新司は東大ロー,中央ローの二強時代へ!中東戦争再び4

このエントリーをはてなブックマークに追加
680氏名黙秘:2009/12/04(金) 12:50:41 ID:???
ちょっと中央じゃあ無理だろ〜
681氏名黙秘:2009/12/06(日) 12:38:14 ID:???
中央コンプ乙
682氏名黙秘:2009/12/06(日) 23:42:27 ID:???
>>679
旧試ベテ乙
683氏名黙秘:2009/12/06(日) 23:43:40 ID:???
>>679
旧試ベテの負け組乙
684氏名黙秘:2009/12/14(月) 18:26:48 ID:Ap79r6hU
■東大生の選んだ法科大学院ランキング■ 

法科大学院名  東大出身者合格数 
----------------------------------  
東大         多数(非開示) 
中央         不明(非開示)  
早稲田               91
慶應                80
学習院              11
上智                10(推定)
----------------------------------10人 
明治                9 
一橋                8
京大                7
---------------------------------- 5人
立教                3
法政        数名(非開示) 
横国                2
青学                2
----------------------------------
但し夜間ローは除外した ソースは各大学院のサイト

685氏名黙秘:2009/12/15(火) 01:12:00 ID:???
ネタスレ乙。
笑われてるよ。
686氏名黙秘:2009/12/16(水) 14:33:13 ID:???
10000
687氏名黙秘:2009/12/17(木) 21:34:50 ID:???
激しくふるえる 心と体 抑えようとしても誰もできぬ
688氏名黙秘:2009/12/18(金) 08:55:11 ID:???
そうすか
689氏名黙秘:2009/12/19(土) 09:02:30 ID:???
そうす
690氏名黙秘:2009/12/21(月) 08:52:06 ID:???
691氏名黙秘:2009/12/23(水) 08:24:54 ID:???
そうす
692氏名黙秘:2009/12/23(水) 08:39:11 ID:???
しょうゆ
693氏名黙秘:2009/12/31(木) 15:07:57 ID:???
中央なんか〜
694氏名黙秘:2010/01/05(火) 23:45:20 ID:???
中央の答練充実しすぎ。不公平じゃね?
695氏名黙秘:2010/01/11(月) 00:27:04 ID:UUlWdrec
そうじゃなかったら早稲田法行くだろ。
ダブルスクールの答練やローで金かけない為の中大
696氏名黙秘:2010/01/11(月) 13:03:08 ID:???
第3回 「チョコとチーズでストレス発散」 大橋充直さん(検事)

「受験」には苦労したクチです。
中学、高校と受験を経験し、大学は一浪して早稲田大。
司法試験も8回受けました。
弁護士になりたかったので、(司法試験に受かる以外)他に方法がありませんから。

大学受験の本命は、実は中央大でした。
当時は法曹と言えば中央大で、司法試験の合格者も一番多かった。
自分の偏差値では、ぎりぎり合格ラインでしたが、一浪してもダメだった。
http://mainichi.jp/life/edu/exam/watashi/news/20090106org00m100077000c.html
697氏名黙秘:2010/01/16(土) 19:26:58 ID:???
そうなんすか
698氏名黙秘:2010/02/14(日) 11:16:32 ID:???
そうなんですよ、お客さん
699氏名黙秘:2010/02/15(月) 11:39:10 ID:???
スーパージョッキーですね、わかります
700氏名黙秘:2010/02/15(月) 17:59:02 ID:3KBg/Pl5
>>696
早大に入ってよかったね。実は当時の中大の教授陣はすっかり胡坐をかいて
司法試験には意外なほど無関心、早大の方が中大を追い抜こうと必死になって
いた。中大の教授陣がやっと重い腰を上げたのは80年代に早大に抜かれて
から。それまでは中大の教授陣は多摩移転の話の方に夢中になっていた。
「乞食と大学教授は3日やったら辞められない」の諺通り。
701氏名黙秘:2010/02/17(水) 06:57:38 ID:zOFEd3NL
>>694
具体的にどう充実してるの?
702氏名黙秘:2010/02/18(木) 00:18:52 ID:???
3000倍もの倍率を突破し、テレビ朝日とフジテレビに内定している俳優生田斗真の弟

・2011年入社予定
・現在、中央大学法学部3年生
・中学時代からマスコミ志望(芸能界は興味なし)
・高校までの成績は学年トップ、大学でも成績良好
・一説によると兄よりもイケメン
・少年の頃から剣道をやってきた
703氏名黙秘:2010/02/19(金) 10:31:08 ID:???
sex
704氏名黙秘:2010/03/04(木) 17:32:23 ID:???
昔はそうだったかもね。
705氏名黙秘:2010/03/06(土) 13:15:02 ID:???
昔はこんなことが言われていたようだ。
706氏名黙秘:2010/03/07(日) 09:59:56 ID:???
そっすか
707氏名黙秘:2010/03/09(火) 07:49:47 ID:???
そす
708氏名黙秘:2010/03/10(水) 07:42:08 ID:???
いずれにせよ
どこのローでも結果出さないと同じ
709氏名黙秘:2010/03/15(月) 10:35:58 ID:???
100000000
710氏名黙秘:2010/03/16(火) 13:53:54 ID:???
710
711氏名黙秘:2010/03/17(水) 09:31:50 ID:???
フレンドリー
712氏名黙秘:2010/03/18(木) 17:33:58 ID:???
フレンドリーといえば
フレンドリーダウンタウンを思い出すな・・・
713氏名黙秘:2010/03/18(木) 21:08:01 ID:???
なんですかそれ
714氏名黙秘:2010/03/25(木) 08:52:52 ID:???
知ってるくせに
715氏名黙秘:2010/03/25(木) 15:09:16 ID:???
715
716氏名黙秘:2010/04/16(金) 22:55:46 ID:???
うぇあからん
717氏名黙秘:2010/04/17(土) 15:18:27 ID:???
717
718氏名黙秘:2010/04/20(火) 16:07:12 ID:???
718
719氏名黙秘:2010/04/21(水) 10:55:19 ID:???
結局は司法試験受からないと同じ
720氏名黙秘:2010/04/21(水) 12:42:54 ID:???
なんで、中央って
こんなに頑張ってるの?
721氏名黙秘:2010/04/21(水) 13:33:19 ID:???

最高学府・大学院(研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て大学院が世界標準な。

722氏名黙秘:2010/04/21(水) 17:13:53 ID:???
すきだねぇ、それ
723氏名黙秘:2010/04/22(木) 11:35:29 ID:???
つま先のアイドル
724氏名黙秘:2010/04/22(木) 12:43:42 ID:???
>>721
ローは、問われない
紳に受かったか受かってないかだけ
うざいから、死ね
725氏名黙秘:2010/04/22(木) 13:32:41 ID:???
問われるよ実際
726氏名黙秘:2010/04/22(木) 13:37:47 ID:???





 東京大学大学院

 法学系 研究科  実務法務専攻





727氏名黙秘:2010/04/22(木) 13:54:07 ID:???
 
 工学系 研究科  

 医学系 研究科

 商学系 研究科
728氏名黙秘:2010/04/22(木) 15:43:19 ID:hoXoxrSU
ロースクールの定員

中央ロー270人>東大ロー240人

定員30人の差がこれからどう影響するのか
729氏名黙秘
さぁ・・・どうだろうね