日本の法律って矛盾だらけだね!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
例えば憲法12条の「公共の福祉の為に人権を使う」ってどういうことなの?
これって、公共の福祉のために生きろ、人権は認めない、ってことじゃないの?
2氏名黙秘:2008/09/06(土) 20:57:07 ID:???
賢いな>>1
3氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:01:49 ID:???
わざわざ糞スレ立てんなボケ!
そんな疑問を持つのは司法試験に受かってからにしろ。
4氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:02:25 ID:1OTFKoNG
>>1
やる……ねェ
5氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:02:27 ID:WODoobxE
12条は全法体系で最も権威あると習ったんだが
その最高権威の条文が内在矛盾してる法体系ってなんなの?
つまり、日本法は根本的にオワットルでFA?
6氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:06:17 ID:???
法学板で議論すべき高度な話題ですね。
板違いです。
7氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:08:33 ID:WODoobxE
司法試験はわが国の法の理解度を試験するものであり、
わが国の法の根本的整合性を問うスレは司法試験との間に
密接関連性があるので、板違いとまでいうことはできない。
8氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:11:52 ID:WODoobxE
少なくとも、根本的に矛盾しており、また法体系内のあちこちに
穴のある(しかもそういうところに限って人権にとってクルーシャルである)
雑な法体系なんて大問題である。これが大問題にならず
穴はうまく回避して他の部分で小難しい試験を作り
弁護士や裁判官を選べば良いなんて考えている時点で民度が知れている。
司法志願者として絶望するものである。
9氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:17:12 ID:???
クルーシャルてなに?
10氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:19:46 ID:WODoobxE
crucial
11氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:24:43 ID:WODoobxE
日本法の急所を突いた。日本法は死んだ。したがって、法曹も司法試験も死んだ。
12氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:31:55 ID:WODoobxE
日本法がなくなったので司法試験もなくなったんだが、俺は何を指針に生きていけば良いの?
13氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:37:31 ID:???
ほほう……。我がバリアを 外す術を知っていたとはな。 しかし、無駄なこと……。
さあ、我が腕の中でもがき苦しむがよい。
14氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:46:24 ID:WODoobxE
「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。」


http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/kenpo12.htm
で支離滅裂と批判されている。日本終わったな。
15氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:52:06 ID:???
1の生き方の矛盾に比べれば、憲法の矛盾なんてないようなものさ
16氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:54:11 ID:???
まあ俺も中学生のとき同じようなこと考えていたし。
誰もが一度は通る道だよ。
17氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:54:32 ID:WODoobxE
>>15
政治と法をごっちゃにした馬鹿の意見だな
18氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:57:19 ID:???
>>13
お前の居場所はここじゃなくてDQ・FF板だろww
19氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:59:03 ID:WODoobxE
日本法は全部パーだから守らなくておkでいいんですか
20氏名黙秘:2008/09/06(土) 21:59:32 ID:???
>>1さん、すごい!すごすぎる!僕もういきそうだ!
>>1さんのカキコ、とってもすごいんだっ!
21氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:00:09 ID:???
憲法以外も存分に語ってみるがいい
矛盾だらけなんだろ?
22氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:04:37 ID:WODoobxE
法律はある意味12条に淵源をもつので
12条がぶっ壊れたら、全部ぶっ壊れるだろ
たとえば、12条は人権を認めていないわけだから
1条で人権の保障などと言っている刑事訴訟法は全部
ぶっ壊れるし(逆に246条、247条のようなものは、人権を否定
した方が論理がとおる)、強行規定や一般条項の多い
私法なども同じ。
23氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:06:33 ID:???
誤魔化しは認めない
24氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:09:43 ID:WODoobxE
はいはい刑事訴訟法247条が人権規定と矛盾している。
25氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:12:47 ID:???
よし,次だ
26氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:14:10 ID:WODoobxE
つうか、論理法則が理解できていないな。12条が矛盾している
時点で法律が全部消えるので、他の矛盾については指摘する必要がない。
まずこれを理解しよう。
27氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:16:06 ID:???
おまえには失望したよ
28氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:16:55 ID:WODoobxE
失望したのは俺だよ。お前の脳みそは蛇足だらけだ。
29氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:17:22 ID:KJwq6AI1
12条は国民の暴力革命を肯定したものであるとする説
30氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:24:06 ID:WODoobxE
私法の強行法規は、人権を否定し、公共の福祉論を肯定しないと説明がつきにくい
31氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:24:45 ID:6z2PG03v
法律なんて判例も勉強してれば矛盾だらけ
いまさら何言ってるの?
32氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:25:54 ID:WODoobxE
系として矛盾してる法(いやそもそも破綻して消えてるから無いんだけど)で仕事をしている
奴ってなんなの?
33氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:28:12 ID:WODoobxE
判例はともかく法典が矛盾しているとどうしようもないし
致命的に矛盾している法体系は当然無効だろ
34氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:29:27 ID:???
まあ、法の下の平等を規定し、社会的身分、門地による差別を禁止する
憲法14条1項と
皇位の世襲を規定する憲法2条も矛盾するかな。
35氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:30:57 ID:WODoobxE
それは例外とかいせるが、12条などはどうしようもない
36氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:36:29 ID:WODoobxE
学説は公共の福祉を人権の内在制約としているが、法典では
公共の福祉はどう解釈しても外在的存在であり、それのために
人権をつかえと書いている。これが完全に支離滅裂。人権は何かの為に
使うものではないから
37氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:45:14 ID:???
ID:WODoobxEは2ch初めてか?力抜けよ
38氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:46:14 ID:WODoobxE
さあ日本法の矛盾が暴露されてきましたw
39氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:47:15 ID:???
こっちで頑張ってるけど

日本の法律って矛盾だらけだね!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1220704895/
40氏名黙秘:2008/09/06(土) 22:49:25 ID:WODoobxE
結論

日本法は矛盾している

日本法はすべて消える

日本は無法地帯
41氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:00:41 ID:WODoobxE
42氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:15:34 ID:WODoobxE
日本法が何を言っているか、わかりやすくまとめると




憲法12条 「日本法は偶数であり、かつ、奇数です」

憲法10条〜40条 「日本法は偶数です」

法律と判例 「日本法は奇数です」
43氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:21:41 ID:p/RDFyPa
>>42 おまえなにいってんの?
44氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:23:53 ID:WODoobxE
馬鹿にも分かるようにたとえてあげると、

判例や法律からすると、
日本法は2,4,6,8,10・・・という法則になってるのに

憲法が

1,3,5,7,9・・・という法則だ、といっているようなもの



45氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:26:24 ID:p/RDFyPa
破綻してると憲法そのものが無効になるんだ?
あとその規則性があるからなんだっていうんだ、教えてくれ老師クーファイ
46氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:30:40 ID:WODoobxE
破綻したら当然無効
取り消しと無効の違いと同じくらい
多少の矛盾なら瀕死だが、
日本憲法は死んでいる

47氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:32:00 ID:TFTWAzIb
覚えたての学部生か
48氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:32:34 ID:WODoobxE
またごまかしか。

49氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:37:17 ID:WODoobxE
民法に取り消しと無効という概念がある
取り消しは、取り消さない限り有効だが
無効は無効
つまり傷が浅いか深いか。
傷が浅ければ修正で回復するが
傷が深ければ死んでいる

日本法は傷が深すぎて死んでいる
50氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:43:38 ID:???
なんだキチガイか
51氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:44:27 ID:???
>>1
そのとおり
52氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:49:00 ID:WODoobxE
日本法が何を言っているか、わかりやすくまとめると



憲法12条 「日本法は偶数であり、かつ、奇数です」
憲法10条〜40条 「日本法は偶数です」
法律と判例 「日本法は奇数です」
53氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:51:35 ID:???
ID:WODoobxE

抽出レス数:29

勉強しすぎておかしくなっちゃったかな?
ママのおっぱいでも吸ってきなw
54氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:54:19 ID:p/RDFyPa
>>52 すまん例えだったんだな、今気づいたわ
55氏名黙秘:2008/09/06(土) 23:59:06 ID:???
こっちで相手にされなくなり、vipでも相手にされなくなったID:WODoobxEはどうするの?死ぬの?
56氏名黙秘:2008/09/07(日) 00:03:50 ID:WODoobxE
>>54
馬鹿過ぎる
57氏名黙秘:2008/09/07(日) 00:16:45 ID:938f4qHZ
>>56 
いや本当に何いってんのか理解できなかった
例えってことがわかっただけで、内容は理解できないままだけど

正直興味が無さすぎて、とりあえずお前の中では憲法は矛盾してるんだろ?
俺にとってはどうでもいいし、それでいいだろ

58氏名黙秘:2008/09/07(日) 00:23:09 ID:tHMsDc9R
ばかか
59氏名黙秘:2008/09/07(日) 00:45:49 ID:???
例えの方がわかりにくい件
60氏名黙秘:2008/09/07(日) 01:45:28 ID:ef8TPvxN

61氏名黙秘:2008/09/07(日) 10:09:26 ID:???
また、らいぷか?
62氏名黙秘:2008/09/07(日) 11:57:05 ID:C7aT6mPY
>>1からすると、日本に法律なんてなかったわけだな
裁けるものなら裁いてみろって感じだ
63氏名黙秘:2008/09/07(日) 17:48:49 ID:XbvhSQiA
裁けるものなら裁いてみろ
64氏名黙秘:2008/09/07(日) 18:25:20 ID:XbvhSQiA
根本的に矛盾している法律で裁判とかやってる法曹ってなんなの?
65氏名黙秘:2008/09/07(日) 18:35:34 ID:???
矛盾のすると指摘することについてまず、具体的条文と判例で根拠を示せ。
また、その考えに至るにあたった論拠を述べよ。
66氏名黙秘:2008/09/07(日) 18:42:39 ID:XbvhSQiA
一 前段
1 条文
条文は「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。」 である。
http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/kenpo12.htmで、支離滅裂と批判されている。公共の福祉と人権は両立しえないと
いうのが、批判の本質である。
2 判例
12条について示した判例は特にない。
二 後段
全法体系の根幹を成す憲法の内在的整合性を考えるのは、法を学ぶ者としては、当然考えるに至る問題である。
結論として、公共の福祉と人権という両立し得ない価値を無理矢理認めているのは、ゆゆしき問題であり、精神的
苦痛を感じるのが、良識ある法律学習者である。
67氏名黙秘:2008/09/07(日) 18:44:39 ID:XbvhSQiA
三 捕捉
なお、公共の福祉とは人権の内在制約原理とするのが学説の通説だが、憲法典および法律の実態を無視した
ものであり、全く失当である。
68氏名黙秘:2008/09/07(日) 18:53:18 ID:XbvhSQiA
具体的には通説は12条の「常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。」 に違反している。
69氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:03:17 ID:XbvhSQiA
憲法は致命的論理違反であり、当然無効と解する。
したがって法全体が無効である。
ゆえに私は法に従わない。
70氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:14:51 ID:???
で,なにをやっちゃったんだ?
早く自首したほうがいいぞ。
71氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:18:14 ID:XbvhSQiA
12条は文面上明白に無効の法理で解釈の余地なく無効だろ
72氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:19:55 ID:XbvhSQiA
最高裁の解釈次第で矛盾を解消できると思っているかも知れないが
ど う み て も 無 理 で す
73氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:39:39 ID:???
いいたいことは>>69ってことだね。
74氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:44:29 ID:XbvhSQiA
75氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:44:44 ID:???
理屈じゃないんだよ。法学は。
76氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:47:12 ID:XbvhSQiA
理屈だよ馬鹿
77氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:48:34 ID:???
お前のは屁理屈だよ。
78氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:50:11 ID:???
法律って価値観のぶつかり合いだと思うけど。
79氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:50:18 ID:XbvhSQiA
日本の法学者テラバカスwwwwwwwwwwww
80氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:50:37 ID:???
とりあえず:XbvhSQiAはどんな方なんだろう。
大学生?まさか高校生や中学生では無いと思う。
鋭い洞察力からすると、大学に在学しているのか、大学院生だと思うけど、、
どんな立場の人なんだ?
それがまず興味深い
81氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:52:53 ID:???
せいぜいいつまでもごまかしごまかし生きてろ
82氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:54:14 ID:???
するどいか?
HPの受け売りじゃね
83氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:55:23 ID:XbvhSQiA
せいぜいいつまでもごまかしごまかし生きてろ
84氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:56:09 ID:???
>>82
鋭いと思うよ。
きちんとした素養がないとだめでしょ。
XbvhSQiAが単なる大学生とは思えない。
85氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:56:58 ID:XbvhSQiA
一国の根本法の矛盾が暴露されても騒ぎにならないのが日本wwwwwwwwwww
86氏名黙秘:2008/09/07(日) 19:59:03 ID:???
>>85
見て見ぬふりをしてるのでは?
XbvhSQiAはどうすればいいと思う?
人権の行使であれば、何をしてもよいということかな。
87氏名黙秘:2008/09/07(日) 20:00:07 ID:XbvhSQiA
いや矛盾してるから法が消えるという論理がわからないの?
88氏名黙秘:2008/09/07(日) 20:00:15 ID:???
79は日本人じゃない。
日本に留学経験のある外国の法学者とよんだ。
89氏名黙秘:2008/09/07(日) 20:01:46 ID:???
なんだネタか
90氏名黙秘:2008/09/07(日) 20:02:11 ID:???
>>87
法が消えちゃったら人権も消えちゃうよ?
そして、法が消えちゃったら、僕がXbvhSQiAを殺害してもいいし
逆も然りだよね。そんなのはいやだから、何とかしてよ。
91氏名黙秘:2008/09/07(日) 20:06:19 ID:XbvhSQiA
一国の根本法の矛盾が暴露されても騒ぎにならないのが日本wwwwwwwwwww
92氏名黙秘:2008/09/07(日) 20:51:49 ID:???
矛盾なんてないのがおかしい。
93氏名黙秘:2008/09/07(日) 21:44:00 ID:XbvhSQiA
なわけねーだろwwwwwwwwww
94氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:11:07 ID:???
矛盾あっても実益あるしいいじゃん
95氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:17:50 ID:???
人権は、歴史的に見れば人類の普遍的な価値ではありませんでした。
人類が過去幾多の試練の中から勝ち取り、普遍的な価値であるべきだと主張し、拡大し続けてきたものなのです。ですから、私たちが権力などの強い力を持ったものに対して人権を主張し続けなければ、
人権など消えて無くなってしまいます。
私たちが日々の生活の中で主張し続け、実践し続けることによってやっと維持できるものなのです。
もちろん、他人に迷惑をかけたり、自分勝手が許されるわけではありませんから、公共の福祉のために一定の制限は受けます。
この「公共」(public)とはpeopleと同じ語源を持つ言葉であり、人々を意味します。
けっして天皇や国を意味する「公」や抽象的な国益のために人権制限が許されるわけではありません。

私の解釈は1人の為に他の大勢の不自由が阻害されることは避けるべきで、そのために国民1人1人が努力しなければならない。
お互いが自由の主張を繰り返すとぶつかり合うし、結局は自由ではなくなる。ということかと。
公共の福祉が勝つという判例では「奈良県ため池条例事件」がいい例になるのではないか、
この29条2項のように一定の制限がないとひるがえって個々の人権自由をを守れない。
とするいい例ではないのかな?
96氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:18:05 ID:???
97氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:24:36 ID:???
下段1行目 国民1人1人が(不要)
      不自由が阻害×
      自由が阻害○

下から2行目 人権自由をを×
       人権・自由を○

大雑把、乱文スマソね。
98氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:25:48 ID:XbvhSQiA
99氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:31:18 ID:???
あのね、前のレスでもあったと思うけど憲法おかしくね?だったら
「法学」に行ったらどうかな?
ここは「試験」板です。「法学」に行ったらどうかな?
    
        大事なことだから2度言いましたよ?
100氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:32:54 ID:???
世の中矛盾だらけなんだから
法律だけ矛盾無しってのは逆に変じゃね

実は行間に、細かいことは殴り合って決めろって
小さい字で書いてあるんだよ
きっと
101氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:33:05 ID:XbvhSQiA
ここで答えろクソカス
102氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:37:47 ID:XbvhSQiA
ホント馬鹿だらけだな
政治は矛盾するが法は政治の結果
まとめていくものだから
論理整合性がなければおかしいんだよ
しかも、憲法の重要規定が矛盾しているとか
お笑いとしか
103氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:41:32 ID:???
あんた「自由」の意味履き違えてんじゃね?
104氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:42:09 ID:XbvhSQiA
ホント馬鹿だらけだな
105氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:47:11 ID:???
法律は完全じゃないってのは誰もが認めることだよ。

で?
106氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:47:52 ID:XbvhSQiA
まーたごまかし始めたなクソ司法板住人が
107氏名黙秘:2008/09/07(日) 23:07:41 ID:???
矛盾してないことのメリットは?
108氏名黙秘:2008/09/07(日) 23:09:46 ID:XbvhSQiA
矛盾していると安定性が得られない。日本の社会をみれば明らか。
109氏名黙秘:2008/09/07(日) 23:13:44 ID:XbvhSQiA
個を重んじるようでもあり全体を重んじるようでもあるとか
完全に安定性ないwwwwwwwwwwwwwwwwww
まったく馬鹿民族だな
110氏名黙秘:2008/09/07(日) 23:17:37 ID:XbvhSQiA
実際は全体を重んじていて、個を重んじているのは
組織の中の個という意味だからな。言葉の彩
馬鹿なの?死ぬの?
111氏名黙秘:2008/09/07(日) 23:24:55 ID:???
じゃ矛盾してることのメリットは?
112氏名黙秘:2008/09/07(日) 23:25:20 ID:XbvhSQiA
何もない。不安定で、きついだけ。
113氏名黙秘:2008/09/07(日) 23:27:21 ID:???
ならあんたが正しい
114氏名黙秘:2008/09/07(日) 23:27:26 ID:XbvhSQiA
いいかげん日本人は論理観身につけろよ。馬鹿なの?死ぬの?
115氏名黙秘:2008/09/07(日) 23:47:06 ID:???
憲法は法律ではありませんが何か?
そもそもあなたの指摘は、
人権と公共の福祉を
両立不可能な対立概念であることを前提にしているが、
それがそもそもの間違いなんだが。
116氏名黙秘:2008/09/07(日) 23:59:34 ID:0ZAjMzuP
>>115
スレ読み返せ馬鹿者
117氏名黙秘:2008/09/08(月) 00:08:42 ID:9L9brX2x
>>115
確かに、憲法は狭い意味では法律ではないが、広い意味では法律に含まれる。
法律学に憲法学が含まれないなんておかしいだろ。
118氏名黙秘:2008/09/08(月) 00:14:01 ID:???
ちゃんと答えてくださいw
チョンは都合が悪いとすぐこれだなw
119氏名黙秘:2008/09/08(月) 00:18:35 ID:???
マジレスするとだな、弁護士制度と司法書士制度は矛盾するに至ったから
どうにかすべき。それぞれの法制度は違憲ではないにしても、ぶつかり合って
弁護士も書士も国民も当惑。
120氏名黙秘:2008/09/08(月) 00:22:11 ID:???
どんなに法律を広い意味にとろうが、
憲法は法律ではない。
憲法学と法律学との比較をしても、
問題のすりかえに過ぎない。
121氏名黙秘:2008/09/08(月) 00:23:51 ID:JHxkSRmm
>>1
122氏名黙秘:2008/09/08(月) 00:51:47 ID:9L9brX2x
>>120
憲法は最高法規というだけで、あとは、民法や刑法と何も変わらないんだが。
法=法律
123氏名黙秘:2008/09/08(月) 00:56:22 ID:9L9brX2x
憲法は法律ではない(笑)
124氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:13:06 ID:JHxkSRmm
「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。」


http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/kenpo12.htm
で支離滅裂と批判されている。日本終わったな。
125氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:26:04 ID:???
誰かこのばかに憲法12条は単なる倫理的規定だって教えなくていいの?
126氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:34:04 ID:???
>>125


具体的な事は何も書かずに
「ここまで読んだあなたもう解ってるはずです」
みたいなベタな詭弁を繰り返してるだけですね。


127氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:37:30 ID:???
12条は倫理的規定。だからなにも矛盾してない。
おまえが引用しているHPもそう書いてあるようだが。
繰り返すが、おまえが引用しているHPにそう書いてあるぞ。
128氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:39:54 ID:JHxkSRmm
倫理規定とは解されない
129氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:43:36 ID:???
ちゃんと勉強しろ。ばかなこと言ってないで。憲法12条が倫理規定じゃないとお前が思う原因は、お前が不勉強だからだ。以上。
130氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:45:13 ID:JHxkSRmm
どうみても倫理規定ではない。これが倫理規定なら、全部倫理規定だ。馬鹿か。
131氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:47:35 ID:JHxkSRmm
諦めろ。憲法は破綻している。よってお前の人格も破綻している。
132氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:48:36 ID:???
日本国憲法が使う「責任」には3つの用法がある。法的責任、政治的責任、倫理的責任。日本人なら文理で明らかにわかる。
おまえは分からんのだな。なぜだろうな。
133氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:50:08 ID:JHxkSRmm
お前は文学をやっているのか。法は論理だ。
134氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:51:12 ID:JHxkSRmm
文面に表れているところから読み取れる本質的要素が矛盾していれば終了
135氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:53:56 ID:???
なにを言ってるのかよくわからんが、まあ、条文や基本書をよく読むべきレベルだよ。きみは。
つまりきみはただの法律素人にすぎない。
136氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:54:50 ID:JHxkSRmm
憲法学者の解釈は日本の憲法テキストを無視した空論だからな
学説など何の意味もなさないよ。テキストに基づけば
完全に矛盾していますどうもありがとうございました
137氏名黙秘:2008/09/08(月) 01:55:57 ID:JHxkSRmm
憲法学者は要らない子だから死んでいいよ
138氏名黙秘:2008/09/08(月) 02:00:25 ID:???
そうか。では最後にご忠告しよう。
お前が法律を何年も勉強していて、ある日突然、本気でこんなことを「発見」するに至ったのであれば、精神科に明日朝一番で行くべきだ。早めに治療すれば予後がよくなる。
お前が法律を何年も勉強していたわけでないか、本気でそう思っていないなら、好きに続けなさい。
139氏名黙秘:2008/09/08(月) 02:02:56 ID:???
>>122
>>123
酷すぎるw
憲法が民法刑法と一緒なら、
衆参両議院の過半数の賛成で改正できるんだねw
140氏名黙秘:2008/09/08(月) 02:11:09 ID:???
急にごまかしてないで>>138をよく読んでおくように。ではさよなら。
141氏名黙秘:2008/09/08(月) 02:30:27 ID:JHxkSRmm
>>138
意味不明www
142氏名黙秘:2008/09/09(火) 23:22:29 ID:jHj1IPO0

143氏名黙秘:2008/09/09(火) 23:33:35 ID:RlG3eIMf
>>1
144氏名黙秘:2008/09/09(火) 23:59:56 ID:RlG3eIMf

145氏名黙秘:2008/09/10(水) 00:16:38 ID:UUu7osPb
馬鹿ばっかしだな。。
146氏名黙秘:2008/09/10(水) 00:20:41 ID:06im7AnI
憲法は民主主義のプロセスを保障したものだから、
何が人権か、何が公共の福祉かは民主的なプロセスの中で
明らかにされるのを待つよりほかにない。

通常の政治のプロセス→法律への最高裁の憲法判断→憲法改正のプロセス
 →憲法改正に対する最高裁の憲法判断→憲法革命?

という数段階の民主主義の政治プロセスの中で、時間をかけて議論を
することで、第12条の個別具体的な意味内容が明らかになる。

第12条はそのプロセス自体を保護する趣旨なのであって、
人権が、公共の福祉が、と抽象的に考えても何の意味もない。おわかり?
147氏名黙秘:2008/09/10(水) 00:25:22 ID:/1Dpw37s
法律に倫理規定があること自体は間違っていない。

どのような行為が倫理に反するかが人それぞれになるから裁判官が倫理判断をしてはいけない
というならわかるが。
148氏名黙秘:2008/09/10(水) 00:35:47 ID:???
>>146
1 人権も民主主義のプロセスで決定されるんですか?
2> 数段階の民主主義の政治プロセスの中で、時間をかけて議論を
   することで、第12条の個別具体的な意味内容が明らかになる。
   
  → 誰が、どこで議論するんですか?
149氏名黙秘:2008/09/10(水) 00:39:19 ID:ZVCbC57R
150氏名黙秘:2008/09/10(水) 00:59:42 ID:06im7AnI
>>148
1について 
究極的にはそのとおり。
憲法の保障する「表現の自由」が具体的にどのような内容を指すのか、
全裸で路上パフォーマンスをする権利が保障されているか否かは
憲法第81条に基づき最高裁が判断するが、最高裁判事を任命するのは
内閣であり、究極的にはその権威は国民に由来する。

2について
議論をするのは究極的には国民であるが、わが国は代議制を採用しており、
国民に選ばれた代表が、国会の場で議論をし、それが国民の意思となる。
国会での議論を経て成立した法律に対し、最高裁が憲法判断を行い、
その判断が妥当でないと国民が判断した場合には、最高裁判事の任命や
国民審査、あるいは憲法改正等のプロセスを経て、結果が覆されることになる。
151氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:03:04 ID:???
>>150
そのお考えは
松井教授のお考えですか?
漠然とイメージしか持ってませんが

それとは違う考えかたですか
152氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:14:52 ID:06im7AnI
>>151
自分は松井教授ではないので、同じか?と聞かれれば違う点もあるだろう。
153氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:25:34 ID:I1okmEn+
154氏名黙秘:2008/09/10(水) 02:36:01 ID:hlz8vprm
日本終了しすぎクソワロタwwwwwwwwwwwww
155氏名黙秘:2008/09/10(水) 08:52:29 ID:???
146 -150(その1)

(1) 憲法は民主主義のプロセスを保障したものだから、何が人権か、何が公共の福祉かは
民主的なプロセスの中で 明らかにされるのを待つよりほかにない。
Q 人権も民主主義のプロセスで決定されるんですか?
A 究極的にはそのとおり。
憲法の保障する「表現の自由」が具体的にどのような内容を指すのか、
全裸で路上パフォーマンスをする権利が保障されているか否かは憲法第81条に基づき最高裁が判断するが、
最高裁判事を任命するのは 内閣であり、究極的にはその権威は国民に由来する。

(2) 通常の政治のプロセス→法律への最高裁の憲法判断→憲法改正のプロセス
 →憲法改正に対する最高裁の憲法判断→憲法革命?
という数段階の民主主義の政治プロセスの中で、時間をかけて議論をすることで、第12条の個別具体的な意味内容が明らかになる。

Q 誰が、どこで議論するんですか?
A 議論をするのは究極的には国民であるが、わが国は代議制を採用しており、
  国民に選ばれた代表が、国会の場で議論をし、それが国民の意思となる。
  国会での議論を経て成立した法律に対し、最高裁が憲法判断を行い、
  その判断が妥当でないと国民が判断した場合には、最高裁判事の任命や
  国民審査、あるいは憲法改正等のプロセスを経て、結果が覆されることになる。

156氏名黙秘:2008/09/10(水) 08:56:35 ID:???
146-150(その2)

(3) 結局、国民の意思が
  一方においては、政治ルートを通じて法律という形に顕現し、それが人権の内容を「とりあえず」は示し、
  他方において、これまた究極的には国民の意思に由来する司法ルートを通じて、人権の内容を確定する
  ということですか?

(4) しかし、あまりにも政治や社会の実態を視野の外に置きすぎた虚構だと思いますが?

  国民代表の意思を国民の意思と読み替えるのは、
  選挙の実態を見ればサイレントマジョリティの意思を国民の意思だと読み替えるものですし、
  
  また、たとえば、たとえその国民代表をその時は支持するとしても郵政民営化に賛成した国民が後期高齢者医療制度に賛成しているは思いません。
  
  それに、そもそも国民代表制は直接民主制が取りえないから次善の策として間接民主制を採用したという理解であるよりも、
  国民に取り何が幸せかを教養のある国民代表に討論してもらった方がベターだという理解が一般的なのではありませんか
  ( 国民は国民代表を選出する能力はあるが、討論する能力はないという理解です)?

   このように考えてくると、国民代表(国会)の意思を国民の意思に読み替えるのは、
  あまりにも単純な概念の操作にしか思えませんが(言葉が思い当たらず失礼があればお許しください)。そして、その論理を推し進めると、最高裁(司法)は国民意思からなお距離があるということになりますが?


(5) 人権保障の内容は「民主主義のプロセス」を経て決定され、その「究極の決定権者は国民である」とすれば、
  国民は人権の内容を決定するに際し何ら制約を受けないはずですが、憲法には「侵すことのできない永久の権利」(11条、97条)という文言があり、この宣言は、民主主義のプロセスを踏んでも侵すことができないと
  読むのが自然だと思いますが?

157氏名黙秘:2008/09/10(水) 09:30:55 ID:MYGn5NSE
158氏名黙秘:2008/09/10(水) 13:07:28 ID:???
>>149
私人間での契約に基づく競業避止義務を違憲とはw
間接適用説も知らないのかw
159氏名黙秘:2008/09/10(水) 17:04:06 ID:EEKLMJG3
160氏名黙秘:2008/09/10(水) 18:05:43 ID:???
このひとは基礎の基礎が分かってないみたいだから仕方ないよ。
161氏名黙秘:2008/09/10(水) 18:27:27 ID:EEKLMJG3
日本の憲法が裸の王様だということを論理的に説明しているだけにみえるが
162氏名黙秘:2008/09/10(水) 18:32:30 ID:EEKLMJG3
「どうだ、人権も公共の福祉も認めた立派な憲法だ」とか言うが
ボタンがはっちゃけて裸同然なのが日本の憲法と法律なんだよ
刑事訴訟法の判例なんか要するに裸の利益考量じゃん
163氏名黙秘:2008/09/10(水) 23:15:12 ID:cqdmn8ah
164氏名黙秘:2008/09/10(水) 23:33:35 ID:???
いや、こいつの理解が足りないだけ。
165氏名黙秘:2008/09/10(水) 23:35:06 ID:cqdmn8ah
いや、お前に論理性がないだけ
166氏名黙秘:2008/09/10(水) 23:40:53 ID:???
普通なら恥ずかしくて死ぬくらいの低レベルな間違いだぞ? かわいそうに。
167氏名黙秘:2008/09/11(木) 02:40:27 ID:iBoyZmJu
168氏名黙秘:2008/09/11(木) 19:32:01 ID:ZSMZmXJ6

169氏名黙秘:2008/09/30(火) 15:37:56 ID:???
良スレ
170氏名黙秘:2008/10/03(金) 10:32:21 ID:???
糞スレ
171氏名黙秘:2008/10/19(日) 17:02:13 ID:???
w
172氏名黙秘:2008/10/24(金) 14:38:50 ID:???
日本の法律って矛盾だらけだね。
なんでだろうか。
173氏名黙秘:2008/10/25(土) 11:12:03 ID:???
山岸涼子 少女漫画
174氏名黙秘:2008/11/05(水) 13:08:06 ID:???
となりのと・とろ・と・とろ
ととろ・ととろ
175氏名黙秘:2008/11/10(月) 14:31:22 ID:???
なんだよいきなり
176氏名黙秘:2008/11/10(月) 16:42:08 ID:???
鏡に映ったあなたと2人
たくましいようで情けなくもある
177氏名黙秘:2008/11/12(水) 13:45:11 ID:???
s
178氏名黙秘:2008/12/05(金) 08:54:46 ID:???
>>1
お前の人生って矛盾ばかりだね。
本当に。
179氏名黙秘:2008/12/10(水) 08:39:51 ID:???
日本の法律が矛盾だらけ?
どこらへんが矛盾しているのか
説明してもらいたいね。
180氏名黙秘:2008/12/28(日) 10:56:02 ID:???
憲法を法律に含めてる時点で素人確定。
181氏名黙秘:2009/01/24(土) 11:36:59 ID:???
???
182氏名黙秘:2009/01/24(土) 13:23:46 ID:???
wwwwwww
183氏名黙秘:2009/03/12(木) 07:22:43 ID:???
しかし・・・
典型的な糞スレだなw
184氏名黙秘:2009/04/15(水) 03:07:15 ID:???
必死村マルノとかいう精神障害の基地外女の言動も矛盾だらけだけどなw
あの女、ほんとどこかの精神病院に入院した方がいいと思う
185氏名黙秘:2009/04/20(月) 09:33:27 ID:???
おまえが精神病院入院しろよw
186氏名黙秘:2009/04/20(月) 13:43:11 ID:???
だよね
187氏名黙秘:2009/04/22(水) 17:48:29 ID:???
日本の法律って矛盾だらけだね!

特に労働法だよ!

なんでN畠さんみたいな労働者が救われないんだろう?

みんなどう思う?
188氏名黙秘:2009/04/23(木) 04:16:26 ID:???

189氏名黙秘:2009/04/23(木) 04:21:03 ID:???
日本の労働法って矛盾だらけだね!
190氏名黙秘:2009/05/25(月) 10:53:39 ID:???
おまえの人生って矛盾だらけだね
191氏名黙秘:2009/06/17(水) 13:22:40 ID:efvudcEZ
このスレッドは190を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
192氏名黙秘:2009/06/23(火) 11:16:15 ID:???
きちがい
193氏名黙秘:2009/07/09(木) 13:51:18 ID:???
まだいたのか・・・
信じられない
194氏名黙秘:2009/07/18(土) 15:29:28 ID:???
いやおそらく別人だと思う
195氏名黙秘:2009/08/11(火) 18:37:26 ID:???
12条は倫理的規定
だからなにも矛盾してない。
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:08:36 ID:???
そうだったのか。。。。
197名無しさん@そうだ選挙に行こう
>>191
ついに模倣犯が現れたかww