【再現】H20年度旧司論文受験者専用スレ9【雑談】
1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 19:21:04 ID:???
/⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|6| | .| | さぁ、糞スレをたてた
>>1は
ヽl /( 、, )\ )<| 死刑でしょうか!?
| ヽ ヽ二フ ) / | 史上最強の弁護士軍団の答えは!?
丶 .ノ \_________________
| \ ヽ、_,ノ
. | ー-イ
∧_∧ ((((( )))) ∧__∧ ∧_∧
( @∀@) ○(( ´∀`) (□∀□) ( ・∀・)
( ) ( ) ( ) ( )
┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃┃ 死刑 ┃┃
┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
/ バ ー ー ー ー ー ー ー ン \
北○弁護士「はい、死刑です。
>>1は明らかに糞スレ乱立罪を犯しています。糞スレに死刑は適切だと思います。」
○田弁護士「糞スレ乱立罪は殺人罪より重いと言われる罪です。私が検事の頃死刑を求刑した事があります。」
○本弁護士「
>>1の行為には違法性があると考えられます。○野さんも糞スレを立てないように。」
ゲストの○野「おい、何を言ってるんだ君!」
○山弁護士「人情からして
>>1は絶対に許したくありません。えーと、まあー、それだけです。」
3 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:24:14 ID:???
4 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:36:55 ID:???
5 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:46:05 ID:???
>>3 旧本命で、あくまでローは保険だったと見るのが妥当じゃないかな
知り合いもそうだったし
6 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:49:13 ID:???
>>5 そうでしょうね。
私の知り合いにもいます。
7 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:50:50 ID:???
論文での燃え尽き感がまだ残っていて、ずーっとゲームばかり
やってる。1週間以内で終われて、それでいておもしろい
ゲームないかな?
8 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:52:07 ID:???
>>3 自他共に認める実力と自信のある奴しか受けていないのに的外れ
9 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:56:16 ID:???
>>8 さらに追い討ちかけると、その大部分は
「1500人ボーナス時代」の仮面ロー人合格者なんだよな
とネタにマジレス
10 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:01:33 ID:???
とすれば、一期既習合格者はみんなカスばかりだったわけだw
それで最強とか言ってたら片腹痛いねw
11 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:08:05 ID:???
12 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:09:26 ID:???
13 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:22:50 ID:???
>>11 悪ぃ、ググってみたけどエロゲーには興味ないんだ
>>12 レトロゲーか、それもありかな。ドラクエとかだと廃人になっちまうから
な、、、ビアンカとフローラのどちらを選ぶかで一晩悩んだりも
したからなw
14 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:27:24 ID:???
ビアンカだろそりゃ
15 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:27:56 ID:???
ビアンカしかない
16 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:32:27 ID:???
ビアンカとフローラの等価的比較衡量により判ずべきである。
17 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:32:30 ID:???
ドラクエとかFFとかは嵌まるよな。ファイアーエンブレムやオーガバトルなんか
俳人化確実w
18 :
氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:43:13 ID:???
19 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 00:09:32 ID:???
フローラだと実家からの援助があるんだよな〜。
でも人としての情やビアンカのその後の人生を考えるとビアンカか
20 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 00:12:28 ID:???
いくつかアイテム多かったり魔法も多かったりするな
でもフローラだと最初戦闘で言う事聞かないし
大体、通常嫁は後半使わないし
21 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 00:16:30 ID:???
>>18 判断要素としては容姿、選ばれなかった場合の末路、家柄、戦闘能力、に加えて
その他の事情を総合考慮すべきである。
まず、容姿はいずれも客観的には端麗であり、その差は主観的なものに過ぎない。
また、選ばれなかった場合、アンディと結ばれるフローラと異なり、父親の介護で行き遅れることになるビアンカに酷とも思える。
しかし、この場合はアンディがあぶれる爽快感という利点もあり、この点でも一概に優劣はつけられない。
一方で、いずれも天空の血統を有するものの俗世界においてはフローラの経済的優位性が圧倒的である。
さらに、フローラはビアンカと異なりイオナズンが使うことが出来る。
この点、フローラはSFC版ではめいれいを聞かなかったがPS、DS版ではその点は解消されビアンカの優位性は消失している。
以上を総合考慮すると幼なじみ属性を持つビアンカが妥当である。
以上
22 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 00:21:53 ID:???
23 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 00:24:03 ID:???
それくらいのことが本試験で書ければ合格だ
24 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 00:44:04 ID:???
いつの間にかドラクエ談義にw
25 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:06:07 ID:???
旧詩って難しいのか?
26 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:10:00 ID:???
まともに勉強はじめたのは二年春から
とりあえず授業適当にやりつつ、長期休みの間に
基礎マスター一通り潰した
そんで旧試組のやってたことは全部やろうと思って
ローラー答練とか適当に受けたり、暇があればスタンダードを写経してた
んで、民法の択一の過去問一回まわしたりして二年終了
三年になって、夏休みには他の科目の択一回しはじめたけど
全然終わらんかった
んでそのあたりでひぐらしとCLANNADのゲーム版に嵌って
さらにアニヲタになってこのスレに来たりして、気づいたら卒業を迎えていた…
そんで流石にまずいと思って二月くらいから
判例六法で百選全部と条文回して、そんで択一の過去問を
なんとか全部回して終わったあたりで試験突入
んで合格
論文の勉強はほぼゼロで、択一の時にやった百選と条文の
知識で乗り切った感
結局のとこ条文と百選でなんとかなるってほんとだなって思った
少なくともこれくらいじゃ絶対受からないだろうな。
27 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:11:39 ID:???
28 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:14:26 ID:???
>>21 何というどんでん返しw
ビアンカは設定上仕方ないのかもしれんが、外見が田舎娘
なんだよな、、、
旧試ヴェテが喜びそうな話題といえば、、
前スレだとガンダム、ドラクエだと5くらいまで、
あとは、、、何と言っても
「バンゲリングベイ」
これに「ピン!」と来たあなたは、、、そう、2002僧宅祭りに
参加していたオサーンヴェテの仲間入り!
29 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:15:58 ID:???
30 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:24:42 ID:???
>>28 バンゲリングベイは難しかったな。Bコントローラーに何度息を吹きかけたことかw
31 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:26:19 ID:???
言っておくけど
>>26は純粋未収で今年合格した人のカキコのコピペ。
32 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:27:48 ID:???
>>30 敵艦・戦闘機のミサイルが民訴の一行問題並に反則だった希ガスw
でもなつかしのゲームといえばはやり
「いっき」
だよな!
33 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:37:08 ID:???
昔のゲームは理不尽すぎるものが多かった
34 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:42:09 ID:???
>>33 スペランカーとかなw
冒険家のくせにどんだけひ弱すぎなんだ
35 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 02:10:51 ID:qoK4CET/
まちゃりんの評価
EDABAC
姫の評価
B(C)AAEAD(E)
起死回生
C(B)D(E)BBAB
36 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 02:34:18 ID:???
>>34 ひ弱と言えば魔界村の騎士じゃね?鎧剥ぎ取られたら貧弱ーw
37 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 02:39:01 ID:???
なんでいつの間にか総択スレになってんだよw
38 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 02:39:12 ID:???
39 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 02:39:23 ID:???
スペランカーの音楽と、死んだ時のファンファーレ
魔界村のレッドアリーマーと死んだ時のファンファーレ
旧司に通じるものがある
40 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 02:42:21 ID:???
ゲームは難しいからやりがいもあるってもんだよな。旧試験と同じく。
簡単な新試験なんか受かる価値なし。
41 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 02:56:27 ID:???
↑
目的と手段を履き違えてる人
試験に受かることが目的なんじゃなくて
法律を通じて自己実現を図りもって社会に貢献することが
我々の究極的な目的ではないの?
42 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 03:03:40 ID:???
オラそっただ高尚な事は考えてねぇだ
弁護士さなってレースクイーンと合コンしたいだけだ
43 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 03:04:24 ID:???
44 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 03:21:31 ID:???
法務省が新試削減旧試大幅増の見直し案打ち出しても
このスレの住人なら断固反対するよな。
45 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 04:05:22 ID:???
大幅増は嫌だな
結局みんながこっちくるだけだし
46 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 04:11:52 ID:???
47 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 04:14:13 ID:???
そういや商法・会社法の論文トレーニングってみんなどしてる?
俺の手元の問題が40問位しかなくて心もとない・・・
いい問題100問くらい回したいがろくな本が無いぽい
かといって予備校行く程金ねぇし
48 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 04:21:11 ID:???
商法なんか全然やってないな。問題なんか集めてどうすんの?
辰巳の条文判例本か塾の会社法六法でも読んでるほうがいいよ。
49 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 04:21:28 ID:???
50 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 04:23:03 ID:???
はい、こんばんは。
51 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 04:31:21 ID:???
葉玉先生は今頃嫁と子供の待つ九州に帰ってるんじゃね?
52 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 04:40:24 ID:???
普通問題回すじゃん
みんな勉強方がなんか玄人っぽいつかなんつーかw
53 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 06:04:19 ID:???
>>3 ほう。
そんなに簡単と言うなら、お舞いもロー在学中に旧司に受かってくれ。
その方が、早く修習行けるぞ。
新司みたいにロー卒業しなくても受けられるんだから受けるべきだろ。
折角簡単なルートがあるんだから、受けるべきだろ。
それをしない椰子がお舞いを含めて大半ということは、みんな旧司の方が難しいと考えているということだ。
振った椰子は自分に自信があったということだ。
54 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 06:16:47 ID:???
55 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 06:24:46 ID:???
>>54 これ見ると、ほんとに数字のマジックだなあと思う。
さすがに予備校でもここまで露骨な操作はしないけど。
56 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 07:12:41 ID:???
だからロー行く椰子の適性の点数って悪いんだ
57 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 07:33:51 ID:???
>>1 勝手にスレタイ変えるな、ボケ
変な部外者上げ荒らしが湧いてきただろうが。
58 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 07:35:05 ID:???
素朴な疑問だけど、
A自治会って、「法人」?
59 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 07:47:06 ID:???
60 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 07:56:58 ID:???
>>35 煽りだろうが姫の憲法はもっと低いんじゃないか?
29vs29、19vs19の抽象的な議論をしているだけで本件の事情がほぼ検討なし
憲法1に限って言えばななしさんが一番出来がいいと思う。
この人他の科目は規範→あてはめの形がめちゃくちゃなのになぜ憲法だけ…
61 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 08:47:04 ID:???
62 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 08:49:06 ID:???
部外者上げ煽り
63 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 08:59:15 ID:???
64 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 09:07:25 ID:???
65 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 09:11:43 ID:???
ななしは憲法2がいまいちだな。
姫と反対かな。
66 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 09:11:54 ID:???
恥萌痔血法じゃないの?
67 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 09:16:34 ID:???
一般法人法ではなく?
68 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 09:20:29 ID:???
>>67 論文受けてないの?
法務省のHPで問題確認したら?
69 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 09:26:33 ID:???
今思ったんだけど、
民法第2問の小問2で、Bに対して709条を認めるのって、
実はものすごいいい構成だよね。
Aに対して703条請求を認める場合でも、「損害」は発生するわけで、
Aに対する703条請求が功を奏するか否かを問わず、
不法行為者たるBに対しては損害賠償債権が発生する。
こう考えると、A無資力の場合でも、Bに対する請求を認めることは可能。
AB二人に利得を認めることが可能か、という厄介な問題にも触れずに済む。
ただし、普通は、A無資力の危険をCに負担させるのは不当ということで、
Bに対する不当利得返還請求を肯定する方向での議論がなされるから、
次元の異なる請求権を持ち出すことは、学説からすると禁じ手みたいなもので、
この構成がどこまで評価されるかはわからないけど。
(実務的には高評価をあげるべきだと思う)
70 :
68:2008/09/20(土) 09:28:08 ID:???
>>67 スマソ、今地方自治法読み返したけど「地縁による団体」が法人であるとの文言はないっすね
71 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 09:37:51 ID:???
>>68 法人かどうかの条文だよ。
「法人は、この法律その他の法律の規定によらなければ、成立しない。」(民法33条1項)
とあって、
例えば、一般社団・一般財団法では、
「一般社団法人及び一般財団法人は、法人とする。」(3条)という規定があり、
会社法では、
「会社は、法人とする。」(3条)という規定があり、
地方自治法では、
「地方公共団体は、法人とする。」(2条1項)という規定があるのに対し、
地縁による団体にはそういう規定がない。というか俺は見つけられなかった。
なのに、「法人」なのかな?と思ったんだよ。
一々煽らなくてもいいよ。
72 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 09:38:41 ID:???
73 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 09:44:37 ID:???
「地縁による団体」が、認可により法人格を取得することになることは間違いなさそう。
民法33条の準用条文にあがってるし、
ググれば、地縁団体の法人化というワードがわんさか出てくる。
74 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 11:20:22 ID:???
旧のチンカスはみんな落ちろwwwww
75 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 11:21:03 ID:???
上げ煽りはスルー。
76 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 11:27:27 ID:???
お前らは旧詩を受け続けるのか??
77 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 11:57:16 ID:???
78 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 12:26:18 ID:???
前スレ最後の方に白紙答案が増えたから合格最低点が下がったのではないかという
永山の推測があったけど、これは逆じゃないか?
素点の段階から相対評価だから、白紙答案が増えれば上中位層は高得点を取りやすくなって
合格最低点が上昇するんじゃないかと思うんだけど。
79 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 12:39:32 ID:???
80 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 13:18:46 ID:???
>>52 別に問題回さなくてもA取れてるし。特に会社法は改正直後にいい問題集なかったから
以来問題集めてないな。答練も私的なゼミで書いてるくらい。
81 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 13:34:17 ID:???
>>78 たぶん、上の箱・下の箱という概念は相対評価だけど、
その箱の中の点数については、ある程度絶対評価なんじゃないかな。
上の箱を例えば35点以上とすると、別に40点を必ず何人かにつけないといけないというわけではなく、
上の箱全員が35点であっても構わない。
逆に、下の箱が19点以下とすると、下の箱が全員0点でも構わない。
そうすると、下の箱のレベルが下降すると永山のいうみたいになるかもしれない。
82 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 13:48:40 ID:???
>>42-46 いやはやなんとも・・・
ネタ?
法曹になりたいの?
それとも難しい試験に受かってすごいといわれたいの?
83 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 13:48:48 ID:???
確かに上の箱に入ればもうほぼAは確実という話を
聞いたことがある。逆に下の箱には絶対入れられない
ようにしろとも。もっとも論文(司法試験)受験生のレベルが
低下してることは確かだろうがな。でも、ある一定レベルで
団子状態だからそこから抜け出して受かるのは相当困難なのも
真実。
84 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 13:49:30 ID:???
紳士>急死wwwwwwwww
85 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 13:58:40 ID:???
>>82 最近じゃ新旧試験受かっても法曹にはならずに
民間や役所に就職するヤツも多いみたいだけど。
司法試験に受かる=法曹になるの図式は成り立たない
んじゃね?
86 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 14:22:37 ID:???
>>85 身の回りに旧試験に受かって民間・官庁に行った人が何人いますか?
私はちょっと前東大卒業したけど
大学同期の旧試合格者で民間行った人は皆無、
官庁は噂で一人二人いると聞いただけですが
私のしらないどこかには沢山いるのかしら。
87 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 14:23:46 ID:???
永山の分析といえば「採点が雑になった」という点も忘れてはならない。
試験委員のモチベーション低下により以前なら善意に解釈してくれていたものが
バッサリやられてしまっている印象だと。
これはあると思うなあ。
予備校の匂いがした時点でバッサリやったり、点をつけても低めにつけたり。
88 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 14:40:57 ID:???
>>82 いやはや、なんとも
2ちゃんねるでは難しい大学に受かった人間が社会的にも素晴らしい
行いをしているとか能力が高い人間(法律家)
という評価を受けるのが当たり前になっているから微妙だな
学歴板が典型だな。
もちろんあなたが
「大学行きたいなら東大を選ばずにFランクに行け
大学生になるのが目的なんだろ」
と言い切るなら筋は通るが言い切るかな?
89 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 14:43:53 ID:???
>>86 何もわざわざ大学名出さなくてもwつか東大だったら昔から司法試験に受かっても官庁や大企業に
就職する人は少なからずいたと思うけど。しかも、最近じゃ弁護士の年収や人気の低下で現役ならとりあえず
民間の内定もらってたり社会人合格者なら修習に行かない人もいるよ。
90 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 14:44:16 ID:???
>>81 たしか、受験生個人の点数(素点)+全員の平均点=評価の対象となる点数
になると永山さんがいっていたはず(でないと、白紙答案の受験生は成績評
価の点数が3桁になんかならない)。白紙が増加して全員の平均点が下がれ
ば、受験生個人の点数が多少伸びたくらいでは穴埋めきかないと思う。
91 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 14:47:27 ID:???
>>89 10年ほど前に何人かの大蔵官僚(当時)が大蔵省を辞めて修習生になった
とかのニュースをフライデーか何かで読んだことがあるな(ダブル合格
していたらしい)
92 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 14:49:16 ID:???
>>87 モチベーションよりも学者考査委員にロー教授が多いのも原因かも。
やつら新試験受験生には激甘だけど旧試験受験生には激辛だから。
93 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 14:50:11 ID:???
フローラを正室にしてビアンカを側室にすればいいのに・・
94 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 14:58:30 ID:???
確かに今年の民訴2小1なんかスタンダードにも載ってるようなベテランならみんな書けそうな問題だけど
補助参加まで手が回ってなかった若手には難問だったかもしれないしな。去年の刑訴2の概括的認定もしかり。
白紙に近い答案があってもおかしくないな。
95 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 15:00:55 ID:???
96 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 15:06:10 ID:???
97 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 15:08:30 ID:???
なあ、逆転裁判っておもしろいのか?
ちょっと興味あるんだが、、、刑訴のお勉強の役には立てないよね?
98 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 16:38:14 ID:???
99 :
97:2008/09/20(土) 16:42:14 ID:???
>>98 そそ、ゲームね。
面白い漫画か、、、地味かもしれんが
「検察官キソガワ」は隠れた名作だと思う。衝撃のラスト(?)で
終わったけど。5巻で完結しているから半日で読めるしお勧め。
100 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 16:44:03 ID:???
今年は憲民が難、刑が並、下三が易、総合でやや易って感じ。
101 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 16:45:52 ID:???
しょうちゃんのブログにコメントついたね
102 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 17:04:00 ID:???
中大ロー受かったヤツいるか?
103 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 17:16:15 ID:???
104 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 17:52:30 ID:???
民法はここ三年難問続きだろう。民訴1は明らかに易化。刑訴はあまり変わらないな。
刑法1は去年より難化、一昨年よりは優しい。商法も去年並か。
105 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 18:06:44 ID:???
(再掲)
総合評価(Sは上位A評価)
顛末 BBBAAA→合格
明日晴れるかな ECABCC→総合B
おやじむし EEBAAC→総合C
那南志(ななし)の自習室 CCSABC→総合A
モロ司法試験物語 BDSABA→合格
宴 FDDABD→総合D
みつを DBBDAE→総合C
NTRN401 EECACC→総合D
ショウチャン FDECCC→総合D
まちゃりん ACAASA→合格
姫 CAACAA→合格
起死回生 CCCAAA→総合A
106 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 18:13:10 ID:???
ショウチャンは評価人の評価に納得してないみたいだね。
憲法なんか去年のAからFに急落だものな。しかし、憲法って
そういう科目なんだよね。
107 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 18:15:10 ID:???
ショウちゃんは憲2ができてないしね。
まあ、Fはさすがに厳しすぎ。CからDじゃね。
108 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 18:26:59 ID:???
ショウチャン自身言ってるように
>>105の評価は一貫性を欠くからな
あてにならないよ
109 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 19:48:20 ID:???
110 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 19:50:20 ID:???
刑法2はこれ以上ないくらい簡単だな。
論点を思いつかない奴はいないだろうし。
書ききれるかどうかだけが勝負。
これで筋を外してるやつはオワッテル。
ある意味短答みたく事務処理能力だけが問われてる。
111 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 19:52:05 ID:???
>>104 商法は、明らかに昨年よりは易しいでしょう。
昨年はできたふりしてできてないやつが結構いたけど(ジャンとか)、
今年はそんなことはないと思う。
112 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 20:32:32 ID:???
商法2とか意外に難問という話をロー生から聞いたけど。
商法1は確かに簡単だな。
113 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 20:41:04 ID:RsQFAnSH
>>110 刑法2は大半の人が親族相盗例を落としていると思う。
甲の窃盗・・・落としたら即死
乙の窃盗・・・落としたら不合格答案
甲の横領・・・気づけばA答案
114 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 20:51:32 ID:???
115 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 21:11:07 ID:???
ここ数年の刑法2は簡単そうに見えるけど論点落としすると
ガクっと評価が下がるから怖い。
116 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 21:35:50 ID:???
>>115 他論点処理型の問題が多いからな。
端的に論点自体の配点が高いんだろう。ヴェテは論点は得意だし。
117 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 22:32:32 ID:???
旧のチンカス全員落ちろやwww
118 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:14:46 ID:???
一番前の席に座ってたんで、試験終了後に他人がどれだけ書けてるか(書いた量〕見れたんだが刑2は4ページフルに書いてた奴なんてほとんどいないぞ
論点1個落として即死とかは有り得ないww
119 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:26:24 ID:???
>>118 あれだけ他論点問題なら確かに一つの論点の配点は小さくなるだろね。
ただ、皆が書く論点を落とした場合、相対評価がどうなるかはちょっとコワイが
120 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:32:00 ID:???
>>118 一番前に座っててどうすれば他人の答案が見れたか謎だw
少なくとも私的な再現ゼミ仲間達(6人のベテ)の答案は二問とも
4ページ突入してたけど。
121 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:35:04 ID:qoK4CET/
まちゃりんの評価の理由→憲法は財産権で規範まで書いているがあてはめで財産権の性質内容を無視して思想の自由の性質であてはめ(規範とあてはめの不一致)
122 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:35:05 ID:???
>>120 一番前だから見れたんでしょ。
俺は乙を書き終った時に4頁目中盤で「ヤバイ!紙面がない!」と焦った。
123 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:45:21 ID:???
刑法は大体4ページ一杯必要な問題出すよね。
124 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:45:48 ID:???
125 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:47:08 ID:???
刑法は大体4ページ一杯必要な問題出すよね。
126 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:48:13 ID:qoK4CET/
続まちゃりんの評価の理由→民法は保護要件落としと2問目の契約等の認定が無いこと
127 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:55:56 ID:qoK4CET/
続続まちゃりんの評価の理由→刑訴は1つ目2つ目の論点の論証(法解釈)不十分なのとマスターキーの引用条文ミス
128 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 00:02:20 ID:???
去年と比べて刑法1は構成がやや難しい、2は時間内にがっつり書くのが
難しいという評価でOK?俺は終了の合図ギリギリまで書いて7P埋めた
けど、それでももう少し書けたと思う。
>>113 当該人物について当該犯罪が成立するかについてなのか、それとも
それぞれにつき親族掃討の成否を検討したかについてなのか、どっちだ?
129 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 00:08:45 ID:???
なあ、ピロシを筆頭にローの教授が旧のレベル低下を嘆いている(?)
けど、どういうところが「レベル低下」なんだろうな、、、
塾の本田みたいなのが1番になっているのが不満なのか?
せめて具体例でも出してもらわないと俺等も反論の仕様がないよ、、、
130 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 00:16:15 ID:???
新試験を擁護したいだけだろ、ローの教授たちは。
131 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 00:18:42 ID:???
>>130 なんだかんだいって予備校の利権(?)を分捕りたかっただけ
だったのか、、、
132 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 00:20:39 ID:???
反論なんかする必要無い。一生懸命勉強して良い成績で二回試験突破して
良い法曹になるしかない。
133 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 00:21:51 ID:???
そしてあの教授の下あごに頭突きだな
134 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 00:26:28 ID:???
論パ張り付けってのは究極いい答案だったかも。
何と言っても差をつけられなかったわけだから。
新試験合格答案の下のほうなんかただの作文だよ。
135 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 00:56:09 ID:???
新がはじまって、旧の問題の傾向が新に似てきたような気がするよ。
136 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 01:05:45 ID:???
137 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 01:06:30 ID:???
商法なんか鬼のように問題文長くなったよね。でも、今年の民法なんか京大以外の新試験受験生に書かせたら白紙か落書き続出
だろうねw
138 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 01:23:02 ID:???
>>137 そんなに難しくないだろ。
第一問は第三者の意義、賃貸人の地位の移転を論じればいいわけで新と変わらん。
第二問は不当利得の処理について論理的にスジの通った解決を小問1、2を通じて書けばいいだけじゃん。
139 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 01:27:20 ID:???
というごくごく基本的なことをするのが難しいんだろう
旧司組はマシーンのように演習しまくってるからいいけど、新司組はそんながつがつした演習をできる場を持って無さそうだし
140 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 01:35:27 ID:???
>>138 おいおいwお前、論文受けてないだろw後からならいくらでも言えるよw
141 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 01:40:23 ID:???
ロー生の優秀層の大半は旧試実力派なんだから新旧を比べても仕様があるまい。
142 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 01:53:20 ID:???
143 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 01:54:39 ID:???
そろそろゆらりとローを受けてみようかと画策
え、英語いるの?・・・と愕然
144 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 02:03:26 ID:???
>>139 それ以前の問題として、自説・へんてこ構成バンザイで新
を私物化している教授もいるしな。
出身大学の教授(ロー教授もいればそうでないのも)に
過去問ゼミやってもらったんだけど、あからさまにピント外れな
助言(?)ばかりのゼミだった(ただし、誰にでも書けるような
ヒントをくれる素晴らしい先生もいたけど)
そして、、、俺の危惧は母校の新の合格率が物語っているw
145 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 02:30:54 ID:???
俺、旧司うかったら「半身浴で合格!司法試験勉強法」とか出版しようかな
146 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 02:36:08 ID:???
>>144 東大か?
合格率低いよな。
おれの母校は明治だけど、新試験で健闘してると思う、明治としてはwww
147 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 02:39:06 ID:???
俺なんかアフォ学だぞ
2ちゃんで大人気だぞ
まぁ法学部じゃないんでしらんぷりしてるけど
148 :
144:2008/09/21(日) 02:47:20 ID:???
>>146>>147 いや、そこのどれでもないw
つーかね、別に自分の大学の研究者にするためだったら
いくらでも私物化してもいいと思うんだ。
ただ、実務家を養成する機関としてローを設置するのなら
判例か少なくとも有名有力説で処理できるように指導しなけりゃ
現場で使い物にならんだろ。そこまでピロシやシュガーは考慮できて
いたのかどうか。
149 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 03:09:28 ID:???
結局、これは実務家登用試験なわけだから、学問的真実の追究という崇高な仕事をなさっている教授方には荷が重いんだよな
もっとこう、専門学校的なところのほうがいい
まぁ愚痴ですがねガハハw
150 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 03:49:29 ID:4nDNr+9f
5年前の旧試と今の旧試をどうやって比べるんだろうか
問題の傾向は全然違うから試験当時では比べられないし、修習は期間が短くなってるし…
151 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 05:25:14 ID:???
商取引における等価交換の原理が教育に持ち込まれた。
するとどうだろう。
子供達は自らが消費主体として教師と対等な立場にたつと錯覚し、
いまある全能の存在たる自分を追認させるべき措置を教師に求める。
また、自分はお客様だから、売り手たる教師および他のお客様である学生生徒のために自己犠牲しようとは思わない。
オレ様化したのである。
オレ様化した学生生徒が多数派になると、それを前提とした人間関係の構築が一般化される。
学校側も、それを前提とした措置をとる。
生徒みんながシンデレラ、生徒みんなが一等賞。
たしかに戸惑いを覚える。
しかし時代の変わり目のこのような実験的な措置は、
必要かつやむを得ない。
旧態以前の措置が現代社会に合わない場合にあるべき姿を模索していかねば、
近代中国(清)のように他者に食い物にされるからである。
食い物にされないためには?
ローに入りましょうw
152 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 05:34:36 ID:???
Lのシヴァタは、
「憲法の問題なのだから私人間効では一般条項を具体的に挙げる必要はない」
という指導をしているそうだ。
驚愕だな。
これで落ちたら訴訟もんじゃねーか?
153 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 06:25:18 ID:???
>>152 間違ってはないような気がするけどな。
少なくともデカイ配点はそこには無いだろ。
154 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 06:43:01 ID:???
法律家の素養を試す試験なのに
条文解釈の姿勢を示さないなんてシンジラレナーイ
155 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 06:54:18 ID:???
「口頭弁論の諸原則」って何だと思いますか?
@公開・A双方審尋・B直接・C口頭は当然として、
D弁論主義、E適時提出主義も挙げるものがあります。
他に、F職権進行主義とかもあり得るかもしれません。
Dは自分的に違うような気はするのですが、
Eは要求されるレベルでしょうか?
156 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 07:04:40 ID:???
評価人の評価って、不当に低いのかな。
下位被評価者から苦情が複数きてるなw
視点は結構いいと思うんだけど、
減点の幅が大きすぎるという気はする。
確かに昨年の再現者でも90通中EF答案はE6通(6.6%)、F7通(7.7%)あったけど、
あれは明らかにEFっつー答案が大半だったからなあ。
一つ矛盾があると2〜4ランクダウンみたいな感じではなかったなあ。
うまいこと評価を散らそうとして、無理に〜Fまで作った感じはする。
だから、基本的に矛盾に大きなウエイトを置いてるから、
明らかな矛盾がなければAはつく(そういう意味で民訴はAが多い)し、
矛盾らしきものがあれば、EFまっしぐら、という評価になってる。
EFついてるのがAになるかっていわれるとそうはならんと思うけど、
CDくらいでとどまるものも少なくないかもしれんな。
157 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 07:50:33 ID:???
そりゃ一個人の評価に過ぎないからね
全員分見て一応の評価をしてくれてるだけでもえらい
俺も変だと思う部分はあるが全員分見て評価しようとは思わん…
158 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 10:31:10 ID:???
今日は二時から出発しようと思う。一時半にはこっちに来て!
159 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 10:31:45 ID:???
>>156 複数って、ショウチャンが一人で騒いでるだけだろw
160 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 11:00:47 ID:???
複数というのは、一又は二以上のことをいう。
まあ、外部評価は低かったけど受かってたという方が俺は好きだけどな。
逆に、外部評価は高くて落ちたときとかしんどい。切れそう。
161 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 11:24:59 ID:???
>複数というのは、一又は二以上のことをいう。
うおー!
162 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 11:50:09 ID:???
ショウチャンとこで401も何か言ってたよ。
お慰みかもしれんけど。
163 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 12:04:57 ID:???
164 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 13:08:35 ID:???
「一又は二以上」って、
よくよく考えてみると、
わかりやすいよな。
慣れてくると、
「1以上」っていう方に違和感を感じる。
165 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 14:55:39 ID:???
辰巳の従来型試験ページに今年の短答詳解の訂正がうpされてるんだが
暇な人は見てみると面白いよ。
書籍の中であり得ないくらい基礎的な間違いやってるから。
択一落ちが解説書いたんだろうか?
もうまともなスタッフ残ってないんだな。
辰巳ヤバイ。マジでヤバイ。
166 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 16:24:04 ID:???
167 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 16:33:01 ID:???
俺はなぜまちゃや姫の商法の評価が高いのかよくわからない
リストランテLは22条の商号ではなく、いわゆる屋号だろ?
商号単一の原則を知らないとしか思えない
168 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 16:39:32 ID:???
>>167 頼む。A評価の人間だけを読んで「なぜこれがAなのか」というのは勘弁してくれ。
他のC評価の人とかのも読んで、「この人よりここが酷いからAはおかしい」とか、
そういう風に言ってくれ。
Aより低い評価の人間はAの人間よりさらに酷いから。
169 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 16:42:19 ID:???
本書の解説が誤ってしまった理由は,賃貸人が交代した場合に賃借人が新賃貸人に賃借権を対抗するための要件である
「土地の上に借地権者が登記されている建物」(借地借家法10条,大判明42.11.12)と,賃借権が譲渡された場合に
新賃借人が賃貸人に賃借権を対抗するための要件である「賃貸人の承諾」(612条1項)
とを,事案・判例ともに混同したことにございます。なお,本肢を「正しい」と誤って
処理しても,本問の正解に影響はございません。
本書の解説が誤ってしまった理由は,代価弁済の場合は抵当権が消滅するという重要な効果を失念してしまったことにあります。
たしかに,代価弁済も500条の言う「弁済」に他ならないのですが,先に378条の効果により抵当権が消滅しているので,弁済者は,
抵当権(担保)なしの債権を代位行使できるにすぎません。したがって,「抵当権を代位行使することができる」としている本肢は誤りです。
なお,本肢を「正しい」と誤って処理しても,本問の正解に影響はございません。
馬鹿丸出しだなww
170 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 16:43:42 ID:???
バカ丸出し答案
171 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 16:57:36 ID:???
>>169 言い訳を付するところがかわいげがあっていいではないか。
事案・判例を誤認したと明示するのはなかなかできないぞ。
俺はバカだぞと公表するようなもんだからな。
172 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 17:11:52 ID:???
辰巳は新試験のほうにウェイト置いてるらな。旧には二軍しか残って
無いかも。それよりも条文判例本の新版早く出ないかな。
173 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 17:17:39 ID:???
>>169 たぶん辰巳のだけじゃないんだろうけど、
本文に書いてることと、参照としてあげられた参考文献の記述が一致しないのは、
ほんと何とかして欲しいよな。
「土地の賃貸人の承諾(612条1項)がない限り,土地の賃借権の譲渡は
賃貸人に対する効力をもたない(最判昭26.5.31等)。」
っていう表現は気持ち悪くないんかな。
Sにも内田にもこんな表現ないっつーに。
174 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 17:21:06 ID:???
>>169 特に下がヤバイな。
自分の土地に対する抵当権を実行してどうするのだろう?とか考えなかったのかな。
というか、代価弁済を失念してても、混同は頭を過(よ)ぎるような。
Cに対して求償するときに、
「金払わな抵当権実行してまうぞ!」って、
頭おかしいんちゃうかな、と思ってしまう。
ご自由にどうぞ、って感じ。
175 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 17:22:29 ID:???
少なくとも姫に対してはナイトは夢を見させる義務がある
176 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 17:30:16 ID:???
民法の答案も今のうちに訂正しといた方がいいんじゃないのか。
177 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 17:30:56 ID:???
まちゃりんにもそれくらいの心配りが
欲しいところだ
178 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 17:35:29 ID:???
>>173 参考文献って項目があっていれば
それでいいっていう感じでやってるからね。
「これじゃ不十分じゃないですか?」って聞いたら。
「じゃあ一生文献調べてれば」みたいに言われたことあるよ。
一回予備校で働いたら予備校の教材なんて絶対使いたくないなって思うよ。
179 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 17:47:22 ID:???
その辺は妥協しなくちゃ。別に解説や参照文献なんか
読まなくても受かるわけだし。
180 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 17:53:18 ID:???
>>179 参考文献をきちんと挙げてないってことは、
裏取りをちゃんとやってないってことでしょ。
だから、今回みたいな簡単な間違いに気づかないんだよ。
文献がないってことは、解説書いてる奴の私見ってことなんだから、
それを明示しないと駄目だと思う。
181 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 18:06:48 ID:???
さすがの辰巳でも消えゆく旧試にそこまで手間暇かけていられないって
ことなんじゃね?そうでなきゃ論予がオール新作ではなく過去出題
のハイブリッドになんかなるはずがない(これは塾やセミナにも
あてはまるけど)
182 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 18:13:10 ID:???
新のほうの短答詳解の解説もかなり雑だよ。辰巳も書籍には金かけないつもりかも。
183 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 18:26:38 ID:???
雑っていうのと間違いっていうのはまた違うよね。
今回のは「あってはならない」ものだから。
担当者は切腹もんでしょ。
184 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 18:33:33 ID:???
別にそんなに怒ることでもないだろう。たかが予備校本の間違いジャン。そんなの探せばいくらでもあるよ。
訂正記事出したぶん辰巳に誠意を感じるけどね。セミナーやレックなんか間違ってても訂正すらしない。
185 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 18:33:57 ID:???
昔(といってもロー設置前だからせいぜい6年くらいだけど)
は論文はさておき択一については職人芸ともいうべき凄い人間が
択一スレでテクニック等を披露していたもんだがな
ローができてから何もかもぐちゃぐちゃになった。
186 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 18:52:22 ID:???
予想答練なんかも予想のプロがいて結構当たってたよな。最近は試験委員のいるローや学部の講義が
そのまま的中してるけど。旧論文のヤマ当て企画で新の論文的中してたのにはワロたw
187 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 18:56:19 ID:???
はいはい、旧のチンカスwww
188 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 18:57:54 ID:???
189 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 20:11:04 ID:???
>>182 新の択一は解説するまでもない問題ばかりだからじゃね。
「○条△項参照」「最判S○年△月×日参照」で済んでしまう問題ばかり。
>>184 セミナーはH18以降出口調査していないのに推定正答率出してるんだよなあ。
しかも適当。例えばH19の択一2(地方自治)の推定正答率70%とかw
単年度版(7月発売)の解説と通年度版(9月発売)の解説や肢の正誤が違うこともあるし。
違っていても訂正がないから気づかない人もいるだろう。
最近は解説や正誤判断も雑な印象。例えばメノウの問題の正誤は辰巳詳解が正しい。
セミナーは通年度版を出してくれるのはありがたいけどね。
190 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 20:20:05 ID:???
辰巳ってもう通年度版ないの?
191 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 20:20:41 ID:???
やはり択一の話題になると生き生きしてくる奴がいるなw
192 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 21:03:26 ID:???
大体ここは論文受験者スレだものな。
短答詳解なんてここ数年見たこと無い。
文句言ってるヤツは択落ちで今年の詳解
買ったヤツだろう。スレ違いだから択一スレ
でやってくれ。
193 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 21:49:53 ID:???
>>189 セミナーの正解率は昔から実際の受験生のデータではないよ。
194 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 22:46:53 ID:???
口述不合格者の特徴
・あがり症
・試験委員と論争(喧嘩)
・知識不十分
195 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 22:47:19 ID:???
しっかし法律の勉強ってのは判例を自分ひとりで読めるようにならんとちっとも面白くならねぇな
重要判例とかに載ってる有名な奴だけでも「ははーん、そうなりましたか」とかわかると大分いい
196 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:41:55 ID:???
>>194 実は口述こそ運が重要かと。その組で自分より出来の悪いヤツがいるかいないかが一番大事。
197 :
氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:54:54 ID:???
>>194 しかし、試験委員相手に喧嘩する度胸ある香具師が本当にいるのかね?
あと、一番くじとラストは落ちないというのは都市伝説なの?
198 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 00:00:24 ID:???
>>197 たぶん、度胸とかそういうんじゃないと思うよ。そうゆう精神気質なんでしょう。簡単に言えば心の病気。
頭がいい人って結構遺伝的に精神病んでる場合あるから。
199 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 00:11:27 ID:???
>>189 新の解説は〜参照で済むはずなのに、引用する判例を間違えたりしてるからな。
200 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 00:15:17 ID:???
>>197 結構罵倒されるから、カッとなってしまうらしい。
201 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 00:18:00 ID:???
>>200 そういうのはプライドとかかなぐり捨てて堪えるしかないね。
俺の場合は逆に裸の大将みたいにどもってしまいそうだ、、、
202 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 00:21:14 ID:???
おにぎりの話題だしたらダメだと思うが
「ちょっと君ぃ、動産ひとつ挙げてみて?」
「お、おにぎりが、す、すきなんだな」
203 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 00:32:33 ID:???
自分の無知を指摘されて逆上するのは、それによって「自分の価値が傷つけられた」と感じる人だから逆にプライド=自己信頼が低い人なんだけどね。
本当に自信がある人なら無知・ミスを指摘されても「あ、そっか。勉強になった」と思えるんだがね。
204 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 01:02:04 ID:???
>>203 受験生にはそういう人多いよね。普通、択一論文何回か落とされて円くなるから
口述でも上手く受け流せるようになるもんだけど。
205 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 01:19:46 ID:???
口述まで受けると、受験料を払った分の元を回収したという気分になれそうだ。
206 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 01:47:23 ID:???
自分自身、そういう虚栄心があるからデカイことは言えないが
いわゆるベテの人達って「自分の価値が損なわれると思うから自分のミスや他人の正当性」を認めないって傾向にあるよね
実際、事務処理能力は高い人達だからこそ、そういう虚栄心を持つに至ったのだろうけど
207 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 01:57:02 ID:???
>>206 ベテも現役もないと思うよ。そういう人間は元々そういうものだから。
会社勤めとか経験すれば判る。
208 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 01:57:14 ID:???
実際は難しいらしいよ。
簡単に撤回すると、コイツ分かってないなって思われそうだし、
反論すると喧嘩になる。
209 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 02:00:46 ID:???
そういえば、最近の受験生はすぐ自分の意見を撤回するって嘆いてたよby現考査委員
210 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 02:03:42 ID:???
そんな情報で惑わそうったってそうはいくか
211 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 02:17:08 ID:???
頑固一徹
212 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 02:18:42 ID:???
だからといってのらりくらりで対応するとこれはこれで相手の
機嫌を悪くするみたい。
去年の合格者がそのせいで口述ギリ合格になったといってた(あと1点マイナス
で不合格)
こう考えると、俺等って新と比べてどんだけ虐められてるんだと
思う。(合格者数でも口述の負担でも)
213 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 03:10:03 ID:???
論文の再現答案の本を最後まで辰巳はだして欲しい
214 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 03:19:28 ID:???
>>212 そりゃ、司法試験委員会議事録見れば明らか。ロー→新試験へ移行しろという
強いメッセージ。
215 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 03:55:45 ID:???
>>210 安心汁、どうせ口述経験できずに終わるだろうから。
216 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 03:57:16 ID:???
217 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 06:29:31 ID:???
撤回はしないw
218 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 09:06:06 ID:XT8ZhYNB
502 名前:没個性化されたレス↓[sage] 投稿日:2008/09/22(月) 01:53:24
マニュアルがあるんだよ、監視してる人間にもし文句言われたら白を切れと
誤認逮捕以外は絶対謝らないし、白を切るようになってる。
声を録音すると言っても小声でやられる事が多いから音拾えないし、
拾えたとしても「早く捕まれ」「氏ね」など単発だから、自分に言った言葉とは断定できないって事になるでしょ?
219 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 09:15:30 ID:???
また部外者か。
220 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 09:40:15 ID:???
旧のチンカスは落ちろwww
221 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 13:51:06 ID:???
>>197 口述ゼミで統計とったら半分が一番くじ経験者
ていうか、5科目合計点だから
少なくとも他の科目でダメだったらダメ
222 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 15:18:42 ID:???
どんなにロー制度がクソだったしても、役人も試験委員もロー制度を改善しようとするだけで
旧の待遇をマシにしようとはしないだろうな。当然だけど。
覆水盆に何とやらだね
223 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:06:58 ID:???
与えられた条件の中で最善を尽すしかないな。
幸い要領のいいヤツは楽な新に流れてるから
こっちはコツコツと努力して運を味方につければ
何とか受かるかも。
224 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:12:40 ID:???
合格者は何人なんだろう
去年は300→250で250ショック
今年は予定は200だけど、去年のこともあってか150が目安とされてるので、150でショックを受けることはない
問題は、ピロシの発言通りの100ショックがあるかどうか
新の合格者数を見る限り、100ショックは有り得ないとは言い切れない
225 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:19:57 ID:???
研修所教官も合格者のレベル低下を心配してるから
バッサリと減らしてくる可能性は無いとはいいきれないね。
226 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:23:30 ID:???
流石は虐待に馴らされた旧試験受験生。甘い観測はしないなw
227 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:35:30 ID:???
新の発表も見てるからね。ヤツら右肩上がりは当然と思ってた
ところを最下限も下回ってたから発表直後はシーンとしてたからな。
マスゴミのもあまり大きくは報道しなかったし。
228 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:38:41 ID:???
今年の再現のレベルを見てたら100でもおかしくはないな。
文句は言えない。
229 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:40:47 ID:???
自分が受かればなんでもいいよ。
230 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:43:07 ID:???
そういうヤツは受かりにくいよ
231 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:45:40 ID:???
蜘蛛の糸方式だな
232 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:52:21 ID:???
択一や論文前の忙しいときに色々教えてくれたり
資料のコピーしてくれた先輩は去年受かってるからな。
今年も忙しいのに答案見てくれたし。今年こそ受かって
恩に報いたいものだ。
233 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:24:26 ID:???
俺は面接が苦手だから仮に論文合格しても口述で落ちそう。
そういえば、新司法試験は口述がないみたいだね。
これなら合格できそう。
旧試験も口述無くせばいいのに。
234 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:32:41 ID:???
口述あってもいいけど「1割必ず落とす」ってのは辞めた方がいいと思う
優秀な人を採るっていうコンセプトから大きくはずれた無意味な方式かと
235 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:33:27 ID:???
二回試験も口述なくなったんだよね。
ローのヤツらは口だけは巧いらしいから口述は不要なんでしょ。
旧受験生は口下手で不器用な人が多いから
大丈夫じゃないかな。
236 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:34:47 ID:???
>ローのヤツらは口だけは巧いらしいから口述は不要なんでしょ。
>旧受験生は口下手で不器用な人が多いから
なんでそんな偏見が育ったんだ
237 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:44:25 ID:???
偏見じゃないよ。確か法務省のHPにある何かの資料に
新試験合格した収集生は会話能力は旧に比べて優れている
(が基礎理論や知識に欠ける者が多い)と書かれてた。
238 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:46:13 ID:???
ええええ
そうなのか
239 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:57:57 ID:???
さすがソクラテスメソッドを採用してるだけのことはある
240 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 21:13:05 ID:???
>>237 キンコンみたいな漫才師の方が旧より法曹に向いている
とでもいいたいのかねぇ、ピロシ達は?
241 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:06:54 ID:???
知り合いの旧司受験生で、刑法の前田先生を知らない人がいます。
@東大生(その知り合い)からすると、東大教授以外の小物は知る必要がないのか、
A東大生からすると、東大教授以外の小物は知らないのがステータスだと思っているのか、
B実際前田先生の知名度はそこまで高くないのか、
C単なる勉強不足なのか、
わからないので、どういうリアクションをとったらいいか迷います。
その人はI塾に行ってたといっているので、
塾生で前田先生の名前を知らないのは自分としては信じられないし、
本屋にでも行ったら普通に前田先生の名前は目にすると思うので、
Cのような気はするのですが、
相手が東大生なだけに迂闊なことはできません。
さて、どうすべき?
242 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:38:35 ID:???
無視(スルー)すべき
243 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:39:21 ID:???
山口先生の授業で学期に一度だけ、「この点首都大学の前田教授は・・・」と珍しく前田説に言及すると
教室中にフフンと失笑が広がり、その光景を見た山口先生がニヤリとする、
というのが本郷の風物詩です。
244 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:55:41 ID:???
昔からそうだったな。本郷は。
追い出された学者には手厳しい。
西田も、大塚説を、自分は馬鹿だからここの理由がよく判らんと言って、教室の失笑を買っていた。
245 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:06:14 ID:???
東大じゃない上に他学部出身の俺からしたら何を言ってるのかさっぱり
246 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:15:47 ID:???
カトシンが西田は落ちこぼれだと言ってたぞ
247 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:21:04 ID:???
中森先生に総論各論出して欲しいな。
248 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:33:07 ID:???
>>241 塾は前田を基本書にしてるわけではないから知らなくて当然でしょう。
別に学者の名前知らなくても試験には受かるわけで。実際、他学部出身の
合格者には学者も学説も知らない人は多いよ。つか学者学説ヲタはベテランに
多いよ。オレのことだがw
249 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:41:40 ID:???
250 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:41:55 ID:???
>>247 中森先生まだ教壇に立ってるの?各論は出てたよね。
251 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:42:54 ID:???
俺も塾出身のヴェテだが、前田は択一のためだけに嫌々
覚えただけだ。勉強以外にもいろいろとやらなきゃならんこと
はあるわけで。
252 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:44:34 ID:???
>>241 前田=馬鹿は東大では定説ですよ。
論敵ですらありませんから。
憲法で言うところの浦部みたいなもんです。
253 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:47:05 ID:???
「学者やその説を馬鹿にするのはとても愚かな事」と塾で伊藤大明神に習った
254 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:57:28 ID:???
今年の再現の出来が悪いというのは煽りなの?それともマジ?
ローが出来る数年前はオールAの化け物クラスみたいな再現者が
デフォで存在したっていうことなのかな?
255 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:57:35 ID:???
辰巳大阪の口述模試高っ!運営費だけで10000円+添削60痛w
256 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:02:55 ID:???
>>255 去年はたしか5000円だったのに、、東京と比べても不公平だよな
、、、東京よりも人数が少ない分ショバ代のしわよせがきている
のかもしれんが。せめてもう少し梅田付近にしてくれ。なんで淀
屋橋まで??
>>252 弾道ミサイル先生はどう評価されているんだい?
257 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:06:55 ID:???
>>252 馬鹿にするのはいいんだけどね、名前を知らないっていうのはどうなんだろう。
というか、塾生なら前田説と大谷説くらいは習うだろう。
258 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:12:15 ID:???
>>254 辰巳の合格者答案ファイル読んでみるか、真の一気講座(H18とか)聞いてみな。
ここ二年くらいで急激にレベル下がってるのがよくわかるから。
259 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:15:02 ID:???
>>257 東大では、元助手で残れなかった学者にも手厳しいので、
全くの外様の学者は、授業ではまず名前すらとりあげらない。
京大ですらも殆どあがらない。私大なんか論外と言った感じ。
日比野は中央の橋本をコウタン教授とかいって、名前さえもちゃんと呼ばなかった。
>>256 団藤はさすがに学内の大家だから、結果無価値派でも批判する人はいなかった。
大塚が身代わりに叩かれていた。
260 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:19:19 ID:???
東大が世界レベルの大学になれない理由が判った気がする。
261 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:23:20 ID:???
山口ごときが前田を語るな
262 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:27:43 ID:???
学校で触れなかったら知らないの?
何という世界の狭さ。
263 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:28:27 ID:???
264 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:40:49 ID:???
>>259 藤木英雄が夭折しなかったら、、、嗚呼!
つーか刑法学者ってどんだけ長生きなんだよw
265 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:09:21 ID:???
俺は昭和からの20年ベテだが、
こういうつまらん学者会(あえて学会とは呼ばない)の内輪話をしてるところが旧司だよな。
時代はすでに新しい所に移行している。
新試では学説なんて問題にならない。
これに関してだけは、新司への移行は正しいと思う。
まあそれ自体前田説なんだがw(分かる奴には分かる)
266 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:20:12 ID:???
>>258 具体的にどの辺のレベルが下がったの?
書き出し・あてはめの巧さ、論証の正確性、配点ある事項の抽出能力、妥当な結論の判断能力、など
いろいろあると思うけど
267 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:28:04 ID:???
>>265 旧司と一くくりにするところがベテらしいなw現役生なんかはもうそんな学者話なんかしてないよ。
↑のほうで前田を知らないっていうヤツがいたろ?それにベテが新試験語るなんて片腹痛いわw
ローじゃむしろ学説にレイドバックしてるのに。
268 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:36:23 ID:???
>>262 教授には、判例と師匠の説をメインにした自分が紹介する説だけで
司法にも公務員にも受かる、と云う自信に溢れた妙な雰囲気がある。
つーか、それ以外の説は国家試験でも出さんし評価もせんから無駄だって自信があるんとちゃうか。
出題して採点する訳だし。
269 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:36:37 ID:???
レイドバックとか難しい言葉使うなぁ
意味わからん
270 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 03:18:05 ID:???
>>267 ここは旧試論文受験生のスレだ。
ロー生はとっとと巣に帰れ
271 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 04:51:58 ID:???
ロー罪責の旧試験受験生もいるよ
272 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 08:22:47 ID:???
>>206 >いわゆるベテの人達って「自分の価値が損なわれると思うから自分のミスや他人の正当性」を認めないって傾向にあるよね
偏差値が高い大学の教授・研究者に多い気がする。高ければ高いほど多い。
法律家にも多いと思う。官僚にも多い。農水省に責任はないし。
273 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 09:25:40 ID:???
あの農水事務次官の発言は痛かったなあ。
本当は責任ないんだけど、あの場で責任はないと考えている、なんていっちゃいかんだろう。
たとえ責任があっても責任はないと言わなければいけないこともあるんだが、
その辺の区別が頭のいい人にはわからないのかなあ。
いわゆるKYというやつか。
274 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 09:26:42 ID:???
うちのローの派遣検察官もそんな感じだわ
まあ生徒側にも問題は多いのだけど
275 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 09:51:34 ID:???
モロの商法って何でSなの?
彼の答案自体はそんなに目を見張るものはないとすると、
他の人ってそんなにできてない?
276 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 11:20:59 ID:???
>>273 マスゴミとかも「社会人でも3年で弁護士になってキャリアアップを
図れる!」とかゴリゴリ煽っていたからな。
まあ、人が多すぎて責任の所在があいまいになるという側面は否定できん
だろうね。
これはただのヲタ知識だが、皇室会議は皇族の他、三権の長もメンバーに
なっているため何かあったときにどの機関に最終的な責任があるのか、
責任の所在が曖昧になるという問題点が指摘されていたぞ。
俺個人としては少なくともピロシとシュガーには引責辞任してほしいがね
(これは受験生全員の願望か?w)
277 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 11:57:14 ID:???
>>275 いや、むしろ他の人の方ができてるんじゃないのか
モロは全ての項目には一応触れられてるが、ほんとに触れてるだけで終わってるとこもあるし
まぁせいぜいBくらいだろう
278 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 12:09:34 ID:???
なんか上の方の人は予防線張ってる人が多いね。
こんなんで受かるわけない!とか不安だーとか言ってたり。
逆に下の方の人は希望を持ち続けてる人がいたり。
俺的には予防線張る方がらくだと思うんだけどなあ。
落ちてたら、やっぱり落ちてましたって言えるし、
受かってたら、嬉しーとかびっくりですとか言えるし。
逆に希望を持ってたら、落ちたとき惨めだろ。
さあ、あと2週間チョイ。
大量虐殺の瞬間は迫ってきますよ。刻々と。
279 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 12:24:54 ID:???
評価人の権威ってすごいねw
280 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 12:26:52 ID:???
権威というか、あんだけずらーと並べてるのは彼しかいないから、
比較の対象がないって感じ。
281 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 13:31:35 ID:???
誰か他に評価してみてよ。
282 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 13:55:17 ID:???
>>278 大量虐殺とまでは言えないだろう。人数ベースなら新よりも少ない。
283 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 14:07:58 ID:???
>>275 人に聞く前にお前が他の人のも読んでみろよ。
284 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 15:20:38 ID:???
ロー生のブログでTKC(タケシ?)がどうとか騒いでるのが
多いけど何のこと?
285 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 15:50:03 ID:???
>>272 国際化してるだけだよ。日本人以外は自分から非を認めない。最近じゃ相撲の大麻問題とか。
これからはもう少し責任追及の仕方を考えなきゃいけない。
286 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 17:33:53 ID:???
287 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 19:55:18 ID:???
そろそろ他人の再現評論なんてどうでも
よくなってきたかな?
288 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 21:19:18 ID:???
ハイローヤー10月号の再現短いな。
ほとんどが2ページ答案じゃないか。
コメントで「論証を知らなかった」云々と言ってるけど
ああいうコメントは旧司の印象を悪くするからやめて欲しい。
論証なんて覚えて吐き出すものじゃないのに。
289 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 21:56:01 ID:???
発表前なのにもう再現掲載するんだ?
290 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 21:57:55 ID:???
ハイローヤーの再現は2ちゃんの再現者の中でいうとどこらへんに位置する?
291 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:25:17 ID:???
>>290 自分で比べたら?
本当に論文受験をしたのかどうかすら不明な奴のレスよりも自分の判断が信用できないの?
292 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:27:45 ID:???
>>288 今更印象気にしてどうすんのwそれに論証と吐き出しは常に
一心同体でしょう。現場で論証考えるなんていうロー純粋未収
みたいな青臭いことは言いっこなしだぜ!
293 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:35:47 ID:???
>>291 察してやれよ。論文受けたかどうかくらい。
294 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:41:36 ID:???
新試験の出題趣旨が出てるな。
刑訴はかなりこっちと似てるな。
295 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:49:41 ID:???
>>289 10月号だからいいんじゃね?11月号は口述再現だから。
296 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:56:26 ID:???
>>290 去年はkiraとか再現者が受かってるからぎりぎり合格かABレベル
じゃないの?
297 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:09:25 ID:???
>>296 あれでABレベルじゃ、今年の2ちゃんの再現者から合格者続出だぞww
298 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:15:05 ID:???
そうか?2ちゃん評価は当てにならないのが痛切だったんじゃね?
299 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:19:52 ID:???
敬老受かったヤツいるか?
300 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:22:29 ID:???
297じゃないが余裕あるやつは是非ハイローヤーの再現読むことをオススメする
凄いからw
301 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:33:26 ID:???
去年は合格発表後に再現者の成績と一緒に出たのに。
なんで今年はそんな無茶を…
302 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:52:50 ID:???
去年も9月号あたりで再現出してたぞ
12月号だったか、結構惜しい成績で落ちてた報告があった
303 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 01:05:40 ID:???
辰巳精選再現がそんなに酷いなら俺受かってるかもw
304 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 01:55:30 ID:???
ばかばっか。
例年、ハイローヤーは発表前にも再現答案を載せてくれる。
発表後の12月号辺りに発表前に載せた再現答案の評価も載せてくれる。
発表後は発表後で再現答案(評価付)を載せてくれる。
アマゾン行って、調べて来い。
なお、ハイローヤーは予告を見る限り、次は合併号だそうだ。
今後、旧司の再現を載せてくれるかどうか、分からない。
305 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 01:59:54 ID:???
教えてくれてありがとう
306 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 02:05:50 ID:???
307 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 02:05:55 ID:???
>>304 合併号って、、、まさかアーティクルに続きハイローヤーまで
休刊になるのか、、、???
308 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 02:28:36 ID:???
受験雑誌売れてないからね。廃刊もありうるでしょ。出来れば旧試験終わるまでは続けて欲しいけどムリだよね。
旧受験生2万人近くいるはずなのに本買う人はほとんどいないという現実。
309 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 02:42:32 ID:???
>>308 まあ、、、受験生2万といっても8割方記念組だから
毎号買うわきゃねーもんな、、、
しかもハイローヤーの懸賞、俺の知り合いの名前がよく載ってるし。
応募者すらろくにいねーんじゃねーか?もしかしたら懸賞の穴場だったの
かもしれん。出せばMDくらい当たったのかも、、、
310 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 03:14:44 ID:???
>8割方記念組
そうなのか?どおりで択一受験生は気合入ってない奴ばかりなわけだ。
311 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 05:20:12 ID:???
>>310 釣りか?毎年僧宅や禅托を何人受けているか知っているか?
312 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 06:34:36 ID:???
俺は結構買ってるぞ。
313 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 07:24:41 ID:???
いや、結構いるでしよ
ロー受験のついでとかで
まあ、過去と比べて特に割合が多いってことはないだろうが
314 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 11:26:42 ID:???
アーティクルがなくなったからハイローヤーの売り上げがアップしてるかと思ったが・・・
そうでもないのかな。
ま、実際アーティクル買ってた俺もハイローヤーは買っていない(新司メインだから)。
ゴングが廃刊になっても週刊プロレスの売り上げはアップしていない。
ゴング派の人が週刊プロレスを買うようになるわけではないのだ。
それと同じことか。
315 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 11:32:43 ID:???
>>314 ハイローヤーは大部分がチラシだからな、、、
論点予想特集とか、そういう節目企画のあるときだけしか買わんよ
アーティクルはあのシュールな4コマ漫画がなくなってから
急につまらなくなったw
316 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 12:10:01 ID:???
>>311 宗宅や膳卓の受験者数なんてたかが数仙人だろう。しかも、真剣に受験してるのは
半数いるかどうか。
317 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 12:34:29 ID:???
再現のレベルが低いと嘆く奴らがチラホラいるけど、嬉しいことなんじゃないか?
周囲のレベルが下がったなら自分の合格率は高まるだろうに。
318 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 13:08:52 ID:???
出きるヤツは再現してないと考えるほうがいいかと。
ロー行ってるヤツやこれからローに行こうという現役生も
再現しないだろうから。現実にはそんなにレベルは下がっては
いない気がする。そこそこのレベル同士のサバイバルゲーム。
319 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 13:12:33 ID:???
>>315 確かにチラシ大杉
後ろの方なんか完全にパンフレットじゃんw
320 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 13:18:55 ID:???
新試験って科目ごとの点数も通知されるんだな。
旧試験も教えて欲しいもんだ。
321 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 13:29:20 ID:???
>>318 なんとも言えないんじゃね?
旧受験生ははプライド高いから、自信ないのにわざわざ
晒すようなマゾ君はあまりいないだろうし(低評価の連中が
むきになって反論しているところからもわかる)、一方で仕事とか
ローで忙しい連中はスッパリ忘れて別のことやってるだろうし。
>>319 塾の新聞・週刊誌等の本棚に一時期アーティクルだけおいてハイローヤーが置かれなかった
理由についての事務局からのコメント
「ハイローヤーはあまりに広告が多すぎますので」ワロタw
>>210 つ情報開示請求
322 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 13:33:28 ID:???
再現のレベル低いなんてほざいてるのは択落ちの後づけ評論家野郎だろう。
実際の現場で答案書いて来てたらレベル低いなんて言えない。
323 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 14:11:01 ID:???
みんながあんなもんだとすると、
ネットで再現晒したやつの中からは5人くらいは合格しそうかな。
324 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 14:17:34 ID:???
>>323 先細りする旧試のレベルは現状維持すら困難になってるし。
永山さんもガイダンス1600くらいまでなら去年と同じか少し下がるかも
しれないと言ってたな。1900とかになると熾烈になるとも言ってた
325 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 16:22:22 ID:???
仮に論文のレベルが低下してるとしてもボーダーあたりはかなり激戦というか団子状態だから
合格は困難だな。何か一歩抜き出る方法はないものか。
326 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 17:43:32 ID:???
327 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 18:35:04 ID:???
ロー入試じゃあるまいしw
328 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 19:05:09 ID:???
329 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 19:14:31 ID:???
あまり期待しないほうがいいよ。
にしても、新試験って短答と論文の総合で
合格が決まるんだな。論文2500番台なのに短答
高得点で救われたなんてヤツもいるらしい。択ザク
ほど新試験に転向したほうがいいんじゃまいか?
330 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 19:15:17 ID:???
その手のネタは新司が始まってから毎年出てるが、その通りになったことないでしょ
331 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 19:18:43 ID:???
>>329 択一は科目数多いけどな。
でも、ベテラン程、長年の地力が素直に出る感じもする。
問題自体が異常に素直だし。
332 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 19:27:52 ID:???
科目数多いけど行政法さえクリアすればなんとかなるよ。上三法は簡単すぎるしw
下三法も基本的な条文判例問題しか出てない。もっともパズル系で点稼いでる人には
不利かもね。
333 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 19:32:06 ID:???
>>330 これまで言われてきたのは『新が増えれば旧は減り、新が減れば旧は増えるのでは』という考え。
それとは違う。
法務省が新旧合わせて最低目標値を目安(下限)にしているというのは新しい視点だ。
H18年以降最低目標値は一応クリアしてきた(去年は2人足りないけど)。
今年もそれをクリアするためには旧司合格者が235人必要だということ。
期待はしていないけど悲観する必要もないだろう。
334 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 20:07:47 ID:???
別に人数受からせる必要ないからな。今後は新のほうも減少傾向でしょう。
去年のショックがあるから期待なんてするわけない。悲観的なのは旧試験受験生
の宿命w
335 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 21:07:55 ID:???
ってかもし今年論文200人通ったら旧受験生はみんな驚くと思うw
336 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 21:36:40 ID:???
旧61と新61の2回試験の出来具合の差
と今年の論文の出来具合次第だろそんなもん。まだ2週間あるし
試験以外で面白い話題出してくれや。
>>300 どういう意味で「凄い」のかはよくわからんが、その答案が辰巳の推挙する
ベスト再現答案ということなんだろうか?
337 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 22:01:40 ID:???
分かってるんだろ?
338 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 22:18:37 ID:???
答案の採点ってもう終わってるのかな?
339 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 22:21:02 ID:???
>>328 リンク先の保岡の記者会見よんだけど、去年、新(1850)と旧(250あわせたら予定(2000)どおりってことだよね?
じゃあ今年は予定の下限が2100なんだから、最悪俺ら50ってことじゃねーの。
そこまで減らすとは思わんけどさ。なんで250ありうるって思うのか不思議で。
記者会見では下限2100って言ってるよね??
340 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 23:16:14 ID:???
>>338 もう9月も1週間ないんだぞ?どう考えても
終わってるだろ、、、今頃はデータの打ち込み作業だよ
>>339 上でも言われているとおり、新の2回試験の成績を参考にしたうえで修習
させる価値がある見込みのあるラインで決定したと考えることも
できる。旧は61期がだいぶ健闘してくれたようだし、あとは論文の出来
具合次第ってとこかな。
341 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 23:36:42 ID:???
今ごろ田舎の温泉旅館でコンパニオンと騒ぎながらダーツで決めてるよ
342 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 00:11:29 ID:???
オレの再現の出来と評価を考えると200くらいがラインになりそう。
みんな、スマソ!
343 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 00:12:28 ID:Ry+sayi0
250位とってくれて200番台で受かってたらモーグリ乱舞だな。
344 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 01:50:05 ID:???
393 :氏名黙秘:2008/09/25(木) 00:30:27 ID:???
減点はない試験だ、といわれる。
394 :氏名黙秘:2008/09/25(木) 00:43:39 ID:???
それはデマ。
旧試の試験委員から減点はあると聞いた。
らしいぞ
345 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 01:52:35 ID:???
平安時代は減点メインだったみたいだね。今は加点方式がメインで余程変なこと書かないかぎり
減点はされないみたいだよ。
346 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 06:13:14 ID:???
347 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 08:56:35 ID:???
新司2位と旧司2位だったら、どっちのが優秀かな?
348 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 10:27:28 ID:???
349 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 10:46:41 ID:???
>>339 去年の最低目標値は(新1800+旧300=)『2100』で実際は(新1851+旧248=)『2099』
今年の最低目標値は(新2100+旧200=)『2300』で実際は(新2065+旧?=)『?』
350 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 11:14:56 ID:???
まぁ235位は取って欲しいよな。
それでもイチパ難だし。
351 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 13:55:44 ID:???
>>346 民主党なんて、代表が変わるごとに、選挙ごとに、言ってることが変わるんだから、
2001年の「意見」なんて全然参考にならんのでは?
本人さんも、言ってること忘れてるだろ。
352 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 14:52:34 ID:???
予備試験なんて決まってる予備試験って相当難関そうだな。現時点で択一すら受からない人は
まず受からないだろうな。
353 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 15:05:15 ID:???
日本語でおk
354 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 15:21:05 ID:???
>>352 資料4 規制改革推進のための第2次答申(予備試験関係抜粋)
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/080206-5.pdf (キ) 法曹を目指す者の選択肢を狭めないよう、司法試験の本試験は、法科大学院
修了者であるか予備試験合格者であるかを問わず、同一の基準により合否を判
定すべきである。また、本試験において公平な競争となるようにするため、予
備試験合格者数について、事後的には、資格試験としての予備試験のあるべき
運用にも配意しながら、予備試験合格者に占める本試験合格者の割合と法科大
学院修了者に占める本試験合格者の割合とを均衡させるとともに、予備試験合
格者数が絞られることで実質的に予備試験受験者が法科大学院を修了する者と
比べて、本試験受験の機会において不利に扱われることのないようにする等の
総合的考慮を行うべきである【平成19年度以降逐次検討・実施】。
>予備試験合格者に占める本試験合格者の割合と法科大
>学院修了者に占める本試験合格者の割合とを均衡させるとともに、予備試験合
>格者数が絞られることで実質的に予備試験受験者が法科大学院を修了する者と
>比べて、本試験受験の機会において不利に扱われることのないようにする等の
>総合的考慮を行うべきである
355 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 17:48:54 ID:???
予備試験スレでやれボケ
356 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 18:00:56 ID:???
>>355 もうすぐ予備試験の世話になるのだから
固いこと言うな。
357 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 20:15:32 ID:???
>>354 最後の旧試まで2年を切ったから別の形のスレッドも必要になってきたな。
「旧試験受験者・予備試験受験予定者用スレッド」のように。
予備試験受験予定者や受験検討者も旧試の勉強をしている人間だけが
書き込めるようにして。
予備試験が始まったら、「予備試験による司法試験ルートスレ」にして
新試験対策もかねるようにすると。
358 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 20:30:27 ID:???
お疲れさま 旧試関
359 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 21:29:05 ID:???
旧試験の終末も目前に迫って来たな
360 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 00:00:09 ID:???
みんな結構予備試験へ移行するの?
オレは書士に移行する予定なんだが、予備だと一般教養とか面倒そうじゃね?
361 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 01:53:02 ID:???
さんざん、評価を批評された評価人はもう現れないね。
嫌気が差したかな?
362 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 02:07:12 ID:???
>>361 新たな再現者でも現れないと、、、9月も終わりが迫っているし
時期的にも期待できないと思うが、、、
363 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 02:20:37 ID:???
口述の勉強って楽しいな
法律の勉強で初めて「頭使ってる」って感じがするわw
364 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 03:21:37 ID:???
現実の口述試験は楽しいなんて言っていられないと思うけど。
それにしても、定義や構成要件など暗記が苦痛だ。でも、基本的なこと
言えないとそれでさよならだから我慢我慢。
365 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 07:59:22 ID:???
辰巳のロー入学のパンフの写真と
ヤフオクのトップにランダムで出てくる「大人かわいいクラシカルに夢中!」の写真が同じなんだけど何?
そういうことってあるもんなの?
366 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 09:06:47 ID:???
間違い探しなんじゃね
367 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 10:10:15 ID:???
>>365 フリー素材集とかから使ってるんでしょ
よくあること
368 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 12:02:27 ID:???
>>363 合格者に聞いたら、考えてもまともな答えが出てこなかった
ときや自信もって答えてもドツボにはめられたときの恐怖といっ
たらもう、、、
369 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 13:40:21 ID:???
ハイローヤーの再現見たがスッカスカだな
あれが標準なら俺、受かるわ
370 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 14:56:55 ID:???
マヂか!
ウレピ!
371 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 15:01:52 ID:???
>>369 どう読んでもC以下だろう。辰巳のスタッフのレベルが知れるな。
372 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 15:44:17 ID:???
>>371 それならそれで構わん!
っていったいどうした辰巳スタッフ!
373 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 15:52:03 ID:???
オーナー!
ハイローヤーの再現、貰っていきます!
374 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 16:38:59 ID:???
再現書いたスタッフもその再現の掲載を決めたスタッフも
劣化が激しいのだろうな。比較的優秀なスタッフは新試験チーム
に取られてるからか?
375 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 16:43:21 ID:???
あれスタッフなのかな…
刑訴法のコメントで年齢的にも最後の科目はキツイみたいなこと書いてあったが…
泣けるな
376 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 16:48:29 ID:???
>>375 申し訳ありません、もう終わりゆく試験ですから・・・クククク
377 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 16:59:38 ID:???
>>375 辰巳は一般には再現募集してないからね。一般募集してる塾ですら
再現と分析なんかで取り上げるのはスタッフ答案が多いし。スタッフなら
再現の信頼性が担保されてるからだろう。
378 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 17:21:04 ID:???
強制再現させられてテキトーに書いたんだから許して
379 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 17:33:07 ID:???
本人光臨
380 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 17:53:22 ID:???
テキトーなことカキコすると本人に迷惑だから
やめとき。
381 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 19:38:04 ID:???
どう迷惑なんだww
そもそも本人だなんて信用せんだろw
382 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 19:41:37 ID:???
いや本人なんで
383 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 20:05:04 ID:???
384 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 20:39:10 ID:???
おっとぉ
事情が変わった
385 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 20:50:37 ID:???
ねえ、評価人さん、辰巳の再現評価して下さいよ
もしくはアナタの再現見せてー
386 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 20:54:00 ID:???
評価は出きるけど再現は出せないな。某所に提出してるから。
387 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 21:54:21 ID:???
388 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 21:59:38 ID:???
>>385 ハイローヤー買ってないのですいません。
389 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 22:13:01 ID:???
誰かスキャンしてウップしてやれよ
390 :
氏名黙秘:2008/09/26(金) 23:12:07 ID:???
去年、合格発表前に掲載された再現はそこそこの出来だったの?
391 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 00:04:47 ID:???
悪くはなかった
392 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 00:16:42 ID:???
393 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 00:22:38 ID:???
>>392 >>302では惜しくも不合格とのカキコがあるが、、、別の人の
再現かな?まあチラシにわざわざ金を出すのもちょっとな、、、
394 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 01:07:01 ID:???
今年のハイローヤー再現はどう贔屓目に見ても合格しなさそうだからなあ
辰巳のレベル低下か、はたまた旧試全体のレベル低下か
395 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 01:22:31 ID:dXGS3nhA
去年の再現者の評価→DACAAAで252位(131.96)
396 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 01:25:07 ID:???
>>393 そんなもん大学図書館でコピレばいいでしょ
397 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 01:52:18 ID:???
>>395 発表前の下馬評、わかる?過去ログ漁ったけどわからなかったんだ
398 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 02:04:59 ID:???
口述ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
399 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 02:26:02 ID:dXGS3nhA
2chは覚えてないけど憲法で付随的審査制落としと商法の論点落としで正にボーダーの評価かな?
400 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 02:36:57 ID:???
今年の下馬評→1位まこと2位ななし3位てんまつ4位モロ5位姫その下にまちゃと起死ぐらいで
401 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 02:38:35 ID:???
なんでそうなるの?w
402 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 02:53:39 ID:???
1位→大きな筋は外さず基本を丁寧に書いてしっかりあてはめる姿勢がミラレル事
403 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 02:57:33 ID:???
2位→刑訴のミスや刑法の共同正犯や有利発行などの疑問もあるが致命的なミスが少ない
404 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 03:03:05 ID:???
3位→刑訴の2問目のミスや商法の商号続用や基準日の嘘や類推適用など去年に続く怖い答案(他は筋外さず)
405 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 03:09:12 ID:???
4位→刑法で第2行為と1行為との共同正犯て゛大減点+論点落としと項目書いて論述不足等
406 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 03:14:23 ID:???
その他→姫はモロと同じ(刑法)+配点多い刑訴の小問1外し+憲法1で2視点から書いてあてはめ薄い
407 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 03:18:37 ID:???
その他→まちゃは憲で財産権、民で保護要件落とし、刑で共同正犯薄い、刑訴で@A論点不十分
408 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 03:24:26 ID:???
その他→憲法の統治でメインが変+民Aで代弁構成で刑訴1でABの条文なし、有利落とし、刑の共同正犯?
409 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 03:39:29 ID:???
だからってまことななしてんまつもろがいいとは思えないけどね。せいぜいまちゃや姫と同率でしょでしょ。
410 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 04:51:57 ID:???
今年は評価の分け目が論点論証一辺倒だな
さすが九死残留組同士のつぶし合い試験
いままで受からなかったはずだわw
紳士に言って三振するまで言ってなさいww
411 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 07:17:40 ID:???
大体まことって誰だよw
412 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 07:34:08 ID:???
ななしさんって憲法1以外は規範→あてはめが崩壊してる答案が多いんだが、
これは致命的ではないのか…
413 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 07:42:20 ID:???
414 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 07:51:07 ID:???
ハイローヤーのこの時期の再現は、手書きではなくデータで提出されたものの中から掲載するものを決める。
だから、あんな変な答案が載ったのではないか。
どうせ載せるなら、ちゃんとした答案載せて欲しい。
415 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 10:38:01 ID:???
416 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 10:50:26 ID:???
でも去年は上位5人が壊滅して真ん中あたりの人間が
合格していたんだよな、、、試験委員がどこに評価の
ポイントを置いているかにより簡単に変動するのが恐ろしい。
とはいえ
>>400に上がっている人は合格orそれなりに
上の評価だとは思うけど。
417 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 11:04:37 ID:???
418 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 11:16:50 ID:???
旧のチンカスはみんな落ちろwwwww
419 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 11:46:38 ID:???
>>417 まことさんのは筋だけなので、答案を拝見しないと何ともコメントできません。すごく素晴らしければ文句なし。
>>412 三段論法のかちっとしたフレームは、出来れば全部でやる事は望ましいけど、長文問題、多論点問題ではとてもではないが時間内には示せないと思う。現場では、問いに正面から答えてあれこれ当てはめるだけでもう手一杯ですた
憲Tみたいに短文で、論理を正面から訊いている少論点の問題だけは、正面から三段論法くらいかな。
何回か論文落ちた奴はもう受からないよ。自分でも薄々気付いてると思うけど頭が足りないんだよ。文章書いた上で不合格になったんだから。マークシート試験に強いだけなんだよ。
421 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 12:02:58 ID:???
422 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 12:25:14 ID:???
>>420 何回かって2回から既に何回かといえてしまうんだがwww
423 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 12:35:39 ID:???
>>422 そのマークシートすら乗り越えられない論理の弱い香具師の煽りなんぞ
ほっとけw
424 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 13:53:03 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【肉便器】井上紀良「夜王」34【ア…ア…ア…】 [漫画]
マニアック兵庫県庁26 [公務員]
AORについて語るスレ 8 [懐メロ洋楽]
彼女の方が高学歴のカップルpart2 [カップル]
彼女餅ヴェテも参戦しているのか、、、
425 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 14:02:53 ID:???
普通彼女や相方くらいいるだろう
426 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 14:10:22 ID:???
>>425 人によっては合格よりも妬みを買いそうだぞ>>彼女餅
427 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 14:48:37 ID:???
>>420は、所ジョージ嫌いの童貞 名前欄に意味不明なこと書いて上げるのが趣味。
428 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 15:22:08 ID:???
>>419 多論点問題もフレームは死ぬほど大事だと思う。
去年の民法とか、上位合格者以上に多くの項目に触れて内容も間違えていないのに(ここを信じてもらえんだろうが)
フレームが崩れた答案で見事にB
429 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 15:26:31 ID:???
旧のチンカスはみんな落ちろ!!!w
430 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 15:27:58 ID:???
>>400 答案構成だけで判断してる時点で信用ならない評価だな
答案を見なきゃ判別できない事項も多いだろうに
431 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 15:28:43 ID:???
>>426 エ〜っ!彼女つくるほうが合格するより何十倍も簡単なのに。
そんなんで妬まれたら合格して綺麗な嫁さんもらったら何
されるかわからんな。
432 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 15:31:43 ID:???
この人はモテない
433 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 16:20:47 ID:???
>>431 三次元彼女>>>>(越えられない壁)>>>>>司法試験、理三合格
俺調べ
434 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 16:23:57 ID:???
>>428 去年の民法はフレームガタガタでEだったorz
まあ論点落としもあったけど、たとえ多論点でもメインで3段手抜き
はまずいということを痛感させられた。手を抜いても許されるのは
ほぼ争いのない小さな事実(今年の刑法2でいえば盗品有償とか)共犯と
罪数論とか。刑1の因果関係とかで3段飛ばしは痛いだろうね
>>431 最近は合格しても彼女彼氏できない・結婚できない人間はざらにいる。
去年の合格者スレとか見てみな。そもそもここは上位評価を受けた
再現者ですらぼこぼこに叩きまくられるスレなんだから、、、まして
や彼氏彼女餅なんて、、、まあ自習室でいちゃつくカップルは正直う
ざいと思うが。
435 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 16:28:32 ID:???
民法と刑法で今年の新司の問題と類似性があるね。
刑法は、おそらくそのまま当てはまるんじゃないかな。
新の出題趣旨を参考にすると、
乙がXを植え込みの陰に隠したことによって死亡したことに関し、
甲が罪責を負うか否かについては、乙との共犯関係に基づく帰責の可否(共謀の射程)及び
甲に成立する保護責任者遺棄致死罪の枠組み(因果関係等)による帰責の可否
が問題になると思う。
436 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 16:34:06 ID:???
>>433 いや、そこまで自分を卑下するのもどうかと思うぞ、、、
そりゃガッキーやエビちゃんでないと駄目とかいうウルトラ面食い
なら何もいえんが。
437 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 16:34:07 ID:???
>>428 民事法でBなのは論点的には十分でも、出題意図に答えていない答案が殆どだったな。経験上。どんなに書いてもB止まり。
刑事法の場合は論点落しの時が多かった。
論理を正面から訊く憲法1問みたいな時にはフレームが崩れたらばこれは殆どGだった。
438 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 17:08:12 ID:???
>>432>>433>>434 絶対変だよw彼女なんて贅沢言わなければ簡単に出きるよ。
まあ、試験で例えれば宅建を合格点ジャストで受かるくらい
のレベルでしょう。それに最近合格したベテラン(しかも禿げやメタ坊)
ですら結婚してる。できれば結婚できないで欲しかった(祝い金で
財布が空w)。
439 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 17:22:22 ID:???
>>400 たくさん評価してくれてありがとう。
自分は、今年の合格は7対3で難しいと思っていました。
口述の会場も一応見に行ったのですが、あまり口述の勉強のモチベーションが
上がりませんでした。
ただ、400さんのおかげで、なんだかやる気が出てきたみたいです。
自己評価は当てにならないと言いますしね。とりあえず、発表までは精一杯頑張ります。
>>417 自演では無いです。はい。
>>430 確かに、答案構成だけでは正確な判断は難しいと思います。
ただ、私は一本指タイピングなので、答案作るのがメンドかったのです。
手書きでは再現12通作成しましたが、、、
>>428 俺もあんま、女性に対し積極的では無い。
変わりてーな、、、
440 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 17:24:03 ID:???
↑
ごめん。あげてしまった、、、
スマン。
441 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 17:40:51 ID:???
まだいるんだねえ。一本指の人が。
将来的に厳しくないのかなあ。
折れ的には、一本指が許されるのは、小学生までだな。
442 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 17:48:08 ID:???
けーたいなんだろ。
443 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 18:19:42 ID:???
俺はイケメンだが、女の子と遊ぶより、法律書を読んでるほうが楽しいから、彼女はいないな
ここの住人は、そういう人が多いんじゃない
444 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 19:28:01 ID:???
>>443 闇夜がそんなこといってたような希ガス。できれば顔うぷ汁
445 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 19:36:23 ID:???
スレ住人的にはハイローヤー答案の
総合・科目別評価はどうよ?
446 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 20:15:36 ID:???
>>443 イケメソだと女のほうからアプローチされてウザくない?
好きでもない女に話かけられとムカツク。邪魔すんなって感じ。
447 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 20:19:13 ID:???
>>445 NTRN401さんとこのブログ見てもけなしてんのか
褒め称えているのかわからんなw
448 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 20:44:11 ID:???
5位周辺より→晴れるかな。D(E)DACBC(B)差はそれほどないかもしれん。
449 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 21:28:40 ID:???
晴れの理由→憲で財産権、民で保護要件落とし、刑は詐欺罪の処理ミス、刑訴1の論点@で条文ミス
450 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 21:31:00 ID:???
晴れは憲1が痛いがそれ以外が上手く行けばひょっとする
全体的に記述が浅い気はするが
451 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 22:43:46 ID:???
下位連中も評価してやれよ
452 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 22:57:20 ID:???
453 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 23:07:58 ID:???
スレ違いだけど中山国土交通大臣ってバカだね。
黙って辞任すりゃいいのにさらに恥じの上塗りして。
前農相といい、自民党終わってる。小泉も逃げ出すわけだ。
454 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 23:14:04 ID:???
いちいちスレ違いってわかりつつ書く民主工作員がいい加減うぜえわ
455 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 23:21:18 ID:???
宴氏→A(D)C(D)EBDB→憲法は司法権が余事か論点変造か評価微妙かも・
456 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 23:26:30 ID:???
>>445 ざっと立ち読みしただけなので評価はパス。
本当に2ページ答案ばかりなのか疑問だ(再現がいい加減なのかも)。
457 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 23:33:10 ID:???
宴氏→民は保護要件落とし、商は@で適用条文に難あり+Aで条文解釈後の展開が不明。民訴はAで条文と解釈不十分
458 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 23:34:44 ID:???
459 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 23:42:12 ID:???
宴氏補足→憲Aは多数が無視してる思想について考察してる点の評価で迷い、適用条文が皆と違うが一定の説明ある事で許されるか?悩ましい
460 :
氏名黙秘:2008/09/27(土) 23:48:20 ID:???
ショウさん→D(E)C(D)DDB(C)B
461 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 00:00:54 ID:???
ショウさん→憲は評価が悪い意味で困難で、民は小問2が筋ずれ商は事業で論点変造、刑は背任罪など
462 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 00:06:51 ID:???
両訴は?
463 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 00:15:11 ID:???
>>416 昨年の再現者の中ではマン○ライ合格はびっくりした。
民法の片方ははっきり悪いし刑法各論とかもあれだったし。
論点落としはあっても文章が光るという感じでもないし。
464 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 00:21:59 ID:???
>>420 旧の論文に関してはそれはない。
過去の成績報告スレ見ても論文何回も落ちてるベテが10番とかで受かる
なんてことが普通にあるから。
そんぐらい実力が伯仲してて採点運の要素が強い試験。特に憲法。
465 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 00:39:08 ID:???
算段論法使わないとこあってもAはくるよ
意識して悪いことはないけど
466 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 00:51:10 ID:???
やっぱり論文10倍はきついね。今年は平均年齢は高目だけど。
467 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 00:55:57 ID:???
>>465 そりゃそうだろ
「重要な財産」とか明らかなのは逆にコッテリ論じたらバランスを失するわな
でも「著しく不公正な方法」とかが崩れてるのになぜかここで高評価な方もおるのよ
468 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 01:06:57 ID:???
宴さん自己評価高いな…
469 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 01:18:09 ID:???
>>463 相対評価だからね。再現者中では真ん中より下でも実際の周囲が出来てなければ合格できるでしょ。
470 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 01:39:17 ID:???
>>469 >>463はその合格者よりも相対的に上と思われてた再現者達が落ちてる点を意外に思ってるんだべさ
471 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 01:43:20 ID:???
>>470 そりゃ東京大阪会場なんか出来るヤツばかりだからな。福岡とか札幌ならその出来るといわれる再現者も受かってたんじゃないか?
472 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 01:51:51 ID:???
内部情報より本年の評価区分についてA400位までB401位から600位C601位から800位D801位から1000位E1001位から1200位F1201位以下
473 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 02:08:10 ID:???
AとFが400人か。合格者数は200くらいか?
474 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 07:17:33 ID:???
475 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 07:40:55 ID:???
会場ごとに採点者が違うんかいな
476 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 07:57:50 ID:???
私は今年「Wセミナー」に再現答案を提出しました。
その際「他の同業資格校・出版社に対し、重複して再現答案を提出」することは禁止されましたが、
HPにUPすることは特に禁止されていません。
以前「伊藤塾」に提出したときもほぼ同様でした。
予備校にしてみれば、独占的商業利用さえできればいいわけですから、それで十分でしょう。
「予備校に提出したから再現をUPできない」と言っていた人がいましたが、
そんな予備校があるのでしょうか?
477 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 08:13:14 ID:???
>>472 評価区分は去年と同じだろ。今更またいじるのかねえ。
478 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 08:20:08 ID:???
>>477 去年と同じならFが100人未満になるんじゃなかったっけ?
EF統合というのもありかもしれんが。
479 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 08:30:34 ID:???
新みたいに科目ごとの点数と順位にすればいいのにな
わざわざ成績区分に置き換える必要はないだろ
そんなに新と旧で違う採点方式をとってるとも思えないけどな
480 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 08:36:33 ID:???
>>474 というより論文受験者がみんな出来るから接戦だということだろ。
新とは択一の足きりのレベルが違うから。
論文の倍率も高いし運の要素はでかいよ。
新は科目ごとの点や得点分布もわかるしその点もいいね。
481 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 08:49:28 ID:???
上の方で会場がどうしたとかあるけど、1600人時代では福岡・北海道でも
東京・大阪とかとまとめて採点されるだろうし偏差値補正もされるからあんまり
関係ないんじゃ、、、自分の受験番号前後にヴェテが集積していれば多少
なりと相対的に沈むだろうが。あとはお化粧の有無ってとこでしょ。
482 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 08:52:37 ID:???
再現の正確性の問題はあるわな。
まあ、択一は難関でも論文得意な奴は今はそう残ってないから
チャンスはあるよ。
483 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 09:06:17 ID:???
>>481 ヴェテ(=根本的にダメなやつ)が集積していれば、
却って浮くんじゃないのか?
自分がヴェテじゃないことをアピールできてれば。
484 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 09:25:13 ID:???
>>483 ハイローヤー君みたいなのが周りにぎっしりだったら
そうかもね
485 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 11:29:28 ID:???
>>444 闇夜さん、今どうしてるかなあ?
論文会場で似た人見たんだけど(120〜150番あたり)、別人だったのか。
密かにファンだったんだけどね。
486 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 13:04:41 ID:???
>>484 ハイローヤー君は、どうみても学習が追いついてないだろ。
ヴェテは、書く知識は持ってる。
書き方を知らないだけだと思ってる。
487 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 13:15:03 ID:???
488 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 14:32:29 ID:???
俺のまわりでは、択一苦手の奴のほうが論文すんなり受かってる。論文を受験できることに有り難みを感じて集中するからだろうな。
489 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 14:52:59 ID:???
>>476 べつにそれはOKだよ。
ただ、特定されるのが嫌なんじゃね?
あと、別に他校に出してもいいんだと思うよ。
大体あんな一方的に提出禁止にする行為は無効だろ。
490 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 15:07:45 ID:???
旧のチンカス(笑)
491 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 15:12:33 ID:???
明確に「他の同業資格校・出版社に対し、重複して再現答案を提出」することが禁止されているのにもかかわらず、
>別に他校に出してもいいんだと思うよ。
という人に、
>べつにそれはOKだよ。
といわれても・・・・・・
492 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 16:56:07 ID:???
だよね。その程度の約束事すら守れないヤツが
まともな法曹になれるとは思えない。
493 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 17:01:54 ID:???
旧W
494 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 17:07:25 ID:???
>>488 択一苦手な人はよく考えて論文書くからいいんじゃないかな?
択ザクは知識で書こうとして知らない問題に当たると思考停止する
みたい。
495 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 17:18:58 ID:???
>>488 論文を受けててもそれを生かせてるやつが少ない、ってことはいえるかもしれないね。
択一4回受けて5回目で通って論文一発合格、っていうのと、
択一5回連続で通ってて論文は5回目で合格、っていうのと、
勉強時間は同じだもんね。
ちなみに、択一勉強開始から10年連続で受かってるけど、
論文は10年連続で落ちてる・・・ってやつは、あんまり聞かない。
択一4回目で合格してから10年連続で受かってるけど、
まだ論文は受かってない・・・ってやつは、いる。
496 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 17:25:37 ID:???
はいはい。
497 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 17:27:06 ID:???
どうした?
498 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 18:00:58 ID:???
>>495 択一得意なヤツは実はあまり勉強してないかもね。
択一は論文ほど正確に暗記する必要ないし、刑法なんかは
ほとんど知識いらないし。結局論文に受からないのは単に
勉強不足が原因なのかも。
499 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 18:03:41 ID:???
>>491 じゃあ何で勝手に禁止していいの?
優越的地位の不当利用で独占禁止法違反でしょ。これ。
500 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 18:04:08 ID:???
結局評価人は晒したくないだけだろうな…
まあ、匿名掲示板だからしゃあないけどさ
501 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 18:04:58 ID:???
宴さんがハイローヤー再現にコメントしてるねw
502 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 18:11:05 ID:???
>>499 契約自由の原則だろ。嫌なら出さなきゃいいだけ。
オレなんか元々再現するつもりだったから一校から
金もらえれば十分。
503 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 18:19:16 ID:???
>>499 漫画でも、「応募された作品の著作権は弊社に帰属するものとします」みたいな文句があったな。
それと同じじゃねーか?
504 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 18:40:19 ID:???
文句言ってるヤツに限って再現すらしてなかったり、そもそも
論文自体受けてないかもね。
505 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 18:47:46 ID:???
>>500 匿名も何も再現晒すのは個人の自由だからな。
晒す人は評価してもらいたくて晒してるわけだし。
506 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 19:08:35 ID:???
>>498 それはあるな。だから論文7回目のベテが突然10番とかで受かるのかな。
結構そういう例があるんだよね。
ベテ=論文ダメとは限らない。
旧の場合上位合格もCも接戦であんまり差がなくて
うまくはまった年に上位合格してるだけのような気もするが。
507 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 19:11:56 ID:???
>>488 ああ、それもあるな。
択一落ちると翌年に向けてじっくり立て直す時間もあるしな。
択一受かった年に決めやすくなる。
508 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 19:14:51 ID:???
問題との相性なんかも大事かもね。憲法人権だけとっても
一行風比較問題と長文あてはめ重視問題とかで得手不得手が
あるだろうし。
509 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 19:23:37 ID:???
昨日の下位再現者評価祭りですら採り上げられない再現者たち涙目www
510 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 19:24:08 ID:???
今の旧の択一は頭の回転勝負だから
論文は勉強不足の択一常勝ベテも結構いるだろうな。
永山もそういう分析してたことあった。
511 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 19:30:02 ID:???
旧択一も出し尽した感があるからな。
択ザクは自分なりのマニュアルが出来上がってる
のだろう。論文は正解が明らかじゃないから
マニュアル化できないから受からないのかも。
512 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 19:58:12 ID:???
>>511 そりゃ後付の出題の趣旨だけで採点基準とかまともに公表されていない
んじゃあな、、、
何処にターゲットがあるか、そもそもターゲットが何なのか
きちんと明らかにされないのに2、3発しか弾が入っていない
安物のライフルで狙撃しろって言われても、、、デューク東郷で
も嫌がりそうだw
そして、ショットガンめくら撃ちのように論点を書いた
若手(塾の角元みたいなの)が偉そうに旧は簡単だとぬかした
日にはもう、、、
513 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 20:14:32 ID:???
新司スレでは、合格者以外はみんな勉強に入っているというのに、ここではまだ(ry
514 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 20:16:34 ID:???
中山は、来るべき総選挙で、日教組解体を掲げて臨むんだろうか・・・
515 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 20:40:21 ID:???
>>512 追い込まれて他の道がなくなったベテさんが、若手優秀層に勝つのは難しいよ。
若手は落ちてもローか就職すればいいんだし。
516 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 20:43:45 ID:???
>>513 そりゃ新試験は5月に終わって発表済みだからな。落ちたヤツが勉強しないほうがおかしい。
こっちは7月に試験で発表はまだだから仕方ない。でも、みんな隠れて勉強してると思うよ。
オレも無勉だとレスしたことあるけどそれは直前期と比較してのこと。今も口述本ぱらぱら見てる。
食欲なくすにはもってこいだなw
517 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 20:51:28 ID:???
>>512 的確に「試験委員の想定していた」出題の趣旨を撃ち抜ける学力があるなら、関連論点やら拾い出すべき事情、適切な場合分け等を、メリハリつけて書ける。
これが出来ていたら、後付けの出題の趣旨なんかに左右されずにAが付く。
後付けの出題の趣旨、なんて戯言を言うなよ。
レベルの高い答案は、あとから読んでみて、当たり前のことを普通にやってるだけって評価が下される答案だろ。
でも、現場でそれをやるのが難しいのは、引っ張り込みや飛び付き等が働いてしまうからだろ。
その結果、暴走してたり、論述バランスの悪い答案になってしまいがち。
現場では、良く勉強していて出題者の意図に気付いたとしても、飛び付かずに冷静に淡々と答案の作法を守らなきゃ、独り善がりな感覚しか残らん。
司法試験のデューク東郷レベルにまで学力をもっていってるなら、1発あれば十分なはずw
そんな奴、今だかつて藤木先生しかいないんだから、凡人がデューク東郷レベルを語るのはナンセンスw
俺等凡人に出来ることは、弾を2〜3発もって、外したら、ズレた照準を補正し、的を確実に仕止めること。
試験のせいにしたり、試験委員のせいにしたりしてるうちは、厳しい結果しかかえってこないだろうなw
まぁ、お互い頑張ろう!
518 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 20:57:26 ID:???
そりゃ勉強してないヤツの言うことだな。そこそこ頭いいヤツが一生懸命勉強して
冷静に答案書いてきてもなかなか受からないのがこの試験。時々運の悪さを嘆くヤツ
がいるけど気持ちは判る。オレ自身は運のせいにはしたくないけどね。
519 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 21:09:48 ID:???
中山大臣の発言が「失言」とは思わないんだが
むしろ正しいことを言ってると思う
520 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 21:28:39 ID:???
>>517 そりゃそうだな
仮に本当に「後付けの出題趣旨」だったとしてもその試験を受けると選択したのは俺ら自身だからね。
変えようの無い試験制度にケチつけるより自分を少しでも変える方が建設的だわな
521 :
517:2008/09/28(日) 21:41:30 ID:???
>>518 >そりゃ勉強してないヤツの言うことだな。
何故、そう言えるの?僕は物凄く勉強して来たつもりですよ。
>そこそこ頭いいヤツが一生懸命勉強して 冷静に答案書いてきてもなかなか受からないのがこの試験。
この点については、概ね同意できます。ただ、やはり自分自身を修正しきれてないか勘違い冷静なんでは?
先の発言と併せてみて、思い上がりの感が滲みでてますね。
522 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 22:07:15 ID:???
2chに書き込んでる時点でアウトなんだよおまえらww
523 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 22:11:56 ID:???
>>522 そんなに自己否定しなくてもwお前がアウトなのは誰も否定は
しないよwちんかすw
524 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 22:14:26 ID:???
んなことないだろw
そんなに自分自身をも卑下する必要ないだろw
2ちゃんは、ストレス発散の場の一つ。思っている事を他人に伝える場だわw
525 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 22:24:10 ID:???
>>524 まあ、俺達の敵はシュガー・ピロシとその取り巻き・太鼓持ちの
バカ教授なんだから仲間割れはやめようや、、、見ていても
見苦しいし。
526 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 22:25:55 ID:???
>>521 随分と上から目線なレスだな。行間から嫌な臭いがぷんぷん漂って来るよ。
リアルで言いたいこと言えない引きこもり臭いな。もう少し本気の勉強数年して
ローに逝くか予備試験に受かってから出直したほうがいい。
527 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 23:24:32 ID:???
去年の辰巳ローラーの解説講義で複数の講師から
「今年は択一が激戦。論文はむしろレベルが下がるのでは」と言われてきた。
ホンマかいな、と思ったけど「今年は再現のレベルが低い」との声を聞く限りあながちマチガイでも無いのかね
俺は去年のレベルを知らないので比較出来ないんだが
528 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 23:37:19 ID:???
>>527 そりゃこれだけ択一が激戦になれば専用機でもないかぎり
択一にかける時間は論文より増やさざるを得ないだろ。
それよりも、H17までの「ボーナスステージよりも下がったか」
の方が気になる。当時はGふたつあっても合格可能だったと言わ
れているし(もっとも当時の上Gは今のFよりは上だと思うが)
529 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 23:38:23 ID:???
あの緊張感と時間制限の中ではなかなか書けないもんだよ。
530 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 23:45:37 ID:???
>>529 それはボーナスステージ時代も同じでしょう
531 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 00:03:06 ID:???
論文のレベル下がっても受験生の密度はギュウギュウだからボーナス時代より
難しいと思うよ。
532 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 00:06:33 ID:???
>>523 お前も落ちるっつってんだよ。お前もな。
俺は落ちるんだよ。当たり前だろアホが。
俺はな、落ちるんだよ。
533 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 00:13:14 ID:???
>>528 当時の上Gって比率では昨年の下Dあたりだよね
昨年の辰巳再現でC,Dで170位程度ってのがあったから、
Aが跳ねればD2つでも可能なのでは
534 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 00:39:53 ID:???
相対評価だからA〜Fの価値もボーナスステージ時代と比べて、違ってはいるよな。
535 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 00:47:20 ID:???
>>531 択ザクばかりが残る(勉強歴浅いが切れる若手が択一で落ちる)から論文は楽になるって意味じゃないか?
536 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 01:41:08 ID:???
>>535 アッガイだっていってるだろ。
お前本当にバカだな。
537 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 03:24:49 ID:???
>>535 切れる若手は択一も論文もいけるよ。但し、去年のkiraみたく口述で落ちることはありうる。
538 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 03:43:51 ID:???
>>535 松浦さんっていう20年近い受験歴を持つベテランが同じこと言ってた。
択一の問題が悪いから頭のいい自分が論文にいけないんだと。
どの世代になっても同じことを言う人はいるんだなあと思った。
539 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 03:49:13 ID:???
>>476 素直にいいなりになる受験生は法曹としてはやばいだろうな。
540 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 10:08:30 ID:???
>>536 アッガイどころかマゼラアタックみたいなのも紛れ込んでいる。
しかし、その一方で極少数ながらビグザム級の化け物も存在するのも事実。
541 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 10:11:48 ID:???
あと発表まで10日くらいか。
上評価の人は、必死に予防線を張って万が一に備え、
下評価の人は、必死にいいところを探して万が一を夢見る、
ってところかなw
542 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 10:55:16 ID:???
俺の予想
ACACAC A
合格
543 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 10:58:20 ID:???
民刑でミスってんのか。俺と一緒だな
実際、民刑の沈み具合が合格か不合格かを左右するって奴は結構多いんじゃないか
ミスったときにBCで止まるか一気にEFまで落とされるかは運の要素も多々あるからなぁ…
544 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 11:24:08 ID:???
545 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 11:26:40 ID:???
>>543 どの科目でも運命を左右される要素はあると思うがな
当然だけど
546 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 11:51:02 ID:???
>>545 どの科目でもミスったときの評価は運に左右される要素がある
今年の民刑は難しかったので、相対評価ということを考えると、失敗したときにどの程度沈むかは他の科目よりさらに読みづらい
そして各科目の難易度を考えると民刑で失敗してる人がかなり多いと思われる
よって今年は民刑の沈み具合で合否が左右されるという人が多そう
こう書けばおK?まぁ民刑っつーか憲民だろって人の方が多数な気もするが
547 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 11:52:43 ID:???
今更なんだけど、民法1で第三者のための契約という認定が必要な理由って何だっけ?
最判平成10年の事案でも、判例は特に契約の性質を考慮してないし、
その評釈でも、どういう契約ならどういう結論、という導き方をしていない。
契約の性質認定は、履行段階にとっては必要かもしれんけど、
履行済みの段階では、必要ないのかもね。
例えば、小問1なんかだと、対価関係の瑕疵は補償関係には影響がない、
っていう論理を展開しているものが多いけど、
それは履行段階(AがCに請求で切るかの段階)での話であって、
もう履行してしまった段階においては、それは直接関係ないんじゃないかな。
それは履行によってどうなったか、Cに損失が発生したかの問題に還元できると思う。
まあ、赤信号〜の話になると、なんとも言えないんだけどね。
548 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 12:06:44 ID:???
>>546 それは民刑が他の科目より合否を左右し易いのではなく
民刑でのミスが合否をどの程度左右するか読めない、ということでは?
>>民刑で失敗してる人がかなり多いと思われる
ならばミスしてもあまり左右されない、という評価も可能だし
549 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 12:19:38 ID:???
>>547 「不当利得=裏街道」を重視してるのでは。
ただ個人的には貴殿の意見に賛成。
550 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 12:32:43 ID:???
>>547 一応、契約の性質によって、筋が微妙に違ってくるから、法的思考を試すためには、第三者のためにする契約とか明示した方が向こうはスッキリすると思われ。
ただ、H10判例もそうだけど、判例では三者間の不当利得について、契約の性質による分類とかはしていない。不当利得制度の趣旨から結論の妥当性を睨んでるものばかり。その意味では分類の明示はいらないかもしれない。
つまり、今年の場合、どこに利益が帰属するか否かを検討するなかで、本件BC間の契約は〜なので、C債務は消滅する/しない、って感じで書く位なんじゃないかな?
これに加えて、実質的な利益考量が出来てれば、十分だと思われ。
契約の性質を明示してなくても、第三者のためにする契約であることを暗黙の前提にしているのであれば、減点まではいかなくても、ある程度点はつくと思われ。
今年の民2で一番マズイのは、直接関係ない論点を並べ立てること。多分、読み手も、こいつわかってないなぁ、って思うはず。
Cは〜に請求できるか?っていう問いに答えるのに直接必要な論理をシャープに示せてる方が遥かに印象はいいだろうな。
シャープな論理に加点論点を加えりゃ、間違いなくトップAだろなw
551 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 12:33:26 ID:???
>>549 裏街道っつっても、給付・侵害・求償以上の区分はされてないからなあ。
例えば、所有権移転時期についての特約がある場合に、
不当利得でそれを考慮するかっつーと、まだそこまで議論はいってない。
給付利得でひとくくり。
ところで、不当利得が最後の手段っていうのもよく目にするんだけど、
誰が言ってたっけ?
不法行為がいけるから不当利得は使わない、っていうのはちょっと違う気がするんだが。
裏街道=最後の手段っていうのも違うし。
552 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 12:35:12 ID:???
>>550 >>一応、契約の性質によって、筋が微妙に違ってくるから、
どの辺が?
553 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 12:36:41 ID:???
ちなみに、
第三者のための契約という認定をしたらダメだとかいうつもりは毛頭ありません。
さすがに、代理受領とかあらぬ方向に行ってしまうと、ちょっと苦笑では済まないと思いますが。
554 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 12:40:34 ID:???
>>552 cf.Wセミの分析
第三者のためにする契約と履行引受けで筋が違うとさ。検証は、自分でやってね。
555 :
550:2008/09/29(月) 12:47:09 ID:???
>>553 受領代理!?
そういえば、かなり前に、その構成した人もいたねw
さすがに、そこまで意識はブッ飛ばなかったよw
普通に、第三者のためにする契約か?第三者弁済か?2つの筋で書こうか悩んだ。
結局、民1との時間的兼ね合いで、前者のみの筋で書いたって感じ。
556 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 13:16:39 ID:???
受領代理??
557 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 13:27:29 ID:???
>>554 セミナーの分析は、表街道の分析だね。
裏街道についても、表街道の理論がそのまま通じるのか、っていう問題なんだよね。
債権が存在したか否か、ではなく、
利得に法律上の原因があったか否か、の問題(+利得・損失の所在)であって、
第三者のためにする契約だからどこに利得がある、利得に法律上の原因がある、
っていう結論が導かれるものではないんでは?ということなんだ。
第三者のためにする契約では、確かに対価関係の瑕疵は、補償関係に影響しない。
だから、AはCに80万円の支払い請求が出来る(←表街道)。
けど、その80万円は、法律上の原因のある利得か(←裏街道)っていうと、
第三者のためにする契約でも、それは違うんじゃないのかな。
単に、損失がCではなくBに発生してるからだと思う。
558 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 13:36:14 ID:???
>>557 なんか違うような、、、
表街道・裏街道とかの概念も意味分かんない、、、
ちょっと複雑に考えすぎなんじゃない??w
559 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 13:52:59 ID:???
取消前→表街道
取消後→裏街道
(不当利得のところで使われる)裏街道の意味くらいは知っといた方がいいと思うよ。
表街道は造語。
560 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 13:53:01 ID:???
伝統的通説の立場に立てば、「法律上の原因なく」とは、形式的には正当化しうる財貨の移転が実質的には正義公平に反する場合なんだから。
>>557は、形式的(=表?)には、BC間には影響ないからCはBに請求可だけど、じゃあ実質的(=裏?)には?ってことを言ってるんだよね?
普通、教科書に書かれてることって、実質的に考察した結果なんでは?記述の厚薄の差はあるにせよ。
ま、
>>557がどのような理解から書き込んだか、ちょっと分からないところがあるんだけど、契約の性質によって分類する有力学説でも、実質的利益考量を踏まえないで、単に分類しているわけではないと思うよ。
561 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 14:05:26 ID:???
>>559 あ、じゃあ、やっぱり、557=559の理解がちょっと変じゃない?
表街道の性質が裏街道での処理にも影響を与える、ってのが、類型論のスタート地点だし。
伝統的通説の統一論なら、
>>558の規範の中で考えれば足りるはずだから、契約の性質も考慮要素の一つになるだけ。
でも、確か、我妻先生とかの教科書見たら、結構丁寧に場合分けしてたから、契約の性質は強く考慮されるもんだと思うな。
562 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 14:07:03 ID:???
563 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 14:28:25 ID:???
>>561よ、
>>557、559をもう一度読み返してみたら?
>>557が言ってるのは、表街道の性質が裏街道の処理を左右する、という考えに対する問題意識のことなんでは?
だとしたら、それはもう価値判断というか人各々のような気がする。
しかも、具体的事情がない以上は、法律レベルでは、一定の方向が論理的に示せてれば足りるでしょうな。
どの方向に考えるかは、そね人の説得次第なんだろうけど、一応学説の傾向もあるからねぇ。
学説だって、よく考えた上で唱えてるんだから、反対傾向なら、しっかり説得する必要はあるかもね。
564 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 15:23:09 ID:???
私は今の大学生の下のオケケが生えそろっていない頃から司法試験受けてるのよ
負けるわけ ないじゃない
565 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 15:35:44 ID:???
過去ログ漁ったらどうだい
さんざん議論し尽くされてるよ
566 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 16:00:55 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【肉便器】井上紀良「夜王」34【ア…ア…ア…】 [漫画]
彼女の方が高学歴のカップルpart2 [カップル]
マニアック兵庫県庁26 [公務員]
AORについて語るスレ 8 [懐メロ洋楽]
567 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 16:23:09 ID:???
568 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 17:01:03 ID:???
今更再現の内容議論してるヤツらって何者?
試験後に大体議論し尽してるはずだが。ロー生が
自主ゼミかなんかで検討してるんかな。論文受験者は
さすがにもう口述に切り替えているだろう。
569 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 17:01:41 ID:???
合格発表まであと10日か。
今年は誰が受かるかな。倍率的に考えたら再現者の中で1〜2人
くらいしか受からないよな。
去年のkiraのようなサプライズは今年は難しいな。
570 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 17:11:02 ID:???
>>569 数字だけでみたらそうかもしれんが、みんな少なくとも真ん中の評価だし
極端に底の評価(オールEFとか)の人間はいないからもうちょい受かる
でしょ。たぶん4人くらい。(ネタだとは思うが)ハイローヤー君みたい
なのが予想以上に続出したら5人もありうる。
ただ、去年の上位評価5人壊滅の衝撃やマイペンライ・kiraのサプライズ
の可能性もあるから、上から順にとまでは言わない。
でも、評価人が上の評価を示した人が極端に酷い評価を受けることも
ないと思う。当たり障りのない予想でスマソ。
571 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 17:19:17 ID:???
あの択一超えた人間の八分の一しか受からんって…
キツイものがあるな。
572 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 18:21:37 ID:???
夏に真のA答案一気読み講座聞いたけど中には一発合格(角元ではない)もいるんだよな。
多分、去年2ちゃんで再現評価されたら絶対合格しないって叩かれたはず。ぐちゃぐちゃ
書くよりは物足らないくらいがいいみたいだな。憲法なんかベテランなら怖くて書けない
ような冒険してるし。本試験評価はわからん。
573 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 18:28:04 ID:???
>>572 予備校の解答速報って択一よりも当てにならないからな、、、
574 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 18:34:59 ID:???
>>572 昨年のZIGENみたいな論点落ちのない隙のない答案よりも
少し暴れてるというかよく考えた跡がある答案が
本試験では受けたりするんだよな。
もちろん基本事項でミスしたらダメだろうが。
575 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 18:37:28 ID:???
何で解答速報の話になるの?再現の話してるのに。
576 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 18:40:36 ID:???
>>570 高評価なのに落ちたというケースは大体総合A落ちだもんな。
577 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 18:42:10 ID:???
>>565>>568 さんざん議論し尽くされた結論はどうなのかな?
俺はだいたい目を通してるつもりだが、答えらしきものがあったとは思えない。
今更、盗品等罪について意思の疎通がどうだとかいわれると、
さすがにもういいわ、という気になるけどね。
けど、それも、新しい論拠が呈示されなかった場合の話。
>>565>>568は、一度検討したら、もう検討しない口なのかな。
俺なんかは、ふと新しい発想を思いつくことがあるし、
過去問は検討すればするほど別の視点が出てくるもんだと思ってる。
というか出てくるものがあると思ってる。(もちろんすべてではない)
内容面の議論に終止符を打つって、発展の可能性を止めることだと思うよ。
研究者でも、これはもう研究し尽くしたからもう終わり!なんていう人はいないでしょうに。
少なくともガンダムの話をされるよりは見るものがあると思う。
ま、レスが制限されるのなら、ちょっと考えるが、そんなこともないわけだしな。
578 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 18:44:29 ID:???
合格者減の中でも総合A取れるのはすごいよ。
油断せずに勉強すれば翌年に受かる可能性は
高いはず。
579 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 18:52:27 ID:???
>>577 なんか議論が細かいんだよな。見ててうんざりって感じ。
それに正解なんか出題趣旨が出てもわからんだろうし。そんな
ことより前向きに口述のヤマ貼りでもしたほうがよくね?
論文なんか発表後にいくらでも議論できるだろう。
580 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 18:53:19 ID:???
>>574 ZIGENは基本事項でミスってないか?
例えば刑訴一問目、現行犯、準現行犯のとこで@犯罪と犯人の明白性A犯罪との時間的場所的接着性を示してあてはめることができてない
その他にも、基本的事項の論述が雑なところがチラホラ
論点全て拾えば、とりあえずB以上にはなるといういい見本
581 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 19:11:15 ID:???
582 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 19:19:42 ID:???
>>579 口述のヤマ張りってもな、、、過去3年出題されたとこ以外
をまんべんなくやるってくらいしか、、、いやこれでは
そもそもヤマ張りではないか、、、
思いつきで適当に。過去3年とかぶっていたら消してくれ。
憲法 司法権と統治行為論 社会権(塩見とか牧野とか) 租税法律主義
(旭川の条例とか)
民事系 無権代理・表見代理 物上代位と差し押さえの優劣 不法行為一般
二重起訴 訴訟行為への意思表示規定の適用の可否 訴えの客観的併合
刑事系 不能犯 共犯と錯誤 強盗罪一般
逮捕前置主義 公判手続一般 挙証責任
昔の口述みたいなディープなところでなく、かつ基本から色々聞ける
ところというのが一応の選別基準かな。
583 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 19:27:20 ID:???
>>568 いや
論文受験者だがw
議論し尽くしたって、、、おれらのレベルなんてたかが知れてるでしょうに。学びて思い、思いて学べということでしょうに。
584 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 19:49:01 ID:???
>>580 基本事項にでかい配点があったりすると
論点落としがなくても結構へこんだりするよな
>>577 そういうのが好きなら旧ではなく学者になった方がいいよ。
585 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 20:05:13 ID:???
>>583 ならなおさら再現の重箱の隅の米粒つついて
ないで口述対策しろよ。それとも今年はもう諦めたのか?
だったら秋期答練に向けて会社法の勉強でもしてな。
いつまでも論文引きずられるとスレの空気が濁るんだよ。
586 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 20:12:24 ID:???
そうやって論文の反省をしないから毎年同じことを繰り返す。
587 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 20:18:53 ID:???
口述の民事・刑事系ってさ、最初の民法刑法で黙秘してしまったら
(訴訟法に移行せず)その場で打ち切りにされちゃうわけ?
それだったら実体法で苦手なところが出たら即アボン確定してしまう
ことになりそうなんだけど。
>>585 完璧答案書けるのは出題者だけということがわからん香具師なんか
放置でいいじゃん。パー屁糞答案ならもれなく辰巳のレジュメについ
ているが。
588 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 20:40:50 ID:???
最初の科目で死んでも次の科目はいちおう続けてくれるよ
でも予断が排除されないので・・・
589 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 20:41:41 ID:???
あと、過去には訴訟法を先に聞かれたこともある
590 :
587:2008/09/29(月) 21:05:12 ID:???
>>588 いきなりヌッ殺されることはないんだね。サンクス。でも印象悪杉
になるのは同意。合格者も、何かしゃべったら助け船を出して
くれる可能性があるからとにかく黙秘だけはしてくれるなと教えてくれた。
>>589 先に訴訟法って、、、偽証絡みだろうか?
591 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 21:21:09 ID:???
>>590 うろ覚えだけど民訴で、境界画定かなんかで、H14あたり・・・。偽証罪でないことは確か。
ちなみに、何もしゃべらなければダメなのはもちろんだが、
「何か喋ればいい」というのを真に受けてガチでとんちんかんなことを言って
沈んでしまうこともあるわけで・・・(涙)
まあ、カチカチに緊張しても、普段の勉強をきちんとしてあれば
そうそう的はずれな発言にはならないから誘導してくれる。
592 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 22:29:29 ID:???
結構暴力振るわれるらしいな。特に副査の方。
こえーよ。
593 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 22:50:38 ID:???
594 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 00:25:38 ID:???
>>583 新たなソースや出題趣旨などの情報もない現状じゃ、
たかだがレベルが知れてる俺達が議論を続ける実益は無いんじゃない?ってコト
595 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 00:30:05 ID:???
宴さんのブログが集A社に侵略されてるw
596 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 01:53:55 ID:???
>>586 再現書か(け)ないヤツが何逝っても説得力無いね。
597 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 10:09:53 ID:???
>>595 スレ違いかもしれんが、最近週刊ジャンプ読んでねーな。
サテンでやむなくこち亀読むくらいかな。YJなら少しだけ読んでいるけど。
ハチワンとかタフとか。
ハチワン読んでいて思ったんだが、プロ棋士になるのって旧試受かるより
絶対に難しいと思う。旧でいえばオールAかつ5番以内に入らないと駄目
とか、そんな感じ。
598 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 10:26:40 ID:???
そりゃ碁や将棋は天才じゃなきゃプロにはなれないでしょ
599 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 12:32:32 ID:???
将棋や囲碁のプロは東大京大くらいは楽々入れる頭は持ってるみたいだな。
毎回の複雑かつ長時間の対局を全て再現できる記憶力あるし、集中力、決断力も
すごい。上位棋士は学歴なんか関心ないみたいだね。
600 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 13:57:31 ID:???
司法試験なんてほとんど暗記だからな…
プロ棋士の暗記力は怪物級だから、羽生とかなら3か月くらいの勉強で論文1位合格しそうだな
601 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 14:28:48 ID:???
俺なんか当地行為の定義もままならないよ。
602 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 14:50:38 ID:???
羽生や谷川の本読んだが、そんなにお前らと変わらんぞ。
棋符の記憶だって、そんなに楽にしてるわけじゃない。
パソコンで棋符見るのは楽だけど、まったくアタマに残らないから、
大事だと思った棋符は実際に盤上に駒を並べて再現しながら憶えるそうだ。
年令の若い渡辺竜王ですら同じだと言っていた。
棋士も苦労して手間ヒマかけて努力して勉強してるんだ。
603 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 15:41:58 ID:???
でも羽生なんかは例えば電線に雀がたくさん停まってるのを
一瞬だけ見てそれを頭の中で数えられるそうだよ。普通の受験生が
そんな芸当できるか?米長なんかは珍しく大卒のプロだけど周りにかなり
反対されたそうだよ。大学なんて行くだけ無駄だってw
604 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 17:06:20 ID:???
またーり現実逃避
605 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 17:43:42 ID:???
現実頭皮なんかしてらんないよ。口述の勉強やっと始めた。
すっかり知識が抜けてて汗ってる。
606 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 17:47:07 ID:???
口述模試って一人当たりどれくらいの時間かけてくれるんだろ。
塾は3、4人のグループでやるらしいが。
模試の心配するなんておこがましいもいいとこだけどねwww
607 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 17:53:05 ID:???
辰巳は二人組で大体本番と同じくらいやるみたいだけど。
塾は3〜4人か。コスト削減やね。模試受けたいな。
608 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 18:12:35 ID:???
口述の準備なんて、眩しいな
609 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 18:32:52 ID:???
論文受験生なら発表までは平等に口述準備の機会は与えられてる
と思うけど。
610 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 18:40:34 ID:???
611 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 19:43:53 ID:???
612 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 21:14:24 ID:???
碁や将棋は、直観力がなければだめ。
それがあれば、普通の学校でどんなに落ちこぼれてても上に行ける。
なければ、東大首席合格する頭があってもだめなんだ。
ある意味特殊な世界だもの、司法試験とは全く別だよ。
元院生の漏れが言ってみた。
613 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 21:38:58 ID:???
将棋の才能と勉強とは重なる部分もあろうが、大部分は別だろう
とチェスが趣味の俺が言ってみる
614 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 21:45:10 ID:???
論文について語ることはなくても碁や将棋については語ることがあるんだね
615 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 21:53:32 ID:???
>>612 元院生とはすごいなー
素直に尊敬するよ
616 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 23:10:39 ID:???
>>603 米長は大卒ではなく高卒。
東大卒の棋士もいれば中卒の棋士もいるし、司法試験も
東大卒で受からない人もいれば中卒で受かる人もいるから
比べることにあまり意味はないんじゃないかな。
617 :
氏名黙秘:2008/10/01(水) 01:02:39 ID:???
金正日は脳卒中
618 :
氏名黙秘:2008/10/01(水) 01:08:41 ID:???
>>613 不敗の魔術師ヤンも3次元チェスが弱杉だったな
俺んとこの大学には囲碁3段の女の子が一芸入試で入学していたよ。
でも将棋と違ってルールはよくわからんw
619 :
氏名黙秘:2008/10/01(水) 01:39:45 ID:???
東大は学力10種競技の総合点みたいなもの
官僚的な万遍なき能力だが、特定の学問研究面では限界がある
他方、ある特定分野に特化した知的才能もある
数学ゼロでも社会科学に秀でた才能とか
だから後期試験を導入した経緯がある
でも、一芸入試迄にはしなかったので、
囲碁、将棋の才能迄は評価しなかった
620 :
氏名黙秘:2008/10/01(水) 02:06:51 ID:???
621 :
氏名黙秘:2008/10/01(水) 15:47:02 ID:???
新試関連すれって、だいたい過疎ってんのな。
唯一にぎわってるのは、不合格すれか。
みんな(不合格者除く)わき目も振らずに頑張ってるのかな。
622 :
氏名黙秘:2008/10/01(水) 17:14:27 ID:???
目指す目標が同じ勉強仲間が周りにいっぱいいるから2chなんかで孤独を紛らわす必要がないんじゃないの?
合格者はもはやこんなところ見ないだろうし。
623 :
氏名黙秘:2008/10/01(水) 17:21:51 ID:???
発表後は新旧問わず過疎るのが自然だけどな。
新司関連スレは人が分散しているから特に過疎って見えるのだろう。
ローごとに一つの村みたいなものだから。
624 :
氏名黙秘:2008/10/01(水) 22:11:56 ID:???
旧試スレ住人は年々孤独の一途だけどな
625 :
氏名黙秘:2008/10/01(水) 22:41:44 ID:???
626 :
氏名黙秘:2008/10/01(水) 23:04:57 ID:???
旧試スレ住人は年々孤独の一途だけどな
627 :
氏名黙秘:2008/10/01(水) 23:20:14 ID:???
限界集落で身を寄せ合って生きていこうや。
628 :
氏名黙秘:2008/10/01(水) 23:31:44 ID:???
司法試験受験界のラストサムライこと旧司特攻組
629 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 00:52:20 ID:???
つか短答会場(東京)の受験生見るとネットと無関係そうな老人がたくさん受けてる。
2ちゃんなんか知らない人が多そう。
630 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 04:33:46 ID:???
PHP研究所刊
『前法務副大臣が明かす 司法の崩壊 新任弁護士の大量発生が日本を蝕む』
河井克行著 《衆議院議員、前法務副大臣》
http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-70313-8 内容 法科大学院から大量発生する弁護士たちが日本を喰い尽くすかもしれない! 法務副大臣をつとめた著者が問題だらけの司法改革に物申す!!
解説 日本の法曹界にとんでもないことがおきている。それは「法科大学院」とその法曹養成を柱にした法曹人口「年間3000人増員計画」である。
日本国を蝕むこの 2つの問題をとり上げ、司法の危機的状況を訴えるのが著者(前法務副大臣)である。
先の2008年9月11日に発表された平成20年新司法試験の合格者数は、司法試験委員会が公表していた合格者数の「目安」である2100人〜2500人の下限さえも割り込む2065人であった。
翌朝の各紙報道はその状況とあわせ、現在の司法改革に疑問を投げかけるものが多かった。しかし、こうした報道では知られない大問題がこの問題には隠されている。
副大臣拝命以来全身全霊でこの問題に取り組み、法科大学院への現地調査などを綿密に行ったうえで、新任弁護士が粗製濫造されることで生じる日本社会への悪影響を浮き彫りにしたのが本書である。
本書の提言により世論が大きく動いていくことを著者は期待している。
河井克行議員ブログ
http://www.election.ne.jp/10868/61581.html
631 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 10:23:23 ID:???
632 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 16:14:29 ID:???
ゲンダイよりはマシだろう
633 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 19:55:49 ID:???
あと1週間後には結果がでてるんだよなあ…不安すぎるわ
634 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 20:09:59 ID:???
俺はいい加減この宙ぶらりん状態から解放して欲しいわ
635 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 20:34:33 ID:???
一週間後の自分に手紙を書くとしたら…?
「発狂するな」
636 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 21:23:22 ID:???
結果がいずれでも発狂しそうだがな
637 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 22:39:53 ID:???
覚悟はしている。
国立ローか、だめならもう一回だな。
私立ローは金の無駄だし行かない。
638 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 22:46:42 ID:???
適性受けてないけどいけるローないかな
639 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 22:48:11 ID:???
640 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 22:55:33 ID:???
ローいっても、滑り止めの裁判所事務官はもう受けられなくなったし(アホのせいで)、
将来のこと考えると、躊躇せざるをえないな。ヴェテになると。
641 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 22:56:58 ID:???
サイジ俺も落とされたお
試験は簡単なんだが面接で落とされた
人間性を見抜かれたようだw
642 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 23:00:11 ID:???
来年はもっと厳しくなる。
というか、司漏は三振しか取らないんじゃねえか。
643 :
氏名黙秘:2008/10/02(木) 23:07:21 ID:???
>>640 なんか制度変わったの?
病欠つかって受けてた奴の影響?
>>642 三振なら確実にサイジに専念してくれるもんなw(夜学ロー除く)
俺も来年受けても無駄だろうなぁ
644 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 01:12:14 ID:???
ようやく口述の勉強始めたよw
645 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 08:32:44 ID:???
ななしは答案削除したし、
顛末は分析中断してるし、
ゆうゆうは先取特権構成を全然晒してないし、
不合格ブログは合格してるし、
みんな一体・・・
646 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 09:43:45 ID:???
>>645 このスレの過疎っぷりがいい例だろ、、、
つーか発表前なのに「不合格ブログは合格」って何のことだべ?
647 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 10:20:58 ID:???
口述は憲法が一番難しいよな。判例の事案と要旨をやたら聞かれるし、センスや応用力が要るし。
648 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 10:48:41 ID:???
>>646 新司のだろ。
不合格と報告しておきながら実は合格だったという・・・
649 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 10:57:14 ID:???
>>647 百戦レベルならまだいいよ。問題なのは時事問題や細かい
条約とか。一般教養レベルの知識を知らないとアボン。
650 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 11:18:05 ID:???
そうだね。基本書読んで得られる知識じゃないから困ったもんだ。
651 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 12:16:36 ID:???
削除するのはなんでだろう?
合格してもてめえらにゃ合格答案見せてやらねーよ、ってことか?
652 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 14:36:24 ID:???
毎年、この時期は削除する人が多いよ。
人様に長期間晒せるようなものではないからでしょう(想像)
ちゃねらーも晒せない人の方が圧倒的多数派だし。
653 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 14:58:27 ID:???
>>647 判例の事案と要旨なら百選読んでおけばいいからまだまし。
刑法の複雑な事案聞かれるのが怖い。
654 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 15:17:29 ID:???
民事系は癒し系だな。
655 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 15:33:57 ID:???
口述自体が癒し系
656 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 15:38:39 ID:???
>>649 新聞レベルの一般教養じゃね?暗記しなくていいから
むしろ楽だよ。
657 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 15:50:20 ID:???
>>656 ギャグか?一般教養だからこそ掴み所がなくて面倒なんだぞ
今から知恵蔵なんか読んでいる余裕なんて全然ないし。
658 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 16:25:28 ID:???
口述で聞かれる一般教養なんか常識の範囲だろ。
普通に新聞読んでれば自然に知ってるよ。定義や
構成要件が出てこないよりは全然怖くない。どんだけ
非常識なんだか。
659 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 17:17:32 ID:???
>>652 合格者でも不合格者でも成績とともに晒し続ければ皆に有益なのにな
晒してっと何が不都合なんだろ?
660 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 20:01:50 ID:AONRGL6w
蒸し返してわるいけど。
憲2は独立行政委員会のべた論点大展開を予定しているとはどうしても思えないんだよね。
当局は、89後段の趣旨「公費乱用防止+中立性確保」(地判あり)を前提に、中立性の
点から、内閣の所轄や国会の同意人事いいの?政治の影響かなりうけるのでないか→
しかし65の責任行政の趣旨から一定のコントロール必要、というながれじゃないのかなあ。
考えすぎかもしれないけど。。
日銀の国会同意人事で政治に翻弄された件が試験前にあったし。
661 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 20:05:52 ID:AONRGL6w
それに司法試験委員会のようにすごく中立性の要求される独立行政委員会って
国会の同意人事じゃなかったような気がする
662 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 20:08:19 ID:???
そりゃ自分が合格すればみんなのために晒す気にもなるだろうけどね。
落ちたときや受験断念したら他人のことなんか気にならなくなるのが人情かと。
それにクレクレ君が多杉。普通ネットじゃクレクレ君は嫌われるのが常識。
ここなら再現アップ汁君が典型だけど。
663 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 20:15:49 ID:???
>>660 誰が独立委員会大展開してるの?元々配点は少ないと思うけどね。
664 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 20:24:19 ID:AONRGL6w
665 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 20:42:54 ID:AONRGL6w
あと、独立行政委員会のうち内閣の所轄にあるのは人事院だけで、あとは省の
外局なんだよね。考えすぎかもしれないけど
666 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 21:18:44 ID:???
>>661 司法試験委員会は独立行政委員会じゃないよ
たんなる付属機関だから
667 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 21:23:16 ID:AONRGL6w
>>666 えっ。教科書には独立行政委員会とあったと思うが
668 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 21:26:16 ID:???
669 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 21:28:58 ID:AONRGL6w
>>668 なるほど。では司法試験管理委員会は国会の同意人事でよいのか?
670 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 21:35:56 ID:???
司法試験管理委員会は、もうないよ。
司法試験委員会にマイナーチェンジしたから。
671 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 21:42:24 ID:AONRGL6w
>>670 それは承知してるんだけども、聞きたいのは、国家の同意人事さえ不要な
独立行政委員会ていうのは存在しないのかなあ、ということ。誰かおしえて
ください
672 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 21:50:45 ID:???
>>660の論理だと
「公の支配」とは常に政治部門から独立した機関が及ぼさなきゃならんことにならないかい
673 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 21:52:35 ID:???
674 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 21:54:00 ID:???
>>671 関係法令しらべて分かったら報告お願いします
675 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 21:54:52 ID:AONRGL6w
>>660 中立性確保の見地からは、政治部門からの独立性が強く要請されるという
のは筋がとおると思うけど
676 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 21:55:29 ID:???
>>664 予備校は論点主義だからね。とりあえずメジャーな論点は大展開w
677 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 21:57:53 ID:AONRGL6w
>>671 ごめん。とてもめんどくさくてできないわ。だれか官庁に勤めてる人
教えてください
678 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:01:49 ID:???
国家の同意人事は、立法政策上の問題にすぎないから、
どっちだっていいんだよ
民主党がごねたら法改正で国会同意なくしてしまえってなるだけだから
本質を見失わないようにね
679 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:06:29 ID:AONRGL6w
>>678 じゃあ国会の同意人事なしの独立行政委員会作っても65条に反しないことに
なるってことでいい? それだと内閣のコントロールの不備を国会が補うという
ことができなくなるけど
680 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:08:16 ID:???
>>660>>675>>677 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
681 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:08:21 ID:???
同意人事じゃなくなると国会のコントロールが及ばなくなるわけではない
682 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:10:26 ID:???
>>678 それを言ったら憲法の問題じゃなくなる。
あくまでも憲法の射程内で考えなきゃ。
683 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:15:50 ID:AONRGL6w
>>681 同意人事じゃない国会のコントロールってたとえばどんなことが考えられるのか
684 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:18:42 ID:AONRGL6w
685 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:22:18 ID:???
>>660 そういうのを書いてGになっていくのが今の本試験です。
で、論証べた貼りの馬鹿塾生が上位で合格していきます。
686 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:24:01 ID:???
悲しいが真実だな
687 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:25:19 ID:???
国が特定宗教や思想にお墨付きを与えてしまうことを避ける中立性と、
政治的対立(党派的対立)を弊害を防ぐための中立性ではニュアンスが微妙に異なるような。
688 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:27:13 ID:???
同意人事の意味が分かってない人がいるw
689 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:32:38 ID:AONRGL6w
690 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:37:53 ID:???
実は誰もわかっていない。
つまり論点ではない。
691 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:41:36 ID:???
692 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:57:24 ID:???
>>685 実際、論パを正確に暗記して的確に貼り付けるのって
それだけでも大変だよ。馬鹿じゃできませんwそれができない
人がローに逝ったわけで。
693 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 23:03:53 ID:AONRGL6w
やはり、独立行政委員会の合憲性素直に論証が出題趣旨だったか
694 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 23:12:06 ID:???
仮に
>>693の問題意識が出題趣旨だったとしても典型論証(基本)を書けた上で、そこに触れないと点はつかないだろ
695 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 23:18:07 ID:xqk7FBy9
696 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 23:24:08 ID:AONRGL6w
>>694 まあそうだよね。
ただ、要綱3は65条に反しないかという問題提起をするのみの答案だと
論証ベタになってしまって、本試験っぽくないなという感じをうけるんだけどね。
どうしても
697 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 23:27:40 ID:???
>>696 でも論証貼ってなけりゃ点もらえないのも現実。
698 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 23:47:01 ID:AONRGL6w
>>697 そうね、中立性の要請とうまくリンクして書いた人がはねるんだろうね
699 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 23:49:13 ID:???
ID:AONRGL6w受かってたら構成晒してね
700 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 00:12:04 ID:???
701 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 00:28:42 ID:???
>>660 マジレス。
@§89後段の趣旨を「公費濫用防止+自主性確保」を前提とすること、及びAそこから660の言うような中立(自主?)性の確保が§65図られてるかということ、を当局の意図と捕えるのは、勇み足の感がある。
先ず、@については、おそらく両説の混合(地裁?)とするより、片方の筋から論理的に考えられていれば必要にして十分。そして、伝統的通説たる自主性確保説からでるAのような問題点にぶつかることを指摘出来れば加点というくらいでは?
学説は、公費濫用防止説が今では有力だけど、あくまで伝統的通説は自主性確保説(ゆえに憲法改正案が出ている)だからね。
受験界通説と学会通説のズレをしらないと、出題意図を誤解して、まさに我田引水になりかねない。
>>660はちょっと考えすぎかもね。マイナスにはならないと思うけど、普通に論パを書いて、要綱からアテハメを繰り出せば十分だと思うな。
敢えて技巧的な構成にする必要などなかった問題だよ。
702 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 00:49:52 ID:jXA8Wh7e
>>699 >>701 おれの構成は、89後段の趣旨「公費乱用防止」+「中立性確保」
要綱1は中立性からok、
要綱2は中立性からOKだが、内閣所轄はのぞましくないのでは?
ということをちょこっとふれただけ。65の論証なし(やっとけば
よかったと思う)
要綱34は公費濫用からok
としただけの答案
自主性確保と中立性確保とは微妙に意味がちがうとおもうが、どうか。
4人組みの教科書は「公費濫用」+「中立性確保」になってるし、地判もそう。
どうしてみんなこれで書かないのか不思議に思ってたから問題提起したんだよね
703 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 00:52:01 ID:???
あと、政教分離(要綱1)について、昔、ごちゃごちゃ書いてあったけど、
要綱1は、単に、§89後の趣旨と前のそれとの違いを明確にする趣旨の規定だから、§89後の要請に合致する、って事に触れていればいいんでないの?
高裁判例かなんかに、§89前後の趣旨を統一的に捉える見解があったけど、あれとは異なる見解に立つんだよ〜、ってことを確認する趣旨ってことね。
結局は、§89関連では、後段の趣旨について、どの見解に立つの?そして、その見解から本問はどうなの?ってことを聞きたいだけなんではないかと。
あとは、§65関連で、独立行政委員会の合憲性を認める解釈論。
これが出来ればA。んでもって、§89後の趣旨についての伝統的通説の問題点を本問と絡めて(660のように)指摘できれば、ハネA、って感じじゃない?
704 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 00:56:18 ID:???
中立性が憲法の要請(89条)だとしても、内閣に行政作用を営ませるというのもまた憲法の要請(65条)
両方に反する疑いがある以上、両方を論じなきゃならんだろ。
今日では独立行政委員会の合憲性には争いがないとは言え、ね。
705 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 01:02:23 ID:???
706 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 01:03:41 ID:???
>>702の問題意識は分かるけど委員会が内閣の所轄であっても職権行使の独立が認められる以上
本件委員会の活動の中立性は害されないでしょ。
707 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 01:06:54 ID:???
>>700 705に同意だわ。
何で、こう言う論理・表現になるのかとか、憲法要請・禁止の枠組みとか、しっかりした発想方法がわかっていれば、簡単に頭に入るだろ。
覚えてない方が、勉強不足じゃね?
708 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 01:08:10 ID:jXA8Wh7e
709 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 01:12:18 ID:???
>>702 706のように考えて、それをアテハメで伝えれば、結局は矛盾抵触はないんだよ〜ってことを書けてることになる。
だから、一々、問題意識はここだって示す必要はないし、逆に示して外してたらリスキーであることこの上なし!660のようにちょっと勇み足の感もあるしね。
淡々と書くのがベストだよ。
710 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 01:12:42 ID:jXA8Wh7e
>>706 多くの独立行政委員会のように省の外局のほうが事実上政治的影響から
遠くなるからのぞましのかなと、考えてしまった。たとえば文科省の
外局とかね
711 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 01:52:48 ID:???
お前らはホントに憲法ができないなw
Aを取ることもあるかもしれないけど
翌年はDとかEだったりするだろ?
712 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 01:55:21 ID:???
独立行政員会の合憲性など前提問題にすぎない
しかも、省に属しようが外局だろうが
独立して職権行使できることに変わりはなく
国会のコントロールの程度の差にすぎない
(本問ではそれは無視してよいレベル)
まあ、ほとんどの奴ができないだろうから
それでもトータルで矛盾した記述がなく
整合的に書いてあって、バランスも悪くなければ合格できるだろうけどなw
713 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 02:00:51 ID:???
でたぁwww
>>711のような猿芝居www
では、今年の憲法2の構成はどうしたらよいのでしょうか?といいますか、どのような構成にされましたか?w
714 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 02:06:51 ID:???
なんで猿芝居?ww
715 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 02:14:04 ID:???
>>714 何で?って、、
んなこと、オレもしるかぁー!!w
ただ、何となく、猿芝居って言葉が浮かんできて、使いたくなってしもたからじゃw
てか、
>>711はよ構成晒して下さいよwww
716 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 03:54:28 ID:???
>>711 憲法Aでも他でEF取ってたらジエンドw
717 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 03:56:40 ID:???
>>715 1.89条について
2.65条について
以上
718 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 04:07:45 ID:???
719 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 05:17:05 ID:???
愛とはそんなに大事なものか
愛とは本当に素晴らしいのか
720 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 07:25:59 ID:???
言うよね〜
721 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 08:49:23 ID:???
こんな時期に失恋した俺様が通りますよ
もう駄目だ、、、試験抜きに絶望
722 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 09:09:34 ID:???
>>711>>717 わかんねーよ!
§89と§65なんてみんな書いてるだろうがw
もう少し、突っ込んだ内容を書いてよw
723 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 09:21:41 ID:???
俺は89の後段と前段の趣旨と規範内容を比較して当て嵌めて独立行政委員会もこってり書いた。悪くないだろ?
724 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 09:37:20 ID:???
>>723 それだけじゃなんともw
たぶん、普通にOKな感じではあるけどw
オレと同じ感じだから、OKでなきゃ困るwww
725 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 10:31:21 ID:???
やっぱり対価関係と補償関係を逆に書いたのはヤバいよね。それでFまで行くかな?
726 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 11:00:21 ID:???
言葉の使い方を間違っただけなら、0.5点引かれるとか、そんなだろよ。
中身まで間違ってたら、そこの部分は0点。
それだけでFにはならないと思われるが、出だしから印象悪いから、結局あまりよくはならないかも。
727 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 11:51:25 ID:???
>>723 この時期にずいぶん自信たっぷりだなあ
皮肉じゃなくマジですげえわ
728 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 12:24:50 ID:???
あと5日で発表だね。
見に行くためにバイトを休みにしたので、せっかくだから彼女と遊ぼうと思って
昼にフレンチ・夜に焼き鳥屋(いずれも予約困難な店)を予約してしまった。
まあ昼は見る前だから良いとして、夜はお祝いになるか残念会になるかgkbr
729 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 12:30:58 ID:???
よく発表直前の昼にフレンチなんか食えるな。
当日は朝から何も喉を通らないと思う。つかここ
数日食欲が全然無い。食費が浮いていいけどw
730 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 12:35:34 ID:???
オレは、今朝からサンドウィッチにラーメンと、食欲全開w
731 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 13:31:26 ID:???
原則不合格、例外合格で淡々と臨むしかない。
1割ちょっとなんだし。
732 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 13:59:03 ID:???
>>731 ____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´心の叫びだなぁ・・・
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___
733 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 14:46:39 ID:???
原則合格なんて信じてるヤツがいるのかな?
734 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 14:50:43 ID:???
735 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 17:26:41 ID:???
>>721 イ`。頑張って見返してやれ。応援するぞ。
736 :
721:2008/10/04(土) 17:39:50 ID:???
>>735 涙が止まらないんだ。択一や論文落ちた年でもここまでつらくは
なかった。振られることがこんなにつらいなんて、、、
737 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 18:03:25 ID:???
もっといい女がおるよ。バッサリ切るんだ!
738 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 18:24:29 ID:???
>>737 いや、女の心を射止めるのは旧司合格より難しいよ。それに、女って世の中に沢山いるのに、自分にピッタリ合う女ってなかなか巡り会えないんだよね。
739 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 18:28:38 ID:???
この試験受けてる野郎は妥協知らずが多そうだからな。
男女の仲なんて妥協と駆け引きの混合体みたいなもんだから
なかなか好みの女と付き合えないのだろう。
740 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 18:29:18 ID:???
>>736 気持ちわかる。好きな彼女が自分の側に居てくれることって、旧司に受かることよりずっと大切なことだよね。
741 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 18:32:11 ID:???
>>739 しかし好きでもない女と付き合えるのか?俺は無理だ。顔に出てしまうよ。
742 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 18:36:53 ID:???
いよいよ発表間近!!(`・ω・´)
743 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 19:34:58 ID:???
再現評価上位5人中何人受かるかな
去年みたいに全滅したら2ちゃん評価がいかに当てにならないかが証明されるな
744 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 19:46:17 ID:???
でも去年の攘夷は大半がA評価だったんだっけ?3大死因とかは
あまりよくなかったらしいけど。
去年のオッズと成績表の乖離の程度って誰かわかる?
745 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 20:05:32 ID:???
2ch評価ってか最初にABCつけた奴の判断が2chの総意みたいにされてるだけだよね
まちゃや姫にしたって高評価に同意する奴も反対する奴も大勢いるのになぜか高評価のテンプレは固定のままで。
746 :
721:2008/10/04(土) 20:19:09 ID:???
>>739 顔で好きになったわけではないんで。
>>740 まだ幸せだった頃の思い出とかがよみがえったりとか、まだ好きなのに
でももう会えないとか、そういう感情がないまぜになって、、、
747 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 20:22:44 ID:???
いいことあるさ!
今は悲しむだけ悲しみなー
しばらくってか下手したら一年くらい続くと思うけど
748 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 20:22:56 ID:???
>>745 鑑定士(?)が総合A以上を付けた人間がまた全滅とは流石に思わんが、、、
ハイローヤー君は一種のジョーク答案だと思うけどね。仮にあんなのが
1000人もいればそりゃピロシでなくても怒りだすわw
749 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 20:41:11 ID:???
多分、敗牢屋の再現より酷い答案は500以上あるだろう。
むしろまだマトモなほうだと思うよ。
750 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:14:59 ID:???
実はギリA落ちという落ちがあったり>ハイローヤー
751 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:20:28 ID:???
752 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:55:53 ID:???
今年は何人合格出すかね?
753 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 22:19:34 ID:???
刑訴2問目の検討をローでやりました。
立証趣旨の拘束力を認めるか否かに関わらず、317、320、321には確実に配点があると思います。
第三者供述の証言内容が真実であれば、証言の信用性を減殺することができますから。
池前390頁参照。
754 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 22:25:07 ID:???
介護士の資格をとるために経費節約で個室ビデオ生活を続けて放火焼死になるなんて・・・
755 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 22:27:37 ID:???
立証趣旨の拘束力は認めないのが判例だっけ?
756 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 22:36:16 ID:???
>>755 拘束されないとするのが判例です。
ただし、伝聞例外を満たさない証拠を328で提出した場合に、証言内容を考慮することは、違法です。
逆にいえば、伝聞例外を満たせば、信用性を争うために提出した証拠を実質証拠とすることも出来ることになりそうです。ただ、判例がここまで言うかどうかは謎です。
池前278頁、389頁参照。
757 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 22:40:58 ID:???
>>753
確かに、池前では、「Bが放火した事実が真実であって初めて、Aが放火するのを見た旨の
Xの証言の証明力が減殺される。」とあるな。
確か前の方では、反対事実の証明があっても、それを実質証拠として用いることはできても、
証明力の減殺という形で用いることはできない、という結論があって、
おれ自身もそれに納得してたんだが、池前レベルの人は、あんまり厳密に考えてないみたいだね。
ということは、小問1で321条1項3号書いても減点とかはないかもしれんね。
加点はないと思うけど。。。
317は点があるだろうが、うまく書けてる人は1%もいないと思う。
320は328の趣旨に関連して触れるだろう。
独立して点があるかと言われると、そんなもんではないだろうな。
758 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 22:41:58 ID:???
>>753 あの問題では直接聞かれてませんね、んなこと。
深く考えると、色々な事が関係ある事項になるけど、現場でそこまで出来るかっつう話なんですよ。
そういうのに一々配点してたらキリがないっしょ。
裁量点がつく事を祈っとけwてか、もちろん、弾劾をメインにした上での話だよね?
759 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 22:42:17 ID:???
風邪をひいていた。
意識が朦朧とするなか、電話で誰かに助けを求めた。
そこから覚えていない。
気付いた時には枕元に風邪薬とカロリーメイト、そして、別れた彼女がまだ持っていた合鍵。
来てくれた嬉しさと、もう来てくれない淋しさがごちゃ混ぜになって
少し泣いた(´Д⊂ヽ
760 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 22:49:28 ID:???
>>758 もちろん、弾劾がメインです。
配点は確実にあります。
弾劾証拠の本質的理解に関わることですから。
しかし、試験は相対評価ですし、現場でそこまで考えることは困難なので、不合格に直結することは無いです。
761 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 22:53:29 ID:???
>>760 面白そうだね。
聞かせてよ、317、320、321の話。どういう事なの?
762 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:19:42 ID:???
めんどうなので、立証趣旨の拘束力を認める場合だけ。
317→犯罪事実の立証は厳格な証明による。
しかし、犯罪事実以外であっても、重要な事実は厳格な証明による。本件証言の証明力は重要な事実なので、厳格な証明による。
320→内容の真実性が〜〜立証趣旨との関係で相対的に決せられる(おきまりの論証)。
本件では、B証言の証明力が立証趣旨となっているが、提出証拠はB証言の供述内容に反するC供述録取書である。
このような証拠で証明力を弾劾するには、証拠の内容が真実であることを前提とするから、320条の証拠に該当する。
もっとも、伝聞例外→おきまりの321の要件検討。要件を満たすことは困難。
これを書いてはじめて、328の論証の「320条の趣旨を没却しないため」というフレーズが意味を持ってきます。
763 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:21:19 ID:???
でも弾劾メインで正面から問われているのに、姫みたいに321条
の要件を大展開するのは印象悪い。主菜はあくまで328だから、
321はおまけレベルで触れるていどで十分。たぶん326条程度の配点
しかないと思う。
小問2で署名かどうしたとかいう話で321条1項3号を検討した香具師
は、たぶん辰巳の論予のひっぱりこみをやったんだと思う。あれは
実質証拠としての使用の是非を問う問題だっけ?たしか鬼畜みたいなPがい
たような希ガスw
764 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:23:35 ID:???
もう結果は出てんだよな・・・
論文初受験組みのほうが楽観的でいられるかもしれない
本試験の採点の云々とか知らないから
765 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:25:36 ID:???
通りすがりの新司組だけど
旧試験って新試験と同じようなところから
出題されるのね
766 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:26:38 ID:???
大体中の人同じだから
767 :
761:2008/10/04(土) 23:28:08 ID:???
>>762 ありがとう。
やっぱり、763がいうように、無駄が多いね。
結局、328がポイントなんだから、前置きを長々とかいても、読む方としては、早くしてよ〜って思うだけだと思う。
もちろん、バランス崩してなければ、加点というか、裁量加点になるかもね。配点事項ではないと思う。
768 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:28:33 ID:???
>>763 電文熱く書かなかったらD以下確実だと思うぞ。
断崖プロパーで書いてきたとしたらそれこそ予備校
参考答案だろ。
769 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:31:59 ID:???
>>768 あの問題では裏目に出る可能性大www
害がない程度に書けばいいだけだよwww
770 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:33:50 ID:???
でもさ、321条1項の要件を満たすのならわざわざ328条を経由して
提出する必要があるかね?まともなPならそんな回りくどいことは
やらないと思うが。例えば、試験会場まで電車で行けば3駅10分
300円足らずの距離を、昼飯の牛丼代浮かせるためと称して2時
間かけて歩いて現地で疲れた状態で受けるとか、そんな感じ。理屈
の上ではありうる手段だけど、現実にはそんなことをする香具師は
おらん罠。
そもそも同一人に限るか否かの論点が出てくる理由は、321条1項等で×でも
328としてならオッケーかということだからなぁ、、、
771 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:36:22 ID:???
「例えば」以下は無意味な記述だと思う
772 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:39:18 ID:???
773 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:39:34 ID:???
>>767 旧試論文は基本的理解に関わる部分に大きな配点があります。
320条は大きな基本です。
しかも、本件証拠は、証明力を争うにも関わらず、
非伝聞ではなく伝聞となる証拠です。
このような基本、本質的理解に関わる部分が裁量点に止まるとは考え難いです。
774 :
735:2008/10/04(土) 23:42:07 ID:???
>>736 人には乗り越えられない苦難はない。
辛い経験をした人間でないと、良い法曹にはなれない。
ガンガレ
775 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:44:38 ID:???
弾劾証拠についての基本的理解ね!
なんでもかんでも320からっていうわけではないでしょ、さすがに。あなたも、ローできちんと法律学んでるなら、弾劾証拠の基本的理解がなんであるかぐらいわかるよね?
もちろん、伝聞の非伝聞的使用ってことを書く際に、320には「触れる」けど。それ以上でも以下でもないな、必要度は。
776 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:46:40 ID:???
>>770 328の要件を検討する方が楽だと思うけど。
自己矛盾供述の存在だけを証明すりゃいいんだから。
777 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:48:14 ID:???
321TBでは出せない証拠が328でぞろぞろ出ていいのか?
録取した警察官が署名捺印すれば証拠としていいのか?テープなら
署名捺印しなくても証拠として出てきてもいいのか?これらに共通
する大きな基本は伝聞だと思う。
778 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:48:24 ID:???
328条の「証拠」の範囲を論ずる中で伝聞法則の趣旨を論じりゃいいだろ。
そうすりゃ問いに答える姿勢も、基本事項の理解も示せる罠。
779 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:48:50 ID:???
今年の再現で1位は皆さん誰だと思いますか?理由と共にお願いします。
780 :
763:2008/10/04(土) 23:50:04 ID:???
伝聞原則とその趣旨(320条1項)は必須だと思う。書かないと
同一人に限る理由が味気なくなるし。弾劾だけで十分という理由は、
問題文が「証明力〜」と指定してたから。321条1項3号
をも書かせたいのなら「証拠能力について〜」とかにするはずだから。
でもまあ、
>>753がいいたいこともわかるよ。試験終わってからゆっくり
考えたとき、321条1項3号の要件満たすのなら理屈としても問題ないはず
と思ったし。ただ、それを読み手がきちんと理解してくれるかどうかという
こと・(弾劾メインの問題なので)どれだけ配点がなされているかという
ことは別。戦略としては、328条をがっつり書いた上で、「なお、321条〜
も可能である」と短く触れる程度にとどまるか。
要は有害的記載事項とまではいかないけどせいぜい加点か裁量点ぐらいの
ものかなということ。
781 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:51:36 ID:???
>>775 もちろん弾劾証拠の基本的理解の話です。
なんでもかんでも320からと思っていたほうが正しい理解です。
320条の伝聞禁止に該当する証拠だからこそ、
328の「弾劾証拠とはなんぞや?」という話になるんです。
はっきり言って、弾劾証拠の基本的理解がおろそかだから、320の重要性に気づいていないんです。
782 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:55:17 ID:???
>>779 どこか忘れたけどスレ番400前後で「まこと」とかいう人らしい。でも
構成だけで再現そのものではないけどな。
>>770 牛丼噴いたwでも貧乏受験生には身につまされる話だ、、、
783 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:56:33 ID:???
>>777 もちろん伝聞だよ。ただ、あの問題は、その伝聞の非伝聞的使用の場面だから、320を大展開する必要もないし、
>>778のいうように320に触れれば、基本的理解は伝わるはず。
小問2、3は、重判読めばわかるけど、やはり328での署名等の意義についてだから、弾劾使用の許容性と関わる。
小問1と小問23とで分かれて、弾劾証拠についての理解を問うているといえるね。
784 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:00:08 ID:???
>>782 「らしい」ってどこの誰かも分からない1名がそう評価しただけじゃんw
自分で判断する気は無いのかいww
785 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:04:04 ID:???
>>783 理解してないね。
「ただ、あの問題は、その伝聞の非伝聞的使用の場面だから、320を大展開する必要もないし」←間違い。
証明力をあらそう=非伝聞的使用じゃないぞ。
本件証拠を、証明力を争うために使うには、証拠の内容の真実性が問題になるから、まさに伝聞的使用だぞ。
786 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:10:34 ID:???
>>781 熱くならないでねw
短い時間で構成して、バランス良く書いていかなきゃいけないんだから、簡潔にすべきところは簡潔に書くのがベストでしょ。
あの問題は弾劾についてなんだから、伝聞の非伝聞的使用(許容性)を書く際に自ずと320には触れるんだから、それで分かるよ、普通は。
まぁ、良く考えた結果を報告してくれてありがとうございました!勉強になりました!
787 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:14:36 ID:???
>>780 KSはまずそのままじゃ出せない。出したいときはわざわざKSと同じ内容の
PSを取るくらい3号は厳しい。
788 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:16:38 ID:???
>>785 すみませんが、あなたが間違ってます。
328は、伝聞の非伝聞的使用ゆえの許容規定です。だから、自己矛盾供述に限定するのでしょ、判例通説は?他の立場なら、そのようには解釈しないのでしょうけど。
あまり、混乱させないでね。
789 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:17:19 ID:???
>>786 熱くなってすみません。
ただ、あの問題の証拠の使用は「伝聞の非伝聞的使用」ではなく、伝聞的使用です。
伝聞証拠を理解してないです。
弾劾と伝聞と320は不可分一体です。
なんか、自分の説明が伝わっていないようで悲しいです。
790 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:22:07 ID:???
>>789 伝聞的使用?
どうしてそのように考えるのですか?多分、ここから誤解というかズレが生じてるような、、、
791 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:29:01 ID:???
小問1は他人の不一致供述を証明力を争う目的で提出してるから、伝聞的使用ってことでしょ?789が言いたいのは
今年の問題は伝聞、非伝聞に関する理解を328というフィルターを通して聞いてるな
792 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:29:41 ID:???
>>788 あなたはそこまで分かっていながら、なぜまだ自分の誤りに気づかないんですか?
私の説明は判例通説的な理解です。
本件証拠は第三者供述だから、証明力を争うために使うのは、伝聞的使用なんです。
だからこそ、328の解釈で、自己矛盾供述に限るべきという判例通説の説明になるんです。
328は320に該当してはじめて適用を考慮すべき条文です。
ニワトリが先か卵が先かという関係にあるようですが、条文の文言解釈上、厳密には違います。
793 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:32:04 ID:???
320条(伝聞禁止の趣旨)必須
328条 必須
321条1項3号 無益的or上2つが書けたのならボーナスポイント
何条によるかはともかく伝聞例外(もしくは非伝聞としてそもそも不適用)
として書面を出す以上、原則たる320条とその趣旨は書かんといかんね。
Aが欲しければ320条を述べた上で、各小問で328条の要件を精査すれば
よいと思う。再現者の中でも結構小問2以下で321条1項3号を検討している
人が多いので、それだけを検討した香具師が想像以上に多ければもう少しハ
ードルは低くなるかもしれない。こればっかりは成績表待ちだわ。
>>785 小問1(他人)はそのとおりだと思うが、小問3(同一人)はそうだろう
か?同一人が不一致供述をやっちゃった(発言者は二枚舌だということね)
という事実こそが要衝事実であって、書面の内容の方が正しいとかそんな
ことは問題にならんだろ。
794 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:36:55 ID:???
>>789 小問1「だけ」について語りたいのか、それとも小問3まで
通して語りたいのか、そこのあたりで他の発言者との間にズレが
生じていると思うぞ。前者なら貴方の仰るとおりだと思う。
795 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:37:56 ID:???
>>793 おっしゃる通りです。
小問3は別の話です。
796 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:38:41 ID:???
>>792 んーと、わかりました。
やっぱり、あなたが誤解ね。
判例通説からいけば、そもそも他人供述なんて328で使用できないから、それでオシマイね。
解釈論の話を事実の話と混同してる気がするわw
797 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:42:01 ID:???
今年の刑事訴訟法2は難問だよな。
結果的には317や320から漏れなく丁寧に書いたほうが評価が上がりそう。
798 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:45:40 ID:???
>>979 そういうマトメ方いくないw
実際は、328メインで321とか書いてるヤツがほとんどだろ。漏れなく書くにしても、間違ってたらヤバスwww
799 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:47:33 ID:???
>>797 2日目では一番難しかったかな。俺的には去年の第2問よりは
易しかったけど、それでも弾劾は新で出たから実質証拠の方で
出題されるとヤマ張ってたから正直うろたえた。去年の口述
問題か判例だかを知ってるかで勝負を分けたかな?
800 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:49:59 ID:???
>>799 俺は全くノーマークだった。3割くらいは押さえてるのかな?
呉の講義聴いた人どうよ?
801 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:50:34 ID:???
>>792 もしかして、あなたが言いたい事って、他人供述が321の要件を充たしている場合に弾劾証拠として328で使用できるか、ってこと?
802 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:51:39 ID:???
ところで刑訴@の必要な処分の趣旨について書いた人って少ない?新司の出題の趣旨に書く事要求されてるけど・・
803 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:52:28 ID:???
804 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:54:14 ID:???
>>798 >>979って誰だよw
たぶん
>>793を指しているんだと思うけど、「証明力を争うために〜」
(弾劾書いてくれよ〜)と問われているのに、実質証拠としての
採否の可否まで論ずるのは蛇足っつーかKY。弾劾をがっつり書いた
上でやるのなら問題はないと思うが、そうでないのなら他の人に
書き負けている可能性があるかもよ。人違いだったらスマソ
805 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:54:44 ID:???
>>794 小問2にも妥当します。
(しかし、判例の解釈に争いがあるようなので、これは絶対的ではないかも…)
録音テープは正確に録音されたという前提であれば、そもそも320条の伝聞証拠に該当しないので、328を通すことなく、証拠採用できると考えられます。
そういう考えると、小問3にも妥当する話です。
>>795で書いたことは訂正します。
806 :
801:2008/10/05(日) 00:55:52 ID:???
だとしたら、あなたは、証拠能力と証明力のレベルを混同してるのでは?
321の要件を充たしている他人供述なら敢えて328を検討する必要なく証拠能力はある。あとは、裁判官の証拠評価の問題。
321の要件を充たしていない他人供述なら328で証拠能力あるか否かが問題となるが、それはあくまでも、伝聞の非伝聞的使用という観点からの話ね。
807 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:59:09 ID:???
もう何が争点なのかワカランww
>>804の問題=実質証拠の要件を満たすものを弾劾証拠に使えるか、は前スレあたりで死ぬほど議論されてたな。
来年は議論まとめサイトとか作った方がいいんじゃない?
来年はここに現れずに済むことを願うけど…
808 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:02:24 ID:???
>>796 あなたが誤解しています。
他人供述は328で使用出来ないとしても、そもそも320にあたらない場合や、321を満たす場合には、使用できますよ。
私は、別に意地を張っているわけではないです。
もう一度、伝聞証拠について勉強しなおしてみてください。
809 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:05:17 ID:???
>>806 私の話は321を満たしている場合に、328で使用できるかという話ではないです。
810 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:06:40 ID:???
>>807 だよね。。
321充たすなら、あえて328を検討する必要ないでしょ、って意見が多数だったよね。つーか、証拠能力の話と証拠評価の話を混同してるだろ、ってずっと思ってたけど、あの時は指摘しなかった。確か、誰かが指摘してくれてたような。。
811 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:07:22 ID:???
夜中議論してもみんな頭フラフラだから不毛だよ
読みづらいぜ
論点ズレたまま話しがすすんで、反論はするものの、その根拠が抽象的になってしまっている
812 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:13:36 ID:fO4wPOxR
>>808 >>762からは、そんなこと読み取れませんw
808に言うようなことも、あの問題では不要と思いますけどね。
813 :
721:2008/10/05(日) 01:14:49 ID:???
>>735 ありがとう。でも仮に最終合格したとしても振り向いてはくれないと
思う。その程度でぐらつくような安っぽい人ではないし、そもそも
そんな人を好きにはならないので。
流れ豚切ってすいません。
814 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:16:17 ID:???
まちゃりんさんの答案でも頻出だが
>>806みたいな
「伝聞証拠の非伝聞的使用」ってのは講学上、正しい用法なの?
以前も結局ソースは出なかったけど、それって非伝聞的使用も何も非伝聞証拠じゃないか?
それを「伝聞証拠の〜」って書き方したら、証明対象により伝聞・非伝聞かが決まるということを理解していないんじゃないか、と評価されると思うんだけど。
815 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:19:13 ID:???
>>812 おまえ馬鹿だぞ。
読み取る云々じゃなくて、伝聞法則(弾劾証拠)の基本に関わることだろうが。
816 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:20:33 ID:???
>>814 供述内容の真実性を問題にしない、っていう意味で的って付けてるんだよ。
よく見るワードじゃん。
817 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:21:32 ID:???
>>814 そうそう。
そもそも、小問3は非伝聞証拠でしょ。
818 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:23:42 ID:???
>>816 「的」にそんな深い意味があったのか…。
知らなかった。
実務・学説でも使用する言葉なの?
819 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:24:55 ID:???
>>815 >>762のもうちょい前から読んでみて。
テーマは、あくまで、317、320、321が配点事項かどうかってこと。
そりゃ読めば意味くらいわかるわwww
820 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:25:17 ID:???
新司の趣旨では刑訴@で111条の趣旨を書けといってるが再現は書いて無いけど配点落とし?
821 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:26:02 ID:???
俺はスレスレでおkだと感じた>「伝聞証拠の非伝聞的使用」
誤解を与えかね無いのでうーんて感じだけど
822 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:27:06 ID:???
>>818 つーか、学者とかが書いた文章でしか見たことないよw
でも、実務家と話してて、普通に通じるよ。
823 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:29:21 ID:???
>>816 よく見るって判例や学説で?
確かに意味は分かるけど、もし受験界タームなら危険じゃないか?
「受験生は分かってない」の無理解推定の原則が働く訳だから、判例や法解釈学上で使われる表現を適切に使わないのは危険でしょ。
824 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:29:30 ID:???
>>819 いや、だからおまえは馬鹿って言われるんだ。
317、320は配点事項でしょ。
まあ、321で証明力を争うのは技巧的すぎるから、加点に過ぎないとは思うけど。
825 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:31:01 ID:???
826 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:35:24 ID:???
受験界タームなら危険かもなwでも、受験界がこんな上手いタームを作り出せるんか疑問w
要は、裏がほしいんだろw今度、手持ちの教科書とか調べてみるよ。
827 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:37:09 ID:???
>>824 また、振り出しに戻すつもりかw
もう勘弁して。。
828 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:43:02 ID:???
巧いタームだと思えないから、受験界タームじゃね?と感じるんだがそこは水掛け論だな
とりあえず手もとの田宮には「ことばの非供述的利用」(脅迫罪での「殺すぞ」発言など)って表現はあった。
「伝聞の非伝聞的利用」って表現は見つからない。
不存在の証明は悪魔の証明みたいなもんだけどな。
829 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:53:54 ID:???
田口425頁に
「本条は、伝聞証拠であっても弾劾目的で非伝聞的に利用するのであれば差し支えない旨を注意的に規定したもの」
とあった。
830 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:56:07 ID:???
(田口田)
831 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:58:34 ID:???
田口(第3版)p345にあるわ。
「本条は、伝聞証拠であっても弾劾目的で非伝聞的に利用するのであれば差し支えない旨を注意的に規定したものと解することになろう」
832 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:00:25 ID:???
833 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:01:42 ID:???
(田口田)<本条は、伝聞証拠であっても弾劾目的で非伝聞的に利用するのであれば差し支えない旨を注意的に規定したもの
834 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:09:17 ID:???
じゃあ、前レスで出た伝聞的使用って何なんだ??
供述内容の真実性を問題にする、ってことか?弾劾証拠で!?
意味わからんぞw
835 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:09:54 ID:???
田口かー。
公訴事実の同一性の所で、嘘を書いてるから信用できない。
「公訴事実が同一である場合とは、公訴事実が単一でありかつ同一である場合とされている」
「かつ」じゃなくて、「または」だろ。
自己矛盾供述は「伝聞証拠」の定義に該当しなくないっすか?
836 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:13:58 ID:???
あわわこれは定番のコピペですね
837 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:26:50 ID:???
まあ、万が一、田口が嘘を書いていると仮定しても、
学者本に記載がある以上、試験的には減点できないだろ。
838 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:28:48 ID:???
>>835 おめーよりは信用できんだよwwwばーかwww
839 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:30:00 ID:???
840 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:30:52 ID:???
>>835 自己矛盾供述がなんで伝聞供述に当てはまらないの?ワクワク
841 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:31:44 ID:???
>>838 ですね。
どうもすみませんでした。
ちなみに、公訴事実の同一性については、田口先生自身が、授業で訂正というか、エクスキューズしてました。
842 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:34:12 ID:???
田口先生は授業であれだけ自分の基本書が不完全だというなら完全になるように改定すりゃあ良いのにな。
843 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:39:19 ID:???
>>842 いやいや、誤字脱字勘違いとかいうレベルの未完成じゃないだろw
学者が完成した、なんてほざけるわけないだろ!それこそ、師匠のパンチが飛んでくるぞwww
酵素事実の話は、今や、択一関係は補完基準てことで争いなしだろ。
844 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:40:53 ID:???
>「公訴事実が同一である場合とは、公訴事実が単一でありかつ同一である場合とされている」
えーこれ間違いなの?
845 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:41:56 ID:???
新の人はあちらへどうぞ
846 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:47:43 ID:???
間違い?
どうしてだい?
説得できるんでしょうね?
847 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:53:54 ID:???
まず、「間違ってる理由」を言うのが先じゃね?
最初に指摘したのは
>>835だからさ
848 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 02:57:15 ID:???
849 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:00:46 ID:???
まー田口の教科書はほとんど弟子の院生に書かせてるから
そのせいで田口の教科書にはゴキがうじゃうじゃいるというのは有名な話では
850 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:04:16 ID:???
理由になってないよキモ男くん。有名でもないし。
かりにそうだとしても、田口がチェック入れるんだから、そういう重大なミスは気がつくだろ。
いいから、または、の理由言えよ。ザコw
851 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:06:10 ID:???
835です。
すみません。
私が間違っているんでしょうか。
ちょっと分からなくなってきました。
御教示下さい。
公訴事実の同一性(狭義)が認められなくても、公訴事実の単一性があれば、公訴事実の同一性(広義)は認められますよね?
とすれば、「かつ」で結ぶのはおかしいのではないかと思った次第です。
852 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:06:54 ID:???
ちょっとググっただけなんだが、単一「且つ」同一(狭義)の場合に公訴事実の同一性(広義)を認める見解と、単一「又は」同一(狭義)の場合に認める見解両方があるようだな
ということは、
>>835は「田口先生のお考えからすると「又は」でなければ理屈に合わぬ」と考えたか、もしくは「田口先生は講義では「又は」とおっしゃっていたのに、この点ご自身の文献と齟齬がある」と思ったんだろう
853 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:11:02 ID:???
広義の公訴事実の同一性=公訴事実の単一性だろ。
お前勘違い甚だしいよ。2ちゃんなんかしてないで、ローで勉強やり直せ。
854 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:13:38 ID:???
意見のあとに煽り文句つけるやつはスルーしたほうがいい
855 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:13:56 ID:???
おいおいどうしたんだこのレベルは
856 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:14:41 ID:???
>>852 ごめん。
初めて聞いた。
誰が唱えてるの?
857 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:19:09 ID:???
835です。
(うろ覚えですが…)田口先生は講義で、
ある学者から「かつ」という記載はおかしい訂正せよ、と抗議がきた。
たしかにそうかもしれない。
一般的には「または」のほうが良いだろう。
とおっしゃっておられました。
なぜ「かつ」なのかについての理由付けはおっしゃっておられませんでした。
「または」でなければ理屈に合わないと思うのです。
858 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:27:03 ID:???
859 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:27:56 ID:???
>>857 俺もようわからなくなってきた
塾の講義では「且つ」で教えてたと思う(呉講師)
ちなみに、シケタイにもやっぱり「且つ」と書いてある(新しい版では違うのかも)
んでググっただけなんでアレなんだが、「且つ」としてるのは田口説のようだ
その田口先生が講義で腰砕けだとすると・・・
>>858 俺もそれ読んだだけ
860 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:31:30 ID:???
田口は知らないが、実務上は「または」で運用しているっぽいな。
861 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:35:30 ID:???
田口以外に「かつ」としている学者はおらんの?
862 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:38:11 ID:???
ググった中で、検察は「又は」でやってるぽいという弁護士さんの手記もあった
だが、彼曰く「又は」でやったとしても単一性の中に田口説で言うところの同一性(狭義)も含めて判断しているようだ云々〜書いてある
んでもって「検察はそうやってるけども、私は「且つ」で考えているのが一般的じゃないかなと思うです」と
百選とか判例もあさってるがようわからん
863 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:47:34 ID:???
864 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:52:55 ID:???
ミスリードだと指摘してるのはブログ主達のようだが、この人学者?
しかし結局なぜ「且つ」だとダメで「又は」だと正しい(通説的)なのかは謎だな
865 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:55:11 ID:???
ってか、もう散々やったよそれは。
866 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:56:39 ID:???
そうなのか、結論はどなったの?
867 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:57:41 ID:???
>>865 すみません。
承知しておりませんでした。
ぜひ、結論的にどうなったのかだけで良いので、教えていだだけないでしょうか?
868 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 04:01:29 ID:???
俺も結論聞きたい
869 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 04:17:25 ID:???
>>865 気が向いたらよろしく。
つーか、代表的基本書に書かれているんだから、試験的にはどっちでも良いのは間違いない。
まあ、判例通説からすれば、「かつ」も「非伝聞的利用」も、違和感があるのは否定できない。
870 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 04:23:57 ID:???
ずいぶんベタな話題をしているね・・・。
昔の記憶に基づいているから、正確ではないかも知れないけれど、一応書いてみる。
まずは、田口先生の教科書の該当部分を見てみればいい。
「公訴事実が同一である場合とは、公訴事実が単一でありかつ同一である場合とされている(通説判例)」
「公訴事実が単一であることを前提として、公訴事実の同一が問題となる(したがって、単一性なき事実についての同一性は認められない。通説)」
と書いてあるけれど、別に判例はそんなことは言っていない。判例は、単一性と同一性を区別していない。
刑訴法の通説ってなんだよという話だけれど、具体的に誰が「公訴事実が単一でありかつ同一である場合」だと言っているのだ?という話。
そもそも、この議論の前提となっている、単一性・同一性の理解そのものが論者によって全然違う。
単一性が罪数の問題だというのは一致はしているというレベル。
例えば、平野説を考えると、単一性は両訴因が両立する場合の問題で、同一性は両立しない場合の問題。
だから、単一性と同一性の話は全く区別される。
単一性が認められない場合に、同一性が認められるかが問題となるから、平野説だと「単一または同一」になる。
田宮先生の話は上のブログにも書いてあるとおり。ただし、田宮先生の、単一性・同一性の理解に基づいていることに注意。
ただ、田口先生の単一性・同一性の理解だと、単一性が認められた場合に同一性が認められるかが問題となるのだろう。
だから、田口先生の見解は置いておいて、これを通説とか判例とか紹介するのはどうなんだ?という話。
これが結論といえば結論。
871 :
870:2008/10/05(日) 04:25:37 ID:???
つづき。
で、もっと言うと、最近では、単一性・同一性に分けて考える必要はないのでは?という見解が有力になっている。
最近だと大澤先生の有名な論文があるよね。
あとは佐藤先生の論文とかも。酒巻先生の法学教室の連載でも触れられていた。
寺崎先生も教科書で不要だと断言している。
これは古くは渥美先生が主張していたことなんだけれど、ずっと戦前の流れ、小野・団藤の流れを断ち切れないままでいた。
田宮先生や松尾先生は、「公訴事実の同一性」から、単一性を切り離そうとした。
(で、田宮先生は、切り離された狭義の同一性の中でさらに、単一性・同一性を考えている。)
それに対して、単一性と同一性を統合しようとする見解もある。
詳しくは、大澤先生が法学教室に「公訴事実の同一性と単一性」という論文を書いているから、興味があるなら読んでみたらいい。
ついでに、酒巻先生の連載も読んでみれば、整理ができると思う。
872 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 04:29:22 ID:???
なるほど単一と同一の言葉の内容と、そこにいくまでの前提問題の有無なんかも違って複雑なわけだな
んでもって田口先生の「判例・通説」って部分だけは「そうともいえねぇ」ということでみんなの一致があると
ちなみに伊藤塾生は結構な部分の生徒が田口先生で書くと思われる
ということは大量の「且つ」の答案があるんだろか・・・
873 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 04:38:14 ID:???
大変勉強になりました。
ありがとうございます。
874 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 04:45:14 ID:???
>>870さん凄い物知りだな。
刑訴の実力は、受験生の中でも圧倒的上位ではなかろうか。
ちなみに、870さんは今年の刑訴どうでしたか?
完全解はどんな感じになるんでしょうか?
875 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 04:49:56 ID:???
「最先端の学説なんかに詳しすぎる人は受かり辛い」というのがあるそうな
旧司のみじかーい答案だと知識が邪魔するとかしないとか
876 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 04:54:17 ID:???
つーかすごい時間に賑わってるな
発表がある週の日曜日だからみんな寝れなくなってるのか
877 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 05:33:51 ID:???
同一性の共通・非両立の関係も田口と判例は違いますよね?
870さん
878 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 06:13:06 ID:???
有斐閣・演習刑事訴訟法を見たら、「証明力を争うため」の問題で321を大展開してる。
オワタ\(^o^)/
879 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 06:33:24 ID:???
880 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 06:53:19 ID:???
>>879 おいらは、一言も321に触れてない。
よく分からんが、弾劾目的では321は問題にならないと思っていた。
弾劾目的でも321を検討する場合があるんだったら、刑訴2も321は一応触れる必要あるんじゃ?
つーか、328と320は9割方書くだろうから、321で差が付くんじゃね?
それとも、321は書く必要ないの?
マジ分からん。
881 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 08:07:23 ID:???
1800人中、1700人くらい、夢見てそうだな。
そのうち夢見る資格があるのは500人くらい(あとは箸にも棒にもかからんやつ)だと思うけど。
882 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 08:07:38 ID:???
>>880 これ、過去ログで散々やったけど、
本問の場合、供述内容の真実性を前提にするんなら、
証明力を争う証拠じゃなくて、そのまま犯罪事実を認定することになるから、
証明力を争うためにっていう問題文の限定から言って余事記載だと思うよ。
ってか、もしそういうのも含むんだったら、何のために問題文が限定を付したと思うの?
883 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 08:12:32 ID:???
あと、証明力を争う趣旨だからって言ってる人がいるけど、
その人はどういう事実を認定させて証明力を争うつもりなのかな?
「Bが矛盾する発言をしていること」なのか、「BがAに暴行を加えたこと」なのか。
その辺をはっきりさせてから議論してくれないか。
884 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 08:25:24 ID:???
321展開した奴は、証明力の話と勘違いしてるだけだから、もぅ放っておいていいよ。
話が噛み合わなくなるし、、、
885 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 08:28:15 ID:???
結局後だし答案で最強なのは塾ってことでOK?
886 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 08:39:30 ID:???
普通に勉強してたら、何でかつなのか疑問持つと思ってたが俺がアホなだけだったのか
887 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 08:50:53 ID:???
ってか、田口ってアメリカに渡ったけど泣かず飛ばずだった奴だろ。
無視していいよ。
888 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 08:58:11 ID:???
鳴かず飛ばずだろ
889 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 09:23:44 ID:???
刑訴の訴因に関する論点は理論化が進んでるから、
>>870みたいに酒巻連載や対話で学ぶ刑訴法判例、そこで引用されてる文献を参照した方が
予備校本とかの古い情報を勉強するよりよっぽどわかりやすい。
890 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 09:45:43 ID:???
刑訴2は
小問1→321TBに触れるのは間違い
小問2→321TBに触れるのはオーケー
って結論で決着済みだと思ってた。
単に住人が変わっただけか?
891 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 09:49:24 ID:???
>>890 >>小問2→321TBに触れるのはオーケー
そんな結論出てないだろw
892 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 09:57:16 ID:???
出たよ
893 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 09:58:12 ID:???
いつの投稿だったか忘れたけど、
葉玉もブログのQ&Aコーナーで
「単一性というのは同一性の認められる一例にすぎないと思っているので〜」
みたいに書いてた
894 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:01:43 ID:???
895 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:03:41 ID:???
小問2が有斐閣・演習刑事訴訟法の321条大展開の問題に近いんだな。
だから、321条1項3号を展開してもおkというのはわかる。
ただ、321条1項3号に該当する話を328条の枠組みの中で処理するのも可能だし、
判例はそうしてるから、正解というわけではないと思う。
896 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:04:19 ID:???
897 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:05:04 ID:???
898 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:09:08 ID:???
465 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 09:48:05 ID:???
実質証拠であることは何ら否定しないよ。
「犯罪事実の認定に使えるのに弾劾証拠として使うなんて迂遠じゃん!」と俺もそう思うよ。
で実質証拠の中には弾劾証拠としての機能も「一応ある」訳だよね。
それを実質証拠として用いつつ弾劾証拠としても使用すると法律上、どの条文・命題に反するの?
467 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 10:00:55 ID:???
>>465 そりゃーなぁ。
「証明力を争う」という語義に反するとしか言いようがないけどな。
何のために実質証拠と弾劾証拠という別個のテクニカルタームを使っているのかと。
本問で、「証明力を争うために」の文言が入ってなきゃ、間違いじゃないよ。
だけれども、「証明力を争うために」と限定があって、
その意味は、実質証拠を含まない、これは当然だから、
実質証拠となる場合を書くのは間違いと言っているのであって、
検察が本問で321を主張立証して有罪を立証しつつ
反射的効果として弾劾の機能も生じた場合、そりゃあ適法だよ。適法。
だけど、そうじゃなくて証明力を争うために証拠申請する場合について検討しろと
問題文が指示を出しているわけだろ。
それを付随的に弾劾の効果が生じる場合も含むから、結局は実質証拠として
やる場合をも問題文は指定しているのだ、と理解するのは、
「証明力を争う」の意義を誤解していることになるだろ。
「俺は「証明力を争う証拠」=実質証拠及び弾劾証拠と解する」っていうなら
それはもう仕方が無いけどな。
だけど、それなら321はちょっと触れるんじゃなくて、
328と同程度に書かないとスジが通らないよな。
そういうことだ。
899 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:10:00 ID:???
473 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 10:12:27 ID:???
>>467 やっと言いたいことが通じた感じだね。
まず328条の「証明力を争う」が弾劾証拠(あと回復証拠)のみを指すってのは俺も同見解
一方、問題文の「証明力を争うため」については『反射的効果として弾劾の機能も生じる』以上、
書いても×では無いかな、と思いますた。
もちろん答案上では「弾劾証拠と混同してるな」って誤解を避けるように321に触れたつもりだけど。
475 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 10:19:20 ID:???
>>473 まあ、混同してないことが明示されていれば、
「書く必要ないけど、書いているな」って感じで、加点も減点もされないと思う。
でも、少しでも混同してるような記述があると、
「あーわかってないかも」ってことで印象点も含めて減点対象と思う。
ただ、いずれにせよポイントの論点を抑えてしっかり書いていれば上位になると思うよ
478 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 10:26:41 ID:???
まあ、とりあえず意見がある程度一致したと思うけど、
俺が言いたいのは
>>333の呉の発言
「証明力を争うという問題文に引きずられちゃったんですかねえ」は
明らかに誤りだということ。
無論、呉が本当にそういうことをいったのかは、まさに伝聞なんでわからんわけだけどな。
だが、本当にそう言ったとしたら、アホとしかいいようがない。
これはここまでの議論で意見が一致できるところだと思う。
金を取ってこれは無いだろと思う。
900 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:10:17 ID:???
>>891 まあ所詮2ちゃんだし決着済みというのは言いすぎかもしれんが、小問2で321TBに触れてもよいという結論には肯定派が多数で
その後有力な反論はこのスレでは出てきてないと記憶してる。単に漏れが見落としてるだけかもしれんが。
議論については過去に散々やってるし過去スレ嫁という感じだな。
901 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:16:39 ID:???
423 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 05:41:09 ID:???
>>421 大丈夫か。
小問1で321を充たせばCの証言をそのまま甲の有罪認定に使えるわけだよな。
問題文ちゃんと読めよ。
だったらBの供述の証明力云々は関係ないよな。
言っている意味わかってるか。
424 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 05:49:08 ID:???
>>422 馬鹿なお前のためにもう少し補足しておいてやろう。
Cの供述は、
「甲がAを背後から手で突き飛ばし、Aが転倒したのを私は見た」という内容だよな。
これを321条の伝聞例外として認めるということは、
その内容の真実性の証明に使うということだよな。
ってことは、甲の暴行によってAが転倒したという事実の立証のために
Cの供述を使うということだよな。
これは、証明対象として犯罪事実を含んでいるよな。
従って犯罪事実の立証ということだよな。
ってことは、Bの供述の信用性ないし証明力を争うための証拠として
Cの供述を用いるわけではないということだよな。
わかるか。伊藤塾みたいな予備校に頼らずに自分の頭で考えてくれ。
そうすれば呉がアホだということがわかるから。
902 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:17:25 ID:???
425 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 05:58:16 ID:???
ちなみに、Cの供述内容が、
「Bは当時甲の行為がよく見えない場所にいた」という内容だったら、
321条を経由してその内容の真実性を立証することによって
Bの供述の信用性を争うことは可能だよな。
基本だぞ。おまいら本当にこの厳しい旧試験のために勉強してきたのか。
部外者は去れ。
426 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 06:12:17 ID:???
決まったかな
903 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:20:16 ID:???
>>900 そんな結論俺は見てないぞw
どういう理由付けだよ。
904 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:21:04 ID:???
>>890 あれは一人か二人が強力に主張してただけじゃなかったか
905 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:30:39 ID:???
429 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 07:00:18 ID:???
>>425 最後2行は余計ですね。
旧試験のレベルの低さはあなたもわかってるでしょ。
この一連の流れを理解できてなくても受けてる人はいるし、
剰え受かってしまう人もいる。
他方、この一連の流れを完璧に理解している人(あなたとか)でも、
その理解を表現できてなければ落ちることがある。
それに、あなたのいうとおりに試験委員が考えているとも限らない。
たとえそれが正しいとしてもね。
435 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 07:41:15 ID:???
>>429みたいに開き直る奴は昔はいなかったな。
そういう意味では確かにレベルが落ちたと思う。
何と言うか志が低すぎる。
436 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 07:49:58 ID:???
まあ、レベルの低いのは、何もロー生や択一落ちに限ったもんではないということだ。
906 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:34:22 ID:???
>>904 >>902のさらに後のレスだったと思うけど、一人か二人の意見って感じでもなかったと思うよ。
まあ俺はこの議論にあんま興味ないからどうでもいいんだけど。
907 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:48:09 ID:???
ワロタ
>>890って↓コイツだな。
誰も同意してないしw
554 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 13:06:08 ID:???
刑訴2
小問1で321TBに触れるのは間違い
小問2で321TBに触れるのはオーケー(むしろ望ましい)
って感じ?
555 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 13:17:43 ID:???
でも小問2って署名押印ないから3号の適用ないよね
しかも伊藤塾の答案って小問1でも3号のこと書いてたよね
556 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 13:44:02 ID:???
>>555 署名押印が必要なのは供述録取書。
Kの供述書と考えれば署名押印は不要。
小問1での321条1項3号と326条は、
「証明力を争うために」という問題文の指示からは余事だね。
ただし、
「問題文をちゃんと読め。バカ。」といって小言だけですむか、
「こいつ証明力を争うため、という意味がわかってないんじゃないか。」といって減点されるか、
どっちかは不明。
908 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:58:12 ID:???
こういうのって、まとめたモン勝ちだよね。
表立って反論がなければ、仮にまとめた人以外が
そうじゃないwwwww
と思ってても、まとめたものが2ちゃんの総意として扱われる。
909 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 11:00:59 ID:???
>>897 表面上は違うけど、
どっちも、その要証事実の存在によって証明力が減殺されるという点では同じかと。
910 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 11:02:07 ID:???
911 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 11:45:23 ID:???
唐突だけど、所有と経営の分離は株式会社の本質じゃなくなった?
Wスタンダード1問に書いてるんやけど。
912 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 11:55:53 ID:???
913 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 12:02:07 ID:???
総合評価(Sは上位A評価)
顛末 BBBAAA→合格
明日晴れるかな ECABCC→総合B
おやじむし EEBAAC→総合C
那南志(ななし)の自習室 CCSABC→総合A
モロ司法試験物語 BDSABA→合格
宴 FDDABD→総合D
みつを DBBDAE→総合C
NTRN401 EECACC→総合D
ショウチャン FDECCC→総合D
まちゃりん ACAASA→合格
姫 CAACAA→合格
起死回生 CCCAAA→総合A
914 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 12:23:52 ID:???
>>870>>871のような理解の仕方って必要なの?
学者それぞれの体系の整理という点では有用かもしれないけど、
試験ということに限定するなら、判例をしっかり説明できて、その応用が自分なりにできれば足りると思うけど。
個々の学者の違いを理解するぐらいなら、自説からの判例の説明とその応用を勉強すべきだと思うけど。
特に
>>871なんて不要でしょ。
>>870については、俺は田口先生の教科書の記述の理解で個々の判例を説明できるレベルになればそれでいいと思う。
915 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 12:49:24 ID:???
人の勉強にケチつけんなよ。
916 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 12:56:09 ID:???
演習の事案は、反抗目撃者の視力が十分でなかったことを示す眼科医の診断書の問題。
視力が十分でない→目撃証言の証明力低下
反対の事実を言ったことがある→目撃証言の証明力低下
要証事実の証明があれば証明力が低下するという点で共通性がある。
917 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 13:02:42 ID:???
>>916 なんだよそれw全然違うじゃん。
その場合は、「視力が十分でなかった」ことは補助事実だから、
その真実性によって信用性を争うことができるわけだろ。
そして、当然だけど、その事実で犯罪事実を直接認定することはできないわけだ。
で、本問の場合は、供述内容は犯罪事実そのものだろ。
被告人が突き飛ばしたって内容なんだから。これは犯罪事実そのものだよな。
だったら、その真実性を立証する場合、それは信用性を争うんじゃなくて、
犯罪事実を直接立証することになる。
だから、証明力を争う証拠にはならないんだよ。
>>901と
>>902をもう一回読めよ。大丈夫かよお前。
918 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 13:09:05 ID:???
>>914 別に870も871も必要なんて書いてないんだしさ、自分が知らなかったなら知らなかったで素直に勉強になったと思えばいいわけで、変な被害妄想で他人を批判するのはやめた方がいいよ。
919 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 13:11:43 ID:???
驚異的にレベルが低いのか、それとも釣られてしまっているのか・・
920 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 13:17:05 ID:???
921 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 13:27:32 ID:???
>>917 俺は916ではないが、小問2については必ずしもそうは言い切れない、って話だと思ってたんたがな
ただ、一応論文は受けたが俺のレベルが驚異的に低いことは認める
922 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 13:28:23 ID:???
>>917 小問2の話だぞ。
小問2で、警察官の供述の真実性を立証しても、
それで犯罪事実を直接認定することはできないだろ。
それで認定できるのは、「Bが『甲がAを背後から〜』という旨の発言をした」という事実だ。
あんまり自信満々で的外れなことをいわないでくれ。
旧司受験生のレベルが低く見られるじゃねーか。
ちなみに煽るときのポイントは、
批判の内容を書かないことだ。
>>920みたいに。
水掛け論に持っていったら、発言の多い方が勝つ。
内容を書いてしまうと、批判内容が間違ってた場合に気の毒なことになる。
923 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 13:32:57 ID:???
>>922追加だが、
警察官の捜査報告書から、犯罪事実の認定ができる場合があることを否定してるわけじゃないぞ。
Bの伝聞+警察官の伝聞があるから、
Bの伝聞について伝聞法則をかませば犯罪事実の認定に持っていける。
ただ、本問は、「証明力を争うため」であり、
「証明力を争うために」警察官の伝聞過程について321条を持ってくるのは、
そこまでおかしくはない、という話。
ただ、判例は328条の枠組みの中で処理してるから、それが正解だとは思うけどな。
924 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 13:34:16 ID:???
>で、本問の場合は、供述内容は犯罪事実そのものだろ。
供述内容は、Bが「」という発言をした、ということだ。
925 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 13:34:22 ID:???
>>922 あー署名押印に代わる警察官の真正作成供述を認めるって考え方か。
まあそれはあり得るんじゃね。理論的にはな。
だけれども、署名押印を録取者の真正作成供述で代えられるんだったら、
321条1項柱書の重大な例外を認めることになるからな。
学説上は認める見解はないだろ。無理筋だと思うよ。
926 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 13:37:26 ID:???
>>923 わかるわかる。再伝聞にしてしまうと証明力を争う証拠じゃなくて、
実質証拠になっちまうからな。
録取過程限定で伝聞例外認めて寸止めってやつだな。
でもな、やっぱしそれは321条1項柱書きの文言とか、198条4項5項の趣旨に反するだろ。
条文もう一遍読んでみ。それでもアリだって言うか?
927 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 13:37:33 ID:???
昨日のスレから結構自信家が多いな。
あなたは誤ってる。
誤解してます。
wwww
・
・
・
自分が間違ってるという可能性は考慮してないんだろうな。
同じ受験生なのに。
だから、根拠もなく受かってるかもwktkなんて妄想を抱いてるやつが多いんだろうな。
ま、夢を見ることができるのは人間の特権なのだけれども。
928 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 13:44:33 ID:???
あと、一応確認しときたいんだが、
録取過程の伝聞性ってのは、録取担当の警察官を証人尋問してもあんまし意味ねーからな。
本問でいうとBに間違いないか読み聞かせることが重要なわけなんだから。
それから、さっき準用条文挙げ忘れたな。223条2項な。読んでみ。
929 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 13:44:36 ID:???
2chだからな。煽り文句くらい聞き流せ。
930 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 13:47:13 ID:???
>>927 お前みたいな無内容なレスが一番糞なんだよ
931 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 13:53:35 ID:???
一行でも中傷する文があったらそれスルー
これ鉄則
932 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 14:02:45 ID:???
反論できなくなるとこれだもんなw
933 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 14:08:27 ID:???
しかし昨日からここまでの流れは見事なループだったなー
934 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 14:15:51 ID:???
急に321書かないとダメと言い出す→論破される→卑屈なレス→消える
→また急に321を書くべきと言い出す→論破される→卑屈レス→消える
この繰り返しww
935 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 14:32:13 ID:???
321書いたが、証明力と誤解したわけではなかった。
321で証拠となったら弾劾証拠として機能するんじゃないかと誤解。
論文直後にこれはおかしいって言われてたし、もう諦めとるけど。
936 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 14:41:30 ID:???
>>935 誤りとまでは言えないのでは。
原審がそういう考えしてたはず。
つまり、警官の供述書とみて弾劾証拠としては無理。
とすれば、321で警官の伝聞過程治癒すれば、328により証拠可は
ありうる考えでは。
937 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 14:46:28 ID:???
>>936 伝聞過程を321で払拭して328ってのが原審なの?
俺は321で証拠になったら当然に(328をかませず)弾劾としても機能すると考えたんだ。自由心証から。
立証趣旨の拘束かなんかでこの考えはおかしいってレスがあったとおも。
938 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 14:47:04 ID:???
>>936 だから、321でどうやって警官の伝聞性を治癒すんだよw
1項3号か?誰の供述不能を要件とするつもりなんだよ。
Bは公判廷で供述してんだよな?
じゃあ録取担当警察官の供述不能か?
まず、警察官は死んだりしてないよな。
しかもな。そもそも、警官証人尋問したって、録取の正確性なんて担保出来ないわな。
だったら、警官の供述不能を問題にするのはおかしいわけだ。
あくまで「Bの」録取押印すなわち、Bの意思による確認が必要不可欠なんだよ。
無理だよ。どんなに頑張ってもな。
939 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 14:48:26 ID:???
>>937 違う。
原審は録取押印がないから警察官の供述書と考え、そうすると
自己矛盾供述でないとして328の適用を否定した。
321なんて全然触れてない。
940 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 14:50:50 ID:???
>>937 その考えは一部正しいな。
実質証拠も機能としては弾劾的機能を有するからな。
当然だよな。Aが犯人だという証拠に対してAにはアリバイがあるという証拠を提示する場合、
前者の証拠の証明力を減殺する機能がある。しかしな。
それは弾劾証拠と呼ばないんだよ。実質証拠だ。それは。
それまで弾劾証拠と言い出すと、全部弾劾証拠になるからな。
分類用語としての意味が無くなる。
941 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 15:01:29 ID:???
>>940 321をかませば、328の証拠足りうるという考えは無理なの?
942 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 15:04:08 ID:???
>>941 だから、321によって証拠になる供述証拠の内容が補助事実であれば、
すなわち、供述証拠が補助証拠であれば、それは321によって328の証拠とできるだろ。
>>902を読め。何度も言ってんじゃんな。
本問では明らかに直接証拠だろ。だから無理っつーか、意味がねーんだよ。
いい加減にしろよな。
943 :
937:2008/10/05(日) 15:10:56 ID:???
蒸し返しみたいな話にレスしてくれてありがとん。
>>940 もちろん、弾劾証拠そのものになると考えたわけではないよ。
自由心証主義から、実質証拠であっても
他の証拠の証明力を減殺するのに用いられることがあるんじゃないかと考えた。
初期に言われた立証趣旨の話は弾劾を実質として用いる場合じゃないかと思ったんだが、
実質を証明力の減殺に用いるときにも妥当するの?
321の要件あるなら320の趣旨骨抜きにはならんのじゃないかと。
いずれにせよ、
>>938が指摘するように321の要件は満たさないけど。
944 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 15:18:43 ID:???
>>943 だから、実質証拠を弾劾証拠として用いるってどういう場合を想定してんだよ。
あれか、犯人の有罪を認定できるのに、敢えてアリバイの信用性だけ争うってか?
んで、有罪の事実は立証しないと。
ありえねーよ。そんなのはな。無論適法かもしれないけどな。無意味だよ。
裁判官もどう事実認定するんだよ。
犯罪事実はある。しかし、それはアリバイの信用性を減殺させる意味しかないから
犯罪事実は立証されていない。はあ?って話だ。
945 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 15:20:10 ID:???
実質証拠を弾劾証拠として用いるなんて言ってない件
946 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 15:23:19 ID:???
>>945 >>実質を証明力の減殺に用いるときにも
947 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 16:53:08 ID:???
実質証拠を弾劾証拠として用いる。それはムリっていうのは、小問1の話でしょ。
それは、過去ログでも否定されてる。
小問2の捜査報告書は、Bの供述を内容としてるから、
実質証拠として用いることができるのはもちろん、
弾劾証拠として用いることができるのは否定されないでしょ。
>>925>>926にある通り。
んで、録取過程について伝聞例外を認めるのは321条柱書とか198条4項5項に反しないか、
っていうのについては、
供述者の供述みなしと、供述録取者の供述みなしでは、
当然証明力が異なるから、反しない、っていうのが成り立ちうるだろ。
「Bは前別のことを言ってました。」っていう警察官の供述書と、
「私は前別のことを言ってました。」っていうBの供述書みなしが、
当然に同じ証明力を有するわけではない。
>でもな、やっぱしそれは321条1項柱書きの文言とか、198条4項5項の趣旨に反するだろ。
>条文もう一遍読んでみ。それでもアリだって言うか?
って自信たっぷりに言うのがわからない。
条文の要件(321条1項3号)を満たすのであれば、それを否定する必要はないだろ。
警察官の供述をBの供述と同じく扱うわけではないんだから。
ちなみに、3号なんて普通は認められないから、
実務上わざわざ321条1項3号を別に検討する必要性は低いとは思うよ。
948 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 16:54:45 ID:???
なんか入り乱れてる感があるんだけど、
どういう考えが対立してるの?
細かいとこをつつきあってるだけで、考えてることは同じ、っていうオチ?
結論(書いたら減点、書いたら加点・配点)にも影響するの?
949 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 17:08:44 ID:???
>>948 対立点は
>>947がうまくまとめてくれてるんじゃない?
そして947の最後にあるようにあまり実益のある話じゃないってのも過去ログでも言われてたキガス
950 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 17:24:22 ID:???
>>941のように、
321をかまして328の証拠として認容する、っていうのと、
>>947のように、
321をかまして「証明力を争うために」証拠とすることができる、っていうのは、
実はちょっと違う。
>>941の立場に対しては、
321をかましても録取の正確性が担保されるわけではないから、
Bの供述書と同等に扱うのは無理、という批判が妥当するかもしれない。
321をかまして、直接証拠能力を肯定するのは、
Bの供述書とみなしてるわけではないから、この批判は妥当しない。
ここまで厳密にみるかはわからんけどね。
俺は、採点はもっと大雑把なもんだと思ってるから。
951 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 17:29:49 ID:???
実務では、
>まず、警察官は死んだりしてないよな。
ってのが先にくるんだろうな。
んで、
「こんなこと言ってないぞ。書いた奴出て来い!」
ってことで、証人尋問になる。
試験問題のいやなところは、供述不能という記述がないけど、
供述不能の可能性がゼロではない、ということ。
だから、無碍に321条の検討を省略するなんてことはできない。怖すぎる。
たとえ配点がなかったとしてもね。(塾の答案例に同意)
952 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 17:48:39 ID:???
この調子だと今日中に次スレが必要になりそうだな。
953 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 17:57:19 ID:???
>>947 あえて付け足させてもらうと、
実質証拠として「使えない」別人供述を弾劾証拠という体裁をとって用いるのは
無理ということでは?少し上でも述べられているが実質証拠としてオッケ
なら当然弾劾機能をも併せ持つといえるだろうし。ただ、立証趣旨云々は
さておいといて、そういうまわりくどい方法をPが選択するかどうか。
理屈は否定しないけどね。
問題文の「証明力を争う」という文言からは320と328に限定しても
大丈夫、というか必要にして十分だと思う。3号まで書くのははKY
だなあ。そういう意味では328完全スルーの姫の小問1は怖いな。
小問形式って1の方が易しくてしかも配点が高いのが通常だし。
>>951 そうか?実質証拠として検討して欲しい場合は結構具体的事情があがって
いるような希ガスるが。13年第2問はやや薄目だが、16年第2問
とか17年第2問とか。
954 :
937:2008/10/05(日) 17:58:00 ID:???
>>944=
>>946か?
最初の俺の書き込みの内容を誤解してるんだと思う。
>>940が的確なレスしてくれてるから、
それもあわせて読んでもらえればわかるはず。
955 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 18:06:25 ID:???
956 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 18:30:40 ID:???
957 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 18:38:02 ID:???
新司のヒアリングでは事前協議で減点対象とするか決めてるようだが
958 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 18:39:06 ID:???
減点とかになったら321条1項3号でどうどうと書いた香具師達は
血塗れになるな、、、、、
959 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 18:54:17 ID:???
でもさ、煽りとかも含めて、こんなに白熱するなんて、
みんな本当に法律の議論が好きなんだね。
こんな風に議論できることを幸せに思います。
みんなで合格しましょう。
960 :
1:2008/10/05(日) 19:02:05 ID:???
>>959 まあ、あと93時間だし。
そろそろ次スレよろしく。このスレ立てたのは俺だから
立てられないんだ。
961 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 19:03:38 ID:???
結局過去ログの議論の焼き直しだったけどなw
でもこのスレはわりとまともな議論になるから漏れは勉強になってありがたいっす
962 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 19:16:38 ID:???
321条1項の柱書読め!って切れてるレスが2、3あったが
柱書には「供述者の署名若しくは押印のあるものは〜」としか書かれていない。
で「原供述者Bの署名押印が無い場合、本件書面は警察官の供述書である」っつー原審からすると
供述者=警察官の署名押印がある以上、321条1項3号の適用場面にはならないのかい?
事実上は要件を満たさないだろうし「警察官自身の署名に意味あんのか?」とは思うが条文と判例の文言を機械的にあてはめるとこうなるわな。
それとも柱書の「供述者」とは「原供述者のみ」を指す、と読むべきなのかな
963 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 19:19:07 ID:???
二重の伝聞になる希ガス
964 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 19:23:19 ID:???
>>963 小問2では警察官の伝聞性さえ払拭されれば足りる(Bの供述は非伝聞)
伝聞性は二重にはならない
965 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 19:28:17 ID:???
去年の論予の刑訴4回目のパー屁糞答案の弾劾絡み(今年の小問2と
よく似た事例?)の部分をみると、実質証拠→3号は要件満たさない
から駄目とあっさり切って(問題文の問いが「証拠とすることができるか」と
今年の問題と違うせいもあるだろうが)弾劾証拠としての使用の可
否については、供述者自らが作成した供述書or少なくとも署名押印が
ないと駄目として切っている。少なくとも321条1項3号の要件を
満たせば弾劾として使えるとは記載されていない。
解説と切り離して保存しているので、去年論予受けた香具師は
解説当たってみて。俺も一応探してみるが、約束はできない。
でもこの回はたしか、旧受験生に喧嘩売った回廊教授出題だった
んだよな、、、
966 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 19:29:51 ID:???
立証趣旨と要証事実の違いがわかってないな。
967 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 19:32:56 ID:???
>>965 >>供述者自らが作成した供述書or少なくとも署名押印が
ないと駄目
小問2では供述者=警察官の署名がある。
論予の規範にのっかっても行ける余地あるように思える。
968 :
965:2008/10/05(日) 19:35:47 ID:???
問題文と軽い構成だけウップ
自宅の放火事件の公判で、被告人甲宅の隣人乙が検察官の主尋問には「甲が火災を発見した
初期の段階で積極的に消化しようとしなかった」と証言したが、弁護人の反対尋問では「甲が自宅が
燃えているのになにもしないという印象があるが、火が小さい頃か火が大きくなり手が出せ
なくなってからなのか定かでない」と述べた。再主尋問で、乙は取り調べ時にはそのときの記憶通り
述べたこと、甲から火災保険金が下りれば見舞金をもらう約束になっていることを
認めた。事件直後に現場に臨場した警察官が作成した捜査報告書には、「乙から事情を聴くと、
甲が「火事だ」と知らせに来たので見に行ったが、消化器で消せるくらいだと思った旨
説明した」と記されている。捜査段階の検察官取り調べで作成された供述調書にもほぼ
同じ内容が記載されている。
裁判所は、これら2通の書面を証拠とすることができるか。
969 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 19:36:22 ID:???
供述者と録取者(作成者)の違いも分からんのか・・・
970 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 19:38:02 ID:???
もう残りも少ないし次スレに持ち越した方がいいんでないかい?
971 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 19:39:11 ID:???
>>969 「原供述者の署名押印が無い書面は録取者(作成者)の供述証拠である」
とした原審は違いを分かっていないと?
まったくうつな季節じゃのう
973 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 19:47:04 ID:???
>>968 誤解を招く表現だった。今年の問題に当てはめれば
発言者(小問2では弾劾の対象となるBのことか?)が自ら作成したか、
あるいは「Bの」署名押印が必要ってことね。
とりあえず
一 供述調書について
伝聞証拠 320条1項とその趣旨
2号後段の要件満たすか 不一致供述の意義
あてはめ 実質的に異なる 相対的得心状況もある
よって要件満たす
二 捜査報告書
3号要件満たす事情なし、よって駄目
328条はどうか
反対説 非限定説
自説 328の趣旨 限定説
あてはめ
乙の自己矛盾といえるためには乙自身が作成or乙の署名捺印
必要、しかし報告書は現場に臨場した捜査官がとりあえず周辺
の聞き込みをした内容をまとめただけで、乙が正確に書面内容
の説明をしたかどうか不明(両方満たさない)
よって328条でも駄目。
今年の第2問が証拠能力一般を問うているのなら3号は書くべきだが、
「証明力〜」に絞っている以上320条と328条でいいんじゃね?
974 :
973:2008/10/05(日) 19:49:52 ID:???
解説はちょっと手元にないので、探し出して書くとしても次スレで。
誰かよろしく。
975 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 19:53:17 ID:???
>>973 >>「証明力〜」に絞っている以上320条と328条でいいんじゃね?
(限定説前提で)
328条は注意規定→自己矛盾供述の存在を証明すれば弾劾証拠として採用可
→小問2では警察官の伝聞性を払拭すればBの自己矛盾供述の存在が証明される
→警察官=原審が言う処の供述者の伝聞性払拭のため321TBを検討する
これでも321TBの検討は「証明力を争う〜」の出題意図に反するかな?
976 :
973:2008/10/05(日) 20:01:39 ID:???
今、解説を掘り出してきたwでもあんまり期待したほどの解説じゃねーなw
>>975 警察官の伝聞性を払拭って、、発言の存在ではなく被告人のドツキという内
容の真実性なんでは?それに3号ではあまりに要件が厳しすぎるし解説でも
「一般的には、捜査機関による取り調べで得られただけの調書が本号で採用
されることはあまりない」とあっさり切っている。
ちなみにこの問題を出題したのは甲南ローの渡辺。
977 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 20:09:12 ID:???
>>976 >>被告人のドツキという内容の真実性なんでは?
これはBの供述内容の真実性=Bの伝聞性の問題。
なお、本問では被告人のドツキが真実か否かは問題とならない。
Bが「被告人がドツイた」と発言したことさえ証明できればBが矛盾供述をする人間だと分かる。
>>3号要件は厳しすぎる、本号で採用されることはあまりない
それは同意。ただしそれは事実上の問題。
今議論してるのは論理的に3号の適用があり得るか、の問題。
978 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 20:09:39 ID:???
これからちょっと外出するので、誰か次スレに解説のコピペよろしく
もっとも、乙が、別の機会に矛盾する供述をした事実自体は適正に証明されていなければ
ならない。基本的には、乙自身が内容を確認した調書または自ら書いた供述書でなければ
乙が矛盾供述をしたことの確認が取れないから弾劾証拠に使えない。
本件の場合、捜査初期の段階で捜査官が現場に臨場してとりあえず周辺の聞き込み
をした内容をまとめたものと推認されるが、かかる情報では乙が正確に書面内容の
説明をしたものかどうか確認がとれない。にもかかわらずこれを328条の弾劾証拠
とすることは、結局捜査官の供述によって乙の証言を弾劾する関係になる。
自己矛盾供述であってはじめて有効な弾劾ができるのであって、「乙はこのように
述べたのを聞いた」という捜査官の供述では、直ちに弾劾は成立しない。
したがって、Pとしては本件捜査報告書を328条で証拠調べ請求をしたい
ところではあるが、Cは要件を欠くとして請求を却下することになる
あとはシケタイとかにも載ってるような通り一遍の解説とH18.11.7の
コピペだわ。
979 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 20:17:45 ID:???
>>977 (試験後に俺が考えついた筋と同じかもしれんが、)
録取者のKに、正確にBの供述をメモったかどうか反対尋問すれば
よいとも考えられる。でも、それって3号や328条が予定するものかどう
なのかよくわからんし、読み手に理解されるんだろうか?少なくとも
判例はそんなことをいってないよね。「署名押印またはこれと同視しう
る事情」とは言っているが、「同視しうる事情」とは小問3のようなビデオ
テープみたいに誰がしゃべっているか明白な場合に限ると思う。
980 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 20:29:16 ID:???
>>979 H18.11.7要旨
『刑訴法328条により許容される証拠は,信用性を争う供述をした者のそれと矛盾する内容の供述が,同人の供述書,
供述を録取した書面(刑訴法が定める要件を満たすものに限る。),同人の供述を聞いたとする者の公判期日の供述又はこれらと同視し得る証拠の中に現れている部分に限られる。』
>>録取者のKに、正確にBの供述をメモったかどうか反対尋問すればよい
『同人の供述を聞いたとする者の公判期日の供述』←この場合だね。
>>3号や328条が予定するものかどうなのかよくわからん
3号は供述不能の場合→『同人の供述を聞いたとする者の公判期日の供述』が得られない場合
つまり『これらと同視し得る証拠』の存否の場面かと。
また同判例は『自己矛盾供述の存在の立証には厳格な証明が妥当』としている。
だからこそ伝聞例外=321TBの厳格な要件を具備すべき必要があるし、
また具備した場合は「ビデオテープみたいに誰がしゃべっているか明白な場合」と同視できるのでは?
981 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 20:36:24 ID:???
>>「署名押印またはこれと同視しうる事情」とは言っているが、
>>「同視しうる事情」とは小問3のようなビデオテープみたいに誰がしゃべっているか明白な場合に限ると思う。
署名押印=伝聞性を払拭するもの
テープ=そもそも録音者の伝聞性が生じないもの
321TB=伝聞性があっても例外的に証拠許容するもの
321TBにより自己矛盾供述の存在を証明できる、との自説は判例とも
>>979の見解とも矛盾しないと思う。
982 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 21:17:00 ID:???
>>980 >>録取者のKに、正確にBの供述をメモったかどうか反対尋問すればよい
『同人の供述を聞いたとする者の公判期日の供述』←この場合だね。
でも、小問2はあくまで「書面」を問題にしているのであって、
Kの「公判廷供述」ではないからな、、、こうなると問題文の事情に
上がっていない仮定事情を付加することになっちまう。
あー、自分でも訳わからなくなってきた
983 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 21:33:10 ID:???
>>982 なら『これらと同視し得る証拠』の存否のみを検討すればいい。
『同人の供述を聞いたとする者の公判期日の供述』を挙げたのは
>>録取者のKに、正確にBの供述をメモったかどうか反対尋問すればよい、とのレスに応えただけ。
984 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:00:04 ID:???
再現者へのコメントって、
ダメなところを指摘するのか、
いいところを褒めてあげるのか、
どっちのが好ましいのかな。
俺は当然前者だと思ってたんだけど、
後者の人もいるのかな。
985 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:02:34 ID:???
お前らいい加減にしとけよ。
伝聞例外は署名押印の代わりにならないって何度言ったらわかんの?
刑訴法上供述録取所には読み聞けと署名押印が必要って書いてあんだから、
それを履践してない時点でアウトなんだよ。バカもたいがいにしとけ。
986 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:05:33 ID:???
署名押印があることで伝聞性が一個払拭される、というのはあるよ
987 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:08:53 ID:???
988 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:14:06 ID:???
>>987 供述者だろ、、、録取者の署名押印がない場合はどうなるのかは
わからんが。あと、
>>985よ、苛つくのは無理もないが煽りはイクナイ。
989 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:14:56 ID:???
990 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:17:16 ID:???
とりあえず議論は中断して次スレ誰か頼む。
立てれなかった。
991 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:20:04 ID:???
>>985 >>伝聞例外は署名押印の代わりにならない
そうだね。伝聞例外を満たしても伝聞。
しかし、伝聞例外を満たせば証拠に出来る。そして今は証拠に出来るかの議論。
992 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:22:14 ID:???
>>991 証拠に出来ないと言ってんだよ。アホか。
じゃああれか、捜査機関は録取対象者から署名押印とらなくても
伝聞例外要件みたせばいいわけか。
321条1項柱書が録取書については署名押印がある場合に限っていて、
署名押印を書く場合の例外を設けていないわけだろ。
考えろよな。
993 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:26:13 ID:???
>>992 962 :氏名黙秘:2008/10/05(日) 19:16:38 ID:???
321条1項の柱書読め!って切れてるレスが2、3あったが
柱書には「供述者の署名若しくは押印のあるものは〜」としか書かれていない。
で「原供述者Bの署名押印が無い場合、本件書面は警察官の供述書である」っつー原審からすると
供述者=警察官の署名押印がある以上、321条1項3号の適用場面にはならないのかい?
事実上は要件を満たさないだろうし「警察官自身の署名に意味あんのか?」とは思うが条文と判例の文言を機械的にあてはめるとこうなるわな。
994 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:34:21 ID:???
>>993 >>で「原供述者Bの署名押印が無い場合、本件書面は警察官の供述書である」っつー原審からすると
>>供述者=警察官の署名押印がある以上、321条1項3号の適用場面にはならないのかい?
それは理論上ありうるけど無理だって説明したよな?
>>925、
>>926、
>>938を読め。そこで応えてある。
995 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:37:32 ID:???
あとな、321条1項柱書の趣旨を言ってるんであって、
形式的にあてはめればな、そりゃー警官の供述書なんだから、
そもそも警官の署名押印はいらねーわけで、
それは別に伝聞例外の余地はありそうに見える罠。
だが、何のために録取対象者の署名押印を要求してるかってことだ。
原審が警察官の供述書と認定したのは、自己矛盾供述じゃないということを判示するためであって
328の枠で考えてんだよ。321を認める趣旨じゃねーから。
996 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:40:33 ID:???
>>977>>980でも述べたが自分は理論上あり得るか?の議論をしている。
事実上3号要件を満たさないことは重々承知。
997 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:41:58 ID:???
328の枠で考えてんだよ。321を認める趣旨じゃねーから。
975 :氏名黙秘:2008/10/05(日) 19:53:17 ID:???
(限定説前提で)
328条は注意規定→自己矛盾供述の存在を証明すれば弾劾証拠として採用可
→小問2では警察官の伝聞性を払拭すればBの自己矛盾供述の存在が証明される
→警察官=原審が言う処の供述者の伝聞性払拭のため321TBを検討する
これでも321TBの検討は「証明力を争う〜」の出題意図に反するかな?
998 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:44:13 ID:???
>>996 ってか、本問で書くかどうかってのは、書くべきじゃねーってことで良いんだな?
その上での話だな?
それなら、理論上って話だが、形式論理上は可能だが、
俺は実質理論上は無理だと言う立場だ。
供述録取書作成時に署名押印を取れって法が規定してるわけだから、
適式な手続きに基づいていないという観点で証拠能力を否定すべきだからな。
999 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:44:43 ID:???
1000なら俺は最終合格!
1000 :
氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:45:29 ID:???
1000なら俺は最終合格!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。