弁護士希望の修習生:3人に1人800人が就職難、

このエントリーをはてなブックマークに追加
701氏名黙秘
>>700
はいウソ。そんなに弁護士いたらみんな年収200万。
702氏名黙秘:2008/03/12(水) 23:24:02 ID:Lla8grx7
CAの地位ってすごい高かったんだってね

今はかろうじてパイロットがエリートと呼ばれているけどな
703氏名黙秘:2008/03/13(木) 01:23:13 ID:???
贅沢言うから就職できないんだ
893事務所でもいいから就職汁
704氏名黙秘:2008/03/13(木) 01:28:20 ID:???
暴力団が落ちこぼれを雇うわけないだろ
金はあるだろうから
705氏名黙秘:2008/03/13(木) 01:42:11 ID:???
>>703
何てことを言うんだね
ヤクザなんて仕事で対決する以外に関わらないほうがいい
先のことを考えろ
706氏名黙秘:2008/03/13(木) 01:52:50 ID:???
各地の求人状況をみんなで集めよう(特に地方)

俺が知ってるのは
広島  21
佐賀  7
鹿児島 11
千葉  20
水戸  5
707氏名黙秘:2008/03/13(木) 01:55:00 ID:???
合同説明会ってのも前近代的だね。
事務所サイドからすりゃ、いちいちブース構えてめんどいんだけど。
そんなことしなくても、ネットに登録できるようにしといてくれたら
それであとは事務所サイドで勝手に採用活動すんだけどな。
708氏名黙秘:2008/03/13(木) 01:55:30 ID:???
元特捜検事から闇の弁護士に転身した田中森一〜裏社会の守護神

大阪で活躍したのち、東京特捜に抜擢され手柄をあげようとやっきに
なるも角栄の息のかかった上層部からの圧力などで大物政治家がらみ
の事件をことごとく握りつぶされ、嫌気がさして検事を辞める。
その後、月1000万の顧問料を稼げる大物弁護士に転身し活躍したが、
「法の抜け道」を駆使したかなり危ない弁護で検察に目をつけられ
逮捕される。
709氏名黙秘:2008/03/13(木) 01:58:57 ID:???
706 名前:氏名黙秘 メェル:  投稿日:2008/03/13(木) 01:52:50 ID:???
各地の求人状況をみんなで集めよう(特に地方)

俺が知ってるのは
広島  21
佐賀  7
鹿児島 11
千葉  20
水戸  5

岡山  10
香川  5
710氏名黙秘:2008/03/13(木) 02:00:07 ID:???
>>708
そんなに危ない仕事で
たった年1億2千万なんだもんな
しかも長続きしない仕事だろうに
711氏名黙秘:2008/03/13(木) 02:01:02 ID:???
>>707
そんなことは前からやってる。
ネットで求人情報は公開して各事務所が個別に採用活動してる。
はっきりいえば、合同説明会は弁護士会として就職問題に取り組んでますよというアピールのためにやっているようなもの。
712氏名黙秘:2008/03/13(木) 06:24:43 ID:???
うちの修習地(地方)でここ数年修習生を積極的に採用してきた
最大手事務所も、「新規採用打ち止め」の模様。

「うちも頑張ったつもりだけど、もうキャパがない」
「今後はイソ弁の独立補充以外に採用し(でき)ない。ちなみに
現時点で独立の具体的予定はない」
だそうです・・・
713氏名黙秘:2008/03/13(木) 09:21:58 ID:???
>ここ数年修習生を積極的に採用してきた
そこまでしてロー卒は取りたくなかったのか
714氏名黙秘:2008/03/13(木) 10:36:03 ID:???
合説は、横弁が二月末の時点で3事務所、現時点でも一桁。
三会が20切っても驚かない。
中堅どころの事務所は飛び込み客がうとおしいのでHP作らないから潜在的採用は分からない。
前期修習がないのと、人数増えすぎで教官の斡旋も無理。
実務修習の事務所も採用前提がない。

先が見えないねえ。
715氏名黙秘:2008/03/13(木) 10:44:08 ID:???
>>712
採用枠を前倒しで消費したから仕方ないよ。
716氏名黙秘:2008/03/13(木) 10:48:58 ID:???
最終的にはなんとかなる。
ベテとか劣悪なのが若干宅弁になるくらい。
今年も今後も、就職浪人があふれるなんて事態はあり得ないよ。
717氏名黙秘:2008/03/13(木) 11:15:06 ID:???
そうか。なんとかなるのか。
何とかする努力なんてもうしなくていいんだな。
718氏名黙秘:2008/03/13(木) 11:19:51 ID:???
なんとかなる≠容易
719氏名黙秘:2008/03/13(木) 11:23:38 ID:???
>>717に補足。
弁護士会として何とかする努力はもうしなくていいんだな。

もうつかれたよ、パトラッシュ・・・。
720氏名黙秘:2008/03/13(木) 11:27:10 ID:???
弁護士会も修習生も何とかする努力をして初めて何とかなる。
なにもしなくていいなどとはどこにも書いていない。
そのように読解力のない奴はまず就職できないだろう。合掌。
721氏名黙秘:2008/03/13(木) 11:28:26 ID:???
いまは可哀想だねー。
おれは5×期だけど,GW明けにようやく就職活動開始して,
1件目で決めたぜ。しかも酒飲んで,「どう?」「お世話になります」
これだけ。
スーツ(某一流ブランド)も買ってもらったしw
722氏名黙秘:2008/03/13(木) 11:39:58 ID:???
>>720
何とかならないのが目に見えてて努力するのがアホらしくなってきたんだよ。
弁護士会にばかり大量増員のしわ寄せをよこしやがって・・・。
ベテとか劣悪とか関係なく、誰もが就職浪人(か宅弁)になる可能性がある。
修習生の3分の2から2分の1が就職出来ないんだから。
俺は就職にあぶれた奴をバカにする気はおきないよ。

>>721
そういう牧歌的な就職活動風景がほんの3年ほど前まで見られたんだけどねえ。
723氏名黙秘:2008/03/13(木) 11:46:51 ID:???
就職浪人互助会を作って助け合おうよ
724氏名黙秘:2008/03/13(木) 12:00:27 ID:ChySnoi7
>>723
足の引っ張り合いで自滅
725氏名黙秘:2008/03/13(木) 12:01:16 ID:???
800人しか求人がない状態で、残り1700人分の求人掘り起こしがなんとかなるのか…
726氏名黙秘:2008/03/13(木) 12:01:49 ID:???
司法書士や行政書士に雇ってもらえばいい
727氏名黙秘:2008/03/13(木) 12:07:16 ID:???
アーあ、就職きまんね・
2003年からこの業界は厳しくなったみたいだね、先輩に聞くと。
ニュースでやってた弁護士就職難時代のときはもう就職ないときだから
あって当然と言われた。それから数年立ってるだけに地獄というか・・・
就職できず就職漏れする人は最終的に600はでそうだね。
おいらの友人も来期分を狙ってあきらめたみたいだし。
この悲惨さが新聞に載るのは2回試験後の修了時だよって言ってるだけに
世間の反応がむしろ怖い 
728氏名黙秘:2008/03/13(木) 12:33:27 ID:???
709 名前:氏名黙秘 メェル:sage 投稿日:2008/03/13(木) 01:58:57 ID:???
706 名前:氏名黙秘 メェル:  投稿日:2008/03/13(木) 01:52:50 ID:???
各地の求人状況をみんなで集めよう(特に地方)

俺が知ってるのは
広島  21
佐賀  7
鹿児島 11
千葉  20
水戸  5

岡山  10
香川  5


和歌山 8?
徳島  5
729氏名黙秘:2008/03/13(木) 12:48:35 ID:???
就職難
730氏名黙秘:2008/03/13(木) 12:59:53 ID:???
だって
500〜800人時代→基本的に余裕
1000人時代→おさまった
1200人時代→何とか押し込んだ
1500人時代→明らかにあぶれはじめた

でいきなり2000オーバーだよ。誰がどう努力しても何とかなるわけないじゃん。
60を前倒して採ってはみたものの、できが悪いので切りたいという話はよく聞くが、できの善し悪しがさらに分からん61以降を採ろうという気にはならんでのですよ。
731氏名黙秘:2008/03/13(木) 13:09:39 ID:???
>>730
全くもってそのとおりですな
732氏名黙秘:2008/03/13(木) 13:30:08 ID:???
今どきの新人は手間がかかって足を引っ張るだけだから、
むしろ指導料が月50万欲しいところだ
733氏名黙秘:2008/03/13(木) 13:30:31 ID:???
今年の登録までに就職にあぶれた人は引続き就職活動を続けるだろうから、
来年採用しようと思っている事務所はその人たちで埋まるんじゃないかな?
62期の分って枠が残らないんじゃないの?
734氏名黙秘:2008/03/13(木) 13:31:47 ID:???
社会人経験、他分野の知識のある実務家が望まれています、って
予備校、ローの宣伝文句がいかにうそっぱちだったかやっと解ったw
誰もそんなもん望んじゃいないんだな。せいぜい有利になるのは金融
関係のプロくらいか?
735氏名黙秘:2008/03/13(木) 13:44:02 ID:???
政治家と公務員の家族をいじめるサイトがあるらしいね。
最近わかるよ
736氏名黙秘:2008/03/13(木) 13:45:30 ID:???
予備校は何も悪くないだろ
悪いのはロー
予備校はローの宣伝文句を引用しただけ
737氏名黙秘:2008/03/13(木) 14:34:24 ID:???
エクスターン行くと就職有利になる?
738氏名黙秘:2008/03/13(木) 15:11:20 ID:???
ならね
739氏名黙秘:2008/03/13(木) 15:19:37 ID:???
学部東大の東大ローなら就職有利
740氏名黙秘:2008/03/13(木) 15:38:47 ID:???
三会の合同説明会で暴れる香具師がでなければよいのだが
741氏名黙秘:2008/03/13(木) 15:42:08 ID:???
1700人も就職難w
742氏名黙秘:2008/03/13(木) 15:43:11 ID:???
【旧試が生んだ】改行おっさんを追い込むスレ【闇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1204723144/l50
【旧試が生んだ】改行おっさんを追い込むスレ【闇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1204723144/l50
【旧試が生んだ】改行おっさんを追い込むスレ【闇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1204723144/l50
【旧試が生んだ】改行おっさんを追い込むスレ【闇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1204723144/l50
【旧試が生んだ】改行おっさんを追い込むスレ【闇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1204723144/l50
【旧試が生んだ】改行おっさんを追い込むスレ【闇】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1204723144/l50
743氏名黙秘:2008/03/13(木) 15:58:44 ID:gklJuEfD
弁護士として働くよりも、普通に民間企業に就職したほうがいいんじゃないか?
744氏名黙秘:2008/03/13(木) 18:23:00 ID:???
>743
そんなん誰でもわかってるがな。
人生間違ってこっちの道に来てしまったから悩んでいるんだよ。
もし戻れるのなら民間に行って一生楽してあそぶがな。
そこそこ学歴あったんだし
745無責任な無責任:2008/03/13(木) 19:09:52 ID:???
民間では、非正規社員に、サ-ビス残業が待ってるよ。
746氏名黙秘:2008/03/13(木) 19:10:26 ID:???
弁護士会求人件数 以下補足頼む

北海道
旭川  札幌16  函館  釧路
東北
青森県  岩手  仙台  秋田  山形県  福島県
関東
茨城県5  栃木県  群馬   埼玉10   千葉県20  横浜10   新潟県
山梨県  長野県  静岡県
東京
東京  第一東京  第二東京
中部
富山県  金沢   福井  岐阜県  愛知県  三重
近畿
滋賀  京都4  大阪  兵庫県   奈良  和歌山8?
中国
鳥取県   島根県  岡山10  広島21   山口県
四国
徳島5  香川県5  愛媛  高知
九州
福岡県  佐賀県7  長崎県   熊本県  大分県  宮崎県
鹿児島県11  沖縄
747氏名黙秘:2008/03/13(木) 19:50:29 ID:???
広島鹿児島が意外に求人多いな
748氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:28:21 ID:KR760Xd3
和歌山に8もなんかないと思うが
749氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:39:05 ID:???
その表ところどころ間違ってるね。
瞬時に全部なくなるよ
750氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:47:49 ID:???
>>749
間違ってるなら訂正よろ
751氏名黙秘:2008/03/13(木) 20:53:18 ID:???
>>750
おう、また正確にわかってからにしようぜ。
まだあいまいだし最終確定してないしね。
就活悲惨だけどがんばろうな
752氏名黙秘:2008/03/13(木) 21:09:42 ID:???
佐賀7件もあるのか
753氏名黙秘:2008/03/13(木) 21:17:41 ID:???
弁護士会のホームページや説明会資料に
載ってない求人はたくさんあると思うよ。

というか、ネットに求人情報が出てくる方が
例外的で、口コミやコネを作って足で探すのが
王道。
754氏名黙秘:2008/03/13(木) 21:25:25 ID:???
逆に、弁護士会のホームページの求人情報は、
既に古いのが残っていたり、本気で求人する気が
なさそうなのも散見される。

まあ東京三会のページはある程度信用性が高そうだが。
755氏名黙秘:2008/03/13(木) 21:32:32 ID:???
某予備校の専任講師に決まりますた
756氏名黙秘:2008/03/13(木) 21:35:04 ID:???
博士号取得後ずうっと家にいる博士
・・・・まさにホーム博士
757氏名黙秘:2008/03/13(木) 23:01:05 ID:???
そもそも求人きてても不採用っていう事務所多すぎだし
最終的に採用する気ないなら募集かけなければいいのに
余程東大生とかを狙ってかけているのだろうか
758氏名黙秘:2008/03/13(木) 23:03:41 ID:???
>>757
スペックで切る大手はともかく
一般民事が東大生狙いなんてするわけないよ
759氏名黙秘:2008/03/13(木) 23:20:44 ID:???
>>757
弁護士1〜2人の事務所の場合、カスをつかむと事務所が
つぶれかねないから慎重になるのは仕方がない。
760氏名黙秘:2008/03/13(木) 23:34:06 ID:???
>>757
そういうところって、一緒に働いてもいいと思える人がいればラッキーぐらいのつもりで募集してるところだろ。
東大生卒でもダメな奴はだめでマーチ卒でもいい奴ならいいというところだろう。
761氏名黙秘:2008/03/13(木) 23:36:57 ID:???
まあ誰が来るかは事務所の生命にかかわるから募集してるくせに採用結果ゼロ
というのでも仕方ないことはわかるけど。。
762氏名黙秘:2008/03/13(木) 23:41:23 ID:???
とにかく1人は採用するつもりのA事務所と、いい修習生がいれば採用する
が、いなければ採用なしで構わないB事務所があるとして、就職説明会から
B事務所を排除したところで、修習生の求人が増えるわけではない。むしろ、
採用されたかもしれない修習生のチャンスが減る。
763氏名黙秘:2008/03/13(木) 23:53:00 ID:???
昔から就活は説明会とかじゃなくて地道に事務所巡りがメイン。個人事務所は説明会なんか出てくるヒマ無いからね。
大学や高校のOBや、先に合格した仲間のコネで訪問するのが王道。
左寄りでもよければ、青法協関係の人に相談するとか、弁護団のイベントを見学するとか。
どうしてもコネがなければ、とりあえずどこかの事務所に、就職を前提とせずに見学だけ
させてもらう段取りつけて、そこから別な事務所を紹介してもらうとか。
764氏名黙秘:2008/03/14(金) 03:24:38 ID:???
最低千人はあぶれるだろう
765氏名黙秘:2008/03/14(金) 09:23:01 ID:???
ベテ上がりを雇ったら驚くほど無能で困っているというレスを見た
766氏名黙秘:2008/03/14(金) 10:22:38 ID:???
俺ゆとりで今年東証一部の会社に就職したんだけどさ、司法浪人って哀れだよね。
下請けの会社に30歳過ぎで東大・早稲田・慶應出た連中がゴロゴロいるわけ。
会社が人手不足だから俺も仕事を外に出すわけよ。
で、そういう連中が頭を下げにくるw
俺って偏差値50もない大学の出身だぜw
なんつーか、生まれた時代が良かったというか、生まれながらの貴族だよね、俺って。

先月の話なんだけど、東大の法学部出たとかいう奴が見積書を持ってきたんだよ。
 東大 「今回の○○のお見積もりです」
 貴族 「あっそ。簡単に説明して」
 東大 「はい、今回値上げさせていただきたいのは・・・」
などと数字の説明を始めたんだよ。
原油が値上がりしたとか、サブプライムの余波だとか、自慢の法律知識をひけらかすわけだよ。

で、俺もいい加減腹が立って、「おい、値上げの理由を一言でまとめろ!」と怒鳴りつけてやった。
そうしたら東大がヒィーとか言ってんだよww
そして「円安ユーロ高です」などと訳の分からん理由を言いやがった。
俺は当然、「てめー、円が安いなら安く買えるんだろ!ふざけんな!取引停止だ!」と脅かしてやったw
そうしたらその東大、涙を流して「これまで通りの価格で結構ですので、取引停止だけは・・・」などと頭を床にこすり付ける。

まあ、俺も土俵の広い人間なんで、許してやったけどね。
しっかり働いて俺様に貢げよ、司法浪人の乞食どもwwwww

767氏名黙秘:2008/03/14(金) 11:05:48 ID:???
763=764=765=766
768氏名黙秘:2008/03/14(金) 11:33:04 ID:???
司法浪人も61も変わらんよ
769氏名黙秘:2008/03/14(金) 13:15:59 ID:4pTHimVl
朝日新聞で、埼玉弁護士会長が、
3000人合格反対、ロー制度廃止、旧試験と給与制復活を主張!
770氏名黙秘:2008/03/14(金) 13:23:08 ID:???
>>769
九死復活北ーーー!
771氏名黙秘:2008/03/14(金) 14:01:37 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
772氏名黙秘:2008/03/14(金) 15:12:02 ID:???
三会の説明会、なんとか30超えたらしいよ。
うち10くらいインハウス。
773氏名黙秘:2008/03/14(金) 15:48:29 ID:???
フツー事務所の求人の採用要項って、新卒(今年なら61)か経験弁護士だよね
で、60や61であぶれて就職浪人した場合、62の枠に応募するのか経験弁護士の枠に応募するのか
どうすんでしょ
774氏名黙秘:2008/03/14(金) 15:55:29 ID:UKJIwcxx
東京都の交通・清掃関連職員と東京大学教授の給与がほぼ同水準だという。
小学校の給食調理員(いわゆる、給食のオバサン)は、定年間近にもなれば年収900万円!
民間企業の食堂のオバサンは時給数百円の世界で働いている
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200509/contents01/theme01.php
弁護士平均年収が1年で2097万→772万にwww 3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1198866266/
高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書) (新書)
水月 昭道 (著)
非常勤講師とコンビニのバイトで月収15万円。
正規雇用の可能性ほぼゼロ。
大学院重点化というのは、文科省と東大法学部が知恵を出し合って練りに練った、
成長後退期においてなおパイを失わんと執念を燃やす“既得権維持”のための秘策だったのである。
http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334034238
【労働環境】弁護士希望の修習生:3人に1人800人が就職難、ワーキングプア・ローヤーズの懸念…日弁連調査 [08/02/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202048750/
年収300万 [下流弁護士]大量発生の闇 - WEB SPA!|今週のSPA!
http://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3061.php
775氏名黙秘:2008/03/14(金) 17:06:37 ID:???
>>773
新卒で就職できなかったのをどこがとるかよ
776氏名黙秘:2008/03/14(金) 17:10:42 ID:???
>>>773
>新卒で就職できなかったのをどこがとるかよ

それはそうなんだけど(それいっちゃおしめえよ)
どういう風に就活するのか知りたいだけ
777氏名黙秘:2008/03/14(金) 17:42:24 ID:???
了解した
778氏名黙秘:2008/03/14(金) 18:16:10 ID:???
>>766
レックの事務員さんにも相当の低偏差値の人がいたなあ。俺は客の立場だったから
よかったけど、低偏差値の人のひがみはじっとりと怖い。

俺「あんな大学もロー作るんですね」
彼「わたし、そこ出…」
俺「……(取り付く島がねー。自虐ぐらいできねえのか)」
779氏名黙秘:2008/03/14(金) 19:36:21 ID:???
>>778
それははっきりとお前が悪い。
大人は日常会話の中で「あんな大学」とは言わない。
780氏名黙秘:2008/03/14(金) 19:43:25 ID:???
言いますよ
781氏名黙秘:2008/03/14(金) 19:49:50 ID:???
あんな大学って平成国際大学のことですか?
782氏名黙秘:2008/03/14(金) 20:21:26 ID:???
就職難とかデマ流してる奴ってなんなの?営利目的?
確かに以前よりは就職活動が多少大変になったけど、
弁護士会も経済界も就職先(法律事務所も企業・官庁就職も)の掘り起こしに努めてるし、
就職活動のネット利用でマッチング効率も向上しているから、就職にあぶれる人が量産されるなんてあり得ない。
これまでもレベルの低い人は就職できなかったけど、これからも同程度。
普通の人はみんな就職できるって。
それなのに無用に危機を煽るのはもはや犯罪的。
就職難とか書き込んでる奴がいたら片っ端から通報するからな。
783氏名黙秘:2008/03/14(金) 20:30:44 ID:???
>>779
もうちょっと婉曲的に言った。
仰せの通り、特定の学校を名指しして小ばかにするなんてことはしないさ。
自分のでたとこだけは文系お荷物学部とかいうけどさ
784氏名黙秘:2008/03/14(金) 20:36:30 ID:2j5YfXv9
京王か?
785氏名黙秘:2008/03/14(金) 20:52:42 ID:???
>>782
そうそう。
各事務所は、競って初任給を切り下げているが、
これは、コストを安くして雇用を増やすために
やっていること。
固定給与の無いノキ弁は、まさにその究極最先端の形態だし。
さらに、家賃の不要な自宅で、人件費不要な母親を
事務員にする自立的就職形態も開発されている。
就職難などありえない。
786氏名黙秘:2008/03/14(金) 20:54:27 ID:???
甲南もロー持ってたんだなー
「あんなとこにまでローが」→けっこう一般性ある感慨じゃね
787氏名黙秘:2008/03/14(金) 20:55:39 ID:???
就職難なんて法科大学院の出身者に対する根拠のないデマ。
即独立でも旧司の化石を淘汰可能だよ。
788氏名黙秘:2008/03/14(金) 20:56:10 ID:???
>>786
痴漢でっち上げ野郎がロー生だったら良いネタになっただろうな…
789氏名黙秘:2008/03/14(金) 20:57:32 ID:???
>>787
三浦かずさんを救いに行かないのはなぜなんだぜ
英語も外国法もよくできるんだろ
790氏名黙秘:2008/03/14(金) 20:59:43 ID:???
新合格者なら、宅弁でもノキ弁でもすぐに売上1000万は堅い。
就職難などおよそ存在しない。
791氏名黙秘:2008/03/14(金) 21:07:49 ID:???
>>788
犯罪に手を出すのは追い詰められた人や背負うものの軽い人。
そういうわけで、昨今は所帯持つどころか単身生活するのも精一杯の若い男性より
比較的よゆうある初老以降の男性が殺人などの粗暴罪を犯しがちとか。
ロー生は背負うものが重いから、しばらくは妙なこともやらないだろう
792氏名黙秘:2008/03/14(金) 21:25:39 ID:???
ロー関係者がさっきから必死w
793氏名黙秘:2008/03/14(金) 21:49:48 ID:???
修習生だけど、就職活動は案外楽だった。
学歴的には学部もローもKKDRレベルだけどね。
新司の成績が上位2桁に入ってるからかな?
794氏名黙秘:2008/03/14(金) 22:16:23 ID:???
>>785
「自宅警備員やネットウヨといった新たな職域が開発されているから、
 ニートやひきこもりなど存在しない」
795氏名黙秘:2008/03/14(金) 22:48:39 ID:???
>>793
いや君が25・6歳だからだよ
796氏名黙秘:2008/03/14(金) 23:28:53 ID:???
>>795
33ですが?
797氏名黙秘:2008/03/15(土) 00:46:17 ID:???
就職難なんてないさ〜♪
就職難なんて嘘さ〜♪
寝ぼけたヴェテが、デマ流しているのさ〜♪

798氏名黙秘:2008/03/15(土) 00:48:09 ID:???
だけどちょっと
だけどちょっと
僕だって恐いな〜♪
799氏名黙秘:2008/03/15(土) 00:50:09 ID:IplhqWL+
さてそろそろまた新しいニュースが出るぞ。
弁護士の悲惨さを強調したニュースが。
800氏名黙秘:2008/03/15(土) 00:57:23 ID:???
うちの事務所は今年3人採用することにしました(新2,旧1)。
きちんと2回試験に合格してくれることを望むだけです。