www早稲田法科大学院81www

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】      【旧司法試験】         【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2006年)       (2006〜2007年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,420名    @ 東京LS 298名
A 中央大 324名    A 中央大 5,442名    A 中央LS 284名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,130名    B 慶応漏  277名
C 京都大 158名    C 京都大 2,874名    C 京都LS 222名
D 関西大  74名    D 慶応大 2,017名    D 和田LS 127名
E 東北大  72名    E 明治大 1,100名    E 明治LS 123名
F 明治大  63名    F 一橋大   992名    F 一橋LS 105名
G 早稲田  59名    G 大阪大   789名    G 同志LS  92名
               H 東北大   758名    H 立命LS  89名
               I 九州大   643名    I 神戸LS  86名

◆【和田ロー修了生の新司法試験戦績】
     出願者   受験者  短答合格 最終合格
第1回  19名 →  19名 →  17名 →  12名
第2回 255名 → 223名 → 175名 → 115名

前スレ www早稲田法科大学院80www
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1191892475/
2氏名黙秘:2008/01/09(水) 08:16:36 ID:???
2007年度二回試験合格者と2006年度新司法試験合格者の対照表

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1199833904.pdf
3氏名黙秘:2008/01/09(水) 09:41:01 ID:???
早稲田大法科大学院、頑張れ
【08年4月入学 法科大学院既修入試偏差値表】平成20年1月9日

(4大トップロー)
70  慶 応 ≧  京 大
69  一 橋 ≧ 東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
67  阪 大 ≧ 神 戸  
66  千 葉 ≧ 名 大 ≧ 首 都        
65  北 大 ≧ 中 大    
 
(中位ロー)
64  阪 市 ≧ 上 智 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院    
63  東 北 ≧ 立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大 
60  成 蹊  
4氏名黙秘:2008/01/09(水) 09:41:34 ID:???
早稲田大法科大学院、頑張れ
【08年4月入学 法科大学院既修入試偏差値表】平成20年1月9日

(4大トップロー)
70  慶 応 ≧  京 大
69  一 橋 ≧ 東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
67  阪 大 ≧ 神 戸  
66  千 葉 ≧ 名 大 ≧ 首 都        
65  北 大 ≧ 中 大    
 
(中位ロー)
64  阪 市 ≧ 上 智 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院    
63  東 北 ≧ 立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大 
60  成 蹊  
5氏名黙秘:2008/01/09(水) 09:42:51 ID:???
頑張れ、早稲田ロー
【08年4月入学 法科大学院既修入試偏差値表】平成20年1月9日

(4大トップロー)
70  慶 応 ≧  京 大
69  一 橋 ≧ 東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
67  阪 大 ≧ 神 戸  
66  千 葉 ≧ 名 大 ≧ 首 都        
65  北 大 ≧ 中 大    
 
(中位ロー)
64  阪 市 ≧ 上 智 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院    
63  東 北 ≧ 立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大 
60  成 蹊  
6氏名黙秘:2008/01/09(水) 16:41:23 ID:???
>>1
乙!

それにしても、偏差値コピペ荒らしが復活したのか。
慶漏工作員には困ったもんだ。
7氏名黙秘:2008/01/09(水) 17:59:42 ID:+caK0VBi
二期生のカップル名を書き出そう♪
8氏名黙秘:2008/01/10(木) 10:17:41 ID:???
755 :氏名黙秘:2008/01/10(木) 03:05:53 ID:???
07年末2回試験合格入所者(≒新60)出身校
【NA(42名)】
ロー:東17、慶12、京5、一3、明1、早1、中1、明学1
学部:東22、慶9、早5、京4、一1、中1
【MHM(19名)】
ロー:東15、中2、京1、慶1
学部:東15、早2、京1、慶1
【NOT(15名)】
ロー:東9、京4、慶2
学部:東10、京4、神1
【AMT(11名)】
ロー:東7、慶4
学部:東7、慶4
【TMI(12名)】
ロー:東4、中2、京1、慶1、神1、名1、上1、同1
学部:東6、京4、早1、慶1
756 :氏名黙秘:2008/01/10(木) 03:17:25 ID:???
<新60期/ロー別四大入所者数・率>
   
  四大入所者数 H18新試合格者数 入所率  
東大  48人     120人    40%
慶応  19人     104人    18%
京大  10人     87人     11%
一橋  3人      44人     7%
中央  3人      131人     2% 
早稲田 1人      12人     8%
明治  1人      43人     2%
明学  1人      8人     13%
9氏名黙秘:2008/01/10(木) 11:26:53 ID:???
新司法試験 基本7科目 学者委員

京都大 4人
中央大 3人
東京大 2人
東北大 2人
北海道 2人
学習院 2人
一橋大 1人
名古屋 1人
筑波大 1人
早稲田 1人
明治大 1人
同志社 1人
上智大 1人
慶漏   0人

法務省
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-16jisshi.pdf
10氏名黙秘:2008/01/10(木) 13:29:06 ID:???

早稲田ロー卒の三振者が一番多く出そうなので、欝病になったり、
自殺しないか、心配です。

 
11氏名黙秘:2008/01/10(木) 14:01:13 ID:???
出身大学別でも早稲田大学が一番多くなるかもしれませんよ
12氏名黙秘:2008/01/10(木) 19:31:21 ID:???
早稲田卒は、昔から、ごく少数の勝組と多数の負組になるよ。
なんか、結構、多くなりそうだな。
 「 三振 → うつ病 → 自殺 」 
13氏名黙秘:2008/01/10(木) 19:35:25 ID:???
GPAと紳士合格の相関関係に話戻るけど
2.5〜2.0の人たちの詳細な内分けを見ないと、相関ありとは言い切れない

と、思いたいorz
そんなん言われたらモチベーション下がるって…
14氏名黙秘:2008/01/10(木) 19:56:55 ID:???
>>13
どうでもいいような科目も含めてだもんね。しかも既習者には相関関係が見られない。
多分、成績下位の人のモチベーション下げさせて受験を回避させ、全体の合格率を高くするのが狙いだろう。
15氏名黙秘:2008/01/10(木) 20:07:07 ID:???
>>14
教授によっても違いがあるし。Aなんて殆ど付けない人に当たったりとかさ
しかも相対評価だから、憲法とか会社とか、AとCで数点の差しかないのとか

それでも出来る人は出来てる、とか言われるとその通りだけど
上位が受かるのは当たり前で、むしろ底上げを何とかして欲しいんだよ
長文スマソ
課題多くて苛立ってる
16氏名黙秘:2008/01/10(木) 21:02:24 ID:/LPhRtmk
合格者のGPA平均てどれくらい?
17氏名黙秘:2008/01/10(木) 21:13:23 ID:???
確かに、今回の分析でわかったのは、
「出来る人は出来てる」「出来てない人は出来てない」
というだけのことか。

学校としては、底の部分よりは、いかに2.0〜2.5の
層を合格に持ってくかが課題になるな。
18氏名黙秘:2008/01/10(木) 21:25:39 ID:???
>>16
平均にあまり意味があるとも思えないが、概算で
合格者  =2.52
出願者全体=2.26
不合格者 =2.06
19氏名黙秘:2008/01/10(木) 22:54:47 ID:???
択一落ちと成績の相関関係なんてあるのか?
20氏名黙秘:2008/01/11(金) 00:27:23 ID:???
択一落ちはろくに勉強していない奴だろうから、成績もきっと悪いだろ
試験勉強ができる人なら、あんなの落ちない
21氏名黙秘:2008/01/11(金) 00:33:01 ID:???
択一落ちてるのは成績悪い奴とは限らないよ。
女性が結構落ちてるよby一期生
22氏名黙秘:2008/01/11(金) 00:33:06 ID:???
ところがどっこい、全員合格を期待されていたレベルの成績優秀者(上位2割)にも択一落ちがいる
23氏名黙秘:2008/01/11(金) 00:34:29 ID:???
俺択一3000番第
論文200番第

択一なんてイラネ
どこかへ消えちまえ
択一成績を要求する事務所で大恥かかされた
24氏名黙秘:2008/01/11(金) 00:37:23 ID:???
ローでは授業態度も成績に加味されるから、女はいい成績とりやすいんだよな。
でも本番では惨敗。イッキシュウの不良債権も全員女なんだろ。
25氏名黙秘:2008/01/11(金) 00:42:46 ID:???
授業態度だけいい香具師なんているか?
授業中に発言しまくる香具師がいたけど、アホみたいに完璧な予習をしていたぞ。
基本書なんて大コンメンタール使ってやがった。
修習先でコンメンタールを初めて見て、香具師の元ネタが幾つかわかった。
26氏名黙秘:2008/01/11(金) 00:43:55 ID:???
>>25
ヒント:エロフィルター、ジェンダーフィルター
27氏名黙秘:2008/01/11(金) 00:45:11 ID:???
>>25
真面目に勉強してると言うのと頭がいいのは別。
超人クラスはともかく,そうじゃなければ真面目にしてる奴の方が成績では上に行くよ。
つーか,同期見ててわかるだろw
28氏名黙秘:2008/01/11(金) 00:48:07 ID:???
>>23
でも論文成績と修習成績も相関しないんだな、これがな。
29氏名黙秘:2008/01/11(金) 01:15:32 ID:???
結論
「2.0以下は受けないでね。大学のために(はぁと)。」
30氏名黙秘:2008/01/11(金) 01:21:12 ID:???
GPA進級制導入したんだから、そんなのなら中途半端なことしないで、卒業要件をGPA2.0以上にすればいいじゃねーか
31氏名黙秘:2008/01/11(金) 01:22:35 ID:???
1期既習の残党って何人いるの?
32氏名黙秘:2008/01/11(金) 01:23:20 ID:???
むしろ進級要件2.0にして教授も容赦なくつければいい。
東大みたいに名前隠して採点させろよ。
33氏名黙秘:2008/01/11(金) 22:09:02 ID:???
【出身法科大学院】2007年末2回試験合格入所者
     NA MHM NOT AMT TMI 合計
東大院 17 15  9  7  4    52
慶應院 12  1  2  4  1    20
京都院 5  1  4  0  1    11
中央院 1  2  0  0  2    5
一橋院 3  0  0  0  0    3
早稲院 1  0  0  0  0    1
名古院 0  0  0  0  1    1
上智院 0  0  0  0  1    1
神戸院 0  0  0  0  1    1
同志院 0  0  0  0  1    1
明治院 1  0  0  0  0    1
明学院 1  0  0  0  0    1

【出身大学(学部)】2007年末2回試験合格入所者
    NA MHM NOT AMT TMI  合計
東大  22 15  10  7  6    60
慶應  9  1  0   4  1    15
京都  4  1  4   0   4    13
早稲  5  2  0   0  1    8
一橋  1  0  0   0  0    1
中央  1  0  0   0  0    1
神戸  0  0  1   0  0    1
34氏名黙秘:2008/01/11(金) 23:04:58 ID:WbQynTCb
早稲田大学系属早稲田実業学校 校長 渡邉 重範 博士
憲法学の最高権威

心の原風景を大切に. 志持って考え、選択して責任を
こう話すのは早稲田大学系属早稲田実業学校(東京都)
で早稲田大学の憲法学教授の渡邉重範だ。
そのために「志を持って、自分で考え、自分で選択して
、その責任は自分で取れ」・・・・
35氏名黙秘:2008/01/11(金) 23:07:17 ID:???
>>34
総長選挙に負けた人だっけ?
36氏名黙秘:2008/01/11(金) 23:51:21 ID:???
>>31
1人。残りは就職と撤退。
37氏名黙秘:2008/01/11(金) 23:58:45 ID:???
「自習室利用規約の変更に伴う荷物の撤収について」
これって単なる脅しかな?
38氏名黙秘:2008/01/12(土) 00:09:13 ID:???
さすがに最初の週はやる気がするな
常連組はマジ注意かも
39氏名黙秘:2008/01/12(土) 00:10:20 ID:???
9時半とかにやれよ。

これじゃ1限前に占領して授業出てる1年のバカどもに効果がない。
40氏名黙秘:2008/01/12(土) 00:24:06 ID:???
広島大ロー の場合

4 :氏名黙秘:2008/01/08(火) 23:28:07 ID:???
客観的データも一応貼っておく

1期未習49人+2期既習12名=61名
の入学者のうち

●2007年春卒業 28人(45.9%)
そのうち、
・新試合格 6人(9.8%)
・民間就職 1名(1.6%)

●自殺 1名(1.6%)

●メンヘル休学・留年・退学者 32人(52.5%)

( )内は入学者に対する割合
41氏名黙秘:2008/01/12(土) 00:49:07 ID:???
確かに。
毎日昼過ぎまで荷物しかない席とかマジうざい。
42氏名黙秘:2008/01/12(土) 00:55:54 ID:???
どかして使えば。
俺はそーしてる。
43氏名黙秘:2008/01/12(土) 01:30:06 ID:???
上の学年だと思うが私的執行官がいたなw
温和な感じでどかしてたけど。あんくらいやんないとだめっしょ。
44氏名黙秘:2008/01/12(土) 03:53:33 ID:???
まあ元凶は夜に荷物置きっ放しで帰るクズ共だからな。
それがなくなれば1年生もわざわざ1限前に荷物起きに来なくてすむかもしれんし。
とりあえずは早朝掃除でいいだろ。
45氏名黙秘:2008/01/12(土) 11:41:06 ID:???
いや本当に荷物放置キャレル占拠は頭にくる。
警告なんかいらないからガンガンしょっぴけ。
46氏名黙秘:2008/01/12(土) 13:42:07 ID:???
>>44 >>45

さすが、下位ローだな。毎年、同じことを繰り返している。
47氏名黙秘:2008/01/12(土) 15:05:39 ID:???
ラグビー頑張れ!
48氏名黙秘:2008/01/12(土) 17:06:21 ID:NqXuXIgD
4月から新入生です。質問させてください。
「学内」の奨学金で、申請すれば全員給付とかってありますか?
小額でも構わないんですが…。
49氏名黙秘:2008/01/12(土) 17:21:12 ID:???
ないと思う。
奨学金の冊子(チャレンジなんとか)もらっただろ?それよく読め。
50氏名黙秘:2008/01/12(土) 18:05:47 ID:???
学内奨学金は成績か、経済事情が選抜基準だから、ない。
日学はあると思う。
51氏名黙秘:2008/01/12(土) 18:06:29 ID:???
貝ロー
52氏名黙秘:2008/01/13(日) 09:15:54 ID:???
◆ロースクールはリスクが高すぎる ならば社会人大学院◆

東京大学大学院教育学研究科
http://www.geocities.jp/utam2005/
社会人の方で研究者目指す方、将来大学理事長を目指す方(本郷)

一橋大学MBA
http://www.ics.hit-u.ac.jp/jp/about.html
MBAプログラムです 修了後は転職する方も多数(竹橋)

両校とも霞ヶ関や大手町から通うのに便利
仕事をしながら履修することが可能です
ロースクールにハイリスクを感じる場合は検討してみては?
53氏名黙秘:2008/01/13(日) 14:14:22 ID:???
早稲田や東大は、改革しないと、マジで、三振法務博士を大量に排出
しそうだな。

下位ローは、どんなに改革しても、合格者はほんの僅かで、大多数が
三振だよな。
54氏名黙秘:2008/01/13(日) 14:17:18 ID:???
もう手遅れ。
下位だよ、ここは。
55氏名黙秘:2008/01/13(日) 16:32:35 ID:???
今年も100人以上合格するって。
56氏名黙秘:2008/01/13(日) 19:41:32 ID:???
>>53,54
またいつもの読点が多いヤツかw
57氏名黙秘:2008/01/13(日) 23:50:36 ID:???
明日って学校あるんだよな?
58氏名黙秘:2008/01/14(月) 00:06:48 ID:???
>>57
普通にあるだろ。何かあるのか?
59氏名黙秘:2008/01/14(月) 00:08:35 ID:???
成人の日・・・
60氏名黙秘:2008/01/14(月) 01:33:59 ID:???
新司法試験 基本7科目 学者委員

京都大 4人
中央大 3人
東京大 2人
東北大 2人
北海道 2人
学習院 2人
一橋大 1人
名古屋 1人
筑波大 1人
早稲田 1人
明治大 1人
同志社 1人
上智大 1人
慶漏   0人

法務省
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-16jisshi.pdf
61氏名黙秘:2008/01/14(月) 11:02:46 ID:???
443 :氏名黙秘:2008/01/11(金) 00:37:29 ID:???
早稲田大法科大学院、頑張れ
【08年4月入学 法科大学院既修入試偏差値表】平成20年1月11日

(4大トップロー)
70  慶 応 ≧  京 大
69  一 橋 ≧ 東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
67  阪 大 ≧ 神 戸  
66  千 葉 ≧ 名 大 ≧ 首 都        
65  北 大 ≧ 中 大    
 
(中位ロー)
64  阪 市 ≧ 上 智 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院    
63  東 北 ≧ 立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大 
60  成 蹊  

62氏名黙秘:2008/01/14(月) 11:03:16 ID:???
早稲田大法科大学院、頑張れ
【08年4月入学 法科大学院既修入試偏差値表】平成20年1月11日

(4大トップロー)
70  慶 応 ≧  京 大
69  一 橋 ≧ 東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
67  阪 大 ≧ 神 戸  
66  千 葉 ≧ 名 大 ≧ 首 都        
65  北 大 ≧ 中 大    
 
(中位ロー)
64  阪 市 ≧ 上 智 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院    
63  東 北 ≧ 立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大 
60  成 蹊  

63氏名黙秘:2008/01/14(月) 11:05:10 ID:???
このままでは危ないぞ。改革が必要だ。
早稲田大法科大学院、頑張れ
【08年4月入学 法科大学院既修入試偏差値表】平成20年1月11日

(4大トップロー)
70  慶 応 ≧  京 大
69  一 橋 ≧ 東 大 (ベテ規制&内部優遇あり)

(上位ロー)
67  阪 大 ≧ 神 戸  
66  千 葉 ≧ 名 大 ≧ 首 都        
65  北 大 ≧ 中 大    
 
(中位ロー)
64  阪 市 ≧ 上 智 ≧ 横 国 ≧ 明 治 ≧ 学習院    
63  東 北 ≧ 立 教
62  早稲田(法学部卒未修) 
61  同志社 ≧ 関 学 ≧ 九 大 
60  成 蹊  

64氏名黙秘:2008/01/14(月) 11:25:43 ID:???
クラスメイトが講義終了後に教室でくっちゃべってたら、次の次の時間の先輩に起こられたんだが
自習質に指定されているわけでもないんだからガタガタ言うなって感じ。
きっとここで401話で盛り上がってる引きこもりと同じなんだろうな。
お前らが騒いだおかげでルールが増えて困るんだよ。
65氏名黙秘:2008/01/14(月) 13:12:41 ID:???
すいません
66氏名黙秘:2008/01/14(月) 13:50:38 ID:???
ちょっといらだってたんでな。悪かった。
もう騒いでても注意しないよ。騒ぎたいだけ騒いでくれ。
67氏名黙秘:2008/01/14(月) 13:55:59 ID:???
授業終わったらさっさと出てけ。それは基本だ。
次の授業の連中が待ってるのに、いつまでもダラダラ喋ってる奴ら見ると
本当に恥ずかしくなるよ。
ハタチ過ぎていつまで学生気分残ってるんだろうな。
同年代はもうバリバリ働いてるって事、自覚しようぜ。
68氏名黙秘:2008/01/14(月) 13:58:15 ID:???
このままでは危ないぞ。改革が必要だ。

早稲田大法科大学院、頑張れ
69氏名黙秘:2008/01/14(月) 13:59:37 ID:???
空き時間の教室は自習のための部屋という認識だがね、フツー。
早めに来ている奴もいるシナ。
ま、勝手に騒いで馬鹿やってろや。
70氏名黙秘:2008/01/14(月) 14:08:40 ID:???
一緒に騒ぐ友達もいないんだろうなw
71氏名黙秘:2008/01/14(月) 14:20:45 ID:???
はい。
若い女を殺して食らう食人マンガでつ。

(氏賀Y太 作)
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date66572.jpg

DELキーは「eat」でつ。
72氏名黙秘:2008/01/14(月) 14:51:39 ID:???
今日授業あるの?
73氏名黙秘:2008/01/14(月) 14:55:07 ID:???
あるに決まってるだろうが。
他ローが休んでるときに授業しないとますます差がつくからね。
74氏名黙秘:2008/01/14(月) 15:31:06 ID:???
授業休んでいると差がついてますます多浪してしまうからね。
75氏名黙秘:2008/01/14(月) 15:39:38 ID:???
>>64
馬鹿か?オマエらみたいのが多いからルールが増えるんだよ。
76氏名黙秘:2008/01/14(月) 15:55:32 ID:???
ルールは多い方がいい。
法律と同じ。
77氏名黙秘:2008/01/14(月) 19:15:01 ID:???
うっせージジーだな。
耳栓して勉強すりゃいいでしょ。
78氏名黙秘:2008/01/14(月) 20:25:07 ID:???
さて、明日は早起きして、401砦の最期を見に行くとするかな・・・・・・
まぁあれだけ大々的に広告してるんだから、よもや撤去される荷物なんてないだろうけど。
79氏名黙秘:2008/01/14(月) 20:36:36 ID:???
大量に撤去することになったら後の返還作業が面倒なんですよね〜
連休明けだし広告したしさすがに放置荷物は無いだろうと願ってます。
80氏名黙秘:2008/01/14(月) 21:37:03 ID:???
俺、毎朝早いから、場所取りの商売でもしようかな。
俺が代わりに席に座っておいてやるという商売と7時半になったら
場所取り開始する商売。

代わりに座るのが1回300円で場所取りは1回100円。
代わりを1人から請け負って場所取りを2人から請け負えば
1か月で20日業務で1万円。
81氏名黙秘:2008/01/14(月) 21:42:35 ID:???
>>80
処分の対象になるリスクに見合わない。
82氏名黙秘:2008/01/14(月) 22:51:41 ID:???
>>81
処分されそうになったら止めればいい。
それに1回100円の場所取りが問題視されるかも知れないが
俺が座っている300円の方は問題ないと思うけどどうかな。
83氏名黙秘:2008/01/14(月) 22:57:34 ID:???
あれはおじさんが回ってきた時にそこに座っていないとだめだよ
着手後にあわてて止めようとしても無駄無駄無駄無駄
だから二つ以上の席を確保するのは少し面倒だと思う
荷物を撤去されないように預かるだけなら簡単だけどね
別の席で二度以上我が物顔して座っているのはやりづらいかと
84氏名黙秘:2008/01/14(月) 22:57:41 ID:???
自分の席はどうやって確保するんだ?
85氏名黙秘:2008/01/14(月) 23:00:13 ID:???
んなことより最近3階のブースのマナー悪すぎじゃね?
86氏名黙秘:2008/01/14(月) 23:19:26 ID:???
朝早く行けば席は取り放題だから俺の席はいらない。俺は占拠しないし。
87氏名黙秘:2008/01/14(月) 23:23:02 ID:???
つまり撤去時間中に代わりに席に座ってあげるのが300円で、
俺はその後で別途席を確保するわけ。
88氏名黙秘:2008/01/15(火) 03:13:35 ID:???
帰ってくるときざっと見渡したけど、
荷物置きっぱなしの席がいくつかあったな。
金曜の夜に告知があったから、
金曜に帰ってそれ以来学校も来ずにTKCも見てない奴らのだな。
3日も学校来ないでその間荷物置きっぱなしの奴らの荷物なんか捨てちまえよ。
物も人間もゴミでしかねえ。
89氏名黙秘:2008/01/15(火) 05:24:47 ID:???
そもそも全員分の席を用意してないローが悪いんだろ。
ロー生が席を確保しようとするのは当たり前の行為であって
なんら非難される筋合いはない。
90氏名黙秘:2008/01/15(火) 07:06:48 ID:???
そもそも全員席を使うわけではない。
91氏名黙秘:2008/01/15(火) 07:12:48 ID:???
撤去きた
92氏名黙秘:2008/01/15(火) 07:50:57 ID:???
あー、早起きしようと思ったけど寝坊したー

誰か撤去を実況してくれよw
93氏名黙秘:2008/01/16(水) 01:59:38 ID:???
>>89
法律家を目指す者にあるまじき発言。
法曹に人間的資質が向いてないから、ローやめろよ。
94氏名黙秘:2008/01/16(水) 02:37:36 ID:???
>>93
>>89はたぶん高田純二みたいに適当なこと言ってるだけだろ。
95氏名黙秘:2008/01/16(水) 04:31:56 ID:???
>>93
普段のバカ話に対してでも真面目にこういうこと言う人っているよね・・・
96氏名黙秘:2008/01/16(水) 05:38:40 ID:???
KY?
97氏名黙秘:2008/01/16(水) 13:10:25 ID:???
>>95
馬鹿話をしてるわけじゃないのにこういうツッコミ入れる人っているよね・・・
98氏名黙秘:2008/01/16(水) 18:39:38 ID:???
逆手に取るんだ。

ご家庭のゴミ(生ゴミは衛生面+臭いが迷惑なので自粛。古雑誌がベター)で席を取るんだ。
その間に撤去がなければOK。撤去があったらゴミ収集アリガトウ!
99氏名黙秘:2008/01/16(水) 18:55:36 ID:zsMYRbN9
うのの夫の西村(日拓代表取締役社長 、日本青年会議所アミューズメント部会 部会長)の

日拓エスカスへの疑問を書き込むとスレが荒れ停止します。異常な連続書き込みで2日でスレが停止
したこともあります。犯人はエスカス関係者だと思われます。

【連続コピペ馬鹿の正体】
★あそこまでやるには、単なる個人的な基地外と粘着の域ではない
組織的指令(業界及び某パチ店のパチスレ荒らしの指令)の遂行の域

エスパススレと三鷹、板橋、吉祥寺、スレで4〜5年前から始まり現在に至る
当時、エスパスの店内情報と客情報に詳しく(店員か常連客)

エスパス関係者が見て烈火の如く怒り心頭であろうと思われる、
(当時、カス関係者でなければ笑ってすませるような該当書き込みに対して
異常な反応を晒した。まるでカス関係者の如く必死になって抵抗した)
書き込みに端を発して

以降、遠隔、ホルコン、ガセイベント、等の書き込みをターゲットにする

遠隔とか不正だけに絞れば魂胆と正体が露呈するので、一般的書き込みに
対しても攻撃を加える

エスパスだけに固執すれば不自然なので敢えて複数のパチスレへの書き込み
100氏名黙秘:2008/01/16(水) 19:02:39 ID:zsMYRbN9
★★★★★
元々はエスパススレに遠隔情報を書き込むレスに攻撃を仕掛け、
遠隔とホルコンを利用した当たり操作をことごとく否定するのが目的で
どんな書き込みに対しても、必ず ↓が主な書き込み。
[遠隔は妄想である][負けた腹いせ][依存症]
※以前は遠隔書き込みだけに対して攻撃を仕掛けていたが、
自分の正体の露呈を防ぐのと、遠隔を否定するには無理が有る近況を考慮して
普通の書き込みに対しても攻撃を仕掛けている。(隠れ蓑、揺動作戦)

【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
☆鹿児島☆パチンコ屋【PART16】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1199262981/201-300
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/801-900
【中央線】吉祥寺のパチンコ店【井の頭線】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1186677360/l50x
★徳島の本当のパチンコ情報★
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1199537357/301-400
★★★エスパスの
「プロ立ち入り禁止の張り紙」は主婦、サラリーマンを金儲けのために騙すための宣伝です。
「プロ立ち入り禁止の張り紙」はエスパス新宿、上野、馬場、渋谷、大久保にあります。

「プロ立ち入り禁止の張り紙」は詳しく知らない人たちを「いままでプロがいたってことは遠隔してなくて桜のいない優良店なんだ、
もうプロもいないから金儲けできるぞ」と想わすための宣伝です。

エスパスでは勝てません
101氏名黙秘:2008/01/16(水) 19:27:27 ID:???
>>98
いらなくなった自転車とかもいいかもな。
102氏名黙秘:2008/01/16(水) 21:26:36 ID:???
>>101
もうそれみんなやってるよねw
103氏名黙秘:2008/01/16(水) 22:39:31 ID:???
いっそのこと自習室を全部潰してしまえば良いと思うんだ。
これが逆転の発想。勝利の方程式という奴だよ。
104氏名黙秘:2008/01/16(水) 23:03:10 ID:???
ええかげんにせえよ。
あと目つき悪い2年生は自重しろ。
105氏名黙秘:2008/01/16(水) 23:34:14 ID:???
>>104
該当者が多すぎます
106氏名黙秘:2008/01/17(木) 00:11:56 ID:???
小野梓の前に自転車放置してるやつウザすぎ
通行の邪魔になるし近所迷惑だろ
107氏名黙秘:2008/01/17(木) 00:14:54 ID:???
>>106
おまえみたいな常識人は少数派ってことだよ。
ま、>>64みたいなユトリが法曹として幅を利かせていく訳ですよ。
面接重視ってねぇ。
108氏名黙秘:2008/01/17(木) 00:48:46 ID:???
この世界は受かれば官軍だ

間違ってもくっちゃべってるアホどもよりは上位で合格しろよw
109氏名黙秘:2008/01/17(木) 01:03:44 ID:???
参考に、どうぞ

★最新 公認会計士合格者数(2007年度)★
三田会調べ

1位  慶応大 411
2位  早稲田 293
3位  中央大 150
4位  明治大 105
4位  神戸大 105
6位  同志社 102
7位  東京大 99
8位  一橋大 94
9位  京都大 73
10位 立命館 71
110氏名黙秘:2008/01/17(木) 05:55:56 ID:fLMqMHRM
東北地方の家庭裁判所と簡易裁判所を延々とたらいまわし
http://kokusaku-enzai.seesaa.net/article/66648543.html
『裁判が日本を変える!』
「腹を括って、何かされるかもしれないのを覚悟のうえで、それこそ命がけのつもりで書いた」
http://toshiaki.exblog.jp/6248809/
日本の裁判官がおかしい
時代錯誤のエリート主義が生み出すトンデモ判決
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20071212/143054/
「地裁での闘いが全て」という常識はありますか?
http://ameblo.jp/litigation711/entry-10064770267.html
弁護士平均年収が1年で2097万→772万に
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1197137084/
その日のうちに辞表を提出、弁護士に転向した。
http://www3.ocn.ne.jp/~izaki/hirasawa10.html
111氏名黙秘:2008/01/17(木) 13:01:09 ID:???
今朝の朝日新聞オピニオン欄に、
早稲田大大学院法務研究科客員教授 伊藤真
って出ているけれど、伊藤塾の人と同姓同名の別人?
112氏名黙秘:2008/01/17(木) 13:05:18 ID:???
蝶ネクタイのほうだろ
客員教授だったのか
113氏名黙秘:2008/01/17(木) 13:44:01 ID:???
伊藤眞が早稲田に来てること知らなかったのかよ
114氏名黙秘:2008/01/17(木) 14:11:45 ID:???
2008年1月17日 朝日新聞13版 17ページ 私の視点

法科大学院の教育で、教員側が十分に努力しているか、疑いを感じることもまれではない。
学生の理解度の確認を怠った一方通行の講義や、到達目標の提示をしないままの討論形式の授業をしていないか。
自らを戒める材料に事欠かない。

法曹人口 3千人目標見直しを憂慮
伊藤真早稲田大大学院法務研究科客員教授
115氏名黙秘:2008/01/17(木) 14:46:33 ID:???
俺は民法の某先生について、いい先生だとは思うが、

>到達目標の提示をしないままの討論形式の授業をしていないか

授業がこれに該当すると思わざるを得ない。
116氏名黙秘:2008/01/17(木) 15:23:52 ID:???
>>114
これ、教壇に貼っといてやれよw
117111:2008/01/17(木) 15:38:41 ID:8nxut6yH
殆どウォッチャーとして、司法試験板(主に大宮関連)を覗いているだけだから、
現状はわからなかった。


まぁ、疑問に思ったのが、
1)普通は、自分が経営している会社の名前を出すんじゃない?
2)パンフやWebに出てくる顔写真とえらい違う。はっきり言って、髪が薄い。

笑われてネタにされるの前提で聞いたら、同一人物か。Thanks。
118氏名黙秘:2008/01/17(木) 16:56:20 ID:???
眞は客員教授じゃなくね?
119氏名黙秘:2008/01/17(木) 19:50:23 ID:???
教員プロフィール見たら客員教授だった。知らんかった

眞の授業は異様な空気になるよなw
120氏名黙秘:2008/01/17(木) 21:27:06 ID:???
>>117
同一人物じゃねえよw
121氏名黙秘:2008/01/17(木) 22:50:46 ID:???
まこ = アカデミック☆圧迫

のめ = 劇団
122氏名黙秘:2008/01/17(木) 23:23:56 ID:???
伊藤説で必要十分なのに訳の分からない理論を勉強する民訴
123氏名黙秘:2008/01/17(木) 23:44:09 ID:???
>>115
山野目?
主要科目で唯一残った試験委員なんだから大事にしてやれよ。
性格に難あるけどさw
124氏名黙秘:2008/01/18(金) 00:17:21 ID:???
>>109
> 参考に、どうぞ
>
> ★最新 公認会計士合格者数(2007年度)★
> 三田会調べ
>
> 1位  慶応大 411
> 2位  早稲田 293
> 3位  中央大 150
> 4位  明治大 105
> 4位  神戸大 105
> 6位  同志社 102
> 7位  東京大 99
> 8位  一橋大 94
> 9位  京都大 73
> 10位 立命館 71
>

新司法試験も、数年後には、おそらくこうなるような気がしてならない。
東大は没落する。
125氏名黙秘:2008/01/18(金) 00:27:32 ID:???
>>117
ちょwww
ちなみに弁護士もいたんじゃなかったっけか

>>123
俺もその人かと思った
126氏名黙秘:2008/01/18(金) 00:32:54 ID:???
>>123
性格に難あるけどさw
性格に難あるけどさw
性格に難あるけどさw

www
127氏名黙秘:2008/01/18(金) 00:43:11 ID:???
山野目は学者というよりは政治家。そういう意味で奥島に近いと思う。
司法試験の学者考査委員などその程度の位置付けに過ぎないというわけだ。
本人に優れた見識がある必要はない。法科大学院と試験製作チームの顔を繋ぐ人間であれば足りる。
128氏名黙秘:2008/01/18(金) 00:45:25 ID:???
山野目はちゃねらーだし、意外にちっちゃいこと気にするタイプなんだから、
こんなところで「性格に難あり」なんて言うなよwww
129氏名黙秘:2008/01/18(金) 00:51:41 ID:???
>>111
伊藤眞も知らない人がなんで司法試験板を覗いているんだ?
130氏名黙秘:2008/01/18(金) 03:24:27 ID:???
民法のエースはYではなくKだろ、やはり。
一応うちにも憲法以外は秀逸な教授が各科目にいるんだから、
議論形態の授業にせずに、
全学生にエース教授の講義を受けさせたほうが合格率上がるだろう。
予備校みたいにビデオ講義にして。
131氏名黙秘:2008/01/18(金) 10:48:24 ID:???
>>130
天才発見つーかおれもK先生受けたかったよorz
132氏名黙秘:2008/01/18(金) 12:09:08 ID:???
東大からの天下りを除いてエースと呼べるのは、

淡路
鎌田
上村
田山
大塚
勅使河原
山野目
上野

黒沼
田口


てとこか
133氏名黙秘:2008/01/18(金) 12:36:41 ID:???
つ松原
134氏名黙秘:2008/01/18(金) 13:07:56 ID:???
>>130
激しく同意。
ほとんどの人は授業聴いてるだけだからな。
だったらライブでもビデオでも同じだよね。
135氏名黙秘:2008/01/18(金) 15:08:04 ID:???
>>132
テメー寺崎はずしてタグちんいれてんじゃねーでください
136氏名黙秘:2008/01/18(金) 18:32:41 ID:???
箱根
137氏名黙秘:2008/01/18(金) 18:57:28 ID:???
寺崎は実は井上一派、よって田口より上
138氏名黙秘:2008/01/18(金) 19:29:55 ID:???
大塚って何法の?
139氏名黙秘:2008/01/18(金) 19:39:06 ID:???
拳法
140氏名黙秘:2008/01/18(金) 19:44:57 ID:???
>>137
らしいね。
中には「検察より」とか言われて好き嫌いは別れるけど、俺は好きだな。
イミフな概念用いないし、なんといっても松尾先生に出会わせてくれた。
141氏名黙秘:2008/01/18(金) 22:35:12 ID:???
倒産にするか労働にするか迷う・・・
142氏名黙秘:2008/01/18(金) 22:49:48 ID:???
おれは3年だが、前期は倒産と労働とって、後期で労働選択にきめた。
労働は講義2コマで、前期で終わりきらないのが問題だけど
演習も充実してるし、教授陣もやる気があって、選んでよかったと思ってる。
143氏名黙秘:2008/01/18(金) 23:11:47 ID:???
>>142
それは倒産がやる気なくて、演習が充実してないってこと?
144氏名黙秘:2008/01/18(金) 23:11:55 ID:???
>>132
全く理解不能
145氏名黙秘:2008/01/18(金) 23:13:52 ID:???
>>142
それは倒産がやる気なくて、演習が充実してないってこと?
146143:2008/01/18(金) 23:16:04 ID:???
二重投稿なってしまった、申し訳ない
147氏名黙秘:2008/01/18(金) 23:17:19 ID:???
>>143
前期後期Yの授業なら問題ないだろう。
あとはマッタリか趣味の世界。
148氏名黙秘:2008/01/18(金) 23:26:38 ID:???
分かりづらくて申し訳ない。
とりあえず
自分としては前期の限りでは労働の方がいいかなと思ったということと
労働とって後悔することはないというか、失敗にはならないと思うよということ。
直接的なアドバイスになってないけどね。
149氏名黙秘:2008/01/18(金) 23:48:44 ID:???
確かに労働の島田先生の評判は良いからなあ
150氏名黙秘:2008/01/19(土) 00:48:46 ID:???
>>140
おお、こんなところにも松尾の同志が!
松尾先生最高だよな。まだまだ少数派みたいだけど。
上下巻の装丁を揃えるべく一緒に署名活動をしようぜ。
もちろんかつての箱入り装丁に揃える方針で。
箱がなくなっただけならまだしも紙質まで落ちるのはひどい。
151氏名黙秘:2008/01/19(土) 01:01:27 ID:???
817 :開示請求 ◆fjkywYeCTg :2008/01/19(土) 00:55:32 ID:???
情報公開・個人情報保護審査会への諮問について(通知)*法務省
大臣官房人事課の植村栄治平成19年度新司法試験考査委員兼慶應
義塾大学法科大学院教授(当時)及び関係者並びに関係資料の調査
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/13006657.html
152氏名黙秘:2008/01/19(土) 02:50:50 ID:???
実は選択科目は相当充実しているという罠。
労働、倒産は2人ずつ定評のある教授がいるし、
環境には試験委員がいる。税法の人も評判いいしな。
153氏名黙秘:2008/01/19(土) 10:12:46 ID:???
客員だけど著作権法は最高
154氏名黙秘:2008/01/19(土) 10:20:53 ID:???
早稲田
早稲田
早稲田
早稲田
早稲田
早稲田
わせだ
155氏名黙秘:2008/01/19(土) 10:26:08 ID:???
入学までに何すればいいですか?
156氏名黙秘:2008/01/19(土) 11:30:10 ID:???
>>155
択一肢別本やりながらシケタイとか基本書とかで基本知識を増やしてみては
入ってから基本を教えてもらえない科目も多いので
157氏名黙秘:2008/01/19(土) 11:45:20 ID:???
>>155
考える肢やりながらコンパクトデバイスとか基本書とかで基本知識を増やしてみては
入ってから基本を教えてもらえない科目も多いので
158氏名黙秘:2008/01/19(土) 12:05:57 ID:???
>>152
>労働、倒産は2人ずつ定評のある教授がいるし
倒産でまともな授業になってるの山本だけだろ??
選択科目は(元)実務家や他ローの教授の授業であれば良いってことかね。
159氏名黙秘:2008/01/19(土) 20:36:52 ID:???
〜この春、勝ちたい男にささげるワルモテ法律書特集〜
●激ワル!激モテ!基本書50
・飽きることなき漆黒の松井憲法の誘惑
・千の言葉より残酷な我妻説という説得力
・レアでモダンな山口説を完全マスター
・江頭会社法には己の絶対をかける価値がある
・この瞬間、世界の中心は間違いなく新訴訟物
・これが真の刑訴魂というモノだよ、諸君。
・ちょっとガキどもに“倒産”を教えてやろうか
・断言しよう。田中二郎は本場でも通じると。
小細工であがく暇があったら労働法を極めな!
160氏名黙秘:2008/01/19(土) 22:47:42 ID:???
刑事系といえば故石丸俊彦先生の後継者たる川上択一先生である
161氏名黙秘:2008/01/20(日) 00:16:03 ID:???
いつも401前で騒いでる2年のグループうざいな
変な帽子の大阪弁とキツネ顔の茶髪の奴ら
162氏名黙秘:2008/01/20(日) 00:19:05 ID:???
>>158
そういうこと書くとアイツらが湧いてきちゃうだろw
163氏名黙秘:2008/01/20(日) 00:45:47 ID:???
酒飲んで自習室来てんじゃねえよ。
164氏名黙秘:2008/01/20(日) 01:38:38 ID:???
>>163
そういうときは通報しろ。現行犯が一番だ。
165氏名黙秘:2008/01/20(日) 16:25:21 ID:???
>>161
学年に関係なく、面と向かって注意した方がいい。
一人では言いづらいと思うなら、何人かでグループになって。
166氏名黙秘:2008/01/20(日) 17:09:43 ID:???
変な帽子w
167氏名黙秘:2008/01/20(日) 18:55:48 ID:???
>>138
環境法だろ、JK
168氏名黙秘:2008/01/20(日) 19:02:27 ID:???
>>161
馬鹿ほど人に迷惑をかけるからどうしようもないよね。
169氏名黙秘:2008/01/20(日) 21:35:40 ID:???
変な帽子の大阪弁とキツネ顔の茶髪...
誰?
170氏名黙秘:2008/01/21(月) 05:24:56 ID:???
変な帽子の奴って、AP前とかで平気でタバコ吸ってる奴かな。
171氏名黙秘:2008/01/21(月) 14:08:07 ID:???
>>170
それはポイ金じゃないか?1年の。
172氏名黙秘:2008/01/21(月) 19:49:23 ID:???
カップ焼そばって何が一番美味いの?
173氏名黙秘:2008/01/21(月) 20:51:28 ID:???
浜辺ってどうなの?
なんか議論して恥じ晒してるけど
174氏名黙秘:2008/01/22(火) 00:45:10 ID:???
>>161
自力救済の人?
騒いでるのはセクロスセクロスうっせー人らじゃない?
175氏名黙秘:2008/01/22(火) 02:14:56 ID:???
>>174
エスキモーみたいな帽子かぶってる小さい人じゃない?
背高いメガネとかと一緒に騒いでる
迷惑だから帰ってくれ
176氏名黙秘:2008/01/22(火) 05:04:11 ID:???
>>175
エスキモーw目立つ割に401で騒ぐ中にはいないだろ
だって友達いないじゃんwww
背の高い眼鏡って誰だ?知らないな有名人?

とにかく2年を代表する俺が代表して謝るから許してくれよ
177氏名黙秘:2008/01/22(火) 06:45:43 ID:???
早稲田って分割払いとか無いのかな?
178氏名黙秘:2008/01/22(火) 06:54:14 ID:???
>>177
ha?
半年後との分割だけど。
一ヶ月毎に支払いたいとかってこと?
なんでそんなことしたいのかよく分からんが、そんな制度はないよ。
179氏名黙秘:2008/01/22(火) 21:46:36 ID:???
学生の授業評価に対して、わけのわからん弁明する教員は何様なの?
子どもみたいで、きもいよ。
180氏名黙秘:2008/01/22(火) 22:13:43 ID:???
今頃になって弁明されてもなぁ
形だけのアンケートなんてやめちまえ
181氏名黙秘:2008/01/22(火) 22:46:26 ID:???
手足を縛られてリングに上げられた状態です!!
182氏名黙秘:2008/01/22(火) 22:47:01 ID:???
アンケート後、授業のやる気が明らかになくなった教授もいるよ。
評価は教授に知らせる必要ないよな。
コメントだけ知らせればいい。
183氏名黙秘:2008/01/22(火) 22:59:24 ID:???
>>181
名言キタ━━(゜∀゜)━━!!
184氏名黙秘:2008/01/23(水) 00:11:50 ID:???
>>181
そうやって愚痴こぼすしかできないなら早稲田なんて辞めりゃいいのにな。
お望みの少人数ローとやらに行けばいい。
185氏名黙秘:2008/01/23(水) 00:13:50 ID:???
>>181,184
kwsk
186氏名黙秘:2008/01/23(水) 00:30:15 ID:???
○価に入ってれば三振しても池田○作先生が助けてくれるのかな?
187氏名黙秘:2008/01/23(水) 00:37:48 ID:???
これでも覗いて気分転換ww
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1196595566/
188氏名黙秘:2008/01/23(水) 01:02:48 ID:???
つかアンケートって誰が書いたかわかるシステムらしいぞ
189氏名黙秘:2008/01/23(水) 02:21:42 ID:???
>>181
それ今話題だよねw
190氏名黙秘:2008/01/23(水) 02:46:10 ID:???
>>182
お前、アホじゃねえの?
そもそも評価って何のために行われるか理解してる?
評価を知らされずに、どうやって自己改善するんだ?
自分の評価知らされて、不貞腐れたりやる気無くすって社会人一年目のガキじゃあるまいし。
191氏名黙秘:2008/01/23(水) 03:01:02 ID:???
自己改善は、コメントによるんじゃないの?
192氏名黙秘:2008/01/23(水) 03:13:13 ID:???
エスキモーって上手いなwwwたしかにいるわ。

アンケートに切れる教授ってクズだよな。
1年目に学生アンケートで酷評されて、
2年目以降授業方式を変えて学生から絶大なる評価を得るに至った
偉大な教授もいるっていうのに。
193氏名黙秘:2008/01/23(水) 09:23:30 ID:???
customer satisfactionが重要なんや


194氏名黙秘:2008/01/23(水) 11:28:14 ID:???
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。

そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
だから通報できない女が多い。 大抵の女性はレイプされるとありえないほどの快感を覚える。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。

吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり、
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。

だから強姦はクセになってしまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。
むしろ自分から求めてしまうそうです。

強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
195氏名黙秘:2008/01/23(水) 11:33:53 ID:???
>>181
wwww
196氏名黙秘:2008/01/23(水) 11:49:41 ID:???
たれか、雪で学校を休んだわたくしに>>181を詳しく教えてたもれ
たれか
197氏名黙秘:2008/01/23(水) 12:11:34 ID:???
行政の教員。あとは適当に調べろや。
198氏名黙秘:2008/01/23(水) 12:59:27 ID:???
社会に出てないから批判慣れしてねーんだよ。
国会・行政・裁判官を批判しまくるくせになw
199氏名黙秘:2008/01/23(水) 13:06:34 ID:???
>>197
言いそうなのが2人いるなぁw
200氏名黙秘:2008/01/23(水) 16:15:21 ID:???
手足を縛られてなかったら 

お前ら学生をリングの上で叩きのめしますよ


ってことw
201氏名黙秘:2008/01/23(水) 17:17:50 ID:/4YLgTUG
エスキモーのやつ目につくよな。
案外帽子取ったらハゲてたりするんだろうか。
202氏名黙秘:2008/01/23(水) 18:26:27 ID:???
>>200
wwww
203氏名黙秘:2008/01/23(水) 21:00:56 ID:???
両手縛りリング はまだマシなほうなんだぜ
真に講義も評価も危険なのは・・・
204氏名黙秘:2008/01/23(水) 21:43:48 ID:???
>>201
似合ってないから目に付くんだよな。
205氏名黙秘:2008/01/23(水) 22:34:54 ID:???
このローはイケ男女ほど寡黙で、ブサほどよく騒ぐからな。
エスキモーよりあのキツネピアスがウゼェ。
近視なのかしらんが、すげぇメンチ切ってくるよな。
206氏名黙秘:2008/01/23(水) 22:55:40 ID:???
ここ一番上は何歳?
207氏名黙秘:2008/01/23(水) 23:26:33 ID:???
結構な年齢の方もいるよ。
社会人も若い人が多いから(見た目だけじゃなくて)平均年齢は低そうです。
208氏名黙秘[sage]:2008/01/24(木) 00:53:44 ID:SxlRn83f
ブサほど出たがり嫉妬深い
209氏名黙秘:2008/01/24(木) 00:59:42 ID:???
>>208
おまえ・・・メール欄に入れろって教えたろ!
210氏名黙秘:2008/01/24(木) 01:02:48 ID:???
>>208,209
ふいたw コントすんじゃねぇよw
211氏名黙秘:2008/01/24(木) 01:04:09 ID:???
212208:2008/01/24(木) 01:19:53 ID:???
ブサです 
213氏名黙秘:2008/01/24(木) 01:52:18 ID:???
プロフェッショナルかスペシャリストか
214氏名黙秘:2008/01/24(木) 01:55:10 ID:???
>>204
私はアリだな〜
スーツ姿もアリアリだったw
215氏名黙秘:2008/01/24(木) 01:57:26 ID:???
>>204
私はアリだな〜
スーツ姿もアリアリだったw
216214_215:2008/01/24(木) 01:59:23 ID:???
連投…興奮し過ぎたw
217氏名黙秘:2008/01/24(木) 06:51:08 ID:???
大阪で開かれた弁護士事務所の説明会。
集まったのは、今年、弁護士になる予定の司法修習生です。

参加した弁護士事務所は35。
多く見積もっても、採用枠はせいぜい50といったところですが、その6倍の320人が集まりました。

<参加した弁護士事務所>
「熱意をもってアピールしてもらっても、場合によっては採用できないこともあることを了解してください。『2人採用』ってことはない。それは多分間違いないです」

<大阪弁護士会(就職担当)・中本和洋 弁護士>
「『後継者として養成してくれないか』と、いろんな知り合いの弁護士に頼んでいるが、(受け入れ可能な)事務所もだんだん減ってきますので…」
(Q.これから就職難民が増える?)
「そういうことが起こる可能性は高いんじゃないでしょうか」

弁護士就職難時代
http://www.youtube.com/watch?v=aD82LF6itWg

遂にテレビで特集が組まれてしまいました!
弁護士の年収激減!就職は氷河期!
引き返すなら今ですよwwwwwwwwwwww
218氏名黙秘:2008/01/24(木) 07:23:19 ID:???
>>217は司法浪人17年のベテですが何か?
219氏名黙秘:2008/01/24(木) 22:04:54 ID:???
泣けるねぇ、この映像。。
220氏名黙秘:2008/01/24(木) 22:08:35 ID:???
だな。今年の泣ける映像 of the year をあげたい
221氏名黙秘:2008/01/24(木) 23:04:27 ID:???
哀れだなあ。
俺なんか親父の事務所、継げばいいだけだからな。
使えそうな同級生に声かけてリクルーターでもやるかな。
222氏名黙秘:2008/01/24(木) 23:08:05 ID:???
親父も喜ぶだろう
223氏名黙秘:2008/01/24(木) 23:23:35 ID:???
う〜む。しかしブルジョワだねぇ。
議員判事検事弁護士官僚マスコミ金融のお偉方のご子息ご令嬢ばっかだよね、このロー。
俺みたいに凡人の家庭に育った人間からするともっと余裕を持って勉強すりゃいいのにと思うよ。
224氏名黙秘:2008/01/24(木) 23:24:09 ID:???
たまに張り詰めている糸がきれます。

思考が
宇宙の溝まで行きそうになります。

まあ、月に二回くらい。
多いときは七回くらい。

人と人がわかりあうのは難しいです。
他人と違う生き方をすれば非難されることもあります。
人はそれぞれの歩み方があって
手を抜いてるわけじゃないけど
なかなかわかってもらえないことが多いです。
不器用でも
欠陥があっても、流されず一生懸命に生きることが大切だと、僕はそう思っています。
だからこそ結果を残せたことがたくさんあるから

お酒を少し飲みました。
くらくらします。
225氏名黙秘:2008/01/24(木) 23:27:43 ID:???
>>223
わざわざ3年にして、入試ブラックボックスにしたのも分かるな
226氏名黙秘:2008/01/24(木) 23:41:30 ID:???
>>221
それ密かに俺もやってるよ。
普通の陸と違って、友人として付き合ってると成績だけじゃなく裏の社交性や協調性も見えてくるから。

成績悪いのは論外だが、成績良くても陰気な奴は実社会で使えないしな。
酒癖や女癖悪くて素行面で将来、問題起こしそうなのもいるし。
友人としては付き合えても、雇う側の視点から見ると是非雇いたいという人材ってやっぱ希少だと思う。
227氏名黙秘:2008/01/25(金) 00:03:57 ID:???
>>224
おっさん頑張ろうぜ。
228氏名黙秘:2008/01/25(金) 01:24:09 ID:???
220 名前:氏名黙秘 :2008/01/25(金) 01:22:20 ID:???
情報公開・個人情報保護審査会事務局からの法務省の「理由説明書」送
達について
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/13439477.html
229氏名黙秘:2008/01/25(金) 01:51:54 ID:???
>>226
雇われる側の視点からも同じことが言える。
そして226に是非雇われたいと思うかどうかについては言わずもがな。

∴その希少な人材がおまえのリクに応じる可能性はない。

他人のふりみて我がふり・・・。
230氏名黙秘:2008/01/25(金) 02:52:02 ID:???
>>224
周りの人間が自分を分かってくれないと君が思っているように、
実は君も周りの人間のことが分かってないだけなんじゃないかな。
でも本当は周りの人は君のことを、君が思ってるよりもずっとよく知ってるんだけどね。
君は、放っておいてもらいたい振る舞いをしてることがあるけど、
いざ自分が誰かに頼りたいときに、放っておかれると怒るときがあるよね。
僕は君のこと、嫌いじゃないけど、君のそういうところは嫌いです。
231氏名黙秘:2008/01/25(金) 02:58:03 ID:???
そりゃ金を払ってくれる側の方が立場強いだろ…。
最近の売り手市場しか知らない若造には分からんだろうが。
232氏名黙秘:2008/01/25(金) 14:40:13 ID:???
いい歳してまともな企業で働いたこともない(もしくはそれに近い)のに、
偉っそうにのうのうと生きているオッサンよ。
ちょっとでもお酒が入れば(いや、入らなくても)説教じみたことを
若者に言い、自分は親切心だと勘違いする。
コンプレックスだけは人一倍強く、自分ではコンプレックスなんてないと
言い張るヴァカ。
いや〜、そういう奴は死んでおくれ。
233氏名黙秘:2008/01/25(金) 15:10:49 ID:???
死にかたは401からダイブでいいですか?
234氏名黙秘:2008/01/25(金) 20:03:03 ID:???
いいんじゃねえの?
惨い死体を見るのも重要な社会体験だろうよ。
死体を見た事もないという人間が、裁判官や検察となって
他人の死を決めるというのもおかしな話だしな。
235氏名黙秘:2008/01/25(金) 20:16:35 ID:???
ところで、民事クリニックの発表って今日までのはずだよね?
236氏名黙秘:2008/01/25(金) 21:32:29 ID:???
>>235
全員大丈夫
237氏名黙秘:2008/01/25(金) 21:41:59 ID:???
>>236
ありがとうございます!
238氏名黙秘:2008/01/26(土) 00:03:36 ID:???
>>235
結局発表なしかよ。
レポートとか締め切り遅れると一切受け付けないし、期限を守るのがクライアントへの最低限の義務とかいうくせに、随分いいかげんだな。
239氏名黙秘:2008/01/26(土) 00:08:52 ID:???
テスト勉強が近くて肝心のアニメがあまり見れない
アニメ談義もされていない様子だし
このスレアニメの話題の時は荒れないんだよな、なぜか
慣例なのかな
240氏名黙秘:2008/01/26(土) 00:11:52 ID:???
俺はバンブー見てる。
他にお勧めあるか?
241氏名黙秘:2008/01/26(土) 00:42:55 ID:???
クリニックに貼ってあったじゃん。文盲?
242氏名黙秘:2008/01/26(土) 00:45:57 ID:???
>>239
お前が荒らしてるからなw
243氏名黙秘:2008/01/26(土) 01:38:35 ID:???
3年間通って、事務所に腹立ったことは数知れないが、
感謝したことは一度もなかったな・・・
TEAM WASEDAには頭が上がらないが。
244氏名黙秘:2008/01/26(土) 01:38:41 ID:???
ちょっと〜誰か>>234につける薬持ってきて!
245氏名黙秘:2008/01/26(土) 01:41:59 ID:???
心配しなくても検察修習で見れるお>新鮮な死体
なんなら縫合でもやってみる?
246氏名黙秘:2008/01/26(土) 09:37:50 ID:???
401から飛び降りても打ち所が悪くなければシネマ船
247氏名黙秘:2008/01/26(土) 10:06:31 ID:???
知り合いに「女ヶ沢」(メガさわ)という人がいる。

その上を行く「ギガ沢」なんていないだろうか、いるわけないじゃん、
なんて冗談を言い合っていた相手が、寺沢くんだった
248氏名黙秘:2008/01/26(土) 16:11:48 ID:???
───┐
□□□│ミ ζ゚  
□□□│
□□□│
□□□│
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
249氏名黙秘:2008/01/26(土) 19:10:24 ID:???
>>247
ワロタ
250氏名黙秘:2008/01/27(日) 12:41:20 ID:???
>>247
そういうの好きw
251氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:50:23 ID:???
自演乙。
252氏名黙秘:2008/01/29(火) 16:41:17 ID:???
自演でも面白いからOk
253氏名黙秘:2008/01/29(火) 19:20:00 ID:???
Yの授業はサルでもわかった気になれるわかりやすさ。

Nの授業は教えるというより
右も左もわからない1年をただケムにまいて優越感にひたるオナニー。

こんな一長一短なコンビにはじめからあたる1Fはかわいそうだな。
254氏名黙秘:2008/01/29(火) 21:36:24 ID:???
ローマ字じゃ分からないお
255氏名黙秘:2008/01/29(火) 22:04:16 ID:???
Yて誰や?
256氏名黙秘:2008/01/29(火) 23:15:49 ID:???
>>253は「わかった気に」ってとこがポイントなw
257氏名黙秘:2008/01/29(火) 23:32:43 ID:???
Nは憲法?
258氏名黙秘:2008/01/29(火) 23:46:08 ID:???
まぁホントにかわいそうなのは

そんな1Fのやつらがいつも騒いでるせいで
勉強の邪魔された自習室組の人たちなわけだが
259氏名黙秘:2008/01/29(火) 23:49:09 ID:???



すんません、和田ロー蹴って、筑波行きます。

やっぱ給料もらいながら、戻れるところも確保の夜間ってサイコーです。

就職ガンバレ〜。
260氏名黙秘:2008/01/30(水) 00:23:53 ID:???
>>255
どうみても山ノ目だろ
261氏名黙秘:2008/01/30(水) 00:31:47 ID:???
>>259
かわいそうだが、筑波じゃ受からないよ。
普通の学生が一日中勉強してるのに、夜間に通って僅かな勉強時間で勝てると思うか。
それに教師のレベルが違いすぎる。これは大きい。

筑波は今年初めて合格率がわかるから、そうしたら自分の選択の意味がはっきりわかるよ。

262氏名黙秘:2008/01/30(水) 00:35:15 ID:???
教師のレベルって簡単に言うんじゃないよ。
研究者としてのレベルと、教育者としてのレベルは比例しない。
早稲田の講義を受けてると、しょっちゅう実感する事だがね。
263氏名黙秘:2008/01/30(水) 00:35:28 ID:???
>>260
その先生は1Fじゃないけど。
264氏名黙秘:2008/01/30(水) 00:38:11 ID:???
受かるやつはどこに行っても受かるというけど、それは上位層
微妙なラインにいるなら、努力と環境は結構影響するからな
結局>>259がどのタイプかによるね
265氏名黙秘:2008/01/30(水) 00:52:29 ID:???
Y>>>>>>>>>>>>>>>>>N
266氏名黙秘:2008/01/30(水) 00:56:27 ID:???
>>262
優秀な研究者が優秀な教育者であるとは限らないけれど
無能な研究者が優秀な教育者であることはありえない。
知らないことは教えられない。これが世の中の道理。
267氏名黙秘:2008/01/30(水) 00:57:41 ID:???
やべー
試験落としまくりそうだよマジで
誰か助けてくれ…
268氏名黙秘:2008/01/30(水) 00:59:53 ID:???
なら2chなんてやってないで勉強しろ
269氏名黙秘:2008/01/30(水) 01:01:01 ID:???
そうだよなー…
うん。
がんばる
270氏名黙秘:2008/01/30(水) 02:05:25 ID:???
独自の妄想体系のなかで惰眠を貪ってる寝ぼけインテリ研究者。
無能研究者って言われるくらいでちょうどいい。
271氏名黙秘:2008/01/30(水) 07:32:10 ID:???
>>265

たしかに比較的男からの評判はともかく、
女子学生からはきもがられてるからな。
272氏名黙秘:2008/01/30(水) 09:26:00 ID:???
>>263

今の2年の話じゃないか。
あるいは3年か。
273氏名黙秘:2008/01/30(水) 09:53:56 ID:???
やってくれましたね、みなさん…
よくわたしの不老不死への夢を見事に打ち砕いてくれました…
ギニュー特戦隊5人の反応がありませんね…あなたたちが殺したんですか?
どうやったのかは知りませんが、これはちょっと意外でしたよ…
それにしても、あと一息のところでドラゴンボールが石ころになってしまうとは…
ベジータさんには残念でしたが、わたしはもっとでしょうか…

はじめてですよ…
このわたしをここまでコケにしたおバカさん達は……
まさかこんな結果になろうとは思いませんでした…

ゆ…
ゆるさん…

ぜったいゆるさんぞ虫ケラども!!!!!
じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!
ひとりたりとも逃がさんぞ覚悟しろ!!!
274氏名黙秘:2008/01/30(水) 11:43:06 ID:???
>>273
どうした
275氏名黙秘:2008/01/30(水) 17:54:23 ID:???
まあ、受からないことを前提に勉強するならいいんじゃない?
276氏名黙秘:2008/01/30(水) 21:08:02 ID:???
明日地球が滅ぶとしたら今何したい?その答えが自分が本当にしたいことなんだってさ
オマエラはバッジつけて公判廷に立ちたいって思えるかい?


オレは宇宙旅行がしたいねw
277氏名黙秘:2008/01/30(水) 21:54:02 ID:???
KY
278氏名黙秘:2008/01/31(木) 01:01:02 ID:???
>>276
俺はオカンの作ったカレーを家族で食って、湯船に浸かりたいな。
279氏名黙秘:2008/01/31(木) 01:08:57 ID:???
>>276
それ、原供述者としては心理テストのつもりなんだろうか?
280氏名黙秘:2008/01/31(木) 11:11:59 ID:97PBX5Tw
先輩がたが試験でお忙しいところすみません。
入学書類に、オリエンテーションという日程が書かれていたのですが、これは一体どんな内容でしょうか。
また、参加した方がいいと思われますでしょうか?

ご助言ゆろしくお願いします。

281氏名黙秘:2008/01/31(木) 12:54:05 ID:???
1年生にこの子に似てるおにゃの子いるよね。

ttp://bb25.shard.jp/pornograph/dress/56meguru/html/024.html
282氏名黙秘:2008/01/31(木) 15:11:12 ID:???
>>280
都内に住んでるならとりあえず参加しときなよ。新生活のスタートくらい無難にいこうぜ。
今年度みたいに、要項の重要な変更について口頭で説明がなされるかもしれないし。
283氏名黙秘:2008/01/31(木) 15:13:26 ID:???
今年の一年後期はクラスによって女子力の水準が大きく異なるという話を聞いたことがあるな
あるクラスではよりどりみどり、いずれ菖蒲か杜若という状況らしいが、
またあるクラスでは、エースが一人で牽引しているという状況になっているんだとか。

はぁ、早く試験終わらないかな。
284氏名黙秘:2008/01/31(木) 15:16:36 ID:???
>>282
別に無理して出なくていいと思う
別に友達を作るイベントでもないし


>>283
後者の孤軍奮闘ぶりについては思い当たる節がある
285氏名黙秘:2008/01/31(木) 18:10:34 ID:???
>>279
日本語でおk
286氏名黙秘:2008/01/31(木) 18:34:30 ID:???
>>285
心理テストって普通、結果が意外なものだから驚きと楽しみを覚えるものでしょ。
例えば「明日地球が滅ぶとしたら今何をしたい?」という問いに対して、
結果が「それはあなたが今一番したくないと思っていることです」というようなものであれば、
心理テストとしては上出来だろうと思う。
しかしながら、>>276はあまりにも結果が安直過ぎて、
むしろ当然のことを言っているだけのようにすら思える。
となると、>>276の「心理テスト」をはじめに言い出した奴(=原供述者)のセンスが疑われるから、
>>279はそれを指摘したかった


のではないかと俺は解釈した。
287氏名黙秘:2008/01/31(木) 19:14:43 ID:???
なにがなんだか
288氏名黙秘:2008/01/31(木) 19:55:57 ID:???
なんだらほいだな
289氏名黙秘:2008/01/31(木) 21:21:57 ID:???
>>286
おまえ司法試験受かんないよ。
いや、ほんとなんだよ。
290氏名黙秘:2008/02/01(金) 00:34:12 ID:???
明日から試験ということでピリピリしているのは分かるが、
お前らもう少し他人に優しくしろよ・・とくに>>289よ。
先生は悲しいぞ。
291氏名黙秘:2008/02/01(金) 09:13:02 ID:???
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (キムチ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
292氏名黙秘:2008/02/01(金) 11:40:59 ID:???
国家と法がいきなり4時からというのは非常に困る
刑訴の勉強時間が足りねぇ
293氏名黙秘:2008/02/01(金) 18:19:59 ID:???
民実落した!
294氏名黙秘:2008/02/01(金) 19:12:56 ID:???
>>293
エグい問題だったというクラスの人?
295氏名黙秘:2008/02/01(金) 19:32:58 ID:???
国家と法であの判例を予想していた人はいたのだろうか。
俺の周りでは誰もが後半が臭いと睨んでいた訳だが。

N先生だったら即死だったろうなぁ……うちの先生はどうだろう……?
296氏名黙秘:2008/02/01(金) 20:15:58 ID:???
即死?
297氏名黙秘:2008/02/01(金) 20:25:32 ID:???
民実?
民Wの間違いだろ?w

それと今年は1年の憲法は何が出たのかな?
なんとか委員の影響で今年からは虐殺はないらしいけど
憲法のテストはワセローの醍醐味だからなあ
298氏名黙秘:2008/02/01(金) 22:13:25 ID:???
ヒント:除名と繰り上げ当選

ヒント2:45人落とし
299氏名黙秘:2008/02/01(金) 22:15:50 ID:???
めちゃ簡単じゃん。
それじゃ落とすヤツいないだろ。
300氏名黙秘:2008/02/01(金) 22:16:48 ID:???
45人しかいないのか、やっぱりずいぶん減ったな。
301氏名黙秘:2008/02/01(金) 22:23:23 ID:cFeRL+yA
繰り上げ補充と除名による名簿順位剥奪が一体となると
直接選挙(憲法15条)に反します。
そもそも制度が違憲です。
だから当然選挙人決定無効です。

司法審査うんぬんよりも聞かれてるのはこっちだな。
302氏名黙秘:2008/02/01(金) 22:43:39 ID:???
>>301
> そもそも制度が違憲です。

つ被上告人の立場
303氏名黙秘:2008/02/01(金) 23:27:50 ID:???
憲法がぬるくなると、もはや、ワダローとは言えないな。
きっと昔の基準でいくと、200人は落ちるのだろうね。
これからは、凋落の一途を辿るのか。
教授陣は何を恐れているのか知らないが、憲法は厳しく評価して貰いたい。
まあ、どうせ、200人落としても、再試で9割は救済されるんだがな。
304氏名黙秘:2008/02/01(金) 23:53:26 ID:???
同感。再試の救済も半分くらいにすべき。
無意味な虐殺は不要だが、単位は全体的に甘すぎる。
卒業できる数を200人くらいに絞るくらいにしないと。
305氏名黙秘:2008/02/02(土) 00:00:43 ID:???
200人にしぼったら合格率8割くらいになりそうだね。
306氏名黙秘:2008/02/02(土) 00:08:29 ID:???
>>302
被上告人は除名された人なんだから301に問題ないと思うけど?
307氏名黙秘:2008/02/02(土) 00:10:03 ID:???
>>302
御愁傷様w
308氏名黙秘:2008/02/02(土) 00:23:06 ID:???
>>301
お前なんもわかってないな
309氏名黙秘:2008/02/02(土) 00:43:32 ID:???
>>308
分かってるなら解説してくれ。
意味不明だったぞあの問題orz
310氏名黙秘:2008/02/02(土) 00:47:29 ID:???
試験日程が終わらないうちにここで内容について語り合うのは精神衛生上お勧めしないw
311氏名黙秘:2008/02/02(土) 00:49:51 ID:???
一審の内容と四人組に書いてある高橋説かけばいいんでない?
312氏名黙秘:2008/02/02(土) 00:52:56 ID:???
高裁判決でよくね?普通に。
それより明日の刑訴がヤバイ
313氏名黙秘:2008/02/02(土) 00:58:19 ID:???
逮捕と捜索差押と訴因変更と伝聞証拠と自白やっとけ。
314氏名黙秘:2008/02/02(土) 01:01:17 ID:???
違憲だ違憲だ書かせる憲法のテスト形式は、大きな過ちを犯している。
初めから結論ありきのテストでは、テスト中考えることは、
いかにして屁理屈をこねるか。事案の細かいとこに目を及ぼす必要はない。
新司で必要なのは、事案を細かく分析し、どちらの結論をとるかを判断する、
適切なバランス感覚とそれを正当化する説得的な論拠。
必要とされる思考回路は全く違う。
憲法教授陣よ、いい加減オナニーはやめろ。
315氏名黙秘:2008/02/02(土) 01:03:47 ID:???
>>314
お前の分析もおかしい。
新司法はどちらの立場からも主張できることが重要だが、
問題の構成からどうしても原告側の主張が多くならざるを得ない。
316氏名黙秘:2008/02/02(土) 01:07:32 ID:???
一生懸命勉強して司法試験合格したとしてもなぁ。
なんて思ってると気力失せるので寝ます
317氏名黙秘:2008/02/02(土) 01:09:20 ID:???
>>312
高橋和之先生が、
原告は言わなかったけど、繰上げと除名の制度が違憲だって言えば勝てたじゃん
って言ってるんだよ。四人組の教科書にも載ってる。
高裁のロジックでいくと告知聴聞の機会あったかどうかが
ポイントになるのに、それがあったかどうか
事実が一切問題にはあがってない。
しかも、繰上げの制度を聞いていることからすると、
判決の批判(審査しなかったこと)ってのが高裁の内容で、
当選を無効とする議論ってのは高裁の内容だけでなく、
制度の違憲って話を展開しなきゃいけなかったんだと思う。


まぁそんなことより刑訴がorz
318氏名黙秘:2008/02/02(土) 01:10:24 ID:???
>>313
殆ど全範囲です。
本当にありがとうございました。
319氏名黙秘:2008/02/02(土) 01:29:04 ID:???
>>305
三振目までの合格率言っても意味ないだろw
それでも楽観的な数字だが。
320氏名黙秘:2008/02/02(土) 06:14:38 ID:???
か、家事弁がまずいかも。。
321氏名黙秘:2008/02/02(土) 06:46:15 ID:???
国家と法のできはともかく、ここ何日間か刑訴の仕上げに勤しんでいた俺は勝ち組ってことだな・・
322氏名黙秘:2008/02/02(土) 10:26:40 ID:???
>>314
憲法を以下に真面目にやっているかで能力に大きな差が出る。
憲法の授業が大事って意味じゃなくて、読む力の問題。
byしほうしゅーしゅーせい
323氏名黙秘:2008/02/02(土) 13:58:29 ID:???
刑訴が簡単すぎて逆に困った・・
枚数制限はちと厳しかったが、連日の試験対策が全くの無意味だったのはショックだw
324氏名黙秘:2008/02/02(土) 14:01:49 ID:???
問1を2枚以上書いた俺は試験後に気づいて愕然としたな・・・
俺の成績は一体どうなるんだろう
325氏名黙秘:2008/02/02(土) 15:10:46 ID:???
Fだろ。
326氏名黙秘:2008/02/02(土) 15:15:28 ID:???
そうか・・・やっぱりそうだよな・・・
ルール違反だもんな・・・

ハァ、刑訴すごく頑張ったのに、なんてこった
再試験面倒くせぇ
327氏名黙秘:2008/02/02(土) 15:19:14 ID:???
先生によっては読んではくれるんじゃないか?
減点や一ランクダウンは当然ありうると思うが。
本来苦心してまとめるべきなのにそれができていないんだもん。

うちのK先生は果たして・・・
328氏名黙秘:2008/02/02(土) 15:59:54 ID:???
女が席の近くにいると集中できないな〜。

最近クラスメートの女性をオカズにすることが多くてさ・・・。

どうしたらいいのやら。
329氏名黙秘:2008/02/02(土) 16:02:51 ID:???
トイレで抜いてくれば? そしたら一時的に性欲収まるよ。
330氏名黙秘:2008/02/02(土) 16:10:02 ID:???
>>326
安心しろ
俺も三枚目まで設問1書いてた
徹夜イクナイ
進級オワタ\(^o^)/
331氏名黙秘:2008/02/02(土) 16:51:24 ID:???
馬鹿野郎!!トイレなんかで抜けるわけないだろう!
332氏名黙秘:2008/02/02(土) 17:08:42 ID:???
早稲田から近場の風俗店があれば便利なんだが。
333氏名黙秘:2008/02/02(土) 17:52:11 ID:???
うちのクラスでも少なくとも5〜6人はいたよ>三枚目まで問1
二枚までってことは、それだけ書くことがないってことだから、
三枚目に突入した答案が必ず有利とは限らない気がする
ま、評価はしてくれるんじゃない? 何点か減点されるかもしれないけど。
334氏名黙秘:2008/02/02(土) 18:14:55 ID:???
>>329
スッキリしてきたw
1階は使う人少ないから落ち着くね。
335氏名黙秘:2008/02/02(土) 18:22:48 ID:???
商法ヤベエ
家事弁もっとヤベエ
336氏名黙秘:2008/02/02(土) 18:48:11 ID:???
>>324
普通に考えたら2枚目までの内容で途中答案と看做すのが最も公平のような気がする。
337氏名黙秘:2008/02/02(土) 18:49:57 ID:???
>>329
どっかのクラスに刑訴のテスト中に2回も抜きに行った奴がいたらしい。
よっぽど溜まってたんだろうな。
338氏名黙秘:2008/02/02(土) 18:52:28 ID:???
>>337

それって女でしょう?
339氏名黙秘:2008/02/02(土) 18:54:55 ID:???
>>338
男って前提で話し聞いてたんだが、女なの?
340氏名黙秘:2008/02/02(土) 18:59:21 ID:???
ロー内でいちゃつくの禁止にしようぜ。
なんかけしからうらやましい

ちなみに大学のほうの構内だと抜いてるどころじゃなくて青カンの間接証拠があったりする
341氏名黙秘:2008/02/02(土) 19:02:11 ID:???
確かに10代の頃は「俺、こんなところでやっちゃんたぜ」みたいなのが自慢になると思って得意気になってたな。

342氏名黙秘:2008/02/02(土) 19:18:59 ID:???
>>340
ロー内カップルは合格率が高かったみたいだね。
性生活も試験も上手くって羨ましいかぎりだぜ。
343氏名黙秘:2008/02/02(土) 19:24:30 ID:???
構内でセックスしている奴らいるかな。
今までに目撃したのはケツタッチと濃厚キスだけなんだが。
344氏名黙秘:2008/02/02(土) 19:34:20 ID:???
1期生には構内でやろうとしたカップルがいたって聞いたけど本当かな?
345氏名黙秘:2008/02/02(土) 19:37:08 ID:???
>>344

本当の話であって欲しいよ。
何かさ、ローに通っている女が異様に変態っぽく見えて
勃起が止まらないんだよ。そういう願望を持つ女と
知り合いたくて仕方がない。

346氏名黙秘:2008/02/02(土) 19:40:51 ID:???
>>340
青かんって何??
347氏名黙秘:2008/02/02(土) 19:43:33 ID:???
348氏名黙秘:2008/02/02(土) 19:44:02 ID:???
>>346
349氏名黙秘:2008/02/02(土) 19:44:12 ID:???
>>324
>>330

1年生のときに、同じことやった。友達にもいた。

結論からいうと先生によるよ。
昨年までいたS先生は超えた部分は読まないで採点したという話だけど、
うちのクラスのT先生は、あんま気にしないみたいで、A+をくれた。
成績発表後に自白しに行ったけど、
「私としては、内容が良いから成績をつけたいと思った。」と言っていた。
同時に、「司法試験では同じことしないように。」と窘められた。

あんま気にしないで、切り替えて残りの試験を頑張れ。
350氏名黙秘:2008/02/02(土) 19:47:28 ID:???
>>349
いい加減な採点をしたけれど誤魔化した。それだけだ。
351氏名黙秘:2008/02/02(土) 19:49:23 ID:???
去年は計4枚というだけで2枚2枚なんて制約はなかった。確か。
352氏名黙秘:2008/02/02(土) 19:50:24 ID:???
>>347
さんくす。
2丁目では全然使わないから知らなかったよ(´・ω・`)
353氏名黙秘:2008/02/02(土) 20:27:47 ID:???
結局中央法科が私大ナンバー1?
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1194757045/
354氏名黙秘:2008/02/02(土) 20:46:46 ID:???
青姦の間接証拠か・・・。
355氏名黙秘:2008/02/02(土) 21:04:47 ID:???
>>351
一昨年のことでしょ。
去年の問題を作ったのはK先生。
そして一昨年までと、今年の問題を作ったのはT先生。
二枚×2という制限を設けているのはいつもT先生。
356氏名黙秘:2008/02/02(土) 21:32:51 ID:???
青姦の間接証拠ってなんだ?
直接証拠は当事者の証言 目撃者証言 あとは・・・使用済みコンドームとか?
間接証拠っていうと草むらに人型の痕があるとか?
357氏名黙秘:2008/02/02(土) 21:59:26 ID:???
>>356
・・・なんで直接証拠になるんだ?>使用済み
358氏名黙秘:2008/02/02(土) 22:01:49 ID:???
使用済みゴムだけじゃ誰かと誰かがセックスしたという事を推認させる間接証拠にしかならんわな
359氏名黙秘:2008/02/02(土) 22:17:50 ID:???
何故か俺も試験期間中は性欲が高まる。
大学受験の時も緊張して何故か射精しそうになった。
360氏名黙秘:2008/02/02(土) 22:33:19 ID:???
商法やばい。
判例なんか聞かれてもわからんからとりあえず多数説っぽいの書いといたら
ことごとく逆だった。
361氏名黙秘:2008/02/02(土) 22:55:09 ID:???
再試をうければいいじゃないか。
再試がだめでも再履すればいいじゃないか。
気にするな。
362氏名黙秘:2008/02/02(土) 22:55:34 ID:???
判例なんか聞かれたっけ?
363氏名黙秘:2008/02/02(土) 22:56:23 ID:???
説をちゃんと拾えている人間は落ちない。復習しておくんだな。
Fで復習してリベンジの方が、Cで安心して放置するより、司法試験のときに有利だ。
364氏名黙秘:2008/02/02(土) 23:03:44 ID:???
>>362
先生違うんじゃね?
365氏名黙秘:2008/02/02(土) 23:32:10 ID:NuYkE7Jc
>335
先生はO?H?
366氏名黙秘:2008/02/02(土) 23:39:39 ID:N3knpcuQ
お前らも同期の女性をオカズにしてるよな。女はここ見てないから正直に言え
367pddf18e.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp:2008/02/02(土) 23:42:44 ID:NuYkE7Jc
>336
そんなオカズに使えるのは・・・
368氏名黙秘:2008/02/02(土) 23:58:40 ID:???
自分は女性教員を(ry
369氏名黙秘:2008/02/03(日) 00:02:57 ID:???
正直言うが既に12人にフェラしてもらった。勿論顔射。
370氏名黙秘:2008/02/03(日) 00:36:31 ID:???
>>349
そもそもテスト中に自分からおかわり用紙あげてたからな。
371氏名黙秘:2008/02/03(日) 01:05:42 ID:???
くれなかったぞそんなもん
嘘つくな
372氏名黙秘:2008/02/03(日) 01:07:32 ID:9h4lH4ah
うちのクラスでは紙もらってた人いたよ。
いいのか?って思ったけど。

つか刑訴orzでした。
373氏名黙秘:2008/02/03(日) 01:08:32 ID:???
>>370
おかわり用紙は書き損じたという前提であげてるらしい。
すなわち枚数は形式的ではなく実質的に数える。
374氏名黙秘:2008/02/03(日) 01:13:53 ID:???
学内カップルは何組いるかね。今頃激しいんだろな。
375氏名黙秘:2008/02/03(日) 01:26:46 ID:???
クラス内に平均1〜2組として1学年6〜12組,全体で18〜36組
学年をまたいでいるのも少しあるだろうから修正して20〜40組
何はともあれ試験日程終了を別の意味で楽しみにしている事だろう。
376氏名黙秘:2008/02/03(日) 01:35:42 ID:???
あの娘のあえぎ声が聞こえてきそう。
やらせろと言ったら即「セクハラです!」とか返されるんだろな、現実は。
377氏名黙秘:2008/02/03(日) 02:12:27 ID:???
>>281

そのサイトのMEGURUって子に似てる1年生いるな。
ちょっと興奮。
378氏名黙秘:2008/02/03(日) 08:45:43 ID:???
誰も見ねえよ
379氏名黙秘:2008/02/03(日) 16:53:45 ID:???
今起きた。
380氏名黙秘:2008/02/03(日) 17:02:32 ID:???
>>377
すいません。

その「MEGURU」
って誰ですか?
381氏名黙秘:2008/02/03(日) 18:55:24 ID:???
☆頭の悪い人
何だよ何であいつノート貸してくれないんだよ。
テスト勉強やれないじゃん。

☆比較的頭の悪い人
自分は何も提供しないくせにノート貸せとかレポート貸せとか鬱陶しい。
誰が貸してやるか。
俺がどれだけ苦労して集めたと思ってるんだ。

☆比較的頭のいい人
勉強なんて自分でやるものじゃん。
ノートの貸し借りとかイミフ
すぐに返してくれるならコピーしてもいいよ。

☆頭のいい人
俺のノートやレポートって人に見せられるレベルなのか。
それって凄くね?

☆危険なくらい頭のいい人
こいつらを俺なしでは生きられない奴隷同然にしてやろう。
俺は新世界の神になる。


お受験の世界はいつもこんなものだ。
人間として社会で上手くやっていけるのはどの辺りかは言うまでもない。
愚痴る人間は、まずは自分が最下層にいないかを見つめ直した方がいい。
元より愚痴なんてのは状況を建設的に持っていけない人間の(ry
382氏名黙秘:2008/02/03(日) 22:24:59 ID:???
頭のいい人から危険なくらい頭のいい人にCCするにはどうしたらいいですか?
383氏名黙秘:2008/02/03(日) 22:38:56 ID:???
>>382
つデスノート
384氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:30:06 ID:???
ローの試験って、ノートがあったからってどうにかなるものでもないよね…
385氏名黙秘:2008/02/04(月) 09:48:08 ID:???
昨日はセクロスしました
386氏名黙秘:2008/02/04(月) 16:58:30 ID:???
民事U難しかった。あれは落としたと思う。
でも自分の力量不足だから仕方ない。3月までもう一回勉強し直そう・・・
387氏名黙秘:2008/02/04(月) 17:11:46 ID:???
共通部分?独自部分?
388氏名黙秘:2008/02/04(月) 17:13:29 ID:???
民訴問題文読み間違えてた!帰りに指摘されて顔面蒼白。
389氏名黙秘:2008/02/04(月) 17:24:03 ID:???
民訴オワタorz
何を書けばよかったんだろう…
390氏名黙秘:2008/02/04(月) 17:26:16 ID:???
>>389
何かしら書いたんでしょ。
何とかなるんじゃない?
391氏名黙秘:2008/02/04(月) 17:50:02 ID:???
民訴ヤバイ超ヤバイ
共通も独自もどっちもヤバイ
共通のほうって何書けばいいんだ
設問2は地裁レベルの判例あるんだってな・・・真逆の結論書いたし・・・オワタw
392氏名黙秘:2008/02/04(月) 19:53:41 ID:???
民訴みんな出来たのかな?
ほぼ白紙で出してしまったよw
393氏名黙秘:2008/02/04(月) 19:59:37 ID:???
>>390
書いたがむりぽ
久しぶりに泣きたくなったわw

気を取り直して刑実やらねば…
394氏名黙秘:2008/02/04(月) 20:30:48 ID:???
うちのクラスは用紙おかわりしてる人が
けっこういたんであせった。
395氏名黙秘:2008/02/04(月) 21:16:03 ID:???
俺も用紙おかわりしたけど
説例1はトンチンカンなこと書いて
説例2は問題文読み間違えてて
独自問題は・・・ほぼ白紙w それでもおかわりしたけどね まあ再試で通ればいいかな、と
396氏名黙秘:2008/02/04(月) 21:17:18 ID:???
安心しろ
おかわりしてても論点間違ってたら意味がないんだ

俺みたいに。
orz
397氏名黙秘:2008/02/04(月) 21:27:53 ID:???
すまん、>>396>>394へのレス
そして>>395、皆が出来てない時って
そう言いながら単位来てたりするからな
398氏名黙秘:2008/02/04(月) 21:28:50 ID:???
代物弁済という言葉が大嫌いになりました。
問題の意味が分かりませんでした。
399氏名黙秘:2008/02/04(月) 22:09:58 ID:???
問題文の長さに比して、誤読、誤導トラップがてんこ盛りだったね。
400氏名黙秘:2008/02/04(月) 22:24:30 ID:???
結局なにを書けばよかったんだ?

俺?
唯一の武器は困ったときの信義則orz
401氏名黙秘:2008/02/04(月) 22:45:01 ID:???
もはやどこがトラップだったのかすらわかってない俺w
402氏名黙秘:2008/02/04(月) 23:17:36 ID:???
その信義則がトラップ!
403氏名黙秘:2008/02/04(月) 23:28:18 ID:???
明日の刑実、何やりゃいいんだ。
ていうかあんだけレポート書かせたんだからまず単位はくれよと思う。
404氏名黙秘:2008/02/04(月) 23:47:29 ID:???
賢い連中は伊藤先生が関わった割に簡単だ、もっと新試レベルに近い問題を作って欲しかった、とか言ってて・・・
俺は涙目で早稲田駅に逃げ帰った

腐っても早稲田だ。おそろしいレベルの連中がいる。
君たちみたいなのは普通に現行で受かってくれよ、と思った
405氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:42:12 ID:???
>>403
刑実は、その期待に反して追試をボコボコ出すぞ。
再試験では全員拾ってるみたいだが。
心してかからないとやばいからな。
406氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:46:12 ID:???
ううっ、今からじゃ間に合わん。。。
407氏名黙秘:2008/02/05(火) 01:10:03 ID:???
腐ってる早稲田だな。
408氏名黙秘:2008/02/05(火) 01:13:27 ID:???
>>404
新試って別に難しくなくないか?特に民訴は。基本的なことしか聞かれてない。

あとその文脈で「腐っても早稲田」ってよくわからない表現だよ。
この場合だと、早稲田の中でもだめなやつがそれでも
世間からするとすごいレベルな場合に使う。
409氏名黙秘:2008/02/05(火) 01:25:12 ID:???
民Uは紳士っぽい問題作ったと教授は言ってたよ
410氏名黙秘:2008/02/05(火) 02:34:07 ID:???
>>408
腐ってる早稲田
411氏名黙秘:2008/02/05(火) 02:36:20 ID:???
今年の結果次第では「腐ってた早稲田」になるかもね
412氏名黙秘:2008/02/05(火) 03:38:59 ID:???
「漏れてた慶應」になるよりはマシだけどね
413氏名黙秘:2008/02/05(火) 04:20:23 ID:???
早稲田が漏らした場合は「早漏」っていわれるんだろうね
「慶漏」よりもかっこいいじゃないかw
414氏名黙秘:2008/02/05(火) 08:18:35 ID:???
慶應が釣りやすくなりすぎて面白くない。
工作員の質が低すぎるwww
415氏名黙秘:2008/02/05(火) 09:44:54 ID:???
>>408
おまえ司法試験受かんないよ。
いや、ほんとなんだよ。
416氏名黙秘:2008/02/05(火) 10:49:06 ID:???
>>415
断定口調はあてにならないよね。細木しかり。
逆になんか受かりそうな気がしてきた。ありがとう。
417氏名黙秘:2008/02/05(火) 12:07:05 ID:???
自 意 識 過 剰
418氏名黙秘:2008/02/05(火) 13:37:00 ID:???
会社法は……だめだCっぽい。
両大問ともかなり見当違いのことを書いてしまった。
419氏名黙秘:2008/02/05(火) 13:52:15 ID:???
俺はCどころかFだな
420氏名黙秘:2008/02/05(火) 13:53:19 ID:???
会社法はFはないって聞いたけど、実際のところどうなの?
単に再試験で拾ってるだけで、本試験ではFついちゃうのかな?
421氏名黙秘:2008/02/05(火) 13:58:02 ID:???
憲法に続いて会社法もFとかないわ・・・
再試験代がかさむ・・・
422氏名黙秘:2008/02/05(火) 15:42:44 ID:???
刑実って落とすのかよ!
やべー…
一問勘違いでやらかしちまったんだよな…
どんだけ取れればいいんだろう?
423氏名黙秘:2008/02/05(火) 16:05:58 ID:???
身柄拘束しなかった奴は不可確定
424氏名黙秘:2008/02/05(火) 16:17:28 ID:???
>>423
まじで?!
やらかしたわorz
425氏名黙秘:2008/02/05(火) 16:29:35 ID:???
おれ起訴まで書いちゃった…
426氏名黙秘:2008/02/05(火) 16:33:36 ID:???
バカばっかりだな。
427氏名黙秘:2008/02/05(火) 16:57:17 ID:???
口で言うなら何とでも言えるわな
428氏名黙秘:2008/02/05(火) 17:00:07 ID:???
住居転々としてる盗人独身女を放置しておくわけないだろ常識的に考えて
429氏名黙秘:2008/02/05(火) 17:09:22 ID:???
ジンケンバカに毒されてるから常識が働かなくなるんだよ。
430氏名黙秘:2008/02/05(火) 17:12:17 ID:???
>>427みたいなイタイ子が増えて可哀想
431氏名黙秘:2008/02/05(火) 17:53:51 ID:???
そうか?実家なんだから、転々ってわけじゃないだろ。
むしろこの犯罪で令状もっていきなり実家に乗り込むことは、
それほど常識的と断定はできないと思うが。
432氏名黙秘:2008/02/05(火) 18:07:44 ID:???
賢い人たちの集団では

要件を満たすが、拘束の必要がない事件
本当に要件を満たすのか問題文だけでは怪しい事件

で議論してたぞ
俺は条文当てはめだけで拘束できるって書いただけだけどなw
それより3問目とか何書けば良いんだよ、と
433氏名黙秘:2008/02/05(火) 19:08:19 ID:???
実務上は要件満たしてれば大抵拘束する
434氏名黙秘:2008/02/05(火) 19:33:30 ID:???
3問目はSugarのクラスはやった話だけど
あんまり差が付かないだろうな
435氏名黙秘:2008/02/05(火) 19:42:00 ID:???
実務上、検察官逮捕ってそんなに多いんだ。
警察って何してるんだろうねw
436氏名黙秘:2008/02/05(火) 19:44:57 ID:???
>>435
捕まえるべきなのに捕まえない
捕まえる前にちゃんと捜査すべきなのに捕まえちゃう

これが警察クオリティ
国Tのエリートといっても所詮はこの程度w
437氏名黙秘:2008/02/05(火) 20:00:08 ID:???
>>432
アホか?
拘束(?)の必要がなければ要件を充たさない。
438氏名黙秘:2008/02/05(火) 20:04:02 ID:???
 「こちらユーク第703飛行体、大統領の言葉を聞いた。確かに問1は利益相反取引だよな。」
 「オーシア空挺旅団第一大隊だ。重要財産処分とか抜かす旅団長を殴ってきた。」
 「ユーク第172爆撃中隊だ。」
 「こちら、空中管制機オーカ・ニエーバ。(オーカー・ニエーバとは)君たちの言葉で[空の目]。
[スカイ・アイ]の意味だ。君たちのボスの通信を受けている。中継しよう。」
439氏名黙秘:2008/02/05(火) 20:16:56 ID:???
まじか問2は拘束すべきだったのか
真逆書いちゃったよ・・・不可かな?
440氏名黙秘:2008/02/05(火) 20:40:32 ID:???
>>439
安心しる。短絡的に拘束一直線のほうがむしろ馬鹿っぽい。
警察は身柄とってないでしょ。状況かわったのは仕事やめて
実家に帰っただけ。独身女性で仕事やめて収入なくなったら
フツー実家に帰るんじゃん?
それをいきなり拘束するのは、引越先を警察に連絡しなかったことを、
懲罰的に身柄拘束するようなもんじゃない?
重要なのは、ハケン→バイト、一人暮らし→実家の状況変化と、連絡しなかった
ことが今後の逃亡のおそれ等にどれだけ影響するかを評価し、警察判断を覆すか、
きちんと論じることじゃないかな。。。。結論は、拘束したけど。
441氏名黙秘:2008/02/05(火) 20:51:01 ID:???
反省してないし、被害弁償もしてない奴はタイ━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━ホ!
442氏名黙秘:2008/02/05(火) 20:54:23 ID:???
逃亡より罪証隠滅で悩んだ。
443氏名黙秘:2008/02/05(火) 21:10:45 ID:???
結論はともかく、理由付けがダメダメな気がしてきた。
444氏名黙秘:2008/02/05(火) 21:16:09 ID:???
60号1項各号の、勾留の理由以前に
嫌疑の相当性に関しての疎明が可能か、って疑問を持った奴もいたみたい
445氏名黙秘:2008/02/05(火) 21:23:20 ID:???
>>444
煽る訳じゃないが、そういう場合、大抵自分の話なんだよなww
446氏名黙秘:2008/02/05(火) 21:27:45 ID:???
>>438
たぶんお前トンネルで棒にぶつかって死ぬぞ。

俺は04が一番好きだな。
5のように、喋らない主人公に仲間意識をもった僚機がいても、感情移入が難しい。
447氏名黙秘:2008/02/05(火) 21:31:18 ID:???
>>445
どういうこと?
448氏名黙秘:2008/02/05(火) 21:49:50 ID:???
実務では、勾留の要件は満たすとして、勾留の必要性で切る例が多い。
60条の要件なんて先例はザルザルだから、しょうがないんだろうけど。
449氏名黙秘:2008/02/05(火) 22:02:56 ID:???
捜査機関が身柄拘束しようと思ってできないことなんかないんだよ。
国家権力なめんなボウズ。
450氏名黙秘:2008/02/05(火) 22:33:38 ID:???
すいません
451氏名黙秘:2008/02/05(火) 22:42:13 ID:kV0JxcWf
今度の新入生なのですが、27号館(小野梓記念館)というのは24時間開いてるのでしょうか?
452氏名黙秘:2008/02/05(火) 22:45:39 ID:???
24時間開いてるよ。
小野梓が閉まるのは長期休みとか年末年始の一部期間のみ。
できるだけ家で勉強することをお勧めするけどね。
453氏名黙秘:2008/02/05(火) 22:47:13 ID:kV0JxcWf
ありがとうございます。
しかしなぜ自宅勉強推奨なんでしょうか?
454氏名黙秘:2008/02/05(火) 22:51:06 ID:???
そういえば刑実って配点はどうなってんだろ?
テストで30点ずつと平常点10点とかかね
455氏名黙秘:2008/02/05(火) 22:52:16 ID:???
○慶應義塾大学法学部受験対策スレ 2○
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1200547757/648

648 名前:大学への名無しさん [sage] 投稿日:2008/02/04(月) 01:58:42 ID:CxBhTtFL0
ズルはそれほどいけないことだろうか。

昨年の新司法試験で、とある私立最難関大学法科大学院にて
試験問題の漏洩疑惑があったとされ、多くの不合格者、三振、
ニート等によって追求を受けた。
確かに、試験に落ちれば、ズルをして合格した受験生に妬みを
持つのも無理はない。
しかし、受験に失敗した他大学の不合格者は、元々受験勉強が
不足していたので、得点を上げられず、受験失敗したのではなかろうか。
一方で、漏洩疑惑をかけられた大学は、日本最古の大学(150年記念)
であり、 その法学部は、東京大学法学部よりも偏差値が高いとされている。
仮に、試験問題が漏洩されたのが事実だとしても、疑惑の大学の
受験生と不合格の受験生との間の試験の点数の差は、さして
変わらず、合否の結果には影響はなかったであろう。

慶應義塾大学は、薬学部も新設し、あらゆる分野で
世界最高大学に向かって走っている。
昨晩は、TBSで慶應義塾大学の修士2年生が世界も絶賛する
大発明をしたとして、特集を組んでいた。

日本最高峰の大学法科大学院のみ多少のズルがあっても、大目に
みて良いと考えるがいかがだろうか。

456氏名黙秘:2008/02/05(火) 22:59:43 ID:???
>>452
なんで?
自習室は冷暖房完備、しかも殺伐としていて勉強しやすいのでは
457氏名黙秘:2008/02/05(火) 23:01:59 ID:???
本当の恐怖は行政法
明日の民実はクラスごとにレベル差が激しそうだな
458氏名黙秘:2008/02/05(火) 23:06:37 ID:???
>>457
授業評価の仕返しが怖いな
459氏名黙秘:2008/02/05(火) 23:08:48 ID:???
今度は貴様等がリングに上がる番だ。楽しみにしてるよw
460氏名黙秘:2008/02/05(火) 23:16:43 ID:???
確かに今期の行政は民事Uと同じくらいの戦死者数になりそうですねー
既に宣戦布告が出てますし
461氏名黙秘:2008/02/05(火) 23:30:52 ID:???
>>457
手足が解放されるときがきたぞ・・・
462氏名黙秘:2008/02/05(火) 23:32:44 ID:???
誰だよ授業評価でひどい点数つけた奴。
偉そうなこと言って、どうせ授業は聞いてなかったんじゃないか。
マジで迷惑。
463氏名黙秘:2008/02/05(火) 23:32:56 ID:???
フルボッコだな
464氏名黙秘:2008/02/05(火) 23:34:11 ID:???
>>453
健康管理ができるから。
465氏名黙秘:2008/02/06(水) 00:19:41 ID:???
早稲法二年なんですけど就活かローか迷ってます。
アドバイスありましたらお願いします。
466氏名黙秘:2008/02/06(水) 00:23:22 ID:???
>>465
法律に向いてるか向いてないかに尽きる。
早稲田なら少なくともローで上位2〜3割になれないとつらい、できれば上位1割。
上位1〜2割になれるかは努力だけじゃなくもともとの素養がある程度必要。

必ずしも学部時代の法律の成績と一致するわけではない。
男で適当にやってて成績がいいのは別として
学部時代は手を抜いてて成績悪くてもローでまじめにやったら開花する場合もあるし。
逆またしかり。
467氏名黙秘:2008/02/06(水) 00:23:58 ID:???
迷わず就職
468氏名黙秘:2008/02/06(水) 00:25:45 ID:???
迷ってるくらいなら就職しろ。
469氏名黙秘:2008/02/06(水) 00:31:38 ID:???
200 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2008/01/23(水) 16:15:21 ID:???
手足を縛られてなかったら 

お前ら学生をリングの上で叩きのめしますよ


ってことw

470氏名黙秘:2008/02/06(水) 00:34:25 ID:???
今更ですがごめんなさい許して下さいフルボッコにしないでください
471氏名黙秘:2008/02/06(水) 00:35:46 ID:???
みんな行政法やってるとは余裕だな。
明日の民実で手いっぱいだorz
472氏名黙秘:2008/02/06(水) 00:43:14 ID:???
なんかもうどうでもよくなってきた
473氏名黙秘:2008/02/06(水) 00:49:14 ID:???
>>470
今度は学生が手足を縛られてリングにあげられた感じwww
結局採点はブラックボックスに近いしw
474氏名黙秘:2008/02/06(水) 00:52:02 ID:???
みなさんありがとうございました。
やはり法曹になりたいという一心で就職に目もくれないぐらいじゃなきゃロースクールへの進学はやめた方が良さそうですね。
自分の中では法曹になりたいという気持ちが完全になくなったとは言えませんが就職を中心に考えていくことにします。
475氏名黙秘:2008/02/06(水) 01:00:44 ID:???
>>474
いい判断だ。
やり直しが利く歳ってのはいいよな・・・。
476氏名黙秘:2008/02/06(水) 01:32:47 ID:???
>>416
お前わかってないな。
基本的な論点だが、考えると色んなことを考えさせられる。
お前には基本的なとこしか気付く実力しかないから、
簡単に見えるんだよ。
477氏名黙秘:2008/02/06(水) 10:49:52 ID:???
>>416
あぁ、そういう意味だったのか。

初級 基本的なことが問われてる問題だけど、基本的知識が欠けてるから解答不能。

中級 基本的な知識はあるけど、応用力はない。問題を矮小化して捉えるから簡単に感じる。

中上級 ひねりに気づけるほど応用力もついてきた。基本的なことを問われてるけど、ひねりに惑わされて難しく感じる。

上級 ひねりに惑わされず問われてる基本的なことを淡々と書ける力が身についた。難しいとは感じない。

こんなイメージなんだけどな。
478氏名黙秘:2008/02/06(水) 16:01:07 ID:???
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  ZIPか・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、

479氏名黙秘:2008/02/06(水) 16:13:03 ID:???
やばい
民実終わった
確実に落とした
行政法手に付かねぇ
480氏名黙秘:2008/02/06(水) 16:38:09 ID:???
民実はクラスごとに差があると思う
ヤバイほうのは一応書けてれば単位は来るでしょう
簡単なほうは基本的に通す先生方なのでよほど変なこと書かなければ通る
481氏名黙秘:2008/02/06(水) 17:29:05 ID:???
本日、主要私立大学の学部入試志願者数確定

新司法試験合格者数(2006〜2007年)と
法学部(法律学科)一般入試(個別+全学)出願動向 (昨年比)
中央 284名 109%
慶応 277名  99%
早稲 127名  92% ☆
明治 123名  98%
同志  92名  85%
立命  89名  99%
関学  67名  83%
上智  57名  88%
関西  50名  78%
法政  47名 105%
学習  34名  81%
立教  24名  83%
青学  12名  77%
482氏名黙秘:2008/02/06(水) 17:51:30 ID:???
担保物権書くこと多すぎて困った
果たして先生は全ての論点に触れつつ完答することを学生に期待しているのだろうか
483氏名黙秘:2008/02/06(水) 18:00:45 ID:???
>>480
ヤバい方のクラスなんだけど
全然書けなかった
請負とか条件とかでパニックになって
要らないこと考えすぎて
時間経っちゃったよ…
orz
484氏名黙秘:2008/02/06(水) 19:58:48 ID:???
    ..。*+ *             。 *。
        ..゚..*+。*★* 。*        。 *★*。+**∵
       。.゚+゚☆゚*  ∵☆*.*    ..*.☆∵   ..∵☆゚+.゚・
      。★。゚      ..。★.゚ *  ゚.★。       .゚..★*
      ゚*☆*        ∵☆*..∵*☆∵         *..゚☆゚
     +★。           。*★*゚゚           ..。★*
     ゚*☆*                            ..☆゚∵
     。★*.゚.゚           チュー              ...*★*
     . 。☆*          ∧ ∧              。..゚☆゚*
      。★。.         ( *‘(<* )          ..。★*
       ゚*゚☆*       ⊂  ⊂    )          ....☆゚∵
         。★        v v し―J          ∵★*。
         ゚*..☆*                     ゚☆゚∵
           。★。                 。★*
            ∵*゚☆*            ..☆゚∵
               。★∵        。★*。
                 ゚*☆゚∵。..*゚..☆゚∵
                   ∵..*★*∵゚  ゚
485氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:21:01 ID:???
簡単な方のクラスでしたが
時間が無くて設問2がほぼ白紙・・・
点数配分どうなってんだろwまじこわいw
486氏名黙秘:2008/02/06(水) 20:51:08 ID:???
オレも一緒だ。理由書きすぎて時間足りんかった。
487氏名黙秘:2008/02/06(水) 22:41:38 ID:???
注射でち
   ∧∧
  (・ω・)
   ‖
   ‖
  ┌┴┐
  │三│
  │三│
  │三│
  │三│
  │三│
  │ │
  (│ │つ
 ─┴─┴─
 〜しヽJ
488氏名黙秘:2008/02/06(水) 22:47:10 ID:???
俺は一応全部埋めたけど理由が薄すぎて減点が怖いw
489氏名黙秘:2008/02/06(水) 22:50:01 ID:???
追試での単位認定そんなに厳しくないから安心しろ
490氏名黙秘:2008/02/06(水) 22:55:34 ID:???
ノ´`⌒´ヾ           ヘ-∞ヘ
  し'*・-・)           ミ・ 。.・*ミ 
  ( つ  つ ))   ,.-、      (つ/⌒/⌒0
.,,(⌒)(⌒) )っ,,.,,.(..■),,..,,..,,...⊂( (⌒)(⌒),,.,,,..
"""" """""" "" """" """"" """"" " """ "
491氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:01:55 ID:???
あ〜あ一番やってはいけないことをやってしまったな
もう手遅れだよ
492氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:03:49 ID:???
  .,r-n______、 _、              ,-┐         __      _
: ,i´ .______l゙ .l゙ : | .r ̄ ̄ ̄|  v-----! .ー--ッ  .| ̄ ̄'`  ,,|   .v-┘ .ト____、
 "L______} | .| ゙‐'z_-''  .―-ッnr‐ r‐―┘  `゙゙,/”._,-'"    トッ .r‐‐'し___}
 广' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,! ,! .,,,,,=@    .,i´ ,-i、 .゙l    ._/` '“'',,""''-、  / /   |゙゙゙1
 '!i「「 ゙̄,/「 l '} | | .| │ ,/         (、ヽ″ |     |.,,-ニニニ,、^'i、 ゙l  ,i´ / ,,--┘ 〈,、
  ‘'i、 ^ ./ .| .| |  | .| .ヽ,,,,---、  : `'‐ッ 丿    ″,i´.r‐,.゙lノ .丿 .l゙ / ,! r‐ッ .,,`'i、
 l'''''" .,,、, `''''',!| `i、.|__,] `-、,,,,,,,,,--"   .广_,/      ヽ,,,,"'_,,,/`  ̄″ヽ,_,゙゙_/`゙''"
 "''''''"  `'''''''"゙'''''′            ‘"^        
493氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:07:12 ID:???

   ???????  ???????????????????
 ????   ???????????∧||∧   ????
????     ???????? (  ⌒ ヽ ????
????     ???????  ∪  ノ ????
????     ???????   ∪∪ ????
 ????   ????????      ????
   ???????  ????   ↑ ??????????

494氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:10:28 ID:???
      ,..-──v'⌒ヽ                    
       _/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.厂`ー─ァ     ト、   ,ノ^!      
.     /〈::::/:∨:.:.:.:/::.:.:.:/:./:ヽ:.:.:.:<     | ヽ /  |       
    〈::::::::Y::::/:.:.:.:.ナナメ|:/ヽ:.:}:.:ト:.\:>  /:.>L{_,.く
    ヽ:::/:::/:.:.:,ィ-|∠_ リ  |:ス:.:|:.:.:. |  /:./:.:.:,イ:.:.:.:.:ヽヽ
      〉-r(|:.:./ `ト{:r「   イテチ:.:|:.ト:.:|∠/:./:r:/:/ |:.!へ:./:.:.:.',
.     |:.:.:|:.|:/_  ´ ̄   ヒ!ノ∧|.:「リ ./:./:.:/レ'  リ\/:.:.|:.:.|
.     |:.:.:|:.:.:.:.:ト、   rァ   ノ:|:.リ   |:/!:.イ 0   0 |:.:.:.j:.:.:!  
.      |:.:.:ト、:.:.:.K:}   r‐ rイ:l:.|:.:|    リ│(l  、_, ''/:.:./):./
.      !:.:.:|__}:.:.:|::::\_,,>、:\:l.:|:.:|.     |/V>:r- r/:ィ:.:/レ゙
     |:.:/ ヽ:.:.ヽ::::::ヽ |::::::}:/:/       /:::::<―〈:\/
495氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:11:13 ID:???
追試で頑張れば良いじゃないか
成績発表から追試までの期間にちゃんと担当教員に相談にいけよ
手みやげも忘れずにな
496氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:14:48 ID:???
春休みは法律書だけじゃなくて教養になる本もよめって先生に言われたわー 以下個人メモ
ゲバラ日記 ゲリラ戦 モーターサイクル・ダイアリーズ
毛主席語録 毛沢東選集
資本論 ドイデ 経哲草稿 共産党宣言
帝国主義論 国家と革命
歴史と階級意識
ロシア革命史 裏切られた革命 文学と革命
497氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:14:56 ID:???
総監督:富野由悠季
監督:小原正和
クリエィティブプロデューサー:谷口悟朗
シリーズ構成:吉野弘幸
キャラデザ:久行宏和
メカデザ:カトキハジメ、阿久津潤一、藤田一己、柳瀬敬之
戦艦デザイン:山根公利
メカニカルディレクター:重田智、中谷誠一
美術監督:池田繁美
音楽:三枝成彰、千住明
設定協力:岡部いさく
音響監督:百瀬慶一
主題歌:Gackt
プロデューサー:馬場俊明
製作:サンライズ9スタ
放送局:UHF系





主人公:落合祐里香
498氏名黙秘:2008/02/06(水) 23:52:27 ID:???
再履も嫌なんですけど
再試が嫌なんです
orz
499氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:09:11 ID:???
(ю:】←ジャイアン
500氏名黙秘:2008/02/07(木) 00:13:39 ID:???
俺の趣味は海釣りなんだけれど
釣竿を手入れするのに、履き古したパンストがちょうどいいんだ。

ただ、俺は彼女なし、未婚の一人暮らしなので
古いパンストを手に入れるのに結構苦労する。

ある時、会社のみんなで仕事帰りに飲むことになり、
女の子たちもいい感じで酔っ払って
「下着をどうやって捨てているか?」みたいな話になった。
細かく切り刻んで捨てるとか、紙袋にくるんで捨てるとか
それぞれ言ってた。

ひとりが「私はパンストも細かくしてから捨ててる。
面倒なのよねぇ」と言ったんで

「マジで? もったいない。俺にくれません?
パンストってサオをしごくのにちょうどいいんですよね」
と言っちまった。

まわりドン引き。唯一、パンスト発言の女上司(50代)だけが
「あらあら、私のパンストで? まだ私にそんな魅力があるの?」
などとぬかしやがる。

動揺してさらに
「いや、あの、布の後、フィニッシュに使うんですよ」と俺。
死にたくなった。ネタみたいだが、本当です
501氏名黙秘:2008/02/07(木) 01:39:31 ID:???
    /´  ,._<ミ} |'´∠_⌒ヽ
         ,.:‐/   /-、ヽヽ! ´-、  `ヽ、
        /,:'7   /´       '⌒ヽ.  ゙:、
       _,.',.o‐y   ,' / ,'  i 、 ヽ ヽ   ゙:,
     ,.-(o(  ,' ,. i´  ,.イ  ,ノ! i  ',  ',. 、 ',
    ,〃 / `"7  i. i _/ノ /.,' /l  i !  !  ', i
   ' !  〃  !.  l l|´><_ // リ ノ ,! ./ ,. } !
    '´``iヽ,.┤ , ',li,,ィ==、`"´ >=ミ,ノ ,:'ノノノ
      ', ! r!i i  iヾi(_ノj    i(_ノ.i゙/,.イ'´
       'ハ ゙!i i i ! ':゙゙_ノ      ':゙_ノ ハ }     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         リ.`',',.', ',.',        `    ,'U.j    <  さくら既出ネタ貼ってないもん!
        `t',':,',.',.',     ‐ -  ,.イi ,' ,'      \__________________
          __iゞヾ` ‐  __ , ィノ.ノノ,'/
         /´\ ̄ ̄´ト、     _ノ'ノ'
        /    ヽ   ゙i \ ー‐''
502氏名黙秘:2008/02/07(木) 02:35:26 ID:???
あの……落としものですよ?

         ∧__,,∧
        (´・ω・`)
        (つ 夢 と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
503[sage]:2008/02/07(木) 03:18:17 ID:???
拾ってくれてありがとう。
でも,もう,それは要らないんだ。
必要としているひとにあげけてくれないかな。
もう疲れたよ。
これで楽になれる・・・。
サヨナラ。
504氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:59:14 ID:???
そして>>503はリング上で腕を縛られるボクサーとなったという



                              糸冬
                          ---------------
                          制作・著作 NHK
505氏名黙秘:2008/02/07(木) 18:56:57 ID:???
やはりGPA要件はきついのう。
506氏名黙秘:2008/02/07(木) 18:58:31 ID:???
それって厳格に運用されるのか?
507氏名黙秘:2008/02/07(木) 19:41:11 ID:???
なにいってんだ。2以下は池沼。きついわけねーだろ!
508氏名黙秘:2008/02/07(木) 19:41:24 ID:???
>>504
ぼこられました
もう許してください
509氏名黙秘:2008/02/07(木) 19:55:40 ID:???
GPAて機械的に切られるのかな。
判定会議とかないのかな。
510氏名黙秘:2008/02/07(木) 19:58:29 ID:???
ガッシ!ボカッ!行政も死んだ。スイーツ(笑

やばいなあ どんだけ落としたんだろ
511氏名黙秘:2008/02/07(木) 20:01:01 ID:???
>>509
多分対象者と面談かなんかがあって
今回は特別に猶予します
とかってなりそう
512氏名黙秘:2008/02/07(木) 20:07:28 ID:???
結構ドライだろ思うよ。同じ単位2回落としてハイサヨナラの人だって、何の対応もなかったし。
513氏名黙秘:2008/02/07(木) 20:10:55 ID:???
>>512
そんなやつおらへんやろ
514氏名黙秘:2008/02/07(木) 20:27:21 ID:???
同じ単位2回落とす前に2回目の担当教員に相談しないとね。
授業に積極的に参加していれば、泣きつけば単位くれるだろ。
515氏名黙秘:2008/02/07(木) 21:28:51 ID:???
゚●゜

       。。
      ゚●゜ ちょっと通りますにゃ

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
516氏名黙秘:2008/02/07(木) 21:56:53 ID:???
二年後期は入学以来で一番しんどかった。
流石の俺も初不可の予感を感じる。
クソ答案ばかり書いてしまった・・・
517氏名黙秘:2008/02/07(木) 22:15:28 ID:???
流石の俺www
518氏名黙秘:2008/02/07(木) 22:16:06 ID:???
>>513

両訴落としたままでも泣きついて進級できた奴がいた
519氏名黙秘:2008/02/07(木) 22:28:27 ID:???
.*・。゜
        ・゚+゜・
      *,‘*゚゙。'
    *,‘+゜・*゚゙
  ・。゜☆‘+*゚。
☆‘*゚゙ノハヽ☆
‘+*゚。(・ x.・*从<かわゆす、、、、、、、、、、
。☆ ,-⊂  O)
☆‘*\(_< 〈 ,
*,‘*☆゚゙\(_)、+
゜☆、☆。゚゙。\_,ノ*゚゙☆。
*,‘+゜・*☆,‘‘*゚゙。'゜・☆,‘・*,。
,‘*☆゚・*☆,‘‘*・゚+*・。☆‘*☆。゚゙

520氏名黙秘:2008/02/07(木) 23:37:52 ID:???
そろそろ伸びしろがなくなってくる人間が2年後期あたりから現われる。
まだ伸びしろのある人間はそれまでに先行した人間をどんどん追い抜いて行く。

勉強を始めるまで自分の伸びしろがどれだけあるかわからないってのが怖いな。
521氏名黙秘:2008/02/07(木) 23:42:17 ID:???
伸びしろかぁ
伸びしろがないならないと、はっきりしないかな
中途半端な位置にいる自分はどうしたら良いんだ

やめたくないよ
でも辛い
522氏名黙秘:2008/02/08(金) 00:02:26 ID:???
なぁに
TKCで200以下をとった3年のオレでも元気にやっている。
おまえらも頑張れよ。


半年後死んでるかもしれないけどよ。
523氏名黙秘:2008/02/08(金) 00:55:37 ID:???
しがみついてれば何とか合格できるだろ
去年も論文合格率6割くらいあったから方向性は間違ってない
でも択一は自己責任だかんねw
524氏名黙秘:2008/02/08(金) 00:56:54 ID:???
あのレベルの問題で6割取れない奴は、よほど勉強していないか、池沼
525氏名黙秘:2008/02/08(金) 02:01:46 ID:???
さっきから池沼池沼
言ってるお前

今すぐ退学しろ
526氏名黙秘:2008/02/08(金) 02:02:57 ID:???
やだね。あと1ヶ月で修了なのに退学なんてすわけないだろ。
527氏名黙秘:2008/02/08(金) 04:48:11 ID:???
そしてあと三年で三振、とw
528氏名黙秘:2008/02/08(金) 10:50:04 ID:???
wwww
529氏名黙秘:2008/02/08(金) 11:20:16 ID:???
お一人活発な人がいらっしゃいますねw
530氏名黙秘:2008/02/08(金) 20:51:58 ID:???
www
531氏名黙秘:2008/02/08(金) 21:13:07 ID:???
オマエこの時間帯に書き込めるってことはテストあけの飲み会に誘われなかったんだな。
ま,オレもそうだけどさw
532氏名黙秘:2008/02/08(金) 22:10:30 ID:???
昨日飲み会があったクラスもあるし、明日飲み会があるクラスもあるだろうよ
533氏名黙秘:2008/02/08(金) 23:05:14 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
534氏名黙秘:2008/02/08(金) 23:16:58 ID:???
>>518

詳らかにしてください
535氏名黙秘:2008/02/09(土) 00:02:57 ID:???
>>534
その口癖はフルタチン?
536氏名黙秘:2008/02/09(土) 10:49:37 ID:???
>>531
多分誤解してるwww
そもそも誘われる対象じゃないってw
537氏名黙秘:2008/02/09(土) 17:10:36 ID:???
(参考資料)日本最強 慶應三田会へ
<大学の18年度収入決算ランキング>
150周年事業を展開する慶大が、トップとなった。
早大は125周年事業で、例年より 大目の決算とな
ったが、私立大学の5位と苦しい状況 に変わりは
ない。
    大学   決算収入(平成18年度)
+++++++++++++++++++
1位  慶大   2558億  ★
2位  日大   2431億  ★
3位  東海   1853億  ★
4位  東大   1823億
5位  京大   1286億
6位  順天   1213億  ★
7位  東北   1144億
8位  早大   1134億  ★
9位  立命   1100億  ★
10位 大阪   1063億
11位 九州   918億 ※1
12位 北大   829億 ※1
13位 明大   807億   ★
14位 名大   779億
15位 筑波   706億 ※2
※1:平成14年度  ★印は私大
※2:平成16年度
<参考>
東工大 524億(平成17年度)、一橋 155億(平成17年度)
中央  588億(平成18年度)、同志社 374億(平成17年度)
神戸  565億(平成16年度)
538氏名黙秘:2008/02/09(土) 17:34:50 ID:aW6hGeN7
決算収入って何?
慶応が断トツに予算獲得の多い東大より多いわけないだろ。
もっと具体的な説明をしておくれ。
539氏名黙秘:2008/02/09(土) 18:15:23 ID:???
>>538
当初予算では、収入はあくまで予定額に過ぎない。これに対して、
会計期間終了後作成される決算収入は、実際の収入に基づいた収入
額だ。
慶應は、学生数はそれほど多くはないが、慶應病院と莫大な寄付金
によって、早稲田の2倍以上の収入がある。
慶應の学部の授業料が、大規模大学で一番安いのは、この豊富な収入
があるからだ。
540氏名黙秘:2008/02/09(土) 18:33:15 ID:???
慶應の授業料って安いの??
541氏名黙秘:2008/02/09(土) 18:40:21 ID:???
◆初年度納入学費 (2008年度、単位:万円)

   法学部     経済学部     文学部      理工学部
国立大 81.78  .国立大 81.78  国立大 81.78  .国立大 81.78
中央大 109.50  中央大 111.00  中央大 109.50  中央大 160.79    
慶応大 116.93  慶応大 116.93  慶応大 116.93  国際基 162.60
上智大 118.50  上智大 118.50  上智大 118.50  上智大 162.95
早稲田 119.67  明治大 122.35  早稲田 123.35  学習院 163.58
明治大 121.48  法政大 123.70  法政大 123.70  法政大 171.00
法政大 123.70  早稲田 123.95  青山学 125.50  早稲田 171.40
学習院 125.13  学習院 125.13  明治大 125.79  青山学 172.50
立教大 125.75  立教大 125.65  立教大 126.45  慶応大 173.93
青山学 126.70  青山学 126.60  学習院 132.48  立教大 176.15
国際基 162.60  国際基 162.60  国際基 162.60  明治大 178.55

※国立大学は、文部科学省が定める標準額
※国際基督教大学はすべて教養学部
※学科によって学費が異なる場合は標準的な学科のものを採用
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/08/gakuhi_s/index.html
542氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:46:42 ID:???
>>539
中央は大規模大学じゃないってことか。
543氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:08:48 ID:???
>>538
収入と利益は違うから。
財務状況は早稲田より悪いというのが通説。
慶應は医学部と寄付がないと潰れる状態。
544氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:47:06 ID:???
悲しいなぁ
例外あるけど、ランクが下がるほど学費が高くなるね
  
545氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:55:28 ID:???
ICU高すぎw
なんで!?
546氏名黙秘:2008/02/10(日) 05:16:17 ID:???
>>545
少数精鋭主義は割高じゃまいか。
神から学費を授かってるのか、逆に神にお布施を出しているのかはわからんけど。
547氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:40:25 ID:???
確かにバカになるほど学費が高い。

548氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:47:30 ID:???
チャペル維持費は高そうだな
549氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:48:24 ID:???
私立って全部バカだよね
550氏名黙秘:2008/02/10(日) 15:13:57 ID:???
新司法試験って合格率85%じゃないの?
551氏名黙秘:2008/02/10(日) 16:28:48 ID:???
夢の中ではな
552氏名黙秘:2008/02/10(日) 18:52:24 ID:???
>>549
私立はバカの金持ちが行くところだから。どっちかが欠けてたら入れません。
553氏名黙秘:2008/02/10(日) 20:00:13 ID:???
定員減により合格率が下がることを本気で憂慮している人を見ていると、大丈夫かこいつ?と思う。
「合格率五割なら俺でも受かるかも」→「四分の一かよ俺おしまいじゃん」みたいな奴。
まがりなりにも司法試験なんだから、ちょっとくらい合格率が下がっても奮起しろよと言いたい。
とくに新卒に多いように思うが、覚悟が足りないんじゃないかって人大杉。
554氏名黙秘:2008/02/10(日) 20:01:49 ID:???
成績優秀者は覚悟なんてものを他人に見せることなく黙々とやってるだけだけどね
555氏名黙秘:2008/02/10(日) 20:21:28 ID:???
就職難もうちはあまり関係ないだろう。
556氏名黙秘:2008/02/10(日) 20:59:30 ID:???
司法試験なんかやめて大学職員になったほうがいいよ

ゆるゆる勤務の実態から見て、大学職員の待遇は新司弁護士以上


初任給  224900円
調整手当 月収の13.68%
住宅手当 40000円
交通費  20000円(水増し分。大学職員の場合、実際は徒歩区間もバスの1区間等の扱いで申請可能)
計    315667円×12ヶ月=3788004円

賞与 夏3ヶ月(基本給+調整手当)+14万
   冬4ヶ月+16万
   春1ヶ月+5万
計  2875336円

入試手当+繁忙期手当=400000円

年収 7063340円(残業無しと仮定)


これが大学職員の平均程度の給与です。決して珍しくありません。

給与は一般企業平均より遙かに多く、まとまった夏休み・冬休みがあり
有給休暇取得率も高いので、公務員より好待遇な大学がほとんどです。
しかも、仕事の大半は学生相手だから、ノルマなどもなく、ストレスも極小!
大学職員はこの世の天国ですよ。

大学職員の待遇
具体例 http://web.archive.org/web/20011212140312/http://www.wako.ac.jp/somu/boshu-s.html
文字化けする場合はブラウザでエンコード調節すれば見られます。
557氏名黙秘:2008/02/11(月) 01:32:34 ID:???
ここと独協ならどっちが上ですか?
558氏名黙秘:2008/02/11(月) 08:58:25 ID:???
>>557
おっ例の獨協落ちたカスかw
早稲田に決まってんだろ
559氏名黙秘:2008/02/11(月) 09:05:06 ID:???
就職に決まってんだろ
560氏名黙秘:2008/02/11(月) 17:15:09 ID:???
 今年入学する者です。今ドコモの携帯を使っているのですが、
ソフトバンクに変えようかなと思っています。ホワイト学割とやらに。
二十歳過ぎて、窓口のお姉さんに学割って言い出すのも恥ずかしいのです
が。
561氏名黙秘:2008/02/11(月) 17:19:01 ID:???
>>556
7063340円

562氏名黙秘:2008/02/11(月) 19:13:42 ID:???
いい歳した男の携帯がソフトバンクやAUってどうなん?
563氏名黙秘:2008/02/11(月) 19:41:46 ID:???
いかん、明日提出のレポートがどうにもはかどらん
564氏名黙秘:2008/02/11(月) 19:50:04 ID:???
あと10ぷんだけ書いてみようね
565氏名黙秘:2008/02/11(月) 21:49:49 ID:???
俺は明日書く。
ぎりぎりにならないとペースがあがらん。
566氏名黙秘:2008/02/11(月) 22:12:25 ID:???
やっと終わった・・・

こんだけ書けばいい成績くれるだろう、たぶん
567氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:08:17 ID:???
Cでいいから単位ほすい
568氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:03:08 ID:???
普通に出席したレポート科目で
Cも貰えないなんてことあんの?
569氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:48:51 ID:???
Cはないと思うが・・・、レポートのみだとA+取るのが難しいぞ。
当たり障りのない事やどっかのパクリ書いたりすると、簡単にB食らう。
向こうもプロだから、手抜きは見抜かれやすいようだ。
570氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:50:40 ID:???
いえいえ、Bなら御の字なんですが。。
571氏名黙秘:2008/02/12(火) 02:05:27 ID:???
現地の超超イケメン俳優、エディソンチャンさんが、
その華麗なる女性遍歴の中で、プライベートむふふビデオを撮り溜めていたのが、
パソコン修理の原因でデータを盗まれ、 2008年1月27日から2月初旬現在、断続的のネットに流出。
風景の中に映っているのは、中華ポップス界のトップスターや女優さんなど、超有名人そっくりさんばかり。
いま世界中の中華系の人々が旧正月もそっちのけで大騒ぎしているという、数億人規模の事件です。

『エディソンはエライ(エロい)人祭り』(まとめサイト)
http://edisonhaeraihito.h.fc2.com/

まとめスレ
【まとめ】エディソン・チャン画像流出問題【こっちで】(早めに)
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1202484473/l50
【まとめ】エディソン・チャン画像流出問題2【こっちで】
http://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1202730791/
572氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:45:29 ID:???
最近素人も豊胸してるよね。
どうなんだろう。
573氏名黙秘:2008/02/12(火) 18:34:16 ID:???
あんまり盛りあがらんなぁ・・。
レポートみんな書いているのか??
574氏名黙秘:2008/02/12(火) 19:35:03 ID:???
レポートの期日を勘違いしていた(´・ω・`)
もうだめぽ
575氏名黙秘:2008/02/12(火) 19:46:21 ID:???
とりあえずメールしてみたら?
甘い人なら受け取ってくれる。
576氏名黙秘:2008/02/12(火) 19:51:36 ID:???
>574
とりあえずメール送ってみたらいいんじゃない?
事務所も遅れても、遅れた旨の記載はあるけど受け取って
くれるし、メールなら受け取るんじゃない?
577氏名黙秘:2008/02/12(火) 20:37:03 ID:???
チョコもらったことない →チョコレート会社の陰謀。スイーツ(笑)
彼女いたこともない   →え?右手があるじゃない  
セックスしたこともない →金貯めてソープ行けばいいじゃん  

全く問題ないし、うらやましくもない
578氏名黙秘:2008/02/12(火) 20:45:25 ID:???
2年か3年に小太りのホモいねえか?
579氏名黙秘:2008/02/12(火) 20:55:55 ID:???
ノシ
呼んだ?
580氏名黙秘:2008/02/12(火) 21:48:22 ID:???
>578
 どんなやつ?
 背は高いやつか?
581氏名黙秘:2008/02/12(火) 21:53:24 ID:???
>>578
そんなやついるか?
童貞なら腐るほどいるがw
582氏名黙秘:2008/02/12(火) 21:56:52 ID:???
背は高くない。
小太りじゃねえな、かなりブヨブヨだな。
583氏名黙秘:2008/02/12(火) 22:10:58 ID:???
あ、あの目がまん丸の奴?
背が小さい。
584氏名黙秘:2008/02/12(火) 23:38:54 ID:???
今期の成績発表っていつ?
585氏名黙秘:2008/02/12(火) 23:43:52 ID:???
>584
 28日じゃねーの
586氏名黙秘:2008/02/12(火) 23:44:51 ID:???
>>578
誰のことかわかたwww
587氏名黙秘:2008/02/12(火) 23:45:27 ID:???
>>585
被ったw
588氏名黙秘:2008/02/13(水) 08:52:14 ID:???
ある統計調査によれば、東大に現役合格した男子学生の66.6%は童貞であり
このことからも、童貞の学習面における優位性は裏付けられている
合格すればセクロスなんてやり放題なんだから、セクロスに溺れて試験に落ちのは
馬鹿者
589氏名黙秘:2008/02/13(水) 10:14:29 ID:???
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< チョコレート屋の戦略に引っかかるスイーツ(笑)
   ( つ旦)  \_______________
___と__)__)______________
  ⊂  ) )(__()’;.o:°
   ( つ O.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( 。A。)< チョコくれ。つーかもらったらうれしい
    ∨ ̄∨   \_______________


590氏名黙秘:2008/02/13(水) 14:25:42 ID:???
>>588
獣の数字=666
591氏名黙秘:2008/02/13(水) 15:16:33 ID:???
チョコくらい普通にローで生活していたらもらえるんじゃない?
592氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:12:08 ID:???
学校ないじゃん
呼び出し?
593氏名黙秘:2008/02/13(水) 16:14:04 ID:???
オレは呼び出す。ウホッ。
594氏名黙秘:2008/02/13(水) 20:15:27 ID:???
ロイズのチョコが美味いといってる奴は素人
595氏名黙秘:2008/02/13(水) 20:56:29 ID:???
別にチョコの味覚なんて素人で構わんが、因みに玄人はどこのを美味しいといってるんだ?
596氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:28:36 ID:???
>>572

>>571は女優さんだよ
597氏名黙秘:2008/02/14(木) 00:44:05 ID:???
チョコなんてどうでもいいんだが、俺はとにかく今日とても切ない気持になった
いい加減どうにかしたい
598氏名黙秘:2008/02/14(木) 01:44:12 ID:???
>>597
kwsk
599氏名黙秘:2008/02/14(木) 02:14:53 ID:???
( ゚д゚)
(゚д゚ )
( ゚д゚ )
600氏名黙秘:2008/02/14(木) 06:50:36 ID:???
ウホッ。2階で待ってるよ。ウホッ。
601氏名黙秘:2008/02/14(木) 13:12:03 ID:???
>>595
はげどう

とりあえずチョコ貰えた
彼氏いる子だけどもらえて嬉しかった。。
602氏名黙秘:2008/02/14(木) 13:23:40 ID:???
韓国は1962年から檀君紀元を捨て、世界的に通用する西暦紀元を使い始めたが開天節は
現在三一節、制憲節、光復節とともに4大祝日の一つとして健在だ。
これと比べ隣国日本では未だに西暦紀元の代わりに天皇の年号を使っているし、1年の内
15日ある祝日の中で7日が皇室と関連して決められるほどに天皇神話にぶら下がっている
本当にアナクロニズム的な国だと思わないかロー生よ。
603氏名黙秘:2008/02/14(木) 14:06:37 ID:???
合コンまじおすすめ!

・自分の話題性のなさを再認識できる
・自分が女性恐怖症(嫌悪)なのが再認識できる
・自分の浮かれた人間嫌いが再認識できる
・自分が将来結婚できないのが手に取るようにわかる
・自分が社会人(合コンメンバ)と違う人間であるのが如実にわかる
・自分が他人より勉強以外の面で劣っていることを再認識できる
・孤独で基本書読んでる生活の良さがわかる
・etc..

あげたらキリがないほどいいことばっかりだったw
604氏名黙秘:2008/02/14(木) 17:57:04 ID:???
今日講義無いのに人がいっぱい学校に来ててワロタw
605氏名黙秘:2008/02/14(木) 18:47:12 ID:???
>>600
ガチホモの俺をからかってんのか??
いつも迷うよ。今日渡せばいいのかホワイトデーに渡せばいいのか。
606氏名黙秘:2008/02/14(木) 19:11:28 ID:???
ちくしょう・・・誰からも呼び出しなかったぜ
バレンタインの学校はどんな感じですかね?
607氏名黙秘:2008/02/14(木) 19:48:16 ID:???
モテない男が苦渋を舐める日 それが2月14日バレンタインデーであります
私ですか? 言っていいですか?
ついにオカン&ばあちゃんからすら今年は貰えてません・・・
つまり、0個ですwww
608氏名黙秘:2008/02/14(木) 20:56:39 ID:???
甘〜い 意外な男がもてるんだな。
609氏名黙秘:2008/02/14(木) 21:00:03 ID:???
>>604
>今日講義無いのに
講義というべきかいわざるべきか。
610氏名黙秘:2008/02/14(木) 21:00:49 ID:???
チョコもらった。うめぇwww
611氏名黙秘:2008/02/14(木) 21:02:15 ID:???
例年親か友人から少なくとも一個はもらっているが、恋人からはもらったことがない。
ていうか、恋人できたことがない。
612氏名黙秘:2008/02/14(木) 21:11:20 ID:???
>>607
やめーやww
613氏名黙秘:2008/02/14(木) 21:12:13 ID:???
0個
614氏名黙秘:2008/02/14(木) 21:17:54 ID:???
( ゚д゚)
(゚д゚ )
( ゚д゚ )
615氏名黙秘:2008/02/14(木) 21:43:20 ID:???
>>605
今日でいいんだよ。ヨーロッパでは女性ではなく男性が渡すんだよ。ウホッ。
616氏名黙秘:2008/02/14(木) 21:48:09 ID:???
某ブログより・・・

モロゾフのamitieっていうチョコです
happy seven sweetsといって、
NO.1〜NO.7まで7種あるんです
それぞれ色が違って、それぞれに異なるメッセージを含んでいるそうです
今日も親友の遙と遊んだので
NO.5の永遠の友情(みたいな・・・)をプレゼントしました
その場で買って、その場で渡すという
で、早稲田のローに通ってるエリートな彼氏様には
NO.7の一番大好きなあなたへ(みたいな・・・・)
を買いました♪


( ゚д゚ )
617氏名黙秘:2008/02/14(木) 22:03:38 ID:???
親友?
彼氏様?
エリート?
モロゾフ?
はあ・・・
618氏名黙秘:2008/02/14(木) 22:08:23 ID:???
今日はバレンタインだね。
君にはかなわないが、僕も少々もらったよ。
619氏名黙秘:2008/02/14(木) 22:10:12 ID:???
実はNO.8というのがあって
早く死ねばいいのに(みたいな・・・)メッセージを含んでいるそうです
GPA2.0未満(今年合格の可能性が低い)に送られます
620氏名黙秘:2008/02/14(木) 22:49:39 ID:???
>>616
ねつ造はいかんよ君
621氏名黙秘:2008/02/14(木) 23:28:07 ID:???
>>619
今年だけじゃなく、3振間違いなしだよ。
622氏名黙秘:2008/02/14(木) 23:53:41 ID:???
 o ○。♪ o
           ○ o 。♪ o
   ♪  o   o    o ○。
  o ○o  /⌒ヽ   o ○。  St.バレンタイン
   //((* ^ω^)♪ ̄ ̄ヽ   ずっと抱きしめててほしいお
    |ヽ---ヽ⊃---o------',/ |  
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄| ./∠∠
   ヽ.|__o____o_|/∠∠
      ∠∠∠∠∠∠  ∠∠
   ∠∠∠∠   ∠∠∠
623氏名黙秘:2008/02/15(金) 17:42:56 ID:???
ところで墓場鬼太郎が面白すぎるからお前らも観るんだw
624氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:41:15 ID:???
kwsk
625氏名黙秘:2008/02/15(金) 20:37:48 ID:???
626氏名黙秘:2008/02/15(金) 23:21:30 ID:???
>>619
www
627氏名黙秘:2008/02/16(土) 01:57:51 ID:???
意外な奴から欲しくもない義理チョコもらった。
そいつはお返ししないとうるさいって有名な奴だから、早くもホワイトデーが鬱だ…
しかし、何を期待して配り歩いてんだかなw
628氏名黙秘:2008/02/16(土) 02:57:21 ID:???
俺の場合お返しをする必要に迫られることがないからホワイトデーには何の意義も見出さない。
629氏名黙秘:2008/02/16(土) 03:45:06 ID:???
「鶴の恩返し」はあっても「鶴の義理返し」はないだろ?
返す必要はない!!
630氏名黙秘:2008/02/16(土) 05:22:07 ID:???
>>629
まず鶴じゃないからな
前提が違うだろw
631氏名黙秘:2008/02/16(土) 08:10:00 ID:IIdPdgdE
裁判官や検察官をめざす学生は司法試験に合格した後の任官する際に
不利益に扱われないかなどと心配したりしてしまいます。
http://d.hatena.ne.jp/youlala/20070626
東北地方の家庭裁判所と簡易裁判所を延々とたらいまわし
http://kokusaku-enzai.seesaa.net/article/66648543.html
『裁判が日本を変える!』
「腹を括って、何かされるかもしれないのを覚悟のうえで、それこそ命がけのつもりで書いた」
http://toshiaki.exblog.jp/6248809/
日本の裁判官がおかしい
時代錯誤のエリート主義が生み出すトンデモ判決
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20071212/143054/
「地裁での闘いが全て」という常識はありますか?
http://ameblo.jp/litigation711/entry-10064770267.html
弁護士平均年収が1年で2097万→772万に
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1197137084/
その日のうちに辞表を提出、弁護士に転向した。
http://www3.ocn.ne.jp/~izaki/hirasawa10.html
632氏名黙秘:2008/02/16(土) 10:52:35 ID:???
??
633氏名黙秘:2008/02/16(土) 23:38:27 ID:???
>>627
あげなかったらいいじゃん
うるさくいっても無視無視

それもひとつの答えだよw
634氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:34:44 ID:???
貰えただけで嬉しいけどなぁ
635氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:44:12 ID:???
つーか返しに困るような奴からの義理チョコは断れよ
俺は興味ない人からの普通に断ったし
636氏名黙秘:2008/02/17(日) 02:57:14 ID:???
俺義理チョコにお返ししたことなんてないや。
一緒に飯食う機会があったら一回おごるくらい。
637氏名黙秘:2008/02/17(日) 04:02:51 ID:???
本気で3倍返しを要求する人いるね。
自分はお返しがなくてもなんとも思わないな。
義理チョコなんて、作ったり買ったりするのが楽しくてあげるだけだ。
638氏名黙秘:2008/02/17(日) 04:39:47 ID:???
3倍返しを現金で要求するという猛者はいないのか?
639氏名黙秘:2008/02/17(日) 19:34:54 ID:???
私は、未修なので、あしきりにかかるかもしれない。
旧司の過去問も解かないまま、試験に突入しそう。
でも、配点が4倍ある論文で逆転できると思っています。
元試験委員の教授にほめられているので、論文には自信があります。
640氏名黙秘:2008/02/17(日) 22:13:12 ID:???
ほう
641氏名黙秘:2008/02/17(日) 22:52:13 ID:???
>>639
空気嫁www
642氏名黙秘:2008/02/18(月) 01:12:20 ID:???
和田は論文合格率は相当高くなるだろうから択一に通るかがヤマだな。
643氏名黙秘:2008/02/18(月) 02:06:15 ID:???
択一苦手だ…
どうしたら記憶力アップするかなぁ
644氏名黙秘:2008/02/18(月) 02:10:46 ID:???
>>643
想像力をアップしてください。
頭の中で立体映像を自由に縮尺したり、
着せかえしたり、声をリフレインできれば最高です。

できるようになったら教科書に応用しましょう。
教科書をイメージとして取り込み、頭の中で読むのです。
読むときには好きな人の声で再生することも可能。
きっと勉強が楽しくなることでしょう。
645氏名黙秘:2008/02/18(月) 02:16:25 ID:???
いくら早稲田ロー出身と言っても上位半分位で合格しないとさすがに就職きつくないかな?
1期生は苦もなく決まったのだろうか。
646氏名黙秘:2008/02/18(月) 03:03:24 ID:???
はぁ・・・もうすぐ二年になる訳だが、要件事実とか全然教わってないから民法スレとか見てると不安になるわ
647氏名黙秘:2008/02/18(月) 03:47:39 ID:???
講義自体は難しくない
夏の間に問題研究読んでおくと良いよ
試験はクラスによってヤバい場合があるけど
648氏名黙秘:2008/02/18(月) 04:57:31 ID:???
とりあえず、はよ二年になれるか決めてくれや
649氏名黙秘:2008/02/18(月) 09:56:25 ID:b4JzTpnj
ここの人って一年目に旧試受けたんですか?
3年コースだと受験制限引っかからないですよね?
650氏名黙秘:2008/02/18(月) 11:58:50 ID:???
ほぼ全員が受けてるに決まってるだろ。
そのために他所の既習コース蹴ってきてるんだから。
651氏名黙秘:2008/02/18(月) 12:07:48 ID:???
東京、一橋、中央、慶應、首都、明治など、他所の既習コースに合格できなかったからという人もかなり多い。
652氏名黙秘:2008/02/18(月) 13:39:08 ID:???
こいつは他所の奇襲にうからなかったんだろうなーってやつもいれば、
なんでこんな出来るやつが未修にいるんだ?ってやつもいる。
変わった場所だな。
それともどこの未修もこんな感じなのか?
653氏名黙秘:2008/02/18(月) 21:56:15 ID:???
ここのロー生?ただの学部OBか?

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1198446238/208
wineblue10 = ccfmm455 = shooting_star9112 = uffalouffalo = a9820806jp

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1198446238/319

654氏名黙秘:2008/02/18(月) 21:57:26 ID:???
平井アナの受験はほんと??
655氏名黙秘:2008/02/18(月) 22:30:25 ID:???
 wineblue10 

 ccfmm455 

 shooting_star9112 

 uffalouffalo 

 a9820806jp

 ヤフオク

 高値転売

 悪徳
656氏名黙秘:2008/02/18(月) 22:37:16 ID:???
>>646
民法スレで解説してるくらいのことは
ここを卒業すれば当然できるよ。
心配しなくても大丈夫。
657氏名黙秘:2008/02/18(月) 22:46:45 ID:???
いろんな人がいすぎて、ワケワカメな感じだな。
ワケワカメな選抜だから仕方ないがw
658氏名黙秘:2008/02/18(月) 22:54:36 ID:???
>>657
わけわかめなのがこのローのいい点でもある。
新卒ばかりの他のローでは学べないことがたくさん学べる。
659氏名黙秘:2008/02/18(月) 23:10:09 ID:???
今年の新司法試験も慶應義塾大学法科大学院が圧勝するんだろうな
レベルが違うよ レベルがw

<読売ウィークリー2008年3月2日号のW合格者に選ばれる大学特集>

「慶応の早稲田に対する優勢ははっきりした」
「慶応と早稲田はなぜこんなに差がついてしまったのか」
「慶応は面倒見のいいイメージとOBの三田会のつながり強し」

慶應・早稲田ダブル合格者対決は、慶應の圧勝! チョwwwww

慶應法  91% vs 早稲田法   9%
慶應法  76% vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法  33%
慶應商  77% vs 早稲田商  23%
慶應文  88% vs 早稲田文  12%
慶應理工 71% vs 早稲田理工 29%
660氏名黙秘:2008/02/18(月) 23:13:23 ID:???
そもそも早稲田しか受けない人が多い。
科目に数学と小論文があるから、併願者は最初から慶應本命。
なんてことは受験通説だし、司法試験板に貼るようなものでもないぞw
661氏名黙秘:2008/02/18(月) 23:15:01 ID:???
>>639が試験の話題にするからまた荒らしがきたよ・・
662氏名黙秘:2008/02/18(月) 23:19:49 ID:???
>>660
だけど、一般の人は、慶應って、やっぱり頭いいんだって
再認識すると思うよw
663氏名黙秘:2008/02/18(月) 23:19:51 ID:???
俺は小学生の頃ジャンケンでグーしか出さなかった。みんなになんで?と不思議な顔をされたがグーしか出さなかった。
もうずっとグー、ひたすらグーだった。
しまいにジャンケン馬鹿とまで言われたがそれでもチョキやパーには浮気しなかった。

そんなある日給食でプリンが余った、プリンと言えば小学生の憧れのデザート、
欲しくない奴などいるハズも無く、当然公平に勝負という事になった、ジャンケンで。
皆俺の方を見てニヤニヤしている、そしてガリ勉の学級委員長が合図をかける。
「最初はグー!ジャンケン ポン!」

その時俺は初めて封印されしパーを使った。
ここから俺のローまで至る成功街道がはじまったわけだ。
664氏名黙秘:2008/02/18(月) 23:23:44 ID:???
>>662
別に一般の人にどう思われても関係なくね?
イメージ戦略じゃ代理店潰さない限り慶應には勝てないよ。
665氏名黙秘:2008/02/18(月) 23:26:15 ID:???
>>662
そうやって慶應はのし上がってきたんだよ。
もうここまでくると、あっぱれとしか言いようが無い。
ローも、ヒララギのあの悪そうな目つき見りゃ、何か企んでることぐらい予測はつく。
666氏名黙秘:2008/02/18(月) 23:56:17 ID:???
>>660
全学部で、上行ってんだから、
そんなの言い訳にしかならないさ ベイビー
667氏名黙秘:2008/02/19(火) 00:01:44 ID:???
よくわからないが、早稲田ロー在校生の能力で見ると、
早稲田卒>慶應卒は明らか。
早稲田に来る慶應卒、慶應に行く早稲田卒は落ち零れって話かもしれないけれど。
668氏名黙秘:2008/02/19(火) 00:10:10 ID:???
ここは、司法試験スレなので、関係のないゴミは出て行きなさい。

だけど、>>659の記事はどうも解せない。
今年の早稲田と慶応の大学入試の試験結果がわかっていない時期なのに、
読売ウイークリーは、なぜ、今頃、慶応圧勝のような記事出してるんだ?
669氏名黙秘:2008/02/19(火) 00:12:05 ID:???
>>668
慶應閥の隣国系大マスゴミのお力です
670氏名黙秘:2008/02/19(火) 00:17:28 ID:???
>>663
ク、クマー!
671氏名黙秘:2008/02/19(火) 01:04:12 ID:???
理系は総計行ってる時点で負け組だなw
672氏名黙秘:2008/02/19(火) 01:05:02 ID:???
つーか慶漏のゴミども、いまだに早稲田の学生有志が法相に連判状を出したのを根に持ってんのか?テラワロスw
673氏名黙秘:2008/02/19(火) 02:11:29 ID:???
>>672
新司法試験の合格者数、どっちが多いと思ってるの?w
負け犬って言葉が良く似合うねw
674氏名黙秘:2008/02/19(火) 02:25:13 ID:???
25 :大学への名無しさん:2008/02/18(月) 23:00:21 ID:fU6mtNwA0
しかしよりによってこんな時期にW合格対決を発表する読売は犯罪者だろ
こんなことしたら負けている側の大学に行く受験生なんて加速度的にいなくなる
それが目的なのかも知れないが・・・

読売には慶應、立教、同志社などの優位大学の出身が多いのか?
早稲田、明治、法政などの出身者がいれば防げるはず。少ないんだろうな
しかし少なからず社内でも不協和音が鳴り響いているだろう

こんなのはマスコミを使った情報操作・営業妨害だ
675氏名黙秘:2008/02/19(火) 03:09:31 ID:???
以上の事実関係のもと,読売の罪責について論ぜよ。
676氏名黙秘:2008/02/19(火) 03:56:54 ID:???
漏洩した合格者数で威張られてもなぁ。
流石慶漏w
677氏名黙秘:2008/02/19(火) 07:44:35 ID:???
>659
スレ違うだろーが!
678氏名黙秘:2008/02/19(火) 08:14:01 ID:???
>>674
それは言えるな。
慶應に行くのが当然みたいな記事を今の時期に出すってことは。
三田会、恐るべし。
679氏名黙秘:2008/02/19(火) 08:27:30 ID:???
早稲田も一時期に比べたらブランド回復してきてるしな
それに比べて慶應は…
680氏名黙秘:2008/02/19(火) 10:03:20 ID:???
M明治
A青山
R立教
C中央
H法政
W早稲田
回復して確かにマーチのボスって感じだな。
681氏名黙秘:2008/02/19(火) 11:19:55 ID:GpjNw5UF
早稲田の法科大学院入試の合格発表って今日?
682氏名黙秘:2008/02/19(火) 11:56:05 ID:???
【慶應 VS 早稲田対決:Yomiuri Weekly 2008.3.2 】

和田の偽装改革は失敗に終わり、慶大との差が益々
拡大していることが判明した。慶大は和田に比較して
面倒見が良く、学生数も少ないことから丁寧な教育を
しているというイメージが強く、これが和田との極端な
差につながった。また和田のスポーツ学部は筑波大
との併願者が多いが、全員筑波を選んだ結果となっ
ている。早大の国際教養は早くも、老舗のICUと大差
をつけられ、苦戦している。

慶大法  91%  ⇔ 早大法    9%
慶大法  78%  ⇔ 早大政経 22%
慶大経  62%  ⇔ 早大政経 38%
慶大経  68%  ⇔ 早大法   32% 
慶大商  81%  ⇔ 早大商   19%
慶大文  88%  ⇔ 早大文   12%
慶大文  72%  ⇔ 早大国際 28%
慶大理  71%  ⇔ 早大理工 29%
<参考>
早大スポーツ 0% ⇔ 筑波体育 100%
中大法     85% ⇔ 同大法    15%
ICU教養    74% ⇔ 早大国際  26%
683氏名黙秘:2008/02/19(火) 12:33:00 ID:???
ふむふむ。
684氏名黙秘:2008/02/19(火) 12:57:50 ID:???
うんこしたい。けど学生カード忘れたから401から出ると入れなくなる。
限界まで我慢するお。
685氏名黙秘:2008/02/19(火) 13:35:59 ID:???
>>684
友達いないのか。
686氏名黙秘:2008/02/19(火) 14:11:28 ID:???
いない。ちょっとちびった・・・ozn
687氏名黙秘:2008/02/19(火) 14:37:02 ID:???
このスレの住人を友達と思っているお
688氏名黙秘:2008/02/19(火) 14:40:24 ID:???
もうむり。401でうんこもらして伝説になる!!!!かも。
689氏名黙秘:2008/02/19(火) 15:46:04 ID:???
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080219NTE2INK0519022008.html

早稲田はマスコミでもかなりオチメだな。日経の社長も慶應卒になったね。
マスコミは、テレビはもちろん、新聞もほとんどが慶応閥になっているね。

日経社長に喜多氏昇格、杉田氏は会長に
 日本経済新聞社は19日、杉田亮毅社長(70)が代表権を持つ会長に就任し、喜多恒雄専務(61)が社長に昇格する人事を内定した。新井淳一副社長(68)は顧問に就く。3月28日に開く株主総会後の取締役会で正式に決定する。
 杉田氏は2003年に社長に就任し、グループ連結経営体制を築くなど一連の経営改革を進めた。喜多氏を中心に組織を若返らせ、さらなるグループの連携強化と意思決定の迅速化を目指す。

 喜多 恒雄氏(きた・つねお)71年(昭46年)慶大経卒、日本経済新聞社入社。03年取締役、05年常務、07年3月から代表取締役専務。奈良県出身。 (15:30)
690氏名黙秘:2008/02/19(火) 15:48:17 ID:???
ICU人気あるんだな
早大国際の方が上かと思ってた
691氏名黙秘:2008/02/19(火) 15:49:54 ID:???
>>689
慶應の学生を雇うということは、将来慶應に乗っ取られる可能性があるということだな
692氏名黙秘:2008/02/19(火) 16:38:53 ID:???
早稲田体育大学
693氏名黙秘:2008/02/19(火) 18:08:22 ID:???
ていうか
巨乳の子
マジ多すぎ!
694氏名黙秘:2008/02/19(火) 18:09:06 ID:???
最近はいいブラジャーが売られてるんだろ。
695氏名黙秘:2008/02/19(火) 18:19:10 ID:bK7tSo7R
681
うん
696氏名黙秘:2008/02/19(火) 18:23:09 ID:???
新しいぐるーぴんぐ
W早稲田
A青山
R立教
C中央
H法政

明治はマーチ落ち。
697氏名黙秘:2008/02/19(火) 18:32:18 ID:???
消えろいおう
698氏名黙秘:2008/02/19(火) 18:53:36 ID:???
今年の合格率は上位5校に入ると思う。
1期生は試験対策においてはお花畑だったけど、2期生はほとんどの人が予備校答錬とか使って対策してる。
WARCHは1年で解散だぜ。
699氏名黙秘:2008/02/19(火) 18:55:57 ID:???
どこのローの奴も、行ってるんじゃないか?
700氏名黙秘:2008/02/19(火) 19:02:17 ID:???
他所は去年から学内で答錬やってる。去年も今年も同じ試験対策レベル。
うちは去年はお花畑だったけど、今年は学生が自腹切って答錬やってるから、
今年は試験対策レベルアップ(というか標準に追いついた)。
今年は同じ土俵で勝負が出来るからちゃんと結果残せる。
701氏名黙秘:2008/02/19(火) 23:00:52 ID:???
>>700
予備校行ったからレベルアップしたとか言ってるお前のほうがお花畑だろw
702氏名黙秘:2008/02/19(火) 23:03:57 ID:???
いかないよりマシだろJK
703氏名黙秘:2008/02/19(火) 23:08:21 ID:???
予備校にお金を払えばレベルアップできる
そう思っていた時代が俺にもありました
704氏名黙秘:2008/02/19(火) 23:12:47 ID:???
早稲田繰上げきたぜー!!!
705氏名黙秘:2008/02/19(火) 23:16:18 ID:???
成績発表まじ緊張する。あー
706氏名黙秘:2008/02/19(火) 23:17:20 ID:???
おめ。この時期も繰り上げあるのか
707氏名黙秘:2008/02/20(水) 00:30:28 ID:???
肝心なことは、予備校はローで何をやっているのかよく知らんということだな。
新試験の問題はローで教えていることから出る。予備校行って点が上がるのは下位層くらいだろう。
708氏名黙秘:2008/02/20(水) 01:17:42 ID:???
去年試験対策が糞だったのは事実だろうな。実務家教員はよく嘆いていたし。ただ今年がどうなのかは分からん。
答錬は行った方が良い。
採点は無視で良いが、集中して短時間で初見の資料を読み込み文章を書くという訓練は必要。
709氏名黙秘:2008/02/20(水) 02:01:09 ID:???
中央は結局マーチに落ち着いたのか。
慶応が格下げされ中央が格上げされていた
クマーの時代は終焉を迎えたな。
710氏名黙秘:2008/02/20(水) 07:30:22 ID:???
711氏名黙秘:2008/02/20(水) 09:07:05 ID:???
>>709
代わりに、早稲田がWAROSから昇格
W早稲田
A青山
R立教
C中央
H法政
712氏名黙秘:2008/02/20(水) 09:45:32 ID:???
早稲田の理念主義(絶対三年)が勝つのか二年主流派が勝つのか、見ものだ。
713氏名黙秘:2008/02/20(水) 09:47:19 ID:???
92 :氏名黙秘:2008/02/18(月) 15:45:29 ID:???
バーモント州の名門カトリック系高等学校に在学中の10代韓人交換学生が自分の留まるホーム
ステイ家庭の姉弟を性暴行した疑いで警察に逮捕されて衝撃を与えている。

バーモント州警察局は先月31日午後9時30分頃ラトランド市にある‘マウントセントジョセフアカデミー’
高等学校でパク某(19)少年を未成年者2人を性醜行(セクハラ)した疑いで逮捕した。パク少年には
4件の性暴行、2件の性醜行など計6件の重犯性醜行容疑が適用された。有罪が確定した場合パク
少年は最高で終身刑に処されることもある。

警察によればパク少年は自分が滞在中のキャベンディッシュ市内の白人家庭の4歳男児と6歳女児
など姉弟を去年12月18日から去る1月28日まで、1ヶ月間で最少20余回以上暴行して醜行した疑いだ。

警察は被害兄妹の親の申告を受けたあと直ちに学校で行なわれていた寄宿舎オープンハウス行事に
参加中だったパク少年を逮捕して、パク少年は逮捕されたあと警察陳述で自分の容疑を認めたことが
分かった。

警察は韓国に居住するパク少年の親に子供の逮捕事実を知らせて、パク少年の父親に入国を勧めたと
伝えた。

一方ホワイトリバー法院は1日行なわれたパク少年の人定訊問で逃走の憂慮などを理由に次の裁判日
である3月10日まで保釈を認めなかった。

▲KOREADAILY(韓国語)2008/02/04 21:39
???? ???? ?? ???, ?? ???? ??
ホームステイ白人家庭男妹性暴行,韓人交換学生逮捕
http://www.koreadaily.com/asp/article.asp?sv=la&src=metr&cont=metr10&typ=1&aid=20080204202108200210
714氏名黙秘:2008/02/20(水) 09:49:58 ID:???
>>711
WARCHは今年で解散。来年Wは最上位ランクに昇格する。9月の結果が待ち遠しい。
715氏名黙秘:2008/02/20(水) 11:44:03 ID:???
>>714
結果が出たとき、恥ずかしいから止めろ
716辰巳工作員(自称):2008/02/20(水) 11:52:43 ID:???
>>708が真理だろ。辰巳なんかはロースクールの課題は一生懸命やれと言ってるし。
仲間内の答案練習会はどうしても緊張感がなくなるし、馬鹿に足を引っ張られるからね。
あとはペースメーカ的な。
717氏名黙秘:2008/02/20(水) 12:03:19 ID:???
そうなんだよ。
問題をコピーしてやってる連中もいるみたいだが、会場でやるのと仲間内や一人でやるのでは緊張感が全然違う。
多少値は張るが、ちゃんと会場での答錬を受けた方がいい。
718氏名黙秘:2008/02/20(水) 12:10:51 ID:???
>>701 >>703
おまえらヒアリングちゃんと読んだか?
資料の読み込みが甘いってコメント出てただろうが。
その読み込みの訓練を予備校答錬でやるんだよ。

>>707
それなりの数のロー卒業生が予備校でバイトしてるからやってることは知ってる。
予備校意味なし、とかいう時代は終わったのだよ、たった数年で。
719氏名黙秘:2008/02/20(水) 12:44:52 ID:???
早稲田ロー、蹴られまくりだな。もう、実質的には下位ローだな。

948 :氏名黙秘:2008/02/19(火) 23:14:10 ID:???
早稲田繰上げきたぜー!!
949 :氏名黙秘:2008/02/20(水) 03:56:12 ID:sUGzQ4z7
早稲田来ました
23時頃携帯に連絡来ました…
950 :氏名黙秘:2008/02/20(水) 05:00:25 ID:???
俺もきた…が、さて、どうすっかな…。
951 :氏名黙秘:2008/02/20(水) 05:22:14 ID:???
みんな早稲田とどこで迷ってんの?
952 :氏名黙秘:2008/02/20(水) 07:51:24 ID:???
中央既習の半面とか地元の旧帝とかじゃね
953 :氏名黙秘:2008/02/20(水) 10:03:08 ID:???
早稲田いまのところ、どんだけ受かってるんだ??
954 :氏名黙秘:2008/02/20(水) 10:25:38 ID:???
さぁ早稲田の没落はどこまで進むのか。
720氏名黙秘:2008/02/20(水) 12:56:48 ID:???
繰り上げってことは3年コースだもんな。
就職の事や合格者数のことを考えると1年の違いが大きな違いを生じる様な気がす。
721氏名黙秘:2008/02/20(水) 13:54:44 ID:???
>>717
緊張感っていってもそんなに人が居ないし、所詮予備校の建物だからなあ。
本試験会場模試というなら同意だけど。

>>718
俺も予備校答練やってるけど論点丸出し・判例丸出しのクソ問題だから
あんまり読み込み訓練にならないような気がするが。
722氏名黙秘:2008/02/20(水) 14:45:31 ID:???
クラス分けが気になる。先生による差が激しい。というか、進級要件も厳しくなったし
723氏名黙秘:2008/02/20(水) 15:12:29 ID:???
日本語大丈夫?
仲のいい奴と同じだといい。
724氏名黙秘:2008/02/20(水) 16:11:26 ID:???
>>722
当たりクラスと外れクラスを教えて下さい
725氏名黙秘:2008/02/20(水) 16:29:24 ID:???
あの色白で巨乳の美人
彼氏いるのかな?
726氏名黙秘:2008/02/20(水) 16:44:17 ID:???
あの色黒で虚根のハンサム
彼氏いるのかな?ウホッ。
727氏名黙秘:2008/02/20(水) 17:28:13 ID:???
>722
そんなことを考えているうちに、勉強しろよ。
728氏名黙秘:2008/02/20(水) 17:44:22 ID:???
憲法次第
729辰巳工作員(自称):2008/02/20(水) 22:02:22 ID:???
>>721
いや、受けるの自由だから・・・無駄ならやめたほうがいいんじゃねーの?
早稲田は政治家官僚金融マスコミの偉い方のご子息が多いわけだし
答案練習会を受講する財力がある、と認めてるんでしょ当局は。

ちなみに労働法は答案練習会やってるから、下級生は選択の参考にするがよろし。
730氏名黙秘:2008/02/20(水) 22:08:19 ID:???
知財も答錬やってるから、下級生は選択の参考にするがよろし。
731氏名黙秘:2008/02/20(水) 22:17:31 ID:???
辰巳の答練は問題が糞すぎるから、下級生は選択の参考にするがよろし。
732氏名黙秘:2008/02/20(水) 22:23:11 ID:???
答案練習会を答「錬」って書いてる人って同一人物?
733辰巳工作員(731により他称):2008/02/20(水) 22:28:14 ID:???
倒産法は、ちょっとハイレベルなメンバーが揃ってるらしいね。
合格率は一番高い科目なんだけど、単に受験生のレベルが高いのでは・・・。
先生は二人ともいいらしいね。
特に山本先生を評価する声は良く聴くよ。

そんな私は国際私法。やばいぜ。
734氏名黙秘:2008/02/20(水) 22:48:36 ID:???
事情通と見せかけて、教員の人数さえ知らないんだね。
735氏名黙秘:2008/02/20(水) 22:53:15 ID:???
>>733
1人は山本先生だよな。2人目を教えてくれw
736辰巳工作員(731により他称):2008/02/20(水) 23:00:39 ID:???
>>735
いやI先生も評判いいんでしょ?
二人ともファンいるみたいじゃん。
737氏名黙秘:2008/02/20(水) 23:07:42 ID:???
オレは国際私法のDのファンだったよ。
738氏名黙秘:2008/02/20(水) 23:16:13 ID:???
卒業された先輩方の就職状況ってどうなんでしょうか。
早稲田でも合格したけど就職先が見つかってない人とかいるのでしょうか?
↓の他スレで貼ってあるのを読んでちょっと不安になってきましたozn

弁護士の求人、大幅不足か “就職難”に日弁連危機感
新たに約二千百五十人の弁護士が誕生するのに対し、
法律事務所側の求人は八百五人にとどまり、大幅に不足している
ことが二十日、日弁連のアンケート結果で分かった。
 新人弁護士の標準的年収は六百万―七百万円だが、
事務所の希望額は四百万―五百万円が最も多く、
今後の収入低下を示唆する結果となった。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200802200393.html
739氏名黙秘:2008/02/20(水) 23:44:53 ID:???
>>65
切断した場合について書くと、
切断された指は、(1)温めない、(2)乾かさない、(3)汚さないことが重要。
切断指は、まず湿ったガーゼで包んでからビニール袋に入れる。
さらに、そのビニール袋を外側から氷で冷やした状態で保存することが万全の方法。
冷凍保存は、凍傷により組織を損傷するため避けるべき。ここ間違える人多いので注意。
740氏名黙秘:2008/02/20(水) 23:52:10 ID:???
ヤーさん?
741氏名黙秘:2008/02/20(水) 23:53:20 ID:???
カトテツ〜
742氏名黙秘:2008/02/21(木) 00:46:48 ID:???
山本和彦って早稲田で倒産法教えているの?

確かに、伊藤眞&山本和彦なら、あとは松下純一を加えればジャイアンツだな
743氏名黙秘:2008/02/21(木) 01:35:56 ID:???
>>742
くまー
744氏名黙秘:2008/02/21(木) 01:39:00 ID:???
カトテツ…
可哀相…
745氏名黙秘:2008/02/21(木) 02:26:35 ID:???
>>733
倒産法は民訴が苦手なら敬遠するからな。

労働⇒民法が得意な人が有利。最大派閥だから法律科目が得意な人間もそうじゃない人間も幅広く分布。
倒産⇒民訴が得意な人が有利。法律科目の能力が如実にあらわれるから、法律科目苦手率が一番低いか。
知財⇒刑法が得意な人が比較的向いてる?範囲が狭くてとっつきやすい。
     メジャー3科目のなかでは法律科目苦手率が多いか。
租税⇒会社法が得意な人が比較的向いているか。金儲けしたい人があつまるイメージ。

経済、環境、国私、国公は法律科目苦手な人間が負担を減らすため、あるいは博打に出るため、選択する傾向があるか。
例外的に変わり者が紛れてるのも事実だが、法律科目が得意ならメジャー3科目のうちどれかを選ぶからな。
746氏名黙秘:2008/02/21(木) 02:36:26 ID:???
結論

法律科目が得意なら労働がいい。倒産は母集団のレベルが高いから偏差値換算だと損する。
法律科目が苦手で安定志向なら知財がいい。
法律科目が苦手で博打が好きなら国私がいい。国公や経済よりかは安定的だと思われる。
法律科目が苦手で早稲田なら環境がいい。
747氏名黙秘:2008/02/21(木) 05:39:45 ID:???
>>745
知財って、別に刑法的要素はないんじゃないか?
理系向きではあるけど
748氏名黙秘:2008/02/21(木) 07:09:00 ID:???
法律科目苦手なのに倒産選んだ私は激しく後悔してます。
みんな驚くくらいたくさんの時間を選択科目に使ってる。
私はそんな時間があったら必須科目に使わざるを得ません。
もう選択科目は足切りにならなければそれで良いと思うことにしました。
749氏名黙秘:2008/02/21(木) 09:31:36 ID:???
750氏名黙秘:2008/02/21(木) 11:14:57 ID:???
>>748
中規模事務所は倒産/労働歓迎ムードだから頑張りなよ
751氏名黙秘:2008/02/21(木) 12:14:43 ID:???
今年は、まだ、繰り上げしているらしいね。また、今年も、定数割れ?
752氏名黙秘:2008/02/21(木) 12:57:03 ID:???
繰上げなんて迷惑だよね。足ひっぱられて授業のレベルが一層下がるだけ。
753氏名黙秘:2008/02/21(木) 13:12:35 ID:???
抜けられずに繰上げ組と授業を受けることになったお前が言えた台詞ではないな
754氏名黙秘:2008/02/21(木) 13:25:47 ID:???
早稲田の没落に乾杯。
やはり中身は下位ロー。
755氏名黙秘:2008/02/21(木) 13:30:54 ID:???
早稲田の浮沈は一期が実務で能力を知らしめる
または既修相当の旧試組が弾切れになるまでの間、
下位ローに転落しないでいられるかどうかで決まる。
756氏名黙秘:2008/02/21(木) 13:32:15 ID:???
国立選んだ後も迷いがあってちょくちょく覗いてたけど選択は正解だったみたい。
浪人覚悟の補欠待ちにはいいプレゼントになったろうし。
二度美味しい。
757氏名黙秘:2008/02/21(木) 13:33:51 ID:???
選んだ後も迷ってるような人は大成しないだろう。
というか、択一で落ちるのではないか。
758氏名黙秘:2008/02/21(木) 13:35:09 ID:???
>>756
ありがとう。
759氏名黙秘:2008/02/21(木) 13:38:32 ID:???
>>756
あざーす
760氏名黙秘:2008/02/21(木) 13:48:37 ID:???
相変わらず和田スレは慶應に荒らされてるなw
まあ、荒れるってことは荒らす方より上位なんだから生暖かく見守ってやれw
761氏名黙秘:2008/02/21(木) 13:53:10 ID:???
上位ロー生は下位ロー(早稲田)叩きでストレス発散するらしいな。
762氏名黙秘:2008/02/21(木) 14:56:52 ID:???
正直、下位なのは認めるから、くだらねぇあおりでスレを消費させないで欲しい。
慶應認定厨も同様に消えて欲しい。
763氏名黙秘:2008/02/21(木) 16:24:59 ID:???
慶漏
764氏名黙秘:2008/02/21(木) 16:26:26 ID:???
慶應
765氏名黙秘:2008/02/21(木) 16:35:26 ID:???
早稲田の繰上げが電話できたってのは携帯の番号からかかってきた?
20日の23時くらいに知らない番号からかかってきて出れなかった
んだけど・・・。
まぁもう他の大学に進学すること決定してて早稲田より満足はしてる
んだけど気になってしまって・・・誰か返事お願いします
766氏名黙秘:2008/02/21(木) 16:41:00 ID:???
>>765
君は繰り上がってないから大丈夫w
767氏名黙秘:2008/02/21(木) 17:00:50 ID:???
>>766
和田必死www
768氏名黙秘:2008/02/21(木) 17:05:28 ID:???
私大の免除組は一次繰り上げの前に抜けてるから今回のとは直接関係ないけどな
まあそういう意味で言ってるじゃないだろうが
769氏名黙秘:2008/02/21(木) 17:06:45 ID:???
おっと誤爆
770氏名黙秘:2008/02/21(木) 17:11:57 ID:???
>>767
大学が携帯からかけると思うか?
だからおまえは落とされたんだよw
771氏名黙秘:2008/02/21(木) 17:21:15 ID:???
最近の
早稲田上智の没落は目に余る。かつての中央のようだ。
なんだか可哀想になってきたよ。
ガンバレ!
772氏名黙秘:2008/02/21(木) 18:12:46 ID:???
今回早稲田落ちたやつでも旧試に受かったやつはいる。補欠でも気にすんな。一緒に早稲田を盛り上げていこうぜ。
773氏名黙秘:2008/02/21(木) 18:20:17 ID:???
補欠で入ったやつが成績上位にいるなんてことはよくある話。
774氏名黙秘:2008/02/21(木) 18:20:22 ID:???
>>770
携帯からかけてくるわけないと思ってるからこそ聞いてんだよ。
固定電話だったらとっくに番号検索してるし。ちなみに俺は早稲田
以外のきなみ全部受かって結局某旧帝大に受かったからそっちに
決めてるんで。なんか偏差値がどうのこうのなんていう非生産的
な議論してる人にだから落とされたなんてとやかく言われる筋合い
はないね。あなたはそんな議論に参加してないかもしれないけどさ。
そんな偏差値より前に重要なのは自分がちゃんと勉強して受かるか
どうかでしょ

775氏名黙秘:2008/02/21(木) 18:22:04 ID:???
受かるかどうかより受かってどうするか考えるのが早稲田ロー
776氏名黙秘:2008/02/21(木) 18:25:42 ID:???
>>774
日本語でおk
落ちて当然だなw
777氏名黙秘:2008/02/21(木) 19:50:39 ID:???
>>774
必死になるなよ・・・
778氏名黙秘:2008/02/21(木) 20:11:41 ID:???
恥ずかしいヤツだな
779氏名黙秘:2008/02/21(木) 20:15:10 ID:???
東京名以外の地底に行っても・・・ご愁傷様
780氏名黙秘:2008/02/21(木) 22:03:10 ID:???
弁論に向かないと思うよ・・・すぐカッっとなる気質はね。
口頭でもないのに、さ。
781氏名黙秘:2008/02/21(木) 22:47:24 ID:???
名古屋もダメじゃね?
782氏名黙秘:2008/02/21(木) 23:50:32 ID:???
名古屋は去年和田に合格率で勝ってるぞ。
確か論文合格率は1位だったし。

地底ローでは

名>>北>>>>d>>>>阪>>>>>>>>>>>Q

という感じ。
783氏名黙秘:2008/02/21(木) 23:57:27 ID:???
ほんとローの格付けとかどうでもいいんだけど。
まだロンブーの女格付けのほうが興味あるわw
荒らさないでくれるかな
ここテスト期間以外はアニメの話題で盛り上がるとこだから
784氏名黙秘:2008/02/22(金) 00:46:13 ID:???
じゃあ、ガンダムでも。
ルイスって再登場するかな?がんばってほしいんだけど。
785氏名黙秘:2008/02/22(金) 00:53:37 ID:???
>>774
必死さが痛いww
786氏名黙秘:2008/02/22(金) 01:06:38 ID:???
痛いね。
他校にいってくれるということなのでよかったw
787氏名黙秘:2008/02/22(金) 01:09:25 ID:???
>>774はネタだろ?
788氏名黙秘:2008/02/22(金) 01:16:23 ID:???
左手くらい再生して欲しいよね。未来であんな技術発達してるんだからさぁ。
789氏名黙秘:2008/02/22(金) 01:40:07 ID:???
左手は義手になるんじゃない?
790氏名黙秘:2008/02/22(金) 02:27:29 ID:???
再試になりたくねー
マジでCでいいからくれねーかな…
791氏名黙秘:2008/02/22(金) 09:37:31 ID:l3bDP93P
あ、結構釣れてる。すいません。俺繰上げじゃなくて普通に合格してたんで
早稲田行きます。東北大も受かってて悩んだんだけど早稲田にした
792氏名黙秘:2008/02/22(金) 09:45:57 ID:???
浪人覚悟だったところから繰上げしていただきました。
皆の足を引っ張らぬように、そして頑張って勉強して絶対新司に受かるという気持ちが改めて強くなりました
これから皆さんどうかよろしくお願いします。
これから急いで部屋探しだ
793氏名黙秘:2008/02/22(金) 09:47:14 ID:???
ロー入学までに読もう!
山本民法講義契約法
宇賀行政法3
ウォッチング労働法
大橋行政法
江頭株式会社法
ビジ法1公式テキスト
794氏名黙秘:2008/02/22(金) 09:52:00 ID:???
>>793
ありがとうございます。
憲法は芦部で大丈夫?
795氏名黙秘:2008/02/22(金) 09:59:33 ID:cnrTl2ps
ここはやめておいたほうが良い。中央のほうが断然マシ。
796氏名黙秘:2008/02/22(金) 10:18:49 ID:l3bDP93P
>>794
793ではないです。憲法は自分からしたら辻村の方が好きだからそっちを
勧めるけど3月に改訂版が刊行されるのでもし辻村憲法にするなら待つ
べし。ちなみに早稲田の法科大学院生ではないからよくわからないけど
芦部が教科書として指定されてるとかあるかもなんであんま鵜呑みにしないで
797氏名黙秘:2008/02/22(金) 13:05:57 ID:???
>>796
トンペイ受かって、かつ辻村の憲法使ってるって、出自がモロにわかる発言だな。w
798氏名黙秘:2008/02/22(金) 13:19:20 ID:???
合格すること考えても合格後のこと考えても東北にしといたほうがよかっただろうに
東京に過度な期待をしてると何も残らなくなるぞ
799氏名黙秘:2008/02/22(金) 14:24:49 ID:???
某教授曰く、今年は、2年生の単位は厳しくつけたそうな。。。
単位不可続出だそうでございます。
800氏名黙秘:2008/02/22(金) 14:26:04 ID:???
どの科目?
801氏名黙秘:2008/02/22(金) 16:34:17 ID:???
東北から早稲田に来るなんてほぼ特定されるぞw
802氏名黙秘:2008/02/22(金) 16:36:28 ID:???
探してもいないよ、過去ログ読めばわかる
803氏名黙秘:2008/02/22(金) 16:54:20 ID:???
家事弁ですら落としてるみたいだしな。
804氏名黙秘:2008/02/22(金) 17:08:27 ID:???
ぎぇぇぇぇ(((゜Д゜;)))ガクブル
805氏名黙秘:2008/02/22(金) 20:57:28 ID:???
早稲田は理念のローだから大量に落とせばいい。
合格した人が全員使えると実務庁から評価されるように。
また、修了生の合格率で全国トップとするために。
806氏名黙秘:2008/02/22(金) 21:11:07 ID:???
2年よか1年に不可つけろよ。
年に50人くらい進級不可だすべき。
807氏名黙秘:2008/02/22(金) 21:48:28 ID:???
進級にあたって、奇襲者認定試験やらせてみればいいのに。
808氏名黙秘:2008/02/22(金) 21:49:12 ID:???
>>807
認定試験の方が簡単&基準甘いから無駄。
809氏名黙秘:2008/02/22(金) 22:06:08 ID:???
S藤O田ラインで実務系の国賠逐条解説本出すみたいね。
(新刊スレ参照)
K島先生も絡んでるのかな。

出るの遅すぎだけど、ちょっと見てみたいかも。
810氏名黙秘:2008/02/22(金) 22:10:40 ID:???
>>809
国賠って逐条にする意味なくね?w
811氏名黙秘:2008/02/22(金) 22:14:29 ID:???
あんなに条文少なくても逐条解説するんだなw
812氏名黙秘:2008/02/22(金) 22:29:16 ID:???
>>809
たしかに興味あるね
実務を意識した作りなんだろうなぁ
813氏名黙秘:2008/02/23(土) 00:08:26 ID:???
あんな問題出しておいて
単位厳しくつけるとか
ありえないだろ…
814氏名黙秘:2008/02/23(土) 08:33:50 ID:???
実務系科目で虐殺って・・ふざけているだろ
815氏名黙秘:2008/02/23(土) 08:39:06 ID:???
>>799
>某教授曰く、今年は、2年生の単位は厳しくつけたそうな
これまでに似た様なセリフを毎回聞いたが結局厳しくなかった。
再試験で落とされる事はまずない。
再履修者が大量に出て初めて虐殺といえるだろ。
816氏名黙秘:2008/02/23(土) 09:42:10 ID:???
結局甘かったのか。
その体質が変わらない限りこのローはダメだな。
817氏名黙秘:2008/02/23(土) 10:02:11 ID:???
それでも今年の合格者は既卒含めて150人越えは確実だけどね。
ひょっとしたら200人行くかもしれない。
818氏名黙秘:2008/02/23(土) 10:02:25 ID:???
再試験は甘すぎだよね。
819氏名黙秘:2008/02/23(土) 10:05:19 ID:???
早稲田は修習生の成績が優秀だけに
修了生の指導が研修所に禁止されたのは痛いな。
それもこれもどこぞのカルト大学のせいだ。
820氏名黙秘:2008/02/23(土) 10:05:45 ID:???
奇襲のくせに3年コース来てる奴らが偉そうなことぬかすなや
821氏名黙秘:2008/02/23(土) 10:08:35 ID:???
既修いけるのに3年コース行った人はそのまま2年行った人より優秀。
822氏名黙秘:2008/02/23(土) 10:09:35 ID:???
でもその1年の違いが大きな違いを産むことにまだ気がついていない。
823氏名黙秘:2008/02/23(土) 10:13:49 ID:???
大きな違いなんて生じてないんだけどな。
824氏名黙秘:2008/02/23(土) 10:16:30 ID:???
まぁ、合格者が減ろうが就職難が激しくなろうが早稲田には影響無いだろうな。
825氏名黙秘:2008/02/23(土) 10:23:35 ID:???
早稲田は二極化してるから、
厳しくなった方が合格率の相対位置が上がるかも。
減らしても上は落ちないし、増やしても下は受からない。
826氏名黙秘:2008/02/23(土) 10:25:19 ID:???
結局今年から減るのは確実なのかな?
ま、下に属している私には関係のない事ですが…ozn
827氏名黙秘:2008/02/23(土) 10:44:21 ID:???
毎年、1年終了時点で他校の既習に移るのが20人くらいはいるんだろ?
828氏名黙秘:2008/02/23(土) 10:55:45 ID:???
いないいない。
大体他校に抜ける奴は負け組だから抜けても問題はないが。
829氏名黙秘:2008/02/23(土) 11:23:51 ID:???
俺の知ってる限りでは、今年は各クラス2、3名はいる。
もちろん優秀な人も多い。
830氏名黙秘:2008/02/23(土) 11:26:32 ID:???
少ないだろ。
成績下位、せいぜい中上位。
831氏名黙秘:2008/02/23(土) 11:33:34 ID:???
俺の知ってる限りでは、と条件をつけている。
お前の知ってる限りでは優秀者は少ないのだろう。
総合すれば優秀者は少なくはないということだ。
832氏名黙秘:2008/02/23(土) 11:36:43 ID:???
>>831
いや、お前が知ってるのが例外ということだ。
誰が抜けたかくらいわかるのが普通だろう。
自分のクラスから出ないヒキコモリ以外は。
833氏名黙秘:2008/02/23(土) 11:40:14 ID:???
>>832
そのままお返しするよ。
834氏名黙秘:2008/02/23(土) 11:43:29 ID:???
>>833
はいはい。
きっと優秀者の基準が違うんだろうな。
835氏名黙秘:2008/02/23(土) 11:51:18 ID:???
優秀者=ローレビュートかやってる連中
836氏名黙秘:2008/02/23(土) 11:55:25 ID:???
ローレビュー組は玉石混交だよ、jk
837氏名黙秘:2008/02/23(土) 12:00:28 ID:???
全体の合格率よりもレビュー組の合格率の方が高い。
838氏名黙秘:2008/02/23(土) 12:53:00 ID:???
玉石混交の意味わかってないのかな
839氏名黙秘:2008/02/23(土) 13:06:24 ID:???
早稲田自体が玉石混交だからね。きっと石の方の人でしょ。
840氏名黙秘:2008/02/23(土) 15:22:26 ID:???
早稲田は大学ー大学院6年構想を目指してる。
早稲田法学部3年早期卒業生は和田の中でだんだん割合を増やしてきてる。
早期卒業生は一部東大(既習も)や京大に抜けるやつがいるけど、大体は早稲田一本。
おそらく今年は300人中30〜40人は早期卒業生。
そのうち6年構想が中心となってくる。
841氏名黙秘:2008/02/23(土) 16:39:30 ID:???
だったら3年コースは早期卒業生だけにするか、別クラスにするかしたほうがいい。
その他のバカな未修に影響を受けなくて済むからな。
思った以上に足を引っ張られてるよ。
842氏名黙秘:2008/02/23(土) 16:48:23 ID:???
法律が出来ない未修からは別の物を吸収するんだよ。
発言から>>841が馬鹿な方に含まれることが推認される。
843氏名黙秘:2008/02/23(土) 17:22:46 ID:???
>>840
それ、法科大学院の設置基準違反だから。
ごく初期に地方大学のローがやろうとして、門下から警告受けてる。
実際に実行したら第三者評価で警告受けるぞ。
844氏名黙秘:2008/02/23(土) 17:34:48 ID:???
>>843
具体的にどの条項に違反するんですか?
845氏名黙秘:2008/02/23(土) 17:43:46 ID:???
法律関連職総合ランキング(第3版)

<公務員>
裁判官:余裕度2:安定度10:名誉度10:モテ度9:総合31
検察官:余裕度1:安定度9:名誉度10:モテ度9:総合29
国 T:余裕度0:安定度9:名誉度9:モテ度9:総合27
国 U:余裕度3:安定度6:名誉度8:モテ度7:総合24
地 上:余裕度5:安定度7:名誉度6:モテ度7:総合25
裁 事:余裕度6:安定度6:名誉度6:モテ度6:総合24
<民間>
渉外弁:余裕度0:安定度7:名誉度10:モテ度10:総合27
マチ弁:余裕度2:安定度6:名誉度10:モテ度8:総合26
ノキ弁:余裕度3:安定度4:名誉度10:モテ度6:総合23
タク弁:余裕度7:安定度2:名誉度10:モテ度3:総合22
弁事務:余裕度5:安定度5:名誉度5:モテ度4:総合19
大企法:余裕度4:安定度9:名誉度8:モテ度10:総合31
中小法:余裕度5:安定度6:名誉度5:モテ度5:総合21
警備員:余裕度8:安定度3:名誉度2:モテ度2:総合15
<自宅>
ネウヨ:余裕度10:安定度0:名誉度2:モテ度1:総合13
ヴェテ:余裕度10:安定度0:名誉度0:モテ度0:総合10
ロー生:余裕度5:安定度0:名誉度1:モテ度2:総合8

余裕度:自分の時間を持てるかどうか
安定度:収入の額とその額を長期にわたって得られるかどうか
名誉度:年寄り世代からの評価
モテ度:年下世代の女性からの評価
846氏名黙秘:2008/02/23(土) 17:44:59 ID:???
>>842
すげ〜。何で分かったの?さすがだね。オレ馬鹿なほうっていうか退学勧められる方かな。
ところで、何を吸収するの?
847氏名黙秘:2008/02/23(土) 18:19:12 ID:???
>>844
専門職大学院設置基準19条・20条を参照しろ。
これだけでは抽象的なので、日弁連の法科大学院評価基準2-1-1、
及び、大学評価・学位授与機構の評価基準6-1-3-1を参照せよ。

日弁連は言わずもがな、大学評価・学位授与機構は門下の天下り先だ。
建前の見解はこれで一致している。

つまり、自校学生を囲い込んだ大学・ロー一貫のエリート教育なんて真似は、どこだってやりたがってる事なの。
だが、それを公然と認めれば予備校重視の旧司法をバッシングして紳士を始めた手前、格好が付かないだろ。
大学の法学部・ローが予備校化するだけなんだから。

早稲田が一貫教育をやりたいなら、他の有力ローに完全に根回しして皆と同時期に始めないとな。
先走ったら、上記の基準で以って官僚と同業者にフルボッコされるだけだ。
一人で美味しい思いしようとする奴は日本では生き残れない。よく覚えとけ。
848氏名黙秘:2008/02/23(土) 18:29:34 ID:???
>>847
別に自校の学生を囲い込んでいるわけではない。
三年卒業は優秀だから取っているだけで、
三年卒業者が早稲田しか受験できないわけではない。
主張自体失当。
849氏名黙秘:2008/02/23(土) 18:40:24 ID:???
どう読んでも囲い込みを意識してる>>840
に答えているのだと思うが。。
850氏名黙秘:2008/02/23(土) 18:52:28 ID:???
ローレビュー組には、3年次に必修科目の再試験を受けていたような、どうしようもないのもいたらしいが。
851氏名黙秘:2008/02/23(土) 18:53:25 ID:???
結果として早稲田進学者が多くなっていることを囲い込みとは言わない。
システム的に早稲田にしか進学できないということではないので基準には抵触しない。
>>847は畢竟独自の見解に基づき>>840の判断を論難するものであり、採用できない。
852氏名黙秘:2008/02/23(土) 18:57:30 ID:???
>>850
それって去年の話じゃない?
勘違い野郎は2期よりも1期の方が多い。期を重ねるごとに現実的思考の学生が増えてきた。
853氏名黙秘:2008/02/23(土) 19:05:26 ID:???
現実思考?
一期は司法修習で出来ると評判になっているのだが…
二期は評判を落とさないでくれよ、俺ら三期のために死ぬ気でやれ。
854氏名黙秘:2008/02/23(土) 19:07:46 ID:???
教授の評判では2期が一番悪いよな。
今年の新司法では最低でも平均+5%くらいの合格率を達成してくれよ。
855氏名黙秘:2008/02/23(土) 19:15:16 ID:???
実務家教員から評判が悪いのならそれは本当に悪いんだろうな。
856氏名黙秘:2008/02/23(土) 19:25:32 ID:???
>>853,854
2期の評判が悪いのは全国的に言える事らしい。教授が言ってた。
だからウチだけ評判が下がるって事はないだろうし平均+5%は余裕だろう。
あ、でもウチの2期は他所の3期(既習)といっしょか。んじゃやばいな。
きっとウチの1期の評判がいいのも他所の2期(既習)との比較になってるからじゃないだろうか。
857氏名黙秘:2008/02/23(土) 19:27:43 ID:???
一期は優秀な奴が多かっただろ。
受けた人数も多いし、認定も厳しくなるとは知られてなかったし、
優秀な人間がたくさん入学していた蓋然性が高い。

二期は(ry
858氏名黙秘:2008/02/23(土) 19:31:09 ID:???
>>847
 >大学の法学部・ローが予備校化するだけなんだから

ってなんで?
859氏名黙秘:2008/02/23(土) 19:39:49 ID:???
定期的に一振一期と落ちこぼれ三期の二期叩きが出るな
上にいるやつは下を見ないぞ
860氏名黙秘:2008/02/23(土) 22:48:09 ID:R6hT6Wva
はあ俺二年なんだけど成績発表こわいなあ・・・
みんななにしてんの?
861氏名黙秘:2008/02/23(土) 23:10:44 ID:???
ここの卒業者の修習生で、友人の結婚式に持っていく御祝儀を親に出してもらった奴がいる。
862氏名黙秘:2008/02/23(土) 23:36:53 ID:???

ものすごくどうでもいい話題だなwww
863氏名黙秘:2008/02/24(日) 04:10:06 ID:???
>>858
なんでって…、じゃあ大学・ローの一貫教育なんてやる目的は何だ?
紳士の合格率を上げるためだろ?
合格率の追求なんて姿勢はまさしく予備校そのものだろうが。
864氏名黙秘:2008/02/24(日) 11:03:56 ID:???
>>863は慶漏だな。
早稲ロー生ならそういう発想はできないw
865氏名黙秘:2008/02/24(日) 12:01:03 ID:???
>>860
前期落とした科目の復習1:アニメ三昧9
866氏名黙秘:2008/02/24(日) 14:17:45 ID:???
>>860
前期落とした科目の復習1:前期落とした再履科目の復習5:オナヌー三昧4
867氏名黙秘:2008/02/24(日) 15:12:35 ID:???
前期落とした科目 1
後期落としたことについて強い推定が働く科目 1
倒産法 1
アニメ 2
バイト 2
オナニー 3
868氏名黙秘:2008/02/24(日) 17:57:18 ID:???
おまいら単位落としすぎw
869氏名黙秘:2008/02/24(日) 18:48:35 ID:???
今まで単位落としたことないけど、今回は3つ落とした気がするお…
870氏名黙秘:2008/02/24(日) 19:19:20 ID:???
意外と落としたと思った科目ほど成績が良かったりする
そして手応えがあった科目に限ってBCがついてたりする
七不思議
871氏名黙秘:2008/02/24(日) 19:33:01 ID:???
落としたことない人って結構いるんだー
872氏名黙秘:2008/02/24(日) 19:44:55 ID:???
俺は女を落とした・・・orz

戻ってきてくれ、みく・・・
873氏名黙秘:2008/02/24(日) 19:50:01 ID:???
>>872
みく、今俺の隣で寝てるよ。
昨日知り合ったんだけどかわいい女だな。
874氏名黙秘:2008/02/24(日) 20:03:20 ID:???
>>873
一昨日オレが中田氏したのが残ってるかもしれないから気をつけろよw
875氏名黙秘:2008/02/24(日) 20:14:43 ID:???
落としたことある奴の方が圧倒的に少ないんじゃないの?
876氏名黙秘:2008/02/24(日) 21:07:36 ID:???
再履じゃなくて、単なるFのことだけど、Fとったことのある方が圧倒的少数派?
私ってそんなマイノリティーだったのね orz
877氏名黙秘:2008/02/24(日) 21:44:37 ID:???
虐殺クラスでは半数を落としとかあるからなぁ
学年全体のうち、3分の1くらいじゃないか?
目茶苦茶できる人でも落としたりしてるし
878氏名黙秘:2008/02/24(日) 21:54:42 ID:???
>>876
紳士5位の人も落としたことあるから
気にしなーい。。

おまいさんも自分を信じてこれから頑張れば上位合格できるよ。
879氏名黙秘:2008/02/24(日) 22:04:12 ID:???
既習コースの合格率とGPAには相関関係なかったから
2年時以降の成績はあんまり気にしなくていいと思うよ。
880氏名黙秘:2008/02/24(日) 22:05:55 ID:???
評価の仕方がめちゃくちゃな教授がたまにいるからな。
無能な教授は適切な問題を作ることもできなければ、適切に評価することもできない。

基本的に司法研修所教官、最高裁調査官、司法試験考査委員経験者の評価が一番あてになる。
彼らの評価でCやFを食らったら相当まずい。

それ以外の教授もたいていはまともだけど、どうもコネで教授になったのか知らないが酷い教授もいる。
881氏名黙秘:2008/02/24(日) 23:52:29 ID:???
あと4日かぁ。
882氏名黙秘:2008/02/24(日) 23:59:54 ID:???
必修科目は採点基準ある程度統一してるのではないかと。憲法とか
883氏名黙秘:2008/02/25(月) 01:30:47 ID:???
>>878
あの年のあの科目は落とした面子が異常
884氏名黙秘:2008/02/25(月) 01:56:57 ID:???
>>883
U田??
885氏名黙秘:2008/02/25(月) 15:06:29 ID:???
この間繰り上がりを頂いた新入生なのですが、
三月末から予定されている「導入教育」とはいかなるものなのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか
886氏名黙秘:2008/02/25(月) 15:49:32 ID:???
カテーテルの導入は痛いらしいよ。
887氏名黙秘:2008/02/25(月) 16:33:34 ID:???
なんにもしなくても、おしっこ出るんだろ??
見てみたい気はする
888氏名黙秘:2008/02/25(月) 16:51:12 ID:???
潮吹きみたいなもんですね。
889氏名黙秘:2008/02/25(月) 18:38:12 ID:???
なるほど。有難うございます。
890氏名黙秘:2008/02/25(月) 21:55:14 ID:???
なんか、今の3年って緊張感ないなぁ。
あと3ヶ月とは思えない。
891878:2008/02/25(月) 23:57:01 ID:???
>>883
やぱーりおまいもそう思いまつか。
うーん。。
892氏名黙秘:2008/02/26(火) 01:54:28 ID:???
>>890
余裕なんじゃないか?
優秀な人はそれなりにいるから。
893氏名黙秘:2008/02/26(火) 03:23:34 ID:???
まあ余裕で受かるレベルの人たちは別としてさ
お前大丈夫?ってやつが必死こいてないと
何だかなあって思ってしまうよ。
894氏名黙秘:2008/02/26(火) 03:36:48 ID:???
3回のうちに合格できればいいと思ってんじゃないか?
金持ち多いし専業受験生するつもりなんだろ。
895氏名黙秘:2008/02/26(火) 04:08:17 ID:???
どうせ今からやろうがやらまいが択一の合格可能性が10〜20%、論文の合格可能性が10%程度変わるくらいだろ。

2ヶ月ちょっとでそんな能力があがるわけがない。
896氏名黙秘:2008/02/26(火) 04:12:33 ID:???
択一はもっと上がると思うけど。
早稲田は論文そんなに悪くないから択一が山田。
成績発表が気になって寝付けない。
897氏名黙秘:2008/02/26(火) 14:41:36 ID:???
今日の講評聴いた限りでは
硅素もあかんわw
898氏名黙秘:2008/02/26(火) 15:01:59 ID:???
受け控えする奴が結構いそうだな
899氏名黙秘:2008/02/26(火) 17:33:23 ID:???
倒産法演習ってイトマコもカトテツもやらないんだな
900氏名黙秘:2008/02/26(火) 18:58:20 ID:???
ありがとうございました(^ω^)ノシ
901氏名黙秘:2008/02/26(火) 20:44:07 ID:???
4単位はでかい
902氏名黙秘:2008/02/26(火) 20:49:20 ID:???
>>897
うーん、四単位は勘弁して欲しいな・・・
903氏名黙秘:2008/02/26(火) 20:51:28 ID:???
>>898
来年は合格者数が減らされる可能性があるから受け控えてもメリットは無いようにおもうけどね。
あと、今年の受け控えはそもそも出願してないとか聞いたな。
904氏名黙秘:2008/02/27(水) 00:44:50 ID:???
例年、成績発表日は再試の申込みで長蛇の列なのですか?
905氏名黙秘:2008/02/27(水) 01:16:14 ID:???
結構バラけるよ
少々待つかもしれんが
906氏名黙秘:2008/02/27(水) 01:54:03 ID:???
再試の行列で知り合いに会うと微妙な気分だな。
一瞬恥ずかしくて隠れたくなるけど実は相手も同類だし。
907氏名黙秘:2008/02/27(水) 02:05:07 ID:???
夏学期みたいに前日にすでにクラスがわかるってことはないのかな
908氏名黙秘:2008/02/27(水) 03:19:40 ID:???
人権論の再試が死ぬほどイヤだ
みんなどうやってる?
俺は範囲の百選読んでるが。
909氏名黙秘:2008/02/27(水) 03:22:56 ID:???
憲法は上告理由方式なら事実を拾った作文で最低Cは守れるでしょ。
それ以外の方式でもとりあえず憲法の条文から解釈をスタートさせればCを守れるはず。

よっぽど酷くなきゃFなんてつけないんだから。
910氏名黙秘:2008/02/27(水) 03:23:55 ID:???
じゃあ事実がほとんどなくて上告形式の今回の国家と法はどうなるんだ?
911氏名黙秘:2008/02/27(水) 03:31:49 ID:???
>>910
たしかに統治は立法不作為とか以外だと後者だね。

いずれにせよ、憲法は一番生の主張をそのまま書いても点が入りやすい科目だと思うが。
そういう意味では単位セーブしたいだけなら力を抜いて小論文だと思って解けばいいんだよ。
912氏名黙秘:2008/02/27(水) 09:31:23 ID:???
憲法ってただの作文だよな。
なんで落とすのか理解できない。
俺、他の科目はダメダメだけど憲法科目は全部A以上だったもんw
913氏名黙秘:2008/02/27(水) 12:48:06 ID:???
明日の今頃は…。
914氏名黙秘:2008/02/27(水) 12:59:25 ID:???
私はきっと泣いている
915氏名黙秘:2008/02/27(水) 13:22:28 ID:???
鎌田を想ってるんだろーう いぇーいいぇーいいぇ
916氏名黙秘:2008/02/27(水) 13:54:09 ID:???
>>912
ただの作文というか、ロー入試のときにさんざんやったような小論文と類似しているだけに、
徹底的に向いてるのとむていないのとの差が激しいんだろうか
本来なら作文をフィーリングで片づけちゃいかんのだが
917氏名黙秘:2008/02/27(水) 13:59:11 ID:???
憲法だけは結局基準がさっぱりわからんかった。
落としたと思ったのがA+だったり、自信のあったのがFだったり。
要するに目つぶってバット振り回したのが
ホームランになったり空振りになったりしたんだろうけど。
918氏名黙秘:2008/02/27(水) 17:21:05 ID:???
いいなーA+、見たことないや。
919氏名黙秘:2008/02/27(水) 17:56:15 ID:???
一年の時に両訴落としやったけど
人権・国家と法は両方A+だった
あのテストは向き不向きがある
どういう人が向いているかは分からないけどw
920氏名黙秘:2008/02/27(水) 21:41:07 ID:???
A+は取って嬉しい科目と
嬉しくない科目があるよな…
921氏名黙秘:2008/02/27(水) 22:09:55 ID:???
いよいよ明日か
922氏名黙秘:2008/02/27(水) 23:21:31 ID:???
明日、欝だな
成績見たくないぜ
再試は本当に嫌だ
923氏名黙秘:2008/02/28(木) 00:17:05 ID:???
見たくないけど、見たい。そんな心境です、私は。
924氏名黙秘:2008/02/28(木) 00:47:05 ID:???
>923
チラリズムってやつですか???
925氏名黙秘:2008/02/28(木) 02:05:52 ID:???
出たくないけど、出たい。そんな心境です、潮吹きは。
926氏名黙秘:2008/02/28(木) 09:53:47 ID:???
そろそろあげとくか
927氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:09:38 ID:???
国家と法落としたorz
誰か対策を教えてくれ…
928氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:12:50 ID:???
なんとかフル単だが内容はあまり芳しくなかった
こりゃ春休みも猛勉強しないとだめだ
929氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:18:17 ID:???
なんだかんだ成績と新試結果の相関強いんだしな
930氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:19:22 ID:???
ぱっとしねぇな
931氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:23:51 ID:???
民事訴訟系科目殆どがCだった自分はどうしたらいいんだろう・・・。
新司のこと考えて不安になってきた
932氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:24:05 ID:???
2年目にして始めてA+がきた!
Cはその3倍来たがまあ良いわw
933氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:25:45 ID:???
企業統治と企業と金融、できてたと思ったのに何故C・・・?
あの採点基準がよく分からん。解説講義も用事があって行けなかったし・・・。
どなたか解説きぼん。
934氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:41:43 ID:???
GPA1.6でギリギリ進級なんだがw
これってお情けで調整されてたりするんかな?
935氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:42:56 ID:???
はじめてA+もらった……
嬉しいけどBとCが多いから何とも言えない。
やっぱ民訴と刑訴でAとりこぼすとGPAのダメージでかいなw
936氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:44:50 ID:???
再試験の日程表がアップされてなくない?
937氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:44:55 ID:???
一年次のGPAがちょうど2.0になってしまったw
こりゃ二年生以降に奮起しないといかんな。
938氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:50:45 ID:???
再試の日程は明日うpと書いてあるだろ
939氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:58:10 ID:???
来期のクラスってどこ見たらわかるの?
940氏名黙秘:2008/02/28(木) 11:04:06 ID:???
>>937
これ以降、平均3.5じゃないと最終GPAが3.0台に乗らない
941氏名黙秘:2008/02/28(木) 11:26:40 ID:???
再試申込の混雑状況を教えて下さい
942氏名黙秘:2008/02/28(木) 11:59:21 ID:???
早く教えんか!
943氏名黙秘:2008/02/28(木) 13:07:55 ID:???
既存法律事務所に弁護士として就職することは絶望的に厳しくなっています。

横浜弁護士会の就職説明会
参加予定修習生は240名
なのに参加事務所はたった3事務所(最終的に10に満たない場合には説明会自体中止予定)
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20080227/p12

岡山
50名を越える修習生が参加したものの
参加したのは8事務所のみ
http://d-mc.ne.jp/blog/kawada/article.php?id=565

札幌
事務所16に修習生76
これが平和に見えるから不思議
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20080227#c1204094679

京都弁護士会で本日開催の就職説明会ですが,
修習生108名の参加に対して、法律事務所は4事務所しか参加しないそうです。
944氏名黙秘:2008/02/28(木) 13:25:16 ID:???
そこらじゅうに
マルチコピペしてんじゃねーよ
このチンカス野郎!!
945氏名黙秘:2008/02/28(木) 15:22:10 ID:???
GPAって進級以外に影響するんですか?
946氏名黙秘:2008/02/28(木) 16:02:40 ID:???
就職に影響します
任官はもとより大都市の事務所にはいるために必須です
947氏名黙秘:2008/02/28(木) 16:10:24 ID:???
GPA目茶苦茶下がったうえに、ついに再試になっちまった…
ショックだ…
948氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:07:48 ID:???
2年終了時でGPA2.5
これはどうだろうか・・・
三振したくねえ・・・
949氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:39:14 ID:???
>>948
2.5なら上位25%にギリギリ入るでひょ。
来年の合格率は全国で20%くらいだろうから、早稲田は25%くらいじゃないか?
まだまだ一発合格の望みありとみていいんじゃない?
950氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:42:54 ID:???
>>937
ナカーマ 俺も一年終了時でぴったり2.0だw
とりあえず俺は、最終的に2.5に近い辺りにもっていきたいと思っているよ。
お互い頑張ろうじゃないか。
951氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:44:54 ID:???
>>949
上位25パーセントに入ることがあたかも必要条件であるように話すんだな。
そういう発想じゃあまるで同級生同士、足の引っ張り合いをしてるみたいじゃん。
952氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:47:11 ID:???
>>940
こないだ公表された相関図でも、最終GPAが3以上の人間は十数人しかいなかったからな。
ネタのつもりだろうけど、いたずらに一年生を不安にさせて面白がるなんて、おまえさん根性が腐ってるぞ。
953氏名黙秘:2008/02/28(木) 18:55:41 ID:???
>>951
上位25%でも落ちるやつは落ちる。下位25%でも受かるやつは受かる。
前回公表されたGPAとの相関をいっただけ。
足の引っ張り合いとか関係ないよ。
954氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:04:14 ID:???
GPAって必修だけで計算するんだっけ?
955氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:22:51 ID:???
東京では、修習生が就職難で
こんな怪しい会社にまで問い合わせしているらしいよ
http://www.toben.or.jp/student/recruit.php/recruit_lawyer/detail/?id=593&k=64ed1b0b3bacd0f76aa6eb52a03e3328
すっかり舐められたもんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
956氏名黙秘:2008/02/28(木) 19:49:48 ID:???
>>952
うそだー。
最終GPA3以上なんてたくさんいるでしょ?
957氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:05:45 ID:???
>>956
16とか18とかそんなもんだったよ確か
958氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:07:26 ID:???
上位25でも落ちる奴はちらほらいるけど
下位25で通る奴は極めて稀だろう
959氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:10:19 ID:???
3年間のGPAが1.4になった。あと3ヶ月必死で頑張らなきゃ。
960氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:12:18 ID:???
>>957
正解は15/255
961氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:17:42 ID:???
同じGPAでも内容によるでしょ。
憲法で稼いでる俺はきっとあまりあてにならない。
962氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:18:25 ID:???
うそだー。
そしたらわっちは1/15か?
ネタ乙。
963氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:21:29 ID:???
賢狼乙。
964氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:27:01 ID:???
む・・・その返しはネタじゃないのか。
わっちは合格したけど、その15人は全員合格したのかえ?
965氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:36:19 ID:???
内部生なら1月8日付けのお知らせ見ろ。
見れないなら大人しく巣に帰れ。
966氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:38:41 ID:???
一般人でも見れるよ。
HPのトップに2007年新司法試験の結果と、それに対するコメント[pdf]がある。
自分の目で見てくればいい。
967氏名黙秘:2008/02/28(木) 20:52:48 ID:???
>>965
修了生だからお知らせは見れない。

>>966
見た。全員受かってた。本当に15人だった。
疑ってしまって申し訳ない。3.5以上は総代ただ一人だったのか。
968氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:09:24 ID:???
いえいえ、気にしないでください。
早稲田ロー卒の評価が高まるよう頑張ってください。
969氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:34:49 ID:???
w
970氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:40:23 ID:???
慶應に比べて随分GPAが低いんだな。
971氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:45:42 ID:???
GPAを違う大学と比べてどうすんだよw
972氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:57:57 ID:???
>>970
今までかつて見たことのない、馬鹿なコメントだな。
973氏名黙秘:2008/02/28(木) 22:01:43 ID:???
>>962

履修放棄とかも差し引く計算方法の可能性も。
974氏名黙秘:2008/02/28(木) 22:33:19 ID:???
慶應のGPAと合格率

           合格  出願  合格率
4.00〜3.50   9    9    100
3.49〜3.25  18   19    94.7
3.24〜3.00  36   41    87.8
2.99〜2.75  30   41    73.2
2.74〜2.50  40   57    70.2
2.49〜2.25  11   39    28.2
2.24〜1.50   3   26    11.5

早稲田式に修正すると
           合格  出願  合格率
4.00〜3.50   9    9    100
3.49〜3.00  54   60    90.0
2.99〜2.50  70   98    71.4
2.49〜2.25  11   39    28.2
2.24〜1.50   3   26    11.5

対する早稲田は
           合格  出願  合格率
4.00〜3.50   1    1    100
3.49〜3.00  14   14    100
2.99〜2.50  32   47    68.1
2.49〜2.00  54  116    46.6
1.99〜1.50   3   48     6.3
1.49〜0.00   0   12     0.0
975氏名黙秘:2008/02/28(木) 22:34:42 ID:???
つまり慶應の成績評価はザル
976氏名黙秘
GPAあげるためにわざわざ慶應の授業取る奴もいるくらいだからな