1 :
氏名黙秘 :
2008/07/22(火) 13:28:30 ID:??? マスゴミって本当にバカなのかね どうすれば法曹増員不要って理解するんだろうか?
2 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 13:29:27 ID:???
3 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 13:30:02 ID:???
540 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/07/22(火) 09:06:22 ID:??? 朝日新聞とってる人、今日の社説読んだ? 「日弁連の3000人合格見直し」に反対だってさ。 朝日新聞の社説を簡単にまとめると、 地方はまだまだ弁護士が足りない地域が多いから、都市に集中している弁護士を地方に分散させる方法を考えるべき。 弁護士としての質が低い者がいるから削減するって意見には、それはローの教育の仕方を考えればいいだけで、削減に結びつけるべきではない。 弁護士の就職難に対しては、適度な競争はあってしかるべき。現に仕事が多すぎて大変な弁護士もいるから。法人もコンプライアンスなどのために弁護士を積極的に雇用すれば解決する。 って意見。どう思う?
4 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 14:13:31 ID:???
もう時代の流れなんだろうか
5 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 14:15:08 ID:???
マスゴミは実情も知らないくせに弁護士が足りないの一点張り
6 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 14:26:53 ID:???
>>3 じゃあ、その意見に沿って法人のコンプライアンスのために、
本人訴訟や支配人等による訴訟行為を禁止する弁護士代理の原則を徹底させて、
株式会社の取締役に必ず1名弁護士を就任させなければならないように法改正しようぜw
経済界からの意見なんだから、経済界で責任を取ってもらわないと。
7 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 14:53:05 ID:???
この件に関する他メディアの意見は?
8 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 20:00:21 ID:???
まぁ、あんまみんな興味ないんだろうねw
9 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 20:11:16 ID:???
>>3 >地方はまだまだ弁護士が足りない地域が多いから、都市に集中している弁護士を地方に分散させる方法を考えるべき。
そんなことが可能なら医師の偏在問題は起こらない。入り口の医学部入試から出口の医療保険制度まで、すべて国家が
管理しているのに年々偏在問題が悪化している。
10 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 20:26:14 ID:???
■20〜25「引き篭もりニート」 親も元気でまだまだ学生気分で毎日2ch三昧で幸せな日々 友人達は社会人に影で馬鹿にされつつ徐々に疎遠になり友人居なくなる。 現実からは目を背け楽な方に楽な方に逃げる毎日 親と仕事の事でよく喧嘩するがその内就職するだろうと親もまだ楽観的 「うるせえ糞ババア」「働いたら負け」「30で自殺するから今が楽しければいい」 ■26〜30「ウンコ製造機」 親の退職が近くなり家にさえも居辛くなる たまに求人見てみるも既に手遅れ底辺の仕事しかなく絶望する 友人達は次々に家庭を持ち始める。式に招待されても、もちろん行ける訳も無く 死ぬ予定の30が日に日に近くなり鬱病に。やっぱり死ぬの怖い 現実から強引に目を背けるのも限界に。日に日に弱っていく親。親も鬱病に。 その内、毎日仕事の事で親とマジ喧嘩。親を泣かせる日々。 「就職活動してるって言ってるだろ!(注:してない)」 「正社員になっても将来不安なのは一緒」「無職沢山居るから何とかなる」 ■31〜35「ゴミ」 親が退職。収入が無くなり親も日に日に必死になる。毎日修羅場。 ようやく重い腰を上げるも既に末期。正社員は無理。 若ければ誰でも入れるブラック大手でさえ怪しい。状態。 言い訳、泣き言ばかりがリフレイン。カワイソスw ■35〜「乞食」 全て自分の責任なのだが、精神的に子供のままココまで来てしまった為 親が悪い。時代が悪かった。国が悪い。と泣き言を言って自分を慰める日々。 親の貯蓄もいい加減限界に。しかし今度は親の年金を当てにし始める。 親が死んでも遺産が有ると考えてしまう根っからの屑になってしまった。 親が死に期待していた遺産キター!が、相続税で持って行かれてしまう。 今度は国にたかる事を考え生活保護の申請するが余裕で却下され、 日本で生きていく事の大変さを思い知る。が誰も助けてくれず。 そのうち住む場所も無くなってしまい住所不定に。
11 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 20:47:38 ID:???
結局、ここで日弁連が変節しても
>>10 みたいな人生を送る奴を大量生産するだけだとなぜ気付かないのか・・
準備期間も設けず増員計画を急に放棄して、本当の弱者にしわ寄せを寄せているだけ
経団連>日弁連>学生 しわ寄せを社会的地位の低い奴へ低い奴へ寄せるのはやめろ
12 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:03:21 ID:???
朝日は財界と癒着したのかな?
13 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:15:31 ID:???
朝日はなんで企業内弁護士採ろうとしないわけ?
14 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:17:35 ID:???
増員を賛成する人たちって、自分たちがその利益を 絶対享受できるとかんがえているのかな。 どっから、そんな自信が出てくるんだろ。
15 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:18:42 ID:???
弁護士だけ2万5000人 裁判官と検事が2000〜3000ておかしくない? 裁判官もいない過疎地で何すんの?
16 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:19:42 ID:???
企業内に必要なら 朝日がまず弁護士採用しろよ
17 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:21:03 ID:???
引っ込みがつかなくなっているだけのようにも思える。 ただ、普通は ローの定員減少→合格者数の減少→就職者数の減少 という手順を踏むべきなのに、 現実は全く逆だから、どうしようもない。
18 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:21:29 ID:???
弁護士だけ増やしても、仕方がないのにね。
19 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:22:05 ID:???
>>11 ローと言えども学力能力の足りない者を救済する制度ではない。
20 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:22:07 ID:???
裁判員の案内係もしなきゃならんのだから裁判官や検察官も増員すべきだろ
21 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:25:26 ID:???
>>19 「学力や能力の足りない」と不確実な知識を云々する前に、制度の現実を見ろ
政策立案者がみずから3000人合格のプランを立てておきながら、
投資者がそれに乗っかって時間と金を投資したとたん梯子を外すこと自体ありえないだろ
22 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:25:38 ID:???
そりゃ、弁護士がたくさん増えたら、いろんな選択肢が選べるだろうけど、 素人が、すぐにいい弁護士なんで選べるんかね。
23 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:30:06 ID:???
>>21 缶詰の中身が腐っていたら缶詰を市場に販売できないだろ。
すべては中身が正常だった場合の話だ。
24 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:34:35 ID:???
>>23 だから、なぜ何ら根拠が無いのに確信を持って「能力が低い」と言えるのか?
第一、試験で問われる科目自体、時代時代によって試験制度が変遷しているのだから、
一概に比較できない
現在登録している弁護士と受験生全員にまったく同じ条件で同じ試験でも課してるなら話は別だが
25 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:35:53 ID:???
26 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:37:21 ID:???
>>25 読んだよ。
修習において新も旧も取り立てて違いはない、というのが率直な感想である
って書いてあっただろ
27 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:38:02 ID:???
少なくとも不動産を即時取得できると思っている人間は 旧司法試験には合格できないよw
28 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:38:53 ID:???
いや、できるw 残念ながら、刑事訴訟の被告人を被告というような人物でも合格できる。
29 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:40:32 ID:???
>>28 出来ないよ。
言い間違えや書き間違えのレベルと同列に扱うのはさすがだな。。。
30 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:42:50 ID:???
いや、書き間違えが絶対ありえないレベルだろw
31 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:46:59 ID:???
ローでまともな教育ができないことは、この業界の人間には明らかだが、 世間一般には明らかでないため、合格者数は増える。 それなら、いくら残酷と言われようとも、二回試験で落とすしかないだろ。 100人単位で二回試験おちが出て初めて、ローの無能っぷりが白日の下に さらされるんじゃないか?
32 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:47:02 ID:???
甲が犯人で乙が被害者なのに、乙が犯人で甲が被害者として論じても旧試験には合格できる。
しかし、不動産の即時取得が可能と論じたら即死だよw
>>30 例えば真夏のクーラーがない時代に旧試験を受ければ分かるよ。
そうでなくとも試験時間が短すぎるくらい短いから抜け字はある。ま、減点だが即死よりはマシだろw
次元が異なるw
33 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:50:32 ID:???
今って昔の択一に受かった人数が最終合格できてるみたいなもんだからね 受験者数は昔より減ってるし優秀な人は残ってないから昔の択一より簡単か
34 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:50:58 ID:???
>>32 甲と乙みたいな名前を取り違えることはまだしも、
刑事訴訟に「被告」なるポジションの者はいないだろw
取り違えようがない。
それに、新司でも不動産の即時取得が可能だと論じれば即死だが、
その問題がでなければ、そういう知識の(致命的な)「抜け」があるやつでも、
ラッキーで合格できてしまう。それはどんな試験制度でも同じ。
35 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:51:06 ID:???
この件に関して,事実の報道を超えた見解を示しているのは朝日だけなの? やっぱアカピはバカだな
36 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:51:25 ID:???
>>27 いや,そもそもが不動産を即時取得したのは59期(勿論現行試験組)なのだが…
37 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:53:11 ID:???
>>34 書き間違いだろうに、やけに拘るね。書き損じなどがよっぽど嬉しかったのか?
ラッキーで合格は無理だよ。択一か口述で引っかかるから。
受験新報2007年4月号108頁より
よく、旧試験組と新試験組の質の差がどうのという論を
見聞するが、実際に傍から観察した限りの感想を言えば、
「大差はないが大きな違いがある」といったところか。
ちなみに、「大差ない」の方は、昔から、知識も経験も
能力も努力も足りないのが修習生であり、その意味では、
旧試験組も新試験組も本当に大差ないという意味である。
これに対し、「大きな違い」の方は、旧試験組に比べ、
新試験組の半数近くは、修習終了後すぐには実務家とし
ては使い物にならないであろうと思われることであろうか
(さらに言えば、そう思っていない者の割合が前者に比べ
後者の方が高いことも、違いと言えば違いかもしれない…)
(検察官S)
38 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:54:17 ID:???
朝日って弁護士に恨みでもあるんじゃないの?
39 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:58:33 ID:???
一人事務所が半数の弁護士事務所だけに新人雇用しろと呼び掛けること自体おかしいだろ 余力あるわけない 企業と国こそまだまだ増やせるのに なんで弁護士会だけが増員の対象になるんだ(; ̄Д ̄)
40 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:58:48 ID:???
41 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:59:18 ID:???
>>37 1度や2度なら「書き損じかな?」と思うけど、
最初から最後まで「書き損じ」が続いたからだよ。
それに択一や口述でラッキーな合格を防止できるんだったら、
新司みたいに7教科の択一やローでのゼミがあったほうが、より防止できるだろう
おまけに、検察官某氏の発言は、肝心な「大きな違い」とやらの内容もあいまいで
正直検討に値しないと思う。
42 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 21:59:33 ID:???
43 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 22:00:41 ID:???
>>38 自分より頭悪い奴が,自分より良い待遇や地位を得るのは許せない という考えなんだろう
まあ頭のできも 旧試験弁護士>>>>>>>>>>朝日記者(>>>>>新試験弁護士) なわけだが。
44 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 22:01:09 ID:???
>>41 きみ一人がいくらココで頑張っても事実と評価は動かせないよ。。。
45 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 22:01:50 ID:???
>>40 新60の二回試験で,即時取得は問題になんなかったでしょ…
だったら現行試験の連中が不動産即時取得したんでしょ…
俺が知る限りでは59期の,しかも複数人が不動産即時取得をカマした。
46 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 22:03:47 ID:???
>>44 「事実」じゃないから言ってるわけだが。
それに、日弁連等が自ら決定に関与した政策について、
責任を取らなければならないことこそ、「動かしがたい事実」だろう
47 :
氏名黙秘 :2008/07/22(火) 22:04:05 ID:???
496 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/21(月) 20:14:38 ID:aFUrMja1 マスコミ関係者です。 ペースダウン提言の報道を機にこのスレを読みましたがどうも事情が良く分かりません。 裁判官も足りないという点は理解しましたが、基本的には弁護士の既得権益保護のように見えています。 既得権益保護を主張すること自体は悪いことだとは思いませんが、そもそもこのような把握が違うのでしょうか。 今の状況を誰かわかりやすく説明してください。 あるいはそのようなページがあればお知らせ下さい。 取材先として適切な方の候補がありましたら教えてください。 疑問点を挙げます。 法曹の質の低下は具体的にどのような形で一般国民に害を与えるのか。 法曹が多くなることの弊害。 歯医者が増えて、腕の悪い歯医者が増えたとは思えません。悪徳は医者の話も聞きません。 歯医者で食えない方もいますが、地方に行けばなんとかなります。 タクシーが増えて具体的な弊害を感じませんし、弁護士が増えるとどうして一般国民が困ることになるのか、どうも分かりません。 むしろ、敷居が低くなり、気軽に相談に行けるようになるのではないでしょうか。 また報酬が高くなると書かれていますが、30万円の紛争で30万請求されるわけもないですし、 背に腹は変えられない弁護士は安くても引き受けるようになるのではないでしょうか。 失礼承知で書きましたが、お許し下さい。
48 :
氏名黙秘 :2008/07/23(水) 00:13:34 ID:???
>>47 タクシー増車の弊害については法学教室最新号の亘理先生の解説をご覧下さい。無茶な増員計画がロースクール生の一部に悲劇を強いることになり、彼らの幸福追求権を侵害している。需要を超える法曹養成に国費を使うことは環境問題にもつながる。
49 :
氏名黙秘 :2008/07/23(水) 00:18:59 ID:???
50 :
氏名黙秘 :2008/07/23(水) 00:46:59 ID:???
>>47 質の低下について、特に問題になりそうなのは弁護過誤と事件屋の躍進
腕に関して、医師の場合、弁護士なんぞとは比較にならないほど研修の仕組みが充実している
弁護士の場合、修習期間縮減、代替の筈のローの教育力に疑問、就職難で経験積む機会減少
食えるかどうかについて、医師等の場合、医者にかからずにいられる人間はほとんどいない&保険という強い味方あり
弁護士の場合、紛争を起こしかつ当事者間で和解できない人間が必要&負担は原則依頼人持ちなので敬遠
タクシーとの違いについて、タクシーの場合、元々要求される質が低いので道に少し迷う程度の弊害
弁護士の場合、価値の高い財産に対して強力な効果を生じさせるものなのでミスや悪用の弊害が大きい
敷居について、お前は弁護士の数が増えた、じゃあ行こうかってことで相談に行くんかと
相談するほどの事件が生じることがないor金がかかるからってことで行かんのだろが
報酬について、30分5000円というのは収支バランスからの逆算による適正価格
背に腹は変えられないからと安くてめんどくさい事件ばかり引き受けてると早晩立ち行かなくなる
単価の安い事件も引き受けるためには顧問契約等企業の金蔓が必要、しかし企業に協力姿勢なし
実績のあるところは高品質を謳い価格維持or高騰、安請負する新参はどんどん潰れるという流れになる
そうすると結局淘汰でバランスはあるべきところに落ち着くんじゃねーかという話になる
しかし問題は、現在法曹の育成に多大なコストがかかるようになっているということ
どうせ淘汰されるのは受験に金をかけさせられてきたロー卒が大半なんだから、そりゃああまりに酷だろと
せめて受かった奴くらいはコスト回収してちょっといい暮らしができるくらいにしないとさらに質も低下する
増員自体は悪いことではないが、ペースが速すぎるのが問題だな
元のとこに貼っとけ
51 :
ハチミツボーイakkdkv# :2008/07/23(水) 00:50:09 ID:SC4f/O/j
はりs
52 :
アジシオ :2008/07/23(水) 01:00:59 ID:???
落ち着け!神山!トリップ見えてるぞ・・
53 :
氏名黙秘 :2008/07/23(水) 09:13:07 ID:???
マスゴミって政府発表を垂れ流すだけで、独自の調査能力は皆無だよな
54 :
氏名黙秘 :2008/07/23(水) 09:20:08 ID:???
ノキ弁とかいって基本給ゼロで労働させられて、そんでもまだノキ弁になれただけまし とかいうようになったら本屋の法律書コーナーで店員刺す弁護士もいっぱい出てくるだろうなうひゃひゃひゃ
55 :
氏名黙秘 :2008/07/23(水) 09:34:28 ID:???
56 :
氏名黙秘 :2008/07/23(水) 10:01:14 ID:???
単価が下がるのが痛い。 厳しいよ、正直。
57 :
氏名黙秘 :2008/07/23(水) 10:56:16 ID:???
琉球新報 社説
法曹増員問題 「改革の実」を挙げるには 2008年7月22日
日弁連が司法試験合格者を段階的に増やす政府計画について「ペースダウン」を求める緊急提言を採択した。
裁判官や検察官、弁護士ら法曹養成システムが不十分であるほか、企業や官公庁での弁護士採用など
基盤整備が進まない中で、合格者だけを計画通りに増員することは法曹の「質」の低下を招き、司法制度を
ゆがめる。そんな危機感を表明したものだ。
法曹人口の拡大は司法改革の要だ。「2010年ごろには合格者数を年間3000人程度とする」政府目標は
04年開校の法科大学院の大前提でもある。町村信孝官房長官は「司法改革に携わってきた立場をかなぐり
捨てて、黒字が保てないとの観点から急にそういうことを言い出す見識を疑う」と批判した。
政府の立場からは計画の変更は避けたいだろう。だが「黒字」などの表現は不適切だ。感情的な対立を
あおるだけでは司法改革の議論に何の益ももたらすまい。本質的議論を交わすべきだ。
緊急提言を日弁連の既得権益の問題とか、パイの縮小への不満表明といった方向へ矮小(わいしょう)化して
議論する事態に陥らないよう気を付けねばならない。
日弁連は「司法改革を後退させる気はない」(宮崎誠会長)と述べているほか、増員方針も変わらないとも
説明している。してみれば、政府と日弁連の見解にそれほど差はないことになる。
弁護士の不在地域の解消、容疑者・被告の国選弁護の拡大などに対処するには、弁護士の増員なくして
解決はおぼつかないことも共通しているはずだ。
今回の問題は医師不足問題とも重なる。医師の数をいくら増やしても医療崩壊の根本的解決にはつながら
ないのと同様に、増員だけで弁護士偏在などの問題がなくなるとは思われないからだ。なおざりにされてきた
積年の問題が、増員の達成速度をきっかけに一気に噴出した印象だ。
日弁連には増員ペースダウンの理由に掲げる「ひずみ解消」策について、国民に分かりやすい丁寧な説明を
求めたい。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-134440-storytopic-11.html
58 :
氏名黙秘 :2008/07/23(水) 11:11:04 ID:???
琉球新報は分かっているな さすがアメリカ仕込みのジャーナリズムだ
59 :
氏名黙秘 :2008/07/23(水) 11:49:32 ID:???
マスコミ相手に裁判起こしまくればOK
60 :
氏名黙秘 :2008/07/23(水) 12:31:02 ID:???
ペースダウンが叶っても、どっちみち3000人合格が前提じゃあねぇ・・ やれやれだ・・
61 :
氏名黙秘 :2008/07/23(水) 12:59:17 ID:???
マスゴミは自由競争マンセーなのかね?
62 :
氏名黙秘 :2008/07/23(水) 17:06:54 ID:???
マンコゴミは自由競争マンゲーなのかね?
63 :
氏名黙秘 :2008/07/23(水) 17:14:57 ID:???
マン毛ってエロいだロー!
64 :
氏名黙秘 :2008/07/23(水) 17:46:47 ID:???
>>59 どんな内容の裁判起こせば却下されずにマスコミに路線変更させられるのかkwsk
65 :
氏名黙秘 :2008/07/23(水) 22:51:53 ID:???
無理
66 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 10:05:10 ID:???
67 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 10:10:15 ID:???
日弁連執行部はマスゴミにきちんと反論書を送付すべきだ 公開討論会をやってもいい
68 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 10:16:33 ID:???
マスゴミは詰め込み教育を受けてる中学高校のエリートをカタワみたいに報道している。 「エリートが社会に出るときに洗礼を受けるの図」がうれしくて仕方ないんだろう マスゴミは単なるリア充の集まりなので、頭でっかちのカタワ君が溺れるさまが愉快で仕方ないんだろ
69 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 10:18:17 ID:???
大学の教授どもは生徒達がかわいそうだから減らすなと言う。しかし、減らす方針に転換する大きな要因に学力低下というものがある。 そして学力が上がらない最たる要因は教授達がまともな授業やカリキュラムを履行しないから。 教授達は自分達の怠慢を生徒がかわいそうという話にすりかえているだけ。 かわいそうだと本当に思うならまともな授業をしてください。
70 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 12:47:36 ID:???
71 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 13:26:45 ID:???
文部科学省は真性のクズ 教育学部卒が教員就職する際、能力・点数不足でも「特殊事情で受かる」連中が 延々とでてるのを黙認してきたくらいだ
72 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 15:05:24 ID:???
>>64 クレーマーみたいな訴訟でも良いんだよ。
勝訴できなくても、応訴すること自体マスコミにとって負担になるんだから。
73 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 16:05:43 ID:x6AVMFqp
ペーパー試験で、しかも入口だけで法曹の「質」を語ろうとするのは 単なるアホとしか言いようがない。 競争による淘汰を通じて「質」の確保を図ろうとするのが 司法制度改革の趣旨。 増員に反対するのではなく、 競争がきちんと行われるように、法律事務所に適切な情報開示を 義務付けるなど、競争促進的な規制改革こそ求めるべきだ。
74 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 16:12:14 ID:???
日本の弁護士はもっともっと競争させて競わせるべきだよ。 たとえ年間500人しか弁護士の需要がなくても3000、4000人合格させて 競争させるべきなの 競争せずにすむよう増員抑えろだなんて甘えもいいとこ そこをマスコミはいってるのよ
75 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 17:03:31 ID:???
>>73 自由競争にするなら、試験に失敗したら人生半分オワタみたいな制度設計にせずに
簿記みたいにある程度のレベルがあれば合格みたいなシステムにして参入しやすくしろよな。
76 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 17:35:10 ID:???
今の弁護士会は、これまでの弁護士の仕事の分野を基準に見て、自分達の既得権が侵されかねないから反発してる。 まだまだ弁護士が進出すべき分野はたくさんある。
77 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 17:37:05 ID:???
78 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 18:02:29 ID:vqTXJPLo
>>73 年間500人しか需要がないところに
3000人合格させたら、単に就職競争が起こって、新合格者自身が大勢野垂れ死にするだけ
既存の弁護士のサービス向上にはつながらない。
79 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 18:06:12 ID:???
>>77 マスコミ相手の名誉棄損やプライバシー侵害の訴訟とか
80 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 18:06:59 ID:???
>>73 どんな情報の開示?
新人がいくら増えても、殆どが討ち死にするだけ。
もしくは、危ない橋を渡り、自滅するだけ。
>>74 それは、3000人、4000人のなかで共食いさせるということ?
良く判らないのだが、なんでロー生って、実務経験もないくせに
実務経験がある弁護士に勝てると思ってるのだろう。
それが不思議でならない。
81 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 18:11:18 ID:???
>>79 それは結構大変な訴訟になる。基本負け訴訟だし。
労力を考えると、
最低でも着手50、報酬1割じゃないと受けられないが
快く出す依頼者が世の中にあふれてるのかな?
あと、マスコミ相手の名誉毀損だとか言い出す人って
いわゆるモンスター○○だから、一歩間違えると
今度は弁護過誤とかいいだすだろうね。
だから、手間が非常に掛かるので、本当は着手100万ないと割に合わない。
まさか10万で、泥沼地獄の訴訟を受ける、なんて馬鹿なことはしないよな。
ロー出の新人弁護士は。即毒だと受けるかもしれないけど。
82 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 18:18:18 ID:???
>>81 アメリカみたいに懲罰的賠償があれば一度勝てば大きいかもしれんが、
日本の制度では一度勝ったくらいではたかが知れてるだろ。
三浦和義みたいに何十個も訴訟に勝っても、大した額ではないようだし
そんなに金になるなら既に開拓されてるはずだしね。
83 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 18:52:47 ID:???
既存弁護士を利用者のためのサービス競争に巻き込むには、実は 1000人くらいの合格数がベストってのが通説なんだよね これくらいだと、修習も余裕をもってやれるし、 まともな修習生はみんな就職できて、十分なOJTを受けられ、 じっくり成長して実力をつけ、徐々に既存弁護士の顧客層に食い込んでいける。 即効性はないけど、長い目でみれば、サービス向上競争につながるわけだ。 これが急に2000や3000合格となると、 修習もおろそかになり就職競争でへとへと、 まともなOJTも受けられない宅弁ノキ弁だらけで 既存弁護士に太刀打ちできない。 (むしろ、既存弁護士は、買い手市場なので、 新人の賃金を切り下げて搾取し肥太る) 結果として既存弁護士を競争で脅かすこともないわけだ。 比喩的に言えば、あまりにも強すぎる薬を飲むと 身体が拒絶反応を起こして吐き出してしまい 効果がないのと同じだよ。
84 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 18:57:07 ID:yiaPV4si
自由競争で質がよくなるというのは幻想 弁護士市場は不完全市場なので単純にはいかない
85 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 19:04:59 ID:???
年間1000や1200くらいまでなら、事務所も 若干は経済合理性を後退させて、 「多少無理しても採ってあげようか」 という気になる。 これが2500や3000になると、 大量の就職希望者と会うこと自体が仕事の妨げになるし、 どうせ毎年若い奴が大勢仕事を求めてあふれるから あわてて採用することもないという発想になる。 結局、増員してもそれほど新人の育成につながらない。
86 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 21:09:37 ID:???
医師も弁護士も人数的には十分。構造的に偏在があるのみ。合格者増やさなくても構造的偏在は解決可能。
87 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 22:02:56 ID:IQGK5JvL
法曹資格を特別なものではなく、 行政書士資格と同じようなものと考えればよい。 行政書士資格を取っても必ずしも 独立開業するわけではなく、企業や官庁に 就職する際の一つのウリとする者も多い。 資格を取れば、何の苦労もなく稼げて 当たり前、という構造は改めなければならない。
88 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 22:18:23 ID:IQGK5JvL
これまで、法律事務所は独占資格に 守られた“特別な”存在だった。 しかし、これからは普通の企業と同様に、 リクルート活動を通じて採用・研修を行う “普通の”会社へと意識を変えて行く必要がある。 ちょうど、教員がただの地方公務員だと 認識されるようになったのと同様、 法曹も単なる法律事務職にすぎないのだ という認識を持つ必要がある。 きちんと社員教育を施す会社は利益を 上げることができるだろうし、 ダメな法曹は一流の会社で働き続ける ことはできないだろう。
89 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 23:41:17 ID:???
マスゴミは弁護士叩きの記事を書いて人気取りをしてるだけ
90 :
氏名黙秘 :2008/07/24(木) 23:43:56 ID:???
91 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 00:08:23 ID:???
このまま増員していって修習が貸与になると、 間違いなく新人弁護士は地獄になる それをマスコミが面白がって書くと、 すでに適性受験者10000割りそうだから、 5000くらいになるかもしれない そうすると例えば新司の論文だと2〜3通くらいなら白紙 でも受かるようになる また、2世以外は弁護士としての活動はほとんど不可能になる これが民意ならべつにいいけどさ
92 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 00:28:22 ID:???
マスゴミは、合格増員を煽りたいんなら、 「合格すればバラ色の人生、弁護士は皆ウハウハ」 って大宣伝すればいいはずなんだよね。 ところが、マスコミは、弁護士の貧窮や就職難が面白いので、 苦境ばかりを記事にする。 つまり、マスゴミは自己矛盾しているわけさ。 「合格者を増やせ!ロー制度を繁栄させろ!」 と言っておきながら、弁護士の貧困や没落を宣伝して、 みんなの適性受験意欲をわざわざ潰して ロー制度や司法試験制度の足を引っ張っているわけだ。
93 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 00:43:40 ID:SWb26NFX
司法試験自体が行政書士化すると思えば、 別に、新人弁護士が“地獄”になることもない。 司法修習は過剰な参入規制であり、廃止すべきだ。 普通に英検準1級ぐらいの難易度と 信頼性があればよい。 (本当はTOEICみたいな制度で十分である) 所詮、資格などは履歴書の余白を埋める 飾りの一つにすぎないのであって、 弁護士資格を特別扱いするのがそもそもおかしいのだ。
94 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 01:08:28 ID:???
>>93 修習を廃止するとしても、
行政書士と違ってローに数百万かかる
奨学金を借りざるをえない人も多い
さらに新司の日程が、合格者平均年齢が20代後半なのに
無職が前提で平日に行われるという矛盾
行政書士資格みたいにキャリアアップの資格として使えるものではない
弁護士資格を特別扱いするのがそもそもおかしい、
というのはわからないでもないが、
太古の昔から「法律家」ってやつは
なぜか特別扱いされて、なぜか尊敬を集めてきた
そのかわり、なるのが異常に難しかったり、
時には金にならない仕事を世のためにやったりして、
なんとかバランスを保ってきたのだ
今後は、金にならない事件はことごとく無視されることになるし
法律家は特権階級ではなくなるのに、それに対して非難の声が出る
収入とかじゃなくて、これが一番地獄なんじゃないかと思う
95 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 01:20:52 ID:VM+fGWp6
実際に新人弁護士は就職先がないのにどうして増やすのか? 弁護士が1人しかいない地域に新人弁護士が行っても そんなに仕事がないで1人でやっていた仕事を2人でするので 元からいた弁護士の収入が減るだけ!
96 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 01:37:08 ID:SWb26NFX
だから、予備試験を設け、社会人にも 広く門戸を広げるべき。 企業に勤めている人がビジネス実務法務試験の 延長線上で気軽に受けられるように、 合格者を大幅に増加させるべき。 法律事務所は法的サービスを提供する 一般営利企業となり、評判の悪い会社は 次々に淘汰されるようになる。 (株)リクルートリーガルサービス とかなんとか。 弁護士資格は特別な資格ではなく、 宅建のような持ってると有利な資格の一つになる。 それが望ましい。
97 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 01:42:51 ID:???
>>96 それなら宅建とか行書でいいじゃん
なんで弁護士資格だけ敵視するのかわからん
98 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 01:50:33 ID:SWb26NFX
他の資格とは違い、 弁護士資格は過剰な規制に守られて、 独占的に利益を享受してきた。 しかし、これからは、一部の人の 既得権益を守るための参入規制が 許される時代ではない。 法曹と放送は最後に残った既得権益の牙城。 ここをどう切り崩し、国民全体の利益を 実現するか、というのはまさに最大の政治問題だ。
99 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 01:52:01 ID:???
国民全体の利益など不必要 格差社会こそ正義
100 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 01:56:26 ID:???
白熱した議論で勉強になるわい。 ただ、マスコミは、法曹増員が無用だということも、増員された弁護士が社会にとって有蓋であることも、 先刻ご承知なのではないかな。 バラエテイでもドラマでも弁護士は格好よく描かれておる。ブルガリを全身に貼り付けた米倉涼子などが 演じておるんじゃからのぉ。世間様が弁護士を金持ちだと考えるのは理の当然じゃ。そして、増員反対は 弁護士のエゴだと称して、持ち上げた者を攻撃する。これもまた、マスコミが得意とする戦法ではないかな。 しかし、今年中には400〜500人の就職難民が出る。となると、今度は没落した弁護士を報道して視聴率や部 数を稼ぐチャンス到来じゃ。視聴者も、耐乏生活を余儀なくされておるのじゃから、さぞ溜飲が下がること じゃろうて。 しかし、問題もあるぞ。弁護士の没落を面白おかしく報道すると、弁護士が既得権に胡坐をかいているという 前提が崩れる。現に、琉球新報は、教導通信から配信された選択肢の中から増員疑問の社説を採用した。否、 旭、讀賣、日経、などの大新聞社の報道も、微妙にタイミングがずれておる。 彼らは、実は、今秋以降、このような事態を招いた責任者の糾弾を企んでおるのではないかな。 文科省も法務省も法科大学院も日弁連も、責任者にはなりたくない。だから、水面下では、誰がババを引くか の綱引き、というか、責任のなすりつけあいが始まっているのじゃ。 誰がババを引くのかしらんが、この世は恐ろしいのお。
101 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 01:58:40 ID:SWb26NFX
国民が法律で認めてこその既得権益だろうに。
102 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 02:02:14 ID:???
本当にこのまま増え続けたら もう優秀な人材はいなくなり 趣味程度の資格になること間違いない!
103 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 02:02:43 ID:???
>>98 だから法曹増員では既得権益は切り崩せないって
むしろ新人弁護士は安く雇えるわ
会費はたくさん入るわ、2世に継がせられるわ
でより強固になるだけ
さらにローで大学教授と文科省のとてつもない
既得権益が形成されてるのよ
あんたみたいなやつばっかだと自民党もラクだろうな
104 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 02:04:18 ID:SWb26NFX
犯人探しなど、どうでも良い。 過剰な規制による既得権益を崩し、 社会に生じている厚生損失(死荷重損失) を回復させる。 それが唯一の望み。
105 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 02:10:37 ID:SWb26NFX
もちろん、法曹増員だけでは足りない。 司法修習の廃止、株式会社による運営の容認、 広告の自由化など、様々な規制を取り払う 最初の一歩にすぎない。 既存の専業弁護士を前提に議論しているうちは なかなか改革が進まない。 増員は既存の法曹というイメージ、固定観念を 崩すための梃子の役割を果たすのだ。
106 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 02:13:37 ID:SWb26NFX
競争が激化すれば、2世やコネで 無能な人材を重用するようなダメ会社は 自ずと淘汰されるようになる。 むしろ、ペーパー試験さえ通れば あとは安泰、という現状のほうが、 はるかに不透明ではないか。
107 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 02:14:27 ID:???
バカ親の子より法曹2世の方が優秀だろ
108 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 02:15:20 ID:???
ロー教員の先生の理想と情熱に、感動した!
109 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 02:22:33 ID:SWb26NFX
真に優秀な人材が重用されるのであれば、 何の問題もない。
110 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 02:22:50 ID:???
ペーパー通ればあとは安泰、ですか。 あなた、現実を知りませんね。
111 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 02:27:51 ID:???
>>競争が激化すれば、2世やコネで 無能な人材を重用するようなダメ会社は 自ずと淘汰されるようになる。 ならない >>むしろ、ペーパー試験さえ通れば あとは安泰、という現状 そんな現状ない
112 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 02:30:45 ID:???
だんだん弁護士を増やしている理由が分かってきた! 大企業が安く弁護士を使いたいので 弁護士の価値を落とし サラリーマンに簡単に弁護士資格を取らせたいのだ! 日本の国は大企業が支配していることを初めて知った!
113 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 02:51:17 ID:SWb26NFX
共産主義がなぜ滅びたか。 競争のない社会は衰退する。 それは歴史が証明しているのに。
114 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 02:56:40 ID:???
>>98 逆だな。
20年前の500人のころは、バイトで大学に通い、仕事と並行で
受験をして法曹になれた。
しかし、3000人になっても仕事(バイト)しながらローには通えない。
仕事(バイト)をせずにローに通える富裕層に門戸が狭められ、
一部の富裕層に形だけの楽なハードルを課して、法曹資格を与える。
親が弁護士なら就職の心配も、顧客の心配もない。
まさに既得権益の承継のための制度である。
コネも財力もない貧民が勘違いして法曹をめざしても、淘汰されるだけ。
115 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 03:04:54 ID:???
>>114 俺の知り合いで旧試撤退して就職した、親が弁護士の奴いたけど、
今頃ローに行って弁護士になってるかもしれんな。
地頭は俺より良かったし、一流企業に就職して金稼いで、嫁さん貰って
ローで新試に受かって親の地盤を継ぐ。
まあ特別親しい奴ではなかったので実際どうなってるかはわからないが
親としては跡を継がせたいだろうし、新試なら楽勝で受かるくらいの頭はあるから
現実化してる可能性は高いと思う。
116 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 03:22:41 ID:SWb26NFX
だから、予備試験を導入して、 社会人でも気軽に受験できるようにすべき、 というのは上で論じたとおり。 ローが過剰な参入規制となってはならない。
117 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 06:54:57 ID:SWb26NFX
予備試験で広く門戸を開放するとともに 司法修習を廃止、合格者を大幅に増員する。 法律事務所も普通の企業になり、 競争を通じて社員教育に努めることになる。 弁護士資格も、持っていれば就職に有利かも、 という程度の資格になり、ちょっと勉強すれば 誰でも取れる程度のステータスになる。
118 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 09:46:31 ID:???
ただの名目上のもので十分なら行書と宅建orビジ法で十分では? ちなみに、人数が増えすぎて経済事情から企業に逆らえないようになると、 企業の不正に対して厳しいアドバイスは出来なくなる。 (粉飾で企業が摘発されると同時に会計士も摘発される事例のように) すると、企業が不正をした場合、弁護士も企業と一蓮托生になる。 長い目で見れば、不正の歯止めが利かないから、 国民全体にも経済界にも良くない影響を与える。 そういう視点から、私はロースクール卒業生だが、将来的な合格者数削減に賛成する。 ただし、法務省、日弁連、経済界など従来のロースクールバブルを作り出した制度設計者たちは、 ロールクール関係者に対し、その責任をとる必要があると思う。 きちんと、既に現在ロースクールに入学している人たちの進路について、 ケジメをつけた上で、5・6年後に合格者とローの定員を同時に削減する必要があるのではないか。 ところで、経済に明るい人に聞きたいのだが、 新卒の学生が22歳で未修コースに入学すると25歳で卒業することになる。 で、1年で試験を受け1年修習にいくとしよう。 でも弁護士資格に行書クラスの価値がないとする。 この、27歳職歴なし行書試験合格の状態の新卒を積極的に企業は採用してくれるのか?
119 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 09:55:28 ID:???
>>114 20年前の500人のころは、バイトで大学に通い、仕事と並行で
受験をして法曹になれた。
しかし、3000人になっても仕事(バイト)しながらローには通えない。
↑
正確にいうと
20年前の500人のころは、バイトで大学に通い、仕事と並行で
受験をして法曹になれた「人もごく稀にいた」。
しかし、3000人になっても仕事(バイト)しながらローには通えない
「なんてことはなく、ローによっては夜間もあるし、奨学金もあるのでやる気があれば十分可能」。
まあおれは自営で働きながら奨学金貰って卒業しました
夜間なんだけどね
いま論文待ちっす
120 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 11:24:04 ID:???
121 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 12:45:43 ID:???
マスゴミは弁護士に嫉妬してるんだよ
122 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 12:54:31 ID:???
>>121 きみ、マスコミの給与しってる?自分たちより生涯賃金はるかに低い連中に
嫉妬なんかするかよ。
123 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 13:15:21 ID:???
>>121 それはないと思う!
マスコミは企業の味方!
スポンサー!
124 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 13:59:58 ID:???
>>122 マスコミは「先生」って呼んでもらえないからねえ。
金だけでは得られないステータスが羨ましいんじゃないかね。
125 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 14:13:03 ID:???
>>124 きみ、単に「先生」って呼ばれがたいために弁護士目指してるわけ?
「先生」って呼ばれがたいんだったら、占い師だって、行書だって、保育園の保母さんだって
およそ何かを指導する立場になれば先生って呼ばれるよ。
126 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 18:13:57 ID:???
まぁまぁ おまいらそんなことで けんかすんなよ 仲良くしろよな
127 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 23:42:36 ID:MMFs8NSf
>>119 俺の受験仲間の半分は4年で卒業して仕事しながら受験してたよ。
俺もフル(9時〜18時)で働いていたこともある。
今の制度ではこのような境遇の者の9割は受験すらできない。
奨学金は誰でもOKではないし、あとで返す必要がある。
しかも、仕事とローの両立は極めて困難ないし不可能。
ローは富裕層のための閉鎖性が高い制度であることは、間違いない。
受験生の母体を財力で大幅カットして、合格者を5、6倍にするという
面があることは否定できない。
128 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 23:48:01 ID:???
>>127 その話にはジレンマがあるな
兼業しながら受験して合格できる=少ない勉強時間でも合格できる=レベルが低い?
↑
↓
専業受験生しか受験して合格できない=多くの勉強時間をかけなければ合格できない=レベルが高い?
なんだかんだで、俺も新卒カードを切って、(誰でもOKの)奨学金を用意してくれるローに行ったわけだが・・
129 :
氏名黙秘 :2008/07/25(金) 23:59:59 ID:MMFs8NSf
>>128 500人が2000人超になり、2000人超が続けば、実質難易度は
それだけで10分の1以下。
俺の時代でも仕事せずに受験一本で頑張っていた者も多くいたが、
その全員がローの学費を払えるわけではない。
地方在住で、大学、ローと学費、生活費を負担できる親なんて
1割くらいしかいないだろう。それが今の制度の問題点。
実は資力要件が最大の競争倍率。
130 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 00:47:26 ID:???
いや、地方在住、生活費も学費もオール借金の人はかなりの人数ローにもいたが・・ 卒業する頃には借金が大台の1000万越えの奴も多かった。 ローの学費を現実に借金なしで払える者はそんなに多くない、これはわかる。 ただ、借金をしてまで挑戦するのが嫌もしくは教授に頭を下げてまで挑戦するのが嫌だから、 ロールートに来ない、という人たちは事実上淘汰された。 ある程度の覚悟を決めた人だけが残り、勉強時間は大部分が専業。 そういう意味ではロールートは楽ではない。
131 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 10:03:10 ID:???
<日経新聞>7月24日 「司法サービスを国民が利用しやすい、身近なものにする」「法の支配を社会の隅々にまで行き渡らせる」。 この司法改革の目標を早く実現するのに、まず、在野の司法サービスの担い手である弁護士を早く大幅に増やす必要があることは自明だ。 法曹増員のペースを落としてはならない。
132 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 10:30:31 ID:???
>>131 司法改革の目標が早く実現するには
「国が弁護士費用を肩代わりする(リーガルエイド)」
「国が社会の隅々まで、紛争解決機関を整備する」
ことが必要なのが明白。
でも、実際は、財政緊縮のため
前者は全く無視。
後者が逆行(過疎地の裁判所は統合、撤退している)。
結局、片手落ちで、法曹が増えてもなんの意味もない。
133 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 10:35:22 ID:???
>>119 それは自営だからでしょう。
企業の場合、残業が不可欠な部署もあり
19時に毎日あがるなんてのは、絶対に無理
(週に数日は22時くらいまでかかる)人もいるよ。
というか、俺がそうだった。
そうなると、気合い以前に、絶対に無理。
企業となると、そういう人がかなりいる。
無能は残業しなくていい(期待されてない)が
有能な人はどうしても、責任ある仕事を任されるからねえ。
134 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 10:51:42 ID:???
過疎地には需要があるってなんで思ってるんだろう。 過疎地にはそもそも裁判所がなくて支部があっても 裁判官常駐してないんだからやることないんだよ。 まず裁判所と裁判官だろ。 弁護士いなくても本人訴訟できるが 裁判所なかったらなんもできん。
135 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 10:53:45 ID:???
過疎地 →弁護士必要 このマスゴミの流れがわからん。 訴訟は弁護士がいなくてもできるが 裁判所は絶対に必要。
136 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 10:57:14 ID:???
あと、本当に法の支配を実現したいなら 「法的紛争の代理人は弁護士のみ」にするべき。 今は、「金を名目上取らない、非弁行為」が横行している。 行政書士なんか堂々と宣伝しているし。 ああいう輩を排除しないことには「悪貨が良貨を駆逐する」 現状を是正できない。
137 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:01:57 ID:???
やっぱり、司法書士さんは登記、行政書士さんは代書に専念してもらって、 紛争解決は俺たちに任せてくれ、っていうのが本来あるべき姿だろうな 増員反対するのもいいが、制度を本来あるべき姿に戻さないと。
138 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:01:59 ID:???
139 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:03:09 ID:???
>>130 > いや、地方在住、生活費も学費もオール借金の人はかなりの人数ローにもいたが・・
> 卒業する頃には借金が大台の1000万越えの奴も多かった。
1000万も借金できるのは、
親などの身内に、多くはなくてもそれなりのお金があり、
万一の時には肩代わりしてくれる環境にある奴がほとんどだと思う。
借金800万の俺を含め。
三振したら自己破産という状況の人は、やっぱ借金してローは行きづらいよ。
俺の臼歯やローでの友人たちをみる限り。
140 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:08:45 ID:???
増員が必要とか不要とかいう議論自体おかしい。 何人の弁護士が必要かは市場が決めるだけのこと。 それを上回る数は淘汰されればいいだけ。 レストランの必要数を予測してそれにあわせて調理し免許の発行数を決めるなどと いうバカな政策に誰が賛成するだろうか。
141 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:09:00 ID:???
>>139 いや、奨学金は保証人の資力にほぼ関係なく貸してくれる
三振したら返済できないという人は、自己破産ではなく、別のカードを使うことになるだろ
奨学金はだいたい本人が死亡した場合は支払いが免除される
142 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:14:23 ID:???
>>141 >
>>139 > いや、奨学金は保証人の資力にほぼ関係なく貸してくれる
> 三振したら返済できないという人は、自己破産ではなく、別のカードを使うことになるだろ
すまん
三振したら破産の人というか、
絶対全額を自分で返済しなければならない人、という表現が正確でした
> 奨学金はだいたい本人が死亡した場合は支払いが免除される
自殺して奨学金をチャラにするwwworz
143 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:17:58 ID:???
だからって受けたすべての人が とれる資格なんてまったく意味ないんだが。 就職難は永遠に解決しない。 三振させるなって意味がまずわからん。
144 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:19:28 ID:???
難関にして合格の価値を高めるか (会計士も合格率8%を鼻にかけてるわけで) ザルにして就職難経営難か これはどっちかしかない。
145 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:21:14 ID:???
合格率8%の会計士からみたら ロー弁なんてアホに見えるだろうな。
146 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:23:08 ID:???
>>140 比較の対象がおかしいのだよ。
そのような「淘汰理論」を振り回すならば
当然、優秀な人材に忌避される。
食っていける保障がないのに。
なにより、法科大学院に進学する場合、奨学金を用いないなら
親に出してもらう必要があるけど
今の現状では「弁護士になっても食っていけないから、金は出さない」
となる(そういう後輩を何人も知っている。)。
淘汰以前に、参入が難しくなる。弁護士も一番それを気にしている。
147 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:24:55 ID:???
三振させるな、というのではなく、これまでローに入学した人は増員計画を信頼して入ったのだから、 計画を策定した張本人である以上、弁護士会も当面は計画を維持してくださいよ、ということ。 今から計画を策定して、5年後6年後あたりから1200人くらいに合格者を絞ればいいのでは? たとえ、今年だけ2300人から2000人に合格者を減らしても、2010年から毎年3000人合格では焼け石に水。
148 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:26:00 ID:???
減らさない限り就職難は避けられないし 一生2000人時代に受かったアホはついて回る。
149 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:26:56 ID:???
増員計画信頼するほうがおかしいだろ。 専門学校じゃあるまいし。 アホか。
150 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:27:16 ID:???
あと、弁護士に対する規制も撤廃して欲しいね。 株式会社なんてのにする必要はないが 「営利目的の他業種」も可能にしてもらわないと 得た利益の投資先が出てこない。 民間は、得た利益を投資に回すことで、法人税を抑制している。 これができないと、不安定な弁護士業を前提とする限り 高い利益率を維持するほかない。
151 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:27:59 ID:???
増員不要って言ってる人は、大阪弁護士会の声明をよくよんだほうがいい。 >まずは今年度の合格者数について「前年度の合格者数(2099人)より増やすことのないよう求める」としている。 これがどういう意味かわかるだろ?新旧足して、もっと言えば区別せず、ってことだ。 つまり、人数さえ抑制できれば、新試2050 旧試50でも こいつらは文句を言わない。 その程度の連中だということだ。 本当に、修習生の学力低下(国民のため)・就職難(合格者・受験生のため) が理由なら、こんないい加減な声明にはならないはず。 自分たちのためでしかないんだよ。
152 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:29:06 ID:???
>>147 結局それかい。
ただ、弁護士会としてはもはや就職難はほったらかしになるよ。
まさか「就職も面倒みて?」と。
今でも十分見てやってるのに、、、
3000人なら、初任給は300万円だが、それでいいのかな
153 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:29:19 ID:???
将来的な減少が決まっていれば、多少ムリしてでも採用が進むと思う 2000人時代とはいっても適性30000人時代からの選抜なのだから、当然といえば当然。
154 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:32:45 ID:???
>>152 横レスだが、
>3000人なら、初任給は300万円だが、それでいいのかな
いいんじゃないの。それはみんな覚悟してるでしょう。
それは脅しにもならないよ。
むしろ、間接的に既存の弁護士の収入・地位が下がるのを恐れている人が
多いんでしょう。
155 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:32:59 ID:???
弁護士過疎の解消とかいうが、少なくともゼロワンは解消した上に, 現在の合格ペースかこれよりやや抑制気味であっても,地方での登録が増え続けるのは明らか。 一体どこまで増えればマスゴミは満足するのか。 裁判所支部はおろか簡裁すらないような山村漁村の津々浦々まで,弁護士が満ちあふれないといけないのか? 大体,医師と違い,一生に一度やっかいになるかどうかの存在でしかない弁護士が,徒歩圏内に存在する必要はない。 一生に一度くらいのことなんだから,1〜2時間かけて最寄りの弁護士に相談にいくのってたいした負担じゃないだろ。 病気やケガと違って一刻を争うわけでもないしな
156 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:33:09 ID:???
>>153 進まない。
新人が不要なのに採用する理由がない。
それに、ここで喚く人間がいうように
「弁護士費用の暴落」
「モンスターな依頼人を断れなくなる」
「手間暇掛けて、色々しなきゃならなくなる」
「でも、金はケチる」
業界になったら、人件費の抑制は不可欠。
一番かかるのは、イソに払う給与なんだから
採用を控えないと、事務所がつぶれる。
なに夢見てるんだか。
事務所は受験生のために経営するのではないぞ。
157 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:33:10 ID:???
>>152 将来的に延々と2000人合格が続くのと、
5・6年我慢してそこから後から先はずっと1200人とどちらがいいのか、というお話。
はっきり言って、増員計画も減少計画も無計画すぎ。
もう少し計画的にやらないと
158 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:36:46 ID:???
>>155 年300万というのが、どれほど大変か解ってるの?
弁護士は、毎日14時間くらい働くのだが
(そんなに働きたくないなら、やめた方が良い。)
弁護士会費とか払うと年240万くらいになる。
余りに悲惨だよ。
俺の給与は今800万円越えるが、時給計算したら、600円切ってたw
300万だったら絶対しない。
159 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:37:47 ID:???
端的に、ヒステリックに思いつきで物事を決めすぎる。 綿密な情報収集に基づいてさまざまな利害関係人の利害を考慮しながら、 長期的に見て最適な計画を立案しないとダメでしょう。
160 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:38:34 ID:???
>>154 >>152 俺も横レスだが、
個人的には300万は困るわ…
安すぎる。
俺は2000人で500万の方がいいな。
161 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:38:54 ID:???
>>157 最初の数年まともに就職して働いていない弁護士なんて
一生誰も相手にしないよ。
あーあの2000人時代のアホねってことになる。
162 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:40:00 ID:???
>>155 マジレスすると、表向きは一部上場企業の法務部員が全員弁護士になるまで。
裏の事情からすると、外弁事務所の圧力(アメリカ弁護士に日本の有資格者と
同等の活動を認めろという圧力)に対抗できる数量が確保できるまで、だろうな。
つまり、外国人でも、日本のロースクールを2年かけて修了すれば
事実上、資格が取れるようにすること。
現状、日本人もわざわざ留学してNYの弁護士資格を取ってるわけだから、
これなら「参入障壁」として互角でしょ?と言えるからね。
政府はもう引き返せないんだよ。郵政民営化と同じだ。
外弁に無試験で日本の弁護士資格を無試験で与えてよい、というなら別だがな。
163 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:40:17 ID:???
ここで300万とか500万とか言ってる人って それをもらえるのは3〜5年で その後はパートナー(給料ゼロで経費分担)か独立しかないってわかってる?
164 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:40:25 ID:???
>>1 増員反対がエゴみたいに扱われてるが、そうではないことを知らしめることがまず重要。
質の低下を全面的に押し出せばぐうの音も出ないだろう。
質の低下が深刻な事態だと分かればさすがにマスゴミも
『質の維持を図りつつ増員をしていくことこそ国民の利益になる』と痛感するのでは?
例えばこんなのを各マスコミに送りつけるのも一案。
↓
(参考)〜司法試験委員会 民事ヒアリングより〜
「今回の結果を受けて法科大学院教育に求めるもの」については,昨年のヒアリングにおいても
指摘があったところであるが,法科大学院においては,一般的な理論を具体的な事例に即して
展開・応用する能力を涵養する教育が望まれるという意見が多数寄せられた。
それとともに,基礎的知識の不正確さが目立ったが,法科大学院教育でこれが改善できるのか,
疑問であるといった,法科大学院教育に対する悲観的意見が昨年より 目立った。
今後の出題については,大大問という形式に関しては,民事訴訟法担当の考査委員からは悲鳴に近い声が上がっている。
廃止することも検討すべきだという意見もある。その理由は,形式面というよりも内容面からで,
法科大学院の修了生の多くは,融合問題を問うだけの水準に達していないのではないか,むしろ,
個別分野の重要な制度を確実に理解しているかを試す問題を出題すべきではないかという意見が複数あった。
165 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:40:53 ID:???
>>159 文教族、文部科学省さえ介入してこなければ
実は、司法制度改革は上手くいってたかもしれない。
もともとは、7割の合格率を前提に
ローを設置する予定だったのに
町村ら文教族がねじ込んだから、崩壊することになった。
166 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:41:21 ID:???
ここで300万とか500万とか言ってる人って それをもらえるのは3〜5年で その後はパートナー(給料ゼロで経費分担)か独立(経費全額負担)しかないってわかってる?
167 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:43:11 ID:???
まさか300万「スタート」って思ってるわけじゃないよね? その300万の給料をもらってる時期に 2、3年後パートナーなり独立なりの基盤を作る必要があるんだけどw
168 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:43:28 ID:???
>>161 だから、それをなんとかしなきゃいかんでしょ。
それとも、今後30年40年ずーっと2000人合格のままで行くの?
適性今年は9000人、来年は5000人くらいになっても合格者は毎年2000人で行くわけ?
169 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:44:55 ID:???
弁護士は500人時代でも イソ弁時代のが独立してからより楽。 つまり先になればなるほどきつくなる職業。
170 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:45:12 ID:???
>>162 もっとも、日本の弁護士はNYでは活動していない。
外国の弁護士が日本で、離婚やら貸金やらの仕事をするわけがない。
狙いはもっと別なところだろうね。
「俺の所は自由なんだから、お前も自由化しろ」というのは
実はヤクザの論理だよね。あんたが勝手に自由化したからといって
なんでこっちが自由化しないといけないのだ、と。
ローの惨状をみる限り、ロー生が外国の弁護士と渡り合えるとも思えないしなあ。
171 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:45:22 ID:???
>>165 それに乗っかって、会員を大量に「教授」にしてしまった組織があるんですが。
地方の私大ローの面々を見てみろ。
172 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:47:12 ID:???
あのね。ここの人たちの修習直後で そんなにもらえるほうがおかしいって見方は 実務わかってないよ。 最初にそれなりにもらえるのは 3〜5年のうちに独立かパートナーかの基盤を作らなきゃならないから。 当然給料ゼロで、自分が給料出す立場になる。 そのための貯金をするための最初の3年なんだよ。
173 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:47:33 ID:???
文科 法務 最高裁 日弁連 財務 大学 与党 野党 米国 財界 そうか まだでるかな
174 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:50:43 ID:???
>>164 甘いね。自分でも矛盾を感じてるだろうに。
合格者増→質の低下 っていうのは論理が飛んでる。
修習期間を延長します。法科大学院の教育を改革します。
事後研修を充実させます。って言われたら、そこで話は終わりだ。
増員抑制を考えるんなら、むしろ、
もっと本音で議論をすべきだろう。
単に、既存の弁護士の商売が成り立たなくなって、悪徳弁護士が増え増すよ?
金にならない仕事は誰もやらなくなりますよ?と主張すべきだ。
弁護士会は格好つけすぎ。本音で語らない限り、必ず弁護士会は敗れるよ。
175 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:52:08 ID:???
>>171 あのね、マトモな弁護士にしてみれば、教授なんてする暇があったら
仕事した方が10倍儲かる。むしろ、教授をすれば、事務所経営が大変になる。
それでも、「実務家教員が必要」だから、協力しているのだよ
176 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:53:43 ID:???
>>166 >>167 その通り、だから初任給なんてどうでもいいんだよ。議論の意味がない。
早く独立して、目が出なければ廃業。それでいいじゃない。
他資格はみなそうだよ。見習いの時期の給料なんて最低限でいいよ。
弁護士会費なんて出世払いでよろしい。
177 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:56:20 ID:???
>>176 独立するには金を貯めなきゃならない
が抜けてない?
あと、独立がどれほど大変なのか、解ってていってるの?
ローの自意識過剰な馬鹿が、「俺は独立してもやっていける」と過信して
落ちていくのに、他の人が付き合う訳にはいかないのだが。
他資格ってどこらへん?
行書や社労士とかと比べられては困るのだが。
178 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:56:51 ID:???
>>174 おまい実務に出てないだろ。
世間はもっと単純でシビア。
合格率が高い資格なんて持っていても
バカにされる。
179 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:57:20 ID:???
>>175 いやいや、地方の私大ローの給料はすごいらしいよw
しかも、常勤じゃなくていいとなれば・・まさに濡れ手に粟。
>>174 俺もそう思う。昔の弁護士は凄かった!今の新司法経由の受験生はアホ、
という「神話」が一般的には通用しなくなってきてると思う。
180 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:58:14 ID:???
資格がしょぼくなると 学歴に頼る。 ロー時代になって資格だけでは客観的な賢さが わからないから、学歴の価値があがる。 そうやって肩書きが何か必要になるんだよ。 企業の見方がそうだから。
181 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:59:21 ID:???
実際に賢いかできるかは使ってみないとわからんが とりあえず使おうと思ってもらえるためには 弁護士というザル試験だけではどうにもならなくなったんだよ。 淘汰ってのはとりあえず使ってもらえてからの話だろう。
182 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 11:59:23 ID:???
>>178 結局それが本音だよな。資格の価値が下がるのが嫌だと。
そんなこと表向きは言えないよな。
183 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:00:47 ID:???
>>178 悪いけど、1000万の給与なら凄くない。
ローに割いている時間を使えば、その5倍は稼ぐ。
経営というのはシビアで、それでもトントンだったりするが。
184 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:00:47 ID:???
>>182 お前も単に人を助けたいなら
介護士にでもなれよ。
弁護士なんて産婦人科不足を招いたり
むしろ弊害のが多いんだからさ。
185 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:02:29 ID:???
誰でもとれる資格に高給料支払うアホはいない。
186 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:03:16 ID:???
>>184 は?弁護士が産婦人科不足を招いている訳じゃないぞ。
訴える人がいるからだ。
訴える人がいないなら、弁護士が出る幕はない。
あと、本当なら、医者が優秀な弁護士を雇えばいいだけだと思うのだがね。
187 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:06:54 ID:???
医者側は保険会社の顧問が担当するわけだが
188 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:07:46 ID:???
弁護士過疎の解消とかいうが、少なくともゼロワンは解消した上に, 現在の合格ペースかこれよりやや抑制気味であっても,地方での登録が増え続けるのは明らか。 一体どこまで増えればマスゴミは満足するのか。 裁判所支部はおろか簡裁すらないような山村漁村の津々浦々まで,弁護士が満ちあふれないといけないのか? 大体,医師と違い,一生に一度やっかいになるかどうかの存在でしかない弁護士が,徒歩圏内に存在する必要はない。 一生に一度くらいのことなんだから,1〜2時間かけて最寄りの弁護士に相談にいくのってたいした負担じゃないだろ。 病気やケガと違って一刻を争うわけでもないしな もう地方も既に飽和しているよ。
189 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:07:58 ID:???
ともかく、思いつきで政策を考えるのだけはやめてほしい 居酒屋で飲みながら決めました、みたいなその場限りの場当たり的な政策は、 色々な人を不幸にするだけ。 場合によっては上の奨学金の例ではないけど、 人が死んだり自己破産したりするケースが多発することになる。 頼むから、慎重に、そして、丁寧に考えてほしい。
190 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:09:11 ID:???
まあ、すでに弁護士になった方からすると 別に大幅に規制緩和しても構わない。 新人が激増しても関係ないから。 弁護士は経験と努力と信頼と人脈が重要で、 それを決定的に欠く新人が一番不利だからね。 試験にうかったくらいで、2〜3年もすれば既存の弁護士と 対等に渡り合える、と自惚れるロー生が憐れだよ。 だからこそ、新人に良い条件で修行して欲しいし、 だからこそ今の司法制度改革には反対だね。
191 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:09:39 ID:???
弁護士になってからの方が規制を厳しくして欲しく感じるわけだが というわけで非弁乙
192 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:10:54 ID:???
>>184 医療訴訟の弊害をなんとかしたいなら法律変えるしかないよ。
弁護士は法律で保護された権利の行使を助けてくれと言われれば断るわけにはいかない。
現状では医療過失も契約法や不法行為法で賠償責任が認められてるのだから、
訴えてくれと言われれば訴えるしかない。
193 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:11:16 ID:???
>>189 だからこその増員反対じゃない?
今まで、ずーーーっと増員反対の流れを
「そう簡単に増員反対するのは、思いつきで場当たりでは」
と慎重に、丁寧に考えて
その結果「やはり、今の増員ペースはマズイ」となったのだから。
とにかく、思いつきで「増員してくれ」というのは止めて欲しいなあ。
貴方が死んだり自己破産するかもしれないのだから。
194 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:15:45 ID:???
>>193 別に思いつきで「増員してくれ」とは言ってない。
ロー入学前の公約を履行してください、と言っているだけ。
それも、今まで、ずーーーーーーーーーーーっと増員反対の流れできてたら
ロー制度も増員計画自体もなかったわけ。
今の増員ペースはまずい→じゃあどうするの?とむしろ聞いてみたい。
それに、俺自身は別に破産もしないし死にもしない。合格さえさせてくれればいいよ。
195 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:16:01 ID:???
増員決めたのは ベテランで増員しても自分は関係ないがいいかっこしたい年寄り弁護士と 弁護士を安く使いたい経済界だから自己矛盾なわけではない。
196 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:18:44 ID:???
>>194 結局、あなたの都合でしょう。ロー入学前の公約なんて。
増員ペースはまずい
増員をやめる
それ以外の方法は?
貴方が、1000番以内なら、合格してるでしょう。
下位合格しかできない無能の戯れ言にはつきあえませんが。
貴方のワガママを国民に押しつけられても困りますから。
197 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:19:25 ID:???
弁護士に定員があるわけでもないのに増員すべきとかすべきでないとか議論になること自体おかしい。 必要な数は市場が決めるのだから、資格者が10万人になろうが100万人になろうが 公益面からは全く問題がないはずだ。ごちゃごちゃ言うのはもっぱら弁護士の私益にすぎない。
198 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:22:38 ID:???
>>196 俺だけの都合ではない。他のロー入学者もそうだろう。
第一、増員をやめるといっても、その具体的なプランさえもないのに、どうするんだ?
おまけに、それに国民に押し付ける、という意味がわからない。
世論調査や新聞の論調では国民は大幅増員をのぞんでいるとのことだけど?
それに、今の試験は合格順位が「だいたい1000番くらい」と予測できるほど甘いものでもない。
自分さえ1000番以内合格なら他の人はどうなってもいい、という考え方はしていない。
199 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:25:06 ID:???
>>197 就職できず実務に就けない弁護士が増加したら
ローや修習に投じた年間数百億の税金が無駄になるだろ
200 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:25:25 ID:???
201 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:26:42 ID:???
俺は臼歯ベテから、なんとか旧62期になったのだが、 臼歯ベテが味わった悔しさと同じ悔しさを、 ロー生が味わっていると思うと、 心底、胸が清々しいよ。
202 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:28:59 ID:???
>>199 修習の給費制は廃止されるし、生命科学系ポスドク無職を何万人も出している現状で、
たかだかローへの補助金や修習指導要員の給料など問題にすべきじゃないだろ。
修習自体廃止してもいいが、ポストが減って困るのは裁判官、検察官じゃないのか。
それにトップの10パーセントが有能な弁護士として国民に奉仕するなら残りの90パーセントにかかった
金も無益ではない。これは研究や芸術などと同じ話だ。
203 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:30:18 ID:???
>>202 Aという別の問題があるのでBは無視してよい
という関係にはならない
その程度の知能だと実務家になることはできないからこのスレに来る資格もないよね」
204 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:30:32 ID:???
>>197 ところが、その市場が不完全ならば、市場の論理は通用しない。
優秀な新人でも、無能なベテランに勝てないならば
優秀な新人が淘汰される。
訴訟事案というのは、そういう特殊性がある。
経験が重要なんだよ。
良い例が司法書士業界。
優秀な新人もなかなか食い込んでいけず、結局新人が淘汰されている。
これは公益の面から結構問題が多い。
あと、増員賛成派は、同時に弁護士自治崩壊賛成派でもある。
だから困るというのもある。
弁護士自治というのは、弁護士が長年の努力の上、ようやく獲得したもの。
それ以前は、「弁護士なんて職業は早くやめて、まともな職業についたらどうか」
と裁判所職員にいわれていたのが、弁護士だった。
当然、国から、裁判所からもマトモに相手にして貰えなかった。
国民の権利擁護も薄かったのはいうまでもない。
先輩達がようやく獲得した、自治というのが、当たり前になってる世代にとっては
そのありがたみは「あって当然」だろうけどさ。
あと、弁護士が「偉い人」であることは、紛争解決では相当な意味を持つ。
全く同じ内容を、事務員がいうのと、弁護士がいうのでは、相手方の反応が違うのは当然のこと
依頼者の反応も全然違う。これがなくなると、弁護士が紛争解決するのも不可能になると思うよ。
依頼者を押さえられない弁護士は、まさに無能弁護士だからね。
205 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:34:07 ID:???
約半数が三振法務博士・・・ 税金の無駄以外の何物でもない。 ローに助成するくらいなら、漁師に助成してやれよ。 食卓から魚が消えちまうぞ。
206 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:34:09 ID:???
>>200 「質が保てな」いというのは本当なのか、また、
それが一体何に起因することなのか、ということについても検討がなされていない。
207 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:39:45 ID:???
まあ、結局、増員派としては 「とりあえず試験に受からせて欲しい。 そこから先は自分たちでなんとかするから、じゃましないで」 という主張だね。 弁護士会としては、下位の奴らには、就職、独立の世話をしないってことで。 まあ、そういう寄生虫は、絶対に、受かったら「就職させろ」と言い出すのは目に見えているけど。
208 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:42:44 ID:???
>>203 >>202 を読んでそうとしか読み取れないのがおまえの限界。
どんな分野でも100人教育してものになるのはそのうち20人とかいう話はある。
だからといって80人分の教育費は無駄とか最初から20人だけ採ればいいとか
いうことは言えない。
209 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:43:35 ID:???
>>207 まあ、個々の事務所の就職事情は仕方ないのかな、とも思う。
事務所もボランティアでやっているわけではないしね。
ただ、「弁護士会として」しないのは問題だけどな。
下位の奴らには、といっても現実は司法試験下位合格でもローが上位で年齢が若ければ、
試験の成績が出る前に就職が決まっちゃうし。
210 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:49:03 ID:???
>>204 経験や社会的威信がものを言う仕事だから新人がすぐには活躍できないということと、
新人の数が増えて新人の中で淘汰が起こるということとは別だ。優秀な新人が
劣悪な新人に淘汰されることはありえない。むしろ、試験の段階で合格者を絞った方が、
試験能力以外に優れたところがありトータルでは優秀な新人を試験秀才でしかない
劣悪な新人が淘汰する結果になる。
211 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:53:17 ID:???
>>209 それは、ほんの一部の渉外だけだよな。試験前ってのは。
弁護士会が今から動かないと、4〜5年後の減員もできないだろう。
それは、君の主張からもあきらかだろ。
ぶっちゃけ、いくら弁護士会が反対しても、今年の合格者はもう決まってるだろうね。
減員されるとすると、いざ採点してみたら、とてもじゃないが合格させることができない
ドアホが合格する事態を避けるためだろう。それについては
>>209 は反対しないよね?(ここまでくると、質の確保のためやむを得ない)。
まさか、法律家を名乗らせるわけには行かない無能も合格させろという訳じゃないだろう。
正直、遅すぎると思うけど、今の段階から、増員反対を言うことは、業界として意味がある。
今年の就職状況も相当悲惨だったみたい。
君の年は阿鼻叫喚だろうね。
大量に合格しても、無職が増えるだけかも。
212 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:53:19 ID:???
>>207 もともと就職の世話の保証なんてこの業界に存在しない。
ありもしないものを持ち出して交換条件にされても誰も納得しない。
たとえ合格者を弁護士会の要求通り1000人にしたところで、すでに剰員気味の既存事務所が
全員を採用することはないだろう。
213 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:56:40 ID:???
>>210 残念ながら、優秀な新人と無能な新人が同時に淘汰されるんじゃないかな。
まあ、弁護士からすると、増員抑制は、新人のためを思ってなんだが
その新人が「合格者を増やせ」というのだから、始末におえない。
214 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 12:58:35 ID:???
つまり、スレタイを 法曹増員が不要だと今年の新司法受験生に分からせるには に変更しなきゃならん、ということだな。
215 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:00:34 ID:???
増員に反対してるのは大概がへタレロー生でしょ。 金で資格を買おうと目論んでいた奴ら。 実力あるロー生も旧司受験生もそんな馬鹿なことは言わない。
216 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:01:59 ID:???
まあどうしても合格者を絞れというなら、そのぶん弁護士会が絞った合格者に対しては 十分に指導・育成の責を果たすというふうにしないと国民・政府に説明がつかないよね。 ノキ弁などというわけのわからない採用形態は禁止して、従来通りイソ弁として全員を 採用する、さらにさんざん「質」とわめいたんだから、公認会計士や司法書士のような集合研修制度 を弁護士会既存会員のボランティアで運営して、先端法情報の啓蒙、訴訟技術や 弁護士倫理の涵養につとめるくらいはすべきだろう。 やるわけねえだろうけどなw
217 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:03:28 ID:???
あと、自分が「無能な新人」側にいる可能性も高いことを
>>210 や
>>212 はどう考えるのかな。
「自分は優秀だから、大丈夫」
「努力次第で俺は優秀になれる」
という自信はあるんだろうけど
「受かって、就職までたどり着いたが
そこでの生存競争では生き残れませんでした。
30過ぎて、無職、無資格(危ない橋を渡り、懲戒くらった)
借金だらけ(事務所経営失敗)ですが。」
となる可能性が、なんで自分には無い、と考えているのか、不思議。
(他方、「今までの無能弁護士が、俺たち優秀な新人の存在で駆逐され
かれらは、50過ぎて、無職、借金だらけになる」と考えてるのだよね。)
なんでそこまで自分に自信があるのか、それが理解できない。
(そのくせ、試験で、上位合格している自信はないらしい)。
218 :
215 :2008/07/26(土) 13:03:35 ID:???
訂正 増員→増員見直し
219 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:05:53 ID:???
>>217 いや、おまえはこういう場で議論する時に、自分の立ち位置考えて有利なように議論するわけ?
俺は公益を考えて議論してるわけで、自分が無能な新人なら潔く撤退もやむなしという
のを当然の前提として発言してるわけだが。
220 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:06:23 ID:???
>>216 すでにしてますよ。
弁護士会のカルキュラムを見てくださいよ。
もっとも、俺は、仕事が忙しすぎて、出てないが。
まあ、弁護士会としては、十分に指導、育成の責任を果たせるだけの人数に絞って貰えれば
きちんと指導、教育しますよ。今までのそうしてきましたから。
221 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:09:07 ID:???
>>219 じゃあ、むしろ、試験で、まずは「無能の烙印」を押されて
撤退した方が、良いんじゃない?
あの程度の試験で四苦八苦するくらいじゃ、弁護士はやってられませんよ。
貴方が、「公益」を議論の柱にするなら、その「公益」とは何か
それをはっきりしてくださいな。
222 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:14:24 ID:???
試験が出来るのは当然の前提なのに ローが出来て「試験では実力は測れない。ポテンシャルが凄いんだ。」という 都合のいい言い訳がまかり通ってるなあ。 考えが甘ちゃんだよなあ。
223 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:19:36 ID:???
どっかに「試験は不合格だが、優秀な」とありましたが 頭悪すぎですな。 法律家にとって、十分な法律知識は、優秀である絶対条件。 法律知識は不十分だが、優秀な弁護士は存在しない。 そして、新司法試験で要求される知識は、法律家にとって十分な法律知識の 一部でしかない。どっかのタレント弁護士が「僕は民法の条文を全部言えます」といってたが そんなの法律家なら当然なのだがね。 その試験すら受からない奴が優秀である訳がない。 もちろん、試験に受かったも、交渉力欠如で、弁護士として無能な人はいるでしょうけどね。 無能な弁護士が溢れるのは、間違いなく、公益に反します。
224 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:19:48 ID:???
メシから帰ってきたらえらいことにw
>>211 そういうパフォーマンスが必要という意味ではおおむね同意。
正直、個人的には試験に受かっても就職は心もとないな・・
合格後、民間や公務員に流れる人も多くなるだろうな。
225 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:21:34 ID:???
>>221 こういう場で誰かもわからない相手を勝手に「試験で四苦八苦してる」とか決めつけても
なんの説得力もないし。公益とは市場による競争・淘汰の利益だということは今までの
俺の発言を読めば頭が悪くない限りわかるはずだし。
226 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:24:16 ID:???
>>221 四苦八苦するような試験でないと、それこそ「質」が保てないのではないかと。
なんだかんだで、少なくとも試験問題そのものはキツイと思わせるものである必要がある。
227 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:25:25 ID:???
>>223 司法試験の順位が高いほど弁護士として優秀、という意見は、それはそれでありうるし
極論だとも思わない。
だが、それならそれで、500人を1000人に増やした時点ですでに法的知識では以前より劣る人が
流入していたわけだ。その時点ではそんな議論は露ほども出なかった。なぜかといえば、
その時点では弁護士市場が供給過多になる危険はまだ感知されない程度の増員だった
からだ。
今になって急に法的知識だの質だのを言い出したのは別の理由によるのはバカでもわかること。
228 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:25:51 ID:???
弁護士にとって重要なのは、「紛争」を「法的」に解決する能力。 しかも、依頼人にとって有利なようよう解決する能力。 暴力でも権力でも、情でも、道義でもなく、 法的に解決することに弁護士の意味がある。 そして、紛争を法的に解決することは、公益の要請でもある。 かつて、紛争は、主に、暴力、権力、情、道義等で解決されてきた。 それどころか、アフガニスタンでは未だに暴力により紛争が解決されているし 北朝鮮では権力により解決されている。(これは、抑圧と表現すべきだが)。 法的に紛争を解決する仕事につくべきものが、そもそも法的素養を欠いてはどうにもならない。 弁護士業が「士業」とされているのは、その理由からだし、 欧州では当然の前提なんだけどね。
229 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:29:29 ID:???
>>228 うーん、一概にそうとも言えないんじゃないか、とも思う。
特に家事事件なんかは、
法的な側面意外にも道義や倫理的な側面を持ち出して人を説得する能力も重要だと思うし・・
ただ、
>法的に紛争を解決する仕事につくべきものが、そもそも法的素養を欠いてはどうにもならない。
という点は同意。(他は不同意?というツッコミはおいといてw)
230 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:30:42 ID:???
>>221 公益とは、市場競争ですか。
なんで、市場競争により競争、淘汰されれば公益にかなうのか。
次にそこを論証してくださいな。
そして、そこでは、公平な競争、淘汰が行われる
という論証も。
231 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:31:54 ID:???
>>228 なんだって最優秀の人から人数を増やせば増やすほど、底辺の質、平均の質は下がるよね。
しかし、最上位以外のサービスは不要などとは、多くの国民がサービスを求めてひしめいている
世界では言えないはずだ。二流、三流のサービスでも、全くありつけないよりはましということ
もある。
司法改革とはある程度その事実を認めて、国民がサービスにありつけるようにしましょうという
話なのだから、質が下がるのはあたりまえだ。しかし、質が下がったって、クレサラの返還請求
などは十分にできるし、それで多くの人が救済されてる事実も見過ごせない。
人数制限派は、国民を飢餓状態にして自分達が食い物を握り、そして国民を土下座させようと
しているのであり、魂胆からして悪辣だ。
232 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:36:02 ID:???
>>230 そんなの経済学の本で余剰分析までのところを一からきっちり勉強して来いよ。
一例を挙げるなら矢野誠「ミクロ経済学の基礎」pp.291-315とそれを理解するのに必要な
それ以前の部分すべてな。いちいちおまえの家庭教師やってらんないよ。
233 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:36:26 ID:???
>>229 説得する際は、道義とか、倫理を持ち出す。
でも、それでも納得しない人には
「法的な紛争解決」を提示する。
その、最後の法的な紛争解決を、適切に提示できるか、が分かれ目。
たとえば、どうしても離婚したい、という人に、やり直しなさいと説得するには
子供のこと等をいうけど、それでも納得しないなら
「あのね、離婚原因がありませんから、突っぱねても、離婚できませんよ」
と説得するし、それでも納得しないなら、法的に紛争を解決することになる。
大事なのは、最後の「法的」がきちんとしていないと駄目、ということ。
道義や倫理も大事だけど、それを全面に押し出しては、法律家としては失格。
むろん、「法的」だけで、大事な「倫理」「道義」を欠落させたような人は
無能だと思うけどね。
ところで、競争、淘汰という人は
何を基準に競争する市場をモデルにしてるのかな。
それが全然見えてないから、議論しようがない。
「競争・淘汰」というブラックボックスに議論を放り込んでるだけだよね。
234 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:42:09 ID:???
>>231 クレサラが「無能な人」でも出来るのは、優秀な人(でもないかな)が
がんばって判例を積み重ねたことと
あまりにクレサラ会社が無能だったからですよ。
あと、今でも、二流・三流のサービスは提供しているけど
あまえい国民が利用したがらないという現実があるよ。
二流、三流のサービスは、得られる利益が保証されてないことが多いが
それじゃ国民は嫌だということさ。
235 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:42:11 ID:???
>>233 なるほど。納得。
解決策を適切に提示するためには法的な知識、素養が欠かせないという意味で、
まさにそのとおりだと思う。
倫理や道義が欠落・・については、
・・上のほうで「寄生虫」がどうたらこうたらと吠えてた自称弁護士の方もいたんですが・・
いいのか、そんなんでwと思ったこともまた事実だけど。
236 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:48:24 ID:???
>>235 ちなみ、寄生虫と吠えたのは、
>>233 の俺だけどw
本気で言ったわけではなく、むろん、わざとだけどね。
弁護士は、紛争を法的に解決する、最低限の法的知識、経験が必要。
弁護士がそれを取得するには、試験に合格するだけでは不十分で
さらに、10年ほどは実務経験を積む必要がある。
そのうえで、競争・淘汰の世界に放り込む
というのが、最も良い方法だと思うよ。
試験に受かった程度の新人を競争・淘汰の世界に放り込んでも
生き抜く事は難しい。三流以下のサービスしか提供できないのだからね。
237 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 13:56:22 ID:???
>>236 あんたかww
あの発言が原因で俺が死んだらどーするw
まあ、それはいいとして、やっぱり、どこかで経験をつまなきゃいけないというのはあるね。
実際、
「試験に合格して修習を終えたら、君も一人前の『先生』だ。
だから、それにふさわしい能力や振舞いを身に付けなければならない」
とローの先生に言われて勉強してきたから、
「試験的な意味での法的知識、素養」なら自信はある。
(少なくとも、そう言っておかないと先生に顔向けできないしw)
でも、実際はそれだけじゃ、契約書も書くのにも準備書面を書くにも苦労するだろうな、とも思う。
それよりも何よりも、法的知識だけじゃどうしようもない交渉や営業の面でそれ以上に苦労すると予想してる。
即独立、とくに都市部での即独立はほとんどムリだろうね。
238 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 14:11:31 ID:???
>>237 試験に合格して修習を終えたら、君も一人前の『先生』だよ。
それは、「先生」として仕事ができるようになっている、という意味ではない。
「先生」としての責任を一身に受けなければいけない、という意味。
「僕は新人ですから、この程度の仕事で勘弁してください」という言い訳は、修習生で終わり。
新人であろうとも、ベテランと同じだけの責任を負うことを自戒しなさい、ということ。
僕は意味合いが違うと思うよ。
だからこそ、新人に対して、競争・淘汰論を持ち出すことが間違いであって、
きちんと責任をもって教育していかなければならない、というのは
現在の弁護士の共通認識だし、「業界が採用する新人」はそれに見合うだけの人数であるべき
とみんな考えている。そこを無視して、部外者が、「公益」を持ち出して、
あり得ない人数の合格者を強要してきているところに、問題がある。
61期くらいまでは、なんとかがんばってきたけど、もう限界に近いというのが本音。
なお、まだ少し余力はある。でも、余力がなくなってからでは遅いから、
今から、適正な合格者にしてくれ、ということ。
法的知識だけじゃどうしようもない交渉や営業の面で、苦労以前に、絶対に無理。
企業の法務部の社員と、対等に打ち合わせをして、彼らの信頼を得て、
場合によっては説得するには、それこそ20年近い経験が必要。
新人には100パーセント無理。
しかし、企業から顧問がなければ、独立は相当苦しい(綱渡り)。
弁護士会は、だからこそ、やはり増員抑制やむなし、という結論になったのだよ。
239 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 14:44:11 ID:eIMIM1iw
既存の法曹のイメージから脱却できないから、 資格試験で権益を守ろう、という発想になる。 予備試験を設けて、社会人でも気軽に受けられるようにすれば、 それで良い。 法曹資格もあくまで資格の一つでしかない。 企業の法務部で活躍する人材、あるいは社会の現場で活躍する人が 就職・転職のためのスキルアップの一つとして、 宅建のような感覚で取得する資格の一つになるだろう。
240 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 14:45:07 ID:???
「法曹の質の低下」については、再三このスレでも議論されているように、旧試験から新試験制度にシフト したからといって、質が低下したとはいえない。二回試験の成績を見てみればよくわかる。合格率3%の旧試験 を合格した者と、合格率48%の試験に合格したもので二回試験の合格率はほとんど変わらなかった。旧試験組が 1年半の修習であり、新試験組の修習が1年にとどまるのにである。ロースクールの実務教育がある程度効果を示している ということができる。
241 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 14:47:23 ID:eIMIM1iw
期末試験と大学入試の性質が異なるように、 2回試験と司法試験の性質は大きく違う。 それが分からない人は大学受験をしたことがないのではないか。
242 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 14:51:30 ID:???
243 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 14:53:53 ID:???
>>241 旧司法試験と新司法試験の性質も異なるよね。旧試験も新試験も両方受けたことがある人は
わかるはずだ。そして、法曹の質を図るのに有用な指標として二回試験の結果というのは使えるはず。
2回試験の結果が旧試験と新試験で変わらなかったのであれば法曹の質に違いはないということではないか。
244 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 15:04:27 ID:???
法曹増員というのは、「法曹三者の増員」ということを意味するわけではないはず なのに・・・・この前提が崩れたのなら年間3000人計画は見直すべきということになる だろうね。現状では、弁護士だけの増員であるし、また、企業法務に流れるということも ない。 朝日・読売・産経・日経の新聞紙がほとんど日弁連の提言を批判していることからすると マスコミには「抵抗勢力」としか映っていないのであろうね。法曹増員が必要かどうかという ことについては、検証が必要だけど検証作業を誰かやっているのかな
245 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 15:12:27 ID:???
弁護士もそうだけど、裁判官、検察官を増やしたほうがいいのではないかと思う。 裁判員制度も導入されることだし、そのほうが喫緊の課題だろう。 あと、司法書士の業務縮小。
246 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 15:22:50 ID:eIMIM1iw
弁護士から企業法務に流れる、という発想がすでに誤り。 無意識のうちに弁護士は特別、という感覚に支配されている。 これからは、企業法務の人がビジ法のついでにとる資格にすべき。
247 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 15:23:39 ID:???
企業の法務の人がローに入って修習までついでに受けるのか
248 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 15:27:04 ID:eIMIM1iw
2回試験は新司法試験とも旧司法試験とも違う、第3の試験だろう。 法曹の質を図る上で、どのぐらい有用なのか、わかりかねる。
249 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 15:27:55 ID:eIMIM1iw
>>246 だから、予備試験だと言っているだろう。
馬鹿じゃないのか。
250 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 15:30:36 ID:???
さんざん議論の中で出ていることだと思うけど、インハウスローヤーというのは 企業内弁護士のことであるが、会社の中では一人の社員として働くわけで。一人の 法務部員であるということである。なので、弁護士資格をもって企業法務部員として 働くことは何ら変なことではない。法務マネージャーとして社内で育てられるという ことになるというだけ。大きな仕事に参加できたりするので面白いと思うよ。 ただ、日本の場合、弁護士というのは特別な存在という意識があるので、企業の側としては 待遇を決めかねているというのが現状。少しづつ人材エージェントが立ち上がって弁護士を 社内に入れようとする機運があるが、まだ少数にとどまっている。インハウスとして新人弁護士 を迎える条件が整えばいいが、そのような条件整備はまだ未完の状態である。
251 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 15:32:00 ID:eIMIM1iw
参入規制になるような司法修習など、廃止すれば良い。 予備試験も導入して、どんどん社会人が法曹資格を とれるようにすればよい。
252 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 15:33:34 ID:eIMIM1iw
>>250 それは、弁護士の数が少なく、弁護士というだけで
社会で高給を得られるからだろう。
法曹が大幅に増員され、法律事務所と企業法務の
給与格差が縮小すれば、そのような問題は自然と無くなる。
253 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 15:36:06 ID:???
たいした仕事じゃねーんだしな
254 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 15:36:19 ID:eIMIM1iw
いちいち、インハウスローヤーとかなんとか、 特別な呼称を付けようとするのが間違いだ。 弁護士を特別な存在と考えたいのはわかるが、 別に、インハウス行政書士とか言わないのと同様、 あくまで資格は資格にすぎないのであって、 これまでのような需給調整に依存してきた状況が異常。
255 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 15:38:06 ID:???
日本の弁護士の育て方というのが、多層構造になっている。 @.法学部における教育+予備校・自習による理論教育 A.司法研修所における実務研修 B.事務所内におけるOJT教育(オンザジョブトレーニング) 実は、一番大事なのは、@でもAでもなくBであるのだが、「弁護士の就職難」問題 に直面し、Bが危機にひんしている。会計士試験などでは、Bが重要であるということ から、会計士補としてBの経験を積まないと会計士になれないことになっている。 ただ、参入規制だからといって規制をはずしてしまうのではなくて、オルナタティブな新人 の教育方法を考えないと、新人弁護士本人にとっても、社会にとっても不幸なことになってしまう。 「ソクドク問題」もBの問題であるということができる。Bに代わる教育方法があるのであれば、 なんらソクドクでも問題はないのであるが、代替手段が見つかるかどうかが問題である。
256 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 15:43:34 ID:???
俺も企業にどんどんロースクールを卒業した人が入っていくべきだと思う。 それは、弁護士資格をもっていても、もっていなくてもである。 企業はロー卒業生の採用を積極的に行っているが、それはあくまでインハウスとして ではなく一般の法務部員としてである。 まあ、インハウスローヤーと普通の法務部員に違いはないというのが、欧米ではあたりまえなのだが 「俺は難しい試験に通ったんだから別格だぜ!」というお受験的な発想が社会の中でも通用してしまう 幼稚な日本社会の中では、別として扱わないといけないという意識があるから、それが邪魔しているの だろう。 まあ、ここ2〜3年でインハウスは激増すると思うのでこの先を見てみないとわからないが。人材エージェント の数がめちゃくちゃ増えている。調べてみればわかるけど。
257 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 15:45:46 ID:eIMIM1iw
ソクドクが生じる理由は、 ソクドクでも何とかなってしまうからだ。 行政書士資格を取った人間が、いきなり独立するか? 法曹は、これまで既得権益を守られてきた。 ライバルとなる法曹の数も少なく、だから、ノキ弁や ソクドクでもなんとかなってしまった。 法曹を大幅に増員すれば、予備試験を導入し、司法修習を廃止し、 本格的に行政書士並の試験になれば、そういう問題は自然と 解決する。 ソクドクやノキ弁こそ、過剰な保護による既得権益が生み出した 社会のひずみに他ならない。
258 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 15:53:08 ID:???
>>257 まあ、言いたいところはわからないことはないけど、そこまではラディカルに
世の中動かないよ。ソクドクで何とかなるということもないし。だからこそ、ソクドク
を支援するためにどうするか一生懸命みんな頭を悩ましているのだよ
実際に弁護士業務をしようと思ったらいろいろ知らなきゃいけないこともあるし、新人弁護士を
はめてやろうとする業者とかもいるので、やはりわからないことをすぐに聞けるという環境がないと
業務はできないのだよ。
既得権益に守られてきたというのはその通りかもしれないけどね。
259 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 15:55:24 ID:???
既得権益=悪 という発想から変えようや、坊や達。
260 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 16:01:27 ID:???
★同志社大学法科大学院の用いる二重の基準★〜「学生は神様」基準と「本当の神様は文科省様」基準〜 ●学生が入学する前 → 学生は神様 「学生様、どうぞうちのローにいらしてくださいませ。新司法試験にも十分に対応したカリキュラムをご用意 させていただいております。うへへ〜っ」 ●学生が入学したあと → 本当の神様は文科省様 「文科省様、本校では受験教育は絶対にいたしておりません。学生どもが予備校に行かぬよう、授業の出席は 厳格に取るとともに、判例時報と学者論文を大量配布しております。しかも細かい活字でかすれたインクで縮 小コピーしておりますので読むのに大変時間がかかるように工夫を凝らしております。レポートも書かせまく りでございます。このとおりでございます文科省様、うへへ〜っ」 ●もし同志社大学法科大学院の教員を街で見かけたら「よっ、二重の基準!」と声をかけてあげましょう。
261 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 16:29:20 ID:???
>>257 行政書士はソクドクが基本かな。
他の事務所で修行なんてほとんどないよ。
弁護士の場合は都会はイソ弁修行が基本だね。
ただ田舎だとソクドクも結構いるよ。
262 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 17:28:08 ID:???
しかし、どういうことを既得権益というのか。 批判する人は、現状を調べた上で、発言しているようにはみえない。
263 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 17:49:41 ID:???
>>262 消費者問題のNPOとかのボランティアしてみるとわかるよ。
まず第一に受任拒否が多い。困難な案件はすぐに逃げる。
とにかく和解を急ぐ。相談者が納得していなくてもとにかく和解。
仕事内容に比較して、報酬が高額である。
仕事が遅い。催促しても無駄。
文句を言うと、じゃ他の弁護士に頼んで下さい。とかすぐ言う。
結局、相談者がめんどくさくなって、相談を取り下げる。
で、悪徳業者は丸儲けw
弁護士の数は増やさないとだめだよ。あと4倍以上は必要だ。
3000人合格程度では全く足りない。
とにかく、疑問に思う人は、訴訟関係のボランティアをしてみろ。
すぐにわかるから。
264 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 19:23:45 ID:???
どう考えても 増員は 弁護士の地位低下と給料激減させる為の国の策略だ!
265 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 19:51:12 ID:???
>>257 >法曹を大幅に増員すれば、予備試験を導入し、司法修習を廃止し、
>本格的に行政書士並の試験になれば、そういう問題は自然と
予備試験なんか導入する必要ないだろ?
だって、ロー制度そのものを単純に廃止すればいいだけじゃん。
司法修習廃止どころか、ロー制度自体廃止すればいいのさ。
266 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 20:25:01 ID:???
>>265 そのような旧試験と同様な仕組みに戻るようなことはありえない。ロー制度を基本として
サブとして予備試験を導入するというのが既定路線だよね。
ローに問題点があるのは確かだが制度の根幹を揺るがすような問題が生じていない。いろいろ
あげる人がいるだろうが、根幹を揺るがすような問題が生じたのであれば、ロースクール廃止の議論
が出てきてもおかしくないが、今のところは「ロースクール制度を前提とした合格者の急増の抑制」
が議論されているだけであって、ロースクールも法曹増員も否定されているわけではないわけです。
ロースクール制度を根本として細部に対して改善をするということは現実的な可能性としてあったとしても
他の可能性はあり得ませんね。
267 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 21:17:38 ID:ikcQTKrx
そういう一般的な話じゃなくて、 「司法試験を行政書士並にしろ。司法修習は参入障壁」 といってる奴へのレスだろ。
268 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:01:50 ID:???
>>266 適正試験の受験者が毎年減っているという事実は、
制度の根幹を揺るがす問題だと思うぞ。
269 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:08:39 ID:???
>>263 それは説明になってませんね
しかも実情を全く知らないことが丸わかりですね
270 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:14:23 ID:???
>>269 お前、訴訟の現場で仕事した事ないだろw
271 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:15:49 ID:???
>>266 意図的に問題を表面化させていないだけで実際は末期だ。
質云々はさておき、適性志願者が当初の設計の3分の1だったり、
受け控えが2割近くもいたり、多様性どころか逆に画一化していたり・・・
実態がマスコミによって明るみにされたらもうロー制度は持たない。
272 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:16:48 ID:???
273 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:19:42 ID:???
>>269 弁護士が余っているという発表は、全て弁護士関係者によるものだ。
就職難についても、全て弁護士関係者の発表によるものだ。
それ以外を発信源とした、弁護士就職難情報は存在しない。
そして、現実は、毎年のように就職難が語られながら、95%以上の修習生が
就職先を決定している。
つまりだ、これは弁護士の既得権を守るためのデマなんだよ。
弁護士の既得権というのは、一言で言えば、
文句を言う依頼者に対して
「気に入らないならば、他の弁護士に頼んでください。」
と普通に当たり前に言える状況をさす。
そして、この言葉は、今日でも当たり前のように使われていて、
多くの社会的弱者を困らせている。
この状況は打破しなきゃいけないんだよ。
274 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:21:15 ID:???
>>272 なるほど、既得権益を守りたい弁護士かw
ならば、その発言の意味は理解できるよ。
まあ、自分の仕事と生活を守るために、がんばってネガキャンしててくれw
,
275 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:21:54 ID:???
276 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:24:41 ID:???
弁護士関係者以外を情報源とする 弁護士過剰や弁護士就職難を 問題とする記事は存在しない。
277 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:32:05 ID:???
それ以外にソースがあり得ないし利害関係者もいないだろ 当事者以外に取材する意味は? おまえは何を言ってるんだ?
278 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:39:09 ID:???
>>277 たとえば、
ついこないだまで、田舎の司法過疎が問題になっていた。
そして、弁護士会の多くは司法過疎の解決を宣言し、
弁護士のこれ以上の増員を否定している。
しかし、弁護士関係者以外から、司法過疎が改善されたとの
情報は全くない。
せいぜい、ひまわり事務所ができてよかっね くらいのものだ。
実態としては、司法過疎は全く改善されていないから、
情報が出てくるわけがない。
弁護士不足は今も昔も全く変わっていない。
だから何も情報が出てこない、それだけの事だ。
ただ、収入減少を危惧する弁護士の増員阻止キャンペーンの声が
響いているだけなのが現状だ。
279 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:40:47 ID:???
いや 司法過疎で激しく困っているならその旨のソースがあるはずだろ 司法過疎なんて増員側のプロパガンダなんだよ
280 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:42:07 ID:???
司法過疎という大きな問題について、状況が変われば、必ずニュースになる。 しかし、弁護士不足は全く変化がないからニュースにならない。 ただ、弁護士会の記者発表だけが垂れ流されるだけ。
281 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:42:31 ID:???
そもそも弁護士不足というソースを宣伝以外で見たことがないわけだが
282 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:43:01 ID:???
32 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/07/26(土) 22:15:32 ID:??? 俺は地方の街弁だが,本庁だけじゃなくて支部の法律相談も時々ある。 弁護士会主催の定期相談だけじゃなくて,市町村主催の臨時法律相談なんかもある。 そのたびに,本庁から近くて1時間弱〜遠くて2時間くらいかけて支部に相談に行く。 しかし,支部の相談は,相談枠がガラガラなことが殆ど。全枠埋まってることなんか見たこと無い。 6枠に対して1〜2枠がせいぜいだし,予約ゼロということだって少なくない。 本庁の法律相談は平均して7〜8割くらいは枠が埋まってるのにな。 臨時相談なんかは事前予約がゼロだったら中止を連絡してくることもあるが,定期相談はゼロだろうが決行する。 わざわざ片道2時間くらいかけて行って,本読んでるだけだぜ。時間の無駄さにマジで泣けてくる。 地方が裁ききれないくらい仕事で溢れてるなんて嘘。 地方は衰退してるぜ。大体,人が激減してるくらいだからな。 本庁ですら,最近は相談枠に空きが多い。 地方も飽和だというのはホント実感するよ。 33 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/07/26(土) 22:18:11 ID:??? 異業種交流会で過疎地法律相談に離島にいったけど ほとんど相談なかったお。 あっても税理士とか司法書士が答えるような 質問ばかりで弁護士いらねだった。
283 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:44:30 ID:???
>>279 大昔からずーっと司法過疎だったわけで、
それが今でも司法過疎のままで変化がないからニュースにならない。
たとえば、今までずーと医師がいなかった村に
医師がくればニュースになる。
しかし、医師のいない村に、医師がいないままではニュースにならない。
284 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:45:41 ID:???
大昔の司法過疎が現在まで続いているという根拠は? 少なくとも55期以降は大幅増員で地方にも登録者が急増し, しかも公設や法人支店も多数地方に進出しているが,現在でも司法過疎であるという具体的根拠は? なんかあんたレベル低すぎるんですけどw
285 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:46:11 ID:???
286 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:46:51 ID:???
弁護士過疎の解消とかいうが、少なくともゼロワンは解消した上に, 現在の合格ペースかこれよりやや抑制気味であっても,地方での登録が増え続けるのは明らか。 一体どこまで増えればマスゴミは満足するのか。 裁判所支部はおろか簡裁すらないような山村漁村の津々浦々まで,弁護士が満ちあふれないといけないのか? 大体,医師と違い,一生に一度やっかいになるかどうかの存在でしかない弁護士が,徒歩圏内に存在する必要はない。 一生に一度くらいのことなんだから,1〜2時間かけて最寄りの弁護士に相談にいくのってたいした負担じゃないだろ。 病気やケガと違って一刻を争うわけでもないしな
287 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:49:56 ID:???
>>281 あるよ、たとえば
2008年4月8日(火)放送 クローズアップ現代
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2008/0804-2.html 今年の4月の放送、司法過疎が問題となっているNHKの放送だ。
ヤミ金融が地方を狙う
2月、熊本県人吉市で、
多重債務に陥った市の職員が
生活保護者名簿を闇金業者に流すという事件が発覚した。
今地方では、生活苦で借りた一度の借金から
多重債務に陥るケースが後を絶たず、
中でも生活保護者は、
現金収入が確実に見込める貸し先として闇金が目をつけている。
地方が特に狙われている背景には、
"噂を恐れる閉鎖性"、
"法律の専門家の不在"といった事情にともなう"情報格差"がある。
「過疎地派遣弁護士」の活動を通じて、解決の道筋を探る。
(NO.2562)
スタジオゲスト : 國弘 正樹さん
(弁護士)
288 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 22:52:10 ID:???
>>282 >>286 だから、弁護士関係者の弁護士過剰発言は信用するなよ。
既得権益を守るためだけの発言だぞ。
289 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:01:37 ID:???
人吉支部は2名いるし,八代にも実働が数名いる。全然司法過疎じゃない。
熊本は本庁に弁護士が溢れてるしな。本庁から人吉まで1時間半。
ヤミ金は東京だって大阪だって食い物にされている人がたくさんいるの。
熊本の本庁だって福岡だってうじゃうじゃいる。司法過疎との因果関係がなんか立証されているわけ?
弁護士数とヤミ金被害の客観的因果関係は?なんかデータに基づいているわけ?
レアケースを普遍化するなよ?
目立つ話題があったらそれが普遍的問題と敷衍されるのか?思いこみだろ?
被害者と加害者の主観的問題点は検証されたのか?
それは司法過疎とは関係ない問題だ。司法に頼る人ならヤミ金まで行き着かないから。その人の行動様式が問題なの。
そのゲストっていう奴だって熊本の弁護士じゃないし。
御用弁護士だろw
>>288 お前が合格者増というローの既得権益を守りたいウジ虫なだけだろ
290 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:09:31 ID:???
>>289 そうだね、これは司法過疎の問題じゃないね。
まあ、あえて、言うならば、深刻度が都会よりも田舎の方が深刻だって
事で、司法過疎ともつながるけどね。
弁護士は田舎だけじゃなくて、東京や大阪ですら不足しているからね。
生活保護者はお金持ってないから受認拒否されてしまうのは都会でも同じ事だよ。
だからこそ、ヤミ金被害が減らないのさ。
あと、ヤミ金被害は法律知識の不足から発生するわけだから、
その法律を市民に伝達すべき弁護士が不足している事実との
因果関係を否定する方が難しいと思うぞ。
291 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:10:30 ID:???
ちがうだろ。 人吉のヤミ金被害者は役場職員で法律知識や司法アクセス知識は人並み外れてあったわけだから。
292 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:11:40 ID:???
東京大阪でヤミ金被害が少ないとでも思ってるのかな、このマスゴミ洗脳君は。 司法過疎というのは弁護士の絶対数ではなくて,法意識や弁護士費用を含めた弁護士アクセスの問題なんだぜ
293 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:11:56 ID:???
>>289 借金に苦しんでいる人が、司法に頼らないという面が問題なんだよ。
そのような人を無くすために、弁護士増員が必要なんだよ。
そして、司法に頼らない人が存在する以上、まだ弁護士は増やす必要があるのさ。
294 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:13:08 ID:???
>>293 はい司法アクセスの問題は絶対数とは関係ありません。
論破されて乙です
295 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:13:58 ID:???
>>293 それは以下のどちらで解決すべき問題ですか?
1 合格者を3000人に増やす
2 広報活動や法律扶助を充実させる
296 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:14:28 ID:???
>>294 弁護士の数が足りなければ、法律相談の予約が取れないだろ。
弁護士数とアクセスの問題は密接に絡んでいるんだよ。
297 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:14:34 ID:???
>>293 うわ 1行目と2行目以下とが論理的につながってないわw
298 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:15:26 ID:???
>>296 はい?
いま予約が取れなくて悩んでいるというソースは?
地方でもそんなに弁護士が忙しいなんていう事実は全くないんですが(忙しい人もいるだろうが特別事情)
もう哀れwwwwwwwwwwwwww
299 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:16:20 ID:???
>>296 へえ。ヤミ金問題を相談したかったけど予約が取れなかったっていう報道があったんだ。
具体的に教えてくれ。参考にするから
300 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:17:03 ID:3S6f0SKm
301 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:17:58 ID:???
>>297 だれでも気軽に利用できる司法サービスを提供するために
弁護士を増員するわけだ。
そして、司法サービスを利用せずに、ヤミ金被害にあう人が存在する。
だから、司法サービスは誰でも利用できるようにはまだなっていない。
その原因は、弁護士へのアクセスが難しいからだ。
それを解決するためには、法律相談などを、僻地などでも積極的に行い、
ニーズを掘り起こす必要がある。
そのためには、まだまだ弁護士は不足している。
302 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:18:13 ID:???
>>296 早く検索して探さないとこのスレの住人は飽きっぽいぞ!
303 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:20:00 ID:???
>>299 てか、お前、試しに、弁護士事務所に電話して面会の予約してみろよw
予約なんて簡単には取れないぜ。
304 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:20:57 ID:otEJcvrJ
305 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:21:23 ID:???
>>302 興味ない話題なら、消えなよ。
それとも敗北宣言するか?
306 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:23:18 ID:???
結局は増員の根拠は皆無か
307 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:25:57 ID:???
>>302 誰か、弁護士会以外のソースで、
弁護士が過剰になっているソースを出してくれないかな。
俺は飽きっぽいんだ。早く検索で探してくれよ。
とりあえず、俺は、2008年になっても司法過疎は残ってるって
報道はアップしたぜ。
>>287
308 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:26:57 ID:???
そりゃいつでも予約とれるような暇な弁護士はとっくに廃業してるだろw 東京だってすぐ予約はとれないぜ
309 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:29:02 ID:???
>>307 だからそれは司法過疎を裏付けてないってば
本当に馬鹿なのか?
310 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:29:47 ID:???
311 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:30:51 ID:???
>>309 法律の専門家の不在が問題として上げられてるよ。
だから、この報道では弁護士が足りないと主張しているぞ。
312 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:31:18 ID:???
313 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:32:06 ID:???
「マスゴミが弁護士が足りないと報道している」という事実の存在自体は本当。 しかしその報道内容は事実でない。
314 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:35:35 ID:???
このまま趣味程度の資格にするのが狙いなら 誰もお金と時間を費やしてまでローには行かなくなると思う! 大学も弁護士を落とし入れる方の味方をしていると ロー自体つぶれる!
315 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:39:11 ID:???
>>310 17年に突然に減少したのは仲裁法の関係じゃねえのか?
このあとADR法ができたから、事件件数はさらに減ると思うよ。
そして、仲裁もADRも、弁護士が大勢必要だからね。
当然に大量増員が求められると思うよ。
316 :
氏名黙秘 :2008/07/26(土) 23:56:11 ID:???
弁護士は不足している。だから大増員をした。 しかしだ、これにより既得権益は失われるから、 弁護士自体はウマミのある仕事ではなくなる。 「俺のやり方が気に入らなければ、どうぞ、他の弁護士に相談してください」 なんて言えなくなる。 ゴミのような細かい仕事を拾い集めて、泥のように働きながら、 定収入に喘ぐ仕事、それがこれからの弁護士だ。 訴訟法の改正で、事前準備手続きが重視された結果、 1つの事件に関して弁護士の仕事量は6倍になったそうだ。 しかし、1つの事件に関する報酬は変化しない。 そして、弁護士1人の絶対的にこなせる仕事量は変わらないから、 すなわち弁護士の収入は6分の1にまで減少する事になる。 年収は500万程度の年収で昼夜なく働き、何も保証のない自営業者。 それがこれからの弁護士だ。
317 :
氏名黙秘 :2008/07/27(日) 00:04:24 ID:???
弁護士は、これからも大量に増員される。 だから就職には心配するな。仕事はいくらでもある。 但しだ、弁護士は美味しい仕事ではなくなる。 わがままな依頼者の仕事、訴額の低い仕事、 手間のかかる仕事、その全てを引き受けなければ 生活できなくなる。 定収入を受け入れて、ボランティア精神にあふれた人材でなかれば やっていけない仕事になるはずだ。 それでも、よければ、ぜひ司法試験に挑戦してくれ。 俺は法科大学院で、先に待ってるぜw
318 :
氏名黙秘 :2008/07/27(日) 00:09:33 ID:???
誰か
>>315 に反論する人はいないのか?
いないようなら、俺は寝るぜ。
319 :
氏名黙秘 :2008/07/27(日) 00:51:37 ID:???
>>315 破産法の改正で破産事件と免責事件が一つになったから
それだけで20万件くらい減少しますよ。
320 :
氏名黙秘 :2008/07/27(日) 00:51:40 ID:???
このスレは このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【夏だ】弁護士本音talkスレPart56【ビールだ】 [法律勉強相談] で 上のスレを見ると このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【ネット】 「前科43犯。ぜひ45目指して」「おばあちゃん泣きまくり」 ブログ書き込みの司法修習生、厳重注意…長崎 [ニュース速報+] 【社会】 弁護士、電車で女性の前に立ちはだかって下半身をあらわに出す→逮捕…神奈川 [ニュース速報+] 司法書士の本職・補助者が語るぽ【49】 [資格全般] ←注目 東海道線車内で、自らを解き放った35歳弁護士を逮捕 [痛いニュース+] 【DLS】同志社大学法科大学院【KMB】 [shihou] ←注目 おそらくまっつんがここにいるね。
321 :
氏名黙秘 :2008/07/27(日) 00:55:22 ID:???
簡裁の件数は増えてるよ
322 :
氏名黙秘 :2008/07/27(日) 01:28:30 ID:???
おいしそうなステーキを食べてるあいつを見て、おれが食べたいのは和牛ステーキ だと強がり腹をすかす。あいつは、所詮オーストラリア産じゃないか。おれの食べるのは和牛 ステーキなのだと。いつか見ておけ。それまで餓死しても俺は後悔しない。 あいつの姿をガラス越しにうらやましそうに見ている俺の姿を世間は笑う。いつか見ている。 俺の目標は和牛ステーキ。あいつは外国産。違いを見せてやる。 最近、オーストラリア産も和牛も同じようにおいしいのだと言うやつがいる。そんなの許さない。おれが目指して いたものを否定するのか!! 格が違うのだ格が!! そう言っても誰も耳を傾けてくれない。 そんなとき視線を横にする。同じようにガラス越しにうらやましそうに見ているやつがいるじゃないか。 俺は心に決めたあいつと一緒にオーストラリア産なんて食べないことを。
323 :
氏名黙秘 :2008/07/27(日) 14:34:41 ID:???
弁護士会の法律相談も稼動率が下がってるもんな 事件なんて減る一方なんだよ
324 :
氏名黙秘 :2008/07/27(日) 15:16:00 ID:???
従来の弁護士は、続々と排出される優秀な新司合格者が脅威なんだな。 暗記だけで試験に合格した連中は、幅広い教養と応用力を持った新人弁護士には 当然のごとく対抗できない。 このままでは競争に負けてしまう。商売あがったりだ、と。 だから何のかんの理由を付けて、新司合格者が市場に参入するのを妨害しようとする。
325 :
氏名黙秘 :2008/07/27(日) 15:19:51 ID:???
として、弁護士同士の対立を煽ろうとする旧試験ベテ、書士ベテ、司法書士であった。
326 :
氏名黙秘 :2008/07/27(日) 19:17:09 ID:???
>>319 レス感謝^ ^
ここには本当の弁護士もいるようだね。
327 :
氏名黙秘 :2008/07/27(日) 22:10:26 ID:???
それはどうだかわからない。
328 :
氏名黙秘 :2008/07/27(日) 23:18:26 ID:???
弁護士はまだまだ不足しているのは間違いない。 弁護士関係以外から発信された以外で、 弁護士が余ってるとの情報は存在しない。
329 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 11:44:02 ID:???
政府関係の情報以外で、現在でも弁護士不足との情報も存在しないけどな
330 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 12:00:07 ID:???
>>326 は自分が馬鹿にされてることが分からないのかw
331 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 12:11:43 ID:???
>>324 弁護士って、能力の半分以上が経験によるものなんだよね。
司法試験1番二回試験1番の神が弁護士になって大成功するとは
限らない(むしろ裁判官的な香具師は弁護士に向かないとまで言われる)。
つまり、増員で淘汰されるのは経験のない多くの新試験あがりの新人さん。
もちろん、いつの世も絶対的能力がある香具師はいるから、新試験
あがりでも優秀なのは一定数いるけど、それ以外は・・・ね。
332 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 12:21:29 ID:???
>>324 ロー教授にそう教わったのか?
おまえリアル馬鹿だろw
333 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 12:41:30 ID:???
|仲裁もADRも、弁護士が大勢必要だからね。 当然に大量増員が求められると思うよ。 \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ____ヽ /  ̄  ̄ \ | | /, −、, -、l /、 ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ | _| -| ・|< || |ヘ |―-、 | < 弁護士の仕事はちゃんとあるわけだね。 , ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | \________________ | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_/ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \ | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / | | (t ) / / | ,-――-、 ___ { , -_−_− / _ _ ヽ .(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l /人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_ / / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_) | | \/_/-、 / / /`ー--―-´ / |-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/ ヽ-| ̄| |_|_ / ,− | | ヽ二二/⌒l / l―┴、|__) | (__> -―(_ノ / `-―┘ / `- ´ 「仲裁やADRじゃ飯が食えないよ・・・」 「結局資格持ってるだけか・・・」
334 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 12:56:21 ID:???
法曹増員が不要であるというメッセージを法曹自身が出すと、自分の既得権益 擁護のためのメッセージであると誤解されてしまう。日弁連もそれをわかっていたから 「法曹増員は必要だ。だけど、増員は緩やかにしてくれ」というメッセージを出すのが 限界だったのではないのであろうか。 法曹増員が必要か不要かというのは、現状においてどれだけ弁護士が必要な事案について弁護士 の助けを得られていないのかという客観的なデータが必要だけど、データが出ていないので議論んを することなんてできないのだよね。 就職難の問題と法曹増員の是非の問題は、違う問題なんだよね。
335 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 14:32:45 ID:2XB6kZs5
法曹増員が必要という人の主張には、決まってコスト面のことが欠落してるんだよね。 これだけ弁護士が増えたのに(合格者は10年前の3倍!)、どうして弁護士がその仕事をしてないかというと、 弁護士が足らないからではなくて、その仕事をしていたのでは食っていけないから。 要するに3万円の貸金返還請求を5000円でやってくれる弁護士が不足しているってだけのこと。 裁判の印紙代と予納郵券代で5000円超えるのに、5000円でやる奴いないだろ。
336 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 15:21:39 ID:???
実費は別枠だろ
337 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 15:32:31 ID:2XB6kZs5
交通費、通信費、裁判所費用などの実費を1万円として、 1万円+5000円を要求すると、「半分も取るのか!」と言われるんだよなw
338 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 15:35:36 ID:???
どんな事件でも不法行為構成にして慰謝料と弁護士費用を請求するのがこれからのトレンド
339 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 18:13:06 ID:???
日弁連新聞7月号 1面下段「ひまわり」 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 「2010年3000人」をめぐって議論が盛んである。 (中略) しかし,このような時こそ遠くを見よう。 数字としては,3000人ではなく,50000人が重要である。 中期的課題として,実働法曹50000人(これもかなりの幅があってよい)という方向性を見失わない限り, いま議論していることは「微調整」の範囲である。 (中略) 法曹人口論は空中戦である。空中戦では勝負はつかない。重要なのは地上戦。 空中戦がどうなるのであれ,弁護士採用問題,法科大学院の充実,業務推進,司法アクセス改善,過疎偏在対策, 何よりも2009年の裁判員裁判,被疑者国選本格実施といった課題に地道に取り組まねばならない。 そして,どうせ空中戦をやるのなら,積み残しになっている司法改革諸課題(基盤整備や制度整備)を 改めて推進する起爆剤にしたいものである。
340 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 18:36:41 ID:???
空中戦とか意味不明だな いったい何を言いたいんだ
341 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 20:26:40 ID:???
>しかし,このような時こそ遠くを見よう。 同感だ。 3000人合格が20,30年続けばどうなるのかよく考えてほしい。
342 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 22:54:14 ID:???
いまより6〜9万人増えることになるな
343 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 23:04:59 ID:???
そうして諸外国並みになるんですよ
344 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 23:06:11 ID:???
でも諸外国とやらには隣接士業は存在しないんですよ
345 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 23:27:27 ID:???
346 :
氏名黙秘 :2008/07/29(火) 09:02:40 ID:DGAaDQAH
無能な弁護士が廃業すれば良い。 法曹資格なんて、法学部卒全員にばらまけば いいと思うけどね。
347 :
氏名黙秘 :2008/07/29(火) 09:26:10 ID:???
理由は? 感情的な極論なら他でやってくれ
348 :
氏名黙秘 :2008/07/29(火) 12:27:54 ID:DGAaDQAH
法科大学院も司法試験も廃止して良い。 法曹を特別扱いする理由など、もはやない。
349 :
氏名黙秘 :2008/07/29(火) 14:23:33 ID:???
(3)当連合会は、1990年定期総会における第一次司法改革宣言以来、
次にわたる司法改革宣言に基づき、「小さな司法から大きな司法」への転換、
「市民の市民による市民のための司法(市民の司法)」の実現を目指して取り組んできた。
すなわち、第一次司法改革宣言において司法の機能低下を指摘し、その改革の
必要性を提起して以来、この司法改革は、裁判官制度のあり方、国民の権利を
めぐる実体法、手続法のあり方、弁護士と弁護士会のあり方を含め、司法を国民に
とって身近で利用しやすいものにするとともに、国民の司法参加を拡大し、適正かつ
迅速な権利の実現を図ることをめざすものであった。そして、そのために、司法予算の
拡大と裁判官・検察官の大幅増員、法律扶助制度の抜本的改革と国費による被疑者
弁護制度の実現、行政訴訟制度の改革と弁護士偏在問題の解消が必要であること
などを明らかにし、それらの実現に向けて全力をあげて取り組んできた。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/ga_res/2004_2.html
350 :
氏名黙秘 :2008/07/29(火) 16:50:20 ID:???
>>348 違法行為で利益を得たい民間企業の方ですね
分かります
351 :
氏名黙秘 :2008/07/29(火) 17:37:21 ID:DGAaDQAH
は? なにそれ? 大企業に搾取される! とか言っちゃう共産主義の人ですか? 社会主義の思想が いかにグロテスクな社会構造を作り出したことか。 改めて語るまでもない。
352 :
氏名黙秘 :2008/07/30(水) 10:04:41 ID:???
7月30日熊本日日新聞 社説 「法曹人口問題 増員に向けた環境の整備を」 >(過当競争や質の低下などの意見が各地の弁護士会から出ているが)しかし一方で, >地方の弁護士過疎の問題は解消されていないし,新しい職域を開拓しようとする弁護士側の努力も十分とは言えまい 地方の弁護士過疎は解消されています。 新しい職域を無理矢理開拓せねばならないような状況であればそれは弁護士が余っているということです。 なぜそのような不毛な努力を強いられるのかが意味不明です。
353 :
氏名黙秘 :2008/07/30(水) 10:09:01 ID:???
弁護士関係者の弁護士過剰発言は信用できない。 本音は、既得権益を守るための発言で、信用できない。
354 :
氏名黙秘 :2008/07/30(水) 10:13:01 ID:???
法曹増員論者の主張こそ経団連エゴ丸出しで信用できないだろ アホか
355 :
氏名黙秘 :2008/07/30(水) 12:53:35 ID:???
お前ら働け、社会に貢献しろ。 そうすれば弁護士増員の意味もわかる。
356 :
氏名黙秘 :2008/07/30(水) 14:10:35 ID:???
2008年7月30日(水)29日発行 日刊ゲンダイ 法科大学院の誤算 「ロースクール出身者は使い物にならない」 「法科大学院(ロースクール)出身者を採用する気はまったくありませんね」 と、都内でも人気のある法律事務所のパートナーは切って捨てる。 彼らを評価しない理由を尋ねると、実務能力の欠如を挙げた。 彼の事務所でも司法修習生を受け入れたが「まったく使い物にならなかった。 マニュアルがないと何もできない」と憤る。 2004年に鳴り物入りで創設された法科大学院だが、 「単なる受験対策に終始している。予備校の方がまだまし」 「期待されていたような実務教育が行われていない」 「教科書的に法案を丸暗記しているだけで、応用が利かない」 「自分で調査する能力が明らかに落ちている」 などの批判が高まる一方だ。
357 :
氏名黙秘 :2008/07/30(水) 17:19:50 ID:???
>>355 弁護士として働いているけど全く分からんわ
お前こそなんの仕事してるの?
358 :
氏名黙秘 :2008/07/30(水) 17:21:22 ID:???
自宅警備員
359 :
氏名黙秘 :2008/07/31(木) 00:39:41 ID:HeN8Uc+E
これからは、実務における競争を通じて、 法曹の質を高める時代だ。 上で、実力主義のもとでは新人が不利だ、などという お馬鹿な発言をしていた者がいたが、例えばSEの世界で そういうことがあるだろうか。 どの業界でも、確かに実務経験のない新人が不利なのは確かだが、 一方で、新人は給料を低く抑えることができ、それ故に競争力を持つ。 これは、NTTデータでも、ゴールドマンサックスでも同じだ。 競争のない社会は腐敗する。 自分たちの既得権益に固執して、社会全体の利益を損なうようなことは 法曹として何より恥ずべきだ。 社会主義国家の過ちを繰り返してはならない。
360 :
氏名黙秘 :2008/07/31(木) 00:43:07 ID:???
>>359 じゃあ、司法試験も受験資格を限定しないで
学歴・年齢を一切問わない試験にしようじゃないか。
試験1本勝負実力のみで合否を決める
361 :
氏名黙秘 :2008/07/31(木) 00:46:31 ID:HeN8Uc+E
>>360 司法試験自体、廃止してもかまわない。
あるいはTOEICのように、法律知識を点数で表す試験に改めるべきだ。
362 :
氏名黙秘 :2008/07/31(木) 00:55:59 ID:HeN8Uc+E
>>360 ペーパー試験によって測れる能力には限界がある。
実務の能力は実務を通じて判断されるべきだ。
法律事務所は、就職希望の学生の知識や理解力などを
総合的に判断して採用の可否を決定するだろう。
そして、給与に見合う働きをしない者はクビになるだろう。
能力のある者を採用せず、能力のない者を採用しているような事務所は
報酬に見合った成果を挙げられず、他の事務所に顧客を取られてしまうだろう。
そうして評判の悪くなった法律事務所には顧客が寄り付かなくなり、
最悪の場合は廃業を余儀なくされるだろう。
こうして、劣悪な法曹は市場を追われることになる。
これこそ、あるべき選別の方法だろう。
363 :
氏名黙秘 :2008/07/31(木) 01:35:50 ID:???
>>362 だからそんな選別される職業に借金してまで就きたがるバカがどれだけいるんだと。
364 :
氏名黙秘 :2008/07/31(木) 02:07:07 ID:???
法学部卒でいいんんじゃね?
365 :
氏名黙秘 :2008/07/31(木) 03:51:55 ID:HeN8Uc+E
なぜ借金と法科大学院進学を当然の前提と考えるのか。 脳が腐ってるのか。
366 :
氏名黙秘 :2008/07/31(木) 08:19:57 ID:???
こんなのはどうかな? 「弁護士が普及することで、判決が一般に峻烈過酷になりかねない」 法ノ不知ハ害スルの法理が全開になった、鬼量刑のあらし。 弁護士がそこらにいるんだから知らぬ存ぜぬは通じないっていう
367 :
氏名黙秘 :2008/07/31(木) 08:22:32 ID:???
民法でも、534条ガンガン適用しちゃうとか
368 :
氏名黙秘 :2008/07/31(木) 08:23:16 ID:Y4amCFIr
よくもまあ、法治国家を否定するようなことを。
369 :
氏名黙秘 :2008/08/01(金) 14:05:03 ID:V2sul1aS
法曹界の見識を疑うね。
370 :
氏名黙秘 :2008/08/01(金) 17:49:10 ID:???
w
371 :
氏名黙秘 :2008/08/02(土) 09:22:28 ID:???
法曹増員が不要と 増すごみ
372 :
氏名黙秘 :2008/08/02(土) 17:40:36 ID:???
w
373 :
氏名黙秘 :2008/08/03(日) 00:46:48 ID:???
不要って言ってるのはエゴ弁護士だけだろ。
374 :
氏名黙秘 :2008/08/03(日) 01:09:35 ID:???
各界の意見は増員必要で一致している。
375 :
氏名黙秘 :2008/08/03(日) 15:12:20 ID:???
残念ながら 法曹増員推進派の人が大臣になりました
376 :
氏名黙秘 :2008/08/04(月) 14:23:54 ID:???
安岡大臣を折伏せねばなるまい
377 :
氏名黙秘 :2008/08/04(月) 18:02:19 ID:???
だよな
378 :
氏名黙秘 :2008/08/06(水) 16:32:42 ID:???
丸岡いずみはセクシー
379 :
氏名黙秘 :2008/08/06(水) 16:40:14 ID:???
w
380 :
氏名黙秘 :2008/08/06(水) 18:25:10 ID:CqlU32zT
1 質の低下とかよくいうね。身内のことを。これは絶対駄目。 2 質の低下のアカデミックな検証は? 3 どうして全員の就職保障、生活保障までせにゃならん?民間人でしょ。 4 司法書士も税理士もそんなこといってるか?同じだと思うよ。 5 犯罪が増える?あほか?法科大学院卒業者がどんどん犯罪者となる?あほか? 生活できない民間人がどれだけいる世の中だと思ってんだ。 6 いいかげんにしろ。司法試験に合格したくらいで何勘違いしてんだ。
381 :
氏名黙秘 :2008/08/06(水) 20:48:14 ID:???
>>360 >1
実際に質が低下したのに、なぜ質の低下と言っては絶対駄目なのかわからない。
>2
合格者が増えれば、従来なら合格するはずがなかった程度の低い者が合格する
のは必然的成り行きだろう。なおかつ、ロースクールの教育能力の欠如や
修習期間の短縮等からも質が低下するのは当然といえる。
アカデミックな検証を要求すれば質の低下の議論から逃れられると思っているのか?
そもそもアカデミックな検証とは何?
それは質の低下をはかるためにどれくらい有効なのか?
>3
就職保障、生活保障しなければならない状態というのは
そもそも弁護士の仕事に需要がないということ。
需要がないのに供給だけ増やしてどうなる。
>4
それぞれ合格者ってどれくらいだっけ。
>5
法科大学院卒業者がどんどん犯罪者になるなんて誰も言ってないと思うが。
生活できない民間人が世の中にどれくらいいるかむしろ俺に教えてほしい。
その人がどういう方向に走る傾向にあるのか、またそれが悪用しうる知識を
持った人間の場合どうなるのか教えてほしい。
>6
まずは受かってから言ってくれ。
382 :
381 :2008/08/06(水) 20:50:03 ID:???
383 :
氏名黙秘 :2008/08/06(水) 21:06:32 ID:CqlU32zT
>>381 1、弁護士の仕事は大事な仕事なんじゃないの?よく医師にも例えてるよね。
じゃあ現在質の低い状態が世に出て回ってるわけ?身内のうちにこいつとこいつは
質が低いと言って区別しているわけ?公然侮辱して、業務妨害して、
世の信頼を低めていいの?
2、質が低いとは何をもって?世間にそんな重大なこというのに検証もしてないの?
合格者が増えたら所為質が下がるという論理的必然性は??
3、需給の調整は市場がするもの。弁護士がするものではない。民間の資格者は
多めに排出して市場で淘汰されるのが筋。なに計画経済みたいなこといってるの?
じゃあ弁護士の所得をいくらで調整して考えているの?あなたは。
4、しらん。ただ生活保障など議論にもならんことは間違いない。
5、それはたくさんいるだろう。でも違法行為はこの程度。え?ロースクール
を出て司法修習を受けたものが、簡単に悪事に手を染めるって??それは
言っちゃいけない。
6、受からなければ発言できないことはない。
384 :
氏名黙秘 :2008/08/08(金) 02:47:20 ID:???
>>383 1
お前が身内って言ってるのに違和感を感じるなー。
これから法曹を増加していけば(すでに激増中だが),
同業者を身内と感じるギルド的感覚も最終的にはなくなるんだろうね。
あと,質の低い者をそうでないように見せることこそ
世間に対する背信だろう。
2
質の低下とは,基本的な法的知識が欠如してたり,基本的な実務の知識
を欠いていたり等といったところなんだろうな。
新の人の中で明らかに従来の試験なら受からなかっただろうって人がいる。
もちろん,ちゃんとした人もたくさん(・・・かどうかは知らないが)
いるけどね。
3
医者も多めに排出して市場で淘汰されるのが筋ってことか。
医療過誤で人を死なせたり障害を負わせたりした医師は誰も診てもらわなく
なって自然に淘汰されるってわけか。
でも一般人は誰が医療過誤起こした医者かどうかわからないだろ。
(露見していない医療過誤も含めるとなおさらだ。)一般人にとって
医療過誤を起こした医者を避けるという選択肢は難しいわけだ。
結局,質の低い医者は害悪をまき散らしつつ,自然に淘汰もされないと。
383はロー生か何かかな?
まあ、がんばって勉強してほしい。
市場で淘汰される前に試験で淘汰されそうな感じだけどw
385 :
氏名黙秘 :2008/08/08(金) 10:44:47 ID:???
>>378 丸岡いずみって誰?
その人かわいいのかな?
386 :
氏名黙秘 :2008/08/09(土) 10:13:39 ID:???
2
387 :
氏名黙秘 :2008/08/09(土) 10:16:22 ID:???
身内じゃないだろ。 昔の司法試験と新司法試験は 司法試験と会計士試験よりもさらにかけ離れた試験じゃん。
388 :
氏名黙秘 :2008/08/09(土) 10:18:14 ID:???
医師の場合は保険制度があって 所得の高い人ほど負担大きくて 生活保護はただで治療うけられるって知ってる? 医者は保険制度がある限り潤い続ける。
389 :
氏名黙秘 :2008/08/09(土) 10:19:54 ID:???
だいたい税金から半分出してもらえるような 職業に淘汰なんてないだろ。 一般市民がこないような 最悪な病院は生活保護者をたくさん入院させて 国から金もらってるとかの現状しってるわけ?」
390 :
氏名黙秘 :2008/08/09(土) 10:35:48 ID:tTpBLPdn
要は、現実にどんな弊害が出てるかとかなんてどうでもよくて、 単に弁護士の既得権益を守りたいだけでしょ。
391 :
氏名黙秘 :2008/08/09(土) 10:42:16 ID:???
392 :
氏名黙秘 :2008/08/09(土) 15:45:23 ID:???
一般市民が利用しないような 最悪な弁護士は,反社会勢力と提携して 利益を得るようなことをするかもしれないな。
393 :
氏名黙秘 :2008/08/09(土) 15:46:30 ID:tTpBLPdn
最悪な弁護士って何だ?筆記試験が苦手ってことかね?
394 :
氏名黙秘 :2008/08/09(土) 15:47:48 ID:tTpBLPdn
大体、自分たちの既得権益を守るために、 増員に反対する弁護士会自体が、十分、反社会勢力だ。
395 :
氏名黙秘 :2008/08/09(土) 15:48:39 ID:???
>>391 よくわかった。
要は、現実にどんな弊害が出てるかとかなんてどうでもよくて、
単にローの既得権益を守りたいだけでしょ。
396 :
氏名黙秘 :2008/08/09(土) 15:50:58 ID:tTpBLPdn
は?ローが、司法受験生がどうなろうと知ったことか。 お前らと同じ次元にするなよ、寄生虫が。
397 :
氏名黙秘 :2008/08/09(土) 15:53:08 ID:tTpBLPdn
司法制度は、弁護士のためにあるわけでもなければ、 いわんや、司法受験生のためにあるわけでもない。 勘違いするなよ。
398 :
氏名黙秘 :2008/08/09(土) 18:58:01 ID:???
>>394 >自分たちの既得権益を守るために
弁護士ごときに、それほどの既得特権なんてあるのか?
2chなんぞに粘着的に書き込みしてる
引きこもりニートあたりの、劣等感による幻想じゃねえ?
399 :
氏名黙秘 :2008/08/09(土) 20:39:57 ID:???
なんだID:tTpBLPdnは ロー生ですらないのか。 どおりで頭が悪そうだと思った。
400 :
氏名黙秘 :2008/08/10(日) 10:30:51 ID:???
400ならマスゴミ瞬殺
401 :
氏名黙秘 :2008/08/19(火) 17:58:30 ID:???
401なら400を
402 :
氏名黙秘 :2008/08/20(水) 10:37:35 ID:???
何?続きは何? 気になるなぁ〜 ナンだろな〜
403 :
氏名黙秘 :2008/08/21(木) 11:42:31 ID:???
なんだろね〜 なんだろね〜
404 :
氏名黙秘 :2008/08/22(金) 11:06:11 ID:???
s
405 :
氏名黙秘 :2008/08/22(金) 15:43:05 ID:???
60 :氏名黙秘:2008/08/22(金) 09:11:40 ID:??? 今日の朝日新聞の二面みた? 鳩山氏の合格者減に首相周辺が激怒、メッセージを明確にするため増員派を法相に。 今後合格者増は堅持。逆に質を問題とするより大きな見直しに拍車。 法相は法科大学院削減について検討部会開催、近く文科省に申し入れの予定。 文科省の法科大学院部会の関西大の田中教授も、質の悪い大学院があるのが問題と発言。 名前はでていない関係者が、実績のない大学はすぐ退出する予定だったのになかなか出て行かないと愚痴。 去年の合格率ベスト10とワースト10の表ものっている。もうぱっとみるとワースト10は廃止されるよという記事に見える…
406 :
氏名黙秘 :2008/08/25(月) 14:36:40 ID:???
w
407 :
氏名黙秘 :2008/08/26(火) 11:23:15 ID:???
法曹増員が不要だと増すゴミに分からせるには? どうする?
408 :
氏名黙秘 :2008/09/04(木) 15:34:37 ID:???
朝日新聞は露骨な増員推進派なのに、週刊朝日は増員叩きの特集を載せたな
409 :
氏名黙秘 :2008/09/05(金) 10:27:22 ID:???
結局これから法曹って どうなるんだろうな
410 :
氏名黙秘 :2008/09/05(金) 23:46:55 ID:???
他の多産多死の資格業と同じになる ギルド支配の業界だと思ってたら、 実は長老達には大した権益がなかった
411 :
氏名黙秘 :2008/09/07(日) 14:23:19 ID:???
オッサンの上げ荒らしレスにマジレス乙
412 :
砂糖工事 :2008/09/07(日) 21:59:45 ID:???
マスゴミは本当に無責任だな。 それに適性試験に基準を設けるべきだという見解にも賛成しかねる。 単なる利権確保の手段としか考えられないからだ。
413 :
氏名黙秘 :2008/09/07(日) 22:26:40 ID:???
2行目と3行目の論理関係が理解できない
414 :
氏名黙秘 :2008/09/09(火) 10:31:26 ID:???
415 :
氏名黙秘 :2008/09/10(水) 10:15:59 ID:???
そんなの関係ね おぱぴ そんなの関係ね おぱぴ そんなの関係ね おぱぴ
416 :
氏名黙秘 :2008/09/10(水) 12:39:20 ID:???
w
417 :
氏名黙秘 :2008/09/11(木) 09:56:52 ID:???
e
418 :
氏名黙秘 :2008/09/11(木) 17:42:37 ID:???
放送増員が不要だと増すゴミに分からせる
419 :
氏名黙秘 :2008/09/12(金) 10:42:14 ID:???
弁護士の質が下がったという報道が増えてきたけど、 弁護士の評価自体を下げてしまうから痛し痒しだな
420 :
氏名黙秘 :2008/09/12(金) 13:25:56 ID:???
s
421 :
氏名黙秘 :2008/09/12(金) 19:01:34 ID:???
s
422 :
氏名黙秘 :2008/09/14(日) 13:08:17 ID:???
仕方あるまい。
423 :
氏名黙秘 :2008/09/15(月) 10:15:20 ID:???
そんなことないだろ マジで
424 :
氏名黙秘 :2008/09/15(月) 20:24:50 ID:???
w
425 :
氏名黙秘 :2008/09/18(木) 13:19:47 ID:???
きもい
426 :
氏名黙秘 :2008/09/18(木) 17:53:28 ID:???
アサヒが性懲りもなく弁護士不足を主張しだしたな 裁判が長期化するのは弁護士が足りないから3000人合格させろだとよ だったら裁判官を増やす方が遙かに有効だろ
427 :
氏名黙秘 :2008/09/18(木) 20:27:08 ID:???
それでも弁護士は不足している
428 :
氏名黙秘 :2008/09/19(金) 09:43:54 ID:???
完全におわた もうおわた 尾綿
429 :
氏名黙秘 :2008/09/20(土) 08:27:57 ID:???
まぁ、もう時代の流れなんだろうな 仕方ないのかもしれない こんなもんか・・・
430 :
氏名黙秘 :2008/09/20(土) 13:35:28 ID:???
もう法曹の時代は終わったんだよ。
431 :
氏名黙秘 :2008/09/20(土) 22:15:14 ID:???
そうなのかな。 なんだか寂しいな。 悲しいかも
432 :
氏名黙秘 :2008/09/21(日) 17:46:43 ID:???
いや悲しくない
433 :
氏名黙秘 :2008/09/23(火) 08:59:53 ID:???
w
434 :
氏名黙秘 :2008/09/24(水) 09:07:39 ID:???
一概にそうとはいいきれに
435 :
氏名黙秘 :2008/09/24(水) 11:22:44 ID:???
?
436 :
氏名黙秘 :2008/10/04(土) 10:49:34 ID:???
法曹増員が不要だと増すゴミに分からせるには?
437 :
氏名黙秘 :2008/10/04(土) 14:41:52 ID:kFLNGLzm
438 :
氏名黙秘 :2008/10/04(土) 17:58:06 ID:???
MURI
439 :
氏名黙秘 :2008/10/06(月) 10:17:02 ID:???
なにが?
440 :
氏名黙秘 :2008/10/12(日) 14:50:54 ID:???
法曹増員は不要です。わかりました。
441 :
氏名黙秘 :2008/10/13(月) 10:07:32 ID:???
ま、急激に増やさんでもいいだろw
442 :
氏名黙秘 :2008/10/13(月) 14:52:08 ID:???
やはり人数としては押さえ気味
443 :
氏名黙秘 :2008/10/14(火) 08:16:48 ID:???
ポチは見た!〜マスコミの嘘と裏〜
444 :
氏名黙秘 :2008/10/16(木) 01:48:49 ID:???
445 :
氏名黙秘 :2008/10/20(月) 13:37:08 ID:???
最近はマスゴミも弁護士不足を煽らないようになってきたね アカピだけは相変わらずだけど
446 :
氏名黙秘 :2008/10/20(月) 17:49:35 ID:???
そうか
447 :
氏名黙秘 :2008/10/20(月) 19:17:23 ID:???
>>444 悪徳業者や裏社会も法律家の重要な顧客。これぞ法化社会!
448 :
氏名黙秘 :2008/10/25(土) 11:24:45 ID:???
■[司法]「法科大学院 多様な人材登用はうそか」@本日朝日朝刊22面「私の視点」 CommentsAdd Star
元法科大学院生による投稿です。
「すんなり合格していくのは,多様な人材ではなく,結局,法学部卒の試験勉強が得意な人」と主張されています。
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20081023 ■地方も飽和したと日経が報じています
33 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2008/10/20(月) 13:45:33 ID:???
今日の日経新聞16面、弁護士就職難と法科大学院格差問題について
特集していたね。
法テラス・地方も既に埋まりつつあるとか、大手事務所は上位ロー以外は
相手にしないとか、旧61期の進路不明者は19名程度だが新61期は150名ほどが
求職中だとか。
449 :
氏名黙秘 :2008/10/25(土) 11:33:49 ID:???
マルチ乙
450 :
氏名黙秘 :2008/11/01(土) 15:31:11 ID:???
マスゴミは司法試験にコンプがあるので,弁護士の地位を貶めたいんだよ
451 :
氏名黙秘 :2008/11/01(土) 15:32:51 ID:???
まぁ弁護士大幅増員で実際に落ちているからなぁ
452 :
氏名黙秘 :2008/11/02(日) 13:34:40 ID:???
w
453 :
氏名黙秘 :2008/11/03(月) 10:03:48 ID:???
ローマ字荒らし スレタイ繰返し荒らし 歌詞荒らし 一言レス上げ荒らし w荒らし 全部40代基地外ベテジジイの仕業です
454 :
氏名黙秘 :2008/11/05(水) 13:28:58 ID:???
と 40代基地外ベテジジイが妄想してますw きもっw
455 :
氏名黙秘 :2008/11/10(月) 16:14:34 ID:???
そんなことはどうでもいい。 法曹増員が不要だとマスコミに分からせるには
456 :
氏名黙秘 :2008/11/11(火) 11:21:02 ID:???
?
457 :
氏名黙秘 :2008/11/11(火) 15:46:58 ID:???
いよいよ来年から裁判員制度が始まるね。 どうなることやら・・・
458 :
氏名黙秘 :2008/11/11(火) 17:36:25 ID:???
政権交代したら裁判員制度が棚上げになるらしいが このままだと選挙が制度施行に間に合わないかもな
459 :
氏名黙秘 :2008/11/13(木) 15:48:51 ID:???
NO
460 :
氏名黙秘 :2008/11/13(木) 17:37:21 ID:???
銀魂の作画を語るスレ4
461 :
氏名黙秘 :2008/11/14(金) 10:07:45 ID:???
政権交代はしないでしょ したら面白そうだけどねw 高速道路ただになるしw
462 :
氏名黙秘 :2008/11/14(金) 14:33:51 ID:???
さぁ、そこらへんは どうなるかわからんね。 どないしまひょか、どうしまひょか。
463 :
氏名黙秘 :2008/11/14(金) 16:30:54 ID:???
>>461 逢えなくなって
どれくらい経つのでしょう出した手紙も
今朝ポストに舞い戻った
464 :
氏名黙秘 :2008/11/14(金) 18:53:09 ID:???
奥田氏がロースクールなんていらないと言えば増すゴミもそれにのっかる。
465 :
氏名黙秘 :2008/11/14(金) 18:55:55 ID:???
奥田氏が弁護士の平均年収300万で言いと言えば、 日弁連はひれ伏して、新試組をフルボッコにする
466 :
氏名黙秘 :2008/11/17(月) 10:34:19 ID:???
銀魂の作画を語るスレ4アニメサロン
467 :
氏名黙秘 :2008/11/17(月) 13:19:27 ID:???
突然意味不明なことを 書きなぐらないようにお願いしますね。 よろしく。
468 :
氏名黙秘 :2008/11/18(火) 08:00:21 ID:???
e
469 :
氏名黙秘 :2008/11/18(火) 11:10:32 ID:???
ok
470 :
氏名黙秘 :2008/11/19(水) 09:37:17 ID:???
手に入れろ ドラゴンボール 世界でいっとー不思議な奇跡
471 :
氏名黙秘 :2008/11/21(金) 17:02:04 ID:???
472 :
氏名黙秘 :2008/11/22(土) 09:01:30 ID:???
irane
473 :
氏名黙秘 :2008/11/23(日) 01:32:26 ID:i66AO1LE
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる
週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/ 7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。
「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)
毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。
(中略)
就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・
474 :
氏名黙秘 :2008/11/23(日) 10:40:46 ID:???
irane
475 :
氏名黙秘 :2008/11/23(日) 11:21:17 ID:GI0v7C57
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ 商法 商法 ■■■■■■■■■■■■■■ 商法 商法 商法♪ ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■ ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■ 朝から 商法♪ ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■ ■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■ ■■■■ || ■■■■ ■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■ ■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■ ■■■■ // \\ ■■■■ ■■■■ //( ●● )\\ ■■■■ ■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■ ■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■ ■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■ ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■ ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
476 :
氏名黙秘 :2008/11/23(日) 11:23:22 ID:???
名誉毀損でもなんでもいいからガンガンマスゴミ訴えたらいいんだよ。そしたらマスゴミも弁護士に金使わざるを得なくなり 弁護士が増えるのが害悪だと理解するだろう。
477 :
氏名黙秘 :2008/11/24(月) 14:02:51 ID:???
177
478 :
氏名黙秘 :2008/11/29(土) 10:47:29 ID:???
owari
479 :
氏名黙秘 :2008/11/29(土) 13:08:00 ID:Uu/kmILY
480 :
氏名黙秘 :2008/11/30(日) 10:20:46 ID:???
商法商法しょほしょほしょうほう 朝から商法
481 :
氏名黙秘 :2008/12/02(火) 10:21:54 ID:???
銀魂の作画を語るスレ4アニメサロン
482 :
氏名黙秘 :2008/12/02(火) 13:24:37 ID:???
法曹増員が不要だとマスゴミに分からせるためには?
483 :
氏名黙秘 :2008/12/05(金) 15:18:32 ID:???
法曹増員関係についてマスコミに訴えても あんま関係ねーだろ。
484 :
氏名黙秘 :2008/12/10(水) 13:12:18 ID:???
ちんかもべ〜る ちんかもべ〜る ちんちんかもかもべ〜る なんだかな。
485 :
氏名黙秘 :2008/12/11(木) 09:05:36 ID:???
w
486 :
氏名黙秘 :2008/12/16(火) 10:33:09 ID:???
アニメサロン
487 :
氏名黙秘 :2008/12/18(木) 09:46:24 ID:???
マジいらねぇ ほんとマジはんぱねぇ いらねぇ マジいらねぇ
488 :
氏名黙秘 :2008/12/18(木) 13:44:24 ID:???
いやいるだろ
489 :
氏名黙秘 :2008/12/19(金) 10:02:32 ID:???
法曹増員を切実に訴えている奴って誰さ? 誰なんだよ教えてくれ。
490 :
氏名黙秘 :2009/01/02(金) 05:22:04 ID:???
悪徳弁護士がんがん増えろ〜〜〜 神様お願いします 悪徳弁護士がんがん増えろ〜〜
491 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 01:27:40 ID:???
>>480 弁護士が犯罪を起こすのと
弁護過誤が多発する どっちだろ
492 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 01:33:15 ID:???
東大ロー卒以外でも、新人弁護士を採用する事務所の中には「採用実績のない大学の卒業者は採用しない」というところもあるそうで、 中央や早稲田、慶應など旧試験下でも相当数の合格者を出していた大学の法科大学院卒ならともかく、法曹関係者が聴いたことのないような大学の法科大学院卒業者は、 就職面でもかなり不利に取り扱われているようです。 まとめると、新司法試験合格者の中には、以下のような順番による内部序列が生じてしまっていることになります。 @ 東大ロー卒で、新司法試験に一発合格した人 A 東大ロー卒で、新司法試験に落ちた経験のある人 B 東大以外の、司法試験に関してはそれなりに実績のある大学の法科大学院を卒業した人(中央、早稲田、慶応、一橋、京大など?) C 法曹関係者にとって知名度の低い大学の法科大学院を卒業した人
493 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 01:39:08 ID:???
政府の規制改革会議の福井秀夫・政策研究大学院大学教授は「ボンクラでも増やせばいい」と言う。「(弁護士の仕事の)9割9分は定型業務。サービスという点では大根、ニンジンと同じ。 3000人ではなく、1万2000人に増やせばいい」。
494 :
氏名黙秘 :2009/01/11(日) 02:38:52 ID:???
495 :
氏名黙秘 :2009/01/12(月) 10:55:22 ID:???
496 :
氏名黙秘 :2009/01/12(月) 18:36:48 ID://W12zIE
1月12日のスーパーニュースでの名言 ・安藤「麻生さんが総理の器だと思う人」→お前は?※ちなみに7割以上が挙手 ・木村「郵政民営化はどこにいった!」→麻生「は?」 ・木村「国民目線を持たないと」→「私は高額所得者なんすが給付金は貰った方がいいの?」
497 :
氏名黙秘 :2009/01/12(月) 23:10:48 ID:2zCln/vB
498 :
氏名黙秘 :2009/01/12(月) 23:11:12 ID:2zCln/vB
499 :
氏名黙秘 :2009/01/22(木) 10:00:29 ID:???
そこらじゅうにマルチしてんじゃねーよ
500 :
氏名黙秘 :2009/01/23(金) 16:45:17 ID:???
これが奴のお仕事だからな 仕方あるまい
501 :
氏名黙秘 :2009/01/23(金) 17:11:05 ID:???
そんなの関係ある そんなの関係ある そんなの関係ある
502 :
氏名黙秘 :2009/01/24(土) 09:51:50 ID:???
それマジでつまんねーんですけど・・・
503 :
氏名黙秘 :2009/01/28(水) 09:26:45 ID:???
仕方ないよ こういう運命なんだからさぁ
504 :
氏名黙秘 :2009/01/29(木) 08:55:52 ID:???
なんだか、本当に涙が出てきたよ・・・ 残念だわさ
505 :
氏名黙秘 :2009/01/30(金) 10:47:38 ID:???
w
506 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 11:53:37 ID:???
w
507 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 13:06:01 ID:???
なんだか、本当に涙が出てきたよ・・・ 残念だわさ
508 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 13:27:23 ID:???
おれダレ? 胡麻ダレ!
509 :
氏名黙秘 :2009/02/04(水) 13:34:38 ID:???
そんなの関係ある そんなの関係ある そんなの関係ある
510 :
氏名黙秘 :2009/02/07(土) 10:22:29 ID:???
そんなの関係ない そんなの関係ない そんなの関係ない
511 :
氏名黙秘 :2009/02/08(日) 11:23:20 ID:???
w
512 :
氏名黙秘 :2009/02/09(月) 10:14:22 ID:???
w
513 :
氏名黙秘 :2009/02/10(火) 14:57:35 ID:???
w
514 :
氏名黙秘 :2009/02/11(水) 10:14:10 ID:???
w
515 :
氏名黙秘 :2009/02/12(木) 10:48:13 ID:???
マスコミなんて関係ないだろ
516 :
氏名黙秘 :2009/02/12(木) 16:40:39 ID:???
YES
517 :
氏名黙秘 :2009/02/16(月) 10:11:37 ID:???
そうでもない
518 :
氏名黙秘 :2009/02/16(月) 14:31:52 ID:???
?
519 :
氏名黙秘 :2009/02/17(火) 11:08:15 ID:???
そんなことあらへんやろ
520 :
氏名黙秘 :2009/02/17(火) 18:16:44 ID:???
352 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2009/02/16(月) 02:02:56 ID:nbl4+qbl
http://www.courts.go.jp/sihotokei/graph/pdf/B19No1-1.pdf あんまりだ。
なにが潜在的需要だ!
現実をみてくれ。
減少に転じるべし
353 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/16(月) 02:09:09 ID:8xQ7A9Kb
>>352 開廷表を見ると、過払いがあれだけあってこの有様だ。
過払いがなくなったら、マジでやばいだろうね。
354 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2009/02/16(月) 03:15:50 ID:C5e6X4si
合格者を4,5倍に増やしている最中に事件が3分の2に減っている・・・
過払い案件で底上げしていても、全体の減少がはっきりしている・・・
しかも司法書士案件が大幅に増えている・・・
合格者を300人くらいにした方が良いよ。マジで・・・
521 :
氏名黙秘 :2009/02/23(月) 13:18:37 ID:???
どきどきしないでねんねして
522 :
氏名黙秘 :2009/02/24(火) 09:16:12 ID:???
522
523 :
氏名黙秘 :2009/02/24(火) 14:41:24 ID:???
w
524 :
氏名黙秘 :2009/02/26(木) 12:31:17 ID:???
過払い金バブルが終わったら、新聞社相手の押し紙訴訟を次の飯の種にする
525 :
氏名黙秘 :2009/02/26(木) 19:52:38 ID:???
525
526 :
氏名黙秘 :2009/03/02(月) 13:13:23 ID:???
w
527 :
氏名黙秘 :2009/03/02(月) 16:44:43 ID:???
手に入れろ! ドラゴンボール!
528 :
氏名黙秘 :2009/03/02(月) 16:46:29 ID:???
で,ギャルのパンティをもらうのか?
529 :
氏名黙秘 :2009/03/04(水) 16:54:32 ID:???
YES
530 :
氏名黙秘 :2009/03/06(金) 13:10:30 ID:???
ま、まじすかw
531 :
氏名黙秘 :2009/03/07(土) 15:27:55 ID:???
下請法違反で闘ったり出来ないのか? 宅弁には飯の種だろうに。
532 :
氏名黙秘 :2009/03/09(月) 08:35:37 ID:???
533 :
氏名黙秘 :2009/03/10(火) 01:22:07 ID:???
もちろんさ!
534 :
氏名黙秘 :2009/03/10(火) 09:58:38 ID:???
w
535 :
氏名黙秘 :2009/03/11(水) 14:59:16 ID:???
おっぱいってさ いつまでたっても飽きないよね。 なにかしらひきつけるものが
536 :
氏名黙秘 :2009/03/12(木) 18:52:21 ID:???
もういいよ、乳は。 飽きてしまったからさ。 もういいんだよ。
537 :
氏名黙秘 :2009/03/12(木) 21:12:16 ID:???
俺も飽きるくらい 乳もみまくりたいわ、マジでw
538 :
氏名黙秘 :2009/03/13(金) 12:48:20 ID:???
そんなにもみたいなら じぶんのちちでももんでろよw
539 :
氏名黙秘 :2009/03/14(土) 09:58:09 ID:???
左乳首が異様に感じます。これ、ほんと。
540 :
氏名黙秘 :2009/03/15(日) 09:52:59 ID:???
右乳首は感じないのかい?
541 :
氏名黙秘 :2009/03/16(月) 11:19:28 ID:???
感じます
542 :
氏名黙秘 :2009/03/17(火) 10:41:32 ID:???
w
543 :
氏名黙秘 :2009/03/17(火) 14:20:07 ID:???
>>494 本質を突くと、蜂の巣をつついたように、攻撃を受けるのが世の常。
もっとうまく、言える人間なら、説得力あるだろうが。
544 :
氏名黙秘 :2009/03/17(火) 15:11:38 ID:???
545 :
氏名黙秘 :2009/03/17(火) 17:07:26 ID:???
546 :
氏名黙秘 :2009/03/18(水) 16:43:06 ID:???
愛のままにわがままにぼくは 黄身だけを傷つけない 愛のままに
547 :
氏名黙秘 :2009/03/28(土) 10:54:31 ID:???
なにそれ
548 :
氏名黙秘 :2009/03/28(土) 14:08:52 ID:???
おそらくBz
549 :
氏名黙秘 :2009/03/29(日) 16:26:25 ID:???
549
550 :
氏名黙秘 :2009/03/30(月) 17:09:35 ID:???
サイクロンZのネタなんですね、わかります。
551 :
氏名黙秘 :2009/04/05(日) 15:37:22 ID:???
サイクロンZって何ですか? よくわからないので詳しく教えてください。お願いします
552 :
氏名黙秘 :2009/04/05(日) 16:22:54 ID:???
お笑い芸人
553 :
氏名黙秘 :2009/04/06(月) 11:01:30 ID:???
w
554 :
氏名黙秘 :2009/04/07(火) 08:56:05 ID:???
わきげそってた
555 :
氏名黙秘 :2009/04/08(水) 07:53:20 ID:???
555
556 :
氏名黙秘 :2009/04/09(木) 08:04:10 ID:???
おすすめ2ちゃんねる このスレを見ている人はこんなスレも見ています
557 :
氏名黙秘 :2009/04/09(木) 14:24:05 ID:???
w
558 :
氏名黙秘 :2009/04/10(金) 02:20:57 ID:???
2ちゃんねる創設者ひろゆき氏、「匿名の人たちが信用できない」 4月9日17時1分配信 ITmediaニュース 匿名掲示板「2ちゃんねる」創設者の西村博之(ひろゆき)氏が自身のブログに書いた、 「匿名の人たちが信用できない」という記事が話題になっている。 「ネット上の匿名書き込みを例に『匿名は卑怯』と語られることが多いが、 大企業で不祥事を起こした個人も名前は出ないから、卑怯で信用できないということとになる」 という内容で、賛否両論が挙がっている。 記事は、「最近、有名な大企業だから信頼出来るという暗黙の了解が崩れている気がします」 と切り出し、三菱自動車工業のリコール隠しや朝日新聞社編集局員の「2ちゃんねる」への差別的な書き込みなど、 大企業の不祥事を例に挙げ、「大企業の傘の下で仕事をしていると、何か失敗したりひどいことをしてもその人の名前は出てこない」と指摘する。 2ちゃんねるの書き込みなどネット上の匿名発言は「卑怯」と批判されることもあるが、 それが卑怯というなら「匿名の人たちで構成されている大企業ってのは卑怯者がいっぱいいるってことになりますけど、 どうなんですかね」と問題提起。「顔を出して人生を賭けている人たちのほうが信用できると思っている」と締めた後で、 顔を出し、全裸で1年前の生卵を食べるなどあらゆるチャレンジをしている「ヲタケンさん」の動画を、 「出てるのは顔だけじゃないですけど」と紹介している。 コメント欄には賛否両論が書き込まれているほか、2ちゃんねるやはてなブックマークでも話題に。 「言いたいことを言ってくれた」と賞賛する意見のほか、「顔を出したからといって信用できるわけではない」 「社員の責任を取るのは会社の役割」など、多様な意見が出ている。
559 :
氏名黙秘 :2009/04/10(金) 17:22:15 ID:???
maruti
560 :
氏名黙秘 :2009/04/12(日) 12:51:56 ID:???
そんなことより サイクロンZについて語ろうぜ
561 :
氏名黙秘 :2009/04/14(火) 13:55:04 ID:???
?
562 :
氏名黙秘 :2009/04/15(水) 07:53:25 ID:???
562
563 :
氏名黙秘 :2009/04/16(木) 08:38:08 ID:???
サイクロンZって何ですか
564 :
氏名黙秘 :2009/04/16(木) 15:04:52 ID:???
だからそういうお笑い芸人がいるんだって。 知らないかい。ぐぐってみ。
565 :
氏名黙秘 :2009/04/16(木) 18:05:08 ID:???
565
566 :
氏名黙秘 :2009/04/17(金) 07:46:43 ID:???
レッドカーペットがお引越しした
567 :
氏名黙秘 :2009/04/17(金) 21:25:46 ID:???
568 :
氏名黙秘 :2009/04/18(土) 20:56:35 ID:???
今日の読売新聞のトップだったな。
569 :
氏名黙秘 :2009/04/19(日) 12:01:42 ID:???
そすか
570 :
氏名黙秘 :2009/04/19(日) 17:55:06 ID:???
570
571 :
氏名黙秘 :2009/04/19(日) 18:27:02 ID:???
宅弁を取り上げてもらう
572 :
氏名黙秘 :2009/04/19(日) 20:06:38 ID:???
572
573 :
氏名黙秘 :2009/04/21(火) 09:13:28 ID:???
w
574 :
氏名黙秘 :2009/04/22(水) 10:31:08 ID:???
ギャルのパンティー&ブラジャー
575 :
氏名黙秘 :2009/04/22(水) 17:27:58 ID:???
どっちもいらね。
576 :
氏名黙秘 :2009/04/23(木) 04:36:23 ID:???
えーどっちも欲しいだろ普通。
577 :
氏名黙秘 :2009/04/24(金) 08:39:34 ID:???
いらない
578 :
氏名黙秘 :2009/04/27(月) 07:43:17 ID:???
どうせなら本体のほうが欲しいんですけどw
579 :
氏名黙秘 :2009/04/29(水) 08:05:52 ID:???
しかも小倉優子みたいに可愛い子希望します。
580 :
氏名黙秘 :2009/04/30(木) 09:49:25 ID:???
ゆうこりんは可愛いけど 貧乳なんだよなぁ
581 :
氏名黙秘 :2009/04/30(木) 15:12:50 ID:???
ii
582 :
氏名黙秘 :2009/05/03(日) 18:42:15 ID:???
ゆうこりん黒髪に戻さないかなぁ・・・ 茶髪にあわない
583 :
氏名黙秘 :2009/05/03(日) 20:59:10 ID:???
ω
584 :
氏名黙秘 :2009/05/25(月) 11:31:51 ID:???
ちんこ?
585 :
氏名黙秘 :2009/05/26(火) 00:39:37 ID:???
jitisureno119koitugakuzui-tosinekasukuzu
586 :
氏名黙秘 :2009/06/02(火) 15:09:34 ID:???
糞レス禁止
587 :
氏名黙秘 :2009/06/02(火) 18:25:02 ID:???
法科大学院、700人削減へ 22年度定員 司法試験合格率低迷で 6月1日23時52分配信 産経新聞 法科大学院74校のうち、約9割にあたる65校が平成22年度以降に定員削減を予定もしくは検討 しており、22年度の総定員数は現在の5765人から700人程度減少する見通しであることが1日、 法科大学院協会の調査でわかった。 法科大学院は20年度、74校中46校が定員割れし、司法試験合格率は33%と低迷。中教審の 特別委員会は抜本的な定数削減や、「適性試験」で最低基準を設けることを求め、日弁連も定員を 4000人まで削減するよう提言している。同協会は最終的な削減数は計1000人程度とみている。 調査は同協会が1〜3月、全74校にアンケートを実施(うち1校は公表拒否)。具体的な削減計画 を示したのは47校で、検討中としたのが18校あった。削減率が最も大きいのは新潟と神戸学院の 2校で、41・7%減。ほかに鹿児島、東北学院、広島修道、神奈川の計6校が4割以上削減する。 一方、削減予定がないとしたのは中央や立教など私立5校。関東学院、姫路独協、福岡の3校は 今年度から定員削減を行っている。20年度の新司法試験合格者がゼロだった信州と愛知学院は、 信州が「検討中」、愛知学院が「20〜11・4%減」としている。 入学者選抜について適性試験の比重を上げたり、論述試験を充実させるといった改善をしていると したのは約8割の59校。成績評価についても62校が再試験廃止などの工夫をしていると答えた。
588 :
氏名黙秘 :2009/06/04(木) 10:45:40 ID:???
そんなことより 統廃合の話はどうなったんだろ
589 :
氏名黙秘 :2009/06/04(木) 10:49:41 ID:Kh37xQez
ラック マック ラック ネック ミック
590 :
氏名黙秘 :2009/06/04(木) 15:15:11 ID:???
m
591 :
氏名黙秘 :2009/06/05(金) 10:37:43 ID:???
>>588 どうやら
お流れになったような・・・
全然聞かないもんね。
592 :
氏名黙秘 :2009/06/05(金) 17:00:25 ID:???
2009年度新司法試験短答式 合格者数/出願者数 大学別一覧
80%以上 ( )は短答式合格数
78 ●一橋(113)
76
74 ●神戸(124)、●北海道(131)
72 ○慶應義塾(266)、●東京(333)
70 ●京都(236)
68
66 ○学習院(71)、○中央(292)、●千葉(49)
64 ▲首都大東京(66)
62 ○明治(241)、▲大阪市立(74)
60 ●横浜国立(56)
58 ●東北(107)、○上智(105)、○白鴎(20)
56 ○山梨学院(36)、○関西学院(134)、○早稲田(266)、○中京(28)
54 ○立命館(161)、●大阪(110)、○愛知(37)、○北海学園(18)、○法政(103)、●名古屋(79)
52 ○関西(147)、○同志社(160)、●広島(50)
50 =試験平均=(5055)、○立教(81)、○創価(51)、●九州(106)
48
46 ○専修(54)、○成蹊(46)、○久留米(36)
44 ●金沢(34)、○龍谷(32)
42 ○甲南(59)
40 ●岡山(31)、○日本(90)、○明治学院(47)、●琉球(21)、○関東学院(31)
38 ●新潟(39)、○南山(33)、○近畿(26)
36 ○東北学院(21)、●筑波(21)、○西南学院(37)、○神戸学院(13)
34 ○獨協(34)、○駒澤(28)
32 ○神奈川(26)、●鹿児島(17)
30 ○名城(20)、●静岡(15)、○広島修道(23)、●島根(13)
28 ●熊本(17)、○青山学院(34)、○東洋(35)、○福岡(23)、○桐蔭横浜(31)、○国学院(24)、○大宮法科院大(44)
26 ●香川(16)
24 ○大東文化(20)、●信州(13)、○愛知学院(11)、○駿河台(30)、○東海(20)
24%未満 20.0%○京都産業(20) / 17.4%○姫路獨協(8) / 15.9%○大阪学院(11)
法務省リンク
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka02-1.pdf
593 :
氏名黙秘 :2009/06/17(水) 13:21:17 ID:???
jouti
594 :
氏名黙秘 :2009/06/18(木) 03:55:49 ID:???
あげ
595 :
氏名黙秘 :2009/06/19(金) 07:43:12 ID:???
まんげ
596 :
氏名黙秘 :2009/06/19(金) 09:34:20 ID:???
お下品です
597 :
氏名黙秘 :2009/06/24(水) 09:00:17 ID:???
おまえほどじゃない
598 :
氏名黙秘 :2009/06/25(木) 09:25:14 ID:???
不要です。
599 :
氏名黙秘 :2009/06/26(金) 09:12:40 ID:???
必要です
600 :
氏名黙秘 :2009/06/26(金) 20:22:01 ID:???
マスゴミは糞
601 :
氏名黙秘 :2009/06/27(土) 10:13:15 ID:???
うんこ?
602 :
氏名黙秘 :2009/06/27(土) 14:29:47 ID:???
kuso sure
603 :
氏名黙秘 :2009/06/30(火) 07:22:27 ID:???
どうすればいいんだろうね・・・ これは本当に大問題だよ・・・ 困ったなぁ・・・ 本当に困ってしまった・・
604 :
氏名黙秘 :2009/07/01(水) 22:07:49 ID:XkjeNlNr
605 :
氏名黙秘 :2009/07/06(月) 07:41:15 ID:???
それ、スレタイと何か関係あるのか? きちんと説明してくれ。
606 :
氏名黙秘 :2009/07/12(日) 16:21:02 ID:eY4i9Z81
◆2ちゃんにグチを書き込むだけでは世の中は変わっていきません。 ほんの少しでいいから活動しましょう。 パブリックコメントである「通信・放送の総合的な法体系の在り方 <平成20年諮問第14号>答申(案)」に対する意見募集 に、マスコミに対する不満を送りましょう。 ◆パブリックコメントというのは、国の行政機関が新たな政策を設け、 ようとするとき、国民の意見を募集して、その結果を反映させること によって、よりよい行政を目指すものです。 逆に、これに対して誰も何も言わないと、政府は「ちゃんと国民の 意見を募集したんだが、誰も何も言わなかったよ」ということになります。 ◆どんな意見でもいいんです。 例えば、寄生虫の息のかかっていない政府のTV局を作って、 そこで偏向でないニュースを流すなど。 (毎日30分番組を1本作って、それを1日中再放送する。 つまり、24×2=48回再放送する) 捏造偏向ニュースとそうでないニュースがあれば、 捏造偏向ニュースは見向きされなくなるでしょう。 こんなんでもいいんです。 何でもいいから送りましょう。 ◆一人の小さな手 何も出来ないけど それでも みんなの手と手を合わせれば 何かができる 何かが出来る
607 :
氏名黙秘 :2009/07/15(水) 10:08:35 ID:???
608 :
氏名黙秘 :2009/07/16(木) 11:30:07 ID:???
おそらくマルチであろう
609 :
氏名黙秘 :2009/07/17(金) 16:08:23 ID:???
なんだそうなんか
610 :
家出猫 :2009/07/17(金) 16:15:09 ID:Jl8RNVCy
裁判すればいいだけだろw おまえら何の職業をめざしてんだ
611 :
氏名黙秘 :2009/07/18(土) 00:09:52 ID:???
法曹なんて、なんの経済的価値も生み出さない
612 :
氏名黙秘 :2009/07/23(木) 09:53:34 ID:???
◆2ちゃんにグチを書き込むだけでは世の中は変わっていきません。 ほんの少しでいいから活動しましょう。 パブリックコメントである「通信・放送の総合的な法体系の在り方 <平成20年諮問第14号>答申(案)」に対する意見募集 に、マスコミに対する不満を送りましょう。 ◆パブリックコメントというのは、国の行政機関が新たな政策を設け、 ようとするとき、国民の意見を募集して、その結果を反映させること によって、よりよい行政を目指すものです。 逆に、これに対して誰も何も言わないと、政府は「ちゃんと国民の 意見を募集したんだが、誰も何も言わなかったよ」ということになります。 ◆どんな意見でもいいんです。 例えば、寄生虫の息のかかっていない政府のTV局を作って、 そこで偏向でないニュースを流すなど。 (毎日30分番組を1本作って、それを1日中再放送する。 つまり、24×2=48回再放送する) 捏造偏向ニュースとそうでないニュースがあれば、 捏造偏向ニュースは見向きされなくなるでしょう。 こんなんでもいいんです。 何でもいいから送りましょう。 ◆一人の小さな手 何も出来ないけど それでも みんなの手と手を合わせれば 何かができる 何かが出来る
613 :
氏名黙秘 :
2009/08/04(火) 06:47:08 ID:??? 無理