新☆基本書スレッド 2008 第16版 【第134刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&rs=426&re=428

前スレ
新☆基本書スレッド 2008 第14版 【第132刷】(実質第15刷 第133刷)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1212333078/

前々スレ(リンク切れ防止のため貼付)
新☆基本書スレッド 2008 第14版 【第132刷】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1212326406/
2氏名黙秘:2008/06/14(土) 08:52:05 ID:???
199 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 15:01:04 ID:???
964 :氏名黙秘:2007/09/04(火) 13:26:03 ID:???
基本書の良い所はさ、
読んでいると面白くて面白くて、つい、のめり込んでしまい、
夜が更けたのにも気づかず読み耽って、気がつくと昼で
ちょっとそのへんでメシでも食べてこようかなと外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、基本書で読んだ権利義務関係が
自然と想起され、また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して
続きを読み耽って読み耽ってそして夜になり、ちょっとスタバでも行こうかなと
基本書を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人が居て、その美貌に
頭がクラクラすると同時に、基本書で読んだ故意過失期待可能性が自然と想起され
また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して、続きを読み耽っていたら
気が付いたら合格レベルの知識と法的思考が身に付いちゃってた、という点。
3氏名黙秘:2008/06/14(土) 08:52:26 ID:???
965 :氏名黙秘:2007/09/04(火) 13:34:59 ID:???
これに対して予備校本の悪い点というのはさ、
これさえ暗記すれば合格だ、と安心して購入したのはいいけど
箇条書きに近いので丸暗記するしかなくてさ、その暗記作業が苦痛だから
気晴らしにメシでも食いに行くか、腹が減っては戦はできぬと言って外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、予備校本の暗記してる自分が
妙に虚しくなってきて、苦痛な青春に疑問を抱きつつもそれでも法曹になれば全てが解決すると信じて
さっさと家に帰り、また予備校本の暗記に取りかかり、そして夜になって疲れたので
スタバでも行こうかなと、予備校本を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人がいて
自然と、自分も合格すればこんな美人と結婚ができるんだ、、と想起され
そのためには早く帰って勉強しようとそそくさと帰り、続きを暗記しようとしつつ
頭の中は先ほどの美人の胸のふくらみで一杯で、予備校本でなくエロDVDのスイッチに手が伸び
シコシコと自分の煩悩を落ち着ける行為に耽り、それが終わるとなぜか眠気が襲ってきて
疲れて寝てしまう。気が付いたら何も身に付かないままもう秋になっていた。外では鈴虫が鳴いている。
4氏名黙秘:2008/06/14(土) 08:52:47 ID:???
16 :氏名黙秘:2007/12/17(月) 10:55:08 ID:???
(´^ω^)つ基本書の良い所はだお、
読んでいると面白くて面白くて、つい、のめり込んでしまい、
夜が更けたのにも気づかず読み耽って、気がつくと昼で
ちょっとそのへんでメシでも食べてこようかなと外出するとだお
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、基本書で読んだ権利義務関係が
自然と想起され、また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して
続きを読み耽って読み耽ってそして夜になり、ちょっとスタバでも行こうかなと
基本書を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人が居て、その美貌に
頭がクラクラすると同時に、基本書で読んだ故意過失期待可能性が自然と想起され
また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して、続きを読み耽っていたら
気が付いたら合格レベルの知識と法的思考が身に付いちゃってた、という点だお(´・ω・`)
5氏名黙秘:2008/06/14(土) 08:53:08 ID:???
18 :氏名黙秘:2007/12/17(月) 10:58:58 ID:???
( ゚Д゚) これに対して予備校本の悪い点というのはだお、
これさえ暗記すれば合格だ、と安心して購入したのはいいけど
箇条書きに近いので丸暗記するしかなくてさ、その暗記作業が苦痛だから
気晴らしにメシでも食いに行くか、腹が減っては戦はできぬと言って外出するとだお
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、予備校本の暗記してる自分が
妙に虚しくなってきて、苦痛な青春に疑問を抱きつつもそれでも法曹になれば全てが解決すると信じて
さっさと家に帰り、また予備校本の暗記に取りかかり、そして夜になって疲れたので
スタバでも行こうかなと、予備校本を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人がいて
自然と、自分も合格すればこんな美人と結婚ができるんだお、、と想起されてだお
そのためには早く帰って勉強しようとそそくさと帰り、続きを暗記しようとしつつ
頭の中は先ほどの美人の胸のふくらみで一杯で、予備校本でなくエロDVDのスイッチに手が伸び
シコシコと自分の煩悩を落ち着ける行為に耽り、それが終わるとなぜか眠気が襲ってきて
疲れて寝てしまうのだお。気が付いたら何も身に付かないままもう秋になっていたお。外では犬の遠吠えが聞こえお( ゚Д゚)
6テンプレ改正案:2008/06/14(土) 08:55:03 ID:???
【公法系】
<憲法>
★芦部  簡にして要。全体像をつかむには有用。 しかし、短い文に込められた真意を読み解くのは困難。
★四人組  内容は広く浅く網羅的で、択一対策や学説整理に有用。
★渋谷 体系は通説と異なるが、学説の対立が明瞭。脚注により参考文献へのアクセスが容易。芦部憲法の補充用。
★辻村 杉原門下による基本書。人民主権を発展させた市民主権が特徴。リベラル志向。
★樋口 試験対策には向かないが、憲法学の思考様式を学ぶためには必須の本。フランス系。
★長谷部 最近の議論に触れることができる。中上級者向け。
★高橋 人権・統治ともに自説多し。統治の深い理解を目指す人向け。違憲審査基準が独特。

★芦部『憲法学』 人権分野における芦部説理解のための本。
★高見『芦部憲法学を読む』 統治分野における芦部説理解のための本。
★戸松『憲法訴訟』 判例の内在的理解に有用。判例集を読むことに飽きた人向け。

★判例百選 判例を学ぶために必須だが、解説にやや難あり。重判・調査官解説との併用がよい。
7テンプレ改正案:2008/06/14(土) 08:55:24 ID:???
<行政法>
★田中 「行政」積極説でおなじみの最高裁判事による体系書。依然通説としての地位を維持。
★塩野 戦後行政法学の泰斗。3巻セットなので、行政法を深く勉強したい人向け。
★原田 1巻にまとまっているため論点落ちがあるものの、簡にして要。百選へのアクセスは旧版の番号なので難あり。
★櫻井・橋本  薄いわりに最新の議論にも言及あり。判例集の併用が必須。
★宇賀 良くも悪くも行政法における「内田民法」。救済法以外はややスペックオーバーか。

★法学教室・演習 人見・交告両教授のものが秀逸。前者→後者の順で用いると良い。
8テンプレ改正案:2008/06/14(土) 08:55:53 ID:???
<刑法総論>
★総研 裁判所書記官研修所の本。判例通説。各論は無し。最新判例・学説は要補充。共犯論、因果関係論は特に。
★前田 第4版に改訂後、体系は通説に近くなり読みやすくなる。行為・結果無価値の対立を乗り越えた体系書。
★大谷 行為無価値論者は総研か本書のいずれかを用いることが多い。厳格責任説。
★山口
★西田

<刑法各論>
★西田 スタンダードではあるが、判例と異なる結論を採ることもある。判例集との併用が有用。
★前田
★山口
9テンプレ改正案:2008/06/14(土) 08:56:26 ID:???
<刑訴>
★田宮 スタンダード。記述が古いので、最新判例・学説は要補充。
★田口 簡潔な記述。伝聞、判決効に難あり。
★白取 リベラル。
★アルマ
★S 民訴に比べて難あり
★総研 捜査が薄いので、平良木『捜査法』との併用が有用。
★大学双書 1が田宮、2が松尾による編。

★酒巻・法教 2ちゃんで大人気
★新実例 以前ネタ本といわれていた。演習書として良書ではあるが、議論は古い。
10テンプレ改正案:2008/06/14(土) 08:57:14 ID:???
<民法>
★我妻 『民法講義』は全ての者が1度は還るべき古典。コンパクトに学ぶなら『ダットサン』
★川井 我妻直系。ただし、我妻説ではない。項目立てはしっかりしているが、目次に反映されていない。
★内田 みんな大好き内田民法。1回読んで分からない人は他の本をあたって下さい。
★大村 内田民法読んで理解できなかった人は読んでみて下さい。それ以外の人はいいです。参考文献の欄が秀逸。

<総則>

<物権>
★道垣内

<債権総論>
★中田 東大教授による待望の体系書。沿革から最新の議論までをフォローした良書。

<契約法>

<不法行為法>
★窪田 事例を交えた平易な教科書。不法行為法が苦手な人には一読の価値あり。

<家族法>
★二宮
11テンプレ改正案:2008/06/14(土) 08:57:41 ID:???
<民訴>
★総研 2ちゃんで大人気。民訴が得意な人向け。論証はほとんどないに等しいので、結論だけ知りたい人用。
★大学双書 中野=松浦=鈴木の共著。民訴戦国時代の中で穏健中正な可も不可もない体系書。
★双書 大学双書とよく間違われるが、2ちゃんでは稀代の悪書とされる。
★伊藤 元・東大教授による体系書。ページ数がやたらと多い。
★上田 日本語としてあまり良い評価を聞いたことがない。
12テンプレ改正案:2008/06/14(土) 08:58:12 ID:???
<会社法>
★神田 みんなが持ってる本。薄い。重要なことは注に書いてある。
★江頭 みんなが一度は見たことある本。厚い。重要なことが注にも書いてある。
★近藤 そこそこの分量でわりと使いやすいと思いますがいかがでしょうか?
★龍田 京大系。読んでいて面白い本。

<商法総則・商行為法>
★近藤 おそらくスタンダード。

<手形・小切手法>
★田辺 通説的。平板な記述。
★川村 黄色の本。徹底的な権利外観理論。最近は金融商品取引法の本も出版。
13氏名黙秘:2008/06/14(土) 09:11:52 ID:???
田中二郎……「新版 行政法 上・中・下」
        元東京大学名誉教授、最高裁判所裁判官による古典的名著。伝統的通説。
塩野宏……「行政法 T・U・V」無味乾燥説もあるが内容は魅力的。通説の地位を得つつある。
       田中二郎の娘婿。元東大教授。
櫻井敬子=橋本博之…「行政法」 初心者向けの定番。 ロー入試にはこれと判例集で必要十分
               塩野宏の弟子。
芝池義一……「行政法総論講義」「行政救済法講義」独自説は少ない。現京大教授。
藤田宙靖……「行政法T(総論)」(青林書院)元東北大教授。現最高裁判事。
         「行政組織法」(有斐閣)
         「行政法入門」(有斐閣)最も美しい入門書の一つ。口語体。
原田尚彦……「行政法要論」入門から使える。網羅的。
      公務員試験ではロングセラーかつシェアNo.1。
小早川光郎…「行政法講義上」「行政法講義下1・2・3」 実は未刊、下4はいつ?
宇賀克也……「行政法概説1 2 3」横組。これからのスタンだードになる可能性。 
大橋洋一…「現代行政過程論」 救済法の記述がないので注意


【判例集】
『行政判例百選I・II(第5版)』有斐閣(2006)
芝池義一『判例行政法入門』有斐閣(2005)
行政判例研究会『行政関係判例解説 (平成15年)』ぎょうせい(2004)
行政法 [伊藤真の判例シリーズ4] 弘文堂(2008)
14氏名黙秘:2008/06/14(土) 09:48:45 ID:???
新司法になって基本書のテンプレも劣化しとる。
全く的外れな書評みると萎えるナー
15氏名黙秘:2008/06/14(土) 09:50:40 ID:???
どうでもいい超低レベルな改正案(>>6-12)つけなくていいよ。
明らかに読んでないし。道垣内が物権って。。担物しか出てないが?
学部2年生あたりが2ch情報だけで作ってるとしか思えない(笑)
16氏名黙秘:2008/06/14(土) 10:50:01 ID:???
>>15
道垣内についてのおまえの意見はいちゃもんに近いだろw

担保物権に物権に分けずに、単純に物権の項目に書いあるだけということくらい理解できるだろ?
17氏名黙秘:2008/06/14(土) 10:56:20 ID:???
>>15
兄ちゃん、そーいういっちょ前の意見は俺みたいにプリンストンのロースクールでてからいってくれや
18氏名黙秘:2008/06/14(土) 11:10:05 ID:???
フラフラーっと内田全巻買ってしまった…

なんで内田君は契約責任押し付けてくるの??
原始的不能は無効でいいじゃん!!
すなおに契約締結上の過失使えばいいじゃん!!
我妻神バカにしてんんお???
19氏名黙秘:2008/06/14(土) 11:11:56 ID:???
民法の中田って一橋じゃなかったっけ?
20氏名黙秘:2008/06/14(土) 11:36:06 ID:???
1乙
21氏名黙秘:2008/06/14(土) 11:46:30 ID:???
このテンプレはチラシの裏レベルだろ
22氏名黙秘:2008/06/14(土) 11:46:31 ID:???
中田は東大ロー行ったんだな。

藤田みんそはコメントなし?
23氏名黙秘:2008/06/14(土) 11:50:40 ID:???
>>14>>15>>21
テンプレ改正は情報が新しくなればそれでいいんだよ!

コメントなんかどうせおまいらこの板でぐーだぐーーだ語るんだろうがyo!!
24氏名黙秘:2008/06/14(土) 12:20:38 ID:???
つうか皆文句言うくらいなら意見出せば?
俺は比較できるほど基本書読んでないから無理だけど。
大村とか佐久間、潮見とか持ってる人多いでしょ?
25氏名黙秘:2008/06/14(土) 12:44:02 ID:???
最近井田総論を買った者です。
半分近く読みまして、一つ感想を抱きました。これを伝えたい。
それは凡人、俺も含めて、は大谷の厚い方「だけ」を100回読んでも総論を理解することは不可能なんだろうな、ということです。
基本書は要式性(知識を網羅するため等)があると考えますが、反面、説明が薄くならざるをえず筆者が文にこめた意味を読み取りにくい。
(天才は理解しうるのかもしれません。)
なので、基本書に書かれている文を詳細に説明した文献にあたる必要がある。
詳細に説明した文献にあたらなければ、(基本書「だけ」では)理解不可能ということです。

要は教科書だけじゃなく参考書も読まなアカンと。当たり前ですけどね。

他の科目はどうだろう?
例えば平野民法は物理的に厚いというが、参考書不要なほど厚い説明がなされるのだろうか?
26氏名黙秘:2008/06/14(土) 13:05:44 ID:???
>基本書は要式性(知識を網羅するため等)があると考えますが、反面、説明が薄くならざるをえず筆者が文にこめた意味を読み取りにくい。
>(天才は理解しうるのかもしれません。)
>なので、基本書に書かれている文を詳細に説明した文献にあたる必要がある。
>詳細に説明した文献にあたらなければ、(基本書「だけ」では)理解不可能ということです。

この辺は当たり前、というか皆結構な知識をもっていろいろな基本書読んでる人が多いみたいだけど。
でも司法試験レベルにおいてどこまでの理解が必要かってのはまた別の話であって、俺個人の意見としては大抵の基本書一冊(芦辺憲法以外は)で足りると思う。
理解できない部分は先生の言葉をそのまま書けばいいわけだし。
応用が必要なときもあるけど大抵は学説の深い理解は要求されてないと思う。

最新の議論や判例に対応してるってのは大事かもねー。
27氏名黙秘:2008/06/14(土) 13:13:14 ID:???
>>25
うーん。
新試験問題とか読んで言ってる?
28氏名黙秘:2008/06/14(土) 13:31:10 ID:???
刑法憲法は歴史的、哲学的な議論が多い分野だから突き詰めるとよく分かんないっていう気持ちは分かるけどね。
試験だけなら憲法芦辺四人組、刑法大谷前田、民法内田、その他予備校教材適当でいいよ。
それで受かってる人いっぱいいる、このスレも必要ない。
29氏名黙秘:2008/06/14(土) 13:33:14 ID:???
>>23
じつはな、テンプレは今年に入ってしっかり改訂されているんだよ…
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&rs=618&re=620
30氏名黙秘:2008/06/14(土) 13:36:30 ID:???
>>26
皆さんそうなんですか。

>>27
憲法民訴刑訴の論文には目を通しました。これらは学説の深い理解は要らないと感じてます。
それ以外の科目は目を通してません。
ちなみに刑法は苦手です。
31氏名黙秘:2008/06/14(土) 13:37:47 ID:???
>理解できない部分は先生の言葉をそのまま書けばいいわけだし。
基本書スレの住民とは思えない発言だな
32氏名黙秘:2008/06/14(土) 13:44:01 ID:???
>>29
げ、ほんとだw>>1のと違うねww
でもなんか中途半端で評価町多すぎね?
内田とか法人改正対応してるぜ?
33氏名黙秘:2008/06/14(土) 13:46:25 ID:???
>>32
法人法改正対応版が出たのは4月。テンプレ改訂版が出たのはそれ以前
時系列的に仕方ないことに突っ込んでやるなよ
34氏名黙秘:2008/06/14(土) 13:47:40 ID:???
>>32
今年に入ってから出た本をすぐさま評価できるわけねーだろうが
35氏名黙秘:2008/06/14(土) 13:50:15 ID:???
>>32
お前ってアホだよな
3632:2008/06/14(土) 13:52:45 ID:???
内田も中田も新しいんだよな。
いやいやでも◆つけるだけだし佐久間も中田もあんなにうんざりするほどキミたち語り合ってたからさー。

でももっといたぶっていいよwww
37氏名黙秘:2008/06/14(土) 13:52:49 ID:???
>>32
確認したところ評価待ちって数えるほどしかないんだけど…
3832:2008/06/14(土) 13:54:00 ID:???
あ、でも俺民法よりも憲法の方が好きだから、あまり細かい話されてもわかんないよww
39氏名黙秘:2008/06/14(土) 14:01:58 ID:???
珪素学者って憲法学者以上に判例に反逆しようとするけど、学者間で何か取り決めでもあるのだろうか
40氏名黙秘:2008/06/14(土) 14:39:01 ID:???
いいから黙って佐久間読んでればいいんだよ
カスどもが
41氏名黙秘:2008/06/14(土) 14:46:48 ID:???
>>39君は馬鹿か?
法律学は、試験勉強用でもないし、
実務教えるだけじゃ意味ないだろ。
予備校から出てくるなよ。
42氏名黙秘:2008/06/14(土) 14:46:52 ID:???
中田債権総論の概要
●債権・・・権利意思説と権利利益説の折衷説
●原始的不能有効説
●債務不履行新三分類説
●因果関係は保護範囲説
●損害は損害事実説のうち多層的把握説 
●履行補助者論については伝統的通説ではなく潮見・森田説を支持
●伝統的通説の説明は少なめ
●ケースメソッドではない
●4725円
43氏名黙秘:2008/06/14(土) 14:53:37 ID:???
新司法試験短答通過率 昨年との比較データ (受験者ベース)
※( )内は昨年度のデータ

%  
89 中央(87)
88 慶應(88)
87 神戸(88)
86 一橋 (89)
85 東大(85)北大(83)層化(77)
84 成蹊(79)首都(84)
83 上智(87)専修(75)愛知(67)東北(84)千葉(90)
82 京大(91)熊本(55)
81 阪大(74)白鴎(63)
80 近畿(35)明治(82)
44氏名黙秘:2008/06/14(土) 15:50:51 ID:???
>>41
悲しいけどここ、司法試験板なのよね。
45氏名黙秘:2008/06/14(土) 17:03:31 ID:???
斉藤刑法の面白さ
46氏名黙秘:2008/06/14(土) 17:19:27 ID:???
>>11
> <民訴>

> ★双書 大学双書とよく間違われるが、2ちゃんでは稀代の悪書とされる。

有斐閣双書 「民事訴訟法入門」のことですか?
それともSかな。
47氏名黙秘:2008/06/14(土) 17:46:28 ID:???
京大合格率下げすぎ
48氏名黙秘:2008/06/14(土) 17:59:10 ID:???
    |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ
    |┃       | どっきり| 
    |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃   ( ___)│  サッ
    |┃=  (_》 ^ω^)E)
    |┃ ≡⊂     ノ
49氏名黙秘:2008/06/14(土) 18:04:59 ID:???
>★アルマ
>★S 民訴に比べて難あり

刑訴のSってよくないか?
何がどう難ありなのか聞きたい。
あと、アルマ>Sなわけも。
50氏名黙秘:2008/06/14(土) 18:08:14 ID:???
>>46
林屋の評判がよくて有斐閣双書 「民事訴訟法入門」の評判が悪いってのも矛盾してるな。
もともと有斐閣新書で評判のいい本だったし。

Sっていい本だと思うがな。たしかに2chだとあんまり名前が出ないような。

これのことか。
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/010/010031.html
51氏名黙秘:2008/06/14(土) 18:45:59 ID:???
先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
岡山県の北部や。まあ〜岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。
52氏名黙秘:2008/06/14(土) 18:57:30 ID:???
>>49
刑訴アルマは長沼執筆の証拠法のところが出色。
53氏名黙秘:2008/06/14(土) 19:10:05 ID:???
刑訴アルマ・・・・・・田中開,寺崎嘉博,長沼範良/著
刑訴Sシリーズ…上口裕,後藤昭,安冨潔,渡辺修/著

アルマは全員新司の考査委員だな。
54氏名黙秘:2008/06/14(土) 19:27:19 ID:???
債権法は、マジで大改正になりそうだお。。。
55氏名黙秘:2008/06/14(土) 19:28:42 ID:???
>>54
問題はいつ施行されるかだ。
56氏名黙秘:2008/06/14(土) 19:33:51 ID:???
平野は委員に入ってないんだよね。
小粥氏とかでも入ってるのに。
57氏名黙秘:2008/06/14(土) 19:35:39 ID:???
>>56
慶応ロー教員だからじゃね?
58氏名黙秘:2008/06/14(土) 19:40:52 ID:???
  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'
59氏名黙秘:2008/06/14(土) 19:47:40 ID:???
うるせぇんだよ
ぶち殺されたいのか?
60氏名黙秘:2008/06/14(土) 19:55:50 ID:eT3TW9F3
>>50
民訴の双書が評判悪いのは、共同著作者の1人が
破廉恥罪で逮捕されたからじゃないの?
61氏名黙秘:2008/06/14(土) 20:01:10 ID:???
破廉恥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62氏名黙秘:2008/06/14(土) 20:02:53 ID:???
判例百選のDVD化を希望。

役者使って再現フィルム調でよろしこ。
再現フィルムの後に、解説を書いた本人が出てきてコメント。
63氏名黙秘:2008/06/14(土) 20:02:58 ID:???
不法投棄は破廉恥罪なのか?
64氏名黙秘:2008/06/14(土) 20:05:35 ID:???
ちほの転び屋さん日記ってブログあるけどロー生なのかな?
セブンアンドワイでも書評書いてるけど
65氏名黙秘:2008/06/14(土) 20:07:35 ID:???
>>62
マジレスするとすでにある。
http://www.eoc.ne.jp/h100/index.html
66氏名黙秘:2008/06/14(土) 20:08:28 ID:???
189,000円
67氏名黙秘:2008/06/14(土) 20:25:03 ID:???
新試発表前に神田12版出してもらいたいね。
68氏名黙秘:2008/06/14(土) 21:11:31 ID:???
そうか、そうか。
69氏名黙秘:2008/06/14(土) 21:47:35 ID:???
図書館の自由法を新試の選択科目に加えてほしい
70氏名黙秘:2008/06/14(土) 21:50:29 ID:???
基本書じゃあないけど
団藤「実践の法理と法理の実践」はオススメ。
71氏名黙秘:2008/06/14(土) 22:06:01 ID:???
「インプットのためのアウトプットとアウトプットのためのインプット」
72氏名黙秘:2008/06/14(土) 22:14:51 ID:???
憲法解釈演習って知っとる?
73氏名黙秘:2008/06/14(土) 22:18:10 ID:???
74氏名黙秘:2008/06/14(土) 22:22:48 ID:???
>>72
結構いいよね
ライブ本が好きな人ならいいと思う
75氏名黙秘:2008/06/14(土) 22:26:49 ID:???
潮見プラクティスは判例通説中心に書かれていますか?

それとも独自説が多い?
76氏名黙秘:2008/06/14(土) 22:36:07 ID:???
>>75
判例通説中心。
反対説も多いが全て判例通説を踏まえたうえで論じている。
77氏名黙秘:2008/06/14(土) 22:36:49 ID:???
>>75
黄色本に自説を加えた感じだと思ってもらえればいいかと
78氏名黙秘:2008/06/14(土) 22:40:51 ID:???
独自説多いよ
79氏名黙秘:2008/06/14(土) 22:42:59 ID:???
はっきりしやがれチンカス
80氏名黙秘:2008/06/14(土) 22:43:55 ID:???
立ち読みしろカス
81氏名黙秘:2008/06/14(土) 22:46:59 ID:???
>>76
>>77
債権各論を潮見使ってるから総論も潮見にした方が一貫性があるよね?
82氏名黙秘:2008/06/14(土) 22:56:47 ID:???
ビラップス契約延長してくれ
83氏名黙秘:2008/06/14(土) 22:58:29 ID:???
インサイドの補強は理想はヤオミンで、無理ならエルトンブランドなんか良くない?

デューマス期待してます
84氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:04:03 ID:???
>>75
自説中心だよ
しかもそれを通説のごとく書くから
よくない
85氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:05:12 ID:???
それは内田だろカス
障害者か?
86氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:05:25 ID:???
>>74
ライブ本って何?
87氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:06:14 ID:???
ラシードには限界を感じる。

マジでインサイド補強して
88氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:06:38 ID:???
>>81
なんで一貫性を求めるんだよ

総論は中田にしとけば間違いない
89氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:08:05 ID:???
債務不履行と損害賠償でギャップが起きない?
90氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:08:05 ID:???
>>85
おまえ池沼?
91氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:10:18 ID:???
>>89
たとえギャップがおきたとしても微々たるもの。
そもそも潮見の債務不履行の考え方が通説とは違うのが悪い
92氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:18:49 ID:???
民法570条の法的性質は、法定責任説ではダメなのか?
93氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:23:35 ID:???
法定責任説でなければダメだ。
94氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:31:57 ID:???
>>92
契約責任説じゃなきゃいけないと某教授がおっしゃっております
95氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:39:03 ID:???
>>94
それはそのローの
その教授の試験だけね。
実務家で法定責任説がだめなどと
言う人はいない。
我妻説は今でも判例に準ずる扱いだ。
他のゴミ学説とは位置づけが違う。
96氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:42:47 ID:???
>>95
不特定物にも適用されてるけど?
97氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:44:54 ID:???
どちらも基礎的なことは理解しとかなくちゃいかんだろ。
実際去年の紳士は両方の基礎的理解ができてれば有利な問題だったし。
98氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:51:53 ID:???
法定責任説に批判があるのは承知だけど
現行法の体系上は仕方ない、てのが主流です。
契約責任説は一部の有力な学者が騒いでるから有力説になってるだけ。
契約責任説じゃなきゃダメなんてデタラメ教える学者の講義は
耳栓して自習時間にあてるのが合格への近道です。
99氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:54:54 ID:???
>>95
じゃあ潮見はゴミカスなんですか?
100氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:55:42 ID:???
野澤乙
101氏名黙秘:2008/06/14(土) 23:58:10 ID:???
>>99
潮見の授業受けたことないだろw
102氏名黙秘:2008/06/15(日) 00:03:29 ID:???
>>101
書籍の事いってんだろ
103氏名黙秘:2008/06/15(日) 00:06:37 ID:???
>>99
正直俺は潮見教授のことはよく知らない。
ただおそらく次のところが正解。
潮見教授の著書や講義の評判がいいなら
潮見教授の教育者としての力量は1流。
ただし潮見説はゴミ学説だ。
104氏名黙秘:2008/06/15(日) 00:15:08 ID:???
現在、法定責任説を採る有力な学者は誰よ?
105氏名黙秘:2008/06/15(日) 00:16:06 ID:???
>>104
我妻榮先生だ。
106氏名黙秘:2008/06/15(日) 00:19:14 ID:???
判例は法廷責任説じゃないよ
107氏名黙秘:2008/06/15(日) 00:22:19 ID:???
448 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/06/14(土) 00:05:57 ID:???
>慶應義塾大学法科大学院に対する認証評価結果

>なお、「元考査委員による司法試験問題漏洩疑惑」に関連して、
>この問題が法科大学院制度の理念を揺るがす重大な疑惑であったことに鑑み、
>再発防止策の履行状況を検証するため、
>貴大学法科大学院が示した再発防止策にある
>「教育指導上の不適正行為の防止のために法務研究科教員が遵守すべきガイドライン」の遵守状況に関する資料、
>「再発防止委員会」での審議状況に関する資料、「再発防止外部調査委員会」の調査報告書を
>2012(平成24)年度まで毎年提出されるよう要請する。
http://www.juaa.or.jp/images/accreditation/pdf/result/law/2007/keio.pdf

財団法人大学基準協会サイト
http://www.juaa.or.jp/accreditation/law/result_2007.html から引用
108氏名黙秘:2008/06/15(日) 00:22:43 ID:???
川井・近江は法定責任説だと思う。
基本書持ってないから断定はできない。
両者が有力な学者か否かも実際分からない。
10995:2008/06/15(日) 00:22:50 ID:???
>>106
判例が法定責任説だなんていう
書き込みあるか。
110氏名黙秘:2008/06/15(日) 00:24:11 ID:???
志が低くて申し訳ないが、答案に書く場合にどっちが得策よ
111氏名黙秘:2008/06/15(日) 00:25:08 ID:???
>>106
馬鹿?
少し崩れてきたけどそれでも契約責任か法定責任かどっちかと言われたら明らかに法定責任説
112氏名黙秘:2008/06/15(日) 00:26:37 ID:???
安易にプラクティスはやるな

潮見説であって通説からはかけはなれている箇所が散見されるから

総論は中田にしておけ
113氏名黙秘:2008/06/15(日) 00:28:22 ID:???
別に法定責任説にこだわらなくていいよ
114氏名黙秘:2008/06/15(日) 00:30:43 ID:???
京大生なら明らかに潮見先生。
115氏名黙秘:2008/06/15(日) 00:34:53 ID:???
>>110
どっちでもいいよ。
自分のメイン教科書が厚く説明してくれてるのを書けばいいよ。
こっちってのがあればこんなに割れない。
116氏名黙秘:2008/06/15(日) 00:35:20 ID:???
男なら奥田総論。
117氏名黙秘:2008/06/15(日) 00:57:50 ID:???
そんなに法定責任説にこだわりたいなら
背伸びしないで予備稿本でもよんどけばいいのにw

考査委員が契約責任説を取ってる者がほとんどの状態なんだから
答案は契約責任説で何の問題もないしな
118氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:14:27 ID:???
それと差額説で答案を書いている人に質問なんだけど、予見可能性の対象は何なの?
明らかに破綻しているだろこの説。
119氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:21:33 ID:???
>>117
最近の予備校本は両方+判例を結構丁寧に紹介してないか?
12095:2008/06/15(日) 01:29:44 ID:???
>>117
>考査委員が契約責任説を取ってる者がほとんどの状態

デマ乙。
契約責任説を取ってる者など学者委員にしかいないだろう。
実務家委員は我妻民法講義で勉強した最後の世代が中心だ。
121氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:37:47 ID:???
実務家はそういう切り口じゃないだろうに
122氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:40:22 ID:???
実務家って法廷おr契約なんて気にするっけ課?
123氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:44:20 ID:qnuYujMe
実務家はそんなことを一々気にするまでも無く
法定責任説を採っているだろうて。
124氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:44:19 ID:???
新訴・旧訴では、旧訴だろうけどね
125氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:44:43 ID:???
>>123
何その一歩後退w
126氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:44:53 ID:???
実務実務て
おまえら実務家のこと分かっていっておるんかいなや?
127氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:49:11 ID:???
当たり前だろ。
128氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:49:41 ID:???
タービンポンプ
 危険負担の学説が主流だった頃の判例
スピーカー的なやつに瑕疵があったやつ
 それを修正した判例
簡単にいったけど、法定責任説ではない。
129氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:51:53 ID:???
実務家は、結論ありきだからね。
理論的にどうのこうのは関係ない。
130氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:52:20 ID:???
>>127
実務家の方ですか?
131氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:52:21 ID:???
池田スタートラインの説明が判例の一般的な理解の仕方だと思う。
(法定責任説をベースにしたものという理解が前提にある。)

法定責任説は,我妻や鈴木や下森,遠藤,川井,河上,近江 ほか多数の状況。
契約責任説が多数説ではなく有力説に止まっているのは,学会でも理論としての
有用性よりも条文解釈としての難を指摘されるからだ。
基本的には裁判所書記官の理解もこっち(司法協会の民法概説や要件事実本参照,
契約責任説で構成した場合に訴状の補正の促しがきたというのは有名な話)。

ただし,法定責任説も契約責任説もいわゆる古典のようなものではない。
民法道場とかって本でも書かれているが,ちょっとずつの変容を遂げているので
注意がいる。
ちなみに潮見自身も契約責任説で民法体系を詰めていった場合にはその体系を理
解できる者はほとんどいないと言われている。
132氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:53:44 ID:???
ほーていがベース
けーやくで修正

ということでおkデスカ?
133氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:55:03 ID:???
両説は相対化してるっちゅーわけだね
134氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:55:08 ID:???
>ちなみに潮見自身も契約責任説で民法体系を詰めていった場合にはその体系を理
>解できる者はほとんどいないと言われている。

「言われている」→「発言し,司法試験でもそのように書くことを勧めている。」
135氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:57:57 ID:???
>>131
ということは、債権法が改正されたら、契約責任説に基づいた条文に変わるのだろうなあ。
136131,134:2008/06/15(日) 01:58:30 ID:???
法定責任説がベースで契約責任説の問題意識を受けて変容したものが判例といえよう。
現在の学説の状況は判例的な結論に落ち着かせようとしている。
137氏名黙秘:2008/06/15(日) 01:59:43 ID:???
危険負担も廃止される悪寒。。。
138131,134:2008/06/15(日) 02:00:26 ID:???
債権法の改正は,各所の時効や損害の範囲,不法行為の関係で失敗するだろ
う・・・。
139氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:00:36 ID:???
>>129
試験委員になる実務家は理論好きに決まってんだろ
140氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:01:39 ID:???
債権者代位権も廃止されるんだよな・・・。

債権者代位権で修士論文書いた俺涙目w
141氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:01:42 ID:???
>>139
理論好きじゃない実務家は、普段はどういう仕事をしてるんだ?
過去のやり方を踏襲するだけか?
142氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:01:52 ID:???
そういえば、民法起草者は何説だったのかな。
143氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:02:01 ID:???
>>141
いえす。
144氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:02:21 ID:???
>>142
梅要義参照
145氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:02:56 ID:???
>>140
そんなに詳しいなら銀行にでも就職すれば役に立ったかもしれないのに、無職ヴェテなの?
146氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:04:27 ID:???
>>145
いや、現在修習生。
M1の年に合格して、今修習中です。
147氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:06:06 ID:???
漢は大村読んでから民法やる
148氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:07:52 ID:???
実務家の俺は有斐閣双書しか持ってないww
149氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:08:20 ID:???
>>146
旧合格者ですか。それは凄い。
ところで、法学研究科での勉強は司法試験には有利ですか?
150131,134:2008/06/15(日) 02:08:46 ID:???
債権者代位も銀行関係の反対で廃止できないでしょう。
競売手続きの際に最先の権利を消すための有効な手段ですからね。
151氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:09:39 ID:???
>>147
これですか。
大村敦志「民法0・1・2・3条」<私>が生きるルール
152氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:10:26 ID:???
>>151
ああそれじつは結構面白かった・・・基本民法もおもしろいよ
153氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:12:32 ID:???
そういや実務化教員は有斐閣双書を勧めてたな。
154氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:13:58 ID:???
司法試験受験用に限定すれば
民法の基本書は双書で必要十分
155氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:14:21 ID:???
>>135
もちろん
156氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:14:36 ID:???
>>153
双書って、我妻講義を全国の大学に大衆化させるために書いた本らしいが。
157氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:15:45 ID:???
債権法改正で危険負担制度も消滅するみたいね
158氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:15:55 ID:???
内田民法とかカス本読んでるから受験期間が長期化するんだよ
159氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:20:25 ID:???
>>149
いや全然w
むしろ予備校行って専業受験生やったほうがいいかと。
有利ではないが有意義ではあった。
160氏名黙秘:2008/06/15(日) 02:57:16 ID:???
>>149
M1で司法受験してるって研究科での勉強は実質0に等しい。
ロー休学して旧試合格するのと変わらない。
161氏名黙秘:2008/06/15(日) 03:20:50 ID:???
M1だとドイツ語やるんだよね・・・
2年でドイツの原書読むのか当たり前になるんでしょ
研究者を目指すのも楽しそうだ
162氏名黙秘:2008/06/15(日) 03:48:18 ID:???
>>111

ワロタ
問題設定がすでにヴェテ
163氏名黙秘:2008/06/15(日) 04:58:47 ID:???
受験生で落ちた人にとって今は現実逃避の時期だからな。
164氏名黙秘:2008/06/15(日) 05:05:48 ID:???
>>162
ベテとか何とか抽象的なアホっぽい言葉投げつける前に
判例タイムズの実務家(学究派判事)の論文でも読めよ。

偏った基本書や、声の大きい教授の言い分無批判に受け入れる
浅いオツムで満足せずにさ。
思考を磨けよ。
165氏名黙秘:2008/06/15(日) 05:45:09 ID:???
166氏名黙秘:2008/06/15(日) 05:49:25 ID:???
167氏名黙秘:2008/06/15(日) 06:51:08 ID:???
民訴のSは「訴訟契約」の定義について記載が無い。
とかく定義なしで説明に入っている所が初学者向けでない。
まとめ本としては補足を入れればいい本なのかも知れないが…
168氏名黙秘:2008/06/15(日) 08:12:17 ID:???
民訴はアルマがいいよ
169氏名黙秘:2008/06/15(日) 10:02:44 ID:???
アルマに民訴なんてあったか?
170氏名黙秘:2008/06/15(日) 11:36:35 ID:???
>>167
その点上田は定義はしっかりしてるね
171氏名黙秘:2008/06/15(日) 11:48:25 ID:???
結局民訴は総研でいいんじゃないの?
上田は日本語がアレだって聞くし。
学説は争点とかピロシとかで補えばいいんだし。
172氏名黙秘:2008/06/15(日) 12:00:02 ID:???
林屋いいよ
173氏名黙秘:2008/06/15(日) 12:15:43 ID:???
知的障害者の多いスレですね
174氏名黙秘:2008/06/15(日) 12:21:19 ID:???
囃子は隠れた名著だもんね。総研の方が無難だけど。
175氏名黙秘:2008/06/15(日) 12:21:19 ID:???
>>171
頭悪そうだなお前
176氏名黙秘:2008/06/15(日) 12:22:56 ID:???
そうですね
177氏名黙秘:2008/06/15(日) 12:33:23 ID:???
そうですよ。
178氏名黙秘:2008/06/15(日) 12:58:45 ID:???
まあね
179氏名黙秘:2008/06/15(日) 13:09:49 ID:???
上田使うくらいならシケタイ使った方がずっとマシ
180氏名黙秘:2008/06/15(日) 13:22:37 ID:???
それは言える
181氏名黙秘:2008/06/15(日) 13:25:09 ID:???
憲法解釈演習の話しようぜ
182氏名黙秘:2008/06/15(日) 13:25:50 ID:???
― 憲法解釈演習の話 終了 ―
183氏名黙秘:2008/06/15(日) 13:28:51 ID:???
一分も経たずに終わらすなw
184氏名黙秘:2008/06/15(日) 13:32:18 ID:???
もっと憲法解釈演習の話しようぜ
185氏名黙秘:2008/06/15(日) 13:32:49 ID:???
ってゆうか憲法解釈演習って誰が著者???
186氏名黙秘:2008/06/15(日) 14:11:03 ID:???
しつこいなぁ
そんなことよりウンコでも食べましょうよ
187氏名黙秘:2008/06/15(日) 14:25:28 ID:???
総研と林屋は組み合わせいいよ。学説というところではなく,説明の仕方が
従来的でわかりにくいところをかみ砕いて説明する林屋って感じで(例えば
多数当事者訴訟のところとか。でもかみ砕きすぎの林屋ので論証作るわけに
はいかないから,総研で。)。
188氏名黙秘:2008/06/15(日) 14:36:12 ID:???
総研+好きな学者本でいいよ
いいよっていうか完璧
189氏名黙秘:2008/06/15(日) 14:58:51 ID:???
>>185
たしか棟なんたら
だった気がする
うちのローだと副教材に指定されてたきがする
190氏名黙秘:2008/06/15(日) 15:12:49 ID:???
林屋は手続きのイメージ作るにはいい。
横書き、判例索引、条文索引、百選ポップ、になったら受験χを石鹸するよ。
191氏名黙秘:2008/06/15(日) 15:22:22 ID:???
>>190
うるせえ
民訴スレでもいけや
192氏名黙秘:2008/06/15(日) 15:25:07 ID:???
龍田先生や平良木先生はなぜ判例索引を付けないのか
193氏名黙秘:2008/06/15(日) 15:32:12 ID:???
>>192
情報弱者乙
194氏名黙秘:2008/06/15(日) 15:36:56 ID:???
林屋って絶版じゃないの
195氏名黙秘:2008/06/15(日) 15:44:49 ID:???
絶倫だよ!
196氏名黙秘:2008/06/15(日) 15:59:43 ID:???
棟居先生は東大でも超優秀な部類に入ってたエリート。
憲法解釈演習も良書だよ。
197氏名黙秘:2008/06/15(日) 17:08:55 ID:???
>>195
わろたw
198氏名黙秘:2008/06/15(日) 17:13:23 ID:???
エリート(失笑)
199氏名黙秘:2008/06/15(日) 17:20:08 ID:???
>>195
ドピュドピュしまくりなんだろうなw
200氏名黙秘:2008/06/15(日) 17:30:58 ID:???
>>196
カトシン、内野と同期らしいね。
201氏名黙秘:2008/06/15(日) 17:43:30 ID:???
>>196
Topエリートは佐々木
202氏名黙秘:2008/06/15(日) 17:47:50 ID:???
カトシンの憲法の講義で、マコツ(イトーシン(笑))と
棟据(さすがムネスエくん)はよく登場したな
203氏名黙秘:2008/06/15(日) 18:17:09 ID:???
っつ〜かさ、読み比べなんりの話がでているけれども、
みな、何冊くらい読んでいるの?特にもっているだけではなくて、
通読した冊数はどのくらい?事実認定本、要件事実本、凡例原文には
あんまし関心ないの?そんなに読んでたら、「事案に即す」とか「あてはめ」
系の勉強できなくない?それとも、おれには計り知れないすげ〜基本書読解術
などがあるの?


・・・・・・・・おじえで
204氏名黙秘:2008/06/15(日) 18:19:18 ID:???
基本書読解術はそう易々と他人に教えられるものではない。
205氏名黙秘:2008/06/15(日) 18:28:54 ID:???
マニアは合格とかどうでもいいからな
もちろん糞ベテww
206氏名黙秘:2008/06/15(日) 18:30:30 ID:???
>>203
通読自体は各科目2、3冊だな
調べていくときにはいくつも参照するけど
いろいろ勘違いしているようだけど
ここの住人は別に理論を眺めているわけではないぞ

事実を法的に分析して、問題を適切に解決するためには
判例を含めた法そのものを深く理解することが必要だから
基本書をたくさん持っているだけ。
調査官解説見れば分かると思うが
学説も判例も大量に参照して結論を導いているだろ

理論の理解が不十分な状態のままでの
あてはめだなんてただの引っ張りこみ
207氏名黙秘:2008/06/15(日) 18:38:42 ID:???
>>206
同意。1冊で理論は理解できない
理解できてない理論はあてはめられない
208氏名黙秘:2008/06/15(日) 18:40:36 ID:???
>>203
あてはめ?んなもん作文だろw
地頭いい奴ならアホみたいに作文の
訓練なんてしなくても新試は受かってるよ
209206:2008/06/15(日) 18:51:35 ID:???
追記

事実認定については基礎的なところは授業でやるし
あとは普段の経験で学ぶところが大きい(少なくとも学生レベルでは)。
それと、「事実認定の考え方と実務」とか「刑事事実認定入門」程度だけど
ここの住人なら「刑事事実認定重要判決50選」位は持ってる人も多いと思う。

問題文の分析やあてはめについては、
理論を正確に理解していれば勝手にできるようになる。
あてはめができないとかなんとかいうのは、
要は論証パターンの暗記で理解していないということに過ぎない。
210氏名黙秘:2008/06/15(日) 18:56:41 ID:???
まあ確かにここの住人は基本書の薀蓄あるけどなw
211氏名黙秘:2008/06/15(日) 18:58:42 ID:???
民法って難しいね。。。
巨大な絶壁のようだ。
212氏名黙秘:2008/06/15(日) 19:00:49 ID:???
民法は難しいけど好きだな、楽しい。
俺憲法が一番嫌い。
213氏名黙秘:2008/06/15(日) 19:03:45 ID:???
>>212
すまん。
高橋青本と原田行政法(なぜか)を読んで以来、憲法大好き。
刑法嫌い。><
214氏名黙秘:2008/06/15(日) 19:05:12 ID:???
>>213
原田の判例索引を作ってください。
215氏名黙秘:2008/06/15(日) 19:05:47 ID:???
刑法って結局新司なら山口青本でいいよね
216氏名黙秘:2008/06/15(日) 19:10:53 ID:???
憲法大嫌い
民法嫌い
刑法嫌い
商法好き
民訴大好き
珪素好き


俺このパターンだけど、教授いわくこれアホの典型だってさ
217氏名黙秘:2008/06/15(日) 19:15:23 ID:???
何で民訴大好きなの?
218氏名黙秘:2008/06/15(日) 19:17:34 ID:???
>>214
めんどい
219氏名黙秘:2008/06/15(日) 19:19:00 ID:???
憲法愛してる
民法嫌い
刑法好きだからこそ憎い
商法好きだからこそ憎い
民訴嫌い
刑訴興味ないけど好かれてる
220氏名黙秘:2008/06/15(日) 19:27:11 ID:???
>>206
>>203と同趣旨ではないのだが、事実認定本とかを読んだりすると、
判例と学者のずれというものを強く感じないか?

「法そのものを深く理解」という時に、1つ、民法典(刑法典でもいいが)
の各条文を体系的に理解し(法解釈の場当たり的、その場しのぎ的解釈をさけ
るため)かつ、判例を矛盾なく説明(信義則に頼りすぎることない妥当な判断
)説明できるような解釈を身につけたいってことを個人的には思う。

ただ、どの学者の基本書も、判例とは異なる異説をかかげながら、自分の見解を
体系的に論じようとしている。だとすれば、その一部を判例に整合的な
解釈にすれば、たちまち(いいすぎたか)、その作り上げた体系にほころびが
生じてしまうように思う

自分で構築するのもいいが、何より、趣旨から端的に論じ、かつ、判例と
矛盾のないような、なんだ、こう・・実務家が作った民法の基本書みたいのって
ないのだろうか?

どちらかというと、基本書読むのが苦痛な方で、「民法学」を「要件事実的」
に記載した本がほしい。
221氏名黙秘:2008/06/15(日) 19:30:19 ID:???
つ我妻講義
222氏名黙秘:2008/06/15(日) 19:30:32 ID:???
>>215
結果無価値論者はひっこんでろ
223氏名黙秘:2008/06/15(日) 19:32:54 ID:???
憲法:ホントのあなたがみえてこない
民法:あの頃はよかった
刑法:性的指向があわない
商法:君に会うために生まれてきた気がする
民訴:つなぎの彼女
刑訴:ただのクラスメート
224氏名黙秘:2008/06/15(日) 19:34:48 ID:???
>>220
双書をやってからでもよいではないか
225220:2008/06/15(日) 19:37:09 ID:???
やっぱ我が妻ってことになるんだよなあ。

個人的には、177「第三者」の通行地役権、取得時効系に関する判例
あれが受験生に驚きをあたえたのは、学者のつくりあげた背信的悪いしゃ排除論
その説明に使われた自由競争の原理のせいだとか思っている。

ま、ここの住人は、予備校が採用する自由競争→背信的悪意者排除の論理展開を
ずいぶんと早くから嫌ってそうな人がおおそうだけれど。
226220:2008/06/15(日) 19:49:41 ID:???
>>221>>220
その本は、もう・・・少しだけ説明が欲しい。
ごめん、他の教科書にいちいち当たるようにするわ。

こうねぇ〜、だ〜〜ん!!と趣旨に関して論述をして
各論という形で、1行程度で論じてくれる基本書がほしい

その意味では、177に関する佐久間が比較的すき。
でも、佐久間も、やや、学術的な用語が多い

はい、文句ばかりですね、勉強します。

227氏名黙秘:2008/06/15(日) 19:50:41 ID:???
川井を使えば良いではないか
228220:2008/06/15(日) 19:57:36 ID:???
川井、総則だけ買ったんだけれど、
何か、知識の羅列みたいじゃなかった??

あれ?頭使わないで読まなすぎかな?笑

・・・読み返しみるかなぁ

1冊でどうにかしたい・・・。
ごめんな、文句垂れてばかりで。

自分で作るかな♪
229氏名黙秘:2008/06/15(日) 19:59:45 ID:???
シケタイを使えば良いではないか
230220:2008/06/15(日) 20:03:10 ID:???
こんな僕につきあってもって・・優しいな笑

シケタイ、そうだ

本物の方の伊藤先生の門下生に!!

・・・・・・・て、こら〜〜笑

とかいいながら、シケタイ、CBOOK全巻IHAVE
231氏名黙秘:2008/06/15(日) 20:09:45 ID:???
いいから佐久間読めよ
佐久間理解した奴から合格していく
232氏名黙秘:2008/06/15(日) 20:10:11 ID:???
>>222
青本は通説判例中心でつ
233氏名黙秘:2008/06/15(日) 20:15:20 ID:???
総論に関して言えば青本使うくらいなら総研使うほうがよい
234氏名黙秘:2008/06/15(日) 20:27:59 ID:???
総研使っている人は共犯などの薄い部分は誰で補ってるの?
235氏名黙秘:2008/06/15(日) 20:30:36 ID:???
薄い薄いといわれる総研の共犯部分でも答練をやってて不都合を感じないよ?
236氏名黙秘:2008/06/15(日) 20:32:38 ID:???
共犯は問題ないよね
因果関係は薄い
けどそこが詳しく聞かれることもあんまりない
237氏名黙秘:2008/06/15(日) 20:34:46 ID:???
総研の共犯って共謀共同正犯以外あまり理由付けがないような・・・
238氏名黙秘:2008/06/15(日) 20:35:00 ID:???
しかし論文の民法の出来の凄さよ…予備校には到底無理だべ。
239氏名黙秘:2008/06/15(日) 20:37:11 ID:???
>>238
はい?
240220:2008/06/15(日) 20:37:47 ID:???
いちお、合格はしておるのです。あまりいい成績ということではなかったけど

因果関係は、刑法判例百選がいままであぁだこうだいわれているところを
手ごろにまとめて下さっていると思われる。確か、最近刑法でやたら分厚い
基本書を出したひとがいるかと思うが、その人が提唱者出会った気がする・・
ま、後段については、合格には関係ないと思われるので、許してください。
241氏名黙秘:2008/06/15(日) 20:48:07 ID:???
行政法は塩野がベストですか?

櫻井は薄い感じがします
242氏名黙秘:2008/06/15(日) 20:54:26 ID:???
旧司だが行政法は仕事で使うのでコメント

塩野・・・民法の双書のような感じ。砂を噛む文章。理解が進めばおもしろさにも
気がつく筈。
藤田・・・わかりやすい(初期の頃のがもっと良かったが,それは入門の方に任せ
たようだ。)。改訂が・・・
原田・・・おもしろい。理論的には詰め切れていない部分が多いが受験的にはあれ
で十分だろう。
宇賀・・・ちまたでの評判は上々だけれども個人的には微妙。
突然に論点に入っていったりして定義がないところとかない?

民法がきっちりわかっていれば取っつきは楽な科目だよ。
243氏名黙秘:2008/06/15(日) 20:58:37 ID:???
原田1冊で戦えますか?
244氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:03:32 ID:???
素人にはお勧めできない。 >原田
245氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:07:48 ID:???
じゃあだれがお勧めできるの?
246氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:08:17 ID:???
択一は原田で戦えそう。
論文は未検証。
なお、うちのローの授業には原田じゃ足りん。
247氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:09:50 ID:???
塩野を指定教科書にしてきちんと講義をしてくれる先生がいるなら
それが一番いい。
248氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:10:40 ID:???
塩見はどうなの?
249氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:14:23 ID:???
潮見のこと?
250氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:14:57 ID:???
>>248
最高までいって敗訴したよ
251氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:15:06 ID:???
>>248
行為無価値です。
252氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:15:59 ID:???
刑法は、結局のところ、司法試験レベルでは大塚が一番良いのではないか?
253氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:16:05 ID:???
>>248
よしお?
あつし?
ひろし?
254氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:17:41 ID:???
愛煙家の諸君

   ∩___∩
   | ノ      ヽ        (((
  /  ●   ● |       ))   
  |    ( _●_)  ミ   ∩∩ (    たばこ1箱1000円は高いですな
 彡、   |∪|  /  :=| |===*:::::::       
/ __  ヽノ  \   /⊃)))
(___)       \/  /
255氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:17:53 ID:???
>>248
塩見訴訟か?
まあ、あれは仕方ないよな・・・
256氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:18:24 ID:???
>>253
かずお?
じゅん?
257氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:19:55 ID:???
>>254
六法もそのうち、1冊1万円になりますよ。
258氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:21:06 ID:???
>>254
愛煙家も、肩身が狭くなったもんだよなぁ・・・。
















いい気味だw
259氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:21:08 ID:???
1 国民主権論については、様々な議論が様々なレベルで複層的に
折り重なって議論されているので、ホントによく分からないところですよね。
たとえば、杉原先生は主権論の土俵を「国家権力の帰属を指示する法原理」に限って議論するのに対し、他の先生は議論の立て方が違うと思います。
2 芦部説なら、芦部説を正確に理解して、それとの偏差で他の学説や主張を理解していくのがよい
260氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:23:37 ID:???
一箱1万でいいよ
261氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:24:25 ID:???
平野ひろゆきの顔写真がイケメン過ぎてどうも・・・
262氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:24:35 ID:???
>>259
いろんなスレに同内容の書き込みしてたのしいか?
263氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:26:29 ID:???
国民主権なんて言ってる奴は素人
玄人は人民主権論
264氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:26:42 ID:???
>>261
ルックスもいい、声もいい、講義もいい、基本書もいい、出身大学だけが(ry
265氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:27:36 ID:???
基本書も・・・
266氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:27:54 ID:???
弥永先生もかなりのイケメンだったぞ。
ザ・商法という雰囲気。
267氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:29:47 ID:???
>>266
お前は酷い奴だ。
268氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:29:46 ID:???
>>263
人民主権なんてとってる基本書あるか?
269氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:30:51 ID:???
>>264
俺、学部明治なんだけど、やっぱり出身大学は(ry、と思う
270氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:31:31 ID:???
>>268
美濃部だろ
271氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:31:38 ID:???
>>268
もりの都のフェミニスト
272氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:31:58 ID:???
辻村、杉原は
273氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:32:14 ID:???
めいじブルガリアヨーグルト♪
274氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:32:43 ID:???
弥永って髪がヤバイって印象しかない
275氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:32:46 ID:???
>>270
たつきっつぁんか
276氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:33:50 ID:???
今や人民主権の上を行く市民主権が判例通説
277氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:36:23 ID:???
>>271
みよちゃんか!
みよちゃんといえば、尊属殺の被告人の名前がみよちゃんだったはず
278氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:37:24 ID:???
>>273
毎日食べると、便通が良くなるみたいだよ。
279氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:39:15 ID:???
基本書は合格を目的とする手段だ。忘れるな。
280氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:40:14 ID:???
内田を読んだ
次は脱兎さんを読む
その次はなんかお勧めある?
脱兎さんの後だから最新の議論に対応したやつがいい
281氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:40:44 ID:???
帰れヴォケ。
お前の日記帳じゃねえぞここは
今日は頭のいい奴いねえの?

おまえら液状化地帯に住んでんじゃねえの?
ヤバクならないうちに引越しとけよ!
282氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:41:05 ID:???
>>280
おまえは内田を読んだ時点でアウト
283氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:44:15 ID:???
>>280
夕日閣の森泉読むといいよ
284氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:51:58 ID:???
学者の顔写真を雑誌などで見つけて、それを基本書の奥付に貼ってる人はいますか?

285氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:55:14 ID:???
はぁ?
286氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:55:21 ID:???
>>284
そんなことしだした奴がいるとしたら、そいつは何かにとりつかれてるよ
287氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:55:34 ID:???
>>284
論文集なら、奥付と言わず内表紙に貼ってあることも多いぞ。
古希記念とか、そういう奴。
288氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:56:37 ID:???
Wセミナーの森が薦めてたな>顔写真貼り
289氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:56:45 ID:???
>>284
それ大学受験予備校で講師にテキストへのサイン求めるやつより数段酷いな
290氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:58:36 ID:???
>>284
馬鹿じゃねえの
いくらか頭やばいんじゃね?
291氏名黙秘:2008/06/15(日) 21:59:33 ID:???
>>284
マニア糞キモい
死ね
292氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:00:57 ID:???
>>284
上位マニアだな
293氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:02:08 ID:???
>>284
逝ってよし
294氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:02:35 ID:???
>>284
自分の顔写真でも貼っとけば??
295氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:03:18 ID:???
>>284
奥付ってドコよ?
296氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:03:37 ID:???
>>284のキモさに嫉妬
297氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:04:55 ID:???
>>284
おまえそんな事に情熱を燃やしてるからヴェテなんだよ
298氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:08:11 ID:???
いや、俺がやってるわけじゃなくて、そんなことをやってる人っているのかなとw
299氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:09:11 ID:???
300氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:12:13 ID:???
これだから糞ヴェテは
301氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:22:30 ID:???
民法といえば、総則〜債権各論まで書いている人って
多くないと思うんだけれど、近江先生の教科書はどうなのでしょうか。
302氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:23:27 ID:???
>>298
たとえそうだとしても聞くってことは興味あんだろ?
まじできめえわww
303氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:23:41 ID:???
やはり内田先生が必要なようだな
304氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:24:11 ID:???
>>301
だまれ糞ヴェテ
305氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:24:23 ID:???
>>301
2色刷で図解もしてあるので、独学で読みすすめるのに向いている。
内田が発売されるまではスタンダードテキストだったらしいし。
読みすすめる際に近江説をとらなきゃ大丈夫。
306氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:25:54 ID:???
あの〜、糞ヴェテではないというか、司法試験をうけたことすらありません
307氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:26:54 ID:???
>>306
あっそ
308氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:27:59 ID:???
法教の連載から誕生した本

・ファンダメンタル憲法
・マルチラテラル民法
・問題探究刑法総論・各論
・重点講義民訴
309氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:28:00 ID:???
>>305
ご親切にありがとうございます。
近江先生の名前があまりあがらず、
先輩に勧められたもので、一般的にどう評価されているのか
知りたかったんです。ありがとうございます。
何かほかに近江先生について考えおありの方がいましたら、
また、お願いします。
310氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:28:19 ID:???
>>306
嘘吐くなよ。ホントは負けっぱなしのベテなんだろ?w
311氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:31:55 ID:???
旧試終わっちゃうから焦ってるんですね

わかります
312氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:32:29 ID:???
論題:ヴェテの定義如何

糞という規範的評価概念に対して、具体化OR類型化せよ。
313氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:33:33 ID:???
そうやって、どんどん、間違った方向にいきつくのですね

わかります
314氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:33:54 ID:???
>>311
ヴェテの焦りっぷりは異常www
315氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:34:16 ID:???
>>284の人気に嫉妬www
316氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:35:07 ID:???
>>308
淡路債権総論を忘れちゃいけないな
317氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:35:28 ID:???
>>308
三井・刑事手続法(1)〜V
田宮・刑事訴訟法
318氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:36:38 ID:???
>>306
近江♪近江♪最強最強♪近江♪
近江♪近江♪ヴェテが使うよ♪近江♪
319氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:37:33 ID:???
三井刑事1はまだ改訂というか発売というかされないのか?
通読する気はないけど、
調べものに使いたい。
320氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:39:11 ID:???
>>318
糞ヴェテうるさいなぁ
321氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:39:13 ID:???
法学教室定期購読してる人いる?
322氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:40:12 ID:???
323氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:41:12 ID:???
>>320
必要だな
324氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:41:58 ID:???
>>319
三井は割と細かいことまで載ってるから調べものにはいいよな。
新版は平成9年までの判例しかフォローしてないから、
だいぶ改訂されてないことになる。
ついでにWも出して欲しい。

325氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:43:53 ID:???
>>321
ロー生なら必須だろ
俺のまわりの奴はみんな読んでるよ
326氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:44:10 ID:???
>>312
ベテランとは一般には、長年の経験を重ね、その道に熟達した人、をさすと言われる。
そこには長年の経験に対する肯定的評価が含まれる。
例えば、ベテラン刑事。藤田まことのように敏腕の刑事が想起されるであろう。
例えば、ベテラン判事。このような判事に裁判をしてもらえれば、間違いのない裁判をしてもらえるのではなかろうか。

ヴェテは、ベテランの頭2文字、ベテから派生した言葉である。
しかし、長年の経験を重ね、その道に熟達した人、という意味にはとられない。
意味が変容しているのである。これはなぜか。

そもそも、長年の経験を重ね、その道に熟達した人、に対して肯定的評価が差し向けられる理由は何か。
長年の経験を重ね、たからか。
その道に熟達した人、だからか。
言うまでもない、後者である。熟練の腕をふるっていただけるからこそ、
そして、普通の刑事や判事からは得られない、熟練の腕から繰り出されるサービスを得られるからこそ、ベテランに対して肯定的評価が差し向けられる。

ヴェテとは何か。
長年の経験を重ねてきたことに異論はないだろう。
なぜ肯定的評価が差し向けられないのか。
それは、その道に熟練した人、ではないからである。
となれば、ヴェテを定義するならば、長年の経験を重ねたにもかかわらず、その道に熟達していない人、である。
327氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:44:31 ID:???
>>324
ありがとう
やはり改訂されてないのか・・
328氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:45:23 ID:???
個人的には川井民法が、わかりやすい。
文章が、すらすら理解できる感じ。
329氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:46:23 ID:???
>>284より>>309の方が数段怖い
330氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:46:33 ID:???
ヴェテいじめはそのへんでやめとけ
331氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:47:35 ID:???
>>325
読んでるんじゃなくて、購入してるんだろw
332氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:47:58 ID:???
>>328
そう。“理解できてる感じ”であって理解できているわけではないのである。そんな奴はヴェテまっしぐらなのである
333氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:49:41 ID:???
こいつ>>331意味不明
334氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:50:06 ID:???
大東大出版会の本はわかった気にさせる本が目立つ
335氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:51:35 ID:???
>>326
「その道に熟練した人」なら受かってるはずだもんな・・・
336氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:53:15 ID:???
>309
サブノートを作るには使いやすい。
が,各学説やその理由付けが平板的で浅く,独学向きの体裁なのにある程度
学習が進んでいないと読みにくい本。
337氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:53:45 ID:???
>>336
サブノートって何?
338氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:54:10 ID:???
近江は担物と債総が秀逸
339氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:54:16 ID:???
>>337
新宿の地下街のこと。
340氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:54:29 ID:???
>>337
サブで作るノートのことです。
341氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:55:11 ID:???
>>339-340
どっちも違ぇww
342氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:55:46 ID:???
・・・いや、>>340は間違ってはいないと思うぞ?w
343氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:56:32 ID:???
>>342
確かにそうだが、説明が薄すぐるわwww
344氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:57:38 ID:???
どっちでもいいよ
345氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:57:46 ID:???
>>339
Yahooで新宿サブノートを検索してみた。

新宿サブナード ではありませんか?といわれた。
346氏名黙秘:2008/06/15(日) 22:59:49 ID:???
>>337
黒服の部下が作ったノートのことだろ?
347氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:01:37 ID:???
憲法―芦部
刑法―大谷
民法―S

これだけしか持ってない
348氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:08:05 ID:???
>>347
学部生ならそれに演習本各一冊ずつあればロー入試も問題無。
ただロー生だときつくないか?レポートとかもあるし
349氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:10:27 ID:???
>>348
図書館で借りるのはダメ?
350氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:11:41 ID:???
>>349
何年生?
351氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:13:43 ID:???
>>350
法学部一年です
352氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:16:41 ID:???
>>351
民法はダットサンを持っておいたほうがいいよ。
基本書はすぐに改訂されるからあんま買わなくても問題ない。
ただし、判例集は何度も読むべき。判例を見るクセをつけておくといい。
353氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:18:46 ID:???
>>351
学部1年ならそれで十分じゃ・・・。
ただ、授業を受けながら使うのなら構わないが、そうでないのなら民法Sはお勧めできない。
講義レジュメ的な書き方をしてるところが多くて、独学で1からやるのはきついので。
354氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:20:59 ID:???
>>352に同じく、ダットサンを持っておくのには賛成だ。
民法の基本書はダットサンで足りるね、学部生なら。
355氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:22:15 ID:???
>>351
今から要件事実的な目線もってるといいから
ためにし民法総則佐久間よんでみな?図書館でもいいから
356氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:24:11 ID:???
ダットサンねえ・・・
まとめにはいいかも知らんが
初学者に向いてるかね?
357氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:28:17 ID:???
>>351
一つだけ言っとく

内田はやるなよ。百害あって十利くらいしかないから
あと個人的にはダットサンは初心者にはお勧めしない
358347:2008/06/15(日) 23:29:14 ID:???
ダットサンの評判がいいみたいですね
今度図書館で借りてみます
359氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:30:33 ID:???
>>347
それって、大学で指定されている本なのか?
360氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:33:06 ID:???
>>359
指定教科書ではないですが
まわりに持ってる人が多いので
これらの本を選びました
理由はそれだけです
361氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:33:39 ID:???
>>357
内田…
だめだよなうっちー
俺は使ってるけどわかってんだよ
どう考えても粗すぎだよな、あれ…
テンプレももっときつくてもいいよ。
362氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:33:59 ID:???
>>360
指定は何?
363氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:34:49 ID:???
ダットサンは説明が簡潔でSと変わりがないし、そもそも1年生向けとは言えないと思う。
法人関係が改正は対応してたっけ?
むしろ佐久間など現代の学者が丁寧に説明した本で勉強すべきではないかと思うのだが。


大谷もどうだろうか。
だいたい何でも載っている本ではあるが、
学会ではもはや相手にされてないことはよく知られているわけで、
大学にもよるが、せっかく一年生としてこれから勉強していくのだから、
西田・山口などの当代一流の学者の本で勉強していくことをお薦めしたい。
364氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:35:15 ID:???
>>362
よく知らないんです(^^;
すいません
365氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:38:42 ID:???
今使ってるのを徹底的に理解することが合格への近道だよ。
366氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:41:52 ID:???
>>363
大谷は改訂されてから異様に売れてる希ガス。増刷のペースが速い。
367氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:42:13 ID:???
>>364
もしかしたら後輩かな?
大学どこよ?
368氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:43:10 ID:???
>>363
>学会ではもはや相手にされてないことはよく知られている
kwsk
369氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:44:02 ID:???
>>363
結果無価値をとれというわけですか?
370氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:46:24 ID:???
お前らベテの道に引き込もうとするな。
何だかんだで、みな内田で合格してる。
大谷だって行為無価値なら普通の選択だ。

大谷が学会に相手されていないというより、もうお年だというだけ。
大谷の弟子も旧試では最近まで試験委員やってた。
371氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:49:39 ID:???
大谷先生の弟子誰
372氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:52:49 ID:???
奥村って人
新に移行してから旧はチェックしてないので
もしかしたらまだ委員やってるかも
373氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:52:52 ID:???
363ではないけど
行為無価値だと井田、安田
結果無価値だと西田(門下含む)、山口(門下含む)、佐伯
ぐらいが民法の内田や道垣内、潮見、山敬レベルに相当する

今時刑法で大谷を使ってるのは民法で近江を使ってるのと
同次元だって分かってない奴が多すぎ

近時の重版や争点、分厚めの基本書の引用を見てもすぐに分かることだと思うが


374氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:54:15 ID:???
結局、最後は平野基礎コースに辿り着く
375氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:54:39 ID:???
>>373
安田なんて基本書出してないだろ。いい加減なこと言うな。
376氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:55:13 ID:???
行為無価値の教授や受験生が叩き台として仕方なく大谷使ってるのをみて
刑法は大谷を理解して覚えればいいんだって勘違いしてる馬鹿も多いね。
377氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:55:48 ID:???
マニアが出てきたから寝よ
378氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:56:10 ID:???
行為無価値ならまず総研
そして井田
379氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:56:57 ID:???
なんかすまない。
俺がベテどもを刺激してしまったみたいだ。
380氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:57:28 ID:???
ベテは安田や佐伯なんて知らないだろう
381氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:57:43 ID:???
本試験の問題を見て、なんか見慣れない肢の作り方だなと思ったら、
たいていは新進気鋭の試験委員の仕業だと推測する。
382氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:59:28 ID:???
お休み
383氏名黙秘:2008/06/15(日) 23:59:50 ID:???
>>380
上位ロー(笑)で熱心にお勉強してる人なんだろうな
そのまま三振してくれると助かる
384氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:00:27 ID:???
別に大谷先生でもええやん。
385氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:01:47 ID:???
>>382
永眠ですか?
そうですか
386氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:03:24 ID:???
>>380
知ってるよ
大サーカスだろ?
387氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:03:53 ID:???
>>380
佐伯はベイスターズの選手だ
388氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:05:27 ID:???
>>387
ビーチバレーだろw
389氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:12:52 ID:???
まとめると、大谷先生の教科書を嫌ってる人がいると
390氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:13:30 ID:???
大谷って2チャンでは人気ないんだな
391氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:16:04 ID:???
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1213530479/
         __               __
      / ☆ \   O―-〜,   / ☆ \    O―-〜,
      ヽニニニノ   .|| 明夫 |   ヽニニニノ   || 大谷 |
    /=⊂⊃=⊂⊃=\ ||―-〜' ./=⊂⊃=⊂⊃=\ ||―-〜'
  /^)::::⌒(__人__)⌒:::ヽ    /^)::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
 / / |:::  ||||||||||||   : |    / / |    ` ⌒´     |
(  ' ̄\      _ /   (  ' ̄\      _ /
  ̄ ̄| Yokohama | |        ̄ ̄| Yokohama | |
    | BayStars.| |          | BayStars.| |

   本日もベイスターズには、勝ち星はありませんでした!
392氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:19:05 ID:???
大谷先生の基本書は、和田の法職でかつて石丸先生がつかってたけどな
393氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:20:36 ID:???
何ら問題ないでしょ>大谷
394氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:21:11 ID:???
395氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:21:29 ID:???
刑法は答案としての書きやすさが最も重要だからな。
受験政策的には大谷がいいよ。
396氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:23:12 ID:???
行為無価値だし、独自説以外は予備校の論証や答案例とマッチしやすくて
新しめの判例、文献も引用してあるから持ってる
ただそれだけのこと
397氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:24:11 ID:???
>>395
あのぅ、受験対策の書き間違いですかねぇ?>受験政策
398氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:24:48 ID:???
>>395
だね
ただ、大谷独自説をどう扱うかが悩み
そこは総研でということになるわけだけれど
それらを総合すると椎茸総論
399氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:25:09 ID:???
>>397
低学歴乙
400氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:27:12 ID:???
以前、
O谷(初版)は本人が書いたのではない。
というのがもっぱらの噂でした。
401氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:29:08 ID:???
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
402氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:36:14 ID:???
基本書の下書きや改訂を弟子にやらせるのはこの世界ではよくあること
403氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:39:08 ID:???
芦部憲法も戸波が書いたんでしょ?
404氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:44:04 ID:???
知らん奴多いみたいだけどな
405氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:46:37 ID:???
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
406氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:47:37 ID:???
じゃあ高橋和之じゃなくて戸波が布袋すればよかったのに
407氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:48:51 ID:???
高橋が暇だったんでしょ
408氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:50:54 ID:???
>>406
高橋が跡継ぎだと思ってたのか?w
私大らしいな
409氏名黙秘:2008/06/16(月) 00:53:43 ID:???
私大らしいなって
大学生にもなって国のお世話になるなよ
410氏名黙秘:2008/06/16(月) 01:17:52 ID:???
刑法の安田は大学の講義録が出回っていたね。
411氏名黙秘:2008/06/16(月) 01:18:34 ID:???
どっちもどっちじゃー!
412氏名黙秘:2008/06/16(月) 02:15:08 ID:???
>>408
補訂版のことでしょ?
あたまだいじょうぶ?
413氏名黙秘:2008/06/16(月) 04:24:57 ID:U4xMHZgF
漏れが吉原で体験したこと。
入店して待合室に通されると、オバサンが数人の客と話をしていた。
スポーツ新聞を読みつつ聞き耳をたてていると、全盲の息子が筆下ろしをしたいと言うので
付き添いで来たらしい。
オバサン(以下母)は色々心配事を口にしていたが、話し相手の客数人は「大丈夫」「心配しなくていいよ」
となだめていた。
暫くたって奥から白杖持った青年と姫が待合室にやってきた。
革靴はピカピカで結構いい服をきている。この日のために揃えてあげたのだろう。
母はソファから飛び出して姫と軽く会釈したあと、「どうだった?いいこと出来た?」
青年「うん。よかったよ。このお姉さんのおかげで」
実は姫を指差すつもりが別の方向だったので、姫が素早く指した方向に移動。
母は顔をくしゃくしゃにして泣きながら「あんたよかったね〜!!」と背中を何度もさすっていた。
客も拍手したり「よかったなあ」と激励していて、今まで無口だった893風の客まで立ち上がって
青年の肩をポンポン叩きながら「あんたも一人前の男になったぞ」と祝福していた。
姫も感動して泣いていた。実に素晴らしい光景。
涙腺の弱い漏れは新聞で顔を隠しながら泣いた 。
414氏名黙秘:2008/06/16(月) 05:35:11 ID:i27yLFvq
なける。
415氏名黙秘:2008/06/16(月) 06:50:55 ID:???
懐かしいコピペだがスレ違いだ
416氏名黙秘:2008/06/16(月) 06:54:30 ID:???
>>412
お前頭悪いな
417氏名黙秘:2008/06/16(月) 06:59:07 ID:???
全盲だといっても若者の下の世話までしてやるのはどうかと。
ピントがずれてないか。
コピペにまじれす。
418氏名黙秘:2008/06/16(月) 07:45:29 ID:???
俺も>>408の意味がわからん。
誰も後継の話なんてしてないが。
419氏名黙秘:2008/06/16(月) 07:56:59 ID:???
>>308
もうひとつの基本民法T、U(大村)
インタラクティブ憲法(長谷部)
演習刑事訴訟法(一部)
新判例から見た刑法(山口)
医療と法を考える(樋口)
債権回収法講義(森田)
民法の世界(小粥)
コモンベーシック弁護士倫理(加藤)
刑事弁護の技術と倫理(佐藤)
加藤雅信の新民法体系→民法体系の改訂

数年前の法教からこれだけ出版された。近年まれに見る豪華さ。
民法かゆいところ(道垣内)、刑事手続の諸問題(酒巻)が独立刊行されていないのが悔やまれる。
420氏名黙秘:2008/06/16(月) 08:02:31 ID:???
>>418
頭悪すぎ
421氏名黙秘:2008/06/16(月) 08:45:48 ID:???
たのしい刑法いいですね

教科書にしていされてて、期待せずに読んだんだけど
422氏名黙秘:2008/06/16(月) 09:35:09 ID:???
芦部の憲法旧版を先輩にもらったんだが
百選買うとしたら第4版に買い換える必要ない?
423氏名黙秘:2008/06/16(月) 10:41:56 ID:???
>>422
いらねえ
改訂箇所僅かだし
本文いじってねえし

どうしても気になるなら図書館で借りてうつしたら?
424氏名黙秘:2008/06/16(月) 10:42:38 ID:???
>>422
ちなみに旧版てのは勿論三版だよな?
425氏名黙秘:2008/06/16(月) 10:54:23 ID:???
>>421
あの本、原自行為のとこの挿し絵がカオス
426氏名黙秘:2008/06/16(月) 11:00:50 ID:???
>>422
買い換えるくらいなら高橋の青本かったほうがいい
高橋が追加した注しか増えてないからな
427氏名黙秘:2008/06/16(月) 11:07:10 ID:???
しかも芦部の私人間適用のとこの高橋の補筆がいらねえ

芦部が間接適用説
高橋が非適用説論者だから非適用説の観点追加してうざいだけだし
428氏名黙秘:2008/06/16(月) 11:07:48 ID:???
芦部憲法くらいの基本書なら
もったいないなんて考えずに
最新版買って勉強しようぜ!
429氏名黙秘:2008/06/16(月) 11:57:37 ID:???
あしべいいやん
430422:2008/06/16(月) 12:08:19 ID:???
みなさんレスありがとうございます

旧版は3版のことです
私は他学部でちょっとしたことでも不安になっちゃって
芦部憲法はスタンダードな良い本なんですね
ありがとうございました
431氏名黙秘:2008/06/16(月) 12:12:27 ID:???
俺も高橋和之が嫌いだから奴の補訂が入る前の新版補訂版を愛用している
432氏名黙秘:2008/06/16(月) 13:06:11 ID:???
斉藤刑法面白い
433氏名黙秘:2008/06/16(月) 14:29:13 ID:???
金作? 信治? 信宰?
434氏名黙秘:2008/06/16(月) 14:41:47 ID:???
高橋好きだけど、通常審査とか新無適用説を答案に書く勇気はないよ
普通に違憲審査基準を導くし間接適用説を書く
「違憲審査基準の原則を通常審査とすることの是非」とか
「間接適用説を批判した上であなたなりの判断枠組を示せ」とか、特殊な問題ならば別だけどさ
そんな問題でねぇっつうの
435氏名黙秘:2008/06/16(月) 15:59:11 ID:???
信治じゃないかな
436氏名黙秘:2008/06/16(月) 16:03:40 ID:???
今度見てみるか。
437氏名黙秘:2008/06/16(月) 16:36:10 ID:???
>>419
>民法かゆいところ(道垣内)、刑事手続の諸問題(酒巻)

独立刊行されたらバカ売れ確実なのに
なぜ刊行しないのだろう・・・。

酒巻はともかく、道垣内先生は刊行しそうなものなのに。
438氏名黙秘:2008/06/16(月) 16:37:57 ID:???
憲法の審査基準で、通説を大きく外れる答案を書くのは恐すぎる・・・
439氏名黙秘:2008/06/16(月) 16:38:22 ID:???
道垣内は担物のシリーズで民法全範囲出す予定(w)なので,
そのときにコピペして使うんじゃないの?
440氏名黙秘:2008/06/16(月) 17:38:22 ID:???
通常審査は置いとくとしても
新無適用説の高橋論文はどの基本書や論文、判例評釈にも引いてあるから
司法試験で書いても全く問題ない
採点委員も知ってるし
441氏名黙秘:2008/06/16(月) 17:50:04 ID:???
>>440
じゃなくて書き方がわからない
三菱樹脂を例に取ると、
雇用者に内心の信条を意に反して調査されない自由は自然権的価値ないし道徳哲学的価値と言っても、はぁそうですかって感じだし
価値ある権利だと言うためにわかりやすく思想良心の自由を挟むと、新無適用説じゃないって評価されそうだし

仮に書き方を思いついて、それを使えるレベルになるまで磨きあげようとしても
答案を評価訂正でき、かつ、評価訂正してくれる人もいなさそう
442氏名黙秘:2008/06/16(月) 17:54:02 ID:???
「一般条項に」「憲法的価値を」取り込んで解釈する,
というところ(一般条項の選び方,憲法的価値の当てはめなど)に
配点が振られるのに,その前の抽象的議論で無適用説を採っても,
実務家は厳しい採点しかしない。当たり前。具体的当てはめから
抽象論で逃げるなんてのは論外。
443氏名黙秘:2008/06/16(月) 17:59:36 ID:???
そうとう前に落ちた基本書集計スレ立ててみました。
このスレでは基本書についての議論はしません。

新☆基本書申告スレット 2008 【第001版】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1213606628/
444氏名黙秘:2008/06/16(月) 18:23:42 ID:???
>>442
はぁそうですか
445氏名黙秘:2008/06/16(月) 18:39:13 ID:???
憲法学の先生ほどテキトウな法学者はおらん
446氏名黙秘:2008/06/16(月) 18:48:53 ID:???
そうした状況(「新たな議論に触れる勇気がないから、ひたすら30年前の議論で守るしかない」という考えが蔓延している状況)があるだけに、
なおさら基本書スレの住人の答案には好感が持てるのだろう。
少なくとも、「明快な理論が書けるのに守備的に戦うしか能がない腰抜け」、
匹夫ファビオ・カペッロの戦い方よりは、はるかに見るべき価値がある。
447氏名黙秘:2008/06/16(月) 18:54:28 ID:???
要するに、高橋説は、説得力がない、の一言に尽きる
448氏名黙秘:2008/06/16(月) 20:27:16 ID:???
ゆとりが増えてきてから低レベルな書き込みが目立つな
ゆとり世代でも東大法、京大法ならそれなりの頭なんだろうけど、それ以外のゆとりは目も当てられない
449氏名黙秘:2008/06/16(月) 20:39:45 ID:???
ゆとり坊が現れた
450氏名黙秘:2008/06/16(月) 20:58:42 ID:???
芦部憲法について質問です。

第四版と第三版では内容の違いが大きいですか?
451氏名黙秘:2008/06/16(月) 21:11:58 ID:???
>>448
おまえが一番ばか
452氏名黙秘:2008/06/16(月) 21:14:39 ID:???
>>450
大きくないけど、予備校資料の参照ページとかは4版対応(そういうの使ったことないけど)
だから不便かも
453氏名黙秘:2008/06/16(月) 21:24:15 ID:???
>>452
ありがとうございますm(_ _)m

予備校本は嫌いなので使いません
454氏名黙秘:2008/06/16(月) 21:41:10 ID:???
別につかってもいいと思うけどねえ
記憶喚起・確認用としてはなかなか使えるよ。
あくまで試験的にだが

それに、択一過去問とか演習書も使わないのかな?
455氏名黙秘:2008/06/16(月) 21:44:01 ID:???
予備校本でも使えるものは使えばいい。
456氏名黙秘:2008/06/16(月) 21:46:13 ID:???
えんしゅう本やアシベツ本は使います
457氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:09:16 ID:???
>>441>>442
殆どの場合では、
間接適用説が憲法の間接適用と称しているものを
間接適用ではないと言っているだけなのと変わらないから
当てはめは同じになる。
君らの書き込みからは新無適用説のみならず間接適用説の理解の浅さも伺える。
458氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:23:51 ID:???
>>457
もっと言い方ってもんがあると思うぜ。
459氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:25:08 ID:???
>>457
君の人格の悪さが伺えるレスだ
460氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:27:41 ID:???
>>458‐459
理解の浅い人乙
461氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:28:43 ID:???
>>460
アンカーもまともにつけられない馬鹿乙
462sage:2008/06/16(月) 22:29:32 ID:???
人間は考える葦である
知は力なり
463氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:33:12 ID:???
>>461
は?
ちゃんとついてるだろカス
464氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:35:58 ID:???
>>463
横レスだがついてないよ
465氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:36:05 ID:???
>>460
なんで池沼が2chやってんの?はやく死ねよ
466sage:2008/06/16(月) 22:36:54 ID:???
467氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:37:20 ID:???
馬鹿乙
468氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:37:33 ID:???
>>464
ああん
ついてんだよボケが
469氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:38:28 ID:???
なに悶えてんだよ
マゾか
470氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:38:33 ID:???
471氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:38:57 ID:???
>>448
なにこのレスきもい・・・
目も当てられない
472氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:39:04 ID:???
473氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:39:20 ID:???

           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /
       |   《三ヲ`7≦     〃   さぁん
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
474氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:39:57 ID:qKl+24ov
>>468
>>458‐459←お前の
>>458-459←正しいやり方
475氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:40:40 ID:???
専ブラなら変わらん
476氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:41:28 ID:???
安価ごときでww
477氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:41:32 ID:???
>>475
専ブラだが違うぞ
478氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:41:34 ID:???
>>475
Janeだが、違うぞ。
479氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:42:49 ID:???
何が違うんだ?
別人だが俺は表示されるが
480氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:43:43 ID:???
誤字とか安価とかに必死になる奴って何なん?
481氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:45:50 ID:???
>>480
違うよと言われて謝らないで「正しいしw」とか言うやつもどうかと
それこそ法律学んでるやつなら各コミュニティのルールくらい守れよと
482氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:46:28 ID:???
キモっw
483氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:46:38 ID:???
安価☆安価
484氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:47:18 ID:???
間違いを認められないような人格の持ち主が法律家?w
プッwww
485氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:47:23 ID:???
>>481
正しいとする説もあるんだよ
ったく
法律学んでんなら視野広く持てよ
486氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:47:55 ID:???
↑死ねよwwwwwwwwwwww
487氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:50:02 ID:???
>>485
青くなってないなら駄目だろうがw
説ってwwwwwwww
488氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:50:37 ID:???
俺の専ブラでは青くなんだよ
少数説無視すんなwww
489氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:51:00 ID:jftIqHre
心底どっちでもいいことを長々と争ってんじゃないよ・・・。
490氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:52:06 ID:???
基本書の話題を
491氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:52:39 ID:???
>>488
専用ブラジャー?
492氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:53:59 ID:???
そんな不毛な言い争いをしてると
コンクリートもふやけるぞ
493氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:54:06 ID:???
まさに外道w
494氏名黙秘:2008/06/16(月) 22:59:33 ID:???
荒れてるな
こんな時は平野基礎コースをマターリ語るのが一番だ
495氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:00:27 ID:???
我妻はどれがいい?
各書の長所短所も教えて
496氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:02:26 ID:???
ダットサンと平野基礎コースって合うかな
497氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:03:11 ID:???
脱兎さん・・・短い
民法案内・・・分かりやすい
民法講義・・・正確
498氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:03:24 ID:???
思い切って、辰巳とかにで売ってる箱に入ったやつを買うんだ!
本棚が一気に格調高くなるかもよ。
499氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:03:54 ID:???
まったく
またヴェテが暴れてるのか
はやく死ねばいいのに
500氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:06:14 ID:???
これでどうよ?

総則 佐久間
物権 佐久間
担物 道垣内
債総 中田
契約 加賀山
事務管理以下 内田(消去法)
親族相続 アルマ
501氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:07:06 ID:???
>>497
分かりやすくどうも
502氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:07:55 ID:???
そういや、このスレで加藤雅信の評価あんまよくないね。
503氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:12:35 ID:???
ぼくのかんがえたさいきょうのきほんしょ
憲法:石川が4人組を越えるボリュームで語る
民法:潮見がプラクティスのノリで物権と親族法も書いちゃう
刑法:安田が通説・自説・判例豊富に総論各論単著で
商法:田中亘が会社法のみならず有価証券でも河本をフルボッコ
民訴:そろそろ山本和彦が本気出す
刑訴:酒巻が某先生に書いてもいいとの許可を頂く
504氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:12:49 ID:???
>>500
加賀山契約を推す人たまに見るけど、そんなに良いの?
読んでみようかな…
佐久間総則は河上総則よりも良いの?
中田総論は確かに読みやすい。
505氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:15:30 ID:???
社研と法ってどう違うの?外地のスタッフを受け入れるためにできたのが社研なんだっけ?
506氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:16:41 ID:???
加藤雅信は図書館でチラッと見たけど
文章も説も独自色が強すぎて
俺みたいな凡人には使いこなせなさそう。
学問研究としてはかなり評価されているみたいだけど。
507氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:17:42 ID:???
なんで米倉さんってプレップとかばっかで
こういうどーんとした教科書書いてくんないの
内田よりよっぽど文うめぇのに
508氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:21:34 ID:???
>>507
昔法学教室に民法総則の連載をしてたんだけど
あまりに博学すぎて法律行為までたどり着かなかった。
509氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:21:36 ID:lENovHoO
20年以上前の民法総則ですら完結出来なかった米倉に言ってもしょうがない。
510氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:21:52 ID:???
>>500
加賀山アウト
山敬イン

ちなみに勘違いしてる奴が多いが山敬は難しくない
糞みたいな自説も展開してない
緻密に全分野の判例、学説、要件事実を引用付き
(お前らの好きな我妻説、研修所説がどれかも明示)で徹底的に整理してある

予備校本や基礎講座レベルの基本が頭に入ってる奴なら
どこを読めば知りたい情報があるか分かるし
逆にどこを飛ばし読みすればいいかも分かるから秀逸な一冊
511氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:23:36 ID:???
加藤は上級者向けだから使ってる人が少ないのもしょうがない
512氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:31:05 ID:GPNSyb1W
ふと思ったんだが、シケタイじゃ不満なの?試験受かるのが目的なんだよね??
513氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:32:49 ID:???
上級者向け(笑)
加藤は出すのが10年遅かった
今では説も基本書も50前後の油の乗った東西の学者達に完敗
514氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:34:02 ID:???
>>510
山敬の本って、時々超基本論点がポロっと書き漏れてることない?
恐らく学説的に争いが全くないとかでウッカリしちゃったんだろうけど
515氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:34:34 ID:???
受かるだけで精一杯ならそれでもいいと思う
516氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:35:14 ID:???
>>513
ぶっちゃけ不当利得の業績だっていまいちピンとこないしな。
10年後には完全に書店から葬り去られてるな
517氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:37:18 ID:???
基本書はメインで使うものではないが、どうせ持つなら辞書形式で使えるのがいい
俺は内田使うくらいなら予備校本でいいと思う。むしろ内田混乱する
518氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:38:51 ID:???
定年すぎた爺さんと新世代とを比べてはいかん
519氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:39:50 ID:???
オタや糞ヴェテの趣味という一面もありますからね、基本書は
520氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:40:56 ID:???
加藤先生の凄みを理解できないとは気の毒な。
521氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:41:06 ID:???
>>508-509
へぇ〜
522氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:41:23 ID:???
基本書は通読に使うんだよ
523氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:45:24 ID:???
内田の得意分野ってどこなん?
524氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:45:48 ID:???
民法って基本書いるかな?
525氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:45:54 ID:???
>>522
え?本棚に飾るものじゃなかったっけ?
526氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:47:09 ID:???
>>500
>事務管理以下 内田(消去法)

不法行為は別のを補充する必要がある。

吉村、近江、潮見のどれかかな。
527氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:47:45 ID:???
雅信は読むのに知恵熱が出るよ
民法では他にいないなこういうのは
528氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:52:44 ID:Dcp7uA10
てか雅信の教科書に書いてる事完璧に究めたとして、それで試験受かるの?あいつの物権変動論全く理解出来なかった記憶しかない
529氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:56:11 ID:???
それは君が馬鹿だから
530氏名黙秘:2008/06/16(月) 23:57:14 ID:???
民法の基本書はシケタイしか持ってないから分からんけど
加藤雅信とか読む人って何がしたいの?
531氏名黙秘:2008/06/17(火) 00:01:07 ID:???
>>530
シイタケは基本書じゃないし
民法シイタケっておまえなめてんの?
532氏名黙秘:2008/06/17(火) 00:01:21 ID:???
何だろうね
予備校本は嫌だといいつつ
基本書の目利きも出来ない中途半端な立ち位置
533氏名黙秘:2008/06/17(火) 00:12:06 ID:???
>>527
同感。癖になる味
534氏名黙秘:2008/06/17(火) 00:12:18 ID:???
>>530
民法の基本書はシケタイってwwwwww
535氏名黙秘:2008/06/17(火) 00:17:26 ID:???
シケタイは中身が薄すぎる
基礎というより入門に近い感じがする
536氏名黙秘:2008/06/17(火) 00:58:20 ID:???
まあ入門書としては一応使えるよね>シケタイ
537氏名黙秘:2008/06/17(火) 00:58:28 ID:???
だがそれすら完璧にしていない受験生が大半
538氏名黙秘:2008/06/17(火) 01:08:59 ID:???
家族法は大阪大の教授が書いてるアルマより総研の方が使える
539氏名黙秘:2008/06/17(火) 01:11:22 ID:???
>>526
個人的には吉村かな
540氏名黙秘:2008/06/17(火) 01:13:29 ID:???
書記官だが,総研の家族法は微妙だぞ。索引は雑だし,内容も細かなところは抜けまくっている。
定義がないのもある。
刑訴、民訴や刑法と比べると完成度は落ちる。
内田か、元裁判官(女性)が書いた確か八千代あたりの教科書(職場におきっぱなしだから失念)
のがいいよ。
541氏名黙秘:2008/06/17(火) 01:14:22 ID:???
岩志先生のは?
542氏名黙秘:2008/06/17(火) 01:17:25 ID:???
書記官ごときがえらそうに
543氏名黙秘:2008/06/17(火) 01:22:27 ID:???
不法行為は円谷が好き。
やはり少数派だろうか?
544氏名黙秘:2008/06/17(火) 01:32:07 ID:???
>>542
職業に貴賎はないよ。書記官がいるから円滑な裁判が成り立つ。
545氏名黙秘:2008/06/17(火) 01:38:20 ID:???
受験生ごときって思われるぞ。
新司ってだけでも白眼視されるって話なのに。
546氏名黙秘:2008/06/17(火) 01:38:41 ID:???
>>542>>540よりはるかに賢くないことが判明いたしました。
547氏名黙秘:2008/06/17(火) 01:40:01 ID:???
>>543
俺は、平井が好き
548氏名黙秘:2008/06/17(火) 01:41:06 ID:???
たしかに。
書記官の人の方が賢そうだな。
549氏名黙秘:2008/06/17(火) 01:41:38 ID:???
>>544
絶対的な能力よりも個人がどれだけ伸びる事が出来たかの方が尊いですよね。
550氏名黙秘:2008/06/17(火) 01:43:55 ID:???
家族法なら普通に二宮でいいんじゃね
551氏名黙秘:2008/06/17(火) 01:45:40 ID:???
>>550
つ【正論】
552氏名黙秘:2008/06/17(火) 01:45:46 ID:???
書記官とか頭悪いバカばかりだろ
553氏名黙秘:2008/06/17(火) 01:50:10 ID:???
>>552事務官の中で試験やってその中の頭いい人が書記官になれるという制度を知らないなおまえ
554氏名黙秘:2008/06/17(火) 02:07:15 ID:???
バカの中でのはなしだろ?
555氏名黙秘:2008/06/17(火) 02:07:49 ID:???

中は中央って意味じゃないからな
まぁそれでも意味は大して変わらないけど
556氏名黙秘:2008/06/17(火) 02:11:07 ID:???
新司のれべるをかんちがいしてるやつらだねぇ
557氏名黙秘:2008/06/17(火) 02:30:24 ID:???
お前ら受かってから言えよっていう
558氏名黙秘:2008/06/17(火) 04:06:11 ID:???
書記官とか相手にスンナ
559氏名黙秘:2008/06/17(火) 04:29:03 ID:???
>>543
少数派というか、その本に書かれていることは身につけておかないと
やばいと思う。他の本を使って身につけても全然構わないが。
560氏名黙秘:2008/06/17(火) 04:42:14 ID:???
>>457
そんなことを知っているが、間接適用って言葉を使う人間が多いから
間接適用とは書いている。
561氏名黙秘:2008/06/17(火) 05:54:10 ID:???
>>560
  _人人人人人人人人人人人人人_
  > ゆっくりはしてらんないお!! <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
                     _____  
           r⌒ヽ、   .  / ー  ー\
          / \  \. / ( ●) ( ●)  
         _/ / ヽ   /     (__人__) \  
        〈__/  . |  |       ` ⌒´   | 
             /  .\     i⌒\   / 
            ./   / ⌒ヽ, _.ヽ  .\/
        .__   r  /     |/ー、\   \ 
       ."ヽ |  i,        ノ   .\^   i
         .| ヽ./ ヽ、_../   /     .  ヽ、__ノ
         .i /  //  ./   
         .ヽ、_./ ./  /    
             ./ /      
           .ノ.^/   ダッ
           |_/  
562氏名黙秘:2008/06/17(火) 06:10:33 ID:???
>>561
そのAAついさっき毒男板で貼ったんだがwww
563氏名黙秘:2008/06/17(火) 06:26:22 ID:???
>>562
          __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
564氏名黙秘:2008/06/17(火) 08:07:56 ID:???
>>457
はぁそうですか
565氏名黙秘:2008/06/17(火) 09:55:22 ID:???
>>457
こういうのを「馬鹿」って言うんです
566氏名黙秘:2008/06/17(火) 10:06:49 ID:???
>>441>>442>>457
はあ〜

だから、俺が書き方を掲載してやらなければならないわけだ
567氏名黙秘:2008/06/17(火) 10:16:03 ID:???
刑法で学説整理できる択一向けなのってなにがある?
やっぱ前田?
古い3版しか持ってないが新しいの持ってる人どお?
判例以外新しいとこあります?
質問坊ですんまそ
568氏名黙秘:2008/06/17(火) 10:25:42 ID:???
どんどん質問したまえ
糞マニアなんか他に使い道ないんだから
569氏名黙秘:2008/06/17(火) 10:54:11 ID:???
客観的帰属論に改説した。
570氏名黙秘:2008/06/17(火) 11:06:10 ID:???
>>568
超高齢受験生なのに
マニアにすらなれないお前って・・・・・何やってんの?
字が読めないの?
571氏名黙秘:2008/06/17(火) 11:54:29 ID:???
名大に加賀山がいたとき講義聴いたけど
教科書が雅信
授業内容が94条2項の類推適用のみだった
572氏名黙秘:2008/06/17(火) 11:57:25 ID:???
Sシリーズがよい
573氏名黙秘:2008/06/17(火) 12:00:40 ID:???
内田使えないな。
574氏名黙秘:2008/06/17(火) 12:08:54 ID:???
民法Sシリーズは不法行為と家族法がなあ
575氏名黙秘:2008/06/17(火) 12:18:20 ID:???
内田はケースと判例解説が丁寧だからいいじゃん。
川井の補充にぴったり。
576氏名黙秘:2008/06/17(火) 12:31:08 ID:???
>>571
のみって15回それだけやるの??
94条2項の類推なんて現実の裁判で殆ど起こらないのに。。。。
577氏名黙秘:2008/06/17(火) 12:37:50 ID:???
>>575
川井と内田って両方合わせたらすげえ分厚いじゃん。
578氏名黙秘:2008/06/17(火) 12:44:15 ID:???
百選判例に限ればたいしたことないよ。そこ以外読まない。
579氏名黙秘:2008/06/17(火) 12:58:17 ID:???
どう考えても京大系はオーバーワークじゃないすか?
580氏名黙秘:2008/06/17(火) 12:59:32 ID:???
京大系ってどれを指してるんだよ。
581氏名黙秘:2008/06/17(火) 13:06:06 ID:???
でも山本の契約各論はマトモな受験生には必読なんじゃ?
天地の差がつきそう。
582氏名黙秘:2008/06/17(火) 13:09:02 ID:???
>>581
つかないよ
山敬なんて辞書として使えば十分
もってなくても良い

マトモな受験生ならかえって不要ともいえる
583氏名黙秘:2008/06/17(火) 13:20:38 ID:???
>>582
だから辞書として使うべき。通読不要は同意。
584氏名黙秘:2008/06/17(火) 13:32:15 ID:???
まともなロー生なら演習の際に山敬には絶対当たることになる
585氏名黙秘:2008/06/17(火) 13:34:32 ID:???
>>584
は?山ケイオリジナルの見解なんて大してないだろ。
手抜きロー生?
586氏名黙秘:2008/06/17(火) 13:38:06 ID:???
何を言ってるんだお前は
587氏名黙秘:2008/06/17(火) 13:40:57 ID:???
>>586
普通論文参照するだろ。
588氏名黙秘:2008/06/17(火) 13:46:33 ID:???
おれ、京大法学部三回生だけど、
民法の基本書は、有斐閣エス
589氏名黙秘:2008/06/17(火) 13:52:03 ID:???
お前には聞いてない
590氏名黙秘:2008/06/17(火) 14:02:04 ID:???
お前ら横浜ベイスターズの本スレに常駐している時点で、
必死に今の自分よりも悲惨なものをあげて自分を慰めようとしてるんだなw
591氏名黙秘:2008/06/17(火) 14:07:31 ID:???
>>590
俺は巨人ファンだお
592氏名黙秘:2008/06/17(火) 14:32:00 ID:???
初めて携帯機種板のぞいた。
スレ一覧見てると目がチカチカするな。
593氏名黙秘:2008/06/17(火) 14:59:45 ID:???
民法山敬は辞書になんてならないだろ。

それなら近江、平野、川井の方がまだマシ。
594氏名黙秘:2008/06/17(火) 15:03:45 ID:???
川相いいよね
595氏名黙秘:2008/06/17(火) 15:12:56 ID:???
あんた>>591だろ
596氏名黙秘:2008/06/17(火) 15:15:01 ID:???
こいつ粘着とかしてきめぇw
597氏名黙秘:2008/06/17(火) 15:15:28 ID:???
兄弟学祭終わった?
総長カレー、生協に買いに行くかな?ヤマケイの資料とかも
見に
598氏名黙秘:2008/06/17(火) 16:42:31 ID:???
>>597
11月ですよ
ヤマケイの本はたまに近くの古本屋にあったりする。
599氏名黙秘:2008/06/17(火) 17:03:12 ID:???
>>597
どうやん乙
600氏名黙秘:2008/06/17(火) 18:01:50 ID:???
斉藤刑法確かに面白いw
601氏名黙秘:2008/06/17(火) 18:06:29 ID:???
えっ
同支社fiestaあるの?HPに出てるかな
兄弟は夏前にないのか
専門と教養は別とかじゃないから?
>>598
情報UPどうもです
602氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:04:15 ID:???
法学部の新入生になります。
先生から基本書を読みなさいと講義で言われます。
基本書の指定はありません。

基本書の読み方って、どんなふうに読んでいったらいいのですか?
こうしたらいいよってアドバイスをいただけたら、すごくうれしいです。
603氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:07:40 ID:???
>>602
法学の特徴は正しい正解は1つではないということ。
学者は人とは違う新たな学説を主張するのが仕事であると覚えておいた方がいい。
そして、判例実務がその立場をとっているのにはそれなりの理由があるということ。
604氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:11:02 ID:???
>>602
司法試験をやる予定はあるの?
605氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:11:51 ID:???
>>602
俺の基本書の読み方は、@わからない箇所を考え込まないで、とりあえず全部通して読むAもう一度最初から丁寧に読むBノートにまとめながら、さらにじっくりと熟読する
606603:2008/06/17(火) 20:13:30 ID:???
要するにいいたいことは、
基本書の著者の自説にあまりひきずられないことね。
判例が確立している論点はまず判例を理解したうえで異説も理解すること。

少数説をとってもいいのは体系的一貫性が問われる刑法のみと覚えておくべし。
607602:2008/06/17(火) 20:22:19 ID:???
>>603さん
ありがとうございます。
学者さんと判例実務とをしっかり区別して読んでみます。

>>604さん
ロースクールに入って、司法試験をうけたいな〜と漠然ですが、
思ってます。

>>605さん
ノートを2回目からまとめていkんですね。本にマーカーをつけたりしますか?

>>606さん
本当にありがとうございます。m(_ _)m
608氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:23:47 ID:???
とりあえず,ここのテンプレにあがってるやつなら何でもいいと思う。
注意点としては,異論が出るかもしれないが
・薄い本から読むのがオススメ。
・分からなくても次に進むこと。
・余力と時間があれば複数の著者の本を読んだほうが,理解が進む。

学部1年なんだから手当たり次第読んでみるのがいいんでないかと。
609602:2008/06/17(火) 20:30:27 ID:???
>>608さん
ありがとうございます。
基本書を読みながら、同時に論文集をよみなさいと先生はおっしゃってました・・。
2秒で挫折しました・・・。
ドイツ語らしきものが、すっごく出て・・・。
???
泣きそうになりました。
論文と並行して読まないと本質的に理解できない!だそうです・・・。
610氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:34:14 ID:???
薄いのを読むってのはすごく賛成。
知らんけど予備校の入門書も最近はいいの出してるんじゃね?
シケタイやCじゃなくてほんとの入門書ね。
その後で基本書行っても十分間に合うし。
611氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:34:22 ID:???
>>609
ドイツ語?憲法かね?何の科目?
612氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:35:09 ID:???
>>609
論文つってもいろいろレベルがある。
要は基本書を読んで疑問を感じたときに、研究者の書いた文献(基本書や論文)を読む習慣をつけるようにということだから。
法学セミナーや法学教室の小論なら読みやすいと思うよ。
613氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:41:02 ID:???
>>609
最初の最初はプレップ憲法とかプレップ民法から読んでもいいんじゃない?
つかんなもん4月のうちに読んでおいてほしいけど・・・
614氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:42:03 ID:???
俺は、基本書で読んだ内容を豊かなものにするために、友人と議論している
615氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:44:10 ID:???
初学者同士の議論って実はなんの役にも立たないよな
とくに刑法とか
議論しても結論なんて出ないし
616氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:45:04 ID:???
うるせー
ほっとけ、ぼけ
617602:2008/06/17(火) 20:45:21 ID:???
>>610さん
ありがとうございます。
入門書を探してみます。
先生が入門書は学術的反映もなく、短くまとめただけだから読む価値がない!
と強く言われてたので、そんなもんか〜と思ってました。

>>611さん
ありがとうございます。
民法です。BG?????みたいに、なにこれ????って感じでした。
薦めていた我妻先生の本をみたら、すごい巻数でびっくりしました。

>>612
ありがとうございます。
法学教室と法律時報は毎号買いなさいとのことで、買ってます。
でも全部読めないです。法律時報は積んであるだけです。
もったいないな〜と思う、今日この頃です。
法学セミナーは思想に偏りがあるから読まないほうがいい??と言われて、
読んだことありません。探してみます。
618氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:46:00 ID:???
>>602
いわゆる通説とよばれる基本書を買う

そして、「その基本書が読めるよう」に
他の基本書や論文、百選等を読むこと
619氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:47:47 ID:???
たしかに最初は民法案内の巻数の多さでラーメン噴くよな
620氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:47:50 ID:???
ゼミナール民法入門あたりがよい
621602:2008/06/17(火) 20:48:22 ID:???
>>613さん
プレップシリーズは、一応読みました。
基本書とのギャップが激しくて、もうヘロヘロです・・・。
622氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:48:22 ID:???
>>617
つーか、初学者にとんでもないアドバイスしてるねその教授は。
論文読めとかだけならいいけれども法学セミナーは思想に偏りがあるとか。
学者の風上にも置けない奴だな。どーせ東大の学士助手上がりの若手だろう。
623氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:48:48 ID:???
>>617
大体どういう感じの先生かわかった
いきなり学問的なものを求める先生だね
我妻講義とかは三年目くらいに興味を持てるように
なってからかえばいい。50年位前の本なので
(それでも今なお実務では通説として扱われる凄い本だけど)

とりあえずは、その我妻先生のダットサンを買うといい。
お弟子さんたちが法改正にあわせて改訂している(今年2月が最新)
624氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:49:28 ID:???
実は釣りだったらワロス
625氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:49:37 ID:???
俺は法学部時代、憲法・刑法・民法の講義は、
みっちり予習して、講義を集中して受け、必ず復習していた。
おかげで、期末試験のときは、それほど苦労せず試験準備ができた。
蛇足だが、成績は全部優だった。
626氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:51:38 ID:???
>>617
あと、法律時報も偏りがあるので
学生としては法学教室がいいと思う。
とはいえ、法学教室も入門者にはレベルが高いので。

予備校本とか予備校雑誌(ハイローヤー)とかも
目を通してみていい感じだったら使えばいいよ。
基本書も授業も法律学を体得するための
素材のひとつに過ぎないのだから
627氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:54:24 ID:???
>>621
プレップ民法読んだんなら「スタートライン債権法」でも挟んで
いきなり内田民法だの我妻民法案内だの入っちゃっていいんじゃない?
ウチミンも批判者多いけどその2冊読めば理解くらいならできますよ
ダットサンも良書なんだけど正直コンパクトな記述すぎて少し分かりづらいかも


>論文と並行して読まないと本質的に理解できない!だそうです・・・。
そうは言うけど民法って膨大な量だしアウトラインを覚えないと理解も糞もないよ
俺はとりあえず教科書読みこんでそこに対応する判例をざっと読むだけでも
最初は十分すぎると思うけどねぇ。そしたら注釈書とかに目を通したり、
大陸法をかじってみたりで理論体系が立体的に見えてくることはあると
思うけどさ。そんな完成度は数年後の目標でいいと思うし。
628氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:56:36 ID:???
なんでこのスレの連中はダットサン薦めるかなぁ?
我妻でも民法案内を薦めるべきでしょ
629氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:56:57 ID:???
俺は法学部時代、民法は双書を使ってた。
630氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:57:49 ID:???
>>628
民法案内は上級者が読まないと良さがわからない。
あの本は民法学の研究者の研究対象になるレベルの本。
631氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:58:12 ID:???
カオスwww
632氏名黙秘:2008/06/17(火) 20:58:40 ID:???
よし、とっておきの本を教えてやる
平野基礎コースだ!
お友達には内緒だぞ
633602:2008/06/17(火) 21:00:34 ID:???
>>618さん
どれが通説か、本を読んでいるとわからなくなってくる毎日です。

>>619さん
民法案内???
岩波書店から出ている本でした。黒い表紙の本です。ハードカバーのです。

>>622さん
あと条文を調べて、逐条ごとに
コンメンタール形式にノートをつくるように言われているのですが、
超しんどいです。

これをしないやつは司法試験に受からないって・・・。
ロースクールにも合格しないって・・・。

先生は70歳をこえた??おじいちゃんです。
ノートのとり方も決まっていますよ。
ノートの左側に板書、右側は白紙にして予習・復習です。
それとコンメンタール形式のノートつくりですごいしんどいです。
法学部ではこなすのが当たり前とのかだいに、
時々、こなせない、自分の馬鹿さに泣けてきます。
634氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:00:52 ID:???
正直いろんなやつがいろんなの薦めるから余計混乱しちゃわないか心配
635氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:01:58 ID:???
>>633
黒のハードカバーは我妻の民法講義だな。
民法案内とは別物。
636氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:02:11 ID:???
>>633
>これをしないやつは司法試験に受からないって・・・。
>ロースクールにも合格しないって・・・。

ああそれは嘘ですw
失礼ですが大学は地方国立(非旧帝)くらいかな?
なんか先生の発言からそこらへんの香りがする
637氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:03:40 ID:???
まだ一年だろ
ゼミナール民法入門で十分
638氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:03:46 ID:???
>>630
そうかね?
だいたい現代の一般的な基本書がすっ飛ばしてたり当たり前のように書いてることを、
本当に丁寧に説明してくれてるよ、我妻先生は。
学習者が疑問に思いやすいところも先回りして教えてくれてる。


初学者も読めることと、研究対象になることは両立しえないわけじゃないよ
最近だって加藤雅みたいに「三兎を追った」本もあるし
639氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:04:16 ID:???
>>633
どこのアホ教授だよ・・。
それ教授自身が自分が成功した勉強法を教えてるだけだよ。
他人の成功体験がすべてじゃない。
今どきそんな勉強法してたら受かる試験も受からないぞ。
640氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:04:24 ID:???
>>633
その教授の言うことは無視したほうがいい。
ロースクール教育の失敗と根は同じだ。
研究者として優秀でも、その人が勧める勉強法がいいとは限らん。
641氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:04:26 ID:???
正直に告白すると
学部のとき予習に
シケタイ使ってました
642氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:05:09 ID:???
その先生は保証が様式契約であることを知らないに1000ガバス
643氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:07:59 ID:???
>>633
黒いのは民法講義ですね
たしかに泣きたくなる本だから、しばらく(数年)読まなくて良いです。

民法案内というのは、民法講義を書いた我妻栄が晩年に学生向けに平易な説明で書いたものです
外観はアマゾン検索すると写真があるので、そちらで確認してください
644602:2008/06/17(火) 21:08:10 ID:???
>>623さん
ダットサン民法を調べてみます。
>>624さん
法学部って、こんなにしんどいの???って感じです。
>>625さん
わかりました。みっちり勉強しますね!
>>626さん
割り切りも大事って事ですか?
>>627さん
ありがとうございます。まだ、民法総則ですが、債権法は読めるのでしょうか??
そうですね、あせらずに行きますね。
645氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:11:31 ID:???
そのノートの作り方は昔社会学の先生に聞いたな

年齢も近いし、その世代に共通した作り方なのかも


ちなみに以前自分も法律でやったけど、すぐに挫折しました。
やれば力つくだろうけど、忍耐ないとまず無理…
646氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:13:21 ID:???
>>644
分からんなりにも基本書だったらなんとか進んでみるってんのも大事だよ
俺は入学した年の夏休み中にウチミン4冊全部読んでおいた。
そのあと我妻先生に乗り換えたけどねw
647氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:18:16 ID:???
>>642
それ議論の分かれるとこだが。
648602:2008/06/17(火) 21:21:40 ID:???
>>632さん
平野先生の本を見て見ますね。ありがとうございます。
>>634さん
今までは、何を買っていいか、読んでいいかわかりませんでした。
でも、本の種類がわかってきて、皆さんに本当に感謝してます。
>>636さん
なんで、わかったんですか?
まったくその通りでございますm(_ _)m
>>637さん
一度、その本を手にしてたら、先生と偶然出会ってしまいました。
そんな軽い本よんでると・・・・と言うことで、論文をしっかり!となった次第です。
その後、我妻先生の論文、債権????という旧字の本読んで????でした。
>>639さん
東大でもこれをしなかった奴は落ちた。
私もコンメンタールをつくってから合格したとよくおっしゃってます。

今日も、この勉強方式は東大に受け継がれていて、
教育学部で勉強方法として教えているぐらいだと・・・。

649602:2008/06/17(火) 21:24:31 ID:???
>>645さん
挫折しそうです。
>>646さん
夏休みになったらがんばって読んでみます!
650氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:24:34 ID:???
なんなんだよその教授はw
つーか絶対そいつここ十数年司法試験の指導したことないんじゃないか?

>東大でもこれをしなかった奴は落ちた。
>私もコンメンタールをつくってから合格したとよくおっしゃってます。
>
>今日も、この勉強方式は東大に受け継がれていて、
>教育学部で勉強方法として教えているぐらいだと・・・。
651氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:27:28 ID:???
>>648
その人のレベルにもよるが、よくわからないうちからノート作っても無駄だぞ。
結局作り直すことになる。
とにかく全体を回せ。
652602:2008/06/17(火) 21:27:43 ID:???
みなさん、本当にありがとうございますm(_ _)m
また勉強にもどりますね。
ありがとうございました。
653氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:28:31 ID:???
まずは、スタートライン(債権法・総論)かゼミナール民法入門をしっかり読め
その後は民法案内でも近江でも好きな本をやれ
654氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:29:23 ID:???
みんなでごちゃごちゃ言ったけど>>653でFAだな
655氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:33:29 ID:???
たしかにごちゃごちゃ言ったけど今はそれほど勉強様式なんて変わらないしな。
先生の言うことを気にせず時代にあったのやるのがいいよ。
学者ものでも予備校でも使えるものを使うべき。
それとは別に授業は授業でしっかりやればいい。
そのうちつながってくるし受験対策も早いに越したことないからな。

確かに大学の教授って人によってえらい差があるよな…
656氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:35:47 ID:???
>>644
ただ、熱心な先生であるようなので
素直に聞いてることはいい面もあるよ

割り切りも大事ということではなくて
自分が法律学を学ぶために何が有用なのかを
判断できるのは自分自身だけだし、
納得できる本を使って少しずつレベルアップするといい、ということ
657氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:35:56 ID:???
>>648
うん
俺も学部は地方国立だったんだけど、
ご年配の先生は考えも古かったんで分かるw
658氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:37:45 ID:???
大学の選択って重要なんだなぁ。
659氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:43:42 ID:???
>>633
ノートを作る代わりに
択一式受験六法民法買うといいよ。
ノートを作っている間は頭働かないし
むしろ空いた時間で判例や基本書を読むべき

あるいは演習書をやるか。その先生なら、
LIVE司法試験過去問民法(伊藤教授)を使うといいと思う
660氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:45:08 ID:???
つうか、>>602がネタじゃないとしたら、その教授に悪意がないだけに深刻だなぁ。
661氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:48:56 ID:???
地方国立って何が大変かっていうと、
・予備校がない・そもそも司法試験受けてる先輩もあまりいない→情報が足りない
・せんせーが正直アレ
・学生が妙に真面目なのでそれを鵜呑みにしがち
・下手すると読んで当たり前と言われる本すら簡単に買えない
ことなんだよね。

このスレで東大だの慶應だの教官が糞だって言ってるやつは幸せだなぁと思った。
そういう次元の問題じゃないんよ、地方はw
662氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:52:08 ID:???
>>602が見ているかどうかわからんけど
>>602の境遇はよくわかるのでアドバイスをば。

民法はあまりよい入門書はない。
だからいきなり基本書を読み込むのがいいと思う。
だから基本書選択は大事。
単著なら近江か川井。共著ならダットサン、Sシリーズがいいと思う。
んでサブに自由国民社の択一六法を参照すること。
あとは判例集だね。とにかく民法は判例通説を重点的に理解することが大事。
663氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:52:44 ID:???
「民法の争点」ってどう使えばいいの?
664氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:53:02 ID:???
周りに仲間がいないってのは確かにあるけど今はネットがあるから情報には事欠かないだろ。
勉強自体は結局一人でやるもんだしな。
665氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:56:00 ID:???
ついでに、
判例百選は来年新しいのが出るから
今はダットサン対応の民法判例集というのがいいかも。

難しいなら伊藤真の判例シリーズとかでも
まあ、いいんだけど・・・教授が激怒すると思う

>>663
興味をもった論点を深く調べるための手がかり
666氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:56:55 ID:???
>>664
そいつがどういう人間でどういう勉強をした上で発言してるかが
分からないからやっぱ限界はあると思うよ
匿名掲示板だから一人の一貫した意見をいつまでも聞けることもできないし、
しょせんは寄せ集め情報を総合して判断するしかない。
やっぱ有能な先輩や仲間がいるってんのは強いよ
667氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:58:11 ID:???
一年生に近江、川井は不親切すぎる
668氏名黙秘:2008/06/17(火) 22:01:22 ID:???
スタートラインorゼミナール民法入門→民法案内→ダットサンが1番無難
669氏名黙秘:2008/06/17(火) 22:07:16 ID:???
>>666
俺も地方だから否定はせんが気持ちの部分のがでかい問題だと思うけどな。
地方なら通信まで用意してくれる予備校は強い味方じゃないか。

今はローで選びなおせるんだから逆にいい時代になったのかも知れんな。
670氏名黙秘:2008/06/17(火) 22:11:09 ID:???
>>666
だよね
おれも2年位予備校雑誌や2chを頼りにしてやったけど
伸びたのは友人や先輩とやってからだもん
671氏名黙秘:2008/06/17(火) 22:11:29 ID:???
おれは2chとか見ない人だった大学1回生の頃
民法の基本書はエッセンシャルとかいうの使ってたw
672氏名黙秘:2008/06/17(火) 22:20:30 ID:???
もう一つの会社法コンメンタールきた!!!!!!!!!

逐条解説 会社法 第1巻 総則・設立
会社法の沿革、会社法の性格 第1条〜第103条
著者:酒巻俊雄/龍田 節・編集代表
発行:中央経済社
発刊:2008-06-18
ISBN:978-4-502-96520-3
価格:¥4,935(税込) 本体価格:¥4,700
673氏名黙秘:2008/06/17(火) 22:21:51 ID:???
質問ですコンメンタールってどう使えばいいんですか?
674氏名黙秘:2008/06/17(火) 22:23:31 ID:???
>>673
この条文の解釈はどうなってるんだろうと悩んだときに調べるための本。
間違っても通読してはいけない。通読すべきなのは択一六法のたぐい。
675氏名黙秘:2008/06/17(火) 22:24:32 ID:???
>>674
要は辞書的なもんですか?
我妻さんのをチラっと本屋で見たんですけど糞厚いですよねあれ
676氏名黙秘:2008/06/17(火) 22:26:50 ID:???
コンメンタールはおもしろいから通学の電車で読みまくってた
677氏名黙秘:2008/06/17(火) 22:31:09 ID:???
誰か>>567をよろしくお願いします
678氏名黙秘:2008/06/17(火) 22:32:15 ID:???
大谷とか
679氏名黙秘:2008/06/17(火) 22:33:04 ID:???
>>567
各論はC-book
いやマジで
680氏名黙秘:2008/06/17(火) 22:37:33 ID:???
>>678
>>679
レスありがとうございます
前田はブックオフで100円で購入しました
大谷とC-BOOKですか
図書館で見てみます
681氏名黙秘:2008/06/17(火) 22:56:38 ID:???
思考方法がいいんじゃまいか?
682氏名黙秘:2008/06/17(火) 23:27:20 ID:???
大谷 前田 思考方法

ずいぶん久しぶりに聞くな…
683氏名黙秘:2008/06/18(水) 00:34:34 ID:???
またぞろべテが来てたのか
684氏名黙秘:2008/06/18(水) 01:10:24 ID:???
おまいらの意見が聞きたい
未収1年目はシケタイだけでいいよな?
685氏名黙秘:2008/06/18(水) 01:11:54 ID:???
俺なら民法案内くらいは通読するけど
686氏名黙秘:2008/06/18(水) 01:12:02 ID:???
お好きに
687氏名黙秘:2008/06/18(水) 01:16:01 ID:???
頼む正直に答えてくれ
688氏名黙秘:2008/06/18(水) 01:16:18 ID:???
689氏名黙秘:2008/06/18(水) 01:18:52 ID:???
各科目のキャラ設定を考えてみた

憲法:多くを語らずいつも笑いながら深いことを言う仙人タイプの中年。
民法:神経質で女王様キャラ。30代前半の女性。
刑法:イケメン。気取り屋で嫌われるが、根は優しい。
商法:陽気な巨漢。面倒見がよいが、いいかげん。
民訴:おっとり型でマイペース。しゃべるの遅い。
刑訴:気が短くていつもイライラしている。
行法:自己主張が弱くいじられタイプだが、皆をまとめる中和剤。
690689:2008/06/18(水) 01:22:48 ID:???
ゴメンスルーしてね
寂しかっただけ
691氏名黙秘:2008/06/18(水) 01:23:28 ID:???
>>567
>刑法で学説整理できる択一向けなのってなにがある?

学説整理ってどういう意味でしょうか?
基本書を読んで自分用のノートを書いて作るの?
それとも基本書を読んでそれぞれの学説を頭の中で理解するということ?
692氏名黙秘:2008/06/18(水) 01:23:54 ID:???
いや、きっと誰かが擬人化イラストを描いてくれるはず
693氏名黙秘:2008/06/18(水) 01:25:29 ID:???
刑法の択一で学説の対立が聞かれるところなんて限られてるよな
過去問やればいいだけじゃね?
694691:2008/06/18(水) 01:30:29 ID:???
学部の2年生なのですが教授や周りの人たちが「学説の整理」という意味のよく分からない単語を使って困ってます。

上にも書いたのですが「学説整理」とは、

基本書などを読んで、それぞれの学説の趣旨や考え方を頭の中で理解することなのか、
それとも、理解するだけではなく、実際にノートなどに書き起こすことなのか、

どちらなのでしょうか?
695氏名黙秘:2008/06/18(水) 01:34:30 ID:???
696氏名黙秘:2008/06/18(水) 02:15:45 ID:???
>>672
情報遅すぎ。


逐一、入門書から入るのも面倒では?
昔の人は最初から我妻。
697氏名黙秘:2008/06/18(水) 04:28:05 ID:???
>>694
「整理」と言う文言に囚われすぎだ!
君は前にも同じ質問してただろ。

整理というのは、「違いを理解する」ってことだ。
手段は、何であってもよい。ノートに書いてみる。予備校本を利用する。
学説が図式的に記述されている学者本を使う。



698氏名黙秘:2008/06/18(水) 05:57:31 ID:???
字だけの基本書を読んでいても整理はできる。
699氏名黙秘:2008/06/18(水) 08:18:36 ID:???
449 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/06/14(土) 00:07:06 ID:???
慶應ローの「フォローアップタイム」(補習)は,弁護士ゼミの受験指導と相俟って
司法試験問題漏洩疑惑につながったという指摘が
第三者認証評価機関・大学基準協会からなされた。
その指摘により慶應ローは受験指導を正規の課程の内外で禁止した(はずだった)。
「フォローアップタイム」(補習)も2008年4月から廃止した(はずだった)。

ところが
慶應義塾法科大学院生のパンダパンダさんが
御自身のサイト 正義のために http://www.panda-panda.jp/ で
慶應ローが表向き「フォローアップタイム」(補習)は廃止したことしているが
2008年4月以降も廃止していないことを暴露した。

学外に公表する時間割
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch1.pdf (1年生)
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch2.pdf (2年生)
http://www.ls.keio.ac.jp/undergraduate/2008lstimesch3.pdf (3年生) と別に
学事Webシステムの学内向け時間割
http://gakuji2.adst.keio.ac.jp/index_br_top.html があり,
「フォローアップタイム」(補習)は廃止されていないという。
第三者認証評価機関・大学基準協会と文部科学省を欺くため
二重時間割を組んでいるとのことだ。実質30分授業を延長しているらしい。

正義のために http://www.panda-panda.jp/ の
2008年4月6日,22日,23日,28日,5月1日に追記された
「ロースクールに1年間通った感想」を見て欲しい。
この件についての慶應ロー当局とのやりとりが記されている。

700氏名黙秘:2008/06/18(水) 11:46:56 ID:???
やはり平野基礎はいいね
701氏名黙秘:2008/06/18(水) 11:57:04 ID:???
たびたび湧いてくるな。平野厨。
龍田商法って書いてくるのもいるな。
702氏名黙秘:2008/06/18(水) 11:57:57 ID:???
哀れとしか言いようがない。

基礎コース 民法〈1〉総則・物権法 (基礎コース 法学) (単行本)
平野 裕之 (著)
Amazon.co.jp ランキング: 本で295,283位

(参考)
民法の基礎 (1) 総則 第3版 (単行本)
佐久間 毅 (著)
Amazon.co.jp ランキング: 本で13,060位
703氏名黙秘:2008/06/18(水) 12:17:28 ID:???
真っ昼間に書き込んでるのは更に哀れだ
704氏名黙秘:2008/06/18(水) 12:18:25 ID:???
oma e koso
705氏名黙秘:2008/06/18(水) 13:43:18 ID:???
平野基礎はアウアウだと思う
706氏名黙秘:2008/06/18(水) 14:05:22 ID:pIDiEOF7
学説対立状況を図表で勉強するのは、いただけない。

図表なしの基本書を何度も読んで、頭の中に図表が浮かんで自然に整理できるようになるまで
何度も何度も反復して読み込むことが大切なのに。暗記でなく理解と経験で学説対立を身につけることができる。
707氏名黙秘:2008/06/18(水) 14:11:32 ID:???
>>706
何年前に合格した弁護士さんですか?
708氏名黙秘:2008/06/18(水) 14:12:46 ID:???
学説の対立状況をまとめて勉強しても、学者先生のオナニーのお手伝い程度の意義しかないよ。
709氏名黙秘:2008/06/18(水) 14:15:02 ID:???
>>708
つまんないけど、択一に出るんだからしょうがないだろ。
710氏名黙秘:2008/06/18(水) 14:21:02 ID:pIDiEOF7
>>707
16年前。
711氏名黙秘:2008/06/18(水) 14:31:05 ID:???
民法案内最高だよな。
ダットサンと併用すれば完璧。
712氏名黙秘:2008/06/18(水) 14:33:33 ID:???
>>707
砂糖工事憲法、我妻講義、松坂提要、大塚刑法概説の世代ですか。
自分でサブノートなどを作ったのですか?
713氏名黙秘:2008/06/18(水) 14:34:22 ID:???
>>712
>>707>>710 ですた。
714氏名黙秘:2008/06/18(水) 14:40:52 ID:???
ノートは直前期に最大の効用を発揮する。問題演習のみに力が注げて楽だぜ。
715氏名黙秘:2008/06/18(水) 14:56:42 ID:pIDiEOF7
>>712
ノートは作っていませんよ。基本書の反復を通して頭の中に自然とノートができあがるのです。
基本書を読んでいる時に、文字が文字で見えているうちはまだまだ甘い。
ページを見た時に、文字が自動的に図表に変換される頭を作ることが大切。
そしてそれは反復により誰でも可能。
716age:2008/06/18(水) 15:13:45 ID:yJMME/qq
近藤会社法の解説はまだ?
717氏名黙秘:2008/06/18(水) 15:16:46 ID:???
>>715
受験時代はどの基本書を使ったのですか?
ラインマーカーでの色分けはしたのですか?
判例百選はどういう使い方をしましたか?
718氏名黙秘:2008/06/18(水) 15:28:17 ID:???
そんなことより
龍田商法ってマジでいいのか?
719氏名黙秘:2008/06/18(水) 15:36:14 ID:???
紙質はかなりいい。
720氏名黙秘:2008/06/18(水) 15:39:38 ID:???
>>697>>698

ありがとうございます(>_<)
わざわざ自分用のノートを作ることかと思ってました
721氏名黙秘:2008/06/18(水) 16:01:52 ID:???
>>715
長文の新司法だとその位はできないと時間内に解けないっす。
722氏名黙秘:2008/06/18(水) 16:05:02 ID:???
>>712
大塚刑法は判例か参考書で多少補充せんとわかりにくいが
読んで頭の中で整理は可能。
723氏名黙秘:2008/06/18(水) 16:16:46 ID:???
>>719
龍田商法は爆笑するぞw
724氏名黙秘:2008/06/18(水) 16:54:27 ID:???
「適正」という理想は、裁判の内容に過誤がないことを求める
政策であり、裁判に対する上訴、再審などの不服申立制度とか
訴訟審理の直接主義・口頭主義などにその例をみる。

「公平」という理想は、対立する各当事者に対し同等に手続参加
の機会を与える政策で、具体的には、裁判官の除斥・忌避・回避
制度とか訴訟手続の中断、審判の公開などの点で実現されている。

また「迅速」という理想は、私的紛争をできるだけ早く解決できる
よう求める政策で、訴訟手続の職権進行、争点整理手続や準備書面
制度、時機に後れた攻撃防御方法の却下などに具現されている。

最後に「訴訟経済」という理想は、訴訟の処理に要する国家および
当事者の労力・経費などの負担(いわゆるコスト)をできるだけ廉価
なものにしようとする政策で、責問権の喪失とか追認の制度などは
このような政策に基づいているものである。
この四つの理想は抽象的には必ずしも矛盾・対立するものではないが、
現実の訴訟処理において、しばしば対立することがあり(とくに適正・公平
と迅速・訴訟経済との間で対立する)、どのように調和をはかるべきか
の点で困難な場合に遭遇することがある。いずれの理想に基づく要請も、
他の理想との関係では相対的なものであるから、個別のケースにおける
訴訟放棄の解釈・適用にあたっては、常に四つの理想相互について慎重
に考慮されなければならない。(納谷廣美・講義民事訴訟法26頁)


725氏名黙秘:2008/06/18(水) 17:19:12 ID:???
斉藤刑法も忘れるな
726氏名黙秘:2008/06/18(水) 17:30:24 ID:???


                   ∧∧∩
                   ( ゜∀゜ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゜∀゜ ∩   (つ ノ   ∩ ゜∀゜)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゜∀゜∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゜∀゜)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ       ぼくは37歳の民法総則です        ハ_ハ
⊂(゜∀゜⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゜∀゜)⊃


727氏名黙秘:2008/06/18(水) 17:30:29 ID:???
逐条解説会社法げと。
全9巻+補巻で計10冊の予定。
728氏名黙秘:2008/06/18(水) 18:37:46 ID:???
川端のレクチャーってどうですか?
729氏名黙秘:2008/06/18(水) 19:04:36 ID:???
●会社法条文の趣旨、解釈を明解に示す!
酒巻俊雄・龍田節(編集代表)
上村達男・川村正幸・神田秀樹・永井和之・前田雅弘・森田章(編集)

逐条解説会社法
全9巻+補巻〔総索引・資料〕
各巻400頁〜500頁・上製・定価4,000円〜5,000円

第1巻■総則・設立・・・・第1条〜第103条
第2巻■株式・1・・・・第104条〜第187条
第3巻■株式・2・・・・第188条〜第294条
第4巻■機関・1・・・・第295条〜第373条
第5巻■機関・2・・・・第374条〜第430条
第6巻■計算等・定款の変更・事業の譲渡等・解散・清算・・・・第431条〜第574条
第7巻■持分会社・社債・・・・第575条〜第742条
第8巻■組織変更・合併・会社分割・株式交換及び株式移転・・・・第743条〜第816条
第9巻■外国会社・雑則・罰則・・・・第817条〜第979条
補巻■総索引・資料
730氏名黙秘:2008/06/18(水) 22:37:55 ID:???
もう会社法は神田江頭あるんだから、これ以上出さなくていーよ
731氏名黙秘:2008/06/18(水) 22:39:24 ID:???
行政法の基本書に藤田せんせ使ってる人ってどれくらいいる?
732氏名黙秘:2008/06/18(水) 22:47:23 ID:???
債権法改正 ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
733氏名黙秘:2008/06/18(水) 22:51:43 ID:???
>>694
学説の対立について暗記しなきゃいけない範囲なんぞ、極々一部
ぶっちゃけ司法試験受かるのに論点の深い理解なんかいらない。それやってる暇あるなら判例通説を頭に叩き込め
734氏名黙秘:2008/06/18(水) 23:20:47 ID:???
会社法施行規則の一部改正
金融商品取引法の一部改正
保険法制定
全部周辺事項だが
神田11版は早く出して欲しい。
735氏名黙秘:2008/06/18(水) 23:30:49 ID:MznUwbQq
9版を10版に買い替える必要はないよな?
736氏名黙秘:2008/06/18(水) 23:43:23 ID:???
10版はブルドックソース事件が詳細に記述されている。
737氏名黙秘:2008/06/18(水) 23:47:20 ID:???
バカ学部がさっさとシネよ
738氏名黙秘:2008/06/18(水) 23:52:12 ID:???
商法は、会社法が抜け、保険法が抜け・・・だんだんもぬけの空に・・・
総則・商行為は民法に統合されて、やがて消滅する運命か?
その時、商法学者は・・・
739氏名黙秘:2008/06/18(水) 23:54:58 ID:W2Lhkr0b
>>738
講演会での金儲けに頭が夢中だった
740氏名黙秘:2008/06/19(木) 00:18:11 ID:???
>>738
ヒント:てこぎ
741氏名黙秘:2008/06/19(木) 00:33:35 ID:???
>>740
×てこぎ
〇てこき
742氏名黙秘:2008/06/19(木) 00:36:32 ID:???
潮見読んでるやつに質問。
はじめ読んだときってmemoのところ読んだ?
743氏名黙秘:2008/06/19(木) 00:38:53 ID:???
潮見を語る奴はプラクティスか黄色か森か明らかにしようぜ。
744氏名黙秘:2008/06/19(木) 00:39:19 ID:???
>>737

みなさんへ 【修正版】

この馬鹿は文脈もスレの流れも読まず
ところ構わず発狂するゴミです。
この馬鹿は、最低でも3ヶ月以上こういうことをやっています   
             ↓

13 :氏名黙秘:2008/03/13(木) 21:25:52 ID:???
中央大学法学部 非公式学部歌:「はじめての中」

745氏名黙秘:2008/06/19(木) 00:47:46 ID:???
>>744
残念!
僕は青学の法学部出身
746氏名黙秘:2008/06/19(木) 00:50:54 ID:???
>>745
俺はまわりには中央出身って言ってるけど実はは中央学院。

ばれないか毎日心配
747氏名黙秘:2008/06/19(木) 00:51:14 ID:???
>>745
わたくしがあ〜一貫して申し上げてるとおり答えは簡単です.
そういえばおまいらあんまり面白みが無いね。
意味不明なクズにひたすら吐き気がするよ
どうしたらいいんですか
そうだ。ネコの耳は可愛い!!
お腹のたぷたぷよりも太ももの裏のたっぷんたっぷんですよ
748氏名黙秘:2008/06/19(木) 00:53:55 ID:???
>>747
こいつ意味不明o(^-^)o
749氏名黙秘:2008/06/19(木) 00:58:17 ID:???
佐久間 総則 (第三版)
通読向。かつ通説判例をきちんと抑えたい人向け。他説への言及は薄め
自説をかなり控えめに記しており、混乱をきたすことはない。本文部分はがっちり判例通説で説明している。
文書も読みやすい。
とにかく、判例理論を深く身につけることができる。これが意外と択一にも役立つ。(暗記に走らず、判例の結論を導き出せる)
これ一冊で総則分野は十分でしょうね。
 「意外と上級者向け」と聞くが、難易度は決して高く無いはず。ただし、初学者が読むには図柄もなければ
二色刷りでもないし、意外につらいのかもしれない。一通り総則理解している人向け。
 主張立証責任の配分について毎回記している点も良い。
要件事実の基礎的な考え方を身につけた上であれ読むとだいぶ要件事実の理解も深まる。



龍田 会社法
 いわゆる「通読」可能で、かつ相応の水準を保っている会社法の本です。
(神田は、会社法が初めての人にはしんどい本だと個人的には思います)
機関→ファイナンスの順に説明しており、会社法を理解しやすいような工夫がこらしてある。
ところどころ面白いフレーズがあり飽きさせない。だからこそ通読しやすい。
最も、決して「名文」ではなく、接続詞の使い方等も不親切なので
慣れるまでは苦労するかも。
また、条文が全部注釈になってるところと
判例索引が無い点も、難点だと思います。

白取 刑事訴訟法
ある程度理解した後に読むと、それなりに説は整理されているな、とは思うが
その「ある程度の理解」を白取だけで得られるとは思えない。
理論面は弱い。文書に深みが無い。
ただし、学説や判例の整理はそれなりにされている。
酒巻論文のような重みのある文献と併用すれば良いかも。
750氏名黙秘:2008/06/19(木) 00:59:45 ID:???
>>749
佐久間総則3版は法人の解説で一箇所間違いがあるので気をつけるように
751氏名黙秘:2008/06/19(木) 01:00:37 ID:???
>>743
すまん,プラクティスだ。
752氏名黙秘:2008/06/19(木) 01:02:21 ID:???
>>751
じゃあ駄目だ。
この版での新ルールでプラクティスは受け付けないと決まったから
民法スレいきな
753氏名黙秘:2008/06/19(木) 01:05:28 ID:???
>>752
そうだ
決まったんだよな
確か民法スレと基本書スレとの話し合いで
754氏名黙秘:2008/06/19(木) 01:10:37 ID:???
>>753
どういうわけかこんな調子でやる気あるの?
それなら矛先はむしろ少し違うようなw
人の批判はいいから自分の勉強に没頭し
演習本を後輩に勧める必要があります。
755氏名黙秘:2008/06/19(木) 01:11:56 ID:???
プラクティスは良書だけど
756氏名黙秘:2008/06/19(木) 01:23:14 ID:???
>>742
潮見先生が実際に講義で「学部生は読まなくていい。ロー生は読め」と言ってた。
757氏名黙秘:2008/06/19(木) 01:24:35 ID:???
>>752
????
758氏名黙秘:2008/06/19(木) 01:24:44 ID:???
>>752
なぜ??
>>750
どのあたりが間違っているのかとかも記していただけるとありがたい
759氏名黙秘:2008/06/19(木) 02:13:42 ID:???
>>756
学部生は何を読めと?
760氏名黙秘:2008/06/19(木) 02:15:26 ID:???
学部生は内田でも読んでおけばいい。
761氏名黙秘:2008/06/19(木) 02:17:31 ID:???
とっとと読み始めるのが一番効率がいい
762氏名黙秘:2008/06/19(木) 02:18:20 ID:???
>>759
お前ってレスアンカーされている書き込みも読めないの?
763氏名黙秘:2008/06/19(木) 04:48:07 ID:???
>>758

俺は>>750じゃないけど確か340〜347に一箇所あったきがする
764氏名黙秘:2008/06/19(木) 10:19:58 ID:???
うっちーいいよねー
765氏名黙秘:2008/06/19(木) 10:49:29 ID:???
>>759
総則と物権は佐久間がいいと思うよ。
書評は>>749が的確。
ただ俺は初学者でも十分使えると思う。
図表があって二色刷でいい本ってあまりない。あえていえばシケタイ。
766氏名黙秘:2008/06/19(木) 11:43:20 ID:???
変なの沸いてるな
プラクティス普通に読み進められるんならプラクティスで全く問題ないだろ
memoなんて読みたいとこだけよんどけ
もちろん>>765のいうとおり佐久間でもいいけど
767氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:50:34 ID:???
マニアが来たか
768氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:51:54 ID:???
佐久間の本当の良さが分かるのはある程度勉強した後使ってみること
769氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:52:27 ID:???
行政法は最初から櫻井だと足りないですか?
770氏名黙秘:2008/06/19(木) 12:56:25 ID:???
ベテさん教えてください
771氏名黙秘:2008/06/19(木) 13:16:11 ID:???
>>770
どちらの質問者かわからんが、ベテの漏れがお答えしまつ。
行政法なら田中二郎を十回読むといい。最近の本はダメ。基礎は田中二郎。
民法なら我妻民法講義を10回読む。これ以外はイラネ。最近の本はダメだから読まないほうがいい。
772氏名黙秘:2008/06/19(木) 13:16:23 ID:???
行政法の基本書のオススメは、原田尚彦先生の『行政法要論』という著書です。
773氏名黙秘:2008/06/19(木) 13:20:40 ID:???
ダットサン→民法案内

の順で読むか、

民法案内→ダットサン

の順で読むか、学習効果はどちらが良いのだろう??
774氏名黙秘:2008/06/19(木) 13:23:51 ID:???
両書どちらかの目次→民法案内→ダットサン
あるいは目次読書のかわりに
ダットサンをともかく通読→民法案内熟読→ダットサンでおさらい
775氏名黙秘:2008/06/19(木) 14:04:03 ID:???
776氏名黙秘:2008/06/19(木) 14:05:15 ID:???
民法案内って、かなりレベル高いことが書いてあるよな。
ダットサンは、ほんとに骨だけって感じ。
777氏名黙秘:2008/06/19(木) 14:06:39 ID:???
民法案内ほしくなってきた
778氏名黙秘:2008/06/19(木) 14:07:27 ID:???
最低!和田卒生守秘義務違反!?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1213848892/
779氏名黙秘:2008/06/19(木) 14:35:37 ID:???
マジレスすると、

内田+択六+判例集

あまり手を広げないのがコツ。
780氏名黙秘:2008/06/19(木) 14:38:32 ID:???
マジレスすると、内田はおすすめできない。理由は初学者には無用な混乱を引き起こさせる構成、補足説明のない独学には不親切な記述、であるから。
781氏名黙秘:2008/06/19(木) 15:19:54 ID:???
民法案内は何冊も読まなきゃいけないのが難点
2,3冊位でダットサンor択一六法と併用できる基本書がほしい
782氏名黙秘:2008/06/19(木) 15:34:31 ID:???
うっちー
783氏名黙秘:2008/06/19(木) 15:38:27 ID:???
仕方ないよ。民法やたら分量あるから。
民→商→民訴→刑→憲→刑訴の順に重たい。
784氏名黙秘:2008/06/19(木) 15:53:52 ID:???
>>771
だからベテなんですね、わかります
785氏名黙秘:2008/06/19(木) 15:55:02 ID:???
ダットサンで骨組み部分を反復しながら、完択で枝葉・肉付けをしていくのが
もっとも網羅的でしっかりと民法を学習できると思うのですが、単純すぎるかな?
786氏名黙秘:2008/06/19(木) 15:55:33 ID:t+6VsvuQ
刑法総論ですが教えて下さい。
シケタイとCーbookならどっちがお勧めですか?
787氏名黙秘:2008/06/19(木) 16:01:00 ID:???
>>785
力のある人が復習とか直前期に回すぶんにはいいだろう。

初学者には無理だな。
薄い本同士の組み合わせでは説明が少なすぎて理解できないと思うぞ。
788693:2008/06/19(木) 16:03:04 ID:???
>>785
理屈面が脆弱になる恐れ大
789氏名黙秘:2008/06/19(木) 16:05:10 ID:???
いま名前欄に数字を入れた意味は?
790氏名黙秘:2008/06/19(木) 16:06:37 ID:???
>>789
別スレで使った奴の消し忘れだよ
791氏名黙秘:2008/06/19(木) 16:29:24 ID:???
>>786
スレタイも読めない奴は氏ね
792氏名黙秘:2008/06/19(木) 16:38:03 ID:???
劣等遺伝子バカ学部はさっさと氏ねっつの
793氏名黙秘:2008/06/19(木) 17:07:13 ID:???
平野基礎はすっきりしてていいよ。
794氏名黙秘:2008/06/19(木) 17:09:01 ID:???
Sシリーズもいい
795氏名黙秘:2008/06/19(木) 17:17:04 ID:???
>>781
大村+ダットサン
平野基礎コース+ダットサン
内田+ダットサン

好きなのを選べ
796氏名黙秘:2008/06/19(木) 17:45:37 ID:???
内田民法を薦める奴って何なの?
797氏名黙秘:2008/06/19(木) 17:47:11 ID:???
>>796
脊髄反射でウチミン叩くやつもどうかと思うけどね
別になんだっていいけど
798氏名黙秘:2008/06/19(木) 17:48:56 ID:???
憤りを感じますよ
799氏名黙秘:2008/06/19(木) 17:50:40 ID:???
俺は学校指定で内田読まされたわw
ところどころ民法案内かじったけどね
800氏名黙秘:2008/06/19(木) 17:51:24 ID:???
内田はやめとけ
悪いこと言わん
801氏名黙秘:2008/06/19(木) 17:55:35 ID:???
山口刑法入門げと。範囲は総論のみ。
だけど行為の危険性の現実化にもきちんと触れてる。
わかりやすく書けるんじゃん。参考文献、団藤綱要と平野総論TUなのは山口なりの良心w
802氏名黙秘:2008/06/19(木) 17:57:08 ID:???
また糞本出してるのか…
803氏名黙秘:2008/06/19(木) 18:38:38 ID:???
向き不向きあるとおもうけど、
理屈理由書いてないと頭に残りづらい。よね?
804氏名黙秘:2008/06/19(木) 19:01:17 ID:???
>>802
文庫のはず。
805氏名黙秘:2008/06/19(木) 19:03:22 ID:???
山口厚は青本がスタンダードテキストにならなかったことが余程悔しかったんだろうな
806氏名黙秘:2008/06/19(木) 19:09:34 ID:???
■NHKニュース 和田ロー(早漏)卒の司法修習生 研修内容ブログに
http://www.nhk.or.jp/news/k10015349971000.html

司法試験に合格して、現在、長崎市で実務研修を受けている司法修習生の男性が、
インターネットのブログに自分が容疑者を取り調べたときの様子などを書き込んでいたことがわかり、
長崎地方裁判所は、裁判所法の守秘義務違反のおそれもあるとして調べています。

この男性は、司法試験に合格して、去年11月から長崎市で裁判官や検察官、
弁護士になるための実務研修を受けている28歳の司法修習生です。
長崎地方裁判所によりますと、この修習生は、インターネットのブログ上に実務研修で体験した
容疑者の取り調べや司法解剖、それに刑務所を見学したときの様子などを書き込んでいたということです。

このうち、ことし2月のブログでは、高齢の女性の取り調べを担当したときのことを
「おばあちゃん泣きまくり」などという表現で詳しく書き込んでいました。
長崎地方裁判所は「職務上知り得た事実をブログに書き込むことは司法修習生としてふさわしくない行為で、
裁判所法の守秘義務違反にあたるおそれもある」として、
この司法修習生から事情を聴いたうえで厳正に対処するとしています。

6月19日 15時31分
807氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:20:11 ID:???
劣等遺伝子バカ学部はさっさと氏ねと
808氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:55:19 ID:???
山口刑法入門(岩波新書)すごいぞ。
入門書なのに
因果関係のところで「行為の危険の現実化」を問題にしてるって触れてるし
不真性不作為犯のところでも、保証人地位を認めるためには@危険源の支配、A法益の脆弱性の支配が必要って書いてるw
809氏名黙秘:2008/06/19(木) 20:56:27 ID:???
山口が書いた刑法入門ではなく
山口刑法の入門書だから仕方がない
810氏名黙秘:2008/06/19(木) 21:00:05 ID:???
だれがよむんだろうねww
811氏名黙秘:2008/06/19(木) 21:01:14 ID:???
そういや神田の会社法入門も、素人には意味不明な
内容だったなw
812氏名黙秘:2008/06/19(木) 21:02:20 ID:???
神田の会社法入門は、企業法総論って感じで、ただのハウツー新書とは一線を画した名著だろう。
813氏名黙秘:2008/06/19(木) 21:04:15 ID:???
教養書として読むには内容が難しい希ガス
814氏名黙秘:2008/06/19(木) 21:06:13 ID:???
平野って、なんで本に自宅の住所を載せてるの?
気軽に訪ねて来てねってこと?
押しかけてサインもらった人いる?
815氏名黙秘:2008/06/19(木) 21:13:21 ID:???
>>814
平野って龍一、裕之どっちよ?
龍一なら昔の学者は基本書に自宅の住所載せることは珍しいことじゃない
816氏名黙秘:2008/06/19(木) 21:32:39 ID:???
>>792
馬鹿社学は氏ね
817氏名黙秘:2008/06/19(木) 21:48:51 ID:???
団藤先生も載せてたな。
つーか住所載ってるからっていきなり訪ねていくDQNはいないだろw
疑問点とか批判があったら手紙を書いて送ってね、ということだろう。
818氏名黙秘:2008/06/19(木) 21:50:36 ID:???
忘れ物とか落とし物の自著が定期的に届いてたんだろうね
819氏名黙秘:2008/06/19(木) 21:51:43 ID:???
岩波といえば明六雑誌の中巻が出たんだけどおもしろいぞ。
820氏名黙秘:2008/06/19(木) 21:56:21 ID:???
>>816
涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821氏名黙秘:2008/06/19(木) 21:59:43 ID:???
山口刑法入門
=山口刑法の入門
≠山口の刑法入門
822氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:02:06 ID:???
山口刑法入門、よく見たら判例の年号を西暦に統一してた。
山口本人の思想信条とは思えないけど岩波ということで空気読んだのかな?
823氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:05:29 ID:???
判例の年号を西暦に統一

↑迷惑だよな正直
824氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:29:48 ID:???
山口刑法入門は一般人向けじゃないの?
裁判員制度が始まるから、そのために書いたんでしょ
それに対し、青本は学部生か未収1年向けのでしょ、はしがきにも書いてるけど
825氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:33:52 ID:???
>>822-823
西暦って使いづらいな。
公刊物に当たるときは元号に変換しないといけないじゃないか。
826氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:35:09 ID:???
>>824
山口本人は一般人向けのつもりなんだろうけど上級者が読んでも勉強になるレベル。
827氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:48:11 ID:???
ローの若い連中見ると、刑法はだいたい西田か山口使ってるよな
大谷使いの俺が少数派になろうとは時代も変わったな
828氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:48:59 ID:???
学者が○○向けって言っても実際どうかってまた違うからな
829氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:50:55 ID:???
一般人(裁判員)を山口色に染める戦略か。
立法化戦略に出た内田といい、最近の学会の勢力争いは品がない。
830氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:53:10 ID:???
裁判員になる人でも読まないと思うがね。
裁判官が何とか誘導して終わり。
831氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:54:57 ID:???
倫理違反説を批判してたけど
「なお、本書では詳しく触れませんが、最近は、犯罪を「倫理違反」と考えない立場からも、
行為無価値論が主張されていることを付け加えておきます。これは、行為の時点で、法益
を保護するためになすべき義務(行為規範)を問題として、それに対する違反を行為無価値
と理解するものです。」
この見解に対する批判を書いて欲しかった。
832氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:58:44 ID:???
本当の一般人は基本書なんぞそもそも読まんよw
833氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:58:55 ID:???
>>831
井田説だからそんな安易に批判できない。w
834氏名黙秘:2008/06/19(木) 22:59:50 ID:???
>>833
井田だけじゃない。川端もそうだし、大谷もそうじゃない?
835氏名黙秘:2008/06/19(木) 23:06:10 ID:???
>>832でFA
836氏名黙秘:2008/06/19(木) 23:11:48 ID:???
くだらない本読んでる暇あったら
団藤綱要を精読しろよ
837氏名黙秘:2008/06/19(木) 23:12:23 ID:???
一般人は兼子の裁判法をまず読むんじゃないかな。
一般人には裁判員と刑法が結びつかないと思う。
838氏名黙秘:2008/06/19(木) 23:53:19 ID:???
トレインの劣等遺伝子が下位ローバカにして悦に入ってるのかwww

相変わらず目線低いなw
839氏名黙秘:2008/06/20(金) 01:02:30 ID:???
行政法は宇賀か塩野になるんでしょうか?
840氏名黙秘:2008/06/20(金) 01:36:31 ID:???
>>832
新書で出されてるぞ山口入門は

岩波のホームページによると

「犯罪とは何であり,なぜ犯罪者には刑罰が科せられるのであろうか.
また,「罪が犯された」と言うためには,どのような条件が必要なのか.
刑事裁判に市民が参加する裁判員制度が導入されるなど,
私たちも刑法の基本を理解することがこれまで以上に求められている.」

だそうだ

ま、一般人洗脳作戦ってことだろうか
841氏名黙秘:2008/06/20(金) 01:37:47 ID:???
ダットサンで骨組みを作った上に、深い理論的な肉付けをするには
何が良いだろう?

・我妻民法案内
・内田民法
・近江講義
・佐久間+塩見

1つ選ぶとしたら、相性の点からすると、どれかな?
842氏名黙秘:2008/06/20(金) 01:40:07 ID:???
民法案内
843氏名黙秘:2008/06/20(金) 01:45:02 ID:???
なんか読んでて面白いので紹介する。(笑)

玉の輿研究会 医者や弁護士などのエリートとの出会い・結婚
http://www.k5.dion.ne.jp/~motemote/index.html
844氏名黙秘:2008/06/20(金) 01:47:11 ID:???
>>841
佐久間+中田+潮見がベスト
845氏名黙秘:2008/06/20(金) 01:49:21 ID:???
中田ってのがよくわからないんだけど、
正式名称は何?全分野出てないの?
846氏名黙秘:2008/06/20(金) 01:52:26 ID:???
兼子裁判法とは!
なつかしい。

スレチだが裁判員制は有り得ない。
847氏名黙秘:2008/06/20(金) 01:54:16 ID:???
司法修習生ですら守秘義務違反やらかすのに
一般人の裁判員が守秘義務を履行できるとは疑問だね
848氏名黙秘:2008/06/20(金) 01:55:58 ID:???
W卒だがそこには同意だな
でも合議ってどこの国でも非公開なんかな?
849氏名黙秘:2008/06/20(金) 02:04:22 ID:???
>>844中田以外は別物だろ。
一緒にしないで。
中田はいいですよね。
850氏名黙秘:2008/06/20(金) 02:07:15 ID:???
中田債権総論の概要
●債権・・・権利意思説と権利利益説の折衷説
●原始的不能有効説
●債務不履行新三分類説
●因果関係は保護範囲説
●損害は損害事実説のうち多層的把握説 
●履行補助者論については伝統的通説ではなく潮見・森田説を支持
●伝統的通説の説明は少なめ
●ケースメソッドではない
●4725円
851氏名黙秘:2008/06/20(金) 02:12:24 ID:???
>>845
中田といったら岩波の債権総論

あとはアルマの債権総論も中田
852氏名黙秘:2008/06/20(金) 02:16:48 ID:???
潮見黄色本の概要

●瑕疵担保責任は契約責任説
●債務不履行解除に帰責要件必要なし
●債権は権利利益説
●原始的不能有効説
●いわゆる星野説系統
853氏名黙秘:2008/06/20(金) 02:22:08 ID:???
>>852
潮見が中田と違うのは伝統的通説の説明が一定度あるかどうかだな。
あと要件事実論を意識してるかどうか。
854氏名黙秘:2008/06/20(金) 02:26:22 ID:???
つうか、民法案内に、伝統的通説の説明は懇切丁寧に載っているだろ。
855氏名黙秘:2008/06/20(金) 02:29:40 ID:???
>>853
そんなに中田否定したいのww
それとも潮見を肯定したいのかww

キモいよ
856氏名黙秘:2008/06/20(金) 02:33:03 ID:???
>>855
ひどい妄想癖だな。
857氏名黙秘:2008/06/20(金) 02:33:53 ID:???
>>853
糞ヴェテ乙
858氏名黙秘:2008/06/20(金) 02:39:59 ID:???
それぞれの本の長所・短所を踏まえて利用すればいいだけなのに。
簡単に著者にコミットしちゃう(しかもそれを告白してしまう)気持ち悪い人がこんなに多いとは。
859氏名黙秘:2008/06/20(金) 02:44:38 ID:???
>>853
こーいう奴は基本書に命をかけてるからみなさんスルーするように
860氏名黙秘:2008/06/20(金) 02:47:22 ID:???
>>859
おまえここ基本書スレだぞ・・・
861氏名黙秘:2008/06/20(金) 02:50:36 ID:???
そう、素人はロムるかどうでもいいことを書き込むだけ、俺のようにw
862氏名黙秘:2008/06/20(金) 03:33:52 ID:???
ダットサンについて上の方で争いがあったようだけど、
個人的にはいきなり骨組みだけの本を読むのは良くないと思うな。
いきなりダットサンって、それ、会社法初学者がまず神田を読むようなものだろう。
すなわち、会社法が苦手になって、不得意になるための王道。

力を付けるためには、比較的分厚い本をもとに、
具体的事例に応じて頭をぐるぐる回すのが良さそうな気がするが、
初心者がいきなり分厚い本に手を出しても、そもそもきちんと読めるかどうか。

案外シケタイやプロビから入るのも悪くないんじゃないかと思う今日この頃。
たとえば民法なんかは範囲が膨大なんだから、シケタイで基礎を抑えた後で、
個別に好きな分野の好きな本を読めばいいんじゃないか?
ただしこの方法だと、はじめは覚えることばっかり先行して若干辛いかもしれない。

何かの一冊と運命的な出会いがあれば、勉強もはかどると思うんだけどね。
結局基本書が予備校本より優れている点って、ここに集約される気がする。運命的な出会い。
863氏名黙秘:2008/06/20(金) 03:42:52 ID:???
864氏名黙秘:2008/06/20(金) 03:43:04 ID:???
俺は優木まおみとの出会いがその後の勉強生活を変えた。
865氏名黙秘:2008/06/20(金) 03:59:25 ID:???
>>863
これ、レビュー本人の近しい人間がかいたとしか思えん
866氏名黙秘:2008/06/20(金) 04:13:27 ID:???
>>863
マジ吹いたw
このレビュアーどんだけ守備範囲ひれえんだよっ!
867氏名黙秘:2008/06/20(金) 04:14:55 ID:???
銀盤カレイドスコープ(ノ∀`)
868氏名黙秘:2008/06/20(金) 04:19:14 ID:???
>>865
他のレビュー見るとに関係ありそうだけど…
っていうかどのレビューも基本褒めてるね、全部☆5つだし。
869氏名黙秘:2008/06/20(金) 04:38:19 ID:???
>>863
こいつ短期間で本買いすぎ
絶対一人ではないな
870氏名黙秘:2008/06/20(金) 09:26:06 ID:???
最初は自演かと思ったけどノートルダムスゲ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!

中島史恵写真集 サンキュッ!(DVD付)

とかも読んでる
871氏名黙秘:2008/06/20(金) 10:38:49 ID:???
Sシリーズにしとけ
872氏名黙秘:2008/06/20(金) 10:53:05 ID:???
コピペ見て中田はとんでも本かと思ったけど
薄い基本書じゃ抽象的な説明でごまかしてる基本概念や通説部分を
ちゃんと具体例や論理的帰結まで示して説明してるめちゃくちゃ丁寧な本じゃん
その上で潮見なんかの債権法改正後に対応できる新時代の学説も逐一フォローしてる
よく問題になるような部分にはちゃんと主張立証の説明もあるし
これ一冊あれば他に債権総論いらね
ローの民法教員がみんなオススメする意味が良くわかったわ
873氏名黙秘:2008/06/20(金) 10:55:42 ID:???
>>872
出版社社員、乙
874氏名黙秘:2008/06/20(金) 10:58:37 ID:???
>>872
まだ中田は隠せ
875氏名黙秘:2008/06/20(金) 11:45:39 ID:???
純粋未修一年です。
去年ローの合格通知を受け取り、法学部在学中の弟に読むべき本を聞きました。
まずは基本、これを読めと、長谷部『Intaractive憲法』を買わされて5回ほど通読。
いまいち憲法がわからないからと次の本を尋ねると、松井憲法を示されました。
前の本では解らなかったことが次々とわかるようになり、20回ほど通読。
現在、ローでは「プロセス憲法で新試に挑戦する女」として評判になっています。
でも、プロセス憲法だと先生と全く話がかみ合いません。
いまの私が読むべき本は何ですか?
どうかご教示ください。
876氏名黙秘:2008/06/20(金) 11:48:39 ID:???
長谷部憲法
長谷部『憲法と平和を問い直す』
長谷部『比較不能な価値の迷路』
877氏名黙秘:2008/06/20(金) 11:49:25 ID:???
>>872
悪い本じゃないが伝統的通説は薄いんだな。
878氏名黙秘:2008/06/20(金) 11:50:58 ID:???
>>875
長谷部『憲法の理性』
879氏名黙秘:2008/06/20(金) 11:52:32 ID:???
>>875
石川健治『カールシュミット最高!!』
880氏名黙秘:2008/06/20(金) 11:54:48 ID:???
ジョン・H.イリィ/著 佐藤幸治/訳 松井茂記/訳
『民主主義と司法審査』
881氏名黙秘:2008/06/20(金) 12:07:33 ID:???
弟に弄ばれすぎだろw
882氏名黙秘:2008/06/20(金) 12:10:11 ID:???
文が釣りくさい
883氏名黙秘:2008/06/20(金) 12:13:53 ID:???
芦部とか四人組とかでいいじゃん。
あとは判例。
松井は結構通説(芦部説)の説明もしっかりあって実は良書。
読んだことは無駄にはならんよ。
884氏名黙秘:2008/06/20(金) 12:18:00 ID:???
だから釣られるな。
そんなマニアな女いねぇwいたら基本書の10冊くらい軽く漁ってるだろうが。
885氏名黙秘:2008/06/20(金) 12:34:34 ID:???
マジレスすると
憲法はシケタイが良い
886氏名黙秘:2008/06/20(金) 12:50:46 ID:???
>>885
シケタイなんて芦辺本の劣化コピーだろw
887氏名黙秘:2008/06/20(金) 12:52:31 ID:???
siketai kenpou ha asibe no kaisetusyo

soremo itiban syuuitu na asibekaisetusyo
888氏名黙秘:2008/06/20(金) 13:04:04 ID:???
大塚入門
平野基礎
龍田商法
いい
889氏名黙秘:2008/06/20(金) 13:11:58 ID:???
マニアじゃなくて、薦められたのか orz...
薦められた本だけを、ただひたすら読む人っているからなぁ。
憲法は、最初に読む本が後々まで影響する。

『Intaractive憲法』は、憲法をまず基礎法学から考えるという点では「基礎」と言えなくもない。
芦部とか4人組とか浮気せずに、このままプロセス憲法で押し通せば?
890氏名黙秘:2008/06/20(金) 13:12:16 ID:???
こういうパターンて結構多くない?

田舎で小中学校では成績はいいほう(トップではない)→高校は地元の進学校へ行く→
→しかし所詮は田舎の進学校、井の中の蛙状態→数学できない→文系→
→中途半端な私大へ進学(マーチ、官官同率など)→
→大企業・優良企業じゃないと就職しない(プライドが許さない)→就職活動失敗→
→でも俺は本当は頭いいし(小中学校のころは)、公務員を目指そう→
→しかし思ったほど頭は良くなく失敗→
→本当はあまり頭がよくないことを認めたくない&今更妥協できない→
→公務員上限年齢超える→ニートor派遣社員→どん底人生
891氏名黙秘:2008/06/20(金) 13:19:44 ID:Bbrppp5H
初心者でもわかるてこぎの本が知りたいんですけど何かありますか?
892氏名黙秘:2008/06/20(金) 13:24:32 ID:???
ぶっちゃけ三十路すぎても結婚してない人って意外と美人で派手な人が多いと思う。
逆に結婚が早い人は地味で容姿も冴えなかったり。
後者は焦りがあるし妥協も出来るから早くに落ち着くが、
前者は妙な自信があるから婚期を逃す。
まあ人生トータルでみて幸せなのは後者じゃないかとも思うが、
その人たちに独身女性をバカにする権利は無いというか、
逆に「あんなのと結婚して〜」って見下されてる気もする。
893氏名黙秘:2008/06/20(金) 13:25:24 ID:???
>>891
Sシリーズでおk
894氏名黙秘:2008/06/20(金) 13:35:30 ID:???
神童とよばれて久しい俺は新堂民訴が愛読書
895氏名黙秘:2008/06/20(金) 13:38:36 ID:???
松井の憲法ってどうですかね?
四人組とどっちがいいですか?
896氏名黙秘:2008/06/20(金) 13:44:11 ID:???
お好きに
897氏名黙秘:2008/06/20(金) 13:46:57 ID:???
>>895
なんで大学の図書館で試し読みしないの?
898氏名黙秘:2008/06/20(金) 14:18:55 ID:???
>>897
2chでかまってほしいから。
899氏名黙秘:2008/06/20(金) 14:24:47 ID:???
お高く留まりやがって
900氏名黙秘:2008/06/20(金) 14:25:34 ID:???
>>897
俺の大学の図書館(書籍部?)、LECの書籍しか置いてないから。
901氏名黙秘:2008/06/20(金) 14:26:07 ID:???
司法試験向きで、芦部の詳しいバージョンというと、四人組かな?
902氏名黙秘:2008/06/20(金) 14:44:04 ID:???
>>900
取り寄せさせれば?
903氏名黙秘:2008/06/20(金) 14:56:10 ID:???
山口刑法入門おもしろいけど、ちょっとフェアじゃないよなぁ。
因果関係、不真正不作為犯は最新の議論も述べているのに
行為無価値批判は倫理違反説を敵にみたてて批判してるだけだからなぁ。
904氏名黙秘:2008/06/20(金) 15:01:38 ID:???
そこが彼の脇の甘さなんだよ
905氏名黙秘:2008/06/20(金) 15:04:37 ID:???
>>902
そこまでしてくれるかな?
図書館といっても文部省の改善命令を受けて、あわててとってつけただけのものだからな。
906氏名黙秘:2008/06/20(金) 15:54:31 ID:???
>>905
どこ?LEC大学?
あそこローはないよね。
907氏名黙秘:2008/06/20(金) 15:59:01 ID:???
>>895
松井は読みやすくて面白い。
通読向き。
四人組は睡眠導入剤入り。
908氏名黙秘:2008/06/20(金) 16:39:57 ID:???
>>890
あぁ多いかもな。自分はその亜種だ。

田舎で小中学校では成績はtop→中学3で既に代ゼミの東大模試でA判定
→高校は地元の進学校へ行く→体育会系部活動と女にはまる
→数学の公式覚えられないし、英語の文法も苦手→文系(国語と日本史勝負)
→中途半端な私大へ進学(マーチ、官官同率など)→体育会系でそこそこ活躍
→大企業・優良企業じゃないと就職しない(プライドが許さない)→就職活動失敗
→放浪の旅→海外で再起をはかりB.A.入学→不得意だった英語に目覚める
→学生の数学レベルが低いことに初めて優越感に浸る→数学に目覚める
→数学とCSをメジャーにする→→やっぱ俺は本当は頭いいしを海外で弁護士目指そう
→しかし思ったほど英語を使いこなせず失敗
→本当はあまり頭がよくないことを認めたくない&今更妥協できない
→公務員上限年齢超える→ニートor派遣社員→出会い系喫茶にはまり散財する
→その中の1人と結婚(短大卒、デリ嬢)→人生どん底
909氏名黙秘:2008/06/20(金) 16:43:28 ID:???
IQ160の神童→地元のトップ高校へ→ビッチにひっかかり自堕落な生活に
→乙会の東大コースでしょっちゅう名前載せるレベルだったのにどんどん病む
→受験どころじゃなくなって駅弁に逃げ込む→民度の低さに絶望
→大学へ通わなくなる→廃人
910氏名黙秘:2008/06/20(金) 16:56:09 ID:???
本当に頭の良い奴は
大学に行かずに(もしくは中退)政府にヘッドハンティングされることがある
って聞いたことあるんだが、やっぱり都市伝説?
911氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:00:10 ID:???
俺も中学までは勉強と部活で、どちらも県で1番レベルの文武両道の神童だったが
地元の進学校へ入って、部活は相変わらず強くて県大会2,3位レベルだったが
同時に女にハマッて学校帰りに夜遅くまで神社で女とダベったりして、
帰宅後もエロ本とか官能小説ばっかり読むようになって、次第に勉強しなくなり
成績も落ちて、現役時は東大はセンターで脱落、慶応法すら英語さっぱりで落ちた。
1浪してなんとか文一に入ったが、合コンの誘惑に耐えられず、女子大と合コン三昧で
6又とかかけて、放蕩生活を3年も続けてしまった。女たちのアパートに入り浸り。
4年になってようやく女にも飽きてきて、伊藤塾の門をたたき、そこで改心。
伊藤塾で3年勉強して今に至る。
912氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:01:48 ID:???
>夜遅くまで神社で女とダベったりして

どんだけ田舎もんなんだよw
913911:2008/06/20(金) 17:02:37 ID:???
神社は、夕方以降は人が来ないんで、良い雰囲気なんだよ。
914氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:05:24 ID:???
>>911
今はロー生?
915氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:06:49 ID:???
中学のとき、性に目覚める→エロが趣味に→高校時代は無為に過ごす→産近甲龍法学部に現役合格→特技はエロゲー
916911:2008/06/20(金) 17:08:37 ID:???
ただ、伊藤塾で一通りのコースを終えて、今は基本書を読むだけの生活になってしまっている。
基本書にハマッてベテになるとは、俺のことを言うのかなぁ。
基本書は面白いんだが、試験勉強が面白く無いんだよな。
朝から基本書を読んでいると、すぐに日が暮れて一日が終わる。
なんかこのまま基本書を読むだけで人生が終わりそうな感覚になるんだが
それならそれでいいのかな、とも思える。

このハングリー精神の無さは、高校〜大学時代に、さんざん女遊び・放蕩・部活を
やり尽くしたせいだと思う。家も裕福なほうだったので、物欲も無い。
勉強して学者になる道もあるかもしれないが、出世欲が無い。

基本書を読んでフフーン♪となる至福の時が永遠に続けば良いと思えてしまう。
917氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:11:23 ID:???
旧試験無職かよ!!
918氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:12:37 ID:???
俺以外にも女とかで廃人化したやついるんだな
ほんと夢中になると朝から晩まで若いうちはやれるからな
919911:2008/06/20(金) 17:14:11 ID:???
一度、こういう生活、つまり、自宅(といっても、一軒家に一人暮らしなんだが)で
一人で基本書を読みふける生活に慣れてしまうと、もう、あまり外出したくなくなるんだわ。
だから、ローへ行こうとか、そういうのが面倒になってくる。だから旧を受けてるんだ。
択一は初学者の頃に過去問解いていたから、今でもほぼ無勉で受かる(2週間前ぐらい)が、
論文はさすがに受からんね。でも、読むのは疲れないんだが、書くのは手が疲れるから
あんまり答練とかの疲れることは、したくないんだよな。
920氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:16:52 ID:???
どうでもいいけど、ここは基本書スレだから
921氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:17:52 ID:???
一応、基本書の話じゃん
922911:2008/06/20(金) 17:18:01 ID:???
今は梅雨の時期だから、雨の日は縁側で椅子に座ってのんびりと基本書を読む。
少し天気の良い日だと、庭へ出て、木陰へ椅子を持って行ってそこで基本書を読む。
夕方になって文字が見えにくくなると、部屋へ戻って居間で続きを読む。
インターネットはあるが、テレビは無い。ステレオも無いので音の無い生活だ。

923氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:19:25 ID:???
ここは日記帳じゃねーぞ
924氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:19:49 ID:???
>>922
分かったけどもうそろそろ半コテやめれ
925氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:20:36 ID:???
女と関わってないのに廃人になってる奴もいるんだぞ
926氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:21:28 ID:???
小学校の頃は勉強しないでゲーム三昧
中学受験してマーチの付属、勉強はしない
いじめにあう
親が離婚したが、悪になる度胸はなく、引きこもる
高校時代は不登校児、勉強しない
なんとか推薦で大学に行けるも、重病にかかって1年目を棒に振る
病気はやや回復し、単位を急いで取るが、まともに就職はできない→自営業をやろうと決心
たまたま法学部なので弁護士を目指す
人生ではじめて勉強をしだす、伊藤塾に行く
全然わからない
大学卒業する
少しわかるようになる、少し明るくなる
それなりにわかるようになる、それなりに明るくなる
択一受かりだすが、論文はダメ
旧試はあきらめてローに行く
けっこうわかるようになる、けっこう明るくなる ←今ここ

この先はどうなるものか。危ぶめば道はなし(ry
927氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:21:43 ID:???
司法試験受験なんかやめて
趣味として法律書籍の読書すりゃいいじゃん
928氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:22:10 ID:???
いじめ
ネット
ゲーム


ギャンブル

まぁ廃人化する要因なんて大体こんなとこだろ
929氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:22:54 ID:???
>>928

つ 司法試験
930911:2008/06/20(金) 17:22:59 ID:???
一通りの読みたい基本書を読み尽くしたら、ローに行こうかな、とは思っている。
ただ、その時、周りになじめるかどうかは、わからない。変人になっているかも。
931氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:23:35 ID:???
たまには良いだろ。
なんて狭量な奴らなんだ。
932氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:24:09 ID:???
あたまのいいひとなら
933氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:25:21 ID:???
>>928
2ちゃん(まぁネットに含まれるんだろうが)
934911:2008/06/20(金) 17:26:33 ID:???
基本書や法学関係の専門書を読み進めば進むほど、厭世的になってくる。
民度の低い連中のために汗を流すことに嫌悪感を抱くようになってくる。

基本書は自分のため。しかし法曹の仕事は他人のため(社会のため)、が多い。
報酬なんぞもらって「自分のため」などと開き直れる感覚がわからない。

将棋のプロが「この9×9マスの盤の上には大海が広がっている」、、と言うそうだが
同じ感覚を基本書から感じる。
この至福の時間を他人に邪魔されてなるものか。
935氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:28:16 ID:???
なめとんか
936氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:28:58 ID:???
>>934
法曹なんて社会のドブ掃除だからな・・・
937911:2008/06/20(金) 17:29:48 ID:???
一軒家に一人暮らしなので、時折、家族が(心配なのか)ちょっかいを出しに来る。
これがまた頗る煩わしい。

昨日は妹が遊びに来た。女の話というのは実にくだらない。
それ、どこそこの店のワッフルが美味しいだの、日焼け止めがどうのだの
そんなことは実家でおふくろとやってくれ。
938氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:30:50 ID:???
基本書スレで身の上話されても…
939氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:31:03 ID:???
>>922
同じ基本書を20回くらい読むと自然と受かっちゃうよ。
俺も色んな基本書読むのが好きだったが、
受かってから好きなだけ読もうと決意し、
同じ基本書を何度も読んで血肉化させた。
今は僻地の地検で働いているが、まぁ満足してるよ。
940氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:33:13 ID:???
>>939
検事さんですか
僕もなりたいのでざっとどんな勉強したか教えてください
941氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:34:31 ID:???
芦部憲法は30回くらい通読したなあ
942氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:36:38 ID:???
同じ基本書を20回以上読むと、その本の著者の思考回路までが頭にインプットされるのかな?
943氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:37:32 ID:???
>同じ基本書を20回くらい読むと自然と受かっちゃうよ

この「自然と」を、もっと具体的に詳しく教えてほしいです。
944氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:42:28 ID:???
>>940
・基本書を読む

・自分の価値観に合致する学説・判例を頭に叩き込む(「手続き記憶」レベルに達するまで記憶する)

・択一の過去問で他の学説や細かい知識を補強

これを繰り返しただけだけどね。
まあ参考程度に。
945氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:46:14 ID:???
>>944
実際成功した人って要約しちゃうとそんなもんですよね
あまり頭でっかちにならぬよう気を配りつつも地道にやります
946氏名黙秘:2008/06/20(金) 17:48:11 ID:???
>>943
「自然と」ってのは少々語弊があるな。
>>944を繰り返して、結果的に同じ基本書を20回読んだ、と解してくれ。
947875:2008/06/20(金) 18:23:45 ID:???
話の流れぶった切ってすみません。

スレ違いすみませんでした。基本書スレだと思って書き込んでしまいました。
身の上話をあまり書いていなかったにもかかわらず、レスありがとうございました。

学校の図書館で芦部憲法(第3版)少し読んでみたのですが、10ページ目くらいで、
「自然権を実定化した人権規定は憲法の中核を構成する「根本規範」であり〜」
と書いてあって、「はぁ?」とか思ってしまいました。
「根本規範」とか『Intaractive憲法』に書いてあることと全く意味が違っていて、焦りました。
あまり勉強していない、若い先生なんですかね。
4人組は、高見先生の執筆部分が舌足らずでよくわからない感じがしました。

「シケタイ」が解らなかったんですが、正式名称と著者を教えてください。
948氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:25:05 ID:???
>>947
伊藤真著『試験対策講座』
949氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:29:35 ID:???
>基本書スレだと思って書き込んでしまいました。
>身の上話をあまり書いていなかったにもかかわらず、レスありがとうございました。


これはいい皮肉ですね
950氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:29:38 ID:???
>>947
> あまり勉強していない、若い先生なんですかね。

釣り針がでかすぎる
見なかったことにしてやるから
もう一度キャラを練り直してきなよ
951氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:30:56 ID:???
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
952氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:32:55 ID:???
根本規範は芦部が正しい。
ケルゼンは間違い。よって長谷部も間違い。
953氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:33:21 ID:???
芦部憲法は戸波が書いたからねぇ
954氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:33:24 ID:???
>>947
芦部は故人。元東京大学教授。
芦部説は憲法では最低限知っておくべき。

長谷部は50台の東京大学教授。

どちらも勉強していない若い先生なんてことはない。

自分の勉強不足を知れ。
955氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:36:00 ID:???
でもさ、「自然権を実定化した人権規定」ってなんなんだろうな。
自然権はいつどこでだれが定めてどういう内容として確立したの?
確立していないものを「実定化」ってどういうことなんだろう。
956氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:38:01 ID:???
はぁ?となって相手が不勉強な学者であると思うなんて
今までどんだけ世間知らずだったのか気になる
底辺駅弁か?
957氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:39:08 ID:???
自然が定めたから自然法なんじゃね?
958氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:43:51 ID:???
まぁ、宮沢がアレだけケルゼンの「根本規範」の議論をしていたのに、
わざわざあとから高橋がフォローしなきゃなんないような書き方してるからなぁ。

「不勉強」という評価はある意味正しくもある。
959氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:44:53 ID:???
>>956
>現在、ローでは「プロセス憲法で新試に挑戦する女」として評判になっています。

とか痛いこと言ってる時点で釣りか基地外
960氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:47:30 ID:???
>>957
「自然法」=「自然権」?
961氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:51:27 ID:???
自然に任せておけ
962氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:51:42 ID:???
松井を読んだことないから誰か教えてくれ。
プロセス憲法だと答案の結論かわるのか?
963氏名黙秘:2008/06/20(金) 18:56:38 ID:???
適正手続き?
964氏名黙秘:2008/06/20(金) 19:02:54 ID:???
芦辺ってかなり胡散臭いよね
法の支配にしても実質的最高法規制にしても
長谷部先生の方が納得できる
965氏名黙秘:2008/06/20(金) 19:05:20 ID:???
芦部を芦辺と書くやつなんて信用できないな
966氏名黙秘:2008/06/20(金) 19:09:15 ID:???
>>964
その胡散臭さに気づくか気づかないかで、司試勉強のやりやすさが変わってくるな。
芦部説で答案書くのが一番楽だが、自分がペテン師になった気がする。
かといって、長谷部的なアプローチをしだすと、法哲学やらなんやに手を出さなきゃいけなくなる。
松井にも惹かれるが、どう考えても試験向きじゃない。
で、仕方なくまた芦部でペテン気分で答案を書く。
967氏名黙秘:2008/06/20(金) 19:09:47 ID:???
青林書院の会社法大系、これは使えるかもしれない。
小論文集なんだけど基本的に基本書の章順に論じられているので
ちょっと詳しい基本書という感じ。
んで実務家や立案担当者や研究者が実務上問題となるトピックや裁判例に言及してる。
全4巻でまだ2巻しか出てないけど7月中に全4冊揃うらしい。
買う必要はないけど図書館で目を通しておくと吉かもしれない。
968氏名黙秘:2008/06/20(金) 19:09:49 ID:???
長谷部とかマイナーだろ
969氏名黙秘:2008/06/20(金) 19:12:11 ID:???
芦部は社会通念的とか常識といった感覚的なものに
頼っているから胡散臭く感じる人もいるだろうけど
それゆえに通説としての地位を占めてるんだよな。

長谷部とか松井の内輪ウケしかしない議論に比べて
実践的で好き
970氏名黙秘:2008/06/20(金) 19:13:20 ID:???
芦部ってそんなにすごいのか
971氏名黙秘:2008/06/20(金) 19:19:44 ID:???
まぁ、答案としての結論は長谷部も芦部も同じ。
人権概念そのものがフィクションであり擬制であるとすれば、
「人権教」信者のふりして芦部で答案書けばいい。
フィクションや擬制と思いたくないなら長谷部だが、
「神」を「科学的」に証明するかのような、不毛な努力を必要とする。

松井は「プロセス教」なだけで、結局は同じこと。
ただ、人権教信者よりは司法試験委員の数の点で圧倒的に不利。
972氏名黙秘:2008/06/20(金) 19:35:18 ID:???
松井の読みやすさは異常
973氏名黙秘:2008/06/20(金) 19:35:58 ID:???
芦部が好き過ぎて、本当に基本書を抱いて寝ていたという合格者の女の話を聞いたときは寒気がした
974氏名黙秘:2008/06/20(金) 19:39:03 ID:???
それ、わかる
975氏名黙秘:2008/06/20(金) 19:42:25 ID:???
基本書に著者の人柄があらわれるよな。
中山刑法総論読んだけど(not口述)実直で誠実な人柄がにじみでていた。
976氏名黙秘:2008/06/20(金) 19:48:27 ID:???
芦部は人権教における池田犬作的ポジションを獲得してたから、
盲信して溺愛する人がいてもおかしくはない。
977氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:00:21 ID:???
我妻教もなかなか
978氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:23:49 ID:???
>>973
最高の女じゃないか
ぞくぞくするな
979氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:25:28 ID:???
芦部はフィクションということを承知した上で
あえてそれをベースにやっていた人だと思う
だから靖国懇にも呼ばれた
980氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:28:08 ID:???
芦部って左寄りなんですか?
981氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:30:25 ID:???
芦部は試験委員辞めても未だに利用者多いからな
渥美なんか辞めた翌年ぐらいまでだったからな
弟子が就任したから今後も大丈夫とか当時言ってた予備校ぶっ飛ばしてやりたいわ
982氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:32:32 ID:???
>>981
いつの時代の受験生ですか?
983氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:32:41 ID:???
>>980
憲法の先生の中では左のうちに入りません
984氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:33:27 ID:???
むしろ右よりの憲法学者を教えて欲しい。
985氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:38:54 ID:???
>>984
たしかにw
986氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:39:04 ID:???
892 :氏名黙秘:2008/06/20(金) 13:24:32 ID:???
ぶっちゃけ三十路すぎても結婚してない人って意外と美人で派手な人が多いと思う。
逆に結婚が早い人は地味で容姿も冴えなかったり。
後者は焦りがあるし妥協も出来るから早くに落ち着くが、
前者は妙な自信があるから婚期を逃す。
まあ人生トータルでみて幸せなのは後者じゃないかとも思うが、
その人たちに独身女性をバカにする権利は無いというか、
逆に「あんなのと結婚して〜」って見下されてる気もする。


『意外と美人で派手』がポイントだな。
あくまで『意外と』であり、本当の美人じゃないのに、
そこそこもてるから、本人は勘違いして要求が高くなる。
本当の美人はさっさと相手見つけてるよ。
987氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:40:56 ID:???
憲法の右とか左とか
何が基準になるん?
988氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:53:28 ID:???
基本書買おうとおもうんですが、
辰巳のブックメイトって何%引きですか?
989氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:54:52 ID:EoMYUVjL
チンコの角度
990氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:55:44 ID:???
辰巳よりセミナーの方が割引率高くない?
991氏名黙秘:2008/06/20(金) 20:57:57 ID:???
テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&rs=618&re=620
2008年になってから改訂されてるよ
992氏名黙秘:2008/06/20(金) 21:22:05 ID:???
>>984
小林節とか西修とかじゃないか?
古いとこだと大西邦敏、大西芳雄、小林昭三、佐々木惣一あたりは右扱いかと。
993氏名黙秘:2008/06/20(金) 21:22:46 ID:???
誰か次スレ立てて
994氏名黙秘:2008/06/20(金) 21:24:17 ID:???
>>992
あと橋本公亘だっけ?
995氏名黙秘:2008/06/20(金) 21:25:35 ID:???
橋本は憲法9条の解釈で自衛隊を容認する立場に改説したってだけで
別に右ってわけじゃないだろ
996氏名黙秘:2008/06/20(金) 21:28:29 ID:???
>>995
それだけで右じゃんw

それ以上何が必要なんだよ
997氏名黙秘:2008/06/20(金) 21:29:31 ID:???
レベル低いな・・。
998氏名黙秘:2008/06/20(金) 21:34:32 ID:???
自衛隊容認とか憲法改正に賛成とかいうくくりで左右を論じるんなら
大石眞とか長谷部恭男も右になっちゃうよ。
999氏名黙秘:2008/06/20(金) 21:35:27 ID:???
天皇主権・治安維持法賛成とかだったら右だな。
1000氏名黙秘:2008/06/20(金) 21:35:34 ID:???
それ以外にどこで左右決するのよ
25条か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。