新司法試験論文式試験における出題の趣旨の公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-05jisshi.pdf

新司法試験論文式試験における出題の趣旨の公表については,合格発表後,速やかに法務
省ホームページ等に掲載する。



まだ?
2氏名黙秘:2008/09/16(火) 21:52:25 ID:???
「速やかに」
3氏名黙秘:2008/09/16(火) 21:53:34 ID:???
出題の趣旨なんて問題作ったときに決まってるはずなのになw
何もったいぶってんだ。
さっさと公表しろ。
4氏名黙秘:2008/09/16(火) 22:00:02 ID:???
受験生の出来次第で修正してるの知らないの?
旧の頃からの常識だよ。
5氏名黙秘:2008/09/16(火) 22:00:12 ID:???
どうせ後づけだからだろ。はやくに公表したらその後の採点で色々細工できねーじゃねえか。
6氏名黙秘:2008/09/16(火) 22:52:51 ID:???
事情は分かった。でも早くしろ。
受験生には数時間で書けと要求するんだから、できるだろ。
7氏名黙秘:2008/09/16(火) 23:06:54 ID:???
去年はいつ頃公表したんだ?
8氏名黙秘:2008/09/16(火) 23:08:48 ID:???
よし、おれたちで趣旨を予想しようぜ
9氏名黙秘:2008/09/16(火) 23:44:15 ID:???
>>8
お舞のようなバカには無理だ
10氏名黙秘:2008/09/17(水) 00:07:39 ID:???
>>9
ではお前なら?
11氏名黙秘:2008/09/17(水) 03:05:59 ID:???
公表の仮の差止めがされたのかも
12氏名黙秘:2008/09/17(水) 09:07:08 ID:???
誰がうまいこと言えと
13氏名黙秘:2008/09/17(水) 11:39:32 ID:???
もはや、『速やか』とはいえないよ。
14氏名黙秘:2008/09/17(水) 12:06:48 ID:???
キター!!!
15氏名黙秘:2008/09/17(水) 12:11:08 ID:???
>>14
どこ?
16氏名黙秘:2008/09/17(水) 13:34:09 ID:???
>>15
単なる基地外低能はスルー
17氏名黙秘:2008/09/17(水) 17:14:42 ID:???
出題ミスがあって公表できないとか?
18氏名黙秘:2008/09/17(水) 18:24:10 ID:???
去年の例からいうと、金曜公表、成績通知も木曜発送、金曜到着。
19氏名黙秘:2008/09/17(水) 21:26:15 ID:???
>>18
ありがとう。金曜を待ってるわ。
一応計画の青写真は作ったけど、具体的なペース配分
は成績表を見て決めたいから。
20氏名黙秘:2008/09/18(木) 08:17:20 ID:???
>>19
その計画、取消訴訟の対象だから。
21氏名黙秘:2008/09/19(金) 07:46:39 ID:???
今日発表?
22氏名黙秘:2008/09/19(金) 12:49:13 ID:???
成績表は22日発送だから、今日はまだ発表されないのではないか。
23氏名黙秘:2008/09/19(金) 20:17:12 ID:???
まだ?
24氏名黙秘:2008/09/20(土) 03:58:22 ID:???
23日か24日か・・・。
遅いなぁ。
25氏名黙秘:2008/09/20(土) 05:19:49 ID:???
一応言うと、
23日は祝日なので公表の可能性は低いと思われる。
26氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:11:26 ID:???
出題ミスがあったから公表できない?
27氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:27:14 ID:???
明日ちゃいますのん?
28氏名黙秘:2008/09/22(月) 11:50:59 ID:3m33as/i
age
29氏名黙秘:2008/09/22(月) 11:56:32 ID:???
30氏名黙秘:2008/09/22(月) 12:57:31 ID:???
>>29
民法の第1問はほとんど答えだな。しかも判例そのまま
書けばいいよって感じだし。
31氏名黙秘:2008/09/22(月) 13:16:10 ID:???
刑法の解説、いいね。
32氏名黙秘:2008/09/22(月) 13:17:05 ID:???
法セミ、受験新報、予備校の解説を評価しないか?
33氏名黙秘:2008/09/22(月) 14:23:44 ID:???
とりあえず刑訴の逮捕・差押については全く言及がないな。
逮捕・差押は不要ということだ。
34氏名黙秘:2008/09/22(月) 15:27:30 ID:???
いらないだろ別に・・
法セミの勇み足じゃないか?

それより憲法は知る権利をゴリゴリ書いてるな
ちょっとよく分からん
35氏名黙秘:2008/09/22(月) 15:45:39 ID:???
第三者の知る権利とかまず通らない主張するぐらいなら
自分の表現の自由の侵害を主張ってのが普通の感覚だと思うが
憲法学者は普通じゃないからな
36氏名黙秘:2008/09/22(月) 15:54:42 ID:???
憲法の場合は筋も大事だけど、問題になる人権の性質をどうとらえたかの記述をすることがけっこう重要だとは思う
37氏名黙秘:2008/09/22(月) 16:27:33 ID:???
受験新報解説がなかなか的中してた。>刑事系
38氏名黙秘:2008/09/22(月) 16:39:14 ID:???
>>34
法セミ笑った。
39氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:09:29 ID:???
法セミカスだな
40氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:13:09 ID:???
すまん、あげちまった。
41氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:19:43 ID:???
捜索手続について書けといわれて逮捕を論ずる法セミw
42氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:26:53 ID:3m33as/i
それマジで言ってるならちょっと問題ありだぞ
43氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:31:27 ID:???
ある意味出題者を尊敬してるというか、買いかぶってるというか、そういうところはあるんだよ。法セミ。

あの事例で捜索だけ聞くなんて、問題の本質から外れてる馬鹿な問題を試験委員様がお出しになられるわけがない!
って思ったら、実際に馬鹿な問題だったってだけで。
44氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:37:24 ID:???
受験者が馬鹿だからそれぐらいのことしか聞けんのだろ
45氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:42:53 ID:???
>>44
試験委員乙。
46氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:46:05 ID:???
あの問題文読んで逮捕を書くって
言い訳のしようがないと思うよ
いうにことかいて問題のせいにするなんて
47氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:46:39 ID:???
>>41
まさか問題文の文章すらまともに読めないバカがたくさんいるとは試験委員も思ってなかったろう
48氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:47:19 ID:???
逮捕書かないと即死とかいってるアホが
試験直後には沸いてたんだぜwwwww
49氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:48:41 ID:???
捜索の適法性を論じるために逮捕を論じるんでしょ
50氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:49:03 ID:???
即死とは言わないけど、逮捕書くべきというのが若干名いたな
51氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:49:30 ID:???
>>49
試験委員「イラネ」
52氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:50:33 ID:???
窓ガラスぶち割りと令状提示のあてはめだけで軽く1頁以上になったから
これ以上時間かけられなかったしな
53氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:52:33 ID:???
だがちょっと待って欲しい。
法セミ執筆者クラスで逮捕書くべきって叫ぶ人がいるのであるならば、
採点者の中にも若干名は逮捕書いてたら加点するもんね派の人がいるかもしれない。
正直これは恐ろしいことだ。
54氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:53:06 ID:???
>>51
メインじゃないからイラネって言うなら分かるけど
「捜索の問題で逮捕書くなんてw」ていうのは間違いだろ
5553:2008/09/22(月) 18:53:31 ID:???
って思ったけど別に受かったからどうでもいいやw
56氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:56:38 ID:???
>>54
イラネ
一行も触れてないw
57氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:57:55 ID:???
現行犯逮捕が違法とするとどの捜索が問題になるのかね。
58氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:01:06 ID:???
覚えてない
法セミに載ってるんじゃないの
59氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:01:48 ID:???
Σ(´Д` )
待てよwwwwwwww
投げすぎだろwwwwwww
60氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:02:22 ID:???
>刑事訴訟法第220条第1項第2号により,この覚せい剤を差し押さえた。

これか?
61氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:03:16 ID:???
いや・・・
それ・・・・
差押の違法性・・・・
62氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:03:30 ID:???
問題文読めないとか終わりすぎ
捜索の適法性って書いてあるんだから
捜索について書けよと

まさか純粋未修1年目じゃあるまいし
捜索の意味がわからないとかないだろ・・・
63氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:05:05 ID:???
捜査の適法性と間違えたっていっちゃえよ
64氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:05:11 ID:???
60だけどすまんおれ今ロー2年w
違うのか
65氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:06:12 ID:???
外野の方はすっこんでてください
66氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:06:26 ID:???
なんだよ。合格者かと思って、一瞬あせっちゃったぞ。
67氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:06:41 ID:???
法セミの執筆者は、
捜索や逮捕の定義すら知らない馬鹿だったんだな。
68氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:07:02 ID:???
試験直後、差押さえは広義の捜索に含まれるとか言ってた奴もいたなぁ・・・
69氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:08:35 ID:???
あ。それは割と面白かったぞw
広辞苑とか引いて、一般的意味の捜索はいわゆる捜査とほぼ同じとか言ってた人だろ。
ぶっちゃけあれは面白いからアリでいいよw
70氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:31:06 ID:???
余事記載でスルーされてるのかな
減点はないと思うけど
71氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:58:21 ID:???
>>53
>法セミ執筆者クラス

ゴミクズ学者だろ。
72氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:00:33 ID:???
http://dolus.jpn.org/log/eid215.html#sequel

> なお、試験問題は、刑法について、かなり事実認定に比重が移されている感じがした。
> 夏前に自分で解答を作成していたので、夏休みに予備校のも含め入手可能な解説等を
> みてみたが、論ずべきことすべてに言及しているもの、解答にあたって考慮すべきこと
> きちんと説明しているものは、ひとつをのぞいてほとんどなかったように思われる。
> # だからといって、自分のものが妥当かどうかはわからない。

1つってどれだろうね。
法セミでないのは間違いないな。
73氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:02:43 ID:???
>>43
あれはそのぶん1番をしっかり書けってメッセージだと思ったが
逮捕とか書いてるやつの1番の論述はどうなってるやらw

>>53
そういうところは共通の対応をするんじゃないかね
74氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:03:18 ID:???
 刑事系科目の解説
    ●中空壽雅・明治大学法学部教授
    ●水谷規男・大阪大学法科大学院教授
75氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:07:15 ID:???
>>73
気の迷いで逮捕・差押がっつり書いちゃいましたけど、伝聞と捜索もがっつり書いたから合格させてもらえたのかもしらん。
ただ、最終頁の最終行までいったから手が攣った。
76氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:07:53 ID:???
>>75
たぶん、無益的余事記載とみなして勘弁してもらったんだな。
77氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:09:36 ID:???
減点されなくて本当によかった・・・
78氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:10:59 ID:???
逮捕を書かない勇気がなかったorz
79氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:14:09 ID:???
新司法試験は減点はないから
無意味な記載に点数がつかないだけ
80氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:14:29 ID:???
すっかり問題忘れてるんだが
逮捕の適法性が捜索の適法性に影響を与えるようなことはない設例なんだっけ?
81氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:14:39 ID:???
>>75
そこまで書ける人なら大丈夫でしょ
減点するとは思えない
82氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:16:28 ID:???
>>79
裁量点があると思うよ。
83氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:18:53 ID:???
逮捕に裁量はねぇよ
84氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:19:25 ID:???
>>83
そうじゃなくて、余事記載をすると裁量点が減点されるという話だよ、ボケ。
85氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:19:33 ID:???
ただ、あの問題って逮捕・差押書かないなら、使わない事情が結構あったよね。
わざわざそんな使わない事情を問題文に入れたって事の意味は、罠をはったってことじゃないのかって今思った。
ってことはわざわざ罠を張ったうえに減点しないとか・・・

あ。キャッチアンドリリース?
86氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:21:05 ID:???
逮捕は書かなきゃ他を厚く書ける

書いても点はこない、間違ったことを書くと多少減点、
っていう扱いになってるはず
87氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:21:56 ID:???
>>85
捜索と差押えが区別できてるかはチェックできるよな。
水谷、みてるー?
88氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:22:42 ID:???
時間を無駄に使わせるだけでも実質的に減点じゃね?>>85
89氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:23:57 ID:???

   ___
  /  `⌒\
 /      丶(⌒)
`/  /从/L从丶 | ‖
(( イィ@> ィ@>|リ(Oヨ
(( |#  〉 ハ(/ /
 ))丶  θ /)))(⌒)
(((( >ー<从( ‖
 )从/    ̄ ̄(_)
  / ノノ  ̄/ ̄ ̄
  /   (
  >⌒ー―<
`/ /⌒\ \
(_(   )_)
⊂_)   (_⊃

90氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:24:01 ID:???
>>85
キャッチアンドリリースってw
うわwwwwwこいつ逮捕書いてるわwwwwwご苦労様wwwwww
とか採点官が思うために罠を仕掛けたってことか?w
91氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:26:47 ID:???
H20年度 新司法試験 解説等 評価一覧

○公法系
・辰已
・伊藤塾
・法セミ
・受験新報

○民事系
・辰已
・伊藤塾
・法セミ
・受験新報

○刑事系
・辰已
・伊藤塾
・法セミ
・受験新報
92氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:27:42 ID:???
>>91
テンプレ乙。とりあえず法セミ刑事系。

H20年度 新司法試験 解説等 評価一覧 (A〜C)

○公法系
・辰已
・伊藤塾
・法セミ
・受験新報

○民事系
・辰已
・伊藤塾
・法セミ
・受験新報

○刑事系
・辰已
・伊藤塾
・法セミ    第2問 C
・受験新報
93氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:27:48 ID:???
試験委員は「捜査」って書きたかったのに「捜索」とタイプミスしたんじゃないかと・・
94氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:30:54 ID:???
ただ、捜査の論点全部書くと刑事系時間足らないだろ。
95氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:38:05 ID:???
水谷規男先生って結構ダンディーで好きです(*^0^*)
96氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:38:47 ID:???
もちろん一部の優秀層は違うだろうけど、捜査書いてるやつは伝聞でのやらかし率が高そう
俺は捜査を書く時間なんて全くなかった
97氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:42:34 ID:???
ヒアリングの発表まだ?
98氏名黙秘:2008/09/22(月) 21:22:24 ID:???
憲法、知る権利は思い付いたけど、あえて切ったわW。
そういう奴いる?
99氏名黙秘:2008/09/22(月) 21:45:01 ID:fL4B2lUJ
>>98
主張適格まで書くと間に合わないからおれも切った。出題の趣旨みてびっくり(笑)。
100氏名黙秘:2008/09/22(月) 21:48:31 ID:???
>>99と同じで切りかけたが、新司は加点はあっても減点はないというのを思い出して
知る権利の主張も考えられる。しかし主張適格は、とかなんとか3〜4行だけ書いた
点になってるかは謎w
101氏名黙秘:2008/09/22(月) 21:54:33 ID:???
主張適格ってどうやって3〜4行にまとめたの?
長くなりそうだから書くのを止めたんだけど。
102氏名黙秘:2008/09/22(月) 21:58:29 ID:???
逮捕・差押を書きすぎたから落ちたのか・・多分そうだ。これが俺の最大の
ミスだと思う。間違いなくヤバイ
103氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:00:22 ID:???
主張適格的にムリ っていうのを3行くらい書いただけw>>101
104氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:01:55 ID:???
それ点こないだろw
105氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:04:16 ID:???
知る権利ってものがあることは知ってますよ〜
って一応アピールしようと思って。

でもまあ点は来ないと自分でも思ってるw1点でもくればラッキー、みたいな
106氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:07:41 ID:???
オレは、憲法主張適格は連邦司法権という特殊性ゆえにアメリカで発達した議論にすぎず、
日本においては、訴えの利益さえあるのであれば憲法主張適格なんて独自の概念を持ち出す必要すらない。
って書いたw
判例に背をむけまくりw
107氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:07:59 ID:???
知る権利なんて完全スルー
出題趣旨で全く触れられていない明確性・委任立法をそれなりに書く

なんで受かる?
108氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:11:19 ID:???
憲法主張適格って何だよ
109氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:11:57 ID:???
そもそも知る権利を書いた人が少数派だったんじゃね?
110氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:12:21 ID:???
明確性、委任立法はけっこう書いたなあ
111氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:14:17 ID:???
採点者って大変だな。
>>106みたいなの読むたびに、心の中で違憲主張適格に訂正しながら読むんだな。
なまじ内容が正しいだけにいらいらするだろうな。
112氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:16:12 ID:???
>>106
憲法は新試においておおっぴらに判例無視が許される唯一の科目では。
好きなこと書けばいい。裁量点も大きいから。
実務色が強いから刑事系も判例から離れると辛くなってきた感あり。
113氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:16:48 ID:???
H20年度 新司法試験 解説等 評価一覧 (A〜C)

○公法系
・辰已
・伊藤塾
・法セミ
・受験新報

○民事系
・辰已
・伊藤塾
・法セミ
・受験新報

○刑事系
・辰已
・伊藤塾
・法セミ    第1問 B 第2問 C
・受験新報
114氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:20:11 ID:???
>>112
そうかな?
僕、民法も刑法も激しく判例無視したけど、択一の点からすると論文はすくなくとも上半分だよ?
修習前に判例に修正しようとして今死にそうになってるけど。
115氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:23:41 ID:???
民法を判例に修正するのは難しくないでしょ
116氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:27:27 ID:???
難しくはないけど果てしなくめんどくさいんだ・・・
刑法は行為無価値読んでるとだんだんイライラしてくるけどがんがるよ・・・
117氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:27:35 ID:???
知る権利は書いたけど、むしろ書かない方が正解だよ。
適用違憲と混乱して全体の記述が薄くなった…
まぁ受かったけど。
118氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:44:13 ID:???
知る権利とか法人格の法理とか、ぶっちゃけ筋が悪くないか?あそこでそういうのを第一に書くのを良しとする採点が分からないんだけど…
119氏名黙秘:2008/09/22(月) 22:53:06 ID:???
法人格否認の法理なんて、民法で言えば信義則みたいなもんだからな
120氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:11:53 ID:???
俺も発信者の表現の自由より知る権利を重視して書くのは明らかにセンス無いと思うけど、試験委員がそれが正解だと言う以上それが正解なんだよなぁ。
恐ろしい試験だわ。
121氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:23:10 ID:???
法人格否認をアドバイスするような弁護士はだめだろ
122氏名黙秘:2008/09/22(月) 23:51:49 ID:???
民訴の学説の論文問題とかあれはもはや試験委員のおあそびだろ..
123氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:05:29 ID:???
確かに出題の趣旨だけ見るとふざけてる。でも俺の知る限り不思議の合格ってあんまりないんだよな。だとすると、実際の採点はちゃんと緻密に法律の理論として正しいかどうかでなされたはず。
124氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:17:13 ID:???
>>118>>120
2ちゃんでも知る権利構成はさんざんガイシュツだったんだけどな。
過去スレを検索してみればわかるよ。
俺が弁護士なら(発信者の表現の自由を本線にはするが)
未成年者の知る権利は必ず主張するけどね。
センスがない、と言う人は「最も違憲にしやすいのはどれか」という大原則を
忘れてるんじゃないの? そこでこそセンスが出るんだがな。
公共の福祉=対立する人権相互の矛盾抵触を調整する実質的公平の原理
では未成年者の知る権利は制約できないことに気づけるかどうかの勝負だった。
(未成年者が知る権利を行使しても他者加害にならない)
125氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:19:33 ID:???
法人格否認は、一応論じたうえで、執行がめんどくさいという理由で
否定するのがよかったんだろうな。会社法はこういうマッチポンプみたいなの
が要求されてる気がする。
126氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:21:15 ID:???
最近の学説じゃ
公共の福祉=対立する人権相互の矛盾抵触を調整する実質的公平の原理
ですらないだろ
パターなりスティックとかも公共の福祉に含めてく説が有力
127氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:28:27 ID:???
>>126
その通り。でも、大抵の受験生はアシベかサトコーで書いてるくせに
そのへんうやむやにしてる。信じがたいことかもしれんが、君ぐらい理解してる人は実は少ない。
パターナリスティックな制約は非常に限定的な場合にしか認められないって
いうのが通説(サトコー)だから、やっぱりこれが最も違憲にしやすいんだよね。
128氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:34:18 ID:???
>>118
図書館資料除籍に関する最判平成17-7-14を見ると
わざわざ知る権利なんて他人の権利で構成して
違憲主張適格を論じる必要なんて全然ないように思われ。
129氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:39:38 ID:???
委任立法は絶滅危惧の論点ブロック信奉者にトドメを刺すための罠だったのか?

130氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:47:20 ID:???
委任立法書いたけど受かったよ。
131氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:53:10 ID:???
要は記載量の問題じゃない?
委任立法に4ページ使うような奴は本命論点にもあんまり量をかけられないわけで
そのために点が低くなることはありうる
けど、紳士は減点しないという風説だから、委任立法を2,3行書くだけなら
大勢に影響しないと
132氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:25:40 ID:???
>>118
憲法は出題ミスとの噂。
133氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:26:14 ID:???
>>131
たぶんそうなんだろうな。
論証までいちいちやってたら、弁護人・検察官・裁判所で1頁くらいは書けるので
時間切れ誘発。
134氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:27:11 ID:???
成績表きた?
135氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:28:12 ID:???
>>131
裁量点はあるらしい。
でも2〜3行なら見なかったことにして貰える。
136氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:34:12 ID:???
委任立法書いたけどうかりましたが
137氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:35:02 ID:???
委任立法って減点されるのか?
138氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:35:22 ID:???
>>137
たぶんされてないはず。
139氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:36:47 ID:???
>>137
全体のバランスと、他の箇所の出来による。
140氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:37:08 ID:???
>>127
中だけどその辺授業でみっちりやった
141氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:49:50 ID:???
知る権利は書かなかったなぁ。
むしろ「自分はなんで表現の自由に対する侵害を問題ととらえたのか」を熱く書いた。

んで、刑訴法は、逮捕まで書いた。

でも合格。
民事系もできてないと思うんだが、要するに、まっとうな日本語と矛盾した記述がなければ受かる試験だなと。
142氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:49:55 ID:???
>>137
普通に減点されてると思う。去年行政法とかで義務付け化差し止めか書いた人
あり得ない点数だったし。
143氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:51:52 ID:???
あれ委任立法じゃないの?マジレス頼む。
144氏名黙秘:2008/09/23(火) 03:12:03 ID:???
知る権利を出して、違憲主張適格の問題を
出すのは冗長であり、無駄に論点を掘り起こしている気がする。
今回は表現の自由で十分書ききれる問題であり、
知る権利を持ち出すのは筋がいいようには思えない
145氏名黙秘:2008/09/23(火) 03:24:25 ID:???
>>143
現場で悩んだ末、委任立法ではないと判断した。
微妙かもしれないけど、規則以前で規制態様が
決まっているし。
146氏名黙秘:2008/09/23(火) 06:31:40 ID:???
俺委任立法大展開したけど受かった
どんな点付けられたのか恐怖・・
上位合格は諦めてるが
147氏名黙秘:2008/09/23(火) 06:33:31 ID:???
構成要件自体は法の16条17条だけで完結してるしな
148氏名黙秘:2008/09/23(火) 07:36:04 ID:???
>>127
その辺、いちばんうやむやにしてるのは判例じゃん
149氏名黙秘:2008/09/23(火) 08:15:52 ID:???
法令自体の違憲を、と来たら知る権利ゴリゴリとなったかもしれんが…

大量足切りは何でなんだろ?行政法も見るかぎり普通の問題だった。
150氏名黙秘:2008/09/23(火) 08:22:31 ID:???
俺も公表の指し止めだけど、別に足きりに遭ってないし、
151氏名黙秘:2008/09/23(火) 08:25:25 ID:???
結局間違いでない限り限点はされないんだろ

点差が来るのはもっと別のところでは?
152氏名黙秘:2008/09/23(火) 08:27:24 ID:???
勧告の差し止めとか公表の取消とか書いたやつが100人くらいいたんじゃね?
153氏名黙秘:2008/09/23(火) 08:28:44 ID:???
きっと国賠で威嚇とか書いた奴が(ry
154氏名黙秘:2008/09/23(火) 08:55:59 ID:???
今回ばかりは不合格答案の分析が大事だな。
旧試験以来、憲法の採点基準は謎だが、肢きり答案を集めれば何か見えてくるかも。
155氏名黙秘:2008/09/23(火) 08:56:23 ID:???
公表の差し止めはいいんじゃないの?
勧告からの処分性についての流れさえしっかりしてれば。そこがキモだったんでしょ
156氏名黙秘:2008/09/23(火) 08:57:27 ID:???
ちゃんと問いに答えたか?
157氏名黙秘:2008/09/23(火) 08:58:31 ID:???
減点されない云々って誰が言い出したの?
ソースは?
158氏名黙秘:2008/09/23(火) 08:59:58 ID:???
>>155
出題趣旨もどれでも構わないっぽい書き方だしね。
俺は@勧告の処分性検討→否定A公表の処分性検討→肯定B差止と当事者訴訟の比較→差止を選択C差止訴訟+仮の差止の要件検討の流れ。
159氏名黙秘:2008/09/23(火) 09:00:26 ID:???
二期バブルで通った人の都市伝説でしょ>加点主義
160氏名黙秘:2008/09/23(火) 09:01:39 ID:???
>A公表の処分性検討→肯定

これってどうやって論証したの?
161氏名黙秘:2008/09/23(火) 09:04:40 ID:???
>>148
そう。俺がうやむやって言ってるのは、判例とアシベorサトコー説をぐちゃぐちゃに
混ぜて答案書くやつが多いって意味。それだと論理矛盾しまくる。
162氏名黙秘:2008/09/23(火) 09:09:51 ID:???
>>160
勧告の処分性を紛争の成熟性(後の処分で争えよ)で否定したうえで、公表により実質的に営業ができなくなることを受忍する義務を負わせることになる+処分を争う機会がこれしかない、みたいな合わせ技。
今書いてみても説得力あるとは思えんなw
素直に勧告の処分性肯定+公表の処分性否定=取消訴訟+執行停止にしておけばよかった。
おかげで設問2の書き方でメチャクチャ悩んだ。
まあ、合格したからいいけど。
163氏名黙秘:2008/09/23(火) 09:11:35 ID:???
新司の加点主義ってのは、あるところで稼いだ点が、
他のところのミスによって減点されないってことだよ。

書いても点がこなければ0点もありうるが、
マイナス点にならないという程度だ。
164氏名黙秘:2008/09/23(火) 09:15:31 ID:???
>>162
自分もほぼ同じこと書いたけど受かった。

しかしそうすると設問2で、調査の違法性は「承継の承継」になるわけで…
悩んだw
165氏名黙秘:2008/09/23(火) 09:51:14 ID:???
H20年度 新司法試験 解説等 評価一覧 (A〜C)

○公法系
・辰已
・伊藤塾
・法セミ
・受験新報

○民事系
・辰已
・伊藤塾
・法セミ
・受験新報

○刑事系
・辰已
・伊藤塾
・法セミ    第1問 B 第2問 C
・受験新報
166氏名黙秘:2008/09/23(火) 10:55:15 ID:???
勧告と公表の処分性を両方否定して
当事者訴訟ってのが一番筋がよかったかもなw
167氏名黙秘:2008/09/23(火) 11:30:42 ID:???
>>149
直接的には「削除プログラムの配布」が処罰されているので
本件サイトでの表現の自由と結びつけることができなかった人がいたのではないか。

経済的自由とかプライバシー権とか比例原則だけで構成したり
委任の範囲を逸脱するから「違憲」とか書いたりして
表現の自由に一切触れなかったらほぼ0点で足霧だろう。
また「削除プログラムの公表」を象徴的言論と構成した人もいそう。かなり評価が悪いはず。
168氏名黙秘:2008/09/23(火) 11:33:01 ID:???
そんな大技を憲法でするって…演習不足ジャマイカ
169氏名黙秘:2008/09/23(火) 11:33:18 ID:???
>>149
>大量足切りは何でなんだろ?行政法も見るかぎり普通の問題だった。

 某試験委員の話では,「行政法2問目の違法性について,きちんと
書けている人がほとんどおらず,行政法全体で20点くらいの人が多数いた。」

とのことなので,大量虐殺も不思議ではないかもしれない。
170氏名黙秘:2008/09/23(火) 11:44:52 ID:???
何の論証もせずに手続きの違法=取消事由で書いた奴かなりいそうだからな。
171氏名黙秘:2008/09/23(火) 12:48:23 ID:???
>170
それが論証いるかは微妙じゃない?
172氏名黙秘:2008/09/23(火) 12:50:01 ID:???
>行政法全体で20点くらい

これって手段選択しか点が来てなくてももっと行くだろ??
173氏名黙秘:2008/09/23(火) 13:16:19 ID:???
 手段選択についても,要件の検討などが,当該法令に沿って検討して
ないとか,一つしか手段が書かれていないとか,それぞれの検討において
矛盾があるとか,不十分な答案が多いのではないのかな。
174氏名黙秘:2008/09/23(火) 13:32:17 ID:???
>>171
いるだろ
少なくとも判例は手続きの瑕疵=取消事由とは見てない
単に違法事由列挙しただけでは点は伸びないと予想
175氏名黙秘:2008/09/23(火) 13:34:07 ID:???
行政手続法違反が処分に影響を及ぼすかどうかというのは論点だろ。
今後の行方を見守りたいみたいなことが宇賀に書いてあるよ。
176氏名黙秘:2008/09/23(火) 13:37:32 ID:???
民訴で心証説→証拠共通全開で2ちゃんでは死亡認定されたが、ズバリ正解解答だったとは。
会社の大失敗したのに合格できたのはこれのおかげと見た。
177氏名黙秘:2008/09/23(火) 13:55:34 ID:???
マンコ舐めたい
178氏名黙秘:2008/09/23(火) 14:12:22 ID:???
>>176
おめ。

しかし、憲法はいったい、何をどの程度どう書けば良かったんだ。
179氏名黙秘:2008/09/23(火) 14:13:27 ID:???
はい、どうぞ。
180氏名黙秘:2008/09/23(火) 14:29:30 ID:???
不合格ブログ氏が不合格者答案をさらすみたいだから期待して待て。
181氏名黙秘:2008/09/23(火) 14:53:44 ID:???
ネット見れないんだけど
公法あしきり何人?
182氏名黙秘:2008/09/23(火) 15:13:02 ID:???
166人
183氏名黙秘:2008/09/23(火) 15:56:45 ID:???
問題文には実体上および手続上の違法事由をあげて云々って書いてあるから
いちいち手続の違法が実体に影響するかとか書く必要ないと思うんだけど
184氏名黙秘:2008/09/23(火) 16:01:13 ID:???
出題趣旨みたらそんなことないみたいだな。。スマソ
185氏名黙秘:2008/09/23(火) 16:15:31 ID:???
論証いるか?予備校ならメイン論点(笑)にするだろうが
186氏名黙秘:2008/09/23(火) 16:17:56 ID:???
択一300オーバーだけど、出題趣旨見て1500人以上に抜かれた気がしてきた。
論文の順位2500番とかかもしれん。
就活で成績表だせって言われたらアウトだな。
187氏名黙秘:2008/09/23(火) 16:18:22 ID:???
不合格ブログってなに?
188氏名黙秘:2008/09/23(火) 16:19:24 ID:???
「論点」なら結論を導くために論証がいるに決まってる。
189氏名黙秘:2008/09/23(火) 16:44:28 ID:???
>>187
超有名新司受験生ブログだよ。ググれ。
190氏名黙秘:2008/09/23(火) 17:27:10 ID:???
>>176
俺もそれやった。
まあ、よく考えたら複数の学説の中でどれかを自分の考えで選べっていう小問を最初に出しておいて、
そこである学説採ったら自動的にそれ以下の小問もアウトってなるわけないよな。
心証説を採れば後は証拠共通で押し切るのが論理的に筋が通っているんだから。
191氏名黙秘:2008/09/23(火) 17:40:42 ID:???
>>189
きーわーどは?
192氏名黙秘:2008/09/23(火) 17:42:37 ID:???
なんだ、意外に心証説⇒証拠共通にしたやついるんだ。
オレもその一人で合格した。
193氏名黙秘:2008/09/23(火) 17:43:48 ID:???
転換説→証拠共通っておかしい?
俺受かったんだけどw
194氏名黙秘:2008/09/23(火) 17:49:15 ID:???
俺も心証→証拠共通だ
自信はあった
だって論理通ってるし
195氏名黙秘:2008/09/23(火) 17:52:09 ID:???
>>169
漏洩キター
196氏名黙秘:2008/09/23(火) 17:52:33 ID:???
>>193
おかしいw
転換説なら証拠共通じゃなくて共同訴訟人独立の原則の問題になるだろ。
197氏名黙秘:2008/09/23(火) 17:57:37 ID:???
試験直後の検討スレは自信ある優秀なやつばっかだったから
結構出題趣旨にヒットしたレスが多かったよな。民訴にかぎらず。
その後、ダメなやつが大量に流入してそいつらの妄言が目立つようになった。

878 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 23:12:21 ID:???
>>871-873
試験直後の検討スレでは
民訴は40条1項アプローチと証拠共通アプローチ両方ありうるということになってたが。

設問4は結構自由度高いよ。スジが通ってればおけ。
198氏名黙秘:2008/09/23(火) 18:00:20 ID:???
試験直後の検討スレに自信満々で逮捕と差押えの違法論じないとアウツいってる奴いたがw
199氏名黙秘:2008/09/23(火) 18:09:41 ID:???
試験後数時間でほぼ出題の趣旨どおりの構成がでてた。

189 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/05/17(土) 18:36:10 ID:???
民法
設問1
・対抗力ある賃貸借の賃借人は解除前の第三者として保護されるか(第三者の資格保護要件)
・解除による賃貸人たる地位の移転(賃貸人としての権利行使の要件)
・賃貸借契約終了に基づく目的物返還請求権の要件事実
・非背信性を根拠づける事実:目的,態様,条件がほぼ同一,親族間の転貸
設問2
・相続財産の範囲
・相続財産の果実の帰趨
・遺産分割の効力
会社法
設問1
・取締役会決議なくてしてなされた代表取締役の法律行為の効力
・債権者異議手続に瑕疵がある場合の株式交換の効力
・株式交換承認決議が著しく不当な決議の場合の株式交換の効力
設問2
・利益相反取引としての無効を前提とする不当利得返還請求
・法人格否認の法理を理由とする親会社への請求
・429責任の追及
民訴法
設問1
・固有必要的共同訴訟であることに着目して反論
設問2
・軽減説は相手方の不利益を解消しえない場合がある。擬制説は真実発見を害しすぎる。心証説は事実認定は証拠での原則を害する。
・転換説からは主要事実である「BがそのときAを通じてそのことを知ったこと」が立証責任転換の対象。
・40条1項と224条3項の趣旨の折り合い。本件ではBが甲の意思決定に関与できる立場であることに着目して40条1項の例外認める。
200氏名黙秘:2008/09/23(火) 18:11:46 ID:???
そもそも逮捕は適法という前提で考査委員は出題してるだろう。
人権擁護に偏りすぎると見誤る。
201氏名黙秘:2008/09/23(火) 18:24:07 ID:???
試験当日深夜に心証説なら証拠共通っていう流れもできてた。

488 :氏名黙秘:2008/05/18(日) 00:23:46 ID:???
民訴
設問3
・固有必要的共同訴訟である
   ・形成訴訟だから
   ・(それ以外の意見あったかな

設問4
(1)(多数派は不明)
・転換説 ← 
・軽減説 ← 相手方の不利益を解消しえない場合がある 
・擬制説 ← 真実発見を害しすぎる
・心証説 ← 事実認定は証拠での原則を害する

(2)
・誰も語らないのでどういう見解があるのか不明)

(3)
・転換説
   40条1項と224条3項の趣旨の折り合い。本件では40条1項の例外認める。
・心証説
  ・証拠共通
202氏名黙秘:2008/09/23(火) 18:46:14 ID:???
そういや営利目的が認定できないから現逮できないとかいう笑える説だっけw
主観まで全部明らかでないと犯罪の明白性がないなら
故意が認定できないと逮捕できないのかよと
203氏名黙秘:2008/09/23(火) 18:49:41 ID:???
みんな明日出題趣旨への沿い度と点数を晒してくれよ
204氏名黙秘:2008/09/23(火) 18:51:52 ID:???
後出しで出題趣旨どおり書いたとか言われてもな。
設問4(2)でなにを書いたのか答えてくれたまえ。
205氏名黙秘:2008/09/23(火) 19:08:08 ID:???
なんか950点くらいの気がしてきた
206氏名黙秘:2008/09/23(火) 19:58:08 ID:???
>>202
俺はその説には立たないが、主観的超過要素と純然たる主観要素である故意をごちゃまぜにして考えるなよ・・・
207氏名黙秘:2008/09/23(火) 20:36:50 ID:???
で、設問4(2)はなにを書いたの?合格者のみなさん?
208氏名黙秘:2008/09/23(火) 20:47:18 ID:???
>>207
ほとんど覚えていないけど、
転換説に立って、主要事実について立証責任が転換するって書いた気がする。
ただ、「法令定款違反」については規範的要件みたいなもんだから、まるごと転換させると証拠隠された方が望外の利を得るから、
法令定款違反を基礎付ける個々の事実について転換するって書いたかなあ・・・

もう記憶が霧の向こうだ・・・
209氏名黙秘:2008/09/23(火) 20:52:09 ID:???
>>207
転換説でうやうや書いたのだけ覚えてるな
210氏名黙秘:2008/09/23(火) 20:55:33 ID:???
>>207
転換説→立証責任を転換するわけだから当然立証責任を観念できる事実が対象。
立証責任を観念できるのは主要事実だけだから、転換の対象も主要事実。
本件の場合、規範的要件だから、それに該当する具体的事実が主要事実。
あ は要件、う は間接事実だから主要事実である い が転換の対象になる。
みたいな感じ。
211氏名黙秘:2008/09/23(火) 21:01:42 ID:???
受かってたけど、明日成績が来ると思うとテンション下がる
212氏名黙秘:2008/09/23(火) 21:13:46 ID:???
同意
213氏名黙秘:2008/09/23(火) 21:28:29 ID:???
法務省で合格発表を見たときは
ずらりと並んだ番号と名前に序列があるなんて思いもしなかった。
ただただ自分の番号と名前があるのがうれしかった。
出題趣旨を見て1番から2000番台まであることに気付いてしまった。
多分、俺は2000番台な気がするorz
214氏名黙秘:2008/09/23(火) 21:32:22 ID:???
合格順位とか飾りだから気にするなw
215氏名黙秘:2008/09/23(火) 22:40:55 ID:???
就活で提出するんじゃないか
216氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:15:05 ID:???
ガチで合格順位で採否を決する事務所は多いぞ
217氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:17:43 ID:???
順位など関係ない
問題は1回で合格してるかどうかだ
218氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:17:58 ID:???
500以内は欲しいな
219氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:21:32 ID:???
2振り目なんだが・・・orz

いわゆる街弁希望
法テラスとかも興味あり
220氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:27:24 ID:???
バイトしてた事務所は500位以下は問答無用で切ってた(2人の街弁@東京)
221氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:29:03 ID:???
渉外内定してれば関係ないし、
してなくても裁判官志望なら関係ない。
222氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:34:29 ID:???
>>220
バイトに採用情報を見せる事務所というのはいかがなものかw

つか、2人でやってる街弁に500位以下を全員切ってたら
内定者全員に蹴られるんジャマイカ。
223氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:34:53 ID:???
1回目合格者以外は門前払いよ,うちの事務所(企業法務も訴訟もやる中規模)。
そんでもって順位も参考にさせてもらう。
2回目で超高順位じゃない限りダメ。
1回目の人より2倍も勉強してるじゃないか,というのがボスの言い分。
実際には合格発表まで勉強手に付かないし,2倍の勉強は無理なんだけど,おっさんたち古いから。

1回目で受かった人は,ちゃんと面接の訓練しなよ。
ローでふるいにかけたはずなのに,対人ダメな修習生多いんだよね。
おまえ目を見て話せよと。
224氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:37:11 ID:???
>>220
1人の募集に200人くらい来てたのでBも笑いながら話してたのよ。
500位以内でも30人はいたらしい。
去年の今頃の新61の話ね。
225氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:37:57 ID:???
>>223
その論理だと、旧司で何回も受けてる人より、
未修で2回目合格のほうが勉強量は少ないから優秀ってことだな。
226氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:38:50 ID:???
>>225
その通りだろw
227氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:39:12 ID:???
>>223
見るからに無能な弁護士だな・・・w
少し話せば能力くらいはわかるもんだが。
228223:2008/09/23(火) 23:41:56 ID:???
>>227
見たの?
まあいいけど,確かに無能で困ってる。
マジで死ぬほど残業してる。疲れる。
229氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:45:07 ID:???
媚び売られまくりで調子乗ってんだろ。どうせコイツらの天下り先も溢れる若手でなくなるんだしざまーみろと割り切ってる。
230223:2008/09/23(火) 23:46:30 ID:???
試験委員どもは,自分で答案書いてみたらいいと思うよ。
当然,全科目。
231氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:47:57 ID:???
憲法より会社法のほうがおかしいだろ。
あれ、だれが完璧に書けるんだよ。
232氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:48:38 ID:???
知財ひどすぎ
ほとんど問題文のままじゃん
233氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:50:55 ID:???
>>232
逆に新しいなあれ。
差止請求できるか?って問題の趣旨は差止請求ができるかどうかを聞くことですっていうw
234氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:54:35 ID:???
>>231
勘違いしてないか?
完璧に書く必要なんてないんだけど
235氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:54:54 ID:???
ちゃんと問題作ったのか?
会社法も何だあれ。ほんとに実務家増やしてあれか。
236氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:58:12 ID:???
>>235
全部書くことは求めてないんだろ。
まず事例ありきな問題かもな。
237氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:01:37 ID:???
もちろん全部書くなんて書いてない。だがあれじゃ、何書いてもいいから!みたいなヤケクソさしか感じない
238氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:03:02 ID:???
>>237
それはご愁傷様w
239氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:05:51 ID:???
保証債務の附従性はでかい論点ではないっぽいね。
配点低そうだな。
240氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:14:11 ID:???
>>239
会社法分野として出題された問題だろうからね
自分は書いたので配点がないことはないと信じたいがひょっとすると全然ないかもしれないと思ってる
241氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:40:04 ID:???
附従性は配点少ないだろうが、それかかないと主債務のほう書けないことになって結局点数が悪くなる
242氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:53:21 ID:???
今回の憲法・民素・ケイ素の問題を的確にカバーしている基本書って、?
243氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:59:44 ID:???
>>242
どの基本書にも論点そのものは書いていない。
でも、どの基本書にも書いてあることをベースに現場思考をすれば解ける。
244氏名黙秘:2008/09/24(水) 01:01:23 ID:???
憲法は判例の組み合わせ、民訴は論理の組み合わせ、
刑訴は酒巻or演習刑訴
245氏名黙秘:2008/09/24(水) 01:02:14 ID:???
ケイ素はどれでも載ってるでしょ
246氏名黙秘:2008/09/24(水) 01:15:53 ID:???
基本書に書いてあることがまんま出るわけないじゃん。
247氏名黙秘:2008/09/24(水) 07:57:14 ID:???
会社法って主債務・多額の借財+93条と間接取引どちらか一方書けばいいってこと?
248氏名黙秘:2008/09/24(水) 08:17:39 ID:???
日本語も読めないやつは受験しなくていいよ
249氏名黙秘:2008/09/24(水) 20:21:49 ID:???
>>247
前者が無効だとしても、同時に保証債務・多額の借財+93条但書
と間接取引を、「仮に有効だとして」論じた方がいいと思うぞ。
一方の代理人として、攻め手は色々有った方がいいし。
250氏名黙秘:2008/09/24(水) 22:33:08 ID:???
水谷って笑えるな
251氏名黙秘:2008/09/24(水) 22:56:42 ID:???
全般に法セミより受験新報の方が解説よかったな。
252氏名黙秘:2008/09/24(水) 23:00:12 ID:???
受験新報は、公法がよかったな。
253氏名黙秘:2008/09/25(木) 00:46:31 ID:???
亀井源太郎の勝利
254氏名黙秘:2008/09/25(木) 03:53:37 ID:???
水谷に勝ってもしょうがない。
255氏名黙秘:2008/09/25(木) 11:22:38 ID:???
>>250
阪大って「捜索について論じなさい」という出題に捜査も書かないと評価して貰えないのか。
そういう指導されてるのか。
かわいそうに。
256氏名黙秘:2008/09/25(木) 13:16:07 ID:???
中空 獨協 合格率20.0%
水谷 阪大 合格率38.6%
亀井 首都 合格率49.4%

(中空は本年4月から明治だが、本年度受験者を教育した時点で記載)
257氏名黙秘:2008/09/25(木) 13:19:24 ID:???
水谷は阪大っていっても設置時のどさくさで愛知学院から移っただけだからな。
258氏名黙秘:2008/09/25(木) 15:14:00 ID:???
お前ら全然解説読んでないんだな
259氏名黙秘:2008/09/25(木) 15:15:26 ID:???
水谷先生のはよんだぉ。
260氏名黙秘:2008/09/27(土) 09:34:59 ID:???
>>259
261氏名黙秘:2008/09/27(土) 09:36:59 ID:???
死ね
262氏名黙秘:2008/09/29(月) 15:36:08 ID:???
*** 民主党(新・社会党)の強力支持母体 ***

・在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総聯)

・在日本大韓民国民団(民団)

・日本労働組合総連合会(連合)
★・全日本自治団体労働組合(自治労)
    ・UIゼンセン同盟

・部落解放同盟中央本部

・世界基督教統一神霊協会(統一教会)

★・日本教職員組合(日教組)

・立正佼成会:信者数約176万世帯
263氏名黙秘:2008/10/07(火) 12:39:02 ID:4olbWWxQ
なぜ41条 73条6号法律の委任をかかないのか
試験委員が新司法法の委任なく予備試験科目に教養科目いれたり
2100から2700という数値を破った違法があるから?
264氏名黙秘:2008/10/07(火) 12:58:18 ID:???
死ね
265氏名黙秘:2008/10/07(火) 15:30:46 ID:???
>>263
おまえか、最近ピロシのスレで1人で連続書き込みしてる恥さらしは。
266氏名黙秘:2008/10/07(火) 18:09:08 ID:???
死ね
267氏名黙秘:2008/10/07(火) 18:29:00 ID:???
>>256
これだ。
268氏名黙秘:2008/10/17(金) 22:10:24 ID:???
>>263
何の話よくわからないが
おまいが行政法を勉強していないことだけは分かった。
269氏名黙秘:2008/10/18(土) 10:38:10 ID:???
>>263は最近岡口裁判官のHPにわけわからん書き込みしてる基地外じゃないの?

270氏名黙秘:2008/11/08(土) 08:26:28 ID:???
ヒアリングはまだか
271氏名黙秘:2008/11/29(土) 13:56:14 ID:???
まだだよ
272氏名黙秘:2008/11/29(土) 13:57:11 ID:???
sine
273氏名黙秘
質問!
新試験の名古屋会場は机が共有なのですか?
頑丈?
書きやすい傾斜?