【難易度】司法書士>新司法試験【地位】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
今や何もかもが逆転した
2氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:49:42 ID:???
だから何だ。
地位が上の難しい試験を目指しているから自分は偉いとでも言うのか。
資格中心に考える発想は捨てろ。
3氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:51:22 ID:???
資格中心に考えなきゃロー行かないだろ、普通
4氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:56:31 ID:???
>>1

       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l   わたしゃ、信じないお
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |   しあわせだおー
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ

5氏名黙秘:2008/09/07(日) 23:15:41 ID:???
司法書士が弁護士より地位が上に行くことはないから安心しろ
6氏名黙秘:2008/09/08(月) 00:23:46 ID:???
試験の難易度が高ければ大きな顔できるわけじゃない。

司法書士の世界だって
最近の難関試験に合格した若手司法書士より
昔のたいしたことない試験に合格したベテラン司法書士のが威張っている。
簡単な試験の特認試験組だって大きな顔してる。

税理士だって難関国家試験に受かった税理士より
元税務署員の試験免除組のが態度が大きい。
7氏名黙秘:2008/09/09(火) 10:26:53 ID:???
7
8氏名黙秘:2008/09/09(火) 18:01:12 ID:???
888888888888888888888888888888
888888888888888888888888888888
9氏名黙秘:2008/09/09(火) 23:40:56 ID:???
地位は弁護士
難易度は司法書士

で司法書士資格は取得する意味合いがあまり無いという矛盾
10氏名黙秘:2008/09/10(水) 10:20:10 ID:???
難易度も弁護士だろ条項
11氏名黙秘:2008/09/10(水) 12:36:21 ID:???
今時新司法の方が難関だと勘違いしてる奴ってまだいるんだな
12氏名黙秘:2008/09/10(水) 13:22:51 ID:???
そりゃロー生は新司法が災難関じゃないと気がすまないだろう

三振したときに言い訳がきつくなるからな(笑)
13氏名黙秘:2008/09/14(日) 15:19:52 ID:???
関心事は食えるか食えないかだもんな。
今後、毎年3000人ペースで増員になれば、一人当たりの食い扶持が行書並になる。
隣に安い料金設定の事務所がいくつもできて、ダンピング競争。ここ数年で廃業続出か?

最高難易度、最高の地位の司法書士も不動産不況の煽りを大きく受けているらしく食えそうに無い。
こちらも廃業が続出するんじゃないか?

資格なんて目指さずにサラリーマンになっておけばよかったのになぁwwwwww
14氏名黙秘:2008/09/14(日) 15:20:49 ID:???
>>2へ アンカー忘れ
15氏名黙秘:2008/09/14(日) 16:55:58 ID:???
>>4

いつかまる子のまんこを舐めたい


友蔵心の俳句
16氏名黙秘:2008/09/15(月) 10:52:36 ID:???
いつの日か
まるこのまんこ
舐めたいわ
17氏名黙秘:2008/09/15(月) 10:55:41 ID:???
知っている限り、
司法書士、公認会計士は新司全滅だわ。
新が旧より簡単になったとはいえ、
書士や会計などと比較されるいわれはないと思うが。
18氏名黙秘:2008/09/15(月) 10:59:31 ID:???
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   | 
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |  
      \     \_|    /
19氏名黙秘:2008/09/15(月) 11:04:14 ID:???
舐めても
味は碌なもんじゃないよ、皆、知ってると思うが。
20氏名黙秘:2008/09/15(月) 12:42:05 ID:???
>>17
最低でも100人以上のサンプル集めろや
21氏名黙秘:2008/09/15(月) 12:59:48 ID:???
数字に弱い法曹は、そもそも会計士受けないからな、
暗数というか統計処理しにくい。
22氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:22:36 ID:???
>>19
どんな味なの?
ついでに匂いも教えて?
23氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:15:26 ID:???
旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★27
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221409042/
24氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:30:48 ID:???
>>22
すっぱい
臭い
25氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:43:52 ID:???
多分、独立開業で考えたら、はじめの数年は司法書士で開業した方が有利だと思う。
債務整理などがメインになるのは違いないが、それで知り合ったお客、そのお客の知り合いから
登記を依頼されることも結構あるみたいだから。
弁護士は、最初のうちは大きな案件も来ないようだし。
26氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:49:01 ID:???
弁弁弁
27氏名黙秘:2008/09/15(月) 22:52:05 ID:???
>>17 世間様は新司法が最難関と思ってないよ
  思い込みたいのはロー生だけ
  実際 司法書士≧新司法>行書 だろ
28氏名黙秘:2008/09/16(火) 02:25:15 ID:???
世間様は新であろうが、弁護士だったらすごいと思う。そして、世間様は司法書士なんて資格は知らない。
29氏名黙秘:2008/09/16(火) 03:03:28 ID:???
やってる仕事内容や要求される能力も違う
職種なんだから、どっちが地位が上とか
くだらなさ杉w
資格より個人の資質で世の中は判断するだろ。
総理大臣だって、ショボイ行動や発言してると
バカにされるんだからw
30氏名黙秘:2008/09/16(火) 03:13:00 ID:SgJsg4LH
初めて覗いてみたけど、勘違い野郎が多いねw
行列の影響で世間様は
弁護士って、屁理屈こねて喧嘩する人達ってイメージですが・・・
できれば一生関わりたくない人種です。
では、さようなら
31氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:31:39 ID:320FQ0gX
>>28
中吊り広告やらで弁護士の就職難とかっての目にしてるから
悪いが新司法試験での弁護士だとゆとり弁護士だねってのが
世間の目だと思う
32氏名黙秘:2008/09/17(水) 14:16:43 ID:???
w
33氏名黙秘:2008/09/17(水) 15:40:49 ID:???
司法書士。来たー!
34氏名黙秘:2008/09/17(水) 20:04:33 ID:???
33パーセントのザル試験
35氏名黙秘:2008/09/18(木) 10:09:55 ID:???
通称「散々」ですね。
わかります。
36氏名黙秘:2008/09/18(木) 13:26:27 ID:???
でも当事者同士ではレベルの違いがわかってるからなあ。
37氏名黙秘:2008/09/18(木) 14:17:23 ID:???
だな
あんな答案でも司法試験受かっちゃったんだから、あんまり大きな顔はできないな
38氏名黙秘:2008/09/18(木) 14:21:25 ID:9kZXfOTp
必死で合格した旧試験弁護士が可哀相だね
でも末期は合格者大分増えていたか
39氏名黙秘:2008/09/18(木) 14:38:20 ID:???
>>2
資格の難易度は重要だぞ
弁護士のステータスはまさしく司法試験=日本最難関資格=高収入の
イメージで支えられてきたんだから
40氏名黙秘:2008/09/18(木) 17:15:50 ID:???
>>39
だとしたら、最難関資格は司法試験ではなくなったのは事実だな。
3000人も合格できる試験だからな。
41氏名黙秘:2008/09/18(木) 17:41:45 ID:???
その3000人の質がこれまた低くて関係者を泣かせるレベル。
会計士の試験改革のように人数だけ増やす施策だったなら、
人数が増えた分全体のレベルは下がるが
上位合格者のレベルは関係者を泣かせるほど低くはならなかっただろう!
42氏名黙秘:2008/09/18(木) 19:56:37 ID:???
大学ブランド風に言うと・・・・。

500人時代は東大京大。
1000人時代は一橋東工。又は早慶上位学部。
1500人時代は東北阪大神戸。又は上智中央。

そして、今後は関関同立かマーチ(中央除く)。

こんなイメージだな、同志社の上位にもなかなかのはいるから、そこらが司法を担う感じ。
43氏名黙秘:2008/09/19(金) 01:55:01 ID:???
くだらないたとえだな。
44氏名黙秘:2008/09/19(金) 09:46:25 ID:???
銀色に
ふちどらえたまち
窓の下
流れていくよ
45氏名黙秘:2008/09/19(金) 14:20:30 ID:bRVKsI/o
500人時代は中央東大だろうが

まぁ上のは大学ブランド風かw
46氏名黙秘:2008/09/20(土) 08:07:32 ID:???
w
47氏名黙秘:2008/09/21(日) 07:49:36 ID:???
司法書士いいだろ
48氏名黙秘:2008/09/22(月) 08:31:58 ID:???
許してくれ
ずっと
そばにいよう
49氏名黙秘:2008/09/22(月) 20:03:31 ID:???
司法大学院って塾と一緒だよね・・・
大学受験も学校の勉強だけでは難しいよね・・・
受験校に行くなり塾に行くなりしないと・・・
50氏名黙秘:2008/09/23(火) 11:36:53 ID:???
なにを今更
51氏名黙秘:2008/09/23(火) 17:47:48 ID:???
そんなこと
大分前から
わかっていたことだよね
そうだよな
ああー
52氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:39:08 ID:???
結局、世の中、お金か・・・
奨学金があるって言っても所詮前借りに過ぎないしなー・・・
心の余裕とかもろもろ貧乏人家系にはつらい世の中だ。
53氏名黙秘:2008/09/24(水) 11:32:29 ID:???
総計でノーベル賞やフィールズ賞が取れるのかよ・・・・・
54氏名黙秘:2008/09/24(水) 11:40:41 ID:???
法科大学院修了者 司法試験落ちれば「ニート」続々
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/180171/

法科大学院期待外れ 乱立で司法・就職浪人あふれる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080921-00000044-san-soci

【司法書士】どうでもよくねーよ【憩いの場】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1220254989/
55氏名黙秘:2008/09/25(木) 00:43:53 ID:???
旧試験合格組も新試験合格組と一緒にされたくないだろうなー。難易度違いすぎるし。
これから肩書きは新試験合格弁護士にしたらどう?
56氏名黙秘:2008/09/25(木) 08:07:11 ID:???
いいえ、ケフィアにします
57氏名黙秘:2008/10/06(月) 11:22:45 ID:???
w
58氏名黙秘:2008/10/07(火) 02:54:06 ID:GcD6zarO
ローって結局何のためにできたんだ?
俺には大学教員に仕事を与えるために作ったようにしか
見えない。本当のところどうなんだ?
59氏名黙秘:2008/10/09(木) 15:10:25 ID:???
>>58

利権の拡大を狙う文部科学省
弁護士を安く使いたい経済界
入学金・授業料をガッチリ頂きたい大学側
とまぁ色々・・。
60氏名黙秘:2008/10/09(木) 15:57:42 ID:???
★新司法試験★ 
●短答式(マークシート) 
憲法 民法 商法 民事訴訟法 刑法 刑事訴訟法 6科目
◎短答式 60%〜65%正当でクリア  合格率75%ほど
旧司法試験では択一式試験は論文試験のための予備試験の位置付け(単なる足きり)
だったが新司法試験では短答式得点も加算され口述も廃止された
●論文式 (小型六法が貸与される)
公法系科目 民事系科目 刑事系科目
選択科目 倒産法 租税法 経済法 知的財産法 労働法 環境法
     国際関係法(公法系)(国際法(国際公法)、国際人権法及び国際経済法)
     国際関係法(私法系)(国際私法、国際取引法及び国際民事手続法)
の8科目から1科目を選択する

合格判定
短答式試験の合格者の中から論文式試験のみで不合格となった者を除外した上で、短答式試験
の成績と論文式試験の成績を総合評価して合格者を決定する。
短答式試験と論文式試験の比重は1:4とし、判定に当たっては論文式の素点に1.75倍したもの
に短答式の素点を加算して判定する
●合格率33%から48%ほど

★司法書士試験★
●多肢択一式(マークシート)
憲法、民法、商法(会社法その他の商法分野の法令を含む)、刑法
供託法、民事訴訟法、民事執行法、民事保全法、司法書士法、不動産登記法、商業登記法 11科目
◎択一式 80%ほど正当でクリア
●記述式 不動産登記法 商業登記法 
●口述

合格判定
択一を約8割以上得点しないと記述式は採点されない 択一得点と記述式を加算して判定する
●合格率 3%ほど
61氏名黙秘:2008/10/09(木) 15:59:00 ID:???
熊倉テルオ受験法律研究会は新司法試験と司法書士試験のマークシート問題を比較して
下記のように述べている

憲法・・・難易度に差があまりない
民法・・・司法書士の方が難しい
商法・・・司法書士の方が難しい

週刊朝日9月12日号34頁 によると

古川俊治慶応ロー教授「司法試験の合格者は以前の倍くらいに水増しされている
のではないかというくらいレベルが低い。とにかく合格者の人数ありきになっている。」
某司法試験採点者「全体答案の4分の1を採点したが,核心的問題をきちんととらえ,
論じている答案は1通もなかった。」
某司法試験採点者「合格すべき水準に達していない答案の割合が過半数を上回っており,
実務修習を受けるに至る能力を備えていないような合格者が多数出てしまう。」
2回試験(民裁)のひどい答案についての最高裁のコメント「社会通念,常識がまったくない。」
刑弁でも,「弁護人が検事のように被告人を断罪するという,信じがたい答案」があったそうです。

参照 熊倉テルオ受験法律研究会、週刊朝日9月12日号34頁

信じ難いがこうした難易度判定も出てきている

2010年版・資格全ガイド(池田書店)
会計士、司法書士、税理士の難易度「難しい」
新司法試験の難易度「普通」
62氏名黙秘:2008/10/09(木) 16:43:51 ID:???
>>59
あと、予備校嫌いの教授達w
63氏名黙秘:2008/10/09(木) 19:36:03 ID:E0hZHmLH
権威って落ちる時は一瞬だからな
上手く立ち回っただけじゃ本物にはなれません ご愁傷様
64氏名黙秘:2008/10/09(木) 22:47:29 ID:???
弁に痴呆書が?比較対照にならん。
65氏名黙秘:2008/10/09(木) 23:55:16 ID:???
>>64 よくお前沸いて出てきてるよね 比較対照すると難易度は
  司法書士>新司法だけど?え?悔しい?w
66氏名黙秘:2008/10/10(金) 00:55:18 ID:???
出身校と合格年度の提示が常識になりそうだな。

町医者みたいに。ww
67氏名黙秘:2008/10/10(金) 12:22:17 ID:neG5y5Kz
行書の方が司法書士より合格率低い。
よって行書>司法書士。
なにか反論ある?
68氏名黙秘:2008/10/10(金) 12:34:34 ID:???
>>67 はぁ?合格率低くないっしょ?
  それに反論もなにも合格率だけでこれまで語っていたレスあるかい?
69氏名黙秘:2008/10/10(金) 16:02:16 ID:???
またーりな
70氏名黙秘:2008/10/10(金) 16:28:41 ID:???
なぜロー受験時の倍率とかも考慮に入れないてくれないの?

気軽に受験できる書士とは新司は比較できないのでは?
71氏名黙秘:2008/10/10(金) 16:36:03 ID:???
>>70
全入のローもあるし。
その倍率は、一人が掛けもちで受けていて
補欠繰り上がりを考慮に入れていないし。
そもそも、ローを受ける受験生が全受験生じゃない。
「数百万の金を出すことに障害のない人の中」における倍率にすぎない。
頭のイイ私と、頭の悪い金持ちの馬鹿大卒の競争ではない。
72氏名黙秘:2008/10/10(金) 17:49:13 ID:???
受かってしまうとどうでもいい
73氏名黙秘:2008/10/10(金) 18:12:25 ID:???
>>71 ぱげ同
74氏名黙秘:2008/10/10(金) 21:56:34 ID:j7azjuvX
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
ttp://www.kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
75氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:16:15 ID:???
>>71
実際は東大はじめ上位大学の学生の大半は金持ちなんだけどな
76氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:20:13 ID:???
>>71
頭の悪い金持ちのバカ大ってどこ?
マーチとかか?
まあマーチ卒なんかロー入れても大体はマーチ以下のザルローで大半は三振、受かっても就職で学歴切りだからそんな敵視すんなよ
77氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:22:18 ID:???
慶応だろ
78氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:24:41 ID:???
慶応と同じようなレベルである早稲田が書士受験生の中ではほぼ学歴の最高である件
後は大体マーチ以下
東大生はほとんど受けないってか眼中にない
79氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:25:29 ID:???
司法試験も東大は1割だけだろ
80氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:27:20 ID:???
マーチといっても、中央法が多いんじゃないか?
81氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:29:09 ID:???
>>78
東大京大もそこそこおるで。
82氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:31:15 ID:???
別に東大ローにいるような若手のロー生にまでバカにしようってんじゃねーんだ
休止何回やっても受からずにザルローに入ったベテとか
アホ大学から未収でザルローに入ったようなバカ学生は万一紳士に受かっても見下しの対象だけどなw
そういうアホどもなら確実に書士合格者のほうがレベルは上
83氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:37:08 ID:???
>>81
そんなやつは周りに一人もいない件w
今の法学部生はロー進学か就職か官僚がメインな進路の検討先ですよ。
書士はだれにも検討さえされてません。
まあ司法試験がむずかしかったころの司法ベテの撤退者なら東大もいたんだろうけども。
84氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:40:13 ID:???
伊藤塾2008年合格者体験記 速報版
数人しか載ってないけど
京大、神戸、慶応、早稲田、大阪市立、京産大

旧司が東大や京大が中心
書士は早慶や上位国立が中心
85氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:44:05 ID:???
結局法曹のなかでも渉外弁護士や裁判官になるようなトップ層は別格なんでしょうね。
そのトップ層だけは書士にはいない高レベルがそろっている。
だけど後を占めるそれ以下の有象無象なら書士と変わらないどころか落ちるレベルのやつも多いと。
86氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:45:11 ID:???
>>83
東大だから早期合格できるというわけでもないけど、受験生レベルではそこそこいるよ。
87氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:48:14 ID:???
東大卒の優秀そうは官僚も避けてるし、ローにも行かない。
外資が多いんじゃないか?
88氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:49:23 ID:???
>>86
それは力試しとかじゃなくて最初から書士になりたくてですか?
昔はそんな人もいたんですねー
今は司法試験が簡単になって目指すリスクが少なくなったからかそういう人は自分の周りではいませんね。
89氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:52:12 ID:???
給料のいい外資系の金融会社とかが多いんじゃないかな。
90氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:52:58 ID:???
官僚や日本の企業だと、実力も無駄にするだけだもんな
91氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:54:07 ID:???
別の板の知り合いの固定が東大法卒で外資系金融勤務だわ。
相当激務っぽい。
92氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:54:58 ID:???
>>87
あなた今の東大のこと知らないでしょ?
適当なことは言わないことはいいですよ。
今は街弁の先行が暗いからか大手事務所、いわゆる4大志望者がすごく多いです。
ロー目指す人はほとんどそうですね。
確かに外資人気は高かったですがここ最近の激動でかなり変わってくるかもしれません。
官僚は周りにとらわれない意識が高い人が目指すって感じです。
93氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:56:32 ID:???
>>89
そういう目先の金につられたやつはこの金融危機で戦々恐々としてるだろうなww
94氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:56:52 ID:???
>>92
東大ロー卒じゃなくて、東大卒のこと言ってるんじゃね?
95氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:58:41 ID:???
>>93
でも日本の企業勤めて、潰れたり、リストラされたりしたときより、
外資にいたほうが、よっぽど生き残れる可能性高いとオモタ
96氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:58:58 ID:???
>>94
いや私も東大学部卒のことを言ってるんですが?
去年まで学生だったのでよくわかるんですよ。
97氏名黙秘:2008/10/10(金) 22:59:47 ID:???
4大が先行き明るいなんて思うやついないだろ
98氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:01:07 ID:???
せっかく東大を出たのに今更弁護士になるのは勿体無いという意識が強くなっているのかも知れん。
外資に行くような人で実力あるならすぐに新しい職場見つけるだろうからな。
99氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:02:54 ID:???
大手東大卒に大手事務所志望者が多くなければ渉外行くための第一段階である東大ローに内部法学部新卒から100人近くも進学しないでしょ?
法学部定員が400人で大体200人受験、新卒に限っても100人くらいは合格してますよw
100氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:02:59 ID:???
キャリアって意味が全然昔とは違うな。
昔はいい会社に入ることがキャリアだったけど、今はどこにいても
自分がそれだけの市場価値がある人間かが試される
101氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:04:06 ID:???
4大はもやしっ子にはきつすぎるぜ
102氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:06:29 ID:???
>>99
まぁ、試験には大量に落ちてるけどな
103氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:09:58 ID:???
まあ書士受験生の低学歴なお前らには渉外弁護士や外資金融の生活なんて別世界すぎて想像もつかないんだから無理な話はやめとけってw
ほらほら、お得意の試験の話に戻っていつもどおりに紳士と書士の合格率を比較しようぜw
104氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:12:58 ID:???
東大以外は低学歴になっちゃうな
105氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:13:33 ID:???
>>104
それが渉外弁護士や裁判官の世界だからな
106氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:16:38 ID:???


877 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/06/20(金) 12:45:16 ID:???
てか文系のトップ数百人に入る東大法学部が
何で年3000人合格する司法試験に今更挑むんだって話だよな

879 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/06/20(金) 13:14:29 ID:???
>>877
年3000人とは言っても、就職に際しては2つの枠があるのだろう。
東大枠とそれ以外。

大企業のA採用とB採用みたいなもんだ。
107氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:20:13 ID:???
>>106
今の司法試験は受かって当然。
挑むのは大体100人くらいである4大事務所の採用枠、っていうのが東大生の意識。
だから東大ロー内での成績争いは超熾烈。
みんな紳士対策以上に成績対策に熱を入れるくらい。
そのせいで紳士に落ちるやつも出るんだけどw
108氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:25:21 ID:???
別に渉外弁護士とか検事裁判官みたいな職域が全くかぶらない法曹はどうでもいいから対抗する気もない件
109氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:38:32 ID:???
>>106
それといくら東大卒でも東大ロー入れないと大手は一気に厳しくなるからロー志望の学生は学部時代も勉強して成績をきっちりとってくる。
だからローに進学するのは成績優秀者が多くなる。
ちなみに一個上の学部首席もローだよ。
個人的には優秀な人材=学部成績優秀者ってわけではないと思うけどね。
東大生の指向を語るならこれくらいのことは頭に入れといてほしいな。
110氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:41:11 ID:???
中位ローの俺は就職どころか合格さえ。。
111氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:49:54 ID:???
俺は地方の街弁として生きていく予定なのでこういう人等と業務でバッティングすることも
コンプレックス感じることもないわ
112氏名黙秘:2008/10/10(金) 23:50:45 ID:???
4大は向く向かないがあるし、東大でも街弁になりたい奴結構いるだろ
113氏名黙秘:2008/10/11(土) 01:39:24 ID:???
★新司法試験★ 
●短答式(マークシート) 
憲法 民法 商法 民事訴訟法 刑法 刑事訴訟法 6科目
◎短答式 60%〜65%正当でクリア  合格率75%ほど
旧司法試験では択一式試験は論文試験のための予備試験の位置付け(単なる足きり)
だったが新司法試験では短答式得点も加算され口述も廃止された
●論文式 (小型六法が貸与される)
公法系科目 民事系科目 刑事系科目
選択科目 倒産法 租税法 経済法 知的財産法 労働法 環境法
     国際関係法(公法系)(国際法(国際公法)、国際人権法及び国際経済法)
     国際関係法(私法系)(国際私法、国際取引法及び国際民事手続法)
の8科目から1科目を選択する

合格判定
短答式試験の合格者の中から論文式試験のみで不合格となった者を除外した上で、短答式試験
の成績と論文式試験の成績を総合評価して合格者を決定する。
短答式試験と論文式試験の比重は1:4とし、判定に当たっては論文式の素点に1.75倍したもの
に短答式の素点を加算して判定する
●合格率33%から48%ほど

★司法書士試験★
●多肢択一式(マークシート)
憲法、民法、商法(会社法その他の商法分野の法令を含む)、刑法
供託法、民事訴訟法、民事執行法、民事保全法、司法書士法、不動産登記法、商業登記法 11科目
◎択一式 80%ほど正当でクリア
●記述式 不動産登記法 商業登記法 
●口述

合格判定
択一を約8割以上得点しないと記述式は採点されない 択一得点と記述式得点を加算して判定する
●合格率 3%ほど
114氏名黙秘:2008/10/11(土) 01:40:18 ID:???
熊倉テルオ受験法律研究会は新司法試験と司法書士試験のマークシート問題を比較して
下記のように述べている

憲法・・・難易度に差があまりない
民法・・・司法書士の方が難しい
商法・・・司法書士の方が難しい

週刊朝日9月12日号34頁 によると

古川俊治慶応ロー教授「司法試験の合格者は以前の倍くらいに水増しされている
のではないかというくらいレベルが低い。とにかく合格者の人数ありきになっている。」
某司法試験採点者「全体答案の4分の1を採点したが,核心的問題をきちんととらえ,
論じている答案は1通もなかった。」
某司法試験採点者「合格すべき水準に達していない答案の割合が過半数を上回っており,
実務修習を受けるに至る能力を備えていないような合格者が多数出てしまう。」
2回試験(民裁)のひどい答案についての最高裁のコメント「社会通念,常識がまったくない。」
刑弁でも,「弁護人が検事のように被告人を断罪するという,信じがたい答案」があったそうです。

参照 熊倉テルオ受験法律研究会、週刊朝日9月12日号34頁

信じ難いがこうした難易度判定も出てきている

2010年版・資格全ガイド(池田書店)
会計士、司法書士、税理士の難易度「難しい」
新司法試験の難易度「普通」
115氏名黙秘:2008/10/11(土) 09:39:51 ID:???
>>111
自分もそれ考えたけど、地方で食っていけるか?
ゼロ地域は解消されて、すぐにワン地域もなくなるだろう。
116氏名黙秘:2008/10/11(土) 09:45:01 ID:???
ド田舎いけばゼロ湾地域は沢山あるだろ
117氏名黙秘:2008/10/11(土) 12:48:48 ID:???
>>116
ど田舎で弁護士やるつもり?無理。辞めといた方がいいよ。

仕事はたくさんあるかもしれないが、儲からない仕事ばかりで、おいしくない。
まぁやりたいならやれば。街弁は基本的に厳しいよ。
もう弁護士なんてたくさんいるんだし。
118氏名黙秘:2008/10/11(土) 12:50:27 ID:???
国選で多く請求するから無問題
119氏名黙秘:2008/10/11(土) 15:54:23 ID:???
低学歴は街弁にならないほうがいいよ
これからの法曹界は高学歴若手でなきゃ成功できないし仕事もない
アホがザル紳士だけ受かっても就職ないから
低学歴は書士目指したほうがいい
書士はおいしい仕事だし求人もあるよ
120氏名黙秘:2008/10/11(土) 15:57:48 ID:???
受からなきゃ樹海逝きだからリスク高いわ。
会計士か公務員目指したほうがいいに決まってる。
121氏名黙秘:2008/10/11(土) 16:00:19 ID:???
昔の司法試験は受かりさえすれば一発逆転できる試験だった
けど今は既存の学歴の序列が温存され高学歴若手じゃなきゃ上位ローに入れず、上位じゃなきゃ就職できない
高学歴で若手、どちらかに欠けるやつが一発逆転を目指すなら書士のほうが効率がいい
122氏名黙秘:2008/10/11(土) 16:08:50 ID:???
>>119
その低学歴というのが
具体的にはどのあたりを想定してるのかが気になる

俺の卒業した大学は、微妙な位置にある
ローではトップクラスの私立
といえば分かるよな
123氏名黙秘:2008/10/11(土) 16:22:26 ID:???
東大以外は無理ぽ
124氏名黙秘:2008/10/11(土) 16:35:32 ID:???
>>122
そこらへんはどっちもどっち
そのレベルで母校ロー以上なら渉外は無理でも街弁の就職先はある
けど街弁なら書士でも収入や待遇的には変わらない気もする
だが母校ローにもいけなければ書士に転向すべき
それ以下に行っても未来がない
125氏名黙秘:2008/10/11(土) 16:43:32 ID:YVyHF6bR
オレ学部4年なんだけど中慶のローに落とされて確保したのは下位ローのみ(紳士合格率10%ほどのとこ)。
このまま国立も無理なら書士転向したほうがいいかな?
書士もむずそうだから最低2年くらいかかるだろうけどどうせロー入っても2年勉強しなきゃだめだし。
確保してるロー出ても就職先ないどころか三振までありうるなら来年からすぐにでも何回も受けられる書士目指そうかと真剣に考えてる。
一応休止一回受けたから6法の勉強はしてあるし。
けど親にどう説明するかなあ・・
126氏名黙秘:2008/10/11(土) 16:47:44 ID:???
まだ4年なら、来年中慶に入れるように頑張ってもいいんじゃない?
書士試験は、早く取らなきゃいけないってわけじゃないし
127氏名黙秘:2008/10/11(土) 16:52:09 ID:YVyHF6bR
ロー入試は年齢も考慮されるって聞くから浪人はきつい気がするんだよ
今年落ちたのは適性試験がだめだったのが大きいと思うんだけどあんなの1年努力してもいい点とれる気がしない・・
128氏名黙秘:2008/10/11(土) 16:57:02 ID:???
中央なら法律ガチンコだし、適性をそんな気にする必要ない
っていうか、適性の勉強は最小限度にしたほうがいい
年齢っていっても、まだ20代前半だろ?
129氏名黙秘:2008/10/11(土) 17:08:51 ID:YVyHF6bR
まだ20代前半ではあるけどロー入れてもローの授業、そのあとに紳士、さらに就活、修習と待ち構えてることを考えるとここで1年ロスしてて大丈夫なのかって不安になってきてさ
正直ロー入試くらいでこけてるような自分じゃ三振しちゃうんじゃって不安もある
書士ならすぐに受験できるし仕事しながら受験ってのも考えられるし三振もないから合否は別にしても目標がすぐそこにあって安心なんだわ
ただ親が弁護士になってほしがって受験費とかももらってるから親に転向が言い出しにくいんだ・・
130氏名黙秘:2008/10/11(土) 17:40:08 ID:G3EDGRDG
>>105 裁判官は中央学閥もある
131氏名黙秘:2008/10/11(土) 17:56:28 ID:???
>>103
その話をしてるのはどう見てもロー生側だろ
普通の書士受験生生活費の捻出でデイトレするときに
不自然な下げをしたときまたGSが現金化のために売って
やがるのかとか○○の決算が上がったから(下がった)から
○○セクター売っとこうとか2chでレスをつけるときに
名前が出る程度だろ
渉外にいたっては日常生活で全く縁がないしな
132氏名黙秘:2008/10/11(土) 17:57:25 ID:???
中央は私立の中でも別格だろうな
133氏名黙秘:2008/10/11(土) 18:06:45 ID:???
>>129
そりゃ微妙だな
まぁ、気持ち分かるよ。試験の合格率とか就職できるのかとか、
不安定な要素が多すぎるからな、ローは。
なんとか就職できても、すぐ独立とかなったら洒落になんないもんな
親も今の法曹界の事情を知ってるなら、話はしやすいんじゃないか?
134氏名黙秘:2008/10/11(土) 18:08:15 ID:???
上位ロー(東京一慶)に行けば済む話なのです!
135氏名黙秘:2008/10/11(土) 18:15:26 ID:???
>>134
お前さんの10個前のレスを100回読め
136氏名黙秘:2008/10/11(土) 18:20:55 ID:YVyHF6bR
>>133
親は某大企業のリーマンで古い人だから書士のことあんまわかってないんだよ・・
この前ちらっと書士も最近はむずかしい良い資格だって話ふったけどいいイメージがないって返されたせいで余計言い出しにくくなったorz
親は確保してる下位ローでもOKと思ってるみたいだけど今の法曹界はそんな甘くないのに

>>134
んなこたわかってんだよ消えろ
こっちは慶中に落ちたから悩んでんだ
東京一は適性がダメだから受けても受験料の無駄だし・・
137氏名黙秘:2008/10/11(土) 18:29:41 ID:YVyHF6bR
つくづく中央に受かっていればorz
唯一適性クソでもハンデ負わない上位ローなのに論文でバカなミスしたせいで
情けない
書士目指すにしても専業浪人確定だしオレこれからどうなるんだろう・・
138氏名黙秘:2008/10/11(土) 18:30:16 ID:???
アンパイとしては、上位でなくともロー進学かと。
懸念されるのは、そもそも上位ローに入れない人間が今の司法書士の試験に受かるかどうか
周囲の理解が得られない状態では受験生活苦しそう。
139氏名黙秘:2008/10/11(土) 18:36:19 ID:???
中央に入れたら中央が受からせてくれるわけじゃない
あくまでも今後の自分次第だ
下位ローで合格する10%に入る自信がないとでも言うのか?

ただ、上位に入れない時点で自分に見切りをつけるというのも
ありだとは思うが、
せっかく新卒カードを切ってしまった以上、頑張って欲しいと思う
140氏名黙秘:2008/10/11(土) 18:38:53 ID:YVyHF6bR
>>138
書士も難しいのは知ってるから最低2年は覚悟してる
それでも毎年受けれて何回でも受けられるっていう安心感は強いんだ
下位ローに入って就職と三振におびえながら過ごすのに比べれば浪人でも一つの目標を追うほうが・・
それに一回受けた休止でも択一は40点だったから少なくとも択一式試験に限ればそんなに法律ができないってわけじゃないと思う
適性試験が破壊的だったけどorz
今の状態は先が見えなくてホントつらい・・
141氏名黙秘:2008/10/11(土) 18:47:14 ID:???
下位ローに行きたくないのはよく分かるな。
いくら10%に入る自信がないのか言われても、環境って決定的にその人の
人生を左右するから。
142氏名黙秘:2008/10/11(土) 18:51:08 ID:YVyHF6bR
>>141
というか2ちゃん見てるといつも下位じゃ就職ないって言われてるのがキツイ
下位でも頑張って10%にはいればいいのはそのとおりだし頑張る気もある
でもいくら頑張っても下位に入った時点で仕事ないとなると精神的にキツイよ・・
書士は合格さえすれば確実に仕事があるみたいだし
143氏名黙秘:2008/10/11(土) 18:54:26 ID:???
地元は東京?
144氏名黙秘:2008/10/11(土) 18:54:54 ID:YVyHF6bR
>>143
東京だよ
145氏名黙秘:2008/10/11(土) 19:03:09 ID:???
東京なら確かに下位ローでは就職が厳しいかもな。
上位ローの人数だけで何百人もいるから。
父ちゃん世代は頭固いから、自分の中で出来上がった考えを改めるのは
難しいかもしれない
146氏名黙秘:2008/10/11(土) 19:12:10 ID:YVyHF6bR
>>145
やっぱそうだよなorz
愚痴に付き合ってくれてありがとう
いつまでも2ちゃんで愚痴っててもしょうがないから親にも正直に相談してみようと思う
もし俺が書士に転向してもお互い頑張ろう
147氏名黙秘:2008/10/11(土) 20:54:27 ID:NbsU5XG6
法律系資格の試験難易度これでいいの?
75 旧司法試験
70 新司法試験、公認会計士
68 弁理士、不動産鑑定士
65 税理士、司法書士
60 土地家屋調査士
57 行政書士
56 社労士
52 宅建
148氏名黙秘:2008/10/11(土) 20:58:01 ID:???
公認会計士、弁理士、不動産鑑定士、税理士が法律系資格とか言ってる時点で(ry
149氏名黙秘:2008/10/11(土) 21:11:17 ID:???
択一は得意でも論文ができないやつは書士目指したほうが特だよな
150氏名黙秘:2008/10/11(土) 21:14:21 ID:???
紳士は合計して15時間も文を書く試験だから書くのが苦手なやつには三振のリスクが大きすぎる
151氏名黙秘:2008/10/11(土) 21:30:45 ID:???
こうだな
75 旧司法試験
70 新司法試験、公認会計士
68 弁理士、司法書士
65 税理士、不動産鑑定士
60 土地家屋調査士
57 社労士
56 行政書士
52 宅建
152氏名黙秘:2008/10/11(土) 21:37:27 ID:???
こうじゃね?
75 旧司法試験
70 新司法試験(上位ロー経由)、公認会計士 、弁理士(理系)
68 司法書士
67 新司法試験(下位ロー経由)、弁理士(文系)  
65 税理士、不動産鑑定士
60 土地家屋調査士
57 社労士
56 行政書士
52 宅建
153氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:02:31 ID:???
>>142
そんだけ若いなら、下位ローでも
上位合格すれば都内の中規模事務所に滑り込めないのかな。
154氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:02:39 ID:???
そういうのは資格板でやれば。
155氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:26:09 ID:NbsU5XG6
>>154
資格板でやると、司法書士・税理士・行政書士の受験生が荒れて収拾がつかなくなるんだよ!
だから、トップレベルであるあんた達に公正に判断してもらいたいんだよ!
156氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:31:56 ID:???
>>155 公認会計士はもうちょい下でしょ
157氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:38:28 ID:???
てか文系弁護士ってなんだよwww
158氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:40:18 ID:???
単刀直入に言うと、これからはADRの時代!
訴訟大国アメリカが、ADRに活路を求めていることからもわかるよな。
そうなると、司法書士が弁護士を駆逐して頂点の位置になるのは、
容易に推察できるだろう。

159氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:41:01 ID:2rrB8cJx
トップレベルであるあんた達?
160氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:42:00 ID:???
>>157
文系弁理士だろw
文系出身だと特許はまずできないから著作商標をするしかない
それなら弁護士でもできるから需要が少ないってこと
161氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:42:18 ID:???
ADRって社労士や調査士にも認められているようだけど
なんかいいことあんのか
162氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:46:45 ID:???
司法書士が弁護士を駆逐w
そんなことあんまり周りの人に言ってると池沼と思われるぞ
163氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:46:46 ID:???
ADRは、訴訟法の対極にある思想、手法だよな。
訴訟法の専門家、弁護士の役割は減衰していくのは間違いないな。
164氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:48:48 ID:???
難易度の話がいつから需要の話になってんだよ・・
馬鹿なの?死ぬの?
165氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:51:30 ID:???
アメリカよりも、できるだけ穏便に済ませたい日本人向けな制度な希ガス
166氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:51:32 ID:???
>>163
それが日本ではそうじゃないんだよな〜
アメリカのADRは裁判所を排除する形で進んだのに日本ではなぜか裁判所が関与して進んでるんだよ
日本人は国民柄権威に弱いから書士だのなんだの胡散臭い輩にはADRといえども任せられないんだろう
167氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:52:20 ID:???
最終的には需要が一番大切だろうが。
訴訟法の専門家=弁護士
これが不利な時代になる
168氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:53:35 ID:???
まあADRといえどさまざまだからな
国際商事仲裁みたいな高度なのは書士じゃできるわけないが
そこらのショボい紛争じゃ書士でもできるから街弁とシェアを争うことになるだろう
169氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:54:58 ID:???
いつから書士がADRの専門家になったw
書士は登記の専門家だろw
170氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:55:35 ID:???
>>166
権威、その権威が一番失墜しているのが弁護士だろう。
実は、国の政策は弁護士の権威失墜にあったらしいよ。
171氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:57:10 ID:???
>>170
書士の脳内ではねw
172氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:58:16 ID:???
>>171
涙をふいて現実を受け止めろ
173氏名黙秘:2008/10/11(土) 22:58:35 ID:???
そんなもんで飯が食えんのかい。
174氏名黙秘:2008/10/11(土) 23:00:53 ID:???
ADRは、平たく言えば、中立的立場にたった調停、仲裁制度である。
訴訟法は、的を特定して、その敵を徹底的に叩く手法、ADRとは相容れない手法、
水と油の手法だな。
弁護士、苦労するな。
175氏名黙秘:2008/10/11(土) 23:03:06 ID:???
そんなのが普及する前に街弁は若手を中心に自壊していきそうな希ガス。
176氏名黙秘:2008/10/11(土) 23:05:44 ID:???
よーく考えような!
訴訟大国アメリカが、訴訟の先にADRにシフトしている現実を。
もはや、訴訟法は古い方法になりつつある。
177氏名黙秘:2008/10/11(土) 23:15:34 ID:???
★新司法試験★ 
●短答式(マークシート) 
憲法 民法 商法 民事訴訟法 刑法 刑事訴訟法 6科目
◎短答式 60%〜65%正当でクリア  合格率75%ほど
旧司法試験では択一式試験は論文試験のための予備試験の位置付け(単なる足きり)
だったが新司法試験では短答式得点も加算され口述も廃止された
●論文式 (小型六法が貸与される)
公法系科目 民事系科目 刑事系科目
選択科目 倒産法 租税法 経済法 知的財産法 労働法 環境法
     国際関係法(公法系)(国際法(国際公法)、国際人権法及び国際経済法)
     国際関係法(私法系)(国際私法、国際取引法及び国際民事手続法)
の8科目から1科目を選択する

合格判定
短答式試験の合格者の中から論文式試験のみで不合格となった者を除外した上で、短答式試験
の成績と論文式試験の成績を総合評価して合格者を決定する。
短答式試験と論文式試験の比重は1:4とし、判定に当たっては論文式の素点に1.75倍したもの
に短答式の素点を加算して判定する
●合格率33%から48%ほど

★司法書士試験★
●多肢択一式(マークシート)
憲法、民法、商法(会社法その他の商法分野の法令を含む)、刑法
供託法、民事訴訟法、民事執行法、民事保全法、司法書士法、不動産登記法、商業登記法 11科目
◎択一式 80%ほど正当でクリア
●記述式 不動産登記法 商業登記法 
●口述

合格判定
択一を約8割以上得点しないと記述式は採点されない 択一得点と記述式得点を加算して判定する
●合格率 3%ほど
178氏名黙秘:2008/10/12(日) 00:19:17 ID:???
俺も、額が少なく訴訟までやりたくないで和解で済ませたいときは、書士に
頼むだろうな、きっと。
179氏名黙秘:2008/10/14(火) 10:36:10 ID:???
司法書士ですね、わかります。
180氏名黙秘:2008/10/14(火) 12:12:18 ID:???
ストレス王者
受験回数王者
資格全般
181氏名黙秘:2008/10/15(水) 08:14:47 ID:???
新61だけど、36のヴェテでも東京の600万個人受任可の事務所に決まってたぞ。
司法書士って初任給50万以上どころか20万台でもいい方と聞いたが・・・

司法書士試験なんぞ全く興味がないから、
難易度の比較などできないが、
もし司法試験と難易度がそれほど変わらないとしたら、
えらくコストパフォーマンスの悪い試験だなw
182氏名黙秘:2008/10/15(水) 08:32:24 ID:???
そりゃ良かったな。
みんながそういうところの就職できるなら、お前の言うことも分かる。
でも現実はそうじゃないし(特にこれからは)、独立した時の競争の
ことも考えると、やっぱり司法試験はコストパフォーマンスが悪いんだよ…
183氏名黙秘:2008/10/15(水) 08:35:15 ID:???
あと、あんまり給料高いって喜ばない方がいいぞ。
どこの組織でもよくあることだが、人件費節約で最初にクビになるのは
給料高い奴だから。
184氏名黙秘:2008/10/15(水) 10:09:46 ID:???
だよね
185氏名黙秘:2008/10/15(水) 10:29:44 ID:???
てか独立が前提だから初任給とか言われてもあんまり
186氏名黙秘:2008/10/15(水) 10:36:55 ID:???
サラリーマンと違って、勤続年数により給料が上がる訳ではないだろう。
毎年の年収契約でしょ。だから初任給という考え方には馴染まない。
パートナーにならないかぎり、何年経っても、最初の給料のままということ
も十分あるだろ
187氏名黙秘:2008/10/15(水) 10:49:07 ID:???
>>181
書士というのは、即独立するための資格であって、合格後の就職というのは
即独立に不安のある人が仕事を覚えるための修行という意味合いが強いんだって。
だから雇う側も、独立のための仕事を教えてあげてるという意識が強いから、給料の
相場も安く設定されていると講師が言ってたよ。師弟関係みたいなものらしいよ。
その代わり、独立したらそこそこ食っていけるみたいだよ。新人には、協会から嘱託
の登記とか回してもらえたりするらしいし、
協会がらみの仕事は、なるべく新人に回してあげようという雰囲気があるんだって
講師が言ってた。
188氏名黙秘:2008/10/15(水) 10:53:49 ID:???
>>181
最初の1年とか2年だけ、600万の契約で
その後は、強制的に軒弁とされて、売り上げの中から事務所に経費を入れるという
契約の人も多いですよ。その人は1年目だけの人だったけど、その後、仕事あるのか
凄い不安だって嘆いてましたよ。
189氏名黙秘:2008/10/15(水) 15:02:43 ID:???
やはり司法書士しかない。
190氏名黙秘:2008/10/15(水) 15:05:18 ID:???
司法書士は食いっぱぐれがないみたいだね。
191氏名黙秘:2008/10/15(水) 20:41:04 ID:???
>>190
食えない司法書士なんてそこらへんにごろごろしてるがw
192氏名黙秘:2008/10/15(水) 20:58:35 ID:???
実はあんまりいないらしいな
2chではごろごろいることになってるが、本職の先生から聞くと、
嘘だということが分かる
193氏名黙秘:2008/10/16(木) 18:38:42 ID:Ze3G3Wvq
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
ttp://www.kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
194氏名黙秘:2008/10/16(木) 18:46:36 ID:???
女の司法書士はだめらしい
弁護士と同じだね
まー泥臭い業界出し
195氏名黙秘:2008/10/16(木) 18:54:32 ID:???
泥臭い紛争に関わりたくないから司法書士を目指す女、多そうだけどな
196氏名黙秘:2008/10/16(木) 19:04:33 ID:???
3割は女だろ?
197氏名黙秘:2008/10/16(木) 20:13:12 ID:EZsMlkSE
どーでもいい話はやめて早く結論出せや!
だからどっちが難しいんだ?
198氏名黙秘:2008/10/16(木) 20:18:48 ID:???
女だからと言って就職で不利にならないということか・・
199氏名黙秘:2008/10/16(木) 20:41:32 ID:???
司法書士受験生と行政書士受験生は、いろいろな資格試験関係者に迷惑をかけまくっている。

司法書士受験生は、2ちゃん資格板・司法板・会計試験板で、新司法試験受験生・不動産鑑定士受験生・公認会計士受験生・税理士受験生にケンカを売っている。
そのスレに乗り込んで「ウチら(司法書士試験)の方がずっと難しい試験だから!」とか言い放ったり、「司法書士VS税理士」みたいなスレを立てて暴れたり、、、、 
まるで狂犬だな。

行政書士試験の場合、受験生というより本職が他資格分野侵食(非弁等)で迷惑かけまくり。
あの程度の試験で法律家気取りとは笑止千万。


司法試験板もロー制度が始動してから、司法書士受験生の煽りが激増している。
200氏名黙秘:2008/10/16(木) 20:53:50 ID:???
>>196
ソース希望
201氏名黙秘:2008/10/16(木) 21:02:19 ID:???

http://www.moj.go.jp/PRESS/071030-1/071030-1-1.html

合格者数    919名(男654名・71.2% 女265名・28.8%)

全体の資格者数で女性が8%だか9%だか、
今は合格者数≒登録者数だから
女性は増えている
202氏名黙秘:2008/10/16(木) 21:08:42 ID:???
>>201
アリがd
弁護士に比べると、まだ少ないんだね
203氏名黙秘:2008/10/17(金) 11:34:11 ID:???
なんだこのスレ
204氏名黙秘:2008/10/17(金) 11:34:54 ID:NcL7Vj1c
私は朝鮮人です★裁判ですよ♪スルガ銀行
スルガ銀行は違法銀行です。
スルガ銀行は個人情報保護法17条および16条に違反し,機微情報の取得および目的外利用を行いました。
裁判では,機微情報の目的外利用についてスルガ銀行支店長の自白が記録された録音テープが提出されました。
スルガ銀行は,支店長の自白について,のちに「冷静さを失った支店長の言い間違いです。」などとごまかした。
この違法行為はスルガ銀行が特定集団だけを標的とした違法規定によるものであり,
したがって,偶発的・個別的な違法行為ではなく,スルガ銀行による意図的・組織的・継続的な違法行為です。
すなわち,スルガ銀行の預金口座開設規定自体が違法規定です。
スルガ銀行はこの事実を隠すため,裁判において前記違法規定の提出を拒否しました。
また,スルガ銀行は銀行法施行規則13条の6の7等で禁止されている機微情報の利用を違法に行い,
さらに,利用目的の事前明示義務に違反しました。したがって,個人情報保護法18条2項違反です。
スルガ銀行は裁判で「本人確認が完了しないときは個人情報保護法18条は適用されない」などとウソをつきました。
スルガ銀行は違法行為の隠蔽のため,裁判で前記違法規定の提出を拒否しました。
http://360.yahoo.com/victimsagainstillegalbanksuruga 違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS
205氏名黙秘:2008/10/17(金) 12:31:05 ID:xRaRvlzi
>>202
あたりまえだろw  社会ニーズが違いすぎ。
206氏名黙秘:2008/10/17(金) 13:07:13 ID:???
おいおい、司法書士の方がいつの間にか格上扱いになってるよw
207氏名黙秘:2008/10/17(金) 13:08:27 ID:???
だな
人生の中で訴訟が必要になるやつは多くないが、登記が必要になる奴は
かなり多い。
208氏名黙秘:2008/10/17(金) 13:09:34 ID:???
>>206
まぁ弁護士みたいに供給過剰になれば価値はぐっと下がる
仕方ないだろう
209氏名黙秘:2008/10/17(金) 13:55:37 ID:???
そもそも投機も訴訟も無資格者が自分でできるわけで、どっちも大した仕事じゃない。
刑事弁護だけが聖職と言える。
210氏名黙秘:2008/10/17(金) 14:38:26 ID:???
キチガイを更生させたら聖職だな
211氏名黙秘:2008/10/18(土) 10:38:10 ID:???
とりあえず210を更生させんとなw
212氏名黙秘:2008/10/18(土) 12:09:14 ID:???
ここの歪んだ書士受験生を更生させてあげたい。
213氏名黙秘:2008/10/18(土) 12:09:25 ID:???
してあげたいだった
214氏名黙秘:2008/10/19(日) 10:21:05 ID:???
咥えてあげたい
215氏名黙秘:2008/10/20(月) 13:36:10 ID:???
で、結局司法書士っていくら稼げるの?資格全般
おせーておせーて
216氏名黙秘:2008/10/20(月) 14:41:51 ID:???
自営業なんだから人によって違うに決まってるだろ
217氏名黙秘:2008/10/20(月) 19:16:06 ID:???
>>215
稼げるわけないじゃんw
218氏名黙秘:2008/10/20(月) 19:41:07 ID:???
好きなだけ稼げるよ
219氏名黙秘:2008/10/20(月) 23:44:41 ID:r0dJsHk9
そう。
商才あれば1億くらいの年商は見込めるね。
220氏名黙秘:2008/10/27(月) 07:03:34 ID:???
稼げるよ。
221氏名黙秘:2008/10/27(月) 12:54:54 ID:???
弁護士や司法書士などの法律関係は食えない。
会計士税理士の方が食える。
俺は会計資格に転向したわけだが、実に満足しておる。
222氏名黙秘:2008/10/30(木) 23:21:26 ID:???
法学部卒なら、税理士会計士は事実上難しいだろ。経済系の知識無いもん。

優秀な若い人はストレートでローへ。
社会人や歳食った人は司法書士かな。
223氏名黙秘:2008/10/31(金) 01:40:48 ID:???
優秀で若い奴は就職だろJK

金と時間がある社会不適合者はローへ
金と時間がない人が司法書士だろ
224氏名黙秘:2008/11/01(土) 10:08:48 ID:???
>>222
経済系の知識って?経営学とかか。
民法選択するから関係ない。
225氏名黙秘:2008/11/01(土) 17:51:21 ID:???
週刊東洋経済10月25日号142頁
「フリーター対策を考える 『教育訓練』すれば済む問題ではない」

●法科大学院の大失敗
(前略)
教育してもそれが仕事に生かせないケースは大きく分けて2つのタイプがある。
一つは教育の過剰と言うべきもので,需要が少ないのにその仕事に就くはずの教育を受けた人が
過剰に存在する場合である。専門職に典型的に見られる。
(中略)
典型的な例が,法科大学院である。2008年の合格率が,33%である。
学校の定員が合格者数を遙かに超える。それは当たり前である。
全国の入学定員が5800人で,合格者を将来増やしても年3000人程度(これさえも弁護士会の反対で怪しいが)
なので,これからは毎年2800人ペースで積み上がっていく。
(後略)
●就職先を確保する必要
(前略)
社会の需要を考えず,教育機関だけ過剰に作り,なれなかったら勝手にしろというのはあまりに無責任である。
法科大学院を卒業し司法試験に受からない人はどのような職に就けば無駄だと思わずに済むのだろうか。
落ちる人のことも考えて制度設計をする必要があるのだ。
226氏名黙秘:2008/11/02(日) 13:17:51 ID:???
kusai
227氏名黙秘:2008/11/03(月) 00:48:30 ID:nSkndGub
■特集 司法書士vs.弁護士「淘汰への戦い」

「借金整理」で壮絶バトル
「司法書士」と「弁護士」棲み分けの終焉
本誌特集班
「一人で悩まないで」――。電車内でみかける「借金解決」の広告。いわゆる
「グレーゾーン金利」を違法とした2006年の最高裁判決以後、弁護士と
司法書士による多重債務者争奪戦が始まった。その内幕をレポートする。

タテ割り「司法制度改革」の欺瞞
「あと10年で司法書士は消える!」
本誌特集班
「町の登記屋さん」というイメージが強い司法書士。司法改革に一環で
2003年から簡易裁判所の代理権をもつことが可能となった。だが、
いずれ弁護士制度に統合されるという見方も出始めている。いったい、
どういう理由で・・・。

司法試験には受かったけれど・・・
「就職難民化」する若手弁護士たち
本誌特集班
司法試験合格者の増加に伴い、新人弁護士たちの就職難が厳しさを増してい
る。弁護士事務所に勤めることもできず、経験もなく自宅で開業を余儀なく
されるケースも・・・。

司法試験合格率30%
「法科大学院」の淘汰・再編が始まった
本誌特集班
今年で3回目となった新司法試験。合格率は毎年低下し、今年は33%。
法科大学院74行は当初から「乱立」と言われて来たが、ここへ来て
「整理・淘汰すべき」との声も高くなった。合格者の少ない大学院は存続
のピンチだ。
http://www.zaiten.co.jp/
228氏名黙秘:2008/11/03(月) 07:48:44 ID:E82SIJq8
週刊ダイヤモンド8月30日号より

ある司法書士が言う。
「われわれは抵当権設定を主な業務としていますが、最近は弁護士が『司法書士と同じ価格で仕事します』と、
銀行などへなりふりかまわぬ営業をかけるようになった。すると銀行側は"見栄え”で弁護士に仕事を渡すこともある」



司法書士、ピンチ!
229氏名黙秘:2008/11/03(月) 07:59:04 ID:???
前も出てたけど信憑性に薄い
230氏名黙秘:2008/11/03(月) 14:10:34 ID:???
週刊ダイヤモンド8月30日号より

ある司法書士が言う。
「われわれは抵当権設定を主な業務としていますが、最近は弁護士が『司法書士と同じ価格で仕事します』と、
銀行などへなりふりかまわぬ営業をかけるようになった。すると銀行側は"見栄え”で弁護士に仕事を渡すこともある」



司法書士、ピンチ!
231氏名黙秘:2008/11/03(月) 15:18:26 ID:???
司法書士会の顧問弁護士になって、そういう弁護士を訴えるビジネスをやればいい。

810 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/10/06(月) 15:40:13

http://www.loi.gr.jp/houmu/newhoumu_open02-06-02.htm
継続・反復して登記手続の代理人をしていた弁護士が司法書士会から 訴えられたりしているのが現実です。
232氏名黙秘:2008/11/04(火) 22:07:17 ID:???
弁護士は司法書士業務できるって判例あるし…
233氏名黙秘:2008/11/04(火) 22:08:50 ID:???
現実もそうだったらいいね
234氏名黙秘:2008/11/04(火) 22:25:41 ID:???
>>232
判例じゃなくて下級審の裁判例ね、一応。
ttp://blog.livedoor.jp/assam_uva/archives/14910496.html
235氏名黙秘:2008/11/05(水) 10:30:16 ID:???
w
236氏名黙秘:2008/11/05(水) 12:46:04 ID:3A2RpieX
結局、株価と同じで需要と供給で決まるからね。
弁護士は供給過剰で、暴落したってことだろう。
これからも過剰供給は加速するみたいだから、もう暴落はとまらないよ。
237氏名黙秘:2008/11/05(水) 12:46:50 ID:???
>>232 弁護士は自己の事件に絡んだ登記しか出来ないという
   先例もあるな
238氏名黙秘:2008/11/05(水) 13:08:11 ID:???
合格者人数の調整とかされないのかな…
このままいっても、供給過剰なだけじゃなくて、レベルがガクンと下がるだけだと
思うのだが
239氏名黙秘:2008/11/07(金) 08:54:48 ID:???
>>232
弁護士は自己の扱った事件についての登記ができると
言ってるだけで、書士のように看板掲げて登記業務をできるとは言ってないわけだが
240氏名黙秘:2008/11/07(金) 09:02:08 ID:SoATz4gf

  〜       ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| <  1000万円の問題です。
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \______________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題: 「司法書士の行く末」といえば?                         >━━
    \_______________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: 年収300万の労働者       × B: ホームレス              >━━
     \______________/  \______________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C: 行政書士との合併         × D: 地獄への片道切符        >━━
    \______________/  \______________/

241氏名黙秘:2008/11/07(金) 09:18:09 ID:???
元ネタ

  〜       ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| <  1000万円の問題です。
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \______________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題: 「弁護士の行く末」といえば?                           >━━
    \_______________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: 年収300万の労働者       × B: ホームレス              >━━
     \______________/  \______________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C: 行政書士との合併         × D: 地獄への片道切符        >━━
    \______________/  \______________/
242氏名黙秘:2008/11/08(土) 15:16:17 ID:n26OTYWp
>>230
たしか 首都圏で弁護士が司法書士のと同額で仕事くださいって
銀行に営業かけてる人いるって聞いた(何でもできるのでメリットありますよーって)

やばいな・・・
243氏名黙秘:2008/11/08(土) 15:56:23 ID:???
n26OTYWp→いろんな司法書士のスレに来て大嘘こきまくるのは止めろw
244氏名黙秘:2008/11/10(月) 13:08:20 ID:???
>>243
単なる基地外だからな、スルー汁。
245氏名黙秘:2008/11/14(金) 13:13:41 ID:???
w
246氏名黙秘:2008/11/18(火) 07:51:34 ID:???
>>709
その理屈はおかしい
247氏名黙秘:2008/11/18(火) 08:32:48 ID:1YK7kjdl
                  ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
商法 商法           ■■■■■■■■■■■■■■
  商法 商法 商法♪  ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
朝から 商法♪    ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■          ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

248氏名黙秘:2008/11/19(水) 17:28:52 ID:v4YMG0WE
新司法試験・司法書士試験・行政書士試験の関係及び難易度の比較
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
ttp://www.kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
249氏名黙秘:2008/11/20(木) 00:40:42 ID:???
行書はアホw
250氏名黙秘:2008/11/20(木) 08:37:33 ID:???
h
251氏名黙秘:2008/11/20(木) 12:55:23 ID:???
で、結局司法書士って
いくら稼げるの?
資格全般ですね。
252氏名黙秘:2008/11/24(月) 08:57:18 ID:???
3000人合格。ザイテンの記事。中卒でも受けれる開放性。
あと、猪狩さんの目指す方向性→取引法務(経済法)。

これらの事情を総合すると、凡そ、将来像が見えて来る。

弁も書士も、形式(バッチ・肩書・レッテル)よりも実質(実力・個人・学歴・職歴)
という流れで、淘汰されるのも少なくない。いい経歴・実力派の書士ならチョロイ弁よりも
収入だけでなく、法律家としても上位に位置付けられる時代がすぐそこまで来ている。
大手法律事務所のパートナーになる書士が出て来る事もありうる、と思う。
253氏名黙秘:2008/11/24(月) 09:11:32 ID:???
書士でロー進学したり予備試験受けたりするのが実際にどれ位いるのか
知らないが、そういう奴は二流というかイマイチな奴だと思うよ。

出来る書士なら、そんな事よりも職域内での活躍・新提言をするだろう。
結局、弁護士という肩書・ブランドが色褪せて来てる訳で、その潮目を読めるかどうか、
なんだろう。
254氏名黙秘:2008/11/24(月) 10:51:36 ID:???
おーし、弁護士か司法書士とったら経営を学ぶために大学院に行くぞ
255氏名黙秘:2008/11/24(月) 12:36:54 ID:???
珍しく、素直な反応だな。

ただ、モナじゃあるまいし、トロイ学者の講義を受けるより、
タックあたりの診断士講座を取った方がいいんじゃないか。

256氏名黙秘:2008/11/24(月) 12:56:56 ID:???
詳細は書けないが、成年後見を重点的にやっていて、リーダー的存在と言われる弁護士の能書・講演を聞いた事が
ある。
その内容はお粗末で、出席者の多くは馬鹿にしていたよ。
あんなトロイ弁護士なら経験豊富な司法書士を講師にしろ!という意見もあった。

たまたまの一例に過ぎないし、分野的にも偏狭さはあるんだが、
これはこれで現実だし、それなりに社会的影響力ある人々の認識としても、
弁護士と書士の差は縮まって来ている様に思われる。

結局、個人個人の実力差がこれまで以上に問われる、という当り前の話なんだろうけど。
257氏名黙秘:2008/11/30(日) 19:07:41 ID:???
これからは成年後見を齧っとかんと、
弁護士も司法書士も困る事が多かろう。

書士に色々聞きたい弁護士も多そうだが、お鼻が高くて出来んのだろうな。
258氏名黙秘:2008/11/30(日) 19:36:20 ID:???
夫が弁護士、妻が司法書士っていうコンビは意外と少ないのでは。

逆は皆無かもしれんが、今後は・・・・・。
259氏名黙秘:2008/11/30(日) 20:50:22 ID:???
夫が調査士、嫁が司法書士というのはたまに見かけるよな。
260氏名黙秘:2008/12/05(金) 11:16:27 ID:???
なんだか物寂しいスレだな。
261氏名黙秘:2008/12/05(金) 12:43:45 ID:PrDc36a3
最近難易度で新司法>司法書士と主張するやつも減ってきたな
262氏名黙秘:2008/12/10(水) 10:25:40 ID:jPNJg/qm
2009年向け資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり)

旧司法試験  15000時間 (6000時間での合格者もいる。2008年合格率はなんと0.79%。2011年廃止)
新司法試験   9000時間 (択一試験は基礎的な論点からの出題が多く、大幅易化は必至も我が国を代表する法曹資格)
弁理士   7500時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高峰資格。合格者の学歴は司法試験を凌ぐスーパーエリート)
司法書士   7000時間 (合格最低点は8割超、合格率2%台と極めてシビアな試験。司法脱落組の参入によりますます激化)
税理士     6500時間 (科目合格制あり。社会人向けコツコツ資格。各科目の合格率は10〜15%程度。会計士よりも暗記能力が求められる)
公認会計士   6000時間 (科目合格制や合格者数大幅増で難関資格の面影はいかに。大手監査法人への就職は狭き門)
不動産鑑定士  5500時間  (難関試験だが、合格後の実務経験を積む事務所への就職難から志願者減少傾向)
行政書士    4000時間 (近年の平均合格率は4%。旧司法試験のように思考力が問われる試験へ。合格までの平均受験回数は2.68回)
社会保険労務士 3000時間 (ADR権付与により難化傾向。難関資格では唯一のマーク方式のみだが論文試験の導入を検討中)
国U、地方上級 1500時間 (2003〜2005年の激戦時代から受験者数、難易度も以前のように落ち着いてきた。しかし安定志向には好評の資格)
日商簿記1級  1000時間 (税理士への登竜門・適正を測定するには受験する価値あり)
情報セキュアド 450時間  (IT系難関資格)
宅建   350時間 (法律系初学者向け)
海事代理士  350時間 (海の司法書士。独立系開業資格で最も受かりやすい)
日商簿記2級   300時間 (いつでも需要がある)
警察官試験   200時間
旅行業主任者  150時間
初級シスアド  150時間
FP3級技能士   50時間
263氏名黙秘:2008/12/10(水) 16:00:23 ID:fP57uHMD
こういった勉強時間とかって根拠あるのかw
264氏名黙秘:2008/12/10(水) 16:21:01 ID:???
新司法試験   9000時間
→ローの授業も含めれてるのか?
265氏名黙秘:2008/12/10(水) 16:33:58 ID:???
>>264 含まれている 空想や妄想する時間も含む
266氏名黙秘:2008/12/10(水) 19:06:57 ID:v/kU3Ge8
行政書士>>>>新司法試験
267氏名黙秘:2008/12/10(水) 19:56:51 ID:???
司法書士って登記の仕事あんの?
268氏名黙秘:2008/12/10(水) 20:03:34 ID:???
このスレ立てたのギョウチュウだろ。
難易度はさておき、司法書士なら誰しも、
弁護士の権限は司法書士の権限を内包することを知っている。
司法書士の地位が弁護士に勝ることが絶対にないことも。
269氏名黙秘:2008/12/10(水) 20:10:12 ID:???
弁護士ヤバス
837 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/10(水) 18:16:23 ID:LWWJz6vD
今年の売上は昨年の約4割減w 

orz

838 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/10(水) 18:52:11 ID:0FEo7MMM
今開業するのは売上的には苦しそう。
でも今後はずっと苦しいのかもね。
270氏名黙秘:2008/12/10(水) 20:21:44 ID:???
>>267
1200万件やってるよ^^
271氏名黙秘:2008/12/10(水) 20:22:25 ID:???
>>268
行政書士>>>>>>>>>>>弁護士
272氏名黙秘:2008/12/10(水) 20:32:39 ID:???
ギョウチュウwwwwwwwwwwww
273氏名黙秘:2008/12/11(木) 10:32:48 ID:???
おっはー
  .    ∩∩
.      |       .。oO 風邪ひかないようにするお
   _    |(。^ω^)  _    
  | |──U~U──| | 
  | |.          | | 
  | |.          | | 

274氏名黙秘:2008/12/11(木) 14:18:53 ID:???
>>268 絶対ないってこたぁないんだよw

地位も難易度にある程度比例してるからね
将来的にはわからんぞ

行書>弁護士ってのはいくらなんでもひどすぎだろw
275氏名黙秘:2008/12/11(木) 16:33:14 ID:???
>>274
だーかーらー
司法書士の権限は弁護士の権限に内包されてるって言ってんじゃん。
権限の小さい方が地位が高くなるわけないでしょ。
276氏名黙秘:2008/12/11(木) 16:50:54 ID:???
>>275

810 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/10/06(月) 15:40:13

http://www.loi.gr.jp/houmu/newhoumu_open02-06-02.htm
継続・反復して登記手続の代理人をしていた弁護士が司法書士会から 訴えられたりしているのが現実です。
277氏名黙秘:2008/12/11(木) 16:57:55 ID:???
>>275
でも実際は司法書士の仕事なんて出来なくて食えないよぉと泣き叫ぶ弁護士たくさんいるじゃん(笑)
278氏名黙秘:2008/12/11(木) 16:58:37 ID:???
http://www.loi.gr.jp/houmu/newhoumu_open02-06-02.htm
エラーなんだけど。
で、弁護士が司法書士法違反で有罪食らった判決あるの?
なければ無意味じゃん。
279氏名黙秘:2008/12/11(木) 16:59:04 ID:???
地位なんぞ時代、価値観によって変わる。
司法書士が代理権に制約なく民事を侵食してくる頃には書士>>>弁護士になっていそう。
新司法試験廃止、旧試験復活、増員せずに隣接業種活用、合格者1000人てな形になれば
また違ってくるんだろう。
280氏名黙秘:2008/12/11(木) 16:59:45 ID:???
>>275
で?
権限の大小の話をしてるのに、個々の能力の話は関係ないでしょ。
281氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:00:35 ID:???
>>278
ごめん。キャッシュに残ってるから適当な一文引っ張ってググってみて。
282氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:02:31 ID:???
>>281
めんどい。そんなものぐぐっても何の意味もないし。
司法書士会が弁護士訴えたからって何なの?
有罪判決を出してよ。
283氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:02:49 ID:???
ほい サイトが変わっただけだな
ttp://www.loi.gr.jp/knowledge/businesshomu/homu01/houmu02-06-02.html
284氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:03:47 ID:???
285氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:04:17 ID:???
>>279
刑事は聖域であり続けるのかな?
286氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:04:53 ID:???
権限が小さい大きいで地位が上か下かなんて決まらないでしょ。
何でも屋が専門店より地位が上なら、みんな何でも屋やるでしょw
287氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:06:55 ID:???
合理的経済人なら
Aの権限を持つ資格と
A+Bの権限を持つ資格があり、
A+Bの権限を持つ資格が簡単になれば、
当然A+Bの資格を受験する。

弁護士が簡単になれば、その分司法書士の難易度も下がる。
今は過渡期にあるというだけ。

会計士と税理士も同じ。数年もすれば税理士の難易度が下がる。
288氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:09:29 ID:???
何でも屋も専門店も別に資格要らないだろ・・・営業戦略の結果だろ。

何でも屋をやるにも果物屋をやるにも資格がいる。
果物屋をやるには、何でも屋の資格または果物屋の資格が必要。
どうせ果物屋をやるなら、何でも屋の資格を取っておけばのちにスーパーにできるかもしれない。

比べるならこうだろ。
289氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:10:01 ID:???
合理的経済人キタw
290氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:10:50 ID:???
>>286って「権限」の言葉の意味が分かってないんだなw
こんなのが司法書士受験して、民法わかるのかよwww
291氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:12:34 ID:???
しかし、何でも屋の資格では、客が信用してくれないし、
物を買ってくれる人もいない。
だから、実際にお金儲けるためには、果物屋の資格が必要。

現実はこうだろ
292氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:12:44 ID:???
司法書士の択一能力には感嘆するけど、司法書士には論文がないからねぇ
293氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:13:36 ID:???
>>290
お前も権限があれば仕事ができると思ってるなら、
司法書士試験や司法試験受ける前に社会にでろw
294氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:13:54 ID:???
>>291
現実にそうなってないじゃんw
一般の顧客は司法書士なんて知らないしw
295氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:15:34 ID:???
>>292
試験委員の先生、司法試験採点してて、合格レベルに
ある論文の答案1通もないって言ってたけど…
時々日本語が書けてなくても、数ありきで受からせてるケースも
あるって言ってたよ
296氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:16:42 ID:???
>>294
司法書士がどこから仕事くるのか常識として知っておけ
一般の顧客がとか言ってる時点でアフォ
297氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:16:42 ID:???
試験委員は旧試験(50期代)のころからそんなこと言ってましたw
298氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:16:55 ID:???
>>287
>A+Bの権限を持つ資格が簡単になれば、
当然A+Bの資格を受験する。

ローの学費生活費等の問題があるから司法書士、弁護士に限っては
それはない
299氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:18:14 ID:???
>>298
優秀なら学費免除もあるし、夜間ローもある。
実際に司法書士有資格者がローに進学したケースは多数ある。
300氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:18:15 ID:???
>>297
だったら論文がどうこう自慢できるくらいのもんでもないってことだな
301氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:18:27 ID:???
司法書士受験生には申し訳ないけど、こういうことだ!

476 :氏名黙秘:2008/12/08(月) 12:39:43 ID:???
>>473
司法書士には合格したけど、
ローの授業には全くついていけない。
他にも司法書士の知人が一緒に授業に出てるけど、
その人も辛そう。
成績は私も知人も良くない。

前に弁理士が座ってるんだけど、
法律の考え方が最初から身についてるみたいで
かなり深く理解してるみたいなんだよね。


で、俺は某予備校のスタッフだ。
隣で書士のスタッフ(合格者)が、民訴や憲法の議論をしている。
書士でも、そういう科目があるみたいだ。
しかし、
驚くほどレベルが低い。理解も表面的だ。

これまで、司法試験的な鍛え方をしてこなかったから
仕方がないが、頭の使い方が全然違う。

いや、馬鹿にしてるのではない。
業種が違う、ということだ。


302氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:18:47 ID:???
自慢してるんではなく、司法書士はそもそも論文試験の審査を受けていないのが問題、って言ってるだけ。
303氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:19:23 ID:???
>>301
釣りに引っかかってるぞw
304氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:20:02 ID:???
ぐだぐだ言うなら予備試験経由で取ればいいじゃんw
新司法試験合格者より優秀なら、簡単に取れるでしょw
305氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:20:40 ID:???
>>302
いや、審査受けてても、まともな論文が書けてない、レベルが低い奴が
弁護士になるほうが、もっと問題だろう。常識的に考えて
306氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:20:57 ID:???
>>299 そういうレアな話されてもね

>実際に司法書士有資格者がローに進学したケースは多数ある。

実際に司法書士万年不合格者がローに進学したケースは多数ある。
307氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:21:14 ID:???
>>304
論点がずれてる
308氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:22:44 ID:???
>>305
で、おまえが審査受けたらその「レベルが低い奴ら」以上の評価を受けられるという根拠はどこにあんの?
審査を受けていない以上、評価はゼロと同じじゃないか。
309氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:24:08 ID:???
>>299 そういうレアな話されてもね

>実際に司法書士有資格者がローに進学したケースは多数ある。

実際に司法書士万年不合格者がローに進学したケースは多数ある。
310氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:24:57 ID:???
>>308
お前ももちつけw
311氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:27:10 ID:???
>>310
論文を見てもないし受けてもいない人間が、試験委員の言うことをそのまま鵜呑みにして、
まるで自分が試験委員とおなじ立場にたったかのごとく物言いをするのはどう考えてもおかしいだろ。
312氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:29:45 ID:???
東大教授が「最近の東大生のレベル低下は嘆かわしい」と言った記事を
鬼の首を取ったかのごとく騒ぎたて、「東大生は馬鹿」とか言いだす、
専門校生と同じじゃないか。
313氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:32:59 ID:???
択一通過した奴は何割最終合格するんだ?
レベルがどれくらいかなんて試験委員じゃなくても分かる
314氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:33:09 ID:???
急に誰もいなくなった・・・。
今まで複数人いると思ってたのに。
315氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:34:28 ID:???
>>313
44%だが、なんで論文のレベルを論文を見たことがない人間が判別できんの?
316氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:36:31 ID:???
試験として終わってるから
317氏名黙秘:2008/12/11(木) 17:37:36 ID:???
>>313
試験いいんじゃなくてもレベルが把握できる313様なら、新司法試験の模範答案なんて簡単に書けるよね。
書士とかぶってる民事系だけでいいから、答案構成作ってみて。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-21-05jisshi.pdf
318氏名黙秘:2008/12/11(木) 18:11:57 ID:DEU1knPO
>>317
やってみろという前に御自分でどうぞ
319氏名黙秘:2008/12/11(木) 18:14:16 ID:???
熊倉テルオ受験法律研究会は新司法試験と司法書士試験のマークシート問題を比較して
下記のように述べている

憲法・・・難易度に差があまりない
民法・・・司法書士の方が難しい
商法・・・司法書士の方が難しい

週刊朝日9月12日号34頁 によると

古川俊治慶応ロー教授「司法試験の合格者は以前の倍くらいに水増しされている
のではないかというくらいレベルが低い。とにかく合格者の人数ありきになっている。」
某司法試験採点者「全体答案の4分の1を採点したが,核心的問題をきちんととらえ,
論じている答案は1通もなかった。」
某司法試験採点者「合格すべき水準に達していない答案の割合が過半数を上回っており,
実務修習を受けるに至る能力を備えていないような合格者が多数出てしまう。」
2回試験(民裁)のひどい答案についての最高裁のコメント「社会通念,常識がまったくない。」
刑弁でも,「弁護人が検事のように被告人を断罪するという,信じがたい答案」があったそうです。

参照 熊倉テルオ受験法律研究会、週刊朝日9月12日号34頁

信じ難いがこうした難易度判定も出てきている

2010年版・資格全ガイド(池田書店)
会計士、司法書士、税理士の難易度「難しい」
新司法試験の難易度「普通」
320氏名黙秘:2008/12/11(木) 18:41:05 ID:???
>>318
試験委員でなくても答案レベルの把握できる人に聞いてるんですけど
321.:2008/12/13(土) 17:35:17 ID:M2jnwAP0
■■■会計士と便後紙とは需要量が違いすぎる■■■■■■


big4(deloitte, pwc, ernst young, kpmg)のaccounting firmはグローバル企業
である。

fasb(米) iasb(EU) asbj(日)の3つの基準に年4回の決算・監査するから
1年に12回も決算と監査する。■■■
さらには、それに税務指導と会計ソフト導入も加える。


これを上記4社が独占しているよ。
pwcの2,007年の手数料は2.5 兆円もあったよ■■■
http://en.wikipedia.org/wiki/PricewaterhouseCoopers
英米の大手法律事務所も上記4大会計事務所の傘下に入りつつあるといわれている
322.:2008/12/13(土) 17:49:43 ID:M2jnwAP0
こうじゃね?
75 旧司法試験
70 公認会計士 、弁理士(理系)
68 司法書士
67 弁理士(文系)  
65 税理士、不動産鑑定士、 新司法試験(上位ロー経由
60 新司法試験(下位ロー経由)、土地家屋調査士
57 社労士
56 行政書士
52 宅建
323.:2008/12/13(土) 17:54:41 ID:M2jnwAP0
元ネタ

  〜       ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| <  1000万円の問題です。
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \______________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 問題: 「弁護士の行く末」といえば?                           >━━
    \_______________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A: 年収300万の労働者       × B: ホームレス              >━━
     \______________/  \______________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C: 行政書士との合併         × D: 地獄への片道切符        >━━
    \______________/  \______________/

324.:2008/12/13(土) 18:01:23 ID:M2jnwAP0
東大とかグローバルランキング(文系)では
全く相手にされていない。
ハーバード>>>>>>>>>北京大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>東大(笑)じゃないか

それもそのはず、教授は英米の学説を紹介するだけで、日本人が考えたことで
英米に広めた社会科学系の知識が一つでもあるのか!
それもそのはず、教授は英米の学説を紹介するだけで、日本人が考えたことで
英米に広めた社会科学系の知識が一つでもあるのか!
それもそのはず、教授は英米の学説を紹介するだけで、日本人が考えたことで
英米に広めた社会科学系の知識が一つでもあるのか!
それもそのはず、教授は英米の学説を紹介するだけで、日本人が考えたことで
英米に広めた社会科学系の知識が一つでもあるのか!


さらには文系の教授は就職できなかったヒキが大学院に来て教授になってる。
大手企業出身者が転進することもなく、競争原理も働かない。

325.:2008/12/13(土) 18:03:21 ID:M2jnwAP0
それとおまえら、日本人なんか外資系とかではただの黄猿扱いだからな。


NYの本部にいった日本人が何人いるのか!
326氏名黙秘:2008/12/13(土) 18:11:35 ID:???
日本に進出して従業員募集してる外資金融なんて
10中10個全部詐欺士会社じゃんw

うんこうんこw
327氏名黙秘:2008/12/13(土) 21:29:44 ID:???
じゃあ、日本企業は下痢だな
328氏名黙秘:2008/12/18(木) 14:07:23 ID:???
で、結局司法書士っていくら稼げるの?
329氏名黙秘:2008/12/18(木) 15:24:15 ID:???
人による
330氏名黙秘:2008/12/19(金) 11:23:38 ID:???
資格板にカムバック資格全般
331氏名黙秘:2008/12/19(金) 14:36:26 ID:???
司法書士と紳士との比較とかw
急死時代には考えられない比較スレだよな、これw
332氏名黙秘:2008/12/19(金) 14:57:04 ID:2nS1jjOA
>>331
いや急死時代もマコツあたりは書士と比べて難易度であまり
差がなくなってきているといっていたからね
333氏名黙秘:2008/12/19(金) 15:07:15 ID:???
1500人受かる年でも一応差はあったということだ。
334氏名黙秘:2008/12/19(金) 17:09:54 ID:???
166 :氏名黙秘:2008/12/18(木) 17:45:19 ID:wd4q2c0V
2008年統一適性試験志願者数 9,930名(前年 11,945名)
新司法試験合格者数は、2010年頃に3,000人予定
ザルなの?w
335氏名黙秘:2008/12/21(日) 17:47:33 ID:???
三振者救済との絡みで、司法書士試験に科目別合格制度の導入が検討中らしいな。
あいつらに憲刑以外を免除すべきではないと思うが、
それはともかく、職持ちの俺らにとっては、朗報だな。
税理士みたく、高得点の争いにはなるにせよ。
336氏名黙秘:2008/12/21(日) 18:03:01 ID:???
https://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/handle/2324/12478
Title: 今後の司法書士の業務展開の方向性
Authors: 七戸, 克彦
Authers(kana): シチノヘ, カツヒコ
Author(alternative): Shichinohe, Katsuhiko
Affliation: 九州大学大学院法学研究院 : 教授 / Faculty of Law, Kyushu University : Professor
Issue Date: 2008-04-01
Publisher: 民事法研究会
Citation: 市民と法 || 50 || p16-21 / Citizen & law || 50 || p16-21
ISSN: 1345-7519
Language: jpn

>司法書士の人気は圧倒的である。
>他方、平成19年度の新司法試験の受験者数は5401人、合格者数は1851人であるから、
>合格率のうえでも、司法書士試験(2.8%)は、司法試験(34.3%)をはるかに凌ぐ、
>日本の国家試験の中でも最難関の資格となっている。

毎年、受験生が増えている。
それが実現すれば受験生はさらに増えるだろうな。

税理士試験でさえ5万人も受験生がいる。
337氏名黙秘:2008/12/21(日) 18:35:14 ID:???
法科大学院を出ていれば6法は完璧だから
登記法だけで司法書士をもらえるようにすべきだね。
ローを出た者にはそれぐらいの優遇措置をしても何ら問題ない。
338氏名黙秘:2008/12/21(日) 18:54:20 ID:???
司法書士の値打ちも下がって、弁との均衡も取れる、
という狙いだろう。
それにしても3000人は多すぎるけどな。
339氏名黙秘:2008/12/21(日) 18:57:27 ID:???
所属するスクールが法務省とのパイプが無く、
自身もパイプカットしているお主に情報源を教えたろ。

RKのイニシャルのオネエ講師のプログや。
340氏名黙秘:2008/12/21(日) 19:11:23 ID:???
三振者にも救いの手を。
これぐらいしてくれなきゃ、やってられないですよ。
これからは司法書士になるにもローに通うのが当たり前の時代!!
341氏名黙秘:2008/12/21(日) 19:21:28 ID:???
>>337
六法は完璧wwww
なのに三振www
免除で登記屋wwwww
一生同級生の弁護士にはバカにされるお前wwwww
342氏名黙秘:2008/12/21(日) 19:23:08 ID:P67sOpks
司法書士なんかになったら同級生の弁護士やローの教授
ローの後輩にバカにされて見下されちゃうけどそれでもいいの?
343氏名黙秘:2008/12/21(日) 19:44:19 ID:???
弁護士も司法書士も、それ自体よりも
学歴・職歴・経験とかの勝負になるようだね、ますます。

それにしても、何時から科目別制度がスタートするんだろう。
三振者云々からすると、来年もありうる?
344氏名黙秘:2008/12/21(日) 19:48:23 ID:???
正社員の身分を捨てて司法書士受験に突撃した人を3人知ってるが、
科目別制度が来年からスタートしようものなら、
ショックは多大だろうな、この雇用情勢だし。
345氏名黙秘:2008/12/21(日) 19:51:03 ID:???
科目別合格制度になったら楽になるだろ。
346氏名黙秘:2008/12/21(日) 19:53:33 ID:???
そうか。一発合格は逆に難しくなるのでは。
7月上旬に暗記をピークに持っていく為に辞職した訳で、
科目別だと、職持ちの連中と差別化が図れんのではないか。
347氏名黙秘:2008/12/21(日) 19:57:05 ID:???
もともと一発合格できるような試験じゃない。
348氏名黙秘:2008/12/21(日) 19:58:29 ID:???
司法書士よりも、司法試験の科目別合格は検討されてないのか?
349氏名黙秘:2008/12/21(日) 19:59:03 ID:???
実力あるやつなら、免除なんて不要なんだろうがなぁ
350氏名黙秘:2008/12/21(日) 20:01:46 ID:???
>>348
規制改革会議やらで一度検討されたことがある、らしい。

そういや、診断士が最近科目合格制になった。
会計士も2年間の限定だけど科目合格制に。
351氏名黙秘:2008/12/21(日) 20:09:26 ID:???
352氏名黙秘:2008/12/21(日) 20:10:33 ID:???
イギリスの場合、法律家・弁護士でもバリシタとソリスタの2種類ある
日本の司法書士と弁護士も同じような関係と考えればいい
353氏名黙秘:2008/12/21(日) 20:10:37 ID:???
科目合格制は難易度を下げるか?
http://mentai.2ch.net/tax/kako/1011/10112/1011219051.html
354氏名黙秘:2008/12/21(日) 20:14:40 ID:???
旧の択一合格者は、3法免除にならんの?
あと、論文でAなら商民訴も免除してくれよ、
それなら俺は5法免除やし。
355氏名黙秘:2008/12/21(日) 21:24:02 ID:???
>>354
そんなにできるのに免除にならないと受からないの?だっせぇw
356氏名黙秘:2008/12/23(火) 01:29:18 ID:OxWHbCxh
っで結局科目別になるの?
行書のADRみたいにぽしゃったりしないの?
357氏名黙秘:2008/12/23(火) 02:00:29 ID:???
>>354
アホか!
そんなこと言ったら、俺は司法試験4回くらい受かってらあ
358氏名黙秘:2008/12/23(火) 11:24:35 ID:???
麗子の言う通りになるだろうね。

最近落ち目のLとは言え、役所とのパイプは強固だしな。

三振者救済や司法書士の難易度はロー制度・法曹制度の根幹に関わるからな、
やるとなったら、すぐやるよ、自公が。
359氏名黙秘:2008/12/23(火) 11:30:55 ID:???
役所の意向を東京の会だか連盟に言わせてるんだよ。

もう上層部では話がついてると思われる。
360氏名黙秘:2008/12/23(火) 11:34:09 ID:???
それなのに再来年の国会提出の予定なのか。
随分と間を置くものなんだな。
361氏名黙秘:2008/12/23(火) 11:53:47 ID:???
与謝野、管、石原、なつお、魚住、と顧問が凄いね。

特に、なつおとしては、書士が難関すぎる現状は変えたいだろう。
362氏名黙秘:2008/12/23(火) 13:27:12 ID:???
まぁ、どうなるか分からんけど。
科目免除する代わりに、大幅な権限拡大を要求してるんだろうから、
そうなってしまうと、本当に司法書士はマチベンと変わらなくなる。
今でさえ、企業法務もやってるし、弁護士資格と何が違うの?って
言われると刑事弁護だけになりそう。
規制緩和オソロシス
363氏名黙秘:2008/12/24(水) 05:08:21 ID:3gf6YOXR
それでよし
弁護士は刑事だけでおkだろ
司法書士は司法代理士に名称変更。

司法代理士、、美しい名前だ。。
364氏名黙秘:2008/12/24(水) 16:55:42 ID:9r4GacuK
>>360
再来年とか自民党が崩壊して公明党も10議席割ってそうな予感
365氏名黙秘:2008/12/24(水) 16:56:51 ID:???
もう自民党イラネ
無能集団が
366氏名黙秘:2008/12/24(水) 16:58:18 ID:???
その頃にはさすがに解散してるだろうしな
367氏名黙秘:2008/12/24(水) 19:42:34 ID:???
登記も訴訟もできるんだからマチベン以上だろう。

368氏名黙秘:2008/12/25(木) 03:00:45 ID:???
共産や社民や改革クラブが無視されている件w
税理士会の議連も似たような構成なんだろうなぁ
369氏名黙秘:2008/12/25(木) 03:12:58 ID:rvPlr1a7
法務士って名称が一番有力なんでしょ?
370氏名黙秘
法務士は消えて、司法士が有力らしい。