官庁役所、企業は一刻も早く弁護士を採用せよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
633氏名黙秘:2011/03/27(日) 18:34:44.40 ID:???
駒澤大學法学部卒仮名川県中級学校事務職年収600万円ですが、
一振二振者のクズを採用する予定はないそうです。
634氏名黙秘:2011/04/02(土) 22:55:33.78 ID:???




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301741974/




http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。




635氏名黙秘:2011/04/04(月) 13:11:57.38 ID:???
www
636氏名黙秘:2011/08/10(水) 20:03:47.32 ID:???
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。
637氏名黙秘:2011/08/11(木) 14:12:02.37 ID:???
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
638氏名黙秘:2011/08/14(日) 22:25:29.95 ID:???
1、地方公務員はとにかく人数や待遇など民間からの助言を得て徹底的に見直すべき。
2、国家公務員は人数削減はあるだろうが、どこがどう悪いのかを徹底的にまず議論すべき。
彼らの仕事ぶりは余人を持って代え難い面は相当あると見る。
3、国会議員の数は減らす代わりに歳費を上げ、個人献金も使途や職務権限を監視した上で
  認めるべき・・・シンクタンクの活用やスタッフ増をする事で政治家の質を上げなければならない。
4、宗教団体の政治活動を全面禁止とする。
639氏名黙秘:2011/09/12(月) 01:32:50.00 ID:???
【労働/裁判】内部通報で異動は無効…オリンパス社員逆転勝訴 [08/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314765084/
「オリンパスは産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとしたんですよ」・・女弁護士のブラック過ぎる手口
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315742290/
640氏名黙秘:2011/09/12(月) 21:51:01.73 ID:s1sU8X6+
近藤利信
641氏名黙秘:2011/09/12(月) 22:12:53.25 ID:VNW7Bu8z
http://wasedauniversity.blogspot.com/
組長ら債務整理をあっせん 弁護士法違反容疑で逮捕
642氏名黙秘:2011/09/13(火) 02:20:44.85 ID:???
2011年6月末時点のインロイヤー 総数588人

インロイヤーが多い企業

1位 三菱商事株式会社 14人
2位 みずほ証券株式会社 11人
3位 SMBC日興証券株式会社 10人
4位 株式会社三井住友銀行 9人
4位 パナソニック株式会社 9人
6位 ヤフー株式会社 8人
6位 ソフトバンクモバイル株式会社 8人
6位 第一生命保険株式会社 8人
6位 野村證券株式会社 8人
10位 伊藤忠商事株式会社 7人
10位 バークレイズ・キャピタル証券株式会社 7人
10位 ゴールドマン・サックス証券会社 7人
10位 三井物産株式会社 7人
10位 日本アイ・ビー・エム株式会社 7人
15位 日本GE株式会社 6人
15位 モルガン・スタンレー証券会社 6人
15位 日本放送協会 6人
18位 日本マイクロソフト株式会社 5人
18位 ソフトバンク株式会社 5人
18位 アフラック 5人
18位 UBS証券会社 5人
18位 豊田通商株式会社 5人
18位 株式会社企業再生支援機構 5人
18位 旭硝子株式会社 5人

http://jila.jimdo.com/app/download/4626518715/4e6e3db6/1e26127bffa15169238e457f91d35d4bd0545a58/in-house_statistics_2011_1.pdf?t=1315189114
643氏名黙秘:2011/09/13(火) 02:23:05.27 ID:???
60期 65人
61期 89人
62期 71人
63期 61人

十分採用してると思うけどな。
644氏名黙秘:2011/09/13(火) 02:26:04.24 ID:???
>>642
三菱商事はそのうち法務部を独立させて
弁護士法人三菱商事法律事務所になりそうw
645氏名黙秘:2011/09/13(火) 02:31:04.04 ID:???
インハウスだと登録しないと思ってた
646氏名黙秘:2011/09/13(火) 05:34:05.19 ID:???
>>627 弁護士登録なしで、ずっと年収400万という条件でも全然くるんじゃね?
647氏名黙秘:2011/09/13(火) 18:24:26.01 ID:???
>>644
そうか、大手企業が余った弁護士集めて弁護士事務所作ればいいんじゃ。速読より
経営とか営業のノウハウ大手企業は持っているぞ。武○士法律事務所では
チョットこまるかな。
648氏名黙秘:2011/09/14(水) 12:39:20.80 ID:???
pl
649 :2011/09/14(水) 13:43:35.71 ID:???
女弁護士、突きまくってやればいいじゃん!
650氏名黙秘:2011/09/14(水) 14:00:55.62 ID:???
経済界が増員増員叫んでたのは
外で競争してほしいから
雇い入れたいなんて一言も言ってない

増員死守の既得権益老害弁護士はじめ
この点をすりかえて需要の議論してる奴多すぎ
651氏名黙秘:2011/09/15(木) 13:33:55.85 ID:???
そういや経済界って司法制度改革に急に何も言わなくなったよな。どうなってんだ。
652氏名黙秘:2011/09/28(水) 01:31:54.96 ID:???
見捨てられた
653氏名黙秘:2011/10/04(火) 15:08:23.45 ID:???
>>649
本当にエロいな、お前
654氏名黙秘:2011/10/04(火) 15:16:39.57 ID:???
弁護士から公務員(裁判官や行政官)になるのは狭き門みたいだな。
655氏名黙秘:2011/10/14(金) 15:11:29.82 ID:???
4tt
656氏名黙秘:2011/10/20(木) 15:08:13.37 ID:???
もう少し正確にお願いします
657氏名黙秘:2011/10/26(水) 08:43:09.69 ID:???
わかりました

もう少しお待ちください
658氏名黙秘:2011/10/26(水) 14:55:20.51 ID:???
弁護士を常時雇用するよりも、必要な時に外部発注したほうが、
ほうがはるかに安上がりだな。
659電脳プリオン:2011/10/30(日) 22:01:53.65 ID:??? BE:81082324-2BP(1960)
スレたてから4年経ったが1は採用されたの?
660氏名黙秘:2011/11/01(火) 07:46:13.14 ID:???
採用されるわけねーだろ
661氏名黙秘:2011/11/08(火) 13:07:45.21 ID:???
>>649
小林ひとみ演じる弁護士は、最高だぜ。
662氏名黙秘:2011/11/10(木) 14:51:34.07 ID:???
マジでむらむら
663氏名黙秘:2011/12/18(日) 16:32:18.50 ID:???
採用
664氏名黙秘:2011/12/18(日) 16:36:18.60 ID:???
高給で雇うほどの仕事なんて官公庁にありゃしまへんがな
有事の際に顧問弁護士に頼む方がリーズナブル
665氏名黙秘:2011/12/18(日) 21:55:42.54 ID:???
需要が増えてないのに、供給だけ大幅に増やしたらどうなるかくらいわかるだろうに
今後ますます先細りオワコン業界になるだろうな
666氏名黙秘:2011/12/18(日) 22:16:38.76 ID:RUOr11q/
超一流大学 司法試験合格で就職できず
超三流大学 資格なにもなし で就職できず が同じ就職できずとは悲しい
667氏名黙秘:2011/12/18(日) 22:56:51.73 ID:???
>>666
超一流大学 32歳
超三流大学 23歳
ぐらいの条件の違いがあるだろそれ
668氏名黙秘:2011/12/19(月) 23:53:53.38 ID:???
●国会で地震津波兵器を暴露!
http://www.youtube.com/watch?v=7CV_cVUtZo8
●気象庁「連続して3回の巨大地震だった。極めて稀。少なくとも初めて」
http://www.youtube.com/watch?v=MqHqVOycqJo
●実際の人工地震動画(W71によるカニキン実験)
http://www.youtube.com/watch?v=qp6aZIhHiRE
●2008年時点で海洋の深さ10kmで水爆を正確に爆発させる技術が存在した
http://mblog.excite.co.jp/user/satehate/entry/detail/?id=16815924&_s=88943a1e17833430d3e9e05b00226869
●NZ地震一ヶ月前出版、中丸薫氏著書に対談相手が「NZと日本で特別な地震が起きる」の発言
http://benjaminfulford.typepad.com/.m/benjaminfulford/2011/06/%E4%B8%AD%E4%B8%B8%E8%96%AB%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%AB%87%E6%9C%AC%E3%82%88%E3%82%8A%E5%BC%95%E7%94%A8.html
●W71(wikiより)
カニキン・プロジェクトとは、1971年、アリューシャン諸島のアムチトカ島において地下核実験で、核出力は5Mtで地下核実験としては最大規模の記録を出した。
またマグニチュード7.0の人工地震も記録している。
●核実験の探知(wikiより)
核実験実施国も自然地震と見せかけるために巧妙な核実験を行った。
たとえば爆弾を並べて短時間に順に爆発させていき、断層破壊と偽ったり、
2発の爆弾を短時間に続けて爆発させ自然地震特有のpP波に似た波を発生させたりしていた。
669氏名黙秘:2012/06/17(日) 19:05:36.10 ID:???


281 :氏名黙秘:2012/06/17(日) 14:19:35.00 ID:???
昨年度中央ロー蹴り国税入庁の俺。
知人は国税蹴り明治ロー。
どっちが正しいかは10年後に出る。
まあ俺の中ではもう出ているがね。
670氏名黙秘:2012/07/28(土) 09:50:17.28 ID:???
国税蹴り明治ローなんて、今時いるんだ・・・
671氏名黙秘:2012/07/28(土) 15:00:19.67 ID:???
法科大学院受験は『大人の試験』です。お子様の学部受験とは違います。
米国ではエリートはほとんどが大学院まで進み修士号を取るので、最近は学士号の価値が下がっている。
一流企業の高給取りは高学歴でなければ話になりません。ロースクール(法科大学院)やMBAが当たり前。
ニューヨークやボストンのトップクラスの大学では、卒業後5年以内に9割以上が大学院に進みます。米国は日本以上に学歴社会です。
672氏名黙秘:2012/07/28(土) 21:36:49.25 ID:???
官公庁役所なんて定期契約の弁護士でいいし、
企業も法務部+顧問契約で十分です。

弁護士雇ったらコストかかるだけです。
673氏名黙秘:2012/08/06(月) 16:28:02.97 ID:???
平成23年度司法試験 出願者比合格率トップ20(出願者 合格者 合格率)

1 一橋大学法科大学院 167 82 49.1%
2 京都大学法科大学院 371 172 46.4%
3 東京大学法科大学院 507 210 41.4%
4 神戸大学法科大学院 167 69 41.3%
5 慶應義塾法科大学院 415 164 39.5%
6 千葉大学法科大学院 88 29 33.0%
7 中央大学法科大学院 538 176 32.7%
8 首都大学法科大学院 141 38 27.0%
9 北海道大法科大学院 195 48 24.6%

10 早稲田大法科大学院 566 138 24.4%
11 東北大学法科大学院 223 54 24.2%
12 名古屋大法科大学院 182 43 23.6%
13 岡山大学法科大学院 99 23 23.2%




14 大阪大学法科大学院 212 49 23.1%
15 大阪市立法科大学院 151 30 19.9%
16 金沢大学法科大学院 79 15 19.0%
17 明治大学法科大学院 476 90 18.9%
18 北海学園法科大学院 54 10 18.5%
19 同志社大法科大学院 355 65 18.3%
674氏名黙秘:2012/08/06(月) 20:08:14.91 ID:???
今年の合格率はどうなんのかな?
675氏名黙秘:2012/08/11(土) 13:17:52.54 ID:???
64期は150人以上が企業に入った模様。

ただし、一般採用並みの待遇が増えており、
何年も仕事をせず学費を払い、往復2000万円を失った分は回復しない。

恐るべき悪制度、法科大学院。
676氏名黙秘:2012/08/11(土) 13:20:24.97 ID:???
公務員は採用しても期限付き。

自らの
・競争より年功序列で実力主義を排除
という体制に、弁護士資格者の異分子を取り入れることは、
期待できない。

司法官僚でさえ、期の序列であり、
社会人経験ある多様な人材を採用する気は、全くない。
677氏名黙秘:2012/08/18(土) 21:35:23.74 ID:???
10 :氏名黙秘:2012/08/16(木) 21:05:12.85 ID:???
神戸の恥かきっ子と他を混同するな!

11 :氏名黙秘:2012/08/17(金) 23:09:58.34 ID:???
神戸は特に倫理崩壊が酷い…他はここまでではない。
神戸の出身者は罪の意識なく他人の人権を踏み躙るとして徹底的に嫌われている。
彼らにはもう就職先がないということだ。

12 :氏名黙秘:2012/08/17(金) 23:12:56.40 ID:???
畑中鉄丸にも徹底的に嫌われる神戸大学出身者

13 :氏名黙秘:2012/08/18(土) 12:56:41.48 ID:???
>>12
詳しくお願いします

14 :氏名黙秘:2012/08/18(土) 16:23:07.11 ID:???
ブログで叩かれまくった。
負け組犯罪者集団など一顧だにせず。と!
まともなファームは神戸ロー出身者を相手にしない。

15 :氏名黙秘:2012/08/18(土) 19:22:59.93 ID:???
ま、一流じゃないからな。
何事も余裕がないとダメだ。
678氏名黙秘:2012/08/19(日) 05:08:24.77 ID:???
>>675
企業に入った連中は弁護士としては仕事しないしな
679氏名黙秘:2012/08/19(日) 05:13:41.84 ID:???
>>676
公務員の世界は高卒警察官が警視長にまで出世して県警本部長に就任したり
同様に検察事務官から検事正が出る究極の実力主義なんだけどな
お前は自分の願望でなく、そういう現実を見るんだな
「高卒が出世できるなんておかしい!利権だ!!」とかとほざかずに

そうそう、検察事務官経由で特任検事になる為の試験は
旧司法試験以上の難関で、突破者は新司上位組以上の実力者である事を付け加えておく
高卒で県警本部長に就任する人は並の東大卒より頭が切れるという事もな

ま、現実見たくないお前のような人間は学歴叩きで現実を誤魔化すんだろうが
680氏名黙秘:2012/10/20(土) 08:14:00.57 ID:???
100 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2012/10/19(金) 01:20:13.42 ID:???
国家公務員採用総合職試験(院卒者試験) 「法務」区分
申込者数95人最終合格者数35人

注:受験資格は20代の司法試験合格者
681氏名黙秘:2012/11/11(日) 17:24:02.64 ID:???
そうだね、早く採用して欲しい
682氏名黙秘
そうだね、早く採用して欲しい