【捲土重来】新司法試験不合格者スレ【臥薪嘗胆】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:27:21 ID:???
>>947
けっこう違うよ 27と28もかなり違う
後民間採用は来年からかなりなくなると思ったほうがいい
企業にしてみれば一年でも早い方がいい
司法の世界は時の流れが狂ってるから
4か月も待たせる試験なんて普通ないよ
953氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:27:37 ID:???
ちゃねらは虐殺されたってことだなw
954氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:28:15 ID:???
切なさかみ締める30代がやってきましたよ。
これから30代不合格者の会に行ってくる。
955氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:28:54 ID:VSGH/Drl
社会人経験なんて自営業ならいくらでも捏造できるよね。
国民年金だけだから年金記録照会もできないし
956氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:29:33 ID:???
早慶ローだが周りの4大内定者は13人中1人しか落ちてない。

若手で高成績は早慶レベルでも合格率高いってことでしょ。
957氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:29:55 ID:???
>>946
しかし、全体で見れば
ベテ圧勝らしいね

958氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:32:08 ID:???
旧も論文A落ち
ローの勉強はそれなりに頑張って成績も上のほう
直前遊んだわけじゃない

似たような仲間は全員受かった
遊んでばかりのやつまで受かった
自分だけ落ちた
959氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:33:41 ID:???
>>956
受かって当たり前の試験だからねw
元々、中下位ロー生や、上位ローの劣等生は数には入らないから
実質競争率は1倍強の試験だからw
960氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:34:41 ID:0TBiVynk
>>958
なら、来年度はきっと受かるぞ。
嘆く必要なんかない。
あと8ヶ月の辛抱だと思うぞ。
961氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:37:59 ID:???
一番人口構成の多い世代だけど、なんか本当に損な世代だなと思う。
で、就職して司法試験とか言う話だけど、俺の経験を言わせてもらうと、
それは無理だよ。
旧試験のときに、まさにそれをやった。
直前答連とかも含めて、直前の追い込みが全然できず、周りの受験生が当然
することができず、結局、成績は大きく下がった。
翌年はさらに下がって、いつしか司法試験から離れてしまった。
そんな俺でも、ローではできるつもりだったし、定期試験なんかも無勉で
十分対応できてた。
そのままほとんど勉強せずに新試験になって、まさかの失敗(自業自得)。

人生に「もし」の話をしても意味はないけど、この泥沼に入った原因は、仕事をした
ことだと思う。
あのとき、無職・司法浪人で耐えていれば遅くともその数年後までには最終合格
できてたと思う。
自分の弱さが全ての原因。
962氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:40:54 ID:???
>>960
そうなのかな
生きる気力完全になくした
963氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:44:31 ID:???
大学関係者(文科役人含む)の、大学関係者による、大学関係者のための
ロー制度。三振ロー生の損害は逸失利益含めれば軽く2000万超。
2年、3年ローでのクソ講義の受講を義務付けながら、三割しか合格できない
制度って何なんだよ。競争試験だから最高の頭脳がローに集まっても三割しか
受かんないんだろ。紛れもない国家的詐欺商法。
(通りすがりの旧試受験生より)

964氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:45:03 ID:???
今年の年賀状で、昔、受かった友達(弁護士・検事)とか、母校の大学の教授とかに
「秋ごろには東京に戻ります」とか書いて、新試験は当然受かることを前提に
書いてたのに・・・
965氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:50:07 ID:???
>>414

遅レスでスマソ

民訴の設問4(2)だって、民訴を基本から理解してるやつにはすげー簡単だよ。
結局、あの問題は、民訴の4段階構造(民訴の最重要でしょう)を理解してるか聞いているだけ。
それを基礎に、(1)で採用した自説と証明責任論(これまた民訴の基本中の基本)が絡んでくるだけでしょ。

で、(3)にしても、事案を見ながら、固有必要の構造、手続保障、設問の条文(証明妨害法理)の趣旨を丁寧に衡量すれば、はい完成って感じだよ。

難しい難しいといわれているのは、受験生が司法試験の民訴を舐めすぎてる(勉強時間を割かない)だけ。
民訴は、本当にシンプルに基本原理をつなぎ合わせることで(もちろん事案の特殊性を考慮)、相当程度まで行けるよ。
紳士をきちんと分析してるやつなら、サンプル以降、一貫して同じことが聞かれていることが分かるはずだよ。
その一貫して聞いてくることが、大体配点の5割は占めてるから。
あとは、別の基本原理や論点プロパーを組合わせるだけ。
民訴は実は一番省エネで済み、かつ、他の人もできない分相対的にうきやすい科目だよ。
966氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:52:49 ID:???
>>965
同意。今年の問題だと本番の緊張感では事案の把握が著しく困難な会社法を捨てて
ある意味民訴の基礎中の基礎をふまえた小論文にすぎない民訴に時間を割いた方がよかったかもね。
967氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:53:10 ID:???
ロー出てても予備試験受けられるの?
968氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:54:04 ID:???
>>966
たしかに。
でも、現場では、会社法で勝負しようとして、見事に問題文を読み間違えた。
969氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:59:09 ID:???
ベテベテ馬鹿にしたり未修を馬鹿にしているような奴らが結局落ちるんだよ。
970氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:01:19 ID:???
>>969
ベテだけど、その通りだと反省してる。
未修が落ちてくれるから、これぐらいで大丈夫だろう、とか思ってたけど、
実際にはその未収の多くは受け控えと択一落ちで、論文の母集団には上がって
こなかった。
合格率の元になる母集団に入らない人を見て安心してた自分は本物の馬鹿。
971氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:01:58 ID:???
35までなら正社員採用は何とかなるらしい。

ただ、手取り10万台は覚悟しておけよ。
下手したら、一生10万台。
972氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:07:09 ID:???
>>961

一行目から最後まで俺と全く同じだな

旧試でもギリギリで落ちてたし、新試なんか余裕で受かる前提でいたから、勉強のモチベーションがなかった。
適当に課題をこなし、ただ受験資格を得られるのを待っていた。
それでも模試でもいい点取ったし、択一も悪くなかったから、なんとかなると思っていた。


でも、直前期の爆発的な勉強で試験は決まる。

惰性で、やってては当日にピークは作れない。

頭のエンジンがかからないまま、混乱動揺の中、試験時間が過ぎていった。





973氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:07:38 ID:???
お前らマジで来年受けるの?
来年はやめとくべきだろ
974氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:08:06 ID:???
新司法も大変な重圧だね。三振制度廃止と予備試験枠の拡大が落とし処では?
975氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:08:38 ID:???
>>969
そうだな。本当にできるやつはベテや未収をバカにしないし、する必要はない。
ベテとか未収に負けそうな奴が自尊心を保つためにそいつらを叩いてる。
976氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:09:16 ID:???
この試験で三振する人間なんて
本当に終わってるよ。

三振制度なんて廃止しなくてよし。
977氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:16:10 ID:???
予備試験←
撤退

くっ…ガッツが足りない!
978氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:18:09 ID:???
二振り目なわけだが、三振り目は緊張しまくって落ちそうだな
司法書士に転向するか、選択が租税だし税理士になろうかな
979氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:20:50 ID:???
旧試一回、今年1回振ったから、来年三振あり。


どうせ、あと1回しか受けられないなら、今年撤退する意味はあまりない。

家庭が両親が協力的だったせいで(もちろん死ぬほど感謝してる)、

だらだらこれまで続けてこられたから

客観的に最後という状況は、むしろいままでの自分を変えられるチャンスだと考えることにした。
980氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:21:56 ID:VSGH/Drl
うむ、働きながら司法書士が現実的かな
981氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:24:17 ID:???
新司法試験の方が司法書士より受かり易い試験だと思うぜ。
982氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:29:23 ID:???
>>981
合格率は司法書士の方が低いんだっけ?
でも、新司のほうが難しいだろJK
983氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:29:37 ID:???
というか、この制度、一回で受からなかったらダメだろ。
漏れは自分に見切りをつける。あばよ。
984氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:29:49 ID:???
>>981
両方合格した者だが、
司法書士は暗記が重要、
新試験は思考力が重要
985氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:29:49 ID:???
書士はムズイだろ。書士スレでも合格したって書き込みほとんどないしね。
同じ常連が何年も前から住み着いてる。社労士は就職あるのか?よく知らん
986氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:30:20 ID:???
>>981
両方合格者だがそれは正しい。
問題は新試の方がかなり難しく高度(多分書士の問題なんかショボくて笑うと思う)だけど、
書士はとにかく受からない。
ケアレスミスで即死の世界だから。
本番に弱そうなここの住人には結構キツいと見る。
987氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:30:22 ID:???
>>982
残念ながら、司法書士のほうが難しいぞ。
988氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:31:55 ID:???
>>983
俺も練炭
989氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:32:10 ID:???
街弁のおっさんは、書士は択一できる奴なら誰でも合格できるってさ。
どうなんだろうね。
990氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:32:53 ID:???
司法書士は難しいくせに待遇が悪い。
新試験は簡単なくせに待遇が落ちてきてるとはいえ、
司法書士よりはだいぶマシ。

絶対今年受かっておくべきだったorzz
991氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:32:59 ID:???
センター試験みたいなもんか>司法書士
992氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:33:19 ID:???
司法書士って雇ってもらえるの?
993氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:34:22 ID:???
マークだけじゃないだろ。マーク式はみんなできるんだろうよ
994氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:34:22 ID:???
>>982
いや、受かり易いか否かという観点から言ってる。
新司法試験は難しくない。司法書士は面倒くさい。
それだけ。
995氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:34:31 ID:???
>>992
手取り10万円とかでもいいなら・・・
新卒若手なら、大手に入れるから結構待遇はいい。
996氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:34:38 ID:???
新司でも全く同じことが言えるが、能力あれば雇ってもらえる。
センター試験より遙かに難しい。
997氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:35:24 ID:???
1000なら俺は最終合格!
998氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:36:10 ID:???
1000なら俺が最終合格!
999氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:36:14 ID:???
1000なら今このスレ見てる人は全員三振
1000氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:36:55 ID:???
1000なら俺こそが最終合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。