現行61期司法修習スレ12【ファイナル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:35:46 ID:???
知り合いみんな受かる「司法試験」っていったいなんだろね〜。

とりあえず無計画に人数増やすのだけは
中止してほしいわ。
953氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:46:01 ID:???
知り合いが落ちるよりはいいと思う…
954氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:47:13 ID:???
>>947
不採用61期か? 古い期かもよ
955氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:47:31 ID:???
友達が落ちるのは問題だが
知り合いが落ちるのは別にかまわん。
956氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:48:43 ID:???
>>951
官報はテキストデータ化した。
誰かチェックしてくれ。

愛甲栄治青木啓靖青山友和赤羽根大輝秋山真悟秋山智昭芥川壮介浅井悠太朝妻太郎東奈央足立剛安達裕阿部泰彦安部康広天野聡天野園子綾部薫平新井貴志荒井俊英荒木晋之介荒木精一有富丈之有吉雅子
安藤なつき飯尾誠太郎飯田稔五十嵐謙一五十嵐哲猪木香生田圭井口雄紫井口夏貴幾度智徳池田明美池田克志池宗佳名子石井智章石井宏明石川晃啓石川優子石黒一利石島研二石田雅裕石田深恵石原昭広
磯谷武司市川倫子伊藤清伊藤吾朗伊東成海伊藤英敏伊藤真樹子伊東正明伊藤雅大伊藤元祥稲垣健太井上陽代井上保孝今井亮今泉義竜今城崇岩井完岩本健太郎岩本直樹上加世田嘉隆植木琢上芝直史上田智子
上前武士魚住智哉宇佐美満規子牛尾可南氏森政利宇田章吉歌丸彩子内芝良輔宇野直紀梅澤康二梅本哲平漆原由香上尾洋平江田剛榎本光江間布実子及川華恵扇直記呉裕麻大植浩司大植幸平大江真人大串嘉誉大口裕司
大久保龍太大熊裕司大栗悟史大河内頼基大崎徹大澤一記大杉洋平大角直治太田文子太田真也大竹直嗣大谷俊彦大槻展子大槻遼太大中智信大西順大庭秀俊大橋拓海大町亘大森淳小笠原洋介岡島晋岡田壮平
岡田孝文尾形繭子岡田陽一岡野武志岡部鉱平岡部真弓岡村英祐岡本杏莉岡本紫苑岡本大毅岡山照代小川智史荻迫光洋荻野華恵億田諭小倉慎一尾籠真弥尾崎友美小田将司小谷真由香乙井秀式小沼智小野鉄平
海江田誠貝塚聡柿沼真利柿平宏明籠尾信輔葛西良亮笠松航平梶永圭梶山恒太郎梶原圭梶原紘恵葛城新平加藤寛崇加藤泰金森陽介可児恵太金子菜穂兼平誠也加村淳一郎亀岡知子蒲生路子歌門彩河合浩子
川上邦久川上武志川口幸作川崎久美子川崎健一郎川崎政之川添大資川田拓志河内良川俣芳郎川面武川元志穂河本貴美川本瑞紀川本祐一神林義之木内加奈子菊川洋菊田利昭菊地憲太郎菊地輝仙木口麻衣
北神英典北迫恵子北畑亮北村宏洋紀野理恵子木下英木下徹郎木原武士金帝憲金昌浩木村栄作木村俊将木村康紀桐野純一草薙俊輔草薙秀樹國吉宏明久原研久保藍良久保豊久保田江利子窪田誠也久保田まち子
熊谷祐香倉知泰久栗林拓郎栗原恵美富田裕外山将平豊田秀吉内藤猛直江泰輝永井浩一郎永井晋哉永井卓中井基之永井亮中川佳代子長越浩樹中澤亮中嶋慎治中島崇行長瀬佑志中田勝也中田圭一中田直樹
957氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:52:06 ID:???
中谷大介中村篤司中村栄治中村太一中村直美中村広志中村万喜夫中村誠広仲村みわ子中村裕介中森泉名藤朝気滑川和也成田周平新名由美子西井伸顕西川幸太郎西川達也西田智行西村嗣人西村友彦西村宏
丹羽一裕仁張望根岸透根本宜之野口新野田麻由朴鐘賢橋場一敏橋本明広橋本和隆橋本孝行蓮見和章蓮本哲長谷川薫長谷川純一長谷川結水波田素子服部弘幸濱井耕太濱崎千草濱田義治濱地雅一林英一郎
林俊孝林弥生原邦彦原崇人原浩志原富祐美原田茂喜原田隆半田望彦坂礼子久木聡子栗原定義栗原隆之車元晋黒石啓介黒川遥黒川慶彦黒田真紀桑田智昭桑原英明計良明芳小池賢小泉英郷甲賀隆博
江夏康晴興梠慎治古梶順也小坂誉小竹広子後藤圭介後藤大地後藤千絵後藤真希子小西徹小西秀明小林明人小林一成小林史小林真佐志小林佳子小林理絵小堀光一小谷野初恵小山晋資崔忠男齊藤敦齊藤圭太
齊藤雅俊齊藤稔齋藤有志齊藤裕也酒井健雄坂井はるか酒井秀大酒井博之榊原洋平坂口靖坂田知範阪中達彦阪之上克巳坂村隆明作本楽櫻田司佐々木淳夫佐々木信夫佐々木基佐々木誠佐々木保臣佐々木夕夏
薩川智結佐藤晃子佐藤進一佐藤典仁佐藤正章佐藤雅浩佐橋雄介澤田裕和澤田政道塩田祐大茂永崇篠原一明篠原敏晴芝雄亮柴田幸正芝野友樹清水卓也清水庸平志水芳彰清水航志村聡下迫田浩司正田光孝
白坂守新城友哉新畑康杉田時基杉本信也杉本隼与杉本昌之鈴木誠太郎鈴木匡鈴木智仁鈴木正亮鈴木康之煤孫尚角田龍平清野彰関真也關隆太郎関口和矢関口政貴關野文士関本正樹瀬下敦夫世戸光朗世戸美真紀
祖父江弘美大同求高井弘達高井英城高木楓子高橋千亜希高橋俊樹高橋裕樹高山功高山聡宏瀧澤慎一武石智広竹内朋子武田光正竹田基樹武田雄介武田竜太郎田坂みわ子田島宏樹田嶋芳則田中和慶田中恵祐
田中健太郎田中大介田中毅田中智美田中紀光棚橋邦行谷池政洋谷口麻有子田畠宏一田丸雄太近澤諒秦東主塚崎幸司塚原雅樹塚本祐文土橋伸吾堤世浩角替清美坪井俊郎釼宮子寺崎直史十枝内亘土橋順久留隆昭土方恭子
菱川孝之菱田彩子日高伸哉日詰直史日野英一郎平川麻紀平木憲明平澤真平林尚人平林有紀廣江茜廣瀬紳深津拓寛深山大輔福井信之福田竜也福田宰福田舞福田雅春福永寛一袋尻篤司藤井直孝藤井正寿藤井豊
958氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:53:28 ID:???
藤沢裕一藤田友人藤本裕人藤本祐太郎藤森純藤原宇基古屋芳樹古山弘子邉英基朴聡子細井直彰細川潔堀田恭子堀田さつき堀新堀真知子堀内大輔堀江竜太本多清和本多健一本田真吾本多芳樹前田直哉前田八郎
前田瑞穂槙枝礼史増田浩之益留龍也松岡真帆松川れい奈松倉武史松下純松下博紀松嶋依子松田章良松田和哲松田貴男松田健松永章吾松永崇松村圭祐松本信乃松本舜松本章吾眞野堅太郎丸山真司丸山由紀滿生恒史郎
三浦栄一郎美崎貴子見知岳洋水倉友理水田修義水田竜馬水野博之三田村愛三ッ川貴子南谷智子南谷博子箕輪俊介宮沢孝児宮西謙昌宮部千晶三輪貴幸向井大輔向井ひろみ虫本良和武藤治樹武藤まい村井勝則
村井宏彰村永俊暁村上雅彦村上元茂村澤恵子村瀬幸子村田充章村松優子米良英剛毛利弘道森浩之輔森修一郎森孝博森下泰幸森田修平森田茉莉子森田梨沙森元良幸守谷洋輔森安博行森脇崇悟茂呂信吾柳生新
矢島健生安枝伸雄安田明安田英里佳安武洋一郎安本裕典安元隆治柳祥代矢吹佳子山内航治山口雅直山口由紀山口良重山口玲子山郷琢也山崎康博山崎義明山田圭介山田卓山田敬純山田晃義山田裕貴山田浩史
山西信裕山根大輔山本純平山本敬嗣山本琢山本達夫山本昇湯浅芳樹横山雅吉尾宏恵吉田敦吉田健太郎吉田昌史吉原有紀吉村雄二郎米倉圭一郎米澤章吾米山岳頼富隆光六川美里若槻直大若山和秀和田茂樹
和田心一渡邊彩子渡辺智志渡邊大祐渡辺雅之渡辺真由美渡邉瑞渡邊涼子渡能史
959民弁。。:2008/09/13(土) 11:21:11 ID:???
test
960氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:27:33 ID:???
司法試験受かってもすぐ修習行かない人もいるし、
病気で途中リタイアもいるし、差分が必ずしも不合格者
じゃないだろ。
961氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:27:52 ID:???
>>951
部外者だろ
二回試験受けた元修習生のすることじゃない
962民弁不合格者(61期):2008/09/13(土) 12:00:50 ID:K+/0HBNm
民弁不合格者です。疑問があります。

@被告女性による「保証意思の確認」という行為が三回にわたって登場していました。
これらは信用金庫が相手にされていたように思います。
あの問題で聞かれていたのは、信用金庫に対する債務に対しての保証であったのか、あるいは、信用保証協会に対するそれであったのか。私は、弁済代位をごくふつうに考えて、前者だとばかり思いこんで書いた。それでよいのか??

A「保証意思の確認」を一度たりともしていない、という主張について。
これは、保証契約を締結していなかったという主要事実を推認させる、間接事実であるという理解でよいのか??
もし、そうであるとして、それは追認とどういう違いがあるのか?
その当時の人間関係や資力など(保証のモチベーションの不存在)を論じてもオオケイかどうかの違いか??

B代理権授与がないという主張をめぐって、「一家で居住する家の新築時には、被告が父に実印の管理をゆだねて代理権をあたえたことはたしかだ。
しかし、そのときと、今回の父親の債務の保証とではまったく被告にとっての利害状況や両名の親疎関係が異なる。だから、今回は代理権の授与無し。」というのは、みんなが書いたのか?

Cそもそも、代位と、三次にわたる保証意思確認との先後関係はどうでしたっけ?そそ先後関係ってなにか意味はあるのですか? 

D神という時の筆跡がちがうこと、郵便局の消印が被告住所でなく父の会社の所在地の管轄局のそれであったこと。
これらは、9割以上の人が書かれたのか??

たとえ、ひとことでも、ありがたいです。。
民弁で良かった方々多数のご意見をいただけたならば幸いに存じます。


963氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:10:26 ID:cU44dMCk
>>961
確かに。
修習生は、こんなことは絶対しないw
964氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:12:05 ID:???
>>962
私は再受験合格者だけど,こういう細かいところは合否に
影響しないと思いますよ。

端的に言えば,今回は二段の推定をどう崩すか,印鑑冒用型の
立証につきると思います。この点を明確にして,冒用の事実の立証と
二段の推定が働く証拠に対する弾劾を行えば十分合格だったのでしょう。

今回の民弁は法律構成はほぼ問われておらず,典型的な事実認定の争い
について適切な起案ができるかを問われていたのではないでしょうか。
965氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:15:32 ID:???
>>962
新61だけど、復習もいいけど情報集めた方がいいよ。
新61関連の。こんな任官者専用試験で二回も落ちるのも馬鹿らしいだろうし。
966氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:19:38 ID:cU44dMCk
>>962
民弁がよいのかどうか知りませんが、最低レベルのラインで受かっているので一応の参考までに、
@金庫、協会の別を特段意識してませんでした。
A忘れた
B書いてない。代理権は意識していなかった。
C忘れたけど、あんま、こんなこと意識した覚えない。

おそらく、偽造と保証意思の確認を動機などの要素を意識しつつ、30P以上書けば受かるのでは?
967964:2008/09/13(土) 12:22:47 ID:???
>>962
@いずれか忘れましたが,証拠で被告の署名押印がされた契約書
の内容をきちんと確認されれば間違えることはなかったのではないでしょうか。

A印鑑冒用の間接事実ではないでしょうか。それと人間関係や資力なども大事ですが,
尋問で聞かれている事実をできるだけ拾って主張に組み込むほうがよいと思われます。
記録に出ていることをどう起案にあらわすかが重要です。

B表見代理の主張については公判調書で主張しないことが明示されていませんでしたか。
確か原告は代理をそもそも主張しておらず,代理及び表見代理について記載することは
無益ないし有害的記載事項だと思われます。
原告の主張を読み誤ったまたは公判調書の無視ということで,審議入りのポイントに
なった可能性もあると思います。

Cわかりません。まったく起案では触れていません。
二段の推定が主要な争点だったのでその点はどうでもいいように思います。

D筆跡は未記載,所在地は記載。
筆跡については記憶がありませんが,所在地については原告側証人・被告本尋問で
きちんと代理人から尋問がされている事項だったと覚えています。
968966:2008/09/13(土) 12:29:34 ID:cU44dMCk
私も、D筆跡など全く気づいてません。
多分、964の指摘が正鵠を射ているように思う。
969氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:09:42 ID:???
要件事実問題集等の演習を十分にするしかないだろね。1年間
970氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:36:44 ID:???
>>969

いや,次の二回試験は11月下旬だから,
あと2ヶ月じゃないの?

1年間も準備期間があったら,
起案の感覚を忘れて,なおさら不利になると思う
971氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:46:04 ID:???
演習をやるのは起案の感覚を磨くには一番だろうね。
要件事実は問題集があるけど
他の科目は過去の起案をやり直すしかないだろうね。
972氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:08:05 ID:???
>>967
代理を書くのは駄目というのはおかしいよん。
調書には表見代理と追認は主張しない、とされていたから、逆にいえば有権代理は主張する趣旨。
尋問でも代理人は代理の主張するかのような内容聞いてた。
要件事実的にも代理は書く方が正しいはず。まあ大したことじゃないから書かなくてもいいけど。

このスレでもそういう話でまとまってた気がするが…
973age:2008/09/13(土) 14:16:09 ID:NdIpuxwd
>>962
小問の出来はどうだったの?
974氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:32:45 ID:???
>>972
終わった話でどうでもいいのですが。

主張書面に記載がない場合で,かつ問題文にそのような誘導がない場合に
証拠から主張を補充してよいのかには疑問があります。
ちょっと民裁的な思考ではありますが……。

要件事実的に考えると,主張にないものを記載することになるので
上記のように余計に書いてはいけないのではないかと思います。
どちらかというと民弁的に考えれば書くべきという風になるでしょうか。

代理ともとれる尋問内容等は印鑑盗用の弾劾として聞いているのであって,
そらちで使う方がいいと私は思いました。

原告側証人も被告本人が来て署名押印したと証言していたと記憶していますが,
代理の事実はこの証言と相反するので原告が主張するとだいぶ主張が弱く
なってしまうのではないでしょうか。
少なくとも代理権授与ではなく本人が来たか否かが大きな争点だったと記憶しています。

代理で書いたとしても,似たような事実を書くことになるのである程度の配点は
されるかもしれませんが,もし代理を大々的に展開して二段の推定を疎かにすると
合否の審議入りになるように私は感じます。
975氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:50:56 ID:???
代理について尋問で聞いてるのは
もともとの記録では当然、表見代理、追認も争点だったからだろ。

表見代理、追認は主張しない、ってのはそれ書くと多すぎるから
教官が加えた文言ってだけじゃないの。
976民弁不合格者(61期):2008/09/13(土) 14:59:34 ID:DmQv4imN
不合格者の962です。

実は小問も不出来でしたが、小問の配点は小さいようです。
僕は、二段の推定については、起案上、ひとこともふれてません。
それは十分に理解していたし、現場でも気がつきましたが、ほおかぶりしました。

「常に。いずれかの要件事実に記述のベクトルを向けて書け」との教条を
つよく意識して起案したためです。
二段の推定法理それ自体は、民裁的な要件事実とは関係無いものと判断し、書きませんでした。

書いた事実や証拠の中身は、質量ともに、まずまずか・・。(25頁)


977民弁不合格者(61期):2008/09/13(土) 15:01:56 ID:DmQv4imN
不合格者の962です。

実は小問も不出来でしたが、小問の配点は小さいようです。
僕は、二段の推定については、起案上、ひとこともふれてません。
それは十分に理解していたし、現場でも気がつきましたが、ほおかぶりしました。

「常に。いずれかの要件事実に記述のベクトルを向けて書け」との教条を
つよく意識して起案したためです。
二段の推定法理それ自体は、民裁的な要件事実とは関係無いものと判断し、書きませんでした。

書いた事実や証拠の中身は、質量ともに、まずまずか・・。(25頁)


978氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:26:17 ID:???
>>962
@は、信用金庫に対する保証が問題となっている前提で一貫して書いたという意味ですかね?だとしたらそれが敗因じゃないかと思うのですが…。
相当注意深く原告の主張書面を読んだけど、その中で問題としていたのは保証協会に対する保証についてだけで、原告は信用金庫に対する保証については一切主張していないんですよ。

ちなみに、私は二段の推定には全くふれていないが、良でした。
979氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:31:03 ID:???
>>977
配点が小さいといっても,できていないと審議入りにかかりますよ。
ある程度小問ができていることが各科目絶対要件であるとも聞きますし。

二段の推定は9割以上の修習生が触れていると思うので,
それがポイントでしょう。
普通に書くことを普通に書けていないと心証が悪くなって,
粗探しをされながら採点されるように思います。

民弁は民裁とは違うので,要件事実はある程度アバウトでよく,
適切な構成のもと事実をいかに拾えるかが問われているのではないでしょうか。

ご自分ではまずまずと思われているようですが,不合格という事実がある以上
内容に問題があったと思われます。また証拠も必要な証拠にあまり触れず
どうでもいい証拠に論述を費やしていた可能性もあるでしょう。
あの記録では最終準備書面で触れなくて良いと思われる証拠が結構あったと
記憶しています。
980氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:39:37 ID:NzpWMgds
教官って落ちた原因教えてくれないの?
981氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:51:01 ID:???
>>980
2回試験は起案が特定できないので無理です。
とはいえ,自分の起案の内容を伝えればなにがしかの答えが
返ってくる可能性はありますが,教官によりけりなのでなんとも
言えません。

再受験者でなんとか連絡を取り合って,敗因分析をしたほうが
良いと思います。それと新61からの情報収集ですね。
正直立ち直るのにも時間が必要なので,正味勉強できる時間は
かなり少ないと思いますよ。

2回試験は簡単であるかのように言われていますが,それは単に受験者の
レベルが高いだけでかなり難しい試験であることは間違いないと思います。
それとあくまで試験なので,試験独自の対策が必要です。
単に実務修習をしただけで合格できる試験ではないことは確かでしょう。
982724:2008/09/13(土) 16:39:25 ID:???
>>724だが、民弁はあの有様で受かった。
「二段の推定」「間接事実」「推認」の単語は一度も答案中で
使っていない。民裁ではなく民弁だから使わなくていい、と
勝手に決めていた。
民弁は、依頼者の言ってることが絶対正しいことが前提なので、
「とにかく××である。現に○○であることが裏付けだ」というロジックだけで
書いた。
ページは小問を含めても20ページちょっと。

小問の出来の良さで救済された可能性もあるので、なんともいえんが。
983氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:46:22 ID:???
>>962氏の死因については、>>978が結論じゃないかな。
知識や書き方がまずかったのではなく、「原告(保証協会)への保証」が
問題であるところ、信用金庫への保証だけを問題にしてそればっかり
論じてしまったってことじゃね?

「信用金庫に対して保証していなかった。だから原告にも保証するはずがない」
という構成ならOKだが、後半が欠落しちゃったってことじゃないか?
984民弁不合格者(61期):2008/09/13(土) 16:51:26 ID:AeKtJLlz
不合格者(962)です。皆さん、ありがとうございます。本当に。

民弁では、二段の推定の法理における押印の真正(1段目)、文書の成立の真正(2段目)
といったことも、「法律要件」「要件事実」であるものと考えるべきでしたね。どうやら。

しかるに僕は、誤解していた。
民裁の類型別や岡口マニュアルなどに書かれている、民法(実体法)的な要件だけが、「要件」であり、それらだけに
ベクトルの向きを向けて書かなくてはならない、という呪縛・強迫観念にはじめから支配されていた。「真正」うんぬんはそれとは違うのだ、
と思ってしまった。。。
民弁での、「要件事実」にベクトルを向けた起案というものは、もう少し柔軟な広い意味で把握しないと墓穴を掘る。

あと、僕は、総論で、「第1 保証契約書は、父の手による旨を書き、続いて
「第2 被告が三回にわたって保証意思確認をしたという事実はどれも存在しなかった」
と全体像を示し、あとは25頁ほどその構成で書きました。
さすがに表見代理はいっさい触れませんでしたが。。。
こういう構成は、よくないでしょうか??なにか致命的なミスは???

「追認」をしていない、って言葉・構成は使用しなかったのですが、10頁以上も書いた書き方が、
実質的に「追認は無かった」っていうのと同じようなニュアンスになってしまって冷や冷やしたことを憶えています。
そこらの区別がうまく表現できずじまい。
そもそも区別がわからなかったので苦悩。


同じ民弁不合格者の方へ・・・
僕のアドレスは、genkou61@gmail.comです。
985氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:53:16 ID:???
>962
考試民弁「優」でした。
二回試験後、復習はあえてしなかったから、あまり詳しいことは覚えてないけど、
後期の講義で教官が「被告の場合は、抗弁を立てるパターンと、原告の主張を
ただ叩くだけのパターンがある」と言っていた「叩くだけパターン」が出た、
と考えて、書いたことは、原告の主張書面に沿った反論だけのつもり。
「保証なんかしていない、父の言うとおり偽造だ(二段の推定は覆される)」
「確認のために会ったとかいう事実はない」という2つくらいしか書いてないと思う。

ただ、証拠と事実をつなげる意味付けをきちんと書くことを心がけた。
刑事系科目だとみんな意識するのに、民事系だと忘れがちになってしまう、
でも実はその部分の配点が大きいと教官から聞いたから。

小問も普段の起案ではめちゃめちゃだったけど、二回試験前は(時間が長い分、小問も多い
と前の期の修習生の噂で聞いていたこともあって)、結構対策しておいてよかったと思う。
といっても、保全執行の「進行予定」をよく読んで、条文を見ておいただけだけど。
新61期の「進行予定」が手に入るといいね。

「優」だったのも、配点が大きい「証拠と事実のつながり」と、どうしても点が
入ってしまう小問ができていたため、結果的に点が高くなってしまったのではないか
という気がする。

ご健闘を心からお祈りしています。
986氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:59:20 ID:???
>>984
>あと、僕は、総論で、「第1 保証契約書は、父の手による旨を書き、続いて
>「第2 被告が三回にわたって保証意思確認をしたという事実はどれも存在しなかった」
>と全体像を示し、あとは25頁ほどその構成で書きました。


民弁なんだから、まず実体法レベルの話として

 「自分の依頼者(被告)は、保証契約を締結していない」

ってのが絶対的な出発点というか第1だと思うけど。

偽造だの無確認だのってのは、それの裏付け(又は相手の証拠の弾劾)だから、
その次に出てくる話でしょ。
987氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:58:14 ID:NzpWMgds
成績送られてきた。
民弁は可だった。
親父による冒用の必要性・可能性は書いた。権限授与がないことにも触れた。
小問はだいたいできてたはず。
ただ、誰との間の保証意思かはかなり曖昧に書いた。うーむ、思いの外悪かった。
他の科目は優。
刑裁はカード窃盗の蓋然性が高いこと書いたけど問題なし。
988氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:23:27 ID:???
成績って今からでも送付申し込みOKでしたっけ。
989氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:31:36 ID:???
二回試験直後に送った成績は間違いだった,
って研修所から通知が来たよね

ご自分の成績を書かれている方がいらっしゃるが,
それは本当の成績ではないかもしれないよ

>>988

okだったと思うよ
990氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:34:06 ID:???
しっかし,みんなよく1ヶ月前の起案のことなんて覚えてるね

俺は事案すら思い出せないよ
991氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:38:18 ID:???
>>990
俺、発表までの2週間、悶々とし続けたから
かえってすごく頭に残ってるよwww
992氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:02:29 ID:???
この前届いたのは誤った成績であり,本当の成績に直したら落ちていた・・・

というのは無いよねw
993氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:05:14 ID:???
間違っていたのは実務修習の成績だから、二回試験には関係ないよ
994氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:04:32 ID:K/bJ5r9K
>>962
通りすがりの酔っぱらい弁護士なので、2回試験の問題を見てませんからピントが外れてるかもしれませんが、
気になった点をいくつか。

1 実務では、保証会社や保証協会が入る場合の連帯保証人は、保証会社等の求償権に付いているケースがほとんどです。
 債権者はさっさと保証会社等に代位弁済をさせることが理由だと思われます。
  民弁の問題は弁護士が作っているので、実務修習を経験した後の二回試験ではその辺りも知っていて欲しいとの判断が働いたかもしれません。

2「保証契約を締結していなかったことの主要事実」という表現には違和感があります。
 あくまでも保証契約の成立は債権者が証明責任を負うのですから、
 債務者側は保証契約成立の主要事実を否認するか、主要事実を認めた上で抗弁を主張するかでしょう。
 ですから漠然と「締結していなかったこと」ではなく、特定の抗弁についての間接事実でしょう。
  それ以前に、弁護実務では、反論がちゃんと出来てるかが問題で、その反論が否認か抗弁かなんてどうでもいいんだけどね。
995氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:15:55 ID:???
@→原告(協会)に対する債務の保証がないことが最終的にいえないとアウトかと。

A→間接事実として考えた。
  追認とは違う。信用金庫が確認したのは,Yが信用金庫に対して保証することの意思であって
  YがXに対して保証することの意思ではないから。

B→代理権授与があったことは確かだ,とは書かなかった。不利益な事実を自分で認定することになっちゃうし。
  過去に実印を預けたことがあったとして,それと全く異なる本件と何ら関係がないという論調で書いた。
  その際代理関係があったかどうかには触れず。

C→忘れました。特に意識もせず。

D→直筆だったので筆跡はあるはずと無理矢理書いたけど,「神」の誤字には気付かず変なところ
   (名前の字の点がどうとかそういう感じだったと記憶)に突っ込んでた。

>>967,972,974,975の権限についての話。
私も権限については書いて良いと思う。
だって権限があったら偽造にならない。
権限の捉え方についてスレでも議論があったけどさすがに割愛。

>>976,978,979,982などで出ている二段の推定に触れるかについて。
私も二段の推定に一度も触れなくても優。
争点を特定するためには頭の中で二段の推定を考えるのは必要だと思うけど,
準備書面にわざわざ書くことではないと思う。

>>984,986の構成について。
私も,総論ではまず自分が否認しているKgは無かったことを真っ先に主張するべき。
「常に。いずれかの要件事実に記述のベクトルを向けて書け」とはこの起案の場合このことを指すと思う。

死因については>>983に同意。
996氏名黙秘:2008/09/15(月) 01:04:08 ID:???
次スレ建てようとしたが建たない
997氏名黙秘:2008/09/15(月) 01:16:53 ID:???
次スレ立てる方は、

現行61期司法修習スレ‐14‐

でお願いします(本スレが本来13番目)。
998氏名黙秘:2008/09/15(月) 01:23:27 ID:???
立てたよ。

ただし、「元修習生スレ」という名前にした。

現行61期元修習生スレ14
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1221409267/l50
999氏名黙秘:2008/09/15(月) 01:35:39 ID:F0BttITB
999!
10001000:2008/09/15(月) 01:36:54 ID:???
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。