30代社会人でロー目指す奴 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
1がdat落ちしてたので立てますた。
夜間にする人、休業制度を利用する人、今の業界を捨てる人
失うものが何にもない人、いろいろ方策を語ってください。

ではどうぞ。

前スレ
30代社会人でロー目指す奴
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1200813332/
2氏名黙秘:2008/06/09(月) 19:38:47 ID:???
昨日の適性試験には、30越えのおっさん、おばはんって結構いたよ。
見た目には40代もそれなりにいたし。
30代前半の社会人なら全然平気なんでね?
3氏名黙秘:2008/06/09(月) 19:49:07 ID:???
上位ローとか言わなければウェルカムって感じだよ。
和田・慶應らへんはもう新卒しかいない。
4氏名黙秘:2008/06/09(月) 20:05:53 ID:???
>>3
社会人や他学部などの幅広い人材に門を開くという、法科大学院の当初の構想を
ブチ壊しにしてるな。
5氏名黙秘:2008/06/09(月) 20:10:03 ID:???
>>4
最初からその理念は崩れていたさ。
6氏名黙秘:2008/06/09(月) 21:03:54 ID:???
役人はいいよな、休業制度があるし。
オレはマジで退職する以外に道がない。
7氏名黙秘:2008/06/09(月) 22:01:05 ID:???
407 :氏名黙秘:2008/06/07(土) 21:50:49 ID:nKvRnA0e
未修者の一年生が亡くなったので
月曜に教職員も含めて黙祷するらしいんだけど、
スーツで登校しなきゃいけないのか?

417 :氏名黙秘:2008/06/08(日) 11:38:55 ID:wPF8XUoX
張り紙には「事故」って書かれてるらしいよ
月曜日には詳細が分かるだろうね

420 :氏名黙秘:2008/06/08(日) 22:52:17 ID:???
上のほうのレスのやりとりで友人がいないとかあったけど
まさかその人じゃ?
去年大阪学院で自殺があったんだっけ?
元代議士の妻とか。

430 :氏名黙秘:2008/06/09(月) 21:27:17 ID:???
役に立たない牢や名前ばかりの教員連中が彼を追い込んだんだろ。
みんなの代りに身を挺した犠牲者だよ・・・。何が心にバッチをだ・・・。
しかも、6階に来なかった多くの冷たい教員や牢生の人格を疑う。
こんな牢は、お取りつぶしになったら良いんだよ。
8氏名黙秘:2008/06/09(月) 22:08:56 ID:???
どこのローだよw
9急募:2008/06/10(火) 01:15:42 ID:???
東京都文京区で弁護士事務所を開設しています。
規模拡大の為 弁護士さんを急募しています。
業務は民事全般です。年齢は問いません。
お仕事をお探しの方がおられましたらご連絡を頂きたいと思います。
詳細はお会いしてお話をさせて頂きます。

10氏名黙秘:2008/06/10(火) 06:52:43 ID:???
>>6
ナカーマ!
オレもロー入学が決定したら、仕事辞めるざるおえない。
苦しいがしかたないな。
11氏名黙秘:2008/06/10(火) 06:54:51 ID:???
がんばれ
12氏名黙秘:2008/06/11(水) 05:47:42 ID:???
予備試験が実施されるまで待てないの?
正直、30代の社会人にはリスクが高すぎるだろ。
コネクションがある奴は別だが、合格したってノキ弁になるのがオチだろ。
13氏名黙秘:2008/06/11(水) 06:38:40 ID:DwmuDS9q
なぜ働きながら行かないの?

定時上がりが難しいから?
夜間ローは中位下位ばっかりだから?
14氏名黙秘:2008/06/11(水) 06:50:07 ID:???
>>13
正解!
定時上がりなんて今の日本では不可能。
中位下位ローに入ったら人生オワタ。
15氏名黙秘:2008/06/11(水) 08:08:50 ID:siWdWfrF
今からロー行っても、修習は給料無しだよ。
16氏名黙秘:2008/06/11(水) 20:03:24 ID:???
>>15
貸与だろ?
17氏名黙秘:2008/06/11(水) 20:06:58 ID:???
>>16
それは生活費足りない人には貸しますよってだけ。
18氏名黙秘:2008/06/11(水) 22:38:15 ID:???
>>12
上位入学は新卒が圧倒的有利
19元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2008/06/17(火) 11:29:37 ID:???
33歳♂ですが、お邪魔していいでつか?
20氏名黙秘:2008/06/17(火) 21:48:34 ID:???
関西の方おられますか?
21氏名黙秘:2008/06/18(水) 07:01:32 ID:???
質問なんだけど、法科大学院の既習枠入試って大学入試で言うような
内申(学部の成績とか社会貢献度など)は重要視されるの?
それとも法律科目の点がよければ合格できるの?
22氏名黙秘:2008/06/18(水) 07:11:31 ID:???
>>21
立教あたりだと社会人はGPA任意
23氏名黙秘:2008/06/18(水) 07:15:46 ID:???
>>22
迅速な回答ありがとう
24氏名黙秘:2008/06/18(水) 11:34:46 ID:???
>>23
ついでに言うと立教の第1段階選抜は適性主体だが、JLFの既修者試験の成績なども加点事由。
明治と併願する分には出願しやすいかもね。

去年のデータでは、合格率と全免率が近いから、全免取れる人はたいてい受かってるんじゃないかな。
去年のしか見てないけど、入試問題は、期末試験に毛の生えたレベルっぽい。ちょっとだけ会社法に民訴を融合させた問題も出てるけど。
25氏名黙秘:2008/06/19(木) 01:22:37 ID:gL+XGmBJ
28歳、大卒後フリーターでその後の職歴もボロボロなので、このまま中小で惨めにやっていくならと
一念発起してロースクールを目指し、予備校の講座も申し込んで勉強を始めていましたが
某一部上場安定企業の支店長と知り合いになり、面倒を見るからうちに来ないかと誘われました。
それも今の年収の1.5倍以上の結構な提示です。
目の前にこういう選択肢があると迷ってしまいますね。いくつもの高いハードルを乗り越えて合格しても
就職できないかもしれない現状、最低でも4年分の機会損失等々…
ここで迷うようでは司法など挑戦すべきではないのかもしれません。
26氏名黙秘:2008/06/19(木) 19:23:28 ID:???
大人しく社会人やっとけや
27氏名黙秘:2008/06/19(木) 21:51:24 ID:???
詳細は判らないが俺もそう思う。
手をさしのべてくれる人なんてそうはいないよ。
28氏名黙秘:2008/06/22(日) 17:49:36 ID:???
疲れた〜〜
29氏名黙秘:2008/06/23(月) 12:09:02 ID:???
お疲れ様でした。
結構キツかった・・・
30氏名黙秘:2008/06/24(火) 18:02:01 ID:???
適性の後だってのに過疎ってますね。
みなさんどうでしたか?
31氏名黙秘:2008/06/25(水) 22:50:30 ID:???
DNC76。
未修、駅弁希望。

どう?
32氏名黙秘:2008/06/26(木) 01:18:13 ID:???
悪くないスコアだと思うが、30代で駅弁未修っていうのはどうなんだ?
真剣に受かりたいんならもう少し上を目指してはどうか。
33氏名黙秘:2008/06/26(木) 05:06:53 ID:???
たしかにそうかもな。未修はやむをえないのだが。アドバイスありがとう。
もう少し考えながら、ステメンと小論文の勉強に取り組んでみるよ。
34氏名黙秘:2008/06/27(金) 03:59:29 ID:???
マーチ悲報卒の俺も特攻。今28でロー入る時は30だ
35氏名黙秘:2008/06/27(金) 23:19:33 ID:???
筑波合格者の適性平均ってどんくらいすか?
平均+15くらい?
36氏名黙秘:2008/06/28(土) 11:14:18 ID:???
>>2
そんな高齢では、仮に新司法試験に合格したとしても
就職できないと思うぞ。即独立するならば別だけどな。
37氏名黙秘:2008/06/29(日) 09:14:48 ID:???
32歳、某出先公務員、休業制度利用する予定。
正直、どこのローでもかまわない、しいて言えば学費の安いとこ希望。
なぜ?、制度が元の職場に強制的に戻す仕組で、高位ローにがんばって
入っても、がんばり損になるからww
38氏名黙秘:2008/06/29(日) 09:30:27 ID:QiVXlk/g
まあロー自体が存続怪しい制度だから
学校名にこだわる理由は無いと思うのには同意だが
今の段階での合格率は気にした方がいいと思う。
もちろんどこのローでも合格する気概があれば話は別だが


学費の安さなら首都大
一番おすすめは山梨法科大学スカラー制度
学費、寮費、その他諸々の経費全て免除
返済の義務も無い。いたりつくせり

もっとも合格レベルはそれなりに高いが
3937:2008/06/29(日) 09:40:43 ID:???
あと、家から近いってのも重要だな。
近い+安い。

正直、レベルはどーでもいい。
40氏名黙秘:2008/06/29(日) 10:16:00 ID:???
>>37=39
新司合格を目指すのか、ローでの成果を職務に活かしたい
(それを武器に異動したい)のか?
後者なら、展開先端科目が職務に合ってるってのもポイントじゃない?

ウチの市では未だに休業制度がない。
予定があるのかないのか人事に聞くべきか、聞かないべきか悩んでる。
…まあ、いつかは聞かないといけないんだが。
41氏名黙秘:2008/06/29(日) 22:25:45 ID:???
もちろん新試験合格を目指すよ。
未収だろうが、既習だろうが、このさいオイラにとってはあんま意味がない。
それを武器に異動ってのが本音だが、合格したほうが武器としては重宝する。
異動もしやすいし。多分司法研修所には入所できない。できても金が続かない
からしない。
42氏名黙秘:2008/06/29(日) 23:25:01 ID:???
>>38の山梨学院のスカラが急に気になってきた関西人。
該当スレにも目を通したが、新卒がやっぱり有利なのかな。
昨日、大阪の説明会に参加してたのにスルーしてしまった…

>>41
オレら(オレだけかもしれんが)は、年齢的に考えても、正直
いい就職できるかってたら、かなり難しいだろうし、どこのロー
でもいいから試験に合格して、それを今の仕事に反映させる
プランが現実的だと思う。就職できたら万々歳だけど。
ただ、あんまり合格率の低いローだと、周りの低モチベーション
につられないか不安でもある。もちろん、馴れ合うつもりはないが、
若い連中からいい刺激は受けたいと思ってるし…

また情報交換よろしく。



43氏名黙秘:2008/06/29(日) 23:43:41 ID:???
>>42
>いい就職できるかってたら、かなり難しいだろうし、

おっしゃるとおりではあるが、休業制度は強制的にもとの職場に戻される
だけの話だから、いい就職云々の話は、あんまり意味がない。
なんせ就職活動が制度上、認められてないわけだし。
だから司法研修所に行ってもあんまり意味がない、弁護士に
なるわけじゃないから。あくまでも異動の武器。

>若い連中からいい刺激は受けたいと思ってるし…

これを期待するとなると、高位のローを目指すほうがよいんだがなぁ・・
低位ローでもいなとも限らんが・・・ちなみに自宅から近い大学のローは
全て低位ローwww
44氏名黙秘:2008/06/29(日) 23:52:38 ID:???
判決に遺族感情を加味するのは断固反対!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214540882/
45氏名黙秘:2008/06/30(月) 00:45:34 ID:???
うちから近いロー

東京、早稲田、千葉…
46氏名黙秘:2008/07/01(火) 07:23:38 ID:???
>>43
休業制度について不勉強で申し訳ないんだが、ロー修了後に
受験→合格→修習の間(もちろん最短を想定しているが)、
休業期間の延長はできないのか?

そうすれば就職の可能性が少しでも出てくると思うし、逆に今の
勤務先にとどまるにしても、修習を終えた方がスキルや人脈など
武器としては強力になると思う。
万が一、せっかくの武器が役所で役に立たないと思ったら、転職
だってできるかもしれない(いや、正直年齢的に厳しいと思うが、
職歴込みでどこかに引っかかるかもしれない。甘いかな・・・)。
47氏名黙秘:2008/07/01(火) 20:01:46 ID:Gj22C4Ao
きちんと勉強したいから上位ローに行くのもよいけど、
受験資格を得るためだけに下位ローならやめた方がよいぞ。
予備試験で十分に行けるぞ。
なんでも、予備試験の合格者が1万人以上になるそうな。
どうなる?司法試験予備試験◆7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1214095748/
俺はきちんと勉強したいから夜間ロー行くけどな。
ただ、下位ローはスルーするよ。筑波か成蹊限定でがんばるつもりだ。
今年落ちたら、来年も受けるつもりでいる。
48氏名黙秘:2008/07/01(火) 20:04:56 ID:???
うそつき
49氏名黙秘:2008/07/01(火) 20:04:59 ID:???
男ならあえて下位ローだろ。弱小ローを強くするぐらいの気概がなくてどうする。クソが。
50氏名黙秘:2008/07/01(火) 20:17:57 ID:???
金と時間が余ってる人は、下位ローにつぎ込んでくれ。
金も時間もない人は予備試験経由で十分だよ。
ただ、きちんと勉強したいなら、上位ローなら行く価値はあると思う。
51氏名黙秘:2008/07/01(火) 20:19:29 ID:???
>>50
この、チキン野郎!w
52氏名黙秘:2008/07/02(水) 06:17:47 ID:???
>>40
去年に国家公務員に休業の法律ができたから、そろそろ地方にも
条例できるでしょ。

>>46
合格すれば延長可能だったと思う。けど転職は不可。
転職を目的とした制度利用を厳しく取締ってるから。
ま、各自治体によって違うかもしれないけどね。
53氏名黙秘:2008/07/02(水) 20:36:09 ID:???
>>46
ずりせん!
54氏名黙秘:2008/07/02(水) 21:28:40 ID:woO/YyGZ
司法書士事務所の求人にロー進学を応援すると書かれていて、
実際普通に勤務しながら最小限の努力で進学した者を出しているとも書かれてい
ました。
司法書士がローに入るのは易しく、そのノウハウもその事務所にはあるようです。
私は司法書士で、新司の受験資格のために最小限の労力でロー進学をしたいと考
えているのですが、上記はいかが思われますか?
ローについて全く情報を持ち合わせておりません。
よろしくお願いします。


55氏名黙秘:2008/07/02(水) 21:37:35 ID:???
やめとけ
56氏名黙秘:2008/07/02(水) 21:41:22 ID:woO/YyGZ
いやっ その事務所に入るつもりは無いです。
書士とロー進学について知りたかったのです。
57氏名黙秘:2008/07/02(水) 21:52:19 ID:???
そりゃ法律事務従事者の最高峰だからなぁ・・・
なれるもんなら検事弁護士裁判官
58氏名黙秘:2008/07/03(木) 08:38:34 ID:vl3Fc46z
予備試験合格者が毎年1万人を超えるのは、ほぼ確定と思っていいよ。
でもね、それでも司法試験を受験するのなら、
やっぱり借金をしてでも、法科大学院に進学するべきだと思う。
なぜなら、法律をやると、頭が良くなるからだね。
だから、新司法試験合格に掛かる道のりがずーっと短くなるのさ。
予備試験経由でも法科大学院経由でも簡単に新司法試験は受けられるけれど、
法科大学院経由の方が合格までの時間が短くなる。
就職難を背景に、合格時の年齢が極めて重要視されている現在において、
この時間の短縮は大きな意味を持つ。
 特に30歳以上の受験生は、35歳の壁のリミットが近いから、
絶対に法科大学院に進学しなければいけない。
予備制度を待ってたら、それだけで年齢制限を超えてしまうからね。
働いている人は仕事をやめて昼間の法科大学院に進学すべし。
働きながら夜間なんて考えてたら、実力不足で合格が遅れてしまって、
35歳の壁を越えてしまうぞ。そうしたら進学そのものの意味がなくなる。
お金がなければ養育ローンを組んで進学すればよい。
 とにかくガンバレ、時間がないぞ。
59氏名黙秘:2008/07/06(日) 06:45:37 ID:???
いいよな、公務員は。
迷った末に民間企業に就職したが、今思うと失敗したと思ってる。
ウチの会社なんて休業制度なんて絶対にできるわけないもんなぁ。
退職して高位ローにかけるしかない。
60氏名黙秘:2008/07/06(日) 07:00:18 ID:???
>>59
公務員で、簡単に休業制度を使える訳ないだろ。
しかも、職務と関係のないことで・・


よく相談しないと、退職勧奨されるよ。
6159:2008/07/06(日) 07:22:19 ID:???
>>60
制度があるだけマシ。しかも国の自己啓発休業の法律読んだけど
ボランティア参加でもこの休業を取得できるみたいじゃないか。
職務と全く無関係で休業取れるとは裏山。

大学院進学とボランティアがメインの法律なのに、職務なんて関係ないだろ。
法科大学院に合格したのに、休業を取得させないってのが不自然。ありえないだろ。
62氏名黙秘:2008/07/06(日) 13:35:19 ID:???
休業制度は最長で3年だっけ?
でもさ、ローを修了して、新試を受ける前に職場に
引き戻される(試験は5月中旬)だろ、結局。
合格したら辞めるの?
63氏名黙秘:2008/07/06(日) 13:43:30 ID:???
会社のやつらを片っ端からぶん殴ってやめる。
64氏名黙秘:2008/07/06(日) 14:42:47 ID:???
会社辞めてローに入るなんて、無謀なことはやめとけ。
特に純粋未修の奴。

俺は上位ローの未修に入ったが、
3年生になって、退学することにした。

2千万の貯金があったが、全然足りない。
本当にバクチに金を使ってしまった感じ出し、
三振して社会復帰しようと思っても、
ブランクが長すぎて再就職も困難になる。
そもそも、ローに入れば何とかなるという
考えが甘い(俺も、甘ちゃんだった)。

会社勤めが苦しくても、ずっと苦しい時が続く訳ではない。
会社を辞めるな! 今入る場所でガンバレ!!
俺の轍を踏むな!!
65氏名黙秘:2008/07/06(日) 14:52:40 ID:???
>>64
煽りクン乙!
66氏名黙秘:2008/07/06(日) 15:01:48 ID:???
純粋未修でも、ローに入りたきゃ入れ。

入って留年してから、後悔するだろ。
67氏名黙秘:2008/07/06(日) 15:34:08 ID:???
>>86
休業制度で行くから、留年しようが、卒業しようが、元の職場に戻されるから
結果は同じ。
68氏名黙秘:2008/07/06(日) 17:52:48 ID:???
休業制度は恵まれていると思うが、
純粋未修で入学するなら、三振確実。

旧試の勉強をしてきたのなら、可能性あるかもしれんから、
頑張ってみれば。しかし、合格しても、35歳過ぎの年齢
だと就職ないし、あっても年収300万。チャレンジする
には年を食いすぎている。大人しく公務員やってれば?
69氏名黙秘:2008/07/06(日) 20:12:46 ID:???
いや、ふつうに余裕でローに入るよ
70氏名黙秘:2008/07/06(日) 20:29:12 ID:???
入るからには、ガンバレや。

71氏名黙秘:2008/07/06(日) 21:51:18 ID:???
239 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 21:25:16 ID:???
早稲田行きたかったけどダメだ。
今日の説明会で内部生が多い理由を聞いたら
推薦状を上手く適合するように書いてもらえるからだって。

推薦状は早稲田に適合するように書いてもらえないとあまり加点されないらしい。
ただその基準は非公表だと。

つまり要約すると早稲田生は推薦状満点なので最初から2割ぐらいの加点があるとのこと。
適性低くて受かってる奴とかあれ全部早稲田生だ。

241 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 21:29:32 ID:???
>>239
あれって早稲田内部枠があるかとおもった。

244 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/06/28(土) 21:48:00 ID:???
あー死ねばいいな早稲田
つかそれが事実ならけっこー問題じゃん。内部評価基準が内部生にだけ漏れてるようなもんでしょ


72氏名黙秘:2008/07/07(月) 05:50:18 ID:???
>>68
おまえ、レス読んでる?
休業制度は就職活動を認めてないの。
元の職場に強制的に戻されるだけ。
73氏名黙秘:2008/07/07(月) 07:35:50 ID:???
新司に受かったら、早速、弁護士事務所への就職活動がある。
任官も同じ。
お前一体何のためにローに入学しようとしてんだ?
ロー卒業して弁護士資格取ったら、事務所に入らずまた公務員に戻るのか?


そもそも、この時期は私立ローの入試準備でてんてこ舞いの筈。
本気でローに入る気があるなら、2chは封印して入試準備に注力しろや
74氏名黙秘:2008/07/07(月) 18:43:18 ID:gyh8iP48
>>73
>ロー卒業して弁護士資格取ったら、事務所に入らずまた公務員に戻るのか?

俺は72じゃないが、>>72を見ろって、「元の職場に強制的に戻されるだけ。」って
書いてあるだろ。受かっても司法研修所の入所を認めないってことだろ。

>そもそも、この時期は私立ローの入試準備でてんてこ舞いの筈。

それはオマエだけ、上位ローならいまさら準備しても無駄。
未収中下位ローなら今から論文とステメンやったって間に合う。
ましてや未収下位なんて準備不要ww
既習ならある程度法律やってる奴だろうから、いまさら準備ってほどでもない。
7573:2008/07/07(月) 21:55:38 ID:???
まぁ、72くんがロー入学を決意しているのなら、
初志貫徹で頑張ってください。

俺は、上位ロー未修から撤退してビジネスの一線に戻るけど、
72くんの意志が固いなら、俺がどうこう言う問題じゃないしな。
上位ロー未修でも、適性がそこそこ取れてるなら、今からでも
ステメンを一生懸命作れば、十分間に合うだろう。
合格したら、即勉強を始めることを勧めます。
76氏名黙秘:2008/07/07(月) 22:08:03 ID:???
オレは仕事辞めますorz
でもローに行くかは微妙です。予備試験もあるし。
77氏名黙秘:2008/07/10(木) 07:22:07 ID:qHDNUIBf
そろそろ予備試験も出ることだし、なぜにしてローに行くという、無謀な博打をやるの?
78氏名黙秘:2008/07/10(木) 22:59:09 ID:???
>>76
どちらの道でもがんばろう!
俺はそれでもローに行くつもりだ。
79氏名黙秘:2008/07/11(金) 05:23:30 ID:???
>>78
ナカーマ!32歳で会社退職の特攻野郎です。
ローに行く以前に、今のオレのいる業界なんて将来無いから、いまさら失うものナシ!
80氏名黙秘:2008/07/11(金) 10:55:12 ID:???
休業して職場に戻らず退職した場合、どんなペナルティがあるの?
81氏名黙秘:2008/07/11(金) 11:43:12 ID:???
なし
82氏名黙秘:2008/07/11(金) 21:33:20 ID:???
みなさん社会人特別入試は受けますか?

一般入試より時期が早いところもあるけど、準備はどうですか?
83氏名黙秘:2008/07/12(土) 06:04:34 ID:???
>>82
どこのロー?
特別枠を設けないのがローの趣旨では?
84氏名黙秘:2008/07/12(土) 07:29:51 ID:???
>>83
北大や阪大とか。

85氏名黙秘:2008/07/12(土) 08:16:22 ID:???
おお・・・
86氏名黙秘:2008/07/12(土) 10:01:54 ID:???
どうした
87氏名黙秘:2008/07/12(土) 14:12:52 ID:???
なぜこうもリスク愛好型の人間が多いのか。
弁護士の就職の惨状を知らぬわけではなかろうに。
下手をすれば、フリーターになってしまう可能性もある。

職歴も専門職以外はほとんど考慮されていないのが現状。
むしろ、年齢によるデメリットの方が大きい。
最近は金融機関出身者や元官僚等でも就職活動に苦労している。
監査法人出身者は有利なようだったが、はやり年齢が大事。
88氏名黙秘:2008/07/12(土) 14:26:12 ID:???
>>87
30歳を過ぎれば年齢を重ねるごとに就職が難しくなり、
35歳以上になれば就職が不可能になる事などはみんな自覚しているんだよ。
それでもだ、奇跡を信じて勉強して夢を追いかける人々が集う場所、
それがこの板なんだよ。
水を差すような発言をするなら消えてくれないか。
89氏名黙秘:2008/07/12(土) 15:20:47 ID:???
今年、無対策で適性受けた、あんまり良い結果じゃなかったんで、来年目指すわ。
来年だと33歳になるけど、休業制度が出来るし、上位ロー既習を目指します。
90氏名黙秘:2008/07/12(土) 15:46:34 ID:???
>>89
その年齢だと35歳の壁を越えちゃうからね。
ジタバタしてもしょうがないからノンビリやればいいと思うよ。
休職ならば、卒業後の就職の事は考えなくてもいいし、
法曹にはなれなくても、法科大学院で勉強した事は必ず役にたつと思うぞ。
ガンバレ
91氏名黙秘:2008/07/12(土) 18:35:52 ID:???
>>88
現実を直視することも大事だと思うよ。
大宮ローの結果を見れば分かるが、
夢を追って社会人入学した連中は、
惨憺たる結果に終わり、取り返しの
つかない状況に陥っている。

それでもチャレンジするということであれば、
少なくとも、純粋未修で入るのだけは
やめとけ。純未で合格にたどり着けるのは、
ほんの一握りだけだ

92氏名黙秘:2008/07/12(土) 19:09:45 ID:???
コネのない奴はやめておけ
93氏名黙秘:2008/07/12(土) 19:56:18 ID:???
既習の奴以外やめとけ
94氏名黙秘:2008/07/13(日) 00:54:44 ID:???
仕事やめないで夜間ローぐらいにしといたらリスク管理ができる。
95氏名黙秘:2008/07/13(日) 01:27:41 ID:???
まあ結果が見えてるけど
96氏名黙秘:2008/07/13(日) 09:46:09 ID:???
@三振に備え、休業又は夜間
A合格後に備え、就職先事務所のコネを取り付けておくか、旧勤務先のインハウスでいいと割り切る

新司合格&就職の両方に圧倒的な自信を持てる超ハイスペック以外は、上記対策は必須
97氏名黙秘:2008/07/14(月) 18:33:34 ID:???
>>96
Aはいいとして@はどうかなあ。
育児休業でさえ、取得者は肩身の狭い思いをしてるし、
毎日、保育園の送り迎えで定時帰りするのは回りの視線が痛すぎる
って思っているワーキングママが多いのが現実。
結局、退職に追い込まれるケースが多いらしい、
育児でさえ休業や定時帰りが厳しいのに、法科大学院を理由として、
そのような事をして、その後もずーっとその職場で勤務できるような
骨太野郎はごく少数だと思う。
普通はムリだよ。
俺は退職して進学し、失敗したら家業を継ぐつもりだ。
98氏名黙秘:2008/07/14(月) 22:03:25 ID:???
家業があるような奴は、ロー向きだよ。ホント
99氏名黙秘:2008/07/16(水) 18:13:59 ID:???
地方公務員で、自己啓発休業ではなく依願休職でロー進学した方おられませんかね?
100氏名黙秘:2008/07/17(木) 21:22:40 ID:2uEZjElY
昼休みに前だ刑法を読んでたら
上司から
「色々いやな事があるかもしれないけど、それはどんな仕事でもおなじだぞ
 うちで耐えられないなら、どこにいっても、もっとツライ思いするだけだぞ」
って言われました。
 私は地方自治体の職員40代ですw
 その上司は50代で司法試験撤退組だそうです。
101妄想で生きろ:2008/07/17(木) 21:26:33 ID:???
しょせん、ローでもロスジェネ世代を認識すべきだな。
東京一慶ロー行っても、年齢ネックで、どこも厳しいぜ。
若いのが余ってんのに、これからさらに余るのがわかるのに、
30おやじを誰が、どこが取るのかい???

弁護士なぞ、これからの年収は、上場企業より悪いぜ。




102氏名黙秘:2008/07/17(木) 23:43:58 ID:???
>>101
そんな事は言われなくてもわかってる。
それでもあえて法曹を目指す。そんな馬鹿なおやじが集うスレなんだよ。
熱い思いに水を差すような発言は慎んでくれないか
103氏名黙秘:2008/07/18(金) 15:06:13 ID:???
>>102
今は、別に司法試験に合格してもそれだけでどうという時代ではない。
30おやじには法曹への熱い思いはあってもなくてもいい。ある方が勉強その他の意欲は自然に涌くだろうけど。
現実的に自分を法曹として活かせるのか、そもそも試験に受かるのか、万一失敗しても食っていく道を確保済かが必須なんじゃないか。
いずれにしても、苦労の割に報われる期待値が低いよ。
104氏名黙秘:2008/07/18(金) 15:33:15 ID:???
>>90
修習終了時点で
35と33なら大差ない
36と33なら結構違う
38と34なら全然違う
34と30でも全然違う
105氏名黙秘:2008/07/19(土) 01:55:18 ID:???
年収で判断したり、年齢が高いと就職に不利だとほざいたり、かなりマインド
が低いヤツが多いよね。お前らなんか何やってもダメだよ
106氏名黙秘:2008/07/19(土) 01:57:36 ID:???
年齢が高くなると、それだけ就職先が狭まるというのは現実だけど、
35才過ぎたら全くないというわけではないのでは??
これまでの職歴で有用な経験があれば問題なしと思うが...
それが新氏の理念だろ。

>>87
「職歴も専門職以外はほとんど考慮されていないのが現状。」
→ここでいう専門職とは??
107氏名黙秘:2008/07/19(土) 02:26:21 ID:???
頑張るのはいいけど、普通の営業職のリーマンが目指す資格じゃないの。
社会人受験生が誇れる点は、これまでの実務経験だろ。営業の経験なんか
法曹で活用できるはずがない。取り返しがつかなくなる前に、進路を見直す
のが無難。夢を見るのは勝手だが、現実を見定めるのも大事なんじゃないの。
108氏名黙秘:2008/07/19(土) 13:14:56 ID:???
>>107
夢ってほど弁護士は偉くない
109氏名黙秘:2008/07/19(土) 13:24:02 ID:???
>>105
自分のスペックが低い高いは別にして、世間の事情を客観的に知っておくことは大いに必要だな。
ダメな奴はダメなんだから、やみくもに頑張るのは無意味だ。>>107にも同意する。
110氏名黙秘:2008/07/19(土) 13:34:00 ID:???
猪突猛進で見えてない人間も多い
111氏名黙秘:2008/07/19(土) 13:43:59 ID:???
みんな優秀なんだな。
112氏名黙秘:2008/07/19(土) 13:50:20 ID:???
人それぞれ考え方が違うからよくわからんけど、
今の職業から逃げたいから、その言い訳で取りあえずローや司法試験を目指す
ヤツが多いように思える。それでいいのか?金銭面だけなら、いまの仕事から
わざわざ離れる必要がない。実はおれも今の仕事から逃げたくてローを考えた
こともあったけど、あまりにも悲惨な未来が見えたから思いとどまった。
世の中の事情の認識が大事だよ。ローに大金を落としても、ローが潤うだけだ
よな。新氏に受かっても就職できないんだよね。
113氏名黙秘:2008/07/19(土) 13:56:48 ID:???
>>112
法律の出来や新司法試験合格の確率はともかく
人間や動機は玉石混交だろう
114氏名黙秘:2008/07/19(土) 14:14:48 ID:???
ふうん
115氏名黙秘:2008/07/19(土) 14:24:44 ID:???
>>112
目的は人それぞれで言いすぎのような気がするけど、
ローや予備校に貯金を無駄に貢ぐのは避けたいよな
116氏名黙秘:2008/07/19(土) 15:47:20 ID:???
このまま30歳でニート⇒底辺工場コースよりは
ローにいって弁護士になったほうが遥かにまし
117氏名黙秘:2008/07/19(土) 19:22:04 ID:???
>>116
無職の弁護士でもか?就職できなければ収入ゼロだぞ
118氏名黙秘:2008/07/20(日) 08:24:57 ID:???
法曹を諦めたとして、では他に何をするのかが問題だよな。
大学卒業後も、夢はこれ一本でやってきたわけで、
公務員になったのも、仕事が楽で勉強時間が確保できるからだしな。
ただ、最近は今の職場にすっかり馴染んでしまって、弁護士になりたいって
強い意識は持たなくなってしまったね。
弁護士の人と仕事をする事も多いけれど、あまり魅力を感じなくなってしまった。
4月の定期人事で、不本意の職場に異動させられたり、後輩が先に出世した時は、
法律の勉強に力が入る時もあるけれど、のど元すぎればなんとやらで、
今頃になると、だらけきった生活してる。
このまま定年まで公務員でも、それはそれでいいのではないかなあって思ったりする。
なんか、試験に合格する事自体が目的になってしまった気がするけど、
それすら、今年は旧試験択一にも落ちちゃったし、どんどんモチベーションが下がる自分がいる。
惰性で、あと2回の旧試は受けるし、その後の予備試験も受けるつもりだけど、
休職してまでロー行くかどうかはちょっと悩んでいる途中。
119氏名黙秘:2008/07/20(日) 13:55:12 ID:???
仕事しながらだと、勤務時間以外は仕事しなくなるんよね。
勉強し始めてから、時間確保のために家では仕事をしなくなり勉強してる。
職場の連中は、その分仕事を多くしてるから重要なポジションについたり、
出世が早かったり...
いろいろ読んでると、合格しても就職厳しいみたいだから、正直、中途半端な
状態だよ。このままだと会社にもいずらくなる。
120氏名黙秘:2008/07/21(月) 00:33:31 ID:???
>>106
法律事務所の就職に有利な職歴は、会計士、税理士、弁理士、医師などの他士業経験。
あとは語学(TOEIC900以上、英検1級)も加点事由。

たしかに、多様な法曹が新試の理念だが、その理念に事務所が共感していないのが問題。
現状は、職歴などほぼ考慮されず、年齢制限で履歴書すら通らないというもの。
まあ、投資銀行でMAやってた等というエリートサラリーマンとかなら話は別だろうが、
そんなに人間は法曹なんて眼中にないだろう。
121氏名黙秘:2008/07/21(月) 01:07:34 ID:???
>>120
法曹の方ですか?
122氏名黙秘:2008/07/21(月) 01:27:00 ID:???
どうやら、オレみたいな普通のリーマンが目指す試験じゃないみたいだな。
普通の営業職の職歴なんか、法律事務所でつかえるはずがない。
事前に状況がわかって助かった。
123氏名黙秘:2008/07/21(月) 02:15:01 ID:GvxlRnzx
英語できたほうがいいのか...
124氏名黙秘:2008/07/21(月) 02:26:08 ID:???
>>122
つーかお前スレに張り付いてる知的障害者だろ
さっさと死ね
125氏名黙秘:2008/07/21(月) 06:52:10 ID:???
とりあえず来年の旧師目指すわ。
126氏名黙秘:2008/07/21(月) 09:53:09 ID:???
>>106
35歳を過ぎると全くない、これが現実。
募集要項に年齢不問と書いてあるのは、
厚生労働省の指導によるものであり、
現実には、年齢だけでバッサリ切られる。

専門職とは、今まで司法関係の仕事をしてきた実績の事です。
つまり35歳以上は全員不採用の原則は異業種間の転職の場合であって、
同業者からの転職は、教育が不要な即戦力として受け入れられる事が多い。
逆に言えば、最初から教育が必要な35歳以上については、
建築士や金融取引関係者であっても採用されない。
但し、応募を受けた法律事務所から好感を得られれば、
「今後は、建築士、ないしは金融関係者として、当法律事務所とお取引ができれば
 ありがいたいですね」
 と提案される事はあるかもしれない。
 つまり、民法に詳しい建築士は法律事務所のパートナーとして仕事をするには
極めて有利だからである。
127氏名黙秘:2008/07/21(月) 09:57:42 ID:???
126です。
簡単に言うと、
35歳以上の建築士は、司法試験に合格しても弁護士にはなれないけれど、
弁護士資格を持った建築士にはなれると言うことだ。
但し、これには弁護士会費の問題があるので、結果的には
法律に詳しい建築士に留まると思う。
128氏名黙秘:2008/07/21(月) 10:10:53 ID:???
要は転職者は
専門性を生かさないと駄目ということだ。
建築士弁護士なんてまだ日本にいないだろうから、
建築の専門誌に広告だせば、引き合いはある。
生かせる専門性をもっていないとなると・・・
129氏名黙秘:2008/07/21(月) 10:54:40 ID:???
俺は設備設計をしてる。
給排水とか空調とか、工場の機械の設置からマンションのトイレの修理まで何でもやる。
時々、弁護士の先生から調査の依頼が来る。簡易裁判所から意見を求められた事もある。
たとえば、共同住宅の最上階のトイレ下水管が外れて下層階まで汚臭が漂ってしまった原因の調査と被害額の積算、
科学工場の生産ラインに異物が混入した原因調査や被害額の積算などだ。
俺は法律を勉強していて、損害賠償の範囲や証明責任とかをある程度理解しているから、
仕事が頼みやすいらしい。
では、仮に俺が法律の勉強を続けて司法試験に合格したら、
弁護士に転職できるかと言えばそれはNOだ。
複数の依頼先の法律事務所からハッキリ言われた。
俺は法律に詳しい技術者として信頼されてはいるが、
弁護士として再出発するには年齢が高すぎる(38歳)らしい。
そして、ムリに俺が弁護士として独立開業しても、来る仕事は
設計の仕事ばかりだし、設計の仕事をこなさなければ、技術革新に送れを取るから、
今度は、技術者としての信頼が揺らいでくることになる。
結論としては、俺は今後も法律の勉強は続けていくし、
勉強するために仕事を従業員に任せて法科大学院進学する事もあるだろう。
司法試験も受験し、合格するできるかもしれない。そうすれば
法律に詳しい技術者として信頼をさらに高める事になるからだ。
しかし、弁護士登録するのは会費の無駄使いであろう。
仮に法律相談の依頼が来たら、信頼できる弁護士を紹介すればよいだけだ。
弁護士のバッチがあってもなくても、俺の仕事は本質的に何も変わらない。
俺の仕事の基礎は常に技術者としてのそれであり、法律知識は付属品なのだから。
130氏名黙秘:2008/07/21(月) 10:56:55 ID:???
>>126

120が「法律事務所の就職に有利な職歴は、会計士、税理士、弁理士、
医師などの他士業経験」と言ってるけど、35歳以上の就職は、これら
の士業の人たちでも厳しいのでしょうか?
35歳以上の人は同じ司法関係の仕事からの転職組だけなんでしょうか?
131氏名黙秘:2008/07/21(月) 11:24:48 ID:???
>>130
異業種への転職は35歳が限界。
ではその異業種の定義だが、
それは最初からの再教育が必要かどうかで判断される。
そして単に士業経験者だけでは共通点は薄く、異業種からの転職者となる。
つまり35歳以下である事が要求されるだろう。
132氏名黙秘:2008/07/21(月) 11:38:04 ID:???
ここはどうもマイナス思考で困るね。
大手事務所への就職を前提としてるならそれは無理だろうけど
そのへんの事務所なら35歳過ぎてても可能だよ。
133氏名黙秘:2008/07/21(月) 11:39:31 ID:???
>>130
もっと分かり易く解説しますね。
あなた自身が、ボス弁から、
「じゃ、顧問先から売掛金回収について相談が入っているから、対応をお願いしますね」
「これから警察署に行って接見してきて下さい」
「午後に借金返済についての相談の予約が入っているから、依頼者から聞き取りをお願いします」
と言われて、
了解しました、と返事ができれば即戦力だから年齢不問。
具体的な質問が出来れば経験者だから40歳までは就職可能。
何を質問してよいのかわからなければ未経験者で35歳以上は不可。

まあ、俺は設備設計技術者だから、従業員採用面接の時は
「浄化槽撤去して公共に切り替えしたいらしいから、見積もりお願いしますね」
「A社工場に工業用水を導入した時の費用効果についてアドバイスしたいから、資料作成して下さい」
「こんど新築予定の駅前ホテルについて、個別空調にするか一括にするか、夜間電力の活用を含めてプランをまとめてみて下さい」
になるわけだが、ここでそのような事を言っても宇宙人になってしまうから、
自分なりに考えてみた。例題についてずれていたらごめんなさい。
134氏名黙秘:2008/07/21(月) 11:39:33 ID:???
>>131
法律事務所の面接官の人ですか?
135氏名黙秘:2008/07/21(月) 11:43:27 ID:???
ここは面接官気取りが多いですね。
136氏名黙秘:2008/07/21(月) 11:44:55 ID:???
ライバルを減らすために必死だなw
実際に受かって就職活動してから言えよw
137氏名黙秘:2008/07/21(月) 11:51:41 ID:???
>>134
俺は設備設計の技術者です。
ただ法律に興味を持っていて勉強したいと考えています。
そのために法科大学院も視野に入れているのでこの板に来てます。
何度か、弁護士への転職についておつきあいのある弁護士事務所さんに
相談した事があるのですが、高齢だからダメだって言われました。
かつて
正直、設備設計の仕事は飽きました。
弁護士の仕事の方が絶対に面白いです。
設計事務所は後輩に譲り渡して、俺は弁護士になりたい。
そう思った事もありました。
でも、結局、俺は技術者として生きてきたわけだから、
それを基礎として生きていくしかない。
現実に、俺は技術者として誇りを持っているし、後輩を見捨てる事もできない。
ただ、法律の勉強を辞めるつもりはない。
そして同じ勉強するなら最高峰を目指したい。
一度は夢見た弁護士の仕事を目指す人達と一所に勉強してみたい。
そう思ってます。
138氏名黙秘:2008/07/21(月) 11:56:20 ID:???
>>132
137です。俺が転職について相談して、
年齢を理由として断られたのは、
大手渉外事務所ではありません。
どれも、
弁護士数が1桁の事務所です。
139氏名黙秘:2008/07/21(月) 11:57:39 ID:???
それは君の人間性に問題あるんだよ
小規模な事務所がその程度の年齢を理由に断るなんて聞いたことない
140氏名黙秘:2008/07/21(月) 12:02:05 ID:???
ライバル減らしの小細工も手が込んできたな
141氏名黙秘:2008/07/21(月) 12:02:44 ID:???
>>137
あなたは、面と向かって「高齢だからムリだ」と言われても
受験するつもりですか?
142氏名黙秘:2008/07/21(月) 12:04:28 ID:???
それが一番当たり障りない断り方だったんだろうね
何か言いにくい理由があったんだろう
143氏名黙秘:2008/07/21(月) 12:05:21 ID:???
>>141
そう思うなら勉強やめればいいじゃん
こんなとこで何やってるの?
144氏名黙秘:2008/07/21(月) 12:10:37 ID:???
>>143
141は137に聞いてるんだよ。137は弁護士事務所から「高齢だからムリ」
と言われたけど、受験すると言ってる。自分(137)が言ってることに矛盾が
ないのかと聞いているんだよ。
145氏名黙秘:2008/07/21(月) 12:17:42 ID:???
>>142
俺が信頼されていないなら、仕事を依頼しては来ないと思うんですよ。
やっぱり年齢が原因だと思ってます。

>>144
俺は法律の勉強がしたいんです。
弁護士になるのはムリだと思います。
組織を大きくしてしまった責任も自覚してます。
ただ、受験するのは、ようするに維持ですねw
146氏名黙秘:2008/07/21(月) 12:26:28 ID:???
そう思うなら早く消えろよw
147氏名黙秘:2008/07/21(月) 12:30:42 ID:???
ここは司法を諦めた妙齢層が言い訳をしに来るスレです
まじめに勉強してる人はこんなネガティブスレに来てはいけません
ここで言い訳してるような人は何しても成功しないでしょう(笑)
148氏名黙秘:2008/07/21(月) 12:37:52 ID:???
ガセだと信じて勉強続けるしかないよな。
149氏名黙秘:2008/07/21(月) 12:49:20 ID:???
はい ガセネタです、ごめんなさいwww
ただ、この程度の作り話に少しでも動揺するようでは、
弁護士として適正に欠けるから、撤退したほうがいいですよwww
150氏名黙秘:2008/07/21(月) 13:01:57 ID:???
趣味の悪い作り話をした君の方が弁護士としての適正に欠けるんじゃないの。
自分のことを棚にあげるヤツなんだよね。周りが見えず、自分のことしか
考えられない。
151氏名黙秘:2008/07/21(月) 13:04:37 ID:???
149はスレに張り付いてる異常者だからスルーしろ。相手にするな。
152氏名黙秘:2008/07/21(月) 13:13:49 ID:???
>>147
お前もこのスレに来ているということは、何をやっても成功しない人間の一人
なんだろうな。自分で宣言しる奇特な野郎だね
153氏名黙秘:2008/07/21(月) 13:45:07 ID:???
>>149
それなら、君の人間性で断られことは明らかだね。

それに、設備設計の技術者は士業じゃないだろ。会計士や医者と同列扱い
するにはムリがあると思うが。。。
154氏名黙秘:2008/07/21(月) 13:49:43 ID:???
>>149は別人じゃねーの
それに年齢関係ないと思うなら書き込みなんて気にするなよ
155氏名黙秘:2008/07/21(月) 13:53:27 ID:???
ここは2chです。
ネタをネタの見抜けない人は、2chを利用する資格はありません。
とりあえず、私が設備設計の技術者なのは本当です。
あと、>>133においてホテルの設計時に夜間電力の導入を検討する事はありません。
なぜならホテルは夜間メインで利用する設備だからです。夜間蓄熱設備を設ける意味がないのです。
しかし誰もツッコミを入れなかったので、私以外には設備設計技師はこのスレにはいないようですね。
書き込みに脚色があるのも事実です。本人特定されたくありませんからね。
そもそも、法律に詳しい設備設計技師そのものが稀少な存在ですからね。
ちょっとした書き込みで特定されてしまう危険があるのです。
では、一番肝心な部分、つまり高齢であるゆえに転職を断られた話について
事実はどうなのか、脚色されているのか、いないのか
それはあなた自身では判断して下さい。
なぜならここは2chだからです。
20代すら就職できない現実から30代は就職できるわけがないと考えるのか、
それとも、法曹界は例外的だと考えるのか、
そもそも転職に年齢制限を掛ける事自体が昔の考えであり、今は他業界であっても
年齢は無関係に転職できると考えるのか、
普通の人は高齢では就職できないけれど、自分は特別だと考えるのか。
あなた自身でお考え下さい。
では、ここまで私の2ch文学におつきあい頂いた皆様に感謝し、落ちる事にします。
さようなら。
156氏名黙秘:2008/07/21(月) 14:07:45 ID:???
追伸。
あと、落ちる前に一言だけヒントを出しときますね。
俺は司法試験の勉強は続ける予定です。
ではさようなら。
157氏名黙秘:2008/07/22(火) 22:56:31 ID:???
>>155 >>156
ってか、そういうこと、このスレに書く理由がよくわからん。
何が言いたいのかもあんまりわからんがな。

>ネタをネタの見抜けない人は、2chを利用する資格はありません。

そもそも、2chを利用するのに資格もクソない。
ネタをネタと見抜けようかどうかんなて、そもそも関係ない、掲示板は単なる
思考をする材料源でしかない。意外と親切な人がいて、良い判断材料を落とし
ていってくれることもある。少なくとも日本で最強の資格であることは間違いない
司法試験なのだから、一般人よりかは道は開ける。
158氏名黙秘:2008/07/22(火) 23:21:49 ID:???
>>155 >>156
自己満足してるだけ。
はたから見ると、勘違いしてる野郎に過ぎない
159氏名黙秘:2008/07/23(水) 09:23:08 ID:???
>>157
「司法試験なのだから、一般人よりかは道は開ける。」

これは間違い。
160氏名黙秘:2008/07/23(水) 12:39:25 ID:???
こんちは、40代の受験生です。
俺みたいに50代が見えてくるとね、サラリーマン生活の行く末が認識できるようになる。
するとね、30代の皆さんが恐れている、失う事の存在がすごく小さく見えてくるのさ。
30代の皆さんが大事に思っている、お金や時間や組織に属している事実っていうのは
実は人生の中では小さい物で、あえて守るべきものでもない。
それより大事なのは夢だ。夢があってこそのお金や時間なんだよ。
俺は今、勉強を再会しているわけだが、
20代の時に勉強を諦めてしまったことをすごく後悔している。
だから、30代になっても勉強を続けている皆さんをすごく尊敬しているし、
うらやましく思う。
絶対に勉強はやめないで受験し続けてほしい。そして必ず合格してほしい。
夢を追い続ける、それこそが人生なんだよ。
それ以外の生き方を人生とは呼べないんだよ。


161氏名黙秘:2008/07/23(水) 15:27:44 ID:???
>>160
含蓄がある話ですね。
夢を追い続けることは大切だけど、ここのスレの連中が気にしてるのは、
合格した後の就職なんですよね。就職は年齢的に厳しいことや、
試験制度改革が行われたのは、一部の士業についている人をターゲットに
してると誰かが言ってたんで、このまま続けても徒労に終わるんじゃないか
というのが懸念なんですよ。夢を追うのは大切かもしてませんが、一方で、
冷静に世間の状況を把握するのも大事だと思うのですが、あたたはいかが
お考えでしょうか?
162氏名黙秘:2008/07/23(水) 16:06:48 ID:???
可能性という者は意外なルートで開けます。
夢を追い続ける人には出会いが必ずあります。
そしてその出会いが自分の世界を広げるのです。
勉強して合格して就職するとの考えは、社会経験の少ない20代の人の発想です。
私はそうは考えない。
夢を追いかけて努力をすれば人との出会いがあり道も開けます。
もちろん、今の仕事が嫌だ、特に人間関係などを理由に現実逃避する手段として
法科大学院を考えるならばお勧めはしません。
感情にまかせて、無計画に行動するのもダメです。
しかし、夢を追いかけるためならば、思い切って、仕事を辞めて進学するのは
正しい選択だと思いますよ。
あなたが今の仕事を続けていても、将来が開けている保証はどこにもありません。
安定していると言われてる公務員ですら、将来の不安だらけです。
公務員の仕事が好きだから、公務員としてがんばるのが夢だから、公務員を続けるなら正しい生き方です。
でも、本当は他の仕事がしたいのに、将来の不安から公務員を捨てられないのは謝った選択です。
なぜなら、あなたか気がついていないだけで、公務員を続ける選択こそが一番将来の不安がある道かもしれないからです。
明日の事は誰にもわかりません。どの道を選んでも不安は必ずついてきます。
あなたの不安な感覚と、現実に発生する不安は全く別の物で、相関関係なしにあなたを襲います。
ならば、迷わず自分の夢を追うべきです。
老いて後悔しないために。
163氏名黙秘:2008/07/23(水) 16:20:28 ID:???
もっと分かり易く 現実的な説明をしましょう。
これから勉強を初めて、来年の適正試験を受けて、
再来年の法科大学院に進学し、
3年間勉強して、卒業して、新司法試験に1回で合格して、
司法修習を1年かけて無事終了する。
これが平成26年の9月になります。6年先の話ですね。
では6年前の事を考えてみましょう。
誰も弁護士の就職難なんて考えてなかった。そんなもんです。
法科大学院に希望者が殺到しで、すごい倍率になりましたよね。
医師は今では不足していますが、
歯医者や薬剤師は余っていて、就職に困ってます。
そんな事、5年前に予想できましたか?
私が大学を卒業した時はバブルで、工学部卒でさえ、
山一証券や、日本債券信用銀行に就職しました。 
今、どうなりましたか?  そんなもんです。
仕事が楽だ、安定しているから、そんな理由で
電電公社や国鉄、社会保険庁に就職した人はどうなりましたか? そんなもんです。
予想不可能な将来の予想を、目先の事情で判断するのは愚かな事なのです。
まして、サムライ業なんて、どうなるもんでもない。
目指したら、なりたいなら、突き進むべし。後悔しないためにです。
仮にリスクを恐れて、現状に留まっていて、上手くリスク回避できたとしても
それは確率的な結果論でしかない事を自覚しましょう。
おなじリスクに晒されるのが宿命なのだから、夢を追うべきなのですよ。
老いて後悔しないために。
164氏名黙秘:2008/07/23(水) 16:39:29 ID:???
読み返してみたが、ちょっとわかり難いんでまとめときます。
あなたが、夢を追いかけるべきである理由
1)あなたが法曹になれるのは6年後、その時に就職状況がどうなっているのかは今は解らない。
2)努力して突き進んでる人には必ず出会いがある。結果的に夢がかなわなくても、
 その出会いがあなたを新たな夢へ導いてくれる。しかし、現状で停滞している人は
 新たな出会いに遭遇する確率はゼロではないが、夢を追いかけている人よりは低くなる。
3)夢を追いかけるリスクが、現状に止まるリスクよりも大きいと判断する事は
 誰にもできない。なぜなら未来を正確に予想する事はできないからである。 
165氏名黙秘:2008/07/23(水) 18:06:49 ID:???
162は経済的に余裕があるんだろうな。30代に働いてたくさん貯金をして
それから再開したんだろう。
166氏名黙秘:2008/07/23(水) 20:26:27 ID:???
>>165
貯金は200万くらいですね。
夢ならたくさん貯金しましたよ (^ ^)
167氏名黙秘:2008/07/23(水) 20:58:00 ID:???
>>166
良い意味で普通の人と発想が違うみたいですね。
働きながら勉強をされてるんですよね?
168氏名黙秘:2008/07/23(水) 21:08:14 ID:???
>>167
今はまだ働いています。
ただ、来年かその先あたりで退職して
法科大学院に行くつもりです。
169氏名黙秘:2008/07/23(水) 21:31:15 ID:???
>>168
自分は、ローに進もうか、このままリーマンを続けるか、
悩んでます。合格した際にそれなりの就職ができればよいのですが、
いろいろ読んでると、かなり厳しいようです。確かに将来どのような
就職状況になるかわかりませんが、いまのような状況が続くと見ています。
そんな中で、いまの収入を捨ててまで夢を追い求めるのが賢明な選択なのか
よくわかりません。子供はいませんが結婚してます。自分の意思だけで
進路を決められない状況です。
不躾で失礼ですが、あなたは結婚されてますか?
170氏名黙秘:2008/07/23(水) 21:32:35 ID:???
家族は?
171氏名黙秘:2008/07/23(水) 21:36:49 ID:???
>>170
>家族は?
家族は賛成してるか、反対してるか、というご質問でしょうか?
表面上は賛成してくれてます。
172氏名黙秘:2008/07/23(水) 22:11:22 ID:???
合格して就職できるかどうかなんて悩んだって意味のない事です。
なぜならば、今の就職難は一時的なものかもしれないし、もっとひどくなるかもしれない。
それは誰にもわからないのです。
会計士だって、合格者が増えた時は就職難でしたが、今は求人難です。
リーマンを続けるかどうかだって悩んだってしかないです。
もしかしたら来年にはリストラされるかもしれない。十年後には年収が400万で後輩が上司かもしれない。
公務員でさえ首になる時代がやがて来るかも知れない。
もしかしたら、リーマンを続ける事が、家族を一番に不幸にする選択かもしれません。
じゃ、どうするのか。あなたが一番すすみたい道をすすめばいいのです。
弁護士になりたいなら弁護士の道を選ぶべきです。
あなたがリーマンをやりたくないのにムリして続ける事は、
ある意味で人生の行く末を他人まかせにする事になります。
他人まかせの人生は、他人まかせでしか展開しません。
人事も給料も幸せも、全て他人まかせで左右される人生になってしまいます。
あなたが弁護士の道を選ぶなら、少なくてもあなたは自分の意志で法律を勉強するわけです。
ですから、仮に試験に失敗しても、再就職に失敗しても、そこからまた
あなたが自分で決めるあなたの人生が展開できるはずです。
自分の進路は自分で決めるのです。家族が反対しようと自分で決めるのです。
お互いにがんばりましょう。
173氏名黙秘:2008/07/23(水) 22:15:05 ID:???
俺は、未修の2年間で8百万円は使った計算になる。
サラリーマン時代の生活レベルを下げられなかったのが
大きな原因だが、歳を取ると大学生時代の生活水準には
戻せないことを自覚すべき。
居住費、生活費、学費、本代、予備校費用等々、思っている以上に金がかかる。
いつ受かるか分からない試験に特攻して、資金切れになり、
泣く泣く撤退するロー生も、今後増えると思うよ。俺は撤退するけどさ。
まず、ロー卒業直後に合格することを前提とした資金計画であるのなら、
破綻することは間違いなし。
夢を追うのも良いが、社会人をやめて弁護士を目指すのは、いい歳をして
役者になるのを夢見て定職につかない 連中と、何ら変わりは無い。
それでも夢を追うなら追うでよいが、夢を追うべきだ等と他人をあおるな。
もしローに行くかどうか迷っている奴は、堅い意志がないという
ことだよ。他人が何と言おうとローに行く決意がないのなら、やめとけ。

174氏名黙秘:2008/07/23(水) 22:27:55 ID:???
>>173
決心するには不安がつきものです。
決断しない言い訳を考えるのは簡単です。
仕事を辞めれば経済的に苦しくなるのはあたりまえの事であり、
そんな理由は誰でもすぐに思いつきます。
でもね、逆に、決断しなければいけない理由を考えるのも簡単なんですよ。
試しに、サラリーマンを辞めるべきだとする理由と、
辞めずに現状維持すべきだとの理由を書き出してみればよい。
そして比べてみましょう。
実は、それらは全て単なる予測と仮説の上に成り立っているのに気がつくはずです。
30代のあなたが、50代の時にどうなっているかなんて単なる仮説にすぎないのです。
サラリーマンを続けていて20年後も今以上の収入があるというのは単なる仮説なんです。
どちらも同じ仮説ならば、どちらの仮説を実現させるのか。
それは自分の夢がある方の仮説を選ぶべきだと私は思います。
175氏名黙秘:2008/07/23(水) 22:30:19 ID:???
実現可能性に大きな差が
176氏名黙秘:2008/07/23(水) 22:41:56 ID:???
>>173
役者になりたいなら役者を目指すべきです。
年齢は関係なく役者を目指すべきです。
不本意なサラリーマンをダラダラ続けているよりも、
よっぽど充実した人生になります。
私の友人に、30歳過ぎで大手家電メーカーを辞めて役者になりたくて劇団に入った人がいます。
40歳になっても芽が出ませんでしたが、そこで新たなる出会いがあったのです。
それは劇団のファンであった、中小企業の2代目社長です。
友人が10年間、熱心に勉強した演技力は、実は営業マンに欠かせない
プレゼンテーション能力に直結する物である事を知らされたのは、
2代目社長から、就職を持ちかけられた時でした。
今では、特殊金属材料の営業マンとして、世界を飛び回っており、
収入もやりがいも、大手家電メーカーの同期を上回っているそうです。
まして、私たちの夢は、法律学の実務です。
私たちは、自分たちの意志で勉学に取り組むのですから、それなりのものは身に付くはずです。
弁護士の夢がかなわなくても、どんな新しい出会いが待っているのか、可能性はいっぱいあります。
そして、それは、
いまのサラリーマンを続けなければいけない理由を必死になって考えている人には、
絶対に出会えない、充実した人生なのです。
177氏名黙秘:2008/07/23(水) 22:53:12 ID:???
>>175
会社や官公庁の仕事が好きならば、続けるべきでしょう。
しかし、会社や官公庁の安定収入が目的であれば、
その期待は裏切られる可能性は決して低くありません。
大きな組織は40代半ばまでは年齢横並びの人事ですが、
50歳あたりから露骨で恣意的な差別が始る事も多いです。
優秀な先輩が子会社に飛ばされ、定収入に喘いでる姿を私は見ています。
優秀な先輩が役職定年で平職員に降格され、息子のような上司に侮辱されているのを私は見ています。
組織のシステムは常に支配者の気まぐれで無責任に変化します。
あなたたち30代が感じてる安定感は45歳までであり、その先は理不尽な気まぐれに振り回される事を忘れてはなりません。
まして、あなたちが50代になった時、どうなっているかなんて誰にもわかりません。
それならば、少なくても自分が興味を持っている法律実務という方に
掛けてみる人生というものは、リスクという面では、サラリーマンを続ける事と、それほど大差はありません。
私は20代の勉強という貯金があって本当によかったです。
まだ余裕で方向修正ができますから。
人生の全てを組織に預けてしまった人なんて不安定なもんですよ。
全ての行く先が他人で決められてしまうわけですからね。
178氏名黙秘:2008/07/23(水) 23:01:42 ID:???
夢を追いかけない人は、新たな夢には出会えません。
弁護士になりたいと言う夢を、実現できなかった後悔として背負って一生生きていくのです。
でも夢を追いかける人は、その夢に挫折しても、新たな夢に出会えます。
なぜなら、真剣に物事に取り組む事が、新たな可能性を生み出すからです。
役者の夢はかなわなかったけれど、町工場の技術を世界中に売りまくる夢を持った社長と出会い、
その夢を共有した彼は、役者になれなかった自分を受け入れて誇りを持って生きています。
私たちは弁護士になりたい夢があるのですから、
真剣に、がむしゃらに法律学を勉強する情熱とエネルギーがあるはずです。
これを無駄にしてはいけません。このエネルギーを使い切ってこそ、
夢がかない、また夢に挫折しても、また新たな出会いと夢があなたを待っているはずなのです。
179氏名黙秘:2008/07/23(水) 23:13:27 ID:tLTsD7d/
良スレ 上げ
180氏名黙秘:2008/07/24(木) 01:18:39 ID:???
>>172
会計士はここ2年は売手市場だったけど、
今年からはまた買手市場に戻るよ。
うちの法人も採用は去年の6〜7割程度になる見込み。
181氏名黙秘:2008/07/24(木) 08:45:31 ID:???
>>180
貴重の情報ありがとうございます。
就職状況なんて、毎年 猫の目のように変化します。
そんなものに惑わされてはいけません。
迷わず夢に爆進するのです。
お互いにがんばりましょう。
182氏名黙秘:2008/07/24(木) 13:50:14 ID:???
>>180
会計士がこんな時間に何やってんだ?
いま四半期決算監査で忙しいはずだろ?
183氏名黙秘:2008/07/24(木) 19:14:36 ID:???
>>178
ありがとうございます。
夢を追いかけることの大切さ、自分の人生は自分で決めるというお言葉に
共感しました。
184氏名黙秘:2008/07/24(木) 20:38:30 ID:???
人もうらやむような大手企業や官公庁勤務の人々が、
なぜに弁護士を目指すのか。
その回答のひとつとして、某企業の人事部長の言葉があります。
「ライバル企業で活躍されるなら、自分のところで飼い殺しにした方がいい」
優秀になる可能性のありそうな人材を青田狩りのように太陽採用し、
若い頃はたいした権限も与えずに、ある程度の給与を同期横並びで与えておきます。
これを、30代の人は好待遇で安定した良い職場であると勘違いします。
ただ、一部の人は何かおかしいと感じる。なんで若い事だけが理由で責任ある仕事につけないのか
疑問に思う。安定感に少しだけ不信感が芽生える。
これが、組織以外での将来の道を模索す動機になり、そのひとつとして弁護士が出てくるのではないでしょうか?
そして転職完全不能になった45歳頃を境にして、その不安は現実になってきます。
当時の支配者の恣意的な判断によって、本人の適正や能力と無関係に、
抜擢組と飼い殺し組に分けられます。
私は皆さんに言いたい。
絶対に、組織を信じてはいけない。
でも、組織を辞める勇気がない人に あえて辞めろとは言えない。
現状を自分で変える勇気は全ての人にあるわけではありませんからね。
ただ、絶対に法律の勉強は続けてください。絶対にやめてはいけません。
そうすれば、組織があなたを放り出した時に、
弁護士になるという夢を、ふたたびよみがえらせる事によって、
あなたは裏切られたショックから立ち直えるかもしれないからです。
夢は、それに向かって走る事が大事ですが、全ての人にその勇気があるわけではない。
でも、せめて抱き続ける勇気だけは捨てないでください。
なぜならば、それはあなたの大事な財産なんですから。
185氏名黙秘:2008/07/24(木) 20:44:43 ID:???
>>183
ご共感頂きありがとうございます。
ただ、人には、自分のために生きるという権利とともに、
愛する人のために生きるという義務もあります。
ご家族の事情により、
どうしても、仕事を辞めて進学する事ができない。
そんな人達へ、
夢を目指して行動できない人でも、
せめて夢を抱きつつけて下さい。
そんな思いを込めて>>184を書き込みさせて頂きました。
この先、お互いに、どんな人生が待っているのか解りませんが、
不安な気持ちを楽しみながら、
お互いにがんばりましょう。
186氏名黙秘:2008/07/24(木) 23:57:53 ID:???
>>182
四半期レビューなんて大したことないよ。
従来の中間監査の半分くらいの負担。
J-soxも来年には落ち着きそうだしな。
187氏名黙秘:2008/07/25(金) 00:26:20 ID:???
>>186
おれの友人は、いま監査法人は凄く忙しいと言ってたよ。
もちろんクライアントの決算期によっても違うだろうけどね。
仕事しながらローを目指すの?
188氏名黙秘:2008/07/25(金) 00:33:36 ID:???
>>186
公認会計士の仕事はどうなんですか?ドラマを見てカッコ良いと思いました。
189氏名黙秘:2008/07/25(金) 12:19:26 ID:???
>>188
カッコ良い仕事なんぞないよ
カッコ良いというだけの理由で勉強を始めるな
190氏名黙秘:2008/07/25(金) 16:07:04 ID:???
>>189
何でだ?
191氏名黙秘:2008/07/31(木) 19:38:34 ID:???
保守
192氏名黙秘:2008/08/01(金) 15:36:51 ID:???
今からだと予備試験の勉強から始めた方がよほど近道だと思うが。
ロー突撃はお勧めしない。
来たい、というなら勝手にすればいい。
193氏名黙秘:2008/08/02(土) 00:36:05 ID:???
>>192
なぜ??
あんたはロー生なのか?
194氏名黙秘:2008/08/02(土) 01:02:41 ID:???
予備試験なんて普通の頭じゃ無理だろ
195氏名黙秘:2008/08/02(土) 01:44:16 ID:???
>>193
来年受験のロー生だよ
予備試験の受験科目は選択科目を除いてほぼ紳士と変わらない。
反面ローに来たところで授業はこれらの知識を取得するためのペースメーカ程度にしかならない。
確かにローの授業も無理矢理基本書を読まされることで体系が確かになったりとか思考力がついたりする効果はある。
問題はそれだけのために高い学費を自腹で払ってまで二年・三年通うメリットがどれだけあるかってこと。
ローに来るなら相応の覚悟と犠牲と割り切りが必要。
ローに来ればなんとかなる、という期待は一切捨て去ること。
196氏名黙秘:2008/08/02(土) 12:27:50 ID:???
>>195
それなら、あなたは相当な覚悟と犠牲を払うことにしたんだな。
なぜ、そこまでする気になったの?なにがあたたをそのようにさせたの?
197氏名黙秘:2008/08/02(土) 14:57:58 ID:???
>>196
司法試験受験を理由に退社し、数回急死に落ちた後だったからさ。
引き返せないと思ったし、予備試験もまだまだ遠かった。
当時に戻れるとしたら、まず退社はしない。
というか、司法試験自体に関わらない。
人生を賭ける価値のある資格ではないし、余裕のある奴がやればいいだけの仕事だと思う。
資格がほしいなら、まず予備試験科目を一通り勉強してみればいいと思う。
それはイコール奇襲者試験対策イコール紳士対策でもあるわけだから。
七科目潰してみて、いけそうなら、好きなコースに乗ればいい。
198氏名黙秘:2008/08/02(土) 16:53:00 ID:???
>>197
返事ありがと。
後戻りできない状況なんですね。
ローによって違うけど、1年間にどのくらい学費がかかるの?
ローには、30代の無職の方が多いんですか?
199氏名黙秘:2008/08/02(土) 20:47:37 ID:???
>>198
30代に限らず、40代以上の人もいっぱいいますよ。
もちろん、みんな働いていませんよ。
世の中は人手不足だから、ちゃんと勉強してれば
司法の合否にかかわらず、再就職は何とかなりますよ。
大事な事は、とにかく勉強、勉強です。
200氏名黙秘:2008/08/02(土) 20:54:01 ID:???
仕事を選ばなければね。
201氏名黙秘:2008/08/02(土) 21:05:41 ID:???
そこが問題。
202氏名黙秘:2008/08/02(土) 21:07:04 ID:???
>>200
まずは、就職活動をしてみる事ですよ。
そうすれば、世の中には優良な求人があなたをまっている事に気がつくはずです。
ハローワークにすら行った事のない人が、
就職難について不安を持っているなんて馬鹿らしい事です。
まずは自分で行動してみる事です。
星の数ほどある転職コンサルの門もぜひ叩いてみましょう。
そうすれば、私の言っている事にウソはないと気がつくはずです。
世の中は人手不足だから、ちゃんと勉強してれば
司法の合否にかかわらず、再就職は何とかなります。
安心して下さい。
大事な事は、とにかく勉強する事です。
それ以外の事は考えなくても大丈夫です。
あなたの情熱と努力が全てを解決してくれるはずですよ。

203氏名黙秘:2008/08/02(土) 21:08:18 ID:???
そんなんだったら世の中の院卒はなにも困ってないでしょう。
204氏名黙秘:2008/08/02(土) 21:11:04 ID:???
>>203
院卒やオーバードクターの方が自分の専門にこだわりすぎると、
就職に困る事はよくある話ですね。
企業ニーズの少ない基礎研究にこだわればそれは就職できなくなりますよ。
ただ、皆さんは社会的ニーズの高い法律実務の専門家を目指すわけですから、
そのような心配はありませんよ。
安心して勉強してください。
205氏名黙秘:2008/08/02(土) 21:14:45 ID:???
あなたは自己啓発教材の販売とか適正ありそうね。
206氏名黙秘:2008/08/02(土) 21:17:47 ID:???
仕事をしながら勉強して合格できるほど、
司法試験は簡単ではありません。
法曹になりたいならば、迷わずに退職し、
法科大学院に進学すべきです。
確かに、司法試験に合格できるとは限りません。
しかし、勉強した事はかならず役に立ちます。
情熱をもって勉強して、スキルアップすれば、
それだけで新たな世界があなたを迎えてくれる事は間違いありません。
とにかく法律を勉強する事に対する情熱を忘れずに努力してください。
207氏名黙秘:2008/08/02(土) 21:25:08 ID:???
>>205
ここは、30代社会人でローを目指す人を励ますスレですよ。w
私は、その主旨に沿った発言をしているだけです。
30代にもなって仕事を変えるのは確かに不安だと思います。
退職して進学を勧めている人を疑いたくなる気持ちもわかります。
ですから、自分で確認すればいいのです。
世の中がどれだけ人手不足なのか、どれだけ法律実務家を必要としているか、
そして、仮に司法試験に合格できなかったとしても、
法科大学院で情熱を持って勉強した事によって得たあなたのスキルが、
どれほど市場ニーズがあるのか、
まずはご自分で確認してください。
ハローワークや転職コンサルタントに積極的に積極して、
まずは、失業への不安を消し去ってください。
あなたが、法律を勉強したいと思っている事自体が大きなチャンスなのです。
その事実を、その気持ちを大事にしてください。

208氏名黙秘:2008/08/02(土) 21:57:26 ID:???
>>207
確かに、就職難かどうかは自分で確かめればわかりますよね。
後ろ向きな発言をしている人が多いのが気にかかりました。
一年間でどれくらいお金がかかるのですか?
209氏名黙秘:2008/08/02(土) 23:06:43 ID:???
>>208
そうです^ ^ ご理解頂き幸いです。
自分の人生を決めるのですから、自分で確かめて、自分で判断するのです。
で、費用ですが、まず学費については法科大学院に問い合わせればわかります。
ほとんどの大学院には成績優秀者は学費免除の制度がありますが、学校毎に仕組みが異なります。
在学中は原則免除する学校や、毎年見直す大学もあります。
次に本代がかかりますね。法科大学院のカラキュラムを調べて、
客教科3冊程度を見ておく必要はありそうですね。
見逃しそうなのが、交通費、あとインターンシップ費用も確認した方がよいです。
1人暮らしをするには、家賃の他に光熱費が月に2万円、食費が1日2千円
それに衣料費などがかかります。
あと、健康保険や国民年金の掛け金にも注意してください。
払えない場合には、入学前に支払い留保の手続きをしましょう。市役所へ行ってください。
退職後1年は、前年度の地方税が請求されます。
在学中にアルバイトをする場合には、税金に勤労学生控除がかかります。

追記 お金のない人への最終兵器、新聞奨学金w
http://www.1gkj.net/shinbun/
勉強する時間があるかどうかは不明ですwww
210氏名黙秘:2008/08/03(日) 02:31:08 ID:???
家族持ちのいい年したおっさんが未収でローに突撃するなんて信じられん
馬鹿すぎる。
俺は某夜間ローに通っているが家族持ちは皆、会計士・税理士等の有資格者、
公務員、超優良企業の法務部とかがほとんど。
それが、まともな大人の選択だろ。
人生自己責任なので何をしようと勝手ですが、変な夢見て家族を泣かせるようなことに
ならなきゃいいけど・・・
211氏名黙秘:2008/08/03(日) 05:05:13 ID:???
>>210
ローには、会計士の人が多いのか?彼らは、働きながら勉強してるの?
212氏名黙秘:2008/08/03(日) 09:35:17 ID:???
この会社やめてロー行こうとしてる人って、家族持ちなのか?
213氏名黙秘:2008/08/03(日) 09:55:35 ID:???
俺は独身、彼女なしorz
214氏名黙秘:2008/08/03(日) 12:32:03 ID:???
>>213
君は無職のロー生か?
215213:2008/08/03(日) 12:35:32 ID:???
>>214
只今ステメン作成中のスレタイ通りの者です。。。
216氏名黙秘:2008/08/03(日) 14:10:26 ID:???
会計士なら日当5〜6万でパートしながら通えるからな。
217氏名黙秘:2008/08/03(日) 19:50:02 ID:???
すいません教えてください。もう一度、司法試験にチャレンジしようと考えてる社会人です。
筑波の申込書に得意な語学みたいなとこありますが、語学は、まったくできないんです。
適性の成績良ければ語学できなくても合格可能でしょうか?
218氏名黙秘:2008/08/03(日) 21:39:11 ID:???
飲み会とか社内の付き合いどうしてます?
無茶苦茶出席率高いうえに若手は幹事や手伝いするのが当たり前って風土だから欠席できない。。。。
背水の陣でいくと多分潰れそうだし、受験知られたくないし
219氏名黙秘:2008/08/03(日) 21:40:23 ID:???
>>217
今時語学できない人はそうそういないと思うよ
筑波ローは優秀な奴もごろごるいるだろうしTOEIC800ぐらいはすぐだから伸ばした方が早い
220氏名黙秘:2008/08/03(日) 21:41:31 ID:???
明治憲法下の日本では男性ばかりが社会に進出し
女性は家庭内で専業主婦としてくる日もくる日も
夫のウンコのしみとチンポ汁のついたパンツの洗濯ばかりさせられ
社会進出の機会を完全に奪われていた。
こうした過去の歴史への深い反省に立って立命ローでは
女性を多数、ロー入試に合格させ女性の法曹界進出を積極的に促進している。
221氏名黙秘:2008/08/03(日) 22:07:57 ID:???
>>210
なんで、会計士・税理士等の有資格者がローに通ってるんだ??
今の資格だけで十分じゃないの?
222氏名黙秘:2008/08/03(日) 23:00:16 ID:???
>>221
なんだかんだ言っても文系の日本最強資格は弁護士
会計士・税理士といっても格下扱いだから
向上心のあるやつはローに行くんだよ。


223217:2008/08/03(日) 23:07:13 ID:???
>>219 的確な意見ありがとうございます。英語はじめます。
224氏名黙秘:2008/08/06(水) 12:24:39 ID:???
やっても無駄
225氏名黙秘:2008/08/06(水) 13:22:20 ID:???
現実:

35歳以上でも
司法書士としての実務経験があれば採用。

35歳以上でも
税理士としての実務経験があれば採用。

35歳以上でも
弁理士としての実務経験があれば採用。

資格を持ってても
35歳以上で実務経験が全くなければ不採用。
226氏名黙秘:2008/08/06(水) 13:29:51 ID:???
時間やお金の問題でロー諦めて司法書士目指してるけど
司法書士の実務経験があれば35歳以上で弁護士になっても採用されるのかな
実務経験って何年ぐらい?3年ぐらいかな?
227氏名黙秘:2008/08/06(水) 13:59:17 ID:???
無駄無駄無駄
228氏名黙秘:2008/08/06(水) 14:38:39 ID:???
226>>

3年は必要。

1年程度だと希な業務を経験してない可能性があるため
採用には慎重になる。

司法書士出身の弁護士の場合には
法律事務所は司法書士業務と兼任という形で
採用する。

3年ぐらい経験があれば
司法書士業務については教える必要がないから
最低限賃金分は司法書士の仕事で稼いでもらう。

最初のうちは司法書士としての仕事の片手間に
弁護士実務を少しずつやる感じ。
それで実務を学んでいく。

法律事務所経験者にとってはうってつけの人材。
だから35歳以上でも採用する。
229氏名黙秘:2008/08/06(水) 16:05:29 ID:???
w
230氏名黙秘:2008/08/08(金) 00:12:16 ID:???
ようするに、法律事務所の実務経験さえあれば
35歳以上でも採用されるわけだ。
だから、無資格でもよいから、まずは法律事務所に転職して、
3年間の実務経験を得てから法科大学院院に進学すれば、
何歳になっても就職に困る事はないわけだね。
231氏名黙秘:2008/08/08(金) 03:14:01 ID:???
無資格と書士を一緒に語ってもらっては困るな
書士の実務経験だから弁護士になったあとでも評価されるんだろ
法科大学院でも書士としての実務経験がある人を優遇しているところもある
232氏名黙秘:2008/08/08(金) 08:22:33 ID:???
>>231
異業種への転職は35歳までが限度と言われている。
法律関係業種ももちろんそれにはてはまる。
だから、法律業の実務経験があれば、
35歳を超えても就職できる可能性が高く、
逆に、法律業の実務経験がなければ、35歳を超えた時点で
就職は絶望的になる。
その実務経験は資格に裏打ちされていれば有利になる事は確かだが、
必ず必要である必要はない。ようするに実務の経験がればよい。
ウソだと思う人なら、ハローワークとか転職コンサルに行って確認してこい。
俺の言っている事が本当だとわかるぞ。まずは自分で確認するのが大事だ。
そして、確認したらすぐに行動を起こすんだ。
転職は、年齢を重ねる事に不利になってくる。
とにかく急げ。時間がないぞ。
233氏名黙秘:2008/08/08(金) 20:53:00 ID:???
>どの大学も適性−20でも受かってる人がいるよね?

それはホントか?
事実ではそんなことないはずだが。

俺が知る限りでは適性が悪いのに合格してる奴なんて
知らない。
というか、皆無だ。
実際に君らの友達でそんな奴いるのか?

予備校では適性が悪くて今年の受験を諦めるってやつが出てくるから
「適性が悪くても挽回できる」とかデタラメ言って
論文講座をとらせてるだけだよ。
実際に適性が悪くて合格してる奴なんていないよ。

俺の知人は去年
体験記でウソの低い点数を書くように言われたそうだ。
もちろん、それなりの報酬をもらってだが。
これがカラクリだよ。
そんな奴等が何人かいるらしい。大勢はいない。

大勢そんなサクラを作ると、そのうちリークするからな。
そんなサクラを何度も何度も紹介して利用する。
あるときはフルネームで紹介し、あるときはイニシャルで。

紹介されてるのが殆ど同じ人物だということに気がつかなかったか?

去年、東大ローに適性が平均以下で受かった女史がいたが
彼女はTOEFLが100点以上だった。これは異常なレベル。
ネイティブレベルだから例外だったのか、
もしくは、体験記で報告した適性の点数が
ウソだったのかは定かではないが。
234氏名黙秘:2008/08/09(土) 12:55:08 ID:???
>>232
それなら例えば、会計の実務経験が10年あれば、35歳過ぎても法律業に就職できるの?
235氏名黙秘:2008/08/10(日) 09:43:12 ID:???
>>234
雇用側が即戦力と判断できれば35歳以上でも就職できるよ。
普通は、会計の実務経験だと即戦力とは見なされないからムリだけど
経営コンサルの経験があれば大丈夫だよ。
つまり、帳簿の作成やチェックでは実務経験とはみなされないけれど、
顧問先の経営者に税法や雇用関係法など法律的な見地から、
経営アドバイスができる能力があれば再就職できると思うよ。
236氏名黙秘:2008/08/10(日) 13:37:55 ID:???
>>232
それじゃあ、新氏は35歳までに受からないとダメなのか?そうすると
ローには31〜32歳までに入学しないとダメということになるよな?
新氏の理念は広く社会人の門戸を開くことではないのか?
君の指摘はどこまで信憑性があるのかわからない。蹴落ししてるんだろ
237氏名黙秘:2008/08/10(日) 13:45:15 ID:???
>>232
こいつは、ちょっと前にも同じ書きこしてたよ。
238氏名黙秘:2008/08/11(月) 00:46:55 ID:???
私立の出願、進んでる?
239氏名黙秘:2008/08/11(月) 19:41:02 ID:???
>>237
同じ質問を2回されたので、もう一回、同じように答えてあげたんだよ。
過去スレ見ろとか不親切な対応をしたくないからね。

>>236
だから、蹴落ししてるんだろとか疑うならば、自分で転職活動してみればいいんだよ。
俺が言ってる事が全部本当だって解るからさ。とりあえず転職コンサルにでも行ってみればいいよ。
俺が提案したいのは、
まずは、とりあえず異業種への転職が許される35歳までの間に、
法律業界に入っておけ、って事だよ。
そうすれば、合格が遅くなっても就職の不安がなくなるぞ、って事だよ。
とにかく、30代で弁護士になりたいなら、まずは無資格でもいいから
法律関係の仕事に就職した方がよい。
そうすれば、実務経験者になれるから、35歳を超えても即戦力として
就職ができるようになる。
雇用者が35歳以上の人材に求めているのは、資格ではなくて、
即戦力になる実務経験なんだよ。
まずは、実務経験を積んで、それと平行しながら試験勉強をする。
それならば、就職への不安もないし、勉強の効率も良くなるんじゃないかな。
とにかく、転職コンサルにでも電話して話を聴いてみろ。
そうすれば解るよ。
異業種への転職は35歳まで。但し、即戦力ならば年齢関係なし。
これが事実だ。
240氏名黙秘:2008/08/11(月) 21:16:22 ID:???
>>236
俺はむしろ、ライバルを増やすような書き込みに見えるんだけどな。
241氏名黙秘:2008/08/11(月) 23:45:38 ID:???
>>239
君は新氏を受験するのか?
242氏名黙秘:2008/08/12(火) 00:19:15 ID:???
>>241
来年か再来年あたりに夜間ローに行こうかと思ってる。
とりあえず適正試験は受けたよ。
243氏名黙秘:2008/08/12(火) 00:22:25 ID:???
>>242
何歳なの?
244氏名黙秘:2008/08/12(火) 07:53:04 ID:???
>>243
43歳だよ。仕事はクレーム処理かな。
不法行為関係、特にPL法や消費者安全4法関係は
その辺の弁護士よりも詳しいと自負してますw
245氏名黙秘:2008/08/13(水) 00:12:09 ID:???
>>244
以前、設備関係の仕事してるって言ってなかったっけ?
246氏名黙秘:2008/08/13(水) 19:35:53 ID:???
>>245
まだそんなネタ話、信用してんの?
247氏名黙秘:2008/08/13(水) 21:14:28 ID:???
>>246
やはりネタだったか。
248氏名黙秘:2008/08/14(木) 20:17:39 ID:???
>>247
ネタじゃないですよ。設備関係の仕事をしている会社に勤務しています。
以前は現場監督をしてたのですが、法務&クレーム処理部門に異動希望し
受け入れられました。
理由はもちろん、将来の弁護士への転職を考えているからです。
現在、人事に対して休職して法科大学院への進学を認めるように交渉中です。
249氏名黙秘:2008/08/14(木) 21:05:12 ID:???
>>248
経営者じゃなかった?
250氏名黙秘:2008/08/14(木) 22:13:38 ID:???
>>248
おまえ、設計技術者って言ってたよな?
なぜ技術者がクレーム処理部門に転部するんだよ?会社が認めるはずがない。
それに、38歳とも言ってたよな。
ネタがばれちゃったね〜
251氏名黙秘:2008/08/15(金) 08:16:40 ID:???
252氏名黙秘:2008/08/15(金) 20:27:48 ID:???
>>250
38歳てのは別の方だと思いますよ。
あなたの会社はたとえば技術者の人が営業とかにもいませんか?
それと同じですよ。
253氏名黙秘:2008/08/15(金) 21:03:55 ID:???
>>252
いません。
245,248を読め。同一人物だろ。
254氏名黙秘:2008/08/15(金) 23:19:52 ID:???
>>252
中小企業ならいるかもな。
255氏名黙秘:2008/08/16(土) 01:02:29 ID:???
252はダニみたいな奴だな
256氏名黙秘:2008/08/16(土) 12:07:42 ID:???
おまえら、ネタを楽しむ余裕すらねえのか。
30歳を超えてんのに、餓鬼みたいに騒ぐなよ。
257氏名黙秘:2008/08/16(土) 12:58:04 ID:???
>>256
いじってるだけだろ。
258氏名黙秘:2008/08/16(土) 13:20:07 ID:???
>>256
おまえ、248だろ。
こんなのネタどころか、ペテン師のなせること。
自信がない奴がやること。こいつは小さな人間なんだよ
259氏名黙秘:2008/08/17(日) 10:17:48 ID:???
>>258
ネタにしては、内容が詳細すぎねえか?
自信がない奴ってよりは、
むしろ自信過剰なような印象をうけるんだが。
260氏名黙秘:2008/08/19(火) 19:29:36 ID:???
皆さん、ちゃんと勉強してますか。
努力すれば必ず夢は実現します。
がんばりましょう。
261氏名黙秘:2008/08/19(火) 23:59:50 ID:???
>>260
ご無沙汰です。
いつか書き込んでた高い志を持った方ですよね?
262氏名黙秘:2008/08/22(金) 21:06:21 ID:???
みなさん志望校の決定具合はどんな感じですか?
263氏名黙秘:2008/08/22(金) 21:54:54 ID:???
辰巳の小論文模試の成績が最悪でした。
今年の受験はあきらめて、来年再チャレンジする事にしました。
社会一般での文書と、入試の小論文は全く別物なんですね。
正直言ってちょっとなめてました。
反省しています。
264氏名黙秘:2008/08/22(金) 23:50:33 ID:???
>>263
実は僕も辰巳の小論文模試は受けましたが、あれは何ていうか、そんなに真に受けるようなもんではないと思います。
逆にこの時期に、ダメな点が分かってラッキーかなって思います。国立までまだ3ヶ月ありますし。
265氏名黙秘:2008/08/28(木) 21:16:48 ID:???
お前ら 私立はどこ受けた?
266氏名黙秘:2008/08/29(金) 18:08:36 ID:???
関学出しときゃよかったorz
267氏名黙秘:2008/08/30(土) 14:02:53 ID:???
本格的にシーズンインしたね。
皆さん、ぶっちゃけネームバリューはどこまで重視する?
関東なら日東駒専、関西なら産近甲龍まで受けますか?
268氏名黙秘:2008/09/01(月) 20:56:22 ID:???
一応、国立オンリーで今年は出願する。
つーか、暫く前に出願して、いくつか受かったんだけど。

全く適性対策してない今年、JLFが一番良かった。
DNCはめちゃくちゃで、出願を憚られる国立が多いが。

しかし、金が無くて、年齢がいってるってことは惨めだ。
269氏名黙秘:2008/09/01(月) 21:17:05 ID:???
>異業種への転職は35歳までが限度と言われている。
>法律関係業種ももちろんそれにはてはまる。
>だから、法律業の実務経験があれば、
>35歳を超えても就職できる可能性が高く、
>逆に、法律業の実務経験がなければ、35歳を超えた時点で
>就職は絶望的になる。





実際には40過ぎの無職専業ベテあがりでも就職
できてるのだけどねえ。まあ大阪とか東京の都心
とかじゃキツイだろうけどさ。
270氏名黙秘:2008/09/02(火) 19:58:14 ID:???
>>269
昔はそうだったよね。
でも、今は違うよ。

271氏名黙秘:2008/09/02(火) 21:22:03 ID:???
>>268
この年齢だからこそ、やる以上は国公立ローでこそと思う反面、この年齢だから、所詮ローなんて新司受験資格と割り切り、中位下位にかかわらず受けるって考え方もあると思う。
272268:2008/09/02(火) 21:29:15 ID:???
>>271
前にうかったのが、そこそこの国立だったので・・・。

それよりはネームバリューのある所をと思ってる。
家人を説得して仕事を擲つには、それなりの結果が伴わないとならないと言う考え。
273氏名黙秘:2008/09/02(火) 21:40:33 ID:???
この状況で弁護士になりたい社会人って、ブラック勤務?
失礼だけど正気の沙汰とは思えない。
274氏名黙秘:2008/09/02(火) 22:06:33 ID:???
>>272
たしかに、周りの環境と折り合う必要もあるね。ここでいうのは、新司実績っていう意味だと思うけど、うまくいくように願ってるよ。
275氏名黙秘:2008/09/03(水) 09:50:29 ID:???
荒れるので
下げでお願いします。

しかし、シーズンに入りましたね。
276氏名黙秘:2008/09/07(日) 17:38:30 ID:???
早速落ちたよorz
競馬で言うところのトライアル(難易にかかわらず力試し)とはいえ、
さすがに凹むよ。。。
277氏名黙秘:2008/09/07(日) 22:08:38 ID:???
いわゆる年齢フィルターって本当にあるのか?
同じ点数が2人いる場合、若い方を取るか社会経験ある方を
取るか、そのローの方針もあるんだろうが、ここへ来て不安に
なってきた。
私立ももう少しランクを落として出願すりゃよかったのかな・・・
278氏名黙秘:2008/09/09(火) 05:18:50 ID:???
>>277
私立はある
国立は東大京大以外は余りない・・気がする
279氏名黙秘:2008/09/09(火) 19:38:38 ID:???
>>276
ちなみにどこ受けたのですか?

今日は職場で写真を焼いた。
大学によってでかさがバラバラだから、サイズ決めるのが面倒くさい。
280276:2008/09/09(火) 21:38:58 ID:???
>>279
東京のローではなく、かつあまり受験者が多くなかったところです。
ローの具体名は勘弁してください。

>>277-278
なかなか厳しいですよね。
年齢フィルターなるものを考慮せず、あとの私立もマーチ関関同立クラス
までしか出願してません。日東駒専産近甲龍クラスには手が回らなかった
けど、新卒でもないし、大学名度外視でこっち行けばよかった。
これでひとつも引っかからずに国公立突撃は何としても避けたいのですが・・・
ちなみに未修志望DNCで70台後半ですorz
281氏名黙秘:2008/09/11(木) 21:03:48 ID:???
新司合格発表出ましたね。

この年齢・社会人なら隠れも含め未修で受けるケースが多い
と思いますが、その未修の結果見たら愕然としますね。

職を辞す、あるいは休業し、家族も巻き込んで受けるには
あまりにハイリスク・ローリターン。
しかも、多くの人はそれを知りつつ自信を持って臨んでの
結果でしょうからね。

それでも自分はロー目指しますけどね。
282氏名黙秘:2008/09/11(木) 21:43:03 ID:???
新卒〜既卒3年目くらいまでの法学部卒を除いた、
社会人経験者の合格率と純粋未修の合格率を知りたいものです。
どういうわけか、この種のデータを見かけないのですよね。

未修者≒法卒未修となっている現状からすると、
法律を学んだことがない→未修者枠の合格率が低い
とはいえません。

法卒未修を法学部の落ちこぼれと言うわけではありませんが
背水の陣で臨んでいる社会人のほうが合格率が高そうに思えます。
社会人がローをめざす踏ん切りをつけさせるデータを出してほしいものです。

きっと、社会人の皆さんを勇気付ける結果が出るはず。
と信じてます。(^^;)
283氏名黙秘:2008/09/12(金) 08:10:20 ID:???
>>282
ご指摘の反面、受け控えはもちろん、留年・休学・退学等、見込み違い、酷な言い方では甘い考えで、残念ながら受験にまで辿り着けなかった社会人ロー生も少なからずいると思います。
私も同世代、同じ立場ですので、このスレの趣旨より、お互いに刺激を受け合っていきたいと思いますし、ある程度は人は人、自分は自分というスタンスも必要かと考えます。
284氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:25:27 ID:???
正念場
285氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:32:37 ID:???
社会人で夜間ロー出て合格したい人間は
結局どこのローに行けばいいんだ?
286氏名黙秘:2008/09/12(金) 11:42:51 ID:???
>>285
筑波
287氏名黙秘:2008/09/12(金) 12:26:01 ID:???
俺の適性じゃ筑波受かんないよ^^;
288氏名黙秘:2008/09/12(金) 22:11:06 ID:???
生活コストを抑えるために、金のかからない地方生活を考えてたが、今回の駅弁の結果見たら、やっぱり都会のローじゃないと厳しいのかな。
289氏名黙秘:2008/09/13(土) 02:14:30 ID:???
はじめてここに書き込みます。社会人やってます。なんとか中央の既習の1次通過しましたw

しかしながら2次の面接がとても不安です。合格者平均年齢25ぐらいですから。。

正直厳しいと思ってます。
290氏名黙秘:2008/09/13(土) 20:11:37 ID:???
>>289
お疲れ様です。
中央既修の一次突破なら、実力十分じゃないですか。
他にどこか受けるご予定はありますか?
291氏名黙秘:2008/09/13(土) 22:06:39 ID:???
>>290 ありがとうございます
。他は上智、明治、首都大あたりです。
明治は1次通過しました。

292氏名黙秘:2008/09/14(日) 07:54:15 ID:???
>>291
面接うまく行くといいですね。
年齢と経験を見てくれるのなら、私たちにも励みになります。

旧試を受験されていたのでしょうか?
293氏名黙秘:2008/09/15(月) 08:06:59 ID:/bIBhlxf
今年の試験も惨憺たるありさまだったね。
未収で入っても金だけかかって、得られる結果がこれじゃぁ、社会人なんて来るわけない。
294氏名黙秘:2008/09/15(月) 08:11:46 ID:???
>>285
筑波は下位ローだからやめとけ
295氏名黙秘:2008/09/15(月) 09:08:59 ID:???
上げないで下さい。

296氏名黙秘:2008/09/15(月) 21:06:40 ID:???
ここのみんな>>291みたいに中央や明治あたりは受けなかったの?
297氏名黙秘:2008/09/16(火) 08:43:07 ID:???
予備試験はみなさん考えないの?
298氏名黙秘:2008/09/16(火) 15:10:23 ID:???
予備試験は厳しいよ。

合格率0.1%程度にするっていう話だから。

それでなくちゃ、法科大学院制度の意味がないもんな。
299氏名黙秘:2008/09/17(水) 10:51:30 ID:???
いまから予備試験のことを考えるんなら、
旧司にチャレンジするほうがマシ。

予備試験をクリアするより、旧司に合格する方が楽。
300氏名黙秘:2008/09/17(水) 10:53:32 ID:???
上げないでください。

301氏名黙秘:2008/09/17(水) 12:20:46 ID:???
時間と金をかけて弁護士になる価値はもうないのかなぁ。
予備試験を睨んで、行政法と一般知識が試験科目になっている行書でもとろうかと。
302氏名黙秘:2008/09/17(水) 12:24:04 ID:???
すでにリーマンのやつが弁護士になる価値なんてないだろう
修習終わっても、イソ弁にもなれずに、放り出されて終わり。
今では国選とるのも、争って取る時代だから
303氏名黙秘:2008/09/17(水) 15:45:52 ID:???
鳥取や島根のさらに田舎の地域で開業すれば大丈夫。
304氏名黙秘:2008/09/19(金) 18:17:40 ID:???
試験前なのに、あんまり勉強できない。
それでも定時で上がれるだけ俺はまだ幸せだと思う。
みんながんばろう!
305氏名黙秘:2008/09/20(土) 00:05:04 ID:???
>>282
純粋未修の合格率は、法卒未修よりかなり低いです。
合格者/入学者だと、1割には届かないと思われます。
また、社会人未修は、危機感を持っており大変な努力家が多いですが、
それでも新卒未修に比べて、特に合格率が良いというわけではないようです。
未修のなかでは、法卒かつ新卒がもっとも合格率のよいグループでしょう。

以上は、あくまで自分の周りや伝聞による限りの雑感ですが。
306氏名黙秘:2008/09/21(日) 03:30:37 ID:???
勤め先の先行きが怪しく、迷う。
辞めてローなら即貧乏暮らしなんだが。
307氏名黙秘:2008/09/21(日) 07:22:23 ID:???
部外者が上げまくってるな・・・

308氏名黙秘:2008/09/21(日) 08:48:29 ID:???
修習でさらに借金が膨れ上がるけどね
登録しても更なる貧乏暮らし
309氏名黙秘:2008/09/28(日) 23:27:53 ID:???
みなさん私立の結果と国公立の勉強進み具合はどうですか?
310氏名黙秘:2008/09/30(火) 22:00:04 ID:???
この状況で社会人入学する狂人っているんだな
311氏名黙秘:2008/09/30(火) 22:06:24 ID:???
>>310
人の行く裏に道あり、花の山
312氏名黙秘:2008/10/02(木) 07:34:21 ID:???
>>309
中央既習落ちましたけど明治既習受かりました。
国立考え中です
313氏名黙秘:2008/10/04(土) 08:45:02 ID:???
>>312
おめでとうございます!
仕事しながら既修の勉強はどうでしたか?
法律の勉強はどれくらいされましたか?
314氏名黙秘:2008/10/06(月) 18:52:47 ID:???
俺、仕事しながら筑波目指したいけど、無理っぽい。
315氏名黙秘:2008/10/06(月) 20:30:45 ID:???
某国立ロー生だけど、在籍してる30代元社会人の現状について聞きたい?
316氏名黙秘:2008/10/06(月) 21:15:46 ID:???
皆さんは勇気ありますね。
受かっても就職できないリスクがあるのに、今の仕事を
辞めてまでローに行くのですか?
それとも仕事しながらローに行くのですか?
317氏名黙秘:2008/10/06(月) 22:31:48 ID:???
>>315
教えてください、詳しく。どんな感じですか?
318315:2008/10/07(火) 02:15:18 ID:???
>>317
とりあえずローに来た事を後悔していない人はいないです。一応合格率は平均以上のローだけど。
辞めてきた人は大体受かり、休職中の人は例外なく落ちている。
あと結婚してて在学中に子供ができた人も例外なく落ちているw
奥さんと引っ越してきたのに若い子と不倫してる人もいるw
全体としては学部の学歴が高い人が受かってるかな。東京一工とか。
319氏名黙秘:2008/10/07(火) 04:27:11 ID:???
>>318
そうですか・・合格者もロー入学を後悔してるんですか?
320氏名黙秘:2008/10/07(火) 10:36:03 ID:???
俺は28だけど、ロー卒業時には30代になるのでここに入れてください。
23まで司法浪人して、24から26まで働いて、今年税理士資格ゲット。
けど、税理士はもともとロー卒業後の精神安定剤として取ったから、ここからが本番。
夏までは税理士の勉強してたから、国立化か後期既習で立命にもぐりこみたい。
321氏名黙秘:2008/10/07(火) 18:09:04 ID:???
私立確保したんですが、若い人達の中でやるより、
成蹊や専修の方が居心地いいかなあとか思い始めてる・・・
322氏名黙秘:2008/10/07(火) 18:14:29 ID:???
桐蔭の六本木はオヤジだらけだぞ。
323氏名黙秘:2008/10/07(火) 18:15:20 ID:???
荒れるので上げないで下さい。
324氏名黙秘:2008/10/07(火) 22:03:39 ID:???
>>320
なんで税理士にしたの?
会計士のほうが試験簡単だし、
監査法人への就職も問題ない年齢なのに。
325氏名黙秘:2008/10/07(火) 23:48:28 ID:???
>>324
働きながら(といってもたった二年ですがw)とれるのは科目合格制の税理士しかなかったので。
法律の勉強も並行しながら4年かけてちまちまとりました。
初めは2既習くらいで入学しようかとも思ったのですが、三振怖いですし、独立系資格が必要だったので。
会計士だと二年は監査法人にいなければいけないし、科目合格制でもないので法律の勉強も並行できないとおもいやめました。
監査法人辞めたら意味ないですし、かといってローに行く為には結局辞めなくてはならないので。
326氏名黙秘:2008/10/08(水) 00:30:05 ID:???
>>325
こいつは、資格コレクターで終わりそうだな
327氏名黙秘:2008/10/08(水) 01:07:37 ID:???
>>325
頭でっかちで実務で使えなさそう。
328325:2008/10/08(水) 01:29:52 ID:???
なんか叩かれてしまってますねw
21歳の時、司法入門の宮武から勉強始めました。
23歳で一応択一には合格するも、論文の壁を感じました(オールG)。
無職プレッシャーに耐えれなかったので公務員を考えましたが、やはり法律家の夢は諦めませんでした。
そこで、中小経理に勤める傍ら、将来ローいくので少しづつ結果が確実に出せてステメンや履歴書にも書ける税理士をとることにしました。
とれなければ司法試験は諦めるつもりでた。
2年勤めた段階で、主要税法を取れたので、そのまま会社辞めて簿財(一年で合格)+行政法と会社法をやってました。
将来は租税を武器にした法律家を目指したいです。
上位いきたいのですが、いかんせん適性がDNC66なので・・・。しかも関西なので市大くらいしかだすとこないのかな・・・。
329氏名黙秘:2008/10/08(水) 15:42:42 ID:???
税理士すごい!
330氏名黙秘:2008/10/08(水) 15:43:37 ID:???
上げ荒らしウザ
331氏名黙秘:2008/10/11(土) 16:24:04 ID:???
関西の者です。
同志社と立命館の未修社会人枠に受かりました。
ただ、どちらも免除をもらえなかったので、国公立目指してがんばります。
332氏名黙秘:2008/10/13(月) 12:11:57 ID:B3qgYP1F
35歳が限界、って言うほど決定的な基準ではないけどねぇ。
30過ぎたら、基本的に業界業種完全に未経験は厳しいし、それ過ぎたらあとは、本人の応用力とコミュニケーション能力だよ。

むしろ40の壁の方が高いそうだ(転職コンサルやってる友達の言)。

35代半ばならあきらめるな。
30代後半なら、ここにあるように、法律系職種での経験を早めに積んでおけ。
333氏名黙秘:2008/10/13(月) 12:18:49 ID:???
>>332
お前、いつものキチガイ野朗だろ。わざわざageてるし。
セコイ手段を使って他人を蹴落とそうしてるバカ。
お前のような無能な人間のやること。
精神異常者はさっさと消えろよ!
334氏名黙秘:2008/10/15(水) 16:35:19 ID:???
335氏名黙秘:2008/10/18(土) 20:06:54 ID:???
国公立対策進んでますか〜?
336氏名黙秘:2008/10/21(火) 02:31:36 ID:???
金が消えてゆく…。
国立三万ずつはキツいわ。
337氏名黙秘:2008/10/21(火) 07:32:10 ID:???
上げ荒らしウザ
338氏名黙秘:2008/10/21(火) 12:11:46 ID:???
30代だと弁護士になっても就職難ということなんだが、
検察官や裁判官にはなれないのか?
やっぱ公務員は年齢制限とかあるのか??
339氏名黙秘:2008/10/21(火) 21:37:40 ID:???
>>338
検察官と裁判官は、原則35歳まで。
但し大学院卒の研究者出身者(学術博士)が
知的財産専門家として40代で裁判官に採用された事例あり。
検察事務官出身者が40代で検事に採用された事例あり。

>>332
長期雇用が前提の弁護士(大手渉外等)は30代前半まで。
将来の独立を前提として、短期間雇用であれば、年齢は無関係 。
但し、就職するというより、弁護士会のあっせんによって修行先を紹介してもらうといった感じ。
半年を過ぎれば、出来高性に移行し、あとは実力次第。
340氏名黙秘:2008/10/23(木) 13:48:03 ID:???
じゃ、俺は知財の判事でいいや。
341氏名黙秘:2008/10/23(木) 17:00:46 ID:???
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓◆◇◆NEWS!!◆◇◆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

     本日(10/23)! LECオンライン本校 開校します!!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

デジタルで学ぶ!!
本日(10/23)『LECオンライン本校』が開校いたします!
  http://www.lec-jp.com/school/online/

Webを使って双方向に学習できるコンテンツを充実させ、さらに皆さまの
ニーズに合わせた学習環境をご提供させて頂きます!!

■10/23開始:新商品■
 ・択一アドヴァンス>>LECが誇る択一問題約9,000問(順次公開)を
           ラインナップ。回答後、即採点いたします!
 ・論点ブロック>>アナタの論文をWeb上で添削!24h受付◎
  
  ↓↓詳細はこちら↓↓
 http://www.lec-jp.com/school/online/

皆さまもこの機会に是非Webでの学習を検討してみてはいかがでしょうか?
342氏名黙秘:2008/10/24(金) 11:02:32 ID:???
343氏名黙秘:2008/10/27(月) 20:20:32 ID:aiJwAjoa
とりあえず、弁理士が受かったら法科大学院目指します
結婚もしたいし仕事辞めないといけないしでなかなか難儀だけど
まあ、後2,3年で状況も見えてくるだろうしゆっくり騒がずあわてずやってみますよ
344氏名黙秘:2008/10/28(火) 11:27:58 ID:???
まずは弁理士試験ですか…
法律に慣れるという意味では良いかも知れません。

私は弁理士で特許事務所を開業しているのですが、
来年の4月から夜間の法科大学院に進学します。

振り返っていま思うことは、弁理士試験を受けずに
最初から司法試験を受験しておけば良かったということです。

あの頃ならまだ時間の融通も利いたし、若かったので記憶力も良かった。
司法試験に合格すれば弁理士の資格も登録できるという意味で
無駄な時間を過ごしたと思っています。

ただ、
弁理士試験に合格してるため、実務では
司法試験に合格してついでに弁理士登録した弁護士よりも
特許法には強いです。
選択科目も技術系でしたので、もちろん技術にも強いです。
メリットはその程度です。
345氏名黙秘:2008/10/28(火) 11:36:15 ID:???
上げ荒らしうざい。
346氏名黙秘:2008/10/28(火) 11:45:09 ID:???
荒らしじゃね〜だろ。

>>345
お前が荒らしなんだよ。
消えろ。
347氏名黙秘:2008/10/28(火) 18:57:16 ID:???
弁理士になりたいなら、特許庁の審査官になればおk。
348氏名黙秘:2008/10/28(火) 20:49:20 ID:???
そそ。
弁理士試験受けて、その上でロースクール行って
司法試験受けるなんてムダムダ。
ロスが多すぎる。

特許庁に勤めて、夜間のロー行って
司法試験に合格するのが一番。
349氏名黙秘:2008/10/28(火) 22:59:06 ID:???
うーーん
無駄ですか・・・
そもそも、弁理士に受からないのに
司法試験が受かるはずもないと思ってのことです。
それと、学部時代の成績も悪かったので、何かしらハクのつく資格持ってないと
ロー自体に入れないかなあ、と。
そして万が一三振しても弁理士資格があれば路頭には迷わず住むかな、とも思いまして
350氏名黙秘:2008/10/29(水) 00:35:14 ID:???
2年ぶりにここきたよ
相変わらずお前らは司法目指してるのか
往生際の悪い三十路オッサンどもだよ


俺もだけどな
この年で学生になるとは思ってもみなかったよ
351氏名黙秘:2008/10/29(水) 00:39:17 ID:???
そうそう
どうせお前らのことだから、いつも貧乏で
生活はカツカツなんだろう
だけど栄養は摂れよな

ネギと豚バラ肉を少量の湯で蒸し煮にして
ポンズで食うと体暖まるからな

それと空気が乾燥すると喉痛めやすいから
寝る時ガーゼのマスクして寝ると喉が保湿されていいらしい
じゃノシ
352氏名黙秘:2008/10/29(水) 01:26:50 ID:???
>>351
もしかして、いつぞやの牛丼の人かw
金が無い時は作ってるわw
353氏名黙秘:2008/10/29(水) 09:41:09 ID:???
>>346
お前が荒らしだろ消えろよ。
354氏名黙秘:2008/10/29(水) 11:29:09 ID:???
>そもそも、弁理士に受からないのに
>司法試験が受かるはずもないと思ってのことです。

すまんが、旧司法試験は弁理士試験よりも圧倒的に難しかったが、
新司法試験よりは弁理士試験の方が難しい。

>それと、学部時代の成績も悪かったので、
>何かしらハクのつく資格持ってないと
>ロー自体に入れないかなあ、と。

上位のローを目指さなければ大丈夫。
大東とか桐蔭とかなら入れる。

あとは学部時代の成績よりも、出た大学の方が重視される。
例えば、
東大学部卒ならGPAが低くても高評価。
立教学部卒ならGPAが高くても低評価。

万が一30代なら、1年でも早くローに進学することを勧める。
355氏名黙秘:2008/10/29(水) 11:30:33 ID:???
>>354
お前社会人じゃないだろw
356氏名黙秘:2008/10/29(水) 11:50:02 ID:???
すまん。
修習生だから一応(?)形式的には社会人だと思うが、
社会人ではないと言われても否定はしない。

ロースクールに入る前は弁理士をしてたから、
以前は社会人だった。
修習生になるために弁理士の資格登録は抹消してるから
現在は弁理士ではないが。

だから、ロースクールに通ってた弁理士として
アドバイスしてる。

昨日、大量の起案を仕上げて、
今日の午前中は一息入れることができた。
357氏名黙秘:2008/10/29(水) 11:51:20 ID:???
いちいちあげんなカス。
358氏名黙秘:2008/10/29(水) 12:19:16 ID:???
あげたぐらいで
いちいち反応するお前がカスなんだよ。
そんな人間だから司法試験に受からないんだぞwww

>>356はまともなアドヴァイスをしてるんだから、
別につっかからなくてもいいじゃね〜か。
359氏名黙秘:2008/10/29(水) 12:35:13 ID:???
>>358
お前がカスなんだよwww
部外者は出て行けよ。
360氏名黙秘:2008/10/29(水) 12:36:42 ID:???
司法試験に受からない部外者同士カス同士の争い(笑)



361氏名黙秘:2008/10/29(水) 12:46:41 ID:???
>>360
お前がカスなんだよwww
部外者は出て行けよ。
362氏名黙秘:2008/10/29(水) 12:47:37 ID:???
>>361
お前がカスなんだよwww
部外者は出て行けよ。
363氏名黙秘:2008/10/29(水) 12:48:04 ID:???
うんこー^^


364氏名黙秘:2008/10/29(水) 17:58:04 ID:???
いい歳してやめれ!
365氏名黙秘:2008/10/29(水) 23:06:20 ID:???
>>354
なるほど。
大学は早稲田です。
TOEICも800くらいなので、何か他にないと辛いかなあ、と思ってます。
大東文化でも何でもいいのですが、そもそもロースクールに受かるのか怪しいかなあ、と。
それと、弁理士に合格できればそれは大いに自信になりますし、
「難易度の高い試験に合格できた」能力があれば
ロー入学後に三振する可能性も低いのかな、と考えています。
今は普通に仕事してますので、長丁場の計画で取り組むのもありだ、と自分に言い聞かせてます。
366氏名黙秘:2008/10/30(木) 12:58:39 ID:???
普通に仕事をしてるんだったら、
ロースクール入試のためだけに
弁理士の肩書きをとるのは時間が勿体無いよ。

早稲田卒でTOEIC800くらいなら最初から新司法試験を目指しても大丈夫。
適性がそこそこの得点とれれば、早稲田ローには入れるし。
弁理士の勉強をするくらいだったら、伊藤塾の入門講座を受けて、
再来年に既修でロースクールに行くのがいいと思うよ。
ロースクールの既修に合格したというだけで自信になるはず。

仕事をしながらっていうのだったら、
筑波、桐蔭あたりがお薦めだけど。
367氏名黙秘:2008/10/30(木) 14:17:32 ID:???
早漏は評判も悪いしやめたほうがいいと思う。
かなりの内部優遇してるから受かることは受かるだろうけど、入学後、司法試験合格後のことを考えるとね…。
368氏名黙秘:2008/10/30(木) 19:04:01 ID:???
俺は書士⇒弁護士を目指してる
369氏名黙秘:2008/10/30(木) 20:16:25 ID:???
司法書士から弁護士ならいいけど、
行政書士から弁護士は諦めた方がいい。まず無理だから。
370氏名黙秘:2008/10/30(木) 21:33:40 ID:???
行政書士は持ってても何も優遇されない?ロー試験では
371氏名黙秘:2008/10/30(木) 22:09:17 ID:???
行政書士は全く優遇されないよ。ロー入試では。
372氏名黙秘:2008/10/30(木) 22:45:00 ID:???
優遇される資格って何?
医師、弁理士、司法書士、公認会計士くらいのもんか?
373氏名黙秘:2008/10/30(木) 22:58:46 ID:???
>>372
理科系出身者、特に工学系と医療系の実務経験者は優遇される。
よって、実務経験に裏付けされた資格も優遇される事になる。
博士、修士の学位、技術士等はもちろん、1級建築士、
測量士、施工管理技士や保安技術関係資格など比較的安易なのもでも優遇される。
逆に、文系資格は、司法書士、公認会計士、不動産鑑定士、弁理士、
微妙なところで税理士程度までが優遇される可能性がある。
それ以下の行政書士や社会保険労務士、土地家屋調査士、宅建などはカス扱い。 
374氏名黙秘:2008/10/30(木) 23:10:43 ID:???
はて、弁理士って文系資格といっていいもんか?
実務は理系じゃないとほぼ務まらないだろう
意匠や商標専門なら話は別だが
375氏名黙秘:2008/10/30(木) 23:12:18 ID:???
工学系の修士なんてはいて捨てるほどいるから、正直資格としてはどうだろうか。
訳のわからん大学の修士でない限りは大丈夫ってことかな
376氏名黙秘:2008/10/31(金) 11:14:26 ID:???
工学部卒司法書士の俺が弁護士を目指すのが最強ってことですね、わかります
377氏名黙秘:2008/10/31(金) 11:50:27 ID:???
二流大学の工学部卒で、司法書士の資格持ってるとか嘘つく奴は
絶対に司法試験には合格しません。
378氏名黙秘:2008/10/31(金) 19:40:03 ID:???
工学部卒である事が評価されるのではなくて、
研究開発や施工管理などの実務経験がある事が評価されるのです。
工学修士であっても、文系就職した人は、経済や文学部出身者と同列に見られます。
379氏名黙秘:2008/10/31(金) 19:49:46 ID:???
それでも地底工学部卒司法書士兼弁護士の俺のような逸材を放っておく事務所はあるまいて
380氏名黙秘:2008/10/31(金) 19:57:47 ID:???
教えて君ですみません。
今、理系卒社会人でローを目指す人はどの程度いるんでしょうか?
もしソースがあればポインタだけでも教えてほしいんですが。
381氏名黙秘:2008/11/03(月) 00:17:07 ID:???
>>380
ソースはないけど、極めて少数らしい。
そもそも、優秀な技術者や研究者は不足しているから、
待遇がいいし、雇用者は手放したがらない。
よって、転職市場には人材が流出しにくい。
ましてや、畑違いの部門へ転向しようなんて人は、
変人に見られやすい。
 大学院進学については、特異な人材って事で優遇されるけど、
就職する時は、かなりきちんとした志望動機が説明できないと、
ドロップアウト組と思われたり、組織適応性を疑われるので、
きちんと準備すべし。
382氏名黙秘:2008/11/03(月) 11:23:56 ID:???
一概に理系と言っても訳のわからない次第だったら低評価だしなあ
383氏名黙秘:2008/11/03(月) 12:25:09 ID:???
弁も就職難だが、書士なんてそれ以上に
無いしなぁ、、
会計士とかどない?
384380:2008/11/03(月) 15:05:55 ID:???
>>381
ありがとうございます。
別枠で統計を取れないくらい数が少ないってことなのでしょうね。
いくつかのローに問い合わせてもデータがないからわからないと言われました。

一口に理系出身社会人といっても、バックグラウンドが違うと大違いですから
出身別の統計があるといいなと思ったのです。
お医者さんとか理系卒コンサルタントといった方にはお会いしましたが、
工学系をやってた人になかなか会えません。
自分の業界周辺でも、弁理士になったという話はたくさん聞きますが、
弁護士になったというのは旧試時代から含めて1名だけです。

あえて理系卒社会人がローを目指さない理由はおっしゃるとおりだと思います。
一つ訂正するとすれば、「待遇がいい」という点だけですねw
385氏名黙秘:2008/11/03(月) 15:21:21 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも  |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/
386氏名黙秘:2008/11/03(月) 18:20:04 ID:???
>>384
たしかに、不動産取引業出身の弁護士さんはいますけど、
建築設計士や施工管理技術者出身の弁護士さんって見たことないですよね。
387氏名黙秘:2008/11/04(火) 10:18:03 ID:???
やっぱり工学部卒は少ないんですね
もし弁護士になれば宮廷工学部卒書士の俺の希少価値は高いってわけですね
わかります
388氏名黙秘:2008/11/04(火) 12:20:10 ID:???
>>380
桐蔭横浜大学法科大学院のHPで少しはわかるよ。
http://www.cc.toin.ac.jp/UNIV/law/nyushidata.html
389氏名黙秘:2008/11/04(火) 12:46:04 ID:DToQH2QW
いいじゃないか。私なんて50代ですよ。
390氏名黙秘:2008/11/04(火) 15:28:31 ID:???
職歴10年とかならともかく、学部卒やら職歴2年くらいじゃ全く評価されない
391氏名黙秘:2008/11/04(火) 19:47:02 ID:???
>>387
学歴とかは、関係ないね。工業高校や高専出身でもいいと思う。
ただ、入学資格取得のために、放送大学とか卒業しないといけないけどね。
ようするに、たとえば、生産技術出身の弁護士なら、
大規模なプラント工場を立ち上げるについて注意すべき点は何か。
官公庁にはどのような手続きが必要で、
近隣住民対策はどのようにすべきか、
どのようにして従業員を募集し、
建設に必要な費用の概算額に対して、資金調達をどのようにすべきか。
生産ライン不調の場合の危険負担をどのようにして割り振り、
不良品発生時の対応方法や、クレーム対策まで
 まあ、ざっくりな感じでもいいから、なんとなく説明できる人ならば、
実務経験者と言えると思う。



392380:2008/11/04(火) 21:39:28 ID:???
>>388
ありがとうございます!
こういうデータが欲しかった。
1期の人材の多様性はすばらしいけど、
それ以降はありがちな経歴の方が多数のようですね。

技術者の立場からのキモチとしては、
法務関係者の技術や開発への理解のなさに腹立たしさすら感じています。
だから技術に理解のある法律家が増えて欲しいと願っています。
主に知財分野に関してのことですけどね。

>>391
学歴は無関係という点に同意します。
仕事をする上では学部卒程度の知識や経験ではまったく役に立たないわけで。
でも、知識は必要で、自分の知識をどう仕事に生かすかが重要ですね。
仕事の仕方、知識の使い方を知っていることが、社会人のアドバンテージだと思います。
393氏名黙秘:2008/11/05(水) 12:15:04 ID:???
自分は以前、企業の知財部にいて弁理士として仕事をしていました。
現在は特許事務所を経営しながら、夜には筑波ローに通っています。

企業の知財部が発明者の立場を理解していないっていうのは
よくわかります。
発明者にとっては新製品の開発とか、自分の仕事の方がメインで
特許申請なんてオマケですからね。
知財部はどんどん発明の提案をあげろとか言うんですよね。

発明者が忙しいのはわかっているんですけど、
知財部はそこで引くことはできないんですよ。
どんなに良い製品を作って、世に売り出しても
特許をとっていないとあとでヒドイしっぺ返しを喰らうことになります。

かつてミノルタはAF(オートフォーカス)技術で
米国のハネウエルという会社に166億円の支払いで
特許係争の和解をしました。

知財部では新入社員のときにその辺の教育を徹底的に受けます。
だから、開発部門や技術者に恨まれても、悪役役を買って出て
技術部門をせっつくんですよ。

知財部員の立場も理解してあげて下さいね。
394氏名黙秘:2008/11/05(水) 12:42:49 ID:???
>>392
もと情報系院生(回路組んだりプログラム書いたり実験系を作ったり程度ですが)で来春から知財部です。
新司は受験できるかわかりませんし、実力不足もありますので資格持ちになれるかわかりませんけど、
まさしく開発の現場に理解のある法務職を目指しています。

追々で良いので開発現場の気持ちなんかを書き綴ってもらえると、今後の自分のためになるかなと思います。
395氏名黙秘:2008/11/05(水) 12:46:27 ID:???
>>393
もういいよ。
396氏名黙秘:2008/11/06(木) 10:32:13 ID:???
理系の奴って自分の専門以外はほんと興味を示さないから
総じて視野が狭い奴ばかりだよな
397氏名黙秘:2008/11/08(土) 08:48:55 ID:???
他人の知材に触れるかどうか常に意識しながら研究開発しないとバツ。
知材と研究開発は常に一体の物だよ。
別部門になっているのは、
研究は施設が必要だから広い土地が必要なために田舎にあるのに対して、
知材は情報収集の関係で東京にあるって地理的な理由だけだよ。
ただ、最近の情報整備と交通機関の発達で、田舎に知材部門があっても
それほど困らなくはなってきてるけどね。
398氏名黙秘:2008/11/08(土) 23:25:54 ID:???
知財に強い事務所も東京に集まっちゃってるからねぇ
399氏名黙秘:2008/11/09(日) 15:19:21 ID:???
30代社会人として筑波ローを受験してきました。
ハッキリ言って、不合格確定しました。

三次募集で桐蔭に入学する予定です。
400氏名黙秘:2008/11/09(日) 15:33:51 ID:???
>>399
論文は競争率2倍程度なんだから、まだ分らんでしょ。
401氏名黙秘:2008/11/10(月) 16:46:05 ID:???
1問目は完璧だったんだが、
2問目白紙でも受かる??
402氏名黙秘:2008/11/10(月) 19:36:01 ID:???
>>401
筑波?
1問目完璧ってすごいな。
オレはさんざん悩んだ挙句、てきとーなことしか書けんかったよ。
403氏名黙秘:2008/11/10(月) 19:57:42 ID:???
筑波組のみなさん乙でした。関西在住の私にとっては、筑波は合いませんでした。

次のヤマ場は22日あたりでしょうか?
お互いがんばりましょう!
404氏名黙秘:2008/11/11(火) 12:21:51 ID:???
22日って東大か。がっばってくれ。
405氏名黙秘:2008/11/11(火) 14:47:44 ID:???
>>391
>ようするに、たとえば、生産技術出身の弁護士なら、
>大規模なプラント工場を立ち上げるについて注意すべき点は何か。
>官公庁にはどのような手続きが必要で、
>近隣住民対策はどのようにすべきか、
>どのようにして従業員を募集し、
>建設に必要な費用の概算額に対して、資金調達をどのようにすべきか。
>生産ライン不調の場合の危険負担をどのようにして割り振り、
>不良品発生時の対応方法や、クレーム対策まで
> まあ、ざっくりな感じでもいいから、なんとなく説明できる人ならば、
>実務経験者と言えると思う。

遅いレスですが、そこまでいくと、別に弁護士である必要はなく、
ただ単にある会社の生産技術とか生産管理の部門の人間が
法律にもある程度詳しければそれで済むだけのように思います。

もっとも、そういう経験のある人が弁護士になればなったで
それなりに有益だとは思いますね。
406氏名黙秘:2008/11/11(火) 14:48:48 ID:???
もういいよ
407氏名黙秘:2008/11/11(火) 20:30:27 ID:???
何か必死な奴が多いなw
408氏名黙秘:2008/11/11(火) 23:09:01 ID:???
>>405
生産技術は
環境法や都市計画法、廃棄物法、建築基準法、工業立地法、消防法、高圧ガス保安法・・・
まあ、法律に詳しくないとできない仕事ですよ。
特に、高圧ガス保安法はものすごく複雑で解り難いですよ。
409氏名黙秘:2008/11/13(木) 02:14:20 ID:???
上げて荒らすのはやめれ〜
410氏名黙秘:2008/11/13(木) 07:35:27 ID:???
長谷川京子のマンコなめたい!!
411氏名黙秘:2008/11/13(木) 12:59:49 ID:???
俺も
412氏名黙秘:2008/11/13(木) 13:38:26 ID:???
俺も俺も
413氏名黙秘:2008/11/13(木) 14:17:04 ID:???
俺も俺も俺も
414氏名黙秘:2008/11/13(木) 14:26:49 ID:???
wwwwwwww
415氏名黙秘:2008/11/13(木) 23:56:07 ID:???
>>414
どうぞどうぞ
416氏名黙秘:2008/11/14(金) 05:20:38 ID:???
元社会人・ロー入学時30代・純粋未収
の3要件を満たす人は、知り合いに8人いるが、
全員一振り目は落ちた。
二三振り目で受かる人は何人かいるかもしれないが、
資金計画だけは少なくとも三振り目まで考えておくべきだな。
三振り目まですることを前提に必要資金を考える。

独身で実家暮らしして生活費を月4万に切り詰めて…
ローの学費と入学金その他120万×3+40
予備校代(答練のみ秋〜春の論文答練と直前模試)30万×3
教科書・予備校本その他書籍代50万
生活費月4万×(36ヶ月+26ヶ月)

概ね800万てところか。
とりあえず独身実家暮らしでこんだけ貯金がない人は、
資金的には見切り発車になることを肝に銘じるべきだな。

一振り目以後はアルバイトをする前提ならば200万ぐらいは少なくてもいいかもしれん。
417氏名黙秘:2008/11/15(土) 02:37:15 ID:???
36歳、人文学系学部卒。
最後に勉強したのは18年前。
資金もキツイしやっぱり無理かなぁ。
418氏名黙秘:2008/11/15(土) 10:00:11 ID:???
資金もないようなとこにお勤めならまずどうにもならない。
合格できるかよりも合格後事務所に就職できるかが問題。
419氏名黙秘:2008/11/15(土) 13:35:35 ID:???
>>417
桐蔭に行けば?
ロー入試のための対策も全くいらないし、
そもそも定員割れしてるから、よっぽどイタイ奴じゃない限り
落ちない。
420氏名黙秘:2008/11/15(土) 22:31:51 ID:???
22日にいくつか国立二次試験が重なった。
30代後半でも受かりやすいところはどこなんだろう。
たくさんステメン書いてきたが、どこもかしこも足切りなし。馬鹿馬鹿しい。

北大、横国、東北、名古屋が手ゴマになった。
分身の術でも使えたらなぁ。

前にある国立に合格したが、資金難で断念した。
今回、少しは回復したが、例え受かっても相当な覚悟がいるなぁ。
ま、逃げ道が欲しくて受験するようなもんだけど。
421氏名黙秘:2008/11/15(土) 22:34:52 ID:???
>>416
ローなし県からの引っ越しだと、生活費でそのトータル1.5倍以上は必要だねぇ・・・。

辛すぎる。ビッグ当たらないかな。

422氏名黙秘:2008/11/16(日) 21:14:27 ID:???
司法試験リタイアして企業の法務部で順調に昇進してるんだが、
箔をつけるためだけに弁護士資格がほしい。
423氏名黙秘:2008/11/16(日) 23:51:43 ID:???
私も主にそのために弁護士資格を目指しています。
今週水曜から二回試験。
424氏名黙秘:2008/11/17(月) 21:24:01 ID:???
>>419
ローそのものが無くなる可能性があるんじゃね?

俺も30代社会人で来春からローに行くつもりだけど、
それも私立で学費免除がもらえたから
去年も合格したけど免除もらえなくて断念

資金がツライ奴は奨学金の制度が充実しているところや、
大学で受験指導をしっかりしてくれるところを選んで行けばいいと思う

正直、合格後の就職に不安は感じるけど、この不況じゃあ
いつ会社そのものが無くなるか分からないし

覚悟を決めてやっちゃるしかない
425氏名黙秘:2008/11/18(火) 00:24:08 ID:???
ワイは資金が苦しいのでとりあえずは司法書士を目指すで
426氏名黙秘:2008/11/18(火) 16:57:26 ID:???
未修者が既修で受験するために会社をやめて一年間、勉強に集中するってのは
リスク高いのかなあ。。
皆さんは、無職期間どれくらいでローを目指す、または入学してますか?
427氏名黙秘:2008/11/18(火) 17:14:44 ID:???
>>426
やめとけ
ずっと無職や派遣なので損うものはないだけだ
428氏名黙秘:2008/11/18(火) 19:11:25 ID:???
>>426
俺は純粋未修だけど無職期間0で中央既修合格したよ
今年は何とか択一合格までいけた

準備を始めてから2年半くらい
普通に仕事をしながらだから結構しんどかったけど
429氏名黙秘:2008/11/19(水) 12:18:25 ID:???
優秀だな
430氏名黙秘:2008/11/19(水) 14:07:57 ID:???
>>416
合格後の修習で、もはや給料は支給されないことも計画に織り込まないと。
さらに、修習終了後、就職できなかった場合にいきなり開業するための
費用(事務所賃料、事務機器購入やリース、事務員給料)も準備が必要。

>>426
無職で準備するとなると、最短でも、
入学準備期間1年+既習2年+卒後最短合格して修習開始まで最短8ヶ月+修習1年
=4年8ヶ月の間、無収入で生活してなおかつロー学費もまかなわなければならない。
修習で遠隔地になった場合、就職活動のための交通費も膨大となる。
さらにいきなり弁護士として開業するならその経費(上記参照)も。
431氏名黙秘:2008/11/20(木) 00:30:50 ID:???
>>426
仕事しながら土日勉強して、まずは法学検定2級に合格すべし。
会社を辞めるのは、それからでおk
432氏名黙秘:2008/11/20(木) 11:38:04 ID:???
>>430
弁護士という資格を持ってるだけで
銀行は無担保で5000万円はすぐに貸してくれるぞ。

お前、そんなことも知らないの??

まさか、弁護士じゃないとか。
433氏名黙秘:2008/11/20(木) 11:43:07 ID:???
>>432
430で書いてる中の、弁護士になるまでの費用はどうするの?

弁護士になって、無担保で5000万借りたとして、返済できなかったらどうするの?
破産して欠格者になれと?
434氏名黙秘:2008/11/20(木) 11:43:20 ID:???
>>430
それ、本当ですか?
昨今は弁護士業にも陰りが見えて
個別事情によって違いはあるんでしょうけれども

無担保なら500〜1000が限度と聞きましたが・・・・・
435氏名黙秘:2008/11/20(木) 11:47:21 ID:???
>>430
あんたの言う銀行の融資は、実績ある既存弁護士が住宅ローンをする場合の話。

何の実績も売り上げも地盤もない新人弁護士が即独立するときにまで
銀行が無担保で5000万融資してくれるわけがないだろw
436435:2008/11/20(木) 11:48:35 ID:???
435は>>432へのレスでした(434もかな?)
437432:2008/11/20(木) 11:56:14 ID:???
俺は3000万円だけ借りたが、
5000万円ぐらいまでならOKと言われたよ。

ローの費用や修習の費用は親に工面してもらうしかないかもな。
これからは医者と弁護士は金持ちしかなれない時代になる。

俺の時代は修習で給料が出ただけまだ良かった。
438氏名黙秘:2008/11/23(日) 15:10:33 ID:???
昨日の小論文、全く上手くいかなかった。
死んだわこりゃ。
439氏名黙秘:2008/11/23(日) 15:23:06 ID:???
>>438
どこ受けたの?
440氏名黙秘:2008/11/23(日) 17:41:25 ID:???
既習でうけろよwww
441氏名黙秘:2008/11/23(日) 17:59:46 ID:???
>>440のwwwには少しムカついたけど、平気でコロッと小論文の出題パターンを変えてくる未修のリスクを考えたら、>>428みたいに準備に時間かけて既修で受ける方がいいのかもしれん。
ただ、俺は優秀じゃないから>>428みたいにはいかないだろうし、アファーマティブアクションがあるのってだいたい未修だけど…
442氏名黙秘:2008/11/23(日) 18:01:49 ID:???
未習のリスクは小論文の出題パターンがどうのこうのではなく
そんなレベルのもんじゃねーだろwww
443氏名黙秘:2008/11/23(日) 18:03:50 ID:???
>俺は優秀じゃないから>>428みたいにはいかないだろうし
自分が優秀だと自負するから弁護士を目指してるんだろwww
自分で自分が優秀だと思えないなら弁護士なんか目指すなよwww
444氏名黙秘:2008/11/23(日) 18:06:20 ID:???
未収のリスクは、そもそも新司法試験に受からない可能性が
既習よりも高いってことだからな。
あと、周囲にレベルの低い者が多くて足をひっぱられる危険もある。
445氏名黙秘:2008/11/23(日) 18:09:13 ID:???
>>442-443
連投乙。あんたの書き方すげームカつくけど、いいこと言ってると思うよ。
未修のリスクは言うとおりだな。
あと、謙遜してるってことを読み取ってくれ。
446氏名黙秘:2008/11/23(日) 18:33:18 ID:???
社会人でロー入学って………
マジ辞めた方が良いぞ

447氏名黙秘:2008/11/23(日) 19:34:08 ID:???
>>442-443
優秀 の意味による
448氏名黙秘:2008/11/23(日) 20:55:15 ID:???
>>443
昔は優秀だから弁護士を目指す、と言えたけど
今は優秀なら弁護士なんて目指しません・・。
オチコボレが目指す食えない資格となってしまいました・・・。
449氏名黙秘:2008/11/23(日) 21:17:02 ID:???
おちこぼれかも知れんが、上位ローへ入ってサクッと合格すれば、、、
ハンデは年齢だけ。
450氏名黙秘:2008/11/23(日) 21:26:55 ID:???
>>446
金はできたんだよ。
俺一人位、死ぬまで何とかなる程度の金は。
妻子はいない。
451氏名黙秘:2008/11/23(日) 21:31:41 ID:???
>>450
金があるなら何しても別にいいと思うぞ。
別に食えなくたっていいわけだし。
452氏名黙秘:2008/11/23(日) 21:33:08 ID:???
>>448
事情目標千差万別
453氏名黙秘:2008/11/23(日) 22:53:54 ID:???
 夢と現実は区別した方が良さそうだが、今後の試験制度の変化には注目したい。
下はロー中退者のレス抜粋changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1224079778/

46 :氏名黙秘:2008/10/26(日) 00:24:14 ID:fiQ0Kak/
法科大学院事態が失敗は明白
これだけ1期〜5期の5年間経過して
失敗情報が出てて判断材料があり
賢明な人はこの道目指さず
結果としてロー全体の出願者減ってるというのに…。
それを今臭いものにはふたをしろ感覚か知らないが
自分だけ特別な存在と言い聞かせて受験を行い
2、3年後に気づいて「法科大学院行かなければよかった」と言い
また同じ失敗を繰り返そうとしてるなんて
正直1期より救いようがない

454氏名黙秘:2008/11/23(日) 23:02:42 ID:???
他に行くとこあればわざわざローなんていかねーんだよ
455氏名黙秘:2008/11/30(日) 18:08:32 ID:???
職場に休業制度があるって奴いる?
456氏名黙秘:2008/11/30(日) 21:46:58 ID:???
滅多にあるものではない。
大手や一部公務員以外は。
457氏名黙秘:2008/12/01(月) 06:58:39 ID:???
地方公務員もないところが多い。
俺が人柱になってやる!」と思う今日この頃・・・
458氏名黙秘:2008/12/03(水) 13:38:02 ID:???
30代社会人。
仕事続けながら東大ローに通ってみようと思う。
459氏名黙秘:2008/12/03(水) 14:13:41 ID:???
w
460氏名黙秘:2008/12/03(水) 20:59:36 ID:???
東大とか一橋の既修に受かったら会社辞めようかなと思ってる
461氏名黙秘:2008/12/03(水) 21:04:47 ID:???
30代だと試験に合格しても就職簡単ではないと思うんですが、
5年の法務の経験がある人間は多少評価されるものなのでしょうか?
462氏名黙秘:2008/12/03(水) 22:18:20 ID:???
会計士とか税理士とかの会計専門スキルがあれば有利だと思う。
特に、30前半なら。俺のまわりは結構サクっと就職できてるみたいだし。
463氏名黙秘:2008/12/03(水) 22:52:44 ID:???
ほんとかよ
464氏名黙秘:2008/12/03(水) 23:29:07 ID:???
>>463
うん。ただ、みんな年単位の実務経験があったよ。
465氏名黙秘:2008/12/05(金) 13:22:13 ID:wmud0sof
ここのスレの人って今からローめざすんでしょ
今30歳来年入学前提でも35じゃん
しかも全部ストレートで

社会人の方は上位ロー無理でしょ
一回、二回は振ると思う。
となるとどうみても35は諦めた方がいい人が多いと思う


思うに社会人の方が仕事やめるのはなぜなの?
サラリーマンやめて、またサラリーマンに戻るの? 収入落ちて危険も沢山。でかわらないわけでしょ

社会人の方なら今まで蓄えてきた資金、人脈があるだろう。
即独するのが普通なんじゃないの?
サラリーマンやめてサラリーマンになる理由は判らないが、サラリーマンやめてサムライ業目指すっていうなら自分は理解できるけどな

ここのスレの人達は本当に今社会人なの?
466氏名黙秘:2008/12/05(金) 13:43:23 ID:???
意味不明
467氏名黙秘:2008/12/05(金) 13:50:16 ID:???
要するにどうせ就職できねえから独立しろってこったろ
468氏名黙秘:2008/12/05(金) 14:03:45 ID:???
試験受からなければ就職は難しくなるのは分かるけど試験に受かれば就職できるの?
469氏名黙秘:2008/12/05(金) 19:31:54 ID:???
まあ、就職がどうだとか言ってる人は、
とりあえず司法書士を取って、就職活動してみればわかるよ。
自分に適性があるかどうかがよくわかる。
就職に年齢が無関係である事もよくわかる。
司法書士合格できない人は・・・・・撤退した方がいいよ。
470氏名黙秘:2008/12/06(土) 07:52:12 ID:???
司法試験は仕事をしながら合格できるような甘い試験ではない。
就職活動に自信のない人は、とりあえず、
法学検定3級合格
法学検定2級合格
司法書士合格
と段階を踏み
司法書士として就職活動をしてから退職。
その後、法科大学院に進学するのが良いと思う。
在学中に簡易裁判所の代理研修を受けておくのがいいだろう。
人材難である現在において、
就職できる人とできない人の差はハッキリしている。
年齢は無関係、20代でも就職できない人はいるし、
40代、50代でも、何社から内定をもらっている人もいる。
但し、現在のところ、裁判官と検事は35歳の年齢制限があるっぽいけどな。
とにかく、がんばって勉強しようぜ。
471氏名黙秘:2008/12/07(日) 16:06:28 ID:???
そもそも司法書士は法律の資格とは呼べないよ。
あんなのに受かったぐらいで司法試験に挑戦するの?
司法書士なんて6ヶ月も勉強すれば合格できる。
しかも、あの試験は法律と呼べる代物じゃない。

まだ、弁理士試験の択一、論文のほうが司法試験に近い。

事実、夜間ロー桐蔭法科大学院などでは
弁理士は全員司法試験に合格してるが、
司法書士で司法試験に合格した人間は一人もいない。
472氏名黙秘:2008/12/07(日) 21:24:06 ID:???
>>471
司法書士が6ヶ月程度の勉強で合格できるわけがないw
473氏名黙秘:2008/12/07(日) 23:22:04 ID:???
>>471は司法書士は合格したの?
474氏名黙秘:2008/12/08(月) 00:17:35 ID:3+uOTKIn
今日から、勉強始めることにした。
とりあえず筑波ロー入学を目指す。
仕事は財閥メーカー事務職。よろしく。
475氏名黙秘:2008/12/08(月) 00:48:12 ID:???
ローは負け組み社会人のさいちゃれんじせいどではありません
476氏名黙秘:2008/12/08(月) 12:39:43 ID:???
>>473
司法書士には合格したけど、
ローの授業には全くついていけない。
他にも司法書士の知人が一緒に授業に出てるけど、
その人も辛そう。
成績は私も知人も良くない。

前に弁理士が座ってるんだけど、
法律の考え方が最初から身についてるみたいで
かなり深く理解してるみたいなんだよね。
477氏名黙秘:2008/12/10(水) 16:33:57 ID:???
100年に一度の大不況なんですね、わかります。
478氏名黙秘:2008/12/10(水) 20:39:04 ID:???
12年前の就職氷河期もこんなもんだったよ。
別に100年に一度なんて大袈裟なもんじゃないよ。
479氏名黙秘:2008/12/11(木) 16:36:06 ID:???
俺はリストラされたんだが…

無職でも筑波の入学OKだよね?
480氏名黙秘:2008/12/11(木) 22:27:04 ID:Fn2vTQ/h
ちみは募集要項が読めないのかな?

読めないのなら入学は難しいと思うよ!
481氏名黙秘:2008/12/11(木) 22:32:40 ID:???
みなさん、どこ受かりましたか…?

482氏名黙秘:2008/12/11(木) 22:55:49 ID:???
筑波の発表待ち。
筑波しか受けてない。
483氏名黙秘:2008/12/12(金) 10:44:50 ID:lDUObdJZ
俺もリストラされた。幸い貯金はかなりあるので一念発起して
弁護士目指そうかなんて思ってる。
484氏名黙秘:2008/12/12(金) 12:08:14 ID:???
弁護士になって自宅で開業して
国選の刑事弁護だけやって細々と暮らすよ。
485氏名黙秘:2008/12/12(金) 12:23:51 ID:???
いまさら弁護士になっても食べていけないから
働きながら予備ルートで受験して老後に細々とやっていきたい
という人は多いはず
486氏名黙秘:2008/12/12(金) 12:44:07 ID:???
予備試験は数学と英語があるからな〜。いまの俺には無理。
487氏名黙秘:2008/12/12(金) 15:07:52 ID:???
だぁーかぁーらぁー、
負け組みは来るなっつーの
488氏名黙秘:2008/12/12(金) 19:44:27 ID:???
入学してから大変なのは若い人たちも一緒。
489氏名黙秘:2008/12/12(金) 21:14:36 ID:???
正直、ボーナス出てほっとした。
ローの入学金で消えるけどな。
490氏名黙秘:2008/12/12(金) 22:13:11 ID:???
会社辞めるとさっぱりするよ。
会社に学費出してもらって司法試験受かっても、自由に活動できないし。
491氏名黙秘:2008/12/15(月) 08:02:32 ID:???
東北大の面接を受けて来たが、同志がけっこういた。
492氏名黙秘:2008/12/15(月) 21:04:04 ID:???
>>491
そんなにいたかなあ?
493491:2008/12/15(月) 21:54:51 ID:???
>>492
けっこういたは言い過ぎかもしれん。
でも、何人かは見かけた。
494氏名黙秘:2008/12/16(火) 08:54:10 ID:???
>>491
30代に入ったばかりならともかく、半ばくらいに見えると、どうしても浮いた感じにはなる。
受かっているといいね。
495氏名黙秘:2008/12/16(火) 12:40:24 ID:???
>>494
自分では必死に馴染もうとしたつもりだけどw、正直「みんな若いなぁ」って思ってた。多分かなり浮いてたはず。
面接はイマイチだったし、やっぱり厳しい。でもいい経験になった。
どんな結果でもお互い頑張ろう!
496氏名黙秘:2008/12/16(火) 13:15:21 ID:???
素直に桐蔭に行ったほうがいいよ。
養老院みたいで全然浮くことはないよ。
497氏名黙秘:2008/12/16(火) 18:04:43 ID:???
>>496
桐蔭、受かってないどころか受けていないよ。
498氏名黙秘:2008/12/16(火) 19:44:15 ID:???
たしかに地方国立なら学費や生活費も安い
499氏名黙秘:2008/12/17(水) 11:42:27 ID:???
やめてローいく場合は貯金てどれくらい必要?
学費は奨学金で賄うとして、一人なら4年間で500万(実家の場合)〜1200万ってところかな。
実家の場合は毎月10万円あれば満足のいく生活ができるだろうし。
家賃が15万くらいのところに住むのなら、家賃を+して1200万必要だろう。

たあ、家族がいるのなら、毎月10万で生活はきついだろうね。
不自由のない生活をさせてあげるためには毎月20万は必要で、実家暮らしも難しいだろうから、
結局は1700万くらい必要になるのかな。
まあ、2000万円あれば問題なく生活できるでしょ。

ただ、三振したらその投資が無駄になることをお忘れなく。


500氏名黙秘:2008/12/17(水) 12:07:44 ID:???
学費は安いところなら毎年40万くらいのところもある。
例えば、首都大ローに既修で入学すれば、入学金等の学費を全て含めて100万円で住むのではないか?

なお、未修で入るのは愚の骨頂だ。
未修ではいるということは既修では入れないということであり、それだけ入学時点でのレベルは低いということであり、
入学してからローで実力をつけることは困難な現状を考えると、三振の可能性が高まるといえるからだ。

501氏名黙秘:2008/12/17(水) 12:18:15 ID:???
>>497
桐蔭ならいまからでも受験できるよ。年明けに三次募集があるから。

もちろん、三次募集まで待たなくても入学できる。
入試を受けてなくても電話して頼み込めば入学できるからね。

>>500
去年、純粋未修で慶應に合格して、その時点で他校の受験をやめ、
伊藤塾の講座を受講して旧試の勉強をはじめて
4月から慶應ローに通いながら今年の旧試に合格した純粋未修がいるよ。
俺の従兄弟だけど。
502氏名黙秘:2008/12/17(水) 12:34:48 ID:???
>>501
中にはそういう優秀な人もいるだろうね。
そういう例外論を持ち出してもしょうがないでしょ。
一般論を話しているんだから。

今年の新試未修の合格率が既修の半分程度だったこと。
既修入試は以前から勉強してきた人達で争い、それに合格すれば、
ある程度のレベルがついているといえること。

これらからすれば、未修より既修で入学した方が「安全」だと言えるよ。
503501:2008/12/17(水) 12:57:27 ID:???
確かに一度法律の勉強をしてみて
自分の肌にあうかどうかを確認することは必要かもね。
未修に入学してから引き返すと、お金と時間が無駄になるしね。
504氏名黙秘:2008/12/17(水) 21:13:48 ID:???
教材費やら社会保険料も馬鹿にならない。
私は一千数百万円で入学しました。
505氏名黙秘:2008/12/17(水) 22:51:35 ID:???
俺は自分で用意できる額が1400万円弱だな…。
5年かかるものと見積もって、かなりの貧乏暮らしになる。
独り者なのが不幸中の幸い。

仕事辞めた翌年の住民税や国保料(勤め先の共済を任意継続する手も)が心配だ。
506氏名黙秘:2008/12/17(水) 23:21:26 ID:???
みんな堅実だな。
こっちは、最近の金融危機で長期投資してた資金が半減した。
今から入学までに投資システムを見直しして学費くらいは稼ぎ出したい。
それまでは生活費もかなり節約しないといけなくなりそうだ。

幸い結婚してるから相方の実家に転がり込めば住居費は浮く。
結婚もある程度のセーフティネットとして働くものだな。
まあ、相方が司法書士受験生だから理解があるってこともあるが。
507氏名黙秘:2008/12/18(木) 00:19:41 ID:???
私のローにも30代・40代の既婚者がいるけれど、家庭と両立している。
金銭的には、やはり独身者よりも恵まれているようだ。

私自身は、結婚してしまうと、ロー行くなんてとてもできないなと思っていたけれど。
508氏名黙秘:2008/12/18(木) 01:26:30 ID:???
というか、法律の勉強をしないでローを受けようとする神経がわからない。
未修で入って追いつけそうかという最低限の確認もしないで。
参考書を買って満足するタイプだろ。
509氏名黙秘:2008/12/18(木) 01:38:32 ID:???
>>505
一人者だったら、生活費月10万円、家賃10万円以下に抑えられるだろうから、
そんなにきつくはないんじゃないか。
足りない分は育英会の奨学金で借りればいいし。

>>506
おいおいw自分の実家に行けよw
婿が働かない上に、家に居座られたのでは、嫁の家族としてはたまったものじゃないぞ。
510氏名黙秘:2008/12/23(火) 19:02:29 ID:???
不景気で来年は競争率高いかもね
511氏名黙秘:2008/12/24(水) 13:33:27 ID:???
東北受かった。
それなりに同志もいるようだ。
よろしくお願いします。
512氏名黙秘:2008/12/24(水) 23:20:06 ID:???
>>511
おめでとう
紀州?未収?
513511:2008/12/25(木) 06:01:26 ID:???
>>512
サンクス。
未修なんだけど…

ただ、いろいろあって今迷ってる。
まさか合格できるとは思ってなかったし。
514氏名黙秘:2008/12/25(木) 06:39:55 ID:???
>>511
おめでとう
ローに入るのが怖くなったか
いつ退職願を出すのか
515511:2008/12/26(金) 07:52:28 ID:???
>>514
サンクス。
怖いのは最初からだorz

休業で行くつもりだったのが、人事異動で繁忙部署に回されてしまったんだ。
516氏名黙秘:2008/12/27(土) 15:25:11 ID:???
俺は退職するぞ。年明けに辞表出す。
ローに行くのはハイリスクだが、
今の職場に居続けるのはもっとリスクが高いと判断した。
517氏名黙秘:2008/12/27(土) 17:57:25 ID:???
ワイは来年司法書士試験に受かってからローに行くぜ
518氏名黙秘:2008/12/27(土) 19:22:18 ID:???
>>516
ちなみにどんな職場?
預金はいくらくらいありますか?
519氏名黙秘:2008/12/27(土) 19:37:58 ID:???
この時代に会社辞めてロー未習入学って、正気ですか?

働きながら予備校等使って既習レベルまで学力上げてから決断すべきじゃないの?
520氏名黙秘:2008/12/27(土) 20:10:05 ID:???
>>516
辞めることこそが一番のハイリスクだろ
常識的に考えて
521氏名黙秘:2008/12/27(土) 20:12:39 ID:???
倒産しそうなんだろ
522516:2008/12/27(土) 21:03:13 ID:???
>>518
人は減っているのに人件費は増やせないから激務の連続で週100時間勤務はザラ。
近々組織改革で労働条件がさらに悪化するとみている。
正直言ってもう限界だ。
一応5〜10年くらい食べるだけなら十分の蓄えはある。

>>519, >>520
心と体を病んでからでは遅い。

>>521
潰れないとは思うが、切られる可能性は高い。
切られる前に自分からやめる。
523516:2008/12/27(土) 21:56:46 ID:???
誤:人は減っているのに人件費は増やせないから
正:人は減っているのに仕事量が比例して減らないから

だな。
人間、体が資本。

自分の手持ちカードにローリスクの選択がなくなった以上、
俺にとってロー進学は現実的な解になったんだ。
まともな職があるなら>>519, >>520は正しい。
524氏名黙秘:2008/12/28(日) 00:15:21 ID:???
てか社会人辞めてから弁護士になるってあんたら頭が悪いの?
なんでわざわざ落ち目の職業になろうとするわけ?
アメリカ見ろよ、ドイツを見ろよ。食えない弁護士大量にいるじゃん。

日本に弁護士なんかいまでさえ充分にいるのにこれから弁護士になるって?

サラリーマンのほうが遥かに優れてるだろ。よく考えろ。
525氏名黙秘:2008/12/28(日) 00:17:10 ID:???
今の職場がいやなら転職すればいいだけ。
なにも必死扱いて勉強して今より年収が下がる職業なんかになる必要なし
526氏名黙秘:2008/12/28(日) 00:20:05 ID:???
>>470
そんなに難しい試験に受かっても就職すらない弁護士ってなんなの?
527氏名黙秘:2008/12/28(日) 00:20:55 ID:???
>>471
レベルの低いローに行ってるんだな。
528氏名黙秘:2008/12/28(日) 00:25:41 ID:???
まずはなぜ弁護士になりたいか、弁護士になってやりたいことは何か、
それは弁護士でなければやれないことなのかをノートに書き溜めることから
始めるべきだな。浅薄な動機じゃどうせ三振するだけだ。
529氏名黙秘:2008/12/28(日) 00:40:31 ID:???
社会正義に尽くしたい。ただそれだけの理由で弁護士を目指しているの?
会社の同期や大学の同級生が出世しまくってんのに、あんたは街のしがないありふれた自営業弁護士でもいいの?
530氏名黙秘:2008/12/28(日) 01:04:50 ID:???
「悪・即・斬」の精神を実現するために検察になりたいです
531氏名黙秘:2008/12/28(日) 01:38:09 ID:???
>>529
出世とは何か
532氏名黙秘:2008/12/28(日) 02:37:57 ID:???
>>522
これから弁護士になっても、労働の過酷さは変わらない可能性が高いですよ。

私は地方(政令指定都市)の勤務弁護士ですが、週100時間勤務は普通。
今日は、今帰りました。日付が変わる前に帰ることの方が少ないです。
独立しない限り、勤務時間は減らせませんし、まとまった休みも取れません。
私だけが特別なわけではなく、若手は大体働きづめです。
独立したとしても、今の若手は、相当ハードに働かなければこの先厳しいでしょう。

サラリーマンになった友人と比較しても、特に恵まれている実感はありません。

本当に弁護士の仕事に魅力を感じるのでない限り、慎重に決断された方が良いと思います。
533氏名黙秘:2008/12/28(日) 10:58:55 ID:???
やりたいことをやればいいじゃないですか。
534516:2008/12/28(日) 11:16:06 ID:???
スレタイに反してリーマンマンセーのレスばっかりでワロタ。

俺自身は弁護士でなければできないことをやろうとしているし、
弁護士になった暁には司法試験オンリーでやってきた弁護士と
全く違う土俵で勝負できる付加価値を持っていると思っている。

ローに行って弁護士になったときの期待リターンと想定リスクを考量して
今の職を辞めなかった場合と比較した上で、弁護士を目指すことを決めた。
俺にとっては同業界での転職はハイリスクローリターンだった。
ただそれだけのこと。別に他人に自分の価値観を押し付ける気はない。

>>532
レスありがd。
俺が言うのもなんだけど、恒常的に週100時間勤務が続くと死ぬよ。
俺は今年の3月に死にかけた。早いうちに何らかの手を打ったほうがいいと思う。

じゃあ、名無しに戻りますノシ
535氏名黙秘:2008/12/28(日) 13:32:54 ID:???
>>534
多分あんたも氷河期をくぐり抜けて就職した組だよな。そんだけ考えて決めたことだからガンガレ!
でも、決めた以上は絶対にあの時こうすればよかったって言うのはやめような。

俺はこの年末年始に死ぬほど悩んで決めようと思う。
536氏名黙秘:2008/12/28(日) 13:39:42 ID:???
死ぬなよ
537 【小吉】 【1936円】 :2009/01/01(木) 15:47:22 ID:???
>>536
サンクス。535だけど、何とか生きてる。
もう少し悩んでみる。
ついでに運勢も…
538氏名黙秘:2009/01/03(土) 15:33:07 ID:o0aGfGfS
さて・・・適性の勉強でもするか_| ̄|○
539氏名黙秘:2009/01/03(土) 16:47:03 ID:???
大学1年:公認会計士合格(19歳)
大学2年:監査法人でアルバイトして実務経験を積みながら補修所通い&旧司法試験対策(20歳)
大学3年:旧司法試験合格&監査法人でアルバイトして実務経験を積む(21歳)
大学4年:国家公務員試験1種合格&監査法人でアルバイトして実務経験を積む(22歳)

卒業後、司法研修所入所し、司法修習を終えたら官僚として就職(23歳)
2年勤務した後、海外の院へ官費留学(25歳)
修士号(MBA)取得後、退職し、大学の助教として転身&弁護士・公認会計士事務所開設(27歳)
3年教壇に立ち、准教授へ昇進&簡易裁判所の任期制判事となる(30歳)
結婚して子供を2人もうけ、博士号を取得し、教授へ昇進(35歳)
国政選挙へ立候補し、参議院議員となる(40歳)
末子(32歳の時に生まれた子供)が24歳になり、大学院修了(56歳)
3期参議院議員を務めた後、早期リタイアして弁護士・会計士をしながら楽しく余生を過ごす(58歳)

30年間趣味の世界に没頭し、老衰で大往生(88歳)
540氏名黙秘:2009/01/03(土) 16:47:59 ID:???
>>535
氷河期潜り抜けて就職できたのなら、そのまま社会人していたほうがいいと思う
就職できなくて派遣とか非正規労働者ならローにチャレンジして一発逆転狙うべきだが
541氏名黙秘:2009/01/03(土) 17:25:54 ID:???
きっと40代50代の入学者もいるよ。
542氏名黙秘:2009/01/04(日) 23:02:41 ID:CoM6mAxz
>>541
そこまでいくと、ほとんどカルチャースクールに通う感じだね。
543氏名黙秘:2009/01/05(月) 12:14:19 ID:???
>>530
30代で検察は無理だよ。任官されない。
544氏名黙秘:2009/01/05(月) 12:19:16 ID:???
>>543
去年37歳の人が検察に任官したはず。30代前半なら無問題。
30歳後半の場合はその人の経歴による。当然法律はできるという前提で。
545氏名黙秘:2009/01/05(月) 12:39:54 ID:???
>去年37歳の人が検察に任官したはず。
それは新試合格者の話じゃなくて、去年検察官になった人間全体の話。
その37歳の人は元々判事だよ。
546氏名黙秘:2009/01/05(月) 13:32:48 ID:qgTBvAmp
夜間ローに受かった。司法試験に受かったら仕事やめるつもりだったけど、弁護士になったほうが年収下がりそうなんで、資格だけ取って、定年退職後に修習に行くことにした。
547氏名黙秘:2009/01/05(月) 16:37:24 ID:???
>>546
よかったね
どこ受かった?
548氏名黙秘:2009/01/05(月) 16:40:28 ID:???
今日報告があったってことは筑波ローだろ?
優秀だな。
549氏名黙秘:2009/01/05(月) 19:54:53 ID:???
>>543
新司合格35歳の人が任検してたよ。
ローは大東文化だったかな。
昼間区役所で働きながらの夜間ローからの合格だったと思う。
新聞に載ってた。
550氏名黙秘:2009/01/05(月) 20:11:54 ID:???
>>546
おめ

>>549
その人すごいな。

関東は夜間ローが複数あっていいなぁ。
夜間ローに受かった他のみんなもがんばってくれ。

関西在住の俺は、唯一の夜間ローの大阪学院の学費
(施設設備費)に尻込みしてしまい、結局受けずに休業
を見込んで昼間ローいくつか受かったのはいいが、休業の
メド立たずだ。
551氏名黙秘:2009/01/05(月) 22:10:34 ID:???

>>546
定年後に弁護士になるのなら、修習なんか行かずに、
7年の実務経験で、弁護士会の研修を受ければいいんでない。
552546:2009/01/06(火) 00:49:48 ID:L0Hx0Z1N
皆さんありがとうございます。一応、ローの名前は伏せさせてくださいm(__)m

>>551
いまの仕事が、実務経験と認められる仕事じゃないんですよ。たしか役所の法制関係とか企業法務関係じゃないと認められないですよね?
553氏名黙秘:2009/01/06(火) 11:41:44 ID:???
>>550
>関西在住の俺は、唯一の夜間ローの大阪学院の学費(施設設備費)に尻込みしてしまい、

俺は今年から桐蔭の夜間ローに行くんだけど、一番高いのは桐蔭じゃないかな?
初年度は220万円ぐらいかかるから。
六本木ヒルズ内にあるってのが問題なんだよな。
そのうち移転すると思うけど。

>>549
35歳で検事になるなんて勇気があるよね。
検事になるってことは35歳で新卒の給料をもらうことになるんだよね。
企業と違ってそれまでの経験は考慮されないから。
35歳で初任給22万円って…
しかもその年齢からだとどんなに早く出世しても検事正になれる可能性はないから
定年する年でも年収800万円程度じゃないかな…
周りから「本当に国のためによく頑張ってくれた」って言われて終わりだよ。
それとも検事の経験をステップアップに使って、
数年後に刑事弁護専門の弁護士にでもなるのかな。
それでも収入は見込めないけど…
554氏名黙秘:2009/01/06(火) 11:54:04 ID:L0Hx0Z1N
公務員の給与って、経験分の加算制度があるはずだから新卒と同じ給与ではないと思っていたけど、検察は別制度なの?
555氏名黙秘:2009/01/06(火) 12:29:33 ID:???
>>553
新卒の給与にはならんよ。
俸給表どおり。
556氏名黙秘:2009/01/06(火) 12:33:17 ID:???
>>553
お前は、何がしたいのかが明確でないだろ
金?
557氏名黙秘:2009/01/06(火) 15:16:20 ID:???
目的は金だ。
558氏名黙秘:2009/01/06(火) 20:05:23 ID:???
大東文化の卒業生といえば
別の40才前後の人は大手事務所のTMIに就職したらしい
新司法さえ受かれば30代社会人でロー入っても
結構いいところに入れているね。
要は自分次第なのかな。
559氏名黙秘:2009/01/06(火) 20:20:56 ID:???
>>552
そんな事ないですよ。
たとえば、民間企業なら契約書作成なども認められます。
裁判に無関係でも、紛争仲裁なら実務経験になるので、
お客様相談や事故原因調査などの業務でも認められます。
弁護士法をご覧になってください。
560氏名黙秘:2009/01/07(水) 08:02:50 ID:???
ようは仕事ができそうかどうかだ。
561氏名黙秘:2009/01/07(水) 18:27:50 ID:???
大阪学院は春期入試あるんだな。
昼間ローに払い込んだ入学金がムダになるかもしれんが、受けてみようかな。。。
562氏名黙秘:2009/01/09(金) 02:07:42 ID:???
最終学歴が大阪学院とは。
困るよ。
563氏名黙秘:2009/01/09(金) 08:11:12 ID:???
そりゃそうだけど、地方の夜間ローって、選択肢ないんだから…
564氏名黙秘:2009/01/09(金) 16:59:11 ID:???
今年から桐蔭に通う奴っている?
俺は桐蔭に行こうかやめようか迷ってるところなんだけど。
565氏名黙秘:2009/01/09(金) 17:11:22 ID:???
>>564
何で迷ってるの?
桐蔭じゃないけど、似たような立場なんで知りたい。
566氏名黙秘:2009/01/09(金) 18:41:07 ID:???
上位ロー以外は行っても(ry
ってことなんじゃないか
567氏名黙秘:2009/01/09(金) 20:36:18 ID:???
>>558
tmiの人は経歴が神レベル。
しかし、神とはいえ仕事しながらだと一振りしてるのも
事実。
568氏名黙秘:2009/01/09(金) 22:22:04 ID:???
>>567
どのような経歴か興味あるな。
ソースない?
569567:2009/01/10(土) 00:02:30 ID:???
>>568
事務所のホムペ見ろよ。
頭に蛆湧いてるのか?
570氏名黙秘:2009/01/10(土) 00:58:49 ID:???
>>567
その人一発合格だよ
仕事しながら受けてちゃんと受かってる
571567:2009/01/10(土) 01:25:24 ID:???
>>570
卒業してから修習はいるまで1年余分な時間があったから
一振りしたと思ったんだけど一発なんだ。
仕事の関係で1年延ばしたのかな?
572氏名黙秘:2009/01/10(土) 01:38:04 ID:???
どうせオマエラじゃ受からないよ
573氏名黙秘:2009/01/10(土) 02:01:18 ID:???
>>567
神レベルではないように見えるけど。
法学部修士課程は旧司法試験受験者が受験中行くらしいから
大学生当時から旧司受験勉強してたのではないかい。
574氏名黙秘:2009/01/10(土) 10:37:02 ID:???
>>571
仕事が余りに忙しくて修習に行けなかった
逆に言えばそれだけ忙しくても新司には受かるってことだね
575氏名黙秘:2009/01/10(土) 19:11:13 ID:???
そうすか
576567:2009/01/10(土) 19:25:40 ID:???
>>573
謙虚になれ。
577氏名黙秘:2009/01/10(土) 19:29:54 ID:???
できれば下げてくれ。

578564:2009/01/12(月) 15:15:40 ID:???
桐蔭はこれから3年間の間に廃校になると思うんだよ。
あと、大東文化大学も。
入学してもおそらく卒業まで残ってない。
そんなローを出るのもどうかと思って。

都内の夜間だと筑波と成蹊ぐらいしか残らないように思う。
大宮は都内じゃないから、強制的に廃校にはされないと思うけど。
579氏名黙秘:2009/01/12(月) 16:02:46 ID:???
>>578
廃校になるにせよ、段階的な措置になるだろうから、
入った以上は修了できるんじゃないの?

ただ、あなたが危惧してるのがそういうことじゃなくて、
母校がなくなるってことだったらどうだろう。
合格するまで筑波か成蹊のロー受けるか、どうにかして
昼間ローに通う、あるいは予備試験受けるってこと
になるのか。。。
何かいい方法があればいいけどな。


580氏名黙秘:2009/01/12(月) 22:23:20 ID:???
廃校が現実化するとしても、桐蔭や大東より先に廃校になるローはいくつかあると思います。
581氏名黙秘:2009/01/12(月) 23:27:05 ID:???
>>517
オレと同じ人がいた。
司法書士有資格者で入試優遇されるのって、北大以外にどこがあるのかな?

582氏名黙秘:2009/01/12(月) 23:32:08 ID:???

夜間ロー入学を検討中です。

現在都内近郊では、筑波・大宮・成蹊・大東・桐蔭の5校だけですか?
583氏名黙秘:2009/01/13(火) 13:18:50 ID:???
>>581
司法書士って論点とか全然勉強しないんでしょ?
そんな評価されるのかな
584氏名黙秘:2009/01/13(火) 16:46:42 ID:???
>>583
それいつの時代の話だろうか。
行書もそうだけど、書士もここ数年で試験傾向が変わっているんだよ。
判例、学説を知らないと解けない問題ばかり。
585氏名黙秘:2009/01/13(火) 16:48:17 ID:???
司法書士の択一問題は、新司の択一と同等レベル。
民法に関しては新司より難しくて旧司レベル。
出題範囲の違いはあるけど、質的にはそんな感じ。
実際、旧司択一合格者が司法書士試験で一発合格は少ない。
586氏名黙秘:2009/01/13(火) 17:01:47 ID:???
法曹の偏在を解消し、司法の地方分権を促進するため、全国各地に法科大学院が配置されるよう
努める。また、夜間・通信制・単位制法科大学院などを設置し、また奨学金・政府または自治体
保証学資ローンなどの制度を充実させ、資力の不十分な者、勤労者にも法科大学院の過程を経
て法曹になる道を広く開く。


これは、民主党案

587氏名黙秘:2009/01/13(火) 19:04:05 ID:???
大東文化ローから再受験で筑波受かった人がいるらしい。どっちもどっちだが
一応国立だからな。夜間はやはり筑波だろうな。
588氏名黙秘:2009/01/13(火) 19:16:02 ID:???
>>586
どこに載ってるの?
589氏名黙秘:2009/01/13(火) 19:30:05 ID:???
590氏名黙秘:2009/01/13(火) 20:36:51 ID:???
>>589

8年前のだな。
591氏名黙秘:2009/01/13(火) 21:08:57 ID:???
>>590
民主党案は今も変わってない。そのまま。
592氏名黙秘:2009/01/13(火) 21:35:32 ID:???
>>591
変わってないってより、変えるのを忘れてるとかじゃないのか?

俺は予備試験は当てにならないと思って、ローに行く決意を
したので、たしかに民主党のこの案は魅力的には映るが・・・
593氏名黙秘:2009/01/13(火) 21:54:39 ID:???
野党だからあれ以上どうにも出来ないだけ。

行政権がないから実質的且つ具体的案は出せないし、実行は勿論不可能。
594氏名黙秘:2009/01/13(火) 21:55:10 ID:???
>>592
司法書士で食って様子見ればいいと思うよ。
それが一番賢いと思うんだが。
595氏名黙秘:2009/01/13(火) 21:57:53 ID:???
8年前の案だな。
今ならもっと実現可能性の高いものを作るんじゃない?

ってか、あんまりやり過ぎるとスレチになる。
596氏名黙秘:2009/01/13(火) 22:02:56 ID:???

通信制ローの導入があればいいんだけどな
597氏名黙秘:2009/01/13(火) 22:09:41 ID:???
>>594
今からなら司法書士になるのも決して楽じゃないと思う。
若かったら司法書士経由もアリだと思うが、俺は年齢的なことより、まず新司目指して、撤退しなけりゃならなくなれば司法書士受けると思う。
598氏名黙秘:2009/01/13(火) 22:49:06 ID:???
撤退だから司法書士か。逆だね。
オレは弁護士になるために書士だからさ。
書士あるとローも入試が楽なんだよ。何より法曹として実務に就けるし。
お金で苦労するのは嫌なんだよね。
ローに行くなら、夜間しか考えていないし。
599氏名黙秘:2009/01/14(水) 04:29:48 ID:a5YZv7x1
>>598
書士を法曹とは言わない。
それ以外は同意。
600氏名黙秘:2009/01/14(水) 06:59:58 ID:???
>>598
なるほど、実務につきながら夜間ローか。
それはひとつの方法かもな。お互い頑張ろう。

今は仕事しながら司法書士試験の勉強してるの?
601氏名黙秘:2009/01/14(水) 13:16:25 ID:???
俺は弁理士だけど。
602氏名黙秘:2009/01/14(水) 14:54:11 ID:???
俺は公務員
603氏名黙秘:2009/01/14(水) 16:56:31 ID:???
私は公認会計士
604氏名黙秘:2009/01/14(水) 17:14:40 ID:???
>>599
日本で法曹とは、弁護士と司法書士のこと。
国がそう定めている
605氏名黙秘:2009/01/14(水) 17:27:22 ID:???
弁護士より司法書士の方がいいと思うんだけどな。
606氏名黙秘:2009/01/14(水) 17:32:02 ID:???
書士が無理だから弁護士になるって人はこれからどんどん増えてくるんだろうな
607氏名黙秘:2009/01/14(水) 17:37:40 ID:???
まあ、弁理士、行書、土地も代理権が一部認可されるわけだからね

608氏名黙秘:2009/01/14(水) 17:54:16 ID:???

このスレ無職の匂いがプンプンするな

609氏名黙秘:2009/01/14(水) 17:54:25 ID:???
4月から既修に入学するけど、暇だから司法書士の問題みてみたら勉強にはなったが
半年も勉強すれば受かると思うし、司法書士→ローっていうのは迂遠だと思う
610氏名黙秘:2009/01/14(水) 18:01:24 ID:???
>>609
お前が決めることじゃねぇやな。ただの生徒がさ
611氏名黙秘:2009/01/14(水) 18:24:50 ID:???
スレタイとかけ離れた人ばっかり書き込みしてんじゃないの?
612氏名黙秘:2009/01/14(水) 18:31:58 ID:???
社会人ではない、30代という単語に釣られた高齢無職ベテラン受験生が
多数紛れ込んでいると見た
613氏名黙秘:2009/01/14(水) 18:34:57 ID:???
参考になる話があるなら、それでいいだろう。
614氏名黙秘:2009/01/14(水) 18:58:07 ID:???
参考になるのならいいけど、仕事しながらロー目指すのに、司法書士を受ける余裕ってあるか?
会社じゃ下の面倒も見る必要もあるし。
615氏名黙秘:2009/01/14(水) 18:59:33 ID:???
>>614
その理屈だと、ロー入試すら突破出来ないし
ロー入学できたとて、新司の合格なぞ確実に無理という話。
社会人でも事情はそれぞれだし、自分がそうだからといって
他者も同じとは限らない。
616氏名黙秘:2009/01/14(水) 19:04:26 ID:???
>社会人でも事情はそれぞれだし、自分がそうだからといって
他者も同じとは限らない。

これに関しては納得。
ただ、あまりにスレタイからかけ離れた人の書き込みに思えたんで。
617氏名黙秘:2009/01/14(水) 19:05:35 ID:???
言っとくけど、ローに入学する程度に社会人だろうが何だろうが関係ないよ

適性試験対策にさして時間はかけないのが普通だからな。

既習を狙うのか、未習かで全然異なるし。
入るだけなら、別に問題ないわけでね。
618氏名黙秘:2009/01/14(水) 19:07:19 ID:???
>>616
あなたは退職して入学する人ですか?
まず自分の状況発信した方いいですよ。
人のレスにケチつけるだけなんて、非生産的の極みでしょう。

社会人にも、残業のない公務員
自営業
会社員
さまざまです。
619氏名黙秘:2009/01/14(水) 19:09:03 ID:???
働きながら旧司に合格している人は珍しくないし、司法書士や行書などは
社会人受験生が多いし、何をいっているのかね。
下の面倒とかいいわけだろうw 自分の無能ぶりを周りに賛意を求めるんじゃない。
向いてないだけだろう。諦めたらどうだ。
620氏名黙秘:2009/01/14(水) 19:11:01 ID:???
司法書士受かるなら新司法試験なんて楽勝でしょう
予備試験がどの程度の合格者枠を確保できるか見定めた後で決断するのもありかと
621氏名黙秘:2009/01/14(水) 19:15:27 ID:???
楽勝ってことはないよ

完全に対応できるのは、民法、商法・会社法くらい。
刑法・憲法・民訴は新司対策が必要。

刑事訴訟法・行政法は一から。

ま、民事法おさえているだけかなり有利だよね。
622氏名黙秘:2009/01/14(水) 19:23:52 ID:???

社会人から司法試験合格ルート

1.現行司法試験合格

2009年、2010年いずれかに最終合格

2.新司法試験 ロースクール経由

          未収者     既習者
2009年 1年目
2010年 2年目
2011年 3年目         試験1回目
2012年 卒業 試験1回目  試験2回目
2013年 試験2回目      試験3回目
2014年 試験3回目

借金してロー入学者 2012年一発合格
仕事しながら受験  3回以内まで合格

3.ロースクールの種類

・昼間開講  仕事は退職が前提。奨学金かローンか貯金で通学
・夜間開講  仕事との両立は原則可能。ただし残業は出来ない。
・通信開講  現在導入されていない

4.予備試験経由

2011年 予備試験開始予定
2012年 新司法試験受験開始予定

623氏名黙秘:2009/01/14(水) 19:24:45 ID:???
>>604
それは違うよ。
法律上、法律家というものの存在を公式見解として提示してるのは
検察審査会法しかない。

検察審査会法の第6条に法律家の概念が出てるよ。

第六条  次に掲げる者は、検察審査員の職務に就くことができない。
一  天皇、皇后、太皇太后、皇太后及び皇嗣
二  国務大臣
三  裁判官
四  検察官
五  会計検査院検査官
六  裁判所の職員(非常勤の者を除く。)
七  法務省の職員(非常勤の者を除く。)
八  国家公安委員会委員及び都道府県公安委員会委員並びに警察職員(非常勤の者を除く。)
九  司法警察職員としての職務を行う者
十  自衛官
十一  都道府県知事及び市町村長(特別区長を含む。)
十二  弁護士(外国法事務弁護士を含む。)及び弁理士
十三  公証人及び司法書士

12号と13号は法律家だからダメという理由で規定されている。
法律上、法律家を定義したものはこれしかない。

法律上、法律家とは弁護士、弁理士、公証人、司法書士
この4職業しかないんだよ。
624氏名黙秘:2009/01/14(水) 19:29:29 ID:???

法律家と、法曹は別なのだが。

法曹とは、訴訟代理人が担えること。
ゼロワン地域の法曹人口解消問題についての法曹とは、弁護士および司法書士である。
この場合の司法書士とは認定司法書士を指す。



625氏名黙秘:2009/01/14(水) 20:02:18 ID:???
失礼。

検察審査会法の設立時の議会付記書面には
「12号に規定する職業は法曹であり
 日本国内において重要な地位を占め、
 検察審査会において意見を述べる機会を与えるには
 その影響力が大きすぎる。
 また、13号に規定する職業も
 法曹類似の影響力を有する可能性があるため
 検察審査会において意見を述べる地位に置くべきではない。」
と書かれている。
626氏名黙秘:2009/01/14(水) 20:12:26 ID:???
ちなみに、認定司法書士は現在も法曹としては認められていない。
(政府の公式見解)
627氏名黙秘:2009/01/14(水) 20:49:36 ID:???
古い見解ですなw

何人この1年で法務大臣もかわりましたかねぇ^^
628氏名黙秘:2009/01/14(水) 21:07:32 ID:???
裁判員制度の導入に際して司法書士が裁判員になれないという
理由について、
「司法書士ならびに認定司法書士は法曹ではないものの
 法曹類似の影響力を有する可能性があるため、…」
となっている。

2008年11月28日政府発表の見解だよ。
官報にも載ってるが。

2008年11月28日以降に法務大臣が変わったんだっけ?
俺は知らないんだが。
629氏名黙秘:2009/01/14(水) 21:39:52 ID:???
そうか、残念だったな
630氏名黙秘:2009/01/14(水) 21:43:07 ID:???
法曹実務家(裁判所・検察庁職員,司法書士などを含む)
631氏名黙秘:2009/01/14(水) 21:57:54 ID:???
>>630
お前それ、個人が開設してるブログじゃんwww

http://blawg.ring.hatena.ne.jp/
632氏名黙秘:2009/01/14(水) 22:13:35 ID:???
違うよ
633氏名黙秘:2009/01/14(水) 22:20:02 ID:???
まぁ、開設してるのが個人だろうか何らかの組織だろうがどっちでもいいんだが、
そこにしか書かれてないな…司法書士が法曹だなんてバカなこと。

司法書士が法曹なわけないだろ。ただの代書屋なんだから。
行政書士に毛が生えたようなもんだ。
634氏名黙秘:2009/01/14(水) 22:27:50 ID:???
君は代理権を毛がはえた程度というのかね?
635633:2009/01/14(水) 22:28:49 ID:???
俺は司法書士に10年も落ち続けているべテなんだよ。
だから許せないんだ。
ローに行って弁護士になり、見返してやるんだよ。
636氏名黙秘:2009/01/14(水) 22:29:45 ID:???
クソベテらしい文章だなw

637633:2009/01/14(水) 22:32:10 ID:???
何をバカなことを・・・

弁護士以外はクズなんだよ。
法曹とは法曹三者のみを指すんだから。
ちなみに、チン毛生えそろってないけどな俺は。
638氏名黙秘:2009/01/14(水) 22:34:06 ID:???
>>633
あなたが伝説の択一落ち20年氏ですか?
639氏名黙秘:2009/01/15(木) 11:56:40 ID:???
>>634
司法書士ができるのは簡易裁判所の訴訟代理だけでしょ。
毛が生えた程度と言わざるを得ないんだが…。

簡易裁判所で負けたときには控訴審の代理人になれない。
終審としての最高裁までの代理ができないから法曹の定義から
外れるんだよ。
結局、人権を盾にして終審まで争うことができないからね。

弁理士は行政訴訟に関しては、高裁(現在は知財高裁)、最高裁まで
訴訟代理人として手続ができるらしい。
例え行政訴訟であっても最高裁では発明者の人権と
国家(特許庁)の処分の対立について代理人になれる。
だから法曹ということらしいよ。
640氏名黙秘:2009/01/15(木) 14:24:27 ID:???
机上の理論とはこのこと。

さすがニート
641氏名黙秘:2009/01/15(木) 18:59:24 ID:???
皆さん退職・休職の準備は進んでますか?
642氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:13:22 ID:???
働きながらローに行くスレです
643氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:15:00 ID:???
一つ言えるのは、ロー制度が崩壊しかけている現状、今年いっぱいは様子見るべき。
シゴトを退職するのは賢い選択とはいえないよ。
今年は予備試験の発表もあるのだから、状況が見えるまでやめたほうがいいよ。
ローの適性試験も変更になるし、今年はとにかく過渡期。
644氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:28:40 ID:???
様子を見ている間に法曹人口増加で新規参入は困難に
受かったころにはワープア弁護士ってわけですね
645氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:41:28 ID:???
夜間ローから新司目指すのがいいのかな。
でも俺は首都圏在住じゃないから、一択になるんだよなあ。
646氏名黙秘:2009/01/15(木) 20:58:43 ID:???
夜間ローなんて通えない人が殆どでしょ。
647氏名黙秘:2009/01/15(木) 21:49:05 ID:???
>>645
地方にも夜間あるだろ、いくつか。

>>644
それはない。
648氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:03:43 ID:???
夜間の講義が始まる時間に間に合わない。
毎日定時に上がるなんて不可能だ。
よって夜間ローという選択はありえない。

自分が受験することになる2,3年後を予測することは難しい。
様子を見ていても、行動を起こしてもそれは同じだ。
つまり、様子見でリスクを下げることは限界があり
逆に加齢によるリスクを抱えることになる。

ということで俺は先週辞表を出したが
このスレ住人の多数派ではないようだな。
649氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:07:21 ID:???
仕事なんて状況はそれぞれ。俺は夜間に行く。
650氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:28:42 ID:???
ローに行く、行かない、昼間、夜間、予備狙い、撤退
みんな自分の選んだ道を信じて進めばいい。
それだけだ。
651氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:35:20 ID:???
それだけだが、それだけだと、スレの意味がない。
それだけだ。
652氏名黙秘:2009/01/15(木) 22:38:31 ID:???
>>648
慰留は激しくなかったですか?

そこそこのローに受かってからというもの、仕事に全く打ち込めない。元々薄れていた愛着が完全に失われた。
法律は殆ど生かせない職場だし。
何よりローのない県。
653氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:14:46 ID:???
650→651の流れに吹いたw
654氏名黙秘:2009/01/15(木) 23:21:00 ID:tcTJy8nx
ローって昼間と夜間両方同時に入学できるの?

655氏名黙秘:2009/01/16(金) 00:56:36 ID:smm6X0ql
夜間に通ってる30代だけど、なんか質問ある?
656氏名黙秘:2009/01/16(金) 07:56:23 ID:???
>>655
昼間仕事はしてますか?
657氏名黙秘:2009/01/16(金) 16:52:24 ID:???
>>654
大東文化大学だけはね。

他の大学院は基本的には昼間と夜間はわかれてるよ。
658氏名黙秘:2009/01/16(金) 17:10:57 ID:NfEM4yxG
授業料免除か奨学金で授業料をまかなえる大学院ってありますか?
貯金が全くない知人が会社辞めてロースクール行くなんて行ってるんですが、
そんなことできるのかなと思いまして。
659氏名黙秘:2009/01/16(金) 17:17:30 ID:???
できる
660氏名黙秘:2009/01/16(金) 18:37:41 ID:???
ワープア弁護士って言葉は時事マンガにも出てくるようになったな
661氏名黙秘:2009/01/16(金) 19:07:59 ID:???
そう言われている間はまだいい。
これからは弁護士であればワープアであるのが当たり前な時代到来だからな。
662氏名黙秘:2009/01/16(金) 19:14:39 ID:???
俺は昨年9月で二振り後撤退・就職した未収。2000番台中盤だったので
成績的に厳しかったことは確かにそうだが、やはり精神的にすさんできたのが自分でも
わかって嫌になったのも大きい。それが最後に俺の背中を押した感じ。

勉強にがむしゃらになって突き進む、という良い意味での必死さではなくて、模試の
両隣の席の奴が帰りに交通事故で死んだら競争率が下がるなとか、もし受かったら
自分が苦労した分誰かに仕返ししてやる(いったい何を?)という気持ちだった。

今じゃ二流中小企業のリーマンだが、親・友人共々に、試験勉強前の優しい顔に戻った、
と言われてるよ。彼女に振られたのも、そういうことだったのかななどと思ったり・・・orz
この試験は、向き不向きがある気がする。自分はもっと早いうちに気づけば良かったと思ってる。
663氏名黙秘:2009/01/16(金) 19:39:25 ID:???
今なら、新司に受かるだろう。がんばれよ。
664氏名黙秘:2009/01/16(金) 19:49:59 ID:???
>>529
出世とは企業で部長になることとかだけじゃないよ。
社会的なステータスが上がることだよ。
綺麗なオフィスでバリバリ働くことを出世というのなら、アパレル業界にでも転職すればいい。

残念だけど、弁護士が日本より圧倒的に多いアメリカでも、弁護士は最高のステータスを誇っているよ。
法律系職種の最高ランクである弁護士、これにステータスがなくて何にステータスがあるのだろうか。
ステータスの源泉は金とかではなく、希少性や社会的価値なんだよ。
弁護士は医者より希少性や社会的価値がある。最高の職業なんだよ。

そもそも金だっていくらでも入るよ。君の見えないところで紛争は沢山起こっているわけで。
665氏名黙秘:2009/01/16(金) 19:55:25 ID:???
もうステータスなんかないよ・・
666氏名黙秘:2009/01/16(金) 20:05:46 ID:???
>>665
あるよ。修習生と言うだけで、人の見る目が変わる。
まるで手のひらを返したように。
女性からももてる。合コンでもオファーもらい放題。
これがステータスがあるということだよ。

いくら簡単になったとはいえ、弁護士は弁護士なんだよ。
最高の職業であることに変わりはない。
合格者数が増えたとはいえ、まだ医師国家試験合格者数の約4分の1しか輩出していない。
弁護士総数は医師総数の約10分の1。
667氏名黙秘:2009/01/16(金) 20:07:08 ID:???
>>664
ステータスの点については 半分同意。
ステータスの源泉は金であるというのは否定できない。
家族に病人が出た場合、最高の医療を予約なしで受けられるのは
金を持ってて社会的地位があるから。
弁護士だという肩書きだけでは、そうはいかない。

>そもそも金だっていくらでも入るよ。
これも違う。弁護士みたいに時間の切り売りで労働する仕事は
所詮限界がある。しょせん労働者。
君と僕の環境、金銭感覚が違うのだろうけど。
668氏名黙秘:2009/01/16(金) 20:07:16 ID:???
>>666
完全に病ですね
669氏名黙秘:2009/01/16(金) 20:15:58 ID:???
>>668
俺は厳然たる事実を述べているだけ。

君は司法撤退者ないし他資格受験生かな。
ローは誰でも受験できるから、コンプあるなら入学すればいいのに。
新試験に受かる実力があればの話だけど。
670氏名黙秘:2009/01/16(金) 20:17:42 ID:???
ステータスも収入もなくなっているんだから、謙虚にいかないと。
資格者の質を問題にしなければ代わりはいくらでもいるんだから。
671氏名黙秘:2009/01/16(金) 20:19:23 ID:???
>>669
偏屈べテは、なにやってもムリですよ
http://www.ibjcafe.com/talk/content/tarzan/column/15/23.html
672氏名黙秘:2009/01/16(金) 20:21:09 ID:???
>>667
官僚は薄給だけどステータスあるよね。
実際は天下り等でもらえるのだろうけど、そんな収入は一般人は考慮してないだろうし。
裁判官も同じ。公務員でたいした給料をもらっていないと思われているのにステータスがある。

逆に不動産会社の社長はどうだろうか。金は稼いでいるだろうが、単なる地上げ屋としか見られず、ステータスがあるとはいえないだろう。
673氏名黙秘:2009/01/16(金) 20:26:58 ID:???
そもそも、金が稼げないというのも間違っている。
俺は20代後半だけど、俺の内定先の事務所も、個人事件の受任等を合わせると1年目から1000万超える見込みだ。
大して規模は大きくない事務所だが。
一般人から見れば十分金を稼げる範疇に入るんじゃないか。

まあ、就職できない方は悲惨だろうが、大抵の人は就職できるだろうし。
674氏名黙秘:2009/01/17(土) 00:10:41 ID:???
釣堀大会ですか
675氏名黙秘:2009/01/17(土) 00:14:41 ID:uAN3ZKhp
釣りじゃないんですが、33歳で会社を辞めて弁護士目指そうとしてる兄を
止めるべきでしょうか?
彼自身の話を聞いていると、昔東大に受からなかったコンプレックスがあり、
「日本で一番難しい文系の試験」に受かることでそのコンプレックスを解消したいみたいなんですが、
そんなことのために、莫大なお金と膨大な時間を費やすのはばかげていると思うのですが。。
職業としての弁護士などを目指すなら有意義だと思いますが、違うので。。
676氏名黙秘:2009/01/17(土) 11:18:14 ID:???
>>675
未習なら止めた方が良い。
既修でも、コンプレックスを持つほど勉強して東大に入れなかったのなら止めた方が良い。
677氏名黙秘:2009/01/17(土) 11:37:42 ID:???
>>675
直ちに退職して進学するように進言しましょう。
人生で一番大事な事は挑戦する事です。
失敗した事を後悔するよりも、
挑戦しなかった事を後悔する方がずっとツライですよ。
678氏名黙秘:2009/01/17(土) 12:49:08 ID:???
>>675
本人の人生だからね。
自分が納得するかどうかであって、そこは理屈ではないでしょ。
動機はそれぞれだし、様々ですよ。
ただ、意地だけで受かるほど甘くはないので、後から色んな大切なことに
気づいてもいいわけですから。
679675:2009/01/17(土) 13:15:47 ID:N3rAkNv6
>>676-678

レスポンスありがとうございます。
こんなに良い答えをいただけるとは思ってなくて、意外でしたが嬉しいです。
確かに後悔し続ける人生よりも、挑戦することはいいことかもしれませんね。
止めたところで、自分は兄の人生に責任取れませんし・・・
ちなみに兄は「既習」で、法律の基礎は理解してるようです。

私自身は、30代から試験目指すより、仕事でお金稼いで家庭でも持って
安定した生活をしたほうがいいのではないかと思うのですが、
人生どうなるかわかりませんしね。。

とにかく、ありがとうございました!
680氏名黙秘:2009/01/17(土) 13:18:29 ID:???
>>679

少し余計な言葉が多いようですね。
そういう先入観や思い込みがお兄さんへも向けられているのでは、と推察します。
681氏名黙秘:2009/01/17(土) 13:19:15 ID:???

法科大学院:志願者数も倍率も過去最低

 昨秋実施した法科大学院の今年度入試の志願者数と倍率が過去最低だったことが19日、
文部科学省の調査で分かった。志願者は前年度比5652人減の3万9555人で、倍率は6.8倍
(前年度7.8倍)。入学者全体に社会人経験者が占める率も29.8%(前年度比2.3ポイント減)と、
いずれも04年度の制度導入以来最低だった。
 人気低下の理由について文科省専門教育課は「新司法試験の合格率の低さが影響しているのではないか。
特に社会人は、仕事を辞めて進学することに不安を持っていることがうかがえる」と分析している。
 定員割れも依然として目立ち、充足率が80%未満の大学院は全74校中16校(私立15校、国立1校)で
07年度の6校(すべて私立)より10校増えた。

(引用終わり)

682氏名黙秘:2009/01/17(土) 13:21:41 ID:???
>>679
やりたい事をするのが安定した人生です。
やりたい事をやらないで経済的に安定を求めたところで、
精神的に安定する事ってのはまずありえないです。
683氏名黙秘:2009/01/17(土) 16:28:29 ID:???
>>675 頭がおかしいといわざるを得ない。
受かったところで、廃人になるのは目に見えてる。弁護士の仕事に興味が
あって受験するのでなければ絶対やめたほうがいい
684氏名黙秘:2009/01/17(土) 18:50:02 ID:uP35wn6g
>>679

後悔ないように生きるのがやっぱりいいのかも。
ただしすべてが自己責任。33歳ならもう分かっているとは思うけど。。
コンサルの仕事やめて司法試験の勉強始めて、やはり自分には向かないと悟った知り合いがいた。
彼はまた仕事に戻ったよ。年収2000万あったのがゼロになり、それが現実になるとやはり耐えられなくなったらしい。
685氏名黙秘:2009/01/17(土) 19:07:16 ID:???
正直、年取ってからは就職きついよ。
30歳職歴あり1発合格より、28歳専業受験生の方が優遇されるのが現実だよ。
職歴の内容にもよるけど、職歴は意味ないんだよ。弁護士業をするに際しては。

25歳合格者の方が35歳一発合格者より同じ36歳の時点では10年のキャリアの差があることになる。
会社員としての職歴は弁護士のキャリアとは無関係。
それらの現実を目の当たりにしてもなお受けたいと思うのなら挑戦すればいいよ。

686氏名黙秘:2009/01/17(土) 20:00:49 ID:???
でも幸せなんて人それぞれだからなぁ……
他人が判断するものじゃない。客観的情報だけは与えて、あとは余計な世話やくなよ。
687氏名黙秘:2009/01/17(土) 23:10:17 ID:???
>>685
昔は就職と年齢は密接な関係があったけど、
公務員を除いて、今は全く無関係だよ。
実力があればいくらでも就職はできるし、
逆に、若くても無能なら仕事はないよ。
まあ、とにかく、一度、自分で就職活動してみればわかるよ。
688氏名黙秘:2009/01/18(日) 19:57:13 ID:???
本当に司法試験に希望を持っていない人なら、このスレには来ないはずだ。
ライバルを減らそうとするネガキャンはスレが荒れるだけだからやめてもらいたい。
就職に年齢は関係ないし、弁護士の将来性も高い。
仕事はたくさんあるし、収入も期待できる。
夢をあきらめずに、みんな勉強しようぜ。
もちろん、俺もみんなも必死で勉強して必ず一緒に合格しようぜ。
689氏名黙秘:2009/01/18(日) 20:22:28 ID:???
予備試験が始まるまでには司法書士の資格を取っておきたいな
司法書士として実務経験を積めればなおよし
690氏名黙秘:2009/01/18(日) 20:33:23 ID:???
稼いで実務経験も積んで、いうことねぇな。
691sage:2009/01/18(日) 20:40:05 ID:73S2EWz7
...
692氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:20:34 ID:???


81 :名無しさん@おだいじに:2008/06/01(日) 12:17:46 ID:???
ローに医師が数人いたが、旧帝卒も含めて新司法試験で全滅。
他のローでも医師で受かったという人を聞かない。
どっかのローには当然いるのだろうけど。
自分の印象にすぎないけど、みんな努力家だがセンスがあまりない。
法律はセンスの有無が極めて重要な学問。

ロースクールはそれなりの覚悟を持っていかないと、ただの時間の無駄になる。


82 :名無しさん@おだいじに:2008/06/01(日) 21:57:00 ID:???
「二足のわらじ」じゃ受かるはずないよ。
扶養されてるはずないし、家族持ちも多いだろうから昼は授業、夜は当直のバイトという生活になるのは仕方ないと思うけど。
数学、物理と違って法律は積み重ねだから集中的に時間かけなきゃ出来るようにはならない。


83 :名無しさん@おだいじに:2008/06/22(日) 14:30:38 ID:???
所帯持ちの医者が当直のバイトしてまで、ローに通って弁護士になろうと思う努力は大したもんだと思うが、
いったい彼らは最終的に何がしたいのだろう?


693氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:28:26 ID:???
>>688
頭の中がお花畑のようだが、現実をきちんと認識したほうがいい

まず、よほど優秀で無いかぎり、入学前に旧試択一合格ぐらいの法律知識が無いと一発合格は難しい。

一発合格しないと、30代での法律事務所への就職は厳しい。職歴が評価されるのは、法務経験ぐらい。また、無事に就職出来ても、年収は社会人時代を大きく下回る。

仮に、新司に不合格し撤退するとしても,高齢では就職活動はかなり厳しい。企業は法務博士の学位は無価値と判断してるから。
運よく、職歴がある業界に戻れたとしても、前職の待遇には遠く及ばない。

さらに、長い司法受験生活で,精神を病んだり,体調崩したり、家庭や人間関係が崩壊する社会人出身者は多い。

以上、社会人でロー入学した30代からの忠告です。

694氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:39:19 ID:qns1t390
会社勤めしながら司法修習受けるのって不可能ですよね。。。
弁理士受けるか。
695氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:53:18 ID:???
>>693
参考にさせていただきたいのですが、ここで指摘された
さまざまな不都合を回避するために、何か対策は
されましたか?

たとえば、合格後入学までの間に旧試択一レベルまで
知識を積み上げたとか、現在の仕事と円満な関係を
持ち続けるとか、ご家族の十二分なご理解を得るとか?
696氏名黙秘:2009/01/18(日) 21:53:42 ID:???
>>693
合格時の年齢も、何発目で合格したかも、就職にも仕事にも関係はない。
実力が全てだ。弁護士は基本的に自由業だなら、実力のない人間は悲惨な結果になる。
これは間違いない。
そして事実として言える事は、>>693は弁護士としての適性に問題って事だけだな。
その説得力のない説明書きを見ればわかるよw
その程度の文章力じゃあ、そりゃ法律家として生きるのは無理だよねえw
697氏名黙秘:2009/01/18(日) 22:01:55 ID:???
ロースクール関係者が必死すぎwww
698氏名黙秘:2009/01/18(日) 22:07:22 ID:???
>>695
弁護士とは、他人のモメゴトにクビを突っ込んで解決するのが仕事。
依頼者の利益のために相手方や裁判官、仲裁者を説得するだけの力量がなくてはつとまらない。
とにかく、人によって向き不向きの差が激しいから、
まずはそこを見極める事が大事だと思う。
少なくても、自分の家族すら説得できるかどうか不安を感じているなら、
不向きだと思ってもらっていい。
大学院進学そして弁護士になるという具体的目標がありながら、
現在の職場を円満退社する力量がない人は、弁護士になっても厳しいと思うよ。
法律の勉強は、それほど心配しなくてもいいと思う。
ぶっちゃけ、どうにでもなる。
699氏名黙秘:2009/01/18(日) 22:10:38 ID:???
>>697
あの程度の挑発で延髄反応しているようでは、
とても弁護士として生きていくのは無理だな。
あきらめろ。
700氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:06:53 ID:???
ここは見てると胸糞悪くなるスレだな。
701氏名黙秘:2009/01/19(月) 00:11:06 ID:???
それが、お前が悪いわー。

クソレスはNGにしとけよw
702693:2009/01/19(月) 02:05:51 ID:???
>>695
勉強面では、ロー入試合格後に予備校の基礎講座を受講した程度。
もちろん、この程度ではぜんぜん足りませんでした。
仕事面では、円満退社。今でも元上司や同僚とも交流があります。
家庭面では、独身なので特に無し。

ローに入学すればわかりますが、
ロー制度には自力で回避できない不都合が多いです。


>>696
「俺たちはポテンシャルがあるんだーー」と叫んで、
ベテを馬鹿にしていた純粋未修者と思考回路が同じですねw
703氏名黙秘:2009/01/19(月) 12:22:23 ID:???
筑波ロースレで荒らしてる奴がなんでここにもカキコに来てんの?
704氏名黙秘:2009/01/19(月) 17:47:17 ID:???
あああ
705氏名黙秘:2009/01/19(月) 17:49:28 ID:???
>>702
お前が旧ベテなんだろ。

>「俺たちはポテンシャルがあるんだーー」と叫んで、
>ベテを馬鹿にしていた純粋未修者と思考回路が同じですねw

純粋未修者で失敗した奴がこんな書き込みをするわけがない。





706氏名黙秘:2009/01/19(月) 17:59:15 ID:???
>>696
俺も、あなたのような考えは持つんだが、
スタート地点に立たせてもらえない場合、
ハンデを負ってやっていくしかないんだが?

つまり、就職できない → なら自分で事務所開設してやってやる コース
これだと、スキル面と資金面でハンデを負うはず

ま、それでも、知り合いの高齢旧試合格者は
今じゃ、県内で最も信頼できる・相談しやすい弁護士と
いうアンケート結果がでてたのを見たけど

707氏名黙秘:2009/01/19(月) 18:29:50 ID:???
>>706
高齢合格者は苦労してる分謙虚な人が多いのだろう。
それが好感をもたれる理由だったのかもしれん。
708氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:13:56 ID:???
>>706
大手渉外、検事、裁判官、
これ以外に就職って言葉をアテハメルことがそもそもおかしいのだよ。
そもそも、弁護士は自由業が基本。
イソ弁なんて4,5年で使い捨てとか発言するボス弁も多い。
独立開業や共同経営が原則だから、社会経験のある高齢合格者の方がスタート地点で有利。
修業先は、弁護士会の修習担当が世話してもらえるから大丈夫。
ところでだ、
学費の都合がつかないとか、会社を辞める勇気がないとか、
休職を認めてもらえないとか、不合格になった時が不安だとか、
家族が反対しているからとか、ローの授業についていけないとか、
そんな小さな理由で悩んでいるような人は、
そもそも弁護士として生き残るのは難しいぞ。
自由業は、生き馬の目をくりぬく世界に飛び込むようなものだからな。
まずは、自分の適性と能力、器量について、よく考えてみることだ。
709氏名黙秘:2009/01/19(月) 23:20:04 ID:???
>>692
>>法律はセンスの有無が極めて重要な学問

正確には

司法答案作成能力試験は
確実に記憶された法学知識を 法曹界の思考方法に合わせて運用し 答案用紙に正確に表現する能力(=センス)
の習得が極めて重要な時間制限論述試験

だと思う。

習得が早い(=センスある)人遅い人
できるようになる余地が大きい(=センスある)人小さい人
論述試験向きな(=センスある)人不向きな人
言葉通り司法試験受験勉強全然やってこなかった人実は結構やってた人
いろいろいる。やり方も人それぞれ。

世の中にはいろいろな人がいるのでステレオタイプには決して語れないし
他人の内情を推察断定はできないが 概ね>>693の言うとおり。

こなれるには通常一定の期間を要するから センス同様に精神力は非常に重要。
わざわざ新規参入するなら最悪の場合でも食えるようにしておけたら安心はできる。

要は 論述試験向きのことを正しくやらないと 頭がいいとか昔は学力があったとかだけでは決して合格しないだろうし
それは別に不思議ではない(からこれも安心していい)。決してらくではない。少なくとも試験だという一点では 最大限謙虚になる必要はある。

違う意見もあるかもしれないが 以上が通りすがりの初見の雑感雑文だ。
710氏名黙秘:2009/01/20(火) 07:16:16 ID:???
ok
711氏名黙秘:2009/01/20(火) 08:40:44 ID:v5MaKEi7
たぶんこうすると思います

伊藤真の入門シリーズのような気軽な入門書を2冊くらい一気に読む。 ていうか多分分かりません。わからなくて結構です。特に刑法とか意味不明だと思います。
辰巳のえんしゅう本シリーズを買いに行く(刑法は早稲田セミナーのスタンダード100の行為無価値版を買う。行為無価値で行く方が無難)
問題と答案を読む。たぶんほとんど分からない。けど分からなくても先にどんどん進む。いちいち自分で考えない。適用条文をそのつど参照し六法は引きまくる。一問解き終えたら、問題と答案を声に出して最低10回音読。書いて覚えるのはやめる。とにかく音読!
えんしゅう本を一周したらビリビリ問題集の作成に入る。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39001781&comm_id=3970722
空き時間にビリビリをやる習慣を作る。
えんしゅう本、2週目
辞書用にシケタイなどを買ってきて、疑問点ををつぶす。かといってあまり時間をかけすぎず、「こういうもんなんだなと諦める。相変わらず答案読み込み。音読。
えんしゅう本3週目。とにかく高速で回す。音読。辰巳の「論点ハンドブック」をこの頃使用開始。
えんしゅう本を5回くらい回したら、巻末ページにある「問題文」を使用し答案構成を始める
ビリビリ問題集をすべて終わらせる
スタンダード100を買い、答案構成しまくる。論点ハンドブックの項目暗記。
択一問題集を新しく買ってきて、今度は破らずに自力で解きまくる。正解したところは二度とやらない
直近の旧司法試験A評価の再現答案を分析

この頃・判例集・択一六法を読み込む作業を開始。

新司法試験の論文、択一に挑戦する・・・

弱点を補強するために何が必要か考え

予備試験コミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3970722
712氏名黙秘:2009/01/20(火) 12:04:31 ID:???
マルチ
713氏名黙秘:2009/01/20(火) 20:04:33 ID:???
>>709
もちろん弁護士には、法律のセンスは必要だとは思うよ。
ただ、それは必要最低限のレベルさえクリアしていればいいと思う。
ようするに、新司法試験さえクリアしていればいいんだよ。
合格者は増加していくし、これを乗り越える事はそれほど困難だとは思えない。
普通に勉強していれば、普通に合格できるような試験になってきてるよ。
勝負は合格後からであって、それを見据えて考えないとだけだと思う。
俺が思うに、弁護士過剰時代の生存競争に生き残るために一番大事なのは、
痛い人に対する交渉能力だな。
これは試験では測定できないから、自分で判断するしかない。
実務に出ると、痛い人、厳しい人、おかしな人、乱暴な人、
困った人達と相対する事は日常的な出来事になる。
それは、相手方としてだけではなく、自分の依頼者としても出現する。
この困った人に対して平然の相対して接する事ができなければ、
弁護士としてはつとまらない。
少なくても、人間関係で職場を辞めたい人とか、待遇カイゼンを上司に主張すらできないような人は、
まあ、試験に合格しても、生き残る事は難しいと思うなあ。
714氏名黙秘:2009/01/21(水) 19:24:33 ID:???
>>713
人間関係で職場を辞めたい人とか、待遇カイゼンを上司に主張すらできないような人はどうかとは私も思うが、それでもやりたい人はやってみればいいんじゃないか。誰にも止める権利はない。
そういう人でも資格取って何かできるようになる「かも」しれない。私が学校に今行っていて見る限り、個人差はあるが概ね現時点で大した実績者・能力者はいない。みんな、これからでいいんじゃないか。
713については、直接相談された訳ではないにもかかわらず、自分の懐具合等と相談しながら決めかねている人たちに対する文章として、
まず、助詞の間違いとか、文章のつながりの無さとかが気になる。2chでの文章だからいいが、採点者から見て粗いとか生意気だとかの印象は無いのだろうか。
また、法律のセンスとか、新司法試験を乗り越える事はそれほど困難だとは思えないとか軽々に言うが、713は既に資格を取得したのだろうか。まさか失敗し続けてないよなあ。
さらに、交渉能力は、状況や相手、自分の立場や事情その他で変わってくる。おとなしくても派手でも、すごい人も無能な人もいる。色々な面で経験無いんだろうなあ。
結論としては、713自身が、痛い人、交渉能力の無い人に見える。
でも、経験も学力も交渉能力も無いのはいい。ただし、謙虚さと想像力と我慢強さ・許容力は身に付けるべきだ。
念のため言うが、私自身は不完全であることに自信があり、以上のことについては、実践できているかどうかはともかく、理解はしている。
715氏名黙秘:2009/01/21(水) 19:28:28 ID:???
全く読む気がしないw
716氏名黙秘:2009/01/21(水) 19:36:28 ID:???
>>715
まあ、キミにはがっかりだったよw
717氏名黙秘:2009/01/21(水) 19:57:41 ID:???
>>713
痛い人、厳しい人、おかしな人、乱暴な人、困った人がボス弁なのでこの業界は軽く死ねる
718氏名黙秘:2009/01/21(水) 20:09:14 ID:???
>>717
あまりにリアルなご意見なのでワロタw
719氏名黙秘:2009/01/21(水) 20:10:46 ID:???
>>714
>念のため言うが、私自身は不完全であることに自信があり、以上のことについては、実践できているかどうかはともかく、理解はしている。
あなたは弁護士よりも宗教家の方が向いてると思いますよw
720氏名黙秘:2009/01/22(木) 00:16:48 ID:???
>>714
>謙虚さと想像力と我慢強さ・許容力は身に付けるべきだ。
それは弁護士に限らず、全ての職業に言える事。
だから弁護士という職業の適性について語っている>>713の返答にはならない。
あと>>713の助詞の間違いとか、文章のつながりの無さを指摘しながらも、
自分がそれ以上に無茶苦茶な文章を書いている事に気が付いていない点も問題。
他人の間違いを指摘する事で自分の優位を確保しようとしている幼稚さが見え隠れする。
まあ>>714は交渉能力はゼロの弁護士不適格者と見て間違いないと思う。
一方で、>>717みたいに軽くギャグっぽく受け流せる人が一番交渉能力がある人だね。
緊張した雰囲気を、一発のジョークでなごませるセンスってのは、誰にでもあるもんじゃない。
実は若手のふりをした大物弁護士の可能性もありw

つまりだ、俺の想像では

>>714はロー学費献上敗退組。現在はアルバイト等で生計を立てている低所得者。
自分の理想と現実のギャップに苦しみながら、他人を批判する事で、なんとか自分の精神の安定を図ろうとしている社会的弱者。

>>717は現職弁護士。まだ若手だが、それなりの収入もあり、将来の独立を目指して努力しているイソ弁。
高い交渉能力を持ち、将来は大物になる可能性もある有望株。

>>713は無資格だが、企業法務等で弁護士と関係して仕事をしている人。
弁護士資格を取る自信はあるが、仕事が忙しく勉強時間が確保できずに苦しんでいる。
法律の知識より弁護士には大事な事があると言ってる事から予想できるね。
721氏名黙秘:2009/01/22(木) 01:11:08 ID:???
\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
722氏名黙秘:2009/01/22(木) 01:35:06 ID:???
氏名黙秘:2009/01/19(月) 01:25:19 ID:???
安藤誠基blog
弁護士初任給暴落中、ただしロー出身。
http://masakiando.cocolog-nifty.com/weblog/2009/01/post-abb7.html

> 当事務所(安藤法律事務所)ホームページで公開しています、新任弁護士募集要領を改訂しました。
> ポイントはロースクール出身というより、正確には新制度司法試験合格者の新任弁護士の初任給を、年俸360万円としたことです。(アルバイトは許可制です。)
> 新制度出身者は「玉石混交」と言われます。まったく同感です。
> 採用時に「玉」か「石」かわからない人材に、以前の超難関司法試験経由の弁護士と同程度の給与を出すことは、資本主義からして、できないことでしょう。
> ですから採用後最初の1年間の業務処理を見て、2年次以降の給与を決定します。
> また、新制度出身者と旧制度(現行制度とも言われますが、ローも「現行」ではありますから紛らわしいですね。)出身者とを区別しました。
> 旧制度は絶滅種とはいえ、直近の試験では合格率1パーセントを割り込んでいる超が数回つく難関となっていますから、合格率3割の新制度と同一に評価することはできないのが当然です。

弁護士法人安藤法律事務所
http://www.aalo.jp
京大の25歳合格者がここらへんに滑り込んでいるのが現状。これからこれくらいがスタンダード。
俺はロー生だけど、30代でもみんな内定出てるよ。ただし、その人らは会計士とか弁理士とかだけど。

723氏名黙秘:2009/01/22(木) 10:33:14 ID:???
>>722
その学歴で25歳なら普通に四大に行ってるよ。
四大新入所者のプロフ見てみろ。

その件に関してはいろんな可能性が考えられる。
もともと大手の事務所に行こうとする可能性がない人だって沢山居るわけで。
最初は普通の待遇だったかもしれないが、ボス弁と仲が悪くなることにより、
ボス弁がそのような記述をした、ということも考えられるかもしれないぞ。

的確な事実認定をするためには様々な可能性を考えなければならない。
君の指摘する事実だけで、京大卒25才がそこらへんにしか「滑り込めない」と認定しているのは、適切ではないな。
君は法曹に向いてないよ。
724氏名黙秘:2009/01/22(木) 10:44:34 ID:???
俺の知っている話だと、30過ぎでも普通に就職できているけど。
そもそも、合格者平均年齢が約30歳で、30歳以上が半数近くいるはずなのに、
就職できない人がそんなに沢山いない、という事実からしても、30過ぎで就職できないなんてことはない。

40近くになると就職は厳しいだろうけど、それでも薄給ながら就職できている人はいるし、
薄給でも就職できればそこで実力を身につけて独立することは可能なわけだし。
仮に就職できなくても単位会が即独希望者のためにフォローを行ってくれる。
そんなに将来を悲観することはないよ。

この板にはローに行けなかったローにうらみのある30代の人が沢山いて、
そういう人達が30代をローに行かせないようにしているのかもしれない。
ただ、未修だと新司法試験に受かる可能性はかなり低いから、その点は覚悟しておいた方がいいかも。



725氏名黙秘:2009/01/22(木) 17:42:33 ID:???
必死に反論するなよw
726氏名黙秘:2009/01/22(木) 19:05:00 ID:???
>>724
就職に年齢は全く無関係だよ。
30歳だろうが50歳だろうが無関係。
但し、公務員である裁判官と検事は35歳の年齢制限があるけどな。
727氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:49:26 ID:???
30代半ば以降でも中堅事務所に就職決まってるやつはいるけど超一流企業出身だわ。
728氏名黙秘:2009/01/22(木) 20:59:17 ID:???
>>727
見てるんだよ。僕は。

超一流企業出身なんて関係ないよ。
会社員としてのキャリアなんて弁護士業に役立つと思う?
役立たないよ。
729氏名黙秘:2009/01/22(木) 23:18:55 ID:???
正直、そういう事務所が何考えてるかは、
俺はその事務所のパートナーじゃないからわからないけど、
ハッタリの業界だからさ。
名門企業での経歴を、事務所のサイトの所属弁護士のプロフィール欄に並べたい気持ちはわかるわ。

730氏名黙秘:2009/01/22(木) 23:19:54 ID:???
>>728
断言w
731氏名黙秘:2009/01/23(金) 20:50:37 ID:???
ボス弁ってのは、ようするに中小企業の社長だからな。
まあ いろんな人があいるよな。
732氏名黙秘:2009/01/25(日) 13:15:12 ID:???
>>721
法曹志願者ならちゃんと文章反論しろよ。
まあどうせ、国語力ゼロのくせにプライドだけは上から目線の
親頼みで生活している無職ニートなんだろうから、
下品なAA貼るくらいしかできないんだろうな。
まあ、忠告しておくよ。とりあえず時給700円でもいいから働け。
話はそれからだwww
733氏名黙秘:2009/01/25(日) 13:22:22 ID:???
>>728
一流企業に勤務経験がない人が、そんな事言ったって説得力ないぜww
俺は、中堅の一部上場企業に5年ほど勤務して、
今は退職して、紛争仲裁や許認可の仕事をしている。
弁護士さんともよく仕事をするけど、
大企業の仕事は若い時からダイナミックだし、
教育育成システムもしっかりしているから、
僅か数年の経験でも、紛争仲裁の仕事にはすごく役に立つものばかりだね。
経験的に言っても、大企業の勤務経験のある人は
仕事も速いし正確で有能な人が多い。
想像するに、中小企業の社員は社長の下僕みたいな仕事しかできないから、
成長しないし、研修とかも少ないから人間が育たないだと思うよ。
つとめるなら大企業、これは断言できるね。100%間違いない。
734氏名黙秘:2009/01/25(日) 22:22:01 ID:???
>>733
>弁護士さんともよく仕事をするけど、
なんでこの一文が入っているのか意味不明。

>大企業の仕事は若い時からダイナミックだし、
>教育育成システムもしっかりしているから、
>僅か数年の経験でも、紛争仲裁の仕事にはすごく役に立つものばかりだね。
ダイナミックな仕事、教育育成システムがしっかりしていることが、畑違いの紛争仲裁の仕事に役立つという主張が意味不明。

>想像するに、中小企業の社員は社長の下僕みたいな仕事しかできないから、
>成長しないし、研修とかも少ないから人間が育たないだと思うよ。
>つとめるなら大企業、これは断言できるね。100%間違いない。
会社員の職歴が弁護士業に役立たないという主張に対するレスなのに、なぜ中小企業と大企業の比較の話が出てくるのか意味不明。

以上のことから、733は文章力のない無能ということが判明した。
よって、733の主張である「大企業の勤務経験のある人は正確で有能な人が多い。」という主張は否定されたのである。


735氏名黙秘:2009/01/26(月) 15:09:24 ID:???
一流企業での勤務経験どころか
職歴自体が無いくせに、よく言うよ


736氏名黙秘:2009/01/26(月) 21:11:52 ID:???
>>734
会社員の経歴は弁護士としては役に立たないというのが>>728の主張に対して、
>>733は、中小企業での会社員の経歴は弁護士としては役に立たないけれど、
大企業での会社員の経歴は弁護士として役に立つと反論している。
>>734は読解力不足の弁護士不適格者だな。

>>735
>>733が職歴なしとする根拠は何だ? 
きちんと説明できなければ>>735
根拠のない軽率な発言をする薄っぺらい人間って事で、
弁護士不適格者だな。
737氏名黙秘:2009/01/26(月) 23:13:58 ID:???
\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

738氏名黙秘:2009/01/27(火) 18:56:08 ID:???
>>737
だから、法曹志願者ならAAじゃなくて
文章で反論しろよ。w
それすらできないアホなら、法曹になるのは無理だから、
ここには来ない方がいいぞ。www
739氏名黙秘:2009/01/28(水) 01:10:55 ID:???
>>738

>>733は、中小企業での会社員の経歴は弁護士としては役に立たないけれど、
>大企業での会社員の経歴は弁護士として役に立つと反論している。

どこをどう読んでもそう読めませんけど。
あなた、人に読解力云々いう前に、わかりやすい文章を書くように心がけてはいかがですか?
自分の意見をわかりやすく伝えられなければ、それこそ「弁護士不適格者」ですし。

あまりわけのわからない文章を書いていると、本気で「きみ頭だいじょうぶ? 」と思ってしまいますよ。


740氏名黙秘:2009/01/28(水) 06:20:01 ID:???
>>739
大企業の仕事は肯定的に、中小企業の仕事は否定的に書いてるから、
単純にそう読めるよ。すごく簡単で解りやすい文章だと思うけどな。
741氏名黙秘:2009/01/28(水) 10:09:14 ID:???
>>733の文章を>>733の主張にあわせてわかりやすく直してみた。


会社員といっても一流企業と中小企業を区別せずに語っても仕方がないだろ。

俺は、中堅の一部上場企業に5年ほど勤務して、今は退職して、紛争仲裁や許認可の仕事をしている。
大企業の仕事内容は、紛争仲裁の仕事にはすごく役に立つものであった。
紛争仲裁と許認可の仕事は弁護士の仕事と似ていると思うから、大企業の仕事は弁護士の仕事にも役立つといえるだろう。

他方、中小企業の社員は社長の下僕みたいな仕事しかできないから、成長しないし、
弁護士の仕事には役には立たないと思う。


こういうことでいいのかな?
742氏名黙秘:2009/01/28(水) 10:21:29 ID:???
思うに、>>733の文章をわかりにくくしている一番の原因は、最期の文の、

>つとめるなら大企業、これは断言できるね。

という部分であろう。
ここは最期の締めくくりで今までの文章のまとめの部分だが、
大企業に勤めることを勧めているように見える。
ここは>>736で書いた>>733の文章の主題である、「中小企業経験は役に立たないが、大企業経験は役に立つ」
ということを書かねばならなかったのであろう。

また、ここは法曹志願者のスレであり、企業に勤めることはみな眼中にないはずだし、そもそも>>728の文章に対する反論として不適切であるから、
企業に勤めることを勧めているように見える>>733のことを、何を言っているんだこいつは、きみ頭大丈夫、と思ってしまったのだろう。
743氏名黙秘:2009/01/28(水) 10:30:37 ID:???
さて、話を本題に移そう。
中小企業経験ならばいざしらず、大企業経験は弁護士として役に立つ、という主張の肯否だな。


弁護士に必要な能力は法律を自在に操れる能力だ。
その能力の良し悪しが、依頼人に満足度に影響するからね。
しかし、一般に企業経験で法律を自在に操れる能力は身につかないだろう。
そもそも法律を勉強する機会がないのだから、それを操る能力を上げることなどできるはずもない。
よって、大企業中小企業如何にかかわらず、企業経験は弁護士業にとって殆ど役には立たない。


744氏名黙秘:2009/01/28(水) 20:15:51 ID:???
>>733は、大企業に勤務できずに劣等感を持ってる人に対して、
大企業こそ最高って反論しているだけだよ。
まあ、一言で言えば、釣ってるだけだな。w
それに対して真剣に反論している>>743ってすごくいい人なんだと思った。
ただ単純で解りやすい性格みたいだから弁護士には向かない人だとは思うね。
745氏名黙秘:2009/01/29(木) 01:41:52 ID:???
>>744
釣りだったか。それは残念だ。
ただ、弁護士は色んな人を相手にするわけだし、相手の言いたいことを汲み取ろうとする練習にはなったから良いかな。
弁護士に向かないというか、もう修習生なんだけどね。
746氏名黙秘:2009/01/29(木) 01:46:03 ID:???
30代社会人でローもいいと思うよ。
ただ、行くなら上位ロー既修だね。
既修にも入れないのにロー入って満足しただけだと、三振して金と時間を無駄にする可能性大だ。
上位ロー既修なら落ちるほうが難しい。半分以上の人が受かるわけだし。
747氏名黙秘:2009/01/29(木) 12:42:08 ID:???
あんな簡単な試験なのに
そもそも新試に落ちること自体が難しいだろwww
748氏名黙秘:2009/01/29(木) 23:43:17 ID:???
>>747
下位ローから見れば合格率10%以下だぞ・・・
749氏名黙秘:2009/01/30(金) 12:22:06 ID:???
下位ローから見ても簡単だよ。
下位ローの実情を全然知らないんだね。

私がいたローでは
サークル活動が忙しくて殆ど授業に来ない人、
ファーストフード店で朝から晩までくっちゃべってる人、
大学の準備室でSEXしてる人、
なんかが受からなかっただけで
普通に勉強してる人間はみんな合格したよ。
まぁ、下位ローになると普通に勉強してる人は1割程度しかいないんだけど…

私は30代半ばで他学部から未修でローに入学したけど
一昨年合格できたよ。
いわゆる未修の一期生です。
基本的に難しいとは感じなかったけど。
750氏名黙秘:2009/01/30(金) 12:33:27 ID:???
>>749
どんな勉強したか詳しく教えてもらえませんか?
751氏名黙秘:2009/01/30(金) 20:33:20 ID:???
預金は1000万無いときついですか?
私は奨学金限度額22万円まで借りる予定です。
預金は600万円です。
752氏名黙秘:2009/01/30(金) 20:50:44 ID:???
>>745
もう修習生かあ、それは大変ですね。
それじゃ、何がなんでも判事か検事にならないとヤバイですね。
今の司法試験は合格してあたりまえで、
そこからが勝負ですからね。
たぶん、弁護士になってしまったら、自分には向かない仕事だなって
感じると事になると思いますが、
そうしたら、迷わずに、進路変更した方がいいと思いますよ。
アウトローの誘いだけは絶対に断ってくださいね。
まあ、今は、とりあえず修習生活を楽しんでください。
ところで、何期なんですか? どの裁判所に配属になったんですか?
もう就職は決まったのかな?
753氏名黙秘:2009/01/30(金) 20:52:43 ID:???
>>746
下位ローに学費全額免除で入学って方法もあるよ。

>>749
大学の準備室でSEXしてる人なんているのかよw
754氏名黙秘:2009/01/30(金) 21:12:42 ID:???
以前は準備室に鍵をかけることができたんだけど
その一件があってから鍵をかけられないようになった…

ところが…
鍵かからないのに懲りずにまだヤッているんです。

うっかり扉を開けちゃった私の方が恥ずかしくなるよ…
755氏名黙秘:2009/01/30(金) 22:35:40 ID:???
>サークル活動が忙しくて殆ど授業に来ない人、

何のサークルだよ
756氏名黙秘:2009/01/31(土) 10:00:58 ID:???
セックスサークル
757氏名黙秘:2009/01/31(土) 11:17:44 ID:???
>>745
司法修習所の最寄り駅(和光駅)近くにある温泉にはもう行かれましたか?
修習所のお風呂ってユニットバスだから、落ち着かないらしいですね。
758氏名黙秘:2009/02/02(月) 15:11:17 ID:???
修習所ってユニットバスなの??
知らなかった〜。
759氏名黙秘:2009/02/02(月) 21:24:30 ID:???
>>758
昔、建設の仕事をしていた時、利用開始になる前に、
建設省営繕部の見学会があって、中をみせて頂きました。
寮の部屋はビジネスホテルみたいな作りで、各部屋にユニットバスがありました。
面白いと思ったのは、同時に作られた裁判官の研修所の寮の部屋が
修習生の部屋よりも広く作られていた事ですね。
広いっていっても、奥行きと幅、どちらも数センチ単位でして、
見た目には全く同じで、メジャーを当てて説明されてやっと解るレベルなんですけどね。
違う理由は、半人前用と一人前用って事で、法務省の要望で意図的に変えたそうですが、
それで、建設費と設計費が上がったそうです。
ずいぶんとバカな理由で税金を使ったなあ、と思ったので、よく覚えてます。
ちなみに、裁判官用には、夫婦で裁判官になった人のためのツインルーム
もありましたよ。

760氏名黙秘:2009/02/05(木) 01:37:01 ID:???
戦歴
東北合格
首都合格
信州合格
761氏名黙秘:2009/02/05(木) 18:27:29 ID:???
>>760
どこに入学するの?
762氏名黙秘:2009/02/05(木) 23:05:52 ID:???
>>760
似てるなぁ。
俺は、
東北
千葉
首都
金沢
新潟
で、出願したところは全部受かった。
自分がそれほど馬鹿ではないことを知りたかっただけで、本当に仕事を辞めていけるか分からない。
763氏名黙秘:2009/02/05(木) 23:45:29 ID:ztWJTv1g
俺は、
一橋
首都
筑波
慶應
大宮
成蹊
で、全免で大宮にした。仕事も続ける。
764氏名黙秘:2009/02/06(金) 01:57:03 ID:???
>>763
筑波じゃダメなの?
ネームバリューが違い過ぎる。
765氏名黙秘:2009/02/06(金) 01:59:13 ID:???
ネタだろ
766氏名黙秘:2009/02/06(金) 11:20:35 ID:???
受験日かぶってるしな。
767氏名黙秘:2009/02/06(金) 11:36:07 ID:???
未収合格ならそれを自分の実力があると思わない方がいい
単に小論で合格しただけで法律ができるかどうかとは別問題
新卒でも未修で入ったくせに自分は合格できたから法律の適性があるはずとか勘違いしてる
アホがいる
768氏名黙秘:2009/02/06(金) 14:40:47 ID:???
上の人は法律の適性があるとは書いてないよ。
769氏名黙秘:2009/02/06(金) 15:30:14 ID:???
まぁ、法科大学院に受かるのは当たり前だからな〜。
弁理士か司法書士に受かっていれば
少しは法律の適性があると言えると思うが。
770氏名黙秘:2009/02/06(金) 19:19:08 ID:???
>>762
何故に東北にしたの?
東大・京大・一橋のどこかにすりゃよかったのに。
771氏名黙秘:2009/02/06(金) 22:13:31 ID:???
>>770
英語がてんでダメなんで。
772氏名黙秘:2009/02/06(金) 22:51:06 ID:YzzAt0OE
あちこち受ける意味が分からん
773氏名黙秘:2009/02/07(土) 00:08:16 ID:???
普通、複数受けないかなぁ?
774氏名黙秘:2009/02/07(土) 03:40:47 ID:???
京大卒の30代ニートだけど、一念発起して弁護士目指そうかと思ってる
だけど仮に合格しても、職歴無しでどこかの事務所に就職するのって可能なんだろうかと不安だ
いきなり独立しても客が来るとも思えないし……

別に大層な収入を求めてるわけじゃなくて、最低限食べていけさえすればいんだが
775氏名黙秘:2009/02/07(土) 04:04:58 ID:???
30代前半で法曹にこだわりないなら会計士目指せば?
試験簡単になったし、適性があれば1〜2年で受かるよ。
数年後の就職環境は司法と同じくらい厳しくなると思うけど。
776氏名黙秘:2009/02/07(土) 04:57:23 ID:???
母の知人が離婚問題で弁護士に凄くお世話になった話を聞いて
人の役に立てる仕事っていいな(スティタスも高いし)と思ったんだけど
やっぱり職歴がないと難しい?
会計士の方が就職しやすいのかな
777氏名黙秘:2009/02/07(土) 06:51:24 ID:???
職歴とか年齢とかじゃなくてさ。
仕事で大事なのは適性だよ。
会計士は大量の数字をチェックするのが仕事。
弁護士は大量の文章と対人交渉が仕事。
どっちが自分に向いてるかを考えて選べばおk。
778氏名黙秘:2009/02/07(土) 12:29:10 ID:???
あと動機付けも大事だと思う。
弁護士でも会計士でも、何をしたいか、何ができるかを考えて決めたらいいのでは。
779氏名黙秘:2009/02/07(土) 15:08:56 ID:???
>>776
今は会計士の方が就職しやすいけど、
数年後は弁護士と同じように厳しくなる可能性が高い。
でも、司法試験は実務に出るまで最低5年かかるけど、
会計士ならうまくいけば1,2年で決着つけられる。

ちなみに試験の難易度でいうとおそらく、
新司法試験>>旧会計士試験>>>新会計士試験
くらい。

ただ、会計士は計算科目の向き不向きがかなりあるんで、
人によっては司法試験の方が簡単かもしれない。
3か月で簿記1級受かるようなら、かなり向いてると思うし、
半年で受かるくらいでも十分適性あると思う。
理論科目ははっきりいって受験生のレベルが低いので、
基本論点さえ押さえすれば、あとは文章力で合格最低ラインは
クリアできると思う。
だからあんまり時間かからない。
780氏名黙秘:2009/02/07(土) 16:03:41 ID:???
リアルハクション大魔王の俺には無理だなorz
781氏名黙秘:2009/02/07(土) 16:13:02 ID:???
アドバイスありがと

やっぱり就職は厳しいのか……
膨大な金と時間をかけて弁護士になって、食べていくことすらできなかったら辛いな
782氏名黙秘:2009/02/07(土) 22:35:06 ID:???
会社がつぶれそう
早期割増退職金があったら退職しよう
783氏名黙秘:2009/02/12(木) 00:16:15 ID:???
おれ弁理士なんだけど、一緒に特許訴訟をやる弁護士さんがすごく頭が切れるので憧れてる。
おれも知財訴訟の代理資格は持ってるんで、業務に何も差し支えはないんだけど、あの弁護士さんと同じ土俵に立ちたいという気持ちがある。
それでロースクールに興味があるんだけど、問題はいま特許事務所の副所長をやってること。
事務所を辞めたら迷惑がかかるし、それなりに給料を貰ってるのに、既習に行くにしても修習も含めると3年間無収入の状態がつづくのはつらい。
それに今35だから、なんだかんだで弁護士になるのは40前になってしまう。
どう考えても割に合わないんだけど・・・チャレンジしてみたいなあ。
予備試験は無茶苦茶難しそうなんで、仕事をしながらではまず無理だし。
784氏名黙秘:2009/02/12(木) 16:00:53 ID:???
副所長なら辞めたほうがいいんじゃない?

俺は所長やってるから従業員の弁理士に事務所は任せて
昼間のロースクールに通ってるよ。
とりあえず東大ローの既修に通ってるけど、授業が多くて仕事どころじゃない。

夜間ローについては噂しか聞かないけど、
忙しいんじゃないかな。多分。
785氏名黙秘:2009/02/12(木) 22:24:09 ID:RmE+EDgX

>783 784

いや、人ぞれぞれでしょ。私も弁理士です。2年前から夜間ロースクールに通ってます。

 仕事も代りができない所を担当しているから人の3倍は仕事している。

しかし、限りある時間はできるだけ効率的に利用して勉強していますよ。たぶん、やり方次第かな。

 あくまでも法律は人が決めたものにすぎないから、理解をすればいいだけの話だと思います。

 
786氏名黙秘:2009/02/12(木) 22:25:58 ID:???
予備試験で十分だと思いますよ。
今までの自分のスタイルを変更しなくていいし。
787氏名黙秘:2009/02/13(金) 00:34:59 ID:???
うう、近くにローのある人が羨ましい…。
最低片道150キロ離れている。
788氏名黙秘:2009/02/13(金) 11:58:40 ID:???
>>785
夜間ローって弁理士は多いですか?
うちのローには弁理士とか有資格者は殆どいないよ。
みんな仕事してたら昼間のローには通えないよね。普通。

昼間のローはやたらと課題が多いんだけど、夜間ローもそう?


>>783
あと、弁理士試験が平成13年以降の合格だったら要注意。
12年以前の難しさに比べて13年以降は格段に易しくなってるから
代々木塾の答練で常に100番以内にいなかったような成績であれば
新司法試験といえども望みは薄いと思う。
最近の弁理士試験合格者は本当に知識のない人間が多くて困る。
789783:2009/02/13(金) 23:29:28 ID:???
俺はH14合格だけど、代々木塾のトウレンは総合で十数番だったなあ。

790氏名黙秘:2009/02/14(土) 15:50:02 ID:???
いくら平成14年合格といえどもそのぐらいの順位なら問題ない。
各回の答練で常に50番以内をキープできると
総合でそのぐらいの成績になるだろ。
途中で1回ぐらい落とす奴もいるからな。

副所長なら日中の仕事は続けたほうがいいかもな。
そうなるとお薦めは成蹊か大東。
成蹊と大東は既修認定があるから夜間でも2年間で卒業できる。
修習入れても3年間でフィニッシュだ。
筑波、桐蔭、大宮は基本3年だから1年でも早くと思っているのであれば
避けるべき。
ただ、既修にこだわらずに筑波に3年間通うのはいいような気がする…。
まぁ根拠はないが。

東大の既修は正直死ぬほどきつい。
俺も最初は仕事をしながらとか甘いことを考えてたが、やっぱり無理だった。
どんなに効率よく勉強しても、勉強時間の絶対量が足りない。
そいういう意味で夜間は魅力的だよ。
無理して東大ローなんか出なくても新試には合格できるしな。

成蹊は弁理士だらけらしい。一クラスに3〜4人いるとの噂だ。
791氏名黙秘:2009/02/16(月) 14:50:02 ID:???
平成14年合格だと代々木で総合1桁じゃないと紳士は無理だろ。
それ程までにバカだからな。13年以降の合格者は。
792氏名黙秘:2009/02/16(月) 19:26:15 ID:???
合格年度とか代々木の答練の順位とかそんなのを基準にしてんのかよ……
弁理士の試験は実務能力とはほぼ無関係なのに、それと知識不足を結び付けられてもな。
弁理士先生は比較的まともな人が多いという印象だったが考えを改めたほうがよさそうだな。
793氏名黙秘:2009/02/16(月) 19:31:50 ID:???
実務能力の話ではなく、実務に必要な最低限度の法律の能力が
欠けてる合格者がいるということだよ。

法律用語の「その他」と「その他の」の違いすら知らない合格者もいるんだよ。
本当に最近の合格者はひどい。
794氏名黙秘:2009/02/16(月) 20:14:48 ID:VnAtfv1k
>>793
「その他」と「その他の」違いって何でしょうか?
私も理解できないので、説明して頂けませんでしょうか。
795氏名黙秘:2009/02/16(月) 21:18:08 ID:???
「その他」と「その他の」の違い。
wikiです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96
796氏名黙秘:2009/02/16(月) 22:41:28 ID:???
法律用語においては、「その他」と「その他の」の両者は意味が異なる。

「A、B その他 C」では、A と B は C に含まれず、
A と B と C は並列な関係である。
例えば「妊娠、出産、育児その他厚生労働省令で定める理由」(雇用保険法20条1項)という表現では、
「厚生労働省令で定める理由」に妊娠・出産・育児は含まれない。

一方「A、B その他の C」では、A と B は C に含まれ、
C の代表例として A、B を挙げていることになる。
例えば「賃金、労働時間その他の労働条件」(労働基準法15条)という表現では、
賃金・労働時間は例示されているだけであって、
単に「労働条件」としても意味は変わらない。
797氏名黙秘:2009/02/16(月) 22:51:02 ID:???
法律用語というより日本語の問題だろ
798氏名黙秘:2009/02/17(火) 11:56:59 ID:???
「その他」と「その他の」は普通の日本語としては基本的には相違はないけど、
法律用語として解釈すると相違が出てくるんだよ。

殆どの法律用語辞典に、
「その他」と「その他の」は法律用語として載ってるよ。
799氏名黙秘:2009/02/18(水) 08:05:18 ID:???
憲法21条は語呂なんだよな。
古いし内容も面白いとは言えないと思うけど「法令用語の常識」って本は持ってたほうがいいと思う。
800氏名黙秘:2009/02/18(水) 23:43:58 ID:???
その他 その他の
時 とき
又は 若しくは
及び 並びに
あたりの話はもうやめようや。くだらないし。
801氏名黙秘:2009/02/19(木) 00:42:10 ID:???
オサーンがローに進学することについての情報交換をしよう!
802氏名黙秘:2009/02/19(木) 19:34:31 ID:???
あとは桐蔭を受けて発表を待つだけだ。
803氏名黙秘:2009/02/20(金) 00:17:27 ID:hsZw+2uz
俺にはそんなに弁護士に憧れる理由がさっぱりわからんな。
804氏名黙秘:2009/02/20(金) 11:49:38 ID:???
俺は、弁護士と弁当屋だったら弁護士に憧れるけどな。
805氏名黙秘:2009/02/22(日) 01:26:42 ID:???
法学部で司法試験目指したけど、在学中に合格できず、経済的事情で就職。
中小企業法務→上場企業法務と働き続けて来月30歳になる。
貯金もかなり貯まったからローに行こうと思ってるんだけど、甘いかな。
806氏名黙秘:2009/02/22(日) 17:46:41 ID:???
>>805
807氏名黙秘:2009/02/23(月) 00:21:47 ID:OMBt9wuB
26歳リーマン(メーカー・開発)です。
2008年4月から弁理士試験の勉強始めた。
工業所有権法に触れているうちに、法律に興味を持って法曹に憧れをもってしまった。
とりあえず今年ローを受験しようと思ってるが、受かった場合にホントに進学する
べきかどうか迷ってる。
未修、貯金400万(来年3月には600万弱くらいと思われ)。
三振が非常に怖い。
どうだろう。やめといたほうがいいかな。
808807:2009/02/23(月) 00:22:52 ID:OMBt9wuB
スレ違いだな。すまん・・・
809氏名黙秘:2009/02/23(月) 00:47:10 ID:???
ロー出るとき30才だろ
810氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:17:48 ID:DEgOgqXs
自分30過ぎだけど、検察官になりたくて司法試験受けたいけど、やはり大学行くべきか塾に行って一かバチかで試験受けるか悩んでる…みんなの意見を聞かせてくだされ
811氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:23:41 ID:???
一からなら迷わずローだよ
812氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:29:04 ID:DEgOgqXs
やっぱりそうか…
頑張って来年受験するよ!ありがとう!!
813氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:34:33 ID:xaQXgyCs
>>810
夢を壊してなんだが、
貴殿が語学ベラベラとか会計士もってるとか特異なスペックを持ってるなら
ともかくとして、30代中頃以降では任官・任検は相当厳しいと思うんだが。
司法試験経由とはいえ、あれは公務員への採用なんだから。
814氏名黙秘:2009/02/23(月) 01:42:40 ID:???
とりあえず上位ロー既習に合格してから考えればいいよ

でなければ話にならない
815氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:02:02 ID:DEgOgqXs
語学かぁ〜一応英語だけは大丈夫だと思う。中学入るまでアメリカ生活で高校卒業してからしばらくアメリカで住んでたので、日常会話に不便はないけど…専門的なのは実際にやってみないとわからないかも…
でもやっぱり難しいんだな〜…今31なんだけど、はぁー…年齢的に無理かな?
816氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:09:10 ID:???
まあ、色んなことを言う人はいるし、情報は様々だけど、それはケース倍ケースによるからなんだよ。

だから、本気でやりたいなら振り回されずにやればいいし、人に言われて迷うくらいなら辞めといた方がいいよ。
別に無理ではないし
817氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:10:42 ID:???
最も難関といわれる裁判官だって30代後半で任官した人もいるわけだから。
818氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:13:30 ID:???
英語は渉外いく以外は関係ないぞw
819氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:20:19 ID:DEgOgqXs
自分でもなんで今頃になって!と思ったりもしたけど、でも頭の働く内にやりたい事を一生懸命やろう!!って考えてた。
確かに年齢的な事を考えれば実際に検察官なんてなれるかもわからないだろうし、無理かもしれないけどやっぱりやってみないとわからないんだろうなって思った。厳しい意見をくれた人も前向きな意見をくれた人も本当にありがとう!
ちょっと悩んでて眠れなかったけど少しスッキリしたよ!めいいっぱい頑張ってみるよ!
820氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:21:03 ID:???
>>815
別に情熱があれば勉強するのは止めないさ。

しかし、試験に合格して修習終われば
(就職できるかどうかは別として)弁護士にはなれるけど、
裁判官・検察官は向こうに採用してもらえるかどうかなんで、
こればっかりは本人の努力だの根性だので確実にどうこうなる世界じゃないだろ。

オレも30代中頃で任官した人を知ってるけど、
試験の合格順位はかなり上位で経歴も、
あーそれなら任官もできるわな、って感じの経歴だったし。

いま、まともな職についてるならローに行ってまで勉強するのは止めとけ。
趣味として勉強して予備試験受ければいいよ。
現状が大したこと無い、失うものが無いならローへどうぞ。
ローと新司法はすでに破綻してるけど、敗者復活のルートとして賭けてみればいい。
821氏名黙秘:2009/02/23(月) 02:23:17 ID:???
>>819
決めたのなら、貫くこと。とにかく情報が錯綜する世界なので、初志を貫いてくださいね。
挑戦することでムダになることなんてないわけですから。
結果的に弁護士になりたくなるかもしれないし、裁判官がいいとなるかもしれません。
刑事になるかもしれません。人生は先のことはわかりません。やりたいならやるだけですよ。
822氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:09:25 ID:???
弁護士になっても食えない
会計士にしたほうがいい
823氏名黙秘:2009/02/23(月) 04:10:58 ID:???
>>807
弁理士を取ってから行けば三振しても怖くないだろ
824氏名黙秘:2009/02/23(月) 06:23:59 ID:???
ぶっちゃけ
弁護士登録で即開業って考えてる奴以外は諦めたほうがいい 
 
 サービス業だから経営や営業センスが問われる、
センスがなければ 収入が 行書>弁護士 が成り立つ可能性もある。

 ロースクールあるいは予備試験合格を目指す場合、
まずは自分の能力を冷静に判断評価し対策を始めれば良い(迷いを断ち切る)。 
 司法試験に関しては期限付きであれ前年等の不合格者も受験する。
それに新たなロースクールの増加、既存スクールの定員増加も予想される。
そして、合格定員が予め決められている(受験者増加は不利)。

 後々のことを考慮すれば早期合格を狙うべきだろう。 当たり前かw
 
 


 
825氏名黙秘:2009/02/23(月) 09:54:49 ID:???
?
826氏名黙秘:2009/02/23(月) 13:58:33 ID:???
ベテ乙だお
827氏名黙秘:2009/02/23(月) 14:25:58 ID:???
>>807
弁理士試験にも合格してないんだったら、諦めたほうがいい。
その程度の頭では新司法試験も合格できないよ。
828氏名黙秘:2009/02/23(月) 14:46:52 ID:???
>それに新たなロースクールの増加、既存スクールの定員増加も予想される。
>それに新たなロースクールの増加、既存スクールの定員増加も予想される。
>それに新たなロースクールの増加、既存スクールの定員増加も予想される。



大事なことなので3回復唱してみました。
829氏名黙秘:2009/02/23(月) 15:09:06 ID:???
>>827
ザル試験の文系(笑)新司じゃ弁理士をバカにすることなんかできません。
830氏名黙秘:2009/02/23(月) 16:15:03 ID:???
まあ、とんとんってとこかな。
831氏名黙秘:2009/02/23(月) 18:02:29 ID:???
>それに新たなロースクールの増加、既存スクールの定員増加も予想される。

いくらなんでもそれは無いだろ^^;
832氏名黙秘:2009/02/23(月) 19:31:08 ID:12+u+LqV
>>820
自分は予備試験を受けてインハウスローヤーの道を目指すことにしました。
法務がめちゃくちゃな業界に勤めてるから、自分が先駆者となって整備したい。
833氏名黙秘:2009/02/23(月) 20:07:43 ID:???
アナタハエライデス
834氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:28:59 ID:???
>>832
予備試験はどうなるかまだ仔細は分からないけど、
ローへ行って数年ムダに使うよりは遥かにいいと思うよ。
がんがって下さい。

>>828
この分野の素人さんなんだろ。あんまり突っ込んでやるなw
835氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:30:56 ID:???
>>832
なに業界?
836氏名黙秘:2009/02/24(火) 06:51:55 ID:???
医学部生>ロー生
837824:2009/02/24(火) 06:52:00 ID:???
おいおい、2chらしいツッコミだなw 


ツッコミのお礼に1つ。

  予備試験の合格者定員は予め決められています。 
 今度は 遠い未来の話 じゃないよw
 


838氏名黙秘:2009/02/24(火) 07:48:46 ID:???
sex
839氏名黙秘:2009/02/24(火) 13:18:28 ID:???
予備1500^^
840氏名黙秘:2009/02/24(火) 14:57:27 ID:???
?
841氏名黙秘:2009/02/25(水) 22:23:14 ID:xH5VFV89
>>835
出版
842氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:23:13 ID:gF+wWVuu
公務員から休業制度使ってロー目指します。
紳士受かったらすぐやめてやる。

サヨナラ、ぬるま湯の日々…
843氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:32:01 ID:???
予備試験受けないの?
ローよりリスク少ないっしょ
不景気で平日も3〜5時間勉強確保できるし、仕事中にも法律扱っているから予備試験でいくことにした

>>807
弁理士試験受かってない程度ならやめとけ、お勧めしない
扱う条文数が全然違う
知的好奇心だけなら司法試験の講座聞いておけばOK
企業内弁理士で部内で弁理士試験の対策をサビ残でやらされている(怒)が、
挫折する奴多いこと多いこと
最初だけ志し高くて、1年後には7割が挫折して試験受けるまで到達しない
試験受けるレベルまで到達して1次通るのは更に3分の1

そこにある情報だけでは正直受かるとは思えない
っていうか既習にするべき
844氏名黙秘:2009/02/25(水) 23:46:39 ID:???
>>842
燃料投下乙
どんなレスがつくか想像できるが……

まあ、ガンガレ。応援する
845氏名黙秘:2009/02/26(木) 21:52:06 ID:???
平日5時間も勉強時間確保できるってすごいな。
知財部はひまなんだな。
846843:2009/02/27(金) 05:28:54 ID:???
定時の日があるからね
5:30〜8:00で2時間半
昼休みに30分
20:30〜23:00で2時間半
その他通勤時間も80分は講義聴いているし
847氏名黙秘:2009/02/27(金) 19:29:44 ID:qJBTRtG7
>>842
休職制度使ったら、復職後5年間は勤務する義務が発生するはず。
法曹志願者ならルールは守るべきだと思うぞ。
848氏名黙秘:2009/02/27(金) 22:42:18 ID:YwXQ+9Zu
ウソつけ
849氏名黙秘:2009/02/27(金) 23:21:49 ID:???
新人弁護士の年収,最多は500万円台 日弁連調査
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1235728555/l50


・・・・・・・・苦労して頑張って、今より年収下がるとさすがにへこむぞ
850氏名黙秘:2009/02/28(土) 00:04:56 ID:???
>>847
そりゃそうだ
851氏名黙秘:2009/02/28(土) 09:21:05 ID:???
まあ金のためじゃないから
852氏名黙秘:2009/02/28(土) 09:22:09 ID:???
子供とかいないの?
結婚もできなくなるよ
853氏名黙秘:2009/02/28(土) 09:37:09 ID:???
そうすか
854氏名黙秘:2009/02/28(土) 10:37:58 ID:???
もちろん既婚者でもローで勉強している人はいます。
単身赴任みたいなもので、別居生活も悪くないそうです。
成績は上位です。
不倫しています。
855氏名黙秘:2009/03/01(日) 12:39:04 ID:???
>>852
結婚しない
子供も生まない
856氏名黙秘:2009/03/01(日) 17:57:00 ID:???
俺は結婚できないorz
857氏名黙秘:2009/03/03(火) 00:00:34 ID:???
結婚してないからローを受けられる。
結婚しても、俺は不幸になるだけだ。
858氏名黙秘:2009/03/03(火) 01:25:10 ID:???
結婚はいつでもできるよ。
出産は限界があるけど。
法曹になるのは早いほうがいいね。当然だけど。
859氏名黙秘:2009/03/03(火) 12:18:35 ID:???
女性が高齢になって子作りをするとダウン症の子供が生まれる。
男性が高齢になって子作りをすると自閉症の子供が生まれる。
医学の世界では統計的に証明されてる事実なんだが、知らない男が多すぎる。
860氏名黙秘:2009/03/03(火) 14:51:14 ID:???
『センズリ』っていうけど、最近俺は『ヒャクズリ』ぐらいでイッちゃうよ。
861氏名黙秘:2009/03/03(火) 20:44:20 ID:???
俺も結婚できない…orz
862氏名黙秘:2009/03/04(水) 02:28:06 ID:???
仕事の蹴りがつかないから、初年度は休学することにした。
863氏名黙秘:2009/03/04(水) 22:22:04 ID:???
35歳で年収700万弱、嫁子持ち。
たいして稼いでもないけど、辞めてローいく踏ん切りはつかないな。
864氏名黙秘:2009/03/05(木) 08:04:12 ID:???
>>862
ナカーマ

ただ、このままだといつ踏ん切りがつくか予測もつかない。
何とかしないと。
865氏名黙秘:2009/03/06(金) 06:24:17 ID:???
>>864
初年度休学するとして、ガイダンスや入学式は一応でますか?
866氏名黙秘:2009/03/06(金) 07:09:17 ID:???
>>865
手続き等のためにガイダンスには出ます。ガイダンスは何回かあるのですが、履修説明とかには出ません。
というのも、実質的には2010年度の1年生だと考えるので、1年先に再度ガイダンスに出ようと思ってるし、入学式はそのときに出たいので事務の人に聞こうと思ってます。
867氏名黙秘:2009/03/06(金) 12:07:15 ID:???
また1年トシをとってしまうよ
868氏名黙秘:2009/03/06(金) 15:16:28 ID:???
>>864
国公立ですか?
うちは仕事を理由にするのはダメっぽい・・・。
869氏名黙秘:2009/03/06(金) 15:21:54 ID:???
>>863
ローなんか行くと一家離散の可能性あり。
収入大幅に減るかもしれないのに
870氏名黙秘:2009/03/06(金) 17:34:14 ID:???
社会人は桐蔭に行け
871氏名黙秘:2009/03/06(金) 18:04:14 ID:???
>>868
国公私立のどれなのかは勘弁してください。

仕事が不可なのかどうかは、事務室に確認されたんでしょうか?
まだ確認されてないなら、匿名ででも聞かれたらよろしいかと。
ロー側も、直前に言われるよりは余裕のある時期に聞かれるほうがいいと思いますよ。

872氏名黙秘:2009/03/06(金) 20:10:26 ID:???
>>871
確認しました。
怪我や病気など通学できない理由じゃない限り、原則認めないとのこと。
873氏名黙秘:2009/03/06(金) 20:15:39 ID:???
1年したら仕事がヒマになるのだろうか
874氏名黙秘:2009/03/06(金) 20:37:40 ID:???
引き継ぎがうまくいく。
875氏名黙秘:2009/03/06(金) 21:00:35 ID:???
>>872
そうでしたか。失礼しました。
ではもう道は二つだと思いますがどうでしょう?
一つは正直に、「入学の意思はあるが、業務が多忙で4月から通えない。だから休学したい」と事務室に伝えて出方を見る。
もう一つは職場に直談判して、何がなんでも4月から通えるようにする。
876氏名黙秘:2009/03/06(金) 21:13:07 ID:???
>>875
前者を認めないとのことです。
在籍はできるとのことですが。

後者はほぼ全てを放置して去ることになるので、なんとも。
877氏名黙秘:2009/03/06(金) 22:14:45 ID:???
>>876
厳しいようだけど、今年受け直したらどうですか?
入学金はパーになるけど、休学できない、4月から通えないならどうしようもないような。
在籍できるとはいっても、通いもしないのに授業料を払うのは、入学金以上にブに捨てるようなもんだし。まあ、それでも構わないのなら何も言えませんが。
で、適性が済んだら、マメに説明会に顔を出して、いきなり休学可能なのかを聞いて回り、可能なローを受けたらどうでしょうか?

年齢や立場を考えたら、いきなり休学はあり得る話なので、そこまで想定して行動すべきだったと思います。

お気を悪くされたらすみません。
878氏名黙秘:2009/03/06(金) 22:48:54 ID:???
だから桐蔭にすれば良かったのに〜。
879氏名黙秘:2009/03/06(金) 23:12:58 ID:???
社会人やりながらローなんて
根性がひん曲がってんだよ

追いこめよ 自分を

880氏名黙秘:2009/03/06(金) 23:20:48 ID:???
流石に桐蔭は嫌だな。真面目に。


ま、迷ってみますわ。難度と倍率を考えたら少し惜しいので。
一応、授業料を溝に捨てても回復できる蓄えはあります。歳が歳だし。
あと、カードがもう一枚あるといえばあるんで。
881氏名黙秘:2009/03/07(土) 13:17:34 ID:???
 お前ら状況分かってんのか
 ttp://d.hatena.ne.jp/attorney-at-law/20090306/1236349523


882氏名黙秘:2009/03/07(土) 23:05:16 ID:???
筑波なら仕事を理由に休学可能だと思うが。
883氏名黙秘:2009/03/07(土) 23:28:52 ID:???
わざわざ休学する為に今年受け直すなんて真似はしませんよ。
流石に。


筑波なら今のところにいた方がね…。
884氏名黙秘:2009/03/08(日) 16:29:14 ID:W1weBtAe
うちの会社は国立ロー限定で2年間の休職が可。
休職中の給与は6割になるけど。

恵まれてますかね?
885氏名黙秘:2009/03/08(日) 16:41:14 ID:???
最悪な会社だな。
886氏名黙秘:2009/03/08(日) 16:45:59 ID:???
それ、ロー出た後どうするんだ?
復職しなきゃならんのか?

司法修習は?
887氏名黙秘:2009/03/08(日) 17:57:16 ID:???
ローで休職できるだけ羨ましい…。

俺は、昨秋から「何で週末に遠くに出掛けてばかりいるのか」と聞かれて、「私用です」で通してたけど。
資格取得を奨励する制度もない小さいとこだし、仕方ないけどね。
888氏名黙秘:2009/03/08(日) 17:59:30 ID:???
やっぱ桐蔭はスゲーよな。
889氏名黙秘:2009/03/08(日) 18:05:23 ID:nxqZmZ5+
休職中給料までもらえるのがすごい。うらやましい。
余程法務に力を入れてるとこなんだろうか…
890氏名黙秘:2009/03/08(日) 18:12:19 ID:???
俺の会社もそういう制度あるけど、上司の承認なきゃできんよ
制度はあくまで「大学院」に通う場合の支援制度でローに限定されていない

で、上司がローのケースで承認するかっていうと、辞めるのがミエミエだから承認するわけない
891氏名黙秘:2009/03/08(日) 18:15:56 ID:???
ワイは公務員やけど
休職制度を利用して資格取得の勉強をしてる人多いで
っていうかワイらと違ってエリート公務員の多くは税金で海外留学して
留学先でスキルを身につけたら帰って来てすぐに転職する香具師も多いと菊で
892氏名黙秘:2009/03/08(日) 21:36:19 ID:???
少なくとも俺が勤務してる外務省ではそれは認められてないんだが(^^;

そんな話聞くと、他の省庁に就職すれば良かったと後悔させられるよ…
893氏名黙秘:2009/03/08(日) 22:25:17 ID:???
入学にあたり、嫁との間で離婚手続き進めることになりそうだ。
別れたかったし、子供もいないからいいけど、バタバタするから休学するかもね。
894氏名黙秘:2009/03/08(日) 23:31:49 ID:???
30歳無職職歴なし童貞のワイは何の心配もなくローに行けるな・・・
895氏名黙秘:2009/03/09(月) 04:03:30 ID:???
コイズミ
◆自民党:党内政局 その168◆ [議員・選挙]
金艮2001 [ネットwatch]
896氏名黙秘:2009/03/09(月) 15:32:59 ID:???
>>891
めちゃくちゃ関東人、乙

そんな不自然な関西弁があるかよ…
897氏名黙秘:2009/03/11(水) 19:30:27 ID:???
今の就職状況の報道みたら、辞めても就職できるか分からんよ。
だから、辞めるのミエミエってほどじゃないのでは?

まあ、だからといって承認されるかどうかは別かもしれんが。
898氏名黙秘:2009/03/11(水) 21:41:12 ID:???
司法修習受けるには辞めないとダメじゃなかった?
899氏名黙秘:2009/03/12(木) 22:27:13 ID:???
>>898
休職じゃダメなの?

ってか、来年から修習給与も出ないのに、給料会社持ちで派遣とかもできないのか?
900氏名黙秘:2009/03/12(木) 22:30:58 ID:???
ダメ

司法修習生については,「最高裁判所の許可を受けなければ,公務員となり,
又は他の職業に就き,若しくは財産上の利益を目的とする業務を行うことが
できない。」(司法修習生に関する規則第2条)とされている。
当連合会の把握したところでは,従来から,民間企業を休職して司法修習
生となることを志望した者がその許可を受けられず,退職を司法修習生とし
ての採用の条件とされたという例が存する

901899:2009/03/13(金) 05:03:27 ID:???
>>900
ありがとう。
恥ずかしながら規則までは見たことなかったので、勉強になった。

902氏名黙秘:2009/03/13(金) 08:02:25 ID:???
>>900で許可された事案ってあるのかな?
903氏名黙秘:2009/03/13(金) 21:24:42 ID:???
恐らくないだろw
904氏名黙秘:2009/03/15(日) 16:59:43 ID:???
今年入学の休職者だが、今後の規則あるいは運用の変更を生暖かく見守ることにするよ。
905氏名黙秘:2009/03/16(月) 16:19:41 ID:???
恐らくないだろw
906氏名黙秘:2009/03/18(水) 13:02:34 ID:???
30代になったら、ま〜ったりと桐蔭の夜間に3年間通ったほうがいいよ。
ロー入試のための特別な受験勉強も必要ないし。
907氏名黙秘:2009/03/18(水) 17:45:59 ID:???
恐らくないだろw
908氏名黙秘:2009/03/18(水) 19:23:49 ID:???
目指すわ。
909氏名黙秘:2009/03/18(水) 19:58:52 ID:???
俺も目指すゎ。
910氏名黙秘:2009/03/20(金) 10:05:34 ID:???
現在28ですが目指します。おそらく順当にいっても30で入学。
人生一発逆転かけて挑みたい。
今のような薄給サラリーマン生活は夢も希望もない。
911氏名黙秘:2009/03/21(土) 18:36:38 ID:???
>>910
がんばりましょう!
ただ、薄給が無給になる可能性もあるんだから、何らかのリスクヘッジの手は打つべし!
912氏名黙秘:2009/03/21(土) 19:19:48 ID:???
そのリスクヘッジとして
ワイは司法書士に合格してからローにいくで
司法書士⇒認定司法書士+実務経験
⇒ローまたは予備試験⇒弁護士とステップアップするのがワイのプランやで
913氏名黙秘:2009/03/21(土) 19:34:15 ID:???
>>912
微妙な関西弁の是非はともかく、司法書士って難しいっていうじゃん?
その点は大丈夫なの?

ってか、>>912=>>891じゃないの?

ネタ!?
914氏名黙秘:2009/03/29(日) 15:45:06 ID:???
>>894
司法試験板迷物のだめぽのおっさん乙
915氏名黙秘:2009/03/31(火) 09:09:01 ID:???
はっきりいって司法書士は回り道だと思うが・・・
勉強の質が全然ちがう
ロー挫折したあとに司法書士に転向という方がまだ効率的
916氏名黙秘:2009/03/31(火) 19:04:51 ID:???
>>915
同意。
917氏名黙秘:2009/04/03(金) 01:12:27 ID:???
まぁ周りになんと言われようがそれでもワイは書士合格を目指してるけどな
書士資格も人生の選択肢の一つやで
それに書士が回り道って言う奴に限って書士にも合格できへん奴やねん
ワイは書士にも合格できへんかったら弁護士になるなんて夢はそこで諦めるワイ
918氏名黙秘:2009/04/03(金) 22:22:33 ID:ZqkymG8u
>>917
年でも早く弁護士にならないと、
年齢制限の関係で。就職に困る事になるぞ。
20代はともかくとして、30代の受験生なら、
書士なんて周り道してる余裕なんてないんじゃないのか?
919氏名黙秘:2009/04/03(金) 22:30:43 ID:???
弁護士として就職できなくても書士として開業するからいいんやで
そのために認定司法書士を取って実務経験をつむんやで
そして簡裁代理で場数を踏んで慣れてきたら地裁にチャレンジするんやで
もう人に雇われるって発想は捨てたんやで
920氏名黙秘:2009/04/04(土) 09:02:14 ID:???
なんだかんだ言って法曹になりたいなら最初から目指せばいいのに
921氏名黙秘:2009/04/04(土) 11:02:08 ID:???
ローに行くお金も時間もないんやで〜
922氏名黙秘:2009/04/04(土) 11:16:11 ID:???
月亭可朝かよ・・・

これからはロー行って弁護士になるのも厳しいが、
司法書士目指すのも厳しいと思う。
どっちか1つだけでも、人生かける価値はあると
思う。逆に、両にらみは無茶じゃねぇの?
923氏名黙秘:2009/04/05(日) 08:42:22 ID:???
じゃあ、書士に受かって金ができてからここに来ればいいのに
924氏名黙秘:2009/04/05(日) 09:44:04 ID:???
毎週土曜日一回だけ通って卒業できて、
学費は年50万円くらいで、
都心に近くて、
かわいい女の子がいて、
まともな教授がそろっていて、
大学名として恥ずかしくない名前で、
入学がそんなに難しくないロースクールってありますか?

契約書のドラフティングやってるんだが箔をつけたい。
925氏名黙秘:2009/04/07(火) 20:47:11 ID:???
入学できた人、新生活はどうですか?
926氏名黙秘:2009/04/07(火) 22:06:33 ID:???
引っ越しに予想以上の費用が…。
苦しい。スーツを新調したかったが。
927氏名黙秘:2009/04/07(火) 23:40:01 ID:???
めちゃくちゃ忙しい。
今日もあんまり寝られない
928氏名黙秘:2009/04/08(水) 11:39:58 ID:???
去年の入学者はどうしている?進級できた?
929氏名黙秘:2009/04/08(水) 20:01:10 ID:???
公務員だけど参戦したい。24開始じゃきつい?
930氏名黙秘:2009/04/08(水) 20:26:49 ID:???
>>929
全然桶
931氏名黙秘:2009/04/09(木) 20:43:44 ID:sI2ic565
>>929
自己啓発等休業制度使うのか?
932氏名黙秘:2009/04/09(木) 21:04:06 ID:???
>>929
スレ違い
933氏名黙秘:2009/04/09(木) 22:14:09 ID:???
ロー目指すお( ^ω^)
934氏名黙秘:2009/04/10(金) 00:00:54 ID:PDpRb8j1
おう!御前ら!頑張れよな!!
いい法律家がいるからいい国ができるんだ。
未来は御前らが創っていくんだ!!ガンバルンバ!!!
935氏名黙秘:2009/04/10(金) 00:04:00 ID:uYR15HpJ
TOEIC受けてる?
時期的に来月の試験がラストだよね?
936氏名黙秘:2009/04/10(金) 02:13:14 ID:???
2ちゃんねる創設者ひろゆき氏、「匿名の人たちが信用できない」
4月9日17時1分配信 ITmediaニュース
 匿名掲示板「2ちゃんねる」創設者の西村博之(ひろゆき)氏が自身のブログに書いた、
「匿名の人たちが信用できない」という記事が話題になっている。
 「ネット上の匿名書き込みを例に『匿名は卑怯』と語られることが多いが、
大企業で不祥事を起こした個人も名前は出ないから、卑怯で信用できないということとになる」
という内容で、賛否両論が挙がっている。
 記事は、「最近、有名な大企業だから信頼出来るという暗黙の了解が崩れている気がします」
と切り出し、三菱自動車工業のリコール隠しや朝日新聞社編集局員の「2ちゃんねる」への差別的な書き込みなど、
大企業の不祥事を例に挙げ、「大企業の傘の下で仕事をしていると、何か失敗したりひどいことをしてもその人の名前は出てこない」と指摘する。
 2ちゃんねるの書き込みなどネット上の匿名発言は「卑怯」と批判されることもあるが、
それが卑怯というなら「匿名の人たちで構成されている大企業ってのは卑怯者がいっぱいいるってことになりますけど、
どうなんですかね」と問題提起。「顔を出して人生を賭けている人たちのほうが信用できると思っている」と締めた後で、
顔を出し、全裸で1年前の生卵を食べるなどあらゆるチャレンジをしている「ヲタケンさん」の動画を、
「出てるのは顔だけじゃないですけど」と紹介している。
 コメント欄には賛否両論が書き込まれているほか、2ちゃんねるやはてなブックマークでも話題に。
「言いたいことを言ってくれた」と賞賛する意見のほか、「顔を出したからといって信用できるわけではない」
「社員の責任を取るのは会社の役割」など、多様な意見が出ている。
937氏名黙秘:2009/04/10(金) 17:04:58 ID:???
>>934
ガンバルンバって・・・さすが30代スレ
938氏名黙秘:2009/04/10(金) 21:53:08 ID:???
ロー制度は社会人を取り入れることを目的にしているらしいが、
実際、みなさんのローの社会人はどうですか?
うちは私立の弱小ローだが、社会人はみんな学費全免除目当てばっかり。
同学年にある芸能活動をやってる人がいてみんなで見に行こうと言った時も不参加、
飲み会も不参加、勉強会とか検討会も不参加、自分のことしかしない人ばっかりです。
しかも住民税がどうのこうの家庭がどうのこうのとお金の話ばっかり・・・

お金お金ってそれを稼がないとって貧乏自慢をしてる気さえします。
ローの目的は以前のような受験勉強的な司法制度を廃止して、
ローにおいて色々なバックボーンを持った人と接することで豊かな人間性を築きながら、
生きた法律を学んでいくことなんじゃないのかな。
そりゃプライベートは参加したくない人も分かるけど、勉強会ぐらい参加するのが常識じゃない?
と、うちの社会人を見ていて思った。特に24とか25でたがが数年働いていたor働き続けているだけで、
社会人気取りしているの見ると憐れになるわ。
939氏名黙秘:2009/04/10(金) 22:01:34 ID:FkzNXy2m
社会人からローめざすやつは現実から逃避したいだけ。
法曹になってなにがしたいというのぞみもない。
940氏名黙秘:2009/04/10(金) 22:25:20 ID:???
おっしゃることは伝わってくるけど、24や25の人はともかく、30代にもなれば、親に学費出させる訳にもいかず、貯金やローンで学費を捻出しないといけないケースが多いと思う。
まして妻子がいるならなおさら経済的に厳しい(そもそもそういう状況でローに入学することの是非は置いといて)。
そういう事情も理解してほしい。
あとは協調性とか個人の資質の問題もあるでしょうが。
941氏名黙秘:2009/04/10(金) 22:40:49 ID:???
>>940
私が一番むかつくのは24.5のヤツ。
学費全免で親の援助も受けてないらしいが、それが偉いの?立派なの?
ローは法律を学ぶ場所であってサバイバル精神を披露する場ではない。
専門職資格もってるみたいで授業終わってすぐに車で仕事にいったりあんまり感心できない。
942氏名黙秘:2009/04/10(金) 22:47:00 ID:???
>>941
あなたが新卒すぐ(22や23)なのか、30代の人なのか分からないが、ここで24や25の話題はスレ違いでは?
あなたが30代ならば、そんな人のことはスルーして、新試に向けて自分の勉強に集中すべきと思う。
943氏名黙秘:2009/04/10(金) 22:47:20 ID:hC1MYdEV
アメリカのロースクールなんて、30代で突然行ったりするよな。
944氏名黙秘:2009/04/10(金) 22:50:03 ID:???
今年入った30代だけど、あんまり若い人達の入ってもKYだろうから、遠慮してるよ
945氏名黙秘:2009/04/10(金) 22:51:09 ID:???
ここはあと100年経っても日本
946氏名黙秘:2009/04/10(金) 22:58:22 ID:???
>>944
始まったばかりだから、ぼちぼちと
行けばいいのでは?
947氏名黙秘:2009/04/10(金) 23:05:13 ID:???
>>938

あなたの文章を見る限り、その人は別に社会人ぶっているのではなく
学生としてもあまりに幼稚なあなた方に合わせていられないだけだと思います。
948氏名黙秘:2009/04/10(金) 23:24:10 ID:???
社会人になったら金の大切さが分かる。
人は命を削って働いているのだと実感できる。
バイトで小金を手にしたりして親に寄生しながらも自立した気になって、
いっちょまえに大人気取りしているガキなお前らなんて、
うんこにしか見えてないだろ。
学費全免のために全精力をかけて頑張る姿は輝かしいものでさえあると思う。

それよりも、お前よ!
必死こいて司法試験の勉強しろよ。
底辺ローで三振したらそのころはおまえも高齢者の仲間入り。
仕事なんてねーぞ。

まぁ、お前が富裕層のご子息なら余計な忠告だったな。
すまそん。
949氏名黙秘:2009/04/10(金) 23:40:57 ID:???
社会人はね、女房・子供を食わしていかなきゃならないんだよ。
君は親に食わしてもらって、なおかつ学費まで出してもらってるんだろ?
だから、社会人の厳しさを理解できないのだろうね。
950氏名黙秘:2009/04/10(金) 23:51:00 ID:???
俺の底辺ローに、
文系の修士出て派遣で2年働いて、
ローに来てる人がいるんだが、
どうなんだろう?って思ってしまう。
951氏名黙秘:2009/04/11(土) 00:33:02 ID:Of7JwQ+L
働きながら通える関東の法科大学院って、
筑波
成蹊
桐蔭
大宮
大東文化
くらいだよな?
952氏名黙秘:2009/04/11(土) 04:31:02 ID:???
一拓の関西人にすれば、そんだけ数が
ある関東人が羨ましい。
甲南が西宮北口にできたサテライトで
夜間すればいいのに。
953氏名黙秘:2009/04/11(土) 07:56:58 ID:Of7JwQ+L
>941
なんた、むかつくって?
たまたま同じ学校にいるアカの他人がムカつくだなんて、
お前の人間の程度が知れてるな。

社会人の現実逃避だなんて、誰がどんな理由で法律家を目指そうが、
お前には全く関係ない。
954氏名黙秘:2009/04/11(土) 08:07:31 ID:???
だな
955氏名黙秘:2009/04/11(土) 08:43:27 ID:???
若い人の意見も一理あると俺は思うがな。
956氏名黙秘:2009/04/11(土) 09:51:29 ID:???
社会人に現実逃避がいるのは確かだが、
現実を逃避する前提として現実をしっているという事実がある。
学部上がりでなんとなくとりあえずきたヤシはその現実さえ認識してなく、
三流大卒でろくな資格も無いくせに「なんか俺きっとすげー」って思ってるヤシが多い。

予見可能性説と結果回避義務説の対立のような関係にあると思う。
957氏名黙秘:2009/04/11(土) 10:17:29 ID:???
345 :無責任な名無しさん:2009/04/09(木) 20:40:22 ID:o2Y62ijz
うちは地方のこじんまりとした事務所だけど
パートナー間での明暗がはっきりして
分裂しそうになってますw

347 :無責任な名無しさん:2009/04/09(木) 22:18:18 ID:fReCQ8i8
企業再生系の事務所だけれども、あまりの不況のため再生困難事例が増えて、暇になってきている。継続中の案件は暗礁に乗り上げてる。

353 :無責任な名無しさん:2009/04/09(木) 23:50:07 ID:2AD5vKfJ
>>345
うちの地方では事務所分裂は年に1〜2件位ずつある。
大ボス2派に分かれたり、
イソ弁数人が集団退職とか。

958氏名黙秘:2009/04/11(土) 11:15:06 ID:???
>>955
ないだろ。
社会人で全免って、普通は逆学歴ロンダ。
受かる人の方が圧倒的に少ないロー(私立の弱小ローという記述から推察)
で、本当に自分だけは受かろうとしたら、低レベルな学部のノリでたらたら
やっている連中と合わせていたら間違いなく一緒に死ぬ。
まぁそんなローに、あえて行く時点で、五十歩百歩といえばそれまでだけどね。
959氏名黙秘:2009/04/11(土) 12:10:25 ID:???
>同学年にある芸能活動をやってる人がいてみんなで見に行こう
うちでもそういうのあるよ!同じく五流のローだけど。
月に一回クラスみんなで飲みに行って、長期休業は一緒に旅行!空いてる時間はサッカーとか。
さらに教授もそういう人の繋がりが法曹になって役立つとか行っちゃって、
試験受かってもないのに、みんなで合同説明会とか参加してたわけさ。

結果、去年合格者ゼロだったがな。
学費全額免除の優秀なヤツもいたのに合格者ゼロ。
みんな仲良く、死んだパターン。
でもこういう雰囲気がローの中に形成されているので、たぶん、今年もダメだと思う。
試験目前に控えた卒生が自習室にたまって、
未だにつるんで飲みに行ったりしてるし。
960959:2009/04/11(土) 12:12:57 ID:???
大事なのは人間は「法の下においてのみ平等」だと言う事。
ちゃらちゃら遊んで三振しても、全然平気なやつもいる。
一番の典型は親が金持ちや自営業の場合。
社会人で全免に釣られて来た人はきっとそういうのもないわけで、
一緒に死ぬかもしれない「輪」と、自分の人生、どっちを選ぶか簡単だろ?

961氏名黙秘:2009/04/11(土) 20:23:35 ID:???
周りに夜間はおろかロー自体がなく、休職制度も不備で、進学したら勤めを辞めるしかない。
都会に実家がある人が羨ましい。
962氏名黙秘:2009/04/11(土) 20:43:16 ID:???
皆さん、予備試験は目指さないんですか?

確実性は落ちるでしょうが、4年間の空白期間を作るのはさすがに怖い
2年なら何とかなる
963氏名黙秘:2009/04/11(土) 21:07:05 ID:???
全貌が明らかになってから考えてもいいのでは。
964氏名黙秘:2009/04/11(土) 21:35:02 ID:???
伊藤塾には予備試験対策講座があるで〜
ワイも80万でこの講座を受講しようかまよい中やで
965氏名黙秘:2009/04/11(土) 21:44:56 ID:???
>>964
あんたは先に司法書士試験講座受けとけ
966氏名黙秘:2009/04/11(土) 22:57:18 ID:???
大阪にもせめて成蹊レベルの夜間ローができてくれんかの
967氏名黙秘:2009/04/12(日) 13:56:58 ID:???
903 :氏名黙秘:2009/04/12(日) 13:23:19 ID:???
ローの学費に300マソ
生活費には500マソ
会社辞めたら逸失利益
2振のすえに安心歓喜の嬉し泣き
けどないない内定ない内定
資格はとっても使えません。原野商法、資格詐欺
国家ぐるみの資格詐欺
金返せ、こら、ローの学費返せ
金返せ、こら、辞めた会社の給料分

906 :氏名黙秘:2009/04/12(日) 13:30:05 ID:???
>>903
君が甘かっただけ。
資格取っただけじゃダメなのは当たり前。
本当に優秀な元社会人は一発で通るし就職もあるよ。

907 :氏名黙秘:2009/04/12(日) 13:30:32 ID:???
>>905
全部本当のことです。当方は旧試ベテではないですが、それ以下の大馬鹿30代です。

910 :氏名黙秘:2009/04/12(日) 13:33:08 ID:???
>>906
厳しいけど、正しい指摘だと思います。自分の周りを見ていても全くその通りです。
そうはいってもこうなった以上生き延びる方法を考えないといけないわけで・・・。
まだ、のたれ死にたくはないです。

968氏名黙秘:2009/04/12(日) 22:10:14 ID:???
>>967
本当に優秀なら、普通は今の職場で働いているだろ?
そりゃ、某インフォシークの社長みたいに、
異業種から参入してくるような逸材もいるだろうが、
そんな、稀少な例を上げて議論してもしょうがないと思うぞ。

このスレの住民の大多数は、
俺みたいに、才能も能力も平凡で、
そして、今の仕事と待遇に不満タラタラで、
その現状打破の手段として司法合格を狙ってるような、
ようするに、ドロップアウト人間なんだよ。
969氏名黙秘:2009/04/13(月) 20:47:32 ID:???
>>968
狭い視界で決め付けない方がいい
970氏名黙秘:2009/04/13(月) 22:20:11 ID:???
>>969
それでは、あなたは
どのような理由で法曹を目指すのでしょうか?
ぜひ教えてください。
971氏名黙秘:2009/04/15(水) 03:57:08 ID:???
>>968
969ではないが、俺も貴殿と同じようなもんだ。
ただ、職場や友人たちとのやり取りの際、表面上はポジティブに振る舞ってる。どう思われてるかはさておきな。
当然分かってると思うが、そういう言動はここだけにとどめといたほうがいいと思う。
972氏名黙秘:2009/04/16(木) 21:23:12 ID:???
>>968
2年目で室長クラス相手の特許教育任されるぐらいに出世街道だけど、普通に狙ってますよ
まあ、弁理士資格のおかげだけどね

っていうか、ドロップアウトするような奴なら働きながらじゃ受からないでしょ

社会人で働きながら司法試験受ける奴って自意識過剰って言える位に自信ある人間でしょ
973氏名黙秘:2009/04/17(金) 23:06:40 ID:???
このスレにはよく弁理士が登場するような気がするが、
門外漢からすれば、弁理士って試験も難しいし、仕事も
やりがいありそうなのに、もう一苦労して新司目指すのは
なんで?って思ってしまう。
974氏名黙秘:2009/04/17(金) 23:39:14 ID:???
>>972
自信ある人は、ステータスのためや、
自分に低い評価をつけた人をみかえすため、
そんな理由で資格取得は目指さない。
仕事で必要だから資格を取る、それだけだ。
つまり、自意識過剰って言える位に自信ある人間には、
必ず明確で具体的な志望動機がある。
ところで、>>972さんの志望動機は何ですか?
975氏名黙秘:2009/04/17(金) 23:42:02 ID:???
>>973
最初から弁理士を目指していた人はほとんどいない。
ほとんどは、研究者志望、学者志望、弁護士志望だったけど
ドロップアウトしてきた人達なんだよ。
だから、自分の現状に不満足感の強い人が多く、
であるからして>>968のような理由で弁護士を目指すのだよ。
976972:2009/04/17(金) 23:48:29 ID:???
専門性が低く、横流しの要素が多い企業勤めに失望したから
かといって、特許事務所だと弁理士であろうとシフト補正等実務で大事な特許法もろくにわからん無資格者の
知財部員がクライアントだからと偉そうに命令されるので萎える
あと、悲しいかな弁理士業界は専門性の高さを評価する基準が十分に確立されていない
弁理士の専門性は明細書という書面で発揮されるのだが、明細書というものは読むのに人苦労なので、担当の知財部員、
下手すると担当者すら読まない。出願が余りに多く読んでいる暇がない。これはやりがいがない。
大企業ほどその傾向が強くなる。

やっぱ、弁理士と弁護士じゃ全然違うね
弁理士だと所長も頭を下げて営業に来るが、弁護士だと
先生先生って感じで部長クラスも頭が上がらない
企業でも弁理士は結構いる(知財部の1割以上)けど、弁護士はさすがにそうはいない
弁護士が出てくると皆萎縮するよ

そういう現状を見ると弁理士じゃ物足りなくなるよ
977972:2009/04/18(土) 00:02:02 ID:???
あと知財部じゃせいぜい部長どまりで、留まっている事に何ら魅力も感じない
幸い俺は学生の時に弁理士受かった上に、司法試験の勉強もすぐ開始したため、
部内でも法律に関しては独走した位置にいるが、専門的な事項についてまともに会話できる相手は部内におらずひたすらつまらん(これでも時価総額トップ30以内の企業)。
周囲は一流企業ということに安穏として向上心がない
技術部や社外で使用する法律関係の資料は大半が俺が作っている
(俺より年上の弁理士ホルダーは全員に管理職になってマネジメントに移っており、プレイヤーとして細かい法律学ぶ時間的余裕は全くない)

中途でよほど優秀な奴が来ない限り、部長は確実だろうが、そんなの面白くないし、年取らないと出世できない仕組みじゃやりがいもないわ

まあ、企業知財部って所詮間接部門だからひたすら温いから楽だよ、公務員みたいなところだ
技術部は鬱病出るぐらい必死になっているけどね、うちは飲み会ばっかりだ
978氏名黙秘:2009/04/18(土) 14:46:15 ID:???
>>972
あんた30代か?
ま、そういう経歴なら、合格しても就職できる自信あんだろな。

俺はあんたみたいに華麗なる経歴はないフツーのオッさんだけど、幸い仕事休めそうなので、一念発起することにした。
979氏名黙秘:2009/04/18(土) 20:33:43 ID:???
>>972は、ようするに社会的ステータスが欲しいだけなんだな。
しかし、これだけ上から目線で物が言える人ってすごいよね。
980氏名黙秘:2009/04/19(日) 00:26:21 ID:???
弁理士は優秀な人はみんな特許事務所に行くから、
知財部に残ってるのは・・・
981972:2009/04/19(日) 00:49:43 ID:???
そんなの大昔の話だぞ
合格者数100→600となった今じゃ特許事務所なんて何時潰れるかわからなくて誰も行かない
実際潰れまくっている
大企業の役員が
「知財部は予算3割カット。出願も減らせ。」
っていわれたら、事務所に回す仕事も減らす。
このとき、全事務所を3割カットなんてしない。
事務所側のモチベーションが下がり、質の低下が懸念されるから。
特定の事務所の仕事をすべて切る方向でやる。

大手企業はどこでもこれやっているので、事務所は悲惨なことになっているよ。
仕事がないからと、わざわざ本社に来て、知財部員がする仕事まで請け負って仕事もらおうと必死。
982972:2009/04/19(日) 00:53:34 ID:???
あと旧司法試験受ける人間にとっては知財部の方が都合がいい
有休も試験前に使いやすいし、訴訟原則は全部部内の人間だけで処理しているので
試験勉強に役立つ実務もできる

一方、事務所は明細書書きで法律使う要素はない
983氏名黙秘:2009/04/19(日) 10:55:49 ID:???
>>982
友達が特許庁にいって、俺的にはそんなマイナー官庁・・って思ってるんだけど、
あなたみたいな人からみると特許庁ってどんな存在?
984927:2009/04/19(日) 11:43:51 ID:???
>>983
審査官に畏れ入って卑屈になっている無資格者の知財部員は結構いる
無資格者は面談に応じないというガイドラインができたからだが。
(ついでに、無資格者になると態度がでかくなり、弁理士になると態度を変える審査官もいる)

何だかんだで、審査官(任期付除く)そこらの知財部員よりは努力家で優秀。
無資格者の知財部員なんか
「法律なんか人に聞けばいい、仕事ができれば問題ない」
って奴ばかりだからな。

ただ、深夜0時過ぎにメール来たりすることが多く、審査官も審査以外の雑務もやっているので、かなり激務だと思う。
特許庁では働きたくはないなw
弁理士が審査官の拒絶理由通知がよくわからん、論理的におかしいと電話して振り回していることも結構あるしw
彼らは問い合わせの電話一本で2〜3時間は時間潰れているわ
(数週間前に扱った特許の明細書を読み直さなければならないから)。
985氏名黙秘:2009/04/19(日) 13:37:33 ID:???
なるほど
たしかに、かなり忙しいみたいな話はしてたな
986氏名黙秘:2009/04/19(日) 16:25:54 ID:???
次スレは「30代弁理士でロー目指す奴」と「30代社会人(弁理士以外)でロー目指す奴」に分けるか?
987氏名黙秘:2009/04/19(日) 16:37:16 ID:FgwZlN1p
だっと落ち会費
988氏名黙秘:2009/04/19(日) 16:48:26 ID:???
上げんな禿
下げでも書けば落ちない
989氏名黙秘:2009/04/19(日) 16:57:09 ID:???
>>978
>>俺はあんたみたいに華麗なる経歴はないフツーのオッさんだけど、幸い仕事休めそうなので


↑特異な例だろうな
990氏名黙秘:2009/04/19(日) 18:03:13 ID:???
○実家が資産家、自営もしくは貯金がかなりある。または配偶者の収入にありつける。
○休業制度が充実している。
○他の専門職についている。
○これまで働きながら旧試受けてきてそれなりの手応えがある。

のどれかに該当しないと厳しいのでは?
991氏名黙秘:2009/04/19(日) 20:47:33 ID:???
いずれにしても既修ではいるべきだな
未収の人みてると、授業料がもったいない
992氏名黙秘:2009/04/19(日) 20:55:07 ID:???
そりゃそうだ
既習で入れないようなら新司法試験も受からないだろ
理系院卒+社会人+士業資格で未習なら結構なアドバンテージあるだろうが、
新司法試験でそんなの考慮されない以上、全くの無意味
993氏名黙秘
>>981
弁理士内でも知財部弁理士は明らかに一段低く見られてるけどね。
まあ、スレ違いだが。