司法試験予備試験◆12

このエントリーをはてなブックマークに追加
137氏名黙秘:2008/10/08(水) 20:50:19 ID:???
忙しい傍ら社労士うけたよ 、おまいらもがんばれ^
138氏名黙秘:2008/10/09(木) 13:54:12 ID:???
法曹の質は競争によって保たれる。
できるだけ多くの人間を参入可能にするとともに、
無能な法曹が市場競争の中で淘汰される仕組みを作らなければならない。
139氏名黙秘:2008/10/09(木) 16:29:29 ID:???
さっさと予備開始しろや
140氏名黙秘:2008/10/09(木) 22:41:09 ID:???
まだ公表ないのか これ以上司法改悪してどうすんのよ
ローや合格数ばかりつつき回しすぎ バカマスコミが煽りすぎだ
141氏名黙秘:2008/10/09(木) 22:52:03 ID:???
会計士は短答試験は二回行われるようになる、増えすぎて三大国家試験
ブランドから外れるかも、四方もローで増えすぎでそうなるぜ。。
諦めたまえ   わかったかね、スタディルンペンの諸君
142氏名黙秘:2008/10/10(金) 01:03:48 ID:???
>>140
お前が予備経由で合格するなら改悪どころか最悪だよwww

まだ予備試験に望みをつないでいるバカがいるとはw

一生やってろwwwwwwwwwwwwwwww
143氏名黙秘:2008/10/10(金) 01:18:30 ID:???
下位ロー生ほど必死で煽るらしいね
144氏名黙秘:2008/10/10(金) 01:22:28 ID:???
そりゃそうだw
予備試験が始まって多くの合格者が輩出されるようになれば、
自分がローに進学した意味がなくなるからなw
おまけに母校も消滅するだろうしw
145氏名黙秘:2008/10/10(金) 01:49:45 ID:???
まだ予備試験の詳細を発表しないのか。予備試験実施まであとあと2年半しかないのに。
受験生を振り回すのもいい加減にしてほしい。
146氏名黙秘:2008/10/10(金) 02:34:15 ID:???
>>145
お前が勝手に振り回っているだけだろwww
147氏名黙秘:2008/10/10(金) 03:00:19 ID:???
俺は下位ローでもいいと思う。逝けるならば。受験資格が貰えるからね。
でも俺自身は経済的に無理だから、予備試験に縋るしかないだけ。
148氏名黙秘:2008/10/10(金) 05:35:30 ID:???
予備が始まれば当然感心が予備に集まる、悪ければ非難轟々だろ
当然合格枠拡大につながるよ、ロー入学拒否者が段々と増加して、
現行の制度に近づくわけさ。。
149氏名黙秘:2008/10/10(金) 09:02:19 ID:bn++Zeb7
そしてローは裏口資格取得者と白い目で見られる地位へ移行。
150氏名黙秘:2008/10/10(金) 09:11:36 ID:???
来年旧試験を受けるのもきつい。合格者が少なすぎて合格自体に現実味がなさ過ぎる。でも予備試験まで待ってもいられない。
(ローに行くには金がない)

どうすべえ…。
151氏名黙秘:2008/10/10(金) 09:59:55 ID:???
金が無いなら選択の余地無し。
152氏名黙秘:2008/10/10(金) 10:44:49 ID:???
予備試験狙ってる人、学部は上位なの?
153氏名黙秘:2008/10/10(金) 16:02:12 ID:???
なんとかなっぺ、最後記念受験してよ、成績通知大事に取っとけや
予備はよー、ローの終了者全体の数ほどはいかないけど、三ケタくらい
だと。最近じゃ政府与党の議員さんもあんでローに行がねーといけねんだー
って議論がぶり返してるよ、ちゃんと枠を確保してくれっから、何も心配すんな
154氏名黙秘:2008/10/10(金) 16:05:06 ID:???
「予備」という名称からして3桁も合格させるだろうか・・・

仮に100人以上も合格させたら、高い学費払ってロー通ってる
人達からもの凄い非難が来ると思うんだけど・・・
155氏名黙秘:2008/10/10(金) 16:21:37 ID:???
>>154
まあ3桁はまずないな。
あれだけの科目をいっぺんに合格するほどの実力はそうはいないだろ

一般教養ある時点で、原則的に国立大生(ほぼ全科目+論文がいける)じゃないと受からないだろうし
一定の法律知識が当然に必要で、かつ、実務基礎科目なんてものが分かるような連中なんて
数が知れている。

そもそも予備校いけるようなやつは、ローに行くだろうから、予備校にも行けない貧乏な人で、ということになると
それほど多くはないことがすぐにわかる。

まあ、MAXで70人〜80人ってとこだろうな。
156氏名黙秘:2008/10/10(金) 18:20:12 ID:???
予備合格者25人てのも現実味を帯びてきたな
157氏名黙秘:2008/10/10(金) 18:56:13 ID:???
予備合格者が多ければロー関係者は逆上して暴動を起こすだろう。
しかしながらゴミが何を言おうが一般社会は誰も相手にしない。
優秀な人材が法曹になれればローなど滅びようが関係ないからな。
158氏名黙秘:2008/10/10(金) 19:15:28 ID:???
【平成20年度旧司法試験論文結果】

○択一
出願者総数 21,972人(-21.5%)
受験者数   18,201人(-21.9%)
合格者数   1,605人(-27.7%)
≪対出願者合格率 7.30%
≪対受験者合格率 8.81%

○論文
受験者数 1,560人(-28.1%)(欠席棄権45人)
合格者数   141(-43.6%)人
≪対択一出願者合格率 0.64%
≪対択一受験者合格率 0.77%
≪対択一合格者合格率 8.78%
≪対論文受験者合格率 9.03%

○大学別データ
出願→択一合格→論文合格者数(対出願/対択一合格率)

@東大 1,466人→252人→25人(1.70%/9.92%)
A早大 2,254人→222人→13人(0.57%/5.85%)
A京大  681人→106人→13人(1.90%/12.26%)
A中大 2,356人→150人→13人(0.55%/8.66%)
D慶大 1,414人→143人→11人(0.77%/7.69%)
E北大  302人→ 32人→07人(2.31%/21.87%)
F一橋  313人→ 34人→05人(1.59%/14.7%)
F阪大  301人→ 27人→05人(1.66%/18.51%)
※論文合格者数順
159氏名黙秘:2008/10/10(金) 20:02:30 ID:???
>>155-156

> ○福井主査 結構、司法担当の記者でも念頭にない方がいるんです。
> ○佐々木参事官 司法担当の記者でもですか。
> ○福井主査 予備試験がすっぽりと認識から抜け落ちている方がいます。要するに、司法試験は、旧試験が終わったら、法科大学院に行けるお金持ちでないと通らなくなるんですね、という発想の方がいます。
> 世間に大きな誤解を与えていると思います。今は、単なる人数の絶対数だけがやや一人歩きしているようにも見受けられるんですが、法科大学院制度自体、余り根拠がないかもしれないが、
> そこを経由しないと司法試験は受けられない、という情緒的イメージが蔓延しているように思われます。
> 法科大学院とバイパスとしての予備試験制度は将来とも並存するようになるし、いろいろ議論して御尽力いただいたように、
> 予備試験から本試験を受けても、法科大学院から本試験を受けても、難しさはちゃんと同じになるよう、フェアになるように措置されている、ということも、余り御存じない方が多いのです。もう少し広報を徹底していただければと思います。
> ○佐々木参事官 機会を見つけて、そういう誤解は正していきたいと思います。
160氏名黙秘:2008/10/10(金) 20:13:20 ID:???
仮にだよ。
旧司法試験存続(但し合格者300人程度)と予備試験開始(合格者1000人程度)。どっちがいいかな?
161氏名黙秘:2008/10/10(金) 20:31:15 ID:???
>>160
旧に受かれば新司を受ける必要なし
よって当然旧存続だろ
162氏名黙秘:2008/10/10(金) 20:38:22 ID:???
>>161
だよなー。法務省も予備試験なんでやらんでいいから、旧試験を存続させてくれんかな。
163氏名黙秘:2008/10/10(金) 20:46:58 ID:???
司法修習部分の教育をローで行なう建て前なんでしょ。
それでなんで難度が
(旧試+司法修習分の教育)<旧試
となるの。
164氏名黙秘:2008/10/10(金) 20:52:53 ID:???

いずれにせよ、
司法制度改革委員会も解散されて、
新司法試験もすでに始まって

なのに予備試験の具体的内容はほぼ放置状態

法務省はさほど予備試験には興味がないとしか思えんなー
165氏名黙秘:2008/10/10(金) 20:53:21 ID:???
ローでの司法修習分の教育をマイナスの符号のつくものと考えれば
数式として成り立つ。
166氏名黙秘:2008/10/10(金) 20:58:07 ID:???
>>164
興味なんて全くない、だろ。
167氏名黙秘:2008/10/10(金) 21:02:21 ID:???
>>166
まあ、本来的にはなくてもいいものだからなー

にしても、これだけ準備期間を設けないということは
すさまじく小規模のものになりそうだな
168氏名黙秘:2008/10/10(金) 21:28:42 ID:???
休止の1次と2次が移行して科目が増えるだけだよ
169氏名黙秘:2008/10/10(金) 21:45:27 ID:???
>>168
それはとんでもなく激ムズ以外の何物でもないじゃないかw
170氏名黙秘:2008/10/10(金) 21:46:59 ID:???
短答は2日。
論文は4日ぐらいありそうだな。
171氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:00:15 ID:???
多くの能力と才能を路頭に迷わせたいのか 法無賞
貴方は四方界の不良債権だ お砂糖公痔
税金の一部を返せ 放火代学印
172氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:05:54 ID:???
しかし、未だに何の発表もないとは…。やる気なさ杉
173氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:18:13 ID:???
>>170
ありそうw デススパイラルだなw
174氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:22:05 ID:???
>>170
短答でばっさり切るだろうから論文書ける人はほとんどいないでしょ。
そんなにたくさんの論文採点者を確保できないだろうから。
175氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:32:55 ID:???
一次の英語は京大みたいな問題で結構難しい
176氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:57:47 ID:???
論文ってもむしろ「簡易記述式」みたいなもんじゃなーの?

「違憲立法審査権」とか「公序良俗に反する」とかいう程度の。

ロー卒と同程度の学力試験なんだしwwwwwwwwwwwww
177氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:10:27 ID:???
だったら旧試験でいいよな。なんで予備試験なんて面倒なもん創るんだろ
178氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:26:56 ID:???
>>176
そうだな、その程度の試験になるといいな。
俺は受ける必要が無いからどんなレベルでも全然構わないし。

「簡易記述式」の論文対策がんばれ。
179氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:35:35 ID:???
予備試験出題予想:憲法
「三権分立について400字以内で説明せよ」

この程度で十分w
180氏名黙秘:2008/10/11(土) 01:22:00 ID:???
問題のレベルがどんなに難しかろうと、
その分、合格ラインが下がるだけのことだ。

合格者の新試験合格率を法科大学院修了者の合格率と
均衡させなければならないのだから。
予備試験合格者数は必然的に多くなる。
181氏名黙秘:2008/10/11(土) 01:23:55 ID:???
まぁ予備がスタートすれば

予備に受からないからローに行く。
ロー行けば予備に受からなくてもおk。
予備に2〜3回で受かる=新司余裕な力があれば
ロー行かないからロー定員も減らし合格率もアップで受験生も法務省も幸せ。

っていうことになるだろうね。
182氏名黙秘:2008/10/11(土) 01:27:27 ID:???
予備合格者が50人で新司に40人受かったとしたら
「予備合格者はロー卒と同程度の実力者。
それが8割受かる試験は適性。」
とか訳分からんことになりそうで怖い。
183氏名黙秘:2008/10/11(土) 01:27:47 ID:???
ローを修了するのと、予備試験に合格するのは
キチンと同じ難しさになるように措置される。

すなわち、予備試験に合格できない人は、
ローを修了することはできない。

逆に言えば、下位ローを修了する能力があれば、
予備試験には合格できる。
184氏名黙秘:2008/10/11(土) 02:49:52 ID:???
>>174
その通り
185氏名黙秘:2008/10/11(土) 02:56:26 ID:???
ってことは論文は易問だらけで対策の必要なしってことだな?
短答でバッサリ落として採点者の都合で合格人数ギリギリなんだからなww
186氏名黙秘
やれやれ、素人さんが採点者の都合まで考えなくて結構だよ。