純粋未修のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
789氏名黙秘:2008/12/10(水) 17:28:09 ID:???
www
790氏名黙秘:2008/12/11(木) 00:02:23 ID:???
>>787
新しいのを買った方がいいと思う。お金かかるけど
791476:2008/12/19(金) 01:51:55 ID:ukc/JkP5
前に皆さんにアドバイスを頂いた476です
週明けにも未修結果がきます
合格した場合また書き駒せて頂きます
是非忌憚のない意見を下さい
落ちてたら問題ないですけど。
792氏名黙秘:2008/12/19(金) 06:07:28 ID:???
>>791
意味がわからないが、合格していたなら書き込む必要はない。
予備校やローなどでいくらでも個人的に会って話を聞けるから。
ネットでもメールなどで質問できる。
それにあなた自身にとっても不合格に比べて意味はない。

不合格の場合は書き込んで忌憚のない意見をもらわなきゃ駄目だ。
間違えるなよ。
793氏名黙秘:2008/12/23(火) 03:20:40 ID:???
何様?
794氏名黙秘:2008/12/24(水) 02:17:46 ID:???
合格して嬉しいこのごろなんだがロー行くか迷ってる
純粋未修の方アドバイスを下さい
795氏名黙秘:2008/12/24(水) 11:31:07 ID:???
俺も全く同じ。今さらだがローの授業の大変さに気づいた。睡眠時間切り詰めてまでやり切る根性ないわ。
統計見ると純未の討ち死に率高そうだし、その上あの新司合格率だと・・・

なんでこんなこと、適性前に気付かなかったんだろう。自分が恥ずかしい。
796氏名黙秘:2008/12/25(木) 02:57:10 ID:???
>>794
要領よくやれば問題ないよ。
ローの授業の予習に時間を取られすぎずに新司をみすえて勉強することと入学前に全範囲浅く流しておくことだな。
就職うんぬんまではわからん。
797氏名黙秘:2008/12/25(木) 11:00:29 ID:???
>>795
>今さらだがローの授業の大変さに気づいた。
まだ入学してないのに大変さの程度がわかるの?
今までやってきた分野も大変だっただろう?
それに比べて本当に大変なのか見極めたらどうだ。

>睡眠時間切り詰めてまでやり切る根性ないわ。
睡眠時間を切り詰めないとやっていけないことはない。
時間かければできるようになるわけじゃあない。
要領よくやればいいだろ。

>統計見ると純未の討ち死に率高そうだし、
純粋未修のみの統計があるの?
あるなら俺も知りたい。教えてくれ。
法卒未修が討ち死にしてるだけかもしれない。

>その上あの新司合格率だと・・・
これは同意する。
798氏名黙秘:2008/12/25(木) 16:05:42 ID:???
未修で新司法試験を目指すってことは
みんな東大卒だよね??
工学部?理学部?文学部?
それともその他??

俺は理学部卒だけど頑張ってみるよ。
799氏名黙秘:2008/12/26(金) 12:03:10 ID:???
まぁ、あまりくよくよしないで。
怖かったら、普通にサラリーマンでもやれ。
800氏名黙秘:2008/12/26(金) 12:35:08 ID:???
もう24だからなあ。ロー在学中に挫折したらサラリーマンは難しいわな。はてさて。
801氏名黙秘:2008/12/27(土) 14:20:09 ID:???
TKCとれたかい?
802氏名黙秘:2008/12/29(月) 05:18:10 ID:???
本当に法律の勉強が自分に向いているのか確かめるべく、とりあえず百選やら基本書やらを買ってきた。

読んでみるとおもしろくて飽きない。六法引きながら読んでたらこの時間になった。

しかし・・・確かにおもしろいんだけど、基本書の内容のどこをどれだけ暗記しなきゃいけないのかがわからない。
判例百選に載ってる判例のポイントは論述できるまで全部暗記しなくちゃいけないのかな。

数回読むだけで覚えられるとはとても思えんし・・・ひょっとしてロー生はすごい人の集まりなのかな?
803氏名黙秘:2008/12/29(月) 05:19:18 ID:???
とか考え込んでしまった
804氏名黙秘:2008/12/29(月) 05:42:31 ID:???
????? ??????? ????????
805氏名黙秘:2008/12/29(月) 05:44:59 ID:???
どこを覚えなければいけないかは予備校の講座を取るか過去問をやれ
806氏名黙秘:2008/12/29(月) 07:37:17 ID:???
>>801
3年だが、230しか取れずに落ち込んだ・・・
807氏名黙秘:2008/12/29(月) 12:07:04 ID:???
>>802
基本的な事項を暗記していくと、頭が記憶しやすい状態になる。
判例なんかも一度読めばほぼ論述できるぐらいに暗記できるようになるよ。
慣れだよ。
808氏名黙秘:2008/12/29(月) 12:36:59 ID:???
俺も3年だけど、今の時期に230じゃあダメなのか。
怖くてまだ自己採点してないけど
809氏名黙秘:2008/12/29(月) 14:52:04 ID:???
230だと今後も可能性がないような…
810氏名黙秘:2008/12/29(月) 16:36:42 ID:???
純粋未収からそこまできたならば
悪くはないんじゃない?
811氏名黙秘:2009/01/03(土) 23:19:42 ID:???
俺も純粋未修社会人で今年ロー合格辞退予定のものだが

>>802
>しかし・・・確かにおもしろいんだけど、基本書の内容のどこをどれだけ暗記しなきゃいけないのかがわからない。
>判例百選に載ってる判例のポイントは論述できるまで全部暗記しなくちゃいけないのかな。

には同感。どこを暗記しておくのかいまいちわからん。
漢字1000個あってこれを暗記すれば点が取れるという試験と違うんだよな。
暗記だけじゃむりなんだよな・・
いまいちとりくみかたがわからん
812氏名黙秘:2009/01/04(日) 00:16:38 ID:???
要件事実を覚えるんだよ
なんにせよ、社会人なら未収で入るのはやめたほうがいい

一年自分で勉強して、五大ローの既習に入るのがいいよ
純未で入って俺はすっげー苦労した
813氏名黙秘:2009/01/04(日) 00:31:04 ID:???
純粋未修って言っても、前2条の意味が、前の前の2条なのか、前と前の2条なのか。
乃至ってのがどういう意味なのか、又は、若しくは、前段後段、但し書き、、
その辺の六法の読み方から始めないといけないレベルもあるだろうし、、
一概にいえないけど、、

最初は百選のポイントを覚えるっていうより、条文理解を進めたほうがいいんじゃね?
基本書をしっかり読んで重判をチェックして、できたら生判も読んで、、
条文の内容と解釈についての通説と判例をひとつひとつ丁寧にチェックしたほうが
身に付くような気がするよ。

あんまり深いところまで覚えようとするより、、

総則と各則の違いとか、民法だと典型契約の種類と特徴とか、
解除と取消の違いとか、
94条2項の類推適用と96条の詐欺の違いとか、
民法の「きょうはく」は強迫で刑法の脅迫と違うとか、
被告人と被告の違いとか、、

民訴の自白と刑訴の自白は全くちがうとか。

そういう基本的な所をしっかり押さえていくのが大事だと思うけど、、

純粋未修だと、、どこが基本的な所か分からなくなっちゃうんだよな。。
814氏名黙秘:2009/01/04(日) 01:35:42 ID:???
やっぱり30万出して予備校に教えてもらうのがいいよな。
815氏名黙秘:2009/01/04(日) 01:39:07 ID:???
シケタイ買ってきて、緑字のところと、Aランク論点を丸暗記するのが一番だよ
816氏名黙秘:2009/01/04(日) 01:40:44 ID:???
ジミーちゃんたちに新司一発合格は至難の業やな
817氏名黙秘:2009/01/04(日) 04:26:48 ID:???
ジミーって?
818氏名黙秘:2009/01/04(日) 04:28:11 ID:???
おまいそんなことも知らんのか
純粋未修の隠語や
819氏名黙秘:2009/01/04(日) 11:41:29 ID:???
age
820氏名黙秘:2009/01/04(日) 12:49:05 ID:???
もし金があるなら、>>814が一番正しい。
入門講座の内容が全部正しいとは思わないが、判断材料として
早い内に頭に入れておくと、ローの授業をより有効活用できる
821氏名黙秘:2009/01/04(日) 18:36:48 ID:???
一年自分で勉強して、五大ローの既習に入るのがいいよ

一年自分で勉強して、五大ローの既習に入るのがいいよ

一年自分で勉強して、五大ローの既習に入るのがいいよ


ほんとうに大事なことだから三回言いました
入学決める前に、三回読んで三日考えてからにしてください

未収で入ってしまったら5年後に、聞いとけばよかったなぁってなります。
822氏名黙秘:2009/01/04(日) 22:51:31 ID:???
>>802
>>811
 そんなもん暗記なんかしようと思ったら,ドツボにはまるよ。
それよりも,内容の理解をきちんとすること。
内容が理解できるようになると,必要なことは暗記しなくても
頭に残るようになる。
 で,その基本的な理解を使って法律構成して事案にあてはめて
答えを出すことが求められる。

 まあ,条文の読み方みたいな最低限のルールは覚えないと
どうしようもないが,それにしても毎日勉強すれば身に付く
もの。

 最初は六法と判例を引き,結論に至る理屈を考えながら
基本書を読み進めれば(といっても,それが大変なのだが)
十分。
 考えることが面白いと思えて,自分でも一般常識から
離れない結論が出せるなら,適性がある可能性が高いよ。

 まぁ,既習の連中が6年以上かけて勉強することを
3年で済ませるのだから,追いつき追い越すのが大変
なのは,覚悟するしかないけど,決して無理ではない
し,余計な知識がない分,試験には受かりやすい面も
ある。
823氏名黙秘:2009/01/05(月) 09:54:09 ID:???
判例の読み方
・事案の概要(及びそこから生じる論点)←要約して覚える
・判例の提示した規範←覚える(特にキーワード)
・事案への規範のあてはめ←理解する(判例の射程範囲に注意する)
・結論←覚える
824氏名黙秘:2009/01/05(月) 10:06:55 ID:???
>>812
>要件事実を覚えるんだよ
要件事実は覚えるものではない(実務家教員談)。
条文を見て、法律効果が原告又は被告のどちらに有利に働くかを考えれば、
未知の問題に対してもその場で対処できる。
問研や紛争類型別は要件事実的思考を養うためのトレーニング教材であり、
これらを覚える教材として使用しても学習効果が薄い。
825氏名黙秘:2009/01/05(月) 11:02:06 ID:???
お前ら純粋未収はこないだのTKCでだいたい何点とれてるんだ?
826氏名黙秘:2009/01/05(月) 17:38:43 ID:???
280程度だけど…
827氏名黙秘:2009/01/05(月) 21:36:42 ID:???
>>825
純粋未修だが言わせてもらう
TKCを知らないわ
お前らの純粋未修ってレベル高くないか
TKCなど知ってたら純粋未修じゃないわ
828氏名黙秘:2009/01/05(月) 21:39:16 ID:???
入学時に純粋未収だった人なんじゃないの
829氏名黙秘:2009/01/05(月) 22:24:20 ID:???
純粋未収の判断基準時は入学時だろ

三年もローに居てまだ純粋だからとか言ってるのは
言い訳に過ぎない
830氏名黙秘:2009/01/06(火) 17:19:17 ID:???
>>829
ベクトルが二種類あるんだよ

純粋未修だからできなくても仕方がない<言い訳
純粋未修だから人よりたくさん勉強しないと<前向き
831氏名黙秘:2009/01/07(水) 00:15:06 ID:???
言い訳にして怠けたらアレだけど
できなくて仕方ないと思って
変なプレッシャーがない分勉強に集中できるともいえるかもよ
法卒は法卒だから当然できなきゃいけないってプライドに潰れるとこもあるから

要は気の持ちようだね
832氏名黙秘:2009/01/07(水) 06:45:02 ID:???
そんなプレッシャーあんのは未収が多い下位ローだけじゃね
上位は既習がほとんどだぞ
833氏名黙秘:2009/01/07(水) 18:58:11 ID:???
最終学年だけどTKC226(;´Д`)
834氏名黙秘:2009/01/07(水) 19:48:46 ID:???
今月の受験新報
早大商→債権関係金融マン→大東文ロー
ほぼ純粋未収で一発合格
835氏名黙秘:2009/01/09(金) 14:19:56 ID:???
その人、旧試の答練のときも
本当にときどきだけど名前載ってたよ。
836氏名黙秘:2009/01/20(火) 12:20:09 ID:???
予備校の入門講座を受講して
辰巳の「えんしゅう本」を何回か軽く読んでから入学するつもりだけど、
みんなはどんな準備して入学する?
837氏名黙秘:2009/01/20(火) 13:28:22 ID:???
上げ荒らしはスルー
838氏名黙秘
どこが荒らし?まともな質問じゃね????俺は一通り基本書と呼ばれてる代表的なものを通読してみる。受験対策は在学中の3年間で考える。