米国弁護士とりませんか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
法学部卒ならLLM(実質9ヶ月)で終えて受験資格が得られます。
合格率は35%程度(外国人)ですが、年2回試験あり三振もありません。
2年間で4回受ければ8割は合格できます。

法学部卒じゃなければカリフォルニア州のオンラインロースクールがお勧めです
4年かかりますが年70万程度です
どっちにいくにせよTOEC900程度は必要なので逆に転職活動にも使えます。
米国でたいした仕事はさせてもらえませんが、外国法事務弁護士になるのもよし
今後は法務部の花形になる国際法務の仕事でもいいでしょう
独立したい人には向いていませんけど、どうせ日本の弁護士とって独立しても借金まみれで破産かもしれませんよ

2氏名黙秘:2008/10/03(金) 23:40:45 ID:???
日米取るのが普通

米のみでは日本で仕事はない
もちろん米でも日本人に仕事はない
3:2008/10/03(金) 23:41:55 ID:e+h4OZ1V
なお、テンプル大学(ランキング60位)日本校では
夜間授業6ヶ月と2ヶ月の留学でLLMとれてNY州の受験資格得られます。

今までなら日本の弁護士>>米国弁護士ですが
これからは就職難も考えると
法学部→米国LLM→法務部就職(花形の国際法務)
がコストパフォーマンス高そうですよ

世間の評価も
旧司>>>新司弁護士=米国弁護士>司法書士
ですよ
4氏名黙秘:2008/10/03(金) 23:42:10 ID:???
日本のロー出るだけですでに借金まみれです。
米国のは、もう、資金的に無理。
5氏名黙秘:2008/10/03(金) 23:44:04 ID:/k6xmp1I
確かに借金まみれ、だよね。
6氏名黙秘:2008/10/03(金) 23:47:31 ID:???
留学費用は国費か事務所もちでしょ?
7:2008/10/03(金) 23:47:47 ID:e+h4OZ1V
みなさんが何が好きかによります
1.独立したい→弁護士かもしくは他の独立系資格をお勧めします。でも魚屋でもいいんじゃない??
2.正義のために→米国弁護士でもいいし、警察官でもいいでしょう
3.司法に携わりたい→米国弁護士でも裁判所事務官でもいいでしょう
4.弁護士という響きがすき(わたしも好きです)→米国弁護士でいいでしょう
5.頭いいから新司楽勝→上位ローから新司一発合格がいいでしょう、米国は事務所費で。
6.弱い人を救いたい→家庭裁判所調査官でもいいでしょうし警察官でも
7.合コンでもてたい→英語ペラペラの一流企業法務部勤務の米国弁護士>町弁の新司法合格弁護士ではないでしょうか
8.すでにローに入った→まあ合格の見込み等で場合わけですね
9.すでに1振りした→就職してもいいのでは?
10.GPAが低い→若干厳しいですね、新司法めざすしかないか、もしくはオンラインローでしょう
11.英語が苦手→新司法合格できるかなぁ??
8:2008/10/03(金) 23:54:37 ID:e+h4OZ1V
なお、GPAが3以下(成績で優が可より少ない)人はLLMは若干厳しいです。
無理ではありませんが上位ローはちょっとつらいです
今の既習の人はけっこう大学の成績いいですよね
もし3.5くらいあればハーバードに近いところ、
いわゆるアイビーリーグも可能です。
なお、法科大学院の成績でもいいでしょう。

けっこう独立にこだわる人が多いでしょうけど
独立すること自体は八百屋さんでもラーメン屋でも美容師でもしていますよね
商売成立性を重要視するならば今後の弁護士は独立しないほうがいいのでは、、と思います。

組織の歯車がいやかもしれませんが40歳くらいになると組織があるほうが楽ですよ
部下もいるし。
1人事務所だと孤独じゃないですか?友達つきないとかもなさそうだし
私は理系社会人ですが、働くまでは独立したかったですが
社会人になって考え変わりました
また20台はどうしても会社の底辺なので組織の歯車かつパシリですが
30台になると20代を使える立場になります。

9:2008/10/03(金) 23:57:48 ID:e+h4OZ1V
なお、最近のデータによるとアメリカの弁護士の平均年収は1100万だそうです
ちょっと前に900万というのは聞いたことありましたが増えたみたいです
もちろん日本人がLLMとっても米国でそんなに稼げませんが・・。
1位は医者で1800万ですね。

何がいいたいかというと米国の弁護士っていうのは日本の旧試験が終わった今
世界的なエリート資格でもあるということです。

なおカリフォルニア州司法試験は米国に存在する試験で一番難しいのでは、といわれています。
まあ旧司の択一以下でしょうけど(英語除く
10:2008/10/04(土) 00:00:25 ID:e+h4OZ1V
お金の問題はネックですよね
例えばオンラインだと年間70万程度です
働きながらでOKです
ただし法学部卒でも4年かかります。
とってどれだけの意味があるかは不明ですよね

テンプル大学だと200万程度の学費でほとんど東京で終えられます。
奨学金は日本育英会以外厳しいでしょう。

ということで経済的にはちょっと大きな問題ですね
でも今すぐいく必要もなく、ロー撤退してその後働いてから
30歳程度で留学すれば十分でしょう
11前スレの340だお:2008/10/04(土) 00:10:07 ID:???
>>1
すんません、LLMについては前から興味があったんですが、留学する余裕はないと判断し、一時期は忘れていたんですが…
テンプルの日本校を先日知り、日本にいながら通えるということを知りました。
ただ、テンプルの制度がいまいちわからず…
テンプルは、春・夏・秋入学とあるようですが、夜間コースもあるのでしょうか??
また、6か月と2か月の留学というのは、実質的に1年間と理解しているのですが、これは新司受験後、(合格と仮定したうえで)修習までに卒業は可能なのでしょうか??

当方、ほとんど知識もなく質問も的を得ていないかもしれませんが、よろしければ教えていただけたらありがたいです。
12氏名黙秘:2008/10/04(土) 00:14:18 ID:???
LLM&NY Barなんて渉外事務所にお金出してもらって休暇を兼ねて取りに行くようなもんじゃん。
13:2008/10/04(土) 00:25:52 ID:e3/VJv+m
>>11
前スレの340さんへ

このスレって前スレとかあったのですか?
よくわかりませんが。
テンプルに関する質問はほとんど答えることができますよ。
でも英語のページに書いてある程度ですが。
リアルタイムでどんどん答えていくので質問かいてください

とりあえず次のレスで11でもらっている質問に対する回答します
14氏名黙秘:2008/10/04(土) 00:27:21 ID:???
テンプルローの日本人の実務家教員って信用できるの?
15:2008/10/04(土) 00:30:23 ID:e3/VJv+m
>>11
テンプル大は夜間コースのみで英語のページでカリキュラムを見ればわかりますが
基本的に月〜金の18:30〜21:30です
ですので極論日本のローとダブルスクール可能です。
次に、入学時期は年3回で卒業必要単位は24単位です
そのうち6単位を海外(米国なら7週間、ローマ校なら5週間)で6単位とる必要があります
1学期(3ヶ月)で12単位くらいはとれるので
海外含めて半年ていどで実質的にはとれます。
なおアメリカの弁護士には司法修習はありません。
米国司法試験は年2回で7月と2月です
卒業までが9ヶ月ですが、その後司法試験受けるのは働きながらでもどっちでもいいです。
16:2008/10/04(土) 00:32:20 ID:e3/VJv+m
>>14
日本人の教員はほとんどいないと思います。


Course Title Credits Instructor Day/Time
International Law* 3 Gerald McAlinn Monday 6:30 - 9:45 p.m.
International Dispute Resolution** 3 Matthew Wilson Tuesday 6:30 - 9:40 p.m.
U.S. Constitutional Law 3 Jonathan Blaine Tuesday 6:30 - 9:30 p.m.
International Intellectual Property Law 3 John Inge Wednesday 7:00 - 9:00 p.m.
Legal Research & Writing 3 Sumi Sakata Wednesday 6:30 - 9:30 p.m.
Property 3 Barry McCarthy Thursday 6:30 - 9:30 p.m.
The Global Workplace 3 Barry McCarthy Friday 6:30 -

上記が秋学期ですが5人中1人です
17:2008/10/04(土) 00:33:14 ID:e3/VJv+m
ちょっと補足
Legal Research & Writing 3 Sumi Sakata Wednesday 6:30 - 9:30 p.m.
この人が日本語教員ですね
18:2008/10/04(土) 00:34:09 ID:e3/VJv+m
次が夏学期です(5月19日〜8月1日)
Course Title Credits Instructor Day/Time
Civil Procedure I 2 Andre Cummings Monday*
6:30 - 9:45 p.m.
International Environmental Law 2 Stephen Hesse Tuesday
6:30 - 9:00 p.m.
Corporations 2 Andre Cummings Wednesday*
6:30 - 9:45 p.m.
International Taxation 2 Dean Page, Paul Previtera Thursday
6:30 - 9:00 p.m.
Legal Research & Writing 3 Sumi Sakata Tuesdays & Fridays 7:00 - 9:00 p.m.
19:2008/10/04(土) 00:36:30 ID:e3/VJv+m
注意点としてはテンプルはペンシルバニア州の大学で
受験資格として得られるのはおそらくNY州です
つまり州によって法律が違うアメリカでは注意が必要です
どの程度相違するかは知りませんが直感的には
民法等は多分州をまたぐし共通でしょうが刑法とあと手続法が若干違うでしょうね
商法はほとんど同じでしょう。
20氏名黙秘:2008/10/04(土) 00:38:22 ID:???
>民法等は多分州をまたぐし共通でしょうが刑法とあと手続法が若干違うでしょうね
>商法はほとんど同じでしょう。
…U゚Д゚U ハァ?
21:2008/10/04(土) 00:38:54 ID:e3/VJv+m
ちなみにテンプルの入学には推薦状3通も必要になります
これはけっこう厄介かもしれません。
TOEFLは600近く必要だったと思います(HPに日本語でもあるはず)

あと海外に行く期間は決まっているのですがどこに記載あったか忘れました。
日本育英会のHP見ると大学卒後2年であれば海外大学にも多大な奨学金が出ます
22:2008/10/04(土) 00:43:05 ID:e3/VJv+m
>>20
無知ですみません
教えてください
23氏名黙秘:2008/10/04(土) 00:58:41 ID:???
>>1
君って、Concordで通信のJDとって特許弁護士になってから
日本企業の法務部に入って最後に大学の教授になりたいとか
別スレで言ってた人?

24氏名黙秘:2008/10/04(土) 01:21:53 ID:???
>>22
英米法について勉強したけりゃ自分ですれば?
日本語の教科書はいくつもあるでしょ。
25氏名黙秘:2008/10/04(土) 02:11:46 ID:???
なんか週末になるとこの手の煽りが沸いてくるな。
ロクな知識もなく、自分がまだやってもいないことをなぜかしきりに他人に勧めたがる。

畏怖外語学院から何か貰ってるんですかw
26:2008/10/04(土) 07:09:01 ID:e3/VJv+m
今起きました
日本の弁護士が簡単になっている今、米国弁護士の評価も相対的にあがります。
>>22
そうです
前のスレタイがすでに弁護士になっている人を否定するスレタイになっていた
ためやめました。あと法務部も学部新卒からは無理(会社の意思優先)なのでちょっと無理がありました。
>>24

先日アマゾンで購入したので今日あたり届くので読んでみます

>>25
まあたしかに自分はUS特許弁護士になろうとしていますがまだなっていません
でも私がみなさんにお伝えする情報は無益でもありませんよ。
それより早く寝て勉強した方がいいのでは?
27:2008/10/04(土) 07:19:04 ID:e3/VJv+m
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081002AT1G0102K01102008.html
 森英介法相は1日、日本経済新聞などとのインタビューで、2010年までに司法試験の合格者を年間3000人とする政府計画について、
法科大学院の教育の質の向上を課題に挙げたうえで「単に増やせばいいのではなく、受験生の質を上げなければならない。
努力はするが、このままでは目標を達成するのは難しい」との認識を示した。

 3000人に増やすためには「政府として(大学側に)強制はできないが、法科大学院が統合・再編されないと、(政府計画の)達成はできないと思う」などと話した。
法曹人口の拡大は司法制度改革の柱だが、日本弁護士連合会が就職難などの懸念から「ペースダウンを求める」提言を出している。(07:00)




まあ就職難は予想できてなかったけどかなり本質的な問題ですよね
どうも別スレで年収議論等もしましたが弁護士3000人いかないなら
日本の弁護士をとればとりあえずは安泰ですね
28氏名黙秘:2008/10/04(土) 09:17:41 ID:???
19さらしあげ。
29氏名黙秘:2008/10/04(土) 09:25:50 ID:???
このスレ読んで、とりあえずテンプル日本校に興味を持った。
30氏名黙秘:2008/10/04(土) 12:37:22 ID:???
>>29
餅つけ。まず以下のことに思いを馳せるんだ。

1.天麩羅大学東京キャンパスから今までNYバーをパスした日本人卒業生が何人いるか?
 大宮スレの過去ログを見て邪馬愚痴という男の人生について研究しる!
 
2.そもそも5〜7週間海外キャンパスって、普通の勤め人には無理だろ。
31:2008/10/04(土) 12:59:21 ID:e3/VJv+m
>>30
いや冷静に考えてもテンプルはお勧めだよ
32氏名黙秘:2008/10/04(土) 13:24:47 ID:???
>>1
なぜそんなに必死なの?
おとなしく知財部にいればいいじゃん?弁理士受からないの?

学校も金は欲しいから、貴方の英語力でも入学はできるかもしれないけど、
その後の試験、実務まで考えると知財のオサーンの英語力じゃあまりにも厳しいよ。

憧れだけで適当なことをいうのはお止しなさい。
33氏名黙秘:2008/10/04(土) 13:31:49 ID:???
>>27
例えば2000人なら安泰ってこと?
出来れば理由を教えて欲しい
1500人くらいに2,3年増やしただけでガタが出るような基盤が脆弱な業界だし、先は暗いかなと思ったんだけど。
34:2008/10/04(土) 13:34:37 ID:e3/VJv+m
>>32
たしかに一人でブログでやってればいいかも。
最近家でネットしだしたから気づいてなかった
2回もスレたてると「必死」に見えるのかな?
何について必死かよくわからんけど
>>33
2000人だとだいぶましだとは思いますが、いずれにせよ合格が難しくなるので
先が暗いことには間違いありません。


35氏名黙秘:2008/10/04(土) 13:43:27 ID:???
>>34
貴方を見ていると、株式投資をしたことがない証券会社の営業マンや、
FXをやったことがないのに他人にFXを勧めるブログのような

とてつもない怪しさ、を感じずにはいられません。
何一つ実体験に基づいていない人の意見だからです。
36氏名黙秘:2008/10/04(土) 13:44:25 ID:???
弱い人が救いたい→家裁調査官が理解できなかったんだけど
37氏名黙秘:2008/10/04(土) 13:47:06 ID:???
>>34
だいぶましとか先が暗いとかに対して具体的な理由、ソースを聞きたいです・・・。
38:2008/10/04(土) 15:27:04 ID:e3/VJv+m
ちょっと別スレの続きのテンションで書いたのでスレの雰囲気が私のせいで変な感じになっていますね

このスレの基本は情報とそれに対すると議論です
何も私が超越的立場から一方的に勧誘するつもりはありません。
39:2008/10/04(土) 15:28:42 ID:e3/VJv+m
選択肢のひとつとして米国弁護士を上げています。
なお米国弁護士は米国では
医者、CEOに続いて高収入の職種で平均年収1100万です
ただしこれはフルタイムJDに限った話です。
なお、米国平均年収は3万ドルです。
40:2008/10/04(土) 15:32:14 ID:e3/VJv+m
では実際的な情報、議論に。
皆さんご存知のようにローはあまりいい状況ではありません
そのためこの板にも以前はありえなかったようなスレも増えています。
つまり時代が変わってきました。
そのため、公務員や一般就職、他の資格を勧めるスレもけっこうあります

でもそれらのどれよりも米国弁護士がいいのではと思うわけです。
そのあたりのことは
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221970053/l50
にも書きました。
上記のスレはスレタイと主張がずれてきているので事実上破棄しています。

ところでみなさんは弁護士になる前に裁判傍聴とか
あと、自分で簡易訴訟(代理人なし)を起こしてみたりしないのですか

別スレで弁護士は家族が危険にさらされる職業だとありました。
41:2008/10/04(土) 15:34:55 ID:e3/VJv+m
つらつらと連続して書きます。

基本的に米国弁護士は法学部卒業生には比較的お得な資格です。
今まではおまけ的な扱いでしたが
今後は弁護士が増えて国際法務が増えていきます。
その中では法務部には米国弁護士取得者がいることが非常に重要です。
なぜならば対アメリカ等の訴訟で非常に力を発揮するからです。

基本的に法務部就職をメインとして勧めています。
今後の国際法務は弁護士業よりおもしろそうですよ
私は国際技術法務に携わりたいですね。
42:2008/10/04(土) 15:37:59 ID:e3/VJv+m
いろんな情報を整理して自分の求めるものに対して最善の選択をするのがいいのは自明です。

ひとそれぞれ求めるものが違うので一概に米国弁護士がいいとはいえません。

でも一流企業の年収が40歳で1000万ある中、
みなさんが弁護士になれたとしてその程度の年収はなかなか稼げない。
で、みなさんがお金とステータスにこだわらないのであれば
裁判所事務官や警察官でいいのでは??

と思うのです。

本質的な質問ですがどうしてみなさんは弁護士になりたいのですか?
どうして今、司法試験を受験しようとしているのですか
簡単にでいいので教えてください
43:2008/10/04(土) 15:43:01 ID:e3/VJv+m
それではスレの上の方にも書きましたが、アマゾンから米国契約法の本が
佐川急便で届いたのでちょっと勉強してみます。

なお、ひとに個人情報を求めつつ自分が書かないのは礼儀に反するので簡単に書きます。

当方29歳、理系社会人 知的財産部勤務。
今後はUS特許弁護士(パテントアトーニー)になりたい、働く部署は知的財産部でいい。
将来独立等は考えていませんが、場合によっては外国法事務弁護士をとって法律事務所か法務部勤務でもいいと考える。

米国弁護士の取る方法は今のベストは理系でLLMいけないので
1.オンラインスクール(concord や william haward のロースクールを出る)
2.法学修士をとってその後、テンプルか他の大学(知財ならワシントンが有名)に留学
です
44氏名黙秘:2008/10/04(土) 15:56:59 ID:???
US特許弁護士は日本人はほとんどいない。
なぜなら,Patent Agentの登録は米国内で働いていないといけないから。
45:2008/10/04(土) 16:02:09 ID:e3/VJv+m
>>44
非常に詳しいお方ですね、同業者(知財業界)でしょうか?
まあそのとおりで日本だと
米国弁護士(よくて外国法事務弁護士)+限定パテントエージェント
ですね。
あまそれで十分ですが。
46氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:05:10 ID:???
>>45
まあそんなようなもんです。

あと日本人がなんとかNY弁護士に受かるのは,
母集団が3%時代の司法試験を潜り抜けてきた
法律試験のプロだったからで,いきなりコンコルド
ロースクールとか入るのは,なかなか無謀だと思います。

10年計画で,のんびりやるなら別ですが・・・
47:2008/10/04(土) 16:05:59 ID:e3/VJv+m
ちなみに私が一番進めているのはテンプル大に見えるかもしれませんが
法学部卒でGPAがいいならばテンプルのようなランキング60位(日本で言うところのマーチレベル)
にいく必要はなく、
上位20位(日本の上位10位くらい、早稲田くらい)を目指せばいいとおもいます

理系の人は上記よりも働きながらとれる4年間のオンラインロースクールをお勧めします
http://info.concordlawschool.edu/
がコンコード大ですが
画面右のtour のところでオンラインガイダンス(動画)が見れます。
英語苦手な人でも見てればわかります

まあLECのWEB講座のようなもので学位までちゃんととれて
しかもDEHC認定です。ただしオンライン(通信制)はABA非認可なので
カリフォルニア州しか受験資格がなくFYLSE(ベイビーバー)を受ける必要があります
48氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:10:31 ID:???
コンコルドローは日本でいえば,LEC大ロースクールみたいなもんですね。
確か初年度にBarに受かったのは5人でしたよ。

大宮(ここには奇しくも万年NYBar落ちの中退2chらーがいましたが)
みたいなもんで,社会的評判を考えれば,入らん方が良いと思いますよ。
49:2008/10/04(土) 16:15:54 ID:e3/VJv+m
>>48
やたらと詳しいのはどうしてですか??

米国で働き続けるにはLLMもオンラインJDもどっちもイマイチですよね
ただ、コンコード(コンコルド?)は最近のCAbarの結果見ると
合格率が全体50%(フルタイム含む)の中で30%程度あり相当貢献しています。
かなりいいとこですよ
でも私はコンコードは理系の方、つまり特許弁護士資格を得ることができる方以外には薦めません
逆に理系であれば特許の出願業務がメインの特許弁護士も多く弁護士は資格だけあれば十分なんです。

だから法学部卒にはLLM、理系にはオンライン
その他の学部(経済等)には就職
がお勧めです
50:2008/10/04(土) 16:18:29 ID:e3/VJv+m
今統計見るとコンコードは最近合格率が38%とか46%等で
フルタイムよりもいいくらいですね
ちょっとよすぎるくらいですが
http://www.calbar.ca.gov/calbar/pdfs/admissions/Statistics/JULY2007STATS.pdf
51氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:20:37 ID:???
CABarとはいえ,スタンフォード,UCLA,UCバークレイと
いった上位校の合格率は100%に近いです。日本から留学に
行く最低線が南カルフォルニア大学くらいでしょうが,
それでも平均値なんてのは意味が無い程度の合格率です。

コンコルドローは殆ど卒業できない上に,3割程度の合格率です。
通常渉外弁護士が留学するようなローとは全く異次元です。
日本でいえば大宮を出て新司法で弁護士になるようなもので,
受かっても負のスティグマが付きまといます。お勧めしません。
52:2008/10/04(土) 16:21:11 ID:e3/VJv+m
まあおっしゃるとおりLEC大みたいなところです
でもLEC法科大学院(オンライン)が
あるといいですよね
日本でもそうなればなぁ。

カリフォルニア司法試験は全米でもほぼ最難関で
米国のすべての資格の中で一番難しいとも言われています。

そのため大学がどことかよりも合格が大事です。
なおニューヨーク司法試験は簡単だと昔から言われています
53:2008/10/04(土) 16:23:47 ID:e3/VJv+m
>>51
非常によくご存知ですね。どうしてですか??
私が知らない情報をしっていそうですね

さきほどから言うように、法学部卒にはLLMという手があるので
薦めていません。
でも特許弁護士だとどうでしょうか?オンラインローでも意味はあまりないと思いますか??
長い目で見れば日本で働くことになるとは思いますが・・
54:2008/10/04(土) 16:26:48 ID:e3/VJv+m
ちょっと詳しい人がいるので驚いています。
秘匿特権があることをパテントエージェントとの差別化として
特許の出願業務をメインにやる場合はオンラインJDでも十分就職先ありそうで
かついい年収ももらえそうですがどうでしょうか?
別に特許の出願業務に事実上法律は関係しないし。

オンラインローの最大のメリットは家で学習できる点です
コンコルドの9割の方がフルタイムの仕事をしています。
そのため合格率が低いのは当然です。
入学者の質も低いので絞り込まれて司法試験を受けてなおかつ3割で
最終合格までは簡単にはいきません。
55氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:27:42 ID:???
>>53
無いと思います。オンラインのアメリカロースクールにお布施する位なら,
ロンドン大学のLLBを通信制で取得後(これは権威があります。
世界中の大英帝国圏に学生がいます),アメリカの立派なLLMに
行く方が大分良いと思います。

ロンドン大学は安いです。
コンコルドローの母体はカプランですよ。
LECとか河合塾みたいなもんです。「卑しい」です。

せっかく立派な職歴があるのに,台無しになりますよ。
理科系の修士以上+知財部+ロンドン大LLBなら,
TOEFLや推薦書次第では,IVYのLLMもいけると思いマス。
その後の米国での事務所の研修も見付かるでしょう。
56氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:30:21 ID:???
>>54
オンラインJD+Barというのは,法律系のファーストキャリアとして
使おうというのは無謀だと思います。他の専門の人が,その専門で
生きていくのにおまけで取る程度のものです。

何度もいいますが,LEC大ローを出て日本の法曹界で生きていこうと
するのと同じで,同業者から一生苦笑される事になります。
57:2008/10/04(土) 16:32:25 ID:e3/VJv+m
>>55
ご意見ありがとうございます。
ひまつぶしに立てたスレでいい情報が聞けました。
たしかにロンドンLLBだとコモンローなのでLLMでNYbar受験資格あるかもしれません
でもオンラインはNY州は認めていなかったかも。

なお、実は内緒にしていたのですが、オンラインがイマイチの可能性は懸念としてあったので
筑波の夜間でとれる法学修士をとろうとしています
これなら、日本の学位なのでいいGPAをとりやすいためLLMに行きやすいです
ロンドンLLBも調べています。
ただ米国司法試験の受験資格が微妙です
例えば日本の通信の法学部を出た場合はLLMをとっても受験資格はありません
このあたりご存知であれば教えてください。
ロンドンはBSもオンラインであるみたいですね
58氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:35:32 ID:???
ロンドン大学のLLBを取ってLLM経由でNYBarは常套手段です。
アメリカの高等通信教育の本にも載っています。

完璧なコモンローの学位です。科目試験は3時間で筆記のみ,
ブリティッシュカウンセルで受験します。厳格なものです。
59:2008/10/04(土) 16:37:26 ID:e3/VJv+m
>>56
米国のロー出身ですか??
詳しいですね

まあ私もリスクを犯してどうこうしたいわけでもないので
あなたの意見を参考にします



60:2008/10/04(土) 16:39:22 ID:e3/VJv+m
>>58
情報ありがとうございます
どうしてそんなに詳しいのですか?

ちょっとロンドンLLBについて調べてみます。
知ってる情報あれば教えてください
2年程度でとれますか?
入学は難易度高いでしょうか?
61氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:42:18 ID:???
米国弁護士資格を取って、勉強法の本を書けば売れるよ。

「劣等生で英語全然ダメな僕がアメリカロースクールで弁護士になれた」みたいな
本は、勉強法ブームの今は確実に売れる。
62:2008/10/04(土) 16:45:08 ID:e3/VJv+m
ロンドンLLBがコモンローとはいえ
NYbarの受験資格についてはかなり疑問です
受験資格については「藤本大学」の
http://www.fujimotoichiro.com/law/barexam.htm
が詳しいと思ってます。実務家経験が必要では?
つまり他学部ですでに旧司法合格者であることが条件では?


以外の国(当該外国)における法律の実務を行うための許可に必要な教育的要件を満たすこと(と直訳できるが、
日本にあてはめると、司法試験受験資格の教育的要件を満たすこと、と理解されていると思う)

(2) 当該外国における法科大学院(Law School)等における法学教育を、少なくとも3年受けること
(なお、本当はもっと細かくて・・・2学期制なら1学期1単位につき14時間の授業とか、そんな感じです)

(3) 当該外国の政府ないし他の公的機関によりその教育期間の出席が認知されること

(4) 当該外国の法体系がコモンローの原則に基づくこと

(5) その法学教育(の水準)が実質的に米国ロースクールによる教育と等しいものであること


 以上の5点を全て満たす場合に受験資格がある。当然日本での法学教育では少なくとも(4)を満たさない。
そこで、これら5要件を満たさない場合(但し(5)を満たすことは絶対に必要である)の代替が2通りあるのだが、
片方はやはりコモンローの教育を受けたことを原則として、既に弁護士等実務家になっている者の場合の要件であり、
これも日本人には一般には無関係であろう。残された最後の代替要件が520.6(b)(1)(ii)である。それは、

63氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:45:27 ID:???
>>59
まあ所詮個人の意見ですから,ご自分でもお調べ下さい。
ネットで相当程度の情報は手に入ります。
64氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:51:33 ID:???
>>60
学士入学みたいなのを使えば2・3年です。
入学は基本的にTOEFLのスコアだけです。
PBTで580換算。

>>62
実務家経験なんぞいりません。
NYBARのHP見たほうがいいですよ。
65:2008/10/04(土) 16:51:59 ID:e3/VJv+m
あなたが常套手段というロンドンLLB→LLMはかなり昔の話ですか
今、調べましたが3〜8年ですでに学士(法学士)があれば短縮するとのこと。
正直いまいちですね

しかしロンドンLLB自体は別に権威あるのは変ですね
その後のLLMが重要なのかなぁ
それとも慶応みたいに卒業率が低いかもしくは入学が非常に困難。
とにかくどこかが難しくなければ権威があるはずがない。
東大院を日大卒の人無条件でいれたら権威あるはずがないものね(俺は日大じゃないけど)

66氏名黙秘:2008/10/04(土) 16:53:44 ID:???
試験が厳格だからです。
1科目3時間の筆記です。
採点は全て本国でします。

マンデラ大統領は獄中で取りました。
67:2008/10/04(土) 16:59:38 ID:e3/VJv+m
>>64
失礼しました。たしかに法学士以外の学士でも最短2年で可能のようですね
。またNYBARのHP見て受験資格調べてみます

ところで米国法と比較した際、イギリスの法律と日本の法律とどちらが米国のに近いでしょうか?

あと、ロンドンLLBが権威あってコンコルドがないのは不思議ですね。
だれでも入れるロンドンが権威を持つのは不思議だ。
68氏名黙秘:2008/10/04(土) 17:02:15 ID:???
ロンドン大の通信教育は,大英帝国が世界中に植民地を持っていた頃から,
英国の教育を植民地のどこでも受けられるようにとの試みから始まっています。

受験業界の会社のポッと出とは格が違います。
そういうものです。
69:2008/10/04(土) 17:06:00 ID:e3/VJv+m
>>68
情報ありがとうございます、歴史があるということですね
ところであなたはどういう経歴なのですか?
ロンドンでLLBとったのでしょうか?
今は日本から書き込んでいるのでしょうか??
70氏名黙秘:2008/10/04(土) 17:06:36 ID:???
ナイショです。
日本の司法試験は受かっております。
71:2008/10/04(土) 17:11:19 ID:e3/VJv+m
いろいろ情報ありがとうございます
これほど2ちゃんでためになる情報を得たのは初めてです。

でも英語力の不足もあってNYバーのHPの受験資格のところを見ても
どのようにロンドンLLB(通信)が受験資格を得ているのかもわかりません
コモンローの通信で法学士でいいのであればアメリカの通信でも
2年で法学士あたえるところ(アブラハムリンカーン大)等ありますので
そういうところでもいいのでしょうか??

質問ばかりですみません
72:2008/10/04(土) 17:16:30 ID:e3/VJv+m
>>70
了解しました、それ以上は経歴についてはお聞きする必要はなさそうです。

今自分が調べているロンドン大LLBは
http://www.londonexternal.ac.uk/how_to_apply/index.shtml
ですが
ゆっくり情報調べてみます。
まとまっているページ等あれば教えてください。

73氏名黙秘:2008/10/04(土) 17:17:51 ID:???
アメリカの通信のJ.D.でもその後LLMに行けば,
同じことだと思います。ただ,教育課程が3年に満たないと危険です。

実際はNYBARの受験資格は交渉可能なので,
ゴネれば何とかなったりしますけどね。
74:2008/10/04(土) 17:18:01 ID:e3/VJv+m
ちょっとやばいのが先月が入学願書提出期限だったみたいで
次が来年ですか・・
ちょっときついですね
筑波で法学修士をとってLLMの方がいいかなぁ
75氏名黙秘:2008/10/04(土) 17:20:56 ID:???
筑波の法学修士(だけ)ではNYBARは間違いなく受けられません。
法学士か法務博士はあったほうがいいと思います。
76:2008/10/04(土) 17:22:44 ID:e3/VJv+m
>>73
なるほど、理解できました
つまりロンドンのLLBも3年いかずに卒業するとNYbar受けられないということですね。
77:2008/10/04(土) 17:26:27 ID:e3/VJv+m
>>75
補足すると工学部卒、筑波の法学修士(2年間)
その後、米国LLM
この場合でもだめということですか??

ちょっと自分が勘違いしているのかもしれません。
米国ローとコモンローで同等の教育(オンラインは不可)を受ければ
米国LLMなしで受験資格があるみたいですね(NY州)

ちょっとややこしいです
昔kaori's NYbarというHPには間違ったことが乗っていたのは知っていますが
よくNYbarのHP見てみます。
78:2008/10/04(土) 17:27:17 ID:e3/VJv+m
非常にありがたい情報ありがとうございます
1時間ほどよく調べてまとまってから書き込みます。
79氏名黙秘:2008/10/04(土) 17:39:46 ID:winDNOex
LLMって、世界的に有名な企業
(MBAホルダーが行きたがる会社ランキングに載ってる)
で働いた経験があって、
USCPA保有者なら
大学の成績が悪くても一流どころに入学出来ませんかね?
学部は東京一です。
80氏名黙秘:2008/10/04(土) 17:43:04 ID:???
東京一とか書く奴は絶対一橋なんだよね。
一橋は各種の世界ランキングで上位に入って来てないから無理。
81氏名黙秘:2008/10/04(土) 17:44:02 ID:???
残念。一橋じゃないですw
82氏名黙秘:2008/10/04(土) 17:58:06 ID:???
シンガポールで働きながらUOLのLLBを取って2006年ごろ東大ローに
入学した女性がブログで自慢していたが、その後どうなったんだろう。

英国のLLBは取得は不可能ではないが、その後どこかでプラクティスをする
際には成績が重視される。これしかもってない日本の女性なんかは、卒業
後にNYコースか日本のローに進むかの選択を迫られた。今となってみれば
米国でLLMを取るというのがまだマシな選択だったと言える。

ロンドン大の学位をとった後、アドミッションを取るためにまずNZに行き、
そちらで資格を取った後で豪に行ってNZの資格を基に豪の資格を取った輩も
いる。成績がよくないと、学位は宝の持ち腐れになるか、こういう小細工が
必要になる。
83:2008/10/04(土) 18:12:43 ID:e3/VJv+m
えっとちょっと重大な点で疑問点があります
自分は理系で一見本命はオンラインローといってきましたが
ほんとは日本の法学修士→米国LLM(できればワシントン等ランク20程度)
です。
でこの工学部卒→法学修士→米国LLMの場合は
NY受験資格があると考えています。
根拠は法学の勉強が2年しかありませんが東大法学部(法学部は2年)も認められている点です
84:2008/10/04(土) 18:16:38 ID:e3/VJv+m
>>79
私はもう自分で詳しいなんていえる立場にありませんが
GPAはどの程度ですか??

http://school.2ch.net/shihou/kako/1013/10135/1013552102.html
にいろいろのっています
優が可より少ないと少し厳しいのでは・・と個人的に思います。
ただ若干裏技ですが、LLMでは必須ではないLSATで高得点をとって
それを添付すればいけると思います。
というのも結局外国のGPAはあまりあてにしていないでしょうから。
米国のGPAは平均が2という偏差値方式みたいなものだったと思います。
85氏名黙秘:2008/10/04(土) 18:18:39 ID:???
学士入学(教育が2年間)の人は法学部卒でもだいたい跳ねられます。
東大法学部の場合は人数が多いので認められているのでしょう。

基本的に,JD相当の学習が要ります。
LLMでは非常に困難です。
86氏名黙秘:2008/10/04(土) 18:19:33 ID:???
2chに根拠は,とか書いている暇があったら,
NYBARに電話で問い合わせた方が早いと思います。
87:2008/10/04(土) 18:28:00 ID:e3/VJv+m
>>86
たしかに、電話やメールでの問い合わせくらいは英語できるのでやってみます。
学士入学もだめとは意外ですね
まあLLMは本来JDの後に行くものなのでJD相当の学習がいるのは理解できます。
ちょっとショックですね・・
筑波で高いGPAとってアイビーリーグに行く予定だったので。。
ロンドンでは高いGPAとれなさそうです(英語や制度やモチベーション的に)
筑波の博士課程を1年だけ経験するのだと受験資格得られるかなぁ(証明がややこしそう)
また、工学部から日本のローの既習(2年)に行った場合も微妙ですね。

まあロンドンの今年の入学期限がすぎてるっぽいのでゆっくり考えます。
でも通信なら年何回か入学チャンスあればいいのに。
88氏名黙秘:2008/10/04(土) 18:32:55 ID:???
あんまりやる人はいませんが南アフリカ大学でも大丈夫だと思います。
コモンローの末裔のはず。
89氏名黙秘:2008/10/04(土) 18:49:52 ID:???
弁護士事務所に就職決まらなかったゴミクズが
な〜にがアメリカの弁護士資格だよ。
ゴミクズは所詮ゴミクズだな
90:2008/10/04(土) 19:03:23 ID:e3/VJv+m
やっぱり他学部から法学修士でもLLMでNYバー受験資格ありそうです

>>89
馬鹿はスルーして。
というかなんかいやなことあったの?
公務員でもめざしなよ
91:2008/10/04(土) 19:25:06 ID:e3/VJv+m
ところでオンラインJDは評価低いとありましたが
例えば法学部卒→LLM→NY弁護士
でもアメリカでの評価はすごい低いですよね
実際はなにも知らない弁護士がいるねぇという程度で。
カリフォルニア州弁護士ならだいぶましだけど。

そういう意味では結局フルタイムJD以外はアメリカでは同じでは?
で日本では上位LLMは価値あるでしょうね。
92:2008/10/04(土) 20:40:24 ID:e3/VJv+m
いろいろ教えてもらった方へ
米国でLLMよりオンラインでJDの方がいいかと思いオンラインローでカリフォルニア弁護士でいきたいとおもいます。

ちょっと法学修士からLLMでNYの受験資格があるかはわかりませんでした。
一応、来年の今ごろはアメリカでパテントエージェント(簡単)で
アメリカの企業知財部で働いている予定なのでそれも踏まえてオンラインローにしようと思います。
結局、LLMで1年近く(テンプルなら半年程度ですが)使うのはもったいないし
結局アメリカに長居するわけではありません。
いまからオンラインローいけば33歳ころにカリフォルニアバーの受験資格が得られるので
まあそれをとって転職の足しにでもしようと思います(そんなことしなくても一流メーカー余裕ですが)

将来的に渉外事務所的なところで働いてみたいとも思いますがその場合は結局日本の弁護士が必要だし
知財業界の第一人者に40歳でなるという一番の目標に邁進したいいと思います。

93:2008/10/04(土) 20:42:06 ID:e3/VJv+m
スレタイの本題に戻して
皆さんの中に国際法務に興味ある方がいるようであれば米国弁護士お勧めします
結局米国との訴訟とかも今後も増えることは間違いないので(特に金融)
94氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:37:39 ID:???
ファイナンス案件が訴訟になった例は皆無だぞ?
なりかけた例なら多少あるが。
95氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:38:58 ID:???
結局何で煽ってんだろうね。
96氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:39:37 ID:e3/VJv+m
>>94
訴訟じゃなくても米国弁護士をもっている=米国法に詳しい
なのでいいと思いますよ

転職サイトみても米国弁護士とは書いていないものの
「英文契約書のドラフト作成」ってよくみます
こんなのできるようにしようとすると
いっそLLMいって弁護士取ってきたほうが効率的な感じ

そういえばみなさん、転職や就職には疎いですよねちょっとリンクはります
(次へ続く)
97氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:43:26 ID:???
日本の弁護士はNY弁護士を持っていてもNY弁護士としては活動しない。
通常,「私の法律アドバイスは日本法に限る」と書く。

NYの法律・判例がどうなってるかなんて,フォローしてないからだ。
日本の弁護士はNY弁護士としては,弁護過誤レベルでしかない。

日本の企業の英文契約書をドラフト,チェックするために必要な能力の
殆どは,日本の弁護士としての能力であって,アメリカの弁護士としての
能力ではない。

司法は国を超えない以上,当然のことだ。
98氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:51:25 ID:e3/VJv+m
松下
■各種契約・コンサルタント (民法・商法関連)
■海外会社の設立、再編
■法務ナレッジマネジメント
資格・スキル・経験 など
■企業法務業務
(会社法・民商法関連、訴訟関連)の実務経験3年以上
■英語力(TOEIC800点程度)
99氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:52:19 ID:e3/VJv+m
ソニー
契約管理業務全般(同上 詳細説明)
必要となるスキルや
経験 1.契約書締結関連の実務経験。
2.海外との折衝実務経験。
求める人物像 不定期に海外顧客と折衝あり。
経験や語学力に加え、度胸も必要。 
求める語学力 目安としてTOEIC700点以上。
100氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:53:43 ID:e3/VJv+m
丸紅
業務内容 国内・海外の各種契約の検討・交渉、訴訟その他の係争案件の管理、債権の保全・回収、コーポレート・ガバナンス関連業務、コンプライアンス関連業務、知的財産権の管理、法務相談への対応。
応募要件 <必須応募要件>
・英語力(TOEIC 730点以上)
・民商法・会社法等に係る基礎的法律知識

<望ましい経験・資格等>
・弁護士資格(国内・海外)または司法試験合格
101氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:56:18 ID:e3/VJv+m
ACESSアクセス(オフィスのDBソフトの会社)
応募資格]
学歴 : 大卒以上(法学部)
経験 : 企業の法務部門での実務経験が3年以上
電機メーカー法務部での経験があれば尚可 
幅広い法務業務の経験
語学 : 英語による会話、読解、ドラフティング能力必須
海外対応が多いため、英語での法務業務が可能なレベル
102:2008/10/04(土) 22:00:23 ID:e3/VJv+m
96からほとんど私1です

まあHPから転記しているけど
ここもいいよ
ジョブエンジン
http://www.jobengine.jp/search.html?p=l11s2vn75ckzfot&hpimg=1&and_or=

日本最大級の転職サイトは仁王
http://nioh.jp/search/search.html?condition.corpSid=&condition.keyword=%96@%96%B1&condition.koyoList=1&condition.tkchoListed=1
103:2008/10/04(土) 22:01:48 ID:e3/VJv+m
>>97
あなたが言ってるのは単なる弁護士についてですよね
今後の国際法務関係の仕事はそんな狭い範囲の仕事ではありませんよ
104:2008/10/04(土) 22:03:44 ID:e3/VJv+m
大企業の法務部にはほとんど国際法務部門があってそこが今後花形部署です

昨今のように経済がグローバル化するなかで
国内弁護士と海外弁護士と両方使い分けながら仕事する必要があります。
特許でもそうです
105:2008/10/04(土) 22:07:24 ID:e3/VJv+m
カカクコム(いわゆる価格ドットコム)
仕事内容: カカクコムにおける法律調査、契約審査、契約交渉の支援、グループ各社に対する連絡/調整、知的財産権管理、株主総会の支援、利用規約管理、
法令制定/改変時の社内周知や社内調整等、法務室で行っている様々な業務をご経験やスキル・知識に応じてご担当頂きます。 
※経験が浅い方は、現在法務を担当しているスタッフのサポート業務から行って頂きます。 [詳細]
応募資格: 【必要な経験・能力等】 契約書作成、弁護士/弁理士との折衝経験を1年以上お持ちの方 または ・ロースクールにて弁護士の資格を取得され、
事業会社で法務業務を志向される方
 尚可な経験・能力等 ・電子商取引全般にわたる知識および法制度に関する知識をお持ちの方 
・著作権、商標権、肖像権に関わる契約事務・訴訟実務の経験をお持ちの方
給与: 経験・能力等を考慮して、この転職が不利にならないよう、十分話し合いの上、決定します。
106:2008/10/04(土) 22:08:50 ID:e3/VJv+m
まあ法務系の求人なんていくらでもあります。
ただしほとんどすべてが「実務経験3年以上」です

でも米国弁護士あればなんとかなるでしょう。
アメリカで1年くらい働いてきたらね
107:2008/10/04(土) 22:12:57 ID:e3/VJv+m
今後弁護士が増えますが
その分いくらかは市場が大きくなるでしょう。
それは弁護士の数によるもものあれば、社会構造の変化によるものもあるでしょう

そうすると今までおまけ部署だった企業法務部が脚光を浴びる時代が来ます。
で法務部に入るのって簡単そうで難しい。
方法は新卒から2年未満であれば、
法学部→ロー卒業すぐ就職
法学部→米国LLM
がいいと思います。
108氏名黙秘:2008/10/04(土) 22:15:17 ID:???
>>104
だから両国の弁護士資格があっても両方やってる人なんて殆どいない。
JDと日本の弁護士資格を持ってる人でも現地法のアドバイスはしない。
会社も頼まない。現地の仕事は現地の事務所に頼む。

企業の法務部で国際法務とかいったところで,
ほとんどの人間の法的能力は,お遊びレベル。

ごくごく僅か,北川先生や柏木先生のような例外は出るがね。
109氏名黙秘:2008/10/04(土) 22:22:22 ID:???
留学斡旋の宣伝臭くていかんよ
110:2008/10/04(土) 23:35:57 ID:e3/VJv+m
>>108
別に法務部に弁護士資格は必須ではないでしょう
あったほうがいいでしょうけど。
なぜあなたは日本の弁護士資格を有する前提で話すのでしょうか?
基本的には、日本の弁護士とった人にLLM行ってまで米国弁護士進めません。
まあ別にいいですけどね。
111氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:49:12 ID:???
司法試験板なのだから,日本の司法試験が目標であることは当然。
それ以外の資格の話をしたいなら資格全般にでも行ってやってください。
112:2008/10/04(土) 23:59:52 ID:e3/VJv+m
>>111
そういう前提だからかみ合わなかったのかなぁ
そういう意味では前のスレタイの方がよかったかも。

このスレは司法試験撤退スレの一種です
この点を強調しておきます
たしかに1にもその旨書いてなかったですね。
スレタイとしては
「今からJP弁護士とるよりUS弁護士でよくないか?」ってことです
ご迷惑をおかけしました。
用のない人はお立ち去り願います。
113氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:10:30 ID:???
日本の弁護士資格とれない人に米国弁護士を奨めてるならなおさら留学斡旋の宣伝臭い
114:2008/10/05(日) 00:15:09 ID:Kz7yRqiP
>>113
まあ私が立てた別スレでも見てください
リアルに留学斡旋と思っているのは意外ですね
というか思い込みが激しい性格ですね
というか馬鹿ですね。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221970053/l50
弁護士より一流企業法務部員の方がいいだろ


まあ、こんなところで留学薦めるのは非効率でやるなら就職板でやりますよ、業者も。
あと、「日本の弁護士資格とれない人に米国弁護士を奨めてる」
ですが、日本の弁護士とれれば米国の弁護士なんておまけなんで薦めるのがおかしいですよ、この辺も頭悪い。

115:2008/10/05(日) 00:17:17 ID:Kz7yRqiP
>>113
あなたは道を間違えたようですよ

厚生労働省の正式な統計に
社員1000人以上の大卒男子(ここ注意)
の40歳から45歳の年収平均(税引く前)が900万というデータ(2007年)がありますよ

2ちゃんの就職板にもあった(2ちゃん検索で900万とうてば出てきた)
116氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:17:54 ID:???
法務部なら実務経験最重視なことぐらい・・・w
117氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:19:14 ID:???
業者じゃないなら糞ヴェテか?w
118氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:24:11 ID:???
ついでに言うとうちの業界の40歳から45歳の年収平均は2000万超えてるわw
どの業界かは言わずともわかるよな。

まぁ、これからはどうなるかはわからんがね
119:2008/10/05(日) 00:24:50 ID:Kz7yRqiP
>>117
理系社会人です
明日は特例講習あるので寝ます
120氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:27:32 ID:u6bA6U6C
>>118
すごいね。うらやましい。
121氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:57:57 ID:???
なんか他人に色々勧めるからややこしくなる。〜を勧めます、みたいな
無意味に上から目線の文体が多すぎ。
興味のある人にとって有益と思える情報を淡々と提供すればよろし。

ただ、提供している情報が留学予備校レベルだから話にならない。
知ったかしないで、午後現れた識者のような方からの情報を謙虚に求めた方が
貴方のためにも他の読者のためにもなる筈だが。
122:2008/10/06(月) 19:14:21 ID:+1rcIjqi
仕事終わりアゲ
123:2008/10/06(月) 19:16:34 ID:+1rcIjqi
ところでここ数年はこの板にきてなかったのですが
住民構成でいうとどんな感じなんでしょうか??
124:2008/10/06(月) 19:21:56 ID:+1rcIjqi
2ちゃん抜きにした世の中に存在する絶対数は
ロー生(卒業した人込み)で未合格 =15000人
弁護士 2万人
最近合格した人から司法修習終わるまで=5000人
ロー受験希望の法学部生等 =適正試験15000人+2,3年生=20000人
旧試験受けている人10000人??
撤退したけど時々見る人10000人

だとしてスレの興味を持つ条件と年齢を考慮した比率は
ロー生が25% ロー生希望が30% 合格者が10%、旧試験が15%
撤退者が10%、その他が10%というところでしょうか
125:2008/10/06(月) 19:35:44 ID:+1rcIjqi
昨日いろいろ教えていただいた方へ
ロンドンLLBでもやはり3年程度必要でそんなに長い期間をイギリス法の勉強に
使うのならやはりコンコルドやウィリアムハワード等米国のオンライン教育として認可された
ところで学ぶ方が言いかと思います。

あと、コンコルドをLEC法科大学院をでるようなものだとおっしゃいましたが
結局、法科大学院設立前に合格した人は予備校いってたわけで同じようなものだと思います。
つまり、中国人が日本に留学してきて大宮であろうが慶応であろうが新司法に合格して
中国語と理系であることを武器に日本で仕事をしようとしている状態が私の状態です。
126:2008/10/06(月) 19:57:43 ID:+1rcIjqi
つらつらと独り言をかきます、みなさんもご参考に。
MBAについても書きます
でもまあ、アメリカ人であれば通信のローにいくのは事情がある人でしょうね。
特に経済的な面でしょうけど。
コンコードはたしか学生の平均年齢が44歳くらいでした
普通のローは27歳くらいですね

で、日本でオンラインロー(いうならばLEC経由で受験資格が得られる)があれば
応募者は殺到するでしょうが、アメリカではそういうのはないようですね。

渉外弁護士の方がいくローと私が行こうとするローはたしかに異なります。
しかし自費でいく前提でアイビーリーグLLMに入ったところで
結局、米国の法律事務所で仕事ができるわけでもなくたいしたことないんですよね
本質的に言えばLLMはお客様用ですからMBAとは大きな差のようです
そのため、MBA留学した人は残ることが多いですがLLMは米国に一次残る予定の人ですら
パラリーガル程度しかさせてもらえないようです(ニューヨークの弁護士とっても)

結局、LLMなんてのはパラリーガルのようなものでオンラインJDとは変わらないでしょう。
127:2008/10/06(月) 20:02:29 ID:+1rcIjqi
まあノンネイティブがLLMとってもあちらにとっては大きな意味はないのでしょう
でも特許の世界ではグローバル化が顕著で、かつ日本は特許大国です。
出願数もトップですし技術立国の国だけあります
オンラインJDも当然LLMやフルタイムJDに劣りますが、
リスクが少ないです。自費だとLLM(アイビー)でも1000万程度かかります
で、テンプル大だとすれば悪くはないでしょうけど、結局仕事をやめて通う必要があるか
もしくは、1年程度の米国法を仕事やめずにやってたらいつまでたっても合格できないでしょう

その点、LECローこと米国オンラインローは4年間あります。
結論としては、どんな選択肢をとってもハイリターンがないなか
ゼロリスクでミドルリターンを望めるオンラインローがベストでしょう。
結局、外国法事務弁護士なんかも日本人求めていないし。


128:2008/10/06(月) 20:09:15 ID:+1rcIjqi
渉外弁護士がアイビーリーグLLM等とってNY州弁護士をとってますが
別に他の弁護士と大きく差別化できているわけではないようです。
それは外国法事務弁護士を取っても同じことですね。

私が日本のローに行こうとすると結局フルタイム2〜3年は必要で
その損失に見合うリターンがえられるほど日本の市場は大きくありません
私は今の会社でも40歳で1000万程度はもらえるふつうの大手メーカーですが
そこからリスクを少ない中で考えれば
弁理士か米国弁護士になります
私は弁理士はとっていませんし簡単とも思いませんがこれもとってる人が非常に多く
また仕事上一切差別化できません、実務に必要な特許法はみんな知ってます。
それよりも英語や民法等が重要でしょう。
その意味では学位もとれるJDはお得です。
ロンドンLLBからLLM行ってもちょっとしんどいですね
日本の筑波からいけないようですが、まあテンプルと比較して
大学は劣るが試験はカリフォルニア州なので対等でしょう。
129氏名黙秘:2008/10/07(火) 00:47:52 ID:???
米国内におけるコンコルドの位置づけはどうあれ、やはりそこで日本人が卒業して
CABarにパスすれば、確かに一目置かれる存在にはなるでしょう。

志の高い方のようですね。頑張ってください。
130:2008/10/07(火) 20:43:16 ID:hd6H1bc0
今年のが出たみたいですね

現在の弁護士の平均年収は35才850万円です
現状でこれなんで今後は大変かもしれませんね。
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm

個人的には法務系の仕事がいい人は
法学部→米国LLM→US弁護士→法務部勤務
がお勧めですね。社会正義って方は警察官でいいのでは?
でも上位ロー既習は6割合格するのでまあ昔の択一より簡単そうですね
旧司の択一は東大法で3割程度でしたね。

131氏名黙秘:2008/10/08(水) 00:08:11 ID:???
一流企業なら会社に出してもらえばいいと思うけど。
UWのLLMなら理系でも入れるし。
ABAのbar admission reuirmentsくらいよめと。。。
CA Barならattorney admissionがあるわけだし、か
なにも通信でJDとらなくてももっと近い道はあるでしょ。
132氏名黙秘:2008/10/08(水) 00:08:59 ID:OF8x4P/q
1は人の話をあまり聞かない人なのだね。
以上に頑固で視野がとても狭い気がします。
まあ、せいぜいがんばれよ。
133氏名黙秘:2008/10/08(水) 07:05:26 ID:???
ちまたに溢れる米ロー留学本すら読んでいないしね。
根本的に頭が悪いんだよ>>1は。
134:2008/10/08(水) 21:50:00 ID:sM5mDOJH
>>133
一通り読んでいますよ

結局、社会人にとってキャリアのブランクはいろんな意味で損失なんです
例えば、かりにアイビーリーグの大学にいけたとしても
1年間に本来得る収入の800万と、学費の400万と米国特殊費用100万で
1300万円の損失なわけです
これとオンラインJDを比較するとオンラインが300万のため1000万の差
アメリカにずっとすむならいいとしてその辺の東大、京大の法学部がその気になればいける大学の
LLMをとったところで、JDじゃないんだし
結局たいした意味はないんです

というかみなさんにもお勧めですよ
135:2008/10/08(水) 21:53:37 ID:sM5mDOJH
>>131
カリフォルニア司法試験は難しいので
弁護士受験資格を使っても合格できません。
結局、オンラインJDでやっているような予備校の勉強が必要なんです。

逆にオンラインJDで普通に勉強してればLLM等から受けるよりはるかに受かりやすい

なお、オンラインJDって、ネット上で英語の授業を受けるもので
カセットや書籍のみで勉強するものではありません。

今後はこういうのが流行ります。
でも学位認定では怪しいものがあると思うのでDEHCもあるし
また、カリフォルニアでは司法試験が難しいので
結局、大宮ロー卒司法試験合格者>東大ロー卒三振
のように合格すればいいんです
136:2008/10/08(水) 22:21:43 ID:sM5mDOJH
まあワシントン大学のLLMでても基本的には米国司法試験の受験資格はありませんからね。
大金払っていくほどのものではないですよ
特許法なんて大半マスターしているし。
137氏名黙秘:2008/10/08(水) 22:28:42 ID:???
>>135

自分がそう思うなら、その通りにやればいいじゃん。
あなたは何事も言い切るし、自分の中で結論の決まっていることを何度も繰り返しているけど、
何がしたいの?人に勧めたいの?

であれば、もう少し人に聞いてもらえるように工夫したらどうですかね。
社会人であるようだけど、随分、不見識な方だと思いますよ。
138:2008/10/09(木) 21:42:09 ID:iqxs0TC+
ここにはいろんな人がいると思いますが
どうして弁護士になりたいのですか??

ぼくが米国特許弁護士になりたい理由はほとんどアイデンティティがメインで
「ただの人」ではなく「米国特許弁護士」である自分が好きなんです。

米国特許弁護士という言葉には米国=英語力、特許=理系、技術 
弁護士=法律
という3つが名前に入っている点が特に好きです。
139:2008/10/09(木) 21:44:56 ID:iqxs0TC+
弁護士は、高収入という印象がありますが、
平均の年間所得は、弁護士数が100名規模の中堅の法律事務所でも、
30歳くらいで初年度$58,500なので、
日本のサラリーマンの係長さんと変わりありません。
ただし、特許専門の弁護士は、アメリカでも特殊な職業のようです。
特許弁護士は、法律と技術の双方のバックグラウンドが必要なので、
数が少なくて高収入なのです。勤務経験なしの司法試験に合格した
ホヤホヤの新米特許弁護士でも、カリフォルニア州の平均では、
30歳くらいで初年度$130,000くらいなのです。年収で$200,000-400,000は、
特許弁護士では、よくある話で、うっかり頼むと大変なことになります。

140:2008/10/09(木) 21:51:01 ID:iqxs0TC+
アメリカの弁護士の平均年収は9万4930ドル(約1100万円)です(2004年)。
これは、実は現在の日本の弁護士の平均としてまことしやかに語られている1500万円とか2000万円
といった数字よりも相当低くなっています。
大手law firmの事情からすれば、新人から大ベテランまで含む年収の平均がこのような額に
なるのは想像し難いかもしれません。
しかし「弁護士が稼げる」米国でさえ、これが現実なのです。

まず、一般のLaw firmで働く弁護士の場合、25人未満の小規模事務所の場合は、初年度年収の平均は6万7000ドル、
逆に501人以上の大規模事務所なら平均13万5000ドルです(2006年)。

141:2008/10/09(木) 22:02:27 ID:iqxs0TC+
142:2008/10/09(木) 22:25:19 ID:iqxs0TC+
正直、今29歳で社会人6年目ですが
社会人1年目からオンラインローを出て特許弁護士になってアメリカで働けばよかったと
若干後悔しています
ただそのときのこの情報を得ていることは不可能に近かった。

だから情報って怖いなぁと思います。
なぜなら「知らないことに気づかない」から

みなさんも注意しましょう。
できるだけ「知らないこと」に気づきましょう。

純粋未修のポテンシャル論主張者に言ってあげたかった言葉ですね
最近はさすがに聞かなくなりましたが
143氏名黙秘:2008/10/09(木) 22:25:44 ID:445obV3z
一流大卒40代無職ブランク13年貧乏のものですが、
一流ローで好成績でLLMとれば日本人でも
クラバス・スウェイン法律事務所で働けますか?
144:2008/10/09(木) 22:30:06 ID:iqxs0TC+
>>143
無職歴の長い高学歴者は米国で働くのがいいと思います
単純に日本では不利なので。

>>143
LLMへいくには推薦状が3通くらい必要です
JDもそう
オンラインだとたいていは不要です
あと、貧乏だとLLMはつらいですよ

一流大卒(まあ仮に東大として)で40台ですよね
そうすると身近なところでは塾講師や予備校教師がいいでしょうか
弁護士に憧れがあるならLLMもありですね

上記の法律事務所にいけるかはちょっとわかりませんが
LLMは就職はオンラインJD並によくないですよ。
145氏名黙秘:2008/10/11(土) 21:03:35 ID:WKUjBRqB
>1
米国弁護士は就職が困難という点はどう考えますか?
http://blogs.yahoo.co.jp/patentblog/folder/326796.html
”会社を退職+ロースクール=無謀な賭け”を参照ください。
米国弁護士を取ったはいいが、就職ができないなら
意味無いですよね?
146氏名黙秘:2008/10/11(土) 21:40:10 ID:???
1隔離スレでマジ質問しない
147氏名黙秘:2008/10/11(土) 21:53:58 ID:WKUjBRqB
私も理系で法学士を持っていません。
米国弁護士も検討したことありますが、
@LLMに行くためにはその前に法学士が必要→通信制で法学士取ろうとしたが、
通信制ではNY barの受験資格があるかどうか分からない
Aオンラインロースクール(コンコルド、ウィリアム・ハワード・タフト)
→コンコルドは51の人がほとんど卒業できないと言っているが本当ですか?
理由は?
Bうまくいっても米国弁護士では就職が困難、パラリーガルでは地位が低くて
嫌だ
という問題があったのですが、
良い回答はありますか?
148:2008/10/12(日) 13:40:12 ID:0REm8n8X
>>145
今泉先生のブログは時々見ていました。
まあ、いろんな意見があると思いますが、
若干間違っていると思います。

これをご覧ください、今泉先生のような主観でなく客観的なデータです
刊メルマガ「米国ロースクール合格メルマガ」87号ではアメリカ
    弁護士の専門性ランキングベスト5を紹介。

   アメリカでは弁護士紹介会社がたいへんな人気とか。
   その会社で人気の分野などが紹介されています。

 専門性ランキング第1位 知的財産分野
 専門性ランキング第2位 テクノロジー関連
 専門性ランキング第3位 企業間取引分野
 専門性ランキング第4位 未公開株式取引等の分野
 専門性ランキング第5位 移民分野

 他方、日本では専門性があるか、ないかを判断する客観的な基準が
 ないため、日弁連は弁護士の専門性の明示を控えるよう指導している
 ため、いまのところ弁護士の専門性があまり注目されていないよう
 ですが、近々、必ずそうなるでしょう。クライアントにとっては、オール
 マイティの弁護士でなく、自分の業界のそれも限られた分野での
 専門弁護士を求めているのですから。

 ◆ 詳しくはこちらをご覧ください
http://www.lawschoolguide.jp/news.html
149:2008/10/12(日) 13:41:58 ID:0REm8n8X
上記148の詳細ですコピペです
ひとくちに弁護士業務といっても様々なものがあるのは、皆さんもご存知だと思います。
アメリカでは、この「専門性」というのは大切なキーポイントであり、各弁護士は相談者にはっきりと明示するのが通常です。
日本でも離婚弁護士や、薬事訴訟、渉外などそれぞれの専門分野を持つ弁護士が
います。 ところが、専門性があるか、そうでないかを判断する客観的な基準がなく、
日弁連が明示を控えるよう指導しているため、弁護士の専門性というのは、あまりメジャーではないのです。

今日はこの専門性について、現在のアメリカでの人気分野を弁護士紹介会社のデータを下にご紹介します。

アメリカの弁護士は毎年相当数が輩出されていきます。その中で確実に生き残るには、
常に社会の情勢に注意を払い、今のトレンドを追っていかなければいけません。
そうした中での一番の売れ筋専門性は、IP。

専門性ランキング第1位 知的財産分野
企業の多くが新しいテクノロジーや、ブランド、手法などの開発を行っていますが、開発費のみでなく、
開発されたものを安全に守るためにも投資が必須です。
IP専門の弁護士は、商標登録や権利保護に変わる一連の業務を行います。
特に権利関係の訴訟には、莫大なお金が絡みますので、優秀な弁護士を事務所でも企業でも採用することは、Mustであると考えています。


専門性ランキング第2位 テクノロジー関連
弁護士で、新たなテクノロジーに精通している人は、e-discoveryプロセスの際に非常に有効です。
集団訴訟の際などには特に必要でしょう。企業が抱える膨大なデータの中から、訴訟に関わる資料を判断し、
抜き出して裁判の際に提示するのは、この弁護士の業務です。


専門性ランキング第3位 企業間取引分野
すでにある企業がベンチャー企業と契約をしたり、同意書をとりつけたり、または合併交渉や買収など、
企業間で起こりうる様々な案件を処理します。

以上、企業や事務所からの要望の高い5つの専門分野をご紹介しました。あなたの専門は含まれていましたか?アメリカでプラクティスしたい人は、参考にして下さい
150:2008/10/12(日) 13:42:32 ID:0REm8n8X
ちょっと抜けてました

専門性ランキング第4位 未公開株式取引等の分野
米国では1万以上の未公開株式が売買されていますが、専門家の知識なくしては、実際の価値判断、
未公開株詐欺商法などの危険が生じます。

専門性ランキング第5位 移民分野
日本では書類をまとめるのも申請業務を行うのも行政書士の仕事ですが、アメリカでは立派に弁護士の業務となります。雇用者が他国の支社へ異動する際にも必要ですし、すでに雇用しているエグゼクティブの国籍が他国である場合も十分にあり得る話です。

151:2008/10/12(日) 13:44:11 ID:0REm8n8X
つまり現在においては
M&Aのような一見主流の分野よりも
理系の弁護士が1位、2位を独占しています。
なお2位のテクノロジーアトーニーもいいとかなりいいです。
PL法がらみとかね。

152:2008/10/12(日) 13:50:01 ID:0REm8n8X
>>147
コンコルドローはオンラインではもっとも優秀です
ほかのはもっとひどいです
試験の統計はこちらです
http://www.calbar.ca.gov/calbar/pdfs/admissions/Statistics/FEBRUARY2008STATS.pdf

3年間のフルタイムのJD卒業の人で50%くらいの中、35%程度あります
年2回受けられるのでいいと思います。

ただし、非常に入学が厳しいです。一応願書みると外国人はTOEFLibtで105点とあります
これが厳しいです 学費も年9200ドルと高いです。

なお、安くて合格率がたかいのがoak brook law school で
コンコルドに近い合格率でかつ年の学費が3500ドル、だいたい35万円です
153氏名黙秘:2008/10/12(日) 13:50:08 ID:bhbKNIPQ
>151
大変お詳しいですね。参考になります。
そうすると米国弁護士取った後の米国での就職は問題ないということでしょうか?
私としてはリスクを可能な限りゼロにしたいので、
リスクを最小限化する方法を考えています。
154氏名黙秘:2008/10/12(日) 13:53:17 ID:bhbKNIPQ
>152
では、oak brook law schoolの入学の難易度はどうですか?
するとオンラインではoak brook law schoolが一番ということですか?
oak brook law schoolは4年のJDですか?
155:2008/10/12(日) 13:55:09 ID:0REm8n8X
>>151
現在、明細書を書かれている仕事ですか?
それとも研究者ですか?知財部ですか?
現在特許事務所であれば職にはさして困らないでしょう
ただ、あくまで自己責任でよく調べてからにしてください。
基本的には弁護士になる前にすでに米国勤務経験があることが望ましいです。
弁護士の就職となると逆にハードルがあがるときがあります。
なお、私も昨日知って困っているのが

06年に廃止されたと思っていたカリフォルニア州のSSNですが
弁護士資格受験者以外は免除されておらず、
通信ローであれば入学1年たった段階で米国に勤務経験があることが事実上求められます。

まあどうせベイビーバー(ロー2年にあがるためのテスト)に合格しようと思うと
相当な英語力は必要でパテントエージェンともどうせとるので
一度米国で働く必要はありそうです
156:2008/10/12(日) 13:59:59 ID:0REm8n8X
>>154
こちらは入学が今年度は修了して次は09年の8月入学になります
英語は必要とは書いているがTOEFL等条件はないのでその点は楽です。
オンラインローはLSAT等も不要です
ただ、ここのローのやっかいなのは2点あり、
1点目は推薦状が3通必要な点です
他のオンラインローは大抵不要です
次に、米国通信教育認定機関のDETCの認定を受けていません。
合格率高く授業もしっかりしているのに、おそらく学校のHP等みると
若干宗教色が強く、それがあるのかもしれません。

で一番バランスが取れているのはタフトロースクールで
TOEFLibt80点でいつでも入学ですが
学費が年7000ドル、で合格率はさっきの2つより劣ります
コンコルドとタフトはDETCの認証受けているので
日本で言うところの法務博士は確実に正規のものになります
oak brookもディグリーミルリストに載っていないので特に問題ないとは思います
157:2008/10/12(日) 14:00:53 ID:0REm8n8X
オンラインローはどこも4年間のJD(ジュリスドクター=法務博士)です。
158氏名黙秘:2008/10/12(日) 14:05:40 ID:bhbKNIPQ
>155
現在日本企業知財部で経験は5年あります。
会社辞めて弁護士を検討していますが、
日本弁護士は三振リスク、米国弁護士は就職リスク
がありそうなので、二の足を踏んでいます。

159:2008/10/12(日) 14:06:16 ID:0REm8n8X
で147さんがリスクを少なくして米国弁護士をとるとすれば
1.オンラインロー(ただしSSNに注意)
  4年でJDとれる→カリフォルニア州司法試験

2.筑波大等、事実上土曜日+αの2年間で法学修士とれるところを単位大目にとって
  その後LLMでNY州受ける(ただし旧司終わって予備試験が始まると若干不明)

3.通信法学部(日本)+LLMで受験できる州がいくつかあるのでそこをうける


なお、言い忘れましたがオンラインローでJDとっても
カリフォルニア州しか受験資格はありません。
理系であれば特許弁護士なので、米国特許庁関係の仕事はできますが
PL法がらみの仕事等はとった州でしかできないと思います
(特許弁護士にどこまで認められているのかがちょっと不明です
 いわゆるライセンス契約に弁護士が入るのですがそれができるのかがよくわかりません)

160氏名黙秘:2008/10/12(日) 14:06:20 ID:???
あのスレッドがないので質問させてください。
イギリスやアメリカのロースクールは日本の法学部を卒業していないと
いけないのでしょうか? 
161:2008/10/12(日) 14:11:13 ID:0REm8n8X
>>160
アメリカのローはJDとLLMがあって
JDは3年、LLMは1年で
法学部(法科大学院はOK)を出るか、または弁護士でないとLLMにはいけません。

LLMを出ても司法試験を受験できるのはさらに条件があります

イギリスは詳しくは知りませんが、
ロンドン大学がLLB(法学士)を大卒者なら通信(オンライン)で2年で取れる
とこのすれの50くらいに人が教えてくれました。
イギリスはコモンロー(判例法)の国なので米国のLLMと合わせるとかなりの州の司法試験を受けられます

例えば、現在であればロンドンLLB→テンプル大(日本)
と計4年(弁護士等あればロンドンLLBの通信やりながらテンプル大もいってもいい)
くらいでニューヨーク州あたりを受けられると思います
ただし旧司が終わるとちょっとわかりません
162氏名黙秘:2008/10/12(日) 14:12:40 ID:???
>>160
アメリカのロースクールには主にJ.D.とLL.M.のコースがあり,
J.D.というのが日本でいう法科大学院。学部は関係ない。
3年制(夜間や通信は4年制)。アメリカ人が行くのは通常このコース。
卒業するとどこの州の司法試験も受験できる。

LL.M.というのは原則1年制のコース。修士課程相当。
留学生(=日本人等)向けのGeneral LL.M.と,
税法や知財の専門課程LL.M.がある。法学教育を3年以上受けていないと
入れないのが通常なので,法学部卒が要件になる。
卒業しても受験できる州は限られる。主にNY・CAなど。NYの方が簡単。

イギリスのロースクールは特殊で,ソリスターとバリスターのコースに
分かれる。英国ないし大英帝国圏の法学部を卒業していないと入学できないので,
日本人が行くことはごく稀。
163:2008/10/12(日) 14:13:51 ID:0REm8n8X
>158
もし弁理士をお持ちであれば
ロンドンオンラインLLBとテンプルLLMを並行して進めて
2年後くらいに受けられるかもしれません。
テンプルはこのスレの最初の方にも書いていますが4ヶ月〜半年程度の休職で対応できます
女の人が産休とるよりは評価はいいでしょう。

通信の法学部等でていればワシントン州特別区も可能でしょう
164氏名黙秘:2008/10/12(日) 14:14:26 ID:bhbKNIPQ
>161
すると法学士をもっていない理系学部卒が
一番簡単に米国弁護士を取れるルートはどれですか?
165:2008/10/12(日) 14:18:35 ID:0REm8n8X
一番リスクがないのはなんでしょうかねぇ
やっぱりロンドンLLBのあと
テンプルLLMを平日週1回と半年程度の休職で卒業して
その後ニューヨーク州、もしくはワシントン州等の司法試験でしょうか

それか、カリフォルニア州のオンラインJD(4年コース)で
1年目の終わりにあるbaby bar(2年進級テスト)を受けるまでに
米国で就労ビザと共にSSN(社会保障番号)をとってbaby bar合格
その後、卒業してカリフォルニア州司法試験

のどっちかでしょうね
あとは、日本のローで社会人対応の筑波か大宮を4年程度かけて働きながら
卒業し
新司法試験受験資格を一応形だけ得て、あとはテンプルLLMかなぁ
166氏名黙秘:2008/10/12(日) 14:24:14 ID:???
>>164
一番簡単に取れるのは,ロー既修の交換留学でLL.M.を取得して
州弁護士試験も受けさせてもらうこと。そうすると日本のロー2年の
間にLL.M.も取得して卒業することができる。J.D.も取得する事に
なるので,州弁護士試験も交渉次第で受験できる模様。

まあ法学素人には無理だが
167:2008/10/12(日) 14:25:55 ID:0REm8n8X
>>164
簡単という点を分解して回答します
現状を弁理士や通信の法学士がない状態とします

1、もっとも早くとれる
来年夜間の法学系大学・大学院(筑波等)にいきつつ
来年の弁理士試験に合格し、その後テンプルLLM
これが今から約2年半後に取得です

2。もっとも費用が安い
オークブロックのローです、年35万円程度。
4年でも140万で通常のLLMの300万円の半額です。

3.もっともリスクが小さい
これもオークブロックでしょうか

4.最も就職がいい
これはフルタイムJDがべすとですが
そうでなくとも事前に法律事務所でパラリーガルをやるとか
日本の特許事務所で明細書を書くとかがいいです
どの仕事をしたいか知りませんが、特許弁護士をメインに話をしています
そうでなければちょっとフルタイムJD以外は厳しいです

168:2008/10/12(日) 14:29:23 ID:0REm8n8X
あ、基本的な点ですが
米国で弁護士をとっても日本では法律業務できません
弁護士取得後3年実務経験を積むと
外国法事務弁護士として米国の法律業務を日本で行えるだけです
結局日本の法律業務は日本の弁護士です

なお、逆に、日本の弁理士が
海外で、日本の弁理士業務を行うのが認められているケースもあります
これは、外国法事務弁護士の米国バージョンです
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/baba.cfm?i=20061012c8000c8


169:2008/10/12(日) 14:33:32 ID:0REm8n8X
個人的に気になる点があり多分無理ですが
弁理士資格をもってから実務経験を日本で4年積むと
カリフォルニア州の司法試験を受けることができるかもしれません(米国教育等なしで)

というのも、もともとカリフォルニア州の司法試験はLLM等でてなくても
日本の弁護士で実務経験が4年あれば受けられるのです。
それで合格している人も少ないですがいます

で、上記のように弁理士がパテントアトーニー(特許弁護士)として
認められているのがカリフォルニア州であれば
受験資格を満たしてもおかしくはないです
今のところはそのような実例はありません

そういう点では弁理士とってみるのはありかも知れません
また、とる前に問い合わせしてみてもいいでしょう(英語で)
あと、日本の弁護士さえロー卒であろうが予備試験であろうがとれば
カリフォルニア州は4年の実務経験あれば受けられますのでこれも一応可能です
170:2008/10/12(日) 14:35:24 ID:0REm8n8X
そのため極端なパターンとしては
日本の夜間のローか予備試験で働きながら新司法に合格して弁護士取得
その後、実務経験4年積む
そしてカリフォルニア州司法試験
が一切のリスクがありません。
まあ働きながら新司法はまず無理ですけど

上記の弁護士の代わりに弁理士でいけるのかはちょっときになります
171会社辞めて弁護士検討:2008/10/12(日) 14:38:36 ID:bhbKNIPQ
先ほどの知財経験5年のものですが、色々有益な情報ありがとうございます。

4.最も就職がいい
これはフルタイムJDがべすとですが
そうでなくとも事前に法律事務所でパラリーガルをやるとか
日本の特許事務所で明細書を書くとかがいいです
→明細書の作成は、特許弁護士の業務なのですか?
特許弁護士の業務といえば、
侵害訴訟、ライセンス交渉、契約、
日本出願を基礎に米国に出願しようとする時の米国出願代理人ですが?

また、もし米国に就職できても実務ができないとクビを切られるリスクは
高いですよね?英語もネイティブレベルは必要ではないのですか?
172:2008/10/12(日) 14:47:26 ID:0REm8n8X
>>171
米国特許弁護士の大半が事務所勤務で主な仕事は
明細書作成(発明者アメリカ人等)と中間対応です
というのも日本のように無資格者は明細書作成できませんし
パテントエージェンとは少ないです(米国特許弁護士が2万人にパテントエージェンとが3万人)

英語がネイティブレベルまでは不要でしょうがかなりのレベル
例えばTOEIC950、さらにTOEFL105点くらは必要でしょう。
それにくわえて法律事務所であれば法律用語の英単語を知っておく必要があるでしょう

ですので特許事務所勤務で弁理士もっていない方でも英語ができれば
パテントエージェン等とって事務所でつとめてもいいですがさすがに明細書を英語で作成は
厳しいでしょう

結局、弁護士としてやっていくには相当の英語力が必要ですね。
それでも明細書作成等は若干厳しいので
インハウスロイヤーがいいのかもしれません。

ライセンス交渉や侵害訴訟等もありますしそれを専門にしている人もけっこういます
173会社辞めて弁護士検討:2008/10/12(日) 14:52:11 ID:bhbKNIPQ
>172
中間対応ぐらいならなんとかなりそうですが、
明細書を英語で書くのは厳しいですね。
明細書を英語でかけないと米国事務所勤務は困難ですか?
すると就職先があるのは米国企業知財部になりますか?
そんなところに就職できるのでしょうか?
174:2008/10/12(日) 16:07:36 ID:0REm8n8X
175氏名黙秘:2008/10/12(日) 16:09:09 ID:???
先週の「エコノミスト」に、金融危機の煽りでNYの事務所が
レイオフの嵐で、全体の1/8が失業中だとか。
あっちは凄いですね。
176:2008/10/12(日) 16:09:21 ID:0REm8n8X
さっきから連続で書きすぎたため一時的アクセス禁止になりました
回復したようで174はテストで書いただけです。
すみません、ちょっと昼寝します
質問記載あればすべて回答するので記載願います。
なお、回答は多分今日の19時ごろを予定しています
177氏名黙秘:2008/10/12(日) 17:09:54 ID:bhbKNIPQ
>176
さっきから拝見していますが、すごく詳しい方ですね。
優秀な方なんですね。
質問受け付けていただけるんですか?
それは2chだけですか?
例えば、質問受け付け用に自分のメールアドレス、ブログなり
あるのでしょうか?
178氏名黙秘:2008/10/12(日) 17:14:14 ID:???
>>1=スレ主氏は、ディープなちゃねらーだな
基地外?w 他にやることないの?


179氏名黙秘:2008/10/12(日) 17:42:12 ID:bhbKNIPQ
>178
1さんは有益な情報を提供してくれるんだから
そういう発言は辞めて下さい
180:2008/10/12(日) 20:58:22 ID:0REm8n8X
今、起きました。寝すぎたので明日が心配です。

さて
>>173
知財部経験が豊富であれば知財部の方が採用されやすいと思います。(主観)
ヤフーUSAのhot job というのに転職情報等のっています。
ご参考に。転職に関しては、正直自分もよくわからないです。
イメージするならば、米国人にとっての日本人を、われわれにとっての中国人や韓国人のエリート層とすると
「日本の新司法試験(に近いレベルの試験)に合格している韓国人で理系とサムソンでの知財経験と、
韓国語を話せるのを武器に日本で転職活動(米国は転職マーケットは広いが)を行う感じです
http://hotjobs.yahoo.com/job-search?jobtype=PERM&jobtype=CONT&commitment=FT&commitment=PT&locations=&country=USA&metro_search=0&industry=LEG&kw=patent
181:2008/10/12(日) 21:00:22 ID:0REm8n8X
>>177
メールアドレスやブログはありませんが、
捨てメールアドレスやあなたのブログをおしえていただければそちらにも
書きます。
そういやワールドフレンズとグリーとかいうSNSは登録だけしてます
182氏名黙秘:2008/10/12(日) 21:07:25 ID:???
>>162 ということはソリスター又はバリスターを目指す場合は
日本の大学に入学するんじゃなくて、イギリスの大学に入学したほうが
よかったっていうことでしょうか?
もう指定校とってしまったorz

他に方法はありますか?イギリスで働きたいのですが・・・
183:2008/10/12(日) 21:08:28 ID:0REm8n8X
米国では2ヶ国語話せるのはたくさんいる
と今泉先生も行ってますが
特許における日本語は、日本が特許大国であり
かつ日本から米国への出願が非常に多いことを考慮すると
まあ日本語が使えることも武器にはなると思います。
いうならば日本で言うところの中国人のエリート層でしょうか。

中国人が日本の弁理士資格(に近いレベルの資格)をもってる
というのが一番いい認識かもしれません。
その意味では、単に日本語使えるより資格があると
いろんな意味で信用はあるでしょう。
パテントエージェントはマーク式だし。

米国特許出願数トップ10のうち、5社くらいが日本だったと思いますが
日本企業の米国出願は相当多い(米国出願40万件程度のうちの10万件くらいが日本だったような)
ので対日本企業であれば仕事はしやすいでしょう
つまり、日本企業のクライアントがいる事務所とかね。
あと、日本企業の海外子会社もありだと思います
海外子会社といえど弁護士であれば高い年収もらえます。

このあたりは主観ですが楽観的になりすぎても悲観的になりすぎてもだめで
難しいところですがざっくり思っているのは
「職はあるが満足する給料、待遇が得られる職があるかは自分しだい」という
一般論しかいえません。



184:2008/10/12(日) 21:11:47 ID:0REm8n8X
なおhttp://www.masuvalley.com/news_07.php
にもありますが
弁護士の中でも特許弁護士は格別に年収が高いです

コピペ
弁護士は、高収入という印象がありますが、
平均の年間所得は、弁護士数が100名規模の中堅の法律事務所でも、
30歳くらいで初年度$58,500なので、
日本のサラリーマンの係長さんと変わりありません。
ただし、特許専門の弁護士は、アメリカでも特殊な職業のようです。
特許弁護士は、法律と技術の双方のバックグラウンドが必要なので、
数が少なくて高収入なのです。勤務経験なしの司法試験に合格したホヤホヤの新米特許弁護士でも、
カリフォルニア州の平均では、
30歳くらいで初年度$130,000くらいなのです。
年収で$200,000-400,000は、特許弁護士では、よくある話で、うっかり頼むと大変なことになります。

185:2008/10/12(日) 21:17:38 ID:0REm8n8X
米国出願数は2003年で合計 342,441でそのうち国内企業が 188,941件、
外国企業が 153,500件で 44.83%が外国企業です
そのうち日本が60,350 件で全体の出願の17.62%です
さっきは10万件と書きましたが間違っていました(とはいえ最近の米国出願数は伸びているのでちょっと調べます)

そのため、米国の特許事務書は明細書作成がメインではない感じですね
この点、修正します。つまり、業界用語ですが外内の比率が高いです。
よって事務所のメイン業務は圧倒的に中間対応になりますね。
しかも全体の出願の2割が日本企業であれば、正直相当日本人の需要ありそうですね。
今泉先生の理屈もわからなくもないけど悲観的になりすぎるのも損
というか今泉先生が言ってるのはフルタイムJDが損といってるのにすぎず
特許弁護士に「過剰な期待」を持たないことを言ってるだけかと思います。



なお、日本は40万のうち外国からは5万件12%程度です
186:2008/10/12(日) 21:21:50 ID:0REm8n8X
>>182
イギリスで弁護士になりたいということでしょうか?
どこかにスレがあったと思うので持って来ます
結論は厳しかったと思います。
アメリカほど法曹の需要ないし金融の国なので
弁護士にこだわりなければ、MBA(1年で修了)をお勧めします。
もともとMBAは経営系のコンサルよりもウォールストリート等の証券や銀行等で
年収を引っ張りあげていると思います。
だから金融系キャリアの方がお勧めですよ(イギリス限定の話)
187:2008/10/12(日) 21:26:21 ID:0REm8n8X
2ちゃんの北米生活板にスレありました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1155001959/

344 :名無しさん:2008/08/19(火) 21:18:38 ID:RxwqObHu
早稲田の法学部に指定校でいくよていなんですが、将来はイギリスかアメリカで仕事をするのが夢で、早大法学部を卒業したあとにイギリスの大学院に入ればそのまま2年で弁護士の資格をとる事ができるのでしょうか??

教えていただきたいです。

346 :名無しさん:2008/08/26(火) 01:25:41 ID:v/OKDW1y
>>344-345
イギリスの弁護士は二種類いる。法廷弁護士と事務弁護士。
んでどちらも日本でいう司法研修所みたいなコースに行かないとなれない。
これが1年ある(それぞれBVC,LPC)。
研修コースに入るためには原則としてイギリスの法学部(LLB)を出ている必要がある。
日本のではダメ。これが3年。学士入学みたいなことをしても2年。

イギリスの法学部卒じゃないが研修コースに入りたい人向けに
法学演習コースみたいなものがある(CPE)。これはフルタイムなら1年。

以上要するに,「イギリスの大学院」はイギリスの法曹資格に関係ない。
更に,研修コースを経て法廷弁護士か事務弁護士見習いになった後,
法廷弁護士なら1年,事務弁護士なら2年の見習い期間が必要。
つまり,この時点でLaw Firmに就職活動をしなければならない。
これは完全に買い手市場で,オックスフォードやケンブリッジを出た
イギリス人でも苦戦する。日本人では殆ど不可能に近い。そうな。
つまり,最短でも
早稲田法卒業→CPE1年→BVCまたはLPC1年→見習い1〜2年
ここまで行かないと弁護士としてのスタートラインにすら立てない。
188:2008/10/12(日) 21:31:10 ID:0REm8n8X
なお、おまけ情報ですが
米国の大学院は大半が2年ですが
LLMは1年(正確には9ヶ月)でテンプル(ランキング60位)日本校であれば
4ヶ月程度なので休職で対応可能です。

で、ヨーロッパの大学院は学部と専攻が同じであれば
通常1年(12ヶ月ぶっ続け)で終えられます。
MBAも同じです
またヨーロッパのMBAの方が多様な人種がいるといわれています(ほんとかなぁ)
イギリスのMBAは英語だしMBAの中では米国よりお勧めです
まあ司法試験目指している方には興味ないかと思いますが
弁護士に限らず上流階級を目指すには欧州MBAはお勧めです。
189:2008/10/12(日) 21:38:54 ID:0REm8n8X
2006年の米国特許情報ありました
http://japan.internet.com/busnews/20071030/3.html
米国特許商標庁の調べでは、
米国における日本企業の特許出願数は年々増加傾向にあり、
2006年には約7万7,000件を記録、米国における全特許出願数(約43万件)のうちの18%を占めるという。

2003年と比較して
2006年は総件数が34万から43万に
日本企業が6万から77000件に増えていますね(比率は変わらず)

とすると2008年、2009年あたりは
出願50万件、うち日本が9万件という感じでしょう。
日本の出願で世界1だったのですが
今中国が実用新案入れて42万件くらいなので
米国50万、中国42万、日本40万件
という感じで3位ですね。
ちょっと特許の話ばかりでごめんなさい。

やっぱり理系であることは米国では得ですね
ただ、法学部出身者であれば単にLLMで米国司法試験の受験資格得られる
メリットはありますね。
190氏名黙秘:2008/10/12(日) 21:51:38 ID:???
なんか凄く魅力的で興味はあるけど難しそうだなあ
どういう順序でやれば良いのだろう
191:2008/10/12(日) 21:53:07 ID:0REm8n8X
あと米国司法試験やイギリスでの司法試験のために
ロンドン大学のオンラインスクール(通信で日本でOK)で
法学士をとるのもありです
このスレの50あたりの人がご丁寧に教えてくれました
192氏名黙秘:2008/10/12(日) 22:07:45 ID:bhbKNIPQ
>191
ロンドン大学のオンラインスクール(通信で日本でOK)で
法学士をとる
→日本の通信の法学部で法学士を取るほうが日本語でやる分
卒業しやすくないですか?
bar examの受験できる州にロンドン大学の方がメリットがあるのですか?
193氏名黙秘:2008/10/12(日) 22:11:54 ID:bhbKNIPQ
米国弁護士取るまでは調べれば分かるけど、
そこから就職できるか、仕事がうまくやっていけるかという所は
調べるだけじゃ分からないでしょ
やはり実際に米国弁護士取って、就職している人に聞くなり
、転職コンサルタントに聞くなりしないと駄目だと思います。(聞くのも
調べるうちと言えばそうですが)
194氏名黙秘:2008/10/12(日) 22:15:40 ID:???
>>186欲をいえば給料はたくさんもらいたいですねw
MBAというのは大学院留学のことですよね? 
オックスブリッジなどの院にもいくことはできるのでしょうか?
もう塾などにいくべきですかね?
195:2008/10/12(日) 22:37:48 ID:0REm8n8X
>>192
完全に責任もってはいえませんが
大抵のLLM卒業生が受けるニューヨーク州の司法試験受験資格には法学士が必要です
ただ、この法学士は通信でとったのは換算されません
しかし、コモンローの国(イギリス等)であれば換算されます
よって日本の通信法学部だとだめですが、イギリスだとOK
というのが50あたりの人が教えてくれました。

ただ、ニューヨーク州の規定はいろいろとややこしく基本的には
自分の条件で問い合わせをしてOKをもらえるかどうかです
196:2008/10/12(日) 22:41:30 ID:0REm8n8X
>>194
まず弁護士にこだわらず高い給料を得たいということであれば
一番いいのは
日本でいい大学に入ること
そしていい成績と、推薦状を書いてくれる教授を確保すること
これが絶対に重要です
あと在学中にTOEIC900点程度の英語力を身につけること

質問にお答えすると
MBAは大学院留学です。
オックスブリッジは知りませんがオックスフォード等は難関です。
塾というのはちょっと何をさしているかがよくわかりません

197:2008/10/12(日) 22:47:20 ID:0REm8n8X
>>193
これはたしかにそのとおりで個人による部分や景気や
いろんな要素がありますよね

で、その中でもリスクを減らしたい
という>>151さん?の気持ちもわかります。自分もそうです。
今はいろんな情報が集められるので事前に集めるほうがいいですが
確実にいえるのは
アメリカの情報を調べたい場合は
英語のページを日本語のように読める能力があると有利です。

自分も英語のページを見るようにしてからアメリカのことはよくわかってきました
日本の転職には英語力あると有利だしまずは英検準1級やTOEIC860程度が必要でしょう
つまり流れは
1.日本語(2ちゃん含む)でいろんな情報調べる
2.判断がつかない場合はどうせ必要な英語力をつける
3.英語のHPで情報調べる(アメリカの弁護士紹介のHP等いっぱいあります)
4.その上で判断する

です。4の段階でやめても日本での転職等英語力があって有利です。
198:2008/10/12(日) 22:58:53 ID:0REm8n8X
あと一見どうでもいいようですが英語のHP見ようと思うとやっぱり
印刷して見ないと理解しずらいのでモノクロレーザー等あると便利です
自分も持ってます。ブラザー等だと2万以下であります。
199氏名黙秘:2008/10/12(日) 22:58:58 ID:bhbKNIPQ
>197
そうですね、
それでは米国の転職サイト、米国の2chに相当するようなサイトはありますか?
200氏名黙秘:2008/10/12(日) 23:07:01 ID:bhbKNIPQ
>197
テンプル大学に聞いたら
米国弁護士取得後は米国より、日本の方が就職しやすいと
いってましたよ
201:2008/10/12(日) 23:23:28 ID:0REm8n8X
>>199
自分が知ってる範囲では
ヤフーUSAの
http://hotjobs.yahoo.com/job-search?jobtype=PERM&jobtype=CONT&commitment=FT&commitment=PT&locations=&country=USA&metro_search=0&industry=LEG&kw=patent

知財転職情報会社の
http://www.intelproplaw.com/JobsAvailable/
と米国最大といわれる転職情報の
http://www.monster.com/
です。
それ以外でも
グーグルでattorne job とかpatent job(こっちは特許系)
を調べるとあります。

掲示板は知りません。
でもアメリカで会員の多いSNSでしたっけ
セカンドライフ?等に入ってみるのもいいかもしれません。

自分は職探しに関してはもともともうすぐ転職する予定で
リスクを犯さずというほど懸念していないので細かくは調べていません。

202氏名黙秘:2008/10/13(月) 09:45:24 ID:???
1のなかの1
出て恋や!!
203氏名黙秘:2008/10/13(月) 09:59:21 ID:???
>>196 レスありがとうございます。推薦状ですか・・・ってことは自分が習っている
中で話があう教授に推薦状を書いてもらえばいんですよね。

塾というのは、英会話などの塾です。自分でトフルやトイクの勉強はしますが
会話とかになると塾にいったほうがいいのかなと。
大学在学中に一年間留学する予定なのでそれまでにはある程度話せるように
なりたいなと。 
204氏名黙秘:2008/10/13(月) 12:51:51 ID:???
MBAって勤務してからじゃなくてもいけるの? 
205:2008/10/13(月) 23:04:40 ID:SCM3m36V
でてきました
>>203
在学中の留学だと>>204さんがいうようにMBAは無理です
あと当然大学院も無理です。
ですので在学中の留学はけっこう気をつけないと
就職があまり有利にならない場合があります。
もしこだわりがなければ夏休みや春休みに旅行する程度でいいと思います。

206氏名黙秘:2008/10/13(月) 23:10:56 ID:???
無理でもないよ。通信制だがヘリオット・ワットなんて殆ど何の審査もなく入れるし。
色々画策すれば学部在学中にMBA取れるよ。
意味ないけどな。
207氏名黙秘:2008/10/13(月) 23:17:11 ID:BxOvEmmR
今回のサブプライムを簡単に「法的」に片付けないでくださいよ。

核を持ってる国が何をいう。

茶番だ。

以上
208氏名黙秘:2008/10/14(火) 19:56:53 ID:???
>>205 えっと。大学院にいっても就職が悪くならない職業とかってあるのでしょうか?
とりあえず日本の大学は4年間いきますよ。もしかしたら一年間は留学するかも
しれないので、卒業は4年か5年になります。

とりあえず向こうで働きたいです。ある程度の職について。それがグーグルで調べても
でてこないので困っています。糞レス申し訳ありません。
209:2008/10/14(火) 21:24:27 ID:z3RDL5AQ
>>208
向こうで働きたいというのはイギリスでしょうか?
だとすればMBAがいいと思いますが、
大きい本屋で英語コーナーの留学ジャーナルの近くにある本を見ていくと
外国で働くことの記載がある本が多少はあります。

それ以外はあまり詳しくありませんが、やっぱりMBAがベストでしょう
ただ、新卒でイギリスとなるとMBAは社会人経験が必須のため無理なので
若干就職厳しいですね。

210:2008/10/14(火) 21:27:23 ID:z3RDL5AQ
グーグル等だと
http://www.ukinfo.jp/general/work_in_uk02.php
等ブログである程度は見つかりますが、
あとはもう少し現在の状況を教えてくれるとわかりやすいです
高校生でしょうか?
文系、理系はまだ決めていないでしょうか?

あとなぜイギリスなのでしょう?
211氏名黙秘:2008/10/14(火) 21:36:01 ID:???
>>210大学1年です。一応文系なのですが、心理学者か弁護士とかなどで悩んでいます。
理由はよく分からないんですが、日本にずっといるのもつまらないし、人生は1回しか
ないのでイギリスで働きながらサッカー観戦みたいな漠然とした理由になってしまいました。

わざわざ調べていただきありがとうございます。UKでできれば一生働きたいです
212氏名黙秘:2008/10/14(火) 23:47:33 ID:???
>>1さん
GPAについてですが、大学院(ローではない)の成績と
学部の成績どちらを提出するのでしょうか?
僕は大学院は全優ですが、学部時代はむごい成績です。
213氏名黙秘:2008/10/14(火) 23:52:47 ID:???
>>212
両方もしくは学部のみ
214:2008/10/15(水) 21:08:49 ID:dwCE46nr
>>212
今後する専攻と関連する方が効いてきます
あと、大学院卒であれば院の方がメインだと聞きます(詳細は知りません)
学部卒の人が大学院に行くときに高校の成績は問われませんしね。
でも学部卒がまた別の学部にいくときは微妙ですよね、そんな感じです
とりあえず院で優なのは評価されます
特にアメリカでは大学院は優秀な人の集まる場で
その中で優なので大学の優より意味は大きいです。
215アリス:2008/10/15(水) 21:45:07 ID:???
自分、大学三回生なんですけど、こちらの大学と平行しつつ、アメリカの資格を取る
手段はないんでしょうか?くれくれで申し訳ないです。
216氏名黙秘:2008/10/15(水) 21:51:28 ID:???
早稲田ローで交換留学するのが早いと思うよ
http://www.waseda.jp/law-school/jp/about/education/exchange.html

早稲田ロー自体の評判はそんなによろしくないが。
217氏名黙秘:2008/10/16(木) 01:17:25 ID:???
>>216
和田ローに在学していれば、法学士を持ってなくても米国でLLMに留学できて、
法務博士になった後でNYバーも受けられるってことでしょうか?

米国留学中の学費はどっちに払うの?両方?
218氏名黙秘:2008/10/16(木) 01:21:00 ID:???
米国弁護士を取れるほどエリートじゃないつうのw
219氏名黙秘:2008/10/16(木) 06:59:46 ID:???
>>217
別に関係者じゃないのでよく知らんが,
交換留学の場合の学費は元の大学だけに払うのが普通。
留学に法学士はいらないんじゃないか多分。
220氏名黙秘:2008/10/16(木) 07:25:04 ID:???
>>216
その制度でNYのBar取って帰国した後、ストレートで新司合格した四大内定
者いるよ
221氏名黙秘:2008/10/16(木) 07:33:12 ID:???
そりゃ立派だ
法卒新卒で入って択一落ちする奴が大量のローなのにw
222氏名黙秘:2008/10/16(木) 07:47:46 ID:???
早稲田は一期と二期以降の落差が・・・
223アリス:2008/10/16(木) 12:32:02 ID:???
自分は今年の旧司あと口述だけなんで、いっそのこと残りの学生期間に
アメリカもって思ったんですけど、
ローはいきたくないんで、なんかスレチですね。
すいません、自分で調べます。
224氏名黙秘:2008/10/16(木) 12:34:06 ID:???
どちらにしろ学部はでないとLLMは一年じゃとれない
225アリス:2008/10/16(木) 12:35:51 ID:???
なるほど、ありがとうございます
226氏名黙秘:2008/10/16(木) 15:03:58 ID:???
>>219
それって、米国のLLMに留学するには結構お徳ジャマイカ?
むこうは学費もべらボーに高いだろ?
227氏名黙秘:2008/10/16(木) 19:44:43 ID:???
>>223 カリフォルニア州は、日本の弁護士資格を持っていれば、
日本で法学部をでていなくても、Barを受験できるって聞いたことがある。
(米LL/Mはもちろん必要)
228アリス:2008/10/16(木) 22:53:42 ID:???
>>227 ありがとうございます。調べてみますね。
229:2008/10/16(木) 23:05:24 ID:9S/BvJj8
>>228
>>227さんは
情報がちょっと違っています。
カリフォルニア州は弁護士資格(検察官等不可)で実務経験4年以上あれば
LLM卒業していなくても受験できます。

よってLLMが必要というのは間違いです。
ただし試験は全州で一番難しいといわれています
230:2008/10/16(木) 23:13:49 ID:9S/BvJj8
あ、実務経験4年も不要かもしれません
詳細は
日本語だと
http://www.fujimotoichiro.com/law/calbar.htm

公式サイト(英語)は
http://www.calbar.ca.gov/state/calbar/calbar_generic.jsp?cid=10115&id=1008

です
231氏名黙秘:2008/10/17(金) 23:42:50 ID:???
カリフォルニア州で受験するには、どこかしらの国で弁護士会に所属して
いれば、実務経験は要りません。
ただし、米国外の弁護士の合格率は、10%いくかいかないか。英語の苦手
なアジアの弁護士の合格率はかなり低いはずです。
232他スレの1:2008/10/19(日) 22:52:21 ID:mYe1mHWt
たしかアジア人の合格率は高いですよ
統計に乗ってた
233他スレの1:2008/10/19(日) 23:00:50 ID:mYe1mHWt
あ、ここでも他スレの1というコテハンですが
私はここの1です
他のスレの都合上「他スレの1」となっています
でもこのスレの宣伝をかねたいので
今後は「米国弁護士とりませんかスレの1」にします
234氏名黙秘:2008/10/20(月) 02:18:09 ID:???
>>1
質問です。
弁理士がよくUWのIP-LLMに行ってるが、NY BARの受験資格得られるの?
235有給休暇の米国弁護士とりませんかスレの1:2008/10/20(月) 16:57:05 ID:SFHyjjyL
>>234
無理ですよ。
236有給休暇の米国弁護士とりませんかスレの1:2008/10/20(月) 16:57:41 ID:SFHyjjyL
あ、補足すると法学部卒であれば受験資格あります(通信除く)
237234:2008/10/20(月) 18:09:57 ID:???
御回答ありがとうございます。
では、法務博士又は弁護士資格ではどうでしょうか?
238本日有休の米国弁護士とりませんかスレの1:2008/10/20(月) 22:22:20 ID:SFHyjjyL
>>237
回答遅くなりました
法務博士でも現状は法学士でも同じです
ただし2010年以降は法学士では受験資格ないかもしれません(NY州)
というのもその国で、司法試験の受験資格があることの証明が必要なので。
このあたりは予備試験しだい。

で弁護士ですが、法学部もしくは法務博士がなければNY州はだめです
でカリフォルニア州では、LLMすら出なくても受験資格あります
そのまま受験できます

239234:2008/10/20(月) 23:46:59 ID:???
御回答ありがとうございました。
通常のLLMでなく、IP-LLMって点は問題ないでしょうか?

なんか、こういう話してると本当に行きたくなってくるね、留学。
240氏名黙秘:2008/10/21(火) 08:30:40 ID:???
★★★【俺はアメリカで弁護士になる】★★★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1155001959/
241米国弁護士とりませんかスレの1:2008/10/21(火) 22:14:17 ID:7JHtpS6S
>>239
IP−LLMかLLMかで差があるのはワシントン特別区です
ワシントンはLLM+法学部通信卒でOKですが
司法試験受験科目を26単位履修いないといけないため通常のLLMでは厳しいです。
ですのでワシントンはあんまり考えなくていいかも
あなたの状況が法学部通信卒でない限り。
242米国弁護士とりませんかスレの1:2008/10/21(火) 22:17:35 ID:7JHtpS6S
通常の書き込みはsageでもけっこうですが質問の場合はageで書いていただくと
早く回答できます
sageだと気づかないので。
ただ、回答が1日後とかでもよければsageでも
243米国弁護士とりませんかスレの1:2008/10/21(火) 22:22:24 ID:7JHtpS6S
ところで他スレにも書きましたが
弁護士と警察官の年収があまり差がなくなってきています。
今後は同じくらいになって退職金等の差で警察官の勝ちでしょう
警察官は年収850万平均で50歳でだれでも1000万を超える待遇でありながら
不足しているのでなりやすいですよ
社会正義の実現には必要です。
今度
「社会正義実現のためには三振したら警察官になれ」くらいでいいかなぁ
警察官は一般の公務員の1割増の給料でかつ深夜残業等いっぱいでます
244米国弁護士とりませんかスレの1:2008/10/21(火) 22:27:23 ID:7JHtpS6S
あと、警察官は試験がよくできれば警部までは簡単にあがれるよ。
巡査→巡査部長→警部補→警部
だけど昇進試験があほどもには難しいらしい

245氏名黙秘:2008/10/21(火) 22:29:07 ID:???
警察なんて現業だよ
酔っ払いの世話から交通整理まで
やりたいかあんなもん
246234:2008/10/21(火) 22:35:40 ID:???
>>1
たびたびの御回答、ありがとうございましたm(_ _)m
247氏名黙秘:2008/10/21(火) 23:42:13 ID:???
世界不況なのに米国弁護士とって何か意味あんの?
自己啓発?

あと警察は給料はいいけど、勤務形態が夜勤ありの不規則だし、プライベートがないのがきつい。

県外にちょっと旅行に行くにも報告が必要だし、たいがい結婚するまでは先輩と同室の宿舎に絶対入らなきゃならんし。。。

248247:2008/10/21(火) 23:52:18 ID:???
ちなみに俺は警察受けて内定もらったことあるから中途半端な気持ちで意見してるわけではないので悪しからず。
249氏名黙秘:2008/10/22(水) 00:06:51 ID:???
>>248
警察庁ですか
すんごいですねえ
250氏名黙秘:2008/10/22(水) 01:34:33 ID:???
>>249
なわけないっしょ。警察のT類の方です。
まぁ結局別の公務員試験に受かったからそっちで働いておりますが。
251氏名黙秘:2008/10/22(水) 18:20:37 ID:???
そんな素晴らしい公務員さまが、
なんでこのスレにいるのですか?w
252米国弁護士とりませんかスレの1:2008/10/22(水) 21:29:18 ID:rRZj3vBb
詳しくないひと用に
250さんが言っているのは東京都の警視庁の1種でいわゆる地上みたいなものです
警察庁採用はその上で、1種と2種があり
2種だと7年くらい?で警部確実
253ローは女性向き:2008/10/22(水) 21:40:50 ID:rRZj3vBb
コテハン名を「米国弁護士スレの1」から上記に変えました
理由は宣伝にならないからと
「ローは女性向き」を主張したいので。

やっぱり寿退社した女性向きだなぁと思うのです
半分も合格スレばすごく多いですよね
俺もロー行かない予定だったけど嫁さんだけ見つけようかなぁ


254ローは女性向き:2008/10/22(水) 21:57:56 ID:rRZj3vBb
男は新司法で三振したら大変だが
女は結婚してれば平気だしね
学費も対して問題にならない。

そのうちローに女性比率が増える→男は余裕で就職できる
になるだろうね

255ローは女性向き:2008/10/22(水) 22:00:02 ID:rRZj3vBb
女って2番手の職が好きで
弁護士に対する司法書士やパラリーガル
医者に対する看護婦や薬剤師
野球のマネージャ等
裁判官に対する裁判所事務官

だから現状は弁護士に女性は少ない
しかし今後、弁護士が非エリートになると女性の比率が増える
また団塊世代やいろんな人がローに押し寄せてきて
新卒は楽勝で合格できる時代が来るね。就職も余裕。

でも収入はイマイチかもね。
256氏名黙秘:2008/10/26(日) 23:49:14 ID:L8UrE5Pl
欧州MBAを一年で修了→米国ロースクール修了
でM&Aに関わるのはどうだろう。
257氏名黙秘:2008/10/27(月) 00:21:57 ID:???
LLMって、役人が官費でHarvard JFK Schoolなんかで穫ってくる(買ってくる)マスターみたいな名誉学位

一般に、アメリカのマスターって意味が無い
258氏名黙秘:2008/10/27(月) 03:10:12 ID:???
>>257
LLMは知らないが
ハーバードJFKは大抵の官僚は出願しても入れてくれないみたいだよ
学力は知らない
259氏名黙秘:2008/10/27(月) 14:38:37 ID:???
1さん、いらっしゃいますか?
今後の進路に悩む法学部3年です。

お聞きしたいのですが、
知的財産分野というのはやはり理系出身者向けですか?

興味だけで何とかなる(仕事をとれる)ものなのでしょうか・・・
何を専門にしようか迷っているのです・・・。
260氏名黙秘:2008/10/27(月) 19:06:40 ID:???
>>256
MBAならアメリカのMBAだろ。
ヨーロッパのMBAより数段高い市場価値がある。
261氏名黙秘:2008/10/27(月) 19:26:20 ID:???
>>259
知財は弁護士として就職活動すると就職が全くない。
理系とか関係なしにマジで全然ない。そもそも口がない。
262氏名黙秘:2008/10/27(月) 20:01:41 ID:KB9JBJO0
>>257
ぐぐって見てると、アメリカでは、
研究の場合、マスターはそうなのかもしれないが、
マスターで完結する 超一流大学のMBAや、
Harvard や Columbia なんかの公共政策は、
それなりに扱いが違う模様。
その「意味が無い」アメリカのマスターとやらを獲って来たら給料上がりそう。
結局、なんだかんだ言っても、需要と供給なんだろう。
263氏名黙秘:2008/10/27(月) 20:07:04 ID:???
というかJDやMBAやMPAはプロフェッショナルディグリーなので
マスターとは扱いが違って当然。普通のMA・MSはPhDの取りそびれか
お客さん用だが,MBAの上のDBAなんて行くのは変わり者だし
JDの上に行く人なんて酔狂としか言いようがない。
264氏名黙秘:2008/10/27(月) 20:12:37 ID:???
>>262
今ググッタにしては上出来の理解。
アカデミックスクールのマスターは無価値で、
プロフェッショナルスクールのマスターは価値がある。MBAとかMDとかね。
日本人の縁があるのはMBAぐらいだろうけど。

で、Public Admin系の学位は前者。
HarvardとかStanfordの修士号をお金で売るための存在。
学問的には何も無しで、
お給料もあがらない。
265氏名黙秘:2008/10/27(月) 20:16:06 ID:???
>>263
LLMは外国人にとっては有意義だけど、米国人にとっては酔狂かもな
米国人にとってJDが全て、っていうのを真似した我が国の法務博士の行く末が楽しみだ
266氏名黙秘:2008/10/27(月) 20:16:48 ID:???
MPHはたまーに行く人がいるな
行政大学院は官庁から留学する以外は本当に無駄
特に日本に帰ってくるなら殆ど価値はない
国際機関とか行きたいなら良いかもね。
267氏名黙秘:2008/10/27(月) 20:17:49 ID:???
>>265
米国人はそもそも(当たり前だが)General LLMにいかないからね
TAXとかIPとかInternational Tradeならたまに行くが
268氏名黙秘:2008/10/28(火) 07:27:10 ID:???
国際機関もPh.D.必須だよ
マスターだと、一般企業の高卒みたいな位置づけ。
269氏名黙秘:2008/10/28(火) 21:19:44 ID:???
亜細亜大法から米国弁護士(J.D.)
http://jinaonline.org/topics/80/index.php?city=LA

空前絶後だろうな
270氏名黙秘:2008/10/28(火) 22:06:34 ID:???
>>264
これはキミの詐害意図か思い込みかだろう。
キミ本人が詳しくないなら、発言を求められた訳でもないし、匿名掲示板だからと言って適当に書かず黙っているべき。
Public Admin系の学位は通常、プロフェッショナルスクールのマスターであることは公知の事実。 知らないなら恥じるべき。
これがあるのは多くなく、例えばHarvard、Princeton、Columbia、Georgetown。これらはMBAトップ10より入学難易度は高いというのが一般論。
Yale、Stanford、Chicagoなどは修士どまりのアカデミックスクールのものがあるが、それにしてもキミのいうようなものではない。
イギリスなら、Oxford、Cambridgeにはプロフェッショナルスクールは無く、LSEのみにある。
271氏名黙秘:2008/10/28(火) 22:16:24 ID:???
>>268
PhDは確かに大変だが、大学と国際機関くらいしか仕事が無くリスク高ということらしい

経済学エコノミストのごく一部は外資民間でも仕事がありそうだが
272氏名黙秘:2008/10/28(火) 22:23:50 ID:???
>>264
それを言うなら
日本の医学部は国家試験受験資格であって
日本の法科大学院も受験予備期間かつ国家試験受験資格であって
学問的には何も無しということでいいのかw

研究上重要な学問的内容については博士課程で鍛えられる
273氏名黙秘:2008/10/28(火) 22:30:43 ID:???
Pub Adminのマスターなんてアメリカじゃ州政府志望者のためのボロ学位。
ハーバードケネディスクールでさえ倍率は2倍も行かない。
そんなのありがたかっているのは日本人くらい。
官僚が多数応募するから日本人で入るのはけっこう大変。

MBAはトップ10だとどこも倍率高いしIBやコンサルの最優秀なのが志願してくる。
274氏名黙秘:2008/10/28(火) 22:32:16 ID:???
LLMは単なるオマケ学位であることには同意。
外人のお布施集団しか入れないローも多数。
JDはMBAと並ぶプラチナ学位だけどね。
275氏名黙秘:2008/10/28(火) 22:44:13 ID:???
>>273
いや、ハーバード・ケネディとプリンストン・ウィルソンはMBA上位5位に勝るとも劣らない。
米国人で州政府志望者ていうのはいないようだ。

MBAなら、会計士や税理士の資格を持っているか証券や銀行でのスキルがあって、米国MBA上位10位以内だと非常に値打ちがある。
そうでなければ米国人にとってプラチナ学位ではない。



276氏名黙秘:2008/10/28(火) 22:52:56 ID:???
>>274
万が一LLMは単なるオマケ学位と言ったとしても、これがないとNYBarを受験できないしな
277氏名黙秘:2008/10/28(火) 22:57:11 ID:???
若手日本人が法科大学院修了して大挙してLLM受験するから、近い将来入学希望しても下位しか行けない
だから、悔しいか?w
東大京大一橋慶應早稲田の法科大学院修了の若手上位で殆ど埋まってしまいそう
278氏名黙秘:2008/10/28(火) 23:17:21 ID:???
>>275
ハーバード・ケネディの倍率見てみろってw
2倍行かないよ。プリンストンの方が上だがプリンストンも大したことない。
279氏名黙秘:2008/10/28(火) 23:20:10 ID:???
LLMって単に単位をある程度集めればもらえるだけで、専用のカリキュラムさえないところが普通。
よって外人向けの単位聴講生のようなもん。

他のアメリカの学位みたいにアメリカ人と対等の条件で同じカリキュラムで学ぶのとは大違い。
280氏名黙秘:2008/10/28(火) 23:24:37 ID:???
お前らほんと馬鹿だな。

日本と違ってアメリカじゃどういう学位かによって難易度とかぜんぜん違う。
東大ならどの学部でも一橋より上っていうのとは違うの。

ハーバードで一番楽勝なのはエデュケーション・スクールのマスターで、
これは小学校、中学校教師向けの学位。
よってGREとかGMATの点数が異様に低い。MBAでトップ50にも入れないレベル。

JFKとかも楽勝マスター。
マスターで圧倒的に格が高いのはMBA.特にハーバードの場合はね。
あと学術系のPhDは超難関で倍率100倍とか普通。
281氏名黙秘:2008/10/28(火) 23:27:25 ID:???
すでにトップ6の日本人は、ほとんどがコネ組と官公庁。
282氏名黙秘:2008/10/29(水) 01:17:58 ID:???
司法試験板って、今は法科大学院生が多いのか?何も知らない世間知らずもいるようだな
簡単に教えてやるから、時間かけてちゃんと正確に調べてみろ

・MBAコース自体はピンキリで、上から10番目くらいまでのB-Schoolは入学審査が厳しいが、お前らみたいな法律や勉強・学力しか頭に浮かばない者はお断りだ
・器みたいなものも問われる  
・入ってからのカリキュラムは専門性には遠いが、全体としては2年で頑張りましたというものだ  
・上の方の書き込みでMDと同じ分類にしているのがあったが、日本人のMDなんていないし必要ない
・ただ、ジョージ・ブッシュでもハーバードMBAだから(ry
283氏名黙秘:2008/10/29(水) 01:27:12 ID:???
>>278
JFKやウィルソンの倍率は外国人には非常にシビアで
ビジネススクール上位校並みだ、残念ながらw 
アメリカ人より外国人に有能な者が多いのもMBAに似ている
284氏名黙秘:2008/10/29(水) 01:42:31 ID:???
>>280
>学術系のPhDは超難関で倍率100倍とか普通

100倍とか単純な話ではない。専攻とランクによって全然違うから。全分野でハーバードが一位という単純さもない。
教授とマンツーマンだからうまく採ってもらえる場合とそうでない場合とあって、巡り合わせも強い要素でそ。
あと新卒アメリカ人優先は非常に大きい。
忘れちゃいけないのが、アメリカ人PhDホルダーの就職は良い。日本人が獲ると、帰国すると就職難の危険があり、色々面倒もある。
285氏名黙秘:2008/10/29(水) 01:53:29 ID:???
>>1


スレ立て逃げするな
荒れ放題だ  
訴えられるぞ
スレ削除するなり適宜管理するなりするのが常識人だ
2chとは言え
286氏名黙秘:2008/10/29(水) 03:07:36 ID:???
変なスレだな。
持てる人間と、何かの怨嗟で叩く人間と。
そんなに簡単に取れる物なら自分も簡単に取ればいいのにw
興味がないならネチネチと叩いたりしない。

いずれにしても俺は卑怯な腐った奴は嫌いだ。
287氏名黙秘:2008/10/29(水) 03:27:13 ID:???
>>273
90年代のJFK SchoolはApplicantsの6割がoffer貰ってたようだが、
最近はもう少し倍率が高いようだ

いずれにせよ、Ph.D.どころかMBAにも遠く及ばない門戸の広さだが

で、入学したらまず学位は貰える アメリカのマスターは論文さえ不要

>>280
>日本と違ってアメリカじゃどういう学位かによって難易度とかぜんぜん違う。

さんざんそういう話をしているんじゃないか。
あんたログ読んでないの?

>>282
で、HarvardやSloanでも入学後にやる事は簿記3級レベルの会計学

>>284
専攻によって評価の高い院がバラバラなのは大前提だろ。
んなこと誰も否定していない。
あんた、ワラ人形論法ばっかだよ。
288氏名黙秘:2008/10/29(水) 09:03:26 ID:KlpRV+sU
じゃあ結局米国のロースクール修了するより
ビジネススクールの方が金回りは良いって結論?
289氏名黙秘:2008/10/29(水) 10:46:17 ID:???
一般的には、LLMよりはMBA卒の方が金回りの点では上だろう。
どちらにせよ、トップ校(トップ10くらい)に入ることが重要。
290氏名黙秘:2008/10/29(水) 11:29:28 ID:???
>>288
お前は弁護士をやりたいのか経営者をやりたいのかどっちだ?
MBAとっても弁護士としての収入は増えないよ。当たり前だが。
経営者・コンサルタントをやりたいならMBAの方がいいだろう。
しかしそれは日本の「ベンゴシ」では非常に稀有だし,異端だ。
291氏名黙秘:2008/10/29(水) 13:05:08 ID:???
MBAやMPAは企業派遣や官公庁派遣、LLMは弁護士が行くんだろう?
官公庁や良い企業に入るには良い大学を出ていなきゃいけなくて−
入った職場で一定の評価がされないと給料付きで派遣されるはずもなく−
一定の学力や固有の魅力を有していないと派遣が決まっていても受け入れの大学院が決まらず−
大学院に入学できても1年や2年の年限で修了できない(留年か退学か)者もいる−−−そうなった者は自分で言わないから目立たないが一定数いる
ということだろう?
幾多のハードルを越え続けてきているんだから、誰でもできることとは思えないね。
292氏名黙秘:2008/10/29(水) 14:36:05 ID:???
LLMとっても、同じ事務所に勤めている限り、留学しなかった場合と比べて収入は増えない。
増えるのは、主に外資に転職する場合。
293氏名黙秘:2008/10/29(水) 18:11:04 ID:???
>>288
J.D.なら話は別だぜ。
294氏名黙秘:2008/10/29(水) 19:46:20 ID:???
JDって何?
295氏名黙秘:2008/10/29(水) 21:28:43 ID:???
アメリカ人の今回は結構注目しているようだ

Regional interest for world baseball classic
Last 12 Monthes

category:baseball

1. United States 100
2. Canada 89
3. Japan 19

category:all

1. United States 100
2. Canada 82
3. Mexico 25
4. Japan 20

http://www.google.com/insights/search/#cat=259&q=World%20baseball%20classic&date=today%2012-m&cmpt=q
http://www.google.com/insights/search/#q=World%20baseball%20classic&date=today%2012-m&cmpt=q
296氏名黙秘:2008/10/29(水) 21:36:44 ID:???
>>294
アメリカ人がロースクールに行くときの正規の過程
3年コース
297氏名黙秘:2008/10/29(水) 23:26:48 ID:KlpRV+sU
LLMとJDで弁護士になったあとの価値が違うって事?
298氏名黙秘:2008/10/29(水) 23:35:24 ID:???
法律実務か他国での法学教育の経験がないと、アメリカ人はLLMとっても司法試験を受けられない。
日本人が日本の事務所で働く限り、米国弁護士資格は箔付けでしかないので、価値は変わらない。違いが分かる人がJD卒の経歴を見たら、おやっと思うくらい。
日本人が米国の事務所で(短期の研修でなく)働くのであれば、LLMとJDは決定的に違う。LLMのみでは基本的に相手にされない。
299氏名黙秘:2008/10/29(水) 23:45:36 ID:???
>>297
っていうかLLMはnothingだよ。
300氏名黙秘:2008/10/30(木) 02:02:00 ID:3ZV9A2b+
>>299
生粋の帰国子女でない限り、法廷で強くない日本人JDも必要とされない。
日本人なら、日米両方で弁護士資格があるか、特殊なことを専門的にやっているか、どっちか。
301氏名黙秘:2008/10/30(木) 02:34:25 ID:???
JDのことは、「リーガルエリートの挑戦」という本に詳しく書いてあるよ
ちなみに著者フリーマン氏(米国人)は、

東京生まれ→日米英で教育→東大法卒→ゴールドマンサックス(東京採用、NYでも勤務)
→司法試験合格(米国人初)→三井安田→国内企業法務→コロンビア大JD(ローレビュー
編集委員)→NY州司法試験合格→サリヴァンアンドクロムウェル(NY採用、東京でも勤務)
→渉外事務所を独立開業(東京)
302氏名黙秘:2008/10/30(木) 02:47:24 ID:???
英語が得意かつ、上位の大学と法科大学院を卒業した修習終了時卒業時26〜29歳なら、若手同士の競争は厳しいが
アメリカの上位ロースクールLL.M.とアメリカの資格をとる意味は大きい。イギリスのLL.M.より使える。
年齢が増すにつれて、自分しかできない何らかの要素を持っていないと、若手以上に厳しい。
日本の資格なしにLL.M.だけでも食えている特殊な人たちは今もいるが、これから参入するなら相当の周辺環境と覚悟が必要だろう。
303氏名黙秘:2008/10/30(木) 02:52:29 ID:???
>>301
フリーマン氏は20年に一人いるかいないかの俊英だから
頭良いと一般に言われている人にとってさえ、全然参考にならないよ
304氏名黙秘:2008/10/30(木) 03:05:14 ID:???
シンガポールにはNYUの、ソウルにはノースウエスタン大のLLMが
開設されているのに、日本には風船少女しかいない…

ぼーくらは〜 たーびーの おーんがくたーい♪
305氏名黙秘:2008/10/30(木) 15:53:24 ID:???
実際、日米両方の弁護士資格持っていていることを役立てる仕事なんて稀

306氏名黙秘:2008/10/31(金) 11:59:16 ID:???
でも米国弁護士資格を持ってる日本人は多いよね
合格者の名前の中に必ず2人は日本人の名前がある。
日系じゃないと思う
307氏名黙秘:2008/11/01(土) 02:57:49 ID:???
肩書きに、「ニューヨーク州弁護士資格」といれるのは観てて恥ずかしくなる
308氏名黙秘:2008/11/02(日) 03:43:46 ID:???
関心ありありなら素直な方が人間的魅力w
309氏名黙秘:2008/11/04(火) 01:49:08 ID:???
発表が迫ってきましたね。
310氏名黙秘:2008/11/07(金) 22:37:27 ID:TEjW8d8C
ひさしぶりにあげとこ
311氏名黙秘:2008/11/07(金) 22:51:47 ID:???
いざ、行くとなるとビザとか結構大変だよ。
312氏名黙秘:2008/11/07(金) 22:54:16 ID:???
大変じゃないよ
領事館に申請したら、発行してもらえるじゃん
313氏名黙秘:2008/11/08(土) 07:20:30 ID:???
>>312 渡航目的は「NYバー受験」になるのでしょうか?
そんなのでビザでるのかな? ビザなしで行って受験しちゃうと何か問題ありそうだし。
314氏名黙秘:2008/11/08(土) 13:25:06 ID:???
ビザ申請なんてしなくていいじゃん
申請したいなら、普通にバー受けるため、でいいじゃん

犯罪者でもないのにくれないなんてことはない。
ビザなどわざわざ取らなくていいと言われたら、話は余計簡単じゃん
315氏名黙秘:2008/11/08(土) 14:12:03 ID:???
>>312
何で領事館なんだ
普通大使館に行くだろw
316氏名黙秘:2008/11/08(土) 18:42:15 ID:???
カルフォルニア州なら弁護士はいきなり受験できるんだよね?
アメリカの受験勉強用の本買えば受かるかね
317氏名黙秘:2008/11/08(土) 18:43:05 ID:???
いらんw
318氏名黙秘:2008/11/09(日) 00:08:44 ID:???
>>315
大阪の梅田にあるのは総領事館だもん
大使館大使館って言ってたら、領事館です!って言われたんですぅ!
319氏名黙秘:2008/11/10(月) 16:19:53 ID:???
kita
320氏名黙秘:2008/11/16(日) 07:07:30 ID:???
落ちた。甘くないわ。
3回、4回も受ける人が多いのも分かる気がしてきた。
日本人で一発合格してるのは、大学受験、司法試験受験の最上位層であることを肝に銘じておくべき。
321氏名黙秘:2008/11/16(日) 11:28:52 ID:???
私、4年前に1発合格してるけど。
日本の司法試験は受けたことない。
322氏名黙秘:2008/11/16(日) 15:38:50 ID:???
>>311-の流れを見てると、妄想してる引きこもりだけなのがよくわかるよ。
ビザとかSSNとかがどれほど大変か知らないんだな。
323氏名黙秘:2008/11/16(日) 20:54:03 ID:???
>>320
渉外弁護士さんですか?
事務所に怒られた??
324氏名黙秘:2008/11/16(日) 23:54:33 ID:???
>>322
留学した時にビザとって、学生生活終わるまで5年そのまま
で、普通にバー受けたけどw
325氏名黙秘:2008/11/19(水) 00:00:42 ID:???
保守アゲ
326氏名黙秘:2008/11/20(木) 01:48:44 ID:???
>>324
妄想乙
327氏名黙秘:2008/12/01(月) 04:57:43 ID:???
今社会人なので取るとしたらテンプル大に行くことになるんですが、
仮に資格を取得しても国内のロー出身ということで評価は低くなるのでしょうか?
328氏名黙秘:2008/12/01(月) 07:34:02 ID:???
何の評価だ?
329氏名黙秘:2008/12/05(金) 10:51:40 ID:???
巨乳の評価
330氏名黙秘:2008/12/10(水) 10:45:54 ID:???
巨乳の評価か・・・

ということはここにはおっぱい星人が
いるってことだな。
331氏名黙秘:2008/12/11(木) 00:19:45 ID:qR9HNItK
お、お、オデもこのスレ見てやる気ででぎだよ。
1さんがんばろーな”
332氏名黙秘:2008/12/14(日) 14:48:27 ID:???
>>331
1は口だけだよ。週末の暇つぶしに情報収集しながら、自分より先に地雷原を歩いてくれる人を探しているだけさ。
333氏名黙秘:2008/12/18(木) 16:58:02 ID:???
333
334氏名黙秘:2008/12/26(金) 01:38:43 ID:???
法学部1年なんですが、今会計士を目指すか
米国弁護士を目指すかで悩んでいます。
英語は使いたいです。

米国弁護士の場合、KO法学部卒業→LLM→米国で就職見たいな感じなんでしょうか?
NYで弁護士の仕事をしたいです。 
実際就職できるのでしょうか?

335氏名黙秘:2009/01/04(日) 21:08:06 ID:???
>>334
LLMはなんちゃって弁護士にしかなれんぞ 日本で言う行政書士みたいなもん
弁護士になるにはJD必要
336氏名黙秘:2009/01/11(日) 08:47:22 ID:???
>>334
旧司法試験がなくなってしまうと法学部卒では
NYBarが受験出来なくなる可能性が高い。
337氏名黙秘:2009/01/12(月) 02:21:16 ID:???
>>334
JDもトップ14校で取る必要
会計士はリスク低
338氏名黙秘:2009/01/12(月) 03:22:18 ID:???
プロフィールに「ニューヨーク州弁護士」とあるのは、
99%なんちゃって系
339氏名黙秘:2009/01/13(火) 05:34:00 ID:???
>>335>>338
四大事務所の若手弁護士見てみ。稼いでる行書はダメ弁よりマシかも、だしな。
何も知らないのに悔し紛れにいい加減なこと書く者は、どうせ何一つ実績ないし今後もダメだろ。
340氏名黙秘:2009/01/13(火) 05:43:57 ID:???
>>339の日本語は優秀な若手アソシエイト級
341氏名黙秘:2009/01/13(火) 08:45:49 ID:???
俺はアメリカで弁護士になる 北米海外生活
342氏名黙秘:2009/01/13(火) 14:09:17 ID:???
渉外弁護士のNY州弁護士資格は高級な英語資格と同じ。
NY州弁護士として米法の仕事をすることなど無いのだから。
343氏名黙秘:2009/01/13(火) 14:12:38 ID:???
姉が普通にNYで弁護士してるけど。NY大学で学生んときに結婚して一生アメリカで暮らすつもりらしい。
344氏名黙秘:2009/01/13(火) 19:09:09 ID:???
じゃあ、JDだね。結婚するほど長い在学期間なんだから。
345氏名黙秘:2009/01/14(水) 06:20:44 ID:???
親切に教えてやる
何も分かってないのに書き込む人間は一生成長しない
覚悟しておけ
346氏名黙秘:2009/01/14(水) 07:47:11 ID:???
日本語が不自由な投稿者がいるけど、同じ方?<339、345
347氏名黙秘:2009/01/14(水) 10:00:24 ID:???
日本人が米国で弁護士資格とったとして、仕事を依頼する米国人っているの?

自分なら、もし中国人が日本で弁護士してて日本語を話せたとしても、日本人の弁護士に頼みたい
民事でも刑事でも・・・
348氏名黙秘:2009/01/14(水) 11:27:45 ID:???
現地日系企業のリスクマネジメントが主な業務
349氏名黙秘:2009/01/16(金) 11:44:55 ID:???
1も消えたな。
350氏名黙秘:2009/01/16(金) 13:09:37 ID:???
日本で通えるアメリカの大学ってのが最強に怪しい。
アメリカで亜細亜大学に通う感じ
351氏名黙秘:2009/01/24(土) 14:17:38 ID:???
アメリカで亜細亜大か・・・
なんともいえんな
352:2009/02/15(日) 11:31:31 ID:v+JArBVF
ひさしぶりにあげてみます

みなさんが何が好きかによります

1.独立したい→弁護士かもしくは他の独立系資格をお勧めします。でも魚屋でもいいんじゃない??

2.正義のために→米国弁護士でもいいし、警察官でもいいでしょう

3.司法に携わりたい→米国弁護士でも裁判所事務官でもいいでしょう

4.弁護士という響きがすき(わたしも好きです)→米国弁護士でいいでしょう

5.頭いいから新司楽勝→上位ローから新司一発合格がいいでしょう、米国は事務所費で。

6.弱い人を救いたい→家庭裁判所調査官でもいいでしょうし警察官でも

7.合コンでもてたい→英語ペラペラの一流企業法務部勤務の米国弁護士>町弁の新司法合格弁護士ではないでしょうか

8.すでにローに入った→まあ合格の見込み等で場合わけですね

9.すでに1振りした→就職してもいいのでは?

10.GPAが低い→若干厳しいですね、新司法めざすしかないか、もしくはオンラインローでしょう

11.英語が苦手→新司法合格できるかなぁ??

353:2009/02/15(日) 11:35:14 ID:v+JArBVF
で、1は結局どうなったの?
って人へ

1ですが、SSNはあっちで就労ビザがないととれないので
オンラインローも若干保留です
しかもアメリカ景気悪いし。
でもドル安なんで生活費安そう

今の会社やめずにいけるのはなさそうなので
転職する際にSSNとります
法学部卒ならテンプル大LLMとか
留学とかお勧めですよ
354:2009/02/15(日) 11:36:40 ID:v+JArBVF


ちなみに長らく書き込まなかったのは
ひと段落したのと、テンプルLLM受ける予定で他人に知らせるのはもったいないと
思ってたからです
355:2009/02/15(日) 12:51:10 ID:v+JArBVF


現在夜間ロー検討中です
356:2009/02/15(日) 14:49:36 ID:v+JArBVF
やっぱり夜間ローは合格率ひくいのでやめてTOEIC900だけとってぼちぼち様子見ます
できれば来年アメリカの特許事務所に勤務してSSNとパテントエージェントだけとりたいですね
357氏名黙秘:2009/02/15(日) 16:35:55 ID:???
>>356
あなたの英語のレベルについて悲観せざるを得ない。

テンプル大とか海外で働くとか言ってる人がトーイックってなんだよ…
3581:2009/02/15(日) 22:50:09 ID:v+JArBVF
>>357
テンプル大なんてiBT80でいいからね
TOEIC900点くらいだよ

まあ英語に関しては、iBTで言っても企業じゃあ伝わらない
だからTOEICでいいわけね
それともGMATとかLSATとかに詳しく語ればそれでいいのかい?
3591:2009/02/15(日) 22:57:47 ID:v+JArBVF
>>357
最近は理解もせずに批判する人にもわかるように説明するようにしてるので説明しましょう
企業はいまだTOEICで評価する。英検1級やiBT100よりも簡単なTOEIC900点の方がわかりやすいし評価も高い


よってTOEICと言ったまででアメリカで働くのが英検1級あればそれでいいわけではない。
ないよりもましならTOEICも同じこと

十分条件ではなく必要条件。

それを揚げ足とりたがって否定するのは議論下手が表れています

相手の意見を否定するときは慎重に。

結局、あなたは私のことを知らずに否定し、その根拠が適切とはいえなかった。

まあ、誰にでもよくあることですからさっさと三振してください
これで法曹だったらびっくりだなw
360357:2009/02/15(日) 23:22:52 ID:???
来年は「アメリカの特許事務所」に転職したいといっている人が
トーイックですかそうですか。むこうの事務所が評価してくれると
いいですね。日系の事務所なのかな?

この滑稽さが分からないとは…驚きました。よほどレベルが低いか、
英語力に関する心配を超越したスーパーバイリンガルなのか…

まあ精々頑張ってください。何でも知ったかぶりをする癖は改めた
方がいいですよ、老婆心ながら。
361氏名黙秘:2009/02/15(日) 23:42:41 ID:???
禿道
トーイック云々という程度の英語力の人がネイティブの世界で仕事をするのは無理。
これは常識。
3621:2009/02/15(日) 23:53:02 ID:v+JArBVF
>>360>>361
また頭悪い書き込みしていますね
TOEIC900点は所詮必要条件です
そして全ての英語資格はすべからく必要条件と言える。
私は、TOEIC900をもって米国で通用するなんて言ってない

では、何をもって米国で通用するか?
それは米国弁護士等でしょうね。
もういわなくてもわかるでしょう
別に最初から「TOEIC900あれば米国で働けるぜ」とは言ってないのを言ってるかのように
認識する貴方の知能が低いんですよ。

米国で働ける英語力なんてのはTOEICで表せないのはおまえのようなあほでも知ってることだ
3631:2009/02/15(日) 23:56:05 ID:v+JArBVF
もうちょっとバカでもわかるようにいいましょう


俺はTOEFLiBT110とって米国で働きますよ

でも日本の企業用にTOEIC900とっておくってことだよ。

3641:2009/02/15(日) 23:59:07 ID:v+JArBVF
さらにサルでもわかるようにいいましょう

>>357は、いわゆる「早とちり」をしたんだよ

それを指摘されてるだけだよ
アメリカで働くって言ってる人間がTOEICにこだわるはずないのは当たり前なのに
よくそんな風によんだもんだね。
そういう早とちりする人は法曹にも向いてないからまあがんばってね。
3651:2009/02/16(月) 00:06:57 ID:v+JArBVF
早とちりで人を批判するなんて愚かですね




356 :1:2009/02/15(日) 14:49:36 ID:v+JArBVF
やっぱり夜間ローは合格率ひくいのでやめてTOEIC900だけとってぼちぼち様子見ます
できれば来年アメリカの特許事務所に勤務してSSNとパテントエージェントだけとりたいですね


357 :氏名黙秘:2009/02/15(日) 16:35:55 ID:???
>>356
あなたの英語のレベルについて悲観せざるを得ない。

テンプル大とか海外で働くとか言ってる人がトーイックってなんだよ…


366氏名黙秘:2009/02/16(月) 00:15:20 ID:???
マジレスだけど、ビザのサポートからしてくれるような事務所はないと思うよ。
永住権ぐらいもってれば話は別だが。
3671:2009/02/16(月) 00:22:04 ID:6B5Ipp5E
>>366
情報どうもです。
ビザのサポートって弁護士まかせの企業・事務所が多いですよね。
時間がかかるからややこしいのでしょうか?
米国の特許事務所は法律事務所でもあるので普通よりやってくれそうな気もしますが
なにか理由があれば教えてください。

まあそれ以前に採用したいかが論点でしょうけど。
採用したければビザのサポートもしてくれるかと。


368357:2009/02/16(月) 01:23:08 ID:???
>>361のカキコは私じゃあない。>>366への丁寧な対応を見るにつけ、
貴方がすごい二重人格者で下衆な人格だというのが分かるなw

ほんとに英語力のある人なら、トーイックなんて話題にもしないよ。
受けることすら恥ずかしい、って感じ。自分の説明不足を棚に上げて
逆切れですかい…

日本でも米国でも無資格なのに米国の特許事務所に雇ってもらうのですか?
まだ何も成し遂げていないのに、どうしてこの人はそんなに傲慢なんでしょう?
369氏名黙秘:2009/02/16(月) 01:34:21 ID:aRWaBSY2
妄想の自由スレですか
3701:2009/02/16(月) 07:48:59 ID:6B5Ipp5E
>368
??弁理士もってますよ。また無知ですね
説明不足?あなたが勝手に批判してきたんでしょw
米国特許事務所って貴方の中ではマッキンゼーのような戦略コンサルの扱いですか?
では会社へ行ってきます
それと、情報くれた人へはきちんと対応し、あなたのような根拠が浅い状態で人を批判するような人には
それ相応の対応をとってるだけですよ、自分の>>357のレスを見返したほうがいいよ。
3711:2009/02/16(月) 07:52:25 ID:6B5Ipp5E
>>368
勝手に「何も成し遂げていない」と決め付ける→弁理士もってます。

まああなたは気づいていないんですよ。
無意識に人を批判してる。

議論するにはあなたは不利ですね
>>357のレスのように根拠の浅い段階で批判するなんておつむの弱い人のすることだよ
あなたの負けは確実だよ

いったでしょ、批判するとき、否定するときは慎重にって。

372氏名黙秘:2009/02/16(月) 09:13:38 ID:???
>>1
>カリフォルニア州のオンラインロースクール

詳しく
373氏名黙秘:2009/02/16(月) 10:49:01 ID:???







SEX




374氏名黙秘:2009/02/16(月) 11:19:28 ID:XVWtSCi5
自分は通信の法学部卒業して、USCPAを受験してFAR、BECに合格してる。
このまま順調にCPA取れたら、米国弁護士もとかんがえてるけど、
学部が通信だとLLMとれないとかそいうことがあるのでしょうか。
CPAの場合は州ごと通信を認めないというところがあったので気になってます。
375氏名黙秘:2009/02/16(月) 13:20:33 ID:???
こんなカスみたいなところで
意味なくタダで見知らぬ他人に情報やヒントを与えて
感謝もされず、逆にイライラしてケンカまでしている
弁理士の>>1はほんとにバカで便利だなw
平和な世の中で良かったね
376氏名黙秘:2009/02/16(月) 14:13:17 ID:???
>>375
情報やヒントって、>>1の情報は実体験に基づいておらず、全部いい加減だから。
情報乞食なのに、いつも何かを知った風な態度w

彼が専門家面をしながらアドバイスするのをニヨニヨしながらヲチするのが
このスレのマナーだお。
3771:2009/02/16(月) 19:56:39 ID:6B5Ipp5E
さてさて、今日は英語の勉強でもするか

まあ情報共有できる人を待ってます
3781:2009/02/16(月) 20:02:54 ID:6B5Ipp5E
1振すると>>357のように余裕がなくなるのかなぁ
理系社会人はいいですよ。

86 : すずめちゃん(千葉県):2009/02/16(月) 19:42:20.02 ID:M5PQfN3C
J( 'ー`)しhttp://www.hellowork.go.jp/
苦労して育てた自分の>>47>>57が、自分の足で立って人生歩んでくれることが、何より嬉しい。
http://www.hellowork.go.jp/
悩んでる、行き詰ってる>>47>>57を見るのは本当につらい。
何とかしてあげたい、どうにかしてあげたいんだけど、私じゃ何もしてあげられない。
余計な口出ししちゃって、後悔する事もある。http://www.hellowork.go.jp/
アナタにはアナタの考えがちゃんとあるのにね。
でも、見守るだけしかできないのはつらい。http://www.hellowork.go.jp/
苦しんでる姿見ると、心が張り裂けそうになる。
親なのに、何でこんなにも、何もしてあげられないんだろうって、情けなくなるよ。
http://www.hellowork.go.jp/
http://www.hellowork.go.jp/
今楽しいアナタへ。アナタが楽しく生きているという事実が、お母さんの生きがいです。
http://www.hellowork.go.jp/
今苦しいアナタへ。何もしてあげられなくてご免なさい。頼りなくて本当にごめんなさい。 でも、つらくても生き抜いてください。http://www.hellowork.go.jp/
お願いだから、自暴自棄になったり、自分を卑下したりしないでください。 生きる場所は必ずあります。生きる道は必ずあります。
アナタが、もがいて、もがいて。そこに辿り着くことを毎日祈っています。 私にできることが何かあるなら、どうか言ってください。
誇大表現でも何でもありません。http://www.hellowork.go.jp/
アナタが強く生きてくれることが、お母さんは自分の命よりも 大事です。http://www.hellowork.go.jp/
379氏名黙秘:2009/02/16(月) 20:39:38 ID:+wKOMkZi
>>371

>私は弁理士はとっていませんし簡単とも思いませんがこれもとってる人が非常に多く

昨年口述に合格したんですね、気がつきませんでした。おめでとうございます。
実務研修の調子はいかがですか?楽勝ですよね貴方なら…

貴方の次の課題は、英語力と、日本語力と、人間性・対人コミュニケーション能力の
強化ですね。では頑張って下さい。応援しております。


128 :1:2008/10/06(月) 20:09:15 ID:+1rcIjqi
渉外弁護士がアイビーリーグLLM等とってNY州弁護士をとってますが
別に他の弁護士と大きく差別化できているわけではないようです。
それは外国法事務弁護士を取っても同じことですね。

私が日本のローに行こうとすると結局フルタイム2〜3年は必要で
その損失に見合うリターンがえられるほど日本の市場は大きくありません
私は今の会社でも40歳で1000万程度はもらえるふつうの大手メーカーですが
そこからリスクを少ない中で考えれば
弁理士か米国弁護士になります
私は弁理士はとっていませんし簡単とも思いませんがこれもとってる人が非常に多く
また仕事上一切差別化できません、実務に必要な特許法はみんな知ってます。
それよりも英語や民法等が重要でしょう。
その意味では学位もとれるJDはお得です。
ロンドンLLBからLLM行ってもちょっとしんどいですね
日本の筑波からいけないようですが、まあテンプルと比較して
大学は劣るが試験はカリフォルニア州なので対等でしょう。

3801:2009/02/16(月) 21:17:29 ID:6B5Ipp5E


>>371
ナイスつっこみです、>>357のようなバカの相手はできないということです。
また英語の勉強に戻ります。
381氏名黙秘:2009/02/16(月) 21:57:16 ID:???
>>374
日本の通信制大学の法学部を出て、米国でLL/MをとってもNYバーは受験できないことになっているようです。
私は相当粘り、思いつくありとあらゆることを言いました
 日本の通新制大学にはスクーリングがある。
 私は弁理士資格を持ってる。弁理士試験のために法律の勉強を○○時間した。
 大学の教養では、法律科目を履修した。
が受験は認められませんでした。
カリフォルニア、ワシントンDCも調べましたが、受験は難しいようでした。
(ワシントンDCは、LL/Mでものすごくたくさん単位をとれば受験資格が得られるようです)
なお、LL/Mの入学も、通信制の法学部を出た人には認めない大学が多いと聞いています。
弁理士資格があれば、法学部が通信制大学でも(あるいはそもそも法学部を出ていなくても)
受け入れてくれる大学はあるようです。

>>1 つまらない批判をする人がひとり(あるいは複数?)いるようですが、私はあなたの情報に感謝してますよ。
 つまらない批判に付き合ってにエネルギーを浪費するのはやめて、馬鹿な発言は無視するのがよいと思います。
382氏名黙秘:2009/02/16(月) 23:04:17 ID:???
>>367
アメリカのワークパーミットってとんでもなく取るのが大変なんだよ。
企業が、外国人を採用しようとすれば、莫大な弁護士費用と、ものすごい時間が
かかる。
同じ能力のアメリカ市民や永住者がいれば、その人を採用しろというのが基本だから。
2ちゃんねるでも、北米板とかに行ってみればわかるけど、アメリカにいる日本人(外国人)は
常にビザのことで悩んでるんだよ。
不法就労・不法滞在の日本人はアメリカに数万人いるし、アメリカで働くため(永住権のため)に
アメリカ市民と偽装結婚する日本人も多い。
日本にいる中国人を想像したらわかると思う。
若い日本人女性が、ヒモの男(アメリカ市民)に数万ドル+毎日のSEXを与えて、
運が良ければ、数年後永住権を手にするんだよ。
その間に移民局にばれたら逮捕・強制送還。

アメリカで働くのは、中国人が日本で働くよりもはるかに難しいことなんだよ。
383氏名黙秘:2009/02/17(火) 00:33:36 ID:???
>>1さん、
私はこれまで>>1さんには好意的でしたが、ここ数日の
書き込みを見て正直どん引きしてしまいました。

>>357にちょっと自分の能力について疑問を呈されただけ
であのぶっ壊れよう。若さゆえに余りにも狭量というべき
でしょうか。鬱の気があるのか被害妄想がお強いのか。
将来のある人だけに、あれだけ器の小さいところを見せ
付けられてしまいショックです。。。

それに、去年の10月の時点(>>128)で「私は弁理士
はとっていませんし…」とご自分で明言されてる
ではないですか。今日になって急に「弁理士持って
ます」って、なんだか騙されたような気分です。

ここ数日ご気分がよくないのかもしれませんが、
どうか大物らしく、お心を広く持ってやって下さい。
384氏名黙秘:2009/02/17(火) 00:46:54 ID:aPGm+PV9
どう見ても小物です
385357:2009/02/17(火) 01:55:36 ID:???
今職場から戻ったぜい。面白いことになってるなあ。

>>383
漏れも同じように理解していたんだ。つまり去年最終合格したということなんだろうな。

弁理士としての実務経験なし、弁理士の受験勉強をしながら日本のメーカー知財部で5年程度…
「断定はしないが、もしこの仮定が事実なら」生ぬるいだろ。日本企業で最初の3年間は
給料泥棒みたいなもんだ。それを含めて計5年程度の知財部でのキャリア。

悪いけど、なんでそれだけでそこまで思い上がれるのか本当に理解できないな。
耳障りかもしれないが、そういう見方もあるということだ。不快ならスルーしてくれて
構わないぞ。
386氏名黙秘:2009/02/17(火) 02:31:15 ID:???
企業じゃ弁理士だろうが、無資格者だろうが仕事はほとんど同じだよ
特許庁との面談いけるぐらい
あと裁判所か

俺は5年前に弁理士受かったが、そういう理由で未だに未登録
387氏名黙秘:2009/02/17(火) 02:33:24 ID:???
でもあなたの言い方もどうかと思うけどね。

不快ならスルーって・・・そもそも357なり368なりで下衆とかあえて不快な表現をしなくていいのでは。
388氏名黙秘:2009/02/17(火) 02:37:50 ID:???
>>385
あんた神だなwww

この過疎スレに命を吹き込んだよwwww
389氏名黙秘:2009/02/17(火) 02:39:09 ID:???


 批 判 す る と き 、 否 定 す る と き は 慎 重 に

 批 判 す る と き 、 否 定 す る と き は 慎 重 に

 批 判 す る と き 、 否 定 す る と き は 慎 重 に
390氏名黙秘:2009/02/17(火) 02:39:15 ID:???
実務で使う特許法の知識は皆しっているから弁理士は大して価値がない

俺は弁理士資格を取るという偉業を成し遂げた

という変わり身の早さに笑った

391386:2009/02/17(火) 02:41:29 ID:???
ん、そういえば、去年の合格者って弁理士の研修必須だからまだ登録はできてないのか???

このご時世に研修に出させてもらえるのか怪しいが
392387:2009/02/17(火) 02:42:37 ID:???
ちなみに自分は多分>>1と同期。
興味はあります。語学力皆無wにつき無理ぽなのと既に昼ローに入ってるので、
もっぱらロムって刺激受けてます。

気を取り直してマターリ再開を希望。

393氏名黙秘:2009/02/17(火) 13:38:45 ID:???
ハワイ大ロースクールいいな
http://yukipon19.exblog.jp/
394氏名黙秘:2009/02/17(火) 13:42:23 ID:???
【みな】カンニング娘。とエロー生の集い2人目【かわいー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1230646249/
第12期ヒララゼミ(鋭意追跡調査中)
WOMEN
荒井春奈
飯沼萌子  ←ラクロス娘。(SD 背番号27)
石川陽子  ←2007年新司合格者
伊藤有紗
大内響子
大森久美  ←ジュクチョ娘。(2002年福沢杯実行委員長)
神谷美穂子 ←2007年新司合格者
【河井美奈】←☆★☆★カンニング娘。★☆★☆
重松由希子 ←カテキョ娘。
島村若子  ←ペット娘。
竹内章世
林直子   ←内職娘。
飛彈野理  ←レジュメ娘。
細川陽子  ←辰巳娘。(2007年新司合格者)
細野明子  ←2008年新司合格者
宮崎敦美  ←農水娘。
森園牧子
諸節百合子 ←2007年新司合格者
羽根里奈  ←水着娘。(2001年ミス日本水着)
http://hiranet.fc2web.com/windowmembers.htm
2007年新司合格者 : 4名
2008年新司合格者 : 1名
2001年ミス日本水着 : 1名
3951:2009/02/17(火) 21:28:09 ID:1VJ8AaDq
1です
実際は弁理士もってませんよ
>>357が無知なんでどうせ弁理士もってるっていっても
また「どうせ弁理士を取ったといえど何も成し遂げていない」っていうと思って試したんです

結局、>>357は私のことをよく知らずに批判してた
なぜかというと、単なる早とちりだから。

普通は>>356のカキコのたいして
いきなり>>357のレスはしない

普通の人なら「アメリカいくのにTOEIC900で十分と思いますか?」という
確認を入れるはず

それをいきなり>>357なんだから思い込みが激しい

>>357のようなバカでも米国で働くのにTOEIC900が十分条件だなんて思ってない
バカでも知ってること

それをこの米国弁護士スレの1である俺が知らないはずがない

よって>>357はよほどイライラしてて早とちりしてかみついちゃったんだね
今日も完全勝利。ネットは書いた履歴が残って便利です
396氏名黙秘:2009/02/18(水) 01:09:13 ID:nZBZHN62
火病来たー
小学生のケンカきたー
脳内勝利来たー
特許庁非公認一日弁理士キター
息吐くような>>1の嘘、ニダー
397氏名黙秘:2009/02/18(水) 01:42:57 ID:???
>>1 究極のダメ男だな。
398氏名黙秘:2009/02/18(水) 07:55:53 ID:???
>>1 失望するからそれ位にしときなよ。

うっかり?弁理士を名乗ってしまったのが残念だ…
それさえなければ自然に再開できたろうに
399氏名黙秘:2009/02/18(水) 09:14:37 ID:???
>>395
君が一言「嘘ついちゃいました。ごめんなさい」って謝れば済む話。
言い訳がましいなww
400氏名黙秘:2009/02/18(水) 09:18:10 ID:???
>>395
TOEICなんて、おもちゃみたいなもんだ。
そんなの常識。
4011:2009/02/18(水) 20:55:14 ID:lT5DhSPO


まあ英語の勉強がてら再開しますんで情報共有できる方お待ちしています。
ワークパーミットやH−1ビザについて詳しい方もお待ちしています。
4021:2009/02/18(水) 21:12:18 ID:lT5DhSPO


>>400
そんなのあたりまえですよね
それを>>357はなぜ私がTOEIC900で十分だなんてよめたんだろう
TOEIC900も英検2級もネイティブからしたら同じようなもの。
私が英検2級と書いていれば誤解しなかったのだとすれば、
>>357はよほどTOEICを高評価してるんだねwww逆説的に。
4031:2009/02/18(水) 21:14:19 ID:lT5DhSPO


まあ最近のiBTは難しいのでせめてiBT100点とったらアメリカでも
少しはましでしょうね
CBT時代とは違って面白いテストみたいですし

TOEIC900でアメリカで仕事できるとか言ってる奴は実際ほとんどいないはず
4041:2009/02/18(水) 21:17:08 ID:lT5DhSPO


ところで日本の弁護士もいまいちのようですし、米国弁護士目指す方いないんですか?
別にロー生じゃなくてもいいと思うし

質問あれば答えますよ(>>357みたいな根拠なく批判する人は除くw)
405氏名黙秘:2009/02/18(水) 21:26:57 ID:R5hE3p+9
>>1
まあTOEFLだな
4061:2009/02/18(水) 21:34:01 ID:lT5DhSPO


>>405
ほんと実はそうなんですよね
TOEICの流れでTOFELも否定する感じになりましたが
TOFELはPBTやCBTはだめですがiBTのスピーキング等は
相当高レベルですね
だいたいiBT80点=TOEIC900点くらいらしいので
iBT90点以上はTOEICでは図れませんね。
で米国で通用するのはiBT100がスタートで105ほしいですね

米国大学院もほとんどiBT100を要求していますね
4071:2009/02/18(水) 21:36:43 ID:lT5DhSPO


まあ当然自分もアメリカで働く前にはiBT105はとりたいですね。
まあTOEIC900をもうすぐとるとして、その後来年の終わりまで1年半あるので
がんばれば取れるかと思います。

ですので来年の終わりには米国の特許事務所で働いて
SSNとパテントエージェントがとりたいですね

これで話戻りますし、>>357がいかに根拠浅かったか理解できるでしょうか
題意把握ミスですよね

4081:2009/02/18(水) 22:20:03 ID:lT5DhSPO


今後、既習者コースに旧試験受験生がほとんどいなくなるので
既習コースの難易度も落ちてきそうですね
409氏名黙秘:2009/02/20(金) 02:20:28 ID:vFb8AcmK
>>407

現在のTOEICスコアはどのくらいですか?
410氏名黙秘:2009/02/20(金) 03:01:01 ID:???
>>408
ここまで読んだ俺の冷静な感想


あ な た の 英 語 の レ ベ ル に つ い て 悲 観 せ ざ る を 得 な い w w
4111:2009/02/20(金) 06:33:40 ID:apXnTqzr
今日は早めに会社へ行きます。
>>410
深夜に2ちゃんやってるようなおまえの個人的感想なんてどうでもいいよ
逆にお前に認められたら「囚人のくさりの論理」で悲しくなるからどうかこのまま俺を否定していてくれ


>>409
815点です


来月あたりTOEFLも受けます
412氏名黙秘:2009/02/20(金) 08:49:09 ID:???
>>411
>815点です

全力失笑を禁じえないww
413氏名黙秘:2009/02/20(金) 21:53:32 ID:???
1は海外いく予定あるの?
414氏名黙秘:2009/02/20(金) 21:55:25 ID:???
知財部で弁理士通り越して米国弁護士ってよっぽど今の仕事が不満と見た
415氏名黙秘:2009/02/20(金) 22:03:57 ID:???
>実務に必要な特許法はみんな知ってます。
とかいっているが、審決取消訴訟や無効審判での訂正の請求とかライセンス契約ちゃんとやったことあるのか?
実務で使う特許法は十分判っているとか言っている奴に限って拒絶理由通知で出される条文ぐらいしかしらず、
口ばっかり調子よくて、ちょっとやったことない手続きになると弁理士合格者にいちいち聞いてくる奴多いぞ
特許庁HPや条文みろってレベルの子とばっかり

っていうか、弁理士も持ってない奴が米国弁護士とかって何がやりたいのか意味がわからん

それなりの企業なら若手で弁理士もっていたら、米国弁護士も会社がとらせてくれるものなのに、
いきなり米国弁護士って・・・
416氏名黙秘:2009/02/20(金) 22:50:14 ID:???
>>414
人間関係でしょうね。このご時世に40台で年収1千万超の一流メーカー知財部を
出て行こうというんですから。

対人コミュ力のなさが最近実証されてしまったしなあ。
417氏名黙秘:2009/02/21(土) 00:08:15 ID:???
>>416
そうですね。

とても40代の男の発言には見えなかったですw

今日日、高校生でももう少し成熟していますね。
418氏名黙秘:2009/02/21(土) 00:53:17 ID:???
企業側もこんな奴採って後悔してるだろうに
419氏名黙秘:2009/02/21(土) 00:58:58 ID:???
最近のやりとりを見るまでもなく
>>1だけでも何も分かってないことが分かる。
真正のバカか? 
420氏名黙秘:2009/02/21(土) 01:11:05 ID:???
128 :1:2008/10/06(月) 20:09:15 ID:+1rcIjqi
私が日本のローに行こうとすると結局フルタイム2〜3年は必要で
その損失に見合うリターンがえられるほど日本の市場は大きくありません
私は今の会社でも40歳で1000万程度はもらえるふつうの大手メーカーですが
そこからリスクを少ない中で考えれば
弁理士か米国弁護士になります
私は弁理士はとっていませんし簡単とも思いませんがこれもとってる人が非常に多く
また仕事上一切差別化できません、実務に必要な特許法はみんな知ってます。
それよりも英語や民法等が重要でしょう。
421氏名黙秘:2009/02/21(土) 01:12:23 ID:???
40代だったのか?
20代の厨だと思ってた。
嘘もアレだが、それ以上に驚きだな。
422氏名黙秘:2009/02/21(土) 01:21:57 ID:???
43 :1:2008/10/04(土) 15:43:01 ID:e3/VJv+m
それではスレの上の方にも書きましたが、アマゾンから米国契約法の本が
佐川急便で届いたのでちょっと勉強してみます。

なお、ひとに個人情報を求めつつ自分が書かないのは礼儀に反するので簡単に書きます。

当方29歳、理系社会人 知的財産部勤務。
今後はUS特許弁護士(パテントアトーニー)になりたい、働く部署は知的財産部でいい。
将来独立等は考えていませんが、場合によっては外国法事務弁護士をとって法律事務所か法務部勤務でもいいと考える。

米国弁護士の取る方法は今のベストは理系でLLMいけないので
1.オンラインスクール(concord や william haward のロースクールを出る)
2.法学修士をとってその後、テンプルか他の大学(知財ならワシントンが有名)に留学
です

243 :米国弁護士とりませんかスレの1:2008/10/21(火) 22:22:24 ID:7JHtpS6S
ところで他スレにも書きましたが
弁護士と警察官の年収があまり差がなくなってきています。
今後は同じくらいになって退職金等の差で警察官の勝ちでしょう
警察官は年収850万平均で50歳でだれでも1000万を超える待遇でありながら
不足しているのでなりやすいですよ
社会正義の実現には必要です。
今度
「社会正義実現のためには三振したら警察官になれ」くらいでいいかなぁ
警察官は一般の公務員の1割増の給料でかつ深夜残業等いっぱいでます

244 :米国弁護士とりませんかスレの1:2008/10/21(火) 22:27:23 ID:7JHtpS6S
あと、警察官は試験がよくできれば警部までは簡単にあがれるよ。
巡査→巡査部長→警部補→警部
だけど昇進試験があほどもには難しいらしい
423氏名黙秘:2009/02/21(土) 01:26:14 ID:???
全然信用できないな
全般に非常に失礼でもあるし
424氏名黙秘:2009/02/21(土) 03:48:28 ID:???
>>415>>422

職歴求められそうですね。
4251:2009/02/21(土) 14:04:21 ID:YOZSniML


どうもみなさん否定していただいてありがとうございます

まあどうでもいいんで情報共有できる人お待ちしています

40才ではなく20代ですよ、今のままいたら40歳1000万といってるだけです。



4261:2009/02/21(土) 14:07:03 ID:YOZSniML


今求めている情報はカリフォルニア州司法試験の
attorney applicantに弁理士が含まれるかですね。
まあ直接聞いて見ますが。

あとは、情報求めている人に提供しますので質問お願いしますね
回答は遅い場合もありますが。

荒らしの人はきていただかなくてもけっこうです。
427氏名黙秘:2009/02/21(土) 16:47:37 ID:5efQ7En/
>>425
1はお勉強はできるが、おツムが弱いのだろうか。
常識も自制もない上に、主義主張と利害把握、両方に練れていない。


今のネット時代に、個人情報を自ら開示しまくることと交換条件に、別の情報を得ようとするなら
将来のリスクは負わなきゃならない。

何でもかんでも開示してしまう軽い人間とは、危なっかしくて一緒に仕事はできない、
と相手が思うリスクを。




4281:2009/02/21(土) 18:45:16 ID:YOZSniML


今日も英語勉強してました
ところでみなさんは司法試験へ向けて順調ですか?
まあ新司法は旧と比較すると幾分簡単なようですね。
429氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:04:04 ID:???
>>427
お勉強もできないお・・

だって弁理士すら持っていないもの。

というか、本来このスレ板違いなんだよな・・・・

資格板に立てた方がいい。

LLMとか米国弁護士なんて渉外の弁や裁判官が箔付けるためにオマケで取るもんでしょ??
430氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:30:49 ID:???
ビザの問題が大変なのに・・・

日本人はそういう感覚がないのかな。
431氏名黙秘:2009/02/22(日) 00:32:42 ID:???
>>428
死ね
4321:2009/02/22(日) 16:35:27 ID:4ypTdeQF


ところで日本のローでれば三振してもLLMとってNY州の司法試験受験できますが
いかがでしょ?

まあみなさん当然新司法合格予定でしょうけど
433氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:03:02 ID:???
NY州のバーなんて運転免許みたいなもんだろww
4341:2009/02/22(日) 18:42:36 ID:4ypTdeQF


>>433
大きく出ましたねw
まああたらずとも遠からずでしょうけどだれかが反論してきたときに
司法試験板の住民の一意見として都合よく使わせてもらいます
435氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:43:54 ID:???
俺も知財部で先輩が今米国の司法試験受けにいっているが、
2週間ぐらい休みとっていたぞ
会社の協力なきゃ無理じゃね?

無職になって取るのは非現実的すぎるし、
会社の援助もらうならやっぱ弁理士か弁護士を日本でもってないと説得できん
436氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:47:20 ID:???
>>434
アメリカで仕事したいならLLMじゃなくてJDだろ、jk

アメリカで仕事したいならなw
437氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:48:43 ID:???
今更弁理士取っても既に同期若しくは後輩が弁理士資格を持っているので、目指すのがバカ臭い
なら、誰ももっていない米国弁護士とってやる

ってところか
438氏名黙秘:2009/02/22(日) 18:50:43 ID:???
>>437
本気でその動機だとしたら、救いようのない愚か者だなww
4391:2009/02/22(日) 18:56:33 ID:4ypTdeQF
知財部では評価の高い米国弁護士も法務部だとけっこう普通みたいですね

まあパテントアトーニーとアトーニーatローの差ですか

別に弁理士も米国弁護士も絶対必要ってわけじゃあないんですが
米国弁護士とって米国で働いてみたかったのもあり

今となれば以前書いたようにTOEIC900だけとって様子見る。
まあ来年の早いうちにiBT100点はとりたい
440氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:06:26 ID:???
俺も知財部だが米国弁護士は別に評価高くないぞwww
弁理士取った人がとれば当然評価が高くなるが、
そこらの無資格者に取らせる文化はないww
441氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:10:09 ID:???
>>439
まず君は便利士からだな。

それ以前に社会常識も身につけようなww
4421:2009/02/22(日) 19:16:28 ID:4ypTdeQF


>>440
あなたは理系?
とらしてもらうんじゃなくて
理系だからオンラインロー4年でJDとるんだよ

知財部の人初めてだから感覚が合うかも。

弁理士をとること自体はいいんだが
米国弁護士とは完全に独立している

よって、弁理士+米国特許弁護士 でもいいのだが
めんどくさいので
米国特許弁護士 だけにしようとおもってた
4431:2009/02/22(日) 19:19:37 ID:4ypTdeQF
正直、企業知財部なんで、資格なんておまけで実力があればいい
実務に一番役立つのは英語でiBT105点あればOK
それはとるとして
それ以外はおまけな感じ。

ただ、法学部卒のLLMは売りがないが
理系であればLLMでもオンラインJDでも理系という売りがある
よってUS特許弁護士が面白いと思った

日本の弁理士も特に悪くはないが大手知財では
US特許弁護士>>弁理士
な雰囲気(俺の会社だけかも)
444氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:20:53 ID:???
>>443
どこの会社?
4451:2009/02/22(日) 19:22:51 ID:4ypTdeQF
日本のローみたいなところは嫁に行かすとして

弁理士は55歳以降に独立するのにも使えるのがメリット
米国特許弁護士も企業内で一目置かれるのと
 米国で働いて外国法事務弁護士になれるのも悪くない
まあ先のこと考えすぎだな。

米国特許弁護士は40歳越えてから目指すことにしようかなぁと思う
ただSSNがなぁ、

まあいいや。
とりあえず英語。
>>440さんのレス待ってます
446440:2009/02/22(日) 19:23:29 ID:???
>>442
理系ですよ

オンラインで自腹で取るってこと?
よくそんな余力あるね、脱帽です

俺はそんな金がないので予備試験の勉強しているww
米国ローいかせてもらえるはずだったけど、
予算削減の煽りうけて話が流れて涙目ww
「遊ばせるのは若手だけ」といわれているので、
景気回復した頃には若い弁理士ホルダーに留学枠取られるww

>>443
うちも業界では最大手だが、資格はそこまで重視されてないな。中途の書類選考で弁理士や新司合格者の弁護士落とすとかあったし
電機業界ですか?電機は資格ホルダー集めまくっているよね。日立は事務系は米国ローに留学させているし
4471:2009/02/22(日) 19:23:37 ID:4ypTdeQF


>>444
さすがにそれは秘密ですよ
まあ社内にUS特許弁護士(日本人)がいます。
4481:2009/02/22(日) 19:28:45 ID:4ypTdeQF

>>440
さすが理系知財の人は話がわかる
1に書いてあるとおり、オンラインローは通常のローより安く
年60万〜70万程度ですよ(高いところで90万)
安いところだと年30万
ただしLLMなくJD経由でしかも4年かかる
最初の1年終わった段階で試験あり、その受験のためにSSN必要なのがネックで保留にしました

ですので>>440さんがいうほどお金の問題はありませんよ

オンラインってのは要するにネット授業です
LECのWEB講座みたいな感じ。

興味あれば追加質問どうぞ
日立は資格好きですよね。事務系=法学部ということですね
まあ法学部出身者がLLM簡単にとれちゃうので米国弁護士もうまみなさそうですね

パテントエージェントは理系しか受験資格ありませんが日本じゃ使えないし。

まあ同じく俺の会社も資格は重視しません。
英語力や中国語の方が評価されるかも
449氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:30:19 ID:4ypTdeQF

>>440さんへ
予備試験狙いとはすごいですね
でももしすでに法律の知識があるなら筑波の夜間ローとかお勧めですよ
93単位のうち土曜日だけど3年間で45単位とれるし。
450氏名黙秘:2009/02/22(日) 19:32:35 ID:???
・29歳
・既婚
・理系
・大手メーカー(知財部)勤務
 (40歳で1000万くらい)
・現在のTOEICスコアは815点
・性格は嘘つき・火病持ち
・平日昼間から2ch

本当にいるのかこんな奴???
4511:2009/02/22(日) 19:35:16 ID:4ypTdeQF
・平日昼間から2ch

ここ違いますよww
ロー生は平日と休日の区別を・・・
4521:2009/02/22(日) 19:37:36 ID:4ypTdeQF
あ、ちなみにすでに30歳です
あと既婚ですが子供はいません
嫁を来年あたりロー受けさせる予定です
育児しながら勉強できる
まあ女なら三振しても大丈夫w
嫁は経済学部卒ですが法律は好きで
仕事はやめれるのでちょうどいいみたい。

お前らも男がロー行くのは非効率だぞ
男は一流企業で働く方が安定する
逆に普通の専業主婦がクソなんだろうね
453440:2009/02/22(日) 19:39:32 ID:???
>>448
あ、既婚者ですか。既婚でそこまで金出してくれるとは理解のある奥さんですね。
オンラインで受講するならリスクも少なく、なかなか面白そうな道ですね。
予備試験の概要発表されてかなり本気で予備試験狙い(旧試も受けますが)なので、自分は選べませんが、
機会があったらやってみたいなと思います

>>449
残念ながら関東の会社じゃないんです
夜間ローも考えていたのに、内定もらったときに
「うちに来たら、米国ローにいかせてやる!」
という餌に釣られて就職しちゃいましたwww愚かでしたww
マジで涙目。不景気で残業ゼロで仕事減っているから夜間ローも通えそうなのになあ・・・。
時間だけはあるので、予備狙いで勉強してますw
454氏名黙秘:2009/02/22(日) 20:09:10 ID:???
[改訂情報]

・現在30歳

・理系院卒

・既婚子無し(嫁は経済学部卒) 
 嫁に国内のLS受験させる予定 (「まあ女なら三振しても大丈夫w」)

・大手メーカー(知財部)勤務(5年程度) (40歳で1000万くらいの給料になる予定) 電器?

・現在のTOEICスコアは815点(900点を目指している)

・性格は嘘つき・火病持ち コミュ力は0 

[名言集]
2009/02/15(日) 12:51:10
「現在夜間ロー検討中です」
     ↓
2009/02/15(日) 14:49:36
「やっぱり夜間ローは合格率ひくいのでやめてTOEIC900だけとってぼちぼち様子見ます」

「弁理士はとっていませんし簡単とも思いませんが、実務に必要な特許法はみんな知ってます。」
   ↓
「??弁理士もってますよ。」

「今日も完全勝利。ネットは書いた履歴が残って便利です」
「専業主婦がクソ」
「相手の意見を否定するときは慎重に。」
「さっさと三振してください」
4551:2009/02/22(日) 22:41:34 ID:4ypTdeQF
>>454
どうも40歳で900万くらいかもしれないですね
景気が上向いても厳しそうです

さっさと三振してほしいのは私を煽ってくる人だけで
基本的には旧試験の人は優秀だと思いますよ
456氏名黙秘:2009/02/22(日) 23:52:06 ID:???
>>455
お前の学力ならロー行っても三振確実だろうな
457氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:03:51 ID:???
だからさあ、SSN以前にビザがとれないだろ。
SSNってどういう場合にとれるかわかってる?
ワークパーミットがとれれば確実に取れるんだよ。
SSNは税金の申告の番号にもなってるわけだから、働く権利のある人は問題なくもらえるわけ。
で、車の免許をとるのにもSSNはいるんだけど、駐在員の奥さんなんかはワークパーミットが
ないからSSNは発行されない。
SS事務所に行くと、「どうせ働けないんだから必要ないでしょ?」と言われて
追い返される。
そこで、日本大使館が出てくるわけだけど、まあ、それはいいとして。

とりあえず、アメリカで働こうとかそういうことを考えるなら、ビザのことを最優先で
考えたほうがいいよ。
あとのことは、まあ、それなりになんとでもなるけど、ビザだけはどうにもならない。
4581:2009/02/23(月) 06:08:42 ID:8oEmIUkU

>>457
情報サンクスです
それって英語と知財実務できる状態で「最初の3ヶ月月給3万でいいから雇ってくれ」
っていってもとれないものでしょうか?
459氏名黙秘:2009/02/23(月) 06:10:22 ID:???
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

         ヴァカ発見wwww
460氏名黙秘:2009/02/23(月) 11:56:52 ID:???
まずは抽選で永住権を当てたらよくね?

>>458
もしそれが通るなら、君より優秀な中国人が米国の知財事務所に殺到し、
アメリカ人が失業しまくりますが?
461氏名黙秘:2009/02/23(月) 14:45:34 ID:???
>>458
お前本当に頭悪いなww

会話が通じてないよwww
462氏名黙秘:2009/02/23(月) 14:46:49 ID:???
早く>>1を特定しろ!!

こいつの名前と勤務先を晒してやれww
4631:2009/02/23(月) 20:59:36 ID:8oEmIUkU
ちょっと言い方が悪かったようなので説明。
海外で働く場合には2種類の選択肢を考えています
1.海外ではSSNとパテントエージェント取得だけを目的とする
  そのため、3ヶ月だけ1ヶ月100円で雇ってもらって3ヶ月でやめる(研修的な感じ)
  SSNはカリフォルニア州司法試験のため必要だからです

2.普通に海外の企業知財部(日本の子会社含む)、特許事務所で働く


いずれにせよ、今の会社やめないといけないのでカリフォルニア州司法試験を
会社やめずにとる方法がなくなったということです。

で1でも2でもiBT105点はとります。

  


>>462
別に特定されても何も困ることしてないんでいいですよ
SONYです。

4641:2009/02/23(月) 21:18:43 ID:8oEmIUkU


まあ、カリフォルニア州弁護士に関してはSSNの件で会社やめないと基本的に無理なので
仕事は結局、資格じゃなくて実力なんで中国語の方が知財部では役に立つかも知れません。

まあLLM経由は一応検討しますが。
ですのでUS特許弁護士になる予定もないのに海外の特許事務所で働きたいとも思わないので
TOEIC900とって弁理士でもやってます。
ってことで
本来の趣旨である司法試験板(以外にも資格板にも立てたけど法学部少ない)の住民で興味ある人いれば
質問に答えます
465氏名黙秘:2009/02/23(月) 21:54:10 ID:???
大丈夫か、この男??
資格取得のための退社というより、今の職場で上手く行ってないだけ違うか??


・現在30歳 男

・SONY(知財部)勤務(5年程度) 

・理系院卒

・既婚子無し(嫁は経済学部卒) 
 嫁に国内のLS受験させる予定 (「まあ女なら三振しても大丈夫w」)

・現在のTOEICスコアは815点(900点を目指している)
466氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:07:16 ID:???
ただの病気だろ。
あまりにも頭悪すぎる。
4671:2009/02/23(月) 22:13:10 ID:8oEmIUkU


まあ俺の話はいいんじゃない?
とりあえずは弁理士でもめざすよ
院卒だから選択免除だし

弁護士資格もってればCA州は司法試験受けられるが
弁理士でももしかしたら大丈夫かもしれないし
英語訳がパテントアトーニーなんで。
468357:2009/02/24(火) 02:23:58 ID:???
皆様、大変お騒がせいたしました。

当スレは、スレ主がトーフルでちゃんとしたスコアを出すまで(3年間ぐらい)
休止させていただきます。

希代の釣り師>>1の次回作にご期待ください。
469氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:31:15 ID:???
>>467
ちなみにあなたの学歴も聞いていいですか?

どこの大学(院)で何を専攻してたの?
470氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:38:39 ID:???
>>469
無駄無駄、そいつは本当のことは語っちゃいねえ。

息吐くように嘘を吐く、朝鮮漬けの匂いが冒頭からプンプンしていたぜえ。
4711:2009/02/24(火) 06:42:02 ID:+YhnDoaf
>>470
頭いいですね

こんなところでほんとの情報流すはずがないww
SONYはこのスレの住民が前から見てたみたいなので使いましたw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【1期】 SONY50 【始動】 [就職]

472氏名黙秘:2009/02/24(火) 16:03:59 ID:???
>>1
お前、ホントにバカだな^^;
473氏名黙秘:2009/02/24(火) 18:50:11 ID:???
カリフォルニアの弁護士資格ってそんなに使えるの?
渉外弁護士がNYの司法試験受かって出向しても、英語が使えないから、現地の法律事務所ではお客様扱いだって聞いたけど。
474氏名黙秘:2009/02/24(火) 18:59:50 ID:???
その通りだよ。
そもそも英語を母国語とする人間と対等に議論できるわけないじゃん。
475氏名黙秘:2009/02/24(火) 22:16:36 ID:???
>>1
入社から5年経ってもTOEIC815点のチョニー知財部員でちゅか…
次回はもう少し君の知性が感じられるような嘘を吐いてもらおうかチョン君w


君がこうも猿だと、我々としてもアドバイスのし様がないではないか。
476氏名黙秘:2009/02/24(火) 22:22:09 ID:+YhnDoaf
まあ定期的に情報交換しましょう


>>475
お前にアドバイスしてもらえるようなことないからいいよ
お前みたいなのはどうでもいいんだよね


2時すぎに2チャンするより勉強しろよ


469 :氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:31:15 ID:???
>>467
ちなみにあなたの学歴も聞いていいですか?

どこの大学(院)で何を専攻してたの?


470 :氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:38:39 ID:???
>>469
無駄無駄、そいつは本当のことは語っちゃいねえ。

息吐くように嘘を吐く、朝鮮漬けの匂いが冒頭からプンプンしていたぜえ。



4771:2009/02/24(火) 22:23:50 ID:+YhnDoaf
大卒の平均年収

 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業 事務所
20 〜 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 〜 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 〜 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 〜 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 〜 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 〜 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 〜 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 〜 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 〜 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 〜   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円



478氏名黙秘:2009/02/24(火) 22:27:36 ID:???
474
この人ヴァードロー?
479氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:01:07 ID:???
>>454>>465>>470
天然だから>>448までは本当の情報が多い
(ただの病気で、あまりにもきついw)

>>1>>471
・現在30歳 男
・SONY(知財部)勤務(5年程度) 
・理系院卒 (K都大学工学部大学院修士)
・現在のTOEICスコアは815点(900点を目指している)
・地頭早慶が新司合格まで合計何時間必要? http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1234669176/l50


これは嘘っぽいw(>>450で嘘をつくことを思いついたw)
>>452
・既婚子無し(嫁は経済学部卒) 
 嫁に国内のLS受験させる予定 (「まあ女なら三振しても大丈夫w」)
480氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:13:04 ID:???
>>479
ごめんなw

もう少し泳がせといて生暖かく見守ればよかった。

個人特定して晒すつもりはなかったけど、このアフォがどこに勤務してるのかは知りたかったなww
481氏名黙秘:2009/02/25(水) 01:59:40 ID:p+GY/IvJ
大手知財部、弁理士、トイック800、既婚
それでよしとしましょうよ。

なんか楽しい趣味でもみつけなよ。
482氏名黙秘:2009/02/25(水) 02:35:29 ID:???
楽しい趣味は別に持ってますが、
ここで人格破綻者>>1の阿Q流精神的勝利法の実例を見届けるのも楽しい息抜きですw
4831:2009/02/25(水) 06:29:49 ID:VkKrGZac
>>482
おまえバカだな>>481は俺に向けてのレスだよ
読解力ないねぇ


まあ俺を特定したい奴はがんばってすればいいよ

でもこのスレ俺含めて実質4人くらいしか書き込んでいないから
レス少なすぎる。

就職板はもっと楽しめたのになぁ
リンクさせようかぁ
484氏名黙秘:2009/02/25(水) 07:12:22 ID:???
俺ソニーだけど1さんの経歴に当てはまる人が2人いるなぁ
でもTOEICの点数はきちんと知らないけど。
でもその2人はどっちも優秀でかつ社交的ですね
まあここの1さんもけっこう優秀そうなのであたっててもおかしくありませんが。
どちらかといえばKさんよりもYさんの感じがするなぁ
1さんはYさんですか?
485氏名黙秘:2009/02/25(水) 07:44:45 ID:???
>>484

>>1がK氏なのかY氏なのかは分からんが、

>>1がKYであることはガチwww
486氏名黙秘:2009/02/25(水) 11:11:21 ID:???
SONYじゃなくてHITACHIの知財部だよ。そいつ。
4871:2009/02/25(水) 19:07:41 ID:VkKrGZac
まあみなさんはお金はどうでもいいんでしょうけど
45 〜 49才の大卒男性平均年収  大企業平均1022万円 ですから
一流企業だと平均1200万程度でしょうね。
弁護士が一流企業以上稼ぐのは難しいですね 


なんか予備試験で旧試験の1次試験みたいな感じで教養試験出るみたいですね
でも予備試験合格した人の大半が新司法合格したりしておもしろそう
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=300020005&OBJCD=&GROUP=
4881:2009/02/25(水) 19:08:43 ID:VkKrGZac
>>484
逆におまえを特定するよw
まあ暗にだれかは気づいていると思うけど。
489氏名黙秘:2009/02/25(水) 20:13:00 ID:p+GY/IvJ
さあ、盛り上がってまいりました!
4901:2009/02/25(水) 20:49:32 ID:VkKrGZac

勉強の合間に。
英語の勉強(というか訓練)はけっこうおもしろいね

それにしても>>489のように踊らされる奴もいて楽しいや
491氏名黙秘:2009/02/25(水) 20:53:16 ID:???
NYの弁護士資格なら持ってるけど、何か聞きたいことある?
492357:2009/02/25(水) 21:05:43 ID:???
全てを知ったつもりの病んだ>>1が俺の手のひらの上で踊らされて驕り
高ぶり、壊れてゆくさまを見るのは楽しいな。>>1の気持ちもなんとなく
分かるよ。

ソニー知財部員になりすましたつもりのようですが、部外者がハッタリを
かまして強がっているようにしか見えませんね。

英語板に行って、特許翻訳スレの皆さんに向かって「俺トーイック今815点
しかないけど、来年にはIBT105点取って米国の特許事務所で月3万円で働くぜ!」
って言って来れば? ウケは取れると思うよ。
4931:2009/02/25(水) 21:10:24 ID:VkKrGZac
>>491
渉外事務所から派遣とかで行ったのですか?
米国弁護士に関しては私は推奨してますがご見解あればお願いします。


>>357さんこんにちは。
俺にこだわる人ですねw
>>491サンみたいな人と話たいので名無しにしてもいいし、
もう消えてもらっていいですよ
ちょっとおもしろそうなのでそのレス特許翻訳スレでやってみますよw
494氏名黙秘:2009/02/25(水) 21:15:43 ID:???
他に質問は?
495357:2009/02/25(水) 21:17:09 ID:???
じゃあお前が名無しになれば?

どうして何も知らない奴が他人に米国弁護士を推奨してるわけ?
いつまでも弁理士受からないんで頭が変になったんだね。
4961:2009/02/25(水) 21:19:37 ID:VkKrGZac
>>494
今何してる人ですか?
MBAとった人はけっこう米国に残る人が多くLLMは日本に戻る人が多いといいますね
まあ自費か否かの差もあるようですが。


>>357のような粘着さんはスルーします
荒らす人は出て行ってくださいw
497氏名黙秘:2009/02/25(水) 21:22:59 ID:VkKrGZac
>>357はいくらなんでも1にこだわりすぎだろ
ゴキブリみたいだな
498484:2009/02/25(水) 21:24:14 ID:VkKrGZac
ミスったw
499氏名黙秘:2009/02/25(水) 21:32:41 ID:???
[改訂情報]

・現在30歳

・理系院卒

・既婚子無し(嫁は経済学部卒) 
 嫁に国内のLS受験させる予定 (「まあ女なら三振しても大丈夫w」)

・大手メーカー(知財部)勤務(5年程度) (40歳で1000万くらいの給料になる予定) 電器系? 日立?

・現在のTOEICスコアは815点(900点を目指している)

・性格は嘘つき・火病持ち コミュ力は0 

[名言集]
2009/02/15(日) 12:51:10
「現在夜間ロー検討中です」
     ↓
2009/02/15(日) 14:49:36
「やっぱり夜間ローは合格率ひくいのでやめてTOEIC900だけとってぼちぼち様子見ます」

「弁理士はとっていませんし簡単とも思いませんが、実務に必要な特許法はみんな知ってます。」
   ↓
「??弁理士もってますよ。」

「今日も完全勝利。ネットは書いた履歴が残って便利です」
「専業主婦がクソ」
「相手の意見を否定するときは慎重に。」
「さっさと三振してください」
500氏名黙秘:2009/02/25(水) 21:32:42 ID:???
とりあえずこれでも読んで落ちつこうや。
     ↓
「ハーバード・ケネディスクールからのメッセージ 世界を変えてみたくなる留学」
501氏名黙秘:2009/02/25(水) 21:38:08 ID:???
これもな↓

あなたもなれる!アメリカ弁護士─国際弁護士ヒロが教える「成功する法曹」への資格取得ガイド
5021:2009/02/25(水) 21:54:18 ID:VkKrGZac
>>501
その本はLSATの問題がついてるのでJD経由を考えている人にはお勧めです

逆にLLM考えている人は
「アメリカ弁護士」著者 清原博 がお勧めです

まあそれらよりもリーガルコムのサイトと
リーガルコム2008年1月号アメリカロースクール特集がベストですけどね
503氏名黙秘:2009/02/25(水) 22:23:43 ID:???


社会不適合者の>>1が必死に国外逃亡を図るスレはここですか??
504氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:28:49 ID:???
496 :1:2009/02/25(水) 21:19:37 ID:VkKrGZac ←←←←←★
>>494
今何してる人ですか?
MBAとった人はけっこう米国に残る人が多くLLMは日本に戻る人が多いといいますね
まあ自費か否かの差もあるようですが。


>>357のような粘着さんはスルーします
荒らす人は出て行ってくださいw


497 :氏名黙秘:2009/02/25(水) 21:22:59 ID:VkKrGZac ←←←←←★
>>357はいくらなんでも1にこだわりすぎだろ
ゴキブリみたいだな
505氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:34:17 ID:???
>>491にまんまと釣られた、今日も間抜けな>>1であった。

コイツになら情報全て捧げてもいい、と思われるような立派な人間になろうな。










…生まれ変わったらな。
506氏名黙秘:2009/02/26(木) 00:59:52 ID:???
もうここネタスレでしかないなww
507氏名黙秘:2009/02/26(木) 10:22:43 ID:???
他に何か聞きたいことある?
508氏名黙秘:2009/02/26(木) 11:16:54 ID:???
コレデモヨンデオケ

http://blog.alc.co.jp/blog/2000819
5091:2009/02/26(木) 18:50:59 ID:52HMPgtw


一部勘違いしている人がいるようなので説明

俺は米国ローに関して情報をそれほど求めていません。
日本人ブログも英語のサイトもある程度みたことあります

このスレはスレタイのとおりです。
ですので情報提供は俺向けじゃなくていいですよ。

おれがどうなろうがみなさんにはどうでもいいだろうし。

このスレがここにあるのは、法学部、ロー卒がLLM9ヶ月でNY司法試験受験資格得られるから
どうでしょう?という話です。

興味のない人は去ってくださいね
で、
510氏名黙秘:2009/02/26(木) 20:04:36 ID:???
>>1
TOEIC800点台ってのは低すぎてちょっとビックリなんだが、まぁ頑張れ。
これから伸びることを期待しよう。

TOEIC800点台っていうとTOEFLで60点程度だな。
留学するにはTOEFLで100点は必要だよ。
米国のロースクールに入学するには
TOEFL100点以上っていうのは通常は必須。
TOEFLの提出を必須にしてるロースクールは多いよ。
TOEICよりTOEFLの勉強をするべきでは?
5111:2009/02/26(木) 20:42:44 ID:52HMPgtw
>>510
まあ一般的にはLLMはTOEFLですが
オンラインローではiBT80点でOKです。
iBTはここの人にはわかりづらいのでTOEICでほんと無理やり言うとTOEIC920点くらいでしょうか。

カリフォリニア州司法試験をオンラインロー(LECのWEB講座のようなもん)で受験資格を得られることを
知っている人はホンと少ない。
あなたも所詮LLMの知識しかない。

5121:2009/02/26(木) 20:46:26 ID:52HMPgtw

まあ俺より詳しい人はほとんどいないので別に情報は求めていません。
さらに>>510の知らない情報でいうと
テンプル大学(ランキング60位)日本校のLLMはiBT85点でOKです
別に100点不要。
とまあ私のように会社やめずにローに通う気場合はあなたのiBTの指摘は不適切です

あまり無知な人がそういう発言をしないことだね。
5131:2009/02/26(木) 20:48:35 ID:52HMPgtw


もうちょっとわかるようにいいましょう。
自分で米国ローのブログを書いていたいり、すでに米国弁護士持っている人は
私より詳しいかも知れませんが、その辺で聞いてきた話ならほとんど知ってますんで
私が知らない前提で話さないでくださいね。

米国弁護士の制度については基本、あなた方より詳しい。

514510:2009/02/26(木) 21:38:25 ID:???
確かにオンラインローっていうのは知らなかったよ。
俺は無知なまま留学したもんだな。
1氏ほどの知識がなかったから、bar-ex.をクリアするには
留学するのは当然だと思ってたよ。
情報収集は大切だな。

一応、テンプル大学は知ってるよ。
テンプルでもiBT85点レベルで入学したら
授業は多分さっぱりわからないんじゃないかな?
あそこの日本校は教育専門の弁護士じゃなくて、普通に実務家弁護士が
片手間に授業をやってるような感じらしいからね。
これは知人からの情報で、俺が授業を受けたわけじゃないから
実際の授業のペースとかはわからないけどな。

俺が卒業したローはそんなに良くないからね。
1氏はシカゴ大学って知ってる?知らんかなぁ。
シカゴ大でもTOEFL100点以上は入学の条件だったよ。

515510:2009/02/26(木) 21:40:15 ID:???
確かに米国ローの制度については1氏ほどの知識はない。
1氏には全くかなわない。
それは認めるよ。

あと、俺もここのスレの全部を読んだわけじゃないんで
1氏がそのオンラインとやらを希望してるってのは知らなかった。
480番目あたりからしか読んでなかったからね。
まぁ、悪気はなかったんだよ、許してくれ。

俺のレスはお門違いだったということで
スルーしてくれれば良かったんだよ。

ちなみに、NY弁護士をとった理由は単に箔が付くからだよ。
それ以上のメリットは殆どない。

ちなみに、青色発光ダイオード訴訟で有名な荒井くんは
いま米国で仕事してるけど、彼は日本の弁護士しか持ってないな〜。
そんな肩書きがなくても優秀な奴は優秀ってことかな。
俺は彼には到底かなわない。
あいつの真面目さには本当に頭が下がるよ。
俺はバカだから資格をとった。ただそれだけだ。
516357:2009/02/26(木) 21:57:56 ID:???
火病キター

>>511
>iBTはここの人にはわかりづらいのでTOEICでほんと無理やり言うと

トーイックで言われても、このスレを見るような標準レベルの人には
逆に分かりにくいんだよね。この辺の感覚は、君がトーフルである
程度スコアを出せるようになるまでは理解できないだろうけどね。
5171:2009/02/26(木) 22:00:54 ID:52HMPgtw
>>510さんへ
私も少し失礼でした、お詫びします
最近は荒らされぎみだったので過剰反応して申し訳ありませんでした。

他の方と違い、紳士的かつNY弁護士でテンプル大学についても詳しいとの事で
これからもがんばってください

荒らしの人とは違い、NY弁護士お持ちとのことなので私よりさまざまな点でお詳しいかと思います。
5181:2009/02/26(木) 22:04:07 ID:52HMPgtw
ところで>>357さんへTOEFLは何点なんですか?
どうもTOEFLの話わかってそうなので確認です
あとiBTでの受験経験あるか教えてください

TOEFLってややこしいのが、PBT、CBT、iBTでの点数換算が一致しないことです
iBT100点>CBT250点です(日本人にとって)

その辺も考慮してTOEFL議論は避けてましたがTOEFLベースがいいというのであれば
回答お願いします
519氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:06:28 ID:???
>>1は何で日本のロースクールに行かないんだ???

英語も大して得意じゃないのに何でアメリカ???

弁理士もないのにNY弁護士???
5201:2009/02/26(木) 22:08:59 ID:52HMPgtw


>>519
米国弁護士は別に会社やめなくてもとれるんですよ
それでです。
日本の新司法はさすがに働きながら合格は俺には無理です。
あと、理系です。
5211:2009/02/26(木) 22:16:05 ID:52HMPgtw
まあTOEIC信者でもないので
>>357の言うとおりTOEFLベースで進めてもいいけど
ロー入試では東大はTOEFLだけどTOEICがメジャーな気がしてた。

まあ、>>357のTOEFLの点数聞いてTOEFLのことがどれだけわかってるか把握した上で
意見の信用度を判断します

楽しみだな、まさかiBT125点とか言わないでねw
522510:2009/02/26(木) 22:32:02 ID:???
なるほど、1氏がどういう意図で米国弁護士を目指しているかが
わかってきた。
仕事をしながら何らかの肩書きが欲しいと言ったところみたいだね。
理系なら日本の弁理士もお薦めだと思うよ。
日本では弁護士っていう響きが良く、さらに米国弁護士となれば
高く評価されると感じたのかな。
でも実際はその資格をどう生かすかだろうね。
例えば、米国企業との特許ライセンス交渉を売りにするなら
日本の弁理士より米国弁護士が良いと思う。
これ、不思議と米国人は日本の特許法ではなく、自分達の国の法を
基準に考えて日本に乗り込んでくるんだよ。
米国が世界の中心と思ってるんだろうな。俺は嫌いなタイプだけど。

日本国内の企業を相手にライセンス交渉をするには米国弁護士の
資格は全く役に立たない。
相手弁理士に馬鹿にされないためにも、日本の弁理士資格をとっておく
べきだよ。
523510:2009/02/26(木) 22:34:11 ID:???
>最近は荒らされぎみだったので過剰反応して申し訳ありませんでした。

こりゃいかんね。1氏がやるべきことはもう決まってるはずだよ。
米国弁護士か日本弁理士のどちから一方だけにまずは狙いを定めて、
とにかく勉強することだよ。
ここで過剰反応して反論してる時間は勿体無い。

日本では米国のbar-ex.は簡単だと思われてる。
果たしてそうなのかな?
米国ロースクールではどの学校でも、年に数名の自殺者が出るんだよ。
それだけハードだ。
5241:2009/02/26(木) 22:35:24 ID:52HMPgtw


>>510
助言ありがとうございます。
たしかに弁理士試験は実務とかけ離れている点はありますが(弁理士スレ等参照)
とって損はないのでとる方向で考えたいと思います。

525氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:37:27 ID:???
>>524


 >どちから一方だけにまずは狙いを定めて、
5261:2009/02/26(木) 22:42:52 ID:52HMPgtw


>>510さんへ
>>523を見ずにレスしてしまいました
米国司法試験も難しいと思います。弁理士より難しいと判断しています。
当初予定していたオンラインロー卒業によるカリフォルニア州司法試験受験は
SSNが受験上必要で米国で働いた経験が必要になり、現状では仕事をやめる必要が生じてきました

そのため、>>510さんの助言から「日本の弁理士」に絞り込んで
弁理士をとったあとに次の計画を立てようと思います。

ただ、英語力がTOEIC815点しかないのでそれは実務上支障ない程度に上昇させたいと思います。

いろいろアドバイスありがとうございます
他の名無しの方と圧倒的な差を感じました。
527氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:43:44 ID:???
>>523
シカゴ大学ロースクールって、超名門じゃないんですか?
日本のローとは全然違うんでしょうね?
bar-ex.自体は合格率50%(外国人は合格率20%)程度で
何回も受けられると聞きましたから、
合格自体を心配している人はいないのかな?
で同じローを卒業しても収入はピンキリだとも聞きました。
528氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:45:10 ID:???
>>526
最後の一言さえなければな・・・・

所詮はそこがお前の限界だわ・・・
529氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:46:35 ID:???
>>526
>>528
と言うより
1はボケてないか
善意で
530氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:48:11 ID:???
[ メモ ]

 >>1がすべきこと

 @ まずは弁理士を取る。

 A 英語ももっと頑張る。

            以上
531氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:48:41 ID:???
510は実は具体的な情報を大して言ってないな…
5321:2009/02/26(木) 22:48:53 ID:52HMPgtw


>>528
たしかにちょっと失礼でしたね
>>357のような人とは圧倒的な差を感じました

に修正します

>>357さんTOEFLはどうなったんですか

533氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:50:07 ID:???
[ このスレの結論 ]

 >>1が弁理士取るまでは、米国弁護士取りません!
534氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:50:19 ID:???
>>531
>>510は、まだ弁護士になってないだろw
535氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:52:18 ID:???
>>532
君はよっぽどプライドが高いのか?

>>357くらいで過剰反応しすぎだし、粘着しててキモイ
536357:2009/02/26(木) 23:05:31 ID:???
>>535
実は仰る通りキモい荒らし>>1に勝手にライバル視され、粘着されて困っております・・・
537氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:10:27 ID:???
>>357
まあ、あなたも自業自得だからTOEFLの点数くらい教えてあげてもいいんじゃない?
538357:2009/02/26(木) 23:11:48 ID:???
>>537
嫌です。私の特技は華麗なスルーです。
539氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:13:07 ID:???
>>357のコメントはせいぜいが単なるコメント。
やや批判的ではあるけどね。

しかし、それに対する>>1の反応は人格攻撃にわたるもの。
過剰で粘着質。
>>1の人間性を疑わざるをえない。
540氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:14:27 ID:???
[ メモ ]

 これから>>1がすべきこと

 @ まずは弁理士を取る。

 A 英語ももっと頑張る。

 B 2chをやめる。

            以上
541氏名黙秘:2009/02/27(金) 18:34:27 ID:???
米国弁護士に請求されたアワリーチャージが30万円だったのは焦った。
高すぎるよ…
542氏名黙秘:2009/02/27(金) 20:15:58 ID:???
さあみんな、>>1の死を無駄にするなよ。みんなで盛り立てていこうや。
東大未収スレにこんなものが

511 :499:2009/02/16(月) 11:25:06 ID:???
>>509
509氏は学部の成績は良くないって書いてたのに
俺の3.5で「悪くは無い」っていう発言は失言だったね。
ごめん。

でも、学部の成績はそれほど気にしなくていいんじゃないかな?
俺はGPA3.5だし、特記事項もおそらく最高点と思われるNY弁護士と
司法書士の両方を持ってるけど、
結果的に落ちたから
未修なら小論文、既修なら法律論文の試験の点数が一番影響するんじゃないかな?
543氏名黙秘:2009/02/27(金) 20:56:22 ID:???
桐蔭ロースクールには米国弁護士は何人かいるが、それだけじゃなくて
米国弁理士もいるんだよな・・・。スッゲー!
544氏名黙秘:2009/02/27(金) 20:57:58 ID:???
>>531=>>534
乙☆
545氏名黙秘:2009/02/27(金) 22:09:37 ID:???
>>1は逃亡しましたwww
546氏名黙秘:2009/02/27(金) 22:13:02 ID:???
勉強する気になったんだろ。
そっとしておいてやろうよ。
米国ロースクールの制度ばかり知ってても何の役にも立たないからな。
勉強するのが一番。
547氏名黙秘:2009/02/27(金) 22:30:27 ID:???
>>546
しかも情報に致命的な誤りもあったからなww

米国弁護士なんて大抵の場合、単なる箔付けにしかならん。

英語で弁護士実務やろうとすると超絶の英語力が必要だ。

そもそも理系だったら法律自体チンプンカンプンだろうしなw
548氏名黙秘:2009/02/28(土) 00:03:17 ID:???
>>515
「ちなみに、青色発光ダイオード訴訟で有名な荒井くんは」これか?


荒井裕樹  
1976年8月23日生まれ
東京大学法学部私法学科卒業
司法研修所入所(第53期)
第一東京弁護士会に弁護士登録
東京永和法律事務所入所
549氏名黙秘:2009/02/28(土) 00:16:06 ID:???
>>543
このスレ立てたカスは桐蔭ロー生にして米国特許弁護士・樺島先生の爪の垢を・・・

ttp://www.mofo.jp/attorneys/mofo/kiyoe_kabashima.html

>>547
>英語で弁護士実務やろうとすると超絶の英語力が必要だ。

禿同。外国人なら若いうちに10年ぐらい英語圏で暮らしたぐらいの
英語力がないと厳しいかな。親の経済力が必須の条件となる、
金持ちのボンボンのための世界でしょ。
550氏名黙秘:2009/02/28(土) 00:44:28 ID:???
>>526
オンラインてATMじゃないんだからw
551氏名黙秘:2009/02/28(土) 00:50:45 ID:???
>>541
kwsk
1時間3000米ドルって、どこの大手事務所のパートナー顎で使ったんだよw
552氏名黙秘:2009/02/28(土) 00:54:47 ID:???
確かに>>541とか>>515とか胡散臭い。
553氏名黙秘:2009/02/28(土) 01:01:43 ID:???
>>552

>>541については、よく考えたら、

パートナー2名
アソ4名
パラ3名

相手に1時間もミーティングをすれば達成できそうw
あとはパートナーに出張させたりとかね。
554氏名黙秘:2009/02/28(土) 16:18:11 ID:???
どうするおまいら、この米国弁護士制度博士(NY, CA)様ときたら、
法学士も弁理士も持ってねえはずなのに、天麩羅大LLM受けようとしてたんだってよ。
晒しとくぜ。

354 :1:2009/02/15(日) 11:36:40 ID:v+JArBVF


ちなみに長らく書き込まなかったのは
ひと段落したのと、テンプルLLM受ける予定で他人に知らせるのはもったいないと
思ってたからです
555氏名黙秘:2009/02/28(土) 17:26:01 ID:???
桐蔭ローには毎年外国の弁護士が入学してるな。
やっぱり社会人ローっていうのは違うな…
556氏名黙秘:2009/02/28(土) 19:51:04 ID:???
>>554
テンプルを受けようとしていたということは、やっぱり弁理士持ってる
可能性あるね。あるいはただの無知か・・・

ttp://www.tuj.ac.jp/newsite/main/law/with_degreej.html

日本の大学の法学部・司法研修所を卒業している、または弁護士・弁理士資格を
お持ちの方で、英語力を充分に満たしている場合はLL.M.学位取得プログラム
(法学修士)に入学することができます。
557氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:43:01 ID:???
おバカなんだろwww
558氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:52:06 ID:???
>>556
弁理士でもいいのか・・・試験合格しているだけじゃダメで登録も要件だよな??
弁理士登録費用高いんだよな。。。

ぶっちゃけ、補助者こき使って名義貸しが平気で行われている業界だから、
独立していないなら名誉心が満たされる以外に登録するメリットはさほどない
559氏名黙秘:2009/02/28(土) 20:53:34 ID:???
米国の司法試験って三振や学位取得後に何年以内に受けなきゃならないって制限あるの?
560氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:12:59 ID:???
1を読め!!
5611:2009/02/28(土) 21:37:12 ID:ncY1nBFY

弁理士はもってませんよ
最近は勉強してるのであまりここ見てませんでした。
今日はけっこう勉強したのでひさしぶりにきました
明日以降はまた当分書き込まないでしょう

562氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:37:31 ID:???
>>555
桐蔭は意外といい感じだね。8年計画でも新試受かれば弁護士と弁理士が
ついてくるから理系なら一粒で二度おいしいと。上の樺島先生がこれを狙ってる
のは明白。
5631:2009/02/28(土) 21:39:40 ID:ncY1nBFY

まあ、いろいろ考えてた案もあり
筑波ローへ行くというのもありました。
つまり、筑波ローは夜間土日で土曜日だけで3年間で45単位程度とれて
あとは金曜日とかでとれます。別に5年かかってもいいし。
(卒業後5年で3回だから卒業まであえて5年かけても筑波のような国立なら学費以外問題なし)

そして、それとテンプルで米国弁護士受験可能ですが
その場合、日本の弁護士も受験可能で筑波ローを5年で卒業し
その後新司法受けるのもありかと思います。
それなら会社やめなくてすむ
いずれにせよ、テンプルLLM+日本のローでNY司法試験受験資格は間違いなく得られる。

そして弁護士であれば弁理士業務ができるメリットがあります。

ただ、そんなことは40才にすればいいので当分は
弁理士に集中し
弁理士→テンプル大学ロースクールat東京(世界ランキング290位で神戸大程度)
様子見
40台で新司法等の様子見てその後はまた考えます。

米国勤務は転職する気があればそのときに考えます。
まあ弁理士取っておくほうが有利でしょうしテンプル卒だと
OPT取れる可能性ある(確認しておきます)

日本のテンプル大ロー卒で米国OPTとれるか知ってる人いたら教えてください

まあほとんどいないと思うので直接聞いて見ます。
このスレで宛てになるのは>>510くらいですからね

それではまた
5641:2009/02/28(土) 21:47:07 ID:ncY1nBFY
働きながらだと3年で卒業は受験回数上自信ないと損。
桐蔭は学費高いから筑波の方がお得だね

あと樺島先生とやらも高い学費(米国ローは年間300万×3年)払ってJDとってるけど、
カリフォルニアオンラインで行きばお金かけず(年間70万×4年)実務経験も積みながら取れたのにね
もしあまり考えなかったら情報弱者って感じだね

だから、筑波を知らずに桐蔭かなぁ。
まあ外国法事務弁護士もってる人だしいろいろ考えがあったのかも。
5651:2009/02/28(土) 21:51:38 ID:ncY1nBFY

あ、追記忘れてました

カリフォルニア州司法試験は弁護士資格もってて実務4年あれば
米国LLM等不要なので

筑波大ローでて日本国弁護士であればテンプル不要ですね

まあ、東大ローとかを働きながらだときつそうだしね。

だから今後は、
弁理士→筑波ロー→弁護士→米国弁護士(日米の特許弁護士)

弁理士→テンプル大ロー 
かにします

まあ弁護士の価値なんてそのうち下がるので予定では後者です

いきなり筑波ローへ行ってもいいのですがどうせ卒業が5年後なんで
弁理士やってからにします。
日本国弁護士にたいしてこだわりないので。
5661:2009/02/28(土) 21:53:41 ID:ncY1nBFY


そういや>>1にも基本的なこと書き忘れてますね
カリフォルニア州司法試験は、日本国弁護士で実務経験4年あれば
受験可能です
でも合格率は低いです(まあ当然か)
その結果、LECのような予備校でけっこう勉強する必要があり
結局オンラインロー卒業と同じような時間(1500時間程度)かかります
567556:2009/02/28(土) 22:00:30 ID:???
なんだ、1ヶ月以上海外に行くこと必要なんか
さすがに無理だわw
5681:2009/02/28(土) 22:03:39 ID:ncY1nBFY


>>556
5週間のローマでのサマースクールが必須ですね。
たしかにその点は厳しく俺の会社なら有給休暇でいけるけどほとんどの会社は
夏休み挟んでいるとはいえ厳しいかも。
569氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:04:23 ID:???
>>565
おまいすごいんだなww

夢が広がりんぐwww
570氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:10:17 ID:???
1は随分と学歴コンプレックスをもってるんだな。
東大卒じゃないことだけは明白なんだが。
571氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:14:30 ID:???
資格ってのは20代で取得して、30代で活用するもんだろ。
企業に勤めてる人間が30代で資格とって何の意味がある?

いまのままだと周りにいる弁理士に勝てないのか?

大手企業の知財部の部長クラスでも、弁理士もってない奴はいるぞ。
実力さえあれば資格なんて関係ない。

そうしてそこまで資格にこだわる?
5721:2009/02/28(土) 22:20:04 ID:ncY1nBFY


>>571
かなり同意です。
基本的にiBT105点だけで十分と思ってます

ただ、55歳以降や>>510の意見を考えると弁理士だけはとっておいて損はないと思いました

とはいえ
会社をやめて資格をとるなんてことはしたくないんです
あくまで仕事メインで

働きながら、資格をとる。
弁理士や米国弁護士であれば一応可能です
日本の弁護士も理論上は可能ですが実際はほぼ不可能。



573氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:20:21 ID:???
オマイは紳士の情報も集めたほうがいいみたいだな。

>桐蔭は学費高いから筑波の方がお得だね
>だから、筑波を知らずに桐蔭かなぁ。

桐蔭は優秀な人間はほとんど学費は全額免除なんだじょ。
本当に優秀な人間は筑波になんかいかないよ。
特待生で桐蔭に行くっていうのは社会人受験生の鉄則。

適性で95点以上とれたら、桐蔭の特待生を目指したほうがいいぞ。
574556:2009/02/28(土) 22:21:04 ID:???
それは今の部長世代が若い時の弁理士試験が難関だった上に、
企業にとどまるより事務所に行った方が甘い汁を吸え、企業→事務所にいくのが普通だったから。

今は事務所が全然甘くないので企業にそのまま残る合格者は大勢いる。
今の30前後の奴らは弁理士試験が簡単になった時代を経験している
優秀な奴は大概合格しているし、部長になる頃には弁理士も持ってないとかなり不利だろう

たまに特許制度について語るときに、眉をひそめたくなる聞くに堪えない説明する人もいるし
補正却下という拒絶理由通知がされてとか・・・審査請求の取り下げとか
575氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:22:54 ID:???
>日本の弁護士も理論上は可能ですが実際はほぼ不可能。

司法修習があるからね。
司法試験に合格したら、司法修習に行く替わりに
弁護士会主催の研修を受けて弁護士資格をもらうっていう手もある。
576氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:24:57 ID:???
>審査請求の取り下げとか

これって何かおかしいの?
577556:2009/02/28(土) 22:30:27 ID:???
>>576
>特許法48条の3
>3 出願審査の請求は、取り下げることができない。

審査請求した出願の取り下げといいたいのだろうが、
社外で身内がこういう発言したの聞くと恥ずかしくなる
本人からすれば
「意味が伝わればいいだろ、審査請求した出願の取り下げなんて長くていってられるか!」
といいたいところだろうが、社外での交流があるところには弁理士持っている奴結構出してきて、
こういう発言したらかなり安くみられてしまうよ
578558:2009/02/28(土) 22:34:17 ID:???
スマソ、上の556は558だったww
5791:2009/02/28(土) 22:35:01 ID:ncY1nBFY
>>575
初めて聞きました、司法修習なしで弁護士になれるということでしょうか?
その場合でも2回試験は受けないといけませんよね?

>>573
貴重な情報ありがとうございます。
たしかに法科大学院に関してはある程度しか知らず
夜間では筑波が一番いいかと思ってました。

外国法事務弁護士の先生も授業料免除等考えがあってのようですね
580氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:40:19 ID:???
大東の夜間も全額免除率が高い。
法科大学院の学歴にこだわりがないのなら、夜間で全額免除のローに
行くのはお得だじょ。

成蹊も意外と免除を受けやすいんだよ。
581氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:41:00 ID:???
>>579
それより新司の問題見たことあるの?

並み大抵の理系では受からんよ?

現実を見ような!
5821:2009/02/28(土) 22:41:59 ID:ncY1nBFY


>>558さん(>>556参加と思ってました)
情報ありがとうございます
テンプルは登録してなくてもたしかOKですよ(推測まじり)
問い合わせたら教えてくれます



まあ新司法も簡単ではないので弁理士メインでいきます
今から筑波ローとかいっても弁護士になるのが37歳くらいとかなんであまり意味を感じませんし
そもそも弁護士業務(特許弁護士除く)にはあまり興味はないので。
583氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:42:39 ID:???
審査請求費用の返還ができるようになったから
審査請求の取下げなんていう考え方が出てきたんだな…
584558:2009/02/28(土) 22:44:24 ID:???
新司の知財法は弁理士試験と比べてもかなり基本的な問題
それでも論文試験なので、よっぽどいい内容の答案で勝負しているのかなと採点に関する意見をみたら、
浅いところで論点落としまくりで散々な状況なのは客観的にわかる
不争義務とか実務だったら常識レベルだけど試験対策じゃ普通に落としそうな部分もでているので、実務やっているならそうバカにもできんぞ
585氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:45:45 ID:???
しっかし、どうして成蹊はこうも弁理士だらけなんだ。
俺も含めてだがwww ^^;
5861:2009/02/28(土) 22:46:10 ID:ncY1nBFY
>>580
またまた情報ありがとうございます
大東文化にかんしては桐蔭のスレにも記載あったのでチェックしました
ローの学歴ですが、桐蔭ロー卒(授業料全免)とかの記載ならOKですが
単に桐蔭ロー卒 だとちょっと微妙かもしれないのでそれだと筑波の方がいいですね

>>581
難しいと思いますよ、地頭早慶で6000時間〜8000時間程度かと。
だから受けるとしたら6から8年計画です

でも基本的に今のところはローは考えていません。
587氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:49:08 ID:???
>>586
はい学歴コンプ
5881:2009/02/28(土) 22:49:18 ID:ncY1nBFY

今日は弁理士の方多いですね
私は知財部勤務ですが、事務所の人だと東京多いし
弁理士とったあと明細書書きに飽きてきてロー目指す人多いのかも。

589氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:52:42 ID:???
明細書書きに飽きてというよりは、経営者になるとローを目指すんだよ。
企業の知財部だと辞めなきゃなんないからね。
知り合いの弁理士で企業の知財部を辞めてさくっと新司法試験に受かった人もいるけど。
590氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:55:53 ID:???
俺が弁理士に受かった当時はSONYの知財部には弁理士が2人しかいなかったからな〜。
実務未経験で弁理士試験に合格した人間を片っ端から中途採用して、いまの状態になったよ。
ま、辞めた奴もいるけど。

CANONなんて当時は弁理士0人だったからな。

内部でガンガン弁理士を育成してたのは日立。
あそこは大量に合格者を出してたな。
5911:2009/02/28(土) 22:56:23 ID:ncY1nBFY
>>589
そういう考えもあるんですね、勉強になります。
知財部員って大手企業に集中してて理系の場合は今後だと弁護士になっても
あまり年収はあがりそうにないので仕事の好き嫌いで選ぶ感じかもしれないですね

俺は知財部での仕事大好きなんで弁理士が似合ってそうです

まあ新司法は働きながらは事実上困難化と思ってます
592氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:56:52 ID:???
589=590=俺だ。
連投すまんね。
5931:2009/02/28(土) 22:58:41 ID:ncY1nBFY

>>590
たしかに企業内弁理士増えてますね。また弁理士の人は転職率も高い気がする。
昔は企業で弁理士めざしてると辞める奴とみなされたみたいですが
時代が変わってきたのですね。

私が学生のころは、弁理士の情報では2チャンともうひとつ弁理士なんとか掲示板が有名でしたね
私のせいもあり閉鎖したみたいですが。
5941:2009/02/28(土) 23:01:39 ID:ncY1nBFY
>>590さんへ

非常に詳しいですね
日立は2年目社員が就業時間を弁理士の勉強に使っていいのは有名ですね

弁理士とったとしても登録費用ださない企業ってどこか知ってるところありますか?
そういうところは弁理士とっても評価しなさそうですよね
京セラは資格手当て月5万のようですが。
5951:2009/02/28(土) 23:10:17 ID:ncY1nBFY


今日はいろんな方から情報いただけてありがとうございました
明日は勉強に集中したいと思います。
596氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:14:23 ID:???
>>1

>私のせいもあり閉鎖したみたいですが

ここ詳しく。

おまいさん、過去に掲示板を潰した前科があるのか??
597558:2009/02/28(土) 23:14:30 ID:???
>弁理士なんとか掲示板
>私のせいもあり閉鎖したみたいですが。
ちょ、最も栄えていた弁理士MLか!?

>>594
俺の会社は若い奴に出してねーぜ、いわないけどww
キヤノンも若い奴には不要だから出さないって聞いたけどな
598氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:15:18 ID:???
>>594
京セラは弁でも月5くらいじゃなかった?
ひどい会社だよね。本当
599357:2009/02/28(土) 23:15:36 ID:???
>>593
ちょー学生の頃から弁理士受けてたのかよ〜
何回打席に立ってるんだよ〜
600氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:17:07 ID:???
何かしら有益なスレかと思ったら1のレス乞食スレだったのでびっくりした。
601氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:20:20 ID:???
>>599
突っ込んでやるなww

この男には学歴&弁理士コンプがアリアリと感じられるwww
6021:2009/02/28(土) 23:21:01 ID:ncY1nBFY


>>558
そうです、それです。
当時学生で弁理士とネットを知ったばっかりだった私が
愚かにもメール欄に自分のメールアドレスをまじめに書きつつレスしてたんです

それで、弁理士がパテントエージェントかどうかとか
何年か後に弁理士は単独で訴訟権得るとか、民法が必須科目に入るとか
平成20年ごろからは逆に難易アップするとかいってたら
論争になって・・・
その後よくわかりませんが、管理人さんが
「荒れるので閉鎖します」とか行ってました

>>599


>>357
情報調べた結果、実務との乖離が激しいため当面は不要と判断しました
そしてその、当面の年月が流れた今
実務面では日本以外の特許法が日本並に詳しくなってきて55歳以降のことも考えて
とってみようと思ってます。

603558:2009/02/28(土) 23:22:11 ID:???
俺が弁理士試験受験生やっていたことは弁理士試験の掲示板は2つあって二箇所とも潰れた
「弁理士試験メーリングリスト」と「ぱてんとさいと」
元々母集団が小さい試験だったので、弁理士試験のサイトも数もなく、とっても有用だった。
その頃、2chはヴェテが荒らしていて全然機能してなかった。
前者は完全に消えた
ゼミの情報や教材の売買なども盛んで弁理士試験が3%を切っていて最難関のときだったので、
法律的な質問に答えてくれる優秀な受験生も沢山いた。
実務も知らない学生が書き込んだら真っ先に叩かれるような場所でもあったが。
後者はどっかの事務所を中傷するような書き込みで事務所から管理人にクレームが来て管理人が被害蒙った
狭い業界だったから管理人は仕事上でも不利益を蒙ったらしい。
書き込みを管理人がチェックする制度ができて、事実上潰れた

前者が潰れた経緯は忘れたが・・・

1が学生の頃から受けていたとすると潰れた時期も見事に一致する・・・潰したとすると弁理士MLの方か?

まだリンクは残っていたみたいだ。
http://209.85.175.132/search?q=cache:SZFFvmk-dzQJ:search.braina.com/html/12_03.html+%E5%BC%81%E7%90%86%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93%EF%BC%AD%EF%BC%AC&hl=ja&ct=clnk&cd=4&gl=jp
604氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:24:51 ID:???
>>602
おまいよくその反社会的な性格で結婚できたよな??

そっちの方が素直に驚きw

おまいのカミさんは、よっぽど人間ができてるか、・・・かだよな、きっと。
6051:2009/02/28(土) 23:25:21 ID:ncY1nBFY
弁理士MLはもう8年くらいまえですね。

弁理士MLでは、2ヶ月くらいでしたがいろんな議論をしました
合格者の受験回数に対しての議論が最後だった気がします

あと米国特許弁護士でも訴訟専門は年収2000万くらいでプロセキューションの人は安いのでは?
とかいろんな議論がありました。


ただ閉鎖のほんとの理由はよくわかりませんでした
よく特許管理士とかのレス多かったですね

606氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:27:56 ID:???
>閉鎖のほんとの理由


おかしなやつが粘着し始めたからに決まってるだろwww
6071:2009/02/28(土) 23:29:10 ID:ncY1nBFY
>>558さんへ
ぱてんとさいと へは書き込んでませんでした
しかも、当時は2ちゃんねるすら知りませんでした

でも弁理士MLにも秋生とかいう有名な人がいました


閉鎖の理由は俺だったのかはよくわかりませんが
管理人さんが「これ以上荒れるのは」ってコメントしてたのはわずかながら
記憶しています。

ただ私以外にも議論系の話は多かったので意識過剰かも知れません。
608357:2009/02/28(土) 23:32:49 ID:???
なんか本能的にこれまで>>1を色々(軽くね)叩いてしまったが、
この男から邪悪なプレッシャーを感じていた私の能力が正しかったということでw
6091:2009/02/28(土) 23:33:58 ID:ncY1nBFY
>>357
おまいは特技の「華麗なスルー」とやらをしないんだったらTOEFLの点数さらせよww

610氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:35:44 ID:???
>>608
あんたは神だwww

悪魔の仮面を剥ぎ取ったんだからなwwww
6111:2009/02/28(土) 23:36:54 ID:ncY1nBFY
弁理士試験MLでは弁理士の年収の話題も上げました
平成8年のデータで文系の使えない弁理士も含めて
平均年収(所得として)1700万だったため
弁護士より高かったんですね。

懐かしいです。

ちなみに弁理士試験に関しては、弁理士試験MLのおかげでいろんな情報が入り
結果として当面は不要と判断し1回も受けてません。
知財検定は準1級はとりましたが。

612氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:40:00 ID:???
>>611
リアルに犯罪とかはマジ勘弁な。
お前からは腐臭が漂ってくる。
613氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:40:48 ID:???
>しかも、当時は2ちゃんねるすら知りませんでした


・・ずっと知らないままだったら良かったのに・・・・・
614氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:40:56 ID:???
日本の行書資格がアメリカで弁護士資格にジャンプアップする州があったよね?どこ?
615558:2009/02/28(土) 23:41:01 ID:???
弁理士MLが潰れた理由の一つに教材売買もあった気がする
モラルが低下して、コピー品売っている奴が現れた
それに対する粘着も現れて管理人はなぜ放置するんだと管理人糾弾まで拡大した
司法試験では珍しくないが、弁理士試験は知財法扱っているだけあって、
その手の出品者奴はかなりレアだったのだが、なぜか多発するようになって、ここまで落ちたかと愕然とした

この頃は弁理士試験もざるになって、一発で合格しちゃいましたというのがごろごろでて、
iq180とかふざけたのが独学で短答5ヶ月で受かりましたとか書いて初学者がヴェテをあざ笑う時代になって、
掲示板の質も下がりほとんど存在意義がなくなっていた気がする

っていうか、あの頃受けていれば最容易だったH17前後に合格できていただろうに
俺がいたゼミでは、受験を続けていた奴の7〜8割は最終的に合格した
週30時間以上勉強する奴ならほとんど受かる試験になっていた
6161:2009/02/28(土) 23:41:52 ID:ncY1nBFY
それから反省した私は、たとえ2チャンでも
このように基本的には丁寧語で謙虚な言葉使いをするようになりました
私とかいってますが男です。

あの当時はロー制度始まる直前で合格率7割とか言われていたから最後の方では
ロー卒業して弁護士・弁理士がベストとか思ってました。

まあそのときはロー一期生になるのも考えましたが、
すぐに合格率5割切るのがわかったのでやめました。

ですのでローが詐欺とか行ってる人はほんとに情報弱者かと思います
その後この板では、外資系フレッシュマンとかいうコテと

純粋未収VSベテの戦いを見てました。
617氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:43:32 ID:???
>結果として当面は不要と判断し

いかに情報分析能力が足りないかだよな・・・・

今になって弁理士だの米国弁護士だの・・・
618氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:43:44 ID:???
1うぜーよアゲんなよ
619氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:45:08 ID:???
>>616
全然反省できてないよお前。

とりあえず、メール欄に「sage」と書くことから始めような!
6201:2009/02/28(土) 23:45:42 ID:ncY1nBFY


>>558さんへ
たしかに教材の販売とかやってましたね
LECのをいくらで・・・とか多かったですね

IQ180って人はたしか2ちゃんで知りましたけど
そのころは俺は弁理士MLやめてました
そのころまであったんですか?
とすると俺のせいで閉鎖ではなかったのかもしれません
ひさしぶりに立ち寄ったら閉鎖してたんで。

まあたしかに今受けるのならあのころ受験すべきだったかもしれませんね。


621氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:49:04 ID:???
>>620
一人称は「私」にするんじゃなかったのか?
622357:2009/02/28(土) 23:49:14 ID:???
どうみても共犯です。本当にありがとうございました。
では弁理士スレにお戻り下さい。
6231:2009/02/28(土) 23:49:39 ID:ncY1nBFY
そういや勢いにのって医者板でロースクール進めたりしましたが
元医者のロー生って合格したのでしょうか?

地頭東大レベルなんで純粋未収でもそこそこいけたかと思いますが。

弁理士MLの件は今でも反省しています。試験教材の売買は一切してません。
624558:2009/02/28(土) 23:50:59 ID:???
>>620
確かあったと思うよ、覚えてないけど

http://iqnoaho010.imess.net/profile.html

久しぶりにiq180のブログを見たが、iq180氏は君に似ていると思う

ふざけた奴で人を馬鹿にした奴だったが、一次が苦手な俺にとってはすげー優秀な奴に映ったものだった
論文3回目も落ちたと聞いて「結局俺以下かよ!?」と失望したが
6251:2009/02/28(土) 23:51:21 ID:ncY1nBFY


あと、あのころって弁理士MLの名無しさんを全員同一人物だと思ってました。
2ちゃん初心者でよくあること・・みたいな話です
6261:2009/02/28(土) 23:53:28 ID:ncY1nBFY
>>558さんへ
俺もIQ180は2ちゃんでときどき話に出てたので短答12月から初めて条文メインで合格とか
言ってましたね
えらそうなスタンスが俺と似ていたようですが、直接レスしたことなかったですね

論文3回落ちたんですね。
しりませんでした
627氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:53:57 ID:???
>>625
そして一方的に人格攻撃か??

ヴェテだの低学歴だの??

心配するな。その頃からあんたの本質は何も変わっちゃいないよw
6281:2009/02/28(土) 23:55:02 ID:ncY1nBFY


たしかIQ180の人って弁理士は所詮通過点でメインは弁護士とか言ってたような記憶があります
だからローへ入ったのかと思ってました。
629氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:55:53 ID:???
何が地頭東大レベルだの、合格率50ぱーだから止めるだの
ぬるいことを言ってやがるんだよw

お前らみたいなカスが参入してきたから、司法試験界はレベルが下がったんだよ。

京セラだの何だのに努めてるんなら、それで満足してろw
6301:2009/02/28(土) 23:56:30 ID:ncY1nBFY
>>627
ネット初心者だったのでさすがにそんなことしませんよ
ただ普通に議論してても学生は批判される雰囲気でした

学生が受ける試験じゃない、
この雰囲気をすごく感じました

まあ事実でしょうけど。
それもあって実務経験積んでからまた考えようと思いました
今となっては受験しておくべきだったんでしょうね。
631氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:58:02 ID:???
この人、一期LSの入試に落ちたんじゃない??

一期はどこも倍率高かったよ。

面接あったら通らないだろ、この人。
632氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:59:09 ID:???
てめえが一番ほえてるんだろうがこのクソガキw
本気でわかんないのかな?!
無能ってほざく前に、自分自身を見直せよ。
6331:2009/02/28(土) 23:59:15 ID:ncY1nBFY
>>629
合格率5割切るとかが問題なんじゃなくて結局ローを検討したあと
司法試験板みたときに旧試ベテといわれる方のレベルの高さの驚いたんです

そのため純粋未収ポテンシャル主張する人が滑稽でなりませんでした
どちらかというと貴方の意見に近い方です

司法試験は現行存続2000人平安廃止でよかったと思う
ローはいらなかった
6341:2009/03/01(日) 00:00:15 ID:jnaDb66V
>>631
受けてません。受けても落ちたかも知れませんが合格しても行かなかった

>>632
まあまあそうカッカせずにマターリいきましょう
635558:2009/03/01(日) 00:01:21 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4892/1092924678/

iq180は特許事務所にいった
無資格者で事務所行くのってどうよと思ったが
前職はNTTらしいが

http://iqnoaho010.imess.net/
弁理士試験と司法試験の勉強を並行してやっていて、一発で1次に合格したので、
最初は弁理士試験に専念していた俺をあざ笑うかのような見事さだったが、見事に二兎追う者は・・・になってしまった

あと資格侍とかもいたな
http://blog.goo.ne.jp/hiyashicyuka_hajimemasita/

高卒で弁理士試験短期で受かった割にTOEICの伸びがなぜか冴えないんだが
6361:2009/03/01(日) 00:02:32 ID:jnaDb66V
そもそもロー導入の理由のひとつである合格者が無能とかいうのは
丙案合格者の話で丙案廃止で問題なかった

あとは単純に2000人でよかったのにあのころはアメリカが景気がよく
MBAとかロースクールとかアメリカ型が流行った時代だった

今になれば金融工学とかがクソであることがよくわかる
637氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:04:28 ID:???
>>630
それは要するにあんたのコミュ力が足りないだけ。
ちゃんと反省できてるのか?

特に文字だけで互いの顔の見えないネットでは、ささいなことからも炎上しがち。
発言内容には気をつけような。

あんたは基本的に人を小馬鹿にしたような話し方をしてる。
自意識過剰なのか自分の話ばかりするが、どれもつまらない。
(自分で思ってるほど優秀な人間じゃないよ。あんた)

基本的に、人をイライラさせる能力には長けてると思う。
(リアルで人から言われたことあるでしょ?)
638氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:08:04 ID:jnaDb66V
>>630
リアルでは仕事以外ではボケ役(つっこまれ役)やってます。
そのため、嫌われることは皆無です。
ネットではわざとイライラさせるようなレスをみかけるときは多々あります
>>357のレスなんかそうでしょうね
6391:2009/03/01(日) 00:09:08 ID:jnaDb66V
あれ、失敗したのでもう1回書きます
>>637
リアルでは仕事以外ではボケ役(つっこまれ役)やってます。
そのため、嫌われることは皆無です。
ネットではわざとイライラさせるようなレスをみかけるときは多々あります
>>357のレスなんかそうでしょうね
640558:2009/03/01(日) 00:09:20 ID:???
弁理士受験生の掲示板で学生が嫌われるのは事実だよww
司法試験と違って受験生の大半が実務経験者だからね
学生は目障りに映る
学生が目指す動機も金がよいとか何か資格取っていれば安心とかいう安易なもの
特許事務所で特許庁との面談には弁理士呼んでくださいと屈辱的な対応受けて仕事の帰りに必死にやっている
無資格者にとって学生が憎たらしく移るのは当然ともいえよう

その上、実務経験がないとはいえ勉強時間は無限にあるから脅威に映る

といっても、無職学生の合格率は特許事務所の人間より低いんだけどねww
6411:2009/03/01(日) 00:11:15 ID:jnaDb66V
>>640
無職の人の合格率はおっしゃるとおり低いのでけっこう驚いています。

いろいろ情報ありがとうございました

今日は0時すぎたことだしそろそろ刺激的な書き込みがない限り寝ます。
明日(厳密には今日)は書き込まず1日勉強します
642氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:14:01 ID:???
>>638
>>357はな、君が将来弁理士だの知財部長だの
米国弁理士だの米国特許弁理士に成り上がって
君の下につく他人様に迷惑をかけないように、
君を勉強させまいと煽ってるんだよ。

そのことが分かるんなら、今すぐ2ちゃんを
やめて勉強に戻れ。
643氏名黙秘:2009/03/01(日) 00:17:27 ID:???

自演乙www

IP晒してやろうかwwwww
644357:2009/03/01(日) 00:19:06 ID:???
煽りマスターに認定していただき、ありがとうございました。
今後ともこのスレにて正義と平和のために努力する所存ですので、
どうぞよしなに願います。
645氏名黙秘:2009/03/01(日) 08:13:28 ID:???
弁理士受験生の掲示板で
???
ここは司法板で
646氏名黙秘:2009/03/01(日) 13:28:22 ID:???
>日本の行書資格がアメリカで弁護士資格にジャンプアップする州があったよね?どこ?

本当か?それともこれはネタか?
647氏名黙秘:2009/03/01(日) 14:34:14 ID:???
がんがん女も喰っとかないとな。1は、既婚どころか女と無縁の…。
648氏名黙秘:2009/03/01(日) 16:00:36 ID:???
>>1は東大出ておけば良かったのにな。
東大も出てないんじゃ
米国弁護士も弁理士も受からないと思うが。
可哀想だけど時間と金の無駄だよ。。。。
649氏名黙秘:2009/03/01(日) 20:21:38 ID:???
>日本の行書資格がアメリカで弁護士資格にジャンプアップする州があったよね?どこ?

この情報の詳細を早く出せよ!
650氏名黙秘:2009/03/02(月) 03:02:10 ID:???
前立腺マッサージ、この行為には大きく分けると二通りあります。

ひとつは医療目的で行うもの、そしてもう一つがドライオーガズム、快楽を得るものです。男性は女性と違い射精してしまえばそれで終わりです、ほんの少しの時間だけ快楽、悦楽に酔いしれるだけなのです。

しかし女性は男性と違い幾度となく「オルガズム」を感じることができます。男性も女性のように何度も「オルガズム」を得るためには、前立腺マッサージが一番簡単な方法です。

これにより男性も何度もオルガズム、ドライオルガズムを得ることができるのです。射精を伴わずにオーガズムを感じるこれがドライオルガズムです。

前立腺マッサージでは、単なるセックスでは感じることのできない快感を得ることができます、性的興奮の絶頂が体験できるのです。
651氏名黙秘:2009/03/02(月) 12:34:37 ID:???
>日本の行書資格がアメリカで弁護士資格にジャンプアップする州があったよね?どこ?

米国弁護士制度マニアの>>1さん。
この情報の詳細を教えて下さい。
652氏名黙秘:2009/03/02(月) 14:48:45 ID:???
SEX
653氏名黙秘:2009/03/02(月) 15:16:43 ID:???
>>651

1はまともな知識持ってなかったじゃん。

英語力も可哀想なぐらいしか持ってなかったし。
654氏名黙秘:2009/03/02(月) 15:21:25 ID:???
TOEICで950点以下だと米国のどのロースクールでも
卒業するのはまず無理だからな。
TOEFLで110点以上は必須だろ。
655氏名黙秘:2009/03/02(月) 15:46:38 ID:???
>>654
TOEICだったら満点で当然だね。
656氏名黙秘:2009/03/02(月) 15:54:53 ID:???
ケアレスミスがないとも言えないからそこを差し引いても
980点は最低とれないと話にならない。
657氏名黙秘:2009/03/02(月) 16:36:09 ID:???
↓これやっとけ

TOEIC® TEST究極単語(きわめたん)Basic 2200 [Lite CD](仮題)
予価2,940円(税込)
別売音声 CD版(CD4枚組)
ISBN978-4-87615-555-2

TOEIC® TEST究極単語(きわめたん)Advanced 2700 [Lite CD](仮題)
予価2,940円(税込)
別売音声 CD版(CD4枚組)
ISBN978-4-87615-556-9

好評発売中のテキスト『TOEIC TEST究極単語(きわめたん) Basic 2200』『TOEIC TEST究極単語(きわめたん) Advanced 2700』の音声教材が今春ついに発売になります。

《CD収録内容》
テキストに収録した見出し語と例文(複数ある例文についてはいずれか1例文のみ)の英語部分を読み上げています。
658氏名黙秘:2009/03/02(月) 19:09:23 ID:???
w
659氏名黙秘:2009/03/02(月) 20:10:42 ID:???
ダメだ…

俺、馬鹿だからTOEIC920点しかとれないゎ…

うちの知財部の中では一番成績悪い。
これじゃ、海外の事務所に実習に行かせてもらえないよ(;;)
660氏名黙秘:2009/03/02(月) 21:44:03 ID:???
>>659
外資系で他の部員は皆アメリカ人なんですねw
理系で英語ができすぎる人もイマイチ信用できないな。

順調に行けば、あと5年(弁理士試験3年プラスTOEICに2年)ぐらいで>>1は
このスレに戻ってくる。それまで、みんなでこのスレを盛り上げていこうじゃないか。
661氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:03:46 ID:???
>>660=>>1
自演、乙

オマエキモイヨ
662氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:12:44 ID:???
>外資系で他の部員は皆アメリカ人なんですねw

普通の日本の企業だよ。
アメリカ人なんて基本的にいないけど。
うちの会社では知財部に入るのが最も難しい。
新卒でもTOEIC850点未満ではうちの知財部に入れないからね。
最大手に近い知財部だからかな。
殆ど全員が弁理士だし。
663氏名黙秘:2009/03/02(月) 22:19:14 ID:???
830
灯台穂
664氏名黙秘:2009/03/02(月) 23:06:00 ID:???
>>662 仮に「殆ど全員」は全員の8割以上としよう。
弁理士が20人以上いる会社は数えるほどしかない。
大手企業で知財部員が25人以下のところも少ないだろう。
とすると、ほとんど全員が弁理士でしかも全員がTOEIC 850点以上の知財部が
普通の日本企業の「最大手に近い知財部」として存在するとは、俺には信じられないのだが、、、
少数精鋭の外資系企業の知財部ならありえるが。
665氏名黙秘:2009/03/03(火) 00:47:44 ID:???
っていうか、弁理士会の検索システム使えば一目瞭然だからレベルの低い嘘つかない方がいいよw
頭の悪さが際立つから
666氏名黙秘:2009/03/03(火) 02:13:38 ID:???
>>1は匿名係長として潜伏工作してるようだww
667氏名黙秘:2009/03/03(火) 02:26:33 ID:???
弁理士が多い大手は
キヤノン、日立、松下
ぐらいだが、とてもとても5割も弁理士を保有していない
668氏名黙秘:2009/03/03(火) 02:30:17 ID:???
IBMは弁理士か弁護士しか採用してないと聞いたのでIBMか?
しかし、外資だよな

っていうか、IBMは業績悪化したときに悉く弁理士を解雇したと聞いたので
絶対行きたくない企業だw
669氏名黙秘:2009/03/03(火) 06:19:06 ID:???
学部の成績が終わってる場合、
ローで優秀な成績とってもアイビーリーグのLL.M.は難しいですか?
670氏名黙秘:2009/03/03(火) 06:38:52 ID:???
>>669

そこにー>>1はいませーんーー♪

ROMってなんてーいませーんーー
671氏名黙秘:2009/03/03(火) 12:22:00 ID:???
>>664
日立の知財部に配属されるにはTOEIC850点以上が条件になってるが…
弁理士の占有率も6割は軽く越えてるし。
672氏名黙秘:2009/03/03(火) 12:24:22 ID:???
それだと日立は知財部員100人ちょっとしかいないってことになるが、本当か?
つーか、それ中途だろ?
TOEIC800もない奴新卒でごろごろ採用されていたぞ
673氏名黙秘:2009/03/03(火) 12:33:20 ID:???
日立の弁理士は約70人。
事務員を担当する女性はそれと同数ぐらいいるがな。
新卒でTOEIC850点未満では知的財産権本部には配属されないよ。
674氏名黙秘:2009/03/03(火) 12:38:37 ID:???
松下が数百人いるのに日立はそれしかいないのか?
675氏名黙秘:2009/03/03(火) 12:39:04 ID:???
↑知財部員の数な
676氏名黙秘:2009/03/03(火) 12:44:24 ID:???
日立って大赤字だけど、知財部って年収いいの?
弁理士もっているので受験勉強できる制度はいらない
677氏名黙秘:2009/03/03(火) 12:52:46 ID:???
>日立って大赤字だけど、知財部って年収いいの?

基本的には知財部員は弁理士をもってるのが当たり前で
弁理士をもってることは社内では全く評価されないよ。
年収は一般に公表されている電機メーカーの平均値とほぼ一致する。
678氏名黙秘:2009/03/03(火) 12:55:56 ID:???
年収良くないのに、>>662みたいにプライド高いのはなぜ?
679氏名黙秘:2009/03/03(火) 12:56:45 ID:???
>>677
ボーナス6ヶ月はあるよね?
680氏名黙秘:2009/03/03(火) 12:57:05 ID:???
パナソニックは弁理士も結構いるんじゃない?
弁理士会のシステムで検索すると100件ヒットする。
でも、なんだか重複して一人2件の登録になってる人間が何人もいるんだよね…
681氏名黙秘:2009/03/03(火) 12:57:32 ID:???
日立知財って100人しかいないの??
新卒10人近く取っていた記憶があったんだけど
682氏名黙秘:2009/03/03(火) 12:58:47 ID:???
>>680
パナは600人知財部員いるので5割とか6割とかはありえない
弁理士の同期合格者でパナいった奴が無資格者が多くて上司が無資格者だと間違った知識が身につくと愚痴っていた
683氏名黙秘:2009/03/03(火) 12:59:43 ID:???
>>678
逆に、高いプライドを持つことぐらいしかないだろ。給料安いんだから。

>>679
ボーナスは多分5〜5.5ヶ月
684氏名黙秘:2009/03/03(火) 13:02:21 ID:???
無資格でも優秀な人間は沢山いる。

日立の知財部員は多分800人越え。
685氏名黙秘:2009/03/03(火) 13:03:14 ID:???
女性が高齢になって子作りをするとダウン症の子供が生まれる。
これは良く知られてる。
しかし、
男性が高齢になって子作りをすると自閉症の子供が生まれる。
医学の世界では統計的に証明されてる事実なんだが、知らない男が多すぎる。

男が45歳をすぎて子供を作ると8割以上の確率で自閉症の子供が生まれるよ。
医学的な統計上だけどね。
686氏名黙秘:2009/03/03(火) 13:08:58 ID:???
日立はここ10年間ぐらいの新卒の採用はTOEIC850点以上が条件となっていて、
新卒で知財部に配属された人間の8割が弁理士になる。
っていうのが正しいみたいだな。
それでいいか?>>662よ。
687氏名黙秘:2009/03/03(火) 13:09:13 ID:???
製造業で間接部門が権高い企業は低迷する

キヤノンと対極

キヤノンは弁理士登録すら一部に制限しているし、昔は上の人間が合格するまで若手は受験すら許されなかった
688氏名黙秘:2009/03/03(火) 13:10:52 ID:???
10年どころか弁理士試験が簡単になったここ数年の話だろ、どうせ>8割合格
689氏名黙秘:2009/03/03(火) 13:10:57 ID:???
俺もキャノンのことは良く知ってるけど
キャノンは資格よりも実力重視で、良い企業の典型例だね。
690氏名黙秘:2009/03/03(火) 13:14:14 ID:???
キャノンの賀詞交換会にはいってるよ。
691氏名黙秘:2009/03/03(火) 13:27:45 ID:???
そういえば昔、

「日立の知財部員は優秀な奴しかいない
8割が弁理士試験に合格する
30代で1000万は堅い
入るのがすげー難しいから、第二希望の奴は僕の説明聞かなくていいよ」

という塾高出身の奴が・・・
692氏名黙秘:2009/03/03(火) 13:50:38 ID:???
>8割が弁理士試験に合格する
>30代で1000万は堅い

これは一応事実だよ。
693氏名黙秘:2009/03/03(火) 14:09:00 ID:???
800人いて70人が弁理士というのは?
694氏名黙秘:2009/03/03(火) 14:20:00 ID:???
それも事実っぽいねw
695氏名黙秘:2009/03/03(火) 14:24:26 ID:???
要するに瞬間最大風速の合格実績をさも毎年の実績のように自慢していただけですか?
696氏名黙秘:2009/03/03(火) 14:46:18 ID:???
>>688
日立は10年以上前から新卒で知財部に配属された人間の
弁理士合格率は8割強だよ。
697氏名黙秘:2009/03/03(火) 14:51:07 ID:???
>>1だろ、どうせ。

こいつ日立だったのか。。

周りの8割が受かるもんだから、簡単だと勘違いして、
米国弁護士とか痛い発想してしまったんだろう。
698氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:00:48 ID:???
>>1は弁理士試験に合格できないまま30歳になり、
会社に居場所がなくなってきてるんだろう。
で、米国弁護士になれば一発逆転できるとでも思ったのかな。

そんなにおバカな>>1は桐蔭に行けばいいんじゃないか?



『海外の諸大学との連携により
 高度な専門教育的プログラムを提供する場として』

桐蔭横浜大学は、スタンフォード大学ロースクール(アメリカ)や
チュービンゲン大学(ドイツ)と教授・研究者・学生の交換を含む
緊密な提携をしています。
これら諸外国の大学をはじめ、MBA教育で高い評価を得ているハワイ大学など
が有する高度な教育資源を、日本の専門家に供給していきます。
日本の事情に適合し、且つMBAの水準を持つ講座などを開講することで、
より高度な専門家養成に向けた取り組みをしていきます。
699氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:04:22 ID:???
>>698

1は案外、独身女社員なんじゃないの?
30手前で色々焦って血迷ったんだよ。
700氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:09:46 ID:???
>>696
は?少なすぎですが?
800人いるんだろ?
ここ10年で200人ははいったことになる
日立は弁理士狂いで全員に勉強させているから、160人はいないとおかしい
少なく見積もって5人配属としても80人

おかしすぎ

算数もできないのが知財部員やってて大丈夫か?
701氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:10:16 ID:???
少なく見積もって5人配属としても80人

消し忘れ、これなし
702氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:11:01 ID:???
7000億の赤字出した潰れかけの企業なんてどうでもいいから、マジで
703氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:12:01 ID:???
>>700
落ち着け。

日本語も書けないのに知的財産権ですか?(ッププ
704氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:14:22 ID:???
ぶっちゃけ、日立は1みたいな奴を遊ばせる制度が多いから赤字なんだと思う
子会社が利益出しているのに、本体が食いつぶすからな、可哀想に
705氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:18:12 ID:???
>>700
平成9年以降の合格者で現在残ってる弁理士は60名程度。

平成9年以降の合格者で辞めた弁理士は数知れず。
多分、残ってる弁理士と同数ぐらいが辞めてるんじゃないか?
706氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:19:27 ID:???
もうHの話はやめよう。

キャノンやパナソニックはどんな感じなんだ?
707氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:21:50 ID:???
>日立は10年以上前から新卒で知財部に配属された人間の弁理士合格率は8割強だよ。

見栄張りすぎ
弁理士会HPで検索したら10年以上前だと1人2人しか登録していなかったし
800人いる規模の会社で1〜2人とかありえない
合格率8割強っていっている以上毎年5人以上は受けているだろ
そして、会社の支援があって資格とってそんなに大多数の合格者がやめているとも到底思えない

日立の奴はもういいよ、うっとおしい
708氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:23:56 ID:???
>>706
必死だなwwww

日立社員www
709氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:28:04 ID:???
日立社員って会社の金使って弁理士試験の勉強して息抜きに2chできるの?

そりゃ、会社傾くな、株主怒るぞ
710氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:32:57 ID:???
1はSONY
711氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:42:48 ID:???
>>707
アホ
15年前でも30人はいたよ。
お前は定年という言葉を知らないのか?
712氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:48:16 ID:???
>>710
1よ必死すぎるぞwwwwwwww
713氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:48:21 ID:???
>>711

>「新卒で知財部に配属された人間」

もういいよ、お前は
714氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:48:48 ID:???
日立って本当にプライドだけの中身ない人間なんだね
だから会社が傾くんだよ
715氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:51:12 ID:???
日立知財君って頭が虚言癖もあるんだね
これぐらい昔の弁理士試験って合格者数100人前後だよw
日立だけで3割制覇ですか、すごいすごい

711 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2009/03/03(火) 15:42:48 ID:???
>>707
アホ
15年前でも30人はいたよ。
お前は定年という言葉を知らないのか?
716氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:52:40 ID:???
http://www.meti.go.jp/press/20071106004/01_kekkapress.pdf

10年前の弁理士試験は超難関で日立でもそう合格できない試験だったんだがなあ・・・w
717氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:53:16 ID:???
>>3
>世間の評価も
>旧司>>>新司弁護士=米国弁護士>司法書士
>ですよ

この頃からおかしな奴だとは思っていたが・・・・・
718氏名黙秘:2009/03/03(火) 15:57:46 ID:???
こいつ多分女だろう。
頭悪いし、社会性ないし、専業主婦に敵意持ってるし。
虚言壁があって嘘つき。ヒステリック。

30歳前後の日立女性社員(未婚・彼氏なし)と見た。
719氏名黙秘:2009/03/03(火) 16:01:55 ID:???
>>715
アホ
30人ってのは日立にいた弁理士の数に決まってんだろwww
誰が年間30人合格するって言ったよwww
日本語も読めないのか?お前wwwwww
720氏名黙秘:2009/03/03(火) 16:02:04 ID:???
10年前の弁理士試験って合格者の受験回数平均6回とかだったんだが
新卒が8割が合格しちゃう日立って凄いですね

これで満足?
            γ'⌒ヾ⌒゙ー'"⌒y⌒)
           (⌒;,.:⌒i ノ⌒i γ-,;;:ノ
            (⌒゙;、', i! ,' / / ノ'"
             `ヾ、il l ! | lγ
                | il ! i l !|
      ファビョ━━━━━| il ! | i l|━━━━━━ン!!!!
                | il ! i l !|
               ,ヘ _,.rw,
              .ノ:::Vテー'"::L.
          ._,,.. -=''':::::::::::::::::::::::::::`ヽ、.
        ./:::::::::::u:::::::::人::::::::::u:::::::::::\.
       :/:::::::::ノ(:::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ.
      :/::::U::::::⌒::::::::::/U   ヾ:::::::::ノ(:::::::::::丶.
      :|:::::::::::::::u::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::⌒::::U:::::::ヽ.
      :|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.:::::::::::::ヽ:::::|:
      :|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|:
      :|=ロ   イ《;。;;;;;》シ l:::::::::::{イ《;;;゚;;》ア  ロ=|:
      :|::::::|  ´';、 _ノ  ノ::::::ヽ ヾーン゙`   |:::::::|:
      :|::::::| u      (_0,_,0_)、 U    .|:::::::|:
      :|::::::|*∵∴ノ  Ul l  \   ∴* |::::::|:
      :|u:::| ∵∴i   -====- 、 ∵∴ .|::::::|:
      :|::::::|    │ 〈┼┼┼┼┼〉    |::::::|:
      :|::::::|   U ! ヾ、_ノ⌒ヽ_,ノ     .|::::::|:
      :|::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./´.|::::::|:
      :|::::::|  \____U___/   |:::::::|:
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄‘
          / ,へ    丶   ヽ \
722氏名黙秘:2009/03/03(火) 16:05:15 ID:???
当時は知財部配属は8人程度で7人は合格してたよ。
この版の人は弁理士試験に詳しくないのかも知れないが、
そもそも現在弁理士業界に出回ってるレジュメってのは
殆どが20年以上前に日立の知財部が作ったもんなんだよ。
本当にお前ら無知なんだな。
723氏名黙秘:2009/03/03(火) 16:07:56 ID:???
どういう流れ??

米国弁護士諦めたから、ただひたすら日立マンセーか??
724氏名黙秘:2009/03/03(火) 16:11:38 ID:???
外コン受けたら真っ先に落とされるな、数字の矛盾多すぎ
納得いかせる文章かけないようだ
下の数字から今の弁理士人数70人とはよほどこじつけない限りならん

711 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2009/03/03(火) 15:42:48 ID:???
>>707
アホ
15年前でも30人はいたよ。
お前は定年という言葉を知らないのか?

722 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2009/03/03(火) 16:05:15 ID:???
当時は知財部配属は8人程度で7人は合格してたよ。
725氏名黙秘:2009/03/03(火) 16:18:39 ID:???
流れを読め。

当時は知財部配属は8人程度で7人は合格してたよ

当時は新卒で年に知財部に配属される人数は8人程度で
そのうち7人は合格してたよ

ってこと。

お前らがアオルのは結構だが、それは事実だよ。
弁理士業界の人間は誰でも知ってること。
726氏名黙秘:2009/03/03(火) 16:22:09 ID:???
>>720
>10年前の弁理士試験って合格者の受験回数平均6回とかだったんだが
>新卒が8割が合格しちゃう日立って凄いですね

世の中一般が5回ってのは知ってるよ。
日立では受験回数2回で殆ど合格するんだが…
当時も今も。

お前ら本当に知らなかったのか?
727氏名黙秘:2009/03/03(火) 18:33:38 ID:???
15年前から8割が合格していたのに800人中70人しかいないってどういうことだよwww
弁理士って頭悪すぎ
論理的思考力ができないのかよ
728氏名黙秘:2009/03/03(火) 18:44:33 ID:???
800人中70人しかいないのにほとんど全員弁理士と発言したプライドだけの日立(笑)知財部員の
脈略のない発言集

662 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2009/03/02(月) 22:12:44 ID:???
>外資系で他の部員は皆アメリカ人なんですねw

普通の日本の企業だよ。
アメリカ人なんて基本的にいないけど。
うちの会社では知財部に入るのが最も難しい。
新卒でもTOEIC850点未満ではうちの知財部に入れないからね。
最大手に近い知財部だからかな。
殆ど全員が弁理士だし。

671 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2009/03/03(火) 12:22:00 ID:???
>>664
日立の知財部に配属されるにはTOEIC850点以上が条件になってるが…
弁理士の占有率も6割は軽く越えてるし。

696 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2009/03/03(火) 14:46:18 ID:???
>>688
日立は10年以上前から新卒で知財部に配属された人間の
弁理士合格率は8割強だよ。
729氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:05:21 ID:???
>15年前から8割が合格していたのに800人中70人しかいないってどういうことだよwww

毎年5人入社して4人が合格するってのを15年間繰り返しても
60人にしかならないだろ。
>>727はダウン症か?
730氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:08:57 ID:???
で、日立の知財部員が800人もいるって言ったのは誰?
731氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:13:20 ID:???
8人採用から5人採用に変更ですかwww


725 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2009/03/03(火) 16:18:39 ID:???
流れを読め。

当時は知財部配属は8人程度で7人は合格してたよ

当時は新卒で年に知財部に配属される人数は8人程度で
そのうち7人は合格してたよ
732氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:16:01 ID:???
日立君は池沼なの?
733氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:17:24 ID:???
かなりお年をめしているようですが、アルツハイマーですか?
無理せずご引退されてください
734氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:21:05 ID:???
>>664>>662がうそつき君ってわかっているのに、皆構ってあげるなんていい奴だな
プライドが高くてついでかいこといっちゃったんだよ
物事を等身大で捉えることができない人なので見逃してやって

735氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:24:38 ID:???
>8人採用から5人採用に変更ですかwww

お前がバカだから8割を計算しやすいように5人中4人合格っていう例を
示しただけだよ。
7361:2009/03/03(火) 19:26:25 ID:???
日立の知財部に知人がいたら聞いてみな。

全部事実だよ。
7373:2009/03/03(火) 19:27:07 ID:???
は?
7385:2009/03/03(火) 19:27:49 ID:???
739氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:31:52 ID:???
さてと。
明日の授業は…っと。
740氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:34:04 ID:???
弁護士コンプの日立の知財部員もうれしかろう
741氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:36:42 ID:???
>>728=>>1
TOEIC850点に過剰に反応しすぎてるからな
粘着度合いが>>1の性格丸出しなんだが
英語ができないとミジメだな
742氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:45:42 ID:???
日立の明細書って質低いよなあ
発明とはほとんど関係ない実施例の説明がいきなり始まったりするし
後で分割するにしても酷い明細書だ、読まされる審査官のことも考えたことないんだろうな
で、「ほとんど全員」っていうからには全体の9割は弁理士でないとおかしいんだが、その弁明は?

殆ど全員が弁理士だし

弁理士の占有率も6割は軽く越えてる 

新卒で知財部に配属された人間の弁理士合格率は8割強
743氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:45:48 ID:???
>>660>>1
自演☆乙。

オマエキモイヨん

>>1は良く一人でここまで書いたな。
744氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:47:41 ID:???
>>741
あきれた、読解力本当にない
弁理士コンプっていうならまだしも全く指摘していないTOEICを出すとはどういう思考しているんだ?
よくそれで知財部員やってられるな
事務所に丸投げしているだけかい?
745氏名黙秘:2009/03/03(火) 19:48:46 ID:???
まだ1(=742)がへばり付いてるのかよ。
ホントに粘着質な奴だな。
とっとと消えろよ!
746氏名黙秘:2009/03/03(火) 20:20:43 ID:???
>>742=>>744
文調が全く一緒なんだがwww
文末には「。」を書かないタイプか?www

>日立の明細書って質低いよなあ
>発明とはほとんど関係ない実施例の説明がいきなり始まったりするし

>事務所に丸投げしているだけかい?

明細書の質が悪いのは
丸投げされた特許事務所の質の問題だろwww
こいつは適性は全くダメなタイプだな。
747氏名黙秘:2009/03/03(火) 20:23:14 ID:???
>丸投げされた特許事務所の質の問題だろwww
絶句・・・マジで丸投げしているのか・・・
748746:2009/03/03(火) 20:28:01 ID:???
俺は日立の人間じゃねぇから知らないよ。
>>742=>>744の論理が飛躍しすぎてるから指摘しただけだ。
749氏名黙秘:2009/03/03(火) 20:28:05 ID:???
>>746
学生かい?
まともな知財部だったら、酷い明細書が来たら書き直させるぐらいのチェック機能は設けているもんだよ。
それ以前に依頼の時点である程度の方針は伝えているはず。

件数が多いからそんなのできないっていうのは知財部が技術者の特許教育を放置している証拠。
750746:2009/03/03(火) 20:31:46 ID:???
そうなんだ。それは知らなかった。
俺は学生だから良くわからん。

ただ、ここに書かれてる文章はどれも全体的におかしな感じがする。
社会人になるとまともな文章も書けなくなるの?
751746:2009/03/03(火) 20:33:30 ID:???
とりあえず俺は知財には進まないことにするよ。
このスレはそういう意味では役に立ったwww
752氏名黙秘:2009/03/04(水) 05:17:12 ID:???
>>745
少佐!
1は匿名係長として潜伏工作活動中であります。
753氏名黙秘:2009/03/04(水) 12:56:41 ID:???
ウィスコンシンでは、ロースクールを卒業するとBarを受けなくても弁護士資格がもらえるようです。
754氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:47:36 ID:???
>>1は「★弁理士に転向しないか?★」スレを荒らしに行ってる模様

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1222101371/393
755氏名黙秘:2009/03/05(木) 22:02:04 ID:???
日本でとった方がいいのではないの?
文句とかじゃなくて、アメリカだと仕事とるの大変そうな上、淘汰も激しそうだし
日本だったらまだ弁護士っていうとそれだけでエリート扱いされるだろうし、仕事の依頼もありそうに思うんで
聞いてみました。
でも米国で働く日本人弁護士って男でも女でもかっこいいと思う。
756氏名黙秘:2009/03/05(木) 22:43:03 ID:???
>>755
ここの1はそこまで優秀じゃないだろww

英語だって中学生レヴェルww
757氏名黙秘:2009/03/06(金) 17:48:51 ID:???
弁理士試験に受からないから米国弁護士を目指すって
>>1はどういう神経してんだよwww
758357:2009/03/06(金) 20:25:04 ID:???
>>757

つ セルゲームに出る気まんまんのミスターサタン=>>1
759氏名黙秘:2009/03/06(金) 22:33:42 ID:???
逃亡か…
760氏名黙秘:2009/03/07(土) 12:09:29 ID:???
sex
7611:2009/03/11(水) 22:57:51 ID:ikJcYNrc
age
762氏名黙秘:2009/03/30(月) 05:18:55 ID:6lQX71xd
>>1さんに質問です

ダブルスクールは可能なのでしょうか。

例えば
日本のロー(or 通信制法学部) + LLM(or JD) の並行です。

日本の学校とアメリカの学校の並行が可能であれば、
通信制の日本の法学部とアメリカのJDを並行しようと考えています。

763氏名黙秘:2009/04/20(月) 13:50:45 ID:???
sex
764氏名黙秘:2009/04/21(火) 04:56:02 ID:???
横レスだが、通信制のLLMはあるんだろ。カリフォルニアとかに。
理論上は可能だと思うが。
765氏名黙秘:2009/04/29(水) 22:00:50 ID:???
参考までに、テンプル大の日本校で夜間授業6ヶ月+2ヶ月留学で
LLMというのは所詮机上計算の話で、現実にはもっとかかるよ。

LLMには24単位必要で、1科目は2−3単位。日本での受講を半年で
済ませようとしたら、週3科目以上受講する事になるけど、仕事をしながら
だと2科目でもすごくきつい。

教科書の予習範囲100ページ以上+宿題とかもよくあるし、夕方6時半
からの授業に8割以上出席しないとそもそも試験が受けられない。
週2科目以上通うのは、職場の理解がないと難しいと思う。

仕事をしながらテンプルに通うなら、2年くらいかける計画で考えた
方が良いし、短期でLLMを取りたいならやはりフルタイムで留学すべき。
どっちにしろ相当の覚悟がないとLLMは取れないし、NYバーに合格できる
のは、さらにすごい努力をした人に限られるので、あんまり甘くみないように。
766氏名黙秘:2009/05/12(火) 08:11:01 ID:???
新司落ちたらこれでいいや。
外国法事務弁護士として頑張ることにする。
767氏名黙秘:2009/05/12(火) 18:58:22 ID:???
>766
外国法事務弁護士になるには、米国弁護士として実務経験が3年必要ですよ。
(うち1年はパラリーガルでも可)
つまりNYバー取っても法律事務所か企業内弁護士として就職できないと無理なわけで、
相当高いハードルだと思います。


7681:2009/05/21(木) 20:33:54 ID:m8JBwXA+
まだあったんだ
ひさしぶりにあげ
769氏名黙秘:2009/05/22(金) 04:05:08 ID:iwG8HiQe
>>1
弁理士短答試験の準備はどーだい?
770氏名黙秘:2009/05/22(金) 07:30:52 ID:???
>>768

過去がお前に復讐する。

お前の夢は完全に打ち砕かれた。
771氏名黙秘:2009/05/25(月) 17:43:58 ID:???
wwww
7721/3:2009/05/26(火) 00:14:08 ID:???
1をはじめ米国弁護士は日本の弁護士より簡単になれると誤解している者は多い。
1の主張には以下の問題点がある。

1)合格率の錯誤:*参照>1

>法学部卒ならLLM(実質9ヶ月)で終えて受験資格が得られます。
>合格率は35%程度(外国人)ですが、年2回試験あり三振もありません。
>2年間で4回受ければ8割は合格できます

ここで問題となるのは「2年間で4回受ければ8割は合格」の部分である。
8割とは、"100%−不合格率65%の4乗"で概算した数値と思われるが、
この計算は抽選など、統計的に偏りの無い方法による確率を前提としており、
競争試験のような個人の能力に基づく選抜には全くあてはまらない事は自明である。

競争試験における「合格率35%」とは、単に「上位35%の得点を得た者が合格した」
という事実を示すだけであり、当然ながら複数回受験する事と合格可能性の上昇には
直接の相関性はない。

ちなみに2008年度の新司法試験合格率は33%であったが、1の論法では
「合格率は33%程度で、三振制度はありますが3回受ければ7割は合格できます」
となり、合格率は1の主張する米国弁護士の「4回受験で合格率8割」と大差ない事になる。
7732/3:2009/05/26(火) 00:23:27 ID:???
2)受験者母集団の錯誤:

上述のように日本の新司法試験の合格率33%と米国試験合格率35%は
数値上はほぼ同等であるが、1の主張は両者の母集団についての考察を欠いている。

それは、米国弁護士試験はLLM取得者が皆受ける試験ではないという事である。
日本人のLLM取得者の大半は弁護士か企業の法務部・知財部員だが、周知の通り
米国弁護士資格は日本で勤務する限り箔付け的な意味合いが強く、LLMに派遣留学の
場合でもバー合格が必須でない事も多い。つまり、日本人でバーを受験する者は
LLM取得者の中でも「合格が期待できる」一定以上の水準の者に限られる事に
注意する必要がある。よって、LLM取得→バー合格率35%、という単純な想定は成り立たず、
LLM取得者全体を母数とするバー合格率はさらに低くなる事は間違いない。
一方、新司法試験は基本的にロー生の全員が受験するため、両者の合格率を単純に
比較する事はできない。
また、バーの外国人合格率とは言葉の面で不自由がない英語圏の外国人も含む率であり、
実際には英語力でハンデのある日本人の合格率はそれよりも低いと考えるべきである。

さらに、1の主張は働きながらバーに合格する事を想定しているが、働きながらの受験は
フルタイムの学生に比べ明らかに不利であり、1も「働きながら新司法試験は無理」と
認めている。しかし、一方で1はバーについては働きながら受験する場合のデメリットを
全く考慮しておらず、論旨が一貫していない。
7743/3:2009/05/26(火) 00:26:12 ID:???
3)結論:

日本人LLM取得者の総数とバー合格者の比率について現状では正確なデータは得られないが、
1)2)より、その数値が少なくとも1の主張する35%より実際は相当に低い事が推定できる。
よって、米国バーが新司法試験よりも合格しやすいとは言えず、働きながら受験する場合は
さらに合格率は下がると推定されるため、米国弁護士資格の取得を推奨する1の主張には
明確な根拠は認められない。

なおLLM取得・バー受験、新司法試験受験等の大きなリスクを伴う選択を検討する際には、
当然ながら匿名掲示板上の風説・留学予備校の宣伝等の不確かな情報に惑わされる事なく、
各人それぞれの能力・状況に基づいた冷静かつ客観的な判断が求められる事は言うまでもない。
775氏名黙秘:2009/05/26(火) 20:03:06 ID:???
20点
776氏名黙秘:2009/05/27(水) 12:46:07 ID:???
20.5点はあげてもいいんじゃないか?
777氏名黙秘:2009/05/30(土) 02:42:18 ID:???
常識的に考えたら、外国語で司法試験に合格するのがそんなに簡単なわけない
のは誰でもわかるだろうに・・・。
実際、弁護士か一流企業の法務部員以外でNYバー受かった奴なんてほとんどいないだろ。

このスレの1は上っ面の制度のデータだけ集めて、
「新司法試験受けませんか?合格率は旧試験よりずっと高くて約3割です。
大宮ローは一流校じゃないですが働きながら受験資格が得られますよ」
程度の話を偉そうにしてただけの大馬鹿。
778氏名黙秘:2009/06/01(月) 16:25:20 ID:???
一番のネックは学費と時間だろうな。あとアメリカで働きたいならビザ。
時間と金さえあればどうにでもなる。

一部の天才を除いて、日本のキャリアを維持しながらアメリカで弁護士とか無理だろ。
だいたいそういう天才は自ら望まなくても周りが支援してくれるもんだしな。
779氏名黙秘:2009/06/08(月) 09:45:10 ID:???
>>777
NY Barって日本で言う行政書士ぐらいの試験だよ
780氏名黙秘:2009/06/09(火) 01:41:34 ID:???
>779
何の根拠もなしに、NYバーを高をくくって甘くみる人は多いよね。
しかも試験の現物を見たことも無い、見る英語力も無い人に限って。何でだろ?
781氏名黙秘:2009/06/10(水) 11:35:12 ID:???
そもそもtoeflで115点以上ないと受験できないよ。
782氏名黙秘:2009/06/10(水) 14:00:15 ID:???
>>780
>何の根拠もなしに、NYバーを高をくくって甘くみる人は多いよね。
しかも試験の現物を見たことも無い、見る英語力も無い人に限って。何でだろ?


本当?どこに多くいるの?
脳内ソース?
783氏名黙秘:2009/06/10(水) 23:43:51 ID:???
>782
このスレ含めていっぱいいるじゃん(笑)。
ア○スとか、イ○外語学院とかも誇大広告してるし。

>781
TOEFLはNYバー受験の要件ではない。ただLLMに入るのに必須だから
結局TOEFLは受けるけどね。まともな大学は大抵iBTで100点以上
要求するけど、TOEIC900点で大体iBT85〜90点くらいだから、英語力だけ
でもけっこうハードル高いし。
784氏名黙秘:2009/06/20(土) 22:31:28 ID:JsJp9CG2
企業の法務部で働く28歳の者です。
非法学部卒なので、米国弁護士になるとしたら、JDに行く他ありません。
JDを取って、米国の一流ロー・ファームに就職したいのですが、必要な能力、
スキル、心構え等々教えて下さい。
よろしくお願いします!
785氏名黙秘:2009/06/20(土) 22:38:36 ID:???
まず旧司に受かると良いよ
786氏名黙秘:2009/06/20(土) 23:37:15 ID:???
>784
JD留学→就職なら、このブログがたぶん一番参考になるよ。
会社員からバンダービルト(TOP20校)のJDに留学してアメリカで就職した実例。

ttp://vanderbilt-law-japan.blog.so-net.ne.jp/archive/c35376071-1

ただ読んで見ればわかるけど、この人は本当に生半可ではない努力をしてるよ。
1年目の成績で就職先のランクが決まってしまうJDで、帰国子女でない
日本人が成功するのがどれほどの偉業かがよくわかる。
787氏名黙秘:2009/06/20(土) 23:42:29 ID:JsJp9CG2
784です。785さん、ありがとうございます!
旧司法試験は2010年までですよね。
残念ながら、司法試験対策はしたことがないので、準備期間が足りないと思います。
また、そもそも日本で弁護士をしたいという希望もありません。
ただ、旧司(2011年以降は予備)に受かって、数年プラクティスして、LLMとってというのはいいかもしれませんね。
長い道のりですが・・・。
788氏名黙秘:2009/06/20(土) 23:53:07 ID:JsJp9CG2
784です。786さん、大変参考になるブログを紹介して下さりありがとうございます!
正に「生半可ではない努力」ですね。
これから死にもの狂いで準備していかなければならないようです。
自分を根本から変えるくらいの覚悟でいきたいとおもいます。
レス本当にありがとうございました。
789氏名黙秘:2009/07/04(土) 00:22:38 ID:???
>786
このスレで一番参考になる情報だね。感謝!
790氏名黙秘:2009/07/05(日) 14:37:42 ID:???
【神戸大学】過去にセクハラした准教授が今度は学生に中傷発言しおわび、停職1ヶ月の処分[06/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1245512284/

33 :名前を出せずごめんなさい:2009/07/03(金) 03:26:04
教授からのセクハラを訴えた女性教員が、大学から退職を迫られた
っての、この大学じゃなかったっけ。
ハンパな三流国立。権力にしがみつく三流教授ども。

34 :名前を出せずごめんなさい:2009/07/03(金) 09:35:36
土佐弘之って「学者」ではなくて、アジビラをばら撒いてる
活動家でしょう。西谷修もそうだけど、いつも仲間内で威張り散らしてるだけの「大学教授」に、一体どんな価値があ
るのかと思いますね。

35 :名前を出せずごめんなさい:2009/07/03(金) 09:37:06
仲間内で威張り散らしてるだけの先生もパワハラしてます…

36 :名前を出せずごめんなさい:2009/07/03(金) 10:46:08
風評の流布もしてます

37 :名前を出せずごめんなさい:2009/07/03(金) 13:19:09
おれらがほんのちょっとささいなミスしたら即、
問答無用でバイトクビになるのに
大学の先生だけはなにをしてもクビにはならないんだな
まったくもって大学というところは社会常識に反した世界だな
791氏名黙秘:2009/07/09(木) 06:58:22 ID:???
つるしあげ
792氏名黙秘:2009/07/12(日) 09:34:26 ID:???
米国弁護士ね〜
英語喋れないからなあ^^^^
793氏名黙秘:2009/07/16(木) 01:02:01 ID:???
>>783
このすれのどこ?
794氏名黙秘:2009/07/19(日) 05:24:24 ID:???
あげ
795氏名黙秘:2009/07/19(日) 21:22:35 ID:???
とりません
796氏名黙秘:2009/07/22(水) 02:50:39 ID:???
知財なのはいけないとおもいます。
797氏名黙秘:2009/07/24(金) 00:10:17 ID:???
来年7月のNYバーに挑戦します。あと1年、がんばります!
798氏名黙秘:2009/08/11(火) 18:40:27 ID:???
日本のロー出るだけですでに借金まみれです。
米国のは、もう、資金的に無理
799氏名黙秘:2009/08/14(金) 04:47:08 ID:???
結局世の中金だよなあ。
800氏名黙秘:2009/08/14(金) 23:40:49 ID:???
そうだよ。
801氏名黙秘:2009/08/18(火) 21:42:12 ID:qE0/ZXkX
お給料がよくて嫌な上司がいてもがんばれるかな。
802氏名黙秘:2009/08/24(月) 15:12:51 ID:???
キチガイの>>1は、もういなくなったのか?

結局、>>1は弁理士試験もカスりもせず、
英語も普通人レベルで終わったってことか。
803氏名黙秘:2009/08/24(月) 17:50:43 ID:???
>>802
急に発狂して火病ったもんなww

当初から生温かく見守ってたんだけどな 爆
804氏名黙秘:2009/08/25(火) 12:02:29 ID:???
ただの学歴コンプレックス野郎だったな。
しかも、司法試験に合格できないからって
米国弁護士に逃げるっていう発想自体がイタイ。
805氏名黙秘:2009/08/25(火) 12:41:43 ID:???
何だかんだいって>>1はまだここ見てるんだろうなww

胸を掻き毟って悔しがる姿が目に浮かびますwwwww
806氏名黙秘:2009/08/27(木) 01:58:59 ID:???
日本の法学部出て、LLMだけでアメリカ弁護士っていうの
アメリカ人から見ると
昔の日本のダブルマスター税理士みたいなもんなんだよ。
難しい税理士試験を受けずに3流大学で修士2つ取って税理士にってのが
難しいLSATを受けず、厳しい1Lを回避して、
外国人専用課程のLLM(修士)取ってアメリカ弁護士にってのとよく似てるからね。
807氏名黙秘:2009/08/28(金) 00:10:47 ID:???
>806
一般論で言えば、大抵のアメリカ人から見れば、日本人で
アメリカ弁護士の資格があれば「おお、すげえ!」となりますね。
少なくとも、資格の無い日本人よりははるかに評価されます。

逆に普通のアメリカ人から見ると、法学部を出ているのに
弁護士資格の無い日本人というのは相当奇妙な存在のようです。
制度の違いとか試験の難易度とか説明しても、納得させるのは実際難しいです。
日本企業の法務部で有能な人でも、アメリカの弁護士事務所との仕事では
パラリーガル扱いされたという話もよくあります。

税理士との比較については、米国弁護士の場合LLMでもJDでも同じ試験を
同じ条件で受けて合格している以上、税理士の科目免除とは根本的に異なると
思われます。

LLM卒の米国弁護士だと、アメリカでの就職はJDよりも圧倒的に不利なのは
事実ですが、米国外で働く場合は実際のところあまり関係ないと思います。
808氏名黙秘:2009/08/28(金) 00:13:18 ID:???
>>807
>一般論で言えば、大抵のアメリカ人から見れば、日本人で
>アメリカ弁護士の資格があれば「おお、すげえ!」となりますね

ならねえよヴァカwww
809氏名黙秘:2009/08/28(金) 10:18:00 ID:???
810氏名黙秘:2009/08/28(金) 10:25:45 ID:???
>>807
>米国外で働く場合

この時点で意味不明だわww
アメリカのバー受けてアメリカ以外で就労??

まだイギリスの法曹資格の方が使えるだろ。
811氏名黙秘:2009/08/28(金) 23:41:11 ID:???
>810
日本人米国弁護士の大半は、アメリカ以外で就労している訳だが・・・

>まだイギリスの法曹資格の方が使えるだろ。

これはほんとに意味不明だ(笑)。いったいどこの話だ?
おまえ、実務の経験も外国人と話したことも無いだろ。
812氏名黙秘:2009/08/29(土) 01:12:47 ID:???
>>811
イギリスの法曹資格は色んな国で使えるぜ。
大英帝国の植民地の名残でな。
州限定のアメリカの弁護士資格よりは広い。

少なくとも国数はなw
813氏名黙秘:2009/08/29(土) 01:15:24 ID:???
>>811
>日本人米国弁護士

これ殆ど名刺に書いてるだけじゃんw
半年アメリカに行って一夜漬けでバー受けただけで一体何ができるのよ?

弁護士が箔付ける以上の意味はないよ。
814氏名黙秘:2009/08/29(土) 01:18:15 ID:???
>>811>>1
ヴァカ決定だなww

おまえ、SEXの経験も女の子と話したことも無いだろ。
815氏名黙秘:2009/08/29(土) 12:06:07 ID:???
>日本人米国弁護士の大半は、アメリカ以外で就労している訳だが・・・

米国弁護士の肩書きはただのお飾りだよ。
普通は、日本の弁護士が箔をつけるために
事務所の費用で留学させてもらってとるもんだよ。

少なくとも私は
この肩書きを使って米国弁護士として仕事をしたことはない。

>>811>>1は本当に社会のことを何にも知らないんだね。
816氏名黙秘:2009/08/29(土) 13:20:34 ID:???
ただイギリスの法曹資格は伊達や酔狂では取れないね。
シンガポールあたりでも使えるんだっけ、確か。
817氏名黙秘:2009/08/29(土) 14:38:23 ID:???
米国弁護士って資格手当てとか付くの?

単なるミーハー資格??
818氏名黙秘:2009/08/29(土) 17:58:25 ID:???
手当てなんて付くわけないでしょ。役に立たない資格なんだから。
819氏名黙秘:2009/08/30(日) 00:14:21 ID:???
企業法務の転職市場では、米国弁護士の資格があると転職先の選択肢も
条件も変わるから、日本で法務の経験があって明確なキャリアアップの
計画があるなら、メリットは十分はあると言えるけどね。

単なるミーハー資格や肩書きだけだったら、世界中からわざわざNYバーを
受けに来る人間がそんなに大勢いる訳ないんであって。

ただ勘違いしている馬鹿も多いようだけど、米国弁護士も伊達や酔狂で取れる
レベルの資格では全然ないよ。留学準備を含めたら2年以上の期間と数百万の
資金が必要だし、弁護士以外で合格できる日本人はごく一握りだから。

英語が苦手な人なら、日本のローに行って新司を受けるほうが早くて合格可能性が高い、
という事も十分ありえるだろうね。
820氏名黙秘:2009/08/30(日) 00:23:16 ID:???
>>819=>>1
NYは簡単でお手軽だから全世界から箔つけに来るんだろww

超難関で時間のかかる資格なら誰も受けに来ないなww

旧司合格レベルなら1夜漬けでうかるレベル。
821氏名黙秘:2009/08/30(日) 00:24:34 ID:???
>>819
>英語が苦手な人なら、日本のローに行って新司を受けるほうが早くて合格可能性が高い

君は日本のLSに行った方がいいんじゃないの?w
822氏名黙秘:2009/08/30(日) 01:18:30 ID:???
>820
誤)超難関で時間のかかる資格なら誰も受けに来ないなww

正)難関で時間がかかるけど、それだけの価値があるから大勢受けに来る。

ちなみに、NYバーの外国人合格率は35%。新司法試験の合格率は33%。
おまえの話だと、新司も簡単でお手軽だからみんな受けてるわけだな(笑)。


誤)旧司合格レベルなら1夜漬けでうかるレベル。

正)旧試合格者が丸2ヶ月必死で勉強してやっと合格できたレベル。

問題の範囲と内容を少しでも知っているなら、「一夜漬け」なんて
たわ言は絶対に出てこない。おまえ本当の馬鹿だろ?
823氏名黙秘:2009/08/30(日) 02:13:58 ID:???
>>822
基本的に論理的な思考ができていないね。
妄想が激しいし。

君には法律は向いていないよ。
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:41:38 ID:???
>>822
渉外やJの留学組なら楽勝だよ。

英語力の問題はあるにせよ、法律は基本的に日本の方が格段に難しい。
ドイツ流の概念法学だし、成文法の国だから。
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:52:37 ID:???
>>822
分母のこと考えてないな、お前
単純に数字だけで比較してるのが馬鹿丸出しじゃん
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:15:43 ID:???
>>822>>1

ごめん。お前が本当に何がやりたいのか分からない。
国内で企業法務やりたいなら、まずは日本の法律をマスターすべきだろう?
NY州の弁護士資格なんてオマケに過ぎないと思わないか?違うか?

新司とNYバーが同等の資格と強弁したいようだが、一体どこの誰がそんな評価をするんだ??
(俺には、むしろお前が弁護士に対し強烈なコンプを抱いているように見える。)
どう考えても日本の法曹資格を取った方が転職も有利だし資格手当ても付くだろう?
(企業の法務部という選択肢自体が微妙ではあるが。。)

まあ、趣味で勉強しているんなら何も言うことはないさ。
お前の人生だし、自己責任の下、悔いのないように生きるべきだろう。
英語にしろ、NY州法にしろ、何かを学ぶこと自体は悪いことではない。
留学経験も自分の知見を広がることには繋がるだろう。
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:22:32 ID:???
>米国弁護士の資格があると転職先の選択肢も条件も変わるから、

そもそもこの考え方がおかしいんだよ。
役に立たない資格なのに転職先の選択肢や条件が変わるわけないでしょ。

「米国弁護士募集!
 米国での実務経験は不要です。
 未経験者でもできる簡単なお仕事です。」
なんていう求人みたことある?


実務経験もない米国弁護士を企業は何のために雇う必要があるの??
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:35:52 ID:???
>問題の範囲と内容を少しでも知っているなら、「一夜漬け」なんて
>たわ言は絶対に出てこない。おまえ本当の馬鹿だろ?

一夜漬けってのは、一晩だけ勉強して合格できるって意味じゃない。
「わずかの時間で」っていう意味の慣用句。
NYバーの試験に対して丸2ヶ月というのは、まさに「一夜漬け」だよ。
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:53:52 ID:???
MHMのパートナーの先生は本当に一夜漬けだって言ってたがなw

ま、いずれにせよ、日本の司法試験で2ヶ月合格はないわな。旧でも新でも。
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:58:28 ID:???
もちろんローで半年程度はみっちり勉強した上での試験準備だから
ゼロから1日で積み上げるわけではないが。念のためw

大学でいう期末試験とか、運転免許の学科試験みたいな感覚。
831氏名黙秘:2009/08/30(日) 21:08:44 ID:???
>827
>そもそもこの考え方がおかしいんだよ。
>役に立たない資格なのに転職先の選択肢や条件が変わるわけないでしょ。

これは君の考え方の方が変だよ。
「役に立たない資格」というのは単に君個人の意見で、現実の企業は君の意見に
従って人を採用してるわけじゃないんだからさ。

米国弁護士=相当の英語力+アメリカ法の専門知識、の証明だから、資格が
あればプラスの評価をされるのは常識でわかるよね。君が外資の人事担当
だったら、国際法務のポストに資格のある奴と無い奴、他の条件が同じなら
どっちを採用する?
832氏名黙秘:2009/08/30(日) 21:34:43 ID:???
>国際法務のポストに資格のある奴と無い奴、他の条件が同じなら
>どっちを採用する?

実務経験のない有資格者よりも、
実務経験を積んだ無資格者を採用する。

うちの事務所ではそうしてるよ。
833氏名黙秘:2009/08/30(日) 21:58:14 ID:???
↑「他の条件が同じなら」だよね? 質問に答えてないじゃん。
834氏名黙秘:2009/08/30(日) 23:17:59 ID:???
>>833
横レスだが・・

採用においてはNY弁護士資格の有無はさほど重要ではなくて
むしろ実務経験の有無が重要ということだろう。
835氏名黙秘:2009/08/30(日) 23:56:50 ID:???
>>831
君は思い込みが激しすぎるし他者の意見に耳を貸そうとしないな。
(さらに言うと、自己愛が強すぎて幼稚だ。)

だから組織に入っても周りとうまく折り合っていけないんだ。

自分のこれまでの半生を振り返ってごらん。
不遇な運命の責任は全て自分自身の中にあるから。
836氏名黙秘:2009/08/31(月) 13:43:05 ID:???
>他の条件が同じなら

資格の有無以外に全てが同じなら、資格を持っている人間を採用する。
それには異論ない。

ただ、
「資格を持っていなくて実務経験がない」

「資格を持っていても実務経験がない」
は両方とも企業では採用の対象外だから
あまり変わりはないのではないか??


「資格を持っていなくて実務経験がある」

「資格を持っていても実務経験がない」
では、前者を採用する。
結局のところ、資格を取得すること自体が
キャリアアップにつながるわけじゃないと思うんだが。
資格という形だけにこだわるんじゃなく、もっと経験を積んで
実力をつけることのほうがキャリアアップにつながるんじゃないだろうか。


弁理士試験に受からないからって
発明学会とかいうところのインチキ民間資格に騙されて
知的所有権管理士なんて受験するなよ。
みっともないぞ。

>>1の正体を知っている上司より)
837氏名黙秘:2009/08/31(月) 22:48:26 ID:???
おまいら優しいんだな...
キ○ガイの>>1のためにここまで親身になってあげるなんて・・・・
もしかしたらここが司法板の中で一番の良スレかもしれんと思えてきた。

だけどこのスレの結論は既に>>2で出てるよなww
838氏名黙秘:2009/09/01(火) 01:15:18 ID:???
法学部卒後すぐLLM留学→NYバー合格→日本で外資系コンサル就職、っていう人はいた。
839氏名黙秘:2009/09/01(火) 01:40:45 ID:???
暇だからこのスレ全部見てみたが、たぶん7月以降1のレスはない。(文体と内容から)
あと800番以降、語尾にwがつくレスはレベルが特に低い。
840氏名黙秘:2009/09/01(火) 01:42:51 ID:???
>>839
本人乙wwwwww
841氏名黙秘:2009/09/01(火) 01:45:48 ID:???
痛々しいな。。

人がもっとも恐れるもの。それは「真実」

「真実」は人の心を傷つける。
842氏名黙秘:2009/09/01(火) 02:10:25 ID:???
「真実」:このスレ見てる奴の大半はどこの国の司法試験だろうと受からない。
843氏名黙秘:2009/09/09(水) 12:31:49 ID:???
>>836に上司が現れてから、>>1が書き込まなくなったな。
844氏名黙秘:2009/09/09(水) 13:13:35 ID:???
>>2で既に結論が出ている件
845氏名黙秘:2009/09/09(水) 13:36:00 ID:???
>>844
自分の姉はアメリカ人と結婚して向こうで弁護士してるんだが、仕事本当はないのかな
ちなみに大学学部もロースクールもアメリカ。
10年以上あっちで暮らしてるんだが。実際に法廷とかに立ってる姿は見たことない。
846氏名黙秘:2009/09/09(水) 19:34:45 ID:???
米国に住んでりゃ別だろ。
847氏名黙秘:2009/09/09(水) 21:29:05 ID:???
>845
アメリカの法廷弁護は、陪審員を説き伏せられるだけの弁舌が
必要だから、帰国子女でない日本人にはすごくハードルが高いぞ。
法廷に立たない弁護士なら、日本でも大手の事務所なら大勢いるだろ。
848氏名黙秘:2009/09/09(水) 23:32:20 ID:???
>>845
jd持ってるの?
849氏名黙秘:2009/09/10(木) 02:50:47 ID:???
学部からアメリカで弁護士ならJDしかない。
850氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:29:11 ID:???
>>848
JD持ってる。
>>847
英語はペラペラ喋って不自由なさそうに見えるけど、発音矯正?みたいなクラスにずっと行ってるみたいだ。
どっちにしろ落ちこぼれたこっちからしたら羨ましくて仕方ない。
一回遊びに行った時に仕事関係の話聞いて、その時は陪審員選出のコーディネーターがいるらしんだけどその人と仕事あるとか言ってた。
事件の性質とか被害者が何人かとかで、陪審員の男女比や有色人種比も決まるみたいなこと言ってて
無作為に選ぶんだと思ってたからへーって感じだった。とにかく何とかの訴訟をしてるとか聞いたことない。
851氏名黙秘:2009/09/11(金) 11:07:17 ID:???
弁護士って訴訟以外の仕事もあるからな。
米国だと契約書の作成やチェックなんかも弁護士の仕事として多いんじゃない?

日本だと企業の監査役なんかも弁護士がなるけど、訴訟とは殆ど縁がないよ。
852:2009/09/20(日) 20:48:45 ID:euKKzHU1
あっちの弁護士は渉外弁護士が多いよ
853:2009/09/20(日) 20:51:13 ID:euKKzHU1

日本のローが中途半端に難しくなってきた現在、
再度米国弁護士を検討するときが来たようですね。

どうせ日本の弁護士も供給過剰で市場飽和だから
米国弁護士もって
国際法務や国際部門で働くのもいいよ

人事部とかでもグローバルな企業は評価してくれるし
あまり職種限定せずに使えるよ

無理に試験受からなくてもLLM卒業だけで十分価値あるよ

まあ会計士の方が簡単かもしれんが。
854氏名黙秘:2009/09/21(月) 01:24:07 ID:???
>>853
お前英語の勉強は進んでるの??

とりあえず今のスコア晒してみろ。
トフルでもトイクでもいからww
855:2009/09/21(月) 20:45:09 ID:cLjjnJc+
>854
仕事が忙しくてあんまり進んでないよ
TOEIC700点〜800点の間
おまいは人と戦わず自分と戦えば??


856氏名黙秘:2009/09/21(月) 23:12:26 ID:???
>>855
プッ


相変わらず雑魚だなwww
857氏名黙秘:2009/09/22(火) 01:55:35 ID:???
>>855
朗報だよ

【社会】TOEIC受験料、もうけすぎで1割値下げ - 経済産業省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253432747/
858ジャック ◆hbGIzqOl1A :2009/09/22(火) 12:51:30 ID:A0Nk8JDO
ねぇ、なんでトーマスジェファーソンスクールオブローのオンラインLLMプログラムについて誰も触れないわけ?

ABAに認可されてるオンラインLLMはここだけなのに、なんで変な意味分からないオンラインプログラムを奨めてるの?

コンコルド、タフツ、ロンドンのオンラインプログラムはABAに認可されてないでしょ。
認可されてないオンラインディグリーなんてそれこそディグリーミルだよ。

ABAに認可されてるオンラインJDプログラムがあるとするなら、俺に教えてくれよ。
859氏名黙秘:2009/09/22(火) 21:58:47 ID:???
米穀弁当食いませんか
860:2009/09/22(火) 22:00:18 ID:dygbW3e5
>>858
ABAはオンラインは認可してないと思いますが少し調べてみます。
861:2009/09/22(火) 22:09:59 ID:dygbW3e5
>>858
調べてみましたが、part time制(他のローでもよくある)はあるものの
オンラインではないですね
URLは下記
http://www.tjsl.edu/school_admissions_students_faqs#how_long
そのため授業料も年間300万程度。
JDコースがあるか知らんが3年間で900万程度。


カリフォルニアのオンラインロー(JD)は年間30万〜90万の4年間です
862氏名黙秘:2009/09/22(火) 22:14:47 ID:???
だから、ビザもなしに何を寝言を。
863:2009/09/22(火) 22:18:52 ID:dygbW3e5
>>862
テンプルLLMならビザ不要ですよ
864氏名黙秘:2009/09/22(火) 22:20:12 ID:???
TOEIC800以下って人外だろ…
865:2009/09/22(火) 22:23:10 ID:dygbW3e5
アメリカのオンライン教育はDETCという団体が
ディグリーミルではないかを判断しています。

みなさんも司法試験でLECのweb講座とかとったりすることあると思いますが
便利だと思いませんか?

今後、オンライン教育は拡大していきますから認可されたところはきちんと評価されます

ただし米国弁護士の場合は弁護士の資格をとれるかどうかが一番ですけどね。

オンラインローの中にはディグリーミルがあるのも確かですが、
きちんと認可を受けて評価されているものもあるのも確かです。

866:2009/09/22(火) 22:26:36 ID:dygbW3e5
日本のローがいまいちな状況ですから

もし法学部生であればテンプルLLMとか卒業→法務部就職
がいいと思いますよ。

司法に携わりたいのなら裁判所事務官や警察官でもいいでしょう。

弁護士とっても食えない時代ですからね

総合的に警察官や裁判所事務官の方が生涯年収高いでしょうね。
867:2009/09/22(火) 22:34:30 ID:dygbW3e5
生涯年収や社会的地位、仕事の楽さでいえば
一流企業社員>裁判所事務官>警察官>弁護士じゃないか?

総合的にね。弁護士が3000人とか就職難かつ45歳で700万とかになるよ。
社会的地位が高いといっても年収400万〜600万だと
世の中から評価されずに社会的地位が低下する。

警察官は弁護並にハードだが40歳で800万、50歳で1000万、60歳で1100万円。
(弁護士の仕事も警察並みにハードと思ったほうがいいでしょう)

裁判所事務官は安定してて仕事楽、50歳で800万程度。

警察庁の2種なんて準キャリ扱いで2年で警部だからお得だよ
何がいいたいかというと弁護士になる明確な理由がないやつと旧司ベテ以外は
弁護士になる意味はほとんどない、ってこと

で、弁護士になりたい理由が社会正義や司法に携わりたいのなら
上記警察官や裁判所事務官でいいでしょう。

エリートを目指すなら弁護士はこれからはエリートではありませんから
医学部再受験でもしてください。
それか国家1種。


868氏名黙秘:2009/09/22(火) 22:47:33 ID:???
これほど世間しらずな>>1も珍しい
869:2009/09/22(火) 22:48:56 ID:dygbW3e5
>>868
具体的にどこ?
870氏名黙秘:2009/09/22(火) 22:50:41 ID:???
生涯年収www
871氏名黙秘:2009/09/22(火) 22:53:51 ID:???
弁護士の生涯年収はは3000万円×35〜40年で10億円くらい
司法書士ですら平均年収2000万だから8億くらいあるわけだが・・・
872氏名黙秘:2009/09/22(火) 22:56:52 ID:???
いい加減、司法試験板で週刊誌や2ch的な世界観を披露するのはやめてくれないか
「生涯年収」「弁護士は食えない」「一流企業」「従業員のことを社員という」「エリート」「ビジネスパーソン」
873ジャック ◆hbGIzqOl1A :2009/09/23(水) 00:15:05 ID:LNhnYsGF
>>861

これオンラインのLLMプログラムってことじゃないの?

http://llmprogram.tjsl.edu/

http://www.llmprogram.org/

874氏名黙秘:2009/09/23(水) 03:24:27 ID:???
>>1
文章はもっと簡潔にした方がいい。
それが頭を良くする秘訣だよ。
875氏名黙秘:2009/09/24(木) 11:56:41 ID:???
>>1
弁理士試験の択一に今年も落ちたんだろ?www
876氏名黙秘:2009/09/24(木) 12:06:40 ID:HjdJ+ReN
?
877氏名黙秘:2009/09/24(木) 12:12:14 ID:???
LLMって名前だけの学位だよ
878:2009/09/24(木) 22:09:26 ID:2JJ8ynx9
>>875
いえ、受験してませんよ。

>>877
そう思いたい人もいるでしょうが、企業法務の場ではかなり重宝されますよ
別に米国弁護士までとってなくても。
英文契約書がスラスラと読み書きできるというのは大きい。
そしてそういう議論ができる

これができないと卒業できない。

879氏名黙秘:2009/09/25(金) 00:12:00 ID:???
>>878
大金はたいてまで何チャって弁護士になりたいの?
俺にはよう分からんばい。
880氏名黙秘:2009/09/25(金) 02:01:43 ID:???
>>855
2月から成績が順調に下がっているようで何よりですw

409 :氏名黙秘:2009/02/20(金) 02:20:28 ID:vFb8AcmK
>>407

現在のTOEICスコアはどのくらいですか?


411 :1:2009/02/20(金) 06:33:40 ID:apXnTqzr
今日は早めに会社へ行きます。
>>410
深夜に2ちゃんやってるようなおまえの個人的感想なんてどうでもいいよ
逆にお前に認められたら「囚人のくさりの論理」で悲しくなるからどうかこのまま俺を否定していてくれ


>>409
815点です


来月あたりTOEFLも受けます
881氏名黙秘:2009/09/25(金) 08:58:58 ID:???
>>1
お前、職場の上司にもカキコされてるんだから、いい加減やめろよ。
一体何年かけて米国弁護士になるつもり?

普通は、質問と並行してテンプル入学するよ。
882氏名黙秘:2009/09/25(金) 11:44:25 ID:???
>>1
俺のパンチをテンプルに入れてやるよ!
883氏名黙秘:2009/09/28(月) 14:40:11 ID:???
>>881

1はテンプルに行ってLLM取ってもコストに見合うメリットが
あるのか疑わしいと思ってるんだろう。

だから他人にテンプルをすすめて自分は行かないんじゃね?

英語力が足りないから行きたくても行けないのかもしれんが。

884氏名黙秘:2009/09/28(月) 15:34:18 ID:???
>>1
英語能力が低すぎるのと、出身大学がアホすぎるのがネックなんだよな。
例え米国弁護士の資格を取得したって、出身大学の汚点は消えないよ。
せめて東大ぐらいは出て欲しかったんだが。
885氏名黙秘:2009/09/28(月) 19:46:26 ID:???
>>878
>英文契約書がスラスラと読み書きできる

ほら、こんだけじゃん
その能力って別にLLMが保証するわけじゃないし
886氏名黙秘:2009/09/28(月) 22:38:59 ID:???
>>1ってロー初年度に立教の受験会場とかに出没してたサエナイおっさん??
そこら中の受験生に必死に声かけて連絡先聞き出そうとしてたが冷たくあしらわれてたよなw

「国内でもテンプルに行けば・・」とか「LLMを取れば・・」とか説いて回ってたなww
米国弁護士くらいじゃお前の人生はリベンジできねえよwwww
887氏名黙秘:2009/09/28(月) 22:47:33 ID:???
>885
LLMも持ってない場合、その能力があるという事は誰が保証してくれるのかな?
実務経験あるから大丈夫、っていうのはただの自己申告だから、よっぽど凄い職歴じゃない限り
倍率高い外資じゃ書類審査も通らないよ。

学位や資格はしょせん肩書きとも言えるけど、一定の能力を示す客観的な指標なのは事実だから、
「それさえ無い」人にくらべれば、十分な保証だろ。


888氏名黙秘:2009/09/29(火) 00:02:18 ID:???
>886
>>1ってロー初年度に立教の受験会場とかに出没してたサエナイおっさん??

つまり、貴方はロー初年度に立教の受験会場にいらっしゃった訳ですね。
そして今は匿名掲示板で必死に米国弁護士をこきおろしておられると。
新司に合格していればそんな暇な事はされていないでしょうから、推察するに
@三振済、A新司受験中、Bロー撤退、のいずれかであられるのでしょう。
心中お察しいたしますが、心安らかにお過ごされるようお祈りいたします。
889氏名黙秘:2009/09/29(火) 00:28:19 ID:NlCzl/YF
質問です。
弁理士経験4年以上、理系大学院修了の者に対して、
LLM修了で受験資格を与える州はありますか?
あるいは、
弁理士経験4年以上、理系大学院修了、通信制法学部卒業の者に対して、
LLM修了で受験資格を与える州はありますか?
890氏名黙秘:2009/09/29(火) 02:14:30 ID:???
>889
某他学部卒弁護士のブログによると、カリフォルニアは弁理士資格だけでも受験可能みたいだね。

ttp://calbar.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/cal-bar-7c73.html

>さて、まずは受験資格ですが、私の知る限り、私自身も含めた全員が
「Attorney Applicant」という資格で受験しています。
「Attorney Applicant」とは、カリフォルニア州以外のどこかの法域
(合衆国国内に限らず、外国でも良い)で「Attorney」(一般的には弁護士。
少なくとも現時点では、弁理士も「Patent Attorney」なので可)であれば
受験できるというCA特有の受験資格です

但し、ニューヨークの試験が2日に対してカリフォルニアは3日、記述問題の比重も
高いので、ものすごい難関という印象。(上記ブログ主はフルブライト奨学生でNYUの
LLMに留学して、それでもカリフォルニアBARは2度目で合格)
891氏名黙秘:2009/09/29(火) 03:45:55 ID:???
>>888
マ・・・マジでビンゴ??
892889:2009/09/29(火) 21:25:14 ID:NlCzl/YF
>>890さん

ご返信&ブログの紹介ありがとうございました☆
本当に助かりました。
今後ともよろしくお願いします。
893:2009/09/30(水) 00:50:29 ID:y53yToS2
>>892 >>890さんへ

弁理士ではCA州の受験資格満たしませんよ。
でも付記弁理士なら満たすかも・・というきわどいラインです。

あとCA州の試験はかなり難しく
単に弁護士資格から受験した人の合格率は低いです
やはりカリフォルニアのオンラインロー等がおすすめですよ
894:2009/09/30(水) 00:55:22 ID:y53yToS2
理系の人しか関係ない話をします。

米国弁理士(パテントエージェント)という資格があって
この資格は、経験10年の平均年収が10万ドル(900万)あります

米国特許弁護士(パテントアトーニー)というのは上記パテントエージェントと
米国弁護士の両方持っている人のことをいい
米国弁護士が州単位でしか活用できないのに対してパテントアトーニーは
合衆国どこにいても特許庁へ手続きでき、
経験10年で15万ドル程度が平均のようです。
895氏名黙秘:2009/09/30(水) 00:58:46 ID:y53yToS2
たしかにパテントエージェントも年収高いな

http://blogs.yahoo.co.jp/yoshikunpat/50897720.html

米国でも特許弁護士は訴訟やってるやつ少ないらしいし。
というか日本と同じで渉外弁護士が儲かり訴訟系のほうが安いらしい
896:2009/09/30(水) 01:04:08 ID:y53yToS2

司法試験は大変なようですね
しかも経験10年で年収800万円。
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm
私は以前から30台のイソ弁が800万円というデータはもってましたが
今は、経験10年の41歳の平均が801万円ですね

そしてこれからはさらに飽和して下がる。
40歳600万ってところでしょうか。


>>895からすると
米国弁護士に価値があるのに加え
パテントエージェントに価値があるのでは、と思ってきた

普通の米国工学士の年収が500万くらいのところ900万だからなぁ

まあ日本の弁理士は900人合格でザルになってきましたね。
897氏名黙秘:2009/09/30(水) 12:16:43 ID:???
>まあ日本の弁理士は900人合格でザルになってきましたね。

それでも>>1は択一すら受からないんだろ?www
898氏名黙秘:2009/09/30(水) 21:29:54 ID:???
>893
>弁理士ではCA州の受験資格満たしませんよ。
>でも付記弁理士なら満たすかも・・というきわどいラインです。

State Bar of Californiaの条件を見る限り、"Pattent Attorney"である
日本の弁理士が受験資格を満たさないとは思えないが。単独で訴訟代理も
できない付記を持ち出す理由もわからない。根拠は?
899:2009/10/03(土) 02:49:38 ID:z9IEkB2M
>>898
以前どこかに乗っていたのだが現在ソースをだせないので
「弁理士ではCA州の受験資格を満たさない」の発言を一時的に撤回します。

なお、外国法事務弁護士の互換版でカリフォルニアで日本の弁理士業務をやってる人はいます。

現在弁理士もワークプロダクト(秘匿特権)が与えられているので状況はかわりつつありますね。

よく調べて、弁理士→CA州司法受験可能であれば来年弁理士とります。
900:2009/10/03(土) 02:54:47 ID:z9IEkB2M
逆に、弁理士でカリフォルニア州司法試験をattorney applicantsで受けられるというブログが出てきました
http://uslawschool.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/post_1839.html
901氏名黙秘:2009/10/04(日) 01:05:14 ID:???
>900
それ、890のブログと同じ人。おまえホントにろくに確認もしてないんだな。
902氏名黙秘:2009/10/04(日) 03:04:31 ID:???
>>888
この時期は合格者が一番暇ですがw
903氏名黙秘:2009/10/05(月) 00:27:10 ID:???
>890,900
ブログの情報、有難うございます!やっぱり、合格体験者の情報が一番確かですね。
両ブログ拝見したところ、カリフォルニアのBARは相当難易度が高いのですね。
(旧試合格+フルブライト奨学生の方でも1度落ちるくらいですから)

私はIT系企業の知財部員なので、BARを取るならITのメッカ、カリフォルニアの
方がいいか…とか甘く考えていたのですが、あっさりあきらめました(笑)。
弁理士で受験資格はあるにしろ、合格するだけの英語力を身に付けるにはフルタイムで
留学しないと無理そうですし…。

幸い?法学部卒なので、西海岸の知財に強いLLMに社費留学して、NYBARを目指す事にします。
皆様、貴重な情報ありがとうございました。
904氏名黙秘:2009/10/05(月) 11:36:36 ID:???
>よく調べて、弁理士→CA州司法受験可能であれば来年弁理士とります。
>>1は択一すら受からないだろwww
905:2009/10/05(月) 23:25:43 ID:yMKQSuDg
>>903
今後は気をつけないと
法学部卒+LLMでNYbarが受けれないかも知れないよ


というのも、元々ニューヨーク州の司法試験の受験資格として
その国の司法試験を受験できる権利がないとだめ
今までは旧司を受けれる状態だったけど
今後はローでないとだめかもしれない。

これはテンプルの説明会でも言ってたから要注意ね。
ロー出てればOKだよ。
例えば、夜間の大東文化大ロー卒業後、テンプルLLMでNYバーは受験できる。
906氏名黙秘:2009/10/06(火) 01:08:59 ID:???
>903
現状でNYBARは2010年7月の受験までは、従来どおり日本の法学部卒+LLMで受験可との
公式回答あり。ただし旧司法試験は2011年で廃止のため、以後はロー卒or予備試験合格が
NYBAR受験の要件となる可能性あり。よって詳細は個別に確認すべき。
907氏名黙秘:2009/10/06(火) 14:54:20 ID:???
>>1
NYバーをクリアしたって、お前の低学歴は返上されないんだよ。
もう一度、東大でも受け直せば?www
100%受からないとは思うけど。
908氏名黙秘:2009/10/06(火) 16:00:15 ID:???
それにしても>>1はコンプレックスの塊だな

ろくに能力もないのに自分はできると思い込んでるところが救えない
909氏名黙秘:2009/10/06(火) 23:59:20 ID:???
日本で2月に向けて勉強してる人いる?もしくは11月の発表でいい結果が出なかったら,日本で2月に向けて勉強する人。

ペースメーカーにできる勉強会とかないのかなあ。
910氏名黙秘:2009/10/07(水) 05:25:18 ID:???
>>2
なんと的確かつ冷静な意見だろうか
911:2009/10/08(木) 19:10:04 ID:il9ag8BP
こんばんは
今後は弁理士の勉強がんばります
知財検定1級はもってます

みなさんもせいぜいがんばってください
912:2009/10/08(木) 19:12:12 ID:il9ag8BP
まあみなさんは、いい年して年収ゼロ状態がロー入学から少なくとも3年は続くわけですよね
3回目で合格の未収だと修習入れて6年か、
大変ですね。

俺は仕事しながらだから30歳650万、35歳800万を保ちつつがんばります
913氏名黙秘:2009/10/08(木) 20:03:19 ID:???
>俺は仕事しながらだから30歳650万、35歳800万を保ちつつがんばります

普通は弁理士資格をとって
私みたいに特許事務所を経営しながら夜間ローに通うよ。
仕事は従業員がやってくれるし、収入も2000万以上をキープできるし。
夜間ローはどこも有資格者が多い。
弁理士だけでなく司法書士や公認会計士も数人いる。
士業では、行政書士を除けば
弁理士が一番多いのは事実だけど。
914氏名黙秘:2009/10/08(木) 21:51:27 ID:???
>>1は弁理士試験にも長年受からない池沼だからしょうがないww
915氏名黙秘:2009/10/09(金) 11:35:25 ID:qjYtEZ+j
>>7
4と7ズバリ当てはまるわ。
でも法学部卒でNYバー受けれなくなるかもなんて超ショックだ。
916氏名黙秘:2009/10/09(金) 18:03:27 ID:???
>知財検定1級はもってます

これ、漏れも持ってる

受験日の3日前に過去問買って
解いていったら受かった
917氏名黙秘:2009/10/09(金) 22:00:48 ID:???
次回の2月に受ける人、ここにはいないの?
918氏名黙秘:2009/10/10(土) 15:40:24 ID:???
>917
私は次々回の7月です。がんばってください。
919氏名黙秘:2009/10/10(土) 19:06:19 ID:???
知財検定って主催は民間だろ。

あれって資格でも何でもないからな。
かつての特許管理士とか知的所有権管理士ってのと同じ。
920氏名黙秘:2009/10/10(土) 23:55:20 ID:???
>919
前の知財検定は民間資格だったけど、今の「知的財産管理技能士」は
一応国家資格だよ。弁理士受験の準備とか知財部志望の学生にはいいんじゃない?
921氏名黙秘:2009/10/11(日) 14:55:13 ID:???
国家資格じゃないよ。

国が運営してるんじゃなくて
知的財産教育協会っていう民間団体だろ。

あんなのにダマされる奴いないよ。
922氏名黙秘:2009/10/11(日) 18:27:57 ID:???
↑運営は民間団体だけど、資格は何年か前に国家資格になりました。
 国家資格でも運営は民間、というのは新しい資格だと結構ありますよ。
923氏名黙秘:2009/10/11(日) 19:36:29 ID:???
受かっても国に登録しないから民間資格だよ。
弁理士などのように国に対して登録を行い国家に管理される国家資格
とは全く異なる。
924氏名黙秘:2009/10/12(月) 01:17:41 ID:???
>923
国家資格である以上、国に「登録」はされるから民間資格で無いことは事実だが・・・。
要するに、独占業務のある士業以外は資格として認めたくない、というだけだろ?
どっちにしろ弁理士にも米国弁護士にも関係ないんだから、ムキになるなよ。
925氏名黙秘:2009/10/18(日) 12:01:36 ID:???
926氏名黙秘:2009/11/01(日) 23:02:57 ID:???
来年2月分、出願した。
927氏名黙秘:2009/11/05(木) 00:51:01 ID:???
がんばれ!
928氏名黙秘:2009/11/07(土) 17:02:45 ID:???
皆さん受かりましたか〜
929氏名黙秘:2009/11/21(土) 16:04:05 ID:???
タイトルに対して一言


  とりません
930氏名黙秘:2009/11/22(日) 00:18:13 ID:???
私も一言 とりまーす
931氏名黙秘:2009/12/02(水) 19:08:28 ID:???
だな
932氏名黙秘:2009/12/02(水) 21:43:14 ID:???
理系なら医者になれって
933氏名黙秘:2009/12/02(水) 22:06:59 ID:???
まあ、アメリカでも弁護士って信用されない職業の代表だからな。
医者は逆に信用度が高い職業だ。
職業柄しょうがないのかもな。
934氏名黙秘:2009/12/22(火) 23:29:53 ID:???
日弁連のひまわりサーチで調べましたが
アメリカの某州の弁護士資格の人は皆無です。
その州に永住していた私の親戚が亡くなり
略式遺言検認が7月からはじまりましたが
自宅にローンがあって、しかも教会と友人と私の親との三者分割なので
売却をとattorneyから提案され、承諾書を出しましたが

肝心のローンの契約書は見せてくれませんし、
裁判所にも提出していません(その州では裁判所のサイトで事案公開)。
売却理由にもかかわらず。

日本の弁護士に依頼しても、その州では活動できないから意味ないと思いますが、
その州で日本語のできる人に依頼するしかないんでしょうか?
時給400ドル相場だし。

さらには、自宅売却も10月21日にリスティングして、28日に買い手が現れ、約40万ドルの現金一括で支払われて11月30日に売却されてます。
不動産屋サイトで公開で確認。あまりにできすぎていますし、最初から
計画的としか思えません。親戚が倒れる前日に行った内科医も調べてみれば数年前に脱税で告発されてます。
隣の第一発見者もattorneyと懇意で親戚と親しかったかどうかも不明ですが、911で警察は介入していません。
入院先の病院の担当医師は死亡診断書に署名せず、どこかの開業医の署名。その病院は、以前から救急体制が緊急事態で
人員不足金不足で文句たれてます。

そのattorneyも地元ではマスコミにいろいろコメントして名士らしく、日本の有名な参議院議員の国際弁護士の論文掲載しにも日本の法律に関しての論文掲載してますから、日本にも人脈があり、へたに弁護士に話せません。
非常に困っています。
935氏名黙秘:2009/12/23(水) 02:47:15 ID:WF3WQphC
>>934
質問したらageないと、誰も見てくれないぞ
936氏名黙秘:2010/01/17(日) 19:15:48 ID:???
国際資格支援のアビタス 米国弁護士資格対策コースを開講 2010.1.17 17:21
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100117/biz1001171722005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100117/biz1001171722005-n2.htm

>  アビタスの米国弁護士コースは、FCSLのオンラインLLM取得プログラム約300時間と
> 日本人講師によるワシントンDCかカリフォルニア州の司法試験対策講座約150時間を並行して実施するもので、約15カ月間で終了する。
>
>  LLM取得プログラムはFCSLの教授陣による講義を配信し、各科目の講義を終えた後、単位取得のための試験を受けて学位取得を目指す。
> 司法試験対策講座は全米シェアトップの大手受験対策校BARBRI(バーブリ)の教材を使用し、日本人講師が日本語で講義する。

>  米国弁護士コースの料金は約180万円。募集人数は約100人。4月と9月の年2回開講する。
> 募集要件は、法学士の学位を持っていることとTOEICで650点程度の英語力があること。
937357:2010/01/23(土) 16:36:26 ID:???
>>936
>TOEICで650点程度の英語力があること。

これなら>>1でもオッケーさ… って、あの人法学士持ってないよね。
938氏名黙秘:2010/01/25(月) 02:30:52 ID:???
>936
通信だからニューヨークの受験資格は取れないわけだ。
カリフォルニアの試験は難易度ではニューヨーク以上だし、ワシントンは受験に必要な
単位数が多いから日本人のLLM生は普通受験しない。
高校生レベルのTOEIC650点ではまともに単位が取れるとも思えない。
合格実績ゼロで2−3年で撤退、だろう。
939氏名黙秘:2010/02/10(水) 11:28:22 ID:???
2011年以降どうなるんだろうか?
法学部卒でも受験資格得るためには日本のロー修了してLL.M.行かないとダメなのかね。
940氏名黙秘:2010/02/10(水) 21:45:09 ID:???
>>1
今後爆発的に増えると思われ
俺は新試合格の年に行く予定
修習前にね
941氏名黙秘:2010/02/10(水) 21:46:17 ID:???
> TOEICで650点程度の英語力があること。

何の意味もないと思うが・・w
せめて850とかにしろよw
942氏名黙秘:2010/02/11(木) 13:40:10 ID:???
sex
943氏名黙秘:2010/02/11(木) 16:42:42 ID:???

このクソベテまだ生きてたのかw
944氏名黙秘:2010/02/11(木) 17:58:41 ID:???
日本のB資格があればCAは受験できるんだよな。
BarBriだけコースはいくらなんだろう。
945氏名黙秘:2010/02/11(木) 20:35:05 ID:???
へぇ
946氏名黙秘:2010/02/11(木) 22:02:27 ID:???
でもCalbar受かったとしてもカリフォルニアで就職できるかね?
947氏名黙秘:2010/02/11(木) 22:44:02 ID:???
肩書きでしょ
日本国内で効果高い権威
948氏名黙秘:2010/02/13(土) 14:42:31 ID:???
帰国子女でもないと,LLM留学せずに難易度No1のCalbar合格は無理
949氏名黙秘:2010/02/13(土) 15:06:24 ID:???
まぁどうしたって語学がネックやね
950氏名黙秘:2010/02/14(日) 13:56:04 ID:???
950
951氏名黙秘:2010/02/14(日) 13:59:31 ID:???
行書取って、申請取次ぎ資格もらえばNY州弁護士になれるだろ。
952氏名黙秘:2010/02/14(日) 14:04:06 ID:???
追伸
アメリカで登録できる語学力が必要だが。。
953氏名黙秘:2010/02/14(日) 15:29:17 ID:???
語学力あるなら初めからアメリカのロースクール通えよ
なんで日本の行書とるんだよwww
954氏名黙秘:2010/02/14(日) 19:37:17 ID:???
>>948
CalBarの合格率の低さはABA非認可(CBAのみ認可)ローも受験資格があることによる,
とCAのJDに通っている知人の便。
955氏名黙秘:2010/02/15(月) 08:47:39 ID:???
>954
それもCalBar合格率が低い要因の一つだとしても、試験自体3日間と長くて難しいのは事実。
エッセイの比重が高いから、日本人にはさらにハードルが高い。
フルブライト奨学生でNYUのLLMに行った弁護士でも1回目は落ちた。
956氏名黙秘:2010/02/15(月) 09:45:22 ID:???
>>943

このクソベテまだ生きてたのかw
957氏名黙秘:2010/02/15(月) 16:34:33 ID:???
>951,952
こらこら、大うそつくな
958氏名黙秘:2010/02/15(月) 19:31:40 ID:???
ウソかホントか自分で調べてくれ。

115 :名無し検定1級さん :2008/01/24(木) 22:00:11
57 :名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 22:43:18
内閣府の訳では、行政書士は「administrative Lawyer」、外国人一般の間では、
申請取次行政書士は、「Immigration lawyer」とされている。英語のLawyerと
日本語の弁護士は意味が意味が全く異なり、英語のLawyerは、弁護士、司法書士、
税理士、弁理士、社会保険労務士及び行政書士のすべてを含意する。ところで、
外国法事務弁護士の制度は、日本のみではなく、米国・カナダにもある(条約が
相互的なものだから当然)。だから、行政書士でも、一定の要件を充たせば、
ニューヨーク州外国法事務弁護士を申請できる(Foreign Legal Consultant)。
もっとも、実際には、逆の例は、極めて少ないようだ。
959氏名黙秘:2010/02/16(火) 00:54:11 ID:???
> だから、行政書士でも、一定の要件を充たせば、

一般人同様の要件でしょ?
960氏名黙秘:2010/02/16(火) 01:47:02 ID:???
>958
弁護士じゃなくて外国法事務弁護士ですね。
日本語では外国法事務弁護士は一応"弁護士"とつきますが、英語では"Foreign Legal Consultant"
文字通りコンサルタントで弁護士としては扱われないので注意しましょう。

制度上は行政書士も登録できますが、日本で数年の実務経験と所属団体(行政書士会)からの推薦などが必要です。
日米間で実務を行う人のための制度ですから、例が"極めて少ない"のは当然でしょう。
よって、ただ肩書が欲しいだけの人には関係ありません。
961氏名黙秘:2010/02/16(火) 10:52:37 ID:???
1000
962氏名黙秘:2010/03/04(木) 06:02:00 ID:kuoWzQPn
1様に質問です。当方米国の大学をGPA3.5にて卒業後、日本にて働いております。
仕事の都合上、日本を離れられないため、コンコードのオンラインJDプログラムに入学を検討しております。
一つ質問があるのですがこちらに入るには独自のオンライン入学試験を受ける必要があるようです。このオンライン入学試験とはLSATのようなものと考えてよろしいのでしょうか?
受けるにはどんな試験の問題集(LSAT?GMAT? GRE?)で準備したらよろしいでしょうか?
難易度は如何なほどでしょうか?もしご受験の経験が御有りでしたらお教えください。
963氏名黙秘:2010/03/04(木) 20:19:21 ID:???
>>936
>TOEICで650点程度の英語力があること。

>>1って、確かTOEIC560点とか言ってたよな…

アビタスすら無理か…

可哀想に…
964氏名黙秘:2010/03/04(木) 20:29:30 ID:???
知財検定って主催は民間だろ。

あれって資格でも何でもないからな。
かつての特許管理士とか知的所有権管理士ってのと同じ。
965氏名黙秘:2010/03/04(木) 20:34:07 ID:???
そういえば>1は行書試験にも落ちたんだよな。みじめだな。
966氏名黙秘:2010/03/04(木) 21:37:43 ID:???
トイック850だが留学は到底無理だな
967氏名黙秘:2010/03/05(金) 20:22:25 ID:???
日本の弁護士になればCA弁護士の受験資格がもらえるじゃん。
それでいいんじゃないの?
日本の司法試験は簡単なんだし。
968氏名黙秘:2010/03/08(月) 01:08:41 ID:???
>962
コンコルドに直接問い合わせたほうが良いですよ。
1含めこのスレには、実際にコンコルドを受講した人も、CAの司法試験に合格した人もいませんから。
969氏名黙秘:2010/03/08(月) 12:19:41 ID:???
日本の弁護士資格もってるんだけど、
箔をつけるだけの目的だったら
アビタスでBARBRIの司法試験対策講座を受講して
CA弁護士を目指すのが手っ取り早いかな?
970氏名黙秘:2010/03/09(火) 02:25:35 ID:???
CAL Barをなめない方がいい
971氏名黙秘:2010/03/09(火) 10:45:50 ID:???
いやいや、大したことなかったよ。
2年前に受かったから^^;
972氏名黙秘:2010/03/09(火) 21:10:16 ID:???
>>969
全てにおいてダメな弁護士乙
973氏名黙秘:2010/03/10(水) 12:32:02 ID:???
>>972
>>1よりはマシだろw
974氏名黙秘:2010/03/11(木) 01:05:15 ID:???
○○よりはマシだろw

とかいう発想してる時点で人間としてダメ
975氏名黙秘:2010/03/11(木) 12:36:56 ID:???

オマエの方がダメだろ
976氏名黙秘:2010/03/11(木) 12:58:01 ID:???
まさに>>974の指摘通りのダメな奴だな
977氏名黙秘:2010/03/12(金) 16:48:44 ID:???
>976
自演乙www
978氏名黙秘:2010/03/12(金) 18:19:46 ID:???
>>976は頭がおかしいのか?
979氏名黙秘:2010/03/13(土) 10:29:00 ID:???
なにファビヲってんだかw
980氏名黙秘:2010/03/16(火) 19:55:59 ID:???
みんなアビタス利用するなら今のうちだよ。
あそこは創業当初カリフォルニア州の不動産セールスパーソン試験の講座を
やってたけど
受講生が集まらないってんで、すぐに講座廃止しちゃったからね。
外国弁護士資格講座の撤退ではLECも前科がある。
ホルボーンカレッジと提携して英国バリスタ−資格講座をやってたけど
これも受講生が集まらないってんで、あっというまに講座廃止された。
(LECのこの講座でバリスタ−資格取れたのはたった一人。たしか日本の弁理士だったはず)
講座を受講しても
いつの間にか予備校の講座がなくなって、ハシゴをはずされちゃうかもよ。
981氏名黙秘:2010/03/16(火) 22:01:05 ID:???
おいおい。
そもそも弁護士や弁理士資格すら持ってないような奴は受講したらイカンだろ。

そんなんで合格を目指すなんて原始的不能の部類じゃないか。
982氏名黙秘:2010/03/17(水) 14:59:06 ID:???
983氏名黙秘:2010/03/17(水) 20:19:45 ID:???
984氏名黙秘:2010/03/18(木) 15:02:37 ID:???
985氏名黙秘:2010/03/19(金) 01:47:14 ID:???
986氏名黙秘:2010/03/19(金) 16:34:42 ID:???
987氏名黙秘:2010/03/19(金) 23:12:24 ID:???
988氏名黙秘:2010/03/20(土) 03:06:04 ID:???
989氏名黙秘:2010/03/20(土) 07:16:10 ID:???
990氏名黙秘:2010/03/20(土) 21:03:36 ID:???
991氏名黙秘:2010/03/21(日) 04:19:01 ID:???
992氏名黙秘:2010/03/22(月) 00:45:56 ID:???
993氏名黙秘:2010/03/22(月) 00:53:07 ID:???
994氏名黙秘:2010/03/22(月) 10:13:25 ID:???
995氏名黙秘:2010/03/22(月) 14:27:44 ID:???
996氏名黙秘:2010/03/23(火) 01:30:11 ID:???
997氏名黙秘:2010/03/23(火) 01:37:37 ID:???
998氏名黙秘:2010/03/23(火) 01:38:43 ID:???
999氏名黙秘:2010/03/23(火) 01:40:12 ID:???
1000氏名黙秘:2010/03/23(火) 01:41:49 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。