民法〔家族法(親族・相続)〕の勉強法◆2

このエントリーをはてなブックマークに追加
64氏名黙秘:2009/04/12(日) 20:20:46 ID:???
二宮が一番良くない?
65氏名黙秘:2009/04/12(日) 20:56:38 ID:???
ううん
66氏名黙秘:2009/04/15(水) 01:32:17 ID:???
じゃあ、誰?
内田?
67氏名黙秘:2009/04/18(土) 15:44:38 ID:rePLB/ug
総研やでえ
68氏名黙秘:2009/04/26(日) 00:21:23 ID:???
今年も論文ででるかな?
69氏名黙秘:2009/05/03(日) 01:03:23 ID:???
最新判例が出たから、新しい判例をみとかないとね。
70氏名黙秘:2009/05/03(日) 06:29:11 ID:???
5年間家族法を講義してきた窪田充見先生が未習の家族法の講義から外された上、「思考方法」の大塚裕史先生も刑法から外された。
1L(未習)に聞くと相当苦労してるみたい。
神戸は全体でも上位、神戸未習は千葉に次ぐ合格率だったのだが、そろそろおしまいかな。
71氏名黙秘:2009/05/03(日) 06:38:43 ID:???
ローの内情リークするな、馬鹿!
72氏名黙秘:2009/05/03(日) 08:45:04 ID:???
そういえば、純粋未習で(口も体も)臭い、(容姿も性格も)キモい、(頭も性格も)悪いの三拍子揃ったトンデモないのがいるって聞いた。
73氏名黙秘:2009/05/03(日) 09:06:27 ID:???
おまえがな。
74氏名黙秘:2009/05/03(日) 11:27:37 ID:???
窪田先生は家族法専門ではないでしょ。
不法行為じゃないの。
75氏名黙秘:2009/05/03(日) 11:39:53 ID:???
>>70
学生の質が結果に直結しているからあんまり変わらない
76氏名黙秘:2009/05/03(日) 14:46:47 ID:???
進級不能しかも醜男の分際でローカルな話するな
77氏名黙秘:2009/05/03(日) 15:44:52 ID:???
訴えるぞ、オッサン。裁判所なめとんのか。
78氏名黙秘:2009/05/03(日) 19:14:34 ID:???
おいおい。つまらん喧嘩するなよw
79氏名黙秘:2009/05/03(日) 23:21:21 ID:???
遺留分は論文で出したらおもしろいのに
80氏名黙秘:2009/05/03(日) 23:32:24 ID:???
遺留分は、家族法って感じしない。むしろ経済の計算問題みたい。
でたら困るのはみんな一緒w
81氏名黙秘:2009/05/04(月) 13:34:16 ID:???
裁判所の名前出してすごむヤツ、心当たりがある。
田舎者って下品だね。
82氏名黙秘:2009/05/04(月) 17:19:23 ID:???
必死に過去ログ貼ってる馬鹿
83氏名黙秘:2009/05/10(日) 01:07:04 ID:???
試験までに間に合わない・・
84氏名黙秘:2009/05/11(月) 08:50:23 ID:???
同じ民法ということで聞かせてください

胎児の権利能力に関する例外「既に生まれたものとみなす」の法律構成ですが
判例の停止条件説と解除条件説が対立していますよね?

今日では解除条件説が通説化しているのでしょうか?
85氏名黙秘:2009/05/11(月) 08:59:45 ID:???
>>84
はい、解除条件説が通説であり、
実務でも(確認した中では不動産登記実務)それを採用しています。
停止条件説を採用した理由は代理権を認めないためであったのですから、
代理権は保存行為に限ると制限する現在の通説的考えで充分です。
86氏名黙秘:2009/05/11(月) 09:24:26 ID:???
>>85
ありがとうございます
87氏名黙秘:2009/05/11(月) 22:43:16 ID:???
潮見は停止条件説が通説って書いてた気がする。
88氏名黙秘:2009/05/11(月) 22:48:17 ID:???
停止条件説が通説で、解除条件説は有力っていう認識だけど、
その辺は人によって評価が違うだろうし、気にする必要はないんでない。
技術的には解除条件説が時代にあってるだろうけど。
89氏名黙秘:2009/05/12(火) 21:11:57 ID:???
今は死産が少ないから解除条件説のほうがいいってばっちゃが言ってた。
90氏名黙秘:2009/05/12(火) 21:53:16 ID:???
そんな単純なもんじゃない
91氏名黙秘:2009/05/13(水) 04:09:06 ID:???
>>88
旧試験ではどっちでもいいとは済まされない。
通説ではない解除条件説を使った問題は説明がきちっと
ほどこされた上で問題になっている。一方、停止条件説は
何も前置きなしに問題として出題されている。

というわけで通説=停止条件説で覚えておいて中身まで
暗記しておく。余裕があったら解除条件説もみておくのが良い。
違いもわからない人間に通説はこっちですと解除条件説を示すのは
司法試験としては間違った方法。以上。
92氏名黙秘:2009/05/13(水) 05:00:45 ID:???
>>91
質問は通説か有力説かだから、目くじら立てる必要はないといってるんだろ。
判例が停止条件説なのは当然の前提で、所詮誰も落とさないような常識論点。
短答で聞かれる程度の問題なんだから、
意図がわからんけど旧試ではっていうほど偉そうにいうことじゃないだろう。
93氏名黙秘:2009/05/13(水) 05:02:01 ID:???
>>91
しかも>>88は通説・有力説を正確に示してるしな
94氏名黙秘:2009/05/13(水) 05:46:01 ID:???
>>92-93
>>88は示してない。以上。
95氏名黙秘:2009/05/13(水) 06:39:36 ID:???
なにこの無駄な流れ?
96氏名黙秘:2009/05/13(水) 19:43:03 ID:???
りっつの本山という先生、超熱いな、ファンになったであるよ。
97氏名黙秘:2009/05/13(水) 21:15:10 ID:???
四宮・能見に解除条件説載ってないのな。
98氏名黙秘:2009/05/15(金) 11:50:49 ID:???
質問があります

代理権授与表示と委任の関係(代理権授与行為の法的性格)の話です

一般的な見解として
代理権授与行為の独自性を肯定し、代理権は委任契約とは別個の授権行為によって発生する(無名契約説)
もっとも委任契約等の内部関係は授権行為の基礎になっているため、委任契約等内部関係が消滅すれば、授権行為も影響を受け消滅する(有因説)とされています

その場合の効果のところで、遡及効を制限・否定する見解と原則通り遡及効を肯定する見解があります
後者によれば、委任契約が取り消されれば、授権行為も遡及的に消滅し、代理権は初めからなかったことになります
そのため既になされていた代理行為も遡及的に無権代理となり、あとは表見代理を検討することになる(で合ってますかね?)

しかし一般に通説とされる前者の見解によれば
委任契約が消滅すれば授権行為も消滅する 従って代理権も消滅する
しかし、代理権の遡及的消滅は否定する

この場合はすでになされた代理行為は無権代理とはならず、有効な代理行為としてその効果は本人に帰属する ということでいいんでしょうか?
99氏名黙秘:2009/05/16(土) 07:24:33 ID:???
よろしくお願いします
100氏名黙秘:2009/05/16(土) 18:59:29 ID:???
101氏名黙秘:2009/05/17(日) 22:48:36 ID:???
>>98
ここは家族法スレですよ?
102氏名黙秘:2009/05/17(日) 23:07:57 ID:???
代理人がわに取消し事由があった場合でしょ(詐欺強迫制限行為など)

代理人に契約は成立しないので(99条?)、遡及させる必要はないのです。

よって、遡及しません
103氏名黙秘:2009/05/17(日) 23:12:37 ID:???
演習ノート 親族法・相続法の4版でたね
104氏名黙秘:2009/05/18(月) 01:09:54 ID:???
子どもできてもいいから中に出して
の問題点を論ぜよ。
105氏名黙秘:2009/05/18(月) 01:41:10 ID:???
>>102
ひどいなこれはw
106氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:44:43 ID:???
>>98
ん?

取消しの遡及効を制限させない見解なんてあるのか?

おっしゃるように取消しの遡及効は制限され、遡及しないのだから当然効果は本人に帰属する

このケースで問題となるのは代理人が意思表示の瑕疵ある場合だけど
たとえ代理人が制限行為能力者であっても、本人が代理権を与えた帰責性と一旦信頼した買受人等の保護から本人に効果帰属する。

表見代理との兼合いからも、遡及させなきゃ大変なことになってしまうと思うんだが。
107氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:08:53 ID:???
財産法の勉強法スレってないんですか?
108氏名黙秘:2009/05/23(土) 17:53:58 ID:???
確かに、財産法なんて刑法の次くらいに議論の需要ありそうだがな…
109氏名黙秘:2009/05/24(日) 02:48:44 ID:???
基本書スレが代替しているのです
110氏名黙秘:2009/05/25(月) 19:56:04 ID:???
ていうか
民法勉強スレあるじゃんかよwww
111氏名黙秘:2009/05/25(月) 20:25:13 ID:???
>>110
落ちとるよ
112氏名黙秘:2009/05/26(火) 05:53:14 ID:???
基本書の議論など不毛
113氏名黙秘
保守