18 :
氏名黙秘:
24 :氏名黙秘:04/05/15 20:28 ID:???
論文過去問集グルグルするの効果あるよ。解説もちゃんと読んでみ。
択一で効果あるから。
論文の参考答案見て解説が思い浮かぶくらいになると強いぞ。
基本書読むだけだと退屈で続かないだろ?
過去問解説には基本書以上のレベルの記述が満載で
整理もされている。おすすめだ。
19 :
氏名黙秘:2008/06/21(土) 15:19:28 ID:???
30 :氏名黙秘:04/05/15 20:33 ID:???
>>27 Wセミナーの論文過去問集がよい。解説が詳しい。
あれをグルグルしていれば特に刑法なんかは
学説パズルでどんな問題が出ようが
知識負けすることは無いだろう。
20 :
氏名黙秘:2008/06/21(土) 15:21:33 ID:???
57 :修習に行かない合格者:04/05/17 15:53 ID:???
肢別を毎日1時間ぐらいグルグルする時間を作るといいよ。
毎日1時間ぐらいなら他の勉強に差し支え無いだろ?
過去問以外の細かいドリルのようなものをグルグルする。
グルグルする勉強をするならそういう教材を使うのが
最も効果があがる。基本書をグルグルするというのは
少し違うぞ。
基本書というものは平板に読んでは行けない。
ページを見ていて凹凸が見えているようでないと
読んでも字面だけを追う作業となってしまい時間の無駄。
21 :
氏名黙秘:2008/06/21(土) 15:22:32 ID:???
58 :氏名黙秘:04/05/17 19:58 ID:???
判例六法の刑法各論は回す価値あると思うよ
22 :
氏名黙秘:2008/06/21(土) 15:25:35 ID:???
23 :
氏名黙秘:2008/06/22(日) 16:59:37 ID:???
180 :モモンガ:04/08/13 22:09 ID:???
こんばんわ。たまに覗いてるよ。
グルグルやってる人がたくさんいるんだね。
最近気づいたことを書くね。
グルグルって、最初のうちは時間がかかるけど
次第にスピードがあがってくるよね?
記憶って2日〜3日前にやったところは鮮明に覚えているけど
1週間前、半月前の学習分野なんてスッカラカンに忘れちゃう。
やってもやっても忘れて、またやって忘れてまたやって忘れて。
択一の過去問やってる時なんかそうだった。
民法一周してまた最初に戻ると、悲しいぐらい忘れてる・・。
それでまたグルグル始めるんだけど、繰り返しているうちに
1周まわすのに3日ぐらいでできるようになってくる。
そうすると、もう特別に択一弱点ノートだとか、プロパー対策なんて
やらなくても、過去問のハイスピードグルグルだけで知識が完成
しちゃうんだよね。択一六法もいらないよね。
全体を短期でグルグルしてると、あっちこっちがつながってきて
知識も確実になってくるし。
やっぱり教材は少ないほうがいいね。それを高速でグルグルして
3日で全体が見渡せるようにする。
3日で全体を見渡せる教材をいくつ作っておくか、それが大切なんだと
思ったよ。
どんなにすばらしい本でも、見直すのに1ヶ月かかるようじゃ
自己満足に終わりがちなんだよね。
24 :
氏名黙秘:2008/06/22(日) 17:00:46 ID:???
181 :モモンガ:04/08/13 22:30 ID:???
今はね、論文過去問をセミナーとLECと用意して
1問につき参考答案を二種類同時に読んでグルグルしてる。
これ、おすすめだよ。
25 :
氏名黙秘:2008/06/22(日) 17:01:51 ID:???
190 :モモンガ:04/08/15 00:28 ID:???
シケタイをグルグルしてある程度の知識がついたら
後は過去問をひたすらグルグル回していたよ。
シケタイには体系的に知識が載っているけれど
それを事例形式、一行問題形式で論文に必要な限度で
まとめたのが参考答案なんだよね。
だから参考答案をたくさん読んだ。
問題提起、結論、理由付け、あてはめ
それぞれ色分けしながら読んだ。
シケタイの後に読んだ論文参考答案は
・過去問(セミナー)
・過去問(LEC)
・論文の森(LEC)
・新保120選(セミナー)
・スタンダード100(セミナー)
・論文問題集4年分・8冊(セミナー)
各科目毎日5通ずつ読んでいた時期があった。
教材ごとにそれぞれ、書き方が違っていて、例えば
論文の森を読んでいる期間には、論文の森っぽい書き方に
自然となってくるし、新保120選を読んでいる期間中は
新保色に染まってくる。
でも、形を変えて重要箇所に繰り返し触れて
多くの事例を処理していると、もう、参考答案以外には
判例集と条文と択一過去問ぐらいしか読まなくなって
「文章ってのは参考答案のごときものが標準」てな
状態になってくる。この状態まで来ると、答練が楽になってくるよ。
26 :
氏名黙秘:2008/06/22(日) 17:02:37 ID:???
191 :モモンガ:04/08/15 00:33 ID:???
あと、民法の条文を忘れるのが怖いので
TACの択一民法過去問+セミナーの択一問題集(4年分)だけは
毎日30〜40問ぐらいずつ解くようにして、条文のチェックをするように
してる。択一対策だけなら過去問だけでもいいと思うけど
論文での事例分析なんかでは、やっぱり条文をたくさん
知っていないといけないと痛感したので、新作も回している。
新作の択一過去問って、明らかに択一試験で出ないような
細かい条文のものが含まれているけれど、それも
民法の全体を見渡すのには効果的だと思う。
民法はとにかく一年中回しています。
すぐ忘れる民法。ほんと厄介だと思う。