新☆基本書スレッド 2008 第2版 【第118刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:21:20 ID:???
16 :氏名黙秘:2007/12/17(月) 10:55:08 ID:???
基本書の良い所はさ、
読んでいると面白くて面白くて、つい、のめり込んでしまい、
夜が更けたのにも気づかず読み耽って、気がつくと昼で
ちょっとそのへんでメシでも食べてこようかなと外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、基本書で読んだ権利義務関係が
自然と想起され、また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して
続きを読み耽って読み耽ってそして夜になり、ちょっとスタバでも行こうかなと
基本書を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人が居て、その美貌に
頭がクラクラすると同時に、基本書で読んだ故意過失期待可能性が自然と想起され
また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して、続きを読み耽っていたら
気が付いたら合格レベルの知識と法的思考が身に付いちゃってた、という点。

18 :氏名黙秘:2007/12/17(月) 10:58:58 ID:???
これに対して予備校本の悪い点というのはさ、
これさえ暗記すれば合格だ、と安心して購入したのはいいけど
箇条書きに近いので丸暗記するしかなくてさ、その暗記作業が苦痛だから
気晴らしにメシでも食いに行くか、腹が減っては戦はできぬと言って外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、予備校本の暗記してる自分が
妙に虚しくなってきて、苦痛な青春に疑問を抱きつつもそれでも法曹になれば全てが解決すると信じて
さっさと家に帰り、また予備校本の暗記に取りかかり、そして夜になって疲れたので
スタバでも行こうかなと、予備校本を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人がいて
自然と、自分も合格すればこんな美人と結婚ができるんだ、、と想起され
そのためには早く帰って勉強しようとそそくさと帰り、続きを暗記しようとしつつ
頭の中は先ほどの美人の胸のふくらみで一杯で、予備校本でなくエロDVDのスイッチに手が伸び
シコシコと自分の煩悩を落ち着ける行為に耽り、それが終わるとなぜか眠気が襲ってきて
疲れて寝てしまう。気が付いたら何も身に付かないままもう秋になっていた。外では鈴虫が鳴いている。
3氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:23:06 ID:???
663 名前:氏名黙秘 age 投稿日:2008/01/26(土) 21:14:33 ID:???


 基本書スレに居る人たちって、3000人受かろうが年収300万だろうが
 弁護士になってからも基本書さえ読めてれば幸せそうだよな。
 ある意味、勝ち組。

407 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2008/01/30(水) 13:16:58 ID:???
来週の爆笑問題ニッポンの教養は必見 

長谷部キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

放送 NHK総合テレビ 2月5日(火) 23:00〜

テーマ 「みんなの憲法入門」
出演  長谷部恭男(東京大学教授)

ttp://www.nhk.or.jp/bakumon/nexttime/ 

940 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/02/03(日) 19:19:39 ID:???
准教授になるような人間が、このスレで基本書情報を確認するとは!!
さすが、2ちゃん司法板1番の伝統と格式を誇る基本書スレ☆
4氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:27:31 ID:???
毎日10時間程度も三年間、体系書読破に専念すれば超高度能力が達成できる
5氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:30:25 ID:???
糞ヴェテって受からないとか以前に人間性がひねくれてねじ曲がった
最低の人種だし。存在して欲しくない類の人間。一口に言って性格が悪い。
陰険。卑劣。蛆虫のような存在。法律界の癌。
6氏名黙秘:2008/02/03(日) 22:20:58 ID:???
えらく自己嫌悪な自己紹介だな
7氏名黙秘:2008/02/03(日) 22:28:41 ID:???
3月下旬発売予定!
川井健「民法概論 総則(第4版)」4410円
前田庸「会社法入門(第11版補訂版)」5250円
宇賀克也「行政法概説3 行政組織法 公務員法 公物法」3570円
近藤光男「商法総則・商行為法 (第5版補訂版)」2940円
野村豊弘「民法1 序論・総則 第2版補訂」2415円
水町勇一郎「労働法 第2版」 3150円
伊藤眞「民事訴訟法 第3版3訂版」 5250円
中野貞一郎ほか「新民事訴訟法講義 第2版補訂2版」4725円
西田典之ほか「刑法判例百選2 各論第6版」2520円
8氏名黙秘:2008/02/03(日) 23:09:35 ID:???
(平成18年度民事系ヒアリング)
「譲渡担保の法的構成等を関連させながら要件事実を出題」
「正に,今回は考える要件事実論を出したという評価もなされており,私どもとしてはそういう方向で,今回の
出題の理解をいただきたいという趣旨で出題及び採点に当たった。」

(平成19年度民事系ヒアリング)
「要件事実を意識していれば,必要不可欠な事実の拾い出しは,実は容易だったはずである。」
「要件事実の的確な整理や分析を行っている答案には,プラスアルファとして高い評価を与えることとした。」
「境界領域や発展的な問題の理解も大事ではあるが,それよりも,事案の分析力を磨き,基本的な理解を確実に
得させることに重点を置くべきであろう。」
         ↓
結論として、新試に最もよく適合する教科書

1 基本的な事項が確実に書いてある
2 民法理論と要件事実が接合して書いてある
3 要件事実を意識させるような記述になっている
9氏名黙秘:2008/02/03(日) 23:41:11 ID:???
>>8
なんだ、加藤雅信先生の
「新・民法大系」以外ないじゃないか!
10もちろん読んだよね?:2008/02/03(日) 23:50:19 ID:???
11氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:00:51 ID:???
986 :氏名黙秘:2008/02/03(日) 23:41:21 ID:???
なんかこのAA思い出した
  
      / ̄ ̄\ 
     ノし. u:_ノ` ,,\.
    /⌒`  ( ◯)(O):
    .:|   j(   (__人__)  生意気な学説こねくり回す前に
    :|   ^  、` ⌒´ノ:  司法試験に使える基本書だせやコラ
     |  u;     ゙⌒}:  
      ヽ     ゚  " }:
     ヽ :j    ノ:             _____
    /⌒\ ゚ (´ .                :/ ノし   \
    :|  ゚ \〜、,⌒\.    _      :/ u ⌒     ゚ \
   :| \j(, \  r   \ :gj }`hi、.  :|,  。   :j    }   学者の本分は研究なんじゃ
   |   \ 〆ー───〆 八 ヽ (     u   〃ノ   てめーらは芦辺と百選で我慢しとけや
   | :j   \___゚___' ,ノノー`Y \ \/⌒ヽ〜ヽ    
  |         |:    ー──‐‐\ . ィ ´ ゚ /    \
12氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:47:31 ID:???
>>10
ドウガウチとか書いてるんだな
13氏名黙秘:2008/02/04(月) 01:58:31 ID:???
どうして第2版なの?
14氏名黙秘:2008/02/04(月) 03:43:13 ID:???
>>13
なぜなら、このスレッドもまた、大切な存在だからです
15氏名黙秘:2008/02/04(月) 04:09:30 ID:???
特別な存在じゃなかったっけ?
16氏名黙秘:2008/02/04(月) 04:29:31 ID:???
・民法案内7,8,9
・長谷部憲法4版
・伊東刑法総論
・江頭株式会社法2版
金がいくらあっても足りんな・・・。受験生は金がかかるなぁ。
17氏名黙秘:2008/02/04(月) 08:58:39 ID:???
全部買う気かw
18氏名黙秘:2008/02/04(月) 10:45:09 ID:???
132 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 13:46:09 ID:???
なんだかんだ言っても東大で使われてる教材が1番優れてる。。。
ってどっかの予備校の基本書解析してる先生が言ってました!

しかし、東大で使われてる教材を知らない・・・

俺は永遠に合格できないな。。。


東大ローの基本書なら
先月号のハイローヤーの特集が参考になると思うよ。
19氏名黙秘:2008/02/04(月) 11:35:55 ID:???
東大の奴に聞けよw
20氏名黙秘:2008/02/04(月) 13:11:23 ID:???
でも東大ロー合格率高くないしー
21氏名黙秘:2008/02/04(月) 13:20:27 ID:???
>>20
大丈夫!向こうで断るからw
22氏名黙秘:2008/02/04(月) 14:01:58 ID:???
龍田商法
面白いんだけど
やっぱ弥永が無難かなあ
23氏名黙秘:2008/02/04(月) 14:36:07 ID:qNaCVgv5
神田ベースに百選判例のみ江頭に解説させるのがスマート。分かる?
24氏名黙秘:2008/02/04(月) 14:47:58 ID:???
江頭ぁ〜
マジすか
25氏名黙秘:2008/02/04(月) 15:50:41 ID:???
むしろ江頭から神田に書いてないことを消していく方がスマート
26氏名黙秘:2008/02/04(月) 16:34:34 ID:???
弥永を使うくらいなら龍田の方がマシ
27氏名黙秘:2008/02/04(月) 17:56:12 ID:???
>>26
なんで?
28氏名黙秘:2008/02/04(月) 18:06:32 ID:???
俺は弥永でいいや
29氏名黙秘:2008/02/04(月) 18:17:28 ID:???
神田って条文そのまんますぎてツマラないんだが。
これが良いって言ってるのは元々予備校本とかがメインの人なのか?
30氏名黙秘:2008/02/04(月) 18:24:18 ID:???
改正直後だから条文まんまなのは当たり前
31氏名黙秘:2008/02/04(月) 18:32:17 ID:???
確かに神田は読んでてしんどい
条文読めばいいじゃんってなる
32氏名黙秘:2008/02/04(月) 18:32:52 ID:???
江頭毛嫌いせず読んでみろって。
神田なんぞシケタイがありゃ十分だ
33氏名黙秘:2008/02/04(月) 18:40:22 ID:???
重点毛嫌いせず読んでみろって。
総研なんぞシケタイがありゃ十分だ
34氏名黙秘:2008/02/04(月) 18:47:31 ID:???
重点?
35氏名黙秘:2008/02/04(月) 18:49:57 ID:???
旧訴は伊藤眞をすすめまちゅ
36氏名黙秘:2008/02/04(月) 18:51:25 ID:???
民訴は藤田一択
37氏名黙秘:2008/02/04(月) 18:51:41 ID:???
酒巻毛嫌いせず読んでみろって。
田口なんぞシケタイがありゃ十分だ
38氏名黙秘:2008/02/04(月) 19:00:53 ID:???
春休みに江頭2版を料理して咀嚼して消化するぜ
39氏名黙秘:2008/02/04(月) 19:02:50 ID:???
骨粗鬆症にならんように気つけろよ
40氏名黙秘:2008/02/04(月) 20:16:01 ID:???
>>29

紳士の択一が、神田+百選で100%解けるらしいから(受験新報調べ)、コストダウンのため使用している。
あの膨大な会社法をざっと回す分には、非常に重宝するのだよ。
一から論文用も含めてなら、この上なく使えないがなw
41氏名黙秘:2008/02/04(月) 20:21:15 ID:???
論文用も含めるなら誰ですか?
42氏名黙秘:2008/02/04(月) 20:22:43 ID:???
>>41
遠回りのようだけど、江頭を読むのが吉。
注釈を除けば本文の量はそんなに多くはない。
43氏名黙秘:2008/02/04(月) 20:44:12 ID:???
>>42
注釈除いたら意味ないだろ ぼけ
44氏名黙秘:2008/02/04(月) 20:45:37 ID:???
>>43
注釈を除けば量はないって言ってるだけで
注釈は読むなとは言ってないだろ
45氏名黙秘:2008/02/04(月) 20:47:11 ID:w62+joqt
96 :Miss名無しさん:2007/12/22(土) 14:16:06 ID:WNzHUFuO
医者と弁護士ってのは
ドラマでも火サスでもカッコイイ役ばかりでしょう?
主婦はドラマが好きなの。サスペンスが好きなの。
イメージなのよ、イメージ。
もう数がどうのとか、お世話になるかどうかとか
そういう問題じゃないのよ。見栄なのよ、見栄。
医者と弁護士はこれからも火サスでは主役であり続けるのよ。
会計士や税理士が主役になることはないの。
エリート官僚でも主役にはなれないの。
いつまでも、いつもまでも、医者と弁護士がドラマの主役なの。
妻世界にとってのステイタス・見栄ってのは、他の妻に
羨ましがられることなの。
日本では、いつまでたっても、医者と弁護士は
ドラマにでてくるカッコイイ人、なの。
その妻も、カッコイイの。ステイタスとしては最高なの。
おわかり?
芸者弁護士?いるわけないでしょう?
でもね、◎◎弁護士っていうと、それだけでもう
インテリにみえちゃうわけ。
大工弁護士、ラーメン屋弁護士、鳶弁護士・・
どんな職業でも「弁護士」つけると途端にカッコヨクなっちゃうの。
だからもう主婦の世界では弁護士と医者は別格なの。わかる?
もうかっても、もうからなくても、どうでもいいの。
とにかく肩書きが大切なの。わかる?


46氏名黙秘:2008/02/04(月) 22:04:15 ID:???
>>44
>>42>>43もそういう意味で言ったわけじゃないと思うけどな・・・
47氏名黙秘:2008/02/04(月) 22:30:33 ID:???
>>46
じゃあどういう意味だよ
言ってみろよ
48氏名黙秘:2008/02/04(月) 22:37:26 ID:???
>>41
Cブックかシケタイ。
メジャー論点潰しには、まあこれくらいが無難。
江頭は、ちょっと試験向きじゃない記述がたくさん・・。
潰せるなら(時間的・能力的に)、江頭がいいことはいうまでもない。
将来的に会社法を専門にしたいなら、読んどいていんじゃないかな。

ちなみにおれは、体系は神田で、論点やまとめはC。
49氏名黙秘:2008/02/04(月) 22:42:18 ID:???
結局、会社法は葉玉100問につきる。
50氏名黙秘:2008/02/04(月) 22:50:28 ID:???
>>44
百選等の判例の解説は主に注釈にあるんだがな
51氏名黙秘:2008/02/04(月) 22:59:15 ID:???
条文の説明をしてない会社法の教科書には一体何が書いてるんですか、という意味?
52氏名黙秘:2008/02/04(月) 22:59:18 ID:???
葉玉100問は便利だよな・・
53氏名黙秘:2008/02/04(月) 23:01:22 ID:???
本文の部分を神田的に使って注釈の部分は辞書的に使え、と言う意味?
54氏名黙秘:2008/02/04(月) 23:06:28 ID:???
実は注釈じゃなくて脚注の間違い、という意味?
55氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:24:17 ID:???
バカは黙ってろよ
56氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:24:21 ID:???
疑問点があったときに注釈見てなるほどと思うこと結構あるんだけどなw
メインで読み込んでいくのはきつい
57氏名黙秘:2008/02/05(火) 02:50:11 ID:???
公法系のヒアリングも公開されたわけだが
紳士向きの憲法行政法の基本所って何なの?
58氏名黙秘:2008/02/05(火) 03:00:19 ID:???
・民法案内7,8,9 が出るの??
59氏名黙秘:2008/02/05(火) 03:04:16 ID:???
民法案内1〜9全巻だと、他の基本書で言えばどの程度のレベルなのかな?内田ぐらいかな?
60氏名黙秘:2008/02/05(火) 03:45:12 ID:???
>>58
向うの世界に行ったら書店に並んでるかもよw
61氏名黙秘:2008/02/05(火) 03:46:22 ID:???
ググったら、2月に出るらしいぞ、民法案内。
62氏名黙秘:2008/02/05(火) 13:23:10 ID:???
民法案内使ってるやついんの?
使ってるやついるんだったらパスタ出せ。
ないんだったら等身大の自分の総力をあげて頑張った自分へのご褒美をする。
63氏名黙秘:2008/02/05(火) 14:59:43 ID:???
>>62
2行目と3行目がよくわからないんだが・・・
64氏名黙秘:2008/02/05(火) 15:02:13 ID:???
あややがおっぱいで挟んでくれる、くらいの意味
http://www.uploda.org/uporg1235149.jpg
65氏名黙秘:2008/02/05(火) 15:22:49 ID:???
>>64
この子目の下のくまがすごいな。病人か?
66氏名黙秘:2008/02/05(火) 15:49:31 ID:???
くまじゃなくて影だろ
67氏名黙秘:2008/02/05(火) 15:54:48 ID:???
基本書情報も出尽くした感があるな
雑スレとして最長寿なスレだなここは
68氏名黙秘:2008/02/05(火) 15:58:36 ID:???
そうだね。
69氏名黙秘:2008/02/05(火) 16:03:01 ID:???
俺もこの糞ベテスレ見るまで近江とか存在も知らなかったよ。
結局近江なんて金の無駄だったけどな。
70氏名黙秘:2008/02/05(火) 16:13:41 ID:???
>>66
メイクだよバカが
71氏名黙秘:2008/02/05(火) 16:14:02 ID:???
>>69
買ったんかい!
72氏名黙秘:2008/02/05(火) 16:42:33 ID:???
でも、昔の受験生たち、特に東大を始めとする関東の受験生たちは
みんな我妻先生の「民法案内」を読破反復して合格していったんだよね。
73氏名黙秘:2008/02/05(火) 16:46:47 ID:???
知らんがな
うちの親父は我妻講義オンリーだったけどな
74氏名黙秘:2008/02/05(火) 16:53:47 ID:???
我妻の立場ってあれかな、漫画界でいう手塚的な
75氏名黙秘:2008/02/05(火) 16:55:39 ID:???
アイシャドウというものを知らないのかおまえらは。
76氏名黙秘:2008/02/05(火) 16:59:53 ID:???
>>75
バカにしないでくれる!?
知ってるわよそのくらい!!
77氏名黙秘:2008/02/05(火) 17:01:14 ID:???
目の下にアイシャドウwww
78氏名黙秘:2008/02/05(火) 17:04:26 ID:???
それは、くま!!
79氏名黙秘:2008/02/05(火) 17:10:54 ID:???
そんな餌に釣られるかクマー!
ってことか。意外といいセンスしているじゃあないか
80氏名黙秘:2008/02/05(火) 17:10:54 ID:???
>>77
お前の母親の時代とは違うのw
81氏名黙秘:2008/02/05(火) 17:13:12 ID:???
くまって、アイシャドウぬってたんだ

ここで誰かあのAAを
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
82氏名黙秘:2008/02/05(火) 17:14:37 ID:???
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
83氏名黙秘:2008/02/05(火) 17:15:23 ID:???
東方厨自重しろwwww
84氏名黙秘:2008/02/05(火) 17:17:09 ID:???
    _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.
       /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
85氏名黙秘:2008/02/05(火) 17:18:23 ID:???
可愛いぞちくしょうw
86氏名黙秘:2008/02/05(火) 17:18:57 ID:???
ん?翠がまだ貼られていない様だが・・・?
87氏名黙秘:2008/02/05(火) 17:39:33 ID:???
    ,,,,,,,、             ,、.                  ,!'‐.   `i `i、
       `',`i、            〕 `i、               ,/.,,,-′   .| l゙ _,,,,,_                _,,,---,,、
        l゙ し―-.         l゙ │.,,,,,、           ,,,彡‐',、  ,,,,―," .二--┘             _,,,,―'二 ._,,/
   y--ニ二、 r‐¬''''′     v---" ."'_,,ソ        "゛  丿`i、 `"゙゙^| |   ._,,--,,_    r--ー'''',,ン‐''"、r'ン'"
     ̄`  | |          `゙''''''| .|゙゙` 、            ,i´./ ._,,,,,,,-r|,,,"'二ニ----,ソ   `'―'"`   //
    _,,,,,,,ノ .゙‐'゙,>         l゙ l゙  「゙i、            ,/`/゚'ニニー'''''"^ .゙i、゙'、 ,,,_               ,l゙,i
    `'―ー'i、 广           ,l゙ ゙lニiこ ,ニニーi、、     ,/_イ |    .__,,,,,,--┘.二,,,,,ミl           l゙,!
        .| .|            ,,-彡i、|`丿/  `i、`'i、  .,,彡" .| .| .'Tニ―'''''"゙゙゙] .|              | |
        .| .|           ,// .| .|/ン゜    │ ゙l  `゜  .| |   .く―i、  | |              ゙l ヽ
   ,,-,,,,,ニ'ー" ヘ、,,,_     .l゙ l゙  ,,! ,i´     丿 ,ノ      l゙ │    `'、,,) | |               ヽ`'-,、
   l゙i'"  ゙,ア .,-、,,_`゙''-,   ゙l..゙‐''彡''、ノ    ,,-'ン"      | .|        | |               `'i、 `''ー、
   `'ニニ二,-‐′ `ヘノ    ‘'''"`     ,xiニ‐'"           ゙l |     .'マ゙‐'` |                 `''-,,__゙,l
                                     `'┘       `ヽ.,i´

88氏名黙秘:2008/02/05(火) 18:24:42 ID:???
くまー
89氏名黙秘:2008/02/05(火) 18:53:22 ID:???
           __ , -‐――‐-  _
          , ´   `        `ヽ
   _ -‐‐-y               ヽ
   i::.::.::.::.::.::.r'、  /   /          ヘ
   ヽ::.::.::.::.:<_ ヽ._!  /// / ,イ , i l ヽ. ハ
   /.::.::.::.::.:/ `' ‐┤  l/ / // / !! l ! l  i',
  ヽ::.::.::.::.〈_`ー‐┤  | _ム∠_ / / /ルレl. l  N
   ヽ.::.::.::.i `ゝ‐、j ‐T∠-t‐y/レ'  ' ̄i ヘ /
    ` 7.::| { r.、 l  ,ィ´.:::r j i`     ,r=、l / /
     /.::.:l ハ ヽ |  ト'ュ_:ソ     '   !.! l
    /::.::.:! .∧__l  l       ,  /Y´i,‐!
    /.::.::.::! イ i  .l  ト、   r‐‐ァ  / / / ム
.    {::.::..::.:l ! ト, :ト.  ! ゝ.   ー ' ィ/./ / / ハ >>86呼びましたか〜?
    !.::.::.::.∨N ヽ |ヘ |   `.ーr、´./  ' ' / |
    ヘ::.::.r、::.::.__Δ!_j__l      l! !/      / !
     ヽ_j  ̄r'‐‐ -- ミヽ、   !      /  |
         」__     `ヽ ヽ.{       /  /
        /.:.:.:.:.`ヽ_    `ヽヽ     /  |
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、   ヽ!    |   |
      /_;-‐-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ  |   r.、  |
        {´.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.|   |:.:ハ |
      |:.:.:.:.:.:.:ヽ:.\:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:|   |.:.:.ヘ |
      l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.\.:.:.:.\:.:.l   l:.:.:.:.ハ!
90氏名黙秘:2008/02/05(火) 19:03:16 ID:???
何のAA?
91氏名黙秘:2008/02/05(火) 19:09:26 ID:???
いい本だな
92氏名黙秘:2008/02/05(火) 19:26:29 ID:???
中田すごいいいね
93氏名黙秘:2008/02/05(火) 19:27:27 ID:???
中出しすごいいいね
94氏名黙秘:2008/02/05(火) 19:35:34 ID:???
>>93
したことないくせにw
見栄張るなww
95氏名黙秘:2008/02/05(火) 19:36:42 ID:???
コンドーム使えよ。
96氏名黙秘:2008/02/05(火) 19:41:47 ID:???
猫に小判
豚に真珠
童貞にコンドーム
97氏名黙秘:2008/02/05(火) 19:56:14 ID:???
高橋和巳の悲の器おもしろいよな。
著者が法学部の事情をあまり理解してないのはともかく
主人公が検事になって検閲を免れるところとか
98氏名黙秘:2008/02/05(火) 20:13:51 ID:???
>>89
琥珀さんじゃねぇかwww
せめて翡翠なら「翠」の字が同じだが。
99氏名黙秘:2008/02/05(火) 20:19:52 ID:???
結局>>81の言うAAは何だったんだ?
100氏名黙秘:2008/02/05(火) 20:42:26 ID:???
猫に小判
豚に真珠
三振者に法務博士号
101氏名黙秘:2008/02/05(火) 21:35:34 ID:???
お前がコナミを騙るなってぶん殴ってるAAを見たい
102氏名黙秘:2008/02/05(火) 22:18:57 ID:???
          丶、   ヽ        レ'/ ,    、.......::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ,. -‐ 、ヾ\`ヾ  \ ト、i' |   /イ   _,.. -`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       / r‐ 、ヽ    _z--‐‐‐' ヽ | ,   ,ィ'  /::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     / 〈  ヽ 〉-ー'"    ヽ、 ヽ/ ,/ ,.:-'::´::::::::::::;:::::/l:::;イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     | {´ ,. '          }  ∨   /:::::::::::::::::{::::ト;::| ヾ' ヾ\:::、::::::::::::::::::::::::
  ,. - " l ヽ l             iヽ./   /   /::::::::::;:::::::ヽ:|,ィ,'ィ    ヽ!\:::::::::::;:--
''"    ヽ Y            |r':j|   l  ,r'::::::::::::::l:::::ト::ハノ::;:<''"7     ヽィ:::/ r''
      〉            Y´L ノj  '7::;::::::::::::{::::{'リ/:;イr、ヽ !       ヽ| /,r
\   / ′                 /    /:/::::;:::::::::ハ:|/::/ヽー'ノ,/       `! 〉
: : :\/  {                 {     {/|:::;l::::::;/ └'′ `,'"'    u       ノ
: : : : :\ l   u           \     ヽ|ヽ:|ト;:>、   '            {ノ
: : : : : : :\、      r'ニ‐-、  ....::;:: ゝ     ヾヾ{iヽ
: : : : : : : : :ヾ、     `ヽ\\_」'´           ソ
 ̄ ̄`ヽ、:.:::::ヽ     、 `Y´             く...    ,. -─‐ヽ
::::::::....: : : :\::::ヽ    ,r゙'´                ヽ`  /  ‐,.二ノ
::::::::::::::..: : : : \::l   /                 \ ヽr '´         /
:::::::::::::::::..: : : : : ヾ  ノ                      \             /::..
お前がコナミを騙るな                                      別にいいだろ
103氏名黙秘:2008/02/05(火) 22:55:17 ID:???
>>102
何のAAだ?
104氏名黙秘:2008/02/05(火) 23:25:32 ID:???
長谷部センセの研究室洋物文献ばっかだなw
105氏名黙秘:2008/02/05(火) 23:40:46 ID:???
日本の憲法学者(俺以外)なんてw
って感じ?
106氏名黙秘:2008/02/05(火) 23:50:41 ID:???
東大教授の研究室にシケタイが全巻並んでても萎えるけどね
107氏名黙秘:2008/02/06(水) 03:32:30 ID:???
とりあえず定評がある薄めの基本書シリーズ

憲法 芦部
行政 桜井・橋本
民法 ダットサン
刑法 大塚入門、山口青本
会社 神田
民訴 ?
刑訴 アルマ

民訴が思いつかん。
やっぱり、Sシリーズかな?
最近評判の藤田はそこそこ分量あるよな?
108氏名黙秘:2008/02/06(水) 03:43:28 ID:???
ロリエかウィスパーでいいじゃん。
109氏名黙秘:2008/02/06(水) 03:48:26 ID:???
その調子で定評ある厚めの基本書シリーズよろ
110氏名黙秘:2008/02/06(水) 03:55:38 ID:???
四人組 伊藤
山敬・潮見 我妻コンメンタール
弾道 山口(二冊本)
江頭
梅本 重点講義
渥美

そこそこ厚いの選んだけど一般的な厚さの本に直すと
民法→内田
民訴→伊藤
刑訴→田口 池前
と変わり映えのしない定番基本書になる
111氏名黙秘:2008/02/06(水) 04:52:24 ID:???
これ、どうかな?

憲法 四人組
民法 潮見・平野
刑法 山口
会社 江頭
民訴 重点講義
刑訴 池前
行政 宇賀
112氏名黙秘:2008/02/06(水) 04:55:42 ID:???
>>111

中途半端
113氏名黙秘:2008/02/06(水) 05:02:10 ID:???
憲法 四人組
民法 潮見・平野
刑法 川端
会社 江頭
手形 前田
民訴 重点講義 梅本
刑訴 松尾
行政 宇賀
破産 伊藤
労働 菅野
114氏名黙秘:2008/02/06(水) 05:05:53 ID:???
ちゃねら〜セレクション

憲法 戸波
行政 宇賀
民法 潮見
商法 龍田
民訴 藤田
刑法 総研・山口各
刑訴 アルマ
115氏名黙秘:2008/02/06(水) 05:07:52 ID:???
刑法は山口じゃなくて西田だろ。
116氏名黙秘:2008/02/06(水) 05:10:58 ID:???
憲法学者の間では、判例ガン無視ってのがはやっているんですか?
117氏名黙秘:2008/02/06(水) 05:14:42 ID:???
(真)ちゃねら〜セレクション

憲法 戸波
行政 橋本桜井
民法 潮見
商法 龍田
民訴 藤田
刑法 総研・西田各
刑訴 アルマ
118氏名黙秘:2008/02/06(水) 06:12:17 ID:???
>>117
これは酷い
119氏名黙秘:2008/02/06(水) 08:39:12 ID:???
> 刑訴 アルマ
ワロタw
120氏名黙秘:2008/02/06(水) 09:18:11 ID:???
定評がある薄め・まとめ用の基本書シリーズ (>>107改)
憲法 芦部、高橋、
行政 桜井・橋本 、リガクエ(たぶんみんな隠してるw)
民法 ダットサン、S、潮見
刑法 山口青本、木村
会社 神田
民訴 書研(薄くないかもだが)
刑訴 アルマ、小林充
121氏名黙秘:2008/02/06(水) 09:56:19 ID:???
そんなもんだろうな
薄めのまとめ用ということなら民訴はSのほうが薄いし
そのわりには、ある程度網羅している
122氏名黙秘:2008/02/06(水) 10:01:45 ID:???
刑法はアクチュアルが良いな
総論は賛否両論あるかもしれんが各論は文句なしに良い
123氏名黙秘:2008/02/06(水) 10:09:23 ID:???
熊谷先生って、今どうしてるんだろう?
124氏名黙秘:2008/02/06(水) 10:13:37 ID:???
府知事戦惨敗
125氏名黙秘:2008/02/06(水) 11:29:33 ID:???
意外と刑法って桁外れに厚い本ないんだね。
あ、山中w
126氏名黙秘:2008/02/06(水) 12:02:38 ID:???
山中は厚い(熱い)ね
127氏名黙秘:2008/02/06(水) 12:46:07 ID:???
梅本持ってたら粘着ネラー確定だな。
128氏名黙秘:2008/02/06(水) 15:07:32 ID:???
梅本厚すぎだろ。
129氏名黙秘:2008/02/06(水) 15:41:08 ID:???
刑法の山中のやつはなんであんなに厚いんだ?総論だけで2冊なかったか?
130氏名黙秘:2008/02/06(水) 15:44:40 ID:???
ロースクールのほう使えば?
でも、刑法総論て山口みたいに薄いのよりは
2分冊にするくらい書いてくれた方が
理解しやすいと思うけどね。
勉強始めたてだとビビルけど。
131氏名黙秘:2008/02/06(水) 17:01:27 ID:???
>>130
行為無価値だったなら、と悔やまれてならない
132氏名黙秘:2008/02/06(水) 17:06:20 ID:???
長谷部4版が出るらしいけど、長谷部憲法の特色って何?期待していいの?
133氏名黙秘:2008/02/06(水) 17:25:54 ID:???
3版を立ち読みしたまえ。
134氏名黙秘:2008/02/06(水) 17:26:41 ID:???
長谷部なかなかいいよね。
135氏名黙秘:2008/02/06(水) 18:03:58 ID:WOrcb4uW
民法 近江、山本敬
憲法 佐藤
商法 Sシリーズ
民訴 伊藤
刑   前田
136氏名黙秘:2008/02/06(水) 18:35:57 ID:0w1XjOZc
これで合格確実です。

憲法 芦部 (辞書四人組)
民法 ダットサン+択一六法
刑法 西田(or大谷)
会社 江頭
手形 弥永
民訴 新堂+重点講義
刑訴 総研(or田宮)


137氏名黙秘:2008/02/06(水) 18:36:58 ID:???
鉄板

憲法 芦部
民法 内田
刑法 総研+西田各論
商法 弥永+神田+弥永
民訴 伊藤
刑訴 田宮
行政 塩爺
労働 菅野
138氏名黙秘:2008/02/06(水) 18:40:36 ID:???
新傾向

憲法 渋谷
民法 佐久間+道垣内+潮見+内田
刑法 アクチュアル
商法 江頭
民訴 藤田
刑訴 池前
行政 宇賀
139氏名黙秘:2008/02/06(水) 18:42:50 ID:???
伝統

憲法 佐藤功治
民法 有斐閣双書
刑法 団藤+大塚
商法 弥永
民訴 伊藤
刑訴 平良木+総研
行政 塩爺
140氏名黙秘:2008/02/06(水) 18:58:01 ID:???
西田各論って薄すぎるよね
141氏名黙秘:2008/02/06(水) 18:59:00 ID:???
>>134
NHKを見て、読む気がなくなった
142氏名黙秘:2008/02/06(水) 19:39:43 ID:???
>>140
薄くても情報はばっちりだよ
143氏名黙秘:2008/02/06(水) 19:48:17 ID:???
図書館で団藤センセの『実践の法理と法理の実践』を読んできた。
裁判官の良心や判例の法源性等についての論文や講演と
最高裁判事時代の少数意見集。
この一筋につながるでも思ったけど
団藤センセはどこでもいつでも同じことを言ってるなと思った。
創文社は復刊して欲しいな。
144氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:05:18 ID:???
>>142
あれで十分と言えるのだろうか
145氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:12:46 ID:???
民訴のまとめなら兼子・竹内の弘文堂のが一番いいと思う。
随時提出主義とか書いてあるのみると切なくなるけど、
一応平成入ってから出た本だし、多くの部分は今でも使える。
とにかく薄い。民訴版ダットサンって感じ。
誰か改訂してくれないかなー。
146氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:14:17 ID:???
重点講義を通読してる猛者はいる?
147氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:15:07 ID:???
会社法の初心者を卒業したら、神田は常に買い替えて持っておくべきだよ。
あれは名著だ。江頭では決して果たせない役目を果たしてくれる。
148氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:15:12 ID:???
随時提出主義(笑)
149氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:15:43 ID:???
神田とか弥永とかすぐ改定するから腹立つ
150氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:16:00 ID:???
弥永はどっちでもいい
151氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:16:04 ID:???
>>146
猛者でもなんでもないでしょ。
ちょっと民訴が好きなロー生なら普通に通読するよ。
あとは中野論点とかね。
152氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:17:24 ID:???
猛者と言うからには芦部三部作、我妻民法講義、山中刑法くらいは通読しないと
153氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:17:53 ID:???
>>151
あの分厚いのを最初から最後まで読むんすか?
自分は授業で扱うとこしか読まなかった
154氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:25:04 ID:???
分厚いといっても2冊だからな・・・
155氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:30:01 ID:???
お前らやる気アップさせるときどうしてるよ?
156氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:31:46 ID:???
>>155
司法関連エッセイ本を読む。
きょうは大野正男「弁護士から裁判官へ」を読んだ。
157氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:41:06 ID:???
通読って言うか、まじめに勉強してるヤツなら
結果として全部読むんじゃないか?
158氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:50:44 ID:???
読んでない
159氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:52:50 ID:???
>>155
弁護士法第一条
「弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする。」
というのを声に出す。
160氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:53:23 ID:???
>>159
それは効果なさそうだな・・
161氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:54:47 ID:???
佐藤「刑事弁護の技術と倫理」これ読むとやる気出るよ。
162氏名黙秘:2008/02/06(水) 21:16:25 ID:???
>>155
裁判傍聴。おすすめ。
163氏名黙秘:2008/02/06(水) 21:49:01 ID:???
>>155
絶対合格の叫び スランプ編
のカセットテープを大音量で流す。
164氏名黙秘:2008/02/06(水) 22:23:17 ID:oNDoDM+5
>>137
堅すぎw
165氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:04:46 ID:???
最近ダットサンに疑問を感じてきた
確かに概要を掴むにはいいけど、ダットサン読んだ後に近江やら内田を読んでみたら、
昔覚えてたはずの論点をすっかり忘れていた
166氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:06:55 ID:???
>165
それは使い方・時期が悪い。
要はまだ早かったってこった。
167氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:13:14 ID:???
おかしいな、ダットサン憶えるくらい読んでいたら、
内田は分かりやすいと思うのだが。
168氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:41:45 ID:???
ダットサンを憶えると内田を読みたくなくなる。
169氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:44:11 ID:???
内田は特に新試では役に立たない。
170氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:52:10 ID:???
近江が1番無難
171氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:56:33 ID:???
実際のところ内田先生の問題意識を反映した出題が毎年されております。
本試験で重要なのは、知識の広さではなく、基礎の理解とその応用ですので
趣旨から掘り起こした内田先生の基本書を読み込むことが合格への近道なんです。
172氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:58:21 ID:???
内田民法は歴々の東大教授の問題意識を初学者に分かりやすく説明したテキストであって
他人の学説を紹介している箇所はともかく、内田オリジナルの箇所はそんなに評価されていない
173氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:10:42 ID:???
「未修者が初めて受ける試験であることを考慮して,あえて基本的な問題に絞ったものである。」
「境界領域や発展的な問題の理解も大事ではあるが,それよりも,事案の分析力を磨き,基本的な
理解を確実に得させることに重点を置くべきであろう。」(ヒアリング)

問題意識とか言ってる奴は完全にあさっての方向に行ってるな。
174氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:14:52 ID:???
会社法、
江頭、前田、神田の長短特徴を簡単に教えてくだされ(;´Д`)
175氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:17:21 ID:???
気持ちはわかるよ。
確かに内田は二色刷りで文体も読みやすくて
なんかおもしろいんだよね。
でもある時気が付くんだよね。
バwwwwwカwwwwwww
時間の無駄なんだよwww
うはwwwwwwww
176氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:20:00 ID:???
カスは黙ってろよ
177氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:21:56 ID:???
>>174
江頭
長)実務的に役立つ記載が多い。注が詳しい。
短)学説対立はあまり載ってない。分厚い。

前田
長)学説対立の説明が詳しい。
短)分厚い。

神田
長)コンパクト。通読に適している。改訂がはやい。
短)独習用として淡泊すぎてこれ1冊で習得は難しい。改訂されすぎ。
178氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:22:12 ID:???
そこで平野基礎コースですよ
179氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:29:08 ID:???
      /: : : /l: : |: : : : : :l: : : l: : l
      ,': : : : :/ l: : :lヽ: : : 、: : : : : l: : :.|─}
       !: : : : :/.,,  l: : l ヽ: : : 、 : : : l: : : ::l/仁ア
     l: : : : /゙  丶ヽ:.l '"ヽ: : 、: : : :l: : : : l〃ハ
     l: : : : l'´おぃ  ヽ  .‐ \ : : :..:l: : : ///、:.:|
      l: : : | { ィ;;ソ     シ'ぢぷト、: :.l: :/:.:,:' | ヾ、
        l: : :| `ー       {:、;;rツハ: :l:/:.イ:::、ヽ
      l: : l   、      ー゚'´∧:.l'ヽ::}`ー‐ ゝ
        l: :人           /:.:.l: レソ
        l:.:/ソ\ ´'      ,.ィ: /ヽj´ハ 妄想ばっかしていて楽しいですか?
       V    Lヽ、__ ..、<__j/ -‐''´  ヽ  手遅れにならないうちに現実に向き合うことをお勧めします
             ̄└ァf~´        ハ
              / / ,.. -r── ' ´  l
             人//    '、      l
            / /      !      l
           /  ,゙       │      !
            i  {       j;.      l
           | .: ハ       |;:.     l
180氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:35:17 ID:???
荒らすなよ低学歴
181氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:36:15 ID:???
妄想はもうよそうとでも言わすつもりかよ低学歴
182氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:37:02 ID:???
低学歴ってつまんないね
頭悪いからしょうがないか
183氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:38:46 ID:???
しょうがないよ
なんせ低学歴(笑)なんだから
184氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:39:54 ID:???
>>179
ってか、アイちゃんにそんなこと言わすなよ
185氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:40:20 ID:???
それならしょうがない
186氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:42:16 ID:???
生姜無いな
187氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:52:41 ID:???
>>184
誰?
加賀野愛?
188氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:56:23 ID:???
卓球の愛ちゃんじゃね。
189氏名黙秘:2008/02/07(木) 01:18:36 ID:???
神田はシケタイあればマジいらんからなw
神田に専門書の知識で拡充したのがシケタイだから、
江頭を辞書的に併用が良い。
190氏名黙秘:2008/02/07(木) 02:11:41 ID:???
西田総論て結果無価値では図抜けて理解しやすいと思うのは俺だけ?
これ読んでやっと彼岸の世界が分かった。
191氏名黙秘:2008/02/07(木) 02:13:52 ID:???
で、みんな判例集はやっぱり百選使ってるの?
百選以外使いやすい判例集を教えてくだされ。
192氏名黙秘:2008/02/07(木) 02:16:03 ID:???

憲法・刑法は百選イラネ。


193氏名黙秘:2008/02/07(木) 02:18:52 ID:???
>>191
判例刑法総論・各論
前田重要判例250
大谷判例講義TU
194氏名黙秘:2008/02/07(木) 02:45:00 ID:???
商法の弥永のはいいと思う
必要十分だろう。
195氏名黙秘:2008/02/07(木) 03:10:18 ID:???
>>190
構成要件論以外はムダ技巧のない説中心で述べてあるからね、
全体を見通しやすいんだと思う
196氏名黙秘:2008/02/07(木) 09:36:25 ID:???
京都大学の民法の教授でテキストを完結させたのは北川の善ちゃんだけでしょう。
京都の人たちはなんであれを読まないのかな?川井概論・松坂提要などよりも使いやすい教科書なんだが?
197氏名黙秘:2008/02/07(木) 09:37:37 ID:???
このスレの人って予備校とかの答練ってうけたりするの?
198氏名黙秘:2008/02/07(木) 09:46:50 ID:???
>>165
ダットサンは論点を覚えるための本じゃなくて
趣旨・要件・効果と法体系を理解するための本だから、
それでいい。
199氏名黙秘:2008/02/07(木) 10:21:50 ID:???
図書館で借りたのがきっかけで近江を愛読してる俺としては、
チャネラーセレクションとか言われるのは心外
200氏名黙秘:2008/02/07(木) 10:22:48 ID:???
>>199
近江は2ちゃんが隆盛になる前から受験生に愛用されてる基本書
何も恥ずかしがることはない
201氏名黙秘:2008/02/07(木) 10:30:34 ID:???
近江は鉄板だろ。
202氏名黙秘:2008/02/07(木) 10:57:15 ID:???
近江は消極的選択(財産法全分野単著)
203氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:27:27 ID:???
受験生における近江のシェアってどれくらいなんだろう。
民法の本は多すぎて、その中でマイナーなんだかメジャーなんだかよくわからないんだが。
204氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:33:15 ID:???
言っとくけど近江をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
205氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:38:21 ID:???
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
206氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:39:16 ID:???
貴様ごときが近江を語るなのAAが必要だな。
207氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:44:00 ID:???
芦部ね。
208氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:46:42 ID:???
>>204
majide?
209氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:52:22 ID:???
>>204
じゃあココに近江吊ってこいよ
パンパンにしたる
210氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:55:17 ID:5OMjI+uZ
司法権と客観訴訟について分かりやすい文献ない?
211氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:56:02 ID:???
ググリたまえ。
212氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:56:26 ID:???
>>210
渋谷が憲法訴訟の本書いてたな
213氏名黙秘:2008/02/07(木) 12:04:19 ID:5OMjI+uZ
手元に芦部・高橋・四人組・争点・佐藤・松井があるんだけど佐藤だけがきっちり書いてるんだよね。でも法原理機関からは書きたくないから…
渋谷・伊藤・大石・はせべあたり読んでる人どうですか?
214氏名黙秘:2008/02/07(木) 12:07:00 ID:???
>>204
このスレ潰すくらいの影響力って、すごいんだかしょぼいんだかよく分からんな。
215氏名黙秘:2008/02/07(木) 12:08:57 ID:???
>>210
尾吹の憲法判例集に、「客観訴訟でも憲法判断はやめられない」っていう
項目があって、結構面白かったように思う。
216氏名黙秘:2008/02/07(木) 12:26:03 ID:???
なんか愉快な項目だな。
217氏名黙秘:2008/02/07(木) 12:30:50 ID:???
尾吹先生の憲法基本判例は全部そんな感じ。
一昔前はファンが多かった。エッセイも含めて

http://www.amazon.co.jp/解説-憲法基本判例-尾吹-善人/dp/toc/464103074X
違憲審査権の土俵
御本尊「板まんだら」はホンモノか?
乱闘国会でも「自律権」
「砂川事件」の残したもの
外国人に「入国の自由」があるわけじゃない
「政治的行為の自由」が会社の基本的人権?
監獄の中の自由の程度
選挙権の重みを「選挙無効訴訟」でならせるか?
サラリーマンの酷税不満
『悪得の栄え』は栄えず
税関検査は「検閲」ではないそうな
公的人物の私行
大いに尊重された「取材の自由」
競争制限が違憲な場合
ストは御法度、公務員
平和条約と在外私有財産の補償
のん気な徳島市の公安条例
「淫行」とは何ぞや?
逮捕状は後回しでもよかろう
家裁が許した少年がおとなになった時の起訴
国民審査への不満〔ほか〕
218氏名黙秘:2008/02/07(木) 12:53:39 ID:???
>>204>>209の戦いは何時始まるのでつか

>>209の勝利に100円賭けた
219174:2008/02/07(木) 13:16:50 ID:???
>>177
サンクスです!
江頭にします(;´Д`)
220氏名黙秘:2008/02/07(木) 13:18:45 ID:???
江頭はもうすぐ改訂するらしい。
221氏名黙秘:2008/02/07(木) 13:52:10 ID:???
もう改定やめろ
損した気分になる
222氏名黙秘:2008/02/07(木) 14:14:30 ID:???
それが手なんだ
223氏名黙秘:2008/02/07(木) 18:06:47 ID:???
はあ、
どうしても用益物権担保物権のところで眠くなる
224氏名黙秘:2008/02/07(木) 18:19:07 ID:???
改訂なんて気にしてたら
肢別や択六、スタン系の予備校本なんて買えないぜ?
毎年改訂だしw
225氏名黙秘:2008/02/07(木) 18:24:30 ID:???
改訂が嫌なら往年の基本書。
226氏名黙秘:2008/02/07(木) 18:27:42 ID:???
だが法改正や判例(整合性含む)についていけず。
227氏名黙秘:2008/02/07(木) 18:28:00 ID:???
死んだ人の本買えばいいじゃん?
228氏名黙秘:2008/02/07(木) 19:02:53 ID:???
>>204
大好きな近江先生へ

次回改訂はぜひ要件事実を意識した記述、項目立てをお願いします
あと、判例や事例の登場人物表記はXYでお願いします
百選完全網羅もお願いします

以上
229氏名黙秘:2008/02/07(木) 20:41:23 ID:???
お断りします
230氏名黙秘:2008/02/07(木) 21:48:06 ID:???
>関連条文からいわゆる解釈論を論述・展開することなく,いきなり抽象的な判断基準
>を,しかも何の理由も記載することなく設定し,あとは問題文中の事実をただ書き写し
>ているかのような解答が多かった,そういう印象を抱いた。もとより,これでは法律試
>験の答案の体をなしていないのであって,新司法試験が「法律学」の試験であるという
>ことに改めて注意を喚起したい。

羽広涙目wwww
231氏名黙秘:2008/02/07(木) 21:57:44 ID:???
>>230
でも実際にはそれで合格点が来てるのだと思う。
232氏名黙秘:2008/02/07(木) 22:00:37 ID:???
>>200
イトマコのおかげでなwwwwww
233氏名黙秘:2008/02/07(木) 22:12:06 ID:???
ヒアリングってのは、基本的に、学者が受験生を罵って自己満足するための行事です。
出題の不備については反省が全く見られない。
漏洩についても全く言及がないし。
234氏名黙秘:2008/02/07(木) 22:12:12 ID:???
脚別本とか干拓とかは毎年買い替える奴はいないでしょ
235氏名黙秘:2008/02/07(木) 22:13:36 ID:???
近江は担保物権買ったけど、誤植、文章が途中からすっぽり抜けてる、
人物入れ替わってる、用語Aの説明がBになってて用語Bの説明がAになってる、etc
とにかく校正したとは思えない酷い出来で、読んでてムカついて、親友に定価の8割で売りつけた
236氏名黙秘:2008/02/07(木) 22:17:35 ID:???
>>235
友達無くすぞwww
237氏名黙秘:2008/02/07(木) 22:20:00 ID:???
>>230
>新司法試験が「法律学」の試験であるという
>ことに改めて注意を喚起したい。

法律学を目的とした試験じゃないと思うが・・・。
法律学は試験を解く際に必要な手段の一つだからな。
そもそも間違ったことを言ってると思う。
238氏名黙秘:2008/02/07(木) 22:21:32 ID:???
>>237
法律学の試験と法律学を目的とした試験ってイコールじゃないぞ。
239氏名黙秘:2008/02/07(木) 22:27:06 ID:???
>>235
成文堂にクレーム入れとけ
240氏名黙秘:2008/02/07(木) 22:28:16 ID:???
紛争を法的に解決する素養があるかどうかの試験だろ。
241氏名黙秘:2008/02/07(木) 22:35:18 ID:???
採点者側から見れば、完璧な答案は何かを求めるけど
受験者側から見れば、より効率よく点数に結びつくのは何か
が重要なのであって、両者で話が噛み合わないのは
旧試験時代と変わらん。

242氏名黙秘:2008/02/07(木) 22:43:11 ID:???
酒巻は相変わらず親切なヒアリングを出すな
バッシングするだけの能無しとは違う
ツンデレっぷりがたまらん
243氏名黙秘:2008/02/07(木) 22:51:55 ID:???
試験委員に司法試験の目的を叩き込ませるがよろし。
244氏名黙秘:2008/02/08(金) 00:28:07 ID:???
>さらに感じることとして,学生への「責任」の負わせ方を挙げておきたい。勿論学生
>の能力不足もあるであろうが,先ほどの話にもあったが,法科大学院や教える側の能力
>の問題もあり得るとすると,学生だけが,いわゆる三振制度の下におかれているのは酷
>であるように感じる。

どの面下げていっとんのじゃ
245氏名黙秘:2008/02/08(金) 00:57:25 ID:???
>>244
何が言いたい?
246氏名黙秘:2008/02/08(金) 00:57:47 ID:rofiJX0p
現在有斐閣アルマの刑法総論を読んでいます。この次にやる基本書のコトで質問です。行為無価値の側にあり、体系的な基本書は誰のがオススメですか?
247氏名黙秘:2008/02/08(金) 00:59:51 ID:???
>>246
伊東研祐センセの刑法総論が出たばっかり。
248氏名黙秘:2008/02/08(金) 01:01:55 ID:???
>>246
井田良
249氏名黙秘:2008/02/08(金) 01:03:30 ID:???
版を重ねたメジャー基本書で、誤字を発見するとちと嬉しいw

だから、駄目なんだ・・・、orz
250氏名黙秘:2008/02/08(金) 01:03:58 ID:rofiJX0p
伊東先生と井田先生ではどちらの方が体系的で分かりやすいですか?
251氏名黙秘:2008/02/08(金) 01:06:48 ID:???
>>250
伊東総論は出たばかりなのでまだ評価は定まってないけど
一読した限りでは自説の主張はもちろんしてるけど控えめ
行為無価値の立場から現代の議論状況をまとめた本といった感じ
クラシックな予備校説の立場でも使える基本書

井田は論点学習本しか出していないよ。
252氏名黙秘:2008/02/08(金) 01:13:39 ID:rofiJX0p
前田先生の行為無価値的な基本書なら伊東先生がベストですかね?
253氏名黙秘:2008/02/08(金) 01:18:46 ID:???
クラシックな立場をみたいなら総研で充分だし
あえて伊東をとる理由がない
井田の方がいい
254氏名黙秘:2008/02/08(金) 01:22:00 ID:???
>>252
前田は行為無価値ではないし、普通の結果無価値でもないよ。

使える行為無価値の基本書は
大谷、川端、板倉、斉藤信治、伊東くらいなもんかな。

伊東は最新の議論も載ってるし判例も詳しい
でも、まだ出たばかりだから評価が定まってない
255氏名黙秘:2008/02/08(金) 01:22:51 ID:???
>>245
同情するなら金をくれ!
ってことでさぁ。
256氏名黙秘:2008/02/08(金) 01:26:27 ID:n5jRVipK
基本講義の刑法総論って判例の分析もしっかりしてそうな気がするけどいかが?
257氏名黙秘:2008/02/08(金) 01:29:15 ID:rofiJX0p
>>254
何度も質問に答えてくれてありがとうございました。推薦してくれた中から実際に自分で見て自分に合いそうなものをやります
258氏名黙秘:2008/02/08(金) 01:31:17 ID:???
>>253
総研は共犯が弱いからなあ…
259氏名黙秘:2008/02/08(金) 01:57:31 ID:???
弱いって言っても対応できないことって
そんなにないような
260氏名黙秘:2008/02/08(金) 02:39:30 ID:???
録画しておいた爆笑問題と長谷部のNHKの見たけど
爆笑の太田って、インテリぶりたくて支離滅裂に屁理屈言ってるだけで
実は破綻してるよな。
261氏名黙秘:2008/02/08(金) 04:39:08 ID:???
干拓民法844V
なんじゃこれ
262氏名黙秘:2008/02/08(金) 05:20:29 ID:???
???
263氏名黙秘:2008/02/08(金) 05:42:25 ID:???
>>260
あんまりこういうこと言いたくないけど、
結局、まともに法律学を学んだことのない人による憲法論はそんなもんなんだと思う。
憲法以外の法律問題もそう(よく題材にされるのはやはり刑事系だろうか。)。
法学の素養のない人の言葉にはまるで説得力がないんだよ。

「国民に分かりやすい法律」という台詞は・・・聞こえはいいけど、実際そんなの無理なんだよな。
国民に分かりやすい法律よりも、むしろプロが運用しやすい法律を作るべきなんだろうと思う。
264氏名黙秘:2008/02/08(金) 06:05:21 ID:???
>>263
俺とは全く逆の考え方だな‥
法律は国民の行為規範なんだから、予測可能性を確保するためにも、
法律はなるたけ解釈の余地が少なくわかりやすく規定されるべきだと思う。
例えば、判例・通説が一致してるような条文の解釈は、逐一条文化すべき。

法律家はなんでも解釈解釈で妥当な結論を導けるからいいじゃんって考えがちだけど、
それって法律の利用者の立場を無視したエゴじゃないかと思う。

適用される条文の意味が不明瞭なのに、取引の安全だとか過失責任主義だとかいうフレーズも虚しい

スレチすまそ
265氏名黙秘:2008/02/08(金) 06:48:44 ID:???
条文化したって素人はわかりゃせんよ・・・
法律については頭空っぽか、間違った知識満載なんだから
文言だけ見て自分に都合よく考えて〜条!〜条!違法!犯罪者!金!金!金庫!訴えてやる!
って意味も分からずヒステリックに騒ぎ立てるだけ
事案で正しい条文出せるようになるだけでも、結構な訓練が要るのに、
判例も知らない利用者の立場がどうこうとかナンセンス
266氏名黙秘:2008/02/08(金) 08:16:06 ID:???
英単語知らない奴に長文読解は教えられないのと同じことなんだが
なまじ日本語で書いてあるから「自分でも読める」って勘違いする
わかりやすい日本語にして説明しようって意見は立派だとは思うが
単に素人から謙虚さを奪うだけで理解からはほど遠い状態に陥ることを促進するだけ
受験勉強を経て一流法学部入っても大多数は万年択一落ちレベルにすらならないんだから
267氏名黙秘:2008/02/08(金) 08:36:25 ID:???

法律に限らず科学分野でもそう。
素人が専門分野に知ったかしたがる。
専門家は市民に難しい専門知識を分かりやすく説明しろ
みたいなことをいうけど、そういうのは結局分かった気になっても
理解はできてないんだよね。

そういうのを理解したうえで面白いで済ませていたのが昔で
万人が評論家になってしまったのが現代
268氏名黙秘:2008/02/08(金) 08:54:23 ID:???
ただ法律家の文章力は何とかしてほしいね。
特に学者。百選読んでるとイライラしてくる。
269氏名黙秘:2008/02/08(金) 09:01:34 ID:???
科学知識は知らなくても問題ないけど、
法律はそれが理由で処罰されたり義務を負ったりするんだから
全然話が違うだろ‥
270氏名黙秘:2008/02/08(金) 09:02:01 ID:???
いやいや国民の理解という点が最重要だろ
そういう誤りは法の拘束力の正当性を見失っていることによるんだろうな
271氏名黙秘:2008/02/08(金) 09:04:06 ID:???
いやしくも法学を学ぶものであるならば
法律なんて霞ヶ関のお役人が勝手につくったもんだとか
民法なんてフランスの知らねぇオッサンが作ったもんだとか言ってはならない
272氏名黙秘:2008/02/08(金) 09:04:40 ID:???
だから国民が法理論を勉強すべきなんだよ。
中学・高校の必修科目にすべき
273氏名黙秘:2008/02/08(金) 09:06:43 ID:???
文言解釈の重要性に対する意識は裁判所と学者ではかなり開きがあるよね
274氏名黙秘:2008/02/08(金) 09:08:36 ID:???
日本の弁護士は公事宿の代書屋にその起源があることに思いを致せ。
275氏名黙秘:2008/02/08(金) 09:10:08 ID:???
>>273
裁判所のほうが文言に忠実、ってこと?
276氏名黙秘:2008/02/08(金) 09:11:04 ID:???
憲法問題を除いては
277氏名黙秘:2008/02/08(金) 09:12:01 ID:???
裁判所は基本的に条文から離れたがらないね
278氏名黙秘:2008/02/08(金) 09:12:53 ID:???
かと思うと、詐害行為取消しでは425条をガン無視してるけどな
279氏名黙秘:2008/02/08(金) 09:56:57 ID:???
今度刑事訴訟法を勉強するんですが、説が妥当で分かりやすいのって誰の本でしょうか?
あと、たまに酒巻論文ってフレーズを見かけるんですが、何のことですか?
教えてもらえると助かります

質問ばっかですみませんorz
280氏名黙秘:2008/02/08(金) 10:03:17 ID:???
>>263
分かるわ・・・。
軽々しく死刑を持ち出したり、精神鑑定なんかする必要ないと言ったりするブログを読んでると
突っ込みどころ満載で萎えることがある。

>>269
科学知識が無いと危険なこともあるぞ。
塩酸系と硫酸系の洗剤を混ぜて使って毒ガスを発生させて気を失ったり
間違った方法で心臓マッサージをして助かる命を助からなくしたり
色々考えられる。
281氏名黙秘:2008/02/08(金) 10:04:28 ID:???
>>279

法教で過去にしてた連載のこと。
『刑事手続法の諸問題』ってタイトル。
全19回。
メジャー論点を、教科書よりちょっと掘り下げた感じの類。
論文というほど大げさなものではない。
http://www.yuhikaku.co.jp/houkyou/index5.html
で検索してみ。
282氏名黙秘:2008/02/08(金) 10:25:33 ID:???
>>281
三井先生に比べると少ないな
283氏名黙秘:2008/02/08(金) 10:33:11 ID:???
>>281

ありがとうございます
早速検索してみますね
284氏名黙秘:2008/02/08(金) 10:41:39 ID:???
>>279

>説が妥当で分かりやすい

説が妥当かどうかは人によって変わると思うが
中庸的な説の論者は田口かな。それなりに分かりやすい。
実務よりの説なら池田・前田、人権重視の説なら白取がお勧め。
論点オチや説明の薄いところは図書館の本などで適宜補充すればいい。

個人的には>>281のいう酒巻論文でいいと思うけど。
285氏名黙秘:2008/02/08(金) 11:15:36 ID:???
田宮が改訂されればシェアをかっさらうだろうな・・・>刑訴
286氏名黙秘:2008/02/08(金) 12:30:01 ID:QQ4UbB1o
昨日教え子のJK四人組にカラオケ誘われたけど、勉強があるからって断ってKP四人組読んでた。写メ見て後悔したわw
287氏名黙秘:2008/02/08(金) 12:35:47 ID:???
>>286
で?
288氏名黙秘:2008/02/08(金) 12:53:20 ID:???
でっていう
289氏名黙秘:2008/02/08(金) 13:09:26 ID:???
団藤大塚刑法学の思考方法に最も親和性のある基本書ってこの二人の著作以外だと何がありますか?
やはり大塚弟子の佐久間?
290氏名黙秘:2008/02/08(金) 13:09:44 ID:???
とんでもないスレ違いw
291氏名黙秘:2008/02/08(金) 13:32:15 ID:???
>>279
蜜童先生いいよ
バランスが取れてると思う
292氏名黙秘:2008/02/08(金) 13:33:16 ID:???
715 名前:氏名黙秘 本日のレス 投稿日:2008/02/08(金) 12:47:10 ???
伊東総論、結果的加重犯の説明がない・・。
結果的加重犯の共同正犯の記述はあるのに・・。
伊東総論、間接正犯の法的構成の説明がない・・。
正犯と共犯の区別で行為支配説だから間接正犯も同じだとは思うんだけど・・。
293氏名黙秘:2008/02/08(金) 13:43:42 ID:???
>>279
田宮裕『刑事訴訟法』
現実感覚がとても鋭い
294氏名黙秘:2008/02/08(金) 14:06:25 ID:???
335 名前:氏名黙秘 age 投稿日:2008/02/08(金) 12:53:25 ID:???
でもさ、ロースクールにいる25歳〜27歳ぐらいの独身女性なら
恋愛対象は30代の独身男ロースクール生ということにならないか?
25歳前後の女性だと、同年代の男はまだ子供に見えるだろうし
同じく25歳前後の男も目は20歳ぐらいに向いているだろうし。
そうなると、25〜27歳ぐらいの独身女性の恋愛対象としては
成熟して落ち着いた年齢、つまり30代以上の独身男性ということになるよね。
ただ、30代以上の独身男性のうち、容姿や性格がマトモなのは
3人のうち1人いるかどうか、の確率なので、その1人をめぐって
壮絶なバトルが繰り広げられるわけだよね。これは一般の会社でも同じ。

337 名前:氏名黙秘 投稿日:2008/02/08(金) 13:19:08 ID:/932EI3i
>>335
その争奪戦に敗れた女たちは、どこに次の獲物を求めるの?
1)キモイその他の30代独身男で妥協する
2)同年代の独身男性に友だち感覚で接近し徐々に罠にハメる
3)恥を捨て、20代前半の年下男たちに果敢にチャレンジ!
295氏名黙秘:2008/02/08(金) 15:05:27 ID:???
荒らすなよカス
296氏名黙秘:2008/02/08(金) 15:09:00 ID:???
>>263
法律は日常生活を規律する法を扱うくせに、実は専門性が極めて高いからね

>>264
むしろ教育の問題だと思うよ
学校教育はもちろん、市民に対する公民教育が全くないからね
297氏名黙秘:2008/02/08(金) 15:13:43 ID:???
中田先生の本ってどう?
298氏名黙秘:2008/02/08(金) 15:16:27 ID:???
>>297
コペ転とかそういう類の基本書ではない。
要件事実に特化した基本書ではない。
比較法的観点についての配慮がある。
平井、潮見説といった有力説への言及がある。
299氏名黙秘:2008/02/08(金) 18:45:43 ID:???
>>294
偶然にもレス番号が「憎し」だなw

俺の場合、争奪戦に敗れたら2の「同年代を罠に嵌める」で行くつもり。
下準備は済んでるから、負けた場合はすぐに移行できる。
負けるつもりなんてサラサラ無いけどw

スレチスマソ
300氏名黙秘:2008/02/08(金) 18:46:46 ID:???
どこにキモいバカの話だと書いてるんだ?
文盲なのかただの低学歴なのか
301氏名黙秘:2008/02/08(金) 19:57:55 ID:???
伊東総論おもしろいな。
厳格責任説と聞いて疑問だったが、自説は違法性阻却の余地を認める
ということで納得。やはり藤木の見解に向うんだな。
ただその理論的基礎付けが書かれていないのは物足りない。
藤木以降の空白を埋める一冊になるのは確かだろうが
結果無価値にやや水をあけられてしまった感が否めない。
302氏名黙秘:2008/02/08(金) 20:00:00 ID:???
成文堂HPより

株式会社法[第2版]   江頭憲治郎 著
 有斐閣 2月18日発売予定   
本体価格5600円 A5判上製950頁

会社法[第10版]   神田秀樹 著
 弘文堂 3月上旬発売予定     
本体価格2500円 A5判上製370頁
303氏名黙秘:2008/02/08(金) 20:11:50 ID:???
神田はいい加減にしろよ
改正が確か7版でもう10版かよ
304氏名黙秘:2008/02/08(金) 20:12:12 ID:???
神田会社法の改訂頻度にはついていけないな。
新会社法対応だけですでに7、8、9、10版とか常識的に考えて異常スピードだろ。
305氏名黙秘:2008/02/08(金) 20:13:47 ID:???
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ___
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: | 埋 神
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  ま 田
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る だ
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ け
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!  で
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |     本
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |     棚
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |     一
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |     段
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \___
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
306氏名黙秘:2008/02/08(金) 20:19:20 ID:???
神田はロー指定が多いことに味をしめて、ロー生に売りつける目的で毎年3月に改訂していく悪寒。
2年にまたがるカリキュラムなら確実2冊は買うハメになる。
307氏名黙秘:2008/02/08(金) 20:37:02 ID:???
だが実際使いやすいんだよなあ。
これに代わる本が出ればこんな荒稼ぎ商法させないんだが。
308氏名黙秘:2008/02/08(金) 21:38:06 ID:???
みんな会社法の手続とか議決要件とか議決事項とかどうやって覚えてる?
309氏名黙秘:2008/02/08(金) 21:40:24 ID:???
神田こないだ9版買ったばっか。。
310氏名黙秘:2008/02/08(金) 21:44:25 ID:???
>>308
その場で創造する
311氏名黙秘:2008/02/08(金) 21:54:49 ID:???
誰か伊東総論ゲトしたやついないのか?
伊東総論について語りたいのだが
312氏名黙秘:2008/02/08(金) 21:58:09 ID:???
310は今年も不合格
313氏名黙秘:2008/02/08(金) 22:01:16 ID:???
神田は初学者向けではないだろうに。
神田だけ読んで会社法がわかれば誰も苦労しない。
314氏名黙秘:2008/02/08(金) 22:08:00 ID:???
>>313
もちろん、その通りだけど。
ここで神田の話をしている人って、当然初学者ではないんでしょ?
315氏名黙秘:2008/02/08(金) 22:08:05 ID:???
会社法の条文読んでるとイライラして六法を地面に叩きつけて踏みつけて唾吐きかけたくなる
でも惨めになるだけだからやらない
316氏名黙秘:2008/02/08(金) 22:09:06 ID:???
>>306
今年は改正しないと駄目だろ
317氏名黙秘:2008/02/08(金) 22:09:48 ID:???
>>315
どうして?
あれ読みやすいじゃん。
民法よりずっと具体的ではあると思うなw
318氏名黙秘:2008/02/08(金) 22:13:05 ID:???
ロー未収は神田指定が多いだろう。
民訴の大学双書も指定が多いらしいが、これまた使えない。
319氏名黙秘:2008/02/08(金) 22:15:59 ID:???
>>317
機械的なのは苦手
直感的なほうが好き
でもなぜか訴訟法は得意
自分でもよく分からん
320氏名黙秘:2008/02/08(金) 22:26:37 ID:???
改訂四天王
神田会社法、菅野労働法、金子租税法、ケースブック行政法
321氏名黙秘:2008/02/08(金) 22:31:52 ID:???
弥永が入っていないとかw
322氏名黙秘:2008/02/08(金) 22:34:03 ID:???
>>316
なんで?
323氏名黙秘:2008/02/08(金) 22:34:50 ID:???
>>318
大学双書は俺の友人も苦労していたわ・・・
高橋と井上を筆者に混ぜている時点で危険なにおいがプンプンする。
一人で全部書かせるならともかく。
324氏名黙秘:2008/02/08(金) 22:54:27 ID:???
菅野労働法が売り切れの店が多いけど改訂くる?
325氏名黙秘:2008/02/08(金) 23:10:03 ID:???
もちのろん
326氏名黙秘:2008/02/08(金) 23:10:34 ID:???
>>323
松本博之とか上野泰男もいたような。
327氏名黙秘:2008/02/08(金) 23:13:44 ID:???
上田と人気を分け合ってた時期もあったなぁ
328氏名黙秘:2008/02/08(金) 23:40:53 ID:???
日弁連の会長選挙、執行部派の候補が買ったよ。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/updates/oshirase080208.html

増員反対派が勝った地方は増員の影響が出てる地域なんだろうな
http://www.nichibenren.or.jp/ja/updates/data/oshirase080208.pdf
329氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:09:33 ID:???
また神田商法かよ…
ロースクール詐欺と一緒じゃねえか…
330氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:15:21 ID:???
>>264
基本的に同意。
ただ、法律の内容、法的安定性などにより、改正頻度に差が設けられるべきだろうね。
331氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:33:23 ID:???
しかし、条文解釈の幅を広くして汎用性を高めたおかげで明治からの法律を未だに使えているということもある。
332氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:19:31 ID:???
>>331
民法の場合は作った連中が天才だったから、制度間のバランス・論理的整合性も凄いしね。
333氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:20:22 ID:???
会社法が糞だっていいたいのか
334氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:21:15 ID:???
つーか手形法の口語化ぐらいさっさとやれよ
審議会の怠慢学者どもめ
335氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:25:00 ID:???
会社法は受験生泣かせだね
論文はいいけど、問題は択一
336氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:28:39 ID:???
第68条 朝鮮、台湾、樺太、関東州、南洋群島又ハ勅令ヲ以テ指定スル
亜細亜洲ノ地域ニ於テ振出シ日本内地ニ於テ支払フベキ小切手ノ呈示
期間ハ勅令ヲ以テ之ヲ伸長スルコトヲ得

小切手法68条だけは残してほしい
337氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:39:28 ID:???
>>338
そう思うなら
その条文2chに晒すな。
338337:2008/02/09(土) 01:40:11 ID:???
>>338>>336に訂正。
339氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:54:57 ID:VhM9lvAx
>>332

本当にそう思うのなら、勉強がまだまだ足りないな。
論理的におかしいところは多々あるよ、民法典。
340氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:58:09 ID:???
刑法の場合は学者が元気だからすぐに反対のことを言いたがるから
折角の整合性がボコボコにクズされてるよね。
341氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:59:26 ID:???
まあ大した理由もなく危険負担制度をとりいれたぐらいだから。
342氏名黙秘:2008/02/09(土) 02:06:48 ID:???
刑訴のリーガルクエストは誰が書くの?知ってる人いる?
343氏名黙秘:2008/02/09(土) 02:09:58 ID:???
民法は、フランス、イギリス、ドイツが混ざってるから。
無茶なところもある。
344氏名黙秘:2008/02/09(土) 02:16:23 ID:???
>>343
43条が消えてイギリス色は
薄まったけどな。
345氏名黙秘:2008/02/09(土) 02:22:16 ID:???
>>342
お前だよ
さっさと書け
346氏名黙秘:2008/02/09(土) 02:24:02 ID:???
>>339
そんなことは当たり前で、誰でも思う。
>>332も初めはそう思ってたが、勉強進むうちに民法典を見直してきたんだと
思うぞ。
我妻が現行民法の不備を正そうと、民法改正私案をまとめようと思ったが、
いざやってみると現行民法より明らかに良い案は出来なかったそうだ。

我妻でそうなのに、内田が債権法とか勘弁してほしい。
ローとか裁判員とか債権法とか、今の法曹は土地狂ってる。
347氏名黙秘:2008/02/09(土) 02:34:03 ID:???
>>344
そうだったね。
ウルトラ・ヴァイレース(だったっけ?)の法理。
348氏名黙秘:2008/02/09(土) 02:34:19 ID:???
債権法改正自体は必要だとしても、いまは時期じゃない
全面改正をこなせるだけの人材がいない
内田如きが民法の核心部分をいじるなんておこがましいにもほどがある
349氏名黙秘:2008/02/09(土) 02:45:25 ID:???
>>336
ぶっちゃけ、いらねぇw
350氏名黙秘:2008/02/09(土) 02:48:56 ID:???
我妻って馬鹿じゃん
内田先生が批判して完全論破してる
351氏名黙秘:2008/02/09(土) 02:50:27 ID:???
  /  /     __   、  ヽ `´  ヽ
. / /   ,  ' ´__,,,, _ ̄ ` ~ヽ  ゝ、    ',
 l /  / , -‐i ´ l ./ト 、._ ̄、 - ヽ、_ ̄`ヽ .',
. 〈 ィ', '/  l  l / l  i ``トヽ   ヽ、ヾ'   ∨
  `> //  l  レ  ゝ. `- ' /   __,,ヽ l_ ノ
  / / i  l  l   ` ー '     /冫、 l     
. / /  l  l  l          { し'ノ|    
/ / / l   l l       __  ` - '/   
´ ̄ ミ 、|   ト .l         |    /  我妻先生をバカにする人は私が許しません
    川   l i ト、          /i
.    ↓| ∧ |  ` 、    __  ィ ' /
、    ヽ  ト、ハ三ミx.i`、ー 'ソl / l /
. >   ',  lヾA-弋ン彡、. レ l /
-‐7    ', l ,r`‐、´i / i    レ
352氏名黙秘:2008/02/09(土) 02:55:20 ID:???
なんか最近、元ネタのよく分からんAAを貼り付ける連中が増えてきたな・・・
353氏名黙秘:2008/02/09(土) 03:01:00 ID:???
勉強不足だそ
354氏名黙秘:2008/02/09(土) 03:04:24 ID:???
中出し超気持ちいいいいいいい
355氏名黙秘:2008/02/09(土) 04:05:24 ID:???
>>332,346
現行法の条文を所与のものとしてるからそういう思考になるだけ
まるで新旧試験組が対立しあってるような立場性に埋もれた頭の悪さを感じます
356氏名黙秘:2008/02/09(土) 04:26:12 ID:FmWMsb+m
>>355
丁寧な言葉使いで「頭が悪い」と煽るあなたに
性格の意地汚さを感じます
357氏名黙秘:2008/02/09(土) 04:31:48 ID:???
猿真似するときはせめて同程度の機転を効かせないとバカ丸出しで恥ずかしいよ
358氏名黙秘:2008/02/09(土) 06:01:05 ID:???
その理屈を所与のものと考えているから新しい発想は生まれないのだ。
素人の方が柔軟だ。あらゆる学問はそうだ。
359氏名黙秘:2008/02/09(土) 09:00:55 ID:???
どの法律もそうだけど、準用規定はいい加減にしてほしい。
〜から〜は〜と読み替える、準用する
とか言ってないで読み替えを書けと。
360氏名黙秘:2008/02/09(土) 09:04:16 ID:1ZGYaqe4
>>318

民訴大学叢書は分厚い糞だと思う。
文章が下手なうえ編集に工夫が無いから概要が掴めない。
361氏名黙秘:2008/02/09(土) 09:55:45 ID:xQVdxDMS
体系・レイアウトが無茶苦茶だからね。
兼子みたいに端正な基本書が欲しい。
362氏名黙秘:2008/02/09(土) 10:06:40 ID:???
そこで新堂ですよ
363氏名黙秘:2008/02/09(土) 10:31:50 ID:???
つうかさ
>>355の「立場性に埋もれた」って表現、
日本語としてはどうかと思う。

どうでもいいんだけど
364氏名黙秘:2008/02/09(土) 10:38:11 ID:???
>>358
きみは「勉強が進んでる」んだろ?
もうちょっと初学者が参考にできる批判してほしいな。
煽りとかわらん。
365氏名黙秘:2008/02/09(土) 10:40:51 ID:???
>>359
準用は立案に便利なんだよ。無駄に条文かくと注意規定と言われて悔しい。
366氏名黙秘:2008/02/09(土) 11:05:10 ID:???
>>365
あぁあるよなそういうの。民法の起草過程の資料読んだあとで、現在の解釈をみてみると、
なんかやるせない気持ちになることがたまにある。
367氏名黙秘:2008/02/09(土) 11:48:55 ID:???
>>360
新堂はどうかな?
おれは大学双書使ってるけど、引用されてる新堂説は妥当な解釈が多い気がする。
368氏名黙秘:2008/02/09(土) 11:51:49 ID:???
ボワソナードの旧刑法・旧民法は、すっごい丁寧に条文書いてたそうな。
日本の法学者は逆にアタマに来たらしいが。
日本人をバカだと思ってるのか?と。
369氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:16:02 ID:???
強制履行のとことか、民訴がちゃんと作られるか心配してかなり丁寧に規定した部分もあったらしいね
すぐ削除されたらしいけどw
370氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:18:11 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
「泉こなたを自殺させる方法」を考える13 [大学生活]
【内定か】裁判所事務官T・U種スレ17【勉強か】 [govexam]
【GBP】ポンドはどうする?Part441♪【£】 [市況2]
2008年12球団ドラフト談義スレ Part7 [プロ野球]

野球はともかく、他のはどう突っ込んだら良いかわからんw
371氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:18:23 ID:???
伊東刑法総論の自説。

犯罪論・・構成要件、違法性、有責性の三分説
行為論・・社会的行為論としての客観的目的的行為論
因果関係論・・合法則的条件関係説+客観的帰属論
構成要件的故意・過失・・不法類型として肯定
未必の故意・・純粋認識説
錯誤論・・法定的符合説、具体的法定的符合説
過失犯論・・新過失論
法秩序の統一性・・軟らかい違法性一元説
違法性阻却原理論・・社会的相当性説
緊急避難の法的性格・・違法性阻却一元説
372氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:19:30 ID:???
日本人め、ボワソナード様の努力を無にしおってw
373氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:20:05 ID:???
違法性の意識・・厳格責任説(ただし正当化事情の錯誤が何人にとっても不可避的な
 場合は、違法性阻却を認めるべき)
実行の着手・・実質的客観説を基盤とした折衷説?
不能犯論・・具体的危険説
共犯論・・行為共同説
共犯の処罰根拠・・混合惹起説
要素従属性・・制限従属性説
片面的共同正犯否定、共謀共同正犯肯定、過失犯の共同正犯肯定
承継的共同正犯部分的肯定説?
正犯と共犯の区別・・行為支配説
374氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:29:09 ID:???
>因果関係論・・合法則的条件関係説+客観的帰属論

この時点で2ちゃんの支持得られないじゃんww
375氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:30:43 ID:???
>>371
錯誤論が2つあるのは何でなんだぜ?
376氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:31:51 ID:???
>>371・373


刑法の基本書選びの参考に、こういうの各先生ごとにテンプレでまとめてほしいね
でもそんなヒマなやついないか
377氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:33:58 ID:???
>>375
法定的符合説の中に抽象的なものと具体的なものを認めるのが
近時の見解(予備校本だと具体的符合説と書いてあるものは
具体的法定(的)符合説とされる)。
378氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:35:40 ID:???
行為無価値で客観的帰属論のうえ、構成要件的故意過失を認める・・・?
いろいろと突っ込みどころがありそうだ。
買って読んでみるか・・・
379氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:39:07 ID:???
あんたの専門は刑事でしょうが!

訴訟のイメージダウン恐れる?北の湖
http://news.livedoor.com/article/detail/3503616/

弁護士で日大大学院法務研究科の板倉宏教授(73)は、今回の事件の場合、
遺族の損害賠償額は数億円になるとの見通しを語った。損害賠償額は、亡く
ならなかった場合の生涯賃金が算出の目安になる。「(斉藤さんは)まだ若か
ったですからね。健康であれば相当稼いだと予想されます」と話し「協会と前
親方はそれぞれ1億円以上になるのでは」と予想した。
380氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:46:18 ID:???
>>377

>>371
>錯誤論・・法定的符合説、具体的法定符合説
と書いてあるのは、法定的符合説を取ってて
その中でも特に具体的法定符合説を採ってるという意味?
381氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:48:07 ID:???
>>379
なぜ板倉が民事損害賠償の話を・・・
まあそれくらいはいいんじゃ?w
382氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:55:15 ID:???
>>380
多分そうだね。
383氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:57:29 ID:???
つーか、それ以外にどういう解釈ができるのかむしろお前に聞きたいよ
384氏名黙秘:2008/02/09(土) 13:02:05 ID:???
予備校本しか読んだことのない椰子なのだろう
385氏名黙秘:2008/02/09(土) 13:10:24 ID:???
>>377,382
サンクス。


>>383,384
いや、俺の刑法の基本書は学部時代に講義を受けた某助教授のレジュメだ。
刑法に予備校本は使ったことがない。

具体的法定符合説だけ書いてくれていれば特に混乱なく分かったんだが
(用語は知ってたから)、法定的符合説、具体的法定符合説という風に
説を2つ並べられると、一瞬2つの説のどちらを採ってるのか分からない
書き方をしてるのかと思ってしまったんだ・・・。
386氏名黙秘:2008/02/09(土) 13:11:55 ID:???
>>379
クソワロタwww
どういう経緯で板倉に取材しにいったんだよ
387氏名黙秘:2008/02/09(土) 13:18:53 ID:???
錯誤といえば、抽象的事実の錯誤、具体的事実の錯誤2つ論点あるの知らないのか?
388氏名黙秘:2008/02/09(土) 13:21:27 ID:???
>>343
比較法の英知といいやがれ!by 梅さん
389氏名黙秘:2008/02/09(土) 13:44:32 ID:???
>>371-373
ドイツ通説直輸入じゃないのそれ
390氏名黙秘:2008/02/09(土) 13:58:41 ID:???
おお、詳しい。
391氏名黙秘:2008/02/09(土) 14:04:22 ID:???
>>363
自分とは桁が違うかw
392氏名黙秘:2008/02/09(土) 14:28:08 ID:GMT6ToJv
改めて思ったんですがそもそも「基本書」って何?
「基本書」なるものが存在する学問とか資格試験って他にあるの?
393氏名黙秘:2008/02/09(土) 14:28:33 ID:???
憲法は結局芦部先生の基本書が今でもスタンダードなのでしょうか?
394氏名黙秘:2008/02/09(土) 15:24:21 ID:???
yes
芦部説は憲法学会における唯一の共通言語
395氏名黙秘:2008/02/09(土) 15:29:57 ID:xQVdxDMS
立憲主義と日本国憲法のあとがき

芦部憲法
内容は現在の憲法学の水準を反映し高度なものであるが、叙述は平易で理解しやすく、最もスタンダードな教科書である。
396氏名黙秘:2008/02/09(土) 15:32:05 ID:???
>>392
ほとんどの学問で「標準的な教科書・概説書」は存在していると思う。
397氏名黙秘:2008/02/09(土) 15:58:56 ID:???
芦部、我妻、団藤、鈴木竹、兼子一、平野
398氏名黙秘:2008/02/09(土) 16:16:15 ID:???
そもそもは試験のために基本とする本という意味で始まった基本書概念だが、
当初は予備校本のような非学術書はその存在を想定されていなかったからな・・
ちなみに司法書士の受験界では、基本書概念には予備校本を含めるらしい
399氏名黙秘:2008/02/09(土) 16:25:59 ID:???
司法試験でもプロヴィは含むらしい。
400氏名黙秘:2008/02/09(土) 16:29:08 ID:???
気の利いたことが思いつかないときは無理に書き込まなくていいよ。
401氏名黙秘:2008/02/09(土) 16:30:29 ID:???
>>394 395
ありがとうございます。とりあえずじっくり読み込んでみようと思います。
よく統治が薄いという話を聞きますが、皆さん他の本で補充していますか??
402氏名黙秘:2008/02/09(土) 17:04:52 ID:???
まずはアシベ読んでから質問しなさい。
過去スレを読みたまえ。
403氏名黙秘:2008/02/09(土) 17:31:25 ID:???
アシベツは読みました
404氏名黙秘:2008/02/09(土) 17:32:24 ID:???
斉藤刑法と
龍田商法
面白いw
405氏名黙秘:2008/02/09(土) 17:36:12 ID:???
>>403
気の利いたことが思いつかないときは無理に書き込まなくていいよ。
406氏名黙秘:2008/02/09(土) 17:58:02 ID:???
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : _: : : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |    
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|    
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V   
      \_!      _ '     !         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ    /   `t   /      <  伊藤眞「民事訴訟法 第3版3訂版」 5250円
      ___,r| \  {    / /         \____________
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´           (⌒) 
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、         ノ ~.レ-r┐、
/:::::::::::/::::::::|     T.O.  !\::`ー- 、  ノ__  | .| | |
407氏名黙秘:2008/02/09(土) 18:03:42 ID:???
>>406
誠死ね
氏ねじゃなくて死ね
408氏名黙秘:2008/02/09(土) 18:05:40 ID:???
>>406
Nice boat.
409氏名黙秘:2008/02/09(土) 18:07:15 ID:???
犯罪論・・構成要件・責任←旧説は構成要件・違法性阻却・責任
行為論・・目的的行為論
因果関係論・・合法則的条件関係説+(修正された)相当因果関係論
構成要件的故意・過失・・不法要素として肯定
未必の故意・・実現意思?説
錯誤論・・修正具体的符合説
過失犯論・・新過失論
法秩序の統一性・・違法一元説
違法性阻却原理論・・多元説?
緊急避難の法的性格・・二分説
違法性の意識・・制限責任説
実行の着手・・実質的客観説?
不能犯論・・具体的危険説
共犯論・・部分的犯罪共同説
共犯の処罰根拠・・混合惹起説
要素従属性・・原則としての制限従属性説
片面的共同正犯否定、共謀共同正犯肯定、過失犯の共同正犯否定
承継的共同正犯部分的肯定説?
正犯と共犯の区別・・行為支配説
410氏名黙秘:2008/02/09(土) 18:07:52 ID:???
↑イトケンと比較のため、井田理論構造のおおずじ
411氏名黙秘:2008/02/09(土) 18:10:33 ID:???
井田は後半は穏当な説なんだよね。
412氏名黙秘:2008/02/09(土) 18:21:59 ID:???
穏当とかアホかと
413氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:04:01 ID:???
妥当とか適当かと
414氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:43:14 ID:???
行為無価値で共犯論で誰か本かいてますかね?
結果無価値は、西田先生を見つけましたが。
思考方法でカバーするかな・・・。総研でも十分だと思うけど、なんとなく。
415氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:51:17 ID:???
共犯論を書いてない人なんているんですか?
416氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:53:20 ID:???
>>415

お勧めおしえれ。一般書店(大手)か出版社で。
417氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:54:54 ID:???
おまえには山中オヌヌメ
418氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:57:40 ID:???
>>417
山中?参照ではみたことありますね。ただ、おいらは受かるまで最高裁に
弓引くほど、知能ないので無難にいきたいです。それでもアップアップですしw
しかし、憲法読んでると、結局「違憲判断は利益考量だけだろ!」っていいたく
なりますw
実際それしかないと思いますけどね。
419氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:05:34 ID:???
>>418
えーと、つまりどういうこと?
420氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:09:16 ID:???
>>419
基本的に実務ちっくでいこうということです。理論で学者に勝てるわけ
ないじゃないですかw
421氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:11:01 ID:???
アシベの前書きを読みなさい。
短絡的に結論を急ぐと、明快であっても浅薄な立論に終る。
422氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:12:55 ID:???
学者に勝つって発想はなかったな
423氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:23:48 ID:???
>>421
えーと憲法ですよね。3版ですがそれでも大丈夫ですか?

>>422
最高裁の判事は実務につきつつ、学者と「戦っている」と思いますが。
だから、学説で優れたもの(妥当なもの)は受け入れるし、政治とは
四苦八苦してる(自分たちが権力の一部で、学者ほど「無責任」では
ないと知っているから)
424氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:31:41 ID:???
>>423
判事の話か
お前が戦ってるのかと思ったw
425氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:34:36 ID:???
判事は(こういうと怒られるかもしれないが)所詮官僚組織の一員だから
無責任なこと&権力者に反抗しすぎることは言えないんだよね・・・。
426氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:34:48 ID:???
中学二年生相手に語ってやれ、尊敬されるぞw
427氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:36:09 ID:???
最高裁判事になってはじめてリベラルな判決書くキャリア裁判官はいるけどな
428氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:37:43 ID:???
カミーユになぐられたシャアの気分だな。
これが若さか・・・
429氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:41:39 ID:???
>>418
最高裁を誤解しているし、試験も誤解しているな。
それじゃ絶対受からない。公法系のヒアリング読んでみ。
430氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:42:33 ID:???
>>428
殴られずに一人前になった奴がどこの世界にいるものか!
431氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:43:35 ID:???
>>426
下級はね。最高裁は違うと思うよ。だから大法廷は15人でしょ。日本の
「最高峰」でも一人でも15人がかりじゃないと権利は守れないんですよ。
>>427
良心あっていいじゃないですか。だからこそ、選挙を通してないからこそ
(行政府も司法府も)高い矜持を持たねばならないはずなんですけどね。

>>428
シャアって殴られたの?アムロ?「お父さんにも殴られたこと無いのに!!」

えー、おいらも親父に殴られたことないです。お袋にはビンタくらいました。
どちらも偉大さが分かる。

432氏名黙秘:2008/02/09(土) 21:31:04 ID:???
>>431
失礼ながら、一連のレスの日本語は読めたものではない。
別にあなたのことをけなすとかバカにするとかじゃなくて、
純粋に、あなたがこの業界でうまくやっていけるか心配なんだけど。
ロー生?学部生?
433氏名黙秘:2008/02/09(土) 21:35:07 ID:???
西田総論って読む価値ある?
434氏名黙秘:2008/02/09(土) 21:36:13 ID:???
>>433
もちろんある。最新の議論がまとまってるからね。
435氏名黙秘:2008/02/09(土) 21:38:33 ID:???
西田先生の基本書は内容も濃いし読みやすい。
436氏名黙秘:2008/02/09(土) 21:39:08 ID:???
因果関係のところの自説は何度読んでも理解不能だけどなw
437氏名黙秘:2008/02/09(土) 21:40:19 ID:???
最高裁判事になった学者

民法 穂積、奥田
刑法 団藤
商法 大隅
行政法 田中、藤田
英米法 伊藤
438氏名黙秘:2008/02/09(土) 21:40:53 ID:???
>>435
各論の名誉毀損のところは、何回読んでもよく分からん。
439氏名黙秘:2008/02/09(土) 21:42:44 ID:???
>>437
つ園部
440433:2008/02/09(土) 21:42:47 ID:???
ありがとう。予備校で勉強してきて、今年ロー入るんだけど、参考文献として
上がってたんだけど、必要ないなら別にいいかな、て思ってたんだけどね。
各論は教科書だから買うの決定してたんだけど。
441氏名黙秘:2008/02/09(土) 21:52:51 ID:xQVdxDMS
西田総論は論文向きかな。
442氏名黙秘:2008/02/09(土) 21:53:27 ID:???
>>440
総論の教科書は指定無いのか?
443433:2008/02/09(土) 21:57:31 ID:???
>>442
うん、ない。参考文献として西田と山口が挙がってるだけ。
総論は完璧な前提でケーススタディーを進めていくかんじみたい。
未収は指定されてるんだろうけどね。
444氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:00:01 ID:???
山口と西田か。
西田は文章は短いけれど読みとりにくい。
山口は文章は長いけれどなんとか読みとれる。
どっちもどっちだなw
445氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:05:48 ID:???
基本がある程度できてるなら楽に西田読めんじゃね?
446氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:10:29 ID:???
西田は独自説や少数説の説明が冗長だったりする
無視すればいい話だけど、どうしても気になってしまう性格の人には向かない
447氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:11:52 ID:???
山口は行為無価値関係の説をはしょりすぎ
448433:2008/02/09(土) 22:14:22 ID:???
んじゃ講義案(司法協会)の方がいい?
449氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:14:50 ID:???
西田各論読んでるけど、甘いよ。なんかやたら参考文献で山口でてくるし。
二元論で当然だろ。理屈のための理屈は止めろよ。
西田は多分人格的に優しいと思うが、結果無価値の山口と行為無価値の井田は
道徳からやりなおせと。


450氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:16:23 ID:???
行為無価値は伊東総論が出ただろ。
つっても、異論が出そうな論点は自説を述べなかったり
自説の理由を述べなかったりしてるんだよな。
451氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:16:36 ID:???
452氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:16:42 ID:???
西田は山口がいるから優しくなれるんだよ
453氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:18:03 ID:???
西田は、平野門下では一番凡庸だという評価がある。
しかし凡庸だからこそ、学習書としては良いそうだ。
454氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:18:08 ID:???
>>449
何が言いたいのかよくわからん。
シケタイと西田、どっちの方がいいのかだけ教えて。
455433:2008/02/09(土) 22:19:51 ID:???
>>453
なるほどね〜。んじゃやっぱ西田がいいのかね。
456氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:20:38 ID:???
講義案で問題ない
457氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:20:40 ID:???
>>450
まあ法セミの学部生向け連載だからな。
458氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:22:01 ID:???
>>457
法セミ読んでないんだけど
法セミ連載ではもっと自説をつっこんで解説とかしてるの?
459氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:22:02 ID:???
>>454

シケタイ(単語になれて)読んで西田。ちゃんと、判例・行為無価値にも触れてるし。
最初はとまどったが、西田先生も教科書で書いていると思うから
これくらいは、読み解いて、自分の中で理論通せと、いうことだと思う。
他人(I塾)から「この説はこれで」じゃ、駄目だわなw
460433:2008/02/09(土) 22:22:23 ID:???
>>456
ほんと?
461氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:23:49 ID:???
>>460
通説判例の立場に沿ってるから大丈夫
462459:2008/02/09(土) 22:24:05 ID:???
>他人(I塾)から「この説はこれで」じゃ、駄目だわなw

それは違う。
463氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:27:01 ID:???
まぁ、講義案で十分=シケタイで十分、なんだけどな
464氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:28:38 ID:???
講義案を使うときは穴を埋めるために参考書は必須だよ。
ただ初学者ならまずは気にせず読み進め。
そのあと学者が書いた基本書をさらっと読んで、
不足論点を補充、集約いけばいい。
465氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:28:55 ID:???
西田、山口の総論は日本刑法学の最先端の基本書。
総研やシケタイと比べるもんじゃない
466氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:29:25 ID:???
>集約いけばいい。
 
集約していけばいい
467氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:30:38 ID:???
まあ試験合格だけを目指すなら最先端に踏み込む必要はないよ。
民法とかに時間かけたいしな。
先端の議論は合格後にゆっくり読めばいい。
468氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:31:55 ID:???
は?今読まなきゃいつ読むんだよ?
469氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:31:59 ID:???
>>465
日本刑法学の最先端=受験生に有益  ではないのだよ
470氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:33:11 ID:???
>>467
同感。つまり講義案でOK
471氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:33:56 ID:???
>>465
>西田、山口の総論は日本刑法学の最先端の基本書。

は?ドイツの刑法でもまた輸入してるのか?憲法みたいに。

>総研やシケタイと比べるもんじゃない

シケタイはともかく総研は、実務家が勉強する時のテキストなんだから
きちんと致命的な論理矛盾を指摘して見ろ。
472氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:35:19 ID:???
ドイツは行為無価値。
山口や西田は国際的には通用しない。
473氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:35:34 ID:???
>>471
「日本刑法学の」最先端と書いてるんだが?
それに憲法が輸入してるのはアメリカの最高裁判例なんだが

総研は裁判所書記官が勉強するためのテキストなんだが?
裁判所書記官は単なる事務方で法を適用するだけの行政官なわけだが?
474氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:36:24 ID:???
>>467
修習生だがはっきりいってそんなもの読んでる暇も余裕もない。
読むことが修習に有益でもない。
よっぽどの暇人でも無い限り読まないと思う。
修習生への参考書リストを潰す方がまだ生産的。
475氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:38:48 ID:???
>>474
刑法の理論はお遊びだからともかく
修習生の暇な時代に
民事法の最先端の論文とか読んでないっておまいやばいよ
476氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:39:13 ID:???
>>474
新試組はすぐに実務修習だもんな。
就活もすぐ始めないといけないし。
477氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:39:27 ID:???
>>473
>「日本刑法学の」最先端と書いてるんだが?

比較法は学問的には興味深いが、最先端ってどの基準で最先端なんだよ

>それに憲法が輸入してるのはアメリカの最高裁判例なんだが
アメリカだけ?イギリス・アメリカ・ドイツ・フランス系というかそこに
何故正当性を求める?あっちの国がやってるからわが国でも当然だとも?
それこそ思考停止。


>総研は裁判所書記官が勉強するためのテキストなんだが?
>裁判所書記官は単なる事務方で法を適用するだけの行政官なわけだが?

お前は裁判官は無理だな。書記官が行政官?ふーんw
478氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:40:58 ID:???
>>474
あなたは刑法では何が有益だとお考えですか?
>>473
それは総研の欠点を指摘したことにはならないよ。
479氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:40:59 ID:???
>>475
修習生は修習生なりに読むべきものが幾らでもある。
修習生・実務家の知り合いもいない不合格者乙。
480氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:41:10 ID:???
>>475
今の修習生は暇じゃないよ。昔と違う。
481氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:42:02 ID:???
>>480
は?修習生が暇じゃないって?
そんなこと言ってたら実務についてやってけないぞw
482氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:42:28 ID:???
>>478
修習に入ってから読もうという発想がそもそも間違いで,
理論刑法学の類は学部・ローの間にたくさん身に付けておくべき。
「どれがいい」という議論をしている暇があればどれも読めばよいし
実際合格者は受験生が思っているよりずっと量をこなしている。
483氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:43:03 ID:???
いちねんせい?
484氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:43:07 ID:???
不合格者乙としか言いようがない。
485氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:43:53 ID:???
>>481
ベテ乙
486氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:44:04 ID:???
議論に行き詰まると不合格者扱いか。。
487氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:45:10 ID:???
受かってもない奴が修習生が読む本について指図すんなよw
488氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:45:13 ID:???
途中から議論になってないがな
489氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:46:11 ID:???
修習生レコメンド書籍・刑事系は合格するとリストを研修所がくれるよ。
揃える奴はいないけど。
490氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:46:13 ID:???
>>487
ほんとベテはどうしようもないよな。
息をするのを止めればいいのに。
491氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:46:15 ID:???
で、ここで総研読んだ後、論点講義シリーズにいくか、川端にいくか、大谷にいくか迷っている俺がいるんですけど?
492氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:46:25 ID:???
刑法総論で一番重要なのは執行猶予の要件。
前田が言ってるように刑訴>刑法各論>刑法総論だし。
493氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:47:44 ID:???
>>482
現役合格して四大行ったおれの友達はデバイスしか読んでなかったけどねww
494氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:48:22 ID:???
>>492
それはお前が特別案件の国選登録をしていないからだ。
特別案件をやれば、執行猶予の要件なんか問題にならないことはすぐわかるはず。
それにそもそも執行猶予の要件に争いなどない
495氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:48:27 ID:???
>>492
そこら辺は「法令の適用について」とか「刑事判決起案の手引」でやらされる。
しかも判決チェックする書記官の方が詳しかったりする。
496氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:49:20 ID:???
総研以外に読むなら井田の理論構造かな。
497氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:49:52 ID:???
>>493
それを信じて無益な書き込みしかない旧版の予備校本と心中して旧試験ヴェテになっているお前は何なんだい。
498氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:50:23 ID:???
判例ベースなら総研
行為無価値なら大谷
結果無価値なら前田
499氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:51:41 ID:???
なーんか>>418以降流れが変になっているな。
500氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:51:48 ID:???
総研+西田各論。
刑法の最強タッグ。
501氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:51:58 ID:???
修習生の間に読む必要はないだろ。
刑法先端議論は、試験後、あるいは合格発表後に集中的に読めばいいよ。
普通の基本書なら1週間もあれば熟読できるだろ。
基礎を繰り返し固めておけば理解も早いだろうし。
502氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:52:49 ID:???
先端議論とかいったって紀要の論文とか読むわけじゃないだろ
最前線とかクローズアップとか民刑対話とかくらいなら勉強の合間に読めよ
503氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:53:15 ID:???
>>501
つーか、今読む時間がないって言ってるやつが
合格して読むわけないだろ、常識的に考えて
刑法の最先端の議論なんか実務じゃ不要なわけだし(←これは認めざるを得ない)
504氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:53:16 ID:???
合格発表後に勉強なんかやる気起きないよ。
505氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:53:41 ID:???
不要。
506氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:53:43 ID:???
>>498

>判例ベースなら総研

だから、各論きいてるんだろうがw
身分犯の記述は、結構難しいんだよ。ただ、西田先生は、きっちり相手(判例、行為無価値)も
あげて批判してるから、大丈夫かもな。ただ、弱っているとふらっと深みにはまりそうでw
507493:2008/02/09(土) 22:54:01 ID:???
>>497
大ハズレ。まだまだ若いロー生です。
508氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:54:34 ID:???
総研に対応した各論なら、ちょっと古いけど大塚でいいだろ
509氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:54:35 ID:???
ある修習生が検察教官の家に遊びに行ったら
大塚刑法しかなかったって誰かが言ってたな。
510氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:55:31 ID:???
紳士受験後発表までに読めばいいんじゃないの?
俺は理論刑法学の最前線という本が読みたい。
511氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:55:41 ID:???
俺が修習してた刑裁の部には山口やら西田やらも全部あったがな
使うのは法曹会の本とか執務資料とかそんなのばっかだが
512氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:55:59 ID:???
>>504
それじゃあ問題外だ。撤退しろ。
試験後こそ受験を意識せずに自由に思考を巡らせながら勉強できる時期なのに。
平日の喫茶店や公園でゆっくり基本書を読む贅沢な時間を作れる時期だよ。
513氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:56:32 ID:???
ごめん。
>>491は総論の話です。各論は西田読んでます。
514氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:56:42 ID:???
>>510
あれは山当て兼ねて全部読むのがデフォルトだろ常識的に考えて・・・
515氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:57:27 ID:???
>>506
誰?
別にお前にレスしたわけじゃないんだけど
516氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:58:18 ID:???
起訴される刑事事件の3分の1以上がクスリのリピーターで全部自白事件
517氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:58:28 ID:???
各論は西田と大谷のどっちがいいですかね?
518氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:58:30 ID:???
>>513
行為無価値なら川端か出たばかりの伊東だね。
でも二人とも総研とちがって行為無価値を徹底してる。
故意・過失は違法構成要件要素で責任要素じゃない。
519氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:58:51 ID:???
要するに総論は総研でOKってことね。
520氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:58:51 ID:???
>>512
みんな事前研修とか就活とか旅行とかで忙しいようだ。
おまえみたいな根暗なオナニストばかりじゃない。
521氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:59:13 ID:???
>>515
ども、失礼。

じゃースルーしろ。俺はスルーできないタイプなんでね。
522氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:59:25 ID:???
試験後発表までに勉強してる奴なんて最初からJ志望の奇特な人しかいねえよ
シュウカツかダラケですよ
523氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:00:14 ID:???
>>521
はあ
各論は西田だろうねえやっぱり
524氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:00:41 ID:???
ダラケてもいいと思う
525氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:01:27 ID:???
お前ら刑法好きなんだな
もう100以上レス続いてるぜ
526氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:02:02 ID:???
刑法総論は司法試験受験生がかかる麻疹みたいなもんだから。
527氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:02:09 ID:???
>>520
何も基本書や論文読むために全精力を傾けろとは言ってないだろう
528氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:03:09 ID:???
修習生なら判例雑誌や法律雑誌の1冊や2冊
定期購読してるくらいじゃないとだめだよ
529氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:04:02 ID:???
>他人(I塾)から「この説はこれで」じゃ、駄目だわなw

外人か?
530氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:04:10 ID:???
>>496それは基本書でつか?

>>518なるほど〜!責任要素ではないのか〜。でもどちらも判例通説おさえてそうだから、どっちかにしよーかなぁ
531氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:04:37 ID:???
つーか試験終わったらダラけるとか下位ローの人でしょ。
そんなんじゃ2回試験落ちるよ。
就活は必要だろうけど。
532氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:04:51 ID:???
受かった後、公法や刑事法はあんまし勉強しないでしょ。
533氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:05:37 ID:???
>>531
三行とも全てが意味不明
534氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:05:55 ID:???
>>528
そんなことしてる奴がどれくらいいるか聞いてみろ

>>531
ほとんどだらけてるよ。

>>532
二回試験は刑事系が5分の3だぞ?
535氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:05:57 ID:???
刑事はやっておいたほうがいいよ。
536氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:06:08 ID:???
とらぬ狸の皮算用
537氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:07:27 ID:???
>>534
>二回試験は刑事系が5分の3だぞ?
理論刑法とか全く不要だけどな。
538氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:08:07 ID:???
>>530
川端は行為無価値側の各説の説明が詳しい。
(結果無価値の議論にはついていけてないけど)
理由付けが詳しいのが長所だけど逆にいえば論証に使えない。
あと自説がちょっと古いのが難点。

伊東はまだ出たばかりで評価が定まってない。
自説は控えめで判例通説の説明はしっかりしてる。
ただ文章が難解。
539氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:08:16 ID:???
>>534
そうなの?
うちのロー(国立上位)の先輩方は図書館で熱心に勉強してたよ。
主に要件事実や事実認定の勉強してた。
資格取ってた人もいたな。
540氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:10:21 ID:???
メリハリもつけてに決まってるだろ
誰が試験直前同様に勉強するかよ
541氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:11:11 ID:4wnaq9Pv
>>537
そんなふうに高をくくってると二回試験で泣き見るぞ。
検察での共犯関係とかで。
542氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:12:09 ID:???
二回試験落ち降臨ですか?w
543氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:12:42 ID:???
共謀しか出ないと思うといきなり幇助・教唆が出たりするそうだね
544氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:14:56 ID:???
2回試験落ちは童貞よりきもい、とオレのばっちゃんが言ってたよ。
545氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:15:06 ID:???
レスを見てると、
  試験後まったく勉強しない派
  試験後まったり勉強する派
  試験後がっつり勉強する派
がいるみたいだね。
どうでもいいけど。
546氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:16:27 ID:???
>>543
おまえのじっちゃん、ばっちゃんと結婚したとき童貞だったんだよ
547543:2008/02/09(土) 23:17:07 ID:???
>>546
俺かよ。
548氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:17:07 ID:???
>>541
検察の共犯をちゃんと書きたかったら
「終局処分の考え方」と「刑事事実認定 上下」でも読むんだな。
549氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:17:09 ID:???
>>545 全く同意。合格してないのに合格した後のことを色々言い合いしても…ね…。
550氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:17:14 ID:???
基本書
551氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:18:00 ID:???
司法試験に役に立つ基本書な。
オナニストは不要。
552546:2008/02/09(土) 23:18:57 ID:???
>>547
ごめんまちがえた
きみのじっちゃんはやりチンだったよ、きっと
濡れ衣を着せてすまなかった
553氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:19:02 ID:???
>>547
ワロス
554543:2008/02/09(土) 23:19:28 ID:???
>>552
うちの祖父さんは愛人がいたけど祖母さんと愛人にあげたものを
間違えて祖母さんに問い詰められていたよ。
555氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:21:03 ID:???
うちの親父は結婚したとき素人童貞だったそうだよ
556氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:21:51 ID:???
>>453
凡庸って言っても・・・
実際に話せば分かるけど、ああいう有名な教授は
普通メチャクチャ頭がいいぞ。
557氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:22:50 ID:4wnaq9Pv
>>548
それだけで起案できると思うのは甘いよ。2回試験落ちするタイプだな。
理論を先行させた上で事実認定することだってあるんだから。
共犯に限らず、送致事実から認定替えする場合とか。
558氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:23:55 ID:???
終局処分の考え方って新しい白拍子?
おいらのころはもらえなかったな
559氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:24:07 ID:???
認定換えはともかく認定落ちは勇気がいる
560氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:26:19 ID:4wnaq9Pv
>>558
58期か59期くらいから配布され始めた数枚の論述例のことだと思う。
561氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:26:27 ID:???
基本書乱立時代到来
562氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:26:52 ID:???
>>560
サンクス。おいらもオッサンになったもんだわい。
563氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:26:56 ID:???
結構分厚いよ「終局処分の考え方」
564氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:27:51 ID:???
>>557
理論は総研の内容で十分。
565氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:28:06 ID:???
>>536が真理
566氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:29:33 ID:4wnaq9Pv
>>563
へえ、最近のは分厚いのか。
前期修習がなくなったからかな。今度修習生に見せてもらおう。
567氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:30:31 ID:???
それって事件の決裁資料作成のためのアンチョコ本?
568氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:33:07 ID:???
>>567
模範解答例と簡単な脚注。
模範解答例と言ってもよく読むと検察教官の考え方がよく分かる。
569氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:34:08 ID:4wnaq9Pv
>>567
おれが知ってるのは、決裁用というより、
専ら検察起案用だったな。
あんなに詳しく書く決裁なんて修習中に見たことなかったよ。
570氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:34:57 ID:???
全く二回試験落ちの下位ロークソヴェテは
571氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:37:32 ID:???
>>570
どうみても実務家の話ですが。
読解力不足ですね。
572氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:39:49 ID:???
ベテにはもう就職先ないんだけどな。
573氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:43:04 ID:???
全く二回試験落ちの下位ロークソヴェテは自分のことだと敏感だなw
574氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:43:45 ID:???
【さらば】司法修習二回試験落ちpart3【法曹界】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1199665693/869

869 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/01/14(月) 20:03:41 ID:???
安本裕典 岡村英祐 加村淳一郎 梶永圭
梶山恒太郎 滑川和也 乾彰夫 菊地憲太郎 橘一哉
久保田江利子 宮沢孝児 鏡山伸哉 金子勝俊 栗原健二
甲賀隆博 高橋良行 高山聡宏 高木靖 黒石啓介
今井亮 佐々木基 榊原洋平 山西信裕 山田晴子
山本健太郎 寺崎裕史 若林滋樹 小西秀明 小竹広子
小町祥代 松下博紀 松宮良典 松山仁 松村圭祐
松本章吾 松本成 城間博 森田修平 森脇崇悟
深山大輔 杉山道郎 西沢健太郎 西内康人 千葉恵子
川添大資 増田浩之 村井勝則 太田真也 大熊裕司
大口裕司 大竹直嗣 大庭秀俊 滝沢慎一 池宗佳名子
竹之内匡宏 長越浩樹 堤世浩 田中洋一郎 島田康弘
畠沢玲 品田智史 富永晃一 平木明日香 米良英剛
木下徹郎 木村栄作 木村俊将 木葉文子 矢島健生
柳生新 有馬由実子 蓮見和章


この中にまだほかに二回試験受けてないor受かってるって人っている?




575氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:01:17 ID:WggVrLMR
内田先生の 民法 I は近々改訂版が出るんですよね?

それと近江先生の民法講義VI 事務管理・不当利得・不法行為は 2007/11/30
に刊行されていますが、このシリーズで近々改訂版が出るものはありますか?

ググっても見つからないので分かる方教えて下さい。
576氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:03:51 ID:???
内田?
そんなんより佐久間の改訂を待て。
577氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:04:18 ID:???
ググっても分からんものをスレで質問して分かるのか?
578氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:04:33 ID:VOYhT793
近江先生は知らないけど内田のなら四月頃に改訂版が出るから購入者は注意と書店に書いてあった
579氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:07:35 ID:WggVrLMR
>>578
ありがとうございます。
近江先生の基本書も良さそうな感じがするんですが、このスレ的にはどうなんですかね?
580氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:09:29 ID:???
川井>内田>近江らしい。
581氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:09:49 ID:???
>>579
可もなく不可もなく。内田は不可。
582氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:10:17 ID:VOYhT793
私もあまり詳しくないですが我妻、近江、内田先生辺りで実際自分で確かめて合う物を買うのがベストだと思います
583氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:10:43 ID:???
近江は図があるから独習用に向いてる
584氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:11:56 ID:???
内田民法は今でも旧試では一番使える本だと思うがね。
585氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:12:43 ID:???
まぁひろゆきの基礎コースが一番なんだが。
これは内緒だぞ。
586氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:13:33 ID:???
またこのループか。
587氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:14:16 ID:WggVrLMR
皆さんありがとうございます。

内田民法を買おうかと思っていたんですが、判例通説に沿わない記述が多いそうなので
近江先生のを買おうかと思っているところです。
588氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:14:50 ID:???
いきなり話題が変わったな。
589氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:16:14 ID:???
干拓が一番だよ。
判例通説に沿っている。
590氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:16:47 ID:???
>>587
判例通説がいいならダットサンか川井概論にすれば?
近江はけっこう独自説の箇所多いよ。
591氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:18:30 ID:???
>>585
おいおい、俺が密かに使っている平野基礎コースをあまり薦めないでくれよ
人気が出たら困るだろ
592氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:19:41 ID:???
>>591
お前ローでもギブアンドテイクができないやつって言われてるだろw
もらってばっかで情報出さないから
593氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:20:01 ID:???
判例理論の解明なら佐久間を上回る本はない。
594氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:27:07 ID:WggVrLMR
内田先生と近江先生で迷っていて、買ってすぐ新刊が出たら悲しいと思ったので。

ダットサンはそれ1冊で済ますには十分でないというような評があったので。
川井先生はよさそうですね。

やっぱりアマゾンで買おうってのが間違ってるのかな。
595氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:27:50 ID:???
>>594
川井総則はもうすぐ改訂版が出るから今買っちゃダメ。
596氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:28:38 ID:???
生理
597氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:29:23 ID:???
渋谷&赤坂の憲法(アルマ)はあんまりよくないね。
598氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:29:46 ID:???
内田の新刊が要件事実バリバリだったりしてw
599氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:29:49 ID:???
まあ内田近江川井読んで合格レベルに達しないなら基本書以外のところに問題があるんだろうな。
600氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:29:54 ID:???
>>585>>591
なんだか基礎コースが使えないネタ本みたいに見えてしまうじゃないか


おれも密かに使ってるがな
601氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:31:00 ID:???
>>594
川井は深みも何もない本。退屈なことこのうえない。
そもそも判例通説じゃない箇所もかなり多い。
602氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:31:53 ID:???
川井とシケタイを併用すれば無問題
603氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:32:56 ID:???
>>598
それだったら買うよ本当に。
内田の致命的欠点の相当部分が克服される。
604氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:35:17 ID:???
>>603
今出てるTでも昔に比べりゃ要件・効果が書いてあるから、
新刊で変わらんともかぎらんよ。
605氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:35:28 ID:???
京大系>内田。
隠しきれない事実。
606氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:36:15 ID:???
川井の独自説って、いうほど多くないだろ。
害のない些末な論点だったりするし。
607氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:37:23 ID:???
内田民法改定予定あるの?
608氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:37:53 ID:???
>>607
Tが4月に出るってさ
609氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:38:22 ID:???
TよりVとWが来てほしい。
610氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:38:56 ID:???
>>606
動機の錯誤は動機表示不要説。不当利得は類型論。
別に害が大きいとは言わないが、「判例・通説ベース」というのは明らかに語弊がある。
611氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:56:06 ID:???
内田の『契約の再生』って試験に使える?
612氏名黙秘:2008/02/10(日) 01:29:02 ID:???
OK牧場
613氏名黙秘:2008/02/10(日) 01:29:32 ID:???
使うには問題ない
614氏名黙秘:2008/02/10(日) 01:40:36 ID:???
不当利得は今は類型論が通説だよwww
615氏名黙秘:2008/02/10(日) 01:44:19 ID:???
シケタイには公平説が通説って書いてあるんじゃね
616氏名黙秘:2008/02/10(日) 01:45:30 ID:???
民法はシケタイ信用できない
617氏名黙秘:2008/02/10(日) 01:48:23 ID:???
>>614
それを言ったら担保責任も契約責任説が通説なわけだが。
あれ、川井には担保責任の法的性質はまともに書いてないんだな・・・。
618氏名黙秘:2008/02/10(日) 01:52:47 ID:???
シケタイは憲法以外間違いがたまにあるから怖い・・・
619氏名黙秘:2008/02/10(日) 01:56:24 ID:???
>618
憲法も微妙な表現があるし、本文中のマコツ私見がこれまでのものと整合して
なかったりするおもろい本だけどね
620氏名黙秘:2008/02/10(日) 02:03:20 ID:???
川井は債権総論にきちんと書いてあるから。
621氏名黙秘:2008/02/10(日) 02:05:14 ID:???
>>620
肝心な帰結とのリンクが書いてない。
622氏名黙秘:2008/02/10(日) 02:06:41 ID:???
川井に〜が書いてないとか、
5巻とも読んでから言ってくれ・・・
623氏名黙秘:2008/02/10(日) 02:16:08 ID:???
川井の素晴らしさは見通しの利くところなんだよ?
いろいろな基本書を読んでみてダントツで項目立てが素晴らしい。
内田は基本書ではない。
624氏名黙秘:2008/02/10(日) 02:18:40 ID:???
内容は多くなくてもダットサンの項目立てと明快さは群を抜いている
625氏名黙秘:2008/02/10(日) 02:29:53 ID:???
脱兎産輪論文庭無冠堕労
626氏名黙秘:2008/02/10(日) 02:34:47 ID:???
>>625
論文に向かないだぁってぇ〜                         
                                
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン      



627氏名黙秘:2008/02/10(日) 09:15:16 ID:???
>>611
読めば内田は使わなくてよいと確信できる。
お勧め
628氏名黙秘:2008/02/10(日) 10:47:32 ID:???
内田いいやん
629氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:04:57 ID:???
内田の怖いところは読んでると分かった気になるところ
試験時間が始まって初めて罠にはめられたと気付く
かなり熟練した使い手じゃないと使いこなせないよ
630氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:05:56 ID:???
>>580
順位が逆さまです
631氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:08:11 ID:???
>>629
使いこなせるのは年間数十名だと思う。
怖い本だよ、内田は
632氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:11:11 ID:???
というかそんな人は他の本を使った方が早く合格レベルに達することができる。
633氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:21:19 ID:???
内田が使えないとか言ってる奴は
何も考えずに読んでるから
使えないと思い込んでるんじゃないか?
趣旨・効果・要件などを意識しつつ読めば
内田を使ったとしても全く問題は無い。
634氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:26:22 ID:???
意識も何も書いてないしな。定義からして書いてないかいい加減だし。
635氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:28:23 ID:???
あくまで一例(氷山の一角)だけど。

弁済の要件事実は

1 債務の本旨に従った給付をしたこと
2 1の給付がその債権についてされたこと

である(類型別,潮見プラクティス,近江)

内田は1しか書いてない。万事がこういう感じ。
要するに基本が極めて適当なわけ。
636氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:29:45 ID:???
内田最悪。時間と金の無駄だね。
637氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:52:39 ID:???
内田が良いからってそんなに隠さなくても・・・
638氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:53:55 ID:???
かわいそう。現実を直視する能力が欠如してるんだね。
639氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:11:14 ID:???
内田はいい本だよ
教育的配慮も行き届いている
しかしそれゆえ、2回目以降読むときの使い勝手があまりよくない
項目・整理・体系的理解が困難、また一読時は説明が工夫してあると感じるが
2回目以降はふらふらしていて焦点が定まっていないようにも読める
民放的思考・理解の導入には最適だがね
640氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:11:30 ID:???
>>635って2って、そーんなに大事なことなの?
たいした問題じゃなくね?
641氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:14:23 ID:???
>>640
債権は同じ人の間で、同じ額でいくらでも成立するからな。
ただ金を渡すだけでなく、何月何日のこの債権について弁済するよってことがわからないとダメ。
642氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:15:08 ID:???
おれもそう思ったが、それは要件事実が分かってない、
といわれるそうな。
643氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:15:39 ID:???
債務が複数あったときとか大変じゃん
あと、非債弁済とか区別しなきゃいけないし
644氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:17:12 ID:???
内田を使ってると>>640のように思ってしまうだろうな。
というより、その問題点にすら気づかない。
645氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:19:42 ID:???
>>640
新司法試験の採点では
2が書けてたら加点
646氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:20:28 ID:???
そんなのさ、債務が複数あったときだけ問題にすればいいんじゃないの?
普通は問題にすらならない気がするんだが

非債弁済は‥むしろ弁済の相手方が主張すべき事情のような気がする

要件事実全くやったことないから間違ってたらすまん
647氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:20:35 ID:???
それは内田のせいじゃなくて
要件事実の勉強をしてないだけ
あえて民法の教科書に書いてある必然性はない
648氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:21:55 ID:???
まあ、内田もちょこちょこ要件効果は書き足してるから初版よりはマシ
649氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:22:09 ID:???
>>641
なるほど、区別する必要あるね。
650氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:22:29 ID:???
不合理な弁解に終始し・・・
651氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:25:32 ID:???
だが今年の基本書アンケートで新旧でダントツ1位だった内田

不合格者が必死すぎなんだよw
どうせ自分が出来ない原因を基本書の所為にして慰めてんだろwww
652氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:26:39 ID:???
やはり発狂者が登場したな。
653氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:27:52 ID:???
>>646
複数あるのかないのかは裁判にあがってこないだろ
そんな事情は考慮する必要なし

弁論主義とか立証責任の分配とかも考慮して、徹底的に要件をそぎ落とすのが要件事実論だとおもうんだが。
654氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:31:30 ID:???
要件事実の勉強と民法学の勉強の区別もつかないのかここにいる馬鹿は。
だから要件事実の勉強ばかり目がいって択一で足きりされるんだよ。
655氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:33:57 ID:???
近江にも書いてあるんだから民法上の要件なんだがな。
というか民法上要件でないものが要件事実論になると突然要件事実になるなんてことはありえない。
656氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:35:24 ID:???
>>654
禿げ同
3振候補生によくある現象だ
657氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:37:28 ID:???
>>655
お前もう一度マニュアル最初から最後まで読み直した方がいいな
658氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:37:49 ID:???
>>633
内田民法が趣旨要件効果を
きっちり書いていないなんて実はどうでもいい問題。
それはあなたの言うとおり。

内田先生が怖いのは、理論の水準がきわめて高いのに
あの教科書にはそれがきちんと書かれていないこと。
ま、怖さがわからないままでも合格できるけどね。
659氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:38:19 ID:???
貸借型理論って民法学者は否定的なんじゃなかった?
660氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:39:18 ID:???
内田は最初の入り口としては最適の部類じゃないかな。
あれで全てがわかるわけじゃないのは当然。
ふにゃふにゃと書いてるのも中級者には害。
初級者と内田好きの上級者にはいい本。
661氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:40:06 ID:???
>>659
藤田読め
662氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:40:59 ID:???
で、なんで最判S30/7/15は弁済と債務の関連性を要求しているんだぜ?
663氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:41:01 ID:???
初学者には要件効果がビシッと書いてある本がよい。それが出発点だからな。
664氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:44:47 ID:???
>>662
もちろん実体法上の要件として要求してる。
665氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:45:28 ID:???
具体的に何をどう解釈したの?
666氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:48:28 ID:???
>>665
そもそも弁済そのものは直接条文には規定がない。
明文にないものを明らかにしただけでしょう。
667氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:48:29 ID:???
要件事実を意識した本がいいやつは山敬でも読んでろ
668氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:49:26 ID:???
だから>>665の2は実体法上の要件だっつーの。
669氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:55:29 ID:???
>>668
そんなこと聞いてねーよハゲ
条文に書いてないんだから、判例がどうして要求したのかまで
きっちり勉強するのがロースクール(笑)だろ。
理由まで考えないのに、どの本に書いてあるとかないとかは本気で無駄な議論だろ。
670氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:59:21 ID:???
やはり加藤雅信の時代が近づいているようだな…
671氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:00:27 ID:???
書いてなきゃ「どうしてこれが要件になるのか?」という疑問にすらたどりつけない。
672氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:05:51 ID:???
2について,現代の取引社会においては,債権者・債務者間に多数の債権債務関係が
ありうることに鑑みると,債務者による給付が原則として弁済にあたるとまでは
言い切れない以上,2の要件も必要と解する(最判S30.7.15)。
673氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:07:18 ID:???
質問には答えを返しましょう。
質問に質問を返してはいけません。
674氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:17:20 ID:???
長谷部第四版、松井第三版、買うとしたらどっちを買うべきか・・・
675氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:20:57 ID:???
どっちも買わない、とか
676氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:22:22 ID:???
清宮か宮澤だろ常考
極めたかったらシュミットを嫁
677氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:24:03 ID:???
>>674
俺だったら長谷部。
長谷部の方が版を重ねてるという客観的事実が魅力的。
678氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:26:14 ID:???
>>676
全訂日本国憲法だっけ?宮沢著、芦部補訂のやつ。あれですら1970年代だった気がするんだが・・・。
679氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:30:26 ID:???
法律学全集の憲法のこと言ってると思うぞ。
680氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:30:45 ID:???
ま〜た要件事実と内田の流れだねw
一気に民法理解しようとする姿勢に問題あるんじゃないかい?
@内田でなんとな〜く民法理解
A要件事実やらを考慮しつつ民法立体理解
B問題演習で復習&完成
このプロセスのうち、@とAをまとめてやっちまおう!
って思うか否かが内田を使うか否かの分かれ目だと思われ

効率はいいかもしれんが、しんどそうなので僕は結局内田を使ってます。おかげで彼女もできました。
681氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:33:55 ID:???
最初は半信半疑だったのですが
内田先生の本を使って身長が10cmも伸びました!


ってかw?
682氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:37:08 ID:???
長谷部レビュー

「この本のおかげで内定が決まりました」東京都、Y.Hさん
「これを読むだけで持病のヘルニアが治りました」宮崎県、H.Mさん
「この本にめぐり合えたことに感謝します。彼女が出来たのはこの本のおかげです」奈良県、O.Tさん
683氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:37:22 ID:???
内田を読んだら頑強な包茎が治りました。
684氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:52:59 ID:???
騙されるな!長谷部読んでインポになったっていう友達何人もいるぞ!
685氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:58:20 ID:???
俺の友達は長谷部読んだら母ちゃんの持病が治ったって言ってたけど・・・
686氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:04:50 ID:???
判例刑法総論ってどう? 西田や山口と比べて試験に有益?
687氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:05:01 ID:???
長谷部読んだらちんこが10cmに伸びました!
688氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:13:53 ID:???
>>686
比較対象が何故山口や西田?
まあ、有益だよ
689686:2008/02/10(日) 14:20:05 ID:???
>>688
一冊買うとしたらどれにしようか悩んでいるのだ。総研も候補だけど。
どれがいいかな?
690氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:20:55 ID:???
総研でいいよ
691686:2008/02/10(日) 14:23:10 ID:???
>>690
本気の相談なんだが、マジすか?
ちなみに基礎講座&予備校テキストで一通りのことは理解しています。
692氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:25:01 ID:???
好きなの読めばいいよ。
何を読めばいいかじゃなくてどう読むかだから。
693氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:25:24 ID:???
マジですかと言われても実際使ってる人いっぱいいるし
少なくとも総研で駄目ということはない
本当に総論を一通り理解できてるなら大して上積みはないかもしれんけど
694氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:26:28 ID:???
でも総研読んでもチンコでかくならんぞ
695686:2008/02/10(日) 14:26:47 ID:???
>>692
そりゃあそうだけど… でも詳しい人の意見が聞きたかったんですよ〜。
696氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:27:48 ID:???
判例刑法総論は
ケースブック・基本書や講義で考える素材として指示されてよむと本領発揮するのだけど、
独学で読んでもただ判例の事案を眺めるだけになりそう。
それでも充分力はつくけどね。
697氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:28:04 ID:???
>>673
マトモな質問だったらな
698氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:29:00 ID:???
>>693
何ならなる?
699氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:30:23 ID:???
>>698
木村光江
700氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:30:32 ID:???
いや一通り理解できてるなら問題演習に移るべきかと
あとは判例の読み込み
基本書何冊も読んでると時間がもったいない
701698:2008/02/10(日) 14:31:13 ID:???
何それ?
702686:2008/02/10(日) 14:33:26 ID:???
>>700
やっぱそうなのかな? 何か入学前に読んでおこうと思ったんだけど、必要ないか。
703氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:37:01 ID:???
>>698の人が>>693としてるのは実は>>693でなく>>694の間違いと思ったので>>698に対して>>694への質問だというのを前提に答えたのが>>699
704氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:40:13 ID:???
ww
705氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:53:01 ID:???
>>686
自分でその本が有益かどうか
試験勉強のプランをどうするかについて決められないのかよ
いつまでガキでいるつもりだ?
706氏名黙秘:2008/02/10(日) 14:54:13 ID:???
ちょっとおっさんは黙ってて
707氏名黙秘:2008/02/10(日) 15:01:18 ID:???
wwwwww
708氏名黙秘:2008/02/10(日) 15:06:58 ID:???
>>705
ベテ乙w
709氏名黙秘:2008/02/10(日) 15:17:09 ID:???
ガキどもは黙ってろよw
710氏名黙秘:2008/02/10(日) 15:17:13 ID:???
大谷総論改訂てまじすか
711氏名黙秘:2008/02/10(日) 15:17:56 ID:???
正直大谷微妙だよ
712氏名黙秘:2008/02/10(日) 15:19:01 ID:???
マジだ
713氏名黙秘:2008/02/10(日) 15:19:28 ID:???
大谷は民法で言うと近江のようなものだからな
714氏名黙秘:2008/02/10(日) 15:21:07 ID:???
あはは
バルサミコ酢〜♪



715氏名黙秘:2008/02/10(日) 15:23:07 ID:???
各論は大谷がいいじゃん
716氏名黙秘:2008/02/10(日) 15:32:49 ID:???
大谷ってなんであんなに微妙なんだろうか
理由付けがイマイチだからか?
717氏名黙秘:2008/02/10(日) 15:34:57 ID:???
司違いだな
718氏名黙秘:2008/02/10(日) 15:47:37 ID:???
らららコッペパン
らららコッペパン
いつも変わらない味



719氏名黙秘:2008/02/10(日) 15:59:28 ID:???
>>716
大体が妥当な説を採ってるせいで一貫性が無い
720氏名黙秘:2008/02/10(日) 16:01:15 ID:???
それでいいんだよ
721氏名黙秘:2008/02/10(日) 16:02:19 ID:???
そこで福田平ですよ
722氏名黙秘:2008/02/10(日) 16:26:45 ID:???
らららウッチダ
らららウッチダ
要件効果書いてない

らららおおやパン
らららおおやパン
いつも妥当でつまらん

らららふくだパン
らららふくだパン
いつも分からない日本語
723氏名黙秘:2008/02/10(日) 16:32:13 ID:???
俺の民法基本書遍歴

民法がわかった(法学書院)
 ↓
民法入門(中川善之助)
 ↓
ゼミナール民法入門(道垣内)
 ↓
内田TUVW(東大出版会)
 ↓
ダットサン(我妻榮)
 ↓
民法案内(我妻榮) ←今ココ
724氏名黙秘:2008/02/10(日) 16:54:36 ID:???
723の民法基本書遍歴

民法がわかった(法学書院)
 ↓
民法入門(中川善之助)
 ↓
ゼミナール民法入門(道垣内)
 ↓
内田TUVW(東大出版会)
 ↓
ダットサン(我妻榮)
 ↓
民法案内(我妻榮) ←今ココ
 ↓
民法がわかった(法学書院) ←次
725氏名黙秘:2008/02/10(日) 17:26:04 ID:???
初心に戻ったかw
726氏名黙秘:2008/02/10(日) 17:30:55 ID:???
戻るんかいw
727氏名黙秘:2008/02/10(日) 17:38:02 ID:???
723の民法基本書遍歴

民法がわかった(法学書院)
 ↓
民法入門(中川善之助)
 ↓
ゼミナール民法入門(道垣内)
 ↓
内田TUVW(東大出版会)
 ↓
ダットサン(我妻榮)
 ↓
民法案内(我妻榮) ←今ココ
 ↓
民法が多少わかったか?(フランス書院) ←次
728氏名黙秘:2008/02/10(日) 17:41:46 ID:???
>>723
読み過ぎだよw
まあオレもたくさん詠んだけどさ
そんなに分からなくても大丈夫だよ
あとは答案をいかに書くかということに重点を置いた方がいいよ
所詮テストなんだから
729氏名黙秘:2008/02/10(日) 17:49:26 ID:???
渋谷憲法読んでみたけどよかったよ。
教官が薦めてただけのことはあるわ。
730氏名黙秘:2008/02/10(日) 17:56:50 ID:???
伊藤眞の民法入門
  ↓
伊藤眞の試験対策講座
  ↓
伊東塾の問研・起案集
  ↓
 弁護士  ←今ココ
731氏名黙秘:2008/02/10(日) 18:02:24 ID:???
>>727
民法がわかった(法学書院)
 ↓
民法入門(中川善之助)
 ↓
ゼミナール民法入門(道垣内)
 ↓
内田TUVW(東大出版会)
 ↓
ダットサン(我妻榮)
 ↓
民法案内(我妻榮) ←今ココ
 ↓
1限めはやる気の民法(ビブロス) ←次
732氏名黙秘:2008/02/10(日) 18:10:09 ID:???
どんどんつまらなくなってく
733氏名黙秘:2008/02/10(日) 18:11:07 ID:???
gdgdすぎワロタ
734氏名黙秘:2008/02/10(日) 18:14:49 ID:???
民法はシケタイだけやってれば十分っしょ
735氏名黙秘:2008/02/10(日) 18:16:28 ID:???
>>734
民法のシケタイって読みにくくね?
736氏名黙秘:2008/02/10(日) 18:17:45 ID:???
そうかな
僕はsakusauk読めましたよ
737氏名黙秘:2008/02/10(日) 18:18:19 ID:???
めんどくさいから突っ込むなよ?
738氏名黙秘:2008/02/10(日) 18:21:57 ID:???
シケタイ全般に言えることだけど、
言いたいことをまっすぐ表現できてない気がする。
あれならまだ箇条書き形式のほうがいいと思う。
739氏名黙秘:2008/02/10(日) 18:22:53 ID:???
あれは学説を集めてるだけで言いたいこととか別にないから
740氏名黙秘:2008/02/10(日) 18:32:04 ID:???
民法がわかった(法学書院)
 ↓
民法入門(中川善之助)
 ↓
ゼミナール民法入門(道垣内)
 ↓
内田TUVW(東大出版会)
 ↓
ダットサン(我妻榮)
 ↓
民法案内(我妻榮) ←今ココ
 ↓
C-BOOK 

これがいいんじゃないか?
741氏名黙秘:2008/02/10(日) 18:32:58 ID:???
面白くないからやめれ
742氏名黙秘:2008/02/10(日) 18:50:55 ID:???
「ふう…今日はこんなところか」
そうつぶやいてそっと専ブラを閉じる>>740であった
743氏名黙秘:2008/02/10(日) 21:16:01 ID:???
>>204
これPC板の某スレのレスじゃんw
あんなスレ見てるヤツがいるんだな
744氏名黙秘:2008/02/10(日) 21:48:44 ID:???
伊東総論の扱い醜いな。
新宿ジュンクは何冊か仕入れてて表面表示してたけど
紀伊国屋本店は1冊だけしかなかった
745氏名黙秘:2008/02/10(日) 21:53:14 ID:pQ5E6mst
刑法を学んだ事ありますが、何かうやむやになり
もう一度一から初学的に学びたいのですが
何かいい基本書はありますか?
746氏名黙秘:2008/02/10(日) 21:54:28 ID:???
行為無価値か結果無価値か。
747氏名黙秘:2008/02/10(日) 21:55:44 ID:???
>>745
そうけん
748氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:03:40 ID:???
●行為無価値
『刑法総論講義案(改訂版)』(司法協会)
『刑法入門』大塚仁
『刑法総論・各論』大谷實

●結果無価値
『刑法』山口厚
『刑法総論・各論」西田典之
749氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:08:48 ID:???
法学書院の合格体験記立ち読みしたけど、
池田前田がやっぱいいらしい。
750氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:10:52 ID:???
>>748
前田は・・
751氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:12:08 ID:???
>>745
                ,-,,,,、                    ,-,,,,_
       ,,,,,,,、    ,,,,,,_゙'-,. "'i、       .,,,,,,,、    ,,,,,,,゙'-、^'i、    .i,¬ー-、
       ゙''i、`\   \.`''-\,,l゙       `'i、 `''i、   ‘'-,`''-\,,l゙     ^'i、 ,)
       丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 }         丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l        | .|      __
      ,/ ,,-----=@,,,7゙"`        ,/ ,,-----=@,,,)゙″           | |   .,,-'",,,,,,、`'i、
     ,/`./    / 丿             / .,/`   ,l゙ 丿       |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛  |  |
    .,/.,,/`    /` 丿         ,/ ,/    ,/ 丿          \,,,,-‐,!  '`,/    .|  l゙
  ,,-",,/    丿 ,i´           ,/_,/    丿 ,i´           丿 ,,,i´     ,!  |
 i彡‐"     ,/` ,/`           ィ,ン'"     / ./              ,/  .|       |  |
        ,,i´ ./                ,,‐`./            ,/`.,┤ |       |  |    ./゙|
      .,/ .,/                   ,/ .,/            / 丿 | .|      { {   .,/ ,l゙
     ,,/ ,/`               ,,/ ,/`            / ,、゙'-,| l゙         |  }, ._/.ノ
  _,/゙,,/゛                  _,/゙,,/゛              l゙ .,/`\  |       ヽ,_ ゙"゛,,/
  (ン'"゛                 (ン'"゛                `″  ゙l 丿        `゙゙゙゙゛
752氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:12:32 ID:???
前田は独自説だから使いにくい
753氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:16:30 ID:???
刑訴は別に独自説じゃないでしょ
754氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:18:21 ID:???
>>748
行為無価値のセレクションが悪すぎ。

川端博『刑法』(放送大学テキスト)
川端博『刑法総論講義』『刑法各論講義』(成文堂)
伊東研祐『刑法総論』(新世社)
755氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:20:42 ID:???
説はやっぱ総研がいいよ。
大谷や川端も変な説があるからな。
756氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:21:30 ID:???
>>755
総研って何説をとってるの?
757氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:22:22 ID:???
>>756
判例
758氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:22:43 ID:???
論述用の勉強は総研+西田各論が一番だと思う。


759氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:23:45 ID:???
井田は結論的には判例に近いが、
独自説のオンパレードだ。
760氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:24:39 ID:???
だが試験的にはなんの問題もない。
761氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:28:04 ID:???
刑法は体系的理解をしておいたほうがいい。
762氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:29:53 ID:???
体系的理解とはなんぞや。
763氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:29:56 ID:???
刑法会総論は体系的理解が必要ってよく言うが、
そんなんしなくても合格答案は書けるよ。
764氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:33:15 ID:???
刑法総論の難しい話なんて全然できないよ。
判例はこう、学説はこう、ぐらいしかわかんない。
何でみんなそんなにわかってるの?
765氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:34:41 ID:???
現代的行為無価値をゼロから学ぶ。
川端刑法(放送大学テキスト)

伊東刑法総論(新世社)
766氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:35:09 ID:???
ベテほど刑法総論が好きだと思う。
767氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:35:43 ID:???
総論なんて実行行為性と故意論だけ分かれば
50%おわる
768氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:37:54 ID:???
刑法総論の議論になるといきなりスレが伸びる。
でも中身はない。
769氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:38:02 ID:???
解釈論も必要だが
何より法適用ができるようになること。
新試では法適用能力が何よりも重要。
770氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:38:49 ID:???
井田
基礎から学ぶ刑事法

ケーススタディ刑法

刑法総論の理論構造
771氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:44:02 ID:???
試験で法解釈が必要になることはないね。
判例か学説をそのまま使えばいいだけ。
772氏名黙秘:2008/02/10(日) 22:47:15 ID:???
>>771
新司になって傾向が変わったからね。
旧司では未知の問題を体系的に理論づけることが必要だったんだけど
773氏名黙秘:2008/02/10(日) 23:16:00 ID:pQ5E6mst
一応、調べてはみたのですが。。今一分からず
一通り勉強はしましたが、やっぱ中身が抜けているみたいで
思い切って丸っきり初めからやりたいと思うのですが
その場合でも、『刑法入門』大塚仁
で大丈夫でしょうか?
774氏名黙秘:2008/02/10(日) 23:16:59 ID:???
だから総研がいいって
775氏名黙秘:2008/02/10(日) 23:17:39 ID:ukEAbIsi
まるっきり初めからならシケタイで!
776氏名黙秘:2008/02/10(日) 23:18:56 ID:???
はじめから総研はおすすめしないな。
最初はシケタイのほうが良いんじゃないの
777氏名黙秘:2008/02/10(日) 23:29:29 ID:???
>>773
行為無価値なら
川端博『刑法』(放送大学)をすすめる。
778氏名黙秘:2008/02/10(日) 23:53:56 ID:???
>>773
大塚はいいよ。
1冊で各論まで一通り押さえられる。
779氏名黙秘:2008/02/10(日) 23:56:01 ID:???
刑法総論は行為無価値なら井田、結果無価値なら山口
そして、各論は西田
これがロー時代のスタンダード
780氏名黙秘:2008/02/11(月) 00:04:21 ID:???
刑法は総各ともに前田でオッケ。

山口各は量多し
781氏名黙秘:2008/02/11(月) 00:24:49 ID:???
川端の放送大学テキストって、どれくらい載ってんの?
小林充や山口青本と比べてどう?
実物みたことないからわからん
782氏名黙秘:2008/02/11(月) 00:27:18 ID:???
司法試験受験生には関わるべきではない本だよ
783氏名黙秘:2008/02/11(月) 00:27:59 ID:???
>>780
前田は前田説とりさえしなければいい本
784氏名黙秘:2008/02/11(月) 00:28:52 ID:???
みな、無責任に色々言い過ぎw
785氏名黙秘:2008/02/11(月) 00:29:45 ID:???
>>773
自分がこれまで使ってきたテキストか
大塚入門がいいと思うなら大塚入門でいい
786氏名黙秘:2008/02/11(月) 00:39:49 ID:???
ここに限らずいろんなスレで必死に川端薦めてる厨キモイ・・・
787氏名黙秘:2008/02/11(月) 01:07:52 ID:???
>>786
読んでから批判しましょう。
788氏名黙秘:2008/02/11(月) 01:12:42 ID:???
山口の青い1冊本はどうなのさ?
789氏名黙秘:2008/02/11(月) 01:13:49 ID:???
ケータイでバーコード読みとり機能あるじゃん
あれ、本のバーコードも読みとれるんだぜ
790氏名黙秘:2008/02/11(月) 01:17:56 ID:???
おまえさんの頭もバーコード読み取りできそうだな
791氏名黙秘:2008/02/11(月) 01:18:25 ID:???
川井勧めるひとと川端薦める人には同じ空気を感じる。
792氏名黙秘:2008/02/11(月) 01:19:05 ID:???
>>790
ハァ?
 バーコードバトラーIIでは最強だってばよ
793氏名黙秘:2008/02/11(月) 01:20:08 ID:???
>>792
ジャンプとか週刊誌は強いんだよなwww
794氏名黙秘:2008/02/11(月) 01:21:31 ID:???
>>793
それはUじゃねぇよ
795氏名黙秘:2008/02/11(月) 01:24:53 ID:???
バーコードバトラーの知名度高すぎw
796氏名黙秘:2008/02/11(月) 01:29:36 ID:???
話にまったく付いていけない。
797氏名黙秘:2008/02/11(月) 01:29:40 ID:???
名前だけは知ってるがw>BB
798氏名黙秘:2008/02/11(月) 01:31:13 ID:K0ZWsVrW
知名度的には、Sシリーズ商法くらい。
799氏名黙秘:2008/02/11(月) 01:33:01 ID:???
微妙な知名度なんだな。
800氏名黙秘:2008/02/11(月) 01:35:32 ID:???
バーコードバトラーではさ、国コードから始まる通常のコードでは下五桁が能力になったわけ
だから96999とかの、きのこの山が最強なのさ
HP9600
攻撃力1900
防御力900
特殊能力9(クリティカルが出やすい)

書籍とかのコードでは、上から順に読んでいくから、1991816とかで始まるジャンプが書籍コード込みでは最強だったわけ
HP19900
攻撃力1800
防御力1600
ジャンプの特殊能力は忘れた。
801氏名黙秘:2008/02/11(月) 02:13:41 ID:???
ガンツ・デガンツ
802氏名黙秘:2008/02/11(月) 03:13:59 ID:???
昼間、宅建受けてる妹が持ってた「聞くだけ宅建民法CD」を暇つぶしに聞いてたんだが
宅建の教材って、大づかみで具体的に全体像を掴むにはちょうどいいよな。
司法試験の教材と違って、あまり頭の良くない人たち(普通)を対象としているせいか
内容が非抽象的(具体的)で、わかりやすいよな。
803氏名黙秘:2008/02/11(月) 03:16:45 ID:r/EzGQ3W
宅建持ってローに入って俺を呼びました?w
804氏名黙秘:2008/02/11(月) 03:20:23 ID:???
普段は内田とSを読んでるんで、宅建の教材なんて馬鹿にしてたんだが
レベルが低いのだろうと思っていたら、確かに低いんだが、説明の仕方が
司法試験とはチト違ったなぁ。アレだよ、小学生の時に読んだ「漫画日本の歴史」のような
そんな感覚だ。
805氏名黙秘:2008/02/11(月) 03:22:56 ID:???
逆に分かりにくかったりしないでもない
806氏名黙秘:2008/02/11(月) 03:27:24 ID:???
民法は私権の一般法
契約と非契約
物権と債権
が入り組む

契約は意思の合致
有効要件
帰属要件
など や 契約段階
ほか

非契約は事実行為
全部あげられるか?明文あり 時効、…
明文なしは…



807氏名黙秘:2008/02/11(月) 03:30:54 ID:???
斉野って行為無価値(二元説)?
書き方は結果無価値っぽいけど・・・
808氏名黙秘:2008/02/11(月) 04:26:41 ID:???
俺の友達(ロー生)が最近「民訴の凄くいい基本書を見つけた」と嬉しそうにしていたから、
「誰の本?」と聞いてみたら、「みかづき?って人」と言っていた。しかも全集の方らしい。
忠告してやろうかどうか迷ったが、さしあたり放置して様子を見てみることにした。


つづく
809氏名黙秘:2008/02/11(月) 08:15:14 ID:???
将来有望そうだな
810氏名黙秘:2008/02/11(月) 08:27:20 ID:???
>>808
良い本ではある
811氏名黙秘:2008/02/11(月) 08:44:21 ID:???
だが断る
812氏名黙秘:2008/02/11(月) 09:21:11 ID:???
良い本だがいまどき新旧民訴の対照表を使いながら本を読むのはアホ
813氏名黙秘:2008/02/11(月) 10:00:16 ID:???
元法務大臣だよ
814氏名黙秘:2008/02/11(月) 10:21:25 ID:???
>>204
じゃあココに近江吊ってこいよ
パンパンにしたるで
815氏名黙秘:2008/02/11(月) 11:06:50 ID:???
どんだけ遅レスだよと思ったらまだ4日しか経ってないんだな。
スレによっては普通のレスだ。
816氏名黙秘:2008/02/11(月) 11:11:30 ID:???
>>815
全く同じ感想を抱いた。
お互い2ちゃん漬けは良くないなw
817氏名黙秘:2008/02/11(月) 11:15:03 ID:???
最近、このスレ伸び早いから。
司法板の雑談・相談何でも来いって感じになってる。
過疎るよるはいいけどさ。
818氏名黙秘:2008/02/11(月) 11:16:54 ID:???
とはいえ、>>814の浦島太郎っぷりはすさまじい。
819氏名黙秘:2008/02/11(月) 12:24:44 ID:???
うんちしていいですか
820氏名黙秘:2008/02/11(月) 12:31:54 ID:???
龍田商法わろす
821氏名黙秘:2008/02/11(月) 12:36:37 ID:???
2ちゃんねるの壮大な釣りだからな。
龍○会社法絶賛は。

あんな使えない本ないのに
だまされて買った人ワロス。
822氏名黙秘:2008/02/11(月) 12:39:15 ID:???
じじいの愚痴は確かに面白いが学説的にもはや使えないよな。

実際法律そのものは施工されてしまってるんだから条文にあった解釈適用せなしゃあないしな。
823氏名黙秘:2008/02/11(月) 13:01:45 ID:???
数年前に現日本私法学会理事長が指定したのは龍田商法だったがな。
まぁ上位ローの成績優秀者層以外は読んでも仕方ないだろうね
824氏名黙秘:2008/02/11(月) 13:03:59 ID:???
糞本指定してないで自分で書け岩原
825氏名黙秘:2008/02/11(月) 13:14:32 ID:???
え?
龍田ってネタ本だったの?
826氏名黙秘:2008/02/11(月) 13:16:44 ID:???
旧法時代は江頭が出ない間の代替本だった
827氏名黙秘:2008/02/11(月) 13:28:37 ID:FBNep1eT
刑法では、大塚、民法では内田、憲法なら芦辺って事でいいんですか?
828氏名黙秘:2008/02/11(月) 13:32:00 ID:???
内田はダウト
829氏名黙秘:2008/02/11(月) 13:39:19 ID:???
大塚刑法入門は情報量足りないよ。コレ一冊という本ではない。勉強が進んだ人なら頭が整理されて
答案に書くことを絞る勇気が出てくるかも。
芦部読むなら百選を忘れずに。解説も読んだ方がいい。
内田は事例に判例を使ってるのがいいところかな?
しかし、現時点で他に良書があるので内田が決定版というわけではないね。
830氏名黙秘:2008/02/11(月) 13:40:44 ID:???
択一の問題解いてると基本書に載ってない判例がたくさん出てくるんだけど、
これって問題演習で覚えるしかないのかな・・・
831氏名黙秘:2008/02/11(月) 13:41:54 ID:???
>>827
あなたのような人には以下の本がおすすめです。
憲法…芦部
民法…川井
刑法総論…総研
刑法各論…大谷
会社法…神田
民事訴訟法…総研
刑事訴訟法…池田・前田
行政法…橋本・櫻井
832氏名黙秘:2008/02/11(月) 13:42:47 ID:???
>>830
それはあなたが知らないだけでたいていの基本書には載ってるものがほとんど。
833氏名黙秘:2008/02/11(月) 13:43:00 ID:???
近江の冒頭に判例を素材にした事例を掲げて、要件事実を意識したら最強なのに
834氏名黙秘:2008/02/11(月) 13:43:07 ID:???
>>830
載ってる基本書を買う、
または判例六法で覚えましょう
835氏名黙秘:2008/02/11(月) 13:46:02 ID:???
>>834
使ってる基本書は近江先生だけど、これでダメとなると・・・
特に平成に入ってからの判例が弱い気がする
まあ、肢で切れば正解に辿りつけないこともないけど、知らない判例があると不安になってしまう
836氏名黙秘:2008/02/11(月) 14:00:16 ID:???
内田って3回読んでようやくやばさに気付いた。
ダットサンは3回読んでようやくすごさに気付いた。

こんな俺は次に何を読めばいい?
837氏名黙秘:2008/02/11(月) 14:03:44 ID:???
シオミプラ、法律学の森、山敬でも読んでろ
ずいぶん時間つぶれるから次に本選びに迷うまでかなりかかるからそれまで来るな
838氏名黙秘:2008/02/11(月) 14:08:09 ID:???
そんだけ読んでも受からんの?
839氏名黙秘:2008/02/11(月) 14:16:33 ID:???
>>838
ロー在学生だが
840氏名黙秘:2008/02/11(月) 14:16:35 ID:???
>>836
諦めたら
841氏名黙秘:2008/02/11(月) 14:17:23 ID:???
未受験なんだってば
842氏名黙秘:2008/02/11(月) 14:18:12 ID:???
潮見や山本など分厚い本でも読んでてください
3回読み終わるまで来ないでください
843836:2008/02/11(月) 14:18:24 ID:???
つうか3回読んだだけで受かる試験なのか
憲法なんか20回ぐらい回してるんだが
844氏名黙秘:2008/02/11(月) 14:19:44 ID:???
問題を解くのを嫌がるヤツが多いんだよな
845氏名黙秘:2008/02/11(月) 14:21:17 ID:???
回せばいいと思って他のことしないアホ
846氏名黙秘:2008/02/11(月) 14:25:42 ID:???
>>843
読むのはそれでいいから書いてみな。すらすら書けるならそれで合格。
847氏名黙秘:2008/02/11(月) 14:27:26 ID:???
>>843
20回とかありえんだろ・・・
憲法の成績は勿論首席だよな…
848氏名黙秘:2008/02/11(月) 14:28:30 ID:???
>>839
ロー生か。それなら846の言うとおり答案とか書いてみなよ。
基本書読むだけだったら誰でもできる。頭に入ってなきゃ意味がない。

基本書に書いてある定義や要件効果なんかがスラスラ出てくるならもう
読む必要なんてないんじゃない?所詮試験だし。
849氏名黙秘:2008/02/11(月) 14:34:05 ID:???
>>848
受かってから言いましょう。
850氏名黙秘:2008/02/11(月) 14:36:20 ID:???
>>808
俺の友達(ロー生)が最近「民訴の凄くいい基本書を見つけた」と嬉しそうにしていたから、
「誰の本?」と聞いてみたら、「さんかげつ?って人」と言っていた。
忠告してやろうかどうか迷ったが、さしあたり放置して様子を見てみることにした。


つづく
851氏名黙秘:2008/02/11(月) 14:37:43 ID:CDXlR9RI
>>829
>現時点で他に良書があるので

何?
852氏名黙秘:2008/02/11(月) 14:41:05 ID:???
近江大先生
853氏名黙秘:2008/02/11(月) 15:21:35 ID:???
マイワイフ
854氏名黙秘:2008/02/11(月) 15:21:39 ID:???
総則は内田買っちゃったからしょうがないとして、
物権以降は何がわかりやすいですかね?
ちなみにダットサンを使ってるので、その補完という意味で。
855氏名黙秘:2008/02/11(月) 15:22:15 ID:???
856氏名黙秘:2008/02/11(月) 15:31:01 ID:???
我妻など古い
857氏名黙秘:2008/02/11(月) 15:34:31 ID:FBNep1eT
刑法では、弁護士が書いた基本書を一読して、総論なら
総研でいいんですか?
この総研の具体性を教えてくれませんか??
858氏名黙秘:2008/02/11(月) 15:41:49 ID:???
>>857
総研とは裁判所職員総合研修所監修の本です。
裁判所職員の研修用に作られた本なので基本的に判例の立場から書かれてます。
細かい学説に左右されずに読めるところはおすすめです。
859氏名黙秘:2008/02/11(月) 15:42:13 ID:???
マルチすんな氏ね
刑法の勉強法スレに帰れ
860氏名黙秘:2008/02/11(月) 15:50:41 ID:???
総研は良い本だけど、
それをメインにすると各論で何を使うかで迷うからな。
神経質な人は、大谷あたりでも読んでおくのが無難だな。
861836:2008/02/11(月) 15:59:59 ID:???
>>847
基本書1冊1〜3日で読めるようになるまでくるくる回すもんじゃないの?
目次を覚えるまで読めって言われたので実践してるけど。

>>848
答練は毎週受けてるよ。
862氏名黙秘:2008/02/11(月) 16:02:59 ID:???
結果は?
863氏名黙秘:2008/02/11(月) 16:10:08 ID:???
レスが止まった・・・
864氏名黙秘:2008/02/11(月) 16:22:06 ID:???
民法は近江か川井
これが無難
865氏名黙秘:2008/02/11(月) 16:31:11 ID:???
それは読んでるんじゃなくて目で文字を追ってるだけ。
866氏名黙秘:2008/02/11(月) 16:34:54 ID:???
>>861
ローどこ?
867氏名黙秘:2008/02/11(月) 16:35:31 ID:???
民法なんて正直双書以外ない
他のはすべて網羅性に欠ける
868氏名黙秘:2008/02/11(月) 16:37:57 ID:???
肌間は3時間で1科目回せって言ってたな・・・
869氏名黙秘:2008/02/11(月) 16:44:14 ID:???
未収なんですけど、ぶっちゃけ初めての本って一ヶ月とかかかっちゃうんですよ。一冊読むのに。
で、じゃあ精読できたかっていうと、次の本に行くころにはほとんど前のは忘れてて。
この繰り返しで新しい本読んでるときも、自分が進歩してる気がしないんですけど僕やめたほうがいいんでしょうか(汗)
870氏名黙秘:2008/02/11(月) 16:48:47 ID:???
>>869
能力的に足りないっぽいね
向いてないから見切りをつけるなら早めにどうぞ^^
871氏名黙秘:2008/02/11(月) 16:56:24 ID:???
次の本に行く前に読み返したら?
それと何でそんなに時間かかるの?
読書時間1日5分とかなの?
そうじゃなかったら読み方おかしいでしょ?
普通の基本書なら1頁3分*500頁で1日8時間*3日とか1日4時間*1週間で読めるでしょ?
どうせ一回で頭にはいるわけないんだから1頁5分以上掛ける意味ないでしょ?
自分のおかしいところ分析して直そうとしなかったらやめた方がいいに決まってるでしょ?

872氏名黙秘:2008/02/11(月) 16:58:14 ID:???
>>869
いきなり普通の基本書読むからそうなる
入門講座聞くなり、予備校の書いたような簡単な入門書読むなりして
科目の全体像をぼんやり掴んでから基本書を読めば理解もスピードも上がる
補助輪付けないで自転車乗る練習しないだろ
873氏名黙秘:2008/02/11(月) 17:03:40 ID:???
ネタにマジレスしなくても・・・
874氏名黙秘:2008/02/11(月) 17:15:26 ID:???
>>871
それ、凄すぎw
研究者の方?
俺も最初は>>869みたいだったけど。
今では、かなり読解に自信はあるよ。

875氏名黙秘:2008/02/11(月) 17:35:28 ID:gVVIYjgu
憲法は芦部をやめて宮沢読んでまつ
876氏名黙秘:2008/02/11(月) 17:40:03 ID:???
5冊は読破しないと憲法の道は見えてこないよな。
877氏名黙秘:2008/02/11(月) 17:45:07 ID:???
>>874
凄くないと思うし、研究者はもっと速くないと仕事できないと思うよ。
ていうか1か月もかけて読んだら最初の方忘れちゃうんだから
通して読みたいならサッっと、じっくり読みたいなら部分だけ何度も、って決めないと。
通しでダラダラ読むのは、全体構造が頭に入らないわ重要な部分を覚えてないわで一番よくない。
878氏名黙秘:2008/02/11(月) 17:47:53 ID:???
民法は我妻先生の読み方を見習うと良いよ。
879氏名黙秘:2008/02/11(月) 17:47:56 ID:???
やはり基礎マスターでさっさとインプットを終わらせ、
問題演習しながら基本書で知識を拡充するのが王道だな
880869:2008/02/11(月) 17:49:37 ID:???
ネタ扱いされたりしつつも(汗)マジレスくれた方THXです。

なんか20ページとか読むのに3時間とかかかっちゃったりしてたんですよね、
一般に読みやすいといわれる芦部とかですら。
1ページ3分とかのペースで読めたのは、総研くらいです。

読んでるときに文章の内容が意味不明とか理解できない、とかではないんです。
その時点では一応腑に落ちる状態なわけです。
で、よしOKっと思って次の科目に行く。ふと気づいて前の科目の内容を頭の中で反芻してみる。すると内容も定義も頭に出てこない、って感じです。

まぁ能力的に足りないかもですね・・・。
でも、頭の中で各項目の位置づけみたいなのがクッキリしてないっていうのもあるかもしれません。
ちょっと全体像をさらっとつかむ本を一日で軽く回したりとかしてみます。
あと、少し874さんのレスには励まされましたw
僕も努力して早くその域に達するようにがんばります。
881氏名黙秘:2008/02/11(月) 17:51:06 ID:???
読み方は人それぞれ。
882氏名黙秘:2008/02/11(月) 17:54:33 ID:???
1回で全部頭に入るわけ無いだろ。

基本書ってのは、定義や論証を覚えるために使うんじゃなくて、
その著者の体系や考え方を学ぶための本なんだよ。
883氏名黙秘:2008/02/11(月) 18:00:10 ID:???
>>880
今のままでいい。怠けずに勉強続ければ読むの早くなる。
884氏名黙秘:2008/02/11(月) 18:04:13 ID:???
>>879
基礎マスターはいらんな。伊藤真の入門で十分。
885氏名黙秘:2008/02/11(月) 18:15:10 ID:???
不十分すぎwwwwwwwwwww
886氏名黙秘:2008/02/11(月) 18:19:42 ID:???
全体像をつかむことが目的だからな。その目的のためには十分。
887氏名黙秘:2008/02/11(月) 18:22:03 ID:???
基礎マスター良かったけど、やっぱり大学の講義を基本書と格闘しながら
大事にしたほうが後々頭に残る気がする
うちは教授陣に恵まれてるから、一般的にそういえるかどうかは分からないけど
888氏名黙秘:2008/02/11(月) 18:23:12 ID:???
大学の講義で十分じゃない?
889氏名黙秘:2008/02/11(月) 18:27:21 ID:???
シケタイで十分。
890氏名黙秘:2008/02/11(月) 18:28:24 ID:???
大学の講義も伊藤塾の講義も最初はゆっくりで後は切れるからな。
891氏名黙秘:2008/02/11(月) 18:29:05 ID:???
講義と同じ期間シケタイ何度もぐるぐるした方が頭に残るんじゃね
892氏名黙秘:2008/02/11(月) 18:34:35 ID:???
初心者です。
合格ラインの知識70とすると
伊藤真の入門等0〜30
基礎講座は0〜60
シケタイは20〜80
基本書は40〜100
って考えていいですか?
893氏名黙秘:2008/02/11(月) 18:40:19 ID:???
>>892
基本書は本にもよるけどそんなに網羅性無いよ
894氏名黙秘:2008/02/11(月) 19:15:36 ID:???
ありがとうございます。

それでは予備校本なり基礎講座なりやっておかないと
危険ですね・・・
どっちか核にして基本書はあくまでローの課題の範囲内でやります。
895氏名黙秘:2008/02/11(月) 19:17:05 ID:???
学校の講義なんかいらねえだろ
講義受けるくらいなら基本書を逆さまに読んだ方がまし
896氏名黙秘:2008/02/11(月) 19:19:42 ID:???
>>895
バカ大乙
897氏名黙秘:2008/02/11(月) 19:27:16 ID:???
>>892
合格ラインの知識 70としても
真の入門 69
基礎講座 70
シケタイ 80
基本書 53万
みたいな感じじゃない?知ってて解けるなら苦労せんわ、という気がするよ。
898氏名黙秘:2008/02/11(月) 19:42:04 ID:2rlcYJNc
え、伊藤塾の基礎マスターってシケタイより知識量少ないの?
899氏名黙秘:2008/02/11(月) 19:45:05 ID:???
知らんがな
900氏名黙秘:2008/02/11(月) 19:50:24 ID:???
>>897
入門じゃ20か30くらいだろww
基礎マスターは良いよ。
901氏名黙秘:2008/02/11(月) 19:53:01 ID:???
基本書コレクター【きほんしょこれくたー】名詞
基本書を多数保有している者のこと。司法試験のベテラン受験生に多く見られる。
所有することだけで知的好奇心を満たす特異な傾向を持つ。
版が新しくなると買い換えるがすぐにまた他の基本書に手を出す。
902氏名黙秘:2008/02/11(月) 20:19:17 ID:+Cyd0dXc
そんな人実際いるの?もしいるなら、タダの馬鹿じゃん。
903氏名黙秘:2008/02/11(月) 20:24:26 ID:???
ローにいくらでもいるだろww
904氏名黙秘:2008/02/11(月) 20:33:06 ID:???
「多数」がどの程度かが問題だな。
科目によっても代わってくるだろうけど、
一分野2冊を超えると多いと思われるかな?
905氏名黙秘:2008/02/11(月) 20:39:47 ID:???
じゃあ、基本書がたくさん買う科目って何?
憲法とかか
906氏名黙秘:2008/02/11(月) 20:42:14 ID:???
民法じゃね?
907氏名黙秘:2008/02/11(月) 20:46:35 ID:???
双書なんて9分冊だからなぁ。
そこまでいかなくても
総則・物権・担保物権・債権総論・契約・不法行為・家族法の
7冊は普通持ってるんじゃなかろうか。

逆に民訴や刑訴は3冊以上あれば多いほうじゃないかな。
908氏名黙秘:2008/02/11(月) 20:58:01 ID:???
六法科目と行政法で誰でも最低15冊くらいは買う。
するとその2倍の30冊が1つの目安。このくらいまでなら正常。
3倍の45冊を超えたら基本書コレクター認定。
909氏名黙秘:2008/02/11(月) 21:01:44 ID:???
六法で60冊くらいなら普通だろ
910氏名黙秘:2008/02/11(月) 21:05:44 ID:???
>>907
新司の傾向から考えて、民訴だったら上田 総研 重点上下 新堂の5冊ぐらいは普通だと思うぜ?
911氏名黙秘:2008/02/11(月) 21:06:10 ID:???
ところで、書研民訴は藤田先生が書いてる、ってのは有名な話だけど、
刑訴って誰が書いてるの?池田先生っぽさを感じるんだけど、気のせい?
912氏名黙秘:2008/02/11(月) 21:10:57 ID:???
>>910
重点講義を読めるようになれば、
上田はもう要らないでしょ。

新堂+重点講義か、総研+重点講義
どちらかに絞られるんじゃないかな。
913氏名黙秘:2008/02/11(月) 21:15:25 ID:???
>>911
平良木登規男で
                ,-,,,,、                    ,-,,,,_
       ,,,,,,,、    ,,,,,,_゙'-,. "'i、       .,,,,,,,、    ,,,,,,,゙'-、^'i、    .i,¬ー-、
       ゙''i、`\   \.`''-\,,l゙       `'i、 `''i、   ‘'-,`''-\,,l゙     ^'i、 ,)
       丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 }         丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l        | .|      __
      ,/ ,,-----=@,,,7゙"`        ,/ ,,-----=@,,,)゙″           | |   .,,-'",,,,,,、`'i、
     ,/`./    / 丿             / .,/`   ,l゙ 丿       |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛  |  |
    .,/.,,/`    /` 丿         ,/ ,/    ,/ 丿          \,,,,-‐,!  '`,/    .|  l゙
  ,,-",,/    丿 ,i´           ,/_,/    丿 ,i´           丿 ,,,i´     ,!  |
 i彡‐"     ,/` ,/`           ィ,ン'"     / ./              ,/  .|       |  |
        ,,i´ ./                ,,‐`./            ,/`.,┤ |       |  |    ./゙|
      .,/ .,/                   ,/ .,/            / 丿 | .|      { {   .,/ ,l゙
     ,,/ ,/`               ,,/ ,/`            / ,、゙'-,| l゙         |  }, ._/.ノ
  _,/゙,,/゛                  _,/゙,,/゛              l゙ .,/`\  |       ヽ,_ ゙"゛,,/
  (ン'"゛                 (ン'"゛                `″  ゙l 丿        `゙゙゙゙゛
914911:2008/02/11(月) 21:16:49 ID:???
>>913
ありがとうございます。
915氏名黙秘:2008/02/11(月) 21:18:36 ID:???
へえ、平良木が書いてるんだ
そういや元裁判官だったな
どうりで捜査法しか基本書を書いてないはずだ
916氏名黙秘:2008/02/11(月) 21:31:46 ID:???
>>915
二行目と三行目がつながらんのだがwww
917氏名黙秘:2008/02/11(月) 21:33:05 ID:???
証拠法は総研読めば十分ってことだろ。
平良木理論を学びたければ
捜査法+総研でいいってことだね。
918氏名黙秘:2008/02/11(月) 21:35:37 ID:???
行間を嫁

そういや元裁判官だったな(→だから総研の著者だというのもわかる)
どうりで捜査法しか基本書を書いてないはずだ(→自分の書いた総研は捜査が薄いから)
919氏名黙秘:2008/02/11(月) 21:36:20 ID:???
善解すればつながるよw
920氏名黙秘:2008/02/11(月) 21:37:52 ID:???
>>897
基本書フリーザ様クラスかよw
921氏名黙秘:2008/02/11(月) 21:40:56 ID:???
で、平良木が書いたってほんとなの?
ハイローヤで捜査法と総研が指定基本書って書いてたのは慶應ロー生か
922氏名黙秘:2008/02/11(月) 21:52:30 ID:???
どんなにいい本でもあんな奴の本は使いたくないけどな。
923氏名黙秘:2008/02/11(月) 22:02:53 ID:???
どんな奴なの?
924913:2008/02/11(月) 22:07:24 ID:???
>>921
平良木捜査法の書評か何かで総研の著者だと書いてあった。
どこで読んだかは思い出せないが・・・
925氏名黙秘:2008/02/11(月) 22:07:27 ID:???
自分の生徒の司法試験合格を一番に考えてくれる貴重な人材
926913:2008/02/11(月) 22:09:40 ID:???
平良木捜査法+総研は光藤三冊よりも良いと思う
捜査法が2000年出版なのがちょっと古いな
927氏名黙秘:2008/02/11(月) 22:10:15 ID:???
名前の数字消し忘れてたわw
928氏名黙秘:2008/02/11(月) 22:48:02 ID:???
「捜査法」を気分良く読み進めていたらいきなり「容疑者」が出てきて萎えた。
でも法令で「容疑者」が使われてる例もあるんだね。
929897:2008/02/11(月) 23:20:53 ID:???
>>920
パーセンテージが戦闘力に変わる摩訶不思議アドベンチャー
それでいくとシケタイは5にしとくべきだったかなw
930氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:50:52 ID:cocWjrTO
>>871
君のように小説を読むように基本書を読んでも、それは時間の無駄だよ。
基本書を楽に読んではいけない。

無駄な時間を浪費しないためにも、ゆっくりじっくり精読すべき。
論理関係じっくり把握したり、全体の中での位置づけを確認したり、要点を頭の中で整理したりしつつ読むべきもの。
これは、正直大変だよ。楽してさらっと読みたくなる。でも、負荷をかけた勉強をしない限り、身に付かない。

一度負荷をかけた読み方をすれば、その後はさくさく読めるようになる。

871は一読了解の天才か、基本書を読んだ気になってるだけで満足するプライドだけ高いアホかのどちらかだな。
931氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:53:20 ID:???
ここは、Aランク
ここは、Bランク
ここは、B-ランク

はい、覚えて、覚えて、覚えて・・・
932氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:53:56 ID:???
誰が一度で全部嫁って言ったよ
全体をじっくり読もうとしたら時間かかりすぎでどうしようもないから
手早く読んで概要を掴むか興味ある一部をじっくり読むか選べってかいてあるだろハゲ
そんな読解力で何でアドバイスしてんだ?
933氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:54:08 ID:???
基礎マスターレベルのものは暗記しないと先が見えないことは確か。
934氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:55:47 ID:???
大学入試の現代文じゃないんだから,文章の読み方とか読解力とかは本質的な問題じゃないだろ。
935氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:57:35 ID:???
いやしくも法曹になろうとする者なんだから、
ハゲとかいう言葉使って言い返すの止めなよ
936氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:57:43 ID:cocWjrTO
>>932

だからさ、その、『手早く読んで概要を掴むか興味ある一部をじっくり読むか』そういう読み方自体意味がないと言ってるのですが。
937氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:03:12 ID:???
たしかに法律書は一読して全体を把握してから精読にかかるという読書法が通用しにくいかもね。
付け焼刃が効かないというところがあるかも。
938氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:03:55 ID:FY6WClTF
>>932

>930
>一読了解の天才か、基本書を読んだ気になってるだけで満足するプライドだけ高いアホかのどちらかだな。

どうやら後者のようですね。
939氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:04:21 ID:???
頭悪い低学歴がレジュメのようにして本の知識だけ詰め込んでも受かるのが司法試験
940氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:07:27 ID:MZPrEra9
その知識が不足気味でも合格できちゃうのが新司法試験
941氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:10:37 ID:???
そんな簡単なはずなのに半分近く三振しちゃうのが新試験
942氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:12:40 ID:3E8Xt2nS
要するに、母集団の質が著しく低いのが新司法試験
943氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:13:10 ID:???
>>936
何で?
自分がそうだから?
944氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:14:35 ID:???
>>938
論文2回落ちて2回受かっちゃうようなアホでごめんね^^
945氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:15:05 ID:???
例えば、伊藤の倒産・民再とか、江頭会社法とか、
1冊で900ページを超えてるわけ。

あんなのを、初学者が精読なんかできるわけないじゃない。
常識的に考えれば分かるでしょう?
途中で読む気なくして挫折するのがオチ。

精読しなくていいわけじゃない。
それこそ「基本書」と決めた本は骨までしゃぶる気持ちで
繰り返し熟読するつもりでいなきゃだめ。

だけど、まずは初学者に対するアドバイスとしては、
概観をつかむために、さらっと読み終えることを進めたほうが、
現実的であり有益。
946氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:15:59 ID:???
二回試験落ちよりはマシな口述落ちですか?
家族法けっこうえげつないこと聞かれてるな・・
947氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:16:21 ID:???
>>945
頭悪いんだから黙ってろよw
948氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:18:49 ID:???
結局予備校本に行き着く
自分でサブノートを作る余裕はロー生にはないからね
949氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:18:54 ID:cE7aF4lF
司法試験とか受けるわけじゃないんだけど、少し法学を勉強したくて、法学全般にわたって書かれていて、裁判員制度とか個人情報保護法などいま話題のことも分かるオススメの参考書ありますか?
950氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:19:22 ID:???
このスレの住人は
二回試験も口述試験も落ちる可能性は
ほとんどない人ばかりだよ。
951氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:20:39 ID:dakEsf3V
>>943

「手早く読んで概要を掴」めるかやってみればいい。
入門書をこのように読むのは可能だろうが、基本書は厳しいのでは?

「興味ある一部をじっくり読む」
こんな読み方して何の意味があるの?
予備校派の人や勉強が進んだ人が、辞書的に使うってのなら分かるが、これから学ぶひとがこんなやり方で基本書を読んで、法体系が理解できるとは思えない。
952氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:22:52 ID:dakEsf3V
>>945

だから、概観を掴みたかったら、基本書の前に入門書を読む方が効率的。
953氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:23:27 ID:???
人生いろいろ,基本書の読み方もいろいろ
954氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:24:29 ID:???
ところで佐藤幸が絶版らしい。持ってる俺は勝ち組だな。書き込みしまくってるから売れないけど。
955氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:25:25 ID:???
>手早く読んで概要を掴む
これは俺もやったけどな。
基本書といっても著者の考えが書かれた本であることは間違いないから
概要を掴むことができないわけが無い。
著者によっては難しいこともあるが出来ないわけではない。

>興味ある一部をじっくり読む
これは・・・意味あるのか?w
司法試験に有益かと言われると、ちょっと微妙だぞ。
956氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:25:40 ID:???
>>951
自分が読めないから他も読めないてのは違うぜ。
江頭をあたまから読んで、分かる奴には分かるてことが理解できてない。
日本語で書いた文章だし、はしょってないし、芦部より読みやすいんだがな。
957氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:26:01 ID:???
なんで読み方はこれ以外間違ってると決め付けたがる馬鹿が多いのか
958氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:26:35 ID:???
今思うと国語力って重要だよな。
問われていることに正確に答えることって難しいわ
959氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:29:30 ID:dakEsf3V
効率のことを言ってる。

基本書(大抵分厚い)を手早く読んで全体の概観を掴むより

入門書(大抵薄い)を手早く読んで全体の概観を掴む方が時間と労力的に有利でしょう

ってこと。
960氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:30:40 ID:???
それが分かっただけでも立派
本人とっては原因不明のまま毎年論文落ち続けてたベテもいたわけだから・・・
961氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:30:49 ID:???
>>951,955
一部をじっくり読むのは否定して
>無駄な時間を浪費しないためにも、ゆっくりじっくり精読すべき。
>論理関係じっくり把握したり、全体の中での位置づけを確認したり、要点を頭の中で整理したりしつつ読むべきもの。
これは肯定するのか?
どっちも否定するんだったら一体基本書をなんだと思ってるんだ?
962氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:31:03 ID:???
>>959
黙ってろよw
963氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:35:30 ID:dakEsf3V
入門書で概要把握

基本書精読(論理関係じっくり把握したり、全体の中での位置づけを確認したり、要点を頭の中で整理しつつ)

さて、「一部をじっくり読む」のは必要ですか?
964氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:39:47 ID:???
>論理関係じっくり把握したり
965氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:39:52 ID:???
>>961は馬鹿

全体掴みたきゃ目次みれ

部分読みたきゃ索引ひけ

アホか

966氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:41:35 ID:???
問題演習の後基本書の該当頁じっくり読んだりしないのけ
967氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:44:00 ID:dakEsf3V
今の話題は、法律を0から学ぶ場合を想定しているのでは?

>>966
勉強が進んだ人は、「一部分をじっくり読む」という読み方は当然あり得ると思いますよ。
968氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:49:22 ID:???
最初は、ゼロから学ぶ場合という話じゃなかったけど
文章の読めない>>959あたりからそうなった
969氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:50:03 ID:???
>>965
目次で全体がつかめるとか天才すぎますねw
970氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:56:12 ID:???
何でこっちは埋まってないんだ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1200489224/

まぁどうでもいいんだが
971氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:56:34 ID:???
貧乏低学歴キモ面ダサ男は書き込むなよ
972氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:57:57 ID:???
>>971
そんだけそろえば役満だなw
973氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:58:15 ID:dakEsf3V
この話題は、>>869から始まっている。
やはり、ほぼ0から学ぶ場合を想定しているのでは?
未収の方のようですし。
974氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:59:35 ID:???
>>966
俺は入門書読んだ後は,問題検討しながら基本書を突っ込んで参照。
これが最も効率がいい。
975氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:01:15 ID:???
本が読めないならまこつに金でも払え
または、入門書巡りでもやってろ
時間と金の無駄だがな
976氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:06:42 ID:dmxEiUuz
>>975

ま、基本書を読んだ「気」になってるだけで、何も身に付いていないくせに、
「基本書を読めた」と勘違いしている奴も多いがな。

それと、司法試験合格だけを目的にしている志の低い奴も多いようだが、合格後を考えたら、試験で合格点を取るためだけの勉強ではなく、
法律を真に理解する勉強をしたほうがいいわな。
977氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:08:06 ID:???
体系化という試み自体難しい面が多分にある。
あっちで通る理屈もこっちでは通らないということはよくあるし、法律に万能のグランドセオリーは無いと言ってもいいわけで。
0から勉強する人が基本書(体系書)の精読だけに時間をかけているとしたら、それは問題なんじゃないかな。
条文を引くこと、それと少なくとも基本書に出てくる判例を調べること。これをおろそかにしているとしたら法律の勉強には
ならないんじゃない?体系書を紐解いていろんな学者の説を検討するのは後回しでいいと思うけど。
978氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:09:31 ID:???
あ、グランドセオリーは一般理論か。じゃあ法律にもあるといえるわな。
統一理論というつもりで使ってたよorz
979氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:11:41 ID:tHnv/F+u
>>977

例えば、基本民法シリーズを読んでみ。
体系化の意味がよく分かるはず。

それから、基本書を読む際、条文引いたり、判例を参照するのは常識なのでは?
基本書精読といって、本当に基本書しか見ない人がいるとは思いもしなかった・・・・
980氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:14:22 ID:???
>>972
実際そういう奴が一発大逆転するために司法試験受けてんだろ?
981氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:14:45 ID:???
>>979
>>869を見たらどうも基本書読みだけをやっていて行き詰っているように見えたので(汗)

>基本民法シリーズ
大村センセのやつね。読んだことないから読んでみる。d!
982氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:15:26 ID:???
>>976
俺も君と近い感覚だが、それは下手をするとまずいことになるぞ・・
983氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:17:24 ID:???
そして合格できない、と
984氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:18:02 ID:???
あーもうやんなっちゃった
985氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:18:48 ID:???
>>976は読むというより眺めるだけで理解できてないんだな
基本書は使うものだろ アホ
986氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:18:55 ID:???
>>979
基本書を読んでこまめに条文や判例にあたるのが、まさに基本書を読むということだよね。
速読する段階は、精読して理解したことをざっくりと振り返ること。
理解できていないのに読書のスピードを意識しても無意味。
987氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:20:59 ID:???
最初からべったり理解しようとして
詰まって続きが読めませんでしたーてなると無意味だけどな
988氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:21:07 ID:???
>>950

> このスレの住人は
> 二回試験も口述試験も落ちる可能性は
> ほとんどない人ばかりだよ。


最初から三振して(ry
989氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:28:02 ID:???
伊東総論、もう少し突っ込んで論じて欲しかったな。
文献の引用もないし。

二元的行為無価値における行為無価値と結果無価値の関係がどうなのか
必ず両方が認められないと犯罪成立しないのか、そうじゃないのか
ここをもっと論じて欲しかった。
990氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:31:27 ID:???
イトケンが突っ込むと文章が超難しくなって解読不能になるぞ
991氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:44:30 ID:XSWsV0+Z
基本書を読む意味ってのは「高速反復」にあると思うんだけどなぁ。
何度か読んでると1冊読むのに1日か2日で読める。
すると、前に読んだ時に記憶が鮮明なまま全体を回すことができて
あちこちの知識が繋がってくるんだ。
1回読み通すのに何週間もかかっているようではコレはできない。
基本書は2,3日で読破し、それを繰り返す中で理解と記憶を体系を
深めていくためのものだと思うんだけどなぁ。
992氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:46:59 ID:???
基本書にこだわる人間は落ちる
993氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:48:02 ID:???
しかし、基本書を軽視する人間も落ちる。
994氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:49:25 ID:???
それはどうかな?
995氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:49:52 ID:???
基本書を恋人と思いたまえ。
996氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:50:20 ID:???
次スレ
新☆基本書スレッド 2008 第3版 【第119刷】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1202748595/
997氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:50:39 ID:???
基本書と恋愛するのだ。
998氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:50:47 ID:???
基本書を読むって言っても条文判例に逐一当たってたら一日二日じゃ読めなくないかい?
>>991みたいな読み方は条文判例を既に頭の中にインプットしてなきゃ無理or無駄でしょ。
999氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:51:32 ID:???
ビバ基本
1000氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:51:43 ID:???
振り出しに戻る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。