立教大学法科大学院24

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2008/11/03(月) 20:14:50 ID:???
立教、ひでーなw
953氏名黙秘:2008/11/03(月) 23:06:36 ID:???
文科系日本最高峰・東京大学教養学部文科T類受験生の併願大学・学部。

慶應義塾大学法学部
早稲田大学法学部
早稲田大学政治経済学部
中央大学法学部
慶應義塾大学経済学部


http://www.geocities.jp/gakureking/toudai_heigan.html
954氏名黙秘:2008/11/04(火) 23:14:39 ID:???
適性重視だから
ここは
955氏名黙秘:2008/11/04(火) 23:27:30 ID:???
校舎が綺麗
956氏名黙秘:2008/11/04(火) 23:32:04 ID:???
中身で勝負しろよ
957氏名黙秘:2008/11/04(火) 23:52:18 ID:???
中身があったら、専修・駒沢と同じ合格率になってないよ
958氏名黙秘:2008/11/04(火) 23:55:12 ID:???
今年の受験生は入りやすくて羨ましい
来年は反動で難化しそう
959氏名黙秘:2008/11/05(水) 00:03:44 ID:???
適性の受験者は更に減少するらしいから、もっと入りやすくなるだろ
960氏名黙秘:2008/11/05(水) 00:06:02 ID:???
>>958 反動なんてないからw 受験生に人気化する要素が全く無いorz
961氏名黙秘:2008/11/05(水) 00:10:53 ID:???
合格者をもっと前面に出すべき
そしてカリキュラムを既修入学者中心にするべき
中央等既修が多く結果を出しているローは、既修を中心にして未修はある程度切り捨てている
未修中心のローはベクトルが逆
立教も今年から既修未修の定員が同じになったし、上智、明治位の成績は残せると思う
962氏名黙秘:2008/11/05(水) 00:18:27 ID:???
上位ロー・中位ローと同じことをやっていては勝ち目がないよ。
全員未修にするとか、他と違う特色を出さないと。
全員未修なら合格率が低くても言い訳できるし、既修を嫌った優秀な未修が入学してくるはず。
963氏名黙秘:2008/11/05(水) 00:27:51 ID:???
>>962
早稲田と青学がそれをやって大失敗してましたがw
964氏名黙秘:2008/11/05(水) 01:02:45 ID:???
学年が上がるとゼミも盛んになるのが、まあいいかな。
965氏名黙秘:2008/11/05(水) 01:09:21 ID:???
でも、合格率は右肩下がりですけどね
966氏名黙秘:2008/11/05(水) 01:11:40 ID:???
>>965
目立った右肩下がりではないだろ。
いずれの年も低合格率なのは間違いないが。
967氏名黙秘:2008/11/05(水) 01:17:26 ID:???
え?かなり右肩下がりだし、一度も全国平均を超えたことなかったと思うんだけど・・・
968氏名黙秘:2008/11/05(水) 01:18:02 ID:mPd9S/+1
立教自体、こんなとこ行っても無駄だ。
969氏名黙秘:2008/11/05(水) 01:23:20 ID:???
>>967
全体の合格率が右肩下がりだから、
相対的なポジションはあまり変わってないという意味だろう。
970氏名黙秘:2008/11/05(水) 01:25:14 ID:???
なるほど
なんの慰みにもならんが・・・
971氏名黙秘:2008/11/05(水) 01:34:55 ID:Q75uBD9o
立教だと三振するよ
972氏名黙秘:2008/11/05(水) 01:39:30 ID:???
どこ行こうが三振する奴は三振する。
自習室はいい。
だから、ローにもっとも近い良い自習室に毎日通うと思えばいい。
973氏名黙秘:2008/11/05(水) 01:49:06 ID:???
隣が貧乏揺すりする奴がいると困るけどね
974氏名黙秘:2008/11/05(水) 02:52:58 ID:???
>>973
固定席はいいんだが、それは困るな
975氏名黙秘:2008/11/05(水) 03:04:36 ID:???
こんなローやめろ。バカしかいない。内部だが入って後悔してる。一浪すればよかった。
976氏名黙秘:2008/11/05(水) 04:15:44 ID:???
【平成20年新司法試験不合格者数ランキング】
          不合格  合格
 1 早稲田    215  130
−−−−−−−−−−−−−−−−
 2 明治     180   84
 3 東京     166  200
 4 中央     156  196
 5 同志社    151   59
−−−−−−−−−−−−−−−−
 6 関西     149   38
 7 立命館    146   59
 8 京都     141  100
 9 慶應義塾   127  165
10 日本     122   26
11 関西学院   117   51
12 法政      103   32
−−−−−−−−−−−−−−−−
13 大阪      78   49
14 北海道     75   33
15 駿河台     73   11
16 立教      71   21←ひでぇぇぇぇぇぇww
17 上智      70   50
−−−−−−−−−−−−−−−−
18 専修      68   20
18 東北      68   59
20 学習院     67   20
20 九州      67   38
22 名古屋     66   32
23 大宮      65   16
−−−−−−−−−−−−−−−−
977氏名黙秘:2008/11/05(水) 15:08:05 ID:???
立教最高
978氏名黙秘:2008/11/05(水) 15:24:44 ID:???
に成績が悪いね
979氏名黙秘:2008/11/05(水) 15:25:28 ID:???
立教万歳
980氏名黙秘:2008/11/05(水) 15:28:36 ID:???
立教ローに入りたい
981氏名黙秘:2008/11/05(水) 16:17:22 ID:???
>>975
よーわからんが、立教で他全員を見下せるレベルなら一発合格間違いないよな
それなのに、わざわざ合格を一年遅らせてロー浪人したがるってどういうことだ?

ま、実際は自分を棚に上げて自分よりレベルが上の人を見下してる痛い人なんだが
982氏名黙秘:2008/11/05(水) 16:25:51 ID:???
うめ
983氏名黙秘:2008/11/05(水) 21:07:44 ID:PQPj5kos
ここの住民の国公立受験校、確保校はどんな感じ?ちなみに自分は横国、首都受験予定です。
984氏名黙秘:2008/11/05(水) 21:30:48 ID:???
うめ
985氏名黙秘:2008/11/05(水) 21:48:17 ID:???
うめ
986氏名黙秘:2008/11/05(水) 22:40:14 ID:???
中央×上智△学習院?

首都?

だお。
日程的には上智△×レベルばっかじゃないのかな??
987氏名黙秘:2008/11/05(水) 23:49:22 ID:???
埋め
988氏名黙秘:2008/11/06(木) 23:26:46 ID:???
結局は個人だ。
989氏名黙秘:2008/11/06(木) 23:33:42 ID:???
たけ
990氏名黙秘:2008/11/06(木) 23:39:15 ID:???
ここだけの話学習院落ちた
立教よりは全然書けたんだけどな
991氏名黙秘:2008/11/07(金) 00:19:26 ID:???
>>990
乙。まあ、次がんばれ。
学習院も二期ミシュウ合格者一人だけだし。
もう、大して変わんないよ
992氏名黙秘:2008/11/07(金) 00:34:59 ID:???
学習院と立教なら学習院行った方がいいってことか?
993氏名黙秘:2008/11/07(金) 00:39:45 ID:???
青学未習と立教既習ならどっち行くべきかね?
994氏名黙秘:2008/11/07(金) 00:48:56 ID:???
age
995氏名黙秘:2008/11/07(金) 01:10:50 ID:???
つうか、俺は、これやっとったら間違いなく合格しちゃっとっただろう。マジで。
996氏名黙秘:2008/11/07(金) 06:42:16 ID:???
上智・明治・青山・立教年度別一発合格比較(既修・合格者/受験者)

     18年       19年       20年

上智 17/51(33.3%)  20/41(48.7%)  25/53(47.1%)

明治 43/95(45.2%)  38/97(39.1%)   46/91(50.5%)

青山 5/14(35.7%) 0/4 (0%) 0/5 (0%)

立教 7/18(38.8%) 5/22(22.7%) 10/32(31.2%)
997氏名黙秘:2008/11/07(金) 07:09:03 ID:???

上智・明治・青山・立教年度別一発合格比較(未修・合格者/受験者)

     18年       19年       20年

上智   ―        9/25(36.0%)   7/31(22.5%)

明治   ―       19/55(34.5%)  10/77(12.9%)

青山   ―        6/29(20.6%)   9/24(37.5%)

立教   ―        8/27(29.6%)   3/26(11.5%)

998氏名黙秘:2008/11/07(金) 16:36:21 ID:???
河合塾2009年度入試難易予想(法律学科編)
  慶應 法律(B方式2教科)
--------------------------- 72.5
  早稲田 法
--------------------------- 70.0
  中央 法律(一般)
  中央 法律(統一3教科型)
--------------------------- 67.5
  上智 法律
  上智 国際関係法(※参考)
  上智 地球環境法(※参考)
  中央 法律(統一4教科型)
  明治 法律(全学部統一)
☆立教 法(全学部日程)
--------------------------- 65.0
  学習院 法
  明治 法律(一般)
☆立教 法(個別学部日程)
  同志社 法律(個別日程)
  同志社 法律(全学部日程)
  立命館 法(司法特修A)
--------------------------- 62.5
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/si203.pdf
999氏名黙秘:2008/11/07(金) 16:37:05 ID:???
平成20年度旧司法試験 論文合格者数 (合計 141名)

25名 東京大  
13名 和田大・京都大・中央大
11名 慶應大
 7名 北海道
 5名 一橋大・大阪大
 4名 同志社
 3名 名古屋・神戸大・上智大・立命館・千葉大
 2名 明治大・法政大・青学大・専修大・日本大・東北大・九州大
 1名★立教大・学習院・関学大・関西大・東外大・新潟大・横国大・熊本県大
  〃 帝京大・中学大・東女大・日女大・奈良女・福島大・愛学大・追大
1000氏名黙秘:2008/11/07(金) 16:38:10 ID:???
〓第3回新司法試験 法科大学院別合格者数 ( |=2名)〓
http://www.asahi.com/job/news/TKY200809110233.html
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

東京 200 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶応 165 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶応
和田 130 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 和田
京都 100 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治  84 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋  78 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸  70 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸
東北  59 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命  59 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志  59 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志
関学  51 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智  50 ||||||||||||||||||||||||| 上智
大阪  49 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都  39 ||||||||||||||||||| 首都
九州  38 ||||||||||||||||||| 九州
関西  38 ||||||||||||||||||| 関西
千葉  34 ||||||||||||||||| 千葉
阪市  33 |||||||||||||||| 阪市
北大  33 |||||||||||||||| 北大
名大  32 ||||||||||||||| 名大
法政  32 ||||||||||||||| 法政
日本  26 ||||||||||||| 日本
横国  24 |||||||||||| 横国
立教  21 |||||||||| 立教★
学習  20 |||||||||| 学習
専修  20 |||||||||| 専修
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。