新☆基本書スレッド 2008 第12版 【第130刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1根本君
前スレ
新☆基本書スレッド 2008 第11版 【第129刷】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1210771278/
テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&rs=426&re=428

中田債権総論のAmazonレビュー
素晴らしい 2008/4/19
By 古典学徒 - レビューをすべて見る
債権総論の現在の水準を示す素晴らしい体系書である。
著者独自の見解が前面に出ているわけではなく、学説・判例が過不足なく、バランスよく取り上げられ、説明されている。
記述は平明で、著者の頭脳の明晰さが感じられ、気持ちよく読める。
今後、債権総論をしっかり学ぼうと思う人にとっては、第一に読むべき本だと思う
2氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:09:24 ID:???
>>1
どんだけ仕事早いんだよww

てか中田ちゃんw
3氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:10:27 ID:???
>>1
中田先生って弁護士時代に恩師星野先生の放送大学の番組に出てたね。
内田と同じ臭いがするのは気のせい?
4氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:10:39 ID:???
>>1


そしてレビューも乙wwwwwwwwww
5氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:10:56 ID:???
以下中田禁止
6氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:11:12 ID:???
>>3
そーなんだ?それは知らなかった<放送大学
7氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:12:11 ID:???
中田本の内容

判例・学説の現在の水準はもちろん、先端的に実務や国際的動向、
現在進められている債権法改正の動きをも視野に入れ、 変革期の債権法の姿を描き出す。
抽象的でむずかしいといわれる債権総論の理解を容易にするため、標準的な説明のほか、
基礎的解説と進んだ問題の検討を区分して叙述。
8氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:12:13 ID:???
>>3
内田だけ呼び捨てww
9氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:12:46 ID:???
中田をちらっと読んでみた。
●債権・・・権利意思説と権利利益説の折衷
●原始的不能有効説
●債務不履行新三分類説
●因果関係は保護範囲説
●損害事実説のうち多層的把握説 
●履行補助者論については潮見説を支持
10氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:13:20 ID:???
>>3
内田とは違うだろ

中田は京大系とよく共著だしてるし

次の民法百選も潮見、中田だし
11氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:14:43 ID:???
民事法って演習書もいいですよねー
12氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:15:01 ID:???
>>10
しかし、星野ゼミ出身。確か、兄弟には同期の女性教授がいたはず。
13氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:15:33 ID:???
>>9
だからあたかもそれだけを前面に押し出して説明しているような印象を
あたえる偽装工作はやめれ

そういう説をとってはいるが基本的にまんべんなく説明してんだから
14氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:16:34 ID:???
予備校で勉強してきたやつが信頼利益・履行利益のところを読むと腰を抜かすだろうな。
15氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:16:37 ID:???
>次の民法百選も潮見、中田
嘘つけw
16氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:17:07 ID:???
>>15
前スレかどっかで上がってたよ。
17氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:17:48 ID:???
>>15
45 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 10:00:38 ID:???
憲法の争点    石川健治・大石眞編 今秋
家族法判例百選 水野紀子・大村敦志・窪田充見編 今秋
商法判例百選   江頭憲次郎・山下友信編 今年12月頃
民法判例百選   潮見佳男・道垣内弘人・中田裕康編 来年初め
刑事訴訟法の争点 2010年

46 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/05/08(木) 10:12:33 ID:uVKXE5iC
他の争点シリーズ刊行予定:伊藤眞・山本和彦編『民事訴訟法の争点』来年1月頃刊行予定

『憲法の争点』の編者は、大石眞・石川健治の順。
『民法判例百選』の編者は、中田裕康・潮見佳男・道垣内弘人の順。なお、民法百選は1・2とも100件だけの掲載。
18氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:18:08 ID:???
>>13
少なくとも債務不履行については全般的に伝統的通説の説明は少ない。
19氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:18:23 ID:???
>>17


個人的には憲法の争点を早く読みたい
20氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:19:20 ID:???
マジかよw100件のみってのは星野以来同じだな。やはり星野系w
21氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:20:42 ID:???
水野紀子が家族法の基本書を何故ださないのか疑問だ

だせば確実に定番の一冊になるのに

たとえば債権総論の中田のように
22氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:20:47 ID:???
>>20
正直もうちょっと増やしてくれてもいいと思うんだ(´・ェ・`)
23氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:21:17 ID:???
>>21
たしかに。
別に樋口先生でもいいけど。
24氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:21:43 ID:???
国際私法の枠組みで民法をとらえないと意味なくね?
結局最初に読むのは溜池ゴローだろ
25氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:21:46 ID:???
>>22
まあでも今回は説明がまともになんじゃね?
潮見らだし
26氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:23:01 ID:???
>>25
潮見だから心配なんだろw
27氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:23:02 ID:???
>>24
国際私法って名前変えるべき法律の筆頭候補だよね
かなり誤解をあたえる名前
28氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:23:32 ID:???
>>26
星野よりましやろ
29氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:23:33 ID:???
>>25
民法百選ってそんなウ○コ解説あったっけ?

憲法はかなりひどいもんだが。
30氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:23:42 ID:???
まあ普通に抵触法ってやるとかっこ悪いしな
31氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:24:25 ID:???
>>24
溜池ゴローw
32氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:24:59 ID:???
>>30
代案がないよな。
「国際」「私法」って抽象的すぎwwwww
33少し修正:2008/05/21(水) 02:25:17 ID:???
中田債権総論の概要
●債権・・・権利意思説と権利利益説の折衷説
●原始的不能有効説
●債務不履行新三分類説
●因果関係は保護範囲説
●損害事実説のうち多層的把握説 
●履行補助者論については伝統的通説ではなく潮見・森田説を支持
34氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:25:33 ID:???
民法百選の解説はいいと思うがな。刑法や憲法よりはるかにマシ。
35氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:25:53 ID:???
まあ新試の選択科目に消費者法をいれなかったのは致命的だな

環境法や国際私法よりよっぽど需要あんだろ
36氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:26:07 ID:???
>>33
履行補助者論ってイマイチ書き方がつかめないわ
37氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:26:51 ID:???
>>35
選択科目なんて学者の政治力だから、あれこれ議論するだけムダだよ。
38氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:28:07 ID:???
百選って買い換える価値あんのかなあ?
去年刑法12買ったばかりなんだよなあ
39氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:28:10 ID:???
>>34
憲法まじウンコだよな

憲法百選はどんな判例が掲載されてるか調べるだけで中身はみないほうがいい

他の出版社だとなにがいいかな?
40氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:28:19 ID:???
今晩はスレの消化が速いですな。

新試終わった組が多いのかな?
41氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:28:24 ID:???
民法百選は100づつしかないのに
@憲法に譲るべき判例
A家族法百選と重複する判例
大杉。
家族法百選は民法百選3として
3分冊300個掲載とすべきだな。
42氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:28:24 ID:???
>>35
国際私法は国際家族法は裁判所は割りと使うらしく、選択科目に入れることになったらしい。

法と経済学が新司選択科目に入ろうとしてるけどなw
43氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:29:11 ID:???
>>39
井上典之「憲法判例に聞く」

しかし量は少ない

あと、プロセス演習憲法・弘文堂CBかな。
44氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:29:17 ID:???
>>42
法?
45氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:29:21 ID:???
憲法で判例が問題になるのは
結局行政法との絡みだから糞になるのはしょうがない
46氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:29:54 ID:???
>>44
「法と経済学」という科目
47氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:30:03 ID:???
>>38
図書館で新版と見比べて、
変わってる箇所は自分の使いやすい方をコピーするなりして使えばいいと思われる。
48氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:30:22 ID:???
>>39
調査官解説かジュリスト別冊時の判例がいいんじゃね?
49氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:30:52 ID:???
>>42
経済PhdやMBA持ってたら免除ってことにしてもらえなかな・・
50氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:30:54 ID:???
>>43
井上でたばっかやないかい

CBって学部生にもつかえると思う?
51氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:31:14 ID:???
社会保障判例百選買う?
行政法で使うから買おうかと思うんだけど金がない\(^o^)/
52氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:32:13 ID:???
いらねえ
53氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:32:14 ID:???
>>50
おれは東大の総合法政受けるつもりだからCBは潰すつもりでいる。
54氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:32:49 ID:???
CBって何?
55氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:33:00 ID:???
>>49
まだ、司法試験委員会にお願いしてるだけで、
決まってはいないみたいだぞ。
56氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:33:34 ID:???
Cluster Bomb
57氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:34:15 ID:???
>>54
転換社債
58氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:34:21 ID:???
>>39
戸松=初宿

植野=佐藤
59氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:34:42 ID:???
>>53
総合法政ってことは学者志望?
60氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:34:54 ID:???
>>54
Check and Balance
61氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:35:41 ID:???
>>59
そのつもりー
62氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:36:01 ID:???
菊間受かったかな?
63氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:36:12 ID:???
>>41
家族法百選ってみんな持ってるものなの?
64氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:36:27 ID:???
>>61
CBって独学むきじゃなくないか??
65氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:36:27 ID:???
>>61

天才系ですか?
66氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:36:53 ID:???
>>62
あ、今年だっけ?
67氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:37:05 ID:???
>>54
Corean Busu
68氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:37:40 ID:???
今年だろ
69氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:37:45 ID:???
>>64
ゼミ組んだりしないときついかもな

まーでも設問でわからんとこは先生捕まえて聞くってのもありだからな。
70氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:38:36 ID:???
>>65
凡人系です。まじ出来が悪いから死にたくなる。
71氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:38:57 ID:???
>>67
アウアウ
72氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:39:30 ID:???
>>39
憲法判例 戸松 秀典著

が最高だと思う

百選いらね
あれ読むと馬鹿になる
高橋に所はまだましだが
73氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:40:18 ID:???
>>63
ベテの俺は持っているが
忘れもしない平成14年の民法論文第1問なんか
百選熟読してたら違っただろうな。
74氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:40:58 ID:???
>>72
百選は、石川先生の解説が面白かった。
75氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:42:28 ID:???
百選買っても読むのはせいぜい20くらいだな・・
76氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:42:50 ID:???
中田鎮火したな
77氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:43:00 ID:???
>>43
プロセス演習 憲法 って俺はあんまりよくないと思うが

あれってなんで演習なんて言葉いれてんだろ?
78氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:43:14 ID:???
>>75
全部読めよw
79氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:43:30 ID:???
>>76
今は憲法の流れだからなw
80氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:44:06 ID:???
>>77
未読なんだが、どんな本なんだ?
81氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:44:06 ID:???
>>76
騒いでた一人が寝たんじゃね
82氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:44:36 ID:???
>>76
憲法で盛り上がるのも珍しいよな
83氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:45:28 ID:???
アマゾンの評価って全く当てにならんのがいい
潮見が5ってw
84氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:45:52 ID:???
>>81
そいつはまだ寝てないよ。
ただいまオナヌー中だ。
85氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:47:12 ID:???

105 名前: 法の下の名無し [age] 投稿日: 2008/05/16(金) 11:47:59 ID:Uig3DP3h
原自行為について、さらにテーマを絞って書くように言われたんですが、
どういうテーマがあるでしょうか?

108 名前: 法の下の名無し 投稿日: 2008/05/18(日) 05:34:38 ID:BJONqltb
>>105 「原動機付自転車の歴史」ではどうでしょうか?


ワロタ
86氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:47:54 ID:???
>>84
奇遇だな、おれもだ。
87氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:48:04 ID:???
>>84
おっと俺も握ってた・・
って書こうかと思ったら
千切ってたと書いたと思ったら
契ってたと掻いてた
88氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:48:10 ID:???
>>39
敬遠する人多いだろうけど
伊藤真の判例シリーズ1 憲法
まじわかりやすい
百選が糞だからな
89氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:49:29 ID:???
>>87
おちつけ
90氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:49:53 ID:???
>>88
憲法で予備校使うなんて危なすぎる
91氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:50:45 ID:???
憲法の判例集で解説がういてるものでおすすめありますか?
戸松秀典を薦めてくれる人おおいんですがまだ学部生なので解説があるとありがたいんです
92氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:51:02 ID:???
伊藤真の入門シリーズから入って
Sシリーズとりあえず読んで
ちょっと太めの基本書+シイタケ+百選に
移行する本当によくわかる。
93氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:51:26 ID:???
>>91
百選は?
94氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:51:34 ID:???
>>90
予備校本は会社法とか民法とならまだ使えるシナ
95氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:52:45 ID:???
>>94
とくに会社法のシケタイは神田会社法丸写しだから、
これだけはまだ使ってて安心感がある。
あとは行政法のシケタイかな。定義と判例しか読まないけど。
96氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:52:57 ID:???
伊藤真の試験対策憲法はいいと思う。
なんか気合入ってる
97氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:53:00 ID:???
>>93
憲法百選はやめておけと言われて周りの連中でつかってる奴はいません
98氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:53:53 ID:???
>>97

隠れてこっそり使ってるやつが9割はいる
99氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:54:36 ID:???
>>97
でも百選は基本だから手元においておくべき。中にはいい解説もあるし。
読んでみてこの解説じゃ分からんと思えば、
その判例についてだけ参考文献の中から評釈を探してきて、
自分に合ったものをコピーして挟んでおけばいい。
もしくは、百選の旧版に当たれば執筆者が違ってることもある。
100氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:55:09 ID:???
>>98
だよな
101氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:55:33 ID:???
>>96
独り相撲って言葉知ってるか?
102氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:55:53 ID:???
憲法百選は横書化が遅かったから
敬遠する人がいたんじゃないか。
現在の百選使いやすいね。
10391:2008/05/21(水) 02:56:21 ID:GZefulEB
なんで憲法百選って批判する人が多いんですか?
104氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:56:41 ID:???
独り遊びなら・・
105氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:56:55 ID:???
>>102
今の版はあの表紙の質感が好き
106氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:57:18 ID:???
>>103
解説が玉石混交だから
107氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:57:19 ID:???
>>103

なんか暗いよ憲法学者は
108氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:57:44 ID:???
>>107
ヲタが多いのかもしらん
109氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:59:11 ID:???
>>103
事案のまとめ方が悪い
&or判旨の引用が恣意的(不適切)
なものが一部みられるから。
110氏名黙秘:2008/05/21(水) 02:59:17 ID:???
そういえば一時期話題に上ってた戸松憲法訴訟はどうなんだろうか
111氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:00:37 ID:???
今更知り合いには聞けないの質問させてくれ
リーディングケースって判例って意味だと思っていたんだが

リーディングケースと判例って言葉を使い分けてる本があったんだけど意味ちがうの?
112氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:00:47 ID:???
>>109
それはあるね。
体系書で「ここ大事ですよー」って引用されてる判旨が、
百選には載ってなかったりする。いや、よくある。
仕方ないから調査官解説引きますけどね。
113氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:01:54 ID:???
>>111
その分野での草分け的判例だからリーディングって言うんでないの?
114氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:02:11 ID:???
>>110
最近改訂されたぞ

でもあれは実務書だよ
115氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:02:47 ID:???
>>114
そうなのか。てっきり体系的に憲法判例が押さえられる本かと思っていた。
116氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:03:25 ID:???
>>107
インタラクティブ憲法はやけに明るいではないか。
117氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:03:37 ID:???
>>115
それはないww
118氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:04:03 ID:???
>>117
ちがうのかwww
119氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:04:22 ID:???
池澤夏樹の憲法から入った俺はどこにゆく・・
120氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:05:21 ID:???
>>116
長谷部だっけ

あれどうよ?

図書館で借りるくらいで調度いい?
121氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:06:48 ID:???
>>120
まぁ図書館で探してみるといいよ。
大変な本だからwww
12291:2008/05/21(水) 03:07:01 ID:GZefulEB
戸松秀典の判例集って初学者にはどうですかね

あまり解説ないみたいですが
123氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:07:12 ID:???
>>119
憲法の本なんて書いてんの?
124氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:07:32 ID:???
>>121
大変って?
125氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:08:09 ID:???
>>122
はじめは解説付のにしたほうがいいと思うが。
そうじゃないとCB使うのと大差なくなる。
126氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:08:57 ID:???
>>123

書いてたんだよ
現代語訳するって・・
法律勉強する前にちょっと読んでみようかなってw
127氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:08:59 ID:???
>>124
そりゃ読んでからのお楽しみですよ
128氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:09:38 ID:???
大谷=前田のエキサイティング刑法?ってどうなの
12991:2008/05/21(水) 03:10:02 ID:GZefulEB
>>125
そうですよね
やっぱり百選ですかね
それ以外に解説付きでまともなのあまりないですもんね
130氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:10:10 ID:???
>>126
感想は?
131氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:11:03 ID:???
132氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:11:18 ID:???
>>130

憲法の言葉勝手に変えちゃダメw
133氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:11:34 ID:???
>>130
佐藤憲法をよんでるのかと錯覚するほど

難解な文章
134氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:12:48 ID:???
>>133
そりゃ第二のサトコウになれるかもしれんw
135氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:13:14 ID:???
>>132
それじゃわからんwwwww
136氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:13:15 ID:???
憲法って勉強しずらいよな

芦部よんでもう一冊基本書よんで百選つぶして

次は争点あたりか?
137氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:13:51 ID:???
>>136
もう一冊って何使ってる?
138氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:14:05 ID:???
おまいらいいかげんしろ
そろそろ中田の話題に戻るぞ
139氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:15:07 ID:???
>>138
かかってこいやぁー
140氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:15:33 ID:???
>>136

一通り基本書読んだらすぐに論文対策に移ったほうがいいんじゃない?
設問を通して仕上げた方が頭に良く入る
141氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:15:35 ID:???
>>136
オヌヌメは辻村か渋谷
142氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:16:20 ID:???
憲法の論文は問題も解答もトンデモだから困る。
143氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:16:46 ID:???
>>142
予備校の答案なんて使えたもんじゃない
144氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:17:13 ID:???
>>138
ちゃんと中田読んでるのか?
145氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:17:29 ID:???
>>137
憲法学教室
146氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:17:36 ID:???
>>140
論文対策には何使ってるの?
147氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:18:00 ID:???
>>144
読んでるぞ
148氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:18:27 ID:???
>>145
浦部だっけ?
149氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:18:59 ID:???
>>147
じゃあ俺に中田のよさを伝えてくれ
150氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:19:12 ID:???
このスレには工作員がいるな
151氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:19:15 ID:???
>>142
どういう点がとんでもなんでしょうか
また、どういうふうに利用すればいいのでしょうか
152136:2008/05/21(水) 03:19:18 ID:???
>>140
俺も聞きたい
論文対策何使ってる??
153氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:19:42 ID:???
>>137
戸波使ってる

人によっては、四人衆・佐藤・辻村・渋谷・芦部憲法学とか
使ってるみたいだね
154136:2008/05/21(水) 03:19:51 ID:???
>>148
そうだよ
155氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:20:09 ID:???
いやまだ芦部を・・w
156136:2008/05/21(水) 03:20:39 ID:???
>>153
四人組使うやつって基地外としか思えないんだが
157氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:20:49 ID:???
統治機構は高見「芦部憲法学を読む」だな
158氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:21:02 ID:???
戸波をざっと読む
それだけで
159氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:21:10 ID:???
>>153
統治はわりといいと思うぞ
160氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:21:47 ID:???
>>151
いや、「違憲審査基準に当てはめておしまい」だと点数が来ない
161氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:22:42 ID:???
>>153
戸波の憲法ってあの値段がすこぶる高いやつ?
162氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:23:29 ID:???
よく芦部+高橋立憲主義を薦めるやつがいるが、
渋谷+高橋のほうが食い合わせがいいんじゃないかと思う。
芦部+高橋なんかだと行間読むことばかり求められて憲法嫌いになるぞwww
163氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:24:11 ID:???
>>161
図書館で借りて読んだけどとりたててすごいわけでもなかったよ。
でも、1冊持っててもいいかな、とは思った。
164氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:24:37 ID:???
>>160
締めくくりは、当てはめで終わるのではないのですか?
165氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:26:27 ID:???
>>162
渋谷の憲法評判いいが高いんだよな
166氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:27:50 ID:???
>>164
そうなんだけど、審査基準をどれにするかということに囚われすぎて、
結局は目的・手段へのあてはめを、よく考えないまま都合のいいようにやっちゃうから、
金太郎飴みたいな平板な答案にしか仕上がらなくなる。
そういう答案の書き方ばっかりやってると、
事案分析の力がのびないんだよね。
167氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:28:25 ID:???
>>165
たしかに。
でも、あの値段出すだけの価値はある本だと思うぞ。
168氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:30:17 ID:???
憲法って改正されるとどうなるの?
改正するときは全部一から書き直すっていってるけど・・
刷新ってことになるとこれまでの判例や解釈の積み上げはどうなるんだよ
天才は法制局に入ってください
169氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:30:28 ID:???
>>167
四人組とタイプ違う?

俺四人組のやつすきじゃないんだよね
170氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:31:51 ID:???
>>168
それを言ったら他の法律の改正はどうなるんだね。
まぁ会社法は江頭先生とかがえらくおかんむりだけどw
171氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:34:14 ID:???
みなさん憲法の論文対策に何つかってますか?
172氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:34:23 ID:???
>>167
どう答えればいいのかが分からんw

基本的に学説の整理がされてて、最後にちょこっと自説が書いてある感じ。

いちいち学説に註が振ってあるから、誰の学説か検索かけやすくなってる。

司法権がちょっと難しかった印象があるかな。
173氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:34:47 ID:???
>>172
安価ミス
>>169
174氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:36:28 ID:???
ってか戸波先生は改訂作業長すぎだし、
出版する気ないのかも

しかも、現在何してるのか不明だし。
175氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:36:55 ID:???
>>172
図書館でかりて一周して満足するような本とも思えないし
考えてみるか

シケタイに不満足で基本書選び中だったもんで
176氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:37:28 ID:???
>>171
旧試過去問
177氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:37:58 ID:???
>>175
もしくは辻村だな。3版出たし。
178氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:38:04 ID:???
>>175
んん〜〜
俺は渋谷の図書館でかりて読めばいいと思うよ
芦部やシケタイもてんならさ
179氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:38:29 ID:???
>>174
ドイツいってんじゃねーの?
あれ、帰ってきたんだっけ?
180氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:39:17 ID:???
>>175
シケタイ憲法はむしろ焚書だろwww
181氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:40:20 ID:???
>>175
それなら、戸波が簡単に手に入れることの出来ないから、
あえて、四人組み使ってみたら?
芦部の補強用に使えるよ

2chでは去年まで
憲法 芦部 + 四人組
って感じでおすすめしてたし。

最近はよくわからんけどね
182氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:41:15 ID:???
ところで刑法ってみなさん何使ってますの?
183氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:42:10 ID:???
>>180
シケタイ燃やすほど悪いか?
184氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:42:22 ID:???
>>181
たしかに定番は芦部+四人組だな。
ま、図書館で見てみるといいと思うが。
185氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:43:00 ID:???
戸波憲法は今年中に改定出版の運びになるって先生が言ってました。 

                                          以上
186氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:43:16 ID:???
>>182
総論なら総研
だが個人的には中央大学の斉藤がおすすめ
改訂版でたし
187氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:43:43 ID:???
>>185
それ毎年聞くネタだぞwww
188氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:43:58 ID:???
>>182
大塚仁使ってる
189氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:44:22 ID:???
>>177
辻村はないだろww

リベラル思想満点だぞ
190氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:44:24 ID:???
前田総論+西田各論のおれは異端だろうか。

総研分かりやすいよな。
191氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:45:18 ID:???
>>189
いや、人民(市民)主権論以外はそうでもないだろ。
ジェンダー全開ってわけでもないし。
192氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:45:24 ID:???
>>190
+山口青本で復習と
193氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:45:45 ID:???
>>188
一故意犯説・違法性の意識必要説と聞いたのだが。
194氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:45:56 ID:???
>>187
戸波先生は現在早稲田大学大学院法律学研究科で
教えておられるんですが。。。。

この先はご自分でお調べ下さい。

                          以上
195氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:46:24 ID:???
>>191
人身の自由とかが……
196氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:46:55 ID:???
>>192
山口総論って一回読んでみたいわ。
197氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:47:20 ID:???
>>195
そうなのか、そこまでは見てなかったwww
198氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:47:26 ID:???
>>196
いや総論ではなく

山口青本がいい
199氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:49:18 ID:???
>>191
新版は全開だぞ
200氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:49:54 ID:???
>>198
ほうほう、図書館で探してみる
201氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:51:11 ID:???
>>200
青本は総論と各論の一冊本だから要点まとめに最高
202氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:51:19 ID:???
刑法の前田先生の弟子で木村先生が確かいたと思うのですが、
あんまり人気無いようですね。
あと、大塚仁先生の弟子もあんまり人気無い気がする。

やっぱり、弟子では駄目なのかな??
203氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:51:40 ID:???
山口と西田くらいしか選択肢がないような気もする
204氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:52:05 ID:???
>>199
ますます読みたくなったw
205氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:52:41 ID:???
>>203
そこで大谷ですよ。

以下、責任説は禁止。
206氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:53:00 ID:???
責任説のどこが悪いんだ
207氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:53:30 ID:???
>>202
一冊本で書かれてるからいいんじゃない?木村刑法。
大塚先生の弟子って具体的に誰がいるの?
208氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:53:44 ID:???
日本もバリスターとソリシターに分ければいいのに
刑法なんて何回使うだろうか・・
209氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:53:59 ID:???
>>206
妙に説得的なんだよな、責任説って。
210氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:54:01 ID:???
>>207
佐久間修
211氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:54:14 ID:???
>>203
斉藤のケースメソッドが最高だろ
212氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:54:43 ID:???
>>205
大谷は、中止犯で違法減少説だろm9(^Д^)プギャー
213氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:55:04 ID:???
刑法は総研が鉄板だろうが
214氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:55:54 ID:???
佐久間使ってる人ってあんまり聞かないな。
215氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:56:23 ID:???
>>213
誤想過剰防衛の説明は総研が一番分かりやすいと思う
216氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:56:56 ID:???
>>214
佐久間最高だろうが!
要件事実にも対応してるし特に物権がいい
217氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:57:32 ID:???
>>216
それは民法
218氏名黙秘:2008/05/21(水) 03:58:02 ID:???
>>217
馬鹿。。
突っ込んだら負けよ
219氏名黙秘:2008/05/21(水) 04:00:38 ID:???
関西の方では行為無価値論者には
佐久間先生が結構使われてるみたいだよ
220氏名黙秘:2008/05/21(水) 04:01:23 ID:???
前スレ最後あたりの流れを見たが、
通説ベースの本じゃなきゃいやだ!って真剣に考えている人って、本当にいるのか・・・。
ロースクール生からすると、そんなのもうどうでもいいっていうか、ちょっと信じられん。
221氏名黙秘:2008/05/21(水) 04:03:48 ID:???
>>220
>ロースクール生からすると

なぜだね?
222氏名黙秘:2008/05/21(水) 04:04:41 ID:???
>>221
通説だげで試験うけたら即死ですよ
223氏名黙秘:2008/05/21(水) 04:05:34 ID:???
>>222
何故?
224氏名黙秘:2008/05/21(水) 04:17:21 ID:???
>>223
方程式を解く時に決まった定型化された公式では解けない時があった場合どうする?
襷掛けや解の公式という特殊な公式を使うだろ?
225氏名黙秘:2008/05/21(水) 04:28:47 ID:???
回答日時: 2005/11/22 11:45:00 回答番号: 24,677,144
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
裁判で審理をした結果、申し立てを退けることを「却下」といい、
手続き上の要件を欠くとか手続きが適法になされていないため、
訴えの内容を審理せずに不適法として門前払いをすることを「棄却」といいます。
回答した人: fem9049さん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q126849482
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

でっちあげQ&Aサイト「教えて!goo」で、
法律板のヤマダもびっくりな嘘でたらめが放置されてる件

fem9049みたいな痛い知能のやつが、大暴れしているよなぁ

3年間も「却下」と「棄却」についての★嘘情報★がネットでぐるぐる回っているとは。。。
226氏名黙秘:2008/05/21(水) 06:33:19 ID:???
昨日悲しい出来事が起きました。
私の家では一匹の黒猫を飼って居います。
家族全員で可愛がっていて、性格も穏やかです。
しかし、昨日私の部屋の机の上で、う○こをしていました。。。
しかも、基本書の上です・・・
これで憲法・民法・刑法・商法・民訴・刑訴・行政法・民執行保全・
破産法が全て。。。

誰かこんな私に同情してください。

それから、皆さん、
基本書は一冊なら安いと思うかもしれませんが、
数冊になるとけっこうな値段になります。
どうぞ、大事にしてください。
227氏名黙秘:2008/05/21(水) 07:08:34 ID:???
(´・ω・) カワイソス
228氏名黙秘:2008/05/21(水) 08:57:50 ID:???
結局、新司は京大系が無難ということでFA?
229氏名黙秘:2008/05/21(水) 09:01:10 ID:???
>>220
でも有力説の勉強は、通説判例ががっちり出来上がった上
での話だからな、普通は。
判例の考え方がしっかりわかった上での有力説の理解でなけ
れば、単に異端な説を勉強したにすぎなくなっちゃう。
そこで、まず判例通説をがっちり固められる本はないのか?
ということなのでは?
230氏名黙秘:2008/05/21(水) 09:23:45 ID:???
>>220
旧試組みだが、
むしろ、ロー生の方が、判例ベースで書かれた本はないかとか
通説でないから嫌だとか言ってることが多いぞ。
我々は、よほどおかしな結論でない限り、筋を通す(論理を貫く)方に
重きを置いてきたから、通説も有力説も両方勉強しなければならない
という気持ちが強い。少なくとも、俺はそうだ。

判例だけとか通説だけと言うのは非常に違和感を感じる。
231氏名黙秘:2008/05/21(水) 09:35:04 ID:???
通説でも有力説でもよいが判例解説が不十分または不適切な基本書は学習効率が悪いと思う。
「通説判例の薄めの基本書+学説にも対応できる基本書」がいいんじゃない?
232氏名黙秘:2008/05/21(水) 09:58:21 ID:???
そういうことですね。
233氏名黙秘:2008/05/21(水) 10:49:36 ID:???
京大の学説に異論続出だそうです。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209975065/
234氏名黙秘:2008/05/21(水) 11:20:07 ID:???
んなこと言われてもね・・・
235氏名黙秘:2008/05/21(水) 11:36:17 ID:???
京大終わったな
236氏名黙秘:2008/05/21(水) 11:37:27 ID:???
でも今年の紳士の問題みると別に判例にこだわらなくても解けるんだよね
237氏名黙秘:2008/05/21(水) 11:37:40 ID:???
【教育】分かりやすい教科書 大学全入時代に対応 イラスト満載、平易な文章
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080521-00000099-san-soci

「大学全入時代」に事実上突入し、学力低下が懸念される大学生に対応しようと、イラストを
満載し平易な文章で分かりやすく解説したテキストが誕生した。一連のシリーズを発案、監
修する渡辺利夫拓殖大学長は「学生の学力に見合った教材が必要だが、実際に使われて
いる入門書は難しい。大学テキスト界に革命を起こしたい」と述べ、既刊の政治学を皮切り
に、さまざまな分野で計20冊以上発刊しようと意気込んでいる。(小田博士)

新テキストは法律関係や社会学関係の書籍で知られる老舗の出版社「弘文堂」(東京都千代田区)が
刊行する「プレステップシリーズ」。第1弾は「政治学」(著者・甲斐信好拓大教授、B5判160ページ、
1890円)。4月に3000部発刊した。

文体は「ですます調」で平易。高校までの教科書に使われる吹き出し入りのイラストも目立ち、「なぜ選
挙があるのか」「なぜ人間は戦争をしてしまうのか」「地方分権とは何か」といった素朴な疑問に答えつつ、
政治の基本的な仕組みから専門知識まで、段階を踏んで理解できる構成だ。

弘文堂によると、今年度中に会計学、経営学、マーケティング論、金融学、来年度にも
法学、ミクロ経済学などの分野で順次発刊していく予定だ。
238氏名黙秘:2008/05/21(水) 11:44:06 ID:???
>>237
逆効果なんだよな。こういう試みは。
主体的に学ぼうとせず、ますます考えなくなる。
「ですます」調は止めとけっつうの。
学生に媚びたものではなく、
難しい文章を読み解く快感を分からせないと、どんどん思考力が低下する。



239氏名黙秘:2008/05/21(水) 11:48:58 ID:???
おっと潮見黄色本の悪口はそこまでだ。
240氏名黙秘:2008/05/21(水) 11:50:50 ID:???
プレップで十分
241氏名黙秘:2008/05/21(水) 11:58:47 ID:???
大切なのは通説
242氏名黙秘:2008/05/21(水) 12:00:53 ID:???
>渡辺学長は「偏差値40〜50前後の平均的な若者が学ぶテキストがなかった」とかねてから憂慮。

D、E、Fランク大学か。
こいつらは、本当に大学レベルの勉強をする気があるのかと小一時間(ry
243氏名黙秘:2008/05/21(水) 12:10:01 ID:???
>>242
大体、そのレベルは
昔は大学と呼べる代物じゃなかっただろ

全入時代でも、そのレベルだと思いやられるよ
勉強しろ!!!!馬鹿学生
お前ら、日本の将来を背負ってんだぞ クソヴォケ
244氏名黙秘:2008/05/21(水) 12:40:46 ID:???
文系は勉強しないで部活やバイトをやり続けたほうが会社に
優秀な社員として迎えられます。どこの大学でも。
245氏名黙秘:2008/05/21(水) 15:03:55 ID:???
>>242
向学心もないくせに大学行くやつって何なの?
税金の無駄遣いだわ。
246氏名黙秘:2008/05/21(水) 15:44:20 ID:???
木村光江の刑法最高ですね。
247氏名黙秘:2008/05/21(水) 16:03:04 ID:???
>>242
お前みたいなこと言う奴は決まってBランク以下の連中

俺はみんながそれぞれその能力の応じた学習をしていけることを望んでるだけだよ
マーチあたりの頭の鈍い連中にもそういう自由を与えてやりたいと思ってる
248氏名黙秘:2008/05/21(水) 16:28:05 ID:???
>>247
>マーチあたりの頭の鈍い連中にもそういう自由を与えてやりたい

そんな言い方してる時点であんたも242と同レベじゃね?
249氏名黙秘:2008/05/21(水) 16:39:47 ID:???
学歴板池
250氏名黙秘:2008/05/21(水) 16:41:13 ID:???
>>248
本人に自覚させるためにわざわざ分かり易く相手の価値基準に乗ってその不合理を問うてるんだよ
251氏名黙秘:2008/05/21(水) 16:42:48 ID:???
>>250
なるほど。勉強になった。
252氏名黙秘:2008/05/21(水) 16:43:50 ID:???
>>246
どのへんがいいの?
253氏名黙秘:2008/05/21(水) 17:48:10 ID:???
中田が通説ベースって嘘だった。騙された。
254氏名黙秘:2008/05/21(水) 17:58:16 ID:???
>>232
>男子学生らはご飯やおかずをてんこ盛りにして対抗している

なんという俺ww
昼食代が浮いて助かってるから、少なくとも俺の卒業までは続けて欲しい。

地理的に京大から同志社に向けてのほぼ延長線上にあるえんじ色の某大学も
同じ方式の朝食バイキングをやってるらしい。
とりたてて珍しい方式ではないだろう。
255氏名黙秘:2008/05/21(水) 17:59:48 ID:???
>>253
内田と同じくらい又は内田以上に分かりやすくて
内田より判例通説への説明に紙幅を割いてるから
別に良いではないか。
256氏名黙秘:2008/05/21(水) 18:00:58 ID:???
平野でいいのに。
257氏名黙秘:2008/05/21(水) 18:08:29 ID:???
中田は通説とは程遠い。むしろ我妻(笑)ぐらいの扱い。
258氏名黙秘:2008/05/21(水) 18:11:03 ID:???
16 :氏名黙秘:2007/12/17(月) 10:55:08 ID:???
(´^ω^)つ基本書の良い所はだお、
読んでいると面白くて面白くて、つい、のめり込んでしまい、
夜が更けたのにも気づかず読み耽って、気がつくと昼で
ちょっとそのへんでメシでも食べてこようかなと外出するとだお
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、基本書で読んだ権利義務関係が
自然と想起され、また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して
続きを読み耽って読み耽ってそして夜になり、ちょっとスタバでも行こうかなと
基本書を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人が居て、その美貌に
頭がクラクラすると同時に、基本書で読んだ故意過失期待可能性が自然と想起され
また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して、続きを読み耽っていたら
気が付いたら合格レベルの知識と法的思考が身に付いちゃってた、という点だお(´・ω・`)
259氏名黙秘:2008/05/21(水) 18:11:44 ID:???
18 :氏名黙秘:2007/12/17(月) 10:58:58 ID:???
( ゚Д゚) これに対して予備校本の悪い点というのはだお、
これさえ暗記すれば合格だ、と安心して購入したのはいいけど
箇条書きに近いので丸暗記するしかなくてさ、その暗記作業が苦痛だから
気晴らしにメシでも食いに行くか、腹が減っては戦はできぬと言って外出するとだお
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、予備校本の暗記してる自分が
妙に虚しくなってきて、苦痛な青春に疑問を抱きつつもそれでも法曹になれば全てが解決すると信じて
さっさと家に帰り、また予備校本の暗記に取りかかり、そして夜になって疲れたので
スタバでも行こうかなと、予備校本を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人がいて
自然と、自分も合格すればこんな美人と結婚ができるんだお、、と想起されてだお
そのためには早く帰って勉強しようとそそくさと帰り、続きを暗記しようとしつつ
頭の中は先ほどの美人の胸のふくらみで一杯で、予備校本でなくエロDVDのスイッチに手が伸び
シコシコと自分の煩悩を落ち着ける行為に耽り、それが終わるとなぜか眠気が襲ってきて
疲れて寝てしまうのだお。気が付いたら何も身に付かないままもう秋になっていたお。外では犬の遠吠えが聞こえお( ゚Д゚)
260氏名黙秘:2008/05/21(水) 18:16:55 ID:???
>>255
内田の柴桑・反物は財産法の中ではマシなほう。
分量的にも内田のほうがグー。
261氏名黙秘:2008/05/21(水) 18:38:36 ID:???
>>230
ただ旧でも最近の上位答案は、ほとんどが判例ベースで
しかもその深い理解を示している答案だよね。
262氏名黙秘:2008/05/21(水) 18:46:12 ID:???
>>258-259

遅いよ。
待ってたのにw
263氏名黙秘:2008/05/21(水) 18:47:09 ID:???
>>261
ん?
別に相反することじゃないだろ。
264氏名黙秘:2008/05/21(水) 18:52:34 ID:???
>>255
差額説、相当因果関係説、履行補助者の伝統的通説、
いずれも通説の説明は少ししかないんだけど。
265判決でました:2008/05/21(水) 19:01:22 ID:???
ゴマキ弟実刑判決


東京都渋谷区の工事現場で昨年9月、警備員の男性を殴ってけがをさせ電線を奪ったなどとして、
強盗致傷などの罪に問われたアイドルグループ「EE JUMP」元メンバーで、タレントの後藤真希さんの弟、
後藤祐樹被告(21)の判決公判が21日、東京地裁で開かれた。林正彦裁判長は「楽して金を稼ごうと考え犯行を繰り返しており、
自己中心的かつ利欲的な動機に酌量の余地はない」として懲役5年6月(求刑懲役8年)を言い渡した。

 林裁判長は祐樹被告を「計画の立案から盗品の処分まで中心的な役割を果たし、犯行を首謀した」と指摘。
警備員に対する暴行について、「被害者の供述から祐樹被告が殴ったことが認められる」として、
被告側の「殴ったのは共犯者」との主張を退けた。その上で「自分の責任を軽減させようとする姿勢がうかがわれ、
十分な反省の態度を示しているとはいえない」と非難した。

 判決によると、後藤被告は昨年9月27日未明、仲間2人と東京都渋谷区のビル工事現場に侵入、
警備員を殴って鼻の骨を折るなどの重傷を負わせ、銅線1200メートル(約19万円相当)を奪った。
また、同じ工事現場などで、電線盗などを繰り返した。
266氏名黙秘:2008/05/21(水) 19:07:35 ID:???
>>265

                三 |┃┃
            三    |┃┃
                  |┃┃
             ∧ ∧  |┃┃
          三 (   ) |┃┃ ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃
267氏名黙秘:2008/05/21(水) 19:19:28 ID:???
>>264
潮見と比べるとどっちのほうが判例通説の説明多そう?
268氏名黙秘:2008/05/21(水) 19:59:08 ID:???
刑法総論の様々な説が網羅的に書かれた本って無いですかね?
イメージとしては山敬の民法講義みたいな
269氏名黙秘:2008/05/21(水) 20:08:00 ID:???
>>268
その前に民法山敬のどこが網羅性があるの?
270氏名黙秘:2008/05/21(水) 20:15:16 ID:???
>>268

山敬の刑法総論。
網羅度断トツ。
271氏名黙秘:2008/05/21(水) 20:34:16 ID:???
ダットサンの家族法はどうなの?
我妻氏は家族法をよく研究してたみたいだし
272氏名黙秘:2008/05/21(水) 20:47:13 ID:???
>>268
内藤謙先生の出番。
273氏名黙秘:2008/05/21(水) 20:53:20 ID:???
>>270
網羅だけ。
文章はくそ
274氏名黙秘:2008/05/21(水) 21:00:40 ID:???
>>268
最近のはヤマケイくらいしかないね。
ヤマケイが合わないなら、川端・浅田の2冊を買えばほぼ網羅できる。
と言っても情報量はヤマケイに及ばないが。
文章はあまり上手くないけど、辞書として使う分には問題ない。

内藤剣が改訂してくれれば一番いいんだろうけど・・・。
275氏名黙秘:2008/05/21(水) 21:06:19 ID:???
>>274
276氏名黙秘:2008/05/21(水) 21:06:39 ID:???
>>275
何か???
277氏名黙秘:2008/05/21(水) 21:10:34 ID:???
学説が網羅的に書かれた本が欲しいなら予備校本でも買えばいい。
そんな本に何の価値もないけどね。
主要な基本書を何冊か読めばたいていの見解は理解可能だろう。
278氏名黙秘:2008/05/21(水) 21:34:55 ID:???
>>277
予備校本のどこが網羅的なんだ?
例えば責任能力については触れていないようなものだろ
279氏名黙秘:2008/05/21(水) 21:42:24 ID:???
予備校本ってなんだよ
280氏名黙秘:2008/05/21(水) 21:42:37 ID:???
網羅的=満遍なく触れている
281氏名黙秘:2008/05/21(水) 21:43:37 ID:???
うーん、網羅性というのでは予備校が上かな、と俺も思う。

俺は基本書派だけどマイナーな論点とかは
予備校本で初めて知ったとかいうことがある。
どの記述も薄くて平板ということは同意だけど。
282氏名黙秘:2008/05/21(水) 21:47:26 ID:???
基本書は「受験的には」ムラがあるんだよ
併用しとけ
283氏名黙秘:2008/05/21(水) 21:50:25 ID:???
>>267
判例の説明は同じくらいと思う。
伝統的通説の説明量は,債務不履行の各論点については,潮見の方が倍以上ある。
284氏名黙秘:2008/05/21(水) 21:53:41 ID:???
潮見以下かよ。
285氏名黙秘:2008/05/21(水) 22:39:44 ID:???
うっせーカス
286氏名黙秘:2008/05/21(水) 23:17:19 ID:???
潮見が気に入らない人もいるだろうし気に入る人もいる
中田も同じ
フィットしたなら最高に力がつく基本書であることは間違いない。
そんな俺は中田を薦める
287氏名黙秘:2008/05/21(水) 23:25:48 ID:???
民法 平成13年第2問

1 不法行為責任と責任能力との関係について説明した上で、責任能力が必要とされている理由を過失概念の変容と関連付けながら論ぜよ。

2 未成年者の加害行為に対する親権者の不法行為責任を問う法的構成について論ぜよ。

288氏名黙秘:2008/05/21(水) 23:26:11 ID:???
潮見プラクティスは独学には向いておらず授業や特にゼミで使ってこそ最大の効果をはっきする基本書
中田総論は独学にも向いており網羅性が高い。潮見と比較するなら説明が非常に丁寧

どちらにも共通して言える事は初めの一冊には向いてないということ
289氏名黙秘:2008/05/21(水) 23:34:33 ID:???
同じ活字フォントで揃えようぜGO!GO!というわけで、有比較の横書き編
フォントって、誰が決めてるんだろうか?

薄めグループ → 重厚な本が多いか?
・戸松 憲法訴訟
・中田 債権総論
・伊藤 民事訴訟法

丸めグループ → 学生向けが多いか?
・高橋 立憲主義
・山口 刑法、総論、各論
・弥永 リーガルマインド
290氏名黙秘:2008/05/21(水) 23:38:58 ID:???
>>288
伝統的通説が薄い中田より,それなりに書いてある潮見プラの方が独学に向いてないってことはないと思うけど。
潮見プラは確かにcaseの解説は少ない。でも本文を読めばcaseの解答はだいたい分かる。
他方,中田はそもそもケースメソッドではない。
291氏名黙秘:2008/05/21(水) 23:40:50 ID:???
>>290
基本書マニアきめーw
どんだけあまのじゃくなんだよ

みんなが薦める本に対して批判ばっか
292氏名黙秘:2008/05/21(水) 23:44:25 ID:???
>>290
おまえかいつもケースメソッドって騒いでる奴は

ほどほどにしておけよ
293氏名黙秘:2008/05/21(水) 23:46:27 ID:???
ケースメソッドじゃなきゃダメなんて誰も言ってないわけだが。
294氏名黙秘:2008/05/22(木) 00:48:05 ID:???
ケースメソッドてなんぞ!?
そんなん他の本で補えばいいじゃん。
そもそも基本書にケースメソッドを求めるのが間違い。
295氏名黙秘:2008/05/22(木) 00:59:27 ID:???
潮見を使えば試験にうからず
296氏名黙秘:2008/05/22(木) 01:09:31 ID:???
だから誰もケースメソッドじゃなきゃダメなんて言ってないわけだが。
凄まじい被害者妄想だ。
297氏名黙秘:2008/05/22(木) 01:25:31 ID:???
>>296
おまえ馬鹿じゃないの?
単純にケースメソッドって騒いでてうるさいって言われてるだけじゃん
被害妄想激しいのはおまえ
298氏名黙秘:2008/05/22(木) 01:27:29 ID:???
債権総論で、潮見と角の中間くらいの厚さの本が欲すぃ・・・
担保物権で、道垣内と内田の中間くらいの厚さの本が欲すぃ・・・
299氏名黙秘:2008/05/22(木) 01:28:19 ID:???
できれば、Oさんに、読むべき基本書を助言してもらいたい、Oさんはどんな本を基本書としていたのかなぁ
300氏名黙秘:2008/05/22(木) 01:28:41 ID:???
>>298
それなら
総論は中田

担保物権は松井がいいんじゃないの
301氏名黙秘:2008/05/22(木) 01:49:06 ID:???
今年の紳士受験者だけど結局刑法は
山口総論・各論→山口青本→山口新判例ですべてだ。

勉強し始めに前田を読んだだけであとは山口一本
問題探求と最前線もロー在学中に読んだし。
302氏名黙秘:2008/05/22(木) 01:59:26 ID:???
バカかお前は
303氏名黙秘:2008/05/22(木) 02:00:30 ID:???
松宮総各のみで新試を突っ走った俺はバカですか?
304氏名黙秘:2008/05/22(木) 02:04:15 ID:???
松宮は俺をうならせる数少ない御仁
305氏名黙秘:2008/05/22(木) 02:11:50 ID:???
中田債権総論の概要
●債権・・・権利意思説と権利利益説の折衷説
●原始的不能有効説
●債務不履行新三分類説
●因果関係は保護範囲説
●損害事実説のうち多層的把握説 
●履行補助者論については伝統的通説ではなく潮見・森田説を支持
●伝統的通説の説明少なめ
●要件事実論未対応
●ケースメソッドではない
306氏名黙秘:2008/05/22(木) 02:19:15 ID:???
中田総論にどうしても悪い印象をあたえたい人がいるようですね
そんな事してなんか得があるんでしょうかね
307氏名黙秘:2008/05/22(木) 02:26:25 ID:???
またアンチ東大だろ
308氏名黙秘:2008/05/22(木) 02:28:15 ID:???
いいか悪いかは客観的事実を基に各人が判断すべきことでしょう。
309氏名黙秘:2008/05/22(木) 02:29:19 ID:???
>>308
そうだよねw

なのに意味わかんない表までつくちゃってさww
310氏名黙秘:2008/05/22(木) 02:33:21 ID:???
意味分かるけど。
311氏名黙秘:2008/05/22(木) 02:34:39 ID:???
内田だと設例が基礎的なものばかりだから、もう少し応用的な設例の本をやりたいんだけど、いいのある?
312氏名黙秘:2008/05/22(木) 02:35:46 ID:???
>>311
争点
313氏名黙秘:2008/05/22(木) 02:46:27 ID:???
潮見のプラクティス使ってる人あまりみたことないな
314氏名黙秘:2008/05/22(木) 02:51:05 ID:fZ2HbQjx
もう債権総論は分かった
次は各論に行こうじゃないか
潮見黄色だけだと新試無理?
315氏名黙秘:2008/05/22(木) 02:53:36 ID:???
>>314
各論は潮見最高やけど
たりないよな
基礎づくりにはあれ以上の教材ないだろうけど
316氏名黙秘:2008/05/22(木) 03:06:11 ID:???
>>315
でも実は内田Uと比べてページ数で劣ってるのは契約総論だけなんだよね。
契約各論と不法行為は潮見黄色の方がページ数は多い。
317氏名黙秘:2008/05/22(木) 03:11:47 ID:???
>>316
頁数の問題じゃなくて本の題名からもわかるとうり基礎を磨くための本だから黄色は

すごく基礎が養えるが応用が利かない
318氏名黙秘:2008/05/22(木) 03:16:12 ID:???
あまり有名じゃないけど加賀山教授の契約法講義で黄色本を補強すれば問題ないよ
319氏名黙秘:2008/05/22(木) 03:16:22 ID:???
>>317
少なくとも新試に対しては一番対応できた本だと思うよ。
545条1項ただし書も、賃貸人たる地位の移転も、賃貸借終了の要件事実も
全部書いてある。
320氏名黙秘:2008/05/22(木) 04:25:42 ID:???
>>318
×あまり
○全く
321氏名黙秘:2008/05/22(木) 04:30:44 ID:???
近江民法についての評価はどう?
322氏名黙秘:2008/05/22(木) 05:42:06 ID:???
>>321
過去の書物だろ
323氏名黙秘:2008/05/22(木) 06:13:16 ID:???
厳密には全ての書物は過去のものだ
324氏名黙秘:2008/05/22(木) 06:38:14 ID:???
>>323
あっそ
325氏名黙秘:2008/05/22(木) 07:02:13 ID:???
潮見の要件事実は判例実務と違う部分が多いんだよな。
さすがに要件事実まで学説に付き合うのはうんざりする。
326氏名黙秘:2008/05/22(木) 08:11:11 ID:???
>>321
近江民法悪くないと思う。
特に担物は道垣内や高木ばかりで、なんでここで挙げられないか疑問
327氏名黙秘:2008/05/22(木) 09:48:21 ID:???
無難だな
328氏名黙秘:2008/05/22(木) 09:50:02 ID:???
>>319
松岡が潮見黄色の範囲を超えないようにしていると勘ぐってしまう…
329氏名黙秘:2008/05/22(木) 11:12:46 ID:???
潮見黄色、ホントに基礎養えるか?

説明が、分かりにくい気がする。
330氏名黙秘:2008/05/22(木) 11:20:00 ID:???
少なくとも潮見語と言われた
あの感じはしないから相対的に読みやすいと思ってる。

でも不当利得なんかはめっちゃ飛ばしながら読んでる。

あと黄色本は不法行為法のほうが出来がいいよね。
331氏名黙秘:2008/05/22(木) 12:08:11 ID:???
来年試験受ける3年です
民法をどうするか本当に悩んでいます
京大で使ってる事例演習は京大系の教科書が無いと対処できないというので
手が出せないのですが
内田1〜4を読むだけで試験に立ち向かえるとは思えません
どうしたもんでしょう
332氏名黙秘:2008/05/22(木) 12:53:27 ID:???
>>313
京大はプラクティスしかいないぞ
333氏名黙秘:2008/05/22(木) 12:54:15 ID:???
>>316
契約総論は山敬のがあるから何の問題もないな
334氏名黙秘:2008/05/22(木) 13:03:13 ID:???
>>332
    __________
   | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |     ____
   | | |:          | |   /⌒ ⌒\  先輩!
   | | |:          | |  /( ●) (●)\ 授業中に2ch見ててもいいんですかwww?
   | | |:          | | /:: ⌒(__人__)⌒::: ヽ
   | | |_______| | |    |r ┬,|    |
   |_|___o o o___| ヽ   `ー'     /
     ̄ ̄ ̄ l二二二ニ⌒⊂ノ    ̄ ̄   l
                  /     と二_ノ
335氏名黙秘:2008/05/22(木) 13:25:33 ID:???
山敬のも分厚いけど繰り返し多いからな
繰り返し多いのは好きだけど
336氏名黙秘:2008/05/22(木) 13:38:19 ID:???
>>335
本当に頭がいい奴は1回の記述で正確に理解できるから重複的な記述はいらないんだろうけど、
俺のような普通の学生にとってはそういう本がいいな
337氏名黙秘:2008/05/22(木) 13:47:18 ID:???
川井でそろえるのは危険ですか?
338氏名黙秘:2008/05/22(木) 13:48:31 ID:???
川井高いよな。
339氏名黙秘:2008/05/22(木) 14:24:56 ID:???
高いのが難点。
そして退屈なのも難点。
340氏名黙秘:2008/05/22(木) 14:26:26 ID:???
内田はともかく、民法山敬はハードカバーで出す必要ないよな。
無駄。
341氏名黙秘:2008/05/22(木) 14:45:09 ID:???
>>340
日本語でおk
342氏名黙秘:2008/05/22(木) 14:57:20 ID:???
>>326
近江は凡庸
基本書好きは凡庸が嫌い
343氏名黙秘:2008/05/22(木) 15:07:37 ID:???
凡庸が嫌い=司法試験の合格がもはや目的ではない

司法試験合格を目標とする基本書主義者とそうでない基本書主義者を棲み分けしてほしい。
344氏名黙秘:2008/05/22(木) 15:15:47 ID:???
>>337
危険ではないよ
・判例は内田より多く記載されてる
・趣旨、目的、効果は効率よく学べる。

あと、川井入門も持ってると便利
概論の方は、>>339が言ってるように
退屈になる面もある。だけど、入門は
スラスラ読めるし、退屈しない。それに、
今どういう部分を学んでいるのかを
確認するのにも便利だよ

川井が受け付けないのなら、大村基本
民法もいいよ。意外と使い勝手がいい
一つの項が終わるごとにまとめ?てきな
項目があって、その部分が特におすすめ
それでいて、基本的な論点の背景とか
条文の背景とか、あくまでも基本の部分
だけど、他の基本書より解りやすい。
大村を使った効果は自分で考えて、判断
出来る様になるよ。

おすすめの民法の勉強方
基本民法→川井概論→川井入門(川井概論のまとめとして使う)
って感じでぐるぐる回すと結構効果的
345氏名黙秘:2008/05/22(木) 15:21:44 ID:???
潮見や動画撃ち読んでると、ぁぁこの人は頭いいなぁとひしひしと伝わってくる
高木も緻密だなぁと感銘を受ける
他方近江にはその感動ゼロ
346氏名黙秘:2008/05/22(木) 15:29:01 ID:???
近江使いの俺に謝れ!

しかし、感銘を受けないという件は同意せざるを得ない。
網羅性が気に入っただけだからな・・・
347氏名黙秘:2008/05/22(木) 15:29:17 ID:???
>>345
じゃ〜我妻先生と内田先生は??
俺としては、内田先生は難し過ぎて
頭がいいのか良くわからん
我妻先生は、頭よさそうに感じる。
348氏名黙秘:2008/05/22(木) 15:30:53 ID:???
>>346
大丈夫!
近江先生は間違いなく俺たちより頭いいからw
349氏名黙秘:2008/05/22(木) 15:38:37 ID:???
内田は事案の分析力を高めるためのもの。
民法を自分で勉強していくに足りる基礎的な思考力を身につけるための本ではない。

だが、基礎的な思考力を身につけた学生・実務家にとっては、内田ほど役立つ本はない。
350氏名黙秘:2008/05/22(木) 15:46:06 ID:???
やはり、うっちーだよな。
351氏名黙秘:2008/05/22(木) 15:55:35 ID:???
川井は自作ノートの書式に最適だ。
参考書は各分野で評価の高いものを使う。
これで基礎を漏れなくかつ深く学べる。
択一は川井だけで十分な。
352氏名黙秘:2008/05/22(木) 16:00:06 ID:???
なんだろ、川井民法入門も大塚刑法入門も
入門書は丁寧に解りやすくかいてくれてるのに
概説書になると、なぜか難解になるんだよな。。。
入門書みたいに解り易く丁寧に書いて欲しいもんだよな
353氏名黙秘:2008/05/22(木) 16:02:35 ID:???
>>350
ロー生ならうっちーくらいは使いこなせないとね
354氏名黙秘:2008/05/22(木) 16:03:40 ID:???
>>353
純粋未収者には酷だよw
355氏名黙秘:2008/05/22(木) 16:06:50 ID:???
>>354
訂正

新試受験前のロー生ならうっちーくらいは使いこなせないとね
356氏名黙秘:2008/05/22(木) 16:13:49 ID:???
内田は
読みやすいし丁寧だが
分かりやすくは無い。
357氏名黙秘:2008/05/22(木) 16:31:15 ID:???
中田は読みやすいし丁寧だしわかりやすいし効果的だしいうことない
358氏名黙秘:2008/05/22(木) 16:34:22 ID:???
>>347
我妻は切れは感じないね
ただ流石と思わせる記述は随所に

内田はわざわざ砕いて書いてるからそこが気に入らん
お前かっちりしたので頼むよと
そういう奴多いだろうよ
359氏名黙秘:2008/05/22(木) 16:35:23 ID:???
てゆうかねぇ、潮見はむしろ俺と通ずるところ多すぎw
そこでニヤニヤしてしまう
360氏名黙秘:2008/05/22(木) 16:37:22 ID:???
動画撃ちなんかさ、高度なことをあれだけ平易に簡潔に説明するんだぜ?
難しい話を頭いい読者向けに難しく書くことは誰でも出来るが
すごいよこの人は
民法学者では飛び抜けてるんだろうな
361氏名黙秘:2008/05/22(木) 16:48:28 ID:???
動画内はいいよ。民法の本を読んで感銘したのは初めて。
内田、近江、双書、S、山敬、シケタイ、択一六法など何を読んでも民法ツマンネと思っていたのに。
362氏名黙秘:2008/05/22(木) 16:52:33 ID:???
内田は設問→解説形式だから実戦的だよね。
京大系にも設問形式もどきの本はあるけど、解説がないからね。
独習用にはやっぱり内田の方がいい。
363氏名黙秘:2008/05/22(木) 16:59:18 ID:???
>>362
初学者が使うとワケノワカランうちに時間が過ぎていくぞ・・・
364氏名黙秘:2008/05/22(木) 17:00:22 ID:???
動画、動画ってw
動画自重しろwww
365氏名黙秘:2008/05/22(木) 17:05:29 ID:???
京大民法を読んで頭の良さを感じることはないな
努力を感じることはあるけど
366氏名黙秘:2008/05/22(木) 17:06:46 ID:???
>>362
佐久間は内田より解説がしっかりしてるよ。解答例に近いものがある。
367氏名黙秘:2008/05/22(木) 17:07:55 ID:???
佐久間は設例の答えを書いてくれるところがいいよな
368氏名黙秘:2008/05/22(木) 17:09:50 ID:???
>>363
それはどの基本書にもいえることなんじゃないの?
369氏名黙秘:2008/05/22(木) 17:12:19 ID:???
動画、動画ってw
動画自重しろwww
370氏名黙秘:2008/05/22(木) 17:13:06 ID:???
そもそも佐久間って京大ではどれくらいの位置づけなわけ?
371氏名黙秘:2008/05/22(木) 17:14:38 ID:???
知財の話もたまにはしろよwwwwwwwwww
旧しかいねーのか?
372氏名黙秘:2008/05/22(木) 17:17:42 ID:???
>>370
潮見とか山本(敬三)みたいに信者っぽいのは発生してなくて、
全然本出さない先生みたいにいい加減でもなく、
中庸を行く感じ。
丁寧に教えてくれる先生っつう感じじゃないかい
373氏名黙秘:2008/05/22(木) 17:21:20 ID:???
>>372
まだ若手?
374氏名黙秘:2008/05/22(木) 17:21:21 ID:???
知財は田村でFA
375氏名黙秘:2008/05/22(木) 17:25:04 ID:???
>>373
若手から中堅になったとこ という感じ。
ちょっと病弱キャラ。
376氏名黙秘:2008/05/22(木) 17:33:41 ID:???
>>375
京大って民法の教授がたくさんいるけど、民法の授業は誰が担当してるの?
377氏名黙秘:2008/05/22(木) 17:36:09 ID:???
>>359
ちょおま
潮見と姦通したのか
378氏名黙秘:2008/05/22(木) 17:37:52 ID:???
>>376
あんまり最近の学部事情には詳しくないんだ。
前は持ち回りだったね。
今は、ローがあるから、学部でも専門分野中心にまわるようになってるかもしれない。
ローでは複数年固定というのが多いし。
379氏名黙秘:2008/05/22(木) 17:51:55 ID:???
やっぱり教育経験がそれなりにあって、授業のカリキュラムや教材の作成の経験もあるような人じゃないと信用できないんだよね。
いくら解説がわかりやすくても、それが深い理解を導くような解説なのかとか、そもそも設例の選択や配列が教育効果を考えてのものなのかとかね。
そういう意味では、内田本は信用できる先生が書いた本ということになるんだろうね。
380氏名黙秘:2008/05/22(木) 17:56:28 ID:???
三省堂神田本店の江頭会社法に付されたポップ

厚いのは、仕方がない。

ワロタ
381氏名黙秘:2008/05/22(木) 18:00:39 ID:???
>>379
えらくこじつけに感じるけど。
382氏名黙秘:2008/05/22(木) 18:02:54 ID:???
で、佐久間は信用できないということですかね?
383氏名黙秘:2008/05/22(木) 18:08:24 ID:???
え、佐久間が教育経験あまりないかどうかという質問?
佐久間の教科書は、基本的に授業レジュメを膨らませたものだと思うけど。
384氏名黙秘:2008/05/22(木) 18:19:35 ID:???
>>366
佐久間は分かり易くかつツボを押さえた説明が受験生向き
多分司法試験に詳しい助手がサポートしてるんだろう
385氏名黙秘:2008/05/22(木) 18:20:13 ID:???
>>380
マジで?w
386氏名黙秘:2008/05/22(木) 18:21:18 ID:???
代理の要件や94条2項類推の要件を掲げてないのも教育的配慮かね。
387氏名黙秘:2008/05/22(木) 18:22:51 ID:???
網羅性の話してるならそんな都合のいい本はないよ
388氏名黙秘:2008/05/22(木) 18:25:36 ID:???
基本的事項が抜けてるのは教育的配慮です。
389氏名黙秘:2008/05/22(木) 18:26:53 ID:???
皮肉うざいw
390氏名黙秘:2008/05/22(木) 18:29:12 ID:???
定義が不明確なのは教育的配慮のための意図的なものです。
内田を信用しましょう。
391氏名黙秘:2008/05/22(木) 18:29:23 ID:???
これで面白いこと言ってるつもりだから困るねぇ
392氏名黙秘:2008/05/22(木) 18:34:20 ID:???
くだらない
393氏名黙秘:2008/05/22(木) 18:36:12 ID:???
>>374
異端だなw
394氏名黙秘:2008/05/22(木) 19:06:28 ID:???
で、佐久間の授業受けた学生は司法試験や公務員試験に受かってるの?
395氏名黙秘:2008/05/22(木) 19:10:02 ID:???
つーか東大ローより京大ローの方が新試合格率は高いからな。
東大ローって合格率6番目だっけ。
396氏名黙秘:2008/05/22(木) 19:10:19 ID:???
受かってるんじゃないの?
京大だし。

内田の授業受けた学生が受かるのと同じ理由。
397氏名黙秘:2008/05/22(木) 19:12:26 ID:???
>>395
東大は商法に馬鹿みたいに力を入れてる
京大は民法に馬鹿みたいに力を入れてる

そのせいだろうな
398氏名黙秘:2008/05/22(木) 19:23:58 ID:???
>>395-396
それが佐久間の授業とどれほどの関係があるのか。
399氏名黙秘:2008/05/22(木) 19:28:15 ID:???
佐久間動画潮見って使ってる人実際みたことないな・・・自習室で。

結局、ウッチーとかなのかな。
じつはSとかであっさりやってたりして。
400氏名黙秘:2008/05/22(木) 19:29:42 ID:???
佐久間の教科書を使ってる先生って佐久間以外に誰かいるのか?
401氏名黙秘:2008/05/22(木) 19:32:49 ID:???
まぁ大事なのは本の中身だ。
402氏名黙秘:2008/05/22(木) 19:35:24 ID:???
本当にいい本なら他の先生も授業で使ったり学生に推薦したりするはずだろ。
403氏名黙秘:2008/05/22(木) 19:36:14 ID:???
道垣内は潮見プラを指定教科書にしていたようだ。
404氏名黙秘:2008/05/22(木) 19:50:27 ID:???
プレップ労働法が某所の丸善で品切れ。
405氏名黙秘:2008/05/22(木) 19:56:12 ID:???
>>400
森田宏樹
406氏名黙秘:2008/05/22(木) 20:36:10 ID:???
>>404
2版が出るからでしょ
407氏名黙秘:2008/05/22(木) 20:40:32 ID:???
東大法コンプうざいよ
東大法と京大法どっちが上かは小学生でもわかる
408氏名黙秘:2008/05/22(木) 20:58:43 ID:???
マジレスすると
京大法=公立のトップ
東大文一=進学私立のトップ
関西ではこのような認識です
409氏名黙秘:2008/05/22(木) 21:00:25 ID:???
上の2人はスレタイも読めないの?
410氏名黙秘:2008/05/22(木) 21:07:02 ID:???
バカが暴れる前に結論をつけといただけ
411氏名黙秘:2008/05/22(木) 21:12:01 ID:???
>>408
関西では、進学私立>>公立
したがって、東大文一>>京大法
412氏名黙秘:2008/05/22(木) 21:25:51 ID:???
学歴について書き込む時点で馬鹿
413氏名黙秘:2008/05/22(木) 21:30:35 ID:???
判例教材刑事訴訟法(第3版)ゲト。
カバーが上から緑、白、青のストライプに変わってた。
ページ数が増えたけど薄い紙なのでそんなに分厚くない。
414氏名黙秘:2008/05/22(木) 21:32:18 ID:???
縦書きのまんま?
415氏名黙秘:2008/05/22(木) 21:33:21 ID:???
>>411
灘→京大法 と 巣鴨→東大法 でも東大なのか?
416氏名黙秘:2008/05/22(木) 21:35:51 ID:???
>>414
横書き。事案のフォントがすごく小さい。
417氏名黙秘:2008/05/22(木) 21:38:34 ID:???
>>415
どこの高校出身かは重要では無いだろう
418氏名黙秘:2008/05/22(木) 21:40:04 ID:???
>>416
百選とかもそうだが
多少ページ増えてもいいから字は大きくして欲しいよな
419氏名黙秘:2008/05/22(木) 21:41:14 ID:???
>>415
灘は医学部目指す学校だから
法へ進むのは本流ではない
420氏名黙秘:2008/05/22(木) 21:41:22 ID:???
江頭会社法が横書きならいいのにな。。。
421氏名黙秘:2008/05/22(木) 21:41:22 ID:???
判例教材で思い出したのだが
三井のTって出たの?
だいぶ前に改訂するとか言う理由で
A4版の古い奴が本屋から消えたけど
そのあと出たという話聞かないような・・・
422氏名黙秘:2008/05/22(木) 22:30:32 ID:???
>>411
長田と灘の違いだ罠
423氏名黙秘:2008/05/22(木) 22:31:04 ID:???
> 灘→京大法
そんな奴は殆どいない
俺が灘だからよく知ってる
424氏名黙秘:2008/05/22(木) 22:32:03 ID:???
>>419
あいつらバケモン
京医の連中もな
なんというか試験をオリンピックみたいに思ってる感じ
人間壊れた奴もいるが、まともな天才も多いけどね
425氏名黙秘:2008/05/22(木) 22:45:24 ID:???
医学部志望ってブサメンが多かったよな。
426氏名黙秘:2008/05/22(木) 22:48:02 ID:???
医者ってもうかるんだなぁ。
息抜きに建築書コーナーに行くと病院建築専門の雑誌とかあるからね。
法律事務所建築の専門雑誌なんて出るわけないもんなぁ。
427氏名黙秘:2008/05/22(木) 22:53:25 ID:???
>>426
儲かるもなにも・・・まず職業の特質を考えろよ
428氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:05:29 ID:???
病院建築は特殊だからな。
ちょっと通常よりも難しいんだよな。
建築学科だったからよくわかる。
429氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:12:29 ID:???
俺だったらそのまま建築の道を歩むぞ
430氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:12:51 ID:???
刑法入門
著者/訳者名 山口厚/著
出版社名 岩波書店 (ISBN:978-4-00-431136-2)
発売予定日 2008年06月20日
予定価格 777円(税込)
本の内容
犯罪とは何であり、なぜ犯罪者には刑罰が科せられるのだろうか。
「罪が犯された」と言うためには、どんな条件が必要なのか。
刑法学の第一人者が、犯罪と刑罰をめぐる考え方の基本を丹念に解説する。
裁判員制度時代の必読文献。
431氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:18:46 ID:???
今、基本書の息抜きに
佐藤優の国家の罠を読んでいるんだが、
特捜検事ってかなり頭良いな。
どうやったら特捜に上がれるか知ってる人いる?
432氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:21:23 ID:???
>>431
調書をまける能力があればなれる。
433氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:28:18 ID:???
>>432
調書をまくとは、具体的にどういった能力ですかね?
人間心理を読むのに長けてるんですかね。
434氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:36:02 ID:???
行政法を学びたいんですけど、
なによめばいいですか?
私は大学法学部生です。

ロースクール志望なんですが、
自己啓発的に、行政書士を受けるので、
行政法が必要となるんですが、
行政書士のテキストは要点ばかりでなんだかよくわかりません・・・。
シケタイだとオーバーワークすぎます。

なんかいいのありませんか?
おしえてくださいおねがしいします。
435氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:37:42 ID:???
>>433
人間と向かい合うのが好きかどうかってことだね。
436氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:38:24 ID:???
>>434
塩野オヌヌメ
437氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:39:29 ID:???
>>434
書士の試験範囲がわからんから、薦めようがない。
試験範囲を明示してくれ。
438氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:41:17 ID:???
>>434
ぶっちゃけ、行政書士のテキストを素直にやるのが一番良い。
つまり、暗記しろと言う話になるけど。
439氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:43:02 ID:???
新しい版でても古いの置いてる(それしか置いてない)所あるけど、新しいのが欲しかったのに間違えて古いの買った場合は
錯誤無効主張できる?動機の錯誤だから表示してないとだめかね?

>>434
シケタイでオーバーワークってこともないと思うよ。学説は出ないから論点飛ばせばいいだけ。
440氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:43:26 ID:???
>>434
田中二郎よめば?

一見難しそうだが恐ろしく入門者にむいてるから
441氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:45:19 ID:???
>>436
塩野って三冊あるやつですか?

>>437
行政法理論・行政手続法・行政不服審査法・行政事件訴訟法・国家賠償法・地方自治法
です。

>>438
真面目に行政書士だけを目指してるならばそれでもいいかもしれませんが、
一応ローをねらうものとして、単なる暗記ではなく、理解していきたいんですが、
それでもやっぱ、行政書士は行政書士としてわりきってやったほうがいいですかね?
442氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:46:55 ID:???
>>440
それも三冊ですよね?
なんか大変そうです。

逆に聞きますが、みなさんが行政法を最初に学ぶ時に、
入門書的によむものってなんですか?
443氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:47:49 ID:???
>>442
藤田入門
444氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:48:22 ID:???
>>440
法改正に対応してないようなものを薦めるなよ。
445氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:49:09 ID:???
中田買ってきたわ

見たかんじ読みやすそー
446氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:49:42 ID:???
俺は入門書も何もいきなりケースブック読まされて
理屈は後からだったなあ。
独り言スマソ
447氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:51:08 ID:???
>>442
思うんだが大変そうだからやりたくないって言ってる奴はロースクールにいっても無駄だと思う
448氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:51:19 ID:???
確かにそれならフジタ入門がいいかもな。
俺らみたいにローを最初から目指してる場合は、
いきなり田中とかよんでも十分いけるし。
行政書士のために田中よむなんて時間の無駄。
449氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:51:55 ID:???
そもそもローめざしてるくせに行書なんか取るな。
450氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:52:17 ID:???
>>443
ちょっと調べてみます。

>>447
あくまでも行政書士という試験にとって大変そうだということです。
三年か四年かそこらへんになったら読むつもりです。
451氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:52:18 ID:???
>>448
行政書士は目指してないです
452氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:52:44 ID:???
大丈夫だよ
おそらく中退することになるだろうけど
入学金・授業料を払って大学が潤うから無駄ではない
453氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:52:48 ID:???
>>449
俺は去年とったぜ。
てかロー志望で結構とるやつおおいだろ?
454氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:53:24 ID:???
藤田入門は、改正に全く対応できてないからやめておくえ。
455氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:53:46 ID:???
行政法は櫻井橋本が最高にいいだろ
456氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:55:00 ID:???
藤田入門は糞

リーガルクエストかハッサクがベスト
457氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:55:42 ID:???
シケタイ行政法でオーバースペックって。
オレはシケタイを入門として使って、今は宇賀をメインにしてる。
ロー入試科目なんだからせめてシケタイは読めなきゃどうにもならんぞ
458氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:57:39 ID:???
>>445
じっくり読んだほうがいいぞ
俺は学校で指定されてるから買っただけで知らなかったが今の総論じゃベストな基本書だからしゃぶりつくせ
459氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:57:40 ID:???
プレップとかどうよ?
460氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:59:47 ID:???
>>457
今一年で、大学の授業も鬼のように大変で、
憲法・民法5冊・刑法をシケタイ読んでて、
一般知識の確認をしてて、
商法・会社法は行書レベルの軽いの読んでて、
そのうえ、シケタイ行政法は無理です・・・。
いくらなんでもそれは重いですよ・・・
461氏名黙秘:2008/05/22(木) 23:59:52 ID:???
行政法はアルマが改訂さえされていれば・・・・・
改訂されないならSがあれば・・・・

行政法が好きなら宇賀。
軽い負担で押さえたいなら桜井・橋本
462氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:00:01 ID:???
>>431
どこかで読んだ記憶があると思って、思い返してみたんだが。
最近出てた、佐藤優と田中森一の対談本「正義の正体」で田中が触れてたと思う。
正確な記憶じゃないんで、詳しくは本読んでくれ。息抜きレベルで2時間くらいで読める。
まず、3つくらいのグループに分かれる。いわゆる赤レンガ派は将来の出世は確実で
法務省や外務省とかほとんど役人のような仕事をする。
次の2つのうちのできる方はそれなりのところに出されて、一定以上の仕事をすれば
特捜に行く。3番目のメガバンでいうところの兵隊採用は基本的に地方ドサ周りで、
かなりの活躍をすると呼ばれる。って感じ。

「国家の罠」や「正義の正体」でも触れられているが、特捜案件に無罪はない。100%有罪が原則。

・ジグソーパズルを周囲から作っていき、最後に真っ黒い穴を残し、
「ここに入りなさい」という検察のやり方。

・国策捜査は冤罪じゃない。これというターゲットを見つけ出して、徹底的に揺さぶって、
引っ掛けていく。引っかかっていくとこいうことは、ないところから作り上げることではない。
何か隙がある。そこに釣り針をうまく引っかけて引きずりあげていく。

・「あがり」は全て地獄の双六。
「国策捜査」と「冤罪事件」は決定的に異なる。

・国策捜査の場合、「初めに事件ありき」ではなく、まず、役者を決め、それからストーリー
を作り、そこに個々の役者を押し込んでいきます。その場合、配役は周囲から固めていき、
主役、準主役が登場するのはかなり後になってからです。
ストーリー作りの観点から、物証より自供が重要になります。
ストーリーにあわせて物証をはめ込んでいくという手法がとられます。

という部分が「国家の罠」で出てくると思う。>>432氏のいう「調書をまく」というのも
そのストーリに必要な「自供」を取れる能力があればなれる。
その自供を取るということについて、、田中が上記の本の中で喋ったり、葉玉が以前ブログで触れたことがある。
田中本とか、葉玉ブログとか、佐藤道夫の「検事調書の余白」とか「法の涙」とか参考までに。
463氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:00:41 ID:???
>>460
藤田は改正に対応してないぞ。
そのうえ、藤田にはミスが大量にある。
464氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:00:58 ID:???
俺は学部の授業で原田を指定されたから、入門書なしでいきなり原田読んでたな。
試験勉強のとき、全く内容が理解できずに焦ったが、何度も読んでいく内にわかるようになった。
ローに入った今は宇賀使ってるけど。

肝心なのは、何度も読むこと。
どんな難しいと思える本でも10回読めばわかるようになるから
入門書なんか気にせずひたすら一冊を読み込むんだ。
465氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:01:06 ID:???
>>457
きちんと使いこなせればシケタイもかなりのレベルのことが書いてある
まぁグダグダだからヒント貰うだけだが
466氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:01:20 ID:???
>>460
一年でそれは明らかにやりすぎ。
簡単にゴールを急ぐと浅薄なものしかできない。
とどこかの偉い先生が言っていたぞ。
467氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:01:42 ID:???
藤田しね。
468氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:02:01 ID:???
>>460
資格板で質問したら?
469氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:03:09 ID:???
五月祭なのに、雨
470氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:03:37 ID:???
藤田は最高裁のトイレで毎日うんこしてるやつ。
だから藤田はやめれ。
わかったか?学部生
471氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:03:58 ID:???
フジタは絶対やめろ。

藤田だけはやめとけ。
472氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:04:57 ID:???
>>464
オレも原田を指定された。
青木先生か?
桜井・橋本がなくと宇賀が嫌いなら、やっぱり原田だと思う。

確かに10回読めば理解できても、そこに至るまでのストレスは辛い。
予備校の3時間で分かるシリーズを読んでおけば10回→5回ぐらいになる。
473氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:05:00 ID:???
五月祭って東大か
474氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:05:06 ID:???
>>466
気を付けます。

>>468
ローを目指してる人からも意見がほしかったので・・・。



なんか反藤田派の方が多いですが、
藤田ってやばいんですか??
475氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:05:34 ID:???
藤田はアンチ2ちゃんだからやめれ。
476氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:05:55 ID:???
フジタは超左翼=右翼。
477氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:06:44 ID:???
>>475
こんな便所の落書き
アンチだろうが支持だろうが
そんなの関係ネーじゃん。
478氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:07:02 ID:???
まだ一年なのか。
それならしょうがないな。
シケタイより薄い本となると、リーガルクエストあたりがいいんじゃないか。
執筆陣は豪華だし、処分性のあたりなんかは予備校本よりうまくまとめてくれてる。
479氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:07:03 ID:???
藤田は危ない危険思想の持ち主なわけ。
480氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:08:07 ID:???
>>460
行書は2年か3年で取ったほうがいいんじゃね?
ちゃんと勉強してるなら、法律以外のところ(一般常識だっけ?)を直前に勉強すれば片手間で取れるから。

1年なんだよね。
金があるなら、素直に予備校の入門講座をうけたら?
予備校が嫌いなら、基本書を読み込んで問題演習がベストでは?

大学1年が1年間で独学できるのは憲民刑商くらいが限界じゃね?
法律に慣れてないから。
481氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:10:11 ID:???
>>472
確かに連続10回読んだときはすごいストレスを感じたな。
お前さんの言うとおり、よく考えなくてもこれはオススメできないな。
すまんかった。
482氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:11:49 ID:???
学者裁判官はやたら意見とか反対意見とか書くから
ロー生にとっちゃ面倒ではあるな。
そういう意味では危険だね。
483氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:14:10 ID:???
伊藤先生の補足意見は論理展開がわかりやすくて理解に役立つと思うけどなあ。
484氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:14:24 ID:???
>>478
アドバイスありがとうございます。

>>480
あんまり金もないんで、この試験には独学で行きたいです。
1年でとりたいです。2年〜3年で司法書士もとりたいんで、
不動産登記法や商業登記法やら、ローと関係ない試験があるんで、
行書は今がいいです。
485氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:15:30 ID:???
ロー行くならわざわざ行書や司書は取らなくていいと思うが・・・
486氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:15:32 ID:Trqsv5Bn
俺は専らローのための行政法の入門テキスト教えてほしいんだけど、
藤田買おうと思ってたんだけど、評判悪いんか?????
487氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:16:00 ID:???
>>466
全然。変なアンチが湧いてるだけ
488氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:16:06 ID:???
行政法って民法民訴が終わってからのほうがよくないか?
489氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:16:28 ID:???
>>485
ローの一歩手前として、とるやつが最近増えてるんじゃなかったっけ?
そんでもって、合格難易度があがって、高卒とかが苦労してるらしいwww
490氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:16:28 ID:???
>>484
独学でそんなに資格取りたいという気概は認めるが、
おまえの頭が相当良くないと無理だと思う。

まあ頑張れ。
491氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:17:08 ID:???
河上正二先生の民法総則講義持ってる人いませんか?
492氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:17:22 ID:???
>>489
行書は簡単な割に加点対象資格だからな。
493氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:17:49 ID:???
>>487
リガクエっていいの? 行政法
初学者が読むものとして
494氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:18:03 ID:???
>>489
それは知ってるが、俺にはわざわざ無駄なことをしているようにしか見えない。
495氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:18:04 ID:???
>>490
東大おっこちちゃったんで、努力します・・・。
496氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:19:47 ID:???
>>492
加点は知らなんだ。

学部→ローと同じ大学だからかなw
497氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:20:52 ID:???
>>496
×学部→ローと同じ大学だからかなw → ○学部と同じ大学のローしか受けてないからかなw
498氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:22:06 ID:???
>>496
ローの願書に持ってる法律資格を書く欄はなかったか?
普通は行書なら書けたはず。
499氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:25:11 ID:???
行書は条文の知識がものを言う試験。
憲法と行政法は判例もやって、民商は条文だけでいける。
商法は問題数も少ないから授業の知識だけで、何もやらないでもいい。
一般常識の脚きり食らわなきゃ>>484ならいけると思うぜ。
500氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:25:33 ID:???
俺は4年(中央法)だけど、
行書落ちたw
いや実際難しいよw
なんつーか、一般知識が高度過ぎww
501氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:29:16 ID:???
>>500
法律やってる奴はなめてかかって一般常識で落ちる。
一般人はよくわからないから法律で落ちる。
それが行書クオリティ

足きり点があるから、法律でたくさん点を取って逃げ切ることができないからなあ。
502478:2008/05/23(金) 00:29:22 ID:???
リガクエはそんなに難しい本じゃないし、初学者でもそれほど苦にはならないよ。
ただ必須とも思えないんですでに予備校本ならハッサク使ってるならいらね。
503氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:30:12 ID:???
>>498
あった気がするが、正直他の資格はどうでもよかったからスルーしたみたいだ。
504氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:38:00 ID:???
>>503

・・・お前O型だな?w
505氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:42:27 ID:???
>>462
ご親切にどうもです。
かなり参考になりました。
さっそく明日本屋で探してみますわ。
506500:2008/05/23(金) 00:44:01 ID:???
>>501
ごめん法律もあんまりできなかったw
507氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:45:04 ID:???
>>504
いいえ、







・・・O型ですorz
508氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:47:56 ID:???
>>500
気にスンナ。
俺もおまえと同じ中央法だけど、
行所落ちた。
しかも3年連続落ちた・・・。
畜生。今年は絶対受かってやる。
509氏名黙秘:2008/05/23(金) 00:50:56 ID:???
>>508
ロー・新試は受けないのか?
510氏名黙秘:2008/05/23(金) 01:00:30 ID:???
うけるつもりだけど、
やばぎみ。
大学の試験ではほとんどすべてAなんだけどなあああ・・・
511氏名黙秘:2008/05/23(金) 01:05:47 ID:???
行書なんか受けるくらいなら書士を受けた方がいい。
今年は今日(5/23)が締め切り日だぞ。
512氏名黙秘:2008/05/23(金) 01:06:16 ID:???
>>495
もしかして、それで司法で逆転してやる!とかでやっていない?
知り合いにそうやって一年からガリガリやってた人が何人かいるけど、
みんなローでも司法試験でも結果が出せていなかった。

なんというかな…試験対策としての法律に目を奪われがちだけど
基礎法学とか、法律に関係ない分野とかをやって
思考力を鍛えたり視野を広げておくことが結果的に近道になるよ。
勉強することは悪いことでないが、気をつけて。
513氏名黙秘:2008/05/23(金) 01:06:45 ID:???
>>508
お前ら気にすんな
俺、慶応ローだけど、俺も行書落ちたから
514氏名黙秘:2008/05/23(金) 01:14:22 ID:???
行政法、かなり入門書っぽけど、「行政法がわかった」という本はなかなかいいよ。
衆議院か参議院法制局の人の共著だが。
新司法の択一にまで使える。
515氏名黙秘:2008/05/23(金) 01:28:45 ID:???
五月祭雨だけど頑張ろうね
516氏名黙秘:2008/05/23(金) 01:33:50 ID:???
すみません。
要件事実をも取り込んだ「演習本」で
比較的最近出た、本の題名が分かりませんが
どなたか教えてください。
総合問題というか・・・・
「民事法総合演習(松岡先生達の)?」ではなくてです

A5版の大きさだったと思います。
有斐閣だと思っていたのですが、有斐閣でググッてみましたが
見つかりません



517氏名黙秘:2008/05/23(金) 01:39:19 ID:???
>>516
弘文堂 ケースブック
518氏名黙秘:2008/05/23(金) 01:40:18 ID:???
>>516
民法の争点
519氏名黙秘:2008/05/23(金) 01:41:08 ID:???
>>516
民法頻出問題演習
520氏名黙秘:2008/05/23(金) 01:41:55 ID:???
民事法研究会の『民事法』じゃないか?
521氏名黙秘:2008/05/23(金) 01:43:56 ID:???
>>516
民明書房の『民法の秘儀』
522氏名黙秘:2008/05/23(金) 01:46:05 ID:???
>>516
たぶん
民法応用自在
523氏名黙秘:2008/05/23(金) 01:47:25 ID:???
大大問の演習本?
524氏名黙秘:2008/05/23(金) 02:15:48 ID:???
>>517>>518
違います

>>519
ぐぐって見ましたが、関係ないみたいです

>>520
民事法T〜Vですよね。
違います。

>>523
そうだと思います。大大問対策の。
十数問あって、最初の方は短い問題ですが、最後の方は長い問題だったと思います。
新刊スレか何か(多分前スレあたりだと思うのですが、私は過去記事を読む
機能を導入していないので)で見て、
その後、書店に立ち寄った時に手にとって見たのですが、
その時は、他の本を買う目的でしたので、その日は今度買おうと思って
帰ってきました。

皆様、ありがとうございました。
また、明日、書店に行きますので、それで分かればいいかな
と思うようになりました。
お騒がせしました。
525氏名黙秘:2008/05/23(金) 02:20:56 ID:???
『民法総合・事例演習』だろ?
526氏名黙秘:2008/05/23(金) 02:32:47 ID:???
『演習セックス』
527氏名黙秘:2008/05/23(金) 02:35:07 ID:???
>>524
やはり大大問?
なら、民事法研究会刊の「民事法T・U」じゃね
528氏名黙秘:2008/05/23(金) 02:41:00 ID:???
>>527
もう寝ようと思って、最後に覗いて見たら・・・

なんと、ビックリ。それです。
今ぐぐって確認しました。

私は、数年前に出た「民事法T〜V」(問題文の短いやつ)と
勘違いしていました。

そうです。そのとおりです。
ありがとうございました。
529氏名黙秘:2008/05/23(金) 02:50:18 ID:???
>>520氏に謝っとけよ〜w
530氏名黙秘:2008/05/23(金) 02:53:15 ID:???
やっぱり、我妻の民法案内から入るのが王道だと思うな・・・
入門から卒業まで、これでいける。
531氏名黙秘:2008/05/23(金) 03:15:16 ID:???
>>423
>>428
事情通多いな
532氏名黙秘:2008/05/23(金) 03:22:24 ID:???
民事訴訟法百選ってずいぶん古いけど
新しいのそろそろ出そう?
買うかどうか迷う
533氏名黙秘:2008/05/23(金) 03:23:54 ID:???
>>532
絶対でない
534氏名黙秘:2008/05/23(金) 03:29:07 ID:???
そうか・・買うか
535520:2008/05/23(金) 03:37:01 ID:???
OTZ
536氏名黙秘:2008/05/23(金) 03:42:15 ID:???
537氏名黙秘:2008/05/23(金) 09:18:01 ID:???
>>524
民事法T〜Vって日本評論社だろ。

民事法研究会の民事法はT〜Uまで。

〈ロースクール演習講座@〉民事法T−民法・民事訴訟法−
〈ロースクール演習講座A〉民事法U−商法・民法・民事訴訟法−

この2冊。
538氏名黙秘:2008/05/23(金) 09:57:51 ID:???
民事法研究会のはなかなかいいですよね
レベル的には京大で使ってる事例演習教材の前にやるといいかも
というかこのレベルでも十分だとは思うけど\\
539氏名黙秘:2008/05/23(金) 11:47:45 ID:???
そうすか
540氏名黙秘:2008/05/23(金) 11:52:01 ID:???
学部3年の、他学部ですけど、
行政法の入門本でいいのあるか?
541氏名黙秘:2008/05/23(金) 11:57:30 ID:???
>>540
藤田宙靖『行政法入門』(有斐閣)
南博方『行政法』(有斐閣)
542氏名黙秘:2008/05/23(金) 12:25:50 ID:???
>>540
『行政法がわかった』 長野秀幸・川崎政司著 (法学書院)
543氏名黙秘:2008/05/23(金) 12:40:50 ID:???
>>540
なんかお前態度でかいが、新試終わって機嫌いいから許してやる。

おれのお勧めは、

@リーガルクエスト
 理由:著者の信頼性抜群、4人中二人が試験委員。
    伝統的な体系を守り、体系をかっちりさせつつ(項目立てが丁寧)、当事者訴訟等の新めの問題にも ちゃんと言及あり。
    それなりに薄くて回しやすい。300ページ台。
    藤田・南なんかは、最初だけしか使えないが、これだと紳士のまとめ用にも使える。

A櫻井橋本
 理由:大体上述のリガクエと同じ。
    違うところは、こっちは、両著者とも、東大学派の本流であること。
    著者自身も言ってる通り、塩野先生の本のマトメってのが、コンセプト。
    が、初学者にはちと辛いかも。
    初学者なら、リガクエが無難か。
    塩野本を読んだ後に、櫻井橋本を読むと、いかにうまくまとめてるか実感できる。
544氏名黙秘:2008/05/23(金) 13:56:43 ID:???
>>540
入門書ではないけど、原田行政法もいいよ
545氏名黙秘:2008/05/23(金) 13:59:53 ID:???
>>544

もはや過去の本でしょ。
今や、リガクエ、ハッサク、現代行政法入門等々、いい本はたくさんある。
546氏名黙秘:2008/05/23(金) 14:03:37 ID:???
塩野がいいお
まだまだ通説的地位だし、
まだまだ国定教科書だお
547氏名黙秘:2008/05/23(金) 14:06:14 ID:???
宇賀一択だろ
548氏名黙秘:2008/05/23(金) 14:22:57 ID:???
他学部ってところがな。
塩野とかだと、脳が記憶を拒否して、文章が筒抜けになってしまうかも。
549氏名黙秘:2008/05/23(金) 14:41:01 ID:???
本格的な本を使うことを前提にしたら予備校本の併用もいいよ
ただし、あくまでいい加減なあんちょこだということを忘れるな
550氏名黙秘:2008/05/23(金) 14:42:52 ID:???
>>532
そんなに古いか?百選はケースブックなんかと違って毎年改定するもんじゃないだろう。
551氏名黙秘:2008/05/23(金) 14:51:15 ID:???
うちローの行政法の教授(予備校嫌い)は、
予備校本を批判するためには読んでおくことが前提だと考えて
数冊読んだらしい。
結論は、シケタイはよくできてる。
だけど、アレを本当にマスターする時間があるなら
塩野でも原田でもマスターできますよ。
だとさ。
まあ一理あると思った。
552氏名黙秘:2008/05/23(金) 14:54:46 ID:???
さすが高木先生お勧めのシケタイ。
やるねえ。
553氏名黙秘:2008/05/23(金) 15:00:06 ID:???
行政法の話なら、椎茸は処分性の分析の視点が初学者には分かり易い
最初あのおかげで一筋縄ではいかない処分性が分かった

ただ、そこの記述も不正確なものがてんこもり
さっさと基本書に移れよ
554氏名黙秘:2008/05/23(金) 15:01:07 ID:???
弘文堂
公法系訴訟実務の基礎 灯台ロー使用 4410円
アメリカ契約法 3990円
こんな金、一体どこから出るのか?なにかバイトじゃないスロの類で
金のなる方法を、教えてくれw
555氏名黙秘:2008/05/23(金) 15:03:13 ID:???
基本書、1冊主義(米倉教官推奨)
556氏名黙秘:2008/05/23(金) 15:05:59 ID:???
>>551
硬軟の院長もシイタケは一応買ってるw
憲法安念教官は豊凶でしいたけ憲法を一応評価した
557氏名黙秘:2008/05/23(金) 15:09:16 ID:???
しいたけは誰が記述したか
文責任が不明確 まあバイト受験生の優れた記述を匿名で出したい
そういう気持ちも一応分かるが・・・
一説には塾長が書いてるという話しもあるw
558氏名黙秘:2008/05/23(金) 15:14:50 ID:???
しいたけってどういう意味?
559氏名黙秘:2008/05/23(金) 15:15:17 ID:???
ああ、自己解決したわ
560氏名黙秘:2008/05/23(金) 15:24:00 ID:???
宇賀3買うカネ無くなったw
まあいちお塩野3藤田組織法あるから これらでカヴァーするか
問題は労働契約法 これは水町を買うしかないのか
法改正されると本代がかさむw
561氏名黙秘:2008/05/23(金) 15:44:22 ID:???
>>557
コラムっぽい解説はマコツだろうな
562氏名黙秘:2008/05/23(金) 15:44:46 ID:???
潮見の民法総則(でかいやつ)使ってる人いる?
あれってどう?
要件事実と一体になってる感じだったけど。
563氏名黙秘:2008/05/23(金) 15:46:35 ID:???
>>562
なんかいまいちみたいね
少なくとも使ってる奴が少なすぎ
564氏名黙秘:2008/05/23(金) 15:50:45 ID:???
>>562
ローではしいたけを使ってるのがバレないように、シケタイに
潮見総則のカバーをつけているという噂が。
565氏名黙秘:2008/05/23(金) 15:52:12 ID:???
それは潮見総則が出た頃に流行ったネタ
566氏名黙秘:2008/05/23(金) 16:58:34 ID:???
潮見総則ダメだと思っていたが民法入門(全)とコンビで使うとすごい有益だよ。
早く法人改正対応版出して欲しい。
567氏名黙秘:2008/05/23(金) 17:50:21 ID:???
>>551
読まないで批判ばかりする教授が多いけど、その先生はえらいと思う。
学問とか知識を生業にする人の正しい態度だね。
568氏名黙秘:2008/05/23(金) 18:46:16 ID:eYUwvOd6
昔ばあちゃんが言ってた。

「男というものは、仮にそれを罰する法律が存在せず、
また失うべきもの(社会的地位や信用、家族等)がないとすれば、
その男が正常である限り、
夜道を一人で歩いている(美)女がいればマンコ目指して必ず襲いかかってくる」


「夫となる男性は、金を咥えている番犬でいつづけなければならない」
569氏名黙秘:2008/05/23(金) 18:47:22 ID:???
ばあちゃんのマンコ まで読んだ
570氏名黙秘:2008/05/23(金) 19:01:41 ID:???
>>569
ちょwww
571氏名黙秘:2008/05/23(金) 19:19:00 ID:???
それはあれだな。
非現実的な前提を置けば
どんな暴論でも正しくなるというやつ。
572氏名黙秘:2008/05/23(金) 19:48:41 ID:???
襲う元気なんかないな。
完全密室で全裸のエビちゃんが横にいたらまあ和姦しないか説得くらいはするけど。
573氏名黙秘:2008/05/23(金) 19:55:31 ID:???
三省堂神保町本店で江頭会社法につけられたポップ
http://kjm.kir.jp/?p=184653
574氏名黙秘:2008/05/23(金) 20:01:31 ID:???
ウケ狙いウゼー
575氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:05:07 ID:???
実際仕方ないわけだがw
無駄に厚いという声は聞かない。

前田会社法は無駄に厚い部分もあるけど。
576氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:11:37 ID:???
債権でお薦めってありますか?
577氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:18:00 ID:???
>>576
総論は中田
578氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:25:26 ID:???
潮プラ
579氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:41:31 ID:???
苦手なら有斐閣Sがコンパクトで良い。
特に債権総論の出来はかなりオススメ
580氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:44:54 ID:SdZLLpyx
>>576
NOMIKA
581氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:46:58 ID:???
理論刑法学の探究って雑誌なのにハードカバーなのなw
582氏名黙秘:2008/05/23(金) 21:51:59 ID:???
>>567
敵を知るには・・ってところだ
硬軟の院長はTのガイダンスでシイタケを手に持って
批判したが まあ誰が買った本なのかな?自分で買って塾長に印税を
落としてやってるわけだ ローでシイタケを使ってるという話は
前に出ていた
583氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:18:06 ID:mJV1aM7n
ダットサンっていいの?
584氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:23:03 ID:???
ダットサンはまとめ用に使うと良いよ
585氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:33:47 ID:???
行政法がわかった

藤田行政入門
どっちがいい?
法学部の3年です。
586氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:36:35 ID:???
>>585
行政法入門に決まってる。なんといっても著者は現最高裁判事。
587氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:37:41 ID:???
何で法学部三年にもなって行政法の入門なの?
588氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:38:43 ID:???
最高裁判事は堅いからダメっていうのが一般論。
589氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:39:15 ID:???
>>582
静岡ローといい、甲南ろーといい
下位ローの教員ほど、予備校が憎いみたいだな。
590氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:42:22 ID:mJV1aM7n
>>584
ありがとうございます。内田あたりと併用したら大丈夫ですか?
591氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:51:52 ID:???
いつも内田を使ってるならダットサンとの併用で良いと思うよ
592氏名黙秘:2008/05/23(金) 22:54:37 ID:???
淡路・債権総論は改訂されないのか?
593氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:08:07 ID:mJV1aM7n
>>591
ありがとうございます。民法の力をしっかり付けられるように頑張ります。
594氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:08:50 ID:???
>>592
いまから改訂するとしたら、潮見説にも言及しなきゃいけなくなるから
ないんじゃないかな?
595氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:20:17 ID:???
>>585
俺は「わかった」を勧めるがな。
ま、併用してもいいんでない?
596氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:51:40 ID:???
>>585ですが、
どちらも好評のようなのでどちらも同時並行的に読んでみます
自分、中央の法学部ですので、国語力・忍耐力はあります。
597氏名黙秘:2008/05/23(金) 23:57:04 ID:???
佐藤幸治、双書、大塚、鈴木会社法、前田手形法小切手法、みんそ大学双書、刑訴渥美
598氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:03:15 ID:???
>>589
京大ローも予備校的答案は嫌いだと公言しているよ
特にしおみん
599氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:07:05 ID:???
>>598
予備校的答案っなんぞやwww
600氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:10:40 ID:???
東大京大に次いでやっと一橋の教授も脚光浴びるようになったなあ。
優秀な人多いのに、地味だったもんな。
601氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:11:11 ID:???
佐藤幸治の新しい本はみなチャックしないとな
602氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:11:41 ID:???
>>601
封印するのかよ
603氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:12:13 ID:???
この点、しかし、思うに、よって、みたいな考えてないのが丸わかりの答案のこと。事案と設問の筋に沿ってではなく唐突に論点が展開されるのも特徴。
604氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:15:06 ID:o6aMWmkR
>>599

598だが、言いたいことは>>603が代わりに言ってくれた
605氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:15:29 ID:???
>>600
一橋の教授で脚光を浴びてる人なんていません
606氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:16:08 ID:???
>>603
だろw
それ、別に予備校答案じゃないぞw
お前の表現能力が低いがために、誤解を招くなw
607氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:17:13 ID:???
>>603
唐突に論点ならまだわかるが

しかし、思うに等が駄目なんてアフォですか?
608氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:21:00 ID:???
元裁判官が「思うに」「この点」は駄目っていってたから
きっと駄目だと(思う採点者は何人かいると)思うよ。
609氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:22:04 ID:???
>>603
接続詞使うだけで考えてないのが丸わかりとかおまえさんはアフォですか

というか>>603の人気に嫉妬
610氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:22:55 ID:???
>>604
お前が馬鹿なだけだと思う。
予備校答案っていってもいろんなタイプのものがある。
殊更に捻じ曲げてステレオタイプ化・デフォルメして
それを叩いてる。
611氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:23:35 ID:???
しおみんは学部試験で「思うに」を使ったら原点すると言ってたしな
612氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:24:12 ID:???
流れぶった切りで申し訳ないんだが、誰か白取5版読んだ人いる?
4版から16ページくらい増えてるけど1年での改訂だから買おうかどうか
迷ってるんだが。内容的にどうなのか気になったので感想聞かせて頂きたい。
613氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:24:18 ID:???
>>609
どんなに理不尽だと思っても、駄目だと考える
採点官がいる以上俺たちにはどうしようもできないんだよ
614氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:28:04 ID:???
思うにとか使ったから落ちるとか笑止だろう。落ちるとしたら
答案の内容が落ちるようなものだったということ。
615氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:29:17 ID:???
>>613
ならばどんな接続詞を使えばいいのか教えてくれ
「しかし」「そして」?
まさか接続詞使うなとか言わないでくれ
616氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:30:12 ID:???
俺、もし落ちたら「接続詞使ったからや」って言い訳するわ
617氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:31:50 ID:???
>>615
わからん。教授はコミュニケーション不全だから。
予備校答案とは何か、「思うに」がなぜ駄目なのか
その謎が明かされるのは、いつの日か・・・
618氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:32:25 ID:???
唐突に論点展開は予備校でもよろしくないとされてるでしょ
619氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:33:01 ID:???
>>615
文章の冒頭で「思うに」という単語を使うことがおかしいと感覚的に思わない?
620615:2008/05/24(土) 00:34:11 ID:???
>>603は「しかし」も使ったらダメって書いてるよな
法律答案に逆接はなしか?
「よって」も使ったらダメって書いてあるが、結論はないのか?
「よって」を「したがって」に変えろとか言うなよなwww同義なんやからwww
621氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:34:22 ID:???
論文の答案に、「判例同旨」というのはどうなん?
「判例に同旨」の方が良いという話もあるそうだし。
622氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:34:29 ID:???
>>619
でも判例や基本書でもあるような。
623氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:34:56 ID:???
>>608
それは違うなw
その答案に関してだということだろ。

前にも、そのような書き込みを見たが、
ぜ〜んぜ〜ん違う。

新試超上位合格者でも使ってるし、旧試超上位合格者でも使ってる。
使う場面や文脈が問題なだけ。
「この点」っていうけど、「どの点?」と疑問を生じさせる答案が問題ありってだけ。
「思うに」と唐突な事が問題なだけ。『何、突然自説展開してんの?」ってこと。

辰巳の大学教授編の「検討するもう一題」の欄に潮見本人も書いていた。

ちなみに、俺の周りの合格者は使ってる。
旧試合格者も新試合格者も。超上位で〜す。



624氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:36:24 ID:???
採点者によって,心証悪くなる可能性があるんだから,
工夫したほうがいいのは間違いがない。
リスクを避けるのは当たり前。
625氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:36:39 ID:???
総研の講義案には、行政法の本はないの?
626615:2008/05/24(土) 00:37:00 ID:???
>>619
そんなこと誰でもわかっているかと。。
問題提起した後に自分の考えを書くときに「思うに」とか使っても
おかしくはないと思うが。
それか問題提起後に「この点、私は・・・と考える」とかね。

これで予備校答案とか言われたら書き様がないと思うのだが。
627氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:37:20 ID:???
>>621
そういう書き方はやめたほうがいいらしい。
科目によっては判例の読み方が色々であるらしいから。
628氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:38:36 ID:???
>>623
超上位だったら、内容が良いんだろ?
反論にも参考にもならん。
内容が微妙なボーダー付近で、勝敗を分けるのは心証。
629氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:41:17 ID:???
>>621
それは、辰巳で元試験委員が「判例同旨」って
「受験生の分際が偉そうに書くな」って言ったのが始まり。
それが急速に広まり、「じゃあ、判例に同旨って書こう」というふうに
各予備校スタッフが模範答案に書き始めた。

その後、別の元試験委員が
「判例に同旨」と書こうが「判例同旨」と書こうが
自説と趣旨が異なることがあるから、
判例は「・・という趣旨を示している」
というふうに別立てで書けと言ったとかで
某予備校ではそのアドバイスに従うようになったらしい。
630氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:41:42 ID:???
内容が伴わないのに形だけ予備校的に整ってるのが多くなっただけじゃね。
昔なら形もぐちゃぐちゃだったレベルの。
631氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:43:38 ID:???
しおみんは、文章の終わりに「以上」と書くことも嫌っているね
たかが数ページの文章には不要だと
632氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:44:54 ID:???
>>631
論文の試験会場では、制限時間終了後もまだ筆記用具を置かず、
「以上くらい書いてもいいだろ!」と係官と喧嘩になった受験生が
いたとかいないとか・・・・
633氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:45:04 ID:???
そんなのしおみんの趣味だろ
634氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:46:15 ID:???
以上は書かないと途中答案に間違われるよ
635氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:52:09 ID:???
これつかってんだけどいいよな?
憲法 芦部
民法 内田
刑法 総研、西田各論
会社 神田
民訴 総研
刑訴 白取
行政 宇賀
636氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:54:35 ID:???
一つだけまずいのがある。
637氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:56:38 ID:???
>>635
お前大事なとこ間違えてるよ
638氏名黙秘:2008/05/24(土) 00:57:42 ID:???
>>634
司法試験じゃないが、弁理士試験の試験委員曰く
「『以上』を書かないと減点されるとか、途中答案と間違われるとか思ってる人が多いけど、
私たちはそんなことを気にしてませんよ。あくまで内容で点数をつけてます。
そもそも、そんなところに点数を割り振る必要がないことはお分かりでしょう」
639氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:01:20 ID:/YQHh2sB
憲法については試験委員に答案指導受けたけど、結局事実摘示と評価しかうるさく言われなかった。
評価の部分に憲法的理解を組み込めば、極論すれば審査基準たてなくても(例えば必要・合理的という基準であっても)高評価を出すんだって。

640氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:03:50 ID:???
>>639
評価の部分は基本書に書いてないから、結局、その場の運で
どういう採点をされるか分からないということか?
641氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:12:32 ID:???
>>612
とりあえず、
・用語索引が多少使いやすくなった
・(新しい論点に関連して)判例の補充がなされている
くらいかなぁ・・・。

4版持ってれば買わなくてもいいと思う。
642氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:25:43 ID:???
潮見でも誰でもいいから、確認できる人は確認して下さいよ。
本人に聞くのが、一番早い。
お願いします。
643氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:27:05 ID:/YQHh2sB
>>640
いや、事実、下位法解釈で憲法的評価を加えるから、基本書もしくは判例評釈の理解を見れるよ。
憲法的価値の高い原告利益に関する事実や、下位法解釈で利益衡量の結果、原告利益重視の解釈をとれば、制約は必然的に合理的でないんだから。
644氏名黙秘:2008/05/24(土) 01:32:57 ID:???
>>612
カバーの色が暗くなった。
4版は爽やかな緑だったが、5版はグレー。
日本の将来を暗示しているのか・・・
645氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:00:54 ID:???
>>642
「解する」も使うなって言ってた。
学生ごときが解さないでください、と。
646氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:06:09 ID:???
ナンバリングもダメだって言ってたな。
647氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:07:25 ID:???
ここにいる奴なんかは大丈夫だろうけど、未収やマーチ以下の新卒だと
真に受けてしまいそうでちょっと可哀想。
648氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:08:20 ID:???
体裁だけ整えるのはやめろってことじゃないか?
体裁より内容を見るよという意味では。
649氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:09:31 ID:???
俺んとこもナンバリング不要派。
答案のように短い文書のどこに何が書かれてるか、瞬時に分かるからって。
650氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:10:21 ID:???
>>649
無駄なことスンナってことだな
651氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:15:00 ID:???
プロの俺が教えてやろう。

ナンバリングはなくても合格する。
旧試5位で合格した人がいる。

しかし、ナンバリングの効用というものもあるのは事実
ナンバリングが適切だと、思考の整理を見せ付ける事ができて
心証は良い。
652氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:18:48 ID:???
そういえば先輩から段落分けも不要と聞いたことがある。
653氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:19:39 ID:???
>>652
無駄なことスンナってことだな
654氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:20:00 ID:???
段落分けだけでなく改行も不要だとか
655氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:20:21 ID:???
>>654
無駄なことスンナってことだな
656氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:20:55 ID:???
段落分け=改行な件
657氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:24:47 ID:???
そういえば先輩から答案も不要と聞いたことがある。
試験委員クラスなら解答用紙に残された気から受験生の能力がわかるからね。
658氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:31:52 ID:???
そもそも司法試験不要っ噂もあるよ
659氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:35:31 ID:???
>>658
司法試験というか
弁護士制度自体不要という話はある。

弁護士法72条は独禁法違反という話もあるくらい
660氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:36:16 ID:???
そういえば先輩から出願も不要と聞いたことがある。
661氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:43:12 ID:???
受験生暦15年になる先輩はもはや人生は不要って言ってた。
662氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:46:31 ID:???
>>661
さっきからうるさいんだよ カス
お前の事だろうが

話についてこれないなら
黙ってググッてろ
663氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:51:22 ID:???
そこら辺にしとけw

だんだんつまらなくなってきた・・・
664氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:52:00 ID:???
せいぜい改行までだな、おもろかったのは。
665氏名黙秘:2008/05/24(土) 02:56:07 ID:???
   貸借対照表
若手合格者 | ベテ
666氏名黙秘:2008/05/24(土) 03:01:48 ID:???
>>665
そういうのは貸借対照とは言わないの
667氏名黙秘:2008/05/24(土) 03:40:57 ID:???
むしろ損益計算か環境会計だろうな。
合格者という完成品を作るのにどれだけヴェテ廃棄物を出してるかっていう視点だろうから。
668612:2008/05/24(土) 03:47:29 ID:???
>>641 >>644
サンクス。とりあえずは保留しまつ。
グレーのカバーが日本の将来を暗示ってのは凄く気になったけどw
669氏名黙秘:2008/05/24(土) 05:39:57 ID:???
>>667
債権に若手、債務にベテを繰り入れるなら貸借対照関係に組み込むのでおkかとw
670氏名黙秘:2008/05/24(土) 06:37:34 ID:???
671氏名黙秘:2008/05/24(土) 09:13:38 ID:???
うちのローで合格者が催した講習会では、
ナンバリングや答案構成、そして「センス」が重要ということで全会一致していた。
一緒に講習会に出席した友人が、「センスってなんだよ。だったら俺にはどうしようもないじゃないか。」
と今更のようにうろたえていたのが印象的だった。
672氏名黙秘:2008/05/24(土) 09:21:24 ID:???
俺のローには、センスがないと自覚しているのに磨こうとしない人が結構いる気がする。
そのうちの一人は、成績はすごく悪いのに、勉強への意欲がわかず、よって努力もできない。
その一方で毎週末にはきまって恋人や友人とふらふら遊んでいる(=貴重な自由時間をほとんど勉強にあてない)。
俺はその人とべつに仲良くないからはっきり忠告するのが躊躇われるんだが、
あれじゃあ合格しないんじゃないかって、やっぱり思ってしまう。
673氏名黙秘:2008/05/24(土) 11:28:17 ID:???
あーあ



やっぱ龍田商法絶品だよな〜
674氏名黙秘:2008/05/24(土) 11:36:33 ID:???
>>672
そんなやつのことを考える時間がもったいない。
スルーしとけ。
675氏名黙秘:2008/05/24(土) 11:43:06 ID:???
おれはセンスがないから、なんとか人並みの答案は書けるように、努力したな。
択一もがんばったし。
676氏名黙秘:2008/05/24(土) 11:47:26 ID:???
>>671
センスなんてマグレで受かったヤツが言うことないときの常套手段だよ。出来る合格者なら
ちゃんと説明できる。
677氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:45:39 ID:???
龍田会社法は神田会社法より読み易く感じるのは俺だけか?
678氏名黙秘:2008/05/24(土) 12:57:51 ID:???
接続詞が少なくて読みにくい
予測性に欠けるというか
まあ神田が比較対象ならましかもしれないが
679氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:31:42 ID:???
>>678
神田はすごく読みやすい件
680氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:47:12 ID:MQWTvWSy
センスのいい基本書教えて!
681氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:47:35 ID:???
はっきり言ってケースブックって必要ないよな
682氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:51:51 ID:???
来年の新司法試験に向けて読むべき基本書

憲法 アルマ
行政 宇賀
民法 平野基礎コース+加賀山
刑法 山口青本
商法 神田
民訴 重点講義
刑訴 アルマ
683氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:52:44 ID:???
ケースブックしっかりやっていれば基本書はいらない。
684氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:55:06 ID:???
>>680
総物…佐久間
債権…中田
担物…高木

総論…斎藤
各論…西田

行政法…ハッサク
685氏名黙秘:2008/05/24(土) 13:55:39 ID:???
>>683
それはない
686氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:03:11 ID:???
ケースブックなんて独学だと効果ない
ローの授業でやるならいいが
687氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:19:33 ID:???
民訴何ですが最近でた中野先生の基本書は良いですか?
688氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:28:35 ID:???
大学双書は悪書。基本書にするのはやめておけ。
総研でいい。
689氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:31:25 ID:pmQ+GJ/K
>>687
え、単著で出したの?
それなら読んでみたいな。
民事裁判入門すごく良かったし。
690氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:34:03 ID:???
>>680
センスのいい教科書
憲法 宮沢俊義 (憲法 有斐閣全書)
民法 星野英一(民法概論) ←内田説が理解できるようになる  小野秀誠←知らない人も多いかもしれないが、実務の世界に入ると必ず知っておかなければならない
刑法 藤木英雄 (刑法講義総論) ←東大系行為無価値
会社 鈴木竹雄
民訴 兼子一
刑訴 田宮裕
行政 田中二郎
691氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:35:59 ID:???
>>690
刑訴と行政、あわせて「田宮二郎」て読んでしもた。。。
692氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:39:01 ID:???
>>690
憲法は宮沢じゃなくて清宮だろjk。
693氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:39:52 ID:???
>>688
その悪書を基本書にしている俺に謝れwwwwwwwwww
694氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:47:54 ID:???
>>693
中野先生の本を使ってるのなら
三ヶ月章先生の本か新堂先生
又は梅本先生の本に乗り換える
ことも出来るよ

梅本先生なんかどう??
結構詳しく書かれてるけど
695氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:54:40 ID:???
大学双書民訴、また厚くなってたなあ
700ページ超えると読む気が萎えるわ

改訂する毎に薄くなる基本書ってないものか
696氏名黙秘:2008/05/24(土) 14:55:39 ID:???
>>694
さらに樹海の奥に手招きするデビル発見!
通報しますた。
697氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:01:33 ID:???
>>695小山昇
698氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:01:44 ID:???
今日は平成生まれ美白もち肌巨乳の女の子とエッチできた。感じすぎ締まりすぎでワロス
699氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:07:28 ID:???
>>694
梅さん使えねー
700氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:08:22 ID:???
>>698
妄想力 Bマイナス
701氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:26:18 ID:???
ここってレベル低いんだな…
702氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:32:19 ID:???
ここは基本書スレです
703氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:36:49 ID:???
スレ違いだと理解した上で質問します。
潮見先生は債権総論で債務不履行について履行遅滞、履行不能、その他の債務不履行と分けているのですか?
何が言いたいかというと不完全履行という概念を使ってるか知りたいです
704氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:40:04 ID:???
本読め
705氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:49:15 ID:???
>>703
読めばいいじゃん。
706氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:51:09 ID:???
近くに大きな書店が無いので潮プラは立ち見できません
707氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:51:10 ID:???
知らないのか
708氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:51:38 ID:???
彼女をセックス不履行で訴えたいです。
709氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:51:45 ID:???
>>703
君は基本書の読み込みが足りないな
精進しなされ
基本書を制する者は、司法試験を制することが出来る??
710氏名黙秘:2008/05/24(土) 15:54:32 ID:???
基本書の読み込みが足りない以前に読んだことない
711氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:29:20 ID:???
>>703

なんで自分で読んでみないの?アホなの?
712氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:38:45 ID:???
>>708
契約の相手が不存在
713氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:39:32 ID:???
>>698
美人とは書いてないな。
風俗?
714氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:40:56 ID:???
釣りだと言うことに気づいてくださいよ(笑)
身障ですか?
715氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:41:42 ID:???
低学歴は心証だの在日だの平気で差別するな
716氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:48:42 ID:???
斉藤刑法龍田商法ですっきり
717氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:48:46 ID:???
(笑)
718氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:53:25 ID:???
バカ丸出しだなこの低学歴は
719氏名黙秘:2008/05/24(土) 16:54:28 ID:???
法学部じゃないんですが、法学部みたいなことしてる学部のものです。
つまるところ、早稲田の社学なんですけど、
基本所について質問させてください。

ローの試験科目は概して5科目程度です。
最大でも、憲法、民法、刑法、商法(会社法)、訴訟法、行政法、法学概論です。
学部(社学だろうが、法学部だろうが)の授業では、
上記とは関係ない証券取引法や労働法、あるいは、独禁法、地方自治法などがあります。

そこで聞きたいんですが、既習コースに入るのなんて法学部に入るメリットは格段に高いわけじゃありませんよね?
なぜならば、試験に出る科目は社学でもすべて受講できます。
って考えちゃってるんですが、↑に挙げた試験に関係ない科目って実は関係あったりするんですか?

それと、基本書の利点ってなんですか?
なんで予備校本じゃダメなんですか?
特に近年ロースクールができたことによりその傾向が強まってるようですけど、
なんでですか?
720氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:01:06 ID:???
> 早稲田の社学

学歴コンプのが叩きに現れるからそれだけは覚悟して桶よw

> そこで聞きたいんですが、既習コースに入るのなんて法学部に入るメリットは格段に高いわけじゃありませんよね?

入るだけならな

> それと、基本書の利点ってなんですか?
> なんで予備校本じゃダメなんですか?
> 特に近年ロースクールができたことによりその傾向が強まってるようですけど、
> なんでですか?

半年ロムれ
721氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:10:06 ID:???
刑法は大谷を使おうと思ってるんですが、薄いほうを基本書としてよいですか?
722氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:10:11 ID:???
>>719
>メリットは格段に高いわけじゃありませんよね
あなたの言うことが正しいならそうだと思います
ただ労働法とかは新司法試験の選択科目なので少しは違うかもしれません。
法学部の方が法律の勉強に専念できるという点でも有利かもしれません。

>基本書の利点ってなんですか?なんで予備校本じゃダメなんですか?
>近年ロースクールができたことによりその傾向が強まってるようですけど、
なんでですか?
予備校本は間違った知識が書いてあるという教授の意向によります。
予備校本でもいいけど基本書の方が正確な文章・文脈で書いてあることが多いです。
予備校本の方が簡単に書いてあると思いきやそうでないことも多いですしね。
結局は自己責任なので予備校本がいいなら予備校本でいいと思います。
723氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:15:13 ID:???
>>719
主文
半年ROMってろ。

理由

>ローの試験科目は概して5科目程度です。
>最大でも、憲法、民法、刑法、商法(会社法)、訴訟法、行政法、法学概論です。
>学部(社学だろうが、法学部だろうが)の授業では、
>上記とは関係ない証券取引法や労働法、あるいは、独禁法、地方自治法などがあります。

>そこで聞きたいんですが、既習コースに入るのなんて法学部に入るメリットは格段に高いわけじゃありませんよね?
>なぜならば、試験に出る科目は社学でもすべて受講できます。
>って考えちゃってるんですが、↑に挙げた試験に関係ない科目って実は関係あったりするんですか?

スレタイを100回以上音読して、己の書き込みの至らない点を深く反省しろ。

その他の理由及び認定は>>720と同一であるから、ここに引用する。

(平成20年5月24日 新☆基本書スレッド 2008 第12版 【第130刷】)
724氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:21:03 ID:???
↑なにこの馬鹿丸出しww
池沼だなw
725氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:22:43 ID:???
うるさい低学歴は黙ってろカスが
726氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:24:04 ID:???
>>721
大谷説で行こうと思ってるならいいかもしれない。
727氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:25:17 ID:???
社学に嫉妬する中央法が出現した
728氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:27:25 ID:???
721

基本書として使うなら薄いほうオヌヌメ。辞書なら厚いほう。
729氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:27:45 ID:???
タイとかクエとかこのスレ美味そうだな。
730氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:29:00 ID:???
>>718
お前よりマシだろw
731氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:31:06 ID:???
総研を大谷で補充するのってどうですかね?
732氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:32:15 ID:???
馬鹿ってすぐ反応するね
733氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:33:35 ID:???
>>732
お前がいい見本だよなw
734氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:33:46 ID:???
>>731
補充用なら大谷よりは川端の方がいい。
大谷一本で行くなら大谷でいいけど。
735氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:34:27 ID:???
>>731
いいと思うよ
736氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:34:47 ID:???
また釣られた(笑)
737氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:47:27 ID:???
お前ら喧嘩するな
平野基礎コースでも読んで心を洗え
738氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:47:31 ID:???
>>734
川端は判例が少ない
739氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:52:43 ID:???
>>726、728
ありがとうございます。
740氏名黙秘:2008/05/24(土) 17:59:02 ID:???
大谷は人気の割りに普通の書店にはおいてないことが多い。山口・前田はどこにでもあるのにね。
741氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:00:01 ID:???
大谷はどこでも置いてあると思うが
742氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:04:03 ID:???
大谷いいよね。
743氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:07:48 ID:???
しかし、厳格責任説
744氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:08:24 ID:???
二元的幻覚責任説
745氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:20:36 ID:???
まさに理想的。。。
746氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:35:50 ID:???
>>719

── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )←719
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./   
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |

お前は、法学部を選ばず社学に行ってしまった事を後悔したほうがいい
基本書の重要性を理解してないし、司法試験はそこら辺の資格試験と
質が違うことをも理解してない。
予備校本はどう足掻いても、一貫性を持った議論はできない
747氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:52:26 ID:???

司法試験だけが特別だと思ってる低学歴
748氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:53:50 ID:???
>>746
いや、中央法を蹴ったのは明らかに正しい選択だと思います。
そもそも基本所の重要性を1年で理解するのは、僕では無理です。
しかし、予備校本についても何の理解もありません。
特段予備校本を絶賛愛用しているわけではありません。
というところからあなたは勘違いしていると思います。

でもあなたに感謝します。基本書の大切さを間接的に教えてくれました。
749氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:54:39 ID:???
学部のバカが自演始めたぞwww
750氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:56:40 ID:???
>>746=社学に落ちた中央法のコンプ発言

それに対する>>719=>>748=中央法を蹴った社学の寛大な感謝発言
751氏名黙秘:2008/05/24(土) 18:58:05 ID:???
誰がどう見ても馬鹿学部の自演な訳だが
752氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:00:05 ID:???
ぐだぐだ屁理屈こねくり回しているよりはAAのほうが面白い
753氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:00:19 ID:???
新時代のローは法学部に限定してたら意味がない。
よって中法はかなり無意味。
単なるガリベンってことで使えないだろ
754氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:02:10 ID:???
755氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:04:27 ID:???
まそことかいうやつキモすぎ吹いたwwwww
こいつ現実じゃ熊男みたいな感じなんだろうなwwww
756氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:09:47 ID:???
さて、基本書の話をしましょうか
757氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:10:59 ID:???
まずはおまえから話題をふれよ。
758氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:11:56 ID:???
チミ達とはレヴェルが違いますよw
759氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:12:14 ID:???
>>750
早稲田社学に落ちて中央法に受かるなんてことあんの?
普通、中央法に受かれば社学も受かりそうなもんだが(私学は受けたことないんで分からん
760氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:23:35 ID:???
>>759
発言から年齢・ベテ度がわかるテーマだよな。

ダブル合格で中央法蹴って社学入学するっていうのは、
早稲法蹴って一橋法入学するのと同じこと。
761氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:26:14 ID:???
そもそも早稲田に社学とかいうものがあると知ったのは、
司法板で学歴コンプののバカが叩いてたからです
762氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:26:57 ID:???
>>760
いまいちよくわからんたとえだなw
763氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:27:01 ID:???
720 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 17:01:06 ID:???
> 早稲田の社学

学歴コンプのが叩きに現れるからそれだけは覚悟して桶よw
764氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:28:24 ID:???
実際は後で別人のフリして叩くためのの布石なわけだがなw
マジで学歴コンプの馬鹿学部はどうしようもないな
765氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:31:19 ID:???
>>764
社学だけど、そこまでいうなw
766氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:32:20 ID:???
社学って夜間かなんかだろ
早稲田の一文みたいな
767氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:33:03 ID:???
このスレの中央法の学力レベルの参考文献>>500>>508

社学のそれ>>719=>>748
768氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:34:41 ID:???
一文って「一」っていうからには昼間なんじゃねーのか?
夜間の社学に負ける昼間中央法ってw

俺は専修法・法政法に落とされた新潟大だけどさ・・・・
769氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:34:41 ID:???
少なくとも俺は大学入るまで一度もその名前を耳にしたことがないぞ
早稲田と言えば政経か法かあとは理工

まぁ以前「自分はセイケイです」って言ってた奴を早稲田扱いしてて、数ヶ月後に「・・まさか、成蹊大学??」と気付いたことはあったがw

あれは拙かった
ゴメンな
770氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:37:12 ID:???
日東駒専とか普通の一般人だろ。
もちろん人並みの人生を楽しんで普通にお洒落したりしてる。
でも模試とかの会場行くと、それっぽい奴は皆無な訳だがw
まさか日東駒専でガリ勉キモ男とかいるのか?w
771氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:40:48 ID:???
むしろ早稲田落ち明治落ちで先週とか行って、そんな自分に耐えられずに周りを一切無視して辰巳とかに通い詰めて人生ロンダしようとしてる低学歴は少なくないかと
772氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:41:28 ID:???
>>770
それがいるんだな・・w
773氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:42:15 ID:???
>>768
調べればすぐ分かることかも知れないけど、一文は確か夜間のはず
774氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:43:02 ID:???
スマン、夜間は二文だったw
まあ文学部は関係ないか
775氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:43:28 ID:???
>>771
自己紹介乙
776氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:44:24 ID:???
>>771
人間が歪みきってソウダナw
そんな奴と関わりたくねーw
777氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:45:21 ID:???
専修って辰巳と提携してなかったっけ?
778氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:47:38 ID:???
専修とか知り合いに一人もいないからなぁ
実際どうかとか分かんないわ
なんの取り柄もない小市民なんじゃねーの
779氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:48:29 ID:???
>>771
お前自身のことなわけだな・・w
780氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:49:17 ID:???
もはや弁護士はエリートがなる職業じゃないよ。
伊藤塾が庶民を啓蒙したからね。
進学校出身じゃなくても弁護士になれる。
781氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:51:12 ID:???
でも専修の奴は学歴コンプの負い目を挽回するためにエリートになりたくて弁護士目指してる訳だけどw
782氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:52:34 ID:???
専修が学歴厨のターゲットとなるとは司法板も変わったなぁ。
783氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:57:46 ID:???
学歴だけあればいいってもんじゃないぞ。

一橋経済卒で経済的には勝ち組(それなりに高額の年金をもらってるらしい)だが
過去に何度も会社を興しては潰し、潰す際の後始末は全て妻にやらせ、
温情で高校の同級生に誘われて中小会社の専務(給料:月100万)に就いたはいいが
「俺はこんなところで終わる人間ではない」と家族に相談もせずに辞め(会社は辞めてくれたことに歓喜)、
挙句に家族・親族に愛想をつかされた奴がいる。




・・・俺のオヤジなわけだが。
784氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:58:04 ID:???
自分の身の程を納得できない奴ってタチ悪いわ
785氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:58:35 ID:???
最近は中央法蹴り明治立教法がいるようだ。
立地が問題だな。
786氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:58:52 ID:???
>>783
学歴があればいいと言ってる奴は一人も見あたらないんだけど?
787氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:59:32 ID:???
>>785
てゆうかそのレベルの人間は本来司法板とは無縁のはずでしょ。
788氏名黙秘:2008/05/24(土) 19:59:42 ID:???
金だけを究極的の目的にしてる高卒

人波の生活をしている大卒


俺は後者がいい。
789氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:00:11 ID:???
>>786
そう勘違いされてもおかしくないレスは多数
790氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:00:25 ID:???
>>788
頭悪そうだなお前w
791氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:01:06 ID:???
>>789
お前の脳内で学歴センサーが反応したってわけだw
792氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:01:24 ID:???
中央法蹴り神戸大法の俺が来ましたよ

一般的に、この二つだとどっちが上なんだ?
793氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:01:52 ID:???
日東駒専のガリ勉キモ男降臨
794氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:02:20 ID:???
>>792
上も下もねーよ学歴厨
795氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:03:22 ID:???
>>771
お前一人だけ
796氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:03:36 ID:???
60代の人の頃の一橋経済っていうと、東大経済よりも上だな。
東大経済が一橋経済を追い抜いたのはいつだろうか。
797氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:03:49 ID:???
レベル下がったな。
ここじゃあ早法、中法叩きがメインだったのに
798氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:04:08 ID:???
>>794
自己紹介乙、学歴厨
799氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:04:40 ID:???
>>794
800氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:05:36 ID:???
刑訴は田口と前田どちらの方が分かりやすい?
801氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:05:42 ID:???
>>797
立命たたきもたまにいなかったっけ?
あと、関大、関学たたきも。
同志社たたきがいないのが謎。
802氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:06:14 ID:???
>>800
その2つなら迷わず前田
803氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:08:06 ID:???
>>802
前田は刑法が合わなかったので迷ってます。
他に分かりやすい刑訴の基本書ありませんか?
804氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:08:17 ID:???
>>798
図星だろw
つーかと神戸って、頭悪い?w
805氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:09:05 ID:???
専修にはキチガイでもいてそいつが自演してんだろ
806氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:10:00 ID:???
>>803
刑訴の基本書はいいのがないからアルマあたりにしたほうがいい。
刑訴は基本書よりも判例が命。判例教材刑事訴訟法を買うべし。
807氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:10:45 ID:???
>>803
初学者から使えるのなら、白取、光藤がいいかな。

どっちも判例に反対する見解が多いけど、内田民法と違ってきちんと明示してくれてるし
一通りの説明はした上で批判してるから、使ってて困ることはあまりない。
808氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:11:31 ID:???
>>803
アルマよりはプリマお勧め。
あまり知られていないが。
809氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:13:08 ID:???
立花書房の捜査法演習と、石井刑事実務証拠法。
810氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:13:52 ID:???
皆さん参考になりました。ありがとうございます。
それらの中から自分で見て決めることにします
811氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:15:35 ID:???
>>810
>>809の言う捜査法演習以外ならどれを使ってもまずいということは無い
812氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:17:19 ID:???
捜査法演習はいいテキストだぞ。
検察官が書いたテキストなのでバイアスがかかってることを理解して
使えばきっと力がつく。
813氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:21:17 ID:???
は〜い。早稲田法蹴り、中央法進学の俺様が来ましたよ。
814氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:24:11 ID:???
もう話は終わったからこなくてよいよ。
815氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:24:45 ID:???
行政法についてだれかかたって。
816氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:26:34 ID:???
>>813
涙拭けw
817氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:26:52 ID:???
ふじた
818氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:30:24 ID:???
専修って学歴コンプのキチガイがいるんですね。
819氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:32:28 ID:???
>>818
そんなの常識だろ

東大未満の大学にはどこにだって学歴コンプがいると推定できる
820氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:34:56 ID:???
例の先週法ですけど、契約法ってなんですか?
そんな法律無いじゃないですか
821氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:38:22 ID:???
東大にも学歴コンプ居るんですけど。。。
822氏名黙秘:2008/05/24(土) 20:43:42 ID:???
限定就職としてだけど、
基地外中央法基地外東大
基本所について語れ。
823氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:00:59 ID:???
>>822
基本所って何?
どっかの事務所?

僕頭悪いから解んないよ
もう少し僕にも解る様にしてください
824氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:03:10 ID:???
墓木書
825氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:10:38 ID:???
>>821
学歴コンシャスならいるな
826氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:11:41 ID:???
これで童貞丸出しのダサダサだから救いがたい
827氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:20:46 ID:???
>>820
債権各論のうち、法定債権である事務管理・不当利得・不法行為を除いた部分を契約法と言う。
828氏名黙秘:2008/05/24(土) 21:34:25 ID:???
約定債権の部分=契約法と言ったほうがすっきりする
829セミナー監視中:2008/05/24(土) 22:35:30 ID:???
ところで
行政法なら宇賀か塩野のどちらか1セットで
早めに行政法実例?とか公法系訴訟実務の基礎に入った方がいいのでは?
830氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:38:05 ID:???
>>820
基本的に、民法521条から696条までを対象とした分野を契約法という。
ただし、必要に応じ、民法総則の規定も対象としている。
831氏名黙秘:2008/05/24(土) 22:59:19 ID:???
無駄のない基本書
芦部
川井
西田
神田
総研
池前

832氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:18:40 ID:???
川井?
833氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:22:50 ID:???
近江の方が無難
834氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:32:39 ID:???
簡素さなら川井じゃない?
835氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:32:57 ID:???
まあ試験レベルなら近江で十分なんだよな
最新のモノを追い求める必要はない
836氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:36:19 ID:???
近江は、本文に頻繁に出てくる傍点が邪魔だと思う。
837氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:49:25 ID:???
この前初めて近江民法読んだけど、結構分かりやすかった。
なんであんまり使ってる人がいないんだろ?
838氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:53:12 ID:???
近江の最大の利点はわかりやすさだからね。
839氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:57:56 ID:???
俺は傍点とか下線とか好きなほうだな
840氏名黙秘:2008/05/24(土) 23:59:50 ID:???
>>836
最初はウザく感じられたが、今では慣れたな。
全く気にならん。というか、あの緑色がすごく気に入ってる。
841氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:02:02 ID:???
川井は双書から乗り替えた人間が多い。
842氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:05:30 ID:???
図表や色分けは、それ無しでも説明できるなら無いに越したことは無い、
とにかくシンプルなものが良いという人には川井だ。
それ以外にはあまりお勧めできない。
843氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:07:51 ID:???
藤田民訴を辰巳のカトシンが凄く褒めてるね。
844氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:14:47 ID:???
辰巳とかカトシンとか
あほか。信者?
845氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:21:48 ID:???
中田は出版社が「岩波」というだけで価値がある。

最高裁の調査官が岩波の法律書に対してかなり強い信頼感を抱いている。
846氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:22:50 ID:???
行政法の長文問題集
名前が分からないから
火曜日に見てくるわ
847氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:27:49 ID:???
>>846
事例研究行政法?
日本評論社から出てるが。
848氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:37:29 ID:???
>>844
どうした?w
ハイローヤーの記事でべた褒めなんだよ
849氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:39:21 ID:???
>>843
どうほめてる?
850氏名黙秘:2008/05/25(日) 00:52:26 ID:???
私は長年自分が童貞なのかどうか悩んできた。
ネット掲示板でも散々童貞とののしられてきた。
しかし、今ようやく自分の汚名が晴れた。
誰がなんといおうと私は童貞ではない。
過去にキスやフェラをを経験した私にとっては
童貞論争など屁でもない。
ただ、真性童貞どものひきずり込みによって、
この自説は批判を受けるかもしれない。
だからあえて論文として、
真性童貞どもを論論破破する必要があった。

ありがとう...。

■法務博士■ひでおより

http://ud.gs/20o6x
851氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:22:10 ID:???
藤田くん、ありがとう
852氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:27:15 ID:???
>>844
ただ単に事実を述べただけで信者扱いかよwローで洗脳されたのか?w
>>849
2ページに渡ってベタ褒め。立ち読みしてくれ。
853氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:28:06 ID:???
奴は手頃なのを褒めて自分より上なのは貶す
そういう小者だ
854氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:28:53 ID:???
カトシンが過去にほめたやつって、誰がいた?
855氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:29:08 ID:???
夫がオタクで困ってます。
結婚する前までは、そんなそぶりも見せなかったのに、結婚してから気づきました。
くだらない法律書を集めるんです。
よくわからないのですが、基本書?とかいうのです。
大学生のころから集めていたらしく、段ボール30箱にいっぱいありました。
それを時々取り出してみては、読んでは中田は潮見とどう違うだのと気持ちわるくて、とうとう夫が仕事にいってる間に全部捨ててしまいました。
帰ってきた夫とそれでケンカになりました。
たかが本でケンカするなんてまるで子供みたいです。
どうすれば夫を反省させれるでしょうか?
アドバイスお願いします。
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0418/179185.htm?o=0&p=0
856氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:29:40 ID:???
荒らすなヤス
857氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:29:52 ID:???
藤田は、まあ、伊藤民訴よりはパッと見でとっつきやすいだろうな。
858氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:30:41 ID:???
>>853>>854
少なくともオレは聞いたことない。
859氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:31:15 ID:???
18世紀の哲学者あたり
860氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:32:01 ID:???
こものだな
861氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:32:30 ID:???
ホッブスとかルソーとか?
862氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:34:39 ID:???
時代はずれるけどヘーゲルは褒めそうだな
863氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:35:14 ID:???
>>857
藤田のほうがロー生&実務家向きなのは確かだな。
864氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:36:48 ID:???
藤田で今年のしんしたたかえたか?
865氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:37:16 ID:???
カトシンは学生時代、一升瓶抱えてニーチェとか読んでたと言ってたしな。
司法試験も現役一発一桁合格とか。
866氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:39:20 ID:???
>>864
そういう本じゃないだろうw
867氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:46:09 ID:???
中央法だけど早稲田法・政経も慶応・経済も蹴ったよ。
868氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:47:45 ID:???
>>867
すごいね。俺の在籍校を蹴って、そこだなんて。
中央をリードする存在にきっとなれるから頑張って。
869氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:53:46 ID:???
近江は誤植や改訂漏れ多すぎ。
あと基本事例は囲みとかで強調して、当事者はXYで統一して欲しい。
出版社や和田の学生は指摘しないのかな?
870氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:53:54 ID:???
は学歴話しかできないのかwww
871氏名黙秘:2008/05/25(日) 01:59:26 ID:???
>>870
藤田先生も中大ですが何か?
872氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:11:10 ID:???
また学歴話wwwww

お前らは大学と離れた個人で勝負できないの?w
873氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:13:10 ID:???
俺は中大も好きだな。なんでこんなにたたかれるのかわからん。
慶応も早稲田も上智も好き。賢いじゃん。
阪大はちょっと嫌い。
874氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:15:40 ID:???
学歴ネタやめれ
荒れるし、そもそもスレ違い
875氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:17:24 ID:???
藤田の構成は斬新でよいが、
旧司なら総研の方がいいな。俺の知る限りでは一番項目がオーソドックスで一行問題に強い。
876氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:26:48 ID:???
藤田と総研はコンビで使うもんだな。藤田には上訴再審ないし。
877氏名黙秘:2008/05/25(日) 02:43:26 ID:???
いや、総研だけで十分じゃないかな・・・
878氏名黙秘:2008/05/25(日) 03:15:34 ID:???
有非核のサイトに誤字や訂正情報のページってないの?

佐久間総則の誤りみつけたんだが
879氏名黙秘:2008/05/25(日) 03:28:26 ID:???
確かに旧試で藤田民訴はお勧めできないな。
旧試なら素直に講義案か伊藤をやっとくのがいい。
880氏名黙秘:2008/05/25(日) 03:29:05 ID:???
>>878
有斐閣にメールしといたら?
881氏名黙秘:2008/05/25(日) 03:30:40 ID:???
ホント、学歴ネタは荒れるよなぁ・・・論じる実益ないのに。
アホみたい。
882氏名黙秘:2008/05/25(日) 03:41:28 ID:???
>>878
その間違いって一般社団法人の業務執行理事の説明の()の中のとこじゃね?
883氏名黙秘:2008/05/25(日) 03:43:54 ID:???
>>881
本当そうだよね。
学部を東大でようが大東大でようがローに関していうなら新試うかることが全てなのに
884氏名黙秘:2008/05/25(日) 03:59:25 ID:???
>>883
いかにも低学歴の言いそうなことだなw
学歴コンプは一生続くぞ
たとえ司法試験に受かってもだ
社会的地位のある人で学歴コンプを抱えている人がいかに多いことか
885氏名黙秘:2008/05/25(日) 04:01:13 ID:???
ま、世の中には学歴だけで人を判断するザンネンな人もいるから、
気をつけておくに越したことはない。
886氏名黙秘:2008/05/25(日) 04:10:13 ID:???
人を学歴で判断する>>884みたいな人間になったら終わりということ
887氏名黙秘:2008/05/25(日) 05:56:32 ID:???
>>884
全くだ

>>886
>>884のどこが
> 人を学歴で判断する
人間な訳?
学歴コンプの実情という社会的事実を言ってるだけでしょ
それを学歴自慢だとか勝手にとる低学歴の歪みきった受け取り方を問題にしろよ
888氏名黙秘:2008/05/25(日) 05:57:51 ID:???
どうせまた専修のキチガイが暴れてんだろ?
お前だよお前
当然自分で分かってるだろ
889氏名黙秘:2008/05/25(日) 06:02:32 ID:???
>>883
要するに学歴コンプの劣等感を除去するために司法試験受けてんだろ?w
受かれば学歴についての(お前の内心のコンプレックスの)問題は全て解決すると
しかも、その解決の仕方が、試験に受かったかどうかというこれまた学歴類似の基準www
どんだけ他律的な基準でしか物事の価値を判断できないんだよ
リアル学歴キチガイかお前は
890氏名黙秘:2008/05/25(日) 06:03:30 ID:???
>>884
高名な最高裁調査官が東大入試の失敗の言い訳をしてるくらいだからなw
891氏名黙秘:2008/05/25(日) 06:42:11 ID:???
スレ違い自重しなさいよ
892氏名黙秘:2008/05/25(日) 06:53:14 ID:???
>>884=887=888=889

って事は見え見えだから自演はやめたほうがいいよ

きもい
893氏名黙秘:2008/05/25(日) 06:56:29 ID:???
スレ違い
894氏名黙秘:2008/05/25(日) 07:07:22 ID:???
風呂が沸けば一番に入って安全を確認する
ご飯ができたら誰よりも先に食べて安全を確認する
家族みんなが寝るまでは寝ない
家族の留守中に宅急便などがきたらなりきり強盗かもしれないから出ない
親の小言を聞いてあげる
パソコンのチェックを一日中する
895氏名黙秘:2008/05/25(日) 07:22:44 ID:???
基本書の話に戻そう。学歴の話は止めよう。
要は試験に通るかどうかどうかだろ。
896氏名黙秘:2008/05/25(日) 08:16:20 ID:???
ところが試験に受かっても何も変わらない自分に気付く
897氏名黙秘:2008/05/25(日) 08:23:56 ID:???
世界最強の基本書
総則 佐久間
物権 佐久間
担物 高木
総論 中田
各論 潮見
898氏名黙秘:2008/05/25(日) 08:31:06 ID:???
ひらきは
899氏名黙秘:2008/05/25(日) 08:31:43 ID:???
あげ
900氏名黙秘:2008/05/25(日) 09:11:32 ID:???
内容のある話が皆無だね
901氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:06:43 ID:???
2ちゃんにそんな難しいこと望むな
902氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:35:50 ID:???
民祖って何がよい?
学部指定は新民事訴訟法講義なんだがいい噂聞かないよな?
903氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:39:52 ID:???
>>902
お前の噂のソースってどうせ2chだろw
大学双書自体はそれなりにいい本だよ。
講義中心に勉強を進めるならそれだけでもいいと思うし、
初学者で、独習したいならまず藤田とか読めばいいと思うけど。
904氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:42:13 ID:???
基本書スレは共著を嫌がる傾向にあるからじゃね?
ローのクラス(25人)でも、2,3人は使ってたから
そんなに変な選択ではないと思うよ。
905氏名黙秘:2008/05/25(日) 10:46:42 ID:???
行政法の基本書何ですが初学者なら先ず藤田行政法入門をやり次に櫻井行政法をやるのは良い選択ですか?
906氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:18:38 ID:???
>>905
藤田入門をセレクトしようとしてる君は正解だ
藤田入門以外にも、南行政法もいいよ
907氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:28:21 ID:???
>>906
藤田行政法の次は櫻井行政法で大丈夫ですか?それとも塩野宇賀などをやらないとだめですかね?
908氏名黙秘:2008/05/25(日) 11:52:52 ID:???
>>903
>お前の噂のソースってどうせ2chだろw

本当のことを言ってはいかんよ
909氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:14:14 ID:???
大学双書は基本書じゃなく参考書に使うべき。
体系的に書かれてないし無駄も多いから基礎固めには向かない。
無駄にストレスフル。
910氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:22:39 ID:???
何冊か読み比べてから決めたらいいよ。
自分にしっくりいくのが一番よい。
911氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:32:38 ID:???
藤田が民訴なのか行政なのか
佐久間が民法なのか刑法なのか時々不明瞭

あと大塚が仁なのか、裕史なのかも
912氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:53:36 ID:???
ケースブックやるなら橋本櫻井で足りるっしょ。
ただ橋本櫻井だけではケースブックの設問に答えられないかな。
913氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:55:35 ID:???
>>911
前田や鈴木も悩んでやれよ。
914氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:57:28 ID:???
遅レスだが、中央法学部はマーチでは別格だからな。
早稲田や慶応や一橋をける人もいる。
915氏名黙秘:2008/05/25(日) 12:58:59 ID:???
大塚直は・・・
916氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:00:07 ID:???
>>914
法律学科だけな。
917氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:00:23 ID:NrThHf+y
京大を蹴って早稲田にいくやつもいる。
東大を蹴って慶応にいくやつもいる。
「〜も」いるってことをあたかも50%くらいに考えさせようとしてない?
そういうやつって極めて少数だろ?

>>914は上記例よりも本当に珍しい例だかネタだかわからんが、
変人というのはいつの時代にも存在する。
それを誇張するのはやめろ。
918氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:00:25 ID:???
>>907
個人的に櫻井行政法はあんまり好きじゃないんだよね^^;
俺の場合
塩野行政法→藤田行政法入門(旧まとめ用)→宇賀行政法(新しい視点を養うため)
→南行政法(現在のまとめ用)
って感じで使ってる

見て解る様に、他の人たちと入門書の使い方が違うんだよね
入門書のいいとこは完結に短く書かれていて、簡単に通読できるし
持ち運びにも優れてる
現在使ってるのは、宇賀と南はんだけど、
南は藤田行政法入門より、完結に書かれてる。
まとめ用にも、移動中の学習にも最適
そんで、行政法を勉強するときはいつも宇賀行政法の目次と索引のコピーと
南を持ち歩くって感じです。

まぁ、櫻井行政法が好きなら、櫻井行政法でもいいと思うよ。
919氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:01:45 ID:???
>>914
おい。これ以上おれの母校をきづつけるのはやめてくれ。
実際、社学受かってたら早稲田いってたし、SFC受かってたら慶応いってた。
これからは立教や明治に負けないように頑張れ。
それだけでいいからもう学歴話はやめれ。
920これで中央法の話は終了:2008/05/25(日) 13:02:46 ID:???
★★★★★中央大学法学部★★★★★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/student/1206283972/

32 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 21:46:46 ID:???
俊介がHe ate my dog とか言われて中傷されてるのは知ってる?

33 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2008/05/24(土) 21:47:50 ID:???
>>32
サンタン減のsわすれんなぼけww

34 名前:学籍番号:774 氏名:_____[] 投稿日:2008/05/25(日) 00:41:55 ID:EeDgqjxB
マーチの大将  中央法

35 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 01:21:18 ID:???
最近は、立教法、明治法にもけれらるばあいがあるみたい。
ローができてから学部が無意味になって、
やっぱおれらは郊外だからなぁ。

36 名前:学籍番号:774 氏名:_____[sage] 投稿日:2008/05/25(日) 01:52:47 ID:???
俺は法政法と明治政経に蹴られたけど、
前者は俺のミス。後者は全力出したのに完敗だった。
最近、マーチの大将である我学部に立教法と明治政経が追いつこうとしている。
絶対負けないように頑張ろうぜ!!
921氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:04:40 ID:???
早稲田社学や上智に劣ることは認める。
だけど
中央法>>>>>>>>>>>立教法・明治法・政経>>マーチ
これは絶対。
922氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:06:16 ID:???
法律学で最強なのは東大でも京大でも一橋でも慶応でも早稲田でも上智でも
同志社でもない、本当に最強なのは、真に法学を究めようとしている人たちが
集う大学である   その大学の名は中央                                                





















学院大学である。
923氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:07:37 ID:???
予備校でいろんな大学のやつとしゃべるけど、
私立で使えるのは早慶までだな。
国立では旧帝+数校。

そんな俺は明治政経出身だけどwwww
中央法の奴って法律知識しかないってやつがおおいきがする。
要するに、旧司法試験で最も使えない人材。
これからの多様な試験方式を導入する時代には、
まっ先に不必要とされる人材だと思う。
924氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:10:07 ID:???
>>923
それは確かに言えてる
世間で言われる一流〜二流大はいろんな勉強しながら、
司法関係もやるし、人間関係もやってく。

中央法とかだと予備校とか1年からいって、ガリ勉タイプだけが弁護士になる
925氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:13:24 ID:???
立教法の知り合いと中央法の知り合いいるけど
前者の方が使えるっていうか人間的に豊か。
校舎の雰囲気が人間に乗り移るっていうのは実際あるような気がする。
東大・一橋・早慶・京大みんなアカデミックな校舎もってる。
立教も結構そんな感じだけど、中央のあの白いビルみたいなのはダメだろwww
市ヶ谷にいればよかったのに。
926氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:14:03 ID:???
とりあえずは早稲田に仮面でもしてコンプ解消すれ。
うざい。
927氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:15:27 ID:???
スレタイ読め
928氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:19:01 ID:???
アルマの渋谷・赤坂憲法の感想を、読んだ人いたら教えて。
929氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:21:22 ID:???
弁護士の数は
中央>早稲田
って知ってる?
930氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:25:32 ID:???
スレタイ理解できない人間が偉そうに学歴語るな
931氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:25:55 ID:???
人口で中国>アメリカ
なら
なんでも中国>アメリカかよ
932氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:30:51 ID:???
>>928
読んだ感想を言ってもいいけど、
君が読んだ感想を先に言ってくれ!
933氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:44:46 ID:???
>>928
渋谷憲法にしとけ
934氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:47:52 ID:???
>>931
中華料理はどっちがさかんか?という問いに対して
料理人の数が中国>アメリカ
なのに中国<アメリカなのか?
935929:2008/05/25(日) 13:54:52 ID:???
俺は弁護士の数が中央が多いから、
中央の影響力は結構強いと言いたい。

ていうか
数で
中央>早稲田
としかいってないのに
勝手に総合でも
中央>早稲田とか勝手に決めるの馬鹿じゃねーのw
936氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:55:43 ID:???
928です。
芦部憲法を読み始めたら所々理解できなくてアルマを買いました。
共著で客観的に、かつ条文・判例から学説にもっていくSシリーズみたいなスタンスだと思いました。
個人的に好きです。
ただ、この本って果たして試験に実用的なのか疑問で。
937氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:56:55 ID:???
>>935
結局おまえのいう影響力=総合力だろw
結局中央が総合力に富んでるっていいたいんじゃないのか?w
938氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:57:34 ID:???
中か早か知らんが必死だなwww
939氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:58:30 ID:???
中国
940氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:59:06 ID:???
荒らすなよ
941氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:59:29 ID:???
中央法は法曹会ではブランド
942氏名黙秘:2008/05/25(日) 13:59:56 ID:???
品格もて
943氏名黙秘:2008/05/25(日) 14:00:16 ID:???
過去のブランド
944氏名黙秘:2008/05/25(日) 14:00:58 ID:???
中央(暗黒微笑)
945氏名黙秘:2008/05/25(日) 14:01:54 ID:???
さて、そろそろ基本書の話をしましょうか
946氏名黙秘:2008/05/25(日) 14:03:08 ID:???
いい加減にしろ
947氏名黙秘:2008/05/25(日) 14:03:47 ID:???
まだ話は終わっていない
948氏名黙秘:2008/05/25(日) 14:04:59 ID:???
憲法の基本書と演習書は何がいいの
949氏名黙秘:2008/05/25(日) 14:10:59 ID:???
憲法は芦部でしょ
950氏名黙秘:2008/05/25(日) 14:20:54 ID:???
1000


951氏名黙秘:2008/05/25(日) 14:38:24 ID:???
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \

952氏名黙秘:2008/05/25(日) 14:56:13 ID:???
またかよ
やめれw
953氏名黙秘:2008/05/25(日) 15:31:33 ID:???
>>897
担物が高木なら総論は潮見、
担物が道垣内なら総論は中田だろ
954氏名黙秘:2008/05/25(日) 15:34:02 ID:???
そんな関連性はない
955氏名黙秘:2008/05/25(日) 15:36:19 ID:???
>>953
書かれ方の傾向からすれば確かにそうかもしれんな
956氏名黙秘:2008/05/25(日) 15:39:14 ID:???
>>914
俺の高校のときの同級生には一橋を蹴って立命館に行った奴もいる。
>>917の言うとおり当てにならん。
957氏名黙秘:2008/05/25(日) 15:58:32 ID:???
>>956
その同級生は何ともかわいそうなやつだ。

あと、は品格に欠ける。
958氏名黙秘:2008/05/25(日) 16:26:59 ID:???
も和田も死ねよ
959氏名黙秘:2008/05/25(日) 17:08:23 ID:???
こんな所に何度も書き込む奴って…
960氏名黙秘:2008/05/25(日) 17:19:06 ID:???
1000
961>>917:2008/05/25(日) 17:24:24 ID:???
>>956
おれのいうとおりの変人の具体例をだしてるんだろ?
おれのいうことがあてにならんだとぉw
962氏名黙秘:2008/05/25(日) 17:29:08 ID:???
中央法は早稲田社学にケンカうるのやめとけw
中央のローは早稲田の政経・社学にほとんど植民地化されてるわけだ。
中央法はニッコマローにいかぬように頑張れ。
だからもう学歴ネタはやめろ。
963氏名黙秘:2008/05/25(日) 18:19:32 ID:???
ウザいな
中央も早稲田も私立だけどそれなりに賢いからいいじゃん。
誰も細かく区別してないよ。
964氏名黙秘:2008/05/25(日) 18:20:26 ID:???
法律学で最強なのは東大でも京大でも一橋でも慶応でも早稲田でも上智でも
同志社でもない、本当に最強なのは、真に法学を究めようとしている人たちが
集う大学である   その大学の名は明治                                                





















学院大学である。
965氏名黙秘:2008/05/25(日) 18:29:26 ID:???
>>964
伝説のカリスマイケメン受験生のT崎さんですか?
966氏名黙秘:2008/05/25(日) 18:32:54 ID:???
>>914
> 遅レスだが、中央法学部はマーチでは別格だからな。
> 早稲田や慶応や一橋をける人もいる。


スレタイ読んで消えろ
967氏名黙秘:2008/05/25(日) 18:33:29 ID:???
>>942
その通りだなw
968氏名黙秘:2008/05/25(日) 18:35:39 ID:???
大塚刑法は古いって言われてるみたいですけど総論は2005年に出てますよね?
3年前だともう古いんですか?
969氏名黙秘:2008/05/25(日) 18:38:28 ID:???
大塚説自体が古い
でも行為無価値をオーソドックスに学ぶには大塚は避けては通れないと思うよ
大谷と違って筋が一本通ってる
ちなみに伊藤塾説にも近い
970氏名黙秘:2008/05/25(日) 18:38:42 ID:???
>>968
補訂って言っても申し訳程度に判例紹介を追加しただけで、
最新の論点に対応してるか微妙ってことじゃね

現物読んだわけじゃないから、あくまで一般論だけど
971氏名黙秘:2008/05/25(日) 18:55:51 ID:???
キモいスレだな
和田社学とか中央法とかどっちが上とかそんなのどっちでもいいよ
972氏名黙秘:2008/05/25(日) 18:57:02 ID:???
蒸し返すな
973氏名黙秘:2008/05/25(日) 19:09:42 ID:???
出版社格付けでもやってろ。
四天王
有斐閣
弘文堂
成文堂
東京大学出版会
974氏名黙秘:2008/05/25(日) 19:12:34 ID:???
ミネルバ書房は?
975氏名黙秘:2008/05/25(日) 19:14:01 ID:???
成分同は各下っす
976氏名黙秘:2008/05/25(日) 19:17:14 ID:???
有斐閣
弘文堂
日本評論社
法学書院

これでFA
もうこの話題はオシマイ!
977氏名黙秘:2008/05/25(日) 19:19:56 ID:???
ストUで例えろボケ
978氏名黙秘:2008/05/25(日) 19:22:43 ID:???
弘文堂は差別的な出版社だからな。
法律学講座双書は東大教授にしか書かせないし
法律学講義シリーズは早稲田教授だけ
そのくせシケタイみたいな低レベルの本も出すし
979氏名黙秘:2008/05/25(日) 19:25:05 ID:HUywvI2K
我が母校青山学院にかなう大学など存在せぬ
980氏名黙秘:2008/05/25(日) 19:36:53 ID:???
早稲田も中央も所詮私学じゃないか・・・
981氏名黙秘:2008/05/25(日) 19:51:07 ID:???
>>974
ミネルバ書房は心理学なんかでは有名だけどね
法学では。。。
982氏名黙秘:2008/05/25(日) 19:51:08 ID:wb//WFU8
YU-YU-SYAの、法律講義民法を使ってる人はいますか?
判例講義も。
感想を聞きたいです。
983氏名黙秘:2008/05/25(日) 19:52:14 ID:???
使えない
984氏名黙秘:2008/05/25(日) 19:53:03 ID:???
>>979
悪行ではどの大学でも敵いません
だって学生教授と不祥事多いしw
985氏名黙秘:2008/05/25(日) 20:12:21 ID:???
>>971
には威信を賭けた大問題だそうだw
986氏名黙秘:2008/05/25(日) 20:15:26 ID:???
判例講義は執筆者の最低限レベルが確保されてるのはよい。
百選だとたまに訳分からんのがある。
987氏名黙秘:2008/05/25(日) 20:18:48 ID:???
判例講義の執筆者のがレベル低いよ
988氏名黙秘:2008/05/25(日) 20:24:13 ID:???
一番上同士を比べてるのではなく一番下同士を比べてるんだよ?
単に見解の相違って奴かもしれないけど。
989氏名黙秘:2008/05/25(日) 20:53:36 ID:???
法学講義の契約ってどう?
新しいし量も適切なように思うんだが
990氏名黙秘:2008/05/25(日) 20:54:24 ID:???
あえてそんな物買う意味が分からん
ちゃんとした本が幾らでもある時代に
991氏名黙秘:2008/05/25(日) 20:55:56 ID:???
>>980
おまえ地方国立大学生?
悪いけど東大法>京大法>早稲田法>中央法>地方国立法だよ
992氏名黙秘:2008/05/25(日) 20:57:09 ID:???
高セけどなんて蹴った
993氏名黙秘:2008/05/25(日) 20:58:28 ID:???
>>991
下らんこと書くなバカ学歴厨
994氏名黙秘:2008/05/25(日) 20:58:52 ID:???
>>992
うるさいしね
明治もも同じ
995氏名黙秘:2008/05/25(日) 20:59:10 ID:???
>>993
田舎者に現実を教えてやっただけ
996氏名黙秘:2008/05/25(日) 21:05:55 ID:???
>>995
マジレスすると地方ではその地元の国立が強い
中央とか明治あたりは東京以外では例えば長崎大とか新潟大とかの地方国立よりも下
ま、どうでもいい低次元の話だけどな
997氏名黙秘:2008/05/25(日) 21:06:46 ID:???
華麗に100へっつ
998氏名黙秘:2008/05/25(日) 21:07:47 ID:???
1000じゃああああああああああああああああああああああああああああ
999氏名黙秘:2008/05/25(日) 21:08:14 ID:???
1000なら紳士合格
1000氏名黙秘:2008/05/25(日) 21:08:37 ID:???


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。