1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:16:29 ID:???
スレタイシンプルすぎw
ま、そんなもんに気を遣う余裕もないだろうが・・・
3 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:26:18 ID:???
旧試験から長年司法試験をしてるけど、少し期間が開くと、どんどん忘れていくんだよね。
また、膨大な範囲をやらないといけない。
新試験じたいは、普通にやれば普通は受かる試験だと思うけど、
確実に受かるためには、普通の合格者の100倍ぐらいやらないといけない。
そう考えると、気が遠くなる。
でも、親とか、自分好意をよせてくれてる人とか、たくさんの人にとてつもない
辛い思いをさせてることを考えると、とにかくやるしかないと思う。
試験を受ける本人は、自分で努力ができるけど、親とか他人はどんなに合格を願っても
どうすることもできない。
親の子を思う思い、辛さは、想像を絶するほどのものだと思う。
たった8ヶ月。
死ぬ気でやるしかない。
来年の試験が終われば、すぐに実家に帰ろうと思う。
そして、少しでも親孝行できればと思う。
4 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:27:02 ID:???
マジレスだが、傷舐め合ってる場合じゃないだろ。
三振者以外はいますぐ勉強はじめろよ。
じゃなきゃ、来年も同じことになる。
5 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:29:13 ID:???
さっきよく考えたがやっぱり今から来年に向けて勉強するわ。
落ちたときは、どうせ受かっても就職難だし、ステイタスも収入も著しく低下した弁護士なんか目指す価値はない。他の仕事の方が魅力的だと思うようにしていた。
しかし、それは無理して思うようにしていたわけで、やっぱり本音は受かりたいし、弁護士になりたい。
そんなわけで今からまた来年に向けて勉強します。
6 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:32:31 ID:???
7 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:33:59 ID:OUvmbRNz
しかし、1年に1回しか試験がないというのは、リスクが高すぎるよね。
その受験日の為に必死こいて勉強しないといけない訳だし・・・
30で無職とかって、キツイかも
8 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:40:27 ID:???
死ぬ気で勉強しろよ。
血反吐はくまでやれ。
お前らより辛い立場の奴は、世の中にごまんといる。
自分達が一番辛いと思うな。
9 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:45:09 ID:???
>法務省から言わせれば,平成18年は法科大学院のお手並み拝見,平成19年は疑問符,平成20年度は「だからいわんこっちゃない」といったところである。
10 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:49:01 ID:???
公務員試験受けようと思ったが、来年以降は倍率も厳しいらしい。
ざる試験は今年までだとorz
11 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:50:29 ID:???
>>9 すでに受かってる人が、法曹増員に反対するのは当然のこと。
そういう人間性なんだよ。
12 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:52:52 ID:???
まあ俺も発表前は受かってたら「合格者が多すぎる」
落ちてたら「合格者が少なすぎる」と言おうと思ってた
13 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:54:54 ID:???
俺は旧試ベテだが
終始一貫、減らせと言い続けている。
500人でよい。
14 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:56:01 ID:???
受かってたら増員反対運動の先頭に立とうと思ってたんだが。。。
因果は巡るもんだな
15 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:56:47 ID:???
自分の特権的な地位が脅かされたり、自分の地位が相対的に低下することを
望む人は少ない。
よほど自分に自信があるか、自分の確固たる地位を確立した人か、師弟が法曹に
なろうとしてる人ぐらいが例外だろう。
16 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:01:51 ID:???
>>7 考えが甘すぎる。
それを当然知った上でローに入ったはずだろうに。
そんな考え方だから落ちたんだよ。
17 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:03:27 ID:???
下位ローや高齢者なら合格者少ないほうがいいだろう。
多かったら受かってもまともな事務所に就職できない。
18 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:08:06 ID:???
>>17 高齢者だけど、合格者は多いほうがいいと思ってるよ。
受かればあとはいろいろ考えてる。
でも、受からないと何も始まらない。
19 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:13:52 ID:???
>>17 お前のその発想がもう反吐が出る。
合格者を500人にしろというのは
そういう利己的な動機からではない。
500人くらいが、最も法曹界に人材が集まる・社会的尊敬も得られる
何回も落ちる奴がいて人間が練られる等々
良い点があるからだ。
もちろん短所もあるが、長所が上回る。
20 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:19:02 ID:???
さっさと勉強しろよおっさん
21 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:22:56 ID:???
問題なのは来年2500以上という保障がどこにもないことだ。
本心はどうであれ、胸先三寸で合格レベルというものが裁量できまる。
さらに回数制限が拍車をかける。
こんな不安定な試験はハイリスク過ぎる。
22 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:26:02 ID:???
>>21 >>6のブログによると来年2010年以降の合格者の目安が出るらしい
それ次第では来年以降の3000人のタテマエすら崩壊するかも
来年も2000前後の覚悟をしておいた方がいいんじゃね?
23 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:28:22 ID:???
なんやかんや言っても休止の難易度とは月とすっぽん。
ロー生の8割りは20年休止受けても択一にも受からないレベルだろw
要は身のほど知らずに踊ったんだよ。
ローバブルに。
アホみたいに嬉しそうな顔してw
24 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:29:02 ID:???
来年合格しないと修習中に給料が出ないんだよな
25 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:29:20 ID:???
人数が下限を下回ったのはさすがにひどいな。
司法試験(管理)委員会のサイトに、三審制とか合格予定人数とか
詳しく説明があったと思うけど、勝手にそれを変更して、受験者に
不利益を与えるって信じられない。
最終的に誰が人数を決めてるんだろ?
たしかに、修習とかで弁護士会の協力を得ないといけないのはわかるけど、
変更するのなら、受験生に不利益を与えない方法を検討して欲しい。
26 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:29:39 ID:???
>>22 それ出すなら来年の出願前にしろと言いたい。
とりあえず、今年の論文の結果で2500以内でないと厳しいだろ。
27 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:30:08 ID:???
旧試ベテは強かったお・・・ひぃぃ
:ハ_ハ;;::::ハ_ハ:.
::(;゙゚'ω゚')ω゚')::
:(´`つ⊂´):..
:と_ ))(_ つ:
28 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:32:58 ID:???
>>23 旧試験は、在学中から択一常勝だったけど、今年の新試験に落ちた。
反省してるけど、新試験は易しいとは言っても、落ちない試験ではない。
択一での足切りが緩い分、実力のない人でも運で受かってしまう反面、
ちょっとした勘違いとか問題文の読み間違いで落ちてしまう。
29 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:36:04 ID:???
>>28 "ちょっとした勘違いとか問題文の読み間違い"
はプロにとっては致命傷だろ
そんなんで実務については困る
30 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:36:10 ID:???
それが勘違い。
択一の足切りが緩い分、論文でのまぐれ合格はない。
・・・まあ、実体法のレベルは旧試の方が高いけど、
訴訟法については新試の方がレベル高いし。
31 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:37:33 ID:???
>>26 無理っしょ
だって来年の出願は11月には始まるんだぜぃ・・・
32 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:37:47 ID:???
それはあるな。新試論文は問題数も少ないしな。
択一も旧択持ちなら昨年で240、今年で260は取れるってぐらいで、
新の択一で高得点を取るのは大変だ。
33 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:41:57 ID:???
>>30 科目が旧より多い上に新は試験準備期間もあまりないしな。
旧試論Aで新試上位合格する人もいれば、
落ちる人もいるぐらいだからな。
易しくなったのは確かだがそれほどの差はないかも。
34 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:42:56 ID:???
>>1 乙
周り全員受かっておれだけ落ちた…
回復にはまだかかりそうだ…
35 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:43:34 ID:???
誰が誰へのレスか分からないようになってきた。
どちらにも取れる内容もあるし。
>>30は新が
>>28の新に対して・・・・だね
>>32は論文が少ないからなんだ?
新の択一で高得点?
取れるよ。俺やってみたら310だったよ。
36 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:44:59 ID:???
でも新司なら択一と論文の総合評価だから
択一でいい点を取るに越したことはないな
俺は今年はそこそこ択一は取れた方だけど
落ちたということは論文は平均点以下だったということか
37 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:46:04 ID:???
旧でも択一論文同時だったら全体のレベルはかなり下がってる。
俺は旧の方がやりやすかったわ。
模試でも点取りやすいし。
ロー入って受けるのが旧なら皆かなりの点とりそう。
38 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:48:53 ID:???
>>37 じゃあ、旧で合格すればいいじゃん。
逃げたんだろ?
その上、新試で落ちたんだろw
どうしようもなく説得力がないんだがw
39 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:50:10 ID:???
当日に択一七科目論文八科目そろえないといけないから、旧とは勝手が違う。
でも旧だと永遠に受からないような、地頭わるくて周りが扱いに困ったような糞ベテも何人か受かってた。
40 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:53:39 ID:VSGH/Drl
いや、実際1500時代の旧とはレベル変わらないと思う。
もちろんロー入る前はそれより遥かに楽に受かると思ってたけどね
41 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:54:23 ID:???
新試験も舐めたら落ちるし、運が悪ければ落ちる。
逆に、新試験は、運がよければ馬鹿でも受かる。
旧よりも運の要素が高まった気がした。
42 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:54:28 ID:???
>>39 その頭の悪い奴よりもお前ははるかに劣っていたわけだ(笑)
43 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:55:47 ID:???
>>39 その糞ベテもローで必死に二年やったわけだからね
1500時代が続いてれば旧でもうかったかもしれん
44 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:57:20 ID:???
たしかに、考え方が甘かった。
旧試験1500人時代は働いてたので、論文は片手までしか受験できなかったけど
あの頃も、一通りミスなく答案が書ければ合格ラインだったと思う。
新試験は、旧試験よりも問題がはるかに難しいのに、一通りミスなく書けないと
受からない。
ミスがある場合でも受かる人が多いけど、それは採点者の主観(運)に依存する。
45 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:57:33 ID:???
地頭悪くて受かるのは新だろ。
旧の頃は収集所のおっさんもあんまレベルの低下を嘆いてはいなかった。
たとえるなら大学にゆとり世代が入ってきたようなもんだろ
46 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:59:32 ID:???
>>45 旧も新も運の要素が大きいんだよ。
運がよくて入った人の最低限は、新のほうが低い。
それだけのことだよ。
旧のときも、丙案合格者は信じられない馬鹿だと言う話が、研修所の教官から
出てた。
47 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:00:06 ID:???
旧は(くらべれば)範囲狭いし、試験日程もラクだし、答案も要領よく書かないとダメだから
やることやりきっておきながら合格できるレベルに到達できない人が大量にわくんだろ
新は、広いから、みんな中々やることやりきれない。
そりゃ紛れも入り込むし、努力でごまかしやすい分ベテにも都合いい
逆に純粋未修はきついとおもうよ
48 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:01:51 ID:???
俺は去年落ちて今年受かった者だけど。
成績通知が来るまでは気が抜けて何もできなかった
成績通知が来てから死ぬほど敗因分析をした
苦痛だったし涙も何度も出た
結局2週間以上かけて自分の法律面,メンタル面,生活面すべての弱点をノートにまとめた
そのあとは本試験まで7時起き,11時寝でひたすら勉強した
がんばれ
49 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:03:12 ID:VSGH/Drl
ゼロから一年猶予やるから1500時代の旧か来年の新試に受かったら
十億やるっていわれたら皆旧選ぶと思う
50 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:03:58 ID:???
公務員試験にしとけばよかった。
51 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:06:12 ID:???
>>49 俺は新選ぶな 十億くれるんだろ(笑)
>>39 そりゃあお前みたいに突っ込みどころ満載の
頭の悪いレスを書くようじゃ、論外だわw
自分から、地頭の悪い奴よりもさらに劣ってる
その上、新司法試験にも落ちましたって
証明してるんだからw
>>40 下限は新の方が低いよ。
有名講師とデータを基に分析した
>>41 それは違うと思う。上で誰かが書いていたけど
「運」に左右されるんじゃ、実力がないだけ。
君が何が評価されるか、何を書かなければならないか
を抽象的にはうっすらと頭に入っていても
個別具体的なケースでは把握しきれないだけ。
そこを現場で発揮できるように、普段の勉強をすべき。
これは論証とか言うレベルの話ではなくて(もちろん、
論証は、準備すべき部分もある)、数多くのケースに当たって
体得していくしかない。天才でない限りは。
52 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:06:28 ID:???
試験問題の傾向がどんどん変るし、採点基準もわからない。
まことしやかな都市伝説がたくさんある。
合格者数さえ、公表してた数よりも減らされる。
俺が受ける試験はこんなんばっかりだよ。
もう嫌。
53 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:06:51 ID:???
運とか言ってる奴アホすぎw
54 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:08:28 ID:???
行政書士の補正制度と似たようなものね。
55 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:08:51 ID:???
56 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:09:59 ID:???
>>55 確かにな。男か女かですら運だし。金持ちに生まれるのも運
57 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:11:32 ID:???
だから、試験が運に左右されるのは当然だし、運も実力のうちと言われるのも
やむをえない。
58 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:12:23 ID:???
ローに通いたくても通えないのも多いから
通えただけでも運がいいはずだしな
59 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:13:18 ID:???
都市伝説といえば、今予備校のパンフ見てるんだがハヒロはますます自説に固執しつつあるようだ。
これに対し、辰巳の講師達は明らかにハヒロを意識した無料ガイダンスを開催。
他にやることあるだろうが糞講師ども・・・
60 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:15:17 ID:???
望まれずに生まれて、すぐに捨てられて、乳児院・養護施設で育って
環境のせいで犯罪に走ってしまい、刑務所を出たり入ったりの人もいる。
いろいろいるわけだから、毎日、感謝ですよ。
すべての人に感謝。
61 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:16:54 ID:???
>>59 どういうことを言ってるの?
「書き写し」とか?
62 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:19:03 ID:???
もちろん運で受かった奴もいるだろうが,この試験は多少の運では落ちない程度の
実力をつけることが不可能な試験ではない
かなりのミスをしても受かってる奴は大勢いる
63 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:20:08 ID:???
>>62 そう。
だから、実力というか、実力+対策が必要だと思う。
さすがに舐めすぎてた。
64 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:20:22 ID:???
あのさ。「運」ってものを否定はしないけど
ここでいう運ってどういう意味で使用してるんだ?
体調? 特異な問題に当たるとかの偶然性?
採点者の虫の居所が悪い時間に採点されたとか?
極力、努力と知恵で排除できる要素なんだよね。
何もかも「運」で引括ろうという大雑把な思考をする人や
運に逃げてしまう性格の人は
やめた方がいいね。
仮に、受かったとしても、そういう人に法曹になってほしくない。
65 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:22:16 ID:???
66 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:25:15 ID:???
>>64 旧試験のときからそうだけど、司法試験の論文については運の要素がかなりあるよ。
問題数が少ないから、その運も大きいし、採点者は山のようにいるわけだから、その主観に
大きく影響される。
もちろん、どんな問題が出ても完璧に誰が見ても評価される答案を書ければ
いいわけだから、努力でなんとかなる問題だと思う。
ただ、択一でかなり絞っていた旧試験と比べると、新試験のほうが運の要素が
強いように思う。
事実、択一連勝、論文A落ちが落ちて、万年択一落ちが受かることが普通にある。
67 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:26:35 ID:???
運が悪くても受かるってことだろ
68 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:26:42 ID:???
旧試からそうだったけど、問題との相性はあるよ
たまたまゼミでつっこんでやったところが出たとか
俺は、模試でたまたまやったところがでて好成績
で、その結果見て、何となく緩んだまま当日迎えてしまった。
どう受かるかより、受かったら何しようとかばかりで頭いっぱいになってた。
69 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:31:35 ID:???
>>68 俺も。。。家出てどこで暮らそうとか、アパート探してたり
してたよ。本当におめでたいよ。バカみたいだ
70 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:34:54 ID:???
>>66 論文Gのベテが新試受かった体験記も
だいぶ前のセミナーの月刊誌で見たことあるわ。
でもAでも落ちたりするんだよな。
まあ、行政法や選択科目で手を抜けば旧Aもあっさり落ちるけどな。
新の民法は要件事実もわかってないと不利だし、
ロー入学後の努力の比重が大きいんだろう。
71 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:36:04 ID:???
俺は今、実家に帰ろうかと悩んでるよ。
高齢の親のことを考えると、少しでもそばにいてやることが親孝行だと思うから。
でも、ローの知り合いのいない土地に帰ったら、完全に一人でやることになるから
厳しいかなとも思ってる。
月1回ぐらい5日ぐらい帰る感じにしようかとも。
旧試験で何度も落ちて苦労かけてるのに、新でまで落ちるとは。
72 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:39:31 ID:???
>>37 確かに。新の準備に打ち込めるのは2月〜5月の3ヶ月だけだし、
単純に論文答案の出来や択一の点で比較出来ないよな。
73 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:39:44 ID:???
>>70 新の問題と旧の問題とはかなり違うから、旧試験時代には考えもしなかったような
(でも基本的な)ことで、本試験会場でパニックになった。
実はよくわかってなかったんだと気づいたけど、気づいたのが遅すぎた。
74 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:41:57 ID:???
>>73 ひょっとして旧AかBだけど、下位ローに行ったケース?
新は下位は不利だからな。
下位は要件事実教える裁判官もいないし。
75 :
前スレ414:2008/09/13(土) 14:48:05 ID:???
>>前スレ965
>民訴の設問4(2)だって、民訴を基本から理解してるやつにはすげー簡単だよ
だから、(2)と(3)について、答案構成の要点を書いてみろよ。
「基本原理をつなぎ合わせることで(もちろん事案の特殊性を考慮)、相当程度まで行ける」
というのはどの科目でも一緒。
今回の民訴の問題は、問題の所在の見極めが他の問題と比較して難しかっただろうし
(的確に見極められている人が少ない)
事案に応じた処理という点でも、一筋縄ではいかない問題だったと思う。
簡単簡単いうのはいいけど、じゃあどの問題が難しいんだよ。
76 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:49:48 ID:???
>>74 いや、下位じゃない。
それに、今年の民法のやつは、別に要件事実とか言わなくても、旧試験受験生
でもできたと思う。
というより、ローの教育はそもそも試験にあまり意味ないと思う。
恥ずかしながら、パニックになったのは、憲法の第三者の権利を主張することが
どうかという話。
もちろん、第三者所有物没収事件の判例は大昔に何度も読んでたし、択一レベルの
知識として結論は知ってたけど、現場でわけがわからなくなった。
旧試験だと、あのような形で出題がないので、考えたことがなかった。
77 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:57:09 ID:???
2振目の人は
一日どれくらいの時間勉強してたの?
量が質に比例すると思っていたんだけれど
複数回受けた人の合格率が低いから気になる
78 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:58:11 ID:???
>>64 まあ、事後的な得点格差調整だけでなく
採点前に一定数答案見て打ち合わせとかもするだろうしな。
それに1枚2人で採点する訳だし、ボーダー付近以外はそんなに運の影響はないかな
とも思うな。
79 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:06:27 ID:???
千差万別の答案があるわけで、それを善意解釈して、「まあいいでしょう」と
判断する試験委員もいれば、「根本的な部分がわかってない」と評価する試験委員も
いる。
1枚2人で採点するというシステム(旧試験のシステム)と同じだとすると、
その平均がその人の点数になる。
問題点のある答案をどの程度深刻な問題ととらえるかは、もうその試験委員の主観
にかかることになるわけだから、誰が採点するかでかなり変るよ。
だからこそ、誰が見ても、特に問題がない答案を書かないといけない。
そうでないと、運に左右されうる。
80 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:12:14 ID:???
>>40 1500人時代は受験生も5万人いたし本気でやってる人の割合も
高かったからどうだろう。
むしろそれ以前の丙案合格(論文3倍で合格)とかの方が
レベル的に低いかもしれんよ。
81 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:18:25 ID:???
>>74 日当込ませんや党員横浜は下位じゃないということだね。
きっちり教えにきてくれる。
82 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:00:19 ID:???
よくみると、既修新卒では、合格率は上がっています。実は、今年は、新試験史上最もやさしい試験だったようです。
第1回 48パーセント(1009/2091 全員既修新卒)
第2回 47パーセント(819/1738 既修新卒限定)
第3回 51パーセント(974/1898 既修新卒限定)
↑それは受ける前から言われていた。今年は未修のほうが既習よりも多く
受ける特殊年。だから一番受かりやすい年とも皮肉で言われていたし現にそうだった。
そして、来年が激難だということは周知の事実。来年に大勢三振するかどうかを
を残している受験生が多いため来年再来年で一気に捌けるとも言われているのも事実。
冷静に考えた。本当に冷静に考えた。三振はめちゃくちゃ怖い。ではどうすればいいのか。
それは2010,2011,2012にからめて受けることだと俺は本気で思う。2010の閣議は信じよう、
しかしそれ以前の数値は不透明だから来年は2300くらいしか出ない可能性もある。だから数値は
あてにはできない。だから三振で抜けてくれる人が大勢いる年、つまり2009,2010。この年
一気に抜けるから2011年に可能性を回したほうがいいと本気で思う。
なぜここまで必死に書くかと言うと、今年特攻して2振目落ちた人が周りに多いから。やはり1度落ちると
頭を冷やし冷静になることが大事だと思う。特攻した人なんてとりあえずはよ受かりたいという自分勝手
で落ちたとも言える。だからもう落ちてもいいんだよ、就職難なんだし受かっても地獄なんだからという
スタンスで勉強している人は来年受けてもいい。でも合格のみを目指しているのなら一呼吸置くのは
戦略的にいいと思う。酒飲みながらなので駄文ですまんがあまりに2回連続で落ちていた人が多かったので
あえて書いた。このスレの人には、というかこの制度にのった人は皆合格してほしい。こんなカス株掴まされて
落ちるのは嫌だ。だから俺はもう年齢なんて気にしないことにした。一番可能性あるときに受ける。5年に3回だ。
一番可能性あるときに受けて落ちれば後悔はしねえしそれで区切りつくし。長文駄文スマソ
83 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:05:07 ID:???
本当に舐めすぎてたよ。
うちのローはみんな余裕綽々だったから。
答練を受けるのも半分ぐらいしかいなかったし。
特に未修の人はひどかったし。
そういうのを見ながら、まあ何とかなると思ってたのが間違い。
もう少しやっておくべきだった。
84 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:06:16 ID:???
でも努力は報われない試験ということはわかった。
うちのローで努力家はこぞって落ちてる。もう最後だと決めて借金まで
して挑んでいた人も落ちていた。何が何だかわからない。
勉強しろよと言われてするのは簡単。
でも勉強するのも現実逃避ってことがやっと今になってわかった。
旧のときもそうだった。落ちた、、となってお前は勉強が足りない、吐くほど
やってみろやと言われ続けた。それをしても落ち続けた俺。
何が足りないのかずっと考えたけど、地頭に行きついちゃうんだよな。
これだけは変えれないのかな。
85 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:10:15 ID:???
経験者カキこ。後輩へ。
この試験3回目はないよ。これだけは本当に言っておく。
おまけみたいと考えておいたほうがいい。精神が発狂しちゃうから。
一回目受験の人は特攻してもいいし一回目なら来年受けて試験を体験すべき。
しかし二回目の人は良く見極めて受けたほうがいいよ。
86 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:16:28 ID:???
87 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:18:41 ID:???
>>85 でも、1回受けて、次にたまたま落ちたら、もう3回目なんだよ。
漏れは旧で1回受けて、新で今年受けたから、来年は3回目だ。
たしかに精神的に厳しいけど、それは仕方ない。
もともと、新は1回で決着をつけるつもりだったのに、まさかの不合格なんだから
来年は万全の体制で挑むよ。
88 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:21:57 ID:???
旧司法試験に10年ほど前に受かったものだが
学部3年の時から3回目で受かった
3回目で受かることもあるからあきらめたらだめだよ
89 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:23:15 ID:???
1回で決着はないでしょう。周りの純粋未修の方は二回連続受け控えたり
していますよ。未修とかの人は3年ではまず無理です。
90 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:26:58 ID:???
>>87 俺も同じなんだけど
在学中、旧司うけると、
1 行政法や選択科目に手をつけるのが遅れる(特に直前期に響く)
2 新試の分析や対策も完全後回し、
3 ローの授業は手抜きで成績いまいち
4 もちろん1回カウント制限される
で、いいことなかった。
そのくせ、旧の論文受けてることで周りに変に優越感もってしまったり
旧落ちたことで落ち込んで勉強できない時期があったり、
メンタル面でもマイナスだったな。
91 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:30:15 ID:???
>>90 全く同じだな。
今ではもちろん後悔してる。
思えば、丙案があったとき、3年から受け始めたんだよな。
卒2(4回目)はA落ちだった。
あれから長い月日が流れて、何もかも失った。
何も学習してなかったみたいだorz
92 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:36:31 ID:???
俺も在学中に旧受けて1振。やはり多い、上位ローだからか
皆で受けようぜみたいなノリで受けてしまった。確かにそれで
抜けた人入るけど、俺はあっさり落ちた。それで新はどうだとなり、
最後の模試で200以内でこれはいけるなと。んで受けて落ちたと。
んで来年はまた旧と同じ難易度くらいはあるだろう。出願者数から
合格者数を出すと10%台、受け控えがいて実受験者数からなら
2割合格ラインと言ったところか。
一瞬のミスで終わる率だ、2割って。俺みたいなベテが来年一番多い年なので
今年以上に気が抜けない。三振が本格化するのが来年だから来年はその意味でも
ベテが参入するといえる。頂上決戦だな、まさに。
未修とか若手既習の人が気の毒でならない。旧の惨事を来年繰り返すとは
思ってもなかったよ、新で。。。あーあ
93 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:38:48 ID:???
>>9192だけど丙案あったねえ。俺は新では受け控えしていないけど
丙案のときは受け控えしたなw回数使うのもったいないってw
94 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:39:14 ID:???
>>91 おまえは俺か?
おれも平安時代4回目論文A落ちしたw
大学時代の友人なんて何年も前からとっくに音信不通だが、
今ローに入ってベテの俺でも慕ってくれた若い奴らとも、今回でまたお別れだ
95 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:41:31 ID:???
ローはベテにやさしかったな。若手から先生って俺言われてたから
ちょっぴり鼻高くなっていたなあ。今思うとアホだな、俺って
96 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:49:56 ID:???
ローの授業とかって、1年前に入学した未修者といっしょだったからな。
そういう人を見て、こら余裕だなとか思ってた。
ところが、そういう人はほとんど受け控えとか、民間企業就職とか、公務員とか。
さらに、受けた人も択一で死亡。
結果、論文は既習の中での闘いだから、そこまで簡単じゃない。
少しの理解不足で失敗する。
もう一度、ゼロから基本書を読み込まないといけないな、と自戒。
97 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:52:05 ID:???
ちゃんと入ったときから、周りとゼミ組んでお互いに尻を叩きながら勉強すればよかったよ。
旧試ベテだと変にプライドというか屈折感があって、結局一人で悶々としながらやってた。
98 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:53:03 ID:???
まあ来年は2300+三振1000ってことで3300が出て行く。
この三振が大きい。
次の年は3000?+三振1400ってことで4400が出て行く。
ってことは2011年は合格者数減らされても、その前2年で実力者7700人が
受けにこないから大穴の年だと思うぞwまあ本気でうかりたい奴はこの
年狙えや。
99 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:55:04 ID:???
>>97 なんか、完全に自分のことを言われてるみたいだw
ゼミとかをやってる若い人とかを見て、あんなの意味あるのかな?とか思ってた。
で、勉強もほとんどしないまま卒業して新試験。
馬鹿としかいいよがないよ、漏れ。
100 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:56:38 ID:???
>96
同意。この試験は明らかに理解試験に変わった。基本書をじっくり
読みなおすつもり。それが一番大事ってことにやっと気づいた
>97
旧ベテだけど同じくプライドの塊だった。来年受けても落ちる可能性のほうが
高い。だから落ち着こうと思う、働きながらでも受験できるんだし
101 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:57:08 ID:???
再来年受けるにしても、いまから勉強継続していないかがり合格できない
一時期就職してわかったが、一度、休むと本当にゼロになるから。
102 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:59:00 ID:???
>>99 勉強は俺もロー時代は勉強全くしてないよ。毎日10分も机に向かったことないしw
ずっとバイトに明け暮れていたwそれでも旧のおかげで定期試験は選択科目と
行政法のみ少し勉強やるだけでクリアーだし、全くといっていいほどしなかった。レポートは
判例コピペで終わらせそんな感じばかりだった。ダラダラして過ぎた2年だった。
103 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:59:24 ID:???
>>101 まさに同じ。
働くと、完全に成績が下がる。
たぶん、若いとき(旧試でA落ちとかのころ)の実力があれば、どれほど
ひどい答案になってても、今年受かれたと思う。
104 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:03:03 ID:???
>>101 お前さあ、そういうウソ書くのいい加減にやめたらどう?
先日の祝賀会のアンケート、今日ローで貼っていたけど。
1回目は全くいなかったけど、2回3回目で合格した人の8割は、社会人かバイトで
働きながら受験した人だよ。働きながらやったからこそ精神が保てたと記載
していた人何名もいたし。8割はでかいでしょう。
105 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:05:04 ID:???
そりゃあそもそも旧と違い年齢がたらふくいっているいるわけでして
特攻するアホは少ないよ。公務員とか皆在学中に受けてたでしょ、リスクヘッジが
大事。
106 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:06:15 ID:???
>>104 バイトぐらいならわかるけど、普通に会社で働くと、かなり厳しいよ。
もちろん、旧試験ほどの直前の対策とかは要らないだろうから、受かる場合も
あるだろうけど。
ていうか、もう祝賀会やってるの?
107 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:06:33 ID:???
>>100 来年受けるなら、絶対に働かない方がいいぞ
旧試ベテが、仕事すると楽しくしょうがない。
朝、行くとちゃんと自分のやるべき仕事があって、今日何やるかなんて悩む必要もない。
ベテでも基本は高学歴でポテンシャルはあるから、仕事ぶりもそれなりに評価してもらえる。
まわりに若くてそこそかわいいもOLも居て話も出来る。
たとえ月々20万そこそこの給料だって、無職の時から比べたら、はるかにリッチでいろんな物が買えたりする。
仕事おわりのビールもうまくて、そのまんまよく眠れる。
結局、勉強する気なんかなくなるし、ばかばかしくもなる。
108 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:08:05 ID:???
>>107 漏れの昔を見られてたみたいだw
その通り。
働くってすごく幸せで、勉強をしない罪悪感が完全になくなる。
毎日が充実して、司法試験から離れてしまう。
109 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:14:12 ID:???
>>106 104です。
やっているよ。書類提出前に設定していたよ。ローにより後の
ところもあるけど。健康診断書類ゲットしてない人は大変だったみたいだね。
それで社会人バイトが8割だけどその内実までは書いていなかった。
だけど働きながらのほうが有利と書いていたのはなるほどと思った。
働くことは心理というか精神安定剤みたいな感じなのかもしれない。
110 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:17:12 ID:???
>>108 で、仕事やめて、ローいくと学生生活がこれがまたお気楽で楽しいだなw
あれ、結構幸せなベテ人生なのか
111 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:17:18 ID:???
>107
お前は俺かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺も2chで毎年同じレスしてたwww旧試験のスレで悩んでいる奴がいれば
働くのはやめとけ、特攻しろよってwww
結局、俺も特攻しまくってもう8年くらいだよ。受かる気配なし。
だから今度は逆をしてみようと思ってさ。あと1回しかない、
その1回は勉強時間では無理って悟ったんだよ。どれだけやってもやっても
民事系だ。
少し冷やしてくる
112 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:21:30 ID:???
とりあえず紛争類型別読んでいる。
113 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:23:06 ID:???
民事系?
漏れは商法で問題文を読み間違えて死んだけど、基本的に、じっくり基本書を
読めば問題ないと思うけどね。
むしろ、去年、一昨年の民法みたいなのは、あまり好きじゃない。
少なくとも、ローに入ってから、その前も働いてるときは、基本書なんか読んで
なかったから、久しぶりにちゃんと読もうと思ってる。
114 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:25:47 ID:???
出題の趣旨が発表される前に
もう一度今年の問題をよく検討して、自分考える出題趣旨を各科目書面で作っておくのはどうだろう?
で、本家が発表されたら、両者を見比べて、根本的なズレがないか確認する。
115 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:27:50 ID:???
>>114 いいかもしれないね。
正直、問題文を見るのも嫌だけど、それは仕方ない。
要は、基本が聞きたいということだろうから、そこを把握する練習はいいかも。
116 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:28:47 ID:???
>>114 それはナイスアイデアかも。
じっくり読んで作った出題趣旨がずれてたら、
そもそも読み方が間違っているということだもんな。
あと、一致してたら、あとはそれを時間内に読み取るために
何をすべきかを考えればいい。
ありがとう。
117 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:30:18 ID:???
>>114 出題趣旨去年6月ころ出てたよな。
趣旨の変更があったんだろうな。
118 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:31:09 ID:???
>>114 あなたみたいな発想の持ち主は、来年受かると思うよ。by修習生
119 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:31:16 ID:???
>>114 それは馬鹿のやることだよ。それ以前に基本書の読み込みとかの
ほうが大事。そもそも読み方とかの次元でない。擬制説?何々説?
その当然の前提とする意味すら分かってねえ奴らばかりだし話にならねえ。
そういうえらそうなことやると有害なだけ。
120 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:33:15 ID:???
基本書の読み込みと両立できないのかい?
121 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:33:25 ID:???
122 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:33:59 ID:???
じゃあもう一つ
そして民間に周って見るのもいいかもしれない。これは撤退ではない、
周って見てしっくりこればそれでいい。(民間で働くのもいいよ」
123 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:35:00 ID:???
いやはや、確かに読み込み以前に判例の射程とか以前に他にこの
判例と違う学説は?とかそっち系が先でないと次の一手がでないのは確かだwww
124 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:38:21 ID:???
125 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:39:20 ID:???
>>122 たしかに、民間に就職できる人はそれもいいと思う。
普通の民間企業で普通に働くのは、想像以上に幸せ。
普通の幸せというものがいかに素晴らしいかよくわかる。
俺の場合は、司法浪人→民間→ロー
だから、さすがにもう無理だが。
やるなら何か自営業かな。
126 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:40:07 ID:axJjLAJt
>>119と
>>123にも一理あるが、
勉強と出題趣旨の予想は両立するから
やってもいいと思うよ。
まぁこいつらもこうやって書き込みながら、
勉強が足りていないのにもかかわらず、
自分ではやるつもりかもしれないし。
127 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:42:07 ID:???
>>124 もちろん旧試ベテです
これからまた勉強再開するにも、テーマをつくらないとメンタル面でもだらける。
また「今日は何ページ読んだからよし」とかを繰り返すだけの勉強にすぐなるから
128 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:43:09 ID:???
>>126 まぁその通りだな。
自分がいいと思ったらやればいいだけだ。
129 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:44:15 ID:???
>>125 受かって企業内弁護士をやるというのが幸せそうに思えてくる
実際は楽でもないだろうし
イソ弁やノキ弁やってからでないとつとまらないかもしれないが
130 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:45:40 ID:???
>>129 企業内弁護士なら要経験だけど、
登録なしなら未経験でも可。
131 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:46:09 ID:???
とりあえず何社かに履歴書送った
132 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:47:20 ID:???
>>130 普通に法務部勤務か
登録料もバカにならないし
拾ってもらえるところがありそうで周りと協調できそうならそれもいいかも
133 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:47:40 ID:???
>>129 たしかに、入れてくれるなら大企業の法務部はいいと思う。
もちろん、一般社員と同じ給料で構わない。
でも、入れてくれないんだろうけど。
134 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:48:49 ID:???
>>131 スペック高いベテだと、意外と一社目(もちろん中小)できまったりするから要注意
本当にそこでいいのかと。
135 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:51:25 ID:???
>>132 最初は給料低いかもしれないけど、司法試験に合格した
力を持っているんだから、何かと仕事が振られるよ。
その都度誠実にこなしていれば上司に認められる。
上司の仕事の一部を代わりにこなすことにもなるかもしれない。
そうすると中途でも良い待遇を受けられることになるよ。
「〜さんに聞かないとわからないなー。」という地味な重要ポジション
を目指すべし。日常的に優越感も感じられる。自信もつく。
136 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:53:14 ID:???
大昔、まだ若い頃に、エンタメ業界の某大手企業の法務に応募したことがある。
面接に行ってみると、10人ずつ2組、合計20人の面接。
驚いたことに、全員司法試験浪人。
俺と、いっしょに行った友達とだけが択一合格者で、他は全員、万年択一落ち。
でも、企業の人が興味を持って、いろいろ質問してたのは、三流大学卒で
大学卒業後新卒採用で1年間だけ損保で働いたという人。
やはり新卒で普通に就職することがいかに重要かと思い知った。
137 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:53:54 ID:???
>>135 来年の試験に向けて希望がわいてきた
中小でいいけど便利屋的な役回りになりそうだ
138 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:55:47 ID:???
学部マーチの合格率はマジで悲惨だな。
中央はさすがに合格者はいるが、率は散々だし、
それ以外のマーチに関しては、全滅がデフォだからな。
三回連続この傾向は顕著だからな。
学部マーチ以下は撤退したほうがいいんじゃないか?
139 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:56:46 ID:???
>>84 勉強方法とか、ちゃんと考えてる?
がむしゃらに勉強すればいいってもんじゃないよ。
集中してなければ何時間やっても無駄だし。
あと、非効率的なやり方してるってことはない?
自分の勉強方法を他人のそれと照ら合わせてみて、
直すべきことは直さなきゃ。
今回の結果を機に、勉強方法や生活のリズム、精神的な強さの涵養とかいったことを
徹底的に見直した方がいいんじゃないかな。
140 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:58:12 ID:???
>>136 おれ一時採用担当(人事じゃないよ、自部署オンリー)してたから
分かるんだけど、新人教育って面倒くさいのよ。
電話がとれない人がどれだけ多いか。電話とれる?
最初誰がどんな仕事をしてるかなんて分からないでしょ。
相手に対して「分かりません。」と答えていいものかどうかも分からない。
だから電話が恐怖だという人が多いの。でもそれって新卒採用だと
一通り訓練するのね。だから、社会人経験のないやつはダメなの。
あと名刺交換のやり方は分かる? これ一々教えてる時間ないの。
これだけ言えば分かると思うけど、エクスターンとかって経験の
うちに入らないんよ。当たり前のことを経験しないから。
141 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:58:27 ID:???
おれも昔は勉強法に凝ったよ
142 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:01:57 ID:???
>>134 うん、それでいいよ。
貴様みたいな考えの奴がベテになって合格して飯食って
いけねえんだろうねとふと思った。それが正しいんだよな
143 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:03:23 ID:???
>>137 あなたは素直そうだから、もう一言だけ言うと、
司法試験合格だけで仕事を振られるわけじゃないよ。
あなたが「何でもやります。」という姿勢をもってないと。
年下であれ部下であれ頼みやすい人とそうじゃない人っているよね。
入社したら上司はみんな恐そうな顔をしているように見えるけど、
相手も入社したばかりのヤツに物を頼むのって気を使うんだわ。
俺の経験上、ものを頼みやすい人って出世していく。
144 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:03:24 ID:???
勉強法に凝ってベテにはなるなとマコツはいってたな
145 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:03:48 ID:???
この夏、事務所バイトしてて、30すぎて初めて電話でて内線回せるようになったよw
146 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:04:34 ID:???
自分も旧で六回くらい落ちて
上位ロー入り旧試験うけて一振
今回二振
就職するか来年受けるか
精神力が持つのか
来年受けるのはバクチじゃないか
悩みは尽きない
死んだ方が楽だ
147 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:04:40 ID:???
凝るんじゃないよ、合理化するんだよ。
148 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:04:44 ID:???
おれ、知らない人と話すのが、超苦手
149 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:05:37 ID:???
確かに、仕事選ぶやつは、仕事遅いやつ以上につかえない。
150 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:05:38 ID:???
最初は相手が何を言ってるのかすら分からないときも
あるからなー。全部日本語は聞き取れてるんだけど。
151 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:05:47 ID:???
電話はたしかに慣れないと難しいかな。
お客様に対する対応の仕方とかもあるし、逆の場合もあるし。
152 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:06:27 ID:???
153 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:07:25 ID:???
でもさ、ここまで頑張ってきてしょぼいサラリーマンは耐えられないよな?
154 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:09:22 ID:???
>>143 俺も働いてたとき、いろいろ頼まれたな。
残業とか、クレーマー処理とかw
「これ、クレーマーじゃないですか?」と聞くと、ニヤッと笑いながら、
「だからこそ、○○さんにお願いしてるんじゃないか」と。
まあ、クレーマー、基地外の対応は超得意。
なので、弁護士向きだと思うんだw
155 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:09:39 ID:???
>>146 来年落ちたら迷わず就職すれば良いよ
公務員とか、年齢制限にひっかかるのなら別だが
156 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:09:43 ID:???
>>153 いま考えるとその通り。
ただ人生何が起こるかはわからない。
まぁ俺が死ぬまでの間に近代国家が消滅して、
近代法が完全に崩れ、自力救済の時代に逆行することは
ないと思うけど。
157 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:11:45 ID:???
みんなが苦手なものを得意とすると、
食っていける。これはどこでもそう。
そう考えてこの世界に飛び込んだんだけどなー。
158 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:11:53 ID:???
もう一回人生やり直したい
159 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:13:27 ID:???
>>153 でもさ、俺は思うんだ。
例えば、エリート検事が突然福祉の仕事をしだしたり、エリート銀行マンが
突然居酒屋を始めたり、エリート商社マンが農業を始めたり、
何もかも捨ててアメリカに移民したり、
だから、ここまでやったから法曹として働かないといけないとかじゃなくて、
他の仕事をするのもありだと思う。
俺は、捨てたものを考えて、どうしても受かりたいというのがあるけど、
別に、受かった後は弁護士をやらなくてもいいと思ってる。
160 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:14:11 ID:???
161 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:15:27 ID:???
俺も死にたいよ。
でも、これ以上親不孝はできないから死ねない。
とにかく、来年受かって、少しでも親孝行をしたいと思う。
162 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:15:30 ID:???
>>159 受からないままだと卑屈になるやつもいるしな
俺もそうはならないように先のことは別にして
とりあえず受かることだけ考えるか
163 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:16:13 ID:???
>>161 そういう応援してくれる人への思いって原動力になるよな。
俺もそういう気持ちを大切にしたい。
164 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:16:32 ID:???
>>160 進んでもいいけど結局合格しても飯食えねえじゃん。俺のとこの1期の人なんて今年で
登録削除予定だよ。昨日の番組でもそうだけど食っていけねえ率のほうが高い。合格まで
入れてみると。だから怖すぎて前に進めないんだ。
165 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:17:37 ID:???
>>161 親が不憫だから無理心中しようと一瞬考えたことある
166 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:17:47 ID:???
俺思うんだけど、
>>164みたいに考えると
逆に三振はリスクじゃないんじゃないの。
167 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:18:22 ID:???
>>161 それは自分勝手すぎるよ。
>来年受かって
妄想もたいがいにしとけ。ベテ合戦のときに何が受かってだよ。
合格率は2割ラインだけど今年落ちてるから1割ラインくらいしか可能性ないよ、
俺等には。どれだけ君がやっても9割近くの可能性で落ちる。
だから他のことで親孝行してあげてくれ。君みたいな人を何人も見てきた、
その度に落ちるんだよ。
168 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:19:04 ID:???
>>160 俺は現実を受け入れたらそろそろ人生を終わらせたくなってきた
169 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:20:54 ID:???
>>166 まあ俺も受験生だからあまりいいたくないけど、撤退こそ勝ち組と
思ってる。ローに入って合格して修習終えての期間全てを見るとな。
三振よりはその前段階に撤退したほうが確実に勝ち組なのは明らか。
今後はニュースてとかでも弁護士就職難貧困特集やる予定あるみたい、そして
当然全部実名告発だよ。ほぼ終焉に近いかもね。
今後は世間の目はかわいそうになるよ。今の歯科医見て君はどう思う、数年前までは
逆に良かった印象だったんだぞ。でも実名告発等ありワープアということがわかり今に至る
170 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:21:21 ID:???
>>168 両親苦しめるようなことは絶対にゆるさん
171 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:21:48 ID:???
二振した
自分の根本的な力が足りてないことに気づいた
来年特攻かそれとも一年受け控えしようか思案中
172 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:22:33 ID:???
>>160 励ましありがとう。
現実見ないようにしてきたからこそ受験を続けることができたんだよ。
現実を見ればやめる、今すぐにでも教科書全部破いて棄ててやめる。
173 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:24:13 ID:???
>>167 今年はとにかく舐めすぎてた。
得意な択一も、まあ適当で足切りクリアすればいいやぐらいだったし、
選択も行政法もどうせみんなできないだろうからぐらいの気持ちだった。
でも、あと8ヶ月あるわけで、落ち着いたらだけど、すぐに始めるつもり。
なので、来年落ちることはあまり考えてない。
もちろん、落ちる可能性はあるけど、その可能性は受け控えしても残るわけだし
最後1回(旧で1振り済)を残して撤退なんかありえない。
撤退するなら、三振してからだよ。
174 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:24:26 ID:???
とりあえず、人生の決断は、もう少し気持ちが落ち着いてからするべきだな
撤退するにしても、死ぬにしても。
175 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:25:18 ID:???
死ぬって簡単に言うな!
悲しいだろうが
176 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:27:01 ID:???
俺、親がいなければアメリカに行きたい。
アメリカでゼロからやり直したい。
でも、親のことを考えると無理だが。
177 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:28:03 ID:???
>>174 うむ
焦って自殺したら遺書が自筆証書遺言の要件をみたしてなかった
とかだと恥ずかしいしな
178 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:29:18 ID:???
未収で、制度にだまされたって感じてる人はやはり撤退したほうがいい。
179 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:29:41 ID:???
とりあえず、今のところ、誰にも会わずにいろいろ考えてる。
もちろん、来年受験予定だけど。
いろいろ考えて、自分なりに納得いく計画を立てて、動き出すつもり。
親にもまだ連絡してない。
それも決めてからにするつもり。
180 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:31:31 ID:???
自殺するくらいなら悪党を巻き添えにしてやりたい
181 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:31:48 ID:???
182 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:32:48 ID:???
>>173 だからそのように考えるな。
落ちる可能性は来年のほうが圧倒的に高い。このスレからも
勉強しまくっても10人に1、2人受かるかだろ。落ちる方が圧倒的に高いことは
まず受け入れろ。そして受け控えして2010受けるなら落ちる確率は減らせるのは
明らか。来年のみが特殊年なんだから。
お前は親孝行がしたい、なら特攻はやめとけ。お前みたいに回数なくして今年特攻して
3振した奴が勉強仲間にいるからここまで書くんだ。そいつも親のことを気にしていた。
だからお前には絶対受かってほしい。だから冷静になれ。試験結果通知を吟味しろ。そして
そこの数値が2000番からかなり離れていれば来年はやめとけ。冷静になって一番お前にとって
いいときに受けろ。それで落ちれば後悔しないで第二の人生歩める。ちなみにその三振者は
特攻だよ。旧受けてたけどこれもお前とおなじ。旧は受けるべきではない、あの倍率だからだ。
なのにはよ受かりたいという欲のせいで受けた。それで1振だ。もうどうでもいいよと去年受け、
落ちたとなり、もう最後だ早くこいよとなり受けて三振だ。お前はその2の舞になっては
いけない。何が何でも受かれ。一番いいときに受かれ。バイトしながらでも親に恩返しができる。
三振だけは避けてくれ。冷静になんとか冷静になって考えてくれ。もちろん来年受かる自信が
あれば受けるのはあたりまえ。ただし今年の比でない難易度だけは確かだから。それは
三振者が来年は大量に出ること、4期がベテ一番多いことから明らかなこと、今年のように未修大量受験
なんてないこと、受験者数最多、しかし下限合格者数しか出ねえ可能性大等からも明らか。
これらがハケてから、受かりやすくなることは確実だ。だから冷静になってな。まあ、とりあえず
成績票見てからだ。そこからすべて始まるよ、他の連中も。何が何でも俺等は受かろう、それだけは
このスレの皆の意見だ。三振なんてありえねえし誰もしたくねえんだし。
183 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:33:09 ID:???
毎年のことだが、成績表が届くと、自然に気持ちが来年に切り替わっていく。
184 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:34:26 ID:???
>>182 >そして受け控えして2010受けるなら落ちる確率は減らせるのは
>明らか。来年のみが特殊年なんだから。
なんで?
185 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:34:55 ID:???
そして来年あっさり落ちてしまう、、
186 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:35:03 ID:???
>>182 その、未修大量受験がないというのはどういうこと?
187 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:36:09 ID:???
>落ちる可能性は来年のほうが圧倒的に高い
これには同意。MAXの頂点つくみたいだし、数値的に
188 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:36:10 ID:???
来年受験するのって正直勇気いるね
189 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:37:05 ID:???
読んでいて、この人は心底反省しているな、
と思える人は受かるような気がする。特に旧ベテ。
当初から言ってたけど、旧ベテのA落ちとかは、
基本的にちゃんと反省して欠点直せば簡単に受かる試験だから。
190 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:38:54 ID:???
1期既修一振り済その後受け控え組って来年絶対受けないといけないんだよな?
191 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:40:13 ID:???
>>190 2ストライクでアウトでいいなら受けなくていいのでは?
192 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:40:58 ID:???
>>178 純粋未修で不合格者だけど、まわりを見ると純粋未修はほとんど落ちてる
既修中上位層が受かってるのはもちろんだけど法学部卒未修入学者の上位層もほとんど受かってた
途中で退学したり、新試撤退したり、受け控えたりする人が多くいたにもかかわらず純粋未修者の合格率は
目も当てられないものだったよ
落ちて制度にケチをつけるのは情けないとは思うがやはり法学部のための制度なんだなと思ってしまう
193 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:41:42 ID:???
>>189 俺は心底反省してる。
完全に舐めてて、勉強しなかったから。
たくさんの未修の人を見て、こんなレベルの人と受けるなら、相当滅茶苦茶でも
受かるなとか思ってた。
でも、未修はそもそも受けないし、自分自身、新試験に対応する能力が低かった。
だから、8ヶ月、徹底的にやるつもり。
過信かもしれないけど、地頭は悪くないと思ってる。
択一も大学在学中に簡単に受かったし、対策なしで適性も高得点とれたし。
努力をすることが苦手なので、それを克服する。
194 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:43:29 ID:???
195 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:46:13 ID:???
>>193 とりあえず馬鹿にしてた教授やらに相談してみるといい。
合格した同期に頼んでもいい(但し修習始まると無理かも)。
答案とか見てもらって何がまずいのか教えてもらって、
それを克服することからはじめた方がいい。
旧試経験者ならおそらく知識が足りてないって事はないはずだから。
極端なこと言うと書き方が悪いだけでも落ちる試験だし。
196 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:46:25 ID:???
>>155 亀だけど
就職できる年齢じゃないんだよ
現時点ですでに
今年落ちたら死のうと思ってた
ただ勇気がなくて昨日も今日もまだ生きてる
197 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:47:47 ID:???
198 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:49:11 ID:???
>>195 まあ、たぶん新試験で聞かれるような基本的な理解が足りなかったと思う。
だから、失敗した。
細かい論点とかは問題ないと思うけど。
書き方も悪いほうではなかったと思ったけど、ゼミとかいろいろ考えようと
思ってる。
情けないけど、ローの若手判事とかに見てもらうことも考えてる。
199 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:50:37 ID:???
>>196 俺も、まさか落ちるなんて考えてなかったから、落ちたら死のうと思ってた。
でも、やっぱり親のこととかを考えたら死ねない。
死ぬなら、まだ、アメリカとかでやり直すのもあると思う。
200 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:50:43 ID:???
死ぬとかいうな
ローを卒業できる頭があれば小さい会社の事務くらいはできる
それが嫌というなら・・・でも死ぬとかはいうな
201 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:51:16 ID:???
>>197 友人もみんな受かってしまった
みんなで受かっていつか一緒に仕事できたらって思ってたがそれもできなくなった
自分の弱点はメンタルの弱さだと思うが完全な孤独で克服できるとは思えない
それも含めて全部自分の弱さなんだけどね
でもありがとう
202 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:52:26 ID:???
>>190 受けないといけないよ。というか2期が受かりやい年だったかったから
その戦略はちょっとおかしいよwそれなら来年受けないといけないね。
驚異的な難易度になるから心してな。なぜ驚異的な難易度かって?
全て条件が悪いんだ。いくら2010,2011が受かりやすいと知ることが
できたとする。現実問題確かに受かりやすい年だ、2009年に三振含めると3000
名以上実力者とベテが去っていくから。
でもね、それをわかっていても
2009年は皆受けにくるよ。このスレ見てみよう。ロー制度に入って過酷な旧を受けている
人が凄い多い。そういう自分は出来るんだよという考えをしている人がベテランに多いという
かほとんどだろう。そしてそれを追い込むかのようにトドメの給与関係もからむ。
全ての点において来年は無法地帯なのは明らか。
お前受かりたいんだろ、絶対受かりたいなら2010,2011受けろ。大正解。
しかしそれをしない人が大多数なのがこの試験の面白いところ。丙案の頃なんてもっと
ひどかった。3回制限なのにたった1年の予備校入門講座終えたときに受ける人が多いこと。
これには吐き気したけど実際そういう人がこの多いんだよね。
だから来年は本当に怖い。人数膨れ上がることは確実。
本当に受かりたいのかよく考えて動くべき。本当に受かりたいのならば、
受かるしかどうしょうもねえんだよ、就職難でもいいんだよというスタンスで
勉強している方なら、控えるのがいいんだろうね。
まあ、見ててみ。これはあたるよ。予想以上に驚くほど受験者数膨れ上がるという
結末になるから。
203 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:54:41 ID:???
>>199 親には一緒に死のうと言われてしまったよw
笑えないか
方向転換てすごいエネルギーがいるね
204 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:54:44 ID:???
確かにw
もはや旧試験になってしまったな。しかも全員3回の縛付き。
人生狂う
205 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:54:52 ID:3Gf6gk3R
206 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:56:18 ID:???
発狂試験だよ、ここまでなってくると
毎日胃が痛いし胃薬なしではつぶれていると思う
207 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:57:52 ID:???
>>202 受験者数は膨れ上がるだろうけど、今年もそうだけど、無理そうな人はみんな回避。
給与がどうとかで回避をやめて受けてくる人は、単なる母集団にすぎない。
受からないよ。
だから、あんまり関係ないよ。
まあ、今年から大幅に難化したというのは否定できないけど。
あと、3期と4期とだと、たぶん、3期既習のほうがレベル高いと思うよ。
見てる限り。
208 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:59:18 ID:???
とりあえずふと苦しくなって絶叫することが増えた
209 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:59:52 ID:???
ベテがヤバいことは意識してたから
ゼミ組んで書き方直して
先生にも見てもらい
学校の成績も悪くない
模試もA判定
択一は確かに290しか取れなかったが
論文で1000人抜かれる覚えはない
甘かったのか?
これをどう修正するんだ
何もかも失ってどうやって戦うんだ
210 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:01:25 ID:???
>>209 ゼミってやるのもいいけどけっこう弊害になったりするよ
211 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:01:40 ID:???
俺も択一290だったな
論文で上半分に入ることも簡単ではないということを思い知った
212 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:01:55 ID:???
受験者7千人のうちまともなのは3000人ぐらいだろ
実質的には3000人のうち2000人が合格する蝶ザル試験。
その証拠に一橋・早稲田の既習は全員受かってる
こんな試験、落ちるほうが難しいよ
213 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:03:45 ID:???
>>212 自分のローの奇襲も殆ど受かってるよ
自分以外は
214 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:05:24 ID:???
>>204 しかも全員
ローの費用負担+
2〜3年の期間浪費+
法曹倫理の単位取得付き+
付き
その後も
予備校による搾取+
2chの煽り+
親の苦悩+
友人の喪失+
AV
付き
215 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:05:33 ID:???
>>209 失礼ながら大学院のレベルは?
教授の教え方が不適切だった恐れがある。
216 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:07:53 ID:???
>>215 上位だよ
こんな上位で奇襲で落ちたなんて殆どいないから
特定される危険があるくらいだ
先生はちゃんと教えてくれてた
友人のレベルも高かった
落ちたのは自分のせいだ
217 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:08:56 ID:???
>>216 現場の緊張で意味不明な思いつきに捕われた?
そうじゃないかぎりは教授の責任だと思うが。
218 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:11:41 ID:???
>>217 先生をかばうわけではないが先生のせいじゃない
定期試験や模試とは緊張の度合いが違うから
おっしゃる通り、思いつきで変なことを書いてるんだと思う
旧Aも取ってるんだが
敗因は考えすぎ、書きすぎ。
練習でできてても本番でやらかすんだ。
メンタル的なものだから治らない。
219 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:13:16 ID:???
あと当たり前だけど嘘書くとすごく印象悪いといわれてるな
俺もつい書きすぎて嘘書いた気がする
220 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:13:18 ID:???
>>216 >こんな上位で奇襲で落ちたなんて殆どいないから
この発言が当てはまるのは一橋しかないがまあそれは置いておいて、
上で誰かいってるけどゼミがあまりよくなかったとかじゃないか?
221 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:17:18 ID:???
>>220 ゼミにはあまり期待してなくて(悪い意味じゃなく、人にはそれぞれ書き方あるから)ペースメーカー的なものだった
みんなできる人だからね
旧試験Aレベルプラス地頭いい未収
自分以外は受かったよ
222 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:23:08 ID:???
今の時点から来年受け控え考えてる奴はいつまで経っても受からんだろ
223 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:23:23 ID:???
中位ローなので参考程度だが、
四期既習より三期既習の方が圧倒的に出来がいい。
224 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:26:18 ID:???
>>223 普通に上位だけど4期既習は択一持ち連中ばかりだよ。
コテで前にいたジゲンとか、やおうとかその他塾のにじの
なんとかの人とかもろもろ全部4期だよ・・。それだけ言っても
わからないのなら上位ロースレで質問してみるといい。現役生が
いると思うから。
225 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:27:21 ID:???
三期奇襲も択一持ちばかりだったが
226 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:29:07 ID:???
俺も書きすぎておちた感じだな 余計なこと書いた
何にも論点思い浮かばないで書かなかった奴が
受かってて理不尽を感じた
227 :
223:2008/09/13(土) 19:31:23 ID:???
>>224 適性試験からやり直しだな。君は。
・・・・・・・
急死択一もちなら余裕で合格かと思ったら、
案外苦戦しているので驚いたな。
なめてるのか、緊張の糸が切れて本気になれないのか
わからないが
228 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:32:58 ID:???
俺は上位ロー3期だが、
4期と合同の授業で、こいつら俺らよりレベル高いなと感じた。
選択科目の授業だったから、早めにとろうという意識の高い奴が集まったのかもしれないが。
229 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:34:05 ID:???
>>218 こういってはなんだが、どうせみんな書けないから
当たり前のことだけ、わかることだけをしっかり正確に書くつもりで。
それで十分上位合格だと思う。
230 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:34:23 ID:???
まあプロセスがどうでも、合否の最後は、当日の出来次第
本試験だから、緊張するのはあたりまえだが、以下の俺の落ちパターン
パターン1
本試験で、こんな基本的なことは聞かれているはずがないと思って、変に裏をつくようなことばかり考える。
実際、もっともっぽいことをを思いついてしまい、いろいろ書いてしまっている。
問題文の事情を下に掘り下げていくのではなくて、思考が横方向に展開拡散してる感じ。
パターン2
直前期、8科目を一気に勉強してると、どうしてもやったはずの基本事項(条文や判例)が当然出来こなかったり、不正確に思い出したりする。
その基本事項の間違いの上から、答案を書き重ねていくと、とんでもない筋や結論になってしまう。
パターン3
上記パターン1、2をやらかした結果、問題なく書ける部分でも時間切れになって、
書けなくなるか、きわめて粗雑な内容となる。
最悪コンボ
231 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:36:04 ID:???
>>227 だよな。俺とかお前って択一試験持ちはむしろ受けてくれて
ありがとうというスタンスだもんな。落ちてくれるから。
だから来年択一持ちが多ければそれだけその人等が落ちてくれるってことだよな。
232 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:37:43 ID:???
来年凄いことになるよ。そいつらが入って2割合格。
10人に8人落ちる、その中に4期既習しかも3振かかっている
人も大量に入る現実。怖すぎて喉から手がでそうだ。
233 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:40:14 ID:???
死ぬ前に何かやりたいことしてからにしようって考えてみたけど別にやりたいことなかった。
234 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:42:06 ID:???
ヘルスいって、お姉さんのあそこに指つっこんでたら少し落ちついたよ
体張ってがんばってる人たちもいるんだなあと
235 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:42:26 ID:???
>>233 生きていればいいことあるよ。だからそういうことはやめようよ。
俺はあと2回残して撤退することに決めたけどそれはそれで糧にして生きていくよ。
だから別の業界でお互いがんばろうな。
236 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:43:38 ID:???
鬱入ってるから性欲も食欲も睡眠欲もわかない
237 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:43:51 ID:???
これ、修習でも同じなんだが
条文からスタートして、論理的飛躍0で結論まで持っていく。
これができればまず落ちない。
飛躍するというのはたぶん条文を軽視している。
238 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:44:20 ID:???
試験落ちたくらいで死ぬとか大袈裟だな
239 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:44:23 ID:???
落ちつかねえんだよ
240 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:45:24 ID:???
241 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:46:13 ID:???
>>237 選択なんかじゃ条文そのものを間違えたりしたからなぁ
242 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:46:30 ID:???
せめて金銭的な負担を親にお返ししてから死ぬことにする
243 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:47:07 ID:???
244 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:48:07 ID:???
自殺でも保険金下りたっけ?
245 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:48:17 ID:???
2割っていっても新試の場合母集団が旧試の択一合格者に比べて格段に落ちるからな
プロ選手が草野球の2割に入れっていわれてるみたいなもんだよ
246 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:49:12 ID:???
世間知らずの甘ちゃんなんだよ
仕事なんざいくらでもあるだろ
247 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:49:58 ID:???
>>241 そういうことがなくなるように普段から条文を大切に。
それだけを心がければ余裕。
248 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:52:20 ID:???
>>209 甘い
甘いんだよ
お前みたいなゴミクズが受かるわけないだろ?
最初から能力不足なんだよ
さっさと司法試験なんか諦めて、別の道に進め
それが人生にとって良いことだ
249 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:52:32 ID:???
>>247 旧試受けてて、選択に手が回らなかったというかやりたくなかった。
250 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:52:47 ID:???
馬鹿いってるんじゃあねえぞ
その2割にあたり択一持ちベテ連中だらけの4期既習、三振かけて後がない大勢、
そして俺等みたいな連中が喉から手がでる勢いで取りにいくんじゃねえか。
しかも俺等の中にもベテ多数。難易度なんて狂気のレベルだよ。旧の択一持ちですら
普通に落ちる試験にもうすでになっているんだよ。
落ちる可能性のほうが異次元級に高いのだけは確かだ。どうせどれだけやっても
今年の民訴とかその他傾向も変わりまくるんだろうな。
何やっても合格できる可能性は限りなく低いのは現実。舐めてはいけないよ
251 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:53:57 ID:???
やたら来年回避させたい人がいるね
自分は来年受ける人かな
252 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:54:30 ID:???
>>247 アホ?民事系の民法とか民訴とか条文が大切な科目で
条文を通り越した問題が多発してるんだよ、憲法とかも。
253 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:54:51 ID:???
>>234 いや、体を売って金を稼げるってのは特権だろ
何の努力もしないで股開いているだけで金が稼げるなんて楽すぎるわ
254 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:54:53 ID:???
>>244 調べてみると商法680条では自殺の場合保険金は払わずに済むようだが
約款で自殺の場合の支払免責期間を1年としている場合はそれ以後の自殺の場合は
免責対象としない旨の約定と解すべきという判例(最判H16・3・25)があるな
255 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:56:23 ID:???
>>252 本当に通り越してるのかよく考えてみた方がいい。
特に民法。
256 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:57:12 ID:???
じゃあもう1年は生きろってことか
257 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:57:45 ID:???
>>255 民訴を見てほしいな、憲法も。行政法もだね。選択科目も。逃げるなよ。
258 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:58:37 ID:???
>>257 とりあえずリンク貼ってくれ。
全部見てる余裕はないけど。
259 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:58:56 ID:???
>>256 来年受けて結果が出るまででちょうど1年だな
260 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:00:11 ID:???
生命保険入って勉強再開しよっか
261 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:01:35 ID:???
条文すっとばしてるって・・・。
人の心配してる場合じゃないけど大丈夫か?
いまたまたまそういう風に思ってるだけだろ。
262 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:02:08 ID:???
>>258 すまん、やっぱりいいです。失礼しました。
と思ったら、ブラック猫が更新か、、、
不気味だな・・・
263 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:02:45 ID:???
三振覚悟で、仮に来年うけたとして
5月から発表までどうしよう
就職して、受かってから辞めることを考えるのが普通なのか
264 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:03:56 ID:???
20代でデイトレードで20億稼いだ人がバリバリバリューに出てたけど
毎日遊んで暮らしていた。羨ましすぎる。
265 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:04:00 ID:dFF4qu6r
266 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:06:58 ID:???
アッー
267 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:06:58 ID:???
>>265 どこで?新宿二丁目とか?
少なくとも、女みたいに簡単ではないわな
268 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:07:09 ID:???
つか指名取ろうとしたら結構努力しなきゃいけないんじゃ
269 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:08:11 ID:???
>>268 努力以前に、デブとかブスに生まれたらだめ
270 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:08:28 ID:???
男に犯されるくらいなら自殺するわ
271 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:09:38 ID:???
生保の自殺免責期間は3年だからな。
272 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:11:14 ID:???
ローに入学する時に入らなきゃいけないな
273 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:12:56 ID:???
会社によるけどググったら1〜3年くらいが多いようだ
判例出てから約款変えたところとかもあるかな
274 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:13:55 ID:???
やめた。撤退する。
何で合格者って合格したと同時に豹変するんだ?
今日、合格者に会って話すと偉そうにするわ、見下されるわ
お前の答案添削しようか?とか。笑えるな、そいつらいつも俺に質問しまくって
きたくせに。
一生こいつよりも先に合格できなかってというレッテルは合格しても一生消えない。
だから別の道に行くことにする。そして今回の敗北は生かすことにする。
275 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:14:53 ID:???
>>274 受からなかったというレッテルもついて回るがいいのか?
276 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:16:22 ID:???
合格者名簿見てたら大嫌いな奴が受かっててマジで怒りがこみ上げてきた
277 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:18:34 ID:???
>>169 そのテレビ特集はいつごろ放映されるの?
278 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:22:49 ID:???
>>275 いいよ、合格しても一生お前は俺より後の期の合格者さとレッテル貼られて
そいつの目を見れない思いをするより100倍マシ。
違う道で絶対成功してやる。もうそれしかないから気分は楽だよ。
だからがんばるよ。違う道で絶対成功してやるってね
279 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:23:21 ID:???
>>274 小さいな、お前。
思うに相手の態度は変わってない。お前のヒガミがそう思わせてるだけ。
答案添削も親切心から。
280 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:27:14 ID:???
合格者の名前と番号が両方載ってる名簿ってある?
281 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:28:05 ID:???
282 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:29:06 ID:???
>>276 わかるw
俺の知ってる人間的にクソヤローも合格してた。
弱みを握っているからいつか引きずり落としてやるつもりだ。
283 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:29:20 ID:???
こうして法曹コンプは誕生するのか
284 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:29:50 ID:???
官報には番号出ないだろ。法務省の掲示見に行けばいい
285 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:34:24 ID:dFF4qu6r
なにを持って簡単といってるか知らないけど、大して難易度は変わらないんじゃないかな
いまはネットで相手探せるし
286 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:35:21 ID:???
>>268 いや、適当な努力でも、それなりに稼げるのが風俗だよ
もちろん、努力すれば物凄く稼げるけど
>>269 デブはダイエットすればいいだろ
ブスの場合、程度にもよるけど、かなりの場合、化粧で見違えるほどカワイイ・キレイになる
287 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:36:35 ID:???
腹は鳴るくらい減っているのになかなか喉を通らない。
あくびが出るくらい眠たいのになかなか寝付けない。
288 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:37:22 ID:???
>286
つーか風俗って行くもんなん?君の周りのロー生とかも
行ってる人とかいるの?この試験目指している人でストレス解消のため
行く人とか多いのかなあ。
俺の周りでは誰もそんな話しねえから謎だ。
289 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:42:36 ID:???
今回受かった30代ロー生も行ってた。男なんだから長く女の体に触れてないと我慢できんだろ
290 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:44:05 ID:???
291 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:45:01 ID:???
試験終わった頃は我慢できないというのがあったが
今はそういう気にはならないな
292 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:48:51 ID:???
発表から二日たってだんだん死にたくなってきた
293 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:03:29 ID:???
>>289 そうなの?童貞27年、普通に生きてきてるけど。
294 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:03:41 ID:???
一応基本書読み始めたけど、こんなのやっても本番では
どうせ忘れるんだろとか、規範覚えてても変化球出されたら
お手上げなんだろとか余計なこと考えて全然集中できん・・・・
295 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:03:58 ID:???
つうか、この情況で性欲あるのが信じられん・・・
296 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:06:49 ID:???
>>294 基本ができていれば変化球には対応できる。
仮に対応できなくても落ちない。
297 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:08:58 ID:2sAihstN
298 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:09:15 ID:zUKWioll
司法書士スレでは、
合格率4割の試験に3回落ちるような奴が流れてきても
大勢に影響なしという結論になりました。
299 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:11:02 ID:???
俺もやり始めてるがなかなか集中できない
考えてもしかたのないことをついくよくよ考えてしまう
300 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:12:21 ID:???
>>299 嫌なことを考える時は、大体同じ方向に目線が向いている。
だから、目線を変えてみるといい。右上見る人なら左下とか。
301 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:13:30 ID:???
302 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:14:21 ID:???
>>301 右下から左下でもいいらしいよ。
なんかの本に書いてあった。
303 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:14:26 ID:???
304 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:15:53 ID:???
どう考えても2期より出来がいい3期が主体の今年ですら、
合格者数は下限を下回って、
来年以降質が上がる要素はゼロなんだから、
3000人合格が実現しないことは確実。
それどころか減少すらありうる。
撤退して就職したほうがいい。
特に、まーちとか出身学部がいまいちな人。
同じ属性の人たちの来年の合格率は休止並みの数%だよ。
305 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:15:58 ID:???
あーあ、落ちました。
試験後のスレで選択科目はと聞かれ国際私法ですと答えた者です。
書きこみしていたときに励ましてくれた国際私法選択の方は受かってますか?
あのときは泣きたいと書きましたが、今は大泣きしたいです、、
306 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:16:01 ID:???
307 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:17:59 ID:???
ずっとヌケガラ状態
しにたひ・・
308 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:18:03 ID:???
>>287 同じだよ。
無理やり食べてるけど、全然喉を通らないし吐きそう。
今まで痩せようとしてたけど、今は勝手に痩せていく。
309 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:18:15 ID:???
>>302 わかった
つか家にこもってないで外出もした方がいいんだろうけど
近所の目が気になるのう
310 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:18:52 ID:wUndSvWq
法科大学院に進学したくせに
法曹になれない馬鹿ども
311 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:19:21 ID:???
オナニーは毎日するけど風俗は行かないな。俺は。
312 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:19:48 ID:???
>>309 こういっては何だが地方でもない限り、
周りの人はほとんど気にしていないと思う。
人と一緒に勉強してみたり、場所を変えて気分転換するといいかも。
313 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:21:03 ID:???
社会人臼歯ベテだけど、2振の人はマジで就職しろ。
給料低いけど残業少ない仕事で、働きながら勉強しろ。
そうしないと発狂するぞ。
この試験は恐ろしい。それは合格基準が不明だから。
経験的に言えるのは書き過ぎはよくないということ。字が汚くなくなるし、論点がわかりにくいからじゃないか。
314 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:22:21 ID:???
当たり前かもしれないが
19年度生よりも18年度生17年度生の合格率の方が既修未修通じて低いな
空振りするとプレッシャーが強い
315 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:23:46 ID:???
316 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:24:03 ID:???
>>313 たしかに、書きすぎがよくないと思った。
新試験は加点方式だから、思いついたことは書きまくったほうがいい
という都市伝説はやはり嘘だと思う。
そんなこと関係なしに受かると思ってたけど、落ちた。
とりあえず、これから8ヶ月のことと、来年の試験終了後から発表まで、
発表から修習までの間にやることを考えて、少し落ち着こうと思ってる。
317 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:24:16 ID:???
字がきれいである必要はない。読めればいい。
ただ、書きすぎが良くないのはそのとおり。
読む採点委員はアホとか馬鹿だとおもって、
幼稚園児でもわかるような説明を心がけよう。
318 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:24:33 ID:???
それは、旧と違って、優秀層が確実に合格するから、
残りは・・・・というわけで。
319 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:25:40 ID:???
三流大卒の万年択一落ちの人が受かって、上位大卒の択一常勝の漏れが落ちた。
理由は一つ。
漏れが舐めきって勉強しなかったから。
我ながら情けない。
320 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:26:10 ID:???
>>312 とりあえず予備校は通信じゃなくて通学ブースでも利用してみる
321 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:26:14 ID:???
>>318 初年度落ちたのには優秀な人も混ざってた。
でも、2打席目は順当に優秀な人は受かってた。
やはり2打席目までが勝負っぽい。
322 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:26:36 ID:???
本気出してたら受かってたとか言いたいわけ?馬鹿じゃないの?
323 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:27:23 ID:???
>>319 必要以上に卑下する必要はないが、
もう少し謙虚になった方がいいと思う。
324 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:28:51 ID:???
最大の都市伝説は、今年の合格者者数が2100から2500とかいうやつ
325 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:28:58 ID:???
まあ、マーチクラス以下の大学卒かつ万年択一落ちで
紳士に受かったって話は聞かないから、レアケースだな。
そこまで簡単じゃない。紳士は。
326 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:29:29 ID:???
>>323 別に傲慢になってるわけじゃなくて、むしろ、自分が情けないだけ。
まあ、傲慢になってたから勉強しなかったわけだけど。
今は本当に謙虚になったつもり。
327 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:29:32 ID:???
>>321 受験者層の質の点からすればやっぱり初年度が一番であって
その後は上がることはないんじゃないだろうか
去年のヒヤリングでも問題易しくしたのに前年度よりできが悪い
みたいなコメントもあったし
328 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:29:39 ID:???
確かに上澄みがどんどん抜けていって、沈殿物が溜まっていく試験ではある・・
329 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:29:46 ID:???
俺も高校時代遊びに忙しくて勉強サボってたから早慶だったが本気出してたら文一受かってたはず
330 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:31:26 ID:???
>>327 初年度もレベルはいろいろだけど、既習しかいなかったから、平均的なレベルは
高かっただろう。
その代わり48%合格だが。
331 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:33:16 ID:???
うーん。ヨンパの下っ端は今年の試験は受からないと思うけど。
332 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:33:31 ID:???
>>330 その48%はほとんどが去年や今年の合格者層に入るくらいだったりするのかな
まあ詮索しても意味がないことだけど
333 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:34:32 ID:???
やっぱり、初年度が一番易しくて、次が去年だね。
今年は急激に難化。
来年はさらに難化?
334 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:34:54 ID:???
あーあ、大地震でも起きねえかなあー
335 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:35:11 ID:???
>>326 文章からはやはりプライドを感じる。
勉強しなかったから落ちたのか、
本当に万年択一落ちの方が頭が悪かったのか。
見直した方がいいと思う。
あちらも勉強しないから万年択一落ちだったかもしれないし。
三流大行ったのだって高校のとき勉強しなかったからかも。
336 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:36:19 ID:???
>>332 あくまでも想像だけど、1期既習の選考って、純粋な法律能力というところは
ほとんどなかったから、法律の能力的にはかなり低いのでは?
という点から考えると、初年度の48%はとんでもないボーナス。
337 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:37:08 ID:???
成績表かえってきて、「あと何点あったら受かってた」とかで調子のったり勘違いしたりすると同じことの繰り返しになる。これは自戒だけど
>>326
338 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:37:59 ID:???
気晴らしに街に出かけてきたが
みんな幸せそうに見えて
かえってうつになったわ
339 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:39:00 ID:???
>>336 50%前後の合格率に引かれてベテもこぞって
どこのローでもいいから入れたら勝ちみたいな感じで
集まったようなイメージがあったがそうでもないのか
340 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:39:43 ID:???
外に出たら、合格者に出会った。
まあ、どうでもいいが。
341 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:40:07 ID:???
>>338 ダークナイト見てきたら?
あんまり集中してみれんかったけど
いまならジョーカーに感情移入できるぞ
342 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:40:19 ID:???
343 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:40:37 ID:???
>>337 横レスだけど俺もそうならないようにしないといけないな
なまじ択一がそこそこできていただけにそう思う
いっそのこと論文で足切りくらっていりゃ心入れ替えられる
344 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:40:53 ID:???
345 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:41:08 ID:???
346 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:41:08 ID:???
347 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:42:10 ID:???
348 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:42:20 ID:???
何言ってもひがみに受け取られそうだしな
349 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:44:31 ID:???
>>341 ジョーカー楽しそうじゃん
あんな風には振る舞えない
350 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:44:36 ID:???
351 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:44:36 ID:???
涙出てくるスレだな
352 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:45:52 ID:???
>>348 合格者だが何言ってもイヤミに取られそう。
不合格者にどういう態度取ったらいいのかわからないんだよ。
煽りじゃなくマジレス希望。
こんなこと2chでしか聞けない。
353 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:46:31 ID:???
354 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:48:35 ID:???
俺は人生の3分の1を司法試験という性悪女
にだまされたと思ってるよ
付き合ってるときはもう見たくもないとか思ってるけど
もう会えないと思うと寂しいな
355 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:48:37 ID:???
356 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:49:30 ID:???
>>355 たぶん変に気を遣われてると思うと余計に心が折れる
357 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:49:38 ID:???
358 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:49:54 ID:???
>>352 へんに同情されるとプライドが傷つく
軽く自慢されたほうが精神衛生上マシかも
むかつくだろうけど
359 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:50:39 ID:???
スルーでいいよスルーで
360 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:51:21 ID:???
>>358 プライド捨てて頭下げて答案添削してもらうくらいでないと本当はだめかもしれないな
俺は無理だが
361 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:51:49 ID:???
えーマジで??おまえが落ちるなんてありえないよ
とか言われたら殺したくなると思う
362 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:52:50 ID:???
でも、旧試験と違って、合格者はすぐに修習だからな。
旧試験だと半年近くあったけど。
363 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:53:49 ID:???
「あんなしょぼいこと書いたのになぜか受かった」みたいな話が一番嫌かな
「死ぬほど勉強した
それで、どうにか受かった
落ちたら本気で死ぬつもりだった」
とか、だったら励まされる
364 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:54:38 ID:???
俺は、旧試験の頃から、山のように友達を研修所に見送ってきたから、
あんまり気にならない。
ただ、友達がいなくなるのは寂しい。
旧試験のときも、親しい友達全員が合格したときは辛かった。
365 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:55:36 ID:???
>>363 実際周りでもずっと自習室にいたような人はたいてい受かってるな
方法論がどうとかいうよりも努力すれば受かる試験なのかな
366 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:56:46 ID:???
>>363 それがよさそうだな。
そうするよ。
辛いこと聞いてすまんかった。
367 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:57:33 ID:???
>>364 縁が切れないようにしておけば
自分が受かった後のことを考えれば有利なんだろうけど
やっぱりひがみが出てしまいそうだ
368 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:57:40 ID:???
>>364 見送られることばかりの人より
見送ることが多い人のほうが人生が豊かになるらしいよ
師匠が言ってた
369 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:00:06 ID:???
>>368 なんか俺の人生の場合最後の旅立ちを見送る人はいなさそうだ
370 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:01:23 ID:???
朝から晩まで自習室で死ぬほど勉強したけど落ちた
海外旅行いったり適当にやってた人が受かった
371 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:01:45 ID:???
>>367 ローの同級生とは縁がほぼ切れたけど
学部で一緒だった人たちとは縁は切らないようにしてる
mixiで修習日記だの、弁護士日記だの書かれるとつらいけど
372 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:03:26 ID:???
>>371 ローの教官とかはどうよ
役に立たなそう?
373 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:04:03 ID:???
卒業の時点で、ローの人間とは会わないようにしていた。
受かったら連絡するつもりだったけど。
もう会えないな。
また、いろいろ失った。
恋愛感情を持ってた相手もいた。
374 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:04:29 ID:???
いま必要なのは人よりも自分の努力だろ。
375 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:05:17 ID:???
ローに多大な金と時間を奪われたあげく
受験機会がたった3回しかもらえないって酷すぎないか?
今さらだけど
376 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:05:45 ID:???
>>「あんなしょぼいこと書いたのになぜか受かった」みたいな話が一番嫌かな
これは二期が言っているのにも腹が立ったな。
同じ機会に受験しないとはいえ。
お前のときはよくても、第三回目の試験じゃ通用しねえよ!!!って思ってたからな。
厳に慎まなければならない。
377 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:05:55 ID:???
>>373 俺も
生協の割引とか利用するためにったらたまたま会って困ったりした
受かってたら祝賀会に堂々と行くつもりだったんだが
378 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:05:58 ID:???
379 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:08:13 ID:???
死を考えると気持ちが落ち着く。大地震が起きて欲しい。地球が爆発して欲しい。
380 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:08:17 ID:???
好きだった女の子が受かっていて自分が落ちていると
告白しなくてよかったと思います
381 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:08:23 ID:???
>>376 でも、そういう人は、今回の試験でも合格するんだよな。
きちんと書けてるんだよ、そういう人は…
382 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:10:10 ID:???
東大ローでも半分が落ちる試験なんだよなあ・・・
383 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:11:21 ID:???
閉塞感が満ち溢れるスレですね
384 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:12:08 ID:???
>>371 つうか、旧試やってたのに新試に合格できないお前って、一体なんなんだよwww
実力がないアホが旧試を受けていた、というだけの話。
昔の仲間は、「やっぱりな・・・」と思っているだろうよ。
385 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:12:33 ID:???
合格者数増やしたら就職難減らしたら三振続出ってどうしようもない制度だな
386 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:14:16 ID:???
>>384 371だけど旧司組ではないよ
法学部だっただけで
387 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:15:39 ID:???
そもそも来年受かったってそいつらから一生負け組のレッテル貼られるわけだ。
これだけは一生消せない事実。受からない方がマシだ
388 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:15:52 ID:???
>>386 だったら、旧試を受けようともしなかった、やる気が無い法学部生ということで、もっとダメじゃん。
389 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:16:10 ID:???
まずは旧の択一持ちとかいういまさらどうでもいい上に何の意味もない
タイトルを頭から消去することから始めろ。
「俺は旧でも新でも論文落ちだ。小学1年の国語からやり直そう。」という認識でやれ。
390 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:17:32 ID:???
来年受かれば十分だろ
いまの自分の状況を受け入れろ
>>387
391 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:18:14 ID:???
>>388 法学部生=司法試験か
すごい価値観だなw
視野が狭いというかなんというか
392 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:18:15 ID:???
>東大ローでも半分が落ちる試験なんだよなあ・・・
たかが3年の勉強で半分も受かる試験じゃないか
旧を見てみろ
393 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:20:48 ID:???
>390
いや、もう無理。受かっても就職難。一生地獄で生きるのは嫌だ。
だから他のことをしていくよ。来年受けるなら俺の分までがんばってな。
394 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:22:13 ID:???
>>368 人生が豊かか・・・・
まあでも、10年近く前に見送った人から、いまだにメールとか年賀状とか
来たりするんだけどね。
渉外ですでにアメリカ留学も終えて、とか言う人とか。
また、年賀状に情けない報告をしないといけないorz
395 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:23:06 ID:???
>>394
年賀状で落ちた時の報告ってどう書くの?
すまんが教えてくれ。わからない、、
396 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:23:32 ID:???
>>394 連絡を絶やさないでいてくれるんだから
いい友人じゃないか
397 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:24:07 ID:???
>>394 弁護士の年賀状は、公告出せなかった時代からの営業手段だから返事はださなくてもいいよ
398 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:24:45 ID:???
あーーーーーー
北朝鮮の狂ったキムチどもがテポドン打ち込んでこねーかなー
日本海から攻め込んできて欲しいよ
今なら一匹でも多くのキムチを道連れに地獄へ引きずり込んでやんのに
勲章もらえるくらい奮闘できるわ
399 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:25:29 ID:???
>>391 つうか、東京一早慶中あたりの、出来のいい奴なら普通に、在学中に司法試験を受験するんじゃないの?
400 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:27:29 ID:???
>>399 そうでもない
成績優秀であっさり民間に就職した人も結構いた
司法試験組が学部の成績がいいとは限らないからなんともいえないけどね
401 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:27:53 ID:???
>>399 司法試験だけが人生じゃないだろ。政治系もいるだろうし。
402 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:28:14 ID:???
>>395 去年の年賀状で、今年の秋ぐらいに東京に戻ります、と書いたので、
たぶん「今年の5月頃に」とか書くと思う。
あとはわかってくれ、ということで。
>>396 多くの友人の中のほんの少しだよ。
でも、心から嬉しい。
>>397 渉外とかの人が個人に出すのは、さすがに営業じゃないよw
403 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:28:38 ID:???
404 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:29:51 ID:???
>>382 東大は成績が半分以下の生徒は鼻から相手にしてないでしょ
ちゃんとランク分けされていてわかりやすい
上位100位内にいないと渉外にも相手にされない
合格する可能性も低いんだから当たり前といえば当たり前
見切りが早いよ
もともとできる生徒にしかまじめに教育する気はない
できない生徒には頼むから変な質問で邪魔しないでくれとしか思ってないでしょ
ひとりひとりを大事にする教育機関と思ったら大間違い
だからもともと能力の高い連中も置き去りにされ、合格率もあがらない
できない生徒からも平等に授業料は採るが、サービスはかなり不平等
ひたすら自習で再起をかけるしかない
(ある者は予備校を使って、2chでは他校を馬鹿呼ばわり)
でもそれって別にローじゃなくてもいいよね?
実情はそんなもんさ
405 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:29:54 ID:???
渉外弁護士の友人がいるなんて
それだけでも立派な人脈じゃん
406 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:31:16 ID:???
つーか。法相、笑ってまう
試験当日に執行して目立つよりこの司法制度改革の推進を強行したとかなんとかで
目立てよな。最下限より低い数値って鳩のほうがまだよかった気がする。。
407 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:31:57 ID:???
>>405 人脈としては意味ないけどね。
来年受かっても、さすがに今更渉外に入れてくれるわけでもないし。
でも、こっちがここまで落ちぶれても、昔と同じように気にかけてくれるのは
嬉しいよ。
408 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:33:11 ID:???
409 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:34:23 ID:???
410 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:35:47 ID:???
来年は鳩になる可能性が高い、、
411 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:36:34 ID:???
要するに大臣の意向なんて全く無意味ということ。
今の政府与党は、完全に合格者削減の方向に向いている。
これで民主党政権になったら・・・・・。
412 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:38:12 ID:???
鳩山が入閣するとしても、法相になるかな?
影響はあるかもしれないけど、それこそ自民党への嘆願メールを送りまくれば
なんとかなりそうだけど。
413 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:40:13 ID:???
合格者数気にするより勉強した方がいいと思うけど。
414 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:40:36 ID:???
うーむ、成績優秀な奴というのは、本当に頭がいいのか、あるいは要領がいいだけなのか
よく分からなかったね。
ただ、頭がいいと思った奴は、知る限りでは、全員公務員試験と司法試験は受験していたけどね。
ちなみに、自分は東一のどちらか。
415 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:41:07 ID:???
>>413 そらそうだけど、合格者数が減って落ちたら悲しいではすまないよ。
416 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:41:19 ID:???
来年はますます、上位ロー既習の躍進が見られるんだろうな・・・・。
417 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:42:32 ID:???
答練はやっぱり辰巳がいいのかな?
418 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:42:45 ID:???
>>264 ジェイコム男はそれほど幸せには思えないけどな。
毎日コンビに弁当、カップめん。
ネットで株価見てないと落ち着かないそうだ。
419 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:44:49 ID:???
>>418 彼の仕事はお金を増やすことなわけだから、仕事をやめてゆっくりしようなんて
考えないだろ。
生きがいなんだから。
弁護士だって、もう十分お金は稼いでいても、60歳でも70歳でも仕事を続ける
人が多いだろ。
420 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:46:45 ID:???
>>414 早計中とはまた事情が違うのでは
あんまり決め付けるのはどうかと
あと法律系と政治系が一緒の法学部もあるからね
421 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:49:11 ID:???
>>417 ガイダンス見てたら論文書けずに困ってる俺には
北出の講座が向いてそうな気がしたがさらなる出費はつらいよなぁ…
422 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:50:15 ID:???
>>417 とりあえず受けたけどセミナーはいまいち
パンフレット見た限りでは辰巳のほうが良いと思う
423 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:50:54 ID:???
硫化水素は止めておけ。
これ以上他の人に迷惑をかけるのは止めろ。
だから、練炭か首吊りだ。
424 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:51:06 ID:???
北出の講座は高いだろ
425 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:51:34 ID:???
426 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:52:24 ID:???
427 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:52:36 ID:???
来年決まらないと撤退するつもりだから
背水の陣で出費してみようかとも思うが
受けた後で合わなかっりしたら困る
428 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:54:23 ID:???
俺も最後なので、できることは何でもするつもり。
429 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:54:54 ID:???
>>426 一発合格講座とかいうやつで
まとめて取ると40万以上はするんだよな
430 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:55:22 ID:???
予備校は役に立たないからやめておけ
431 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:55:57 ID:???
>>429 去年その講座とったやつがどれくらいの割合で合格したか聞いてみたら?
432 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:56:17 ID:???
MDで十分
聞いたらヤフオク
433 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:56:32 ID:???
>>429 もしかして、全科目やる論基礎みたいなコースとか?
それはさすがにいらん。
434 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:57:55 ID:???
今年の人数は統廃合に都合が良いからじゃないのか?
めでたく合格者0人ローが3校も出た。
この合格率を見てローに入ろうっていう社会人も激減するだろう。
435 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:58:29 ID:???
>>431 受講者が周りにいるかわからないけど
もしいたら参考までに聞いてみたい
でも向き不向きとかどれだけこなせたかにもよるだろうしなぁ
俺が受けて向いてなかったらどうしよう
436 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:00:33 ID:???
>>435 金はもったいないけど
その時点で行くのをやめることだ
437 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:01:16 ID:???
>>433 論文書く際につまずくようなところを分解して
演習形式でやるらしい
438 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:03:01 ID:???
>>436 まあそうかもしれない
今は弱ってるからすがれるものにはすがりつきたい気分だ
439 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:04:57 ID:???
つうか北出さんは旧試専用だろ
440 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:05:18 ID:???
採点者は一通5分で処理する。だから、マニュアルに従って論点拾ってるかを見てるだけ。あとは文章力。地頭ない奴は論理的な文章書けないから受からない。予備校行くより合格答案の書き方練習することだな。
441 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:05:20 ID:???
>>438 金が大丈夫ならとりあえず申し込んでみたら?
自分もちょっと興味が出てきたけど高いな…
宗教にははまるなよw
442 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:05:31 ID:NzpWMgds
論文なんて条文書いて趣旨かいて事実拾えばいいんだよ
443 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:06:38 ID:???
それにしても高いし、時間も長いな。
ヤフオク見てみたけど、定価よりほんの少し引いただけの価格で出してるじゃん。
そんなあほな。
せめて半額以下でないと。
444 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:06:43 ID:???
>>439 今やってるのは新司向けの講座みたい
新司の過去問と再現答案使うようだ
445 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:07:48 ID:???
>>443 予備校で時間がとられるのも微妙なんだよな
行き帰りの時間もあるし
446 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:08:06 ID:???
>>439 今やってるのは新司向けの講座のようだ
新司の過去問と再現答案を使ったり書く訓練とかも織り交ぜてるようだ
447 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:08:57 ID:???
だから予備校はやめておけって。はっきり言って使えない。
448 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:09:01 ID:???
講義聞くだけの奴は無駄だよ
勉強仲間紹介してくれてゼミ組んだりするシステムがあればいいのに
449 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:09:30 ID:???
450 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:10:14 ID:???
スマソ
エラーでたら二重書き込みになった
451 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:11:04 ID:???
452 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:14:30 ID:???
司法試験不合格の皆様、ご愁傷様です。
方や、慶應ロースクールは昨年に続き大勝利です。
やっぱり慶應では、漏洩はなかったんだね。
はじめからわかっていたことだけど、感動。
結局、Fランクローの天才に対する嫉妬心から、あらぬ疑いを
かけられただけだったってことだよね。
慶應で漏洩がなかったことが証明されたわけだから、
植村元教授を職場復帰させるべきじゃないのかな?
11月8日の150年記念式典で、植村元教授の職場復帰
セレモニーを催してほしい。
漏洩などなかったことを一番よくわかっている二期生が
音頭とって、やってほしいな。
たとえば、アトランタオリンピックの開会式の時に、
モハメッドアリ(カシアスクレイ)が、これまでの
栄誉を称えられて、一度は捨てた金メダルを再度渡される
感動の場面があっただろ!!
あれと同じくらいの派手な植村元教授の復帰セレモニー
をやってほしいと思う。
でなきゃ、先生が一生、浮かばれないよ。
無実の植村先生の慶應復帰を心より望む!!
受験に失敗した皆さんも慶應を応援してください。
453 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:15:50 ID:???
北出の講座にもいろいろあるからな。
論証講義やら一発合格やら。
まったく違いがわからん。
454 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:18:26 ID:???
>>445 でも家に引きこもってるのも健康や学習効率に悪そうだし
ときどき外に出る機会を作るのもいいかなと思う
455 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:18:30 ID:???
とにかく、謙虚な気持ちで誰かに答案をみてもらうことを考えようと思う。
456 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:19:24 ID:5DripmzW
457 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:20:10 ID:???
>>455 その誰かが誰なのか、いるのかが問題で…
458 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:20:11 ID:???
事実を拾う事が重要だから論証はコンパクトでいいって話を信じて実践したら不合格だったわけだが
やっぱり基本は厚く書かないと駄目だよな…
459 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:21:12 ID:???
>>453 このスレでは受けたことある人はいないのかな
どんなものか聞いてみたかったんだが
あとやっぱり書いたものを人に読んでもらった方がいいんだろうけど
なかなか適当な人がいない
セミナーで過去問や問題集の答案を書けば
添削してもらえるというサービスがあるけどこれは使えるかな
あまり予備校に頼りすぎるのも問題かもしれないが
460 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:21:37 ID:???
まあ基本に配点が振ってあるて聞くしな。
基本書に戻って趣旨やら要件やら効果やらを正確に覚えるのが
遠回りのようで一番の近道かもしれん。
461 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:22:09 ID:???
>>456 俺は、去年、受験要綱が発表されたときに、発表日が9月11日だと知って
落ちる予感がした。
ずっと嫌な予感がしてたけど、現実になった。
462 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:23:20 ID:???
>>461 まあ発表日はみんな同じなんだけどな
それでも落ちるとそんな気分になる
463 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:24:34 ID:???
>>458 それがわからないんだよね。
初年度はそんなことを言われてた。
でもそうじゃないと言う人もいる。
結局、採点者の感性の問題で、運なんじゃないかと。
464 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:24:50 ID:???
来年は1000人近くの三振者が出るのか
地獄だな
465 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:26:00 ID:???
>>459 見てもらうなら
その年の合格者>>実務系教授陣>>予備校>>学者系教授陣>>周りの仲間
の順だと勝手に思ってる。
466 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:26:07 ID:???
>>463 厚く書くべきところは厚く書き
薄くでいいところは薄く書くってことだろう
467 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:27:27 ID:???
>>465 合格者に頭を下げて見てもらう勇気がないが
そんなこと言ってるようじゃ駄目なんだろうな
468 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:27:56 ID:???
事実を拾うのは大事だけど、拾うだけでは意味がない。
法律要件に当てはめないとね。
469 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:28:05 ID:???
>>467 親しい人たちは全滅なので頼める相手がいないorz
470 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:29:02 ID:???
>>465 合格者というのは、自分の書き方がすべてだから・・・
つまり、それで受かったというだけの話で、それがいいのかどうかはわからない。
ということで、やっぱりローに来てる裁判官が一番いいような気がする。
旧試験の感覚は少し残ってるだろうし、新試験を採点する実務家と似た感覚も
あると思うから。
教授は、元試験委員しか意味ないんじゃないかな。
471 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:29:43 ID:???
>>468 規範と事実の間を埋めるためには事実の評価も重要だと思う
書き写しじゃだめなんじゃない
472 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:31:16 ID:???
473 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:31:36 ID:???
辰巳の答練受けてたけど成績よかったし
また漫然と受けても意味がない
474 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:31:40 ID:???
>>465 こないだ合格者同士で似たような話になったけど、
実務系教授陣>>学者系教授陣>>合格者>>>>>>>>周りの仲間>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>予備校
くらいでそこそこ意見が一致したな。
不等号の数で議論にはなったがw
475 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:33:26 ID:???
実際周りの合格者はそれほど予備校使ってなさそうだったな
ローの授業を真面目にこなすのが近道だったのかな
476 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:34:13 ID:???
477 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:34:27 ID:???
いや、うちのローは予備校組ばかりだったぞ。
一概には言えん。
478 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:34:38 ID:???
>>471 書き写しってのは事実を拾い漏らさず、適切に表現するための意識であって
事実の評価を軽視するものではないのではないか。
479 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:34:45 ID:???
そうかな?
ローの授業で何が使えた?
480 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:35:54 ID:???
>>475 教授本体は使えるけど、ローの授業は使えないよ。
予備校は論外。
結論的にはローの授業も予備校も完全無視。自習しつつ毎日教授に質問が最短な気がする。
481 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:36:00 ID:???
482 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:37:25 ID:???
>>481 今年の問題で要件事実なんか、ほとんど知識のいらない1問だけでは?
483 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:37:39 ID:???
おれローでは優等生だったけど落ちたし
484 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:37:56 ID:???
>>479 公法系や要件事実論は真面目にやっておけばよかったと後悔している
あと期末試験の答案が返却されたらそれを使っていろいろ書き方を工夫すればよかったかな
受かってた連中はたいていちゃんとやってたようだし
485 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:39:06 ID:???
>>484 たしかに、行政法はちゃんとやっておけばよかったかも。
完全に自分でやってたから。
486 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:39:34 ID:???
冷静に考えると就職して
機会があったら予備試験を受けるのが一番損失
リスクが少なく・夢も追いかけれると思う
5年後とか貸与だし受ける人そのもがいなくなりそうな気がする
487 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:39:37 ID:???
>>484 答案の返却されない教科が多かったんですけれどね
良心的な教授だと丁寧に採点して返してくれたけど極少数だった
488 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:40:40 ID:???
>>487 それはうちもだね。
まあ、返されても何もしなかったけどw
489 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:41:01 ID:???
490 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:41:17 ID:???
>>486 今冷静に考えると何でロー行ったのだろうと悔やまれるよ
491 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:42:02 ID:???
でも、発表後、すごく謙虚に、受かるためにどうしたらいいかを考えてる自分がいて
びっくりする。
去年の今頃やってればよかったけど、当時は何もしてなかったorz
492 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:43:30 ID:???
みんな自分ほど追い詰められてないんだね
493 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:43:32 ID:???
>>485 うちは解説講義にレジュメつき
期末試験以外に小テストでも同じことをやってたな
そんなに親切にやってくれてたのに予備校の通信講座なんか聴いてないで
なんでそっちをちゃんとやらなかったのか今となっては後悔している
494 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:43:59 ID:???
今にして言える
新試に関しては予備校はゴミ・糞・カス
全然使えない
むしろ予備校講師の言うことを真に受けた奴が落ちる
495 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:44:18 ID:???
去年の9月にタイムスリップしたと強引に思ってみるのはどうだろう
直前期に、「あれをあの頃からやっておけばよかった」と感じたことがそれぞれあるはずだ。
496 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:44:21 ID:???
学者は内容は良いけど、扱う題材のセレクションがおかしい。
予備校は扱う題材のセレクションは良いけど、内容がうんこ。
497 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:44:51 ID:???
498 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:44:54 ID:???
>>494 たしかに、予備校の分析は滅茶苦茶。
でも、答案を書く訓練は必要だから、今年も答練は受けるだろうな。
499 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:45:22 ID:???
>>486 予備試験なんてどんなものになるかわからないんだからあてにしないほうが
500 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:45:50 ID:???
時間内に書いたものを人に見てもらう機会は絶対に必要
501 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:46:04 ID:???
予備校は利用するものだよ。
自分にとっていいところだけを使うの。
「真に受ける」こと自体、
その内容を問わず誤り。
ローの授業も同じだけどね
502 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:46:56 ID:???
予備校答練で書いて、それを恥ずかしがらずに他人に見てもらうことかな。
503 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:47:36 ID:???
あーーーーーー
北朝鮮の狂ったキムチどもがテポドン打ち込んでこねーかなー
日本海から攻め込んできて欲しいよ
今なら一匹でも多くのキムチを道連れに地獄へ引きずり込んでやんのに
勲章もらえるくらい奮闘できるわ
504 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:47:47 ID:???
現役の司法試験委員が答案練習会をしてくれるのが一番ベストなんだけどな
505 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:48:41 ID:???
それなんて慶応?
506 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:48:48 ID:???
507 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:49:25 ID:???
>>504 旧試験の頃は、それに近いこともあったんだけどね。
去年の件があってから、試験委員の教授はローの授業すらもたないとかになってるからね。
508 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:49:45 ID:???
509 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:50:44 ID:???
慶応のアレって何でバレたんだろう
510 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:50:56 ID:???
>>507 大体教授から試験委員に選ばれる数が大幅に減ったよね
試験委員は上位ローにしかいないし
上位ローでも全科目にわたって試験委員がいるわけでもない
511 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:50:57 ID:???
>>507 うちのところも答案練習みたいなことは新試験の試験委員どころか
旧試験の試験委員まで自粛したりしてとんだとばっちりだった
512 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:51:22 ID:???
>>508 旧試験の頃はよくそう言われたよ。
受験料1万数千円で試験委員が採点して評価を通知してくれる最高の模試だと。
ただし、択一で落ちるとしてもらえない、と。
513 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:51:30 ID:???
答練なんて時間の無駄って言ってた子が受かった。
他人の評価と自己の評価のすりあわせどうやったの?ってたずねたところ、
信用できる先生に、口頭でこの論点こう書いても平気か聞いて、
いいよ。って言われたらそのまま。駄目って言われたら構成変更していったほうが時間の無駄がないじゃん。
って言われた。
514 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:53:10 ID:???
>>513 でも、実際に手を動かして紙に書くということも必要だと思うけどね。
まあ、受かってしまえばそれが一番いいわけだけど。
515 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:53:19 ID:???
>>509 2ちゃんへの書き込みが原因とうちのローの憲法の先生が言ってたな
516 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:53:44 ID:???
517 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:53:49 ID:???
来年、未収でローにいくつもりだけど、
どれくらいの準備が必要かな?
因みに、7教科の基本書と判例百選は読んだ。
518 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:53:52 ID:???
植村の闇答練のメーリスが非公開設定になってなかったから。
519 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:54:08 ID:???
>>514 地頭の問題もある品
アフォな自分は手を動かさないとダメだ
520 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:54:40 ID:???
まー、トーれんは時間の無駄ってというのはありうる指摘だよね。紳士では。
四時間なんてかいてたら、復習込みで一日がかりになるからね。
521 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:54:53 ID:???
>>514 人にもよるんだろう
元々すっきりした文章が書けるならそれほど練習しなくてもいいし
ごちゃごちゃした文章しか書けないなら練習するしかないし
522 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:55:01 ID:???
523 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:56:22 ID:???
答練なんていったことない。
答案書いたのはローの定期試験と本番だけだ。
いい文章を読めばいい文章を書けるようになる。
基本書とか論文を読んで文章の構造を勉強しなさい。
我流で沢山書いても無駄。
524 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:56:54 ID:???
ブログ→2ちゃん→メーリス→マスコミ
525 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:57:38 ID:???
2chもバカにできないんだなぁ
526 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:57:44 ID:???
答案書くのは定期試験だけって奴結構いたな
択一でみんな散ったけど
527 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:58:23 ID:???
>>512 新でも同じじゃない?
去年落ちたけど、点数がその後の方針の目安になったから受かった
まあ、科目ごとの点じゃないところがネックだけど
528 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:58:40 ID:???
>>523 俺も一度も答練は利用したことがないな
とりあえず俺の場合は短答は答練使わなくても問題ないけど
論文については答練を利用するかはともかくとして書く訓練と添削者が必要だと実感した
529 :
氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:59:53 ID:???
>>526 それもありなのかもしれんが
定期試験が本番より時間短い場合がほとんどだからな…
科目ごとの試験だから融合問題でもないし
530 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:00:05 ID:???
>>411 ロースクールの学生達も、農民や漁民みたいに日比谷公園で決起集会を開けばいいと思うよ。
531 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:00:19 ID:???
>>523 いい文章を読めばいい文章を書けるようになる人がいるのは真だ。
だが、いい文章を読んだだけではいい文章を書けるようにならない人がいるのも真だ。
さらに言うと、いい文章を読まなくてもいい文章を書ける人がいるのも真だ。
結局他人の経験は、その人はその方法で受かることができたという事実に過ぎず、自分で攻略法探すしかないのよね。
532 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:00:40 ID:???
ローの理念に殉じた奴は予備校を敵視して答練しない
533 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:01:51 ID:???
>>528 だな
とにかく答案書いてそれを第三者に読んでもらわないと駄目だよ
できれば合格者に
534 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:01:57 ID:???
おれは、文章うんぬんより、そもそも筋まちがえて答案書いてるからな
535 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:02:07 ID:???
基本書百選旧試験過去問(択一論文)
何が足りない?
何が不要?
536 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:02:14 ID:???
537 :
523:2008/09/14(日) 00:02:31 ID:???
俺は合格したんだけどね。
本番では何も分からない問題が出ても
文章力だけで平均点くらい取る自信はあった。
いい文章を何度も読めばいいのです。
538 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:03:09 ID:???
539 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:03:53 ID:???
540 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:04:03 ID:???
予備校って、受験生が問題作って、受験生が添削してるからな〜
実質、受験生同士の大規模なゼミのようなもの
質はどうしても本試験に劣る
でも役に立つ面もあるよ
択一は論文よりは本試験に近いし(ぶっちゃけ本試験の過去問からのパクリも
多いし)
541 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:04:39 ID:???
国語力というか、文章作成能力って、地頭の良さに準拠するからな。
542 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:04:50 ID:???
>>537 オレも合格したんだけどさ、自分の方法は自分には通用したけど、他人には通用しないこともあるってくらい分かれよw
543 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:04:59 ID:???
>>538 それがベストかは分からないが、
例えば伊藤眞が法学教室に書いた参考答案を読んではどうか。
544 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:05:17 ID:???
545 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:05:19 ID:???
546 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:05:21 ID:???
>>539 チェックしている話は聞かされたな
基礎法の教授だが
547 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:06:19 ID:???
上手い文章が書ければそれに越したことはないが、
それよりも、相手に思考がきちんと伝わる文章を書かないと。
その意味で、塾長の言ってた確かにしかしパターンなどの
接続詞の使い方が重要になってくると思う。
548 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:06:23 ID:???
見てないと前置きしつつ
2ちゃんの書き込みに
授業中反論していた教授がいたなw
549 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:06:35 ID:???
書き込んでるアホ教授もいる
550 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:06:39 ID:???
551 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:06:44 ID:???
>>541 あと単に理解が不足しているって場合もあるな
ちゃんとわかってる部分ならすっきりした文章が書けるんだが
知識があやふやだったりするとどうしてもボロがでる
短答と違ってごまかしが利かない
552 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:06:56 ID:???
まあ、このスレの中で、教授の書き込みがいくつあるか、予備校講師の宣伝がいくつ
あるか、というのはわからないけどね。
553 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:07:15 ID:???
見てると公言してるのがいた
554 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:07:42 ID:???
私、教授じゃないけど、予備校ってほんと使えないと思う。
555 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:07:51 ID:???
落ちた理由は人それぞれ
無理やり1つの結論を出そうとするのはやめようぜ
556 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:08:18 ID:???
見たり、書き込んだりしても何の問題もないわけだよ。
有名実務家も、かつて、本名で書き込んでたじゃん。
557 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:08:28 ID:???
民法は何をやればいいの?
基本書読み込みとか?
もうわからん
558 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:08:35 ID:???
読んだらいい文章書けるようになる基本書はなんだろ
前田雅英、弥永とかかな
559 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:08:39 ID:???
>>539 ネットの掲示板に私の悪口を書かないで下さいねっていってた先生がいたw
560 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:09:09 ID:???
>>553 知財の授業では
2ちゃんの書き込みが資料として出てきたな
561 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:09:35 ID:???
562 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:09:55 ID:???
山口厚を名文だと思ってしまう俺。
感性がおかしいことは自覚している。
563 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:10:02 ID:???
ローに不満があるなら
教授に直接言うより2chで罵倒した方が手っ取り早いかもな。
564 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:10:23 ID:???
民法は川井健でしょ。
誤植があるけど。
565 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:10:31 ID:???
内田はわかりやすかった
妙な魅力を感じたのは行政法の原田
566 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:11:37 ID:???
567 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:11:40 ID:???
>>562 うちのローでは山口説の奴等が壊滅してた
568 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:12:05 ID:???
ヤナガは悪文だろ。文体以前に、頭の固い弁護士に言わせると、予備校本ぽい基本書
569 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:12:33 ID:???
>>562 山口は西田から「文章わかりにくすぎるよ!」
って怒られたときに、
「馬鹿が分からないだけですから何の問題もありません。」
って言ったらしいからなw
570 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:12:38 ID:???
571 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:12:43 ID:???
572 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:12:50 ID:???
573 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:13:01 ID:???
そういえばロー入って基本書ほとんど読まなかった。
判例とその解説ばかり調べていた気がする。
574 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:13:24 ID:???
山口説の「奴等」ね・・・。
ハイレベルなローだな。
俺は同じローで二人ほど知っているが、
やはりどちらも×だった。
575 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:13:35 ID:???
気が向いた実務家が晒された論文答案を添削してくれるスレ、
でも立てて実務家のいるスレにURLを貼ってみたりしたらどうだろう
576 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:14:03 ID:???
>>568 ヤナガの文章は頭が拒絶反応を示した
神田が自分にあってた
薄いけどな
577 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:14:11 ID:???
578 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:15:04 ID:???
>>576 弥永は薄い総則商行為ですら読み切るのがつらかった
神田は条文書き写しが気になるが読みやすいことは読みやすい
579 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:15:04 ID:???
山口説使ってる奴の9割はただの馬鹿。
残り1割はトップ合格レベルだからあなどれない。
580 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:15:12 ID:???
わかりやすい文章
・論理飛躍をしない・・・読み手への配慮
・表現が簡潔・・・国語力
・論理が明快・・・地頭
・文章を先に先に読んでいける・・・全体の構成力
581 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:15:13 ID:???
田宮って刑訴の田宮先生?
582 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:16:06 ID:E65trSJw
名文と言えば三島由紀夫だ
583 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:16:15 ID:???
ミニ四駆だよ
584 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:16:16 ID:???
>>561 内田は絶対に買うな。何であんな本が好評なのか理解出来ない。
それに、印税もたくさん稼いでベンツ乗ってるんだろ?学生から搾取するんなや!
585 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:16:19 ID:???
586 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:16:22 ID:???
>>570 田宮って刑事訴訟法?
読んだことないけど
原田に似てるなら内容はともかく面白そうだw
587 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:16:38 ID:???
>>575 そうだ
仕事にあぶれてる新人弁護士は論文添削の仕事でも引き受ければいいのに
588 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:17:38 ID:???
そのまま答案に出来そうな基本書を使え
例えば民訴高橋
589 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:18:10 ID:???
>>582 4ヶ月の間に宴のあとを読んだよ
判例に引用されてた色っぽいシーンが削除されてるのでイマイチだったw
590 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:18:23 ID:???
文体は最高裁判例を何度も読んで真似したよ。一応受かったから報告しとくな。
591 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:18:50 ID:???
592 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:19:13 ID:???
1通2000円までなら出すが、添削に30分はかけてほしい。
すると時給4000円だから添削するほうとしては微妙だな。
593 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:19:24 ID:???
>>589 『金閣寺』で坊主がエッチしようとすると金閣寺の姿が出てきて萎えるところはワラタ
594 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:20:10 ID:???
藤田判事の本を愛読したやついる?
595 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:20:42 ID:???
>>592 セミナーの添削料金と同じか
ちゃんと添削者が誰かわかってる方が頼む方は安心感があるな
596 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:20:49 ID:???
愛読て。
597 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:21:05 ID:???
三島由紀夫は法学部卒だけあって、文体が法律的だと思う。
598 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:21:33 ID:???
判例の真似すると、
然るに○○が○○であるとの理は論理の飛躍甚だしく到底首肯できない。
とかそんな文体にならないか?
599 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:21:41 ID:???
>>595 新人弁護士がネットで
答案採点事業立ち上げたら結構いけるんじゃないか
600 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:22:45 ID:???
大谷を馬鹿にして「山口サイコー」と言っていた東大卒が落ちていた。
いい気味だ。
601 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:23:10 ID:???
新人弁護士が司法試験界のゼット会を作ればいいと思うな
602 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:23:23 ID:???
603 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:23:37 ID:???
新司法試験合格者です。
答案練習に関しては、必要な人と不要な人がいると思います。
不要な人は、法律を勉強するに際して、論理的思考を重視する人(択一用知識が既に入っている人が前提)
必要な人は、上記以外の人。
604 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:23:40 ID:???
>>419 何億持っていても、気になってやめられないんだって。
生きがいというよりちょっとした中毒。
で、一日で何億も損した日にはかなり落ち込むらしいよ。
605 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:24:23 ID:???
>>594 読んだけど、判事ってより完璧に学者だね
まあずっと学者なわけだし当たり前か
606 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:24:27 ID:???
>>600 すまん。オレ受かったが、山口最高だと思うし大谷バカっぽいと思うw
前田も大概にしろよって感じだが。
607 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:24:35 ID:???
板倉でも合格した
608 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:24:46 ID:???
新人かベテランかは関係ない
教育する能力のある法律家に
添削してもらえるなら費用を出す
609 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:25:39 ID:???
610 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:25:46 ID:???
新試験は時間との勝負だから、時間がない中で書くという訓練は必要だと思う。
でも、予備校答練の問題はかなりひどいと思う。
611 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:26:11 ID:???
俺受かって論文指導してやるつもりだった。いろいろアドバイスも考えていた、のに…
612 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:26:22 ID:???
俺は団藤刑法綱要しか基本書使ってないけど受かったよ
613 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:27:14 ID:???
ネタが増えてきたな。
牧野先生(新派)でも受かったとか言い出しそう。
614 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:27:15 ID:???
>>612 新聞のインタビューに応じていて
まだご存命であることに驚いた
615 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:27:50 ID:???
書こうと思えば色々書ける。事実だけ挙げてもダメ。
ダメな例
長さ10センチのナイフで首の近くを切りつける行為は危険であり
殺人の実行行為といえる
正しい例
殺人罪の実行行為とは人の死の結果を生じさせる現実的危険性のある行為をいう。
本件において、Aは刃体の長さ約10センチメートルのナイフで、Vの頸部を1回切りつけている。
右Aの行為は、十分な殺傷能力を有する鋭利な刃物で、
人体の枢要部である頸部を切りつけるものであり、
このようなナイフで頸動脈が傷つけられれば
出血により死の結果に至る可能性は高かったといえる。
そうすると、切りつけた回数が1回に過ぎないという点を考慮してもなお、
右Aの行為は人の死の結果を生じさせる現実的危険性のある行為といえるから、
殺人の実行行為にあたる。
616 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:28:00 ID:???
最判解。
617 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:28:05 ID:???
618 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:28:05 ID:???
619 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:28:22 ID:???
とりあえず時間があったら西田でも読んでみる
620 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:28:56 ID:???
621 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:29:30 ID:???
あ〜あ、これで最高裁判事への道が無くなった
622 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:30:00 ID:???
あと8ヶ月しかないのに基本書なんて読むの?
ローで何してたんだ?
623 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:30:10 ID:???
>>440 そういうまことしやかな「採点の実態」論は聞き飽きたよ。
624 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:30:13 ID:???
刑法は西田で合格しましたがなにか?
625 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:30:19 ID:???
626 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:30:30 ID:???
>>620 その辺りは論点の重要性を考えて調整しろよw
重要なのは、書こうと思えばこれだけ書けるということ。
単に事実をあげるだけでは意味がない。
627 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:31:00 ID:???
628 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:31:12 ID:???
>>621 可哀想だけど原始的不能だよ
勉強不足とか方法が間違ったとかじゃない
最高裁判事になる人はそんなくだらないところで躓かない
629 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:31:16 ID:???
>>622 ローでは・・・・・何してたんだろうね。
不思議w
630 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:31:41 ID:???
631 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:32:09 ID:???
>>622 また落ちるよ
基本書やらないで何をやるんだ?
632 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:32:18 ID:???
弾道先生、こないだテレビでインタビューされていたが、見た目は完全にもうろくしたボケジジイで、口はバーチャガムかんでもごもごしてるのに、
いったん法律の質問されたら、急に目に光が入って、実に明晰にお答えになるのな。
一芸を極めた人ってのはすごいものだな。
633 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:32:33 ID:???
634 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:32:43 ID:???
>>615 殺傷能力て言葉を使うだけで大分説得力が増すね。
635 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:32:43 ID:???
>>626 まあ言わんとすることはわかるが、前者でも駄目だとまでは言わない。
多少直して次の文章くらいなら合格最低点くらいはクリアするだろう。
長さ10センチのナイフで首の近くを切りつける行為は
人の死の結果を生じさせる現実的危険性のある行為といえるから
殺人の実行行為といえる
636 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:33:21 ID:???
637 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:33:27 ID:???
幸せになる道には2つある
1つ目は願い事上手く叶う事
幸せになる道には2つある
もう1つは願いなんか捨ててしまう事
せんまいね せんまいね
どちらも贅沢ね
せんまいね せんまいね
これからどうしよう
幸せになりたいね
638 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:34:21 ID:???
さっそく合格者がいきがってますねw
639 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:34:28 ID:???
640 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:35:05 ID:???
>>637 その通りだよ。
何かを手に入れたいと思うから、それが手に入れられずに苦しむわけで、
何でもいいと思えば、常にハッピー。
641 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:35:16 ID:???
いま中島みゆき聴いたら泣くからやめれ。
642 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:35:52 ID:???
謙虚さがないやつは伸びない
643 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:36:08 ID:???
644 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:36:22 ID:???
>>635 そこがメイン論点じゃないならそのくらいでもいいかもね。
定義が正確に書かれていれば、理解度を示せる。
条文についても、項や号のレベルで正確に引用することが重要。
その積み重ねが、他の部分で「善解」されるかどうかの分かれ目になる。
645 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:36:52 ID:???
646 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:37:01 ID:???
647 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:37:25 ID:???
四人組
佐久間潮見
江頭
前田
重点講義&伊藤眞
池前
あと百選を繰り返し読む
でいいかな
648 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:37:52 ID:???
>>645 本当?
今の真法会をよく知らないから何ともいえないけど。
649 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:38:00 ID:???
いや、実務でも殺傷能力って言葉は
よく使うからいいと思うよ、うん。
650 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:38:39 ID:???
学部マーチクラス卒は撤退しろ。
今は不愉快だろうが、受験可能回数を使い果たしたときに後悔しても手遅れだ。
651 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:38:58 ID:???
>>647 池前はちょっと疑問だけどそれ以外は良いんじゃない?
652 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:39:13 ID:???
予備校本はやめた方が良い?
653 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:39:24 ID:???
>>647 四人組は日本語が…
そういえば昔は憲法は佐藤なんとかという先生の本が使われてなかった?
最近全然聞かないようだけど
654 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:39:56 ID:???
総計もピンきりだけどな。
きりはとっとと就職したほうがいい。
卒一くらいでローに入ったのなら、十分挽回可能だ。
655 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:40:10 ID:???
佐藤なんとかこそ、日本語がきっついぞw
656 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:40:35 ID:???
657 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:41:02 ID:???
基本書は各科目2冊以上読むことだ。
1冊だけを読んでもダメ。
658 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:41:09 ID:???
来年のクソベテ三振者は何人くらいかな?
659 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:41:44 ID:???
撤退しろとか
上から目線で
偉そうに言うな
660 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:42:04 ID:???
東京在住ですが、論文ゼミを組みたいです。
お互いに添削をしつつ、空中戦は避けるようにして。
同じような人はいませんか。
661 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:42:13 ID:???
662 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:42:26 ID:???
内田
神田
原田
芦辺
田口
大谷
百選
芦辺は一部4人組で補充
原田は一部塩野で補充
663 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:43:08 ID:???
>>657 できればいいけど、薄いのを確実にマスターすることも大事。
その他は知っていればいい。
知っていればいい知識の基準は良く使われる基本書のレベル。
だから、基本書は薄めのを一冊と、一番使われてる物がいい。
刑法だけは両者の学説がずれてないことが前提だけど。
664 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:43:23 ID:???
>>660 自分も組みたいけど
場所の確保とかはどうするの?
665 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:43:55 ID:???
>>651 池前って駄目なの?確かにどっかで学者にウケが悪いと聞いたことがあるが…
666 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:44:09 ID:???
うらみますうらみます
私やさしくなんかないもの
うらみますうらみますあんたのこと死ぬまで
泣いてるのはあたし一人
あんたになんか泣かせない
ふられたての女くらい
落としやすいものはないんだってね
あんた誰と賭けていたの
あたしの心はいくらだったの
うらみますうらみます
あんたのこと死ぬまで
667 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:44:22 ID:???
>>659 お前のために敢えて言う
撤退しろ
馬鹿
どうせ5月〜9月までダラダラしていた上に
不合格確定したのに未だに2ちゃんでウダウダしている
お前の来年の合格可能性は0%
668 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:44:22 ID:???
>>663 1冊目が合わなくて結果として2冊目となったことはあるけど
あまり手を広げすぎるのはベテへの道一直線という気もするな
やっぱり1冊をなんども回すのが王道だろうな
669 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:45:39 ID:???
もう何年もCブックしか読んでなかった。
馬鹿だった。
670 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:45:54 ID:???
>>665 最近出た本のくせに、いまだに新しい強制処分説使ってるとか終わってると思う。
671 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:46:12 ID:???
憲法
芦部、戸波、四人
民法
内田、近江
刑法
前田のみ
会社
弥永、神田
民訴
所見、高橋重点
刑訴
田口、田宮、池前
これで合格です。
基本書一冊でぴいぴい言ってる人は問題外です。
行政
塩野、桜井橋本
672 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:46:20 ID:???
最高裁判事で思い出したが、中川とかいう香具師って
開廷前のテレビ撮影でいつもニヤニヤしてるよな。
嬉しくて堪んないのだろうか。
673 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:46:41 ID:???
どの基本書使った人でも受かった人はいる。
要は使いよう。
674 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:46:50 ID:???
>>665 東大の某先生はお勧めはしていなかった。
675 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:46:57 ID:???
>>669 不合格の自分がいうのもなんだけど
基本書を読んでみると
こんなこともわかってなかったのかと目から鱗のこともあるよ
試験で出なさそうなところが理解のためには案外重要だったりもする
676 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:46:57 ID:???
>>668 理想はみんなが使っている、
一番使われている基本書を完全にマスターすること。
次善の策が、
>>663と思ってもらえればいい。
例えば民法で言うと
問題研究要件事実+Sシリーズを確実にマスター
紛争類型別と内田は一応読んではおく
このくらいは最低限必要
677 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:47:23 ID:???
>>665 間違いが多いと刑訴の先生がいってたな
あと前田については刑法の先生もけちつけてた
678 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:47:25 ID:???
679 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:47:48 ID:???
>>622 去年の今頃から基本書読み始めたけど受かったよ。要は集中力。
680 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:48:31 ID:???
>>671 複数読んだからって威張るな
それだけなら不合格者も読んでる
681 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:49:11 ID:???
>>671 憲法 芦辺のみ
民法 加藤雅信のみ
刑法 山口総論西田各論のみ
商法 前田のみ
民訴 新堂のみ
刑訴 判例しか読んでない
行政法 宇賀のみ
基本書それぞれ一冊しか読んでないけど受かったぞ!
682 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:49:20 ID:???
>>675 ただだからといっていきなり基本書にチャレンジしても
読みこなして重要部分を記憶するのは無理に近い
ある程度予備校的な論点学習した後に読むと
問題意識を持って読めるから頭に残りやすい
683 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:49:49 ID:???
684 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:49:57 ID:???
>>635 >>646 確かに、10cm=十分な殺傷能力、頸部=枢要部という評価は落とすべきじゃないよね。
685 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:49:58 ID:???
686 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:50:31 ID:???
>>682 論点に引っ張られるからオススメしないけどね、俺は。
予備校本は間違いも多いし、あまりよくないという印象。
687 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:51:14 ID:???
会社法は加美で。
688 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:52:18 ID:???
基本書とか当たり前すぎだから
なんで今さらそんなこと話題にしてるんだ?
689 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:52:52 ID:???
そういえば刑法の川端の教え子がいたな
川端が通説だと大学3年ごろまで信じていたけれど
だんだんおかしいと気づいたとか言ってた
あの人は受かったんだろうか
690 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:53:06 ID:???
刑訴は渥美で。
691 :
679:2008/09/14(日) 00:53:37 ID:???
>>671 憲法 渋谷(精神的自由を中心に半分弱読んだだけ)
民法 内田
刑法 大谷
会社 神田 江頭
民訴 伊藤
刑訴 ローの講義が池前・田口を完全に越えてたから読まず
行政 宇賀
だけだな。
692 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:53:45 ID:???
予備校本の執筆者は受験生だろ
基本書の劣化コピーなんだよ。
693 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:54:02 ID:???
択一足切りすれすれで2振目で最終合格した。(非法学部未修)
前にも書いていた人がいるが、予備校のトウレンより過去問、予備校より自主ゼミだという意見、正しいと思う。
過去問と上位合格者の答案・点数、出題趣旨、法学セミナー、予備校の試験分析の無料講座を渡り歩いて、完璧な合格答案を作ったよ。
自分の不合格答案と何が違うかを分析して。
この作業を週丸二日やって、プレ、サンプル、18年、19年をつぶすのに半年かかった。
全部やり終えたとき、やっと勉強の仕方がわかったよ。
予備校トウレンも受けたが、全部過去問分析から得たことを実践する場として使ったよ。
たぶん、知識ではこのスレの中でも最低レベルにある自分が、僭越だとは思うが、去年されたアドバイスで役に立ったから書いておく。
694 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:54:36 ID:???
自己分析汁
基本知識が甘い人
自分の理解が文章に表れてない人
完全に明後日の方向の答案書いた人
パニックで何書いたか良くわからない人
695 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:54:59 ID:???
もちろん憲法は宮沢で民法は梅謙次郎の民法要義なんですよね。わかります。
696 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:55:10 ID:???
東大なんて試験講評会があればまだいい方。
答案返却もなし。
成績悪いやつだけ説明願いを出せるが、
返事があるかどうかは教授しだい。
小テスト?刑法で一回だけあったな。
697 :
679:2008/09/14(日) 00:55:25 ID:???
698 :
660:2008/09/14(日) 00:55:59 ID:???
>>664 それが一番の問題点です。
昨年やったときは、公共機関の会議室を借りたり、
ファミレスでやったりでした。
前者はお金が掛かるけど、周りの雑音がないから
効率は良かったですよ。
捨てアド・ニックネームでいいので、一度メールください。
>>664さん以外の人も歓迎です。
699 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:56:06 ID:???
700 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:57:04 ID:???
701 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:58:12 ID:???
>>695 民法要義一回だけ手にとったことがあるが、漢字とカタカナだけで書いてあるんだぞ。読めるかあんなの。
702 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:58:14 ID:???
東大でも受かってないのは受かってないし、京大の合格率が低いのも気になるな。
去年までのザルっぷりだと頭のよさで誤魔化せたのが、今年からそれが困難になったということか。
いいかげん学生の足を引っ張って喜ぶ授業は止めて欲しいもんだわ。
703 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:58:17 ID:???
>>697 アルマは薄いけど執筆者が三人とも新司の委員だったりするぞ
704 :
660:2008/09/14(日) 00:58:49 ID:???
>>700 実は2人でやっていて、その人は受かりました。
なかなかキツイものがありますが、いつまでも
めげていてはダメですしね。
705 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:59:18 ID:???
刑訴で令状基本問題をやってる香具師いる?
706 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:59:54 ID:???
>>701 そんなんだと商行為法の後ろの方や手形小切手法の勉強に苦労するだろう
707 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:00:01 ID:???
合格者をチヤホヤするのは疲れる・・・チヤホヤしてくれオーラがでまくりです。
708 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:00:04 ID:???
2chに再現答案さらせばいろいろ講評を得られると思うぞ。
不合格者でうざいのは再現答案くれくれ言うやつ。
気持ちはわからないでもないがまずはお前の答案再現しろよと。
そうすれば講評はしてやるから。
709 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:00:11 ID:???
>>702 京大はあの民法の事例演習本見るかぎり
最上位層じゃないと潮見、松岡、山本の講義受けると
民法が余計にわからなくなりそうだよね。
最上位層が理解を深めるのにしか役立ってなさそう。
710 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:01:02 ID:???
刑訴はアルマだよ。寺崎もいいらしいけどそこまで不要。
後は判例で。
711 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:01:13 ID:???
>>703 おれ、今年池前だったんだけど、消去法で
選んだんだよね。
ただ、丹念に読んだから択一には効いたとは思う。
アルマを読み込んでも択一の点数のびるかな?
712 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:01:20 ID:???
>>704 具体的にどういった内容でやられるおつもりですか?
内容次第では参加させていただきたいです。
713 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:01:21 ID:???
>担保物権も家族法もないのでネタ決定
これ意味不明。俺はガチでシケタイしか読んでないけど受かったぞ。
基本書読むことに自己満足してるだけなんじゃね?
714 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:01:51 ID:???
>>705 あれは修習を見据えるといい本だけど新司法には過剰かもね。
あの記述だけを読んで頭にちゃんと入るレベルならやっていいと思う。
715 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:02:37 ID:???
>>711 択一は条文と判例つぶすだけで大丈夫じゃない
716 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:02:55 ID:???
>>711 アルマのレベルによるんじゃないか
色だか○の数だかで分けてあるから参考にしたら?
717 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:05:23 ID:???
俺の当時の東大ローではアルマを指定されたよ。
それと論文で十分だと。
718 :
679:2008/09/14(日) 01:05:24 ID:???
>>703 そうなんだ。きっといいんだろうね。
そういや刑訴は法学教室の長沼先生とかがゲスト実務家と対談する連載がかなりいいよ。
あの連載を読んで言ってることがわかれば刑訴は確実に得点源にできるはず。
719 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:07:10 ID:???
令状基本問題は、ケースブック刑訴(夕日核)対策で一部読んだ。
面白いけど、紳士対策としては明らかに過剰
720 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:07:13 ID:???
>>718 法学教室といえば酒巻先生の連載はよかったけど本にしてくれないかな
721 :
679:2008/09/14(日) 01:07:24 ID:???
法学教室 対話で学ぶ刑訴法判例 長沼・大澤+ゲスト実務家
まじでおすすめ。図書館でバックナンバー全部コピーして読んだ方がいい。ちなみに隔月連載。
722 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:07:42 ID:???
やっぱダメ。基本書読むだけで相当時間かかるわ。
723 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:08:19 ID:???
724 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:08:34 ID:???
>>722 過去に読んでいれば
意外にすらすら読める
725 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:09:41 ID:???
商法の酒巻って、彼の弟が逮捕されたんだよな
726 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:10:02 ID:???
また落ちそうな奴いるな
727 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:10:25 ID:???
民法が苦手な人。
内田+近江、川井のどちらかを読むといいです。
728 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:10:31 ID:???
729 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:11:04 ID:???
どうも民法わからない。一生分からないままになりそう。俺修習生。
730 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:11:11 ID:???
>>722 基本書+平成以降の旧・新司法試験過去問だけでもまず潰してみなよ。
もち旧の憲法とか商法、一行問題とかはいらないよ。
ただ厚めの基本書を読むのが時間かかるなら
(目安としては気合入れても1日150〜200ページ読み進められないなら)
薄めの概説書とかで全体を見通してから読むべし。
731 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:11:24 ID:???
732 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:11:53 ID:???
何度も言ってるけど基本が大事。
条文から基本知識を用いて、漏れなく結論へ至る。
応用が出てくるのは基本のみでは妥当な結論に至らない場合。
逆に言うと、応用ができていなくても基本部分書けてれば受かる。
殺人の実行行為一つとってもそう。民事系も同じ。
733 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:12:04 ID:???
民訴は共同執筆のやつを読んでたんだよな
一部日本語的に死んでた
伊藤は読みやすいと聞くけれど
734 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:12:43 ID:???
伊藤塾のでも大丈夫かな?
735 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:12:49 ID:???
>>729 今から二回試験までにどうやって立て直すつもりだ?
B班だともう勉強してる余裕ないぞ。
736 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:12:52 ID:???
民事訴訟法は、重点講義だろうな…
手続関係のところは、民訴講義案で補充汁
737 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:13:53 ID:???
>>733 俺も有斐閣大学双書だな
選択科目を倒産法に乗り換えようかと思っていて
それを考えると伊藤も良さそうだがあまり手を広げるのはやめにした
738 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:14:48 ID:???
>>736 重点講義を網羅するのは新司法には過剰だね。
基本書読んでてわからないところがあれば重点講義で調べるのはいいと思うけど。
739 :
660:2008/09/14(日) 01:15:12 ID:???
>>712 今の時点で考えていることを挙げます。
(1)問題
・憲法、民法、民訴、刑訴は旧司過去問
・会社は葉玉100問
・刑法は法学教室に連載されていた西田刑法
・行政、労働は未定(いいのがなければ、判例を題材に答案を
書くことを考えています。)
※集まれる日が限られると思うので、全科目はできないと思います。
※短い問題の方が基本的事項の理解を試せると思っています。
(2)ゼミ運営の方法
@時間を決めて答案を作成。
A答案を人数分コピー。
B各自丹念に添削をする。
C一つの答案についてコメントする。他人と被るコメントはしない。
※時間的制約から、各自時間厳守で答案を作成してくることで
@を省略することも考えられます。
(3)添削方法
・自説と異なるからダメとかは論外。
・まず正しい日本語がかけているかをチェック。
・次に論理飛躍がないかをチェック。
・最後に基本的事項に誤りがないかをチェック。
※これで空中戦を避けられると思います。
簡単ですがこんなところです。
740 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:15:45 ID:???
>>582 「仮面の告白」で女とキスしてみたけど何も感じなくて
ゲイだと自覚するシーンは藁田
741 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:15:54 ID:???
>>737 倒産、合格率高い理由を考えれば法律論が苦手なら乗り換えない方がいいと思うけど。
逆に憲法とかより民法・民訴が圧倒的に得意とかなら乗り換えた方がいい。
742 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:15:59 ID:???
>>737 元の選択科目は?
自分は労働法だがこのままいくつもり
緑の厚いのを読んでたが、
刑法なんかに比べればすらすら読めたな
743 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:16:48 ID:???
>>731 異説はあるけど、伊藤は読みやすいよ。
おれはこんな感じだった。
憲法 芦辺
民法 内田
刑法 総則大谷 各論山口西田大谷のつまみぐい
会社 神田 江頭をちょっと
民訴 伊藤
刑訴 なし
行政 塩の
744 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:16:59 ID:???
新試験はCブックで十分だと思ってた。
実際、Cブックやシケタイだけで受かってる人が半分ぐらいはいるだろ。
でも、今年は基本書を読む。
何年ぶりかに基本書を真面目に読む。
古い基本書は捨てて、新しいやつに買いなおす。
とりあえず、今のところ、謙虚。
745 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:17:15 ID:???
>>735 起案で出てくる範囲くらいは分かるわ。
分からないのは担保権とか。
746 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:17:19 ID:???
>>739 修習生だけど
・会社法百問はおすすめできない
・民法は要件事実で解いてみるのが良い
・論理飛躍だけでなく、説明の飛躍もチェックすると良い
747 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:17:21 ID:???
748 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:18:32 ID:???
>>739 100問はマネして書くための本ではない
749 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:19:13 ID:???
糞尿汲取り人の股引姿に萌えるところが一番だろ
750 :
660:2008/09/14(日) 01:19:40 ID:???
>>746 ありがとうございます。
会社法の題材は何がいいですか?
重要判例の事案の概要を読んで答案作成するというのが
一つだとは思いますが。
751 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:19:48 ID:???
>>745 甘すぎ。
法定代位とか委託保証とか詐害行為取り消しとか
本当にすらすら解けるというのか?
例えば保証契約に基づく保証履行請求権の要件事実は、
主たる債務の発生原因事実のほかに何が必要?(現行法)
752 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:19:51 ID:???
ケースブックって、あの豪華な青表紙の本だよな?
753 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:20:36 ID:???
754 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:20:50 ID:???
>>741 労働法なんだが倒産法の方が向いてそうな気もして
つか新司受かったつもりで夏の間倒産法の勉強してたw
ただ民事系が得意な奴が押し寄せるから激戦になりそうなのがネックだな
>>742 菅野?
労働法は判例が多いのがつらかった
でもある程度答案の形で押さえたし乗り換えない方がいいかなぁ
755 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:21:05 ID:???
@保証契約締結
A@を書面でしたこと
756 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:21:16 ID:???
>>751 保証契約の締結
書面でした
そんなもんか。
757 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:21:23 ID:???
>>739 自主ゼミやってて全員合格した経験からいうと
>・憲法、民法、民訴、刑訴は旧司過去問
憲法よりも刑法やった方がいい。民訴の一行問題はもちろんいらない。
どの科目もやるなら平成以降。遡っていくのがいいと思われる。
>会社は葉玉100問
会社は案外答案練習しなくても民法とかの力がつけば基本書読んだだけで自動的に書けるようになる気も。
>刑法は法学教室に連載されていた西田刑法
旧の平成過去問を優先すべきだと思われるが、その次にやるべきものであることは間違いないから悪くはない。
ただ、解説はあんまり重視しない方がいい。
>行政、労働は未定(いいのがなければ、判例を題材に答案を書くことを考えています。)
行政と労働で判例を題材にするのは◎。
判決文の事案の概要を抜き出して若干加工すれば案外ちゃんとした問題になる。
>※短い問題の方が基本的事項の理解を試せると思っています。
基本的に新も旧で聞かれてたこと+あてはめるべき事実の上積みだから正しい。
758 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:21:34 ID:???
759 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:22:02 ID:???
労働法って、どうなんだろ?
今年の問題で、みんなどれぐらいできてるの?
え?って思った。
761 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:22:35 ID:???
珪素で光藤はどうよ?
762 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:22:48 ID:???
>>755-756 不正確だから正確に書いて。
民裁ガイドの省略記号使っていいから。
保証契約の日時は20年9月11日でいいよ。
763 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:23:30 ID:???
>>751 マジで分からない。何?書面じゃないよな。
764 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:23:35 ID:???
>>759 冷静に自己分析できるくらいならここにはいない
点数帰ってきてから選択科目変えるかどうか考える
765 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:23:37 ID:???
「保証履行請求権」ってのは正確なのか?
766 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:23:48 ID:???
他所でやれや
767 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:24:15 ID:???
768 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:24:45 ID:???
>>750 上位ローの期末が手に入らないならそれでいいよ。
改正後旧試の問題でも可。とにかく基本を。
769 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:24:56 ID:???
>>762 まさか、主債務者が代理人として
保証契約をしたことを前提としてるんじゃ
あるまいな?
770 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:25:08 ID:???
KYは消えろ。
771 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:25:36 ID:???
>>754 そう菅野
判例多いけど、論理的に複雑なのはそんなにないから
そういう意味では楽だと思った
倒産法は単位落としてそのまま卒業した科目だ…
労働法と倒産法両方授業とったのは馬鹿だった
772 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:25:44 ID:???
い H20.9.11 Y→X あの債務を保証
う いの意思表示は書面による
じゃないのか
773 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:26:03 ID:???
>>762 あれだろ正確には保証人の意思表示が書面でされたことだっていうのを聞きたいだけでしょ。
774 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:26:09 ID:???
>>761 旧試験では山師で有名だったけどね。
今、どうされてるのか知らないけど。
試験委員の某先生は、あまりよくないと言ってた。
すごく頭も切れるし、腰も低いし、当てまくるし、神みたいな人だったが。
775 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:26:14 ID:???
>>765 保証債務履行請求権の書き間違え。スマソ。
>>757 そんなもんだろうね。
会社はセンスの面も大きいけど、演習したいなら、
旧試の過去問(会社法施行後)か判例か上位ロー期末だね。
776 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:27:11 ID:???
>>771 俺なんか倒産知財労働取ったぜw
だからこんなところにいるんだろうな
倒産と知財が優で労働は可だったw
777 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:27:29 ID:???
うざいのが来たから寝ます。
778 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:27:52 ID:???
>>772-773 そそ。
ただ、集合の起案は実体法できないと即死するからガンガレや。
マニュアルコピーしたらEとかくるかもよ?w
779 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:27:55 ID:qB2rU2Ke
>>665 前田はうちの教授がボロクソに言ってた。
あれは判例説明するためだけ二考案された「後付理論」だって。
とりあえずその場その場で判例の結論をうまく説明することはできるが、
理論的一貫性に欠けるそうな。
ほんと、ボロクソだよ。
別に前田信者ではないけど(行為無価値だし)、
個人的には新司法試験レベルだと前田で十分な気がするが。
むしろ刑法に限ればローの「高度な授業」のほうが邪魔。
780 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:28:25 ID:???
781 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:28:59 ID:???
>>779 そそ
後付だから判例を説明するには便利
782 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:29:00 ID:???
>>776 771だけど知財も取ってたんだよ…
仲間だw
倒産不可知財良労働優
783 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:29:10 ID:???
>>754 一般に憲法が得意なやつは労働、民法民訴が得意なやつは倒産っていうけどね。
倒産は法律論ミスると大きく点がふっとぶのが怖い。
労働はミスっても事実を拾ってれば何とか守れるからね。
784 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:29:25 ID:???
785 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:30:28 ID:???
>>782 仲間だなw
知財もよかったな
教授のレジュメが秀逸でそのまま新司に使えそう
786 :
756:2008/09/14(日) 01:32:05 ID:???
>>778 なんだか同じ修習生にバカにされたようで腹立たしいけど寝るわ。
俺起案は得意だから心配すんな。
787 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:32:36 ID:???
>>784 わかりやすいけど採点厳しい先生とか
わかりにくいけど採点甘い先生とかいろいろ
わかりにくい授業の先生が試験委員だったりして困るけど
その分自分で解決しようとする気にはなったな
788 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:32:56 ID:???
民法と倒産合わせると随分省エネ出来ると思うな。
789 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:33:58 ID:???
倒産選択自体が省エネじゃない気もするから何とも言えない
790 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:34:12 ID:???
>>783 なるほど
俺はあんまり得手不得手がないほうなんだよな
択一はわりと広く取れてたし論文はたぶん広く落としてる
労働法は民法に近い気もしたが憲法的なのか
791 :
660:2008/09/14(日) 01:34:24 ID:???
>>757 ご丁寧にアドバイスをしていただき、ありがとうございました。
ちなみに自主ゼミはどのような運営をされていましたか。
792 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:34:52 ID:???
793 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:34:54 ID:???
森田修教授の『債権回収法講義』で民法も倒産もレベルアップ!
794 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:35:06 ID:???
学部の民事訴訟法第3部を取っておきたかった
795 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:35:51 ID:???
>>788 労働法選択だけど倒産法勉強したら
民法のこの規定が破産法の特則なんだみたいは発見はあったな
あと新破産法の制定で民法の詐害行為取消しの解釈も変わりそうだけど
もし民事系の問題ででたら触れたら加点狙えるかな
796 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:36:12 ID:???
分かりやすい・答案かきやすいけどつまんない教科書より、
分かりにくくても読んでて楽しい・答案かいてて楽しい教科書選んだほうがいい気がするけどなあ。
結局つまんなかったら勉強しなくなるじゃない。
それよりは、ハードル高くても楽しいから勉強する教科書のほうがいい結果出ると思うよ?
判例からどんどん離れていくけどな!
それでも受かったから無問題だろ。
797 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:38:10 ID:???
京大出身だけど、今思い返して見れば、民訴の教授が余りにもボソボソと喋るから授業全然理解できなかったよ。
798 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:38:51 ID:???
799 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:39:12 ID:???
条文を正確に摘示すること
定義を正確に引用すること
当たり前の説明を飛ばさないこと
以上を守った上で
・あまり頭は良くないけど
・大変な努力家で
・それなりにいい順位で合格した人
から勉強方法を学ぶのがいい。
背伸びして天才から学んでも天才の真似は凡人には不可能。
800 :
783:2008/09/14(日) 01:40:06 ID:???
>>790 たしかに民法ベースだよね。なぜか一般的にはそういう話が言われてたんだよね。
801 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:40:16 ID:???
>>797 うちのローは
教科書が3分の1しか終わらなかった教授とかいたぞ…
802 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:40:33 ID:???
803 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:40:46 ID:???
>>755-756 こういうのを見ると修習トレーニングの効果って凄いなと思う。
一応画一的に処理できるようになるのな。
804 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:41:58 ID:???
うちには労働も知財も倒産も優の合格者がいたな
805 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:42:06 ID:???
806 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:42:15 ID:???
>>791 やり方的には
>>739とほとんど同じだけど、そんなに丹念に添削はしなかった。
読んで気がついたことがあれば指摘するみたいな。
むしろまわし読みする前にその問題をどう書けばいいのかみんなで討議したかな。
807 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:42:16 ID:???
別にそんなに大したことじゃないが。
808 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:42:59 ID:???
>>795 おそらくね。内田にも書いてあることだし。
でも倒産法選択者が有利になるから出ないでしょ。
809 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:43:20 ID:???
定義を覚えるだけで大変だ。法律用語辞典の持ち込みを許可して欲しい。
810 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:44:10 ID:???
実際民424は出しにくいと某元試験委員が言ってたよ
811 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:44:17 ID:???
812 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:44:25 ID:???
>>805 本当は債務者の(い)の意思表示を書面(具体的書面名)でしたこと、なんだけどね。
ただ、「債務者の」を除いても間違いではない。
重要なのは、なぜその違いが出るのか、民法の条文解釈から説明できることだよ。
結局は司法試験の延長線上。
813 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:44:47 ID:???
814 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:45:09 ID:???
>>809 新は今のところ一行問題出ないみたいだから定義なんて覚える必要ないよ。
さすがに処分性と強制処分の定義くらいは書けた方がいいけどね。
それ以外は不要。
815 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:45:44 ID:???
816 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:47:14 ID:???
>>814 事例問題でも文章の中で定義を織り込みながら使ったりしない?
817 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:47:19 ID:???
>>812 そんなのたしか内田にも書いてなかったっけ?
結局定評ある基本書を通読すりゃ足りる。
任官希望者は重要判例とその調査官解説読み込むべきだと思うが。
818 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:48:34 ID:???
>>817 だからその当たり前のことが全部答案に表れてれば余裕で上位合格。
修習の起案でも全部Aになるっての。
819 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:49:02 ID:???
820 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:49:09 ID:???
>>816 だいたいの概念を理解してれば定義を暗記する必要はまったくない。
ぶっちゃけ定義を思い出せないならその事例問題を自分の解決したい方向に持っていくために
必要な定義を捏造すりゃいいだけ。これは論証とかにも言えることだが。
821 :
660:2008/09/14(日) 01:49:31 ID:???
>>806 ありがとうございます。
効率の良い運営を考えているので参考になります。
822 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:50:32 ID:???
823 :
660:2008/09/14(日) 01:50:49 ID:???
824 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:51:10 ID:???
>>820 逆に未知の問題がでた場合とか
定義から考えて行けば何とかなる場合もあるように思うんだが
825 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:51:30 ID:???
>>821 要はさ、回し読みしたってメンバーの中の最高値の答案しか読めないでしょ。
添削して言い合ってもそれが叩き台だから限界がある。
討議すれば、三人寄れば文殊の知恵じゃないけど、それ以上の成果を得られるから。
826 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:51:39 ID:???
>>823 メール来てるの?
募集はいつまでか教えて欲しい
827 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:51:58 ID:???
>>823 みんな、あんたを用心してるんだと思うよw
変な奴だったら怖いしな。人を疑わないといけないなんて嫌な時代になったねぇ。
828 :
660:2008/09/14(日) 01:52:33 ID:???
829 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:52:43 ID:???
830 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:53:13 ID:???
>>824 それはだいたいの概念を理解してれば同じことじゃね?
よく言われることだが単に暗記じゃなくて理解しろっていうことだけど。
案外やっても伸びないのは暗記に走ってるからなんじゃないかと。
831 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:53:56 ID:???
>>830 それは今回実感した
択一はとれても論文が書けないんだよな
832 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:54:01 ID:???
>>828 あとネットじゃなくてリアルで募集かけた方がホントはいいよ。
833 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:54:48 ID:???
>>830 定義は理解して暗記で良いと思う。
他人の答案を読んでいると、
でっち上げの定義なのか基本書通りの定義なのかなんてすぐに分かる。
834 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:55:12 ID:???
>>829 性別聞いてもそれだけじゃねぇ
男:キモオタかイケメンか
女:ブサイクか美人か
芸能人に例えてみてもいいけど、性別のほか、人は見た目で印象が変わるからね。
難しい問題だw
835 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:55:13 ID:???
>>822 誤爆?
でも今年の中ロー受験生スレはキモイ固定が多すぎだとは思ってたw
不合格者にアドバイスされたくないだろうけどw
836 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:56:01 ID:Aea4owVJ
民法は内田の人がほとんどのようですが、他のを使っている
方いますか?
何回読んでもわかりにくくて、C−Bookから離れられません。
他の科目は、このスレに出ているような基本書を使っていて
特に困難は感じないのですが・・・。
837 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:56:07 ID:???
ネットでやるならリアルで会わないのもありだと思うな。
838 :
660:2008/09/14(日) 01:56:16 ID:???
>>826 人数次第としか言えないですね。
いま1人の方からメールを頂いたのですが、
3,4人で組むのがベターだと考えています。
>>829 男です。
839 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:56:24 ID:???
概念とか不要だろ
最終的に、どんな要件、どんな効果、なのかだけ
覚えときゃいいんだよ
要件・効果は、答えだから、書くことが必須
趣旨・概念は加点事由に過ぎんだろ
840 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:56:27 ID:???
>>835 誤爆じゃないよ、あえて書いたwww
書き方に噴いたからw
しかもそいつは関西人らしいよ。
841 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:56:30 ID:???
>>834 二人ゼミで男と女だったら色々不安があるんじゃないかw
842 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:57:06 ID:???
>>831 俺も論文が駄目だったのはたぶん「知識に頼ってる」状態だったんだろう
ただ定義は細かいところまで練られて作られてたりするから
理解していれば考える素材になると思うんだが
843 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:57:12 ID:???
>>831 教授見てりゃわかると思うけど、概念を説明するとき、すらすら毎回同じ定義言う人あんまいないじゃん。
処分性とか強制処分とかは別として。だからうちらも暗記する必要はないんだよ。
逆に予備校教師とかは毎回同じ定義をすらすら言う人多いんじゃないかな。知らないけど。
844 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:57:41 ID:???
>>836 内民とC-BOOKを同等に考えられてもなw
845 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:57:50 ID:???
川井健
846 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:57:51 ID:???
>>836 内田とかプロ用だろ
あんなん無理過ぎる
847 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:58:09 ID:???
女20代美人なら俺も参加したい
修習終われば参加していいんだよな。土日か深夜希望。
848 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:58:31 ID:???
>>836 川井も定評あるな
あまり独自色がなくて読みやすい
849 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:59:09 ID:???
こうやって性格が捻じ曲がっていくんだなと思った
俺もベテみたいなもんだな
850 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:59:29 ID:???
>>836 近江を勧める。簡単だし、図表が多いし、論文試験突破なら近江で充分。
内田はオーバースペック。民法オタクになりたいのか、それとも合格したいのか?
851 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:59:36 ID:???
852 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:59:42 ID:???
>>833 いやこれが案外ね、でっち上げの定義なのに概念的にはほぼ判例ないし通説と同じ内容の方が
基本書どおりの定義を書くより印象が良くなるっぽいよ。おそらく自分の言葉で表現できてるからだと思うけど。
853 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:59:59 ID:???
>>847 女20代美人に先を越されたらさらにひねくれるぞ
854 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:00:27 ID:???
855 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:00:28 ID:7IfK68iW
寝ます
1も鏡もありがとうございました
早くアク禁解けてPCで参加したい
856 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:00:45 ID:???
合格したのにこのスレ覗いてる俺のほうが
性格捻じ曲がってると思う
857 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:01:15 ID:???
858 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:01:25 ID:???
>>856 合格したなら普通リア充だろ
外に出て遊べよ
859 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:01:26 ID:???
>>853 いや既に修習生ではあるので、2回試験落ちさえしなければ。
860 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:02:11 ID:???
861 :
855:2008/09/14(日) 02:02:17 ID:7IfK68iW
誤爆っす
862 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:03:09 ID:???
>>858 引きこもって2chするのが俺のジャスティスなんだよ
863 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:03:11 ID:???
864 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:03:19 ID:???
865 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:04:02 ID:???
866 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:04:08 ID:???
>>859 ボーナスでるってマジ?
あと、20万+諸手当ってあったけど、税引き後手取りどんなもんか教えてくれくれ
867 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:05:06 ID:???
>>858 856じゃないが案外昼活動しても夜寝れないもんなんだよね・・・。
それに落ちるのはひとごとじゃなかったわけで。
868 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:05:10 ID:???
>>864 CTRL+Fして、自分の名前検索して悦に入った俺って
自分でもちょっとアレだと思う
869 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:05:42 ID:???
870 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:06:31 ID:???
>>843 旧司の試験委員やってた先生はローの授業で学生当てて定義言わせてた
871 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:06:31 ID:???
>>869 2chで実名名乗るとかどこのアホだよw
872 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:08:12 ID:EKJuIEkC
憲法は4人組より渋谷の方が俺は使いやすかったな
873 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:08:12 ID:???
>>870 うちもだ。
同じローだろうか。
合格率2位
874 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:08:14 ID:???
>>871 人と違うことをする人は尊敬されるってばっちゃんが言ってた
875 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:08:17 ID:???
876 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:08:48 ID:???
>>871 悦に入って自己満足してんだろ?
名乗ってみろよ。それとも嘘なのか?w
( ´,_ゝ`)
877 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:08:52 ID:???
>>866 ボはでるよ。
給与は204200で手当てが足されて
いろいろ引かれる共済20000税4000くらい
手当てによって手取りが異なる
878 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:10:00 ID:???
2ちゃんで名乗れないなんて所詮は小者
小者なんて無視しとけ
879 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:10:35 ID:???
天皇です。
880 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:10:36 ID:???
>>873 合格率は知らないけどたぶん違うな
つか旧司の委員なら口述試験のノリでそういうことやらせそうだ
881 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:10:37 ID:???
>>878 全く同感w
それも合格したなんて見栄張ってwww
( ´,_ゝ`)
882 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:10:41 ID:???
>>870 別に教科書どおりの定義を暗唱させる趣旨ではないと思うよ。
883 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:10:56 ID:???
>>877 d
ってことは手当てついても手取り20くらいか
884 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:11:12 ID:???
>>839 要件効果が書けても点にならない。
なんでそういう要件になるのか、その効果が生ずる結果どうなるのか。
そこの配点が大きいと思う。修習と同じなら。
>>866 ボーナスはでる。
手取額は修習地によって違う(手当の額が違うから)。
前職なければ大して引かれないから結構もらえるはず。
885 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:11:23 ID:???
↓御主、名を名乗れ
886 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:12:13 ID:???
887 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:12:14 ID:???
>>882 教科書通りかは別として微妙なニュアンスの違いとかもだめ出ししてたぞ
888 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:12:22 ID:???
,.-‐´⌒::::::⌒ヽ、
ノ:::( ̄` ‐-、、:::::::::ヽ、
{:::::ノ ` `ゝ:::::::)
ヽ(、,ニ二、 ,ニニ=,}::::ノ
( l ゝ ゚ ノゝ ゚ ノレュ
ヽi  ̄(,、!,、) ̄ レ´ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ── ノ < 私はあなたとは違うんです
}ヽ、__,/i \______
_,ノ\ `‐-‐´ ノ i、、
,. -‐ ´ ヽ \ ,/´_ノ `‐- 、
,/ ヽ ノ V ヽ/ レ´ `ヽ
/ 、 ノ | o | / / ヽ
/ i / | | / i i
889 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:12:37 ID:???
>>884 へぇ〜勉強になるな。
要件効果って、当たり前過ぎて分かってるようで、
意外と見失ってたりするんだよね。
890 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:12:50 ID:???
直感的に気付いてしまったが、
>>660は旧試ベテ、自分さえ良ければあとはどうでもいい、使える人は使いきりたい
ってタイプの人間だな。
ゼミを主催するには器が小さい。
891 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:12:55 ID:???
892 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:13:20 ID:???
>>887 そういう緻密さ正確さは重要なんだろうね
勉強が雑だったと反省してる
893 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:13:28 ID:???
>>884 両方俺だw
要件効果だけきちんと覚えとけば趣旨はなんとなく書けるんだよな
あと、手当てってどんくらい貰えるもんなん?
一人暮らしだから住宅手当が結構気になる
894 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:13:31 ID:???
>>879 天皇は2ch知っているのかな。やっているのかな。
895 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:13:41 ID:???
>>890 そういう人間って多そうだけど?w
特に司法試験の世界には。
896 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:14:44 ID:???
>>893 受かってるの?受かってないなら聞いてもしょうがないだろう
897 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:16:21 ID:???
、
898 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:16:31 ID:???
>>890 リアル知人でゼミをできないんだ
察しろ
899 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:16:31 ID:???
>>887 その違いで具体的な事案の解決が変わってくるなら重要だろうけどなぁ。
たとえば強制処分の定義を、意思を制圧じゃなくて抑圧って言ったらやっぱりダメだろうし。
それに対して、身体・住居・財産を身体等って省略したりするのはありだろうし、
「相手方の意思を制圧して重要な法益に制約をかける処分」って答えるのもありだと思う。
900 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:17:04 ID:???
手当てを言うと特定の危険がある。
確か住居で2.5万くらいがもらえたような。
901 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:17:06 ID:???
>>898 あぁなるほど。鋭いな。
おれ全然気付かなかった。甘いなぁ、まだ。
902 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:17:23 ID:???
>>893 いちいち計算したことないけど、住宅手当は27000円。
地域手当は東京18、大阪15(%)だったかな。
趣旨の前にまず条文でしょ。
条文に書いてないことを勝手に要件にするなと。
逆に書いてあることを勝手に要件から外すなと。
その辺の説明がないのはダメ。
903 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:17:25 ID:???
>>841 お互いのウンコ食えばいいんだよ。
食うって言ったって、カレースプーンに軽く一口程度だよ!
ご飯茶碗に並盛り食うんじゃないよww
食いたきゃ食えばいいけどもwww
目的はウンコ食うことじゃないからww
要は、ウンコ食ってしまえば、どんな美人で、可愛くて、自分の
タイプでも、ゼミ中に変な気が起きることがないようにすること
が目的なわけ。
904 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:17:26 ID:???
>>899 それだと重要な法益が何かという問題が出てこないか?
905 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:17:59 ID:???
@
906 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:18:13 ID:???
907 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:18:27 ID:???
>>900 サンクス
結構もらえるもんなんだな
都内住んでるからまったく賄いきれんけど
908 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:18:44 ID:???
若手弁護士が開くゼミだったら女こないかな。
修習終わったらただでやりたい。
いいギブ&テイクだよな。
909 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:19:28 ID:???
910 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:19:53 ID:???
>>908 発想がいやらしいな。
マジで最低。小粒の男と思われてアウトだろ。
911 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:20:23 ID:???
>>904 たしかに「身体等」っていう例示がないとまずいかも。
でも何が重要な法益か、あるいは重大な制約かっていうのは結構難しい問題だよね。
案外実務家でも悩んでる人が多いから勢いで書いちゃえば点入るよ。
912 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:20:35 ID:???
>>908 訴えられたら人生終わるぞw
過去には捨てられて最高裁長官に直訴状書いた女だの
研修所の門の前に毎日立ち続けた女だのがいたらしいからな
就職決まった事務所に怪文書がきたらどうよ
913 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:20:46 ID:???
前向きに考えようと思っていても、ふと、なんで今年受からなかったのか、と
思って落ちこむ。
914 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:21:50 ID:???
>>908 おまえがイケメンだったらくる、そうじゃなければこない、仮にくるとしても男とセットでw
915 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:21:53 ID:???
>>902 18%って高いな
俺は介護とかで東京に残れそうだから25万くらい貰えるっぽい
条文からってのはその通りだと思います
条文から要件・効果は説明なしで、判例から要件・効果は
要件効果だけきっちり覚えて、趣旨はなんとなく書く感じ
916 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:22:03 ID:???
917 :
836:2008/09/14(日) 02:22:59 ID:???
918 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:24:30 ID:???
>>917 内田は親族法はお勧め
無駄に輝いてるよ
919 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:25:50 ID:???
>>917 一個も買う必要ないと思うけど
分からんとこがあったら図書館で拾い読みすりゃいいじゃん
基本書より条文読めよ
920 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:27:09 ID:???
>>915 民事系は要件事実へのあてはめが容易なので、
そこまで趣旨が問題になることはないかも。
刑事系の方があてはめがメインだから趣旨の比重が大きくなる。
判例は条文の修正要件みたいなもんだから、
やっぱり条文の要件を挙げた上で判例で修正するのが順序ってものじゃないかな。
921 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:27:26 ID:???
くその役にもたたないローの講義と、数人の友人知人のゼミ・・・
君らが充実した勉強をしている気になりたいのはよく分かった。
で、君らはいつ勉強してるんだ??
ローの講義とゼミが役立つ人間は限られている。そのことに気付かな
い君らは来年も当然落ちる。
922 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:28:05 ID:???
>>910 勉強教わって抱かれて帰る
健全かもしれない
923 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:29:55 ID:???
>>921 ローの講義なんか意味ないよ。
ゼミは、答案を第三者に見てもらうのが必要じゃないか?という話。
今年、なぜ落ちたのか?ということを真面目に考えて反省してるんだよ。
924 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:30:10 ID:???
>>912 てか今はネットでなんとでもできるからねw
知らぬは本人だけな〜〜んて事は良くある。
925 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:31:24 ID:???
926 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:32:20 ID:???
>>922 その映像が流出してアウトって道もあるなw
おおお楽しみだよ。頑張ってw
927 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:34:27 ID:???
>>920 確かに判例の要件は、条文の修正ですね
だから、一応理由を挙げる、と
ただ、判例の要件効果がきっちり頭に入ってると
その理由付けはなんとかなるっていうか
条文っていう入り口は六法にあるし、判例の要件効果っていう出口を
きっちり覚えていれば間はなんとでも繋げるし
>>925 択一前は民法は1〜724までは全部覚えたぞ
法人の一部を除いてだが
928 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:35:29 ID:???
>>927 すげぇ!!よく覚えたな
あんなの覚えなくていいって言われてたから覚えてないや
それじゃだめなのか。
929 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:36:03 ID:???
てかどこのローでもあったろ
成績いいのが女に勉強教えて抱くパターン
930 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:36:06 ID:???
>>927 例えば今回の民事系で、
現所有と現占有だけで請求原因は十分で、
占有権原がないことはいりません、
というのを条文から説明できる?
そのレベルで条文操作できないとダメだよ。
931 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:36:54 ID:???
>>660さんにメールさせていただいて先程ご連絡いただけましたが、
本当にとても感じの良い方でしたよ。
もちろんメールだけで何が分かるかと言われればそれまでですが、
メールさせていただいた限り非常に好感を抱ける方でした。
もし他にも参加希望の方がいらっしゃいましたら一緒にやりましょう。
932 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:38:40 ID:???
>>927 民法条文素読は時間ない中で設問2をまとめ切るのに役立った。
設問2はほとんど427、896、898、909を引用しただけだから。
933 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:39:37 ID:???
>>930 問題まったく覚えて無いけど、所有権に基づく明渡請求権なら
188は事実上の推定に過ぎないから立証責任が転換されないとかだろ
934 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:40:05 ID:???
935 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:40:25 ID:???
>>929 微妙な距離感を維持されていいように使われてたのも多くないか。
女は抱かれたくなきゃ勉強教えてもらったからって抱かれないよ。
936 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:40:49 ID:???
>>933 そういうことじゃないだろ
抗弁に回るということかと
937 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:41:10 ID:???
昔2chの別板でオフ会開いたけど、結構楽しかったな。
メンバーの内二人はその後結婚したらしい。
938 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:41:24 ID:???
>>935 我慢してるやつもいるんじゃないの?
特に相手が教授とかだとw
939 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:42:24 ID:???
>>937 出会い系で知り合うよりはまだマシっぽいなw
大勢の中で顔見て会うだけマシなのかw
だけどキモイのがいっぱい来そうで
行くの躊躇するなw
940 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:42:44 ID:???
>>938 家で勉強教えてもらえば
そのままは帰らないだろ
941 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:42:54 ID:???
>>930 それは所有権が本来対象物を自由にできる無敵な権利だからだよね。
ある種の公理だから条文から根拠付けるのは難しいかも。あえていえば206の解釈か。あるいは197以下のもちろん解釈か。
942 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:43:11 ID:???
今年の民法は、所有権に基づく明渡しじゃないだろ…
943 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:43:36 ID:???
>>938 女に人気の某教授なんか
ある女が研究室で二人きりになったら
鍵かけて押し倒すとか騒いでたぞ
教授によるだろうw
944 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:44:48 ID:???
>>940 まじめな話セックスは体力使うからどうなのかね
試験勉強中は無駄な消耗は避けるべき
945 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:44:48 ID:???
>>938 やらせない方が引っ張れる、キャバ嬢とかの鉄則だと思うけどね。
特に勉強と引き換えじゃなきゃ女が寄ってこないようなもてないやつに対しては。
946 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:45:26 ID:???
947 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:46:17 ID:???
>>943 てかさ、研究室でやるって意味が分からないんだがw
周囲にバレそうだし。学生だって気付くだろう。
そいつはどうやってやってんの?w
948 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:46:24 ID:???
>>944 本当はセックスしてた方が自信がついてやる気が出るもんだからいいんじゃないかね。
949 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:47:40 ID:???
>>944 すげぇウケるw
ワラタ
冷静に正論ですなw
>>945 あー分かる分かる。ありそう。w
てか普通はそのほうがいいよなぁ
950 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:48:06 ID:???
>>947 研究室のほうが興奮する人もいる
バレそうなほうが興奮する人も(ry
時間帯曜日によっては周囲の研究室に誰もいない
951 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:48:19 ID:???
952 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:48:39 ID:???
>>941 おまえ、ほんとに今年受けたのか
そりゃ落ちるわ
953 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:49:08 ID:???
女も2chやってるのか?
954 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:49:47 ID:???
横レスだけど
>>930でいいんじゃないの。
それに対して所有権喪失の抗弁、解除の再抗弁、
となるんじゃなかったっけ?
955 :
941:2008/09/14(日) 02:49:50 ID:???
たとえばっていう話だから単に今年の民事系の問題を材料にしただけなんじゃないかと善解してやったんだが。
956 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:50:07 ID:???
957 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:50:28 ID:???
958 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:51:01 ID:???
こええよ。リンク貼るなよー。
959 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:51:05 ID:???
>>950 エエー
変質者かw
でもやってもいいから、研究室とか大学はやめて欲しい。
前にそんな評判たって、クビになる所を自主退職した奴がいたな
今は東北のほうの私立にいるw
女子学生に手を出して妊娠させたと今でも有名w
本人は揉み消したい一心でやってきたらしいがね
960 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:52:28 ID:???
>>952 ごめん、受かってる。ちなみに要件事実的整理はまったくしてない。
961 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:53:19 ID:???
962 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:53:33 ID:DCbQCjf9
女云々って、お前ら現実逃避し始めてないか
963 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:54:11 ID:???
@
964 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:54:12 ID:???
>>954 ああ、問題1の(1)の話してるのか
だったらやっぱ188条が事実上の推定に過ぎないから
占有権原が無いことは請求原因でいう必要が無い、って答えでいいんじゃね
965 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:54:34 ID:???
>>962 だね
現状では女は砂漠の蜃気楼か都市伝説のようなものだ
966 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:55:31 ID:???
967 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:55:36 ID:DCbQCjf9
>>959 俺は一般大学院のゼミ用の小部屋でしょっちゅうセックスしてたよ。夜9時くらいまで自習してセックスして帰る
968 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:56:06 ID:???
969 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:56:07 ID:???
>>941 いままで出た中では一番正解に近い。
188条云々言ってる人は188条の理解を間違ってる。
970 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:56:38 ID:???
こ
て 揃 こ
い い は
る に 馬
な 揃 鹿
っ が
971 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:57:09 ID:???
スレ違いは他でやれ。
972 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:58:15 ID:???
>>961 まぁ教員一覧に顔出してるから
知ってる奴は(笑)のネタにしてるよ。
さっきのヒントで分かると思ったけど
973 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:58:51 ID:???
このスレに女いるか?
974 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:59:03 ID:???
でも案外大事だけどな。所有権に基づく明渡請求でなんで占有権原の有無が抗弁に回るのかっていうのは。
こういうのを説明できるかできないかで民法を理解してるかしてないかがわかるよね。
975 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:59:15 ID:???
東北学院大学と秋田法経大学しか知らないんだが。
976 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:59:18 ID:???
>>967 へー。そういえば学部生の話題で、○○でやってるとかいう噂が立ってるなw
階段の上とかってのもあったがw
よくやるねぇ。声とか漏れそうだし
977 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:01:12 ID:???
>>969 S35.3.1引いてみ
請求原因か抗弁かは、民188条の解釈を巡る争い
978 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:01:53 ID:???
>>964 そんな説明でいいのか?
条文挙げずに
占有権原があることが明渡請求権の発生障害事実である。
判例は抗弁になるとする。
って説明にならない説明をするのがいいだろ。
979 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:02:02 ID:???
君たち、いやらしい話はやめなさいよ
980 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:02:12 ID:???
行った先が東北だから、その大学内でもやってるかは不明w
追い出した側の先生方が話してたけど、またやるだろwって笑ってたな。
それ位不人気で嫌われてた奴
981 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:02:21 ID:???
駿河台が躍進してるな
982 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:02:56 ID:DCbQCjf9
>>967 まぁ、部屋に誰か来るかもみたいなのが刺激だから。でも夜遅くだとフロア全体が消灯してて人が来ることはまずなかった
983 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:03:05 ID:???
>>981 マジで?凄いな
やっぱ面子がいいのか?先生方の
984 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:03:58 ID:???
>>980 行った先の東北の大学が可哀想だ…
そういう人は教授をやっちゃいかんよ
985 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:04:00 ID:???
>>977 いや@まずは188条を考えずにKgかEかを考えてからA188条の解釈を巡る争いになるわけだろ。
そういう意味ではAを問題にするのもまちがっちゃいないけど、それだけじゃそもそもの前提の問題については答えてない。
986 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:04:00 ID:???
このスレ最後の方は下ネタで埋め尽くされたな
987 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:04:09 ID:???
問研の説明じゃダメなのか。
188条の占有の権利推定は、その占有を伝来的に取得した
前主に対しては効力を有しないという説明。
もちろんこれは結論を述べてるに過ぎないんだけど。
988 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:04:15 ID:???
>>982 真っ暗闇でやるの?気持ち悪いなw
警備のオッサンが巡回してきて見られたりとかしたらどうするんだろ
教授らも遅くまでいる奴いるし
989 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:05:12 ID:???
>>984 全員疑われちゃ気の毒だから、これだけ追加しとくw
民事系の奴ねw
教え方は内部でも不評らしいよw
990 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:05:13 ID:???
>>988 電気が煌々と照る中でやるのも微妙じゃないか?
991 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:05:42 ID:???
>>977 188条が関係ないという話ではない。
使い方間違ってるだろjk
992 :
985:2008/09/14(日) 03:05:46 ID:???
>>987 だからAの説明としてはおっけーだよ。彼はおそらく@の説明を求めてたんでしょ。
993 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:06:00 ID:???
>>978 不動産明渡請求訴訟の被告たる不動産の占有者が、
原告所有者に対し、占有する正権原を
(右土地の使用貸借人が建築した建物を、その者から賃借したと)主張する場合、
占有者自ら正権原を立証すべきであり、
占有者の権利推定を定めた民法一八八条を援用して
所有者に対抗することはできない。 (最判昭35・3・1)
ちなみに類型別に載ってる判例だが。
>>930はちゃんとこの答え知って出したんだろうな。。。
ちなみに事実上の推定に過ぎない、ってのは
確か民事実務ノートだかに載ってたけど正確には覚えてない
994 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:06:06 ID:???
大学時代の親友はキャンパス内でセックスしてるところがバレて放校処分になったぞ
995 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:06:17 ID:???
>>984 ミラーマンみたいなのをわざわざ雇うところもあったな
996 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:06:26 ID:DCbQCjf9
>>988 だからそのフロアは本当に人が来ないのよ。
997 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:06:35 ID:???
>>990 まぁ確かにw
盗撮カメラとか付いてたらヤバイしなwww
暗闇でも赤外線カメラとかあるけど
で、次スレよろしく
998 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:07:21 ID:???
>>995 そうそう
確か、めがねかけてた記憶がw
999 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:07:25 ID:???
1000なら来年合格!
1000 :
氏名黙秘:2008/09/14(日) 03:07:30 ID:???
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。