地方ロースクールの現状を報告するスレ   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
金沢大ロースレで関係者が語る低合格率の言い訳が笑えるぞ
ちなみに金沢大ローの2008年短答合格率は日大以下

---------------------------------------------------------------------------
546 :氏名黙秘:2008/07/27(日) 18:00:27 ID:???
(前略)
合格率が低迷している原因としては、統一カリキュラムがなく、司法試験の到達点を認識できる大学と推知するほかない大学が存在することがあげられるでしょう。
つまり、各大学が考えるカリキュラム(法曹として必要と考える到達点)と、司法試験委員会が考えるカリキュラム(司法試験に必要な到達点)が異なることが原因の一です。
地方等の大学の学生は、このような二重のカリキュラムの隙間で学習をしているのです。
関東を中心とする有力な大学は、司法試験委員会を組織する(または潜在的にできる)教員が存在し、
試験が要求するカリキュラムを認識することができ、自大学のカリキュラムに取り入れ反映させることができます。

このような批判は、随分以前からあり、最近になって、医学部のような全国統一カリキュラムの策定作業が進められています。
したがって、今後、統一カリキュラムが策定された後に合格率が全国平均から劣るということになれば、言い訳はできないでしょう。
-------------------------------------------------------------------

統一カリキュラムがないから合格率が低いんだってw
それって「マニュアルがないと何もできない」と言っているようなもんだぞwww
そんな弁解をしているようでは永遠に見込みがないね

2氏名黙秘:2008/08/19(火) 22:24:43 ID:???
予備校のマニュアル教育を批判して始まったのがロースクールだったのに。
3氏名黙秘:2008/08/19(火) 22:26:07 ID:???
マジレスすると雰囲気がヌルすぎる
駅弁ローなのに何の根拠もなく全員が弁護士になれる前提
ロクに勉強もせずに「クラブ活動」と称して野球、サッカー、ソフトボールに興じる

アホです
4氏名黙秘:2008/08/19(火) 22:28:35 ID:???
事実上の統一カリキュラムは今でもある

司法研修所でやっているカリキュラムだ

そんなことも理解できないで、教壇に立っている学者教授がいるなら、早く首にしたほうがいい
5氏名黙秘:2008/08/19(火) 22:33:55 ID:???
>>3
サークル?ふいた
6氏名黙秘:2008/08/19(火) 22:37:36 ID:???
国立のくせに短答でポン以下の合格率って言ったら税金泥棒じゃん
廃校にしろよw
7氏名黙秘:2008/08/19(火) 22:39:03 ID:???
駅弁でいっていいのは千葉と神戸だけ
8氏名黙秘:2008/08/19(火) 22:39:58 ID:???
千葉(笑)
9氏名黙秘:2008/08/19(火) 22:40:35 ID:???
>>4
司法修習を経験していない研究者は
そんなこと知らないから。マジ終わってるよ。
10氏名黙秘:2008/08/19(火) 22:45:10 ID:???
2008年度新司法試験 短答式 合格者数/出願者数 大学別一覧  ( )は短答合格者数 ●は国立

82% ●一橋(109)
80% ○慶應義塾(257)
78% ○中央(312)、●神戸(111)
76% ●東京(312)、●千葉(57)
74% ●東北(105)
72% ●京都(198)
70% ○明治(211)、●大阪(103)
68% ○創価(51)、●北海道(92)、○専修(73)
64% ○同志社(159)、○南山(38)、○上智(100)、▲首都大東京(66)
62% ○学習院(63)、●名古屋(68)
60% ○早稲田(242)、●横浜国立(50)、▲大阪市立(62)、○関西学院(122)
58% ○立命館(148)、○法政(107)、○関西(144)、●熊本(27) ==================全国平均
56% ○成蹊(38)、○白鴎(17)
54% ●新潟(34)、●広島(39)、○立教(64)、○明治学院(49)、●九州(75)
52% ○愛知(29)、○中京(24)
50% ●筑波(15)、○獨協(30)、○山梨学院(24)
48% ○日本(97)、○名城(24)
46% ○西南学院(29)、○甲南(45)、○青山学院(41)、○桐蔭横浜(37)
44% ●金沢(26)、●鹿児島(16)、●琉球(15)、●岡山(26)
42% ○近畿(20)
40% ○東北学院(20)、●島根(17)、○駒澤(29)、○神戸学院(14)、○大宮法科院大(52)
38% ○関東学院(25)、●静岡(9)
36% ○龍谷(13)、○大東文化(22)、○久留米(22)
34% ○北海学園(6)、○広島修道(19)
32% ○神奈川(21)、●信州(9)、○国学院(18)
30% ○福岡(22)、○東洋(26)、○駿河台(35)、○京都産業(21)
28% ●香川(11)
26% ○姫路獨協(11)
24% ○大阪学院(14)、○東海(14)        
12% ○愛知学院(3)
11氏名黙秘:2008/08/19(火) 22:47:52 ID:???
いいじゃないか
加賀だもの
前田先生が見てくれるよw
12氏名黙秘:2008/08/19(火) 22:52:11 ID:VkJN6lfT
阪大京大のむごさは異常
3割弱やられたらそれはもうほとんど全
めつ
13氏名黙秘:2008/08/19(火) 22:53:35 ID:???
とりあえず短答合格率50%未満のローはいらないな
14氏名黙秘:2008/08/19(火) 23:01:11 ID:???
統一カリキュラムができただけで合格率が向上するっていうのか?そんな問題じゃねぇだろ
15氏名黙秘:2008/08/19(火) 23:16:29 ID:???
教える人間と教わる人間の質が変わらないとだめだろうね。
地方は小規模ローが多いし、馴れ合いになるとダラダラまったりしてしまうんだろう。
16氏名黙秘:2008/08/19(火) 23:21:07 ID:???
統一カリキラムって、「予備校がほんの数名の講師による数種の通信講座を売ったら
全国に売れた」ってのを横目に見て思いついただけなのかもしれない。あと研修所
17氏名黙秘:2008/08/20(水) 00:09:54 ID:???
ローの数が多すぎるから、低脳なローが蔓延る
それだけのこと
18氏名黙秘:2008/08/20(水) 00:56:51 ID:???
旧帝以外の地方大にローはいらなかったね。
19氏名黙秘:2008/08/20(水) 05:11:43 ID:???
あきれた話だな
20氏名黙秘:2008/08/20(水) 07:37:34 ID:???
>>18
地方旧帝も駅弁と大差ないと思うが。
教員が逃げまくった九大とか悲劇的な合格率になってる。
21氏名黙秘:2008/08/20(水) 09:34:14 ID:???
>>20
くわしく
22氏名黙秘:2008/08/20(水) 18:28:52 ID:???
九大って普通に駅弁に負けてるよな
23氏名黙秘:2008/08/20(水) 22:27:29 ID:???
それでも駅弁よりマシだろ(コンスタントに実績出してる千葉除く)
24氏名黙秘:2008/08/20(水) 23:40:07 ID:???
駅弁と比較されるようになったら終わりだろw
25氏名黙秘:2008/08/21(木) 20:01:16 ID:???
ローの合格率は、学生の質とか教員の教育能力とかローのカリキュラムとか学習環境とか
色々なものを総合した、まさにローの実力の結果ってこと。
低合格率のローに行ったら、自分の合格率も下がることは間違いない。

ローの合格率で、進学先を決定するのはしごく当然の選択方法だろう。
26氏名黙秘:2008/08/22(金) 01:54:30 ID:???
地方は全滅
27氏名黙秘:2008/08/22(金) 03:43:21 ID:???
中退・留年を大量に出しているのに
合格率が悪いローはマジ消滅の危機かと
28氏名黙秘:2008/08/22(金) 21:55:49 ID:???
■■■■■■2009年度ブラックロー偏差値ランキング■■■■■■ 8月版
72 愛知学院
69 姫路獨協
67 久留米
66 大宮(昼) 
64 大阪学院
63 東海 東北学院 
62 広島修道 
61 京都産業 近畿 
60 桐蔭横浜(昼)  
59 神戸学院  駿河台 
---------------------------------------以上 「即閉鎖」を求めるロー
58 鹿児島 福岡
57 熊本 大宮(夜) 
56 獨協 中京 北海学園
---------------------------------------以上 「迅速に」閉鎖を求めるロー
55 大東文化 桐蔭横浜(夜) 
54 東洋 駒澤  日大 
53 名城 明治学院 國學院  
---------------------------------------以上 閉鎖を求めるロー
52 白鴎 龍谷 四国(香川) 関東学院
51 甲南 広島 島根 西南学院 神奈川
50 専修 新潟 金沢 筑波 静岡 信州
---------------------------------------以上 受験しない方がよいロー
49 創価 青山学院 早稲田 九州 琉球
---------------------------------------以上 受験敬遠を推奨するロー
29氏名黙秘:2008/08/23(土) 09:07:20 ID:???
もっと地方ローに特化したランキングよろ
30氏名黙秘:2008/08/24(日) 04:40:25 ID:???
>>29
■■■■■■2009年度ブラック・ランキング■■■■■■ 三大都市圏以外
72 
69 姫路獨協
67 久留米
66 
64 
63 東北学院 
62 広島修道 
61  
60   
59  
---------------------------------------以上 「即閉鎖」を求めるロー
58 鹿児島 福岡
57 熊本  
56 北海学園
---------------------------------------以上 「迅速に」閉鎖を求めるロー
55  
54  
53   
---------------------------------------以上 閉鎖を求めるロー
52 白鴎 四国(香川)
51 広島 島根 西南学院
50 新潟 金沢 静岡 信州
---------------------------------------以上 受験しない方がよいロー
49 九州 琉球
---------------------------------------以上 受験敬遠を推奨するロー
31氏名黙秘:2008/08/24(日) 04:50:36 ID:???
姫路独協を地方ロー扱いにするなら
神戸学院も入れてもいいのでは?同じ兵庫県
32氏名黙秘:2008/08/24(日) 09:54:10 ID:???
何で岡山がないんだよ
33氏名黙秘:2008/08/24(日) 15:33:06 ID:???
だな
34氏名黙秘:2008/08/24(日) 19:47:34 ID:???
岡山…

ブラックローで間違いないなw
35氏名黙秘:2008/08/26(火) 10:35:13 ID:???
岡山工作員の仕業か
36氏名黙秘:2008/08/26(火) 13:31:33 ID:???
a
37氏名黙秘:2008/08/26(火) 13:47:08 ID:???
バカか?
岡山は名門だよ。東京のマーチなんかよりは遥かに勝ち組だ。
よく理解しておけ。
38氏名黙秘:2008/08/26(火) 14:51:11 ID:???
それにしては自慢できるほどの合格率にはなっていないなw
39氏名黙秘:2008/08/26(火) 17:28:57 ID:???
これを読めば、静岡大が悲惨なことがわかる

ロースクール教員の暴言・失言・珍言・名言集
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1214152869/21-22
21 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2008/06/24(火) 02:17:55 ID:pvYSUuSm
新司法試験の過去問なんて見た事無いよ?
で、どんな問題だったの?


静大ロー。憲法講師

22 名前: 氏名黙秘 投稿日: 2008/06/24(火) 02:21:18 ID:pvYSUuSm
同じく静大ロー某講師

司法試験受かりたいと思うなら予備校行きなさい。あっちの方がプロだし
俺よりそっちの方がいいよ。
40氏名黙秘:2008/08/27(水) 10:35:15 ID:???
ぼいんぼいん♪
びんびん♪
41氏名黙秘:2008/08/27(水) 14:46:39 ID:???
>>39
正直すぎるww
42氏名黙秘:2008/08/28(木) 06:38:03 ID:???
合格率が低いのは統一カリキュラムがないからだーとか
ローを開設していながら予備校に太刀打ちできないーとか

税金泥棒!
43氏名黙秘:2008/08/31(日) 10:08:22 ID:???
そんなこといっても
仕方ないだろう。
44氏名黙秘:2008/09/01(月) 17:31:07 ID:???
地方ろうすくうるの現状を報告すべし
頼んだぞ
45氏名黙秘:2008/09/05(金) 23:31:03 ID:???
地方のロースクールは末期症状だ

留年をバンバン出しているローはまだ良心的なほうで(広島など)
鹿児島・熊本・島根・金沢・香川といった
田舎の駅弁国立は留年も少なく、教育機関として完全に終わっている
46氏名黙秘:2008/09/05(金) 23:37:06 ID:???
道州制が今後5年以内に導入される
そうすると税金を大量に食ってる地方駅弁のほとんどが廃止になる
47氏名黙秘:2008/09/05(金) 23:40:35 ID:???
>>37
ネタ乙
48氏名黙秘:2008/09/06(土) 13:30:02 ID:???
>>45
予備校に行くんだから方針としてはまとも
49氏名黙秘:2008/09/07(日) 00:30:46 ID:???
たしかに地方ローは合格率の悪いローが多いよね。
50氏名黙秘:2008/09/07(日) 13:51:31 ID:???
w
51氏名黙秘:2008/09/07(日) 14:04:22 ID:???
地方じゃ新試択一に合格できそうな学生を毎年
30人集めることさえも不可能であることが判明。
52氏名黙秘:2008/09/07(日) 17:02:34 ID:???
生き残りそうない地方ローってどこだろ

北海道、東北、千葉、、、、あとどこかあるか?
53氏名黙秘:2008/09/10(水) 09:53:11 ID:???
愛知学院
久留米
大宮
姫毒


四天王のことですね、わかります。
54氏名黙秘:2008/09/10(水) 09:56:34 ID:???
地方ロースクールねえ
静岡ローの馬鹿教授(弁護士だったかな)が何か言ってましたねえ
つぶれそうなのにねえ

    ___
   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       _________
/  (●)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  ま、そんな事はどうでもいいんですけどね
|      |r┬|   i     \_________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\.   | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |

55氏名黙秘:2008/09/11(木) 00:28:46 ID:???
そんなどーでもいいローは早く潰せよ
56氏名黙秘:2008/09/11(木) 08:37:54 ID:???
s
57氏名黙秘:2008/09/11(木) 10:21:17 ID:???
今日は合格発表だな
地方ローのデータ整理たのむぜ!
58氏名黙秘:2008/09/11(木) 22:51:01 ID:???
★平成20年度新司法試験合格率ワーストランキング★

 1位 愛知学院 0.0% (0/16)
 1位 信州大学 0.0% (0/19)
 1位 姫路獨協 0.0% (0/24)
 4位 大阪学院 3.6% (1/28)
 5位 鹿児島大 4.3% (1/23)
 5位 西南学院 4.3% (2/46)
 7位 東洋大学 7.3% (4/55)
 8位 龍谷大学 8.3% (2/24)
 9位 金沢大学 8.5% (4/47)
10位 京都産業 8.9% (4/45)

首都圏にローが集中しているにもかかわらず
下位10校の多くが地方ローでした。
59sage:2008/09/13(土) 10:58:12 ID:???
w
60氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:59:57 ID:???
60
61氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:37:04 ID:???
地方のローの結果は悲惨だな
国立とは思えない地方ローが沢山ある
62氏名黙秘:2008/09/14(日) 13:19:20 ID:???
愛知学院



姫毒

のことですね、わかります。
63氏名黙秘:2008/09/15(月) 10:05:20 ID:???
なんで
64氏名黙秘:2008/09/15(月) 15:16:04 ID:???
信州かw
65氏名黙秘:2008/09/15(月) 21:50:01 ID:???
d
66氏名黙秘:2008/09/15(月) 23:46:42 ID:???
底辺ローの大半は痴呆ローです

新潟  9
中京  8
熊本、東北学院、広島修道、山梨学院  7
久留米、名城 5
金沢、島根    4
香川、琉球 3
静岡、西南学院、白鴎、北海学園  2
鹿児島 1
信州、愛知学院 0
67氏名黙秘:2008/09/20(土) 03:29:20 ID:???
これはひどい
68氏名黙秘:2008/09/22(月) 09:46:26 ID:???
愛知学院
姫毒
信州
69氏名黙秘:2008/09/22(月) 14:00:49 ID:???
w
70氏名黙秘:2008/09/24(水) 16:21:04 ID:???
>>68
やばそうなところ?
71氏名黙秘:2008/09/26(金) 13:17:59 ID:???
w
72氏名黙秘:2008/09/27(土) 14:24:42 ID:???
合格者0のトップ3ですね、わかります。
73氏名黙秘:2008/09/28(日) 08:26:40 ID:???
取りに行ったけどなかった
74氏名黙秘:2008/09/28(日) 14:26:07 ID:???
1000
75氏名黙秘:2008/09/28(日) 16:52:28 ID:???
金沢大学ロースクールのホームページが表示できない…
まさか…

http://www.jd.kanazawa-u.ac.jp/
76氏名黙秘:2008/10/04(土) 18:02:37 ID:???
w
77氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:26:18 ID:???
77
78氏名黙秘:2008/10/06(月) 11:41:12 ID:???
>>75
昔low school と表記していたローですね、わかります。
79氏名黙秘:2008/10/06(月) 17:56:57 ID:???
ちょwwwwww

マジかよwwwwwwwwwww
80氏名黙秘:2008/10/06(月) 18:36:25 ID:???
確かにlowschoolに相応しいローだったなw
よくわかってんじゃんwとみんな爆笑だったがさすがにすぐ訂正された
81氏名黙秘:2008/10/07(火) 10:09:39 ID:???
ふーん
82氏名黙秘:2008/10/08(水) 09:56:05 ID:???
すごいローだな・・・
83氏名黙秘:2008/10/16(木) 09:59:56 ID:???
潮風をほほに受け
はだしで欠けてく
振りぬけば白い砂
84氏名黙秘:2008/10/16(木) 13:28:04 ID:???
????????????????????????????
85氏名黙秘:2008/10/16(木) 13:31:39 ID:NBbpEafS
私は朝鮮人です★裁判ですよ♪スルガ銀行
スルガ銀行は違法銀行です。
スルガ銀行は個人情報保護法17条および16条に違反し,機微情報の取得および目的外利用を行いました。
裁判では,機微情報の目的外利用についてスルガ銀行支店長の自白が記録された録音テープが提出されました。
スルガ銀行は,支店長の自白について,のちに「冷静さを失った支店長の言い間違いです。」などとごまかした。
この違法行為はスルガ銀行が特定集団だけを標的とした違法規定によるものであり,
したがって,偶発的・個別的な違法行為ではなく,スルガ銀行による意図的・組織的・継続的な違法行為です。
すなわち,スルガ銀行の預金口座開設規定自体が違法規定です。
スルガ銀行はこの事実を隠すため,裁判において前記違法規定の提出を拒否しました。
また,スルガ銀行は銀行法施行規則13条の6の7等で禁止されている機微情報の利用を違法に行い,
さらに,利用目的の事前明示義務に違反しました。したがって,個人情報保護法18条2項違反です。
スルガ銀行は裁判で「本人確認が完了しないときは個人情報保護法18条は適用されない」などとウソをつきました。
スルガ銀行は違法行為の隠蔽のため,裁判で前記違法規定の提出を拒否しました。
http://360.yahoo.com/victimsagainstillegalbanksuruga 違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS
86氏名黙秘:2008/10/17(金) 08:32:27 ID:???
死ねよマルチやろー
87氏名黙秘:2008/10/17(金) 08:34:51 ID:???
一流銀行じゃん
88氏名黙秘:2008/10/17(金) 10:22:45 ID:???
地方ロースクールの現状を報告するスレ
89氏名黙秘:2008/10/18(土) 09:31:55 ID:???
何も言わないで
あかりを消して
そして僕らは
90氏名黙秘:2008/10/18(土) 09:35:49 ID:???
>>1 の合格も永遠に見込みはない。

91氏名黙秘:2008/11/02(日) 05:11:44 ID:???
2008年10月28日 (火)
法科大学院の潰れる順番   花水木法律事務所ブログ
ttp://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/post-4bb2.html 

ところで,27日の山陰中央新報は,島根法科大学院の来年入試の出願者が,昨年からほぼ半減し,
定員30人に対して43人にとどまったと報じた。

地元出身者の入学金・授業料免除制度も焼け石に水。 三宅孝之法務研究科長は,
「合格実績の高い都市部の大学への流れが顕著で,地方大学には試練」と厳しい見方を示す一方,
「合格者を出すには厳格に選考して優秀な学生に絞る」と述べたという。

「合格者を出すには」という声が悲痛だ。しかし,2,3校の掛け持ち受験が一般的である以上,
絞ったところで合格者の大半は都市の上位校に流れるであろう。

平成20年度新司法試験の合格率は出願者数ベースで9.76%。
学費を免除してもらったところで,合格率1割以下の学校に青春の3年間を費やす人間はそうそういない。

つまり,島根大学法科大学院は客観的にはもう終わっている。学生こそ気の毒である。
92氏名黙秘:2008/11/16(日) 22:22:15 ID:???
地方ロースクールの惨状を報告するスレ
93氏名黙秘:2008/11/18(火) 10:23:05 ID:???
つまんないよ
94氏名黙秘:2008/11/20(木) 13:27:47 ID:???
すまんこ
95氏名黙秘:2008/11/22(土) 08:06:56 ID:???
何も言わないで
灯を消して
それがあなたの叫ぶ道
よろしこんぶ
96氏名黙秘:2008/11/22(土) 10:01:59 ID:???
日本語でおk
97氏名黙秘:2008/11/23(日) 08:00:23 ID:???
天使のような
悪魔のロースクール
その名前は秘密ですよ
マジで
98氏名黙秘:2008/11/23(日) 17:40:48 ID:???
金沢ローのHPでは当初
LOW
99氏名黙秘:2008/11/26(水) 07:47:20 ID:???
さぁ!みなさん!
どんどん地方ロースクールの現状を
報告してくださいね!
よろ
100氏名黙秘:2008/11/26(水) 09:34:09 ID:???
鹿児島ローのことですね、わかります。
101鹿児島ロー:2008/11/27(木) 00:13:22 ID:???
定員30名を、18名に削減します。
昨年度は定員割れのため二次募集をしても、やはり定員割れのまま。
今年の入試は志願者が激減して、もう定員を削減するほかなくなりました。
102氏名黙秘:2008/11/27(木) 09:21:27 ID:???
鹿児島ローって
実績はどんなもんなの?

愛知学院とか姫毒とかよりは
マシなんでしょ?
103鹿児島ロー:2008/11/27(木) 22:16:45 ID:???
0と1を比べれば、0より1がマシ、という程度。

鹿児島ローの科長は、昨年までは、熊本には勝っている、と言っていたが。
今年は大きく水をあけられた。
104氏名黙秘:2008/11/28(金) 08:58:24 ID:???
102の答えになってません。
105氏名黙秘:2008/11/28(金) 14:55:49 ID:???
鹿児島ローの
鹿児島ローによる
鹿児島ローのための
106鹿児島大学ロー 院長:2008/11/28(金) 22:06:11 ID:???
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221568568/

267 :氏名黙秘:2008/11/24(月) 15:57:33 ID:???
なあ。
我が校は、どうしてローなんか作ったのだろう。
優秀な学部学生を帝大や東京の有力私大に送りこんだり、中堅層が公務員になってくれたりすれば、それで十分に地域に貢献できてたじゃないだろうか。
中途半端に終わるよりは、堅実に手堅く往けば良かった。
もう引き返せないのだろうか。
どこかに花道はないだろうか。
学生諸君に期待するだけの資格が、私達にあるだろうか。
60万円の身入りに比して、失うものは釣り合っているだろうか。
もう一度、考えてみたい。

268 :授業料返せ:2008/11/24(月) 17:24:59 ID:???
>>267
これ教員?
だったら、修了生と学生に入学金と授業料を返して、とっととローから撤退しろ!!
107氏名黙秘:2008/11/28(金) 23:52:38 ID:???
新司のロー別の結果見てから知ったけど国立大学って結構多いんだな。静岡大や信州大、岡山大があるなんて初めて知ったよ。
108名無し:2008/11/29(土) 08:51:13 ID:???
愛知学院大学ロー、22年度から学生募集を停止するそうです。
詳しいことをご存じの方、いますか。
109氏名黙秘:2008/11/29(土) 10:21:31 ID:???
とうとうか・・・
110鹿児島ロー:2008/11/29(土) 22:35:24 ID:???
26日から28日まで日弁連の認証評価を受けた結果、不適格間違いなしになりました。
111氏名黙秘:2008/11/30(日) 10:44:12 ID:???
111
112氏名黙秘:2008/12/02(火) 08:14:18 ID:???
112
113氏名黙秘:2008/12/02(火) 14:33:33 ID:???
地方ローの悲惨な現状を
どんどん語っていきましょう!
114氏名黙秘:2008/12/02(火) 18:22:38 ID:???
>>107
そんなもんじゃね?関東には東大や一橋があるから、地方の国立なんて受けないからな…俺も金沢大とか知らなかったし
115鹿児島ロー:2008/12/02(火) 19:04:46 ID:???
http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/

平成21年度入学者選抜出願者数は、定員30名に対して、なんと、45名に達しました。

全国最低のローに、これほどの数の出願があったことに、鹿児島ロー教員一同、驚いています。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221568568/

試験会場に何人来るのかは、不明ですが。

とりあえず、定員30に対して43名出願の島根大を上回りました。
116氏名黙秘:2008/12/03(水) 09:30:49 ID:???
116
117氏名黙秘:2008/12/04(木) 07:28:57 ID:???
なんで鹿児島ローが
118鹿児島ロー:2008/12/04(木) 08:59:30 ID:???
>>113 地方ローの悲惨な現状

の代表格
119氏名黙秘:2008/12/04(木) 10:34:37 ID:???
>>115
今年も教授が受けて水増ししているじゃね
120名無し:2008/12/04(木) 20:39:18 ID:???
>>120
正解、よくわかったな。
121氏名黙秘:2008/12/04(木) 22:47:52 ID:???
金沢大の教員が言ってたが、当初はロー反対派が優勢だったのに、北陸大が
ローを作ることが明らかになってから風向きが変わってロー開設に踏み切って
しまったらしい。
今頃後悔してるかな?
122氏名黙秘:2008/12/04(木) 23:24:05 ID:???
今は鹿児島がアツいからな!
篤姫効果か
123氏名黙秘:2008/12/05(金) 17:43:05 ID:???
>>121
そんなおまえは金沢ロー生ですか?
124121:2008/12/05(金) 21:54:37 ID:???
他地方でつ
125青山学院ロー VS 鹿児島ロー:2008/12/06(土) 18:16:53 ID:???
鹿児島は青山に勝ったかも知れない。

青山学院ロー、既修者の学費全員免除なのに入学手続者は0
定員60名に対して入学手続者36名(全員未修)
http://www.law.aoyama.ac.jp/admissions/admissions13.html

主な原因は、この4月、大宮ローから青学ローに移った宮澤節生であろう。
声ばかり大きくて的を外すので有名。
早稲田から大宮に行って、大宮を最低レベルに落とし、次に来た青山までも転落させる。
その弟子が、鹿児島の米田憲市。
鹿児島ローが最底辺にいる最大の原因は、ここにあるよう。


126氏名黙秘:2008/12/07(日) 05:48:02 ID:???
何とかしようとなりふり構わぬことをすると、すぐ、文部科学省から「正論」で釘を刺される。
その一方で、合格率が指摘される。
現場は大変だ。

山学大法学部「特進コース」設置を撤回
法科大学院の“予備校”になる恐れ 学内に慎重論、募集中止
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2008/12/06/3.html
127氏名黙秘:2008/12/07(日) 12:57:05 ID:???
>>125
へぇ〜
だけど、鹿児島って、合格率は3年連続でアホ学に負けてる気がするんだけどw
128氏名黙秘:2008/12/07(日) 21:01:38 ID:???
>>125 127
定員の充足率で勝てるかも知れないと言うことでしょうか。
でも、どうせ定員削減するから、関係ないか。
129氏名黙秘:2008/12/07(日) 23:24:51 ID:???
バカばっか入学させて定員充たしても仕方ねーよな。

鹿児島なんて定員3人でいいだろ。
1人しか合格してないんだし。
130氏名黙秘:2008/12/08(月) 10:37:20 ID:???
w
131氏名黙秘:2008/12/08(月) 11:08:45 ID:???
>>129
学生3人で1人合格、合格率33.3パーセント、平均合格率となる。
すばらしいアイデアだ。
132氏名黙秘:2008/12/08(月) 18:42:41 ID:???
>>129
それ現実的にあり得る話だよな。平均合格率に達するまで定員を減らす。すると手厚い指導が可能となり、定員3人ならば全員合格となる。
133氏名黙秘:2008/12/10(水) 17:17:07 ID:???
さぁ・・・
どんどん地方ローの現状を報告してくれたまえ。
134氏名黙秘:2008/12/13(土) 19:27:34 ID:???
島根ロー

入試結果を公表せずに、こっそりと二次募集するそう。

http://www.lawschool.shimane-u.ac.jp/
135氏名黙秘:2008/12/13(土) 19:55:37 ID:???
田舎じゃ学生が集まらんのは当たり前だが
ロー教授としての適任者も集まらん。
136氏名黙秘:2008/12/13(土) 20:21:18 ID:???
旧試験でも合格者の7割が都内の大学出身、2割が京阪神地域の大学出身。
残りの1割がその他の地方の大学出身でほとんど地帝。

地帝でもない地方大学が新試験に合格しそうな学生を
毎年二桁集めるは至難の業。それでいて入学定員は30人以上。
よってどうあがいても7割以上は三振する計算。
137氏名黙秘:2008/12/13(土) 20:46:02 ID:???
20年旧試 都内又は京阪神地区以外の大学出身合格者

北海道大  4
名古屋大  4
東北大学  2
九州大学  2
千葉大学  2
筑波大学  1
新潟大学  1
北九州市  1
福島大学  1
奈良女子  1
中央学院  1
愛知学院  1
熊本県立  1
全144名中22名、うち地帝12名
138氏名黙秘:2008/12/13(土) 20:47:16 ID:???
19年旧試 都内又は京阪神地区以外の大学出身合格者

北海道大 9
名古屋大 8
東北大学 2
九州大学 2
熊本大学 2
筑波大学 1
新潟大学 1
西南学院 1
九州産業 1
全248名中27名 うち地帝21名
139氏名黙秘:2008/12/13(土) 20:48:25 ID:???
18年旧試 都内又は京阪神地区以外の大学出身合格者

北海道大 14
東北大学  6
九州大学  4
筑波大学  4
名古屋大  3
熊本大学  3
南山大学  3
岡山大学  3
千葉大学  2
広島大学  2
金沢大学  2
静岡大学  2
放送大学  2
埼玉大学  1
獨協大学  1
北九州市  1
三重大学  1
信州大学  1
久留米大  1
椙山女学  1
全549名中57名 うち地帝27名
140氏名黙秘:2008/12/13(土) 20:59:53 ID:???
3000人合格時代が到来しても地方の大学からの合格者数はその1割の300人程度、さらにそのうち150〜200人が地帝出身と推定される。
よって、地帝でない地方大学が残りの100〜150人(ただし、合格するとしても一発合格するような学生は少ない。二発か三発合格。)を争奪する計算。
141氏名黙秘:2008/12/13(土) 22:23:28 ID:A/rhdwmr
問題傾向なんぞは知らなくていい
首都圏の連中の二倍勉強すりゃいい

しかし、採点傾向が地方の人間にはまるでわからん。これではどうしようもない。
142氏名黙秘:2008/12/13(土) 23:09:09 ID:???
2倍勉強してる間に三振だな
143氏名黙秘:2008/12/13(土) 23:16:30 ID:???
何で二倍勉強しないとだめなの。
不公平だよ。






144氏名黙秘:2008/12/13(土) 23:44:29 ID:???
司法試験は長期戦。受験勉強を続けていく環境が大事。
最もよい環境は勉強仲間がたくさんいる環境。
勉強仲間が少ない地方はこれが致命的。
145名無し:2008/12/14(日) 01:22:37 ID:ZlHJX8LF
地方国立…
信州、鹿児島、島根、四国はキビシイナ。
146氏名黙秘:2008/12/14(日) 08:34:23 ID:???
四国ロー
志願者数:64、受験者数:59、合格者数:38(うち2年コース0人)

しかし、二次募集をするそう。

http://www.ls.kagawa-u.ac.jp/topics/2008/12/21_4.html
147氏名黙秘:2008/12/15(月) 07:53:54 ID:???
島根大学大学院 法務研究科 法曹養成専攻 30名
《入試結果》
 志願者 43名 受験者 不明 合格者 25名 
 入学手続期限 平成20年12月16日(火)午後5時まで
  http://www.nyushi.shimane-u.ac.jp/pc/jouhou/happyou/houmu21.html

《二次募集を実施!》
 専攻・募集人員 法曹養成専攻 10名程度
  平成21年度 島根大学大学院法務研究科 第二次学生募集要項
   http://www.lawschool.shimane-u.ac.jp/bosyu.pdf

148氏名黙秘:2008/12/15(月) 08:32:54 ID:???
島根の女はしまんねー
しまんねーしまんねー
149サセコ:2008/12/15(月) 08:56:59 ID:???
やりまんってことですね。わかります。
150氏名黙秘:2008/12/15(月) 12:27:17 ID:tG0IVie/
琉球大学のロースクールはどうよ
151鹿児島大学ロー:2008/12/15(月) 22:26:56 ID:???
二次募集は必至のよう。四国にも島根にも負けたか?

南日本新聞エリアニュース

鹿児島大法科大学院入試 倍率1.2倍、過去最低 (2008 12/14 07:15)
 鹿児島大学法科大学院(采女博文司法政策研究科長)の入学試験が13日、鹿児島市の同大と東京・渋谷の両会場であり、36人が受験、小論文と面接に臨んだ。
定員30人に対する倍率は1.2倍で過去最低。
昨年より39人少ない45人の志願者中、9人が欠席した。
合格発表は1月15日。
采女科長は受験者減について「全国的傾向だが、鹿大は(低迷する)新司法試験の結果の影響もあるだろう。来年度は増えるよう努力する」と話した。
同大学院は入学者の質確保のため、2009年度、2年間で修了できる既習者認定制度を導入する。
今回の合格者から、希望者が内部試験をパスすれば、法学部出身者と同等扱いとなる。

http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=14237
152氏名黙秘:2008/12/15(月) 22:45:26 ID:???
国立で2次募集ってダメだな
153氏名黙秘:2008/12/17(水) 11:15:54 ID:???
>>149
でも一度さえ子とやってみたいんだよね〜
フェラうまそう
154氏名黙秘:2008/12/18(木) 10:47:10 ID:???
だだだダルビッ手
だだだダルビッ手
だだだだだだ
155氏名黙秘:2008/12/18(木) 14:48:40 ID:???
だるびっしゅも喫煙で叩かれていたけど
今じゃ日本のエースだもんなぁ
156氏名黙秘:2008/12/18(木) 16:24:52 ID:???
e
157氏名黙秘:2008/12/18(木) 16:38:21 ID:???
f
158氏名黙秘:2008/12/18(木) 16:56:02 ID:???
二次募集・三次募集するような恥ずかしいローを並べて楽しもうぜw
159氏名黙秘:2008/12/19(金) 10:46:24 ID:???
ニート
160氏名黙秘:2008/12/19(金) 13:40:16 ID:???
随分陰湿で粘着なご趣味をお持ちですね♪
161氏名黙秘:2008/12/19(金) 18:14:58 ID:???
中国四国地方は法科大学院の統廃合が現実問題となってきた。
中でも周辺大学を巻き込んだ岡山大と広島大の綱引きが活発だ。
現時点では岡山大が優性。
まず、香川大と島根大が岡山大連合への参加を表明。
このままでは、中国四国地方の法科大学院は岡山大を中心とした統合が加速されることになる。
この動きに対抗して、広島大は愛媛大と組む構想(場合によっては広島修道大もこれに参加)
がある模様。
しかし、当の愛媛大は現在香川大と組んだ連合法科大学院を運営をしており非常に微妙な立場。
香川大は既に岡山大連合に参加することを表明しているからだ。
162氏名黙秘:2008/12/20(土) 14:53:36 ID:???
3大学の共同法科大学院構想「改善の1つの方法」 文科相が評価
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081219AT1G1901319122008.html

 岡山、島根、香川の3大学による共同法科大学院設置構想が浮上したことについて、塩谷立文部科学相は19日の閣議後の記者会見で
「法科大学院を巡っては新司法試験の合格率の低さなど問題があり、その改善が課題になっている。
(共同大学院設置の)動きがあるとすれば、改善の1つの方法だろう」と評価する考えを示した。

 3大学は早ければ2010年4月にも共同法科大学院を設立。各キャンパスに教員と学生を分散配置し、
共同でカリキュラムの作成や入学志願者の選抜に当たることを検討している。地方の法科大学院では教員確保が難しい大学もある。
3大学は共同化によって、教員確保などを容易にすることも狙う。(14:01)
163氏名黙秘:2008/12/21(日) 08:16:17 ID:???
これからどんどん
統廃合がすすんでいくんだろうね
164氏名黙秘:2008/12/22(月) 11:47:21 ID:???
YESWECAN
165氏名黙秘:2008/12/23(火) 05:06:32 ID:???
文科は当初ロー設立を20校程度だと想定していた
ところが、実際には75校も設立されてしまった

合格率全国平均以上のローが20校ほどだから、平均以下のローは消えゆく運命だとみるべきだね
166氏名黙秘:2008/12/23(火) 14:25:30 ID:???
?
167氏名黙秘:2008/12/24(水) 11:11:09 ID:???
>>165
具体的にその20項のローはどこなんですか?
教えてくださいお願いします
168氏名黙秘:2008/12/24(水) 15:09:22 ID:???
>>167
旧邸7
総計マーチ関関同立等私立10
神戸等3

計20
169氏名黙秘:2008/12/24(水) 22:26:19 ID:???
>>167
2008年度新司法試験大学院別合格率(合格者/受験者)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf 
61% 一橋  
57% 慶応  
56% 中央  
55% 東京 神戸
49% 首都(都立) 千葉
48% 愛知
47% 東北
42% 上智 京都
40% 大阪市立
39% 阪大
38% 成蹊 早大
37% 横国
36% 九州
33% 名古屋
―――――――――――――全国平均32.98%(2065/6261)
32% 明治 
31% 北海道 南山
170氏名黙秘:2008/12/25(木) 10:18:08 ID:???
ふーん
171氏名黙秘:2008/12/26(金) 11:22:44 ID:???
w
172氏名黙秘:2008/12/27(土) 10:24:44 ID:???
ぽーにょぽにょぽにょ魚の子
青い海からやってきた。
ぽーにょぽにょぽにょ
173氏名黙秘:2008/12/27(土) 13:26:06 ID:???
そんなに大橋のぞみちゃんが好きなんだ・・・
やめておけよ馬路で
174氏名黙秘:2008/12/31(水) 19:09:11 ID:???
今年もありがとうございました
来年は地方ローの正念場となりそうですね
175氏名黙秘:2009/01/06(火) 11:20:42 ID:???
???
176氏名黙秘:2009/01/07(水) 08:08:12 ID:???
なんで今年、地方ローの正念場になりそうなんですか?
177氏名黙秘:2009/01/08(木) 13:49:28 ID:???
それは秘密秘密秘密秘密のあっこちゃん!
178氏名黙秘:2009/01/11(日) 08:26:42 ID:???
エースエースエース
エースを狙え
179氏名黙秘:2009/01/11(日) 08:45:36 ID:???
金沢ローは合格者の四大就職率3位の有力ロー

425 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2009/01/08(木) 04:40:14 ID:???
新61期四大就職者出身ロー

NOT:東12 慶9 早4 中2 一1 阪1
AMT:東8 慶3 早3 神1 明1
NA :東11 早5 慶4 阪2 中1 一1 京1 九1 金1
MHM:東16 慶4 早3 中2 一2 九1

計:東47 慶20 早15 中5 一4 阪3 九2 京1 神1 明1 金1


四大就職率

東大 26.40%
慶應 11.56%
早大 13.04%
中央  3.27%
一橋  6.56%
阪大  9.38%
九大  6.90%
京大  0.74%
神戸  2.17%
明治  1.25%
金沢  12.50%
180氏名黙秘:2009/01/12(月) 10:28:14 ID:???
へーすごいね金沢って。
181氏名黙秘:2009/01/12(月) 14:48:27 ID:???
マルチにマジレスw
182鹿児島大学ロー:2009/01/14(水) 08:46:31 ID:???
伊藤塾
明日の法律家講座 東京校 第149回 ご案内 【参加無料・予約不要】
【タイトル】
『司法の崩壊』を食い止めるには
〜「法曹人口年間3000人増員計画」と「法科大学院を中心とする法曹養成制度」を考える〜

−鹿児島大学法科大学院の惨状を例にして−

【日時】
1月24日(土)18:30〜20:30

【講師】
河井克行氏(自民党衆議院議員、前法務副大臣)
http://www.itojuku.co.jp/16afterpass/afterpass_tomorrowlaw/12688.html

参考資料
河井克行・前法務副大臣に伝わっている鹿児島大学ローの教員に関する情報
・研究科長は民科所属(共産党シンパ疑惑)
・憲法は明らかに共産党
・行政法はアル中で、授業中に倒れるような教員
・刑法と民訴の准教授は、無資格者
・選択科目の専任教員は倒産法しかいない
そのかわり
・新司科目でもない社会保障法と法社会学に専任教授がいる

他に
・新司合格者が設置以来全部で3名しかいない
・定員割れが続いている
・今回の入試も実質倍率が1.2倍しかない
等々とのこと
183氏名黙秘:2009/01/15(木) 11:21:56 ID:???
はいはい
184鹿児島大学ロー:2009/01/15(木) 22:30:33 ID:???
定員30名、志願者45名、受験者36名に対して、合格人数は25名。

http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/

合格発表の時点で、すでに定員割れ。

しかし、二次募集をする様子はない。

島根や四国は、昨年中に二次募集を公表しているのに・・・
185氏名黙秘:2009/01/17(土) 14:52:19 ID:???
>>184
=終わりの始まり
186氏名黙秘:2009/01/18(日) 10:57:56 ID:???
w
187氏名黙秘:2009/01/19(月) 11:51:04 ID:???
鹿児島ロー?
188氏名黙秘:2009/01/19(月) 12:28:47 ID:VzoE0mjK
19年旧試 都内又は京阪神地区以外の大学出身合格者

北海道大 9
名古屋大 8
東北大学 2
九州大学 2
熊本大学 2
筑波大学 1
新潟大学 1
西南学院 1
九州産業 1
全248名中27名 うち地帝21名
189氏名黙秘:2009/01/19(月) 20:23:25 ID:???
田舎
190氏名黙秘:2009/01/20(火) 16:15:03 ID:???
おこげさくさく
スープーでおこげ
191氏名黙秘:2009/01/20(火) 17:44:19 ID:???
で、地方ローの現状はどうなのよ?
192氏名黙秘:2009/01/23(金) 07:31:55 ID:???
それは秘密秘密秘密
秘密のあっこちゃん!
193氏名黙秘:2009/01/24(土) 10:18:31 ID:???
和田明子さんなんですね、わかります
194氏名黙秘:2009/01/25(日) 17:05:35 ID:DCNPa2A+
早大生、女子中学生にムラムラ痴漢で逮捕
2008.12.16

学生が大麻に手を染めたり、准教授がコンビニのガラス戸を壊したりと不祥事続きの早稲田大で、今度は男子学生(25)が通学中の電車内で女子中学生の体を触り、千葉県警市川署に県迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕された。
15日に捕まったのは千葉市稲毛区山王町に住む4年生、折原率(おりはら・りつ)容疑者。
「就職先が決まらず、ストレスがたまっていた。気分を紛らわすために触った」と供述しているという。
調べでは同日午前7時ごろから約7分間、JR総武線津田沼−市川駅間で、ドア近くに立っていた私立中学1年の女子生徒(13)の尻を制服のスカートの上から数回触った。女子生徒も通学途中だった。
そばで目撃した男性会社員(36)から「オマエ! もういいだろう!」と怒鳴りつけられた上、手をつかまれた折原容疑者はすぐに観念。市川駅でそろって下車し、署員に引き渡された。
早稲田大は「事実関係の把握に努めており、今後本人と面談して確認する」と説明。処分内容は所属学部の教授会で決まるとしている。
195氏名黙秘:2009/01/25(日) 22:12:59 ID:???
三振した場合のことも考えて司法書士も視野に入れて択一中心の勉強をしてた。

論文は出題がピンポイントになりがちでまずそこで運・不運があるし、漏洩やそこまでいかないまでも
試験委員の講義を受けて期末試験なんか受けてる人間にはなかなか勝てない。採点もブラックボックスだし。

地方の下位ローを出て更に地方の田舎に戻った人間としちゃそもそも論文の勉強なんてなかなかできなかった。
正解があって独学できる択一と違って論文は一人で書いてもどうしようもない間違い以外は分からないし。

友人とゼミが組めたり予備校に行く金があれば良かったがそれも出来なかった。

…なんなのこの仕打ち。
196氏名黙秘:2009/01/27(火) 11:46:09 ID:???
ok
197氏名黙秘:2009/01/28(水) 11:44:39 ID:???
ko
198氏名黙秘:2009/01/29(木) 11:27:04 ID:???
東大
京大
一橋
早稲田
慶應
中央
199氏名黙秘:2009/01/29(木) 12:54:43 ID:???
今の時期、中央あたりじゃ答練の嵐だ。
田舎にいたら受からないのは当然だよ。
200氏名黙秘:2009/01/29(木) 15:56:46 ID:???
法科大学院 最初の授業(2004年4月)
 
 ヽ(゚Д゚)ノ
   ( ヽ(゚A゚ )ノ('∀`(゚∀゚ )ノ  最高裁の論法は飛躍していると思います!!!
   | |ノ ノ└  )V  /     ○○先生の主張が論理的に正しいと思います!!!
    「 「   「  「 「    ○○の場合は○○になると思います!!!
                   この判例の射程範囲は○○です!!いや、□□です!!
 
 法科大学院 現在の授業(2008年6月)
 
   ('A`('-`('д`('_` )    最高裁の結論が妥当です・・・・ 
   ノ ノノ ノノ ノ) ノ|      そこは択一に出るんでしょうか?
   「「 「「  「「 「「      そこは試験には出ませんよね?
www
201氏名黙秘:2009/01/30(金) 11:06:51 ID:???
懐かしいなそのコピペ
202氏名黙秘:2009/02/05(木) 10:16:15 ID:???
こうなることは予見できた
203氏名黙秘:2009/02/06(金) 09:13:06 ID:???
w
204氏名黙秘:2009/02/07(土) 10:45:45 ID:???
w
205氏名黙秘:2009/02/08(日) 11:12:25 ID:???
w
206鹿児島大学ロー:2009/02/08(日) 14:52:47 ID:???
http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/

◆平成21年度法学既修者認定試験(第一次)の結果

平成21年度法学既修者認定試験(第一次)の合格者はありませんでした。
(1月29日更新)

入試直前に作った既修制度、そのため募集期間まで延長したのに、結局、既修者ゼロとなった。

もうダメか。
207氏名黙秘:2009/02/10(火) 10:43:46 ID:???
おまえ、そればっかじゃんか
なんだかなぁ
208氏名黙秘:2009/02/10(火) 19:56:42 ID:???
キャハッ
209氏名黙秘:2009/02/24(火) 13:34:19 ID:???
なんかやたらに金沢ローをみかっける
210鹿児島大学ロー院長:2009/02/24(火) 20:38:46 ID:???
鹿児島大学法科大学院の二次募集の出願期間が始まりました。
平成21年2月23日(月)〜2月27日(金)
http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/

誰でもよいから一人でも多く出願してください。
今のところ、出願者は皆無です。

三振者の再チェレンジも歓迎します。

受験指導を排した、司法制度改革の理念に忠実な、しかも少人数教育に徹した、全国的にも稀な理想的な法科大学院です。
211氏名黙秘:2009/02/25(水) 00:40:36 ID:???
>>210
あね3みたいな美人に会えますか?
212氏名黙秘:2009/03/11(水) 16:15:34 ID:???
w
213氏名黙秘:2009/03/12(木) 00:00:38 ID:???
10日、名古屋市名東区の撤去自転車の保管所で、自転車をとりにきた48歳の男が職員に暴行を加えた疑いで逮捕された。
逮捕されたのは愛知学院大学の法科大学院生・宮本昌哉容疑者(48)で、10日午後3時半ごろ、名古屋市名東区の撤去自転車の保管所で57歳の名古屋市職員の男性に暴行を加えた疑い。
警察の調べによると、宮本容疑者は職員に手数料1500円の支払いを求められたところ「払わんでいい」と怒鳴りながら職員を払いのけたという。職員は転倒し、右ひじに軽いけがをした。
調べに対し宮本容疑者は「撤去されたことに腹が立った」と話している。
214氏名黙秘:2009/03/12(木) 19:22:40 ID:???
>>213
おまえさ、それそこらじゅうのスレにはりつけてるじゃんw
何がしたいのさw
215氏名黙秘:2009/03/12(木) 20:55:32 ID:???
多分何も考えていないんじゃないかな。
俺はそう思う。
216氏名黙秘:2009/03/13(金) 13:09:26 ID:???
愛知学院ローって・・・
217氏名黙秘:2009/03/14(土) 10:42:42 ID:???
>>216 愛知学院ローって・・・
鹿児島大学ローと同じように、来年度の募集を停止するロー。
218氏名黙秘:2009/03/14(土) 10:50:04 ID:???
鹿児島ローって
そんなに状況悪いの?
219氏名黙秘:2009/03/14(土) 15:01:25 ID:???
さkぁ
220氏名黙秘:2009/03/16(月) 17:30:06 ID:ON4MlXkw
>> 218
鹿児島ロー、鹿児島と東京に2会場で入試を行って、合格者は2名。
221氏名黙秘:2009/03/16(月) 18:27:18 ID:???
前年と同問題を出題 島根大大学院法務研究科の期末試験
http://www.asahi.com/kansai/kouiki/OSK200903160027.html

島根大大学院(松江市)の法務研究科の期末試験で、「刑事訴訟法2」の
択一式の10問のうち9問が前年の試験とまったく同じだったことが、大学
への取材で分かった。大学は「不適切だった」と判断。経緯を詳しく調べ、
18日に法務研究科の学生に説明する。

 2月9日にあった冬学期の期末試験で出題され、28人が受験した。
択一式の9問は問題文と選択肢が前年の冬学期末試験とまったく同じで、
残り1問も問題文は同一。選択肢の一部が異なっているだけだった。さら
に論述問題1問もほぼ同じ内容だった。


期末試験の問題も作れない「教授」が教えているのですかwww
222氏名黙秘:2009/03/16(月) 19:03:44 ID:???
まさに「あ法科大学院」ですな
223氏名黙秘:2009/03/17(火) 07:01:29 ID:???
違うよ

痴呆科大学院

low school
224氏名黙秘:2009/03/17(火) 10:45:44 ID:???
>>223
それ、初年度の金沢ローのホームページに
マジになってたよw
225氏名黙秘:2009/03/17(火) 13:09:01 ID:???
それはひどい
226氏名黙秘:2009/03/17(火) 14:16:31 ID:???
地方の方が食える
227氏名黙秘:2009/03/17(火) 15:10:12 ID:???
>>226
kwsk
228氏名黙秘:2009/03/17(火) 18:36:48 ID:jz1mx0XE
ばかばっか
229氏名黙秘:2009/03/18(水) 16:39:11 ID:???
まぁ、お前よりはマシだろうな。
230氏名黙秘:2009/03/18(水) 19:57:14 ID:???
【安さ一番】中京大学法科大学院4【百均ロー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220518221/724-726

231氏名黙秘:2009/03/19(木) 18:57:17 ID:???
maruti
232氏名黙秘:2009/03/20(金) 17:27:11 ID:???
232
233氏名黙秘:2009/03/21(土) 08:03:45 ID:???
ともにあるきともにあゆみともにわらいともにあるき
234氏名黙秘:2009/03/22(日) 09:36:36 ID:???
陣内ウザ
235氏名黙秘:2009/03/22(日) 21:53:39 ID:???
どっちもどっちなんだよなこの夫婦w
236氏名黙秘:2009/03/22(日) 23:48:08 ID:???
だよね〜
だよね〜
そんなもんだよね〜
だよね〜
だよね
237氏名黙秘:2009/03/23(月) 13:27:32 ID:???
あーいされるよりもあーいしたいまじで
これがおれのこれがおれのいきるみち
238氏名黙秘:2009/03/25(水) 10:41:37 ID:???
w
239氏名黙秘:2009/03/28(土) 11:48:30 ID:???
w
240氏名黙秘:2009/03/28(土) 19:53:54 ID:???
そんなことより
地方ローの現状は?
241氏名黙秘:2009/03/29(日) 14:32:00 ID:???
w
242氏名黙秘:2009/03/29(日) 15:08:27 ID:???
情報のつんぼ桟敷
243氏名黙秘:2009/04/19(日) 17:04:03 ID:???
地方仕事ある
244氏名黙秘:2009/04/20(月) 13:28:21 ID:???
>>242
やめなさい。
245氏名黙秘:2009/04/20(月) 22:00:58 ID:???
>>244
>>242のように
書いていいことと悪いこと、やっていいことと悪いこと
の分からない奴がいるから全体がおかしくなる。

限度を分からない奴は一生不幸だ。
246氏名黙秘:2009/04/22(水) 14:16:58 ID:???
そんなことより
地方ローの話は
247氏名黙秘:2009/04/24(金) 00:01:41 ID:???
「「「「「 LS別定員削減率表(74校) 」」」」」

[40%−] (4校)
龍谷      60→30  (50.0)
関東学院   60→30  (50.0)※08年度〜
新潟      60→35  (41.7)
神戸学院   60→35  (41.7)

[40%−20%] (13校)
福岡      50→30  (40.0)※09年度〜
鹿児島     30→18  (40.0)
東北学院   50→30  (40.0)
広島修道   50→30  (40.0)
金沢      40→25  (37.5) ←←←←★★
静岡      30→20  (33.3)
大宮法科  .100→70  (30.0)
姫路独協   40→30   (25.0)※09年度〜
久留米     40→30  (25.0)
明治学院   80→60  (25.0)
学習院     65→50  (23.1%)
神奈川     50→30-40(20.0-40.0)
創価      50→35-40(20.0-30.0)
248氏名黙秘:2009/04/24(金) 00:02:28 ID:???
[20%] (20校) 
北海道 100→80  (20.0)
千葉   50→40  (20.0)
筑波   40→32  (20.0)
東京   300→240 (20.0)
横国   50→40  (20.0)
京都   200→160 (20.0)
大阪   100→80  (20.0)
島根   30→24  (20.0)
広島   60→48  (20.0)
四国   30→24  (20.0)
九州   100→80  (20.0)
熊本   30→24  (20.0)
琉球   30→24  (20.0)
獨協   50→40  (20.0)
駿河台  60→48  (20.0)
国学院  50→40  (20.0)
東海   50→40  (20.0)
東洋   50→40  (20.0)
南山   50→40  (20.0)
関学   125→100 (20.0)

249氏名黙秘:2009/04/28(火) 22:51:57 ID:eQx3A7BC
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成20年)       (平成18〜20年)
@ 東京大  683名    @ 東京大  6490名    @ 東京LS  498名
A 中央大  324名    A 中央大  5475名    A 中央LS  480名
B 日本大  162名    B 早稲田  4177名    B 慶応LS  442名
C 京都大  158名    C 京都大  2913名    C 京都LS  322名
D 関西大   74名    D 慶応大  2044名    D 早稲LS  257名
E 東北大   72名    E 明治大  1110名    E 明治LS  207名
F 明治大   63名    F 一橋大  1012名    F 一橋LS  183名
G 早稲田   59名    G 大阪大   804名    G 神戸LS  156名
                H 東北大   762名    H 同志LS  151名
                I 九州大   647名    I 立命LS  148名
                J 関西大   601名    J 東北LS  126名
                K 名古屋   571名    K 関学LS  118名
                L 日本大   526名    L 北大LS  107名
                M 同志社   519名    〃 上智LS  107名
                N 立命館   435名    N 大阪LS   91名
                O 神戸大   425名    O 名大LS   90名
                P 北海道   412名    P 千葉LS   89名
                Q 法政大   403名    Q 関西LS   88名
                R 阪市大   393名    R 首都LS   84名
                S 上智大   337名    S 阪市LS   82名
250氏名黙秘:2009/05/17(日) 21:53:36 ID:???

新司法試験 おつかれさまでしたー
251氏名黙秘:2009/05/18(月) 14:26:55 ID:???
そんなことより
地方ローの現状は?
252氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:10:23 ID:???
合格率アップへ実地訓練 新司法試験に苦戦 2009年5月17日
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/toku/genba/CK2009051702000184.html (写真付き)

 金沢大法科大学院の学生たちが十六日、市民らを対象にした無料法律相談会をスタートさせた。二〇〇六年に始まった新司法試験で合格率が伸び悩んでいる金沢大ロースクール。
学生の意識不足も指摘される中、実務経験を通して確固とした目的意識を持ってもらう狙いがある。(報道・佐藤航)


 新司法試験がスタートして三年。金沢大は低迷する合格率に苦しんでいる。昨年は四十七人が受けて、最終合格者はわずか四人。合格率は7%と過去三年で最低だった。
全国の七十四法科大学院のうち、金沢大の合格率は下から数えて十一番目。長谷川教授は「泣きたくなるような数字だった」と振り返る。

 金沢大は「低迷した明確な理由はわからない」とする一方、一学年四十人足らずの“閉ざされた世界”が意欲低下につながっているとみる。
旧帝大や名門私立などの大所帯と違って、地方大学は学生も教員数も少なく、「勉学への刺激が少なすぎるのでは」という。

 停滞する空気を打破するため、金沢大は学生主体の法律相談をはじめ、勉強会や他大学との情報交換なども企画。小規模大学の利も生かし、個別面談を行って学生にアドバイスを送っている。

 「司法試験で苦戦しているのは、教職員も学生も全員が重く受け止めている」と長谷川教授。「『ロースクールで今さら』と言うことなく、試験に向けて基本を徹底していくしかない」としている。
253氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:42:15 ID:???
まあ今年はどうにかなるでしょ。
254氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:24:07 ID:???
金大ロースクール 
法律相談で意識向上

 「まずは相談内容をうかがいたいのですが」。相談者の男性と向き合い、やや緊張した面持ちの学生が切り出す。
傍らにはアドバイザーの弁護士の姿。相談者が金銭貸借のトラブルを打ち明け、“法律家の卵”による法律相談が始まった。

 面談を終えた法科大学院三年の荒井祐人さん(24)は「事前に相談内容を聞かされていないし、自分に応えられるか不安でした」と少し疲れた様子。
一方で「自分が目指している仕事のイメージを固めることができた」と収穫もにじませた。

 金沢大サテライト・プラザ(金沢市)で行われた相談会には学生四人と教職員らが参加し、まず学生一人がマンツーマンで相談者に対応した。
続いて面談結果を踏まえ全員で協議。事実関係や法律上の論点を整理し、相談者に問題解決への提案を送った。

 今年で五回目になるこの取り組みは、実務能力を身に付ける授業の一環。同大学院法務研究科の長谷川隆教授は
「法律家の仕事にやりがいを感じてもらう狙いもある」と話す。




合格率一ケタの底辺ローが「弁護士ごっこ」をして遊んでいるわけですねwwwwwwwwwwww
255氏名黙秘:2009/05/21(木) 15:45:44 ID:???
sex
256氏名黙秘:2009/05/25(月) 17:04:26 ID:???
他にもっと面白いネタはないのかね。
そこいらどうよ。
257氏名黙秘:2009/05/27(水) 04:15:18 ID:???
島根の入学者数
258氏名黙秘:2009/05/29(金) 13:31:58 ID:???
>>257
それ、本当に面白いネタなの?
教えてくださいよろしくお願いします。
259氏名黙秘:2009/05/30(土) 20:24:39 ID:???
13名。
来年度は定員を3割削減。
2割削減を文部科学省へ持っていったら、鹿児島が4割減らすのだから、もっと減らせと怒られた。

信州ローは、1ケタのよう。
誰かフォローを
260氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:23:12 ID:???
信州は姫獨以下だからなw
261氏名黙秘:2009/06/01(月) 13:27:07 ID:???
黄色とクロは優希のしるし24時間戦えますか
262氏名黙秘:2009/06/02(火) 07:43:27 ID:???
リゲインのことですね、わかります。
263氏名黙秘:2009/06/02(火) 11:16:00 ID:???
w
264氏名黙秘:2009/06/03(水) 08:21:22 ID:???
ビジネスマーンビジネスマーンジャパニーズビジネスマーン
265氏名黙秘:2009/06/03(水) 14:03:12 ID:???
俺はりぽDのほうが好きだな
266氏名黙秘:2009/06/04(木) 08:13:57 ID:???
q
267氏名黙秘:2009/06/05(金) 10:11:38 ID:???
>>265
俺も
268氏名黙秘:2009/06/05(金) 14:02:43 ID:???
どれも同じじゃないのか?
269氏名黙秘:2009/06/06(土) 10:40:37 ID:???
微妙に味違うよ
飲み比べてみ
270氏名黙秘:2009/06/06(土) 15:07:27 ID:???
じゃあ今度やってみるわ。
271氏名黙秘:2009/06/08(月) 11:14:45 ID:???
あれって少しアルコール入っているらしいね。
だから気分が高揚するんだってさ。
豆知識ね。
272氏名黙秘:2009/06/09(火) 07:43:23 ID:???
そうなんだ
273氏名黙秘:2009/06/10(水) 07:33:34 ID:???
かー
めー
はー
めー
はー
おりゃー
どりゃー
うりゃー
274氏名黙秘:2009/06/10(水) 14:25:29 ID:???
でもトイレ近くなるよ
275氏名黙秘:2009/06/12(金) 07:19:00 ID:???
カフェインが入っているからか
276氏名黙秘:2009/06/12(金) 16:27:36 ID:???
そだよ
277氏名黙秘:2009/06/13(土) 07:51:16 ID:???
だよね〜
だよね〜
そんなもんだよね〜
だよね〜
そんなもんだよね〜
だよね〜だよね〜
そんなもんだよね〜
278氏名黙秘:2009/06/15(月) 08:16:43 ID:???
で、地方は?
279氏名黙秘:2009/06/15(月) 08:21:09 ID:???
地方は痴呆
280氏名黙秘:2009/06/16(火) 10:41:34 ID:???
279は阿呆
281氏名黙秘:2009/06/17(水) 08:11:10 ID:???
warosu
282氏名黙秘:2009/06/18(木) 10:23:29 ID:???
おどるあほうに
みるあほう
おなじあほなら
おどらにゃそんそん
283氏名黙秘:2009/06/19(金) 00:17:20 ID:???
>>975
今年の一年の学歴だが

東大 3名
京大 2名
阪大 1名
慶応 3名
ハーバード大 2名
オックスフォード 3名

ほんの一例だがな
284氏名黙秘:2009/06/19(金) 09:46:49 ID:???
豪快な未来レスだなw
285氏名黙秘:2009/06/20(土) 07:12:28 ID:???
これは975に期待をせざるを得ない・・・
wktk
286氏名黙秘:2009/06/22(月) 07:53:31 ID:???
どうなるか
287氏名黙秘:2009/06/23(火) 10:47:32 ID:???
どうもならんよ
288氏名黙秘:2009/06/24(水) 07:47:26 ID:???
延々と975が出てくるまで頑張るんですね、わかります
289氏名黙秘:2009/06/25(木) 07:39:24 ID:???
もういいよw
290氏名黙秘:2009/06/25(木) 07:48:16 ID:???
今月に東京で行われた鹿児島大学ローの説明会












参加者ゼロだったらしいよw
291氏名黙秘:2009/06/25(木) 16:04:27 ID:???
>>290
うそだろ?
292氏名黙秘:2009/06/26(金) 08:04:05 ID:???
うん、嘘w
293氏名黙秘:2009/07/03(金) 09:36:47 ID:???
なんだ・・・
294氏名黙秘:2009/07/04(土) 08:14:41 ID:???
いいか
ここは>>975さんがどんなレスするかを
検証するスレなんだよ。
理解したかい。
295氏名黙秘:2009/07/04(土) 08:34:39 ID:???
嘘ってことにしておかないと困る人達がいますw
296氏名黙秘:2009/07/04(土) 09:14:59 ID:0llrcnl3
近年稀にみる恥ずかしい>>283がいると聞いて飛んできますた
297氏名黙秘:2009/07/04(土) 16:41:34 ID:???
はやく>>975にご登場願うんだ!
298氏名黙秘:2009/07/06(月) 08:52:53 ID:???
まだ随分かかるな・・・
気長にまとうじゃないか
ご登場はね
299氏名黙秘:2009/07/07(火) 07:58:35 ID:???
もういいくぁ
300氏名黙秘:2009/07/09(木) 08:15:37 ID:???
300get
301氏名黙秘:2009/07/09(木) 08:26:47 ID:???
田舎の人が多いんだろうね
302氏名黙秘:2009/07/11(土) 08:46:06 ID:???
>田舎の人が多いんだろうね

???
303氏名黙秘:2009/07/11(土) 12:46:08 ID:???
sss
304氏名黙秘:2009/07/12(日) 06:24:12 ID:???
>>290 -295

本当です。5月と6月に2回、東京で説明会を開いても参加者がゼロ。
同じ日に鹿児島でも開いたが、動員された学生(つまりサクラ)だけが参加。

来年からは定員を半分にするそう。
定員削減率50パーセントで、全国1位となる。
305氏名黙秘:2009/07/12(日) 07:24:53 ID:???
もう廃校でいいよ
306氏名黙秘:2009/07/14(火) 07:31:07 ID:???
>>304
鹿児島ローって実績どんなもんなのさ
307氏名黙秘:2009/07/14(火) 11:40:03 ID:???
ひどい
308氏名黙秘:2009/07/15(水) 07:51:13 ID:???
具体的には
309氏名黙秘:2009/07/16(木) 07:39:11 ID:???
西郷さんかよ
310氏名黙秘:2009/07/16(木) 08:13:51 ID:???
合格者は2年前の2名、去年は1名、合計3名のみ。

教員がどんどん抜けだし、残っている教員は資格がないとして、不適合判定。

入試と東京と鹿児島で行っても、受験生が来ない。
今年の入学手続者は、14名。定員30の半分もいない。

定員を半分にしても、定員割れとは。
311氏名黙秘:2009/07/17(金) 11:06:29 ID:???
合格者でてるじゃん
312氏名黙秘:2009/07/18(土) 07:41:41 ID:???
鹿児島大学ローに対する不当な中傷は止めろ。

朝日新聞(全国版)でうちの遠隔講義システムが絶賛されているぞ。
見てみろ。
http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/kuls/pdf/yoneda_asahi.pdf
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200907130103.htm

また鹿児島大学法科大学院の新たな挑戦も見てみろ。
1)少人数教育の徹底、2)九州大学での滞在型特別聴講制度、3)司法政策研究センターの開設
http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/kuls/pdf/chosen.pdf

どうだ、金沢や島根の最底辺ローとは違うだろう。
313氏名黙秘:2009/07/18(土) 09:39:23 ID:???


   >俺、過去の合格率調べてみる

   >よろしく〜

   >………。

   >どうしたの?

   >exit

>あっ

   
314氏名黙秘:2009/07/18(土) 12:50:17 ID:???
>>312
九大でもっとも無駄だとされているのは法情報論。
これガチ。
ローに入って何が悲しくてチャットしなきゃならんのよ。
迷惑でしかない。
315氏名黙秘:2009/07/18(土) 13:04:16 ID:???
結局ローの評価は新試験の合格率。
どれだけ理念溢れる授業がされても法曹になれなきゃ意味ねー。
316氏名黙秘:2009/07/18(土) 14:28:00 ID:???
>>315
合格率だけではなくて、就職もな
四大なんてあからさま
317氏名黙秘:2009/07/18(土) 15:57:33 ID:???
>>313
?
318氏名黙秘:2009/07/18(土) 19:27:40 ID:???
>>312
7月10日に鹿児島で開いたローの説明会、地元で開催しても参加者ゼロ。
恥ずかしくて、とうとうホームページにも説明会の記載がなくなった。

今度は、鹿児島大学法科大学院オープンクラスを開設するそう。
つまり、授業を一般に公開するそうだが、誰が聞きに来るのだろうか。
http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/kuls/pdf/openclass.pdf

墓穴を掘ってばかりいるようだが・・・
319氏名黙秘:2009/07/18(土) 22:28:41 ID:g8xIR5Fi
>>318

誰だかしらないがデマはやめておけ。
320氏名黙秘:2009/07/19(日) 06:38:17 ID:???
デマか?

合格者が全部で3名しかいないことも、定員を半分にすることもデマか?
321氏名黙秘:2009/07/19(日) 07:34:00 ID:???
>>320

説明会の参加者がどうのこうのというのがデマ
322氏名黙秘:2009/07/19(日) 09:41:13 ID:???
じゃあ、実際はどうなのだ

沈没船は、どうあがいても沈没するのだ
323氏名黙秘:2009/07/19(日) 10:01:57 ID:???
誰か知らんが、鹿児島大学ローに対する不当な中傷はやめろ

合格者が3名だろうが、まともな教員が次々抜けていこうが、不適合になったろうが、定員割れが続き来年から定員を半分にするが、それは全部、昔のことだ

あらためて気を取り直して、やり直しているのだから、これ以上の嫌がらせはやめろ

がちで、誰も来なくなってしまう
324氏名黙秘:2009/07/19(日) 10:30:11 ID:???
>がちで、誰も来なくなってしまう

ワロタ
325氏名黙秘:2009/07/19(日) 17:25:59 ID:???
>>312
>どうだ、金沢や島根の最底辺ローとは違うだろう。


他を見下すところが残念
326氏名黙秘:2009/07/19(日) 17:34:29 ID:???
下に行けば行くほど、躊躇(ちゅうちょ)無く自分より少しでも下を見下す
327氏名黙秘:2009/07/19(日) 20:09:57 ID:???
法情報論を履修して先端itに強い法務博士になろう
328氏名黙秘:2009/07/20(月) 10:24:11 ID:???
↑ 空気を読めない奴め
329氏名黙秘:2009/07/26(日) 08:20:40 ID:???
ど〜なってるの〜
ど〜なってるの〜
330氏名黙秘:2009/07/28(火) 08:39:16 ID:???
どうもなってない
331氏名黙秘:2009/07/28(火) 22:52:19 ID:???
どうやっても、鹿児島大学ローは、もうおしまいだ
332氏名黙秘:2009/07/28(火) 23:01:22 ID:???
駅弁ローはみんな終わりだろ
千葉と横国だけは生き残れそうだが
333氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:11:53 ID:???
新試験に合格できそうな学生を年間
たった10人集めることさえ困難な状況の駅弁。
これが現実。
334氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:16:57 ID:???
で結局潰れたローの定員分だけ予備試験の枠に回すという算段か。
335氏名黙秘:2009/07/29(水) 11:29:19 ID:???
ローの統廃合はないと思うけどな
定員はギリギリまで減らすと思うけど
336氏名黙秘:2009/07/30(木) 07:37:28 ID:???
たしかに
337氏名黙秘:2009/07/30(木) 11:44:56 ID:???
んなことより鹿児島ローでは現役ホモAV男優がいることがネット上で発覚し問題になってるんだよ。
鹿児島ロースレ見てみろよ

授業中積極的に間違った法律論を偉そうに振りかざしている奴がネット上じゃケツ出して喘いでるんだぜ
底辺とかいうレベルじゃない
338氏名黙秘:2009/07/30(木) 11:51:13 ID:???
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww

kwskwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339氏名黙秘:2009/07/30(木) 16:57:20 ID:???
>>337
それ、本当か?
340氏名黙秘:2009/07/30(木) 19:07:51 ID:???
>>339
あぁ本当だとも スレに逝け
341氏名黙秘:2009/07/31(金) 11:06:00 ID:???
それ、ネタらしいよ
342氏名黙秘:2009/07/31(金) 23:52:52 ID:???
ネタなわけねーだろ 鹿ロー生じゃなきゃ事実だとわからんがな
問題がでかくなればわかるんだろーがな
ロー生がホモAVに出演してることを日弁連はなにかしら問題にしてくれないだろーか
343氏名黙秘:2009/08/01(土) 19:12:33 ID:???
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
344氏名黙秘:2009/08/08(土) 07:47:24 ID:???
w
345氏名黙秘:2009/08/17(月) 07:09:22 ID:???




地方ローの現状はどうなんですかぃ
まだですかぃ
はやくしてくれぃ
346氏名黙秘:2009/08/18(火) 16:43:49 ID:???
「自由と正義」という日弁連が発行している雑誌があります。

その中に○○県の弁護士需要というコーナーがあります。
「地方での開業を考えてみませんか」と書かれています。
もともとは各県の弁護士が各県の事情にもとづいて地方での開業をすすめるという趣旨のコーナーです。

その内容は・・・

--------------------------------------------------------------------------
●和歌山

「和歌山県の弁護士需要もそろそろ限界に近づいている」
「本庁での即独については、過去においては先輩会員から事件が回ってくることが多かったと思いますが、
最近ではそれを期待することも困難」

●山梨

「登録したての弁護士が刑事の国選事件を中心に収入をまかなう、ということは困難」
「事件がどんどん来て経済的にも十分な報酬があることを目指すのであれば、
弁護士一人当たり人口などを参照してもっと他の地区へ行くことを勧めます」

----------------------------------------------------------------------------

みなさんも、一度は「自由と正義」を読んでみましょう。
大学図書館やローライブラリーに置いてあります。
347氏名黙秘:2009/08/19(水) 10:30:14 ID:???
わかりました。ありがとうございました。
348氏名黙秘:2009/08/19(水) 22:15:08 ID:???
中京ローが志願者激減。
前年比5割減。
349氏名黙秘:2009/08/19(水) 22:45:36 ID:???
中下位ローはどこも激減だろ

なにせ適性の受験者が実質1万人しかいない
事実上5000人しか競争相手がいないような状態
350氏名黙秘:2009/08/19(水) 23:21:35 ID:???
適性の受験者には桜もいるんだろう
351氏名黙秘:2009/08/19(水) 23:56:17 ID:???
中下位ロー在籍中に適性を受験する者が1000人以上いるとの噂もある
ほんとか知らんが
352氏名黙秘:2009/08/22(土) 07:17:02 ID:???
>>351
それだけ資力に余裕があってよりよりロースクール教育を受けるのに
金を払ってもかまわないという人が多いということ。
ロースクール教育が更によくなれば定員増加の必要性が高まるだろうな。
353氏名黙秘:2009/08/23(日) 07:56:11 ID:???
ほげー
354氏名黙秘:2009/08/24(月) 11:40:59 ID:???
それで地方ローの現状はどうなったんでしょうかね
詳しく教えてくださいね
どうかよろしくお願いしますよ
355氏名黙秘:2009/08/26(水) 11:10:36 ID:???
ひみつ
356氏名黙秘:2009/08/26(水) 22:43:50 ID:???
2週間後には、はっきりするでしょう

合格者ゼロ → 志願者激減 → 募集停止 → 廃校へ
357氏名黙秘:2009/08/26(水) 22:44:54 ID:???
>>356
お前はもう就職決まった??

底辺ローじゃ人生終わったろ?
358氏名黙秘:2009/08/27(木) 03:47:52 ID:???
地方で開業しても食っていけないんだから、地方ローは廃止していいよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1250542433/
359氏名黙秘:2009/09/01(火) 10:27:44 ID:???
しかし本当に不景気だよな
360氏名黙秘:2009/09/01(火) 10:49:25 ID:???
ローは、法曹を養成する場所。
試験に受かる教育ができなければ、
潔く自主廃校するのが筋
361氏名黙秘:2009/09/03(木) 10:47:37 ID:???
そんなにうまくいかないだろ
362氏名黙秘:2009/09/08(火) 13:44:56 ID:???
予備試験が始まると
これがどう影響してくるかだな
363氏名黙秘:2009/09/09(水) 11:23:39 ID:???
何も変わらない
364氏名黙秘:2009/09/09(水) 21:07:21 ID:???
そんなもんさ
365氏名黙秘:2009/09/10(木) 08:30:22 ID:???
ろくなもんじゃねぇ
366氏名黙秘:2009/09/10(木) 14:05:39 ID:???
ppppppppppppppppppppp
367氏名黙秘:2009/09/11(金) 08:09:04 ID:???
長渕なんですね、わかります
368氏名黙秘:2009/09/11(金) 13:02:28 ID:???
よくわかったなw
ほめてつかわすw
わろすw
わろすw
わろすw
わろすw
わろすw
369氏名黙秘:2009/09/16(水) 08:39:28 ID:???
鹿児島大学法科大学院平成22年度学生募集について

出願期間は,9月14日(月)〜18日(金)です。

司法制度改革の理念に忠実な、受験指導を排した、実習系科目に力点を置いた理想的な法科大学院です。

今のところ出願者は誰もいませんので、出願さえすれば合格は間違いありません。

滑り止めでも、三振者でも誰でも受け入れますので、一人でもよいから出願してください。

このままだと、自動的にお取りつぶしになります。

http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/
370氏名黙秘:2009/09/16(水) 09:15:45 ID:???
         一橋(62.88)
-------------60%の壁----------------
東京(55.53)          京都(50.35)
-------------50%の壁----------------
神戸(48.99) 愛知(48.78) 慶應義塾(46.37)
中央(43.43)         北海道(40.38)
-------------40%の壁----------------
首都(39.08) 千葉(37.50) 大阪(33.55) 名古屋(33.33)
早稲田(32.63) 明治(30.97) 南山(30.51)
-------------30%の壁----------------
北海学園(29.17)       上智(27.78) 
----------平均27.64%の壁---------------
九州(26.44) 山梨学院(26.09)
横浜国立(25.32)大阪市立(25.00)岡山(25.00)広島(25.00)
立命館(24.69)       学習院(24.42)
金沢(22.45) 立教(22.32) 成蹊(20.59) 専修(20.48)
-------------20%の壁----------------
東北(19.48) 関西学院(19.37)同志社(19.15) 名城(18.92)
福岡(18.42) 甲南(18.28) 法政(18.12) 近畿(18.00)
新潟(17.28) 関西(16.91) 白鴎(16.67)
創価(15.79) 中京(15.79) 熊本(15.63) 愛知学院(15.38)
信州(15.38) 西南学院(14.93) 大宮(14.81)日本(13.07)
桐蔭横浜(12.90) 広島修道(12.77) 関東学院(12.50) 東北学院(12.12)
明治学院(11.69) 静岡(11.11) 國學院(10.91) 神戸学院(10.71)
駒澤(10.42) 龍谷(10.42) 久留米(10.00) 琉球(10.00)
-------------10%の壁----------------
青山学院(8.99)    筑波(8.82)
姫路獨協(7.69) 獨協(7.58) 香川(7.14) 東洋(7.14)
大東文化(6.98) 神奈川(6.67) 東海(6.00)
★★鹿児島(5.71)★★ 大阪学院(5.56) 駿河台(5.00)
------------- 5%の壁----------------
島根(4.35)        京都産業(1.96)
371氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:50:27 ID:???
鹿児島ローか・・・・・
372氏名黙秘:2009/09/16(水) 13:58:01 ID:???
田舎でも〜♪
博多でも〜♪
鹿児島ローよ〜わ〜い〜♪
373氏名黙秘:2009/09/16(水) 18:41:57 ID:???
★同志社大学法科大学院の特徴★
・文科省を「神」と仰いでいる
・「本物の法律家の養成」を目指している。新司法の合格は二の次。
・非能率性、非効率性を世界最高水準まで徹底追及したスペシャル授業のオンパレード。
予備校が10分で教え終わることを3時間かける。しかも間違いやウソを教えることもしばしば。
・教員の心は常に「神=文科省」にのみ向けられている。教員が口を開けば「受験教育は文科省から厳禁されている」の一点張り。
・授業の予習強要攻撃、レポート課題出しまくり攻撃、授業出席強要攻撃、で学生の受験勉強時間を徹底的にむしりとる。
・ごく一部の例外を除き、教員の教え方がドへたくそ。活舌が非常に悪く、しゃべくりの基本がまったくわかっていない。
・授業時間中、自分が知らなかったことを教えられ、「長い間法律の勉強してきた私だけど、こんな内容は、今日はじめて知った。この
ローに来てほんとうによかった」と感動して家に帰って東大教授のテキストでチェックしてみると、たいていの場合、教員にうそを教
えられていたことに気づく。
・授業の録音は厳禁。これは、教員が授業中間違ったことを教えても、マズイ証拠を残さないようにするため。さすが法科大学院だけ
のことはあって、まずい証拠をその場で直ちに隠滅することの重要性だけは世界中のだれよりもよくわかっている。
・期末試験やレポート課題の模範解答は一切配らない。教員の実力のなさが露呈しないようにして教員の権威を保つため。
・期末試験の答案添削も返却も、もちろん、しない。その結果、わからないところは未来永劫そのまんまになる。教育効果はゼロ。
・レポートの添削も返却も、もちろん、しない。その結果、わからないところは未来永劫そのまんまになる。教育効果はゼロ。
374氏名黙秘:2009/09/16(水) 18:42:48 ID:???
・未修女子(特に内部上がり)には成績評価が非常に甘い傾向がある。
・期末試験成績評価についての異議申し立て期間は1週間という超短期間に限定。学生が異議申し立てするかどうか迷っている間に1
週間くらいあっという間に経過する。そもそも答案返却がなされないので学生は有効な異議申し立てなどできるはずもない。「不」適正
手続の保障。
・授業アンケートは授業時間中に書かせて、当の教員自身が回収する。そのため、教員があとでこっそり見てチェックし、マズイ内容
が書いてあるアンケートは事務局に提出しないという不正行為をしている可能性も十分にありえる。学生としては教員を大絶賛してお
くのが無難。
・学者教員よりも実務家教員(特に元裁判官)のほうがはるかに優秀、かつ、やる気があることはすでに公知の事実。
・商法の学者教員は日本語の文章が書けない。期末試験の問題文もむちゃくちゃな日本語で、しかも試験時間中に繰り返し問題文を訂
正しにやってくるので学生はパニックに陥る。「本学の学生は条文の読み込みが足りない」と偉そうなことが書いてある期末試験問題解
説レジュメの条文の引用は、間違いだらけなので笑わせてくれる。
・入学志願者向けパンフレットには「新司法試験に対応したカリキュラム」と書かれているが、以上見てきたように、実際には「文科省の
みを神と崇め、新司法試験からそっぽを向いたカリキュラム」である。不当表示として公正取引員会から排除命令が出される日も近いであ
ろう。
・以上の結果、平成21年度新司法合格率は19・15パーセントという最悪の結果となった。

(以上の文章は、消費者たるロー受験生(以下「消費者」という)と同志社ローとの間の情報
の質及び量並びに交渉力の格差にかんがみ、同志社ローの一定の行為により消費者が誤認し、
又は困惑する事態が生じることを防止するとともに、消費者の被害の発生又は拡大を防止し、
消費者の利益の擁護を図り、もって国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与するこ
とを目的として投稿させていただきました)
375氏名黙秘:2009/09/18(金) 13:20:51 ID:???
で、地方ローの現状はどうなのさ
376氏名黙秘:2009/09/19(土) 11:10:41 ID:???
鹿児島大学ロー、入試の出願者がゼロではないかが、鹿児島大学ローのスレで話題となっている。

本当だったら、もうおしまいだ
377氏名黙秘:2009/09/27(日) 08:49:25 ID:???
鹿児島ローって国立だろ?
そこまでヤバイ状況になっているのか・・・
378氏名黙秘:2009/09/27(日) 11:40:16 ID:???
中国四国地方のローで統廃合の話出ていたけど
どうなることやら
379氏名黙秘:2009/09/27(日) 14:42:45 ID:???
おじゃんになった
380氏名黙秘:2009/09/28(月) 01:11:49 ID:???
>>378
そもそも海峡隔てた中四国じゃ無理がある。

本当は中国で統一した方がいいんだろうが、

ヒロシマンとオカヤマンは昔から仲が悪いw
381氏名黙秘:2009/09/29(火) 01:38:03 ID:1VOv9Fbg
>>380
B&Bの漫才を思い出す(その片割れは、“がばいばあちゃん”の作者)。
382氏名黙秘:2009/09/30(水) 08:49:35 ID:???
へー
383氏名黙秘:2009/10/02(金) 15:02:51 ID:???
鹿児島ローがやばいらしいな
384氏名黙秘:2009/10/03(土) 05:33:48 ID:???
やばいというより、廃校寸前
385氏名黙秘:2009/10/03(土) 07:04:11 ID:???
地方の国立って、都市部私立より下なんだな。
386氏名黙秘:2009/10/03(土) 09:42:44 ID:???
ニッコマより下
387氏名黙秘:2009/10/04(日) 10:03:23 ID:???
いや、京都産大と同レベル
388氏名黙秘:2009/10/05(月) 10:50:39 ID:???
まじか
389氏名黙秘:2009/10/06(火) 03:14:26 ID:???
★入試出願者数から見る金沢ロー衰退の歴史★
473名(H16)

247名(H17)

186名(H18)

149名(H19)

191名(H20)

121名(H21)

56名(H22)★NEW★
390氏名黙秘:2009/10/06(火) 18:25:28 ID:???
鹿児島よりいいじゃないか

今年の出願者は25名だ
391氏名黙秘:2009/10/07(水) 12:12:58 ID:???
誰か知らんが、鹿児島大学ローの悪口は止めろ

出願者全員が受験したぞ、欠席ゼロだ
392氏名黙秘:2009/10/09(金) 15:18:29 ID:???
へー
393氏名黙秘:2009/10/17(土) 14:25:00 ID:???
恋せよ乙女
394氏名黙秘:2009/10/18(日) 12:46:24 ID:???
sex
395氏名黙秘:2009/10/18(日) 12:55:17 ID:???
もう普通に就職したほうがいいってことかい
396氏名黙秘:2009/10/18(日) 12:59:02 ID:???
自分の年収が300万ほどしかなくて
弁護士会の会費を払うのもやっとで
自分一人、メシ食ってもいけないような弁護士が
基本的人権の擁護とか社会正義の実現とか言ってみてもそんなのは画餅。
FXでポンドの大波に乗り
ガバーッと大金稼いで生活にゆとりができてこそ、
他人の基本的人権の擁護や社会正義の実現に全力で取り組むことができる。
これからの時代、為替相場を読むことのできる弁護士だけが、本物の弁護士になることができる。
397氏名黙秘:2009/10/19(月) 07:43:23 ID:???
労働法担当教員の募集について

鹿児島大学法科大学院司法政策研究科では、労働法担当教員を下記のとおり公募いたします。

         記
 
部署名:大学院司法政策研究科 
職 種:准教授 1名 
勤務地住所等:〒890-0065 鹿児島市郡元一丁目21番30号 
公募開始:平成21年10月15日(木) 
公募締切:平成21年11月30日(月)17:00必着
398氏名黙秘:2009/10/22(木) 08:30:50 ID:???
きついね
399氏名黙秘:2009/10/23(金) 10:49:19 ID:???
鹿児島ロー・・・・・
400氏名黙秘:2009/10/24(土) 05:54:57 ID:???
終わったか
401氏名黙秘:2009/10/28(水) 10:39:09 ID:???
なにがさ
402氏名黙秘:2009/10/28(水) 13:26:28 ID:???
403氏名黙秘:2009/10/30(金) 09:42:36 ID:???
でそれが
404氏名黙秘:2009/11/03(火) 13:26:06 ID:???
消えて亡くなったよう
405氏名黙秘:2009/11/03(火) 14:19:49 ID:???
とーほぐや北海島や、裏日本のローも
弁護士の仕事なくてきついたろwww
406氏名黙秘:2009/11/04(水) 17:15:11 ID:???
弁護士の仕事がないんじゃなくて、ローそのものがなくなっていく
407氏名黙秘:2009/11/08(日) 15:24:53 ID:???
ローは別になくならないんじゃない
募集人数は減っていくだろうけど
408氏名黙秘:2009/11/10(火) 08:59:18 ID:???
だろうね
409氏名黙秘:2009/11/20(金) 10:38:29 ID:???
鹿児島大ロー
410氏名黙秘:2009/11/20(金) 14:32:41 ID:???
それがどうかしたのか
411氏名黙秘:2009/11/21(土) 10:18:32 ID:???
どうもしないです
412氏名黙秘:2009/11/21(土) 15:51:25 ID:???
田舎w
413氏名黙秘:2009/11/25(水) 06:33:00 ID:???
廃校か
414氏名黙秘:2009/11/25(水) 14:32:59 ID:???
欧米か
415氏名黙秘:2009/11/26(木) 08:42:23 ID:???
最近もう聞かないよねそれ
416氏名黙秘:2009/12/01(火) 10:18:57 ID:???
だな
417氏名黙秘:2009/12/02(水) 09:17:24 ID:???
売れてる翔子さ
418氏名黙秘:2009/12/04(金) 08:10:30 ID:???
warosu
419氏名黙秘:2009/12/04(金) 13:15:45 ID:???
中川翔子ですね、わかります
420氏名黙秘:2009/12/04(金) 17:43:14 ID:???
>>397 労働法担当教員の募集について
募集は締め切りました。たくさんの応募、ありがとうございました。
http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/

本当に鹿児島大学くんだりに応募した人がいるんだろうか。
嘘もいい加減にしろ、と言いたい。
421氏名黙秘:2009/12/08(火) 19:18:07 ID:???
鹿児島ローがやばいらしいな
教員がまたまた止めるし、数少ない院生からも退学者が続いているそうだ
422氏名黙秘:2009/12/09(水) 13:31:25 ID:???
鹿児島ローって国立じゃなかったっけ
423氏名黙秘:2009/12/11(金) 14:43:32 ID:???
国立大学法人だ 

事業仕分けにより廃止されるそう
424氏名黙秘:2009/12/15(火) 10:08:58 ID:???
1000
425氏名黙秘:2009/12/16(水) 14:35:04 ID:???
まだ早い
426氏名黙秘:2009/12/18(金) 13:11:55 ID:???
いや、鹿児島大学ローの廃校はもう決まったようだ
427氏名黙秘:2009/12/19(土) 08:34:48 ID:???
ソースは
428氏名黙秘:2009/12/19(土) 14:00:20 ID:???
カゴメ
429氏名黙秘:2009/12/21(月) 09:29:35 ID:???
キッコーマン
430氏名黙秘:2009/12/21(月) 15:03:23 ID:???
過去4年累計合格率10%未満の下位18校
18 私 大宮法科 9.77% ( 348 - 34 )
17 私 國學院大 9.44% ( 180 - 17 )
16 国 筑波大学 9.30% ( 86 - 8 )
15 私 東洋大学 8.87% ( 282 - 25 )
14 国 静岡大学 8.45% ( 71 - 6 )
13 私 大東文化 8.37% ( 203 - 17 )
12 国 島根大学 8.04% ( 112 - 9 )
11 私 駿河台大 7.95% ( 327 - 26 )
10 国 香川大学 7.83% ( 115 - 9 )
9 私 久留米大 6.63% ( 181 - 12 )
8 私 龍谷大学 6.54% ( 107 - 7 )
7 私 愛知学院 5.97% ( 67 - 4 )
6 私 東海大学 5.59% ( 161 - 9 )
5 私 京都産業 5.48% ( 219 - 12 )
4 国 信州大学 5.06% ( 79 - 4 )
3 国 鹿児島大 4.24% ( 118 - 5 )
2 私 大阪学院 3.27% ( 153 - 5 )
1 私 姫路獨協 2.50% ( 120 - 3 )

国立大が6校ランクイン。夜間の筑波を除いて全て地方国立。
地方では国立大でも優秀な学生を集めることが困難であることが分かる。
431氏名黙秘:2009/12/21(月) 23:40:30 ID:???
地方じゃ法律書もあんま売ってないから、大変だよな。
ネット書店じゃ立ち読みできないもんな。
情報格差はいまだに存在してる。
432氏名黙秘:2010/01/16(土) 21:27:23 ID:???
厳しいね
433氏名黙秘:2010/01/17(日) 18:00:29 ID:???
世の中そんなもん
434氏名黙秘:2010/01/26(火) 10:52:26 ID:???
434
435氏名黙秘:2010/01/27(水) 09:35:58 ID:???
鹿児島大学ローの出願者が4名しかおらず、入試前から二次募集をしているそうだ
436氏名黙秘:2010/01/28(木) 10:09:36 ID:???
sex
437氏名黙秘:2010/01/29(金) 08:30:09 ID:???
田舎はさびれてる
438氏名黙秘:2010/01/29(金) 13:13:24 ID:???
そうす
439氏名黙秘:2010/01/29(金) 17:26:30 ID:???
>>435 マジでやばいのでは
440氏名黙秘:2010/01/31(日) 09:52:10 ID:???
440
441氏名黙秘:2010/02/01(月) 19:21:12 ID:A5zvOx4B
私学校っと名前変えてさあ、
「合格よりも人間形成」って居直るのも一興
442氏名黙秘:2010/02/02(火) 16:47:17 ID:???
ふうむ
443鹿児島大学ロー院長:2010/02/03(水) 09:25:07 ID:???
「合格」を教える教師もいないけど、「人間形成」できる教師もいないので、無理です。
444氏名黙秘:2010/02/03(水) 19:43:11 ID:???
第1章 新司法試験制度について
 1 新司法試験
   ──不公正だらけ、「構造」的不公正なのではないか
 2 考査委員にはだれをあてたらよいか
 3 新司法試験合格者数の削減の動きについて
 4 合格者数削減の論理は大丈夫なのか
 5 弁護士ナビの開発、その他、新司法試験制度改革についての覚書
 6 「いい加減な試験」対「超精密試験」
 7 受験者の身になって考えたことがある?
 8 おかねのない者は法曹になるな?
第2章 法科大学院および関連制度について
 9 三振後の身の振り方について
 10 話が違いすぎる
    ──「多様な人材を集める」のはやめたらどうか
 11 ビジョンを欠く定員削減の提言、提言と合格者数削減論との関係について
 12 二兎を追ってはいけないことの標本
 13 「予備試験」出デテ法科大学院亡ブ
第3章 法科大学院における教育の仕方について
 14 授業を活性化するにはどうしたらよいだろうか   
    ──演習方式の授業を中心に
 15 シナリオ作り
 16 授業における学習支援
    ──一年次未修者に対する場合
 17 したり顔の学生、「試験に出ないから勉強不要」にどう対応するか
 18 答案から見える退学候補者
 19 頭の中が真っ白になる人、ならない人
 20 「共通的到達目標」を策定することは徒労に帰するので
   はないか
第4章 法科大学院教員の研究について
 21 研究者を養成するにはどうしたらよいのだろうか
 22 教員の研究時間確保──法学研究所を望む
人名・事項索引
445氏名黙秘:2010/02/08(月) 12:32:21 ID:???
鹿児島ロー・・・
446氏名黙秘:2010/02/08(月) 23:41:54 ID:???
地方ローから脱出して中央(←でももろそこじゃないよ)のローに入り直すヤツっているんだろうか
447氏名黙秘:2010/02/09(火) 05:14:47 ID:???
今回、改善勧告を食らったローの学生だけど、未習で入って2年次に上位ローの既習に入りなおす人は
自分を含め数人いたよ。その他、公務員や、裁判所事務官になった人もいた。
同学年の最優秀層はローに残り、合格。二番手集団はこぞって脱出。
それより下は意味もなく残って、当然のように不合格って感じだった。
448氏名黙秘:2010/02/09(火) 06:45:10 ID:???
姫路独協大の法科大学院、入学者ゼロの可能性
http://www.asahi.com/national/update/0208/TKY201002080387.html
449氏名黙秘:2010/02/10(水) 11:04:29 ID:???
知ってる
450氏名黙秘:2010/02/10(水) 23:07:51 ID:LDVYeLUd
こういうレベルの馬鹿でも卒業できる場所です


158 :氏名黙秘:2010/02/10(水) 21:31:12 ID:???
つーか、悪質な書き込み多いな。
試しに当事者訴訟で訴えてみろ。
民訴の教科書を漫然と読むより、勉強になるぞ。
451氏名黙秘:2010/02/11(木) 08:38:56 ID:???
そうなんだ
452氏名黙秘:2010/02/12(金) 09:46:31 ID:???
姫毒の噂
453氏名黙秘:2010/02/13(土) 12:12:00 ID:???
鹿児島大学ロー、二次募集中
民訴の教員も募集中
454氏名黙秘:2010/02/14(日) 12:43:27 ID:???
誰が行くもんか
455氏名黙秘:2010/02/16(火) 08:36:01 ID:???
鹿児島ローって国立ローだよな・・・
大変だなぁ・・・・・
456氏名黙秘:2010/02/24(水) 08:20:05 ID:???
みんな大変
457氏名黙秘:2010/02/28(日) 05:27:37 ID:???
>>454
本当に誰も行かなかったみたい
458氏名黙秘:2010/03/06(土) 05:49:20 ID:???
終わってしまった
459氏名黙秘:2010/03/08(月) 00:26:10 ID:???
>>450

ネタとはいえ、カオス過ぎてワロタwwwww

センスに溢れたすぎた3行w どの教科書をどう読んだらこの文章が
生み出せるんだろうか…
460氏名黙秘:2010/03/10(水) 11:07:22 ID:???
460
461氏名黙秘:2010/03/15(月) 10:29:41 ID:???
姫毒の問題
462氏名黙秘:2010/03/16(火) 13:33:45 ID:???
統廃合か
463氏名黙秘:2010/03/17(水) 22:58:59 ID:???
新司法試験 最終合格者数・合格率

【国公立大学】     
20年度合格者 合格率     21年度合格者 合格率
1.一橋  78  61.4%      1.一橋  83 62.88% -
2.神戸  70  54.7%      2.東京 216 55.53% ↑ 
3.東京 200  54.6%      3.京都 145 50.35% ↑     
4.首都  39  49.4%      4.神戸  73 48.99% ↓   
5.千葉  34  49.3%      5.北大  63 40.38% ↑↑
6.東北  59  46.5%      6.首都  34 39.08% ↓
7.京都 100  41.5%      7.千葉  24 37.50% ↓
8.阪市  33  40.2%      8.大阪  52 33.55% ↑
9.大阪  49  38.6%      9.名大  40 33.33% ↑↑ 
 横国  24  36.9%        九州  46 26.44%
 広島  19  36.5%        横国  20 25.32%
 九州  38  36.2%        阪市  24 25.00% ↓↓
 名大  32  32.7%        広島  21 25.00%    
 岡山  11  31.4%        岡山  13 25.00%    
 北大  33  30.6%        金沢  11 22.45%  
 熊本   7  21.2%        東北  30 19.48% ↓↓    
 筑波   5  19.2%        新潟  14 17.28%      
 新潟   9  18.0%        熊本   5 15.63%      
 島根   4  15.4%        信州   4 15.38%   
 金沢   4  8.5%         静岡   4 11.11%
                     琉球   4 10.00%  
                     筑波   3  8.82%    
                     香川   3  7.14%    
                     鹿児   2  5.71%    
                     島根   1  4.35%
464氏名黙秘:2010/03/18(木) 17:55:39 ID:???
だからどうした
465氏名黙秘:2010/03/18(木) 20:50:01 ID:???
どうもしません
466氏名黙秘:2010/03/30(火) 10:41:51 ID:???
わかりますた
467氏名黙秘:2010/03/31(水) 17:46:23 ID:???
で、地方ローの現状はどうなのさ
468氏名黙秘:2010/04/06(火) 17:16:28 ID:rEUbTb66
ひとつの現状は、ここを見ればわかる。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1515629
469氏名黙秘:2010/04/06(火) 19:40:59 ID:???
島大ローって要件事実の授業やっているのか謎
昔帰省した時に大学の書店含めて市内の全書店を見たが
言い分方式15題とか紛争類型別が売ってなかった気がする…
コピー対応なのだろうか?
470氏名黙秘:2010/04/09(金) 16:59:55 ID:???
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1253003335/l50

288 :氏名黙秘:2010/04/07(水) 15:09:54 ID:???
今年の新入生って何人いるんだ
10人もいないようだが・・・

289 :氏名黙秘:2010/04/08(木) 12:26:18 ID:???
本年度より定員は半減にして15名、それに対して入学者は9名

http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/kuls/campus21.html

2010.3/30
新入生向けオリエンテーションの実施

本日新入生向けのオリエンテーションが実施されました。
本研究科では4月1日から授業が開始されますので、授業開始前に行われるこのオリエンテーションが実質的な入学式として位置づけられています。
「9名の新入生全員」と多数の専任教員が参加し、新入生自己紹介や教員挨拶の他、教務事項、学生生活事項等について担当教員から説明が行われました。
471氏名黙秘:2010/04/11(日) 09:59:03 ID:???
@;
472氏名黙秘:2010/04/12(月) 07:22:48 ID:???
4722
473氏名黙秘:2010/04/12(月) 19:37:11 ID:???
地方ロー
474氏名黙秘:2010/04/12(月) 21:31:28 ID:???
飽和状態
475氏名黙秘:2010/04/13(火) 14:49:01 ID:???
475
476氏名黙秘:2010/04/17(土) 06:45:38 ID:???
476
477氏名黙秘:2010/04/20(火) 18:28:27 ID:???
477
478氏名黙秘:2010/04/21(水) 10:49:06 ID:???
478
479氏名黙秘:2010/04/22(木) 09:00:45 ID:???
479
480氏名黙秘:2010/04/22(木) 17:09:53 ID:???
480
481氏名黙秘:2010/04/26(月) 23:54:33 ID:???
適性でいい点とってローに合格したのに、適性なかった人が多いんだな

適性と新司との相関関係を示す資料って公開されてんの?
482氏名黙秘
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1253003335/l50

288 :氏名黙秘:2010/04/07(水) 15:09:54 ID:???
今年の新入生って何人いるんだ
10人もいないようだが・・・

289 :氏名黙秘:2010/04/08(木) 12:26:18 ID:???
本年度より定員は半減にして15名、それに対して入学者は9名

http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/kuls/campus21.html

2010.3/30
新入生向けオリエンテーションの実施

本日新入生向けのオリエンテーションが実施されました。
本研究科では4月1日から授業が開始されますので、授業開始前に行われるこのオリエンテーションが実質的な入学式として位置づけられています。
「9名の新入生全員」と多数の専任教員が参加し、新入生自己紹介や教員挨拶の他、教務事項、学生生活事項等について担当教員から説明が行われました。