社会人受験生が励ましあうスレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
43街弁 ◆bX9035J5NA
>>39
こんばんは。私の場合、顧問先は法人が3社と
個人事業主が同じく3。さらに現在、社会福祉施設
1箇所の顧問の依頼が来ております。
現在は企業法務の比重は非常に低いですね。
ただ新会社法施行にともなう機関設計をはじめ
顧問先の建設資材商社からの債権回収の依頼、
各議事録の作成指導、知人の紹介による会社整理事案、
手形トラブルといった仕事の経験はあります。
従いまして、御質問の知的財産権やM&A関係は今は
やっておりません。

私は関東某県の田舎事務所でイソ弁生活を経験したのですが、
そこの事務所は地元の中小企業・信用金庫・農協・建設会社
といった企業の顧問先が60近くありました。
ほかに生命保険会社及び損害保険会社、共済組合の顧問もやって
いました。なので事件の過半数は企業法務でした。
残りは主に顧問先の紹介がある個人事件(債務整理・不動産関係・
離婚相続など家事・交通事故など各種損害賠償案件)でした。
ですから当時は特許権等の工業所有権法や会社の組織再編に関わる
相談がありましたし、担保保証などの金融法務、債権管理、保険法といった
企業法務をかなり勉強できましたね。
また信用金庫と生命/損害保険会社からは相当な数の訴訟委任が
ありました。
まあ、今も企業法務の質問や相談がいつ来るか分かりませんから、
一応は会社法や金融商品取引法、倒産法、保険業法あとは独占禁止法
といった経済法関係の学習は出来るだけ毎日するよう心がけてはいます。