法務博士・行書の皆,裁判員を頑張ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
我々も法律家の端くれだ。
裁判員に選ばれた暁には,法律知識を駆使して一般人をリードし,
法律知識と健全な常識のバランスの取れた判決を書き上げるように努力しよう。
2氏名黙秘:2008/11/27(木) 22:37:32 ID:???
行書はともかく法務博士も裁判員に選ばれるの?
3氏名黙秘:2008/11/27(木) 22:38:10 ID:???
選ばれない理由がないだろ
ロー生もな
4氏名黙秘:2008/11/27(木) 22:39:17 ID:???
法律の専門家(裁判官、検察官、弁護士、法律学の教授など)や国会議員、国務大臣
行政機関の幹部は裁判員になることを制限されます。政府によれば、
これらの人が除かれる理由は、国民の社会常識を反映させるという
裁判員制度の趣旨や三権分立の観点を考慮したもの、と説明されています。
その他、自衛官なども裁判員になることができません。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/citizen_judge/about/goku12.html

法律の専門家ということは我々も含まれるのか。
5氏名黙秘:2008/11/27(木) 22:42:02 ID:???
司法書士・弁理士は裁判員になれないが,法務博士・行政書士・ロー生は裁判員になれる。
http://www.saibanin.courts.go.jp/shiryo/pdf/11.pdf
6氏名黙秘:2008/11/27(木) 23:21:47 ID:???
法務博士は行政書士と同列なんだね。
研修所を修了して、弁護士登録せずにサラリーマンになった人はどうなるんだろう。
7氏名黙秘:2008/11/27(木) 23:26:33 ID:???
裁判員がわかる:/7 候補者にはどんな通知が来る?
 裁判員制度を調べている竹橋美咲さん(仮名)一家で話題になった「裁判員候補者へのお知らせ」。最高裁は28日、来年の候補者計29万5036人にまとめて通知を郵送します。
お知らせの内容はどんなもの? 一家の疑問に担当記者が答えます。

 届くのは、クリーム色の角形2号の封筒。中には▽候補者名簿への記載のお知らせ▽調査票▽マークシートの回答票▽裁判員制度を紹介するパンフレットや漫画▽返送用封筒−−が入っています。
問い合わせ用の専用コールセンター(29日設置)の電話番号も書かれています。

 調査票は3点を尋ねます。一つ目は、あなたが裁判員になれない職業かどうか。
国会議員、裁判官、検察官、弁護士、司法書士、警察官、法律学の教授、知事や市区町村長、自衛官などが該当します。

次に、裁判員を辞退できる人かどうか。70歳以上▽学生▽05年以降の検察審査員▽重い病気やけがで参加が困難−−の人です。
この2問については、身分証明書や学生証、診断書など証明する資料のコピー提出を求められます。

 3点目では(1)重い病気やけが(2)介護(3)養育(4)仕事上の都合(5)冠婚葬祭や試験、行事(6)出産の予定−−があって、裁判員になることが難しい月を2カ月まで答えられます。
(4)の場合は、1人でやっている仕事だったり収穫や出荷の時期に当たるなど、他の人に代わってもらうことが難しい事情や、休んだ場合に生じる損害を答える必要があります。
そのほかの場合も、病気やけがの症状、介護や養育の対象者の事情を具体的に記します。
ただ、必ず辞退が認められるわけではありませんのでご注意を。

 回答はマークシートに記して12月15日(必着)までに返送。うそを書いても罰せられませんが、最高裁は正確な記載を呼び掛けています。
【北村和巳】=毎週月曜掲載。次回12月1日は「名簿に載ってしまった」

毎日新聞 2008年11月24日 東京朝刊
8氏名黙秘:2008/11/27(木) 23:27:14 ID:???
>>7 ロー生は学生だから免除ってことです
9氏名黙秘:2008/11/27(木) 23:28:45 ID:???
●裁判員事前打ち合わせ

司会「ではひとりずつ自己紹介を・・・」
行書「行政書士のAです!法律の専門家として,及ばずながら皆様をリードさせて頂きたく存じます!
10氏名黙秘:2008/11/27(木) 23:29:31 ID:???
>>6
>>5参照
無問題でなれる
11氏名黙秘:2008/11/27(木) 23:44:39 ID:???
>>9
裁判官「Aさん、嘘はいけませんよ」
12氏名黙秘:2008/11/27(木) 23:46:25 ID:???
次,評議の場面
13氏名黙秘:2008/11/28(金) 00:01:11 ID:???
法務博士の三振イチローです。
司法試験は裁判官より多く受けてますから、
裁判官が分からないことを教えてあげるのが私の役目だと思っています。
14氏名黙秘:2008/11/28(金) 00:01:45 ID:???
行書より一般の会社員とかのほうが論理的に意見を言えそうじゃね?
15氏名黙秘:2008/11/28(金) 00:02:31 ID:???
>>13
例えば私が最初に受験したとき,まだ昭和でしたが・・・・
16氏名黙秘:2008/11/28(金) 00:13:44 ID:???
法務博士と行政書士が同格ということが明白になった以上
法務博士にもれなく行政書士資格を付与しなければお天道様は承知しないよ
17氏名黙秘:2008/11/28(金) 00:17:49 ID:???
借金返そうとして悪いことするじゃん
18氏名黙秘:2008/11/28(金) 00:18:07 ID:???
同格とは証明されていないよ
いずれも司法書士より格下だということが明らかになっただけ
そのどちらがさらに格下なのかは分からない
19氏名黙秘:2008/11/28(金) 00:27:43 ID:???
バカやろう。司法書士様だろ。法務博士からすれば。
20氏名黙秘:2008/11/28(金) 01:34:03 ID:???
一般常識に欠けていると断罪された法曹その他の無資格者達は自分達を恥じた方がいいよ
21氏名黙秘:2008/11/28(金) 02:42:15 ID:???
もし,弁護士が被告で,三振法務博士・行書が裁判員だった場合,
公正な裁判が期待できるのでせうか?
22氏名黙秘:2008/11/28(金) 02:59:23 ID:???
一般人だって三振法務博士と同レベルのオツムだぜ
23氏名黙秘:2008/11/28(金) 05:27:54 ID:???
検事>判事>弁護士>公認会計士>司法書士>行政書士>法務博士(笑)
24氏名黙秘:2008/11/28(金) 07:11:18 ID:???
当たるな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
25氏名黙秘:2008/11/28(金) 07:13:58 ID:???
当 た る な
26氏名黙秘:2008/11/28(金) 07:22:58 ID:???
悪魔のくじ引き
27氏名黙秘:2008/11/28(金) 13:40:42 ID:???
行書はロー生以下だろw
28氏名黙秘:2008/11/28(金) 14:29:26 ID:???
通知来た奴いる?

俺の所はもう来た。
内訳は以下の通り。

・通知書
・辞退過料10万円の振込用紙
・パンフレット
・裁判所の地図
29氏名黙秘:2008/11/28(金) 15:39:54 ID:???
法務博士は素直に10万払うんだろ
30氏名黙秘:2008/11/28(金) 17:45:09 ID:???
行書が法律家ヅラするなwwwww
31氏名黙秘:2008/11/28(金) 18:04:18 ID:???
法務博士は国家公認の馬鹿。
一般人よりも著しく判断能力が劣る。
ロースクールがドブ川なら、ドブ川の底のヘドロみたいなもん。
32氏名黙秘:2008/11/28(金) 19:05:29 ID:???
発想するな 基地外
33氏名黙秘:2008/11/28(金) 19:07:24 ID:???
悪魔のくじ引きって・・・・
法務博士(※)の知らないキーワードだったとさw
ちゃんちゃん♪♪♪
34氏名黙秘:2008/11/29(土) 11:59:26 ID:???
司法書士には司法試験の受験資格与えてもいいんじゃね?
法務博士よりは法律の専門家だって国が認めてるんだし。
35氏名黙秘:2008/11/30(日) 09:23:44 ID:???
司法書士という弁護士以上の資格持ってるからいいんですよ。
36氏名黙秘:2008/12/02(火) 10:11:32 ID:???
そうか、よかったな。
37氏名黙秘:2008/12/02(火) 13:22:20 ID:???
法務博士 弁護士 行政書士 裁判員
さぁどれがいいのかな?
38氏名黙秘:2008/12/02(火) 13:35:48 ID:???
おら銀行員がいいよ
39氏名黙秘:2008/12/05(金) 15:17:50 ID:???
おらこんな人生やだ
東京へデルだ
40氏名黙秘:2008/12/10(水) 13:11:38 ID:???
東京デリヘルと見えたw
41氏名黙秘:2008/12/11(木) 10:47:27 ID:???
デリ減るはあたりはずれが大きいよ
やめておけ
42氏名黙秘:2008/12/11(木) 22:13:21 ID:???
行政書士様ならきっと上手に評議をリードできるだろうなw
もちろん裁判官に一蹴されるだろうけどw
43氏名黙秘:2008/12/11(木) 22:20:06 ID:???
知ったかぶった挙句にトンチンカンな意見を頑として曲げず他の裁判員から引かれ、裁判官からは冷笑される行書の姿が目に浮かぶよ。
ま、多数決だから問題ないけど。
44氏名黙秘:2008/12/11(木) 22:30:47 ID:???
意地でも少数意見を貫いて、満場一致ではなく多数決になりそうだな。
全員からウザがられそう。
45氏名黙秘:2008/12/12(金) 01:24:09 ID:???
法律家の意見に納得ができないなら裁判員制度そのものの欠陥と言わざるを得ない
玄人の言うことは素直に聞くのが素人の礼儀
46氏名黙秘:2008/12/12(金) 11:41:22 ID:???
街の法律家だもんな
47氏名黙秘:2008/12/14(日) 11:26:52 ID:???
司法書士を狙えということですね
わかります。
48氏名黙秘:2008/12/15(月) 09:23:10 ID:???
司法書士の
司法書士による
司法書士のための
司法書士スレなんですね
49氏名黙秘:2008/12/15(月) 11:48:54 ID:???
野球部では、全然活躍できなかったけど、体育の授業でソフトボールをやるときは楽しかった。
50氏名黙秘:2008/12/15(月) 13:31:32 ID:???
野球部では補欠だったのかな?
51氏名黙秘:2008/12/16(火) 21:32:48 ID:???
裁判員を辞退するための書式
これを最高裁に送りつけろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1456.pdf.html
52氏名黙秘:2008/12/18(木) 10:06:14 ID:???
そうか、よかったな。
53氏名黙秘:2008/12/18(木) 14:02:35 ID:???
53
54氏名黙秘:2008/12/19(金) 10:06:55 ID:???
ソフトボールやるときの
女子の投手の胸のこんもり具合がいい
55氏名黙秘:2008/12/29(月) 18:50:19 ID:???
裁判員になれば被告人の恨みを買う可能性があります。
自分と家族を守るために辞退することをお勧めします。


私が送った裁判員辞退書式。(個人情報は削除しています)
プロ(弁護士)に作ってもらったものです。
自由に使用してください。
今からでも送付するといいと思います。
http://www2.uploda.org/uporg1891900.pdf

56氏名黙秘:2008/12/29(月) 18:54:43 ID:???
57氏名黙秘:2008/12/31(水) 12:44:16 ID:???
>>54
同意
58氏名黙秘:2009/01/01(木) 17:12:19 ID:???
なな
59氏名黙秘:2009/01/01(木) 21:19:52 ID:???
>>28が真実なら、
この振込用紙を見て思いついちゃった奴がいるんだな
60氏名黙秘:2009/01/02(金) 16:12:54 ID:???
>>59が真実なら、
この書きこみ
61氏名黙秘:2009/01/06(火) 10:08:23 ID:???
今年の5月からだっけ?
裁判員制度は。
どうなることやら。
62氏名黙秘:2009/01/07(水) 08:38:49 ID:???
どうにもならんと
63氏名黙秘:2009/01/07(水) 11:51:33 ID:???
裁判員制度、万歳!
64氏名黙秘:2009/01/10(土) 13:49:51 ID:???
今年から
65氏名黙秘:2009/01/12(月) 11:15:29 ID:???
先に韓国で裁判員制度
スタートしたみたいだな。
66氏名黙秘:2009/01/19(月) 13:56:21 ID:???
それってうまくいってるのかね
どうなんでしょ?
67氏名黙秘:2009/01/24(土) 10:24:33 ID:???
5月から裁判員制度開始か
68氏名黙秘:2009/01/25(日) 07:52:19 ID:???
ますます近づく合格発表まで あと2日 (・∀・)

合格発表:平成21年1月26日(月)
69氏名黙秘:2009/01/26(月) 07:29:55 ID:???
本日いよいよ合格発表!! (・∀・)

合格発表:平成21年1月26日(月)
70氏名黙秘:2009/01/26(月) 15:46:37 ID:???
何の発表?
71氏名黙秘:2009/01/26(月) 17:49:28 ID:???
行書が裁判員に選ばれるのは、刑法を大してやらないからじゃないの?法務博士はあれだが
72氏名黙秘:2009/02/13(金) 09:42:32 ID:???
w
73氏名黙秘:2009/02/13(金) 15:55:05 ID:???
ひよこ鑑定士
74氏名黙秘:2009/02/14(土) 09:44:04 ID:???
なんだそれ
75氏名黙秘:2009/02/14(土) 14:00:26 ID:???
http://www.pinjp.com 弁護士バッチ(レプリカ)売ってます。
76氏名黙秘:2009/02/15(日) 10:10:47 ID:???
ひよこ鑑定士
77氏名黙秘:2009/02/16(月) 13:57:44 ID:???
だからなんだよそれ
78氏名黙秘:2009/02/17(火) 17:44:40 ID:???
ひよこの鑑定士
79氏名黙秘:2009/02/18(水) 09:50:52 ID:???
もっと具体的に
80氏名黙秘:2009/02/19(木) 07:56:16 ID:???
ひよこのおすとめすを選別する鑑定士
81氏名黙秘:2009/02/19(木) 07:59:20 ID:???
>>80
上げてまでいうことじゃない。
82氏名黙秘:2009/02/20(金) 11:16:55 ID:???
へーそうなんだ
83氏名黙秘:2009/02/23(月) 07:25:32 ID:???
ひよこの肛門のあたりを見て初生時期には判別しにくい生殖器の一部から
雌雄を判別する。
メスは卵を産むのでそれなりの値で取引されるが、
オスは基本的にはいらないのでピーーー(自主規制)

100匹単位の大量のヒヨコをどんどん鑑定していかなければならず
1匹に何秒もかけられないから瞬時に仕分けできなければプロになれない。
未鑑定の大量のヒヨコを収容した箱から1匹ずつ取り出して
次々とオス箱・メス箱に放り投げていく、
鑑定士と付く御大層な職名とは裏腹に
工場のライン工みたいな肉体労働だよ。

出荷先の養鶏所から、たまにオスがまじってたぞゴラァという苦情が来る。
プロはほとんど間違えることは無いが、
どこかの工程で何かの手違いがあり、メスのグループにオスが入ってしまっていることもある。
(運搬中に落ちたひよこを拾った運転手が違う箱に入れたりとか)
あまり歩留まり率が多いと請負先から代金を減額されてしまうこともあり、
最悪、他の鑑別人に仕事を取られてしまう。
84氏名黙秘:2009/02/23(月) 07:30:28 ID:???
行書スレは乱立しすぎている。

[資格総合スレ]
弁護士がWライセンスに活路を見出すスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216508076/

[行書スレ](10)
まさかこの板に行書落ちた奴いないよね?三問目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226222305/
行政書士試験不合格 → もう、弁護士でいいや・・
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223967209/
  ハッキリ言うが新司弁護士は行書以下   
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223712142/
行政書士で‘弁護士ごっこ’すればいいじゃん☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220817951/
行政書士が法律家を名乗るとはワロスw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220517623/
行政書士で予備試験合格を目指すやついる?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1230706291/
法務博士・行書の皆,裁判員を頑張ろう!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227792889/
今の司法試験なら行書の俺でも受かるってのw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226539419/
【暴論】行書に弁護士登録を
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220169013/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?8
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226445520/
85レオナルド:2009/02/23(月) 20:16:16 ID:???
行政書士は専門の「行政」に関心を持ちましょう。
私の事は「レオナルドの日記」で確認してください。
行政書士は何が出来るかなんて考えてはいけません、「何をなすべきか」を考えましょう。
       以上
86氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:19:09 ID:S57XIQ/O
行書関連スレ(うえさか立寄り所 2009/02/24(火)現在)

[資格総合スレ]

弁護士がWライセンスに活路を見出すスレ(601)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216508076/

[行書スレ](10)

行政書士が法律家を名乗るとはワロスw (868)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220517623/
まさかこの板に行書落ちた奴いないよね?三問目 (712)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226222305/
  ハッキリ言うが新司弁護士は行書以下  (353) 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223712142/
行政書士で‘弁護士ごっこ’すればいいじゃん☆ (341)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220817951/
行政書士試験不合格 → もう、弁護士でいいや・・(286)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223967209/
【暴論】行書に弁護士登録を (270)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220169013/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?8 (125)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226445520/
法務博士・行書の皆,裁判員を頑張ろう! (86)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227792889/
今の司法試験なら行書の俺でも受かるってのw (75)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226539419/
行政書士で予備試験合格を目指すやついる? (56)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1230706291/
87氏名黙秘:2009/02/27(金) 07:59:53 ID:???
レオナルド([email protected]

[ 略 歴 ]

西南学院大学経済学部卒業後
   ベスト電器株式会社入社、東邦生命を経て
平成10年8月1日行政書士事務所開業。
平成11年申請取次取得。
専門学校で行政書士講座専任講師(3年)
福岡県ハローワーク職業訓練「行政書士講座」専任講師

[ 資 格 ]

普通自動車免許
衛生工学衛生管理者免許(第一種衛生管理者免許)
労働衛生コンサルタント受験生(石綿専攻)

[ 社 会 活 動 ] 

福岡日米協会   会員
福岡商工会議所 会員

[ そ の 他 ]

「易」開業中、見料 1回3,000円〜
88氏名黙秘:2009/02/27(金) 08:01:25 ID:2P3UcGTH
合格証書 (σ・∀・)σゲッツ 
89氏名黙秘:2009/02/28(土) 08:42:48 ID:???
maruti
90氏名黙秘:2009/02/28(土) 13:58:20 ID:???
90
91レオナルド:2009/02/28(土) 16:12:15 ID:???
恐ろしい。
92氏名黙秘:2009/03/09(月) 09:45:04 ID:???
お前が一番恐ろしい
93氏名黙秘:2009/03/09(月) 13:20:11 ID:???
市民感覚を法廷に生かすという観点なら研修を条件として行書に判事資格を付与するのも合理的な一つの案だと思う
94氏名黙秘:2009/03/10(火) 10:11:24 ID:???
これにて
終了
95氏名黙秘:2009/03/11(水) 09:00:03 ID:???
owata
96氏名黙秘:2009/03/11(水) 10:06:30 ID:???
w
97氏名黙秘:2009/03/11(水) 15:21:50 ID:???
ENDENDENDENDEND
98氏名黙秘:2009/03/12(木) 19:16:48 ID:???
F

I

N
99氏名黙秘:2009/03/12(木) 20:58:29 ID:???
終わりました
100氏名黙秘:2009/03/13(金) 03:50:29 ID:???
100!
101101:2009/03/13(金) 03:51:11 ID:???
このスレッドは100を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
102氏名黙秘:2009/03/13(金) 13:18:03 ID:???
それ、つまんないから。
103氏名黙秘:2009/03/14(土) 11:00:34 ID:???
そこらじゅうのスレでやってるよな、こいつ。
104氏名黙秘:2009/03/14(土) 14:53:33 ID:???
105氏名黙秘:2009/03/14(土) 20:48:08 ID:???
106氏名黙秘:2009/03/19(木) 17:44:05 ID:???
107氏名黙秘:2009/03/19(木) 20:39:59 ID:???
108氏名黙秘:2009/03/22(日) 20:08:46 ID:???
>>93
賛成。
優秀な法律能力と市民感覚を備えた人材を腐らせるのは国家的損失と思う。
109氏名黙秘:2009/03/25(水) 14:55:01 ID:???
w
110氏名黙秘:2009/03/28(土) 17:30:35 ID:???
110
111氏名黙秘:2009/03/30(月) 18:06:11 ID:???
111
112氏名黙秘:2009/04/03(金) 09:18:18 ID:???
ひよこ鑑定士乙
113氏名黙秘:2009/04/04(土) 09:27:43 ID:???
なにそれ
114氏名黙秘:2009/04/05(日) 10:54:16 ID:???
ひよこのオスとメスを判別する仕事
115氏名黙秘:2009/04/05(日) 15:24:27 ID:???
へー
どうやったらなれるの
そしてどのくらい儲かるの
116氏名黙秘:2009/04/06(月) 13:06:07 ID:???
かなりなるのは難しいらしい。
年収は1000万以上だとか。
117氏名黙秘:2009/04/07(火) 07:49:44 ID:???
まじすか
118氏名黙秘:2009/04/08(水) 11:06:01 ID:???
25歳以下であることが必要です。
119氏名黙秘:2009/04/09(木) 11:15:35 ID:???
w
120氏名黙秘:2009/04/12(日) 10:14:23 ID:???
120
121氏名黙秘:2009/04/14(火) 13:03:22 ID:???
121
122氏名黙秘:2009/04/15(水) 07:37:55 ID:???
ひよこ鑑定士はエリートしかなれない。
これ、真実なり・・・
123氏名黙秘:2009/04/16(木) 09:11:41 ID:???
123
124氏名黙秘:2009/04/16(木) 09:31:58 ID:iATX3i38
レオ  ←おまえは仕事ない     落ちこぼれ              で、行に怨
     己の無能にゃ目をつむり
125氏名黙秘:2009/04/16(木) 19:02:00 ID:???
125
126氏名黙秘:2009/04/18(土) 10:23:07 ID:???
>>124
なにそれ
127氏名黙秘:2009/04/19(日) 16:34:39 ID:???
おそらく、レオナルド=上坂
のことだと思われる。
128氏名黙秘:2009/04/20(月) 18:26:22 ID:???
いよいよ裁判員制度の開始が近づいてきました
良識ある法知識人として行政書士の活躍を期待してます
129氏名黙秘:2009/04/21(火) 02:32:16 ID:???
行書関連スレ(うえさか立寄り所 2009/04/21(火)現在)

[資格総合スレ]

*636 弁護士がWライセンスに活路を見出すスレ(613)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216508076/

[行書スレ](10)

*29 行政書士が法律家を名乗るとはワロスw (979)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220517623/
*25 まさかこの板に行書落ちた奴いないよね?三問目(915)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226222305/
*24 行政書士で‘弁護士ごっこ’すればいいじゃん☆ (408)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220817951/
*350  ハッキリ言うが新司弁護士は行書以下  (392) 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223712142/
*637 行政書士試験不合格 → もう、弁護士でいいや・・(312)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223967209/
*207 そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?8 (189)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226445520/
*76 法務博士・行書の皆,裁判員を頑張ろう!(129)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227792889/
*627 今の司法試験なら行書の俺でも受かるってのw(89)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226539419/
*635 行政書士で予備試験合格を目指すやついる? (70)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1230706291/
*404__司法・行政書士に刑事弁護人の権限を!__(29) ←←new!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1239411773/
130氏名黙秘:2009/04/22(水) 16:44:54 ID:???
それ、つまらんよ。
131氏名黙秘:2009/04/22(水) 17:21:16 ID:???
>>1
削除依頼出しとけ!
132氏名黙秘:2009/04/24(金) 10:00:02 ID:???
でてる
133氏名黙秘:2009/04/24(金) 10:03:51 ID:???
>>1

早く削除して下さいお願いします
134氏名黙秘:2009/04/26(日) 08:13:21 ID:???
じゃあ乳出せ
135氏名黙秘:2009/04/26(日) 16:03:18 ID:???
>>134
私でよければ・・・

 (・)(・)
 |  |
136氏名黙秘:2009/04/30(木) 09:36:35 ID:???
どんな顔なんだい
137氏名黙秘:2009/04/30(木) 11:59:35 ID:???
へ へ
の の
 も
 へ
 じ
138氏名黙秘:2009/04/30(木) 15:15:21 ID:???
がーん・・・
せっかくパンツおろしたのに・・・orz
139氏名黙秘:2009/05/03(日) 18:39:38 ID:???
いや、俺は思わず射精してしまったよ・・・
ハァハァハァハァ・・・
140氏名黙秘:2009/05/07(木) 07:40:48 ID:???
???
141氏名黙秘:2009/05/21(木) 17:11:46 ID:???
行書関連スレ(うえさか立寄り所 2009/05/21(木)現在)

[資格総合スレ]

*389 弁護士がWライセンスに活路を見出すスレ(626)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216508076/

[行書スレ](10)

*124 行政書士で‘弁護士ごっこ’すればいいじゃん☆ (512)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220817951/
*302  ハッキリ言うが新司弁護士は行書以下  (449) 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223712142/
*419 行政書士試験不合格 → もう、弁護士でいいや・・(333)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223967209/
*291 まさかこの板に行書落ちた奴いないよね?四問目(268)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1240319629/
*53 そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?8 (221)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226445520/
*543 法務博士・行書の皆,裁判員を頑張ろう!(141)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227792889/
*18 行政書士で予備試験合格を目指すやついる? (93)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1230706291/
*575 今の司法試験なら行書の俺でも受かるってのw(91)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226539419/
*404__司法・行政書士に刑事弁護人の権限を!__(29)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1239411773/
*17 今の仕事や就職を捨てて行政書士になると言ったら(18)←←new!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1241225623/


142氏名黙秘:2009/05/25(月) 12:34:15 ID:???
おまえも相当な暇人だよなぁ・・・
人のこと言えないぞ
旧試組なのにさw
143氏名黙秘:2009/06/17(水) 13:18:29 ID:efvudcEZ
実は、このスレには呪いをかけておいた。
キミが死ねば呪いは解けるよ!

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ 解けるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
144氏名黙秘:2009/06/21(日) 11:05:27 ID:???
>>143sine
145氏名黙秘:2009/06/23(火) 09:17:12 ID:???
糞スレと143の人生終了
146氏名黙秘:2009/06/24(水) 10:37:10 ID:???
ほんとマジうざい
消えて欲しい


147氏名黙秘:2009/06/24(水) 20:28:11 ID:???
法務博士でも裁判員になれる。
148氏名黙秘:2009/06/24(水) 20:31:02 ID:???
もりもりがんばろう
149氏名黙秘:2009/06/26(金) 13:57:01 ID:???
昔、もりまんという女芸人がいたんだけど
知っていますか?
150氏名黙秘:2009/06/27(土) 09:24:42 ID:???
知ってるよ。
ぼキャブら天国に出ていたよね、それ
151氏名黙秘:2009/06/27(土) 15:05:38 ID:???
知らない
152氏名黙秘:2009/06/29(月) 13:29:08 ID:???
タモリのやつか。、
153氏名黙秘:2009/07/03(金) 09:39:25 ID:???
バカぱく
154氏名黙秘:2009/07/04(土) 08:43:41 ID:???
もんで〜ちゅうして〜うえで〜さすって〜ふろで〜そとで〜
155氏名黙秘:2009/07/09(木) 13:00:58 ID:???
なんですかそれw
156氏名黙秘:2009/07/10(金) 00:51:56 ID:???
>>155
ヒント:今日は何曜日?
157氏名黙秘:2009/07/10(金) 08:40:56 ID:???
ぼきゃぶらのネタだろ
158氏名黙秘:2009/07/17(金) 17:14:53 ID:???
そらみみあーわー
159氏名黙秘
懲役15年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww