司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart56

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2008/12/07(日) 19:02:21 ID:???
判例データベースで原文
953氏名黙秘:2008/12/07(日) 19:32:39 ID:???
>>951
ロー生からの意見

原文にはなるべく触れた方が良いというのはあなたの言う通り
しかし、論点は数多くあるし、試験ではA4数枚しか書けない

ローで判例読みをやってるといっても、大半の人間はちゃんとは読んでいない
レポートを書く時に手抜きして引用する程度

なお、オレの周囲で「判例教材」なり「ケースブック」を使ってる人は皆無

百選の判旨と解説から規範と理由付けを抽出するというトレーニングを派遣検事とやってる
たかが百選でもこれだけ使えるのかと目の醒める思い
954氏名黙秘:2008/12/07(日) 19:34:50 ID:???
おっぱいが好きな人はいますか?
955氏名黙秘:2008/12/07(日) 21:02:56 ID:???
旧司の最近3年分くらいの過去問の解説が見たいんですが、
図書館に入っているような雑誌で、何かいいのはありませんでしょうか?
956氏名黙秘:2008/12/07(日) 21:19:26 ID:???
うちのローではみんな、ケースブックか判例教材持ってるよ
使い方は、「事案をどうあてはめに使うか」を把握すること。
百選では鍛えられないよね
957氏名黙秘:2008/12/07(日) 21:23:16 ID:???
>>955
法教 アーティクル
958氏名黙秘:2008/12/07(日) 21:39:13 ID:???
>>957
ありがとうございます
アーティクルの存在をすっかり忘れてました
959氏名黙秘:2008/12/09(火) 23:32:08 ID:L+oAqS7G
旧試論文答練は問題・採点の点でセミナーと伊藤どちらの方が簡単・甘いですか??
960氏名黙秘:2008/12/10(水) 00:16:29 ID:???
おまいの考えが一番甘い
961氏名黙秘:2008/12/10(水) 03:49:31 ID:???
塾の方が甘め。
962氏名黙秘:2008/12/10(水) 04:40:32 ID:???
>>959
採点システムが全然違うから。
Wは論点表に載ってないと点をくれないし、それが書いてあれば高得点になる。
塾は裁量で一桁の点数にされることもあるけど
逆に論点落ちしてもいい点になることもある。
963氏名黙秘:2008/12/10(水) 19:05:18 ID:???
>>960
思わずわらってしまったw
964氏名黙秘:2008/12/10(水) 20:17:15 ID:Tc3Zn4KC
裁判所書記官から弁護士や裁判官に進む道があると聞きましたが
本当でしょうか?
965氏名黙秘:2008/12/10(水) 20:23:50 ID:???
昔は長年書記官を勤めると簡裁判事になれた。
今は無理だったような。
966氏名黙秘:2008/12/10(水) 21:29:22 ID:???
裁判所書記官をやりながら司法試験合格
結構いるよ
967氏名黙秘:2008/12/10(水) 21:34:14 ID:???
簡裁判事や副検事は弁護士にはなれない

司法試験に受からなくても
裁判所書記官→最高裁裁判官→弁護士
という方法はある
968氏名黙秘:2008/12/10(水) 21:45:03 ID:???
>>967
それ、書記官になる必要ないね
最初から最高裁判事でいいじゃん
969氏名黙秘:2008/12/10(水) 21:48:09 ID:???
無職じゃ最高裁判事にはなれないだろ。
970氏名黙秘:2008/12/10(水) 22:05:31 ID:???
>>969
そうゆう条文があるんですか?
971氏名黙秘:2008/12/11(木) 02:17:03 ID:???
>>970
慣習だよ

無職 → 最高裁判事

という例はない

裁判所 | 最高裁判所判事一覧表
http://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/hanzi_itiran
972氏名黙秘:2008/12/11(木) 02:23:07 ID:???
横からだけど最高裁っていろんな出身いたんだ
みんな修習後任官して一筋なんだと思ってた
973氏名黙秘:2008/12/11(木) 08:43:01 ID:???
横尾和子ちゃん。
974氏名黙秘:2008/12/11(木) 10:33:59 ID:???
辞めたな
975氏名黙秘:2008/12/13(土) 14:12:00 ID:???
司法修習生はボーナスはいくらもらえますか
976氏名黙秘:2008/12/13(土) 14:40:06 ID:???
50万程度
977氏名黙秘:2008/12/13(土) 14:40:45 ID:???
横尾か。。。
978氏名黙秘:2008/12/15(月) 20:51:54 ID:???
問題45 不動産の賃貸借において、賃料の不払い(延滞)があれば、賃貸人は、
賃借人に対して相当の期間を定めてその履行を催告し、
もしその期間内に履行がないときには、賃貸借契約を解除することができる。
また、賃借人が、賃貸人に無断で、賃借権を譲渡、または賃借物を転貸し、
その譲受人や転借人に当該不動産を使用または収益させたときには、賃貸人は、賃貸借契約を解除することができる。
ただ、上記の、賃料支払いの催告がなされた場合や、譲渡・転貸についての賃貸人による承諾が得られていない場合でも、
賃貸人による解除が認められない場合がある。それはどのような場合かについて、40字程度で記述しなさい。

これ、今年の行政書士の問題ですが、司法板の優秀な方のご解答を伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
979氏名黙秘:2008/12/15(月) 20:59:36 ID:???
じょうとが
じいちゃん、ばあちゃん、かあちゃん、よめ、むすこ、むすめ
のばあいはしんらいかんけいがこわれてないお><まる
980氏名黙秘:2008/12/15(月) 21:03:47 ID:???
やはり信頼関係破壊の法理で答案を構成すべきなのですか?
予備校などは背信的行為+特段の事情などの判例で構成されていますが
両方の判例をミックスさせているということは共通項である前者が正解なのでしょうか。
981氏名黙秘:2008/12/15(月) 21:09:23 ID:???
「信頼関係破壊の法理」と「背信的行為+特段の事情」は、
実質的におなじです。
前者をくわしく精緻にすれば、後者の構成・表現になります。
行政書士レベルなら、たんに信頼関係うんぬんと書くだけで20点もらえます。
982氏名黙秘:2008/12/15(月) 21:14:20 ID:???
ありがとうございましたm
983氏名黙秘:2008/12/15(月) 21:26:14 ID:???
いわゆる判例の規範は抽象的一般的なものなので、
具体的なケースでは(信義則により)例外がありうるかも知れない。
そこで、判例は「特段の事情がないかぎり」という安全装置を
もうけておくんです。
お役に立てて、うれしいです。
984氏名黙秘:2008/12/15(月) 22:13:11 ID:???
行政法での公定力についてなんですが
公定力が実体法規のどこに影響を及ぼしているか
という質問に答えられる方いらっしゃいますか?

根拠や範囲なら基本書にのっているのですが
影響=範囲と捉えていいものでしょうか?

どなたかわかる方おりましたらお願いします。
985氏名黙秘:2008/12/15(月) 22:38:44 ID:???
>>984
実体法規の規定により公定力が生じると考えるべき。
986氏名黙秘:2008/12/15(月) 22:51:40 ID:???
>>985
ありがとうございます。
987氏名黙秘:2008/12/16(火) 00:07:28 ID:???
>>986
おいおい、>>985みたいな馬鹿レスで納得するなよ

行政法には実体法規など存在しない

実「定」法規というなら解らなくはないが
988氏名黙秘:2008/12/16(火) 00:11:58 ID:???
>>987
>行政法には実体法規など存在しない
>行政法には実体法規など存在しない
>行政法には実体法規など存在しない
>行政法には実体法規など存在しない
>行政法には実体法規など存在しない
989氏名黙秘:2008/12/16(火) 00:25:12 ID:???
>>987
これはひどい
990氏名黙秘:2008/12/16(火) 02:19:07 ID:???
行政法における実体法と手続法については
塩野先生もおっしゃってるよ
訴訟法H16改正時のジュリストの別冊で見た
991氏名黙秘:2008/12/16(火) 03:43:47 ID:???
まずは実体法とは何か。
それを調べてここに書いてごらん。
992氏名黙秘:2008/12/16(火) 11:31:47 ID:???
素直に「教えてください」って言えばいいのに。
993氏名黙秘:2008/12/16(火) 11:42:13 ID:???
ツンデレ
994氏名黙秘:2008/12/16(火) 11:42:54 ID:???
好きな子ほど
冷たくあたるんだ
995氏名黙秘:2008/12/16(火) 11:43:48 ID:???
>>975
この不景気に
996氏名黙秘:2008/12/16(火) 11:44:34 ID:???
>>978
資格板でやれ
997氏名黙秘:2008/12/16(火) 11:45:08 ID:???
>>973
ふけ専なんですね、わかります。
998氏名黙秘:2008/12/16(火) 11:45:50 ID:???
>>982
最後のmはなんだ
999氏名黙秘:2008/12/16(火) 11:46:24 ID:???
>>979
そうなんだ。
1000氏名黙秘:2008/12/16(火) 11:46:58 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。