▼▼熊本大学ロースクール▼▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
語れ!
2氏名黙秘:2008/08/23(土) 19:24:31 ID:???
鹿児島とめくそはなくそ再会争い
少人数制全く機能せず
3氏名黙秘:2008/08/23(土) 20:09:33 ID:???
今年の合格者は3人と予想。

合格者名は↓
4氏名黙秘:2008/08/23(土) 23:00:10 ID:???
九大に吸収
5氏名黙秘:2008/08/24(日) 15:21:05 ID:???
5
6氏名黙秘:2008/08/24(日) 16:17:52 ID:???
>>2
南九州3Kロー。w(熊・鹿・久)
阿蘇の山の中にでも、全寮制合宿スパルタロー創ったら?w
7熊大ロー校歌:2008/08/24(日) 19:50:37 ID:???

お酒はぬるめの燗でいい

肴はあぶったイカでいい
8氏名黙秘:2008/08/26(火) 10:37:43 ID:???
週刊ダイヤモンド 2008年8月30日号 66頁
http://dw.diamond.ne.jp/number/080830/index.html
http://dw.diamond.ne.jp/number/080830/index.html#nakazuri

弁護士、歯科医師など花形業種が いまやワークングプアに転落した

ヒマワリの弁護士バッジさえ手に入れれば、高給が保証される時代は終わった。
今、弁護士業界で問題となっているのは「ワークングプア・ロイヤーズ」の存在である。

「既存の弁護士事務所は定員が飽和状態。新人弁護士は有給の『イソ弁』(居候弁護士)ではなく、
固定給なしで机だけを借りる『ノキ弁』(軒先弁護士)となるケースが増えている」(都内のベテラン弁護士)

「年収二〇〇万円台の弁護士だって今は珍しくありませんよ」(前出の弁護士)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

弁護士がこうした状況なのだから、同じ「士族」である行政書士・司法書士なども苦境は変わらない。
これらの業種を対象とする開業コンサルタントは、次のように話す。「地域で独占的に仕事を受注して
いる人は別として、現在、行政書士、司法書士は、他業種との兼業がほとんどです。一〇年くらい前
から供給過剰の状態が続いています」

「税理士や会計士でも同じような状況でしょう。少なくとも資格だけではメシは食えない」(前出のコンサルタント) 
9氏名黙秘:2008/08/26(火) 23:07:59 ID:???
謎が多い熊ローのスレだ。あげておこう。
10氏名黙秘:2008/08/26(火) 23:29:24 ID:???
陰険な事務室
教育向上に熱意のない教員
これで大丈夫かと次々に退学する学生
授業はおよそ紳士に堪えない明後日方向実務家は片手間手抜き
11氏名黙秘:2008/08/26(火) 23:38:22 ID:???
熊ローはパラダイスではなかったのか
12氏名黙秘:2008/08/26(火) 23:39:22 ID:???
ここ謎多いのかw
13氏名黙秘:2008/08/26(火) 23:59:03 ID:???
>>10
大学の教員なんてどれもそんなもん
まともな人間なら一流企業でバリバリ働いてるって。
14氏名黙秘:2008/08/27(水) 00:12:45 ID:???
熊大ローに隠密が潜入すると翌日白川に死体が浮かぶといわれる・・・
15氏名黙秘:2008/08/27(水) 01:39:57 ID:???
ようするにだ
全国の国立ローのなかで、おおみや、ひめどく、くるめクラスの再会だ
鹿児島と熊本
16氏名黙秘:2008/09/02(火) 00:51:32 ID:???
☆ュ
17氏名黙秘:2008/09/02(火) 10:36:09 ID:???
ここのロー
かわいい女の子多いよね
いつもあの巨乳の子でオナニーしてる
18氏名黙秘:2008/09/02(火) 15:36:02 ID:???
◆最高裁判所裁判官

島田 仁郎  東京大卒
横尾 和子   I C U 卒
藤田 宙靖  東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
泉   徳治  京都大卒
才口 千晴  中央大卒(退官)
津野   修  京都大卒
今井   功  京都大卒
中川 了滋  金沢大卒
堀籠 幸男  東京大卒
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
涌井 紀夫  京都大卒
田原 睦夫  京都大卒
近藤 崇晴  東京大卒
宮川 光治  名大院了(新任)

「最高裁判事に、宮川光治氏」
9月2日に定年退官する才口千晴最高裁判事の後任に、宮川光治氏が就任する。
宮川光治氏(みやかわ・こうじ)名古屋大大学院法律研究科修士課程修了。昭和43年司法修習終了。
19氏名黙秘:2008/09/04(木) 12:40:13 ID:???
今年はさすがに試験日を変えたみたいね
20氏名黙秘:2008/09/06(土) 00:34:47 ID:???
7月に辰巳であった説明会ではボールペン配っていたよ。
21氏名黙秘:2008/09/06(土) 00:40:59 ID:???
済々なめんなよ!
22氏名黙秘:2008/09/06(土) 01:10:59 ID:???
ここで勉強してる人ってちゃんと自分の将来について
真剣に考えてるの?
単にモラトリアムに浸りたいだけのあまちゃんが多いような気がするけど。
どうせ、弁護士になればなんとかなると妄想しながら毎日を過ごしてるんだよね。
もうなんとかならないからw
お前らちゃんと周りを見ろよ。
もうこの業界は終焉を迎えてるんだよ。
さっさと他の道を考えることを勧めるわ。
23氏名黙秘:2008/09/06(土) 01:14:53 ID:???
熊本の高校閥かよw
24氏名黙秘:2008/09/06(土) 15:25:02 ID:???
最底辺ローの君達に聞きたいのだが。
最底辺ロー生の9割以上の学生が三振するとの巷での噂だが、落ちた人、その後の人生どうするの?
だってその頃にはもういい年でしょw中には今現在既に三十路前後の中年も混じってるんでしょw
職歴の無い、もしくは空白のある高齢者達を「まともな企業」が採用する訳ないだろjkw
死ぬの?硫化水素・練炭・樹海・首つりといった自殺?
それとも法務博士号持った底辺ワープア(派遣・請負・期間工・飛び込み営業)で挙句路上生活者?
もし既婚者とか居たら一家心中ってかww
三回目の受験で試験会場で手がプルプル震えて、発狂して廃人になるかもねw
ま、自己破産くらいは自分で申請出来るレベルはキープしてるかなw
裁事の面接でも「人生設計」についてかなり厳しくしつこく聞かれるらしいから敢えて問いたい。
君達の三振後の人生プランについてロジカルに述べてみてw
25氏名黙秘:2008/09/07(日) 13:54:37 ID:???
w
26氏名黙秘:2008/09/07(日) 15:26:35 ID:gEoucQ1N
>>24
再入学だ。決まってるじゃないか。
27氏名黙秘:2008/09/07(日) 15:32:36 ID:???
無限ループだな。
金が尽きるのが先か、精神が異常をきたすのが先か。
28氏名黙秘:2008/09/08(月) 06:45:10 ID:???
30代 三振のショックから立ち直る
40代 ロト6で大当たり
50代 株で大成功。「三振後の人生プラン」という本を出版、バカ売れ
60代 最高裁判事に就任、その後長官になる。
70代 悠々自適の生活

こんな感じのプランをロジカルに練ってます。
29氏名黙秘:2008/09/09(火) 02:27:35 ID:???
>>28
どこで、試験に合格するの?
30氏名黙秘:2008/09/09(火) 10:22:56 ID:???
>>29
28じゃないけど、
最高裁判事なら試験に受からんでもなれるというのが
この話のミソねW
31氏名黙秘:2008/09/09(火) 13:25:32 ID:???
最高裁判事になれるは裁判官、大学教授、弁護士、行政官くらいじゃないのかね?
32氏名黙秘:2008/09/09(火) 14:09:25 ID:???
裁判所法41条見てみんしゃい。
33氏名黙秘:2008/09/10(水) 01:15:40 ID:???
今年は熊の台風がおこるだろうか
択一だけの虐殺熊と言われるのか
34氏名黙秘:2008/09/10(水) 15:43:21 ID:sxzuDteH
後者だろ
心配するな。所詮熊w
35氏名黙秘:2008/09/10(水) 19:25:26 ID:???
>>32
見たけど。
三振していたら准教授にもなれんやろ。
36氏名黙秘:2008/09/11(木) 09:19:24 ID:???
熊った・・・。
37氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:56:34 ID:KueThb2z
国立のローは税金で運用されているんだよ。実績が作れないなら即刻廃止すべきだよ。
田舎だとかは、納税者から見れば理由にならないよ。熊本、鹿児島などは合併して、
総定員を1/3にして1つのローとなるべきだよ。合格者が2大学合わせて10人いかない
なんて税金の無駄遣いも良いところ。投資(税金)を集中して効率を高めるべきだよ。
38氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:33:24 ID:aIrIRAnt
37に同意。教えてるやつらの責任が一番大きい。
39氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:50:48 ID:???
>>37
琉球も入れてやってくれw

ところで、何で熊大ローは大躍進したのか、理由が知りたい

関係者の人いない?
40氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:54:08 ID:???
熊と鹿は合併だろ。
あったまわるそな組み合わせだが
41氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:00:18 ID:???
>>40
西南戦争みたいにタッグを組むかw
42氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:10:08 ID:At9H9cfl
九州大学法科大学院熊本分校に変えたほうがいいと思う。
43氏名黙秘:2008/09/14(日) 08:01:40 ID:???
>>39

数名の学生の質が良かっただけ。
44氏名黙秘:2008/09/14(日) 10:09:58 ID:???
国立四大ロースクール。通称「四大ロー」。現代の「六大(旧制医科大)」と人は言う。

 ・信州大学
 ・鹿児島大学
 ・金沢大学
 ・静岡大学
45氏名黙秘:2008/09/14(日) 15:21:23 ID:???
>>42
いりませぬ  by九大
46氏名黙秘:2008/09/14(日) 15:53:32 ID:???
>>43
学生の質の良さだけなら旧帝ローの惨敗は説明できない

ウチのローはあまり学内成績が良くない人が合格したが(上位組全滅)、
その人は学校にはあまり来ないで予備校の勉強をメインにしていた
47氏名黙秘:2008/09/14(日) 21:58:55 ID:3QpycWPf
46 ローで教えてることがくそだからじゃないのか。
48氏名黙秘:2008/09/15(月) 22:17:50 ID:???
>>46
「その人」にこだわりなさんな。そういう人もいたんよ。
あなたのローでは「上位組」でも、紳士では下位だったんだ。
旧帝の惨敗は知らない。たまたま質が悪いのが混じってたんじゃないのか
49氏名黙秘:2008/09/17(水) 12:13:47 ID:???
kuma
50氏名黙秘:2008/09/17(水) 20:28:30 ID:???
>>47
>46 ローで教えてることがくそだからじゃないのか。

うちのローも糞だよw

1期生は授業ほぼムシして自分達だけで勉強して多数の合格者を輩出
2期生はのんびりムードだったせいか上位組全滅

熊大ローとは規模も学生の質もほとんど変わらない

熊大ロー躍進のナゾについて説明できる方の登場を冀う

>>48みたいな明らかに部外者(しかも受験生ですらない)はレス無用
51氏名黙秘:2008/09/17(水) 21:14:52 ID:???
これまでの結果を見て,
うまく大学と試験対策と折り合いをつけた人が合格した。
それだけじゃないの?
52氏名黙秘:2008/09/17(水) 22:11:58 ID:DXiL/YxR
Qに負ける
福にもまける

西に訴訟沙汰があれば、つまらないからヤメロといい
東に司法試験があれば、結果は問うところではないといい…

そういうモノに私はなりたい。
53氏名黙秘:2008/09/19(金) 06:15:00 ID:Svy0WU3p
ぶっちゃけていうと,教員が必要なことを教えてないからだろうな。
だから受験本だけしこしこする必要がでてくる。
俺的には民事法がひどいとおもう。近江をそのまま書いたようなレジュメだったし。
それに院長は清洋法制史専攻だろ。わからんのよ法律が。
54氏名黙秘:2008/09/19(金) 13:58:59 ID:ymqF+fN7
合併、分校についてmjで考えてみたが
何もかわらなくね?
どうせ校舎はそのままだから維持費は変らんし。
55氏名黙秘:2008/09/19(金) 19:17:29 ID:???
ネタ〇〇済〇〇〇!!
56氏名黙秘:2008/09/19(金) 19:23:19 ID:BMZkreZt
実績は真和OBのおかげ
57氏名黙秘:2008/09/19(金) 20:03:31 ID:jrZxjmTD
西南のスレッドが消えた
熊さん知りませんか?
やっぱ九州最下位がよほどショックで誰も引き継がなかったのかな??
58氏名黙秘:2008/09/19(金) 20:31:35 ID:???
>>56
中身のないレスだな。
だから再々OBはカスなんだよw
59氏名黙秘:2008/09/19(金) 20:56:12 ID:???
熊日新聞に載ってたけど
熊大って7人合格で前年に較べて大幅UPとか言ってかなり喜んでいるそうよ
合格率20%で平均合格率(30%)以下の存在なのにwww
60氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:10:46 ID:???
>>59
学校側は喜んでるだろうけど大躍進とは到底言えない
受験者 35人(忘れた)
足きり 27人
最終合格 7人

この落差は凄い。
61氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:26:07 ID:???
熊さんは躍進できただけでもマシなんじゃない
お隣の鹿さんは躍進すらできず、手の施しようがありませんから
62氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:43:41 ID:???
西南はたった二人で62人受験

全国五位の最悪授業だが副題独裁者は自己満足に浸り、反省しない
63氏名黙秘:2008/09/20(土) 02:29:20 ID:???
西南の合格率4%

全国平均33%
64氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:06:16 ID:???
ここのロースクールの雰囲気はどうですか?
65氏名黙秘:2008/09/23(火) 02:09:27 ID:???
切磋琢磨はないな。
66氏名黙秘:2008/09/23(火) 05:00:37 ID:???
阿鼻叫喚はあるよ。
67氏名黙秘:2008/09/23(火) 08:06:44 ID:???
ここって巨乳の子多い?
68氏名黙秘:2008/09/23(火) 12:53:41 ID:???
巨根は多いほうだと思います。
69氏名黙秘:2008/09/24(水) 03:58:19 ID:eNzkWo3/
あの、既修認定は厳しいでしょうか?
70氏名黙秘:2008/09/24(水) 12:23:07 ID:???
かなり厳しい。
とは言っても,一通りの答案をそろえることができれば,
合格できるとは思う。1科目でも基準に満たなかったら認定されない。
71氏名黙秘:2008/09/24(水) 12:56:27 ID:eNzkWo3/
入試はむずそうですね、未収奇習問わず
72氏名黙秘:2008/09/24(水) 13:29:19 ID:???
こんなロー潰して
修習の貸与やめろよな
73氏名黙秘:2008/09/24(水) 16:10:18 ID:???
入試は簡単。倍率も低いし。
適正平均で小論文が普通に書けるなら多分通る。
既修が難しいだけ。

>72
同意。
74氏名黙秘:2008/09/24(水) 17:22:13 ID:eNzkWo3/
社会人は厳しいんでしょうか?
75氏名黙秘:2008/09/24(水) 18:16:12 ID:???
新卒が多いけど,社会人もいる。
特にハンデにはならない。
うまくやっていけるかどうかは本人次第。
76氏名黙秘:2008/09/24(水) 18:39:55 ID:eNzkWo3/
学習環境はどうでしょうか?
77氏名黙秘:2008/09/24(水) 19:07:12 ID:???
30歳無職職歴なし童貞の俺でも合格できますでしょうか
78氏名黙秘:2008/09/24(水) 20:30:21 ID:???
今年は上位ローと日程ずらしたので、滑り止め受験者が増え、倍率上がる模様。
昨年までのようにはいかない。
79こんな田舎にローが必要なのか?:2008/09/24(水) 20:40:16 ID:???
繁栄する最強田舎【くまぇき】最新画像集
(乗降客数10,000人は佐賀駅以下)

            ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( `・ω・) < 全国の田舎者どもかかって来い! 
           (ぃ9  )   \_______
          /    ∧つ
         /    \    
         / /⌒>  )   
        (_)  \_つ  

くまぇき全景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080622100243.jpg

くまぇき舎(4階部分に注目)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080622100501.jpg

くまぇきの摩天楼
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20070917220454.jpg

くまぇき前町並み
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/030802094500.jpg
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_14e/mu3rail/5513482.jpg
80氏名黙秘:2008/09/24(水) 23:26:01 ID:???
>>76
教育を受けることはあまり期待できない。
自分で勉強するための環境はそれなりにある。
81氏名黙秘:2008/09/26(金) 13:22:08 ID:???
なつかしいな、くまえり
82氏名黙秘:2008/09/26(金) 13:38:39 ID:E6eegGb+
皆様。もっと頑張ってくだされ!!
ワタシは熊本大のOBでございます。新聞で司法試験合格者を見ると、都市圏の名も無き私立大などに負けているではありませんか。
九州でこそ熊本大の威光はそれなりに保てていますが、関西関東に出ると、地方国立大の偏差値序列など知らぬ人が多ございます。
そういう人らは新聞を見て、ああ、熊本大やら鹿児島大はこのレベルの大学なのだな、と判断するのであります。
ご健闘ご期待申し上げます。
83氏名黙秘:2008/09/26(金) 13:44:07 ID:???
>>82
ぶっちゃけ九州は九大以外評価は変わらんだろ。
その九大も全国レベルで見たら地底最下位レベルだし。
地方国立大の序列を意識して妙なプライドを持ってる地方人は身の程を知るがいい。
84氏名黙秘:2008/09/26(金) 19:55:58 ID:???
>>82
> 新聞で司法試験合格者を見ると、都市圏の名も無き私立大などに負けているではありませんか。
> 九州でこそ熊本大の威光はそれなりに保てていますが、関西関東に出ると、地方国立大の偏差値
> 序列など知らぬ人が多ございます。

負けるとか何言ってんの?勝負じゃないだろ。
そもそも熊本大学の偏差値だのレベルだのは九州出たら誰も気にしない。
気にしてるのは熊本出身者だけ。

> そういう人らは新聞を見て、ああ、熊本大やら鹿児島大はこのレベルの大学なのだな、
> と判断するのであります。

そもそもそういうレベルの大学なのだから問題ない。すべて>>83が真実。
85氏名黙秘:2008/09/27(土) 21:01:41 ID:VvfFnC/V
駿河台大学に負けているのは流石にやばいだろ・・・

ここはガチでFラン(ry

86氏名黙秘:2008/09/27(土) 21:04:08 ID:jgAH5UT1
そうだ。おまえら。もっと勉強しろ。寝る間も惜しんで勉強しろ。女と酒のみに行く暇も惜しんで勉強しろ。
キャバクラやガールズバーなんてもってのほかだ。コンビニやブックオフで立ち読みしてる暇あったら勉強しろ。
87氏名黙秘:2008/09/30(火) 02:56:39 ID:???
オナニーもダメですか?
88氏名黙秘:2008/10/04(土) 11:25:53 ID:???
iiyo
89氏名黙秘:2008/10/04(土) 18:39:48 ID:???
熊大ロー、各学年成績優秀者10人授業料実質半免って出てたぞ。
国立でそこまでサービスいいとこってないだろうな。
しかし、おいしい話には裏がありそうで怖い気もする。

90氏名黙秘:2008/10/04(土) 20:53:36 ID:fIB14AdH
日大ローは上位者は授業料完全免除。

なお,熊大ローは,学生はチョー優秀。何らかの事情で熊本に残ったとかそういうタイプが多い。
ところが,教員がまったくダメ。
研究者教員のだれが(旧)司法試験とか国家1種に
合格してる? だれが全国の学会誌に論文書いてる?
つかいものにならんというので大学院でごろごろしてた人間
ばかりだろ。
91氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:18:13 ID:???
学生が超優秀ですかwwww
さぞかし合格率も高いのでしょうね
92氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:26:37 ID:???
教員→優秀
学生→優秀
結果→◎

教員→ダメ
学生→優秀
結果→△〜○

教員→ダメ
学生→ダメ
結果→廃校
93氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:42:45 ID:???
超がつくほど優秀な人は見た事が無い。
地理的,経済的な問題で熊本にせざるを得なかった人とか,
優秀な人はいる。ただしほんの数人。
多くは問題外。
94氏名黙秘:2008/10/04(土) 22:57:12 ID:???
その優秀なのの一部が受かり、問題外は全員落ちる
それが熊本ロー
95氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:23:01 ID:???
2ちゃんではあまり話題にのぼらないが
実は留年率が日本トップクラスだったりする
96氏名黙秘:2008/10/04(土) 23:32:55 ID:fIB14AdH
つ〜か,教え方が悪いとどんな頭脳も腐るよ。
高校のことを考えろよ。ばかな教師の授業は内職してたろ。
それと同じだよ。学生は腐る。
ここの教員のレベルは,平均からはるか下だろ。
こいつらに,適性試験から受けさせてみろ。
だれも熊ローには受からんよ。
97氏名黙秘:2008/10/05(日) 12:56:02 ID:Dz5dgvjT
実務教員ですばらしい人材はおらんとね?
福岡やら大阪あたりから優秀な弁護士をひっぱってこれんとね?
どこぞのビップな名誉教授でもひっぱってこれんとね?

ま、そんな人はとっくに私立大が手つけてるか。
というか九大熊本分校やけん、関東関西の名誉教授も来難いか。
98氏名黙秘:2008/10/05(日) 13:44:07 ID:???
実務家教員って意外と指導力に欠けてる人多いよ

自分が試験に受かった経験はあっても、他人を指導して合格させた経験は皆無
詰め込み型かスパルタ式の指導法しかできない

結局は受験生本人の努力しかない
99氏名黙秘:2008/10/05(日) 19:33:36 ID:???
結局、今の実務家教員ってのは、司法試験予備校にドップリ漬かって合格したんでしょ。
詰まるところ、紳士を作った多くの人たち自身が、その制度の理念に反しているのよ。
現に、今の紳士で受験指導がかなり効果があるというのは、公然の秘密。
競争試験なんだから、何にも準備していない人とそうでない人で差がつくのは当然。
100氏名黙秘:2008/10/05(日) 21:18:22 ID:???
鹿ローではこの板の閲覧に規制がかかってるらしいな
熊のみなさん、こちらはどうですか?
101氏名黙秘:2008/10/06(月) 00:05:23 ID:???
>>99
あほか。実務家教員が合格したのは予備校ができる前の時代だろ。
102氏名黙秘:2008/10/06(月) 02:53:07 ID:rLy3uth/
れっくはもう開講して30年以上たつみたいだな。
だから,れっくとかWセミで受験勉強して旧司法に合格したやつらが
ローの教員というパターン。
103氏名黙秘:2008/10/06(月) 06:21:30 ID:Pzv62U/0
ここの既修の対策はどのような方法がよいでしょうか?
104氏名黙秘:2008/10/06(月) 06:25:40 ID:???
基本的な論点について,一応の論文が書ければ多分大丈夫。
旧司の論文対策でもやってれば良いんじゃないかな。

確か,全科目で合格点(多分6割)を取ることが必要です。
それだけ気をつけて。
105氏名黙秘:2008/10/06(月) 07:41:31 ID:Pzv62U/0
ありがとうございます 在学生の方ですか?
106104:2008/10/06(月) 14:19:30 ID:???
在学生ですよ。受験生の方ですよね。頑張ってください。
107氏名黙秘:2008/10/06(月) 23:03:24 ID:???
>>89
カリ変わって留年させまくってるからな
在校生のお布施から補填すんだろ
108氏名黙秘:2008/10/09(木) 22:01:17 ID:???
願書受付延長するから熊大独自の奨学金もらってくださいだってさ。
きっと、成績優秀者をその他大勢が支える制度なんだろな。
だから定員割れは困るってことか。

109氏名黙秘:2008/10/09(木) 22:52:26 ID:z7HPZHr7
>>108
そんなに牽制しなくても・・・・
110氏名黙秘:2008/10/11(土) 12:58:27 ID:xEr+zotJ
受験者激増かな
111氏名黙秘:2008/10/11(土) 13:17:33 ID:???
クマーは今年の旧試論文合格者ゼロ。
法学部がない県立大に負けた。
112氏名黙秘:2008/10/11(土) 13:53:27 ID:???
くだらん内容でアゲルな
113氏名黙秘:2008/10/11(土) 19:13:26 ID:???
県立大学から一人九死に合格したのに熊大法学部は何やってるんでしょうかねクスクス
114氏名黙秘:2008/10/11(土) 23:21:58 ID:???
予備校>学者だからな
115氏名黙秘:2008/10/13(月) 00:39:08 ID:ICLW+2Uq
教員と教材がくそだから,合格しないみたいな因果関係は存在するとおもう。
三年もあるのに,ムダな勉強。在学生はみな予備校本で内職。

だいたいここの教員がひとりも司法試験に合格してない。そんなローなんか
あるのがおかしいだろ。合格させるための学校に,その試験に合格してる
やつがいないんだから。存在矛盾だよ。
116氏名黙秘:2008/10/13(月) 03:12:05 ID:FWFutOhy
弁護士インフレの時代が始まる。
むしろ学部時代に就職活動を頑張って、九州●力や肥後●行に就職したのほうが幸せな人生が待っているのでは?
117氏名黙秘:2008/10/15(水) 02:34:10 ID:???
せっかく大躍進したのに酷い言われようだな

九州地区2位なんだから胸を張れよ
118氏名黙秘:2008/10/15(水) 07:19:27 ID:???
九州・四国・中国合わせて1つあればいいよ
定員100くらいで
119氏名黙秘:2008/10/15(水) 10:39:20 ID:QsNBSAFf
>>117
九州で2位ということは全国では底辺ということだぞ 
胸なんか張れるか
そもそも地方の超マイナーなロー出たって仕事ないよ
一昨年の新司合格者の4割は未だに無職が決まってない
ちゃんとした事務所に入れたのは旧帝以上(中慶早を含む)出身の成績優秀者
だけ・・・  落胆させて申し訳ないが事実だから
120氏名黙秘:2008/10/15(水) 11:22:01 ID:???
なんだか、可哀想…
121氏名黙秘:2008/10/15(水) 12:26:13 ID:???
去年2年次に進級できたのは11人だっけ?
GPA1.8必要な相対評価だからな、理論上は留年率は鬼高じゃないか
122氏名黙秘:2008/10/15(水) 21:25:35 ID:hwu8239k
119の無職が決まってないってどういう意味??
123氏名黙秘:2008/10/16(木) 00:00:37 ID:p5Jpv++J
あげ足とりワロス
124氏名黙秘:2008/10/16(木) 00:07:21 ID:???
>>123
バカヤロウ。
>>119は新司合格者の出身学校やその就職先の把握までしてるほど,
全国のロースクールや司法試験に精通しているんだ。
そういう人が明らかな誤字なんてするわけないだろ。
何か深い意味があるんだよ。
125氏名黙秘:2008/10/16(木) 00:51:05 ID:???
>>119
> 一昨年の新司合格者の4割は未だに無職が決まってない
> 一昨年の新司合格者の4割は未だに無職が決まってない
> 一昨年の新司合格者の4割は未だに無職が決まってない
> 一昨年の新司合格者の4割は未だに無職が決まってない

自分がニートなのに司法板まで出張して荒らしてるのかw


> ちゃんとした事務所に入れたのは旧帝以上(中慶早を含む)出身の成績優秀者
> だけ・・・  落胆させて申し訳ないが事実だから

君に足りないのは学歴じゃなく、就職したいという熱意だ

自分が働かないのを学歴や社会のせいにするな

勇気を出して職安に足を運びなさい

皆で応援してるからな!
126氏名黙秘:2008/10/16(木) 11:10:39 ID:yPxbWVQW
弁護士資格をもった人って、大手企業とか採用してくれないのかな?
法務部門や広報やIR部門で活躍できへんのやろか?

やっぱり狭き門なのかね。
127氏名黙秘:2008/10/16(木) 11:26:42 ID:???
若手だったら採用してくれるかもな。
ただ,そんなことはこのスレではどうでもいいことだ。
128氏名黙秘:2008/10/16(木) 13:04:35 ID:???
おっぱい大きい子いますか?
129氏名黙秘:2008/10/16(木) 13:36:26 ID:h+FQSnXa
>>126   お答えいたします。
法務部門を持つような一流企業には弁護士資格を有している社員が在籍しています。
彼らの出身をみると東・京・一をはじめとするトップ校で占められています。
渉外・企業内弁護士を目指すのであれば地方校在籍者は明らかに不利です。
地方校生はその地域に合った業務のエクスパートを目指すのが現実的です。

 
130氏名黙秘:2008/10/16(木) 20:58:42 ID:???
>>128
ブスで良ければ
131氏名黙秘:2008/10/16(木) 22:26:06 ID:???
いや、あの普通の企業にとって法務部で必要な人材は、ただ単に弁護士資格を持っているという
だけでは無理で、企業が抱える様々な法律問題にすぐ対処できる「経験ある(勝てる)弁護士」です。
それ以外のことは、有名大学法学部卒の事務処理能力に長けた人がいればいいのです。
経験ある弁護士の方は、大手事務所と契約すれば製造物責任、セクハラ問題、労働問題、吸収合併、
知的所有権など、それぞれの分野で専門的な知識を有する弁護士を寄こしてくれますので、
何も自前で雇う必要はないんです。第一、それらの分野すべてをカバーできる弁護士はいません。
ですから、ロー出身の三振ベテは論外のこと、弁護士資格を取ったばかりのひよっこも要りません。
132氏名黙秘:2008/10/17(金) 00:17:06 ID:ZLfEdYn7
とりあえず、仕事がない人はどうでもいいけど公務員試験だ!(笑)。年齢制限にひっかからなければ。

かっこいいじゃん。名刺に「●×市地域振興部農林課 弁護士 熊本太郎」 とか書いてあったら。



あとは、人里はなれた山奥なんかには、サラ金にこまった貧乏人がたくさんいるんで、不当利得返還訴訟を起こしてあげたら?
数年前は弁護士過疎県にいけばものすごく儲かるようなことも聞きましたが、最近は都市部の大手法人なんかも地方の市場開拓に乗り出しているらしいね。
133氏名黙秘:2008/10/17(金) 00:33:12 ID:???
弁護士ならまだいいけど,
肩書きが弁護士じゃなくて法務博士になりそうだから
こまってんじゃねーの?
134氏名黙秘:2008/10/17(金) 02:11:48 ID:epbIbywY
企業法務は,旧試の短答レベルを採用していたから,
法務博士だけでも,採用あるよ。大手の求人みてみなよ。

企業法務は,法務部という墓場でしこしこ契約書を作って弁護士事務所と
往復するのが,いまでも大半の仕事だよ。

135氏名黙秘:2008/10/17(金) 02:31:34 ID:???
でもそれなら最初から大卒で入ったほうがいいよね
どちらにしろ、受かる以外に道はないな
136氏名黙秘:2008/10/17(金) 13:28:14 ID:???
>>130
ok
137氏名黙秘:2008/10/18(土) 09:00:18 ID:???
なぜ、おK?
138氏名黙秘:2008/10/19(日) 00:26:05 ID:???
ここは内職おおいんですか?
ロー生の雰囲気はどうですか?
139氏名黙秘:2008/10/20(月) 00:34:04 ID:mAbkasGJ
出願者数とか公開されないの?
140氏名黙秘:2008/10/20(月) 01:01:31 ID:VHebpLQK
試験日かえ奨学金もできたから激増
141氏名黙秘:2008/10/20(月) 01:35:46 ID:???
蹴飛ばすお

ぇぃ! 
 ∧,,∧
(´・ω・)  
⊂( ⊆ ̄つ ☆
  \ /
  と丿

142氏名黙秘:2008/10/20(月) 15:25:43 ID:gy+49pue
出願者数UPされてました。

志願者数 98人
 熊本会場 77人
 東京会場 21人

……だそうです。とりあえず去年の倍近くにはなっているかも。
143氏名黙秘:2008/10/20(月) 15:51:07 ID:mAbkasGJ
まじかよ・・・
出来るヤツが奨学金目当てに増えたんじゃなきゃいいんだけどな。
ところで、熊大の二次面接ってどんな感じなんだろうか。。
144氏名黙秘:2008/10/20(月) 15:59:35 ID:???
奨学金以外に増える要素は無いだろ。。
145氏名黙秘:2008/10/20(月) 23:46:08 ID:???
東京から受ける21人て九州が地元のやつだよな
そうじゃなきゃ、わざわざ行くアホがいるとは思えんし
146氏名黙秘:2008/10/21(火) 00:59:56 ID:???
まぁ国立でのこの大盤振る舞いの奨学金は、
相対成績評価であることや、去年の留年率を鑑みると
上位10人の学費を、下位20人の留年学費で支える構造になっていくんじゃないかな。
147氏名黙秘:2008/10/21(火) 01:03:56 ID:???
>>146
そうじゃん?
法科大学院としては立派な戦略だな。
地方の弱小が生き残っていくためには,そのくらいしないと。
148氏名黙秘:2008/10/21(火) 01:12:06 ID:???
>>143
いたって普通。

>>147
その切り捨て戦略のおかげで内部のふいんきは・・・w
149氏名黙秘:2008/10/21(火) 01:16:28 ID:???
雰囲気で合格できたら苦労しねーよwwww
150氏名黙秘:2008/10/21(火) 09:52:24 ID:8RgHd2eB
>>121
それ、マジ?
151氏名黙秘:2008/10/21(火) 11:28:50 ID:r5IXGV1z
今年は激戦だね
152氏名黙秘:2008/10/21(火) 22:44:02 ID:???
熊大の奨学金がどこからねん出されてるかは永遠に明かされんだろうな。
153氏名黙秘:2008/10/21(火) 23:28:25 ID:???
>>150
マジだよ。去年度入学からカリキュラム変わって進級が厳格になった。
だからこの進級率が固定化すれば一学年30人中、上位10人の学費を残り20人の留年費で支えることになるww
今年の進級状況には注目だな
154氏名黙秘:2008/10/22(水) 00:02:03 ID:???
だから半額免除なんですね、わかります
155氏名黙秘:2008/10/22(水) 00:11:16 ID:gidunghA
凄まじい留年率だな。
逆に成績優秀者表彰制度とかはあるの?
156氏名黙秘:2008/10/22(水) 02:57:16 ID:???
>>121
> 去年2年次に進級できたのは11人だっけ?

これは酷いw

> GPA1.8必要な相対評価だからな、理論上は留年率は鬼高じゃないか

うちのローはGPA1.5で進級できる

A=4点、B=2点、C=2点、D=1点で換算するのはどこも同じはずなので、
熊大ローだけが厳しいということはないんじゃないの?

全部C評価のみでもGPA2だから余裕で進級できるはず
157氏名黙秘:2008/10/22(水) 19:00:12 ID:???
秀=4点、優=3点、良=2点、可=1点、不可=0点

可と不可の判定は絶対評価、他は相対評価で、進級要件はGPA1.8以上

可は不可と同義だなwwww
158氏名黙秘:2008/10/22(水) 19:13:13 ID:yPL12nAZ
>>117
九州地区2位は福大
熊大は3位だろ?
159氏名黙秘:2008/10/22(水) 22:04:40 ID:???
相対評価って割合的には,
秀=10%
優=20%
良=30%
可・不可=40%

くらいか?
160氏名黙秘:2008/10/22(水) 23:09:54 ID:???
半額免除10人≒昨年度進級11人
学年30人だろ?残り20人の存在意義がw
161氏名黙秘:2008/10/22(水) 23:19:37 ID:???
30人のクラスで
29人全員80点
残りの一人が70点だったら、相対評価だから

秀97%、優3%、良0%、可0%、不可0%、の割合になるんじゃないwwww?

つまりは、相対評価といえど、頑張り次第ってことさ〜♪
162氏名黙秘:2008/10/22(水) 23:24:00 ID:???
論述試験だからみんな80点みたいな採点はしない
字が汚いから60点とかそんな感じ
163氏名黙秘:2008/10/22(水) 23:33:09 ID:???
つか、現時点でも既存の制度利用した学費全額・半額免除者結構いるんだよな?
熊大ホームページのどっかに載ってたけど。
奨学金って、それとは別に貰えんの?
164氏名黙秘:2008/10/22(水) 23:42:48 ID:???
>>159
秀・優で25、良35、可40がベース
で残り10は誤差のプラマイ(不可含めて)
165氏名黙秘:2008/10/23(木) 00:24:18 ID:???
学費免除してもらって、さらに奨学金か。
おいしい話だな。
166氏名黙秘:2008/10/23(木) 13:17:10 ID:???
>>163
>>165

>既存の制度
そんなもんねーよw
167氏名黙秘:2008/10/24(金) 00:23:01 ID:KHibsP1g
168氏名黙秘:2008/10/24(金) 02:44:33 ID:???
>>167
これのどこが全額免除、半額免除なの?
これは例外的な措置で、対象者が結構な数もいるわけないじゃん
これは積極的にもらえる奨学金じゃないんだよ
169氏名黙秘:2008/10/24(金) 10:07:52 ID:???
熊大ロー出て司法試験受かって任官任検できたら勝ち組
170氏名黙秘:2008/10/25(土) 01:07:49 ID:???
法科大学院サイトにある自己評価書の第7章.学生の支援体制ってとこ見る限り、結構いると思われ。
171氏名黙秘:2008/10/26(日) 20:54:21 ID:???
明日受験票発送か。
熊大って入試の得点配分どうなってんの?
適正重視?
172氏名黙秘:2008/10/27(月) 01:19:59 ID:???
見た目が八割だったことは記憶している。
173氏名黙秘:2008/10/27(月) 09:08:45 ID:???
最終合格 300点満点中100点が適性だったのでは??
174氏名黙秘:2008/10/27(月) 17:49:06 ID:6rM7XP0t
適性悪いからキビシイナおれ
175氏名黙秘:2008/10/27(月) 18:18:35 ID:???
適正72の俺は安全圏?
176氏名黙秘:2008/10/27(月) 22:24:52 ID:6rM7XP0t
楽勝ではないでしょうか
177氏名黙秘:2008/10/28(火) 11:46:17 ID:AcBeI/EE
適性平均以下で合格する人いるんですか?
178氏名黙秘:2008/10/28(火) 12:39:34 ID:???
適性試験スコア(法科大学院ガイドより)

2005年度 80 47 61.2 52.74
2006年度 81 49 64.9 56.45
2007年度 88.2 58 71.5 69.74

左から順に、合格最高点、合格最低点、合格平均点、適正全国平均点
平均点以下でも余裕で合格できるよ
179氏名黙秘:2008/10/28(火) 23:53:17 ID:???
願書くらいは出しておけばよかったと微妙に後悔。
180氏名黙秘:2008/10/29(水) 00:00:57 ID:???
そして入学してお布施要員になるんですね。わかります。
181氏名黙秘:2008/10/29(水) 00:49:53 ID:???
入学決まったやつは死ぬ気で勉強しろよ
そうしないと同期に搾取されるというw

しかし考えたな。
学校に不満を向けるようにするより、内部の生徒同士でやり合わせるとはw
西欧列強の植民地政策みたいだw
182氏名黙秘:2008/10/29(水) 09:11:15 ID:???
例えば一年から二年にあがる段階で20人留年したら、翌年はその20人は入学生30人と同じ授業を受けるんですよね?
せっかくの少人数制が無に帰してしまうのでは。
教室のキャパは大丈夫なの?
183氏名黙秘:2008/10/29(水) 11:00:10 ID:???
>>182
科目によっては同じ授業もあれば、再履修用の別授業もある。

再履修するのは可・不可がついた科目のみだから
全部が全部、一年や他の留年生と同じに受けるわけではない。
キャパは無問題。留年生は自由席になるというメリットはあるwww
184氏名黙秘:2008/10/29(水) 11:21:38 ID:???
進級者に奨学金制度で、
金の出所は留年生同期からの学費搾取かww
なんという修羅の世界ww
だが紳士に受かりそうな優秀なやつだけ卒業させてローの合格率上げないと生き残れぬ現実
育成を放棄し、優秀な即戦力以外は、あくまで建前で採って留年させてお布施要員
やめたいやつは勝手にやめて結構。表面的な数字には出ないから。
どこの下位ローも同じだろうな・・・学校側のやり方が違うだけで。
185氏名黙秘:2008/10/29(水) 11:46:30 ID:???
ここでは一般的に入学者全員が卒業できるとは思ってないってどっかで書いてたな。新聞か。
前の科長の時は、ホームページ上でも、熊ローのウリは、厳格な成績評価による卒業生の品質保証ってうたってた。
セールスポイントが厳格進級卒業判定なんだから、入ってるor入って来るやつは了解済みだろ。文句言わず勉強しろよ
186氏名黙秘:2008/10/29(水) 15:01:57 ID:???
しかし卒業が第一目標とならざるをえないローが合格率が低いのはもはや定説
187氏名黙秘:2008/10/29(水) 16:02:09 ID:???
T学院と比肩する日本トップクラスの厳格な留年ローですが何か
188氏名黙秘:2008/10/29(水) 16:50:39 ID:???
奨学金制度で個人のやる気増大、学生間の不信増大
189氏名黙秘:2008/10/29(水) 17:03:38 ID:ozxYt2B6
留年多い無駄多い課題多い
190氏名黙秘:2008/10/29(水) 17:16:56 ID:???
>>188
自習室の蔵書に持ち込まれているメンヘル本のさらなる増大
191氏名黙秘:2008/10/29(水) 17:35:48 ID:???
どこのローでも勉強グループはできるもんだし
上から10位以内の、上位グループさえ人間関係が良好なら学校的には無問題でしょ
学校側はその優秀な学生しか卒業させる気なさそうだから
192氏名黙秘:2008/10/29(水) 18:10:12 ID:???
残りはどうでもいい辞めたきゃ辞めろのお布施要員ですねわかります
193氏名黙秘:2008/10/29(水) 20:56:07 ID:???
一部の教授達には嫌われない方がいい。成績的な意味で
194氏名黙秘:2008/10/29(水) 21:51:40 ID:???
熊大のパワハラ処分されたってロー教授じゃないよな?ww
195氏名黙秘:2008/10/30(木) 03:13:05 ID:???
過去スレより

911 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/12/15(土) 22:18:21 ID:???
ロー生活で一番大切なのは忍耐力。入学までに忍耐力を強化することが必須。
ロー生活では先生がたに何を言われても我慢。不平不満を表に出すことは極力避ける。ひたすら我慢。理不尽なことを言われても我慢。
要望があれば何でも言ってください、という罠に安易に引っかからない注意力も大事。
罠にひっかかり実際に要望を言いに行くと不満分子に認定。後でどんなことをされるかわからない。


912 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/12/16(日) 20:42:55 ID:???
>>911
ロー生の人生は教授様のご機嫌次第ってことですかね
196氏名黙秘:2008/10/30(木) 03:13:39 ID:???
925 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/12/17(月) 21:13:07 ID:???
>>912
ご機嫌しだいというか、なんというか、
無駄とはいわんが、
方向性が違う、
紳士に役に立ちそうにない、
紳士の成績と、ローの成績の相関関係が認められない、
入学した時点で択一は受かってたのに卒業しても紳士の論文が書けない、
研究者でも育てるつもりなのかというような、
有力少数説を頭に詰め込ませ、
下手すりゃ自説が垂れ流しの、
そんな講義の予習に時間を費やしながら、
自分の勉強を続ける忍耐力が必要だって事。

また、相対評価で半分以上進級できないので、
人間関係での忍耐力も必要かな。

教官の方でも去っていく人もいるし、
なりたがる人もあまりいないので、人事も難航する。

あと、要望を提案しても変わるどころか不利に働きかねないので、
不満をため込む忍耐力も必要だよね。
197氏名黙秘:2008/10/30(木) 09:23:23 ID:gS+IWqsp
まー、それは熊大ローのことじゃないでしょ。
俺は、判例通説書いて上位成績とったしw
198氏名黙秘:2008/10/30(木) 12:20:20 ID:???
【良い?】熊本大学法科大学院【悪い?】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1177061444/
にあった
199氏名黙秘:2008/10/30(木) 18:24:23 ID:???
目を付けられた先輩は苦労してそうだよな
俺はビクビク萎縮してるが卒業までの辛抱だ・・・orz
200氏名黙秘:2008/10/30(木) 21:50:32 ID:???
>>199
卒業できればなw
201氏名黙秘:2008/10/31(金) 20:16:34 ID:???
熊大はトウレンやってくれるんだよな?
202氏名黙秘:2008/10/31(金) 20:22:09 ID:???
やってくれるわけないじゃん。
自分で予備校行け。
203氏名黙秘:2008/11/02(日) 03:55:57 ID:???
一つの論点につき学説五個覚えさせられるぞ
204氏名黙秘:2008/11/02(日) 10:42:41 ID:???
質問させて下さい。
熊大ローからの新試合格者の出身大学・学部はどのレベルですか?東一京レベル?
自主ゼミ組めるレベルの学生はいますか?
お答え願います。
205名無し:2008/11/02(日) 19:47:01 ID:???
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?

慶応大学、同志社大学の大学生が大麻で逮捕されてるな。そこに芸能界の
薬物王、清水健太郎のひき逃げが絡んでくる。何かしらの連鎖があるのかも?

この世の中には、悪党がこの日に騒動起こしましょう!と決めた日程がある。
環境を整えターゲット自身にもその日に重大なイベント(結婚式等)をさせる。
そんな日、テレビ、新聞で有名人(家族)の事故、事件、死等が報道される
という都市伝説があるがどうなのかな?押切もえが追突されたなんて報道も
あるが、もしかしたら大学生大麻事件、清水健太郎ひき逃げ事件とリンク
してるかも?

あと大学生だが、有名大学なんて、宗教団体、闇組織等怪しげな連中がウヨウ
ヨいるのに勇気あるよな。大麻等で弱みを握り、奴隷とし生涯スパイ活動人生
なんて考えたことなかったのか?こいつに接触した連中はみな不幸になる。
そんな人生送りたいのかな?

悪いことをするということは、闇組織に弱みを握られるということです。
大学は組織がリクルート活動する所なのです。
206氏名黙秘:2008/11/03(月) 18:49:54 ID:KYTQU22A
小論対策はどんなことされてますか?みなさま
207氏名黙秘:2008/11/03(月) 19:40:29 ID:???
俺は西洋政治史関係の本を一冊、法律勉強の息抜きがてら精読してる。
章毎に要約したり。
特に書いたりはしてない。
何とかなるんじゃないかと楽観視。。
208氏名黙秘:2008/11/03(月) 22:35:48 ID:???
小論は@要約A自分の意見という典型的なスタイル。
要約でほぼ決まると言ってよいだろう。客観的な採点が容易だ。
自説の展開については課題文から論点を抽出。論点落としに注意する。
知識面は山本清やアルマの法哲学で入手。
このような点に注意して俺は九月から熊ローを目標に小論を書き続けた。
悪いが授業料半面は俺が貰う。
209氏名黙秘:2008/11/03(月) 22:55:47 ID:???
>>208
お前かっこいいな。
ちなみに適性何点?
210氏名黙秘:2008/11/03(月) 23:09:36 ID:???
>>204
もちろん東京一早慶の方々もいますが、そうでない方も合格しています。
おしなべて尋常でない努力をされていました。
在学生はサラダボウルですので、あなた次第で如何様にも。

レベルレベルと連呼するあなたの御期待に沿うことができるよう、
私自身レベルアップを図りたいと思います。
211氏名黙秘:2008/11/03(月) 23:13:23 ID:???
>>209
よくぞ聞いてくれた。59点だwww
じゃなきゃこんなトコに的しぼんねーよorz
212氏名黙秘:2008/11/04(火) 00:30:48 ID:???
>>211
低いwww
俺も人のこと言えねーけどさww
お互い小論文でホームラン打てるよう頑張ろうぜw
213氏名黙秘:2008/11/04(火) 00:41:26 ID:???
例年を見れば平均点あれば大丈夫だと思うけど,
今年からはわからないからなー。

せいぜい頑張ってください。
そして入学してから後悔してください。
214氏名黙秘:2008/11/04(火) 00:52:21 ID:???
>>212
サンクス。無論場外ホームランを狙うつもりだ。
入学式で会おう。

>>213
適性の自己採点をしたときに死ぬほど後悔しました。もう後悔しません。
ここしか受験できない以上、ここで粉骨砕身頑張るつもりです。
来年からよろしくお願いします。
215氏名黙秘:2008/11/07(金) 17:44:01 ID:4Fb6GlxK
入試一週間ちょっと前age
216氏名黙秘:2008/11/09(日) 00:42:43 ID:???
>>214
なんでここしか受験できないの?
俺は適性の点数もっとカスだったけど、他のローの書類選考通ったよ。
217氏名黙秘:2008/11/10(月) 01:58:57 ID:???
君が他の上位ローに最終合格できたら教えてあげよう。
218氏名黙秘:2008/11/10(月) 13:51:34 ID:???
なんでここのこんなに巨乳が多いの?
219氏名黙秘:2008/11/11(火) 02:38:54 ID:WD5s2uXA
218の彼女も巨乳?
220氏名黙秘:2008/11/14(金) 11:14:51 ID:???
そう吹石一恵クラスの巨乳
221氏名黙秘:2008/11/14(金) 17:27:18 ID:???
明日入試か。
受ける方頑張りましょう。
222氏名黙秘:2008/11/14(金) 20:37:30 ID:5hZ/uXvT
ここの小論はムズいんですか?
223氏名黙秘:2008/11/14(金) 22:57:35 ID:PjkSkQ/b
楽勝。
224氏名黙秘:2008/11/15(土) 01:23:09 ID:???
今日何時集合?受験票に書いてないよね?
225氏名黙秘:2008/11/15(土) 01:29:33 ID:mDOIepDB
12時だお
226氏名黙秘:2008/11/15(土) 15:31:33 ID:jQDLzw6e
差がつかない試験な気がします
227氏名黙秘:2008/11/15(土) 15:41:19 ID:???
誰だよwww
知識面で法哲学勉強してたやつwww
228氏名黙秘:2008/11/15(土) 16:50:05 ID:???
もし留年したら、新入生には情報流さないで
蹴落としてやるお(^ω^)
229:2008/11/15(土) 16:52:58 ID:jWIZnj+1
なんや、ここは老人ホームじゃなかつか
230氏名黙秘:2008/11/15(土) 17:07:35 ID:???
ダム存続派で書いた奴は負け組
231氏名黙秘:2008/11/16(日) 00:24:22 ID:aIjDEtfB
ここ受ける方は殆んど九大うけるんですか?
232氏名黙秘:2008/11/16(日) 00:30:43 ID:???
そんなこと分かるわけないだろ。
233氏名黙秘:2008/11/16(日) 09:10:46 ID:???
俺、荒瀬ダム存廃問題とか知らなかったんだけど、地元民としては常識?
234氏名黙秘:2008/11/16(日) 10:44:27 ID:DHtZ8D42

 こんなくそみたいな法科大学院は通信制に変えろ。
 授業なんか聞かなくてもわかるわ。受験資格だけ与えろよな。


 
235氏名黙秘:2008/11/16(日) 15:47:24 ID:aIjDEtfB
とりあえず半分近く一次で絞るのかな
236氏名黙秘:2008/11/17(月) 01:02:40 ID:bwj7PZjb
>>234
0点
主張に論理性がない
237氏名黙秘:2008/11/17(月) 02:55:50 ID:???
世の中金ですよ
ここ来れば実質授業料半額免除
といっても上位3〜4名だけどな
238氏名黙秘:2008/11/17(月) 03:53:43 ID:B2UwQYnK
今年は受かるのムズそうですね
239氏名黙秘:2008/11/17(月) 19:16:09 ID:???
授業料免除は上位10名だろ
240氏名黙秘:2008/11/18(火) 10:09:15 ID:???
>>220
いいなぁ〜
ふっきークラスの巨乳か
うらやましす
241氏名黙秘:2008/11/19(水) 20:05:18 ID:wGoI+30h
一次は適性が重視なんでしょうか?
242氏名黙秘:2008/11/19(水) 22:52:08 ID:???
参考(法科大学院ガイドより)

適性試験 100
小論文 80
書類審査 20
面接 50
総合計 250

今年もこの配点か否かは存じ上げません。
面接って何が聞かれるんやろ。
243氏名黙秘 :2008/11/20(木) 00:40:01 ID:???
去年から変わったはずです。間違っていたらゴメン。

適性試験 100
小論文 150
書類審査 30
面接 20
総合計  300
244242:2008/11/20(木) 01:02:13 ID:???
>>243
マジですか!?
小論文の配点低いと思っていたので、適当に書いてしまった。
適性で逃げ切る予定だったのに。。
245氏名黙秘:2008/11/20(木) 07:38:33 ID:???
kumamoto
246氏名黙秘:2008/11/20(木) 07:40:27 ID:gr5yMLBZ
点数配分はどこかにのってるんですか?
247氏名黙秘:2008/11/20(木) 17:18:49 ID:ecglDnpU
2008年の配点は大学が公開してないから、わかんない。
>>243の配点は2007年のもの。たぶん雑誌か本に載ってたやつ。

熊大の教授は「適性は所詮適性だから」って考えてる人が多いから
実質小論文の出来で合否が決まるらしい。

あくまで熊大教授間の噂だけど。
248氏名黙秘:2008/11/20(木) 19:04:28 ID:???
面接20点なら二次選抜は出来レースですね。
もう勝負は決まってるのか。。
去年は一次選抜合格者44人、最終合格者33人ですが
今年は九大と日程ずらしてる手前、少し多めに合格者出すのかな。
249氏名黙秘:2008/11/22(土) 14:53:23 ID:???
opai
250大魔神:2008/11/22(土) 16:58:29 ID:KLLMbIAL
熊本大学て頭いいの?
251氏名黙秘:2008/11/22(土) 18:04:25 ID:???
人による。
252氏名黙秘:2008/11/23(日) 21:40:47 ID:vpgWwaRh
適性平均以下でも一時とうりますか?今年は厳しいすかね?
253氏名黙秘:2008/11/23(日) 22:09:23 ID:???
>>252
日本語がきちんと使えない人は,今年に限らず,
どこのロースクールもと"う”らないと思うよ。
254氏名黙秘:2008/11/24(月) 01:28:31 ID:/h3Astpr
一次と"う”るのは60人くらいか・・・・
40人はあの差のつかない一次試験で落とされるんだな。
255氏名黙秘:2008/11/25(火) 19:04:47 ID:???
今週末か。
熊ローで一次落ちたら死ねるわ。
256氏名黙秘:2008/11/25(火) 19:47:20 ID:???
確かに一次落ちたら本当に死ぬな・・・・
一緒に司法死亡会しようぜ
257氏名黙秘:2008/11/25(火) 19:55:19 ID:???
今年は結構おちるっしょ
258氏名黙秘:2008/11/25(火) 20:04:55 ID:???
適正が普通で,小論文も普通に書けば普通に受かる。
変なこと書かずに無難に処理すれば,ミスしたやつが勝手に落ちる。
259氏名黙秘:2008/11/26(水) 18:00:56 ID:???
適性平均以下はうからんとですか?
260氏名黙秘:2008/11/26(水) 18:48:09 ID:xF0pSlqN
>>259
お前何回聞けば気が済むんだよww
平均以下でも受かることは受かる
261氏名黙秘:2008/11/26(水) 19:18:27 ID:???
都内出てくればいいのに(^○^)
262氏名黙秘:2008/11/27(木) 00:28:04 ID:qYvV7x7Q
適性、七割いかないと受からんよ
263氏名黙秘:2008/11/27(木) 00:37:33 ID:???
西南は適性試験さえ受験すれば、と う るよ!!
264氏名黙秘:2008/11/27(木) 19:47:18 ID:???
西南よりはムズいかと
265氏名黙秘:2008/11/27(木) 20:55:19 ID:9PNHHOAs
明日だな・・・
一次合格通知は明日届くのか??
明日玄関ポストみてorzってなるのか!?
266氏名黙秘:2008/11/27(木) 22:35:11 ID:???
奨学金のおかげで激戦でしょうね
267氏名黙秘:2008/11/28(金) 09:05:20 ID:???
何時発表?
268氏名黙秘:2008/11/28(金) 10:08:21 ID:???
ローHPに発表出てた
269氏名黙秘:2008/11/28(金) 10:33:57 ID:???
270氏名黙秘:2008/11/28(金) 10:40:06 ID:???
ふぅ。次面接か・・・・
271氏名黙秘:2008/11/28(金) 11:27:04 ID:VB1oNjw1
もっと切ればいいのに
272氏名黙秘:2008/11/28(金) 12:49:54 ID:???
どんな人が落ちたんだろ・
273氏名黙秘:2008/11/28(金) 13:47:00 ID:???
98−72か

定員からすると
面接では20人程度落とされるだろうね
274氏名黙秘:2008/11/28(金) 19:30:25 ID:???
半分程度になるんじゃね?
275氏名黙秘:2008/11/28(金) 20:31:54 ID:???
面接点20点なんだろ
一次でもっと絞ればいいものを・・・
面接無駄足前提の奴も居るだろうな
276氏名黙秘:2008/11/29(土) 17:43:54 ID:6bpHl281
全くだ けど配点はあかされてるんすか?
277氏名黙秘:2008/11/29(土) 18:03:35 ID:???
お・・・おちた。
なんで?意味わからん

浪人決定・・・
278氏名黙秘:2008/11/29(土) 18:22:54 ID:???
冗談でしょ?適性平均以下だったの?
279氏名黙秘:2008/11/30(日) 15:08:10 ID:???
面接いきます?みなさん
280氏名黙秘:2008/11/30(日) 17:23:01 ID:???
行くで
281氏名黙秘:2008/11/30(日) 18:41:24 ID:???
>>277
嫌みですか?
あ〜あ〜あ〜
282氏名黙秘:2008/12/01(月) 00:49:47 ID:???
適性30代だけど一次受かりました
283氏名黙秘:2008/12/01(月) 01:31:57 ID:???
うそでしょ?
284氏名黙秘:2008/12/01(月) 02:02:06 ID:???
うそです。
285氏名黙秘:2008/12/01(月) 04:19:21 ID:???
いや、本当です 三十数点ですよ
286氏名黙秘:2008/12/01(月) 10:44:56 ID:???
本当だとしても、入試当局がここ見てたら確実に特定されるなww
287氏名黙秘:2008/12/01(月) 11:05:50 ID:???
あとで試結果(合格最低点)見れば合否がわかってしまう点数w
288氏名黙秘:2008/12/03(水) 00:19:03 ID:i2aubGof
面接何聞かれるんでしょうか?
289氏名黙秘:2008/12/03(水) 07:26:56 ID:???
社会人不利?
290氏名黙秘:2008/12/03(水) 10:28:51 ID:???
不利だよ
291氏名黙秘:2008/12/03(水) 10:29:23 ID:???
有利あるばちゃこふです
292氏名黙秘:2008/12/03(水) 12:41:33 ID:???
配点は公開されないのかな
293氏名黙秘:2008/12/03(水) 19:39:53 ID:???
合格する自信のある人も無い人も,
熊大を考えるなら,今のうちから覚悟したほうがいい。
試験勉強する時間取れないから。

意味あるのか無いのか,なんなのか,
意味わからない講義に時間とられるよ。

今のうちから勉強しておいてください。
294氏名黙秘:2008/12/03(水) 22:21:25 ID:ntF4hVBd
293は熊本ローの人ですか?
295293:2008/12/04(木) 03:24:41 ID:???
熊大ローの中の人ですよ。
質問でもありますか?
特定されない程度に答えますよ。
296氏名黙秘:2008/12/04(木) 03:29:45 ID:???
昨年の面接ではどんなことを尋ねられたのでしょうか?
297氏名黙秘:2008/12/05(金) 08:33:37 ID:sRsZBUoY
>>296
すみません。
自分が入学したときは集団討論でしたので,
そこまではちょっと。
298氏名黙秘:2008/12/05(金) 14:50:52 ID:???
社会人厳しいと思うよ
その根拠は?
300氏名黙秘:2008/12/06(土) 18:44:38 ID:???
まぁ、明日の面接はどうせ、時事問題についての口頭試問だろ
301氏名黙秘:2008/12/06(土) 22:16:52 ID:???
明日ですか。
試験がんばってくださいね。
302氏名黙秘:2008/12/07(日) 00:35:55 ID:OR/ojLmI
ローは定員が来年から削減されるから今年入らないと来年からは競争倍率が跳ね上がるぞ!
303氏名黙秘:2008/12/07(日) 05:57:17 ID:???
定員削減以上に志願者も激減するので、来年の方が楽
304氏名黙秘:2008/12/07(日) 13:34:39 ID:???
さらに質も低下するからどんどん楽になる。
305氏名黙秘:2008/12/07(日) 13:58:58 ID:???
実際、面接どんなんきかれるんです?
306氏名黙秘:2008/12/07(日) 15:10:33 ID:???
学校志望理由と将来のビジョンと今までしてきたことについて詳しく聞かれたよw
307氏名黙秘:2008/12/07(日) 17:32:17 ID:???
>>299
下位ローだから
308氏名黙秘:2008/12/07(日) 19:09:18 ID:???
小論文も面接も差がつきにくい試験だった。
適性・書類審査重視?
309氏名黙秘:2008/12/07(日) 19:41:37 ID:???
恐らくそうなるでしょうね 点数配分がわかりませんが
310江頭:2008/12/07(日) 20:09:35 ID:Qq1bzXhb
雲仙で起きた武雄河川事務所職員女性の輪姦事件の捜査にご協力下さい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1221990146/l50

事件の関係者とされている写真
http://pds.exblog.jp/pds/1/200710/15/59/d0073159_21205742.jpg
311江頭:2008/12/07(日) 20:10:42 ID:Qq1bzXhb
雲仙で起きた武雄河川事務所職員女性の輪姦事件の捜査にご協力下さい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1221990146/l50

事件の関係者とされている写真
http://pds.exblog.jp/pds/1/200710/15/59/d0073159_21205742.jpg
312氏名黙秘:2008/12/07(日) 20:41:05 ID:???
・典型的な馬鹿経営者の面接での質問例:
あなたのビジョンを言ってください。弊社を選んだ理由は?

・有能な経営者による新入社員募集面接での質問例:
あなたの強みはなんですか、
弊社で、ある競争に勝ち残るために何ができますか、具体的に。

アホは、抽象的な妄想で社会が回ると思っているお花畑が多い。
ビジョンなぞ不要。市場は世界的規模で常に変化し、一個人が妄想するような近未来観念なぞ
時間とともに変質・消滅するから。

そんな妄想よりも、今、自分が競争で何ができるか、具体的に述べさせたほうが
個々人の実力を判断しやすい。その人の強みは、その人が力を入れてきたスキルだろう。
例えば、なぜ法曹になりたいですかなどとアホな質問をしても全くのナンセンス。

金になる、地位がある、責任がある、弱者救済、正義の実現、
このうちのどれかだ。いくらでもごたくをならべればすむだけ。
そんなことに点数を配分しているとしたら大問題。
具体的に、何をどのようにして競争で勝てるのか
何を伸ばすのか、そのもくろみを自分の履歴に照らしながら
言わせるのがもっともっと重要だろう。

無能ほど、ビジョンビジョンと連呼する。末端の兵隊や初心者はビジョンなど不要。
むしろ有害。
そういうアホは、まもなく市場から追い落とされる。

サブプライムローン・証券化ビジネスのビジョンを熱く語っていた証券マンは今、どうしているか
調べればわかろう。
313氏名黙秘:2008/12/07(日) 21:45:50 ID:???
面接はともかく、小論は差がつく問題だったな。
314氏名黙秘:2008/12/07(日) 22:08:49 ID:???
まあ、ダム廃止が書きやすかったすね
315氏名黙秘:2008/12/08(月) 15:40:03 ID:???
面接楽でしたか?
316氏名黙秘:2008/12/08(月) 17:10:02 ID:???
楽も何も、志望動機と法律の勉強の進捗具合位しか聞かれなかったから拍子抜けした。
差がつきにくい面接だったんじゃないの?
317氏名黙秘:2008/12/08(月) 18:51:44 ID:???
出来レースなんでしょうね・何で一時あんなに通すかな
318氏名黙秘:2008/12/08(月) 21:43:34 ID:???
ローに入学して,半年で絶望して脱落する人が少なからずいるからね。
勉強の決意というか,ついて来れるか確認したんだろう。

なんせ,8月の試験の結果で留年決定する人も出るんだから。
2年に進級できる人は,入学者の半数程度が最近の結果。
純粋未修はなかなかきついと思うよ。

九大と受験日ずらしたこともあるし,
最終合格は40人弱とるんじゃなかろうか。
319氏名黙秘:2008/12/08(月) 22:48:34 ID:???
それであの新試合格率か…どうしようもないね
320氏名黙秘:2008/12/08(月) 23:03:46 ID:9BRgA2EJ
>>314
一見、廃止のほうが書きやすそうだからこそ、存続でいい文章書いたら高得点だったらしいよ。
ある教授がこっそり教えてくれた。
321氏名黙秘:2008/12/08(月) 23:12:26 ID:???
いい文章なら高得点だが逆もまた然り。諸刃の剣だ。
322氏名黙秘:2008/12/09(火) 00:15:14 ID:???
存続で書いた俺。
読み返せば読み返すほど穴が見えてくる文章。
完全に裏目に出たと思うわww
323氏名黙秘:2008/12/09(火) 19:24:15 ID:???
                     起    訴    状
                                        平成19年5月○日
 2 ち ゃ ん ね る 地 方 裁 判 所  殿

               2ch地方検察庁                        ∧∧
                 検察官 検事     ギ コ ・ ハ ニ ャ ー ン  (,,゚Д゚) 
              
下記被告事件につき公訴を提起する。
                          記
                              謹慎中  カ ン ニ ン グ 娘 。 
                                    (慶 漏 卒  2 5 歳  女)
                    公   訴   事   実 

 被告人は,平成19年3月31日付けでQ州大学大学院法務学府実務法学専攻課程
(専門職)(Q州大学法科大学院)を修了し,新司法試験の受験資格を得た者であるが,

第1 不正受験行為によって司法試験委員会を欺き,合格証書を交付させようと企て,
  平成19年5月15日,同年実施に係る (第2回)新司法試験の福岡会場において,
  短答式試験( 民亊系科目 ) の試験時間中, 本来使用が許可されていない法文を
  密かにスカート内に持ち込んだ上,これを参照して答案を作成し,提出したものの,
  試験監督官に看破され,別室へ連行された上,以後の受験継続を禁止されたため
  その目的を遂げなかったものであり,

第2 上記不正受験行為によって , 公正な司法試験の実施という司法試験委員会の
  業務の遂行を阻害するおそれを生ぜしめ ,もって偽計を用いて人の業務を妨害し

たものである。
                    罪 名 及 び 罰 条 

    第 1  詐 欺 未 遂     刑法第246条1項 , 第250条  

    第 2  偽計業務妨害     刑法第233条
318をみると、合格しても行く気が失せてくるな。
大丈夫かな。まあ、結局は自分次第なんだろうけど。
在学生の人、やっぱり勉強大変?
326氏名黙秘:2008/12/09(火) 20:40:56 ID:???
どこのローに進んでも同じだと思いますが,
勉強は大変だと思いますよ。
327氏名黙秘:2008/12/09(火) 21:00:23 ID:???
>>323
何で併合罪?
328氏名黙秘:2008/12/09(火) 23:12:26 ID:???
>>320
ズバリ特定した。
329氏名黙秘:2008/12/09(火) 23:28:55 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  起     訴     状                  
                                     平成19年5月○日

 2 ち ゃ ん ね る 地 方 裁 判 所  殿

               2ch地方検察庁                      ∧∧
                 検察官 検事   ギ コ ・ ハ ニ ャ ー ン  (,,゚Д゚) 
              
下記被告事件につき公訴を提起する。

                         記
                             謹慎中  カ ン ニ ン グ 娘 。 
                                   (慶 漏 卒  2 5 歳  女)
                   公   訴   事   実 

 被告人は,平成19年3月末日付けでQ州大学大学院法務学府実務法学専攻課程
(専門職)(Q州大学法科大学院)を修了し,新司法試験の受験資格を得た者であるが,
不正受験行為により司法試験委員会を欺いて ,合格証書を交付させようと企てて ,
平成19年5月15日,同年実施に係る ( 第2回 ) 新司法試験の福岡会場において,
短答式試験 ( 民亊系科目 ) の試験時間中, 本来 使用が許可されていない法文を
密かにスカート内に持ち込んだ上 ,これを参照して答案を作成し ,提出したところ ,
試験監督官に看破され,別室へと連行された上,以後の受験継続を禁止されたため
合格証書の詐取はその目的を遂げなかったものの ,前記の不正受験行為によって,
公正な試験の実施という司法試験委員会の業務遂行を阻害するおそれを生ぜしめ,
もって,偽計を用いて人の業務を妨害したものである。

                   罪 名 及 び 罰 条 

   詐欺未遂,偽計業務妨害  刑法第246条1項 , 第250条 ,刑法第233条
 
___________________________________
330氏名黙秘:2008/12/10(水) 16:58:10 ID:???
奨学生認定してほしいわ〜
合格発表時に一緒に通知されるんだよな?
331氏名黙秘          :2008/12/10(水) 21:12:02 ID:???
2年コース志望の人もそうなのか?
332氏名黙秘:2008/12/11(木) 22:52:54 ID:???
面接、半分近く落ちますかね?
333氏名黙秘:2008/12/12(金) 10:33:00 ID:???
334氏名黙秘:2008/12/12(金) 10:40:39 ID:???
定員の2倍近く合格ってどうなの・・・
335氏名黙秘:2008/12/12(金) 12:30:58 ID:???
他に抜けるの考えたらそんなもん。ここは滑り止め。
336氏名黙秘:2008/12/12(金) 19:49:18 ID:???
落ちた・うそだろ熊大 うそといってくれ
337氏名黙秘:2008/12/12(金) 19:54:40 ID:???
338氏名黙秘:2008/12/12(金) 20:00:57 ID:???
ありがとう 明日修正されるはずだホームページが
339氏名黙秘:2008/12/12(金) 20:48:24 ID:???
熊大ローに司法書士出身の人いるかね?
340氏名黙秘:2008/12/13(土) 01:47:47 ID:???
合格した方々、おめでとうございます。
入学までにこれやるといいですよ。私自身これらができてたらなぁ、と後悔しています。
ここのローの辞書には「初学者への配慮」という文字はありません。
優先順位は民法⇒民訴⇒刑法⇒憲法⇒刑訴だと思います。
憲法 芦部を通読 
一回読めばいいです。百選も読めると最高です。
民法 川井入門を三回熟読 
民法は授業でできる範囲がまばらにならざるをえないので、全範囲自分で知っておくと楽です。
刑法 気に入った本を通読
刑法は完全に自助努力に委ねられています。完全にです。意味はすぐに分かります。
民事訴訟法 シケタイ前半部熟読
民訴は入学後に伊藤眞を強制購入&強制通読させられます。重点講義も事実上通読せざるをえません。
情報の洪水にのまれる前に。
刑事訴訟法 特になし
341氏名黙秘:2008/12/13(土) 02:22:22 ID:???
>>340
全面的に同意。

特に民訴と憲法の講義の負担は大きいかもしれません。
民法は授業で取り扱う事項はごく一部で,
講義で触れない部分は当然に自分で勉強しているものとして
カリキュラムは進んでいきます。(未修者であっても。)

需要があれば,講義で使用されるであろうテキスト類を紹介しますが。
342氏名黙秘:2008/12/13(土) 03:17:31 ID:???
是非ともお願いします。あと、生活面などで注意することがあれば、それもお願いします。
343341:2008/12/13(土) 03:51:21 ID:???
憲法:芦部+有斐閣の憲法T,Uを参考書として。
民法:内田。好みでほかの教科書を使う人も居る。
刑法:指定なし。使用者が多いのは大谷。
会社:指定なし。参考書として江頭を使っている人多数。
民訴:伊藤。参考書として重点講義。
刑訴:指定なし。田口が多い。

改めて書いてみると,あまり指定図書というものはなかったな。
定番を使ってるひとがやはり多い。少し古い気もするが。

自分が好きな基本書でも,普通に授業に対応できるし,
神経質になる必要は無い。
好みもあるし,自分が使いやすい基本書を早めに選定して
それを今から読み込んでおくのが一番かもしれない。
344氏名黙秘:2008/12/13(土) 06:41:18 ID:rWnf4JQL
アドバイスして、優越感にでもひたってんのか?
こんなことするくらいなら自分の勉強に力入れろ。
そんなだから、今年やばかったんだろ
345氏名黙秘:2008/12/13(土) 10:37:03 ID:???
悪いことは言わん。遊べ。
四月まで遊びほうけて浮世とお別れの儀式を済ませておけ。
おれはそれをせずにダラダラ勉強してたことを一番後悔している。
346氏名黙秘:2008/12/13(土) 11:11:26 ID:GdtzbJ8X
奨学金とれたひといる?
347氏名黙秘:2008/12/13(土) 15:04:46 ID:???
九大と併願してる方、入学金振込かなり悩みませんか?
348氏名黙秘:2008/12/13(土) 20:35:26 ID:???
先輩方の貴重なアドバイスに感謝。
349氏名黙秘:2008/12/13(土) 21:11:51 ID:???
>>344
落ちたのか?来年頑張れよ。
350氏名黙秘:2008/12/13(土) 22:12:20 ID:???
二年コース受ける方いますか?
351氏名黙秘:2008/12/13(土) 22:39:36 ID:???
受けたいけど九大受けてるから入学金払うの迷ってます
352氏名黙秘:2008/12/14(日) 01:12:28 ID:???
適性が平均以下で受かった方います?今年
353氏名黙秘:2008/12/14(日) 16:57:45 ID:???
合格した皆さん、手続きする?
354氏名黙秘:2008/12/14(日) 17:05:57 ID:xvKbgx4y
54名合格おめでとう

合格発表資料に一次募集合格者って載ってるけど
二次募集あるのか?
第一次選抜の合格発表資料にも 一次募集って書いてあるぞ。
????????
355氏名黙秘:2008/12/14(日) 18:46:12 ID:???
>>349
おいおい、勘違いすんなよ。
このスレは受験生専用スレじゃねえんだぞww
356氏名黙秘:2008/12/14(日) 19:23:20 ID:???
紳士落ちたんだろ? 来年は頑張れよ。
357氏名黙秘:2008/12/14(日) 21:45:00 ID:???
>>354

島根も四国も、二次募集を発表している。
熊大も、Q大などと入試日程をずらしたことで、すでに二次募集をすることは織り込み済みでは。

http://www.lawschool.shimane-u.ac.jp/
http://www.ls.kagawa-u.ac.jp/topics/2008/12/21_4.html
358氏名黙秘:2008/12/14(日) 21:48:55 ID:???
とりあえず54人に合格出しておいて,
入学手続をした人が30人を下回った場合には,
2次募集するんじゃねーの?
359氏名黙秘:2008/12/14(日) 22:05:20 ID:???
辞退する方、大学には連絡されますか?
360氏名黙秘:2008/12/15(月) 13:55:50 ID:???
先輩方お聞かせください。熊大は合格率は低いですよね?しかし少人数だししっかりすれば合格は可能だと思うのです。少人数制がうまく機能していないのでしょうか?今年、択一だけみれば関東にも太刀打ちできてますし。
361氏名黙秘:2008/12/15(月) 15:12:45 ID:???
合格率は高くはないのはそのとおり。
合格できるかは自分次第。
制度のせいにしたがる人は多いけど,
むしろ個々人の要因が大きいと自分は思う。
362氏名黙秘:2008/12/15(月) 15:36:11 ID:???
授業は使えますか?
363氏名黙秘:2008/12/15(月) 21:59:35 ID:???
全体的に期待しないほうがいい。
勉強できる人は授業も「使う」んだろうけど。
364鹿児島大学ロー:2008/12/15(月) 22:31:10 ID:???
隣県のロー入試、ひどいことになっているぞ。

南日本新聞エリアニュース

鹿児島大法科大学院入試 倍率1.2倍、過去最低 (2008 12/14 07:15)
 鹿児島大学法科大学院(采女博文司法政策研究科長)の入学試験が13日、鹿児島市の同大と東京・渋谷の両会場であり、36人が受験、小論文と面接に臨んだ。
定員30人に対する倍率は1.2倍で過去最低。
昨年より39人少ない45人の志願者中、9人が欠席した。
合格発表は1月15日。
采女科長は受験者減について「全国的傾向だが、鹿大は(低迷する)新司法試験の結果の影響もあるだろう。来年度は増えるよう努力する」と話した。
同大学院は入学者の質確保のため、2009年度、2年間で修了できる既習者認定制度を導入する。
今回の合格者から、希望者が内部試験をパスすれば、法学部出身者と同等扱いとなる。

http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=14237
365氏名黙秘:2008/12/16(火) 10:05:43 ID:???
九大スレに、来年度から熊大に試験委員の先生が来られると書いてあったのですが、本当ですか?
366氏名黙秘:2008/12/16(火) 14:55:05 ID:???
落ちた俺って・・・\(^o^)/
367氏名黙秘:2008/12/16(火) 16:10:55 ID:???
>>365
新しく教員が来るという話は聞いたことがない。
20年度の試験で新しく試験委員になった先生はいる。
倒産法だけど。

詳しくは法務省のwebで確認してください。
368氏名黙秘:2008/12/16(火) 19:27:38 ID:W7KUEWud
>>367
倒産法ですか。
倒産法選択者が増えそうですね。
369氏名黙秘:2008/12/16(火) 22:01:01 ID:???
ここは結構化けそうじゃない?
370氏名黙秘:2008/12/17(水) 13:36:53 ID:???
>>369
隣のローがヒドすぎるからそう感じるだけでは?w
371氏名黙秘:2008/12/17(水) 15:29:31 ID:???
>>370
そのうち統合すると思うよ。
372氏名黙秘:2008/12/17(水) 20:38:03 ID:???
あー手続き忘れた・やばい
373氏名黙秘:2008/12/18(木) 04:39:41 ID:???
司法書士>>>>>新司法試験が確定!!

ソースはロー教員の書いた論文です。

https://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/handle/2324/12478
Title: 今後の司法書士の業務展開の方向性
Authors: 七戸, 克彦
Authers(kana): シチノヘ, カツヒコ
Author(alternative): Shichinohe, Katsuhiko
Affliation: 九州大学大学院法学研究院 : 教授 / Faculty of Law, Kyushu University : Professor
Issue Date: 2008-04-01
Publisher: 民事法研究会
Citation: 市民と法 || 50 || p16-21 / Citizen & law || 50 || p16-21
ISSN: 1345-7519
Language: jpn

https://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/bitstream/2324/12478/1/82.pdf
・・・司法書士の人気は圧倒的である。
他方、平成19年度の新司法試験の受験者数は5401人、合格者数は1851人であるから、
合格率のうえでも、司法書士試験(2.8%)は、司法試験(34.3%)をはるかに凌ぐ、
日本の国家試験の中でも最難関の資格となっている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  この爆発的な人気の原因が、司法制度改革の一環として平成14年司法書士法改正
により獲得された簡裁訴訟代理権にあることは、同年度以降の司法書士試験出願者数
の急激な伸びからも明らかであろう。一方、〔表〕は、前記連合会報特集の寄稿者の
一人でもある塩谷弘康教授が、平成16年度司法書士試験合格者に対して行った
アンケート調査(注2)の一部を抜粋したものであるが、動機の3位(正義・人権)からも、
昨今の受験生・合格者が、司法書士なる職種に対して「プチ弁護士」的な職業イメージ
を抱いていることが推測される。簡裁訴訟代理権の獲得は、かつての代書盲あるいは
不動産業者の従者であるかのごときネガティブ・イメージを見事なまでに払拭した点において、
極めて大きな意義を有するものであった。
374氏名黙秘:2008/12/18(木) 10:34:14 ID:???
手続きは遅れたらホントにアウトなのかな
375氏名黙秘:2008/12/18(木) 10:35:38 ID:???
事務に問い合わせてみれ。
376氏名黙秘:2008/12/18(木) 11:54:41 ID:???
いっそのこと、一年浪人してもっと上を目指してみれば?
377氏名黙秘:2008/12/19(金) 00:53:50 ID:???
ここのローって択一は良かったけど論文がザルだよね
ローでなにか対策でもするのかな
378氏名黙秘:2008/12/19(金) 10:52:45 ID:???
かんなぎ ネタバレスレ アニメサロンex
なんだこれ
379氏名黙秘:2008/12/19(金) 14:19:05 ID:???
熊本といえばすざんぬ
整形してないよね?
380氏名黙秘:2008/12/19(金) 21:39:56 ID:???
いいじゃん。整形してても。
381氏名黙秘:2008/12/20(土) 23:31:15 ID:???
明日のヤツメンドクセ
382氏名黙秘:2008/12/23(火) 09:01:48 ID:???
元の画像
383氏名黙秘:2008/12/23(火) 11:34:10 ID:???
例の奨学金制度の対象者ってまだ発表されてないよな?
384氏名黙秘:2008/12/24(水) 01:09:23 ID:???
>>383
通知来なかったの?
おれは昨日何たら申請書ってのが来たよ。
留守とかにしてたんじゃね?

ちなみに俺は適性の点数70点台
小論は賛成派で主観的にはホームラン答案だった。
385氏名黙秘:2008/12/24(水) 13:35:46 ID:???
すざんぬ
386氏名黙秘:2008/12/24(水) 15:07:29 ID:???
>>384
マジか。
通知来てないし、熊大進学すんの辞めるわ。
サヨナラ熊大ノシ
387氏名黙秘:2008/12/24(水) 15:24:07 ID:???
達者でな!
388氏名黙秘:2008/12/25(木) 09:50:52 ID:dcP5jtsA
>>384
嘘乙
>>386
法科大学院の塚○さんに、聞きに行ったら、奨学給付金の対象者は既修者選抜の後に発表するってさ。
389氏名黙秘:2008/12/25(木) 23:09:16 ID:???

アアアッーーー
390氏名黙秘:2008/12/27(土) 11:06:37 ID:???
熊大と九大に受かったんですが、どちらに行くべきか迷ってます。
学部は九大なんですが、実家は熊本で、熊大までは徒歩10分の通いやすい位置にあります。
正直、九大も熊大もあまり変わらないような気がするんですが、何かアドバイスありますでしょうか。
391氏名黙秘:2008/12/27(土) 12:09:16 ID:???
それはお金の問題だな
お金と相談しろ
392氏名黙秘:2008/12/27(土) 23:27:36 ID:???
自分ひとりで勉強できる猛者なら「あまり変わらない(新司に受かる)」だろう
自分ひとりで勉強できないゴミ野郎なら悪いこたぁ言わん、少しでも良い所(九大)に行け
393氏名黙秘:2008/12/27(土) 23:32:23 ID:???
要するにだ、家が近いだの実家から通えるだのといった取るに足りない理由で!
中州!中州を捨てて下通りに来るのか!?

おれには到底理解不能だ。
394氏名黙秘:2008/12/28(日) 00:18:23 ID:YJIRVSNh
とある理由で両校に通ったが、確かにあんまり変わらんかったなw
395氏名黙秘:2008/12/28(日) 01:01:24 ID:???
親が、福岡での生活費から学費まで全部出してくれるなら九大
お金が問題なら実家から熊大に通え
396氏名黙秘:2008/12/28(日) 10:19:18 ID:mZylYUip
納得。
397390:2008/12/28(日) 21:34:44 ID:P3zgDIwY
熊大に行くことにします。金無いし。
先日の熊大説明会で、「1日15時間勉強しろ」と言われましたが、実際それをこなしている方はいるのでしょうか。
正直、無理です。
398氏名黙秘:2008/12/28(日) 21:37:57 ID:???
1日15時間も勉強出来たら熊大なんかにはそもそも行ってないないだろ。
399氏名黙秘:2008/12/28(日) 21:46:59 ID:???
だからこそ、熊大に入っちゃったからには
15時間勉強してくださいってことだろ。
400氏名黙秘:2008/12/29(月) 02:29:32 ID:???
>>397
お前さんが誰に言われたのかは大体想像つくな。
多分その人物は旧試落ち続けて研究者に逃げてるから真に受けると同じ道を辿るぞw
今の時代は司法試験受かりやすくなっててズルイみたいな、すげぇルサンチマンオーラを感じるもんなw
一般論として、時間数から入るやつって大体試験勉強できないよなw
普段15時間勉強してないやつが、いきなりやっても無理。
自分が今走り続けられる限界の時間で続けろ。そのうち長くできるようになる。
401氏名黙秘:2008/12/29(月) 03:37:04 ID:???
>>397
ただしかし、あの先生が本当に言いたかったことは
「一日3時間程度の勉強を三年間続けて、三年後東大ローや京大ローの方々と張り合えるかい?」
ということだったのではないでしょうか。
私は入学までにせめて八時間は机に向かうようにしたいと思っています。
402氏名黙秘:2008/12/29(月) 10:46:12 ID:???
東大京大を引き合いに出すところが何とも・・・
多分あの先生だな。
403氏名黙秘:2008/12/29(月) 12:02:57 ID:???
あのコンプレックスの塊の言うことを真に受けることはないよ
確か本人も実は「15時間は無理」って前に言ってたしw
そのくらい苦しんでもらわないと俺も浮かばれないということか
404氏名黙秘:2008/12/29(月) 12:12:16 ID:???
司法書士の資格を取ったときは1年半一日も休まず毎日12時間は勉強したからな
司法試験となると15時間勉強を3年間続けるってのも納得できる
405氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:05:14 ID:???
>>404
>>400
>一般論として、時間数から入るやつって大体試験勉強できないよなw

wwwww
406氏名黙秘:2008/12/29(月) 19:55:49 ID:???
>>401
張り合う必要なんてなんもなか。
熊大でベストテンに入ればそれで十分だから。
407氏名黙秘:2008/12/30(火) 00:39:24 ID:???
絶対的な勉強時間が足りなければ受かるはずがない
>>406
ベストテン(笑)ですか
目先の半額免除に惑わされてると三振すんぞ?
408氏名黙秘          :2008/12/30(火) 13:41:49 ID:???
まあ、そうだろうな。
絶対的な勉強時間が足りなければ受からない。
けど、個人によって勉強の効率とか環境の違いもあるんで
一概に何時間とはいえないだろう。
一日15時間は無理としても3時間は少ないだろうな。
409氏名黙秘:2008/12/30(火) 15:21:27 ID:???
15時間勉強しろと言った人が誰かわかったw
苗字のイニシャルはI?
410氏名黙秘:2008/12/30(火) 17:27:44 ID:???
>>397
> 熊大に行くことにします。金無いし。

おいおい!

絶対に九大にしろ

熊大ローなんて卒業しても就職先はない(せいぜい地元の弁護士のツテで地元就職)

九大は腐っても旧帝

同じ能力の九大と熊大がいれば、99%の事務所が九大を選ぶ

人生の選択を誤るな
411氏名黙秘:2008/12/30(火) 18:44:17 ID:???
まあ、ローは低学歴でも上位ロー可能だから、学部も見るな。
412氏名黙秘:2008/12/30(火) 19:45:44 ID:???
熊大ローって就職ないのか?
東京にいくつもりだったのに。
413氏名黙秘:2008/12/30(火) 20:08:59 ID:???
俺も司法書士⇒熊大ローを考えてたのに
就職無いなら上位ローに行くしかないのか
414氏名黙秘:2008/12/30(火) 20:57:49 ID:???
俺も東京出る予定。
ただし、これまでの熊大ローからの紳士合格者は全員熊本での就職を「希望した」とのこと。
自発的に希望したのか、そうせざるを得なかったのかは謎だがな。
学部学歴がそれなりで、紳士成績が良ければ何とかなるんでねーの?
415氏名黙秘:2008/12/30(火) 21:27:03 ID:???
熊本や九州内に就職先があるなら熊大ローでもいいかな
熊本にさえ就職先がなければやはり上位ローに行くしかないのか
金かかるな・・・
416氏名黙秘:2008/12/30(火) 23:00:09 ID:???
>>409
ちゃう。
417氏名黙秘:2008/12/30(火) 23:58:43 ID:???
>>414
> 学部学歴がそれなりで、紳士成績が良ければ何とかなるんでねーの?

学部東大で新試100番以内とかなら就職先もあるだろうが、上位ロー出ても軒弁やってる人間もいる現実を直視すべき

熊大ロー出て東京で就職なんて、コネ使わないと無理
418氏名黙秘:2008/12/31(水) 13:55:36 ID:???
w
419氏名黙秘:2008/12/31(水) 16:41:14 ID:???
>>416
なんだ、違うのか。
420氏名黙秘:2009/01/01(木) 03:48:41 ID:???
ところで、なんで今年学長ヒゲからえっちゃんに変わったの?
421氏名黙秘:2009/01/01(木) 13:24:48 ID:???
任期切れ
422 【吉】 【1917円】 :2009/01/01(木) 14:47:40 ID:???
新年おめでとう。
423氏名黙秘:2009/01/02(金) 11:31:52 ID:???
ありがとう。
424氏名黙秘:2009/01/03(土) 14:02:59 ID:???
?
425氏名黙秘:2009/01/03(土) 22:02:20 ID:OX97F15p
熊大説明会2回目っていつ?
426氏名黙秘:2009/01/08(木) 04:28:51 ID:???
457 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2009/01/08(木) 00:36:49 ID:???
新61期四大就職者出身ロー

NOT:東12 慶9 早4 中2 一1 阪1
AMT:東8 慶3 早3 神1 明1
NA :東11 早5 慶4 阪2 中1 一1 京1 九1 金1
MHM:東16 慶4 早3 中2 一2 九1

計:東47 慶20 早15 中5 一4 阪3 九2 京1 神1 明1 金1


460 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 00:47:28 ID:???
四大就職率
東大 26.40%
慶應 11.56%
早大 13.04%
中央  3.27%
一橋  6.56%
阪大  9.38%
九大  6.90%
京大  0.74%
神戸  2.17%
明治  1.25%
金沢  12.50%

なんと金沢ローが四大就職率3位w
427氏名黙秘:2009/01/08(木) 04:33:31 ID:???
済々黌のオレが底辺大を引き上げてやりますよ
428氏名黙秘:2009/01/08(木) 21:51:57 ID:???
ここって卒業ムズイの?
429氏名黙秘:2009/01/09(金) 16:59:24 ID:???
みんな酢ザンヌ好きなんですか?
430氏名黙秘:2009/01/09(金) 22:27:19 ID:???
進級が難しい。留年率が高い。
だから卒業は難しい。
431氏名黙秘:2009/01/10(土) 02:10:48 ID:???
Iか
432氏名黙秘:2009/01/11(日) 18:59:14 ID:???
九大蹴ってここくるよ
433氏名黙秘:2009/01/12(月) 19:03:04 ID:???
課題等の授業拘束度は高いんですか?
434氏名黙秘:2009/01/13(火) 02:16:49 ID:???
T・D・ N!
T・D・ N!
アッー!
435氏名黙秘:2009/01/13(火) 05:10:40 ID:???
     ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
.   /;;/´         `' 、;;;;;;;ヽ
.  ,';/              ヽ;;;;;;;l
.  |;|┌--‐フ  ┌----、、   |;;;;;;;|
.  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  |;;;;;;;;|
  _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    |;;;;;⊥     破産法 最強!
  | '|.    /   、       |;/ ィ |
  | |    (    )       .ソ /ノj
  ヽ |    _,ニ ニ,,,,,_       ソ./
   `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     '' /
.   ',   :i゙''''''''''`l'  `    ,‐'"
    ヽ.   L__」      /
     ヽ.  -、、、、 '    /|
.     ハ        /  |、
    /|ヽヽ、___,,,,、 '    l ',
436氏名黙秘:2009/01/13(火) 08:44:34 ID:???
sex
437氏名黙秘:2009/01/14(水) 02:27:38 ID:???
>>433
授業拘束度は割と低い方だと思う。
単位拘束度は凄く高い方だと思う。

どちらも低いに越した事はないが。
438氏名黙秘:2009/01/14(水) 02:50:01 ID:???
授業拘束度が低いなら紳士の勉強たっぷり時間取れるわけだな。
紳士に向いた法律の実力があれば学校の単位も取れるだろうし
何の問題もないな
439氏名黙秘:2009/01/14(水) 22:50:31 ID:???
紳士に向いた法律の実力
といいますと…?
私その能力持ってるのか分からず不安なんですよ
440氏名黙秘:2009/01/14(水) 22:53:22 ID:j7Zbs++g
自信持て。
441氏名黙秘:2009/01/14(水) 22:54:42 ID:???
新司法試験合格に向かって勉強をしていれば
その過程の学校の単位なんて楽々取れるんじゃないかってこと
442氏名黙秘:2009/01/14(水) 22:58:25 ID:???
>>427
いるんだよな、こういうバカが。
熊鷹に比べてセイセイは勘違い野郎が多い。
東大ローでもバンバン落ちてる現実を見ようなw
443氏名黙秘:2009/01/15(木) 00:23:31 ID:???
>>442
「熊鷹」って何すか?
能ある鷹?
爪とか隠しちゃってる?
444氏名黙秘:2009/01/15(木) 00:25:19 ID:???
東大ローで三振もいれば、底辺ローで上位合格もいる。
スタートは差があっても、中で努力するかで挽回はできる。
受かった後は学歴がものを言うけどな。
445氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:30:11 ID:???
済々黌バカにする奴はなばうちくらすけんね
446氏名黙秘:2009/01/16(金) 03:23:57 ID:???
すさまじきもの、セイセイクマタカ論争
肥後モッコス以外に対してこれほど自分をツマラン人間に見せる話題はねーぞ

せめて大学自慢にしてくれ
447氏名黙秘:2009/01/16(金) 22:49:45 ID:???
奨学金はどうなったんだよ。早く仕事しろ
448氏名黙秘:2009/01/18(日) 00:55:53 ID:???
進級させろ。
449氏名黙秘:2009/01/18(日) 04:00:24 ID:???
もうそんな時期か…
報告お待ちしてますw
450氏名黙秘:2009/01/19(月) 01:21:13 ID:???
あいよ。
451氏名黙秘:2009/01/19(月) 02:35:15 ID:???
熊大の学部生と合コンとかできますか?
それが今の僕の生きがいなのですが…
452氏名黙秘:2009/01/19(月) 14:15:16 ID:???
勉強が忙しくて、そんな暇はないよ。
(とマジレスしてみる)
453氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:53:16 ID:???
つまり、暇さえ見つければ可能…!
454氏名黙秘:2009/01/20(火) 14:22:24 ID:???
sex
455氏名黙秘:2009/01/21(水) 20:06:43 ID:???
なぜ勉強に追われ必死にやってるのに合格率が悪いんですか?
456氏名黙秘:2009/01/21(水) 22:03:39 ID:???
香川や島根と同じ理由です
457氏名黙秘:2009/01/21(水) 23:32:41 ID:???
勉強必死にやってるんだから進級させろ。
458氏名黙秘:2009/01/22(木) 01:17:16 ID:???
>>456
459氏名黙秘:2009/01/22(木) 03:30:07 ID:???
進級するぐらい勉強しろ
460氏名黙秘:2009/01/24(土) 19:18:12 ID:???
来年度から入学だけどそんなに進級大変なん?
461氏名黙秘:2009/01/24(土) 20:51:49 ID:19IjrtFd
462氏名黙秘:2009/01/25(日) 21:51:15 ID:KK7pH7pu
>>460
進級基準を確認した方がいいよ。
463氏名黙秘:2009/01/25(日) 23:14:37 ID:???
また留年したくない。
進級させろ。
464氏名黙秘:2009/01/26(月) 19:32:51 ID:???
>>455
駅弁大学では千葉に次いで2位だ
465氏名黙秘:2009/01/27(火) 17:36:15 ID:???
結果出さないと中四国の駅弁みたいに統合されるぞ
466氏名黙秘:2009/01/27(火) 21:09:40 ID:???
実はもう熊大統合の話は出てる。
統合というよりは、九大に吸収されるのに近いけど・・・

ただ、九大には熊大を吸収するメリットがないから、九大側が拒んでいるらしいよ。
467氏名黙秘:2009/01/27(火) 22:47:15 ID:???
四国もホムペに声明まで出して必死に抵抗してるみたいだな。
468氏名黙秘:2009/01/28(水) 00:11:36 ID:???
つーと、ここにいれば近い将来
九大卒になるわけだな!
469氏名黙秘:2009/01/28(水) 01:27:32 ID:???
そうでもない。
470氏名黙秘:2009/01/28(水) 03:17:37 ID:???
吸収大学言うくらいだからな
471氏名黙秘:2009/01/28(水) 18:17:38 ID:???
九州大学熊本分校卒、あるいは九州大学熊本出張所卒、になるはず。
472氏名黙秘:2009/01/28(水) 20:52:29 ID:???
免除通知マダ-???
473氏名黙秘:2009/01/30(金) 02:15:04 ID:???
進級の妨害をするな。
474氏名黙秘:2009/01/30(金) 12:38:48 ID:???
今年の進級状況が楽しみで仕方がない
475氏名黙秘:2009/02/01(日) 15:34:35 ID:m5pLco4W
いつから春休み?
476氏名黙秘:2009/02/01(日) 20:41:46 ID:???
司法試験受験生であるわれわれに春休みなどない
477氏名黙秘:2009/02/04(水) 07:43:01 ID:???
進級するぞ。
変な問題出すなよ。
478氏名黙秘:2009/02/05(木) 12:17:38 ID:???
もう前期で留年確定した人いるんでしょ?
479氏名黙秘:2009/02/05(木) 23:37:46 ID:???
植えてるくせに変な問題出すなよ。
進級させろ。
480氏名黙秘:2009/02/07(土) 02:17:53 ID:???
結局、奨学金対象は適性試験の上位者かよ。
ふざけてる。なんのための小論試験だ
481氏名黙秘:2009/02/07(土) 03:47:32 ID:???
適性平均以下、乙。
482氏名黙秘:2009/02/07(土) 03:50:51 ID:???
適性が下位で小論文を含めたトータルで上位10人以内って
何人くらいいるんだろう?

>>480
何のための,ってそりゃ入学のための小論試験でしょう。
483氏名黙秘:2009/02/07(土) 04:08:05 ID:???
熊大法科のHPに載ってるけど、奨学金受給対象者は、適性試験の成績の上位10人だよ。
小論の成績は考慮しないみたい。

適正20点第のおれ涙目ww
484氏名黙秘:2009/02/07(土) 07:14:20 ID:???
>>483
マジレスするけど,君は入学しない方がいい。
地頭が悪すぎるwwww
485氏名黙秘:2009/02/07(土) 09:36:02 ID:???
>>483
「日本語読める?」←これ読めるか?
486氏名黙秘:2009/02/08(日) 00:33:08 ID:???
ほんとだww
にほんごよめてなかったww
明日入学辞退してくる
487氏名黙秘:2009/02/09(月) 08:53:46 ID:???
sex
488氏名黙秘:2009/02/09(月) 13:35:17 ID:???
boston red sox
489氏名黙秘:2009/02/09(月) 23:14:15 ID:???
>>487
あんた朝っぱらから何考えてんだ
490氏名黙秘:2009/02/10(火) 10:05:58 ID:???
>>489
sex
491氏名黙秘:2009/02/11(水) 09:13:05 ID:???
wwwwww
492氏名黙秘:2009/02/12(木) 18:58:51 ID:FALhEGot
去年は新司法試験7人合格、合格率22パーセント。
今年はもう少しマシであってほしいな。
493氏名黙秘:2009/02/12(木) 19:06:05 ID:???
7人の内4人の卒業学部は
東大・早稲田・九大・九大
熊大法卒はいないのかな
494氏名黙秘:2009/02/12(木) 23:16:25 ID:FALhEGot
がんばれ、熊大ロースクール
495氏名黙秘:2009/02/13(金) 00:45:13 ID:???
教授共は頑張るな。
頑張ったところで、合格率は低いままだ。
無駄な抵抗はやめて、進級させろ。
496氏名黙秘:2009/02/13(金) 01:32:34 ID:???
LEC熊本校が2月28日で閉校してしまうんだけど
未習者のワイはどないせいちゅーねん
497氏名黙秘:2009/02/13(金) 04:42:44 ID:???
特定した
498氏名黙秘:2009/02/13(金) 22:03:39 ID:???
ここのローは卒業学部の構成どうなってんだ?
東大、早稲田、九大って3つあわせても一学年5人くらいなのかな?
499氏名黙秘:2009/02/14(土) 01:53:17 ID:???
なにゆえその三つを同列に挙げるのかね?ひょっとして九大生かい?
500氏名黙秘:2009/02/14(土) 02:02:48 ID:???
いやさ、昨年の合格者7人中4人の学歴がわかってるんだよ
その4人は東大・早稲田・九大の学部卒業なのよ
501氏名黙秘:2009/02/14(土) 11:20:36 ID:???
やっぱり学部がそれなりじゃないと
ここのローでは新司の合格無理なのか?
熊大学部卒レベルで合格者いないの?
それとも学部は関係ないのか?
502氏名黙秘:2009/02/14(土) 12:08:08 ID:???
昨年の旧司法試験合格者に県立大学出身の人がいたから
学歴なんて関係ないよ
503氏名黙秘:2009/02/14(土) 13:32:44 ID:???
http://www.pinjp.com 弁護士バッチ(レプリカ)売ってます。
504氏名黙秘:2009/02/14(土) 17:16:17 ID:???
そうそう。就職には関係あるけど合格には関係ない。
505氏名黙秘:2009/02/15(日) 01:08:29 ID:???
>>504
クマー大生 乙
506氏名黙秘:2009/02/15(日) 23:14:02 ID:???
適性試験クリアしてる時点で学部に関係なく適性あるってことなんです。
安心して勉学に勤しんでください。
507氏名黙秘:2009/02/15(日) 23:59:31 ID:???
ここでやるしかないんだよう、がんばろ。
508氏名黙秘:2009/02/16(月) 01:40:19 ID:???
新入生よ、TDNに気をつけろ
509氏名黙秘:2009/02/16(月) 02:08:45 ID:???
お前らどこの予備校を利用してるの?
LEC熊本が閉校されるらしいじゃん
510氏名黙秘:2009/02/16(月) 11:27:55 ID:???
5610
511氏名黙秘:2009/02/16(月) 13:20:21 ID:???
>>509
Wセミナー熊本校
512氏名黙秘:2009/02/16(月) 13:59:58 ID:???
予備校利用は熊大法科大学院の理念に反する
513氏名黙秘:2009/02/16(月) 14:08:01 ID:???
予備校は間違い多くて怖くね?
大学教員も同じくらいの信用性しかないけど。
514氏名黙秘:2009/02/16(月) 14:59:18 ID:???
>>513
間違いの多寡は関係ない

予備校本は全国の優秀な受験生が使うから、間違いの指摘を受ける機会が多い
間違いの指摘を受ければ予備校は商売上ただちに訂正する

大学教員は原則として学生の批判を受け付けない
師匠や格上の教員の指摘を受けてから対応する

どちらの信頼性が高いかは自明
515氏名黙秘:2009/02/16(月) 15:19:30 ID:???
予備校本www
いまだにそんなの使ってるんだwww
だから合格できないんじゃない
俺は教授の言うとおりに基本書と判例を読み込んで
授業をまじめに受ければ合格できるという言葉を信じて勉強に励んでいるよ
516氏名黙秘:2009/02/16(月) 15:27:08 ID:???
>>514
「予備校」の利用から「予備校本」の利用に話が変わっている上に,
予備校本と対置させるなら大学教員ではなく基本書だろう。

>>515
予備校本を使わないのは正解だけど,
授業を真面目に受ければ合格できるというのはどうだろうね。
講義だけ打ち込んでもダメだし,かといって疎かにもせず。
結局はバランス。
517氏名黙秘:2009/02/16(月) 15:33:40 ID:???
合格するには、「合格に必要な知識」と「試験で知識を表現する力」が必要。
前者は基本書と判例の読み込み、後者は予備校の答案練習が一番。
予備校はアウトプットだけ使うのが吉。
518氏名黙秘:2009/02/16(月) 20:57:44 ID:???
予備校いくと、また金がかかるな。
いってる人って金持ちなのかな?
519氏名黙秘:2009/02/16(月) 20:58:46 ID:yKwBslPT
111 :実名攻撃大好きKITTY:2009/02/16(月) 20:57:41 ID:3J9StRNI0
↓はとある英語板での会話
全国レベルのネタ高校、それは再々

486 :名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 19:57:40
ウオオォ!熊本県立済々黌高校!!!

Woooo!KUMAMOTO provincial Saisaikou high school!!!



お願いします

491 :金玉儿:2009/02/15(日) 20:50:16
>>486
Saisaikou is No.4 grade high school in Kumamoto prefecture.
It is a high school famous for high school baseball.
Giant's old supervisor Kawakami Tetsuharu was a graduate of the Ota high school.

497 :名無しさん@英語勉強中:2009/02/15(日) 21:43:46
>>491
Do you know saisaikou?
uoooooooooo!!
saisai!!saisai!!
520氏名黙秘:2009/02/16(月) 21:12:16 ID:???
熊大ローの人は予備校の基礎講座も受けずに
純粋未収で入学するの?
521氏名黙秘:2009/02/17(火) 02:07:02 ID:???
>>520
熊本の人間は「予備校」のことを食べ物か何かと思ってるんだろww
522氏名黙秘:2009/02/17(火) 11:38:29 ID:???
ローの理念に殉じて三振
それもまたよし
523氏名黙秘:2009/02/17(火) 23:16:48 ID:???
先生方が四年間かけてみっちり教えてくださるから予備校に行く必要などない
524氏名黙秘:2009/02/17(火) 23:31:57 ID:???
どういうこと?ロー未習は3年だけど。
単なる間違い?
525氏名黙秘:2009/02/17(火) 23:44:23 ID:???
今度の4月入学の人たちの中で
既習者試験に合格したのが
たったの1人っていったいどういうことですか?
526氏名黙秘:2009/02/18(水) 00:47:22 ID:???
>>525
バカばっかってことだろ・・・
527氏名黙秘:2009/02/18(水) 01:15:14 ID:???
四国も既修とらないらしいよ。既修受かる層は四国滑り止めで京阪神のローに進学するから結局未修ばかりになる事情もあるらしいけど。
底辺国立はどこもヤバいね。
528氏名黙秘:2009/02/18(水) 15:44:45 ID:???
>>525
例年そんなもん。
529氏名黙秘:2009/02/18(水) 18:08:11 ID:???
既習者試験を受けてないの?
それともみんな受けたけど一人しか合格できなかったの?
みんなのレベルが低いの?
それとも認定が厳しいの?
既習で2年よりも熊大ローで未習できっちり3年やったほうがいいの?
530氏名黙秘:2009/02/18(水) 19:15:49 ID:???
認定が厳しいんだと思う。
具体的な科目の採点基準は知らないけど,
1科目でも基準に満たないなら既習者認定もらえない。
既習で2年がいいのか,未習で3年がいいのかは知らん。人による。
531氏名黙秘:2009/02/18(水) 22:34:16 ID:???
終わりましたな
みなさん進級できそうですか?
532氏名黙秘:2009/02/19(木) 12:27:33 ID:Eu0iJ3UH
熊本のトップ4高校といったら
マリスト、鎮西、開新、国府 だべさ
533氏名黙秘:2009/02/19(木) 12:34:22 ID:???
つ熊本高校
534氏名黙秘:2009/02/19(木) 13:14:41 ID:???
熊本、済々、真和、マリスト、第一、第二ぐらいじゃね
535氏名黙秘:2009/02/19(木) 23:05:48 ID:GSudTIBT
高校の話はいいよ。
536氏名黙秘:2009/02/20(金) 11:37:31 ID:???
大学院が三流だから高校の話しかできないんですね。
537氏名黙秘:2009/02/21(土) 02:43:34 ID:???
>>525
君は熊ロー未修が三年で修了すると思ってるのか。
538氏名黙秘:2009/02/21(土) 03:51:17 ID:???
そんなに未習者の留年者が多いの?
539氏名黙秘:2009/02/21(土) 21:40:54 ID:???
学部学歴が熊大以下の人っていますか?
例えば学園大とか、そういう壮絶に低レベルの人。
540氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:18:11 ID:???
精神年齢だったらキミ以下はいないよ。
541氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:38:30 ID:???
>>539
あんた学園大生にカツアゲでもされたんかw
「な、何だ君は!君の行為は刑法…あれ?何条だったっけ…」
てな光景が眼に浮かぶぜ。
あ、あとちなみにぼくハーバード大卒です。
542氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:04:02 ID:???
>>541
ちなみに刑法何条ですか?
教えてください!
543氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:51:07 ID:???
奇遇だね。
僕もハーバードだよ。
544氏名黙秘:2009/02/24(火) 00:05:42 ID:???
ワイは九大卒やで〜
545氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:48:15 ID:???

書士ヴェテww
546氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:06:19 ID:???
ローには6−7割の法学部卒がいてそれなりに法知識あるのに
それでも進級率悪いんだ。そんなに認定が厳しいのか?
547氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:12:35 ID:???
廃校
548氏名黙秘:2009/02/25(水) 05:27:56 ID:???
留年する人は、別の進路を目指すが吉。
わざわざ可や不可を取って、他人のGPAに貢献するなんてドMやん。
549氏名黙秘:2009/02/25(水) 12:21:28 ID:???
なぜ入学年によって進級要件に差異があるのか?不公平だ!
550氏名黙秘:2009/02/25(水) 14:04:52 ID:???
w
551氏名黙秘:2009/02/25(水) 14:51:05 ID:???
自分なら進級できると思って入学したんやろ?
あきらめなさい。
552氏名黙秘:2009/02/25(水) 19:04:39 ID:???
進級の結果でた?やっぱり進級した人少ない?
553氏名黙秘:2009/02/26(木) 01:14:44 ID:???
進級した。
554氏名黙秘:2009/02/26(木) 03:11:33 ID:???
公式サイトに載ってる修了率はカリキュラム変わる前の
進級修了認定が甘くてザルな時のものだからな。だまされるなよ
今の2年からカリキュラム変わって厳格になってる。来年は見ものだなww
555氏名黙秘:2009/02/26(木) 03:17:46 ID:???
>>546
厳格判定で相対評価で全科目平均GPA1.8必要だからギリギリで単位とってる空飛行のやつはもう一年どうぞ
そして留年費は進級者の奨学金に充てられるという寸法さ
556氏名黙秘:2009/02/26(木) 18:33:56 ID:zw/Wovr7
熊大法学部から九大のローに進む人どれくらい?
557氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:14:52 ID:???
進級審査が厳格で学生の質保証とかいってるのに、
なんで新司の合格者は少ないんだ?
テストや審査方法に問題あるんじゃないか。
教授も自己満足じゃなく学生の新司合格にため真剣に考えてほしい。
558氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:22:47 ID:???
>>556
100人中一人か二人。

相当の秀才しか九大にはいけません。
559氏名黙秘:2009/02/26(木) 22:50:05 ID:???
>>557
教員の審査も厳格にして、教育の質を保証すべだ。
でも、そうすると教員がいなくなってしまうか。
560氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:04:50 ID:???
入試時の既修認定や単位認定厳しいのは下位国立共通。
新試験の合格率が極めて低いのも。
561氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:34:00 ID:???
>>557
入学してすぐぐらいの授業で法科大学院に来る目的は?って、某教授から質問されて
新司合格のためですって答えた学生が、そいつから「出て行け」って言われてたな(笑)
562氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:45:38 ID:???
新司に受かる=実務家になるなんだから、合格のために来てるに決まってるじゃんね。
その教授の頭がおかしいんだよ。
563氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:48:39 ID:???
まともなローは、ちゃんと合格&合格後を見据えた授業をしてくれる
ここは自己満足がほとんどで、学生のことなんて二の次だよ
564氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:07:12 ID:???
>>558
今年は、10人くらい熊大法学部から九大ローに行くらしいよ
565氏名黙秘:2009/02/27(金) 15:03:02 ID:dxpPYSz4
>>564
それは今年が特別なの?
566氏名黙秘:2009/02/27(金) 15:13:57 ID:???
>>561
ワラタ
567氏名黙秘:2009/02/27(金) 19:53:57 ID:???
>>565
去年までは、熊大ローと九大ローの入試日がかぶってたから、熊大生の大半は熊大ローを受験した。しかも、九大ローの入試には、英語の試験もあったから、よほど自信ある人しか、九大を受けなかった。

しかし、今年は熊大ローと九大ローの試験日は別々に。しかも、九大ローの入試科目から英語がなくなって、多くの熊大生が、二つのローを併願。その結果、熊大生の九大ロー合格者が多くなった。
568氏名黙秘:2009/02/27(金) 23:25:58 ID:???
今からでも遅くない。首都圏の有力私大や旧帝レベルでなければ、ローには行くな。
少なくとも、未修では行くな。
授業料が無料ならまだしも、金払ってまでなんておかしい。その金を払って予備校行くなり自習するなりして、1年勉強してみろ。それで既修に行っておけ。

と在校生の俺が言ってみる。
569氏名黙秘:2009/02/28(土) 08:55:59 ID:???
>>561
まともな教授じゃないな。
こういうバカ教授多いのか?
金無いから地元に戻って熊大ローに進学することにしてたが、再考するわ。
570氏名黙秘:2009/02/28(土) 10:51:16 ID:???
ワイは九大出身で金が無いから実家から通える熊大ローにしようかと思ってたけど
やっぱ九大ローに行った方がよさそうやで
571氏名黙秘:2009/02/28(土) 11:54:38 ID:???
その某教授のイニシャル教えて。
572氏名黙秘:2009/02/28(土) 12:47:29 ID:???
ただ、ただ、あきれるばかり
573氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:15:52 ID:???
>>570
ワイは九大の何年卒や??
574氏名黙秘:2009/03/01(日) 03:41:41 ID:???
>>573
95年卒やで
ワイの方が間違いなく先輩やけん敬語使えや
575氏名黙秘:2009/03/01(日) 03:54:51 ID:???
>>574
36にもなってろうすくうるですか?

おめでてーなww
576氏名黙秘:2009/03/01(日) 15:23:26 ID:???
きみはおいくつですか?
577氏名黙秘:2009/03/01(日) 23:01:16 ID:???
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
578氏名黙秘:2009/03/03(火) 21:57:38 ID:???
ロー入学者の年齢構成が掲載されてるページ等ありますか?
579氏名黙秘:2009/03/04(水) 22:30:56 ID:???
今年何人が修了した?
580氏名黙秘:2009/03/05(木) 06:56:08 ID:???
3割終了、7割修了くらいじゃね
581氏名黙秘:2009/03/05(木) 21:55:02 ID:???
まぁ来年からは修了率は急落するだろうがな。
厳格な進級修了判定に変わった年次だから
582氏名黙秘:2009/03/06(金) 17:25:52 ID:???
w
583氏名黙秘:2009/03/06(金) 18:40:23 ID:???
合格率低いね。これからの人生はどうするの?
やっぱ地方公務員か?
584氏名黙秘:2009/03/06(金) 18:52:45 ID:???
ニート
585氏名黙秘:2009/03/06(金) 18:56:44 ID:???
自宅警備員
586氏名黙秘:2009/03/06(金) 20:06:32 ID:???
2008年度入試難易予想ランキング(私立大編)【河合塾】
【経済・経営・商系】
熊本学園(経済−国際経済学科A)偏差値35 ★

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si104.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
587氏名黙秘:2009/03/07(土) 11:31:42 ID:???
おっぱい大きい子多いな。
588氏名黙秘:2009/03/08(日) 20:34:02 ID:???
おっぱいおっぱいうるせーよ
589氏名黙秘:2009/03/08(日) 20:35:55 ID:???
おっぱいがいっぱいセットww
590氏名黙秘:2009/03/09(月) 07:52:16 ID:???
>>588
おっぱい好きなくせに・・・w
591氏名黙秘:2009/03/11(水) 23:34:22 ID:???
不安だけど、ここでやるしかないんだよう。
592氏名黙秘:2009/03/12(木) 00:25:11 ID:???
せやで
熊大ローなんて合格率低いしめっちゃ不安ヤン
せやからワイは書士を取ってからローにいくんやで
593氏名黙秘:2009/03/12(木) 01:10:34 ID:???
>>592
ワイは、ゼミはどこや?
95年卒やったら手島先生や原島先生がおった頃かいの?
594氏名黙秘:2009/03/12(木) 01:55:29 ID:???
ワイを探るのはもうええやん
いつになるかはわからんけど
いずれ九大卒の30代で司法書士持ちの香具師が
熊大ローに入学してきたら
熊大ローって人数少ないから
すぐにワイって特定されるやん
595氏名黙秘:2009/03/12(木) 01:59:01 ID:???
>>594
特定されたけんナンボのもんじゃ!

逞しく生き抜けや!!
596氏名黙秘:2009/03/12(木) 03:02:24 ID:???
あんたにそんな興味ねーよ。
メッチャきれいなピチピチギャルのおねえさん以外はお呼びじゃないんだ。
消えな。
597氏名黙秘:2009/03/12(木) 12:41:34 ID:???
キレイでぴちぴちではないけど、背の高いギャルっぽいのはいたな。
598氏名黙秘:2009/03/15(日) 21:47:18 ID:???
背の高いギャルか、楽しみだな。
599氏名黙秘:2009/03/18(水) 11:35:29 ID:???
ハァハァハァハァハァ
600氏名黙秘:2009/03/19(木) 08:27:57 ID:???
600
601601:2009/03/19(木) 08:28:33 ID:???
このスレッドは600を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
602氏名黙秘:2009/03/19(木) 16:54:48 ID:???
進級状況、今年はどうですか?
603氏名黙秘:2009/03/29(日) 17:20:21 ID:???
とりあえず巨乳が多い
604氏名黙秘:2009/03/30(月) 09:57:28 ID:???
からしれんこんがうまい。
605氏名黙秘:2009/03/31(火) 01:31:58 ID:???
今年、熊大ロー入学辞退者多数で、運営がかなりお怒りですwww
606氏名黙秘:2009/03/31(火) 02:06:13 ID:???
想定内の人数だったらしいぞ。
607氏名黙秘:2009/03/31(火) 15:45:10 ID:???
むしろ辞退者が少なくて困ってる。
608氏名黙秘:2009/03/31(火) 21:11:08 ID:???
でも、鹿児島大学みたいに不適格でなくてよかった。
609氏名黙秘:2009/04/01(水) 00:59:30 ID:???
一人書きこむと、レスがすぐつくなww
あんまりスレ進まないけど、みんなこのスレチェックしてるんだなww
610氏名黙秘:2009/04/02(木) 07:52:12 ID:???
巨乳いいよね^^
611氏名黙秘:2009/04/02(木) 08:45:12 ID:???
鹿児島もここもクソだろ
早晩統合される運命だ
612氏名黙秘:2009/04/02(木) 21:19:46 ID:???
w
613氏名黙秘:2009/04/03(金) 13:03:33 ID:???
w
614氏名黙秘:2009/04/11(土) 00:15:38 ID:???
w
615氏名黙秘:2009/04/11(土) 00:20:28 ID:???
w
616氏名黙秘:2009/04/11(土) 22:23:37 ID:???
新入生の諸君、どうだね学校は?
617氏名黙秘:2009/04/16(木) 00:15:23 ID:???
授業がカスすぎるので、来月ローやめます
618氏名黙秘:2009/04/16(木) 17:42:33 ID:kJhFAMEj
>>617
正解。辞めるなら早くやめたほうがいい。
619氏名黙秘:2009/04/16(木) 23:04:28 ID:???
俺の分まで頑張れ。応援してる。
620氏名黙秘:2009/04/18(土) 01:25:43 ID:???
商法の若色先生だっけ、元気かな?
621氏名黙秘:2009/04/18(土) 11:32:43 ID:???
中教審提言 「司法試験合格下位校は統廃合」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090417-OYT1T00968.htm?from=main5

法科大学院のあり方を検討している中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の
特別委員会は17日、法科大学院改革を巡る提言の最終報告をまとめた。

 司法試験の合格率が低い大学院などに入学定員の自主的な削減や大学院同士の
統廃合を検討するよう求めた。法曹の質と量を向上させるため、2004年に
一斉開学した法科大学院にとって厳しい内容で、文科省は今後、最終報告書を
各大学院に送付し、自主改革を迫る。

 最終報告によると、定員削減の対象となるのは、〈1〉入学時の競争倍率が2倍
に満たない〈2〉司法試験の合格率が低迷している――などの大学院。特に、小規模校
や地方の大学院については、教員の確保が難しく、志願者が集まりにくいことから、
統廃合を検討するべきだとした。法科大学院74校のうち、半数近い36校が定員
50人以下で、今後、こうした小規模校を中心に再編が進む可能性がある。




特に、小規模校 や地方の大学院については、教員の確保が難しく、志願者が集まりにくいことから、 統廃合を検討するべきだとした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

合格率よりこっちが重要だな
もはや合格率を向上させても単独存続の目はない
622氏名黙秘:2009/04/18(土) 20:36:17 ID:???
民法の教員変更?
623氏名黙秘:2009/04/23(木) 21:02:11 ID:???
「「「「「 LS別定員削減率表(74校) 」」」」」

[40%−] (4校)
龍谷      60→30  (50.0)
関東学院   60→30  (50.0)※08年度〜
新潟      60→35  (41.7)
神戸学院   60→35  (41.7)

[40%−20%] (13校)
福岡      50→30  (40.0)※09年度〜
鹿児島     30→18  (40.0)
東北学院   50→30  (40.0)
広島修道   50→30  (40.0)
金沢      40→25  (37.5)
静岡      30→20  (33.3)
大宮法科  .100→70  (30.0)
姫路独協   40→30   (25.0)※09年度〜
久留米     40→30  (25.0)
明治学院   80→60  (25.0)
学習院     65→50  (23.1%)
神奈川     50→30-40(20.0-40.0)
創価      50→35-40(20.0-30.0)
624氏名黙秘:2009/04/23(木) 21:02:52 ID:???
[20%] (20校) 
北海道 100→80  (20.0)
千葉   50→40  (20.0)
筑波   40→32  (20.0)
東京   300→240 (20.0)
横国   50→40  (20.0)
京都   200→160 (20.0)
大阪   100→80  (20.0)
島根   30→24  (20.0)
広島   60→48  (20.0)
四国   30→24  (20.0)
九州   100→80  (20.0)
熊本   30→24  (20.0)←←←★★
琉球   30→24  (20.0)
獨協   50→40  (20.0)
駿河台  60→48  (20.0)
国学院  50→40  (20.0)
東海   50→40  (20.0)
東洋   50→40  (20.0)
南山   50→40  (20.0)
関学   125→100 (20.0)

[20%−10%] (9校)
白鴎     30→25   (16.7)
青山学院  60→50   (16.7) ※定員60名に対し入学手続者36名(09年度)
神戸    100→85   (15.0)
明治    200→170   (15.0)
桐蔭横浜  70→60   (14.3)
大阪学院  50→45   (10.0)
名古屋    80→64-70 (12.5-20.0)
愛知学院  35→28-31 (11.4-20.0) ※10年度から募集停止?
大東文化  若干名
625氏名黙秘:2009/04/23(木) 21:03:41 ID:???
[予定なし](6校)
北海学園
成蹊
専修
中央
日本
立教

[検討中](22校)
一橋
首都大東京
東北
信州
大阪市立
岡山

早稲田
慶応
上智
法政
駒沢
山梨学院
愛知
中京
名城
同志社
立命館
関西
京都産業
近畿
甲南
西南学院
626氏名黙秘:2009/04/27(月) 09:55:12 ID:???
で、これがどうかしたのか?
627氏名黙秘:2009/04/28(火) 11:14:52 ID:???
学歴板のオアシス・熊本大学スレ 熊ー 学歴
628氏名黙秘:2009/04/28(火) 22:50:52 ID:eQx3A7BC
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成20年)       (平成18〜20年)
@ 東京大  683名    @ 東京大  6490名    @ 東京LS  498名
A 中央大  324名    A 中央大  5475名    A 中央LS  480名
B 日本大  162名    B 早稲田  4177名    B 慶応LS  442名
C 京都大  158名    C 京都大  2913名    C 京都LS  322名
D 関西大   74名    D 慶応大  2044名    D 早稲LS  257名
E 東北大   72名    E 明治大  1110名    E 明治LS  207名
F 明治大   63名    F 一橋大  1012名    F 一橋LS  183名
G 早稲田   59名    G 大阪大   804名    G 神戸LS  156名
                H 東北大   762名    H 同志LS  151名
                I 九州大   647名    I 立命LS  148名
                J 関西大   601名    J 東北LS  126名
                K 名古屋   571名    K 関学LS  118名
                L 日本大   526名    L 北大LS  107名
                M 同志社   519名    〃 上智LS  107名
                N 立命館   435名    N 大阪LS   91名
                O 神戸大   425名    O 名大LS   90名
                P 北海道   412名    P 千葉LS   89名
                Q 法政大   403名    Q 関西LS   88名
                R 阪市大   393名    R 首都LS   84名
                S 上智大   337名    S 阪市LS   82名
629氏名黙秘:2009/05/07(木) 17:41:57 ID:???
さびれてんな
630氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:24:13 ID:iTNvCF2O
受かりそうな人はいるのか?
631氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:37:19 ID:???
三振しそうな人は多そうだが?
632氏名黙秘:2009/05/21(木) 21:58:25 ID:z22FUeah
熊の人いる?
633氏名黙秘:2009/05/21(木) 22:45:13 ID:???
クマなのかヒトなのかはっきりしろよ。
634氏名黙秘:2009/05/23(土) 02:05:36 ID:???
留年だお
人生終わったお
635氏名黙秘:2009/05/24(日) 16:58:45 ID:RjBGyKsn
>>634
熊大の進級基準で留年は珍しくないだろ。
636氏名黙秘:2009/05/25(月) 21:12:53 ID:???
そうなんだ
637氏名黙秘:2009/06/04(木) 18:37:38 ID:???
52→32→17人

受け控えすぎ。

638氏名黙秘:2009/06/05(金) 15:20:46 ID:D6gxZvIV
論文合格は今年は3人くらいか?
639氏名黙秘:2009/06/05(金) 16:03:05 ID:???
いや5人はいくだろう
640氏名黙秘:2009/06/06(土) 01:41:48 ID:cl0vtOuW
もう九州のローは
九大、福大>>>熊大、西南大、鹿大のポジションが常態化してきたね
その中で久留米大がさ迷っている感じ?

  短答通過率 - 司法試験H21 Wiki
    http://wiki-mirror.sakura.ne.jp/shihou-h21/?%C3%BB%C5%FA%C4%CC%B2%E1%CE%A8

    21 久留米大法科大学院 72.00%
    40 九州大法科大学院 60.92%
    41 福岡大法科大学院 60.53%
    42 岡山大法科大学院 59.62%
    43 広島大法科大学院 59.52%
    46 島根大法科大学院 56.52%
    49 西南学院法科大学院 55.22%
    52 熊本大法科大学院 53.13%
    53 琉球大法科大学院 52.50%
    59 広島修道大法科大学院 48.94%
    60 鹿児島大法科大学院 48.57%
    71 香川大法科大学院 38.10%





641氏名黙秘:2009/06/06(土) 02:02:51 ID:???
17/52か・・・Orz
642氏名黙秘:2009/06/06(土) 03:38:35 ID:???
>>640
出願ベースで考えると福大はえらいことになるわけだがw
なんだよ出願者80,受験予定者50ってwww
643氏名黙秘:2009/06/06(土) 21:43:17 ID:???
お前らは久留米大の爪の垢でも煎じて飲めや
644氏名黙秘:2009/06/07(日) 22:29:29 ID:???
自分、学部生だけど、今年の新司の択一問題みたよ。
あれ、くそ簡単だなww
こんなん落ちたやついんのかよwww
645氏名黙秘:2009/06/07(日) 22:41:46 ID:???
そやで〜たかが短刀ごときに17/52はひどすぎるで〜
ワイが熊大ローに行くまでもうすこしがんばってくれやで〜
646氏名黙秘:2009/06/07(日) 23:22:35 ID:???
学部生は無邪気で良いな。
647氏名黙秘:2009/06/08(月) 17:05:05 ID:zrhit4hk
新司の奴らは司法試験をあんなに簡単にされてプライド傷つかないの??
旧司の人達みたいに稼げないだろうし、尊敬もされないだろうし、そもそも受け入れ先はあるの??
どこも人手足りてるんじゃないのかな??
648氏名黙秘:2009/06/08(月) 17:23:33 ID:???
プライド(笑)
649氏名黙秘:2009/06/08(月) 18:05:08 ID:???
旧市なんてもうやってないのに等しいんだからそんなこと言っても仕方ねーだろ
650氏名黙秘:2009/06/08(月) 18:30:53 ID:???
>>647
収入も社会的地位も就職先も無いよ。
だから司法試験を受験するのは辞めたほうがいいよ。
651氏名黙秘:2009/06/11(木) 07:35:34 ID:???
>>645
ワイ、おまえ司法書士受けるんじゃなかったのか?w
652氏名黙秘:2009/06/13(土) 20:39:53 ID:???
研究科長が司法試験委員に任命されたね。
試験対策をしろとは言わないけど、
これからは試験を意識した授業になるかな。
653氏名黙秘:2009/06/15(月) 23:40:58 ID:???
ワイは九大95年卒。
医学部崩れの司法浪人。

司法書士に合格し簡裁代理をやった後、熊大LSに入学する予定。
654氏名黙秘:2009/06/16(火) 09:12:13 ID:y+7gl1Ps
新司受ける奴=バカだけどエリート面したい奴。
新司=バカでも通る。
655氏名黙秘:2009/06/17(水) 08:07:08 ID:???
>>653
ワイ、おまえ本当に童貞なん?
656氏名黙秘:2009/06/17(水) 16:27:18 ID:???
すげぇなw
657氏名黙秘:2009/06/21(日) 09:52:15 ID:???
DT
658氏名黙秘:2009/06/21(日) 23:49:04 ID:???
J196D61ですた
ここ勝負になりますか?ちなみにJは平均点かなり上がりそうです
659氏名黙秘:2009/06/21(日) 23:52:15 ID:???
平均点あれば余裕。
660氏名黙秘:2009/06/23(火) 09:57:16 ID:???
ワイは童貞です。
661氏名黙秘:2009/06/24(水) 10:31:45 ID:???
ワイって何歳なんだ?
662氏名黙秘:2009/06/24(水) 16:48:23 ID:???
ワイは九大95年卒の37歳やで
お前の先輩やから
ワイが司法書士取って
熊ローに行ったら敬語ではなせ
663氏名黙秘:2009/06/26(金) 06:39:52 ID:???
さっさと廃校するか鹿児島と統合しろ
低学歴が
664氏名黙秘:2009/06/26(金) 16:15:11 ID:???
灯台ローの方がそんなこと言っては品位が下がりますよ。
頑張ってください。
665氏名黙秘:2009/07/02(木) 12:17:28 ID:???
とうはいごう
666氏名黙秘:2009/07/04(土) 10:12:40 ID:???
熊と鹿ってどっちがいいんだ?
667氏名黙秘:2009/07/04(土) 10:14:57 ID:OLCsUXNU
どっちもどっち。
668氏名黙秘:2009/07/07(火) 21:10:10 ID:???
>>662
基本的にみんな敬語だよ。
669氏名黙秘:2009/07/08(水) 02:05:58 ID:???
>>662
ふざけんな!

先輩後輩は入学年度で決まるんじゃ!

お前こそ俺に敬語使えよ!
670氏名黙秘:2009/07/08(水) 07:48:25 ID:???
ワイは今年の司法書士試験に落ちたから
また熊大ローに入学する年が遅れてしまったで
ワイが熊大ローに入るときまで合格率を上げといてくれやで〜先輩
671氏名黙秘:2009/07/11(土) 00:10:56 ID:???
先人による合格率があがっても、あなたの合格率があがるわけではない。
672氏名黙秘:2009/07/20(月) 13:59:43 ID:???
ここは、ふいんきがよどみきっていて、とても勉強するようなとこではない

鹿児島た合体してもな
673氏名黙秘:2009/07/21(火) 17:29:05 ID:???
そんなことはないぞ。
674氏名黙秘:2009/07/31(金) 14:23:49 ID:???
願書請求、テレメールから出来ない件について
675氏名黙秘:2009/08/02(日) 07:56:48 ID:???
おっぱいでももめよ
676氏名黙秘:2009/08/03(月) 16:51:38 ID:xvRhTtN+
ちんちんなめれ
677氏名黙秘:2009/08/03(月) 19:02:39 ID:???
熊本県警察官自殺の責任を問う国家賠償請求事件
http://www.news-pj.net/npj/2007/kumamotokeisatsukan-20071113.html

事件名:熊本県警察官自殺賠償請求事件
内  容:熊本県警の警察官となった18歳の青年が、県警剣道部に配属
     されたが、練習中のいじめ暴行、他の部員からの 「村八分」 に
     遭い、警察の寮で自殺したことに対し、熊本県を相手に国家賠
     償請求訴訟を提訴した。
当事者:亡くなった警察官の両親VS熊本県
係属機関:熊本地方裁判所
次回期日:2009年9月14日(月) 午後2時
       (501号法廷/当日変更の可能性あり)
       口頭弁論期日。傍聴できます。
紹介者:市川守弘弁護士
連絡先:市川守弘法律事務所

678氏名黙秘:2009/08/04(火) 14:54:31 ID:???
願書作成中かよ
こういう適当、杜撰なところ見せ付けられると
ここ大丈夫なんかな、って思ってしまう

少なくともしなくていい苦労、ストレスは避けたいよね
679氏名黙秘:2009/08/06(木) 04:17:56 ID:???
大丈夫なわけないやん・・・・
680氏名黙秘:2009/08/17(月) 21:53:53 ID:???
なんでロッカーの荷物を整理整頓せんのや!
681氏名黙秘:2009/08/21(金) 02:41:18 ID:???
スマン。
682氏名黙秘:2009/08/31(月) 22:34:44 ID:0qRBL/hc
アブねえ、出願締め切りこんなに早かったのか
683氏名黙秘:2009/09/02(水) 17:07:28 ID:YG6eFHQV



熊本大学ロースクールとか、なんかしょぼそう。



しょせん、底辺国立だしなぁ。


684氏名黙秘:2009/09/03(木) 02:16:58 ID:???
さすが灯台ロー生のお考えですね。
685氏名黙秘:2009/09/03(木) 03:33:01 ID:???
何が底辺ローだ

九州地区では2位だぞ

ナメるな
686氏名黙秘:2009/09/03(木) 14:48:51 ID:???
>>685
は??wwww
687氏名黙秘:2009/09/03(木) 19:38:28 ID:???
下から2位ってことだろ?
合ってるじゃん。
688氏名黙秘:2009/09/03(木) 19:45:04 ID:???
で、今年は何人合格しそうなんや?
689氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:07:31 ID:???
さすがに去年より減ったね。
択一でアレだったから仕方ないか。
690氏名黙秘:2009/09/11(金) 03:28:10 ID:???
>>685

島根1人、鹿児島2人、香川3人、琉球4人、熊本5人

下位国立、西日本固めで、華麗なるストレートフラッシュ!!
691氏名黙秘:2009/09/11(金) 03:40:48 ID:JLI77cY2
熊本ローは国立だし、明治ロー行くより良いと思うぞ。中央ローよりは悪いかも・・・。
692氏名黙秘:2009/09/11(金) 03:49:56 ID:???
ロー別の合格人員を見てたら,
18年度卒(1期未修・2期既修)は13人受けて1人も通ってないんだな。
19年度卒(2期未修)は12人中1人。
20年度卒(3期未修)は8人中4人。

卒1で受からなければ三振ってこと?
693氏名黙秘:2009/09/11(金) 04:11:28 ID:???
>>691
>熊本ローは国立だし

田舎脳から抜け出せ!
司法試験は全国大会なんだ
694氏名黙秘:2009/09/11(金) 04:22:47 ID:???
東京東京って
どうしようもないな
ほんと
695氏名黙秘:2009/09/11(金) 04:25:09 ID:???
>>694
東京にいなきゃ法律の勉強なんてできないんだよ
696氏名黙秘:2009/09/11(金) 04:46:23 ID:???
■平成21年度新司法試験 合格者数・合格率 (総計2043名、平均 27.64%)

【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率       合格者 合格率
東京 216  55.53%    中央 162  43.43%
京都 145  50.35%    慶應 147  46.37%
一橋  83  62.88%    和田 124  32.63%
神戸  73  48.99%    明治  96  30.97%
北大  63  40.38%    立命  60  24.69%
大阪  52  33.55%    同志  45  19.15%
九州  46  26.44%    上智  40  27.78%
名大  40  33.33%    関学  37  19.37%
首都  34  39.08%    関西  35  16.91%
東北  30  19.48%    立教  25  22.32%
千葉  24  37.50%    法政  25  18.12%
阪市  24  25.00%    学習  21  24.42%
広島  21  25.00%    愛知  20  48.78%
横国  20  25.32%    日大  20  13.07%
新潟  14  17.28%    南山  18  30.51%
岡山  13  25.00%    専修  17  20.48%
金沢  11  22.45%    甲南  17  18.28%
熊本   5  15.63%    成蹊  14  20.59%
信州   4  15.38%    山学  12  26.09%
静岡   4  11.11%    創価  12  15.79%
琉球   4  10.00%    大宮  12  14.81%
筑波   3  8.82%    .西南  10  14.93%
香川   3  7.14%    .近畿   9  18.00%
鹿児   2  5.71%    .明学   9  11.69%
島根   1  4.35%    .桐蔭   8  12.90%
                 青学   8.  8.99%
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090910-OYT1T00846.htm
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-7.pdf
697氏名黙秘:2009/09/11(金) 15:43:34 ID:JLI77cY2
上智ローよりは熊大ローだな俺は。中央ローとだと迷う・・・。
698氏名黙秘:2009/09/11(金) 17:05:48 ID:???
中央>>>明治>>>>>>>>>熊本=西南
現実的にはこんな感じだけどな。
つーか、学生数が少なかったら普通は合格率が上がりそうだけど。
699氏名黙秘:2009/09/11(金) 23:28:42 ID:???
ローの先生がたは三振した私たちをあざ笑っているのだろうと思う。
三振した私たちのことを陰では楽しそうにネタにしている先生もいるとの噂も聞く。
そんなに面白いですか。楽しいですか。
先生がたのことは一生忘れずに生きていきます。
700氏名黙秘:2009/09/12(土) 11:09:12 ID:???
ワイが熊大ローに行くまでもっと合格率をあげててや〜先輩
701氏名黙秘:2009/09/13(日) 00:55:06 ID:???
ニッコマよりも下なのが現実
702氏名黙秘:2009/09/13(日) 16:20:38 ID:???
この試験の厳しさは本気で取り組んだ者なら誰でも知っていること。
また、運の要素が大きいことも誰もが知っている。誰も三振者を笑っ
たり馬鹿にしたりはしないよ。
703氏名黙秘:2009/09/13(日) 16:24:36 ID:???
熊本にロースクールなんか要らなかった
704氏名黙秘:2009/09/13(日) 16:44:53 ID:???
>>702
先生がたは自分では司法試験に取り組んでいない。
見てるだけ。
やれやれと言うだけの気楽な立場。
705氏名黙秘:2009/09/13(日) 16:49:34 ID:GyG6x+/w
>>693
同感です。  関西の私立ロー出で今年合格しましたが東京との格差がわかります。
まして熊本大学だともっと現れるはずです。

>>691 >>694
独立採算 全入 ロー。。。  国立神話の崩壊です。
東京一極集中が大学運営にも影響しています。  それと地方大学はライバルがいないから競争心が薄い。
706氏名黙秘:2009/09/13(日) 17:36:53 ID:???
九州は九大だけでいいよな。
707氏名黙秘:2009/09/13(日) 17:48:44 ID:???
格差なんてあって当たり前だろう。
まぎれもない下位ローなんだから。
そこのところを認識していない人が多いと思う。

素人がホノルルマラソンのスタート位置の最後尾から
上位のゴールを狙うようなものなのに。
708氏名黙秘:2009/09/13(日) 20:30:36 ID:???
中国・四国・九州地区法科大学院 合格者数・率

全国総計 9734 7392 2043 27.64%

@九州大 174 46 26.44%
A岡山大 52 13 25.00%
B広島大 84 21 25.00%
C福岡大 38 7 18.42%
D熊本大 32 5 15.63%
E西南学院大 67 10 14.93%
F広島修道大 47 6 12.77%
G久留米大 50 5 10.00%
H琉球大 40 4 10.00%
I香川大 42 3 7.14%
J鹿児島大 35 2 5.71%
    (合格率順位)
709氏名黙秘:2009/09/13(日) 20:31:51 ID:???
     18年  19年  20年  21年
     合格者 合格者 合格者 合格者 合計    合格率
九州大   7   29   38     46  120    32.8%
岡山大   4   10   11      13   38    31.1%
広島大   3   11   19      21   54    30.0%
福岡大   3    6   10       7   26    28.9%
広島修道 −    6    7       6   19    18.4%
熊本大   1    2    7       5   15    16.9%
西南学院 2    7    2      10   21    14.5%
島根大   1    3    4       1    9    13.2%
香川大   −    3    3      3    9     12.5%
久留米大 1    1    5       5   12     9.6%
鹿児島大 −    2    1      2    5      6.0%

※合格率は合格者合計/受験者合計
710氏名黙秘:2009/09/14(月) 02:16:28 ID:???
<受験回避率下位10校>(1−受験者数/受験予定者数)
信州大学     49.02
大宮法科     48.08
大阪学院大学  47.83
京都産業大学  46.88
島根大学     45.24
大東文化大学  44.87
熊本大学     43.86 ←!!
桐蔭横浜大学  42.59
東北学院大学  42.11
愛知学院大学  40.91
711氏名黙秘:2009/09/14(月) 10:13:37 ID:???
>>704
落ちるってかなりきついよね…。
医療機関を利用するといいよ。
自分も三振したとき思い切って行ってみたんだけど、かなり良かった。
2chをさ迷うのだけは止めたほうがいい…。
712氏名黙秘:2009/09/14(月) 11:57:57 ID:???
じさつはいけないぜ。
713氏名黙秘:2009/09/14(月) 13:01:30 ID:???
>>711
就職先もなく人生に行き詰ると2chをさ迷うしかすることがない。
714氏名黙秘:2009/09/15(火) 07:40:32 ID:???
■九州地区ロースクールランキング

       18年  19年  20年  21年
       合格者 合格者 合格者 合格者 合計    合 格 率
1 九州大    7    29    38    46   120    32.8%
2 福岡大    3     6    10     7    26    28.9%
3 熊本大    1     2     7     5    15    16.9%
4 西南学院  2     7     2    10    21    14.5%
5 久留米大  1     1     5     5    12     9.6%
6 鹿児島大  −    2     1     2     5     6.0%

※合格率は合格者合計/受験者合計
ttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-7.pdf
715氏名黙秘:2009/09/15(火) 10:37:18 ID:???
三振して職もお金もありませーん
あるのは借金だけでーす
三振者のための自己破産手続 実践講座をやってくださいよー
無料でお願いしますよー
お願いしますよー
716氏名黙秘:2009/09/15(火) 22:07:23 ID:???
司法試験受験生は実家が資産家の人が多いよ。
717氏名黙秘:2009/09/16(水) 02:41:57 ID:???
旧司の勉強してたくせにしてないふりしたり、金持ちのくせに金無いふりしたり、ローは嘘ばっかりつく連中のあつまり。
718氏名黙秘:2009/09/16(水) 07:21:04 ID:???
Sのこと?
719氏名黙秘:2009/09/16(水) 10:03:21 ID:???
いや、金を持ってるとかは言わない方がいい
マジで犯罪に巻き込まれるから
720氏名黙秘:2009/09/16(水) 10:43:45 ID:???
sex
721氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:13:30 ID:???
ある意味、会社に似てるよなあ。
社会人未経験者には、良い訓練になるんでねーの。
722氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:28:08 ID:???
熊大ローがんばロー
723氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:46:35 ID:???
AA
724氏名黙秘:2009/09/17(木) 07:44:09 ID:???
鹿児島大学法科大学院平成22年度学生募集について

出願期間は,9月14日(月)〜18日(金)です。

司法制度改革の理念に忠実な、受験指導を排した、実習系科目に力点を置いた理想的な法科大学院です。

今のところ出願者は誰もいませんので、出願さえすれば合格は間違いありません。

滑り止めでも、三振者でも誰でも受け入れますので、一人でもよいから出願してください。

このままだと、自動的にお取りつぶしになります。

http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/
725氏名黙秘:2009/09/17(木) 08:14:09 ID:UAQCcL82




 


 


 

 
 









726氏名黙秘:2009/09/17(木) 09:32:53 ID:???



【新司】ロー生の新卒就職進学事情1【撤退】
http://orz.2ch.io/p/-/changi.2ch.net/shihou/1233763837/
727氏名黙秘:2009/09/17(木) 11:35:16 ID:???
AAって答練?
728氏名黙秘:2009/09/17(木) 13:06:06 ID:???
  
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´     __<_       先生がた、人生こわしていただいて
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二         ありがとうございます
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
 
729氏名黙秘:2009/09/17(木) 13:23:21 ID:???
教員とは“オトナの”付き合いをしよう!
730氏名黙秘:2009/09/17(木) 16:07:22 ID:???
 
       (・∀・ ) 君たちが 勝手に受けて 勝手に落ちたんだろ そうだろ
     (( ( ∞  )           自己責任 自己責任 わははw
  グリグリ(⌒   /
    (_)ゝ ノノノ
 ⊂( `Д´))つ_)  せ、先生・・・ 三振者の尊厳も大事にしてもらえませんか
  
731氏名黙秘:2009/09/17(木) 19:13:27 ID:???
AAって答練?
732氏名黙秘:2009/09/24(木) 21:29:25 ID:???
■やっぱり熊本最高〜
・熊本のスターはバッテン荒川と整形元キャバで学生からスモーカーのスザンヌ
・今だに96年甲子園の松山商業戦のタッチアップはセーフだったで盛り上がる
・働けど働けど長時間過酷勤務の低賃金w
・パチンコ中毒患者の高比率w
・新幹線開通前で盛り上がってるが、新幹線乗ったことない人がほとんどw
・各大都市の繁華街で「○通りの方が都会!」と叫び、失笑をかう人間多数w
・でもその自慢の商店街は、空地とシャッターだらけw
・衰退が止まらない街なのに「○○市よりマシ」が決まり文句w
・高卒がスタンダードだからか、やたらと出身高校で盛り上がるw
・ミュージカルも相撲もプロ野球も舞台もコンサートも何の娯楽もないw
・しかしパチンコは多数ありw
・活字を読まない市民ばかりのため、一番マトモな本屋がTSUTAYAw
・ローカル新聞とローカル局で子牛が生まれた情報をキャッチするw
・都会からの出張・転勤族に「ここは都会でいいところ」であることを強要するw
・パルコとラララハイセンス百貨店を指差しながら「すごい!」と叫ぶw
・「センタープラザ」や「ハーイハーイハイセンス」等の名曲を自慢するw
・やたらと工業製品を自慢するが、工業製品出荷額は37位w
・農業産出額は堂々の6位なのに、何故か誰も自慢しないw
・東京や大阪から「クソ田舎」と思われている事実がどうしても受け入れられないw
・福岡の文句を言いながら、ひのくに号やリレーつばめで天神お上り買物客多数w
・駅ネタはタブー。乗降客数は佐賀駅以下のショボ駅w
・田舎駅なのは中心街から遠いからと言いながら、じつは2Km程度しかないw
733氏名黙秘:2009/09/25(金) 13:45:52 ID:???
キャリア支援・・・
Not Found The requested URL /career.html was not found on this server.
734氏名黙秘:2009/09/27(日) 21:19:08 ID:r5GbmCW5
留年率を上げてこの合格率か・・
735氏名黙秘:2009/09/27(日) 21:21:57 ID:???
まあ、高フロー行くよりはマシだよ。
736氏名黙秘:2009/10/13(火) 22:33:07 ID:???
人生の負け犬が最期に行き着くところか
熊本なら自殺スポットも多いだろうし、都合はいいかもな
737氏名黙秘:2009/10/14(水) 09:04:58 ID:???
留年率50%
さらには受け控え率50%
それで合格率10%か・・・Orz
738氏名黙秘:2009/10/15(木) 12:40:18 ID:???
熊本ローに入学するのと、
平成国際大学に入学するのと、
どっちが難しい?
739氏名黙秘:2009/10/16(金) 00:03:06 ID:???
そんなことより俺がフェリス女学院に入学できる方法を考えろ。
740氏名黙秘:2009/10/16(金) 01:44:54 ID:???
>>739
http://www.tms.ac.jp/
どうせなら、宝塚音楽学校をめざそうよ。
741氏名黙秘:2009/10/23(金) 23:23:25 ID:???
厳格な単位認定、高い留年率、多数の受け控え
学校側も学生側も発想が消極的過ぎるのではないだろうか

742氏名黙秘:2009/10/24(土) 02:17:04 ID:???
せやな
ワイが熊大ローに行く頃にはもっとましになってほしいで
743氏名黙秘:2009/10/24(土) 07:29:33 ID:???
熊大ローがマシになるのを期待するんじゃなくて、お前がマシになって上位ローに行け
744氏名黙秘:2009/10/26(月) 00:03:30 ID:???
いよいよ今週です。
ぜひ傍聴に。


熊本県警察官自殺の責任を問う国家賠償請求事件
http://www.news-pj.net/npj/2007/kumamotokeisatsukan-20071113.html

次回期日:2009年10月28日(水) 午後3時半〜 熊本地方裁判所401号法廷
傍聴できます


事件名:熊本県警察官自殺賠償請求事件
内  容:熊本県警の警察官となった18歳の青年が、県警剣道部に配属
     されたが、練習中のいじめ暴行、他の部員からの 「村八分」 に
     遭い、警察の寮で自殺したことに対し、熊本県を相手に国家賠
     償請求訴訟を提訴した。
当事者:亡くなった警察官の両親VS熊本県
係属機関:熊本地方裁判所

【訴訟の問題点】
県警は、剣道の練習は公務ではないと主張しており、まず警察官の職務としての剣道の練習が公務かどうかが第1の論点。

745氏名黙秘:2009/10/26(月) 16:22:19 ID:???
>>732
熊本県民だがそれ大半はあってるなww
未だに「鶴屋」で買い物することが高級の証と思ってるキチガイが多いからなw
高校ネタもその通り。セイセイコウ閥が幅を利かせている。
大学だって 全国的には 東大>京大>神戸大>>>>>>熊大だけど、
熊本じゃ セイセイコウ>>東大>熊大>その他の大学 と言ったキチガイ県。

でも交通センターだけは馬鹿にしないでやれよ。もうさびれてるんだぞ・・・・

746氏名黙秘:2009/10/26(月) 18:52:06 ID:lBZQIJNG
今年の入試ってもうあったのか?
747氏名黙秘:2009/10/26(月) 23:13:48 ID:???
あったよ
おれは欠席したけど
748氏名黙秘:2009/10/27(火) 01:04:22 ID:???
臓器移植がらみの問題だった。
749氏名黙秘:2009/10/27(火) 01:27:10 ID:???
熊大ローほんまわくわくやで
750氏名黙秘:2009/10/27(火) 09:11:27 ID:???
>>748
関学もそうだったな
やはりホットな話題なのか
751749:2009/10/27(火) 10:41:40 ID:???
>>750
アーウーーーーッ! アウ!アウ!アウ!アウ! アーウーーーーーッ!
752氏名黙秘:2009/10/27(火) 10:51:23 ID:???
熊大ローで最高の授業はどれや?あ?
753氏名黙秘:2009/11/03(火) 09:49:16 ID:???
ない
754氏名黙秘:2009/11/03(火) 19:39:15 ID:???
山中先生の授業が最高だよ
755氏名黙秘:2009/11/04(水) 14:31:27 ID:???
冗談もいい加減にしてくれ
756氏名黙秘:2009/11/10(火) 03:03:58 ID:???
今年の新入生はどんな感じ?
757氏名黙秘:2009/11/10(火) 12:57:06 ID:4OMpZ/rq
そういや日曜日に二次試験の面接があったみたいだな。
758氏名黙秘:2009/11/10(火) 14:16:01 ID:???
おい、各授業の感想を聞かせれ! 参考にするばい
759氏名黙秘:2009/11/10(火) 15:03:39 ID:???
>>758
SEX
760氏名黙秘:2009/11/20(金) 12:28:55 ID:???
これほど全員が生き生きとして、授業に前向きなローはたぶん珍しいと思う。
授業はいいし、雰囲気もすごくいい。
761氏名黙秘:2009/11/21(土) 13:56:13 ID:???
たしかに、憲・民・刑・商・民訴・刑訴・行政のすべての授業がわかりやすい。
762氏名黙秘:2009/11/21(土) 14:47:17 ID:???
せやな
ワイも早く熊大ローに受かりたいで〜
763氏名黙秘:2009/11/22(日) 10:47:06 ID:???
ワイ歌うてまうわ
 
旅館みたいだねえ〜♪ 旅館じゃないのよっ♪
旅館みたいだねえ〜♪ 旅館じゃないのよっ♪
旅館みたいだねええ〜♪
 
764氏名黙秘:2009/12/04(金) 11:24:34 ID:???
1000
765氏名黙秘:2009/12/13(日) 05:13:27 ID:ZMxUjrKQ
≫たしかに、憲・民・刑・商・民訴・刑訴・行政のすべての授業がわかりやすい。

 と思ったら目が覚めた 全部夢だった

 ほんとばかだかい授業料だし 全部返せよといいたい(不当利得返還請求)

 わははははははははははははっはと笑い飛ばすしかないわ
766氏名黙秘:2009/12/13(日) 05:39:17 ID:???
マジメな話さ、なんでローに行くの?
試験に合格したいからでしょ?

入学してから卒業するまでの具体的な青写真出来てる?

合格するのに、勉強仲間もいるでしょ?

熊大ローの仲間で良いの?

悪いことは言わない。九州のローは、ほぼ全滅なんだから、九州島を出ろ。

最悪でも九州大学にしておけ。
九大でも、全国上位10大学に入ってないという事実を直視した方が良い。

自分だけは別だって?
なら、どうして熊大ローのスレ見てるの?


悪いことは言わない。
いろいろ考え直せ。
767氏名黙秘:2009/12/15(火) 01:17:50 ID:???
過去に戻れるなら、熊大ローには絶対入るなと自分に言いたい
768氏名黙秘:2009/12/15(火) 13:52:06 ID:jk/BclIU
雰囲気暗いよな
769氏名黙秘:2009/12/16(水) 01:21:09 ID:???
>>767
何があったんでありますか?
770氏名黙秘:2009/12/16(水) 05:20:38 ID:???
何もないよ
そう。何もない。ここのローには何もメリットない。
771氏名黙秘:2009/12/16(水) 11:01:39 ID:???
予備校に行くとか
方法はあるんじゃ・・・

772氏名黙秘:2009/12/16(水) 11:56:39 ID:???
熊本LECは撤退したし,
WセミはTACに事業譲渡して校舎移転した.
そのTACも熊本”本校”ではなくて,
TAC”提携校”なので校舎が小さいんやで・・・Orz
今の熊本には司法試験対策予備校なんてないんやで・・・Orz
773氏名黙秘:2009/12/16(水) 16:54:57 ID:???
766をスルーどころか、まともな反論さえ、見当たらない。

これが熊ロークオリティー(・∀・)
774氏名黙秘:2009/12/16(水) 20:50:52 ID:???
マジすか 熊本は予備校なくなったんですか・・     まぁでも通信とかなら
775氏名黙秘:2009/12/17(木) 00:01:38 ID:???
そこまでして熊大ローに行くことはない。
素直に別のロー行っとけ
776氏名黙秘:2009/12/17(木) 04:26:56 ID:???
なんでだロー

なして熊ローにこだわりなさっとな?

まちっと、ヨカトコはなかつね?
777氏名黙秘:2009/12/17(木) 09:46:22 ID:BFMAUZUr
法曹になること自体を考え直した方がいい。就職先無いから。マジで。
778氏名黙秘:2009/12/17(木) 10:35:57 ID:???
>>777
自分がローで落ちこぼれてるからって、他人をヘコませてストレス解消かw
779氏名黙秘:2009/12/17(木) 14:47:12 ID:???
>>691
>>中央ローよりは悪いかも・・・。


当たり前だろwお前はアフォかw
780氏名黙秘:2009/12/17(木) 17:51:43 ID:???
>>691
明治の方がまし。
あそこはローの成績と新司の成績の間に相関関係がある。
熊大ローでは相関関係ない。
つまり、熊大ローでいくら成績上げても司法試験の成績があがるとは限らない。
そのくせロー内部の相対評価で半年ごとに半分留年する。
残念ながら>>766には反論できない。
>>774
一年浪人してでも関東のローいっとけ。
781氏名黙秘:2009/12/17(木) 18:28:25 ID:???
なんか明るい話題はないのか ここは
782氏名黙秘:2009/12/17(木) 18:38:20 ID:???
学食はそこそこうまい 
あと家賃がやすい
783氏名黙秘:2009/12/17(木) 18:48:58 ID:???
みんなワイが熊大ローに合格するまで待っててくれ
784氏名黙秘:2009/12/18(金) 06:21:19 ID:???
ちょっ!

明治>熊本

だろw

頭に虫が湧いてるw

これまでの、新旧司法試験の累積合格者みてみろよw

毎年合格者出してっぞ?

国立だからとか、意味分からん。
785氏名黙秘:2009/12/18(金) 11:05:45 ID:???
おまえ自作自演ばかりして楽しいのか。このスレおまえしかいないじゃん。
786氏名黙秘:2009/12/18(金) 22:37:17 ID:???
熊大ローの今年の既修者ゼロかよ・・・Orz
787氏名黙秘:2009/12/21(月) 14:20:24 ID:w00kW2hh
予備試験狙いでいきます
788氏名黙秘:2009/12/21(月) 16:00:08 ID:???
がんばってください
789氏名黙秘:2009/12/21(月) 20:02:22 ID:rauQAlvA

2009年11月27日 元厚生次官ら連続殺傷の小泉被告パチプロだった

2009年12月8日 27歳女性を殺害・遺棄の被告に懲役20年判決
 「パチスロなどの遊興費に充てるために被害者から借金を重ね」
2009年12月9日 「パチンコ代欲しかった」 青森強殺で再逮捕の女供述
2009/12/10 強盗続け12年、被害9800万円=パチスロに3000万−福岡県警など
2009年12月7日 大阪市生野区、強制わいせつと強盗を再逮捕「パチンコや風俗店へ行くため」
2009/12/08  自殺失敗、寒くて119番 着服を告白し容疑で逮捕 「着服した金はパチンコ」
2009年12月5日 久留米のコンビニ強盗:被告に懲役6年を求刑 「パチンコで約230万円の借金」
2009年12月4日 コンビニ強盗:被告に5年6月−−地裁都城判決 /宮崎 「パチンコに使うなど」
2009年12月4日 女性宅に侵入し、通帳などを盗んで放火/千葉「生活費やパチンコ代、風俗店などに使った」

2009年11月28日 京都・伏見の男性殺害「金はギャンブルに使った」
2009年12月10日 入間の女性強殺容疑・・・ギャンブルが好きだと言っていた

(マルハン)パチンコ代欲しさの犯罪(神田うの)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/
11/27までの魚拓
ttp://megalodon.jp/2009-1127-2308-08/namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1244185075/
790氏名黙秘:2009/12/21(月) 23:57:14 ID:???
だいぶ前に撤退した俺だが、久々に失礼します。
まだこのスレあったんだな。
熊大ローのホームページみたら懐かしいセンセイ方の名前がまだあった。
あのセンセイにはお世話になったなぁと懐かしくなったよ。

入学したての頃の俺たちは熊大ロー生としての誇りに満ち溢れてた。
あの頃のみんなとはもう連絡は取れないが、
司法試験に受かったやつ以外はぱっとしないみたいだな。

その後、俺は消息を絶って、
今、とある町で介護をやっている。
上場企業や金融も受けまくったが、うかるのはブラック企業やあやしい不動産ばかり。
最終的に街金か介護かで迷ったが今の仕事になったわけだ。
毎日夜遅くまで残業だ、寒さ以上に孤独が身にしみる。

人生どうなるか分からないがみんなも今がきっと一番幸せだと思う。
夢を追いかけて生きていられる今が。
791氏名黙秘:2009/12/22(火) 00:52:05 ID:???
せやな
ワイも司法書士⇒熊大ロー⇒弁護士を目指すで〜
792氏名黙秘:2009/12/22(火) 15:56:43 ID:???
ワイは県庁職員めざせ
793氏名黙秘:2009/12/22(火) 18:21:35 ID:???
熊大いいじゃん。
行くなら東大か熊大だな。

連れのできる奴に熊大免除でいった奴がいる。
794氏名黙秘:2009/12/22(火) 22:21:47 ID:???
790さん、またこのスレにいらしてください。
795氏名黙秘:2009/12/22(火) 22:58:19 ID:???
>>790
ウソこいてんじゃねえぞ。おまえ部外者だろ。
796氏名黙秘:2009/12/23(水) 04:00:47 ID:???
>>790
入学したての頃の俺たちは…

ワロスww

初期の熊大ロー生は誇りに満ち溢れすぎて、毎週飲み会ばかり開き、そのあげく三振したり、撤退したりしましたとさww
797氏名黙秘:2009/12/23(水) 09:14:52 ID:???
コピペにマジレス
798氏名黙秘:2009/12/24(木) 01:24:04 ID:???
>>793
被害者を増やす発言は辞めろw
799氏名黙秘:2009/12/24(木) 12:59:26 ID:???
ワイは毎年熊大ロー入試に落ちている。そろそろ入れてやれ
800氏名黙秘:2009/12/24(木) 20:06:29 ID:???
せやな
熊大ローは書士受験生のワイにとっては難関ローやで・・・Orz
801氏名黙秘:2009/12/24(木) 20:54:01 ID:???
定員減ったしな。そろそろワイを入れてやれ。
802氏名黙秘:2009/12/26(土) 03:44:11 ID:???
正月は何しようかな。
803氏名黙秘:2009/12/27(日) 16:10:48 ID:???
平和だな
804氏名黙秘:2009/12/30(水) 21:36:27 ID:???
私は南九州では有数名門校の熊本学園大の学生です。
地元の役場で働くことを目標にしてましたが、
でっかいことはいいことだと考え、
判事か検事になりたいと考え出しました。
最近は司法試験不要とのことなので、これは飯ウマWと考えています。
とりあえず国Vの問題集をやってみましたが、激ムズで
驚きました。問題文すら理解できません。
何からやればいいか教えてください。
805氏名黙秘:2010/01/01(金) 20:52:01 ID:???
こんなゴミ以下の5流ロースクールにいってもこれからはどこも就職ないよ
九大ですら東大一橋中央慶応からアホ扱いされているのに
806氏名黙秘:2010/01/01(金) 21:23:17 ID:???
せやな
九大は実質理系の大学やし
熊大は実質医学部鹿内大学なんやで〜
807氏名黙秘:2010/01/17(日) 10:44:16 ID:???
ワイはセンター試験のバイトでえらい疲れてしもたんやで〜
808氏名黙秘:2010/01/17(日) 12:38:07 ID:???
ワイの正体が熊大の学部生ってことがハッキリしたな
809氏名黙秘:2010/01/30(土) 02:33:33 ID:???
熊大ロー生は、基本書何使ってる?
議論しようぜ
俺は憲法芦部、民法潮見、刑法講義案
 
 
  このスレは終了いたします。 ありがとうございました。
 
 
811氏名黙秘:2010/02/01(月) 16:00:23 ID:PRceziY5
(大鹿靖明著『ヒルズ黙示録・最終章』より)
大鶴の元上司だった高検検事長経験者は、自分の内面の弱さを隠すために
権力を笠に着て取り調べ、 事件を作ってしまうという大鶴の捜査手法を
何度もたしなめたと証言している。

大鶴はゼネコン汚職事件の梶山静六ルートで
このような見込み捜査の失敗を犯したことがある。
ゼネコンの元幹部から梶山に現金が渡されたという調書がとられたが、
実は梶山には現金は渡っておらず、
ゼネコンの元幹部が個人的に着服していただけであった。
法務大臣を務めたこともある梶山にたいする捜査としては
あまりにも荒っぽかった。
当時の同僚は、大鶴は手柄を焦っていたのではないか、
彼の取調室からは いつもすごい怒鳴り声が漏れていたと証言している。

大鶴は日歯連闇献金事件では後ろめたいことがありそうな人物を重要証人に仕立てて、
狙った獲物を撃つという捜査手法を使ったことがあり、
ライブドア事件でも宮内亮治をライブドア元社長の堀江貴文を有罪にするための証人にし、
見返りとして宮内の横領疑惑を不問にしたのではないかといわれている。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1264645911/
812氏名黙秘:2010/02/03(水) 01:10:02 ID:???
留年しそう・・・
813氏名黙秘:2010/02/03(水) 01:44:20 ID:???
留年しそうならもっと勉強すればいいじゃないか
って言われそうだよな。
814氏名黙秘:2010/02/04(木) 20:19:37 ID:???
やっぱり、繰り上げはなしですかね?
未修で、他に確保ありで、繰り上げを待ってるんですが、
結論出ないことには動けなくて。。

待つだけ無駄ですかね。
815氏名黙秘:2010/02/05(金) 02:08:13 ID:???
お前の力では留年する。
あきらめなさい。
816氏名黙秘:2010/02/05(金) 10:51:58 ID:???
817氏名黙秘:2010/02/08(月) 00:09:04 ID:???
留年は嫌
818氏名黙秘:2010/02/08(月) 00:40:42 ID:jbpNoO8x
ここは人生のムダ 早く転身しろ
819氏名黙秘:2010/02/14(日) 09:32:39 ID:T+TzjX4M
聞いたこともないような私大がちゃんと実績を挙げているのに、
国立がこんなんではねぇ。九州の国立ローは九大以外イラネ。
第一、その九大だって全国レベルで見れば必要性は疑問だけど、
九州に一個くらいは国立ローを認めなくっちゃしゃーない。
820氏名黙秘:2010/02/26(金) 22:50:22 ID:D4Mq1RPv
九大ローもカス
821氏名黙秘:2010/02/27(土) 15:01:42 ID:???
>>819
バカを晒すのはその辺にしておけ
822氏名黙秘:2010/03/04(木) 05:38:14 ID:???
留  年  が  決  ま  っ  た
823氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:44:47 ID:4rTaCWfA
来年廃校らしいな
824氏名黙秘:2010/03/07(日) 12:43:48 ID:???
旧六医科大学の我が校が廃校になるわけない
825氏名黙秘:2010/03/09(火) 23:25:10 ID:???
なぜこんなローに入学してしまったのか。。。。
826氏名黙秘:2010/03/11(木) 08:41:18 ID:XHC/aio6
久留米大ローと合併するらしいな
827氏名黙秘:2010/03/11(木) 21:52:50 ID:???
1500人時代が来るらしいぞ。もう誰も受からない・・・・orz
828第五高等学校寮歌:2010/03/18(木) 17:13:01 ID:???

第五高等学校寮歌 〜 武夫原頭に草萌えて 〜
http://www.youtube.com/watch?v=uYWsnoizpTw
829氏名黙秘:2010/03/23(火) 20:47:57 ID:???
新司法試験 最終合格者数・合格率

【国公立大学】     
20年度合格者 合格率     21年度合格者 合格率
1.一橋  78  61.4%      1.一橋  83 62.88% -
2.神戸  70  54.7%      2.東京 216 55.53% ↑ 
3.東京 200  54.6%      3.京都 145 50.35% ↑     
4.首都  39  49.4%      4.神戸  73 48.99% ↓   
5.千葉  34  49.3%      5.北大  63 40.38% ↑↑
6.東北  59  46.5%      6.首都  34 39.08% ↓
7.京都 100  41.5%      7.千葉  24 37.50% ↓
8.阪市  33  40.2%      8.大阪  52 33.55% ↑
9.大阪  49  38.6%      9.名大  40 33.33% ↑↑ 
 横国  24  36.9%        九州  46 26.44%
 広島  19  36.5%        横国  20 25.32%
 九州  38  36.2%        阪市  24 25.00% ↓↓
 名大  32  32.7%        広島  21 25.00%    
 岡山  11  31.4%        岡山  13 25.00%    
 北大  33  30.6%        金沢  11 22.45%  
 熊本   7  21.2%        東北  30 19.48% ↓↓    
 筑波   5  19.2%        新潟  14 17.28%      
 新潟   9  18.0%        熊本   5 15.63%      
 島根   4  15.4%        信州   4 15.38%   
 金沢   4  8.5%         静岡   4 11.11%
                     琉球   4 10.00%  
                     筑波   3  8.82%    
                     香川   3  7.14%    
                     鹿児   2  5.71%    
                     島根   1  4.35%
830氏名黙秘:2010/03/27(土) 14:27:16 ID:23vh6gSL
熊本久留米大法科大学院とするか久留米熊本法科大学院とするかでもめているらしいな
831氏名黙秘:2010/03/28(日) 00:48:56 ID:???
中九州法科大学院だな。
832氏名黙秘:2010/03/28(日) 01:31:31 ID:???
州都大学熊本法科大学院
833氏名黙秘:2010/03/28(日) 10:40:03 ID:???
ひとりでなにやってるの?>>1-832
834氏名黙秘:2010/04/23(金) 20:43:10 ID:0vU6ENy9
保守あげ
835氏名黙秘:2010/04/29(木) 11:06:20 ID:???
>>830
名前でももめてるのか
836氏名黙秘:2010/05/08(土) 13:33:34 ID:???
833お前が名
837氏名黙秘:2010/05/16(日) 03:28:13 ID:5/bQoIya
こんなところに入学しちゃって、
おまえら一体どうすんの?w
838氏名黙秘:2010/05/16(日) 13:29:57 ID:???
そんなことより、君はどうしてんの?
839氏名黙秘:2010/06/03(木) 02:31:21 ID:TZN7ewn7
名前さえ書ければ入れるLSがあると聞いて
すっ飛んでまいりました!
840氏名黙秘:2010/06/03(木) 02:52:24 ID:???
名前

学費
841氏名黙秘:2010/06/03(木) 10:23:43 ID:???
ひとりでなにやってるの?>>834-840
842氏名黙秘:2010/06/10(木) 15:23:17 ID:???
M元先生,T田先生,H江先生,N村先生
来年にはみんないないが大丈夫か?
843氏名黙秘:2010/06/13(日) 19:05:19 ID:lj3bDyH/
>>821
じゃ、税金をたっぷり使って高等遊民を養成しているお前らは、秀才ってか?
流石に熊本レベルだな。一生法科大学院で勉強だけしていろ。
844氏名黙秘:2010/06/21(月) 07:02:51 ID:4le5xpDP
文科省は、いよいよ底辺国立ローを整理することを決めたぞ
845氏名黙秘:2010/06/24(木) 18:10:37 ID:0KZT3tqR
熊本大学法科大学院は力尽きて廃校です
846クラレンス ◆NEmOTPlq6I :2010/06/24(木) 21:45:41 ID:???

    ロースクールはエリートへの近道!さぁ、入学しよう!さぁさぁさぁ!



        法科大学院のおかげで法曹になれる可能性があがった!!!!


   やったー!やったー!さぁ、入学しよう!さぁさぁさぁ!
847氏名黙秘:2010/07/06(火) 21:10:31 ID:???
所詮、何を言っても実績が全てさ。
実績が無ければ、何を言っても信用されない。
「僕らは一生懸命に勉強している」
「ハイハイ、それで何人合格して、合格率は何%なの」
「・・・」
これが世の中さ。
848氏名黙秘:2010/07/17(土) 22:58:54 ID:SKUY5cAA
↑前半はそうだが、後半は違うぞ。実績がすべてだけど、それは個人の問題だ。
つまり、100%か0%か、どちらかだ。例えば東大ロー修了の三振者より
熊大ロー修了の合格者が良いにきまってんだろ。
849氏名黙秘:2010/07/17(土) 23:15:15 ID:???
今年の受験予定者です
実家が熊本なので第一志望校として考えています
適正はDNCが70点くらいでした(特定されないように曖昧にしてます
この点数だと合格確実でしょうか?

あと熊本大学は少人数ですが各学年の雰囲気はどうですか?
あと過去ログみると毎週のように飲み会をしていたという学年もあったようですが
今でもそうですか?

質問ばかりですみませんが情報が少なくて困ってるのでよろしくお願いします

850氏名黙秘:2010/07/17(土) 23:30:55 ID:???
>>849
合格確実なんてことは言えないが、D70なら熊大合格の可能性はかなり高い
しかし小論文が一定水準に達していないと合格は出来ない。

いくら適性試験が良くても、全ては小論文にかかっていることを忘れないで。
851氏名黙秘:2010/07/18(日) 13:53:49 ID:???
>適正はDNCが70点くらいでした(特定されないように曖昧にしてます
この点数だと合格確実でしょうか?

小論が普通にできればおk。半免もいけると思う。

>あと熊本大学は少人数ですが各学年の雰囲気はどうですか?

良い方だと思う(俺はね)。

>あと過去ログみると毎週のように飲み会をしていたという学年もあったようですが
今でもそうですか?

ほとんどない。というか、カリキュラムが代わってそんな時間ない。
あっても強制ではないから、別に行かなければよいだけ。
852849
>>850
>>851
レス下さった方ありがとうございます
雰囲気良さそうで安心しました
合格できるように小論文がんばります