新刊・増刊・増刷・第31版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
六法・基本書・参考書の新刊・改訂情報の集約スレです
新刊情報をジャンジャン書き込んで下さい

前スレ
新刊・増刊・増刷・第30版
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193029704/

■法律系出版社リンク
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&rs=159&re=161&fi=no

弁護士会館ブックセンター(新刊情報)
http://www.b-books.co.jp/bbc/index.php

セブンアンドワイ(予約 > 法律、社会)
http://www.7andy.jp/books/reserve/law_and_society

成文堂 法律専門書インターネット書店
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/index.htm
2氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:29:23 ID:???
名誉棄損:知人女性名でブログ、わいせつ書き込み 大学院生を再逮捕 

 仙台中央署は19日、顔見知りの女性に成りすましてインターネット上にブログを開設し、
わいせつな書き込みをしたとして、仙台市青葉区北目町、大学院生、
池田誠一被告(33)=強姦致傷罪などで起訴=を名誉棄損容疑で再逮捕した。

 調べでは、池田容疑者は8月下旬から9月上旬にかけて、
周囲の人には個人名が特定可能な知人女性のニックネームでブログを開設。
5〜6回にわたって、性的な書き込みをした疑い。

 今年初めから、同じ女性に成りすまし別のブログや掲示板に同様の書き込みをし、
女性の実名や顔写真を掲載したこともあったという。書き込みをしたことは認めているが、
「誹謗(ひぼう)中傷しようとしたわけではない」と容疑の一部を否認しているという。

 池田容疑者は、酔った別の知人女性に乱暴しようとしたとして、
10月末に準強姦未遂容疑で逮捕。この際にけがをさせていたとして
強姦致傷の罪などで起訴された。

毎日新聞 2007年11月20日
3氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:29:58 ID:???
新☆基本書スレッド 2007 第32刷 【第110刷】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1195715920/
4氏名黙秘:2007/11/26(月) 01:07:31 ID:???
>>1
何で至誠堂のリンクは貼らないの?
新刊リリースなら外せないだろ。
5氏名黙秘:2007/11/26(月) 03:14:22 ID:???
いくら東大法学士助手であっても東大文一前期合格でないと全く評価されない
東大文一前期合格はエリートの要件のひとつなのである
6氏名黙秘:2007/11/26(月) 03:18:45 ID:???
同様に地方国立大学を卒業して東大法教授になっても全く評価されない
7氏名黙秘:2007/11/26(月) 03:21:08 ID:???
>>6
K告先生が怒るぞw
8氏名黙秘:2007/11/26(月) 04:15:45 ID:???
司法試験の森
http://barexam.if.land.to/
9氏名黙秘:2007/11/26(月) 05:20:17 ID:1yX8P0Tq
至誠堂書店 新刊案内
http://www.shiseido-shoten.co.jp/newbook.html
10氏名黙秘:2007/11/26(月) 09:05:28 ID:???
●最新情報を盛り込んで,さらに充実!
弥永真生/著『リーガルマインド会社法 第11版』,11月29日発売。
豊富な図表と17の大きな視点を駆使して,会社法の世界を分かりやすく整理。
第10版刊行後の法務省令改正に対応するとともに,新たな重要判例等も記述に
盛り込んで改訂を施した最新版。
本書の詳細については次から
http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/comesoon.html
11氏名黙秘:2007/11/26(月) 09:25:04 ID:???
弥永の図表は嫌がらせ
12氏名黙秘:2007/11/26(月) 09:57:11 ID:???
>>4

>>9のリンク踏んでみ
13氏名黙秘:2007/11/26(月) 10:02:08 ID:???
伊藤真試験対策講座7 刑法各論(第3版)
著者:伊藤 真
発行:弘文堂
発刊:2007-11-26
ISBN:978-4-335-30273-2
価格:¥3,990(税込) 本体価格:¥3,800
14氏名黙秘:2007/11/26(月) 11:29:08 ID:???
>>12
至誠堂書店のHPはリニューアルして、トップで新刊が分かるようになったんだよ。

至誠堂書店
http://www.shiseido-shoten.co.jp/index.php
15氏名黙秘:2007/11/26(月) 11:50:51 ID:???
>>13
補遺が時には何十ページにもなるから、初刷は買う気になれんな。
16氏名黙秘:2007/11/26(月) 12:08:41 ID:???
自国って民法以外は改訂なし?まだ分からない?
17氏名黙秘:2007/11/26(月) 12:10:35 ID:???
>>14
資生堂送料が高すぎ
せめて3000円以上は送料無料でないと
18氏名黙秘:2007/11/26(月) 12:12:06 ID:???
知的障害者福祉六法って択一落ちベテ向けにひらがなで条文書いてあるのかな。
19氏名黙秘:2007/11/26(月) 12:39:01 ID:???
>>18
ようやくお前でも読める六法が出てよかったじゃないか
20氏名黙秘:2007/11/26(月) 12:44:47 ID:???
わろたw
21氏名黙秘:2007/11/26(月) 12:48:53 ID:???
こういう風に障害者を笑いに扱う人って、法曹には向かないね。
人格的に最低だね。
笑う奴も。
22氏名黙秘:2007/11/26(月) 13:09:09 ID:???
わざわざ指摘する奴もな





人権団体でも逝ってろ
23氏名黙秘:2007/11/26(月) 13:17:02 ID:???
>>17
もともと小さいし。
地方の者にとっては5%引きで売ってくれるのは有難い。
送料との兼ね合いで、一気に何冊か頼むときにしか使わないが。
24氏名黙秘:2007/11/26(月) 13:25:39 ID:???
>>21
その通りだと思うよ。
言っていい事と悪いことの限界線が
「匿名掲示板で遊びだから」というフィルターによって
分からなくなってる奴がいる

心の中に暖かいものがないんだろうなw
どういう環境で育ったのか知らないが

見ててごらん
このレスを罵倒するだろうから
25氏名黙秘:2007/11/26(月) 13:41:26 ID:???
障害者を笑うやつはユーモアがない
本当にユーモアがあるやつは障害者を笑わせる
26氏名黙秘:2007/11/26(月) 13:42:25 ID:???
至言!
27氏名黙秘:2007/11/26(月) 14:37:43 ID:???
だったらお前らは重度障害者と結婚するんだな?

頑張って一生介護しろ
28氏名黙秘:2007/11/26(月) 14:45:04 ID:???
学歴や年齢ではいくらでも差別する連中の偽善ぶりが笑える。
有色人種を差別する白人がくじらをかわいがるのと同じ心理だ。
29氏名黙秘:2007/11/26(月) 14:45:06 ID:???
詭弁!
30氏名黙秘:2007/11/26(月) 14:46:57 ID:???
だれか、論理思考系の新刊があったら>>27に薦めてやれw
以下、新刊情報をジャンジャン書き込んで下さい
31氏名黙秘:2007/11/26(月) 14:48:43 ID:???
まず2ちゃんねるで容姿、学歴等で一切煽ったことのない者のみが石を持って打て。
32氏名黙秘:2007/11/26(月) 16:10:12 ID:???
そのような者がおるのか・・
33氏名黙秘:2007/11/26(月) 17:06:19 ID:???
おおジーザスw
34氏名黙秘:2007/11/26(月) 17:39:59 ID:???
>>24は罵倒をこわがる民であるよ
だれか、パンと葡萄酒をほどこしてやりなさい
35氏名黙秘:2007/11/26(月) 17:44:14 ID:???
?
36氏名黙秘:2007/11/26(月) 17:59:05 ID:???
イエスがいるなw
37氏名黙秘:2007/11/26(月) 21:38:45 ID:???
松井憲法改訂されるんだな
ブリティッシュコロンビア大教授の肩書になって初の改訂だな
38氏名黙秘:2007/11/26(月) 21:39:55 ID:???
辰巳の条文判例の商法とかもう出てる?
39氏名黙秘:2007/11/26(月) 22:15:42 ID:???
潮見入門民法あんま期待できなそうだな
川井民法入門よりページ数少ないじゃん
40氏名黙秘:2007/11/26(月) 22:29:15 ID:???
今日大学生協をのぞいたら、
契約法講義とかいう分厚い新刊が積まれていて気になった。

はしがき曰く、契約法を中心に民法の財産法の体系を全てつかめる、
という事らしいけど、もう買って見た人とかいらっしゃるかしら。
もし良かったら、論文試験対策に、ロー入試に一冊買おうかなと思っているんですけど。
41氏名黙秘:2007/11/26(月) 22:52:37 ID:???
後藤のじゃなくて?
42氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:15:56 ID:???
メジャー進出した松井憲法は英語で書きゃいいのに
どうせ受験生には売れまい
43氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:21:12 ID:???
弥永の11版まだ出てないなー
フクヤ工務店なら電話一本で一瞬で家まで飛んでくるのに
有斐閣の仕事の遅さときたら・・・
万事がこんなだから去年のような表紙べろんべろんの
判例六法を売りつけてしまったりするんだろうね
44氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:25:43 ID:???
>>43
騙されたと思って有斐閣に電話してみ?
フクヤ工務店とどっちが上か分かるよ。
45氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:26:36 ID:???
東大法の私から見れば、東大法以外は知的障害者である
46氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:27:37 ID:???
>>45
君はすぐに精神病棟に逝きなさい
47氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:45:36 ID:???
アルバイト*募集要領
大学生・大学院生、および大卒以上で 30 歳未満の方


なぜ有斐閣は30歳以上の人を
人間として認めないのですか?

憲法の教科書を多数出版している有斐閣が
なぜ年齢による差別をするのですか?
48氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:57:59 ID:???
憲法はしょせん商売道具よ
49氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:02:21 ID:???
行政法を教えている東大ローだって入試の得点を不開示決定して、
情報公開・個人情報保護審査会に開示すべきという答申を出されたしw
50氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:21:04 ID:???
川井民法入門は今まで縦書きだったよね?
潮見入門は横書きになるだろうから、川井入門よりページ数少なくても文章量は一緒じゃないかな。
川井入門が横書きにならなければだけど。
51氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:39:31 ID:???
  .,r-n______、 _、              ,-┐         __      _
: ,i´ .______l゙ .l゙ : | .r ̄ ̄ ̄|  v-----! .ー--ッ  .| ̄ ̄'`  ,,|   .v-┘ .ト____、
 "L______} | .| ゙‐'z_-''  .―-ッnr‐ r‐―┘  `゙゙,/”._,-'"    トッ .r‐‐'し___}
 广' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,! ,! .,,,,,=@    .,i´ ,-i、 .゙l    ._/` '“'',,""''-、  / /   |゙゙゙1
 '!i「「 ゙̄,/「 l '} | | .| │ ,/         (、ヽ″ |     |.,,-ニニニ,、^'i、 ゙l  ,i´ / ,,--┘ 〈,、
  ‘'i、 ^ ./ .| .| |  | .| .ヽ,,,,---、  : `'‐ッ 丿    ″,i´.r‐,.゙lノ .丿 .l゙ / ,! r‐ッ .,,`'i、
 l'''''" .,,、, `''''',!| `i、.|__,] `-、,,,,,,,,,--"   .广_,/      ヽ,,,,"'_,,,/`  ̄″ヽ,_,゙゙_/`゙''"
 "''''''"  `'''''''"゙'''''′            ‘"^          ``          ″
52氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:44:37 ID:???
川井入門5版は横書きじゃなかったでしたっけ?
53氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:54:33 ID:???
>>52
変わってたの知らなかったよ。ごめん。
54氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:57:54 ID:???
>>47
正社員の募集も法学部卒だけで、ロー卒業者はだめなんだぜ。
合理的差別とは思えない。
55氏名黙秘:2007/11/27(火) 01:25:58 ID:???
司法試験の評から司法試験の森へ
http://barexam.if.land.to/
56氏名黙秘:2007/11/27(火) 04:49:11 ID:???
>>54
「先生」に取り入ることが条件とすれば、合理的。
57氏名黙秘:2007/11/27(火) 10:26:45 ID:???
otu
58氏名黙秘:2007/11/27(火) 10:29:02 ID:eTgCUsEj
入門と銘打った本のページ数で優劣をつけるのはどうかと思うけど・・・
59氏名黙秘:2007/11/27(火) 10:51:46 ID:???
弥永の11版まだ出てないなー
フクヤ工務店なら電話一本で一瞬で家まで飛んでくるのに
有斐閣の仕事の遅さときたら・・・
万事がこんなだから去年のような表紙べろんべろんの
判例六法を売りつけてしまったりするんだろうね
60氏名黙秘:2007/11/27(火) 11:16:13 ID:???
>>55
司法試験の森は
フォントが小さすぎて
普段、目を酷使して生活している司法試験受験生には
非常に使用しづらいHP
61氏名黙秘:2007/11/27(火) 15:40:16 ID:???
マルチ宣伝はスルー
62氏名黙秘:2007/11/27(火) 17:30:08 ID:???
新刊まだか


63氏名黙秘:2007/11/27(火) 17:56:56 ID:???
樋口範雄センセの信託法概説書(弘文堂)が出てたよ
信託法特別講義の実況中継って感じ
64氏名黙秘:2007/11/27(火) 18:11:48 ID:???
あーすまん
潮見の民法入門って何日発売?
12月だよね?
65氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:02:05 ID:???
加賀山契約法講義売ってるの見た。
講義の実況中継らしく、一冊で債権総論と民法総則もカバーするらしい。
なんとなくスタートライン債権法と民法総論を足して詳しくしたような感じみたい。
買った人いますか?
66氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:04:18 ID:???
会社法コンメンタール 各巻別構成
第-1巻 総則、株式会社の設立1 江頭憲治郎 
第-2巻 設立2 山下友信
第-3巻 株式1 山下友信
第-4巻 株式2 山下友信
第-5巻 株式3 神田秀樹
第-6巻 新株予約権 江頭憲治郎
第-7巻 機関1 岩原紳作
第-8巻 機関2 落合誠一
第-9巻 機関3 岩原紳作
第10巻 計算1 江頭憲治郎、弥永真生
第11巻 計算2 森本滋、弥永真生
第12巻 定款の変更、事業の譲渡等、解散、清算 落合誠一
第13巻 特別清算 松下淳一、山本和彦
第14巻 持分会社1 神田秀樹
第15巻 持分会社2 神田秀樹
第16巻 社債 江頭憲治郎
第17巻 組織変更、合併、株式分割、株式交換及び株式移転 森本滋
第18巻 組織変更・合併・会社分割・株式交換等の手続 森本滋
第19巻 外国会社、雑則1−会社の解散命令等・訴訟 岩原紳作
第20巻 雑則2−非訟、登記 森本滋、山本克己
第21巻 雑則3−公告 罰則 落合誠一
第22巻 総索引
67氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:14:26 ID:???
か・が・や・でーーーーっす!!
68氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:16:08 ID:???
>>66
> 第10巻 計算1 江頭憲治郎、弥永真生
> 第11巻 計算2 森本滋、弥永真生

やっぱりなw
69氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:19:24 ID:???
弥永の11版まだ出てないなー
フクヤ工務店なら電話一本で一瞬で家まで飛んでくるのに
有斐閣の仕事の遅さときたら・・・
万事がこんなだから去年のような表紙べろんべろんの
判例六法を売りつけてしまったりするんだろうね
70氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:22:00 ID:???
>>69
丸沼では平積みされてたよ。
71氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:23:08 ID:???
>>70
情報ありがとうございます。
72氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:31:05 ID:???
>>68
これって江頭、森本は単なるスーパーバイザーで実質弥永が書くってことだろ。
弥永偉いじゃん。
73氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:31:55 ID:???
>>72
違う。あくまでその巻の責任編集委員だから、原稿集めと最低限の内容チェックだけ。
74氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:35:44 ID:???
責任編集を任せるのすら覚束ないってことだね。
75氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:37:22 ID:???
>>74
ネームバリューが足りないってだけだろ。
どの巻も東大京大教授経験者が筆頭責任編集委員だから。
76氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:38:05 ID:???
>>67
懐かしい…
ハウス加賀谷、精神病で引退しちゃったな
77氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:46:05 ID:???
弥永は元司法試験委員。
78氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:58:01 ID:???
>>73
でも他の編集委員の顔ぶれを見れば、弥永が日本を代表する商法学者と認知されてる
ことの象徴だろ。
79氏名黙秘:2007/11/27(火) 20:01:03 ID:???
まあ、一人で4大規則のコンメンタール書いてるんだから第一人者だよな
80氏名黙秘:2007/11/27(火) 20:10:52 ID:???
森本(笑)
81氏名黙秘:2007/11/27(火) 23:53:12 ID:???
弥永は休止合格者だからなぁ。
他の商法学者は休止受かってるの?
82氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:02:39 ID:???
ボクらが司法試験受けたら実務家になりたい人に迷惑がかかるでしょ?
ボクらは研究者になんだもの。
全く弥永くんのようなのはけしからんよ!

by全国法学部教授&準教授&助教&助手
83氏名黙秘:2007/11/28(水) 02:53:21 ID:???
森本は受かってるだろ。
84氏名黙秘:2007/11/28(水) 04:26:36 ID:???
8位だったと言われてるな。
85氏名黙秘:2007/11/28(水) 10:01:48 ID:???
majide
86氏名黙秘:2007/11/28(水) 11:50:05 ID:???
しかも、三回生合格だった希ガス。
87氏名黙秘:2007/11/28(水) 12:59:46 ID:???
弥永平野みたいに経歴コンプレックスないから、短期旧司試合格をも披露する必要がないのである
88氏名黙秘:2007/11/28(水) 13:07:31 ID:???
何しろ25歳で京大助教授だしな

教授になったのは40歳くらいだけど
89氏名黙秘:2007/11/28(水) 14:17:13 ID:???
スレタイに戻ろう。
新刊〜〜〜〜〜〜


90氏名黙秘:2007/11/28(水) 19:32:50 ID:???
中森は2年連続2位で合格してる。
京大は合格者多いね。
マエタツも2位合格。
91氏名黙秘:2007/11/28(水) 19:34:26 ID:???
京大は六法の助手、院生になるには司法試験合格者に限られてた
時代があったからな
92氏名黙秘:2007/11/28(水) 19:44:58 ID:???
前田先生は1位だったと聞いたよ。
中森先生から。
93氏名黙秘:2007/11/28(水) 20:21:01 ID:???
>>90
合格者って、司法試験受験する資格あるの?
少なくとも、ここ最近は、願書で、合格者に受験資格はないってされてるが。
94氏名黙秘:2007/11/28(水) 20:39:46 ID:???
新司経由では法学者になりたくないな〜落ち目だし貧乏だし
95氏名黙秘:2007/11/28(水) 20:43:15 ID:???
菅野は改正最賃法と労契法で八版に(四月刊)
96氏名黙秘:2007/11/28(水) 22:12:33 ID:???
ヤマケイとか潮見とかは受かってますか?
97氏名黙秘:2007/11/28(水) 22:20:34 ID:???
中森は3回で2番でしゃくに障るから
再度うけてまた2番。

98氏名黙秘:2007/11/28(水) 22:22:56 ID:???
国際私法の先生も4回で合格。

神大のなんだっけ父親が京大教授だった磯村も4回で合格。
99氏名黙秘:2007/11/28(水) 22:25:50 ID:???
2世教授も
金山
中川
磯村
池田
濱本
中野

政治系だと五百旗頭は父親も教授、息子は助教授。
100氏名黙秘:2007/11/29(木) 23:59:50 ID:???
スタン改訂まだ?
101氏名黙秘:2007/11/30(金) 01:19:00 ID:???
この後すぐ!
102氏名黙秘:2007/11/30(金) 09:13:14 ID:???
パラダイム改訂まだ?
103氏名黙秘:2007/11/30(金) 12:53:39 ID:???
園尾隆司・小林秀之編
『条解民事再生法(第2版)』(弘文堂)
104氏名黙秘:2007/11/30(金) 16:38:48 ID:???
otu






105氏名黙秘:2007/11/30(金) 16:41:01 ID:???


新刊

106氏名黙秘:2007/11/30(金) 17:09:49 ID:???
>>93
順位は論文の順位で,中森先生は口述を放棄したんじゃなかったかな。
107氏名黙秘:2007/11/30(金) 17:53:15 ID:???
龍田先生が弁護士登録したとき、会派の雑誌に書いた自己紹介
読んだが、論文は合格したけど口述は受けなかったと書いてあっ
たな。口述受けなかった理由も書いてあったはずだが、覚えてない。
留学してたからだったか、助手採用が決まったからだったか。

谷口安平センセは修習終了してから学者になってる。
108氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:03:47 ID:???
リーガルマインド会社法の製本が雑なような気がするんだが。
109氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:09:43 ID:???
LECの論文の森って、LECのHPからも完全に抹消されてるんだが、
絶版?
110氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:33:51 ID:???
現役の学者で修習修了者って誰がいる?
漏れは中野貞一郎と石田穣しか知らない(ともに現役とは言い難いが)
111氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:35:15 ID:???
すげのかずおと落合誠一と白取
112氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:38:41 ID:???
>>109
小林秀之

HPに出てる。
113112:2007/11/30(金) 20:43:13 ID:???
アンカーミスった
>>110の間違い

小林秀之は28期
114氏名黙秘:2007/11/30(金) 21:27:20 ID:???
しおみんぽう正式発売日まだー???
12月中旬って
115氏名黙秘:2007/11/30(金) 21:53:54 ID:???
439 :氏名黙秘:2007/11/30(金) 21:42:17 ID:???
いないと思うが今から松宮各論を買おうと思ってる人は注意
来年に第2版が出る

444 :氏名黙秘:2007/11/30(金) 21:49:21 ID:???
>>439
新刊スレや学部ロースレに書いておいた方がいいかも。
たぬきは俺には関係ないが。見たこともないし。

446 :氏名黙秘:2007/11/30(金) 21:52:04 ID:???
>>444
ソースが本人で
どこかのサイトに載ってたと言う訳ではないから
>>439の文をそのまま貼ってくるだけで良いか?
116氏名黙秘:2007/11/30(金) 23:49:31 ID:???
京大の山本
117氏名黙秘:2007/11/30(金) 23:53:14 ID:???
口述放棄ってうそ臭いな
口述落ちなんじゃない?
118氏名黙秘:2007/11/30(金) 23:56:06 ID:???
中森先生のこと?実物を見ればわかるよ。
119氏名黙秘:2007/12/01(土) 00:07:16 ID:???
山系は論文落ち
120氏名黙秘:2007/12/01(土) 00:51:41 ID:???
条解刑法<第二版>

前田 雅英=編集代表/
松本 時夫・池田 修・渡邊 一弘・大谷 直人・河村 博=編
A5判 上製 858ページ
定価:9450円(税込)
近刊 2007年12月上旬刊
121氏名黙秘:2007/12/01(土) 02:45:48 ID:???
根岸、神崎、菅野、池田(親子)は修習修了してる。
122氏名黙秘:2007/12/01(土) 02:46:50 ID:???
根岸 4回
神崎 3回
で合格

元財務官の黒田氏も4年次に現役合格。
123氏名黙秘:2007/12/01(土) 15:08:20 ID:???
>>97
それ、ガセネタだよ。
124氏名黙秘:2007/12/01(土) 17:48:49 ID:???
新刊
125氏名黙秘:2007/12/01(土) 18:14:15 ID:???
>>120
完全に実務追従ならいいんだが(ex事実認定重要判決)、
前田が変にかきまぜそうでやだな。
126氏名黙秘:2007/12/01(土) 22:27:43 ID:???
前田は名前貸してるだけだから心配要らない
127氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:07:05 ID:???
条解刑法って欲しいけど、高いなぁ

やっぱり、弘文堂「学習コンメンタール刑法」の方がロー生にはお勧めなのかなぁ
みなさんはどう思いますか?
128氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:19:00 ID:???
業者乙だと思いました。
129氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:29:32 ID:???
最近の若者から純粋さが失われているようで悲しく思います。
130氏名黙秘:2007/12/02(日) 01:54:09 ID:???
>>99
>五百旗頭
なんて読む?
131氏名黙秘:2007/12/02(日) 02:06:29 ID:???
ごひゃくはたがしら
以外になんて読ませる気だ?
132氏名黙秘:2007/12/02(日) 02:18:24 ID:???
>>131
ばっかでぇw
133氏名黙秘:2007/12/02(日) 02:27:07 ID:???
現防衛大学校長だっけ
134氏名黙秘:2007/12/02(日) 04:32:52 ID:???
いおきべ?
135氏名黙秘:2007/12/02(日) 16:16:01 ID:???
息子は東大学士助手上がりだよ。
将来東大の教授になるお方。
覚えておいて損はあるまい。
136氏名黙秘:2007/12/02(日) 16:17:56 ID:???
息子は首都大から東大に移ったんだなw
137氏名黙秘:2007/12/02(日) 16:19:22 ID:???
五百籏(旗)頭 薫(いおきべ かおる、男性、1974年 - )は、日本の政治学者である。専門は日本政治史。

六甲中学校・高等学校、東京大学法学部卒業。東京大学法学部助手、首都大学東京都市教養学部准教授を経て、現在、東京大学社会科学研究所准教授。

父は元日本政治学会理事長であり、前神戸大学大学院法学研究科教授・防衛大学校校長の五百籏頭真、祖父は教皇庁グレゴリオ勲章を受章した神戸大学名誉教授の五百籏頭真治郎。

東大在学中は第一高等学校・東京大学弁論部に所属。

138氏名黙秘:2007/12/02(日) 21:20:55 ID:???
>祖父は教皇庁グレゴリオ勲章を受章
クリスちゃん?
139氏名黙秘:2007/12/02(日) 23:46:13 ID:???
そう。重鎮信徒だったらしい。
グレゴリオ勲章受賞したのは日本人だと丹下健三とか。
140氏名黙秘:2007/12/02(日) 23:46:49 ID:???
加賀山の契約法講義はいいと思った。
予備校チックなフローチャートがあって。
141氏名黙秘:2007/12/03(月) 11:46:29 ID:???
物権法講義[五訂版] 創文社 鈴木祿弥 著 4,500 2007/11/20

誰が改訂したの?
142氏名黙秘:2007/12/03(月) 14:45:04 ID:???
143氏名黙秘:2007/12/03(月) 18:36:34 ID:???
はつよ譲のほうが先に逝かれたように気ガス
144氏名黙秘:2007/12/03(月) 19:16:20 ID:???
鈴木先生の本は参考文献でよく見るな。
145氏名黙秘:2007/12/03(月) 19:17:58 ID:???
所有権移転時期不要説とかドラスティックな説が多いからな。
146氏名黙秘:2007/12/04(火) 00:30:28 ID:???
>>139
重鎮とは・・・すごいな
孫もクリスちゃんなのか?
147氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:36:53 ID:3iYpIXW2
ドウガウチ担保物権法、有斐閣的には在庫無しらしいんだが、
改定中?

キシュツならスマソ
148氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:41:38 ID:???
改訂中だと東大生協に道垣内先生からのメッセージがあった
149氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:53:32 ID:???
シスタークリスチャン
150氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:56:05 ID:YpORH5C6
シケタイ 刑法総論 刑法各論 改訂版10月下旬のはずが
11月予定になり 11月出版もならなかった

いつになるんだ マコツよ

年明けか??

もう使えんな シケタイ刑法は…
151氏名黙秘:2007/12/04(火) 02:40:14 ID:3iYpIXW2
>>148
d
152氏名黙秘:2007/12/04(火) 02:49:28 ID:???
>>150
各論は普通に売ってるだろ
153氏名黙秘:2007/12/04(火) 03:01:07 ID:???
シケタイは改訂したからって飛びつくような本でもないと思うがな…。
154氏名黙秘:2007/12/04(火) 03:03:59 ID:???
>>153
予備校本にはいろいろ書き込んでるだろうし、買い換えるのめんどいよね。
155氏名黙秘:2007/12/04(火) 03:10:33 ID:???
メインで使ってるならともかく買い替えの必要性はそれほど感じないな
さすがにシケタイ憲法みたいに10年近く目立った改訂がなかったのが
新しくなったら買っても損じゃないと思うけど
増刷されたり補正版ごとに買い換えるほど神経質になることもあるまい
156氏名黙秘:2007/12/04(火) 03:12:55 ID:???
補正でも買いかえるの躊躇するのに増刷するごとに買う奴なんているのかw
増刷って誤植とか微妙な間違い直してるだけだろ
157氏名黙秘:2007/12/04(火) 03:17:59 ID:???
予備校本なら諦めがつくが2:50会社法や潮見プラ債権総論
山系契約とかが買った後すぐに改訂されたら泣ける(´・ω・`)
158氏名黙秘:2007/12/04(火) 03:21:44 ID:???
神田とか金子とか改訂しすぎ。
中山改訂しなすぎ。
159氏名黙秘:2007/12/04(火) 03:26:41 ID:???
古い版持ってたら1000円くらい払ったら新版と取り替えてくれればいいのに
3年以内に改訂された場合のみとか期限を区切れば改訂乱発で荒稼ぎ
できなくなるし、お互いにとっていいだろ。
160氏名黙秘:2007/12/04(火) 04:09:13 ID:???
商法(会社法)は毎年法改正があるから、そんなことしたら
学者が本を書かなくなる。

あるいは、偽名で新刊書発行とかw
161氏名黙秘:2007/12/04(火) 04:14:09 ID:???
法が改正されるから改訂版がでる。
>>159みたいな人間は、法を改正するなと国会議員に意見するところから始めるべき。
162氏名黙秘:2007/12/04(火) 04:26:15 ID:???
良書はいかに法が改正されようとも、
改訂がないままで需要があるというのも事実。
163氏名黙秘:2007/12/04(火) 04:35:11 ID:???
つーか、小規模な法改正対応や判例の追加のみのような実質補訂の場合は
PDFで配れよといいたい。
164氏名黙秘:2007/12/04(火) 04:40:44 ID:???
図書館でコピーすればよいではないか
165氏名黙秘:2007/12/04(火) 04:46:13 ID:???
そこで加除式図書ですよ。

実際は無駄な改訂でかえって高く付きますがw
166氏名黙秘:2007/12/04(火) 05:46:40 ID:???
改訂版のどこが改訂されているか分かりにくかったりする。

要件事実30講という本を読んでいるんだが、誤植がやたら多くて、びっくり。
弘文堂のHPに訂正一覧があることに気付いて、それはそれでいいのだが、
出版する以上校正とかはちゃんとやった方がいいね。
判決書でもたまに誤植はあるけど。
167氏名黙秘:2007/12/04(火) 06:27:45 ID:???
大学のレジュメみたいにHP上にアップしてあって、該当箇所だけプリントアウト。
そんなことも技術的には可能かもしれないが。
民法の加賀山教授がそれっぽいことやってるみたいだが。
でもやっぱり製本されてるのって良いよなぁ。
誤植も単なるタイプミスや変換ミスならいいけど条文の引用番号が間違ってると痛いよな。
たまに真剣に悩む。
168氏名黙秘:2007/12/04(火) 09:33:53 ID:???
道垣内先生は担保物権法以外は書き始めてるのかな。
169氏名黙秘:2007/12/04(火) 12:45:55 ID:???
もう過去の人になりつつあるから要らない
170氏名黙秘:2007/12/04(火) 13:18:23 ID:???
シケタイ刑法総論の新しいのも本屋にあったよ。

ぱっと見た感じあんまり変わってないように見えた

でもページ数は増えてるから変わってはいるんだろう
171氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:11:58 ID:???
条解刑法だがどこにも情報出てないんだが??
ほんとに12月上旬なのか?????
172氏名黙秘:2007/12/04(火) 17:19:59 ID:???
...
173氏名黙秘:2007/12/04(火) 18:10:43 ID:???
弘文堂hpの近刊予定
174氏名黙秘:2007/12/04(火) 22:28:14 ID:???
・『特別講義 改正商法総則・商行為法〔補訂版〕』
 青竹正一 著
 税込価格2,205円(本体2,100円)

・『犯罪学講義 [第2版]』
 上田 寛 著
 税込価格2,835円(本体2,700円)
175氏名黙秘:2007/12/05(水) 04:37:28 ID:???
刑事訴訟法改正案提出されてるね。とおったら、また改訂かな?
176氏名黙秘:2007/12/05(水) 05:22:30 ID:???
江頭の株式会社法を買いたいんだが、どこの書店に行ってもない……
俺に江頭を買わせまいとする国家的淫棒が蠢いているのを感じるぞ……
177氏名黙秘:2007/12/05(水) 08:06:49 ID:???
つーか、もうじき改訂されるのに今買おうとするお前がバカ
178氏名黙秘:2007/12/05(水) 10:40:11 ID:???
>>176
自ら書店巡回してまで極悪銭儲け有斐閣の在庫処分したいマゾヒスト発見
179氏名黙秘:2007/12/05(水) 10:58:54 ID:???
江頭は有斐閣の在庫もなしになってるからもうすぐ改定だろうね
第2クールの答練準備までには出て欲しいけど
180氏名黙秘:2007/12/05(水) 11:33:47 ID:???
改訂は3月
181氏名黙秘:2007/12/05(水) 18:17:57 ID:???
一般社団・財団法人法と金商法がらみの改訂?
182氏名黙秘:2007/12/05(水) 18:35:21 ID:???
辰巳の改訂・新刊情報で西田の刑法各論が近々改訂予定とあったような気がするんだが、
改訂予定あったりするの?

Amazonでは新品がないみたいだし、もう改訂作業に入ってたりするのかな。
今二版しかもってないし、買い換えようと思ってるんだけど、
買った途端に改訂版が出されたとかなるとショックだなあ。
183氏名黙秘:2007/12/05(水) 18:47:01 ID:???
西田各論、菅野労働法、金子租税法は最近毎年のように改訂している
184氏名黙秘:2007/12/05(水) 19:09:28 ID:???
>>183
ありがとうございます。
年内のうちに改訂予定があるのなら、それまで待とうかと思いますが、
その辺の詳しい事情まではご存じないでしょうか?
185氏名黙秘:2007/12/05(水) 19:13:00 ID:???
今までは西田の改訂はいつも4月(はしがきが雛祭りの前夜に書かれている)
186氏名黙秘:2007/12/05(水) 19:37:03 ID:???
>>185
サンクスです。

どうも辰巳で見たと思ったのは勘違いのようですね。
187氏名黙秘:2007/12/05(水) 20:57:51 ID:???
>>183
労働契約法が成立したから、菅野労働法はまたすぐ新版が出るな。

つか、そろそろ2分冊にしてくれ
188氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:15:35 ID:???
菅野労働法と菅野労働法Professionalと作って後者だけ2分冊にしてくれ。
189氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:24:08 ID:???
現代民法 学習法入門
著者:加賀山 茂
発行:信山社
発刊:2007-12-05
ISBN:978-4-7972-2493-1
価格:¥2,940(税込) 本体価格:¥2,800
190氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:27:20 ID:???
・『疑問からはじまる刑法II(各論)』
 川端 博 著
 税込価格2,835円(本体2,700円)

・『クローズアップ刑法各論』
 山口 厚 編著
 税込価格3,615円(本体3,500円)
191氏名黙秘:2007/12/05(水) 23:02:56 ID:???
 
すげーすげの
192氏名黙秘:2007/12/05(水) 23:29:38 ID:???
>>188
それいいな。

江頭も、アマチュア(学部用)とprofessional(辞書用)を作って、
前者については、金融商品関係とか規則関係の細かいところを捨象して作ってくれないかな。
193氏名黙秘:2007/12/06(木) 00:03:53 ID:???
>>192
神田と江頭でいいんじゃないの?
194氏名黙秘:2007/12/06(木) 00:43:56 ID:???
>>188
菅野労働法アマが欲しい
195氏名黙秘:2007/12/06(木) 00:56:12 ID:???
どうでもいいけど法律改正多すぎorz
ある程度まとめてやるという発想はないのか?
逆に社会の混乱要因になるよ。
196氏名黙秘:2007/12/06(木) 00:57:17 ID:???
それはお前の勝手や
197氏名黙秘:2007/12/06(木) 01:02:25 ID:???
法的安定性という観点も無視できないと思う。
俺は会社勤めだが、法律改正に振り回されてるだけの仕事ばかり。
198氏名黙秘:2007/12/06(木) 01:05:03 ID:???
それがどうした
お前のために社会があるわけじゃない
199氏名黙秘:2007/12/06(木) 01:07:06 ID:???
むしろ毎年法律変えまくれ。でないと仕事がなくなる。
200氏名黙秘:2007/12/06(木) 11:42:11 ID:???
>>194
プレップがある
201氏名黙秘:2007/12/06(木) 15:16:21 ID:???
刑訴の教科書の改訂はあるだろうな。
202氏名黙秘:2007/12/06(木) 17:18:13 ID:???
小林秀之 分析なんちゃらっていうのが法学書院より12月中旬刊行予定

同じようなものを何冊も出すなよ
203氏名黙秘:2007/12/06(木) 17:27:15 ID:???
お前のために社会があるわけじゃない
社会のためにお前があるんだ
204氏名黙秘:2007/12/06(木) 18:34:22 ID:???
同じようなものを何冊も出してるといえば,
最近の行政法の桜井・橋本コンビだろ。
まさに行政法バブル。宇賀だけあればいいものを。
205氏名黙秘:2007/12/06(木) 18:41:05 ID:???
宇賀ってブリッジブック行政法のこと?
206氏名黙秘:2007/12/06(木) 19:13:25 ID:???
概説だろ
207氏名黙秘:2007/12/06(木) 19:24:59 ID:???
宇賀って主流だっけ?
塩野じゃねえの?
208氏名黙秘:2007/12/06(木) 19:27:49 ID:???
うちのローでは、塩野と宇賀が拮抗し、
行政法好きなやつは宇賀、どうでもいいやつは塩野。
209氏名黙秘:2007/12/06(木) 19:30:33 ID:???
宇賀って横書き?
横書きなら今度改定された時にそろえよう。
現版はちょっと古くて買う気しねえ。
210氏名黙秘:2007/12/06(木) 19:39:54 ID:???
刑法総論(新法学ライブラリ) 伊東研祐 新世社 2008/01
211氏名黙秘:2007/12/06(木) 20:38:00 ID:???
とうとうイトケンきたか!
遅れてきたルーキーって感じだな
つっても厳格責任説なんだよな
212氏名黙秘:2007/12/06(木) 20:47:10 ID:???
ワセミの新保基礎シリーズ民訴キタ━━━━━(゚Д○=(゚∀゚)=○Д゚)━━━━━!!!!
213氏名黙秘:2007/12/06(木) 21:36:20 ID:???
>>210
ton
214氏名黙秘:2007/12/06(木) 21:41:10 ID:???
去年今年あたりで改正された基本書
有斐閣憲法、近江民法、前田刑法、弥永会社法、書見民訴
そして刑訴も改正で新しくなってしまう・・・
もういやだ、なんでもってる基本書ばかりorz
215氏名黙秘:2007/12/06(木) 21:42:25 ID:???
>>210
行為無価値の新顔としては待望だな。
慶漏だけど
216氏名黙秘:2007/12/06(木) 21:44:53 ID:???
なんつっても藤木直系だからな
遅きに失した感があるけど
217氏名黙秘:2007/12/06(木) 21:45:03 ID:???
基礎マスター租税法 キター

http://www.itojuku.co.jp/41shinshihou/kouza_ichiran/10976.html
218氏名黙秘:2007/12/06(木) 22:05:03 ID:???
行為無価値で総研より優れた本はでないだろうけど。
219氏名黙秘:2007/12/06(木) 23:52:46 ID:???
>>204
櫻井・橋本は出版社を有斐閣から弘文堂に変えたから。
実質改訂版を弘文堂から出してるに過ぎん。
220氏名黙秘:2007/12/07(金) 01:07:51 ID:???
イトケン、いかんせん文章がド下手なんだよな・・
何個か判例評釈とか読んだが、ありゃ稀に見る悪文家だわw
221氏名黙秘:2007/12/07(金) 01:36:34 ID:???
>>216
伊東総論は早く見てみたい気はする

ただ、伊東は、「現代社会と刑法各論」などを見てみた感じでは
藤木とは似ても似つかない感じで、はるかに謙抑的だし
判例に対しても極めて批判的
222氏名黙秘:2007/12/07(金) 02:00:45 ID:???
>>209
横書き。
判例の紹介多めでその点は良いが、全体的に量が多すぎる気がする。
辞書的に使うには良いだろうが。
223氏名黙秘:2007/12/07(金) 07:28:36 ID:???
結果無価値の本なんか燃やせ。実務で使えないのはいらん。
224氏名黙秘:2007/12/07(金) 14:28:16 ID:???
実務で使えるのは結果無価値だろ。
低能行為無価値では、問題意識すら分からんから判例読めないし。
225氏名黙秘:2007/12/07(金) 20:43:49 ID:???
書店で見たが
>>189
>現代民法 学習法入門
は良書。
226氏名黙秘:2007/12/07(金) 21:56:47 ID:???
>>224
「裁判官の方に『刑法は』って聞くとあまり勉強していない。それでも実際に
なんとかなっちゃう(笑)。実務家は刑訴が一番やりやすいといいますね。
その次は刑法各論なんですよ。刑法総論は一番嫌うんですね。逆にいうと、
本音では一番要らない、役に立たないと思っているんです。
 
 ところが、大学で刑法を勉強して試験を受けるとき、みんなの頭の中には
総論があって、次に各論に行ったほうが規範が定立されて、それで当てはめて
論理的に演繹していけば答えが簡単に出てくると思っているんですね。
逆なんですよ。具体的な事案の結論を出す力が法律家としての力だから。」
227氏名黙秘:2007/12/07(金) 22:25:38 ID:???
受験新法のまさひで?
228氏名黙秘:2007/12/07(金) 22:36:12 ID:???
>>226
刑法総論=憲法
刑法各論=行政法

と考えれば良いのか

違憲判断なんて滅多に出さないし、事件処理で問題になるのは行政処分の違法性
229氏名黙秘:2007/12/08(土) 00:59:39 ID:???
>>221
人間を守るために解釈する点では同じ、
例えば、謙抑的な藤木の言論の自由や労働事件関連への解釈とかの比較、
あるいは、交通事故と公害の比較をしてみても、
法律解釈以前に時代背景の違いが有ると思う。
権威主義的刑法を脱却する機運濃厚だった時代と現在、
まだ最高裁があると信じられていた時代とその期待が権力側に移り変わった現在。
230氏名黙秘:2007/12/08(土) 01:12:00 ID:???
>>224
> 実務で使えるのは結果無価値だろ。

www
231氏名黙秘:2007/12/08(土) 04:16:44 ID:???
最近思ったのだが、、、
憲法、刑法、刑訴、民訴、行政は全部行政法だと考えることができる、
民法と商法が私法。
実は2科目ではないだろうか。
そして行政法が大事なのかもしれないと思った。
232氏名黙秘:2007/12/08(土) 04:19:00 ID:???
「行政法」を、ひいては「行政」を定義してもらわなければ困る。
233氏名黙秘:2007/12/08(土) 04:22:48 ID:???
公法って言葉を知らない人がこの板にいた(←しゃれではないので審議無用)
事にビックリ
234氏名黙秘:2007/12/08(土) 04:25:03 ID:???
>>233

どっどっど童貞ちゃうわ!
235氏名黙秘:2007/12/08(土) 06:03:24 ID:???
みんそはしほう
236氏名黙秘:2007/12/08(土) 06:16:56 ID:???
公法といってしまうと>>235のように民訴は私法といわれてしまう。
行政法という言い方が変なら権力作用とでもいうべきか。
で、権力作用の全体像が学べるのは行政法ならでは、かな、と。
憲法ももちろんすべてをカバーしているけど、大雑把すぎる。
237氏名黙秘:2007/12/08(土) 09:45:43 ID:???
俺の持ってる有斐閣法律学小辞典によると一般的用語法として公法・私法と分ける際は,
民訴は公法というのが通例とされているが。
238氏名黙秘:2007/12/08(土) 09:59:35 ID:???
ああ、そうだね。
加えると、民法の中でも強行法規で信義則や権利濫用というのは、
行政法の用語法と通底する部分があるのかな、と思った。
239氏名黙秘:2007/12/08(土) 11:24:53 ID:???
後方司法2分論フリー
240氏名黙秘:2007/12/08(土) 13:55:13 ID:???
なんか変な奴が開眼したっぽいなw
241氏名黙秘:2007/12/08(土) 14:21:11 ID:???
くそ野郎!>>240
242氏名黙秘:2007/12/08(土) 14:23:31 ID:???
さっきトイレ行ったらものすごい量のウンコが出て、こんなにたくさん貯蔵していられるのか
と感動した。
243氏名黙秘:2007/12/08(土) 15:30:34 ID:???
>>231
法律とまとめれば一科目だ。随分楽な試験に見えてくる不思議。
244氏名黙秘:2007/12/08(土) 16:36:55 ID:???
公法と私法の二つだからな。
簡単簡単。


orz
245氏名黙秘:2007/12/08(土) 16:56:41 ID:???
民訴が公法なら、民法でも要件事実論を介在させられる部分は
公法にいくのかな(伊藤滋夫のいう裁判規範としての民法)。
どうしても私法で残りそうなのは、会社の機関設計の自由とか
そういうあたりかもしれない。
246氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:08:33 ID:???
>>245
いくら何でもそれはないでしょ。
民訴法(手続法)が公法なのは、「裁判所」という国家機関に関する法だから。
実体法には直接の影響はない。
247氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:24:49 ID:???
うーん、でも執行がなければ民法ってあまり意味がないと思うんだよね。
真偽不明の場合の不利益というのは、結局は債務名義(執行)を意識して分配されるわけで、
そこは「裁判所」という国家機関が加担しているともいえるのでは。
248氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:28:27 ID:???
スレ違いも甚だしいな。
言ってることもおかしいし。
249氏名黙秘:2007/12/08(土) 17:30:21 ID:???
ピントのずれた疑問を持って勉強が進まないタイプだな。
250氏名黙秘:2007/12/08(土) 20:35:33 ID:???
247は執行法は公法だから民法も公法だと主張したいのか?
251氏名黙秘:2007/12/08(土) 20:36:11 ID:???
弘文堂から出し直した『行政救済法』って改悪版じゃね?
買ったヤシ居る?
252氏名黙秘:2007/12/08(土) 20:38:29 ID:???
弥永買った。
やっぱええわぁ。
253氏名黙秘:2007/12/08(土) 21:09:50 ID:???
うーん、違うんだけど。まあ、いいや。
スレ違い失礼いたしました。
254氏名黙秘:2007/12/08(土) 21:36:50 ID:???
>>251


前の版持ってないからわからんが、いい感じだよ
255氏名黙秘:2007/12/08(土) 21:50:26 ID:???
256氏名黙秘:2007/12/08(土) 22:00:48 ID:???
>>251
レイアウトがあまりよくないな。頭悪そうに見える。
あと,ケースブックと百選のレファレンスがなくなってるのが良くないよな
257氏名黙秘:2007/12/08(土) 22:15:17 ID:???
シケタイっぽくなって最悪だなw
258氏名黙秘:2007/12/08(土) 22:30:30 ID:???
>>256
後ろの索引ではケースブックと百選は参照できないな。
本文にはちゃんと書いてあるが。
「第○款」みたいな見出しが太いゴシック体で頭悪そうなんだな。
条文でページが引けなくなったのは改悪だ。

でも前は省略されてた条文が全てのってるのはいいと思うよ。
判例の文字も大きくなったし。
259氏名黙秘:2007/12/08(土) 22:36:30 ID:???
有斐閣版が絶版になった「大人の事情」誰かkwsk
260氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:00:18 ID:???
京大入って本人に聞けよw
261氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:13:56 ID:???
お前らオレにお勧めの手形法・小切手法の基本書教えろよ
適度な量でそれなりに判例を丁寧に載せてくれてるのがいいです
新世社の早川徹・基本講義のことなんかも教えてくれると嬉しいです
どうぞよろしくお願いします
262氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:14:03 ID:???
学習院か慶応の人に聞かないとダメなんじゃ?
263氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:18:41 ID:???
>>261
もうコンパクトデバイスでよくね?
264氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:29:35 ID:???
>>261
弥永は?
265氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:43:24 ID:???
川村手形小切手。字が大きいのですぐ読める
266氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:48:36 ID:???
総研でしょ。
267氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:54:48 ID:???
川村は素晴らしいと思うが相当勉強した人でないと理解できない記述が多すぎる
268氏名黙秘:2007/12/09(日) 00:05:06 ID:???
>>234
at the drive-in??

269氏名黙秘:2007/12/09(日) 00:32:41 ID:???
>>261
シケタイでいいよ
270氏名黙秘:2007/12/09(日) 01:00:38 ID:lg2aPX7R
>>261
早川は判例・通説しか書いていない。
反対説はコラム扱い。
急ぎで回すなら結構いいかも
271氏名黙秘:2007/12/09(日) 01:28:58 ID:???
新司なら手形なんてC-BOOKだけやれば十二分だろ。
272氏名黙秘:2007/12/09(日) 01:38:45 ID:???
いや、新司なら、手形は一切勉強しなくていい。択一2問はすてろ。論文には絶対でない。その分、会社と総則と民法、家族法も含めてしっかりやれ
273氏名黙秘:2007/12/09(日) 03:16:14 ID:???
>>272
何でここまで言い切れるのか??
274氏名黙秘:2007/12/09(日) 05:36:06 ID:???
慶応ローなら
「ここはやれ。ここは勉強するな。」
とはっきり指導するんだろうに・
275氏名黙秘:2007/12/09(日) 05:39:35 ID:???
>>274
お漏らしローだからね。
どこが出てどこが出ないか教えてくれるんだろ。
276氏名黙秘:2007/12/09(日) 09:34:26 ID:???
>>256>>258
確かにレイアウト悪くなったと思うが、それ以上になんか軽薄になった気がしてる。

前の版には"この本で行政法のエッセンスを伝えよう"的意気込みつーか思い入れが所々に感じられたんだが。レイアウトの問題なのかも疑問。

まあ文章が全く変わってなくて、判例が増えてレイアウトが変わっただけならレイアウトの問題なんだろうけど。

それより頁が増えたのって判例の字が大きくなったから?
277氏名黙秘:2007/12/09(日) 09:44:11 ID:???
総則・商行為は弥永。
手形は早川で。
278氏名黙秘:2007/12/09(日) 09:52:42 ID:???
行政救済法について
いま,行政不服審査法の改正作業が進んで
るから,
現時点で慌てて買わないほうがいいかもよ

嘘だとおもったら自分のローの行政法の先生に聞いてみ
279氏名黙秘:2007/12/09(日) 11:05:15 ID:???
>>278
これのこと?

日弁連 - 行政不服審査制度の抜本的改正を求める意見書
http://search.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/060720_3.html

当分先だろ
280氏名黙秘:2007/12/09(日) 11:08:09 ID:???
>>278
ああ、コレか

行政不服審査法改正へ(2) - ernst@hatena
http://d.hatena.ne.jp/paco_q/20060523/1148329331

総務省は22日,許認可や課税など国や自治体が下した決定に不満がある場合,企業や個人,団体が見直しを求める「行政不服審査制度」を抜本改革する方針を固めた。
審査期間に目標期限を設け,結論を出すまで半年以上かかることもある現状を改善する。申し立てた側が行政側の担当者に疑問点を質問する権利なども認める。
使いやすい制度に改め,行政による処分の透明性を高める。

省内につくる研究会で検討を進め,行政不服審査法改正案を2008年の通常国会に提出する方針。制度の抜本改正は1962年以来となる。


可決成立して施行されるのは2年後だな
281氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:03:27 ID:???
>>276
ちょっとみた感じ文章はほぼ同じだぞ。
行服の執行停止とか解説を増やしたところがあるが。

軽薄な感じがするのはレイアウトのせいだろう。
入門者が行政法嫌いにならないようにというコンセプトを押し出しすぎてるな。

ページが増えたのは判例の字が大きくなったのと、
1行の字数がわずかに減ったことと
前の版では省略されていた条文を載せたことかな。

282氏名黙秘:2007/12/09(日) 15:09:02 ID:???
行服法の改正あるって言っても、まだ2、3年先だろ。
現在ローに在学してるやつなら、買っても問題ないんじゃね?
283氏名黙秘:2007/12/09(日) 18:00:12 ID:???
スレタイに直接関係ない話題は基本書スレッドでやらないか。
284氏名黙秘:2007/12/09(日) 18:17:46 ID:???
>>283
改正法情報は新刊に関係あるんだが

話題を変えたければ新刊情報をうpせよ
285氏名黙秘:2007/12/09(日) 18:23:15 ID:???
書き手のレベルが下がったな。
286氏名黙秘:2007/12/09(日) 18:39:58 ID:???
何を偉そうに

ニートは職安逝ってろ
287氏名黙秘:2007/12/09(日) 22:17:29 ID:???
偉そうだぞ。
288氏名黙秘:2007/12/09(日) 23:10:07 ID:???
UCCコンメンタリーズ 第2巻
 銀行取引,流通証券,信用状,貨物証券,倉庫証券,および投資契約      
 田島 裕 著                       
 定価:4,410円 (本体4,200円+消費税) 発売:株式会社 雄松堂出版
A5判並製、396ページ ISBN: 978-4-8419-0470-3

ケースブック アメリカ法概説
 吉川 達夫、宮川 裕光、森下 賢樹  編著                        
 定価:3,780円 (本体3,600円+消費税) 発売:株式会社 雄松堂出版
A5判並製、266ページ ISBN: 978-4-8419-0471-0
289氏名黙秘:2007/12/10(月) 14:00:26 ID:???
はやくも師走。忘年会・クリスマス・お正月etc.とイベントも目白押しの季節。
お仕事もお勉強も,年末の追い込みにお忙しいことと思いますが,
お風邪などお召しにならず,残り少ない2007年をめいっぱい楽しんでください!
そして冬休みは,まとまった読書のお時間もとれる時期ですね。そ・こ・で,

★彡 京都編集室が満を持して贈る,クリスマスプレゼント!!
●12月22日発売!
 前田雅弘,洲崎博史,北村雅史/著『会社法事例演習教材』
 法科大学院生待望の事例演習シリーズ。
 『民法総合・事例演習』に続く第2弾は「会社法」。お買い漏れなく!

●12月27日発売!
 潮見佳男/著『入門民法(全)』
 1冊で,膨大な民法の全分野がわかる! 
 レイアウトも工夫し,初学者向けの入門書としても,
 上級者向けの復習用教材としても,誰もが利用しやすい書籍に仕上げました。
 年末年始は本書をじっくりと読み込んで,ライバルと差をつけよう!

以上の2冊の情報はこちらから ↓
http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/comesoon.html
290氏名黙秘:2007/12/10(月) 14:01:27 ID:???
●最高裁 時の判例V <12月14日発売>
平成15年〜平成17年
978-4-641-11393-0
ジュリスト編集室/編
B5判並製508頁 定価3990円
ジュリスト増刊

●新破産法の基本構造と実務 <12月20日発売>
978-4-641-11394-7
伊藤眞,松下淳一,山本和彦/編
B5判並製596頁 定価4200円
ジュリスト増刊

●キーワードで読む信託法 <12月21日発売>
978-4-641-13505-5
新井誠/編
A5判並製カバー付310頁 定価2520円

●日本国憲法 第3版 <12月25日発売>
978-4-641-13032-6
松井茂記/著
A5判上製カバー付636頁 定価4410円
291氏名黙秘:2007/12/10(月) 14:02:25 ID:???
法律書編集室から……

 2007年も締め括りの季節を迎えました。今秋の学会シーズンでは,私たち編集部
員も数々の学会にうかがわせていただきました。最先端の議論や研究報告に触れ,感
じたこと,学んだことは新しい企画の素として,大切に育ててゆこうと思います。
 さて,年内には,伊藤眞著『破産法』が『破産法・民事再生法』として生まれ変わ
ります。両法の共通性や関連性を示しつつ,各法を詳細に解説した大著で,学問・研
究に,そして実務にも有用な体系書です。潮見佳男著『入門民法』は民法全分野をカ
バーし,制度趣旨と判例理論をシンプルに解説します。復習用にもお勧めです。また,
全面的な法改正を承けて,新井誠編『キーワードで読む信託法』を刊行します。事典
的にも活用でき,通読すれば全体像の把握もできる便利な一冊です。
 一方,来春に向け,新情報を織り込んだ改訂書,書き下ろしの新刊書をお届けする
ための準備も進めております。定番(Sシリーズ,アルマ等)・新シリーズ(Legal 
Quest)などのテキストや基本書・体系書は勿論,多様なニーズにお応えすべく,新
感覚の演習書,現代的論点を織り込んだ法律相談,コンメンタール等の刊行にも努め
て参ります。
(F)
292氏名黙秘:2007/12/10(月) 14:03:03 ID:???
六法編集室から……

 新たに創刊した『有斐閣判例六法プロフェッショナル』と,リニューアルした『有
斐閣判例六法』は,両書とも,2色刷というのが一つの特色となっております。
 以前から,「条文」と「判例」の判別のしやすさを求める声は数多く寄せられてい
まして,そのご要望にお応えするために,今回,2色刷とすることにしました。ただ,2
色にするといっても,どのような色にするかは大問題でした。そこで,印刷会社のご
協力を得て,実際に何色も試しに刷ってみました。印刷するにあたっては,念を入れ
て,同じ色であっても,濃度を高めに設定したり,あるいはその逆に低めに設定した
りもしました。
 その結果,コントラストがはっきりしていて判別しやすい色は,長い間見ていると
目が疲れてきますし,逆に,目に優しいものは,条文と判例の判別を容易にするとい
う目的から考えると十分ではありませんでした。また,個々人によって,見えやすさ
・読みやすさに大きな違いがあることもわかりました。
 そのような試行錯誤を重ねた末に,現在の色に決定した次第です。改良を重ねてま
いりたいと存じますので,実際にご使用になってのご感想をお待ちしております。
(Y)
293氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:10:49 ID:???
新刊
294氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:14:59 ID:???
渋谷憲法はいつ?
295氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:41:26 ID:???
戸波憲法はいつ?
296氏名黙秘:2007/12/10(月) 21:15:20 ID:???
>>289
潮民法キター
297氏名黙秘:2007/12/10(月) 21:30:22 ID:???
>>289
このかわいい文章はどこで読めますか?
298氏名黙秘:2007/12/10(月) 21:37:46 ID:???
入門民法(全)は総ページ数1700頁の大著です。
これ一冊で司法試験の民法に必要な全論点完全網羅!
299氏名黙秘:2007/12/10(月) 21:41:10 ID:???
潮民法530ページほどだぞ。

1700ページなら
我妻コンメンタール買え
300氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:01:32 ID:???
>>297
有斐閣のメルマガだよ
301氏名黙秘:2007/12/10(月) 22:18:23 ID:???
松井茂記先生最高のクリスマスプレゼントを有難うございます
貪り読むことにします
302氏名黙秘:2007/12/10(月) 23:58:23 ID:???
プロセス理論って無理がないか?
303氏名黙秘:2007/12/11(火) 00:31:27 ID:???
無理とかそういうんじゃねーんだよ!
理屈じゃねーんだよ!松井憲法学はよ!
だいたい、芦部とかそういうのには愛とか情熱とかがないね。
とにかく試験に受かればいいやとか思ってるヤツにはそれでいいんだろうけどね。
思うに、憲法学に必要なのは愛であり情熱であるんだ。
うんこ以下の脳みそのお前には分からないだろうけどな。
けど、個人的には結構好きだよ。
304氏名黙秘:2007/12/11(火) 00:35:37 ID:???
ウンコな俺は松井憲法読んでます。
すみません、もう読みません。
305氏名黙秘:2007/12/11(火) 00:37:04 ID:???
憲法は歴史とか思想とか理念だからな。
306氏名黙秘:2007/12/11(火) 00:43:28 ID:???
憲法の、実定法解釈のさらに前提となるレベルの議論を考えたいなら
(そもそも個人の尊厳とか自律とかいうときの「個人」とは何なのかとか、
人権概念の意味をもっと厳格につっついてみたいとか、
法哲学とか法思想的レベル)樋口陽一「国法学」がおすすめ

これと長谷部憲法や松井憲法をあわせ読むと良いかも

ただし司法試験受験と言う意味ではおすすめできない
悩んで悩んで憲法の答案なんか書いてられなくなる恐れあり
307氏名黙秘:2007/12/11(火) 05:12:18 ID:???
憲法なんて試験じゃ1/8の比重しかないし、実務ではまず使わない

こんなものに時間をかけてる時点でアウト
308氏名黙秘:2007/12/11(火) 08:38:06 ID:???
神田会社法は今買うと損ですか?
毎年3月に改定されてるみたいですが
309氏名黙秘:2007/12/11(火) 12:32:38 ID:???
古本屋で買えば?
310氏名黙秘:2007/12/11(火) 12:42:11 ID:???
辰巳本校って会員になってると基本書1割引きだっけ?
セミナ本校も1割引き?
311氏名黙秘:2007/12/11(火) 13:17:13 ID:???
>>303
逆じゃねーか?
松井憲法は理屈まっしぐらで現実的でないとか批判されてるんだろ
312氏名黙秘:2007/12/11(火) 14:23:40 ID:???
松井憲法を講義で使用するローや学部はあるのか。
313氏名黙秘:2007/12/11(火) 15:00:52 ID:???
縦! 縦!!
314氏名黙秘:2007/12/11(火) 15:27:16 ID:???
お前ら松井本の使い方勘違いしてるな。
松井本のすばらしいところは判例通説のまとめだから。
松井説はすっとばして判例通説のまとめだけ読むのが良いんだよ。
315氏名黙秘:2007/12/11(火) 17:16:11 ID:???
潮見の入門民法って「入門」かと思ったら全部いりかよ。
316氏名黙秘:2007/12/11(火) 17:19:21 ID:???
入門民法は内田の債券総論と同じくらいの厚さか。
317氏名黙秘:2007/12/11(火) 18:14:47 ID:???
川井民法入門のページ数が訂正されといたな。
潮見入門民法と同じぐらいだ。
玄人にもまとめ用として使えるのを売りにしてるが、どうなるか。
318氏名黙秘:2007/12/11(火) 18:56:41 ID:???
今冬からの憲法は渋谷一択
319氏名黙秘:2007/12/11(火) 18:58:21 ID:???
渋谷って早稲田ロー?
320氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:14:23 ID:???
新世社の刑法総論がでてた。
学習者に配慮した作り。
学者の書いたシケタイ。良い意味で。
321氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:16:59 ID:???
新刊
322氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:18:41 ID:???
>>319
それは知財の渋谷
323氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:24:03 ID:???
クローズアップ刑法各論はいつ出る予定?
324氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:25:10 ID:???
リークエシリーズって続刊でてるの?
325氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:59:32 ID:???
有斐閣から、ご期待下さいみたいなメルマガは来たな。
だいたいリーガルクエスト刑法はどんな感じ?
326氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:07:39 ID:???
新世社の刑法総論立ち読みしたけど、中途半端だな。
通説よりにしてるのはわかるんだが。
はしがきで書いてある通り、故意・過失を全て責任のところで論じたり、結果無価値のこだわりを捨て切れてない。
通説よりにするなら構成要件的故意・過失を核にしろよと言いたい。

327氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:09:11 ID:???
>>326
> はしがきで書いてある通り、故意・過失を全て責任のところで論じたり、結果無価値のこだわりを捨て切れてない。
> 通説よりにするなら構成要件的故意・過失を核にしろよと言いたい。

バカ?
328氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:22:14 ID:???
新世社の、っていわれてもわからん
齋野彦弥のことならガイシュツだと思うが・・・
329氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:36:56 ID:???
>>127
あれあまり使えないよ。中途半端。
条解刑法が楽しみ
330氏名黙秘:2007/12/12(水) 02:41:28 ID:???
>>326みたい書き込み見ると
(・_・)エッ......?
331氏名黙秘:2007/12/12(水) 06:33:35 ID:???
法曹会の本ってアマゾンやセブンアイでは買えないみたい
通販で買えるとこってあるのかな?
332氏名黙秘:2007/12/12(水) 06:51:57 ID:???
333氏名黙秘:2007/12/12(水) 07:34:19 ID:???
>>332
ありがとう!
334氏名黙秘:2007/12/12(水) 08:16:39 ID:???
リークエの刑法総論欲しいなぁ。
もちろん各論のメンツで。

各論は西田があるから
メインには据えられないが
総論なら重宝する気がするんだよなぁ。
335氏名黙秘:2007/12/12(水) 08:37:07 ID:???
せきするきもいべてしねー
336氏名黙秘:2007/12/12(水) 14:42:35 ID:???
↑統合失調症乙w
337氏名黙秘:2007/12/12(水) 19:57:31 ID:???
基本原理・構成要件:橋爪
違法性:小林
責任:今井
共犯:島田

分担はこうだな。
338氏名黙秘:2007/12/12(水) 20:32:58 ID:???
>>337
なんで?
339氏名黙秘:2007/12/12(水) 20:58:29 ID:???
>>338
各各方の得意分野に従うと、>>337の分担になりまつ
340氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:09:45 ID:???
コバケン因果関係論だろ
341氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:11:46 ID:???
>>339
小林は構成要件、今井は違法性、橋爪は責任。
342氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:13:51 ID:???
橋詰は違法性じゃ?
343氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:15:05 ID:???
橋爪から正当防衛をとってやるなよ・・・
344氏名黙秘:2007/12/13(木) 01:33:37 ID:???
内田ほかの民法判例集の債権各論どうなった?
345氏名黙秘:2007/12/13(木) 01:38:11 ID:???
民法判例集 債権各論[第3版]  瀬川信久ほか著
  有斐閣       2月発売予定  
本体価格2500円 A5判並製360頁メ-ル予約注文 
346氏名黙秘:2007/12/13(木) 01:41:18 ID:???
まだ出てないのか・・・。
347氏名黙秘:2007/12/13(木) 02:26:31 ID:???
道垣内の担物改訂情報は本当だったんだな。
1月下旬かぁ。

http://www.scribd.com/doc/886497/200801
348氏名黙秘:2007/12/13(木) 02:30:28 ID:???
刑法典の百年wktk
349氏名黙秘:2007/12/13(木) 10:24:10 ID:???
基礎理論 手形小切手法(第2版)
著者:川村正幸
発行:育英堂
発刊:2007-12-13
ISBN:978-4-89395-021-5
価格:¥1,890(税込) 本体価格:¥1,800
350氏名黙秘:2007/12/13(木) 13:06:02 ID:???
道垣内弘人 著
東京大学教授

担保物権法第3版
現代民法V
A5判上製カバー付
390頁
予価3,150円
(1月下旬発売予定)
978-4-641-13507-9

複雑精緻と言われる担保物権法をわかりやすい文章と豊富な図表で解説したテキスト。
制度・条文の構造や趣旨を最新の実務を視野に入れて明快に解き明かす。
会社法や信託法改正に対応,電子記録債権など新制度も検討され,アップデイトされた内容となった。
351氏名黙秘:2007/12/13(木) 13:43:03 ID:???
>>349
いや、あり得ないから。
352氏名黙秘:2007/12/13(木) 14:02:45 ID:???
353氏名黙秘:2007/12/13(木) 14:09:28 ID:???
>>349>>351
いや、あり得ないから。

・・・だって俺、昨日に川村基礎理論を注文したばかりなのにww
もちろん初ばn(ry
354氏名黙秘:2007/12/13(木) 17:26:51 ID:???
743 :氏名黙秘:2007/12/13(木) 14:02:11 ID:???
特集 刑法典の百年
Jurist 1348号(2008年1月1−15日合併号)
B5版 210頁 予定価2100円(12月25日発売)

現行刑法は,2008年で施行100年を迎える。制定当時,画期的な
立法であった現行刑法は,この100年間,根本的な改正は行われ
ないまま,今日に至っている。本特集では,この100年間の刑法
理論を分析・検討するとともに,刑法を取り巻く現代的な問題も
取り上げながら,これからの刑法が進むべき道筋を探る。

            ――――――――
            ―――目次―――
            ――――――――

刑法典――過去・現在とその課題・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山口 厚
構成要件論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山中敬一
違法論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・曽根威彦
責任論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浅田和茂
未遂犯論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊東研祐
共犯論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松宮孝明
法人処罰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・樋口亮介
刑事制裁・処遇のあり方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐伯仁志
経済刑法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島田聡一郎
情報犯罪・サイバー犯罪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐久間修
テロ・組織犯罪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今井猛嘉
医療と刑法――医事刑法の回顧と展望・・・・・・・・・・・・・・・・甲斐克則
精神障害者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・町野 朔
少年非行・犯罪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川出敏裕
フランス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島岡まな
ドイツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・井田 良
国際社会(EU・国連)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高山佳奈子
355氏名黙秘:2007/12/13(木) 19:10:02 ID:???
新刊〜
356氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:21:33 ID:???
1流
3流
3流
2流
2流
3流
未確定
1流
1流
2流
2流

2流
1流

1流
2流
357氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:45:24 ID:???
>>356
行為無価値&東大信仰キチガイ
ウザイ消えろ
358氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:45:56 ID:???
時の判例Xが出てたね。
最高裁判所判例集に載ってる判例を担当調査官が解説したものなので
重判よりいいかも
359氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:52:15 ID:???
ジュリストの時の判例はプリントアウトできるからなあ。
今更なにをっていう。
360氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:53:49 ID:???
>>357
東大卒か京大卒で結果無価値がほとんどじゃん。
刑法の学者って。
361氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:31:42 ID:???
▲同○杜大学法科大学院教授、手抜き≠フ構造▲(第5版)

1 レジュメは学生に作らせて、教授自身は原則として作らない
→ レジュメは学生に作らせて、教授は学生の発表をただ聞いておればよい、
という授業のやり方にすることによって、教授は自分で教えなくていいので非常に楽をすることができ、
笑いが止まらない生活を送ることができる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

2 2人〜3人でペアを組んで授業する
→憲法の教授と行政法の教授、民法の教授と民事訴訟法の教授と実務家教員、といったように2〜3人でペア
を組んで教える。このようにタッグを組むことで教授は自分以外の他の教員がしゃべっている間はただぼんや
りしておればよい(内職やアクビをしている教授もいる)ので、教授は、一人で教えるよりも2〜3倍もの楽
をすることができる。もちろん、教員の数が2〜3倍に増える分、授業料も2〜3倍効率よく稼ぐことができ、
大勢の教授が楽にオマンマを食える。ウッシッシ、の手抜きの構造。

3 学生に対して問題を出題するが、教授自身は模範解答を一切、作成・配布しない
→学生に対してむつかしい問題を出して、学生のやる気を起こさせる一方で、教授は、自分自身が模範解答を
作るのはめんどうくさいし、また、書面という証拠に残る形で学生に配布してしまうことの恐ろしさだけは一
人前によく分かっているので、模範解答の作成および配布は一切しない。模範解答が書面の形で学生に対して
配布されないと、正解がなんなのか曖昧なままで終わってしまうので、次の年もまた、前年と同じネタを使っ
てオマンマが食える、という、ウッシッシ、の手抜きの構造。

4 期末試験の模範解答もやはり作成・配布しない
→ 期末試験の模範解答を作成・配布することは、教授にとって非常に面倒くさい、ということに加えて、模
範解答を配布することによって教授自身の法律学の実力のなさが明るみに出てしまう危険性もきわめて高い。
そこで、教授は、期末試験の模範解答の作成配布を、一切、死んでも、しない。
まさにウッシッシ、の手抜きの構造。
362氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:32:16 ID:???
5 学生の書いた期末試験の答案は絶対に、死んでも、返却しない
→学生の書いた期末試験の答案を返却すると、採点の適切さや公平性について文句を言ってくる学生が必ず出
てきて対応するのがたいへん面倒であるし、学生と議論する過程で教授自身の学力不足が露呈する危険性も非
常に大きいので、同○杜大学法科大学院教授は、学生の書いた期末試験の答案は、絶対に、死んでも、学生に
返却しない。ウッシッシ、の手抜きの構造。

6 細かい活字びっしりの学者論文と判例時報を薄いかすれたインクでさらに縮小コピーのうえ、大量に配布
する
→もともと細かい活字びっしりの、読みにくい学者論文と判例時報を、薄いかすれたインクで縮小コピーして
よりいっそう読みにくくしたものを学生に大量配布しておけば、学生はそれらを読むだけで精一杯になり、精
根尽き果てて、教授のところに質問をしに来なくなるので教授はおおいに楽ができる。ウッシッシ、の手抜き
の構造。

7 期末試験の成績評価の異議申し立て期間は1週間という超短期間!
→期末試験では非常に多くの試験科目があるのにもかかわらず、学生は期末試験の成績に不服があっても、異
議申し立てができる期間はたったの1週間という超短期間に学則で定められている。しかも上記5で述べたと
おり、答案返却はなされない以上、学生としては有効な異議申し立てなどそもそもできるはずもない。その結
果、実際に教授のところに異議申し立てをしにやってくる学生は、ほぼ皆無であるので、教授はおおいに楽が
できる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

上記1〜7の手抜きを日々実践することにより、同○○大学法科大学院教授は、笑いの止まらないウッシッシ
の人生を送っている。ウ〜ッシッシッシ〜!!
363氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:12:00 ID:???

   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
364氏名黙秘:2007/12/14(金) 01:52:14 ID:???
>細かい活字びっしりの学者論文と判例時報を薄いかすれたインクでさらに縮小コピー
普通、元の論文・判時をそのままコピーしなおすぞ?
読みにくいから。
365氏名黙秘:2007/12/14(金) 02:30:56 ID:???
まっつん乙
366氏名黙秘:2007/12/14(金) 10:01:55 ID:???
労働契約法制定関係で出ないのかな?
試験に間に合わないよ。
367氏名黙秘:2007/12/14(金) 10:15:05 ID:???
東大出版の民訴が在庫ありになってるな
もう手に入れた人いる?
368氏名黙秘:2007/12/14(金) 23:41:41 ID:???
東大出版の民訴の藤田先生が総研書いてたんだね。
369氏名黙秘:2007/12/14(金) 23:55:14 ID:???
じゃ総研民訴持ってる人はイラネってこと?
370氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:06:54 ID:???
スタン新版来てるな
371氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:10:16 ID:???
>>368
まじ!?
372氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:35:46 ID:???
ウソ
373氏名黙秘:2007/12/15(土) 00:43:44 ID:???
ウン
374氏名黙秘:2007/12/15(土) 01:27:32 ID:???
ホント
375氏名黙秘:2007/12/15(土) 03:00:01 ID:uNSh+hY7
>>368
ソースは?
376氏名黙秘:2007/12/15(土) 06:00:44 ID:???
うそうそほんと ほんとうそ 
377氏名黙秘:2007/12/15(土) 06:41:50 ID:???
>>376
フクちゃん
378氏名黙秘:2007/12/15(土) 14:02:38 ID:???
ボクの名前を知らないの?
教えてあげよかボク・・・

知ってたのか>>376
379氏名黙秘:2007/12/15(土) 16:24:22 ID:???
裁判官が自分の本を宣伝
http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20071215


ローに入学して8か月が過ぎました。
そういえば去年の今頃はどうにかローへの合格証書を手に入れて、ホットしていたなあと思い返していました。
この時期私が困ったのは「入学まで何すりゃいいの?」ということでした。
そこで、今の時点で考える「あれやっときゃよかった、あれやっといてよかった」リストを作ってみたいと思います。
・問題研究(要件事実)
まず最初は、問題研究です。
ローに入ったら嫌というほど要件事実を意識させられます。
この本は要件事実を非常にわかりやすく解説してくれてますし、たいていのローで指定教科書になっているはずです。
もちろんこれ一冊では足りないのですが、入学前に本書に目を通しておくとおかないとでは大分違うと思います。
合格を決めた方にはまず第1に読むことをおすすめします。
・辰巳メルマガへの登録
 別に辰巳のまわし者ではないのですが、辰巳のメルマガはけっこう有益な情報を載せてくれることも多いので(ただの宣伝しかないことも多いですが。。。)、登録くらいはしておいたほうがよいと思います。
あと、入学後は課題等に追われますが、課題をこなすために頻繁に参照することになる書籍を2冊紹介しておきたいと思います。
・重点講義民事訴訟法(上)(下)
・要件事実マニュアル(上)(下)

前者については、『ロースクール民事訴訟法』を教科書に指定されたロー生ならいやというほど参照したことと思います。
図書館にも入っているのですが、いつも貸し出し中なので、高いですが思い切って自分用に買ってしまった方が課題ははかどるとおもいます。
後者についても、要件事実の授業や民事実務系の授業でいやというほど参照します。
こちらは特に指定テキストとされることはないと思いますが、使い勝手の良さは抜群で、課題をやるときには大いに役に立ちます。こちらも常に貸し出し中なので(以下略)。
380氏名黙秘:2007/12/15(土) 19:04:59 ID:???
変な粘着は止めとけって言いたいのだ
381氏名黙秘:2007/12/15(土) 21:47:20 ID:???
>>379は、自称東大法卒(実際は2留)の通称「らいぷ」だよ。
岡口裁判官に相手にされなくて発狂した可哀想な奴だから
生暖かく見守ろうね。
382氏名黙秘:2007/12/15(土) 22:18:35 ID:???
そのキチガイはおいといて、お前のその学歴コンプ丸出しの醜さはなんとかならんのか
383氏名黙秘:2007/12/15(土) 22:23:53 ID:???
東大法卒であることと2留であることは両立可能なんだが
384氏名黙秘:2007/12/15(土) 22:32:30 ID:???
自称「卒」(実際は2留で在学中)ということじゃないの?
385368:2007/12/15(土) 22:50:40 ID:???
>>375 大学の近くの本屋に貼ってあった宣伝にそう書いてあった。
最初見たときはびっくりしたよ。
386氏名黙秘:2007/12/16(日) 00:10:46 ID:???
弘文堂条解刑法、
弘文堂のサイトの紹介頁見ると、
主要目次、刑法全246条の逐条解説とな


詐欺までかよ
これが前田クオリティ
387氏名黙秘:2007/12/16(日) 00:29:40 ID:???
264条までの逐条だが。
文盲か?w
388氏名黙秘:2007/12/16(日) 00:37:44 ID:???
刑法全246条の逐条解説ってなってるね。
389氏名黙秘:2007/12/16(日) 00:49:45 ID:???
>>386
そんな些細なミスなんか普通はスルーだ。
お前、ひょっとして精神分裂病かw
くれぐれも迷彩服着て変な事件おこすなよW
390氏名黙秘:2007/12/16(日) 01:03:43 ID:???
鈴木物権法のはしがきに感動した 鈴木先生が天命を全うされるまで
真摯に学問を追究し、近時の実務一辺倒の学問にも違和感を感じていたことが分かる
391氏名黙秘:2007/12/16(日) 01:16:48 ID:???
総研民訴は藤田先生が書いた可能性が高いな。平成8年頃から書研教官をやってる。
392386:2007/12/16(日) 01:17:49 ID:???
俺叩かれすぎすぎワロタ

あと、>>387はそっくりそのまま返す

前田って入れるだけでこんなにも釣れるとはな
世もマツだな
393氏名黙秘:2007/12/16(日) 01:17:51 ID:???
論証吐き出し馬鹿
丸写しで悦かよ!
394氏名黙秘:2007/12/16(日) 01:23:13 ID:???
ホントに246までで以下続刊だったら笑えるなw
395氏名黙秘:2007/12/16(日) 01:25:54 ID:???
くそども黙れ
396氏名黙秘:2007/12/16(日) 01:29:51 ID:???
まあ、なんつーか、みんな心に余裕を持とう
397氏名黙秘:2007/12/16(日) 02:25:54 ID:???
司法板にも禁オナニーマラソン擦れ立てようぜ。
398氏名黙秘:2007/12/16(日) 08:02:09 ID:???
セミナの択一問題集新版はどうですか?
900ページもあるらしいのですが
399氏名黙秘:2007/12/16(日) 08:16:11 ID:???
398は択一合格経験者?択一過去問は一通り終わらせた?
400氏名黙秘:2007/12/16(日) 12:27:59 ID:???
問題集、全部去年のと違う問題なの?
401氏名黙秘:2007/12/16(日) 12:48:04 ID:???
402氏名黙秘:2007/12/16(日) 15:12:44 ID:???
?
403氏名黙秘:2007/12/16(日) 18:47:55 ID:???
鈴木物権法は誰が改訂してんだろ。
しかし、よく購入する気になったな。
404氏名黙秘:2007/12/16(日) 21:03:48 ID:???
はしがき嫁
405375:2007/12/17(月) 00:40:00 ID:???
>>368
dクス
406氏名黙秘:2007/12/17(月) 14:30:41 ID:???
セミナの択一問題集新版はまた参照文献がLLMのみかよ
いい加減にしろ、LLMとか誰も持ってねえよ
407氏名黙秘:2007/12/17(月) 16:49:30 ID:???
『抽象的危険犯の研究』
 振津隆行 著
 税込価格3,675円(本体3,500円)
408氏名黙秘:2007/12/17(月) 18:42:56 ID:???
>>406
それローと新司のやつ?問題数増えたから買おうとおもってたのに
409氏名黙秘:2007/12/17(月) 18:43:11 ID:???
佐藤幸治『現代国家と人権』(有斐閣)は最後の書籍になるのかなあ年齢的に
410氏名黙秘:2007/12/17(月) 18:45:01 ID:???
問題解いた後テキストのどこを見ればいいかもわからないレベルなら問題集なんか使うなよ
411氏名黙秘:2007/12/18(火) 19:23:16 ID:???
書泉に潮見民法(全)出てた
412氏名黙秘:2007/12/18(火) 20:13:04 ID:???
秋葉原の?
それとも神保町?
413氏名黙秘:2007/12/18(火) 20:39:23 ID:???
藤田民訴マダー?
414氏名黙秘:2007/12/18(火) 20:49:22 ID:???
>>412
このスレで書泉つったら書泉グランデ。
神保町のグランデは日本一の早売り店。
415氏名黙秘:2007/12/18(火) 20:52:33 ID:???
>>414
藤田民訴はあった?
416氏名黙秘:2007/12/18(火) 20:55:07 ID:???
藤田民訴って何よ
417氏名黙秘:2007/12/18(火) 20:57:27 ID:???
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-032343-7.html

講義 民事訴訟  
藤田 広美
東京大学出版会
ISBN978-4-13-032343-7, 発売日:2007年12月中旬, 判型:A5, 528頁


内容紹介
裁判実務の経験を生かして,民事訴訟審理の基本的構造と民事訴訟法の手続ルールを分りやすく解説する.
ですます体により,講義の語り口をヴィヴィッドに再現.独習者に最適な決定版教科書.【2色刷】

418416:2007/12/18(火) 21:00:40 ID:???
>>417
へーこんなの出るんだ
知らんかったわぁ

所詮は知らんけどジュンク堂新宿店にはたぶんなかったな
419氏名黙秘:2007/12/18(火) 21:02:52 ID:???
>>418
ところが、どうやら上訴・再審がないっぽいw
裁判所は間違いを犯さないとでもいうつもりなのかしらんけどw
420氏名黙秘:2007/12/18(火) 21:04:12 ID:???
初学者かな?上訴再審は間違いがあるからするものじゃないですよ
421氏名黙秘:2007/12/18(火) 21:04:13 ID:???
>>419
まじだ。目次見ると上訴書いてないね。
伊藤民訴のほうがいいかね?
422氏名黙秘:2007/12/18(火) 21:07:35 ID:???
ですます調か
かえって読みにくいんだよなあれ

あと上訴云々の議論はスレ違いだから他でやれな
423氏名黙秘:2007/12/18(火) 21:10:17 ID:???
マンガにしてくれないかな
424氏名黙秘:2007/12/18(火) 21:11:23 ID:???
辰巳に頼め
425氏名黙秘:2007/12/18(火) 21:11:39 ID:???
ですますなんかにしなければ池前並みに売れたかもしれないのにな。
426氏名黙秘:2007/12/18(火) 21:28:54 ID:???
>>411
中身見た?

コンパクトでかつ必要十分な情報量!
司法試験対策に最適の一冊!

とかだったらいいな
違うんだろうな
427氏名黙秘:2007/12/18(火) 21:32:33 ID:???
>>424
荒木ヒロヒコ先生に頼む
428氏名黙秘:2007/12/18(火) 21:36:42 ID:???
合格なん無駄無駄無駄無駄無駄ァーーー!
429氏名黙秘:2007/12/18(火) 21:43:55 ID:???
再審は必要ないが、上訴ないのは致命的だな

不利益変更禁止だの上訴の利益だの旧試でもバンバン訊かれてるじゃないか

附帯控訴知らずに実務家になったら弁護士過誤が続出するぞ
430氏名黙秘:2007/12/18(火) 21:54:25 ID:???
とりあえず発売されてから文句言えとw
431氏名黙秘:2007/12/18(火) 21:58:42 ID:???
藤田民訴なんで発売されないんだよ。
12/17発売は間違いだったの?
432氏名黙秘:2007/12/18(火) 22:03:29 ID:???
>>414
勉強になりました
433氏名黙秘:2007/12/18(火) 23:36:04 ID:???
ヴィヴィッド!!!
434氏名黙秘:2007/12/18(火) 23:41:25 ID:???
>>431
アマゾンじゃあ12/20発売になってるよ。
435氏名黙秘:2007/12/19(水) 00:50:05 ID:???
>>431
東大生協では出てたりするんじゃねーか?
俺は東大生じゃないから真偽は知らないけど
436氏名黙秘:2007/12/19(水) 00:54:43 ID:???
417見るに公式HPではもう発送してるみたいだな
437氏名黙秘:2007/12/19(水) 01:16:53 ID:???
生協そんなもんなかったような・・
438氏名黙秘:2007/12/19(水) 01:31:51 ID:???
本郷では金曜日に平積みだったじゃねーか
439氏名黙秘:2007/12/19(水) 01:37:02 ID:???
渋谷はもう来た?
440氏名黙秘:2007/12/19(水) 01:38:02 ID:fu5rXPY8
藤田もう出てる所ある?
441氏名黙秘:2007/12/19(水) 01:42:48 ID:???
>>438
やたらいっぱいあったな。
新堂一門フォロワーの自分としては無性に口惜しかった
442氏名黙秘:2007/12/19(水) 01:45:17 ID:???
>>439
amazonでは12/28だね。
年内といば年内だが…
443氏名黙秘:2007/12/19(水) 01:49:32 ID:???
>>4
死逝堂必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

送料高いから論外だろwwwwwwwwww
444氏名黙秘:2007/12/19(水) 01:51:03 ID:???
>>356
おまえ最後の行はなんだそれ?

殺すぞ。
445氏名黙秘:2007/12/19(水) 02:01:58 ID:???
446氏名黙秘:2007/12/19(水) 02:04:30 ID:???
>>444
殺人予告ですかw
447氏名黙秘:2007/12/19(水) 02:11:02 ID:???
>>446
そうだよ。
アッラーに対する冒涜と同じ。
おまえが悪い。
448氏名黙秘:2007/12/19(水) 02:13:04 ID:???
>>444
あーあ。
やっちゃったね〜
449氏名黙秘:2007/12/19(水) 02:14:22 ID:???
これは通報されたら洒落にならんぞ
450氏名黙秘:2007/12/19(水) 02:17:46 ID:???
まあ>>447の気持ちも分からんでもない。
451氏名黙秘:2007/12/19(水) 02:19:09 ID:???
通報しても問題ないっしょ。

いちいちくだらんな
452氏名黙秘:2007/12/19(水) 02:19:46 ID:???
>>444
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \
         (ぃ9  |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./     (゚Д゚) <しますた
    / ./     ( ヽ、     @( )>
   (  _)      \__つ   / >
453氏名黙秘:2007/12/19(水) 02:21:19 ID:???
>>451
いや、これはまずいと思う。
>>447で「そうだよ」って言っちゃってるし。
>>447はこのままにしないで何か書いておいたほうがいいと思うぞ。
454氏名黙秘:2007/12/19(水) 02:22:55 ID:???
>>447
早く
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

くらい書き込んどけ。
455氏名黙秘:2007/12/19(水) 02:27:42 ID:???
低学歴臭がプンプンするな
456氏名黙秘:2007/12/19(水) 06:33:50 ID:???
カナタソファン=リュウミリ顔好きがヒートアップしたのかww
457氏名黙秘:2007/12/19(水) 07:52:15 ID:???
>>444
通報しました
458氏名黙秘:2007/12/19(水) 10:12:34 ID:???
潮見入門民法は表紙が毒々しいな。
459氏名黙秘:2007/12/19(水) 10:49:04 ID:???
佐世保の事件みたいのがあるし、頭おかしい奴は未然に発見することが重要。
いきなり包丁もって暴れられたら、死んだ奴が浮かばれない。
特定まではしないから大丈夫だけど、通報しておくことは必要だよ。
460氏名黙秘:2007/12/19(水) 15:29:08 ID:???
なにが佐世保だ!うぜーよ貴様は!>>459
 
そんなことより新刊紹介しろよ
461氏名黙秘:2007/12/19(水) 15:31:42 ID:???
西謙二、中山孝雄編
東京地裁破産再生実務研究会著
『破産・民事再生の実務(新版)上中下』
(きんざい)
462氏名黙秘:2007/12/19(水) 16:57:04 ID:J/NMH/VU
 
463氏名黙秘:2007/12/19(水) 17:11:32 ID:???
ビッパーが嗅ぎ付けたらどえらいことになるぞ
464氏名黙秘:2007/12/19(水) 19:09:41 ID:???
書泉に松井憲法三版が出てましたね
465氏名黙秘:2007/12/19(水) 19:17:52 ID:???
相変わらずの早漏っぷり
466氏名黙秘:2007/12/19(水) 19:19:11 ID:???
はえーよww
467氏名黙秘:2007/12/19(水) 19:21:20 ID:???
>>444
ちょw
468氏名黙秘:2007/12/19(水) 19:59:40 ID:???
岩波書店の新刊 2008年1月より

●基礎から先端までを描き出す体系書の決定版
債 権 総 論 
中田裕康(なかたひろやす氏は、一橋大学教授)

債権総論の現在の水準を示す体系書。先端的な実務や債権法改正の
動きも視野に入れ、変動期の債権法の姿を描き出す。読者の理解を
容易にするために、基礎的な知識と進んだ問題とを分けて説明するなど、
叙述を工夫した。

A5判・上製カバー552頁
定価4725円(本体4500円)
30日発売
469氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:03:59 ID:???
やっと債権総論の標準的な基本書が出るのか
プラクティス買わないで良かった
470氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:15:42 ID:???
>>464
カナダ憲法理論取り込んでた?
471氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:17:27 ID:???
カナディアンマン
472氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:19:19 ID:???
藤田民訴法出てたね。
はしがきで初めて単独事件を担当する判事補にも読んでほしい的なことが書いてあった
判事補向けだから上訴・再審が載ってないわけだねw
473氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:20:36 ID:???
基本書で上訴・再審載ってないって川井の慰謝料じゃないんだから
474氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:21:27 ID:???
>>468
総論だけで5千円か?

金銭感覚がなくなりそう

俺はダットサンでいいや
債権まとめて一冊だし
475氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:22:52 ID:???
元裁判官の著書だからな。
早稲田法職の石丸センセの刑訴法のテキストもたしか再審が載ってなかったはず
裁判官は誤りを犯さないものと思っているらしい。
476氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:23:25 ID:???
池前にはちゃんと載ってるのに・・・
477氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:24:44 ID:???
>>472
じゃあ役に立たんのか
478氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:25:02 ID:???
>>472
ホントに上訴ないの?

買わなくて正解だった
479氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:27:13 ID:???
載ってないだけで役に立たんというのは早計だが
しかし新司法は択一もあるからな
ない項目があると物凄く困るな

あと控訴の利益がないのは一般的な利用にも耐えない欠点だろうな
480氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:29:12 ID:???
民訴の基本書って一番悩むよな
総研だって裁判実務のために書かれてる
んだろうから>>472みたいなもんだろうし・・・
481氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:29:26 ID:???
とりあえず総研の補強に使えってことだな
482氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:31:15 ID:???
>>472
こういう穴だらけの本書く奴って空気読めよな。
一応抜けがなかったらどんどん売れて自分だって
儲かるんだから。
483氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:33:16 ID:???
>>481
論点落ちてる本の補強に論点落ちてる本使ったら
もう一冊買わなきゃならなくならんかい?
どうも著者も同じようだし・・・
484氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:33:48 ID:???
そこで上田ですよ
485氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:35:21 ID:???
しかも ですます調wwwwww
486氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:39:22 ID:???
期待して損した
もうシケタイでいいや
487氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:44:10 ID:???
上田
新堂
伊藤
重点
総研
藤田

どれも一長一短だな・・・
488氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:45:35 ID:???
藤田チラ見したら、
上訴はないけど再審があるというカオスっぷり
索引にも「上訴」「控訴」ありあせん・・・
489氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:46:38 ID:???
29 :名無しさん@ピンキー:2007/12/15(土) 21:55:15 ID:vtD5Zqa30
S売ります。
※0.3g=15000円※0.5g=22000円
※1.0g=33000円※2.0g=60000円
当方、早急に在庫処分をしたいのでよろしくお願いします。
まずはお問い合わせください。先振後の発送になります。
[email protected]


30 :名無しさん@ピンキー:2007/12/15(土) 21:59:12 ID:Qz4Kw4ZS0
痛頬染ます他


31 :名無しさん@ピンキー:2007/12/16(日) 03:52:58 ID:HKby2Aqt0
>>29
通報しなくても最近厳しいからすぐ警察からお電話来るぜw
490氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:47:20 ID:???
こういう中途半端な本を堂々と出すって法律の世界くらいだろ・・
491氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:47:21 ID:???
32 :名無しさん@ピンキー:2007/12/18(火) 02:38:35 ID:/UJJX+gb0
覚せい剤の広告 ネットに掲載 3容疑者逮捕・送検
2007年12月18日02時20分

 神奈川県警は17日までに、インターネット上のホームページや掲示板に覚せい剤の広告を載せたとして、
横浜市保土ケ谷区瀬戸ケ谷町、無職金沢義之容疑者(26)を覚せい剤取締法違反(広告の制限)の疑いで
逮捕し、2人の男を同容疑で横浜地検に追送検した。ネット上の覚せい剤広告の摘発は、06年の富山県警に
次いで2例目という。

 追送検されたのは、同市戸塚区名瀬町、無職時田達也(24)=覚せい剤取締法違反(譲渡)の罪で起訴=と、
東京都世田谷区桜丘2丁目、無職徳丸繁雄(33)=同法違反(営利目的所持)の疑いで逮捕=の両容疑者。

 調べによると、金沢容疑者は10月上旬〜11月上旬、HP「お薬・COM」を開設し、覚せい剤の広告を書き込ん
だ疑い。時田容疑者は、3回にわたりネットの掲示板に「上質S(スピード)あります。都内、神奈川手渡し可能」など
と書き、徳丸容疑者は「2ちゃんねる」に覚せい剤の広告を書き込んだ疑い。
http://www.asahi.com/national/update/1218/TKY200712170315.html
492氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:49:37 ID:???
でこのスレのエリート様たちは民訴の基本書何使ってるの?
493氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:50:19 ID:???
新堂+重点講義上下だけど?
494氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:56:15 ID:???
総研+重点か
伊藤+藤田がデフォになるかな
495氏名黙秘:2007/12/19(水) 21:04:08 ID:???
重点抗議って分厚い割りに論点落ちてるって聞いたことがあるがどうなの?
496氏名黙秘:2007/12/19(水) 21:07:37 ID:???
>>495
そりゃ概説書じゃないから、足りない部分もあるよ


         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、伊藤眞ちゃんと大学双書ちゃんと新堂幸司ちゃんと重点講義ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
497氏名黙秘:2007/12/19(水) 21:10:20 ID:???
4種類も
すごい・・・

自分は
上田とシケタイと法律学テキスト

民法はダットサンと同じく後ろ二つ
498氏名黙秘:2007/12/19(水) 21:11:26 ID:???
民訴なんて総研とC−BOOKで十分だろ。
499氏名黙秘:2007/12/19(水) 21:13:50 ID:???
民訴は書研+ピロシしかないと痛感
500氏名黙秘:2007/12/19(水) 21:14:38 ID:???
書研って?
501氏名黙秘:2007/12/19(水) 21:25:03 ID:???
ぐぐれかす
502497:2007/12/19(水) 21:29:41 ID:???
ちなみに選考基準は

学者本+試験対策本+実務者が判例通説中心にまとめた本

学者本が
ダットサン+上田
まあ標準的

試験対策本が
シケタイ
これは古本屋で売ってたから買った
民訴は新品だけど
評判どおり良いと思う

実務者の本が
法律学テキスト
これは司法試験に偏ってはいない
基本を重視した本
予備校本っぽいがタイプが違う
503氏名黙秘:2007/12/19(水) 21:44:04 ID:???
>>502
シケタイって上田本のパクリだろ?
504氏名黙秘:2007/12/19(水) 21:49:25 ID:???
>>503
よく言われるような気がするけど
確かに標準的な教科書的で似ているかも
505氏名黙秘:2007/12/19(水) 22:00:25 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071219i515.htm?from=main5
また百選買い換えかよーーーーーーーーーー
506氏名黙秘:2007/12/19(水) 22:10:14 ID:???
民訴地獄
507氏名黙秘:2007/12/19(水) 22:30:37 ID:???
>>495
重点講義って言ってるだろ


俺は基本的に新堂+重点講義
ただし、審理過程や証拠法はイトマコ辺りにした
508氏名黙秘:2007/12/19(水) 22:38:26 ID:???
>>506
そういえばそんな人がいたな
509氏名黙秘:2007/12/19(水) 22:47:23 ID:???
新刊
510氏名黙秘:2007/12/20(木) 00:09:02 ID:???
書泉で潮見入門が売り切れてたわけだが
おまいら自重汁
511氏名黙秘:2007/12/20(木) 00:51:01 ID:???
まさか判例を百選だけで読んだりしてないよね?
もし初学者なら、ちょっとアドバイスしたいんだが
判例を学ぶ意義って基本的には事実認定がメインだから、判例百選みたいな判例論証パターン集みたいのじゃ
あんまり有意義とは言えないよ。全文読むか
もっと事案、判旨をちゃんと書いてる判例集読んだほうがいい。
判例の立場を知りたいっていうなら、判例百選よりもできるだけ調査官解説を読んだほうがいい。
ただ、判例百選を「学ぶべき判例の案内書」として使うなら結構いいと思うけど・・・・。
512氏名黙秘:2007/12/20(木) 01:00:25 ID:???
>>511
自分の言葉で語ってくださいませんか
513氏名黙秘:2007/12/20(木) 01:01:45 ID:???
調査官解説を自力できちんと読めるレベルなら、司法試験は楽勝だろう。
学習者向けには百選のレベルが適当。

事実認定は、学部では不要、ローでもメインじゃないのでは?
514氏名黙秘:2007/12/20(木) 01:37:10 ID:???
判例解説などで判例の射程はよく理解しないと行けないと思う。
ケースブックであてはめ型の設問を復習して思い出せばいいと思う。
百選あたりが結構危険。それなりに事実は記載されていて、
筆者によっては、あてはめまでの引用がちゃんとあるけど。
自分が強調したい点だけを強調してしまっていたりするからね。
515氏名黙秘:2007/12/20(木) 01:56:40 ID:???
>>513
司法試験が分かってない

司法試験合格には調査官解説とか全く不要
とりあえずそつのないことをもれなく書けるようになったもの勝ち

それだけの下らない試験だ
516氏名黙秘:2007/12/20(木) 02:05:18 ID:???
おまりらそもそも論点抜け落ち多いだろw
517氏名黙秘:2007/12/20(木) 02:14:29 ID:???
>>516
ぶっちゃけそういうこと
調査官解説読んで判例分析しても(もちろんきちんと)、それは答案には殆ど生かせない
合格するのには全く不要なしかも方向違い
上位合格者の答案見てみなよ
そつのないことをもれなく書いて、あとは上手な事実の使い方が出来てるだけで、判例分析とか全く関係ない

と書くと頭悪い奴が勝手に誤解するが、
「だから受験生は調査官解説を読むべきではない」とは一言も言ってないからな
むしろ読むべき
有効な無駄として
だが、そのために本分である試験対策怠っていては本末転倒
518氏名黙秘:2007/12/20(木) 03:48:25 ID:???
>>511
> 判例を学ぶ意義って基本的には事実認定がメインだから

全く違うと思うけど。
認定された具体的事案における定立された規範を学ぶこと、認定された事実のその規範への当てはめがメインでしょ。
事実認定そのものは司法試験レベルではさほど要求されていないと思う。
519氏名黙秘:2007/12/20(木) 06:31:34 ID:???
それにしても、アマゾンは新刊書の入荷が遅すぎるな・・・・
520氏名黙秘:2007/12/20(木) 06:35:05 ID:???
>>511
調査官解説を事実認定のテキストとして読んでるのか?
そうだとしたら用法を間違ってるとしかいいようがない。
521氏名黙秘:2007/12/20(木) 07:57:46 ID:???
懲戒は重要論点で調べたいときだけ読むもの
単なる参考だば
522氏名黙秘:2007/12/20(木) 10:46:42 ID:???
調査官解説ってのは判例評釈を書く学者が読むべきもの

実際に調査官解説読んでみると判るが、「今回の判例を作る際にこう考えてみました」という程度のことしか書いてない
従来の判例との整合性や今後の射程距離とかはほとんど見えてこない

学者の解説があってこそ判例の意義や射程距離は明らかとなる

百選だけじゃなく、他の判例評釈も読むべきだという趣旨には賛成するが
523氏名黙秘:2007/12/20(木) 10:52:02 ID:???
1問1時間で更にたった4ページで、そんなに深く論述出来るはずがない。
勉強の度合いはともかく、試験では最低限必要なことをコンパクトに書く事が重要。
その代わり、書き漏らしは許されない。
524氏名黙秘:2007/12/20(木) 11:07:49 ID:???
おまいらの中に合格者いるのか?
525氏名黙秘:2007/12/20(木) 11:17:32 ID:???
つーか調査官解説には認定された事実しか書いてないんだから
事実認定のテキストとして使うって意味がわかりません
526氏名黙秘:2007/12/20(木) 13:00:59 ID:???
>>522
は?
調査官解説ほど、従来の判例との関係やその射程について細かく論じられている解説
(しかも参考になる)はないだろ。
ちなみにおまいと違っておいらは調査官解説(民事)全巻読破してますから。
527氏名黙秘:2007/12/20(木) 13:01:31 ID:???
合格してから誇れよw
528氏名黙秘:2007/12/20(木) 13:23:02 ID:???

そりゃ調査官解説は必須というわけではないけど、
疑問点見つかったときに読むと発見がある。
529氏名黙秘:2007/12/20(木) 14:13:52 ID:???
>>526
判例スレの人?
530氏名黙秘:2007/12/20(木) 15:16:23 ID:???
調査官解説を読破して>>526が得たものは何だったろう

砂を噛むような挫折感のみだった
531氏名黙秘:2007/12/20(木) 15:27:54 ID:???
こうやって人はベテになっていくのだな
532氏名黙秘:2007/12/20(木) 15:40:54 ID:???
費用対効果でいくと、読破とか効率悪い気がする。
百選読んで、うち重要な判例についてだけ(一科目10件程度?)
全文と解説読めば良いじゃない。
533氏名黙秘:2007/12/20(木) 20:14:37 ID:???
>>532
それではダメ

百選に出てるくらいの判例は判決文は全文読み込まないと

調査官解説は不要
534氏名黙秘:2007/12/20(木) 20:26:19 ID:???
スレ違い
535氏名黙秘:2007/12/20(木) 21:53:05 ID:???
百選に出ている部分だけでは短答に使えるか使えないかくらい。
536氏名黙秘:2007/12/20(木) 22:03:33 ID:???
スレ違い。判例のスレでやれ。

ここは新刊とか増刊のスレだ。
537氏名黙秘:2007/12/20(木) 22:20:18 ID:???
アマゾン遅っえええええええええええええええええええ


いつなったら潮見の「民法入門(全)」が入荷するんじゃボケ


(全)ってスイーツ(笑)の(笑)みたいなもんか。
538氏名黙秘:2007/12/20(木) 22:49:09 ID:???
費用対効果でいくと、読破とか効率悪い気がする。
百選読んで、うち重要な判例についてだけ(一科目10件程度?)
全文と解説読めば良いじゃない。
539氏名黙秘:2007/12/20(木) 22:49:58 ID:???
>>538
ジュリスト別冊の時の判例は読破する価値あり。
平成15〜17年
540氏名黙秘:2007/12/20(木) 23:32:39 ID:???
潮見民法全はまだ本屋に出てきてないね。
541氏名黙秘:2007/12/20(木) 23:35:28 ID:???
>>540
所詮グランデにはあったよ。ごく普通の本だった。
542氏名黙秘:2007/12/20(木) 23:48:58 ID:???
松井茂記もでてるね。
543氏名黙秘:2007/12/21(金) 00:00:47 ID:???
素人の質問ですが、重判と時の判例はどう違いますか?
544氏名黙秘:2007/12/21(金) 00:02:51 ID:???
>>543
まず読んでから質問したら?
読めば普通の人は分かるよ。
545氏名黙秘:2007/12/21(金) 00:03:19 ID:???
時の判例を書くのは最高裁調査官だったりする。
546氏名黙秘:2007/12/21(金) 00:03:35 ID:???
>>543
重判は年度ごとに出ているので1年分の判例しか載ってない。
最高裁判例だけじゃなく下級審の重要判例も載っている。
解説者はだいたい研究者

時の判例はジュリストの連載をまとめたもの。
最高裁判例集搭載の判例について担当調査官が解説したもの。
547氏名黙秘:2007/12/21(金) 00:03:46 ID:???
重判は学者解説で時の判例は調査官解説。調査官解説を読みたい人多し。
548氏名黙秘:2007/12/21(金) 00:07:07 ID:???
>>543

内容がちゃう
549氏名黙秘:2007/12/21(金) 00:09:01 ID:???
おまえら親切だなあ…
550氏名黙秘:2007/12/21(金) 00:09:06 ID:???
>>544->>548
早速、ありがとうございます。
なるほど、、、紳士の短答対策としては重判でOKですね。
時の判例は論文用、あるいは判例の理解に役立ちそうですね。
アホっぽい質問で失礼しました。
551氏名黙秘:2007/12/21(金) 00:09:42 ID:???
>>543
時の判例の方が明らかにレベルが上
552氏名黙秘:2007/12/21(金) 00:10:33 ID:???
時の判例はその事件の担当調査官が解説してるんだから
後出しじゃんけんみたいなもんだよ。
553氏名黙秘:2007/12/21(金) 00:11:27 ID:???
判例の話は判例のスレでやったほうがいいんじゃね?
554氏名黙秘:2007/12/21(金) 00:48:59 ID:???
死ね!>>553
555氏名黙秘:2007/12/21(金) 00:51:46 ID:???
ネタがないんだから判例談義でスレ消化も仕方ないと思うのだが

ところで、渋谷達紀「憲法」が今後のスタンダードになると思っていたら、
例の漏洩騒動でゴッソリ学者委員が抜けてしまって渋谷も消えた

辻村もいなくなったし、今後の憲法の基本書はどれにすべきだろうか?
556氏名黙秘:2007/12/21(金) 01:00:58 ID:???
>>555
基本書スレ池
557氏名黙秘:2007/12/21(金) 01:01:01 ID:???
芦部で。

ところで悠々社の判例講義の刑訴は出ないのかな?
558氏名黙秘:2007/12/21(金) 05:25:26 ID:???
>>555
憲法の渋谷は前から旧試験の考査委員だっただろ
渋谷憲法は旧試験受験者のバイブルになると思われる
旧試験受験者もまだ多くいる
559氏名黙秘:2007/12/21(金) 05:28:38 ID:???
>>555
それから、渋谷達紀は知的財産法の先生だから
憲法の先生は渋谷秀樹
560氏名黙秘:2007/12/21(金) 07:09:52 ID:???
>>555
松井大先生を忘れるなよ
561氏名黙秘:2007/12/21(金) 07:52:29 ID:???
そういや重版とか百選の新しい重要判例を、わけのわからん若手に解説させるなよと思うんだが…
562氏名黙秘:2007/12/21(金) 08:11:51 ID:???
若手だってトレーニングが必要なんだよ
重要判例ならお偉方も他で解説するから両方読めばよかろう
563氏名黙秘:2007/12/21(金) 08:14:09 ID:???
若手が書いたものは、大抵色んな人の批判を受けてるから、そんなでもないと思う。
絶対に身近な先輩とか師匠とかに見せるしね。
だから、誰の弟子であるかとかが重要だったりするんだけれども。
無能なまま年だけをとってしまったようなのが最悪。
564氏名黙秘:2007/12/21(金) 08:40:15 ID:???
そもそもの話として、若手にそんな重要判例を割り当てるなよ…

>>951
若手のトレーニングなんぞに金払ってる消費者(読者)を巻き込むなって思うんだけどなぁ。
トレーニングしたきゃ所属大学の紀要の中でやれや、ってことで。
565氏名黙秘:2007/12/21(金) 08:47:00 ID:lnfcnZIl
>>951じゃなく>>562だ…何をロングパスしてんだ…
要は百選重版っていう学習用書籍の性質が強いものを若手のトレーニングなんぞに使うなってことで。
(若手だからNGって訳じゃあじゃないぞ。優秀な若手だっているし)
566氏名黙秘:2007/12/21(金) 08:56:48 ID:???
いや学習用書籍のトレーニングってことね。
デビュー戦っていうか。

紀要の評釈ってもっと学術的じゃん。
567氏名黙秘:2007/12/21(金) 09:06:58 ID:???
百選に若手なんて殆ど居ないぞ。
ほとんどが「その大学」を代表する教授だよ。
568氏名黙秘:2007/12/21(金) 09:17:38 ID:???
でも百選にもクソ解説あるよね。
日本語としてそもそもなってないのとか。
569氏名黙秘:2007/12/21(金) 10:23:49 ID:+km8qBG4
「新破産法の基本構造と実務」買ったヤシいる?
試験には要らなそうだが、面白そうだ。
570氏名黙秘:2007/12/21(金) 10:33:26 ID:???
松井先生の憲法はいわゆる京都学派の立場からの法解釈をしてるの?
571氏名黙秘:2007/12/21(金) 10:46:03 ID:???
>>568
例えば?
572氏名黙秘:2007/12/21(金) 11:55:23 ID:bHVGJJmb
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
573氏名黙秘:2007/12/21(金) 12:30:50 ID:???
>>569
破産法改正でこれから問題になるであろう論点を示した本だから
司法試験には不要。でも実務家にとっては必携の書
574氏名黙秘:2007/12/21(金) 13:43:38 ID:???
おれは痴呆公務員で放棄担当者だが、
「及び」「並びに」の使い分けなど法令用語のいろはの「い」が
できてない人間は、学習用のものを書いてはいけないと思う。
575氏名黙秘:2007/12/21(金) 14:25:50 ID:???
法的思考のための本と法令用語をちまちま学ぶ本とでは
あきらかに別系統だからそんなに気にすべきじゃないなぁ

法令用語のちまちまとした使い分けしか知らない奴ほどそこだけに拘る
、って煽りたいわけじゃないけど
576氏名黙秘:2007/12/21(金) 14:30:55 ID:???
>>574
平日のこんな時間に2ちゃんするなwww

法令用語の本で定番のものとか教えてくれない?
その辺あまりよく知らないから、試しに読んでみたい。
577放棄担当さん:2007/12/21(金) 16:36:13 ID:???
法的文書作成の際に上記のような使い分けあるのは、
もちろんしっている。
ちゃんと校正する。
ためになった。ありがとう。
578氏名黙秘:2007/12/21(金) 19:04:53 ID:???
下層税金泥棒の分際で偉そうにwww
「及び」と「並びに」で法規の文言上の解釈が変わる例を挙げられるもんなら挙げてみろやwww
論理学上はどっちも and ∩ で変わりはないっつうの。
法文の読みやすさの問題でしかないということを理解してから大口叩けやヴォケ
579氏名黙秘:2007/12/21(金) 20:58:35 ID:???
渋谷憲法が売ってたので、立ち読みした感想。
分厚くて重い。菅野労働法くらい。
通説的立場だと自分で書いていた。網羅的な感じ。横書き。
特徴は、
憲法訴訟を類型化して記載していた。
憲法制定史と違憲審査基準が単体の章として設けていない。
(個別の人権のところでそれぞれ説明する)。
面白かったのは、
公共の福祉で古い学説が全部名前だけの紹介になってた。時代を感じる。
松井と長谷部を軽く叩いていた。憲法解釈は独自の体系を作るものではない、ってw

芦部よりは四人組の代用になりそうな感じの本だった。
580氏名黙秘:2007/12/21(金) 21:08:01 ID:???
四人組を持ってる人は買わなくてもよさそうですか?
581氏名黙秘:2007/12/21(金) 21:08:52 ID:???
>>579
いいなw
でも俺は松井を買う。で、爆笑する
582氏名黙秘:2007/12/21(金) 21:12:07 ID:???
>>579
人権はともかく統治はしっかり書かれてるのか?
583579:2007/12/21(金) 21:16:04 ID:???
>>580
んー、どうだろ? 正直、そこまで判断する時間がなかった。
でも、四人組よりは読む気になる。俺四人組嫌いなんだよ。無味乾燥で。
金があれば買ったかもしれないな……。

>>582
統治にも300ページくらいは割かれてる。
ちなみに全体で750くらいだったはず。総論が80ページ。
584579:2007/12/21(金) 21:24:58 ID:???
あと、横書きだし、フォントが宇賀行政法並みに小さいから、
ページ数の割には情報量が多い方だと思う。
585氏名黙秘:2007/12/21(金) 21:32:18 ID:???
>>579
d!
586氏名黙秘:2007/12/21(金) 21:35:08 ID:???
プロセス理論が通説となる日は近いな。たぶん
587氏名黙秘:2007/12/21(金) 21:35:53 ID:???
藤田潮見に続いて渋谷まで当たりとは・・・正月休みが楽しみだぜ
588氏名黙秘:2007/12/21(金) 21:37:44 ID:???
倒産法って
伊藤眞、大コメ破産法、条解民再法、新破産法の基本構造と実務、破産・民事再生の実務
と重要な本が次々出版されてるんだけど。。
589氏名黙秘:2007/12/21(金) 21:40:26 ID:???
横書き762頁で宇賀サイズのフォントだとすると4人組以上の情報量の気が・・・。
新時代の辞書キタコレ

俺は会社法事例演習教材を立ち読みしたけど、やっぱり体裁は民法と同じ感じ。
ただ、なんだか自習に使えそうな気がする。
参考文献については、論文のたぐいはほとんどなくて、主に基本書が挙げられているが、
その殆どが江頭と龍田。
江頭か龍田読んで問題演習したいときに使えるかも・・・。
590氏名黙秘:2007/12/21(金) 21:43:09 ID:???
江頭読みつつ演習できる感じだったね
591氏名黙秘:2007/12/21(金) 21:51:43 ID:???
>>586
アメリカの51番目の州になったらなw
592氏名黙秘:2007/12/21(金) 22:06:30 ID:???
渋谷、四人組並みの情報量か
でも値段も四人組1・2合わせたくらいするんだよな・・・
593氏名黙秘:2007/12/21(金) 22:16:41 ID:???
お金が足りない
594氏名黙秘:2007/12/21(金) 22:22:07 ID:???
▲同○杜大学法科大学院教授、手抜き≠フ構造▲(第6版)

1 レジュメは学生に作らせて、教授自身は原則として作らない
→ レジュメは学生に作らせて、教授は学生の発表をただ聞いておればよい、
という授業のやり方にすることによって、教授は自分で教えなくていいので非常に楽をすることができ、
笑いが止まらない生活を送ることができる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

2 2人〜3人でペアを組んで授業する
→憲法の教授と行政法の教授、民法の教授と民事訴訟法の教授と実務家教員、といったように2〜3人でペア
を組んで教える。このようにタッグを組むことで教授は自分以外の他の教員がしゃべっている間はただぼんや
りしておればよい(内職やアクビをしている教授もいる)ので、教授は、一人で教えるよりも2〜3倍もの楽
をすることができる。もちろん、教員の数が2〜3倍に増える分、授業料も2〜3倍効率よく稼ぐことができ、
大勢の教授が楽にオマンマを食える。ウッシッシ、の手抜きの構造。


3 学生に対して問題を出題するが、教授自身は模範解答を一切、作成・配布しない
→学生に対してむつかしい問題を出して、学生のやる気を起こさせる一方で、教授は、自分自身が模範解答を
作るのはめんどうくさいし、また、書面という証拠に残る形で学生に配布してしまうことの恐ろしさだけは一
人前によく分かっているので、模範解答の作成および配布は一切しない。模範解答が書面の形で学生に対して
配布されないと、正解がなんなのか曖昧なままで終わってしまうので、次の年もまた、前年と同じネタを使っ
てオマンマが食える、という、ウッシッシ、の手抜きの構造。

4 期末試験の模範解答もやはり作成・配布しない
→ 期末試験の模範解答を作成・配布することは、教授にとって非常に面倒くさい、ということに加えて、模
範解答を配布することによって教授自身の法律学の実力のなさが明るみに出てしまう危険性もきわめて高い。
そこで、教授は、期末試験の模範解答の作成配布を、一切、死んでも、しない。
まさにウッシッシ、の手抜きの構造。
595氏名黙秘:2007/12/21(金) 22:22:42 ID:???
5 学生の書いた期末試験の答案は絶対に、死んでも、返却しない
→学生の書いた期末試験の答案を返却すると、採点の適切さや公平性について文句を言ってくる学生が必ず出
てきて対応するのがたいへん面倒であるし、学生と議論する過程で教授自身の学力不足が露呈する危険性も非
常に大きいので、同○杜大学法科大学院教授は、学生の書いた期末試験の答案は、絶対に、死んでも、学生に
返却しない。ウッシッシ、の手抜きの構造。

6 細かい活字びっしりの学者論文と判例時報を薄いかすれたインクでさらに縮小コピーのうえ、大量に配布
する
→もともと細かい活字びっしりの、読みにくい学者論文と判例時報を、薄いかすれたインクで縮小コピーして
よりいっそう読みにくくしたものを学生に大量配布しておけば、学生はそれらを読むだけで精一杯になり、精
根尽き果てて、教授のところに質問をしに来なくなるので教授はおおいに楽ができる。ウッシッシ、の手抜き
の構造。

7 期末試験の成績評価の異議申し立て期間は1週間という超短期間!
→期末試験では非常に多くの試験科目があるのにもかかわらず、学生は期末試験の成績に不服があっても、異
議申し立てができる期間はたったの1週間という超短期間に学則で定められている。しかも上記5で述べたと
おり答案返却はなされない上に、他の学生がどの様な答案を書いて、どのような基準で評価されているのか、
といった情報は一切学生に対して開示されないから、学生は、他の学生の答案の採点の仕方と比べて自分の答
案の採点の仕方が不公平であるか否かについて判断できるわけもない。したがって、学生が有効な異議申し立
てをすることなどできるはずもない。さらに学生が教授の自宅にまで電話したり押しかけてきたりしないよう
に教員名簿を学生に配布することは、絶対に、しない・・・・以上の結果、実際に教授のところに異議申し立
てをしにやってくる学生は、ほぼ皆無であるので、教授はおおいに楽ができる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

上記1〜7の手抜きを日々実践することにより、同○○大学法科大学院教授は、笑いの止まらないウッシッシ
の人生を送っている。ウ〜ッシッシッシ〜!!
596氏名黙秘:2007/12/21(金) 22:27:33 ID:???
アルマ憲法でも渋谷著の部分は秀逸だったからな、単著になって期待上げ。
597氏名黙秘:2007/12/21(金) 22:29:25 ID:???
このスレで以前出てた河本ほかの金融商品取引法の本って発売延期?
探したけど、アマゾンとかでもでてこないんだよね
598氏名黙秘:2007/12/21(金) 22:30:16 ID:???
>>597
まだ出てないと思う。
599氏名黙秘:2007/12/21(金) 22:35:07 ID:???
>>596
アルマ憲法って赤坂はいいけど渋谷は手抜きとか言われてなかった?
600氏名黙秘:2007/12/21(金) 22:41:22 ID:???
>>599
逆だろ
601氏名黙秘:2007/12/21(金) 22:45:37 ID:???
渋谷のは高橋とか石川とかの説にも触れてるの?
602氏名黙秘:2007/12/21(金) 23:11:43 ID:???
会社法の問題集だが、江頭改訂でページが変わるのが痛いな。
少し、参考にあがっていない箇所があったが龍田と併用するわ。
603氏名黙秘:2007/12/21(金) 23:15:57 ID:???
それもどうかと思う
龍田引いてたのはアリバイ作りにしか見えなかった
604氏名黙秘:2007/12/21(金) 23:33:25 ID:???
>>602
江頭改訂あるの?
605氏名黙秘:2007/12/21(金) 23:34:35 ID:???
今春改訂だったかな
606氏名黙秘:2007/12/21(金) 23:40:46 ID:???
エガちゃんはあちこちの本屋で品切れ中
607氏名黙秘:2007/12/21(金) 23:43:49 ID:???
>>606
有斐閣のサイトで確認するのがいちばん手っ取り早い。
版元品切れでしょ
608氏名黙秘:2007/12/22(土) 00:31:49 ID:???
>>597
読本でしょ?俺も期待してたんだけど、延期になったみたいでガカーリ
609氏名黙秘:2007/12/22(土) 04:22:22 ID:???
流れに沿ってないが、光藤先生の刑事訴訟法のUは来年夏までには確実に
「出ない」そうです。ご多忙だからとのことです。
でも判例、法改正の影響が大きい捜査のT巻が出ているのでよいと思う。
610氏名黙秘:2007/12/22(土) 06:47:52 ID:???
アマゾンは遅すぎ。
やっぱり、至誠堂が一番入荷が早い。
だけど、発注しても発送が遅いんだよね・・・・
そもそも、在庫の有無は確認できないし。
611氏名黙秘:2007/12/22(土) 08:45:28 ID:???
上に出てる会社法の問題集って京大ローの教材と同じものだと思うけど,エガちゃんしか使った記憶がない。
612氏名黙秘:2007/12/22(土) 09:17:27 ID:???
龍田会社法は読んでて飽きないとは思う。
613氏名黙秘:2007/12/22(土) 10:09:31 ID:???
>>609 
サンクス 気になってた。
光藤残りは口述刑訴でとりあえず十分。参考書として最適。
会社法江頭先生の背景説明を聴くとあの本の凄さを実感する。
で、京大本を副読本にしたら企業法務のCEOになれそうだw
614氏名黙秘:2007/12/22(土) 10:12:57 ID:???
>>613

企業法務の最高経営責任者って意味わからん。
知ったか用法火事のもと
615氏名黙秘:2007/12/22(土) 10:13:56 ID:???
冗談にマジレスされても…
616氏名黙秘:2007/12/22(土) 10:15:45 ID:???
何がおもしろいの?
617氏名黙秘:2007/12/22(土) 10:17:11 ID:???
別に
618氏名黙秘:2007/12/22(土) 14:56:56 ID:???
ごめんよ
619氏名黙秘:2007/12/22(土) 15:04:04 ID:???
いいのよ
620氏名黙秘:2007/12/22(土) 15:20:57 ID:???
やさしいんだな
621氏名黙秘:2007/12/22(土) 15:39:08 ID:???
そんなことないわ
622氏名黙秘:2007/12/22(土) 15:58:11 ID:???
いいな京都ローの会社法演習。
自習でも使える。
623氏名黙秘:2007/12/22(土) 16:28:09 ID:???
春になると江頭のページずれチェックが大変そうだけどなw
624氏名黙秘:2007/12/22(土) 18:42:53 ID:???
法人改正と金融商品取引法がらみの補正が中心だろうから、ページ数は
変わらないのでは。つかそうなるよう頼んます大センセ。
625氏名黙秘:2007/12/22(土) 20:25:54 ID:???
まとめ用にと思って、潮見入門民法見たが、同時に発売した川井入門の方がよくまとまってないか。
626氏名黙秘:2007/12/22(土) 20:26:56 ID:???
>>625
まとまってるというか、文章として読みやすいよね。こなれてる感じ。
潮見は司法試験の論点的な箇所を詳しく説明してるからその他が箇条書きみたくなってる
まあ好みの問題かな。
627氏名黙秘:2007/12/22(土) 20:30:04 ID:???
潮見本、やっつけ仕事すぎる
628氏名黙秘:2007/12/22(土) 20:36:54 ID:???
どこらへんが?
629氏名黙秘:2007/12/22(土) 20:37:20 ID:???
ばーっと確認したいときには便利だと思うけどね
630氏名黙秘:2007/12/22(土) 20:38:01 ID:???
ロー生が未だに択一六法を捨てないので
代わりになるもの書いてくださいって土下座されたのかな
631氏名黙秘:2007/12/22(土) 20:53:34 ID:???
確かに、持ち運びできる程度のサイズで、一冊で民法全分野の
制度や主要論点判例や意義要件効果をコンパクトにまとめた本って
今まで択一六法以外になかったんだよね
632氏名黙秘:2007/12/22(土) 20:57:28 ID:???
>>630
シケタイやCブック捨てた人は多いけど択一六法だけはまだ使ってる人多いもんな
633氏名黙秘:2007/12/22(土) 21:00:35 ID:???
シケタイを捨てるとは

バカばっかりだな
634氏名黙秘:2007/12/22(土) 21:02:42 ID:???
シケタイの全てを自分のものにしたからな
635氏名黙秘:2007/12/22(土) 21:19:43 ID:???
ギャフン!
636氏名黙秘:2007/12/22(土) 22:07:01 ID:???
成短民法最強伝説
潮民法など足元にも及ばんわ
637氏名黙秘:2007/12/22(土) 22:28:45 ID:???
しかし良質な本を量産できる先生がいるローと
その他のローとでは勝負あったなという感じだ。
638氏名黙秘:2007/12/22(土) 23:00:17 ID:???
>>637
本を量産されてしまうとそのローに通うメリットがなくなる
京大のメリットは民法と商法の授業で扱う問題の質の高さだったのにそれらが市販された以上京大に通うメリットは何もない
639氏名黙秘:2007/12/22(土) 23:05:44 ID:???
はあ?
640氏名黙秘:2007/12/22(土) 23:06:14 ID:???
>>638
問題の解説を聞くためには京大に行ったほうがいいだろ。
他のローで京大の問題を使うってわけでもないし。
641氏名黙秘:2007/12/23(日) 00:49:10 ID:???
潮見は本当に書籍生産工場って感じだな
642氏名黙秘:2007/12/23(日) 00:52:39 ID:???
ローでの教育と研究と著作をこなしてる割に筆が速すぐるw
一週間をどういうスケジュールで過ごしているのか、ぜひご教授願いたい
643氏名黙秘:2007/12/23(日) 01:02:34 ID:???
食べるように書いているんだろう。
644氏名黙秘:2007/12/23(日) 01:03:43 ID:???
潮見ってのは10人ぐらいのグループの名称じゃないのか。
内部で詳細な役割分担がなされているに違いない。
645氏名黙秘:2007/12/23(日) 01:05:51 ID:???
昔は刑法の前田や川端も本を良く出すなあと思っていたが

前田はかなり同一内容のコピペが多そうだったし
川端も新しい学説などの情報がない繰り返しが多い感じだったな
646氏名黙秘:2007/12/23(日) 01:06:33 ID:???
実はチームの頭文字をとると潮見になるのか

shiomi yoshio …12人のグループと見た
647氏名黙秘:2007/12/23(日) 01:10:32 ID:???
京大出身の友達つくればノート全部回してくれるよ。
それないと、問題集解けないし。
648氏名黙秘:2007/12/23(日) 01:10:34 ID:???
別に、こんな小手先本を何冊出そうがどうとも思わないが、
潮見先生の凄いところは、これだけの本を出していながら論文を書くペースが落ちていないところにあると思う。
649氏名黙秘:2007/12/23(日) 01:46:46 ID:???
民法で言えば、平野裕之も本の量産度が
潮見にはまけるとはいえ、なかなかだね。
650氏名黙秘:2007/12/23(日) 03:21:14 ID:???
しかし平野を使ってるロー生を未だ見たことがない
教科書と判例集を一冊にまとめるというコンセプトはいいと思うんだが、なぜスタンダードになれない?
651氏名黙秘:2007/12/23(日) 03:31:09 ID:???
明治卒だからじゃない?
652氏名黙秘:2007/12/23(日) 08:07:51 ID:???
松井憲法三版見てみたが,新しい判例の補充がメインだなあ。
653氏名黙秘:2007/12/23(日) 08:14:35 ID:???
平野基礎コース持ってるが、独特のレイアウトで読みにくい
そんな俺はハイブリッドがお気に入り
654氏名黙秘:2007/12/23(日) 08:27:41 ID:???
潮見もさることながら、真の神は宇賀克也だな。
655氏名黙秘:2007/12/23(日) 09:02:39 ID:jyvI7AEQ
宇賀さまは何人もいるって同僚教授でさえ言ってたからね。
656氏名黙秘:2007/12/23(日) 09:12:41 ID:???
宇賀はすげーな。授業もすげー。
657氏名黙秘:2007/12/23(日) 09:46:55 ID:WhoZUhF2
>>656
kwsk
658氏名黙秘:2007/12/23(日) 09:55:48 ID:???
>>652
在外選挙権の事件なんか
まさにプロセスの問題ってことで松井先生強調してなかった?
659氏名黙秘:2007/12/23(日) 16:41:20 ID:???
新刊
660氏名黙秘:2007/12/23(日) 18:59:30 ID:???
渋谷憲法、装丁がかっこよかったw
661氏名黙秘:2007/12/23(日) 21:43:34 ID:???
ok
662氏名黙秘:2007/12/23(日) 22:24:44 ID:???
入門民法すげえわ。
物権的請求権が行為請求権か忍容請求権かなんてこともちゃんと触れてるし。
新司の論文ならこの本の中身だけ知ってればあとは想像力でなんとかなる。
663氏名黙秘:2007/12/23(日) 22:29:22 ID:???
民法くらいちゃんと勉強しろよ
664氏名黙秘:2007/12/23(日) 22:30:25 ID:???
>>662
川井入門にも載ってるよ。
665氏名黙秘:2007/12/23(日) 22:42:29 ID:???
潮見入門の法人のところの説明はわかりにくい。川井入門の勝ちだな。
666氏名黙秘:2007/12/23(日) 22:54:05 ID:???
>>662
そんなことが載っていない基本書って、あるのか?
そんなので勉強していた君は負け組w
667氏名黙秘:2007/12/23(日) 22:55:12 ID:???
>>666
潮見一冊本は基本書というのか?
668氏名黙秘:2007/12/23(日) 23:02:45 ID:o6wfiqq0
酒巻刑訴、春に出るのか?
669氏名黙秘:2007/12/23(日) 23:15:02 ID:???
>>662
> 物権的請求権が行為請求権か忍容請求権かなんてこともちゃんと触れてるし。

なりたんならもっと詳しく載ってるぞw
670氏名黙秘:2007/12/23(日) 23:17:53 ID:???
潮見入門
はしがきで、教科書は研究の片手間に書くものであって
論文書いてない分野の教科書を書くのは気が進まない
って書いてあったけど
平野ひろゆきはこれを見てどう感じるだろう
671氏名黙秘:2007/12/23(日) 23:41:52 ID:???
まさに名宛人にしてる気がするw
672氏名黙秘:2007/12/23(日) 23:44:23 ID:???
w
673氏名黙秘:2007/12/23(日) 23:45:48 ID:???
伊藤眞も判タの座談会で
その分野についての論文10本は書かないと体系書は書くべきじゃないっていってた
674氏名黙秘:2007/12/23(日) 23:46:03 ID:???
他にも多数
675氏名黙秘:2007/12/23(日) 23:53:30 ID:???
>>673
体系書は書くべきじゃないな。

でも教科書なら書いていいだろう。
676氏名黙秘:2007/12/24(月) 00:05:01 ID:???
>>673
> 伊藤眞も

毎回必ず間違いを書くお前が(ry
677氏名黙秘:2007/12/24(月) 00:09:54 ID:???
>>669
たしかに、潮見入門や川井入門よりも、掲載知識の量なら、
択一六法の方が上なんだよな。成単でも完拓でも自国でも。
678氏名黙秘:2007/12/24(月) 00:12:11 ID:???
>>677
当たり前だろ。
択一六法は箇条書きみたいなもんだし、
旧司過去問の範囲をほぼ全て網羅してるんだから。
679氏名黙秘:2007/12/24(月) 00:13:41 ID:???
伊藤眞は塾のまこつと間違えられるのが嫌で名前変えた小心者だからな。
680氏名黙秘:2007/12/24(月) 00:16:32 ID:???
>>668
kwsk
681氏名黙秘:2007/12/24(月) 00:27:57 ID:???
>>668
おれもkwsk
682氏名黙秘:2007/12/24(月) 01:21:51 ID:saEwdaSO
法学教室の連載に加筆した本を出す予定と有斐閣に聞いたので、執筆状況が気になって書いただけ。
今年の5月に来春目標と言ってたけど、
酒巻執筆遅そうだからなあ。
法学教室の連載にも穴空けたし。
京大の人、最新状況教えてくれ。
683氏名黙秘:2007/12/24(月) 01:33:03 ID:???
酒巻、春に出るならもっと話題になってるだろ。
てか、連載だけじゃ、教科書の半分も完成してないんじゃね?
あれは重要論点だけだからな。
684氏名黙秘:2007/12/24(月) 01:36:22 ID:???
じゃあ、重点講義刑事訴訟法として連載部分だけ出版するとか。
685氏名黙秘:2007/12/24(月) 02:10:48 ID:???
ピロシって他人の批判は熱心にするくせに自分は体系書出さないのな。
686氏名黙秘:2007/12/24(月) 02:13:10 ID:???
井上治典センセに高橋説は師匠を越えていないという批判に対し
なぜ越えられていないかを示したのが本書であるって書いてあるもんな
687氏名黙秘:2007/12/24(月) 02:14:11 ID:???
越えていない、いや越えるべきだ!
688氏名黙秘:2007/12/24(月) 02:16:19 ID:???
>>686
だったら直接新堂を読んだ方が早いじゃん。
689氏名黙秘:2007/12/24(月) 02:20:25 ID:???
俺は新堂と重点講義併用してるけど
論点についてじっくり考えるなら重点講義だよ
新堂はけっこう重要な論点が薄いことがある
690氏名黙秘:2007/12/24(月) 02:33:06 ID:???
>>689
そりゃそうだ。そうじゃなきゃ重点講義の価値0だよw
691氏名黙秘:2007/12/24(月) 12:57:30 ID:???
>>684

それほど深い議論をしているわけでもないから、重点講義にはならないだろう。
あれは明らかに中級者向けだから。
692氏名黙秘:2007/12/24(月) 13:22:26 ID:???
>>691
論点講義刑事訴訟法くらいか。
693氏名黙秘:2007/12/24(月) 14:00:05 ID:???
新試の合格者再現答案見ても分かると思うけどさ、
刑訴なんて判例を精確に把握できていれば深い議論なんて必要ないぞ。
もちろん、背景にある問題意識は抑えないといけないから、ただの丸暗記は推奨できないんだけどさ。
民訴の重点講義みたいに小難しい議論をこねくり回す本ではなく、
第一人者によるベーシックな新刊こそ必要だと思う。
田口とか寺崎はね、やっぱりどこか信用ならない。日本語下手だし。
学歴厨と言われようがなんだろうが、こればっかりはどうしようもない。
694氏名黙秘:2007/12/24(月) 14:34:00 ID:???
>>693
寺崎も田口もお前より頭がいいんだから我慢しろ
695氏名黙秘:2007/12/24(月) 14:37:43 ID:???
俺も田口の日本語下手には同意せざるを得ない。
クリーム色の本じゃなくて、論文を読んでみるとよく分かるよ。
おや?と思わせる表現がちらほらあるから。

寺崎は、まぁ、変な本だよね・・・。
696氏名黙秘:2007/12/24(月) 14:43:14 ID:???
和田では、寺崎に教わっていない人はみんな寺崎はダメだと言っている。
でも寺崎に教わっている人の中には寺崎説で固めようとする人も結構いる。
真顔で「寺崎良いよ。読んでみな。お勧め。」と言う。何だか不思議。
697氏名黙秘:2007/12/24(月) 15:03:57 ID:???
やばい新興宗教みたいなもんか
698氏名黙秘:2007/12/24(月) 15:06:17 ID:???
>>692

まさにその位の位置づけなんじゃない?
分かり易いっちゃ分かり易いんだけど。
基本的に法教の講座だから仕方ないが。
重点講義があれだけヒットしたのは、紳士科目の中では理論が一番重視される民訴だからってのもあるんだろうね。
刑事系は基本的にアカデミックな実務家が書いたのが、一番分かり易い。
理論は有力説までの説明にとどめてるし、なんといっても事実の評価が学者とは次元が違う。
実務的な感覚に根ざしてるから、説得力が違うんだよね。
まあ感覚の問題だろうが。
新実例や令状基本など読んでみれば、まじ感動する。
とくに令状基本なんかは、あれを超える捜査の参考書はないだろう。
699氏名黙秘:2007/12/24(月) 18:11:29 ID:???
寺崎刑訴は和田だからこそ出版できたような本。
700氏名黙秘:2007/12/24(月) 18:17:29 ID:???
>>698
事実の評価が学者と次元が違うって
それが体系書書くのにどう影響するんだよ
701氏名黙秘:2007/12/24(月) 18:25:00 ID:???
判例の紹介とか、色々あるだろ
702氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:10:35 ID:???
>>700

体系書だけでは事実の評価のセンスがいらないとでも?
旧試受験者ですか?
703氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:15:31 ID:???
>>702
じゃあ実務家が書いた刑訴の体系書の名著を1冊でも挙げて見ろよ
704氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:17:53 ID:???
挙げてあるじゃん
そんなムキになるなよ
705氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:20:49 ID:???
>>704
お前が旧司をばかにするからだろ。

だいたい令状基本問題って判例・裁判例の分析しただけじゃないか。
新たな理論をうち立てたわけじゃなく場当たり的な意見しか述べられていないだろ。
体系書を名乗るに値しないし、当人たちも体系書だなんて思ってないだろ
706氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:21:24 ID:???
>>703
岸盛一「刑事訴訟法要義」(廣文堂)
707氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:21:40 ID:???
これは読んでないことが丸分かりだなあ
708氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:23:17 ID:???
>>707
一粒社時代の持ってるが。
709氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:28:12 ID:???
>>706
どういう画期的な理論をうち立ててるのか詳しく聞かせてもらおうか
710氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:48:29 ID:???
「画期的な理論」の定義を明らかにしてくれないと議論にならない
711氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:49:29 ID:???
>>710
いまだに研究者から引用される箇所
712氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:52:56 ID:???
体系書だろうがなかろうが試験に役立たなきゃ受験生には無用の長物
713氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:53:49 ID:???
ま、そりゃそうだが。
714氏名黙秘:2007/12/24(月) 20:08:59 ID:???
バカ発見
715氏名黙秘:2007/12/24(月) 21:01:13 ID:???
>>709
> >>706
> どういう画期的な理論をうち立ててるのか詳しく聞かせてもらおうか

お前は試験バカだから「画期的」=新奇性のある珍説のことだと思ってるんだろう
だが、実際は実務への影響度の方が遥かに重要なんだよ

とりあえず岸先生の説が採用されたと思しき部分を引用しておこう
お前には理解不能だろうがな

http://www.hakamada.net/-saishuikensho.pdf の196頁

白鳥・財田川決定が、「疑わしいときは被告人の利益に」の原則の適用の有無
について、「この判断に際しても、再審開始のためには確定判決における事実認
定につき、合理的な疑いを生ぜしめれば足りるという意味において、『疑わし
いときは被告人の利益に』との刑事裁判における鉄則が適用される」と判示した
ことは、再審請求審においては、再審公判を開始すべきか否かという手続上の
判断だけが問題となるから、この原則は働かないとする説を排斥し、先の判示
とあいまって、証拠の明白性の問題とは、「無罪の予測」の問題ではなく、
「確定判決の事実認定の当否」の問題であるということを明示したことを示し
ている。

この点は、古くから故岸盛一判事が説かれてきたところであるが(岸盛一「刑
事判例評釈集」2号143頁、同「刑事訴訟法要義」404頁)、ドイツの通説はこれ
を否定し、わが国の学説でも否定説が有力だったことから(安倍治夫「再審理由
としての証拠の新規性と明白性」警察研究32巻3号27頁、臼井滋夫「総合判例研
究叢書刑事訴訟法・再審」134頁、同「再審事由としての証拠の明白性」研修327
号52頁、藤野英一「刑事再審理由の分析」法曹時報5巻6号98頁。なお、前掲名
古屋高決昭和34年7月15日もこれを明言している。)、白鳥・財田川決定の右判
示は、それだけに画期的であったと言えるのである(なお、岸前掲のほかに同旨
を説くものとして、井戸田侃「再審」刑訴法講座3巻201頁、光藤景皎「再審証拠
法」法律時報37巻6号24頁がある)。
716氏名黙秘:2007/12/24(月) 21:04:57 ID:???
>>715
弁論要旨に書かれているからといって実務に採用されたとはいえない。

岸盛一でググってでてきたんだろうけどw
717氏名黙秘:2007/12/24(月) 21:08:34 ID:???
まっとうな反論をお願いしますねw
718氏名黙秘:2007/12/24(月) 21:10:13 ID:???
>>717
あ、袴田事件だから弁論要旨じゃなかったな。

それでも弁護人が引用したからといって実務に採用されたとはいえないだろう。
719氏名黙秘:2007/12/24(月) 21:30:30 ID:???
>>718
やっぱり読解力ゼロだな

白鳥・財田川決定が、証拠の明白性の問題とは、「無罪の予測」の問題ではなく、
「確定判決の事実認定の当否」の問題であるということを明示したことを示している。

この点は、(ドイツや日本の通説は反対していたが)古くから故岸盛一判事が説かれてきたところである

白鳥・財田川決定で採用されているのに「実務に採用されたとはいえない」ってどういう意味?
720氏名黙秘:2007/12/24(月) 21:31:38 ID:???
こりゃ失礼。
ま、1箇所くらい引用されてることはあるだろうよ。最高裁判事だし。
んじゃなんで、絶版になってるのかね?
721氏名黙秘:2007/12/24(月) 21:32:50 ID:???
>>720
んじゃなんで、團藤は絶版になってるのかね?
722氏名黙秘:2007/12/24(月) 21:36:33 ID:???
>>721
刑法綱要は絶版じゃない。
刑訴法は改訂する意思があったから絶版になってる。
723氏名黙秘:2007/12/24(月) 21:47:35 ID:???
つづきは基本書スレか往年の基本書スレでやってください
724氏名黙秘:2007/12/24(月) 21:52:59 ID:???
スレ違いという単純な事実すら理解できない奴が読解力を語るとか
滑稽だねぇ
725氏名黙秘:2007/12/24(月) 21:59:24 ID:???
バカが異様に増加した。
726氏名黙秘:2007/12/24(月) 22:13:22 ID:???
とりあえず刑訴は白取の基本書が一番だぜ…まで読んだ。
727氏名黙秘:2007/12/24(月) 22:16:46 ID:???
>>705

うーん、本当に令状基本読んだの?
紳士受験者にとって、あれほど使える捜査の参考書はないよ。
あの判例(下級審含む)の分析は、かなり使えるだろ。
分析といっても、旧試受験生が食いつきそうな理論面だけではないぞ。
理論面の分析も確かに分かり易いが、やはり事実の分析が半端ない。
なにゆえ当該裁判例がその結論に至ったかが、事実と評価を元に丁寧に分析されている。
調査官解説の総合捜査版ってとこだよ。
執筆人も、ありえないくらい豪華だしな。
728氏名黙秘:2007/12/24(月) 22:20:34 ID:???
売ってたら欲しいんだけどねえ>令状基本問題
729氏名黙秘:2007/12/24(月) 22:21:31 ID:???
おまえらクリスマスイブだぜ
730氏名黙秘:2007/12/24(月) 22:22:37 ID:???
>>727
ほう

で、それは新刊改定情報と何か関係あるのか?
731氏名黙秘:2007/12/24(月) 22:25:15 ID:???
>>728

確かにネット書店じゃ売ってねーな。
前にセミナー東京本校に置いてあったが。

>>729
orz
732氏名黙秘:2007/12/25(火) 00:10:03 ID:???
令状基本
裁判所の当直室に置いてあるアレか。
733氏名黙秘:2007/12/25(火) 00:14:04 ID:???
修習生かえれ
734氏名黙秘:2007/12/25(火) 00:14:52 ID:???
ごめんよ
735氏名黙秘:2007/12/25(火) 00:17:40 ID:???
ごめん
736氏名黙秘:2007/12/25(火) 00:19:17 ID:???
すまんかった。
737氏名黙秘:2007/12/25(火) 00:20:00 ID:???
こちらこそ
イブ独りで苛立ってた
738氏名黙秘:2007/12/25(火) 00:22:49 ID:???
いいのよ

そろそろ休みましょう
739氏名黙秘:2007/12/25(火) 00:23:21 ID:???
ほんとうにごめん
おやすみ
740氏名黙秘:2007/12/25(火) 00:27:21 ID:???
最近よくこういう流れになるなこのスレw
嫌いじゃないぜこういうの
741氏名黙秘:2007/12/25(火) 00:30:12 ID:???
しのびねえな
742氏名黙秘:2007/12/25(火) 00:31:21 ID:???
修習生多いな。
743氏名黙秘:2007/12/25(火) 00:32:23 ID:???
かまわんよ
744氏名黙秘:2007/12/25(火) 00:35:00 ID:???
バカが傷なめあうなバカ自覚しろ
745氏名黙秘:2007/12/25(火) 02:07:51 ID:???
至誠堂の爺さん、レジうち辛そうな感じに見受けたが大丈夫から?

ボディと手荷物検査してたまにいく。
746氏名黙秘:2007/12/25(火) 05:31:50 ID:???
至誠堂、ネット販売でよく利用するよ。
後払いOKになったから、使いやすい。
747氏名黙秘:2007/12/25(火) 08:59:09 ID:0TXySZaP
佐久間の担保物権マダー?
748氏名黙秘:2007/12/25(火) 10:17:02 ID:???
法律書編集室からは,おかげさまで本年も,
数々の重厚な体系書を刊行させていただくことができました。
わけて,日本国憲法施行60年となる本年の,掉尾を飾るのはこちら!
●渋谷秀樹/著『憲 法』<12月28日発売>
諸国の憲法に開花する立憲主義思想。その視座をふまえ,本格的な解釈論を網羅的に
展開する。新時代の体系書,満を持して登場!

情報はこちらから ↓
http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/comesoon.html

渋谷(しぶたに)先生の『憲法』は,総頁数762頁の力作。その1頁1頁には,
先生の読者に対する熱い思いが込められています。
・法曹を目指す法科大学院生のために,
・公務員をはじめ,憲法実践の最前線に立つ人々のために, そして,
・憲法改正の際には,1票を投じることになるすべての人々のために。

年末年始,本書と共に,「憲法」を考えてみてはいかがでしょうか?
749氏名黙秘:2007/12/25(火) 10:17:59 ID:???
刊行予定一覧http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/comesoon.html

●憲 法 <12月28日発売>
978-4-641-13031-9
渋谷秀樹/著
A5判上製カバー付762頁 定価5670円

●目で見る社会保障法教材 第4版 <12月28日発売>
978-4-641-14383-8
岩村正彦,菊池馨実,嵩さやか/編著
B5判並製カバー付184頁 定価2205円
750氏名黙秘:2007/12/25(火) 10:29:25 ID:???
渋谷憲法恐るべし。
信山社から出版されたら1万円はしただろう。
751氏名黙秘:2007/12/25(火) 10:30:40 ID:???
受験生、研究者待望の一冊

憲法
著者:渋谷秀樹
発行:有斐閣
発刊:2007-12-25
ISBN:978-4-641-13031-9
価格:¥5,670(税込) 本体価格:¥5,400
752氏名黙秘:2007/12/25(火) 10:37:42 ID:???
>>751
佐藤幸治や芦部の憲法と比べるとどんな感じなのかな?
買った人、教えて!
753氏名黙秘:2007/12/25(火) 10:47:34 ID:???
四人組のクドクドしい記述はなし、判例の引用が豊富。
芦部のアドバンスという正統派の息吹を感じさせる。
定番になっていくだろうね。
754氏名黙秘:2007/12/25(火) 15:28:44 ID:???
新刊乙
755氏名黙秘:2007/12/25(火) 15:52:23 ID:???
名前「しぶたに」なのか?
読みにくく公共の利益に反するから「しぶや」に改名してくれ
756氏名黙秘:2007/12/25(火) 17:25:35 ID:???
ちょwww
757氏名黙秘:2007/12/25(火) 17:30:37 ID:???
_/_/好評発売中!!
●臨時国会で成立した新法を読み解く! 使用者・労働者双方で必読!!
 『わかりやすい労働契約法』
 野川 忍 著(214頁 1,680円)
 http://www.shojihomu.co.jp/newbooks/1497.html

●労働契約法、改正最低賃金法に完全対応! 新しい時代の労働法のテキスト!!
 『労働法』
 野川 忍 著(578頁 3,780円)
 http://www.shojihomu.co.jp/newbooks/1491.html
758752:2007/12/25(火) 17:42:40 ID:???
>>753
教えてくださって、ありがとう
759氏名黙秘:2007/12/25(火) 17:56:21 ID:???
渋谷なんて学会に影響力のない学者の本が定番になるわけない
760氏名黙秘:2007/12/25(火) 17:58:13 ID:???
1. 地方自治 (特集 日本国憲法60年--現状と展望) / 渋谷 秀樹
ジュリスト. (1334) [2007.5.1・15]
2. 地方公共団体の条例と国際条約 / 渋谷 秀樹
立教法学. (通号 73) [2007]
3. 地方公共団体の組織と憲法 / 渋谷 秀樹
立教法学. (通号 70) [2006]
4. 講演 「地方自治の本旨」と今後の地方自治の展望 / 渋谷 秀樹
月刊自治フォーラム. (547) [2005.4]
5. 定住外国人の公務就任・昇任をめぐる憲法問題--最高裁平成17.1.26大法廷判決をめぐって (特集 東京都管理職試験最高裁大法廷判決) / 渋谷 秀樹
ジュリスト. (1288) [2005.4.15]
761氏名黙秘:2007/12/25(火) 18:25:24 ID:???
>>759
高橋、長谷部、松井も定番になれなかったわけだが・・・
762氏名黙秘:2007/12/25(火) 19:56:05 ID:???
渋谷は院出てるのか。
じゃあ2流だな。
憲法刑法民訴に関しては助手ルート以外認められない。
763氏名黙秘:2007/12/25(火) 22:26:37 ID:???
別に762に認められなくても問題ないよな
764氏名黙秘:2007/12/25(火) 22:54:43 ID:???
言ってやんなw
765氏名黙秘:2007/12/26(水) 12:20:47 ID:???
俺は762に認められたい。
766氏名黙秘:2007/12/26(水) 13:18:05 ID:???
辰巳のプライム何とかというmdで聴いたことあるけど、
ソフトな関西弁を話す戦闘的リベラリストって感じ。
体系書は出てなかったので読んでないが、結構鋭かったよ。
767氏名黙秘:2007/12/26(水) 14:27:37 ID:???
藤原総一郎監修
森・濱田松本法律事務所=KPMG FAS編著
『倒産法全書(上・下)』
(商事法務)

A5判 968頁/920頁
各巻8,400円 2007年1月下旬
978-4-7857-1500-7/1501-4
768氏名黙秘:2007/12/26(水) 15:00:46 ID:???
乙です。
769氏名黙秘:2007/12/27(木) 14:28:48 ID:???
ついに商事法務から会社法コンメンタールの公式アナウンスきた!

http://www.shojihomu.co.jp/kaishahoucommentary.html
770氏名黙秘:2007/12/27(木) 14:29:57 ID:???
これは全巻予約するしかないな!
771氏名黙秘:2007/12/27(木) 14:33:52 ID:???
w
772氏名黙秘:2007/12/27(木) 14:52:44 ID:???
新刊
773氏名黙秘:2007/12/27(木) 15:01:19 ID:???
mada
774氏名黙秘:2007/12/27(木) 16:27:21 ID:???
完結するまでどの位かかるかな・・・>769
775氏名黙秘:2007/12/27(木) 16:30:32 ID:???
>>774
完結する前に会社法が改正されるね。
776氏名黙秘:2007/12/27(木) 19:10:26 ID:???
地方在住者が新刊書を早く入手するには、
やはりビーケーワンがベストだね。
至誠堂は掲載は早いけど発送が遅すぎる。
777氏名黙秘:2007/12/27(木) 21:52:00 ID:???
新刊情報は3月まで来なそうだな。

この時期に下手に買うと…
778氏名黙秘:2007/12/27(木) 23:09:03 ID:???
>>770
三振したころ、完結したりして。
779氏名黙秘:2007/12/28(金) 00:42:47 ID:???
注釈民法は未だに完結してないんだが。
780氏名黙秘:2007/12/28(金) 00:44:11 ID:???
>>779
あれは新版の執筆者を原則として旧版の執筆者に割り当てたから失敗した。
781氏名黙秘:2007/12/28(金) 01:28:04 ID:???
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00035.html
書名 担保物権法 第3版
シリーズ名 現代民法3
キャッチフレーズ 「担保物権法」テキストの決定版
著訳編者 道垣内弘人/著
著者紹介 東京大学教授
発売予定 1月中旬
判型、頁数 A5判上製カバー付,404
予価 予価 3000 円(税込 3150 円)
ISBNコード 978-4-641-13507-9

 複雑精緻と言われる担保物権法をわかりやすい文章と豊富な図表で解説した
テキスト。制度・条文の構造や趣旨を最新の実務を視野に入れて明快に解き明
かす。会社法や信託法改正に対応,電子記録債権など新制度も検討され,アッ
プデイトされた内容となった。
782氏名黙秘:2007/12/28(金) 06:36:31 ID:???
>>781
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
783氏名黙秘:2007/12/28(金) 08:18:40 ID:???
>シリーズ名 現代民法3

え?シリーズだったの?
784氏名黙秘:2007/12/28(金) 08:23:30 ID:???
一応道垣内が全分野書く建前になってるらしいよ。
785氏名黙秘:2007/12/28(金) 10:16:44 ID:???
買い換えるかどうか微妙だな・・・>どうがうち
786氏名黙秘:2007/12/28(金) 10:39:02 ID:???
旧版がアマゾンで異様な値段になってるからな
さっさと出版してくれ
787氏名黙秘:2007/12/28(金) 10:53:42 ID:???
788氏名黙秘:2007/12/28(金) 10:54:34 ID:???
まだ普通に店で売ってるのに
789氏名黙秘:2007/12/28(金) 11:02:33 ID:???
紀伊国屋ブックウェブやジュンク堂には無いな
790氏名黙秘:2007/12/28(金) 11:18:54 ID:???
俺は良心的だから持ってたら2000円くらいで売るわ
791氏名黙秘:2007/12/28(金) 11:24:28 ID:???
>>787
アマゾンマケプレの高額出品は通常人が手出すもんじゃないよ。
研究予算で本が買える人でどうしても今すぐ道垣内を参照しないといけないというようなのが相手だから。

音楽のCD1枚で5万円とか無茶な出品ばかりだな。
792氏名黙秘:2007/12/28(金) 11:25:53 ID:???
江頭の会社法の旧版とか大量ストックしとけばかなり儲かるだろうな。
実務ではまだまだ旧法が必要だし。
793氏名黙秘:2007/12/28(金) 11:41:23 ID:???
794氏名黙秘:2007/12/28(金) 13:14:12 ID:???
神田の会社法はいつ改版されるでしょうか?
795氏名黙秘:2007/12/28(金) 14:41:04 ID:???
新刊〜
796氏名黙秘:2007/12/28(金) 15:29:40 ID:???
クローズアップきたー
797氏名黙秘:2007/12/28(金) 15:36:57 ID:???
>>787
第三版発売されて、こいつら涙目だなww
798氏名黙秘:2007/12/28(金) 15:46:15 ID:???
>>797
涙目にはならんだろ。どうせ100円かそこらで仕入れてるんだろうに。
799氏名黙秘:2007/12/28(金) 15:54:01 ID:???
ハーバード・ロースクール
アラン・ダーショウィッツ教授のロイヤーメンタリング
著者:小倉京子・訳
発行:日本評論社
発刊:2007-12-28
ISBN:978-4-535-51492-8
価格:¥1,995(税込) 本体価格:¥1,900
800氏名黙秘:2007/12/28(金) 19:09:39 ID:???
研究者なら道垣内とか図書室にあるだろうに
801氏名黙秘:2007/12/28(金) 20:04:07 ID:???
資料室や図書館、研究室にもあるけど個人的に所有したい人とか?w
802氏名黙秘:2007/12/28(金) 21:06:27 ID:???
マケプレの常軌を逸した高額出品は,月間何冊以上出品しないといけないとかの
契約になってる業者が,手元にない商品を無理矢理出品するための方策でしょ?
絶対落札されない価格で出しておかないとまずいっていう。
803氏名黙秘:2007/12/28(金) 23:57:14 ID:???
なんか空売りみたいだなw
804氏名黙秘:2007/12/29(土) 04:36:56 ID:???
>>802
こういった有り得ない値段をつけている出品者の中には、注文が入ってから本
屋へ買いに行くような出品者がいるらしいよ。
で、手に入らなかったら、「在庫なし」で注文を一方的にキャンセルするんだ
ってさ。だから、そういった出品者の評価コメントをみてると「在庫管理くら
いしっかりやれ!!」ってクレームが結構付いてるw
出品者としては、定価の2倍とかの値段つけても買う人がいるからウハウハな
んだねー。
805氏名黙秘:2007/12/29(土) 12:24:54 ID:???
新刊
806氏名黙秘:2007/12/29(土) 13:47:38 ID:???
mada
807氏名黙秘:2007/12/29(土) 14:52:42 ID:???
w
808氏名黙秘:2007/12/29(土) 15:08:11 ID:???
>>799
なぜそんなのを・・・
809氏名黙秘:2007/12/29(土) 15:19:06 ID:???
信託法[第3版]   新井 誠 著
 有斐閣 2月下旬発売予定      
本体価格4600円 A5判上製620頁

株式会社法[第2版]   江頭憲治郎 著
 有斐閣 2月下旬発売予定   
本体価格5600円 A5判上製950頁

刑法判例百選T総論[第5版]   西田典之ほか編
 有斐閣2月下旬発売予定
本体価格2200円 B5判並製210頁
810氏名黙秘:2007/12/29(土) 15:31:35 ID:???
otu
811氏名黙秘:2007/12/29(土) 15:52:09 ID:???
Sシリーズ会社も改訂の予感。

アルマ会社法は空中分解か
812氏名黙秘:2007/12/29(土) 15:55:36 ID:???
へぇ〜百選改訂されんのか
この間せっかく中古で揃えたのになぁ
813氏名黙秘:2007/12/29(土) 16:21:52 ID:???
成文堂書店のこれから〜コーナーから
金融商品取引法読本が消えたw
814氏名黙秘:2007/12/29(土) 16:36:20 ID:???
刑法百選はすでに5版の件について
815氏名黙秘:2007/12/29(土) 16:37:14 ID:???
>>812
こないだ
新刊で買った人がいたような
816氏名黙秘:2007/12/29(土) 16:38:09 ID:???
majika
817氏名黙秘:2007/12/29(土) 16:51:59 ID:???
))815
第三版と第四版は新刊で買ってたけどなw
818氏名黙秘:2007/12/29(土) 17:01:27 ID:???
w
819氏名黙秘:2007/12/29(土) 17:42:49 ID:???
そうか、出るのか。
820氏名黙秘:2007/12/29(土) 18:51:37 ID:???
刑法より民法の百選を改訂してくれ
821氏名黙秘:2007/12/29(土) 19:03:11 ID:???
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/index.htm
刑法判例百選T総論[第5版]   西田典之ほか編
 有斐閣2月下旬発売予定
本体価格2200円 B5判並製210頁

[第6版]の間違いじゃないのか。
手元に5版ならあるんだが。

http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/011/011970.html
書名          刑法判例百選1総論 第5版
シリーズ名      別冊ジュリスト 第166号
キャッチフレーズ  学習・実務に欠かせない判例百選シリーズ
著訳編者       芝原邦爾,西田典之,山口厚/編
著者紹介       学習院大学教授,東京大学教授,東京大学教授
発行年月       平成15年(2003)4月
判型、頁数      B5判並製,216
定価          2105 円(税込 2210 円)
ISBNコード      4-641-11466-8
在庫有無 無
備考  
822氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:02:39 ID:???
民法百選は債権法改正待ちか。
823氏名黙秘:2007/12/29(土) 20:17:34 ID:???
まーた
基本書スレが
例のバトルになってる

無価値バトルロワイアルスレが
必要宣言
824氏名黙秘:2007/12/29(土) 21:12:54 ID:???
>>809
さすが江頭。950頁でもなんともないぜ
825氏名黙秘:2007/12/29(土) 22:34:45 ID:???
おっぱいがはち切れるとかはいいけど本の谷間が深くて背紙が切れるってどうよ
826氏名黙秘:2007/12/29(土) 22:36:16 ID:???
950頁って伊藤眞を2頁上回る厚さだなw
827氏名黙秘:2007/12/29(土) 23:46:20 ID:???
>>826
大学も同時に移ったし、仲いいんだなw
828氏名黙秘:2007/12/29(土) 23:54:16 ID:???
>>824
14ページ増えただけじゃないかw
829氏名黙秘:2007/12/30(日) 00:45:34 ID:???
しかし縦書きと横書きという差が。
830氏名黙秘:2007/12/30(日) 00:51:15 ID:???
>>781
初版もっとルがもう3版かよ
831氏名黙秘:2007/12/30(日) 01:35:03 ID:???
>>829
江頭は横書きになるのか?
832氏名黙秘:2007/12/30(日) 02:16:44 ID:???
>>809
株式会社法[第2版]   江頭憲治郎 著
 有斐閣 2月下旬発売予定   
本体価格5600円 A5判上製950頁


まぁ、早くて3月下旬かな?
833氏名黙秘:2007/12/30(日) 09:21:15 ID:???
>>781
三省堂から出てた担保物権の本があったと思うけど
あれは絶版なのかな?
834氏名黙秘:2007/12/30(日) 12:59:08 ID:???
>>832
d
835氏名黙秘:2007/12/30(日) 15:08:27 ID:???
エガちゃんも刑法百選も新品で買ったばっかだよ

836氏名黙秘:2007/12/30(日) 15:28:08 ID:???
基本書マニアが一度は味わう苦痛ですなぁ
837氏名黙秘:2007/12/30(日) 15:45:46 ID:???
俺江頭は買わないよ。新司にはいらないから。
838氏名黙秘:2007/12/30(日) 15:48:14 ID:???
新司ではいらなくても実務家必携だからね。
839氏名黙秘:2007/12/30(日) 16:05:26 ID:???
実務家になることには3版が出るかもしれないし。
840氏名黙秘:2007/12/30(日) 22:32:40 ID:???
民法の百選の改訂はないのかな?
841386:2007/12/31(月) 04:28:28 ID:???
おいおい、なんで誰も気づいてないんだよ・・・

新法学ライブラリ 2

「憲法 第4版」

長谷部恭男(東京大学教授) 著

予価:3,500円
発行:新世社
発売予定:2008-02 中〜下旬
ISBN 978-4-88384-120-2 / A5判/約496頁
842氏名黙秘:2007/12/31(月) 04:29:32 ID:???
もいっちょ


ライブラリ 法学基本講義 5

「基本講義 債権総論」

角 紀代恵(立教大学教授) 著

予価:2,400円
発行:新世社
発売予定:2008-02 中〜下旬
ISBN 978-4-88384-122-6 / A5判/約256頁
843氏名黙秘:2007/12/31(月) 08:58:49 ID:???
大晦日の早朝から乙カレーですw
844氏名黙秘:2007/12/31(月) 10:06:58 ID:???
俺は今日はインドカレー食いにいくぜ
845氏名黙秘:2007/12/31(月) 10:26:03 ID:???
ウンコカレーに見えた。
疲れてるな俺
846氏名黙秘:2007/12/31(月) 10:55:44 ID:???
新司時代のいまどき、百選なんか読んでんなよ・・・ちゃんと元の判例を1審から読めよ・・・まったく
847氏名黙秘:2007/12/31(月) 10:56:02 ID:???
アーティクルの定期購読受付が終了しているね
848氏名黙秘:2007/12/31(月) 10:57:14 ID:???
souka
849氏名黙秘:2007/12/31(月) 11:33:30 ID:???
>>841-842
850氏名黙秘:2007/12/31(月) 11:35:44 ID:???
850
851氏名黙秘:2007/12/31(月) 12:06:37 ID:???
>>839
羨ましいわ。
どうせ山下、神田、岩原辺りは指定してくるから買わないとなんだよな
852氏名黙秘:2007/12/31(月) 12:10:45 ID:???
>>841-842
そんな無名出版社の本しらねーよ。
角って新人は有望なのか?
853氏名黙秘:2007/12/31(月) 12:15:00 ID:???
角はいろんなとこで名前見る気がするけど、本は初めてなの?
854氏名黙秘:2007/12/31(月) 12:32:17 ID:???
>>853
実体法と手続法それぞれと立場から議論した本が
あったと思う。高かったので買わなかった。
今回のは256頁じゃ大した本じゃないと思うよ。
855氏名黙秘:2007/12/31(月) 13:02:31 ID:???
角 紀代恵
1978.3 東京大学 法学部 第二類(公法コース)学科 卒業
1978.4〜81.6 東京大学法学部 助手
1981.7〜85.3 アンダーソン・毛利・ラヴィノウィッツ法律事務所 リサーチャー
1985.4 富山大学経済学部経営法学科 専任講師
1987.4 助教授
1988.4〜92.3 筑波大学社会科学系 助教授
1992.4〜95.3 成城大学法学部 助教授
1995.4 立教大学法学部国際・比較法学科 教授
1996.4 法学科 教授
2001.4〜国際・比較法学科 教授
2007.4〜 法学部 国際ビジネス法学科 教授
856氏名黙秘:2007/12/31(月) 13:04:41 ID:???
>>854
潮見の黄色本と同じシリーズだからあんな感じになると思う
857氏名黙秘:2007/12/31(月) 13:18:02 ID:???
>>855
SUGEEEEE超エリートじゃん
858氏名黙秘:2007/12/31(月) 13:52:50 ID:???
w
859氏名黙秘:2007/12/31(月) 14:39:28 ID:???
AMTで何やってたんだ?w
860氏名黙秘:2007/12/31(月) 14:53:11 ID:???
>>857
何言ってるんだ?
一番のエリートは、

東大助手
↓(留学)
東大准教授
↓(留学)
東大教授

だろ。
861氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:43:06 ID:???
東大教授
↓(お触り)
拘置所

862氏名黙秘:2007/12/31(月) 17:04:44 ID:???
w
863氏名黙秘:2007/12/31(月) 18:53:03 ID:???

ヨンパのクソベテ(童貞)
864氏名黙秘:2007/12/31(月) 19:29:16 ID:???
童貞は関係ないだろっ!!
865氏名黙秘:2007/12/31(月) 19:31:18 ID:???
そこが一番重要かなと。
866氏名黙秘:2007/12/31(月) 21:01:05 ID:???
ヨンパのクソベテ(童貞)
867氏名黙秘:2007/12/31(月) 22:13:08 ID:???
ヨンパでも不合格者よりマシかなと
868氏名黙秘:2007/12/31(月) 22:15:54 ID:???
不合格者でも30すぎて童貞よりマシかなと
869氏名黙秘:2007/12/31(月) 22:36:55 ID:???
修習終わっても童貞のヨンパクソベテwwwww
870 【大吉】 【742円】 :2008/01/01(火) 06:15:35 ID:???
ほい!
871氏名黙秘:2008/01/01(火) 06:16:52 ID:???
名前欄に!omikuji !dama
872 【吉】 【1840円】 :2008/01/01(火) 08:34:47 ID:???
運試し!
873 【大凶】 【575円】 :2008/01/01(火) 08:55:22 ID:???
a
874 【大吉】 【1639円】 :2008/01/01(火) 09:15:47 ID:W6luD6lN
o
875 【豚】 【1581円】 :2008/01/01(火) 09:34:26 ID:???
gg
876 【凶】 【28円】 :2008/01/01(火) 13:49:24 ID:mQagiJvi
akeome
877氏名黙秘:2008/01/01(火) 13:55:33 ID:???
新60期の40歳童貞小男は今年ようやく童貞卒業なるか?!
878 【大吉】 【696円】 :2008/01/01(火) 13:56:53 ID:tVEgrKn5
それ!
879 【ぴょん吉】 【1568円】 :2008/01/01(火) 14:47:18 ID:???
おちんちん
880 【大吉】 【463円】 :2008/01/01(火) 14:48:26 ID:???
プリキュア
881 【末吉】 【990円】 :2008/01/01(火) 14:49:00 ID:???

882 【ぴょん吉】 【469円】 :2008/01/01(火) 18:53:55 ID:???
883 【だん吉】 【1954円】 :2008/01/01(火) 20:07:50 ID:???
どうだろう
884 【大凶】 【143円】 :2008/01/01(火) 20:10:21 ID:???
一応やっとこ
885氏名黙秘:2008/01/01(火) 20:10:52 ID:???
>>884
今年も落ちるね
886氏名黙秘:2008/01/01(火) 21:16:11 ID:???
新法学ライブラリ 2

「憲法 第4版」

長谷部恭男(東京大学教授) 著

予価:3,500円
発行:新世社
発売予定:2008-02 中〜下旬
ISBN 978-4-88384-120-2 / A5判/約496頁 

--------------------------------------------------------------------------------

<内容詳細>
長谷部憲法学テキスト待望の最新版.第3版刊行後4年間の立法動向や重要判例に関する増訂を行い,権利保障,自由権,統治機構について補足解説を加えた. 

--------------------------------------------------------------------------------

<目次>
憲法の基本原理(憲法とは何か/日本憲法史/平和主義/天皇制)/憲法上の権利保障(権利保障の基本問題/包括的基本権他)/統治機構(国会/内閣/裁判所他) 
887氏名黙秘:2008/01/01(火) 21:43:36 ID:ImrAN0tw
こんばんわ。
888 【大吉】 【186円】 :2008/01/01(火) 21:53:42 ID:ZVFy1piv
889 【吉】 【1559円】 :2008/01/01(火) 23:30:50 ID:???
とりあえず。
890!omikuji !dama:2008/01/02(水) 08:02:02 ID:???
ほんと?
891【小吉】 【342円】:2008/01/02(水) 08:04:08 ID:???
こうかな
892!omikuji !dama:2008/01/02(水) 09:21:02 ID:???
こうか
893!omikuji!dama:2008/01/02(水) 09:22:19 ID:???
こうか?
894氏名黙秘:2008/01/02(水) 09:51:00 ID:???
わろたw
895氏名黙秘:2008/01/02(水) 10:29:35 ID:???
今年も要チェック
http://goukaku.ifdef.jp/
896!omikuji !dama:2008/01/02(水) 11:34:23 ID:OlZrROcX
中田債権総論期待age
897!dama:2008/01/02(水) 13:59:05 ID:???
これなら?
898氏名黙秘:2008/01/02(水) 15:29:38 ID:???
w
899!omikuji !dama :2008/01/03(木) 01:38:58 ID:???
??
900氏名黙秘:2008/01/03(木) 01:41:35 ID:???
1日限定らしいよw
901氏名黙秘:2008/01/03(木) 01:54:59 ID:???
>>898
ヨンパのゴミ宅弁は暇でうらやましいよ
902氏名黙秘:2008/01/03(木) 02:40:28 ID:???
test
903氏名黙秘:2008/01/03(木) 08:05:22 ID:???
ワンレス ワンラブ 2ちゃんのマナー
904氏名黙秘:2008/01/03(木) 14:23:49 ID:???
40歳童貞小男の初夢は叶うのか?!
905氏名黙秘:2008/01/03(木) 15:10:07 ID:???
おまえうぜえ
906氏名黙秘:2008/01/03(木) 16:58:52 ID:???
w
907氏名黙秘:2008/01/03(木) 18:07:34 ID:???

新60期40歳童貞小男宅弁
908氏名黙秘:2008/01/04(金) 01:00:59 ID:???
渋谷の憲法を買った人いたら、感想を教えて欲しい。
909氏名黙秘:2008/01/04(金) 09:31:34 ID:???
さあ今日は基本書のまとめ買いするぞー
910氏名黙秘:2008/01/04(金) 11:56:03 ID:Hbt/W/r5
試験向きじゃないね>渋谷
911氏名黙秘:2008/01/04(金) 12:03:50 ID:???
>>910
そうなの?
どういう点が
912氏名黙秘:2008/01/04(金) 14:47:42 ID:???
判例軽視
913氏名黙秘:2008/01/04(金) 15:29:46 ID:???
同意。
旧ならまだしも新では使えないように思う。
誰だよおすすめとか言ってた奴は。
914氏名黙秘:2008/01/04(金) 15:42:14 ID:???
>>909
法律書は3月に改訂ラッシュに入るよ。
915氏名黙秘:2008/01/04(金) 15:51:13 ID:???
>>913
旧を経験したベテさんで、ローに逃出した人ですか?
そうではなく、旧を知らないのなら、口を慎んでくださいね
916氏名黙秘:2008/01/04(金) 15:55:11 ID:???
何が気に障ったんだヴェテさんw
917氏名黙秘:2008/01/04(金) 15:55:56 ID:???
ヴェテ様のご立腹にワロタww
918氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:01:48 ID:???
絶滅危惧種(法務省レッドデータブック)のベテを馬鹿にするな!
919氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:24:30 ID:???
>>916
これ→旧ならまだしも新では使えないように思う

ちょっと認識が誤っているので
旧も判例は重要
俺等は調査官解説も参考にしているよ 
920氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:32:36 ID:???
>>919
そんなことやってるから、ベテなんだよww
旧司合格(2回受験)したけど、上三法は択一六法で判例は済ませたぞ
下三法は百選と弥永200使ったが

受験が長くなると泥沼にはまる典型例だな
まねしないように
921氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:38:49 ID:???
>>920
あなた
旧試スレで修習生を偽ってた人でしょ

私が調査官解説をも参考にするのは
問題作成のためです
922氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:41:01 ID:???
じゃあ受験勉強とは関係ないじゃん
923氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:43:25 ID:???
>>921
こんなところで遊んでないで論文書け(学者委員の場合)
こんなところで遊んでないで働け(実務家委員の場合)
924氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:50:58 ID:???
>>921
本当に合格しているけど、誰も信じないんだなww
だから、合格できないんだよww

どこの問題作成のために、調査官解説使ってるの?
925氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:51:28 ID:???
日本語でおっけ
926氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:51:42 ID:???
予備校答練問題の作成でしょ。
927氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:53:02 ID:???
>>926
だから、どこの予備校ってのを聞きたいんだが?
答練の作成ってのは誰でも分かるよ
928氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:53:21 ID:???
何必死になってるんだこのヴェテ
929氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:54:16 ID:???
絶滅危惧種(法務省レッドデータブック)のベテを馬鹿にするな!
930氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:54:45 ID:???
あー、もうめんどくさい
合格できないと、こういう奴が多くて困るね
そういう性格で法曹が務まるかね〜
931氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:54:51 ID:???
職安に通うしか未来がないベテを馬鹿にしてはいけない。
932氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:55:09 ID:???
>>929
それ何?
俺は保護してくれるの?
大切にしてもらえるの?
933氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:55:50 ID:???
>>930
もう飽きたよ
勉強するかハロワ池
934氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:56:49 ID:???
wを多用する輩が合格者?
935氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:57:25 ID:???
2ちゃんねるでは何を言っても自由だしな
936氏名黙秘:2008/01/04(金) 17:00:38 ID:???
苦節8年、ついに脳内合格しました。
937氏名黙秘:2008/01/04(金) 17:08:00 ID:???
ちょっと新刊情報探してくる
        (´・ω・`)
         (つ新と)
         `u―u´
938氏名黙秘:2008/01/04(金) 17:11:51 ID:???
憲法 第四版 シュガー 青林書院

欲しくないけどまだ?
939氏名黙秘:2008/01/04(金) 17:15:52 ID:???
佐藤改訂予定無し
940氏名黙秘:2008/01/04(金) 17:36:39 ID:???
ここもクソヴェテと低学歴のバトルか
941氏名黙秘:2008/01/04(金) 17:37:19 ID:???
>>936
オメ
942氏名黙秘:2008/01/04(金) 17:37:23 ID:???
高学歴きたな
943氏名黙秘:2008/01/04(金) 17:39:37 ID:???
ちくまプリマー新書(1月8日)

憲法の使い方教えます 田村理
944氏名黙秘:2008/01/04(金) 17:40:33 ID:???
板全体にキチガイがうろついてる。
945氏名黙秘:2008/01/04(金) 18:35:56 ID:???
池前は4月までに3版出る?
946氏名黙秘:2008/01/04(金) 20:27:43 ID:???
どうだろうなぁ・・・
947氏名黙秘:2008/01/04(金) 20:28:59 ID:???
desoudana
948氏名黙秘:2008/01/04(金) 20:34:34 ID:???
ハーバード・ロースクール
アラン・ダーショウィッツ教授の ロイヤーメンタリング
著者:小倉京子・訳
発行:日本評論社
発刊:2007-12-28
ISBN:978-4-535-51492-8
価格:¥1,995(税込) 本体価格:¥1,900
949氏名黙秘:2008/01/05(土) 02:52:58 ID:???
ハーバードは非東大
950氏名黙秘:2008/01/05(土) 10:05:34 ID:???
新刊
951氏名黙秘:2008/01/05(土) 11:29:34 ID:???
>>949
ここまで徹底すると美しいな。
952氏名黙秘:2008/01/05(土) 11:31:21 ID:???
w
953氏名黙秘:2008/01/05(土) 11:48:30 ID:???
>>940
>ここもクソヴェテと低学歴のバトルか

クソヴェテと低学歴はほぼイコールでは?
いずれにせよ東大生にはわからない世界だ。
954氏名黙秘:2008/01/05(土) 12:02:04 ID:???
>>953
東大卒25浪の人は?
955氏名黙秘:2008/01/05(土) 16:33:20 ID:???
まっつん元気かなぁ
956氏名黙秘:2008/01/05(土) 16:42:13 ID:???
また学歴コンプが暴れ出した
957氏名黙秘:2008/01/05(土) 16:42:55 ID:???
震撼
958氏名黙秘:2008/01/05(土) 17:17:26 ID:???
憲法の勉強法 その10
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193327593/321

321 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/01/05(土) 16:45:25 ID:S6FtOs/R
非東大でHVだったら、すごいけどな


959氏名黙秘:2008/01/05(土) 19:15:15 ID:???
?
960百選改訂予定(2008年):2008/01/07(月) 15:13:15 ID:???
「刑法1.2」「社会保障法」「不動産取引」「家族法」
961氏名黙秘:2008/01/07(月) 16:54:20 ID:???
家族法と社会保障法は買わないと
962氏名黙秘:2008/01/07(月) 17:48:44 ID:???
株式会社法 第2版
著者/訳者名 江頭憲治郎/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-13517-8)
発売予定日 2008年02月下旬
予定価格 5,670円(税込)

刑事法演習 第2版
著者/訳者名 平川宗信/編 後藤昭/編
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-04252-0)
発売予定日 2008年02月下旬
予定価格 2,940円(税込)

刑法 第5版
著者/訳者名 板倉宏/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-05845-3)
発売予定日 2008年02月下旬
予定価格 2,730円(税込)
963氏名黙秘:2008/01/07(月) 17:50:11 ID:???
刑法判例百選1 総論 第6版 別冊ジュリスト 第189号
著者/訳者名 西田典之/編 山口厚/編 佐伯仁志/編
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-11489-0)
発売予定日 2008年02月下旬
予定価格 2,310円(税込)

憲法訴訟 第2版
著者/訳者名 戸松秀典/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-00803-8)
発売予定日 2008年02月下旬
予定価格 4,200円(税込)

商法2 会社 第7版補訂版
著者/訳者名 落合誠一/著 神田秀樹/著 近藤光男/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-15930-3)
発売予定日 2008年02月下旬
予定価格 2,100円(税込)
964氏名黙秘:2008/01/07(月) 17:52:00 ID:???
新世代知的財産法政策学の創成 21世紀COE知的財産研究叢書4
著者/訳者名 田村善之/編著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-14387-6)
発売予定日 2008年02月下旬
予定価格 7,140円(税込)

信託法 第3版
著者/訳者名 新井誠/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-13504-8)
発売予定日 2008年02月下旬
予定価格 4,830円(税込)

民法判例集 債権各論 第3版
著者/訳者名 瀬川信久/著 内田貴/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-13495-9)
発売予定日 2008年02月下旬
予定価格 2,730円(税込)

国際取引法 第3版補訂版
著者/訳者名 山田鐐一/著 佐野寛/著
出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-04644-3)
発売予定日 2008年02月中旬
965氏名黙秘:2008/01/07(月) 18:42:17 ID:???
★「人生リフォーム詐欺」〜新手の詐欺集団『法科大学院』の悪質手口〜★(第2版)

「あなたのサラリーマン人生をうちのロースクールでリフォームしませんか」「うちで勉強して法律家になり
ませんか」「うちでは企業法務弁護士の養成に力を入れています」などと甘言を弄し、企業等に勤務する社会
人を欺き錯誤に陥らせて会社を退職させたうえ、入学後は授業料として多額の金品を巻き上げたうえ、まとも
な授業は一切せず放置し、ほとんど法律学の実力が身についていない状態で卒業させ、無職無収入の状態で社
会に放り出す、という、きわめて悪質な手口を用いる新手の詐欺集団「法科大学院」の犯罪が多発している事
実が明らかとなった。

「法科大学院」では、説明会やパンフレット上で上記のような甘言を弄する以外にも、パンフレット上に学会
の錚々たる教授の写真を多数掲載し、あたかもこうした法学界のビッグネームの教授たちが法律家の養成に向
けて全力投球で授業に取り組んでくれることで、新司法試験に合格してサラリーマン人生をリフォームできる
かのような誤った印象を社会人に対して与えておきながら、実際に社会人が会社を辞め、背水の陣をしいて法
科大学院に入学した後は、以下のような悪質手口でまるで手のひらを返したように襲いかかる:

@パンフレットに掲載されていた目玉商品である有名教授がいい加減な手抜き授業ばかりして学生を放置す
る。レジュメは原則として教員が作らず、学生に作らせ、学生に発表させる。教員は学生の発表をただ聞いて
いるだけ。予習をせずに授業に臨み、自分にわからない問題があると「時間の関係で、この問題は飛ばします」
とうまいことを言って逃げる。
A能率性・効率性を一切無視し、読みにくく難解な学者論文の、しかも異常なまでに活字の細かい縮小コピー
を大量配布して、学生の勉学意欲を徹底的に無くさせる
966氏名黙秘:2008/01/07(月) 18:42:45 ID:???
B意味のないレポート課題をたくさん出して学生の受験勉強に対する妨害を徹底的に行う。
C学生は新司法試験に合格して法曹資格を得るために入学してきているというのに、教員は「法科大学院では
司法試験の受験勉強を教えることは文科省から禁じられている」「法科大学院は本物の法律家を養成するとこ
ろであって、司法試験の受験勉強を教えるところではない」などと述べ、新司法試験と関係ないことを中心に
授業をする。
D教員が学者論文を読め、読め、とうるさくいうから学生がしかたなく必死に論文を読んで予習して行き、授
業中にその論文の疑問点を教員に対して質問すると「それはわたしの書いた論文ではないのでわからない」と
答える。
E演習問題の模範解答を書面の形で配布することはせず、必ず口頭で説明する。こうすることで、間違ったこ
とを学生に教えてしまったことが後で分かったときでも、あとでなんとでも言い逃れができるとともに、そも
そも口頭であやふやな説明しかしていないので同じ問題を来年もまた再び使い回すことができる。
F普段の授業はさっぱり要領を得ないドヘタクソの草野球レベルなのに、期末試験だけはいきなり難問を出題
し、超剛速球を投げて学生を大量に落として追試試験を受けさせる。こうすることによって教授の権威を保つ。

法科大学院の以上のようなきわめて悪質な手口によって、新司法試験の合格レベルにはまったく及ばない実力
しか身につかない。その結果、大勢の「元」社会人の人生が破滅に至る。法科大学院のこうした悪質手口は、
建築物のリフォーム詐欺になぞらえて「人生リフォーム詐欺」と呼ばれている。

勉強の好きな真面目な社会人であればあるほど、騙されやすいので充分な注意が必要である。
967氏名黙秘:2008/01/07(月) 19:11:46 ID:???
金子税法と菅野労働法の改訂もあるんだろうな。
968氏名黙秘:2008/01/07(月) 19:39:36 ID:???
Sの会社とかマジいらね
さっさとアルマの6版出せボケ
969氏名黙秘:2008/01/07(月) 19:46:56 ID:???
>>967
つーか、その2冊の改訂は、法曹界の恒例行事だから
970氏名黙秘:2008/01/07(月) 20:12:49 ID:???
西田各論とな
971氏名黙秘:2008/01/07(月) 20:13:28 ID:???
西田各論は実務家必携じゃないから違う。
972氏名黙秘:2008/01/07(月) 20:41:36 ID:???
> 刑法判例百選1 総論 第6版 別冊ジュリスト 第189号
> 著者/訳者名 西田典之/編 山口厚/編 佐伯仁志/編
> 出版社名 有斐閣 (ISBN:978-4-641-11489-0)
> 発売予定日 2008年02月下旬
> 予定価格 2,310円(税込)

ハァ?
973氏名黙秘:2008/01/07(月) 20:42:10 ID:???
>>965
荒らすな二回試験落ちのヨンパクソヴェテが
974氏名黙秘:2008/01/07(月) 20:46:05 ID:???
>>968
S会社は学部生向けだ。
975氏名黙秘:2008/01/07(月) 20:46:23 ID:???
刑事法演習の執筆陣が変わってないなら、買いだな。
976氏名黙秘:2008/01/07(月) 20:47:14 ID:???
>>972
どうした?
977氏名黙秘:2008/01/07(月) 21:28:48 ID:???
>>976
編者から外されたのを知らされてなかった芝原先生本人とか?
978氏名黙秘:2008/01/07(月) 22:21:20 ID:???
アルマといえば民法はいつになったら揃うのだろう
979氏名黙秘:2008/01/07(月) 22:28:39 ID:???
確かにそうだ。
アルマは民法、商法、民訴は揃ってないな。
980氏名黙秘:2008/01/07(月) 23:35:37 ID:???
刑法百選改訂早いな
981氏名黙秘:2008/01/07(月) 23:37:17 ID:???
刑法なら前田250の方がよくない?
982氏名黙秘
前田250は初学者の頃に買ったが今となっては、何だこのカス本はって感じだな…