新☆基本書スレッド 2007 第34刷 【第112刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
前スレ
新☆基本書スレッド 2007 第33刷 【第111刷】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1196222168/

テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&rs=426&re=428
2氏名黙秘:2007/12/03(月) 01:39:30 ID:???
基本書の良い所はさ、
読んでいると面白くて面白くて、つい、のめり込んでしまい、
夜が更けたのにも気づかず読み耽って、気がつくと昼で
ちょっとそのへんでメシでも食べてこようかなと外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、基本書で読んだ権利義務関係が
自然と想起され、また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して
続きを読み耽って読み耽ってそして夜になり、ちょっとスタバでも行こうかなと
基本書を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人が居て、その美貌に
頭がクラクラすると同時に、基本書で読んだ故意過失期待可能性が自然と想起され
また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して、続きを読み耽っていたら
気が付いたら合格レベルの知識と法的思考が身に付いちゃってた、という点。
3氏名黙秘:2007/12/03(月) 01:40:09 ID:???
これに対して予備校本の悪い点というのはさ、
これさえ暗記すれば合格だ、と安心して購入したのはいいけど
箇条書きに近いので丸暗記するしかなくてさ、その暗記作業が苦痛だから
気晴らしにメシでも食いに行くか、腹が減っては戦はできぬと言って外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、予備校本の暗記してる自分が
妙に虚しくなってきて、苦痛な青春に疑問を抱きつつもそれでも法曹になれば全てが解決すると信じて
さっさと家に帰り、また予備校本の暗記に取りかかり、そして夜になって疲れたので
スタバでも行こうかなと、予備校本を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人がいて
自然と、自分も合格すればこんな美人と結婚ができるんだ、、と想起され
そのためには早く帰って勉強しようとそそくさと帰り、続きを暗記しようとしつつ
頭の中は先ほどの美人の胸のふくらみで一杯で、予備校本でなくエロDVDのスイッチに手が伸び
シコシコと自分の煩悩を落ち着ける行為に耽り、それが終わるとなぜか眠気が襲ってきて
疲れて寝てしまう。気が付いたら何も身に付かないままもう秋になっていた。外では鈴虫が鳴いている。
4氏名黙秘:2007/12/03(月) 01:42:53 ID:???
507 :可愛い奥様:2007/03/18(日) 02:43:36 ID:wC/adI+tO
私は美人と言われる奥様だけど、わざとブサイクな旦那と結婚した。
自分が引き立つと思うと自然にブサイクが大好きになって、
かっこいい人なんて目に入らないし、
告白されても即お断り。私にしてみれば魅力ゼロ。
結果旦那はブサイクでデブで若ハゲだから二人で出掛けるのは大好き。
旦那も普通の銀行員なのに、医師とか弁護士なの?とか言われる。私が金で釣られたと思ってるんだろうけど、私は旦那の容姿に惚れたんです。
エッチの時もかっこいい男と美しいエッチよりも、
ブサイクに犯されてる図の方が興奮する。
私の体も美しく見えるし。
5氏名黙秘:2007/12/03(月) 01:45:15 ID:???
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ  浦部に抵抗があるのなら
        / ⌒(__人__)⌒::: l まずは芦部を
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |  読んでみろよ。分かり易いぞ
    <_ノ_ \   `ー'´    /   その後で浦部読んで見ろ。
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,     スラスラ読めるから。
        /____,、ノ /     だがな、浦部は笑えるだけだ。
        /    (__/      浦部の後に4人組をメインにしろ。
       (  (   (         そこまでやっておけば過去問がスラスラだ。
        ヽ__,\_,ヽ        ついでに美人な彼女もできるぞ。
        (_/(_/
6氏名黙秘:2007/12/03(月) 01:46:14 ID:???

内田民法は参考書としてはともかく基本書としては適さないということで。
蒸し返し禁止。
7氏名黙秘:2007/12/03(月) 01:51:37 ID:???

            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l  内田民法(笑)
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |    
    <_ノ_ \   `ー'´    /   
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,    
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/

8氏名黙秘:2007/12/03(月) 01:52:25 ID:???
12月中頃に潮見先生の入門が出るそうだけど
ダットサンと比べて内容は厚いのだろうか??
9氏名黙秘:2007/12/03(月) 01:53:15 ID:s2nWJJ8Z
芦辺、 前田刑)、 弥永(会社)なら使えるが、他は予備校本。旧試験合格者より。
10氏名黙秘:2007/12/03(月) 01:56:27 ID:???
さっき、本屋で初めて「コンパクトデバイス」ってのを立ち読みしてきたんだけど
メジャーなシケタイやC-BOOKに押されて目立たないだけで、結構読みやすいなぁと
思った。なんでマイナー扱いされてるんだろう?情報量はC-BOOKより下に見えたが
通読する教材としては、シケタイよりはシンプルで読みやすそうだった。

日頃基本書で勉強している人が、たまに知識を試験の観点からチェックするのに
便利そうだなと思った。

このスレッドではコンパクトデバイスという本はどういう評価なのかな?
11氏名黙秘:2007/12/03(月) 01:58:25 ID:???
芦部高橋内田前田弥永伊藤田口で今年合格したぞ 
12氏名黙秘:2007/12/03(月) 02:07:42 ID:???
内田持ってて、二冊目に川井と近江買うならどっち?
ちなみに旧試。
どっちも学説の紹介に比重を置いてる気がするが。
13氏名黙秘:2007/12/03(月) 02:09:12 ID:???
川井
14氏名黙秘:2007/12/03(月) 02:10:00 ID:???
あえて基本法コンメンタールと言っておこう。
内田にない成分をばっちり補充してくれるはずだ。
15氏名黙秘:2007/12/03(月) 02:10:13 ID:???
川井
16氏名黙秘:2007/12/03(月) 02:11:10 ID:???
川井
17氏名黙秘:2007/12/03(月) 02:14:50 ID:???
近江
18氏名黙秘:2007/12/03(月) 02:15:59 ID:???
川井
19氏名黙秘:2007/12/03(月) 02:32:46 ID:???
平野基礎コースがあまり話題に上らないけれど
内田で足りない要件効果面は平野基礎コースには完璧に載ってるよね。
併用したら良いのでは??
20氏名黙秘:2007/12/03(月) 03:11:55 ID:???
債権総論で、潮見ほど難解でなく、かといってSほどボリュームの少なくないやつで、
何かお勧めな基本書ってある?
21氏名黙秘:2007/12/03(月) 03:12:30 ID:???
ないよ
ぶっちゃけ
22氏名黙秘:2007/12/03(月) 03:14:01 ID:???
潮見プラクティス以外にありません・・・
23氏名黙秘:2007/12/03(月) 03:15:17 ID:???
法学講義、ハイブリッド、NOMIKA
好きなの選べ
24氏名黙秘:2007/12/03(月) 03:34:29 ID:???
川井、近江あたりは?使うとき何か注意が必要なのかな?
25氏名黙秘:2007/12/03(月) 03:39:19 ID:???
川井はオーソドックス
無難に使える
26氏名黙秘:2007/12/03(月) 04:08:27 ID:???
おすすめよりもこれはダメっていうのがあれば聞きたい
27氏名黙秘:2007/12/03(月) 04:11:33 ID:???
平野基礎コースに全てを賭けるんだ!
28氏名黙秘:2007/12/03(月) 09:28:00 ID:wAsFEYkE
平野基礎コースの論点網羅度は、司法試験をカバーできているの?
29氏名黙秘:2007/12/03(月) 09:50:03 ID:???
>>28
「過去問をやれば論点潰せるから」みたいなことがはしがきに書いてあった気がする。
記述自体はすっきりしてて、重要な論点について解説。原理・原則論を明示して書いてるって言ってる。
でも、アマゾンのレビューではよくわからない私見部分もあるとの評もあり。

論点網羅性をこの本には求めるというのは難しいのでは?
30氏名黙秘:2007/12/03(月) 09:51:41 ID:???
正直プラクティスが難解といっているやつの意味がわからん
権利利益説関連の記述以外はむしろあっさりしてるぞ
31氏名黙秘:2007/12/03(月) 10:06:49 ID:???
たしかに潮見プラクティスは難解ではないな。
難解と言ってるやつにはどこら辺が難解なのか教えて欲しいものだ。
32氏名黙秘:2007/12/03(月) 12:00:50 ID:???
潮見のプラクティスを読むくらいなら、ダットサンを読んでいたほうが試験には有効。
33氏名黙秘:2007/12/03(月) 12:13:50 ID:???
>>31
読んでないんじゃないかw
見た目のイメージだよきっとw
34氏名黙秘:2007/12/03(月) 13:47:51 ID:???
潮見はわざわざ読む価値はないな。
35氏名黙秘:2007/12/03(月) 13:54:43 ID:???
>>34
具体的な理由をどうぞ
36氏名黙秘:2007/12/03(月) 14:03:20 ID:???
中田先生の債権総論が出たらプラクティスの時代は終わる
37氏名黙秘:2007/12/03(月) 14:36:01 ID:???
>>35
記述が浅いところもあれば深すぎるところもあるから。
内田で事案を把握して川井で固めたら十分です。
38氏名黙秘:2007/12/03(月) 15:25:08 ID:???
内田を回した後、足りないところを補うのに良いのは、ダットサン?
39氏名黙秘:2007/12/03(月) 15:27:24 ID:???
>>38
あなたが内田を読んでいて足りないと思ったところはどこ?
それによる。
40氏名黙秘:2007/12/03(月) 15:27:31 ID:???
いや川井
41氏名黙秘:2007/12/03(月) 15:39:21 ID:???
どうせ答案は要件事実で書いていくんだから潮見でしょ。特に新試は。
42氏名黙秘:2007/12/03(月) 15:52:12 ID:???
馬鹿、要件事実は要件事実マニュアル読んだ方がまし。

潮見は中途半端な、民法の基本書にも要件事実の基本書にもならない駄作。
43氏名黙秘:2007/12/03(月) 15:54:04 ID:???
なんでみんな普通に内田+判例百選+過去問=合格 という黄金路線で勝負しないの?
44氏名黙秘:2007/12/03(月) 15:55:41 ID:???
要するに内田で挫折したから他の基本書を漁っているだけで
具体的な読解行為には入らないまま入口で訴訟要件整わずに
自主門前払い判決下してるだけじゃないの?

そのうち受験界から門前払い食らっちゃうよ?
45氏名黙秘:2007/12/03(月) 15:58:06 ID:???
要件事実は法曹会の
民事訴訟における要件事実第1巻、第2巻、問題研究、類型別、起案の手引き
が必要。
46氏名黙秘:2007/12/03(月) 16:20:09 ID:???
本当に内田を読み込んだ者なら余計な疑問など湧かないはず。
改訂前の詐欺の要件の件についても日頃から内田を読み込んでいるのであれば
誰でも発想できるもの。
47氏名黙秘:2007/12/03(月) 16:32:48 ID:???
司法試験は努力の試験なんですから、目の前の基本書を全力で読みましょうね。

(^_^)
48氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:07:32 ID:???
内田を叩いてるのは東大コンプだろw
49氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:09:36 ID:???
内田に文句付けてる奴は、何を使っても文句を言う奴だろ。
物事の一長一短の一短を許せない病的神経質な奴ってのがいるんだよ。
50氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:19:57 ID:???
そりゃ内田もだめ、川井もだめ、ダットサンもだめと言っている奴では
何使ってもだめだろw
51氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:25:11 ID:???
俺たちは病人の相手をしていたのか(驚!
52氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:38:45 ID:???
もうすぐ内田の物権読み終わりそうなんだけど、
全然面白くない。

最新理論に触れられるのはいいんだけど、
判例解説が適当に思えていかん。

もう一冊買わないとダメなのか。
53氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:40:02 ID:???
>>52
判例は判例百選でどーぞ。
54氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:42:03 ID:???
>>52
内田のTは使えない
佐久間を使いましょう
55氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:43:30 ID:???
佐久間の物権は良いね
56氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:44:01 ID:???
受かった人は内田よりも近江を薦めてたな
57氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:45:24 ID:???
内田は演習本だが、判例を把握するにはちょうどいい
58氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:47:35 ID:???
来秋発売予定の佐久間担保物権に期待
5952:2007/12/03(月) 17:48:57 ID:???
民法T第3版第2刷 P.367 [四]請求権競合

Aは、賃料50万円でBにストラディバリウスのバイオリンを1ヵ月貸した。
しかし名器がすっかり気に入ったBは1ヵ月が過ぎても返さない。
AはBにどのような請求が出来るか。

ここで説が錯綜してて、結局判例理論は取るべきではない、と、
文章の裏で言っているように思えるんですが、判例の請求権競合説に
ついての記述が十分とは思えないのです。
60氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:50:21 ID:G+5DVDvQ
jr西日本の男性差別に対する抗議先
http://www.westjr.co.jp/info/info.html

何も言わないと承認ですよ。
61氏名黙秘:2007/12/03(月) 17:53:06 ID:???
>>59
どう読めばそうとれるのかがわからない・・・。
62氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:08:48 ID:???
>>59
内田2は読んだ?
あと、それ、判例には理論もクソもないよ。
63氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:15:29 ID:???
>>62
・・・内田2に載ってるのか?
64氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:21:38 ID:???
条文素読と併行して読み進めて行こうと思うと
どうしても近江が使いやすいということになるよね。
65氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:25:15 ID:???
>>63
2のほうが説明が詳しいということはないが、判例の立場をとるべきでないとはいっていないと理解できると思う。
66氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:26:14 ID:???
消去法で近江だね。

潮見は難解というか、イメージ的にはそれを読んで旧通説に自信が持てなくなるのが怖いから読まない。
67氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:27:56 ID:???
ここの奴らって民法しか勉強してないのかな?
68氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:29:12 ID:???
何故そう思う?
69氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:29:43 ID:???
民法の話題しか出ないから。
多分初学者だらけなんだと思うけど。
70氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:30:44 ID:???
刑法の話題の方が多いよ
71氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:32:34 ID:???
民法を制するものは司法試験を制するという言葉を知らんのか?
民法が一番難しい
72氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:34:23 ID:???
近江先生の本は、(  )が多いのが難点。あれ読みにくい。
(  )なしにしてくれよ。
73氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:36:36 ID:???
要件効果なんて択一六法で補えば何とでもなるんで良いのだが
債権法の箇所については、どうしても実務の金融関係の話を
分かり易く書いてくれてある本でないとイメージが掴みにくい。
そういう点では内田はなかなか良いとは思う。
内田はビッグコミックスピリッツを読む感覚でサラッと通読して
イメージ造りをするために使うと良いと思う。
その後で近江で本格的に詰めれば良いだろう。
74氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:36:43 ID:???
>>69
民法・刑法・会社法あたりでグルグルという感じ。
憲法は芦部だし、民訴刑訴はすぐネタが尽きるし。
75氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:38:35 ID:???
確かに内田を通読すると、頭の中に何らかの回路がデキ上がる。
これは細かな知識を入れる器ともいうべきもの。
内田には知識を求めてはいけないのかな、と思える。
あれは得体の知れない内田式民法思考回路を頭の中に作るための
本だよな。
76氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:38:38 ID:???
73氏のいうように金融実務をちょっとかじるというか教えてもらうと、
俄然債権総論が面白くなるし、理解も深まる。
みちかきうち先生愛してます。
77氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:41:51 ID:wAsFEYkE
道垣内のゼミナール民法は金融実務向けに書いてあるので
とてもわかりやすいね。あれを読んだ後で債権法の勉強に入ると
バックグラウンドの予備知識がある程度出来上がっているので
スムーズに行けると思う。
78氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:43:12 ID:???
どうがうちって突っ込んだら負けかなと思っている。
79氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:43:59 ID:???
どうがきない先生だよ。
80氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:46:14 ID:???
このスレッドには基本書1回のみ主義の人はいないのか?
合格体験記にもちょくちょく出てくるが、道垣内を1度読んで
すぐダットサンに行って、その後、内田を読んで、近江を読んで
加藤を読んで、、というようにイナゴのように読み漁ることで
モチベーションと好奇心を維持して合格した、という。

王道は1冊を何度も反復というものだが、複数読みまくるほうが頭に残る人も
いるらしい。
81氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:46:28 ID:???
スタートライン債権法を戦力にしてる人います?
82氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:50:28 ID:???
>>80
そういう合格体験記が確か伊藤塾のHPにあったような無かったような・・・
83氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:55:20 ID:???
>>80
実務家は民商に関してはいろいろ読んでるよ。趣味みたいなものだ。
俺は研修所を出てイソ弁だった頃にボスが仕事をくれず暇だったもので
予備校の講師をしながら基本書をあれこれ読んでいたよ。
ここで話題になっている基本書はほとんど読んでいる。
基本書というのは一度何か1冊をきちんと読んでしまえば
次の他の学者の基本書を読む際にはあっという間に読めてしまう。
本当に“マンガでも読むように”だよ。
84氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:56:57 ID:???
スタートラインて途中で俳句が入る奴か。
85氏名黙秘:2007/12/03(月) 19:22:06 ID:???
>基本書というのは一度何か1冊をきちんと読んでしまえば
>次の他の学者の基本書を読む際にはあっという間に読めてしまう。

これ、当たってると思う。
86氏名黙秘:2007/12/03(月) 19:24:25 ID:???
学部で終わりなら内田でいいけど、ロー行くなら要件事実のための
勉強も並行した方がいいよ。
87氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:01:53 ID:???
「テラ豚丼」悪ふざけ動画 大騒動に吉野家が「お詫び」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071203-00000001-jct-sci

これって業務上横領罪になるのか?
88氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:06:07 ID:???
ttp://www.geocities.com/yokatonian/megamac/megamac.htm
あーそれ
これのまねだな
ヨタマック
ってのを見たんだろう
89氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:14:29 ID:???
>>87
YOUTUBEで
テラ牛丼で検索するとでてくるが
確かに記事にあるとおり不衛生。
盛り付けたものが元の鍋にこぼれて戻っており
人の手にあたったものもあるかもしれない。
90氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:16:22 ID:???
>>87
横領は・・・無理だろ
91氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:22:23 ID:???
ここ基本書スレな。
92氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:25:45 ID:???
樋口範雄センセの信託法の入門書すんげー良かった。
信託の法律的構成とかすっとばしてアメリカ法との対比から新法の問題点を
指摘してて、すごく参考になった。アメリカ信託法ノートも買ってしまったw
93氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:26:18 ID:???
ttp://www.shojihomu.or.jp/saikenhou/indexja.html
民法(債権法)改正検討委員会ホームページ

大村、潮見
担当は第一準備会

○「債権の目的」
○「債務不履行の責任等」
○「契約の効力」
○「契約の解除」

内田は全部に関わってる
94氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:27:20 ID:???
>>93
そりゃ法務省の事務方なんだから当たり前だろ。
95氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:27:21 ID:???
96氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:29:57 ID:???
>>94
確かに。やっぱり内田で勉強しとくといいのかな?

第2 準備会は改正の基本方針(改正試案)とその理由書の原案の作成を
任務とし、各準備会は、主査のほか、2名の学者、法務省民事局参与、
同参事官で構成する。このほか、幹事として、法務省民事局の局付及び
調査員若干名の参加を認める。
第3 全体会議は、準備会の作業結果を踏まえて幹事会から提案された
改正の基本方針(改正試案)を審議すること等を任務とし、準備会委員、
法務省官房審議官並びに20名以内の民法及び関連領域の学者等で構成する。
全体会議には、委員長1名、委員長代行若干名を置く。
第4 幹事会は、準備会の作業結果を調整・整理して、全体会議に上程する
議題の準備をすること等を任務とし、全体会議委員長、準備会主査、
法務省民事局参与、同参事官、及び準備会委員中の若干名をもって構成する。
97氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:32:20 ID:???
内田が立案作業に関わったのは、自説を採用させるためじゃないだろ。

会社法制定で立案担当者に好き勝手やられた苦い経験があるので
同じ轍をふまないように研究者も立案担当になる必要があった
内田がそこに手を挙げたと
98氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:32:48 ID:???
内田で勉強するとどんちんかんな考えになる。
そのことが初学者の質問スレで判明しました。
受領遅滞で内田ってあんなひどい説明してるのか?
99氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:41:22 ID:???
内田は試験用の本としては最悪だわ・・・
100氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:43:34 ID:???
ダットサン読んでから内田を読めばいいじゃない。
101氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:43:45 ID:???
内田は読み物ですから
102氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:52:35 ID:???
>>97
ふーん。
>>100
ダットサンは持ってます。
ついでに我妻コンメンタールも。
103氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:55:10 ID:???
ハイブリッド民法シリーズが意外といいのでは??
104氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:58:28 ID:???
立法ってのは

少数学説が飛躍する可能性のあるものでしょうか?
試験勉強は判例重視がよいですが
向いているのは過去と過去の反復性であって
未来の向いている方向はまた違うところがありそうですが

ダークホースな学説が主流になるとしたら
どのあたりか気になります・・・
105氏名黙秘:2007/12/03(月) 21:00:31 ID:???
>>104
日本ではそういう立法が行われることはそんなにない。
会社法はそのレアケース。
会社法の現代化要綱という学会共通のたたき台があったのにそこに載ってない
実質改正がたくさんなされた。
106氏名黙秘:2007/12/03(月) 21:01:27 ID:???
前スレ最後
東大系列では刑訴アルマがデフォってまじですか?
107氏名黙秘:2007/12/03(月) 21:02:33 ID:???
>>106
自分の頭で考えろ
108氏名黙秘:2007/12/03(月) 21:03:00 ID:???
>>105
d。
じゃあ、あまり有力学者のマイナー説に突っ込むことは
控えた方が良さそうですね。
自分の見解を示すために本を書いている人もいるし、
客観的に重要なものをとりあげるひともいるし。
109氏名黙秘:2007/12/03(月) 21:05:23 ID:???
>>108
ただし、今回の債権法改正に関しては
海外の債権法改正に歩調を合わせるという意味もあるから
いわゆる少数的見解が採用される可能性もある。
カトマサは海外が変わってるから日本も変えるってのはいかがなものかと批判的
110氏名黙秘:2007/12/03(月) 21:06:46 ID:???
>>109
なるほど
民法の争点にそのあたり(海外の近況)のことは
とりあげてあったので
参考になりそうです。
どうも。
111氏名黙秘:2007/12/03(月) 21:06:53 ID:???
でも変わるんだろうな
112氏名黙秘:2007/12/03(月) 21:07:32 ID:???
だろうな
113氏名黙秘:2007/12/03(月) 21:10:33 ID:???
海外が変わってると言うより
世界中で変わってるんだろ
114氏名黙秘:2007/12/03(月) 21:33:13 ID:???
>>107
考えてわかるもんなん?
115氏名黙秘:2007/12/03(月) 21:47:11 ID:???
わかるもんなん
116氏名黙秘:2007/12/03(月) 21:52:25 ID:???
分かるかよw
117氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:02:09 ID:???
解るよ。
118氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:02:48 ID:???
いやわからんだろw
119氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:05:49 ID:???
わかるお
120氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:07:05 ID:???
わからナス
121氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:10:19 ID:???



で、刑訴アルマは最強と言うことでおk??????


122氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:12:31 ID:???
非おk
123氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:18:05 ID:???
刑訴ってこれといったものがないな
124氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:18:38 ID:???
そうか





で、刑訴プルマは最強と言うことでおk?????????






125氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:20:37 ID:???
面白いと思って書き込んでるのかな・・・
126氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:22:17 ID:???
民法の入門書に
民法案内はどうよ?
分量多すぎか?
127氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:22:52 ID:???
>>124
プリマね。わざとだろうけど
128氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:23:41 ID:???
>>124
        ― 、                     ;‐ 、                           − 、
         1 |_....        __   _       / /  __,,..-....                     /  _′
     -‐− "′........ニ     _-、ヽ `l ' `゙1     / _ ゛ ´  --‐'′   __   _______       / _/
     ゙ー‐ ノ   l        '、 ヘ '../ 丿 /    _< /  ̄l  /      ヽ 二 ニ_..........-‐     ../_、 ゝ
     _/ r' ′l        `´  ,/ _/         / /′                  _r -‐''´」 |
    _r' ../ ィ''  !          /,/        ./ _/                        l  |
    ゙''´    '、ノ         ∠-''´         _: -'´                         ヽ.. ′
         ´               `´
129氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:23:50 ID:???
なんという低脳書き込みの連続・・・
130氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:26:00 ID:???
>>129
  .,r-n______、 _、              ,-┐         __      _
: ,i´ .______l゙ .l゙ : | .r ̄ ̄ ̄|  v-----! .ー--ッ  .| ̄ ̄'`  ,,|   .v-┘ .ト____、
 "L______} | .| ゙‐'z_-''  .―-ッnr‐ r‐―┘  `゙゙,/”._,-'"    トッ .r‐‐'し___}
 广' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,! ,! .,,,,,=@    .,i´ ,-i、 .゙l    ._/` '“'',,""''-、  / /   |゙゙゙1
 '!i「「 ゙̄,/「 l '} | | .| │ ,/         (、ヽ″ |     |.,,-ニニニ,、^'i、 ゙l  ,i´ / ,,--┘ 〈,、
  ‘'i、 ^ ./ .| .| |  | .| .ヽ,,,,---、  : `'‐ッ 丿    ″,i´.r‐,.゙lノ .丿 .l゙ / ,! r‐ッ .,,`'i、
 l'''''" .,,、, `''''',!| `i、.|__,] `-、,,,,,,,,,--"   .广_,/      ヽ,,,,"'_,,,/`  ̄″ヽ,_,゙゙_/`゙''"
 "''''''"  `'''''''"゙'''''′            ‘"^          ``          ″
131氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:26:16 ID:???
>>129
なんと言っても、所詮2CHだから。
132氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:29:04 ID:???
>>129
ここをどこだと思ってるんだね君は?
133氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:30:29 ID:???
>>132
俺んちだと思ってる
134氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:41:46 ID:???
ワロスw
135氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:42:34 ID:???
>>124
てかブルマってなんだよ、ブルマってwwwww
136氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:45:12 ID:???
そんなことより聞いてくれよww
この前スーパーでお寿司を買ったんだけどさw
冷蔵庫に入れておいたら賞味期限切れでさあwww
もう時すでにお寿司wwってなわけで参ったよwww
何言ってんだろ俺ww
137氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:48:59 ID:G+5DVDvQ
第二東京弁護士会は男性差別です。
http://niben.jp/02topics/2007/070327.html

[抗議内容]
女性専用休憩室 http://niben.jp/02topics/2007/070327.html はいったいそういうつもりなのか?
このような男性差別は憲法14条に違反し、不法行為となる。
第二東京弁護士会が昨今問題となっているかかる男性差別を行うのはどういうつもりなのか?

[返答]
ご意見拝見しました。当会では司法改革の一環として女性における司法アクセス障害の解消のために男女共同参画に取り組んでおります。
そして、男女共同参画を促進するための積極的是正措置を憲法第14条の性差別禁止に反するものではなく、
むしろ憲法第14条に定めた男女平等を積極的に実現するためのものと考えております。
政府も女性差別撤廃条約の批准を行い、国内的には男女共同参画社会基本法を制定し、
基本法では積極的是正措置についても検討すべきことを定めています。
当会の女性専用室は、これまでの会員室は男性会員の利用者がほとんどであり女性会員が使いづらいという問題点を是正し、
会館において仕事の合間に産前産後の場合をはじめとして休憩を取ることができるようにした積極的是正措置にあたるものです。
その広さも会館のごく一部を女性専用としており男性会員の利益を著しく損なうものとはいえない範囲で設置しました。
ご参考までに、東京弁護士会では会館建設時から女性会員室をゆったりと設けております。
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
138氏名黙秘:2007/12/03(月) 22:56:07 ID:???
>>137
何か問題でもあるか?
139氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:16:45 ID:???
>>136
不覚にもwwwwww
140氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:18:25 ID:???
>>136
はぁ?その文言のどこから未来や希望を感じ取ればいいのですか?
141氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:18:28 ID:???
>>137
だから下記のような問題も軽視できない。

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193848263/
142氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:19:31 ID:???
>>138
男性専用があるならともかく、なんで「女性専用」とわざわざ名をつけるんだ、と。
そういや、飯屋とかでよくやってるレディースデーって・・・
143氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:22:13 ID:???
内田民法オッケ ━━━━━━ (ゝ○_○) ━━━━━━ イ !!!!!
144氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:23:08 ID:???
そういや、鈴木禄弥先生の物権法講義がやっと出版されたな。なんでこんなに遅れたんだろ?
生前改訂作業していたやつを組み込むだけのはずなのに。
145氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:25:40 ID:???
                        r:::.:.::_:::(:::::::::::::::... ::::.ヽ..
                        { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
                       (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
                        j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/         / ̄/___   1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}         _ノ ̄/ / ̄/
 /___     ̄/ __ __ __ / __  .__/ __{(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ __ / ̄  ./ /  /
 _ノ ,:  /  // /// / /__ノ_,/ / /__`;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`__/  ̄/ /   /_/
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/   /__ノ       {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`       /__/   /_/
                          ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                           ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                           ヾ、,_,,,/// / 
146氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:33:01 ID:wAsFEYkE
思うに内田を読んだ後で“シケタイ”を読むとなぜか素敵♪
147氏名黙秘:2007/12/03(月) 23:55:02 ID:???
内田T読み終わった(適当に飛ばしてだけど)。
全部読もうと思ったら1週間で読めそうだな。
フルパワーでいったら5日か。
読めないアホがいるんですかぁwwwwwwwそらたいへんwwww

出てきた条文全部チェックしてる人いますか。
俺は一回目なんでしませんが、2回目以降はちょぼちょぼ
やっていこうと思います。

俺の日記でしたwwwww
148氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:03:03 ID:???
一万円で内田ゲット余裕でした
149氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:07:41 ID:???
あんなん読むのに5日もかかるかよww
150氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:20:01 ID:???
>>147
>出てきた条文全部チェックしてる人いますか。
>俺は一回目なんでしませんが、2回目以降はちょぼちょぼ
>やっていこうと思います。

逆だぞ。
151氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:21:37 ID:???
逆だな。
1回目にバカみたいにひいて2回目はちょぼちょぼ、
3回目以降はひいたりひかなかったりするものだ
152氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:26:00 ID:???
>>147
1日に300ページくらいは最低でも読めるようにしておかないと
実務に出てからきついよ。
153氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:40:03 ID:???
で、今度出る渋谷先生(だっけ?)の憲法の本は期待していいのか?
芦部、佐藤幸治、伊藤正己、樋口陽一の基本書にガチでやりあえるような奴だといいんだけど。
浦部、長谷部、辻村レベルだったら笑ってごまかす。
154氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:40:29 ID:???
原田行政法は改訂中?
ウチの近くの本屋にないんだが・・・
155氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:41:52 ID:???
はーらだー、はらだー、はーらーだー、はらーだー・・・
はらだ美容ge(ry
156氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:47:19 ID:???
>>153
長谷部ってそんな悪いか?
芦部の上にちょっと余計なもの(中には結構重要な示唆もあったり)をのっけたくらいのイメージしかないんだが
157氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:49:44 ID:???
>>156
悪いんじゃなくて、
単に芦部佐藤伊藤樋口と肩を並べられるかというとそうでもないな、ってだけでは?
158氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:53:24 ID:???
内田を読む → 分かった気になる → 答案を書く → 内田みたいな法律漫談答案になる → 0点
159氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:53:36 ID:???
>>157
それはもとより無理なんじゃないか
この渋谷って人のことはあんまり知らんけど
160氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:55:02 ID:???
樋口陽一先生の基本書ってあの妙にコンパクトなサイズのやつを読めばいいのかな?
たしか第三版だったと思うけど・・・。
161氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:55:20 ID:???
あああ行政法

桜井・橋本・・・読んでて面白くない
塩野・・・縦書きが嫌
宇賀・・・とある機関訴訟が当事者訴訟などとのたまう独自説
シケタイ・・・一回つぶしたが記憶に定着せず
C-BOOK・・・箇条書きで単なる羅列

結局公務員の「Vテキスト」ですませてる俺。

どなたかよさげな基本書教えてください。
162氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:57:27 ID:???
芝池先生や小早川先生は?
163氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:00:26 ID:/pSF40se
一日に300ページも読めなくても、実務で問題ないよ。

民法はダットサンだけでいいからね。
あとは六法はまめに引こうね。
164氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:01:11 ID:???
>>162
おおお救いの手が。
芝池先生の「判例行政法入門」を読んだことがありますけど、
行政事件訴訟法のあたり、エライ文章が難しくて、
通読を断念した記憶があります。
芝池先生の本は、似たような傾向ありますかね?
小早川先生は読んだことないです。どんな感じですか?アホでも読めますか?
165氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:06:10 ID:???
>>163
休み休み言おうね
166氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:10:20 ID:/pSF40se
まぁ頑張ってください。


167氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:14:23 ID:???
>>161
東大法の俺様がわざわざマジレスしてやると宇賀のベーシック行政法
小早川はアホでは読めない
168氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:17:27 ID:???
>>167
一応藤田入門は精読したんで(今押し入れの中)。入門レベルはもうイラネです。
169氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:21:37 ID:???
>>168
ベーシックとあるが入門レベルではない
これで新司法試験合格まで行ける
170氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:24:54 ID:???
長谷部ファンのおれから言わせてもらえば、長谷部教授は斜め上を行ってると思う。
斜め「上」というのは、長谷部先生の知力が先達に比してどうか、という意味ではなく、
先行業績を踏まえたものである以上、学問的に先を行ってる、という意味で。
けど司法試験には向かないな。
科目の性質上難しいかもしれないが、憲法にも山口青本的コンセプトの基本書があればいいのに。
もしかしたらもうあるのか?
171氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:25:59 ID:???
>>168
精読した本が押入れの中かよw
んじゃあ当然内容をそらで言えるくらい(やや大げさだが)にはなってるよな
172氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:26:18 ID:???
>>170
>憲法にも山口青本的コンセプトの基本書があればいいのに

大沢秀介「憲法入門」
173氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:29:14 ID:3iYpIXW2
>>161
宇賀に関してだけど、
それだけの理由で否定するのかよ・・・
よく知らんが
174氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:29:35 ID:???
>>170
づ葦辺
175氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:30:29 ID:???
176氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:30:44 ID:???
>>161
宇賀を読む利点はその欠点を補って余りあるくらいだ
177氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:34:14 ID:???
塩野の縦書きがいやとか言ってるから低学歴の馬鹿だろ
178氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:42:42 ID:???
あぁ・・・その可能性があったかw
縦書きぐらいでガタガタ言う奴の存在が信じられんよ、全く。
179氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:49:24 ID:???
>>169
>>161ではないが実際どのくらいのレベルなん?
櫻井橋本と原田の間くらい?
180氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:50:33 ID:???
伊藤眞の破産法民事再生法、分冊に加工しようかな・・・
分厚すぎ
181氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:54:18 ID:???
>>180
旧著「破産法」の読者に対する配慮なさすぎ。
182氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:58:54 ID:???
宇賀ベーシック量大杉
概説とどっちがどっちかというくらい多い
183氏名黙秘:2007/12/04(火) 02:03:23 ID:???
うが〜
184氏名黙秘:2007/12/04(火) 02:06:39 ID:???
まぁまぁそぅこぅふんしなぃで
185氏名黙秘:2007/12/04(火) 02:08:08 ID:???
186氏名黙秘:2007/12/04(火) 02:09:49 ID:???
もちつけ
何晒しとんじゃい
しっかりせぇや
それでもをとこかぃ
187氏名黙秘:2007/12/04(火) 02:13:03 ID:???
右下の写真の一番下が宇賀だねw
188氏名黙秘:2007/12/04(火) 02:20:13 ID:???
>>186
8933乙です
189氏名黙秘:2007/12/04(火) 02:59:54 ID:???
縦書きはイヤだよ…。
でも塩野の文章自体は意外に読みやすいと思うけど。
ただ、外装が安っぽいというかなんかむしろカバーをはずした後みたい。
言うなれば裸のボディースーツを着ているようなもんだ。
って低脳なオレにも通読できる事をアピール…。
190氏名黙秘:2007/12/04(火) 04:29:46 ID:???
行政法の基本書はソフトカバーだからやる気なくすよな。
ところで、条解刑法はどのくらい役立つ?
我妻コンメくらい?
191氏名黙秘:2007/12/04(火) 04:43:16 ID:???
自分で役立つかどうかの判断もつかない人間が使うのには適さない。
192氏名黙秘:2007/12/04(火) 04:50:22 ID:???
>>189はわずか20レス位前にも出没してないか。
同じような人間が集まるといえば、そうなんだが、そういう
スレなのか?ここは。
193氏名黙秘:2007/12/04(火) 09:09:46 ID:2yYrG4ha
>1日300ページ読めるようにしておかないと実務に出てキツイよ

馬鹿も休み休み言わねばならない(通説)。
実務では最低でも1日548ページは読めるようにしておかなければならなない。
194氏名黙秘:2007/12/04(火) 09:17:31 ID:???
日本語か頭かどっちかおかしい奴が来たw
195氏名黙秘:2007/12/04(火) 09:20:10 ID:???

            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l  カフェー丸玉(笑)
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |    
    <_ノ_ \   `ー'´    /   
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,    
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
196氏名黙秘:2007/12/04(火) 09:25:04 ID:???
基本書の利点は、やっぱり「通読しやすい」ことに尽きると思う。
箇条書き形式の本だと丸暗記モードになってしまって苦痛だが
基本書だと小説を読んでいるかのようにスラスラと読める。
そして何度読んでも飽きないし新たな発見がある。
そうしているうちにいつのまにか至高のステージへ登っている。
197氏名黙秘:2007/12/04(火) 09:28:37 ID:K+SSzKb7
>>161
藤田のでっかい本は案外読みやすい
198氏名黙秘:2007/12/04(火) 09:40:53 ID:???
憲法の伊藤正己もぶっといけど読みやすいよね。
199氏名黙秘:2007/12/04(火) 09:41:56 ID:???
ベーシック行政法も宇賀が書いてるんだから
概説と同じ独自説が入ってるんじゃ?
200氏名黙秘:2007/12/04(火) 09:42:39 ID:???
本につける薄いカバーで、ベターッと糊付けみたいに固定してくっつくの
売ってないかなぁ?
201氏名黙秘:2007/12/04(火) 09:50:15 ID:???
>>197
藤田の行政法T、すごく良さそうなのに不思議と使ってる人少ないよな。
なんでだろ。。。
202氏名黙秘:2007/12/04(火) 11:30:59 ID:???
>>201
ヒント:「良さそう」だから
203氏名黙秘:2007/12/04(火) 11:47:36 ID:???
>>195
やるおは、一般概念としての自然債務を認めない川島説を採用してるのか?
204氏名黙秘:2007/12/04(火) 12:07:11 ID:???
>>196
確かに択一六法通読できるやつの気が知れない。
205氏名黙秘:2007/12/04(火) 12:12:57 ID:???
択一六法ばっかり読んでると文章力が落ちるよな。
内田は確かに足りない部分が多いけど併用して近江を読んでいけば
この両者の知識だけで択一六法も無しで択一民法は19点行けるよな。

この両者の知識が完全に頭に入っていれば、過去問検討も1回か2回まわり
解いて形式に慣れるだけで、択一19点行けるよな。
206氏名黙秘:2007/12/04(火) 12:13:43 ID:???
>>204
上級者で択一六法通読してる奴は書かれている箇条書きを出発点に
それまでにテキスト、講義、過去問演習で習得した膨大な知識を頭の中で展開してるんだよ
キミがまだその域に達してないだけのこと
207氏名黙秘:2007/12/04(火) 12:15:25 ID:JtNSjmAK
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
  07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
208氏名黙秘:2007/12/04(火) 12:21:56 ID:???
>>206
合格者が最後は択一六法をテキストにしてたって聞いて
択一六法使うだけでいいんだと誤解してる受験生多いよね
合格者は10の箇条書きで自分の頭の中の100の知識を整理、チェックしてるのに
元々頭の中の知識5ぐらいなのに10の箇条書き見て知識入れようとしても無理な話
209氏名黙秘:2007/12/04(火) 12:24:12 ID:???
>>208
そういうことだ
俺が択一六法を基本書にしてると書き込んだら
択一雑魚とか抜かすアホがいた
210氏名黙秘:2007/12/04(火) 12:33:48 ID:???
いや、おれは196の
「基本書の利点は、やっぱり「通読しやすい」ことに尽きると思う。
箇条書き形式の本だと丸暗記モードになってしまって苦痛」
に対して確かに通読は苦痛だって言っただけで
通読が苦痛か否かにポイントがある。
択一六法通読が効果あるかどうかについて何も言ってない。
だから206みたいなレスは論点が…。

逆に聞きたいが、上級者になって206の言うような状態になれば、択一六法通読は苦にならない?
211氏名黙秘:2007/12/04(火) 12:47:01 ID:???
知識がバラバラになってる気がして今更ながら内田買った。
文章読まないとヤバイと思った。
結構楽しい本だね。
判例・通説知らないと破綻しそうな本だけど。
212氏名黙秘:2007/12/04(火) 12:47:12 ID:???
パターン1
・基本書を通読して上級者になる
・試験前に択一六法を通読して整理する

パターン2
・基本書を通読して上級者になる
・試験前は基本書を高速で反復する

どちらが良いかの問題。俺はパターン2だ。本の数は少ないほうがいい、という価値観に基づく。
213氏名黙秘:2007/12/04(火) 12:48:06 ID:???
択一六法に手を伸ばす労力で、いつも基本書の反復をやれば
より記憶が鮮明になり論文にも繋がる。
214氏名黙秘:2007/12/04(火) 12:48:53 ID:???
基本書極めて拓六抜きっていうのは???
最も効率的だと思うが。
215氏名黙秘:2007/12/04(火) 12:51:03 ID:???
究極の選択

(1)内田+完択

(2)内田+近江

どっちが択一高得点を狙えるか。そして論文に役立つか。
216氏名黙秘:2007/12/04(火) 12:53:56 ID:???
俺はウッチー+ジッコク!ジッコク!!
217氏名黙秘:2007/12/04(火) 12:57:16 ID:???
内田は必須ということか
218氏名黙秘:2007/12/04(火) 13:01:29 ID:???
>>215
文章が好きな人なら基本書2冊で。箇条書き形式でまとめたい人なら1冊で。
219氏名黙秘:2007/12/04(火) 13:45:26 ID:???
>>215
2ちゃん的には、
内田+川井
が最強らしいよ
220氏名黙秘:2007/12/04(火) 13:49:37 ID:???
民法総則はなぜかSと大村基本を持っているんですが(授業、演習などで買わされて)、
発展的な本が読みたいです。佐久間ですか?河本ですか?山敬ですか?
221氏名黙秘:2007/12/04(火) 13:50:53 ID:???
四宮です。
222氏名黙秘:2007/12/04(火) 13:52:50 ID:???
2ちゃんでネタ以外で川井が薦められてるとこなんて見たことないわww
223氏名黙秘:2007/12/04(火) 13:53:26 ID:???
良い本は隠すからね
224氏名黙秘:2007/12/04(火) 13:53:41 ID:???
>>220
加藤雅信
225氏名黙秘:2007/12/04(火) 13:55:27 ID:???
>>220
試験対策的には佐久間で十分だよ
226氏名黙秘:2007/12/04(火) 13:57:07 ID:???
川井スレは突然過疎ったな

【瑕疵担保】川井健・民法概論■03【我妻直系】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182509302/
227氏名黙秘:2007/12/04(火) 14:00:07 ID:???
佐久間も加藤も独自説強めですか?
228氏名黙秘:2007/12/04(火) 14:45:09 ID:???
>>227
一般論だけど、独自説が強い人は批判対象である通説を
詳しく説明してくれるから、
通説理解の助けになることがある。

229氏名黙秘:2007/12/04(火) 14:57:06 ID:???
通説批判は的を獲ていることもあるけどズレた批判も
多いし自説の理由付けばかりだからマイナス面のほうが強く
ないかな?さらに通説からの反論は当然書いて無いから通説取る
人にとって中途半端だな。
230氏名黙秘:2007/12/04(火) 15:16:16 ID:???
わざわざ独自説をとってる人には、相対的に頭のいい人が多いような気がする。
その天才の通説の要約の仕方って参考になるな。
231氏名黙秘:2007/12/04(火) 15:18:20 ID:???
その理論だと前田雅英も…
232氏名黙秘:2007/12/04(火) 15:28:35 ID:???
実質的故意論とか新語造語を使う人は除くw
233氏名黙秘:2007/12/04(火) 15:38:52 ID:???
佐久間は判例説
234氏名黙秘:2007/12/04(火) 16:02:59 ID:???
普段、内田を基本書として使っている人が
択一用に知識をインプットする場合に、、

(1)内田+新たに「完択」 を加える
(2)内田+新たに「近江」 を加える

どちらが良いと思う?
235氏名黙秘:2007/12/04(火) 16:08:11 ID:???
Otsuka Hisoshi『思考方法』の各論はいいね。
236氏名黙秘:2007/12/04(火) 16:14:17 ID:???
昔、セミナーの基礎講座の先生の誰かが「坊主がお経を暗唱するように、
受験生は条文を暗唱しなさい」と言っていたことがあった。

うちの兄(判事)は受験生時代に(当時は俺はまだ高校生だった)、
毎朝学校へ行く前に庭で大きな声で民法を朗読していた。
俺はそれを見て「よくやるよなぁ」と思ったものだが、
今思えばあれはすごいことだったんだなぁと思う。

今でも兄は毎朝条文を声に出してお経のように唱えているそうだ。
237氏名黙秘:2007/12/04(火) 16:18:23 ID:???
238氏名黙秘:2007/12/04(火) 16:21:47 ID:???
隣家のほうへ向かって相隣関係の条文や殺人予備罪の条文なんか唱えたら
びっくりするだろうなぁ。
239氏名黙秘:2007/12/04(火) 16:25:35 ID:???
よし、おれも基地の前で九条を朗読するぞ
240氏名黙秘:2007/12/04(火) 16:27:55 ID:???
音読かぁ。俺も伊藤塾の休憩室で山口刑法の音読やろうかなぁ。
241氏名黙秘:2007/12/04(火) 16:30:50 ID:???
表音文字の英語ならともかく
表意文字の日本語で音読はあまり効果ないんじゃないか?初見の用語は除いて。
何度も目にするほうが効果的だと思うが。
242氏名黙秘:2007/12/04(火) 16:31:14 ID:???
>>237
何かと思ったらw
243氏名黙秘:2007/12/04(火) 16:41:46 ID:???
>>241
>表意文字

つヒント・お経・空海・求問持法
244氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:03:24 ID:???
原因において自由なパイ揉み
245氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:06:10 ID:???
間接パイ揉み
246氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:07:09 ID:???
共同パイ揉みの意識
247氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:07:44 ID:???
被パイ揉み者の承諾
248氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:08:50 ID:???
丑の刻パイ揉み
249氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:11:03 ID:???
パイ揉み予備
250氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:12:05 ID:???
>>241
表意文字の日本語って何だ?表意文字である漢字を併用して表記している
だけだぞ。
そして、どのような形式の文字で表していようと言葉の本体は文字ではなく
音であることには変わりない。
音読するという事をよく考えてみよう。
251氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:13:35 ID:???
対パイ揉み防衛
252氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:16:02 ID:???
パイ揉みの意思の要否

パイ揉みの意思必要説
→うっかり触れてしまった場合にはパイ揉みに該当しない

パイ揉みの意思不要説
→うっかり触れてもパイ揉みが成立する
253氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:21:35 ID:???
?
254氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:22:16 ID:???
もみたい
255氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:32:08 ID:???
親族パイ揉み例
256氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:32:57 ID:???
放パイ及び失パイの罪
257氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:58:53 ID:???
パイパイ契約に基づく販パイ代金請求権
258氏名黙秘:2007/12/04(火) 18:16:03 ID:???
他人物パイパイ  (=主婦との不倫)
259氏名黙秘:2007/12/04(火) 18:16:05 ID:???
マンナメ
260氏名黙秘:2007/12/04(火) 18:38:05 ID:???
小塚先生の講義で、条文から要件効果を導き出せるようにというような
ことを言われたことがあるんだけど、要件効果を箇条書きでなく条文の中で
覚えている人、このスレにいます?

その場合、直接に条文から導かれない(学説上必要とされる)要件というのが
あります(無過失まで必要とか)が、そういうのは、条文の脇に書き込んだりして
いるのですか?
261氏名黙秘:2007/12/04(火) 18:48:07 ID:???
民事法 (1) (単行本)
鎌田 薫 (編集), 加藤 新太郎 (編集), 須藤 典明 (編集), 中田 裕康 (編集), 三木 浩一 (編集), 大村 敦志 (編集)

このシリーズってどう?
262氏名黙秘:2007/12/04(火) 18:52:01 ID:???
>>260
条文から要件効果を導き出せるようにするとは、直接条文上に記述されていない
要件効果を(そのような学説・判例を知らなくとも)導けるようにするという
ことです。例えば、直接に無過失まで必要と書かれていなくとも
他の類似の制度(条文)との均衡上あるいは効果の面からまたは立法目的に
てらせば、要件として無過失が必要なのではないかという事に思い至るよう
にしておけという事だと思います。
263氏名黙秘:2007/12/04(火) 19:00:20 ID:???
高橋真教授の担保物権法ってどう?
担物だけ京大の教授に穴があって困ってる。佐久間さん早く出してくれ。
264氏名黙秘:2007/12/04(火) 19:11:27 ID:???
来年秋に出るってさ
265氏名黙秘:2007/12/04(火) 19:13:51 ID:???
>>260
たしか小塚先生だけど、六法の条文の横に論点の数をかいといて
思い出せるかどうか毎日チェックしてたって言ってなかった?

記憶喚起の素材に条文を使ってたってだけで、
>>262さんが言うように深く考えて言ってるようには思えなかったんだけど。
266氏名黙秘:2007/12/04(火) 19:21:56 ID:???

内田を読む → 分かった気になる → 答案を書く → 内田みたいな法律漫談答案になる → 0点
267氏名黙秘:2007/12/04(火) 19:24:38 ID:???
>>236
民法は、全部読むと5時間ぐらいかかるんじゃないかな。
朝1時間弱朗読するとして、1週間で一回し。
ちょうどいいね。

会社法は朗読するには、量が膨大だな。

定義とか、要件とかだけ朗読するのがいいかもな。
268氏名黙秘:2007/12/04(火) 19:35:59 ID:???
>>1に貼られているテンプレちょっと古いな
269氏名黙秘:2007/12/04(火) 19:37:55 ID:???
毎日条文素読って・・・法改正されたら自殺したくなるな。
270氏名黙秘:2007/12/04(火) 19:40:37 ID:???
>>269
音読すると体で覚えてしまうからなw
変に改正されたら気が狂うw
271氏名黙秘:2007/12/04(火) 19:44:02 ID:???
>>268
2,3年前で時が止まってるからね
ちょうどロースクール便乗商法が流行りだした頃のが載ってない
272氏名黙秘:2007/12/04(火) 19:45:11 ID:???
>>269
三大死因さんは民法口語化で怒っておられたw
273氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:10:29 ID:???
パイ乱罪
274氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:24:38 ID:???
選パイ権
275氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:28:56 ID:???
公然パイ接罪
276260:2007/12/04(火) 23:35:30 ID:???
>>262
回答ありがとうございます。

>他の類似の制度(条文)との均衡上あるいは効果の面からまたは立法目的に
>てらせば、要件として無過失が必要なのではないかという事に思い至るよう
>にしておけという事だと思います。

このように思い至るレベルに行くためには、まず大前提として
条文そのものは英語でいう単語のように、頭の中にインプットされて
いる必要がありますよね?
やはり法律の勉強でも、条文を毎日毎日、英語の単語のように
覚えていう作業というのは必須なのでしょうか?
そういえば、小塚先生も「教科書を読むのもいいけど、条文を覚えなさい」と
口を酸っぱくしておっしゃっていました。
277氏名黙秘:2007/12/04(火) 23:40:54 ID:???
素読ってのは黙読のこと?それとも音読?
278[email protected]:2007/12/04(火) 23:41:34 ID:???
279氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:00:46 ID:???
パイ揉みフォーミュラ
280氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:05:02 ID:???
>>277
坊主のようにというんだから音読だろうね。

音読には、昔の漢文読み下しのような条文は適していたんだろうね。
281氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:05:06 ID:???
>>278
ありがとう!

中学生じゃあるまいし、おっぱいネタからは卒業しろw
282氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:08:51 ID:???
>>161
高木の行政救済法はどうだ?
ほとんど択一六法だけど
283氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:31:27 ID:???
民法の勉強なんていたって単純。

1 原告の望みを把握する。
2 原告の望みを根拠付ける法律効果(権利の発生)を探す。
3 その法律効果を基礎付ける法律要件に該当する事実を問題文から拾う。
  (法律要件に該当するか否か不明確な場合は解釈をする。)
4 被告側から,その権利を障害・消滅・阻止させる法律効果を探す。
5 その法律効果を基礎付ける法律要件に該当する事実を問題文から拾う。
6 原告側から・・・(繰り返し)

民法の勉強のすべてはこれが的確にできるようになることに向けられることになる。
要件だけに目がいきがちだら,本当は法律効果(権利の発生・障害・消滅・阻止)による組立てできるようにならなきゃいけない。
それを具体化したのが要件事実論。
試験では細かい理論まで立ち入る必要はないが,
普段は,この要件事実論的発想ができるようになるために勉強しなければならない。
284氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:37:27 ID:???
だから内田民法なんて10回読んでも100回読んでも試験問題が解けるようにはならんのですよ。
285氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:39:20 ID:???
法曹をめざすなら早めに要件事実論に取り組んだ方がいいのは確か。
基本書スレだとやたら民法のどの基本書がいいか延々議論しているけど、無駄。
学者が偉いと勘違いしている学部生・院生か、基本書読み過ぎベテがいるんだろうけど。
286氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:42:22 ID:???
そこで干拓の出番ってわけね
287氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:43:58 ID:???
>>285
でもまあ基本書スレだからしゃあないよ
288氏名黙秘:2007/12/05(水) 00:52:45 ID:???
内田はみんな持ってるから持ってないと不利,というのも全く根拠がない。
昔の受験生はどうしてたか?
予備校講師(伊藤真,貞友等)の「当事者の立場から考えろ」という
極めて抽象的なアドバイスから,
自力で>>283に近いところまでたどり着いて,それでなんとかそれらしい答案を書いてた。
内田民法が役に立っていたわけではない(解釈部分の知識を入れる限りでは役に立っていただろうが)。
まあローでも従来型の説明に終始してる学者の授業を聞いてもほとんど役にはたたんだろうね。
289氏名黙秘:2007/12/05(水) 01:14:46 ID:???
漏れが受験始めた頃は、民法では総則の部分は他より薄いというのが
当然だったのだが

合格して書店を眺めてみると、最近は異常に分厚い総則の本ばっかりだね
なんでこんなになっちゃったんだろう?
290氏名黙秘:2007/12/05(水) 01:35:45 ID:???
>>288
試験委員としては内田に書いてあることは出せる。
内田に書いてないことは出しづらい。
291氏名黙秘:2007/12/05(水) 01:48:44 ID:???
>>290
そんなのは些末なことなんだよ。
効果・要件の組立て以前に効果・要件の記載が不明確。
思いつくまま解釈らしいことが書いてあってなんとなく結論が書いてある。
基礎的な知識や考え方が身に付いてない人が使用する弊害は極めて大きい。
292氏名黙秘:2007/12/05(水) 01:48:44 ID:???
>>288
確かに。
しかも、昔の方法で通用したのは、
試験に出る事例が単純だったからだろうな。

かなり無駄な勉強をしても、
結果として合格した人は、
自分の方法が正しかったと思うよな。
それで基本書読め、基本書読めと言うわけだな。
293氏名黙秘:2007/12/05(水) 01:56:31 ID:???
>>291
で、結局何を使ったらいいのさ?
294氏名黙秘:2007/12/05(水) 02:05:42 ID:???
>>293
従来の民法学の説明では(少なくとも教育という観点から)ダメだということを
ようやく受け入れたのは
加藤雅,潮見,佐久間,山野目,山本あたり。いずれも有力な学者だけどね。
教科書として比較的使えるのは佐久間,潮見あたりになるだろうけど
何かしらの形で補充は必要にはなると思う。
295氏名黙秘:2007/12/05(水) 02:07:02 ID:???
>>289
安易な気持ちで法律学に手を出したり司法試験なんぞ受けようかしらんと思ったり
するクソガキを挫折させるため。
296氏名黙秘:2007/12/05(水) 02:07:56 ID:???
>>236
236の兄上を見習って、オレも憲・民・刑の三法はお経のように暗唱しよう。
で、236は受かってるの?ロー生だったらつまらんが・・・
297氏名黙秘:2007/12/05(水) 02:56:37 ID:???
>>294
東大の合格率が低いのはそこら辺に理由がある。
298氏名黙秘:2007/12/05(水) 02:58:41 ID:???
>>283の言ってることは至極当然のことなのだが
これを考えずに民法を勉強する奴なんてローにいるのか?
299氏名黙秘:2007/12/05(水) 03:00:19 ID:???
要件効果の細目なんて実務家がやってりゃいい些末な問題。
大学では制度趣旨や制度の法政策における位置づけをやるべき。
従来の教科書はそういう空気で書かれているのであって、低脳実務専門大学院の
学生向けのガイドブックに内田先生の本が向かないのはあたりまえ。
300氏名黙秘:2007/12/05(水) 03:07:11 ID:???
>>298
ちゃんとできてないから今君がローにいるのでは?
301氏名黙秘:2007/12/05(水) 03:14:54 ID:???
>>299
釣り乙としか言いようがない。
法律知識0で入学してくる大学生が
>大学では制度趣旨や制度の法政策における位置づけをやるべき。
などというのは,身の程知らずもいいところ。自己肥大妄想。
302氏名黙秘:2007/12/05(水) 04:12:19 ID:???
法学科は妄想タイプが多いね。
教授を妄信するバカが何であんなに多いのか。
教授が妄想の化物だからそれに釣られてるいるんだろう。
そうでなければ予備校を妄信するバカ。
自分で物事を考えられる人間が少ない。
303氏名黙秘:2007/12/05(水) 04:12:56 ID:???
>>298
法解釈学の部分が抜けているのでそれだけでは足りない。
新試験でも反対説も書かせているだろう。
304氏名黙秘:2007/12/05(水) 07:21:12 ID:???
>>302
単に教授が試験委員だからだよ
教授の望むように粛々と書くのが評価の近道と知っているから

司法試験にとって自分で考えることは有害
305氏名黙秘:2007/12/05(水) 08:13:33 ID:???
>>302
はげどう
306氏名黙秘:2007/12/05(水) 09:10:59 ID:???
>>302
師匠を尊敬し模倣するのは技芸の基本。
法学は科学ではなく術なのだから、単に才気にあふれるだけではどうにもならないよ。
25歳でも優れた論文一本で凡庸な教授をなぎ倒せるのがいいなら
数学でも理論経済学でもやったらいい。
307氏名黙秘:2007/12/05(水) 09:15:01 ID:???
>>299
理論と実務の架橋はどこへいった

>>304
君はチビッ子駅名暗記大会にでも出てれば良い
308氏名黙秘:2007/12/05(水) 09:17:03 ID:???
>>306
法学ではなく、法務
309氏名黙秘:2007/12/05(水) 09:33:07 ID:???
少なくとも学問を名乗るべきではない。
せいぜい法技術部といったところ。
310氏名黙秘:2007/12/05(水) 09:33:59 ID:???
いや名乗ってないし
311氏名黙秘:2007/12/05(水) 09:45:55 ID:???
立法趣旨から自分なりに考えて結論に結びつける訓練をしなさい
と、合格講座時代に小塚先生に習いました。
312氏名黙秘:2007/12/05(水) 09:50:05 ID:???
なんでもいいけど基本書の話をしようよ。
法学マンセー
313氏名黙秘:2007/12/05(水) 09:55:27 ID:???
>>311
基本書スレなんだから
せめてそういう勉強に適した基本書でも書けよ。
314氏名黙秘:2007/12/05(水) 09:55:50 ID:???
条文の文言をしっかり一字一句に気をつける
そして最高裁判例を一字一句、すべての言い回しに注意を払う
そうすれば光は見えてくる
315氏名黙秘:2007/12/05(水) 10:12:06 ID:???
ヴェテという名の光が・・・
316氏名黙秘:2007/12/05(水) 10:20:24 ID:???
判例集だの争点だのいちいち参照する勉強は能率が悪い。
一冊で自己完結するような本がベスト。民法なら河上総則に平野の契約、不法行為などがいい。
317氏名黙秘:2007/12/05(水) 10:32:27 ID:???
>>316
どうせそれらを読み込んでもいないくせに。
318氏名黙秘:2007/12/05(水) 11:44:17 ID:???
>>316
双書に人気があったのはそれかもね。
いちいち判例集を読まなくても済むような配慮がされてた。
319氏名黙秘:2007/12/05(水) 11:48:03 ID:???
>>294
>従来の民法学の説明では(少なくとも教育という観点から)ダメだということを
>ようやく受け入れたのは
>加藤雅,潮見,佐久間,山野目,山本あたり。いずれも有力な学者だけどね。

このうちの一人の授業を受けてるけど・・・
本と授業は別モンだな
320氏名黙秘:2007/12/05(水) 13:03:50 ID:???
>>306
何もわかってねぇな。
言いたいのはそういうことじゃあないんだよ。
司法試験のためっていう前提を忘れてないか?
「25歳でも優れた論文一本で凡庸な教授をなぎ倒せるのがいいなら」
とか的外れなこと言うなよ。
321氏名黙秘:2007/12/05(水) 13:22:53 ID:???
民法に関しては、予備校本はくそだしな
合格したら、俺がすごい奴を書いてやるよ
322氏名黙秘:2007/12/05(水) 13:51:35 ID:???
ということは、ダットサンや近江のような本を読んで勉強するのは
ダメということ?
323氏名黙秘:2007/12/05(水) 13:52:54 ID:???
脱兎さんはいい本だ。近江はセカンドとして利用するにはいい
324氏名黙秘:2007/12/05(水) 14:03:53 ID:???
>>294←このレス、どういう意味?もっと詳しく教えて?
325氏名黙秘:2007/12/05(水) 15:12:36 ID:???
>>320
司法試験のためならあんたの言うとおりだけど、>>302は法学科に教授マンセーの妄想家が多い
といったことを書いてる。法学科は司法試験受ける奴だけが在籍するわけではない。
326氏名黙秘:2007/12/05(水) 15:24:50 ID:???
?
327氏名黙秘:2007/12/05(水) 16:11:49 ID:???
>>325
研究こそ教授マンセーはせいぜい大学2年までで終わらないと。
学問はできませんよ。一生読書することになる。哲学科や経済学科みたいにね。
大学院生なら、教授に好かれて出世するかもしれないけどねw
328氏名黙秘:2007/12/05(水) 16:49:31 ID:???
>>326
法学科というのは学部のことを言ってるんでは?
学部とローは別物。
329氏名黙秘:2007/12/05(水) 17:30:19 ID:???
四人組買ってきたけど、つまんなくて最後まで読めそうにない。
330氏名黙秘:2007/12/05(水) 17:35:23 ID:???
?
331氏名黙秘:2007/12/05(水) 17:54:01 ID:???
>>329
伊藤正己と浦部憲法を最初に読むといいよ。憲法が好きになる。
332氏名黙秘:2007/12/05(水) 18:00:18 ID:???
>>329
俺は四人組は統治部分だけ買って補充的につかってるだけだけどな。
331氏の言うように、最初は浦部なりを読んで一本筋を通した方がいいかも。
俺は先輩のアドバイスもあって、浦部→芦部(統治部分が薄いので四人組で補充)
にしたクチ。
333氏名黙秘:2007/12/05(水) 18:13:34 ID:???
>>331-332
ありがとう。お察しの通り、憲法があんまり楽しくなくって。
浦部先生の本、読んでみる。

あとは年末にでる松井・渋谷に期待してます
334氏名黙秘:2007/12/05(水) 18:14:58 ID:???
335氏名黙秘:2007/12/05(水) 19:32:45 ID:???
>>334
このAA、わすれてた
336氏名黙秘:2007/12/05(水) 19:43:03 ID:???
>浦部は笑えるだけ
おいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337氏名黙秘:2007/12/05(水) 19:46:00 ID:???
ブログを持ってる学者は結構多いが
ついさっき、しおみんのブログを発見。
http://ameblo.jp/shiomin19/
338氏名黙秘:2007/12/05(水) 19:49:11 ID:???
鈴木禄弥センセの物権法が出てた。
マジで奥さんが補訂したんだね
339氏名黙秘:2007/12/05(水) 19:50:13 ID:???
読書だけならまだ害はないけど、それに妄想が加わると、
それはもうお笑(ry
340氏名黙秘:2007/12/05(水) 19:56:16 ID:???
>>320
>司法試験のためっていう前提を忘れてないか?

だな。
論文試験なんていうから勘違いするんだろうな、
せいぜい、論述試験だろう。

>「25歳でも優れた論文一本で凡庸な教授をなぎ倒せるのがいいなら」
>とか的外れなこと言うなよ。

的はずれだが、いいこと言うね。
法学の本質を突いているかもしれない。

341氏名黙秘:2007/12/05(水) 20:04:14 ID:???
それが学界通説になるのに時間が掛かる(これは他分野でもそう変わらない)
というだけで、法学でも若くして優秀な論文一本で凡庸な教授をなぎ倒した
例なんていくらでもあるだろう。
342氏名黙秘:2007/12/05(水) 20:13:01 ID:???
  ( ゚д゚) <なんだうそか
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
343氏名黙秘:2007/12/05(水) 20:23:15 ID:4rDoQiwy
>>341
だれ?
344氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:06:29 ID:???
>>329
同じ四人組でも、長谷部=浦部=松井=阪本とかだったら、面白いのだがな。
345氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:21:43 ID:???
S以上に空中分解だね。

浦部は,通説が通説たる所以を反面教師的に教えてくれるが,統治がつまらん。
346氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:26:40 ID:???
>「25歳でも優れた論文一本で凡庸な教授をなぎ倒せるのがいいなら」
東大の和仁先生のことか
347氏名黙秘:2007/12/05(水) 23:15:12 ID:???
「その時、歴史が動いた」を見てむかっときた。
348氏名黙秘:2007/12/05(水) 23:25:58 ID:???
新司法試験対策のために判例を要件効果を意識して分析的に
読みたいんですけど、そのために何か参考になる本ないですかね
349氏名黙秘:2007/12/05(水) 23:32:11 ID:???
(・∀・)v←
350氏名黙秘:2007/12/05(水) 23:38:20 ID:???
>>348
判決全文
351氏名黙秘:2007/12/05(水) 23:40:17 ID:JYCjbWDq
試験に受かるためなら、あまりいろいろ読まない方がいいよ。
どうせみにつかないし、実務じゃあまり六法は使わないし、判例をちょこっといじるだけなんだから。
352氏名黙秘:2007/12/05(水) 23:51:57 ID:???
>>346
つーか、名のある先生ならデビュー論文で凡庸な教授はなぎ倒してるだろう
それを学位論文にまとめたりするまで時間が掛かるだけで
デビュー論文後の学会発表で無茶苦茶に突っ込まれるのを
切り返して相手をボコボコにしないと未来無いしね。
353氏名黙秘:2007/12/06(木) 00:16:59 ID:???
>>352
だから誰?
354氏名黙秘:2007/12/06(木) 00:27:49 ID:???
405 :氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:16:36 ID:DsgegimJ
伊藤先生の民法イイ!!
18問しかないのと条文が日本語化に対応してないけど。

406 :氏名黙秘:2007/11/17(土) 18:10:28 ID:???
条文が日本語じゃないのか。

最悪だな

355氏名黙秘:2007/12/06(木) 00:46:46 ID:???
若い女って言うのは,触ってもいいし,舐めてもいいし,
また,髪の毛の匂いを嗅ぐのもいいよね。
寒い時は,湯たんぽ代わりになるし,暇な時は撫でくってると
甘えてくる。
それこそ,チンポを1時間くらいしゃぶらせるのも良し,
ただ柔らかい感触を味わいだけでも良い。

やっぱり,女は最高だね・・・
356氏名黙秘:2007/12/06(木) 00:47:50 ID:???
>>354
日本語じゃないってどんだけwwwwwwwwwwwwwww
357氏名黙秘:2007/12/06(木) 00:57:03 ID:???
昔の条文は漢文といえなくもない。
358氏名黙秘:2007/12/06(木) 01:38:04 ID:???
実務こそ条文だよ

ワニはすごいらしいね
359氏名黙秘:2007/12/06(木) 03:54:32 ID:???
憲法の教科書なら、条文が全部英文ってのもありだな。

360氏名黙秘:2007/12/06(木) 11:55:11 ID:???
>>357
施行されなかった旧民法とか?
361氏名黙秘:2007/12/06(木) 14:28:26 ID:???
>>357
養老律令とか?
362氏名黙秘:2007/12/06(木) 16:19:25 ID:???
法律の基本書を読み込むことによってつく論理力と
高校までの数学を勉強することによってつく論理力には
どんな差異があると思う?

俺は数学で身に付く論理力は形式論理であるのに対し
これに人情と歴史を加味すると法律で身に付く論理力になると思う。

みんなはどう思う?(このスレが司法板で一番優秀な人が集まると思い、ここで問うてみた)
363氏名黙秘:2007/12/06(木) 17:29:50 ID:???
>みんなはどう思う?(このスレが司法板で一番優秀な人が集まると思い、ここで問うてみた)
そんなことはないし、スレ違いだし、帰れよ
364氏名黙秘:2007/12/06(木) 17:54:47 ID:???
今日は流れがゆっくりだね
365氏名黙秘:2007/12/06(木) 20:36:54 ID:???
ゆっくり → ゆったり → ゆとり
366氏名黙秘:2007/12/06(木) 21:44:52 ID:???
>>365
自己紹介乙
367氏名黙秘:2007/12/06(木) 22:19:20 ID:???
>>362
民法の利益考量の如き価値判断。
368氏名黙秘:2007/12/06(木) 22:25:29 ID:???
>>362
数学は答えが一つ(少なくとも大学受験レベルなら)。
でも法学はそうじゃない。時代によってあるべき結論が異なる。
たとえば手形法なんか動的安全重視だったのが(創造説なんかが代表的)
今やそれに疑問を呈する見解が出ている(関俊彦)
369氏名黙秘:2007/12/06(木) 23:14:14 ID:???
>>362
三段論法かな。
370氏名黙秘:2007/12/07(金) 00:18:43 ID:???
佐久間民法の基礎総則ってどう?
371氏名黙秘:2007/12/07(金) 00:20:57 ID:???
全体としていいけど足りないところがある
372氏名黙秘:2007/12/07(金) 01:11:06 ID:???
>>362
数学は未知の答えを論理的に導き
法学は既知(あらかじめ設定した)の答えを論理的に説明する
373氏名黙秘:2007/12/07(金) 01:16:02 ID:???
>>362
数学は1つの真理を探し求める論理的活動。
法学は1つの妥当な結論に向けての万人の納得しうる論理を捻り出す活動。
374氏名黙秘:2007/12/07(金) 01:18:28 ID:???
反駁可能性なし→数額
ありまくり→方角
375氏名黙秘:2007/12/07(金) 01:32:25 ID:???
>>370
すごくいい本だと思うんだけど、
何度か読んでくると、
細かいところの記述がないことがままある
ケース及びその解説が多いから、ぱぱっと論点を読み返したりするのが不便、
って気がしてきた、いまさらながら

本屋でちらみした限りでは、
四宮=能見は、凝縮されかつ網羅的な感じで、好印象だったな
94条2項の第三者に無過失は必要かって論点に、
「無過失を要するとする説もある(四宮)」みたいな記述があったのは笑ったが
一応自著なんだから、せめて、「(四宮何とか論文参照)」くらいしとけと

四宮と能見の年が10しか違わないってのにもびっくりしたけど
376氏名黙秘:2007/12/07(金) 01:42:37 ID:???
数学=高校生がやるもの
法学=大学生がやるもの
377氏名黙秘:2007/12/07(金) 01:58:27 ID:???
四宮総則って,能見の見解が混ざってるんだよね?
かといって四宮単著の4版は制限能力の改正や現代語化に対応してないし。
378氏名黙秘:2007/12/07(金) 03:19:46 ID:???
四宮単著は細かくて精密。多くの旧司を志す者を撤退へと追い込んだ功労度ナンバーワンw

能見の補訂には賛否があると思うけれども能見単著で出すべきだったと思う。
四宮能見本自体は悪くはないけれども良くもない・・・
近江やS等といった教科書よりはいいけれども、旧来型の教科書なら河上のがいいのでは?
379氏名黙秘:2007/12/07(金) 03:36:39 ID:???
河上を読んだうえで言っているのか?
380氏名黙秘:2007/12/07(金) 03:39:34 ID:???
中身の話がほとんど出てこないので
誰もちゃんとは読んでないのでは。
381氏名黙秘:2007/12/07(金) 03:45:43 ID:???
河上、読んだよ。
約款は期待はずれ。意思表示のところと表見代理のところはいい。
とくに表見代理の肩書きのところ(旧司の人間は答練で次第に身につけていった知識的なところ)を
他書に比べて丁寧に論じられている。
論点以前の記述が特にいい。逆に論点の説明は平凡というか目立ったところはない。
382氏名黙秘:2007/12/07(金) 09:46:36 ID:???
>>375
>四宮と能見の年が10しか違わないってのにもびっくりしたけど

激しく勘違いしてるな。
四宮は1938年 東京帝国大学法学部卒業
能見は1948年 東京生まれ
383氏名黙秘:2007/12/07(金) 13:29:29 ID:???
>>382
おお、勘違いしてた
なんか妙とは思ってはいたんだが
四宮センセ、スマソ
384四宮:2007/12/07(金) 17:19:39 ID:???
別に構わんよw
385氏名黙秘:2007/12/07(金) 17:53:48 ID:???
本人キタw
386氏名黙秘:2007/12/07(金) 19:16:51 ID:???
ボツネタ
う−ん,民法学者は要件事実がわかっていないのか・・
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20071207/p8

要件事実というまでもなく,民法を理解してないだけだと思う。
387氏名黙秘:2007/12/07(金) 19:21:05 ID:???
潮民法
まだー???
388氏名黙秘:2007/12/07(金) 19:29:20 ID:???
|x ;´)
389氏名黙秘:2007/12/07(金) 19:32:47 ID:???
関西クローズアップで親の年金等を子供が取りあげる「パラサイト虐待」を特集してるけど
これってまるっきりベテのことだな。
390氏名黙秘:2007/12/07(金) 19:36:44 ID:???
潮民法
まだー???
391氏名黙秘:2007/12/07(金) 19:46:33 ID:???
>>373
>数学は1つの真理を探し求める論理的活動。
>法学は1つの妥当な結論に向けての万人の納得しうる論理を捻り出す活動。

「論理」なんて使うから、学問という感じだけど、
数学に関しては、形式論理。
法学に関しては、屁理屈

これでいいだろう。
392氏名黙秘:2007/12/07(金) 19:48:53 ID:???
スレ違い
393氏名黙秘:2007/12/07(金) 20:28:57 ID:???
岡口ブログで注釈民法ぶっ叩かれてるけど、買おうかな?
財産法6分冊くらいの中型コンメンタールがあれば売れると思うんだけどなあ
394氏名黙秘:2007/12/07(金) 21:01:12 ID:nj0thDc5
加賀山茂 契約法講義
どうよ
395氏名黙秘:2007/12/07(金) 22:01:49 ID:???
>>394
学習法入門なら良い
396氏名黙秘:2007/12/07(金) 22:54:41 ID:???
しおみん入門、Amazonにもまだ登録されてないね
397氏名黙秘:2007/12/08(土) 00:07:01 ID:???
岡口ブログ衝撃だった。コンメを全面的に信頼しちゃいかんのな。
398氏名黙秘:2007/12/08(土) 00:36:24 ID:???
改正やら学説、要件事実に全然対応できてないって普段ぼろくそにジジイ学者を叩いてるくせに
コンメになると途端に妄信するのかよって話
399氏名黙秘:2007/12/08(土) 01:33:05 ID:???
出来るだけメジャーなもので短時間で通読するのにオススメな民法の基本書ってなんでしょう?
補充は択一六法で行うので補充必要なものでも構いません。
やっぱダットサンなのかな?
400氏名黙秘:2007/12/08(土) 02:39:25 ID:???
伊藤塾入門講義マジで
401氏名黙秘:2007/12/08(土) 03:05:00 ID:???
>>399
大村の基本民法とか?
川井の民法入門でも読めば?
読みながらその記述に関する論点を頭の中で思い描けば、総復習にはなるんじゃないか?
402氏名黙秘:2007/12/08(土) 03:16:47 ID:???
条解刑法が改訂されるけど、買う人挙手!
403氏名黙秘:2007/12/08(土) 03:34:32 ID:???
>>399がどのような用途で短時間通読用の基本書を探してるか知らんからなんとも言えんが
おれは大村基本民法好きだが、少なくとも復習用ではないと思うぞ
404氏名黙秘:2007/12/08(土) 03:55:41 ID:???
ダットサンを補うなら我妻コンメに限る。
相性抜群。
405氏名黙秘:2007/12/08(土) 05:06:44 ID:???
刑法の一冊本を買うなら木村と山口青本どっち?
406399:2007/12/08(土) 07:12:23 ID:???
貴重なご意見ありがとうございます。
民法に関しては、今まで予備校本で勉強してきたので、
この辺りで基本書を通読して、体系的な理解を身に付けようと考えています。
そこで、内田民法を読もうかと思ったのですが、独自説が多い、少々厚めということで、
もう少し薄めで判例通説よりの基本書があればと思い質問しました。
やっぱり内田が無難なんですかね?
407氏名黙秘:2007/12/08(土) 08:15:09 ID:???
独自色があるのはどの基本書でも同じ
予備校本で勉強したならいわゆる判例通説を知ってるから内田をよむ弊害はない
むしろ問題意識がよくわかって読んでて楽しいと思う
408氏名黙秘:2007/12/08(土) 09:12:37 ID:???
判例通説を知っているレベルなら知識的には旧試択一合格レベル
になってもおかしくないなぁ
409氏名黙秘:2007/12/08(土) 09:22:26 ID:???
>>406
内田は厚いけど文体が平易だから簡単にサラッと読めるよ。
批判の目を養う意味でも良書だと思うな。
410氏名黙秘:2007/12/08(土) 11:36:59 ID:???
>>406
内田は体系的理解という目的にはほとんど役に立たない。あれは法律漫談書。
411氏名黙秘:2007/12/08(土) 11:50:59 ID:???
内田は最初に法律を入門的にサラリと撫で回すには良い本だろう。
いきなりパンデクテン!では頭が混乱するという人のために親切に書いた本だ。

だから最初は内田で民法を優しく愛撫し、次第にいきり勃ってきたらそこで始めて
パンデクテンを挿入するのが賢い方法だな。
412氏名黙秘:2007/12/08(土) 11:52:23 ID:???
1はともかく2,3は入門用か?
413氏名黙秘:2007/12/08(土) 11:55:57 ID:???
あぁっ、やめてぇ、、しゅ、主人が・・
414氏名黙秘:2007/12/08(土) 12:04:57 ID:???
>>412
恐らく1の100ページぐらいで挫折したんだよ
415氏名黙秘:2007/12/08(土) 12:14:21 ID:???
民法がわかった(法学書院)・・・初心者が1週間ぐらいで読めるだろう
 ↓
道垣内民法ゼミナール(日経)・・・実務的な背景に予め触れる目的で
 ↓
内田民法・・・これで事例にあたり具体的に学ぶ

ここまでで、とにかく民法というものを事例に則して具体的に学ぶことに
専念する。事例から離れた勉強ではピンとこないのでみにもつかない。

 ↓
ここからがいよいよ本格的民法の学習
 ↓
まずはダットサン(笑)・・・今までの知識をパンデクテンでサラリと整理する
 ↓
エスシリーズ・・これで肉付け。ここまでで司法試験レベルでは十分。
 
この先、もしやりたければ、そして他の科目でも余裕があって暇ならば
近江や京大系を読んでみるとさらに得意になれるだろう。が、試験では不要。
416氏名黙秘:2007/12/08(土) 12:27:02 ID:???
近江読みながら問題演習すればそれで十分
417氏名黙秘:2007/12/08(土) 12:27:11 ID:???
潮見や近江をゆっくり回すくらいなら、Sを高速で多回数まわしたほうがいいだろうね。
418氏名黙秘:2007/12/08(土) 12:39:13 ID:???
中級以上の人はね
初心者が一人でSを何回読んでも無駄
419氏名黙秘:2007/12/08(土) 12:43:44 ID:???
初心者には、民法がわかった、が良い。
420氏名黙秘:2007/12/08(土) 13:17:02 ID:???
>>411

サラリと回せる難易度じゃないだろう。
シケタイが至高。
421氏名黙秘:2007/12/08(土) 13:35:04 ID:???
試験対策に特化したテキストを1つ
学者の書いた基本書を1つ

それぞれ20回読めば合格レベルのチカラがつきます。
それすらやらずに「どの本がいい?」と言う発言をするのは
「どの本を使えば楽できる??」という「怠惰」な「他力本願志向」が
あるためです。

そのような人は実務はおろか、受験すらクリアーできないでしょうね。
422氏名黙秘:2007/12/08(土) 13:38:46 ID:???
本読むだけじゃ試験に受かるチカラはつかんて
423氏名黙秘:2007/12/08(土) 13:43:21 ID:???
>>415
ダットサンまでやれば十分じゃね?
424氏名黙秘:2007/12/08(土) 14:10:41 ID:???
>>402


予備校の択一六法が今二つなので
思い切って乗り換える
425氏名黙秘:2007/12/08(土) 14:25:21 ID:???
>>415
Sを挙げる理由が分からん。
426氏名黙秘:2007/12/08(土) 15:25:46 ID:???
>>386の意味が解るやつが>>411以降どれだけ居るだろうか
427氏名黙秘:2007/12/08(土) 15:32:30 ID:???
パンデクテンというのは、そもそも膨大な民法の情報量を
後から「検索」しやすいように「整理」するための体系なのだから
勉強するための体系ではないわけよ。

逆に、ある程度、民法の情報を頭に入れた後に、その膨大な頭の中の知識を
整然と整理するという状況の時には、パンデクテンはものすごく便利なんだ。
だからその時に始めてパンデクテンでの整理をやればいいんだよ。

それまでは内田で事例でやるのがよい。
428氏名黙秘:2007/12/08(土) 15:38:53 ID:???
どんなブサイクでも、合格後に

ダイエットして脂肪を落とす
美容院でお洒落な髪型にしてもらう
日焼けサロンで人並みの顔色にする
女姉妹か女従姉妹と洋服を買いに行く

ここまでをきちんとやった上で次に

合コンへ毎週毎週行って「場慣れ」する
たくさんの女と試行錯誤でいいから話をする
不評を買った態度や発言はきちんと反省して改める

ここまでやれば、モテまで行かなくても
綺麗な彼女ぐらいはデキる。
429氏名黙秘:2007/12/08(土) 15:47:28 ID:???
他の科目は薄い基本書+シケタイ、民法だけはダットサン+内田を
ひたすら回すのが無難な勉強法
430氏名黙秘:2007/12/08(土) 16:26:44 ID:???
内田をさらりと読めるとか小説みたいとか言う奴はまともに読んでいない不合格者の典型例。
内田を読みこなしているかいないかで民法の実力が分かる。
431氏名黙秘:2007/12/08(土) 16:29:23 ID:???
>>415
内田をさらっと読んでからダットサンを読むのは、かなり意味があるかもね。
行きつ戻りつ、自分の考え方がまとまってくる。
432氏名黙秘:2007/12/08(土) 16:32:09 ID:???
433氏名黙秘:2007/12/08(土) 16:36:18 ID:???
>>430
サラリと読めない自分を正当化したいのかね?
434氏名黙秘:2007/12/08(土) 16:44:40 ID:???
「読む」の深さが違うのだよ。
435氏名黙秘:2007/12/08(土) 16:50:20 ID:???
サラリと読むことを浅く読むことだと勘違いしているのかね?
436氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:08:13 ID:???
さらりとした内田♪
437氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:10:05 ID:???
伊東美咲はイイ女(・∀・)v
438氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:10:15 ID:???
内田とダットサンどっちか一冊に絞るのであれば、どっちがいいと思う?
439氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:12:28 ID:???
シケタイ
440氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:31:18 ID:???
>>438
絞るという発想がダメダメのダメ人間だね。
そうやって合格枠から絞り出され弾かれるんだよ(あはは
441氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:33:32 ID:???
うひひ
442氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:39:05 ID:+AUuP9Jm
えへへ
443氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:41:21 ID:???
基本書は一冊に絞るのがベストですな。
444氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:45:45 ID:???
  ∧_∧
 ( ´・ω・) ∫ うー、サブッ ここで一句
 //\ ̄ ̄旦\   こんな日は♪
// ※\___\  部屋でこたつで♪
\\  ※  ※ ※ ヽ  ダットサン♪
  \ヽ-―――――ヽ
445氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:53:35 ID:???
内田は日本語として読みやすいからわかった気になれるだけ。
要件効果と条文操作が曖昧だから,初学者は読後に何も残らない。
446氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:54:46 ID:???
>>445
満足感が残ります。
447氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:56:08 ID:???
でも、実際、内田は丁寧に読んでいっても3ヶ月あれば読破できるから
その後に1ヶ月かけて2回目を読んだとして、4ヶ月で2回まわせるよね?
4ヶ月ぐらい、内田にかけてみてもいいと思うけど。
それぐらいの時間はとれるでしょう?
448氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:58:37 ID:???
どんなブサイクでも、合格後に

ダイエットして脂肪を落とす
美容院でお洒落な髪型にしてもらう
日焼けサロンで人並みの顔色にする
女姉妹か女従姉妹と洋服を買いに行く

ここまでをきちんとやった上で次に

合コンへ毎週毎週行って「場慣れ」する
たくさんの女と試行錯誤でいいから話をする
不評を買った態度や発言はきちんと反省して改める

ここまでやれば、モテまで行かなくても
綺麗な彼女ぐらいはデキる。
449氏名黙秘:2007/12/08(土) 18:01:47 ID:???
内田は、基礎が出来た後に、
近時の新しい展開を知るために
読む本じゃないかな。

伝統的な部分と、最新の議論とが
はっきり分けられて論じられて無いから、
初学者だと混乱するおそれがある。
450氏名黙秘:2007/12/08(土) 18:04:50 ID:???
この順番を勧めるよ。

平野先生の基礎コース2冊
 ↓
内田先生の民法3冊
 ↓
上記2種類の反復
451氏名黙秘:2007/12/08(土) 18:14:19 ID:???
>>405
学者としての格がそのまま教科書にも反映されてる
452氏名黙秘:2007/12/08(土) 18:14:54 ID:???
岡口ブログ見てついつい注釈民法買っちゃったよw
453氏名黙秘:2007/12/08(土) 18:15:21 ID:???
w
454氏名黙秘:2007/12/08(土) 18:15:40 ID:???
注釈民法ってどういう本なの?コメンタール?
455氏名黙秘:2007/12/08(土) 18:17:00 ID:???
平野の基礎コースじゃなくて、最近出た本格コースのほうの評判はどうなの??
456氏名黙秘:2007/12/08(土) 19:00:21 ID:???
分厚いくせに明治だからそもそも読者が少ない
それ読むぐらいなら定評ある山敬やら潮見を読むと
457氏名黙秘:2007/12/08(土) 19:31:39 ID:???
「明治で終わりたくない」とか「明治のくせに」という書き込みを見ると、
明治のオレは心が痛い。
458氏名黙秘:2007/12/08(土) 19:38:44 ID:???
「安土桃山で終わりたくない」とか「安土桃山のくせに」という書き込みを見ると
安土桃山のオレは心が痛い。
459氏名黙秘:2007/12/08(土) 19:39:00 ID:???
明治は良い大学じゃないか。
例えば…,まあ,色々と。
460氏名黙秘:2007/12/08(土) 19:48:19 ID:???
>>447
試験は8科目あるという事実を全く取捨してるな。
461氏名黙秘:2007/12/08(土) 22:17:18 ID:???
「東大で終わりたくない」とか「東大のくせに」という書き込みを見ると、
東大のオレは心が痛い。
462氏名黙秘:2007/12/08(土) 22:29:31 ID:???
>>10
ここ数年右手が恋人の漏れとしては
上戸謙信似のスレンダー美人とセックルしているおまいが裏山
463氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:33:09 ID:???
要件事実厨オロオロw
464氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:53:16 ID:???
凄くチンコ
465氏名黙秘:2007/12/09(日) 01:54:24 ID:???
佐久間民法いいわ。
全シリーズ揃わないかな。
466氏名黙秘:2007/12/09(日) 02:51:58 ID:???
>>455
>平野の基礎コースじゃなくて、最近出た本格コースのほうの評判はどうなの??

>>456
>分厚いくせに明治だからそもそも読者が少ない
>それ読むぐらいなら定評ある山敬やら潮見を読むと

司法試験に合格しているという点で、平野はいい。
でも、司法試験に合格するのに本格シリーズまではいらんわな。
となると、基礎コース。

学者としては、山敬やら潮見の方が段違いに上じゃね?
じゃあ、極めたいなら山敬やら潮見だよね。
司法試験に合格してないけどね。
となると、本格シリーズは伸び悩む。
467氏名黙秘:2007/12/09(日) 03:51:44 ID:???
総則:佐久間or潮見
物権:佐久間
担保物権:道垣内
債権:潮見
家族:総研

基本重視の試験直結型(>>283)ならこれ。補充は予備校本。
468氏名黙秘:2007/12/09(日) 04:19:36 ID:???
山口青と木村どっちがまとめとして最適?
前田説採るならやっぱり木村かな?
若干、山口より古いのが気になるけど。
一応、メインは前田で大谷も持ってる。
469氏名黙秘:2007/12/09(日) 04:23:53 ID:???
470氏名黙秘:2007/12/09(日) 04:59:14 ID:???
択一対策
基本書、百選、干拓、過去問、電話帳
論文対策
基本書、百選、過去問orスタン
でおk?
471氏名黙秘:2007/12/09(日) 08:38:11 ID:v1bSiJht
>>467の佐久間って

民法の基礎〈1〉総則 (単行本)
佐久間 毅 (著)
有斐閣

これのこと?
472氏名黙秘:2007/12/09(日) 08:44:22 ID:???
>>467
潮見の債権というのは「プラクティス」のこと?
473氏名黙秘:2007/12/09(日) 10:12:40 ID:???
山敬推奨
474氏名黙秘:2007/12/09(日) 10:14:01 ID:???
>>472

プラクティス+黄色じゃね?
475氏名黙秘:2007/12/09(日) 11:35:55 ID:???
佐久間って人気あるようだけど、文章はどうなの?刑法前田みたいな下手な文章なのか、団藤我妻みたいな崇高な文章なのかどっち?
476氏名黙秘:2007/12/09(日) 11:54:39 ID:???
わたくしは、綱要の文章はひらがなも多く文の組み立ても分かりやすく
無駄の記述もなく、簡潔にわかりやすくまとまっているとおもう。
かようにして、団藤綱要の文章は「崇高」との評価はあてはまらないというべきである。
わかりやすいといえば足りるとおもう。
477氏名黙秘:2007/12/09(日) 12:12:20 ID:???
ダットサンを音読している俺は勝ち組
478氏名黙秘:2007/12/09(日) 12:14:37 ID:???
表現の違いの例

(普通)残りを得られるだけである

(我妻)残りを頂戴できるだけである
479氏名黙秘:2007/12/09(日) 12:16:44 ID:???
>>477
音読してる時点で負け組
480氏名黙秘:2007/12/09(日) 12:20:54 ID:???
音読

改正前の漢文調の民法はよく音読したけど
口語に改正されてからは、とても音読なんてできない文になっちまった。
481氏名黙秘:2007/12/09(日) 12:28:45 ID:???
そういうこと
482氏名黙秘:2007/12/09(日) 12:29:40 ID:???
民法改正される前からのヴェテか・・・・
483氏名黙秘:2007/12/09(日) 12:44:04 ID:???
民法の音読は良いと思うけどな。
憲法は最悪、特に前文。泣きたくなってくるような、変な文章。
484氏名黙秘:2007/12/09(日) 12:58:44 ID:???
前文、中学生は丸暗記だよ。
485氏名黙秘:2007/12/09(日) 12:59:30 ID:???
>>483
憲法改正論者乙
486氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:24:48 ID:???
>>475
佐久間の文章は極めて分かりやすい。前田のように癖のある文章ではない。
487氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:37:33 ID:???
>>486
ありがとう。債権の佐久間は評判悪いのかな?
488氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:38:10 ID:???
全巻佐久間で統一は難しいかな?
489氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:40:24 ID:???
佐久間は総則と物権しか出てねえよ・・・
490氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:46:59 ID:???
財産法全巻揃えば内田より売れておかしくないと思う。
徹底して要件・効果の説明をしてるし,判例理論の説明は丁寧だし,文章は癖がないし。
491氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:48:25 ID:???
佐久間だけに拘らず「京大系」なら全部そろうよ。
492氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:49:31 ID:???
>>483
>憲法は最悪、特に前文。泣きたくなってくるような、変な文章。

英文憲法を音読すればいい。
英語の勉強にもなる。
493氏名黙秘:2007/12/09(日) 14:50:22 ID:???
>>491
担物は?
494氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:01:41 ID:???
高橋
495氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:15:27 ID:???
債権だけど、潮見の債権って2種類あるけど、試験向きに読んでる人は
どっちを読んでいるの?プラクティスじゃないほうかな?
496氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:18:25 ID:???
法律学の森をちょっと削ったのがプラクティスだから
プラクティスで足りないときに森を参照すればいい
497氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:23:47 ID:???
法律学の森(笑)


   馬鹿も休み休み言わねばならないぞ清水寺から飛び降りちゃおうかな。
498氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:39:39 ID:???
佐久間、潮見があまりに人気ありすぎw

悪いとは思わないが持ち上げられすぎ。
499氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:44:54 ID:???
持ち上げすぎとまでは言わないが・・・・
500氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:47:15 ID:???
比較の問題に過ぎないだろ
どっちもどっち
501氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:48:45 ID:???
去年の今頃は川井概論が大人気でした。
502氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:49:29 ID:???
潮見債権の場合、プラクチスともう1つのを比べると
どっちが文章読みやすい?
503氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:49:59 ID:???
同じ
504氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:58:04 ID:???
プラのほうがいい
505氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:01:42 ID:???
ブラのほうがよかですか、そうですか・・・
506氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:02:13 ID:???
2ちゃん人気の基本書は避けた方がいい
この板15年目にして俺が気付いた大事なこと
507氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:03:11 ID:???
>>501
あれはひどかった。
実際には,定義・要件・効果の立て方が古くて分かりにくい
気合いが入ってない文章で無味乾燥
別に伝統的通説ベースなわけではない,など
たいして使えないものだった。
全巻揃うと急に人気が出るという,要するに中身は読めてないんだな。
508氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:11:55 ID:???
2ちゃんの潮見・佐久間人気はワシが育てた
509氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:18:16 ID:???
川井の縦書き時代は売れてなかったしな。
俺も立ち読みで買うの止めた。
510氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:18:44 ID:???
>>507
というか、川井人気を信じて購入した奴っているの?
明らかに業者乙な宣伝だった
511氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:22:00 ID:???
>>507
値段見て切った俺は勝ち組
512氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:22:29 ID:???
いやそれ負け組だから
513氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:24:11 ID:???
>>510
すまん。買っちゃった‥
514氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:31:21 ID:???
有斐閣はそんな工作しないよ。
515氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:37:27 ID:???
>川井人気はガセだった。

ということは、今の佐久間・潮見人気も
来年の今頃は・・プとか言われてるのかな?
516氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:40:48 ID:???
京大系人気は3年弱くらい続いてるけどな
517氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:42:50 ID:???
実際に自分で手にとって読んでみて、相性の良い文体かどうかを
確かめてみないとなぁ。

去年の川井人気で、俺も川井概論を本屋で3時間ぐらい立ち読みしたけど
双書以上に無味乾燥で平板な記述に、立ったまま寝てしまったぞ。
可愛い店員のアニメ声で目覚めたけどな。おっぱい大きかった。

とにかく、佐久間や潮見もその可能性が非常に高いので
実際に本屋で3時間ぐらい立ち読みして、相性を調べなきゃならなに。
おっぱいの大きい店員さんに起こされるまえに決断しなければならないな。
518氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:44:27 ID:???
入門者:ゼミナール、プレップ
初級者:内田、近江←これでロー既修者試験合格
中級者:ダットサン、川井←これで新司法試験合格
上級者:京大系←これで旧司法試験合格
519氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:46:24 ID:???
文体の点では佐久間・潮見も特筆すべきことはないね
520氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:46:34 ID:???
>>518
うっぉー!

入門者:道垣内ゼミナール
初級者:ダットサン
中級者:内田←これで新司法試験合格
上級者:近江、京大系←これで旧司法試験合格
521氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:52:21 ID:???
>>518
おまえ、初級者までしか真剣に考えてないだろw
522氏名黙秘:2007/12/09(日) 18:53:28 ID:???
復刊でダットサンブーム

さぷりで平野基礎コースブーム

我妻説(実際は違うw)完結で川井ブーム

要件事実で佐久間潮見ブーム ←今ココ

債権法改正で内田ブーム
523氏名黙秘:2007/12/09(日) 18:55:30 ID:???
自分が落ちたことを基本書のせいにするやつよくいるよな。
524氏名黙秘:2007/12/09(日) 18:57:42 ID:???
平野ひろゆき先生のような基本書一本主義で勉強する場合、
民法ならどの基本書を使うのが一番都合が良いだろうか?
やっぱりパンデクテン形式になるのかな?
525氏名黙秘:2007/12/09(日) 19:00:04 ID:???
時代が変わって教科書一冊丸暗記で合格する時代じゃなくなったんだよ
過去問見ればわかるだろうに
526氏名黙秘:2007/12/09(日) 19:14:40 ID:???
>>525

> 時代が変わって教科書一冊丸暗記で合格する時代じゃなくなったんだよ


そんな時代はないよ。
527氏名黙秘:2007/12/09(日) 19:17:59 ID:???
潮見の名はよくでるけど
山敬はあんま出ないな。。
528氏名黙秘:2007/12/09(日) 19:32:48 ID:???
平野
529氏名黙秘:2007/12/09(日) 20:05:07 ID:???
>>526
一行問題、実質一行問題は、
教科書丸暗記、少なくとも目次丸暗記で完璧な答案を書けるだろう?
530氏名黙秘:2007/12/09(日) 20:08:09 ID:???
>>529
>教科書丸暗記、少なくとも目次丸暗記

少なくとも、これができるということはその科目を理解したということだぞ?
実際、理解せずに暗記なんてできないから。
目次でその本の体系がわかるし
531氏名黙秘:2007/12/09(日) 20:23:19 ID:???
でっていう
532氏名黙秘:2007/12/09(日) 20:28:37 ID:???
>>530
少なくとも、基本書一冊丸暗記で合格できた時代もあった。

ひょっとすると今でもそうなのかもしれないが、
複雑な事例問題を解くのには、特別の訓練は必要だから、
基本書だけではどうにもならないかもしれない。
533氏名黙秘:2007/12/09(日) 20:31:36 ID:???
事例問題も基本的なところを抑えたらあとは、暗記だろ。
結局は応用だし
534氏名黙秘:2007/12/09(日) 21:51:03 ID:???
結局、内田でも川井や山敬・潮見・佐久間でも関係ない、
ということだ。
535氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:02:50 ID:???

その通り!
536氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:14:44 ID:???
>>532
それでも事例問題を解くのに助けになる基本書とそうでない基本書はある。
法律効果と法律要件の記載が明確な基本書ほど事例問題は解きやすい。
そうでない基本書を使ってもあまり役に立たない。例えケースメソッドでも。
537氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:17:18 ID:???
>>536
クリリンのことかあああああ!!!!
538氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:21:51 ID:???
539氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:32:44 ID:???
憲法 芦部
民法総則 佐久間
  物権 佐久間、道垣内
  債権総論 潮見プラ、内田
  債権各論 潮見黄色、内田
刑法総論 C、井田
  各論 C、西田
商法 神田、龍田、C
民訴 C
刑訴 C、白取
行政 宇賀、櫻井・橋本
540氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:33:59 ID:???
>>468
>山口青と木村どっちがまとめとして最適?

学者としての「格」は知らんが、
試験用に知識や論点を広く浅くまとめてくれてるという
意味だけでいうなら、木村のほうが良い。

文体の好みとしては山口青本のほうが好きだけど。
541氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:34:45 ID:???
おい、おまえら、件の大法廷回付の事件で
行政計画に処分性認められたらどうするよ
しかも、新試前に

あと、四宮=能見の民法総則人気ないけど、
なんでなんだぜ
たまに能見の改訂が云々言う奴がいるけど、
ぱっとみよくまとまった本に見えるんだが
542氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:35:36 ID:???
しかし山口も木村も結果無価値という罠
543氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:38:02 ID:???
>>542
そこで大塚入門ですよ
544氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:39:24 ID:???
>>542
そこで小林充ですよ
545氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:00:21 ID:???
>>541
行政計画そのものに処分性を認めずに
何とか理屈をこねるんじゃないか。
546氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:15:20 ID:???
547氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:43:10 ID:???
>>545
賛成。
548氏名黙秘:2007/12/10(月) 01:47:39 ID:???
眠くならない民法総則の本を教えてくれ
549氏名黙秘:2007/12/10(月) 01:50:44 ID:???
>>548
川井
550氏名黙秘:2007/12/10(月) 01:51:02 ID:???
>>548
川井
551氏名黙秘:2007/12/10(月) 01:58:10 ID:???
>>548
かゎ...zzzzzz
552氏名黙秘:2007/12/10(月) 04:04:27 ID:???
  債権総論 潮見プラ、
  債権各論 潮見黄色、

総論と各論でプラと黄色で分けるのは
やはり両者でデキが違ってるから?
553氏名黙秘:2007/12/10(月) 04:08:40 ID:???
>>552
何を言っているのだ?
554氏名黙秘:2007/12/10(月) 04:09:12 ID:???
総論各論が同じシリーズにならないから
555氏名黙秘:2007/12/10(月) 04:15:43 ID:???
債権各論のプラクティスって無いの?
556氏名黙秘:2007/12/10(月) 04:23:50 ID:???
ググレカス
557氏名黙秘:2007/12/10(月) 10:19:17 ID:jiI63KOr
債権で潮見が人気のようだけど、内田や加藤や近江をさしおいてでも
使う価値があるのか?

このスレでだけの一時的な人気じゃないのか?
558氏名黙秘:2007/12/10(月) 10:24:41 ID:???
まず内田の人気が出たという過去はない
559氏名黙秘:2007/12/10(月) 10:26:37 ID:???
>>524
基礎コース使ってやれよ
560氏名黙秘:2007/12/10(月) 10:29:59 ID:???
プレップで充分。
あとは演習あるのみ。
561氏名黙秘:2007/12/10(月) 10:32:11 ID:???

『条文から学ぶ 行政救済法』(有斐閣)の共著者の一人であった
高木光先生が
有斐閣と喧嘩して
今度は弘文堂から行政救済法の上記と同じようなテキストを
新たに出された
と聞きましたが、本当ですか?

有斐閣と高木先生との間になにがあったのですか?
562氏名黙秘:2007/12/10(月) 10:44:51 ID:???
同じようなっていうかほぼ同じな。
多少バージョンアップ版だけど。
563氏名黙秘:2007/12/10(月) 10:47:40 ID:???
★京都大学の魅力★

京都にいながらにして
まるで憧れの東大に入ったかのような
幸福感が味わえる
それが
京都大学の魅力
564氏名黙秘:2007/12/10(月) 11:08:28 ID:jiI63KOr
★明治大学の魅力★

現代に生きながらにして
まるで憧れの明治時代にタイムスリップしたかのような
レトロ幸福感が味わえる
それが
明治大学の魅力
565氏名黙秘:2007/12/10(月) 11:11:42 ID:ICIzrj9e
>>557
加藤雅?あんなの使えんわ。お前学者にでもなるんか?
566氏名黙秘:2007/12/10(月) 13:17:26 ID:???
入門民法(全) 潮見佳男
憲法 渋谷秀樹
日本国憲法 第3版 松井茂記

潮見入門は絶対買うとして
憲法はどっち買うか迷う。
渋谷っていいの?
567氏名黙秘:2007/12/10(月) 13:20:41 ID:???
入門民法(全) 潮見佳男

あんまり良くない。道垣内入門のほうがずっといい。
568氏名黙秘:2007/12/10(月) 13:28:32 ID:???
発売されてないのに
569氏名黙秘:2007/12/10(月) 13:29:07 ID:???
>>567
もう発売したの?
570氏名黙秘:2007/12/10(月) 13:33:20 ID:???
>>567
目次を見る限り、
オーソドックスに民法を解説した本のようだな。

直前の復習とかに使えるとすれば、
かつてのダットサンのように使われることになるか。
571氏名黙秘:2007/12/10(月) 13:57:11 ID:???
ケースブック会社法って春に改定予定ある??
572氏名黙秘:2007/12/10(月) 14:17:24 ID:???
ない
573氏名黙秘:2007/12/10(月) 14:23:25 ID:???
潮見佳男著『入門民法』は民法全分野をカバーし
制度趣旨と判例理論をシンプルに解説します。復習用にもお勧めです。
574氏名黙秘:2007/12/10(月) 15:01:02 ID:???
業者宣伝乙
575氏名黙秘:2007/12/10(月) 15:01:20 ID:???
ダットサンって何でダットサンって呼ばれてるんですか?
576氏名黙秘:2007/12/10(月) 15:01:40 ID:???
>>548
スタートラインで充分
577氏名黙秘:2007/12/10(月) 15:02:17 ID:???
>>575
常考
578氏名黙秘:2007/12/10(月) 18:21:05 ID:???
京大系特有の憲法適合的民法制度趣旨をさらっと解説してくれてるなら絶対買うんだが
いわゆる受験通説的制度趣旨の解説ならなんの意味もないね
ただ潮見初の物権というのも興味なくはない
579氏名黙秘:2007/12/10(月) 18:57:31 ID:???
>>潮見佳男著『入門民法』
要件事実一覧がすばらしい。
580氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:01:47 ID:???
そんなのついてんのか
581氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:03:54 ID:???
迷信「要件事実」。
みんな右往左往w
582氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:11:32 ID:???
内田
583氏名黙秘:2007/12/10(月) 20:03:36 ID:???
みなさん法律用語辞典はなに使ってます?

俺は今のところ『図解による法律用語辞典』
584氏名黙秘:2007/12/10(月) 20:29:26 ID:???
>>579
ガセを流すの、よくないぜ。
585氏名黙秘:2007/12/10(月) 20:42:34 ID:???
中田債権総論の情報はないの?
586氏名黙秘:2007/12/10(月) 21:19:13 ID:???
●12月27日発売!
 潮見佳男/著『入門民法(全)』
 1冊で,膨大な民法の全分野がわかる! 
 レイアウトも工夫し,初学者向けの入門書としても,
 上級者向けの復習用教材としても,誰もが利用しやすい書籍に仕上げました。
 年末年始は本書をじっくりと読み込んで,ライバルと差をつけよう!

新刊スレからの天才じゃなくって天災じゃなくって転載
ついに潮民法(全)キター
これで俺全知全能最強伝説
587氏名黙秘:2007/12/10(月) 21:58:40 ID:???
>>584
マジで付いてるよ。
そんな情報すら知らないの?
588氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:02:34 ID:???
>>585
中田氏の情報は
589氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:10:56 ID:Z7fAvRaA
>>575
小さくてもすっごいの。
590氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:25:43 ID:???
>>589
まるでマイワイフのブツじゃないか。
591氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:36:21 ID:???
>>590
そんなに小さいのか?
お前の右手は
592氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:40:11 ID:???
>>591
自己紹介乙
593氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:50:22 ID:???
>>590-591
自演乙
594氏名黙秘:2007/12/10(月) 23:15:38 ID:???
>>565
使い方次第だろ
595氏名黙秘:2007/12/10(月) 23:50:52 ID:???
みな口にはださないが、
要件事実論に戦々恐々w
596氏名黙秘:2007/12/11(火) 00:07:35 ID:???
潮見入門民法(全)って、全部で何巻まであるの?
597氏名黙秘:2007/12/11(火) 00:16:47 ID:???
マイワイフ=我妻ってのに気付くのに五分かかった
598氏名黙秘:2007/12/11(火) 00:19:25 ID:???
山本克己は基本書出さないのか?
指定教科書って何だっけ。
599氏名黙秘:2007/12/11(火) 00:21:06 ID:???
山本の指定教科書は内田だよ。
600氏名黙秘:2007/12/11(火) 01:25:01 ID:???
>>596
1巻で完結だから、(全)なのでは??
601氏名黙秘:2007/12/11(火) 01:26:08 ID:???
ネタにマジレス
602氏名黙秘:2007/12/11(火) 01:27:26 ID:???
しかし、(全)という表記は久しぶりに見た気がする。
603氏名黙秘:2007/12/11(火) 01:49:19 ID:???
道垣内の海底マダ〜?
604氏名黙秘:2007/12/11(火) 01:50:30 ID:???
3月の改訂ラッシュ時
605氏名黙秘:2007/12/11(火) 02:14:56 ID:???
しかし、川井の民法入門(6版)とぶつけなくても・・・
嫌がらせかw
606氏名黙秘:2007/12/11(火) 02:20:45 ID:???
嫌がらせ以外の何物でもないw
607氏名黙秘:2007/12/11(火) 02:32:04 ID:???
川井に引導渡す気だなw
608氏名黙秘:2007/12/11(火) 05:14:25 ID:???
択一は過去問以外にwの電話帳みたいな問題集は必須?
609氏名黙秘:2007/12/11(火) 05:41:35 ID:???
成蹊ローでの刑法の基本書は条解刑法w
610氏名黙秘:2007/12/11(火) 06:44:13 ID:???
それはうらやましい
611氏名黙秘:2007/12/11(火) 08:29:18 ID:???
>>608
セミナーの択一問題集のことか?
あれは参考文献がセミナーのLLMのみというとんでもない代物だぞ
612氏名黙秘:2007/12/11(火) 09:48:16 ID:???
>>608
まずは過去問を完璧にしろ。
そのあと考えな。
613氏名黙秘:2007/12/11(火) 10:35:45 ID:???
ダットさんてそんなにいいか?
614氏名黙秘:2007/12/11(火) 10:59:51 ID:???
小林秀之ってローが嫌で大学うつったくせに何で同じような受験本ばっか出してるの?
615氏名黙秘:2007/12/11(火) 12:09:56 ID:???
>1日も休まず毎日6時間やれば、2,3年後にはものすごい蓄積がある。

多くの受験生は、奮起して9時間やって、翌日0時間、で、自己嫌悪に陥って
自己啓発のために勉強以外のこと(啓発書を読んだり筋トレしたり)をして
また時間をつぶし、そしてまた奮起して9時間勉強して、今度はそれが4日程度続き
そして疲れがでて、また1週間休む。そしてその1週間はエロビデオダビングやら
マンガ喫茶やら、勉強とは関係ないことで過ごす。
そしてまた激しい自己嫌悪がやってきて、このままではマズイと焦り、
新しい基本書や論文問題集を買い込む。そして「これを毎日9時間やれば来年は合格」
と、奮起して初めに戻る。
616氏名黙秘:2007/12/11(火) 13:13:05 ID:???
>>615
坊や、自己紹介はスレチだぜ
617氏名黙秘:2007/12/11(火) 13:18:53 ID:???
>>615
誤爆かな

615のようなのは女の子も同じ?

そして、2年くらい勉強すると勉強時間は少しは長くできる
気がするのですが違うのかな?
618氏名黙秘:2007/12/11(火) 13:21:54 ID:???
ロー(あるいは予備校の自習室,学部の図書館)が開いてから
閉まるまで,毎日ちゃんと通って勉強すれば,受かるよ。
特に新試験なら,それで必要十分。

ただし休まないこと。開いている限りいく。
619氏名黙秘:2007/12/11(火) 13:22:02 ID:???
>>617
勉強が進んでくると、法律の内容があれこれわかってくるから
いろんなことができるようになって勉強時間も長くなるのかもね。
620氏名黙秘:2007/12/11(火) 13:27:01 ID:???
毎日6時間きちんと休まず続けることって、実はそれが一番難しいんだよね。
頭の中では簡単だと思っても、いろんな精神的要素が絡む。
孤独で寂しくもなるし、友人との電話では恨めしくもなるし、周囲からはヤメろと言われたり。
いろいろと他の要素が絡むから精神的に自分をシッカリと固定させて6時間毎日続けるのって難しい。
621氏名黙秘:2007/12/11(火) 13:35:39 ID:???
自分は1年目は3時間未満。
2年目になると5時間前後。
こんなもん。

高校2年までも家帰って一寝して2時間でチャート数学を
解説読まずに自分で考えて解いて、理科系の旧制帝大合格レベル位
までいった。英語が不得意で文系に転校したときは悲惨だったけど
最悪な人生だった。
622氏名黙秘:2007/12/11(火) 13:38:13 ID:???
>>618
自分の知っているローの自習室は朝6時代から夜0時位まで
やってる。飯時間込みでも18時間はきついっす。死にます。
623氏名黙秘:2007/12/11(火) 13:52:18 ID:???
>>621
高校生でチャート2時間やるって、すごい勉強量だな。
俺は30分が限界だった。英語は毎日1時間やった。燈台法。
624氏名黙秘:2007/12/11(火) 13:58:23 ID:???
弁護士平均年収が1年で70.8歳→56.2歳にwww
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1197137084/
625氏名黙秘:2007/12/11(火) 14:24:12 ID:???
>>623
中高は進学校卒?。
自分のところは理系志望が多かったせいか、
中学3年時に既に同じ勉強をしている奴が多かった。

文転したから、浪人はしょうがなかった。
しかし、日本史世界史が現代と文化史に入らない学校の授業はきつかった。
二科目共に歴史選択した俺がアホだからと言えばそれまでなんだけど、
6時限目まで拘束されたのは嫌だったなぁ。

おかげで、浪人後は歴史と理科選択の物理に時間を死ぬほどとられて
総合点が延びなかった。ここまで足を引っ張るとは・・。
夏になって中途半端になってしょうがなくて歴史二科目の国立は
難しくなった。二浪できなかったし。本当は英数固めてもっと
上げるつもりだったのに。
結果、千葉総勢後期に決まった。満点だったと思う。前期はノーコメント


理系ならば旧制帝大とまでは言わないが、同じ大学に現役で入れたと思う。

文系でも、公立か私立だとしても高3で理科系志望者よりも
体育のコマ数が多いとかじゃなかったら、最低現役で入れたのに。。
あああああああ。

同じ大学やこれから入る下位ローの友人に言ったら絶対に嫌みに
とられるから言わなかったので愚痴が長くなってしまった。
あああああああ
626623:2007/12/11(火) 14:30:25 ID:???
>>625
地方の県立高校だよ。普通に高校受験して入った。駅弁しか無い田舎の県だけどね。
627氏名黙秘:2007/12/11(火) 15:37:20 ID:???
自分が大学に入るまでは、一流大生が遠い世界の人に見え、
自分がローに入るまでは、上位ロー生が雲の上の人に見え、
自分が新試受かるまでは、バッジつけた人が永遠に届かない位置に見え、、、、
みたいな感じなんだよな、俺。もし司試受かっても、弁護士の先輩にたいして似たようなことを思うんだろうなぁと。
実際、その折々の節目なんて終わってみればたいした実力判定にもなってないし、一部の天才を除けばドングリのなんとやらってやつなのは百も承知なんだが。
628氏名黙秘:2007/12/11(火) 15:58:59 ID:???
>>625
数学すごくできるのに、下位ローなのですか?
数学できると高適性→上位ローかと思ったのですか。

今年適性良くなかったのですが、その原因が数学苦手にあると
思っている私からすると、不思議な感じがします。
629氏名黙秘:2007/12/11(火) 16:12:39 ID:???
数学力よりは国語力だよ、法律は。
630氏名黙秘:2007/12/11(火) 16:20:09 ID:???
>>625は数学得意とはいわないんじゃ・・・
631氏名黙秘:2007/12/11(火) 16:22:36 ID:???
いや、両方いるだろ。
少なくとも高校程度の数学マスターできてないやつには、
まともに事案分析や精緻な解釈は無理。
そういう連中は基本書をきせずして斜めよみしていると思う。
632氏名黙秘:2007/12/11(火) 16:52:10 ID:???
大受板?大生板?
633氏名黙秘:2007/12/11(火) 16:56:33 ID:???
>>631
暴論。早稲田や中央からの合格者がゼロになるだろ、それじゃWW
634氏名黙秘:2007/12/11(火) 16:58:35 ID:???
スレ違い甚だしい。
どっか他でやってくれ。
635氏名黙秘:2007/12/11(火) 18:24:31 ID:???
早稲田や慶應の学生は数学ができないんじゃなくて、
やらなかったんだよ。やる根気と勤勉さとガッツが無かったんだよ。

これは司法試験には致命的だ。
636氏名黙秘:2007/12/11(火) 18:26:53 ID:???
そもそも数学が出来てたら文系には行かないだろう
637氏名黙秘:2007/12/11(火) 18:31:08 ID:???
数学が法律の勉強に役立つとか言ってる奴って馬鹿じゃねーのか。
あれは道具だぞ。理系の学問をやる時の道具。
法律やる場合にはまた独特の考え方が必要で、そのために基本書を苦労して読み込むんだろ。
数学やったぐらいで法律の論理がスラスラできたらそんな楽なこたぁねーよ。
あんな形式論理は、法律の勉強じゃ何の道具としても機能しやしねぇ。

数学の苦手な奴が数学を“美化”してるだけのこと。
638氏名黙秘:2007/12/11(火) 18:32:33 ID:???
一理ある
639氏名黙秘:2007/12/11(火) 18:38:32 ID:???
事務処理能力にしても択一の過去問を解きまくるうちに
自然に身に付くしな。
640氏名黙秘:2007/12/11(火) 18:43:29 ID:???
形式論理をモデルに法学が組み立てられている事を知らない馬鹿がいるとは
形式論理以外の要請もあるというだけで、最低限形式論理を知ってない
と理解できないぞ
641氏名黙秘:2007/12/11(火) 18:59:20 ID:???
法学の論理は、数学みたいな子供の論理とは違う高級なもの。
理系はそこらへんが分かってないw
642氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:02:27 ID:???
数学なんて中学生でも高校の内容までできるものだろ。
643氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:03:10 ID:???
>>640
>形式論理をモデルに法学が組み立てられている

ベテにならないよう、人生設計でも組み立ててろ。
644氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:06:02 ID:???
論理には大人用も子供用もありはしない。そういう区別があるとしたら
それはもはや「論理」という思考形式では無い。
645氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:20:24 ID:???
・・・まず早稲田や慶応、中央には
国立落ちが多数いることをお忘れなく。
その多くは旧帝大ランクの大学を落ちて来てるし。
646氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:20:47 ID:???
スレタイに戻ろう。



龍田最高!
647氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:20:52 ID:???
まんこ・・・・マンコマンコ・・・・mannko・・・マンコ・・まんこ・・・ムァンコ・・・・まむこ・・・マンマン・・・・まんーこ・・・・
648氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:22:04 ID:???
>>646
おもしろいだけでどうだろ・・・
やはり神田がいいかと。
649氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:24:40 ID:???
俺も夏ごろの龍田賞賛ブームに乗せられて買ってしまった口だがまだ読んでない。
文章が面白い言うが図表少なくて黒一色でびっしり書いてあって読む気が起きない。
こんなん読むんだったらシケタイのほうがやっぱいいやとか思ってしまう。
650氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:50:45 ID:???
当たり前だろ
シケタイが龍田の何倍読まれてると思ってんだよ
651氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:51:44 ID:???
ぶっちゃけシケタイ会社法より読む価値ある基本書は江頭だけ
652氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:52:20 ID:???
>>644
それを分けるために、ロジックとレトリックという言葉があるんだろう。
ロジックは、確かなことに基礎を置くが、
レトリックは、確からしいことに基礎を置く。
653氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:54:24 ID:???
>>650
読まれている=良書
読まれていない=悪書
ではないだろう。
654氏名黙秘:2007/12/11(火) 20:01:01 ID:???
良書なんて誰が言ってるの?
655氏名黙秘:2007/12/11(火) 20:08:09 ID:???
はいはい論理論理
656氏名黙秘:2007/12/11(火) 20:27:48 ID:???
平野基礎コース最高や!
内田なんて最初から要らんかったんや!
657氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:30:13 ID:???
>>656
あんた、関西人じゃないだろw
関西弁が不自然・・・
658氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:52:35 ID:???
>>656
ダットサンでええやんか
659氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:53:52 ID:???
>>652
おいおい・・・
まあ、何も言うまい。
660氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:56:32 ID:???
>>657
関西弁言ううんは、関西人しか使うたらいけんのかいの。
わしゃー、広島のもんじゃないけんど、仁義弁をつこうとるぞ。
(ま、遠祖は中国地方の出じゃけんどのう)。

>>658
平野基礎コースとダットサンでええのう。
ま、潮見入門の出来次第では、
ダットサンに替えて潮見入門ちゅうことになるんかいのう。
661氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:00:55 ID:???
龍田って接続詞少ないよな
意外と読みにくい
662氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:16:56 ID:???
平野基礎コースそんなに良いかね。
平成のダットサンにしちゃ通説から離れてない?
それで話し進めたりするから判例通説を理解するには不向きな気が。
663氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:31:16 ID:???
基本書に文句つける人って、一冊を何回ぐらいよんでるのかな?


判例、通説をしっかり理解するためだけに利用した方がいいよ。
じゃなきゃ、時間の無駄になるだけだよ。
664氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:53:15 ID:???
>>663
シケタイでも読んでなさい。
665氏名黙秘:2007/12/11(火) 23:24:17 ID:???
シケタイじゃあ設例が少なすぎて、使えないよ。

それぐらいわかってるよね?
666氏名黙秘:2007/12/12(水) 00:39:59 ID:???
じゃあ基本書の価値は設例の数ですか
そうですか
667氏名黙秘:2007/12/12(水) 00:47:31 ID:???
基本書なんか読んでるから受からないんだよ
基本書は調べ物に使うんだよ
668氏名黙秘:2007/12/12(水) 01:04:58 ID:???
基本書でやらないから、ベテるんだよ。

繰り返し読んで、過去問も解きまくって覚えちゃえば受かるのに。
669氏名黙秘:2007/12/12(水) 01:17:50 ID:???
潮見相続法ええわ。
こんなええ基本書があったんやな〜。
基本書スレではあまり触れられてないけど。
670氏名黙秘:2007/12/12(水) 01:20:08 ID:???
わかりやすいことはわかりやすいけど、
通説への批判とかが中途半端なんだよな
671氏名黙秘:2007/12/12(水) 02:03:39 ID:???
通説だけしっかり理解すればいいんだよ。

批判なんかは流してさ。
672氏名黙秘:2007/12/12(水) 02:14:31 ID:???
通説と呼ばれる説が古くて現在の裁判例に対応できてない場合は結構ある。
まずは現在でも通用している判例。次に判例の問題点。その先は自分で。
673氏名黙秘:2007/12/12(水) 02:40:51 ID:???
古い通説であってもしっかり理解できていれば、問題なく受かりますよ。


繰り返し学習して理解する、不足しているところは直前に棒暗記する、これで大丈夫です。
674氏名黙秘:2007/12/12(水) 03:01:58 ID:???
そんな説をあえて自説にするメリットないよ。
675氏名黙秘:2007/12/12(水) 03:24:46 ID:???
>>611
ん?
参考文献は民法なら内田やS、刑法なら大谷や前田、憲法なら芦部、
刑訴なら田宮や田口みたいな代表的基本書だぞ。
676氏名黙秘:2007/12/12(水) 03:45:28 ID:???
俺はむしろシケタイやC−BOOKを辞書代わりに使って
通読は基本書でしているが。
677氏名黙秘:2007/12/12(水) 03:58:16 ID:???
刑法の判例集は百選派?前田派?
678氏名黙秘:2007/12/12(水) 04:09:42 ID:???
ダットサン通読しながらC-BOOKをノート代わりにして知識補充していけば
足りるよね。
679氏名黙秘:2007/12/12(水) 04:18:24 ID:???
ダットサンなら我妻コンメと何度言えば。
680氏名黙秘:2007/12/12(水) 05:00:05 ID:???
刑法判例は前田さんのがいいよ。
解説がぶれてないしね。


それと、基本書を読みつつコンデバを見てみると、なかなかうまくまとまっているよね。また、シケタイは基本書をかみくだいた感じだし、過去問も記載されてて便利だと思う。
だから、予備校本も悪くはないので、各科目サブとして併用してるよ。

基本書オンリーだと、俺には難しいかも。
681氏名黙秘:2007/12/12(水) 05:35:34 ID:???
すごいな。勉強始めて数ヶ月みたいな意見を久しぶりに見た。
682氏名黙秘:2007/12/12(水) 08:37:35 ID:???
基本書の質は説例の数で決まるよね。
683氏名黙秘:2007/12/12(水) 08:38:48 ID:???
なんてレベル低下なんだ
684氏名黙秘:2007/12/12(水) 08:45:12 ID:???
基本書だけにやたら詳しいのいるよね。
基本書研究している暇があるのがうらやましい。
685氏名黙秘:2007/12/12(水) 09:02:41 ID:???
普段リーガルベーシックテキスト使ってるけど、
憲法に関しては基本書と百選の方がいい気がする
686氏名黙秘:2007/12/12(水) 09:08:12 ID:???
>>685
リーガルベーシックテキストって何?
予備校の教材?
687氏名黙秘:2007/12/12(水) 11:36:43 ID:???
LBTはアリだと自分は思う、憲法も。
なんつうか、図多めの文字少な目って感じで、基本書や分厚くなったシケタイのサブノートに
ぴったりなような。文字少ないから見渡すのもラクだしね。
688氏名黙秘:2007/12/12(水) 13:28:46 ID:???
>>685>>687をみると、ローの教材か?
689氏名黙秘:2007/12/12(水) 13:38:50 ID:???
伊藤塾のテキストみたいね。、新しいの
690氏名黙秘:2007/12/12(水) 14:39:04 ID:???
>>689
予備校本かよ!
最近、
>>687みたいな人多いのか?予備校本の予備校本を使う人は。
691氏名黙秘:2007/12/12(水) 15:30:06 ID:???
チミは何を言ってるんだ
692氏名黙秘:2007/12/12(水) 15:56:10 ID:???
予備校本の予備校本って何よ?www
693氏名黙秘:2007/12/12(水) 16:05:30 ID:???
なぜか成績悪い人に予備校本って多いよね
成績が悪いから予備校本なのか、予備校本だから成績が悪いのか
694氏名黙秘:2007/12/12(水) 17:13:57 ID:???
お前らやる気出すときどうやってる?
龍田読んでたらやる気が失せてきた・・・
695氏名黙秘:2007/12/12(水) 17:58:01 ID:???
なんで?


龍田面白いじゃん。
696氏名黙秘:2007/12/12(水) 17:59:14 ID:???
竜田揚げか
697氏名黙秘:2007/12/12(水) 18:05:51 ID:???
接続詞少ないから、箇条書きみたいで読みにくい・・・
つーか会社法がつまんないのかな。
698氏名黙秘:2007/12/12(水) 19:28:29 ID:???
川端の刑法各論を購入しようと思うのだが、
刑法各論講義と刑法各論概要のどちらを買えばいいんだ?
699氏名黙秘:2007/12/12(水) 19:31:38 ID:???
もちろん講義。
概要は古いよ
700氏名黙秘:2007/12/12(水) 19:34:33 ID:???
どっちも使えない代物だがw
701氏名黙秘:2007/12/12(水) 20:02:51 ID:???
法学入門で先生が日本で一番大事な法律は
チン法とマン法だと教えていました。
授業後質問にいったところ、
「このカマトトがっ!」といってチン法とマン法について教えてくれませんでした。
チン法とマン法でおすすめの基本書ってありますか?
702氏名黙秘:2007/12/12(水) 20:05:57 ID:???
>>701

俺の感覚がおかしいのかもしれないけど、全くおもしろくないんだけど…
703氏名黙秘:2007/12/12(水) 20:15:44 ID:???
>>701
チン法綱要
マン法講義
チケタイ憲法
マケイス民法
704氏名黙秘:2007/12/12(水) 20:20:01 ID:???
>>701
チン法、マン法という略し方は始めて見ますが下記のような本で勉強なさる
のがよろしいかと思います。

チン法
明石三郎『不動産「賃」貸借法』法律文化社

マン法
上妻博明『要説マンション管理適正化法』
705氏名黙秘:2007/12/12(水) 20:25:50 ID:???
>>704
そんなB級の本をすすめるなよ
706氏名黙秘:2007/12/12(水) 20:29:44 ID:???
チンケタイ物権法
マンゲボサボ債権法
707氏名黙秘:2007/12/12(水) 20:30:40 ID:aEugNu8W
たとえば仮定的因果関係が問題となる場合はどんな場合か?
どのような事例が考えられるか?
具体例を挙げて説明したうえでその問題点と解決方法についてあなたの考えをかきなさい。

こういう内容について詳しくのってる本ある?
708氏名黙秘:2007/12/12(水) 20:32:30 ID:???
行政救済法じゃなく
行政訴訟の実務系の基本書でオススメのん教えて。
709氏名黙秘:2007/12/12(水) 20:35:28 ID:???
斎藤浩『行政訴訟の実務と理論』(三省堂)
710氏名黙秘:2007/12/12(水) 20:37:08 ID:???
法曹会から出てる『実務的研究』が、一応実務ではバイブルらしい。
あとは、ちょっと前に出た、斎藤・行政訴訟の理論と実務。
が、後者はちょっと難しい。
711氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:14:09 ID:aEugNu8W
707お願いします
712氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:21:58 ID:???
>>707
そういう言い方があるのかもしれないが、普通、仮定的因果経過というよね。

それはそれとして、ぴったりの本は、「刑法総論の思考方法」。
基本書とは言いにくいが。
713氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:23:29 ID:???
>>707
大塚裕史
714氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:37:24 ID:???
>>707
学校の宿題は自分で考えろよ。
715氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:41:01 ID:???
お手元にある刑法総論の教科書に載っています。
716氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:41:54 ID:aEugNu8W
松宮先生です
717氏名黙秘:2007/12/12(水) 22:15:41 ID:???
つまらない投稿が増えたな。
718氏名黙秘:2007/12/12(水) 22:22:05 ID:???
「投稿」w
719氏名黙秘:2007/12/12(水) 23:29:48 ID:???
これ、ちょっとワロタ

849 名前:法の下の名無し[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 12:24:38 ID:4LC4zlZy
           神崎克郎 ―― 上柳克郎 ―― 上柳敏郎
          /                       \
    河本一郎  《こいつら見分けつかないよな》    田中二郎
          \                       /        
           小橋一郎 ――大隅健一郎 ――田中耕太郎  
720氏名黙秘:2007/12/13(木) 00:34:29 ID:???
あ〜。
話題にもならないが大学双書で「商行為T」(古っ!)とか青林講座で「会社法」書いてた人。
合掌。
721氏名黙秘:2007/12/13(木) 00:48:15 ID:???
酔っ払うと無性に基本書が読みたくなる俺。


自分だけ?
722氏名黙秘:2007/12/13(木) 01:04:13 ID:???
>>720
突っ込んでいいのかな。
こないだ亡くなったのは、上柳克郎先生。元京大教授。森本滋の師匠。
大学双書で「商行為T」か青林講座で「会社法」書いてた人は神崎克郎。
元神戸大教授。亡くなったのは平成18年2月15日。

まさに、《こいつら見分けつかないよな》 
723氏名黙秘:2007/12/13(木) 01:27:04 ID:???
名前だけだと
初学者のうちは刑法の山中と中山を間違えると思う。
724氏名黙秘:2007/12/13(木) 01:35:39 ID:???
俺は刑法の山中敬一と民法の山本敬三を混同していた。
最近山本を読んで後悔。
725氏名黙秘:2007/12/13(木) 01:38:54 ID:???
なかやまけんいち
やまなかけいいち
726氏名黙秘:2007/12/13(木) 02:46:20 ID:???
中・中山・山中
727氏名黙秘:2007/12/13(木) 02:48:20 ID:???
おわだまさこ
かわしまきこ


上下に一文字ずつどちらからずらして読んでも同じ。
不思議な偶然の一つだな。
728氏名黙秘:2007/12/13(木) 03:07:16 ID:???
日本語が不自由ですか?
誰にでもわかるように説明しましょうね。
729氏名黙秘:2007/12/13(木) 03:42:50 ID:???
商法総則商行為は何がお勧め?
弥永でいいかな。
730氏名黙秘:2007/12/13(木) 04:06:15 ID:???
たくさん基本書を教えてくださってありがとうございました☆
実は今度先生に教授室に呼び出されてしまいました。
特別講義をしてくださるそうです。
なんでも男性自身(女性自身に似た法律雑誌とのこと)を使って
法の神髄を体にたたき込んでくださるそうです。
忘れられない夜になるだろう、と先生はおっしゃっています。
体を洗っておきなさい、とのことですが、
私だってお風呂くらい毎日入っています。
みなさんに教えていただいた基本書を少しは目を通してから行こうと思います。
731氏名黙秘:2007/12/13(木) 04:19:11 ID:???
なんか夜寝れないのでまたネット繋いでます。スレ違いなので
ちょい省略。

>>626
なるほど。公立の方が自己管理する癖はつくかも。

>>628
就職浪人したし、家の事情でごちゃごちゃしていたので卒後2年近く
たって焦ってたからとにかく下位から確保してた。地元から近いとこを
優先的に受験した。結局2校しか受けなかった。国立も忙しくて
面倒だったので受けなかった。

ロー入試自体は、大丈夫だったが、始めに受けた面接で「ここは
楽に受かると思うのでおさえです」と言ったのが失敗だった。
それで、慎重になったというのもあるし、
合同説明会のブースで私立の上位ローには腹立ったところがあるので
やめた。アンケートを配ったローの受験生が狭い通路を埋め尽くして
いるのを見て
「他のローの教授や受験生に迷惑だろ。クソローだな。」
と考えて受験を控えたり、安くない受験料をとっているのに
やたらと書類で成績などの数値を計算させるローもやめた。

適性とかロー入試自体は普通にクリアーできるから良いんだけど、
適性は個人的には少しむかつく。問題集も解説とかまどろっこしいし。
何より、中学入試をもう一回やる感覚が嫌いなんだよ。点はとるけど。


625書いたあと
言い訳人生だなと思って凄い恥ずかしかったのでスレには
書き込んではいません。
個人的には、数学よりも国語の方が法律の勉強に役立つと思いますよん。
732氏名黙秘:2007/12/13(木) 04:39:18 ID:???
完全にネタだと思うが、この業界、たまに>>730みたいな世間知らずがマジでいるから困る
733氏名黙秘:2007/12/13(木) 07:44:23 ID:???
確かにいるな。
ごくたまにだが。
734氏名黙秘:2007/12/13(木) 10:15:24 ID:???
>>729
商法総則・商行為 近藤
会社法 神田
手形・小切手 田辺

がスタンダード。
全部弥永でも問題ないと思う。
俺は弥永オンリー。
735氏名黙秘:2007/12/13(木) 11:21:35 ID:???
担保物権法第3版 現代民法V
道垣内弘人
A5判上製カバー付 390頁
予価3,150円 (1月下旬発売予定)
978─4─641─13507─9

複雑精緻と言われる担保物権法をわかりやすい文章と豊富な図表で解説したテキスト。
制度・条文の構造や趣旨を最新の実務を視野に入れて明快に解き明かす。会社法や信託法改正
に対応,電子記録債権など新制度も検討され,アップデイトされた内容となった。

ttp://www.scribd.com/doc/886497/200801
736氏名黙秘:2007/12/13(木) 11:45:21 ID:???
>>724
山本敬三は京大の民法と広島大の国際私法と同姓同名で二人いるな。

戸波と戸松も混同しやすいと思う。
737氏名黙秘:2007/12/13(木) 11:47:00 ID:???
民法で我妻コンメ、刑法で条解刑法使ってる人の割合はどのくらい?
そもそもコンメンタールは司法試験に不要?
738氏名黙秘:2007/12/13(木) 11:50:11 ID:???
択一六法ってのは一種のコンメンタールだぞ。
739氏名黙秘:2007/12/13(木) 11:53:40 ID:???
日々条文を操作する者にとってコンメンタールは本来は必携なはずだが、そこまで上出来なのがないという現実
740氏名黙秘:2007/12/13(木) 12:21:35 ID:???
条解刑法購入予定のヤシ挙手!ノシ
741氏名黙秘:2007/12/13(木) 13:11:00 ID:???
ドタ
 バタ ヽ(*゚Д゚)ノ マジかよ!
    (  )へ
     >ω
742氏名黙秘:2007/12/13(木) 13:43:41 ID:???
そのドタバタは条解刑法購入に対する驚きか?
成蹊ローでは皆持ってるぞw
743氏名黙秘:2007/12/13(木) 14:02:11 ID:???
特集 刑法典の百年
Jurist 1348号(2008年1月1−15日合併号)
B5版 210頁 予定価2100円(12月25日発売)

現行刑法は,2008年で施行100年を迎える。制定当時,画期的な
立法であった現行刑法は,この100年間,根本的な改正は行われ
ないまま,今日に至っている。本特集では,この100年間の刑法
理論を分析・検討するとともに,刑法を取り巻く現代的な問題も
取り上げながら,これからの刑法が進むべき道筋を探る。

            ――――――――
            ―――目次―――
            ――――――――

刑法典――過去・現在とその課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山口 厚
構成要件論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山中敬一
違法論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・曽根威彦
責任論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浅田和茂
未遂犯論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊東研祐
共犯論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松宮孝明
法人処罰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・樋口亮介
刑事制裁・処遇のあり方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐伯仁志
経済刑法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島田聡一郎
情報犯罪・サイバー犯罪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐久間修
テロ・組織犯罪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今井猛嘉
医療と刑法――医事刑法の回顧と展望・・・・・・・・・・・・・・・・甲斐克則
精神障害者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・町野 朔
少年非行・犯罪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川出敏裕
フランス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島岡まな
ドイツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井田 良
国際社会(EU・国連)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高山佳奈子
744氏名黙秘:2007/12/13(木) 14:12:25 ID:???
>>743
これは・・・
wktkせざるを得ないw

共犯論とドイツの担当を入れ替えるべきと思ったのは俺だけか?
745氏名黙秘:2007/12/13(木) 14:12:50 ID:???
西田は完全にはぶられてるな
746氏名黙秘:2007/12/13(木) 14:21:02 ID:???
大塚両先生もおられません
ついでに大谷も
747氏名黙秘:2007/12/13(木) 14:30:06 ID:???
大谷と前田なんて学会では相手にされてないからな・・・
748氏名黙秘:2007/12/13(木) 15:21:52 ID:???
なぜ構成要件論に山敬を持ってくる。
ほぼ100%、客観的帰属論について厚く(熱く)論じるだろうにw
749氏名黙秘:2007/12/13(木) 15:58:20 ID:???
「条文で読む民法」後藤巻則

これって、択一六法の変わりになるだろうか?
750氏名黙秘:2007/12/13(木) 16:04:47 ID:Pkd0hf4P

   【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
751氏名黙秘:2007/12/13(木) 16:08:51 ID:???
>>747
だから「ついで」
752氏名黙秘:2007/12/13(木) 16:15:46 ID:???
環境が変わると脳が活性化するな。
今日家で、試しに全裸で基本書読んでみたんだけど
かなり頭に入ったわ。
おすすめ。
753氏名黙秘:2007/12/13(木) 16:38:30 ID:???
>>746
大塚両って誰?
754氏名黙秘:2007/12/13(木) 16:39:14 ID:???
>>752
全裸になっても別に環境は変わらないだろ・・・常識的に考えて
755氏名黙秘:2007/12/13(木) 16:40:49 ID:???
>>752
全裸だと頭に入ったものが急速に体から抜けていきます
756氏名黙秘:2007/12/13(木) 16:45:48 ID:???
なるほど。
これからは出来るだけ厚着をして基本書を読むことにしようか。
757氏名黙秘:2007/12/13(木) 17:43:41 ID:???
多数当事者の債権債務が苦手だったので、図書館で
・近江の該当箇所
・双書の該当箇所
・加藤の該当箇所
・潮見の該当箇所
・我妻講義の該当箇所
を全部読んだら超得意になってしまったヽ(^。^)丿

一番分かり易かったのが、我妻講義かな。やっぱすごいわ。
書く人の頭の良し悪しというか理解の深さというのは
そのまま文章に現れるんだなぁと感心したよ。
758氏名黙秘:2007/12/13(木) 17:49:18 ID:???
そういう読み方も面白いね。俺も根抵当でそれやってみようかな。
759氏名黙秘:2007/12/13(木) 17:56:48 ID:???
そういう読み方も面白いね。俺も全裸でそれやってみようかな。
760氏名黙秘:2007/12/13(木) 18:23:11 ID:???
そういう読み方も面白いね。俺も女子高生でそれやってみようかな。
761氏名黙秘:2007/12/13(木) 18:58:31 ID:???
まんころがし
762氏名黙秘:2007/12/13(木) 19:00:46 ID:???
そういう読み方も面白いね。俺も8科目でそれやってみようかな。
763氏名黙秘:2007/12/13(木) 19:08:48 ID:???
昨日まんこに抜き挿ししながら基本書読んだらカナーリ頭に入ったよ
764氏名黙秘:2007/12/13(木) 19:11:05 ID:???
>>722
北沢正啓でしょ。9月に亡くなったんだよ。
ttp://mediajam.info/topic/236178 
765氏名黙秘:2007/12/13(木) 19:16:11 ID:???
>>754
全裸になることによって周囲の態度が変わる。
故にその人物を取り巻く環境が変わる。
766氏名黙秘:2007/12/13(木) 19:17:55 ID:???
>周囲の態度が変わる
衆人環視の中で全裸になったのか?
767氏名黙秘:2007/12/13(木) 19:32:35 ID:???
ここでただ下品なだけな書き込みしてる人間が将来ブログを炎上させるんだろうな。
768氏名黙秘:2007/12/13(木) 19:34:21 ID:???
すでに炎上させてるんじゃないのか?
769氏名黙秘:2007/12/13(木) 20:02:07 ID:???
>>766
家で一人とは限らない。
もっと柔軟にいこーぜ
770氏名黙秘:2007/12/13(木) 20:08:40 ID:???
>>769
家の人に見られるとは限らない。
もっと柔軟にいこーぜ
771氏名黙秘:2007/12/13(木) 20:14:03 ID:???
家の人に見られないとも限らない。
もっと柔軟にいこーぜw
772氏名黙秘:2007/12/13(木) 20:28:26 ID:???
基本書スレなんて糞スレだから炎上歓迎
773氏名黙秘:2007/12/13(木) 20:32:00 ID:???
>>764
いや、上柳先生が12月7日に亡くなってる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20071208zz22.htm
774氏名黙秘:2007/12/13(木) 20:45:07 ID:???
>>743
経済刑法が島田なのか。西田先生でいいのに。
樋口か・・・山・島田は無く、和田・深町も帰ってこれないのか。

775氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:16:32 ID:???
>>728
お前さんが頭わるすぎw
しかもかなり有名な話だしw

お わ だ ま さ こ
か わ し ま き こ

上段からでも下段からでもいいから、最初から上下ジグザグに(wをなぞるように)読んでみな。
776氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:21:57 ID:???
単に2・4・6文字目が同じなだけだろ
よくあることよ
777氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:27:11 ID:???
慶応がお漏らししただけだろ
よくあることよ
778氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:29:19 ID:???
>>777
ちょwww
779氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:30:14 ID:???
>>776
ああ?じゃーオメー他にあげてみ?
780氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:32:21 ID:???
>>776
あるようでないよ。
しかも共通するのが「おまこ」だしw
781氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:35:09 ID:???
さとうAさく
さとうBさく

すぐ見つかった。簡単だな
782氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:37:50 ID:???

みくらまな
みくらかな

これもOKだな。しかも二人は双子という偶然の一致
783氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:39:11 ID:???
たなかかくA
たなかかくB

すぐ見つかった。簡単だな。
784氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:39:14 ID:???
>>776
無関係な人間の名前を比較しても意味がない。
極めて特殊な関係に置かれた人たち同士だから、偶然とはいえ興味深い。
785氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:40:22 ID:???
>>779
おわだまさこ
かわのまりこ

これでいいか?ヴォケが
786氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:40:36 ID:???
>>783
違うしw
787氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:41:34 ID:???

みずのまき
みずのみき

女優という点では共通点あるけど
788氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:41:54 ID:???
>>785
何の意味もねえよw
789氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:42:40 ID:???
>>787
姓が同じ時点で×
790氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:42:47 ID:???
>>785
あほ
791氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:46:33 ID:???
>>785
特殊な関係にある二人がおわだまさこかわしまきこ的姓名である例をあげるんだよウスラバカ
792氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:46:41 ID:???
なんという糞レスの嵐だw



ところで法学者で同じような例ある?
793氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:50:29 ID:???
>>785
>>792の例挙げてみ?よくあることなんだろ?
794氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:05:59 ID:???
条解刑法2版が密林で在庫ありになってるw
発売日は17日だよな?
795氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:18:54 ID:???
ここのところ、基本書関連の書き込みは質問も回答も稚拙だったから、この流れはやむを得ない
796氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:28:18 ID:???
と、傍観者ぶって己の良質さをアピールする>>795であった
797氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:37:16 ID:???
▲同○杜大学法科大学院教授、手抜き≠フ構造▲(第5版)

1 レジュメは学生に作らせて、教授自身は原則として作らない
→ レジュメは学生に作らせて、教授は学生の発表をただ聞いておればよい、
という授業のやり方にすることによって、教授は自分で教えなくていいので非常に楽をすることができ、
笑いが止まらない生活を送ることができる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

2 2人〜3人でペアを組んで授業する
→憲法の教授と行政法の教授、民法の教授と民事訴訟法の教授と実務家教員、といったように2〜3人でペア
を組んで教える。このようにタッグを組むことで教授は自分以外の他の教員がしゃべっている間はただぼんや
りしておればよい(内職やアクビをしている教授もいる)ので、教授は、一人で教えるよりも2〜3倍もの楽
をすることができる。もちろん、教員の数が2〜3倍に増える分、授業料も2〜3倍効率よく稼ぐことができ、
大勢の教授が楽にオマンマを食える。ウッシッシ、の手抜きの構造。

3 学生に対して問題を出題するが、教授自身は模範解答を一切、作成・配布しない
→学生に対してむつかしい問題を出して、学生のやる気を起こさせる一方で、教授は、自分自身が模範解答を
作るのはめんどうくさいし、また、書面という証拠に残る形で学生に配布してしまうことの恐ろしさだけは一
人前によく分かっているので、模範解答の作成および配布は一切しない。模範解答が書面の形で学生に対して
配布されないと、正解がなんなのか曖昧なままで終わってしまうので、次の年もまた、前年と同じネタを使っ
てオマンマが食える、という、ウッシッシ、の手抜きの構造。

4 期末試験の模範解答もやはり作成・配布しない
→ 期末試験の模範解答を作成・配布することは、教授にとって非常に面倒くさい、ということに加えて、模
範解答を配布することによって教授自身の法律学の実力のなさが明るみに出てしまう危険性もきわめて高い。
そこで、教授は、期末試験の模範解答の作成配布を、一切、死んでも、しない。
まさにウッシッシ、の手抜きの構造。
798氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:38:32 ID:???
5 学生の書いた期末試験の答案は絶対に、死んでも、返却しない
→学生の書いた期末試験の答案を返却すると、採点の適切さや公平性について文句を言ってくる学生が必ず出
てきて対応するのがたいへん面倒であるし、学生と議論する過程で教授自身の学力不足が露呈する危険性も非
常に大きいので、同○杜大学法科大学院教授は、学生の書いた期末試験の答案は、絶対に、死んでも、学生に
返却しない。ウッシッシ、の手抜きの構造。

6 細かい活字びっしりの学者論文と判例時報を薄いかすれたインクでさらに縮小コピーのうえ、大量に配布
する
→もともと細かい活字びっしりの、読みにくい学者論文と判例時報を、薄いかすれたインクで縮小コピーして
よりいっそう読みにくくしたものを学生に大量配布しておけば、学生はそれらを読むだけで精一杯になり、精
根尽き果てて、教授のところに質問をしに来なくなるので教授はおおいに楽ができる。ウッシッシ、の手抜き
の構造。

7 期末試験の成績評価の異議申し立て期間は1週間という超短期間!
→期末試験では非常に多くの試験科目があるのにもかかわらず、学生は期末試験の成績に不服があっても、異
議申し立てができる期間はたったの1週間という超短期間に学則で定められている。しかも上記5で述べたと
おり、答案返却はなされない以上、学生としては有効な異議申し立てなどそもそもできるはずもない。その結
果、実際に教授のところに異議申し立てをしにやってくる学生は、ほぼ皆無であるので、教授はおおいに楽が
できる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

上記1〜7の手抜きを日々実践することにより、同○○大学法科大学院教授は、笑いの止まらないウッシッシ
の人生を送っている。ウ〜ッシッシッシ〜!!
799氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:40:12 ID:???
>>794
発売早いとこではもう店頭に並んでるよ
800氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:51:59 ID:???
800ゲト
801氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:55:39 ID:???
★京都大学の魅力★

京都にいながらにして
まるで憧れの東大に入ったかのような
幸福感が味わえる
それが
京都大学の魅力
802氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:07:43 ID:???
民法で我妻コンメンタール、刑法で条解刑法を辞書として使うとして、
基本書は何がいい?
803氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:07:55 ID:???
>>797
模範解答つくらんのは別にいいだろ
804氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:17:37 ID:???
>>802
あなたは今までどれだけの勉強をしましたか?
805氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:24:49 ID:???
いや、まだこれから始めるんだけど。
806氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:27:01 ID:???
これから勉強を始める人がそんなもの買っても金の無駄ですよ。
807氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:31:34 ID:???
>>802
民法は近江
刑法は井田総論+山口各論
808氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:53:47 ID:???
その理由は?
809氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:14:35 ID:???
初学者に対してすこぶる丁寧な説明
810氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:16:36 ID:???
シケタイからいってみたらどう?
811氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:17:43 ID:???
シケタイは上級者向けだろ。
812氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:35:22 ID:???
>>801
新学年のガイダンスか初授業で必ず東大の先生の悪口が飛び出すのにか?
813氏名黙秘:2007/12/14(金) 01:04:59 ID:???
>>812
関西エリアでの世俗的な幸福感といった方がいいんだろうな。

関東では、京大と阪大の上下の区別がつかん人もいるな。
814氏名黙秘:2007/12/14(金) 01:17:16 ID:???
ベーシック民事訴訟法―重要判例から学ぶ
って本意外にいい。
総研をベースに分かりやすくした本。
815氏名黙秘:2007/12/14(金) 01:21:11 ID:???
 京大と阪大の区別がつかないやつはいないだろ。
 そういうやつはそもそも大学は東大くらいしか知らない
やつだろ。
 京大もいいけど就職するなら東大だよ、やっぱり。
 特に4代事務所とかは東大以外は超少数派だし、
留学の時も東大以外の成績を送付してどれだけ評価
してくれるのか疑問。
816氏名黙秘:2007/12/14(金) 01:24:54 ID:???
>>815
ミッション系の大学も駄目なの?
817氏名黙秘:2007/12/14(金) 01:28:08 ID:???
きょうび東大って。
時代は京大。
818氏名黙秘:2007/12/14(金) 01:38:02 ID:???
阪大卒の有名人って少なくない?
819氏名黙秘:2007/12/14(金) 01:47:16 ID:???
>>815
ま、そうだが、
関西では、大学といえば京大なんだよ。

わざわざ関東に出るよりも、
関西ローカルでぬくぬくしていた方がいいよな。
これからは、そうもいかんかもしれないんだが。

それから阪大と京大の格差については、
一般人レベルで考えてくれ。
ほんとに関東でわからん人もいるんだ(俺の親戚だが)。
関西では、実際の差よりも京大の方が評価されるのは間違いないんだが。
820氏名黙秘:2007/12/14(金) 02:18:23 ID:???
>>814
俺もいい本だと思うけど、やっぱりマイナーだよな。
最初に手続の概略があったり、初学者にはいいと思うんだが。

民訴は、中野入門⇒ベーシック+論点講義⇒新堂+高橋+百選
これが一番眠くならない。
821氏名黙秘:2007/12/14(金) 02:31:25 ID:???
驚くべき犯罪を直視せよ!
ニュー速スレでみつけた、児童ポルノ販売逮捕のニュース

推定12歳の開脚画像

 ttp://stat001.ameba.jp/user_images/cb/75/10029585764.jpg
822氏名黙秘:2007/12/14(金) 02:54:53 ID:???
総研の相殺の抗弁の別訴先行型の事例って間違ってる。
今日気づいたわ。
823氏名黙秘:2007/12/14(金) 03:24:47 ID:FZog4Jtn
うんこブリブリ!
824氏名黙秘:2007/12/14(金) 03:56:04 ID:???
いまさらだけど、条解刑法は旧試に不要な気がしてきた。
予約キャンセルしようかな。
825氏名黙秘:2007/12/14(金) 04:36:01 ID:???
>>821
ぽっちゃりしててかわいい

しかしなんとまああられもない姿で・・・
826氏名黙秘:2007/12/14(金) 05:32:13 ID:???
まんぐり返しとか普通につまらん。
エロの本質をわかってない奴がエロビデオ監督すんな。
女は正常位で脚も嫌々ながらに少しだけ開いて、ベッドのシーツを両手で掴みながら
震えて必死で耐えるのがいいんだよ。
827氏名黙秘:2007/12/14(金) 06:34:54 ID:???
>>826
素人モノでいいの探すしかないよね。
女優モノだといかんでしょ。
828氏名黙秘:2007/12/14(金) 06:46:49 ID:???
相変わらず、法律やってる奴はバカだな。
829氏名黙秘:2007/12/14(金) 09:22:36 ID:???
法律やってるやつも、だろ。
830氏名黙秘:2007/12/14(金) 09:54:27 ID:???
特別講義の先生から事前課題を渡されました。
アクチオ、ボルチオ、イラマチオについて簡単でいいから調べてくるように、とのことでした。
チオが付く単語なんて、私いままでチオビタしか知らなかったので、これから勉強です。
あと、法益について考えてきなさい、とも言われました。
831氏名黙秘:2007/12/14(金) 10:18:05 ID:???
お前らは基本書に名前書く派?
832氏名黙秘:2007/12/14(金) 10:32:20 ID:???
好美は岡口に売られた喧嘩をどうするだろね
833氏名黙秘:2007/12/14(金) 11:02:55 ID:???
あれ新版で新しく入った記述じゃないんじゃね?
何をいまさらってなもんだろ
834氏名黙秘:2007/12/14(金) 11:57:01 ID:???
内田U 不法行為の要件を結局書いてないようなんだが。漏れが馬鹿なのか。
835氏名黙秘:2007/12/14(金) 12:05:25 ID:???
内田にそのようなものを求める点に誤りがないとはいえないな
836氏名黙秘:2007/12/14(金) 12:24:52 ID:???
関西では神大>阪大と考えられることが多い。
文系限定だが。

ちなみに、神大=神戸大であって神奈川大ではない。
神奈川大の存在を知らない人も結構いる。
837氏名黙秘:2007/12/14(金) 12:52:17 ID:???
横浜大学だと思うよな普通。

神大のライバルは、信州大学と新潟大学
838氏名黙秘:2007/12/14(金) 13:20:14 ID:???
カナ大って略すべきだよね。
839氏名黙秘:2007/12/14(金) 13:24:45 ID:???
神大>>>>>>>>>新潟大学>信州大学
では?
840氏名黙秘:2007/12/14(金) 18:31:49 ID:???
神奈川大学強すぎ
841氏名黙秘:2007/12/14(金) 19:22:30 ID:???
842氏名黙秘:2007/12/14(金) 19:50:48 ID:???
>>840
空気嫁
843氏名黙秘:2007/12/14(金) 20:01:46 ID:???
>>842
この流れだとお前が空気読め
844氏名黙秘:2007/12/14(金) 20:16:49 ID:???
別名、神の大学だからね。
845氏名黙秘:2007/12/14(金) 20:22:12 ID:???
基本書スレだぞ。空気を変えろよ
846氏名黙秘:2007/12/14(金) 20:25:59 ID:???
ちげぇねぇや
つぅわけでおいらぁの基本書買いすぎちまってぇ身代が傾いたってぇ
話はどうだい
847氏名黙秘:2007/12/14(金) 20:27:45 ID:???
結論

神大=神奈川大
848氏名黙秘:2007/12/14(金) 20:45:51 ID:???
最終結論

神大=神戸大
849氏名黙秘:2007/12/14(金) 20:55:45 ID:???
でも、関東では神大=神奈川だよな
神戸大なんて名前すら出てこない
一般人は箱根駅伝で活躍する神奈川の方が印象が強い
850氏名黙秘:2007/12/14(金) 20:58:47 ID:???
>>848
だから空気嫁と(ry
851氏名黙秘:2007/12/14(金) 20:59:46 ID:???
どうでもいいが神奈川大って国立じゃないんだな
852氏名黙秘:2007/12/14(金) 20:59:50 ID:???
関東と関西で意味が違う用語って「神大」以外に何かある?
とっさには思いつかないが・・・
853氏名黙秘:2007/12/14(金) 21:02:08 ID:???
>>852
関東では「ずり」と言っても通じない。
関西では「きも」と言っても通じるが。
関西でのみ通じる「ずり」という用語。
854氏名黙秘:2007/12/14(金) 21:03:55 ID:???
文字で神大と書いた場合はともかく
シンダイという音だけなら「信大」と勘違いする人が多いんじゃ?
855氏名黙秘:2007/12/14(金) 21:04:14 ID:???
>>852
そんなんいくらでもあるだろう
例えば「たぬき」とか
856氏名黙秘:2007/12/14(金) 21:05:14 ID:???
>>853
出題趣旨とずれとるぞ
857氏名黙秘:2007/12/14(金) 22:51:00 ID:???
寝台ですか?
858氏名黙秘:2007/12/14(金) 22:52:11 ID:???
あとは、
音だけだが、
明大と名大
859氏名黙秘:2007/12/14(金) 23:07:16 ID:???
宇賀概説買ったんだけど、アンダーラインが引きにくい。
定義だけ抜き書きしたいんだが、行間がなくて勢いで引くと文章全部がアンダーラインの対象になる。
読んでて面白いけどね。それで買ったようなもんだし。
内田民法は行間が長くて助かるんだが…。
860氏名黙秘:2007/12/14(金) 23:24:15 ID:???
>>854
そうそう
「シンダイ」と呼ばれてるのは、神戸大・信州大・新潟大
神奈川大は「ジンダイ」
861氏名黙秘:2007/12/14(金) 23:25:37 ID:???
マジレスしちゃうと
関東で短縮して呼ばれるのはトウダイだけ
862氏名黙秘:2007/12/14(金) 23:41:36 ID:???
入門民法(全)って表紙の色きれいだね!
863氏名黙秘:2007/12/14(金) 23:48:01 ID:iBKhtGC5
倒壊したとうだい
アジアのとうだい
とんぺのとうだい
864氏名黙秘:2007/12/14(金) 23:52:07 ID:???
>>858
リアルに間違われたことがある。
友達に「メイダイ受かったんだ」って話してて、
なんか話がかみ合わないから聞いてみたら
やはり明大と間違えていたという話。
865氏名黙秘:2007/12/14(金) 23:54:24 ID:???
>>862
もう出たの?
866氏名黙秘:2007/12/14(金) 23:55:37 ID:???
>>862
>入門民法(全)って表紙の色きれいだね!

もう出たのか?

867氏名黙秘:2007/12/14(金) 23:56:26 ID:???
>>861
東工大は?
868氏名黙秘:2007/12/14(金) 23:56:56 ID:???
>>866
書店においてあった
869氏名黙秘:2007/12/14(金) 23:59:20 ID:???
明日買いにいくか
見た瞬間勃起しそうだ
870氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:04:34 ID:???
灯台出版の民訴の教授って有名なの?
871氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:05:55 ID:???
次の塩栗があり次第、買いに行くぜ
872氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:13:56 ID:???
>>859
パイロットのフリクションボールがいいよ
消せる

http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/frixionball/index.html
873氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:16:12 ID:???
>>872
それ買ったけど、線が太いから使うのやめたよ
もうちょい細いの出してほしい
874氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:17:42 ID:???
>>873
新しくでた0.5ミリタイプでもダメ?
おいらは重宝してるよ。
875氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:18:21 ID:???
>>864
名大はめぇーでゃーだろ。
876氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:18:37 ID:???
F 福岡
A 愛知
K 神奈川

FAKエセ国立同盟
877氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:19:13 ID:???
>>874
そんなんでてんのか!!!
明日ダッシュで買いにいきますww
878氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:20:38 ID:???
基本書や文具に凝る奴は三振。
879氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:23:57 ID:???
条解民事再生法ゲットしたんだけど1ページちょっとやぶけてる。
元から破れたのかわからんから返品できないし。
マジへこむ。
880氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:25:29 ID:???
男だったら読んだ所は全て極太黒マジックで塗っていけ
881氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:27:34 ID:???
>>880
黒マジックでやったら読めなくなったよ。
やっぱ蛍光ペンがいいんじゃない?
882氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:28:17 ID:???
>>880
六法は読んだとこから食べていくわけだな。
883氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:28:52 ID:???
昔、刑法の前田の前田説の部分をマジックで塗りつぶすと最強のテキストになるってネタがあったな
884氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:29:16 ID:???
>>879
買った店に行けば代えてくれると思うけど
内田民法に穴があいていて、代えてもらったことあるよ
885氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:30:18 ID:???
>>878
凝る必要はないけど、吟味する必要はあると思うよ。
おれ筆圧が弱くて、みみず文字なんだけど、
ひっかかりの多いペンにしたら少しはマシになった
886氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:31:36 ID:???
>>879
本屋は買値で返品できるから、ガンガン返品受けてくれるよ。
887氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:33:08 ID:???
みんな文房具にはある程度こだわりあるでしょ。
俺は論文書くとき絶対サラサだ。

明日からセミナーフェアだし、伊藤眞の民訴買い換えようかな
888氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:33:17 ID:???
>>880 >>883

あんた達には是非受かって欲しい
楽しい修習になりそうだ
889氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:37:20 ID:???
ま大した破れじゃないから読みたおすことにするよ
890883:2007/12/15(土) 00:47:11 ID:???
>>888
来年受かるよ。和光で会おうよ。
891氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:49:26 ID:???
>>859
お前は、宇賀の行間がとられたらこう言ってケチをつける筈だ

「ページ数があって読めない。」
「厚い」
「一度に目に入ってくる情報量が少ない」

縦書きを横書きにしろと言い張る人間とそっくり。
892氏名黙秘:2007/12/15(土) 01:02:41 ID:???
みっちゃんの刑法買ったら、2002年出版なのに、増刷で2005年の刑法改正まで対応してたお。
参考文献も前田4版。
893氏名黙秘:2007/12/15(土) 01:21:26 ID:???
潮見・入門民法は22日発売だろ?
意外に早く刷り上ったのかな…。試し刷りが販売網に乗るなんてことがあるのか?
それはともかくamazonで表紙を見たら赤系統の目立つ表紙で萎えたw
894氏名黙秘:2007/12/15(土) 01:24:55 ID:???
そこで川井入門でつよ。
895氏名黙秘:2007/12/15(土) 01:26:09 ID:???
>>893
ん? 尼にはまだ出てないようだが
896氏名黙秘:2007/12/15(土) 01:30:56 ID:???
>>895
まだググっても引っかからんが、amazon内のサーチで引っかかるよ
897氏名黙秘:2007/12/15(土) 01:32:27 ID:???
>>896
d 発見しますた
佐久間と似たような装丁っぽい
898氏名黙秘:2007/12/15(土) 01:46:29 ID:???
青にイルカマークの方が、良かったな
899氏名黙秘:2007/12/15(土) 01:56:00 ID:???
>>891
言わないよそんなこと。
900氏名黙秘:2007/12/15(土) 02:01:16 ID:???
>>893
22日か。
ちょっと速いクリスマスプレゼントということにしておこう。
901氏名黙秘:2007/12/15(土) 02:06:33 ID:???
なんじゃこの装丁
勘弁してほしいぜよ。
青い総則みたいな色を期待してたのに
902氏名黙秘:2007/12/15(土) 02:15:54 ID:???
新司の民法なら潮見入門と問題研究要件事実を経典のようにくりかえしやっとけば
十分だな。
903氏名黙秘:2007/12/15(土) 02:26:25 ID:???
潮見入門って要件事実意識して書かれてるんだろうか
黄色本みたいなら買いだな
904氏名黙秘:2007/12/15(土) 02:55:21 ID:???
宇賀行政法の改定近々あるかな?
905氏名黙秘:2007/12/15(土) 03:01:29 ID:???
>>903
ローができてから、要件事実を意識せずに書かれた民法の本は、
一般人の教養としての読み物としての価値しかない。

ローができる以前から、そうあるべきだったんだが、
学者の態度・能力が、それを困難にしていた。
906903:2007/12/15(土) 03:04:19 ID:???
>>905
書名が『民法入門』っていうし600P程度だからどこまで書いてるん
だろうかと思ってね。入門に要件事実を書くかなーとかいろいろ考えてさ。
907氏名黙秘:2007/12/15(土) 03:06:14 ID:???
新試には出ないだろうけど、うちのローは不法行為って単独科目があるんですよね。
内田と大村に書いてあることを完全に理解すればたぶん対応できるテスト何だろうけど、完全理解って結構難しいんだよね。
たとえば、「笑う相続人とは」とか「過失の立証責任の転換とは」とかを、一行問題で出します。
不法行為に出てくる単語の、定義・趣旨をしっかり書くのは、しっかり内田も大村も意外にしっかり書いてなくて、大変だと思います。

不法行為の潮見の黄色本と、窪田(神戸ロー)の本、どっちがおすすめですか?
908氏名黙秘:2007/12/15(土) 03:09:38 ID:???
>>907
なるほど。
入門という言葉の意味が問題だな。
909氏名黙秘:2007/12/15(土) 03:10:33 ID:???
>>907
4行目、日本語でおk
910氏名黙秘:2007/12/15(土) 03:11:07 ID:???
>>907
窪田
911氏名黙秘:2007/12/15(土) 03:13:20 ID:???
>>907
もちろん、不法行為の潮見の森!
912氏名黙秘:2007/12/15(土) 03:25:46 ID:???
>>907

おれは吉村を勧める。
量が手ごろだし、なにせ分かりやすい。
913氏名黙秘:2007/12/15(土) 05:33:00 ID:???
笑う相続人なんて、テストに出す程重要とは思えないけどね。

914氏名黙秘:2007/12/15(土) 09:22:30 ID:v8kDVCkV
入門民法(全)って表紙の色きれいだね!
915氏名黙秘:2007/12/15(土) 10:15:27 ID:???
不法行為は平井がおすすめ。
916氏名黙秘:2007/12/15(土) 10:35:52 ID:???
>>891
賢い消費者は長所と短所を見分ける能力があるんだよw
プギャー
917氏名黙秘:2007/12/15(土) 13:28:10 ID:v8kDVCkV
連帯保証のところ読んで疑問があるんだが、
債務者がトンズラして、その後に連帯保証人が死亡した場合
連帯保証人の相続人はその連帯保証人の地位を包括承継するのか?
918氏名黙秘:2007/12/15(土) 13:42:22 ID:???
その通り。あんまり金額が多いと相続放棄することになる。
919氏名黙秘:2007/12/15(土) 14:16:31 ID:v8kDVCkV
じゃあ、金額が少ない場合には相続放棄しないのか?例えば2000万程度なら?
920氏名黙秘:2007/12/15(土) 14:19:50 ID:???
そんなの他の資産との兼ね合いだろ。w
預金が1億あればしないでしょ。
921氏名黙秘:2007/12/15(土) 14:20:32 ID:???
限定承認すればいいやん
922氏名黙秘:2007/12/15(土) 14:20:38 ID:???
>>919
そんなのケースバイケースだろ。
例えば、被相続人の資産が多かったら相続放棄しないだろうし。
923氏名黙秘:2007/12/15(土) 14:21:47 ID:???
限定承認は、目録作ったり面倒
924氏名黙秘:2007/12/15(土) 14:24:35 ID:???
>>923
それは実務上の問題点
925氏名黙秘:2007/12/15(土) 14:48:53 ID:jTgkFERe
潮民法感想マダー???
926氏名黙秘:2007/12/15(土) 14:58:03 ID:???
>>923
そこで相続放棄+特別縁故者ですよ
927氏名黙秘:2007/12/15(土) 15:50:54 ID:???
ボツネタで岡口裁判官が薦めてた方法ね
928氏名黙秘:2007/12/15(土) 15:51:46 ID:???
                                          ○________
                               なぎはらえー     |:|\\:::::||.:.||::::://|
                                              |:l\\\||.:.|l///|
                         __ ィ   ,. -――- 、     |:|:二二二二二二二 !
                        /    L /        \.   |:l///||.:.|l\\\|
                / ̄ ̄ ̄ ̄ 7 / / f  / /   l l l lハ  |:|//:::::||.:.||:::::\\|
  ト、     ,.    ̄ ̄Τ 弋tァ―    `ー /   从 |メ|_l  l_.l斗l |ヽ V |:| ̄ フ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ \__∠ -――く  __       .Z¨¨\   N ヒj V ヒソ l .l ヽ\| / /
   ヽ  ∠____vvV____ヽ   <   ≧__/ ゝ、t‐┐ ノ .|┐ ./ /
.    \\_____ivvvvvvvv|   V.    (  (  /Tえハフ{  V / /
       \!      |   / 入_.V/|      >-ヘ  \:::∨::∧   / ∠ ____
 __  |\       l/V  _{_____/x|    (_|::::__ノ   }ィ介ーヘ ./  ,. ---―――
  )-ヘ j ̄} /|        /___/xx|       _Σ___/| | |V::::ノ/ ∠___
  {  V  /`7.         /___./xXハ    ( |:::::::::::::::::ハ   >' ____二二二
.  \_   |/        /___l XX∧     __≧__::::::::/:∧/   `丶、
    |   ヽ        /____|]]∧  __|__L.∠ ム'  <`丶 、 `丶、
    |     ',         {     |]]]>'  __      ∧ l\ \   丶、 ` 、
   ノ     }       l ̄ ̄ ̄.|] >' ,. '  ̄ / .// :/  V'  \ ヽ    `丶\/
  / ∧   { \      |      .|>' /      // :/ :/ :   ', l   \ ヽ  ,.-――┬
 入ノ. ヽ  く  ヽ______7 ー―∠__    〃  l :/    :l l     \V
`ー′   \  `<  | {      /   | /〃   :|/  __V/ ̄| ̄ ̄{_
929氏名黙秘:2007/12/15(土) 16:14:39 ID:???
裁判官が自分の本を宣伝
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20071215


ローに入学して8か月が過ぎました。
そういえば去年の今頃はどうにかローへの合格証書を手に入れて、ホットしていたなあと思い返していました。
この時期私が困ったのは「入学まで何すりゃいいの?」ということでした。
そこで、今の時点で考える「あれやっときゃよかった、あれやっといてよかった」リストを作ってみたいと思います。
・問題研究(要件事実)
まず最初は、問題研究です。
ローに入ったら嫌というほど要件事実を意識させられます。
この本は要件事実を非常にわかりやすく解説してくれてますし、たいていのローで指定教科書になっているはずです。
もちろんこれ一冊では足りないのですが、入学前に本書に目を通しておくとおかないとでは大分違うと思います。
合格を決めた方にはまず第1に読むことをおすすめします。
・辰巳メルマガへの登録
 別に辰巳のまわし者ではないのですが、辰巳のメルマガはけっこう有益な情報を載せてくれることも多いので(ただの宣伝しかないことも多いですが。。。)、登録くらいはしておいたほうがよいと思います。
あと、入学後は課題等に追われますが、課題をこなすために頻繁に参照することになる書籍を2冊紹介しておきたいと思います。
・重点講義民事訴訟法(上)(下)
・要件事実マニュアル(上)(下)

前者については、『ロースクール民事訴訟法』を教科書に指定されたロー生ならいやというほど参照したことと思います。
図書館にも入っているのですが、いつも貸し出し中なので、高いですが思い切って自分用に買ってしまった方が課題ははかどるとおもいます。
後者についても、要件事実の授業や民事実務系の授業でいやというほど参照します。
こちらは特に指定テキストとされることはないと思いますが、使い勝手の良さは抜群で、課題をやるときには大いに役に立ちます。こちらも常に貸し出し中なので(以下略)。
930氏名黙秘:2007/12/15(土) 16:25:35 ID:???
>放棄

でも、おまえらだったら貧乏だから、もしも親父が誰かの連帯保証人になっていて
その経由で、親父を相続したおまえらのところ取り立てが来たら、放棄の手続きを
とるだろう?
931氏名黙秘:2007/12/15(土) 16:36:18 ID:???
>>930
お前のその頭の悪いレスは話に関係あるのか?
932氏名黙秘:2007/12/15(土) 18:52:21 ID:???
>>930
確かに放棄する、その場合は。
俺の場合は親父が借金超過だからリアルに相続放棄しそうだな。
933氏名黙秘:2007/12/15(土) 18:54:03 ID:???
潮民法アマゾンで写真確認
赤か・・・
青が良かった
なんか仮屋崎正午が
広告に出てた商品みたいなイメージ

っと発売日は12/22になってるな

他のスレで挙げてあったゆうひかくメールによると
27日だったが来週末には買えそう

でもやっぱりダットサンの変わりは厳しいかな
934氏名黙秘:2007/12/15(土) 19:12:47 ID:???
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )  おまえみたいな負け犬大人にはなりたくねーつの! はよ死ねって!
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      | おまえはキモオタなんだよ!貧乏人のくせに見栄はるな!  
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |    スラム街に住め屋!はははーはははー 死ねって!
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
        |         ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)    
935氏名黙秘:2007/12/15(土) 19:30:21 ID:???
                                          ○________
                               なぎはらえー     |:|\\:::::||.:.||::::://|
                                              |:l\\\||.:.|l///|
                         __ ィ   ,. -――- 、     |:|:二二二二二二二 !
                        /    L /        \.   |:l///||.:.|l\\\|
                / ̄ ̄ ̄ ̄ 7 / / f  / /   l l l lハ  |:|//:::::||.:.||:::::\\|
  ト、     ,.    ̄ ̄Τ 弋tァ―    `ー /   从 |メ|_l  l_.l斗l |ヽ V |:| ̄ フ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ \__∠ -――く  __       .Z¨¨\   N ヒj V ヒソ l .l ヽ\| / /
   ヽ  ∠____vvV____ヽ   <   ≧__/ ゝ、t‐┐ ノ .|┐ ./ /
.    \\_____ivvvvvvvv|   V.    (  (  /Tえハフ{  V / /
       \!      |   / 入_.V/|      >-ヘ  \:::∨::∧   / ∠ ____
 __  |\       l/V  _{_____/x|    (_|::::__ノ   }ィ介ーヘ ./  ,. ---―――
  )-ヘ j ̄} /|        /___/xx|       _Σ___/| | |V::::ノ/ ∠___
  {  V  /`7.         /___./xXハ    ( |:::::::::::::::::ハ   >' ____二二二
.  \_   |/        /___l XX∧     __≧__::::::::/:∧/   `丶、
    |   ヽ        /____|]]∧  __|__L.∠ ム'  <`丶 、 `丶、
    |     ',         {     |]]]>'  __      ∧ l\ \   丶、 ` 、
   ノ     }       l ̄ ̄ ̄.|] >' ,. '  ̄ / .// :/  V'  \ ヽ    `丶\/
  / ∧   { \      |      .|>' /      // :/ :/ :   ', l   \ ヽ  ,.-――┬
 入ノ. ヽ  く  ヽ______7 ー―∠__    〃  l :/    :l l     \V
`ー′   \  `<  | {      /   | /〃   :|/  __V/ ̄| ̄ ̄{_
936氏名黙秘:2007/12/15(土) 20:07:52 ID:???
予備校本だからダメってことはないと思うな

学者本は自分の意見を表明する部分もあるから
どうしてもそれだけでいくのには不安がある

個人的には
法律学テキストシリーズが
うまい具合に通説/判例でまとめていて良い本だと思う

常識的なところを抑えた上で
だれだれは自説でどうだ
とかわかるようになる
937氏名黙秘:2007/12/15(土) 21:08:49 ID:???
却下
938氏名黙秘:2007/12/15(土) 21:23:36 ID:???
そうですかそうですか
どうせ俺なんか・・・
939氏名黙秘:2007/12/15(土) 21:29:46 ID:???
基本書だからダメってことはないと思うな。

所詮基本書だし。

940氏名黙秘:2007/12/15(土) 22:24:40 ID:???
所詮基本書、されど基本書。
941氏名黙秘:2007/12/15(土) 22:27:38 ID:???
例えば刑法総論だと、
C-BOOKだと通読するのに1週間ぐらいかかるが
基本書だと2日で読めてしまう。
反復による記憶定着ということを考えると
基本書が適しているように思う。
942氏名黙秘:2007/12/15(土) 23:23:08 ID:???
Cなら3時間で読めるだろ。
943氏名黙秘:2007/12/15(土) 23:32:30 ID:???
Cは1日で読めるな
反復を考えるとCの方が適しているといえる
944氏名黙秘:2007/12/15(土) 23:34:29 ID:???
そうなんだ
俺はシケタイ会社法を読むのに3日かかったよ…
945氏名黙秘:2007/12/15(土) 23:36:13 ID:???
シケタイはくどいからな
946氏名黙秘:2007/12/15(土) 23:49:57 ID:???
Cの会社法はキツイよ。
947氏名黙秘:2007/12/15(土) 23:53:10 ID:???
>>941は釣りかバカかどっちかだろ。
948氏名黙秘:2007/12/15(土) 23:55:01 ID:???
C-BOOKは通読しにくいだろ。
949氏名黙秘:2007/12/16(日) 00:10:34 ID:???
>>941馬鹿
950氏名黙秘:2007/12/16(日) 00:18:30 ID:???
>>946
Cの会社法書いた人は頑張ってると思うよ。
読みにくい上に、書いてある内容が15年ぐらい前か?みたいなシロモノだけど。
951氏名黙秘:2007/12/16(日) 00:43:49 ID:???
どの辺が15年前?
952氏名黙秘:2007/12/16(日) 00:52:38 ID:???
ってか、Cの会社法は劣化版江頭だろ
953氏名黙秘:2007/12/16(日) 00:55:12 ID:???
江頭の80パーセント劣化版ぐらいか。
値段を考えるとお買得か。
954氏名黙秘:2007/12/16(日) 00:55:33 ID:???
絵アタマとかいう本はコッチに置いてコンデバだけ読めばいいんだよ
955氏名黙秘:2007/12/16(日) 01:31:07 ID:???
ここは高級な基本書についてだけ語るスレです。
基本書から法律を学ぶ優秀な人間だけが書き込みをします。
956氏名黙秘:2007/12/16(日) 01:34:03 ID:???
ロー入学前に潮見入門(全)読もうかな。
潮見先生の総則のでかいやつ(A4?)はどうですか?
957氏名黙秘:2007/12/16(日) 01:35:35 ID:???
958氏名黙秘:2007/12/16(日) 02:03:53 ID:???
確かにCは江頭の80パーセント劣化版だな。
江頭から内容を80パーセントそぎ落としたようなのがCだ。
959氏名黙秘:2007/12/16(日) 02:06:44 ID:???
>>955

おれ的には、総則で一押しな本。
理由は、伝統的な面(パンデクテン、基本概念の定義付け等)にも配慮しつつ、新しい発想(ケースの多用、要件事実経の配慮等)を取り込んでいるから。
部分部分としては、山敬や佐久間も捨てがたいが、丁寧さや網羅性を考慮に入れるなら、潮見が一番好き。
山敬は、どうもあの発狂しそうなほどの項目分けが苦手。
個人的な理由だがw
佐久間は、基本概念の定義がいまいちきちんと載ってないのがある。
うろ覚えだが、法律行為周辺の概念(観念の通知とかだっけか)。
物権は、佐久間一択しかないと思うんだけどね。
もっとも、潮見のデメリットは、量が多い。
B5で500頁弱だからね。
ケースの答は、逐一載ってないが、本文読めばなんとなく分かろう。
ただ、そろそろ改訂だろうが。
960氏名黙秘:2007/12/16(日) 02:10:03 ID:???
そろそろ買いていなぁ
961氏名黙秘:2007/12/16(日) 03:05:33 ID:???
>>958
受験に不要なクズ情報を80パーも刈り込んでくれてるんだから5000円でも安いな。
962氏名黙秘:2007/12/16(日) 03:11:11 ID:???
確かにw
963氏名黙秘:2007/12/16(日) 04:25:36 ID:???
>>961
正論w
964氏名黙秘:2007/12/16(日) 07:38:21 ID:???
江頭は3月に改訂。
神田は?4月?
965氏名黙秘:2007/12/16(日) 09:50:32 ID:???
>>954
科目によるのかも知れんけど
コンデバより
法律学テキストシリーズの方が読みやすいから
いいと思うけどな
966氏名黙秘:2007/12/16(日) 10:59:28 ID:???
誰も法律学テキスト?って聞いてくれないぞw
967氏名黙秘:2007/12/16(日) 11:17:36 ID:???
>>2
>>3
これ、笑えるんだけど。俺はまさしく下の例だ。
968氏名黙秘:2007/12/16(日) 11:25:48 ID:???
>>761
受験に不要な情報くらい自分で見分けろよ・・・
969氏名黙秘:2007/12/16(日) 11:39:36 ID:???
>>936
法律学テキスト?
970氏名黙秘
通読した後って、すごいやりきった感があるけど
よくよく考えると手段と目的を倒錯していて、大して頭に入っていないことに気が付く。