1 :
氏名黙秘 :
2008/02/10(日) 00:59:52 ID:??? あなたのローの糞問を貼ってください。問題文が長ければ要旨だけでも。 テンプレ [学校名] [科目名] [教員名](匿名・イニシャル可) [不可率] [問題文]
2 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 01:01:24 ID:???
公法総合U「地方公共団体の組合について」
3 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 01:09:15 ID:???
上土権について、論ぜよ。
4 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 01:13:31 ID:???
額面株式について論ぜよ
5 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 01:17:19 ID:???
民法総則 60点 糞長いだらだらした事例問題 40点 いわゆる出世払い債務についての最高裁判例の論理を述べなさい。 不可率 35%
6 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 01:19:18 ID:???
>>5 これは稀に見る糞だな。妙に現実味あるところが怖い
7 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 01:20:42 ID:???
>>5 40点ってでかすぎるだろ・・・、常識的に考えて・・・
8 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 01:22:04 ID:???
9 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 01:33:58 ID:???
債権者代位権により移転登記請求権を代位行使できるか(30) できる。 5点だった。
10 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 01:35:21 ID:???
井上元判事みたいだな
11 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 01:36:33 ID:???
糞問というか、試験中に訂正が入りまくりな点について。
12 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 01:40:52 ID:???
出世払い債務といわれても大審院判例しか思いつかない不勉強な俺がいる
13 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 01:42:42 ID:???
14 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 01:47:04 ID:???
笑える良スレになる予感!
15 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 01:51:28 ID:7qO2CGOy
1 訴訟物とその個数 2 請求原因,抗弁,再抗弁を整理せよ 3 2の整理を説明せよ 4 2で同時履行の抗弁権を主張した場合はその理由。主張しなかった場合はその理由を説明せよ。 …(’A`)
16 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 01:57:13 ID:???
4は3の中で普通に説明するべきことだと思うんだが
17 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 02:07:11 ID:???
ロッキード事件の事実の概要について述べよ。
18 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 02:17:18 ID:???
学校名は皆さん書けませんかね?他はともかくそこだけは知りたい
19 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 02:27:30 ID:???
20 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 03:02:42 ID:???
>>19 横レスで済まないんだが、
本来、設問3で答えるべき内容を
再び設問4で問うている点が「糞問」だって言いたいのでは?
21 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 05:07:25 ID:???
22 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 08:19:49 ID:???
4を書き漏らさないように誘導してるんだろ これが糞門ってこれだから下位ロー生は
23 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 08:37:05 ID:???
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | クマ──!! | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___) / (_/ | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
24 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 12:55:10 ID:???
>>22 まぁ、そりゃそうだが、文科が厳格な成績評価を求めているのに
ローが出題に当たってこういうヒントを出してしまっては
全員それなりに書けてしまうとも言える
25 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 13:33:42 ID:SVOLU51f
まぁ、「糞問」だ
26 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 13:57:20 ID:???
連立政権与党を組む政党が日本最大の宗教団体と密接な関係がある場合の憲法上の問題を論ぜよ。
27 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 14:00:03 ID:???
某ローの民法教授は一部の学生だけに期末試験問題を暗に教えている。 質問にいってあれもこれもききまくる女に教えてる。その女が 自分の仲間だけに教えてる。 これでフェアといえるだろうか。門下省はちゃんと調べてるのか?
28 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 14:03:10 ID:???
>>24 厳格に採点して、ちゃんと書けないやつを落とせばいい
こういう出題にすれば、基本を理解できてるやつとできてないやつがはっきりして容赦なく切れるとも言える
29 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 14:17:26 ID:???
何必死に擁護してんだw
30 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 14:32:21 ID:???
31 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 17:00:48 ID:???
パンデクテン方式について論ぜよ。
32 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 17:01:25 ID:???
>>15 司法修習中の民裁はそういう問題が出るよ。
4は2で書くべきでない抗弁について書かせる。
33 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 17:34:59 ID:???
>>32 それによると、3で4を書いたら間違いなの?
3で4を書いても減点にはならないと思うのだけど、違うんですか?
34 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 17:38:26 ID:???
3で書くのは2で書いた抗弁について。 2で書いていないものは3では書かない。
35 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 20:59:16 ID:???
答えになってない
36 :
氏名黙秘 :2008/02/10(日) 21:45:33 ID:Am7XnJLQ
415条における相当因果関係説の妥当性(30点)
37 :
氏名黙秘 :2008/02/11(月) 04:13:48 ID:???
以前、憲法の学部試験で出た問題で申し訳ないのだけど。 ○次の問題について論ぜよ(100点) 苫米地事件 ○次の問題につき論ぜよ 国体(20点くらい) ○大統領制と議院内閣制について比較検討せよ(50点)
38 :
氏名黙秘 :2008/02/11(月) 09:33:10 ID:og5ss5o7
[学校名] Y大学 [科目名] 公法総合演習 [教員名 [不可率] 3割 [問題文] 精神的表示行為について述べよ
39 :
氏名黙秘 :2008/02/11(月) 09:39:36 ID:???
責任能力について論ぜよ 米倉先生民法第2部 配点50点 過年度
41 :
氏名黙秘 :2008/02/11(月) 09:54:53 ID:???
大体主張自体執刀なんです
42 :
氏名黙秘 :2008/02/11(月) 10:10:53 ID:???
[学校名] C大学 [科目名] 民法総論(学部) [教員名] [不可率] [問題文] 民法95条にはなぜただし書きがないのか?その是非を議論せよ。 #条文はまちがってない
nichibennren くさいものにフタ 前大戦時の放射線事故関係者の抹殺を企画 共犯 西部石油関係者
小早川先生 行政法第1部 過年度 秋田地裁判例長文引用 について評釈せよ
完全文 民法2部米倉 責任能力とは何か。責任能力は不法行為の成立要件としては 不要であるという見解がある。この見解を批判せよ。(50点)
日比野先生憲法第2部(2単位)過年度 1.国会の自律権について論ず。 2.次の見解について論評せよ (1)「裁判所の憲法判断は、それをしなければ 裁判の結論が出せないという場合にだけなされるべきであり、憲法判断を もちださずに裁判ができる場合には憲法判断をすべきではない。」
47 :
氏名黙秘 :2008/02/11(月) 11:45:40 ID:???
不法行為に基づく損害賠償に弁護士費用は含まれるか(30点)
48 :
氏名黙秘 :2008/02/11(月) 11:52:27 ID:???
具体例を示して論ぜよ 職務質問の限界
憲法2部 1.次の用語を簡潔に説明して下さい。 (2)「安定多数」 (3)憲法判断の回避
51 :
氏名黙秘 :2008/02/11(月) 12:12:45 ID:???
行政法2部 次の概念の法解釈上の意義 形式的当事者訴訟
52 :
氏名黙秘 :2008/02/11(月) 12:13:04 ID:???
>>15 オイラのローとにてる・・・
1 請求の趣旨と訴訟物を説明しろ
2(1)当事者の主張を整理しろ
(2)整理した理由を説明しろ
3 弁論準備少量時における争点は何か
4 3の争点について結論をかけ
5 判決主文をかけ
おわってる・・・
53 :
氏名黙秘 :2008/02/11(月) 13:24:54 ID:???
民法3部平井過年度 1.次の文章を読んで問いに答えよ。 「現在の債権者代位権を分解して、執行面ないし執行保全の面は民事訴訟法 上の制度ー取立て訴訟ないし保全処分ーに完全にまかせ、特定債権の強化の 面に関しては、その固有の目的にかなった規定をいわば各則的に整備するという 方向に、できるだけすみやかに向かうべきである。」 (1)「特定債権」としてどのような債権が考えられているか。「固有の 目的にかなった規定を各則的に整備する」には、たとえば、どのような 規定をおくことが考えられるか。 (2)この文章全体を論評せよ。
54 :
氏名黙秘 :2008/02/11(月) 14:14:14 ID:???
民訴2部 転付命令の効力について述べよ
55 :
氏名黙秘 :2008/02/11(月) 15:02:56 ID:???
民訴3部 YがXに対し抵当権設定契約を結んだ場合、それを履行しない Yに対しXが「処分禁止仮処分」をかけることは適法か。
56 :
氏名黙秘 :2008/02/11(月) 15:17:48 ID:???
手形の買戻しと否認
1.次の文章を読み、行政行為論の見地から論評を加えよ。 (一般に、公務員に対する懲戒処分においては、懲戒事由がある場合に、懲戒権者が 懲戒処分をするかどうか、また懲戒処分のうちいずれを選ぶべきかを選択することは、 懲戒権者の裁量(もとより自由裁量ではないが)に任されている。しかし、懲戒権者に 右のような懲戒処分があるからといって一旦懲戒権者が懲戒処分をした以上は、 法的安定の見地からいっても、懲戒権者といえども自由に右懲戒処分の効力を失わせる ことは出来ないものというべきである。そして、このことは、懲戒処分の取り消しが、 懲戒処分によって侵害された被処分者の権利を復活させるものであることによっても 左右されるものではない。懲戒権者が懲戒処分を取り消すためには、当該懲戒処分に 瑕疵が存在したことが必要であり(しかし、右に述べた懲戒処分の取り消しの性質に 鑑みると、右瑕疵の存在以外に、原告が主張するように取り消すべき公益上の必要性が あることまで一般的に要求されるものとは解しがたい。)、懲戒処分に何らの瑕疵も 存しないのに懲戒権者が取り消した場合には、かかる取り消し処分は違法たるを 免れない。
もっとも、本件免職処分は何らの瑕疵もない適法・有効な処分であったから その取り消しが違法であるとする原告の主張は、本件取り消し処分の内容に関する 瑕疵の主張にほかならず、また、懲戒権者に懲戒処分を行うについて裁量権がある のと同じく、一旦なした懲戒処分に瑕疵ありと認めてこれを取り消す場合(例えば、 懲戒権者の選択した懲戒処分がその懲戒事由に対する処分としては重きに過ぎたと 判断して取り消す場合)にも懲戒権者の裁量の余地があり得ると解される(処分 をするについて裁量権を有する懲戒権者が自ら処分の瑕疵を認めてこれを取り消す のであるから、裁判所が懲戒処分の適否を審査する場合とはおのずから異ならざるを 得ない。)。従って、本件免職処分が、何人が見ても処分事由の存在することが明白 であり、かつ右処分事由に徴すれば免職処分以外の懲戒処分を選択する余地の ないようなものでなければ、本件取り消し処分を無効ならしめるような重大かつ 明白な瑕疵が存在するとは言い難い。) 注、右は地方自治法に定める住民訴訟において、原告側が「本件免職処分の 取り消し処分は、本件免職処分が何ら瑕疵のない適法・有効な処分であり、 またこれを取り消すべき公益の必要性もないのに取り消したものであるから、 重大かつ明白な瑕疵があるというものである」と主張したのに対する裁判所の 判示の一部である。
60 :
氏名黙秘 :2008/02/12(火) 01:04:15 ID:???
XはYを相手に、ある不動産につき占有移転禁止の仮処分命令を得て、執行した。 その後、ZがYからその不動産の占有を承継したが、占有移転禁止処分が かけられていることにつきZは善意であった。この場合、Xは、不動産引(明)渡 請求訴訟を誰を相手に提起することができるか。また、Xが勝訴した場合、その 強制執行はどのように行われるか。
61 :
氏名黙秘 :2008/02/12(火) 01:53:14 ID:???
1.過疎地に属するA市は、市民の健康増進及び市民の相互理解促進の見地から サッカーを市民スポーツとして取り上げ奨励してきたところ、その甲斐あって、 A市立高等学校が、このたび、B県代表として、全国大会に出場することに なった。市長は大いに喜んで、自ら応援団長の役を買って出るとともに 市の職員若干名に、特別の服装をして応援に参加するよう、職務命令を発した。 ところが、職員甲男は、そもそも大会場に行かず、平常通りの職務についた。また、 職員乙女は、応援はしたが、市長の指定する特別の服装をつけなかった。 そこで市長は職務命令違反の理由で、甲には減給、乙には戒告の懲戒処分をした。 〔質問〕この2つの懲戒処分の適法性を論ぜよ。
62 :
氏名黙秘 :2008/02/12(火) 07:53:38 ID:???
1.Xはプロ野球選手であり、A球団を経営するY株式会社との間に請負契約と呼ばれる 契約を締結し、Y会社の指揮命令下において労務を提供している者であるが、Xがプロ 野球選手の加入する労働組合の副委員長に就任し、その労働組合の法人登記をなすために 地方労働委員会に証拠を提出して適格組合であるとの証明を申し立てたところ、Y会社は Xに対してB球団にトレードする旨を通告した。 この説例に関して、主要な問題点を指摘し、それについて説明せよ。
63 :
氏名黙秘 :2008/02/12(火) 08:49:16 ID:???
1.甲の乙に対する金1,000万円の給付訴訟係属中に、次の事態が生じたとしたら、 甲乙間の訴訟は何らかの影響を受けるか。 (1)乙(保証人)の主たる債務者丙(訴外)が訴訟外で自己の債務1,000万円を 甲に任意弁済した。 (2)甲の債権者丁が甲の乙に対する右訴求債権全額を差し押さえた。 (3)乙が破産宣告を受けた。
64 :
氏名黙秘 :2008/02/12(火) 09:55:29 ID:???
1.次の説例について問いに答えよ。 Aは、酒店を始めようと計画し、酒税法9条1項所定の酒類販売業免許を求める申請書を 所轄税務署長に提出した。税務署長が申請書の内容を見たところ、Aが酒店を開設しようと している場所は、Bがすでに免許を得て営業している酒店と道路をはさんで斜め向かいの 地点であった。税務署長は、Aに対し、郵便で、右のような事情のもとでは酒類の需給の 均衡を維持するため免許を与えないのが従来の一貫した取り扱いであり、本件申請は 考え直されたいという趣旨の書面を添えて、申請書を返戻した。Aは、当該地域において は酒類の需要が多く、Aが新規参入しても需給の均衡が損なわれることにはならないだろう と思っていたので、税務署長に再考を求めるとともに、右の返戻(酒税法および関連法令 にはこれについての明文の規定は存在しない)が法的にいかなる意味をもつのかを 質したが、何ら回答がないまま、返戻から1か月が経過した。 問い1 Aは、税務署長の右返戻行為につき、取り消し訴訟によってその取り消しを 求めることができるか。その他、この場合に考えられる抗告訴訟の形態(複数のものが 考えられるならばそのすべて)を挙げ、その許容性について検討せよ。なお、以上に 関しては、出訴期間および不服申し立て前置の問題は考えないものとする。 問い2 Aが、右返戻行為の取り消しを訴求することができると信じて実際にその 取り消し訴訟を提起した場合に、Aの参入を何とか阻止したいと考えるBは、行政事件 訴訟法22条の規定にもとづいてこの訴訟に参加することができるか。
65 :
氏名黙秘 :2008/02/12(火) 10:06:15 ID:???
(参照)酒税法9条1項「酒類の販売業・・・をしようとする者は、・・・販売場(継続して 販売業をする場所をいう。以下同じ。)ごとにその販売場の所在地・・・の所轄税務署長の 免許を受けなければならない。」(以上本文。但し書きは省略。) 10条 「・・・前条第1項の規定による免許の申請があった場合において、左の各号の一に 該当するときは、税務署長は、免許を与えないことができる。・・・(1号から10号まで 省略)・・・ 11 酒税の保全上酒類の需給の均衡を維持する必要があるため・・・酒類の販売業 免許を与えることが適当でないと認められる場合」(以下省略。) 56条1項「次の各号の一に該当する者は、1年以下の懲役または20万円以下の罰金に 処する。1.第9条第1項の規定による免許を受けないで酒類の販売をした者」 (以下省略。)
66 :
氏名黙秘 :2008/02/12(火) 10:27:39 ID:???
民訴3部高橋宏 1.仮差押解放金を仮差押債務者以外の第三者が供託するのを認めることには、 どのような問題点があるか。
67 :
氏名黙秘 :2008/02/12(火) 17:14:24 ID:???
民法1部星野 1.Yの父Aは、Yの代理権がないのに、Yの代理人と称して、Y所有の家屋をXに売却したが 移転登記をしないうちにAが死亡し、Yとその弟Zとがこれを相続した。Xは、Y及びZに 対してどのような請求をすることができるか。考えられるX・YZ双方の主張を挙げて検討せよ。
68 :
氏名黙秘 :2008/02/12(火) 21:07:40 ID:J5YUdNux
age
69 :
氏名黙秘 :2008/02/12(火) 21:11:24 ID:???
70 :
氏名黙秘 :2008/02/12(火) 21:17:45 ID:???
71 :
氏名黙秘 :2008/02/12(火) 21:19:40 ID:???
72 :
氏名黙秘 :2008/02/12(火) 22:58:30 ID:???
試験問題といえども著作権があるから、実名はどうかと思うぞ。
73 :
氏名黙秘 :2008/02/12(火) 23:06:12 ID:???
74 :
氏名黙秘 :2008/02/13(水) 00:42:23 ID:???
行政法1部 1.Xは、Y郵便局内にあるAマンションの10階に住んでいる。Y郵便局の局長は Aマンションに設置されている郵便受け箱は差し入れ口が大きすぎて郵便物を安全に保護 しえないので郵便規則(省令)76条の4第3号の定める規格に適合しないとして、同規則 76条の5第1項2号イにより、Aマンション居住者宛の普通取り扱い通常郵便物(以下 では単に「郵便物」という)については宛て所まで配達せずY郵便局に留め置き、受取人 が郵便局に出頭(出局)した場合にそこで交付することとする旨を決定し、それを、Xを 含むAマンションの各居住者に通知した。Xは、問題の郵便受け箱の構造が郵便物を安全に 保護し得ないようなものであるとは思えず、その点でY郵便局長のとった措置に納得が いかなかったので、法学部生である友人P・Q・Rの三人にたずねたところ、Pは「郵便 局長がみずから誤りを認めてその決定を取り消さないかぎり君は配達を受けられない」と 言い、Qは「郵便局長の措置は法令の適用を誤ってなされたもので、私法上、君には 郵便物を配達してもらう権利がある」と言い、Rは「郵便物を配達してもらう権利なんて 法的にはもともとないんだよ」と言う。Xはわけがわからず、弁護士に相談することに した。 (質問)右の弁護士の立場に立ち、P・Q・Rのそれぞれの言明の意味及び 問題点を考えたうえで、Xの置かれた法的地位に付いて述べよ(別記の関係条文を参照)。なお、 「郵便物を配達してもらう権利」に関して法令上の明文の規定は存在しないものとする。 参照条文 郵便法1条 2条 5条1項 6条 43条1項 52条1項 55条の2 56条 郵便規則 73条 76条の3 76条の4 1号から4号 76条の5 1項1号イ 同2号イ
75 :
氏名黙秘 :2008/02/13(水) 01:03:35 ID:???
訂正
>>74 Xは、Y郵便局管内にあるAマンションの10階に住んでいる
76 :
氏名黙秘 :2008/02/13(水) 01:49:01 ID:???
行政法1部関係条文 参照条文 郵便法 第1条(この法律の目的)この法律は、郵便の役務をなるべく安い料金で、あまねく、 公平に提供することによって、公共の福祉を増進することを目的とする。 第2条(郵便の国営) 郵便は、国の行う事業であって、郵政大臣がこれを管理する。 第3条(郵便に関する料金)郵便に関する料金は、郵便事業の能率的な経営の下における 適正な費用を償い、その健全な運営を図ることができるに足りる収入を確保するもので なければならない。 第5条(事業の独占)1項 何人も、郵便の業務を業とし、また、国の行う郵便の業務に 従事する場合を除いて、郵便の業務に従事してはならない。ただし、郵政大臣が、法律の 定めるところに従い、契約により郵政省のため郵便の一部を行わせることを妨げない。 第6条(利用の公平)何人も、郵便の利用について差別されることがない。 第43条(あて名変更及び取りもどし)1項 郵便物の差出人は、当該郵便物の配達前 または交付前に限り、あて名の変更または取もどしを差し出し郵便局に請求することが できる。 第52条(郵便物の還付)1項 受取人に交付することができない郵便物は。これを 差出人に還付する。 第55条の2(高層建築物に係る郵便受け箱の設置)階層が3以上であり、かつ、その 全部または一部を住宅、事務所または事業所の用に供する建築物で省令で定めるものには 省令の定めるところにより、その建築物の出入り口またはその付近に郵便受け箱を設置する ものとする。 第56条(省令への委任)この法律に規定するものの外、郵便物の差出、運送、交付および 配達に関し必要な事項は、郵政大臣が省令でこれを定める。
77 :
氏名黙秘 :2008/02/13(水) 08:53:27 ID:???
行政法1部関係条文 郵便規則 第73条 郵便物は、法令に別段の定めのある場合を除いて、そのあて所にこれを配達する。 第76条の3 郵便法第55条の2の規定により省令で定める建築物は、階数が3以上であり、 かつ、その全部または一部を住宅、事務所または事業所(以下「住宅等」という。)の用に 供する建築物・・・・・とする。(以下省略) 第76条の4 郵便法第55条の2の規定により設置する郵便受け箱は、次の各号に定める ところによるものとする。 1 2以上の住宅等が共同して使用するものでないこと。ただし、同一の室を2以上の 事務所または事業所が共同して使用している場合は、この限りではない。 2 容積が、長さ30センチメートル以上、幅20センチメートル以上、厚さ12センチ メートル以上であること。 3 構造及び材質が、配達された郵便物を安全に保護するもので、かつ、郵便物の 取り出し口に施錠することができるものであること。 4 郵便物の差し入れ口の大きさが、縦2センチメートル以上、横16センチメートル以上 のものであること。 (5号以下省略) 第76条の5@第76条の3に規定する建築物内の住宅等にあて、またはこれらを届書した 郵便物は、次の各号の区別に従い、配達し、または交付する。 1号 前条の規定による郵便受箱が設置されている場合 イ 普通取り扱いの郵便物・・・・・は、その郵便受箱に配達する。・・・・(ロ省略) 2号 前条の規定による郵便受箱が設置されていない場合(設置されている郵便受け箱の 使用を拒否した場合を含む。) イ 普通取り扱いの通常郵便物は、当該住宅等への配達を受け持つ郵便局の長の指定する 郵便局において、到着の日から10日間留め置き、受け取り人の出局をまって交付する。 ・・・・(ロ省略)
78 :
氏名黙秘 :2008/02/13(水) 16:46:42 ID:???
うちのローでは しつこく質問にいった女性ロー生に 定期試験の問題をこっそり教えていた民法教授がいた。 そのまま教えてはいないが、暗に教えていた。 その女が自分の友人だけにそれを教え、 自分の勢力範囲を広げるのに利用していた。 こんなので厳格な評価なんてできるのかね
79 :
氏名黙秘 :2008/02/13(水) 21:05:11 ID:???
国立下位 憲法 短答30% 論文70% 短答は1肢10点×3肢
80 :
氏名黙秘 :2008/02/14(木) 02:31:57 ID:lv3TjHhu
[学校名] 横浜国立大学 [科目名] 公法総合演習 [教員名 [不可率] 4割 [問題文] @東京都在日朝鮮人管理職登用拒否事件の高裁の判例をそのまま掲載して、 本判決について1審と比較しつつ論評せよ (当時もう最高裁判決出てたのになぜか高裁wwしかも1審は問題文に引用なし) A処分性の概念について判例の流れを論評して医療法事件ついて述べよ
81 :
氏名黙秘 :2008/02/14(木) 04:04:50 ID:???
82 :
氏名黙秘 :2008/02/14(木) 05:26:22 ID:???
憲法1部(4単位) 1.某現業官庁に勤務する甲は、衆議院総選挙で某候補者を当選させる目的で、その推薦確認を 記した労働組合機関誌数十枚を、投票日に先立って選挙運動の期間中に頒布したため、公職 選挙法146条、国家公務員法102条および人事院規則14−7(政治的行為)に違反する として起訴された。諸君が弁護人として、従来の最高裁判例を考慮に入れながら、甲の無罪を 主張するとした場合の意見の要旨を記せ。
83 :
氏名黙秘 :2008/02/14(木) 13:18:58 ID:???
どこが糞問なの?
行政法3部(2単位)(誤植確認済み) (旭日が来てるぞ) 1.A市立B中学校では、職員会議は、定例・臨時を含めて校長の指示する時と場所で 開催され、かつ、教職員は校務上支障のある者を除き全員これに出席するのが通例で あった。あるとき、校長甲から、正規の勤務時間外に職員会議を開催する旨の指示があり、 教職員乙もこれに出席したが、これについて後に乙は、A市教職員給与条例に「時間外 勤務を命ぜられた職員には、当該勤務した時間に対して時間外勤務手当てを支給する。」 とあるのにもとづき、A市当局に対し、時間外勤務手当て(従来一般に職員会議のため の時間外勤務については支給されていない)の支給を請求した。 ところで、A市勤務時間条例には、「教職員に対しては、教育委員会が特に定める 場合に限り時間外勤務を命ずることができる。」との規定があり、職員会議のための 時間外勤務については、これを命じうべき旨の、右に言う特別の定めはない。そこで A市当局は、本件においてかりに校長甲の命令があったと考えられるとしても、それは 無効であり、乙は法的な意味での時間外勤務をしたことにはならないとして、その請求 を拒否した。A市当局の右見解の当否を論ぜよ。
ただ食いして批評だけしてる香具師がいるぞ〜
86 :
氏名黙秘 :2008/02/15(金) 15:00:13 ID:???
こんなところで 憂さ晴らししてないで 直接いえば
民事訴訟法1部(4単位) 1.XがYに対して貸し金返還請求訴訟を提起したところ、被告Yは弁済の抗弁を 提出しXはこれを否認した。裁判所は、YからXへの金員の移転は認定したものの、 しかし、それは、当事者から主張されていないYのXに対する別口債務への弁済である とし、X勝訴の判決を下した。裁判所のこの措置を論評せよ。
88 :
氏名黙秘 :2008/02/16(土) 23:55:51 ID:???
自分ができないのは糞問。よくあることだよ。
89 :
氏名黙秘 :2008/02/17(日) 02:14:51 ID:???
新潟奇襲認定 刑事法----刑法 中止未遂について論ぜよ
90 :
氏名黙秘 :2008/02/19(火) 22:16:16 ID:???
行政法2部(誤植未確認)(4単位) 1.Xは甲県乙市で美容所を開設し、一人で働いていたが、美容師の免許を得た後、東京で 腕を磨いていた妹が、近く帰郷するので、二人で、いまより店を大きくしようと計画中で ある。ところが、先ごろ、美容師法が改正され、美容師である従業者の数が二人以上で ある美容所の開設者は、管理美容師を置かなければならないものとされた。また、厚生大臣 は、この改正法が厳正に適用されるよう、都道府県知事に通達を発していた。 Xは、かねてから、この法改正が美容業界の再編成を図る目的のもとになされたものとして 反対の態度をとってきたが、上記の拡張計画との関係や、同業者で意見を同じくする人々 の支援もあり、改正法が憲法22条・13条・29条 等に違反していることを理由に、 国、甲県知事等を被告として行政事件訴訟を提起し、 1 Xが計画実現後も管理美容師を置く義務がないことを確認する 2 甲県知事が美容師法第12条の2第2項に基づいてした、講習会の指定(甲県知事は、 厚生大臣の指定基準に従って、日本理容美容協会を講習会の実施機関として指定)を 取り消す、 ことを求めた。 〔質問〕Xの訴えにつき、被告から本案前の抗弁が提出された。別記の 美容師法の条文を参照して、問題の所在を指摘し、各自の見解を述べよ(なお、被告適格、 出訴期間等は問題とされていないものとして、解答せよ)。 〔別紙〕美容師法 (
91 :
氏名黙秘 :2008/02/19(火) 22:28:21 ID:???
〔別紙〕美容師法その1 (目的)第1条 この法律は、資格を定めるとともに、美容の業務が適正に行われるように 規律し、もって公衆衛生の向上に資することを目的とする。 (定義)第2条 この法律で「美容」とは、パーマネントウェーブ、結髮、化粧等の方法により 容姿を美しくすることをいう。 2項 この法律で「美容師」とは、都道府県知事の免許を 受けて美容を業とする者をいう。 3項 この法律で「美容所」とは、美容の業を行うために 設けられた施設をいう。 (免許)第3条 第4条に規定する美容師試験に合格した者は、都道府県知事の免許を受けて 美容師になることができる。 2項 美容師の免許は、精神病者またはてんかんにかかって いり者には、与えない。 3項 美容師の免許は、第6条の規定に違反した者または第10条 第3項の規定による免許の取り消し処分を受けた者には、与えないことができる。 3条4項 この法律に定めるもののほか、美容師の免許に関して必要な事項は、政令で定める。 (美容所の位置等の届出)第11条 美容所を開設しようとする者は、厚生省令の定める ところにより、美容所の位置、構造設備、第12条の2第1項に規定する管理美容師その他 の従業者の氏名その他必要な事項をあらかじめ都道府県知事に届け出なければならない。 2項 美容所の開設者は、前項の規定による届出事項に変更を生じたとき、またはその美容所を 廃止したときは、すみやかに都道府県知事に届け出なければならない(昭43法96・一部改正)
92 :
氏名黙秘 :2008/02/19(火) 22:36:42 ID:???
〔別紙〕美容師法その2(誤植未確認) (美容所の使用)第12条 美容所の開設者は、その美容所の構造設備について都道府県知事の 検査を受け、その構造設備が第13条の措置を講ずるに適する旨の確認を受けた後でなければ、 当該美容所を使用してはならない。 (管理者)第12条の2 美容師である従業者の数が常時二人以上である美容所の開設者は、 当該美容所(当該美容所における美容の業務を含む。)を衛生的に管理させるため、美容所ごと に、管理者(以下「管理美容師」という。)を置かなければならない。ただし、美容所の開設者が 第2項の規定により管理美容師となることができる者であるときは、その者が自ら主として 管理する一の美容所について管理美容師となりことを妨げない。 2項 管理美容師は、美容師の 免許を受けた後3年以上美容の業務に従事し、かつ、厚生大臣の定める基準に従い都道府県知 事が指定した講習会の課程を修了した者でなければならない。 (閉鎖命令)第15条 都道府県知事は、美容所の開設者が、第12条の2もしくは第13条の 規定に違反したとき、または美容師でない者もしくは第9条第2項もしくは第10条第2項の 規定による業務の停止処分を受けている者にその美容所において美容の業を行わせたときは、 期間を定めて当該美容所の閉鎖を命ずることができる。 第2項 当該美容所において美容の 業をおこなう美容師が第8条の規定に違反したときも、前項と同様とする。ただし、当該 美容所の開設者が美容師の当該違反行為を防止するために相当の注意および監督をつくした ときは、この限りでない。 (罰則)第18条 第6条の規定に違反した者は、1万円以下の罰則に処する。 第19条 次の各号の一に該当する者は、5千円以下の罰金に処する。 1 第11条の 規定による届出をせず、または虚偽の届出をした者 2 第12条の規定に違反して 美容所を使用した者 3 第15条の規定による美容所の閉鎖処分に違反した者
93 :
氏名黙秘 :2008/02/20(水) 00:03:01 ID:???
良スレ
商法第2部(4単位) 2. 元横綱無双山は(A)は、「無双山」という商号で料理屋を経営していたが、その営業を 平成20年3月Bに譲渡し、Bは、同一商号を用い、同一の店で同じ営業を続けた。Cは 料理屋「無双山」に商品を納入し、平成20年1月に10万円、同年5月に20万円の債権 を取得したので、その支払いをもとめようとした。 (1) Aに対しては、何を主張・立証すれば、いくらの支払いを求めうるか。 Aは何を主張・立証すれば責任額をいくらに減額することができるか。 (2) Bに対しては、何を主張・立証すれば、いくらの支払いを求めうるか。Bは何を主張・ 立証すれば、責任額をいくらに減額することができるか。 (注意)答案は問題の順序で解いてください。
95 :
氏名黙秘 :2008/02/20(水) 12:44:20 ID:???
どすこーい
96 :
氏名黙秘 :2008/02/20(水) 13:14:16 ID:???
クソスレ
97 :
氏名黙秘 :2008/02/20(水) 16:17:07 ID:???
めつ!って どこのローなの?
98 :
氏名黙秘 :2008/02/20(水) 16:20:23 ID:???
糞スレ杉w 落ちこぼれが当り散らしてるだけ
民法第4部(単位数2or4) 2. 父甲が死亡して、嫡出子のXとAが相続したが、Aは相続を放棄したので、相続財産中 の本件不動産はXの単独所有に属することとなった。しかし、Xがその旨の登記をしないで いる間に、Aの債権者Yが、本件不動産の2分の1の持分はAに属するとして、これを 差し押さえ、その旨登記した。XはYに対し、自分の物だからその差し押さえは無効である と主張することができるか。この不動産につき、XA間でこれをXが承継する旨の遺産分割 の協議をしたのに、その旨の登記をしないでいる間に、Aの債権者Yが差し押さえた場合と 対比し、「取り消しと登記」の問題を考えながら、論ぜよ。
100 :
氏名黙秘 :2008/02/20(水) 20:43:00 ID:???
どこが糞問なのか指摘してくれないと、よくわからんな。
101 :
氏名黙秘 :2008/02/20(水) 21:00:30 ID:???
普通の問題ばっかり
東大法じゃない
>>101 はストックがないのだろう あるいは受験生ですら ない
行政法3部(誤字未確認)(2単位)
1. コンピュータの普及等に伴い、プライバシー保護の必要性が各方面から指摘されてい
るが、国の立法作業はなかなか進まない状況にある。そこで、A市は、独自にプライバシー
保護条例を制定することとし、このほどその成案を得た。別紙に掲げるのは、その条例案の
主要部分である。本条例の問題点を指摘して、各自の見解を述べよ。
(別紙)A市プライバシー保護条例案
1条(目的)この条例は、A市民のプライバシー保護を図ることを目的とする。
2条(定義)この条例の用語の意義は次の各号の定めるところによる。
(1) 個人情報 個人に関する情報であって、個人を識別できるものをいう。
(2) 執行機関 市長ならびに市の選挙管理委員会、監査委員、農業委員会をいう。
(3) 市民 自然人であってA市に住居を有する者をいう。
103 :
豚に真珠 :2008/02/21(木) 13:27:03 ID:???
3条(個人情報の収集の制限)市の執行機関は、その所掌事務の範囲を越えて個人情報の保管 等をしてはならない。 4条(利用の制限)執行機関は個人情報を収集した目的以外に用いてはならない。 5条(閲覧の制限)市民は、執行機関が保管する自己の個人情報の閲覧を請求することができる。 執行機関は個人情報の開示が職務の公正な執行を害すると認めるときは、閲覧を拒否することが できる。 6条(訂正の請求)市民は、執行機関が保管する自己の個人情報に誤りがあることを知ったとき には、執行機関に対し、記録の訂正を請求することができる。 7条(審査請求)市民は、執行機関の決定に不服があるときは、別に定めるA市プライバシー 保護審査会に審査請求をすることができる。 8条(公開の拒否)執行機関は公開することが市民のプライバシーを侵害すると認めるときは 法律上公開の定めがあるときでも、市民の個人情報に対する第三者からの公開請求を拒否する ことができる。 9条(事業者の義務)市民の個人情報の処理を行う事業者については、本条例に定める執行 機関の義務にかかる本条例の規定を準用する。事業者の措置に不服がある者は市長に苦情を 申し出ることができる。 10条(事業者に対する措置)前条の苦情が理由があると認めるときは、市長は当該事業者 に対し、一定の措置をとることを指導または勧告することができる。市長は、事業者が、 指導または勧告に従わないときは、その事実ならびに当該事業者の住所および氏名を公表 することができる。
104 :
豚に真珠 :2008/02/21(木) 13:56:32 ID:???
ライブドア関係者が司法板に カキコしてるようだ 堀江も見てた
ライブドアの社長ってだれ?
ライブドアも民事訴訟を控えてるんじゃないのか?
107 :
氏名黙秘 :2008/02/21(木) 20:26:17 ID:???
民法1部(誤植未確認) 2.「法律行為の取り消しと登記」の問題に関する次の文章を読んで問いに答えよ(取り消し うべき法律行為の当事者を AおよびB、Bより物件の譲渡を受けた第三者をCとする)。 「第三者Cの登場が取り消し前であっても取り消し後であっても対抗問題としての処理 (177条)をすべきである。〔判例理論〕が取り消し後の第三者登場の場合についてこの 立場を打ち出したことは正当であるといわなければならない(中略)。Cが(取り消し前 登場の際)取り消し原因のあることを知っていた場合または(取り消し後登場の際)取り消し のなされていることを知っていた場合・・・には、Cを『背信的悪意者』として扱う べきことを原則とすべきであ〔る〕」 (1)「取り消し前の第三者登場」の場合についての判例理論はどうか。この文章の筆者の 考えとどのような点で異なっているか。 (2)Cを「背信的悪意者」として扱うということは、どういう帰結をもたらすか。 判例理論との差異はどこにあるか。 (3)なぜ、このような考え方が主張されるのか。 (4)このような考え方を論評せよ。
108 :
氏名黙秘 :2008/02/22(金) 07:10:31 ID:???
撃滅!堀江豚一派!マルボーお断り。虎視眈々と反撃の機会をうかがうLDのPJw 先刻お見通しだ(爆)。きみらLDが世に再び日の目をみることは永久にないのだよ? 米兵に強姦された女子の方が悪いとの暴言強弁に唖然!永久に弱い者いじめのねっとオタで板前
109 :
氏名黙秘 :2008/02/22(金) 07:42:22 ID:???
民法2部 誤植確認 1.甲は乙に動産を売却する契約をし、3月30日に乙の店舗に持参すること、乙は代金を 4月5日に支払うことを約束した。甲は約束の日に目的物を約束の場所に持参したが、その物の 市価が下がっているので、乙は受け取りを拒み、甲はやむなくこれを持ち帰って保管している。 4月15日に至り、その物の市価が上がったので、乙は同18日までに右の物を乙の店舗に もってくるように催告したが、甲は持参しなかった。乙は同25日に解除し、損害賠償を 求める。甲は、この解除を無効と争う。甲の主張の根拠を2つ挙げて論ぜよ。
110 :
氏名黙秘 :2008/02/22(金) 08:24:35 ID:???
商法第2部 2.YはAに本件約束手形を振り出したが、チェックライターがなかったため、受取人Aに あとでチェックライターで打つよう依頼して、手形金額欄のみは鉛筆で100万円と書いて Aに交付した。ところがAは、この100万円の記載を消しゴムで消して手形金額1000万円 とチェックライターで打ってXに裏書譲渡した。満期に手形金の支払いを拒絶されたXが、 手形金1000万円の支払いを求めてYを訴えた。Xの請求は認められるか。設問だけで 解答が一義的に決まらない場合は、条件を仮定して答えよ。 (注)解答するに当たっては、関係する判例・学説になるべく言及して下さい。
111 :
氏名黙秘 :2008/02/23(土) 15:25:56 ID:9oewSJX/
テンプレ [学校名] [科目名] [教員名](匿名・イニシャル可) [不可率] [問題文]
112 :
氏名黙秘 :2008/02/24(日) 16:42:36 ID:???
113 :
氏名黙秘 :2008/02/24(日) 20:15:52 ID:???
114 :
氏名黙秘 :2008/02/25(月) 11:43:48 ID:???
めつ!って何?
115 :
氏名黙秘 :2008/02/25(月) 13:12:54 ID:???
大体不可率4割とか試験が糞か授業が糞かのどっちかだ
116 :
氏名黙秘 :2008/02/25(月) 13:40:26 ID:???
>>115 釣りか?
学生が糞の可能性もあるだろw
どこのローだよ
117 :
氏名黙秘 :2008/02/25(月) 17:28:08 ID:???
大の大人が右手で箸を使うことすら出来ないのは惨めってか無様ってか滑稽。 こんなもの少し練習すりゃ出来るだろうに。 その年になるまで今までの人生何をやってきたんだって思う。 いつもいつも左端キープが出来るわけじゃないしな。 左利きの奴ってちゃんとした家庭環境で育てられなかったからではないだろうか? まともな普通の親なら直すよな。
118 :
氏名黙秘 :2008/02/25(月) 20:50:58 ID:???
119 :
氏名黙秘 :2008/02/25(月) 20:58:07 ID:???
くにたちなら一橋か
120 :
氏名黙秘 :2008/02/25(月) 21:16:49 ID:???
>>118 国立もピンきりだろw
例えば九州なんかMARCH以下なわけで
一橋なら学生は優秀そうだがな
121 :
氏名黙秘 :2008/02/25(月) 21:40:26 ID:???
一橋様とは知らず、ご無礼お赦し下さい<m(__)m>
122 :
氏名黙秘 :2008/02/25(月) 21:41:54 ID:???
一橋ならなw
>>118 は地方のカスみたいな国立のような気がしてならない
123 :
氏名黙秘 :2008/02/26(火) 01:40:53 ID:???
不可率4割って普通じゃん。 試験は平均点60になるように作るだろ? 教員の試験問題作る能力が優秀ってことになると思うが。
124 :
氏名黙秘 :2008/02/26(火) 21:19:27 ID:???
125 :
氏名黙秘 :2008/02/26(火) 21:26:34 ID:???
126 :
氏名黙秘 :2008/02/26(火) 22:19:19 ID:???
>>124 やっぱりカスみたいな国立だったのか(笑)
127 :
氏名黙秘 :2008/02/27(水) 00:33:09 ID:???
私大に逃げるよりはマシ
128 :
氏名黙秘 :2008/02/27(水) 00:34:59 ID:???
やけにレベルが低い書き込みが多いと思ったら 田舎の下位ロー生が書いてたんだな
129 :
氏名黙秘 :2008/02/27(水) 00:46:02 ID:???
全国ワースト10に入るような鹿児島、熊本、四国でもか? 田舎者は「国立」だけが自慢の種かwww 山梨学院や中京にも劣るくせにw
130 :
氏名黙秘 :2008/02/27(水) 02:07:24 ID:???
ぶっちゃけ入学者母数で合格率だしたらどこも変わらない。
131 :
氏名黙秘 :2008/02/27(水) 03:00:07 ID:???
説明問題っていらなくね?
132 :
氏名黙秘 :2008/02/27(水) 08:36:01 ID:???
133 :
氏名黙秘 :2008/02/27(水) 10:40:41 ID:???
134 :
氏名黙秘 :2008/02/27(水) 13:34:27 ID:???
めつ!
135 :
氏名黙秘 :2008/02/28(木) 01:34:15 ID:???
一橋は成績評価自体は厳しいけど、不可(F)は1割以下。 留年する人は年間2人くらいか。 授業がクソな学者肌の教員は民事系にいるけどテストは大抵良問。 学生は頑張りやさんだらけ。 いたるところで自主ゼミ組んでやってる。 学費安いし田舎で環境も良い。 学部生がチャラくないからムカつかない。 一橋は良いとこだよ。
メーリス処分も2時間後? マコツも選択の国法学 1.憲法制定権の観念と憲法慣習論の関連について 只見が出てるぞっ〜
137 :
氏名黙秘 :2008/03/03(月) 09:28:12 ID:???
138 :
氏名黙秘 :2008/03/03(月) 11:13:13 ID:2fuitEK1
ストレスで心が壊れちゃったんだろう
139 :
氏名黙秘 :2008/03/03(月) 11:50:57 ID:???
基地外ってコワイ。。
140 :
氏名黙秘 :2008/03/03(月) 12:07:48 ID:???
ワンブリッジ ケンブリッジになぞらえて、世界ではそう呼ばれているらしい。
141 :
氏名黙秘 :2008/03/03(月) 14:43:46 ID:???
いもでもよい問題はでてたと思ったんだがな ただ見の批評家か
142 :
氏名黙秘 :2008/03/03(月) 16:37:04 ID:???
労働法 4単位 1. 次の判旨を論評せよ。 「使用者が労働基準法20条所定の予告期間をおかず、または予告手当ての支払いをしな いで労働者に解雇の通知をした場合、その通知は即時解雇としては効力を生じないが、 使用者が即時解雇を固執する趣旨でない限り、通知後同条所定の30日の期間を経過するか、 または通知の後に同条所定の予告手当ての支払いをしたときは、そのいずれかのときから 解雇の効力を生ずるものと解すべきであ」る。 (注)参照条文 労働基準法第20条 114条 119条 (当時) こうして問題を板に輸出してエシュロン等経由で1円パチンコから 回収することを企図しているわけだw
143 :
氏名黙秘 :2008/03/03(月) 17:16:10 ID:???
マコツも卒業時に国法学みたいな 難解な授業をよく選ぶなと感心した さすが司法1番合格者 だが今回のCD本には引っかからない
144 :
氏名黙秘 :2008/03/03(月) 21:32:02 ID:???
まる!
145 :
氏名黙秘 :2008/03/07(金) 10:44:51 ID:???
部分的な解説も貼ってくれ 英米法第2部 2or4単位 鼠の運び番 三角縁神獣鏡 1. 次の事実関係から考えられる争点をあげ、各争点についての判断を示せ。 The facts, as alleged in the amended complaint , are as follows : Appellant owns the Madsen Mink Farm in Sandy , Utah , using said farm to breed and raise mink for sale . The farm is located 100 yards north of respondent ’ s irrigation canal and , on May 5 , 1941 , respondent , in repairing its canal , blasted with explosives , causing vibrations and noises which frightened the mother mink and caused 108 of them to kill 230 of their “kittens”(offspring) . The appellant further alleges that , by nature , habit and disposition all mink , when with and attending their young , are highly excitable and , when disturbed , will become terrified and kill their young . Appellant places a value of $25 each on said “kittens”and seeks to recover $5,750 as damages .
146 :
氏名黙秘 :2008/03/07(金) 22:42:52 ID:???
行政法1部 3.「自律的な 法規範をもつ社会ないしは団体にあっては、当該規範の実現を内部規律の 実現を内部規律の問題として自治的措置に任せ、必ずしも、裁判に俟つを適当としないものが ある」という命題と、特別権力関係理論とのかかわりについて論ぜよ。 参照条文 国有財産法第31条の3,4,5
147 :
氏名黙秘 :2008/03/08(土) 08:55:25 ID:kInol0Df
どうせなら学校名・教授名まで晒してほしいな。なんの参考にもならん。
148 :
氏名黙秘 :2008/03/08(土) 18:15:35 ID:???
答案構成に持ち時間の3分の1を充てるのが要諦〜 ハヤカワ文庫 スコット・タロー(トゥロー)著 ハーバードロースクール (藤倉教官紹介)より アマゾンで新刊入手不能 売り切れか 古書なら在?
149 :
氏名黙秘 :2008/03/08(土) 22:30:12 ID:???
比較法原論(インド法)(誤字未確認) 設問 次の3問のうち2問を選んで答えよ。 1. インド憲法の基本権について、日本国憲法の基本的人権と比較して論述せよ。(基本権の 全部にわたって論述しても、またはその一部について論述してもよい。後者の場合、論述する テーマを論述するテーマを第一問答案用紙の第一行目に記すこと) 参考資料 (その1)(当時) WE, THE PEOPLE OF INDIA, having solemnly resolved to constitute India into Preamble. SOVEREIGN SOCIALIST SECULAR DEMOCRATIC REPUBLIC and to secure to all citizens : JUSTICE , social , economic and political ; LIBERTY of thought , expression , belief ,faith and worship ; EQUALITY of status and of opportunity ; and to promote among them all FRATERNITY assuring the dignity of the individual and the unity and integrity of the Nations ; IN OUR CONSTITUENT ASSEBLY this twenty-six day of November , 1949, do HEREBY ADOPT , ENACT AND GIVE TO OURSELVES THIS CONSTITUTION. PART V FUNDAMENTAL RIGHTS General 12. Definition 13. Laws inconsistent with or in derogation of fundamental rights Right to Equality 14. Equality before law 15. Prohibition of discrimination on grounds of religion, race , caste , sex or place of Birth 16.Equality of opportunity in matters of public employment 17.Abolition of Untouchability
150 :
氏名黙秘 :2008/03/08(土) 22:37:58 ID:???
(インド法以下その2) 18.Abolition of titles Right to Freedom 19. Protection of certain rights regarding freedom of speech, etc. 20. Protection in respect of conviction for offences 21. Protection of life and personal liberty 22. Protection against arrest and detention in certain cases Right against Exploitation 23. Prohibition of traffic in human beings and forced labour 24. Prohibition of employment of children in factories, etc. Right to Freedom of Religion 25. Freedom of conscience and free profession, practice and propagation of religion 26. Freedom to manage religious affairs 27. Freedom as to payment of taxes for promotion of any particular religion 28. Freedom as to attendance at religious instruction or religious worship in certain educational institutions Cultural and Educational Rights 29. Protection of interests of minorities 30. Right of minorities to establish and administer educational institutions Right to Property 31. Compulsory acquisition of property {Repeated} Saving of Certain Laws 31A. Saving of laws providing for acquisition of estates, etc. 31B. Validation of certain Acts and Regniations 31C. Saving of laws giving effect to certain directive principles 31D. Saving of laws in respect of anti-national activities {Repeated} Right to Constitutional Remedies 32. Remedies for enforcement of rights conferred by this Part 32.A Validity of State laws not to be considered in proceedings under Art.32 {Repeated}
151 :
氏名黙秘 :2008/03/10(月) 21:18:41 ID:???
英米法第2部 誤字未確認 2. アメリカのA州立のD大学は、入学者の選抜について下記のような方針を定めていた。 D大学の説明によれば、このような方針は、undergraduateの段階(学部段階)では、各人種から の学生がA州内でのそれぞれの人口に比例した形で混じっていること、および男女の数がほぼ 同数であることが教育上望ましいという考えに基づくものとされている。 実際には、同大学がかつて黒人女性の教育機関として設立されたということもあってか、 白人の応募が少なくまた男子の応募が少ないため、racial minoritiesの方が入学が難しく、 また女性の方が入学が難しくなっている。 日系アメリカ人のP嬢は、19XX年にD大学に出願したが、入学を認められなかった。 彼女は、自分が入学できなかったのは、D大学の入学方針の結果、日系でありかつ女性である ために不利に扱われたからであると考えた。もしPがD大学に対して自分を入学させることを 命ずる判決を求めて訴訟を提起するとすれば、@Pはどのような主張ができるか。Aその場合 D大学としてどのような反論をするであろうか。BPの再反論は?C事件が合衆国最高裁判所 まで行ったら、どのような判決がなされるものと予想されるか。 〔D大学の入学者選抜方針〕 @ 入学許可者の20%は、必ずracial minorities から選ぶ。Racial minorities とは、黒人、 (メキシコ系その他)スペイン系の人、アメリカン・インディアンおよびアジア系の人を 指す。入学許可者の75%は、必ずracial minorities 以外―以下「白人」と呼ぶ・・・から 選ぶ。〔5%はどちらから選んでもよい。〕 A Racial minorities の内訳も、なるべく各人種に比例するようにする。 B 男女の数はなるべく同数となるようにし、男子も女子もそれぞれ少なくとも45%に 達するようにする。(資料表数字続く)
152 :
氏名黙秘 :2008/03/10(月) 21:27:08 ID:???
(インド法その3) 33. Power to Parliament to modify the rights conferred by this Part in their application to Forces 34. Restriction on rights conferred by this Part while martial law is in force in any area 35. Legislation to give effect to the provisions of this Part Part W DIRECTIVE PRINCIPLES OF STATE POLICY 36. Definition 37. Application of the principles contained in this Part 38. State to secure a social order for the promotion of welfare of the people 39. Certain principles of policy to be followed by the State 39A. Equal justice and free legal aid 40. Organization of village panchayats(入力時注 インドの5人会議) 41. Right to work, to education and to public assistance in certain cases 42. Provision for just and humane conditions of work and maternity relief 43. Living wage, etc., for workers 43A. Participation of workers in management of industries 44. Uniform civil code for the citizens 45. Provision for free and compulsory education for children
153 :
氏名黙秘 :2008/03/11(火) 15:01:26 ID:???
英米法2部〔19XX年9月D大学入学者の選抜に関する資料 その1〕 (注)(1)この数字は、過去3年間のそれと基本的な違いはない (2)GPA → Grade-Point Average→高校の成績の平均。理論上の最高値4.00 最低値 0.00 SAT→Scholastic Aptitude Test (全国共通の試験)の得点。理論上の最高値 800 最低値200 人口 入学許可数 応募者数 入学許可者中 (入力時注 人口・・米国内の人口比率) GPA最低点 SAT最低点 白人(男) 80% 750(355)785(355) 2.05 360 (女) (395) (430) 2.32 445 Racial Minorities(男)20% 250(122)455(200) 2.30 375 (女) (128) (255) 2.42 438 合計 (男) 1000(477) 1240(555) (女) (523) (685) Racial minorities 内訳 黒人(男) 12% 145(70) 230(100) 2.30 455 (女) (75) (130) 2.65 462 (入力時注 人口%、入学許可数、応募者数(名)は男女合計)
154 :
氏名黙秘 :2008/03/13(木) 13:05:55 ID:???
155 :
氏名黙秘 :2008/03/19(水) 00:06:38 ID:???
英米法2部資料その2 Racial minorities 内訳続き スペイン系(男)4.5% 55(27) 95(45) 2.35 455 (女) (28) (50) 2.48 438 アメリカン・インディ アン (男) 0.5% 5 (3) 7(4) 2.32 375 (女) (2) (3) 2.42 450 アジア系(男) 3% 45 (22) 123(51) 2.72 472 (女) (23) (72) 2.83 497 〔うち 日系〕 (男) 1% 20(9) 60 (24) 3.08 483 (女) (11) (36) 3.24 508 〔P嬢の成績〕 3.10 487 (入力時注 人口%、入学許可数、応募者数(名)は男女合計)
156 :
氏名黙秘 :2008/03/19(水) 00:07:01 ID:???
バッキ君だっけ?
157 :
氏名黙秘 :2008/03/19(水) 00:38:41 ID:???
(インド法資料その4) 46. Promotion of educational and economic interests of Scheduled Castes, Scheduled Tribes and other weaker sections 47. Duty of the State to raise the level of nutrition and the standard of living and to improve public health 48. Organisation and improvement of environment and safeguarding of forests and wild life 49. Protection of monuments and places and objects of national importance 50. Separation of judiciary from exective 51. Promotion of international peace and security PART WA FUNDAMENTAL DUTIES 51A. Fundamental Duties 以上
158 :
氏名黙秘 :2008/03/19(水) 10:48:58 ID:???
トゥローが見て爆笑 セミナーの情報収集力 丸善もかちょうきんかぁ
159 :
氏名黙秘 :2008/03/19(水) 14:11:57 ID:???
商法第1部(誤植未確認) 2. 別紙に引用した判決の事実認定を読んで左記の問いに答えよ。解答にさいしては関係する 判例・学説になるべく触れること。 @ 被告の総務部長、および近江興産株式会社所有の被告株式の名義書換を受けた被告 社員による議決権行使の効力について論じよ。 A 本件株主総会決議の効力につき論じよ。決議の効力に関係する論点にはすべて触れること。 以下参照文 (1) 被告は、丹波秀伯に対し取締役として在職中に仮払いの名目で5,800万円の横領の 疑いのあるような支払いをしているほか多額の不当支出をしていた。また被告の第81回から 第86回の各決算期のあいだ、貯蔵品、原料等を水増しの評価をし、支払い手形、買掛金の 計上を一部分しかせず、被告の建物が地上に存在する時価600万円くらいの土地をいわゆる 小会社に4億円で売り渡したように仮装する等の方法で架空の利益を計上し、その総額は約 8億円に達していた。原告は、被告の11万株の株主であるが、本件株主総会の前に、当時の 取締役丹波秀伯を業務上横領の罪により代表取締役社長である高見重雄を旧商法489条3号の 罪(蛸配当の罪)により、いずれも大阪地方検察庁に告訴していた。右告訴により捜査が 進められていたので一部の株主がこのことを知り、本件株主総会において同社長らの責任を 追及しようとする気運が生じていた。その頃東京の総会屋である松葉会の多数の会員に被告 株式の名義が書き換えられていた。被告の役員らはこの情報を入手したが、当時取締役を退任 していた丹波秀伯が個人的に一、二度松葉会と事前折衝をしただけで、被告の高見社長、 夏川鉄之助専務取締役らは、総会対策として事前に松葉会員らと折衝するようなことはなく、 強い態度で株主総会に臨む方針を決めた。 そして本件株主総会の約1ヶ月前に被告から東警察署に対し、本件株主総会のときは種々の 問題が生じるかも知れないと予報した上で、当日の警戒を依頼した。 (続く)
160 :
氏名黙秘 :2008/03/24(月) 19:23:00 ID:???
めつ!
161 :
氏名黙秘 :2008/03/25(火) 10:39:08 ID:???
なんだよ? めつ!って?
162 :
氏名黙秘 :2008/03/25(火) 13:47:55 ID:???
めつ!
163 :
氏名黙秘 :2008/03/28(金) 14:35:12 ID:???
なんだよ? めつ!って?
164 :
氏名黙秘 :2008/03/28(金) 15:27:36 ID:???
ローの問題って、たんに無駄な記述が多いだけの頭が悪い文章じゃない。 さぞ頭が相当程度悪い人が作ってるんだな だから俺が単位取れない。
165 :
氏名黙秘 :2008/03/30(日) 02:00:04 ID:???
商法1部2番参照文続き 更に、高見社長らは、相当数の出席が予定される松葉会員らに対抗させるため、多数の被告 社員を株主として本件株主総会に出席せしめることとし、本件株主総会のための株主名簿 閉鎖の前日になって、夏川専務の支配下にある訴外近江興産株式会社所有の被告株式を、 被告本社勤務の男子社員90名に、1名あたり100株あての割合で名義書換をした。 しかし、本件株主総会当時に株券の交付を受け、または、株式代金の支払いをした者は、 右名義書換を受けた社員中に一人もなく、その決算期の株式配当金も右社員らにではなく、 すべて訴外会社に支払われた。右社員中の4,5名だけが、本件株主総会に株式代金を 支払って株券の交付を受けているが、これも相当の日時が経過した後のことである。 被告の総務部長吉田耕造は、右名義変更を受けた社員と従前から被告の株主であった社員に 対し、社長命として、「本件株主総会には開会の午前10時より1時間前くらいに出席し、議案に 賛成のときは大いに拍手をして賛成の意を表現してもらいたい、ただし暴力の行使は絶対にしな いように」と指図をした。 (2) 本件株主総会当時の被告の発行済み株式総数は6,000万株であって、当日の出席株主 数は委任状によるもの3,267名を含めて3,578名であり、この議決権の個数は委任状によるもの 3,887万3,704個を含めて4,318万4,203個であった。そのうち自ら 出席したのは311名であるが、そのなかには松葉会員の約30名とみぎ名義書換をうけた約90 名の従前からの株主を合わせて百数名の被告の社員が含まれていた。 原告は前記のとおり高見社長らを告訴していた関係もあって、本件株主総会には出席していなかった。 被告の総務部長であり株主でもある吉田耕造は株主から被告に送付してきた委任状をもってこれが 受任者として出席したが、みぎ委任状の内訳は、原案に反対が3,500株、賛成または白紙委任 の合計が3,887万株であって、後者の議決権数は全議決権数の60%前後でこれのみによっても過半数をこえるものであった。(続く)
166 :
氏名黙秘 :2008/03/30(日) 02:17:03 ID:???
「めつ!(※)は大人である。」で始まる・・・・
167 :
氏名黙秘 :2008/03/30(日) 16:09:38 ID:???
めつ!
168 :
氏名黙秘 :2008/04/01(火) 14:52:28 ID:???
で、結局めつ!ってなんなの?
169 :
氏名黙秘 :2008/04/01(火) 15:53:51 ID:???
つ結界師
170 :
氏名黙秘 :2008/04/11(金) 18:58:03 ID:???
わからないんだが・・・
171 :
氏名黙秘 :2008/04/11(金) 21:05:54 ID:???
めつ! めつ! めつ!
172 :
氏名黙秘 :2008/04/13(日) 12:26:11 ID:???
結!滅!
173 :
氏名黙秘 :2008/04/19(土) 17:43:50 ID:???
意味不明
174 :
氏名黙秘 :2008/04/21(月) 09:19:38 ID:???
で、 めつ! って結局なんだったんだ・・・
175 :
氏名黙秘 :2008/04/22(火) 09:56:40 ID:???
ヒント172
176 :
氏名黙秘 :2008/04/22(火) 11:33:08 ID:???
まだわかりません・・・
177 :
氏名黙秘 :2008/04/24(木) 10:28:55 ID:???
しょう めつ! しょう めつ! しょう めつ!
178 :
氏名黙秘 :2008/05/03(土) 15:08:31 ID:???
めつ! めつ! めつ! めつ!
179 :
氏名黙秘 :2008/05/27(火) 05:58:18 ID:???
180 :
氏名黙秘 :2008/06/05(木) 11:54:34 ID:???
めつ!
181 :
氏名黙秘 :2008/06/06(金) 12:18:52 ID:???
糞問とかいってても 仕方ないじゃんか
182 :
氏名黙秘 :2008/06/07(土) 13:27:53 ID:???
とりあえず1から提示していけよ。
183 :
氏名黙秘 :2008/06/11(水) 10:24:04 ID:???
めつ! めつ! めつ! めつ! めつ!
184 :
氏名黙秘 :2008/06/11(水) 22:29:16 ID:???
で、 あなたのローの糞門はどうなってるんですか?
185 :
氏名黙秘 :2008/06/15(日) 10:58:25 ID:???
その答えは めつ!
186 :
氏名黙秘 :2008/06/18(水) 11:06:53 ID:???
しょう・めつ! しょう・めつ! しょう・めつ!
187 :
氏名黙秘 :2008/06/18(水) 13:33:01 ID:???
だからさ〜 めつ!ってなんなんだよ。 説明してくれよ。
188 :
氏名黙秘 :2008/06/18(水) 13:41:53 ID:???
189 :
氏名黙秘 :2008/06/18(水) 23:24:16 ID:???
誰か見てるのか?
190 :
氏名黙秘 :2008/06/19(木) 00:20:17 ID:???
関西の教官が・・・
191 :
氏名黙秘 :2008/06/19(木) 00:37:28 ID:???
人気ねえええ
192 :
氏名黙秘 :2008/06/22(日) 17:05:23 ID:???
193 :
氏名黙秘 :2008/07/28(月) 11:11:26 ID:???
めつ!
194 :
氏名黙秘 :2008/08/01(金) 13:10:30 ID:???
めつ!
195 :
氏名黙秘 :
2008/08/03(日) 14:42:29 ID:??? 糞門ないな