新☆基本書スレッド 2008 第30版 【第148刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
基本書まとめwiki(誰でも改訂できます。)
http://www27.atwiki.jp/kihonsho/

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1228907670/
2氏名黙秘:2008/12/23(火) 12:42:32 ID:???
乙女。
3氏名黙秘:2008/12/23(火) 14:46:16 ID:???
基本書の良い所はさ、
読んでいると面白くて面白くて、つい、のめり込んでしまい、
夜が更けたのにも気づかず読み耽って、気がつくと昼で
ちょっとそのへんでメシでも食べてこようかなと外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、基本書で読んだ権利義務関係が
自然と想起され、また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して
続きを読み耽って読み耽ってそして夜になり、ちょっとスタバでも行こうかなと
基本書を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人が居て、その美貌に
頭がクラクラすると同時に、基本書で読んだ故意過失期待可能性が自然と想起され
また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して、続きを読み耽っていたら
気が付いたら合格レベルの知識と法的思考が身に付いちゃってた、という点。
4氏名黙秘:2008/12/23(火) 14:46:51 ID:???
これに対して予備校本の悪い点というのはさ、
これさえ暗記すれば合格だ、と安心して購入したのはいいけど
箇条書きに近いので丸暗記するしかなくてさ、その暗記作業が苦痛だから
気晴らしにメシでも食いに行くか、腹が減っては戦はできぬと言って外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、予備校本の暗記してる自分が
妙に虚しくなってきて、苦痛な青春に疑問を抱きつつもそれでも法曹になれば全てが解決すると信じて
さっさと家に帰り、また予備校本の暗記に取りかかり、そして夜になって疲れたので
スタバでも行こうかなと、予備校本を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人がいて
自然と、自分も合格すればこんな美人と結婚ができるんだ、、と想起され
そのためには早く帰って勉強しようとそそくさと帰り、続きを暗記しようとしつつ
頭の中は先ほどの美人の胸のふくらみで一杯で、予備校本でなくエロDVDのスイッチに手が伸び
シコシコと自分の煩悩を落ち着ける行為に耽り、それが終わるとなぜか眠気が襲ってきて
疲れて寝てしまう。気が付いたら何も身に付かないままもう秋になっていた。外では鈴虫が鳴いている。
5氏名黙秘:2008/12/23(火) 15:23:00 ID:???
テンプレート復活かw
6氏名黙秘:2008/12/23(火) 16:24:43 ID:???
前スレ続き
結局、行政法は芝池でFA?
7氏名黙秘:2008/12/23(火) 16:51:54 ID:???
>>6
原田
8氏名黙秘:2008/12/23(火) 17:05:19 ID:RTWSzak+
内田民法って正直使いづらいですよね
9氏名黙秘:2008/12/23(火) 17:11:14 ID:???
昔、出版された当初は、読者に配慮した画期的な優良書といわれていたんだけどね・・
10氏名黙秘:2008/12/23(火) 17:15:21 ID:???
大学の刑法の指定教科書は結果無価値論なのですが、自分は行為無価値論のテキストを使いたいと思っています
これは期末テストなどで何か障害が起こるのでしょうか?
11氏名黙秘:2008/12/23(火) 17:31:44 ID:???
>>10
まともな教授なら障害はない。
でも、期末テストは、
結果無価値の問題意識を踏まえて答案を書くことが望ましい。

責任はとらないけど。
12氏名黙秘:2008/12/23(火) 17:43:07 ID:???
>>10
後期試験のために今から基本書を読もうとする奴はもともとマトモな評価を得られないだろうから関係ないよ
13氏名黙秘:2008/12/23(火) 17:44:33 ID:???
>>10
法律学に正解はない。
自分が正しいと思ったことを答案にぶつけろ。
14氏名黙秘:2008/12/23(火) 17:53:12 ID:???
>>11
>>13
わかりました、ありがとうございます
>>12
まだ入学前です
15氏名黙秘:2008/12/23(火) 17:53:30 ID:???
司法試験板て文字すら読めないゆとりは死ねよ死ね
16氏名黙秘:2008/12/23(火) 17:54:37 ID:???
>>14
死ね塵屑
17氏名黙秘:2008/12/23(火) 17:54:46 ID:???
>>15
いかに効率的に学生時の試験を乗り切るかは司法試験にも関係あると思います
18氏名黙秘:2008/12/23(火) 17:56:11 ID:???
>>16
お断りします
19氏名黙秘:2008/12/23(火) 17:58:45 ID:???
>>15>>16
スルー汁
答えたり反応するのはイクナイ(・д・)!
20氏名黙秘:2008/12/23(火) 18:10:41 ID:???
大学2年の時、刑法総論の授業をさぼりまくっていた友人は
テスト2日前に勉強始めてBを取った。
もっともそのテストは、ほとんど用語を訊く穴埋め問題だったけど。
しかも入る語句が「構成要件」とか超基本だったw
21氏名黙秘:2008/12/23(火) 18:33:25 ID:???
授業に1度も出なくて試験も受けていないのに
単位がもらえる授業もあるんだよな
22氏名黙秘:2008/12/23(火) 18:54:41 ID:???
>>10
マルチ乙
以下スルーで。
23氏名黙秘:2008/12/23(火) 18:56:03 ID:???
憲法学説といえば芦部か佐藤かといわれているのに
どうして佐藤先生の教科書は評判が悪いのだ?
24氏名黙秘:2008/12/23(火) 18:58:21 ID:???
>>22
マルチではありませんが
マルチというならスレを貼ってみて下さい
25氏名黙秘:2008/12/23(火) 19:43:10 ID:???
東の芦部、西の佐藤

東の長谷部、西の松井
26氏名黙秘:2008/12/23(火) 20:19:13 ID:???
>>23
佐藤はある程度勉強が進んでからじゃないと何を言いたいのかがわからへんからちゃうか。
初学者は手を出さないほうが賢明。
あとは改訂がされてなくて判例とかが古いから使いにくいってのもある。
ちなみに俺も最初は意味不明やったけど、一通り勉強してから読み返してよーやく面白さがわかってきたで。
個人的には気に入ってるんで改訂してくれへんかな〜。
27氏名黙秘:2008/12/23(火) 20:26:03 ID:ZCbjsMVr
もう基本書の改定なんてあほらしゅうてやっとられんのとちゃう?
28氏名黙秘:2008/12/23(火) 20:46:40 ID:hRw6hoqM
>>36
初心者用の基本書教えてください。勉強開始4年目です
29氏名黙秘:2008/12/23(火) 20:58:40 ID:???
よし。

基本書スレらしく行くか

憲法 芦部

民法
総則 山本
物権 S
債権総論 内田
債権各論 山本
担保物権 道垣内
家族 ダットサン
刑法総論 総研
各論 なし

商法
会社 弥永、神田 手小 弥永

民訴 上田

刑訴 寺崎

行政 藤田、塩野
30氏名黙秘:2008/12/23(火) 21:04:57 ID:???
各論なしw
刑法なめんなよ。
31氏名黙秘:2008/12/23(火) 21:08:28 ID:???
とりあえず、刑法各論は西田でいいんじゃない。
32氏名黙秘:2008/12/23(火) 21:10:18 ID:???
>>28
憲法 内野
行政 藤田入門
民法 スタートライン
民訴 藤田
刑法 山口青本
刑訴 渡辺咲子
33氏名黙秘:2008/12/23(火) 21:22:50 ID:u897FLhP
勉強始めて四年目で初心者はおかしくない?
3426:2008/12/23(火) 21:35:44 ID:???
>>28
とりあえずコンパクトなものを何回も読んで基本概念を押さえるのが一番。
芦部とかなら内容分量的にちょうどいいし、試験直前にもさっと読み返せるしいいと思う。

ちなみに俺は今年の新司合格者やねんけど、メインで使ってたのは
憲法 芦部
行政 サクハシ
民法 総則・物権 佐久間
   担物 道垣内
   債権総論 中田
   債権各論 潮見黄色
   家族 潮見(全)
会社 神田
民訴 双書
刑法 小林充
刑訴 三井・酒巻入門刑訴orアルマ
刑訴は講義のレジュメがいいからそれメインやったけど市販ってことであげといた。
民訴は適当なんがないから一番無難なやつですわ。
他に辞書がわりに分厚いの色々使ってたで。
参考までに。
35氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:12:36 ID:???
民法川井ってどう?やっぱり内田読んどいたほうがいい?
36氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:13:51 ID:???
>>35
川井なんてもう誰も読んでないだろ。
内田ももうほとんど誰も読んでない。
37氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:15:07 ID:???
行政法基本書

塩野→平板でつまんないとか言われるけど、やっぱりスタンダード
芝池→関西系ではこれ。理論的。国賠2条は専門なだけに最高。
宇賀→理論が少ない。でも判例整理多い。国賠2条が独特。
原田→一冊で全範囲だから便利。

いわゆる教科書と言えるのは塩野か芝池くらい。
宇賀は教科書というよりは研究の成果をまとめた感じ。
38氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:15:46 ID:???
>>35
実体法が一通り終ったなら問研と類型別読め
3935:2008/12/23(火) 22:22:42 ID:???
すいません。かっこつけました。
今まで予備校本をまわしてて、ロー入学までの間に基本書を潰そうとしてます。
基本書については無知です。
憲法芦部、行政サクハシ民訴講義案刑訴は田宮会社は神田でいこうとしてます。
他の科目についてご教授下さい
40氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:27:27 ID:???
>>39
これだけよめば悪くないレベル、というかちゃんとやれば力が付く↓
刑法西田
民法ハイブリッド
商法Sシリーズ

41氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:28:36 ID:???
>>39
とりあえず百選を潰すといいよ
42氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:31:06 ID:???
むちゃはいかん
せんせいうざいよ
いまはけがをしっかりなおすことだ
43氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:32:30 ID:???
>>39
予備校本がシケタイなら芦辺と神田は要らないだろ。
ほとんどコピペだし。
44氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:32:57 ID:???
>>40
すみません、刑法行為無価値で勉強しています。
他ググります。トンです。
>>41
百選は予備校本と併用して潰しております。トンです。
45氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:35:29 ID:???
>>43
愛読書はシケタイ、情報シート、問研という情けない組み合わせです…
一応基本書にシフトチェンジしたほうがいいですよね…?
レストンです
46氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:39:29 ID:???
>>45
ローの自習室でシケタイ広げてたら恥ずかしいぞw
47氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:42:05 ID:???
>>46
ですよねw…死ぬ気で基本書潰します…
48氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:43:27 ID:???
つうか予備校本で基礎ができてるなら
ローの指定教科書で十分だろ
どうせマニアックな学説とかまで手を伸ばす気ないんだろうし
49氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:46:03 ID:???
いや恥ずかしくは無いだろ
50氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:52:19 ID:???
ローによるだろう。
東大ローでシケタイ使ってたら本当のバカだが
底辺ローでシケタイ使う気持ちはわからんでもない
51氏名黙秘:2008/12/23(火) 22:58:08 ID:???
そこそこ上位なんで、ここ見る限り入学前に基本書潰すのは必須みたいですね…
周りは潰しているだろうし…
レスありがとうございます。ロムに戻ります。
民法刑法のお勧め引き続き教えて頂けたら有難いです。
52氏名黙秘:2008/12/23(火) 23:11:09 ID:???
>>51
別に必須じゃないよ
ただ、潰してる方が入学してから楽だし合格の可能性も高まる
53氏名黙秘:2008/12/23(火) 23:16:38 ID:???
「潰す」ってどこまでやれば潰れたってなるんだろう
3週くらいで潰れるのかな
54氏名黙秘:2008/12/23(火) 23:24:20 ID:???
>>20
そんなテスト出す大学どこだよwww
55氏名黙秘:2008/12/23(火) 23:43:39 ID:???
>>53
回数の問題じゃないだろ…
56氏名黙秘:2008/12/23(火) 23:48:13 ID:???
気持ちの問題だよね。もはや精神論。
本当に潰せてたら合格レベルをはるかに越えてるだろう…
57氏名黙秘:2008/12/23(火) 23:51:53 ID:???
本当に潰せてたら、なんと言うのか、脳内で化学変化が起きると言うか。
58氏名黙秘:2008/12/23(火) 23:53:03 ID:???
「潰す」の意義に関する学説

・回数説 回数を基準にする説。
基準が明確だが回数が論者により一定しない

・毀棄説 本がボロボロになり毀棄の程度に達した場合とする説。
古本の場合、コーヒーをこぼした場合の処理が困難

・主観説 読者が「潰した」と考えた時とする。
潰したと軽信した者も潰したことになるため支持者なし

・結果説 読んで答案に生かせた場合とする。
手段たる「潰す」ことと結果とを混同しているとの批判あり
59氏名黙秘:2008/12/23(火) 23:56:03 ID:???
んじゃおいらは規範分類説を提唱するか。

回顧的には結果説。規範としては回数説。
60氏名黙秘:2008/12/23(火) 23:57:51 ID:???
俺は結果説だな。

結果を出すための手段なわけだし
>手段たる「潰す」ことと結果とを混同している
なんてのは
結果説論者からすれば批判には当たらない。
61氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:03:46 ID:???
・実質説
「潰す」とは、記載された事柄をすべて理解することを意味する。
すなわち、「潰す」とは「虱潰す」という意味である。

しらみ‐つぶし【×虱×潰し】
物事を片端から一つ一つ落ちのないように処理すること。

62氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:04:44 ID:???
>>61
それは主観説と同じですね
63氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:05:11 ID:???
しかし>>60くんのように考えると
「潰したが答案が書けない」ケースや
「生かしようのない本を潰した」ケースの説明がつかないよ
そこで僕は加工説を提唱する
書込みをすることにより民法246条で所有権を取得できる場合に「潰した」といえると考える
加工により所有権を取得することすなわちその本を自己のモノにした
と考えるのが自然なんじゃないかな
64氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:06:02 ID:???
>>58
司法板ではほとんど主観説と思われるが。
65氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:07:01 ID:???
加工説はいささか説得的である。
66氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:08:51 ID:???
>>63
結果説によれば、答案が書けない以上、
潰したことにならないから、
「潰したが答案が書けない」ケースは潰していないことになるんじゃね

また、「生かしようのない本を潰した」ケースでは、
その本から得られたものを答案上にあえて意図的に示さなかった場合には、
「潰した」場合に当たるんじゃないか。
67氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:09:54 ID:???
加工説は民法176条に反する。
68氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:11:15 ID:???
>>66
>「潰したが答案が書けない」ケースは潰していないことになるんじゃね

それでいいと思う。
潰したと思っても潰せてないだけだ。
69氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:11:28 ID:???
規範分類説がいちばん実践的だと思うよ。
司法試験に合格したとき過去を振り返ってみて、答案に生かせているわけだから潰したといえることは明らかだし、
不合格となったとき、答案に生かせていないのだから潰しきれていないことは明らかだ。

これに対して、今からどういう勉強をすれば潰したといえるかについては、やはり回した回数を基準にするしかない
7063:2008/12/24(水) 00:11:49 ID:???
書込みをすることにより民法246条で所有権を取得できる「程度に至った」場合に「潰した」といえると考える

修正
71氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:14:07 ID:???
潰す論争も基本書wikiにまとめてほしい
72氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:27:52 ID:???
>>71
こういうやり取りは生ものだから。
73氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:28:31 ID:???
やっぱ新堂幸司はすごいなと再認識した。
74氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:42:44 ID:???
規範分類説を採って同一概念の意味を異なるものとせずとも
「潰す」と「潰した」を別概念とすれば足りるのではなかろうか
75氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:09:55 ID:???
>>69
規範分類説の真意がつかめん、それは結果説ではないか。
しかも潰すのは各科目ごとに判断すべきで、合格を要件にするのは過多。
最後の文では、回数説を採ってるのも論理が一貫していないと
言わざるをえない。
76氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:13:17 ID:???
age
77氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:16:04 ID:???
>>75
きみ民訴の規範分類説知ってる?
78氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:17:06 ID:???
>>77
説明してください
79氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:20:57 ID:???
>>77
ごめんなさい、知りません。
80氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:24:24 ID:???
藤田広美新刊出すくらいなら前のと合わせて一冊にして
使えるようなのをお願いします
81氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:25:49 ID:???
「潰す」学説まとめ

・回数説 回数を基準にする説。
基準が明確だが回数が論者により一定しない>>58

・毀棄説 本がボロボロになり毀棄の程度に達した場合とする説。
古本の場合、コーヒーをこぼした場合の処理が困難>>58

・主観説 読者が「潰した」と考えた時とする。
潰したと軽信した者も潰したことになる>>58

・結果説 読んで答案に生かせた場合とする。
手段たる「潰す」ことと結果とを混同しているとの批判あり>>58

・規範分類説 学修時には回数説をとり回顧的には結果説をとる>>59>>69
 ・別概念説 「潰す」と「潰した」を別概念とする。結論は規範分類説を同様と思われる>>74

・実質説 記載された事柄をすべて理解すること、すなわち「虱潰す」という意味とする>>61
「潰す」という文言に忠実であり文言説とも呼びうる

・加工説 書込みが民法246条の程度に至った場合とする>>63>>70
82氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:30:25 ID:???
・虚偽排除説
頭の中から誤りが排除された時点で潰したといえる
83氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:31:27 ID:???
なし崩し説
潰すという概念は多義的であり、一義的な定義を決めるのは無用とする説。
84氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:40:43 ID:???
強姦の既遂時期は、射精を要する絶頂時説
85氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:42:23 ID:???
合格説・・・司法試験に合格したもののみ使える概念とする説
86氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:44:44 ID:???
・実質的潰す論説
当該人物が基本書を読み込む目的、必要性、相当性を衡量し、一般人ならばその基本書の内容を理解し得るだけの
事実を認識していれば潰したといえるという見解。
87氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:50:08 ID:???
まとめてもらえるとわかったとたんに、自説を語りだす
88氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:55:24 ID:???
>>86
これはあまり面白くない
89氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:57:15 ID:???
こんなもんまとめんな。
全部ただの思いつきだろ。
90氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:58:45 ID:???
>>83

説得力あるな。議論不要説に接近している
91氏名黙秘:2008/12/24(水) 02:05:47 ID:???
客体絶頂説なら井田説でけっこう有名だけどな。主体絶頂説は聞いたことがない。
92氏名黙秘:2008/12/24(水) 02:08:23 ID:???
不偏的に応用できる学説は秀でた学説だな。
93氏名黙秘:2008/12/24(水) 02:20:15 ID:1akynvJ+
法定的符合説・渥美の基本書で、椎橋先生から単位をもらうレベル
具体的符合説・渥美の基本書で、渥美先生自身から単位をもらうレベル
94氏名黙秘:2008/12/24(水) 02:20:31 ID:???
>>63

>>60だが
>「潰したが答案が書けない」ケース
>「生かしようのない本を潰した」ケース
は、結果説によれば「潰した」ことにはならない。
前者は結果が出てないし、後者はもし答案が書けたとしても因果関係がないから無関係になる。

・・・と書こうとしたら、すでに>>66で書かれてたね。
95氏名黙秘:2008/12/24(水) 02:31:31 ID:???
さてと・・・
そろそろ基本書の話題に変えようか。スレ違いだろう。
96氏名黙秘:2008/12/24(水) 02:31:40 ID:???
どの説も捨てがたい
97氏名黙秘:2008/12/24(水) 02:39:29 ID:???
わるノリしすぎたな
98氏名黙秘:2008/12/24(水) 02:46:20 ID:???
スレ違い終了
99氏名黙秘:2008/12/24(水) 04:25:07 ID:???
スレ違い終了
100氏名黙秘:2008/12/24(水) 04:25:46 ID:???
スレ違い終了でごわすな
101氏名黙秘:2008/12/24(水) 07:57:43 ID:???
基本書は1年に1回声を出して朗読するものなり。
102氏名黙秘:2008/12/24(水) 08:36:04 ID:???
基本書の定義や論拠の言い回しは朗読して覚えると有効だな。
103氏名黙秘:2008/12/24(水) 09:17:17 ID:???
>>102

だな。
しかし、覚えるに足りる表現をする教科書はすくない

芦部くらいか…

内田なんて、表現が曖昧で周りくどく、キレがないからな。

うーん。手小切の弥永も、まあまあ良いか。

後は、行政法の塩野は半分位はいいかな。

文書が巧い学者って意外に少ない。
104氏名黙秘:2008/12/24(水) 09:25:16 ID:???
>>103
民法なら川井。
105氏名黙秘:2008/12/24(水) 10:18:14 ID:???
刑法なら平野。

あと団藤は各論の文章表現は簡潔にして要点を捉えていて秀逸。
106氏名黙秘:2008/12/24(水) 12:31:21 ID:???
>>103
弥永はねーよwwwwwwwwwwww
107氏名黙秘:2008/12/24(水) 13:10:37 ID:???
団藤そんなにいいか。読んでみる

各論だな

総論は今市なんだな
108氏名黙秘:2008/12/24(水) 13:56:53 ID:???
前田でいいだろ
109氏名黙秘:2008/12/24(水) 14:31:17 ID:???
債権総論をnomikaからステップアップしたいのですが中田と潮見どちらがいいですか?
債権各論の潮見黄色から勉強したら潮見総論の厚さにビビってnomika選んだんですがそろそろ厚いのでもいいかと思いまして
110氏名黙秘:2008/12/24(水) 14:48:58 ID:???
他人の見解はどうしても主観が入るから自分に合う基本書選ぶのが一番良いよ
111氏名黙秘:2008/12/24(水) 14:59:00 ID:???
>>110は他人の主観的見解に過ぎないから信用できない
112氏名黙秘:2008/12/24(水) 15:05:10 ID:???
潮見総論は厚さの割りに読めると思うが
113氏名黙秘:2008/12/24(水) 15:18:48 ID:???
みんな携帯か?

上をよく見ろ。文章力がある基本書の話だ。
何だ。前田って。
読めるって。
114氏名黙秘:2008/12/24(水) 15:33:38 ID:???
「基本書は1年に1回声を出して朗読するものなり。」
基本書の定義や論拠の言い回しは朗読して覚えると有効である。
しかし、覚えるに足りる表現をする教科書はすくない
たしかに、文書が巧い学者って意外に少ない。
民法ならダットサン、行政法は田中、民訴なら兼子、レトリックなら平野刑法総論
あと団藤は各論の文章表現は簡潔にして要点を捉えていて秀逸である。
ただ、前田は読むには文章力や論理がたらないのである。

前田風にまとめたが前田よりは読みやすい文章だろうな。w
115氏名黙秘:2008/12/24(水) 15:59:49 ID:???
前田〜
116氏名黙秘:2008/12/24(水) 16:29:07 ID:???
阿部泰隆、行政法解釈学Tがすごすぎるw
117氏名黙秘:2008/12/24(水) 16:51:48 ID:???
どうすごすぐるの?kwsk
118氏名黙秘:2008/12/24(水) 16:54:40 ID:???
飯島愛さんが死んだらしい。
119氏名黙秘:2008/12/24(水) 17:10:44 ID:???
大谷も捨てがたい
120氏名黙秘:2008/12/24(水) 17:20:28 ID:???
>>112
潮見にチャレンジしてみます。ありがとうございます。
121氏名黙秘:2008/12/24(水) 17:21:10 ID:/miThb4s
加工説についてだけど「つぶす」前にその本は
自分の所有物じゃないの?
自己所有物に加工法理は意味ないでしょ。
よって加工説は他人物に限定された妥当性しかない。
122氏名黙秘:2008/12/24(水) 18:49:09 ID:???
大塚刑法各論ってどうなの?
123氏名黙秘:2008/12/24(水) 19:02:25 ID:???
>>117
一例をあげると。
「なお、天下の京大であろうと、人間の構成は瓢箪のようなもので、瓢箪の中ぶくれの
凡人がトップの偉人の任期を左右するのは現実にはねたみで追い出すものであり、
学問の自由を侵害する。井上教授事件が、滝川事件以来学問の自由を守ったと評価
された京大において起きたことは残念である。」
「元最高裁判事団藤重光の『反骨のコツ』(朝日新書、2007年)を見ると、反骨精神の
ない裁判官、弁護士、法学者がこの国の司法制度のガンであるとつくづく感ずる。」
124氏名黙秘:2008/12/24(水) 19:16:00 ID:???
民法は川井民法が一番コンパクトで最高だろ
125氏名黙秘:2008/12/24(水) 19:16:37 ID:???
行政法は宇賀行政法使っておけば万全だろ
126氏名黙秘:2008/12/24(水) 19:17:33 ID:???
>>121
基準の借用ってきいたことないww?
127氏名黙秘:2008/12/24(水) 19:17:55 ID:???
このスレであまり話題に挙がらなくて
合格体験記にはよく名前の挙がっている近江民法はどうなの?
128氏名黙秘:2008/12/24(水) 19:36:53 ID:???
近江は学説の羅列
しかも結構細かい
それよりもっと判例を分析してほしい
近江の利点は、一人で全範囲カバーしてるところ
それにこだわらないなら、他のもの選んだほうがいい
129氏名黙秘:2008/12/24(水) 19:52:15 ID:???
近江は注釈みたいなカッコ書きがウザくて読みにくいよな。
読みやすいと言えば、そりゃ、佐久間や内田や加藤だが。
130氏名黙秘:2008/12/24(水) 19:57:44 ID:???
判例に近い立場で根拠づけをしっかり説明してるのは佐久間だな
総則物権しかないけど
131氏名黙秘:2008/12/24(水) 19:58:35 ID:???
佐久間って読んだ感じ悪くはないんだが、タイトルに基礎ってついてるだけで敬遠してしまう
内容的には内田より上っぽいんだが
132氏名黙秘:2008/12/24(水) 20:02:46 ID:???
太字だけ読むと基礎だからな。
発展学習、補論のところまで読むと、明らかに内田以上の高度さ。
判例を肯定する理由づけまでガッチリ学ぼうとすると補論まで読んじゃうけど。
133氏名黙秘:2008/12/24(水) 20:35:59 ID:???
クソベテか?
134氏名黙秘:2008/12/24(水) 20:37:05 ID:???
>>133
まだ法科大学院1年生だよ〜☆
135氏名黙秘:2008/12/24(水) 20:46:12 ID:???
学部二年の俺にとってはベテだな
136氏名黙秘:2008/12/24(水) 20:47:42 ID:???
>>135
ゆとりか、どうでもいいわ
137氏名黙秘:2008/12/24(水) 21:08:51 ID:???
加藤民法を読んで満州国の物権変動について理解を深めようぜ!
138氏名黙秘:2008/12/24(水) 21:10:55 ID:???
>>134
ということは、ベテランさんですね
139氏名黙秘:2008/12/24(水) 21:21:35 ID:???
>>134
んあんだ、ヴェッテヴェテじゃないか。
140氏名黙秘:2008/12/24(水) 22:01:07 ID:???
宇賀概説1使えない。
行政の定義の積極説と控除説の記載すらない。
総論はやっぱり塩野か。
141氏名黙秘:2008/12/24(水) 22:07:45 ID:???
俺も宇賀はないと思うわ
ただの羅列でしかないよな
142氏名黙秘:2008/12/24(水) 22:09:30 ID:???
つうか、何がどこに書いてるのかわからない。
内民よりひどいw
143氏名黙秘:2008/12/24(水) 22:10:01 ID:???
阿部行政法、これは問題作だなぁ。
少なくとも試験用の本じゃないな。
とにかく頭の中にあるアイデアを全部吐き出したって感じ。
行政訴訟にかかわる実務家がヒントを得るために読めば使えるかな?
144氏名黙秘:2008/12/24(水) 22:15:14 ID:???
>>142
それには同意
文章がいったいどこに向かっているのかもよく分からんしな
情報公開のとこはよくまとまってて良かったけど

行政法は塩野だよ、やっぱり
関西系は芝池
145氏名黙秘:2008/12/24(水) 23:02:48 ID:7wAO/AN/
原田はどう?
146氏名黙秘:2008/12/24(水) 23:25:49 ID:???
塩野→宇賀
原田→サクハシ

今は宇賀とサクハシの時代
147氏名黙秘:2008/12/24(水) 23:32:53 ID:???
総論サクハシ
救済宇賀
148氏名黙秘:2008/12/24(水) 23:35:25 ID:???
塩野I
塩野II
塩野III
ケースメソッド公法

これで受かるよ
149氏名黙秘:2008/12/24(水) 23:36:02 ID:???
マニアか
150氏名黙秘:2008/12/24(水) 23:40:51 ID:???
家族法で制度、趣旨などがわかりやすく書いてある基本書ありませんか?

二宮以外で
151氏名黙秘:2008/12/24(水) 23:43:20 ID:???
内田
152氏名黙秘:2008/12/24(水) 23:49:40 ID:???
内田は財産法、一冊も読んだこと無いから使いたくない

アルマはどうですか?
153氏名黙秘:2008/12/24(水) 23:57:58 ID:???
内田は家族法が一番よくない
154氏名黙秘:2008/12/24(水) 23:59:40 ID:???
>>150
マジレスで大村
155氏名黙秘:2008/12/25(木) 00:01:13 ID:???
絶版でおま
156氏名黙秘:2008/12/25(木) 00:02:41 ID:???
>>140
控除説とかいらんわw
157氏名黙秘:2008/12/25(木) 00:18:00 ID:???
控除説(笑)
158氏名黙秘:2008/12/25(木) 00:27:19 ID:mEYj7kcR
サクハシとヒャクセンとケースブックやったら新試に対応するかな?
159氏名黙秘:2008/12/25(木) 05:22:43 ID:HHwf/AYU
内田の家族法を使っているのですが、
これは駄目なのですか?
ケースメソッド風でわかりやすいのですが
160氏名黙秘:2008/12/25(木) 07:28:05 ID:???
サクハシは原田ほどしっかりしてない

紳士のスタンダードは、
塩野、百選、ケースブック、事例研究
161氏名黙秘:2008/12/25(木) 08:39:24 ID:???
サクハシをウガで補充すればいいよ
薄いから試験前にもさっと読み返せるし
162氏名黙秘:2008/12/25(木) 10:06:57 ID:???
総論さくはし、救済宇賀というのはいかがか
163氏名黙秘:2008/12/25(木) 10:31:04 ID:???
クソベテは黙れ(・ω・)/
164氏名黙秘:2008/12/25(木) 10:48:18 ID:???
すみません
165氏名黙秘:2008/12/25(木) 11:26:49 ID:???
アルマ今長沼の一件で売れてるらしいなw
166氏名黙秘:2008/12/25(木) 11:49:21 ID:???
   1 2 3
塩野 ◎ △ ○
宇賀 ○ ○ ○
167氏名黙秘:2008/12/25(木) 13:39:34 ID:Q8YbTnqA
サクハシってシケタイっぽいから嫌い。
168氏名黙秘:2008/12/25(木) 14:45:30 ID:???
内田が合わないなら
川井だろうな
169氏名黙秘:2008/12/25(木) 14:48:41 ID:???
すみませんが、詐害行為取消権の424条と425条の関係について、純理論的で
説得的な説明を与えてくれる基本書をご存知であれば教えて下さい。

手続的な規定の不備によるもので、事実上、債権者が優先弁済を受けることに
なるのもやむを得ない、みたいな逃げの記述にはムシャクシャします。
170氏名黙秘:2008/12/25(木) 14:54:28 ID:???
>>169
潮見の樹海か、平井債権総論
171氏名黙秘:2008/12/25(木) 15:09:13 ID:???
佐久間や潮見基本講義等の良書があるなかで
川井を選択する理由はないな。
172氏名黙秘:2008/12/25(木) 15:29:00 ID:???
169じゃないけど相性の悪い論点ってあるなあ
俺も詐害行為取消権の論点の説明聞いてるとムカムカする
他だと戸別訪問禁止規定を違憲にもっていく説明聞いてるとイライラする
173氏名黙秘:2008/12/25(木) 15:56:35 ID:???
>戸別訪問禁止規定を違憲にもっていく

個人的には戸別訪問はありにすべきだと思ってるよ。
まあ、ウチの戸口に来ても鼻先で閉めるけどね。
174氏名黙秘:2008/12/25(木) 16:16:39 ID:???
俺は強制採尿の最判がムカムカ
175氏名黙秘:2008/12/25(木) 16:19:44 ID:???
最判じゃないや最決だ
176氏名黙秘:2008/12/25(木) 16:24:27 ID:???
内田本の悪意者排除論の説明は読んでると激しくイライラする
177氏名黙秘:2008/12/25(木) 17:20:22 ID:???
ノーパン喫茶ニナ・リッチ事件と聞くと激しくムラムラするw
ちなみに不正競争防止法の裁判例だす。
178氏名黙秘:2008/12/25(木) 17:23:03 ID:mEYj7kcR
サクハシで合格した人いないんかな?
179氏名黙秘:2008/12/25(木) 17:23:33 ID:???
サクハシで合格した人は、残念ながら、いません。
180氏名黙秘:2008/12/25(木) 17:31:05 ID:???
SMクラブの判決はほっとするよ
181氏名黙秘:2008/12/25(木) 18:11:50 ID:???
>>176
言いたいことは分かるけど、条文解釈としては無理だよなぁ
182氏名黙秘:2008/12/25(木) 18:39:45 ID:???
サクハシつかってうかったよ、つかってないの?
183氏名黙秘:2008/12/25(木) 19:20:37 ID:???
つかってます
184氏名黙秘:2008/12/25(木) 20:15:51 ID:???
阿部行政法解釈学がおもしろすぎる。
この人頭の回転が早すぎてそれを他人にわかりやすく表現することができないんだろうなぁ。
孤高の人という意味では渥美東洋に似てるかも。
185氏名黙秘:2008/12/25(木) 20:29:36 ID:???
他人に分かりやすく説明することができない程度の頭の回転なのか
186氏名黙秘:2008/12/25(木) 20:34:06 ID:???
俺、頭の回転が速すぎて答案で分かりやすく表現できね。
187氏名黙秘:2008/12/25(木) 20:35:21 ID:???
>>186
お前、孤高の人だな
きっと面白すぎる答案なんだろう
188氏名黙秘:2008/12/25(木) 22:02:27 ID:???
俺、頭の回転が速すぎて問題が解けね
189氏名黙秘:2008/12/25(木) 22:18:36 ID:???
俺、頭の回転が速すぎてね
190氏名黙秘:2008/12/25(木) 22:36:33 ID:???
俺、頭が回転すぎて
191氏名黙秘:2008/12/25(木) 22:38:41 ID:???
俺、速すぎて頭が回転
192氏名黙秘:2008/12/25(木) 22:55:14 ID:???
あぁ、寿司食いてぇ…
193氏名黙秘:2008/12/25(木) 23:08:51 ID:Q8YbTnqA
だって阿部は渥美のあとがまだもの(総政)。
194氏名黙秘:2008/12/25(木) 23:41:56 ID:BvYwpJjt
手コギの早川はどう?
195氏名黙秘:2008/12/25(木) 23:53:16 ID:???
確かに、おれも頭の回転が早すぎるため、色々な法律構成・事実評価が湯水のごとく現れて、
結局どれ書いていいか悩んで、答案がぐちゃぐちゃになるんだよなー。
頭の回転が早すぎるのも考えものだね・・・。
196氏名黙秘:2008/12/25(木) 23:54:38 ID:???
>>194
たまにはいいかな
197氏名黙秘:2008/12/25(木) 23:54:46 ID:???
頭の回転と外部へのプレゼン能力は別物だからおかしい表現じゃないだろ
198氏名黙秘:2008/12/26(金) 00:05:57 ID:???
昔近くにアイデアが溢れすぎて書けないといってた
小説家志望がいたな・・・

199氏名黙秘:2008/12/26(金) 00:07:42 ID:???
阿部先生のは、100年先の行政法だって、ある先生が言ってたな。
200氏名黙秘:2008/12/26(金) 01:04:24 ID:???
今から百年前と言うと・・・美濃部達吉か
201氏名黙秘:2008/12/26(金) 07:55:22 ID:???
基本書読んだ後予備校本読むと分かりやすすぎて泣けてくる
202氏名黙秘:2008/12/26(金) 09:05:31 ID:???
そーか?確かにわかりやすいけど、基本書読んでから予備校本見たら記述の不正確さが目につくけどな。
203氏名黙秘:2008/12/26(金) 09:50:46 ID:???
特に某予備校の問題集は酷いな。
合格者が書いたとは思えない。
204氏名黙秘:2008/12/26(金) 10:19:47 ID:???
解析 民事訴訟
 
藤田 広美
ISBN978-4-13-032348-2
発売日:2009年02月中旬, 判型:A5, 560頁
税込3990円/本体3800円

内容紹介
好評を博した前著『講義 民事訴訟』で明らかにした
「訴訟審理の基本構造」および「訴訟手続の基本プロセス」を踏まえ
理論上の問題点を含む重要なテーマについて分かりやすく解説する.
長年の裁判実務の経験に,弁護士活動の実務が加わり
さらに一歩踏みこんだ民事訴訟テキストが実現.
上訴についても論述する.

ttp://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-032348-2.html
205氏名黙秘:2008/12/26(金) 11:12:14 ID:???
講義はもう廃版?
206氏名黙秘:2008/12/26(金) 12:17:58 ID:???
講義→基礎事項確認
解析→重要論点解説
207氏名黙秘:2008/12/26(金) 13:09:51 ID:???
阿部行政法解釈学すげーよ。
九大の准教授に対して論点を理解していないとバッサリw
208氏名黙秘:2008/12/26(金) 13:17:30 ID:???
>>207
なんか勉強の息抜きになりそうな体系書だなw
209氏名黙秘:2008/12/26(金) 13:32:09 ID:3g7M2lBz
>>206
つまり、新堂+重点=藤田+解析ということですね、わかります。
210氏名黙秘:2008/12/26(金) 13:46:08 ID:???
林屋にしとけよ。
211氏名黙秘:2008/12/26(金) 13:58:47 ID:???
有斐閣のページ新しくなってから法学教室の検索使いにくい
窪田の家族法連載のタイトルを通覧したいのに
212氏名黙秘:2008/12/26(金) 14:02:46 ID:???
>>211
国会図書館の雑誌記事検索なら楽ちんだよ。
213氏名黙秘:2008/12/26(金) 14:04:56 ID:???
>>212
ありがとん
214氏名黙秘:2008/12/26(金) 14:17:20 ID:b/7LXKHi
山口刑法使うと、論証集も論文問題集も全く参考にならないと思いますが、
そういう場合どうするんですか。
215氏名黙秘:2008/12/26(金) 14:19:32 ID:???
自分で論証作る

山口使ってなくてもそうしてる人は結構いる
216氏名黙秘:2008/12/26(金) 14:48:22 ID:???
論点本があれば市販の論証ブロックなんて不要です。
217氏名黙秘:2008/12/26(金) 16:05:45 ID:???
山口を使いこなせるのは東大法学部の学生のみ。
凡人には有害無益。
218氏名黙秘:2008/12/26(金) 16:17:57 ID:???
論証作るぞーとか言っちゃうレベルの人間は

山口使わない方がいいだろ
219氏名黙秘:2008/12/26(金) 16:19:23 ID:zsJZzSn3
論証ブロックって馬鹿のやることだろ
220氏名黙秘:2008/12/26(金) 19:09:38 ID:???
基本書暗記で旧司法試験合格を目指す!
221氏名黙秘:2008/12/26(金) 19:12:39 ID:???
今どき論証なんてやるやついねぇだろw
222氏名黙秘:2008/12/26(金) 19:17:30 ID:???
論証しないでどうやって答案を書くの?
223氏名黙秘:2008/12/26(金) 20:12:15 ID:???
論証パターンなんて暗記しなくても基本書暗記すれば
答案作成は全然OKだし。
224氏名黙秘:2008/12/26(金) 20:17:24 ID:???
>>223
明治の平野先生みたいな方法かぁ。
225氏名黙秘:2008/12/26(金) 20:57:08 ID:???
論証パターンは覚えなくてもいいけど、論証しないと答案にならん
226氏名黙秘:2008/12/26(金) 20:57:38 ID:???
>>224
慶應の平野な。明治とは今や何の関係もない。
227氏名黙秘:2008/12/26(金) 21:01:50 ID:???
んでも、たとえばスタンダート100の答案例の中には
必要な論証はすべて組み込まれているわけだから
あれを何度も暗唱するほど読んでいたら、それで論証暗記したことになるだろう。図らずも。
228氏名黙秘:2008/12/26(金) 21:18:29 ID:???
スタンダード100を暗唱するほど読む(笑)
229氏名黙秘:2008/12/26(金) 21:20:29 ID:???
暗証する必要はないけど
最終的にあれくらいは書けないと話にならない
230氏名黙秘:2008/12/26(金) 21:23:15 ID:???
暗証という作業がすでに馬鹿
231氏名黙秘:2008/12/26(金) 21:25:35 ID:auYw9b7d
暗礁だね
232氏名黙秘:2008/12/26(金) 21:29:05 ID:???
2008年ベスト・オブ・基本書を決めよう。
233氏名黙秘:2008/12/26(金) 21:31:40 ID:???
つ条解刑事訴訟法
234氏名黙秘:2008/12/26(金) 21:35:14 ID:???
>>233
条解刑訴法は2008年に出てないしw、改訂版だし。

2008年に出たブラン・ニュー基本書に限定してみよう。
235氏名黙秘:2008/12/26(金) 21:41:17 ID:???
エントリー

石田穣・物権法
円谷峻・債権総論
平井宜雄・債権各論T

伊東研祐・刑法総論
井田良・講義刑法学総論

土田道夫・労働契約法

阿部泰隆・行政法解釈学1
宇賀克也・行政法概説V
236氏名黙秘:2008/12/26(金) 21:48:09 ID:???
中田
237氏名黙秘:2008/12/26(金) 21:50:39 ID:???
みんな勉強してるなあ。
ゆとり学部生に見習わせたい。
238氏名黙秘:2008/12/26(金) 22:20:13 ID:???
基本書に詳しい奴って頭悪そう
239氏名黙秘:2008/12/26(金) 22:22:18 ID:???
それは偏見
240氏名黙秘:2008/12/26(金) 22:24:42 ID:???
衝撃度では、石田、平井だよな。ほんとに出るのかという意味で。

スタンダード基本書になり得るという意味では、中田、井田、土田

241氏名黙秘:2008/12/26(金) 22:28:19 ID:???
井田は無いだろ…
社会的相当性を使わない行為無価値は山口と同じくらい実務的には受け入れ難い
242氏名黙秘:2008/12/26(金) 22:31:59 ID:???
山口が実務に使われがたいと言ってる時点で、理解不足。
243氏名黙秘:2008/12/26(金) 22:36:07 ID:???
結果無価値の時点で無理
244氏名黙秘:2008/12/26(金) 22:49:03 ID:???
検察教官が薦めてるけどね。
245氏名黙秘:2008/12/26(金) 23:04:05 ID:???
>>242
じゃあ説明してみ
246氏名黙秘:2008/12/27(土) 00:13:44 ID:???
いや井田はなかなかいいよ
247氏名黙秘:2008/12/27(土) 00:28:55 ID:???
優勝は民訴藤田だろ
248氏名黙秘:2008/12/27(土) 00:31:07 ID:???
>>247
少なくとも売った数は首位だろうな
249氏名黙秘:2008/12/27(土) 00:31:28 ID:???
>>244
つーか仕事しろ仕事。
250氏名黙秘:2008/12/27(土) 00:38:16 ID:???
救済法は宇賀が優れてるとよく聞くけどどーしてなの?
251氏名黙秘:2008/12/27(土) 00:42:27 ID:???
宇賀よりサクハシ。サクハシ買っとけ。
252氏名黙秘:2008/12/27(土) 00:45:26 ID:???
質問に答えろ、マニア
253氏名黙秘:2008/12/27(土) 00:48:06 ID:???
サクハシは「簡にして要をえた」という言葉がぴったり。人気ある。
254氏名黙秘:2008/12/27(土) 00:56:31 ID:???
クソベテ(笑)は黙れ
255氏名黙秘:2008/12/27(土) 00:59:54 ID:???
宇賀救済法の利点について
256氏名黙秘:2008/12/27(土) 01:00:32 ID:???
特に利点なし
終了
257氏名黙秘:2008/12/27(土) 01:01:54 ID:???
サクハシって漢字でどうかくのですか?
258氏名黙秘:2008/12/27(土) 01:02:31 ID:???
櫻橋
259氏名黙秘:2008/12/27(土) 01:06:13 ID:???
>>256
馬鹿が釣れた(☆o☆)
260氏名黙秘:2008/12/27(土) 01:07:40 ID:???
行政法だったら、「はじめての行政法」だろ…
その後、塩野総論を読んで、宇賀救済法。
最後はサクハシで〆。黄金パターン。
261氏名黙秘:2008/12/27(土) 01:13:28 ID:nnYzYYTv
ケースブックって利用価値はどうでしょうか?
262氏名黙秘:2008/12/27(土) 01:16:33 ID:???
百選でおk
263氏名黙秘:2008/12/27(土) 01:17:19 ID:nnYzYYTv
[vip1042259.jpg]
おすすめ
264氏名黙秘:2008/12/27(土) 09:29:18 ID:???
なんだそれ
265氏名黙秘:2008/12/27(土) 10:01:02 ID:???
>>261
判例重視科目では必要
特に行政法は必須
百選は最高裁しか載ってないからな
色々な事例を見ておくのが試験対策としては重要
266氏名黙秘:2008/12/27(土) 11:21:00 ID:???
寒いね

   //\ ̄ ̄旦\    こたつむり参上お!
  ∧_∧ \___\   
 (^ω^ )※※※※※\ 
      \ヽ※※※※―ヽ
267氏名黙秘:2008/12/27(土) 11:42:56 ID:???
>>265
判例重視科目は例えばどれですか
268氏名黙秘:2008/12/27(土) 11:46:02 ID:???
>>267
新司は判例を重視だからどれも重要だけど、特に重要なのは行政法と刑訴
269氏名黙秘:2008/12/27(土) 15:14:17 ID:???
憲法はよ
270氏名黙秘:2008/12/27(土) 15:16:10 ID:???
そすか
271氏名黙秘:2008/12/27(土) 15:21:59 ID:???
ケースブックって弘文堂の方ですよね?
272氏名黙秘:2008/12/27(土) 15:25:33 ID:???
うん
273氏名黙秘:2008/12/27(土) 15:26:24 ID:???
どもです
274氏名黙秘:2008/12/27(土) 15:27:30 ID:???
刑訴のケースブックといえば有斐閣だろうが
275氏名黙秘:2008/12/27(土) 15:33:31 ID:???
刑訴は三井の判例教材刑事訴訟法が良い
276氏名黙秘:2008/12/27(土) 15:44:04 ID:???
ここでケースブックについて質問しているやつってどんな身分の奴なの?
ロー生ならみんな授業でケースブック使ってるだろ
277氏名黙秘:2008/12/27(土) 15:44:53 ID:???
演習刑訴の方がよい
278氏名黙秘:2008/12/27(土) 15:49:10 ID:???
>>277
どちらかを選ぶものではない
279氏名黙秘:2008/12/27(土) 15:53:27 ID:???
>>276
使ってない
280氏名黙秘:2008/12/27(土) 16:05:08 ID:???
テンプレに商法SをシェアNO.1とか書いたアホってなんなの?
281氏名黙秘:2008/12/27(土) 16:15:23 ID:???
じゃ、直して来い
282氏名黙秘:2008/12/27(土) 19:04:16 ID:???
刑訴は
アルマか
池前だろうな
283氏名黙秘:2008/12/27(土) 21:07:17 ID:???
「検討」は役人言葉でやらないという趣旨である。
国民年金は、積立方式ではなく賦課方式をとっており、大幅に後世代収奪システムなのである。
阿部行政法解釈学すばらしすぎるw
284氏名黙秘:2008/12/27(土) 21:46:45 ID:???
刑訴はアルマと田口でいいだろ
285氏名黙秘:2008/12/27(土) 21:50:30 ID:???
あるまぁ〜
286氏名黙秘:2008/12/27(土) 22:15:06 ID:???
田口は、公訴事実の同一性と裁判の効力が分かりにくすぎる
287氏名黙秘:2008/12/27(土) 22:21:05 ID:???
やっぱ池前だろー。
288氏名黙秘:2008/12/27(土) 22:49:57 ID:???
広美 解析民事訴訟はやくきてくれw

講義民事訴訟を自分で加工して使ってた俺には朗報すぐるw
289氏名黙秘:2008/12/27(土) 23:01:13 ID:???
というか田口で訴因変更勉強するとかギャグだろ
290氏名黙秘:2008/12/27(土) 23:02:42 ID:???
刑訴は光藤ベースに酒巻連載
291氏名黙秘:2008/12/27(土) 23:05:46 ID:???
刑事訴訟法は、やっぱり渡辺咲子だな
292氏名黙秘:2008/12/27(土) 23:16:38 ID:???
>>289
ギャグで済めばまだいい
293氏名黙秘:2008/12/27(土) 23:24:07 ID:???
>>288
え、加工ってどんな風に?
294氏名黙秘:2008/12/28(日) 00:22:44 ID:???
>>291
咲子は今出てるジュリストに寄稿してるな
295氏名黙秘:2008/12/28(日) 00:24:52 ID:???
講義民事訴訟+自作論証じゃない?
296氏名黙秘:2008/12/28(日) 02:43:17 ID:???
あー佐藤幸治楽しい
297氏名黙秘:2008/12/28(日) 11:26:23 ID:???
今年の年末年始は、池前と藤田の2冊を読破することに決めた。
大晦日も正月もずっと読みふけっているぞー。付き合いもシャットアウトだ。むふ。
298氏名黙秘:2008/12/28(日) 12:28:32 ID:???
時間がある時に基本書を通読するというのは悪くないな
299氏名黙秘:2008/12/28(日) 13:09:24 ID:???
ショートコント:訴因変更
A「俺、答案は完全に田口説で書くぜ」
B「それはすごいな。今どこ勉強しているんだ?」
A「訴因変更だよ」
B「なに、ゆーとんねん」
A・B「どうもありがとうございました」
300氏名黙秘:2008/12/28(日) 13:29:06 ID:???
よくぞそんなつまらんものを公表する気になったな
その勇気だけは褒めてやる
301氏名黙秘:2008/12/28(日) 17:39:37 ID:???
これから勉強を始めるにはどの基本書が一番いいのでしょうか。
よろしくお願いします。
302氏名黙秘:2008/12/28(日) 17:52:04 ID:???
嫌です。
303氏名黙秘:2008/12/28(日) 18:06:53 ID:???
訴因変更は学説で書くのは嫌になるくらい学説がある
ので、やっぱり判例だよな
304氏名黙秘:2008/12/28(日) 18:12:02 ID:???
酒巻でおk
305氏名黙秘:2008/12/28(日) 18:22:42 ID:???
今、学部二年で来年の春休みに三年で履修予定の担保物権をやっておこうと思っています。

そこで担物初学者が独学でも理解できる基本書教えてください。
306氏名黙秘:2008/12/28(日) 18:23:40 ID:???
嫌です。
307氏名黙秘:2008/12/28(日) 18:24:27 ID:???
>>305
高木多喜男がいいと思う。
308氏名黙秘:2008/12/28(日) 18:25:40 ID:???
>>305
梅って人のがいいと思う。
309氏名黙秘:2008/12/28(日) 18:27:22 ID:???
>>307
高木は読みやすいですか?

よくアルマや道垣内が紹介されますがこの二つは初学者には難解ですかね?
310氏名黙秘:2008/12/28(日) 18:29:09 ID:???
初心者には星野がいい
311氏名黙秘:2008/12/28(日) 18:29:13 ID:???
>>309
アルマは図が多いのでなんか安っぽい。
道垣内は高木や近江を読んでから読むと理解が深まる感じ。
312氏名黙秘:2008/12/28(日) 18:38:10 ID:???
>>311
担保物権で佐久間みたいなのないですか?
313氏名黙秘:2008/12/28(日) 18:40:06 ID:???
近江は分かりやすそうだけど所々に異説を書いてあるのが…
出来れば判例通説で学びたい
314氏名黙秘:2008/12/28(日) 18:42:04 ID:???
どうがうちは初学者には勧められんな
まず留置権のところで迷宮に迷い込む可能性アリ
315氏名黙秘:2008/12/28(日) 18:43:26 ID:???
>>312
ちょっと古いけれどそのポジションが高木多喜男。
316氏名黙秘:2008/12/28(日) 18:43:31 ID:???
初学者向けで判例通説の担保物権の基本書…

結論は?
317氏名黙秘:2008/12/28(日) 18:46:21 ID:???
Sかハイブリッドか…
318氏名黙秘:2008/12/28(日) 18:50:07 ID:???
そもそも担保物権って、総則、物権の基本書を読み終えた人間が読むわけだろ?
それなのに初学者向けの配慮を求めるのは甘すぎる
319氏名黙秘:2008/12/28(日) 19:15:22 ID:???
>>308
梅説なら、基本書買わないで済むな。

民法要義
http://homepage1.nifty.com/ksk-s/MY1.htm
http://homepage1.nifty.com/ksk-s/MY2.htm
http://homepage1.nifty.com/ksk-s/MY3.htm
http://homepage1.nifty.com/ksk-s/MY4.htm
http://homepage1.nifty.com/ksk-s/MY5.htm

民法修正案理由書 第1−3編
http://kindai.ndl.go.jp/BIBibDetail.php?tpl_wid=WBPL110&tpl_wish_page_no=1&tpl_select_row_no=
1&tpl_hit_num=1&tpl_bef_keyword=&tpl_action=&tpl_search_kind=1&tpl_keyword=&tpl_s_title=&tpl_s_title_
mode=BI&tpl_s_title_oper=AND&tpl_s_author=&tpl_s_author_mode=BI&tpl_s_author_oper=AND&tpl_s_publishe
d_place=&tpl_s_published_place_mode=ZI&tpl_s_published_place_oper=AND&tpl_s_publisher=&tpl_s_publishe
r_mode=ZI&tpl_s_publisher_oper=AND&tpl_s_nengou=AD&tpl_s_published_year_from=&tpl_s_published_year_to
=&tpl_s_ndc=&tpl_s_ndc_mode=ZI&tpl_s_heading=&tpl_s_heading_mode=ZI&tpl_s_heading_oper=AND&tpl_s_jp_n
um=40025939&tpl_s_toc=&tpl_s_toc_oper=AND&tpl_item_oper=AND&tpl_sort_key=TITLE&tpl_sort_order=ASC
&tpl_list_num=20&tpl_end_of_data=
320氏名黙秘:2008/12/28(日) 19:18:25 ID:???
>>318
じゃあ道垣内からで大丈夫と言うことか?
321氏名黙秘:2008/12/28(日) 19:19:23 ID:???
>>320
高木を薦めているんだけど。
322氏名黙秘:2008/12/28(日) 19:21:27 ID:???
大村Vの該当部分
323氏名黙秘:2008/12/28(日) 19:59:56 ID:QOK+Ev5i
俺の民法  
佐久間、佐久間、どうが打ち、塩見、二宮

324氏名黙秘:2008/12/28(日) 20:08:13 ID:???
わぁーすごい、すごい
325氏名黙秘:2008/12/28(日) 20:09:21 ID:???
書棚の基本書の数とベテ度は比例する
326氏名黙秘:2008/12/28(日) 20:17:08 ID:???
俺、ベテじゃないけど、基本書60冊くらいもってるぜ
327氏名黙秘:2008/12/28(日) 20:22:00 ID:???
>>326
それって一科目8冊くらいってことか
そんな多いわけでもないな
328氏名黙秘:2008/12/28(日) 20:25:01 ID:???
俺は見えている部分だけだけだが民法だけで50冊はあるな
329氏名黙秘:2008/12/28(日) 20:29:04 ID:???
>>326だが、俺調子のってたわ
みんな半端ねえのなw
330氏名黙秘:2008/12/28(日) 20:31:09 ID:???
60冊は普通だろ
331氏名黙秘:2008/12/28(日) 20:52:10 ID:???
一冊基本書が増えるごとに合格が一年延びる
332氏名黙秘:2008/12/28(日) 21:03:08 ID:???
俺は憲民刑、商法総則、民訴、行政法で15冊(担保物権と家族法はない)
333氏名黙秘:2008/12/28(日) 21:11:07 ID:???
基本書は図書室で借りて読んでいるから
自分で買って手元にあるのは3冊しかない
334氏名黙秘:2008/12/28(日) 21:12:42 ID:???
基本書の数だけ合格が延びるってのは良く聞くけど、
俺はひとつのことをいろんな表現で読んだほうがいいと思うんだよね
335氏名黙秘:2008/12/28(日) 21:12:57 ID:???
そういうのは基本書とは言わない。
基本書は,常に自分と共にある本。
336氏名黙秘:2008/12/28(日) 21:15:15 ID:???
阿部行政法読み込んでいってるけど
阿部理論をつきつめた社会はけっきょく新自由主義とかわらんだろという気がしてきた。
たしかに定期借家法支持の論陣をはってたし。

たとえば歳をとって家族が減っても広い間取りの公営住宅を占有し続けるのは問題だと
言ってるけど、現実問題としてそんな歳とってから新しく賃貸契約を結べるわけないし。
337氏名黙秘:2008/12/28(日) 21:16:28 ID:???
色んな本を参照するのは良いけど、自分の基本に据える本は一冊
他は必要な時に調べるのに使えばいい
買う必要なし
338氏名黙秘:2008/12/28(日) 21:32:24 ID:???
各科目メインで何度でも読む本(文章が自分に合う)と
辞書的になんでものっている本、併用すればいいんじゃね
メインで使う本をころころかえると合格は延びる
339氏名黙秘:2008/12/28(日) 21:35:13 ID:???
そんな奴ベテ以外にはいないよね
340氏名黙秘:2008/12/28(日) 21:47:52 ID:???
ちょっと待て。
担保物権の初学者向けの基本書で
なぜ松井宏興が紹介されていない。

>>305
というわけで松井をオヌヌメする。
341氏名黙秘:2008/12/28(日) 21:50:50 ID:???
185 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/12/28(日) 21:47:29 ID:HF5rSZGa
独学でも使える担保物権の基本書教えてください


マルチ注意
この話終了しようぜ
342氏名黙秘:2008/12/28(日) 21:51:07 ID:???
>>340
どんな基本書ですか?
また厚いですか?
343氏名黙秘:2008/12/28(日) 21:52:40 ID:???
家族法で分かりやすい本ない?
344氏名黙秘:2008/12/28(日) 21:55:39 ID:???
家族法は難しいんだよな
著者の家族観とか倫理とか、そういうのが結構前面に出るから
やっぱりダットサンかなぁ
345氏名黙秘:2008/12/28(日) 21:57:52 ID:???
スピードマスター親族相続でおk
346氏名黙秘:2008/12/28(日) 21:58:24 ID:???
ダットサンって家族法がやたら分厚く感じるんだけど
債権と分量的にほぼ同じだよな
347氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:13:05 ID:???
家族法は通説とか重要なの?

読んだこと無いけど川井の家族法が薄くて良さそうだけどどうなの?
348氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:14:00 ID:???
ダットサンB(親族法・相続法)
縦43×横16×頁423
=291024(−空白)

川井D(親族・相続)
横34×縦30×頁227
=231540(−空白)

川井の書式に合わせるなら
34×30×頁=291024
291024÷1020=頁
頁=285
つまりダットサンBは普通の本でいうと285頁程度。薄くね?
349氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:14:06 ID:???
家裁調査官研修本がいいんじゃね
350氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:15:45 ID:???
アルマか川井かな?
351氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:17:27 ID:???
>>347
判例が無いところでは通説必要だろ
352氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:19:18 ID:???
>>347
薄すぎるし最新の論点が載ってない。アルマがいちばんいいと思う。
353氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:23:36 ID:???
二宮が定評があるけど、わかりやすいかは疑問
354氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:23:55 ID:???
>>343
ダットサンみたいなの探してるんやったら潮見の入門民法(全)の該当部分が結構いいと思う。てか判例六法の条文と判旨をきっちり覚えてりゃで新司の短答は十分戦える。
355氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:25:41 ID:???
二宮は自分には合わなそうだから川井かアルマにする
356氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:26:06 ID:???
>>348
なるほど確かに
そういう考察はありがたい
357氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:27:32 ID:???
家族法のメジャーな教科書はなにがある?
358氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:28:41 ID:???
メジャーといえば
二宮>内田>アルマ>川井
って感じかね
359氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:29:19 ID:???
そんな感じだろうね
でも、内田は家族法は止めた方がいいと思う
360氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:29:58 ID:???
>>359
俺内田だから理由も教えてくれるとありがたい
361氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:32:47 ID:???
あと最近の本だとハイブリッドとかプリメールとかだな。全く未知数だけど。
362氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:34:38 ID:???
>>360
内田は家族法の専門じゃないから
363氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:36:22 ID:???
>>356
ちなみにアルマは26万程度っぽい
ダットサンと川井の中間程度
内容の濃さについてはわからん
364氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:38:22 ID:???
>>362
そうなのか
俺は婚姻の意思の定義とかすごい納得できるんだがな
365氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:42:50 ID:???
家族法は小野が良いって合格者が言ってた

但し主観が入ってるけど
366氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:43:20 ID:???
>>364
それなら内田でもいいと思う
ただ、やっぱり家族法は財産法とは違う部分があると思うから、
家族法の専門の人が書いた教科書の方が確かな気がするんだ
そんな漠然とした理由だから、あんまり気にしないでいいよ
367氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:44:47 ID:???
判例や論点の網羅は別にどの本も変わらないだろ。
実務ベースなら図表やレイアウトは良くないが一番安定感のある総研家族法
学説の話も踏まえたいなら内田は相当丁寧に書かれているし、判例もケースで説明されていて解りやすい。
川井は結構あっさりであまり深みはなく理由付けも薄い。深入りしたくない人向け。Sやアルマで良い気がする。
二宮は・・・とりあえず読んで納得できればいいんじゃない?
368氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:48:18 ID:???
条文と潮見(全)家族法部分、百選しかやりませんが何か?
369氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:51:41 ID:???
通説の本を読んだらもっと納得すると思う
370氏名黙秘:2008/12/28(日) 22:55:05 ID:???
要件事実マニュアル(家族)と条文と百選だけで十分、学説なんて要りません。
371氏名黙秘:2008/12/29(月) 00:14:50 ID:/60u3zDZ
二宮なにがだめ?
372氏名黙秘:2008/12/29(月) 00:28:05 ID:???
分厚すぎる
373氏名黙秘:2008/12/29(月) 00:54:28 ID:???
憲法の争点買った?

注釈民法ほしいな〜w
離婚の巻が出てたな。
374氏名黙秘:2008/12/29(月) 01:22:38 ID:???
>>340
俺も松井宏興がベストだと思うよ。
コンパクトなのに大事なところはシッカリ書いてある良書。
佐久間が担保物権ださなくても、これさえあれば大丈夫だ。
375氏名黙秘:2008/12/29(月) 01:47:48 ID:t4ByMdiJ
ドウがうちはなぜだめか?あれこそ一番いいでしょ
376氏名黙秘:2008/12/29(月) 01:51:39 ID:???
>>358
大村をなぜ除く?
377氏名黙秘:2008/12/29(月) 01:52:28 ID:???
大村は親族法プロパーだからだろ。
378氏名黙秘:2008/12/29(月) 01:53:52 ID:???
プロパーってなに?
379氏名黙秘:2008/12/29(月) 01:55:18 ID:???
大村相続法は東大法学部生だけが持てるプレミアム。
380氏名黙秘:2008/12/29(月) 01:55:58 ID:???
ああ、あれか
ただプレミアムなだけで、良し悪しは不明だよな
381氏名黙秘:2008/12/29(月) 01:56:32 ID:???
>>379
あれはコンパクトにまとまった良書だよな
382氏名黙秘:2008/12/29(月) 01:56:49 ID:???
別に欲しくないもん
383氏名黙秘:2008/12/29(月) 02:17:57 ID:???
NOMIKAの物権でもいいんじゃない?
担物初学者なら
384氏名黙秘:2008/12/29(月) 03:31:27 ID:OxMJ9Bw4
成績優秀者は内田あまり使ってない、と。

平成20年度旧司法試験論文一桁台で合格
http://venomy.blog15.fc2.com/blog-entry-11.html
平成19年度新司法試験120番台で合格
http://blog.livedoor.jp/lawprofessional/
385氏名黙秘:2008/12/29(月) 03:43:47 ID:???
2人だけじゃないか・・・
386氏名黙秘:2008/12/29(月) 05:38:07 ID:???
基本書というより2冊目向きかもしれないが、個人的には以下の2冊を使ってるよ。
  担保物権 → 平野
  相続法  → 基本法コンメンタール
387氏名黙秘:2008/12/29(月) 05:57:54 ID:???
うん。
さすがに平野は2冊目用だと思う。
2冊目としては結構いいかもしんない。
388氏名黙秘:2008/12/29(月) 06:06:37 ID:???
平野って、担保物権の著書があるの?
389氏名黙秘:2008/12/29(月) 10:05:13 ID:???
山中・刑法総論がバカ売れしてる理由をkwsk
1000ページ、約7000円の本がなぜ在庫なし?
390氏名黙秘:2008/12/29(月) 10:12:21 ID:???
需要がないから在庫数も少なくしてあるんじゃない
391氏名黙秘:2008/12/29(月) 10:16:52 ID:???
なるへそ!
392氏名黙秘:2008/12/29(月) 10:27:59 ID:???
梅本民訴とか厚けりゃいいってもんじゃないよね
393氏名黙秘:2008/12/29(月) 14:58:08 ID:???
>>384
むしろ新司法試験論文二位のメインが内田だ
394氏名黙秘:2008/12/29(月) 15:01:13 ID:???
林屋民祖が・・・
395氏名黙秘:2008/12/29(月) 15:17:05 ID:???
林屋復活希望
396氏名黙秘:2008/12/29(月) 15:17:51 ID:???
まとめwiki充実してるなぁ
397氏名黙秘:2008/12/29(月) 15:29:46 ID:???
アルマだな
398氏名黙秘:2008/12/29(月) 15:41:38 ID:???
正直なところ、全科目アルマで足りると思う
399氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:06:40 ID:???
一番の速さで質問に答えるスレと
初学者の質問に答えるスレ,どっちも立ってない?
400氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:08:53 ID:???
>>399
両方目的が違うだろ
401氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:14:30 ID:???
>>400
お前馬鹿?
>>399はどっちも次スレが立ってないことを指摘してるんだろうが
読解力なさ過ぎ
法曹不適格だろ
適性何点だった?www
402氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:17:07 ID:???
>>401
ん?w悔しかったの?ww
俺の読解力よりも、お前の意見を他人に伝える力が足りないんじゃねwww
403氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:19:26 ID:???
>>400
> >>399
> 両方目的が違うだろ
404氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:22:55 ID:???
>>403
悔しそうw
405氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:27:46 ID:???
>>402
顔真っ赤だよww
406氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:28:48 ID:???


400が適性何点だったか気になる
407氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:29:27 ID:6KX36xls
>>405
お前がそう思うならそれで良いんじゃない?
具体的な反論がしてほしかったとこだけど、
さすが法曹の適正のあるお前は違うな!
いやあまいった!!
408氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:31:51 ID:???
下らん、余所に行ってやれ
409氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:33:34 ID:???
あいつ逃げたwww
410氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:50:37 ID:???
両者ともガキ
411氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:53:48 ID:???
大人自慢(笑)
412氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:53:53 ID:???
>>408さんが非常に良い点を付きました
こういった原点に立ち返りものを考える視点は非常に重要です
人の話をきくにしても、基本書を読むにしても、です
みなさんも見習うように
413氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:56:24 ID:???
はーい
414氏名黙秘:2008/12/29(月) 17:07:02 ID:???
> 両方目的が違うだろ

> 両方目的が違うだろ
415氏名黙秘:2008/12/29(月) 17:12:32 ID:6KX36xls
>>414
え、必死?
416氏名黙秘:2008/12/29(月) 17:13:59 ID:???
あいつ相当悔しかったんだな
そっとしといてやろうぜ
417氏名黙秘:2008/12/29(月) 17:16:16 ID:???
>>407
適正 ×
適性 ○
418氏名黙秘:2008/12/29(月) 17:18:15 ID:6KX36xls
>>417
どんだけ悔しかったんだよ
もうやめにしようぜ
俺が間違ってたわ
ごめんな
419氏名黙秘:2008/12/29(月) 17:18:39 ID:???
発端は400か
420氏名黙秘:2008/12/29(月) 17:20:07 ID:???
399だな
421氏名黙秘:2008/12/29(月) 17:44:12 ID:???
>>418

どこ反省すべきか分かってる?
422氏名黙秘:2008/12/29(月) 17:51:00 ID:???
>>421
うんち!
423氏名黙秘:2008/12/29(月) 17:51:20 ID:???
>>421
こういうやついるよな(笑)
まぁ余所でやってくれ
424氏名黙秘:2008/12/29(月) 18:04:03 ID:???
>>422
荒らしは消えてね
425氏名黙秘:2008/12/29(月) 18:05:48 ID:???
>>424
お前じゃね?
以降この話題にレス禁止な
426氏名黙秘:2008/12/29(月) 18:15:12 ID:QWNNY9G9
クソベテのせいにすればいいよ
427399:2008/12/29(月) 18:31:21 ID:???
400の適性とかどうでもいいから,
スレ立てれる人は立ててくれよ・・・。
428氏名黙秘:2008/12/29(月) 18:35:55 ID:???
手形法の基本書はどれも同じくらい分かりづらいような気がします。
わかりやすく、かつ、理論的、という基本書は無いものでしょうか。
429氏名黙秘:2008/12/29(月) 18:41:14 ID:???
手形法小切手法の理解
430氏名黙秘:2008/12/29(月) 18:42:04 ID:???
>>428
丸山
431氏名黙秘:2008/12/29(月) 18:50:23 ID:???
>>429>>430
早速のご返答ありがとうございます。参考にさせていただきます
特に、>>429さんの示していただいた坂井さんの基本書については、
ググると一番上にでてくるスレがその素晴らしさを称えてますね
大変参考になりました
432氏名黙秘:2008/12/29(月) 18:52:01 ID:???
内田民法が出た頃は、ほとんどみんなが使ってたらしいのに、
なんで今は評判が落ちてるんですか?
433氏名黙秘:2008/12/29(月) 19:02:24 ID:???
>>384の人らは多分民法得意な人だから普遍化しちゃいかん

434氏名黙秘:2008/12/29(月) 19:03:41 ID:???
体系がカッチリしていない。
伝統的な通説を十分紹介するわけでもなく、通説に対する批判説も提唱者のオリジナルとウチリナルが混じってて引用不正確、
最新の学説を反映しているわけでもない。
全ての面において中途半端。
435氏名黙秘:2008/12/29(月) 19:10:25 ID:???
内田に書いてあるとおりに書いて落ちることは絶対ない
みんな安心して使いましょう。
436氏名黙秘:2008/12/29(月) 19:24:49 ID:???
リークエ刑法はどうですか
437氏名黙秘:2008/12/29(月) 19:29:09 ID:PCb5fgQM
リー食え良いあんばいです。
438氏名黙秘:2008/12/29(月) 19:29:38 ID:???
・要件(事実)、効果をきちんと書いてない(ことが多い)
・やや冗長な記述が多く(そのぶん分かり易い?)、あっさりざっくり丁寧(≒低脳向けの)京大系のように答案コピペ仕様ではない
・通説の記述が簡略だったり、なにが通説なのか有力説なのか曖昧(意図的?理解してない?)
・自説(オリジナル)なのか引用(パクリ)なのかはっきりせず、いつのまにか微妙に加工してる
・無駄な網掛けが見辛い
result:かなり癖が強く、好き嫌い、肌に合う合わないがでる
439氏名黙秘:2008/12/29(月) 19:34:30 ID:???
>>434
カブッタw
440氏名黙秘:2008/12/29(月) 19:39:38 ID:???
答案コピペ仕様の基本書なんてあるの?
今まで知らなかったけど、答案にそのまま書けそうな表現という意味?
読んでみたいかも。
441氏名黙秘:2008/12/29(月) 19:40:29 ID:???
法は抽象的でむずかしい。
ケースを駆使し、民法を平易に解説した内田。
それにより、以前より民法が親しみやすくなった。
法の網は、具体的な「生の事実」にこそ、張り巡らされている。
内田はケースを用いて法の現実的な動き方をイメージさせた。その意味では素晴らしい。

しかし、法は、理論的な正当性を持たずして法とは呼べない。法の支配だ。
抽象的、論理的に法を把握できなければ、法を理解したことには決してならない。
内田は具体的なイメージを想起させる点でわかりやすいが、
彼の書を読んでいても、抽象的な法の理論構造がイメージしがたい。
現実的な妥当性やわかりやすさがなければならないことは言うまでもないが、
民法の理論を理解できなくては意味がない。

と、総則を学び終えたばかりの俺が言ってみる。
442氏名黙秘:2008/12/29(月) 19:44:15 ID:???
じゃあ、もう一度読めとしか言いようがない。
443氏名黙秘:2008/12/29(月) 19:56:58 ID:???
川井民法が最高
444氏名黙秘:2008/12/29(月) 21:00:12 ID:???
いや〜内田民法はかなりいいよ!確かに調べものには不向きだが、川井の理由付けもあっさりしてるし、メリハリもない、京大系は量がおおい。自分なりに色分け書き込むすりゃ〜完璧に近い
445氏名黙秘:2008/12/29(月) 22:06:27 ID:463U7j6l
>>433 京大系を使っていたから得意になったという可能性もあるじゃん
446氏名黙秘:2008/12/29(月) 22:41:39 ID:???
京大の合格率が低いから使いたくない
447氏名黙秘:2008/12/29(月) 23:13:45 ID:???
プログレッシブ民法(担保物権法)を読んでみました。

(良い点)
・著者の問題意識がはっきり示されているため、興味をもって読み進めることができる。
・判例に対する分析が詳しい。

(悪い点)
・通説や判例に対する批判が多く、独自説をとる場面も多い。
・記述の仕方も、わざと難しい表現を使用しているのではないかと思われる箇所がたくさんあり、
わかりやすく書こうとする姿勢が感じられない。

総合すると、趣味で読むには面白いけど、学習用としてはかなり使いにくい本だと思います・・


448氏名黙秘:2008/12/29(月) 23:21:45 ID:???
合格率で考えるなら、一橋が基本書何使ってるか参照するのがいいな
449氏名黙秘:2008/12/29(月) 23:59:13 ID:???
>>448
基本書の良し悪しと当落には何れだけの因果性があるか
450氏名黙秘:2008/12/30(火) 00:04:54 ID:???
予備校本だけで合格する人も多いからね
451氏名黙秘:2008/12/30(火) 00:30:05 ID:???
>>425
ずいぶん偉そうだなwww
452氏名黙秘:2008/12/30(火) 00:32:35 ID:???
【河井美奈】カンニング娘。【慶漏卒Q大LS】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226945155/

(6) 平成19年新司法試験における不正受験者の取扱いについて(協議)
○ 事務当局から,平成19年新司法試験において法文を持ち込む不正行為が発覚した
ことについて,その経緯等について説明があった。
協議の結果,当該不正行為を行なった受験者に対し,3年間司法試験を受けること
ができないものとする旨,処分に先立って通知し,行政手続法に基づく弁明の機会を
付与することとされた。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070606-1.pdf

(7) 平成19年新司法試験における不正受験者の取扱いについて(協議)
○ 平成19年新司法試験における不正受験者について,行政手続法に基づく弁明の
機会を付与したが,回答期限までに弁明がなされなかったことについて、事務当局から
報告がなされた。協議の結果,短答式試験の試験時間中,使用が許可されていない
法文を持ち込み,答案作成に利用した当該受験生を,3年間の受験禁止処分とすること
が決定された。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070802-1.pdf
453氏名黙秘:2008/12/30(火) 00:34:14 ID:???
前田刑法も人気なくなったね
454氏名黙秘:2008/12/30(火) 00:39:27 ID:???
>>453
前田はもともとそんないい教科書ではないからな。
使われてたというよりは強制されてたようなもんだしこれが正しい評価。
455氏名黙秘:2008/12/30(火) 00:46:48 ID:???
前田は、平野以来の結果無価値体系書として注目されたが………
456氏名黙秘:2008/12/30(火) 01:11:52 ID:???
刑法はロー制度もあって前田の基盤が固まった感じがするけど。
一昔前なんて学者どもが判例重視?プゲラみたいな批判を平然としていたのが今なんて静かになったもんだ。
理論面でも、構成要件段階の因果関係の客観的帰属論化(前田は最初、因果関係の実質化と言っていたが)が最たるもので
故意の実質化なども受け入れられ初めているし、実質的犯罪論の構想通りに今や進んでるジャン。
457氏名黙秘:2008/12/30(火) 01:17:40 ID:???
平野の共同共謀正犯に対する態度、いわゆる因果関係の危機、
前田以前の議論は無視か?
故意の実質化と客観的犯罪論は両立するし、判例の言い回しはそれだ。
458氏名黙秘:2008/12/30(火) 01:19:15 ID:???
いま思うと、刑法学の流れは、団藤→平野→前田、と言っていいよね。
459氏名黙秘:2008/12/30(火) 01:24:46 ID:???
>>456
因果関係は同意だが、故意はどうだろう?(ほぼ認知されたという意なら同意)
判例重視というのは確に強みではある。理論か結論の妥当性かの選択を迫られた時結論の妥当性を先行するのが前田刑法、理論を先行させるのが山口、西田刑法。
読み比べるとこの三つはかなり味があるし同じ師だけあって3者にはやはり共通のものが通っている。
俺は刑法を勉強する際、この3つの読み比べは必須だ。
460氏名黙秘:2008/12/30(火) 01:29:51 ID:???
>>459
そして最後に総研で中和するわけですね。わかります
461氏名黙秘:2008/12/30(火) 01:55:50 ID:???
さすがに山口西田読んだ後に総研読んだら
原理的思考能力の違いを感じて物足りないけどな
462氏名黙秘:2008/12/30(火) 01:59:42 ID:???
前田といったら刑訴の方を思い浮かぶ俺は異端
463氏名黙秘:2008/12/30(火) 06:57:02 ID:???
>>461
それは著者の能力の問題じゃなく、対象者の能力の問題。
書記官に対して緻密な理論を前面に打ち出したものを提示しても、理解してくれないだろ。
著者自身は、高名な裁判官だしな。
理論も相当詳しいはず。
464氏名黙秘:2008/12/30(火) 07:45:31 ID:???
みんな何もわかっていない。

刑法は、団藤→平野 と進んで
その後に大谷&前田を読み比べ、次に山口&西田で寄り道し
最後はまだ団藤に戻って一筋の涙を流すものなのだ。
465氏名黙秘:2008/12/30(火) 07:49:33 ID:???
>>464
ついでに太平記を読んで
その後、NHKの大河ドラマ「太平記」を観れば完璧だな
466氏名黙秘:2008/12/30(火) 07:55:02 ID:???
試験勉強という主節に、結婚・友人喪失・金欠という付帯状況が伴う司法試験は、まさに分詞構文。
467氏名黙秘:2008/12/30(火) 08:48:52 ID:???
>>449
条件関係はないが、心理的物理的因果性はありそうじゃないか?
468氏名黙秘:2008/12/30(火) 10:06:37 ID:???
前田だけでいいだろ
469氏名黙秘:2008/12/30(火) 10:31:44 ID:???
裁判印の時代になったら
前田刑法は治罪法なみの評価になるだろう
単なる有害な存在でしかない
470氏名黙秘:2008/12/30(火) 10:36:35 ID:???
刑事法学者は職業裁判官に媚びるのでなく
市民的立場から問題点を批判的に検証できることが
これからは必須になる

その意味で、ロー時代に入り学説を学ぶことを蔑ろにし、
実務を無批判になぞるだけに堕した司法試験の
意味が改めて全科目問い直される、と思ふ
471氏名黙秘:2008/12/30(火) 10:46:50 ID:???
ロー元祖アメリカでも
ロースクールは、今の日本のロー&新司のように実務マンセーで
実務ベッタリ教育では決してない。

法曹一元、裁判官選挙がある国と同じとは言えないとしても、
従前の学説優位>>>判例も行きすぎなら
今の判例・実務絶対>>>学説無視というのも、教育&司試として行き過ぎ
一極に振れ過ぎるのが、単一民族の悪いところ
この中間の適度に緊張関係のあるバランスに、いづれ揺り戻されると思ふ
それを裁判員つ国民の支持を受けつつ自然体でリードできる学者が、次代のエースになる
472氏名黙秘:2008/12/30(火) 11:10:06 ID:???
大谷も悪くない。
473氏名黙秘:2008/12/30(火) 11:48:29 ID:???
>>457は釣りだよね?
474氏名黙秘:2008/12/30(火) 11:53:33 ID:???
釣り判定できないから、反撃してくれ。
475氏名黙秘:2008/12/30(火) 12:29:38 ID:???
共同共謀正犯なんて書いたらその先はもう読んでもらえないだろJK
おまけに…
476氏名黙秘:2008/12/30(火) 12:39:20 ID:???
そもそも学者的には裁判員制度は憲法違反というのが通説だろう
477氏名黙秘:2008/12/30(火) 12:42:45 ID:???
じゃあ酒巻や松尾なんかは少数異説なんだ
478氏名黙秘:2008/12/30(火) 12:48:48 ID:???
裁判員制度以前に陪審法が停止してあったけど、
それが違憲だという説は通説だったのかな。
もちろん、両制度はちがうのだが。
479氏名黙秘:2008/12/30(火) 14:56:21 ID:???
違憲違憲連発してたから、裁判員は違憲って言ったって軽いな。
480氏名黙秘:2008/12/30(火) 15:00:23 ID:???
>>476
東大にいると、その声が聞こえてこないのでソースくれ
481氏名黙秘:2008/12/30(火) 15:35:39 ID:???
>>480
井上薫元裁判官の本。特に「つぶせ!裁判員制度」(新潮新書)とかによると
ほとんどの憲法学者は違憲説を取っていることになっている。
あと憲法学者は今こそ憲法違反の声を挙げろ!みたいなことが
書いてあるよ。
482氏名黙秘:2008/12/30(火) 15:38:15 ID:???
裁判員制度の裁判になると、国民の代表である国会の作った法律が
裁判所に使ってもらえなくなるから、国民主権の否定になるという
理論らしい
483氏名黙秘:2008/12/30(火) 15:49:51 ID:???
なんで弥永リーガルマインドが人気あるのかわからん
やたら注が多いし、読みにくいじゃないか
484氏名黙秘:2008/12/30(火) 15:53:22 ID:???
>>483
学者による論証集だから
485氏名黙秘:2008/12/30(火) 17:19:51 ID:???
形式上予備校本でない
またコンパクト
486氏名黙秘:2008/12/30(火) 17:29:35 ID:???
弥永が試験委員だったから
それ以上でもそれ以下でもない
487氏名黙秘:2008/12/30(火) 17:32:06 ID:???
>>475
共同共謀正犯フタイタw
488氏名黙秘:2008/12/30(火) 17:49:53 ID:???
井上薫が通説の根拠ってwww
489氏名黙秘:2008/12/30(火) 17:55:16 ID:???
>>488
ほとんどの憲法の本は違憲説だと主張していたけど
実際は違うの?
490氏名黙秘:2008/12/30(火) 18:58:20 ID:???
有名どころで違憲説をとってる人みたことないけどな
491氏名黙秘:2008/12/30(火) 19:23:45 ID:???
どうせまた浦部とかだろ
492氏名黙秘:2008/12/30(火) 20:33:26 ID:???
むしろ、合憲説は見たことがないな
最低限、被告人に拒否権を与えないと違憲になるというのが通説
493氏名黙秘:2008/12/30(火) 20:33:32 ID:???
>>481

>>480
> 井上薫元裁判官の本。特に「つぶせ!裁判員制度」(新潮新書)とかによると
> ほとんどの憲法学者は違憲説を取っていることになっている。
> あと憲法学者は今こそ憲法違反の声を挙げろ!みたいなことが
> 書いてあるよ。


皆声をあげてないのに、多数説扱いってどういうことだよw
494氏名黙秘:2008/12/30(火) 20:36:25 ID:???
>>493
憲法の基本書の中で、裁判員制度の扱いが小さくて
あっさりと違憲説と書いてある基本書がほとんどという意味らしい
495氏名黙秘:2008/12/30(火) 20:40:50 ID:???
なんで違憲なわけ?

たしか陪審員制は現行憲法下でも可能だというのが通説のはずだろ?
拒否権を与えないと違憲という説は知らないけど
496氏名黙秘:2008/12/30(火) 20:42:52 ID:???
1、司法権の独立が消える
2、裁判員制度の裁判になると、国民の代表である国会の作った法律が
裁判所に使ってもらえなくなるから、国民主権の否定になる
497氏名黙秘:2008/12/30(火) 20:43:21 ID:???
「日本国憲法においても,裁判官が陪審の評決に拘束されないものであるかぎり,
陪審制を設けることは可能と解される(通説)」芦部憲法
498氏名黙秘:2008/12/30(火) 20:45:50 ID:???
ごめん。芦部もってないんだw
499氏名黙秘:2008/12/30(火) 20:47:14 ID:???
裁判員制度は裁判官も含めた多数決(裁判官3人・裁判員6人)で決まるから
どっちみち違憲だな
500氏名黙秘:2008/12/30(火) 20:47:48 ID:???
>>494
基本書を書いてない学者がほとんどなのになw
501氏名黙秘:2008/12/30(火) 20:49:00 ID:???
大物の学者はたいてい基本書を書いているでしょう?
502氏名黙秘:2008/12/30(火) 20:49:25 ID:???
憲法学者の意見だと自衛隊も違憲になっちゃうからな。
503氏名黙秘:2008/12/30(火) 20:49:28 ID:???
裁判員制度推進者が長官なのに違憲判決でるのか?
504氏名黙秘:2008/12/30(火) 21:10:40 ID:???
地裁刑事裁判官で違憲説の人はまだ見たこと無いな
505氏名黙秘:2008/12/30(火) 21:15:53 ID:???
芦部憲法すら読めてない人が多数いるのが基本書スレの実態。
506氏名黙秘:2008/12/30(火) 21:19:13 ID:???
裁判員制度の違憲判決をもらおうとしたらどんな裁判の仕方になるのかな?
裁判員として裁判に参加する義務がないことの確認訴訟?
507氏名黙秘:2008/12/30(火) 21:27:05 ID:???
>>506
1番違憲判決出やすそうなのは裁判員からの訴訟だね
蛇足判決で違憲判決が出たら微妙だな
508氏名黙秘:2008/12/30(火) 21:30:17 ID:???
>>506
刑事事件で違憲の主張をすればいいだろ。
509氏名黙秘:2008/12/30(火) 21:53:29 ID:???
>>508
それは自分が犯罪者にならんといかんから嫌だ
しかも重大犯罪だから

損害賠償とかだと、損害が無いとかで切られそうだし
510氏名黙秘:2008/12/30(火) 22:21:56 ID:???
>>509
審議の不正を公表してみるとか。
511氏名黙秘:2008/12/30(火) 22:55:53 ID:???
まあ、特に違憲判決が欲しいわけじゃないからいいんだけどね
それよりもこれだけ国民の支持が得られない制度がいつまで続くことができるのかが気になる
512氏名黙秘:2008/12/30(火) 23:10:29 ID:???
民主・社民・国新は裁判員制度延期するつもりらしいね
特に社民・国新は活発に動いている
513氏名黙秘:2008/12/30(火) 23:37:12 ID:???
>>492
東大の長谷部と京大の大石は合憲説
514氏名黙秘:2008/12/30(火) 23:57:05 ID:wuP5+dyW
行為無価値の導入本で藤木 刑法全と 板倉 刑法プリマ
どちらがお勧めですか。
515氏名黙秘:2008/12/31(水) 00:01:18 ID:???
入門なら問題探求がいい
516氏名黙秘:2008/12/31(水) 00:03:20 ID:???
大塚仁→佐久間修
517氏名黙秘:2008/12/31(水) 00:09:20 ID:???
>>514
ちょっwそれこのスレで俺がしまくった質問ww
518氏名黙秘:2008/12/31(水) 00:12:41 ID:???
>>384
内田は金と時間の無駄みたいだね。
519氏名黙秘:2008/12/31(水) 00:43:23 ID:???
2ちゃんが最大の無駄だと思うが
520氏名黙秘:2008/12/31(水) 05:12:24 ID:???
民法川井で揃えようとしているけどどうなの?
やっぱり分けたほうがいい?
521氏名黙秘:2008/12/31(水) 06:22:19 ID:???
>>520
総則川井
物権我妻
債権総論平野
債権各論梅
家族増田
これで鉄板
522氏名黙秘:2008/12/31(水) 06:35:04 ID:???
>>521
d
523氏名黙秘:2008/12/31(水) 08:20:04 ID:???
内田でいいんじゃね
524氏名黙秘:2008/12/31(水) 08:43:23 ID:???
>>520
川井にするなら全分野(財産法)揃えたほうがいいと思うよ。
川井は一度解説した論点は繰り返し解説しないから。
525氏名黙秘:2008/12/31(水) 11:08:11 ID:???
そうそう
バラバラにすると、論点落ち分野落ち説明落ちの危険があるよね
526氏名黙秘:2008/12/31(水) 12:02:02 ID:???
統一したほうがいいよね
527氏名黙秘:2008/12/31(水) 12:41:05 ID:???
>>520
川井は債権各論だけ使ってるけど使いにくい

・「第〜巻で説明したので省略する」が何回も出てくるし
・あと、重要な事項とかなり重要度低い事項が、段落分けずに混ぜて書かれてる(昔の法律書ってみんなそうだったんだろうけど)
・ゼミの調べ物でちょっと我妻を読んだけど、川井って我妻民法講義のコピペが多いから、情報をうまく取捨選択できる人じゃないと使いこなせない=初学者には向かない


最近ノミカの契約が出たからこれに乗り換えようかと思うんだけど、誰か使ってる人感想を書き込んで…

ちなみに俺は
総則:潮見
物権:佐久間
担物:松井
債総:潮見
契事:川井
不法:吉村
家族:アルマ
528氏名黙秘:2008/12/31(水) 12:54:25 ID:???
それで不都合はないのか
529氏名黙秘:2008/12/31(水) 14:19:57 ID:???
初学者用にはスタートライン債権法、中級者以上には山本がある
それらを使ってればよろしい
530氏名黙秘:2008/12/31(水) 14:20:13 ID:???
債権各論は潮見と敬三の中間が欲しい
刑法各論は西田と前田(ビジュアル面限定)の中間が欲しい

531氏名黙秘:2008/12/31(水) 14:40:53 ID:???
西田総論・各論の改訂はないのかな?あると嬉しいんだけど。
532氏名黙秘:2008/12/31(水) 14:42:31 ID:???
潮見と敬三の中間候補?
内田か平野ぐれーだな。
533氏名黙秘:2008/12/31(水) 15:43:23 ID:???
たしかに平野くらいしかなさそうだな
債権各論全部詰め込むくらいなら
契約とそれ以降に分けた本が
もっと多く出ればいいんだが
534氏名黙秘:2008/12/31(水) 16:09:34 ID:???
うちだは…?
535氏名黙秘:2008/12/31(水) 16:22:22 ID:???
内田もってないけど不当利得とかって記述量少なくない?
536氏名黙秘:2008/12/31(水) 16:39:39 ID:???
Sシリーズにしとけ。
537氏名黙秘:2008/12/31(水) 17:08:15 ID:???
ノミカはいいよ
導入と仕上げに最適
深化は別の基本書がいいと思う
538氏名黙秘:2008/12/31(水) 17:18:17 ID:???
内田は不法行為と不当利得がわかりにくすぎるからちょっとなぁ
契約もあんまり整理されてないし
やっぱり債権各論はSだよ
不法行為の沿革のとこはすっとばす前提でな
Sは物権が最高だ
539氏名黙秘:2008/12/31(水) 18:48:26 ID:???
潮見黄色で十分足りると思うよ。
2冊合わせれば有斐閣S債権各論なんかより圧倒的に分量は多い。
540氏名黙秘:2008/12/31(水) 18:55:25 ID:???
内田だろ

この分野が専門だし
541氏名黙秘:2008/12/31(水) 18:57:22 ID:???
内田は例によって伝統的通説が批判の限度でしか扱われていない。
不当利得の衡平説はまさに瞬殺。
542氏名黙秘:2008/12/31(水) 19:09:29 ID:???
吉田邦彦、不法行為等講義録ってのが出てたけど、著者による基本書評がおもしろかった。
内田はいい本だけど引用文献(学説)のセレクションが偏りすぎだってさw
543氏名黙秘:2008/12/31(水) 19:19:29 ID:???
>>538
総則の法人・代理・時効も秀逸
544氏名黙秘:2008/12/31(水) 19:59:46 ID:???
個人的には加藤民法が最高だな
545氏名黙秘:2008/12/31(水) 20:04:49 ID:???
>>539
Sは圧縮されているから、あれで結構情報量は多い
546氏名黙秘:2008/12/31(水) 20:22:31 ID:???
暇だったので、まとめwikiを大改造してしまった。
547氏名黙秘:2008/12/31(水) 21:14:16 ID:???
改造?どのあたり?
548氏名黙秘:2008/12/31(水) 23:11:40 ID:???
wikipediaじゃなくてwikibooksなんてあるんだね。
お前らの力で最強のオープンソース基本書を作ってくれよ。
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B3%95%E5%AD%A6
549氏名黙秘:2008/12/31(水) 23:58:42 ID:???
>>545
でも、Sの契約総論は不可逆圧縮してるな。
よくわかるけれど。
550氏名黙秘:2009/01/01(木) 00:27:41 ID:???
単純に頁数だけで比較するとこうなる。

内田U      608頁
潮見黄色     552頁(329頁+223頁)
川井概論債権各論 546頁
有斐閣S債権各論  439頁
551 【末吉】 【424円】 :2009/01/01(木) 00:49:33 ID:???
あけおめ
基本書スレで初おみくじ
552 【大吉】 【1314円】 :2009/01/01(木) 03:56:21 ID:???
ことよろ。
553氏名黙秘:2009/01/01(木) 05:39:43 ID:???
おみくじってどうやるの?
554氏名黙秘:2009/01/01(木) 06:30:06 ID:???
>>553

名前欄に

!omikuji !dama

と記入すると、おみくじ機能を利用できます。
555 【だん吉】 【595円】 :2009/01/01(木) 06:43:15 ID:hn6nSm/w
こうか?
初読みは,山口各論かな
556 【ぴょん吉】 【1267円】 :2009/01/01(木) 11:17:50 ID:???
俺の初読みは、前達の口述債権総論
557 【ぴょん吉】 【376円】 :2009/01/01(木) 11:22:03 ID:???
俺は佐久間の総則だ
558氏名黙秘:2009/01/01(木) 12:14:47 ID:???
団藤綱要を初読みする
559氏名黙秘:2009/01/01(木) 12:17:43 ID:???
漏れは小早川(行政法)下巻1だ(爆)
薄いぞぉ
560氏名黙秘:2009/01/01(木) 12:19:27 ID:???
515 :氏名黙秘:2008/12/31(水) 00:01:18 ID:???
入門なら問題探求がいい

素晴らしい指摘だw
561 【だん吉】 【1326円】 :2009/01/01(木) 12:24:36 ID:???
あけおめことよろ
562 【大吉】 【1554円】 :2009/01/01(木) 13:32:28 ID:???
初読みは・・・藤田かな
563氏名黙秘:2009/01/01(木) 16:30:04 ID:???
w
564 【大吉】 【697円】 :2009/01/01(木) 16:33:16 ID:???
川井(笑)
565氏名黙秘:2009/01/01(木) 16:34:04 ID:???
萌えも松宮先生の刑法本買うよw
566omikuji:2009/01/01(木) 16:40:09 ID:???
大塚仁刑法総論四版
567氏名黙秘:2009/01/01(木) 16:41:59 ID:???
おみくじは?どうすんの?
568 【大吉】 【750円】 :2009/01/01(木) 16:53:37 ID:???
>>567
!omikuji!dama
569 【小吉】 【1210円】 :2009/01/01(木) 17:40:35 ID:???
初読みは内田でした
570 【ぴょん吉】 【266円】 :2009/01/01(木) 17:44:39 ID:???
初読みは倒産法概説。
ローの課題のために。
それにしても読みにくい
571 【大吉】 【1903円】 :2009/01/01(木) 17:47:08 ID:???
あけましておめでとうございます
初読みは潮見プラクティスですた
572氏名黙秘:2009/01/01(木) 18:19:25 ID:???
初読みは井田にしとこう。
573氏名黙秘:2009/01/01(木) 18:19:57 ID:???
こうか?
574 【ぴょん吉】 【98円】 :2009/01/01(木) 18:20:57 ID:???
あぁ、名前欄ね・・・。
ところで、井田総論ってあまり人気無いの?
575 【凶】 【808円】 :2009/01/01(木) 19:13:27 ID:???
>>574
今さら感があるんじゃね?
576 【中吉】 【151円】 :2009/01/01(木) 19:14:05 ID:???
理論構造で足りる
577氏名黙秘:2009/01/01(木) 21:16:12 ID:Fndt7e6b
>>568トン
578 【だん吉】 【339円】 :2009/01/01(木) 21:19:41 ID:???
初読みは森本手形
579氏名黙秘:2009/01/01(木) 21:27:55 ID:???
おみくじでレスの評価がわかる
580 【大吉】 【966円】 :2009/01/01(木) 21:33:26 ID:???
川井 貧乳 質素 庶民の娘
潮見 巨乳 派手 お嬢様
581氏名黙秘:2009/01/01(木) 22:38:14 ID:???
>>580
川井が庶民の娘と言うのはどうかと
582氏名黙秘:2009/01/01(木) 22:46:10 ID:Q/yGSTeT
頭がいいフリをして、頭がいいと思い込んでいても、
結局は・・・・・・・・・・。
楽しいスレだね。
583 【ぴょん吉】 【526円】 :2009/01/01(木) 23:04:07 ID:bB6tuGHr
今から初読みする俺は負け組か
584 【中吉】 【1958円】 :2009/01/01(木) 23:06:09 ID:???
初読みは刑法の思考方法
585 【末吉】 【1905円】 :2009/01/01(木) 23:07:26 ID:???
初読みは我妻コンメンタール乱読
586氏名黙秘:2009/01/01(木) 23:19:07 ID:VlTAqmdr
頭のイタい人が増えたね
587 【ぴょん吉】 【1838円】 :2009/01/01(木) 23:19:49 ID:???
他人を馬鹿にしないと生きていけない哀れな人種よ
588!omikuji !dama:2009/01/02(金) 01:41:31 ID:bOLFAmTZ
初読みは伊藤眞
589氏名黙秘:2009/01/02(金) 02:08:16 ID:???
       ______
      /  \    /\  漏れも:!omikuji !dama やるお!
    /  し (>)  (<)\ ドキドキ
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |587 ぴょん吉 |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | | リロード     |


         ____
      /::::::─三三─\    新年早々ヘタこいた・・・
    /:::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ____________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |588!omikuji!dama |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| | 初読みは伊藤眞     |

590!omikuji !dama:2009/01/02(金) 03:46:52 ID:???
ワラタw
591omikuji !dama :2009/01/02(金) 08:55:41 ID:???
zas
592氏名黙秘:2009/01/02(金) 08:56:54 ID:???
zas
593omikuji! dama!:2009/01/02(金) 09:04:55 ID:???
今年は潮見と塩野でフィーバーするぞー
594氏名黙秘:2009/01/02(金) 10:03:38 ID:???
       ______
      /  \    /\  今年は潮見と塩野でフィーバーするぞー
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |パチンコ     |
    ノ           \ | |     台    |


         ____
      /  \    ─\   ゴクリ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | | ク ク ク     |
    ノ           \ | | ル ル ル    |


         ____
      /::::::─三三─\    あ・・・甘かった・・・
    /:::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |砂 砂 工   |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |糖 糖 事   |

595氏名黙秘:2009/01/02(金) 10:28:35 ID:???
潮見プラクって
例年1月に来るが
596氏名黙秘:2009/01/02(金) 10:53:43 ID:???
死斧も読まんと
いかんがや〜
597氏名黙秘:2009/01/02(金) 11:56:07 ID:???
パチンコ音頭で
じゃらららら〜〜
598氏名黙秘:2009/01/02(金) 12:08:07 ID:???
正月だし、科目ごとに、「その科目が好きな人」が選ぶ基本書(微妙に他文献も)と
「その科目が嫌いな人」が選ぶ基本書を考えてみた。

<憲法>
好き:渋谷 辻村 高橋 
嫌い:芦部のみ
<刑法総論>
好き:山口、西田 
嫌い:書研 大谷 前田
<民法>
好き:京大系 
嫌い:近江
<民訴>
好き:伊藤眞 重点講義 新堂 
嫌い:書研
<刑訴>
好き:白取、田宮、酒巻論文
嫌い:池前
<会社>
好き:龍田、江頭、神田
嫌い:近藤
<行政法>
好き:塩野
嫌い:橋本櫻井

599氏名黙秘:2009/01/02(金) 12:55:17 ID:???
↑明らかに偏見
600氏名黙秘:2009/01/02(金) 13:59:55 ID:???
>>598
俺会社法好きだけど近藤使ってるよ
むしろ嫌いな人は神田だろ
601氏名黙秘:2009/01/02(金) 14:12:11 ID:???
事例研究 憲法 (単行本)
木下 智史 (著), 渡辺 康行 (著), 村田 尚紀 (著)
602氏名黙秘:2009/01/02(金) 16:23:07 ID:???
本当の刑訴好きが白取なんか使うかよ
603氏名黙秘:2009/01/02(金) 16:33:32 ID:???
本当の刑訴好き?
604氏名黙秘:2009/01/02(金) 17:03:59 ID:???
刑事処罰好きなら、『白鳥は頃してもいい奴だ』w
605氏名黙秘:2009/01/02(金) 17:27:22 ID:???
刑訴はアル魔
606氏名黙秘:2009/01/02(金) 18:11:31 ID:???
>>598
スゲー偏見…
607氏名黙秘:2009/01/02(金) 18:12:54 ID:???
阿部先生の行政法大判1(過程論不採用?)が出たと言うのに
松宮先生の刑法を買っている余裕など、あるのかなw
608氏名黙秘:2009/01/02(金) 18:14:14 ID:???
>>607
論理的によろ。
609氏名黙秘:2009/01/02(金) 18:19:53 ID:???
松宮ハイブリッドってどんな感じの本になるのかなぁ
自説は完全封印?結果無価値で書くの?行為無価値で書くの?
610氏名黙秘:2009/01/02(金) 20:04:56 ID:jdwYlMUo
たしかに、松宮どうなるんだろ?あんなに能力あるのに、ちゃんとした教科書かかないと宝の持ち腐れだ
611氏名黙秘:2009/01/02(金) 20:06:36 ID:IQsNbZaP
基本書を読むのが好きな人たちは
高校時代は、やっぱり数学が好きだった?
612氏名黙秘:2009/01/02(金) 20:06:36 ID:???
中山ブログに巫女さんがw
613氏名黙秘:2009/01/02(金) 20:09:54 ID:???
中山先生のブログ、俺もたまに見てるけど、なんか、いいよね、あの人。長年ベテやってたのにあの元気は大したものだと思うよ。尊敬に値する。
614氏名黙秘:2009/01/02(金) 20:36:52 ID:???
>>611
どういう共通点があるんだ?
615氏名黙秘:2009/01/02(金) 20:42:47 ID:???
論理を考えるのが好きって意味じゃないのか?
616氏名黙秘:2009/01/02(金) 20:46:38 ID:???
前田刑法は理系なら読みやすいと思う。

団藤法律学の基礎なんかははっきりいって精神論みたいなもん。
617氏名黙秘:2009/01/02(金) 20:49:14 ID:???
前田刑法!?
何言っとるんだ君は
618氏名黙秘:2009/01/02(金) 20:51:26 ID:???
数学のような形式論理になじむ刑法理論は団藤綱要だろう。
619氏名黙秘:2009/01/02(金) 20:54:05 ID:???
>>618
理系に定型説や人格形成責任や主体性理論が理解できるわけないだろ。

前田説は可罰的違法性論の公式をあてはめるだけだから理系でも楽ちん。
620氏名黙秘:2009/01/02(金) 20:59:13 ID:???
つまり理系は公式あてはめるだけしか脳の無い馬鹿だと、言いたいわけかね?
621氏名黙秘:2009/01/02(金) 21:24:33 ID:???
団藤説が非科学的だと言ってる。
622氏名黙秘:2009/01/02(金) 21:25:15 ID:???
    彡//:::::::::::::::::::iヾミ 、
    /:::::::::::::::::::: :::::::::::::::ヽ
  γ::::::::: ::人::::人人 :::::::::ヽ
  (:::::::::::/  \ , , /\::ヾ   あなたねえ!!
   \:/   (●)  (●) \:ノ
     |       (__人__)   |   私たちが結婚しても良いって思っている最低限の男のレベルは
      \      ` ⌒ ´  ,/   顔はジャニーズ系で、一流大学出、一流企業の正社員で
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  一軒家と車を持っている事が最低限の条件よ!!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

あなたは何処の大学を出て、年収は今はいくらですか?

        / ̄ ̄\        
      /       \     彡/::::::::::::::::::iヾミ 、    短大出で、今は派遣で働いていて、年収は200万以下。
      |::::::        |  γ::::::人:::人人:::::::::ヽ
     . |:::::::::::     | (:::/⌒   ⌒  \::::::ヽ   おまけに、歳は30歳以上ですが、何か?
       |::::::::::::::    |(:/ (●) (●)   \::::::) 
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     |:::::) あと、結婚してパートで働くなんて絶対にムリ。
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/:::ノノ 
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
623氏名黙秘:2009/01/02(金) 21:26:55 ID:???
あてはめることができる学説なんて山ほどあるじゃないか
それよりも、規範に至るまでの刑法理論、背後にある理念に一本筋が通ってるかだろ
一般筋が通ってれば理系になじむ
むしろ理系は「え?国民の納得?それはどんなデータに基づいてるの?」って言うと思う
624氏名黙秘:2009/01/02(金) 21:48:41 ID:???
むしろ頭がいい奴は前田は受けつけない筈
625氏名黙秘:2009/01/02(金) 22:10:47 ID:???
>>624
なんだそれw
626氏名黙秘:2009/01/02(金) 22:12:10 ID:???
>>619
理系も文系もねえってのw
627!omikuji !dama :2009/01/02(金) 22:39:35 ID:???
債権各論はSしか持ってない学部4年の俺はどうすればいい?
628氏名黙秘:2009/01/02(金) 22:46:59 ID:???
>>627
それを端から端まで理解してる法曹って
たぶん3分の一もいないと思うよ
629氏名黙秘:2009/01/02(金) 23:18:30 ID:???
>>627
問題演習できちんと解けるなら全く問題なし
630氏名黙秘:2009/01/03(土) 01:45:35 ID:???
名刺代わりだ!!

甲は,仕向銀行たるA銀行に対し、送金先届出の過誤という手違いにより、
被仕向銀行であるB銀行の丙名義の普通預金口座に200万円を振り込む
ように依頼したところ、A銀行が200万円をB銀行の丙名義の普通預金
口座に振込送金した。某日、丙は、B銀行で記帳をしたところ、残高が350万円
になっていたことから誤振込みのあったことを知り、黙ったまま、B銀行窓口で、
300万円の払い戻しを受けて自宅に持ち帰った。
その後、甲は、丙の居所を探し出し、再三再四にわたり、200万円の返済を
求めたが、一向に丙がこれを返済しないので、暴力団組員乙に振込金の取り立て
を依頼した。乙は、丙に電話をかけて、「俺はY組の組員だ。甲から振り込まれた
金に遅延利息を付けて計300万円をC名義の口座に返せ。さもないと家族がどうなる
か分からないぞ。」と凄んだ。丙は、恐ろしくなり、即日手元にあった300万円を
C名義の口座に振り込んだ。乙は、丁に指示してC名義の口座から300万円を
引き出させた。なお、丁は、継続的にC名義の口座に振り込まれてくる金を引き出す
役割を負っていて、乙が誰かを脅したり、騙したりしてC名義の口座に振り込ませて
いるであろうことはうすうす知っていたが、詳しいことは知らなかった。また、
C名義の口座は、CがY組に対する借金の代わりに通帳と印鑑とキャッシュカードを
自発的に差し出したものである。丁から300万円を受け取った乙は甲宅に行き、
受け取った300万円から200万円を「取立ててきてやった。」
と言って甲へ渡し、残金の100万円を自分のものにした。
甲、乙、丙、丁の罪責如何(特別法除外) 
631氏名黙秘:2009/01/03(土) 01:51:51 ID:???
>>630
マルチすんな氏ね
632氏名黙秘:2009/01/03(土) 04:42:51 ID:???
>>630
クズは氏ね
633氏名黙秘:2009/01/03(土) 10:14:05 ID:???
宿題は自分でやれ
634氏名黙秘:2009/01/03(土) 12:21:32 ID:???
塩野行政法は新しい版がでるのだろうか。
あと、前田会社法入門は今年でるのだろうか。
635氏名黙秘:2009/01/03(土) 12:50:00 ID:???
前田ももうかなりの爺だよなあ
お前らは何でそんなに爺が好きなんだ?
636氏名黙秘:2009/01/03(土) 14:13:48 ID:???
前田は主要目的ルール以外は学説を網羅しているからな。
いい本だよ。いい本が爺ってだけ。
637氏名黙秘:2009/01/03(土) 14:39:00 ID:???
まとめwikiが無意味に充実してきた件w
638氏名黙秘:2009/01/03(土) 15:40:05 ID:???
でも前田庸って文章がよくないと思うんだ
639氏名黙秘:2009/01/03(土) 15:40:42 ID:???
いやまあ雅英もだけどね
640氏名黙秘:2009/01/03(土) 15:58:53 ID:???
前田で十分
641氏名黙秘:2009/01/03(土) 16:10:20 ID:dICvUmqh
>>514
値が張るけど川端のレクチャー刑法総論、各論
ザッと読むなら井田のアルマ基礎から学ぶ刑事法
642氏名黙秘:2009/01/03(土) 16:15:34 ID:???
川端井田川井田端井端井川
643氏名黙秘:2009/01/03(土) 16:16:27 ID:???
中山中山中
644氏名黙秘:2009/01/03(土) 16:25:28 ID:???
山本山本山
645氏名黙秘:2009/01/03(土) 21:56:02 ID:???
団藤木村井田
646氏名黙秘:2009/01/03(土) 22:46:16 ID:AYM5iP9f
>>614
井田著 基礎からは凄く分かりやすかった。
レクチャーは読んだこと無いが自説押し付けないところが良いらしい。
647氏名黙秘:2009/01/03(土) 22:48:00 ID:???
箱根駅伝の沿道の ○_○ って何だったの?
648氏名黙秘:2009/01/04(日) 00:27:56 ID:???
刑法で大塚の新版が発売されてるんですが、
これの評判はどうなんでしょうか?
649氏名黙秘:2009/01/04(日) 00:45:15 ID:???
古い
650氏名黙秘:2009/01/04(日) 00:52:04 ID:r7dsmRJR
井田を薦めます
651氏名黙秘:2009/01/04(日) 01:11:20 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【社会】「失業したと親に言えず、帰省は中止した。初詣?拝むことなんか無い。三が日は住む部屋を探すよ」…ハローワーク臨時窓口で★3 [ニュース速報+]
【ネタ妄想厳禁】2009 改編&特番情報 Part56 [テレビサロン]
國學院(国学院)大学 part86 [大学学部・研究]
もう松尾由美子 Part103♪ [アナウンサー]
しゅごキャラ! たまご45個目 [アニメ]
652氏名黙秘:2009/01/04(日) 01:56:32 ID:CuqcOvRT
東大は刑法は結果無価値の先生ばかりだから、
大塚とかじゃダメなの?
せっかく最新版出たのに。
653氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:02:10 ID:???
行為無価値がもう終わった学説なんじゃね
654氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:02:21 ID:???
大塚は見た感じよさそうだったよ
結果無価値なんて行為無価値で書くネタがなくなった学者が論文書くための説だろ
無害でしかない
655氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:03:33 ID:???
行為無価値は終わったというよりも完成されたというほうが正しい
仕事のなくなった学者が無理やり開拓してるのが結果無価値
656氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:07:16 ID:???
笑うしかない
657氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:07:33 ID:1rY6fXrx
Buono!ヲタがいるな
658氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:08:53 ID:???
川端の本は総じて良いよ
特に入門者にはわかりやすい
659氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:11:20 ID:???
東大教授がみな結果無価値である理由は・・・
660氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:12:08 ID:???
>>659
はっきり言ってよ!
661氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:12:14 ID:1rY6fXrx
藤木が死んだせい
662氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:13:24 ID:1rY6fXrx
平野龍一が権力を振るって行為無価値計の学者を苛めたから
663氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:14:11 ID:???
まあ当たってるな
664氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:27:24 ID:???
行為無価値論は政治的妥協に過ぎないから
「結論」とはなりえても「学説」とはなりえない
これが答え
665氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:31:27 ID:???
結果無価値とかありえん
666氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:34:55 ID:???
>>665
日本の全ての刑法学説を否定してるけどそれ
667氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:40:12 ID:???
じゃあ日本の刑法学が終わってるだけだろ
668氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:41:46 ID:???
法学なんて全部政治的妥協じゃん
未遂を否定する結果無価値があれば別だろうけど
669氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:42:34 ID:???
未遂は「結果」じゃねーもんな
670氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:45:01 ID:???
>>664が正解だな
「社会倫理秩序違反」なんていうよくわかんないカマドを用意して
現段階では理論的な解決ができない論点をそこにぶちこむことで
妥当な解決を導くという行為無価値論の「よくわかんないところ(曖昧な部分)」
を是正するために結果無価値がうまれて、理性的に、論理的に、と頑張ってきた。
それにさ、規範を破れば違法!というのでは、形式的法治主義的だよね。
法の支配とか自由主義とかに反するおそれもあるよねー。
671氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:45:17 ID:???
「結果」無価値とかいいながら
未遂の危険性とか言ってるのは妥協以外の何者でもないよな
672氏名黙秘:2009/01/04(日) 02:45:48 ID:???
>>670
自演乙
673670:2009/01/04(日) 02:48:40 ID:???
>>672
おいw違うぞww
冤罪にあった人の気持ちがちょっぴりわかりました
674氏名黙秘:2009/01/04(日) 03:05:52 ID:???
そもそも法典を定める必要があるのかしら
675氏名黙秘:2009/01/04(日) 03:09:50 ID:???
>>674
憲法31条について勉強してくだしあ
676氏名黙秘:2009/01/04(日) 03:27:41 ID:???
行為無価値論は違法と責任の区別がないよね
677氏名黙秘:2009/01/04(日) 03:40:04 ID:???
そうだとしても区別する必要は必ずしもない
678氏名黙秘:2009/01/04(日) 03:44:02 ID:???
いや、違法と責任の区別はしろよ。
違法性と有責性を同じものだとでも思ってるのか?
全く別の視点から要求されてるものだぞ。
行為無価値でも違うものととらえるはずだ。
行為無価値論は違法と責任の区別がないというのはウソだ
結果無価値と比べて行為無価値論は違法と責任の違いを重視しない
ということがあったとしてもそれは比較論にすぎない。必然的ではない
679氏名黙秘:2009/01/04(日) 03:57:18 ID:qAicrUMr
オマエラこうゆうことになると、熱くなるな。学部時代のゼミを思い出した。
680氏名黙秘:2009/01/04(日) 05:01:16 ID:???
結局、行為無価値だと東大受験しちゃだめなわけ?
681氏名黙秘:2009/01/04(日) 06:30:30 ID:???
>>680
論理的な文章を書くためには、論理的な法律論を読み理解するのがてっとり早く、
そうだとすれば、文献数や学者の質で勝る結果無価値勢がちょっぴり有利かと。
予備校的な「それいつの話だよ・・・」という答案を書いていたら議論の不知として当然ダメだが、
基本書をちゃあんと理解している人であれば行為無価値論を採用しても問題は少ないかと。
682氏名黙秘:2009/01/04(日) 07:48:44 ID:???
>>669
未遂は「結果」ですよ
>>671
妥協だけど「結果」として捉えることはできるしそこんとこは妥協してないともいえる
683氏名黙秘:2009/01/04(日) 10:50:24 ID:???
>>682
形式犯は?
684氏名黙秘:2009/01/04(日) 12:03:44 ID:???
>>683
結果無価値論からは当然のこととして、行為無価値論においても
法益侵害結果のあることを前提に可罰性を判断していくのであるから、
法益侵害の結果やその危険が認めらない形態も含む概念である「形式犯」は認めるべきでなく、
「抽象的危険犯」についても危険が全く認められない場合には可罰性を否定すべき、という見解が有力
だったかな
685氏名黙秘:2009/01/04(日) 13:03:44 ID:???
会社法マスター115講座 第2版ってどうなの?
686氏名黙秘:2009/01/04(日) 13:19:48 ID:???
刑法は前田でいいだろ。
687氏名黙秘:2009/01/04(日) 14:04:19 ID:???
>>685
おれが持ってるのは1版だけど、読みやすいし、図表もいいよ。
688氏名黙秘:2009/01/04(日) 14:53:36 ID:???
>>678
区別をしてないのは行為無価値の人だけど?
689氏名黙秘:2009/01/04(日) 14:55:42 ID:???
>>682
法益の衡量って、社会的価値判断なしに決められるものなの?
690氏名黙秘:2009/01/04(日) 15:02:19 ID:???
行為無価値説が日本国憲法にそぐわないのが実際。
行為無価値説は旧憲法下だからこそ通用したと考えてよい
691氏名黙秘:2009/01/04(日) 15:39:00 ID:???
よかったね
692氏名黙秘:2009/01/04(日) 15:40:23 ID:???
>>690
根拠は?
693氏名黙秘:2009/01/04(日) 15:48:09 ID:???
行為者の性格的危険性の現れも「結果」ですよ
694氏名黙秘:2009/01/04(日) 15:52:09 ID:???
>>689
決められるわけがない
そこ突っ込んだら結果無価値論の根拠薄弱が露呈しちゃう
解釈論的には所々使える道具概念としては結果無価値論も存在意義はあるけど
695氏名黙秘:2009/01/04(日) 15:52:10 ID:???
結果無価値論者は環境犯罪の法益をどう考えてる?
696氏名黙秘:2009/01/04(日) 15:53:51 ID:???
自然権があるという宗教的前提から「あるものはある」とか言いそうだな
697氏名黙秘:2009/01/04(日) 15:54:38 ID:???
少なくとも抽象的危険犯を認める結果無価値論は破綻してるだろ
698氏名黙秘:2009/01/04(日) 15:56:06 ID:???
結果無価値はしょせん机上の空論。
殺人罪とか単純な犯罪でしか説明できない。
699氏名黙秘:2009/01/04(日) 16:16:17 ID:???
抽象的危険犯は結果無価値の究極形態だけど
700氏名黙秘:2009/01/04(日) 16:45:21 ID:???
くだらない議論ご苦労様(`・ω・´)

やはり、クソベテとマニアは暇なんですね
701氏名黙秘:2009/01/04(日) 17:04:00 ID:???
>>441
法の支配ってどういう意味だっけ?
702氏名黙秘:2009/01/04(日) 17:18:20 ID:???
>>701
物語は終わったんだよ
703氏名黙秘:2009/01/04(日) 17:20:02 ID:???
三振したクソベテが刑法について語ってる(笑)
704氏名黙秘:2009/01/04(日) 17:29:23 ID:???
>>676
これどういうことかだれかおしえて
705氏名黙秘:2009/01/04(日) 18:28:15 ID:???
さあ!
クソベテの出番ですよ(・ω・)/

語っちゃってください
706氏名黙秘:2009/01/04(日) 20:05:25 ID:???
二段階創造説とやらについても熱弁お願いします
707氏名黙秘:2009/01/04(日) 21:27:24 ID:???
>>698
犯罪に複雑も単純もないよ、馬鹿
708氏名黙秘:2009/01/04(日) 21:28:41 ID:???
>>707
人1人の生命と人1人の生命だったら比較衡量できるけれども

財産と環境(法益)なんてどうやって比較衡量するんだよ
709氏名黙秘:2009/01/04(日) 21:31:25 ID:???
単純な頭脳は結果無価値向きなんだな
710氏名黙秘:2009/01/04(日) 21:39:41 ID:???
>>706
そんなポピュラーなもんに「とやら」をつけんなよ
711氏名黙秘:2009/01/04(日) 21:44:28 ID:???
クソベテが語り始めましたね!

どうぞ、どうぞ(・ω・)/
712氏名黙秘:2009/01/04(日) 21:51:48 ID:???
>>711
横レスだが、
スレ潰しか お前

後先考えないで書くなw
誰もベテだと思われたくないから
書かなくなるだろ
713氏名黙秘:2009/01/04(日) 22:01:11 ID:???
山口の論証とか論文問題集とかないよね
大塚大谷書研ばかりじゃん
どうするの?
714氏名黙秘:2009/01/04(日) 22:09:44 ID:???
>>713
山口の論証ってCブックにあるとか聞いたことある。
問題演習は事例で学ぶ刑法でおk
715氏名黙秘:2009/01/04(日) 22:12:20 ID:???
>>709
逆だろ
716氏名黙秘:2009/01/04(日) 22:12:45 ID:???
知的財産法の分かりやすい基本書教えてください。

学部二年で来年、検定試験受ける予定です
717氏名黙秘:2009/01/04(日) 22:14:06 ID:???
>>706
手形債務負担行為/手形権利移転行為
だよ坊や
718氏名黙秘:2009/01/04(日) 22:14:13 ID:???
>>716
リーガルマインドBASICシリーズ
719氏名黙秘:2009/01/04(日) 22:16:38 ID:AXccchJ7
>>715



698 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 15:56:06 ID:???
結果無価値はしょせん机上の空論。
殺人罪とか単純な犯罪でしか説明できない。

707 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 21:27:24 ID:???
>>698
犯罪に複雑も単純もないよ、馬鹿
720氏名黙秘:2009/01/04(日) 22:26:41 ID:???
ベテラン 0 [veteran]
ある事柄について豊富な経験をもち、優れた技術を示す人。老練者。ふるつわもの。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
721氏名黙秘:2009/01/04(日) 22:47:12 ID:???
>>719
結果無価値バカと行為無価値バカがいるということだ
どっちを採るにしてもバカはバカ
722氏名黙秘:2009/01/04(日) 22:48:05 ID:???
>>716
必ず読むべきなのは、アルマ知的財産法、岩波新書「マルチメディアと著作権」

参照用として、中山工業所有権法上、中山著作権法
(工業所有権法上は改正に対応してないが、読む価値はある)

判例集として、大渕ほか知的財産法判例集
(コメント欄が秀逸)
723氏名黙秘:2009/01/04(日) 22:48:27 ID:???
自分がバカだと自覚できないやつはもっとバカだけどな。
724氏名黙秘:2009/01/04(日) 22:51:13 ID:???
>>721
同意。両方分かってなければどちらの論文も答案も書けない
725氏名黙秘:2009/01/04(日) 23:05:43 ID:???
>>722
必読の岩波とアルマはどちらから読むべきですか?
726氏名黙秘:2009/01/04(日) 23:23:20 ID:???
>>725
著作権法しかのってないが、薄いし、岩波から読めばいいんじゃないか。
727氏名黙秘:2009/01/04(日) 23:40:11 ID:???
で、行為無価値は克服された説ってことでいいのか?
728氏名黙秘:2009/01/05(月) 00:03:28 ID:???
行為無価値が許されるのって中世までだよね
729氏名黙秘:2009/01/05(月) 00:03:56 ID:???
スレ違い死ねよ
730氏名黙秘:2009/01/05(月) 00:06:18 ID:???
行為無価値の教科書は基本書wikiから外して欲しい
731氏名黙秘:2009/01/05(月) 00:06:26 ID:???
>>716
今、駅伝で有名な大学の盛岡だろw
732氏名黙秘:2009/01/05(月) 00:09:19 ID:???
>>727
そんなことないと思う。
俺は基本書山口で、当然山口の考え方はすごいためになると思うし、
現段階では結果無価値の方が「面白い」と思うけど、行為無価値も魅力的。
結果無価値が理論的なところを構築した後、
結局、行為無価値論(二元論)がその隙間を埋める作業を
やらなきゃならないんじゃないかという気がしてる
733氏名黙秘:2009/01/05(月) 00:17:12 ID:???
刑事政策の学者の多くは行為無価値なんだぜ
734氏名黙秘:2009/01/05(月) 00:19:53 ID:???
ドイツは行為無価値が通説って聞いた
日本は周回遅れらしい
735氏名黙秘:2009/01/05(月) 00:21:13 ID:???
>>734
ドイツの通説は行為無価値「一元論」な
百年前くらいにやってたやつ
736氏名黙秘:2009/01/05(月) 00:22:38 ID:???
悪質な行為は厳罰
法益侵害があれば厳罰
これが国民感情です。
よって、結果無価値論も行為無価値論も必要。
俺は両無価値併用論が正当だと思う。
737氏名黙秘:2009/01/05(月) 00:23:32 ID:???
紳士にサクハシと宇賀でサクッとうがりますた!
738氏名黙秘:2009/01/05(月) 00:30:19 ID:???
ドイツ 行為無価値一元論
日本
739氏名黙秘:2009/01/05(月) 00:32:14 ID:???
イスラム教の国々も多分行為無価値論だよな。規範違反最重視っぽいし。
行為無価値が世界の潮流
740氏名黙秘:2009/01/05(月) 00:36:22 ID:???
クソベテにとって刑法は大切なんだね

良い暇つぶしになるんだね
741氏名黙秘:2009/01/05(月) 00:39:06 ID:???
そろそろ基本書スレに戻らんのでしょうか
742氏名黙秘:2009/01/05(月) 00:48:17 ID:???
クソベテが刑法について議論中
743氏名黙秘:2009/01/05(月) 00:55:27 ID:???
藤田広美先生の新刊は期待大だよね
744氏名黙秘:2009/01/05(月) 01:28:19 ID:???
>>740
>>742
それほどマニアックな話は出てないだろ
745氏名黙秘:2009/01/05(月) 01:43:09 ID:???
内容のない文章は、それがどんなに美しくても、
惹きつけられない。

最近の憲法学者には、「その手」の衒学趣味の奴
が多い。「ああいったもの」は無意識のうちに
出るのが「渋くてハンサム」なのにな。
746氏名黙秘:2009/01/05(月) 01:44:58 ID:???
アフェクション
747氏名黙秘:2009/01/05(月) 01:48:23 ID:???
セミナの基本書割引も続くかどうかw
今回講座申し込んで
割引不能となる事態を回避するよ(笑)
748氏名黙秘:2009/01/05(月) 01:53:35 ID:???
刑事訴訟法を一からやるには、どの基本書がいいのでしょうか
749氏名黙秘:2009/01/05(月) 02:00:24 ID:???
渡辺咲子
750氏名黙秘:2009/01/05(月) 04:15:42 ID:???
寺崎
751氏名黙秘:2009/01/05(月) 08:22:41 ID:???
松尾
752氏名黙秘:2009/01/05(月) 09:04:49 ID:???
田宮
753氏名黙秘:2009/01/05(月) 09:23:22 ID:???
トゥルーティアーズ刑事訴訟法 隠れた名著
754氏名黙秘:2009/01/05(月) 10:21:17 ID:???
白井駿
755氏名黙秘:2009/01/05(月) 10:58:20 ID:???
アテルマ
756氏名黙秘:2009/01/05(月) 12:05:18 ID:4LIIjpWk
レッスン刑事訴訟法T・U・V
757氏名黙秘:2009/01/05(月) 12:41:15 ID:???
現代の裁判の酒巻執筆部分
1日で読める
でそこに出てくる条文くらいには当たる
758氏名黙秘:2009/01/05(月) 13:14:18 ID:???
>>748
三井・酒巻 入門刑事訴訟法
759氏名黙秘:2009/01/05(月) 13:14:59 ID:???
現在、家業を手伝うかたわら、
独学で予備試験からのチャレンジを目指している者です。
使用中もしくは使用予定で所持している基本書の診断をお願いします。
一部を除いてほとんどブックオフ等で仕入れました。

憲法 佐藤幸治
行政 宇賀
民法 田山
刑法 木村光江
商法 近藤
会社 江頭
手形 井上英治
民訴 上田
刑訴 田宮

760氏名黙秘:2009/01/05(月) 13:29:11 ID:???
憲法は芦部に変えるべし 佐藤幸治は中級以上向け
761氏名黙秘:2009/01/05(月) 14:06:34 ID:???
ブックオフとかだと版が古くないかが気になるな
762氏名黙秘:2009/01/05(月) 14:21:54 ID:???
佐藤憲法は新版です。
763氏名黙秘:2009/01/05(月) 14:28:10 ID:???
>>759
今はそういう順番じゃないよ
憲法 4人組
行政 塩野
民法 川井
商法 弥永
会社 弥永
手形 弥永
民訴 上田
刑法 山口
刑訴 田口
764氏名黙秘:2009/01/05(月) 16:46:04 ID:???
>>759
手形の井上は学者じゃないぞ。予備校本。
あと刑訴はいくらなんでも古すぎると思うから,
裁判員,最低でも公判前が載ってるのを買うべき。
765氏名黙秘:2009/01/05(月) 17:22:01 ID:???
田宮刑訴は鮮やかなブルーの装丁で好きなんですが
766氏名黙秘:2009/01/05(月) 17:32:47 ID:???
行政法でコンパクトにまとまったまとめ用でオヌヌメの本でなんか良いもんない?
767氏名黙秘:2009/01/05(月) 17:48:40 ID:???
ないね
768氏名黙秘:2009/01/05(月) 18:54:49 ID:G6LstWLT
ダットサン良いな。
769氏名黙秘:2009/01/05(月) 18:58:51 ID:???
井上英治先生は今や中央大学教授じゃなかったっけ?
数年前に聞いたんだが
770氏名黙秘:2009/01/05(月) 19:02:34 ID:???
>>759
六法・法律の基本書は出費を厭わず常に最新版を座右に置くべきと思う。
ブックオフって、とんでもない稀少本を廉価(100円とか)で並べてたりするから、
宝物探しにはもって来いなんだけど、そこで基本書を揃えるのはなぁ・・・
771氏名黙秘:2009/01/05(月) 19:04:25 ID:???
>>765
田宮は緑色のハードカバーじゃなかった?
772氏名黙秘:2009/01/05(月) 19:04:53 ID:???
>>769
中大経済学部の教授だね
773氏名黙秘:2009/01/05(月) 20:08:35 ID:???
刑訴はアルマがいいんじゃない?流石と思う記述が多い。
774氏名黙秘:2009/01/05(月) 21:07:52 ID:???
>>773
絶版の危険w
775氏名黙秘:2009/01/05(月) 22:23:32 ID:???
阿部行政法解釈学T、すごいわー。
すごい読み応えがある。
776氏名黙秘:2009/01/05(月) 22:38:18 ID:???
>>766
藤田宙靖。1冊で総論と救済法入ってる。 
777氏名黙秘:2009/01/05(月) 22:53:30 ID:???
>>759
家業の職種によって基本書は変わってくるよ
778氏名黙秘:2009/01/06(火) 02:27:05 ID:???
よくさ、
「○○先生の本だとロー入試に対応できない」
みたいなのあるじゃん。
それって
「○○先生本人がロー入試を受験したら不合格になる」
って言っているのとおなじだよね。

仮に、替え玉受験自体は成功したとして、
憲法で芦部、民法で我妻、刑法で大塚、商法で鈴木、民訴で兼子、刑訴で田宮、行政法で田中が
受けた場合は、「ロー入試に対応できていない」から不合格になるってこと?
779氏名黙秘:2009/01/06(火) 02:33:22 ID:???
訂正
「○○先生本人がロー入試を受験したら不合格になる」

「○○先生本人が、○○先生の基本書に書いている範囲内で、○○先生説によって答案を書いたらロー入試で不合格になる」
780氏名黙秘:2009/01/06(火) 05:16:43 ID:???
我妻先生本人がロー入試を受験したら不合格になるww
781氏名黙秘:2009/01/06(火) 07:37:42 ID:???
みなさんアドバイスありがとうございました。
782氏名黙秘:2009/01/06(火) 07:43:38 ID:???
例えば刑法とかで自説にこだわって出題者が明らかに出させようとしてる論点を書かなかないで短く終わったら落ちるかもよ
783氏名黙秘:2009/01/06(火) 11:52:55 ID:???
>>780
我妻は中学の教科書だけで一高首席だぞ。
784氏名黙秘:2009/01/06(火) 11:54:10 ID:???
>>782
たとえば?
785氏名黙秘:2009/01/06(火) 11:56:31 ID:???
>>778
そのメンツだと、刑法と刑訴の人選に違和感。
刑法は団藤、刑訴は平野だろう、他のメンツと釣り合いとるなら。
786氏名黙秘:2009/01/06(火) 12:48:45 ID:???
憲法は宮沢
787氏名黙秘:2009/01/06(火) 14:47:46 ID:???
もうめんどくさいから
全科目我妻先生に丸投げでいいだろ。
だれかイタコにでも頼んで我妻先生呼んでくれ
788氏名黙秘:2009/01/06(火) 15:04:07 ID:???
おれが替え玉頼むなら、藤木先生にお願いする。
試験問題に対して臨機応変に対応してくれて、好得点で合格出来そうだ。
団藤先生だと、論文は大丈夫だろうが択一に失敗する危険があるし、
前田だと、単純に実力不足で択一にも通らなそうだ。
789氏名黙秘:2009/01/06(火) 15:47:12 ID:???
おれだったら
憲法:伊藤
民法:平野
刑法:川端
商法:弥永
民訴:藤田
刑訴:池田
行政法:藤田

にお願いする
憲法は塾長の方でも可
790氏名黙秘:2009/01/06(火) 16:20:46 ID:???
民祖は林屋
791氏名黙秘:2009/01/06(火) 17:01:02 ID:???
憲法:長谷部
民法:中田
刑法:佐伯
商法:神田
民訴:高田
刑訴:川出
行政法:宇賀
破産:松下

異論は認める
792氏名黙秘:2009/01/06(火) 17:40:57 ID:E77uWqGL
全科目 渥美
793氏名黙秘:2009/01/06(火) 17:47:05 ID:???
憲法:芦部
民法:我妻
刑法:川端
商法:弥永
民訴:小林
刑訴:渥美
794氏名黙秘:2009/01/06(火) 17:53:36 ID:???
憲法:カトシン
民法:貞友
刑法:若宮
商法:林
民訴:橋本
刑訴:宮武
795氏名黙秘:2009/01/06(火) 18:16:15 ID:Lvh8kGje
憲法・水島(早稲田)
民法・宇都宮(多重債務を一生懸命やってくれる弁護士)
刑法・板倉(アッコにお任せ軍団)
商法・野村(新自由主義で)民訴・故吉野(商工ローンの顧問)
刑訴・安田(アサハラの弁護士)
796氏名黙秘:2009/01/06(火) 18:47:01 ID:???
いつのまにか替玉受験スレに変わってるやん笑
797氏名黙秘:2009/01/06(火) 18:47:59 ID:???
全科目 山口
798氏名黙秘:2009/01/06(火) 19:19:19 ID:???
刑訴アルマってマジで廃盤!?
799氏名黙秘:2009/01/06(火) 19:22:18 ID:???
>>798
あのジュンク堂にも一冊もなかったよ
800氏名黙秘:2009/01/06(火) 19:25:04 ID:???
>>799
良書と聞いていたので買っておけばよかった…
801氏名黙秘:2009/01/06(火) 19:37:48 ID:???
俺も来年入学の未修で法律系の友達いなくて困ってます
基本書鑑定して欲しいです

憲法 芦辺
民法 我妻
刑法 大谷
商法会社法 リーガルマインド
民事訴訟法 中野
刑事訴訟法 白取

お願いします
802氏名黙秘:2009/01/06(火) 19:38:09 ID:???
百選の解説にチョンを入れるのやめろよ有斐閣
803氏名黙秘:2009/01/06(火) 19:46:29 ID:???
基本書鑑定ってなんか中島誠之助とか出てきそうだな
804氏名黙秘:2009/01/06(火) 20:04:16 ID:???
>>801
憲法 芦辺 そのまま
民法 我妻 これは参考書としてとって置いて、大村基本民法+もうひとつの基本民法
刑法 大谷 迷うなあ、総研総論、西田各論もあり
商法会社法 リーガルマインド 悪いわけではないが、商法S会社神田手形前田を
民事訴訟法 中野 大学双書ならそのまま、入門ならもうひとつ追加
刑事訴訟法 白取 そのまま
805氏名黙秘:2009/01/06(火) 20:15:17 ID:???
>>804
わかりました
民法と商法会社法は再考してみます
民法はダットサンです
ありがとうございます
806氏名黙秘:2009/01/06(火) 20:47:24 ID:???
>>804-805
うっかりコピペした、芦部だった。
我妻民法講義かと思った、ダットサンならそのままで参考書足してもいいよ。
807氏名黙秘:2009/01/06(火) 21:02:29 ID:???
信教の自由・政教分離の判例解説が創価大教授だった時の何とも言えなさ
808氏名黙秘:2009/01/06(火) 21:03:39 ID:???
>>807
もうちょっと具体的にお願い
809氏名黙秘:2009/01/06(火) 21:08:04 ID:???
>>807
信教の自由・政教分離を研究してる教授がいるからある意味しょうがない。

まあバックグラウンド的に学説としての説得力は疑問だが。
810氏名黙秘:2009/01/06(火) 21:19:43 ID:???
商法S会社神田って薄いけど理解できないタイプの基本書だな。
811氏名黙秘:2009/01/06(火) 21:33:51 ID:???
知らずに第三文明社の本を引用した俺に謝れ
812氏名黙秘:2009/01/06(火) 22:28:19 ID:X2sxbyQT
大体2ちゃん見ててお前らと付き合うなんて考える女いると思うか?
冷静に、冷静に自分を見て考えろよ。

ネットで日々エロ画像、エロ動画を探し求めてオナニーしない日はないのに
女には純潔な処女を求める。
自分らは女を顔と乳しか見ないくせにイケメンが好きな女は俗物
くだらないアニメや漫画が大好きなくせに口癖はスイーツ(笑)
美人は性格よくてブスは性悪。が、イケメンリア充は薄っぺらい馬鹿で俺らは実はできる男だ!

こんな男ばかりだから必然的に選択肢が減るのは当たり前。
813氏名黙秘:2009/01/06(火) 22:54:43 ID:???
>>801
白取はない
他はおk
814氏名黙秘:2009/01/06(火) 23:25:28 ID:???
ダトサン愛好者は基本判例集も買ってるの?
815氏名黙秘:2009/01/06(火) 23:33:34 ID:???
憲法cases and materials

この本ってどうなの?

前書きみてると,ローの教科書っぽいんだけど,使ったことのある人いる?
816氏名黙秘:2009/01/06(火) 23:35:31 ID:???
>>815
明らかにローの演習用なわけだがお前は何に使いたいんだ?
817氏名黙秘:2009/01/07(水) 00:01:27 ID:???
憲法は百地章最強
818氏名黙秘:2009/01/07(水) 00:04:40 ID:???
>>815
京大ローの指定教科書。
おそらく編集者のメンツ的に関西の大半のローが使ってるんじゃないか。
819氏名黙秘:2009/01/07(水) 00:06:19 ID:???
大村基本民法とダットサンって合うのかね?
820氏名黙秘:2009/01/07(水) 00:43:52 ID:3/zJVYLJ
合うわけがない

特に債権総論、担保物権
821氏名黙秘:2009/01/07(水) 00:56:05 ID:???
798-800>地元の中規模書店にはまだ二冊ある(年末時点)。
822氏名黙秘:2009/01/07(水) 01:24:04 ID:???
地元ってどこよ?
823氏名黙秘:2009/01/07(水) 02:07:20 ID:???
>>798-800
ルネにはまだたくさん在庫あるよ
824氏名黙秘:2009/01/07(水) 02:15:47 ID:???
そこまでして買う必要のある本なのでしょうか?
825氏名黙秘:2009/01/07(水) 06:55:34 ID:???
たしかにルネには山積みだったな
826氏名黙秘:2009/01/07(水) 07:53:50 ID:???
と、まっつんが力説しております。
827氏名黙秘:2009/01/07(水) 08:28:07 ID:???
と、非狂大生が申しております。
828氏名黙秘:2009/01/07(水) 11:59:29 ID:???
民法は内田でいいだろ。
829氏名黙秘:2009/01/07(水) 12:15:24 ID:???
ルネってどこ?
こちとら関西在住
830氏名黙秘:2009/01/07(水) 12:22:18 ID:???
>>829
京大生協
831氏名黙秘:2009/01/07(水) 12:40:23 ID:???
>>794
商法:林 ?  詳しく、お願いします。
832氏名黙秘:2009/01/07(水) 13:08:54 ID:???
自分の基本書、()は副読本
民:川井(加藤雅信)
会社:近藤(前田)
ローの指定
民:内田
会社:神田(江頭・弥永)

孤独すぎるぜ
833氏名黙秘:2009/01/07(水) 14:13:06 ID:???
突き通せ
834氏名黙秘:2009/01/07(水) 16:00:24 ID:3/zJVYLJ
アルマの刑訴買おうと思ってますが法改正とかってありましたか?
835氏名黙秘:2009/01/07(水) 16:12:07 ID:???
みんな判例はどうやってマスターしてるの?
体系書だけじゃ足りないよね
836氏名黙秘:2009/01/07(水) 16:39:26 ID:???
>>831
イチロー
837氏名黙秘:2009/01/07(水) 18:41:23 ID:???
鑑定お願いします。

憲法:芦辺+高橋
総則:佐久間
物権:佐久間
担物:道垣内
債総:プラ潮見
債各:基本潮見+山敬
家族:アルマ+二宮
刑総:西田
刑各:西田
民訴:伊藤
刑訴:田宮+酒巻連載
会社:近藤
行政:サクハシ+宇賀

刑訴田宮を何かしらと交換しようか悩み中。
838氏名黙秘:2009/01/07(水) 18:43:23 ID:???
>>837
2ちゃんねるに流されすぎです。
基本書よりも判例集をつぶしましょう。
839氏名黙秘:2009/01/07(水) 18:48:36 ID:???
>>838 4月からローなのでこれから死ぬほど判例に没頭すると思います。
840氏名黙秘:2009/01/07(水) 18:57:04 ID:???
刑訴は最新改正を考慮に入れるなら池前か寺崎。

実務が知りたいなら検察講義案・刑事弁護実務・一審手続を
前倒しで手に入れて(ローで買わされるかもしれないし,
どうせ修習で読むことになる)使うと無駄がない。

いわゆる「学説」はほとんど書くことがない。
書きそうな論点なら刑弁実務にも載っている。
841氏名黙秘:2009/01/07(水) 18:59:15 ID:???
実務刑訴なら土本の一択だよ
842氏名黙秘:2009/01/07(水) 19:04:54 ID:???
>>841
少なくとも刑裁・検察教官が勧めるリストには入っていない。
843氏名黙秘:2009/01/07(水) 19:19:58 ID:???
>>837
刑訴の基本書に期待してもはじまらない。
アルマ刑訴法にして、判例教材刑訴法を回すべし。
844氏名黙秘:2009/01/07(水) 19:22:06 ID:???
アルマは事実上絶版だろwwwwwwwww
845氏名黙秘:2009/01/07(水) 19:25:02 ID:???
長沼犯る気事件か
846氏名黙秘:2009/01/07(水) 19:50:16 ID:???
刑訴アルマ、書店にある間に買っておかないとな・・・。
アルマだけに。
847氏名黙秘:2009/01/07(水) 20:18:26 ID:???
>>843
その認識は裁判員制度が始まると、180度変わる可能性がある
むしろ実務マニュアルと判例だけしか知らん低脳だと、市民が参加して来たときに
「従来の判例のコピペ頭では対処不能の、=カス恥の判検事」になるよ

アルマはいい本だけどね。

内輪だけ(判例糞暗記)で完結してた不勉強なカス実務家は
これから大変だ゜ぁ〜
848氏名黙秘:2009/01/07(水) 20:19:12 ID:???
>>837
いいね
田宮は変えるか、補助になんか足した方がいいかも。
つっても百選でいいかもしれないけどね
849氏名黙秘:2009/01/07(水) 20:21:31 ID:???
>>847
君からは何も伝わらないのはなぜか
850氏名黙秘:2009/01/07(水) 20:23:08 ID:???
>>847
裁判員法の評議の方法知らないの?
裁判員と裁判官双方の意見を含む多数意見が法廷意見となるわけで。
つまり、最低でも裁判官1名のリーガルマインドをとらえない意見はそもそも法廷意見とはなり得ない。
851氏名黙秘:2009/01/07(水) 20:23:11 ID:???
鑑定お願いします

憲法 高橋
総則 内田
物権 内田
担物 内田
債総 潮見
債各 潮見
家族 内田
刑総 山口
刑各 山口
民訴 藤田
刑訴 渡辺
会社 龍田
行政 サクハシ
852氏名黙秘:2009/01/07(水) 20:26:55 ID:???
>>851
自分の好みとは違うけど、十分いいんじゃない?
ただ、刑法だけはどうか、山口青も読むか、他の本等も一応目を通した方がいいかもしれない。
853氏名黙秘:2009/01/07(水) 20:31:45 ID:???
>>850
つまり逆からみれば6名の市民を含む過半数の賛成を得る必要あり
事前に従来の判例含む判事意見を押しつけていけない

アホな市民だと、判例コピペしかできない判事の言いなりだろうが、
多少とも知性ある市民だと、学説説く見解ないしそれに近い意見を(勉強したりor自然に)持つ可能性がかなりある
少なくとも今までのある種、高圧的にな判例実務を押し通す態度は、通用しなくなる。基本書でしっかり勉強しておくことは
弁護側はもちろん(即ち、裁判員を説得したり、判例を動かしたりするため)必須だが、判事検事も必要になるよ

854氏名黙秘:2009/01/07(水) 20:36:16 ID:???
>>853
> 高圧的にな判例実務を押し通す態度

どのへんが?
855氏名黙秘:2009/01/07(水) 20:36:37 ID:???
>>853
学説だの判例だのってほぼ全部法解釈の分野だよね?
法解釈にも裁判員が参加するの?
856氏名黙秘:2009/01/07(水) 20:41:28 ID:???
裁判員裁判で有罪にできる組み合わせ

官3+員2
官2+員3
官1+員4

無罪にできる組み合わせ
員6
員5
員4+官1
員3+官2
員2+官3
857氏名黙秘:2009/01/07(水) 20:44:57 ID:???
>>855
量刑が法解釈ならば参加することになるな。
858氏名黙秘:2009/01/07(水) 20:49:52 ID:???
>>857
じゃあ例えば捜査法とか証拠法とかに関する判例の解釈・規範の是非には、
例え争点になったとしても裁判員は参加しない?
859氏名黙秘:2009/01/07(水) 20:52:45 ID:???
>>852
山口読んだことないだろ
860837:2009/01/07(水) 20:59:10 ID:???
アトバイス有難いです。

刑訴について百選は潰したので、判例教材はすぐ買います。アルマも検討してみますね。

実務系の本はよく知らないので、選ぶのに慎重になりそう。
861氏名黙秘:2009/01/07(水) 21:00:14 ID:???
裁判官3人が有罪で一致している場合に裁判員6人が「理由は知らんがとにかく無罪」と言い張ったらどういう判決を書くんだろうか
862氏名黙秘:2009/01/07(水) 21:01:48 ID:???
>>858
裁判員法読んでくれ。

事実の認定、法の適用、刑の量定→裁判官&裁判員。

法令の解釈に係る判断、訴訟手続に関する判断、その他裁判員の関与する判断以外の判断→裁判官
863氏名黙秘:2009/01/07(水) 21:19:28 ID:???
>>862
だとしたら847、853の言ってることって…
864氏名黙秘:2009/01/07(水) 21:53:23 ID:???
事実認定と法の適用、量刑判断
これが裁判員制度で動く

刑訴法学者に聞けば分かるが、手続法も随分と影響を受ける
というかー、裁判員つ市民の感覚から外れた解釈・運用し難くなる

もちろん実体法ほどモロに影響を受けるわけではないがね

まぁローも司法試験も、随分と内容が変わるよ・・・いずれ
865氏名黙秘:2009/01/07(水) 22:09:25 ID:???
馬鹿な市民に合わせる必要ないもん
866氏名黙秘:2009/01/07(水) 22:52:30 ID:???
川井先生の基本書は項目立ては優れてると思うが
残念なことに目次がハショりすぎてて使えない
自分であの項目どおりに目次を作り直せばそれだけで
いいツールになりそうだ
867氏名黙秘:2009/01/07(水) 23:08:48 ID:???
>>866
わざわざ自分でそんなことをやらないといけない時点でいいツールとは言えない。
民法には他に良い教科書がたくさんあるんだから。
868氏名黙秘:2009/01/08(木) 01:19:24 ID:???
そろそろ新司の過去問をやろうと思うんですが、
どこの本がいいですかねえ?

個人的には学者の解説が読みたいんで、日評のが
候補なんですが
869氏名黙秘:2009/01/08(木) 01:26:21 ID:???
学者の解説を読むことの妥当性はともかく、
その前提に立つなら日評でよいと思われ
870氏名黙秘:2009/01/08(木) 03:39:50 ID:???
真法会がいい。
871氏名黙秘:2009/01/08(木) 04:06:15 ID:???
おっぱい
872氏名黙秘:2009/01/08(木) 10:04:12 ID:???
民法はまずは内田

あわないなら川井だろうな。

873氏名黙秘:2009/01/08(木) 10:47:54 ID:???
責任転質の法的性質について質物質入説を採っても転質権者が債権を取り立てる
ことができると考えることは可能と川井さんはいっておる
LECの模試では考えることすら不可能となってるがどっちなんだぜ
874氏名黙秘:2009/01/08(木) 12:03:56 ID:???
>>868
日評の解説は出版時期との関係で出題の趣旨とずれてるとこがあるし気を付けるべし。
ただ今年受験するなら今頃過去問の検討はじめてるようじゃ準備不足ちゃうか。まあ頑張ってや。
875氏名黙秘:2009/01/08(木) 13:00:22 ID:???
Sシリーズも忘れるな。
876837:2009/01/08(木) 18:50:27 ID:???
刑訴のアルマ、大学生協に一冊だけ残ってて買えたー。完全に衝動買いしてしまった。
877氏名黙秘:2009/01/08(木) 19:53:30 ID:???
2chに踊らされてるAHO
878氏名黙秘:2009/01/08(木) 20:04:13 ID:???
書き込むアホーに見るアホー、
同じアホなら踊らなソンソン
879氏名黙秘:2009/01/08(木) 20:10:28 ID:???
俺も買ってないのに「買った」と2ちゃんに書き込んで買った気分を
満喫してたな。金ないし置場所に困るから。

ロースクールのステートメントと同じで書いただけで入学卒業した
気分になるんだよね。むふふ。
880氏名黙秘:2009/01/08(木) 20:40:03 ID:???
買ってちゃんと読んで役立てれば、何も文句ねーだろ。ばーか。
881氏名黙秘:2009/01/08(木) 22:22:29 ID:???
>>851
渡辺って咲子?
882氏名黙秘:2009/01/09(金) 01:39:30 ID:???
このスレに影響されて佐久間各論買ったのは秘密
883氏名黙秘:2009/01/09(金) 01:43:54 ID:???
>>881
そうです
884氏名黙秘:2009/01/09(金) 02:37:29 ID:???
我妻だろ常識で考えなくても
885氏名黙秘:2009/01/09(金) 02:59:16 ID:???
>>883
dクス
886氏名黙秘:2009/01/09(金) 12:01:55 ID:???
鑑定お願いします



憲法 高橋
総則 佐久間
物権 佐久間
担物 アルマ
債総 中田
債各 潮見
家族 川井
刑総 前田
刑各 西田
民訴 上野松本
刑訴 池田前田
会社 江頭
行政 サクハシ
887氏名黙秘:2009/01/09(金) 12:42:46 ID:???
2ちゃんネラーですね

以上
888氏名黙秘:2009/01/09(金) 12:46:33 ID:???
各論が西田なら総論も西田でいいのでは?
民訴はなぜそんなマニアックなものを?
889氏名黙秘:2009/01/09(金) 13:02:59 ID:???
鑑定お願いします。
憲法   芦部
行政   サクハシ
民法   川井
刑法総論 書研
各論 西田
会社 神田
商法テコギ シケタイ
民訴 講義案
刑訴 田宮
890氏名黙秘:2009/01/09(金) 13:16:18 ID:???
>>886
家族法川井はいただけない。アルマや二宮くらい読みましょう。

>>889
「法学愛」が感じられないセレクションですね。まあ司法試験は通過点ですからね。
891氏名黙秘:2009/01/09(金) 13:55:27 ID:???
>>889
いいね
それに百選や事例研究等加えればばっちりかと
892氏名黙秘:2009/01/09(金) 14:10:16 ID:???
>>890
川井概論5は使える。
択一だけならあれだけで必要十分。
試しにあれを横に置いて、択一過去問を解くといい。
893氏名黙秘:2009/01/09(金) 14:23:13 ID:???
>>890
「法学愛」なんてありません
あなたにはあるのですか?
894氏名黙秘:2009/01/09(金) 14:25:52 ID:???
民法はSシリーズがいいよ。

895氏名黙秘:2009/01/09(金) 14:30:00 ID:b0Y4P6nQ
総研+西田とかネラーですと主張してるのと一緒
896氏名黙秘:2009/01/09(金) 14:34:23 ID:???
大谷+西田使ってる奴に何故行為無価値+結果無価値にしているのと聞いたらしどろもどろになった(笑)
897氏名黙秘:2009/01/09(金) 14:37:23 ID:???
総論が行為無価値か結果無価値でも、各論には影響はない。
それも知らない奴は司法試験受験生にあらず。
ただのバカ。
898氏名黙秘:2009/01/09(金) 14:38:20 ID:???
行為無価値、結果無価値にかかわらず
に訂正。
899氏名黙秘:2009/01/09(金) 14:38:28 ID:???
担物を来年の四月まで独学しようと思ってます。

その場合、松井とアルマならどちらが独学に向いていますか?

担物は初学者です。
900氏名黙秘:2009/01/09(金) 14:39:52 ID:???
担物を今年の四月まで独学しようと思ってます。

その場合、松井とアルマならどちらが独学に向いていますか?

担物は初学者です。
901氏名黙秘:2009/01/09(金) 14:40:48 ID:b0Y4P6nQ
ネラーの言い訳(笑)
902氏名黙秘:2009/01/09(金) 14:41:34 ID:???
>>896がしどろもどろに
903氏名黙秘:2009/01/09(金) 14:53:36 ID:???
>>900
四月まで時間かけられるなら道垣内の一択じゃね?
904氏名黙秘:2009/01/09(金) 15:02:34 ID:???
>>896
別に学説なんて何とっても関係ないよ
905氏名黙秘:2009/01/09(金) 15:04:13 ID:???
俺みたいな総研+山口は少ないね
906氏名黙秘:2009/01/09(金) 15:09:56 ID:???
俺みたいな木村亀二+平川宗信はもっと少ないよ
907氏名黙秘:2009/01/09(金) 15:23:19 ID:???
>>900
アルマ読んだことないけど、松井を読んでるので松井をお勧めします
担物初心者だったけど、松井を読んで詰まるところはほとんどなかった
留置権の説明がイマイチな気がするけど、留置権の第一人者である道垣内で理由づけ等を補充すればいい
ちなみに質権・所有権留保はまだ読んでない
908氏名黙秘:2009/01/09(金) 16:56:34 ID:???
>>907
松井担保を読み始めたのはいつ頃で、何ページまで読みましたか?
909氏名黙秘:2009/01/09(金) 17:17:54 ID:???
>>906
おいおい、マジかよw
910氏名黙秘:2009/01/09(金) 17:40:03 ID:???
>>908
九月頃から、質権飛ばして200ページちょいまでです
集合動産譲渡担保の手前あたり
911氏名黙秘:2009/01/09(金) 17:40:32 ID:ItHZMtvS
副読本として古いけど植松正の刑法教室て良いね。
912氏名黙秘:2009/01/09(金) 17:47:11 ID:???
植松の刑法教室と植松の刑法概論(?)

田舎の実家にずっと置いてあったんだが
親が倒れてベッドを入れるのに、家財道具を少し整理するついでに
書籍を処分してしまっていた。

古道具などを買い取る業者に、「買い取れない」と言われて
ゴミとして捨てたというのだ。
あんな田舎では、そりゃ植松なんぞ誰も読まないわ。

他の本は、まあどうでもいいけど
植松だけは、電話で残すリストを聞いてくれれば、「取っといてくれ」
と言ったものを。

是非もなし!!
913氏名黙秘:2009/01/09(金) 17:48:21 ID:???
まあ、これが親が法曹だったり、レベルの高い教養人だったら
話は違うんだろうな。
俺の親は高卒だ。
914氏名黙秘:2009/01/09(金) 17:50:39 ID:???
>>895
うちのローは指定が総研+西田だから何の問題もない
915氏名黙秘:2009/01/09(金) 18:05:05 ID:???
>>900
NOMIKAもおすすめ
916氏名黙秘:2009/01/09(金) 18:05:17 ID:???
どこのロー?
917氏名黙秘:2009/01/09(金) 20:00:54 ID:???
>>915
お前らノミカ好きだけど、プリメールとかは話題に出さないな。なして?
918氏名黙秘:2009/01/09(金) 20:10:11 ID:???
装丁が臭い
919氏名黙秘:2009/01/09(金) 20:23:36 ID:???
アルマ刑訴の表紙の卑猥な絵にはそういう意味があったんですね、長沼先生w
920氏名黙秘:2009/01/09(金) 20:29:24 ID:???
>>919
おまえのせいで卑猥な絵にしかもう見えないw
921氏名黙秘:2009/01/09(金) 20:53:46 ID:???
アルマ刑訴の青いち○こ

発売当初は、このスレでだいぶ話題になったよw
922氏名黙秘:2009/01/09(金) 21:22:22 ID:???
>>909
不本意ながら半分はマジだ。
923氏名黙秘:2009/01/09(金) 21:23:33 ID:???
>>922
なんで阿部純二で補訂しないの?
924氏名黙秘:2009/01/09(金) 21:32:15 ID:???
別の著者で増補されたものは基本的に読まない主義です。
我妻物権法も新訂ではないっす。
925氏名黙秘:2009/01/09(金) 21:36:03 ID:???
>>924
日本評論社から出てる阿部純二の刑法総論を使えばいいじゃんって話。
926氏名黙秘:2009/01/09(金) 21:39:42 ID:???
捜査は土本がいいね
927氏名黙秘:2009/01/09(金) 21:42:54 ID:???
担保物権の入門なら、やさしい担保物権法は?
928氏名黙秘:2009/01/09(金) 21:46:15 ID:???
因みに、その古書店で買った木村亀二総論に、
すでにお亡くなりになっている某高裁裁判官のサインが
約40年前の日付けとともに入っているのを最近気付いた。
929氏名黙秘:2009/01/09(金) 23:53:11 ID:???
面白そうなので、民事系だけだけど僕も鑑定お願いします。

総則    平野
担保物権 道垣内+平野
債権総論 奥田
契約    山敬+平野
不法行為 窪田+平野
相続    基本法コンメ+内田
会社    江頭+千問
総則    森本
商行為   江頭
民訴    双書+重点+講義案
930氏名黙秘:2009/01/10(土) 00:04:01 ID:???
くだらない

以上
931氏名黙秘:2009/01/10(土) 00:10:24 ID:???
刑事訴訟法のアルマは初学者向け?
932氏名黙秘:2009/01/10(土) 00:15:00 ID:???
>>929
平野を軸にしているのはいいね
933氏名黙秘:2009/01/10(土) 00:24:28 ID:???
>>931
初学者には刺激が強いので、池前を先に読みなさい。
934氏名黙秘:2009/01/10(土) 00:28:02 ID:???
>>929
バランスが悪いな。
平野を使ってくるくらいマニアックな勉強してるのに
肝心の債権総論は奥田しか読んでない。
しかも事務管理・不当利得は載ってない。
935氏名黙秘:2009/01/10(土) 00:30:42 ID:???
ちょっw
刑訴アルマ在庫なしって意味わからん。
936氏名黙秘:2009/01/10(土) 00:49:51 ID:???
自らの経験も踏まえた改訂があるんだろw
937氏名黙秘:2009/01/10(土) 00:50:26 ID:+jgxqeIy
刑訴はアルマと渡辺ならどちらが良い?
両者の長所、短所を言ってもらえるとありがたいです
938氏名黙秘:2009/01/10(土) 00:55:05 ID:???
アルマ 執筆者がほぼ試験委員、受験生からの圧倒的な支持
咲子 元検察官、わかりやすい
939氏名黙秘:2009/01/10(土) 00:59:11 ID:???
両者のページ数教えてください
940氏名黙秘:2009/01/10(土) 01:00:24 ID:???
セブンアンドワイで調べろ
941氏名黙秘:2009/01/10(土) 01:09:56 ID:???
渡辺 捜査と処罰の偏重
アルマ 人権感覚
942氏名黙秘:2009/01/10(土) 01:17:26 ID:???
アルマ刑訴の青いチンコアマゾンで検索したらほぼ確認できました
943氏名黙秘:2009/01/10(土) 01:18:39 ID:???
>>929
つけくわえるとこなし
944氏名黙秘:2009/01/10(土) 02:08:54 ID:???
客観的にもっともメジャーと言える基本書教えてください
945氏名黙秘:2009/01/10(土) 02:14:00 ID:???
>>944
何この頭の悪そうな質問は?
946氏名黙秘:2009/01/10(土) 02:14:38 ID:???
>>945
何だと思う?
947氏名黙秘:2009/01/10(土) 02:15:34 ID:???
基本書マニアはスタンダードを嫌うからな
948氏名黙秘:2009/01/10(土) 02:16:17 ID:???
>>944
マルチ乙
以下スルーで。
949氏名黙秘:2009/01/10(土) 02:17:37 ID:???
>>948
具体的にどこのスレでマルチしているのか教えてください
950氏名黙秘:2009/01/10(土) 02:20:18 ID:???
>>949
自分の気に入らない質問だったんだよ
ヴェテだろ
951氏名黙秘:2009/01/10(土) 02:26:07 ID:???
>>950
次スレよろ
952氏名黙秘:2009/01/10(土) 02:27:32 ID:???
>>944
シケタイでしょ?
953氏名黙秘:2009/01/10(土) 02:28:23 ID:???
新☆基本書スレッド 2009 第1版 【第149刷】 ??
954氏名黙秘:2009/01/10(土) 02:40:47 ID:???
>>944
有力ロースクールで採用されている教科書を使いたまえ。
955氏名黙秘:2009/01/10(土) 06:12:26 ID:???
>>944
憲法 芦部 四人組
行政 塩野 宇賀
民法 内田
刑法 大谷 前田
商法 神田 江頭 弥永
民訴 伊藤
刑訴 田口 池田前田 田宮

こんなとこか
956氏名黙秘:2009/01/10(土) 09:22:31 ID:MqC25a0r
民訴上田じゃなんかまずいの?
957氏名黙秘:2009/01/10(土) 09:46:59 ID:???
上田が一番合うなら上田で良いでしょ。

2ちゃんの情報を鵜呑みにして馬鹿みたいに総研+西田使ってる奴が一番やばい
958氏名黙秘:2009/01/10(土) 09:54:39 ID:???
じゃあ、アイツもねらーだったのか…

妙に基本書のこと詳しかったな
959氏名黙秘:2009/01/10(土) 10:14:49 ID:???
西田を否定する奴とか、絶対西田総論とか読んだことないだろ。大谷なんかよりずっといい本だよ。
960氏名黙秘:2009/01/10(土) 10:16:37 ID:???
>>944
憲法 芦部 
行政 塩野 
民法 内田
刑法 前田
商法 弥永
民訴 上田
刑訴 田口

これだろーな。芦部内田以外俺は読む気ないが
961氏名黙秘:2009/01/10(土) 10:18:59 ID:???
>>929 平野を読むにとどまらず他に手を出しているあなたを尊敬する。俺はどうしても平野の本は好きになれない。
962氏名黙秘:2009/01/10(土) 10:59:29 ID:???
上位合格者は内田使ってないのでは。

平成20年度旧司法試験論文一桁台で合格
http://venomy.blog15.fc2.com/blog-entry-11.html
平成19年度新司法試験120番台で合格
http://blog.livedoor.jp/lawprofessional/archives/cat_24954.html
963氏名黙秘:2009/01/10(土) 11:00:56 ID:???
>>953
それでおk


964氏名黙秘:2009/01/10(土) 11:15:08 ID:???
平野立ち読みしたけど、下線がうざいな
965氏名黙秘:2009/01/10(土) 11:20:47 ID:???
>>905
ここにいるぞー
966氏名黙秘:2009/01/10(土) 11:39:08 ID:???
テルマか!
967氏名黙秘:2009/01/10(土) 11:52:10 ID:???
>>962
そんなに内田のライバル減らしたいのかよw確かに民法では内田最強だからな。
968氏名黙秘:2009/01/10(土) 11:58:28 ID:???
>>966
ちがう
馬岱だ
969氏名黙秘:2009/01/10(土) 12:49:27 ID:???
>>957
判例重視なら総研と西田各論がいいだろう。西田総論でもいいけど
試験レベル越えてるところが多いからな。
970氏名黙秘:2009/01/10(土) 14:23:21 ID:???
むしろネラーの一言をもって総研+西田を使ってない奴が哀れで仕方がない
971氏名黙秘:2009/01/10(土) 14:35:21 ID:???
>>953
そのスレタイでいいよ。
972氏名黙秘:2009/01/10(土) 14:58:59 ID:???
各論色々見てみたが他に適当そうなのがないな
川端は分厚いし、前田はあれだし
973氏名黙秘:2009/01/10(土) 15:43:15 ID:???
大谷だろ、普通
974氏名黙秘:2009/01/10(土) 15:44:38 ID:???
oh yeah
975氏名黙秘:2009/01/10(土) 15:52:47 ID:???
ねらーの良いわけが醜い
976氏名黙秘:2009/01/10(土) 15:54:03 ID:???
救済法は宇賀が優れてるって聞くけどなぜ?
977氏名黙秘:2009/01/10(土) 16:16:13 ID:???
>>976
宇賀の専門が救済法
978氏名黙秘:2009/01/10(土) 16:18:47 ID:???
行政のサクハシって薄いよなぁ…。
ロー入試は対応できたけど、新司まで対応できるかって考えてたら不安…
979氏名黙秘:2009/01/10(土) 16:21:05 ID:???
紳士をサクハシだけでやり過ごそうと考えるおまいは三振候補。
980氏名黙秘:2009/01/10(土) 16:26:26 ID:???
そうそうひたすら分厚い本を読め
憲法     4人組
民法総則  河上
物権     平野
担保物権  平野
債権総論  潮見
契約  山本
事務管理以下 加藤
会社法    江頭
刑訴      田宮
民訴      梅本
行政      塩野
破産      伊藤
981氏名黙秘:2009/01/10(土) 16:30:25 ID:???
櫻井橋本と百選、ケースブックで十分合格答案は書けるよ
982氏名黙秘:2009/01/10(土) 16:31:08 ID:???
>>980
むりぽ
983氏名黙秘:2009/01/10(土) 16:54:42 ID:???
>>981
同感。サクハシで無理っていうやつ多いが、判例きちんと潰せばいけると思うんだけどね。
ただ、自分はサクハシが出てから宇賀から移行して受けた側なんで、最初からサクハシ一本でどうなのかと言われるとあれなんだけど。。。
984氏名黙秘:2009/01/10(土) 17:52:25 ID:???
最初からサクハシって奴はまだいないはず・・・
985氏名黙秘:2009/01/10(土) 18:03:19 ID:???
おれは、塩野使った後に、ハッサクを使ったが、コンパクトに纏まっているなーと感心したな。
が、はじめからこれを使うのは、やっぱ心もとないのかな。。
位置付け的には、山口青本と同じ位だろうね。
議論的には、それなりに新しいのものっけてるし。
986氏名黙秘:2009/01/10(土) 18:07:37 ID:???
最初からサクハシです。先生に勧められました
987氏名黙秘:2009/01/10(土) 18:37:42 ID:???

基本書といえるかわからないが刑法ならユーブングおすすめ
988氏名黙秘:2009/01/10(土) 18:56:50 ID:???
>>953のスレタイで
次スレどうぞ。

989氏名黙秘:2009/01/10(土) 19:54:27 ID:???
民訴刑訴のサクハシ的な基本書って何でしょうか
990氏名黙秘:2009/01/10(土) 20:06:43 ID:???
総研アルマとか
異論は認める
991氏名黙秘:2009/01/10(土) 20:20:18 ID:???
西田総論148には間違いがある
992氏名黙秘:2009/01/10(土) 21:41:10 ID:???
大越刑法総論の次に読むならどれがいい?
993ホスト規制で新スレ むりぽ:2009/01/10(土) 23:40:02 ID:???
新☆基本書スレッド 2009 第1版 【第149刷】

[ 基本書まとめwiki ]

http://www27.atwiki.jp/kihonsho/

[ 過去スレ ]

新☆基本書スレッド 2008 第30版 【第148刷】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1230003029/

994氏名黙秘:2009/01/10(土) 23:47:25 ID:???
有力ロースクールで採用されてる教科書って何て検索すればわかるのかえ?
995氏名黙秘:2009/01/10(土) 23:48:41 ID:???
>>994
ローのスレでもROMってろ、このチンカス豚野郎!
996氏名黙秘:2009/01/10(土) 23:53:51 ID:???
いやんっ!ひどい><
997氏名黙秘:2009/01/10(土) 23:55:45 ID:???
>>996

 や ら な い か ?
998氏名黙秘:2009/01/11(日) 00:08:06 ID:???
999氏名黙秘:2009/01/11(日) 00:08:28 ID:???
1000氏名黙秘:2009/01/11(日) 00:09:34 ID:???



で合格します!!!!!


森圭司先生に捧げます。




1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。