新☆基本書スレッド 2007 第36刷 【第114刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1続けてください
2氏名黙秘:2007/12/25(火) 01:19:38 ID:epcDeuEA
自ら2ゲット
3氏名黙秘:2007/12/25(火) 01:21:26 ID:???
16 :氏名黙秘:2007/12/17(月) 10:55:08 ID:???
基本書の良い所はさ、
読んでいると面白くて面白くて、つい、のめり込んでしまい、
夜が更けたのにも気づかず読み耽って、気がつくと昼で
ちょっとそのへんでメシでも食べてこようかなと外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、基本書で読んだ権利義務関係が
自然と想起され、また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して
続きを読み耽って読み耽ってそして夜になり、ちょっとスタバでも行こうかなと
基本書を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人が居て、その美貌に
頭がクラクラすると同時に、基本書で読んだ故意過失期待可能性が自然と想起され
また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して、続きを読み耽っていたら
気が付いたら合格レベルの知識と法的思考が身に付いちゃってた、という点。
4氏名黙秘:2007/12/25(火) 01:23:31 ID:???
18 :氏名黙秘:2007/12/17(月) 10:58:58 ID:???
これに対して予備校本の悪い点というのはさ、
これさえ暗記すれば合格だ、と安心して購入したのはいいけど
箇条書きに近いので丸暗記するしかなくてさ、その暗記作業が苦痛だから
気晴らしにメシでも食いに行くか、腹が減っては戦はできぬと言って外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、予備校本の暗記してる自分が
妙に虚しくなってきて、苦痛な青春に疑問を抱きつつもそれでも法曹になれば全てが解決すると信じて
さっさと家に帰り、また予備校本の暗記に取りかかり、そして夜になって疲れたので
スタバでも行こうかなと、予備校本を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人がいて
自然と、自分も合格すればこんな美人と結婚ができるんだ、、と想起され
そのためには早く帰って勉強しようとそそくさと帰り、続きを暗記しようとしつつ
頭の中は先ほどの美人の胸のふくらみで一杯で、予備校本でなくエロDVDのスイッチに手が伸び
シコシコと自分の煩悩を落ち着ける行為に耽り、それが終わるとなぜか眠気が襲ってきて
疲れて寝てしまう。気が付いたら何も身に付かないままもう秋になっていた。外では鈴虫が鳴いている。
5氏名黙秘:2007/12/25(火) 01:25:04 ID:???
>>1
乙カレー。

>>2
宣伝が入るよりは何倍もいいさw
6氏名黙秘:2007/12/25(火) 01:26:27 ID:???
820 :氏名黙秘:2007/12/24(月) 13:19:12 ID:???
っていうか最初に買った本を1冊きちんとやれば受かるのにあれこれ
とっかえひっかえしてるからベテになるんだろ。

821 :氏名黙秘:2007/12/24(月) 13:30:53 ID:???
>とっかえひっかえ

これは、一度決めた本を最後まで読む根気と理解力が無いのが原因。
新しい基本書へ移っても、根本的な問題(根気ど理解力の不足)が解決していないので
堂々巡りが続く。
つまり、合格に必要な資質が最初から欠けているということ。
そして新しい基本書に移って、例のごとく根気と理解が続かないと、心配になって
その心配を解消するために他人に「どの基本書がいいの?」と聞いて周り
自分の基本書を否定する書き込みを探す。否定する書き込みを見つけると喜び
「それみろ!やっぱり基本書が悪いんだ、俺が悪いのではない!」と自分を正当化する。

合格に必要な根気と理解力のある人間は、買った本は文句を言わず最後まで読む。
最後まで根気よく読んで理解したのなら、ある程度の知識がそこから身に付いている。
なので次に自分が何を読みたいのか、読むべきなのか、自然に見えてくるので
他人に聞くということもあまり無い。
7氏名黙秘:2007/12/25(火) 01:31:16 ID:???
俺も一個ぐらいコピペしようかな。民法のテンプレ代わり my過去ログコレクションより

17 名前: 氏名黙秘 05/03/08 07:12:19 ID:???

それぞれ全巻を通読したこともない、あくまでも個人的な感想でよろしければ。
内田→>>16と同じような感想。ただ「初学者に分かりやすい」とは思うが、
   本当に初学者向きかは疑問。
   結構しっかり読んでいると、「なんか一貫してないっぽいんだけど」
   と思うこともある。
双書→「基本から応用まで一通り勉強」というニーズには向かないのでは。
   これを9巻あるいは7巻通読できる根性があれば試験にも受かるのでは、
   という推定は働きそう。択一などをやっていて細かい知識などを調べるのに
   使うのが一番向いていそう(ただ、これも中途半端で、結局最初から
   我妻講義を調べた方が早かったりもする)。
我妻講義→とりあえず辞書確定。なんといっても刊行時期が古いので、最近の
     判例などは全くフォローできない。ただ辞書としては、信頼性、網羅性
     などの点で、いいと思う。
ダットサン→我妻講義のコンパクト版といえるかな。ただこちらは遠藤・川井先生らにより
      補訂されており、最新情報もフォローされている。分量からみて当然分かるとおり、
      情報量はスマートだが、これで全体を通説でおさえるというのはいいんじゃないか。
Sシリーズ→評判も結構よく、実際使われているみたいだし、まあときどき
      お、なるほどねぇ、という記述もあるにはあるのだが、どうかなあ、
      私は中途半端な気がするなあ。薄いのがいいのであれば、ダットサンの方が
      徹底してていいのでは。
近江→なんか早稲田の先生かと思うと手にする気にならない、すみません。
大村→ここまで手を広げたら、広げすぎかと思って読んでいません。すみません。
以上、結局>>14とあまり変わらない意見かもしれない。とりあえずダットサンを読み、
分からない部分は、とりあえずおいておく、というスタンスで一通り勉強されればよいのでは。
 
8氏名黙秘:2007/12/25(火) 01:31:58 ID:???
28 名前: 氏名黙秘 05/03/09 09:21:52 ID:???

>>27
各分野ごとに使い分けてもそんなに問題は起きないとは思います。
問題意識を深く持つためにとられたやり方ですね。
昭和50年代合格の弁護士先生に多いやり方。
要は問題解決に必要なものを見極め
どこで不要なものを斬り捨てられるかでしょう。
不当利得ならば加藤雅
不法行為ならばほんの少し前までは幾代、森嶋、
債権総論ならば奥田、林、
物権ならば船橋、担物ならば高木
契約ならば三宅、来栖、広中
総則なら四宮というように各分野第一人者の著作で勉強するのがいいと言われていましたが
でも、これは大学院生あるいは裁判所調査官が精査するみたいなやり方。
今はこんなやり方をする人はあまりいないと思いますよ。試験もそこまで知識や理論を求めていないでしょう。
つきつめると注釈民法や第一法規あたりの長大な判例集を横に置くような勉強法です。実務家や研究者になってからなら
いくらでもどうぞと言えますが?
受験用にはシケタイなどの横に辞書代わりに基本書を使うと言う人が多いのでは。
同一著者ということでいえば我妻、星野、鈴木禄、北川、内田、松坂、近江、大村が一応完結しています。惜しいのは
川井概論(入門では債権各論まである)。この単独著者シリーズのどれかひとつでも完読されればかなり力はつきますよ。
普通はそれすらしなくても皆さん合格しています。個人的には松坂さん、星野さんの本などは今でも有効と思いますが
判例が最終版以降かなり出ていますのでそのフォローが難しい?池田先生のスタートラインと双書、百選ぐらいで試験は充分ですよ。
合格者の再現答案を見ても凄いことは書いていませんよ。
9氏名黙秘:2007/12/25(火) 01:36:53 ID:???
内田総則との比較で佐久間総則のよいところ?を挙げてみよう。
・内田…「立証責任」は,用語の意味だけ説明。立証責任配分の基準の説明もなし。
 佐久間…「立証責任」について,根拠とともに説明。立証責任配分の基準も説明。
・内田…94条2項「第三者」のところではなぜか権利保護資格要件の話が出てこない。
    96条3項「第三者」のところでようやく出てくる。
 佐久間…94条2項「第三者」でも96条3項「第三者」でも権利保護資格要件の話が書いてある。
・内田…94条2項「第三者」において,相対的構成を採ると,善意の第三者は追奪担保責任を負うとしている。
 佐久間…相対的構成を採っても,善意の第三者は「他人の権利」(561条)を売ったわけではないから,
     追奪担保責任は負わないとする。他の理由で絶対的構成を支持。
     これは,学説上よくいわれるところ。
・内田…94条2項類推で,意思外形対応型と意思外形非対応型を分けずに論じる。
    適用要件も整理せず。
 佐久間…両者を分けて判例を説明。類推適用の要件を項目立てて整理。
10氏名黙秘:2007/12/25(火) 01:37:31 ID:???
・内田…錯誤について,有力説に立つ。途中から有力説の帰結しか書かれておらず,
    判例の理論的帰結がよく分からない。
 佐久間…錯誤について判例理論を中心に説明。他説は「その他の見解」というところで最後に紹介。
・内田…詐欺について,3版から要件は挙がったが,要件ごとの説明はなし。
    強迫は,要件の列挙もなし。
 佐久間…詐欺について,要件1つ1つに簡潔な説明を加える。強迫にも同様の説明。
・内田…詐欺のところで,対抗問題アプローチと公信力アプローチを2頁にわたって本文で論じる。
 佐久間…対抗問題アプローチと公信力アプローチはフォントの小さいところで1頁ほどで論じる。
・内田…胎児の権利能力について,停止条件説と解除条件説の説明はない。
    判例の帰結だけ書いてある。
 佐久間…停止条件説と解除条件説を説明の上,判例の説明がある。
11氏名黙秘:2007/12/25(火) 01:38:24 ID:???
・内田…失踪宣告の要件は列挙されていない。
 佐久間…失踪宣告の要件を列挙して説明。
・内田…意思無能力者の意思表示が無効になる理由について,私的自治から論じてない。
 佐久間…私的自治から論じている。
・内田…制限行為能力制度について,意思無能力無効では不十分であるという必要性が書かれていない。
 佐久間…意思無能力無効の欠点を説明して,制限行為能力制度を紹介している。
・内田…未成年者の行為能力について,だらだらと書いてある。
 佐久間…原則と例外に分けて書いてある。
12氏名黙秘:2007/12/25(火) 01:49:44 ID:???
>>9-11
13氏名黙秘:2007/12/25(火) 01:56:45 ID:???
>>7 >>8
時代が変わったというか
今これ見てもあんま参考にならん気がする
14氏名黙秘:2007/12/25(火) 01:58:32 ID:???
>>9-11
内田涙目ww
15氏名黙秘:2007/12/25(火) 01:59:36 ID:???
内田は条文操作くらい入学前に自力で身につけた東大一年生向けに書いた本だから要件なぞ(笑)
とか思ってみる。
16氏名黙秘:2007/12/25(火) 02:04:22 ID:???
確かに、>>7>>8は今見てもあんまり参考にならんね・・・
17氏名黙秘:2007/12/25(火) 02:07:21 ID:???
1 :火サスな奥様:04/07/06 14:34 ID:KvG8Ygh2
医者と弁護士ってのは
ドラマでも火サスでもカッコイイ役ばかりでしょう?
主婦はドラマが好きなの。サスペンスが好きなの。
イメージなのよ、イメージ。
もう数がどうのとか、お世話になるかどうかとか
そういう問題じゃないのよ。見栄なのよ、見栄。
医者と弁護士はこれからも火サスでは主役であり続けるのよ。
会計士や税理士が主役になることはないの。
エリート官僚でも主役にはなれないの。
いつまでも、いつもまでも、医者と弁護士がドラマの主役なの。
妻世界にとってのステイタス・見栄ってのは、他の妻に
羨ましがられることなの。
日本では、いつまでたっても、医者と弁護士は
ドラマにでてくるカッコイイ人、なの。
その妻も、カッコイイの。ステイタスとしては最高なの。
おわかり?
芸者弁護士?いるわけないでしょう?
でもね、◎◎弁護士っていうと、それだけでもう
インテリにみえちゃうわけ。
大工弁護士、ラーメン屋弁護士、鳶弁護士・・
どんな職業でも「弁護士」つけると途端にカッコヨクなっちゃうの。
だからもう主婦の世界では弁護士と医者は別格なの。わかる?
もうかっても、もうからなくても、どうでもいいの。
とにかく肩書きが大切なの。わかる?
18:2007/12/25(火) 02:17:11 ID:???
>>13
>>16
(´ ・ ω ・ `)スマソ
19氏名黙秘:2007/12/25(火) 02:18:55 ID:???
>>18
あまり参考にはならんが
資料にはなる
20氏名黙秘:2007/12/25(火) 02:19:43 ID:???
>>18
次は期待してますお
21氏名黙秘:2007/12/25(火) 02:45:49 ID:???
・内田…代理の要件という書き方がされていない。
 佐久間…代理の要件が1か所に書かれている。
・内田…145条「当事者」の解釈・適用について,途中から判例の結論のみ挙げる。
    解釈の根拠はほとんど書いてない。
 佐久間…145条「当事者」の解釈について,判例理論を明らかにし,判例の解釈の根拠を論じる。
・内田…援用の相対効の根拠をほとんど説明せず。
 佐久間…その根拠を説明。
・内田…時効援用権喪失について,判例を説明。
 佐久間…判例を説明したうえで,小さいフォントの部分で,判例の理論的問題点を指摘。
・内田…一般条項はごく簡単な説明しかない。
 佐久間…信義則の適用例・機能・用いる際の注意点まで説明。
     権利濫用の判断基準(客観的要因と主観的要因)も説明。
22氏名黙秘:2007/12/25(火) 03:13:53 ID:???
鈴木物権法講義ようやく手にいれた。
以前は結構読まれていたそうだが、正直今の世の中では売れなかろう。
しかし、有り難いね。なんかうれしい。

今のロー体制、みな総主流wだから読む本も一緒。
2chで牽制しながら皆の腹をさぐりあい。
23氏名黙秘:2007/12/25(火) 07:10:37 ID:frbV0rIk
その内田・佐久間の対比、
アマゾンとかセブンアンドワイの書評んとこに書き込んでおいてよ。
24氏名黙秘:2007/12/25(火) 07:42:50 ID:???
もう、Sは終わって、その位置にはハイブリッドが占めてるお
25氏名黙秘:2007/12/25(火) 09:44:35 ID:???
内田と佐久間は併用すればよいと言うのが良くわかるな
26氏名黙秘:2007/12/25(火) 10:40:17 ID:???
争点と他にクラシカルな基本書があれば、佐久間説とる気がない俺には内田でよかったりする
27氏名黙秘:2007/12/25(火) 11:00:04 ID:???
>>24
ハイブリッド民法?あれはエスシリーズみたいなスタンスの本なの?
知識的にはエスと比べてどうなの?(判例・通説)?
28氏名黙秘:2007/12/25(火) 11:11:48 ID:???
通説・判例ベースだお
Sより内容も多いお
知識的には充分だお
29氏名黙秘:2007/12/25(火) 11:14:38 ID:???
しかし誤植もSより多いというというオチw
30氏名黙秘:2007/12/25(火) 11:18:58 ID:???
>>29
おまえいつもハイブリッドにケチつけてるよな。まっつんだろw
31氏名黙秘:2007/12/25(火) 11:23:30 ID:???
まっつんがクリスマスに2ちゃんなんか見てるわけないだろ
32氏名黙秘:2007/12/25(火) 11:31:58 ID:???
誤植は2刷で訂正されたお
出版社に確認済みだお
33氏名黙秘:2007/12/25(火) 11:43:39 ID:???
ハイブリッドって文章は上手なのかな?下手くそ?
34氏名黙秘:2007/12/25(火) 11:44:46 ID:???
自分で読め、タコ。
35氏名黙秘:2007/12/25(火) 11:45:36 ID:???
でもこのスレではハイブリッドってあまり話題になってないよね。
川井概論か佐久間潮見かって感じだけど。
36氏名黙秘:2007/12/25(火) 11:53:11 ID:???
http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200712250032.html
 ↑
この後続のトラック運転手って、期待可能性の問題で、責任なしということに
ならないのか?
37氏名黙秘:2007/12/25(火) 11:53:38 ID:???
加藤もあるよ
38氏名黙秘:2007/12/25(火) 11:54:44 ID:???
>バスとの車間距離を十分にとらずに規制を上回る速度でトラックを運転し、

過失ありまくり
39氏名黙秘:2007/12/25(火) 11:58:57 ID:???
>>38
車間距離とってても回避できたかは疑問だろ
40氏名黙秘:2007/12/25(火) 12:00:01 ID:???
潮見入門は決定版だな
確かに担保物権は薄いが、判例を別に読むのだから問題はない
潮見入門+判例集+条文で民法は新司法試験合格レベルに達する
41氏名黙秘:2007/12/25(火) 12:01:37 ID:???
高速道路で100キロ近くのスピードで走っていたのなら
車間距離あけても回避不可能なんじゃないのか?
42氏名黙秘:2007/12/25(火) 12:03:45 ID:???
今も昔も我妻ダットサンは決定版だな
確かに補筆箇所は文章が変だが、補筆者が高齢なのだから仕方ない
我妻ダットサン+判例集+条文+ハイブリッドで民法は新司法試験合格レベルに達する
43氏名黙秘:2007/12/25(火) 12:09:09 ID:???
伊藤相続法は決定版だな
確かに通説は薄いが、判例を別に読むのだから問題はない
伊藤相続法+判例集+条文で民法は新司法試験合格レベルに達する
44氏名黙秘:2007/12/25(火) 12:11:54 ID:???
>>41
そもそも外環道と関越道を接続するランプ線で時速40キロ規制だった。
45氏名黙秘:2007/12/25(火) 12:13:16 ID:???
今も昔も内田民法は決定版だな
確かに要件効果はいい加減だが、干拓で補えるので問題ない
内田民法+判例集+条文+ハイブリッドで民法は新司法試験合格レベルに達する
46氏名黙秘:2007/12/25(火) 12:17:16 ID:???
NOMIKAシリーズの名前が全く挙がらないな
47氏名黙秘:2007/12/25(火) 12:19:24 ID:???
だって知らないモン。
48氏名黙秘:2007/12/25(火) 12:20:58 ID:???
まじな話、ハイブリッドってそんなにいいか??
49氏名黙秘:2007/12/25(火) 12:23:52 ID:???
正直、読んだことあるヤツはほとんどいないと思う。
50氏名黙秘:2007/12/25(火) 12:43:41 ID:???
どこかの予備校にハイブリッドコースというのがあって吹いた記憶がある
51氏名黙秘:2007/12/25(火) 12:45:26 ID:???
それ、ハイブリッドをテキストに使うってこと?
基本書と予備校本のハイブリッドってこと?
52氏名黙秘:2007/12/25(火) 12:46:08 ID:???
ハイブリッドって書店で見た感じだと、知名度の低い先生たちが集まって
内田や近江に対抗しようと必死で抵抗したようなレジスタンス的な本だったような・・。
でも、誰にも相手にされず次第にレジスタンス内に倦怠感が生まれ、改訂も滞った、
というような感じだったけど。
53氏名黙秘:2007/12/25(火) 12:53:42 ID:???
少なくとも>>52はハイブリットシリーズを知らない。
54氏名黙秘:2007/12/25(火) 12:56:31 ID:???
プリメールは一定の評価があって学部で教科書としてけっこう使われてるらしい。
ハイブリはまだ新しいから評価が定まってないかもね
55氏名黙秘:2007/12/25(火) 12:59:21 ID:???
ハイブリッドといえば憲法
56氏名黙秘:2007/12/25(火) 13:49:40 ID:???
>確かに要件効果はいい加減だが、干拓で補えるので問題ない
何のために内田読むんだ?
57氏名黙秘:2007/12/25(火) 14:37:22 ID:???
コピペ改変ネタにマジレスするなんて好かんわ、
嫌らしいことばかりする。
58氏名黙秘:2007/12/25(火) 15:29:05 ID:???
?
59氏名黙秘:2007/12/25(火) 15:30:46 ID:???
ハイブリッドはダメダなw
あんなもの使うと長引く
60氏名黙秘:2007/12/25(火) 15:47:49 ID:???
>>42>>45
ハイブリッドは余計だw
61氏名黙秘:2007/12/25(火) 15:48:10 ID:???
>>57
日本語でおk
62氏名黙秘:2007/12/25(火) 15:52:03 ID:???
なんだよ、ハイブリッドってダメなのかよ?このスレあてにならねーなぁ。
63氏名黙秘:2007/12/25(火) 15:58:44 ID:???
ハイ!ブリッっと大丈ブリッ!
64氏名黙秘:2007/12/25(火) 16:00:21 ID:lF/ckIaw
>>61
あなた刑訴の勉強したことないの?
65氏名黙秘:2007/12/25(火) 16:05:14 ID:???
司法板って>>63みたいな人の比率が高いよね。
66氏名黙秘:2007/12/25(火) 16:05:51 ID:???
おまいはいやらしい奴だ
67氏名黙秘:2007/12/25(火) 16:11:25 ID:???
>>65
自演すんなよ
68氏名黙秘:2007/12/25(火) 16:11:45 ID:???
>>63
おもしろい!今年の笑い納め!!
69氏名黙秘:2007/12/25(火) 16:12:55 ID:???
おれは、逆に>>61
日本語でおk
の意味が分からんのだが・・・。
70氏名黙秘:2007/12/25(火) 16:20:49 ID:???
ググれ
71氏名黙秘:2007/12/25(火) 17:06:55 ID:???
川井入門と潮見入門の併用で新司法試験合格レベルに達する
72氏名黙秘:2007/12/25(火) 17:21:19 ID:f9xlpqoN
『民法の基礎』の佐久間先生は債権法は出さないのかな??
73氏名黙秘:2007/12/25(火) 17:27:02 ID:???
どうでしょ
74氏名黙秘:2007/12/25(火) 17:27:36 ID:???
龍田商法
75氏名黙秘:2007/12/25(火) 17:30:51 ID:???
ハイブリッドはいいお
少なくとも内田よりいいお
法人改正にも対応済みだお
ダメと言ってる奴は読んでない奴だお
76氏名黙秘:2007/12/25(火) 17:32:39 ID:???
_/_/好評発売中!!
●臨時国会で成立した新法を読み解く! 使用者・労働者双方で必読!!
 『わかりやすい労働契約法』
 野川 忍 著(214頁 1,680円)
 http://www.shojihomu.co.jp/newbooks/1497.html

●労働契約法、改正最低賃金法に完全対応! 新しい時代の労働法のテキスト!!
 『労働法』
 野川 忍 著(578頁 3,780円)
 http://www.shojihomu.co.jp/newbooks/1491.html
77氏名黙秘:2007/12/25(火) 17:56:10 ID:???
>>69
日本語でおk=みんなに分かるように言え
78氏名黙秘:2007/12/25(火) 18:35:08 ID:???
さっき歩いてたら「民裁で落とされたらしい」とかいう声が聞こえたので振り返った
そこにはブサイクカップルが・・・

ブサイク修習生カップルと独り身の受験生・・
俺の勝ちだなw
79氏名黙秘:2007/12/25(火) 18:45:17 ID:???
ノミカとバカってにてるよね

既出だったらごめんね
80氏名黙秘:2007/12/25(火) 18:47:08 ID:???
潮見入門は糞だけど、川井入門の最新版は判例が
大量についていて、入門書としてだけでなく薄い基本書としても
十分使えると思うんだけど
81氏名黙秘:2007/12/25(火) 18:53:52 ID:???
使うなら潮見入門でしょ。古い・眠い・頻出論点落ちの川井は話にならない。
82氏名黙秘:2007/12/25(火) 19:00:12 ID:???
川井と潮見入門を併用する奴はいないのかね
83氏名黙秘:2007/12/25(火) 19:14:49 ID:d0Jgdyyg
>>78
クリスマスに慰めの言葉を捧げよう。
俺は素人童貞の毒男45歳公務員。俺よりまし。安心しろ。
最近いいと思った基本書。物権法(山野目:日本評論社)アクチャル刑法(総、各)
田邊会社法。基本書は薄く読む気にさせる=分かりやすい、読んでいて面白いが一番。
最近流行りの口語調の本も素早く何度も読めるし面白い。だいたい何でも書いてある本なんかありえない。
あってもそんな辞書のような分厚い本を読んでも百害あって一利なし。

84氏名黙秘:2007/12/25(火) 19:27:05 ID:???
最低限必要な情報が入ってれば薄くてもいいんだけどな。
大事な情報が抜けてて薄いんじゃ余計手間が増えるだけで意味がない。
85氏名黙秘:2007/12/25(火) 19:30:33 ID:???
>>81
> 使うなら潮見入門でしょ。古い・眠い・頻出論点落ちの川井は話にならない。

おい、本当に潮見入門見たのか?
86氏名黙秘:2007/12/25(火) 19:47:17 ID:???


         ,;r''"~ ̄^'ヽ,
        ./       ;ヽ
        l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
        l l''|~___;;、_y__ lミ;l 基本書を読む奴はヴェテだ!
        ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 基本書を読み込む奴はよく訓練されたヴェテだ!!
       ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
     ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
    /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 司法試験は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
   |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
   l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
   ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
   | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
   /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
  /  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | | !

87ウラシマ・イフェクト:2007/12/25(火) 20:29:46 ID:???
●憲 法 <12月28日発売>
978-4-641-13031-9
渋谷秀樹/著
A5判上製カバー付762頁 定価5670円
88氏名黙秘:2007/12/25(火) 20:29:49 ID:???
ハイブリッド民法って。。。
名前がちょっと痛いとこだね
あと紙の色を白にしてほしい
89氏名黙秘:2007/12/25(火) 20:33:27 ID:???
講義で指定されているとかでない限り、積極的に選ぶほどのものではない>ハイブリット民法
90氏名黙秘:2007/12/25(火) 20:34:47 ID:???
>>89
じゃあ何を積極的に選べばいいのか書けよ。
おまえの書き込みじゃ議論が深まらないだろ
91氏名黙秘:2007/12/25(火) 20:57:10 ID:???
完璧な基本書まだあ
92氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:20:35 ID:d0Jgdyyg
やはり何度も回せる基本書がいい。それに頭に残る記述がいい。
公務員試験、司法書士、司法試験の1問1答式問題集を素早く回しながら、その回答部分を意識して基本書をできるだけ早読み。
要は何回回せるか、その内容を事例分析で皮膚感覚のように使えるようになるか。
そこまで達すると例えば分量の多い民法も「ただ一つ」に見えてくる。
参考書は厚くても仕方ないが、基本書は可能な限り薄い本がいい。
例えば内田民法は完全に参考書だと思うのは俺だけだろうか。
93氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:20:42 ID:???
【吉兆ワラタ】 船場吉兆、無免許で梅酒を製造・販売 【密造酒?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1198581396/
94氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:20:56 ID:???
>>83
> 最近いいと思った基本書。物権法(山野目:日本評論社)アクチャル刑法(総、各)
> 田邊会社法。基本書は薄く読む気にさせる=分かりやすい、読んでいて面白いが一番。
> 最近流行りの口語調の本も素早く何度も読めるし面白い。だいたい何でも書いてある本なんかありえない。
> あってもそんな辞書のような分厚い本を読んでも百害あって一利なし。

最近は、いい本が多いよな。
ロースクールの出現で、将来の法曹の質が向上するかはともかく、
教員の質は向上したということだろう(一部だけかもしれないが)。

以前は、薄い本は、舌足らず、
といって、厚い本でも無駄に情報量が多いだけで、
理解が深まるというものではない、
こんな本がほとんどだった。
内田民法程度のものすら、画期的だったんだろうな。

95氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:21:44 ID:???
>>92
大事なのは「厚いか」ではなく「短期間で読めるか」。
96氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:27:58 ID:???
これだけスレを重ねても予備校本の優越性が微塵も揺るがないな
97氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:35:05 ID:???
>>96
刑法と民法の基本書の大切さはガチ
98氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:38:11 ID:???
来年はいきなり中田債権総論に伊東刑法総論が出るね。
99氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:41:19 ID:???
基本書を読んでいないと他人に対する説明がひどくなってしまう。

説明すべきところを端折り、説明しなくてもいいところをくどくどと説明して
結局何が言いたいのかわからなくなる。

実体験なんですけどねw
100氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:48:10 ID:???
>>92
世の中には内田民法を短時間で回せる秀才も多くいるのですよ
101氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:59:40 ID:???
3回通り読んだ後なら
内田でも1冊1日で読めると思うが・・・
102氏名黙秘:2007/12/25(火) 22:20:12 ID:4xwxWm59

マークしながら読みこんでいけば、スイスイ読めるよね。
ウッチーで民法はいけるから、あまり目移りしないほうがいい。


お金も時間もロスするから。
103氏名黙秘:2007/12/25(火) 22:27:21 ID:???
>>75
同意します。
104氏名黙秘:2007/12/25(火) 22:32:25 ID:???
いいと思うなら黙ってればいいのに。

民法なら迷わないと思うけどね。
105氏名黙秘:2007/12/25(火) 22:33:45 ID:???
沖野センセって学習院から一橋に栄転したんだね。
立案担当者ってだけで異例の大抜擢だね。
106氏名黙秘:2007/12/25(火) 22:42:09 ID:???
藤田「講義 民事訴訟」 良いね。
要件事実や攻撃防御方法等の訴訟構造の概説から始まって
各項目の記述も平易かつ明快。
107氏名黙秘:2007/12/25(火) 22:44:22 ID:???
初版を買ったら負けかと思っている
なんで初めから完全版で出さないのかって話だ
108氏名黙秘:2007/12/25(火) 22:52:50 ID:???
むしろ買わない方が負け
109氏名黙秘:2007/12/25(火) 22:54:25 ID:???
中国、商船三井に29億円賠償命令 戦前の徴用船賃料未払いで
http://sankei.jp.msn.com/world/china/071225/chn0712251909003-n1.htm

テラ法治国家wwwwwwwwwwwwwww
110氏名黙秘:2007/12/25(火) 22:55:20 ID:???
試験の合否以外に勝ち負けの基準はない。


買う買わないは自己責任で。
111氏名黙秘:2007/12/25(火) 22:56:57 ID:???
>>107
> 初版を買ったら負けかと思っている
> なんで初めから完全版で出さないのかって話だ

基本書だと思わないで、
入門書と思えばいい。

112氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:00:42 ID:???
>>111
答えになっていない

>>107が言いたいのは初版は誤字脱字があったり記述の不正確さが
指摘されることがあるから損した気分になるってことだろ
113氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:03:38 ID:???
基本書を二種類使うのであれば、一つに決めて百選と併用したほうがいいのに。
114氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:08:48 ID:???
>>112
> >>107が言いたいのは初版は誤字脱字があったり記述の不正確さが
> 指摘されることがあるから損した気分になるってことだろ

違うって。
通常の基本書として、書かれてしかるべきことの記述がないということ。
これをもって、不完全といっているんだろうと思う。
115氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:10:09 ID:???
異常に基本書にウンチクたれる奴いるよねw
そこまで極めてるならとっとと旧試抜けすりゃいいのに・・・と思うw
116氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:10:17 ID:???
刑法総論なに使えばいいんだ?
総研は何度も読んだが、択一解けないし、論文にも薄い。
大谷を手に取るが、ロジックがしっかりしていなくて、理解できない。
というか説が薄く箇条書きされている感じでしかないじゃないか!
なぜあれが受験生に売れているのか??
山口・西田あたりの東大結果無価値を読むしかないのかな。
採る説は総研ベースなので、判通の部分だけしか読まないだろうけど。。
みんなどうしたらいいと思う?
117氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:11:40 ID:???
総研読んでる奴がロジックがどうのこうのってちゃんちゃらおかしいなw
118氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:12:23 ID:???
山中敬一読むしかないんじゃね?
119氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:13:36 ID:???
>>115
その通り!
東大しか受験しない浪人と変わらないね。


船頭多くして…パターン。
120氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:14:16 ID:???
ロジックうんぬん言うなら中山研一がいいだろう
121氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:14:53 ID:???
>>120は口述じゃなくて古くて分厚い方ね
122氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:17:25 ID:???
つーか大谷は学説数行紹介して、その中のひとつの学説をもう一度繰り返してるだけじゃん。
それが理解できないっていってんじゃないの。
それなら、山口の判例・通説の解説部分だけを読んで山口説を読まなきゃいい。
それで総研ベースの理解が深まると思うぞ。
123氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:17:33 ID:???
ロジックといえば、浅田だろうな。
東大にこだわっている諸君にはありえない選択かもしれんが。

124氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:17:52 ID:???
>>116
総研と大谷を読んだ時間は無駄にはならないから、頑張るんだ!

期待してるぞ。
125氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:18:38 ID:???
>>123
浅田もいいかもしれんな
126氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:19:52 ID:???
>>116
井田かアクチュアル
127氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:19:58 ID:sCONESpy
>>116
井田良「刑法総論の理論構造」でおk。
128氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:27:12 ID:???
同意
129氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:29:36 ID:???
基本書談義はこのへんで。

条文素読して、ストレッチしてから寝ます。
もやしみ
130氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:30:06 ID:???
メリクリでした
131氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:34:19 ID:???
>>129
> 基本書談義はこのへんで。
>
> 条文素読して、ストレッチしてから寝ます。

お、おれ意外にも今日まで続いているのがいたか。
132氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:34:19 ID:pzO2NNfH
ハイブリッド民法って、何と何を掛け合わせたの?
何故にハイブリッド?
気になって、トイレ我慢してるんです><
133氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:35:56 ID:???
法学とやさしさを半々で
ハイブリッド
134氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:39:19 ID:???
どこのバfa(ry
135氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:43:19 ID:???
やさしさよりも,むしろ怨念が詰まってそうだ。
136氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:44:36 ID:???
>>117
中山達樹を意識しただろ?
137氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:46:17 ID:???
ハイブリットは、回廊の塵が寄せ集まって書いた塵本。
回廊の信者必死だな
138氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:48:22 ID:???
担保物権に関しては、ハイブリッドやNOMIKAは
初心者向けで詳しめという、従来穴だった部分を埋めてくれたと思う
139氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:50:46 ID:???
伊東の総論は総研や井田には及ばないんだろうな。
140氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:54:16 ID:???
刑法総論は、中山、松宮、浅田などの京都系の結果無価値が特に理論的にも
すぐれており、司法試験にもおすすめ。
141氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:54:31 ID:???
及んで欲しいところだが・・・
142氏名黙秘:2007/12/25(火) 23:58:46 ID:???
>>140
>中山、松宮、浅田
3人から選ぶなら松宮かな。
ただ,総論は薄いから補充を考えておかないといけない。
143氏名黙秘:2007/12/26(水) 00:00:12 ID:???
共謀共同正犯を規律することができなくて何が理論的にすぐれてるだよ
144氏名黙秘:2007/12/26(水) 00:01:39 ID:???
西田総論の感想キボン!!!!!!!!!!!
145氏名黙秘:2007/12/26(水) 00:01:48 ID:???
結局民法薄い基本書は
ダットサン>川井入門>潮見入門
でFA?
146氏名黙秘:2007/12/26(水) 00:04:01 ID:???
>>144
ハイローヤー1月号参照
147氏名黙秘:2007/12/26(水) 00:08:33 ID:???
>>143
京大系結果無価値の先生は、だいたいにおいて、共謀共同正犯、不真正不作為犯を認めない。
これは理論的純粋性、一貫性を重んじ、刑法の謙抑的性格に忠実な結果である。
148氏名黙秘:2007/12/26(水) 00:08:45 ID:???
松宮は判例に反対するばかり
149氏名黙秘:2007/12/26(水) 00:11:27 ID:???
>>145
道垣内最強説
150氏名黙秘:2007/12/26(水) 00:13:41 ID:???
松宮とか浅田は共産党の犬ですよ。
151氏名黙秘:2007/12/26(水) 00:19:40 ID:???
>>145
平野基礎コースなら安心
152氏名黙秘:2007/12/26(水) 00:22:59 ID:???
西田は明確な基礎原理を提示した上で各論点を展開するスタイル。リーズニングが薄いように見えるが思考経済に優れている。試験上必要な判例は事案を簡略化して網羅している(最大の長所)。これ一冊で足りる稀有な基本書といえよう。
153氏名黙秘:2007/12/26(水) 00:31:02 ID:???
>>148
お前,実際に松宮を読んだことないだろ。
判例に親和的な見解や弾道説に賛成する見解もあるぞ。
もちろん1個や2個じゃない。
154氏名黙秘:2007/12/26(水) 00:33:04 ID:???
>>153
当たり前だろw 法学は実学なんだからw
155氏名黙秘:2007/12/26(水) 00:35:32 ID:???
みんなオレのことであんま喧嘩するなよ
156氏名黙秘:2007/12/26(水) 00:43:20 ID:???
>>154
じゃあ裕奈
157氏名黙秘:2007/12/26(水) 00:53:51 ID:???
判例を忠実に理解すれば試験には受かるよ。

受かってから、好きにいろいろと見たらいい。
158氏名黙秘:2007/12/26(水) 00:57:32 ID:???
基本書なんて全科目1冊本でおk
159氏名黙秘:2007/12/26(水) 01:12:10 ID:???
160氏名黙秘:2007/12/26(水) 01:57:00 ID:???
>>158
何冊か読み比べて論点を立体的に理解するのがいいって柴田先生がいってたよ。
一冊主義は硬直的でないかい。
161氏名黙秘:2007/12/26(水) 02:01:35 ID:2lY4CxTT
>>157>>158
激しく同意
自分は公務員で自己研鑽のため多くの本を持っているが
書棚に寝たままの本は今まで100万近い。恐ろしく無駄で非効率
信じる基本書を絞り込み、心中する覚悟で問題演習と皿回し読みを繰り返し、使い古す。
これが最も効率的。なんかこのスレ見てると学説マニアが多く、一般の大学院生のようで
危うさを感じる。判例を忠実に理解、分かりやすく頭に残る記述の基本書を1冊、他はあくまで参考書、これが王道。
ただその基本書選びは難しいのは確か。結婚相手を選ぶようなものだが、全く合わないと思ったら離婚もありか?
ただ、つまみ食いによる妥協もあり?毒男だからその辺全然わからんが・・・
162氏名黙秘:2007/12/26(水) 02:07:30 ID:???
>>161
>信じる基本書を絞り込み

だから、その信じる基本書を絞り込むためには多くの基本書を読まなきゃ無理だろが。
それに公務員の自己研鑽と司法試験受験勉強とを一緒にすんなボケw

>つまみ食いによる妥協

そもそも法律書に限らず良い本を見つけるのには乱読が最善の方法なんだよ。
とにかく、読んでみる。
こんなことは本読みの基本だろ。

お前が普段本などほとんど読まない人間であることはよくわかった。
いいから、もう寝ろ。
163氏名黙秘:2007/12/26(水) 02:21:44 ID:???
>>162
いきなり他人をボケ呼ばわりする独善的なオマエの試験の結果が楽しみだ、ニヤッ
164氏名黙秘:2007/12/26(水) 02:23:08 ID:???
反論できなきゃもう人格攻撃しかないわなw >163
165氏名黙秘:2007/12/26(水) 02:29:11 ID:???
大学院生くずれが多いね。
166氏名黙秘:2007/12/26(水) 02:30:53 ID:???
よく分かるね。
167氏名黙秘:2007/12/26(水) 02:31:41 ID:???
実益のない議論を避けるためにも「基本書」の用語法を統一した方がいいんじゃないか?

おれは、学者の書いた体系書・教科書(広義の「基本書」)の中で、
自分の学習における中心にすえる本を「基本書」(狭義の〜)と呼んでいる。
その意味で、「基本書」を各科目・分野に一冊だけに絞るのは当然だが、
他にもいくつか体系書・教科書を参考書・参照文献として読むのも学習上有益。(少なくとも個人的には)

そう考えると>>161>>162の争いにはさしたる実益がないように感じる。
公務員氏も乱読したからこそ「信じる基本書を絞り込」むことができたんだろうし。
168氏名黙秘:2007/12/26(水) 02:35:55 ID:???
そうすると、基本書の用語法について実益のない議論が始まるから、



つーか、このスレに実益もとめちゃイカンだろう。
169氏名黙秘:2007/12/26(水) 02:40:43 ID:???
>>168
ほんとのところの意味は別にして、このスレのローカルルールにしとけばおkかと。
たしかに用語法についての議論は実益がないが、とりあえず本スレでテンプレを作って、
次スレ以降テンプレに従っておけばいいんじゃない?
170氏名黙秘:2007/12/26(水) 02:44:51 ID:???
>>167
>公務員氏も乱読したからこそ「信じる基本書を絞り込」むことができたんだろうし。

「書棚に寝たままの本は今まで100万近い。」と公務員氏本人が言ってるだろが。
てゆーかお前、公務員氏だろw
171氏名黙秘:2007/12/26(水) 02:47:46 ID:???
>>170
ごめ。見落としてた。じゃあ、公務員氏方式マズいかなw寝かしちゃダメでしょww
ちなみにおれは学部生。
172氏名黙秘:2007/12/26(水) 02:49:18 ID:???
池袋のジュンク堂本店で100万冊くらいだと思うが。。。
173氏名黙秘:2007/12/26(水) 02:51:33 ID:???
>>171
公務員氏は2chの書き込みを参考にして絞り込んだと思われw
174氏名黙秘:2007/12/26(水) 02:53:58 ID:???
>>172
円だろw
175氏名黙秘:2007/12/26(水) 03:00:27 ID:???
男で公務員って何か女々しいな。
男ならもっとデカイことやれよ。
176氏名黙秘:2007/12/26(水) 03:01:45 ID:???
総理大臣も、国会議員も、最高裁の長官も、
みんな公務員。
177氏名黙秘:2007/12/26(水) 03:10:44 ID:???
元判事の藤田の民事訴訟法の本が出てたけど、読んだ人、感想聞かせて?
178氏名黙秘:2007/12/26(水) 03:14:46 ID:???
担保物権に関しては、ハイブリッドやNOKIAは
初心者向けで詳しめという、従来穴だった部分を埋めてくれたと思う
179氏名黙秘:2007/12/26(水) 03:15:14 ID:???
コピペすんなや
180氏名黙秘:2007/12/26(水) 03:25:33 ID:???
NOKIA?
181氏名黙秘:2007/12/26(水) 04:37:32 ID:???
NOMIKA
182氏名黙秘:2007/12/26(水) 08:38:26 ID:???
>>116
そこで伊東刑法ですよ
183氏名黙秘:2007/12/26(水) 08:48:55 ID:???
>>104
べてこ久しぶりw
184氏名黙秘:2007/12/26(水) 08:53:23 ID:???
懐かしいなべてこwww

スレはパート6で止められたままだが今でも元気だろうか。

【べてこ】 司法板にリアル気狂いがいる件 第6病棟
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1164267886/
185氏名黙秘:2007/12/26(水) 08:56:46 ID:???
総論各論とも西田が最強
186氏名黙秘:2007/12/26(水) 09:00:54 ID:???
西田総論読んでないだろお前。
奇説満載だぞ。

司法板では5年以上前から西田総論待望論が出ていたが
http://ebi.2ch.net/shihou/kako/999/999006277.html
いざ発売してみたらヴェテがあまりの奇書っぷりに絶叫した。
187氏名黙秘:2007/12/26(水) 11:16:33 ID:???
>>186
それは20年前の学説にどっぷり浸かってたヴェテだからだろ。

西田は少なくとも共犯については今の最高権威らしいな。
判例にも取り入れられてる。
188氏名黙秘:2007/12/26(水) 11:20:34 ID:???
西田は少なくとも共犯については今の最高権威らしいな。
判例にも取り入れられてる。
189氏名黙秘:2007/12/26(水) 11:22:26 ID:???
西田は少なくとも共犯については今の最高権威らしいな。
判例にも取り入れられてる。
190氏名黙秘:2007/12/26(水) 11:22:42 ID:???
コピペすんなや
191氏名黙秘:2007/12/26(水) 11:24:14 ID:???
西田は少なくとも共犯については今の最高権威らしいな。
判例にも取り入れられてる。

↑わたしは頭が悪いですという意味のAA
192氏名黙秘:2007/12/26(水) 11:45:54 ID:???
私にとって良著かどうかは、単にコピペしても論文で使えるか、ということを意味する。
193氏名黙秘:2007/12/26(水) 12:17:10 ID:???
まあ答案に表現できなきゃ0点であることは事実だからな。
194氏名黙秘:2007/12/26(水) 12:48:07 ID:???
試験対策は理想を捨ててレベルを落とすところからスタートすべきだな
答案に書けることなんかマーチ程度の頭脳の持ち主でも思いつくことばかり
頭いいのに受からない奴はそこら辺勘違いしてる
特に新試ではその傾向が強まった
195氏名黙秘:2007/12/26(水) 12:54:36 ID:???
西田説は無視して判例・旧通説をまとめてあるところだけを読めばいい
西田各論は良書だと定評があるが、西田説はみんな無視している
196氏名黙秘:2007/12/26(水) 15:05:39 ID:???
w
197氏名黙秘:2007/12/26(水) 15:06:38 ID:???
大塚
198氏名黙秘:2007/12/26(水) 15:07:40 ID:???
斉藤
199氏名黙秘:2007/12/26(水) 15:24:19 ID:???
200氏名黙秘:2007/12/26(水) 15:27:57 ID:???
麻原
201氏名黙秘:2007/12/26(水) 16:23:43 ID:???
林原
202氏名黙秘:2007/12/26(水) 16:51:16 ID:???
>>176
> 総理大臣も、国会議員も、最高裁の長官も、
> みんな公務員。

これを揚げ足取りという。
203氏名黙秘:2007/12/26(水) 16:54:41 ID:Zj9GhCBH
講義民事訴訟 かなりいい。

ベース シケタイ+講義民事訴訟
辞書 重点講義+伊藤眞
判例 百選

これで行くことにした
204氏名黙秘:2007/12/26(水) 17:00:07 ID:???
>>203
講義民訴って?
205氏名黙秘:2007/12/26(水) 17:00:12 ID:???
>>201
めぐみさんですか
206氏名黙秘:2007/12/26(水) 17:01:40 ID:???
元判事の藤田先生の民事訴訟法の基本書は
知識網羅的には論文までオッケーかな?論点数足りてる?
207氏名黙秘:2007/12/26(水) 17:02:04 ID:???
ということは

民訴:藤田
刑訴:池前

これが今後のスタンダードになりそうだね?
208氏名黙秘:2007/12/26(水) 17:02:26 ID:???
>>202
揚げ足取りされるような書き方をした自分が
悪いと素直に反省できないような奴は
旧試はもちろん新試にも受からない。
209氏名黙秘:2007/12/26(水) 17:06:03 ID:???
>>207
上訴を他の基本書で補う必要があるけど,スタンダードになるだろうね。>藤田民訴
210氏名黙秘:2007/12/26(水) 17:10:06 ID:???
俺も欲しくなってきた 藤田民訴
211氏名黙秘:2007/12/26(水) 17:12:00 ID:???
>>205
いいえ、研究所です
212氏名黙秘:2007/12/26(水) 17:24:11 ID:???
213氏名黙秘:2007/12/26(水) 17:32:11 ID:???
>>209
> 上訴を他の基本書で補う必要があるけど,スタンダードになるだろうね。>藤田民訴

スタンダードになるかはわからんな。
なんといっても、項目立てが特殊だ(裁判官の思考方法かもしれないが)。
もっとも、民訴で行き詰った人が読めばなるほどと思える本だろうと思う。
214氏名黙秘:2007/12/26(水) 17:32:42 ID:???
藤田に欠けている「上訴」ってのは、スッポリ抜けているのか、それとも記述が薄いのかどっち?
215氏名黙秘:2007/12/26(水) 17:33:31 ID:???
>藤田
判例通説で書いてあるというのは、兼子以来の旧訴訟物派には非常に嬉しい。
216氏名黙秘:2007/12/26(水) 17:38:48 ID:???
>>214
スッポリ抜けている。

帯にも書いてあるように、審理と手続きの基本構造を明確に解説する本。
一種の実験作のような気もするな。
217氏名黙秘:2007/12/26(水) 17:51:34 ID:???
内田民法以上のヒットになるかもな
218氏名黙秘:2007/12/26(水) 17:58:54 ID:???
>>213
上訴が抜けてる以外は理想的な項目立てだと思う。
実際の審理を無視した学者の項目立ては分かりにくい。
219氏名黙秘:2007/12/26(水) 18:17:47 ID:???
上訴って論文試験に出るか?
220氏名黙秘:2007/12/26(水) 18:18:42 ID:???
藤田民訴、最高だね。
あとがきに「講義案」執筆の経緯も詳しく書いてあった。
講義案を大幅に改善したのがこの新刊。
221氏名黙秘:2007/12/26(水) 18:18:52 ID:???
叩く材料がそこしかないのだよ、察しろ
222氏名黙秘:2007/12/26(水) 18:27:01 ID:???
上訴くらい他の基本書で補えば済む事
223氏名黙秘:2007/12/26(水) 18:27:03 ID:???
>>221
シャービングフォームのことかw
224氏名黙秘:2007/12/26(水) 18:27:17 ID:???
上訴って論文試験に出るか?
225氏名黙秘:2007/12/26(水) 18:27:37 ID:???
>>219
控訴の利益は頻出だろ。
あと旧試験だと控訴審での規律について一行で出たぞ
226氏名黙秘:2007/12/26(水) 18:28:24 ID:???
これで憲民刑民訴刑訴でスタンダードな基本書が揃った。

あとは、商法だ!さぁ!商法商法しょほしょほ商法あさーはーらしょほー!
227氏名黙秘:2007/12/26(水) 18:32:10 ID:???
会社法は春にはアルマ6版が出るだろう
それが決定版になる
228氏名黙秘:2007/12/26(水) 18:53:58 ID:???
アルマじゃダメあるま なめだるま
229氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:03:15 ID:???
備忘録の最高裁ってどんな内容?
230氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:04:11 ID:???
つーかアルマ遅すぎ
会社法は神田でいいだろ
231氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:10:43 ID:???
アルマ会社法は誰がさぼってんだよ
232氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:16:05 ID:???
アルマ好きだったから出るの待ってたけど、あまりにも遅すぎるから神田にしちゃったんだよ
で、神田で特に不自由は感じてないから、もう神田でいいと思ってる
233氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:21:03 ID:???
神田はやめとけ。

あれは分かりにくい。
シケタイの方がいい。
これはガチ。予備校の宣伝とかじゃなくてな。
234氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:22:18 ID:???
旧試験では上訴は出ない
なぜなら去年でたから
235氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:25:41 ID:???
>>233
神田は別に分かりにくいとは思わないけどな
まあ、そのあたりは人それぞれだから、分かりにくいと思う人もいることだろう
神田の最大の長所は薄いことだと思う
当然、神田だけじゃ足りない部分はあるけど、それは適宜別の本で補充してるよ
その手掛かりのひとつとしてシケタイを使うこともある
でも、メインとして使うのはあくまで神田で十分だと思う
236氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:36:55 ID:???
条文の羅列みたいな本は読んでも意味ないんだよね。
直接条文を読めばいいから。
237氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:38:09 ID:???
>>236
羅列じゃないよ。
並び替えてくれてる。
238氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:39:57 ID:???
>>236
お前、神田読んだことないだろ
239氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:41:41 ID:???
でも、神田会社法だけ読んで
100%減資どうやってやるか理解できる奴はいないと思うぞ。
240氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:49:43 ID:???
そうさー100%減資ー♪
241氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:51:19 ID:???
242氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:54:58 ID:???
実際神田はほとんど条文の羅列状態。

読んだことがあるならわかる。
否定している奴らは読んでないw

だいたい判例紹介とか分かりにくい上に文字小さいんだよ。
内田ぐらい分かりやすく書けやw

以上学部生の文句でした。
243氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:57:53 ID:???
内田…
244氏名黙秘:2007/12/26(水) 19:58:18 ID:???
学部生ねぇ・・・
245氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:01:47 ID:???
>>242
あなた、どちらの大学?
246氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:03:35 ID:???
>>245
略すと東大
247氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:05:07 ID:???
>>246
あなた、どちらの高校?
248氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:07:18 ID:???
俺は早稲田社学だが東大を蹴った。
249氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:31:55 ID:???
>>247
あなた、ネカマ?
250氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:32:04 ID:???
>>243
内田ぐらい分かりやすく書いた会社法の基本書などみたことがない。
神田はぼったくりの駄作。
251氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:33:22 ID:???
ハードカバーで2000円台は安いだろ
252氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:34:05 ID:???
江頭もあの厚さであのお値段は
破格だよなあ
253氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:35:10 ID:???
内田会社法?????



254氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:35:15 ID:???
江頭くらいの分厚い本は
普通のハードカバーじゃなくて条解刑訴法のカバーにして欲しい。
255氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:35:37 ID:???
俺は学部生だが江頭を使ってるぞ
256氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:37:35 ID:???
枕にだけどな。ふはははw
257氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:41:33 ID:???
))255
甘いな。うちには5冊あるぜ
2版ずつ買い換えた前田も5冊あるから、枕を高くしまくって眠れるってやつだな
258氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:42:00 ID:???
>>256
あんな固い枕があるかw
会社法のゼミだからあれくらいは必要なんだよ
259氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:42:51 ID:???
学部生も多いのな、このスレ
260氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:43:06 ID:???
江頭は一覧性がなくて憶えづらい
261氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:43:09 ID:???
会社法にベージックブックは不要
リーフボールでOK
262氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:47:06 ID:???
リーフボールって何?ポケモンのアイテムか?
263氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:49:27 ID:???
ルーズリーフの間違いじゃね?
264氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:50:30 ID:???
リーフボールねぇ・・・
ちょっと手間がかかるからなぁ
265氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:52:10 ID:???
>>262
ワロタ
266氏名黙秘:2007/12/26(水) 21:12:20 ID:???
ローの成績良い奴の傾向
基本書+予備校本読み 40%
論証パターン他情報集約 30%
問題演習 30% 

ローの成績悪い奴の傾向
基本書+予備校本読み 90%
問題演習 10%
267氏名黙秘:2007/12/26(水) 21:18:46 ID:???
>ローの成績

を新試の合格に替えたらアタリ
268氏名黙秘:2007/12/26(水) 21:20:51 ID:???
>>253
事例使って分かりやすく噛み砕いて説明しろってことじゃね?
269氏名黙秘:2007/12/26(水) 21:32:08 ID:???
>>268
それやられると会社法の問題自体が難化しそうだ
270氏名黙秘:2007/12/26(水) 21:33:11 ID:???
2007年を振り返ろう。
今年出た基本書(単著、改訂除く)

中山信弘「著作権法」
河上正二「民法総則講義」
加賀山茂「契約法講義」
水町勇一郎「労働法」
伊藤眞「破産法・民事再生法」
福永有利「民事執行法・民事保全法」
佐上善和「家事審判法」
渋谷秀樹「憲法」
龍田節「会社法大要」
中島弘雅「体系倒産法T」

追加よろ
271氏名黙秘:2007/12/26(水) 21:34:06 ID:???
>>269
でも俺はその方が一般の学生には馴染みの薄い会社法にはむいていると思うのだが。
272氏名黙秘:2007/12/26(水) 21:37:16 ID:???
>>270
道垣内「ゼミナール民法入門」
273氏名黙秘:2007/12/26(水) 21:43:21 ID:???
とりあえず思いついたの
藤田民訴
斎野刑法総論
加藤契約法
窪田不法行為
前田不法行為
関会社法

共著だとアクチュアル各論とかハイブリッドとか櫻井橋本とか
274氏名黙秘:2007/12/26(水) 21:46:49 ID:???
ベストオブ2007基本書はどれになるだろうね。

やっぱ遅れてきた大家中山著作権法かなぁ?
275氏名黙秘:2007/12/26(水) 21:51:50 ID:???
異論があるかも知れんが
個人的には
レイアウトがよく速読に向いている
一冊本
潮見の入門民法
276氏名黙秘:2007/12/26(水) 21:53:05 ID:???
ほほう。潮見入門って速読に向いているのかぁ。
277氏名黙秘:2007/12/26(水) 21:58:44 ID:???
項目立てがうまいと思う
木から枝がどんどん細かくなっていくのが
見た目で分かる
278氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:01:51 ID:???
最初に川井入門をじっくり読み込んでその後、
潮見入門でまとめるという使い方は出来ますか?
279氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:03:30 ID:???
>>278
1冊本を複数冊読んでも意味ないと思うよ。
分野ごとの基本書なり、予備校本なりをインプットして
その情報をブラッシュアップする目的で読むものだからね
280氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:05:01 ID:???
どっちか買ったら
それを読み込んだほうがよいかもわからんね
281氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:05:45 ID:???
w
282氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:06:20 ID:???
>>278
2冊もいらんだろ。
潮見読んですぐ過去問だよ。
283氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:06:52 ID:???
284275:2007/12/26(水) 22:08:13 ID:???
>>282
いや
川井持ってるんだから
もう一冊買わんでも・・・

買うなら基本書スレにふさわしくないけど択一六法(成択、なりたん等)
がいいんじゃないか?
もしくは我妻コンメ
285氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:16:29 ID:???
>>277
その「木」というのは、基本原理の説明ということ?
286氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:17:31 ID:???
潮見入門を読んだら、すぐに「川井概論」か「佐久間&道垣内&潮見」へ進むのがいいよね。
287氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:19:29 ID:???
>>279>>280>>282>>284>>286
ありがとうございます。
川井と潮見入門を両方買おうかなと思っていたのですが、どちらか一冊で十分みたいですね
明日、書店に行ってみてきます
288氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:21:43 ID:???
でもさ、刑法で大塚入門と山口青本を2冊読んだら盤石の「基礎」が出来上がったけどなぁ。
289氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:23:35 ID:???
>>288
その時間を山口総論各論の読解に使ってればもっと盤石になってたものを
290氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:24:39 ID:???
その盤石は物凄くいびつだけれどな
291氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:26:58 ID:???
民法は過去問の検討にどれだけ時間を割けるかですよ。
長文事例に効果・要件を適切に適用できるかどうかでほぼ決まる。
そうすると,民法の構造,効果・要件の意味と位置づけを押さえられる本が最も優れた本といえる。
292氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:27:48 ID:???
アルマ、山口青本、大塚入門、大谷薄本、

この4冊をグルグル回すのが刑法1年目の定番だよね、昔から。
293氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:35:41 ID:???
結局薄い基本書って、

憲法 芦部
民法 ダットサンorしおみ入門orかわい入門
刑法 山口青本
刑訴 アルマ
民訴 司法協会のやつ?
商法 ?

こんな感じ??
294氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:37:53 ID:???
山口青本って構成要件的故意の体系になってないんだよね。
判例・通説をうたいつつ実際は体系が違う。
295氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:45:23 ID:???
>>294
実行行為概念についてはどう記述されているかぜひ知りたい。
296氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:52:25 ID:???
判例って、構成要件的故意なんて言ってたっけ?
297氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:55:26 ID:???
刑法は総研と西田各論だけ読んでればいいんだよ
298氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:56:21 ID:???
>>296
少なくとも研修所では構成要件的故意と習うよ。検察で。
299氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:56:25 ID:???
てか、学説では既に行為無価値自体、通説じゃないしな。
ある先生が言ってたわ、「自分の説を、もう通説じゃなくなったなんて言う人はいません」と。
300氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:56:29 ID:???
>>296
刑事裁判では犯罪認定過程を公開していないのだから
そりゃ構成要件的故意なんか判決文に出てくるわけないだろ
301氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:57:05 ID:???
>>298
「判例」って知ってる?
302氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:04:12 ID:???
>>301
判例を矛盾なく説明できる学説は存在しない。
あ、前田があるか。
303氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:04:37 ID:???
>>301
>少なくとも研修所では
って言ってるじゃないか。
304氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:06:36 ID:???
>>299
声がでかい学者の多くが結果無価値をとってるだけだろ。

東大から行為無価値論者が輩出されない制度になってるだけ。
305氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:12:50 ID:???
>>304
学会に相手にされない教授が唱えてても通説とはいわない
306氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:13:23 ID:???
>>305
実務に相手にされない「通説」なんぞ不要
307氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:13:58 ID:???
>>266
予備校本なんて読まないよ。
308氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:14:32 ID:???
              ,. - ''""``''ー、
             /,\,.-,,.ニニ,, 、、 `>,、
            i.i .>',..、   ``ー/.!.|、
        __  .','/ (_,ノ   i゙`ヽ'、ノノ |
.        // ̄ ̄ ソ       `''" Y_/
        | |     ./ _,,_      _,,_  | \
        | | ∩ ,r' (●),   、(●). 「~~   とりあえずコーヒーでも飲んで落ち着こうぜ
        | | ∪ i    ,,ノ(、_, )ヽ、,,   !
        | |/ ̄ヽ、  `-=ニ=- '  ,ノ                       ,、
        レ'    \`丶‐`ニニ´ ' "ヽ       r――  .       _/ }
        |'    ,   > . ___ノ \.      | \      ̄ ̄ ̄   / |
        |     |    { {_x(⊂)x_}}/___. |     | ツ  ( ⌒ )     (⌒) 〈
        |     |     >'⌒'¬、⊂二⊃}|     ∨    ¨¨       ¨   ',
        |     |_>'´      〉    ||      /               |
        |  /           .人   ノ|      |                 |
        |        z-――く. 厂 ̄ |      |   ,z'ニx        z=x. l
.       八    ,.<____ |    |___..|   {:〔 〕}       {:{ }:} !
.   ̄ ̄   `-z<⌒'''¬――――┘    |      |.   ゞニジ (__,、__.)'辷ソ .!
        (                    ノ      ト、      ト ⌒ソ     |
         \      ,.―――――く        \      `ー ′    ノ
         `ー¬¨
309氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:15:49 ID:???
東大以外は予備校のようなもの。
310氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:16:36 ID:???
同級生とかで結果無価値とかで書いてる子がもう不思議で
しょうがなかったと言うか、先がない理論を何でできるんだろう
と思っていた。
311氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:16:36 ID:???
東大系の結果無価値は、実は主観的違法要素を認めている。
結果実現意思とかね。
これは実は、一部の行為無価値論者が「故意」に含めている要素。


京大系の結果無価値は、主観的違法要素はいっさい認めない。
中山研一、松宮、浅田などを読むと、京大系結果無価値こそが
真の学会の中枢なのだとわかるよ。
312氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:18:24 ID:???
真の学会の中枢というか真の結果無価値かな
313氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:19:36 ID:???
前田雅英教授

「裁判官の方に『刑法は』って聞くとあまり勉強していない。それでも実際に
なんとかなっちゃう(笑)。実務家は刑訴が一番やりやすいといいますね。
その次は刑法各論なんですよ。刑法総論は一番嫌うんですね。逆にいうと、
本音では一番要らない、役に立たないと思っているんです。
 
 ところが、大学で刑法を勉強して試験を受けるとき、みんなの頭の中には
総論があって、次に各論に行ったほうが規範が定立されて、それで当てはめて
論理的に演繹していけば答えが簡単に出てくると思っているんですね。
逆なんですよ。具体的な事案の結論を出す力が法律家としての力だから。」
314氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:19:59 ID:???
結果無価値論の真偽判定と主観的違法要素の肯否との関係は?
315氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:21:31 ID:???
> ところが、大学で刑法を勉強して試験を受けるとき、みんなの頭の中には
>総論があって、次に各論に行ったほうが規範が定立されて、それで当てはめて
>論理的に演繹していけば答えが簡単に出てくると思っているんですね。

そんなこと微塵も思ってませんが何か?
316氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:22:16 ID:???
司法試験板でもっとも多用されるコピペに何言ってるんだw
317氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:22:43 ID:???
>>306
学説ってそんなもんだろ。
実務に迎合してまったく同じこと言ってどうするw


>>310
つ、釣られないぞ。桃子乙w
318氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:23:59 ID:???
>>317
実務家になる人間が、学説に深入りしてどうするのか。

学者になるならもちろんそれでOK。
司法試験合格後に研究の道に進むならすばらしいことだからな。
319氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:24:11 ID:???
結果無価値の法益衡量の際の価値判断は、
行為時の社会常識による評価とは違うの?
320氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:24:26 ID:???
山口もひよってきてるからね。
321氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:24:32 ID:???
>>317
平野流結果無価値は共犯論では実務を追随してるだけだけどな。
322氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:25:04 ID:???
実務家になるんだから、実務に迎合する以外の選択肢はないだろ。
事案を処理するには、まず判例を調べることが前提。
323氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:26:07 ID:???
フィナリスムス(笑)
一切の抽象的形容が不可能(笑)
324氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:26:36 ID:???
共謀共同正犯を許容するのは学者としての堕落という他ない。
325氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:26:55 ID:???
>>322
おれは最高裁判事になって、実務を変えるんだ。
326氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:27:03 ID:???
実務では、犯罪事実の認定や、量刑は、「社会通念」とか「国民の常識」が重んじられる。

いかに「社会通念なんてものに頼ってはだめだ」と主張したところで、
まったく無意味、無駄。
327氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:27:30 ID:???
w
328氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:28:37 ID:???
>>326
社会通念や国民の常識なんて、反論可能性ゼロの言明だろう。
平井センセが聞いたら激怒するぞw
329氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:28:57 ID:???
>>324

俺も、共謀共同正犯と不真正不作為犯を認めるのは
端的に罪刑法定主義違反だと考えているから
関西系結果無価値の本を使っているよ。

実務云々という人もいるが、俺はPやJになる気はないので、
裁判でどう思われようと、刑事弁護人として、結果無価値をつらぬく。
330氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:29:55 ID:???
>>329
貫くのはいいけどあんまりふざけた書面書くと懲戒されるよ。
331氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:30:02 ID:???
>>328
あたりまえだ。実務に反論可能性などいらない。
332氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:30:58 ID:???
「誤解しやすいのは、よく言われる『結果無価値なら結果無価値、行為無価値なら
行為無価値を動かしてはいけない』という議論の意味なんです。結果無価値論者は
あらゆる問題で結果無価値を徹底しているわけではないですよね。・・・

・・・基本書を通して読むというのは重要なことだと思うのです。そのときに、
行為無価値論を採る以上、徹底して行為無価値を採らなきゃいけないという視点
だけで批判的に見ていくと、困るというだけなのです。結果無価値をどんどん
徹底したら刑法は成り立たなくなっちゃうんです。未遂だって結果がないんだから
全部不処罰でいいとか、行為無価値だったら既遂・未遂同じにしなきゃいけないと
いうところまでいってしまうわけでしょう。

現在の刑法学の課題は、誤解を恐れずに言えば、『今の状況で、国民の意識を
踏まえれば、どの程度行為無価値を加味しなければならないか』を判断するという
ことなのだと思っています。・・・」
333氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:34:32 ID:???
こういう議論になると、必ず「実務がそうだから」としか言わない奴が現れる。
そして、そこからは論理がない以上、議論ではなくなる。
334氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:34:53 ID:???
刑法総論で重要なのは執行猶予なんかであって、
理論は役にはたたない。
335氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:37:12 ID:???
>>333
その種の議論て、結局「犯罪論」の精緻さを競うだけであって
もっと重要な「刑罰論」はだいたい関心の外なんだよねw
336氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:39:33 ID:???
抜ける刑法の判例を教えてください
337氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:39:59 ID:???
SM殺人のやつとか
338氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:40:18 ID:???
合格してから重要な本は「条解刑法」であって
山口刑法とか西田刑法ではない。
339氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:40:32 ID:???
>>337
あれは両方男(ホモSM)だぞ?
340氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:41:24 ID:???
合格したのなら大コメ刑法くらい嫁よw
341氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:42:01 ID:???
行為無価値結果無価値云々は意味がなく
大事なのは要件だって渡辺先生が言ってたな
342氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:42:43 ID:???
今号のジュリストの特集位読んでから論じてるの?
343氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:42:49 ID:???
>>336
石井「刑事事実認定入門」で引用される裁判例だが、
ソープ嬢が覚せい剤使用で捕まった裁判で
「客に無理矢理注射された」という主張が認められ
無罪になった例がある

判例時報で読んでみたら抜けるぞ。
客にいつのまにか注射されて失神したりしたとか
いろいろ書かれている。
344氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:43:09 ID:???
大塚最強
345氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:51:42 ID:???
こないだ、彼女を腕枕して寝てたんだが、彼女がおれに
背を向けているとき、おれが夢見てて彼女の頚を思い切り
締め上げたんだと。
彼女に殺されるかと思ったって言われた。もし、死んだと
しても、おれに刑法上の行為はないよな。
346氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:54:57 ID:???
検事になったらリアルレイプ動画見れますか?
347氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:00:00 ID:???
ローで今月の「自由と正義」を見せてもらったんだが
ある実務家が、
「刑法は負担が多すぎるから、ローや新司法試験でやる刑法は
個人的法益だけにするべきだ」
と書いていたよ

まあそうなると、刑法は確かにえらく量が減るな
といって、総論もやらないわけにはいかないだろうから、
刑の適用と、あとは判例の扱いだけチョチョっと触れて
おしまいってことになるのかね
348氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:02:26 ID:???
判タでも、択一は六法参照可能にすべきだって提言がなされてたな
349氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:03:03 ID:???
憲法や刑事系は選択科目にしろよ
350氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:03:56 ID:???
こうしてみると、ロー制度が、法学研究(特に理論刑法学)に破壊的な影響をもたらしつつあることが
実感できるな。
351氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:06:23 ID:???
>>349
憲法と刑事系を選択しなかった者は、合格しても
渉外とか企業系事務所にしか就職できないようにすればいいな。

ものすごい供給過剰の就職競争率になるだろうけどw
352氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:07:06 ID:???
これがゆとり教育の結果か
353氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:09:35 ID:???
憲法とか思想調査だろ
立憲主義の精神に共感できることを前提に話が進められている
保守主義のやつは司法試験を受けるなということか
354氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:12:12 ID:???
>>353
別に立憲主義の精神に共感を求めているわけじゃなくて
立憲主義の精神を前提とした場合に実定法の中でどう処理するかを
求めているだけだろう?
(内心で共感するかどうかなんてことは問題にしていない。)

それすらイヤなら、そもそも法曹になること自体
選択ミスなだけで。
355氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:13:54 ID:???
ローでやる刑法に、基本書なんかいらないな。

立花書房あたりから出ている警官用の薄い実務刑法本を
あてがっておけばいいだろうw
356氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:15:49 ID:???
w
357氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:16:28 ID:???
>>347
放火や文書偽造はやらないのか…
358氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:17:45 ID:???
立憲主義の精神に共感できないのに弁護士になりたいのかよw
359氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:17:49 ID:???
18 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2007/12/26(水) 22:10:03 ID:1apmH8ZS0
ロースクールはあれだろ、今まで勘違いして司法試験を受けていた
底辺大学のやつに司法試験を諦めさせる制度
人間的な制度だと思うが
360氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:21:29 ID:???
強引に基本書の話題にもどすと、ロー制度はちゃくちゃくと
基本書のありかたをも蝕んでいると思うね
平野裕之が嘆いていたよな、確か
361氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:23:39 ID:???
?
362氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:25:36 ID:???
ジュリの特集では「刑法学者が判例を読み出したのでいいことだ」
という風に書かれてたけどなw<ローが刑法に与えた影響

1950年代以来刑法の研究といえばドイツ学説の研究だったと。
やっと最近実務への目配せがあると。
なんつか酷い分野だ。
363氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:27:36 ID:???
もういいよ。
364氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:27:38 ID:???
>>362
前田刑法総論の第二版くらいは、
「日本の刑法学には過剰なまでにドイツの影響が及び、
その弊害は今日に及んでいる」
みたいなことが書いてあったな
365氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:27:39 ID:???
http://knakayam.exblog.jp/7789520/

中山センセに対して外国語の引用されてない論文ばかりだという批判をする松宮
366氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:28:07 ID:???
みんな刑法好きだな。
367氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:28:07 ID:???
判例を読まない学者って…
ゴミだなw
368氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:28:08 ID:???
>>336
二人のラブジュース事件
369氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:29:41 ID:???
>>367
> 判例を読まない学者って…
> ゴミだなw

こんな連中に採点されていたとは、、、
370氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:30:13 ID:???
最近刑法ばっか得意になって
短答の点数だけグングン伸びてる

これってベテ化ってやつ?
371氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:30:27 ID:???
ところで、高橋眞の担保物権法って、どうよ?
372氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:30:35 ID:???
A この土地売っちまったんだけど?
B あいつに売れば二倍じゃね?
A おめマジ頭よくね?

数日後

A なんで逮捕だっぺ?
B 官憲が調子こくなよ?
P (;^ω^)
373氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:38:04 ID:???
判例を読まない学者を批判している人に質問です。
なぜ判例を尊重しないといけないのですか?
374氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:38:40 ID:???
お前らじゃなくてお前らの周りで早期合格した人って
基本書派か予備校本派か併用派のどれ?

それを参考にしたい
375氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:41:13 ID:???
>>373
氏ね
376氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:41:14 ID:???
>>373
どこに判例を尊重しろと書いてある?
377氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:42:11 ID:???
>>373
ある論点で判例が示されると、大法廷によらない限り判例変更することはできない。
したがって実務は判例理論にしたがって運用されることになる。

研究者が判例を尊重しない説を維持すると
その研究者の研究は実務に影響を与えることはない(判例変更や法改正がない限り)
378氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:42:18 ID:???
>>374
早期合格者は、基本書中心主義で予備校本併用が多い
379氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:42:38 ID:???
どっちもいるけど、基本書派が多いかも。


ただ、口のきき方気を付けた方がいいよ。
380氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:44:02 ID:???
>>373
そうだね、頭のなかだけで思考実験するなら判例なんて重視する必要ないね。
結論の妥当性よりも理論の妥当性を重視して判例と違う解釈になってもそれは問題ないね。
だけど、現実では裁判というものが起こりうるんだ。
法曹三者はもちろん裁判に参加することが当然の前提だよね。
そして司法試験というのは法曹三者になるための第一歩だよね。
そんな司法試験にむけての本を書くとなると、判例を重視しててもおかしくないよね。というか普通だよね。
学者も、そういうことを意識すべきなんじゃないのかな。
そこを考えよう。
381氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:44:31 ID:???
>>373
法律は机上の空論ではないからだよ。
判例は現実に起こった事例だ。
382氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:44:59 ID:???
>>376
判例を読まない学者はゴミ

学者は判例を読むべき↓
(表現を変えて)学者は判例を尊重すべき

尊重という概念を勝手に狭く捉えないでください
383氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:45:46 ID:???
司法試験合格を目指すのなら、判例をベースに理解するもんだよ。


実務なんて大概前例主義だしね。
384氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:46:26 ID:???
>>374
合格者の多くに共通するのは,過去問を重視している点。
基本書か予備校本かというのはあまり問題じゃないんだろう。
要は試験問題を解くのに必要な情報が得られればいい。
商法なんて予備校本で十分だろうし。
刑法はどこかでどうしても基本書が欲しくなる。
385氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:47:17 ID:???
>>377
その「したがって」の前で思いっきり省略した点がここでの問題かと
386氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:47:23 ID:???
>>373
例えば裁判になったら、
「判例に従うと有罪間違いなしですが、しかし〜〜説では被告人の行為は無罪になりえますね。」
という学者にどれだけの影響力があるんだろうな・・・。
387氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:49:20 ID:???
判例を尊重しつつ、持論を展開するのはありかも。


まぁ学者は後だしジャンケンみたいなもので、誰を裁く訳でもないからね。
388氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:51:11 ID:???
>>374
今後は予備校本の水準も下がるかもしれないね。
合格者がバイトする時間が全然ないからね。
毎年論文Aみたいな司法浪人バイトも間もなく絶滅だろうし。
389氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:52:04 ID:???
>>373の人気に嫉妬
390氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:53:26 ID:???
試験委員のヒヤリングにあったな。「判例を正確に理解せずに批判しても意味がない。」
まったくそのとおり。
391氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:54:37 ID:???
こういう話が持ち込まれると、

学者→理論的に妥当
判例→結論的に妥当

という安易な構造を持ち込みたがる点が面白い。
しかし、学者は結論の妥当性に疑問を抱くことも多いという現実になぜ皆気付かないのだろう
392氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:56:13 ID:???
ここまで、判例の影響力について正面から答えた奴はいない
393氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:57:07 ID:???
>>391
結論の妥当に疑問を抱く→その前提となる理論を変える必要があるのではないか

じゃないの?いや、みんながみんなそうとはいわないけど。
394氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:57:24 ID:???
>>391
学者が判例の結論の妥当性に疑問を抱くためには、まず
その学者が判例を読まなければいけないね♪

つまり、判例を読まない学者はゴミ
395氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:57:58 ID:???
>>392
判例は法源か、という問題と同義じゃないのか?
軽く論文をかけるんじゃない?
396氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:58:47 ID:???
>>391
>しかし、学者は結論の妥当性に疑問を抱くことも多いという現実になぜ皆気付かないのだろう

学者の疑問が空回りしているから。
397氏名黙秘:2007/12/27(木) 00:59:42 ID:???
松井憲法第三版が新しく出てたけど、これはどういう本なの?
芦部に対する浦部、長谷部みたいなものなのか、高橋みたいなものなのか、
それとも全く別の視点なのか。
398氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:00:38 ID:???
よい学者
 判例の正確な理解→判例の問題点の把握→対案の提示

ダメ学者
 1 私は結果無価値を採る→判例は間違ってる
 2 ドイツ法はこうなってる→判例は間違ってる
 3 裁判官へのコンプレックス→判例は間違ってる
399氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:02:12 ID:???
判例を読まない学者がダメというのなら、
ゲルマン法や法哲学の学者はダメってことでしょうか?
そういう分野は存在してはいけないのですか?
400氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:02:57 ID:???
>>393
読めばわかるんじゃない?

俺は芦部、四人組で十分だけど。
401氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:03:08 ID:???
良い学者に、反論可能性があることも入れてくれ。
402氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:03:29 ID:???
>2 ドイツ法はこうなってる→判例は間違ってる
我妻先生のことかぁぁぁぁぁ!
でもマイワイフは判例以前に通説を批判してたな。
403氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:06:34 ID:???
>>395
そそ。
やはり皆その点はぼかすのだなと思って見てた
404氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:13:00 ID:???
>>399
> 判例を読まない学者がダメというのなら、
> ゲルマン法や法哲学の学者はダメってことでしょうか?
> そういう分野は存在してはいけないのですか?

本来そういうものを研究するのが学問だよ。
で、法解釈学というのは、学問の皮をかぶった神学ということになる。
405氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:18:11 ID:???
法哲学でも一流の人は司法試験に受かる程度は判例も読んでる。
田中セイメイしかり,嶋津しかり。古くは碧海。
判例って生きた法現象だぞ。
読まずして哲学とはどういうことかね。
406氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:20:19 ID:???
>>399
> 判例を読まない学者がダメというのなら、
> ゲルマン法や法哲学の学者はダメってことでしょうか?
> そういう分野は存在してはいけないのですか?

そういう中学生みたいな議論のやり方をするなよw
判例を読まない学者が駄目っていうのは、そこまで射程に入れた
ものではないだろうが
そこを分かっていながら、あえて子供みたいな疑問をぶつけるのは
筋悪だなw
407氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:20:51 ID:???
基本書の話に戻るが、

潮見「債権各論I」(新世社 ライブラリ基本法学講義)は
一見読みやすく、分量もほどほどに薄く、初心者向けをうたってはいるが、
あちこちに「穴」があって不親切だぞ
初心者が読むと訳がわからなくなるおそれがある

たとえば・・P208以降、請負の瑕疵担保で、修補にかわる損害賠償請求権と
請負代金請求権が同時履行になる話が書いてある。
同時履行なら原則として相殺できないが、結論として注文者からの相殺を
認めた判例があるのはご存知の通り。

ところが、潮見の本では、その相殺禁止の原則を修正した判例の説明が
まったく触れられておらず、同時履行の関係について説明したあと、
いきなり途中をすっとばして、相殺後の遅延損害金の起算点の説明に
はいっている。
初心者がこれを読んだら、「おいおい、同時履行の抗弁があるのに
なんで相殺ができるの?なんでいきなり相殺後の遅延損害金の話に
なるの?」と、大混乱に陥るだろう。

(潮見のプラクティス債権総論の相殺の部分では、そこが少し説明されている。
念のため)
408氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:21:54 ID:???
赤ん坊を投げつけられたときにそれを殴り落としていいか抱きとめるかとか
そういう議論も必要ではあるんだが
そんなのばっかりやってたのが最近までの理論刑法学。

山口・井田時代にはそんなのは流行らない。
409氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:24:20 ID:???
外国の文献が引用されてないと低い評価しかしない松宮
410氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:24:29 ID:???
>>407
>潮見「債権各論I」(新世社 ライブラリ基本法学講義)は
>一見読みやすく、分量もほどほどに薄く、初心者向けをうたってはいるが、
>あちこちに「穴」があって不親切だぞ

潮見先生は、穴がなくて親切な本もちゃんと書いて下さいますよ。
ただし、分量が5倍くらいになりますが。
411氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:26:34 ID:???
>>410
あの「森」はかえって不親切だと思う
初学者は読めない
412氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:27:25 ID:???
>>411
初心者が森に入れば当然迷うに決まってるだろ。
413氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:30:25 ID:???
>>412
初心者には林ぐらいがちょうどいいな。
414氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:33:05 ID:???
>>407
たぶん書き落としたんだろうね。そこはミスだと思う。
415氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:33:09 ID:???
潮見の新世社の黄色いシリーズは、初学者向きではなく
既に古典的な通説的なものを一通り学んだ人が
「ああ、最近はこういう見解が出てきてるんだ」
と納得するための本。

だから、「この本は、**については触れてないが、
基本的な知識だから、当然前提として知ってなきゃいけないことだな」
というふうに、あちこちで自分で判断できるレベルであることが必要。
416氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:36:02 ID:???
>>415
そうか?
大半は条文の要件・効果・趣旨の説明で構成されている初学者向きの本だと思うけど。
417氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:36:28 ID:???
>>415
> 潮見の新世社の黄色いシリーズは、初学者向きではなく
> 既に古典的な通説的なものを一通り学んだ人が
> 「ああ、最近はこういう見解が出てきてるんだ」
> と納得するための本。

勝手に決めるな。
そんなこと書いてなかっただろう。

むしろ、筋の悪い勉強をしてきた人をただすと序文に書いてあったと記憶するぞ。
実際には、筋の悪い勉強をしてきたものをドツボに落とすミスリーディングを誘っているんじゃないのか?
418氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:36:52 ID:???
>>415

414がいってるように、単に潮見師が書き落としただけだろ。

多忙な中で本を量産しているから、たぶん随所で
うっかり触れるのを忘れてる事項があって、穴があいてるんだと思う
(著者にとってはあまりに自明の基礎知識なので、本来は読者のレベルを考慮して
触れるべきなのに、忘れてしまったりするのだろう)
419氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:38:49 ID:???
>>417
>むしろ、筋の悪い勉強をしてきた人をただすと序文に書いてあったと記憶するぞ。
>実際には、筋の悪い勉強をしてきたものをドツボに落とすミスリーディングを誘っているんじゃないのか?

筋が悪いなりに一応の基礎知識があることが前提ってことだね。
少なくとも知識ゼロの人間にはきついんじゃね?

420氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:39:59 ID:???
>>411
潮見先生の法律学の森は、法律学の迷いの森ともいわれていますね。
421氏名黙秘:2007/12/27(木) 01:44:39 ID:???
>>420
受験生のために書かれた本じゃないからな。
でも興味がある人はチャレンジしてもいいんじゃないかね。
債権法改正の中心人物の1人だし。
422氏名黙秘:2007/12/27(木) 08:19:31 ID:???
執拗におちんちんを女子高生に手で揉まれた
女子高生が男の子の体とかおちんちん触りたいのはわからなくないけど
痴漢はよくないと思う
駅に降りて女子高生を警察に突出しました
痴漢は最低!
十分ぐらい女子高生におちんちんを揉まれた
最低!
423氏名黙秘:2007/12/27(木) 11:44:46 ID:???
?
424氏名黙秘:2007/12/27(木) 13:08:54 ID:???
一年の終わりに渾身のギャグをスルーされた>>413カワイソス
425氏名黙秘:2007/12/27(木) 13:24:15 ID:???
>>413って林って著者の民法の本あったっけとかなり悩んだけど思いつかなかったから
笑えなかった。
426氏名黙秘:2007/12/27(木) 13:29:03 ID:???
427氏名黙秘:2007/12/27(木) 13:55:51 ID:???
試験には直接は出ないのだが、法哲学の井上の本は面白い。
世の中には、頭の良い人がいるもんだなあと思った。

428氏名黙秘:2007/12/27(木) 14:16:03 ID:???
ダットサン>(民法の神様の壁)>道垣内入門>(東大教授の壁) >川井入門>(通説の壁)>潮見入門
429氏名黙秘:2007/12/27(木) 14:18:12 ID:???
このスレって少し専門的になるとその話をそらそうとする傾向にあるよな。

実は底辺しかいないんじゃねw
430お約束:2007/12/27(木) 14:21:30 ID:???
自己紹介おつ
431氏名黙秘:2007/12/27(木) 14:35:02 ID:???
もちつけ
432氏名黙秘:2007/12/27(木) 14:36:03 ID:???
またーり
433氏名黙秘:2007/12/27(木) 14:40:59 ID:???
ついに商事法務から会社法コンメンタールの公式アナウンスきた!

http://www.shojihomu.co.jp/kaishahoucommentary.html
434氏名黙秘:2007/12/27(木) 14:49:58 ID:???
ここのスレの話題ではないかもしれないけど、
ロースクール通いながら予備校通ってるやつってどんだけいる?
435氏名黙秘:2007/12/27(木) 14:53:34 ID:???
スレ違い
436氏名黙秘:2007/12/27(木) 14:54:16 ID:???
大塚入門
龍田商法
斉藤刑法
437氏名黙秘:2007/12/27(木) 14:57:41 ID:???
斉藤刑法?


なにそれ

438氏名黙秘:2007/12/27(木) 15:02:17 ID:???
中大の教授
439氏名黙秘:2007/12/27(木) 15:08:24 ID:???
渋谷憲法。
まだちょっと覗いた程度だが
若い世代なのに今時重厚な作り。もちろん文章・中身も。

読むのには苦労するが久々の本格派。
…だからあまり人気は出なさそう。
440氏名黙秘:2007/12/27(木) 15:17:37 ID:???
>>425
林良平先生を知らんのか
低学歴が
441氏名黙秘:2007/12/27(木) 15:17:47 ID:???
ほぉ
442氏名黙秘:2007/12/27(木) 15:23:35 ID:???
どうせここにいるやつは法律の本(しかも基本書レベルw)しか読んでない教養のない馬鹿どもだろw
443氏名黙秘:2007/12/27(木) 15:29:54 ID:???
>>442
モマエはエロ本しか読んでないんだろ?まるで猿だな
444氏名黙秘:2007/12/27(木) 15:45:22 ID:???
>>443
バカにすんなよ。
ネットで動画落としてHDにためこんでるんだぜ。
445氏名黙秘:2007/12/27(木) 15:57:22 ID:???
>>442
ハーバーマスやウェーバー、カント、ヘーゲル、丸山、バビットあたりは読んでますが、法学部を卒業した
人なら誰でもそれぐらい読んでるんじゃない?

基本書だけしか読んでない人なんていないと思う。
446氏名黙秘:2007/12/27(木) 16:05:35 ID:???
大岡昇平、中原中也、加藤周一、小林秀雄、三島由紀夫、サミ
ュエルソン、マルクス、養老孟司、立花隆、フロイトとかメジ
ャーどころは高校時代に読んでるだろ。
東大受験では予め読んだ方が有利だからね。
447氏名黙秘:2007/12/27(木) 16:09:28 ID:???
>>446
厨房くせえラインナップw
448氏名黙秘:2007/12/27(木) 16:15:49 ID:???
話題に参加しようとして急いでググッたんだろう
449氏名黙秘:2007/12/27(木) 16:20:48 ID:???
恋空、リアル鬼ごっこ、Deep Love、電車男とか
メジャーどころは高校時代に読んでるだろ。
東大受験では予め読んだ方が有利だからね。
450氏名黙秘:2007/12/27(木) 16:23:19 ID:???
ドラゴンボール、スラムダンク、幽々白書とか
メジャーどころは高校時代に読んでるだろ。
東大受験では予め読んだ方が有利だからね。
451氏名黙秘:2007/12/27(木) 16:24:44 ID:???
高校時代にそれだとベテなんですが
452446:2007/12/27(木) 16:31:59 ID:???
ベテでもなんでもないと思うのだが。
高1から東大国語第1問の評論分対策で読まされたのが半分だな。
正直なところ、高1で加藤周一の『雑種文化』読まされたときは
内容は兎も角も、文章が難しすぎて俺の頭がついていかなかったよ。
小林秀雄も難解な文章書くし、なんで敢えて難しい表現を採るのか
わからんかった。
453氏名黙秘:2007/12/27(木) 16:45:33 ID:???
落ち着けよwお前に言ってるんじゃないw
高校時代にジャンプ黄金期だと今何歳だよってこと
454446,452:2007/12/27(木) 16:51:03 ID:???
スマソ、ちょっと落ち着くわw
455氏名黙秘:2007/12/27(木) 17:13:39 ID:???
ああ、あなたがたは間もなく消えてなくなるのですね
456氏名黙秘:2007/12/27(木) 17:18:15 ID:???
他人の助言を受け入れられる者は、他人に助言する者よりも優れている。
457氏名黙秘:2007/12/27(木) 17:27:42 ID:???
ゆとり若手合格者>>>>>教養あるベテニート

現実をみろよ
458氏名黙秘:2007/12/27(木) 17:31:52 ID:???
ええ、私はヴェテですとも。ヴェテだからヴェテなのです。それ以外何があるのでしょう。
459氏名黙秘:2007/12/27(木) 17:32:05 ID:???
基本書ぐらい普通に読書感覚で読めばいいものを
なんで「基本書を読むべきか否か!」なんてことを
延々と議論するんだ??
460氏名黙秘:2007/12/27(木) 18:01:00 ID:???
soudana
461氏名黙秘:2007/12/27(木) 18:10:46 ID:???
基本書を読むべきか否かなんて誰が議論してるの?
462氏名黙秘:2007/12/27(木) 18:35:18 ID:???
潮見入門普通にいいじゃないか
463氏名黙秘:2007/12/27(木) 18:37:18 ID:???
俺もう民法完璧だから今更潮見なんていらない。

でも初学者が読むなら潮見でもいいけど、やっぱり内田でしょうが。
464氏名黙秘:2007/12/27(木) 18:42:31 ID:???
発言全体に突っ込むためには、どういう風に突っ込めばいいのか誰か教えてくれ
465氏名黙秘:2007/12/27(木) 18:46:21 ID:???
>>484
お前頭大丈夫?
466氏名黙秘:2007/12/27(木) 18:47:02 ID:???
>>465
お前頭大丈夫?
467氏名黙秘:2007/12/27(木) 18:49:47 ID:???
>>466
そうだ、その突っ込みだw
468氏名黙秘:2007/12/27(木) 18:52:41 ID:???
この流れにはワロタw
469氏名黙秘:2007/12/27(木) 19:26:58 ID:???
>>462
体型マスターと基礎マスターの間くらいかなぁ
5分くらい読んだけど、やっぱり記述が薄いし
いわゆる論点的なものもきっちりとりあげていないので
これだけでは厳しい
470氏名黙秘:2007/12/27(木) 19:35:23 ID:???
渋谷憲法立ち読みしてみたんだけど
通説判例を紹介してるだけの箇所が多いな。
ゲトした人、渋谷の独自説って何?
471氏名黙秘:2007/12/27(木) 19:55:01 ID:???
>>469
そんなに内容薄いの?
ダットサン的な存在にはなれないか・・
472氏名黙秘:2007/12/27(木) 20:06:09 ID:???
俺も立ち読みのレベルだけど、記述が薄いのは確かかと。
定義とか制度の概要がツラツラと書いてあるイメージしか残ってない。
これを一通り学習が終わった人間の確認用と考えることもできないではないが
一通り終わった人間だったらあの程度のことは確認するほどでもないかなと感想
473氏名黙秘:2007/12/27(木) 20:11:00 ID:???
>>470
それがいいんじゃないか
渋谷の独自説なんかイラネ
474氏名黙秘:2007/12/27(木) 20:16:45 ID:???
帯に短く襷に長しだな
しょせん京大
475氏名黙秘:2007/12/27(木) 20:19:28 ID:???
>>472
> 俺も立ち読みのレベルだけど、記述が薄いのは確かかと。
> 定義とか制度の概要がツラツラと書いてあるイメージしか残ってない。
> これを一通り学習が終わった人間の確認用と考えることもできないではないが
> 一通り終わった人間だったらあの程度のことは確認するほどでもないかなと感想

あのやる気のなさそうな、はしがきがいかんな。

嘘でも、法科大学院を目指す諸君ならびに新旧司法試験を目指す諸君が、
民法の森に迷い込まないように、勉強の指針を示すべく、使命感に燃えて書いたとか、
そういうトーンを貫けば、騙されるのもでただろうに。
476氏名黙秘:2007/12/27(木) 20:38:40 ID:???
潮見入門の評価が意外に低いな
ダットサンより使い易いだろ
477氏名黙秘:2007/12/27(木) 20:45:24 ID:???
具体的な話がほとんどないけどな。
478氏名黙秘:2007/12/27(木) 20:46:53 ID:???
つ代理受領、ファクタリング
479氏名黙秘:2007/12/27(木) 20:48:07 ID:???
>>478
それが載ってないのはむしろ高評価だろ。
例えばダットサンには載ってるか?
480氏名黙秘:2007/12/27(木) 20:59:56 ID:???
このスレなんとかしおみんの評価上げようとしている奴が居るな。

その辺の本と大差ないがこのスレの結論だろ。
481氏名黙秘:2007/12/27(木) 21:04:04 ID:???
このスレに結論なんかあるか?
まぁ内田が使えないのはほぼ異論ないが。
482氏名黙秘:2007/12/27(木) 21:07:13 ID:???
破産法の否認権の改正で
詐害行為取消の成立範囲の解釈が変わってきそうなんだな。
483氏名黙秘:2007/12/27(木) 21:16:49 ID:???
>>482
ああ、何だっったけ
東大のアレで出たんだよな 忘れた
484氏名黙秘:2007/12/27(木) 21:28:44 ID:???
>>481
内田が使えないと思っている奴はヴェテか旧版しか読んだことがないやつだろ。

あなたは読んだことがあるので?
485氏名黙秘:2007/12/27(木) 21:43:49 ID:???
潮見入門に、>>482のあたりの注意書きある?
486氏名黙秘:2007/12/27(木) 21:44:08 ID:???
日本語でおk
487氏名黙秘:2007/12/27(木) 22:05:38 ID:???
>>483
「適正価格での不動産売買が詐害行為になるか」に関して
破産法161条の影響
488氏名黙秘:2007/12/27(木) 22:40:53 ID:???
一冊本を読む意味は全体を見渡すことだろ?
薄くていいじゃないか
むしろ「あ、あの論点は書いてないな」と自分の脳内で補完して読んでいくべきだろ
それができないってことは、そもそもまだ民法を一通り勉強し終えているとはいえないだけ
489氏名黙秘:2007/12/27(木) 23:03:47 ID:???
見直しには論点表みたいなものが便利。A4で2枚ぐらいにまとめる。
490氏名黙秘:2007/12/27(木) 23:06:36 ID:???
潮見は字が細かすぎて読みにくいうえに無味無臭
やはりダットサンかな
491氏名黙秘:2007/12/27(木) 23:12:47 ID:+vgSpiSa
字か細かくて読みにくいのは

有 斐 閣 の せ い
492氏名黙秘:2007/12/27(木) 23:13:28 ID:???
もう難癖
493氏名黙秘:2007/12/27(木) 23:15:20 ID:???
ダットサン・川井入門は薄い基本書としても使える
それに対して道垣内入門・潮見入門は入門書としてしか使えない
よって比較は不可能
494氏名黙秘:2007/12/27(木) 23:21:11 ID:???
もうお前ら好きな基本書使えよ
495氏名黙秘:2007/12/27(木) 23:22:07 ID:???
お前ら論評してる本本当に全部ちゃんと熟読してたらとっくに受かってると思うんだが
496氏名黙秘:2007/12/27(木) 23:22:41 ID:???
民法案内の債権法はいつ出るんだろう・・・
497氏名黙秘:2007/12/27(木) 23:23:36 ID:???
我妻講義+法律学全集+潮見でおk。ホントだから!十分すぎる。
498氏名黙秘:2007/12/27(木) 23:23:42 ID:???
>>482
これもまた一番書いてあるのは内田Vなんだよな。
499氏名黙秘:2007/12/27(木) 23:24:36 ID:???
ま、年明けに出る中田債権総論が詳しく説明してくれることを期待。
500氏名黙秘:2007/12/27(木) 23:24:43 ID:???
でも緊急一歩手前の詐害行為取消権と行くところまで行っちゃった否認権,
解釈を無理に合わせる必要は内容に思うんだがな。
501氏名黙秘:2007/12/27(木) 23:27:01 ID:???
>>500
何言ってるの。
詐害行為取消権より、破産後の否認権のほうが強い効力を持ってしかるべきなのに
破産法改正で否認権の及ぶ範囲が従来の判例より狭められてるんだよ。
解釈に影響しないわけがない。
502氏名黙秘:2007/12/27(木) 23:44:35 ID:???
503氏名黙秘:2007/12/27(木) 23:55:14 ID:???
ここを見る人の苦手科目は何かなぁ。


俺は民訴だす
504氏名黙秘:2007/12/28(金) 00:03:17 ID:???
>>497
法律学全集ってなに?
誰の書いた本?
505氏名黙秘:2007/12/28(金) 00:04:32 ID:???
おぼかよ
そりゃじゅうぶんだなw
506氏名黙秘:2007/12/28(金) 00:07:46 ID:T23EX/7a
会社法が理解したくて

数社・数種類の株を買ったのは私だけ?
507氏名黙秘:2007/12/28(金) 00:08:23 ID:???
>>496
有斐閣にきいたところ2月。ついでに各論は川合先生が補完してくれる。
508氏名黙秘:2007/12/28(金) 00:08:48 ID:???
有斐閣っておい
509氏名黙秘:2007/12/28(金) 00:08:57 ID:???
漏れは、PT(Perpetual Traveler)が夢。永遠の旅人
510氏名黙秘:2007/12/28(金) 00:12:01 ID:???
うんこ
511氏名黙秘:2007/12/28(金) 00:17:19 ID:???
>>498
プラクティスも結構書いてるよ。
512氏名黙秘:2007/12/28(金) 00:44:57 ID:???
プラクティスについてですが、2版を持っているのですが
3版になって100P程増えているということで買い直す必要
はありますか。
513氏名黙秘:2007/12/28(金) 00:46:28 ID:???
>>512
忘年会に誘われてる?
一件忘年会欠席すれば買い換えられるだろ
514氏名黙秘:2007/12/28(金) 00:46:39 ID:???
>>512
ない。
俺は2版捨てて3版買ったが後悔してる。なんなら交換してくれ。
515氏名黙秘:2007/12/28(金) 03:45:39 ID:???
潮見入門がこんなに話題になる事自体、おかしいと気付くべき。

しかし、この擦れ見て多くが動くと、アホな事になる。

みんな2chに影響されすぎw
516氏名黙秘:2007/12/28(金) 11:42:54 ID:???
?
517氏名黙秘:2007/12/28(金) 12:33:52 ID:???
>>506
俺なんか株式会社を設立しようと画策してるとこ。
518氏名黙秘:2007/12/28(金) 12:41:08 ID:???
>>515
日本語でおk
519氏名黙秘:2007/12/28(金) 12:46:32 ID:???
潮見入門を読むよりも、道垣内入門→ダットサン のほうがずっと理解も記憶も進むだろうに。
520氏名黙秘:2007/12/28(金) 13:26:38 ID:???
毎日この時間はオチンチンタイムだぁ・・
521氏名黙秘:2007/12/28(金) 13:27:02 ID:???
彼女にオチンチンをペロペロペロペロしてもらって、はぁ〜きもちいぃぃ〜
522氏名黙秘:2007/12/28(金) 14:40:37 ID:???
意外に2chの専門板の情報は消費者の購買意欲に多大なインセンティブを与える。


それは、入門者には司法試験の専門書のようなものの当否を決定付ける情報が
手に入りにくく、このような掲示板を通してしか情報を手に入れることができないからである。

往々にして書店や友人の口コミと言うものが生かされるのは非学術的な分野であって、このような
高度な学術分野における情報と言うものは日常、漫然と生活しているだけでは
手に入らないのである。
523氏名黙秘:2007/12/28(金) 14:50:04 ID:???
?
524氏名黙秘:2007/12/28(金) 15:15:26 ID:???
>>522
昔は司法試験合格者上位校の間で口頭でしか流通していなかったノウハウなんだよな。
525氏名黙秘:2007/12/28(金) 15:38:06 ID:???
彼女にオチンチンをペロペロペロペロしてもらって、はぁ〜きもちいぃぃ〜
526氏名黙秘:2007/12/28(金) 15:40:45 ID:???
受かるおスレでも荒らしてろよ(笑)
527氏名黙秘:2007/12/28(金) 16:20:34 ID:VWCC22zK
未成年被後見人って、未成年者本人のことだよね?
528氏名黙秘:2007/12/28(金) 16:24:43 ID:???
そうだけど何故ココで聞く。
529氏名黙秘:2007/12/28(金) 16:27:38 ID:VWCC22zK
ダットサンの43ページ後半の記述がよくわからんもので・・
530氏名黙秘:2007/12/28(金) 17:03:41 ID:???
>>527
そうだけど、後見人が付くのは親権者がいない場合だけだよね。
531氏名黙秘:2007/12/28(金) 17:08:34 ID:???
>>527
だから何なんだよw
532氏名黙秘:2007/12/28(金) 17:51:31 ID:???
総研の民事訴訟法講義案の1つ前の版を持ってるのですが、最新版との違いは新しめの判例フォローくらいですか?
533氏名黙秘:2007/12/28(金) 17:54:02 ID:???
>>532
そんなの教えるかよw
知りたければ買えよw
534氏名黙秘:2007/12/28(金) 17:59:52 ID:???
新版すら買えないとは可愛そうな奴も居るものだ。
535氏名黙秘:2007/12/28(金) 18:02:22 ID:???
>>532
最新版との違いは、あ〜おれは旧版なんだとちょっぴり心が痛いところかな。
536532:2007/12/28(金) 18:04:06 ID:???
>533-534
もっともです。どうも失礼しました。
537氏名黙秘:2007/12/28(金) 18:16:10 ID:???
>>532
小額訴訟
会社法
などでしょ。
新試短答対策なんだったら最新版勝っとくベッキー
538532:2007/12/28(金) 18:22:57 ID:???
>>537
ありがとうこざいます。
539氏名黙秘:2007/12/28(金) 19:06:26 ID:???
層化キモイ
540氏名黙秘:2007/12/28(金) 19:16:09 ID:???
この前面白い厨房♂を見たことがある。
地下鉄なのになぜかずっと誰かと電話してるの。
「やっぱり奴らがきたか・・・俺は電車で離れる」
「あぁ、その点については俺に任せろ」
とか言ってるの。中二病か何か知らんがお前ここ圏外やがな。一体誰と話してんだよ。





541氏名黙秘:2007/12/28(金) 19:49:24 ID:???
民訴はシケタイで良いじゃん
542氏名黙秘:2007/12/28(金) 19:59:24 ID:???
精液を飲ませたがる男性は多いです。これは、自分の精液を女性の体の
中に注ぎこみたいという、男性の本能からきているものといわれています。
精液は飲めるなら飲んであげましょう。  無理な場合、涎のように出す
か、射精後のペニスを舐める時、ペニスになすりつけてしまうのも手です。
口内に精液を溜めるときは舌の下に溜めると刺激が少なくすみます。
あと彼氏に隠れてティッシュに出すのがマナーです。
尿と同じ穴から出ますので、汚いイメージがあるかもしれませんが、実は
精液は体内の聖域にあり、基本的にバイ菌は一切いません。とてもクリー
ンな液体です。
精液を飲むことは、美容にもいいことがあります。 精液に含まれる男性
ホルモンのおかげで性機能が活発化し、お肌に艶が出たりしまし、レシ
チンという物質は、コレステロールが血管に沈着するのを防いだり、神経
伝達物質の生成にはたらくので、記憶力減退や痴呆の防止にも役立ちます。
だから滋養や強壮にも役立つわけです
ただし前立腺炎や尿道炎などでバイ菌に冒されている男性の場合、その精液
の中にバイ菌が潜んでいることもあります。
バイ菌におかされている精液はすっぱい味がしますので、そのときは決して
飲み込まないようにしてください。


ただし、「まずい」です。

一般的には射精されたあと、柑橘系か炭酸のジュースで流し込むのですが
しかし、ようは、口に出されたときのまずさをどうするかということ。
543氏名黙秘:2007/12/28(金) 20:56:48 ID:???
品のないコピペするなよバカ
544氏名黙秘:2007/12/28(金) 21:40:35 ID:???
ほんとうだな。こんな馬鹿なコピペをすると同じ出自の奴が書いた民訴の本なんか
読んでる奴は馬鹿だ。
545氏名黙秘:2007/12/28(金) 21:54:37 ID:???
渋谷立ち読みしたけど、いいね
年が明けたら買って読もうと思う
・違憲審査のところの、目的と手段の相対性については
変な当てはめする人に採点で指摘してきたけど、今度からこれ参照としておこう
(たまに、「この法律の目的は〜という行為に刑事罰を科すことで、手段は罰金刑である」
みたいなことを書く人がほんとにいる)
・問題検討の順番について触れてあるのもいい
・ボリュームは大きいけど、オーソドックスな説で比較的最近の議論にも言及しているようだし、
4人組より眠くなさそう。違憲の条件が索引になかったけど、これは書いてないのかな
546氏名黙秘:2007/12/28(金) 21:55:27 ID:???
>>544
おぬしも悪よのう。

ところで、今日気付いたんだが、
藤田先生の本は、民事訴訟法ではなく「講座 民事訴訟」なんだな。
547氏名黙秘:2007/12/28(金) 21:58:53 ID:???
>>545
さりげに合格者アピールうざいw
548氏名黙秘:2007/12/28(金) 22:00:58 ID:???
>>407書いた者だが

潮見の債権各論I(新世社 基本講義)で、また気になる部分がある。

請負 P193「15.5 工事完成前の目的物の滅失・損傷と危険負担」で

「請負契約において、仕事の目的物が請負人の責めに帰すことのできない事由によって
滅失・損傷したとき、その危険は請負人と注文者のいずれが負担すべきでしょうか。・・・

・・・工事完成予定期日に遅れるものの、仕事の完成が可能な場合において注文者に
生じた遅延損害は、どうなるでしょうか。請負人は請負契約において仕事の完成を引き受けて
いるのですから、仕事完成不能のリスクについては、それが不可抗力によるものでなければ、
債務者である請負人が負担すべきです。この場合には、請負人が遅延の危険を負担するのであり、
債務不履行の一般法理に従い、遅延損害の賠償責任が発生します。」


これはおかしくないか?

そもそも、この箇所は、「請負人の責めに帰すことのできない事由で滅失・損傷した場合」の説明だ。
請負人の責めに帰せられない事由で完成が遅れたのに、なぜ請負人が債務不履行の責任を負って
遅延損害を賠償しなければならんのだ?内田、近江、S、いずれもこんなことは書いてないぞ。
549氏名黙秘:2007/12/28(金) 22:02:18 ID:???
>>547
おいおい採点者が合格者とは限らないぜ
550氏名黙秘:2007/12/28(金) 22:09:08 ID:???
>>548ですが、自分なりに納得しました。

請負人の責めに帰せられない事由で目的物滅失

ただし完成は可能な程度のダメージだった

可能な限り、期日までの完成義務は残っている

なんとか完成させようと再度努力

結果的に期日より送れてしまった

その遅れ自体については不可抗力でない限り請負人が履行遅滞の責めを負う

 ・・・ということですね。自分の理解が浅かったようです。
551氏名黙秘:2007/12/28(金) 22:21:30 ID:???
>>550
たぶんそういうことでしょう。

内田とか近江とかは、

「請負人の責めに帰さない事情で目的物が滅失しても
完成可能なら完成義務は残る」

ってところまでは書いてるけど、たぶん

「請負人が、完成義務を果たすために、滅失したモノを再び完成させようと
がんばったけど、結局遅れちゃった場合にどうなるか」

については触れてないんでしょうね。
552氏名黙秘:2007/12/28(金) 22:54:51 ID:???
>>550
我妻民法講義によると、
その場合、請負人は、報酬の増額を請求する権利を取得しないが、遅滞の責任を
負わない。
553氏名黙秘:2007/12/28(金) 22:58:37 ID:???
総研と藤田、どっち買おうか。
上訴は他で補うからいいんだけど。
554氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:07:21 ID:???
迷うことはない、兼子にしたまえ。
555氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:07:51 ID:???
漢なら黙って新堂
556氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:08:32 ID:???
>>553

民訴は伊藤眞が良いと思うよ。
557氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:09:56 ID:???
>>553
読みやすさで林屋がお薦め。
558氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:11:02 ID:???
>>553
薄さで納谷がお勧め
559553:2007/12/28(金) 23:14:27 ID:???
お前ら問いに答えてないって注意されるタイプだろ。
560氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:16:02 ID:???
>>553
値段的に図書館がお勧め
561氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:16:27 ID:???
加藤新太郎は民訴の基本書どれがいいですかって聞かれたら
迷わず伊藤眞を薦めるって言ってたよ。伊藤眞の目の前でw
562氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:19:31 ID:???
渋谷憲法、なかなかいいじゃあないか。
こういう本が欲しかったんだ。
判例通説(と芦部説)を叩くのが趣味な浦部、
なんか頭良すぎてそれ法哲学じゃね?っていうような内容を書く長谷部、
お前はそんなに新無適用説を広めたいのかと思ってしまう高橋、
プロセス(笑)の松井、
オーソドックスすぎて叩けるような箇所があまりなく、強いて言うなら淡白すぎる四人本(いや、いい本だよ)、
いってること自体がよくわからん佐藤幸治・・・
そんな中で、渋谷憲法はなかなか王道を貫いた本だと思う。
563氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:20:41 ID:???
だから渋谷の独自説はどこなんだよw
564氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:22:17 ID:???
>>562 乙。仕事納めはまだか?
565氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:23:04 ID:???
>>562
阪本センセは?
566氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:24:40 ID:???
>>564
へへっ、俺、この仕事が終わったらあの娘に告白するんだ・・・
567氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:29:30 ID:???
渋谷って特に独自説唱えてる人ってわけじゃないようなきが・・・
568氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:33:04 ID:???
せっかく55年組の一翼を担ってるんだから、最新の
学説とかも入れてくれたら買うんだけどなあ
569氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:34:36 ID:???
>>568
セミナーとか教室とかに乗ってるような最近の論文が沢山脚注にでてるよ
570氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:34:41 ID:???
>>566
死亡フラグ?
571氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:36:08 ID:???
司法試験に独自説なんて必要ない
独自説が無いことが利点
572氏名黙秘:2007/12/29(土) 00:20:11 ID:???
>>546
違うよ。
「講義 民事訴訟」です。
秀逸な講義の再現。
573氏名黙秘:2007/12/29(土) 00:50:47 ID:???
基本書に独自説なんていらない
我々の求めている基本書は学者の書いた予備校本
独自説が欲しいのならは論文を読むべき
574氏名黙秘:2007/12/29(土) 01:14:00 ID:???
判例通説だけだとつまらないとか砂を噛むようとか文句付けるくせに。
575氏名黙秘:2007/12/29(土) 01:19:51 ID:???
>>562
その程度で高橋を批判できたと思っているとは
あそこは数ある高橋憲法の問題点の中でも、
懇切丁寧に説明し、かつ、実害のほとんどないところじゃないか
576氏名黙秘:2007/12/29(土) 01:21:25 ID:???
>>561
>伊藤眞の目の前でw
伊藤真の間違いじゃないのかい
野暮なこと言って悪いが
577氏名黙秘:2007/12/29(土) 01:24:03 ID:???
>>567
項目立てが独自な気がするのはオレだけ?
578氏名黙秘:2007/12/29(土) 01:29:01 ID:???
>>576
> 伊藤真の間違いじゃないのかい

ながらく、伊藤真は本名なんだと思っていた。
あまりにもありきたりだし、芸名というか、
そういう感じの名前でもないしな。

おれは弁護士になったら、
雅号で活躍しようと思っているが。
579氏名黙秘:2007/12/29(土) 01:40:12 ID:???
>>578
(´・ω・)?
580氏名黙秘:2007/12/29(土) 02:00:12 ID:???
>>574
岡口要件事実マニュアル、総研民訴は判例通説だけだが、面白くすいすいと読める
文章の上手い人が書けば判例通説だけでも無味乾燥にはならない
581氏名黙秘:2007/12/29(土) 02:02:59 ID:???
塾長伊藤真は本名だよ。教授伊藤真があまりに間違えられた(予備校で教えてると)から眞に改名した。
だから、伊藤眞はロー推進の急先鋒だった。
582氏名黙秘:2007/12/29(土) 02:09:51 ID:???
>>578
ホントにどうでもいいけど、俺は>>561
加藤新太郎が
「伊藤眞の基本書が良いですよ。あ!間違ってもシケタイとかいうのを書いてる人じゃありませんからねグヒヒヒ」
て言っていたのか、と考えたんだけど、どうも違うみたいね。

う〜ん、だとしたらあんまり面白くないんじゃないかなぁ…。
583氏名黙秘:2007/12/29(土) 02:21:41 ID:???
>>581
するとなんだね、昔の論文なんかを見ると、伊藤眞は伊藤真になっているということかね

判例百選のどれかにも、解説で伊藤真(弁護士)っていなかったっけ?
584氏名黙秘:2007/12/29(土) 02:42:01 ID:???
法律関係では少なくとも3人のイトウマコトが存在している。
585氏名黙秘:2007/12/29(土) 02:46:37 ID:???
民訴・破産の伊藤眞と伊藤塾の伊藤真を混同してるのかとオモタ
586氏名黙秘:2007/12/29(土) 02:50:36 ID:???
>>584
第三のマコトは何者…
ワイフの名前が「優良」とかじゃねえよな
587氏名黙秘:2007/12/29(土) 03:02:06 ID:???
>>345
おまえ彼女がどんなに怖い思いをしたか分かってない
犯罪にはならないかもしれないが、優しく抱きしめてあげるべきだ
588氏名黙秘:2007/12/29(土) 03:08:48 ID:???
>>586
知的財産関係の弁護士で伊藤真先生がいる。
著作権の百選も書いている。
589氏名黙秘:2007/12/29(土) 03:24:36 ID:???
>>588
普通にレスしててワロタ
590氏名黙秘:2007/12/29(土) 03:40:52 ID:???
>>580
岡なんたらとかいうホモが書いたマニュアルなんか読むなっての。


嫁も子もいるのに、なんで男色やめないのかね。
591氏名黙秘:2007/12/29(土) 09:29:45 ID:49qfGUMb
伊藤眞 早稲田大学教授(民事訴訟法・倒産法)
伊藤真 元弁護士(マコツ)
伊藤真 弁護士・税理士(知的財産法)
伊藤真 公認会計士
592氏名黙秘:2007/12/29(土) 09:41:46 ID:???
知名度ではマコツが段突か。
ロー生では教授を知らない奴はいないだろうが、マコツは学部生や一般人
でも知ってるからな。

593氏名黙秘:2007/12/29(土) 09:47:21 ID:OQQyQFBJ
>>592
だが加藤新太郎判事がイトウマコトと言ったら間違いなく眞だろうね
594氏名黙秘:2007/12/29(土) 09:50:05 ID:B5uhJ08v

最近、ぶ厚い『民法入門』が出版されているが、

要約力ないのか!!!と思ってしまう。
595氏名黙秘:2007/12/29(土) 09:53:54 ID:???
マジレスするが、

『民法とは私法の一般法である』

以上のように1行で要約することもできるが、
どの程度まで解説するかは著者の裁量であって
要約力の問題ではない。
596氏名黙秘:2007/12/29(土) 10:47:28 ID:???
伊藤誠東大名誉教授
597氏名黙秘:2007/12/29(土) 11:07:12 ID:???
もっと要約すると
民法は私法

さらに要約すると
「民法」の二文字
598氏名黙秘:2007/12/29(土) 11:29:35 ID:???
個人的には、成文堂の「民法概説」が一番わかりやすく要約されていると思う。
599氏名黙秘:2007/12/29(土) 11:45:49 ID:???
>>591
.     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : 」_: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V
      \_!      _ '     !
        ヽ    /   `t   /
      ___,r| \  {    / /
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
Nice Name
600氏名黙秘:2007/12/29(土) 12:25:59 ID:???
600
601氏名黙秘:2007/12/29(土) 12:51:55 ID:???
>>594
入門者でもわかるように丁寧に解説してるからかもしれないよ
602氏名黙秘:2007/12/29(土) 12:59:08 ID:FaqVHJB9
分厚い民法入門って、潮見のことかな?
603氏名黙秘:2007/12/29(土) 13:05:59 ID:???
民法入門の一冊本は水本が最強だろ
我妻の弟子だし、コンパクトだし、必要な知識は網羅してるし
604氏名黙秘:2007/12/29(土) 13:21:40 ID:???
>>603
いまそれ売って無くない??
605氏名黙秘:2007/12/29(土) 13:27:56 ID:???
川井でいいじゃないか。
入門本、今読んだら分かりやすくて感心するんだろうが、
初学習者のころ読んだらやっぱり分けわかめなんだろうな。
606氏名黙秘:2007/12/29(土) 13:39:16 ID:???
川井はやめた方がいいよ。
古い,眠い,典型論点落ちの三拍子。
607氏名黙秘:2007/12/29(土) 13:42:24 ID:???
だがそこが良い。
608氏名黙秘:2007/12/29(土) 13:48:50 ID:???
だっとさん
609氏名黙秘:2007/12/29(土) 14:01:51 ID:???
>>599
誠死ね
610氏名黙秘:2007/12/29(土) 14:12:02 ID:???
ある程度基礎知識がつけば眠い単調な本のほうがありがたい。
611氏名黙秘:2007/12/29(土) 14:15:27 ID:???
いつまでたってもあの単調な神田の本よりはシケタイの方がわかりやすいと思う俺であったw

最後は問題解きまくるだけだしな。
612氏名黙秘:2007/12/29(土) 14:20:48 ID:FaqVHJB9
だっとさん
613氏名黙秘:2007/12/29(土) 14:35:00 ID:???
ダットサンで良いだろ。
614氏名黙秘:2007/12/29(土) 14:36:28 ID:???
>>575
高橋憲法の問題点て他にどういうのがあるの?
芦部4版が出たとき私人間効力で思いっきり自己主張してたのには笑ったけど
615氏名黙秘:2007/12/29(土) 14:37:42 ID:???
ダットサンを完全に暗唱できたら、論文なんてどうにでも書けるだろ。
足りない知識はもう数えるほどしか無いのだから補充も楽だしな。
616氏名黙秘:2007/12/29(土) 14:40:00 ID:???
憲法学者なんて只のサヨ集団だろw
617氏名黙秘:2007/12/29(土) 14:47:59 ID:???
民法は、岡口マニュアルと条文できまりだろ。

民法は、パンデクテンやら東大体系の教科書で勉強しても、
問題が解けるようにはならない。
618氏名黙秘:2007/12/29(土) 14:50:08 ID:???
アタマ悪いんだよ。
行しょでもやってな。
619氏名黙秘:2007/12/29(土) 14:53:48 ID:???
もちつけ
620氏名黙秘:2007/12/29(土) 15:09:41 ID:???
スタートラインでも読んどけ。
621氏名黙秘:2007/12/29(土) 15:10:26 ID:???
>>617
おまえはとんでもないお馬鹿ですね(笑)
622氏名黙秘:2007/12/29(土) 15:28:18 ID:???
ダットサンを完全に暗唱できたら、論文なんてどうにでも書けるだろ。
足りない知識はもう数えるほどしか無いのだから補充も楽だしな。
623氏名黙秘:2007/12/29(土) 15:33:54 ID:???
>>622
甘い。甘すぎるよ、君w
624氏名黙秘:2007/12/29(土) 15:38:46 ID:???
十万石まんじゅうのCM思い出した
625氏名黙秘:2007/12/29(土) 15:49:56 ID:???
この試験は、お馬鹿にならんと合格できんもんですからな。
626氏名黙秘:2007/12/29(土) 16:13:15 ID:???
ダットサンを完全に暗唱できたら、論文なんてどうにでも書けるだろ。
足りない知識はもう数えるほどしか無いのだから補充も楽だしな。
627氏名黙秘:2007/12/29(土) 16:14:33 ID:???
風が語りかけます・・・・
628氏名黙秘:2007/12/29(土) 16:22:31 ID:???
百選を完全に暗唱出来たら、輪分なんてどうにでも書けるだろ。
足りない知識はもう数えるほどしかないのだから補充も楽だしな。


定型化してみますたw
629氏名黙秘:2007/12/29(土) 16:33:24 ID:???
祇園精舎の鐘の声を完全に暗唱出来たら、株式市場なんてどうにでもなるだろ。
足りない知識はもう数えるほどしかないのだから補充も楽だしな。
630氏名黙秘:2007/12/29(土) 16:39:26 ID:???
そんなことより
龍田商法だろ。
631氏名黙秘:2007/12/29(土) 16:46:31 ID:???
ダットサン読んだこと無い俺が言うのもなんだが>>622のどこがおかしいのか分からない
632氏名黙秘:2007/12/29(土) 16:48:10 ID:???
過失概念の変容について述べよ。
633氏名黙秘:2007/12/29(土) 17:00:14 ID:???
ダットサンを完全に暗唱できたら、論文なんてどうにでも書けるだろ。
足りない知識はもう数えるほどしか無いのだから補充も楽だしな。
634氏名黙秘:2007/12/29(土) 17:06:24 ID:???
もうそのコピペいいよ、飽きたからw
635氏名黙秘:2007/12/29(土) 17:14:48 ID:???
これからはダットサンより潮見入門
636氏名黙秘:2007/12/29(土) 17:15:19 ID:???
ダットサンを完全に暗唱できたら、論文なんてどうにでも書けるだろ。
足りない知識はもう数えるほどしか無いのだから補充も楽だしな。
637氏名黙秘:2007/12/29(土) 17:22:40 ID:???
ダットサンなんて足りないよ。
全然足りない。
もう論外。
638氏名黙秘:2007/12/29(土) 17:23:06 ID:???
ウッチ民法を完全に暗唱できても、論文なんてどうやっても書けないだろ。
足りてる知識はまだ数えるほどしか無いのだから補充も苦だしな。
639氏名黙秘:2007/12/29(土) 17:28:27 ID:???
ダットサンを完全に暗唱できたら、論文なんてどうにでも書けるだろ。
足りない知識はもう数えるほどしか無いのだから補充も楽だしな。
640氏名黙秘:2007/12/29(土) 17:31:59 ID:???
その肢は間違っている
正しくは

成択OR我妻コンメを完全に暗唱できたら、論文なんてどうにでも書けるだろ。
足りない知識はもう数えるほどしか無いのだから補充も楽だしな。
641氏名黙秘:2007/12/29(土) 17:44:09 ID:???
今は民法か
642氏名黙秘:2007/12/29(土) 17:51:28 ID:???
基本書スレは
刑法と民法の話題が繰り返されるよな
刑事民事グランドクロス

刑法の話題になるといつも
行為無価値、結果無価値のバトルになる
刑法勉強すると殺伐とするんだなあと

CBOOKも
行為無価値、結果無価値で別冊だし
643氏名黙秘:2007/12/29(土) 18:18:27 ID:???
東大の主流は、結果無価値?
てか、近時、行為無価値で有力な学者っているの??
644氏名黙秘:2007/12/29(土) 18:18:31 ID:???
行為無価値(笑)
645氏名黙秘:2007/12/29(土) 18:20:24 ID:???
典型論点については、行為無価値でも結果無価値でも書けるくらいに理解しとかないと。
行為無価値結果無価値でウダウダ言ってても時間の無駄だろう。
そんなのより刑法は各論の方が重要だと思う。
646氏名黙秘:2007/12/29(土) 18:21:08 ID:???
実務は行為無価値だろ。

結果無価値なんて学者のオナニー。
647氏名黙秘:2007/12/29(土) 18:21:10 ID:???
グランドクロス来たー

今は刑法モードです
648氏名黙秘:2007/12/29(土) 18:23:36 ID:???
>>643
藤木英雄が亡くなって、その後任に「団藤弟子(←ここが平野の狡猾なところ)」かつ
結果無価値論者の内藤謙が就任して以来、東大刑法講座から行為無価値論者は存在しなくなった
したがって、行為無価値の研究者が東大からは輩出されないという異常事態が続いている
649氏名黙秘:2007/12/29(土) 18:25:51 ID:???
地磁気の反転
のことを英語でグランドクロスっていうのかとオモテタ
orz

使用法間違ってた
なんか占いの用語のようですね

地磁気の反転キターじゃ
ごろが悪いや
650氏名黙秘:2007/12/29(土) 18:27:46 ID:???
>>648
 なるほど。
 今の東大の教授陣を見ても、結果無価値の人ばかりだもんね。
 すると、東大の学部やローの人は、結果無価値に染まるのかな?
651氏名黙秘:2007/12/29(土) 18:31:05 ID:vohC9wbm
行為無価値的な構成の判決を挙げてくれ。地裁でいい。
652氏名黙秘:2007/12/29(土) 18:31:51 ID:???
藤木弟子だった伊東研祐が
藤木の死後、平野から結果無価値に改宗するよう執拗に強要された
らしいからなw
それを拒否したイトケンは百万石に島流し
653氏名黙秘:2007/12/29(土) 18:33:17 ID:???
>>648
結果無価値が隆盛といってもそのきっかけはそんなもんだし
行為無価値だの結果無価値だのまじめに考えるのが馬鹿らしくなってくるってもんだ

しかしおそらくこの歪みはこれからも続くのだろうね
そう考えるとおもしろい
654氏名黙秘:2007/12/29(土) 18:33:22 ID:???
>>651
未遂の判決とかほとんど行為無価値だろw
655氏名黙秘:2007/12/29(土) 18:37:22 ID:???
>>651

同意傷害の最判。
656氏名黙秘:2007/12/29(土) 18:38:58 ID:???
行為無価値で標準的な教科書といえば、何ですか?

確かに大家は多いのですが、いささか古い時代の人が多いですし、
個別の論点で偏りのある説を採られている人も多くて・・・

最近の有力な人で、かつ学説に偏りがない(という意味で標準的な)、
そんな総論教科書はないでしょうか?
657氏名黙秘:2007/12/29(土) 18:41:03 ID:???
>>656
今や結果無価値の議論がデフォになっており、若手も結果無価値論者しかいない
(というか、結果無価値の若手の声が大きい)ので、行為無価値の議論は一世代古い。

行為無価値で最新なのは川端だろうね。年明けに伊東研祐が総論の基本書を出すみたい。
658氏名黙秘:2007/12/29(土) 18:44:30 ID:???
>>656
大谷と言わざるを得ない。
659氏名黙秘:2007/12/29(土) 19:09:02 ID:???
>>651
森永ドライミルクなんて、明らかに行為無価値じゃないか

>>656
伝統的な意味での行為無価値で有力な人はもういないと思う
大谷とか川端は結構ズレてるからな
井田とかは論外だし
やはり団藤しかいないだろう
660氏名黙秘:2007/12/29(土) 19:11:14 ID:???
総研があるのに大谷なんて使う奴大谷今時いないだろ。大谷は判例との整合性も最悪だしな。
各論については共書の本が色々出てるしその辺使えば総論との整合性も保てる。
661氏名黙秘:2007/12/29(土) 19:17:16 ID:???
大谷は明らかにそれは無理だろうという説を唱えているからなw
662氏名黙秘:2007/12/29(土) 19:18:36 ID:???
>>656
アクチュアルはある意味標準的で行為無価値の教科書にもなると思う
663氏名黙秘:2007/12/29(土) 19:23:36 ID:???
結果無価値だとやはり山口・西田・前田の3強だろうな。
ただ山口は2版で改説しまくって山口理論オワタ\(^o^)/しちゃたからねぇ
西田は総論、各論ともに自説が一人の世界に飛び立っちゃてる…
前田は理論面や判例との親和性は高いが、説自体が西田と同じくかなり難解…
664氏名黙秘:2007/12/29(土) 19:37:08 ID:???
行為無価値から前田に乗り換えた人の、感想キボンヌ。

答案の修正に時間かかりましたか?
665氏名黙秘:2007/12/29(土) 19:40:28 ID:???
山口→総論は割り切りの良さ、明快さが良かったのに2版ではそのどちらもが失われて、独自説ばかりの使えない本になった。各論はとにかく分厚杉。
西田→総論各論ともに共犯論が使えない。違法身分?責任身分?それ条文のどこに書いてるの?
前田→国民の納得を根拠に挙げられても、司法試験委員は納得してくれません。
666氏名黙秘:2007/12/29(土) 19:45:43 ID:???
>>665
読んでないのに無理して書くなよ坊や。w
667氏名黙秘:2007/12/29(土) 19:46:40 ID:???
山口青本マンセー
668氏名黙秘:2007/12/29(土) 19:47:37 ID:???
「。w」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
669氏名黙秘:2007/12/29(土) 19:50:08 ID:???
ヨンパのゴミが無駄なこと書き込んでんじゃねーぞ
クソベテが
670氏名黙秘:2007/12/29(土) 19:51:25 ID:???
669 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 19:50:08 ID:???
ヨンパのゴミが無駄なこと書き込んでんじゃねーぞ
クソベテが
671氏名黙秘:2007/12/29(土) 19:52:32 ID:???
最近は総研におされて人気ないな大谷は。
元々、理論も判例に対する意識も低いから2版出て捨てた人も俺の回りだと多い。
672氏名黙秘:2007/12/29(土) 19:54:40 ID:???
>>648
しかし反対に刑訴では、平野弟子は東大から消滅し、
団藤系列(松尾、井上)が続いているというのも面白いね。
673氏名黙秘:2007/12/29(土) 19:55:12 ID:???
あえて大谷で通そうとする馬鹿も居たがな。

あれだけ前田にしろと言ってやったのに・・・。
674氏名黙秘:2007/12/29(土) 19:58:40 ID:???
ま、行為無価値じゃ大塚が追随を許さないほど洗練されているのは確かだけどな。
大谷?総研?イラネ('A`)
675氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:01:30 ID:???
前田は分かりやすくていいと思ったんだがな。
676氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:01:37 ID:???
団藤ー大塚ー総研
この流れが最強。
677氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:05:10 ID:???
山口総論
西田各論
の組み合わせの俺は異端
678氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:12:47 ID:???
>>677
俺もそんな感じ。周りもそう。
てかそこらをやりこむと色々な学説使い分けれるようになるし。
679氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:19:53 ID:???
平野龍一一本の俺のほうが異端
680氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:25:17 ID:???
>>679
シーラカンスと呼ばせてください
681氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:25:53 ID:???
生きた化石ハケーン
682氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:27:46 ID:???
行為無価値なら井田だろ。
間違いない。
683氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:37:29 ID:???
>>682
ああ、間違いない
答案に書けないことは間違いない
684氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:40:57 ID:???
書けないことはない。
ただ、予備校の参考答案に井田説で書かれたものが皆無だから勉強がしづらいだけ。
俺の知り合いで西田説一本で受かったツワモノがいたが、
そんなのは例外。
行為無価値なら団道大塚ライン、結果無価値なら前田で勉強するのが無難といえば無難。
685氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:44:34 ID:???
結果無価値や新訴訟物理論は東大生にとって災難だな
刑法や民訴なんて判例実務でさらりと流すべきなのに、どうでもいい理論に時間をとられて他のことができなくなる
東大の合格者が少ないのもそのためかもしれない
686氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:45:37 ID:???
東大の合格者が少ないとか意味不明だが
伊藤塾が隆盛をきわめた背景の一つではある
687氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:49:42 ID:???
東大はもっと合格者が多くてもいいはずだろ
688氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:57:37 ID:???
東大の合格者自体がすくないわけではなかろうが
もっと合格率が高くあるべきではないかとは思える
689氏名黙秘:2007/12/29(土) 21:43:05 ID:???
刑法でちょっとエサ撒くとすぐ食い付くのな
690氏名黙秘:2007/12/29(土) 22:06:58 ID:???
>>685
結果無価値、新訴だけでそんなに負担になるわけないだろw
691氏名黙秘:2007/12/29(土) 22:10:25 ID:???
じゃあ、行政法の基本書の話をしようか
行政法はまだ予備校本が未熟で間違いも散見されるみたいだから、定評のある基本書が重要だ
だから、色々な基本書を司法試験という観点で評価してみよう

とりあえず宇賀は読みにくい
692氏名黙秘:2007/12/29(土) 22:12:48 ID:???
>>691
塩野+宇賀で完璧
693氏名黙秘:2007/12/29(土) 22:34:00 ID:???
>>692
それってかなり時間かからないか?
694氏名黙秘:2007/12/29(土) 22:52:16 ID:???
legal quest
e
695氏名黙秘:2007/12/29(土) 22:52:51 ID:???
>>693
塩野はさらりと読めるだろ
696氏名黙秘:2007/12/29(土) 23:07:15 ID:???
塩野は3冊あるからズッシリくる…
697氏名黙秘:2007/12/29(土) 23:28:06 ID:pWBrYUK3
>>696
でも、宇賀より早く読めるよ
3冊あるけど、文字数は塩野の方が少ない気がするし
余分なところも意外と多い
698氏名黙秘:2007/12/29(土) 23:29:33 ID:???
ダットサンを完全に暗唱できても、択一は合格点以下しかとれない。
足りない知識は山ほどあるから、補充は不可能だし。
699氏名黙秘:2007/12/29(土) 23:41:16 ID:???
ずっと前田使ってきて良かった
700氏名黙秘:2007/12/29(土) 23:58:53 ID:???
基本書は予備校本で固めた点を
線にするために使うべきかと
701氏名黙秘:2007/12/30(日) 00:06:17 ID:???
最初から基本書で固めればいいじゃない
702氏名黙秘:2007/12/30(日) 00:10:08 ID:???
基本書じゃ効率的に固まらないかと
703氏名黙秘:2007/12/30(日) 00:10:45 ID:???
基本書と予備校本とどっちが良いかなんて意味をなさない議論。

「良い基本書と悪い基本書」「良い予備校本と悪い予備校本」の区別が
あるだけのことだよ。
704氏名黙秘:2007/12/30(日) 00:14:53 ID:???
>>702
最初から線で理解するほうが効率的でしょ?

>>703
だれもそんな議論していない
705氏名黙秘:2007/12/30(日) 01:05:53 ID:???
なんかすごいことになってますね。
706氏名黙秘:2007/12/30(日) 01:54:19 ID:???
すごいこと?
ただのループですよ。
707氏名黙秘:2007/12/30(日) 02:00:16 ID:???
早く一冊に絞らんと、来年になっちまうど
708氏名黙秘:2007/12/30(日) 02:02:46 ID:???
憲法はもう渋谷に絞った。松井も芦部も佐藤幸治も全部捨てた。
709氏名黙秘:2007/12/30(日) 02:19:09 ID:???

えらい。お前は漢だ!

あとは迷わず進めよ。
710氏名黙秘:2007/12/30(日) 02:53:36 ID:???
渋谷の憲法って、判例紹介が手抜きじゃない?
711氏名黙秘:2007/12/30(日) 03:04:36 ID:???
今年に新しく出された基本書の中で、最優秀賞にふさわしいのは、
やっぱり藤田民訴だよね。
712氏名黙秘:2007/12/30(日) 03:08:06 ID:???
ダットサンを完全に暗唱できたら、論文なんてどうにでも書けるだろ。
足りない知識はもう数えるほどしか無いのだから補充も楽だしな。
713氏名黙秘:2007/12/30(日) 03:10:39 ID:???
ダットサンを完全に暗唱できても、択一は合格点以下しかとれない。
足りない知識は山ほどあるから、補充は不可能だし。
714氏名黙秘:2007/12/30(日) 05:09:57 ID:???
渋谷を基本書にして、百選で判例を補う。
これが憲法の王道となるでしょうね。
715氏名黙秘:2007/12/30(日) 06:24:37 ID:???
大石眞の憲法を基本書にするのはどうかな?
716氏名黙秘:2007/12/30(日) 06:53:34 ID:???
大石眞は受験通説(芦部)とかなり違うって評判だよ。俺は読んだことないので具体的にはアドバイスできんが。
717氏名黙秘:2007/12/30(日) 07:25:07 ID:???
もう芦部でいいじゃん
718氏名黙秘:2007/12/30(日) 07:52:28 ID:???
もう肢別でいいじゃん
719氏名黙秘:2007/12/30(日) 10:21:03 ID:???
ダットサンを完全に暗唱できたら、論文なんてどうにでも書けるだろ。
足りない知識はもう数えるほどしか無いのだから補充も楽だしな。
720氏名黙秘:2007/12/30(日) 10:34:21 ID:???
つ ダットサン+干拓
721氏名黙秘:2007/12/30(日) 13:02:04 ID:???
w
722氏名黙秘:2007/12/30(日) 13:37:50 ID:???
予備校本に汚染されたベテと未修は出て行け。
723氏名黙秘:2007/12/30(日) 14:19:48 ID:???
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
724氏名黙秘:2007/12/30(日) 14:23:30 ID:???
・病気にならない。少子高齢恐るに足らず。元気な老人を目指す。
・贅沢をしない。見栄を張らない。出来る限り金を市場に回さない。
 資本主義社会は広告まみれの世界。CMの誘惑に負けるな。
・余分な消費を抑え、モノは長く大事に使う。
・借金はしない。
・なるべく実家で暮らす。又はルームシェアなどをする。これはかなりの節約になる。
 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、
 モラルが著しく欠落している企業、団体等に金を落とさない。
 派遣会社のピンハネ率は40パーセントなど当たり前。現代の人身売買である。
・酒、タバコ、ギャンブルは決してやらない。
・金のかかる娯楽、趣味は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。もし結婚しても決して子供は作らない。
 子供一人を大学まで出すのに、何と約四千万円の出費。
・友人は一人、二人で充分。いなくても問題なし。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
・テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。買ってはならない。
・常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・社会の仕組みを勉強し、支配者層の思惑に乗らない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。
 度を超えた真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。
・組織や個人に忠誠を誓わない。
・生活と人生を混同しない。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・非金銭的、非物質的な幸福観を追求しろ。
725氏名黙秘:2007/12/30(日) 14:27:53 ID:???
>>723>>724
おまえうるさいよ
726氏名黙秘:2007/12/30(日) 15:31:58 ID:???
>>721
足跡残さないと気が済まないキチガイクソベテ乙
727氏名黙秘:2007/12/30(日) 15:40:26 ID:???
>>711
> 今年に新しく出された基本書の中で、最優秀賞にふさわしいのは、
> やっぱり藤田民訴だよね。

良書であることは否定しないが、
基本書の範疇に入るのかという疑問もある。
728氏名黙秘:2007/12/30(日) 15:43:10 ID:???
今年出された基本書で最高なのは前田刑法各論です。

729氏名黙秘:2007/12/30(日) 15:48:41 ID:???
>>723>>724
こういったことを確信できるならば、
悟りをひらいた状態といえるんだろうな。

そうじゃない煩悩具足のわれらは、
この道を目指しているわけだが。
730氏名黙秘:2007/12/30(日) 15:49:22 ID:???
>>727 「基本書」の定義次第
731氏名黙秘:2007/12/30(日) 15:52:12 ID:???
渋谷憲法立ち読みしたけどかなりよさげ。
参照判例数も四人組の倍くらいあるし、参照論文も多いから
ページ数は劣るけど内容は四人組よりも豊富そう
それにしても憲法もいよいよ本格的な横書き時代ですね
732氏名黙秘:2007/12/30(日) 16:05:45 ID:???
民訴藤田よりは中野入門かなぁ。
総研を持っているせいもあるんだが。
733氏名黙秘:2007/12/30(日) 16:06:52 ID:???
中野入門を読んだあとに藤田だろう。中野入門は3日で読めるよ。そのあと藤田を2週間で読む。
734氏名黙秘:2007/12/30(日) 16:11:51 ID:???
>>733
3日で読んで頭に残ってるの?
3日で読める実力者なら、いまさら藤田など読む必要はないと思うんだけど
そのあたりの(俺から見た)矛盾が解せない

735氏名黙秘:2007/12/30(日) 16:14:35 ID:???
しょせんここには読まずに脳内で語るベテしかいないから。
736氏名黙秘:2007/12/30(日) 16:24:30 ID:???
基本書に(かなり)こだわり過ぎてベテになりそうだから
俺は自分に合う基本書一冊とシケタイで行きます。(でも忘れない)
737氏名黙秘:2007/12/30(日) 16:25:14 ID:???
中野入門はすごいよな
薄いし噛み砕いてるけど、実はかなり濃い内容になってる
藤田は立ち読みすらしてないからわからないけど、中野入門を3日でモノに出来るならかなりの実力者だと思う
738氏名黙秘:2007/12/30(日) 16:27:02 ID:???
藤田は、模擬裁判を経験したことのない学部生が読むと
民事訴訟のやり方がよくわかると思うけど、それ以上のものはないな。
739氏名黙秘:2007/12/30(日) 16:27:31 ID:???
中野入門と課長島耕作は同じぐらいの難易度。
740氏名黙秘:2007/12/30(日) 16:45:17 ID:???
スマソ課長島工作を読んだことないから難易度がわからなんだが
741氏名黙秘:2007/12/30(日) 16:47:52 ID:???
潮見入門と川井入門、本屋で立ち読みして比較したが、
判例は圧倒的に川井のが多いね
あと、文章も圧倒的に川井のが読みやすい
潮見は文章書くのがあんまりうまくないね
それと、潮見の方はやっつけ仕事ぽい

川井入門と択一民法だけで受かった人がいるみたいだけど、川井入門のよさが分かった
742氏名黙秘:2007/12/30(日) 16:49:35 ID:???
>>707
来年のことを言うと(ry
743氏名黙秘:2007/12/30(日) 16:57:36 ID:???
やっぱり、憲法は芦部だな。
渋谷憲法は、判例紹介がほとんどなし。引用はあるが。百選の併用が不可欠。
芦部なら、一冊だけで、ベースとなる基礎知識を習得できる。
744氏名黙秘:2007/12/30(日) 17:05:53 ID:???
☆来年の新司法試験に備える基本書☆

憲法 渋谷
行政 宇賀+高木光ほか「行政救済法」
民法 潮見入門
商法 神田
民訴 藤田+高橋重点講義
刑法 山口青本
刑訴 アルマ+争点
745氏名黙秘:2007/12/30(日) 17:08:23 ID:???
>>741
> 潮見入門と川井入門、本屋で立ち読みして比較したが、
> 判例は圧倒的に川井のが多いね
> あと、文章も圧倒的に川井のが読みやすい
> 潮見は文章書くのがあんまりうまくないね
> それと、潮見の方はやっつけ仕事ぽい

潮見入門は、読む本じゃなくて眺める本だ。
民法全体のチェックリストのようなものということになる。
746氏名黙秘:2007/12/30(日) 17:13:56 ID:J3wq21DF

【裁判】「周囲に事件と関係あるような印象を与えられ名誉を傷つけられた」 「朝ズバッ!」みのもんたさんとTBS訴えられる 東京地裁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198964295/l50

【マスコミ】不二家報道問題報告書の矛盾点に対する回答を、TBSが事実上“拒否”→「説明責任は?」「社会的に許されるのか」と郷原氏
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196897783/l50
747氏名黙秘:2007/12/30(日) 17:29:48 ID:???
28 名前:氏名黙秘 sage 投稿日:2007/12/16(日) 23:32:45 ID:???

漏れ自身旧試の超クソヴェテだが
民訴の弁論主義の三テーゼを表層的にしか理解していないことに最近気がついた
どの命題がどういった制度で実現しているのかと尋ねられると「ウッ」と詰まってしまう
こういう香具師はヴェテの中に相当いるのではないか?
そして合格できない最大の要因は、実はこういったところにあるのではないだろうか?


29 名前:氏名黙秘 sage 投稿日:2007/12/17(月) 03:42:02 ID:???

>>28
同意。漏れもそうだ。
3テーゼ難しいから丸暗記で済ませてしまった漏れがいる。
やっぱり理解が甘いのかなあ。今更どうすればいいんだ、入門講座とりなおしたところで出来るようになるとは思えんし…。
ちなみに今はLS目指しています。
748氏名黙秘:2007/12/30(日) 17:30:44 ID:???
>>747のような事態にならないためにも基本書は必要だなとつくづく思う。
基本書を反復していれば、しっかりとした知識が身に付く。

749氏名黙秘:2007/12/30(日) 17:49:05 ID:???
>>748
読み方次第だろうけどね。
わかっていると思って、
読み飛ばしてしまう部分ではあると思う。

それに、以前は、基本的な部分の説明が薄い基本書が多かった。
わかっていると思って、簡単に済ませたのか、
書き手もよくわかっていなかったのか、
そのあたりは不明だが。
750氏名黙秘:2007/12/30(日) 17:51:16 ID:???
そういう時は他学部卒の法律の素人に説明してみるといい。
素人に理解させられたとき本人も理解しているといえるだろう。

人に教えるにはその人の3倍は理解していないと言われるしね。
751氏名黙秘:2007/12/30(日) 17:54:56 ID:???
素人なんて適当なこと言ってれば勝手に納得しそうなもんだが
752氏名黙秘:2007/12/30(日) 17:57:04 ID:???
でも適当な説明したら罪悪感を感じるんだよな、たまに。

もう少し詳しく説明してあげればよかったかなとか。
753氏名黙秘:2007/12/30(日) 18:04:50 ID:???
教授の講義を聴くというのはなしなのか?
754氏名黙秘:2007/12/30(日) 18:08:38 ID:???
基本書スレですから
755氏名黙秘:2007/12/30(日) 18:14:21 ID:???
昔は、教授の講義で補完するという前提で、
わかりにくい基本書が書かれていたのかもしれないな。
756氏名黙秘:2007/12/30(日) 18:16:20 ID:???
>>755
分かりにくいというか、優れた体系書を書こうとすると分かりにくくなるのも仕方ないと思う
団藤綱要だって分かりやすくはないしな。その代わり一文一文が物凄く練られているわけだが

今年でた基本書の中ではやっぱり藤田民訴がベストなのかなー
いつだったか、下半期に発売された青春アミーゴがその年のベストヒットになったみたいに
757氏名黙秘:2007/12/30(日) 18:19:10 ID:???
民訴の高田先生が基本書出したら買うのにな
758氏名黙秘:2007/12/30(日) 18:20:40 ID:???
民訴とかは今までの本でも十分だったから、ベストに推すのは躊躇するな。
刑訴であれくらいの本がでれば文句なしにベストと言えるんだが・・・。
なんで刑訴はろくな本がないのかね。
759氏名黙秘:2007/12/30(日) 18:21:26 ID:???
>>756
ごもっとも。

団藤綱要で思い出したが、
英語版があった。
これを完全に暗唱できたら、
論文なんてどうにでも書けるかはわからんが、
英語自体で困ることはあるまい。
760氏名黙秘:2007/12/30(日) 18:21:59 ID:???
>>757
刑訴の高田先生ならとっくの昔に出してるよ。
761氏名黙秘:2007/12/30(日) 18:22:17 ID:???
>>758
刑訴は多少古いが松尾というスタンダードがあったと思う
でも民訴はスタンダードが無かったからな
強いてあげるとしたら上田かもしれないが、上田自身さして権威ある学者でない点と、
文章が詰まらなすぎる点で、スタンダードとはいえないと思う
762氏名黙秘:2007/12/30(日) 18:22:25 ID:???
>>758
渡辺咲子先生に期待だな。
763氏名黙秘:2007/12/30(日) 18:24:33 ID:???
>>761
いや、しかし藤田民訴はそういう意味のスタンダードと言えるのか・・・?
刑訴は既に充実しているという点は同意するけど
764氏名黙秘:2007/12/30(日) 18:26:52 ID:???
>>763
異色作といってよい、多分。
ただ、これからのスタンダードは、
実務の経験のある人が書いたものになるとはいえるだろうな。
765氏名黙秘:2007/12/30(日) 18:33:50 ID:???
藤田民訴どれくらい売れてるんだろう?
早稲田の成文堂ではかなり入荷されているのを見たが
766氏名黙秘:2007/12/30(日) 18:58:47 ID:???
渋谷憲法、本屋行くたびに立ち読みしてうまくまとめてるなぁ
と思うんだけど、なぜか買う気にならないw
渋谷説ってどこにあるんだよw
767氏名黙秘:2007/12/30(日) 19:25:01 ID:???
>>766
うまくまとめてあるなと思える実力を持った人には不用なんだろう。
768氏名黙秘:2007/12/30(日) 19:36:58 ID:???
よくまとまってるから新しい4人組って感じ。
でも、自説がどこにあるのかよくわからん。
いいたいことがあるから基本書を書くものだと思ってたけど。
判例通説を解説したいなら予備校本でも書いてればいいものを
769氏名黙秘:2007/12/30(日) 20:04:55 ID:???
>>768
いいたいことがあるから基本書、なのかねぇ・・・
770氏名黙秘:2007/12/30(日) 20:06:24 ID:???
俺は民訴は上田だな。理由は一番論文が書きやすいから。
伊藤は旧訴なのは良いけど異説が多いのがネック。訴えの利益辺りは本人の講義受けないと理解できないだろ・・・と思うし。
総研、大学双書辺りも安定してていいかもね。中野入門押してる人は大学双書なのかな?
あえて新訴とる人なら新堂は避けられぬ道だが、完全に理解しないと新司受ける上で弊害にしかならないのがね・・・
771氏名黙秘:2007/12/30(日) 20:12:57 ID:???
>>769
もちろん言いたいことが一分野に限られているなら論文(専門書)でたりるけれども
一時代を画した基本書はまちがいなく存在している。(三ヶ月民訴法など)
772氏名黙秘:2007/12/30(日) 20:15:36 ID:???
>>758
刑訴は寺崎はどうよ?用語チェックや趣旨、手続きの流れなど形式的な面を確認する上ではかなり解りやすいと思う。
論点部分も学説説明も解りやすいし。
自説部分は無視して予備校本に移行で。
773氏名黙秘:2007/12/30(日) 21:13:10 ID:???
俺もミンソは上田に変えて書きやすくなったおかげで去年受かりました。

774氏名黙秘:2007/12/30(日) 21:22:17 ID:???
刑訴は、池田前田がすでにあるからな。他にはいらないよ。
775氏名黙秘:2007/12/30(日) 21:31:10 ID:???
ケイソはやっぱ池前かね?
776氏名黙秘:2007/12/30(日) 21:34:45 ID:???
今年いちばん感銘を受けた基本書ってどれ?

おいらは基本書じゃないけど
佐藤博史『刑事弁護の技術と倫理』(有斐閣)
777氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:30:12 ID:???
民訴の試験委員の先生も総研をすすめたよ。
学者は普通は大学双書でも推薦するんだろうけど。
778氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:35:56 ID:???
インプットはシケタイだけで充分。
択一も予備校本だけで充分。

基本書を読まなければ受からないことはない。

基本書と比べて、シケタイが劣る部分があるか?

そもそも、シケタイと基本書の実質的な違いを説明できるのか?
779氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:40:37 ID:???

それを言ったら、このスレにこんでえんちゃうの?
780氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:42:46 ID:???
芦部憲法を補完する目的で、分厚くて新しくて通説ベースという理由で
四人組を使用しているんですが、こういう理由で四人組を使用している場合、
渋谷憲法に乗り換えても問題ないですか?
781氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:43:23 ID:???
>基本書と比べて、シケタイが劣る部分があるか?

威厳と風格に於いて格段の差異が存する。
782氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:44:19 ID:???
シケタイは現代版基本書だよ。
783氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:45:00 ID:???
英文解釈教室とポレポレの差かな。
784氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:45:35 ID:???
なんだよw現代版って
785氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:46:44 ID:???
クラウンとCRVの差かな。
786氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:46:57 ID:???
今の傾向ならポレポレで十分だしな。
787氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:47:22 ID:???
>>778
実質的な差は、シケタイは整形美人であるが、基本書は生来の美人だ。
788氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:50:14 ID:???
基本書・・太陽
シケタイ・・月

太陽である基本書の放つ光を
巧みに受験生である地球に屈折させている。

太陽のいる昼には決して輝けない夜だけの秘かな存在。
決して昼間の世界では認められることのない存在。
789氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:50:58 ID:???
シケタイは試験対策本なのに
新試験になって傾向変わっても本の内容が変わっていないところが信用ならない
790氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:51:15 ID:???
内田民法や前田刑法を美人とは評価できんな。
791氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:53:21 ID:???
基本書・・柴田元幸の翻訳

シケタイ・・シドニイシェルダンの超訳
792氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:53:47 ID:???
シケタイは試験対策本なのに
新試験になって傾向変わっても本の内容が変わっていない全能的普遍的なところがすばらしい。
793氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:54:21 ID:???
基本書・・武士道
シケタイ・・男組
794氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:55:05 ID:???
基本書・・松井
シケタイ・・シンジョー
795氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:55:10 ID:???
>>792
そういうコピペ改変がシケタイっぽいよなw
796氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:55:48 ID:???
基本書・・ジャンガリアンハムスター
シケタイ・・ゴールデンハムスター
797氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:56:35 ID:???
基本書・・IBM(レノボ)
シケタイ・・ソーテック
798氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:56:57 ID:???
基本書・・・草津温泉
シケタイ・・スーパー銭湯
799氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:57:41 ID:???
基本書・・エビちゃん
シケタイ・・松下直緒
800氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:58:57 ID:???
基本書・・・伊藤眞
シケタイ・・伊藤真
801氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:59:44 ID:???
基本書・・マンガ喫茶
シケタイ・・ネットかふぇ
802氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:00:13 ID:???
基本書・・大塚ひとし
シケタイ・・大塚製薬
803氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:00:27 ID:???
基本書・・・メイジキメラ
シケタイ・・スターキメラ
804氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:00:38 ID:???
基本書・・・巨人
シケタイ・・楽天
805氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:00:38 ID:???
基本書:しろうと
シケタイ:くろうと
806氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:01:18 ID:???
基本書・・文京区
シケタイ・・さいたま
807氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:01:56 ID:???
基本書・・小川三四郎
シケタイ・・いちにの三四郎
808氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:02:41 ID:???
基本書・・・関東学院
シケタイ・・関東学園
809氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:02:47 ID:???
基本書・・紅白歌合戦
シケタイ・・レコード大賞
810氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:03:22 ID:???
基本書・・ローストビーフ
シケタイ・・かにかま
811氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:04:40 ID:???
基本書・・VHS
シケタイ・・βマックス
812氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:04:40 ID:???
>>778-807
おまいら、結局シケタイの消費者じゃん。
813氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:05:12 ID:???
基本書・・箪笥の肥やし
シケタイ・・芸の肥やし
814氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:05:44 ID:???
基本書・・相武紗季
シケタイ・・石井めぐみ
815氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:06:28 ID:???
基本書・・安田美沙子
シケタイ・・熊田陽子
816氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:07:00 ID:???
基本書・・一晩で天才
シケタイ・・一晩で天パー
817氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:07:44 ID:???
基本書・・合格者が使った
シケタイ・・受験生が使った
818氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:07:58 ID:???
自演飽きた
よく面白くないっていわれるだろ
819氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:08:30 ID:???
>>1-1000
おまいら、結局シケタイの消費者じゃん。
820氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:11:37 ID:wlaXDY0J
民訴の藤田、正月に読破してみようかなっ♪
821氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:25:24 ID:???
>>820
著者の名前が女と紛らわしいけど
良さそうな本だな。
822氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:26:09 ID:???
んで、藤田民訴に上訴がない理由って何だったの?
823氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:29:42 ID:???
高裁までで和解しろってことだろ。
824氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:31:01 ID:???
「藤田なんか読めるか」って言ってた人
どこ行ったの?
気になって密かに立ち読みし、気に入って購入してたりして
825氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:31:36 ID:???
一度民訴を読んだことある人なら、藤田は正月に読破できるよ。がんばれ。
826氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:32:08 ID:???
このスレッドを見てて、いつも思うんだけど
みんなは「多読派」なんだね。
827氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:33:47 ID:???
>>826
ホントに凄いと思うよ
俺は読み散らし派
それでも、何とかなってるから我ながら凄い
と自画自賛してる
828氏名黙秘:2007/12/30(日) 23:33:57 ID:???
自演で宣伝だろ
「みんな」なんかいねーよ
829氏名黙秘:2007/12/31(月) 00:20:52 ID:???
おれは>>796-811は面白かった。

スターキメラとメイジキメラの違いは分からんがww
830氏名黙秘:2007/12/31(月) 00:35:30 ID:???
教え子のおっぱいをモミモミサワサワしているところを想像するだけで
自己嫌悪になる_| ̄|○
831氏名黙秘:2007/12/31(月) 00:53:15 ID:???
の書いた本で勉強してる低学歴ベテがこのスレを支えてることはわかった。
832氏名黙秘:2007/12/31(月) 01:34:20 ID:???
自己紹介乙
833氏名黙秘:2007/12/31(月) 02:23:31 ID:???
てか藤田は旧訴なのか新訴なのかぐらいは書き込みあると思ったがそれすら無いって・・・
834氏名黙秘:2007/12/31(月) 02:35:59 ID:???
常考
835氏名黙秘:2007/12/31(月) 02:38:23 ID:???
民訴はウエテツだなぁ
836氏名黙秘:2007/12/31(月) 02:39:17 ID:???
七転八倒、馬鹿正直も空前絶後だぞ・・・
837氏名黙秘:2007/12/31(月) 02:53:33 ID:???
>>836
不可能なんてないよな。
838氏名黙秘:2007/12/31(月) 04:52:30 ID:???
岩波のサイトみてきたら、
2007年、単行本・文系で二番目に売れたのが芦部憲法とのこと
売れてんだなぁ

ttp://www.iwanami.co.jp/moreinfo/nenmatu07/index.html
839氏名黙秘:2007/12/31(月) 05:12:40 ID:???
上から2番目に書いてあるだけで、2番目とは限らないんじゃないんジャマイカ。
840氏名黙秘:2007/12/31(月) 05:30:46 ID:???
いや、普通は売上順だよ
841氏名黙秘:2007/12/31(月) 05:45:59 ID:???
1週間前から、このスレで話題になっている道垣内のゼミナール民法を読んでた。
今、完読したが、なかなか実務ネタが豊富で面白かった。

普段は近江民法を使っているのだが、たまにこういう実務系を読むと
よい気晴らしになるね。この正月は大村基本民法を頑張って3冊読破してやろうと予定。
842氏名黙秘:2007/12/31(月) 07:24:33 ID:???
まあ、とりあえずこれ見れ

ののこのおやすみご主人さま
http://www.youtube.com/watch?v=s8ORXmUqnkc
843氏名黙秘:2007/12/31(月) 10:06:27 ID:???
w
844氏名黙秘:2007/12/31(月) 10:56:02 ID:???
?
845氏名黙秘:2007/12/31(月) 10:57:46 ID:???
内田最高です。
846氏名黙秘:2007/12/31(月) 10:57:57 ID:???
内田先生の解説が読めるのは東大出版だけ
847氏名黙秘:2007/12/31(月) 11:24:46 ID:???
東大法以外はゴミクズ
848氏名黙秘:2007/12/31(月) 11:34:46 ID:???
?
849氏名黙秘:2007/12/31(月) 12:09:46 ID:???
>>847
禿同。ことにの書いた本なんて読む奴は池沼低学歴だけ。
850氏名黙秘:2007/12/31(月) 12:59:14 ID:???
841 :386:2007/12/31(月) 04:28:28 ID:???
おいおい、なんで誰も気づいてないんだよ・・・

新法学ライブラリ 2

「憲法 第4版」

長谷部恭男(東京大学教授) 著

予価:3,500円
発行:新世社
発売予定:2008-02 中〜下旬
ISBN 978-4-88384-120-2 / A5判/約496頁


842 :氏名黙秘:2007/12/31(月) 04:29:32 ID:???
もいっちょ


ライブラリ 法学基本講義 5

「基本講義 債権総論」

角 紀代恵(立教大学教授) 著

予価:2,400円
発行:新世社
発売予定:2008-02 中〜下旬
ISBN 978-4-88384-122-6 / A5判/約256頁
851氏名黙秘:2007/12/31(月) 13:01:32 ID:???
角 紀代恵
1978.3 東京大学 法学部 第二類(公法コース)学科 卒業
1978.4〜81.6 東京大学法学部 助手
1981.7〜85.3 アンダーソン・毛利・ラヴィノウィッツ法律事務所 リサーチャー
1985.4 富山大学経済学部経営法学科 専任講師
1987.4 助教授
1988.4〜92.3 筑波大学社会科学系 助教授
1992.4〜95.3 成城大学法学部 助教授
1995.4 立教大学法学部国際・比較法学科 教授
1996.4 法学科 教授
2001.4〜国際・比較法学科 教授
2007.4〜 法学部 国際ビジネス法学科 教授
852氏名黙秘:2007/12/31(月) 13:32:08 ID:YwxqKLTk

この本の譲渡担保の説明は絶品!!

って本ありますか?
853氏名黙秘:2007/12/31(月) 13:44:20 ID:???
>>852
判例講義 ゆうゆうしゃの
854氏名黙秘:2007/12/31(月) 13:54:03 ID:???
majide
855氏名黙秘:2007/12/31(月) 14:01:17 ID:???
新法学ライブラリ 17

「刑法総論」

伊東研祐(慶應義塾大学教授) 著

予価:3,300円
発行:新世社
発売予定:2008-02 上〜中旬
ISBN 978-4-88384-121-9 / A5判/約448頁

--------------------------------------------------------------------------------

<内容詳細>
自ら考え,理解した理論を正確に言語で表現する力の習得をめざし,練達の著者が行為無価値論の立場から刑法理論の状況を解説した教科・解説書.本書を繰り返し読み,理解を深めることにより,現時点での我が国の犯罪論の概況が把握できる.

--------------------------------------------------------------------------------

<目次>
犯罪論概説/構成要件該当性/違法性/有責性/その他の犯罪構成要素(客観的処罰条件,処罰阻却事由)/未完成犯罪――未遂罪・予備罪・陰謀罪/共犯/罪数論と量刑論/刑法の場所的適用論
856氏名黙秘:2007/12/31(月) 14:05:00 ID:???
伊東研祐

1976年東京大学法学部卒業。藤木英雄に師事。

金沢大学法学部助教授、名古屋大学大学院法学研究科教授を経て、慶應義塾大学法科大学院教授。 1995年〜2004年、司法試験考査委員(刑法)。日本刑法学会理事。

857氏名黙秘:2007/12/31(月) 14:15:02 ID:???
w
858氏名黙秘:2007/12/31(月) 14:20:28 ID:???
紳士の委員に川端と山口がいる
あと一人は?
結果無価値ほろんぶ
859氏名黙秘:2007/12/31(月) 14:27:39 ID:???
が試験委員をするなよ
辞退しろ
860氏名黙秘:2007/12/31(月) 14:34:29 ID:???
>>776
お前は本当にその本好きなんだな
この板でその本を薦めてるのって全部お前のレスだろw
861氏名黙秘:2007/12/31(月) 14:39:13 ID:???
ドウシタ大学法科大学院は
教員に従順でおとなしくしている学生には
期末試験の採点がものすごく甘いが
ローを批判する学生には
採点がやたらと厳しく
めちゃめちゃなひどい成績をつける究極の差別ロー

期末試験の答案に正しいことが書かれているかどうかは問題ではなくて
教員にとってムカツク学生かどうかでその学生の成績が決まる。

公平さも公正さもなにもない。
バカ高い授業料をむしりとられるだけ。
こんなところに来るとバカを見る。

862氏名黙秘:2007/12/31(月) 14:45:23 ID:???
法学が楽しくてしょうがなく、
基本書読んでると、幼い頃にドラクエをやっているときと同様に、
寝る間も惜しんで読み耽ってしまう。
今日は寝ないで基本書を読み、
本来の意味で、除夜の鐘の音を聞くつもりだ。
863氏名黙秘:2007/12/31(月) 14:46:27 ID:???
おれの通うローでもそんな感じ
よく他でも聞くが「前で授業を受ける人ほど優秀」だと。
席ほぼ固定してるがな!
そういう教授は法的思考より先入観優先だからね
864氏名黙秘:2007/12/31(月) 14:56:52 ID:???
藤田民訴は確かに読破だけなら正月に気軽にできると思う。480ページだし。
しかし英断と言うかなんと言うか、バッサリ切りすぎていると思うこともたまにあるな。
巻末の判例索引に大阪空港判決が載ってない民訴のテキストって画期的だよw
(そもそも掲載・引用判例数自体かなり少ないほうだと思う。)

当然のことながら、実務家による、実務を契機にした本としての性格が非常に強いものだから、
大変分かりやすい一方、使いどころに困る感も否めない。
臼歯受験生ならまず間違いなく無用。
学部生やロー受験生、未修者一年生にとっては中野入門→学者の体系書の方がいい。
ロー生が普段の講義と平行して教科書的に使うのには向いてない。
独習用テキストと銘打ってあるのはまさにその通りだと思う。
かといって、紳士にこの内容で足りるかと言われたら、若干不安も残る。
だとしたら、誰がいつ何のために読むべき本なのかな、と。

正月に実家で気軽に一読するには丁度良いと思うんだけどね。
865氏名黙秘:2007/12/31(月) 14:59:59 ID:???
>>799については争う。
866氏名黙秘:2007/12/31(月) 15:05:02 ID:YwxqKLTk
>862

ヒント:アスペルゲンガー

867氏名黙秘:2007/12/31(月) 15:22:23 ID:???
>>866
ヒント:アスペルガーとドッペルゲンガーの名称混同
868氏名黙秘:2007/12/31(月) 15:48:46 ID:???
>>865
吹いたwww
869氏名黙秘:2007/12/31(月) 15:50:55 ID:???
>>862
おれもそんな感じだ・・、除夜の内田、除夜の団藤、除夜の戸波
870氏名黙秘:2007/12/31(月) 15:51:03 ID:???
民法で刑法の木村みたいな一冊本欲しいから川井入門買おうと思うんだが、どう思う?
871氏名黙秘:2007/12/31(月) 15:52:02 ID:???
>>865
松下奈緒は、まだまだ少数説だ。
872氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:00:04 ID:???
>>871
ebiについても当然争う
873氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:03:32 ID:???
今日は2007年最後の日だし、皆さんまったり行きましょ〜
874氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:04:53 ID:???
>>871
少数説かもしれないが、どちらが美人かは一見にして極めて明白。
顔を見れば分かる。
875氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:05:26 ID:nW7vhLem
作画のレベルが下がった?w
876氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:06:08 ID:???
>>875
みなみけ乙w
877氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:07:06 ID:???
>>870
潮見入門のほうが司法試験向き。
ただ民法全体の概説書としては川井入門に分がある。
878氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:09:48 ID:YwxqKLTk

借地上建物の買取請求権って

超高級木曽ひのきと漆塗りでできた建物も買い取らなきゃいかんのか?
879氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:11:39 ID:???
木造の建物の価格なんかたかがしれてるだろ。
借地権価格は含まれないんだから。
880氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:23:59 ID:???
松下なおは、扱いの点ではえびちゃんに大きく水をあけられている。
そして、アネッサはえびちゃんの独壇場。
881氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:26:56 ID:???
>>874
同意。
しかし松下奈緒とエビちゃんは身長が高過ぎて、
両者が俺を挟む形で並んだら、FBIに捕われた宇宙人の図みたいになってしまう。
882氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:30:43 ID:???
川井はやめた方がいいよ。
古い,眠い,典型論点落ちの三拍子。
883氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:35:43 ID:???
>>880
昨日のレコ大の糞仕切りのせいで海老は死んだ
884氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:50:03 ID:???
海老ちゃんは松下奈緒と違って顔以外に能が無いんだよな
頭も良くないし、技能も無い。
885氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:51:37 ID:???
>>883
昨日のは押切もえだろ
886氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:53:42 ID:???
お前ら芸能板逝け

糞しかいねえな。逝ってよし!!
887氏名黙秘:2007/12/31(月) 17:03:42 ID:???
>>886
逝ってよしとか、お前どんだけ古参なんだよ
888氏名黙秘:2007/12/31(月) 17:03:58 ID:???
>>833
> てか藤田は旧訴なのか新訴なのかぐらいは書き込みあると思ったがそれすら無いって・・・

つりなんだろうが、実務では旧訴なのか新訴なのかはどうでもいい。
そんな論争無視して当然のように旧訴で運営されている。
よって、藤田本も当然、旧訴を前提にして書かれている
889氏名黙秘:2007/12/31(月) 17:05:46 ID:???
w
890氏名黙秘:2007/12/31(月) 17:18:01 ID:???
裁判官が自分の本を宣伝
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20071215


ローに入学して8か月が過ぎました。
そういえば去年の今頃はどうにかローへの合格証書を手に入れて、ホットしていたなあと思い返していました。
この時期私が困ったのは「入学まで何すりゃいいの?」ということでした。
そこで、今の時点で考える「あれやっときゃよかった、あれやっといてよかった」リストを作ってみたいと思います。
・問題研究(要件事実)
まず最初は、問題研究です。
ローに入ったら嫌というほど要件事実を意識させられます。
この本は要件事実を非常にわかりやすく解説してくれてますし、たいていのローで指定教科書になっているはずです。
もちろんこれ一冊では足りないのですが、入学前に本書に目を通しておくとおかないとでは大分違うと思います。
合格を決めた方にはまず第1に読むことをおすすめします。
・辰巳メルマガへの登録
 別に辰巳のまわし者ではないのですが、辰巳のメルマガはけっこう有益な情報を載せてくれることも多いので(ただの宣伝しかないことも多いですが。。。)、登録くらいはしておいたほうがよいと思います。
あと、入学後は課題等に追われますが、課題をこなすために頻繁に参照することになる書籍を2冊紹介しておきたいと思います。
・重点講義民事訴訟法(上)(下)
・要件事実マニュアル(上)(下)

前者については、『ロースクール民事訴訟法』を教科書に指定されたロー生ならいやというほど参照したことと思います。
図書館にも入っているのですが、いつも貸し出し中なので、高いですが思い切って自分用に買ってしまった方が課題ははかどるとおもいます。
後者についても、要件事実の授業や民事実務系の授業でいやというほど参照します。
こちらは特に指定テキストとされることはないと思いますが、使い勝手の良さは抜群で、課題をやるときには大いに役に立ちます。こちらも常に貸し出し中なので(以下略)。
891氏名黙秘:2007/12/31(月) 17:19:25 ID:???
w
892氏名黙秘:2007/12/31(月) 17:19:34 ID:???
松下なおとエビちゃんを比べるのは
川井と潮見を比べるようなものだろ。
893氏名黙秘:2007/12/31(月) 17:27:20 ID:???
過去の人と現在未来の人?
894氏名黙秘:2007/12/31(月) 17:28:18 ID:???
俺の中では松下なおは、香椎ゆうと同じカテゴリ
895氏名黙秘:2007/12/31(月) 17:28:39 ID:???
>>885
おいおい、最後に空気読めずに小渕の感動のインタビューを無理矢理遮ったのは蛯だろ!
896氏名黙秘:2007/12/31(月) 17:31:50 ID:???
医者板の歯科医のスレで見つけてワロタ


229 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/29(土) 14:59:11 ID:S+wumRkX0
三大失敗補綴物美形タレント

オグシオ、エビちゃん、香理奈


236 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 10:10:17 ID:suvTLBPt0
>>229
わぁ〜!! この三人は同意!!
エビちゃんって、モデル時代は左臼歯部に銀歯が入っていたけど、前歯はきれいだった。
今の補綴物はひどいね。治療しない方が良かった。
897氏名黙秘:2007/12/31(月) 18:00:39 ID:???
歯は関係ない。大事なのはおっぱいだ。
898氏名黙秘:2007/12/31(月) 18:03:02 ID:???
いやマソコだ
899氏名黙秘:2007/12/31(月) 18:12:57 ID:???
いやウソコだ
900氏名黙秘:2007/12/31(月) 18:29:34 ID:???
えびちゃんとか松下ナオを好きな人って、脚フェチだろ?スレンダー系が好きなんだろう?
だったら、佐々木希とかどうよ?
901氏名黙秘:2007/12/31(月) 18:43:17 ID:???
エビっておっぱいないじゃん。
902氏名黙秘:2007/12/31(月) 18:54:03 ID:???
新60期の40歳童貞小男宅弁
903氏名黙秘:2007/12/31(月) 18:54:31 ID:???
滝沢沙織で十分です
904氏名黙秘:2007/12/31(月) 18:58:33 ID:???
>>900
佐々木希つながりでAmyって子がタイプなんだが。
905氏名黙秘:2007/12/31(月) 19:00:52 ID:???
年末らしくまったりした流れで良いね(・∀・)
906氏名黙秘:2007/12/31(月) 19:21:21 ID:???
おいおい、ここに松下奈緒より身長が低いやつがいるのか?
そんなんじゃ、法曹になってもなめられるぞ
法曹は、ヤクザや外国人を相手にするんだぞ
907氏名黙秘:2007/12/31(月) 19:34:03 ID:???
>>906
松下奈緒って何hydeなの?
公式サイト見たけど、身長書いてない( ´・ω・`)

ぱっと見1.15くらい?
908氏名黙秘:2007/12/31(月) 20:09:55 ID:???
松下なおは174cmだよ。
909氏名黙秘:2007/12/31(月) 20:20:24 ID:???
おお、それなら183センチの俺とぴったりだな。
910氏名黙秘:2007/12/31(月) 20:32:26 ID:???


現実―――チビピザ豚


妄想―――>>909


911氏名黙秘:2007/12/31(月) 20:35:44 ID:???
それなんて俺ww
912氏名黙秘:2007/12/31(月) 20:36:57 ID:???
>>906
外見だけで威圧されてるようじゃ、弁護士になっても大成できんだろ
913氏名黙秘:2007/12/31(月) 20:54:48 ID:???
それは言えるw
914氏名黙秘:2007/12/31(月) 20:57:17 ID:???
>>912
> 外見だけで威圧されてるようじゃ、弁護士になっても大成できんだろ

外見でなめられるようでは、弁護士としては苦しいものがあるだろう。

身長が高いというのは、それだけで結構相手に対する威圧になるようだ。
ただ、それは背筋がシャンと伸びている場合だがな。

背筋が曲がっているのは、身長がどうあれ軽く見られるんじゃないかな。
太古からの経験則、背中の曲がり具合によって身分が判別できる、に由来する。
915氏名黙秘:2007/12/31(月) 20:59:21 ID:???
ばかばかしい。
外見で軽く見られても仕事内容で見返してやればいい。
916氏名黙秘:2007/12/31(月) 21:00:34 ID:???
新60期の40歳童貞小男宅弁
917氏名黙秘:2007/12/31(月) 21:00:38 ID:???
基本書スレだというのに、基本書どころか司法試験板と無関係な
勝手な芸能などの話題をしてスレを私物化しているアホは誰だ?

おまえらには司法試験を受ける資格はないよ。
知性も品性も最低なゴミども。
918氏名黙秘:2007/12/31(月) 21:04:41 ID:???
>>917
野暮なことを言うな。
今日くらい肩の力を抜こうや。
919氏名黙秘:2007/12/31(月) 21:26:48 ID:???
>>918
法を守るものが決まりも守れないとは・・・。
920氏名黙秘:2007/12/31(月) 21:29:12 ID:???
>>749
だからそこを自分で補える人が合格したし
予備校に通っている人が強かったんだろうね。
921氏名黙秘:2007/12/31(月) 21:46:11 ID:???
>>879
ものの価値を知らないとは恐ろしいことだな
922氏名黙秘:2007/12/31(月) 21:54:13 ID:???
>>836
ハヤテ乙w
923氏名黙秘:2007/12/31(月) 21:56:45 ID:???
>>919
決まり?
924氏名黙秘:2007/12/31(月) 22:03:04 ID:???
>>923
Ubi societas, ibi ius.
925氏名黙秘:2007/12/31(月) 22:26:29 ID:???
>>924
ラテン語か、「社会あるところ法あり」だな。
926氏名黙秘:2007/12/31(月) 22:35:53 ID:???
もっと柔軟にな。
927氏名黙秘:2007/12/31(月) 22:39:05 ID:???
新60期の40歳童貞小男宅弁
928氏名黙秘:2007/12/31(月) 22:42:19 ID:???
人間として腐ってる学歴コンプレックス持ちのクソヴェテ
929氏名黙秘:2007/12/31(月) 22:44:42 ID:???
一年の最後にそんなレスして悲しくないのかな
930氏名黙秘:2007/12/31(月) 23:17:40 ID:???
ホントに・・・なんというマイナスなセリフ。
一年の終わりくらいは建設的なことを言って終わりたいものだな。
931氏名黙秘:2007/12/31(月) 23:30:53 ID:???
我妻民法講義を読むのが民法マスターへの近道。しかしこれは始まりにすぎないがなw
932氏名黙秘:2008/01/01(火) 00:14:23 ID:???
ダットサンをがっつり読みこなして、条文の趣旨やら配置の意味も理解しちゃいな。
933氏名黙秘:2008/01/01(火) 00:15:29 ID:???
あけおめ
934 【小吉】 【1163円】 :2008/01/01(火) 00:18:55 ID:???
こうか
935氏名黙秘:2008/01/01(火) 00:45:31 ID:???
こうか
936氏名黙秘
ベテは早く職安通えよ。税金払え。