新☆基本書スレッド 2008 第14版 【第132刷】
1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2008/06/01(日) 22:21:06 ID:???
戸波!
3 :
氏名黙秘:2008/06/01(日) 22:21:24 ID:???
16 :氏名黙秘:2007/12/17(月) 10:55:08 ID:???
(´^ω^)つ基本書の良い所はだお、
読んでいると面白くて面白くて、つい、のめり込んでしまい、
夜が更けたのにも気づかず読み耽って、気がつくと昼で
ちょっとそのへんでメシでも食べてこようかなと外出するとだお
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、基本書で読んだ権利義務関係が
自然と想起され、また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して
続きを読み耽って読み耽ってそして夜になり、ちょっとスタバでも行こうかなと
基本書を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人が居て、その美貌に
頭がクラクラすると同時に、基本書で読んだ故意過失期待可能性が自然と想起され
また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して、続きを読み耽っていたら
気が付いたら合格レベルの知識と法的思考が身に付いちゃってた、という点だお(´・ω・`)
4 :
氏名黙秘:2008/06/01(日) 22:22:05 ID:???
5 :
氏名黙秘:2008/06/01(日) 22:22:39 ID:???
891 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 11:24:46 ID:???
ロー入って思ったのは、
事案にあたる際に基本書の知識を使いこなせるかが大事であって
知識を全般的網羅的に挙げているはずの基本書ならば
どの基本書を使ってもそんなに差はないこと
892 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 11:32:11 ID:???
あ、俺がいる。
結局択一対策で、百選レベルの判例はどんな形であれ最終的につぶすことになるから・・
判例がある論点は嫌でも判例の規範を知ることになる。
気に入った本で楽しく勉強するのが一番だな
6 :
氏名黙秘:2008/06/01(日) 22:22:40 ID:???
18 :氏名黙秘:2007/12/17(月) 10:58:58 ID:???
( ゚Д゚) これに対して予備校本の悪い点というのはだお、
これさえ暗記すれば合格だ、と安心して購入したのはいいけど
箇条書きに近いので丸暗記するしかなくてさ、その暗記作業が苦痛だから
気晴らしにメシでも食いに行くか、腹が減っては戦はできぬと言って外出するとだお
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、予備校本の暗記してる自分が
妙に虚しくなってきて、苦痛な青春に疑問を抱きつつもそれでも法曹になれば全てが解決すると信じて
さっさと家に帰り、また予備校本の暗記に取りかかり、そして夜になって疲れたので
スタバでも行こうかなと、予備校本を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人がいて
自然と、自分も合格すればこんな美人と結婚ができるんだお、、と想起されてだお
そのためには早く帰って勉強しようとそそくさと帰り、続きを暗記しようとしつつ
頭の中は先ほどの美人の胸のふくらみで一杯で、予備校本でなくエロDVDのスイッチに手が伸び
シコシコと自分の煩悩を落ち着ける行為に耽り、それが終わるとなぜか眠気が襲ってきて
疲れて寝てしまうのだお。気が付いたら何も身に付かないままもう秋になっていたお。外では犬の遠吠えが聞こえお( ゚Д゚)
7 :
氏名黙秘:2008/06/01(日) 22:24:02 ID:???
1508年6月1日に3なのに『2get』と書いてしまい、
『500年ROMってろ!!』
と言われた者です。
あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。
そして今、
やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………
感動で……胸が一杯です。
人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!
こんな僕ですが、
僭越ながらとらせて貰います…!
2get!
8 :
氏名黙秘:2008/06/01(日) 22:29:37 ID:???
三井誠の刑訴判例集見てきた。
見た瞬間カラーリングが斬新だなと思ったが、
カバー取ったらもっと斬新だった。
9 :
氏名黙秘:2008/06/01(日) 22:31:39 ID:???
10 :
氏名黙秘:2008/06/01(日) 22:47:49 ID:???
11 :
氏名黙秘:2008/06/01(日) 23:06:03 ID:???
変態乙
12 :
氏名黙秘:2008/06/01(日) 23:21:36 ID:???
変態っ! 変態っ!(AA略
13 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:04:13 ID:???
14 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:08:19 ID:???
>>8 Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
15 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:10:05 ID:???
人類皆エロイ
16 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:10:22 ID:???
>>13 リ・アリティがないんだよ〜
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ア、ア、アアア
( / ̄∪
17 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:11:30 ID:???
>>15 そだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
18 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:14:27 ID:???
185 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/09/19(水) 00:48:52 ID:???
>>179皆複雑な気持ちだと思うよ。受かっても旧試合格した友達に冷たい目で見られるしさ。
何より旧試を諦めて自分に負けてローに入ってる訳だし。
だから、新司法試験合格者からの共通のアドバイスは、旧司法試験に未練があるなら積極的に振りに行けってことかな。
但し責任は取れませんよ。
旧司法試験の苦しみを味合わずに新司法試験だけを受けるのはお勧めしない。じゃないと自分は凄いと勘違いしてしまって伸び悩んでしまうからね。
189 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 00:51:41 ID:???
>>185 その発想は
なんか法曹になりたい、じゃなくて
難関試験に通ったオレになりたい、っていうふうに見える。
何か、ゆがんでいるような気がする。
195 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/09/19(水) 00:58:05 ID:???
まあまあ、いいじゃないか。
>>185のように、受験そのものに充実感を求める人も中にはいるだろう。
そういうのは少数派とは思うけど、それはそれでいいじゃないか。
196 名前:185[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 00:59:16 ID:???
>>189ごもっともな指摘だな。
でもさ、旧試目指してた頃って、ほとんどはそんな動機の奴だったぜ?
優秀なやつほどそうだった。
だから優秀な人間がローに行かなくなったんだけどな。
204 名前:185[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 01:06:54 ID:???
旧試験に負けたのに、それを忘れて切替えられるのが羨ましい。
ほとんどの友達は旧試合格者か旧試受験生だから、合格を報告出来てない。
旧試受験生にさえ格下に見られているから。
まぁ、実際に格下だった自分が受かってしまったから仕方ないんだけど。
この際、新と旧を違う資格にしてほしい。
新と旧の難易度にこれだけ差を作っておきながら、同じ資格だと遠慮してしまう。違うなら働きながらもう一度旧試験に挑戦出来るし。
19 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:15:29 ID:???
20 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:15:51 ID:???
斎藤刑法って使いやすいの??
それと、海商法って何に使うの??
21 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:16:59 ID:???
22 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:18:41 ID:???
>>21 もしかして、自分色に斎藤を染めろって事ですか?
23 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:19:49 ID:???
Q.斎藤刑法って使いやすいの??
A.使いやすい。
Q.それと、海商法って何に使うの??
A.あなた次第でいか様にも。
24 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:20:05 ID:???
シケタイっておまいらつかってないのか?
25 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:20:17 ID:???
26 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:23:39 ID:???
27 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:25:48 ID:???
>>24 俺は持ってない。
だって、ほとんど引用だしね
28 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:26:15 ID:???
>>26 Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈
〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 /
〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 {
人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_
ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) /
ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y
l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、
! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \
| 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \
.丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、
∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ
/ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
29 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:28:42 ID:???
30 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:29:02 ID:???
31 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:31:56 ID:???
基本書を買うとき何にこだわって選ぶ?
32 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:35:10 ID:???
拡張高さ
33 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:36:22 ID:???
もとい、格調高さ
34 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:37:22 ID:???
35 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:40:04 ID:HOUmwItU
このスレッドをみると、毎回、なぜか勉強やる気が起きてくるので不思議。
36 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:45:05 ID:???
俺が毎日欠かさず見ているスレは、
1、基本書スレッド
2、明日の日経平均を予想するスレッド(株板)
3、家庭教師雑談スレッド(アルバイト板)
4、年齢を重ねてわかったこと(生活板)
5、【妙齢】彼氏のいない26〜29歳の独身女性(独身女性板)
37 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:45:31 ID:???
38 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:52:35 ID:???
>>36 基本書ばかり読んでるとこうなってしまうのか・・・
39 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:55:38 ID:???
40 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 00:59:42 ID:???
そもそも何のために基本書読むの??
41 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 01:11:37 ID:???
楽しむため
42 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 01:21:44 ID:???
>>40 入門受けるか予備校本読んで、基本書読むと確かに面白いよ。
入門レベルでなんかもやーっとしてたのに、筋が一本通るというか
なんというか。
それだけじゃ全然足りないんだけどね。書けなきゃ話にならんし。
43 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 01:27:57 ID:???
44 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 01:33:37 ID:???
>>43 違うだろ
@基本書も一手段に過ぎない
基本書が尊いのではない
Aじゃあ、予備校本でいいかというと、そうではない
(予備校は、@から、予備校本でいいという結論を導出していたが)
あとは考えてくれ
酒頭で面倒だわ
45 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 03:01:32 ID:???
> 5、【妙齢】彼氏のいない26〜29歳の独身女性(独身女性板)
URL晒せ
46 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 03:25:15 ID:???
相変わらず予備校本ループかよw
いい加減にしろ
47 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 04:37:21 ID:???
48 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 04:38:30 ID:???
49 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 08:20:27 ID:???
中田債権総論の概要
●債権・・・権利意思説と権利利益説の折衷説
●原始的不能有効説
●債務不履行新三分類説
●因果関係は保護範囲説
●損害は損害事実説のうち多層的把握説
●履行補助者論については伝統的通説ではなく潮見・森田説を支持
●伝統的通説の説明は少なめ
●ケースメソッドではない
●4725円
50 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 10:41:00 ID:???
基本書の選択につき、諸先輩方にご質問致します。
一応、各科目自分で選んでみたのですが、憲法で良いと思えるものが
どうしても見つからず、また、民法も手薄です。
このままだと、LECの柴田先生の書籍でも使うほかありません。
どうか、憲法と民法の良書をご教授下さい。お願いします。
憲 法
民 法 内田
刑 法 西田 前田 井田
会社法 前田 神田 龍田
手形法 前田 田辺
民訴法 上田 藤田
刑訴法 田宮 田口 池田・前田
行政法 田中 原田 藤田
知財法 田村
51 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 10:51:10 ID:???
憲法はコンメンタールだけでいいぞ。答案にも広く自由が認められてるからな。
外国人に参政権あげようが、戦争しようが何でもあり。
下手に学者の意見に流されないほうがいい。
52 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 11:25:22 ID:???
>>50 憲法は渋谷「憲法への招待」「憲法」戸松「憲法訴訟」
民法総則 塩見もしくは佐久間
物件 佐久間若しくは船越・近江
担保 船越・ある魔
債権総論 奥田・中田
債権各論 塩見・近江
これらで会うのを選べばよい
53 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 12:01:41 ID:???
田が多すぎ
54 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 12:18:36 ID:???
>>50 芦部憲法は読まないの?
それにしても田だらけ…
55 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 12:43:59 ID:???
56 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 12:46:40 ID:???
57 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 13:07:09 ID:???
芦辺憲法は諸学者向きじゃないと思う
渋谷「憲法への招待」をよまないと名に言っているかわからないと思う。
知識の羅列で終わっちまうよ
58 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 13:45:35 ID:???
ふーん
59 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 13:57:55 ID:???
>LECの柴田先生
これも田かw
つーかお前わざとやろw
60 :
50:2008/06/02(月) 15:11:11 ID:???
>>51-59 皆さん、アドバイスありがとうございました。
民法は、奥田先生と中田先生の本を利用してみます。
憲法は、当面は柴田先生の本でしのぐしかなさそうですね。
61 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 15:21:05 ID:???
>>60 憲法・行政法は田上穣治がお勧め。
多分両方の体系書を出されている先生としては最後の世代。
62 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 15:31:34 ID:???
>>61 もう遅いかもしれんが、民法で田山先生が財産法の全部を網羅してるな。
63 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 15:32:06 ID:???
どうしても「田」を入れなきゃいけないのかよwwwwwwww
64 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 15:49:41 ID:???
きのう道垣内の「担保物件法」買ってきたお
65 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 16:32:04 ID:???
担保物件の正しい買い方が載ってるのでつか?
66 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 16:47:11 ID:???
平野でいいのに
67 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 17:10:52 ID:???
民法案内ってパラパラ見た限りでは、
読みやすくて簡単そうだったんだけど違うんですかね?
68 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 17:14:04 ID:???
あくまで「案内」だからね。
69 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 17:36:55 ID:???
動画打ちって少数説?
70 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 17:58:08 ID:???
担保で一番理論的なのは船越
根本の理解が可能
71 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 18:14:40 ID:???
>>23 斉藤刑法は使いやすいというより
面白いw
72 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 18:16:11 ID:???
どう面白いんだ?具体的に。
73 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 18:39:15 ID:???
民法案内の債権総論の読んだ人いない?
感想聞かせてほしいです。
74 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 19:13:51 ID:???
スコット・トゥローの「極刑」読んだ人いない?
これ、結末で著者は死刑廃止論に賛成したの、それともしてないの?
75 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 19:13:54 ID:???
>>72 それは自分で確認したほうがいいと思うよ。
マジ面白いから
76 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 19:14:14 ID:???
77 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 19:15:45 ID:???
78 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 19:27:59 ID:???
弘文堂の新論点シリーズでいいだろ
担保物件と民事執行が1つになってる
79 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 19:37:01 ID:???
論点講義はゴチャゴチャして読みにくい
80 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 19:58:02 ID:???
斎藤刑法は文字小さくね?
上田民訴ほどではないけど。
81 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 20:41:26 ID:???
>>77 面白いことと頭に入ることは別段相反するものでもあるまい。
82 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 20:44:09 ID:???
斎藤 VS 板倉で今度どちらが解り易く面白いか読み比べてみよw
83 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 22:11:18 ID:???
>>50 それ、半年くらい前に俺が投下したネタだな
ナツカシスw
84 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 22:24:59 ID:???
>>83 凄いなw
しかしあんま違和感ないんだが。
85 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 22:31:06 ID:???
シケタイと基本書の併読はやめたほうがいいですか?
できる人教えて
86 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 22:36:51 ID:???
>>84 多分偶然の一致w
実際、田のつく学者多いし。
87 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 22:57:17 ID:???
>>85 併読しないと伊藤塾説になってプギャーされる。
88 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 23:05:54 ID:???
89 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 23:13:10 ID:???
>>86 四人組の参照文献みたら、田上先生と言う方がいらっしゃるようだ。
追加でよろw
90 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 23:16:50 ID:???
>>85 憲民刑はさすがに足りないが
商訴はシケタイだけでも十分
91 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 23:37:11 ID:???
CBOOKのがいいよな?
92 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 23:51:48 ID:???
>>91 会社のシケタイは神田の劣化焼き直しだから素直に神田やったほうがいい
下三法はシーブックのがいい
93 :
氏名黙秘:2008/06/02(月) 23:58:49 ID:???
なんだかんだいっても中田債権総論は新試に向いてると思う
これからの債権総論の定番になるな
94 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:01:28 ID:???
95 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:06:29 ID:???
96 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:07:09 ID:???
>>92 まさか学部生じゃないよね?
会社法のシケタイは評判いいけど?
97 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:10:35 ID:???
>>96 評判がいいのは神田本の焼き直しをしているからだろ
98 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:14:44 ID:???
99 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:15:11 ID:???
>>96 おまえが学部生じゃないのか?ww
>>92は評判悪いともいいともいってないぞ。単純にシケタイより神田やるほうがいいと言ってるだけ
100 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:16:47 ID:???
>>93 うちのローでもクラスの大半は中田使ってるわ
かなり売れてんだろうな
101 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:19:52 ID:???
>>96 会社シケタイは神田の劣化焼き直し
労働シケタイは菅野の超劣化焼き直し
行政シケタイは塩野の劣化焼き直し
この三つと民法はシケタイの中でも特に糞
102 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:23:41 ID:???
できる人・・・神田がよくまとまってるから使う。
できない人・・・神田の薄さなら回せると思って使う。
結論:普通の人は神田はやめとけ。
理由:薄いなら何かを削らないと薄くならないから。
103 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:27:05 ID:???
ちょおまW
会社法と行政法はシケタイの中でもかなり使えるぞW
104 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:27:43 ID:???
会社法は近藤も結構使いやすいんだけど、
あんまし話題に出てこないね。
105 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:30:28 ID:???
>>102 神田→江頭→神田
神田→前田→神田
がいいだろ
106 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:30:55 ID:???
>>104 近藤はひたすら条文の説明に徹してるな。
基礎レベルのたたき直しならいいかもしれんが。
107 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:32:34 ID:???
>>105 それならOK。
神田を足がかりにして、江頭や前田で補充するか、
講義などで補充しないと。
108 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:33:42 ID:???
弥永は駄目ですか?
109 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:35:16 ID:???
問題ない、行け
110 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:36:20 ID:???
了解です
111 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:36:40 ID:???
シケタイは駄目ですか?
112 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:37:25 ID:???
Cブックの方がいいんじゃね
113 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:40:57 ID:???
違う視点も入れた方が面白いだろ
神田→江頭→龍田→神田
神田→龍田→神田
114 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:42:11 ID:???
田ばかりか
115 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:46:22 ID:???
116 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:47:21 ID:???
デンデンデデンデン
117 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:47:29 ID:???
田植のシーズンだしね
118 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 00:53:33 ID:???
お前ら、中身を少し語ってくれ。
つまらなさ過ぎる。
119 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 01:07:32 ID:???
>>93 うちのロー(京大)でも中田債権総論は参考書指定されてる
120 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 01:09:24 ID:???
龍田「会社法大要」は普通にいい本だね
あんまり使っている人いないけど
江頭の縦書きに耐えられない俺にはいい本だ
121 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 01:16:20 ID:???
122 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 01:33:28 ID:???
そいつはワロスだな
123 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 01:38:08 ID:???
124 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 01:54:27 ID:???
京大も中田か
125 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 01:59:57 ID:???
京大生だが今年の学部の債権総論は中田すすめてたな。
潮見がやるときは潮見だが。
126 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:04:30 ID:???
中田すげー
127 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:07:17 ID:???
まあ債権総論はこれといった良書が少ないからな
128 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:07:59 ID:???
中田は京大系と共著が多いからな
動画内もそう
129 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:13:04 ID:???
京大生的基本書
憲法 芦部
総則 佐久間
物権 佐久間
担物 道垣内
総論 中田
各論 潮見
民訴 藤田
会社 神田
刑訴 総研
行政 櫻井橋本
経済 谷原
130 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:13:13 ID:???
中田債権総論の概要
●債権・・・権利意思説と権利利益説の折衷説
●原始的不能有効説
●債務不履行新三分類説
●因果関係は保護範囲説
●損害は損害事実説のうち多層的把握説
●履行補助者論については伝統的通説ではなく潮見・森田説を支持
●伝統的通説の説明は少なめ
●要件事実論への言及はない
●ケースメソッドではない
●4725円
131 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:18:39 ID:???
>>130 中田の名前があがるとそれ貼り付けるバイトでもしてんですか?w
どの先生も判例に批判的な説もってるし通説をとらない分野あるだろ
なにその印象操作的なコピペはww
132 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:19:52 ID:???
民訴は伊藤じゃないのか?
なぜ、藤田なんだ。
133 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:20:17 ID:???
>>130 内田でそういうコピペ考えたら三レス以上消費しそうw
134 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:21:18 ID:???
>>132 民訴はわかれるからな
かくいう俺も神童だし
135 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:25:49 ID:???
>>134 新堂ってアホみたいに値段高いな
6000オーバーってなんだよ
136 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:48:53 ID:???
価値を考えたら安いくらいだ
137 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 02:50:15 ID:???
民訴は藤田が鉄板だろ
薄めの本を何度も繰り返すほうがよっぽど力がつく
138 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 03:06:43 ID:???
学部生が教科書指定と周辺を勘案して選ぶ京大生多数派基本書。
憲法統治 大石or4人組
憲法人権 初宿or4人組
総則 佐久間or山敬
物権 佐久間
担物 道垣内or高木
総論 潮見or中田
各論 潮見
刑法総論 シケタイor大谷
刑法各論 西田or中森
民訴 中野ほか
会社 神田or龍田
刑訴 酒巻連載+α
行政 芝池
憲民以外はシケタイがかなり多数派。情けない。
139 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 03:14:23 ID:???
初宿って、人権全部カバーしてるのか?
140 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 03:14:38 ID:???
141 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 03:15:51 ID:???
>>125 潮見じゃない年に潮見使ってた俺は異端か・・・
142 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 03:21:33 ID:???
お前らヴォケか!
新堂理論と伊藤理論の違いも分からず、新堂や伊藤
を使い、果ては藤田とか言ってんだろう
143 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 03:24:12 ID:???
144 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 03:27:38 ID:???
>>143 だから、何がどう最高なのか言ってみろ
カトシンが褒めてたとか言うんじゃなくて
145 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 03:29:46 ID:???
146 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 03:42:30 ID:???
藤田最高とか言ってる人って上訴どうするの?
上訴は気合と根性で何とかって考えてるのかな??
やっぱ上田とか伊藤または、新堂を使って理解深めた方が
有効なのでは?
まぁ、総研で補充するてはあるだろうけどね。
147 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 03:47:40 ID:???
148 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 03:59:41 ID:???
学部のゴミは氏ね
149 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 04:00:27 ID:???
150 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 04:02:55 ID:???
ゴミと書かれてるのを見て自分のことだと思ったバカがいるようですねw
151 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 04:43:32 ID:???
自重しろよ
152 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 05:18:03 ID:???
水町おもしろすぎる。
コンビニアンタッチャブル店長柴田
「始末書書け」
フリーター山崎
「聞いてないっす」
東大でどんな講義してるんだろうか。
153 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 05:37:10 ID:???
学者の質も落ちたからな
154 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 05:40:14 ID:???
菅野乙。
155 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 06:18:48 ID:???
内容のないくだらない事の繰り返しだな。
マニアは消えろ。
156 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 06:19:29 ID:???
基本書マニアはウザイ
157 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 06:46:19 ID:???
評論するしかやることがないから許してください
158 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 06:46:55 ID:???
>>155>>156 でもこのスレではこのようなマニアの書き込みが当たり前のごとく起きるということを
あなたがたはしっているはずなんだからそれが嫌なら別スレ立てるか
見なければいいんじゃないだろうか
159 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 06:57:12 ID:???
ただマニアがいなくなれば質のいいスレになると思うよ
160 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 06:59:49 ID:???
マニアは消えませんよ
161 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 07:04:55 ID:???
刑法はおまえら結果無価値だろ?
162 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 07:21:11 ID:???
内容のあることを書き込めよ
殆ど内容のないことを書くな>161
163 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 07:30:43 ID:???
>>161 結果無価値と行為無価値が前面に出てくるのは総論の分野だから
各論は結果無価値の著者だろうと行為無価値の著者だろうと関係ない
いいすぎかもしれんが
例えば総論大谷で各論西田でも問題ない
164 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 07:33:21 ID:???
自己レスで薄い内容を補充かよw
165 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 07:41:23 ID:???
ダメですか?
166 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 07:43:14 ID:???
167 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 07:44:26 ID:???
西田総論は少し糞
各論は神
168 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 08:38:45 ID:???
>>167 それは言えてる
かくいう俺は
山口総論
西田各論
169 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 08:39:49 ID:4MXyvnkO
読んだことないからわからないけど、西田の各論は他と比べて何がそこまでいいの?
170 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 08:43:37 ID:???
>>169 ローやインターネットオクで解析講座のテープのコピーを売れるから。
おまけに巽関係者がネットで西田各論を宣伝してくれるので
より売りやすいから。ただで宣伝してくれているようなもん。
171 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 08:51:50 ID:???
>>169 じゃあ逆に聞くがあなたは刑法なにつかってるの?
172 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 08:58:24 ID:???
堂々と自己レスをするな
173 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 09:03:06 ID:???
>>158 でもさ。マニアならマニアらしい中身のある書き込みをして欲しい
んだよね。
たまに見るだけだったりするし、他にも初めて見る人とかいるだろうしね。
スレを最初から(あるいは過去に遡って)読む人がそんなにいるとは思えないし。
たとえば、こんなふうにさ。
「伊藤民訴法は、終始、国民の納得のいく裁判という価値観が貫かれている。
『第三の波』学派とは異なり、判決という形で法的判断を示すという事に独自の意義を認め、
そのために、当事者適格や確認の利益などを広めて法的判断の機会を拡大する。
しかし、・・・」
174 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 09:41:16 ID:???
刑法は総研、西田各論だろ常識的に考えて
175 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 09:48:32 ID:???
総研って刑法初学者でも大丈夫ですか?
176 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 09:56:16 ID:???
>>175 分かりやすく書かれているので大丈夫だと思うが、刑法総論という分野自体が
初学者には難解なので最初の一読で理解できなくても慌てないこと
あれこれと基本書類を渉猟するより、総研なら総研をしつこく何度も読み返すこと
177 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 10:02:44 ID:???
>>176 有難うございます。
こんな丁寧な解答がいただけると思いませんでした。刑法総論を途中で挫折したことがあるので頑張ります
178 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 10:06:24 ID:???
>>177 総研なんてやめておけよ。総論は前田、山口あたりにしておけ。
総研読んでも混乱するだけだぞ
179 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 10:13:13 ID:???
判例百選の著者を見ればわかるが
西田、佐伯等結果無価値の先生ばかり
総研じゃ百選よめないよ
180 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 10:19:24 ID:???
どうしようもないバカばかりだな
181 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 10:27:17 ID:???
>>179 馬鹿か、お前は。
結果無価値の先生が百選の解説を執筆しているからといって
総研を基本書にしている人が百選を読めるか読めないかは別問題だろ。
182 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 10:27:41 ID:???
>>179 刑法総論の百選は初学のうちは読まない方がいい
読むとしても事案と判旨のみに止めること
基本書は総研であろが他の体系書であろうが何でもかまわないが
(山口厚「刑法総論」はそれでも避けた方が無難かもしれない
この本が良くないというのではなく、難解であり答案には書きづらいため)
まず基本書を理解できるまで読むこと。それだけで本試験の日までかかるはず
183 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 10:30:40 ID:???
百選じゃなくて判例講義にすればいいじゃないか
大谷弟子ばかりだから行為無価値。
184 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 10:34:14 ID:???
185 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 10:35:47 ID:4MXyvnkO
民法の内田の1が新しい版になってるのを見たのですが、買い直さなければいけないほど変わっていますか?前の版と新しい版で違う所を指摘していただけると有難いです。
186 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 10:40:26 ID:???
187 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 10:43:11 ID:???
法人改正が反映されてるくらい
188 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 10:44:44 ID:???
民法学者の年齢ってどんなもんなの?
内田、大村、潮見、山敬、佐久間、
189 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 11:38:22 ID:???
Sシリーズがいいよ。
190 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 11:41:43 ID:???
馬鹿は黙ってろ
191 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 12:30:01 ID:???
民法マニアキモすぎ。
それしかないのか?
192 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 12:35:38 ID:???
民法マニアって何?
193 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 12:38:30 ID:???
学者や基本書の表面的な事柄しか言わないクズ
194 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 12:39:58 ID:???
全然マニアじゃないじゃん。
195 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 12:45:17 ID:???
いやマニアだろ
ウザすぎるよ
196 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 12:47:44 ID:???
>>169 コンパクト。
西田説がときどき開陳されるがほぼ学説の羅列。学説の整理が楽。
197 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 12:48:10 ID:???
Aの弟子がBでCと仲が悪くて・・・
とかが一番マニアだと思う。
198 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 12:54:13 ID:???
マニアに聞きたいことがある。
債権総論で考え方が同じ学者、違う学者を教えてくれ
199 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 12:54:18 ID:???
200 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 13:02:27 ID:???
潮見不在の抗弁
201 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 13:06:49 ID:???
202 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 13:10:33 ID:???
マーチは黙ってろ
203 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 13:11:24 ID:???
204 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 13:29:09 ID:???
205 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 13:40:34 ID:???
民法マニアキモい
206 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 13:47:38 ID:???
行政法マニアきもい
207 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 14:11:21 ID:4MXyvnkO
西田各論の説明ありがとうございます。
208 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 14:22:08 ID:???
行政法マニアはいない
209 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 14:24:54 ID:???
マニアよりベテに聞いた方が正しい回答が得られるぞ
210 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 14:43:59 ID:4MXyvnkO
ダットサンだけで何とかなりますか?
211 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 14:57:17 ID:???
212 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 14:57:59 ID:???
213 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 15:04:41 ID:???
マニアよりベテの方が的確だな
214 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 15:46:34 ID:???
潮見黄色なんてあんな古い本使ってる奴まじでいるの?
215 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 15:48:39 ID:???
どういう釣りなのかがいまひとつ分かりませんので、
出直してきてください。
216 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 15:49:53 ID:???
217 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 16:01:50 ID:???
ふと思ったが潮見黄色本でてから三年くらいたつけど改訂されないのかな?
218 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 16:04:17 ID:???
> ふと思ったが
思うなよカスが
219 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 16:14:22 ID:???
>>218 おまえそんなんわざわざ書き込んで何がしたいの
220 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 16:18:15 ID:???
>>217 実は増刷で補訂されてるよ。
不法行為は法人法改正に対応してる。
221 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 16:24:40 ID:???
>>220 まじでかw
出版社に前きいた時には弊社のホームページのサポート頁にのけってる事を補ていしてるって言ってたから
サポート頁みたら誤字脱字しかなかったからさ
222 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 16:26:14 ID:???
>>217 俺がきいた時は当面の改定予定はないっていわれたよ
223 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 16:44:23 ID:???
>>221 釣られんなよw
そんな法改正のことまで増刷で補訂されるわけないだろ
そんな補訂されるなら補訂版として出てるよ
224 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 16:53:46 ID:???
上のほうでイケメンが齋藤刑法おもしろいって言ってるから今から買うからな。
こちとらカツカツなんだよ。
225 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 17:03:24 ID:???
斎藤総論はケースメソッドちっくだからな
226 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 17:07:19 ID:???
事案が面白い
227 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 17:08:55 ID:???
「社会的衝撃度」ってこの斎藤先生だっけ?
228 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 17:37:44 ID:???
確かそうw
229 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 17:42:36 ID:???
凄い用語だな、と思ったw
なんていうか・・新派刑法学に近いイメージを持たせる先生だよね。
井田先生よりもさらに進化したというか・・
230 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 18:22:59 ID:???
231 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 18:33:20 ID:???
斎藤刑法は有斐閣がおすすめしてるみたいだね。
232 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 20:42:54 ID:???
中田債権総論は難しいね・・・
233 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 20:46:12 ID:???
有斐閣はSシリーズとアルマどっちを主力商品としてるんだろ?
234 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 20:48:33 ID:???
>>233 S=今となっては大御所がおおい
アルマ=新進気鋭の中堅・若手の学者
有斐閣的には、これからはアルマ中心で行くんじゃないか。
235 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 21:23:47 ID:???
>>196 よく「整理」という言葉が使われるけど、そういうとき具体的にはどういう意味で使われているの?
236 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 21:28:25 ID:bRegiIwq
こんばんは。
当方学部2年の者ですが、民事訴訟法の教科書について藤田と総研でしたらどちらが現行試験向きでしょうか??両者の特徴等も挙げていただけるとありがたいです。
よろしくおねがいします。
237 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 21:29:05 ID:???
>>234 Sの方が大御所が多いってことは、
今現在はSの方がいいって事かな?
まぁ、後はアルマの時代が来るって事でも
あるだろうけど。
238 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 21:29:08 ID:???
239 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 21:30:21 ID:???
双書は消え行くのか?
240 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 21:30:22 ID:???
刑事訴訟法のまえだと田口の利点、欠点を教えてください
241 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 21:32:24 ID:???
>>236 こばんは
藤田民事訴訟法は入門用ですね。
総研は、受験向きではあるんだけど、
テキスト的な文章だから、読んでいてあきます。
出来れば、併用するといいかもしれませんよ(同じ
作者だしね)。
242 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 21:34:35 ID:???
>>239 双書って有斐閣民法双書かな?
民法双書は現在財産法は廃盤
となっているから、もう改訂されないよ。
243 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 21:35:17 ID:???
>>236 俺は、藤田を基礎固めに読んで
それから、伊藤民訴を読むのがいいと思うよ。
244 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 21:36:24 ID:???
>>242 そう、その双書。
廃盤なのね。サンクス。
245 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 21:59:56 ID:???
初学者,特に学部生は,時間があるんだから,
とりあえず目に付いたのや,ここで話題になったものを
片っ端から読んでみるのが良いと思う。
本当の意味での「基本書」を選ぶのは,
ローに入ってからで良いんじゃないかな。
246 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 22:01:21 ID:???
絶版と廃版の違いって何?
出版社品切れと絶版の違いなら知ってるけど
247 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 22:02:36 ID:???
ここで廃盤っていってる人は「絶版」のつもりで言ってるんだと思う。
248 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 22:32:35 ID:???
道垣内の「担保物権法」半分読み終わったお
249 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 22:52:49 ID:???
シケタイ刑法は総各とも間違い多いよね?
あれを奨める人って詐欺師?
250 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 23:00:21 ID:???
民法双書といえば
大学双書も勉強するにはいい本だった。
大改正前まで一部の巻が出回ってたが。
251 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 23:04:37 ID:???
252 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 23:07:04 ID:???
>>250 民法で大学双書があったのか?
民訴の大学双書はまだ残ってるが。
刑訴の大学双書はもうないな。
253 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 23:08:42 ID:???
>>249 君は詐欺師って言葉使ってるけど、
どこがどうだから、詐欺だって立証できるのか?
もう少し、勉強して来い
254 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 23:09:44 ID:???
刑法のシケタイは神だが
これだけで新司はいけるとオモ
255 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 23:18:19 ID:???
>>254 シケタイの実行行為開始時=実行の着手という大昔の説はどうにかならんのか。
256 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 23:28:20 ID:???
シケタイw
刑法は前田か大谷以外エキサイティングできないだろ。
257 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 23:29:43 ID:???
258 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 23:33:40 ID:???
259 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 23:39:11 ID:???
大いにエキサイティングしたまえ
260 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 23:52:30 ID:???
なにげに、我妻先生も船??先生とエキサイティングしてるよね
星野先生もだけど。
261 :
氏名黙秘:2008/06/03(火) 23:53:54 ID:???
舟橋惇一?
舟橋物権法は名著だよね。
262 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:01:22 ID:???
大谷総論は一発目から前田批判で始まる。
263 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:02:05 ID:???
憲法は誰がエキサイティングしてる??
個人的には浦部先生が一人でエキサイティングしてる感じがする。
264 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:03:09 ID:???
>>260 可哀相だから川島も仲間に入れてあげて ><。
265 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:13:09 ID:???
基本書 基木書 墓本書 幕本書 基体書 基本晝 基本畫 基本聿 基本盡
正解は何個?
266 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:15:04 ID:???
>>223 釣りじゃないぞ。俺の潮見黄色不法行為8刷には改正法人法の説明がある(131頁以下)。
267 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:17:25 ID:???
物権法で良い教科書ないですか (内田佐久間以外)
268 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:18:30 ID:???
井田・山口・佐伯の方がはるかに興奮度が高い
269 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:18:51 ID:???
270 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:19:29 ID:???
271 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:20:05 ID:???
272 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:25:42 ID:???
>>267 アルマ、民法案内、平野、nomika、ハイブリッド、S、山野目、近江
好きなのを選べ
273 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:26:31 ID:???
基本書の話するのってなんでこんなにたのしいのだろうか
274 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:28:25 ID:???
>>267 内田 星野 川井 我妻 加藤 近藤 北川 鈴木 大村
好きなだけ選べ
275 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:29:16 ID:???
内田w
276 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:32:28 ID:???
皆さんありがとうございます
契約法で言えば山本敬三Wー2みたいな
やや詳しめのやつがいいのですがいかがでしょう
277 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:32:36 ID:???
ノミカと聞くと、モニカ 吉川こうじを思い出す
278 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:36:51 ID:???
新試は3割受かるテスト。
多数派が使っているのを使うのが無難。
よって内田。
279 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:40:47 ID:???
>>276 物権でヤマケイみたいに分厚いのは無いと思う。
詳しいのなら有斐閣から出てる加藤の物権法が良いよ
280 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:41:30 ID:???
281 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:48:05 ID:???
282 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:54:02 ID:???
>>267 有斐閣法律学全集
鈴木物権法講義 ←結構解りやすい
が分厚くていいのでは?
Sシリーズも結構おすすめなんだけどね。
283 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 00:54:42 ID:???
?
有斐閣法律学全集の物権法は舟橋惇一だが?
284 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 01:25:56 ID:???
物權法の決定版は、それこそ
廣中でしょ。
285 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 01:32:18 ID:???
有斐閣大学双書といえば、
芦部編「憲法U・V」だよな。
以前はよく引用されてた。
286 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 01:46:35 ID:???
芦部先生は何で統治は書かなかったの?
大学双書も人権だけだよね?
287 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 01:52:31 ID:???
実は苦手分野w
288 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 02:28:29 ID:???
一番弟子の高橋和之教授は、統治が得意なんだけどね。
289 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 02:28:53 ID:???
松井ほどでは。
290 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 02:39:26 ID:???
>>288 なんといっても、国民内閣制の提唱者だからな
291 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 02:42:53 ID:???
芦部先生が何故、芦部憲法の統治の部分を薄くしたのか、
その理由は、芦部憲法を読むに書いてあよ。
292 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 03:18:59 ID:???
293 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 03:28:49 ID:???
適法。以上。
294 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 03:35:58 ID:???
>>292 お前が言いたいことが、俺には理解できない。
295 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 03:38:29 ID:???
馬鹿は無理して書き込むな
296 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 03:39:53 ID:???
>法的問題について検討せよ
って言ってるのに
> 適法。以上。
って、結論だけっていくら何でも頭悪すぎだろw
日本語不自由な低学歴か?
297 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 04:03:34 ID:???
斎藤刑法6時間で読破したぞ〜〜〜!!
しかし、最初の方はあんまし覚えてないw
298 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 05:28:47 ID:???
6時間で読破できるものなのか?
299 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 05:31:09 ID:???
それは
無理やろ?
300 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 05:31:36 ID:???
301 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 05:33:53 ID:???
302 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 06:17:08 ID:???
基本書は一日一冊がベスト。それ以上は効率が悪い。
江頭、新堂、菅野は二日に分けてもいいかもしれないが。
303 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 06:25:34 ID:???
>>296 東大卒は年収いくらかな? 東大卒の100倍は稼いでいる俺がきましたよ
304 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 06:32:40 ID:???
はいはい学歴コンプですねー
305 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 07:50:22 ID:???
やはり龍田商法だな。
306 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 07:53:25 ID:???
>>257 現在のどの学説も実行行為と実行の着手時期は分けて考えているだろ
307 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 07:55:54 ID:???
集中すれば1日1冊いけるけど、
今の時期は、臼歯の択一通過者以外にとってはなかなか難しい。
308 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 08:11:10 ID:???
>>255 >
>>254 > シケタイの実行行為開始時=実行の着手という大昔の説はどうにかならんのか。
シケタイすら読めないバカ登場
309 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 08:32:46 ID:???
馬鹿は黙ってろよ
310 :
.:2008/06/04(水) 08:53:20 ID:???
喧嘩を止めてー 二人を止めてー 私ーのためーにー 争ーわないでー もうこーれー以上ー
by真
311 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 08:54:07 ID:???
マコツは平和主義者だからなw
312 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 08:54:44 ID:???
313 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 09:06:31 ID:???
山口と井田が真に心をもてあそばれているんだな
314 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 10:20:00 ID:???
そうなんだw
315 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 11:13:51 ID:???
受験川柳
基本書を 改訂のたび 買い続け 気づいてみたら 第○版になり
316 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 11:21:55 ID:???
やはり大塚だな
317 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:29:39 ID:???
>>316 > 899 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/06/03(火) 17:58:32 ID:???
> しね
>
> 900 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/06/03(火) 18:14:42 ID:???
>
>>898 > どゆこと?
>
> 902 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/06/04(水) 10:09:44 ID:???
> そうなんだ
>
> 904 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/06/04(水) 10:55:56 ID:???
> ふーん
>
> 905 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/06/04(水) 11:15:04 ID:???
> おk
>
318 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 14:01:37 ID:???
斉藤刑法立ち読みしたけど
確かに面白かったわ。
319 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 14:03:20 ID:???
斎藤ってどの斎藤?
320 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 14:15:13 ID:???
道三
321 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 14:20:03 ID:???
利三
322 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 14:21:17 ID:???
隆
323 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 14:21:38 ID:???
明夫
324 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 14:26:21 ID:???
> 319 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/06/04(水) 14:03:20 ID:???
> 斎藤ってどの斎藤?
>
> 320 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/06/04(水) 14:15:13 ID:???
> 道三
>
> 321 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 14:20:03 ID:???
> 利三
>
> 322 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 14:21:17 ID:???
> 隆
>
> 323 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 14:21:38 ID:???
> 明夫
325 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 14:27:23 ID:???
民法で鈴木禄弥を真面目に使っている人って、ちょっと前には結構いたのかな?
326 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 14:33:16 ID:???
試験のために読む人は少ないだろうね
純粋に法律の勉強のためになら今後もいるだろうよ
327 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 14:34:16 ID:???
少し以前までは我妻講義が唯一無二のバイブルだったからね
司法試験の基本書としての話
328 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 15:19:36 ID:???
だっとさん
329 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 15:44:43 ID:???
Sシリーズがいいよ。
330 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 15:55:50 ID:???
なぜマサ斉藤の名が出てこないんだ!
331 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 15:56:57 ID:???
芦部は国政調査権など議会制度に関する著述も少なくない。
332 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 16:27:12 ID:???
新司法検討スレで拾ってきたやり取りだ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
429 :氏名黙秘:2008/06/03(火) 15:29:10 ID:???
例えばさ、4説の説明のとこなんかは、擬制説を例にとると、
まずその帰結、つまり、『反証を許さない』、ということを明示するわけ。
次にその結論は妥当か、を検証していく。
ここでは、論証する際のお約束を必ず守る。
つまり、@必要性・実質的妥当性とA許容性・理論的形式的許容性、両面から論じる。
@としては、当事者に対する制裁としては行き過ぎ、真実発見を害する云々、Aとしては、条文の文言と相容れない、など。
そのような基本的なところを淡々と書けばいいだけでしょ。
444 :氏名黙秘:2008/06/03(火) 15:45:00 ID:???
そういう問題じゃないと思うが・・・
あと「真実発見が害される」って民訴だぞ。これ。
極端な話、当事者が「認めます」とさえいえば事実が「あった」として認められるわけで・・
上のブログの人もそう書いてたみたいだけど・・・それは理由付けとしては不適当でしょう。
(「裁判官の自由な心証形成が妨げられる」というのならまだしも。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは、実は両者とも間違いではない。
伊藤民訴理論は、国民の納得のいく裁判ということから
真実発見を重視し、これを軸として証拠法を構想している
これに対し、古典的な弁論主義観は当事者による支配を至上視する。
その意味で両者は、一線を画する。どちらの立場に立つか。
ある意味では、合格レベルを超えた
ここまで分かる奴に語って欲しいよな
333 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 17:18:11 ID:???
おれは巨人が嫌いなんだよ。
だからマサは斉藤一族と認めない。
334 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 17:22:39 ID:???
335 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 18:22:36 ID:???
まったく…
336 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 18:38:41 ID:???
2chご推薦基本書かも・・・
憲法 芦部
民法 財産法 ダットサン 内田 中野
家族法 二宮
京都系 佐久間 潮見
刑法 行為無価値 総研 斎藤
結果無価値 山口
各論 西田
商行為 近藤
会社法 江頭 神田 龍田
手形 川村 田邊
民訴法 旧訴 総研 伊藤 上田 藤田
新訴 高橋 新堂
刑訴法 田口 田宮 前田
行政法 塩野 宇賀
最近ご推薦されなくなった基本書
憲法 戸波 四人組み
民法 川井 加藤 平井 双書
刑法 団道
商法 弥永 ←叩かれてた?
民訴法 林屋 納見
刑訴法
行政法
337 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 18:42:40 ID:???
>>336 民法京大系に山本啓三も入れてあげてください><
338 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 18:45:28 ID:???
>憲法 戸波
>民法 川井
>刑法 団道
>民訴法 林屋
これらはどれもいい本なんだが、いかんせん古くなった。
改訂されれば多少は人気が復活するかもね。
川井は法改正には対応してるが内容は古いままだから
内容的に改訂されてるとは言えん。
339 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 18:53:42 ID:???
340 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 18:55:37 ID:???
2chご推薦基本書かも・・・
憲法 芦部
民法 財産法 ダットサン 内田 中野←訂正→中田
家族法 二宮
京都系 佐久間 潮見
刑法 行為無価値 総研 斎藤
結果無価値 山口
各論 西田
商行為 近藤
会社法 江頭 神田 龍田
手形 川村 田邊
民訴法 旧訴 総研 伊藤 上田 藤田
新訴 高橋 新堂
刑訴法 田口 田宮 前田
行政法 塩野 宇賀
最近ご推薦されなくなった基本書
憲法 戸波 四人組み
民法 川井 加藤 平井 双書
刑法 団道
商法 弥永 ←叩かれてた?
民訴法 林屋 納見
刑訴法
行政法
>>339 中田と中野を間違ったw
341 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 18:59:54 ID:???
342 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 19:02:38 ID:???
2chご推薦基本書かも・・・
憲法 芦部
民法 財産法 ダットサン 内田 中野←訂正→中田
家族法 二宮
京都系 佐久間 潮見
刑法 行為無価値 総研 斎藤
結果無価値 山口
各論 西田
商行為 近藤
会社法 江頭 神田 龍田
手形 川村 田邊
民訴法 旧訴 総研 伊藤 上田 藤田
新訴 高橋 新堂
刑訴法 田口 田宮 前田
行政法 塩野 宇賀
最近ご推薦されなくなった基本書
憲法 戸波 四人組み
民法 川井 加藤 平井 双書
刑法 団道
商法 弥永 ←叩かれてた?
民訴法 林屋 納谷
刑訴法
行政法
343 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 19:05:57 ID:???
>>336 なんで四人組は推薦されなくなったの?
別に古くなったわけでもないし、芦辺で足りない部分を補うにはいい本だろ?
344 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 19:07:57 ID:???
別に推薦されなくなったわけじゃないだろ
統治は四人組が一番いい
345 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 19:09:01 ID:???
>>343 いい本だよね。
でも、最近あんまし、話題には出てこないのは事実だけどね
346 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 19:13:58 ID:???
4人組って分量の割りに情報量が少ないイメージ。
偏見かもしれないけど。
347 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 19:15:01 ID:???
4人組は調べものには役に立つけど,体系をしっかり頭に入れるという本ではない。
自分は渋谷のほうが好きだな。
348 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 19:19:41 ID:???
>>346 憲法総論で150ページ使ってたり、選挙関係がやたら細かい。
人権は意外に薄いので情報量が少なく感じる。
349 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:02:32 ID:???
また基本書マニアか
350 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:03:14 ID:???
評論するの楽しいか?
351 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:04:02 ID:???
楽しいよ。
なんか賢くなった気がする
352 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:08:10 ID:???
民法マニアはキモイ
353 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:10:31 ID:???
だから基本書マニアって何?
354 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:13:43 ID:???
基本書にいろんなポーズさせてニヤニヤしたり,カバーを着せ替えて写真に撮ったりする奴のことだろ。
355 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:13:51 ID:???
司法試験の手段である基本書が目的となってしまったヤツのこと
356 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:14:42 ID:???
民法マニアに多いよ
357 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:15:18 ID:???
ヴェテが民法好きなのと関係ある
358 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:17:32 ID:???
民法は時間がかかるからな
359 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:22:01 ID:???
360 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:25:33 ID:???
361 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:37:45 ID:???
いや分かりやすいが
362 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:37:47 ID:???
やっぱ夜の基本書も必要だよな
だけど、基本書だけでは攻略出来ない事も
あるし、演習には何がいいかな???
363 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:38:37 ID:???
基本書ヌキで試験に合格できるのか?
364 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:40:03 ID:???
可能でしょう
365 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 20:40:42 ID:???
無理でしょ
366 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 21:10:52 ID:???
今日神田会社法またかっちまった。誘惑にまけた
6、7、8、9、10版が揃った
367 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 21:14:06 ID:xhsJ84mj
368 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 21:16:16 ID:???
山本敬三&平野の基本書はどーなん?
369 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 21:34:40 ID:???
>>366 おまえなかなかだな。
だが俺は四人組全版と菅野労働法4版以降全部もってんぞ
370 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 21:36:06 ID:SdJEsZRf
俺は神田は八版で止まってる。
371 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 21:40:55 ID:???
372 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 21:43:34 ID:SdJEsZRf
神田の中身大きく変わった?
373 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 21:46:38 ID:???
>>372 逆に聞くが変わらないなら新版ださなくね?
374 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 21:47:26 ID:???
>>373 それでも版元品切れになったら改訂するのが神田w
375 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 21:50:38 ID:SdJEsZRf
質問に質問で返す奴多いな。
376 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 21:53:55 ID:???
377 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 21:54:06 ID:???
この人、最高に凄いクマ
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <オラには考えつかなったクマ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
378 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:04:50 ID:???
いっぱいありすぎてどれ買えばいいか分からんね
379 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:09:42 ID:???
380 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:11:26 ID:???
381 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:16:31 ID:???
じゃあ俺の7版も替え時か。
でも買うとなると、龍田も魅力的なんだよなあ。
382 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:19:22 ID:???
>>381 龍田会社法はいいよ〜「ごろ寝 らくちん」な感じで楽しく読めて、
株主総会は「ガラパゴス諸島や宇宙ステーションで開いてもいい」ていう記述から、
「株主総会は本店の所在地で開かなければならない」という肢で未来永劫引っかからなくなるw
383 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:19:53 ID:???
米倉先生だったか。
司法試験(ロー)のため、本におかねがかかるのは仕方ないと書いてて、びっくりした記憶がある。
384 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:22:54 ID:???
>>382 そうなんだ。
ああ迷うなあ。
今度図書館で龍田をじっくり読んでみよう。
385 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:27:03 ID:xhsJ84mj
前田はどうでつか?
386 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:28:53 ID:???
>>381 まあまて
龍田会社法の次の改訂まで
すぐだから
387 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:29:51 ID:???
388 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:30:52 ID:???
389 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:31:19 ID:???
390 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:31:56 ID:???
龍田ねえ〜
情報量が少ないよ
民訴でいうなら伊藤、新堂ではなくて藤田をやるようなもの
司法以外の資格試験ならいいけどね。
391 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:32:49 ID:???
392 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:33:21 ID:???
>>390 その対比はおかしい。もっと情報量あるだろ。
少なくとも神田本より情報量は多いんだから司法試験に充分な情報は全て載ってる
393 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:33:39 ID:???
ところでお前ら、8つ目の法令違憲判決がでたぞ
394 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:34:01 ID:???
395 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:37:49 ID:???
>>394 えがちゃんは縦書きで余白が多いから、そこがいいんじゃないか
おしむらくは、受験に関係ないことまで網羅され過ぎている点
叙述は分かりやすいんだし、もっと学習者に親切な本も書いてほしいものだが
396 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:38:18 ID:???
>>390 情報量としては、
江頭に比べて龍田は少ないかもしれない。
でも、なんといっても「わかりやすい」「読みやすい」
そこがメリットだと思う。
あと、民訴でいう伊藤、新堂に該当する本が会社法は江頭しかないので、選択肢がない。
397 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:38:21 ID:???
>>392 まあ江頭前田は基本書というより実務書だからね
398 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:39:22 ID:???
399 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:40:49 ID:???
江頭前田の著述の引用は予備校本に任せて龍田まわしまくるのが1番賢い方法
400 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:41:28 ID:???
>>396 伊藤新堂と江頭はかなり性格が違う気がする
前者はそれほど網羅的ではない
江頭は、あれ一冊に重点講義以上の知識までが詰め込まれている
もちろん、さらっと言及されるにとどまっているところも多いけど、
少なくともとっかかり→参照すべき文献の案内だけはされている
401 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:42:02 ID:???
>>393 国際法の話だから環境法選択の俺には関係なす
402 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:42:13 ID:???
まあ新試になって手小切の勉強しなくてすむからいいけど
403 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:42:59 ID:???
>>398 前田先生の本は手形もそうだけど、
説明がよく言えば「ていねい」悪く言えば「くどい」わりに網羅性があんまりないような気がするんだけど・・
だから、あえて外した。民訴の本で言うと重点講義っぽい。
個人的には、わかりにくい論点を調べるときには重宝するけど、通読するだけの根気はなかった・・
404 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:43:17 ID:???
405 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:43:44 ID:???
うちのローでは授業の教科書に江頭が指定されているんだが、
どうも授業内容が司法試験レベルを超えているような気がしてならない
クラスメート、というより学年全体があえいでいる
シケタイでは太刀打ちできないとかそういう問題じゃないんだよなw
406 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:44:34 ID:???
407 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:44:36 ID:???
江頭会社法は伊藤破産法に似てる
408 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:45:41 ID:???
民訴で高橋までやる奴はアフォ
409 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:45:57 ID:???
>>405 むしろ、江頭が教科書として指定されていないローの方が少ないと思うぞ
410 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:46:03 ID:???
和田ロー生の俺の出番でしょうか?
うちのローでは環境法とる人多いよ、やっぱ
大塚先生がいることもあるけど、行政法とかぶる、試験範囲が狭い、
といった他の理由からも結構人気があるようだ
411 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:47:40 ID:???
>>410 環境法っていまいち曖昧な分野だよな
そんな俺は経済法
学部経済ってのもあるが
412 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:48:07 ID:???
>>409 あそこまでやってどうするんだって感じもする。
一回の予習で100頁以上読むことを強いられることもあるし。
むしろ神田あたりをテキストに指定してじっくり授業を進めた方が、
学生にとっては幸せだと思う。
その方が楽だという意味ではなく、本当に、学習効果を考えてのことで。
413 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:49:23 ID:???
環境法なんか勉強して、将来は、どういう法曹になりたいの?
414 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:49:35 ID:???
>>404 どうだろ・・・少なくとも論文では出ないだろう。
>>406 いいえ、京都にある、えんじ色が目印のローですw
415 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:49:38 ID:???
>>412 100頁はきついな。流し読みしないなら四時間くらいかかる
416 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:49:50 ID:???
>>408 ケースブック民訴とかやってると、
新堂とか伊藤にはほとんど書かれていないことも多いからな
高橋には載っているんだけれども
ロー生にとってはやはり重点講義は必須だと思う
紳士対策としては俺にはよくわからんw
417 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:50:08 ID:???
>>412 いや、実際に講義で神田指定だった立場から言うと、
神田の予習は地獄wあれなら江頭100ページのほうが幸せだよww
わかりにくい上に、ほぼ判例の結論しか頭に残らないw
初学者に神田は無理。
418 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:51:14 ID:???
>>414 京都にあるえんじ?関西はよくわからんが龍谷か同志社?
419 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:51:28 ID:???
>>407 そりゃ二人で分厚さを張り合ってるからな
420 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:51:34 ID:???
>>416 でも、重点講義って、もとは法教の連載だからな。
無茶苦茶高いレベルというわけでもない。
未収ならともかく、既習なら読めてもおかしくはないという感じだ。
421 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:51:48 ID:???
ローの授業が司法試験レベルを超えてるだって?
今さら・・・(プッ
422 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:52:10 ID:???
>>413 べつにその場限りの、受験生としての興味で選んでも構わないと思う。
いま倒産法とか労働法とかやっても、果たしてそれがどの程度実務に直結するんだろうか。
個人的には選択科目の中に刑事系がないのが残念でならない。
刑事政策とか復活させてほしいw
423 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:52:42 ID:???
424 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:53:02 ID:???
潮見の「入門民法(全)」って、稀に見る優良書だな。
いろんな定義がビシッと簡潔に明記されているし、
民法の体系を理解しやすいように構成されている。
川井の民法入門とは正反対だ。
425 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:53:31 ID:???
>>413 環境法というと温暖化問題や住民運動を想像する人が多いかもしれないが、
実際は土地取引や環境コンプライアンスの需要が大きい。
正直、労働や知財よりも面白いよ。
426 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:54:08 ID:???
>>422 選択に消費者法を入れなかったのはあきらかにミス
427 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:54:14 ID:???
428 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:54:30 ID:???
>>418 立命ロー。
学部も立命なんだが、学部で唯一2年から取れる新試選択科目が環境法。
試しに取ってみたらそのままずるずると・・・。
429 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:54:46 ID:???
うちのローでは
会社法について、
学生のレベルと教授が要求するレベルに著しい乖離がある。
教授は江頭の細かい部分まで読ませる上に
やたら長い下級審判例をいくつも読ませる。
430 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:55:27 ID:???
431 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:56:15 ID:???
>>417 確かに初学者に神田はお勧めできないな。
でも、いきなり「次回からは計算に入ります。量は多いですが頑張って読んできてください」
とか言われてさ、計算の章を全部読まされて・・・初学者にとってはそれはそれで頭に残るものがないよw
授業の後に読むとへーって思うところも多いし、江頭が良書なのは間違いないと思うんだけどね
432 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:56:18 ID:???
433 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:56:33 ID:???
434 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:56:50 ID:???
>>425 建築関係出身の人や都市計画に携わったことのある公務員出身の人には
適した科目かもしれんな。
問題は、教科書の少なさか・・・。
435 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:56:55 ID:???
436 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:57:24 ID:???
437 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:57:25 ID:???
>>427 移転先の土壌汚染が深刻であることが明らかになったので、
何らの対策もとらずに移転するのはマズイと思う。
とくに、汚染物質の流出や市場利用者のイメージ低下による損害には注意すべきだろう。
438 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:57:30 ID:???
消費者法については俺も同意だな
選択に入れてもよかった
まぁ借地借家法みたいに民法の一部と考えられているのかもしれないが
439 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:57:34 ID:???
某ローの指定教科書晒すわ
科目名ではなくて分野です
行政法:指定無し。教授が冗談で「宇賀本は捨てろw」
民法:潮見「プラクティス民法」、「債権各論I II」、山本敬三「民法講義総則「同 契約」、道垣内「担保物権法」
商法:江頭
刑訴:教授が「刑訴にまともな教科書なんてねーよwww」
440 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:58:03 ID:???
消費者法ってその法分野独自のノウハウってそんなないから
政令とかを丸暗記することになるぞ
441 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:58:37 ID:???
442 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 22:59:48 ID:???
環境法を入れるくらいなら保険法入れろよ
443 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:00:05 ID:???
珪素の指定教科書:白取
そうだよ北大だよ。文句あっかこんちくしょう!俺だって、俺だってなぁ…
444 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:00:15 ID:???
和田ではケースブックの類をのぞいて教科書指定はほとんどないな。
一年(未修)の授業では、教授が自書を指定することもあるが、
二年になったら誰も読まなくなる。
二年以降でも役に立つ本は鎌田ノートくらいだな。
445 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:00:19 ID:???
国際私法とか公法とか
どういう理由で入れたんだ?
446 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:00:39 ID:???
>>434 他学部未収(経済系、政治系、理系)に人気があるのかもね。
教科書は、大塚派(大多数)とロースクール環境法派(執筆した教授のいるロー)
に分かれそう。
447 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:01:05 ID:???
>教授が冗談で「宇賀本は捨てろw」
人間としてどっかおかしいな
448 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:02:01 ID:???
白取分かりやすくていいじゃないか。
俺は使わないけど。
449 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:02:31 ID:???
環境法が面白いと言ってる人は、法曹よりも役人向きなんじゃないか?
450 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:03:25 ID:???
>>445 昔の旧司の選択科目にあったからだと思われ。
451 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:03:35 ID:???
>>442 保険法よか信託法のほうが有力だろう。
環境法も面白いけど、弁護士以外の人の協力が重要だな。
(調査会社とか)
>>443 白取刑訴は本当にいいよ。たぶん、珪素の教科書で一番いい。
池田前田とか講義案とか最初に読まされたら本当に泣くよw
452 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:04:59 ID:???
環境法好きな人は、何とか保護団体の過剰な活動を何とかしてくれ。
ああいうのは、自由にやらせておいていいのか?
453 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:05:24 ID:???
鯨?
454 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:05:26 ID:???
民事執行・保全法が選択科目にないのもおかしいな
455 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:06:00 ID:???
>>430 づ
http://proftanuki.jugem.jp/ 説得的かつ分かりやすく説明してくれる。
松宮の授業を受けるなら松宮刑法は読んだほうが断然効率がよい。
ただ、予習せずに受けたらサッパリワカリマセンの状態になること間違いなし。
かなり高度なことをスラスラ言うこともあるから。
>>443 立命館も白取だ。
学部の授業で、田口を教科書指定したにもかかわらず白取に準拠して授業を進める教授がいた。
456 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:06:08 ID:???
>>445 国際私法は旧司の時代から選択科目だよ。
実務家サイドが国際家族法は使うから入れたらしい。
457 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:06:55 ID:???
>>451 授業はもちろん白取説満載です☆
判例?そんなもん知ったこっちゃねぇって勢いです。
458 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:07:07 ID:???
選択は実は社会保障法と証券取引法と消費者法が
一応候補に入ってたらしいよ。
でも、労働法 破産法 知財法 経済法 租税法 国際私・公法
環境法に負けちゃったんだって
459 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:07:21 ID:???
白取って偏ってるからな
460 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:07:55 ID:???
>>445 お主は国際私法のことを勘違いしておるな・・・。
国際私法は実務でも普通に問題になる。
461 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:08:04 ID:???
462 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:08:27 ID:???
「法と経済学」が選択科目に入れてくれってお願いしてるけどなw
463 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:08:37 ID:???
消費者法の基本書でおすすめは 日弁連が出してるやつがおすすめ
464 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:08:41 ID:???
465 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:09:20 ID:???
選択科目で風前の灯なのってたしか国際法だっけ?
466 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:10:29 ID:???
刑訴は白鳥よりも石丸がお勧め
467 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:11:00 ID:???
468 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:11:47 ID:???
>>457 いや、ああいう『人権擁護』っていう一本筋の通った解釈から入ると、
「個別の条文の解釈」と「基本理念」とのつながりが本当によくわかる。
折衷的な考え方を最初から学ぶと、ここがぜんぜんわからない。
判例はどうせ受験前に全部つぶすから、まず「つながり」を理解できたほうがいい。
469 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:12:03 ID:???
>>464 まず問題にならない・・・
というよりも、そういう問題に携わらないんじゃないかな
470 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:12:28 ID:???
行政法って何使ってる?
471 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:12:38 ID:???
>>458 司法試験は法解釈を試したいから、あまりに行政法規色が強い科目(制度暗記が多くなるおそれ)は
外したのかもしれないな。
472 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:12:49 ID:???
>>467 何で証券取引法は手小切なんだよw
ってか証券取引法は金融商品取引法
に改正されたけどな。
473 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:13:17 ID:???
>>459 内田みたいに自説を通説っぽく書くことは無い。
474 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:13:32 ID:???
>>469 そうか
それでも選ぶ人は点をとりやすいと思ってるのかなあ
475 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:13:35 ID:???
476 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:13:53 ID:???
いっそ選択科目にローマ法とか入れて欲しい
477 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:14:19 ID:???
>>468 それじゃ、憲法は浦部から読もう。同じ日評の本でもある。
478 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:14:40 ID:???
>>473 それは確かに。
だが、刑訴法学者の伝統なのかお家芸なのか知らんが、判例はガン無視
479 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:15:00 ID:???
>>471 そういう理解でいくと、社会保障法は入る余地がないな。
結構好きなんだけど。
ゼミも社会保障法だったし。
480 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:15:07 ID:???
通説かどうかは問題じゃない
判例無視は大問題
481 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:15:36 ID:???
482 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:15:52 ID:???
>>477 浦部と白取は、あえて必要悪をやっているんだと信じたい。
483 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:15:58 ID:???
行政法は宇賀と百選と事例研究を使ってる。
事例研究は神だな。
484 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:16:09 ID:???
>>477 いや、もう受験終わったからいいやw
『憲法学教室』もそういう意味では似た感じはするね。
調べ物に結構使った。
485 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:17:12 ID:???
>>481 刑事政策も以前は司法試験科目だったからね
486 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:17:14 ID:???
487 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:17:28 ID:???
>>482 俺の知り合いに浦部と白鳥を基本書にしてる奴が居る。
ってか、そいつの通ってる法科の準指定らしい。。。 終わってるな。
488 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:17:33 ID:???
公法系訴訟実務の基礎と事例研究行政法で迷ってる
489 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:17:57 ID:???
490 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:18:25 ID:???
>>478 白取は判例『無視』というより『徹底批判』だったと思うよw
「人権擁護の視点、手続保障の視点から、なぜこの判例はいけないのか?」
がはっきりわかる。
自分が弁護士だったら、絶対重宝するねw
491 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:18:52 ID:???
刑事政策か少年法を選択科目にしてくれないかなぁ〜
俺結構すきなんだけどな。。。
492 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:19:18 ID:???
正直、刑訴は判例のまま書いた方が楽だわ
493 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:19:57 ID:???
白取は司法試験合格者だから、学説の当否はともかく、司法試験のために使うのに値するとは言えないか?
494 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:20:00 ID:???
>>491 同志よ
俺の場合、その二つのうちどっちかが選択科目になったら、
明らかに他の7つよりも熱中して取り組んでしまうのが目に見えている
495 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:20:45 ID:???
496 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:20:49 ID:???
497 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:20:51 ID:xhsJ84mj
選択科目に消費者法は入れるべき
498 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:21:46 ID:???
判例ガン無視ってあれじゃね、判例を紹介しないとかそういう意味ではないと思うけど
499 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:21:46 ID:???
>>497 日弁連とか、加えるよう運動したりしないのかな?
500 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:21:47 ID:???
>>497 同意だがもう受験までに間に合わないのでどうでもいいや
501 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:22:25 ID:???
選択科目は無しでいいよ……
502 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:22:40 ID:???
>>494 少年法は澤登
刑事政策は藤本
これ鉄則ね
503 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:22:51 ID:xhsJ84mj
てか必修から憲法外さね?
504 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:23:45 ID:???
>>503 それはちょっと・・・ヤマケイとかが怒りそうw
505 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:23:57 ID:???
>>496 読んだよ!
ちなみに、大谷の刑事政策も読んだw
506 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:24:06 ID:???
俺は行政法外してほしい
507 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:24:06 ID:???
508 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:24:22 ID:???
>>503 弁護士が最高法規を知らなくてどうするw
509 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:24:29 ID:???
俺は手漕ぎ外して欲しい。
510 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:25:31 ID:???
>>503 「憲法を知らない弁護士」とかって
朝日新聞あたりにネタとしてデカデカと取り上げられそうだな。
511 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:25:32 ID:???
憲法を外すってのは興味深いなw
民訴の学者とか見てると、憲法の学者の守備範囲の狭さがわかる
512 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:25:40 ID:???
てか必修から民法と民事訴訟と憲法外さね?
513 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:26:01 ID:???
会社法も外してくれい
514 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:26:04 ID:???
>>506 まあ、行政法は大変だわな。
その時間を使って、もっと民法をじっくり勉強したいと思ってる人は多いのではないか?
515 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:26:48 ID:xhsJ84mj
>>504 怒るなら石川だろwそうだ、石川で思い出したが、蟻川せんせ法律時報で論文書いてたな。
憲法学会ってあんま痴漢の前科とか気にしないのね
516 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:26:50 ID:???
つーか選択で民法か刑法のどっちか一つだけでいいよ
517 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:26:56 ID:???
みんな、ここぞとばかり出来の悪かった科目を外そうとしてるだろww
てか必修から会社法はずさね?
518 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:27:04 ID:???
>>511 林屋は、民訴と憲法訴訟の両方の本を書いてるね。
519 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:27:04 ID:???
>>511 憲法学者って憲法以外の領域についてどれだけ勉強しているんだろうね?
520 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:27:40 ID:???
あんな数が多くて面倒くさい民法を知った上で民訴を語る民事訴訟法学者が、
学者の中で一番偉いんじゃないですかね
521 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:27:44 ID:???
522 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:27:46 ID:???
523 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:27:49 ID:???
確かに紳士では手漕ぎは費用対効果が悪すぎる。
かといって、論文で聞かれても文句言えないし。
524 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:27:53 ID:???
やっぱコアになるのは民法と民訴だよな
どっちかっていうと刑事法の方が好きな俺もこればかりは認めざるを得ない
民法と民訴に比べたら、他の法律は全て重要性において劣後する
もちろん憲法もね
525 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:28:35 ID:???
>>519 少なくとも行政法はやってるだろ
民法?刑法?そんなものは知らん、とかいうような雰囲気は漂ってはいる。
526 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:28:53 ID:???
>>520 その分、ローで使える教授は少ないらしいと聞いたことがある。
527 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:29:24 ID:xhsJ84mj
528 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:29:32 ID:???
民法をちゃんと固めないで、行政法をやらされたり、あれやこれやと
食い散らかされて、結局、本試験で苦労するんだよ。
529 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:29:42 ID:???
>>520 しかも民事執行・保全法、破産法の知識はもちろんのこと、会社法や国際私法(国際裁判管轄の問題はかなり重要)まで理解しないといけないからな。
530 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:30:09 ID:???
高橋宏志がいかに凄いかってことですね
531 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:30:09 ID:???
532 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:30:17 ID:???
憲法学者はどっちかというと
実定法より、法哲学とかに詳しそう。
533 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:31:16 ID:???
>>532 長谷部が得意そうだなー
いや、知らんけどな
534 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:31:23 ID:xhsJ84mj
>>531 いや、それすら記載なかった。ただ蟻川の名前だけ
535 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:31:25 ID:???
うちの憲法の先生は、憲法訴訟という名目で、
現実問題として、そもそも民事訴訟的にアリなのかどうか怪しい議論をよくする
「法律上の争訟」という要件の必要性を争ってどうすんだと言いたい
536 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:31:25 ID:???
>>526 民訴の小林○之は、どうしてローで教えていないの?
537 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:31:28 ID:???
いっそのこと憲法 行政法 民法 商法 刑法 民事訴訟法 刑事訴訟法 を必修から外さね?
538 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:32:06 ID:???
>>532 憲法は思想と歴史みたいなもんだからな。
539 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:32:14 ID:???
>>536 バカなロー生に受験勉強教えるのが嫌なんだろ。
普通の研究者はそうだよ。
540 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:32:27 ID:???
>>529 しかも頭の中がお花畑の憲法学者と違って、きちんと実務での具体的妥当性まで考えないと実務家に相手にされない
541 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:32:45 ID:???
542 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:33:18 ID:xhsJ84mj
>>535 いや、「法律上の争訟」は結構大事だと思う
543 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:33:22 ID:???
>>535 上告するために、無理やり憲法問題をこじつけているということか?w
544 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:33:45 ID:???
>>534 肩書き無しの個人名か。
ミラーマンも最初の逮捕後は客員教授になれたのに。
545 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:34:20 ID:???
民祖学者を何人か珪素に回してくれないかな?
そして早いとこ法改正してほしい。使いづらいよ珪素
546 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:34:52 ID:???
>>539 学生に教える時間がもったいないのはそうかもしれんな。
プロブレムメソッドを改訂してほしい。
547 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:35:29 ID:???
>>535 憲法学者は憲法があって法律があると考えてるフシがある。
凡人は法律の枠の中で憲法上の主張を考える。
548 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:36:55 ID:???
>>545 大陸法系の下地に英米法系の条項を接ぎ木したからか?
549 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:56:33 ID:???
てか紳士から論文はずさね?
550 :
氏名黙秘:2008/06/04(水) 23:59:51 ID:???
ってか、紳士から試験自体無くさね?
551 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 00:52:15 ID:???
せめて医師国家試験並みの合格率に・・・。
552 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 01:09:50 ID:6oz3Qx20
_,--─--,,,___
,--─i'''"" 'ヽ、
/ i, ヽ,
..i |. i,
/ _i-、 ___, i,
| ┌'  ̄ ̄ ヽ、 l
| l i, |
| i ,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,, ヾ, i
.| / _ " __ "' i ,--i
.ト、.l / .@ヽ ::. / .@ ヽ ト'/"i |
.| l :::::. ::::::::::::::::::∂ l
| l ::::::... ...:::::::::::: -' ノ うちの教材さえやっておけば十分合格できます。
.| '~- -::::::::::::::::::::::::::::┌-' 平成18年度の論文1位合格者は上智大学の外国語学部の卒業生で、
ヽ, i ____ `i:::::::::::::::::l 法律の素人でしたが塾のテキストだけを繰り返し勉強して1位合格しました。
ヽ, _____ ::::::::::::::::::ノl
\ ...::::::::::::::::/::ト、
~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/ / \
_,,-| \ ::_,--'" / ヽ-、
_,,,.--'"~ | >,-'''" / | ~"--,,_
_,,.-'" / |i i" ヽ // |
553 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 01:21:43 ID:???
554 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 01:54:44 ID:???
塾長最高だお
555 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 02:44:43 ID:???
科目としての難易度
行政法>会社法>憲法>刑法>民法>民事訴訟法>刑事訴訟法
って気分。
行政法はかなりむずい。
そして事例なんちゃらってやつはよさげ。
556 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 04:06:46 ID:???
> 328 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/06/04(水) 15:19:36 ID:???
> だっとさん
>
> 329 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/06/04(水) 15:44:43 ID:???
> Sシリーズがいいよ。
> 554 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/06/05(木) 01:54:44 ID:???
> 塾長最高だお
557 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 04:07:46 ID:???
>>555 民訴の難しさをもう少し自覚した方がいい
といっても受験生の大半は無自覚なまま、デタラメな予備校答案レベルで満足しているが
558 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 04:25:04 ID:???
民訴は詰めて考えていくと訳解らなくなる。
ある程度のところで考えることをやめるのがいい、ということに最近気付いたな。
559 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 05:28:00 ID:???
とりあえず実務優先でいかないとね
560 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 05:50:21 ID:???
速読出来たら良いなと思う今日このごろ、
もし速読出来たら、高橋重点講義を上下巻
1日読み終えたい。。。。
と言うか、速読って現実に存在するのかな??
561 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 05:53:35 ID:???
俺は読むスピードは誰にも負けんが、上下巻1日で読んでもしょうがないと思うぜ
判例読みつつ納得して読み進まないと
562 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 05:54:06 ID:???
ああ、一応1日で読み通すことは十分に可能だけどな
563 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 09:37:15 ID:???
吉田松陰は一年で少なくとも500冊は読んでたらしいな。
564 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 09:40:05 ID:???
どうせジャンプとかだろ
565 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 09:43:37 ID:???
やはり斉藤刑法
566 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 09:48:16 ID:???
俺は、読むスピードは遅いが
読解力はかなりあると思うぜ。
じっくりクロスレファレンスしたりしながら読むからな。
場合によっては、他の文献を読み耽ったりする。
おかげで、2回目は通読しなくてもすむ。
というか、ほとんど読まない。
567 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 10:01:43 ID:???
潮見プラクティスは判例通説中心ですか?
また分かりやすいですか?
568 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 10:02:41 ID:???
ここの評価は知らんが俺的には両方イエス
569 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 10:18:01 ID:???
>>568 あの分厚さはケースを多用しているからですよね?
気合い入れてやれば無理な量じゃなさそうなので迷ってます
570 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 10:39:46 ID:???
それもあるけど,やっぱり記述が丁寧だよな。
ちゃんと「要件→抗弁」とか「問題の所在→判例通説の結論・理由付け1,2・・・→少数説のそれ」ってきちんと文章分けて展開してるからな
読み飛ばせるところも多いし,読み切るのが辛いってことはないと思う。
判例通説に添った記述で,文章も読みやすくて(=論証に使えて),かつ要件事実をきちんと考慮した本ってなかなかないからな。
誤解を恐れずにいえば,ものすごくレベルの高い予備校本というイメージ。
まあ俺は内田があんまり好きじゃなくて潮見読んで感動したクチだから,ちょっと差し引いて考えてくれ。
時間あったら試しに423のところとか読んでみると良さが分かる。
571 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 10:51:47 ID:???
>>566 それじゃいつまで経っても受からないのも頷けるね
572 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 10:53:30 ID:???
>>569 内容は分厚さほどではない
> 誤解を恐れずにいえば,ものすごくレベルの高い予備校本というイメージ。
そういう印象もあるね
明らかに学習書として書かれているし
573 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 11:19:20 ID:???
>>571 ?
「○を読んだ」って言ってる奴に質問したら
ほとんどの人が答えられないんだなあ、これが。
で、そこが試験に出たりするんだ。
574 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 11:25:54 ID:???
プラクティスは項目分けが絶妙。山敬ほど細かくもなく、内田みたいな無秩序でもない。
履行障害までは理論重視でハイレベルだから、自分の使いやすい説(通説も載っている)をとれば問題ない。
むしろ、423条以降の記述は、判例通説をがっちり固めるのに最適だと思う。
575 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 11:33:14 ID:???
>>573 文脈に即した読解力
表現力
ともにまるで日本語を解さない外人レベルだね
576 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 11:34:04 ID:???
てゆうか、お前らがどんなにえらそうなことを抜かそうと、
この秋からこっちは修習生だしなぁw
577 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 11:35:04 ID:???
578 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 12:16:17 ID:???
579 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 12:25:22 ID:???
マーチ以下なんだろ?w
カスが
580 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 12:32:53 ID:???
「公法系訴訟実務の基礎」と「事例研究行政法」で迷っているんだけどどっちがいいかな?
どっちも評判がかなりいいけど。
581 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 13:31:51 ID:???
>>580 自分が上級者だと思うなら「公法系訴訟実務の基礎」
そうでないなら「事例研究行政法」
がオヌヌメ
582 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 13:40:43 ID:???
>>574 2chスレで絶賛されている本は実は糞本というのが世間の通説。
かと言って悪く言われてる本が良本かと言うとそうでもないことも多い。
真の良本は実は絶賛も酷評もされていないノーマーク本の中に多い。
これが世間の有力説。
583 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 13:49:49 ID:???
>>582 それはお前がレスを見極める眼がないだけ
川井とか押してる低学歴なんぞ相手にしてるからだ
584 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 14:07:35 ID:???
最近川井厨みないな
585 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 14:15:01 ID:???
586 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 14:15:42 ID:???
>>584 川井はやめたみたいw
内田に移ったっけねw
587 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 14:59:52 ID:???
司試的には知らんが
川井は教科書として十分合格。
588 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 16:16:10 ID:4/x6T7Qd
>>585 Keyword:「多い」
このひと言の有無による意味・ニュアンスの違いに鈍感なあなたは、
たぶん一生司法試験には受からないと思う。
589 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 16:21:55 ID:???
論文試験では言葉遣いに鈍感な奴は絶対に受からない。
たとえば、
「…と考える」
という形で、あくまで自説として主張すべきところを、
「…である」
などと、万人が認める事実であるがごとく断定してしまう奴。
細かいようだが、不合格になるような奴は大抵こういうところで大きく減点されている。
裁判は大半が書類による争いになるので、こういう細かい言葉遣いに無頓着な奴は
相手に揚げ足を取られて負ける。裁判ほど厳密な言葉遣いが要求される仕事はない。
590 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 16:23:25 ID:???
PやJの書類はそうだけどBの書類は結構いい加減だけどな。
591 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 16:23:54 ID:???
592 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 16:41:04 ID:???
>>589 言いたいことは分かるが、
「である」という「解釈」としての表現もあるから
そこはあまり差がつかない。
たとえば、ある文言の解釈として
「〜と考える」「〜と解する」「〜である」のいずれであっても
解釈論として展開していることが明確であれば、問題はない。
むしろ、あなた個人の主張を聞いているのだから
「考える」や「解する」とわざわざつけるな、という指導をしている
ところもある。
593 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 16:49:52 ID:???
>>592 あくまで「解釈論として展開していることが明確であれば、」ということね。
それは俺も同意。
ただ、俺が言ってるのは、言葉遣いに無頓着な奴はこの試験は受からない、
ということ。
つまり、言葉遣いに鈍感な奴に限って、解釈論として展開していることを客観
的に示しもせずに、それを前提とした議論を必死に展開してるひとりよがりな
奴が非常に多い。
594 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 17:03:21 ID:???
sousuka
595 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 17:38:18 ID:???
>>593 その考えが独りよがりでないと証明できるか?
596 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 17:45:37 ID:Bls9q7EY
但し書きとかわからんのやけど
おしえて
597 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 17:48:30 ID:???
>>593 漏れ、本試験でもついそれをやってしまってるかも・・・
あと、「絶対」とか「一切」というのが口癖というか書き癖になっている香具師も結構いる
そんなこと書いたら「例外」が認められなくなってしまうから、自然と論理矛盾が生じる
注意したいところだ
598 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 17:52:18 ID:???
599 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 17:58:35 ID:???
>>597 憲法でエグい制約だったり,刑訴とかで警察が酷かったりすると書きがちだよな。
答練だと直されるけど。
600 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 18:19:27 ID:???
>>598 常識だから証明しなくていいという意味?
601 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 18:31:13 ID:???
602 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 18:45:25 ID:???
603 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 19:30:05 ID:???
604 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 19:30:41 ID:???
605 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 20:00:00 ID:???
606 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 20:04:07 ID:???
607 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 20:07:57 ID:???
>>900だけど、
お前らそんな事も解らずに基本書使ってたのか?
そんなお前らに有難い御言葉をやるよ。
1 ・ 2 ・ 三 ・ 振〜〜〜!!
よく覚えとけ!!
608 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 20:22:07 ID:???
609 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 20:24:03 ID:???
610 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:09:01 ID:???
合格者 受験者 合格率
中央 312( 352) 88.6%
慶應 257( 292) 88.0%
神戸 111( 128) 86.7%
一橋 109( 127) 85.8%
東大 312( 366) 85.2%
北大 92( 108) 85.2%
東大ってたいしたことないんだね。
611 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:16:50 ID:???
法曹会の裁判員制度の下における大型否認事件の審理の在り方ゲトしてきたけど
裁判員制度は、従来の刑事訴訟をがらりと変えることになるな。
裁判員にとって連日3〜5開廷が理解を得られる限度ってアンケート結果がある。
つーか、重大事件からじゃなくて軽微否認事件あたりから徐々に裁判員制度を
導入してればよかったんじゃないかと思うな。
612 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:21:05 ID:???
東大 312( 366) 85.2%
京大 198( 241) 82.2%
誰だよ京大系勧めてた馬鹿は
613 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:23:12 ID:???
その理屈で行くと
中央系の本を使わなくてはいけなくなる。
614 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:23:15 ID:???
短答通過率(受験者ベース)
%
89 中央
88 慶應
87 神戸
86 一橋
85 東大、北大、層化
84 成蹊、首都
83 上智、専修、愛知、東北、千葉
82 京大、熊本
81 阪大、白鴎
80 近畿、明治
79 法政
78 神戸学院、南山
77 名城、関西、横国
76 同志社、市大
75 獨協、広島
74 (全国平均)
71 九州(35位)
70 早稲田(36位)
69 名古屋(39位)
19 愛知学院(74位=最下位)
615 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:27:01 ID:???
「この本を使いこなせるのは東大生だけだ。」
という理屈が完全に嘘であることがよく分かるね。
616 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:28:02 ID:???
617 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:28:38 ID:???
京大系売ってこよ
618 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:32:01 ID:???
自分がこれだと思う物を使うといいよ。
俺は内田貴を薦めるけどね。
619 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:32:29 ID:???
内田w
620 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:33:45 ID:???
試験委員の教授が内田が良いというので内田を使っています
621 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:38:02 ID:???
>>613 憲法 内野
行政 (石川)
民法 ノミカ
商法 加美
民訴
刑法 斎藤
刑訴 渥美
案外普通にいてもおかしくはない。
行政、民訴が難しい?
622 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:39:49 ID:???
試験委員が勧める基本書
憲法 高橋和之
民法 内田
刑法 山口・西田
商法 神田
刑訴 -
民訴 双書
行政 宇賀・塩野
623 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:46:38 ID:???
ちょっくら受験新報買ってくるわ
624 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:47:58 ID:???
>>622 高橋・山口・西田(総)・神田
あたりは読む前に知識を入れていかないと厳しいような・・
正直、西田(総)で勉強してたから刑法の論文で因果関係の問題が出なくてよかったw
(出たら客観説でいこうと考えてたけど)
625 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:49:44 ID:???
626 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:50:27 ID:???
神田から読み始める奴多いよ
627 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 21:54:37 ID:???
>>626 そして挫折、リーガルマインドへ。
最後に江頭等を経由してまた神田へ。
628 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 22:11:45 ID:???
若干スレチな選択だが
神田→シケタイ→神田→(試験前15分間)シケタイ論証パターン
629 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 22:41:27 ID:???
630 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 22:46:26 ID:???
>>629 西田・前田・大谷・大塚 あたりの距離感はほとんどない。
「前田⇔大谷」よりも「山口⇔前田」のほうが理論に隔たりがあると思う。
631 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 22:53:34 ID:???
刑訴判例集はファミマカラーだな。
最近の一番の関心事は判例六法が何色になるかだ。
632 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 23:10:32 ID:???
神田は仕上げに高速回転させるための本だろ。
基本原理を理解するための本じゃない。
633 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 23:14:11 ID:???
川井民法入門も芦部憲法も大塚刑法入門も神田会社法も
潮見(全)民法入門も入門書でありながら、
高速回転させるための本でもあると考えられる。
634 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 23:26:34 ID:???
いよいよ平野の時代が来たな
635 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 23:27:07 ID:???
636 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 23:29:12 ID:???
>>634 基礎コースか。
いま思えば得るものが多い本だったな。
誤字脱字が多すぎるけど。
民法総合は通読できんの?あれ?って感じだがw
637 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 23:31:31 ID:???
俺は平野の民法総則読んで挫折した…
638 :
氏名黙秘:2008/06/05(木) 23:33:30 ID:???
>>637 分厚いからね。
まあ、結局基礎コース読んでも、あの分厚い本をかなり参照しないといけないから、
気持ちの問題といえばそれまでだけど。
639 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 00:05:21 ID:???
往年の基本書スレが落ちてる…。
640 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 00:09:13 ID:???
>>639 クマー
基本書スレは確かに往年だが、この通りまだ落ちてはいないぞ
641 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 00:09:26 ID:???
>>639 本当だ・・
あのスレも刑法の基本書の話が多かったように思うね(大塚とか弾道とか)
意外と民法の古い基本書(幾代総則とか来栖契約法とか)も参考になるよ。
642 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 00:15:30 ID:???
大塚さんの刑法概説改訂作業中らしいよ
ソースは俺が丸沼書店で買おうとしたら店員さんに言われた。
有斐閣に問い合わせたら改訂中との事
643 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 00:19:36 ID:???
>>642 マジで?!体調は大丈夫なんだろうか・・
ところで、丸沼書店は何回か行った事あるけどいい本屋さんだよね。
店の人は親切だし、古書もおいてあるし・・
わりと日大や専修の先生や学生もきてそうな感じだった。
(先生と学生らしき人が新司の傾向について店内で話してた)
644 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 00:20:10 ID:???
>>640 × 往年の「基本書スレ」
↓
○ 「往年の基本書」スレ
645 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 00:21:32 ID:???
>>643 新刊でも1割引だし、改訂情報とか詳しいよな。
646 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 00:25:42 ID:???
647 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 00:26:26 ID:???
>>645 わりと早く教えてくれたりするからね。
あと、日大の指定教科書もわかったりして参考になる。
(俺が見たときは板倉刑法と山川物権法だったかな。)
648 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 00:45:26 ID:???
【新機軸】基本原理を理解するための本
憲法:
民法:
刑法:
商総則:
手形:
会社:江頭
民訴:伊藤、新堂
刑訴:
行政:
補完願います。
649 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 00:48:45 ID:???
>>648 【新機軸】基本原理を理解するための本
憲法:樋口
民法:
刑法:平野概説
商総則:関
手形:関
会社:江頭
民訴:伊藤、新堂
刑訴:三井判例教材
行政:藤田宙靖
補完願います。
650 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 01:06:11 ID:???
651 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 01:15:56 ID:???
【新機軸】基本原理を理解するための本
憲法: 芦部憲法学 佐藤幸治←結構基本原理が書いてある
民法: 我妻講義
刑法: 大塚
商総則:江頭 田邊
手形:田邊 木内
会社:近藤 龍田
民訴:林屋
刑訴:田宮
行政:塩野 田中
↑↑
民事訴訟の林屋と商法総則の田邊はわりと書いてある感じですけど、
若干基本原理を理解するための本という問いには外れてるかも。
ごめんなさい。。。
652 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 02:01:03 ID:???
【新機軸】基本原理を理解するための本
刑法、刑訴は意外に前田とかどう??
653 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 02:01:12 ID:???
654 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 02:23:09 ID:???
【新機軸】基本原理を理解するための本
憲法: 芦部憲法学 佐藤幸治←結構基本原理が書いてある
民法: 我妻講義
刑法: 大塚
商総則:江頭 田邊
手形:田邊 木内
会社:近藤 龍田
民訴:林屋
刑訴:団藤
行政:塩野 田中
655 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 02:24:01 ID:???
【新機軸】基本原理を理解するための本
憲法: インタラクティブ憲法
民法: 我妻講義
刑法: 大塚
商総則:江頭 田邊
手形:田邊 木内
会社:近藤 龍田
民訴:林屋
刑訴:田宮
行政:塩野 田中
656 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 02:45:37 ID:???
憲法は樋口陽一だろ。
芦部樋口で憲法は完璧
657 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 03:44:56 ID:???
基本書で大切なのは、学説でなく、基本原理の深い説明。
その点で内田は秀逸だ。
658 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 03:56:06 ID:???
大塚の刑法概説に、基本原理が深く書いてあるか?ないだろ。
659 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 05:45:24 ID:???
660 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 06:04:10 ID:???
>>609-
>>615 必死だなバカwww
丸暗記しか能がない劣等遺伝子がw
661 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 06:17:05 ID:???
大塚は団藤が死ぬまで死ねない
662 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 06:18:22 ID:???
学説的には近いけど、個人的にはそうでもないみたいよ
大塚は経歴的には団藤平野みたいな超一流連中とはかけ離れてるしね
663 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 06:20:19 ID:???
>>658 通読した訳ではないが、大塚概説は大塚の思想がよく現れているいい本だよ
ただ今ではその内容が古いけどね
責任あたりは一読する価値はあると思うね
どうせつまみ食いなら1時間で読めるんだし
664 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 06:30:59 ID:???
おはようございます。
>>660はところ構わず湧いて来ていきなりKYレスするのが
ウザくて仕方がないのですが、こういう馬鹿をアク禁にする方法はないのでしょうか。
665 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 06:57:23 ID:???
>>664 必死だなバカwww
丸暗記しか能がない劣等遺伝子がw
666 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 06:58:24 ID:???
メール欄age
レスの末尾に意味不明な改行
こいつは以前からコンプ待ち散らしてる
667 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 07:35:14 ID:???
668 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 08:31:42 ID:???
前も何回か話題になってたけど
法律要件=要件でいいんだよな?
669 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 08:32:56 ID:???
>>661 弾道はあと30年くらいは生きそうな気がする
670 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 08:39:28 ID:???
弾道がいつか死ぬとか思ってる奴は素人
671 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 08:50:25 ID:???
>>668 厳密に言えば違うけどほとんど区別なく使ってるからそんなに気にしなくていいんじゃないか?
民法555条で言うなら、売買が法律要件で財産権移転約束と代金支払い約束が法要件の要素(講学上要件という)それ対する所有権移転等が法律効果 と佐久間には説明されてるよ
672 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 08:52:56 ID:???
>>671 法要件となってる所は正しくは法律要件ね
673 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 09:23:56 ID:???
>>668 頭悪いだろ?
法律効果の要件が法律要件だバカが
674 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 09:31:27 ID:???
>>673 ウィキペディア見てみたら
その編集者にも言ってあげなよ
頭悪いだろって
法律要件を略して要件と書いてあるから
675 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 09:35:09 ID:???
>>673 すぐ馬鹿という奴に、頭が良い奴はいないという現実
676 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 09:55:58 ID:???
京大の方 一度整理してくださいよ。売買を例にとればこれでいい?
1 法律要件 ← 売買
*法律要件の要素(講学上、要件という) ← 財産権移転約束・代金支払約束
2 法律効果 ← 所有権移転
>>671を見やすくしただけだけど
677 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 10:14:36 ID:???
>>676 潮見と佐久間は見解が若干違うっぽいな
ソース
潮見黄色Uの確かP12
佐久間総則P39
678 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 10:25:55 ID:???
三井判例集カバーとっても全く見た目が同じで笑った。
それだけ
679 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 10:35:30 ID:???
>>678 カバーとってもあのファミマカラーなのかw
680 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 10:38:06 ID:???
>>677 いや。その両方を持ってないから聞いたのに。
681 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 12:21:59 ID:???
>>677 要件が集まったものを放Rits要件と言うんだっけ?
682 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 12:33:24 ID:???
>>643 欲を言えば図書カードが使えればな。三省堂なんてQUOカードも使えるのに。
あと、丸沼向かいの書店はもうすぐ閉店らしい。
683 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 12:54:10 ID:???
向かいって旭屋書店だよね
渋谷とか銀座とかどんどん閉店になってるな
684 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 13:06:46 ID:???
佐久間愛用しているよ。
685 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 13:13:37 ID:???
686 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 13:14:04 ID:???
687 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 13:14:41 ID:???
>>684 おれもだ
佐久間は学習書としては相当出来がいいな
あとは網羅性か
688 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 13:21:15 ID:???
>>683 京都の書店もヤバいお。
丸善、旭屋書店、ブックファーストと閉店しまくってる
689 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 13:26:54 ID:???
ルネで買え
690 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 13:29:49 ID:???
芦部 内田 大谷 神田でみんな受かっています
691 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 13:33:51 ID:???
初学者が神田だけで合格までいったら天才だと思う。
692 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 13:37:15 ID:???
椎茸+神田なら合格できるだろ
693 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 13:37:43 ID:???
>>691 独学ならそうだな。
このスレは天才向けじゃないから、神田はお勧めできない。
694 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 13:42:48 ID:???
>>689 ルネは常時、司法研修所や法曹会の本が置いてあるからいいね
695 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 13:43:29 ID:???
696 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 13:54:15 ID:???
697 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 14:12:18 ID:???
>>696 まず第1問
初学者スレからだ
「
裁判所が『法原理機』」といわれることがありますが、 『法原理機関』って、
平たく言うとどういうことですか?」
佐藤幸治説だ。誰も答えてなかった。平たく纏められないんだろうなw
お前が答えろ!
698 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 14:47:00 ID:???
おまいらかっけーwww昼間から決闘かよwww
699 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 14:49:38 ID:???
どこのスレも荒れてるね。
新も旧も昨日短答発表だから仕方ないか。
700 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 14:56:43 ID:???
そっとしておいてやれよ。
701 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 15:06:33 ID:???
負け犬か
702 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 15:13:19 ID:???
703 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 15:52:35 ID:???
書店のブックカバー評
・三省堂 ・・・手触り良し、硬さ良し
・紀伊国屋 ・・・ 手触り良し、硬さ良し
・芳林堂 ・・・手触り良し(ややツルツル)、硬さ良し
・八重洲ブックセンター ・・・ 絵柄は綺麗、硬さやや固め
・書泉 ・・・ 硬さやや硬め、インクの臭いが強め
・旭屋 ・・・ 硬さ薄め
・丸善 ・・・ 硬さ薄め、中の本が少し透ける
・ジュンク堂 ・・・ 硬さ薄め、中の本が少し透ける
704 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 15:58:43 ID:???
団藤大塚使ってるからサクマ欲しいな
705 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 16:03:24 ID:???
>>681 ちょっと違う
法律要件の構成要素が要件
上記の考え方が佐久間
潮見は法律要件の略が要件。佐久間が法律要件と言ってるものを要件と言ってるし、佐久間が要素(構学上要件)と言ってるものも要件と言ってる。そしてどちらも法律要件と言ってる時がある。
706 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 16:04:55 ID:???
707 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 16:09:20 ID:???
古い人だな
708 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 16:11:31 ID:???
709 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 16:20:04 ID:???
>>703 書泉のカバーがいちばんいいよな。
しおり、袋も上質だし
710 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 16:26:00 ID:???
>>704 まあまあ
西田とさえ比べなければそう不満もない
711 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 18:05:46 ID:???
そんなもんかな。
712 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 19:32:00 ID:???
刑法は斉藤刑法に限るよ。
713 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 19:38:23 ID:???
刑法は松宮が分かりやすい
714 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 20:05:45 ID:???
刑法は前田で十分
715 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 20:06:08 ID:???
少年法がまた改正されたね。
刑事法って立案担当者の解説本が出ないんだよな。
716 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 20:12:56 ID:???
>>715 まじ、ごめん
忙しすぎて、なかなか出せないんだよね。。
気が向いたら解説本出すわ
717 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 20:13:05 ID:???
>>713 んなわけあるかw
松宮使うくらいなら牧野使ってやるぜwww
718 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 20:14:16 ID:???
>>716 「立案担当者」の解説本が欲しいんだが・・・?
719 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 20:42:16 ID:???
720 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 20:42:26 ID:???
刑法の実務家向けの本なら前田雅英大先生の条解刑法があるだろw
721 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 20:43:56 ID:???
弘文堂の条解(コメンタール)は民法とか出てないよね。
結構いいほんなんだけど。
722 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 20:45:54 ID:???
>>721 条解シリーズは装丁がいいよな。
ハードカバーでも、ソフトカバーでもない。丈夫なつくりでいい。
そういやコンメンといえば日評の民訴法コンメンの第3巻が出てたね。
723 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 20:58:13 ID:???
>>717 一応、タヌキもここを見てるらしいから自重しような
724 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:02:06 ID:???
そう言えば、会社法100問はどうなったの?
1年前ぐらいは結構話題に出てた感じだったけど。
725 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:02:41 ID:???
726 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:03:21 ID:???
書店で、
727 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:03:55 ID:???
巨乳が
728 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:04:48 ID:IRN4mkSr
おっぱいを
729 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:05:20 ID:???
>>713 同意。一度「共謀共同正犯」についてのコラムのところを読んでみてほしい。
あと、中山口述刑法よりも誤植が少ない。
730 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:07:54 ID:IRN4mkSr
あれ松宮が泣いている
731 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:08:56 ID:???
松宮さんはドイツ好きだけど
ドイツじゃあ共謀共同正犯って認められてないの?
732 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:19:04 ID:???
>>731 行為支配説(日本だと団藤ほか)が有力らしい。
733 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:32:25 ID:???
ドイツか・・・
ドイツだと因果関係理論では客観的帰属論が通説なんだったっけ。
734 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:36:18 ID:???
735 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:36:46 ID:???
736 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:39:08 ID:???
>>734 らしいね。民法不法行為では通説なのにw
そういや、
>>733のいう客観的帰属論は不法行為損害賠償の保護範囲説を改変して出来たものだとか。
737 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:41:25 ID:???
>>736 ローの先生がバリバリの客観的帰属論論者のようです・・・
プロ意識が高い方なので講義では教えませんが
738 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:41:58 ID:???
>>736 ドイツでも保護範囲説ってあるの?
日本じゃあ平井先生のオリジナルっぽくいわれてるけど
739 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:43:16 ID:???
740 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:44:35 ID:???
学者はすべからく外国かぶれ
741 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:46:27 ID:???
>>737 全然教えないってのは問題ある気がしないでもない・・・。
まあ、新試では出ないだろうけど。
いつぞやの某ローの入試で
客観的帰属論でないと上手く処理できない問題が出たんだが
学部生に何を解かしやがるって思ったよw
742 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:47:48 ID:???
客観的帰属説って山中先生が紹介者じゃなければ
もっと早くに支持を集めてたってよくいわれてるよね
743 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:48:49 ID:???
結局中身より誰が言ったかが重要な世界だからな
744 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:49:18 ID:???
745 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:51:10 ID:???
>>742 >山中先生が紹介者じゃなければ
それは言わないお約束ww
確かに10年前に比べて随分と支持者が増えたなと感じるよ。
もう超少数説とは言わせない。
総研の三訂補訂版には載ってないが
四訂版にはさすがに載るだろうな。
746 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:53:33 ID:???
747 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:54:54 ID:???
>>745 いや、無名(失礼)だからという意味じゃなくて
紹介の仕方がまずかったという意味で
748 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:58:52 ID:???
>>747 そんなにまずかったの?
山中先生の文章は読みにくいなとは感じてるが
それ以上にまずい問題があったのか・・・。
749 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 22:00:15 ID:???
750 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 22:01:45 ID:???
>>748 おいらも門外漢なので詳しくはわからんけど
類型論として持ち込んだので〜とか聞いたことがある
751 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 22:22:47 ID:???
752 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 22:24:58 ID:???
753 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 22:36:38 ID:???
>>751 だーかーらー、お前がバカであることと俺がどうかの話が表裏の関係にあるとでもいうのか??
754 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 22:37:02 ID:???
だからバカなんだよw
全くw
755 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 22:40:19 ID:???
バカバカしい話してんな・・・
くだらん。
756 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 23:01:21 ID:???
>>752 ありがとう
面白い問題
客観的帰属論や遡及禁止原則(当時)使わないと、
類型的に実行行為としての危険性がない、そう言うしかないのかなぁ
因果関係を切ろうとしても、
丙は甲がAを殺す可能性を予見してるから、
故意行為の介在→一般人には予見しえない、とはいえないし
そしたら因果関係を認めざるをえないし
757 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 23:30:50 ID:???
出版不況の中で司法ヴェテ、ロー生は高額な本をたくさん買ってくれるいいカモである。
しかも前の版をちょこっと改訂するだけでまた買い直してくれさえする。
そのうち角川書店とか白水社も法律書に参入するだろうな。ボロ儲けすぎるから。
758 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 23:41:54 ID:???
民法で差額説をとっても、416条の予見可能性の対象はあくまで損害だと観念しないと処理できないよな。
759 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 23:47:47 ID:???
760 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 23:50:16 ID:???
大手が新規参入するには市場狭すぎ、内容重すぎ。
予備校も強いし内田クラスじゃなきゃ学部の指定教科書くらいが関の山。
761 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 23:55:31 ID:???
>>757 著名な学者が書いてくれたらな。
お前が書いても売れないだろ。
それは普通の本でも言えること。
内田や山口が書いてくれれば売れるんだろうがな。
762 :
氏名黙秘:2008/06/06(金) 23:55:36 ID:???
人間の顔じゃないのが何人かいる・・・
763 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:01:17 ID:RMfXLYZN
行政法がさっぱりわからぬ
まだ総論部分の最初しかやってないけど、大丈夫だろうか
不安すぐる
ハッサク読んだら道は開けるかな
764 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:05:15 ID:???
行政法は救済法までやって全体像をつかんでないとわからんのが普通だ。
心配すんな
765 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:05:37 ID:???
>>763 橋本・桜井のこと?わかりやすいよ。
で、百選も全部読もう。
766 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:06:14 ID:???
>>763 そこで行政法がわかったらお前は行政法の神になれる。
総論の最初は誰だって意味不明。
一体何のための議論をしているのか、どこで使う議論なのかが全く見えてこないから。
気にせず、そんな話もあるんだな程度に思って先に進むといいよ。
救済法までやってようやく初めの議論の意味がわかるから。
読んでいて苦痛だと思うけど、頑張って最後まで読むべし。
767 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:11:52 ID:???
>>763 全体像を掴むために薄い本を図書館から借りるって手段を忘れちゃいないか
768 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:12:23 ID:???
行政法は一度無理やり最後まで読む。判例もとにかく読む。
分からんとこは飛ばし読み、下手に覚えようとしない。
2週目は、あら不思議、結構いけるじゃないの!
ってなる。
769 :
763:2008/06/07(土) 00:15:16 ID:UYb4y9KJ
みんな優しいですな…ありがとう!だいぶ勇気づけられました!わけわからんけどとりあえず橋本櫻井読み込みます。
塩野や芝池、宇賀なども必須でしょうか?一応芝池持ってるんですが読んでて苦痛です…
770 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:16:46 ID:???
771 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:16:50 ID:???
>>763 たぶん、「わからない」と思われているであろう部分を俺が3行ちょっとでまとめてみよう。
1.公法と私法を2分する必要はない。個別の法解釈で十分である。
2.行政法は「行政に関する法律をまとめた分野」である、個別の法典はない。行政の定義は控除説。
3.行政法を学ぶにあたっては「行政指導→行政手続→行政行為→不服審査→訴訟」というように一連の過程を動態的に捉えることが必要である。
これを「行政過程論」という。
772 :
771:2008/06/07(土) 00:17:47 ID:???
やべっ・・芝池か。すまん。忘れてくれ。
773 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:18:47 ID:???
>>769 芝池で苦痛なの!?
じゃ〜どれ読んでも苦痛かもよ
あえて、南とかにするという事も考えられるけど。
芝池が苦痛だと、宇賀も塩野も苦痛だよ。
774 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:20:42 ID:???
桜井橋本でさえ苦痛に感じてる人に塩野を薦めるなw
775 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:21:21 ID:???
>>769 芝池が苦痛なんじゃない。行政法総論が苦痛なんだよ。
だから、どの本読んでも苦痛なことには変わらないぜ。
とにかく救済法の最後まで読むんだ。
その後でもう一回最初から読んだ時、あの苦痛は一体なんだったのかと思えるようになるから。
776 :
763:2008/06/07(土) 00:26:10 ID:UYb4y9KJ
宇賀は読みやすかったんですが、行政行為のところで授業と全然噛み合わなくて死にました。
芝池が苦痛なのは文章よりも、何が通説で何が独自の見解なのかがわかりにくいところです…後、これを理解すれば大丈夫!という安心感がないことです。基本書としては薄くて心配というか…
迷ったら塩野ですかね。なんか行政法は基本書いろいろ手出してて悪循環に陥ってます
771さんの解説は芝池の考え方とはちがうんですか?過程論以外は多分芝池に書いてましたよ!ありがとうございます!
777 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:26:23 ID:???
いや、何か皆が言ってることと少し違う感じがする。
総論が嫌いって事は、もしかして、憲法が苦手な人多いし。
そのタイプで苦手なのかも。
778 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:28:28 ID:???
>>776 宇賀は通説とずれてるところがあるから、
授業との食い合わせは難しいよ。
授業と食い合わせをよくしたいなら、
塩野か藤田
779 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:30:48 ID:???
>>776 事例問題にあたりながら基本事項を確認したり、百選を読むことでだんだんとわかるとおもう
最初は概念が先行しちゃうだろうけど基本書があげる例に着目しながら読め。
780 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:31:13 ID:???
>>776 じゃあ原田
原田と百選で択一位はいける
論文は未検証
781 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:34:17 ID:???
>>769 芝池ゼミ生の俺が言うのもなんだが、その中の教授の本で芝池本が一番読んでいて疲れないだろ
782 :
781:2008/06/07(土) 00:35:36 ID:???
783 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:36:46 ID:???
新司法試験の行政法って行政作用法や地方自治法も範囲内なの?
784 :
771:2008/06/07(土) 00:37:47 ID:???
>>776 どういたしまして。
芝池先生は公法私法2分論を維持してるはず。だから、ちょっと違うと思います。
あと、行政法については、どの基本書についても以下の特徴は共通するように思いますね。
>後、これを理解すれば大丈夫!という安心感がない
ちなみに、別に「通説」を知っている必要はありません。
(私自身、行政法の行政行為の分類で「通説的見解」がなんであるかは、新司法試験を受験し終わった今もって知りませんw)
なので、芝池説でもまったく問題ありません。
たぶん、受験生が通説を採用しないと、予備校の講師の先生で不勉強な人が困ったり、
特定の学説じゃないと点数がつかないタイプの予備校の答練で点数が低かったりするだけで、
特段影響はありません。
785 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:41:32 ID:???
>>784 公法私法2分論を維持している行政法学者なんて現在全くいないぞ。
もちろん芝池先生もとってない。
2分論自体昭和初期の議論
786 :
771:2008/06/07(土) 00:43:46 ID:???
>>785 いや、芝池先生に聞いたら「一応、その枠組み自体はまだ必要だと思います」
っておっしゃってたような気がしますw
私の聞き間違いかもしれませんけどw
787 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:46:18 ID:???
>>783 範囲は発表されていない。
除く場合だけ法務省令が出る。保険海商みたいにな。
作用法は当然だろ。
地方自治法も組織法として出題される可能性はある。
組織法からの出題自体が少ないが。
788 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 00:46:30 ID:???
>>785 裁判例はたまに公法私法二分論的なことを言うけどなw
789 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 01:00:07 ID:???
龍田会社法を読んでいるんだが,刑法や民法みたいに論点が少なくてよくわからん。
手続きや会社の組織とか覚えればいいの?
790 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 01:02:13 ID:???
>>783 地方自治法は244条くらいじゃないかと、勝手に思ってるけど
791 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 01:03:31 ID:???
>>785 それが最近公法私法二元論へ回帰する動きがあるとかないとか。
792 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 01:06:35 ID:???
当事者訴訟か民事訴訟か、とか
そんなに害のある議論とは思えないのだけど
793 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 01:23:34 ID:???
さすがに法制定や改正が進み、
田中二郎をおす奴はいないか。
794 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 01:23:52 ID:???
>>788 多少裁判例がそういうこと言うのは構わんけど
国立景観訴訟の控訴審みたいに徹底して二分論を採られると
呆れを通り越して感心してしまう。
795 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 01:24:31 ID:???
行政法は美濃部がいいよ
796 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 01:27:01 ID:???
797 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 01:29:30 ID:???
798 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 01:30:21 ID:???
アメリカで25歳の自信満々の美人女性が年収などのハードルの高い条件をあげて
結婚相手をネットで募集したことがあったけど一人のエリートに、
「僕は君の希望を全部かなえられるし、君は美人だけど、お断りだね。
なぜなら、僕の収入は今後もっと上がっていく可能性が高いが、
君の美しさは、今をピークにどんどん下降していくばかりじゃないか。投資対象としては最低だよ」
と書き込まれて、そのサイトを閉じたという・・・
799 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 01:35:16 ID:???
>>787 間違えた。
作用法じゃなくて行政組織法が範囲なのかについて聞きたかった。
800 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 01:44:28 ID:???
お前ら美濃部三原則について原典に当たろうと思わないの?
801 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 01:45:45 ID:???
802 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 02:12:42 ID:???
>>799 試験範囲ではあるんじゃね?それ自体が論文で出ることなんか想定できないけど。
某Wローの定期試験の冒頭で、”行政庁とは何か”という小問があって俺は憤死したけどw、そんなことではマズイよな。
803 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 02:26:04 ID:???
世界最高の演習本
憲法 プロセス演習憲法
民法 松岡等
刑法 法学セミナー
会社 100問
珪素 百選
民訴 ケースで学ぶ
行政 事例研究
804 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 02:27:36 ID:???
805 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 02:44:43 ID:???
25 名前:山師さん sage 投稿日:2008/05/05(月) 13:14:55.79 ID:6NLgYMJ2
いまは連休中だから、どこも家族連れで混雑していることだろう。
まあ高い場所は、その限りでもないが。
あと数日もすれば平日になる。朝から出勤した既男たちが1000円
ランチをほおばっているとき、優雅な午前を過ごして買い物に出て
きた主婦たちが、仲間たちとランチに3000円ほど使う。
彼女たちは、夫に感謝している。ただ夫は金の支えになっているが
気持ちの支えになっていないことに、彼女たちは虚しさを感じてる。
この感覚は、男には分からぬことらしいがw
806 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 03:09:31 ID:???
なにげに芦部行政法も解り易いんだよな。
書店ではもう売ってないけど。
807 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 03:10:23 ID:???
ドラえもんの
静香と結婚しようがジャイ子と結婚しようがセワシが生まれてくる理論。
「たとえば、君が大阪へ行くとする。色んな乗り物や道すじがある。
だけど、どれを選んでも方角さえ正しければ大阪へ着けるんだ。」
,. -──- 、
/ /⌒ i'⌒iヽ、
/ ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
!. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ 「いや、そのりくつはおかしい。」
ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
| '、,............, i }'´ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
808 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 03:24:07 ID:???
>>803 会社法も民法のやつと同じようなの出てたよな?
あれはどう?
809 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 03:29:10 ID:???
810 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 03:31:10 ID:???
京大商法のあれだろ
811 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 03:32:10 ID:???
812 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 03:33:22 ID:???
>>810 京大商法ってマルチ商法みたいw
言い方の問題だけど
813 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 03:38:40 ID:???
438 :愛と死の名無しさん :2005/07/11(月) 02:11:53
三十路入ったばかりの男ですが、三十路の行き遅れは入れ食いですよ。
ブサは論外ですが、シワはあるけどまだ美人な三十路女でも、
「仕事の展望」「建てたい家」「子供の教育方針」の話題三本柱を
あくまでも「一般論」として語るだけで、向こうから擦り寄ってくる。
あとは「若い女はマグロばかりでツマラナイ」とでも言っておけば、
夜通し濃厚な「三十路プレイ」を楽しめます。
あんまり簡単に戴けちゃうので、三十路のキープ女ばかり増えて、
若くて難易度の高い美女の口説き方を忘れてしまいそうなこの頃です。
455 :愛と死の名無しさん :2005/07/12(火) 05:22:44
そこそこ美人の若い娘を苦労して口説くよりは、
三十路美人を「将来展望」エサにして口説いた方が、
「早い・安い・美味い」の三拍子だよ。
よく「水は低い方に流れる」っていうけど、
ホント「ミソ専」にならないよう自分を戒めないと
814 :
808:2008/06/07(土) 03:38:57 ID:???
815 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 03:41:32 ID:???
816 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 03:43:55 ID:???
>>815 自主ゼミでやろうかなって。
使ったことある?
817 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 03:47:10 ID:???
818 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 03:47:47 ID:???
江頭あたりで調べてひととおりやればいいんじゃないかい
819 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 03:52:11 ID:???
やっぱり江頭必要かぁ
820 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 04:06:48 ID:???
>>815 江頭の該当ページが列記されてるから数人で考えれば十分だろ
821 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 04:07:53 ID:???
ビル・ゲイツがあるハイスクールでスピーチをした、「学校では教えてくれない人生に役立つ
11のルール」というものがインターネットで出回っています。
実際は彼自身の言葉ではなく、彼が抜粋でチャールズ・J・サイクスの著書
「Dumbing Down Our Kids」から引用したものだそうです。
欧米的なルールではありますが、なかなか的を射た面白いルールなのでご紹介します。
1 人生は公平ではない。それに慣れよ。
2 世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。君の気分に関係なく世界は君が仕事を
終わらせることを期待している。
3 高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。
4 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。
5 ハンバーガーを引っくり返すということは沽券(こけん)にかかわることではない。君たちの祖父母
はハンバーガーを引っくり返すことを別の表現を使った。それはチャンスと呼ばれた。
6 君が失敗したらそれは両親のせいではない。文句を言わずに学べ。
7 君らが生まれる前は、君らの両親は今のように退屈な人たちではなかった。そんな風
になったのは、君らのために支払いをし、服を洗い、君らがどんなにいけてるか、
という自慢を聞いているうちにそうなったのだ。親の時代から生存する寄生虫から森を守る前に、
自分の洋服ダンスのダニ駆除から始めよう。
8 学校は勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。学校によっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが導き出せるまで、何度でも機会をくれる。実際の人生とは全く似ても似つかない。
9 人生は学期ごとに分けられていない。夏休みは無いし、ほとんどの雇用主は君が自分を
見出すことに興味を持たない。それは自分の時間にやれ。
10 テレビは本当の人生ではない。 現実では、人は喫茶店にいつまでもいられるわけはなく、
仕事に行かなくてはいけないのだ。
11 オタクには親切にしよう。彼らの下で働く可能性が高い。
http://labaq.com/archives/51032297.html http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/b/e/bed61f8d.jpg
822 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 04:09:25 ID:???
,. -─- 、
/::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::/:::i、:::::: '.
{::::,'::/::::/:::/|_ヽ::::::}
〉|:/://// _ `|:::/
/::∧ '⌒ ⌒∧:| さぁ〜逝くわよ!!
/:/:::|_>、 _ ー _ ィ::|:::!
|::|::|:|\ __V_´/ヘ/:/|
|ヘ::l:|ノ:::.`介'::i:::::|イ ′
ヽ|:::::::人::::|/
/ >-'^Y´l`ヘ
ヽ/ / | | '.〉
丁`tー十'′
「:::|「::::!
|::::||::::|
|::::||::::|
/ー|ト-l、
「__|L_」
823 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 06:03:31 ID:???
>>821 7がよくわからない。
というかスレ違い。
824 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 06:12:25 ID:???
自分達の為に生きている両親→子供が生まれ子供を中心にして生活をするようになった両親→子供を大切に育てる→少なからず悪い害虫(人間的に?)がつく→まずそれを排除するべき
周囲の人間環境を整備しろってことじゃね。
825 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 06:57:57 ID:???
826 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 08:25:38 ID:???
827 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 10:12:46 ID:???
,. -─- 、
/::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::/:::i、:::::: '.
{::::,'::/::::/:::/|_ヽ::::::}
〉|:/://// _ `|:::/
/::∧ '⌒ ⌒∧:| さぁ〜行くわよ!
/:/:::|_>、 _ ー _ ィ::|:::!
|::|::|:|\ __V_´/ヘ/:/| 基本書の旅に♪
|ヘ::l:|ノ:::.`介'::i:::::|イ ′
ヽ|:::::::人::::|/
/ >-'^Y´l`ヘ
ヽ/ / | | '.〉
丁`tー十'′
「:::|「::::!
|::::||::::|
|::::||::::|
/ー|ト-l、
「__|L_」
828 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 11:21:07 ID:???
なんか怖いなw
829 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 11:49:14 ID:???
そして三振法務博士へ…
830 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 12:29:48 ID:???
>>821 全て意見としては正当だが、日本のもとでは機能しないだろうルールもある。
見解によってはアメリカでも機能しないだろうルールもいくつか・・・。
徹底的な現実主義で、こういうことも念頭に置いておかねばならんだろうな。
しかし、法曹がこういう風にしか考えないのは大いに問題がある。
こういう考えもある、と知っておく必要はあるけど。
831 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 12:52:01 ID:???
>>821はこれから社会に出る高校3年生を対象とした話であり、
学生と社会人の扱われ方の違いを説明したもの。
これをあらかじめ知っておけば、新社会人になる者が社会に出た後に、扱われ方の違いに戸惑いにくくなる、
そのような配慮の下になされたもの。
いい話だと思うよ。
これらを実践しないと「学生気分が抜けない」と評価される。
当たり前すぎてつまらないと思うかもしれないけどさ。
法曹が法曹として働いていくための心構えを説くならば、話の聞き手が違うから、これとは違った話をするはず。
ビルゲイツは法曹じゃなくて畑が違うから、そんな話はしないと思うけど。
832 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 13:13:12 ID:???
1 裁判所は公平ではない。それに慣れよ。
2 お客は君の自尊心を気にかけてはくれない。弁護士の気分に関係なくお客さん達は君が紛争を終わらせることを期待している。
3 修習所を出てすぐ700万の年収を稼ぎはしない。アソを雇うパートナーにもならない。自分で顧客を得て自分で事務所を開いて軌道に乗るまでは。
4 ローの教授が厳しすぎると思うなら、修習に行ってみろ。
5 通説・判例を無視する主張をすることは沽券(こけん)にかかわることではない。
君たちの先輩は従来の通説・判例に逆らう主張をすることに別の表現を使った。
それはチャンスと呼ばれた。
6 君が弁護過誤したらそれは両親のせいではない。自分のせいである。文句を言わずに学べ。
7 君らが生まれる前は、最高裁判所裁判官は今のように退屈な人たちではなかった。
そんな風になったのは、社会のために自分を高め、社会の動向を学び、自分の主張を通すのではなく社会全体の利益を考えているうちにそうなったのだ。
宮沢の代から連なる判例批判を盲信する前に、社会を知ることから始めよう。
8 ローは勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、人生は違う。
ローによっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが導き出せるまで、何度でも機会をくれる。
弁護士実務とは全く似ても似つかない。
9 人生は学期ごとに分けられていない。
夏休みは無いし、ほとんどのお客さんは君が自分を見出すことに興味を持たない。
それは自分の時間にやれ。
10 HEROやホカベンは本当の人生ではない。
現実では、弁護士は華麗な証人尋問をいつまでもやれるわけはなく、泥臭い交渉に行かなくてはいけないのだ。
11 社会的弱者をバカにするのはやめよう。彼らから委任される可能性が高い。バカにすると知らないうちにそれが態度に表れる。
833 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 13:23:22 ID:???
1 裁判所は公平ではない。それに慣れよ。
2 お客さんは君の自尊心を気にかけてはくれない。弁護士の気分に関係なくお客さん達は君が紛争を終わらせることを期待している。
3 修習所を出てすぐ1000万の年収を稼ぎはしない。アソを雇うパートナーにもならない。自分で顧客を得て自分で事務所を開いて軌道に乗るまでは。
4 ローの教授が厳しすぎると思うなら、修習に行ってみろ。
5 通説・判例を無視する主張をすることは沽券(こけん)にかかわることではない。
君たちの先輩は従来の通説・判例に逆らう主張をすることに別の表現を使った。
それはチャンスと呼ばれた。
6 君が弁護過誤したらそれは両親のせいではない。自分のせいである。文句を言わずに学べ。
7 君らが生まれる前は、最高裁判所裁判官は今のように退屈な人たちではなかった。
そんな風になったのは、社会のために自分を高め、社会の動向を学び、自分の主張を通すのではなく社会全体の利益を考えているうちにそうなったのだ。
宮沢の代から連なる判例批判を盲信する前に、社会を知ることから始めよう。
8 ローは勝者・敗者を決めなくなったかもしれないが、弁護士実務は違う。
ローによっては君が落ちこぼれないようにしてくれたり、正しい答えが導き出せるまで、何度でも機会をくれる。
弁護士実務とは全く似ても似つかない。
9 弁護士実務は学期ごとに分けられていない。
夏休みは無いし、ほとんどのお客さんは君の自分の研究に興味を持たない。
それは自分の時間にやれ。
10 HEROやホカベンは本当の人生ではない。
現実では、弁護士は華麗な証人尋問をいつまでもやれるわけはなく、泥臭い交渉に行かなくてはいけないのだ。
11 社会的弱者をバカにするのはやめよう。彼らから委任される可能性が高い。バカにすると知らないうちにそれが態度に表れる。
http://labaq.com/archives/51032297.html http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/b/e/bed61f8d.jpg
834 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 13:31:16 ID:???
835 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 13:56:52 ID:???
,. -─- 、
/::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::/:::i、:::::: '.
{::::,'::/::::/:::/|_ヽ::::::}
〉|:/://// _ `|:::/
/::∧ '⌒ ⌒∧:| さぁ〜基本書!
/:/:::|_>、 _ ー _ ィ::|:::!
|::|::|:|\ __V_´/ヘ/:/| 楽しくよもうね♪
|ヘ::l:|ノ:::.`介'::i:::::|イ ′
ヽ|:::::::人::::|/
/ >-'^Y´l`ヘ
ヽ/ / | | '.〉
丁`tー十'′
「:::|「::::!
|::::||::::|
|::::||::::|
/ー|ト-l、
「__|L_」
836 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 14:02:14 ID:???
>>831 >法曹が法曹として働いていくための心構えを説くならば
是非、聞いてみたい。
どなたか、法曹の先輩、ご教授お願いしますm(__)m
837 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 14:04:10 ID:???
838 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 14:06:38 ID:???
839 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 14:17:49 ID:???
龍田商法
斉藤刑法
おもしろい
840 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 14:37:25 ID:???
アンパンマンの寺崎刑訴を忘れるな。
841 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:13:44 ID:???
信山社って、東大本郷のすぐ近くにあるのだが、小さな会社ですよ。
こんな小さな会社が良質の基本書を次々と出しているのを見ると
感慨深いものがある。
842 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:18:43 ID:???
信山社って、盛岡信山社ってのもあるよな。
本家信山社はホムペが重すぎる。あれは嫌がらせとしか思えない。
843 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 15:40:54 ID:???
「職業は、他人が自己の生計を維持するためにする継続的活動である
とともに、分業社会においては、これを通じて社会の存続と発展に寄
与する社会的機能分担の活動たる性質を有し、各人が自己のもつ個性
を全うすべき場として、個人の人格価値とも不可分の関連を有するも
のである。」
ここに示されたロマン派的な「個性」観は、憲法学説が説く戦後啓
蒙的な「人間」像に対抗的であり、その帰結するところ、社会契約説
とは対立する。
社会有機体論すら示唆している一方で、デュルケーム的な有機体連帯
論にはじかに接合する。
(石川健治・法教332p60)
844 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 16:03:58 ID:???
経済的自由権のところをよく読めば答えが出そうだね。
845 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 16:51:44 ID:???
>>843 新司後のリハビリも兼ねてちょっと考えてみたい。
>「職業は、他人が自己の生計を維持するためにする継続的活動である
>とともに、分業社会においては、これを通じて社会の存続と発展に寄
>与する社会的機能分担の活動たる性質を有し、各人が自己のもつ個性
>を全うすべき場として、個人の人格価値とも不可分の関連を有するも
>のである。」
職業としての個人の活動はただ経済的利益を得るだけでなく、
分業社会における個人が社会を存続・発展させる社会活動の一部を分担するという性質を有している。
そして、後者の性質は、個人の個性を発揮するものであるから個人の人格価値と
不可分の関連を有している。
>ここに示されたロマン派的な「個性」観は、憲法学説が説く戦後啓
>蒙的な「人間」像に対抗的であり、その帰結するところ、社会契約説
>とは対立する。
ここにいう「個人が社会活動の一部を分担する=個人の個性を発揮する」という考え方は、憲法学説が説く「人間」像
(個人はそれぞれが自主独立したものとして尊重されるべきであり、「社会の一部」ではないという考え方?)
に対抗的である。
そして、「社会活動の一部の分担=個人の個性を発揮」という考え方は、
「被治者である自由な個人がその自由を制約されるかわりに、被治者との契約に基づいて統治者が社会活動を行う」
という社会契約説の考え方と対立すると思われる。
>社会有機体論すら示唆している一方で、デュルケーム的な有機体連帯
>論にはじかに接合する。
また、職業に関する上記の考え方は、
「個人の職業活動という社会活動の一部の分担によって社会が存続・発展する」
という点で社会を有機的に捉える考え方と近いといえるのではないか。
(社会を構成する個々人を一つの細胞のように捉え社会全体を「いきもの」のように考える)
846 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 16:53:36 ID:???
その中での法曹の役割は法治国家の底辺部分の矛盾処理。
847 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 17:03:00 ID:???
848 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 17:17:56 ID:???
矛盾 矛盾 矛盾 矛盾
矛盾三兄弟
矛盾
849 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 18:39:49 ID:???
850 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 19:06:44 ID:???
社会に出て何年も生きてるとそういうのが次第にわかってくる。
年上好きの男性もいるけどやっぱり男って基本若い女に寄っていくんだと思う。
13歳年上の小柳と結婚して結局離婚した大澄賢也がいい例。
最初は夫婦でよくTVにでておしどり夫婦なんて言われてたけど
大澄賢也も長年付き合っててやっぱり若い女がいいなぁと思ったんだろうなw
年増女にはない肌の潤い、ピチピチ感は若い女の最大の武器。
これに惹かれない男はまず皆無だと思う。
ノーメイクで十分これだもん。
女子高生などに惹かれる男の気持ちも正直わからなくない。
っていうか特別な事情をもった男性以外、
ここいらあたりの年代の子〜20代前半の子が一番好きなんじゃないだろうか
年増の女性でも十分綺麗な人がいるとかたまに勘違い発言してる人が要るけど
その人をすっぴんにしてごらん。
見れたもんじゃないよ。
851 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 19:14:51 ID:???
>>703 書店のブックカバーは、手触りとか硬さとか、あまり関係ないと思う。
大切なのはデザイン。色と模様。
・三省堂 ・・・赤のシンプルなロゴと模様入り。使える。
・紀伊国屋 ・・・ 紺のシンプルなロゴと模様入り。一番使える。
・芳林堂 ・・・緑の模様とロゴがうざい。使えない。
・八重洲ブックセンター ・・・ 絵柄はうざすぎ。一番使えない。でも栞は一番使える。
・書泉 ・・・ 黒一色でシンプル。結構、使える。
・旭屋 ・・・ 茶色のロゴと模様が少しうざいけど、使える。
・丸善 ・・・ 昔は白くて良かった。今はシンプルなロゴ入り。
・ジュンク堂 ・・・ 緑のシンプルなロゴと模様入り。結構、使える。
852 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 19:16:00 ID:???
こんな女性は勘弁してくれ
以下
■我の強い女性
1男性の気持ちを少しも考えず、気配りのできない女性
2男なんて、わたしが養って上げるわよと、思っているような女性
3男性に従う気持ちなどさらさらなく、自分中心の考えしかできない女性
■高慢女性
4理屈っぽく、何でも文句を付けなければ気の済まない女性
5他人の気持ちなどまったく考慮せず、自分の考えだけ主張する女性
6愛想もなく、気取って高慢ちきな女性
■ネクラな女性
7家の中が暗く、カビが生えたようにじめっとするような女性
8冷たい氷がピーンと張りつめたような女性
9何言うことなく陰気くさく内向的で、陰湿な女性
■幼児性の抜けない女性
10対話をしていても、「やっだー うっそー」しか言えないような女性
11いつまでも、かわい子、ぶりっ子するような女性
12親への依存心が強く、他人の意見に振り回され、社会性のないような女性
853 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 19:16:20 ID:???
■孤独相のある女性
13昼食時でも、他の女性と交わらず、ひっそり食事をしている女性
14生まれつき自分の親や兄弟姉妹と縁の薄い女性
15夫と縁が薄く、また、子供縁も薄く、天涯孤独になりやすい女性
■結婚後豹変する女性
16結婚当初は控え目で慎ましやかに見えても、すぐにボロがでる女性
17「始めは処女の如く、終わりは脱兎の如し」と言われるような女性
18きまじめなお嬢様のようでも、結婚後は変身して言いたい放題の女性
■病弱質な女性
19家事のことが、病弱でまともにできないような女性
20病弱質のため、子供ができないような女性
21内向的な性質で、近所づきあいなどもできないような女性
■金銭に執着する女性
22生活していく上では、ある程度のオカネは必要ですが、過度の執着は日常
生活にいろいろな歪みを生み、人間関係を悪化させる原因になります。
23給料が少ないと言っては、いつもグチをこぼし、夫の尻を叩くような女性。
24カネの切れ目が 縁の切れ目 アレヨアレヨと 放り出される。
854 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 19:18:35 ID:???
■金使いの荒い女性
25確固とした生活基盤がないのに、オカネだけは無造作に使う女性
26給料の範囲内で生活することができず、カードローンでオカネを借りてはブランド品に
執着するような女性
27家計簿などもまめにつけることができず、将来に対する展望を持っていないような女性
家などとても建てるようにならず、いずれは妻ともども自己破産するしかありません。
■男女関係にルーズな女性
28昔の男を忘れられず、淫乱な女性
29何人もの男性と異性不純行為を繰り返すような女性
30妙に色気が旺盛で、他の男性の注目をいつがたっても惹きつけるような魅惑的な女性
■口やかましい女性
31自分は賢いと偉そぶって、何かにつけ、口うるさい女性
32おしゃべり好きで、何でもぺらぺらしゃべり、相手の気持ちを一切考えていない女性
33男性を競争相手とか張り合う相手と思って、男性を立てるような気持ちがなく、いつも
競争心から口騒がしい女性
■陰険な女性
34陰湿さと意地の悪さの両方を持っているような陰険な女性
35内向的で、常にじわじわと男性を責め立てるような女性
36自分を素直に表現できず、陰にこもって悪い方面だけを妄想し人と敵対するような女性
855 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 19:19:18 ID:???
↑荒らし?
856 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 19:20:00 ID:???
荒らすな
857 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 19:20:14 ID:???
■離婚率の高そうなヤバイ女性
37H大好きな浮気性の女性
38自己主張が強く夫を尻に敷いて、男性より一歩退くことを知らない女性
39プライドが高く、いつも男性に対して気強く当たって、自然に男性運を下げてしまうよ
うな女性
■だらしなくルーズな女性
40家の中がゴミだらけになっても、あまり意に介さないような女性
41何ごともだらしがなく、昼間からテレビだけを見て、家庭の処理がまともにできないよ
うな女性
42子どもの教育やしつけがしっかりできず、変に愛情過多になりやすい女性
■神経質な女性
43何か自分の気に入らぬことがあるとヒステリック気味になって怒鳴り散らすような女性
44本質的な明るさがなく、人生を暗いほうに暗いほうに考えやすい女性
45感情に安定感がなく、気分しだいなところがあって、いつも気を使って話さなければな
らない女性
以上でやめとく
一つでも該当したら注意
結婚して不満があっても自省することだ。
858 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 19:21:41 ID:???
>>852-853 全然おk、むしろ歓迎
>■ネクラな女性
>■孤独相のある女性
>■病弱質な女性
おk
>■幼児性の抜けない女性
まだなんとかなる
>■我の強い女性
>■高慢女性
どうしても無理
>■結婚後豹変する女性
>■金銭に執着する女性
859 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 19:22:58 ID:???
三振したのか?
860 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 19:54:00 ID:???
2chでおすすめの入門書ってどんなの?
861 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 19:54:36 ID:???
862 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 20:07:22 ID:???
気の強い貧乳はまともな結婚できないかもね
863 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 20:08:41 ID:???
或る片田舎へ、検証のため民事部の一行が出張したことがある。検証の目的は原告の家の
模様を見るにあったので、その家で相当長い時間を費した後、一行は出された渋茶を飲んで
から宿屋のほうへ帰って来た。その途中、そこまでついて来た被告にむかって、裁判長は突
然「君の家は遠いかね」と訊ねた。被告はすぐその先きであると答えて、丁寧に頭を下げた。
裁判長は一行を顧みて、
「まだ時間が早いから、ちょっと休ませてもらおうじゃないか」と言った。
被告は欣然先に立って案内した。その家の縁先きに腰をかけて渋茶を啜りながら、田園の閑
静で空気の清澄なことなどしばらく話した後、一行は宿に帰った。夕食後、一人の若い判事が
裁判長にむかってなぜ必要もない被告の家に立ち寄ったかを訊ねた時、裁判長は吸いさしの
巻煙草を灰皿につき込んでから静かに語った
「なぜって君、それはあまり長く原告の家にいたから、被告が幾分でも気を悪くしやしないかと
思ったからさ。見たまえ、あの被告の満足そうな顔つきを。
864 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 20:09:45 ID:???
それなんかで読んだぞ
なんだっけ
865 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 20:09:46 ID:???
もう古い話だが、僕がまだ君のように若かった頃、或る刑事事件で被告人の家に検証に行った
ことがある。丁度今日のように茶が出たが、その頃は、いやしくも裁判官たる者は被告の家で
二、三度汲みかえてくれた茶に一度も手を触れなかった。
その事件は確か三年の懲役になったと記憶する。僕としては、今でもこの刑は正当であったと
信じているが、その事件の弁護人からその後聞いたところによると、被告人はこの刑に不服で
控訴をすると言いだしたが、いろいろ諭して思い止まらせたということである。
それだけの話ならべつに今日まで記憶している筈がないのであるが、僕の心を強く打ったのは、
その時弁護人が最後に付け加えた話の一節である。それは、被告人は僕が被告人の家で茶を
飲まなかったのを非常に気にして、判事さんはそれほどまで私を憎んでおられるのか、それでは
どうせ刑は重いだろう、と言うているところへ三年と来たので、別な判事さんなら一年か二年くら
いにはしてくださるだろう、と言うていたというのである。
それを聞いて、僕はつくづく考えさせられた。その時以来僕は、当事者の家に行ったときは茶を
飲むことにした。この心の持ちようは法廷でも忘れぬようにしたが、それからというものは、僕の
判決に対しては控訴は際立って少なくなった。今日被告の家に寄ったのも、裁判をよりよいもの
にするために必要な手続を履んだまでのことさ」
語り終わった裁判長の顔は明るかった。
866 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 20:12:23 ID:???
家裁の人の元ネタ
867 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 20:21:05 ID:???
>>862 それはそんなに深刻じゃないだろ。
854に挙げられてる奴にくらべれば。
868 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 20:47:04 ID:???
憲法:高橋青本+憲法訴訟(トナミ)
民法:内田
刑法:シケタイ+調査官解説
会社:江頭
民訴:うちのローのレジュメ
刑訴:CーBOOK+調査官解説
行政:塩野
869 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 20:52:57 ID:???
調査官解説は全科目読むだろw
870 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 20:53:29 ID:???
> 憲法訴訟(トナミ)
871 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 21:02:50 ID:???
戸松だろ。
ぜってー読んでないな
872 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 21:18:52 ID:???
戸松の憲法訴訟第2版って、どの程度の改訂なのでつか。
買い替える必要ある?
873 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 21:21:09 ID:???
>>872 判例は
最高裁・・最判平18.3.30まで
高裁・・東京高判平15.1.30まで
地簡裁・・東京地判平14.3.26まで
874 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 21:25:18 ID:???
875 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 21:41:54 ID:???
憲法:芦部のぶよし
民法:内田貴
刑法:大谷実
恋愛:里中李生
876 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:10:08 ID:???
憲法の基本書、かなりの数改訂か補訂に入ったな
877 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:12:47 ID:???
878 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:14:45 ID:???
>>876 なんかあったっけ?まさか国籍法判例だけのために改訂?
879 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:16:17 ID:???
>>878 数少ない法令違憲判決だから
しかたないんじゃ
880 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:30:07 ID:???
民法は京大系が無難じゃないの?新試はね。
881 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:33:07 ID:???
憲法なんか買い替える必要全くないって
882 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:33:14 ID:???
883 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:37:06 ID:???
山本の契約読んでいるけど、細かすぎないか?
それに、読みにくい・・・
884 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:42:39 ID:???
>>883 買ったのまさか?
契約は加賀山、或は厚めがいいなら平野で十分すぎるくらいなのに
885 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:45:09 ID:???
>>884 買ってしまったのよ。
書いてある学説はともかく、内田や民訴の藤田のような文章の
本が読みやすいし、頭に入るのだが・・・失敗したかも。
886 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:45:29 ID:???
山本は,一通り基礎的な理解をした人が,
要件事実を踏まえた構成を勉強するためや
学説の整理に使う本じゃないかな。
本文よりもむしろ項目立てをメインに読むといい。
887 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:46:40 ID:???
山敬はベタ読みする本じゃない
って潮見が言ってたw
888 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:48:59 ID:???
潮プラもベタ読みするかどうか
微妙な厚さだけどなあw
889 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:49:30 ID:???
契約は潮見基本講義がいいよ。
足りなきゃ山本で足せばいい。
890 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:50:38 ID:???
潮見はともかく、漏れも山敬はレジュメ風すぎて読みにくさは感じる。
文章として流れてない。
好みの問題かもしれないけど。
891 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:53:16 ID:???
ヤマケイは辞書
契約なら平井で十分
892 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:53:31 ID:???
質問。
要件の整理とかは何の本でするわけ?
やっぱ京大系にならないか?
そこが不安なんだよ。
で、買ったものの、肌に合わない。
893 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:54:59 ID:???
>>892 つうか、ただの要件なら川井にも載ってるし。
894 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:55:48 ID:???
要件事実を踏まえてた方が効率がいい。
再構成なんてしょうもないことをしなくて済む。
895 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:55:58 ID:???
>>889 潮見黄色で足りなきゃ山本ってw
違うだろ。せめて山本契約やりたいなら一冊契約法の法をよむべき
896 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:56:26 ID:???
897 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:58:34 ID:???
898 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:58:57 ID:???
>>894 確かにそうだが、何でもかんでも請求原因、抗弁、再抗弁、再々抗弁・・・
で書いてるのは、読んでて気が滅入る。
899 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 22:59:12 ID:???
自分に合わない基本書やっても時間の無駄
900 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:00:25 ID:???
普通に内田で読んで、気になる契約についてだけ要件事実のチェックをすれば
十分。
新であれ旧であれ、マイナーな契約は出ません。
901 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:00:56 ID:???
内田(爆)
902 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:01:05 ID:???
903 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:02:22 ID:???
上に出てた、民訴の藤田みたいな民法の本ってないですか?
通説判例、要件がバッチリ書いてあって、しかも読みやすくて
なんて無いですかね?
904 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:03:14 ID:???
>>900 自分もそのタイプで
内田先生の語り口や考え方が好きなんだけど
周りは京大系や予備校本派ばかりで
こまかく立証責任だの要件効果だの覚えているから
少し不安になる。
905 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:04:51 ID:???
賃貸借終了に基づく目的物返還請求権では相手方目的物占有は要件事実にならない。
普段の民法の勉強で要件事実を意識してた人なら当たり前なんだけどね。
できなかった人は偉そうなことは言えない。
906 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:05:25 ID:???
>>904 同じですね。
周りで要件事実的に民法を考えている人を見ると不安に。
907 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:05:58 ID:???
ここのみんなはすごいなぁ。
サッカーやオリンピックなんかには目もくれずに基本書読みかぁ。
将来の日本をしょってたつ人材というのは、こういう青春を送るものなんだなぁ。
908 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:06:27 ID:???
>>905 そこは、民法の勉強ではなくて、要件事実15題レベルの
要件事実の基礎中の基礎。
民法の基本書云々の問題ではないと思うけど?
909 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:07:45 ID:???
>>905 そのレベルなら、普通の民法の基本書+問題研究要件事実15題
の域を超えていない。
かえって、山敬は不要と思わせるレベル。
910 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:08:09 ID:???
>>908 実際には問研や類型別をしっかりやる時間がない人が大半なわけよ。
8科目もあるわけだし。
いかに民法を効率よく勉強するかが大事。
911 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:09:22 ID:???
>>910 問研や類型別をしっかりやる時間がないくせに山本契約法とか読んでるのは滑稽
912 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:09:33 ID:???
今年の新司を見ると、要件事実は15題、類型別でお釣が来る
感じで、無理して京大系を読むことも無い気がしてくるな。
913 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:10:45 ID:???
914 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:10:53 ID:???
>>911 はげどう。
15題くらい常識のはず。
たぶん優先順位を間違えてるね。
915 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:11:01 ID:???
>>899 どうしても合わない基本書ってあるよな。
俺は道垣内先生の担保物権法の文章が肌に合わなくて困ってる。
916 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:11:26 ID:???
>>912 無理して京大系を読むこともない,という意味が分からない。基本書選択の話なのに。
無理して内田を読むこともない。
無理して平野を読むこともない。
無理して川井を読むこともない。
917 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:12:17 ID:???
>>911 だから潮見基本講義で山本は辞書でいいと思うよ。
918 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:12:59 ID:???
>>915 田宮田口池前白取すべて肌に合いません><
919 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:13:05 ID:???
グルグルを前提とした最強教科書。俺編。
憲法:芦辺
民法:潮見(全)
刑法:山口青本
会社:神田
民訴:総研
刑訴:
行政:原田(ちょっと厚いかな)
920 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:13:08 ID:???
>>916 いやいや、京大系は肌が合わないけれど、周囲が要件事実
と叫んでいる人が多いので不安になり、無理して読むということでしょ。
921 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:13:10 ID:???
922 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:13:21 ID:???
上にも書いてあったけど自分に合う基本書やるのが合格への近道だよ。
他人が使ってるからとかで使うのは論外
923 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:14:13 ID:???
924 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:14:15 ID:???
>>920 でもその要件事実が本番問われるレベルが15題、類型別レベル
なんだから、別にこだわることはないのでは?
925 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:14:54 ID:???
山契に書いてある説で書いたら
研修所の教官にでっかく×ってつけられた。
少数説載っけすぎだろ。
学者志望にはいいんだろうが。
926 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:15:23 ID:???
927 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:15:35 ID:???
山敬の本は単に辞書的なところだけがメリットじゃないぞ
錯誤の部分とか読んでみろよ。
原理に立ち返っての説明はものすごく分かりやすい。
それと原理を理解できると、要件事実を覚える努力をほとんどしなくてよくなる。
928 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:15:52 ID:???
京大系って言っても佐久間と潮見と山本じゃ文章が全然違うし。
929 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:16:06 ID:???
930 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:17:00 ID:???
>>925 単に少数説で書かなきゃいいだけなのに。
横に(判例)とか書いてあるでしょ。
931 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:17:07 ID:???
よし。肌を変えろ。
932 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:18:08 ID:???
>>922 試験の内容に合致している本を使うのが大事。
試験は自分が好きなことを書く場じゃない。
自分を試験に合わせるしかない。
933 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:18:10 ID:???
>>930 知らなきゃいいことまで書いてるんだもん。
見なきゃいいと言えばそうなんだけど、
一々読みながら取捨選択するのは返って面倒でしょ?
934 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:19:05 ID:???
>>933 必要なことだけ書いてある本なんてあるか?
935 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:19:06 ID:???
936 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:19:36 ID:???
937 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:19:59 ID:???
ある意味それも間違いではない
938 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:20:08 ID:???
シケタイですら少数説は書いてあるからな。
939 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:20:55 ID:???
チョンって生きていて恥ずかしくないの?
940 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:21:13 ID:???
941 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:21:21 ID:???
ロー入試で商法総則と手形小切手はどの程度の知識が問われるの?
942 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:22:04 ID:???
内田は分析が鋭くて非常に勉強になる。
基礎を固めるのにはあまり使えないが。
943 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:22:56 ID:???
944 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:23:25 ID:???
945 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:24:05 ID:Zxpam6LU
よっぽどじゃない限り判例採用。それが実務家
946 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:24:54 ID:Zxpam6LU
947 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:25:18 ID:???
内田先生で勉強のペースをつかみながら
潮見先生やシケタイなどで
要件事実や学説の対立を調べながら答案作成をするという
学習法はどうでしょうか
948 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:27:07 ID:???
>>945 そうでもないよ。平成3年の抵当権に基づく妨害排除の判例が平成11年にひっくり返ったのは記憶に新しい。
でも平成3年の判例を正確に理解してない人が説得的に判例変更をせまることはできないだろう。
949 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:27:23 ID:???
>>947 内田本を経由する理由が全く分からんのだが
あるのなら説明してくれ
950 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:27:50 ID:???
951 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:28:31 ID:Zxpam6LU
>>947 それに近い勉強スタイルの友達いるが、学説の樹海にどっぷり漬ってる。
超少数説を当然のように答案で書きまくってて、びっくりした。論点を深く考えてる事は良く分かるんだけどね
952 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:29:05 ID:???
>>947 基本書を1冊増やせば合格は1年遅れる。
953 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:29:32 ID:???
954 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:30:35 ID:???
初学者の頃、半年ぐらい毎日毎日、薄い入門書を反復して読んでた。
まだ教養課程だったから電車の中や休み時間に。
あれが良かったなぁ。頭の中にしっかりと基礎ができてるのが今の俺の勉強の礎になってる。
955 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:32:05 ID:NuhIIOBe
刑訴で基本書が必要なのは最初だけだな。ふと気付いた。
はじめに基本書で重要な論点のありかを一通り押さえたら、あとは判例とその評釈を読みまくる。
付言すると、判例べったりで行くべきという意味ではない。
一度そういう状況になってからは、基本書を開くのは択一用の手続知識の確認のため、くらいだろうか。
これもあくまで確認であって、インプットは多分専用の予備校教材を回した方が効率よさそう。
956 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:34:07 ID:???
はっきり言って、司法試験は本当に超基本のとこの理解しか問われてない。最新の議論・学説なんぞむしろ有害
957 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:35:05 ID:???
>>956 去年の新司法の債務不履行は先端と思うが・・・
958 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:35:54 ID:???
>>955 だな。
結局、ローの理念とか色々言うが効率勝負だよな。
民事訴訟と同じだ。
959 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:36:24 ID:???
要するに試験向けの勉強だけしてれば良いんだよ。ひたすら択一回して論述問題解いて。
極論、司法試験で優秀な人と法律良く理解してる人はイコールではない
960 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:36:28 ID:???
>>956 超基本の部分に点が多く振られていて
そこの点を得ておけば合格に達する
そういうことでしょうか?
961 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:37:05 ID:???
>>956 今年の賃貸人たる地位の移転の変形型は応用だよね。
といっても最新の学説というより,基本を深く理解しているかを問うている問題だ。
962 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:37:05 ID:???
963 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:38:05 ID:???
>>949 内田先生は授業指定です。
それと、読みもの風で考え方が頭に入りやすいです。
>>950 選択と相性は人それぞれなのは分かりますが
上級者ならば誰が見ても客観的に間違っているような
方法の誤りがあるならば指摘してもらいたかったのです。すみません。
>>951 なるほど。参考になりました。
学説の対立にはまるのは危険そうですね。
内田説を危険だと考える人が多いようなのですが、ちょっと悩ましいです。
964 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:38:55 ID:???
>>960 ていうか試験に出てくる論点の大部分が基本論点ってこと
965 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:39:13 ID:???
内田の本は予備校から解説書が出てるくらいだからな
966 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:39:18 ID:???
>>955 刑法各論や行政法も論点抑えたら基本書いらなくなるかもね。
ただ刑法各論は総論との整合性も必要だから、刑訴ほどは割り切れないかも。
たぶん初学者は、白鳥とか田口みたいな新しい本を読むべきなんだろう。
田宮は古いし、新しい強制処分説から入っていくのは迂遠だw
択一確認用なら松尾かな。
967 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:40:05 ID:???
>>955 それ全科目に当てはまるよ!
俺はよく基本書として
憲法なし
民法自国六法
刑法 なし
商法以下 略
とか書いてみんなにスルーされるけど
上級者になればなるほど、意味が分かると思う
判例評釈や、演習本や雑誌の演習、などを読む
予備校の答案レベルはいつでも書ける
968 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:41:34 ID:???
969 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:42:20 ID:???
970 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:42:52 ID:???
>>967 おっしゃる意味は伝わります。
ただ、一から基礎を築き上げなければならない者に対して情報を与えていただければ。
そう思います。
971 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:43:36 ID:???
>>963 内田説(星野説や平井説というのが正確。)以上に基本的事項が抜けてるのが危険。
肉はあるけど骨がない本。頭から抜けてくのも早い。
972 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:43:49 ID:???
ならなんで受かってないんだよ
973 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:46:40 ID:Zxpam6LU
>>971 分かる。分厚い本だと重要な部分と些細な部分が同じ割合(むしろ細かい議論にページ費やしてる)だから、いざ規範書こうとすると、正確に書けない
974 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:47:57 ID:???
総則物権 佐久間
各論 潮見
総論 中田
975 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:49:33 ID:NuhIIOBe
>>967 俺は民法は苦手だからまだ基本書を手放せないなw
でも将来的にそうなりそうな感じはする。
会社法も段々そうなっていきそうな気がする。
憲法は分からないな。自由作文っぽいし、まだしばらく基本書に頼ることになりそう。
刑法総論はもとより基本書ぐるぐるで行くべきだと思ってる。
民訴は判例がガチガチの癖に理論は重要だから、刑法総論と一緒に一番最後まで基本書のお世話になりそうな予感。
976 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:51:45 ID:???
自分のことを上級者とかいうやつの神経が信じられない。
977 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:52:37 ID:???
978 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:53:56 ID:???
>>883 >>884 つかこのスレの話なんか真に受けるか???w
山本なんぞ京大生だって読んでねーぞ
今どき「禁治産者」なんて古いっつーか、差別的っつーか、
そんな用語堂々と基本書に書いてる学者の本なんか
少なくとも関東地区じゃ支持ゼロだろ
979 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:53:56 ID:???
>>976 いつまでも初級者をいいわけにしているやつよかいいだろ
980 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:54:33 ID:???
981 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:55:01 ID:???
982 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:55:32 ID:???
ライバル潰しのためのスレはここですか?
983 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:56:27 ID:???
>>977 うん、事実江頭を念頭にさっきのレス書いたwww
でもなんで江頭使ってるロー生ってこんなに多いの?そういう奴に限って、新株発行の無効事由とか全く答えられないし
984 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:58:08 ID:???
民法は条文同士が複雑に入り組んでいるから、それを完璧に把握するまでは基本書必須じゃないか?
もっとも、それが分かりやすく書いてある基本書なんて俺はほとんど知らないが。
この点につき、内田は話にならない。
985 :
氏名黙秘:2008/06/07(土) 23:59:34 ID:???
>>978 山敬は、試験合格した後の事も考えれば、いつか絶対に役に立つ日が来ると思う。あれはマジで神レベル
でもまぁ、試験対策に使うのは間違いだろうな。もう既に合格レベルに達してる人向け
986 :
氏名黙秘:2008/06/08(日) 00:00:57 ID:???
987 :
氏名黙秘:2008/06/08(日) 00:01:22 ID:???
民法は量が多すぎて複数の基本書を読む気にならない
受験生で、複数読んで比較できる奴は凄いと思う
988 :
氏名黙秘:2008/06/08(日) 00:02:29 ID:???
初心者向けの基本書の目安として、
一、瑕疵担保責任
二、契約締結上の過失
三、債務不履行
四、危険負担
一〜四の適用関係が、一読してはっきり分かること(表があればよい)
なんてのはどうだろうか?
989 :
氏名黙秘:2008/06/08(日) 00:03:56 ID:???
990 :
氏名黙秘:2008/06/08(日) 00:04:37 ID:???
大村かね
991 :
氏名黙秘:2008/06/08(日) 00:06:19 ID:???
992 :
氏名黙秘:2008/06/08(日) 00:08:48 ID:???
>>984 それの上手に書いてある本を俺は知っているんだが、秘密♪
993 :
氏名黙秘:2008/06/08(日) 00:10:43 ID:???
994 :
氏名黙秘:2008/06/08(日) 00:14:59 ID:???
内田を読めばわかるだろ
995 :
氏名黙秘:2008/06/08(日) 00:20:01 ID:???
法定責任説の帰結がまともに載ってない内田ですね、分かります。
996 :
氏名黙秘:2008/06/08(日) 00:24:57 ID:???
楽しく読める本は試験に使えん
自説を推す本は面白く読める
orz
997 :
氏名黙秘:2008/06/08(日) 00:28:43 ID:???
>>993 ハズレ〜
1998年頃から改訂してない本だよ。
998 :
氏名黙秘:2008/06/08(日) 00:38:30 ID:z7fV2x61
中田総論が新試験には1番むいてると再確認したテストだったな
999 :
氏名黙秘:2008/06/08(日) 00:39:13 ID:???
1000 :
氏名黙秘:2008/06/08(日) 00:39:31 ID:???
1000なら講義案が最強
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。