新☆基本書スレッド 2008 第3版 【第119刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:50:54 ID:hQUbqyCf
2ゲット
3氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:52:20 ID:???
俺の春休み精読本

憲法 4人本
民法 潮見
刑法 西田
民訴 伊藤
刑訴 白取
会社 伊藤
行政 宇賀
4氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:53:14 ID:???
(平成18年度民事系ヒアリング)
「譲渡担保の法的構成等を関連させながら要件事実を出題」
「正に,今回は考える要件事実論を出したという評価もなされており,私どもとしてはそういう方向で,今回の
出題の理解をいただきたいという趣旨で出題及び採点に当たった。」

(平成19年度民事系ヒアリング)
「要件事実を意識していれば,必要不可欠な事実の拾い出しは,実は容易だったはずである。」
「要件事実の的確な整理や分析を行っている答案には,プラスアルファとして高い評価を与えることとした。」
「境界領域や発展的な問題の理解も大事ではあるが,それよりも,事案の分析力を磨き,基本的な理解を確実に
得させることに重点を置くべきであろう。」
5氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:53:35 ID:???
会社伊藤って誰だよw
6氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:54:26 ID:???
当面の精読本

民法 ダットサン
民訴 藤田
7氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:56:02 ID:pgHNnyQc
>>6
ダットサンの前は何読んでた?
8氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:56:47 ID:???
>>7
内田
9氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:57:59 ID:???
春休みの素読本
憲法 芦部
民法 潮見入門
刑法 薄い大谷
行政 原田
会社 神田
刑訴 シケタイ
民訴 シケタイ
う、う〜ん…
10氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:01:41 ID:???
春休みの素読本
憲法 高橋
民法 内田
刑法 山口
行政 田中
会社 江頭
刑訴 柴田
民訴 柴田
11氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:05:38 ID:pgHNnyQc
>>8
ダットサンと民法案内はどちらの方が分かりやすいですか?
12氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:05:44 ID:???
薄汚い予備校本の話題は他でやってくれる?
13氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:07:07 ID:???
>>11
民法案内は基本書ではないよ。
我妻センセの講義を実況中継したもの。
民法講義と異なる見解で講じたりしているため研究者の研究対象となるような書物
14氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:08:09 ID:???
おまいら、要件事実の基本書も挙げるべきだと思うんだ

>>8
ナカーマ
ダットサン読んで薄いなと思ったら川井やCを読んで補ってる。
内田は特定の意味とかを書いてない時点でどうかなと思った。
要件事実や民訴のことを書いてあるところもしっくりこないし(特に一応の推定とか証明責任とか規範的構成要件とかの記述)。
15氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:08:44 ID:???
こっちが本スレ
前にあった重複スレがまだ残ってるみたいだが
16氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:10:44 ID:???
991 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/02/12(火) 01:44:30 ID:XSWsV0+Z
基本書を読む意味ってのは「高速反復」にあると思うんだけどなぁ。
何度か読んでると1冊読むのに1日か2日で読める。
すると、前に読んだ時に記憶が鮮明なまま全体を回すことができて
あちこちの知識が繋がってくるんだ。
1回読み通すのに何週間もかかっているようではコレはできない。
基本書は2,3日で読破し、それを繰り返す中で理解と記憶を体系を
深めていくためのものだと思うんだけどなぁ。




それは一つの使い方
17氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:12:58 ID:pgHNnyQc
>>13
いろいろ答えてくれてありがとうごさいます
18氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:15:10 ID:???
>>7
Sシリーズ。
ダットサンを読んでコンパクトにまとめながら、複雑なところや、わかりにくいところをもう一度Sや他の本で復習しようと思ってやってる。
19氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:23:13 ID:pgHNnyQc
>>18
皆さんのように努力している人を見るとこっちももっと頑張ろうと思います。
こちらの春休みは
憲法:シケタイ、短答式過去問
民法:えんしゅう本、短答式過去問
刑法:川端
20氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:26:06 ID:???
>>16
そのコピペに同意する。

何度も回すのは一つの真理だと思うよ。
だから1回目はわからなくても筆者の筆致に慣れるために、どこに何が書いてあるかを知るためにひたすら耐えて速く読む。
2回目以降精読して理解に勤めればいい。
1回目から精読できるのはよほどの読書家か学者ぐらいじゃないのかな。

特に内田とかは1章単位でぼや〜っと言いたいことを書くから、1日10ページ読んでいたのでは理解できないよ。
すばやく章単位で一気読みできないと理解できない。
だから復習に使いづらい(一部だけ読んで辞書的に使うのにつらい)。
21氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:30:16 ID:???
講義の教材用としては不適ってことやな
22氏名黙秘:2008/02/12(火) 03:10:41 ID:???
基本書嫁
23氏名黙秘:2008/02/12(火) 03:50:58 ID:???
で、なんでスレタイは「第3版」なんだ?
前スレは実は第二版ではなく、第三版なんだが・・・。
24氏名黙秘:2008/02/12(火) 04:04:31 ID:???
基本書ではないんだが、争点シリーズはどう使ってる?
25氏名黙秘:2008/02/12(火) 04:11:49 ID:???
>>24
刑訴の争点は普通に読んでて役に立つ文章が多かった気がする。
井上正仁のところなんてとくにそう。
民訴の争点は正直あんまり意味がないかな・・・
民法と刑法の争点は、おおむねローの授業の予習には役に立った。
26氏名黙秘:2008/02/12(火) 07:17:05 ID:???
16 :氏名黙秘:2007/12/17(月) 10:55:08 ID:???
基本書の良い所はさ、
読んでいると面白くて面白くて、つい、のめり込んでしまい、
夜が更けたのにも気づかず読み耽って、気がつくと昼で
ちょっとそのへんでメシでも食べてこようかなと外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、基本書で読んだ権利義務関係が
自然と想起され、また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して
続きを読み耽って読み耽ってそして夜になり、ちょっとスタバでも行こうかなと
基本書を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人が居て、その美貌に
頭がクラクラすると同時に、基本書で読んだ故意過失期待可能性が自然と想起され
また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して、続きを読み耽っていたら
気が付いたら合格レベルの知識と法的思考が身に付いちゃってた、という点。
27氏名黙秘:2008/02/12(火) 07:17:26 ID:???
18 :氏名黙秘:2007/12/17(月) 10:58:58 ID:???
これに対して予備校本の悪い点というのはさ、
これさえ暗記すれば合格だ、と安心して購入したのはいいけど
箇条書きに近いので丸暗記するしかなくてさ、その暗記作業が苦痛だから
気晴らしにメシでも食いに行くか、腹が減っては戦はできぬと言って外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、予備校本の暗記してる自分が
妙に虚しくなってきて、苦痛な青春に疑問を抱きつつもそれでも法曹になれば全てが解決すると信じて
さっさと家に帰り、また予備校本の暗記に取りかかり、そして夜になって疲れたので
スタバでも行こうかなと、予備校本を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人がいて
自然と、自分も合格すればこんな美人と結婚ができるんだ、、と想起され
そのためには早く帰って勉強しようとそそくさと帰り、続きを暗記しようとしつつ
頭の中は先ほどの美人の胸のふくらみで一杯で、予備校本でなくエロDVDのスイッチに手が伸び
シコシコと自分の煩悩を落ち着ける行為に耽り、それが終わるとなぜか眠気が襲ってきて
疲れて寝てしまう。気が付いたら何も身に付かないままもう秋になっていた。外では鈴虫が鳴いている。
28氏名黙秘:2008/02/12(火) 09:52:15 ID:???
基本書の読み方が難しいのが、書き手に問題がある
自分の興味があることは厚く論じ、興味のないところは他人の丸写しなんてこともザラ
結局大先生の一人著書でも自己矛盾なんてことは多々ある。
そんな矛盾している論理を速読して暗記したところで無駄ではある。
かといって論点的にじっくり読んでもその論点はしっかり把握できるだろうが
他の部分との間で自己矛盾するかもしれない。問題によって書きやすい論証で行こう〜♪なんてのは一番の愚

結局は自分でサブノートを作るしかないんだよ。タイピングに自信がある奴ならそれほど時間はかからないぞ
29氏名黙秘:2008/02/12(火) 09:58:22 ID:???
そのサブノートはさらに矛盾だらけなんだろうな・・・
30氏名黙秘:2008/02/12(火) 09:59:06 ID:???
そういう奴はもう撤退するしかない
31氏名黙秘:2008/02/12(火) 10:04:58 ID:???
もう、勝手にやって勝手に撤退してくれって話だな・・・
32氏名黙秘:2008/02/12(火) 10:07:05 ID:???
自分の恩師はこうも言った。
法律答案というのは、条文と論理的一貫性というステージの上で華麗に舞う自由演技なのだと

〜先生はこう言っていたというのがいかに無駄なことかというのは当然承知しているはずなのだが
なぜか答案の上ではそれをやってしまう。
33氏名黙秘:2008/02/12(火) 10:07:31 ID:???
アマゾンから

金融商品会計の完全解説 改訂7版
伊藤 眞

って本の案内が来たけど、あの伊藤眞?
34氏名黙秘:2008/02/12(火) 11:12:14 ID:???
>>33
塾長と民訴の大家のほかに
弁護士の伊藤眞もいる
35氏名黙秘:2008/02/12(火) 11:34:49 ID:???
龍田商法と
斉藤刑法で
大笑い
36氏名黙秘:2008/02/12(火) 12:26:14 ID:???
イトウマコトって多いな、子どもには付けたくない名前だ。
もっともオレはイトウ姓じゃないから付けようがないが。
37氏名黙秘:2008/02/12(火) 12:40:51 ID:???
伊藤姓の女とケコーンして改姓すれば?
38氏名黙秘:2008/02/12(火) 12:50:08 ID:???
たしかこの業界に4人はいたと思うけど。
塾と民訴と弁護士と金融法でそれぞれ一人だったかな。
39氏名黙秘:2008/02/12(火) 12:54:03 ID:???
もういいよ。
40氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:44:15 ID:???
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : _: : : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |    
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|    
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V   
      \_!      _ '     !         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ    /   `t   /      <  呼んだ?
      ___,r| \  {    / /         \____________
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´           (⌒) 
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、         ノ ~.レ-r┐、
/:::::::::::/::::::::|     T.O.  !\::`ー- 、  ノ__  | .| | |
41氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:45:12 ID:???
>>35
龍田の文章は大好きだけどな。
ぶっちゃけと愚痴がたまらない。
42氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:50:04 ID:???
>>28
サブノートは自己満足に陥る危険があるよ。
だいたい、以前の自分の理解なんて信用できないw
基本書の精読2回目以降になると、サブノートの間違いを正す作業に追われるしね。
サブノートはかなり無駄なことをした気がする。その時間で答案を書けばよかった。

基本書をほぼ全頁余白を大きくコピーして、その余白に理解したことをひたすら書き込んでるやつがいる。
賢いやり方だなって思った。
43氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:52:54 ID:ygg/EatE
>>16
>基本書は2,3日で読破し、それを繰り返す

初めて基本書を読む人が、2,3日で速読することを繰り返したところで、
いつまで経っても何も身に付かないと思うぜ。

やっぱり、はじめの2,3回は、論理をしっかり追ったり、
なぜそのような項目立てになっているのか等、
「理解」を優先して時間をかけて精読しないといけないと思うよ。

この過程を経て2,3日で読破が可能になり、高速で回せるようになり、
16の言うとおり理解と記憶と体系を 更に深めていくことができる。

いきなり基本書精読できない人は
【入門書→基本書精読→基本書高速反復】
ってルートをたどるのがベストでしょう。

もちろん、基本書高速反復と並行して問題演習も不可欠だけど。
44氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:59:58 ID:???
>>42
コピーの時間が無駄。
45氏名黙秘:2008/02/12(火) 14:02:09 ID:???
東大でも、基本書スラスラ読んで理解できる奴なんて一部の天才以外いないから
あんま無理寸なよ
46氏名黙秘:2008/02/12(火) 14:02:19 ID:???
>>42
>基本書をほぼ全頁余白を大きくコピーして、
>その余白に理解したことをひたすら書き込んでるやつがいる。
>賢いやり方だなって思った。

もう1冊買ったほうが経済的じゃねーかよ。馬鹿だなそいつ。
47氏名黙秘:2008/02/12(火) 14:06:17 ID:???
>>43
そのとおりだな
2,3日で読める状態に持っていけてる人は
相当読み込んでる人か、他の文献で馴染んでる人

普通、初学者が2、3日で回したって何も残らない
「読める箇所」を虫食い的に読んでるだけだと思う。

凡人なら
一度は記述の意味と論理を自分の頭の中で検証しながら
読まないと本当の力はつかない。

2、3日で読めるとか言ってる奴に
質問したら、何も答えられなかったというのが現実。
字面しか眺めてないんだな。
48氏名黙秘:2008/02/12(火) 14:08:23 ID:???
議論品柄読もうぜ
49氏名黙秘:2008/02/12(火) 14:16:33 ID:???
>>45
東大で読めてないのはごく一部の馬鹿、つまりおまえだけだよ。一緒にすんなボケ。
50氏名黙秘:2008/02/12(火) 14:17:41 ID:???
ダメ人間ほど他人に厳しいよね
51氏名黙秘:2008/02/12(火) 14:27:13 ID:???
基本書をスラスラ読めてそのまま理解できる奴などこの世にはいない
いるとすればそれこそ超能力者か、あるいは精神に異常をきたしている
52氏名黙秘:2008/02/12(火) 14:32:17 ID:???
基本書は複数濫読しないとわからないよ
53氏名黙秘:2008/02/12(火) 14:37:58 ID:???
多分この基本書高速反復の議論の出発点の人は
法学書院の合格体験記の一番初めに載っている人を意識して言ったんじゃないか?
その合格者は、ローの入学式で研究科長が「基本書を一日で読めるようになれば、合格する」
って言ってたのを信じて愚直に繰り返したそうだ。
最初は基本書を読むのに時間がかかったけど直前期は1〜3日で読めるようになったって言ってたよ。

ただ、同じ体験記の中で別の人は、基本書は一回読んだら辞書的に使ったって書いてあったから、
要は自分に合うと思う勉強法でOKってことでしょ。

5445:2008/02/12(火) 14:46:22 ID:???
東大の人かなぁ・・・。こんなすぐ怒る人が同じ大学で法曹目指す仲間にいると思うとねぇ・・・。
スラスラ読めてすぐ理解できるの否定で読めてないと言われてもさ
55氏名黙秘:2008/02/12(火) 14:55:17 ID:???
気にすんな。
法律の知識と引き換えに、自分が初学者だった頃の思い出を忘れてしまったんだよ。
そうはなりたくないものだね。
56氏名黙秘:2008/02/12(火) 14:56:33 ID:???
>>52
わたしもそう思う。

わたしの基本書遍歴(民法編)

こう読む民法(千葉博)
 ↓
内田挫折_| ̄|○
 ↓
気を取り直してダットサン\(^_^)/
 ↓
調子の乗って川井概論\(^_^)/
57氏名黙秘:2008/02/12(火) 14:58:01 ID:???
>>53
その合格体験記、詳しく聞かせて?その研究課長はどういう趣旨で「1日で読めればうかる」と言ったの??
58氏名黙秘:2008/02/12(火) 14:59:09 ID:???
葉玉先生は3時間で読めって言ってたよ
59氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:02:34 ID:???
まあ、読むというより項目を見れば自然と内容が想起されるレベルを目指せということだろう
このレベルに達すると文章中のキーワードが浮かび上がり有機的に結合するので短時間で復習できる
おれがスーパー小学生だったころはそうだった・・・orz
60氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:03:42 ID:???
10回ぐらい反復してると、1日で読めるようになるよ。
俺は今のところ、1日で読める基本書は
・芦部憲法
・近江(1冊ずつな)
・大塚概論(1冊ずつな)
・弥永(1冊ずつな)
・池前
・上田

明治大学法学部4年 旧試択一落ち
61氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:03:53 ID:???
yobikou ikeba ipatsu kihonsho fuyou
62氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:10:20 ID:???
>>60
君はあれか、自己犠牲の元にこの議論の不毛さを示唆したのか?
63氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:13:19 ID:???
明治はひらがなの練習から始めたほうがいいな
64氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:20:36 ID:???
今回の表題、「少しづつ」を教科書的に校正すれば、「少しずつ」になります。
「同じ割合で」といった意味を持つ「ずつ」を「づつ」と表記することは、現代仮名遣いとしては間違いなのです。
ただし歴史的(旧仮名遣い的)には「づつ」が本来の表記であり、現代でも「許容範囲」として容認されています。

65氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:21:22 ID:pyxOo6nO
>>61

こと「合格」に関しては、それが一番効率的でしょう。
しかし、法を体系的に真に理解し、実務に就いた後、自分で思考していく力を
身につける為には「基本書」は避けて通れないでしょう。

まあ、今は司法試験に合格するための競争から、合格後の客取り競争に重点は
移っているわけで、知名度があるローを出て、一発合格し、自走できる
能力を身につけておかなくてはならない。

客の視点に立った場合、灯台ロー卒の基本書を携えた弁護士と底辺ロー卒の
予備本を携えた弁護士のどちらに依頼したいかね?
ここのとこをしっかりと認識し、取り組んでいかないといけない。

合格だけを目的にしている奴は、後で苦労するぞ。
合格後に基本書を読み込む時間はそうそうない。
66氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:22:18 ID:???
>>59
そのレベルじゃ
捻りを容れて出題してやると
解けないんだよなあ
67氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:23:51 ID:???
>>65
お前は極端なんだよw
そんな一方に偏った奴は少数派だろ
どちらにしても

6853:2008/02/12(火) 15:23:57 ID:???
>>57
俺はそのローに在学してないから分からないよ
ただ、法学書院の合格体験記を立ち読みしただけ。
手元にないからこれ以上詳しくは説明できん。
汝本屋にダッシュするべし。
69氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:28:08 ID:???
>>65
東大ロー卒の予備校本を抱えた弁護士と
底辺ロー卒の基本書を抱えた弁護士だったらどっち選ぶの?
70氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:28:48 ID:???
ole yobikou de benkyoshitaatoni kihonsho yonda zenzen iminai
yobikou de jyubun
71氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:30:07 ID:???
keihou dakewa imiarukedo
72氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:31:34 ID:pyxOo6nO
灯台ロー卒じゃね?
やっぱり学歴社会だし

でも、灯台ローの人で、予備校オンリーなんているの?
基本書を読んだ上で、予備校利用するのが普通じゃね?
73氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:32:44 ID:???
imakuri
74氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:34:30 ID:???
kihonsyonashidedouyattejugyouukerunoyo?
75氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:34:39 ID:???
kurikuri
76氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:35:58 ID:???
>>74
nantokanaruze
77氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:36:40 ID:???
つまり、「基本書と予備校本のそれぞれの利点を生かしていく」でおk?
78氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:38:15 ID:zKbejk0h
OK!
79氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:41:47 ID:???
灯台ロー卒のシケタイを携えた弁護士と底辺ロー卒の
我妻講義を携えた弁護士のどちらに依頼したいかね?
80氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:43:13 ID:???

 つまり、予備校本か基本書か、とか、1日で全部回せるとか

 そいうのは、実は、全く関係なく、 重要なのは

  東京大学卒か、それ以外か、   だけということか!
81氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:44:13 ID:???
>>77
sonotori. dochiramo hiteishitehaikemasen
82氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:45:10 ID:???
>>79
その二人の隣に座っている、灯台ロー卒で我妻講義を携えている弁護士さんに依頼します
83氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:45:12 ID:???
>>80
soremo choto chigau
84氏名黙秘:2008/02/12(火) 15:50:22 ID:???
hondasan ha shiketai wo 2jikan de yondetarashii
85氏名黙秘:2008/02/12(火) 16:17:56 ID:???
nazero-maji?
86氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:23:47 ID:3GL07nlQ
>>80

でもね、地方の場合、地元の国立大学なんかは高く評価されている。
よって、地方で弁護士やるなら灯台でなくても大丈夫だろ、きっと。
そりゃ、灯台兄弟ならベストだろうが。

その他の私大ローについてはよくわかんね。
87氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:26:40 ID:???
島根大ローとか超エリートだよな。
88氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:31:22 ID:???
東京では東大
さもなければ早慶
地方なら宮廷ないしは地元国立
それ以外の特に中央とか明治とかは依頼人が眉をひそめる
89氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:31:53 ID:???
>>86
そうでもない。
俺の地元の某大学(ローあり)なんか、同志社や立命館なんかより評価が低いぞ。
○○大学を出て弁護士先生になんかなれるわけないやないか(笑)とか普通に言われてる。
90氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:32:52 ID:???
>>88
中央なら法科の中大ってイメージがあるから別になんとも思われないよ
91氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:34:43 ID:3GL07nlQ
>>89

地元って、どこ?
京都ではないよね。
92氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:35:16 ID:???
バカキタw
お前質問スレで中上級者のフリしてんじゃねーよバカがw
93氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:36:31 ID:???
>>89
関西では関関同立は馬鹿の代名詞
異論はないよな?w
94氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:37:02 ID:???
>>90
私中央ですが法科の中央はフォローの言葉です・・・
旧帝早慶より確実に下に見られます・・・
95氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:38:04 ID:gBkuq0uW
関西では、兄弟・飯台・寝台以外は馬と鹿やろ
96氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:38:15 ID:???
分かってるならいいよ
97氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:41:40 ID:???
>>91
旧試時代の合格者が総計で数人しかいない大学。
2つの大学で連合を組んでローを創ったところですw
98氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:41:50 ID:???
関西では神戸大は積極的な評価を受けるほどでもない
京大→天才
阪大→賢い
神大→馬鹿ではない
ぐらい
もちろんローの話ではないから噛み付くなよ
99氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:42:19 ID:???
T中K二乙w
100氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:43:53 ID:???
>>97
それは駅弁じゃん>>86がいってる国立大って旧帝のことだよ
101氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:44:01 ID:???
ん??
関西では阪大<神大じゃないっけ?
文系限定だが
102氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:45:19 ID:GxvsqgzG
>>101

正解

理系なら阪大>神大
文系なら神大>阪大
103氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:45:40 ID:???
>>101
それはロー限定
104氏名黙秘:2008/02/12(火) 17:46:48 ID:???
阪大は法学部創設のとき同志社から教員就任してるからね
105氏名黙秘:2008/02/12(火) 18:15:28 ID:???
>>104
その考え方でいくと戦中に京大から教員が流れた立命館は優秀ということになり妥当でないw




・・・と思ったが流れた学者は戦後には京大へ復帰してたか
106氏名黙秘:2008/02/12(火) 18:17:28 ID:???
>>105
戦後じゃないぞ。戦前に復帰してる。
だからこそ瀧川教授との間に軋轢が残ったわけだ。
107氏名黙秘:2008/02/12(火) 18:19:40 ID:???
ホントこのスレは雑談スレですね
108氏名黙秘:2008/02/12(火) 18:24:46 ID:???
誰かが民法or刑法総論の基本書の話を振ればすぐに雑談じゃなくなる
109氏名黙秘:2008/02/12(火) 18:32:22 ID:???
>>105
戦前だったか
そりゃあ軋轢も残るわ
110氏名黙秘:2008/02/12(火) 18:32:55 ID:???
>>109>>106
111氏名黙秘:2008/02/12(火) 18:40:41 ID:???
>>109
松尾尊~『滝川事件』(岩波現代文庫)を読むといいよ。
112氏名黙秘:2008/02/12(火) 18:54:03 ID:???
趣味の部屋か
113氏名黙秘:2008/02/12(火) 19:00:38 ID:???
良いではないかwww良いではないかwww
114氏名黙秘:2008/02/12(火) 19:03:54 ID:???
>>103
だな
115氏名黙秘:2008/02/12(火) 19:07:52 ID:???
情報です。

砂糖四版と戸波改訂が5月にでます。

近畿ローHPと早稲田ローHP
116氏名黙秘:2008/02/12(火) 19:16:18 ID:???
HPのどこよ
URL貼って
117氏名黙秘:2008/02/12(火) 19:27:16 ID:???
例年
118氏名黙秘:2008/02/12(火) 19:57:57 ID:???
近江高過ぎだろ
119氏名黙秘:2008/02/12(火) 20:29:10 ID:???
幻のスレ

戸波江二『憲法(第3版)』2007年4月刊行予定!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1173354589/
120氏名黙秘:2008/02/12(火) 20:48:01 ID:???
     lニ|ニl     |   ヽ ノ    \
     ̄ ̄ ̄ ̄ ー十一 三l三   | \
     |二二|    /|ヽ  ヽ| ノ   |
     |二二|   / | ヽ  ノ| ヽ    レ ̄\
   _ノ  ヽ_    |    、|         |
                      \_/

  , - - 、                    /ヽ
 / O  \グヒャッ !       /ヽ、     /  ヽ
 ,, : ,ー, O |          /  _,;, -'''"~~    ヽ
'' ; ∴_ノゝ ゝ         /o    O      ヽ
  ヽ ,;''"~"'';,       /  ┌─┐   ノ(   ヽ
_ノ|  ;;'';;'';;'';;''      |  /    |    ⌒    |
   ゝ、ヾ  ヾ        | ト、   |         /
 /  ヽ ヾ  ヾ      ヾ、 \ノ        ノ
    ノ\_ヾ  ヾ      /⌒ヽ、 ___/、
       ノヾ  ヾ_ _/  ノ,         ヽ
         ヽ、ゝ     ノ ノ     ハ    ヽ
           ゝ、   ノ  ノ、     ノ ゝ   | )
             ー─一'´  ゝ、        l'´
                         )          /
   |       |                       |  
   |     ー十一  ヽ、 ーナ一   ー一  ┬  一|フ /|
   |--一    |    ヽ、   '⌒メ⌒  ̄三 ̄ニlユ  |/  | ノ
   |      /    ヽ、     (_    ロ   ロ /|   レ
   |
121氏名黙秘:2008/02/13(水) 00:11:35 ID:???
やっぱりダットサンはいいね。何が基本なのかがよくわかる。
まずはこれをしっかりものにしよう。
122氏名黙秘:2008/02/13(水) 00:18:31 ID:???
>>121
お前がしっかりものになるんだろ
123氏名黙秘:2008/02/13(水) 00:19:37 ID:???
スマン。
しっかり ものにしよう と言ったんだな。
しっかりもの にしよう と言ったのかと思ったわw
124氏名黙秘:2008/02/13(水) 00:21:28 ID:???
とりあえずダットサンは読むべきだよね
125氏名黙秘:2008/02/13(水) 00:32:17 ID:???
別に必須ではない。
126氏名黙秘:2008/02/13(水) 00:33:34 ID:???
いまはもっと良い本がいくらでもある。
127氏名黙秘:2008/02/13(水) 00:49:34 ID:???
民法は川井とシケタイだけで十分
128氏名黙秘:2008/02/13(水) 00:50:49 ID:???
そんな同じような本が2種類あっても・・・
129氏名黙秘:2008/02/13(水) 00:55:59 ID:???
結局何が良いんだ・・・
130氏名黙秘:2008/02/13(水) 01:02:33 ID:???
要件事実マニュアル片手に内田グルグル
131氏名黙秘:2008/02/13(水) 01:05:27 ID:???
ダットサン
  ↓
川井概説and山本敬三(副読本)
って感じでいいのでは?
132氏名黙秘:2008/02/13(水) 01:07:54 ID:???
>>130
マジレスすんな
ねらー御用達シリーズになるだろ
133氏名黙秘:2008/02/13(水) 01:10:17 ID:???
別に
京大は知らんが上位ローの自習室じゃよく見るセットだろ
134氏名黙秘:2008/02/13(水) 01:12:09 ID:???
>>122
お前がしっかり者になれw
135氏名黙秘:2008/02/13(水) 01:16:03 ID:???
佐久間が完結すればいいんだが。
136氏名黙秘:2008/02/13(水) 04:57:53 ID:???
私ってブスだったの?!
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1188882687/334

334 名前:メイク魂ななしさん[] 投稿日:2008/01/27(日) 10:02:18 ID:XG4Xwy9xO
>333
つくづくブスの多いスレだね。
リアルでどんだけ苦労してるのか知らないけど、こういうところで憂さ晴らしはみっともないよ。大体、病んでるとか読解力がないとか偉そうに。何様のつもりなんだか。ついでに言うと、私は旧帝大卒で、読解力ないとか有り得ないんで。
低学歴のブスは迂闊に噛み付かず、黙って半年ロムってて下さい。
馬鹿の相手は疲れるわ。

137氏名黙秘:2008/02/13(水) 08:45:15 ID:???
マニュアル → 判例通説。ただし、要件事実の考え方が身に付く代物ではなく調べもの用
内田 → 独自説満載。要件効果の記述が極端に薄い若しくは無い
 
この2つを使っても相性が悪すぎると思うんだけど・・・
138> 内田 → 独自説満載:2008/02/13(水) 08:53:23 ID:???
> 内田 → 独自説満載
139氏名黙秘:2008/02/13(水) 10:05:24 ID:???
内田 + 伊藤要件事実入門でいいのでは?
140氏名黙秘:2008/02/13(水) 10:09:01 ID:???
ウッチーは燃える。
使用者責任のところなんか最高。

+ジッコクでおk
141氏名黙秘:2008/02/13(水) 10:14:20 ID:???
内田は読んでいて楽しいんだよね
142氏名黙秘:2008/02/13(水) 10:57:03 ID:???
その点に反対する者は誰もいないだろ
143氏名黙秘:2008/02/13(水) 11:42:22 ID:???
龍田の索引が使い辛くてしょうがないんだが。
普通にページ数で書いて欲しい
目的の場所になかなか行き着かなくてイライラする
144氏名黙秘:2008/02/13(水) 11:54:05 ID:???
じじいですから
145氏名黙秘:2008/02/13(水) 11:54:40 ID:???
爺自慰ってことか。
146氏名黙秘:2008/02/13(水) 11:57:40 ID:???
>>143
面白いから許す
147氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:27:23 ID:???
誰か、川井概論と潮見を比較してみてよ。
148氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:33:15 ID:???
川井概論と潮見って比較対象として不適切だと思うが・・・
149氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:35:47 ID:???
>>147
比較も何も、概論は川井先生の備忘録だぜ。なぜか読者参加型のw
150氏名黙秘:2008/02/13(水) 12:41:50 ID:???
>>149
ワロタ
151氏名黙秘:2008/02/13(水) 13:12:11 ID:???
川井先生の文章って国語文法的に変なところが多くないか?
ダットサンの改訂の文章も、なんか文法的に「あはは」て笑えるところとかあるし
概論の文章も、ところどころ「ボケてるのかな?わざとかな?」と首をかしげたくなる箇所がある。
152氏名黙秘:2008/02/13(水) 13:15:13 ID:???
具体的にあげてみ
153氏名黙秘:2008/02/13(水) 13:15:22 ID:???
川井、オチャメ
154氏名黙秘:2008/02/13(水) 13:18:21 ID:???
川井概論揃えようと思っても値段が高いからきついわ・・・
155氏名黙秘:2008/02/13(水) 13:20:02 ID:???
本代はケチるなよ
法曹になってしまえば十分取り戻せるし、おまえさんの思考の肥やしにもなる
156氏名黙秘:2008/02/13(水) 13:30:08 ID:???
民法なんて川井で全巻揃えることもないよな。
担保なんて道垣内のほうが分かり易くていいし。
157氏名黙秘:2008/02/13(水) 13:31:14 ID:???
川井概論はなぜか横組みじゃない方が読みやすい気がするから不思議だ。
ダットサンの影響だろうか。
158氏名黙秘:2008/02/13(水) 13:32:10 ID:???
基本書ってレベルじゃないけど半田のやさしい担保物権は読んでておもしろいな。
159氏名黙秘:2008/02/13(水) 13:34:56 ID:???
日弁連新会長 改革後退は許されない
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2008021302087055.html

「生存競争が激化し、人権擁護に目が届かなくなる」−こんな声も聞こえるが、余裕が
あるからするのでは人権活動と呼ぶには値しない。
160氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:06:15 ID:???
シングルとアルバム買ってきた
まあアルバムはいきものがかりのだけどw

ベストはさすがに金の無駄。手元にないのは1曲だけだから。
161氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:22:43 ID:???
俺が、判例通説の立場から初学者にも分かり易く、
かつ合格に必要十分な知識と理解と実務的素養が身につき、
しかも実体法の解釈と要件事実論を有機的に理解させる民法の基本書を書くよ
だからみんな、このスレで安心して待っててくれ
162氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:26:45 ID:???
百選って解説読みますか?
163氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:28:11 ID:???
読んで有益だと思った部分だけ印つけとけば
2回目以降はそこだけ読める
164氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:29:19 ID:???
読むよ。判例解説になっていないような解説もあるけど、そういうのでも一応参考になるし。
165氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:36:59 ID:Xwx2HqE6
>>155
>本代はケチるなよ
>法曹になってしまえば十分取り戻せるし、おまえさんの思考の肥やしにもなる

法曹にならなくても働けば取り戻せる。
もし、法曹になれば金持ちになれるからという趣旨なら、それは幻想だな
もはやそういう時代ではない。
新人弁護士に年収200万を提示してくる事務所もあるくらいだ

リーマンになったほうが金持ちだな
166氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:38:21 ID:???
>>165
うざいです
167氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:39:48 ID:Eb7bCWjX
辰巳の
http://www.r-tatsumi.com/genkou/080112kato2W.asx
これ聞いてみ。
空しくなるぜ。それでも法曹目指す意欲があるかどうかだな
そこまで魅力ある仕事でもなさそうだ
168氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:41:23 ID:???
>>165
ヴェテです
169氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:41:42 ID:MKsmNV2H
>>166

知りたくないことは見ない主義の方ですね
そうやって幻想だけ抱いているぉ子ちゃまなんだね

脳みそあるなら、現状認識と危機管理はしておけ
170氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:46:19 ID:???
たかが数千円。映画2本観るより基本書1冊読んだほうが感動できる。
171氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:46:54 ID:Kgmrnn0o
あのね既に弁護士は過剰なんだよ
年齢が若いか否かに限らず、それなりの報酬を稼ぐのはかなりの競争だ

弁護士=高収入
という図式はもはや成り立たない

弁護士で自殺者は結構多いんだよ
収入の面や仕事のハードさ(精神的にね)で参ってしまうんだよね

おもえらみたいな世間知らずの坊ちゃん達にはやっていけないよ
ヤクザと闘ったり、時には口八丁手八丁でやっていかないといけない
172氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:49:33 ID:???
>>171
おまえの言う「低収入」というのは、3000円の基本書すら買えないレベルかよ(笑)
そりゃ、おまえみたいな基本書すらケチる不勉強な奴なら、低収入弁護士に落ちるだろうが
基本書ふんだんに読む姿勢のある勉強熱心な弁護士なら、しっかり実力で稼げるんだよ。
173氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:51:01 ID:???
>>172
彼は図書館ではよくやっているようだけれどもねw
174氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:51:04 ID:???
>>171
>収入の面や仕事のハードさ(精神的にね)で参ってしまうんだよね

基本書すら読めない弱い精神力のキミでは、そりゃ参ってしまうだろうな。
市役所か村役場の小役人にでもなって大人しく余生を過ごせよ。
175氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:51:35 ID:???
基本書と関係ない話を偉そうにするな
知ったか野郎
176氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:52:42 ID:???
俺は親が金持ちだし「本は好きなだけ買って良いぞ」と言われてるんで
基本書はたくさん買って片っ端から読んでるけどね。

貧乏人の僻みって見苦しいよね。
177氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:53:27 ID:???
>>171
キミは弁護士になるのやめて、革命家になれよ(笑)
178氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:54:50 ID:???
2chでこういうコメントを書かないと駄目なくらい精神が不安定なんだろ
相手にしても仕方がない
179氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:54:54 ID:Kgmrnn0o
>>172

ローに数百万投資、基本書に数十万投資→やっとこさ弁護士になる→年収200万

おめでとう。200万もあれば、元とれますね。

稼げる弁護士になってから大口たたけ
自分ならできると幻想抱いているおまえが挫折したとき危ないな
まあ、命は大切にしろよ
180氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:55:56 ID:???
弁護士はもうからないからもうダメ、というのなら、さっさと医学部再受験するなり
大卒程度警察官(笑)にでもなればいいじゃないか。

なんで司法試験板でウダウダ愚痴をたれてるんだよ。しかも崇高な基本書スレで。
181氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:55:59 ID:???
>>179
貧乏人は黙ってろってw
182氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:59:09 ID:Kgmrnn0o
>>172

おまえ、レベル低いな
基本書なんて誰でも読んでいる
「基本書読み込む=優秀」と考えているお前の底が知れるぜ

基本書は読み込むのは当然で、プラスαの才能が必要なんだよ
営業力や語学力など、法律以外の能力だよ
人格的な力とでもいおうか

基本書読み込んでいれば高収入を得られるという幻想を抱いている時点で痛い奴だな

183氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:59:19 ID:???
>>179の心理分析

試験にちっとも受からないorローの講義についていけない等
法律をやるには頭が馬鹿すぎだ
 ↓
ちきしょう!弁護士になって金持ちになってウハウハな夢が
叶いそうにない!ちきしょう!
 ↓
基本書スレを覗いてみると、基本書をスラスラ読んでる連中がいる!
許せない!俺は読めないのに、なんでおまえらは読めるんだ!
 ↓
「おまえら、基本書読んで弁護士になっても儲からないぞ」と水をさし
夢やぶれそうな自分を慰める

184氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:01:06 ID:???
>>182
>営業力や語学力など、法律以外の能力だよ
>人格的な力とでもいおうか


じゃあ、おまえ、ダメじゃん。全部欠けてるよ。
185氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:01:31 ID:???
>>183
実際、色んなスレで年収が低いしなる意味ないとかいってる奴って、
自分が馬鹿で諦めた奴らなんだろうな
186氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:01:47 ID:???
甘言に騙されてローへ入った被害者の末路ってこんなもんなんですね・・

かわいそうに・・
187氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:02:57 ID:k9vltion
>>183

本当に近頃の司法試験受験生はレベル低いな
基本書が読めるか読めないかが焦点かよ

笑えるぜ。基本書なんて読めて当然だろ

基本書読めるか読めないかに拘っているのは、お前が基本書読めないからそこに拘っているんだろ

情けない奴だ
188氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:03:45 ID:???
>俺は読めないのに、なんでおまえらは読めるんだ!

動機に差があるんだよね。
基本書スレ常連はそもそも基本書(法律学)が好きで読んでいるのが多い。
ところが、ステイタス目当てでローへ入った連中にはその「好き」の思いが薄い。

ここが決定的な差を生み出す原因だよ。
189氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:04:33 ID:???
>>187
はしがきだけ読んでもダメなんだよ。
190氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:05:44 ID:k9vltion
>>167

ちゃうちゃうこっちだろ
http://www.r-tatsumi.com/genkou/080112kato1W.asx
191氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:06:21 ID:???
>>187
買わないおまえが基本書を語るな。
192氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:08:00 ID:4MyJPtsf
>>190

悲劇的な弁護士が量産されているようですね
193氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:08:05 ID:???
>>187
>笑えるぜ。基本書なんて読めて当然だろ

このスレでは基本書は「読めて当然」のものだ。だからこそ基本書の話題が尽きない。
ところがおまえさんは基本書が読めるフリだけしてるので、話題に入れない。

従って「読んでも意味がない」と言う発言をするハメになる。

その笑いは「泣き笑い」だろ?
194氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:09:44 ID:4MyJPtsf
だれも読んでも意味がないなんていっていないでしょ。
読めて当然で、その上でプラスαの能力が必要だと言っているんじゃない

読解力、解釈力、大丈夫?
君の能力だと「問いに答える」ということができないだろうね。
195氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:11:18 ID:???
何でID変わってんの
196氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:11:57 ID:???
>>194
受かってもいないうちから「営業力」だの「人間力」だの言ってるから
肝心の法律の学力がつかないんだよ。

おまえ、基本書読まずに「マッケンナ7日間」とかばっかり読んでるだろ。
197氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:12:13 ID:4MyJPtsf
ここにいる人は「基本書買わないおまえ」とか「基本書を読めない」とか勝手に決めつけてますね。

痛い事(弁護士過剰・報酬減)を言われたから、それを受け入れたくなくて
その事実を提示した奴をおとしめて安心したいだけなんだろう。

可哀相な奴らだ。現実を認識することすら拒むなんて・・・・

通常は、現状を認識した上で対策をとるだろ
198氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:12:22 ID:???
ここでだべってる諸君は伊東総論くらいもう読了してるんだよな?
199氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:12:54 ID:???
>>197
スレタイ読めないの?
ここは基本書について語るスレ
200氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:13:31 ID:???
概説書ばかり読む人生はもうイヤなんです!
201氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:13:44 ID:???
>>197
今のキミを見ていると
のび太が泣きながらジャイアンに向かって「俺を怒らせると後悔するぞ」と言ってる光景が浮かんでしまうんだなぁ・・
202氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:13:50 ID:???
>>188
あー同感。
なんかロー生が妙にステイタスがどうのとか
将来が暗いとか言っているのがわかった
203氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:14:02 ID:???
急に伸びてる思ったら案の定基本書と関係ない話かよ
204氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:14:38 ID:4MyJPtsf
>>196

バカだな。弁護士で成功するには、そういう法律以外の能力も必要であることを認識すべきであると言ってるだけだ。
今、その能力を鍛えないといけないなんて言っていない
205氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:15:58 ID:???
>>197
>弁護士過剰・報酬減

これは合格した人の話な。

キミの場合は「無駄な出費過剰・合格可能性減」だな(笑)
206氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:16:36 ID:rOlK6K5B
>>190

加藤晋介講師が言ってるね。
「インターネットをみていると、自分は弁護士になればバリバリ稼げると夢を語っている馬鹿がいる」
と。

207氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:17:00 ID:???
合格可能性のない奴が合格後の心配をする
208氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:18:18 ID:PBD0DaJk
現状認識できない奴は、>>190を聞いて見ろ

209氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:19:03 ID:???
>>202
ステイタス目当ての連中は合格後に金持ちにならなければ弁護士になった意味が無いと考え、
一方、基本書(法律学)が好きな連中は合格後に法律に携わる仕事ができる弁護士はすばらしい仕事だと考える。

だから基本書大好き派は弁護士過剰や収入減は大して気にならない。
210氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:20:15 ID:???
>>204
論理が激しく破綻してるね、キミ。

残念だけどこの先のキミの人生に同情するよ・・
211氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:20:25 ID:W4W3WEpa
>>207

合格後のことを考えない奴の方が無能
合格後を考えて、どういう能力をつけるべきかを考えておく奴の方が有能だ

おまえみたいな奴が「司法試験合格」しか考えていないアホだろ
合格後、こんなはずじゃなかったのに・・・・って泣くんだろうね、現実知らずの坊ちゃん
212氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:20:27 ID:???
>>209
気にならないよね
もともと給料の高い仕事を選ぼう何て気さらさらないし
213氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:21:16 ID:???
>>211
レスするってことは自分が可能性ないって認めたの?w
214氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:21:16 ID:???
問題は、基本書を趣味で買えるだけの経済的余力ができるかどうかなんだけどな。
215氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:22:03 ID:LrIrBFhy
年収200万でも気にならない人がいるなんて・・・・
年収200万だと、生活は相当苦しいぞ
216氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:22:41 ID:???
キチガイの相手をしてスレをのばすのはやめようよ・・・
217氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:23:02 ID:EKRl0XNL
>>210

んっ?別に論理破綻してないと思うが?
どこが破綻しているのか指摘されたし。
218氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:23:10 ID:???
>>215
貯金あるから
219氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:23:24 ID:???
>>211
司法試験を受けている時には「司法試験のことだけ」を考える。
おまえみたいに脇道にばかり寄り道している奴は、今現在の勝負に負ける。

同じように実務家になって仕事をしている時にも、おまえみたいな奴は
現状の不満ばかり言って目の前の仕事をしようとしない。サボタージュする。

結局、目の前のことだけに集中できない奴ってのは、使い物にならんのだよ。おまえのこと。
220氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:24:14 ID:xPL8XJUm
親のスネかじりの坊ちゃんばかりだろうが
いい歳なんだから自立しろや坊ちゃん達
221氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:25:00 ID:???
>>220
自己紹介ですか?
222氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:25:03 ID:???
こいつは大学受験時代にも「数学なんて勉強して何の意味があるんだよ?複素数平面なんて実生活では使わないぜ?」とか言ってたんだろうな。
223氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:26:12 ID:???
金や地位が目当ての薄い人間にとっては弁護士の収入源は耳の痛い話だろう
ただ金や地位が目当てで「弁護士」を選んだ時点で終わってる
認識判断能力が著しく欠けてる
224氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:26:46 ID:xPL8XJUm
>>216,219

結局そうなんだよね
自分に都合の悪い事実を突きつけられると、相手を「基地外」呼ばわりして、安心しようとする。

あるいは、相手を勝手におとしめ、安心しようとする。

情けないね〜正面から議論してみろよ。
事実は事実として受け止めた上で、議論してみろよ。

甘いんだよ、おまえら
225氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:26:49 ID:???
>>222
ww
226氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:26:57 ID:???
>>211
>合格後、こんなはずじゃなかったのに・・・・って泣くんだろうね

合格できずに「こんなはずじゃなかったのに!」と基本書スレで暴れているキミよりは、ずっとマシだろう。
227氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:27:40 ID:???
基本書と関係ない議論をここでしろってのはどうでしょうか
228氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:28:34 ID:???
結論:

日頃基本書精読で頭を鍛えてる連中を相手に、下手な議論をふっかけると
痛い目に遭う。
229氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:28:42 ID:???
>>190
ガイダンスいいなw
伊藤真の耳障りだけいいガイダンスとは違うなやっぱりw
230氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:30:53 ID:xPL8XJUm
>>222

どうしてそういう発想が出るのか謎だ

誰も基本書は不要だとか、弁護士になる意味ないなんて言っていない。
ただ、弁護士を巡る状況は厳しい。
そういう現実を認識した上で、法曹を目指す意欲が出てくるか否かという点を指摘しているに過ぎない。

多くの奴は、「弁護士になれば金持ちになれる」という幻想を抱いて勉強に励んでいるんだろ。
今は、合格だけを考えようなんて言って、現状認識を怠っているんだろ?

ただ、その点を指摘しているだけ。

ここまで反応したってことは、図星のことを指摘されたってことだな
231氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:32:04 ID:???
>>230
ここの殆どの人が意欲出てくるって言ってるのに何でスルー?
232氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:32:16 ID:sk1uHGP8
>>222

優秀な奴は、みな宮廷だから、全科目勉強してるよ
私大のアホはだまってろ
233氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:34:54 ID:???
>>232
私立なめんな。地底乙
234氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:35:34 ID:???
弁護士過多だとか収入減だとか考える前に、
法律を学ぶことは、自身の思考能力の研鑽に役立ったり、
法治国家である日本社会の構造を少なからず知ることになり、
純粋に学問として楽しいんだが。
少なくとも俺は毎日が充実してる。
235氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:35:46 ID:???
>>230
だったら、なんで、おまえは、弁護士を、目指しているの??

厳しい状況になるんだから、さっさと大卒程度警察官(笑)になればいいだろうに。
236氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:35:48 ID:sk1uHGP8
>>228

>日頃基本書精読で頭を鍛えてる連中を相手に、下手な議論をふっかけると
>痛い目に遭う。

笑える。基本書精読している=優秀という発想自体、レベル低い
能力のある奴は、読めて当然だから基本書精読しているぐらいで別に凄いなんて思わない。
基本書読めているから俺は凄いんだって感じちゃうお前の能力のなさが証明されたようなもんだ。

全然、痛い目にあってないよ。
おまえらは、受け入れたくない事実を排除しているだけじゃん。
全然反駁できていない。
237氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:36:46 ID:???
>>230
>ただ、弁護士を巡る状況は厳しい。

基本書を巡る状況が厳しくなってるキミは、問題無いのか?
238氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:37:29 ID:sk1uHGP8
>>234

オナニーと一緒だな
現状、おまえは社会に何も積極的に貢献していない

将来、貢献できる保証もない。可能性だけはあるがな
239氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:38:09 ID:???
>>230
>「弁護士になれば金持ちになれる」という幻想を抱いて勉強に励んでいるんだろ

違うよ。弁護士になれば今読んでる基本書の内容を仕事で実体験できるのが楽しみで勉強に励んでるんだよ。
おまえみたいな「金目当て」の下品な馬鹿と一緒にするなよ。
240氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:39:03 ID:???
カトシンは結局「弁護士」の肩書きに釣られてローに来たお馬鹿さん
には退場願いたいと言いたいんだね。

やりたい事が明確であれば収入減や就職難は副次的な問題にすぎない
241氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:39:03 ID:???
           ∨三三三三三三三三三三ニ/     
      __  lニ>‐ '´ ̄ ̄ ̄` ー<三三/
     〈三三二ニ―‐- 、 ___     `ヽ|
     ∨三三三三三三三三三三三三二二ニ¬
       ヽ三三二ニニニニニ二二三三三三三/
       Y´::.::.::.::.::/:l::.::.::.::.::.:\::.:`ヽ::<三/
.       ,'::.::.::.::.::.〃∧::l::ヽ::、::.::.ヽ、::.`、:l:T
      |::.::.::.フ7¬‐、ヾ、:\>、:|-ヘ::.::.}::!:|
       {::.::/代了圷ミヽ. \行‐t予l:ノ/::|
         !::.::.::.:| ゞ-'′  \  辷シ '/:/::./
       |::.::.::.:ゝ       ,       厶ノ::.;′
       ヽ.::.::l|ヽ、    r-、     /::.::/ <もうやめてほしいんだけど・・・
           \:ト、:j> 、   _,.ィ:´::;:l:: /
             ヽ ` ,.イ `¨´ ト、レ'|/ |:/
            __,. '´_>v< `ヽ、′
       ┌イ  //了,ハ\\ヽ `┬ァ
       /7 |  { く/ノ/引ヽヽノノ  | }-、
.      /:.:.:.:{ |  `ー'´//l弓| |`ー′  | } :.:l
     /:.:.:.:.:.{ |     // ]弓ト、ヽ     |「 :.:.|
242氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:39:14 ID:sk1uHGP8
>>237

だから、勝手に決めつけするな
そうやって安心したいだけなんだろ?
自分は、基本書読めるから凄いんだって。

事実は、誰でも読める訳よ。合格レベルの奴ならね。
だから、別に基本書読めるからって別に凄くもなんともないんだよ。

勘違いするな、ボケ
243氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:39:17 ID:???
>>236
おまえは基本書読まないからいつまで経っても下手な議論しかできないんだよ。
244氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:40:15 ID:???
>>236
>能力のある奴は、読めて当然だから基本書精読しているぐらいで
>別に凄いなんて思わない。

このスレではそれが標準だよ。
読めてないのはおまえだけ。
245氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:40:19 ID:sk1uHGP8
>>242

おまえは基本書を眺めているだけだから、相手の議論を正面から反駁できないんだよ。
246氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:40:24 ID:???
そろそろ雑談やめようぜ
247氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:41:06 ID:???
なんかこいつ、進学校で下位にいる高校生みたいだな・・
248氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:41:54 ID:sk1uHGP8
>>244

242参照

>>245
間違えた。242じゃなくて、243に対してです
249氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:42:48 ID:???
>>240
>カトシンは結局「弁護士」の肩書きに釣られてローに来たお馬鹿さん
>には退場願いたいと言いたいんだね。

カトシンに怒られて退場した連中がこのスレで「カトシンにこんなこと言われちゃったぞ!
俺だけ怒られて悔しいからおまらも同じ思いをしろ!」とストレス発散してるんだな。
250氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:43:15 ID:???
>>242
基本書を読んでいないおまえよりは
すごい。
251氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:44:15 ID:???
>>242
憲法の前文には法規範性云々の議論の余地があるが
基本書のはしがきにはその余地は無い。

はしがき研究家のおまえは断じて基本書派ではない。
252氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:45:14 ID:sk1uHGP8
>>249,250

なんでココの奴らは、勝手に決めつけるのかね。
正面から議論できないから、そういう瑣末なことしか言えないんだろ。

弁護士になっても底が知れるな。っていうか、誰もお前らには依頼しないわ
253氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:46:05 ID:???
>>252
>なんでココの奴らは、勝手に決めつけるのかね

おまえの書く文章を見ていると、基本書を読んでいない推定が働くんだよ。
254氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:48:13 ID:???
>>238
何故当たり前のことを?
そんなの全ての学問そうだろうが。
255氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:50:33 ID:sk1uHGP8
>>253

お前の議論の組み立て方(というよりも議論できていないが)をみていると、
お前は、基本書を眺めているだけなのに基本書を読めていると勘違いし、更には
基本書読めたから自分は天才だと思いこんでいるという推定が働くよ。

基本書読めるのは、当然なんだよ。
それなのに、基本書読める・読めないに拘ってる時点で、お前は、基本書を読むことに苦労を感じていることを暴露しているようなものなのだよ。
256氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:50:52 ID:+DI7UBGJ
井上正仁が基本書かいたら嬉しいなあ。
257氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:52:09 ID:sk1uHGP8
>>254

おまえは学問やってるの?勘違いやろうだな。
法曹実務家になるための勉強と学者になるための勉強の違いをしらないのか?
258氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:55:07 ID:???
>>255
>>257
なんかものすごく頭の悪そうな奴が1匹紛れてるようなのでsage.
259氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:55:53 ID:???
>>255
キミ自身の反省文を書いたの?
260氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:56:27 ID:???
これがオケイコの弊害?
261氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:56:34 ID:???
弁護士になっても年収200万
262氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:58:56 ID:???
結局、金目当てステイタス目当てで司法試験を志してみたものの
その見込みが薄いと知って、退散準備を始めてる奴なんだろう?
だったらさっさと退散しろよ。

ここは基本書を読むのが好きな人の集まりなのであって
「読めて当たり前だぜ!」なんて頓珍漢なレスをする馬鹿が
立ち入るべき場所ではないのだよ。
263氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:59:30 ID:???
ROMってたがスレの様子がおかしい・・・
264氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:00:06 ID:???
各々勉強戦線に復帰せよ
265氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:02:05 ID:???
この意見に賛成
 ↓

ステイタス目当ての連中は合格後に金持ちにならなければ
弁護士になった意味が無いと考え、
一方、基本書(法律学)が好きな連中は
合格後に法律に携わる仕事ができる弁護士はすばらしい仕事だと考える。

だから基本書大好き派は弁護士過剰や収入減は大して気にならない。
266氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:02:48 ID:???
基本書はまるで底なしの泥沼のよう
一見すると何の変哲もない湖だが、一度足を踏み入れると誰もがその違いに気がつく
なぜ底なしの泥沼に態々足を踏み入れるのか。それはそこに甘い果実が沈んでいるから
267氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:05:36 ID:???
>>266
もっと具体化してくれ
268氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:05:51 ID:???
こんなとこで言い合ってもしょうがないのに。
若いというか馬鹿というか。
269氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:07:46 ID:???
法律を楽しんでいないやつが法律を扱う仕事を目指すとは・・
270氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:08:06 ID:???
ところがどっこいいい年した親父であったりするのが
司法試験クヲリティー
271氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:09:38 ID:???
>>266
そうか?それは読めていない証拠では?基本書は迷路のようで面白いぞ?
272氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:09:48 ID:???
毎日何時間も勉強してたら
頭のネジの一本や二本どこかに行ってしまうのも仕方無いがな
273氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:10:21 ID:???
資格の好きな人vs理屈の好きな人
274氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:13:39 ID:???
弁護士やってる先輩いわく、法律の勉強なんか楽しんでやるものじゃないと言われたけどね。

依頼者との応対で下手こくかららしいと。
275氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:22:06 ID:???
>>274
ほれみろ。受験生のうちに営業力や人間力を鍛えておかないからそうなるんだよ。
基本書ばっかり読んで自己啓発書を軽視した私立文系馬鹿の末路だな。
276氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:23:17 ID:???
こんな殺伐とした雰囲気の中でちょっと質問なんだが、
債権各論でお勧めな本ってある?
277氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:24:30 ID:???
>>276
デルトラ債権各論
278氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:25:32 ID:???
>>275
自己啓発書で営業力と人間力を身につけた(笑)はずのキミが
なんで予備校の受付でキョドってるのかな?
279氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:25:42 ID:???
契約法は山敬
280氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:26:10 ID:???
不法行為は谷敬
281氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:30:20 ID:???
>>274
法律の勉強を楽しんでやることと、
依頼人とのやりとりの難易とは関係があるのか?
282氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:31:17 ID:???
自己啓発書(笑)
283氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:32:22 ID:???
知的生き方文庫(笑)
284氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:32:24 ID:???
弁護士ってのは法律知識の提供が商売の根幹なわけでしょう。
法律書の勉強が楽しくて仕方ないくらいでないとね。

その他の交渉力とかは実務で先生や先輩と一緒に行動しながら
見よう見まねで失敗を重ねて徐々に身につけていくべきものであって
受験生時代に本で勉強するようなものではないよ。
285氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:33:27 ID:???
「人間関係がうまく行く本」 成川出版
286氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:34:42 ID:???
この啓発君を見てると、択一に落ちた翌日から突然数学を勉強しだした佐藤くんを思い出すなぁ。
287氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:37:35 ID:???
>>284
橋下弁護士に何かと大人げない言動が目立つのも
イソ弁経験期間が短いからなんだろうなぁと思える。
イソ弁期間にそういう大人の立ち居振る舞いというものを
ボス弁からしっかり学ぶ必要があるのだろうね。
288氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:37:51 ID:???
以上、無益な議論終了

以下、有益な基本書談義開始
289氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:37:51 ID:???
思い切って自己啓発(笑)
290氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:52:28 ID:???
>>274
うはwwwwwww債務不履行wwwww
ってのが客の前で出たらいけないわけだ。
291氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:56:51 ID:???
みんな会社法を除く商法への力の入れ具合いってどのくらい?
292氏名黙秘:2008/02/13(水) 17:03:15 ID:???
「歴史の苦手な中学生に小学校の歴史の本を先にマスターさせたら
中学の歴史もすんなり入って行けた。だから基本書も最初は宅建を読むといいよ」
とアドバイスしてくれた先輩がいたのだが、なんかその気になれず商法は未だ苦手。
293氏名黙秘:2008/02/13(水) 17:10:12 ID:???
江頭商取引法は神なんだけどな
あれをUpdateするのは大変そう
294氏名黙秘:2008/02/13(水) 17:13:05 ID:???
>>291
手形:田邉・田邉実況中継・川村・要件事実マニュアル(手形部分)
総則:基礎コース
295氏名黙秘:2008/02/13(水) 17:13:47 ID:???
それは宅建と司法の教科書が直線的発展的関係にあるという前提だよな
俺嫁(高卒法律未経験)が宅建受けるっていうんで宅建のテキスト見せてもらったんだがあれは駄目だぞ

基本的なことはあまり抑えず、基本を若干応用したもの、つまり宅建試験のターゲットとなるものの
帰結だけが只管羅列してあるような粗悪なものばかりだった
結局全部捨てさせて俺の口述で勉強させた。簡単に一発合格したけど、あんなテキスト読んでたんじゃ一生受からなかっただろうな
馬鹿に馬力使わせてどうするんだっての
296氏名黙秘:2008/02/13(水) 17:16:22 ID:???
直接的反規範的人格態度に対する非難だよね。
297氏名黙秘:2008/02/13(水) 17:20:57 ID:???
聞くだけ宅建 民法 は、なかなか良かった。


※急いで民法を変換しようとすると民婦になってしまうのは俺だけではあるまい。
298氏名黙秘:2008/02/13(水) 17:26:22 ID:???
商法総則・手形云々はシケタイだけで十分だと思うのは俺だけ?
299氏名黙秘:2008/02/13(水) 17:28:42 ID:???
シケタイとか量多すぎ
>>294で十分
300氏名黙秘:2008/02/13(水) 17:52:07 ID:???
俺は両方弥永。
会社法はあれ使うと気が狂いそうになるが。
301氏名黙秘:2008/02/13(水) 17:56:29 ID:???
龍田で完璧
面白い品
302氏名黙秘:2008/02/13(水) 18:34:25 ID:???
近江と川井で迷ってる。
誰か背中プッシュしてくれ
303氏名黙秘:2008/02/13(水) 18:45:51 ID:???
他の基本書買う金がないなら近江。あるなら川井。
304氏名黙秘:2008/02/13(水) 18:49:48 ID:???
弥永で十分だよ
305氏名黙秘:2008/02/13(水) 18:55:01 ID:???
弁護士のくず
306氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:17:21 ID:???
江頭商取引法は、4月に<第五版>を出版予定。
307氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:56:28 ID:???
弁護士のくず事件って、江差追分事件を思い出させられるな
308氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:24:02 ID:???
ロイヤーメンタリング読んだやついない?
309氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:06:36 ID:???
近江の文章を読んでて楽しいと思うのって異端?
まとまってて美しさを感じるんだが。
310氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:18:32 ID:???
国語力ない奴が文章の美しさ(笑)語るなっつの
311氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:19:58 ID:???
>>287
橋下は分かっていてピエロを演じてるんだろ
じゃなけりゃただのバカだ
312氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:43:41 ID:???
おそらく後者かと。
313氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:50:54 ID:???
シケタイ後、内田読み始めたんだけど、言われてるほど悪くない。
314氏名黙秘:2008/02/13(水) 22:59:21 ID:???
その後、過去問を解いたんだけど、思ってた以上に悪い
315氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:01:59 ID:???
弁護士のくずが著作権侵害なんなら、
刑訴のCとか田口のコピペだぞ
316氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:12:51 ID:???
S(民法)の知識不足を補うには何を読めばいいのか教授に聞いてみたら、
百選を読んだ、といわれた。
百選て知識の補完に使う本だっけ?
317氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:16:13 ID:???
読んだ、じゃなくて「読むんだ」だな。
間違えた間違えた。
318 :2008/02/13(水) 23:31:19 ID:???
>>316
引用
@明瞭区別性 A主従関係

OK.
319氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:34:59 ID:???
>>303
何故?
320氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:43:00 ID:???
>>315
干拓はシケタイのコピペが多いよ
いわない奴多いけど
321氏名黙秘:2008/02/13(水) 23:55:29 ID:???
>>318
どういうこと?
322氏名黙秘:2008/02/14(木) 00:05:19 ID:???
干拓がわざわざシケタイをコピペしてるんじゃない
どっちも芦部と4人組をコピペしてるだけのこと
323氏名黙秘:2008/02/14(木) 00:10:07 ID:???
干拓がシケタイをコピペしてるって発想がすごい。
あ、釣られてる?
324氏名黙秘:2008/02/14(木) 00:17:42 ID:???
さて、内田でも読みながら寝るか。
内田は試験じゃ使えないけど、読んでて楽しいから好きだ。
325氏名黙秘:2008/02/14(木) 00:35:37 ID:???
>>322-323
親族相続のオリジナリティある表が全く同じばかりか、本文も同じなんだよねぇ
本文っても、基本書コピペとは違う導入の文章
持ってる人は見比べてみ
326氏名黙秘:2008/02/14(木) 00:37:10 ID:???
>>322
そういう意味の類似性じゃない
正直びっくりするよ
まぁシケタイがパクってるのかもしれないけど、時期的にはシケタイの方が古いと思うからねぇ
327氏名黙秘:2008/02/14(木) 00:38:30 ID:???
>>321
安価が315だと思う。
著作権法での引用の許容性の判断基準とか。

今回の件ってパクったのアイディアだけ?
328氏名黙秘:2008/02/14(木) 00:44:35 ID:???
>>326
干拓民法の初版は1999年だな。
329氏名黙秘:2008/02/14(木) 00:57:47 ID:???
伊藤真の経歴に答えがある
330氏名黙秘:2008/02/14(木) 01:10:25 ID:???
干拓はマコツが書いた
331 :2008/02/14(木) 01:15:20 ID:???
そっかw
LEC時代のテキストあるしな
332氏名黙秘:2008/02/14(木) 02:08:02 ID:???
全体構造テキスト
333氏名黙秘:2008/02/14(木) 02:30:33 ID:???
マコツがつくった図表を今でもレックは使ってるってだけ
334氏名黙秘:2008/02/14(木) 02:31:08 ID:???
続・パーフェクトってのは弥永が(ry
335氏名黙秘:2008/02/14(木) 04:21:49 ID:???
今思えば導入時に道垣内民法入門を3回読んだのが良かった。
あれを3回読んだおかげで内田民法をあっという間に3回読めた。
その後にシケタイで試験向き知識を確認するため3回読んで
今はダットサンを2日で1冊ペースでまわしてる。
結構順調。
3361:2008/02/14(木) 04:27:40 ID:???
問題演習した方がいいだろうw
337335:2008/02/14(木) 05:15:13 ID:???
いや、問題演習もやってるよ。
短答過去問は3周して、論文演習はスタンを2周した。

さすがに、基本書だけ沢山読んで満足してたらヤバイでしょww
338氏名黙秘:2008/02/14(木) 06:21:49 ID:???
>>335はこれで勉強一年目だから凄い
超短期合格者の器だな








プププ
339335:2008/02/14(木) 06:36:53 ID:???
勉強3年目だよー。今既習1年。
大学2年の後期試験が終わった春休みぐらいから始めたよ。
他の科目もこんなカンジ。

さすがに、1年間でこれをやれるだけの才能はないよww
340氏名黙秘:2008/02/14(木) 07:16:40 ID:???
>>335
ただそんな自分の話をわざわざここにしに来るのはどうかと思いますけど。。
341氏名黙秘:2008/02/14(木) 07:21:34 ID:???
まあいいじゃないか。
342335:2008/02/14(木) 07:23:56 ID:???
>>339
誰だテメェ・・
343337,339:2008/02/14(木) 07:28:06 ID:???
おっと、本物の335が現れたようなので退散するよ
はじめは335を皮肉ってたつもりだったんだけど、別のが釣れちゃって困ったよ
あとは頼んだよ、本物の335さん。
344氏名黙秘:2008/02/14(木) 07:30:54 ID:???
ずっと心に描く未来予想図は、ほら思った通りに叶えられてく。
345氏名黙秘:2008/02/14(木) 08:58:46 ID:???
ローができてからの低レベル化は凄まじいな
法律を勉強する以前の問題の奴が多すぎる
346氏名黙秘:2008/02/14(木) 09:18:42 ID:???
ローができる前の司法受験生は皆まともだったと?
347氏名黙秘:2008/02/14(木) 10:34:21 ID:???
>>333
それにしちゃあ伊藤塾の条文シリーズはイマイチだな
348氏名黙秘:2008/02/14(木) 12:01:32 ID:???
346のようなコメントを見ると適性にも足切りが必要だと感じる
349氏名黙秘:2008/02/14(木) 12:11:19 ID:???
旧司法試験受験生は、ありとあらゆる人間がいた。
しかし難度が高かったため雑魚は切り捨てられた。
受験生という身分においての人間性は、新旧大差無い。
ま合格後が違ってくるがな。
350氏名黙秘:2008/02/14(木) 13:20:33 ID:???
基本書が一冊千円だといっぱい買えるんだけど
三千円超えるのがほとんどであんまし買えない・・・
これが悲しい現実
351氏名黙秘:2008/02/14(木) 13:32:06 ID:???
マジ木村先生いいね
352氏名黙秘:2008/02/14(木) 13:32:42 ID:???
>>350
千円で買えちゃったら色々買いまくっちゃって、一冊に対する思い入れが無くなりそう。
しかし高いと失敗したときのショックが大きいよな。
少ない小遣いでやっとこさ買ったゲームソフトが糞ゲーだったという幼少の頃の記憶が蘇る。
353氏名黙秘:2008/02/14(木) 13:56:34 ID:???
演習系の本使わずに、スタンだけで論文受かるかな?
というか、演習系の本って木村の演習刑法と試験委員だらけの演習刑事訴訟法、弥永の演習会社法、京大の民法総合事例演習くらいしか知らない。
354氏名黙秘:2008/02/14(木) 14:04:19 ID:???
バンゲリングベイを新品で買ったときの悲しみにまさるものは無い。
355氏名黙秘:2008/02/14(木) 14:16:18 ID:5GOmOt2S
どこで聞いたか読んだか忘れましたが、新堂先生の民事訴訟法が(大?)改訂される
予定と聞きましたが、これって本当でしょうか 
356氏名黙秘:2008/02/14(木) 14:25:42 ID:???
>>355
マジ?
あんな高い本、そうそう改訂しないでくれよう。
旧訴訟物に転じるなら許す
357氏名黙秘:2008/02/14(木) 14:37:00 ID:j9a7LIWD
>>353
辰巳から出版されてるえんしゅう本が良いよ。えんしゅう本と基本書をリンクさせてやればかなり力つく
358氏名黙秘:2008/02/14(木) 14:39:03 ID:???
359氏名黙秘:2008/02/14(木) 15:06:30 ID:???
>>358
演習本ってこんなにあったのか…。
360氏名黙秘:2008/02/14(木) 15:14:57 ID:???
>>358
このリスト良かったんだけどロー制度始まって以来更新なくなっちゃんだよね
これ以降で有名どころというと
>>353の他にプロセス演習、民事法、会社法演習教材、ウォッチング、その他法教・受験新報の連載が自習できるもので、
いまは教授の指導が必要なケースブックが多いのかな
361氏名黙秘:2008/02/14(木) 15:27:30 ID:???
法哲学の尾高先生は言った。
「法の解釈は理論と実践の統合体である」―。
また、悪魔の大典といわれる「民法講義」の冒頭あたりで
我妻先生は言う。
法的安定性と具体的妥当性の調和は難しい。
だが、両者がぶつかり合ったときは法的安定性を優先すべきだと。

つまり、法の解釈は、
(1)法的安定性と(2)具体的妥当性の両面から理由づけられれば、
これは最強の理由づけといえるのではないか(と、今は思う)。

法的安定性は、原理・原則とか制度趣旨とか条文とか、
体系性というか、普遍性というか、うまく説明できないけどそういうイメージで、
具体的妥当性は、利益衡量から得られる妥当な結論のこと(かな)。

刑法の斎藤先生は日練の解説で
「下級審から最高裁までの判例を全部並べたら、そこに一貫した理論はあるか?」
と言い、渥美先生は、
「大切なことは、当該原理・原則がどこから来てどこへ行くのかということだ」
などと言う。

「具体的妥当性の観点から、肯定すべきである」という必要性と、
「法的安定性の観点から、そのような解釈も許される」という許容性、
この2面から理由づければ説得的なのではないか。

こんなことをふと思ったのは、
高橋めぐみのスカートの中を覗いてから、遠く5年後のことだった。
362氏名黙秘:2008/02/14(木) 15:54:18 ID:???
三権分立および裁判所の性質をからすると
自分は法的安定性こそが最重要であり、それを打ち破れるのは憲法秩序しかないと思う

あと我妻にそんなことは言ってほしくない。
363氏名黙秘:2008/02/14(木) 16:13:00 ID:YWoIIbZD
我妻は憲法判例百選の編者だったらしいねw
364氏名黙秘:2008/02/14(木) 16:29:04 ID:???
流石というか、本職の方々どうしてたのというか。
365氏名黙秘:2008/02/14(木) 16:53:43 ID:???
最近発売された渋谷の憲法読んだ人います?
366氏名黙秘:2008/02/14(木) 16:57:36 ID:???
我妻って改正前の古文条文時代の人だよね。
367氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:13:21 ID:???
馬鹿にすんな。
368氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:18:50 ID:???
我妻大先生はお前らぐらいの年の頃には東大の助教としてハイレベルな論文を次々とリリースしてた
369氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:19:18 ID:???
民事法とかも加えて、誰かロー生さん
358のリストを更新してください
370氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:26:27 ID:???
ベーブルースとバリーボンズを比べるみたいで不毛だが
我妻はセンスねぇよ
371氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:28:49 ID:s/4yU8S4
じゃあなんでダットサンは人気があるのだろうか?
372氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:30:03 ID:???
債権法あまり改正しないで欲しい
学者の自己満足はやめてくれ
373氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:30:15 ID:???
我妻がセンスないと思う人こそセンスがないと裁判官教員が言っております
374氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:32:13 ID:???
改正といえば成人年齢見直しってほんとくだらない
ほかにやるべきことがあるだろ
375氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:34:22 ID:???
昔の裁判は丸っきり我妻のマンマということが多かったもんな
最近はそんなことないけど
376氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:40:16 ID:???
我妻は民放案内1のエッセイ読んで萎えた。

他の分野の学者なら哲学論争や恋愛や美の探求をしてる年代に成績競争wwwwwww
377氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:46:13 ID:???
自分のセンスの無さを暗に認識していたからこそ、そんな恥かしい話を自著に記せるんだろうな
378氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:46:47 ID:???
だっとさんは
名著だろ
379氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:47:38 ID:???
裁判といえば、前田説に立ってるのではないかと思われる刑事裁判例が
下級審で増えてきてるとローの教授が言ってたな・・・
380氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:49:14 ID:???
>>376
ではお前自身は成績競争をやっていないとでも言うのか?
381氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:50:54 ID:???
ダットサンってどういう意味ですか?
382氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:51:47 ID:???
小粒で協力という意味です
今日風にいうならバイアグラです。
383氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:52:35 ID:???
>>382
どうも
384氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:59:31 ID:???
哲学論争は旧制高校でやってるよ
385氏名黙秘:2008/02/14(木) 18:05:12 ID:???
成績競争の相手が昭和の妖怪ってのも凄い
386氏名黙秘:2008/02/14(木) 18:05:23 ID:???
バイアグラ民法ってパワフルそうだけどあんま使いたくないな…。
387氏名黙秘:2008/02/14(木) 18:15:37 ID:???
>>386
ガッポリ商法ってのはどう?
388氏名黙秘:2008/02/14(木) 18:22:24 ID:???
>>387
会社法から手形小切手法、商法総則まで合わせて『マルチ商法』
389氏名黙秘:2008/02/14(木) 18:22:55 ID:???
>>385
昭和の妖怪と言うと、織田信介?
390氏名黙秘:2008/02/14(木) 18:23:04 ID:???
マルチ商法

新・旧司法試験に加え学部試験、ロー入試にも対応したマルチシリーズの第4弾
391氏名黙秘:2008/02/14(木) 18:24:09 ID:???
私に任せれば商法は万全。
さあ、100万円寄付なさい。

「霊感商法」
392氏名黙秘:2008/02/14(木) 18:26:13 ID:???
>>390
対象範囲広杉でグダグダの予感
393氏名黙秘:2008/02/14(木) 18:26:49 ID:???
>>390
やめーやww
394氏名黙秘:2008/02/14(木) 18:32:24 ID:???
>>390
そんなシリーズあったか、とか一瞬思ったわwww
395氏名黙秘:2008/02/14(木) 18:32:47 ID:s/4yU8S4
法律における理屈と人情(我妻著)をわざわざアマゾンでお金出して買った俺って馬鹿かなぁ?
396氏名黙秘:2008/02/14(木) 18:35:33 ID:???
あれは名著だぞ。
お前は賢い
397氏名黙秘:2008/02/14(木) 18:40:14 ID:s/4yU8S4
そ、そうかなぁ、、あはは、、
398氏名黙秘:2008/02/14(木) 18:41:45 ID:???
>>389
そんな人物いたっけ?
399氏名黙秘:2008/02/14(木) 19:10:54 ID:???
織田信介とか・・・
平成三十年に出てくる架空の人物だろ
400氏名黙秘:2008/02/14(木) 20:06:38 ID:???
>>399
風雲児たちに「小田野武助」(おだ・のぶすけ)って人が出てきたな。
解体新書の挿絵書いた人。
401氏名黙秘:2008/02/14(木) 20:07:25 ID:???
>>400
間違った。「おだの・ぶすけ」です。
402氏名黙秘:2008/02/14(木) 20:59:03 ID:???
民法はやっぱりROKUYAしかないなって思った。ちょっと高いけど。
403氏名黙秘:2008/02/14(木) 21:51:38 ID:???
>>361
サンクス
404氏名黙秘:2008/02/14(木) 23:43:15 ID:???
中田債権総論、伊東刑法総論が出たばっかりなのにレポがないなぁ
両方とも学会にはそれなりのインパクトを与える基本書だと思うんだけど
405氏名黙秘:2008/02/14(木) 23:51:15 ID:???
藤田みたいな衝撃がなかった
406氏名黙秘:2008/02/14(木) 23:51:55 ID:???
所詮ここにいるのは合理性のみ追及している受験生ばかりということだろう。
407氏名黙秘:2008/02/14(木) 23:54:50 ID:???
>>406
司法板で受験生多いのは当たり前。
408氏名黙秘:2008/02/15(金) 00:16:53 ID:???
本当に国民は,自分達が行なった(はずの)将来の社会像についての選択に気がついているのだろうか,
409氏名黙秘:2008/02/15(金) 00:20:09 ID:???
予備校本でも読んでろってとこだろ。

確かに受かる為だけなら基本書は必ずしも必要じゃないからな。

中田債権総論は良書だろう。教科書としてよくまとまっている。
だが、受験生には不要w
410氏名黙秘:2008/02/15(金) 00:22:49 ID:???
実はもう予備校本では対応できない試験になっているのだが
まだ気づいていない人結構いるよね
411氏名黙秘:2008/02/15(金) 00:25:07 ID:???
旧司から新司に変わってパラダイム転換がおきてるんだよね

旧司は未知の問題に対処できるかどうかが問われていたけれども
新司は日常の実務がこなせる能力が問われるようになった
412氏名黙秘:2008/02/15(金) 00:26:10 ID:???
>>411
アカデミックな試験から実務家選抜の試験に変わったとも言える。
413氏名黙秘:2008/02/15(金) 00:37:36 ID:???
乗り替えるほど良くないってだけ
414氏名黙秘:2008/02/15(金) 00:59:38 ID:???
もともとアカデミックな試験じゃないし・・・
415氏名黙秘:2008/02/15(金) 01:37:10 ID:???
出題趣旨に答えられる次元ではアカデミックだよ
そのレベルの受験生は少ないけど
416氏名黙秘:2008/02/15(金) 01:43:41 ID:???
>>370
ひどいカスを見た
417氏名黙秘:2008/02/15(金) 01:45:41 ID:???
>>414
じゃあ、なぜ昔は要件事実を修習所でしかやらなかったのか。
418氏名黙秘:2008/02/15(金) 01:48:56 ID:???
昔は特にアカデミックな試験だったね。
その頃受けたかったなぁ。
一行問題ばかりとかマジで最高。
419氏名黙秘:2008/02/15(金) 02:07:28 ID:WN5v4Z3C
基本書とシケタイを交互に読んでる人いる?
420氏名黙秘:2008/02/15(金) 02:10:10 ID:???
そりゃいるだろ
って俺かい!
421氏名黙秘:2008/02/15(金) 02:12:08 ID:WN5v4Z3C
シケタイ(判例通説)と交互に読むのであれば
基本書は内田でも問題なさそうだよね。
422氏名黙秘:2008/02/15(金) 02:15:55 ID:???
民法のシケタイは厳しいなぁ・・・あれ体系が頭に入ってこないでしょ?
423氏名黙秘:2008/02/15(金) 02:21:55 ID:???
会社法は俺が唯一予備校本(シケタイ)を使ってる科目だな。
辞書として江頭を併用してるから、予備校本一本じゃないけど。
424氏名黙秘:2008/02/15(金) 02:35:00 ID:???
予備校本のいいところを取り入れた予備校本的テキストがたくさん出回りつつある
から、予備校本のニーズはなくなっていくと思うけどね。
425氏名黙秘:2008/02/15(金) 02:38:05 ID:???
会社法はSシリーズと、前田先生という選択肢もある
426氏名黙秘:2008/02/15(金) 02:38:27 ID:???
>411
試験勉強で将来実務で立つのはきちんとした知識と判例。ちなみに要件事実は研修出るときに民裁教官に全部忘れてくれと言われるくらいのものだよ。実務は事務処理能力が要求されるのは当然として、日々未知の問題ばかりだよ
427氏名黙秘:2008/02/15(金) 02:40:47 ID:???
シケタイなんて学部一年が読む本ジャン
中学受験用の参考書を読んでも大学には合格しませんよ?
428氏名黙秘:2008/02/15(金) 02:41:24 ID:???
>>427
そんなこと言ってるからいつまでたっても受からんのよw
429氏名黙秘:2008/02/15(金) 02:42:32 ID:???
要件事実って、民法と民訴を十分理解してれば全然たいした事なくね?
覚えることも少ないし
430氏名黙秘:2008/02/15(金) 02:43:46 ID:???
予備校の基礎講座は絶対受けたほうがいいと思う
他学部出身で独学で勉強始めた俺の感想
独学の2年間はかなり無駄であった
431氏名黙秘:2008/02/15(金) 02:45:25 ID:???
>>426
将来の実務と言わず試験でも役立つでしょ。
問題演習やってるとつくづくそう思う。
でも、中々身につかないんだよね。
上手く身につく方法はないかな?
432氏名黙秘:2008/02/15(金) 02:46:04 ID:???
>>430
基礎は人から教わって、応用は自分で勉強するのが手っ取り早いよね。
433氏名黙秘:2008/02/15(金) 02:50:03 ID:???
教科書に書いてあるレベルの事すら理解できてない奴ローに大杉
434氏名黙秘:2008/02/15(金) 03:09:50 ID:???
東大来いよ。大学受験のための高校もそうだけど
周りがレベル低いとやっぱり伸びないと思うぞ
定期試験はガリムズだけどなwww
435氏名黙秘:2008/02/15(金) 03:30:38 ID:???
>>422
体系を内田で磨いて、シケタイで判例通説に修正する。
436氏名黙秘:2008/02/15(金) 03:32:10 ID:???
川井と内田を併用しています。
437氏名黙秘:2008/02/15(金) 03:44:01 ID:???
>>430
二年間の勉強で択一過去問に手もつけなかったのか。
自分で問題集に手もつけようとしない人間に独学は難しい。
というよりも旧試験を受験することがお金の無駄のような。
438氏名黙秘:2008/02/15(金) 03:59:41 ID:???
(平成18年度民事系ヒアリング)
「譲渡担保の法的構成等を関連させながら要件事実を出題」
「正に,今回は考える要件事実論を出したという評価もなされており,私どもとしてはそういう方向で,今回の
出題の理解をいただきたいという趣旨で出題及び採点に当たった。」

(平成19年度民事系ヒアリング)
「要件事実を意識していれば,必要不可欠な事実の拾い出しは,実は容易だったはずである。」
「要件事実の的確な整理や分析を行っている答案には,プラスアルファとして高い評価を与えることとした。」
「境界領域や発展的な問題の理解も大事ではあるが,それよりも,事案の分析力を磨き,基本的な理解を確実に
得させることに重点を置くべきであろう。」
439氏名黙秘:2008/02/15(金) 04:24:30 ID:???
刑事事実認定3部作ってどの本?
440氏名黙秘:2008/02/15(金) 04:39:04 ID:???
>>427
大学入試に参考書が必要だと思ってる低学歴乙
441氏名黙秘:2008/02/15(金) 04:57:55 ID:???
基本書でアカデミックに体系と文章を学びつつ
試験に特化した本で試験向きに知識整理をしてみる。
これが司法試験には一番良いように思うんだけど、どうかな?
442氏名黙秘:2008/02/15(金) 05:00:58 ID:???
凄く斬新な意見だと思います!
443氏名黙秘:2008/02/15(金) 06:03:29 ID:???
行政法の基本書のオヌヌメは何?
櫻井=橋本を持っているんだが、
これだけでは薄いので補充したい。

宇賀がいいよ、と言われるのだが。
444氏名黙秘:2008/02/15(金) 06:05:01 ID:???
道垣内は改定したが、
高木の担保は改定しないのだろうか。

秋には佐久間の担保も出るという話だが。
445氏名黙秘:2008/02/15(金) 06:08:39 ID:???
>>443
小早川を地味に勧めておく。
446氏名黙秘:2008/02/15(金) 06:21:10 ID:???
原田尚彦……「行政法要論」
447氏名黙秘:2008/02/15(金) 09:24:42 ID:???
原田はむしろ補充が必要な部類だろ。
行政救済法は宇賀でいいよ。その他は判例押さえとけばおk
 
>>423
会社法シケタイって項目抜けがあるよ
重要なところだから意図的ではないと思う
神田読んでて気付いた
448氏名黙秘:2008/02/15(金) 09:29:27 ID:???
>>447
> 会社法シケタイって項目抜けがあるよ
> 重要なところだから意図的ではないと思う
> 神田読んでて気付いた

そこまで言っておいて何が抜けているかを言わないのは何のためなんだぜ?
449氏名黙秘:2008/02/15(金) 09:44:50 ID:???
俺の嫁は非処女だったけど、恋愛感情があった時は夢中だったから気にしなかった
でも何年も夫婦でいると、恋だなんて感情は無くなる
恋心が無くなると、他の男に処女をくれちまった女を養うのは嫌だ
恋心が消えても、嫁が自分しか男を知らなければ、一生添い遂げようと思えたんだか・・・
激しく後悔
450氏名黙秘:2008/02/15(金) 10:24:10 ID:???
要件事実的にまとまった担保物件の本ってないよな
451氏名黙秘:2008/02/15(金) 10:29:13 ID:???
>>448
気を惹きたいんだよ。
それはどこ?って聞いて欲しい。
知ってるのは自分だけっていう優越感を味わいたい。
452氏名黙秘:2008/02/15(金) 11:16:43 ID:???
ダットサンは通読しやすいけど問題演習時には使えないですね。
択一やってるときに辞書的に使えるのは何ですかね?
453氏名黙秘:2008/02/15(金) 11:25:56 ID:???
判例六法
454氏名黙秘:2008/02/15(金) 11:26:06 ID:???
干拓
455氏名黙秘:2008/02/15(金) 11:31:34 ID:???
近江は?
456氏名黙秘:2008/02/15(金) 13:20:55 ID:???
刑法と下4のお薦めの基本書を教えて下さい
紳士対策です
457氏名黙秘:2008/02/15(金) 13:29:23 ID:???
むしろ>>456が憲民で何をチョイスしてるかが気になるww
458氏名黙秘:2008/02/15(金) 14:41:17 ID:???
憲法民法は干拓が鉄板だからじゃないかな
他の使ってる人みたことないし
459456:2008/02/15(金) 15:40:49 ID:???
憲法 芦辺 四人組
民法 内田

です
他についてよろしくお願いします
460氏名黙秘:2008/02/15(金) 15:52:04 ID:???
内田かよ
461氏名黙秘:2008/02/15(金) 15:54:29 ID:???
憲法 芦部(芦辺ではない) 四人組
民法 Sシリーズ 内田
商法 神田 江頭
民訴 総研 伊藤眞
刑法 大谷 山口青本
刑訴 田口 池田前田

あたりが一般的

俺は

憲法 芦部 四人組
民法 ダットサン 加藤雅信
商法 神田 江頭
民訴 伊藤眞 重点講義
刑法 山口
刑訴 田宮 池田前田(or総研+平良木捜査法)

を勧める
462氏名黙秘:2008/02/15(金) 15:57:14 ID:???
弥永は遠くなりにけり・・・
463氏名黙秘:2008/02/15(金) 16:09:06 ID:???
龍田で十分
464氏名黙秘:2008/02/15(金) 16:10:45 ID:???
田宮は古すぎじゃね?
465氏名黙秘:2008/02/15(金) 16:38:51 ID:???
だから池田前田で実務情報と最新の判例等を補う

適正手続と処罰確保の調和という
理論の枠組みが明確かつ柔軟なので
とても使いやすい
466氏名黙秘:2008/02/15(金) 16:42:43 ID:???
ダットサンを頭に詰め込んだあとの民法の理解力は異常
467氏名黙秘:2008/02/15(金) 16:43:11 ID:???
刑訴は田口で決まりだろ?
この本に不満ないだろ?
468氏名黙秘:2008/02/15(金) 16:47:52 ID:???
しょけん
469氏名黙秘:2008/02/15(金) 16:48:28 ID:???
田口で不満を感じない状態なら使ってればいいと思うんだ
470氏名黙秘:2008/02/15(金) 16:49:41 ID:???
2月
江頭 株式会社法 第2版
伊東 刑法総論
角 基本講義債権総論
長谷部 憲法 第4版
戸松 憲法訴訟 第2版
新井 信託法 第3版
落合・神田・近藤 Sシリーズ商法会社 第7版補訂版
刑法判例百選T 第6版

3月
丸山 ケースブック会社法 第3版
神田 会社法 第10版
瀬川・内田 民法判例集債権各論 第3版
前田 会社法入門 第11版補訂版
伊藤 民事訴訟法 第3版3訂版
中野・松浦・鈴木 新民事訴訟法講義 第2版補訂2版
三木・山本 ロースクール民事訴訟法 第3版
三木・山本 ロースクール倒産法 第2版
川井 民法概論1民法総則 第4版
宇賀 行政法概説V行政組織法・公務員法・公物法
水町 労働法 第2版
野村 アルマ 民法T序論・民法総則 第2版補訂
松川 アルマ 民法親族・相続 第2版
近藤 商法総則・商行為法 第5版補訂版
刑法判例百選U 第6版
我妻・有泉・川井 民法1 総則・物権法 第3版

4月
内田 民法T 第4版
荒木 ケースブック労働法 第2版
平成19年重要判例解説
471氏名黙秘:2008/02/15(金) 16:51:09 ID:???
内田改定マジだったのか・・・
買っちまった
ちくしょう
472氏名黙秘:2008/02/15(金) 16:53:15 ID:???
売り場に東大出版からのFAXがポップにしてあるだろうに
473氏名黙秘:2008/02/15(金) 16:54:16 ID:???
>>469
嫌味は全くないんだが
田口の何が不満に感じたか教えてほしい
474氏名黙秘:2008/02/15(金) 16:54:45 ID:???
>>472
改定するような改正あったっけ?
超ショック
475氏名黙秘:2008/02/15(金) 16:58:47 ID:???
>>474
おいおい
476氏名黙秘:2008/02/15(金) 17:02:02 ID:???
ポップには改訂のポイントあげてたな
法人の箇所を会社法含めてかなり力入れて説明
第一人者として債権法改正の展望、視点
たまってた重要判例追加
の3つだっけ

ローで国定教科書として扱われてる自覚がちゃんとあるんだろうな
477氏名黙秘:2008/02/15(金) 17:03:12 ID:???
いや・・・・扱われてないから
478氏名黙秘:2008/02/15(金) 17:11:04 ID:???
>>476
ありがとう
4月まで待ってれば良かった・・・
479氏名黙秘:2008/02/15(金) 17:16:46 ID:???
>>473
469じゃないが淡白なところじゃないか?
先生自身が何を考えているのかを余りださず
一般的な概説に留めているような感じがする。
刑訴の基本書は熱いのが多いのでちょっと珍しい
480氏名黙秘:2008/02/15(金) 17:26:48 ID:???
だとしたら、試験対策には有益なことだろ?
481氏名黙秘:2008/02/15(金) 17:41:46 ID:???
滋賀県のアパートで暮らす女性(26)が体調がすぐれない事から、
精密検査を受けたところ、妊娠3ヶ月であることが判明した。
女性は1人暮らしで、1年以内に性行為を持った記憶は全くないという。
さらにDNA鑑定と、該当する男性の捜索を実施したところ、
隣人の男性(32)のDNAと一致することがわかった。
男性も隣人女性との性行為を 持った記憶は無く、
「自分で処理する以外は経験がない」と語る。
専門家によると、「男性の射精した”精子”が何らかの理由で窓から外に飛び、
偶然女性の部屋へ侵入し、女性に受精してしまったのではないか」と語る。
”空中妊娠”の報告は日本では初めて。

http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1202965414/l50
482氏名黙秘:2008/02/15(金) 17:44:38 ID:???
不満を感じない状態なら使ってればいいって書いてあるじゃん
別に田口に限った話でもないし
何を怖がってるの?
483氏名黙秘:2008/02/15(金) 18:03:52 ID:???
不満を感じるほどの実力は無いのだが、その実力の無さはもしかして自分のせいではなく基本書のせいではないかという不安があるんだよ、きっと。
内田から潮見やら佐久間やらダットサンやらに乗り換えたくた俺の心境によく似てるな。
まずはニ三回田口を読んでみる事を強く勧める。
484氏名黙秘:2008/02/15(金) 18:04:16 ID:???
ツンデレ
485氏名黙秘:2008/02/15(金) 18:10:10 ID:???
スレのレベルが低い。学部生が中心のようだな。
486氏名黙秘:2008/02/15(金) 18:11:14 ID:???
肉と野菜の関係と同じで、普段基本書読みまくっていると
たまにシケタイを読みたくなるんだよな。で、数日シケタイ漬けになっていると
妙にシケシケしてくるんで、また基本書に戻ってドライな俺に返るんだ。
487氏名黙秘:2008/02/15(金) 18:53:44 ID:???
>>467
理論が薄すぎる気がするが。
もちろん、演習していく過程で知識や思考方法は補充していくんだろうから
別にそれでもいいのかもだが。
酒巻連載くらいは読んだほうがいいと思う。
488氏名黙秘:2008/02/15(金) 18:54:16 ID:qacUYSkb
刑法的奇跡嫁
489氏名黙秘:2008/02/15(金) 18:56:04 ID:???
てかシケタイだけで紳士は十分だろ?
基本書なんて必要ないんじゃないか?
490氏名黙秘:2008/02/15(金) 18:57:51 ID:???
まあ田口なんて読むならシケタイのがマシだろうな
田口がシケタイに勝ってる部分なんて一つもないし
田口の間違いもそのまま引いてるけど
491氏名黙秘:2008/02/15(金) 18:59:08 ID:???
そんなこと言うとまた不安なクレクレ君が来るぞw
492氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:00:02 ID:???
シケタイ読んでて楽しいならそれでもいいんじゃね
493氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:06:30 ID:???
>>447
だな
少なくとも条文もしっかり潰してないと痛い目に遭う
494氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:08:00 ID:???
刑訴は白取がいいよ
495氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:08:09 ID:???
初見どうよ?
496氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:10:36 ID:???
>>490
お前は田口もシケタイもどっちもろくに読んでないことが丸わかり

田口はコンパクトで試験対策にはいい本なんだが、
伝聞法則の根拠に問題がある。
同じ伝聞証拠の分類は他所よりも優れてるだけにもったいない。
俺も親切だなぁ
497氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:11:12 ID:???
>>494-495
暇だから当たり障りのないことを適当に書き込めばいいというもんじゃないぞ
498氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:13:34 ID:???
>>496
じゃ刑訴は田口がいい?
499氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:15:38 ID:???
また来た
500氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:23:29 ID:???
>>498
他人に薦める数冊のうちの一つだな
もっともお前にそれを開陳する気はないが
501氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:26:33 ID:???
田口って横書きになったんだっけ?
502氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:34:44 ID:???
てか刑訴は白取いいって
読んだことないだろ?
503氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:42:36 ID:???
>>470
宇賀行政法3キタ━━━━━(゚Д○=(゚∀゚)=○Д゚)━━━━━!!!!
これで行政法のシェアは塩見から文句無く交代だな。
民訴は補訂が大杉。
会社法は改訂大杉。
504氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:45:57 ID:???
つか行政法は元々宇賀一択の世界のような気が(ry
505氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:47:05 ID:???
受験雑誌なんかのロー生アンケートではもう宇賀のがシェアとってたよ
506氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:47:49 ID:???
30件弱のデータのやつなwww
507氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:48:08 ID:???
総論はまだしも救済法で宇賀より塩野使うメリットないしね
508氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:48:59 ID:???
そんなことやからいつまでたっても・・・
509氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:51:14 ID:???
>>506
なにそれ、俺の見たのとは違うね
510氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:53:26 ID:???
合格に役に立った基本書
行政法
1位 宇賀 5人
2位 塩野 4人
3位 橋本桜井 2人
とかのやつじゃねえの?
511氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:54:24 ID:???
合格に役だった基本書って粉飾のおそれ大だからな
512氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:55:55 ID:???
>>507

かなり同意だな。
が、総論で宇賀という選択肢は、個人的にはないかな。
総論は条文がないぶん、緻密な体系化が要求される分野だから、宇賀のようなアバウトなのは(新しくて評価されてるかもしれないが)、受験的にはどうかと思う。
総論は、現在のところ、塩野一択だろうね。
塩野のコンパクト版としては、ハッサクやリガクエなんかが結構使える。
動きの激しい裁量論については、塩野にしろ宇賀にしろ、使えないので、論文等で要補完だろうが。
513氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:58:09 ID:???
うろ覚えだけど

憲法
芦辺 20人 以下野中など
民法
内田 13人 以下川井など
民訴
伊藤 9人 以下双書など
刑法
前田 8人 以下大谷など
刑訴
池田 8人 以下田口など
会社
神田 8人 以下弥永など
とかだった気がする。 
514氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:08:09 ID:???
来年から未収にいきます
入門講座も終えたので基本書も読もうと考えています
憲法 芦部
民法 内田
刑法 山口青本
商法 弥生
会社 神田
民訴 伊藤
刑訴 田口
行政 塩野

これでいこうかと考えています
なるべく他には手を出さないようにしたいので、なにかアドバイスあれば下さい
515氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:08:57 ID:???
「要件事実を意識していれば,必要不可欠な事実の拾い出しは,実は容易だったはずである。」
「要件事実の的確な整理や分析を行っている答案には,プラスアルファとして高い評価を与えることとした。」

これじゃあ内田民法を1兆回読んでもいい答案は書けないって言ってるようなもんだな。
516氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:09:17 ID:???
>>514
商法弥生会計って、会計士にでもなるつもりか?w
517氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:10:39 ID:???
>>502
読んだこと無いから「刑訴は白取がいいよ」とか暇に任せて書き込んでるわけだが
518氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:11:29 ID:???
>>516
学士入学弥永未満のゴミは黙ってろよ
519氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:13:28 ID:???
>518は意味わかってなさそうだな
520氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:14:44 ID:???
514
すばらしいセレクトだと思うよ
521氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:15:03 ID:???
弥永ってやよいって読むんじゃ寝えの?
522氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:15:42 ID:???
アホ
523氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:20:34 ID:???
>>514
会社は江頭にしろ
行政は宇賀にしろ
524氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:20:51 ID:???
せっかくだからみんなで最高の基本書をあげようか
確定は
憲法 芦部
民法 内田
刑法
商法 弥永
手形 弥永
会社 神田
民訴 3人組
刑訴 田口
行政 塩野

だな
525氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:24:37 ID:???
>>524
民訴3人組って本文書いてるのは10人以上ですよ。
526氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:24:47 ID:???
憲法 芦部
民法 内田
刑法 山口青木と西田各論
商法 弥永
手形 弥永
会社 江頭
民訴 3人組
刑訴 田口
行政 宇賀

これだな
527氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:30:16 ID:???
憲法 芦部
民法 内田
刑法 山口青本+西田各論
商法 弥永
手形 弥永
会社 神田
民訴 上田
刑訴 田口
行政 塩野
528氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:34:29 ID:???
>>525
読んだことないんだから黙っておけ
529氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:35:24 ID:???
学士入学弥永未満の低学歴は黙ってろよ
530氏名黙秘:2008/02/15(金) 21:09:56 ID:???
>>528
いやそこは「意味が理解できないなら」と言ってやれw
531氏名黙秘:2008/02/15(金) 21:23:52 ID:qW69YJGT
刑法の基本書は伊藤真の試験対策本と論点でいいんでしょうか?
それとも学者の本にするべきでしょうか?
532氏名黙秘:2008/02/15(金) 21:52:43 ID:???
>>531
マコツの予備校本の内容は昭和3〜40年代の東大の講義のレベルだよ。
533氏名黙秘:2008/02/15(金) 21:57:19 ID:???
>>532
結局何を言いたいの?
内容が古いと言いたいのか?それとも、レベルが高いと言いたいのか?
534氏名黙秘:2008/02/15(金) 21:57:47 ID:???
憲法 芦部
民法 内田
刑法 総研+西田各論
商法 弥永
手形 弥永
会社 神田
民訴 総研
刑訴 池前
行政 宇賀
535氏名黙秘:2008/02/15(金) 21:58:58 ID:???
>>533
お前はおれに名誉毀損罪を成立させたいのか
536氏名黙秘:2008/02/15(金) 21:59:17 ID:???
>>534
極めて妥当なところだな
537氏名黙秘:2008/02/15(金) 22:19:33 ID:???
本当に内田民法T改訂されるの?
538氏名黙秘:2008/02/15(金) 22:27:10 ID:???
>>537
辰巳東京校の本屋には4月に出るようなことが張り出されていた
539氏名黙秘:2008/02/15(金) 22:28:41 ID:???
ローの講義で使うでもない限り買い換え不要だろ。
自分で対応できる範囲の改訂。
540氏名黙秘:2008/02/15(金) 22:29:12 ID:???
そう。
一問一答公益法人関連三法を一読すればいいだけの話。
541氏名黙秘:2008/02/15(金) 22:29:58 ID:???
法人部分破り捨てれば良いだけだろ。
542氏名黙秘:2008/02/15(金) 22:30:46 ID:???
>>535
お前のようなユニークなヤツを見ると
俺のPCがコーヒーによって汚されるじゃないか。
これを「フイタ」と言わずして語るのは非常に難しい。
543氏名黙秘:2008/02/15(金) 22:46:59 ID:???
>>539
こういう奴が改訂されて要件の記述が直ってても
ヒアリングコピペで内田では紳士に〜と大きな顔して言うんだよな
544氏名黙秘:2008/02/15(金) 22:49:09 ID:???
上のほうで宣伝に必死な人いたけど白取刑訴は3月に5版に改訂だよ
法学セミナーの巻末参照
545氏名黙秘:2008/02/15(金) 22:57:20 ID:???
百選で刑法以外に改定予定の科目ありますか?
546氏名黙秘:2008/02/15(金) 23:02:00 ID:???
民訴がそろそろじゃないか?
まだ改訂の情報は無いが。
547氏名黙秘:2008/02/15(金) 23:03:30 ID:???
まだ情報なしですか
百選は買い替えないとマズイですよね
548氏名黙秘:2008/02/15(金) 23:03:45 ID:???
重判や判例セレクト毎年買ってるなら買い換える必要ないだろ
549氏名黙秘:2008/02/15(金) 23:07:36 ID:???
でも重判ってそれほどでもないのも混じってるし
550氏名黙秘:2008/02/15(金) 23:08:26 ID:???
お前には読まないという選択肢はないのかw
551氏名黙秘:2008/02/15(金) 23:11:18 ID:???
NHKのニュースウォッチ9を見ていたら、伊東アナウンサーの声が非常に聞きやすいことに
気づいた。朗読に向いている声だ。是非、あの美声で基本書の朗読CDを出してほしい。
暗唱できるくらいに記憶できるかもしれない。

552氏名黙秘:2008/02/15(金) 23:26:46 ID:???
そういえば田宮の改訂はどうなった?
553氏名黙秘:2008/02/15(金) 23:31:06 ID:???
そういえばって改訂される予定は無いだろ
ご遺族との関係でダメらしいから
554氏名黙秘:2008/02/15(金) 23:43:22 ID:???
会社法コンメンタールを買うべきか、買わざるべきか
555氏名黙秘:2008/02/15(金) 23:47:45 ID:???
創価と低学歴は黙れ
556氏名黙秘:2008/02/15(金) 23:55:23 ID:???
民法判例百選を改訂してほしい
557氏名黙秘:2008/02/15(金) 23:57:17 ID:???
>>553
芦部と一緒だな
558氏名黙秘:2008/02/16(土) 00:02:44 ID:???
筆頭編者になるであろう内田が忙しいから無理だろ
債権法改正まで待て
559氏名黙秘:2008/02/16(土) 00:02:52 ID:???
創価と低学歴は黙ってろ
560氏名黙秘:2008/02/16(土) 00:08:26 ID:???
>>557
芦部は高橋和之が補訂してるじゃん。
田宮の場合芦部形式の補訂もダメなのではないかと思われる。
561氏名黙秘:2008/02/16(土) 00:09:41 ID:???
結局、中くらいの厚さの基本書が一番使い勝手がいいってのが俺の持論。
562氏名黙秘:2008/02/16(土) 00:09:53 ID:???
今回の日本教職員連合会様に対する対応について当社の考え方
http://www.princehotels.co.jp/kouhou/pdf/20080205kumiai.pdf

こういう文章を作成する弁護士にだけはなってはいけない
563氏名黙秘:2008/02/16(土) 00:15:17 ID:???
>>560
そっちじゃなくて芦部の遺稿のことだよ
564氏名黙秘:2008/02/16(土) 00:15:31 ID:Mo0VvOH8
芦部演習って典型論点の説明が無茶苦茶良いからオススメ。部子府で105円でゲット!
565氏名黙秘:2008/02/16(土) 00:16:15 ID:???
>>563
憲法学の連載のことかな?
566氏名黙秘:2008/02/16(土) 00:16:54 ID:???
芦部じゃ解決しずらいところばかり出るからねぇ
567氏名黙秘:2008/02/16(土) 00:18:46 ID:???
>>565
世に出てないやつ
568氏名黙秘:2008/02/16(土) 00:19:28 ID:???
遺稿をまとめて本にしたといえば
辻正美民法総則かな
569氏名黙秘:2008/02/16(土) 00:23:47 ID:???
大昔だけど、手形の本でもあったな。
570氏名黙秘:2008/02/16(土) 00:25:20 ID:???
>>567
ああ、遺稿は未完のものだから、世に出さないってことね。
571氏名黙秘:2008/02/16(土) 00:27:10 ID:???
我妻法学概論は未完だったけど出版されたな
572氏名黙秘:2008/02/16(土) 00:56:56 ID:???
>>566
それはお前の理解力が浅いだけ
芦部を使いこなせれば(場合によっては変容させたりして)
問題ない。
573氏名黙秘:2008/02/16(土) 01:16:22 ID:6ojbz3gu
某関東私立ローの未収1年目(4月から2年目)です。
4月からいよいよ演習が始まるのですが、以下の基本書だけで戦えますか?

憲法 芦部 四人組
民法 佐久間(総則と物権)、内田(債権総論、各論)、二ノ宮(家族法)、道垣内(担保)
刑法 総研、総論思考方法、西田各論
民訴 藤田、伊藤眞
刑訴 白取、酒巻連載
商法 弥永
手形 川村
会社 龍田
行政 まだ考え中
574氏名黙秘:2008/02/16(土) 01:22:48 ID:???
>>571
民法案内が続々と復刊されているが、債権各論で我妻が書いていないところは川井が書き下ろすようだよ。
575氏名黙秘:2008/02/16(土) 01:23:58 ID:???
>>573
行政は宇賀にしたら?
少なくとも宇賀Uはいい本だから持っておいて損はないと思うよ。
576573:2008/02/16(土) 01:26:44 ID:???
>>575
ありがとうございます。宇賀を一応第一候補に考えていたんで背中押された気分です。
577氏名黙秘:2008/02/16(土) 01:28:27 ID:???
ラインナップが2ちゃん丸出しだな・・別にいいけど
会社法の演習には江頭も持っとくと便利だぞ
578573:2008/02/16(土) 01:30:28 ID:???
>>577
2ch丸出しですみませんw
辞書代わりってことですかね。確かに龍田だけだと記述が薄いところもあるんで
江頭みたいな分厚い本1冊持っておくのは便利そうですね。
購入検討しておきます
579氏名黙秘:2008/02/16(土) 01:34:21 ID:???
>>577
江頭を参考書になら分かるが
演習に使うというのはスゴイ
俺には真似出来ん
580氏名黙秘:2008/02/16(土) 01:35:04 ID:b+csGULj
みんな六法はなに使ってる?
581氏名黙秘:2008/02/16(土) 01:36:11 ID:???
判六アマ。
582氏名黙秘:2008/02/16(土) 01:37:30 ID:???
ローの演習って役に立つ?予備校本とか持ち込み可?
基本書ぐらいしか持ち込んじゃいけない雰囲気かしら
583氏名黙秘:2008/02/16(土) 01:38:05 ID:???
>>579
演習の調べ物に使うって意味じゃね?
要するに参考書だけど。
584氏名黙秘:2008/02/16(土) 01:39:54 ID:???
>>582
俺のローは何を持ち込んでも特に何も言われない。
でも、2chのAAの話が本当なら、
某ローの刑法の授業では予備校本はおろか総研も持ち込めないらしい。
585氏名黙秘:2008/02/16(土) 01:41:29 ID:???
>>584
某ローってどこ?
創価とか立命館とか?
586氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:03:47 ID:???
>>585
刑法演習の新しいシラバス
                 
    ∩___∩   /)     反面で、いわゆる受験予備校ないしその関係者が作成・編集・執筆した教材を使用してはなりません。   
    | ノ      ヽ  ( i )))   これは、講義に際しての持ち込みだけでなく、およそ学習用の教材として使用することを禁止します。  
   /  ●   ● | / /   
   |    ( _●_)  |ノ /    書記官研修所の刑法総論教科書についても、なるべく使用しないでください。 
  彡、   |∪|    ,/   無署名の著作は、その記述の責任が明確でないからです。 
  /    ヽノ   /´    

22 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/10/28(日) 23:42:10 ID:???
>>19
この教授のことは横国スレでも話題になっている

17 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/10/21(日) 02:48:59 ID:???
S野、青学出向してんのかよ。
青学、ますます崩壊への坂道を転げ落ちていくな…
書研禁じて自分が今度出す基本書を使用させるのかな。
これでライバル校が一つ勝手に自滅してくれるから別にいいけど。
587氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:11:54 ID:???
新世社から黄色本出した斎野か
立ち読みしたけど似たようなこと端書で書いてたよ
浮気しないで俺の本を10回ぐらい嫁と

お前はまだ署名してても記述に責任がとれるほどの(ry
588氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:15:38 ID:???
>>587
ワロタww
今度端書だけ読んでみるぜ。
589氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:16:56 ID:???
こういう発言は、団藤先生みたいに浮気どころか一生離したくない本を書いてからいうべきだな。
団藤綱要はやばいよ。ぞっこんになる。刑法どころか他の科目でも、あれ以上の本を見たことがない。
590氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:19:02 ID:???
団藤は読んでいるうちに司法試験なんてどうでもよくなってくるもんな
591氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:20:32 ID:???
それだめじゃんw
592氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:22:50 ID:???
>>561
同意。中くらいが一番使いやすい。とくに初学者には。
会社法で神田を最初に選んだ人がシケタイに流れ、
やがて会社法を忌み嫌うようになっていくのを見ていると、そう思う。
593氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:27:51 ID:???
ダットサンは薄すぎて使えねーとか言ってる連中が普通に神田使ってるから笑えるよな
594便乗:2008/02/16(土) 02:28:36 ID:???
某関東国立ローの未修1年(4月から2年目)です。
4月からいよいよ演習が始まるのですが、以下の基本書だけで戦えますか?

憲法 芦部、渋谷
民法 潮見(総則、債権総論、各論)、佐久間(物権)
刑法 総研、西田各論
民訴 伊藤眞+藤田
刑訴 白取+田宮
商法 Sシリーズ
手形 早川
会社 シケタイ+江頭
行政 宇賀
595氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:32:06 ID:???
マジレスすると戦えないと思った時点で補強すればいいです
自分に何が足りなくて何が必要なのか分からないのに補強も何もありません
春は改訂も多いですし
596氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:35:21 ID:???
会社法は龍田+シケタイが最強。
神田の良さが分からない。
まぁレジュメちっくなのがいいんだろうけど
597氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:38:11 ID:???
>>596
神田は、読むのが面倒くさくて学問の香りがしない会社法の条文・体系を、
整理整頓してすっきり組みなおして分かりやすい日本語で示しているところが良い。
丁寧に制度趣旨から解説していき解釈論を展開するような本ではないから初学者には無用だが、
論点が一通り頭に入っている上級者になると頭の整理に役に立つんだと思う。
598氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:40:24 ID:???
>>596
神田は読んでて何も感動がないな。
糞読みにくい条文を少し読みやすくしてくれてると思えばいいのか。
龍田は読み物として楽しくて好きだけど、あれで書こうとするとヤバい気がする。
シケタイで補うならいいんだろうけど。
龍田の書きかたを真似て答案を書いたら先生に叱られそうだw
599氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:43:33 ID:???
ローの期末レポートを団藤風の口調で書いて提出してみたが、やっぱり読む先生はむかつくのかなw
600氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:45:57 ID:???
会社法の中くらいの本で一番メジャーなのは龍田なのかな。やっぱ。
俺は無難な関俊彦をお勧めするけど。
良心的かつ標準的な基本書だと思う。
601氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:47:57 ID:???
近藤は?
602氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:48:27 ID:???
 馬鹿女がけだしとか書いてるだけでアホかと思うけどね
603596:2008/02/16(土) 02:48:57 ID:???
>>597
ふむふむ、やはりそういう利点はあるのだな〜。
書き込みまくって、回しまくるにはいいのかもね〜。
でもあれで理解するのは無理ポw

>>598
そうなのよ。だから龍田で会社法全体の理解をしつつ、シケタイ参照して答案用の論証に直してるよw
604氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:53:10 ID:???
俺試験でX(外国人)の立場にたって反論しなさいって問題だったから
モロXになりきって書いてやったよ。なぜかAもらったけど
605氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:53:42 ID:???
>>601
近藤が有名なのは2chだけだよ。
リアルでは正直言って候補にも上がらないんだと思う。
関もそうだな。関の場合ここでも有名ではないが。
ロー生が近藤や関を持ってるのは見たことない。
シケタイ、神田、江頭のうちの少なくとも一冊、ってとこだね。

神田の危険性は割と知られているはずだが、
ロー生はともかく学部生を見ればみんな神田しか持ってないのが現状。
606氏名黙秘:2008/02/16(土) 03:01:36 ID:???
日本語能力だけ見た場合、最も優れた基本書は新堂だと思うんだがどうだろう。
607氏名黙秘:2008/02/16(土) 03:09:25 ID:???
新堂は、主語と述語の使い方のセンスに何度か違和感を覚えたことがあったな。
個人的にはやはり団藤か、田宮、あるいは藤田行政法入門を推したい。
608氏名黙秘:2008/02/16(土) 03:20:05 ID:???
江頭通読ムリポ
609氏名黙秘:2008/02/16(土) 03:27:41 ID:???
>>608
あれは辞書だと何度言えば
610氏名黙秘:2008/02/16(土) 03:31:04 ID:???
眠いなぁ 読みたくないなぁ
611氏名黙秘:2008/02/16(土) 03:45:52 ID:???
憲法 高橋
民法 川井入門or大村
刑法 薄大谷or大塚入門
商法・手形 基礎コース
会社 神田
民訴 S
刑訴 アルマ
行政 原田
これだけでもマスターできりゃてえしたもんだ
612氏名黙秘:2008/02/16(土) 03:48:48 ID:???
100の本だけを100%マスターするのは至難の業
だからみんな140や150の本を6割ほど身につける
613氏名黙秘:2008/02/16(土) 03:59:11 ID:???
ア、ナールほど。
んじゃこんなかんじかな
憲法 アルマ
民法 河本+佐久間+道垣内+中田(潮見)+内田U+大村家+潮見続
刑法 大谷
商法 江頭
手形 田ナベ
会社 江頭
民訴 新堂or眞、時々重点
刑訴 田口+α
行政 宇賀TUV
614氏名黙秘:2008/02/16(土) 05:19:13 ID:???
>>606
古くなったが鈴木竹雄もね
615氏名黙秘:2008/02/16(土) 06:25:07 ID:???
一応言っておくと、近藤会社法は某ローの指定教科書になってる
616氏名黙秘:2008/02/16(土) 06:28:12 ID:???
江頭通読したよ!
旧本の第4版だけどw

えっと、もう新会社法で第2版でるんだ・・・
617氏名黙秘:2008/02/16(土) 07:21:22 ID:???
最強布陣

民法総則 河上
物権   佐久間
担物   道垣内
債権総論 中田 ・潮見プラ
各論   山敬
不法行為 窪田
類型別と問題研究

618氏名黙秘:2008/02/16(土) 07:28:43 ID:???
学部生は時間あるからそのくらい読破できるね
619氏名黙秘:2008/02/16(土) 08:34:28 ID:sOvSwZ2L
>>612
ちょっと違うな

確かに)一冊の本のみで100%マスターは困難
しかし)100%マスターしたい
思うに)基本書によって、ある部分は詳しく記述されていたり
    分かりやすく説明されていたりする
    つまり、基本書によって親切な部分と不親切な部分がある
とすれば) 複数の基本書をうまく併用すれば100%のマスターが可能となる
ただし) 複数の基本書を併用すると、効率が落ちるのも事実
そこで) 1冊の基本書を主と決め、その基本書を理解するために他の基本書を
     利用するというスタンスが好ましい

以上
620氏名黙秘:2008/02/16(土) 08:54:53 ID:???
潮見のテストだったら0点だね。
621氏名黙秘:2008/02/16(土) 09:00:10 ID:???
このラインナップで大丈夫でしょうか?
(  )はサブ
 
憲法  4人組(芦部)
行政法  桜井・橋本(宇賀)
民法  近江(要件事実マニュアル)
民訴  総研(重点講義)
会社  神田(シケタイ)
刑法総論  総研(思考方法)
刑法各論  シケタイ(思考方法)
刑訴  田口(総研)
622氏名黙秘:2008/02/16(土) 09:09:18 ID:???
>>618
スゴイね
全然、読破できていない
623氏名黙秘:2008/02/16(土) 09:21:17 ID:???
>>618
読破の意味を勘違いしていない?
異常に低く設定していないかなあ?
眺めるのと読破は全然意味が違うよ。
読破なんて、絶対にいえないな。
624氏名黙秘:2008/02/16(土) 10:02:18 ID:???
>>621
いいと思うよ。
血肉に出来るまで頑張りな
625氏名黙秘:2008/02/16(土) 10:37:42 ID:???
龍田で十分
626氏名黙秘:2008/02/16(土) 11:09:39 ID:???
このラインナップで大丈夫でしょうか?
(  )はサブ
 
憲法  4人組(芦部)
行政法  塩野(宇賀)
民法  内田(ダッドサン)
民訴  総研(新民事訴訟講義・中野他)
会社  神田(江頭)
刑法総論  総研(山口)
刑法各論  西田各論(山口)
刑訴  総研(田口)




627氏名黙秘:2008/02/16(土) 11:11:50 ID:???
刑事法が苦手ですか?w
628氏名黙秘:2008/02/16(土) 11:24:19 ID:???
>>626
×ダッドサン
○ダットサン

大丈夫といってよいが、民訴は重点講義、
刑訴は白鳥か田宮を買い足すと良いだろう。
629氏名黙秘:2008/02/16(土) 11:53:13 ID:???
>>628
潮見どんだけw
630氏名黙秘:2008/02/16(土) 11:57:07 ID:???
>>627
苦手なわけではないですが、なるべく判例を支持したいので

>>628
白取を入れるわけは改正や最新判に対応するためですか?
631氏名黙秘:2008/02/16(土) 12:09:09 ID:???
総研+山口ってのはなかなかチャレンジャーな組み合わせだな
632氏名黙秘:2008/02/16(土) 12:14:14 ID:???
総研と山口青本はかなりいいんじゃないんか?
おもしろい
633氏名黙秘:2008/02/16(土) 12:24:35 ID:???
宇賀・塩野行政法の新しいやつはいつ出ますか
634氏名黙秘:2008/02/16(土) 12:35:54 ID:???
>>631
いいやん
635氏名黙秘:2008/02/16(土) 12:37:13 ID:???
内田民法T改定
法人のとこが面白くなるみたいね
636氏名黙秘:2008/02/16(土) 12:41:37 ID:???
>>630
理論と関連知識が不足しているように思えたので。
田宮か、新しいのがいいなら白鳥ということ。
637氏名黙秘:2008/02/16(土) 13:17:30 ID:???
民法は佐久間+内田で乗り切れますか?
638氏名黙秘:2008/02/16(土) 13:21:51 ID:???
>>631
なぜチャレンジャー?
639氏名黙秘:2008/02/16(土) 13:54:33 ID:???
河上が4月から物権の連載もスタート
640氏名黙秘:2008/02/16(土) 14:46:02 ID:???
結局、民法総則は

河上、佐久間、内田の
どれがいいんですか?

私としては、2ちゃんねるで評判の高い佐久間と河上で
迷ってるんですけど

ちなみに、ベテですが、
新しい基本書を新鮮な気持ちで通読したいと思って。。。

四宮4版は相当読み込みました
内田も1版は読み込みました(物足りなかった)
民法択一は17点くらいは取れます
論文はAです
641氏名黙秘:2008/02/16(土) 14:49:29 ID:???
ヴェテなら基本書より問題演習につきるな
642氏名黙秘:2008/02/16(土) 14:50:06 ID:???
>>640
双書
我妻
川島
幾代
643氏名黙秘:2008/02/16(土) 15:15:04 ID:???
>>640
四宮能見
644氏名黙秘:2008/02/16(土) 15:22:35 ID:???
>>640
そのレベルだと佐久間読んでも新鮮見なくておもしろくないと思う
645氏名黙秘:2008/02/16(土) 15:26:44 ID:???
あのまだ深く勉強が進んでないのでわからないのですが
例えば民法で内田に統一ってのと
総則、債権総則・各論、物権で著者を分けるってのはどーいうことでしょうか?
私は受験対策に人気ある内田に統一し、内田の不備を予備校本なり他の基本書で補充・修正していき、繰り返すことが合格への最短距離と考えていますがなぜみなさんそうしないのですか?
646氏名黙秘:2008/02/16(土) 15:29:24 ID:???
ベテならこれまで使った基本書をそのまま使って良いと思う
受からない理由は基本書ではないだろうから
647氏名黙秘:2008/02/16(土) 15:30:03 ID:???
ほとんどのみなさんはそうしてます。
そういうのができない人がここに集まってあーだこーだ言ってます。
648氏名黙秘:2008/02/16(土) 15:34:28 ID:???
>>645
個人的にはそれでいいと思うよ。その方が効率的だよ。完璧な基本書なんて結局ないんだよね。
あちこち基本書探しているよりもとりあえず何度もまわしてそのつど何か別の本を参考にしながら理解深めることをお勧めするよ
649氏名黙秘:2008/02/16(土) 15:42:50 ID:???
判例を自説にしたいのだがその場合の基本書はどうしたらいい?

憲法  芦部
行政法  
民法  
民訴  総研 
会社 
刑法総論  総研
刑法各論  総研
刑訴  総研   




650氏名黙秘:2008/02/16(土) 15:46:58 ID:???
>>647
分かってるなら来るなよ
651氏名黙秘:2008/02/16(土) 15:47:22 ID:???
基本書や百選じゃ正確に判例を自説にすることはできない
ローに行け
652氏名黙秘:2008/02/16(土) 15:48:58 ID:???
ローに行けって意味不明なんですけど
653氏名黙秘:2008/02/16(土) 15:49:36 ID:???
日本語の勉強したら
654氏名黙秘:2008/02/16(土) 15:51:06 ID:???
ここにいるやつってロー生?
微妙な基本書を指定されてるやついないか?
それを使ってる?
655氏名黙秘:2008/02/16(土) 15:51:30 ID:???
>>649
一箇所すごく突っ込みたい所が・・・
656氏名黙秘:2008/02/16(土) 15:51:52 ID:???
>>649
憲法  芦部
行政法 宇賀
民法 京大系(別に内田でもいいと思うが
民訴 総研 
会社 神田 or 江頭
刑法総論 総研
刑法各論 西田各論(総研なんて無い
刑訴 平良木捜査法+総研

>>651
別に、正確に判例を自説にする必要は無いだろ
判例の無い部分だってあるわけだし
657氏名黙秘:2008/02/16(土) 15:52:32 ID:???
>>655
スマン。俺が突っ込んどいたw
658氏名黙秘:2008/02/16(土) 15:57:01 ID:???
要件事実関連の定番ってかお勧めを教えて下さい。
659氏名黙秘:2008/02/16(土) 16:00:48 ID:???
>>640
佐久間が圧倒的にいいです。
判例の見解に基づいて要件・効果を明らかにしている本。
660氏名黙秘:2008/02/16(土) 16:01:12 ID:???
>>658
紛争類型別
661氏名黙秘:2008/02/16(土) 16:43:33 ID:???
自作の基本書サブノート作ってる人いますか?
662氏名黙秘:2008/02/16(土) 16:45:13 ID:???
1からはやりませんがノートは作りますよ。
潮見各論ぐらいまとまってれば必要ないけどw
663氏名黙秘:2008/02/16(土) 16:46:49 ID:???
>>658
紛争類型別の要件事実
民事訴訟における要件事実1巻・2巻
民事判決起案の手引

問題研究15題

要件事実マニュアル上下
要件事実30講
要件事実問題集
要件事実の考え方と実務

判例から学ぶ民事事実認定
民事訴訟における事実認定
664氏名黙秘:2008/02/16(土) 17:20:45 ID:???
総研に山口を併用して理論面補充ってなんかおかしくないか?
総研にもっとも親和的な理論は弾道か大塚だろうな。
665氏名黙秘:2008/02/16(土) 17:22:56 ID:???
大谷でもいける
666氏名黙秘:2008/02/16(土) 17:35:29 ID:???
大塚入門もな
667氏名黙秘:2008/02/16(土) 17:48:55 ID:???
潮見入門民法(全)は、さっぱり評判にならないな。
668氏名黙秘:2008/02/16(土) 17:53:13 ID:???
潮見は読みにくい
669氏名黙秘:2008/02/16(土) 17:57:25 ID:???
基本講義はメチャクチャ読みやすいよ。他は多少癖がある。
670氏名黙秘:2008/02/16(土) 18:13:08 ID:???
>>645
そうだな…。わたしは「結果」だけを求めてはいない。
「結果」だけを求めていると人は近道をしたがるものだ…。

近道をした時、真実を見失うかもしれない。
やる気も次第に失せていく。

大切なのは「真実に向かおうとする意志」だと思っている。
向かおうとする意志さえあれば、…いつかはたどり着くだろう?
向かっているわけだからな。違うかい?
671氏名黙秘:2008/02/16(土) 18:14:44 ID:???
先生!たどり着く前に死んじゃいますぅ。
672氏名黙秘:2008/02/16(土) 18:46:44 ID:???
木谷明編著『刑事事実認定の基本問題』(成文堂)

刑事事実認定の基本的あり方 木谷明
故意の認定−故意概念と法的評価の観点から 半田靖史
因果関係の認定 米山正明
正当防衛の認定 中川博之
共謀の認定と判例理論 浅山芳史
自白の証拠能力−木谷コートの実践例に学ぶ 青木孝之
自白の信用性 石塚章夫
黙秘権の行使と事実認定 門野博
犯人識別供述の信用性と裁判員制度におけるその審理 木山暢郎
情況証拠による認定 中里智美
科学的証拠による事実認定−DNA型鑑定を中心として 家令和典
違法収集証拠排除法則の認定 水野智幸
薬物事犯における故意の認定について 平城文啓
量刑事実の立証 原田國男
裁判員裁判における事実認定に関する若干の考察
 −事実認定に先行する手続に関する考察をも踏まえて 植村立郎


673氏名黙秘:2008/02/16(土) 19:32:18 ID:???
『朝山』じゃなかったっけ
674氏名黙秘:2008/02/16(土) 19:34:49 ID:???
木谷明編著『刑事事実認定の基本問題』(成文堂)

刑事事実認定の基本的あり方 木谷明
故意の認定−故意概念と法的評価の観点から 半田靖史
因果関係の認定 米山正明
正当防衛の認定 中川博之
共謀の認定と判例理論 朝山芳史
自白の証拠能力−木谷コートの実践例に学ぶ 青木孝之
自白の信用性 石塚章夫
黙秘権の行使と事実認定 門野博
犯人識別供述の信用性と裁判員制度におけるその審理 木山暢郎
情況証拠による認定 中里智美
科学的証拠による事実認定−DNA型鑑定を中心として 家令和典
違法収集証拠排除法則の認定 水野智幸
薬物事犯における故意の認定について 平城文啓
量刑事実の立証 原田國男
裁判員裁判における事実認定に関する若干の考察
 −事実認定に先行する手続に関する考察をも踏まえて 植村立郎
675氏名黙秘:2008/02/16(土) 19:41:29 ID:???
植村立郎の本はすぐに補訂版が出るって法則(前科2販)
があるから注視しないとな!
676氏名黙秘:2008/02/16(土) 20:00:56 ID:???
憲法  芦部
行政法 宇賀
民法 榊
民訴 総研 
会社 江頭
刑法総論 山口
刑法各論 西田
刑訴 梶原
677氏名黙秘:2008/02/16(土) 20:02:22 ID:???
刑法総論講義案見たけど、ありゃ使えないな。
何説をとるとか明言してないじゃん。判例はこういってるだけ。
あれじゃ戦えない。
678氏名黙秘:2008/02/16(土) 20:04:10 ID:???
はぁ?
679氏名黙秘:2008/02/16(土) 20:17:51 ID:???
>>677
一体誰と戦うんだ・・・
680氏名黙秘:2008/02/16(土) 20:19:58 ID:???
>>677
いっぺん紳士の問題見てこい
681氏名黙秘:2008/02/16(土) 20:20:12 ID:???
>>679
見えない敵と戦ってるんだろ。
682氏名黙秘:2008/02/16(土) 20:20:17 ID:???
>>677
俺もそう思ってたとこ。
騙された気分。
683氏名黙秘:2008/02/16(土) 20:21:53 ID:???
>>677
何説をとるか、普通に書いてるけど
684氏名黙秘:2008/02/16(土) 20:23:30 ID:???
W
685氏名黙秘:2008/02/16(土) 20:25:30 ID:???
おもしろい
686氏名黙秘:2008/02/16(土) 20:56:24 ID:???
まあ当たり前だが、読む人のレベルによって、良し悪しの評価は変ってくるよな。
刑法総論講義案なんかは、初級者・上級者には結構いいが、中級者辺りだと、不満が出てくる典型例だよな。
687氏名黙秘:2008/02/16(土) 21:02:30 ID:???
このスレは二人を除いて初級者か
688氏名黙秘:2008/02/16(土) 21:03:41 ID:???
たとえば因果関係で、いわゆる狭義の相当性事案で
判例はこういう傾向にある だから因果関係は認められる
なんて書けるか?
689氏名黙秘:2008/02/16(土) 21:10:49 ID:???
近時の判例は
1)危険の創出
2)その危険の実現
の是非を個別に判断する傾向にあり,その姿勢は妥当であると考えられる。
690氏名黙秘:2008/02/16(土) 21:14:26 ID:???
刑事政策なんかも若干考慮されてる刑法各論の基本書ってありますか?
この罪で立件されることはわずかだとか。
691氏名黙秘:2008/02/16(土) 21:15:57 ID:???
前田は多分そういう統計あるよ
692氏名黙秘:2008/02/16(土) 21:17:26 ID:???

日本語が変だった
前田は確か統計あったと思うよ
693氏名黙秘:2008/02/16(土) 21:20:16 ID:???
刑法総研の弱点は因果関係論と共犯関係なのですよ
他方で実務家の間では過失論は秀逸との評価が多い
694氏名黙秘:2008/02/16(土) 21:20:59 ID:???
客観的帰属論って行為無価値からでも採れるよね。
相当因果関係説はもう嫌だ。
695氏名黙秘:2008/02/16(土) 21:22:56 ID:???
>>694
>客観的帰属論って行為無価値からでも採れるよね。

つーか、ドイツだとそうなんでしょ?
696氏名黙秘:2008/02/16(土) 21:24:57 ID:???
伊東研祐は客観的帰属論だね。
ただその理由付けは述べてないし
客観的帰属論が現在の学説の方向性であってある特定の見解を指す用語ではないって言ってる
697氏名黙秘:2008/02/16(土) 21:39:32 ID:???
相当因果関係説を批判して因果関係の中断論にカムバックしている学者はいないのかな?
山口の遡及禁止論はドイツで唱えられた説を装いを新たにしている中断論そのものなんだけど・・・。
698氏名黙秘:2008/02/16(土) 21:52:39 ID:???
総研は中断説だよね
699氏名黙秘:2008/02/16(土) 22:25:19 ID:???
そういや、潮見入門民法の話題、誰もしなくなったなw
一時はすごく盛り上がってたのにw
基本書を買う人間が少なくなってきてるんだろうなぁ
700氏名黙秘:2008/02/16(土) 22:26:12 ID:???
今更入門読んでどうすんのって感じ
701氏名黙秘:2008/02/16(土) 22:32:49 ID:???
入門といえば、前田会社法入門。
俺のメイン。なんでストックオプションがあんなに厚く書かれているんだろww

でも、いい本。条文の制度趣旨を大事にしてる。というか、無難
702氏名黙秘:2008/02/16(土) 22:33:32 ID:???
>>700
まとめ本の有用さを知らないんだな
703氏名黙秘:2008/02/16(土) 22:34:07 ID:???
バカか。
一冊で全体を見渡せる=択一直前のまとめ用
これだから池沼は。
704氏名黙秘:2008/02/16(土) 22:36:19 ID:???
神田の補充は江頭が通説だが、弥永の補充も江頭?
前田がなんとなく相性がいい気がするんだが。
705氏名黙秘:2008/02/16(土) 22:36:20 ID:1V7LVdjn
基本書で一通り勉強した後に入門書読むと、意外と無駄がなくまとまってることに
気づくけどね。

しかも、ほんとの初心向け入門書ね。

706氏名黙秘:2008/02/16(土) 22:36:44 ID:???
>>697
きみはじつにおもしろいなぁ
707氏名黙秘:2008/02/16(土) 22:37:55 ID:???
>>706
そんなに間違ってなくね?
客観的帰属論で因果関係を絞って、さらに遡及禁止論で正犯性をしぼってるわけでしょ?
708氏名黙秘:2008/02/16(土) 22:45:50 ID:???
中野の民事裁判入門はいい本だ。
大学双書は使えないが。
709氏名黙秘:2008/02/16(土) 22:51:05 ID:???
前田は厚すぎるんだよw
あれは二冊に分けてもう少し字を大きくしたり色を付けたりした方が良いだろ。
710氏名黙秘:2008/02/16(土) 22:55:00 ID:???
中野の民事裁判入門は確かにいい本だが
あれよりは藤田を勧めるな
711氏名黙秘:2008/02/16(土) 22:56:58 ID:???
遡及禁止論というと、大塚刑法概論で外国(ドイツ?)の学説として紹介されていたが、
山口のやつはやっぱ輸入だったのか。
712氏名黙秘:2008/02/16(土) 22:57:22 ID:???
概説、な。
713氏名黙秘:2008/02/16(土) 22:58:46 ID:???
>>711
因果関係論じゃなく、正犯該当性基準として提唱したのがオリジナル
714氏名黙秘:2008/02/16(土) 22:58:56 ID:???
なぁに、些細な間違いさw
715氏名黙秘:2008/02/16(土) 23:00:57 ID:???
日本の法学はほぼ輸入ですよ。
716氏名黙秘:2008/02/16(土) 23:02:20 ID:???
論文にドイツの文献が引用されてないとクレーム付ける松宮みたいな輩いるしな
中山ブログより
717氏名黙秘:2008/02/16(土) 23:17:51 ID:???
以前ここで紹介された刑法の基礎知識とかいう本に因果関係の項目があって、
中断論はどういうものかとうと、たしか、直接手を下したのが正犯になって、
遡って事の発端を作り出した奴は未遂になるんだとか何とか書かれていたな。
他の基本書読んでもそういうことさっぱり書いていないんで少し混乱したが、
中断論って言うのは別に放棄するほどのものじゃないんじゃ?と強く思った覚えがある。
と同時に、これって山口が言ってるのとおんなじじゃねぇか、とも。
718氏名黙秘:2008/02/16(土) 23:18:54 ID:???
>>670
違うね、ゴボゴボ…マヌケどもがぁ
719氏名黙秘:2008/02/16(土) 23:27:21 ID:???
総研も中断論支持だよぅ
720氏名黙秘:2008/02/17(日) 00:01:47 ID:???
創価☆創価
721氏名黙秘:2008/02/17(日) 00:24:32 ID:???
弥永の補充は誰がベスト?
722氏名黙秘:2008/02/17(日) 00:26:06 ID:???
創価☆創価
723氏名黙秘:2008/02/17(日) 01:04:41 ID:???
基本書読みつつ予備校の基礎講座のテキストをサブノート代わりにちょこちょこ修正しながら利用するのが個人的にはしっくりきてるんですが
これだとダメですかね。
724氏名黙秘:2008/02/17(日) 01:06:32 ID:???
>>723
勉強法は人それぞれだから自分にあったやり方があればそれでいいんじゃないの?
としか言いようが無いんだが
725氏名黙秘:2008/02/17(日) 01:15:21 ID:???
>>723
俺はそれがやりたいんだけど、予備校に通ってなかったから
基礎講座のテキストを持ってないんだよね。

サブノートを作るのは時間がかかるから基礎講座のテキストをサブノート代わりにしたいんだがなあ・・・
726氏名黙秘:2008/02/17(日) 01:23:17 ID:???
>>723
予備校テキストはまとめとかビジュアルに優れてるから、
基本書をしっかり読んでまとめに使うのはいいんじゃない?

>>725
オークションで探したらどうだろう。
727氏名黙秘:2008/02/17(日) 01:35:06 ID:???
コンパクト論証集という、芦辺内田前田弥生上田の基本書をまとめたものがあるらしいが、
ヤフオクで3万円以上で落札されてた
絶版らしい
728氏名黙秘:2008/02/17(日) 01:36:49 ID:???
>>727
弥生って誰だよw
刑訴がないな。
729氏名黙秘:2008/02/17(日) 01:38:19 ID:???
絶版だから釣り上がってるだけ
自分も持ってるけど伊藤塾なんかの論証と変わらんよ
出品者は違うと言い張るだろうけどなw
730氏名黙秘:2008/02/17(日) 01:42:02 ID:???
刑訴は確か講師が選択しなかったため、なかったと思う
731氏名黙秘:2008/02/17(日) 01:42:55 ID:???
>>729
伊東塾の論証とは全然違わない?
それに論証にかなり厚く説明が書いてあってよさそうだった
もってないからかもしれないが
732氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:15:26 ID:???
欲しい
733氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:18:34 ID:???
コンパクト論証集のことだろ
セミナーで何とかという講座で
それの改訂版をテキストにしてるじゃん

なんだったっけ
スパルタ講座だったかな
憲民刑商民訴まで?
734氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:18:38 ID:???
理由のキーワードは同じ基本書から抜いてるんだから変わらん
むしろ全然見たことないような理由だったらそのほうが困るだろう

説明は普通はテキストや論証には書いてあることをわざわざ欄外に付けてあるだけ
735氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:18:46 ID:???
>>732
僕、男の子だよ・・・?
736氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:18:49 ID:wNSbfki/
シケタイの民法って良いですか?
737氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:19:19 ID:???
>>733
それはコンパクト論証集じゃなくて超速チェックノート
738氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:20:27 ID:???
>>736
スレ違いなのでとっととどっか行けといいたいところだが、いいことを教えてあげよう。
民法に限っては予備校本はどれも微妙だ。Sあたり軽く読んだ後で問題演習しながら、
がっつりと詳しい本を読んだ方がよっぽど時間が節約できる。

はい、次の方どうぞ。
739氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:24:19 ID:wNSbfki/
詳しい本とは近江、四宮先生あたり?
740氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:25:40 ID:???
初学者なんですが、会社法の初めの1冊は何が良いですか?
741氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:26:13 ID:???
予備校本の中では良い方
742氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:27:04 ID:???
コン論はまあ悪くはない。
どっちかというといいと思う。伊藤塾の論証よりはコンパクト。
まとめ用というか、使い方間違えなければいいんじゃないか。
セミナは売れてようが売れてなかろうが、基本的に増刷しないからな。
あの会社の体質は理解できん。

当時のサイト
http://www12.plala.or.jp/konron/konron%20main.htm
743氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:28:00 ID:???
>>740
Sの会社法。その次は定番本(神田、前田、龍田、江頭など)を読めばいいよ。
744氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:29:18 ID:???
そもそも論証ってお経見たいに覚えるんじゃなくて
キーセンテンスだけチェックするもんだしな
長くてもコンパクトでも正しい使い方知ってる人には変わらん
745氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:30:00 ID:???
>>739
残念な話だが、民法全文やを同一著者の本でそろえる利点は余り無い。
それこそ総則なら山本敬三、物権なら佐久間、債権なら潮見・・・といった風にバラバラでも無問題だ。
もちろん揃えるのも勝手だが、シリーズものは得てしえ概略になりがちだ。
だから、ここは各単元ごとに自分の肌に合う基本書を探すべきだな。もちろん、辞書として使うかSの次の段階の本として使うかは君の自由だ。

はい、次の人。
746氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:30:10 ID:???
S読んだ後に神田読んで何か得るものあるか?
747氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:31:06 ID:???
>>746
無いかも。軽率でした・・・
748氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:31:26 ID:???
>>746
あんまり無い。むしろそのままアウトプットに入った方がいいくらいだ。
749氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:32:02 ID:???
会社法に関してはシケタイも使えるけどな・・・
750氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:32:10 ID:???
補足。民法のSの出来は秀逸だが、家族法だけはやめておけ。あれは地雷だ。
751氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:34:24 ID:???
センセー、刑事訴訟法でこれだっ!っていう基本書を挙げるなら何がありますかー?
というか珪素って1冊で済まそうとするのは無理ですかね?
752氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:34:43 ID:???
民法の場合、Sの代わりはアルマだな。刑訴と同じ。
753氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:36:29 ID:???
元検察官の渡辺先生の刑訴の基本書一冊で大丈夫ですか?
先輩に進められたのですが。
754氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:37:22 ID:???
>>740
初めの一冊なら、シケタイ。
2冊目なら葉玉100問。

それで十分な気もするが、そこまでやっておけば後は個人の趣味で
神田、江頭、近藤、前田、弥永、関、龍田でも好きなの読めばいい。
いきなり基本書読んでも無味感想で苦しいだろう。


アルマが改訂してくると進めるんだけど、改訂が止まったんで。
更に言うと、TACで講師やってた長瀬の「ファーストステップ会社法」
が会社法で初めの一冊に一番向いてた。一日あれば読めた。
でも改正に対応してないので、シケタイでいいと思う。






755氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:38:22 ID:???
>>753
入門書に近いので変なことを力説したりしないのでわかりやすい反面、
なんか物足りない。
756氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:38:38 ID:???
アルマは改訂の予定自体はあるみたいだけどな
執筆者のシラバスに改訂予定って載ってたし
誰かがサボってるんだろう
757氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:39:15 ID:???
>>755
そうなんですか
ありがとうございます
758氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:39:15 ID:???
酒巻も薦めていた渡辺か
759氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:39:21 ID:???
刑訴のSとアルマ、どっちがいいんだ?まさかこっちのSも地雷?
760氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:41:00 ID:???
アルマの田中、長沼部分以外地雷
761氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:41:08 ID:???
刑訴対策は
書研の刑事訴訟法講義案と検察講義案と百選を潰しつつ問題演習でいいのかな?
これぞ王道というのを教えてください。
762氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:42:07 ID:???
このラインナップで大丈夫でしょうか?
(  )はサブ
 
憲法  4人組(芦部)
行政法  塩野(宇賀)
民法  内田(CBOOK)
民訴  総研(重点講義)
会社  神田(シケタイ)
刑法総論  総研(シケタイ)
刑法各論  西田各論(シケタイ)
刑訴  田口(総研)
763氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:43:23 ID:???
>>760
婉曲的だなw
764氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:43:34 ID:???
>>760
ん?アルマの方が地雷だ、ということ?
765氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:43:45 ID:???
>>761
検察講義案は試験に役に立つようなもんじゃない。
そうすると,総研より池田前田の方がいいと思う。総研は捜査が薄い。
766氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:44:15 ID:???
>>762
民法がおかしい
767氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:44:22 ID:???
>>746
無いよ。Sの神田執筆部分は、弘文堂の会社法のコピペ。
比べりゃ分かる。
768氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:44:51 ID:???
>>760
アンパンのことかー(AA略
769氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:47:07 ID:???
>>765
ありがとう。両方とも立ち読みしたことが無かったから参考になったよ。
770氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:47:08 ID:???
田口は結構良かったけどな。ただ、妙に熱かったり妙に薄かったりで使いづらかった覚えはある。
771氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:48:14 ID:???
池前は判例ばかりで解釈論が薄すぎないか?
772氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:49:00 ID:???
田口は古い学説ばっかりで紳士に使いにくい
773氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:49:30 ID:???
総研の珪素は判例が妙に多い反面、全然その説明が無かったりするから困る。
この点、下記の判例がある。
の一言で済まして、ソレが何を言ってる判例なのかさっぱり書いていやしねぇ。
774氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:50:23 ID:???
お前ら刑法だけじゃなくて珪素も好きなんだな
775氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:51:38 ID:???
刑訴は悩む。決定版がないような気ガス
776氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:51:40 ID:???
なぁお前ら初心者には嘘教えるなよ
ちゃんと教えてやれよ
「シイタケ」を「シケタイ」と思い込んでだろ
777氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:52:20 ID:???
民訴も新司論文では事例問題が出題されるのに総見だけだと厳しくないか?
択一はともかく
778氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:52:26 ID:???
↓次でボケて!
779氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:53:23 ID:???
スマン。
思い込んでる◎
780氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:53:58 ID:???
なんでアルマに寺崎なんて混ぜたんだろうな
ちょうどその部分をブリッジブックで大澤が書いてるけど
781氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:54:42 ID:???
にしこり
782氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:55:17 ID:???
普通のロー生なら講義でケースブックやる時にどうせ重点講義とか読むし
783氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:57:36 ID:???
ベーシック民訴、判例充実してていいね。新司向き。
784氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:58:08 ID:???
債権総論を春休みに復習しようと思うんだが、
シケタイは薄いし潮見プラは厚いし、何かいい本ないかな?
785氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:58:48 ID:???
続きは 灸視でw
786氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:00:09 ID:???
>>784が岩波の宣伝に見える俺は重症
787氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:02:10 ID:???
>>784
づ 内田
788氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:02:11 ID:???
刑訴は白取でしょ。説の取捨は自分でやったらいいですし。
789氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:02:20 ID:???
>>784
Sシリーズ。評判も悪くはない。
790氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:02:31 ID:???
いいですとも!
791氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:02:47 ID:???
>>786
一息いれてこい。
シイタケ大発生を。
792氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:02:58 ID:???
>>787-789
了解した
793氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:03:49 ID:???
珪素は酒巻論文+演習珪素でおk
794氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:04:45 ID:???
池前の初版と二版の違いは法改正と新判例くらい?
田口の最新版を持ってはいるんだが、今、買いかえると改訂版が直後に出そうで恐い。
795氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:06:46 ID:???
>>785は重要だぞマジで一度散歩を勧める
796氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:18:31 ID:???
>>762 俺ならこうする
憲法  4人組(芦部) →芦部(4人組) とにかく芦部で骨格と重要判例抑えることが先。
行政法  塩野(宇賀) →塩野(シケタイ) シケタイの行政法は悪くない。
民法  内田(CBOOK) →内田は全部持ってるけど、読み物としては勧める。
                →でも総則なら四宮能見か佐久間、物権は佐久間か鎌田ノート
                債権総論は難しいな。内田でもいいがリスクはある。
                 池田の「スタートライン債権法」の併用か℃-BOOKでいいんじゃないか
                債権各論は潮見の「黄色本」とくに「不法行為」コンパクトで内容も濃い。お勧め。
民訴  総研(重点講義) 総研が意外と曲者で読んでてつまらない。流れを抑えるだけなら
                 中野「民事裁判入門」を一日でよんでからの方がいいかと。
                 
会社  神田(シケタイ) 特に無い。
刑法総論  総研(シケタイ) それでいいと思う。
刑法各論  西田各論(シケタイ) うん。
刑訴  田口(総研) 微妙なところ。田口は今あえて読む本なのか?というのと
     民訴ほど総研のデキが今ひとつ。かといって何と言われると・・
     田宮と酒巻連載あたりかと。池前は判例が無駄に多すぎ。学説や解釈論、論点に弱い。
     改訂された百選で十分。

   
797氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:18:53 ID:???
刑訴はもうすぐ被害者関係が改正されるからまだ買わない方がいいのでは
798氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:22:03 ID:???
>>794
そのとおり。田口持ってるなら、条文と百選と重版で事足りると思う。
799氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:24:02 ID:???
民法は↓の処理が確実にできるようになることが最優先。
そのための本として真っ先に消える選択肢はry

1 当事者の望み(財産)を想定する。
2 その望みを法律効果に置き換える(訴訟物の設定)。
3 その法律効果を発生させるための要件を確認。
4 その要件に該当する事実(請求原因)を拾う。
5 相手方の側から,2の法律効果を障害・消滅・阻止する法律効果を規定する法規を見つける。
6 その法律効果を発生させるための要件を確認。
7 その要件に該当する事実(抗弁)を問題文から拾う。
8 原告側から・・・(以下繰り返し)
800氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:25:50 ID:???
>>799
能見と近江だね
801氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:30:52 ID:???
刑訴は、アルマ(田中・長沼執筆部分)+ブリッジブック(大澤執筆部分)+判例でOK
刑訴は東大系以外はゴミクズ
802氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:32:25 ID:???
わざわざ言わなくても
803氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:32:47 ID:???
刑訴のスレ見ると、白取+池田前田という奴が結構いるね
この2冊は図書室で見たけど面白そうだった。
804氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:35:49 ID:???
>>803
俺は結構いいと思うよ。
対立する双方の視点があって初めて問題点が浮き彫りになる。視野が広がる。
805氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:48:18 ID:???
で、そんなお前らは憲法で芦部四人組以外で誰の本使ってるの?
806氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:50:38 ID:???
憲法は基本書に深入りする必要ないよ
807氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:55:52 ID:???
>>806
さらっと真理をつくのはやめてくれ。
でもまぁ確かにそうなんだよなぁ。判例と調査官解説読んでりゃ十分な気がしないでもない。
808氏名黙秘:2008/02/17(日) 03:57:10 ID:???
行政法の百選、ロー生はみんな潰してる?
809氏名黙秘:2008/02/17(日) 05:11:13 ID:???
>>808
つぶすのは潰せるけど?どんな感じがいいんだ?
810氏名黙秘:2008/02/17(日) 05:56:14 ID:???
たどり着くのに1000年以上もかかるのでは意味なし!
811氏名黙秘:2008/02/17(日) 07:01:27 ID:???
道垣内入門を読んだ後に潮見入門や川井入門を読むと
なんか、ステーキ食べた後にハム食ってるような感じだよ。
812氏名黙秘:2008/02/17(日) 08:25:42 ID:???
川井は民法の大家なので、道垣内がステーキならステーキハウス。
そのくらい格が違う。
813氏名黙秘:2008/02/17(日) 09:56:03 ID:???
>>796
詳しくありがとうございます
そのようにしたいと思います
私は未収の1年生ですが、奇習の方ですか?
814氏名黙秘:2008/02/17(日) 10:03:44 ID:qGjhEmV4
>>797 被害者関係の大改正は今年通して年内施行だっけ。
条解刑訴を買いたいんだが、いつまでたっても買えないw
815氏名黙秘:2008/02/17(日) 10:04:12 ID:???
>>796
刑訴の総研は古い。
816氏名黙秘:2008/02/17(日) 10:41:31 ID:???
>>815
去年改訂されたのにか?
817氏名黙秘:2008/02/17(日) 11:59:19 ID:???
ベーシックなやつでいいよ
818氏名黙秘:2008/02/17(日) 12:21:34 ID:???
>>799
4と5の間に、大事なものが抜けてる。
悪しき要件事実主義だよ、それだと。
819氏名黙秘:2008/02/17(日) 12:39:27 ID:???
>>818
解釈のことかな?
解釈は,あくまで,>>799の枠組みの中で,必要に迫られてするもの。解釈の必要がある場合には重要であることは確か。
「論点抽出」を目的とするような答案は最悪。論点抽出は「結果」に過ぎない。
820氏名黙秘:2008/02/17(日) 13:27:26 ID:???
要件事実はローの授業でやるからいいよ
821氏名黙秘:2008/02/17(日) 13:28:51 ID:???
そうだね
822氏名黙秘:2008/02/17(日) 13:34:37 ID:???
ゼミナール要件事実2使ってる人いる?
春にこれを潰すか、旧試を優先的に潰すか迷ってる。
823氏名黙秘:2008/02/17(日) 13:44:59 ID:???
行政法は
総論 芝池
救済 宇賀
でいいと思うがなぁ・・・
824氏名黙秘:2008/02/17(日) 13:46:12 ID:???
>>822
ゼミナール要件事実2を潰すのは,旧試過去問を潰すのと同じことだと思うけど。
旧試過去問の解答例と比較すると面白いと思う。
825氏名黙秘:2008/02/17(日) 13:50:15 ID:???
>>823
芝池総論をメインで使っていたものだが,
版が変わっていないので体系がつぎはぎになっている。
統一的に理解しようと思うと他の本を部分的に参照することになる。
そこまで気にすることでもないかもしれないが。
826氏名黙秘:2008/02/17(日) 13:50:47 ID:???
ローでもロクに要件事実やらないところも多いらしいね
827氏名黙秘:2008/02/17(日) 13:52:13 ID:???
下位ロー生乙
828氏名黙秘:2008/02/17(日) 13:53:50 ID:???
創価は要件事実が厚い
829氏名黙秘:2008/02/17(日) 13:54:25 ID:???
>>826
下位ロー出身者が教官との面接で涙目という話は聞く
830氏名黙秘:2008/02/17(日) 13:54:35 ID:???
というか最初から要件事実を意識しておけば
ローの予習復習やテストや模擬裁、新試でも余計な苦労はしないわけで。
831氏名黙秘:2008/02/17(日) 13:56:28 ID:???
そんな当たり前のことこのスレで言わんでよろしい
832氏名黙秘:2008/02/17(日) 13:59:25 ID:???
>>829
裁判官志望の人はかわいそうだね。
よく分からないまま突然民裁起案やらされて,教官に「君は裁判官は難しいよ。」って言われちゃうんでしょ。
833氏名黙秘:2008/02/17(日) 14:00:04 ID:???
下位ローで裁判官ってのに無理がある
834氏名黙秘:2008/02/17(日) 14:02:33 ID:???
下位ローでも起案ガッチリできれば任官は拒めないわけで。
835氏名黙秘:2008/02/17(日) 14:04:12 ID:???
>>832
裁判官は難しいよじゃなくて二回試験の心配をされるらしい・・・
836氏名黙秘:2008/02/17(日) 14:05:10 ID:???
東大ローでも半分近く落ちるのに下位ロー生が受かるって不思議だな
837氏名黙秘:2008/02/17(日) 14:09:25 ID:???
>>835
そのレベルなのか・・。司法試験通ればいいという時代じゃなくなってるからな。
838氏名黙秘:2008/02/17(日) 14:45:23 ID:???
>>836
づ[働きバチ1:2:1の原則]
839氏名黙秘:2008/02/17(日) 14:45:42 ID:???
道垣内入門を読んだ後に潮見入門や川井入門を読むと
なんか、カツ丼食べた後にコロッケ食ってるような感じだよ。
840氏名黙秘:2008/02/17(日) 14:47:14 ID:???
最近の修習生は二回試験の心配までされるのか・・・
841氏名黙秘:2008/02/17(日) 14:57:17 ID:???
>>840
昔の修習生と比べられるものじゃないよ。
今は新試合格後すぐに修習に入るし,前期修習はない。実務修習も後期修習も短い。
就職の状況もよくない。
実務向けの勉強をする時間は相当少ないよ。
842氏名黙秘:2008/02/17(日) 15:05:50 ID:???
>>824
ゼミナールだけだと論証がマスターできないのな
並行作業を基本に潰すことに決めた
サンクスコ
843氏名黙秘:2008/02/17(日) 15:32:48 ID:???
>>839
入門書を3冊読むことは、このスレの論調では「馬鹿・無駄」という扱いになるが
入門書こそ一番根幹の基本原理が丁寧に書いてあるのであり、それを3つの
角度から検討しながら読むことは、その後に迷宮内田ワールドで出口を見つけるための
良い守り神となること請け合い。
844氏名黙秘:2008/02/17(日) 15:47:15 ID:???
道垣内だけで充分
845氏名黙秘:2008/02/17(日) 15:48:38 ID:???
道垣内は制度の理由付けが歴史的沿革からきちんと書かれている希少な書ですね。
846氏名黙秘:2008/02/17(日) 16:25:23 ID:???
道垣内いいんだけど,論証しにくいよ。
847氏名黙秘:2008/02/17(日) 16:30:09 ID:???
道垣内で頭を耕して、Sかダットか川井を本格的教科書にするのがいいよね。
848氏名黙秘:2008/02/17(日) 16:40:13 ID:???
民法は京大系がいいです。
849氏名黙秘:2008/02/17(日) 16:53:30 ID:???
東大系は駄目だね。
850氏名黙秘:2008/02/17(日) 16:57:13 ID:???
道垣内馬鹿にすんな
851氏名黙秘:2008/02/17(日) 17:06:49 ID:???
うんち
852氏名黙秘:2008/02/17(日) 17:10:31 ID:???
潮見はともかく、山本敬三のオリジナル説ってあるの?
853氏名黙秘
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜
何でもできちゃうバット エスカリボルグ!

ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜
魔法の擬音で人生 やり直してあげる

いやよだめよこんなのバカバカ
そんなにギラギラしないで
お願いだから えいっ!

撲殺天使 血しぶきドクドク ドクロちゃん
撲殺天使 心臓ドクドク ドクロちゃん
踏んで縛って叩いて
蹴ってじらして吊るして
でもそれってボクの「愛」なの