1 :
氏名黙秘:
無弁でいけるものか
2 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 03:50:11 ID:VUbg1grl
2
3 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 12:30:31 ID:???
未修ならな
4 :
氏名黙秘:2008/09/07(日) 13:23:33 ID:???
既修?
無弁?
ハア?って感じ。
未修でなら可能。
民法の択一知識だけあってどうするんだよ、って感じ。
5 :
氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:04:28 ID:???
家事代理がもらえるから、おれもう司法書士でいいやー。ローなんてめんどうだし。
6 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 14:21:41 ID:AyqCZEte
>>4 新司法試験より難しいぞ 書士はw
知ってるだろ ホントは
7 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 16:46:53 ID:???
>>4のようなカキコで、以前なら書士すれが静まり返ったもんだが
今は書士スレだらけ
8 :
氏名黙秘:2008/09/10(水) 16:49:36 ID:AyqCZEte
>>7 以前とは状況がかなり変わったからな 当然でしょー
9 :
氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:43:43 ID:???
10 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 02:05:10 ID:???
33%とかとんでもないんです。
あなたとは違うんです。
11 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 02:11:17 ID:???
書士は試験に論文がないんじゃなかった?
論文の練習しないと無弁は無理とおもう。
12 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 02:11:35 ID:???
うちのローに来た書士は三人ともアウト。
一人は受け控え。
択一にも自信ないってどんだけ
13 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:28:23 ID:???
合格から間がなければ基本的に無勉でおkだろ。
必要に応じて論文答練。
14 :
氏名黙秘:2008/09/16(火) 20:43:02 ID:???
15 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 08:55:01 ID:???
無勉はムリだ。
論文で問われる「論点」の学習をしないと。
16 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 10:38:28 ID:???
弁護士になってもくえないんだからもう司法書士で十分じゃん
17 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 16:06:16 ID:???
これまで司法書士⇒弁護士になった人は司法書士としての仕事をほとんどせずに弁護士として仕事をしてた
つまりほとんど司法書士の資格は必要なかったのだ
しかしこれからは時代が変わった
司法書士として不動産登記・商業(法人)登記・訴訟をメイン業務としつつ
地裁以上で裁判をする必要があるときにのみそのときだけ弁護士として活動すればいい
だから司法書士⇒ローへ行く意味は十分にあるね
18 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 16:13:57 ID:???
企業法務も司法書士→弁護士の方がやりやすいかもな
19 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 00:12:23 ID:???
>>17 弁護士になったら司法書士を名乗れないから
銀行や不動産屋は依頼してこないよ
弁護士に頼む習慣なんてないし
20 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 00:21:30 ID:???
>>19 弁護士になったら、司法書士を名乗れない
(書士試験に合格して資格を持っていても書士登録できない)ってよく聞くけど
その根拠条文や判例は?司法書士法にはそんな条文は見当たりませんけど
21 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 00:27:14 ID:???
司法書士試験に合格して司法試験に合格してれば
両方登録できるだろ。
修習中は司法書士登録できないだけで。
22 :
氏名黙秘:2008/10/06(月) 02:08:52 ID:???
司法書士がローに行くことのメリットってなに?
23 :
氏名黙秘:2008/10/17(金) 00:36:49 ID:???
そりゃあ色々と。
24 :
氏名黙秘:2008/10/17(金) 06:45:11 ID:???
就職難つっても、元から事務所経営してりゃ安心だわな
業務広がるだけの話で
25 :
氏名黙秘:2008/11/01(土) 23:20:40 ID:???
代書屋
26 :
氏名黙秘:2008/11/01(土) 23:31:38 ID:???
三百代言
27 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 00:02:22 ID:nSkndGub
■特集 司法書士vs.弁護士「淘汰への戦い」
「借金整理」で壮絶バトル
「司法書士」と「弁護士」棲み分けの終焉
本誌特集班
「一人で悩まないで」――。電車内でみかける「借金解決」の広告。いわゆる「グレーゾーン金利」を違法とした2006年の最高裁判決以後、弁護士と司法書士による多重債務者争奪戦が始まった。その内幕をレポートする。
タテ割り「司法制度改革」の欺瞞
「あと10年で司法書士は消える!」
本誌特集班
「町の登記屋さん」というイメージが強い司法書士。司法改革に一環で2003年から簡易裁判所の代理権をもつことが可能となった。だが、いずれ弁護士制度に統合されるという見方も出始めている。いったい、どういう理由で・・・。
司法試験には受かったけれど・・・
「就職難民化」する若手弁護士たち
本誌特集班
司法試験合格者の増加に伴い、新人弁護士たちの就職難が厳しさを増している。弁護士事務所に勤めることもできず、経験もなく自宅で開業を余儀なくされるケースも・・・。
司法試験合格率30%
「法科大学院」の淘汰・再編が始まった
本誌特集班
今年で3回目となった新司法試験。合格率は毎年低下し、今年は33%。法科大学院74行は当初から「乱立」と言われて来たが、ここへ来て「整理・淘汰すべき」との声も高くなった。合格者の少ない大学院は存続のピンチだ。
http://www.zaiten.co.jp/
28 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 00:03:34 ID:???
どの話も今さらって感じだな
29 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 00:15:47 ID:2ka3RzbC
ダブルで合格したらかなり強いだろ。民事は即戦力だろう。
30 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 00:36:23 ID:???
予備試験がちゃんとした制度になれば良いが
31 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 03:19:19 ID:FOabjhXW
今年ロー受かったが事務所閉鎖してまで行く価値あるのか、悩みはつきない。
32 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 07:47:46 ID:E82SIJq8
週刊ダイヤモンド8月30日号より
ある司法書士が言う。
「われわれは抵当権設定を主な業務としていますが、最近は弁護士が『司法書士と同じ価格で仕事します』と、
銀行などへなりふりかまわぬ営業をかけるようになった。すると銀行側は"見栄え”で弁護士に仕事を渡すこともある」
司法書士、ピンチ!
33 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 08:01:03 ID:???
マルチすんな
34 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 08:51:49 ID:???
>>28 過去ログ読むとローができる前から散々言い尽くされた内容だって気づくよねw
当時は抵抗勢力のレッテル貼りの一言で具体的な反論もなく返されててたけどw
35 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 16:30:11 ID:2ka3RzbC
旧司断念で書士合格した人ならロー行っても新司法試験クリア可能性高いだろ
初めから書士の勉強だけだった人だと、上でも書いてある通り費用対効果の面で
かなり微妙
36 :
氏名黙秘:2008/11/03(月) 20:31:42 ID:???
http://lodaichi1.exblog.jp/8865484/ 千葉での就職説明会の廃止 2008年 10月 31日
千葉県弁護士会では、修習生を対象とする独自の就職説明会を廃止することを決定した。
このことは、平成20年10月28日付けの
「東京三会合同就職説明会」への参加のお願い
という文章で全会員にファクスされた。
主要箇所は、以下のとおり。
”当会では、従来行われていました当会独自の司法修習生を対象とする就職説明会を廃止することになりました。
その理由は、応募修習生の数に比べて採用予定の参加事務所の数が余りにも少ないため、わざわざ遠方から出席する修習生の時間的・経済的負担を考慮すれば、適切な方法ではないと判断したからであり、この様な状況は東京近隣会にとっては同様な状況といえます。”
今後は、東京三会の就職説明会と合同で行われる予定とのことである。
こういう記事読むとホント考えちゃうよな…
37 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 00:59:20 ID:???
考えるか?
書士になってるからには新卒よりある程度年食ってるわけだろ?
しかも書士に学部東大とかいないよな。
だとしたらまったく就職は不可能だ。
迷う余地なんて一寸もないと思うぞ。
まぁ自殺志願者が最期の悪あがきというのならならやってみてもいいと思うけどね。
38 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 14:50:11 ID:F9hHS6mP
まあ現実を知ってから物言えよ
39 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 14:52:28 ID:???
そういう君は
61期?
62期?
40 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 14:54:24 ID:???
>>39 ロー生だって東大法学部生はそんなにいないだろw
41 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 14:55:57 ID:???
>>37 旧試験合格者でもないし東大法学部生でもない奴がそこまで偉そうに振舞う意味が分からん
42 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 14:57:17 ID:???
現実を言うと偉そうと取られるのか・・・
43 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 14:58:54 ID:???
>>40 その通り。
でも高齢だとね。学部東大じゃなきゃ厳しい。
書士現役合格でロー進学とかいう意味不明の経歴ならいいけどね。
44 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 14:59:38 ID:???
>>42 自殺志望者とかマジでこいつ何と戦ってんの?って感じだし
学部が東大法学部の人間しか就職できないとか完全にデタラメ
だしな
どこがどう現実なのかがさっぱり
45 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:01:29 ID:???
目的が分からん。
暇つぶしくらいの意味合いしかないのでは。
それか、よっぽど刑事事件をやりたいとか?
そんな暇と金あるなら会計大学院に行ったほうがよさそう。
46 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:01:32 ID:???
学部が東大法学部の人間しか就職できない→完全にデタラメ
高齢だと学部が東大法学部の人間しか就職できない→だいたい真実
47 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:02:33 ID:???
その2つが同じにだと思うのが書士なんですよw
就職の心配するまでもないなwww
48 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:02:55 ID:???
弁護士って独立開業系の資格だと思いこんでたけど今は違うんだね
49 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:03:37 ID:???
即独で仕事のあてがあるなら別にかまわないがね。
50 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:04:26 ID:???
あてがないからスレ立ててんじゃないの?
51 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:05:55 ID:???
>>47 高齢のなんて
>>43で初見の上に定義が不明確だしな
てかお前ら自分が思ってるほど賢くないからw
52 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:07:18 ID:???
37 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 00:59:20 ID:???
考えるか?
書士になってるからには新卒よりある程度年食ってるわけだろ?
書士って字も読めないんだ・・・
53 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:07:28 ID:???
54 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:08:29 ID:???
しかも定義厨で糞ヴェテ
55 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:08:40 ID:???
>>52 ある程度とか高齢とか具体的な定義が不明だって
>>51のレスも読めないんだね
さすがロー生www
56 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:08:59 ID:???
見えない敵と戦っている人が1人いる模様
57 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:09:30 ID:???
いや2名だな・・・・
やれやれ
58 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:09:40 ID:???
ホントに定義厨なんだな・・・
まぁ合格者の就職事情なんて永遠に知ることがないだろうから
勝手に妄想しててくれ
59 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:10:56 ID:???
定義房ってレッテル貼っただけで反論した気になってる低脳か
やっぱりゆとりだな
60 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:14:48 ID:???
合格率が3割超なのに東大法学部卒+ゆとりの新卒世代しか就職できない
って制度でよく法務省や文部科学省が制度を推進する気になったよな・・・・
勇気ありすぎるだろ
61 :
氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:22:34 ID:???
>>52は小さいときからお客様扱いしか受けてない典型的なゆとりだろ
普通に育ってれば小中くらいで煽られて是正しているであろう内容を
さも自分以外は気づけない内容だと勝手に思い込んでる節があるしw
62 :
氏名黙秘:2008/11/05(水) 00:37:21 ID:???
こんな釣りに反応しすぎだぞおまえら
ただのロー生と違って強力な資格あるんだから釣られるな
63 :
氏名黙秘:2008/11/05(水) 11:15:16 ID:???
ロー生が司法書士煽ってるの?
余裕ないなw
64 :
氏名黙秘:2008/11/05(水) 19:17:50 ID:Q75uBD9o
煽ってないだろ
死ね
65 :
氏名黙秘:2008/11/05(水) 19:20:41 ID:???
余裕無さ過ぎw
新試くらい余裕で受からなきゃ
66 :
氏名黙秘:2008/11/05(水) 20:09:24 ID:Q75uBD9o
おまえ受かってんのかよw
受かってから大口叩けw
67 :
氏名黙秘:2008/11/05(水) 20:31:18 ID:???
68 :
氏名黙秘:2008/11/05(水) 21:45:14 ID:Q75uBD9o
受かってんならなんでわざわざ、よりによってこのスレくんだよw
一生妄想しとけカスw
69 :
氏名黙秘:2008/11/05(水) 21:56:11 ID:???
カスロー生が必死だなw
わざわざ書士煽って精神安定かよ
カワイソス
70 :
氏名黙秘:2008/11/05(水) 22:59:43 ID:???
上げ
71 :
氏名黙秘:2008/11/08(土) 15:24:59 ID:n26OTYWp
>>35 要は学説、通説、判例をより深く掘り下げないと
いけないよね
司法書士の試験は広いけど、学説は司法試験より
少ないから
72 :
氏名黙秘:2008/11/08(土) 17:42:09 ID:???
>>32 見栄えで弁護士にわたすのかなあ・・・。
現役書士がいっているとはいえ。
失敗されたら、担当の銀行員は大減点で出世に響くこともあるだろうに。
弁護士の仕事にあぶれて書士業に手をのばしてきた下級弁護士より
登記官あがりの特認書士のほうがつかえるのは間違いない。
特認でない司法書士も、登記業務に関しては専門知識の御墨付きを
国から与えられている点は、アピールしていい所だね。
現役書士も、地道に専門知識の習得につとめて信用を深めていくのが一番。
73 :
氏名黙秘:2008/11/08(土) 17:47:22 ID:???
>>72 その司法書士、他の記述でも言ってることがズレてたことや、言葉の使い方から当時も
本当に司法書士か?って言われてたよ
74 :
氏名黙秘:2008/11/08(土) 17:57:23 ID:???
>>73 なるほど。やっぱり。
雑誌社の創作だろうね。
自分は銀行勤務したあと書士に合格したのだけど
(今は育児中で業務してない)
現役書士にしては、アレレな発言だなあと思ったわ。
75 :
氏名黙秘:2008/11/08(土) 18:12:08 ID:???
でなきゃ司法書士と名乗った行政書士か
76 :
氏名黙秘:2008/11/10(月) 13:06:03 ID:???
司法書士の
司法書士による
司法書士のための
司法書士スレ
77 :
氏名黙秘:2008/11/13(木) 19:10:49 ID:B1tBM03L
雑誌なんて弁護士もこきおろしまくってんじゃん。
78 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 10:31:21 ID:???
w
79 :
氏名黙秘:2008/12/05(金) 09:22:47 ID:???
雑誌なんて弁護士もしごきまくってるじゃん。どぴゅ。
80 :
氏名黙秘:2008/12/10(水) 08:50:21 ID:???
どんな雑誌で弁護士がしごきまくっているのですか?
わかりませんえん
81 :
氏名黙秘:2008/12/28(日) 09:42:14 ID:???
大学在学中に司法書士受かった奴が、ロー来てた。
100番台で新試受かってた。
82 :
氏名黙秘:2008/12/28(日) 17:54:17 ID:bZHoEj7o
そういう天才じゃないと司法書士は受からないよ。
司法書士試験は諦めてください
83 :
氏名黙秘:2008/12/28(日) 23:26:09 ID:???
給料低いなら就職はけっこうあるだろ。
5年前くらいの弁護士初任給をイメージしてるから就ける事務所が激減してるように感じるだけ。
84 :
氏名黙秘:2009/01/24(土) 11:39:49 ID:???
そらそうよ
85 :
氏名黙秘:2009/01/24(土) 13:26:10 ID:???
86 :
氏名黙秘:2009/02/21(土) 21:35:52 ID:UfnUe3C4
>>81 そらそうでしょ
でも逆に言うと やはりローはチャンスかと・・・
87 :
氏名黙秘:2009/02/23(月) 06:48:41 ID:???
88 :
氏名黙秘:2009/02/23(月) 08:03:42 ID:???
89 :
氏名黙秘:2009/02/25(水) 11:31:45 ID:???
行政書士もな
90 :
氏名黙秘:2009/02/26(木) 14:16:43 ID:???
時代の流れか
91 :
氏名黙秘:2009/03/12(木) 12:17:57 ID:???
92 :
氏名黙秘:2009/04/08(水) 20:27:04 ID:???
ロー入学が正解!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090406-00000001-aera-soci その日は朝から、電話も鳴らなかった。四つの机と接客スペースからなる小さなオフィスは、
いつも以上に静かだった。
「いったん、事務所を閉めようと思うんだ」
司法書士のケンジさん(30)が切り出すと、事務所を共有する会社経営者の友人もうなずいた。
苦しい状況は、お互いにわかっていた。
20代の頃、ケンジさんはとにかく稼げるようになりたかった。大学時代はトラックの運転手や
カード会社のアルバイトをし、月収が50万円近くあった。それをネタに就職活動を行うと、
都市銀行から内定を得た。
任される客や配属される支店を見れば、自分の評価がわかる。上司にも取引先にも可愛がられたが、
入社して2年した頃、迷いが生まれた。このまま会社に与えられたレールの上を歩いていて、
いいのだろうか?
何か新しいことをやりたいと思ったとき、司法書士に興味を抱いた。昔から、思い立つと止められない。
周囲の反対を押し切り、2年2カ月で退職した。
予備校に通い、毎日10時間以上勉強した。馴れ合いになるのが嫌だから、予備校では友達も
作らなかった。一服の時間がもったいないからたばこもやめた。それでも、合格率3%の難関資格は
甘くない。27歳で2度目の試験に落ちたとき、銀行の一般職として働く同じ年の恋人にこう言われた。
「あんたのせいで私の人生めちゃめちゃよ」
結婚を焦る彼女に泣かれ、フラれた。
29歳のとき、4度目の挑戦でついに合格、これですべてがうまくいくと思った。
だが、本当に大変なのはそこからだ。独立して事務所を構えたものの、当てにしていた銀行時代の
人脈からは仕事がもらえない。交通費をかけて会いに行っても、「無料相談」で終わってしまう。
93 :
氏名黙秘:2009/04/08(水) 20:27:25 ID:???
■「もう一度勤めて」と妻
昨年、司法書士として得た収入は300万円。ほとんど経費で消えた。生活のために午後6時に
事務所を閉めた後、夜11時までバイトをする毎日だ。
自分一人なら、軌道に乗るまでふんばり続けられる。だが今年、派遣社員の妻(30)と
結婚したことで迷いが生まれた。
「こんな状況では、子どもも持てない。再就職するなら、今しかない」
銀行を辞めて以来、自分の市場価値を知るために転職サイトに登録していたが、提示される条件は、
どんどん厳しくなる。先日、久々に会社を紹介された。一部上場企業の法務部だった。面接を受けると、
内定が出た。提示された年収は500万円に届かず、銀行に勤め続けている同期には到底及ばない。
だが、妻は言った。
「もう一度勤めて欲しい」
独立はいつでもできる。だが、今就職しなかったら、5年後はないかもしれない。10年経ったら、
もう後戻りはできない。妻と朝の5時まで話し合い、再就職を決めた。
94 :
橋本:2009/04/09(木) 16:43:36 ID:???
パトロール中です
95 :
氏名黙秘:2009/04/09(木) 16:55:07 ID:???
下位ローとしては、お点前の学部生を数合わせで入れて、
あとは近所の近時合格の書士にでも入ってもらえれば万歳じゃね
96 :
氏名黙秘:2009/04/09(木) 21:48:54 ID:???
司法書士、あんだけ難関でも食っていけないほどなのか・・・
やばすぎ
97 :
氏名黙秘:2009/04/11(土) 14:17:10 ID:???
クレサラなんで弁護士よりは司法書士が稼いでるし、食えないことはないだろうに。
98 :
氏名黙秘:2009/04/11(土) 20:53:59 ID:???
>>97 司法書士の方が稼いでるなんてどこの誰が言ってるんだw
知り合いの司法書士はみんな食べていくので精一杯って感じだぜ。
99 :
氏名黙秘:2009/04/12(日) 04:58:13 ID:???
司法書士でロー来てたひとは俺のローにはいなかったな。裁判所書記官はいたけど。
今までの司法書士としての開業実績を捨ててまで弁護士になるメリットはないんじゃないか?
100 :
氏名黙秘:2009/04/13(月) 23:11:46 ID:???
100getしたらシ書合格!
101 :
101:
このスレッドは100を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。