柴田孝之先生の機械的合格法を語ろうPart39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ここはLec大学 柴田孝之先生を語るスレッドです。
本執筆による指導も盛んです。

柴田の法務ページ (先生のサイト)
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~mokio/

過去スレ
38 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1205426091/
37 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1194004305/
36 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183797944/
2氏名黙秘:2008/08/11(月) 15:29:29 ID:???
スレ立て完了しました。
3氏名黙秘:2008/08/11(月) 15:30:43 ID:???
この先生のテキスト
日本語も変なことが多いし
内容も間違ってるところ結構多いね
4氏名黙秘:2008/08/11(月) 15:39:06 ID:???
S式生講義入門憲法
S式生講義入門民法
S式生講義入門刑法
S式生講義入門商法
S式生講義入門訴訟法
5氏名黙秘:2008/08/11(月) 17:10:56 ID:???
500ですから
行政法講義も再来年?労働法や破産法は?
超特急破産法・・・・・
6氏名黙秘:2008/08/11(月) 17:11:18 ID:???
S式生講義入門行政法はまだですか?
7氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:41:55 ID:???
いちもつ
8氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:43:44 ID:???
質問なんですけど23歳の現在から法律知識ゼロの状態で予備校一年、大学院二年で法学勉強して
計三年で新司法試験突破することは可能ですかね?
9氏名黙秘:2008/08/11(月) 20:06:00 ID:???
>>8
適性うけてるなら今年未修者受けた方がいいと思う
質問事項に関してはその条件で受かった人は少なくないと思う
今からなら3年9ヶ月あるしね
10テンプレ1:2008/08/11(月) 20:07:47 ID:???
316 :氏名黙秘:2008/06/18(水) 18:49:20 ID:???
奥さん既にお亡くなりになってると聞いたが。
ご冥福をお祈りします。

319 :氏名黙秘:2008/06/19(木) 00:15:43 ID:SzfxbSpl
>>316
亡くなられて、もう3ヶ月が経ったようですね。
心からご冥福をお祈り申し上げます。
それと、闘病中の息子さんが回復されますように。
11テンプレ2:2008/08/11(月) 20:11:36 ID:???
692 :氏名黙秘:2008/07/26(土) 23:34:50 ID:???
08.7.26
 今日はひどい目に遭いました。お昼から講義があるので家を1時に出ないと
だめなのですが…本日は僕と息子にうちに二人だけなので,午前11時にベビー
シッターを頼んだのですが…時間になっても来ない。12時を過ぎても来ない。

 急遽,懇意にしている人に電話して直ちに来てもらえましたが…もしこの人
がいなければ講義に行けないところでした。後,息子が良い子で,予習してい
る間,静かにまっていてくれたのもよかったです。
予習をした上で,昼ご飯を食べさせなければならなかったのがえらい大変でし
たが。

#最近,食事を食べさせるのが難しくて,僕が食べさせないと食べないので,
連日,三食僕が食べさせています。

 しかし,誰が来るのか分からないでは困る(説明をいちいちするのが面倒)
ので,個人のシッターを探したのですが,とんでもない奴でした。ドミノ倒し
的に多くの人に迷惑がかかるということは,この人は分からないんだろうな。
うちの事情はよく言い含めてあるのですが,はいはい言っているだけで全然意
味を理解していなかったんだな…。

 電話してもメールしても全く通じないし。うすうす危ないかもとは思ってい
ましたが,とんでもない人材だったと。まあ,中小企業とか経営していたら,
そういうことはよくあるんでしょうね。 

08.6.15
 前にこのページでベビーシッターを募集しました。おかげさまでよい方に
お世話になることができ,助かっております。
12テンプレ3:2008/08/11(月) 20:14:49 ID:???
672 :氏名黙秘:2008/07/26(土) 01:04:12 ID:???
柴田はイケメン

675 :氏名黙秘:2008/07/26(土) 08:04:49 ID:???
柴田は美声
13氏名黙秘:2008/08/11(月) 21:39:08 ID:???
>>12
顔と声はわざわざ東京校まで行かなくてもweb講座を体験受講すればわかる。

それよりも問題なのは身長がいくらかだ。
あまり高くないらしいけど、もしかして165cm前後?
14氏名黙秘:2008/08/11(月) 21:49:08 ID:???
>>8
>予備校一年、大学院二年で法学勉強して計三年で新司法試験突破

やっぱりローの未修者コースを3年通うよりも、この方法が今後の主流になるのかな?
もちろん賢明な人は予備校一年(入門講座)の部分は学部のうちに終了させるのが前提で。
15氏名黙秘:2008/08/11(月) 22:46:38 ID:???
>>14
ロー制度が続くなら法学部+3年コースが主流になるんじゃないか?
今までは旧試の択一初めて解いて撤退or気を引き締めって感じだが、これからの受験生は
既修でも択一解いたことない奴ばかりになるから危機意識が足りなくて1年じゃ足りんと
思うよ
16氏名黙秘:2008/08/11(月) 23:52:10 ID:???
とりあえず、前スレを先に埋めて下さい。
【書籍指導】柴田孝之先生について語ろう Part38
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1205426091/
17氏名黙秘:2008/08/12(火) 07:01:24 ID:???
>>14>>15
【鉄板コース】
大学1〜2年:入門講座+シケタイ or C−BOOK読了
大学3〜4年:論文基礎力完成講座などの中上級者コースでローの既習者試験対策+百選読了
上位ロー既習者コース

て書いてて思ったけど、法学部の4年間の存在意義って何?
本来なら予備校など利用せずとも法学部でしっかり4年間勉強した者は、特別の対策など必要
無しに自動的に既習者コース入学というのが2コース設けたコンセプトだったはずなのに。

こんなことなら学部では商学部で会計、工学部で金融工学、もっと頭の良い人は医学部で医学
について学んだほうが有意義な気がする。
18氏名黙秘:2008/08/12(火) 12:21:12 ID:V4SbSBzS
>>17
っていうかそのプランなら学部卒業時に合格レベルに達してるな
最近は既習でも入門講座すら受講してない人が結構いるぞ
19氏名黙秘:2008/08/12(火) 17:15:11 ID:???
確かに学部の4年間その鉄板コースを実践すれば、別に法学部に在籍していなくても
大概の上位ロー既習者コースに入学できると思う。
でもそれだとますます法学部ってなんのためにあるの?ってことになるな。
20氏名黙秘:2008/08/12(火) 17:34:24 ID:???
>>17
工学部で金融工学をやっているところはほとんどないよ。
21氏名黙秘:2008/08/12(火) 21:47:47 ID:???
>>10
(-人-)
22氏名黙秘:2008/08/13(水) 00:57:25 ID:???
>>20
たしか、アメリカではメーカーが負けて工学部で飯が食えなくなったから
金融工学が流行ったんだっけ?
23氏名黙秘:2008/08/13(水) 11:48:54 ID:???
otuです
24氏名黙秘:2008/08/13(水) 13:46:21 ID:???
柴田の入門講座は神だったな。
伊藤まことから乗り換えて正解。HPで配られている無料のレジュメも存分に使いこなせるからな。
論証パターンとか逐次改定されてるから最強だろ。

論証パターンは、論点学習の時間節約として普通に役に立つ。
使い方さえ間違わなければ有用なツールであることは間違いないよ。
柴田テキストはプリントできるから、実力に応じてマークの仕方とかを
変更したくなったときに非常に役に立つ。
柴田の解説も、合理的、機械的な学習にぴったりだし、あたりまえだけど、
あのテキストとの調和がすごい。
柴田の入門講座は隠れた(?)名講義。
25氏名黙秘:2008/08/13(水) 15:46:00 ID:???
柴田の講義は神ではない。極めて普通の講義。でもLECで普通の講義ができるのは柴田だけ。
26氏名黙秘:2008/08/13(水) 15:46:44 ID:???
>>25
単なるマルチだからヌルーね。

>>21
違うだろw
27氏名黙秘:2008/08/13(水) 15:47:56 ID:???
スレタイが変わってるな・・・orz
28氏名黙秘:2008/08/14(木) 15:10:23 ID:???
>>21>>26

08.8.13
 今年の盆休みは,どこにも行かないで,息子とずっと家に一緒にいます。
29氏名黙秘:2008/08/14(木) 15:51:54 ID:???
最初に出版された機械的合格法に感動したんだけど、
そこではLECの岩崎講師のことを
「眠くなる」「金の無駄」とか
ボロクソに書いてたな。

良くいまLECで一緒に仕事ができるよな。

その神経が理解できない。
30入門・論基礎受講者:2008/08/14(木) 17:08:34 ID:???
条文・判例おろそかにしすぎ
気を付けような
31氏名黙秘:2008/08/14(木) 19:23:24 ID:???
確かに、誰かに教わるか自分で気付いて、ちゃんと意識しないと論文書く段階になって涙目になる
経験したやつ多いはず
32氏名黙秘:2008/08/14(木) 19:50:03 ID:???
>>32
うん。柴田先生は判例の言い回しを覚えなくいいっていうけど、答練のときとか
判例の言い回し使わないと添削者の機嫌が悪くなるんだよな。
その辺は試験委員も対して変わんない気がする。意味が通じればいいっていって
もそんなにじっくり見てくれなさそう。
33氏名黙秘:2008/08/15(金) 02:05:22 ID:???
条文まで入門講座でやられたら時間の無駄じゃん
自分でやる前提でしょ
34氏名黙秘:2008/08/15(金) 07:59:50 ID:???
>>33
第1回目の授業がどんな六法を買えばいいのか、基本書とは何かの説明から
入っているように、入門講座はそれこそ「善意・悪意」「項・号・但書」など
法律の「ほ」の字も知らない人を対象にした講座だぞ。
だからこそ予習も要求していないし。
法律の基礎を手取り足取り教えてもらいたくて20万以上の金払っている人
に条文は自分でやれというのは酷だろ。
35氏名黙秘:2008/08/15(金) 08:10:36 ID:???
>>32
かっこいいー
柴田入門講座受講中、判例集なんて手にとったこともなカッタワ

>>34
レックの詐欺体質を感じざるを得ない。そんなレベルは行書の講師にでもやらせればいいところ、
合格体験あるカリスマ講師の初心者指導という甘言を使いたいあまり…
36氏名黙秘:2008/08/15(金) 10:19:45 ID:???
(  人  )
  ̄J ̄
 ト皿イ

めつやの顔文字作ってきた
柴田もできそう
37氏名黙秘:2008/08/15(金) 10:20:33 ID:???
(  人  )
  ~J~
 トΠイ
38氏名黙秘:2008/08/15(金) 10:21:37 ID:???
( 人 )
  ~J~
  トΠイ
39氏名黙秘:2008/08/15(金) 10:22:39 ID:???
( 人 )
  ~J~
  トΠイ
40氏名黙秘:2008/08/15(金) 10:23:04 ID:???
( 人 )
 ~J~
 トΠイ
41氏名黙秘:2008/08/15(金) 10:23:44 ID:???
あきた
42氏名黙秘:2008/08/15(金) 10:30:02 ID:???
地元高校負けちゃったね
43氏名黙秘:2008/08/15(金) 12:18:09 ID:???
条文を逐一解説するまでは必要ないけど、あの講義のノリだと下手したら入門終わった段階で論文書くのに六法いらないんじゃないかって錯覚にまで陥りかねんよな
44氏名黙秘:2008/08/15(金) 12:30:26 ID:???
あと、論点は全て条文から派生するのに、どの条文をどのように読むとこの論点が出てくるって説明がないことが多いから、何のためにこの話をしてるのかが分からなくなる
受講してる人は意識して注意した方がいい
45氏名黙秘:2008/08/15(金) 13:07:41 ID:???
>>43-44
なぜ俺の自己紹介をおまいがするのかと
46氏名黙秘:2008/08/15(金) 13:26:11 ID:???
すまん、吹いたww
47氏名黙秘:2008/08/15(金) 14:54:16 ID:???
>>35
上段、下段とも何が言いたいのかわからんw
48氏名黙秘:2008/08/15(金) 16:57:54 ID:???
確かに、柴田の授業聞いて、
各収賄罪の構成要件の差異を全部暗記しなきゃいけないのかと思って、
「俺には法律は無理だー」
と絶望したなぁ、そういえば
49氏名黙秘:2008/08/15(金) 20:39:22 ID:???
>>47
べつに他意はない。上段は俺の怠けぶり。
下段は、世間一般の子供に勉強を教える仕事をすると、わかる。
初心者にカリスマ講師は無用の長物
50氏名黙秘:2008/08/15(金) 21:31:54 ID:???
>世間一般の子供に勉強を教える仕事をすると、わかる

子供ってw
そんなつたない経験でよくそれほど断定口調のレスができるな。

ここでは新・旧とも択一合格者の平均年齢が30歳以上の試験の話
をしてるんだが。

>初心者にカリスマ講師は無用の長物

俺も中堅予備校で中学生・高校生の受験指導をした経験はあるけど、
これほど同意できない意見も珍しい。
俺だったら最初が一番肝心だから入門だけはカリスマ講師の講座を
受講しろとアドバイスするけどな。

それともカリスマ講師って辰巳のカトシンみたいのを言ってるの?
それなら少しは納得できるんだけど。
51氏名黙秘:2008/08/15(金) 23:28:36 ID:???
>>50
袂を分かつとはこのことか!俺はデーブ主義者。基礎的なことを大量にこなして、質へいたるという。
ただ、大学高校入試みたいに勉強ネタが文字通り無造作に山ほど転がってないと出来ないし
モチベ低い人間にはそもそも始めさせることも出来ない。ああ俺論破されたか
52氏名黙秘:2008/08/15(金) 23:53:49 ID:???
ローからはどういう声があがるだろうか
「未収者向けの初級講義を、著作を持つえらい先生がやってくださる」
これが長続きするか。「実務経験豊かなえらい先生」へと変遷し、最後は
「択一式問題・解説集の編纂能力に長けた若い先生が…」、となる気もする
53氏名黙秘:2008/08/16(土) 04:09:52 ID:???
>>10
それって、本当なんですか?
ブログをみても、いつ亡くなられたのか、まったくわかりませんね・・・
54氏名黙秘:2008/08/16(土) 08:42:59 ID:???
>>53
ガセでしょ。

あのHPを使って司法試験の受験生にまで執拗に協力を呼びかけてたんだから、
もし亡くなられたのなら何らかの報告があるのが常識というもの。

実際協力とまではいかなくとも「奥さん元気になってほしいな」と願っている
人は私を含め多数いると思うが、亡くなられた場合に報告がないとずっと願い
続けることになるし。あのHPでしかその事実を知るすべはないんだから。
55氏名黙秘:2008/08/16(土) 12:12:38 ID:???
もし>>10のように亡くなってたら、今年初盆でしょ。
だったら、13日の独り言のようにはいかないと思うよ。
56氏名黙秘:2008/08/16(土) 13:14:14 ID:???
ということは、まだ、きっと、頑張っておられるのですね・・・・
良かった。

57氏名黙秘:2008/08/16(土) 17:02:59 ID:A9+NdRgL
刑法各論は何が良い?
おすえて。
58氏名黙秘:2008/08/16(土) 17:03:44 ID:A9+NdRgL
因みに前田刑法は嫌い
59氏名黙秘:2008/08/16(土) 17:04:49 ID:???
メール欄に半角英数でsageと記入すべし。
60氏名黙秘:2008/08/16(土) 17:08:13 ID:???
柴田いい
61氏名黙秘:2008/08/16(土) 17:13:53 ID:y/y88piK
>57
大塚概説→まとめ大塚入門
62氏名黙秘:2008/08/16(土) 17:17:12 ID:???
独り言か。
63氏名黙秘:2008/08/16(土) 19:16:09 ID:???
奥さん亡くなったら報告する義務があるって言ってるやつ、頭おかしくね
64氏名黙秘:2008/08/16(土) 19:18:43 ID:???
誰が言ってる?頭おかしいのはおm(ry
65氏名黙秘:2008/08/16(土) 19:34:33 ID:???
おれのおやじがガンになってたら報告しまつ
胃の不調で検査した。吐血なし。食欲減退、たまに鈍痛。
66氏名黙秘:2008/08/16(土) 20:10:34 ID:???
もちろん、奥さんの回復をみんなが願っているけど、
たしかに、最近、ブログにまったく登場しないんだよね・・・
67氏名黙秘:2008/08/16(土) 20:24:00 ID:???
>>54みたいなレスの後には決まって>>63のようなバカが現れる流れは何度見ても笑える。

この流れを次スレでは>>10-12のテンプレ1〜3の続きでテンプレ4として残してほしい。
68氏名黙秘:2008/08/16(土) 21:15:32 ID:???
柴田入門生クラスの飲み会行った人っている?
俺は躊躇してやめたわw
どんなノリなんだろ
69氏名黙秘:2008/08/17(日) 09:52:38 ID:???
>>67
あと、なんか知らんが自称初学者ってな人が
ちょくちょく来るよな
70氏名黙秘:2008/08/17(日) 10:16:06 ID:???
>>67
人が亡くなったかもしれないっていう情報をテンプレに残すのはどうかと思う。残したところで受験に役立つわけでもないし。
71氏名黙秘:2008/08/17(日) 19:27:23 ID:???
よくわからんのだけど、何が面白いの?>>67
72氏名黙秘:2008/08/17(日) 19:44:21 ID:???
柴田の法務ページを見る限りでは、やはり、残念ながら亡くなられた可能性が高いように思う。
生存が確認できるのは、下記の記述が最後だ。

08.2.25
 実業出版社刊の本が3冊増刷が決まりました。治療費がまたでき,大変ありがたいです。
皆さんのおかげです。ありがたいことです。
73氏名黙秘:2008/08/17(日) 23:05:59 ID:???
伊藤→柴田に変えた者です
説明はマコツの方がわかりやすかったと思う

柴田はテキストが神ってことかな?
74氏名黙秘:2008/08/17(日) 23:07:36 ID:???
>>71
>>63のようなバカを見れることじゃないの?
75氏名黙秘:2008/08/17(日) 23:31:26 ID:???
>>73

俺のまわりにも柴田よりも高野、あるいは呉のほうがわかりやすかったという
人(もちろん両方の授業を聴講した結果)が何人かいるなあ。
俺も伊藤塾に安価なweb通信講座があれば高野クラスを受講してたな。

>柴田はテキストが神ってことかな?

これって市販されてるテキストのこと言ってるんだよね?
少なくとも授業で使用しているテキストはどんなにリップサービスしても
神なんて言えるシロモノじゃないよ。
少なくとも俺は授業以外では使用してない。復習はC-BOOKを使用してる。
76氏名黙秘:2008/08/17(日) 23:38:20 ID:???
柴田もプロビテキストを使えば、受講生が倍増すると思うんだが・・・
77氏名黙秘:2008/08/17(日) 23:42:38 ID:???
確かに、柴田+プロビだったら、呉+シケタイくらいの価値にはなると思う
78氏名黙秘:2008/08/17(日) 23:44:46 ID:???
しかし、そうすると、岩崎の受講者がゼロになってしまうからな
79氏名黙秘:2008/08/18(月) 01:41:30 ID:???
岩崎は使えんからいいやろ。
柴田は柴田で滑舌わるいし、たまに珍説をおしつけてくるしで迷惑。
80氏名黙秘:2008/08/18(月) 04:18:39 ID:???
>>75
市販?入門で使ってるやつだよ
そうか、わかりにくいのはあのテキストにも原因があるのか^^;
81氏名黙秘:2008/08/18(月) 04:21:49 ID:???
>>75
そこまでして、柴田を受ける理由は?
テキストが簡潔にまとまってていいとか?
82氏名黙秘:2008/08/18(月) 07:01:10 ID:???
>>81
単に伊藤塾の通信講座(DVD)がLECのweb通信講座に比べて受講料が相当高いからだろ。
>俺も伊藤塾に安価なweb通信講座があれば高野クラスを受講してたな、ってあるし。
とにかく入門テキストは使いにくい。
受講料で選ぶなよという意見もあるだろうが、一応柴田も定評ある講師だからありえない
選択ではないと思う。

それにしても伊藤塾設立当初は受講料の高さは断然LEC>伊藤塾だったらしいが、今では
すっかり逆転してしまったな。
例えるなら、LEC=マック、伊藤塾=モス、といったところか。
83氏名黙秘:2008/08/18(月) 12:00:37 ID:???
2007年度入門講座<基礎編>柴田クラスの第1回目の講義にて。
(入門講座テキストの趣旨・使用方法について)

柴田「@合格体験記などでまとめノートが必要という意見がよく書かれているが
、はっきり言って作成する時間の無駄。その時間があれば問題を解いて下さい。
Aその代わりに私がノートを作らせていただいたのでまとめノートが必要と言う
方はこれを使用して下さい。」

結局入門講座テキストが使いにくい理由はAの構成に無理があるからだと思う。
ちなみに@については柴田に限らず多くの有力な予備校講師が唱えているところ
なので問題ないと思う。

やはりああいう簡略化した形のまとめノートは自分で作成してこその物であって
、他人の作成した「まとめ」を自分の「まとめ」として使用しなさいと言うこと
自体無理があるように感じる。

俺個人としては、ああいう簡略化したノートを作成・使用するよりも、C-BOOK
のように網羅的な記載がされたテキストに書き込みや色分けをすることによって
、自分の欲する情報を一瞥で確認できるようにしてまとめノート代わりに使用す
る方が安心できていいかな。
84氏名黙秘:2008/08/18(月) 12:05:17 ID:???
>>83
最後の段落同意だわ
スカスカのテキストを自分の曖昧な記述で補うより、
網羅的な辞書的テキストを大事な部分だけ強調していった方が数倍実践的
あと、柴テキストは柴田の言葉で書かれてるから、けっこう表現が怪しいとこがある
特に判旨や規範を自分の言葉で言い換えちゃってるのは致命的
それは俺らの頭や答案でやることであって、テキストでそれをやられるとかなり困る
85氏名黙秘:2008/08/18(月) 15:13:47 ID:???
柴田のテキスト、かけこみ両訴に似てる

かけこみ両訴はめちゃ使えるんだけどね
86氏名黙秘:2008/08/19(火) 00:21:38 ID:???
うーん
となると、金があれば伊藤塾の入門の方がいいのか・・・・・
確かに高野のテキストは理論構成の部分はわかりやすい
シケタイと入門テキストで戦うべきかな
87氏名黙秘:2008/08/19(火) 01:12:44 ID:???
>>86
基礎マステキストって高野が作ってんだ?
確かあれ上三法しか無かったよな?
88氏名黙秘:2008/08/19(火) 02:18:38 ID:???
>>87
いや全部あるよ
高野の基礎マスターを受講すれば
89氏名黙秘:2008/08/19(火) 02:51:08 ID:???
経営側は知らんが、多分こだわりあるであろうしばやんは
たつみがいいと思うよ。

目的が同じなら、手段は多様にってでも、いいんじゃねえの?
後藤氏がそれほどふところ浅いとも思わんよ。

辰巳・いとん塾。・反町一族・セミナーby大日本印刷

ややこしいね。
90氏名黙秘:2008/08/19(火) 06:07:32 ID:???
辰巳は遅刻事件があるから復帰は無理じゃね?

柴田の言い分では辰巳がきちんとその日に講義があることを伝えてなかったらしいが
91氏名黙秘:2008/08/19(火) 11:55:31 ID:???
>>83
まだ入門講座売っててわろた
92氏名黙秘:2008/08/20(水) 00:30:19 ID:???
>>65です。
ダディがんでした。肝臓。意外。お前らも酒はほどほどに
93氏名黙秘:2008/08/20(水) 00:54:50 ID:???
>>92
おまえこんなとこで報告してる場合じゃないだろ・・・
とにかく大事にしてやれ
94氏名黙秘:2008/08/20(水) 00:58:48 ID:???
>>92
がんばれ!
オヤジのために、自分のために・・
95氏名黙秘:2008/08/20(水) 14:14:20 ID:???
柴田先生、託児所を利用すれば楽になると思うんだが…
96氏名黙秘:2008/08/20(水) 15:43:42 ID:???
やっぱり幼い息子さんのためにも早く奥さんに元気になってもらいたいな。

俺にはメチャ懐いてくる可愛い5歳の甥っ子と3歳の姪っ子いるんだけど、
最初は俺やじいちゃんばあちゃんとはじけるように遊んでいても、ほんの半日
母親の顔見ないだけで悲しそうな顔するのを何度も見てるので余計にそう思う。
97氏名黙秘:2008/08/20(水) 18:03:41 ID:???
>>93-94
見舞いありがとう
おやじはベテ叩きを散々やった人なので複雑な気分だ。
むしろママを気遣う
98氏名黙秘:2008/08/20(水) 18:25:07 ID:???
>>63
自分のHPでさんざん妻を応援してやって下さいと呼びかけておきながら、
残念にも亡くなってしまった場合に、「今まで応援ありがとうございました」
的な報告も一切なく完全シカトはあり得ないだろ。
実際、俺や>>96さんをはじめ、今も応援してくれてる人はいるんだし。
99氏名黙秘:2008/08/20(水) 20:07:03 ID:???
>>98
まあまあ。報告云々の話になるとまた荒れるから。

ただ私個人としてはあなたと同意見ですので、柴田先生からのご挨拶がない以上
奥さんは今も懸命に闘病生活を続けているもの信じています。

>>96さんのおっしゃるように幼い息子さんのためにも早く元気になられることを
お祈り申し上げます。
100氏名黙秘:2008/08/20(水) 20:07:04 ID:???
恩着せがましい
101氏名黙秘:2008/08/20(水) 21:31:03 ID:???
>>96
俺の甥っ子もめちゃ可愛いぞ。

それはさておき、坊やは今はどれくらいの頻度でママに会わせてもらってるのかな?
病院まで遠かったら(厚木?)せいぜい週に3回ぐらいが限界かもしれないが、坊や
のためにも奥さんのためにもできるだけ多く会わせてやってほしいな。
102氏名黙秘:2008/08/20(水) 23:57:24 ID:???
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   早く母子が一緒に暮らせますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/  
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
103氏名黙秘:2008/08/21(木) 00:04:31 ID:???
奥さんも機械的に治ったらいいんだけどな
104氏名黙秘:2008/08/21(木) 00:05:46 ID:???
>>100
自分がHPで妻の応援をお願いしておきながら、
今も応援し続けてくれてる人にその態度かよw

柴田、お前マジで人間のクズだな。
105氏名黙秘:2008/08/21(木) 00:24:02 ID:???
いいにくいことだけど、おそらく亡くなられているのではないだろうか。
106氏名黙秘:2008/08/21(木) 00:49:46 ID:???
たったひとつ、確かなことは、柴田先生の心の中では、今でも奥さんは生き続けているということだ。
107氏名黙秘:2008/08/21(木) 00:52:58 ID:???
>>102

子供も死ねってこと?
108氏名黙秘:2008/08/21(木) 00:52:59 ID:???
誰にとっても、現実を受け入れることは、けっして簡単なことじゃないからね・・
109氏名黙秘:2008/08/21(木) 02:06:21 ID:???
心の整理がつくまで、事実の報告をする気にならないのは、誰でも同じ。
110氏名黙秘:2008/08/21(木) 09:25:04 ID:???
>>108-109
全く同感。

ただこういう話題でソースは?と言うのははばかれるが、確実な情報が得られる
まではご存命を前提にすべきであって、もう亡くなられているかもといったレス
は控えた方がいいと思う。

実際にも例えば腎臓癌なんかだと5年生存率は56%で10年だと50%。
確かにQOL(生活の質)は相当悪化してるかもしれないが、まだまだこれから
と信じたい。
111氏名黙秘:2008/08/21(木) 10:27:02 ID:???
論証問題集も
本格的大型問題集とコンパクト直前見直し型の
2種類を出せば売れやすいのではないのか?
行政法、労働法、破産法と部分的な需要も大いにある?
112氏名黙秘:2008/08/21(木) 14:12:10 ID:???
コンパクト直前見直し型は、もうあるよ。

http://ec2.images-amazon.com/images/I/41LWET-WFLL._SL500_AA240_.jpg
113氏名黙秘:2008/08/21(木) 16:13:43 ID:???
>ただこういう話題でソースは?と言うのははばかれるが、確実な情報が得られる
>まではご存命を前提にすべきであって、もう亡くなられているかもといったレス
>は控えた方がいいと思う

同意。>>105-109は不謹慎。
114氏名黙秘:2008/08/21(木) 16:45:04 ID:???
>>104
俺も>>100の書き込みにはかなり凹んだ。
いくら頭良くても尊敬できない。
まだ先は長いが入門講座だけの付き合いにしたい。
115氏名黙秘:2008/08/21(木) 17:03:32 ID:???
馬鹿?
116氏名黙秘:2008/08/21(木) 17:17:05 ID:???
柴田のこと?
頭は良いと思うが。
117氏名黙秘:2008/08/21(木) 17:18:56 ID:???
>>114
キモ杉
118氏名黙秘:2008/08/21(木) 17:42:14 ID:???
君の感想はいいよ。
なぜ>>100のような辛辣なレスをしたのか柴田本人の弁解を聞きたい。
少なくとも俺は>>98>>99のレスからは害意は読み取れない。
119氏名黙秘:2008/08/21(木) 18:09:26 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
120氏名黙秘:2008/08/21(木) 18:18:16 ID:???
入門講座で聞いてこいよ
>>100は本人だって知ってるぐらいなんだから
121氏名黙秘:2008/08/21(木) 18:47:23 ID:???
>>115は、>>100を柴田本人と決めてかかってる>>104>>114>>118のようなのを馬鹿と言っているのでは。
>>118>>98-99で害意を読み取れないように、>>100も何の関係もない者が書き込んだ可能性がある。
というよりも、>>100が柴田本人である可能性のほうが0に近いのではないだろうか。
その点、>>104は分かっていて、わざとおちょくるようなレスをしているようにも感じられるが、
>>114>>118は本気で言っているのだろうか。だとしたら、>>115の言うように馬鹿だろう。
122氏名黙秘:2008/08/21(木) 18:58:25 ID:???
>>100>>98へのレスだろう。
>>99と1秒しか差がないし。
そして>>98は害意は不明だが十分恩着せがましい。
123氏名黙秘:2008/08/21(木) 20:04:08 ID:???
まあ奥さんの病状が回復に向かって無事退院できた時には、それこそ柴田から
「おかげさまで」みたいな話があるかもしれないし、俺達としてはただそれを
心待ちにしてればいいだけ。
>>110氏も言ってるように癌との戦いは5年10年単位の長期戦なんだから。

あと>>105-109のようなレスは俺も控えたほうがいいと思う。
124氏名黙秘:2008/08/21(木) 21:03:27 ID:???
>>98の類いのレスって、釣りなの?本心なの?

どちらであっても人間的に終わってるけど。
125氏名黙秘:2008/08/21(木) 22:02:44 ID:???
>>98は俺だって恩着せがましく思うよ
俺は柴田か?www
126氏名黙秘:2008/08/22(金) 00:33:38 ID:???
たしかに恩着せがましい面もあるけど、一方、きわめて常識的なレスだと思うよ、98は。
127氏名黙秘:2008/08/22(金) 06:36:03 ID:???
>>98は応援してるって言うけど
金銭的援助でもしたの?
128氏名黙秘:2008/08/22(金) 09:37:52 ID:???
>>126
>@たしかに恩着せがましい面もあるけど、A一方、きわめて常識的なレスだと思うよ

@Aとも全く同意。
ずっと見てたけど、どちらか一方の意見のみを主張するバランス感覚の乏しい人がいるね。
まあどちらの立場から書き込んでる人もせいぜい2〜3人だとは思うが。
129氏名黙秘:2008/08/22(金) 09:39:50 ID:???
柴田本を買うだけでも援助になるからね
130氏名黙秘:2008/08/22(金) 09:57:46 ID:???
確かに奥さんの応援なんて大袈裟なものではなくとも、例えば論文基礎力養成
講座とえんしゅう本のどちらを買おうか迷った時に、HP閲覧者がつい柴田本
を選んでしまうことはあるかもしれないな。
131氏名黙秘:2008/08/22(金) 10:32:18 ID:???
俺はこんなに心配してやってるんだよ!
さっさと説明して俺の野次馬根性を満たせ!
132氏名黙秘:2008/08/22(金) 10:59:16 ID:???
>>130
>あるかもしれないな

あるかもってw
それが柴田の狙いだろ。それ以外にあんなところで闘病ネタ披露する意味ないし。
もう十分に柴田本の購買層に知れ渡ったから、面倒な報告はしなくなったと。

ちなみに浜崎あゆみが内耳性突発難聴を患ってることを告白した時、他人の
闘病ネタなんて聞きたくないだの、売名行為だなどと叩いている人がいたけど
(俺は反対。なぜ叩かれないといけないのかわからない。)、これを叩いていた人
は当然柴田の行為も不愉快に思ってるんだろうな。
133氏名黙秘:2008/08/22(金) 11:19:22 ID:???
柴田先生自身、妻を助けるためには自分にしか使えないどんな反則技でも
使ってみせると言ってるんだから、司法受験生の同情を買って自分の本を
買わせようとするのもその一環なんだろ。別に犯罪でもないしいいと思う。

あと報告が途絶えたのは、俺は>>132と同意見で亡くなったからではなく、
もう十分に受験生に知れ渡ったからだと思う。
癌について知らない人が多いみたいだけど、末期だからといって1〜2年
で死ぬもんじゃないよ。
134晒しage:2008/08/22(金) 13:09:37 ID:5vMkGFib
127 :氏名黙秘:2008/08/22(金) 06:36:03 ID:???
>>98は応援してるって言うけど
金銭的援助でもしたの?

なんという幼いレス、久しぶりにワロタ

柴田がHPで奥さんの闘病について公表することにより司法受験生に期待してた
協力も、俺達が差し当たってできる協力も、柴田の本を買ったり講座を受講する
ことだろ
というかそれ以外に何がある?

奥さんが元気になるようにお祈りすること?
治療費の寄付?
息子さんの子守や奥さんの看病を手伝うこと?

そんな胡散臭い協力、柴田が求めるわけないだろ
どうも話が噛み合わないと思ったら、君 が い た か ら か
135氏名黙秘:2008/08/22(金) 13:26:06 ID:???
わざわざ晒す必要はないと思うが。

俺もとんちんかんなこと言う奴がいるなあとは思っていたけど。
136氏名黙秘:2008/08/22(金) 13:38:55 ID:???
柴田が不特定多数のネット住人に対していちばん期待していた援助は、
癌の効果的な治療法に関する情報を得ることだと思います。
十分な情報が得られたようですよ。
当時、私も送りました。
137氏名黙秘:2008/08/22(金) 13:57:46 ID:???
>>136
確かにそれは大きいかもね。
私も1年半ほど前に情報を提供させていただいたのだが、主として骨転移癌に
関する情報だったので、どれほどお役に立てたかは心許無い。

ただ今さら言っても仕方ないけど、「不特定多数のネット住人」から癌に関する
情報を集うのに、閲覧者の大半が司法受験生である柴田の法務頁を利用したこと
がはたして適切だったのかという疑問は残る(ベビーシッターの募集も同様)。
138氏名黙秘:2008/08/22(金) 13:58:49 ID:???
>>136
>>92なんだけど、なんかある?
水素水とか、水素水の効能を凝縮した錠剤ってのなら奨められた
139氏名黙秘:2008/08/22(金) 15:32:53 ID:???
星野と岩瀬氏ね
140氏名黙秘:2008/08/22(金) 15:52:58 ID:???
ヒント:星野は中日で11年も監督やって優勝たった2回の糞監督
        (日本シリーズは2回とも1勝4敗)
141氏名黙秘:2008/08/22(金) 19:22:48 ID:???
世界一の野球じゃなかったな
142氏名黙秘:2008/08/22(金) 21:52:23 ID:???
>>140
中日で11年監督やって優勝たった2回(阪神時代も含めれば13年やって3回)
よりもむしろ、3回の日本シリーズどれも温情采配の結果敗れてることの方が重要。
短期決戦の指揮官に向かないんだよ。
143氏名黙秘:2008/08/23(土) 08:19:38 ID:???
やっぱり王監督だな
144氏名黙秘:2008/08/23(土) 08:21:53 ID:???
いやいや、俺は野村監督が今の日本で一番の名称だと思う
145氏名黙秘:2008/08/23(土) 10:07:24 ID:???
柴田って胡散臭いヤツだな。
妻を商売道具として使ってる。ここまで落ちぶれてるとは...
小さい人間だよな。
146氏名黙秘:2008/08/23(土) 10:09:17 ID:???
星野監督はペナントレースでも変な采配することがあるからね。
長いペナントレースではそれでもいいのかもしれないけど、短期決戦ではだめだめ。
147氏名黙秘:2008/08/23(土) 10:12:34 ID:???
だめだめ度合では野村監督の方が上かもしれないが。
148氏名黙秘:2008/08/23(土) 14:01:56 ID:???
>>147
だめだめかどうかは短期決戦であることを前提に判断しなければならない。

その観点からすると、
日本シリーズ勝利経験者である野村、王、落合、原>>>>>星野、は確実。
149氏名黙秘:2008/08/23(土) 16:23:40 ID:???
>>145
そんなことを書いているお前自身の方がずっと小さい人間であることに気づけ
150氏名黙秘:2008/08/23(土) 17:38:23 ID:???
>>149
スルーしろよ、そんなのみんな分かってるから。
気付いてないの本人だけ
151氏名黙秘:2008/08/26(火) 18:34:37 ID:???
ステージ4だったんだっけ、柴田嫁
オレの親戚にもいるな、大腸でいつのまにか4までいったという。
沈黙の臓器は肝臓のみならず。
152氏名黙秘:2008/08/26(火) 20:31:12 ID:???
うちのじいさんは全身に転移してて20年くらい入退院を繰り返してるけど、まだ逝く気配がないよ
物心ついたころから、親戚が集まると「最後の正月・・・」「来年の盆は・・・」と言われてたし、
親も度々喪服を新調したりしてたんだけど。年寄りの癌は進行しないものかね
153氏名黙秘:2008/08/26(火) 22:31:33 ID:???
歳よりはガンが消滅しさえするらしい
ガンは細胞のミスコピーなわけだが細胞分裂が止まる年寄りは…。
154氏名黙秘:2008/08/28(木) 23:31:46 ID:CWMADIWI
てか、柴田講師の講義中に奥さんだった人って言ってたけど、なんか意味あんのかな?
たまたまだといいけど。
155氏名黙秘:2008/08/28(木) 23:32:43 ID:???
え・・・たまたまじゃないだろJK
156氏名黙秘:2008/08/29(金) 07:03:52 ID:???
>>136-137
私も癌性疼痛の緩和治療に関する情報について提供させていただきたいと
考えているのですが、柴田の法務頁からメールでお知らせしてもいいのかな?
柴田先生の住所がわからないし、かといってLECに郵送するのも変だし。
157氏名黙秘:2008/08/29(金) 09:13:20 ID:???
>>155
わざわざageてる人のレスを真に受けるのは危険かと。
今朝、柴田の生クラス受講してる友達に聞いてみたけど、
そんな話聞いてないって。そいつ寝てたのかな?

>>156
どうなんだろうね。
とりあえず一読はしてもらえると思うが。
158氏名黙秘:2008/08/29(金) 09:35:48 ID:???
>>157
俺も生講義受講生だけどそんな話は聞いた覚えがないなあ。
まあ雑談系の話はそんなに熱心に耳を傾けてるわけではないけど。

>>156
善意での行動かと思いますがさすがに情報提供の時期は逸してるのでは?
159氏名黙秘:2008/08/29(金) 11:11:13 ID:???
既に奥さんは亡くなられてることにしたくて必死な奴がたまに湧いてくるな。

もう何度も繰り返されてるが、奥さんの現状についての確定情報が無い以上は
ご存命を前提にすべきであって、不謹慎な憶測は書き込むべきではないと思う。
160氏名黙秘:2008/08/29(金) 11:15:19 ID:???
柴田もお疲れ
161氏名黙秘:2008/08/29(金) 11:59:38 ID:???
>>157-159
ヒント:

153 :氏名黙秘:2008/08/26(火) 22:31:33 ID:???

↓(49時間後)

154 :氏名黙秘:2008/08/28(木) 23:31:46 ID:CWMADIWI
てか、柴田講師の講義中に奥さんだった人って言ってたけど、なんか意味あんのかな?
たまたまだといいけど。

↓(1分後)

155 :氏名黙秘:2008/08/28(木) 23:32:43 ID:???
え・・・たまたまじゃないだろJK
162氏名黙秘:2008/08/29(金) 14:28:13 ID:???
>>156
よければここにもかける範囲かいてもらえまいか。
上にもかいたがダディが肝臓をやられた
163氏名黙秘:2008/08/29(金) 17:32:43 ID:???
>>162
君の書き込みからはその種の人間が有する悲壮感がいまいち伝わってこないので
書き込みの内容もネタではないか?という疑念を拭いえない。
164氏名黙秘:2008/08/29(金) 17:43:36 ID:???
>>161
ワロタ

せめて日が変わるぐらいまでは我慢しろよって感じだなw
165氏名黙秘:2008/08/29(金) 19:08:02 ID:???
>>163
わろた。ダディにはほとんど感服できなかったし、苛められさえもしたからな…。柴田の嫁への思いに
比べれば、俺のダディへの思いは雨上がりの水溜りの如く浅い。健康板にいくことにするわ
166氏名黙秘:2008/08/30(土) 23:47:07 ID:IibZIF8j
いや、俺も柴田講座の奥さんはきちんと生存していると思いますよ。

ただ、本当に奥さんだった人って言ってたんですよ。具体例で、賃貸借契約の話で、奥さんだった人がマンションの解約をするときに、敷金、礼金のことでマンションのオーナーとの話し合いに付き添ったって言ってた。

確か、十三回か十四回目の講義です。

別に、柴田の奥さんに失礼なこと言うつもりじゃないんですよ。
あからさまにばかにされたんで、反論しました。
167氏名黙秘:2008/08/31(日) 00:46:30 ID:???
以下柴田の扶養家族の話題禁止な
168氏名黙秘:2008/08/31(日) 01:18:05 ID:???
以下柴田の扶養家族の話題以外禁止な
169氏名黙秘:2008/08/31(日) 01:52:16 ID:???
以下柴田のおちんちんの話題以外禁止な
170氏名黙秘:2008/08/31(日) 08:14:54 ID:???
どぴゅ
171氏名黙秘:2008/08/31(日) 08:53:37 ID:???
153 :氏名黙秘:2008/08/26(火) 22:31:33 ID:???

↓(49時間後)

154 :氏名黙秘:2008/08/28(木) 23:31:46 ID:CWMADIWI
てか、柴田講師の講義中に奥さんだった人って言ってたけど、なんか意味あんのかな?
たまたまだといいけど。

↓(1分後)

155 :氏名黙秘:2008/08/28(木) 23:32:43 ID:???
え・・・たまたまじゃないだろJK

↓(48時間後)

166 :氏名黙秘:2008/08/30(土) 23:47:07 ID:IibZIF8j
いや、俺も柴田講座の奥さんはきちんと生存していると思いますよ。

柴田講座の奥さん www
172氏名黙秘:2008/08/31(日) 08:59:59 ID:???
ヒマジン
173氏名黙秘:2008/08/31(日) 11:17:31 ID:???
159 :氏名黙秘:2008/08/29(金) 11:11:13 ID:???
既に奥さんは亡くなられてることにしたくて必死な奴がたまに湧いてくるな。
174氏名黙秘:2008/08/31(日) 16:18:35 ID:C4+TRI43
まじだから。きちがいじゃなくて。
柴田講師の今年の講義聞いてる奴ならわかる。
てか、おまえらが集中力ないだけじゃね。
175氏名黙秘:2008/08/31(日) 17:25:39 ID:???
どっちでもいいよ。君自身は

166 :氏名黙秘:2008/08/30(土) 23:47:07 ID:IibZIF8j
いや、俺も柴田講座の奥さんはきちんと生存していると思いますよ。

と思っているんでしょ? 別にきちがいだなんて全然思わないよ。
176氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:11:37 ID:???
[1142] 柴田孝之 [関東] 2008/07/19(Sat) 01:26

復帰おめでとうございます!また関西方面に参るときにはご連絡いたします。

--------------------------------------------------------------------------------
  やあやあやあやあ!!!

私より10歳若いのに、10倍は人間として強い、まるで、大きな島の原生林の中で、ただ一本、すくっと天に向かって屹立している大樹のような、柴田先生。

柴田先生のHP、毎日のようにアクセスして楽しみにしていました(ときどき心配になるけど!)。

ぜひ、お会いしたいものです。

いろいろお話しましょうね。
[ From ray ]
177氏名黙秘:2008/08/31(日) 19:26:32 ID:???
宮武先生とすごく仲がいいんだよね・・
178氏名黙秘:2008/08/31(日) 20:53:15 ID:???
柴田先生と宮武先生は仲がいい

高野先生と宮武先生もすごく仲がいい
(高野ブログに大阪の高級バーで二人が仲良く飲んでる写真がうpされてる)

でも柴田先生と高野先生はあまり合わなさそうに感じるがどうなんだろうか?
179氏名黙秘:2008/08/31(日) 21:33:52 ID:???
ライバル同士だからね
180氏名黙秘:2008/08/31(日) 22:46:32 ID:???
接点がないんじゃない?
181氏名黙秘:2008/09/01(月) 02:34:37 ID:???
高野先生もLEC時代が長かったからな。
柴田と同僚だった時期もあるんじゃないか。
182氏名黙秘:2008/09/01(月) 07:17:55 ID:???
上の方で論文過去問について柴田とマコツとの間でかなり激しい論戦があった
みたいな話があったけど、二人の関係はもう疎遠を通り越して険悪な段階(一緒
に仕事できる状態じゃない)にまで至ってしまったの?

それとも井田が結果無価値論はナンセンスだとかなり攻撃的に批判しながらも、
実は西田や山口とは仲良しみたいな感じで、あくまで仕事は仕事と割り切った
うえで批判しあってるが実は仲良しなのか。

一度柴田が「誰かさんみたいに憲法ばかり教えてたらダメ」みたいなことを
皮肉をこめて言ってるのは聞いたことがあるが。
183氏名黙秘:2008/09/01(月) 10:37:58 ID:???
まだ嫁さんの話してんのか。
184氏名黙秘:2008/09/01(月) 11:29:31 ID:???
柴田も大変だ。
185氏名黙秘:2008/09/01(月) 11:57:01 ID:???
カンニング中島のやつ見て泣いた
柴田も苦労している
186氏名黙秘:2008/09/01(月) 22:16:30 ID:???
辰巳の加藤はしばしば柴田とマコツを揶揄している。
187氏名黙秘:2008/09/02(火) 01:06:48 ID:PKXahR55
上で出てたけど、宮武ってどこ行ったの?
188氏名黙秘:2008/09/02(火) 01:26:40 ID:???
伊藤塾ってマジレスしていいのか?
189氏名黙秘:2008/09/02(火) 02:14:33 ID:???
紀藤弁護士にそっくりだな
190氏名黙秘:2008/09/02(火) 10:56:56 ID:???
そうだな
191氏名黙秘:2008/09/02(火) 17:29:15 ID:???
本人に確認したよ。

ちゃんと生きてるよ。
変な噂流さないでくれ。マジで。
192氏名黙秘:2008/09/02(火) 17:40:12 ID:???
柴田の法務ページにひと言かいてくれれば、
みんな安心できるんだけどね…
193氏名黙秘:2008/09/02(火) 17:55:05 ID:???
「まだ生きてます」とは書かないんじゃないか?

おそらく、本当に亡くなったときには
法務ページには書くだろ。
194氏名黙秘:2008/09/02(火) 19:34:29 ID:???
お見舞いに行ってきたとか、以前は頻繁に書いていたんだけどね
195氏名黙秘:2008/09/03(水) 09:14:10 ID:KAaXb0dW
>柴田先生と宮武先生は仲がいい

と宮武がアピールしてるだけ。
ガイダンスで皇室を侮辱w。柴田は引いてる。
196氏名黙秘:2008/09/04(木) 00:37:27 ID:???
マコツと宮武は左翼思想に染まっているからな
197氏名黙秘:2008/09/04(木) 00:58:07 ID:???
柴田には、自分と家族の幸せしか考えられないからな。
国民や国家のあるべき理念なんて、柴田とは無縁だ。
198氏名黙秘:2008/09/04(木) 05:42:08 ID:???
はいはい。マコツ乙。
199氏名黙秘:2008/09/04(木) 12:54:14 ID:???
柴田
200氏名黙秘:2008/09/04(木) 13:10:58 ID:???
200
201氏名黙秘:2008/09/04(木) 16:16:25 ID:???
柴田
202氏名黙秘:2008/09/04(木) 16:18:01 ID:???
202
203氏名黙秘:2008/09/04(木) 19:42:26 ID:???
柴田の法務ページ (先生のサイト)
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~mokio/

204氏名黙秘:2008/09/04(木) 21:10:34 ID:???
柴田の法務ページ (先生のサイト)
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~mokio/
205氏名黙秘:2008/09/04(木) 21:23:30 ID:???
ダウンロードコーナー
*この場所にあるレジュメについての質問(例 改正法に対応していますかなど)はお受けしません。
 自己責任でご使用ください。なお,実際の講義で使っているものの方が,下のデータより新しいです。

☆定義集☆

★入門講座テキストデータ(PDF)
全体構造編テキスト
憲法テキスト
憲法論証
民法テキスト
民法論証
刑法テキスト
刑法論証
民訴テキスト
商法テキストについて一応作業終了版です。(062.13)New!
会社法論証
民訴論証
刑訴テキスト
刑訴論証

206氏名黙秘:2008/09/05(金) 00:03:31 ID:???
柴田と伊藤真は生理的に合わないでしょ。

マコツ「やればできる!必ずできる!」
柴田「何をどうやるかが問題です。」

マコツ「合格後を考える。」
柴田「まず受かってから考えましょう。」

マコツ「真の実力が重要。結果は後から付いてくるんです。」
柴田「とりあえず合格する能力だけ身に付けましょう。」

こんな感じで。
207氏名黙秘:2008/09/05(金) 00:12:59 ID:???
マコツは偽善者だからな
208氏名黙秘:2008/09/05(金) 00:36:44 ID:???
柴田は視野が狭いからな
209氏名黙秘:2008/09/05(金) 03:12:32 ID:???
「うすうす思っていたのですが,来年から入門講座の内容を大幅に変えようかなと思い始めました。」
って、日本語的に大丈夫なんですかね。
210氏名黙秘:2008/09/05(金) 03:43:37 ID:b0k/FKnj
なんだよ。柴田の独り言、。馬鹿じゃねえの。こいつ、救いようねえよ。
実質、ロー時代になって、要件事実論・事実認定まで、おめーが講義やれるのかって
高飛車な態度だな、

こんな馬鹿に助けになったかどうかわからんが、真面目にメール送ってアホらしい。
とっとと修習いって、「実務家」の肩書きつけてこいや。

それが嫌なら、河○塾でも逝けよ。ホンマこいつは邪魔だ。馬鹿に等しい。
211氏名黙秘:2008/09/05(金) 08:49:40 ID:???
ダウンロードコーナー
*この場所にあるレジュメについての質問(例 改正法に対応していますかなど)はお受けしません。
 自己責任でご使用ください。なお,実際の講義で使っているものの方が,下のデータより新しいです。

☆定義集☆

★入門講座テキストデータ(PDF)
全体構造編テキスト
憲法テキスト
憲法論証
民法テキスト
民法論証
刑法テキスト
刑法論証
民訴テキスト
商法テキストについて一応作業終了版です。(062.13)New!
会社法論証
民訴論証
刑訴テキスト
刑訴論証

212氏名黙秘:2008/09/05(金) 08:54:14 ID:???
同じ奴
213氏名黙秘:2008/09/05(金) 10:17:07 ID:???
柴田の法務ページ (先生のサイト)
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~mokio/

ダウンロードコーナー
*この場所にあるレジュメについての質問(例 改正法に対応していますかなど)はお受けしません。
 自己責任でご使用ください。なお,実際の講義で使っているものの方が,下のデータより新しいです。

☆定義集☆

★入門講座テキストデータ(PDF)
全体構造編テキスト
憲法テキスト
憲法論証
民法テキスト
民法論証
刑法テキスト
刑法論証
民訴テキスト
商法テキストについて一応作業終了版です。(062.13)New!
会社法論証
民訴論証
刑訴テキスト
刑訴論証
214氏名黙秘:2008/09/05(金) 12:06:15 ID:???
→ほぼ単純な増刷。若干(実は大幅に?!)表現に修正を加えた箇所あり

誤植・表現を改めたのなら初版購入者のために該当部分を公開すべきではないか?
215氏名黙秘:2008/09/05(金) 12:40:40 ID:???
>>191
勇気あるなぁ。
ま、奥さん元気なら嬉しいけど。
216氏名黙秘:2008/09/05(金) 15:02:43 ID:???
シヴァタの息子、頻繁に高熱だしすぎじゃねぇ〜か?

本書いてる暇があったら
息子にもっと栄養のある食事を与えて欲しい。
217氏名黙秘:2008/09/05(金) 17:03:39 ID:???
男手一つなら
大変だと思うよ。
マジでよくやってると思うよ柴田。
218氏名黙秘:2008/09/05(金) 19:48:04 ID:???
奥さんが退院するまでの辛抱

柴田も息子もがんばれ
219氏名黙秘:2008/09/05(金) 23:08:01 ID:???
講義、執筆、子育て、奥さんの看病
今年の3月まではローの講義までこなしてたんだよなあ
素直に凄いと思える
220氏名黙秘:2008/09/06(土) 08:57:16 ID:???
柴田も大変だ
221氏名黙秘:2008/09/07(日) 03:59:00 ID:???
このスレ工作スレかチェックヨロ
柴田生と名乗るのが多いんだが

LEC東京リーガルマインドスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220638916/l50
222氏名黙秘:2008/09/07(日) 13:16:31 ID:???
222
223氏名黙秘:2008/09/10(水) 11:23:17 ID:???
>>221
LECなんて岩崎と柴田しかいないから・・・

俺の大学は岩崎受講生の方が多かった気がするけどね
入門受講生数は
伊藤塾>岩崎+柴田>岩崎>柴田>Wセミナー>辰巳
224氏名黙秘:2008/09/10(水) 12:20:35 ID:SLkcV4TF
加藤晋介
225氏名黙秘:2008/09/10(水) 12:21:32 ID:???
うぜぇ。



226氏名黙秘:2008/09/10(水) 21:27:03 ID:???
岩崎+柴田>岩崎>柴田、の「岩崎+柴田」はどういう意味?
227氏名黙秘:2008/09/10(水) 22:19:24 ID:???
LEC受講生ってことだと思うぞ
伊藤塾受講生よりも少なくて、Wセミ受講生より多いってことだろ
228氏名黙秘:2008/09/10(水) 23:02:37 ID:???
なるほど
229氏名黙秘:2008/09/11(木) 13:14:44 ID:???
息子が熱出して病院で入院ってどういうことだ?

普通は熱出たぐらいで入院はしないだろ。
230氏名黙秘:2008/09/11(木) 13:20:02 ID:???
なるほど
231氏名黙秘:2008/09/11(木) 14:10:21 ID:???
ちっちゃいこならするだろ
肺炎になったら最悪死ぬぞ
232氏名黙秘:2008/09/11(木) 14:27:18 ID:???
デング熱とかマラリアかもしれんぞ、まぁ本土じゃあ拾わないだろうけど
233氏名黙秘:2008/09/11(木) 17:50:41 ID:???
入院させたのは、家で看病してくれる人がいないからですよ。
234氏名黙秘:2008/09/11(木) 23:42:41 ID:???
奥さんよりも先に息子の方が…ってことはないよな
235氏名黙秘:2008/09/12(金) 01:28:35 ID:???
ああ、奥さん・・・。ご冥福をお祈り申し上げます。
236氏名黙秘:2008/09/12(金) 01:52:54 ID:???
論基礎本おもしれえええええええ
237氏名黙秘:2008/09/12(金) 02:33:25 ID:???
○ご存じの人もおられると思いますが…

 うちの妻,柴田幸は,病気の発症から,1年3月,僕と息子のためにがんばってくれました。
が,2008年3月6日,午前5時に永眠しました。
 ご連絡が遅れて大変申し訳ありません。彼女がなくなったのは,治療法の選択についての
僕の判断ミスにあると思っています。そのミスを認めたくなくて,今迄積極的にお知らせすること
ができませんでした…が,本気でご心配をいただいている方々がたくさんおられます。その方々が
事実を知らないままではあまりに不誠実と考えたので,ここにお知らせします。

 ご報告が遅れた件,大変申し訳ありませんでした。多大な応援をいただき大変ありがとうございました。心から感謝します。


>2008年3月6日,午前5時に永眠しました。

08.3.15
 昨日夜,演劇に行ってきました。何年ぶりでしょうか。ストーリーは分かりにくくはないが,
分かりやすくもないという感じでそこそこ楽しめました。あと,主演の男優が上半身裸になる
シーンが妙に多かったことが印象的でしたね(^^;)。

08.4.29
 本日,やっとルームランナーが帰ってきました。新品同様になって帰ってきて,うれしいです(^^)

08.6.10
 本日は今更ながら,皆さんにお詫び申し上げます。旧司法試験の択一,46点が合格点でしたね。
不適切な意見を書いて大変申し訳ありません。
 自分が解いた感覚とちょっとかけ離れていました。倍率は実に13.68倍と大変合格が難しい試験
であるにもかかわらず,合格点がこれですか…。
 
 昔の常識が全然通用しなくて困ります。
238氏名黙秘:2008/09/12(金) 02:59:45 ID:???
本気で泣いた。。。
239氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:10:20 ID:???
奥様のご冥福をお祈りします。三大療法以外はエビデンスのない治療法しかない以上、その時採られた治療がその時の最善の治療方法だと思います。あまりご自分を責めないで下さい。奥様は先生に感謝しておられると思います。息子さんの為にもくれぐれもご自愛下さい。
240氏名黙秘:2008/09/12(金) 03:13:45 ID:???
(^^)
241氏名黙秘:2008/09/12(金) 04:35:06 ID:???
先生、ショックですわ。先生が奥様を愛してらっしゃったのは文面から滲み出てくる
ように分かってましたから…。
人間、みんないつか死ぬのだけれど、それでも、切ないなぁ。ほんと、切ない…。
仕事してる方が紛れるそうですが、他の方の書き込みにあるように、先生、お身体を
くれぐれもご自愛下さい。
242氏名黙秘:2008/09/12(金) 04:37:39 ID:???
まだ30歳そこそこでしょ。
人生って本当にはかないわ〜
243氏名黙秘:2008/09/12(金) 04:40:28 ID:???
新品同様のルームランナーがあるから大丈夫でしょ。
244氏名黙秘:2008/09/12(金) 05:12:07 ID:???
先生ここ見てますかね。

ずっと気になっていましたが、HPを見て力が抜けました。
奥様のご冥福を心よりお祈りいたします。

これから先生が大変なのは承知の上で書きますが
息子さんは大丈夫ですか?
ときどき高熱を出したりなかなか寝付けないのは
環境の変化にうまく適応できないからではないですか。
奥さんの志を継いで司法書士合格もいいですが、
仕事減らしても息子のことを考える時間を増やして
ほしいと思いました。
245氏名黙秘:2008/09/12(金) 09:51:57 ID:???
事情を知らない他人がこういう事を言うのは気がひけますが私も同感です。奥様の残された一番の宝物は息子さんだと思います。本の事は様子を見て、という事でしょうがブログを見ると少し仕事をしすぎな気がします(食べていくためには仕方ないかもしれませんが…)
246氏名黙秘:2008/09/12(金) 09:54:53 ID:???
3月6日前の日記読むと切なくなる
247氏名黙秘:2008/09/12(金) 10:12:47 ID:???
初七日すぎてすぐ芝居を見にいってるなあ
俺も身内に対する感情がかなり薄いほうだけど、
センセもなかなかだ…
248氏名黙秘:2008/09/12(金) 10:15:22 ID:???
気を紛らわしたかったんだろ
249氏名黙秘:2008/09/12(金) 10:20:13 ID:???
子供もいるし、ある程度の図太さは絶対に必要ではあるな。
薬を飲んで鬱状態を押して、気をどうにか紛らわそうと
観劇にいってるようでは逆にヤバイ。
250氏名黙秘:2008/09/12(金) 10:23:52 ID:???
鬱ではないだろ
251氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:13:18 ID:???
柴田先生は司法書士講座の講師に転向する気かな
確かにそっちの方が将来性はあるし
252氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:18:59 ID:???
弁護士になる気はまったく無さそうだな
253氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:33:07 ID:???
受講生と結婚か
254氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:37:03 ID:oSLKKRn7
 今頃おそらく、受講生や元受講生などからお悔やみのメールが柴田先生
の下にたくさん届いているでしょう。
 ガイダンスや講義で政治的な話をしない柴田先生は立派。
 合掌
255氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:41:35 ID:???
しないというか出来ないだけだろ。他人の悪口はガイダンスでも講義でもしている。
256氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:48:20 ID:???
はっきりと事実がわかると、なんだか可哀想だな。
息子が元気なくなって熱だし気味になるのもわかるよ。

奥さんの治療費に相当な金をつぎ込んだんだろうな。
おそらくは手元に金は残ってないはずだよ。

何もしてあげられないが
気持ちだけは柴田を応援したい。
257氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:56:05 ID:???
いくら金を使っても命は手に入らないんだね〜
当たり前のことだけど、再認識したわ。
258氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:56:23 ID:???
奥さんがなくなってもすぐに生活費を稼がなくてはならないのは、つらいな。
259氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:57:16 ID:???
ずいぶん昔の話をするんだな。
260氏名黙秘:2008/09/12(金) 12:23:51 ID:???
結局煽りといわれていたレスが真実だったんだな。
>>191はネタか。
261氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:18:27 ID:???
ちょうど半年か…
262氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:12:57 ID:???
俺、3月6日以降に治療費の寄付のつもりで
法務頁からアマゾン行って本買っちゃったよ。
香典代わりということでいいか。
お悔やみ申し上げます。
263氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:13:29 ID:???
いい加減な嘘の書き込みをしていた人がたくさんいたことが判明したわけだ。
結局、一番非難されていた人が真実の書き込みをしていた。
264氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:16:39 ID:???
だいたい雰囲気で分かるでしょ〜
無理して元気出してる感であふれてた。
265氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:49:26 ID:???
というか
柴田じゃないのに、真実を曝す奴の気が知れない。
真実を曝すかどうかは柴田が決めること。

俺は知っていたが死亡説を否定する書き込みをしたよ。
266氏名黙秘:2008/09/12(金) 14:52:50 ID:???
>>263
酷い人格批判までされてたもんなw
267氏名黙秘:2008/09/12(金) 16:05:32 ID:???
とりあえず司法書士試験合格や著作活動も大事だと思います。
しかし息子さんが小学に上がるくらいまでは息子さん優先でやって欲しい。
法務頁見る限り息子さんも体が弱そうだから
268氏名黙秘:2008/09/12(金) 17:16:33 ID:???
東大一発合格!!!
269氏名黙秘:2008/09/12(金) 17:35:00 ID:EpvA1pFH
東大法卒司法試験一発合格者の司法書士試験7ヶ月合格体験記などいったい誰が読むというのか。
270氏名黙秘:2008/09/12(金) 17:37:28 ID:???
しばらく再婚しないんだろうな。
271氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:23:18 ID:???
再婚相手には不自由しないでしょう
272氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:30:10 ID:???
奥さんのことを愛してるから再婚はしないでしょ
273氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:47:10 ID:???
ルームランナーハイ
274氏名黙秘:2008/09/12(金) 18:53:59 ID:???
>治療法の選択についての僕の判断ミスにあると思っています。

あるか、ボケ。

真面目に修習行ってほしい。旧の研修は短縮されたとは言え、まだまだ
違うと思う。
今なら、何でも吸収できるだろ。そして「柴田塾」を建てろ。受かって相性
あったら、講義でも添削でもなんでもやっちゃる。

合掌
275氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:34:19 ID:???
>>272
今はそうだろうが
ずっとそのままじゃいられないだろ
あの本村さんも再婚の話あるくらいだからな
276氏名黙秘:2008/09/12(金) 21:50:54 ID:???
結局何の病だったんだ?
277氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:15:02 ID:???
東大一発・司法試験一発ときたら
司法書士も一発でお願いします。
どういう勉強するか、HPとは別のブログでもやって欲しいね
「亡き妻に捧げる書士一発合格への道」とか
278氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:43:10 ID:ZhbfgvSC
合格発表まであと少し。ドキドキですな。
279氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:57:07 ID:???
>>269
7ヶ月合格と言っても既に大半の科目の勉強が終わっているがな。
登記法の勉強法とかに限定しないと無意味だろう。しかし、登記法もすでに
コツコツと勉強していたかも知れない・・・
280氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:00:20 ID:???
>>274
>旧の研修は短縮されたとは言え

短縮と言うより濃密になったみたいだ。原則、休みはないし、有志で勉強会がしょっちゅう開かれている。
281氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:16:42 ID:???
子供のためにも再婚すべきでしょ
282氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:17:41 ID:???
受講生と?
283氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:23:10 ID:???
でも、まだ32歳だったんだな…
おい、おまいらぐらいの歳じゃねえのか?
284氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:25:55 ID:???
小学生と高校生と大学生の時に同級生が死んだからな。
その間に私自身の祖父母も4人とも死んだし。
285氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:27:00 ID:???
自殺とか事故なら死んでるけど、病気はいないな
286氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:27:49 ID:???
>>284
いくつ?

俺は、同級生が自殺してかなり凹んだ
287氏名黙秘:2008/09/12(金) 23:30:20 ID:???
>>286
大卒5年目。
288氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:06:59 ID:???
30歳無職職歴なし童貞の俺らが生き続けて
書士に超短期で合格した優秀な奥さんが亡くなるなんて・・・
こんな俺らでも生きててもいいんだよな・・・
289氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:17:02 ID:???
>>288
君なんかと一緒にしないで☆
290氏名黙秘:2008/09/13(土) 00:44:37 ID:E0Gyrj3B
間違いなく今年受験してるはず。
しかし、今年も来年も受からなかったら、司法試験の威信は地に堕ちるな。
291氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:00:24 ID:9Auk8MYr
何を根拠に間違いなくとか言ってんだよ
間違いない=100%てことだろ
どんだけ精度の低い100%なんだよ
292氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:02:35 ID:???
>>291
中国人か?
「間違いなく・・はず」ってのは、どういう意味?
293氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:03:13 ID:???
司法試験の威信を落としたい撤退者が騒いでるだけw
294氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:06:36 ID:9Auk8MYr
俺日本人だけど292なりに間違いなく〜はずの講釈してくれ
295氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:08:57 ID:???
>>294
そう、日本人なの。
じゃあ、勉強したら。自学自習こそ成長の源。
296氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:15:17 ID:???
おまえより間違いなく日本語理解してるはず
297氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:20:12 ID:???
>>290=292=295
間違いを素直に認めないで自学自習してるから成長しないんだねw
298氏名黙秘:2008/09/13(土) 01:22:53 ID:???
へーしばやん書士もやってるの
時の流れだなあ
299氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:02:34 ID:???
脱力した・・・。柴田講師がHPに書き込むときの想いを想像するに
やりきれん。断腸の想いだったであろう。
司法書士受験生にも心強いだろう。

しがない俺もがんばるから、しばやんも頑張れ!本当に応援してる。
300氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:38:03 ID:???
30歳無職職歴なし童貞の
九死撤退現司法書士ヴェテ受験生の俺らもがんばるから
シヴァもがんばれよ
301氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:44:44 ID:xyt4Zx4n
>>300
まあ、簡単に言えば負け組のお前も頑張るってことだなw
302氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:53:43 ID:???
>>296>>297
アホw
「はず」がつけば「100パー」と書いても
それは憶測にすぎない。

303氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:58:31 ID:???
>>296
お前みたいな無能に言われるとは思わなかったなw
実力もないくせに大きな口叩くなよ(笑)

これ、解いてみなw 雑魚。

(問1  5分)
 刑法の折衷的相当因果関係説において、行為者が認識していた事情を相当性判断の基礎事情に
取り込むのは何故?

(問2 20分)
Xは、債務を負っているZに弁済するために、Xの取引銀行Aに依頼して
Zの取引銀行BにZが有するZ名義の預金口座に振り込むつもりで、間違って、
同じくXが債務を負うCがB銀行に有する預金口座にC宛に振り込み、B銀行
はCの口座に入金記帳した。Cの債権者Yは、この預金債権を差し押さえた。
XはYに対して第三者異議の訴えを提起した。これは認められるか。

(問3 5分)
甲地方裁判所における同一訴訟手続きにおいて、
反訴請求債権を自動債権とし本訴請求債権を受動債権として
相殺の抗弁を提出した場合の裁判所の措置について論ぜよ。

304氏名黙秘:2008/09/13(土) 03:16:43 ID:???
こらこらとにかく落ち着け。
305氏名黙秘:2008/09/13(土) 03:24:59 ID:???
>>265に激しく同意

事実を書いていいのは本人だけだと思う。
何かを知っていたとしても本人が発表する時期を待っていたのに
どうしてこんな衆人環視の場にさらけだすのか。
やはり人格批判されたって仕方ない。
306氏名黙秘:2008/09/13(土) 03:27:15 ID:???
奥様のご冥福をお祈り致します(´-ω-`)
307氏名黙秘:2008/09/13(土) 03:32:21 ID:???
柴田てめぇ紳士には手だすなよ

ま要件事実知らんし用なしだがな

あと研修所いけばいいが二回試験には大人の苦痛で受からねーな
308氏名黙秘:2008/09/13(土) 03:42:41 ID:???
柴田さんって弁護士じゃなかったの?
309氏名黙秘:2008/09/13(土) 04:03:17 ID:???
旧試合格者だけど、修習に行ってない。なぜ、司法研修所に入らないかは判らないけど。
310氏名黙秘:2008/09/13(土) 05:12:59 ID:x17sdtnI
今年の3月に受験意思表明ってことは、本試験まで4ヶ月。
午前科目は無勉で乗り切るつもりだろうから、午後科目に集中してやったんだろうね。
そういえば、直前期に資格板に東大卒が数ヶ月合格を目指すとかいうスレがエライ目立ってたなあ。
311age:2008/09/13(土) 06:19:09 ID:x17sdtnI
何年かかってもその意地を通してください。
そして合格したら、資格ビジネスなどというヤクザな商売から
綺麗に足を洗って、今は亡き奥さんの愛した司法書士という仕事に従事し
その人生を全うしてください。
今年の合格を心よりお祈りいたします。
312氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:15:38 ID:???
合格発表って今月の終わりだっけ?
セミナー講師の旧司落ち東大卒6ヶ月合格のおっさんを超えるために4ヶ月合格を狙ったんだろうな。
東大、司法試験ときて司法書士試験か。
常に最強の試験に立ち向かう彼の姿は本当に眩しいな。
313氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:36:16 ID:???
受からなかったら、嫁さんの勉強法が通用しないこと
の立証になるから死に物狂いで勉強したんだろうな。
東大法学部卒の司法試験一発合格者が死に物狂いで勉強して
4ヶ月で合格できるかどうか。落ちたら1年4ヶ月。
また落ちたら2年4ヶ月。どっかのスレタイみてえだ。
314氏名黙秘:2008/09/13(土) 07:39:03 ID:Sx4ybCCY
民間療法に頼って死んだか。
西洋医学を馬鹿にした結果で自己責任。
315氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:18:21 ID:KPCVA1di
まあ司法試験くずれの司法書士試験合格法も
今後は需要が見込めるかもしれないな。
だから改訂したいんだろ。
銭勘定のうまい奴だよ。
316氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:46:57 ID:???
民間療法って、どんなの?
317氏名黙秘:2008/09/13(土) 08:49:05 ID:???
ご冥福をお祈りします。合掌。
318氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:02:58 ID:O6ueFF4I
いろんな民間療法を試すために全国回らされて
疲労で動けなくなってた。
319氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:20:34 ID:???
俺の母親と同じ日かよ…。民間療法なー。大学薬学部の教授でもやるからな〜。でもあれは臨床試験になるのかな。なんにせよ、ご冥福をお祈りいたします。合掌…。
320氏名黙秘:2008/09/13(土) 09:46:11 ID:???
合唱
321氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:11:23 ID:???
合格後は、司法書士用の受験参考書もたくさん書けるから、
司法修習になんか一生行かなくても、リッチな生活が保障されるな
322氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:20:48 ID:???
人に教えるのが生き甲斐なんでしょ。
伊藤眞みたいに。
323氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:21:45 ID:???
柴田先生が書士試験を受けるのは来年じゃないの?
いずれにしても、柴田先生なら1回で受かるだろうなぁ。
324氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:41:30 ID:???
絶対、今年受けてるはず。
325氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:45:54 ID:???
再婚
326氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:48:35 ID:???
今年合格でなければ意味がない。
327氏名黙秘:2008/09/13(土) 10:51:22 ID:???
子供の世話も大変だよな
328氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:27:17 ID:???
独身でも合格、パパでも合格。
329氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:27:21 ID:???
でも実際、西洋医学でも癌は治る可能性低いんでしょ?
330氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:29:19 ID:???
>>327
へその下
331氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:38:13 ID:???
今年ダメなら即撤退。柴田の辞書に二度目の受験はない。
332氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:39:39 ID:???
同じ奴がずっと上げてるなw
333氏名黙秘:2008/09/13(土) 11:42:29 ID:???
>>329
女性の方ですか?
334氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:09:31 ID:???
普通に考えて柴田が書士に落ちるわけないだろ
335氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:38:40 ID:???
9月の終わりが楽しみだ。
336氏名黙秘:2008/09/13(土) 12:44:03 ID:???
司法書士試験は二次で落ちる奴なんていないから
仮に受験してるなら結果は出てるだろ
337氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:11:02 ID:???
受けてないはずがない。
338氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:48:17 ID:???
柴田ストーリーの映画が制作されても不思議ではないほど、カッコイイ人生になるかも‥
339氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:49:54 ID:???
主演 エスパー伊藤
340氏名黙秘:2008/09/13(土) 13:51:36 ID:???
柴田先生の書士試験対策本、早く出ないかな・・・。
これから奥さまの本を買うけど、先生ご自身の本が待ち遠しい。
「機械的合格法」には深く頷ける点が多かったから。
341氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:14:52 ID:A4nXZLaS
 一般的に癌の場合、自覚症状がでてから病院に行ったのでは、手遅れの可能性
が高い。
 だから、ある程度の年齢になれば年に1〜3回定期健診が必要。
 最近癌手術をした立花隆は、タバコも深酒もしながら定期健診を年に3回受
けていた。その際に発見された癌だから、初期の癌。助かる。
342氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:16:35 ID:???
不動産登記法と商業登記法の書式の問題はマジでえぐいよ
そもそもこの問題は何を聞いてるのかの段階で、各予備校の見解が完全に
分かれてしまうぐらいに

これは主に出題者の資質の問題で
@実務色の強い出題をしようと張り切りすぎ
A司法試験からの転向組を容易に受からせまいとする意図がみえみえ
 (この傾向は不動産鑑定士試験、弁理士試験などでも見受けられる)
B単純に司法試験管理委員会ほど真剣に問題作成していない、又は能力がない
などが原因と思われる

このように3%前後の合格率を争っている受験生からすると「勘弁してくれ」
というような出題がなされるため、柴田といえども書式で安定して得点する
ことは困難と思われる

それなら択一で高得点をあげてそのまま逃げ切ればと思うだろうが、これまた
登記法や供託法は「先例」と呼ばれる行政通達(毎年電話帳1冊分にはなろうか
というほどの量らしい)から出題されるため、過去問のみの学習では書式の失点
を挽回できるほど得点することは難しい
しかもここでも司法試験からの転向組を容易に受からせないために、最近の先例
から数多く出題される

以上のような事情から柴田といえども難問奇問に遭遇すれば合格は容易ではない

長文スマン
343氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:24:33 ID:???
柴田の辞書に不合格の三文字はない。
344氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:25:59 ID:???
今年以外の合格はありえない。
345氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:30:20 ID:???
生涯一司法書士として生きていく。
これが男の生き様、柴田です。
346氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:31:04 ID:???
本のタイトルは「3か月で司法書士」かな?
一般人でも使える方法論でお願いします。
347氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:34:25 ID:???
司法書士柴田孝之事務所
348氏名黙秘:2008/09/13(土) 14:46:31 ID:YkEX8R8v
いいじゃん。弁護士よりも司法書士のほうが楽に儲けれるんだから。
そのほうが吉。他に調査しや行書とかとっといたらなお良
349氏名黙秘:2008/09/13(土) 15:49:39 ID:???
結局は単なる資格マニアってことか。
350氏名黙秘:2008/09/13(土) 16:03:02 ID:???
合掌
351氏名黙秘:2008/09/13(土) 17:54:21 ID:gg6CxVZq
死ぬ前は大変だったんだろうね。
お湯に漬けられたり変な治療ばかりされて。
352氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:03:55 ID:???
心ない人間多いな
353氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:07:37 ID:???
>>351
なんだそれw
調子が悪い状態で、そんなことやるか?
354氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:11:55 ID:4QAJjLXu
癌細胞を殺すとかいってお湯につけてたみたいだよ。
日記に書いてあるわ。
355氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:20:41 ID:???
一般的な治療をベースに民間療法も取り入れただけだろ
民間療法だけに頼ったわけじゃないし柴田は判断誤ったわけではない
最善をつくしたと思うよ
356氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:36:37 ID:04VGslIp
素人がネットで入手した情報を盲信して治療メニューを作ってもねぇ。
日記には「機械的治療法」などと書いてあるけどどうかね。
357氏名黙秘:2008/09/13(土) 18:47:39 ID:???
柴田式機械的治療法を出版するつもりなのか?
358氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:08:10 ID:???
奥さんの家族に責められでもしたのかな
359氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:10:39 ID:???
まぁ、確かに病気の嫁をチャプチャプ風呂につけてたら、奥さんの家族も心配するかもナ
360氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:16:22 ID:7YQLlqsR
ひと言読んだが、嫁が死んだ後ってあんなに素早く立ち直れるもんなのか。
びっくりしたわ。
361氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:18:00 ID:???
死んだ嫁の歳を数えるな。合格だけを考えろ。
362氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:18:40 ID:???
気を紛らわせてたんだろう
363氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:20:15 ID:???
奥さんが合格できなかった認定試験に合格して供養してあげてください。
364氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:20:33 ID:???
おまえらエスプレッソを飲んで大腸や肝臓ガンを防ぎましょう
365氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:22:31 ID:???
開業成功することで登録後、即廃業した奥さんの無念をはらしてあげてください。
366氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:25:15 ID:???
不合格を重ね、合格した奥さんの偉業を称えてあげてください。
367氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:25:43 ID:???
柴田がもし落ちたら、司法書士試験が最難関試験であることが証明されてしまうな
368氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:39:11 ID:jQD+67at
もともと売れてたんか? 嫁の本。
369氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:40:05 ID:???
アマゾンレビューの数を見てもわかるように
司法書士7ヶ月合格法は書士受験者のバイブルとして扱われていた
370氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:43:43 ID:???
男やもめはつらいだろうなあ。
司法試験合格者なのに、せこせこアフィリ稼ごうとする姿勢も泣ける。
がんばれ柴田
371氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:43:48 ID:A4nXZLaS
 確か、柴田氏の著書が10年で累計65万部とか、日記にでていた。
1冊平均1,000円で印税10%として、100円×65万部=6,500万円。
年平均650万円。つまり、これまで書いた本だけで毎年650万円の収入が寝ていても
入ってくる。
 これに講師料・講演料を加えると、年収1,500〜2,000万円では?書士の事務所なんか
する必要ない収入。
372氏名黙秘:2008/09/13(土) 19:46:37 ID:VperIzHP
今までの売れ行きは知らんが、死人の書いた合格体験記なんて
売れんだろ。縁起悪いし。命あっての資格試験だよ。
373氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:26:05 ID:???
葬式はどこでやったんだろう?
LEC関係者は出席してねえよな。
374氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:27:54 ID:???
無理な勉強して合格急ぐなってことだな。
勉強もテレビも一日2時間までが丁度いい。
375氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:56:39 ID:???
ったくおまいらは釣りが大好きだな。
376氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:52:15 ID:???
まぁ入門講座取ってた人は知ってたんだけどね。休講になったからさ。
ご冥福をお祈りします。

ちなみになんか大学の心理学の一般教養でやったんだけど、
夫が妻を亡くすことが、人生における全てのショックの中で一番大きかったよ。
妻が夫を亡くすショックが100とすれば、その5倍ぐらいあったような…。
377氏名黙秘:2008/09/13(土) 21:54:15 ID:???
基本的に子供ができたら、だんなは要らなくなるもんな
378氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:12:03 ID:???
なんで過疎スレがこんな盛り上がるんだよ
司法書士の地位を高めたい奴必死だな
379氏名黙秘:2008/09/13(土) 23:50:32 ID:???
>>371
それだけの金でも、ごっそり持っていくのが民間医療の怖さ。
あれこれやってたら、あっという間に何百万と消えていく。
癌より恐ろしきは、不治の病につけいってくる連中かな。
多分、柴田も、医師から匙をなげられていたんだろう。
もう藁にもすがる思いで、民間医療をハシゴしていたんだと思う。
他のブログなんかみても、末期癌になると、患者本人が医師のばあいさえ
変な治療にはまっている姿がみえたりする。
380氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:23:11 ID:???
でもお湯にチャプチャプ療法は、ありうるな。
体冷えると癌になりやすいみたいだし
381氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:26:45 ID:???
そもそも体が冷えやすい時点で健康後退気味。湯につけても後手の観。
たとえ名湯であっても
382氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:28:26 ID:???
なんで女ってあんなに身体冷えるんだろうな?
俺なんか、平熱37度あるのに。
時々35度きるやつとかいるよな
383氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:30:33 ID:???
血が慢性的に足りないの観
生理とかフヒヒヒ
384氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:33:49 ID:???
あと子供生んだ後に亡くなられる人も多い希ガス
385氏名黙秘:2008/09/14(日) 00:47:32 ID:???
ご冥福をお祈り申し上げます。
386氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:00:40 ID:???
>>384
妊婦が人食いバクテリアにかかると、ほぼ100%死ぬらしい。
やっぱり、人間を製造している段階だから、細菌の繁殖とかにもってこいな状態なのかもな。
癌細胞の増殖にも適しているんじゃないかな。素人で医学知識がないから憶測でしかないけど。
母の友達も、第二子出産のあと脳腫瘍で倒れ、亡くなってしまった。
387氏名黙秘:2008/09/14(日) 01:10:22 ID:???
水星人は、子供が生まれると運気が全て子供に持っていかれちゃうから、ヤバイらしい
くわばらくわばら
388氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:03:19 ID:???
はいはい、司法書士専業の俺がちょっとお邪魔しますよ。
まずは合掌。

そうか幸さん、亡くなってたんだ。
結構あの本に影響されていたほうなので結構ショックがでかい・・・
影響されていたとはいえとはいえ7ヶ月では合格できなかったんだがw

今も毎日勉強をしているんだが、
不安な気持ちになった時に手をとる本は必ず司法書士7ヶ月合格法なんだよね。今も枕元にあるぜw
あの本がいろんな意味で司法書士受験に大きな波風を立てたのは事実。
だが、俺にとってはあの本に書かれている方法論よりも、
あの何かに取り付かれたような文章、気迫がものすごくあふれているあの本にいつも救いを求めている。

合格者体験記なるものは世にいくらでもあるが、あそこまで生々しい匂いを醸し出した体験記はないね。
それだけに幸さんの出した本というのは他と一線を画しているんだから、風化することは全然ないと思うぞ。
確かに方法論については今現在の実情と違っているところはあるが、
そこを柴田が追加・変更して新しく本を出してもその本には何の魅力も感じないと思うよ、俺は。

まぁ、何を言いたいのか良く分からなくなったが、
このショックをばねにしてまた明日から勉強がんばらねば。ご冥福お祈りいたします。
389氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:35:56 ID:UqjmKdQF
柴田の生講義使ったあとなにつかってる?
390氏名黙秘:2008/09/14(日) 02:46:39 ID:???
柴ヤンが落ちたら書士>九死>紳士に決まりだな
391氏名黙秘:2008/09/14(日) 04:47:53 ID:0nBvNnf5
なんで今更結果報告?って思うけど。
妻の治療費が必要でとかほざいて本を売りつけたりクリックお願いしてたんだったら,結果を報告する義務はあったんじゃないか。いくら辛くても。
治療費になると信じて,(イトマコじゃなく)柴田の本を買った酔狂なやつもいるかもしれないんだから。
治療費が必要なくなったあとも買い続けた奴がいるかもしれないんだから。
これじゃ死ぬ死ぬ詐欺じゃん。
まぁ論基礎の破産法出たら買うけど。
392氏名黙秘:2008/09/14(日) 05:01:38 ID:l1FCq84k
人生
塞翁が馬
393氏名黙秘:2008/09/14(日) 08:57:21 ID:???
これからは身体に優しい健康勉強法を世に広めてください。
394氏名黙秘:2008/09/14(日) 08:59:59 ID:???
過酷な勉強は心と身体を蝕むんです。
395氏名黙秘:2008/09/14(日) 09:04:03 ID:???
健康食品とか売ればいいんじゃないかな。
396氏名黙秘:2008/09/14(日) 09:06:20 ID:???
機械的健康法なら、流行しそうだ
397氏名黙秘:2008/09/14(日) 09:36:14 ID:???
もう医学部しかない
398氏名黙秘:2008/09/14(日) 10:02:41 ID:???
ここで東大理Vにアッサリ合格すれば、万人が柴田を認めるだろうな
399氏名黙秘:2008/09/14(日) 10:06:54 ID:UqjmKdQF
柴田先生って頭はいいんだろうけど、かなり努力家だよね。
すくなくとも、プロビ使わないで、テキスト自分で作ってるのは普通に考えたら、金にならない労力。なのに受験生のためにってわざわざ作ってくれるところがすごい。

それに、奥さんのために、専門外の教科も多い司法書士目指すとかすごいですよね。ただでさえ多忙なのに。そのへんのオッサンにはできないですよ。
ただ、愛情表現の仕方は不器用だけど、でも凄まじいものを感じる。

司法書士頑張ってください。
400氏名黙秘:2008/09/14(日) 10:09:35 ID:BZPsJwjK
死百
401氏名黙秘:2008/09/14(日) 10:58:08 ID:???
再婚すんな
402氏名黙秘:2008/09/14(日) 11:36:09 ID:???
息子が・・・
403氏名黙秘:2008/09/14(日) 14:19:40 ID:???
嫁を軟禁状態にして癌になる程、朝から晩まで勉強漬けにして資格を取らせ、
本書かせて儲けるなんて鬼畜すぎんだろ。
試験会場のトイレまでついていって逃げ出さないように見張ってたらしいし、
そりゃ死にたくなるっつうの。
死んだ後も名前使って儲けようとか、どんだけ鬼畜?
404氏名黙秘:2008/09/14(日) 14:31:21 ID:???
>>403
これはさすがに・・・

柴田が刑事告訴すれば、
捕まるんじゃないの?
405氏名黙秘:2008/09/14(日) 15:21:42 ID:???
タイトルにつられて使えない本買わされて受験界に引きづり込まれて抜け出せなくなった奴は
死にたいくらいの生き地獄を経験してる。妻子もちで仕事辞めた奴は家族にまで被害が及んでる。
ブログ見てると多くの受験生が途中で挫折。急に更新ストップした連中は生死さえ不明。
なんとか合格に辿り着いた連中も薄給勤務を何年も重ねた後、借金して独立するも地べたに
頭こすりつけて営業して回っても仕事がなくて廃業。
転職先さえ見つからずにこの世で最も寂しい方法で死んでく奴も決して少数ではない。
弁護士以上に未来のない資格を人に勧めるな。金儲けのために人を騙すな。人の心の弱い部分に漬け込むな。
悲しみを味わった人間なら理解できるよな?
406氏名黙秘:2008/09/14(日) 15:25:02 ID:???
>>405
自己責任だと思うけど?
407氏名黙秘:2008/09/14(日) 15:26:13 ID:???
軟禁すれば癌になるの?
408氏名黙秘:2008/09/14(日) 15:32:23 ID:???
家庭もてただけ幸せだろ。司法書士になっても家族なんて養えんぞ。
409氏名黙秘:2008/09/14(日) 15:33:46 ID:???
子供の成長を生きがいに余生を過ごせ。そこに未来がある。
410氏名黙秘:2008/09/14(日) 15:36:18 ID:???
司法書士が弁護士より稼げるとか、詐欺もいいとこ。
嫁に稼がせてから言え。
411氏名黙秘:2008/09/14(日) 15:46:03 ID:???
>>405
すごい妄想だなw
412氏名黙秘:2008/09/14(日) 16:01:58 ID:???
とりあえず、資格試験の講師のナンバーワンとして、柴田の将来は安泰だ。何も心配はない。
413氏名黙秘:2008/09/14(日) 17:39:16 ID:???
>>司法書士が弁護士より稼げる

誰がそんなこと行ってるんだ?w
414氏名黙秘:2008/09/14(日) 18:14:17 ID:p4Grj6XZ
嫁が司法試験を受けるのを応援していれば何も問題はなかった。
合格して弁護士になっていれば年に1回は定期診断を受ける。
癌も早期に発見されて治癒していた。

変な本を執筆させるため司法書士試験に転向させたのが問題。
実務にも就けず資格を無駄にして死んでしまった。
415氏名黙秘:2008/09/14(日) 18:17:13 ID:???
人間の運命てわかんないな
いまから、本番しにいこ
416氏名黙秘:2008/09/14(日) 18:49:04 ID:zpNWG+xe
弁護士志望の嫁に「機械的合格法」とやらの実験台のため
司法書士試験を無理矢理受けさせる。
合格したが実務に就く見込みもなし。
自分の著書の校正をさせる。

癌発見。
機械的治療法と称して変な治療メニューを強要
鎮痛剤も拒否し針治療で痛み止め
嫁は死の苦しみ
悶絶して死亡

すぐにルームランナーを購入して気張らし
嫁の死亡を隠して自著を購入させる
417氏名黙秘:2008/09/14(日) 19:02:54 ID:???
人格に問題ありはまえからわかってるじゃん
ガキに東大までお受験の実験台にして本だすだろな
まじ京王幼稚園からか
418氏名黙秘:2008/09/14(日) 19:09:38 ID:???
嫁さんの卵子凍結保存してないのか?
あれば2人目にチャレンジ!
419氏名黙秘:2008/09/14(日) 19:18:02 ID:???
多分同じ奴が書き込んでるんだろうけど
人間として最低だから止めろよ
420氏名黙秘:2008/09/14(日) 19:22:13 ID:???
いくら2chとはいえ、人格を疑うよ。
421氏名黙秘:2008/09/14(日) 19:53:07 ID:???
旦那のつけた本のタイトルのおかげで全ての司法書士受験生を敵に回し、バッシングされて
悲しみのあまり引篭もって死んでいった嫁もかわいそうだな。嫁の提案どおり、
「慶応義塾大学法学部卒元司法試験受験生、過去司法書士試験に二回挫折するも7年越で合格を掴んだ栄光の手記」
にしとけば、こんな死に方をせずにすんだものを。もうあの本は永遠に眠らせとけ。
改訂して出せば、嫁が死後も恥をかくことになる。静かに眠らせてやれ。
それがなによりの供養だ。
422氏名黙秘:2008/09/14(日) 20:01:06 ID:UqjmKdQF
おまえら法律勉強する前に道徳とか常識勉強しろ。人格歪みすぎ。
423氏名黙秘:2008/09/14(日) 20:07:37 ID:???
あのタイトルは詐欺でしょ。
何の役にも立たない本を藁にもすがるいたいけな
貧しい受験生に売りつけた罪と向き合い、
反省するどころか改訂して再出版とかマジありえんな。
424氏名黙秘:2008/09/14(日) 20:10:46 ID:???
柴田は東大理3でも受けるしかないだろう
425氏名黙秘:2008/09/14(日) 20:14:58 ID:???
>>421
当時、かなりネットでバッシングされたらしいからね。
自分はこの人と同じ時に合格したのだけど、
書式の解答で少数派の答をだした受験生を、見下したような記述に、
ゲゲッとしてしまったのを覚えている。
あとで少数派の解答で合格した友人に話したら、激怒していたな。
「まあ、大っぴらにノロケ話しているカップルって、
結構アッサリと別れたりするんだよなー」と、立ち読みした当時は
思ったものだけど、まさかこんな別離になりとは想像もしなかったな。
426425 :2008/09/14(日) 20:21:14 ID:???
とはいえ、いまは二人の幼いお子さんをもつお母さん。
自分も同じくらいの子をもっているので、お子さんのためにも
なんとか全快してほしいと思っていた。
ブログで奥さんのことを触れなくなったのも、もう詳しいことを公開せず、
おちついて治療をするためだと思っていたのだけど、
半年前に亡くなっていたと知って、ちょっとショックだった。
病気で早死にするひとは、皆、悔しい思いだっただろうとおもうけど、
母親を必要とする幼い子を遺していくというのは、死んでも死にきれない
気持ちだと思う。
ご冥福をお祈りします。
427氏名黙秘:2008/09/14(日) 22:48:33 ID:SfBfoQX8
精神が歪んだかきこみするのは憲法教九条信者タイプだとおもう。
このての種族はは自分のことについては常に理屈をつけて正当化するくせに
他者に対しては偉そうな態度で批判する人間がほとんどである。
428氏名黙秘:2008/09/14(日) 23:14:17 ID:BwVwFX8Y
>精神が歪んだかきこみするのは憲法教九条信者タイプだとおもう。

I塾の宮○(柴田さんの親友を自称)とか伊○に「悪いのは全て日本政府
であって皆さんは被害者。」と説かれて盲信してるんだね。
429氏名黙秘:2008/09/15(月) 00:41:14 ID:???
柴田とはいえ、さすがに気の毒というほかない。
奥さんには罪はない。
お悔やみ申し上げます。
香典はどちらに送ればいいでしょうか。
430氏名黙秘:2008/09/15(月) 00:45:09 ID:???
香典として、柴田の著書3冊をお買い上げください。
431氏名黙秘:2008/09/15(月) 00:46:39 ID:???
それは無理ぽ
432氏名黙秘:2008/09/15(月) 00:52:37 ID:???
やっぱり信心が大切なんだよ
毎日勤行しなきゃ
433氏名黙秘:2008/09/15(月) 01:01:48 ID:???
私は童貞ではない。あなたとは違うんです。
434氏名黙秘:2008/09/15(月) 01:04:11 ID:???
俺は男となら経験ある
435氏名黙秘:2008/09/15(月) 01:08:16 ID:BEgNLvwB
機械的合格法ってどう?
436氏名黙秘:2008/09/15(月) 03:06:24 ID:???
息子も母親が
連れて行く
かもしれんな
437氏名黙秘:2008/09/15(月) 03:10:22 ID:???
縁起でもないこと書くなよ。
人の気持ち少しは考えたほうがいいよ。
438氏名黙秘:2008/09/15(月) 03:13:18 ID:???
すまん
439氏名黙秘:2008/09/15(月) 05:20:39 ID:???
今初めて知りました。
合掌。
440氏名黙秘:2008/09/15(月) 05:32:56 ID:???
>>281
余計なお節介だよ。
441氏名黙秘:2008/09/15(月) 05:52:02 ID:???
ふと思ったんだけど、
努力家で完全主義者の伴侶は大変かも。
442氏名黙秘:2008/09/15(月) 05:56:21 ID:???
だけど、どう考えても、柴田一人で育て上げるのは無理でしょう
443氏名黙秘:2008/09/15(月) 06:13:15 ID:K5D/Bzsc
さすがに柴も今回の件で自分が万能でないということを
悟ったのではないかな。
嫁の治療方針について独りよがりの判断をして
民間治療に引きずり回したあげく死なせたのだからね。
444氏名黙秘:2008/09/15(月) 06:13:32 ID:???
ご両親がお元気なら見てくれるかもね
まぁ個人的なことだからあまり外野が言いたい放題もよくない気がする
445氏名黙秘:2008/09/15(月) 09:33:02 ID:???
柴は奥さんと過ごしていく中で、性格が変わってきた
446氏名黙秘:2008/09/15(月) 09:39:51 ID:???
息子は何才なの?
447氏名黙秘:2008/09/15(月) 11:01:08 ID:???
普通の西洋医学の治療もやってるじゃん。でも、ここまで組み合わせると副作用とか大丈夫なのだろうか。

07.12.6
また更新までの間隔が空いてしまいました。本日は,妻を大阪の病院に迎えに行きました。行った帰りに,さらに違う治療をして帰ってきました。
明日は,東京でも違う治療をします。東京の治療は,P53遺伝子を利用した治療です。初回なので,劇的に奏功することを祈る気持ちです(奏功率は2割程度ですが…)。これでダメなら,樹状細胞療法(免疫療法の一種)を考えています。
07.12.2
実は,明日で妻の入院から1年になります。明日は,まさに特別な治療に大阪に参ります。入院から1年,さらに巻き返していきたいと考えています。
1年前の12月や今年1月のことを考えると,妻はそのときよりは元気になっている面も多いです。皆さんに支えていただいて,ここまでやってきました。これからもずっと,元気に楽しく暮らせるようにしたいと思っています。よろしくお願いいたします。
07.11.27
妻が今まで行ってきた治療で,効果があったのではないかと思われるもの,今治療をしているものを少しご紹介します。
特別な治療とは何?と思う人がおられると思うので…。
HIFU;超音波収束療法→体表を切開せずに腫瘍のみを60〜90度に暖め,熱凝固させると共に泡を発生させて腫瘍の細胞壁を壊します。
温熱治療;タンパク質が42度以上の熱に弱いこと,体を温めると免疫が活性化することを利用した療法。保険適用の局部温熱療法と全身温熱療法があります。
ゾメタ;骨粗鬆症の薬ですが,これ以上の骨破壊を防ぐことおよび骨の再生が期待できます。保険適用。
放射線;骨転移の疼痛緩和に大きな効果があります。保険適用。
血管内治療;血管内にカテーテルを通し,腫瘍への栄養血管を栓塞したり,薬剤を送り込んで腫瘍のみ選択的に叩いたりする療法。
免疫療法;特に妻がしているのは,結核菌の細胞壁を注射して,一次免疫を活性化させるものです。保険適用外ながら,安価。これは私も予防のためにやっています。
上記の他にも,民間療法・漢方を少し,テムシロリムスなどmTOR阻害剤,遺伝子治療(P53遺伝子をアデノウイルスをベクターにして注入)も考えています。
448氏名黙秘:2008/09/15(月) 11:10:51 ID:???
さすがだなー。一応メカニズムがはっきりしてることをやってるな。俺のママは胆管ガンの
ばあちゃんに対して、ミミズの粉とかいうわけわかめの飲み薬をバンバン与えてた。高価。
効果は謎。半年くらいで死んでしまった。無知だがお金があると、こういうことをする。
449氏名黙秘:2008/09/15(月) 11:14:52 ID:???
>>447
これだけやってもたいして延命にならなかったんだな。
450氏名黙秘:2008/09/15(月) 11:23:55 ID:???
再婚
451氏名黙秘:2008/09/15(月) 12:20:22 ID:???
知りえた治療法を本にしたらいい。
機械的治療法
452氏名黙秘:2008/09/15(月) 12:25:32 ID:???
息子の息子
453氏名黙秘:2008/09/15(月) 12:30:44 ID:???
>>448
ママは、ばあちゃんと仲良かったか?
454氏名黙秘:2008/09/15(月) 12:32:39 ID:???
>>453
わろた。実の母娘ながらあまり折り合いよくなかったけど。
寿命ちぢめるほどの動機はなかったはず
455氏名黙秘:2008/09/15(月) 12:36:51 ID:???
>>454
女っていうのは、小さいことにものすごく執念深くなるもんだべ
456氏名黙秘:2008/09/15(月) 12:38:17 ID:???
突然ですが。。。。
民間療法ということの定義づけというか、そのあたりに混乱が見られます。

国が認めている標準的な療法というのは、手術と抗がん剤投与ないし放射線です。
抗がん剤投与もつき1回で6回がワンセット。これで効果がなかったら治療終了。

すべて保険が適用されます。
しかし、免疫療法などは、開発中の治療法で保険適用ではありません。
これは国がまだ認めていない治療法です。ワンセット200万くらいかかります。
この方法などは、東京女子医大などで取り入れています。
しかし国立がんセンターでは取り入れていません。

この免疫療法なども、医者の中には、認めないという人もいて
民間療法という範疇に入ってくると思います。

457氏名黙秘:2008/09/15(月) 12:41:45 ID:???
柴田がやってたのはアガリスクとかクロレラレベルのものじゃなくて、外国では普通にやってたり
するようなレベルのものでしょ
458氏名黙秘:2008/09/15(月) 12:42:00 ID:???
>>455
ばあちゃんがガン発症に至る経緯のほうをよくぞ見抜いたな
459氏名黙秘:2008/09/15(月) 12:48:35 ID:???
メシマコブとかに手を出さなかったようだな
460氏名黙秘:2008/09/15(月) 12:50:01 ID:???
朝鮮人参には手を出さなかったようだな
461氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:01:12 ID:JVikldL4
>>413
どうみても弁護士なんかもう食えない職業じゃんw
まだ1200万件も登記やってる司法書士のほうが稼げるわけよ。
462氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:02:23 ID:???
>温熱治療;タンパク質が42度以上の熱に弱いこと,体を温めると免疫が活性化することを利用した療法。保険適用の局部温熱療法と全身温熱療法があります。

全身温熱療法って、熱いお湯に入るだけ?
これに関しては、癌治療になりそうもないが。
463氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:04:10 ID:???
玉川温泉か。
464氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:05:03 ID:???
ガンになる前なら、免疫効果ありそう
465氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:07:33 ID:???
子供って2人いるのか?
2人じゃ大変だよなあ
柴田の法務頁の息子(長男?)の写真かわええなあ
あんなかわええのに早くお母さんが居なくなっちまったからよく熱が出るのか
大変だわ
466氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:07:38 ID:???
司法書士の方が弁護士よりも稼げる。
司法書士は1200万件の登記を行い、司法書士の数は18000人しかいない。
つまり年間600件を一人ずつやっている計算になる。
一件の登記の報酬は三万円。つまり1800万円である。

かたや、弁護士は相次ぐ就職難で就職できればマシといった現状。
開業したとしても少ない国選事件で息をつなぎ、窃盗犯の弁護など、くだらない事件に振り回されるだけ。
事務所に就職しても、それは独立を前提とした就職であり、すぐに毎年3000人もの新手が
攻め寄せる業界で、たった独りで独立せざるをえなくなるのである。
467氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:09:32 ID:???
子供は息子1人じゃないの?
468氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:17:11 ID:???
もちろん、1人だよ。
469氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:20:25 ID:???
>>466
www
そうなのか、
うちの修習の同期には書士試験受かった人結構いるけど、
なんで来たんだろうね笑
470氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:22:02 ID:???
保険だろ
471氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:33:38 ID:???
>>469
なに?司法修習生が司法書士受けてるの?何人もいないだろ?
ウソばっかりつくなよハーゲ
472氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:34:50 ID:???
>>469
そりゃ決まってる。弁護士では食えないから他資格を保険的に考えてるんだろ。
弁護士で食えなければ他資格でやっていけるし。
会計士や税理士をとろうとするのと同じ
473氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:38:49 ID:???
弁護士開業して国選はなんとかあるかもしれない。
しかし顧問などは有力な弁護士に握られるため不可能だろう。
また大きな事件も同様に有力な弁護士に握られるため不可能だ。
カネ払いのいい刑事事件、つまりヤクザの組長などを相手にする仕事も、古豪の弁護士に頼む。

裁判事件数は微妙に減り続けている。
しかし、弁護士の数は鰻登りに増えている。
頭を抱えた若手弁護士は多い。
474氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:41:54 ID:???
顧問ってとれないもんだな
最近は司法書士の先生を顧問にしてる企業も出てきてるし
475氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:44:11 ID:???
てか中小企業が一番利用するのは税理士。その次が社労士、その次が司法書士。
弁護士はほぼ利用されないらしいね。
476氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:45:49 ID:???
税理士→司法書士の先生に仕事が流れるのが問題なんだろう
税理士→弁護士になれば。
ただ、専門性からしたら、やはり税理士→司法書士になるんだろうな
477氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:47:44 ID:???
2ちゃん自体気分悪いコメが多いが
このスレはキチガイが常駐してるせいか殊更に胸糞悪くなるな
478氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:49:33 ID:???
柴田は司法書士の講座はレックの誰の講座を受けるのかな?
また1受験生になって頑張るのか
書士はそんなに甘くないからな
479氏名黙秘:2008/09/15(月) 13:52:14 ID:???
>>476
だいたい商業登記と密接に関わるからな税理士は。
そりゃ登記なんだし司法書士に聞くだろう。
480氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:01:39 ID:???
>>471
書き方間違えた、スマン。

書士資格を持った修習生が
そこそこいるってことだ。
481氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:04:10 ID:???
そういう奴は結構いそうだな
就職なくても書士として生きていける
482氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:05:26 ID:???
>>480
そりゃ中にはいるだろ。勉強したい奴は沢山いるからな。
俺には知り合いの司法書士でローに行こうかとしている奴がいるが
純粋に法律の勉強がしたいからと言っていたぞ
ただし弁護士になってもなぁ…とも言っていた。
個人的には司法書士を既に持っているなら弁護士なんかとる必要はない。
税理士などの会計資格を取った方がはるかにいいのに。
483氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:08:01 ID:???
司法書士と弁護士組み合わせても相乗効果は薄いな
484氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:09:57 ID:???
やっば司法書士+税理士だろ。弁が遥かに霞むぐらい強いと思うよ、この組み合わせは
485氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:15:20 ID:???
予想
税法選択の合格者が簿記1級などもとって、税理士を名乗るのが流行る
登記ばっかりやっても懲戒されない判例が出る
486氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:16:39 ID:???
>>485
希望的観測の気もする
弁護士ってなんだか国や世間から嫌われてるじゃん。うまくいくか疑問な気もする
487氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:18:27 ID:???
司法書士を知らない国民は多いけど、
弁護士を知らない国民はほとんどいない。

撤退者のネガキャンを真に受ける必要はない。
488氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:32:29 ID:???
知られているからどうしたんだか。
知られているからこそ就職難や食えなくなったら記事になったりもてはやされるんだろ。
目立つだけ可哀想だと思うがな
489氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:33:03 ID:???
ほとんどの国民は弁護士を利用する機会ないから…
490氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:38:57 ID:???
>>487
>>486に同意する
弁護士に正義ありなんて一般人は思ってないよ
悪人を庇う仕事だと思ってる人がいるくらいだから
高ステータスだけど印象はよくない
知られてるには知られてるが
どう知られてるかが問題だわな
そもそも一般人に知られていても大したメリットないからな弁の仕事は
491氏名黙秘:2008/09/15(月) 14:40:33 ID:???
>>478
もちろん、誰の講座も受けず、嫁の本の通りにやるはずだ。
それじゃないと意味がない。
492氏名黙秘:2008/09/15(月) 16:15:59 ID:???
奥さん半年も前に亡くなってたんだ。知らなかった。お悔やみ申し上げます。
493氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:27:18 ID:???
ま、借金してでも医学部に行く価値は十二分にあることだけは確かだな。
494氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:30:10 ID:???
地方国立医大は難関資格持ってると編入しやすい。
今からロー入った奴が三振するころにはインターンだな。
495氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:31:33 ID:???
麻酔医師が年収3000万円って知ってる?
年収500万の6年分。夢が広がるなあ。
496氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:41:28 ID:???
息子の息子
497氏名黙秘:2008/09/15(月) 17:47:11 ID:???
嫁さん
498氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:02:04 ID:???
合掌

499氏名黙秘:2008/09/15(月) 18:55:31 ID:P6JgUqYQ
>>490
弁護士をありがたがるのはテレビ漬けの女子供くらいだよ。
テレビだと温泉行っていい料理食って探偵みたいに事件まで解決するからな。
500氏名黙秘:2008/09/15(月) 19:58:39 ID:???
弁護士は世間から嫌われてる方がいい
あらかじめ弁護士だっていっとけば、ご近所トラブルとかも少なそうでいいしな
不用意な言動あらば即訴訟ぐらいのピリピリ感がいいんじゃないか
501氏名黙秘:2008/09/15(月) 21:38:27 ID:???
柴田は東大理3を目指すしかないだろう
502氏名黙秘:2008/09/15(月) 21:43:01 ID:???
そうか・・・
奥さん半年前に亡くなっていたのか。
503氏名黙秘:2008/09/15(月) 23:39:28 ID:???
一方私は司法から撤退しました
504氏名黙秘:2008/09/16(火) 00:51:22 ID:???
人生から撤退しろ
505氏名黙秘:2008/09/16(火) 00:57:05 ID:???
>>495
寿命は短いらしいよ。あと医療過誤で訴えられることも多い。
506氏名黙秘:2008/09/16(火) 01:19:14 ID:???
>>500
つまり法律ゴロというやつですね、わかります
507氏名黙秘:2008/09/16(火) 01:55:37 ID:???
ITバブルの頃にベンチャーを起ち上げた経験から言うと、
司法書士も税理士もつまらないルーティン・ワークって感じ。
節約するために自分で登記したし、法人税の書類作成も自分でやったけど、
税務署で税理士事務所の人が風呂敷や紙袋に入れて来て沢山書類を提出しているのを見て、
他人の会社のあんなつまらない物を作成して手数料を貰う仕事なんて、自分には耐えられないと思った。
508氏名黙秘:2008/09/16(火) 01:58:11 ID:???
>>484
507だが、同意はします。
現実的ではある。
509氏名黙秘:2008/09/16(火) 02:06:26 ID:???
>>447
>免疫療法;特に妻がしているのは,結核菌の細胞壁を注射して,一次免疫を活性化させるものです。保険適用外ながら,安価。これは私も予防のためにやっています。

柴田さんもやったって、何故?
こういうの、健康な人もやった方がいいの?
510氏名黙秘:2008/09/16(火) 02:35:47 ID:???
免疫力を高めておく分には誰にとっても不都合はない
511氏名黙秘:2008/09/16(火) 03:34:18 ID:???
司法書士もって修習に行っている人知ってるけど
ほとんどは司法書士登録しないで、資格だけもってる
人達だよ。だから、司法書士が儲からないとか儲かるとか
は良く解んないって言ってたよ。
512氏名黙秘:2008/09/16(火) 07:50:29 ID:???
1年振りに柴田スレ覗きに来たんだが奥さん亡くなってたのか・・。
かわいそうに。つーか心無い書き込みが多いな。
513氏名黙秘:2008/09/16(火) 08:25:29 ID:???
治療のことを詳細に公表してた理由が分からん。

客観的にみれば助からん病気だったのに。
514氏名黙秘:2008/09/16(火) 09:40:24 ID:???
告知の段階で既に癌性疼痛に悩まされてた様子なので、
元々完治は難しかったんだろうね。年齢も若いし。
515氏名黙秘:2008/09/16(火) 10:18:46 ID:???
息子1人育てる父頑張れ
516氏名黙秘:2008/09/16(火) 10:25:08 ID:???
合唱
517氏名黙秘:2008/09/16(火) 10:37:25 ID:???
男手一つで大変だわ。
518氏名黙秘:2008/09/16(火) 11:18:15 ID:???
>>511
実務を知らんのか。じゃあ持ってる意味がないね。弁護士なっても通常の弁護士と変わらん。
就職難に遭遇だね。
519氏名黙秘:2008/09/16(火) 11:19:59 ID:???
>>507
それで弁護士は面白すぎると?
はっきりいってあんたはバカだと思う
520氏名黙秘:2008/09/16(火) 11:35:54 ID:???
息子かわいいからね。
521氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:30:02 ID:???
死んだ奥さんのために司法書士に何としても受かろうとしている姿勢に感動した。
もし司法書士に受かったらLECで司法書士の講師もやるのかな?
522氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:48:33 ID:???
息子1人
523氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:51:06 ID:???
柴田先生が・・・司法書士に合格→奥さんの著書を改定、の後
医学部に挑戦、合格って可能性は高いような気がする。
なにも東大理Vでなくてもいいわけで。
あれだけ頭のいい人だし、法律の学説だの判例なんかより、ずっと大切な
ものがあることを考え続けた1年3ヶ月だった、と思うから。
そしてその体験記や、柴田先生の思いをぜひ、本にしてほしいと思います。
524氏名黙秘:2008/09/16(火) 13:56:22 ID:???
医者か
525氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:29:00 ID:???
どうでもいいが、なんで柴田の論証はあんなに読みにくいんだ?

あいつ、自分が出版した過去の本では
基本書や判例の言い回しをそのまま抜き出して書いた方が
採点者が採点しやすい、みたいなことを書いてたのに、
テメェの論証は、すっかり自分の言葉に置き換えてるじゃんか。
あれ、すっげぇ〜読みにくいし、覚え難い。

柴田の頭の中には、基本書や判例の切り貼りからなる
論証が入ってるはずなんだよね。
それを自分の言葉で表現するのは答案上だけだろ?
そもそも論証の時点で自分の言葉に置き換えるのは
おかしいよ。
526氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:33:09 ID:???
そんなことよりさ。
柴田の子供って何人いるんだ?
527氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:51:18 ID:???
そんなことよりさ。
子供の人数は機械的合格法と関係ないだろ?

二人だよ。
528氏名黙秘:2008/09/16(火) 14:53:05 ID:???
あれ、1人じゃなかったんだ。
529氏名黙秘:2008/09/16(火) 18:49:38 ID:???
>>525
初心を忘れてしまったのでは
メールでそっと進言してやれ
530氏名黙秘:2008/09/16(火) 21:49:00 ID:???
新しい母親が必要だろうな
531氏名黙秘:2008/09/16(火) 22:28:04 ID:???
試験に受からなかったら
よほど 平凡で
幸せな人生を家族で送れた
532氏名黙秘:2008/09/16(火) 22:28:55 ID:???
何かを得れば何かを失う
仕方ない
533氏名黙秘:2008/09/16(火) 22:33:24 ID:???
あのな、2ちゃんとは言え、ここで奥様の訃報で筋違いの書き込みは
人間として、ちょっとと思うぞ。
身内で自分でショック受けてないなら、2ちゃんですら言える資格ないと
思うぞ。

で、

>>525
同意。最近しばやんの本にも目がいくんだが、答案が長い。「勉強」もの。
旧組はそんなのいってらんない。
是非、過去問を直近10年、時間はきちんと2時間で書いてほしい。そして
チェックして、出版してくれ。多分買う。
534氏名黙秘:2008/09/17(水) 09:39:27 ID:+GlHN4xJ
弁護士は医者並の給料。
司法書士は上場企業サラリーマン並の給料。

1億円以上の夢が見れるのが弁護士。
司法書士はどんなに頑張っても弁護士並じゃないかな。

ストレスが多いが、
面白い仕事が回ってくる可能性があるのが弁護士。
地味でつまらない仕事が司法書士。

これが本当のところでしょ。
535氏名黙秘:2008/09/17(水) 09:43:03 ID:???
性欲発散
536氏名黙秘:2008/09/17(水) 10:03:51 ID:???
司法書士でも稼いでる人は稼いでる。
ただ、平均して弁護士より上って言うのは無理がある。
537氏名黙秘:2008/09/17(水) 10:16:58 ID:???
司法書士や税理士は、職人。

弁護士は、芸術家。
(芸術家は、自称芸術家から人間国宝級まで幅がある。
 生活レベルも、ピンキリ。)
538氏名黙秘:2008/09/17(水) 10:17:28 ID:???
っていうより、士業で平均が上とか下とかあんまり意味ない
539氏名黙秘:2008/09/17(水) 10:19:42 ID:???
>>537
芸術家が毎年3000人も出たら、ほとんどが食っていけない芸術家
だろうなw
540氏名黙秘:2008/09/17(水) 10:27:38 ID:???
ためにならねースレだな
著作の情報ほとんどねーし
人の悲しみを上塗りするような書込みには引いたわ
541氏名黙秘:2008/09/17(水) 10:42:46 ID:???
弁護士も職人でしょ。
542氏名黙秘:2008/09/17(水) 11:00:56 ID:???
俺は柴田が書いた機械的合格法には正直賛成したよ。

論証パターン反対派の人間には、
論証パターンの暗記がなぜ悪い?って言いたい。
ただ、現在の柴田の論証パターンは暗記には向いてないように思う。

やはり伊藤塾の論証パターンがシンプルで覚えやすい気がするが。
543氏名黙秘:2008/09/17(水) 11:02:53 ID:???
しかしまぁ
2人の子供の面倒みるの大変だよなぁ・・・
そりゃベビーシッターの件でネットで晒して叩くのもわかるわ
544氏名黙秘:2008/09/17(水) 11:04:05 ID:???
論証パターン丸暗記で
意味もわからずそのまま貼り付ける人がいるんじゃね?
にわかには信じられない話だが。
545氏名黙秘:2008/09/17(水) 11:12:10 ID:???
意味も分からず、あれ丸暗記してる人がいたら、逆にすごい
546氏名黙秘:2008/09/17(水) 11:16:55 ID:???
しばやんの子供は息子一人だけだよ
誰だよ嘘ついてるのは
547氏名黙秘:2008/09/17(水) 11:24:15 ID:???
へその下?

548氏名黙秘:2008/09/17(水) 14:39:18 ID:???
>>534

お前、学生か職歴なしのニートだろ??www
549氏名黙秘:2008/09/17(水) 16:14:10 ID:???
柴田の息子ってモデルなんだろ、確か。
550氏名黙秘:2008/09/17(水) 16:18:48 ID:???
そういやそういうのもあったな。
551氏名黙秘:2008/09/17(水) 18:41:05 ID:???
次男はどうなったん?
552氏名黙秘:2008/09/17(水) 18:43:09 ID:???
だから子供は一人だと(ry
553氏名黙秘:2008/09/17(水) 19:56:35 ID:???
05年9月ごろの独り言を見てみなよ
554氏名黙秘:2008/09/17(水) 20:08:14 ID:???
どう考えても柴田先生が悪いと思うけど。

05.8.16
九州ガイダンスの行きですが,飛行機のチェックインの時間に遅れて(出発時刻の15分前に2分遅れた),いきなり飛行機がキャンセルされました。
しかし,ネットで席を予約し,クレジットカードにより決済も済んでいるのにキャンセルするか?!
仕方がないので次の便に振り返られましたが,手数料を取られ,その上,後で記録を見ると「お客様都合」とキャンセルの理由が書いてある。ANAの都合というのが正しいのでは。
555氏名黙秘:2008/09/17(水) 20:18:13 ID:???
>>554
同意。
556氏名黙秘:2008/09/17(水) 20:21:58 ID:???
柴田センセ、いろんなところでカルマ負ってそうだ
557氏名黙秘:2008/09/17(水) 20:24:55 ID:???
司法書士の仕事は神経を使うので早死にする人が異様に多いとは聞いてはいましたが
こんなに早死にだなんて・・・。遅ればせながら慎んでご冥福をお祈り致します。
あの世では違う仕事に就職されることを切に願います。
558氏名黙秘:2008/09/17(水) 20:30:49 ID:???
司法書士の仕事なんてしてねえYO
資格とってた後、税理士狙ってたんだYO
559氏名黙秘:2008/09/17(水) 20:32:09 ID:???
税理士試験は死ぬほど難しいということか・・・
560氏名黙秘:2008/09/17(水) 20:35:48 ID:???
お母さんは命削って子供産むんだよ
561氏名黙秘:2008/09/17(水) 20:36:50 ID:???
第二子が生まれて3年もたたないうちにか…
奥さん、もっと生きたかっただろうな
562氏名黙秘:2008/09/17(水) 20:38:55 ID:???
死ぬ前に学生時代から辛酸を舐め続けた憧れの司法書士試験に合格できたんだから大往生でしょ。
夢を叶えて死ねる人なんてそうそういないよ。素晴らしい人生だったね。
563氏名黙秘:2008/09/17(水) 21:41:33 ID:???
>>561
二人目が生まれたなんてどこにもないぞ
ソースのコピペ頼む
564氏名黙秘:2008/09/17(水) 21:43:36 ID:???
すまん あった
565氏名黙秘:2008/09/17(水) 21:55:29 ID:???
この人基本的にいいと思うんだけど、>>554こういう非常識なところがなければ
もっといいと思う
566氏名黙秘:2008/09/17(水) 22:01:30 ID:???
>>565
それじゃ、柴田じゃなくなる
567氏名黙秘:2008/09/17(水) 22:29:46 ID:???
柴田は、今、どうやって性欲発散してるの?
568氏名黙秘:2008/09/17(水) 22:31:43 ID:???
あんな悲しいことがあったら、性欲なんかなくなるんじゃないか?
569氏名黙秘:2008/09/17(水) 22:39:55 ID:???
>>554
これはひどい。
社会に出てない人間のエゴが出たね
570氏名黙秘:2008/09/17(水) 23:17:46 ID:???
俺は遅刻して飛行機遅らしたことがあるぞ
571氏名黙秘:2008/09/18(木) 00:36:21 ID:???
この無念さを
受験指導に全力を尽くせば
カリスマ講師だな
全員合格させる
572氏名黙秘:2008/09/18(木) 03:22:34 ID:???
伝説のストーリーが、今、はじまる・・・
柴田物語。
573氏名黙秘:2008/09/18(木) 07:18:54 ID:???
息子2人ってことか。
574氏名黙秘:2008/09/18(木) 07:42:45 ID:hOqSbOal
授業中に携帯を壊したこともあったよね
575氏名黙秘:2008/09/18(木) 08:44:29 ID:???
理Vに挑戦して欲しいな。
柴田先生はいつまでも我々受験生のヒーロー。
576氏名黙秘:2008/09/18(木) 10:16:56 ID:???
なんでこんなに心ない書き込みができるのかと。
少数ではあるが良識ある書き込みがあってほっとしたけど。
皆、自分の身に同じことが起こったら、そしてそれを2chでこんなふうに
書き込まれたらどういう気がするか想像してみなよ。
その程度の想像力もない連中が弁護士だの検事だの裁判官だのになろうだなんて笑止。
577氏名黙秘:2008/09/18(木) 10:20:47 ID:???
嫁さん綺麗だったもんなぁ。
578氏名黙秘:2008/09/18(木) 10:48:21 ID:???
>>558
単なる資格マニアやん
579氏名黙秘:2008/09/18(木) 11:16:58 ID:???
>>576
同感だ。
痛みが分からないのと、柴田先生の行状が相まってなんだろうな、とは思うけど。
少なくとも、悲嘆に暮れている人に対して投げかける言葉じゃない。
思いやってほしいと思う。
580氏名黙秘:2008/09/18(木) 11:29:13 ID:???
再婚するのかな
どうなのかな
581氏名黙秘:2008/09/18(木) 12:27:45 ID:???
息子さんが熱出して入院、
ってとこで更新が途切れてるとなんだか心配だな…。
582氏名黙秘:2008/09/18(木) 12:58:25 ID:???
おいおい・・・
583氏名黙秘:2008/09/18(木) 16:44:25 ID:vUcyuReT
今知ったけどびっくり。
去年柴田さんの本を読んで司法書士めざしたから。
やっぱり昼夜逆転の生活で無理が祟ったんだろうか?
ちなみにあの勉強法は常人には無理。
584氏名黙秘:2008/09/18(木) 17:32:18 ID:???
人の痛みが分かる人間があんなタイトルの本を出すのかと(ry
585氏名黙秘:2008/09/18(木) 17:57:18 ID:???
同じ奴が粘着してるな
おまえもういいから柴田のことは忘れて
別の参考書使えよ
586氏名黙秘:2008/09/18(木) 19:14:37 ID:???
583の未来まで奪われたか。
これから生きていかねばならん連中は大変だな。
587氏名黙秘:2008/09/18(木) 20:33:27 ID:???
奥さんが税理士挑戦中に病に倒れたって事は
たぶん税理士7ヶ月合格法を出すつもりだったけど出せなかったって事だから
もし夫がリベンジするんだったら
司法書士じゃなくて税理士の方じゃないかなと何となく思った
588氏名黙秘:2008/09/18(木) 21:04:05 ID:???
そんな本読んで司法書士と税理士のWライセンス目指すドンキホーテ達が増えたら
と思うとゾッとするな。
589氏名黙秘:2008/09/18(木) 21:19:39 ID:???
論文基礎力養成講座の行政法は一体いつでるんだ?
ホームページ見ると夏みたいなことかいてあるがとっくに終わったぞ!
590氏名黙秘:2008/09/18(木) 21:29:51 ID:???
税理士、一度で5科目合格は不可能でしょ。
会計士の方がめざしやすい。
591氏名黙秘:2008/09/18(木) 21:30:21 ID:???
7ヶ月で受かると信じてヴェテワールドへ来てしまったあなた。おめでとう。
592氏名黙秘:2008/09/18(木) 21:31:32 ID:???
書士ごときでヴェテるってどうよ?w
593氏名黙秘:2008/09/18(木) 22:00:04 ID:???
理3を目指してくれ、柴田
594氏名黙秘:2008/09/18(木) 22:52:48 ID:???
さっさと修習行って弁護士になってれば
収入もいまより多かっただろうし
アソなら時間の余裕もあっただろうに(こういう状況にはボス弁も周囲も暖かい)

旧試験もなくなっちゃうし。選択間違ってるよなぁ
595氏名黙秘:2008/09/18(木) 22:55:59 ID:???
司法書士で食えないから税理士目指したんだろうな。
資格に頼る考えが人生を誤った方向に導き、生涯勉強だけの全く無意味な生き方
になってしまったわけか。我々はこの死から何かを学ばねばならん。
この死を無駄にするな。書を捨て街へ出よう。
596氏名黙秘:2008/09/18(木) 23:09:08 ID:???
柴田が気の毒とか言ってる奴は、他人の心配する余裕があるんだな…
俺は自分のことでせいいっぱいだ
597氏名黙秘:2008/09/18(木) 23:25:14 ID:???
俺は蔑んで平安
598氏名黙秘:2008/09/18(木) 23:25:39 ID:???
収入だけで仕事選んでるわけじゃねーだろ
柴田は弁護士やるより講師がやりたかったんだろ
愛する人をなくして医学部目指さなきゃならないなら
世の中ほとんどの人間が医学部にいかなきゃならんだろうが
599氏名黙秘:2008/09/18(木) 23:41:04 ID:???
高校生のとき、夏期講習で予備校に通ってたが
講師が凄かった。なんか偉い人にみえた。

大学に入学して何年かして、その予備校の前を通ったら
その講師の講座を宣伝してた。
なんか遠い昔の話で。まだ、やってんだと思った。

司法試験の講師もそんなもんだよ。
600氏名黙秘:2008/09/19(金) 02:14:34 ID:???
>>105
おお、察しておられる方もいらっしゃったのね。

>>123
偽善者
601氏名黙秘:2008/09/19(金) 02:38:54 ID:???
>>583
>やっぱり昼夜逆転の生活で無理が祟ったんだろうか?

2chで昼夜逆転生活も、要注意かも。

それから、7ヶ月で税理士は絶対無理ぽ。
602氏名黙秘:2008/09/19(金) 08:51:31 ID:???
若い人の癌は進行速い。
その昔堀江しのぶってグラビアアイドルがいたが、
普通にTVに出ていて、ちょっと見かけなくなったと思ったらもう死んでた。
癌化は病というより、成長だから、
治療方法の選択でどうこうって話ではない。
603氏名黙秘:2008/09/19(金) 09:32:37 ID:???
本人が自分のミスだって言ってるのに何必死になって反論してるの
604氏名黙秘:2008/09/19(金) 09:47:41 ID:???
>>603
まさか、司法試験板で「本人が言ってる」論を振りかざす投稿を見かけるとは、、

野球監督が試合後に「俺の責任だ 采配ミスだ」といえば、
ほんとに采配ミスがあったと思っちゃう方?

605氏名黙秘:2008/09/19(金) 10:14:50 ID:???
ポジショントークとか、社交儀礼とかわかんない人いるんだな
606氏名黙秘:2008/09/19(金) 10:22:57 ID:???
>まさか、司法試験板で「本人が言ってる」論を振りかざす投稿を見かけるとは

>>603じゃないけど、司法受験生の知的レベルがネラー一般のそれより高いこと
は否定しないが、司法試験板におけるレス内容のレベルなんて他板のそれと比較
しても対して変わらんよ。
12日の柴田のお知らせ以後のこのスレの流れ見てたらわかるだろ。
司法試験板あるいは法曹志望者に幻想抱いてないか?
607氏名黙秘:2008/09/19(金) 10:26:47 ID:???
結論として、7ヵ月合格法を実践することは危険であると考えていいですか?
608氏名黙秘:2008/09/19(金) 10:57:25 ID:???
>>606
俺が観る他の板と比較すると、抜群にレベルが高いぞ  この板の書き込みは

他の板=へるす、経済、プロ野球、ラーメン

609氏名黙秘:2008/09/19(金) 11:05:10 ID:???
>>608
この板ではなくこのスレの書き込みと比較するとどうですか?
610氏名黙秘:2008/09/19(金) 11:20:17 ID:???
>>606
レス内容の精神的な大人度は

野球殿堂板>ミステリー板>>>司法試験板>>>資格板=プロ野球板 だな

>>609
このスレはひどすぎる
611氏名黙秘:2008/09/19(金) 11:22:22 ID:???
まあ、不治の病。
医者でもない人間の治療法選択次第でどうにかなるものではない。
>>603はそうは思ってないようだけど。
612氏名黙秘:2008/09/19(金) 13:07:23 ID:???
>>607
危険かどうかはわからないけど、
著者紹介の「平成20年3月逝去」をみて、読者がどう感じるかだよね。
命を縮める勉強法と、とらえられても、ある意味仕方がないような気が。
柴田もあの本を生かしたかったら、タイトルその他を、いっぺん改めてみた
ほうがいいのではないかと思う。
いっそ、亡き妻との想い出の記を出版して、そこに組み込むとか。
613氏名黙秘:2008/09/19(金) 13:39:56 ID:???
>>612
関係ないだろ。
腎臓癌なら生まれた時点で遺伝的に決まっていたっぽい。
614氏名黙秘:2008/09/19(金) 14:05:51 ID:???
ガンって遺伝なんだ、しらなかった。
615氏名黙秘:2008/09/19(金) 14:56:30 ID:???
癌は遺伝子の病気。
生まれたときから運命は決まってる。
616氏名黙秘:2008/09/19(金) 15:01:08 ID:???
柴田が自分のHPから本を購入してくれると治療費が助かるというんで、
柴田の奥さんの治療に役立ててもらおうと、柴田のHPのアフィリリンクから
お金を払って書籍を購入してくれた人もいるわけだし、その人達に半年も
死んだことを黙ってるのはちょっと柴田もちょっと常識がないね。
確かにつらいのはわかるが、失礼だよ。
617氏名黙秘:2008/09/19(金) 15:09:52 ID:???
俺も知らずに買ってたが
ご祝儀ってことでいいんじゃない?
618氏名黙秘:2008/09/19(金) 15:16:32 ID:???
ご祝儀?
619氏名黙秘:2008/09/19(金) 15:17:01 ID:???
細胞分裂がおかしくなるのがガンだから遺伝情報がおかしいのが原因と
いわれれば確かにそうかもしれないけど、発病を遅らす方法はある観
620氏名黙秘:2008/09/19(金) 15:36:44 ID:???
失礼。マジに間違えてた。

ご香典だった。
621氏名黙秘:2008/09/19(金) 15:41:54 ID:???
>>619
そりゃ分かってればあらかじめ癌化する腎臓摘出しておけばいいからね。
後からなら,なんとでも言える罠。
622氏名黙秘:2008/09/19(金) 15:49:10 ID:???
遺伝子の研究は進んでるみたいだけど
現時点では癌になる可能性のある遺伝子を
予め摘出しておくような高度な技術は
まだ開発してないんじゃないかな。
623氏名黙秘:2008/09/19(金) 15:58:56 ID:???
70過ぎまでガン発症を抑え続けられればねえ。
老人のガンはさほどおそろしくないとか
624氏名黙秘:2008/09/19(金) 16:18:50 ID:???
>>620
バカすぎ。資格試験なんか諦めろ
625氏名黙秘:2008/09/19(金) 17:02:29 ID:???
そこまで言うなよ〜。
うっかりミスだよ。うっかりミス。
626氏名黙秘:2008/09/19(金) 17:22:42 ID:yv7Zo3VI
>>623
細胞分裂だから新陳代謝の活発な若い人の癌の方が怖い。
柴田幸さんは30で発病?
これはもとより厳しい。
627氏名黙秘:2008/09/19(金) 19:17:17 ID:???
>>622
あらかじめ腎臓ごと摘出するんだよ。
でも,こんなの事前に分かってなきゃ無理でしょ。
628氏名黙秘:2008/09/19(金) 19:59:33 ID:???
>>616
だけど、ここにも、柴田らしさが発揮されているよね・・・

微妙に常識とずれていて、自分の方が正しいと確信しているのが柴田の真骨頂だ。
629氏名黙秘:2008/09/19(金) 20:25:21 ID:???
616と628の常識は世間の常識と違うんじゃね?
自分が絶対正しいと思って考えを変えないから
どんな参考書を使っても有効利用できないで文句ばかり言う
630氏名黙秘:2008/09/19(金) 20:49:02 ID:???
なんで奥さんが死んだら逐一報告しなきゃならないんだ
何十円のアフィリエイト踏んだくらいで恩着せがましいんだよ
631氏名黙秘:2008/09/19(金) 20:56:36 ID:???
俺たちは機械じゃない。生きているんだ。人間的合格法を教えろ。
632氏名黙秘:2008/09/19(金) 20:59:27 ID:???
タイトルにまで難癖つけるなら法律家じゃなくてヤクザを目指せよ
633氏名黙秘:2008/09/19(金) 21:13:05 ID:???
2006年に発見で末期ということは
4,5年前に原発部位に癌細胞が現れたわけか

ちょうど司法書士受験勉強中かな。
生活環境の著しい変化や無理な生活は、やっぱ体に悪いんだね
634氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:33:43 ID:???
>>630
講義の最中しばしば奥さんの話題を出して例え話をしてたから気になる罠
635氏名黙秘:2008/09/19(金) 22:39:12 ID:KdzYHqMz
機械的合格で
人間的合格でないから
死んじゃうよな
636氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:03:43 ID:???
>>632
タイトルじゃないだろ、内容=方法論だろ。
それこそ機械的な方法で受かるって話なんだから。
637氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:19:34 ID:???
お前柴田の本読んでないだろ
638氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:33:17 ID:???
気に食わなきゃ柴田の本買うなよ
639氏名黙秘:2008/09/19(金) 23:41:40 ID:???
人間は機械じゃないとわかった 一連の出来事
640氏名黙秘:2008/09/20(土) 00:58:10 ID:???
気持ち悪いスレだこと...
不気味な連中の集まり
641氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:23:22 ID:???
>>640
アンチ柴田のキモさ味わうスレなんだよ。
642氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:43:56 ID:???
>>637
読んでるけど?
「機械的」は柴田が愛用していた本のパクリですとあった
643氏名黙秘:2008/09/20(土) 01:44:45 ID:???
>>633
20代だと、2-3年で末期になるんじゃね?
644氏名黙秘:2008/09/20(土) 09:25:02 ID:???
もっと早く発見していればな、残念だわ。
645氏名黙秘:2008/09/20(土) 09:26:47 ID:???
モ、キ、オ !
労働捕
論文問題集
646氏名黙秘:2008/09/20(土) 11:37:32 ID:1ZtMeoV8
論証が長い
647氏名黙秘:2008/09/20(土) 11:54:56 ID:???
人間ドックか。
648氏名黙秘:2008/09/20(土) 12:07:53 ID:???
わんわん
649氏名黙秘:2008/09/20(土) 13:12:01 ID:???
だれか葬式言った人いる?東京じゃなくて大阪かな?
LEC社員は無視されたんか?
650氏名黙秘:2008/09/20(土) 14:00:30 ID:???
嫁さんのことでずっと粘着してる奴
精神病院行ったほうがいいぞ
651氏名黙秘:2008/09/20(土) 14:07:17 ID:???
>>650
>嫁さんのことでずっと粘着してる奴

そんな人いる?
652氏名黙秘:2008/09/20(土) 14:22:11 ID:???
息子2人男手一つか。
そりゃベビーシッター必要だわ。
653氏名黙秘:2008/09/20(土) 14:55:40 ID:???
再婚すればいいのに
654氏名黙秘:2008/09/20(土) 15:22:23 ID:???
もし再婚するとしたら相手はやっぱり受講生の中からってことになるのかな?
655氏名黙秘:2008/09/20(土) 15:39:38 ID:???
柴田と結婚したいと思っている美人受講生はたくさんいるだろう
656氏名黙秘:2008/09/20(土) 15:44:59 ID:???
LECのグループ会社/株式会社プロケアの
「ちゃいれっく保育園」
があるから、再婚しなくても大丈夫だ!

プロケアはLECグループでも異色の企業です。0歳から小学校低学年まで
のお子さまを施設で預かったり、児童の保育や放課後の健全な生活を見守る、
子どもの将来に関わる大変やりがいのある仕事を展開しています。

プロケア直営の「ちゃいれっく保育園」の施設は衛生管理はバッチリ、
建物も新しく清潔な環境。駅からどこも5分以内と便利。
職員は明るい子どもたちと同様、元気な先生ばか
りですので、わからないことはどんどんきいて下さい。
子どもの心を見つめ、家庭的で保護者に安心を与えられる保育を
職員一同目指しています。
657氏名黙秘:2008/09/20(土) 16:04:00 ID:???
お子さんは、ママのこと覚えてないよね?
658氏名黙秘:2008/09/20(土) 16:08:00 ID:???
お前ら柴田の私生活の話題好きだなw
659氏名黙秘:2008/09/20(土) 16:14:01 ID:???
そうだっけ?
せいぜい、司法書士7ヶ月合格方の著者の癌についてのネタしかないような
660氏名黙秘:2008/09/20(土) 16:21:01 ID:???
まだ再婚は早いんじゃないかな。
661氏名黙秘:2008/09/20(土) 16:44:06 ID:???
まことの私生活に着目してもうんざりするだけ
去勢された気分にしかならんし
662氏名黙秘:2008/09/20(土) 16:45:57 ID:???
>>655
柴田は変人だから、結婚したら苦労するぞ
663氏名黙秘:2008/09/20(土) 17:28:00 ID:???
死んだのを隠してたのか
武田信玄じゃないんだから
664氏名黙秘:2008/09/20(土) 18:13:48 ID:???
ちゃんと葬儀はやったのだろうか
665氏名黙秘:2008/09/20(土) 19:28:32 ID:???

ttp://www.bekkoame.ne.jp/i/sinzinrui/song5.html

柴田先生も↑の歌を聴いたら癒されるのに。
エンマの数え歌は特に気持ちが落ち着く。

あなたは素晴らしい。正しく生きた。よくやった。
666氏名黙秘:2008/09/20(土) 21:51:19 ID:ZFcVBlWb
民法の最後の講義で柴田がかなりお疲れだな。
しっかりやすめよ。
受講生のためってのもあるけど、子供のためにな。
667氏名黙秘:2008/09/20(土) 21:53:33 ID:???
柴田も性欲たまるでしょ。
誰か彼女になってあげなよ。
668氏名黙秘:2008/09/20(土) 22:02:01 ID:???
自分で処理
669氏名黙秘:2008/09/20(土) 22:09:54 ID:???
パキシル飲めば性欲はなくなるぜ
670氏名黙秘:2008/09/20(土) 22:36:01 ID:???
この人の人生、折れ線グラフにしたらすごいことになりそうだな
671氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:00:45 ID:???
>>669
確かにパキシル飲んでると性欲が無くなるな。
飲む前・・・・・二日に一度072、二週に一度ヘルス
最近 ・・・・・月一で072、ヘルスには行く気にならん
672氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:24:14 ID:???
嫁死亡??
673氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:27:16 ID:Cm8+AjR6
幸さん、司法書士合格、結婚、出産で燃え尽きたか・・

幼い子供残して、てのがなぁ
674氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:30:29 ID:???
あの本のタイトルやめてあげたらいいのに。
675氏名黙秘:2008/09/20(土) 23:33:40 ID:???
無茶な受験勉強で、燃え尽きたんだな、幸さんは
676氏名黙秘:2008/09/21(日) 00:05:29 ID:???
まぁなにはともあれ 燃え尽きたとか
そういう言い方はやめよう
故人にも遺族にも大変失礼だよ
677氏名黙秘:2008/09/21(日) 00:25:27 ID:???
>>676
偽善乙

「燃え尽きた」って別段悪い意味じゃない、肯定的ともいえる表現なのに
678氏名黙秘:2008/09/21(日) 00:29:48 ID:???
直前に「無茶な」とかあるのにかw
679氏名黙秘:2008/09/21(日) 00:44:47 ID:???
幸さんは精いっぱい短い人生を駆け抜けたんだよ
680氏名黙秘:2008/09/21(日) 00:51:45 ID:???
                                  | |::::::::::::::::::::::::       |
       /⌒彡          /⌒彡           | |::::☆::::::::::::::::::::::::     |
      / 冫、)          / 冫、)            | |    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |  ` /          |  ` /              | |::::::::::::::::::::::::       |
    ( ニニニニニニニニニニ_ア  /::::::::::::;\           | |             |
     |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |            | |             |
     |:::::::::::: | |       | | |::::卍::: | |             | |             |
    /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |             | |             |
    |::::::::::/ Uヽ オワタ /U |::::::::::/ | |            | |             |
    |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U            | |        ___A___   |
    |::::||::|   | | ⌒ /   |::::||:.:|  ~           . | |         (_o_o_o.)  |
    | / | |   / ^ o^)   | / | |゙              | |_______ハ___|
    // | |   | 嫁 /   // .| |               | |       /    /  |
   //  | |   | /| |   //  .| |                | |.     ./     /   |
  //   | |   // | |   //   | |                | |   /       /   |
 U    U  U  .U  .U     U゙              | |  /       /    |

681氏名黙秘:2008/09/21(日) 01:14:03 ID:???
>>678
wつけるのは失礼だな
682氏名黙秘:2008/09/21(日) 08:02:04 ID:???
再婚しないでくれ。
683氏名黙秘:2008/09/21(日) 08:41:33 ID:???
シヴァ先生は、子連れ狼の拝一刀みたいだね
大五郎ちゃんは元気になったのかな?
山に篭って、高名な僧侶に護摩を焚いてもらって加持祈祷してもらったほうがいいよ。
悪霊が憑いているに違いない。

684氏名黙秘:2008/09/21(日) 08:48:34 ID:???
こんなのあったぞ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=z9d95VcGBqA
685氏名黙秘:2008/09/21(日) 08:49:52 ID:???
>>679
そうだな いかに深く生きたかだよね
コージー・パウエルみたいだ
686氏名黙秘:2008/09/21(日) 09:42:23 ID:???
>>685
そういわれると困るなあ軽い対人恐怖でぼっち暮らし。
浅薄な人生爆走中。健康は特に問題なくて長生きできそう
687氏名黙秘:2008/09/21(日) 09:52:35 ID:???
>>686
像になった少年の子役みたく安定剤飲みすぎて
病院送りになっちゃだめですよ。
ゆっくり急げ(←マツコみたいだ)で勉強頑張りましょう。

私は対人恐怖というか人間嫌いで人とかかわりたくないので、
ミラーのサングラスとノイズキャンセリングイヤホンとiーPodは外出の必需品。
さすがに帽子と迷彩服は着用してないけど。

柴田先生、ストレスたまって胃潰瘍とかならないといいけど。
688氏名黙秘:2008/09/21(日) 10:27:08 ID:???
ストレス発散の手軽サプリとしてクエン酸がいい罠
クエン酸に飽き足らず酢を飲みだすと、胃が荒れたり眠りが浅くなったり
しかねないけど
689氏名黙秘:2008/09/21(日) 13:39:21 ID:???
柴田はずうずうしいから、長生きしそうだ
690氏名黙秘:2008/09/21(日) 14:39:03 ID:???
>>687
>私は対人恐怖というか人間嫌いで人とかかわりたくないので

それだけで法律家に向いてないと思うが・・・
691氏名黙秘:2008/09/21(日) 14:47:36 ID:???
いや、なにかいいきっかけさえあれば、すぐに人間を好きになれるから、心配ない。
692氏名黙秘:2008/09/21(日) 14:49:43 ID:???
>>691
好きです。
693氏名黙秘:2008/09/21(日) 15:28:26 ID:???
人間は簡単には変われない
687は一生働けないよ
694氏名黙秘:2008/09/21(日) 15:51:07 ID:???
簡単には変われなくても、本気になれば必ず変われるのが人間だ。
そして、さまざまな欠点を克服した者こそ、本当の優しさをもった人間になれる。
695氏名黙秘:2008/09/21(日) 16:04:11 ID:???
せいぜい頑張ってください
696氏名黙秘:2008/09/21(日) 16:07:43 ID:???
司法試験は資格だけとれればそれでOKで、ゲーム感覚だよ。
立派な法曹になろうなんて意識は持ちあわせてない。
どうせ大手事務所に就職できずに金儲けができないなら馬鹿らしくて弁護士などなる気もない。
今の時代、同じ飽和状態なら、弁護士より精神科医のほうが楽でもうかる商売かもしれん。
金儲けさえできれば何でもいい。
697氏名黙秘:2008/09/21(日) 16:19:36 ID:???
すごいネット弁慶を見た
欲だけ強くて結局何も実現できず終わるタイプの人間
698氏名黙秘:2008/09/21(日) 17:14:27 ID:???
お見合いの依頼が殺到
699氏名黙秘:2008/09/21(日) 17:22:46 ID:???
俺なら、柴田との結婚は誰にも勧められないが・・
柴田の変人ぶりへの対応に四苦八苦するのが目に見えているからな。
700氏名黙秘:2008/09/21(日) 17:54:49 ID:???
面食い
701氏名黙秘:2008/09/21(日) 18:08:17 ID:???
>>696
弁護士で金儲けできないほど不器用なら
精神科医になっても不器用なおまえは無理だろ
夢ばかり見てないで勉強すれば
702氏名黙秘:2008/09/21(日) 18:11:23 ID:???
>司法試験は資格だけとれればそれでOKで、ゲーム感覚だよ。

ただ、これって、まさに柴田のスタンスと同じかもしれん・・
703氏名黙秘:2008/09/21(日) 18:39:21 ID:???
>>700
奥さんが美人だったからな。
ただ性格もいい。
704氏名黙秘:2008/09/21(日) 20:19:26 ID:???
>>677

お前の彼女が亡くなった時(またはとても大切な人が亡くなった時)
同じことを言われてもそのせりふを吐けるのか?
もしそうなら 俺を偽善呼ばわりするのもありだけどね
少しでも「そんなせりふはちょっと」 って思うようなら
そういう物言いはやめたほうがいいと思われ
いい意味で使われる事があったとしても
悪い意味で捉えられる事がある以上
故人に対して(またはその遺族に対して)そういう言葉を使うのは控えた方がいいんじゃないかと
そういう事だ
705氏名黙秘:2008/09/21(日) 22:27:16 ID:???
>>704
>同じことを言われてもそのせりふを吐けるのか?

うん

偽善者乙です
706氏名黙秘:2008/09/21(日) 22:30:28 ID:???
>>705
お前偽善って言いたいだけだろ

偽善の意味を辞書で引いてこい
使い方間違ってるぞ
707氏名黙秘:2008/09/21(日) 22:34:27 ID:???
>>706
具体的にどうぞ どう間違ってるのか
708氏名黙秘:2008/09/21(日) 22:47:29 ID:???
何ケンカしてんだ〜。
709氏名黙秘:2008/09/21(日) 22:53:43 ID:???
>>707
偽善とは利己心や虚栄心を伴った善を偽った行為のことで、
あなたが偽善者とよんだ人からは利己心や虚栄心はみじんも感じられないのに
偽善者という言葉を使っている

せいぜい「いい人ぶっている」でしょう
言葉を正確に使えないならば法曹は諦めた方がいい
710氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:01:37 ID:ivYyMYMh
柴田さんも気の毒だが、お子さんたちがかわいそうだなあ。
711氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:07:53 ID:???
定義にこだわりすぎてもうからない
途中答案になっちゃうよ
712氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:11:18 ID:???
>>709
>あなたが偽善者とよんだ人からは利己心や虚栄心はみじんも感じられない

なんだ、君の主観が正しいことが前提か
「感じられない」なんてw
713氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:20:12 ID:???
>>712
この場合証拠提示義務があるのは「偽善者」という言葉を使った方で
「偽善者」と呼ばれた人が書いた文章のどこに利己心や虚栄心があるのか
指摘しないで「偽善」と使うのは間違っているんじゃ?
714氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:32:02 ID:???
>>713
レス乞食は相手にしない。しかし、何でこのスレにはレス乞食がうようよしてるのかな?
715氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:42:37 ID:???
>>713
そのとおりだと思う。
716氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:44:06 ID:???
>>713
>この場合証拠提示義務があるのは「偽善者」という言葉を使った方で

なんで?
717氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:47:52 ID:z0nd8VUe
自演スレになった
718氏名黙秘:2008/09/21(日) 23:59:36 ID:???
>>716-717
提示できないみたいですねw
71922歳ストレート法科院生:2008/09/22(月) 00:36:16 ID:???
うーん、どうやらこのスレは自分が司法試験に受からないのは柴田先生のせいだと勘違いしてる輩の住む巣になってしまったようだ。
自分の努力不足なのにねー

30歳過ぎても半ニート状態で司法試験の勉強を続けている負け組ベテが荒らしていると思われ
さっさと就職した方が自分のためだよー
720氏名黙秘:2008/09/22(月) 00:37:39 ID:???
彼女の場合は、燃え尽きたんじゃなくて
無理が祟ったんでしょ

柴田が無理矢理本書かせるために受験させてなかったことを祈る
もしそうなら一生十字架だ
721氏名黙秘:2008/09/22(月) 00:39:41 ID:???
>>719
的外れの推測だよ
722氏名黙秘:2008/09/22(月) 00:41:49 ID:???
>>719
弁護士登録したけど・・
723氏名黙秘:2008/09/22(月) 00:52:07 ID:???
俺は東大理3卒で医者で弁護士で会計士です
724氏名黙秘:2008/09/22(月) 00:53:08 ID:???
>>723
なんで卒業時まで理Vなんだよw
725氏名黙秘:2008/09/22(月) 00:59:12 ID:???
>>723
東大医学部卒で司法試験合格した医者がいたが
修習行ったんだっけ? 会計士までとったのか?
726氏名黙秘:2008/09/22(月) 01:24:11 ID:???
単なる資格マニアには興味なし
727氏名黙秘:2008/09/22(月) 01:25:01 ID:???
大手予備校のぎゅうぎゅうカリキュラムと、それに乗っかって祭ってもらった短期合格のカリスマ講師。
ローになって、このモデルがばかばかしいほどに美々しくなった。
高い学費、院生の身分と「博士」の学位
728氏名黙秘:2008/09/22(月) 01:45:49 ID:???
本当になりたい職業のためなら
ぎゅうぎゅうカリキュラム、寝食以外は勉強も
本当のストレスにはならないんだよな。

無理矢理、なるつもりもない資格試験に合格するために一日中勉強。
合格しても充実感がない・・・

すごいストレス・・・   冥福を祈ります。
729氏名黙秘:2008/09/22(月) 02:24:56 ID:???
単なる資格マニアとしての機械的勉強法は、夫である柴田の基本方針だからな。
従わざるをえないだろう。
730氏名黙秘:2008/09/22(月) 03:06:11 ID:???
>723の馬鹿さに吹いたwww
こんな奴も司法試験の勉強してるんだなwww
731氏名黙秘:2008/09/22(月) 09:47:35 ID:???
まずは合格せれ
書き込みはその後
732氏名黙秘:2008/09/22(月) 10:11:11 ID:???
あれだけのイケメンなら
またすぐ再婚できるだろうな。
733氏名黙秘:2008/09/22(月) 11:35:42 ID:???
エスパー伊東にそっくりだからね。
734氏名黙秘:2008/09/22(月) 13:12:07 ID:dmeS6qr5
柴田先生は司法書士試験合格を目指すそうだが司法試験に合格してる人が
いまさら何で?と思うんだけど。理由が知りたいです。
735氏名黙秘:2008/09/22(月) 14:14:34 ID:???
>>733
いや・・・そんなこと・・・
少し似てるかもw
736氏名黙秘:2008/09/22(月) 14:55:58 ID:FE1j9ElY
>>718
wつけてるのは自信がないから?
737氏名黙秘:2008/09/22(月) 15:47:06 ID:???
美男はおとく。
738氏名黙秘:2008/09/22(月) 15:55:56 ID:???
>>734
今いちばん難しい試験だからじゃね?
俺はまだ錆び付いてないぞ、と知らしめたい
739氏名黙秘:2008/09/22(月) 15:58:27 ID:???
チンコが錆び付いていないとこも見せてください
740氏名黙秘:2008/09/22(月) 16:01:14 ID:???
息子の息子
741氏名黙秘:2008/09/22(月) 16:34:32 ID:???
>>720
なんかその気配が無きにしもあらず、って感じがするよなあ。
柴が無理やり勉強させたんじゃなくても、発破をかけたりは
してたんじゃないかなと思ったりする。
とかく、予備校や講師ってのは、短期合格や一発合格にこだわる
ようになってるからなあ。書士なんかも、とにかく。
百人が受講して、半数以上が途中ドロップアウトして、一発合格者が
一人ぐらいしかでないような、無茶ありすぎの講座でも、
実績ありということで堂々と売りつける。
ほとんどの受講生にとっては、消化しきれない、役たたずな講座なのに。
742氏名黙秘:2008/09/22(月) 16:48:00 ID:???
嫁さんのこと
愛していたんだろうな・・・
743氏名黙秘:2008/09/22(月) 16:56:32 ID:U68hNSKL
これで司法書士試験に落ちたら、どうするんだ??

柴田さん、やめとけよ・・・

司法書士試験は、俺でも7回落ち続けてるんだから・・・
そんな甘いものじゃないですよ・・・
ま、僕は、ニッコマレベルの大学卒ですがね。

744氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:06:28 ID:???
奥さんへの宣言なんだろうね。



745氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:13:19 ID:???
あれだけテキスト書いてる奴が書士ごとき落ちるわけないだろ
大平光代も書士受かった後司法試験目指したが
書士の5〜6倍の本を読まなければならなかったと書いてた
746氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:15:34 ID:???
書士は昔は簡単だったみたいよ
司法試験の方が難しかった頃とは状況が違うかも
747氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:17:00 ID:???
柴田が司法書士やるって
どこかにソースあんの?
単なる噂?

748氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:21:10 ID:???
>>746
大平書士受かったのは1990年ぐらいの話だぞ
むしろ今より難しいんじゃねーの

http://shikaku-shiken.moo.jp/shihousyoshi071102.html
749氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:24:21 ID:???
>>748
書士ヴェテが地位を上げようと必死なんだよ
気にするな
750氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:26:01 ID:???
岡山の姫もそれくらいの時期に受かってたのかな
当時は簡単だったみたいよ
751氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:26:28 ID:???
書士は弁護士になれない奴がやる仕事だろw
ネットでだけは吠えさせとけよwww
752氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:27:45 ID:???
>>750
今は3%台だからもっと簡単になったんだよ
昔より全然受かりやすくなったと講師も言ってた
753氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:28:53 ID:???
>>750
あいつ県議会か市議会の議員じゃなかったのか 参院選で落ちるんだろうな・・・
754氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:33:02 ID:???
>>750
バブル期は、大手企業を目指すのが普通だったしね。
公務員でさえ人気がなかった。
当時、書士を目指した人って、姫みたいに親の跡をつぐためってのが
多かったんじゃないかな。
まあ、不動産屋相手にガボガボ稼ぐ書士が注目されて、
美味しい資格だと思われて人気が上がったのもあるとおもうけど。
就職氷河期の資格バブルで、書士の難易度もバブッた。
755氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:36:43 ID:???
それこそ中卒でも受験できる司法書士の合格率なんてあてにならんよ
なんの準備もなしに受けるような奴ばかりだし欠席者の多いこと・・・
2割くらい欠席してるし・・・午後になったらさらに買える奴もいる始末
司法試験でそんな奴いるのか?
まあ俺は身の程を知ってるから来年も司法書士目指すよ
司法試験のほうが明らかに難しいしな
756氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:37:21 ID:???
>>747
ネタ。

柴田は色々大変で司法書士どころじゃない。
757氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:39:04 ID:???
家事育児受験指導と多忙ですから
758氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:43:49 ID:???
司法書士って弁護士に異常なコンプレックスあるから
事務所にも○×法務事務所とかインチキ臭い名前つけるんだよなw
はては書士のほうが試験難しいとか抜かすしアホとか思えん
759氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:50:21 ID:???
>>747
柴田の法務頁で宣言されているよ
760氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:53:21 ID:???
裁判所の周りに弁護士事務所や
司法書士事務所あるけど傍から見ても差は歴然だよな
表通りの高層ビルにある弁護士事務所
中古ゲーム屋が入ってるような雑居ビルにある司法書士事務所
地方なんかでライバルいなけりゃ司法書士もウハウハなのかもしれんが
東京じゃ見てて切ないわ
761氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:55:29 ID:???
電車の書士の債務整理の広告ウザいこと
どうせ頼むなら弁護士に頼むって
762氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:57:21 ID:???
登記は司法書士にしかできません(涙目)
弁護士は司法書士に頭を下げて頼むしかないのです
763氏名黙秘:2008/09/22(月) 17:57:52 ID:vPP7NxB7
書士叩きで鬱憤晴らし?
なんか情けないよ。
これから多くの弁護士が、書士風情と同様の待遇になるのに。
ちなみに、その古くてボロイ事務所にいる書士の爺さんが、
結構稼いで蓄財しまくっているというケースも少なくない。
764氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:01:05 ID:???
書士のほうが少なくても新司法試験より難しい
実際書士のほうが新司法の連中よりいい大学出てるからね
765氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:04:52 ID:???
こういう人は受かった後も
司法書士がぁ、司法書士がぁ、クソぉ、とかブツブツ言っていそう。
766氏名黙秘:2008/09/22(月) 18:07:06 ID:???
ここに常駐してる書士ヴェテは柴田の嫁さんの死を
家族に聞かせられないような文言で
もてあそぶような奴なんだし相手にしちゃいけません
767氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:16:26 ID:sTiZiAQk
司法試験って、そのうち宅建試験より簡単になるって聞いたけど本当かな??

宅建って、大昔合格したんだけど、それほど難しくなかったような
気もするんだが・・・
768氏名黙秘:2008/09/22(月) 19:25:11 ID:???
魚は1時間ほど前に逃げたよ 
769氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:20:32 ID:???
>>762
仕事がらみなら弁護士も登記業務ができる。裁判例もある
登記のみの業務は不明
770氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:30:55 ID:???
>>762
 できるよ。弁護士も登記業務は当然なんでもできる。弁護士に
法律事務でできないことはない。ただ,現実に登記業務までやる
やつは皆無だね。暗黙の了解事項なんだよ。弁護士も書士とはいい
関係でいたいしね。
771氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:35:19 ID:???
懲戒出すとこもあるらしいしな
登記ばっかやる弁護士に対して
772氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:38:31 ID:???
>>771
そんな懲戒事例聞いたことないが。
773氏名黙秘:2008/09/23(火) 00:39:20 ID:???
そうなんか。オレは聞いたことないが。しかし登記なんか
めんどくさくてやりたない。仕事振れば感謝されるし。
774氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:14:47 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
司法書士試験のテキスト・参考書・問題集 Part.29 [資格全般]

まあ、司法書士受験生がこのスレを見てるのは確かだなwww
受かってもパシリみたいな奴(どうせ一人だろw)だから新司法試験受験者にはそうとうなコンプを持っているようでwww

司法書士なんて半年で取れる資格に何年もかかってる奴が柴田を叩く資格なんてないんだがwww
実際受かってもいない無資格の半分ニートみたいな奴だろうしwwwww
とっとと消えな^^
775氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:19:27 ID:???
>>771
聞いたことないし見たこともない
自由と正義に載ったこともない
776氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:30:18 ID:???
>>771は書士ヴェテの妄言でしょ。
気にしなくていい。
777氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:41:08 ID:???
>>774
資格と資格をかけてるのかwまあ、司法書士ベテが張り付いてからこのスレも酷くなったもんだ
778氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:43:00 ID:???
書士でヴェテるってどんだけwwww
779氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:47:02 ID:???
書士受験ベテかw
半年で取れる資格に何年もかかってるとかw終わってるなw
780氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:49:45 ID:???
書士の合格体験記をみると、精神論ばっかりだ。
とにかく勉強すれば受かる試験だから、方法論なんてあまり関係ないんだろうね。
781氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:52:31 ID:???
まあ、受ける奴って馬鹿ばっかだからね♪
782氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:52:43 ID:???
>>778
勉強してないんでしょ。
俺だって紳士受かるまでは、
2ちゃんなんて全く見なかったぞ。
783氏名黙秘:2008/09/23(火) 02:00:31 ID:???
多分書士ベテは今後極めて厳しくなるな。司法試験は旧試も終わり,
ローも最長5年で退場勧告。予備試験もベテでは対応できないだろうから
今後ベテはいなくなると思われるからな。書士ベテは異色すぎるわ。
784氏名黙秘:2008/09/23(火) 02:20:15 ID:Hd3xpNbq
山本浩司っていう司法書士の講師いるけど、

あの人って、司法試験に受からなかったのかね?
785771:2008/09/23(火) 10:21:27 ID:???
>>772-776
添削ありがとう。2チャン情報の受け売りだったんだ。
登記もおおいに出来るとは結構だ
786氏名黙秘:2008/09/23(火) 11:37:58 ID:???
柴田再婚すんなよ。
787氏名黙秘:2008/09/23(火) 11:48:10 ID:???
>>784
経歴からすると、書士受験時以外に専業で受験生をしていた期間はない
今後も弁護士でないとできない業務をしたいとかでなければ受ける必要がないだろ
名前売れてるから収入もあるし
東大卒で書士だと司法試験受からなかったと思われるから〜みたい
な発想をするやつは権威に従属しすぎ
788氏名黙秘:2008/09/23(火) 12:44:32 ID:???
>>786
それは無理だろ。
789氏名黙秘:2008/09/23(火) 13:36:44 ID:???
なんでさ、奥さん一筋だろ
790氏名黙秘:2008/09/23(火) 14:15:08 ID:???
>>787
山本は司法試験に挫折して書士に転向したんだよ
著書に書いてあったし
791氏名黙秘:2008/09/23(火) 14:24:20 ID:???
青筋立てて司法書士叩いてる人は書士崩れか何か?
792氏名黙秘:2008/09/23(火) 14:25:55 ID:???
>>787
書士ヴェテ必死ですねwwwww
くやしいのうwww
793氏名黙秘:2008/09/23(火) 14:30:00 ID:???
何度も妻をなくしたくないです。
名言だな。
794771:2008/09/23(火) 14:51:03 ID:???
http://kageki.hankyu.co.jp/news/detail/c97bc548e14f656fecd3e6b08af218a2.html

ま、法曹ってかっこいいよね。そういう記号にすぎないともいえるが、
とりあえずかっこいいもんはかっこいい
795氏名黙秘:2008/09/23(火) 15:24:31 ID:???
まあ、柴田は、絶対に浮気をしないタイプの人間だな
796氏名黙秘:2008/09/23(火) 18:00:41 ID:???
>>758
弁護士にコンプレックスってそれは旧試経由の弁護士だろw
世論の捏造で誕生して開始2回目で問題漏洩がスッパぬかれ
てるような試験に受かったやつにコンプなんか持つかよw
常識でわかるだろw
797氏名黙秘:2008/09/23(火) 18:15:08 ID:???
777 :氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:41:08 ID:???
>>774
資格と資格をかけてるのかwまあ、司法書士ベテが張り付いてからこのスレも酷くなったもんだ
778 :氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:43:00 ID:???
書士でヴェテるってどんだけwwww
779 :氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:47:02 ID:???
書士受験ベテかw
半年で取れる資格に何年もかかってるとかw終わってるなw
780 :氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:49:45 ID:???
書士の合格体験記をみると、精神論ばっかりだ。
とにかく勉強すれば受かる試験だから、方法論なんてあまり関係ないんだろうね。
781 :氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:52:31 ID:???
まあ、受ける奴って馬鹿ばっかだからね♪
782 :氏名黙秘:2008/09/23(火) 01:52:43 ID:???
>>778
勉強してないんでしょ。
俺だって紳士受かるまでは、
2ちゃんなんて全く見なかったぞ。
783 :氏名黙秘:2008/09/23(火) 02:00:31 ID:???
多分書士ベテは今後極めて厳しくなるな。司法試験は旧試も終わり,
ローも最長5年で退場勧告。予備試験もベテでは対応できないだろうから
今後ベテはいなくなると思われるからな。書士ベテは異色すぎるわ。

この連投を残したやつってよほど不安なんだろうな・・・・・
与党のせいでちょっと可哀相・・・・
798氏名黙秘:2008/09/23(火) 18:16:41 ID:uTGGrnOP
>>762
おまえバカ?登記は本人でできるだろwwwww
799氏名黙秘:2008/09/23(火) 18:18:54 ID:???
>>797
深夜になんとなく柴田スレを覗いたら見てはいけないカキコを見てしまったんだろうな・・・・・
>>798
そんなこといったら訴訟も自分でできるぞ
以前弁護士が事務員に弁護士なし訴訟で負けた記事がでてたくらいだし
800氏名黙秘:2008/09/23(火) 18:21:52 ID:???
>>797
ワロタ
こういう不安定な感じのやつって合格後に司法書士とまともに付き合っていけるんだろうかw
801氏名黙秘:2008/09/23(火) 18:22:25 ID:???
>>798
訴訟も本人でできるわな。
日本の訴訟の半分は本人訴訟だぞ。
802氏名黙秘:2008/09/23(火) 18:28:16 ID:???
>>799
まさに正義
裁判官gj
803氏名黙秘:2008/09/23(火) 19:06:14 ID:???
ここまで露骨に結果が出てるのに未だに改めないんだからすごいよなw
804氏名黙秘:2008/09/23(火) 20:39:55 ID:???
柴田の嫁が死んだと聞いて、すっ飛んできますた!
それって、本当なのか?!!
805氏名黙秘:2008/09/23(火) 20:45:30 ID:???
なんだ、おい、子供も死にそうなのかよ・・・。
明らかに運気が下がってるな。
806氏名黙秘:2008/09/23(火) 20:52:17 ID:???
まあ、彼女もいろんな男に抱かれた経歴を書士合格本で
赤裸々にカミングアウトしたり、高収入の有名講師と結婚して
子供産んだりして面白おかしく生きられたんだから、
充分に恵まれた人生だったろ。

とりあえず成仏してくれ。
ナンマンダブ・・。
807氏名黙秘:2008/09/23(火) 21:42:12 ID:???
リア充は若くして新でも気の毒と思わない
808氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:15:39 ID:???
by だめぽスレの爺
809氏名黙秘:2008/09/23(火) 23:48:51 ID:???
六条御息所が嫉妬のあまり生霊となってある夜これをとり殺す。

源氏物語のようなだな
子供のためにも祈祷師を呼んで取り付いた悪霊を追い払ったほうがいいよ。
810氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:27:35 ID:???
>まあ、彼女もいろんな男に抱かれた経歴を書士合格本で
>赤裸々にカミングアウトしたり、

書士合格本って、そんなに面白い本だったのか・・
811氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:41:04 ID:???
リア充ってあだち充と関係があるのかと調べてみたら
兄貴のあだち勉が逝去していたとは・・・
胃がんらしいね。
812氏名黙秘:2008/09/24(水) 00:51:19 ID:???
柴田のプロフィール(08.9.23)
813氏名黙秘:2008/09/24(水) 01:04:36 ID:???
柴田の独り言
08.9.23
 昨日は僕の誕生日でした。そこで下のプロフィールも更新しました。
 何よりも,息子が退院しました。最高のプレゼントです。ありがたや,ありがたや。
814氏名黙秘:2008/09/24(水) 01:15:24 ID:???
プロフィール
柴田孝之
身長162.5cm 体重46.5kg
本職:著作業,法学講師

司法書士試験を合格したら,7カ月合格法をアップデートしたいと思います。
さらに,医師か,無理なら看護士の資格でもいいから医療関係の資格が欲しいですね。
815氏名黙秘:2008/09/24(水) 01:21:51 ID:???
あれ?前は、司法修習行かないっていってなかったっけ
816氏名黙秘:2008/09/24(水) 01:32:49 ID:???
>>815
いってなかったことにされました。

ところで、

>世の中自分が「そうであってほしい」が「そうに違いない,そうである」と,
>頭の中で事実にすりかえる人がいっぱいいますから。

だそうです。
817氏名黙秘:2008/09/24(水) 02:13:15 ID:???
細すぎるな
俺の体重は70キロもあるのに
818撤退人:2008/09/24(水) 04:16:55 ID:???
誰もお前の事なんて聞いてねーよ。

さっさと勉強しろや。でぶ。
819氏名黙秘:2008/09/24(水) 07:21:35 ID:???
>>796
日本語勉強したほうがいいぞwww
顔真っ赤になって書き込んでるの???www
くやしいのうwwwくやしいのうwww
820氏名黙秘:2008/09/24(水) 07:24:43 ID:???
>>818
俺はデブじゃねえ
821氏名黙秘:2008/09/24(水) 08:27:16 ID:???
あれ、柴田って留年してなかったっけ
じゃあ一年プータローだったわけか
822氏名黙秘:2008/09/24(水) 09:13:42 ID:???
司法書士試験に合格した後は東大離散を目指して医者になるのか
すげーな柴やん
823氏名黙秘:2008/09/24(水) 09:25:00 ID:???
>さらに,医師か,無理なら看護士の資格でもいいから医療関係の資格が欲しいですね。

東大とはいえ文系学部卒の人が医学部に3年次入学ってできるのかな?
教養で微分積分、線形数学、物理学、化学、物理学実験、化学実験などの単位を
取ってないと無理かな。
824氏名黙秘:2008/09/24(水) 09:34:33 ID:???
文系学部っていっても東大なら英語国語は共通問題だし数学も2Bまでは
問題も2問くらいかぶってるだろ
宮廷以上なら理系科目に抵抗あるやつなんてそんなにいないと思うぞ
825氏名黙秘:2008/09/24(水) 09:50:43 ID:???
いや俺の説明が悪かったか。能力の問題ではなく入学手続きの問題として

医学部、歯学部は1、2年生は一単位でも落とせば即留年になることが多い
んけど、東大の教養学部で物理学実験、化学実験などの単位を取得していない
(であろう)柴田でも教養学部をすっとばして医学部の3年に入学できるのかな?
826氏名黙秘:2008/09/24(水) 09:57:38 ID:???
別に東大の医学部に入る必要はないだろ
827氏名黙秘:2008/09/24(水) 10:01:23 ID:???
背が低いのね
背が高いイメージがあったからちょっとびっくり
828氏名黙秘:2008/09/24(水) 10:11:29 ID:???
>>825が聞いてるのは、端的にいえば柴田が医学部を4年間で卒業できる方策
はあるのかなってことだろ。別に東大の医学部に限定した話ではないと思うが。
829氏名黙秘:2008/09/24(水) 10:18:11 ID:???
いくら東大の法学部卒業してても、理系学部の教養課程での必須科目である
微分積分、線形数学、物理学、化学、物理学実験、化学実験の単位を取得して
ないと、どこの医学部だろうと3年次入学は無理でしょ。
830氏名黙秘:2008/09/24(水) 10:29:28 ID:???
>>829
そんなルールあるの?
まぁ普通にやってれば化学や物理学や微分積分くらい
履修してるだろうけど
831氏名黙秘:2008/09/24(水) 10:34:00 ID:???
てかそもそも医者になるなんてどこにも書いてないじゃんw
832氏名黙秘:2008/09/24(水) 10:41:16 ID:???
>>827
伊藤真は180以上なのにね
833氏名黙秘:2008/09/24(水) 11:03:05 ID:???
>>815
柴田って修習いってないでしょ?





834氏名黙秘:2008/09/24(水) 11:32:02 ID:???
柴田の関わったローって駿河台?
835氏名黙秘:2008/09/24(水) 11:50:23 ID:???
>>814
>プロフィール
>柴田孝之
>身長162.5cm 体重46.5kg

バブル期にスタイル抜群でモテモテだった私と殆ど身長が同じで、
体重は柴田さんの方が少ない。
(今は、ウン10kg増えて、とても公表できない。)

柴田さんの年齢で、メタボでないのは良い事だけど、
これは細過ぎない?
小太りの方が癌にならないんだよ。
柴田さん、ちゃんとした食事してるのかな?
次は貴方が癌で倒れたら、お子さんが可哀相だ。
836氏名黙秘:2008/09/24(水) 13:00:00 ID:???
子供第一だな。
837氏名黙秘:2008/09/24(水) 13:13:41 ID:???
>身長162.5cm 体重46.5kg
これ本当なら痩せすぎだろ。誤記じゃね?

06.12.24
  僕の体調は絶好調です。体重も54キロを切りました。これはやせすぎ?
とあるのだが。
ちなみにブローカ式桂変法で標準体重を計算してみると、
(162.5cm−100)×0.9=56.25kg になる。
838氏名黙秘:2008/09/24(水) 13:21:11 ID:???
またいつもの書士ベテが暴れてるな
その身長じゃそれくらいの体重ぜんぜんありだろ
書士ベテはどんだけデブなんだよwwwww
839氏名黙秘:2008/09/24(水) 13:28:04 ID:???
>>829-830
学士入学の場合、数学を課している大学はほとんどない。
840氏名黙秘:2008/09/24(水) 13:29:45 ID:???
柴田がんがれ
841氏名黙秘:2008/09/24(水) 15:27:26 ID:???
シヴァ痩せすぎちゃう? ちゃんと食えよ
842氏名黙秘:2008/09/24(水) 16:38:26 ID:???
受講歴 2001-2003 で試験あきらめた者です。
あきらめてから、法務頁をほとんど見なくなって久しいのですが、
先週みて驚きました。
えー奥様お亡くなりになったんですね。お悔やみ申し上げます。

 1点だけ気になってる。
「独り言」で 妻との思い出を少しずつこのサイトで書いてみ
ようと思う・・・と書き込まれていましたが、控えたほうがいいと思う。
 奥様の親兄弟などのご親族や、その他彼女と関わってこられた方が
これ以上奥様についての情報が公(おおやけ)になることを望んでないかも
しれない。そこらへんの折り合いはどうなってるのだろう?

芸能人・プロスポーツ選手などが、「一般の方」と結婚したときは、
マスコミはそんなに大々的に配偶者の情報を報道しない。
野茂・イチロー・松井の奥さんは、元アナウンサーのイチロー夫人以外は
テレビや雑誌にでてこない。
 不謹慎だが、もし配偶者が死亡したとしても同じだろう。
先生の奥様は本を出されているから「一般の人」と言えるかは
微妙だが、思わぬ結果を招かないためにも・・・・
 と思ったら、そのコメント部分はさっき法務頁みたら削除され
てましたね。
843氏名黙秘:2008/09/24(水) 21:37:52 ID:???
>>834
山梨学院
844氏名黙秘:2008/09/24(水) 21:43:22 ID:???


どなたか、柴田講師の薦める刑訴の基本書(学術研究書)知ってる人います?
845氏名黙秘:2008/09/24(水) 22:22:21 ID:???
芝は理3に挑むべきだろう。
846氏名黙秘:2008/09/24(水) 22:41:55 ID:???
>>844
田宮先生。


847氏名黙秘:2008/09/24(水) 23:32:33 ID:???
今日、書店で七カ月合格法というのを立ち読みしたが、女という立場をフルに利用してたみたいだな。
野郎の司郎撤退者が自ら稼ぐことなく、スキューバーとか旅行なんていけないしな。
もし、この人が男だったら、治療費すら払えなかったであろう。なんという、男女格差w
848氏名黙秘:2008/09/24(水) 23:37:53 ID:???
お前卑しい奴だな
849氏名黙秘:2008/09/24(水) 23:48:58 ID:???
結婚するってそういうことだろ
850氏名黙秘:2008/09/25(木) 10:13:32 ID:???
あんだけ答練受けまくれるのはうらやましかったな
851氏名黙秘:2008/09/25(木) 10:15:31 ID:???
嫁さんかわいいだろ
852氏名黙秘:2008/09/25(木) 11:09:14 ID:???
柴田がんがれ
853氏名黙秘:2008/09/25(木) 11:54:43 ID:???
柴田先生、デビュー時受けたけどほんとに人柄の良い先生だったよ
自分はさくっと受かったのに偉ぶらないし、とにかく世話を焼く人。一緒に遊んだりもしたw
論証提供で書く暇を節約ってのは驚いたけど、言いにくい相談者の欠点や情報もズバッと教えてくれた
いまは忙しいし、奥さんの事で大変だろうけど「出来る友達」って感じだったな
854氏名黙秘:2008/09/25(木) 12:09:23 ID:huHoQTJB
3年くらい前に受講したときは最悪だったな。
金にならないことは一切しないという姿勢が
発言に表れていた。

人が変わったのかな。
855氏名黙秘:2008/09/25(木) 12:27:06 ID:???
結構悪口が多かったな
856氏名黙秘:2008/09/25(木) 17:51:44 ID:91+NIv4J
俺の時代は自慢話が多かった。
一発合格の心得とか。
857氏名黙秘:2008/09/25(木) 17:56:51 ID:???
択一試験開始直前に敵前逃亡することだな
858氏名黙秘:2008/09/25(木) 21:01:01 ID:???
東大法のチャンピオンベルトが擦り切れてきたので、
新たなチャンピオンベルトを求めて理Vを受けます。
859氏名黙秘:2008/09/25(木) 21:14:37 ID:???
某私大の教員やるらしいぜ
860氏名黙秘:2008/09/25(木) 21:16:20 ID:???
休止合格というチャンピオンベルトで食っている男
861氏名黙秘:2008/09/25(木) 23:20:36 ID:???
今日は朝から「お迎え」

今日は,朝イチバンから,共著者の頭のなかに新解法を「お迎え」することが出来て,原稿を加筆することが出来ました。
今日も,いい日だ。
862氏名黙秘:2008/09/25(木) 23:32:07 ID:???
>>844
入門講座では刑訴は書店に並んでるものならなんでも外れはないと言っていた
入門講義テキストは田宮ベースに作ったと言っていた
ちなみに柴田先生は刑訴選択ではない
863氏名黙秘:2008/09/26(金) 04:33:00 ID:???
859はマジ話だよ
昨日、大学の記者会見で発表されたよ
864氏名黙秘:2008/09/26(金) 11:23:31 ID:???
奥さんに見せてやれ、この勇姿を。
865氏名黙秘:2008/09/26(金) 15:19:34 ID:???
山梨学院大:法学部に特進コース 司法試験合格者輩出へ /山梨
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20080926ddlk19100022000c.html
 山梨学院大(古屋忠彦学長)は25日、来年度から法学部に、東大などの難関な法科大学院合格を目指したカリキュラムを行う「特進コース」を新設すると発表した。

 募集人員は法学部の法学科7人、政治行政学科3人。特進コースに入ると、入学金、授業料が免除されるほか、自習室を一年中利用できるなどの特典があるという。

 特進コースの特別カリキュラムでは1、2年次に法科大学院の入試に必要な科目の勉強を行い、3、4年次は過去問題の演習などで試験対策に専念。
講師は、東京の司法試験予備校で13年間教壇に立ってきた柴田孝之さんが務める。

 同大法科大学院の卒業生は、これまで計24人が司法試験に合格したが、まだ法学部卒業生の合格者はいない。
このため、法学部卒業生から司法試験合格者を出すことを目的に特進コースを設置した。【小林悠太】

毎日新聞 2008年9月26日 地方版


山学大法学部が難関法科大学合格目標コース(山梨)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/06/20080925-OYT1T00907.htm
 山梨学院大学は25日、来年4月から法学部に法科大学院進学に特化した「特進コース」を開設すると発表した。
学生は学部授業とは別に特別プログラムを学習し、さらに学費も全額免除。東大や一橋、慶応などの難関法科大学院を目指す学生を養成する。

 新司法試験を経て法曹人を輩出し、将来的には学部全体のレベルアップを図りたい考えだ。

 講義は司法試験の有名講師を招き、少人数で行う。1、2年次で法科大学院入試に必要な法律知識の習得を終え、3、4年次で過去問演習や試験対策に取り組むという。

 募集は法学部法学科7人、政治行政学科3人の計10人。
上条醇(あつし)・法学部長は「法曹界の人材育成とともに、(学費全額免除で)経済的に苦しい学生の法曹への夢をサポートしたい」と話した。

 同大は県内唯一の法科大学院を設置している。
(2008年9月26日 読売新聞)
866氏名黙秘:2008/09/26(金) 17:22:02 ID:???
レックに通う妹が柴田は思ってたより大きかったっていってた
妹は156センチだが、近くでみると見上げるぐらいだったとかいってた
867氏名黙秘:2008/09/26(金) 18:22:37 ID:???
>>846
>>862
ありがd☆
今年一橋ロー受けるんだけど、刑事法の過去問が、
「犯罪の主観的要件と黙秘権」とか
「刑事手続きと構成要件」とか
そんな感じだから、基本書読んだ方がいいのかなあと思ったもので
868氏名黙秘:2008/09/26(金) 21:20:12 ID:???
レック辞めるわけじゃないんだよね?
869氏名黙秘:2008/09/26(金) 21:46:24 ID:???
レックは週2、3コマ教えるぐらいだろうから、やめはしないだろう。
870氏名黙秘:2008/09/26(金) 22:42:08 ID:???
>>867
一連の著書を読んでもわかるけど、柴田先生は基本的に基本書は必要ないと言ってる。
司法試験はLECの教材だけで合格したから、刑訴は講師になった後、試しに基本書を5冊使って勉強したら
やりにくくて仕方なかったと言ってた。
田宮先生の話をたまにしてたけど、C-bookが一番いいらしい。
871氏名黙秘:2008/09/26(金) 22:48:23 ID:???
いずれにしても、柴田の講義テキストは使いものにならん
872氏名黙秘:2008/09/26(金) 22:51:02 ID:???
( ´_ゝ` )フーン
873氏名黙秘:2008/09/26(金) 23:55:01 ID:???
>>865
柴田氏は何専攻の教員になるんだ?
実務家でもないし研究者でもないし、司法試験合格方法専攻か?
文科からの補助金がこいつの給料に使われると思うと嫌だな
874氏名黙秘:2008/09/27(土) 00:11:05 ID:???
山梨学院大学法学部特進コース教授兼レック講師
875氏名黙秘:2008/09/27(土) 00:17:51 ID:???
>>866
柴田は162センチだぜ
876氏名黙秘:2008/09/27(土) 01:52:57 ID:???
>>871
柴田シリーズをたくさん使うと、驚くほどリンクしすぎてて、使えなくもないんだよ。
アレ単独では、使えないけどw
877氏名黙秘:2008/09/27(土) 08:34:28 ID:???
>>870
c-bookって、上3法はあんまよくないって柴田言ってなかった?
訴訟法のできはいいって言ってたけど。
こっちは編集に柴田もかかわったとか?
878氏名黙秘:2008/09/27(土) 14:22:32 ID:???
自分の講義テキストをもっと充実させるように努力すべきだ。
ホムペで無料公開しても粗悪品なら無意味。
879氏名黙秘:2008/09/27(土) 14:29:36 ID:???
ていうかさ



LECの講師に、大学までいって、子供の世話してたら
とてもじゃないけど司法書士無理だろ。
880氏名黙秘:2008/09/27(土) 14:51:15 ID:???
嫁さんの弔い合戦だ、SHIBATA!!


881氏名黙秘:2008/09/27(土) 15:09:30 ID:???
>>870
C-book刑訴改訂版出ないね。民訴は出たのに。
882氏名黙秘:2008/09/27(土) 15:12:24 ID:???
>>880
それなら司法書士に集中すべきだろう。
883氏名黙秘:2008/09/27(土) 18:36:56 ID:???
LECに山梨に子育てしながら
司法書士と東大離散の同時合格するのが
柴田の機械的合格法のすごいところだよ
884氏名黙秘:2008/09/27(土) 19:17:20 ID:???
>>881
4月に出たばっかりだろ
885氏名黙秘:2008/09/27(土) 21:45:37 ID:???
キチガイが連投してるのを見ると、やっぱり気持ち悪いな。
886氏名黙秘:2008/09/28(日) 02:41:52 ID:8J+QvFsa
なんか、かなり嫌味になるかもしれないけど、わざわざ山梨学院なんていく奴いるのか?
正直、あそこはボーダーフリーだろ?入る奴はたかがしれてると思うんだけど。
ニッコマレベルに一年で東大、京大に行けって言ってるようなもんじゃない?
どんなに素晴らしいカリキュラムでもこなす奴の能力が・・・
うちの高校も、その地域周辺で一番バカなのに、中高一貫にして難関国立目指すらしいよ。
マジつぶれるんじゃないかと楽しみにしてる。
887氏名黙秘:2008/09/28(日) 02:44:24 ID:???
司法書士は受かるだろ
たいして勉強してないのは登記法くらいだろうが
柴田なら二ヶ月で登記法も合格点に達するだろ
司法試験のテキストを1人で全教科書くような奴が
司法書士ごとき落ちるわけがない
柴田は試験をなめて受験しないで全力で勉強するから絶対に受かる
タレント本ならまだしも受験用テキストを一冊出す労力のほうが
はるかに司法書士試験より難しいと思うぞ
888氏名黙秘:2008/09/28(日) 11:40:39 ID:???
>>887
柴田って一体何冊本出してんの
てか俺すごい買ってるけど
・論文機会的作成法
・重要論点問題集
・論文基礎力養成講座全科目
889氏名黙秘:2008/09/28(日) 12:00:21 ID:???
>>887
司法書士はそんなに甘くないだろ
嫁のこと考えたら仕事減らして
集中したほうがいいと思うが
890氏名黙秘:2008/09/28(日) 13:27:36 ID:???
>>889
おまえ一冊でも本書けるのかよ
司法書士の試験は一般人にとっちゃ甘くない試験だが
柴田にとれば難しい試験ではない
891氏名黙秘:2008/09/28(日) 13:35:37 ID:0q1P4F+p
書士ベテはいい年こいていつまで受験生気分なんだよw
世間から見たら受験生じゃなくてただの無職なんだから早く働けよ
892氏名黙秘:2008/09/28(日) 13:36:59 ID:???
>>890
おまえ柴田本人かよw
893氏名黙秘:2008/09/28(日) 14:58:34 ID:???
柴田は天才
デカチン
色男
文句のつけようがない
894氏名黙秘:2008/09/28(日) 15:21:15 ID:???
>>886
予備校の白々しい二年カリキラムに乗っかるような人だから、快諾したんじゃね。
1年の入門終わったあとの論文の書けなさは異常。すげえカリキラムだったわ
「カリスマ講師の講義受けて論文かけないんだから仕方ない」と大勢の受講生が自己嫌悪して終わる
895氏名黙秘:2008/09/28(日) 15:44:27 ID:???
>>893
2行目が気になる・・・
896氏名黙秘:2008/09/28(日) 17:36:46 ID:???
チビだよね
897氏名黙秘:2008/09/28(日) 19:02:29 ID:???
だがそれがいい
898氏名黙秘:2008/09/28(日) 22:24:51 ID:???
1年目 入門
2年目 論基礎
3年目 演習ってとこか
899氏名黙秘:2008/09/29(月) 02:23:45 ID:1Hf2kVoe
>>886  >わざわざ山梨学院なんていく奴いるのか?
はははw全く同感だよw
900氏名黙秘:2008/09/29(月) 03:05:58 ID:???
>>898
それ全部一年以内にやれ
そんなゆっくりやってたら受からんよ
901氏名黙秘:2008/09/30(火) 00:37:21 ID:???
柴田君は日本一天才だよ
彼にできないことなんかあるはずがない
昔から勉強もよくできたからね
女性の扱いだって普通のホストなんかは足下にも及ばない
まさに向かうところ敵なし
902氏名黙秘:2008/09/30(火) 01:09:32 ID:???
受験に関しては日本一かは知らんが
天才といっていいだろう
女性の扱い云々は褒め殺しという名の中傷
903氏名黙秘:2008/09/30(火) 18:09:59 ID:???
あまり無理して父親まで死んだら
遺される子供たちはマジ可哀想だよ。
体を過信してはいけない。
904氏名黙秘:2008/09/30(火) 18:24:55 ID:???
おまえ柴田に何の恨みがあるの?
実力がつかないのは自分の責任だろ?
いつまでも親と世間に甘えてないで自力で生きてみろよ
905氏名黙秘:2008/10/03(金) 18:40:00 ID:???
>>886
藻掻こうとしてる学生には朗報かもね
駄目な学生に上の世界を目指させようとしたときには、
学生の意識をどこまで変えることができるかが全てだと思う。
で、案外それさえできれば予想以上に伸びたりする。
俺は柴田には期待するよ
906氏名黙秘:2008/10/03(金) 22:03:34 ID:???
だけど、柴田の講義って、実際に聴いてみると単調すぎるよね‥
907氏名黙秘:2008/10/04(土) 03:58:06 ID:???
「基本編で既にお話しましたが」って、よく言うけど、
正直、言ってないから...と思うことがよくある。

収録だから、確認すると、言ってない。

だから、どうということもないが、色々やってるから仕方ないんだろうな。
908氏名黙秘:2008/10/04(土) 19:55:22 ID:???
でもいいじゃん、べつに。
嫁も死んだから全てチャラだ。
ノーサイド。
909氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:46:29 ID:???
奥さん亡くなったこと今先知り、ショック
なんか泣けた。俺にも妻がいるので・・・
凄い精神力だと思うよ。頑張ってほしい。
910氏名黙秘:2008/10/04(土) 21:48:02 ID:???
おそっ
911氏名黙秘:2008/10/05(日) 00:41:04 ID:+0SiCNa6
息子って二人居たはずだよね?
なんか「独り言」を読んでると、息子は上の子しかいないように感じる。
柴田氏の文章が変なのかな??
不思議な人だ。。
912氏名黙秘:2008/10/05(日) 01:53:27 ID:???
おそらく、下の子は、嫁さんの実家で育てているのだろう。
913氏名黙秘:2008/10/05(日) 03:03:54 ID:???
長い目で見ると
子供のためにも,そろそろ修習に行くべきだろう

このままだと
友達 「おまえの父ちゃんなにやってんだ?」
子供 「レックていう予備校の講師だよ。」
友達 「ふぅん。チョーク芸人なんだ」 になりかねん
914氏名黙秘:2008/10/05(日) 07:56:54 ID:VLJ3VFUa
旧試験が終了したら旧試験合格で未修習の人たちへはどうなるのだろう。
修習はもっぱら新試験合格者対応だけになるんじゃないかな。
915氏名黙秘:2008/10/05(日) 10:47:00 ID:???
柴田がんがれ
916氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:16:33 ID:e2vzHBSi
柴田の本は〜いいぞ。伊藤真よりは信頼できる。
真はすごい奴だし〜伊藤塾に行きたかったけど、1日二、三時間で二年間で受かるとかない。
917氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:18:10 ID:???
伊藤も柴田もやっぱりどこか人間的に魅力的だよな
アンチも沸くけどw
918氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:24:36 ID:???
マコツと柴田ではまったく比較にならんぞ
919氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:27:26 ID:???
柴田は自分と家族の利益しか考えられない人間だからな。
920氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:35:16 ID:???
マコトは経営者兼憲法の伝道師だぞ。
好き嫌いは別にして、知力・話力・カリスマ性は比較にならん。
921氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:38:30 ID:???
マコツは身長高い
922氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:38:39 ID:???
長者番付載ってたくらいだからなー
しかも目黒区の
923氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:42:00 ID:???
まことは稼ぎを全て、世界中の子供を笑顔にするために寄付しています
924氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:42:45 ID:???
マコツは、国会にも呼ばれて、堂々と憲法の解説をしていたくらいだからね。
柴田とは比較にならん。
925氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:43:58 ID:???
ここはマコツスレじゃないぞ。柴田をほめたたえるスレだ。
926氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:47:26 ID:???
真って何センチ?
柴田は?
ちなみに俺の名前柴田なんだが181センチあるぞ
927氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:49:54 ID:???
マコツは192センチだ。
928氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:50:00 ID:???
柴田 15センチ
真 10センチ

チン長は身長に比例しないのである
柴田万歳!!
929氏名黙秘:2008/10/05(日) 22:51:21 ID:???
マコツと柴田は20cmぐらい違うだろう
930氏名黙秘:2008/10/05(日) 23:06:47 ID:???
プロフィール
柴田孝之
身長162.5cm 体重46.5kg
本職:著作業,法学講師

司法書士試験を合格したら,7カ月合格法をアップデートしたいと思います。
さらに,医師か,無理なら看護士の資格でもいいから医療関係の資格が欲しいですね。
931氏名黙秘:2008/10/05(日) 23:09:14 ID:???
マコツは180は軽くある
932氏名黙秘:2008/10/05(日) 23:09:21 ID:???
医師はめんどくせぇよな
いくら頭良くても必ず6年かかる
933氏名黙秘:2008/10/05(日) 23:15:18 ID:???
チン長10cmの奴なんているのか?
934氏名黙秘:2008/10/05(日) 23:18:22 ID:???
デリケートな問題だからあんまりそんなどぎつい事いいなや
935氏名黙秘:2008/10/05(日) 23:21:07 ID:???
スマソ
936氏名黙秘:2008/10/06(月) 00:02:29 ID:e2vzHBSi
伊藤真はちょっと宗教ぽいところがちょっとね。
それと、全教科やってないところが・・・・
伊藤塾か柴田かかなり迷ったけどさ。
937氏名黙秘:2008/10/06(月) 00:06:27 ID:???
>>933
ボッキ時の日本人平均は13センチと聞いたことあるが
938氏名黙秘:2008/10/06(月) 00:07:04 ID:???
柴田は太い
939氏名黙秘:2008/10/06(月) 00:27:55 ID:???
>>937
20cm近くある俺は勝ち組(・∀・)!
















使う機会が全くないが(´・ω・`)
940氏名黙秘:2008/10/06(月) 00:52:09 ID:???
マコツ、昔は全科目教えてたものだが。
さすがに忙しくて今はやってないのか。
941氏名黙秘:2008/10/06(月) 01:10:48 ID:nOH7udXj
なんか伊藤真は金儲けに専念してる感じがある。
なんか残念だ。
942氏名黙秘:2008/10/06(月) 01:27:43 ID:???
で?書士試験どうだったの?
943氏名黙秘:2008/10/06(月) 01:34:56 ID:Oy/boyYO
まえは身長168cmじゃなかったか
身長の変化をエクセルでつくったグラフで表してたけど
944氏名黙秘:2008/10/06(月) 01:37:04 ID:qXSRKV6W
柴田の講師は伊藤真だっけ
945氏名黙秘:2008/10/06(月) 01:40:09 ID:???
>>941
それは、伊藤真のことを何もしらないからだ。
国会での発言を聴いてみるといい。
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=30670
946氏名黙秘:2008/10/06(月) 02:01:09 ID:???
マコティの言う事は美しすぎるきらいがあるんだが、国会で意見述べるまでになったとはかっこいいのうw
947氏名黙秘:2008/10/06(月) 02:44:20 ID:???
柴田も、きっと、そのうち、国会で発言する機会があることだろう
948氏名黙秘:2008/10/06(月) 07:56:45 ID:???
柴田はまだ若いしな
しかしこのスレ勉強にまったくためにならんな
949氏名黙秘:2008/10/06(月) 10:51:34 ID:???
息子が成長してから再婚だろうな。
950氏名黙秘:2008/10/06(月) 18:18:52 ID:sX7gBP7I
異常な高額学費を毟り取る予備校を避けれたので
今後の履修計画もスムーズに進みそうです。よかった。
951氏名黙秘:2008/10/06(月) 21:57:47 ID:???
このスレに常駐してる奴は何年経っても受かりそうにないな
952氏名黙秘:2008/10/06(月) 22:48:49 ID:???
3回しか受験できないのに何年も常駐するわけが
953氏名黙秘:2008/10/06(月) 22:50:43 ID:???
ロー在学3年+ウケビカエ入れて5年=8年はある
954氏名黙秘:2008/10/06(月) 23:11:01 ID:???
息子の成長の過程で奥様が必要でしょ
資産家のご令嬢と再婚、婿養子になれば、作家として執筆活動に専念できる。
あるいは奥様の実家の企業の法務部長執行役員にもなれば生活は安泰。
955氏名黙秘:2008/10/07(火) 15:23:14 ID:???
次スレです。

柴田孝之先生の機械的合格法を語ろうPart40
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223360501/
956氏名黙秘:2008/10/07(火) 15:38:35 ID:???
択一条文問題集使ってるんですけど、民訴と刑訴がでるのが来年の夏以降って本当ですか?
今すぐ欲しいんですが…
957氏名黙秘:2008/10/07(火) 16:09:21 ID:???
択一条文問題集は百害あって一利なし
だから、使用しない方が良い。
来年の夏以降まで出版されないなら丁度いいんじゃないか?
958氏名黙秘:2008/10/07(火) 16:16:52 ID:???
条文素読みすればいいだろ?
択六と論点表横において
959氏名黙秘:2008/10/07(火) 17:01:27 ID:???
すみません、まだ勉強始めたばかりなんで、出来ればどこらへんがダメなのかご指摘願えませんか?

自分的には条文ごとに問があって頭に入ってきやすいのですが…
960氏名黙秘:2008/10/07(火) 17:42:09 ID:7ZrMMWvJ
>>959
過去問とか問題集解いた方がよほど有益だと思うよ。
まさに試験に出る形で知識が覚えられるから。
択一条文問題集やテキスト読んだりして勉強するのは効率が悪いと思う。
961氏名黙秘:2008/10/07(火) 17:50:26 ID:???
いきなり過去問はなかなか難しいので
俺は辰巳の肢別本を薦める。
肢別本で過去問に沿った形で知識のインプットを行うのが良いと思う。
そのとき、条文は大いに参考にした方が良い。

試験直前には択一六法(自由国民社)または完択(LEC)で
知識の確認チェックを行う。
俺はページの開きやすさから完択を薦める。
962氏名黙秘:2008/10/07(火) 18:13:32 ID:???
そんなことよりさ
柴田ってマジ司法書士受けんの?
山梨もやるのに。
963氏名黙秘:2008/10/07(火) 18:18:40 ID:???
試験受けるだけの人生だから
964氏名黙秘:2008/10/07(火) 19:47:26 ID:???
なんか受験の先に目的がないのもさびしい人生だな。
965氏名黙秘:2008/10/07(火) 21:07:52 ID:???
受験自体が好きなんだろ。
いるよそういう奴。
966氏名黙秘:2008/10/07(火) 21:22:31 ID:???
資格ゲッターピカ一を思い出す
967氏名黙秘:2008/10/07(火) 23:49:27 ID:???
別に堂本光一は資格好きではないと思うが
968氏名黙秘:2008/10/08(水) 18:32:04 ID:???
資格ゲッタは嵐がやってるようだな。チャイルドマインダとかいう民間資格をとった。
単に「子供をあやす男性アイドルの図」が欲しかっただけかもしれんが
969氏名黙秘:2008/10/08(水) 21:15:51 ID:???
>>965
はい俺。紳士に受かったとたん何もする気がしない。
970氏名黙秘:2008/10/09(木) 00:49:07 ID:???
司法書士なんか受ける前に、
法学書院から出してる書籍のレイアウトをもっと見やすくしろ。
1ページに文字を詰め込むだけ詰め込んで紙面減らせばいいと思ってるのか?
971氏名黙秘:2008/10/09(木) 07:17:15 ID:???
>>970
法学書院に電話したDQNておまえじゃねーの?
972氏名黙秘:2008/10/09(木) 08:33:31 ID:???
俺だけど何か?
973氏名黙秘:2008/10/09(木) 12:10:27 ID:???
論証は片面にまとめて欲しいよな。
コピーしてそのまま論証として持っていたいのに
2頁にまたがったりしてるのは正直レイアウトミスだと思う。
974氏名黙秘:2008/10/09(木) 12:25:17 ID:???
書士とったあとの柴田の民事の講義を聴いてみたい気がする
…ああ柴田商法にはまってる俺
975氏名黙秘:2008/10/09(木) 14:25:08 ID:???
>>959
まだ勉強始めたばかりなら、悪いことはいわんから
司法から撤退した方がいい。まだ引き返せる。
この業界には明るい未来はないぞ。
俺ももう受験やめて、明日は面接だ。
976加藤:2008/10/09(木) 14:26:31 ID:DeDwDhL1
基礎講座の応用編は受講するべきなんでしょうか?
977氏名黙秘:2008/10/09(木) 14:31:02 ID:???
柴田さんの奥さん
お亡くなりになったんだね・・・


色んな意味でお世話になりました。合唱。
978氏名黙秘:2008/10/09(木) 16:35:11 ID:???
>>612
鈴木その子のダイエット法みたいなもんだな 説得力が無い
979氏名黙秘:2008/10/09(木) 16:36:09 ID:???
>>959
実践とほど遠い聞き方をしている。
980氏名黙秘:2008/10/09(木) 17:01:20 ID:???
>>977
なんかエロいな・・・・w
981氏名黙秘:2008/10/09(木) 19:35:29 ID:X24uM3+q
択一条文問題集は評判良くないね
憲法と刑法は役に立つと思ったが、民法はどうも読む気失せる
982氏名黙秘:2008/10/09(木) 22:26:40 ID:???
>>973
出版社に電話したら、明らかに紙面削減のための出版上の都合なのに
「先生のお書きになったとおりに印刷しただけです」とか責任逃れの弁明してたぞwww
柴田にメールして出版社に強く言ってくれるように要望だすといいと思う。
983氏名黙秘:2008/10/09(木) 23:06:14 ID:???
984982:2008/10/09(木) 23:42:16 ID:???
俺973で自作自演だけどそれが何か?
985氏名黙秘
独り言が更新されたな。

「東大ノートに共通する7つの法則」
 1.とにかく文頭は揃える   2.写す必要がなければコピー
 3.大胆に余白をとる     4.インデックスを活用
 5.ノートは区切りが肝心   6.オリジナルのフォーマットを持つ
 7.当然、丁寧に書いている

柴田の著書は、
文頭が揃ってない
余白があまり無い
区切りが無い

印税目的で著書乱発する前に読みやすさを考えてほしい。