1 :
氏名黙秘:
今こそ徹底的な責任糾明をするべきでしょう。
2 :
氏名黙秘:2008/07/16(水) 17:51:16 ID:R057+g0r
ロー生の人生はおいしくいただきました。
byロー教授
3 :
氏名黙秘:2008/07/17(木) 10:59:14 ID:???
具体的にどこが失敗したか
説明してみて
4 :
氏名黙秘:2008/07/17(木) 11:03:10 ID:???
多額の税金を掛けたのに
何の果実もないところだろう。
5 :
氏名黙秘:2008/07/17(木) 13:12:50 ID:???
もっと具体的に
6 :
氏名黙秘:2008/07/18(金) 10:42:12 ID:???
俺が受からないこと
7 :
氏名黙秘:2008/07/18(金) 12:38:47 ID:???
naruhodo
8 :
氏名黙秘:2008/07/18(金) 12:52:20 ID:???
問題漏洩
9 :
氏名黙秘:2008/07/19(土) 01:45:38 ID:GM6e2Bsj
「雇い止め」とは...
更新を何度もしていながら、会社の都合でその人に辞めてもらいたいために、
会社が「契約期間の満了」(この契約で終わりになります、
という意味)をもちだしてくることを言います。
従業員を「解雇」するときには、「解雇の予告」といい、
30日前に「あなたを解雇します」と前もって言うのが必要で、
前もって言わなかったときには30日分以上の賃金を支払わなくてはいけないのです。
また、会社がきめた納得できない理不尽な理由で解雇されたときは、
残りの契約期間にもらうべきすべての給料を、請求ができます。
(休業手当)
第26条 使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は
休業期間中当該労働者に、その平均賃金の100分の60以上の
手当を支払わなければならない。
(解雇の予告)
第20条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、
少くとも30日前にその予告をしなければならない。
30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。
http://www.katokoichi.org/videomsg/2006/060606_3.html
10 :
氏名黙秘:2008/07/19(土) 06:29:54 ID:jGaXB5DJ
岡山県笠岡市平成町の笠岡総合スポーツ公園内で、大きな袋に入った男性の遺体が見つかり、
笠岡署の調べで男性が鳥取県の弁護士(31)だったことが15日、分かった。
調べでは、遺体は14日午前7時45分ごろ、公園の管理人が陸上競技場の外側で発見。
樹脂製とみられる袋の中には液体の入ったバケツと洗浄剤の容器もあり、卵が腐ったようなにおいがした。
同署は男性が硫化水素を発生させて自殺したとみている。男性は病気で休職中だったという。
公園の職員や近くに住む1世帯が一時避難したが、体調が悪くなった人はいなかった。
11 :
氏名黙秘:2008/07/19(土) 18:35:49 ID:???
僕たちの失敗
12 :
氏名黙秘:2008/07/20(日) 11:19:10 ID:???
春の木漏れ日の中で
13 :
氏名黙秘:2008/07/20(日) 11:21:37 ID:???
14 :
氏名黙秘:2008/07/28(月) 04:36:33 ID:???
きみを人魚にしたい
15 :
氏名黙秘:2008/07/28(月) 06:30:42 ID:???
@法科大学院制度
*入学者の7割合格という国家的詐術を弄し、若者を路頭に迷わせた
A裁判員制度
*刑をおもくしても、軽くしても「控訴」されるので、1審は無駄になる
16 :
氏名黙秘:2008/07/29(火) 10:28:48 ID:???
17 :
氏名黙秘:2008/07/30(水) 12:14:15 ID:???
君は「マーメイド!」
18 :
氏名黙秘:2008/07/31(木) 10:48:51 ID:???
就職難司法改革主パイの責任裁判員
19 :
氏名黙秘:2008/08/01(金) 13:27:59 ID:???
日本語でおk
20 :
氏名黙秘:2008/08/01(金) 17:38:19 ID:???
やっちまったなぁ〜
やっちまったなぁ〜
やっちまったなぁ〜
21 :
氏名黙秘:2008/08/01(金) 18:02:34 ID:???
ほんと政府のやることは行き当たりばったりで先が読めていない。
医療改革も司法制度改革も、同じことではないか?
司法制度改革について言えば、ローの数を増やし続けたのは大きな失敗。
大学と官僚に癒着があったのではないかとも思える。
おかげでカイローに入った者は人生を間違えたわけだ。
ろーの理念自体は結構だが、
本来、ローの定員を絞り、さらに司法試験で二重に厳格審査をすることが必要だったのに。
ローに人が入りすぎたから問題なわけだ。
それに気付かないなんて、官僚って本当に優秀なのかね。
22 :
氏名黙秘:2008/08/01(金) 18:28:23 ID:???
司法制度改革推進派、法曹増員推進派である保岡興治が法務大臣に
なってしまった・・・・
23 :
氏名黙秘:2008/08/01(金) 18:30:44 ID:???
24 :
氏名黙秘:2008/08/01(金) 18:57:18 ID:???
>>21 どっかの宗教大学に設置させるために基準下げたんだもんね。
一官僚が抵抗できるわけないっしょ。
25 :
氏名黙秘:2008/08/01(金) 23:03:30 ID:???
w
26 :
氏名黙秘:2008/08/01(金) 23:23:54 ID:???
需要もないのに作るからだよ
仮に需要があるとしても欲しいのは
資格もった人じゃなく
難関試験に受かった人だろ
27 :
氏名黙秘:2008/08/02(土) 12:52:54 ID:???
時代の流れに逆行
28 :
氏名黙秘:2008/08/02(土) 20:55:13 ID:???
>>24 創価大学?
確か公明党の元代表の神崎は検事だったよな
法曹界にも創価学会の影響力って凄いんだろうな
検事とか裁判官でも創価学会員っているんだろうな
29 :
氏名黙秘:2008/08/03(日) 14:04:17 ID:???
はいはい
創価層化
30 :
氏名黙秘:2008/08/03(日) 17:40:34 ID:???
w
31 :
氏名黙秘:2008/08/03(日) 18:46:18 ID:???
>>21 そういう官僚を選別してきたのは国民。
日本人のいわば代表なんだよ。
官僚のレベルは、日本人という人種のレベルの表れ。
日本人てベトナム人より劣る証拠じゃん。
DNAが悪いとしか言いようがない。
32 :
氏名黙秘:2008/08/04(月) 11:12:33 ID:???
電波登場
33 :
氏名黙秘:2008/08/04(月) 17:08:15 ID:???
就職難司法改革失敗の原因
34 :
氏名黙秘:2008/08/05(火) 11:40:52 ID:???
なんでいきなりベトナム人と比較するのか意味不明だ。
35 :
氏名黙秘:2008/08/06(水) 10:37:39 ID:???
この暑さで頭がやられたんだろ。
気にしない気にしない。
36 :
氏名黙秘:2008/08/07(木) 10:42:08 ID:???
うーーーーーーーーーーーーー
恋愛レボリューションーーーーー
うううううううううううう
恋愛レボリューションーーーーー
37 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 14:38:50 ID:???
モーニング娘おたく乙
わろす
気持ち悪い
わろす
38 :
氏名黙秘:2008/08/10(日) 18:13:22 ID:???
おまえら新卒資格捨てたのもったいねーよ
弁護士登録する頃には新卒就職した同期は500〜600万くらい貰ってるぜ
39 :
氏名黙秘:2008/08/18(月) 09:11:26 ID:???
だろうね。
俺も今頃気がついたよw
40 :
氏名黙秘:2008/08/19(火) 13:22:56 ID:???
40
41 :
氏名黙秘:2008/08/21(木) 10:42:27 ID:???
あらほー
42 :
氏名黙秘:2008/08/25(月) 13:28:30 ID:???
就職難司法改革失敗の責任裁判員
マイクロソフトインターネットエクスプローラー
43 :
氏名黙秘:2008/08/26(火) 11:55:11 ID:???
いくつもの
時を越えて
通り過ぎた
今がある
だからもう迷わずにいけばいい
44 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 13:20:09 ID:???
ロー制度崩壊
45 :
氏名黙秘:2008/09/12(金) 19:26:41 ID:???
初めからわかっていた
46 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 15:04:38 ID:???
もし合格率を7〜8割にしたいなら
東大京大一橋早稲田慶應中央に絞れ
47 :
氏名黙秘:2008/09/17(水) 15:10:15 ID:???
せ〜の、
48 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 09:02:50 ID:???
永遠を預けてくれホワイトクリスマス
涙はいらない
ひたむきな君をめいっぱい
胸に
49 :
氏名黙秘:2008/09/20(土) 21:15:38 ID:???
抱きしめたい
今日からはもう一人じゃない
改札口には
50 :
氏名黙秘:2008/09/22(月) 09:21:11 ID:???
50
51 :
氏名黙秘:2008/09/23(火) 10:40:14 ID:???
静かに
粉雪がマウ
もうすぐに合えるんだね
52 :
氏名黙秘:2008/09/24(水) 09:33:09 ID:???
司法改革の失敗は
53 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 10:50:09 ID:???
初めからわかりきっていたことだ
54 :
氏名黙秘:2008/09/25(木) 16:00:16 ID:???
就職難
司法改革の失敗の
責任
裁判員
55 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 11:08:14 ID:???
僕たちの失敗
56 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 16:49:31 ID:???
今こそ徹底的な責任追及すべきでしょう
57 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 17:32:35 ID:???
冷静に考えれば一応の成功であったと評価できる。
58 :
氏名黙秘:2008/09/28(日) 19:06:42 ID:Bbw28y8D
どこが??
59 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 14:00:21 ID:???
w
60 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 14:32:15 ID:???
「裁判の迅速化のために法曹の増員を」はわかったが裁判官の採用って増やしてるの?
裁判官採用しないと意味無くね?
61 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 15:35:49 ID:???
62 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 18:53:42 ID:???
sex好きですか?
63 :
氏名黙秘:2008/09/29(月) 22:57:10 ID:???
w
64 :
氏名黙秘:2008/09/30(火) 01:29:34 ID:???
suki
65 :
氏名黙秘:2008/10/01(水) 10:17:27 ID:???
何が?
66 :
氏名黙秘:2008/10/03(金) 11:14:53 ID:???
w
67 :
氏名黙秘:2008/10/04(土) 10:33:10 ID:???
秘密
68 :
氏名黙秘:2008/10/06(月) 17:41:53 ID:???
?
69 :
氏名黙秘:2008/10/07(火) 08:23:55 ID:???
就職難司法改革の失敗の責任裁判員
70 :
氏名黙秘:2008/10/07(火) 11:26:40 ID:???
取りにいったけどなかった。次は一時間後
71 :
氏名黙秘:2008/10/07(火) 19:13:09 ID:???
w
72 :
氏名黙秘:2008/10/08(水) 10:31:32 ID:???
初めから8割も合格するのは不可能だと
わかっていたはずだ。
73 :
氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:09:15 ID:???
一番の原因はローを多く認可しすぎたことだね。
74 :
氏名黙秘:2008/10/08(水) 17:22:54 ID:iIVNmCD5
75 :
氏名黙秘:2008/10/08(水) 18:41:35 ID:???
76 :
実務家:2008/10/08(水) 23:34:10 ID:ll4l5MSU
極端にロー(定員1500)をへらせば、ある程度の問題は解決するかもね。
しかし、それなら旧試験で十分
77 :
氏名黙秘:2008/10/13(月) 15:38:35 ID:???
78 :
氏名黙秘:2008/10/14(火) 00:07:28 ID:???
とりあえず旧試時代に二桁の合格者を出していなかったところは即刻廃止すべきだな
79 :
氏名黙秘:2008/10/16(木) 10:13:49 ID:???
dana
80 :
氏名黙秘:2008/10/16(木) 13:16:44 ID:???
>>78 なるほど、明快な分け方だな。
いずれにしてもなにかしら対策たてないと。
81 :
氏名黙秘:2008/10/16(木) 13:20:04 ID:NBbpEafS
私は朝鮮人です★裁判ですよ♪スルガ銀行
スルガ銀行は違法銀行です。
スルガ銀行は個人情報保護法17条および16条に違反し,機微情報の取得および目的外利用を行いました。
裁判では,機微情報の目的外利用についてスルガ銀行支店長の自白が記録された録音テープが提出されました。
スルガ銀行は,支店長の自白について,のちに「冷静さを失った支店長の言い間違いです。」などとごまかした。
この違法行為はスルガ銀行が特定集団だけを標的とした違法規定によるものであり,
したがって,偶発的・個別的な違法行為ではなく,スルガ銀行による意図的・組織的・継続的な違法行為です。
すなわち,スルガ銀行の預金口座開設規定自体が違法規定です。
スルガ銀行はこの事実を隠すため,裁判において前記違法規定の提出を拒否しました。
また,スルガ銀行は銀行法施行規則13条の6の7等で禁止されている機微情報の利用を違法に行い,
さらに,利用目的の事前明示義務に違反しました。したがって,個人情報保護法18条2項違反です。
スルガ銀行は裁判で「本人確認が完了しないときは個人情報保護法18条は適用されない」などとウソをつきました。
スルガ銀行は違法行為の隠蔽のため,裁判で前記違法規定の提出を拒否しました。
http://360.yahoo.com/victimsagainstillegalbanksuruga 違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBS
82 :
氏名黙秘:2008/10/16(木) 13:54:16 ID:???
s
83 :
氏名黙秘:2008/10/17(金) 09:22:18 ID:???
3
84 :
氏名黙秘:2008/10/17(金) 13:23:37 ID:???
今日は歌のおねえさん
はいだしょうこさんで抜きました
85 :
氏名黙秘:2008/10/18(土) 10:35:16 ID:???
色白のおねえさんですね、わかります。
ムラムラしちゃったんですね。
86 :
氏名黙秘:2008/10/25(土) 11:27:40 ID:???
もう30近いけど
87 :
氏名黙秘:2008/10/25(土) 11:30:52 ID:???
だが、それがいい・・・
88 :
氏名黙秘:2008/11/05(水) 13:07:36 ID:???
歌のおねえさん
はじめは美人かと思ったんだけど
ちょっとガイコツっぽい
89 :
氏名黙秘:2008/11/10(月) 15:43:11 ID:zYiOtXBN
裁判員制度には反対!
法律のプロがやっても冤罪ってのはおこる。
アメリカ人ならまだ訴訟国家って言われるくらい裁判や法律が身近かもしれないけど
法律や裁判に疎い日本人の素人に裁判を委ねるのはバカげてる。
こんな制度どんなバカの発想なのか。
外国かぶれの単純な発想しか出来ない単細胞野郎としか思えん。
裁判ってのは単純に罪を裁くこととしか考えない奴が多いけど、
冤罪を防ぐことのほうが重要で大変なこと。
90 :
氏名黙秘:2008/11/11(火) 11:28:02 ID:???
マルチにマジレスすんのもどうだか。
裁判員制度のCMが始まった
91 :
氏名黙秘:2008/11/13(木) 15:54:20 ID:???
天使のような
悪魔の笑顔
この街にあふれているよ
92 :
氏名黙秘:2008/11/14(金) 09:32:35 ID:???
就職難
裁判員
司法改革失敗の責任
最悪だな
93 :
氏名黙秘:2008/11/15(土) 14:37:29 ID:???
w
94 :
氏名黙秘:2008/11/16(日) 11:06:13 ID:???
はいだしょうこお姉さんで抜いたんですね。
わかりますw
95 :
氏名黙秘:2008/11/16(日) 16:10:55 ID:???
e
96 :
氏名黙秘:2008/11/16(日) 22:41:18 ID:???
各ローとも志願者激減。ロー制度失敗は明らか。
97 :
氏名黙秘:2008/11/21(金) 07:27:05 ID:???
書くローとも志願者激減ロー制度失敗は明らかです
98 :
氏名黙秘:2008/11/23(日) 10:00:44 ID:???
imihumei
99 :
氏名黙秘:2008/12/05(金) 11:37:50 ID:???
なんだかんだいって来年から
裁判員制度開始するな。
さて、どうなることやら。
100 :
氏名黙秘:2008/12/10(水) 11:23:28 ID:???
最高裁への問い合わせのほとんどが
辞退できないかのもの。
みんなやりたくないんだなw
101 :
氏名黙秘:2008/12/14(日) 13:29:20 ID:???
101
102 :
氏名黙秘:2008/12/18(木) 09:15:09 ID:???
w
103 :
氏名黙秘:2008/12/20(土) 11:40:07 ID:???
みんな本心は
まんどくせ
これにつきるだろうね
104 :
氏名黙秘:2008/12/21(日) 11:07:02 ID:???
はいだしょうこお姉さんで抜いたんですね、わかります。
105 :
氏名黙秘:2008/12/22(月) 14:49:48 ID:???
だれそれ
106 :
氏名黙秘:2008/12/23(火) 10:53:59 ID:???
NHK歌のお姉さん
元宝塚だよ
107 :
氏名黙秘:2008/12/23(火) 11:17:11 ID:???
/ ̄`''''"'x、
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ | i i,
| i, {, ニ , .| | i,
.l, i, } 人 ノヽ | { { <
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,}
`" `ー'" iiJi_,
108 :
氏名黙秘:2008/12/24(水) 00:09:38 ID:???
テレビでコメントしている裁判員制度ぶっ潰せって叫んでる弁護士の論法、素人目にも無茶句者だな。
ああいうやつがいる限り、弁護士の地位は法曹の中で最下位のままだろう。
109 :
氏名黙秘:2008/12/24(水) 09:47:57 ID:???
裁判員制度ぶっ潰せとかテレビで叫んでいる弁護士だれ?
110 :
氏名黙秘:2008/12/26(金) 11:09:57 ID:???
110
111 :
氏名黙秘:2008/12/27(土) 15:07:32 ID:???
>>109 sorehahimituhimituhimituhimitunoaltukochan
112 :
氏名黙秘:2008/12/27(土) 18:53:30 ID:PIExrE+a
>>108
どんな論法?
どこがどういう意味でむちゃくちゃなの?
理論的に説明してください。
113 :
氏名黙秘:2008/12/27(土) 18:54:43 ID:???
それよりもどんな弁護士が叫んでいるのかが
きになるなw
114 :
氏名黙秘:2009/01/05(月) 14:23:23 ID:???
本村?八代?
誰なんだろうな。気になる。
115 :
氏名黙秘:2009/01/07(水) 10:31:52 ID:???
115
116 :
氏名黙秘:2009/01/07(水) 13:35:42 ID:???
116
117 :
氏名黙秘:2009/01/08(木) 08:05:03 ID:???
そしてまた再び復活したのであった・・・
118 :
氏名黙秘:2009/01/09(金) 16:34:31 ID:???
なにが復活したんですか?
詳しく教えて
119 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 10:05:18 ID:???
w
120 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 10:36:10 ID:???
シュガー先生助けてください!
121 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 10:54:59 ID:???
行政書士試験に受かる方法 (2008年9月7日)
名古屋ハートフル法務会計事務所所長・詩人・作曲家
行政書士 清永正勝(野本英舜)
http://jp.youtube.com/watch?v=wJfhO4Zo31c&feature=channel ボクは、難関の行政書士試験に独学で一発合格しました。
ボクは独学ですが、LECの模試では全国100番以内に入りました。
皆さん、行政書士試験を軽く見てると合格できません。狭き門です。
ボクは、1年間1日8時間、毎日勉強しました。
今、非常に問題は難しくなってます。特に民法の記述式。
行政書士試験に受かるためにはどうすればよいか、教材選びから、
しっかり対策を練らなくてはいけません。何をしなければならないか、
1年計画で予定を組む。順を追ってやっていくんです。
教材は一個だけでは足りません、予備校の受講だけではダメです。
ちゃんとしたテキストを購入して、テキストは3回はしっかり読む。
過去問は全て、解かずに読みとばすんですね。解説をしっかり読む。
条文を読む。日本国憲法などは自分で読んで録音して、何回も聴く。
法律は難しいです。「心裡留保」なんて、漢字で書けたらスゴイでしょうね。
122 :
氏名黙秘:2009/01/12(月) 11:45:32 ID:???
マルチうぜぇ
123 :
氏名黙秘:2009/01/13(火) 16:08:40 ID:bsI8rrE2
124 :
氏名黙秘:2009/01/13(火) 16:09:13 ID:bsI8rrE2
125 :
氏名黙秘:2009/01/14(水) 11:25:10 ID:???
マルチうざいんですけど。
126 :
氏名黙秘:2009/01/15(木) 11:06:17 ID:???
w
127 :
氏名黙秘:2009/01/16(金) 13:24:23 ID:???
これって山本もなの奴か
128 :
氏名黙秘:2009/01/17(土) 10:03:35 ID:???
そうなんだろうな
間違いない
129 :
遺産:2009/01/18(日) 02:46:49 ID:Rz7GfhWk
130 :
氏名黙秘:2009/01/24(土) 14:35:28 ID:???
これから司法改革がどうなるのか
見極めたい
131 :
氏名黙秘:2009/02/24(火) 15:30:40 ID:???
どうもならんやろ
132 :
氏名黙秘:2009/02/25(水) 10:13:55 ID:???
そうか・・・
133 :
氏名黙秘:2009/02/26(木) 14:35:58 ID:???
なんでもかんでもアメリカの真似
134 :
氏名黙秘:2009/02/26(木) 19:00:43 ID:???
w
135 :
氏名黙秘:2009/03/02(月) 13:40:58 ID:???
135
136 :
氏名黙秘:2009/03/02(月) 17:46:10 ID:???
136
137 :
氏名黙秘:2009/03/03(火) 08:44:42 ID:???
もう勘弁して欲しいよ
138 :
氏名黙秘:2009/03/04(水) 09:09:35 ID:???
だよねだよねそんなもんだよねだよね
139 :
氏名黙秘:2009/03/04(水) 17:54:59 ID:???
全くの意味不明
140 :
もろいわ:2009/03/05(木) 22:27:46 ID:???
>>103 そんな人より話題豊富で面白い僕の方が人間として優れているから本来任官すべきなんだけどね
僕パパが法曹だったから20年勉強させてもらってるからさすがに任官は無理だよね
面白いって言っても話題はパパの自慢話と人を面白可笑しく馬鹿にする話と真実が20%位の噂話でふざけて修習して二回試験落ちちゃったけど パパの知り合いのところに就職できたよ
君残念だったね
あとはパパの知り合いから顧問先もらって楽するだけこの方法は友達にも勧めてるんだ
248:もろいわ :2009/03/01(日) 16:30:05 ID:??? [age]
パパが弁護士の女の子紹介してあげるよ
この業界は二世が遊んで楽するためにあるんだからね事務所開設費用と仕事と顧問先よろしくとパパに言っておいてもらえばいいよ そうじゃないと紹介しないよ
今なら紹介されるでしょ チャンスだよ
49: もろいわ12/30 :2009/03/01(日) 16:32:45 ID:3W40Krmf
パパ事務所開設費用出してくれなかったの〜?
141 :
氏名黙秘:2009/03/06(金) 09:34:15 ID:???
>>140 ちょwwwwwwww
お魔慧こんなところにまで出張かw
142 :
氏名黙秘:2009/03/06(金) 11:23:26 ID:???
143 :
氏名黙秘:2009/03/07(土) 13:01:47 ID:???
で?
144 :
氏名黙秘:2009/03/07(土) 17:59:40 ID:???
144
145 :
氏名黙秘:2009/03/07(土) 23:17:00 ID:???
そんなことよりさ
もろいわって誰ですか?
146 :
氏名黙秘:2009/03/08(日) 14:57:08 ID:???
もろいわの
もろいわによる
もろいわのための
もろいわ
147 :
氏名黙秘:2009/03/09(月) 04:18:26 ID:???
抽選で選ばれた人が裁判員になるのではない。
裁判官が選んだ人が裁判員になるのである。
148 :
氏名黙秘:2009/03/10(火) 11:44:21 ID:???
yes
149 :
氏名黙秘:2009/03/10(火) 21:46:18 ID:???
裁判の運営に支障をきたしそうな人は面接で選り除かれる。
よって裁判官の意向に沿う人ばかりが裁判員に選ばれる。
150 :
氏名黙秘:2009/03/12(木) 17:15:19 ID:???
おすすめ2ちゃんねる
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
151 :
氏名黙秘:2009/03/28(土) 20:39:10 ID:???
151
152 :
氏名黙秘:2009/03/29(日) 15:04:21 ID:???
153 :
sage:2009/04/06(月) 17:24:38 ID:???
スプー
154 :
氏名黙秘:2009/04/08(水) 11:00:00 ID:???
manko
155 :
氏名黙秘:2009/04/09(木) 11:30:38 ID:???
155
156 :
氏名黙秘:2009/04/16(木) 19:09:04 ID:???
>>153 スプーって何?
スープなら知ってるけど。
157 :
氏名黙秘:2009/04/21(火) 04:28:22 ID:???
158 :
氏名黙秘:2009/05/02(土) 23:44:09 ID:???
>>149 ややこしいそうなのは検察官や弁護人に忌避されるし、
159 :
氏名黙秘:2009/05/04(月) 09:09:56 ID:???
>>157 しょうこお姉さん、色白で美人だよね〜
わきもまっしろで美味しそうだったw
160 :
氏名黙秘:2009/05/21(木) 22:42:03 ID:???
>>158 裁判員候補者については「不選任の請求」という。
161 :
氏名黙秘:2009/05/21(木) 22:48:45 ID:RIbPL6Y2
弁護士(笑)
@ロー入試に受からないといけない。
Aローの拘束が3〜2年ある。糞教授のオナニーに付き合うハメに。
B卒業後無職で受験
C受験は五年で三回まで。予備試験の動向によっては、合格率は一割台も。
D受かっても修習は無給。年収0円で強制労働。
E二回試験がある。
F就職難。そもそも年500人でトントンだから2500人は必ずあぶれる仕組み。
G就職があっても低年収。月収八万円のノキ弁も…
H就職があっても年3000人もの新規参入者がいる。過当競争。業界崩壊。
I奨学金や弁護士会費を払わないといけない。破産すると弁護士欠格事由。
162 :
氏名黙秘:2009/05/22(金) 22:24:45 ID:???
163 :
氏名黙秘:2009/05/25(月) 17:36:54 ID:???
>>161 おまえそこお気に入りのコピペだよなぁ・・・
なにがそこまでおまえを突き進めているのか不明だけど
まぁいい加減にしとけと
164 :
氏名黙秘:2009/06/02(火) 10:42:01 ID:???
子供がしょうこおねえさんのおっぱいを
もみまくるらしい
165 :
氏名黙秘:2009/06/03(水) 08:55:33 ID:???
まじ裏山C
166 :
氏名黙秘:2009/06/03(水) 13:56:04 ID:???
w
167 :
氏名黙秘:2009/06/05(金) 08:17:33 ID:???
おーれはジャイアン〜ガキ対象
168 :
氏名黙秘:2009/06/17(水) 14:02:59 ID:???
久しぶりに心から
つまんない!
と思えるレスを発見した。
169 :
氏名黙秘:2009/06/21(日) 08:37:18 ID:???
そすか
170 :
氏名黙秘:2009/06/23(火) 11:09:25 ID:???
司法改革は失敗した
171 :
氏名黙秘:2009/06/24(水) 11:00:10 ID:???
とりあえず急激に増やしすぎたな
172 :
氏名黙秘:2009/06/24(水) 14:24:05 ID:???
裁判員制度もコケるだろうしな
173 :
氏名黙秘:2009/06/29(月) 11:35:25 ID:???
なんでさ
174 :
氏名黙秘:2009/06/30(火) 09:23:28 ID:???
本当にどうなるか
全然わからないんだな、これが
175 :
氏名黙秘:2009/07/09(木) 15:06:32 ID:???
どうでもいい
176 :
氏名黙秘:2009/07/18(土) 15:02:47 ID:???
なんでもかんでもアメリカの真似なんかせんでもええのに
これは本当にそう思う
177 :
氏名黙秘:2009/07/31(金) 13:30:42 ID:???
これが運命なんだよ
受け入れるしかない
178 :
氏名黙秘:2009/08/01(土) 09:40:42 ID:???
dana
179 :
氏名黙秘:2009/08/04(火) 07:48:06 ID:???
かなしみ
180 :
氏名黙秘:2009/08/04(火) 13:37:27 ID:???
裁判員制度はイケンヨ(違憲よ)
@素人に量刑を判断させるのは違憲
「法律家による裁判を受ける権利」の侵害
A裁判官が「裁判員」の意見に従わなければならないというのは違憲
「法律と良心にのみ従う」
181 :
氏名黙秘:2009/08/05(水) 15:40:45 ID:???
浜田省吾か
182 :
氏名黙秘:2009/08/06(木) 04:38:57 ID:???
イケンヨ
183 :
氏名黙秘:2009/08/09(日) 09:18:23 ID:???
僕たちの失敗
184 :
氏名黙秘:2009/08/11(火) 07:11:11 ID:???
何でもかんでもアメリカの真似をするようになったのはなぜか。
新自由主義・グローバリゼーションという「黒船」におびえた財界に原因がある。
次は、「日本語をやめよう」か?
185 :
氏名黙秘:2009/08/11(火) 08:21:52 ID:???
被害者遺族に死刑ボタンを押す権利をオークションするようになる
186 :
氏名黙秘:2009/08/11(火) 10:05:35 ID:???
憲法では、「裁判を受ける権利」が保障され、
「私刑」は禁止されてたはずだが・・・。
なぜ沈黙する「日弁連」!
187 :
氏名黙秘:2009/08/16(日) 08:50:58 ID:???
???
188 :
氏名黙秘:2009/08/16(日) 11:56:55 ID:???
岡山県笠岡市平成町の笠岡総合スポーツ公園内で、大きな袋に入った男性の遺体が見つかり、
笠岡署の調べで男性が鳥取県の弁護士(31)だったことが15日、分かった。
調べでは、遺体は14日午前7時45分ごろ、公園の管理人が陸上競技場の外側で発見。
樹脂製とみられる袋の中には液体の入ったバケツと洗浄剤の容器もあり、卵が腐ったようなにおいがした。
同署は男性が硫化水素を発生させて自殺したとみている。男性は病気で休職中だったという。
公園の職員や近くに住む1世帯が一時避難したが、体調が悪くなった人はいなかった。
189 :
氏名黙秘:2009/08/17(月) 10:20:43 ID:???
すれちがい
190 :
sage:2009/08/18(火) 06:16:35 ID:???
ばかりの日々
191 :
氏名黙秘:2009/08/23(日) 13:52:33 ID:???
めらんだぞ
192 :
氏名黙秘:2009/08/24(月) 14:01:07 ID:???
???基地外よりはマシか
193 :
氏名黙秘:2009/08/28(金) 13:17:05 ID:???
僕たちの失敗
194 :
氏名黙秘:2009/09/02(水) 09:56:04 ID:???
春の木漏れ日のなかで君の優しさに
195 :
氏名黙秘:2009/09/03(木) 13:04:00 ID:???
うもれかけていた僕は弱虫だったんだよネ
196 :
氏名黙秘:2009/09/04(金) 10:38:26 ID:???
高校教師か
197 :
氏名黙秘:2009/09/07(月) 10:35:12 ID:???
桜井幸子かわいかったな
持田まきもよかった
198 :
氏名黙秘:2009/09/08(火) 10:52:23 ID:???
めんどうこてつきわきのした
199 :
氏名黙秘:2009/09/08(火) 19:21:57 ID:???
裁判員による質問について、弁護人や検察官は異議をだせるの?
200 :
氏名黙秘:2009/09/09(水) 08:29:34 ID:???
出そうと思えばできるんじゃないの?
しかし、そうなるともはや職業裁判官以上に負担になるな。
説教たれる事があっても正論だと思うしかないのか・・・。
そのうち「素人裁判員のススメ」を出版する人が出てきたりして
201 :
氏名黙秘:2009/09/09(水) 10:31:23 ID:???
202 :
氏名黙秘:2009/09/10(木) 07:56:27 ID:???
マジでSEXしたい
203 :
氏名黙秘:2009/09/10(木) 14:22:44 ID:???
1000
204 :
氏名黙秘:2009/09/11(金) 02:51:18 ID:???
中央教育審議会大学分科会法科大学院部会(第9回)(H14.1.22)
議事録から抜粋
○ 司法試験でまた合格者数を絞らなければならないという事態になった場合、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
司法制度改革は全部おしまいだと思う。法曹人口を十分に拡大させ、利用者が
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
被害を受けない程度の質が保証される教育をプロセスとして実現することが
改革の最大の目的にならなければいけないと思う。アメリカの法曹養成制度の
よいところは、学生が司法試験のことを全く意識していないところだと思う。
司法試験については、法科大学院が修了した後に州法などを勉強しほとんどの
者が合格している。日本においてもそのような制度にするためには、司法試験で
七、八割が合格させても構わないような教育の質を確保することが重要だと思う。
司 法 制 度 改 革 終 わ っ た な
205 :
氏名黙秘:2009/09/13(日) 08:28:49 ID:???
はいだしょうこ
206 :
氏名黙秘:2009/09/15(火) 14:40:22 ID:???
あぁNHKの元歌のお姉さん
はいだしょうこさんね
本当に色が白いよね
いいよね
最高だよね
207 :
氏名黙秘:2009/09/15(火) 19:02:23 ID:???
臼歯のままじゃ箸にも棒にもかからない奴らが今頃
何を責任転嫁してるの?
208 :
氏名黙秘:2009/10/05(月) 08:13:31 ID:???
しゅがー降臨したのか
209 :
氏名黙秘:2009/10/09(金) 16:01:06 ID:???
なわけない
210 :
氏名黙秘:2009/10/09(金) 16:29:41 ID:???
211 :
氏名黙秘:2009/10/17(土) 13:21:40 ID:???
そんなんなら
はじめから政治家目指せばいいのにさ
212 :
氏名黙秘:2009/10/28(水) 08:19:28 ID:???
なかなか難しいよ
213 :
氏名黙秘:2009/10/28(水) 14:05:05 ID:???
確かにそれはいえるだろうね。
214 :
氏名黙秘:2009/10/30(金) 10:36:03 ID:???
だろうな
215 :
氏名黙秘:2009/11/06(金) 13:08:54 ID:???
そんなきにすんなよ
216 :
氏名黙秘:2009/11/10(火) 13:21:20 ID:???
わかりました
217 :
氏名黙秘: