【疑義問】H20旧司択一本試験スレ18【47不合格?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:19:33 ID:???
>>951
ザク化してるやつなんて半分もいないだろうよ
953氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:21:51 ID:???
>>951
それは毎年のことw
ザクが増えることと、役所基準1900人説は変だってこととは
何の関係もないしなw
954氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:21:53 ID:???
ボーダーの奴らは個数のラッキーで決まるから哀しいよな
955氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:22:37 ID:???
46・・・60%
47・・・30%
45・・・9.9%
44・・・0.1%

14が4を前提で
956氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:23:45 ID:???
46点を推す楽観論者が多いの?
そんなに甘くないと思うよー
問題難しい年は50以上は少ないけど40〜50までに密集するからね
957氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:23:51 ID:???
ピロシを代表とするロー利権の代弁者が
旧に温情措置をとるとは思えないが、、、、

破綻に瀕したロー制度を少しでも延命しようと思うのなら、奴等が
急死処刑を敢行してローに誘導しようとしたとしても不思議じゃない。
958氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:24:16 ID:???
個数のラッキーに身をまかせるしかない時点で自業自得だなw
結局充分な得点ができなかったのが悪いんだよ。
959氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:24:47 ID:???
>>956
説得的な根拠求む
煽らー側が押されてる
助けてくれ
960氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:27:19 ID:???
>>957
だから択一は機械的に切るんだって・・
ザクお得意のホロコーストがあるとすれば論文
つまり、ザクが虐殺される
良い加減に気付こうよ
ピロシはザクの味方じゃねー
961氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:28:11 ID:???
>>956
個数と民法の一部が難しかっただけで全体そのものが難しかった
と勘違いするアフォが増えてきたからね、、、刑法なんて
予備校の方が圧倒的に難しいし、他の科目も肢の組み合わせで
きちんと解けるよう作られているし(疑義とかは除く)
なんで択一の指導にあたる予備校講師が「全ての問題をチェック
しないまま終了することのないように」と繰り返し警告する意味
を理解できないんだろうね
962氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:28:28 ID:???
46点なのに落ちた?!

         ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( .. )< だから、機械的に切って来るっていいましたよね…
    ∧∧l||l (つロ> ) |  その甘さが今の君を招いたのですよ。もう手遅れですね。
    /⌒ヽ)  | | |  \_____
 〜(___)   (_(__)
  ''" ""''"" "'''
963氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:29:50 ID:???
司法試験委員会会議(第35回)議事要旨。平成19年5月24日に開催。◎は橋宏志委員長

◎ 他方,旧司法試験の方は減ったといってもまだ2万人,先ほども言ったが,300人の
合格で約2万3,000人が受験している。どうなるのか。今年が最後で来年からはがく
っと減るのか。旧試験を実施している限り,新規参加者もゼロではないだろう。
(略)
◎ 100人,50人程度の中での人数の違いではあるが,旧司法試験の方は,最後まであ
まり減らせないのか,あるいは,はっきり新制度への転換,警告の意味も込めてがくっと
減らしてしまうのか。
(略)
◎ 旧試験の合格者について,300人から,平成20年は,今の案でいくと,いずれも2
00人にするという。これを更に,150や100に落とせるか。仮に,平成20年に1
00に落としたら,これは,司法試験委員会の強いメッセージになると思うが。
○ 合格者が300を下回ると,さすがに,法科大学院の方に行こうという方向に相当移る
と思われる。
○ 合格するという可能性が低くなければ,受験者も減るはずである。
http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070524-1.pdf

やはり減らすとすれば論文だろう。
964氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:32:21 ID:???
機械的なのかそれは?
単なる温情にしか思えないが。
だいいち「択一だけでも受かりたい」って人が大勢いるんだからさ、
択一で絞らないと試験委員会のみなさんのご希望通りに旧受験生が減らないだろw
旧受験者を減らしたいのなら論文で絞るより択一で絞るだろ。
965氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:32:53 ID:???
>>963
これは、あくまでも、2008年の最終合格者の予定数をどうするかという話だよ。

この後、結局ピロシの意見は反映されずに200程度で収まった。

だから、いまになってもまだこのピロシ発言でどうのこうの言う話じゃないんだよ。

なんでこんな簡単なことがわからないんだろう。
966氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:35:38 ID:???
あくまで択一合格点決めてるのは役所だからな
温情に見えようが虐殺に見えようが淡々とやるよ
試験委員の思惑が働くとしたら論文採点
これまで択一でホロコーストとやらが行われた形跡ないし
967氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:37:43 ID:???
>>959
難化したとしても取れる問題はみんなそれなりに取ってくる。
しかも易しい問題の数は年度によってそれほど変動していない
んだよなー。実力者が落とすのは合格者正解率が低い問題が
ほとんど。だから難しくなった問題の点数の分だけは下がって
も相対的なランクはほとんど下がらない。

模試の号酔に一喜一憂してるだけのマンタクにはわから
のかもしれんけど。
968氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:38:51 ID:???
虐殺虐殺っていうけど、
これまでの虐殺事例って、昨年の論文だけだろ?
今年も虐殺があるとしたら論文じゃねーの?
969氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:41:38 ID:???
「マンタク」って・・・なんかエロイ(´д`)
970氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:43:10 ID:???
>>963
ロー入試がいつやってるのかはわからんが、夏休み終盤だっけ?
ローに誘導するつもりなら、あらかじめ択一で切って適性・ロー
入試対策させる方があきらめをつけさせるのにいいと思うが。

去年のように論文で切れば、今年のように適性出願者減の歯止めも
急死ヴェテの駆除もいっこうに進まないことは明らかだし。
971氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:44:14 ID:???
虐殺は論文だけだろ?
ってしつこい奴は、択一合格が最終目標で44か45点しか取れなかったんだろうなw
そういうのを減らすためにも択一である程度は絞ると思うけどな。
とはいえ虐殺でもなく1300〜1400くらいの妥当な数。
1900は虐殺どころか過保護だろ。
972氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:44:23 ID:???
適性の申込みって旧試択一直前くらいが締めきりなんだよね
973氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:44:58 ID:???
>>968
昨年一昨年の択一が虐殺だったと思ってる奴がいるんだよ
あれも08ロジックで簡単に説明つくのに
あの2年間が前例を無視して意図的に少ない人数で
切ったというなら、実際の前例はもっと緩かったと
主張することになる
なのに、08ロジックは緩すぎると主張してる
974氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:45:31 ID:???
本命44だろ。
伊藤の合格者平均結果から去年より3点難化
去年の合格点47−3=44
司法受験生たるものがこんな簡単な計算がなんでできない?
975氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:45:59 ID:???
>>970
あくまでも「案」の段階で数を示すことによって、強いメッセージを送ろうと言っているんだよ。ピロシさんは。
>>963を普通に読めばわかることだけどね。
976氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:46:14 ID:???
>>968
一昨年の択一は知らんの?平安導入以前に合わせて
4500人合格と言われていたんだぜ。
977氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:46:24 ID:???
去年はむしろ温情的な人数だったと思うが
978氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:46:25 ID:???
>>972
一言で論破したな
979氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:49:06 ID:???
44、45の奴らに明日までは夢見せてやってもいいのかもなw
980氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:49:22 ID:???
>>974
塾出口・合格経験者平均
H19が48.4  H20が46.2

このデータからすればどうみても2点難化だろう。
どこから3点難化がでてくるんだ?
981氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:49:35 ID:???
>>974
お前が44点だということはよくわかった。

とりあえず明日の夕方以降、早まった行動はとるなよ。
少なくとも硫化水素をまき散らすような周りの人間に
迷惑をかけるような行動は慎んでくれ。
982氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:49:46 ID:???
明日までは、じゃなくて今日までは、だな
983氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:49:53 ID:???
>>976
だから4500以内で切ったじゃん
45点にすると4500超えてたんだろ、たしか?
アンタのは全く08職人通りの主張だよ
役人は温情入れることなく虐殺でもなく粛々と切った
984氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:50:23 ID:???
もはや試験委員も本気で『旧司虐殺→ロー逝く』なんて考えてないだろ。
虐殺とロー逝きにもはや因果関係がないことは馬鹿でも分かる。
試験委員の本音は『新司合格者の就職難緩和』だ。
従って、絞るなら論文合格者数。

985氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:51:19 ID:???
低得点の人って、なんで塾のデータばかり強調するんだろ
986氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:51:42 ID:???
>>979
46も夢なんだが
987氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:51:58 ID:???
>>980
しかも択一合格者数は去年よりも大幅に減るという前提まで
もスルーされている。
988氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:53:09 ID:???
>>986
オレは合格点46と予想してるよ。47の可能性もあるが。
989氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:53:51 ID:???
>>988
残念ながら46は夢だよ。45だから。
990氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:54:36 ID:???
>>980
君はデータの読み方が中学生なみのレベルだね。
外見上の数字では2.2点下がってるが、サンプル数が去年比で6割
すると0.5〜1点ぐらいは高くぶれる
辰己の3年前の出口平均点も、速報段階での平均点と、それから人数が
増えての最終の平均点とでは2点ぐらい差があったからね
だから3点難化なんだよ
991氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:54:56 ID:???
>>985
「人間誰しもが現実のすべてを見ているわけではない。多くの人間は己が見たいと欲する現実しか見ない。(ユリウス・カエサル)
992氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:55:03 ID:???
>>987
そして受験生の減少もスルーしている
まあ、44は無いと思うけどな
結局は4645だろ、47はザクが夢見過ぎ
993氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:55:40 ID:???
>>990
おぉ!反論が来るとは思ってなかったw
まぁ俺は44でもかまわんけどな。論文自信あるから。
994氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:55:54 ID:???
>>985
44点は自分の不合格の原因も顧みずに塾の窓口に
暴言吐きまくるんだろうね、きっと。ただの業務妨害
にしかすぎないのに。

>>987
難易度が上がっても合格者数が減らされたらその分だけ相殺されて
しまうのにね。平均点しか考慮していない香具師はアフォ。
995氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:56:53 ID:???
後半になって44が強まってきてるのは妙に不気味なんだがw
996氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:57:04 ID:???
>>993
頑張れ
PC切った方が良い
997氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:57:35 ID:???
44点に渡す法文はねーよw
998氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:58:00 ID:???
>>995
その分だけ祭りの起爆薬が増加すると思うとそうでもないw
999氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:58:15 ID:???
次スレ立てるなら20か
1000氏名黙秘:2008/06/04(水) 12:58:17 ID:???
合格点45点1700人(確定)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。