【全員合格】新60期司法修習生part16【全員任官】
1 :
氏名黙秘:
実務で会おう!
2 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 09:38:26 ID:???
タブーにふれた
これで上方修正
3 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 09:55:05 ID:???
糞スレ重複だ、カス!
4 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 09:56:58 ID:???
全員合格=転向した行書になw
全員任官=裁事になww
5 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 10:01:31 ID:???
どっちのスレが本物やねん。
でも、こっちのがええわ。
6 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 10:20:34 ID:???
__
| ヽ | / l O
 ̄ ̄| _/ ./ |
 ̄ ̄
へ へ|\ へ √ ̄| へ
( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \
|\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! |
\_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i |
/ / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !.
/ /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ /
| | | | / / | | . し' ノ ノ | | / /
\\ノ | / / | |___∠-". | | ノ /
\_ノ_/ / (____) し' ノ/
∠-''~ ノ/
7 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 10:53:10 ID:???
二回試験分析レポ持ってる人
民弁の失敗談教えてくれ。
8 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:02:16 ID:???
>>7 ・記録上当事者が撤回している主張を書く
・素直に考えずに筋の悪い主張をする
ただし、要求されている主張もしっかり論じられていれば救済される
9 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:07:15 ID:???
みんな、民弁では原告と被告取り違えて主張するなよ!
一発アウトだぞ!
10 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:10:49 ID:???
類推適用に注意!
94条2項、110条、93条辺り。
11 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:11:36 ID:???
損害賠償の問題だと額の算定根拠を論じるべき。
この前の起案の教訓。
12 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:14:59 ID:???
あと、読める字だな。
当然といえば当然だが、うちのクラスの教官は三回にわたる起案講評でうざいほど言ってた。
13 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:15:46 ID:???
>>8 サンクス。
主張の撤回は要チェックか。
緊張して忘れそうだからそれだけは覚えとかないと。
原告被告は書くほうの書面に赤丸しておくよ。
14 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:18:25 ID:???
94条2項類推はマニュアルを嫁
15 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:18:47 ID:???
俺は意外と詐害行為取消の害意が出そうな気がしてる。
それか、建物賃貸借の更新拒絶の正当事由。
16 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:31:16 ID:???
冷静に見て60人は落ちるだろ
17 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:43:52 ID:???
ありがとう。
規範的要件に絡むとこは全部目を通しときます。
18 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:43:57 ID:???
>>16民弁だけでな。
全部あわせりゃ200人はガチ。
19 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:47:37 ID:???
民弁後は朝まで騒ぐぞー。
みんな和光で飲むのか?
20 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 12:04:22 ID:???
うちのクラスは池袋らしい
早くうまい酒が呑みたい
21 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 12:28:26 ID:???
16,18は旧試ベェテの嫉妬による妄想。
22 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 12:41:39 ID:???
民裁で第三者Kg書いてなければ落ちないよ。
23 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 13:15:20 ID:???
債権者代位も詐害行為も要件事実問題集にあったからなぁ。
やってた奴は絶対有利だよな・・
24 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 13:25:33 ID:???
25 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 13:38:47 ID:???
要件事実問題集なんて持ってもいないし、
見たこともないけど、
今のところミスらしいものはないよ。
あんなのJ志望だけがやりゃいい。
26 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 13:40:36 ID:???
よし今日は規範的要件全部みとくぜ!
でも規範的要件に目が行って,他の要件書いてないと大変なことになるから注意ね。
(起案2の顕名とか)
27 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 13:45:30 ID:???
起案3じゃないか?顕名の話は。
書かなかったけどCだったぞ。
28 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 13:47:24 ID:???
背信性がないことを示す特段の事情、か。
民弁は理論も大事だが、事実の主張が大事だからな。
証拠から事実を拾う力が求められているかもな。
29 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 14:03:32 ID:???
表見代理、あるいは、110条の準用、94条2項も交えて、というようなケースが出題されるような
気がする。その手のケースは拾うべき事実が多くて、事実認定能力をみるのに適しているからな。
30 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 14:18:02 ID:IEiuTZ4g
不合格者が言い訳にしそうだな。
要件事実問題集12問にそっくりだったのが不公平だったとか
31 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 14:24:26 ID:???
30は荒らし
32 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 14:51:14 ID:???
>>30 そんなもん言うわけないやん。
誰かが、問題集から出題するって公言してたわけでもないんだし。
教官でもない裁判官が作成した問題集に似た問題が載っていたこと
は試験の公平性と何の関係もない。
と、いう俺は、問題集なんて買いもしなかったが、
あれくらいの主張整理問題悩むことなくできた。
33 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 15:07:24 ID:???
一発アウトと言われてる94第三者でも
実際書いてる人は10人程度。
民裁で落ちるのはその10人以外にはいない。
マニュアル世代の勝利だ。
34 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 15:14:23 ID:???
>>33って新60じゃないよな?
こんあ頭悪いやつ初めて見たw
35 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 15:19:19 ID:???
類似問題を直前にやってた方が有利であったことは間違いないね。
そのぶん時間短縮になっただろうし。
36 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 17:16:13 ID:???
背信的悪意
他主占有事情
他主占有権限
この辺りが出る気がする
37 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 17:39:38 ID:???
まぁ、規範的要件が出るのは確実だろうな
ここは法的知識じゃないしある意味楽
記録から事実を拾っていけばそれだけで落ちないでしょ
それ以上のことやっちゃうとヤバイ
ていうか全然勉強できないんだがおまいらどうよ?
38 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 17:48:01 ID:???
占有権限ってところでもうアウトだね。
それより要件事実問題集第12問の解説を読みなさい。
かなりかぶってる問題だから。
もしかして2回試験って問題使いまわしてる?
そんなわけないよね。
39 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 18:02:15 ID:???
普段の起案は使い回しだけど二回試験はどうかな?昔の問題を現代風にアレンジすることは
十分ありうる。
40 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 18:50:13 ID:???
事実認定は間接事実を4個ずつあげて
判断過程で反対意見叩いて
判断枠組みに沿って結論出していればOK
内容は難しいからA答案は無理でもDは確保できてる。
民弁はいろんな法律構成を書かない勇気を持てば大丈夫。
書いて落ちるのが二回試験。
41 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:08:08 ID:???
シスマやな
42 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:32:22 ID:???
43 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:40:09 ID:???
勉強してないしてないって、俺は騙されんぞ。
油断させようと思っても(ry
44 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:42:45 ID:???
古今東西規範的要件スタートします
110条正当理由
45 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:45:25 ID:???
書いて落ちるっていうことは
やっぱ94U書いたらアウトなのかな。
そりゃあ民法の基本っていわれたらそうだけど。
46 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:47:08 ID:???
709過失
47 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:48:39 ID:???
109過失
48 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:48:42 ID:???
即時取得の無過失
49 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:49:37 ID:???
112過失
50 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:50:34 ID:???
土地賃貸借の建物所有目的に対しての
一時使用目的
51 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:51:10 ID:???
>>44がスルゥされそうな件について
継続用紙1枚程度を目安に起案せよ。
借地借家の正当事由
52 :
51:2007/11/24(土) 19:52:33 ID:???
ごめん。突然なんだよこの盛り上がりようは。
44がガンガン書いてるのか?
53 :
44:2007/11/24(土) 19:53:26 ID:???
いや,みんなのってきてるのではww
背信的悪意
54 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:58:09 ID:???
117過失
55 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:12:50 ID:???
ジワジワした死因として
Eを1個落とす
再抗弁を落とす
攻撃防御の方法で本案前の抗弁についての説明落とす
要件事実の説明が1ページ
小問の説明2問とも間違える
撤回の理由間違える
これの合計=94Ukg組
だろうな。
56 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:14:09 ID:???
57 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:18:43 ID:???
>>56 じゃあ何個あげれば十分なんだよ。
8個ずつもあげられるのか?
58 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:21:18 ID:???
再抗弁って「帰責事由なし」のこと?
59 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:22:42 ID:???
60 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:24:24 ID:???
だぶってたら申し訳ないが、90公序良俗違反
61 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:26:17 ID:???
1条2項信義誠実
62 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:26:53 ID:???
俺ら天才だな
63 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:29:37 ID:???
64 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:31:47 ID:???
俺突然ひらめいたわ。重判やろう。
65 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:39:08 ID:???
君は何個ずつあげたんだい?
66 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:43:39 ID:???
明日試験やりたい
明日一日精神持つかどうか・・・
67 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:44:54 ID:???
俺は、2個3個・・・
68 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:45:35 ID:???
不合格者は
民裁 15人
刑裁 15人
検察 7人
民弁 15人
刑弁 25人
合計 70人(複数落有)と予想
69 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:46:57 ID:???
5、6コずつ・・・。
70 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:49:33 ID:???
俺は刑裁の15人の中に入ってる可能性がある。
一クラスに1人ぐらいだろ?マジで入ってる自信がある。
71 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:50:16 ID:???
刑弁 25人 は多いだろ
そんなに泥沼なかったし
72 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:52:38 ID:???
>>70 刑裁案外書きにくかったな。
小問も手間取ったし。
初日で綴りきれない人間も
多かったから温情判決を期待しよう。
73 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:56:24 ID:???
間接事実の個数のみ挙げて何を挙げたかは誰も語らない件について
74 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:07:32 ID:???
>>68 いい線では?
自分もここまでの科目では刑弁が一番落ちやすいと思う。
今までの起案になかった形式の問題だったから,
とち狂ったこと書いた人もいそう(情状で強盗についても書くとか)
75 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:13:56 ID:???
民裁の間接事実少なすぎも死因だろう。
4つずつがぎりぎりセーフかな。
76 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:14:53 ID:???
刑弁で再逮捕に触れるのが泥舟な気がしてきたよ。
2回も識別されているということは被告人の有罪主張に等しい。
77 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:21:40 ID:???
死因(即死)
検察 住侵と放火の犯人同一であること書いてない
犯罪の成否書いてしまう
刑弁 公訴権濫用
識別弾劾落とし
アリバイ落とし
強盗の情状
民裁 94Ukg
間接事実4つ未満
判断過程書いてない
失血死
民裁 抗弁落とし+再抗弁落とし+本案前の抗弁説明なし+小問全滅
以上。
78 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:22:01 ID:???
お前ら不動産の即時取得は書くなよ。
善意無過失が強調されているとつい書きたくなるのがわからなくはないが、
それは時効取得か94条2項、110条が問題になっているだけだからな。
79 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:30:04 ID:???
80 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:31:16 ID:???
81 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:35:33 ID:???
お?
82 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:36:38 ID:???
83 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:43:37 ID:???
84 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:45:44 ID:???
76はぁ?
同一手口事件で再逮捕されるのに不起訴
=その事件では識別されていないとして
間接事実になるだろ。
自分があげていないからってw
いろんなとこに書き込んでw
85 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:49:26 ID:???
>>77 この期に及んで「死因」かよ
もう卒業しようぜ
2ちゃんの死因ほどあてにならないものはない
起案2で再抗弁が死因とか激ワロス
とくに検察とかぜんぜん死因じゃないだろう
まあ俺は放火と住居侵入の関係に
一応目配りしておいたから
別に77が死因でもぜんぜんかまわんが。
86 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:54:30 ID:???
民弁で一位の成績とれば合否判定で奇跡がおきるかもよ!
87 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:54:48 ID:???
77の中で本当に即死レベルなのは,
検察の犯罪の成否を論じて犯人性論じない人
(小問との関係であり得ないと思うが),
刑弁の識別供述無視の人くらいでは?
さすがに両方いないでしょうが。
88 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:54:59 ID:Riz0ULC3
>>86 民弁がいくらよくてもその科目がダメなら落ちる。
89 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:56:51 ID:???
くぁwせdfrtgひゅじこlp;
失敗
90 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:57:16 ID:???
今回の検察で犯罪の成否を論じるのは,1億人受験しても一人もいないと思うぞ。
91 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:57:47 ID:???
あqqqqqwせdrftgyふじこlp;@:
成功!
92 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:59:25 ID:???
くぁwせdrftgyふじこlp;@:
ゆっくりやるのがコツかもな
93 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:09:14 ID:???
59期は不動産の即時取得書いて落ちたんだろ。
代位債権者が94Uの第三者に当たると書くのも同じレベルだろ。
94 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:11:19 ID:???
条文の明文に反するのと,解釈レベルでの話では,
だいぶ違うレベルとも思いますが。
95 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:23:24 ID:???
96 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:24:57 ID:???
>>83 だったらいいんだが、俺も新60期・・
あれ、1回目の起案で出たじゃんか。
97 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:29:40 ID:???
執行、保全の話だけど、請求異議だけでは執行が止まらない、停止・取消の申し立てもせよ、
ですよね?
98 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:34:58 ID:???
2回試験終わったらWiiかPS3買おうと考えてるヤシいる?
99 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:35:48 ID:???
俺は自家用車買う
100 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:37:52 ID:???
101 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:43:58 ID:???
俺はDSが欲しい
102 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:44:33 ID:???
俺は何も要らないから合格がほしい
103 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:46:32 ID:???
俺は彼女がほしい…
104 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:46:47 ID:???
俺も車買うよ
金無いけど地方だからないと仕事にならん
下手すると100万円くらい全額ローンだよ・・・
105 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:55:49 ID:???
俺は大型液晶テレビとホームシアターを買う予定
二回試験受かったらの話だが・・・
106 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:56:38 ID:???
最後の講義で、教官みんな大丈夫と言ってたから、あんまり落とさないでしょう。
107 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:00:26 ID:???
小問は起訴命令までの手続きが出る
間違いない
108 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:00:46 ID:???
>>106 旧59、60にも言ってただろ
試験前の激励なんだから
109 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:09:35 ID:???
77の失血死に限りなく近い俺が来ました
110 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:17:36 ID:???
>>109 訴訟物と説明は書けたんでしょ?
94Uはkgにしてないんだろ?
攻撃防御は本案前の抗弁が当事者適格を失わせること以外は書けてるんだろ?
だったら大丈夫だぞ。
111 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:21:20 ID:???
本案前の抗弁って初耳なんだけど
要は原告適格を失うってことが書けてればいいの?
112 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:22:23 ID:???
>>100 親戚が中古自動車屋だから10万くらいで10年モノ譲ってもらう。
113 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:25:12 ID:???
>>107 ああ、保全の話か。
37条辺りだったかな。起訴命令なら、あの近辺読んどけば大丈夫だよね。
114 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:26:10 ID:???
>>110 ありがとう。その通りです。
あとは採点者にまかせるつもりで民弁やります。
ここにいる全員がうかりますように
115 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:28:54 ID:???
本案前の抗弁を攻撃防御の説明で書かない人っていないだろ?
本案前の抗弁という項目を立てなくても
ほとんどの人は攻撃防御の説明で当事者適格については触れてるんじゃないか。
俺以外・・・orz。
116 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:31:06 ID:???
必要な大ブロックを何らかの理由で書かないのは
ほとんど減点されないよ。
時効を3年と間違えて失当にしてAもらった非任官希望の
俺が言うからまちがいない。そのときの事実認定では
呼び出しくらったけど…
117 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:32:02 ID:???
118 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:32:52 ID:???
119 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:33:26 ID:???
わざわざ「却下」って書いてあったじゃん。
120 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:35:26 ID:???
>>115 俺は抗弁丸ごとおとしたよ…
何故か失当かと思いこんで。
撤回理由のところで要件と当事者適格の
説明したけど、点はもらえまい。
121 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:37:21 ID:???
>>115 攻撃防御の説明のメインは当事者適格のところだろ。
そこで減点されると攻撃防御の説明で点がなくなるぞ。
77の失血死因だけでは落ちないだろうけど
それに94Ukgが加われば死因となることに誰も反対しないだろう。
122 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:46:01 ID:???
>>121 同意。
そのあたりは、案外書けてない人いるかも。
なんだかんだで、民裁は20人アウトは覚悟かな。
123 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:46:12 ID:???
>>120 なんで抗弁丸ごと落としたの?
攻撃防御の構造にも点が入らないんじゃないの?
でもKGがしっかり書けてりゃ大丈夫だろうから,民弁に向けて頑張ろうぜ!
124 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:46:59 ID:???
>>121 77+94Uは即死だろうな。
第1問の設問1しか点数ない上に、それ以下の設問でマイナスついてる。
>>120 書いた場所がどこであれ、書いて欲しいことが書かれていれば点数来るよ。
民裁は債権者代位の理解が聞きたかったんだろうから
当事者適格について書かれていれば分かってる証拠。
分かってるやつを落とすことはないよ。
書いてないと救いようが無いけど
125 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:48:46 ID:???
当事者適格の話ガチで書いてないや…
126 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:52:05 ID:???
127 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:52:28 ID:???
当事者適格の話書かなければ何を書くの?
128 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:52:33 ID:???
77というか
当事者適格に触れていない+94Ukgで充分即死だろ。
民訴も民法も分かってない奴が合格できるほど甘い試験ではない。
小問が救済してくれたという話は実際には聞いたことがない。
129 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:53:43 ID:???
パニックは本当に恐いな。
130 :
氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:56:47 ID:???
真死因として
当事者適格落とし&94Ukg
を認定します。
131 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:07:46 ID:???
「却下」見逃した。
第三者該当するか迷った揚句ラスト15分で
結論ひっくり返して該当させた。
俺、死んだ。
132 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:11:06 ID:???
KgにせずRなら大丈夫
133 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:12:42 ID:???
却下って何のこと?
134 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:15:17 ID:???
フォローありがたいが、
kgだ。
全員合格できなくてすまない。
不勉強だった。
135 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:19:14 ID:???
Stgの説明やKgの他の部分や
実体面の抗弁ができてれば
多少の矛貭をはらむが大丈夫
136 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:21:15 ID:???
>>134 さすがにちょっと無理だな。
なんかフォローできなくてごめんな。
一年民法がんばれ。
月曜はできれば来い。
ただ今は辛いだろうから無理するな。
137 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:25:33 ID:???
>>134 stg大丈夫ならおk。それに対応したkg書いてるならおk。
悪いところ探すんじゃなくて出来たところ探そうぜ。
悪いところならみんなある。その軽重はココにいる奴らが勝手に言ってること。
138 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:32:04 ID:???
2ちゃんは自信のあるやつしか書き込まないから、
意外とハードルはもっと低いところにあるかもよ。
旧試しかり。新試しかり。
139 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:35:19 ID:???
旧試よりも新試よりも落ちる人数は少ないんだから大丈夫 (ー.ー)y-~~~
140 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:38:42 ID:???
絶対評価だからstgやkgで第三者どころでない
メチャクチャをしなければ平気と思うんだが
しかも事実認定で救われるし
141 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:38:42 ID:???
みんな優しいな。
でも、さすがに主張整理の二本柱が折れてたらな。
ラスト15分が悔やまれるな。
死因分析レポ読み返してみたけど
134を慰める事情はなかったよ。
ちょっと二回試験を甘く見すぎたね。
これも良い教訓になるはず。
142 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:47:42 ID:???
>>140 いつもの二回試験なら、事実認定で救われたんだろうが、今回のは難しく、間接事実を挙げれてない人が多いから、微妙。
143 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:48:04 ID:???
死因なんて分かりようがない。
今は民弁をクリアするべきだろ。
144 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:50:29 ID:???
相殺や虚偽表示にも点数はあるよ。
その要件と位置付けでダブルに
点が取れてるじゃん。
危険負担も主張してないでしょ。
一部取下げの問題も合わせれば…
145 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:51:13 ID:???
代位と当事者適格
代位と94Uの第三者
どれも基本中の基本だよ。
例え小問を書いても、
他の攻撃防衛書いても、
基本すら分からない奴は落ちる。
二回試験がプロの法律家を排出する試験である以上しかたない。
過去の二回試験では応用が出来ずに受かることはあったけど
基本理解のない人は一年みっちりやり直してきた。
134も今年落ちて良かったんだと思って、
一年プロ意識を持ってやり直せばいい。
146 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:53:11 ID:???
なにがしたいんだか
147 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:54:55 ID:???
落ちたとか決め付けるなよ
148 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:56:06 ID:???
小問は点数ほとんどないぞ。
問1の点数だけで受かると思うか?
どうにも無理なんだよ。
149 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:56:53 ID:???
150 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:00:19 ID:???
>>136=141=145=148
とかが落ちればいいのに。
151 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:01:14 ID:???
他人を慰める余裕すらないやつは,自分でも死因を抱えているのか
152 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:06:52 ID:???
過去の二回試験で一年やり直した
ひとって、ほとんどいなくね?
せめて追試があれば精神的プレッシャー
がすくないのに…
153 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:07:22 ID:???
2回目の起案で、
失当主張2個書いて
しかも請負書いてない答案がDにはならんだろ。
134のミスはそういうレベルなんだよ。
154 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:10:23 ID:???
しかも事実認定が平均集団下方にいれば全然おkだね
155 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:14:24 ID:???
156 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:21:34 ID:???
134は新司受かるレベルじゃないだろ。
どっちかはミスることあってもダブルでやらかすか?
俺の周りでちらっと話しをしても
94Uと当事者適格は普通に分かってたし、
ためらいなく話しができた。
寄託の要件事実は怖くて触れないようにしたけどw
ちなみに俺も友人も主張整理ではDEの仲間。
157 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:35:40 ID:???
なんでこう他人を貶めたいやつがいるのかね
別に当事者適格と第三者だめでも
他がそこそこかけてれば合格してるって。
ここで死因死因って騒いでるのは
起案2で再抗弁死因説唱えてた香具師だろ。
たぶん2回試験のレベルってそんなに高くない。
主張整理も事実認定も本当にどうしようもない
レベルではじめて不合格だって教官もいってたよ。
みんな最後までがんばろう。
158 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:45:15 ID:???
>>156 お前性格悪いね〜
就職決まってないんか?
159 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:50:07 ID:???
>>156 主張整理ではDEの仲間ってw
よくそんな成績でプロがどうとか言えるなあ。
新司の時もいたなあ…
試験後の飲みで「これ書いてなきゃ落ちるでしょ?」とか言って回ってウザがられて,
あげくに落ちる馬鹿。
160 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:54:23 ID:???
161 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:54:31 ID:???
こんなに性格悪い奴もいるんだな。
162 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 02:00:18 ID:???
>>156 主張整理でDE風情が笑わせんなw
俺みたいにいつもA取ってる香具師が言わないと説得力ないんだよww
ちなみに俺は
Kg 1個
本案前の主張 1個 + E 2個(片方は一部抗弁)
R 1個(E2に対して) だった。まあどうでもいいけどな。
(主張自体失当or要件事実の説明問題は両方とも主張自体失当)
さてそろそろ寝るか
163 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 02:04:23 ID:???
やはり君枝がキーパーソンズか。
164 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 02:08:47 ID:???
Eって2個だったの?3個挙げてしまった。
何を挙げたか忘れた。相殺と債権喪失と何か要件が1個の奴・・・?
165 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 02:23:24 ID:???
>>164 虚偽表示(第三債務者の債務者に対して有していた抗弁)
166 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 07:59:33 ID:???
結局134以外に間違えていない(DEだった人も含め)件。
167 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 08:14:16 ID:???
>>164 債権喪失は要件事実問題集だと抗弁ではなく本案前の主張に位置づけてる
168 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 08:18:24 ID:???
>>167 説明部分で効果として、当事者適格否定による却下だといえば、
抗弁に分類していても、問題ないですよね。
169 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 08:19:09 ID:???
>>167 そこは、攻撃防御の説明で書けていれば大丈夫と思うが。
170 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 08:32:33 ID:???
やっぱりみんな死因のとこできてるんじゃんw
例年の落選者数からしても当事者適格落とし&94Ukgは合否わけそう
要件事実の説明と小問で成績が決まるのか
171 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 09:07:05 ID:???
要件事実問題集やっといてよかった。
ていうのが問題見たときの率直な感想
172 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 09:18:50 ID:???
要件事実問題集はかなりの人がやってる
(特に成績が振るわなかった人ほどやってる)から
当事者適格落とした人は30人程と予想。
94Ukgは2回目の起案の予備的kgに引っ張られた人が50人程と予想。
15〜20人が両方やってそう。
2ちゃんだと3人くらいしかいなそうだけどな。
173 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 09:34:30 ID:???
俺集合の民裁は悪くて要件事実問題集も買わなかったけど、
類型別と事実摘示記載例と30講グルグル回して対応できたぞ。
174 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 09:39:53 ID:???
今回の問題も結局は実体法の知識がポイントだから,
知識があった人にとっては,要件事実問題集を
読んだかどうかは関係ないんだろうね。
175 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 09:52:41 ID:???
民裁の死因は確定したみたいだな
俺、片方の死因犯してたからドキドキだったぞ
民裁二回ともEだったけど94Uを書くほど酷くなかった
諦めてたが本当にEでも受かるんだな
ここ見て自信ついたぜ
明日も気合いいれてがんばるぜ
176 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 09:53:06 ID:???
177 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 09:53:52 ID:???
あの極度の緊張状態では
一度やった問題かどうかは
安心感が全然違うね
178 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:16:19 ID:???
俺は持ってないから見てないけど、
問題集が発売されて見た教官はびびっただろうね
179 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:20:20 ID:???
問題集もってないけど、普通に出来た。
地力がついた証拠だな。成長できてうれしい。
180 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:23:59 ID:???
民弁も無事終わったら民裁ズバリ的中のお礼に
マニュアル第2版を買おうと思ってる。
たしかに実力あれば別に事前に見ておかなくても
対応できると思うけど
ちょっと知ってればぜんぜん悩む必要なかったしね。
やっぱやった者勝ちだわ。
たとえば本案前の主張って書くのか抗弁って書くのかどうか迷うだろ?
結論としてはどうでもいいのかもしれんが
一度本案前の主張に分類するんだ!って知っておけば秒殺だよ。
(しかしもし問題集やってなかったら悩まず抗弁だったかもしれんし
それはそれで正解だったのかもしれんが)
感謝してまつ!>>岡口J
181 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:32:17 ID:???
>>175 おお!同士だ!
主張整理でEしかとったことないけどこのスレみて安心した。
当事者適格に触れて94U無視すれば良いだけなんて
2回試験の合格レベルが恐ろしく低いって言われてる意味がよく分かった。
主張整理E組として言わせてもらえば134はEの中でも下のほう。
182 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:34:35 ID:???
もうそろそろ民裁の死因議論やめたら
出来た人は出来たでわざわざ書き込まなくてもいいでしょ。
183 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:37:57 ID:???
なんでやめるの?
184 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:40:41 ID:???
わからないならべつにいい。
185 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:41:19 ID:???
>>181 ちなみに今までのEの原因は何だったんだ?
186 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:50:55 ID:???
>>185 1回目のは和解に触れず、
そのためstgから全滅し、
失当問題の理由が書けなかった。
2回目のは請負で適当なウソ書いて
失当問題2個とも記載し、
理由もウソばっかり、
おまけに攻撃防御の説明1ページ
あの頃は散々だったなあ。
ちなみに今回だって小問の94U以外は全部間違えてるよw
187 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:53:15 ID:???
>>180 逆に、たいした悩みもみせずサラっと本案前の主張って書いちゃうと、
あー知ってたから書いただけなのね
って思われて印象がよくないキガス
188 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:53:16 ID:???
すまん興奮してあげてた。
189 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:54:20 ID:???
1回目はそんな程度でEまで落ちるんだ。
自分も和解にふれず,準消費貸借で書いたけど
Bだったよ。
190 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:58:20 ID:???
マニュアル上には、特に本案前の主張とか書いてなくて
抗弁の一つとして被保全債権の障害消滅阻止事由ってある。
191 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:00:19 ID:???
しまった
被保全債権の期限到来を請求原因で書いてしまた
192 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:01:44 ID:???
いいんじゃないの?423U本文で
193 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:03:48 ID:???
実は自分も書いたんだ。
条文上は不要っぽんだいけど,今回は貸金の弁済に代えて
債権者代位権を行使して,報酬支払いを求めてるんでしょ。
それなのに,貸金の弁済期到来を言わずに請求できるというのが
どうもしっくりこなくて。
まぁ,マニュアルにも,期限の到来を請求原因に
分類する学者がいるとかいてあるから,大丈夫じゃない?
194 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:05:19 ID:???
>>192 いや,今回は裁判上の代位なんだから,
423条2項本文から,弁済期未到来でもOKなのが
条文の規定でしょう。
195 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:06:11 ID:???
>>189 他のとこも説明が薄いから分かってないと思われたみたい。
今回も小問書けてないから分かってないやつの推定がされたらと思って震えてた。
196 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:08:48 ID:???
>>194 そこ間違えやすいとこだけど
裁判上の代位って訴訟提起ってことじゃないんだよ。
197 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:09:54 ID:???
そうなの?恥ずかしながら,全然知らなかった。
198 :
196:2007/11/25(日) 11:09:54 ID:???
ちなみに小六法では非訟法72−79が参照とされてます。
199 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:11:40 ID:???
なに?被保全債権の弁済期到来はいらないの?
俺マニュアルも要件事実問題集も持ってないから。答えしらべようがなくて。
被保全債権の弁済期は何となく書かなかった。
岡口なし派には,今回本当に難しかったよ…。
200 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:13:55 ID:???
自分の解答晒すからミスを指摘してくれ
Kg
あ Y→微糖 16.6.1 猫寄託
い 微糖・Y (あ)の際 (あ)につき10万円/月の報酬支払合意
う 16.6〜18.1の各月末日経過
え X・微糖 ○.○.○ 300万円貸付 弁済期△.△.△
お △.△.△到来
か 微糖 現在 (い)の報酬債権以外に(え)の貸金債権を満足させる資産無し
201 :
196:2007/11/25(日) 11:15:09 ID:???
みんな要件事実の説明の段階は死因に入らないからね。
当事者適格と94Uが死因なだけってことは確認しておいてね。
他がかけてない俺は不安になってしょうがない。
要件事実の説明なんて任官希望の人が気にするだけでしょ。
202 :
200:2007/11/25(日) 11:15:36 ID:???
あっ,相続を忘れた
203 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:16:20 ID:???
>>200 相続(略したのか)
と寄託の要素もわかるなら
204 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:17:16 ID:???
>>200 寄託と書くだけでは寄託合意をしただけになってしまう
引渡しも言う必要がある
以上民裁起案のガイド参照
205 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:17:44 ID:???
当事者適格ってかかなかったんだよなあ
206 :
200:2007/11/25(日) 11:18:10 ID:???
Kg
あ Y→ヴィトン 16.6.1 猫寄託
い ヴィトン・Y (あ)の際 (あ)につき10万円/月の報酬支払合意
う 16.6〜18.1の各月末日経過
え コーチ・ヴィトン ○.○.○ 300万円貸付 弁済期△.△.△
お △.△.△到来
か コーチ □.□.□死亡
き X コーチの子
く ヴィトン 現在 (い)の報酬債権以外に(え)の貸金債権を満足させる資産無し
207 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:18:15 ID:???
引渡しは
基づく引渡しじゃなくて要物にしたんだが
208 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:19:17 ID:???
俺は保管料の毎月経過を書かなかったな。
なんとなく請負の報酬請求とイメージが被ったから。
まあ、E組出身者なんですけどね。
209 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:19:25 ID:???
俺は,無資力は不知かなんかで争ってたから具体的に摘示したよ
210 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:19:30 ID:???
Kg
あ Y→ヴィトン 16.6.1 猫寄託・引渡し
い ヴィトン・Y (あ)の際 (あ)につき10万円/月の報酬支払合意
う 16.6〜18.1の各月末日経過
え コーチ・ヴィトン ○.○.○ 300万円貸付 弁済期△.△.△
お △.△.△到来
か コーチ □.□.□死亡
き X コーチの子
く ヴィトン 現在 (い)の報酬債権以外に(え)の貸金債権を満足させる資産無し
211 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:21:21 ID:???
弁済期到来を抜かしてしまった希ガス・・・
212 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:23:48 ID:???
Kg
あ Y→ヴィトン 16.6.1 猫寄託・引渡し
い ヴィトン・Y (あ)の際 (あ)につき10万円/月の報酬支払合意
う 16.6〜18.1の各月末日経過
え コーチ→ヴィトン ○.○.○ 300万円貸付 弁済期△.△.△
お △.△.△到来
か コーチ □.□.□死亡
き X コーチの子
く ヴィトン 現在 無職,家賃滞納で(い)の報酬債権以外に(え)の貸金債権を満足させる資産無し
213 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:25:44 ID:???
結局(お)は必要でいいの?
岡口マニアさん教えて
214 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:27:10 ID:???
(お)は不要でしょ
215 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:27:45 ID:???
任官の合否の分かれ目が要件事実の説明になりそうだな。
俺は受かればよいんだ。
死因さえなければいいんだ。
216 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:28:09 ID:???
でも(お)書いたからといって落ちるわけはない。
書いたこと気にしないといけないのは任官希望者だけ。
217 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:28:35 ID:???
裁判上の代位ではないから、必要
218 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:29:19 ID:???
>>214 岡口?
白表紙から考えて必要とも思うんだが。
あの白拍子はふるいのか
219 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:29:19 ID:???
それより明日何が出るんだ。
後期最初の起案の優秀答案みたけど書いてあること俺とあまり変わらないのに
Aだ。俺はDだったのに。
うまく項目を整理して書くのが大事かもしれない。
220 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:29:56 ID:???
(お)は期限未到来の抗弁に対する再抗弁となる。
あと、引き渡し必要でしょ。要物だし。
221 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:31:13 ID:???
でもそれって,売買型契約を前提にしてない?
消費貸借だと,売買型と違って,弁済期の合意が出る以上,
到来も言わなきゃいけないような気もします。
222 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:31:35 ID:???
弁護科目はビジュアルも重視されてるよ。
読みやすい文字
読みやすい項目分け
が成績の差に出る。
だけど、合否とは別の問題だな。
要件事実を意識した準備書面になってれば落ちるわけない。
223 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:32:12 ID:???
寄託合意について貸借型理論からすると保管期間の合意も必要でしょ。
224 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:33:13 ID:???
寄託は期間定めない場合にすぐに返すパターンがあるから
期間合意不要だと判断した。
225 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:33:22 ID:???
>>221 別に今回は貸金返還請求してるわけじゃないよ。
被保全権利の成立を言えばいいだけ。
弁済期が必要だとすれば423Uの裁判上の代位の問題。
226 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:33:36 ID:???
>>220 期限未到来の抗弁?
配られた白表紙には,「期限の合意」が抗弁,
それに対して,到来及び裁判上の代位が再抗弁とあるぞ。
今回は貸金債権が被保全債権だから,弁済期の合意がKgにある。
せりあがって到来が必要なのでは。
裁判上の代位の手続はよくわからなかった
227 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:34:46 ID:???
228 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:35:04 ID:???
裁判上の代位は,履行期の到来を待っていたのでは,正攻法による債権回収ができなくなる,という場合に
裁判所の許可(非訟72条以下)を得てするもの。By内田民法
履行期が到来していることが明らかな本件でその許可を得ているとは思われないし,
記録上も記載はなかったんだから,到来を摘示するのが素直では
229 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:35:08 ID:???
今回主張整理だけで落ちる人は
ゼロに近いかもね
stgとkgまでは傷だらけでも書けてるだろうから。
本当にやばいのはkgが全然あさって方向かつ
失当二つとも迷いなく記載とかくらいでしょ。
230 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:35:25 ID:???
>>224 俺もいつでもカエセって言える条文から期間は不要と判断した。
なぜか保管場所を書いてしまったけど。
231 :
220:2007/11/25(日) 11:36:37 ID:???
>>221 確かに。
期限の合意が既に出てる以上、
到来を言わないと423条2項本文で主張自体失当で、
せり上げる必要があるのか。
232 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:37:06 ID:???
明らかに裁判上の代位ではないな
233 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:37:32 ID:???
民弁、どこが事実認定のポイントか挙げてみるか
・契約書等の日付、形式(署名、印)、当事者名
・契約書の内容
・印鑑の保管状況(真正争われる時)、接近可能性
・陳述書の日付(訴訟間際や提訴後に慌てて作ったのは信用性低い)
・証言内容の変遷、不合理性、不自然性
・行動内容(請求書送った、改築した、でも抗議や問い合わせはなかった、登記請求せず、等)
・税負担(でもあまり重視するのはおかしい)
・従来の慣習
・人間関係
・当事者の性質(業者? 個人? 有力者?)
・その場にいたのは誰か?(無関係ならなんでいたの?)
思いつくのはこんなところだけど、他にもないか?
思いつく人、もっとあげてくれ。
234 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:38:04 ID:???
寄託を貸借型理論って死因に近いんじゃね?
235 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:38:50 ID:???
さらに、
・契約があったとされるころの金の出し入れ(銀行口座)
も重要だな。
236 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:38:58 ID:???
なんでも死因にしようとしない
237 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:38:59 ID:???
238 :
220:2007/11/25(日) 11:39:06 ID:???
>>226 ごめん、期限未到来の抗弁ってのは適当に書いた。
239 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:39:32 ID:???
>>220 せり上がりとかじゃなくね?
弁済期到来が必要なのは貸金返還請求するときで、
寄託契約の報酬請求するときにはいらないんじゃないか。
240 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:39:37 ID:???
>>234 煽るな、煽るな。
たしかに条文読むとおかしなことに気がつくはずだけど、それくらいでは落ちない。
241 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:40:16 ID:???
242 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:43:22 ID:???
猫の報酬は一身専属権だから全部失当
とか書いたら実質白紙で本物の死因
243 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:44:50 ID:???
223だけど、マニュアル見ると貸借型じゃないみたいだね…。
ショック!
244 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:45:45 ID:???
だからさあ、すぐに返せっていえるものがなんで貸借型でありえるわけ?
でもそんなので落ちるわけないけどね。
245 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:47:05 ID:???
死因にはならないけど,検察で窓から侵入したと認定した人が一定数いると思う
そうすると,公訴事実も必然的に,「〜玄関西側の窓から侵入し,」となっちゃう
つーか,俺自身途中までそうだった
246 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:47:07 ID:???
筆跡を目でみて比較するようなのが出なければいいなあ。
ああいうのってみていると似ているような違うような気がして自信がなくなるんだよ。
247 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:48:48 ID:BpiXEEnE
>>246 俺なんてゲシュタルト崩壊して
鳥や動物の絵に見えてきてしまうま
248 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:49:24 ID:???
筆跡の比較が出るときは、記録の中で証人か当事者に言わせてるんじゃないか?
記録の中にヒントがあるのが原則だと思うぞ。
249 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:49:53 ID:???
>>244 受託者からすればいつまで預かるのかは重要な要素だと考えたんだが。
まあ、岡口に載ってるなら間違いだけど。
250 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:49:58 ID:???
あげちったスマソ
251 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:50:26 ID:???
鳥獣戯画w
252 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:51:45 ID:???
>>249 重要だからって契約の要素になるとは限らないよ。
請負だって注文者には期限は重要だけど、要素じゃないだろ?
253 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:52:41 ID:???
なんだか急にレベル高い話するなよ。
落ちるのは94Uと当事者適格をやっちゃった人だけでいいんでしょ。
他はかけてなくても大丈夫でしょ?
kgの要件事実ボロボロだし、小問も理由が全滅なんだけど、大丈夫でしょ?
254 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:53:20 ID:???
これは、明らかに鳥か動物をあらわした記号であり、
Yの署名とは認められない。
よってこの文書は契約成立の証拠として意味をなさない。
↑
死因になるから気をつける。
255 :
249:2007/11/25(日) 11:55:26 ID:???
>>252 そう言われると納得してしまうな。
まあ、いちお自分なりに説明しておいたからそれで良いかな。
256 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:57:06 ID:???
223だけど、
>>244 保管には期間があるって思わないか?
貸借型の使用貸借だっていつでも返還請求の条文あるし。
あんたみたいな言い方されるとはらたつわ。
257 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:57:40 ID:???
署名が明らかに偽造で法廷証拠法則の適用がなくとも
印影が真正ならこちらで二段の推定は働く
でも弁護のときは署名でとことん争うぜ
258 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:57:58 ID:???
KGはだいたい分かった
次はEについて教えてくれ。かなり怖いけど
がくがくぶるぶる
259 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:59:13 ID:???
だれか253を安心させてあげてください。
260 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:59:54 ID:???
ご臨終です
261 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:01:46 ID:???
>>253 合否の死因はすでに確定されとるがな。
それ以外は任官の死因に過ぎないぞ。
262 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:02:08 ID:???
>>223>>244 まあ,喧嘩するなって
いつでも返還請求条文の存在だけではなく,
寄託がそもそも寄託者のためのものであって,受寄者のためのものではない
という制度趣旨から貸借型ではないことを導くのが良いのかもね
263 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:02:46 ID:???
公正証書は公文書だから二段の推定を書いても点は
入らんぜ。争わずに済ます法律構成を
一瞬考えよう
264 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:03:02 ID:???
寄託が貸借型とは全然違うことは明らかだな
265 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:04:58 ID:???
小ブロックは要件事実の説明部分と矛盾なく摘示できて、かつ、
説明がある程度説得力あれば大丈夫だろ。
特に寄託は、出題者もできると思って出してるんじゃなく、
白拍子レベルからどの程度応用できるかヲチするためのもんだし。
J志望なら間違えるのは痛いかもしれんが
266 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:05:18 ID:???
>>258 Eでは当事者適格が書けていれば問題ないぞ。
267 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:05:51 ID:???
電子レンジ、もっと綺麗に使えよ。
268 :
258:2007/11/25(日) 12:13:17 ID:???
>>266さんのE以下を教えてください。
がくがくぶるぶる
269 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:21:42 ID:???
270 :
258:2007/11/25(日) 12:26:57 ID:???
債権喪失と ほかに? 手付け解除?
271 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:28:54 ID:???
手付け解除がEかよw
272 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:30:00 ID:???
民弁について質問です。
賃貸借契約で、改築には書面で承諾が必要だという場合に、黙示の承諾の抗弁ってありですか?
後期2回目の優秀起案もらい忘れててわかりません・・
あの事例はあの程度で承諾主張していいものなのでしょうか?
273 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:30:47 ID:???
のだめ
274 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:31:31 ID:???
履行不能による損害賠償請求権を自働債権とする相殺(一部抗弁)
275 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:37:25 ID:???
>>272 あのケースでは,内容証明で改築するなっていう
明示の拒絶があったから,黙示の承諾は無理って言ってた。
うちの教官は,そもそも黙示の承諾なんて,よほどでなきゃ
認められるものではないから,そうそう書くものでは
ないというスタンスだったよ。
書面の部分は,一度目の改築が口頭承諾でOKだったから,
承諾は書面によるべき義務が免除されたと考えることはできると思います。
276 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:38:51 ID:???
277 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:41:57 ID:???
>>275 ありがとうございます!
ところで、口頭の承諾でいいという場合
1 1回目の時口頭でよかった → そもそも文書で承諾することにはなってなかった
(契約書は虚偽表示、1回目が口頭で済んだことが間接事実)
2 1回目の時口頭でよかった → その時点で書面性は免除された
の二つの構成があると思いますが、どちらがよいでしょうか?
278 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:44:39 ID:???
後者の方が一般的には無理がないのではないですか?
書面の文言をなかったことにするのは,結構大変だと思うので。
279 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:47:54 ID:???
>>261 誰が死因確定したんだ?
それだけでほんとに落ちるのか?
死因分析の紙持ってないから分からないが。
280 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:50:39 ID:???
>>278 ありがとうございます。
たしかに、書面での契約内容を否定するのは特段の事情が必要ですから、そうですよね。
281 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:53:14 ID:???
民弁ってやっぱり事実ひとつひとつに点がついているのかな・・
大まかな流れは間違ってないのに評価がいまひとつ。。
282 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:58:01 ID:???
>>256 修習生って怒りっぽいやつ多いよな。
実務修習でも口論ばかり。
なんであんなに殺気立ってたんだろ?
283 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:00:53 ID:???
牛乳に相談だ
284 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:02:46 ID:???
597条3項は問題になってるところだな。
285 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:03:55 ID:???
286 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:05:01 ID:???
287 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:05:33 ID:???
民弁は民裁と違って、当事者(こっち側)の主張を骨子に、事実を評価していくことが
求められるから、民裁とはかなり違うよな。
事実の認定も、こちら側当事者のいうことそのまま使うべきだし。
288 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:06:18 ID:???
貸借型理論との関係で論点あったろ?
289 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:09:53 ID:???
うううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
290 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:11:02 ID:???
>>288 使用貸借にも同じ条文があるんだから
貸借型みたいに考えてもいいだろみたいなやつか。
貸借型じゃないことはマニュアル読めで解決だろ。
291 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:15:06 ID:???
>>261 民裁教官室w
むしろそれ以下の答案って想像できるかw
文学部の大学生に起案書かせてるんじゃないんだぜw
292 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:18:53 ID:???
日本語で頼む
293 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:23:35 ID:???
代物弁済が虚偽表示ってゆうのも問題集になかったな
294 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:25:21 ID:???
>>293 そんなの問題にもなかったぞ。
代物弁済はお手付け解除。
295 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:30:51 ID:???
おっぱい舐めてきた
296 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:37:26 ID:???
事実認定は認められるでFA?
297 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:39:35 ID:???
認められないでFA?
298 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:41:25 ID:???
民弁も客観的証拠重視だろ。
当事者の話は肉付けだ。
299 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:46:28 ID:???
バーバリー子
300 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:18:02 ID:???
債権喪失の抗弁の要件事実に通知って必要?
301 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:18:44 ID:???
不要
302 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:20:57 ID:???
俺、準備書面の書き方から
第三者対抗要件具備による債権喪失の主張かと迷った。
303 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:23:13 ID:???
事実認定は認められるでしょう。
今までの起案で一番迷わなかった。
304 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:27:37 ID:???
民弁はホームラン答案狙うなとかいわれたよな。
ひとつひとつ丁寧に作業をしていけば合格できる、って。
305 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:33:47 ID:???
明日は原告と被告どっちの代理人かだけは間違わないようにしようぜ
306 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:34:59 ID:???
問題用紙は書き込み可だったよな?
時間始まったらまず原告か被告かに赤ボールペンで囲いをつけよう!
307 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:37:14 ID:???
明日が終わるのが楽しみで仕方がない
308 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:37:19 ID:wI0Y7A1W
>>300、301
代物弁済について要物契約説をとれば書いても間違えではないのでは?
309 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:38:54 ID:???
>>308 要物契約説を採るってことを説明する機会がなかった以上
判例とことなる見解は怖い
310 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:40:42 ID:???
原告でも被告でもなく、補助参加人の準備書面が求められたりしてww
311 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:42:31 ID:???
やなこというなよ
独立当事者参加だったりして
312 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:42:31 ID:wI0Y7A1W
>>309 類型別、両論併記だし旧教官室見解だから、少なくとも×はつかないと思うよ。
余り体勢に影響するとは思えんが
313 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:43:30 ID:???
>>312 うん。×にはならないとは思う,というか俺自身起案2要物で書いたから。
ちょっと指摘されただけだった。
314 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:45:35 ID:???
KYなことしなきゃ大丈夫だろ。
検察・刑裁で無罪とか
刑弁で弾劾しないでアリバイだけ主張するとかw
民裁で失当問題を大ブロックにするとかww
民弁で勝手にアナザーストーリー作るとかW
315 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:46:02 ID:???
やっぱり君枝がキーポイント。
原告の言う通りなら
君枝を被告の元に行かせる必要ないし。
また被告が甲4を持参する必要もない。
よって認められない。
316 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:49:15 ID:???
でも,被告は自分の説得によって君枝が落ち着いたことを
自ら述べてるけど,これは市議会議員の被告が保証していたから
君枝が落ち着いたんだと評価できるのでは?
あと,今回のケースで金に困ってた原告が,甲信に金を貸す
理由が,被告に頼み込まれた以外には考えづらいと思う。
317 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:01:38 ID:???
どうしたら落ちるの?
正直不思議でならない
318 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:03:30 ID:???
あの事案は認められるでしょう。
319 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:06:37 ID:???
明日は賃貸借
320 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:06:47 ID:???
市議会議員のYが自分の支持者である山本に頼まれて,
Xに頼み込み,甲信に貸し付けてもらった。
その後甲信が倒産し,Yに火の粉が降りかかりそうになると,
Yは引け目のある山本に迫り,自分の主張に沿う
証言をさせ,逃げ切りを図った,というようなところが真相では?
321 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:15:04 ID:???
事実認定で結論逆の場合ってどんだけやばいの?
322 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:16:58 ID:???
今まで起案の講評受けなかったのか?
323 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:17:39 ID:???
>>321 合否にはあんまり関係ないんじゃないか。
最高評価は来ないだろうけど。
むしろ判断の枠組みや間接事実や総合判断で点が左右されるだろ。
324 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:21:52 ID:???
事実認定と主張整理と配点っておなじかな
325 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:26:05 ID:???
>>317 検察・刑裁で無罪とか
刑弁で弾劾しないでアリバイだけ主張するとかw
民裁で失当問題を大ブロックにするとかww
民弁で勝手にアナザーストーリー作るとかW
だと思うよ。
昨夜の134のようなヤツもいるみたいだし。
普通の修習生には関係ないけどな。
326 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:36:56 ID:???
以前、休日に風呂場の電灯が切れて往生したとの書き込みがあったと思うが、よもや自分の身に降り掛かるとは…
327 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:43:43 ID:???
>これは市議会議員の被告が保証していたから
落ち着いたんだと評価できるのでは?
じゃあ最初から書面だけで落ち着くじゃん。
>金を貸す理由が,被告に頼み込まれた以外には考えづらいと思う。
礼金もらえるから貸したんでしょ。
嫁のせいで自由にギャンブルできる金なかったから。
328 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:47:58 ID:???
俺は]の220万受領は使い方が分からず間接事実にあげられなかった。
だいぶ減点されそうだな。
329 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:49:13 ID:???
あれは微妙な事実だから挙げなくても可。
330 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:51:35 ID:???
>民弁で勝手にアナザーストーリー作るとかW
これが一番怖い。
明日は要注意だな。
331 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:51:50 ID:???
よかった。
最後まで悩んだんだよな。
>>327みたいに使えばよかったなあ。
332 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:53:10 ID:???
>>325の内容は間違ってないけど
最後の3行がムカツクな。
できない奴を責めるのはイクナイ。
333 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:53:18 ID:???
微妙な事実じゃないと思うけど…
334 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:55:08 ID:???
>>332 きっと自分の依頼人の方を責めるタイプだな。
335 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:56:18 ID:???
220万円はいろいろ想像できるが、意味がはっきりわからないだろ。
そんなものは民裁なら無視しても大丈夫。
民弁なら無理のない範囲でこちらに都合よく使う手もあるが。
336 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 15:59:12 ID:???
337 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:01:48 ID:???
受け取った事実が無理なく認定できるのかな
338 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:02:56 ID:???
今回の民裁は事実認定を難しくして実力を試す代わりに
主張整理を易しくして救済をはかっているものと思われます。
339 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:04:20 ID:???
>>337 受け取ったのは証言一致してるよ。
220万を間接事実にあげないなんて勇気あるな。
340 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:05:34 ID:???
xが認めてないし
341 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:08:19 ID:???
342 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:09:23 ID:???
確か]も金をもらったことは認めてたぞ。
貸付金から天引きの形かどうかは争いあったが。
343 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:13:16 ID:???
>>338 俺もそう思う。
その分、主張整理が出来ていないと、大変なことになる予感・・・。
344 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:13:19 ID:???
思い出せんw
なんか触れたような気もする
345 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:14:53 ID:???
>>343 結局、当事者適格落とし+善意第三者kgは死因ってことになるまいか。
346 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:15:31 ID:???
みんなそんなに間接事実って厳選してるのか…
347 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:21:05 ID:???
Yが認めてなかったよ
348 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:22:43 ID:???
Yが渡したことを認めてないだけじゃなかった?
349 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:22:51 ID:???
明日終わったら何しようかね
350 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:23:31 ID:???
そか。yにとって不利だから挙げなくても
よさそう
自分が挙げたかはさっぱり忘れた
351 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:25:38 ID:???
明日は賃貸借かね
352 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:26:23 ID:???
353 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:27:01 ID:???
>>346 供述・証言から間接事実を認定するときは、その供述者にとって不利なことしかできない。
もっとも、有利なことでも相手方等の供述と一致していればいいけどね。
という話が起案の講評であったよ。
354 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:27:23 ID:???
220万の謝礼金はYにとって有利じゃないか?
謝礼金目当てで甲信に貸し付けたんだとしたら保証人つけなかった可能性がある。
355 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:29:42 ID:???
>>353 証拠は当然。
俺は証拠があれば意味づけが少々曖昧
でも書きまくってたからさ。
356 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:30:10 ID:???
>>352 あるよ!
でもその後数週間。ニヤニヤしてしまうな。
357 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:30:24 ID:???
前に合格点が18点くらいだって書かれてたけど
起案の満点って何点なんだ?
358 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:30:45 ID:???
100だろ。
359 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:32:55 ID:???
>>356 ニヤニヤすんのかよw
不安じゃないのか?
俺は趣味に没頭。
360 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:33:34 ID:???
合格点8,9点って聞いたが
35点くらいでトップ
勘違いかな
361 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:34:24 ID:???
>>360 俺はトップは35って聞いたぞ。合格点はもっと低かった気がする。5〜6点
362 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:35:03 ID:???
>>359 不安になるだけ損だって。
どのみち点は変わらないし。
ご趣味はなんですか?
363 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:35:46 ID:???
364 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:36:11 ID:???
没頭すんのかよ
365 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:37:23 ID:???
366 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:37:41 ID:???
>>362 定年までの最後の長期休暇と考えて、楽しむ方がいいよな。
367 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:38:03 ID:???
第三者KGが死因ってあるけど危険負担書くのは死因にはならんの?
368 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:38:20 ID:???
平均が18点くらいってことか。
369 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:38:31 ID:???
>>366 そうそう。
事務所やめたらもう何回か休み取れるけどなー
370 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:41:39 ID:???
>>367 ならないだろうね。
94Ukgが死因になってる理由は、
94Uの判例知識なし&解釈で積極ミス&攻撃防御の構造的に論理矛盾
というとこにある。
危険負担書いても構造的に論理矛盾は生じないから痛手じゃないよ。
371 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:42:06 ID:???
独立したら無理じゃないか?
事務所維持大変そう。
372 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:45:51 ID:???
なんだかんだいって、急がば回れだよなー
373 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:45:54 ID:???
平均点が18点だとすると、マイナス10点で落ちるのか。
C答案から10点引くのって簡単そうなんだけど。
374 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:47:22 ID:???
さっき間接事実の議論があったけど、それを見ていると、積極消極4つずつは少ない気がする。
375 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:48:26 ID:???
そうか、君枝がキーパーソンズか。
376 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:55:00 ID:???
>>374 そうかな。認定できる事実はそんなに多くないような気がする。
とくに証言は一致してないところが多いし。
10個もあげてるとなると認定できない事実を認定しちゃってるんじゃないか。
7,8個ずつあげてないと落ちるとは思えないんだけどな。
377 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:56:12 ID:???
こっちの情報だと合格点は30点、最高は45点くらいってことだったぞ。
378 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:58:04 ID:???
こっちってひかり寮の話かよw
379 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:58:04 ID:???
18日、見に行く?
誰かがここに落ちた人の番号一覧アップする恐れが高いから、行かないと不安になりそうだな。
その番号はあっている保証はないわけで、、見るも見ないも勇気いるし。
380 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:58:42 ID:???
381 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:59:45 ID:???
そりゃ行くだろ 変装して
382 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:00:25 ID:???
見に行って落ちてたら周りの目が気になるからいくのはやめようかな。
しばらく海外に逃避していたいけど、今から届けだしてもすぐには許可でないよね?
383 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:02:04 ID:???
>>382 届けずにこっそり海外へ逃避してこい
帰ってきたら罷免だけどw
384 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:02:30 ID:???
つ無届けで逃避
385 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:02:41 ID:???
>>377 合格点30点って主張整理か事実認定のどっちかで死亡したら
片方がCDとかでも救われること無いじゃん。
ガクガクしてきた。
386 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:03:07 ID:???
夜何の勉強すればいい?
もうやることなくて、でも勉強しなけりゃ不安で・・
みんな何してるんだ?
387 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:05:12 ID:???
基本書の代理部分を復習
388 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:05:48 ID:???
おれは保全の白表紙と執行の白表紙を精読
389 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:06:33 ID:???
執行保全は白拍子読むまでもなくね?
そりゃ読むにこしたことはないんだが
390 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:08:20 ID:???
今からなら総則だけはしっかりやっとけ
391 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:09:38 ID:???
おらは百選
道の駅百選というガイドブックを読む
392 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:10:02 ID:???
>>389 やっぱりそう思う?
やめよかな
だれか論点予想して
393 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:13:49 ID:???
394 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:16:12 ID:???
395 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:26:28 ID:???
やることないなら基本書一気読みとかしておいたら?
396 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:27:11 ID:???
基本書どこがいいかな?
397 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:29:59 ID:???
>>374 そういうあなたは間接事実どれだけあげたんですか?
後学のためにお聞きしておきたいんだが。
398 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:31:03 ID:???
>>383 >>384 嫌だね。
考えてみればまだ発表まで3週間以上あるし、あさって届け出してみよう。
399 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:32:17 ID:???
後期起案の、カフェの駐車場の問題、あれって一体だとしたら借地ということになるのか?
すると契約更新に触れるまでもなく存続期間は30年?
400 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:32:34 ID:???
ごめんなさい、前スレ見てなかったんだけど、民裁の事実認定の判断枠組みって結局なんだったんでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。
401 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:34:30 ID:???
ところで、民裁事実認定の判断枠組みは、どの類型でFA?
402 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:37:02 ID:???
事実認定はFAが特に無い。
主張整理みたいに死因が見えないから面白くないんだよな。
403 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:38:04 ID:???
一体だからと言ってひとつの契約になるの?
404 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:40:29 ID:???
>>399 建物所有目的じゃなくないか?
駐車場の使用も借家権の一部になるって考えるんだと思ってたけど。
405 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:40:54 ID:???
後期起案より、前期の、○○建設みたいなのが出そうな予感。。
406 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:42:28 ID:???
>>404 そういえば建物は借り物だから所有目的とはいえないか。
そうすると404さんのおっしゃるとおり、借家契約に付属すると考えるのが
正しいんでしょうねえ。
407 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:43:08 ID:???
商法絡みの問題でるかな。
408 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:43:28 ID:???
409 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:44:26 ID:???
410 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:45:13 ID:???
代理の問題はつい商事代理に飛びつきたくなるけど実は顕明が求められていたり・・
411 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:46:41 ID:Vx/1c2O3
国賠が怪しい。
412 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:46:49 ID:???
413 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:47:57 ID:???
414 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:48:59 ID:???
前期1回、後期3回のどれかと類似した事例が出そうな気はするよな。
415 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:49:08 ID:???
>>409 あなた日頃の事実認定の成績Aとかでしょ?
416 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:50:29 ID:???
>>385 主張整理と事実認定それぞれに底点があるって、確実な情報を入手しているんだが。
まさか知らずに受けたのか?
417 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:50:45 ID:???
過払い出たら結構難しそう。
418 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:52:24 ID:???
>>416 まじですか?
どっちも出来てない人が落ちるって教官に言われたんだけどorz。
419 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:52:27 ID:???
二段の推定
420 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:53:47 ID:???
421 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:55:35 ID:???
>>415 いや、二つともBだった。
ちょっと過剰認定しているような気がして怖くなってきた。
422 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:55:44 ID:???
一段目の推定については覆す間接事実いろいろ挙げられる状況がありうるからでそうな気がするな。
二段目はかなり覆し難いからな。後から改ざんとか、人に見せるためだったとかくらいだよね?
423 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:56:06 ID:???
>>420 でも、59期で不動産の即時取得書いて落ちたって言われてるから
どっちも最低点クリアしてないとダメかもしれない。
事実認定やばいかも。
424 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:56:43 ID:???
>>423 おいおい、それって民弁だろ? >不動産の即時取得
425 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:58:00 ID:???
俺も積極はいろいろ見つかったが消極はあまり見つからなかった
426 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:59:18 ID:???
>>424 そうなの?噂でしか知らなかったからさ。
じゃあ、事実認定か主張整理できてれば救済されるかな?
427 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:00:54 ID:???
>>426 民弁後期1回目の起案あるだろ?
あれだよ。
428 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:01:24 ID:???
いや,うちの教官は授業時間に,どちらも一定程度の出来がないと
ダメという趣旨のことを言っていたから,一方だけで落ちることあると思う。
>>424 不動産の即時取得は,民弁集合1回目起案だよ。
429 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:02:28 ID:???
民法119条どう扱う?
これを無視して、
錯誤があったにしても原告は追認したから有効、よって請求は棄却されるべき
なんて書いたらやばいかな?
430 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:03:23 ID:???
これまで気楽に、追認書いてた気がするけど、民119考えるとちょっとまずかったかも。
431 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:03:46 ID:???
俺は積極7消極7
起案はBBだった。
432 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:04:00 ID:???
そうだったのか。
あの問題も本番の緊張感でそこまで歪んで見えるんだな。
今日あんまり勉強しないで置こう。
変なこと思いつきそうで怖い。
433 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:04:26 ID:???
今回の事実認定は認定できそうでできない事実が結構あった感触。
たくさん認定してる人は、超出来る人か、焦ってた人。
434 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:05:38 ID:???
>>432 たぶん、善意無過失の評価根拠事実・評価障害事実がたくさんでているから、
頭が192条になってしまったんだろう・・
あるいはパニックになって94条2項を忘れていたか。。
435 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:06:47 ID:???
>>429 手元の本には,意思無能力や錯誤の無効の法律行為を追認した場合,
116条又は122条の類推で遡及的に有効だそうな。
∵趣旨が表意者の保護にあるから,表意者の意思を法律行為の
効力に反映すべきだから
436 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:07:05 ID:???
明日は、債権譲渡と善意弁済が絡めて出るかも。
437 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:07:06 ID:???
認定できる範囲で認定すればいいだけじゃないのか。
438 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:07:58 ID:???
439 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:08:11 ID:???
主と事のどちらも一定程度出来なきゃダメって説明は、
そう言っとかなきゃ一方を疎かにする人が出るから言ってるだけでしょ。
440 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:08:13 ID:???
441 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:09:07 ID:???
>>431 間接事実4個ずつがギリギリ合格ラインか。
442 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:09:46 ID:???
478条なんてでるのか?
443 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:10:12 ID:???
>>441 合計8個ならどちらかが多くても問題なし。
444 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:10:18 ID:???
445 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:10:56 ID:???
民裁の失敗談は消極積極あわせて3個しか書いてない上に,判断過程も総合すれば認められるの一行だって書いてあったぞ。
合否は総合では
446 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:11:45 ID:???
俺、当事者適格書いてなくて小問全部ミスってるんだけど。
一定ライン超えてるか心配だ。
失当問題の主張はしてないけど。
447 :
445:2007/11/25(日) 18:12:13 ID:???
ちなみに
>>445は合格者の話ね。
その人が最低ラインと教官に言われたらしい
448 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:13:15 ID:???
>>442 善意無過失が問題になるところがいちおうマーク!
449 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:16:56 ID:???
法定追認なんかも要注意だな。
さりげなく当事者が主張してそう。
450 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:17:30 ID:???
準占有者弁済は確かに怪しいかもと思ってた。
代理人と称して弁済を受け取った人とか出てきたりしたら代理構成で書いちゃう人もいるかも知れないから。
451 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:19:15 ID:???
白紙委任状も怖いな。
どこまで(濫用者、範囲)なら責任を負うか、みたいな。
判例チェックしておこう。
452 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:22:45 ID:???
民弁って昔の借地権とか出てきたら借地法で、昔の保証が出てきたら書面不要で処理するんだっけ?
453 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:22:56 ID:???
俺も白紙委任状怪しいと思ってチェックした
454 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:26:33 ID:???
白紙委任状なんてどうしらべればいいんだ
455 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:28:27 ID:???
総則の教科書に載ってるでしょ
代理のとこで
456 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:29:21 ID:???
457 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:34:12 ID:???
今まで大きな失敗は無かったと思って明日の民弁を緊張してたけど,ここ見てたら失敗ばっかりってことに気付いて気が楽になった。
458 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:57:09 ID:???
ていうか失敗0なんてあり得ないから
みんな失敗するもの
で、検察で窓から侵入認定はどの程度の傷でしょうか?
459 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:58:05 ID:???
人体の枢要部程度かな。
460 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:03:44 ID:???
窓から侵入って?
侵入は俺も認定したんだけど
461 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:05:24 ID:???
462 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:11:20 ID:???
>>460 窓ガラス割ってそこから侵入したと認定しちゃったってこと
実見よく見れば窓から侵入はあり得ないらしい
463 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:12:36 ID:???
いや、血だらけになるけど、入れるんじゃないか?
464 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:13:54 ID:???
>>452 >>461 保証は平成17年4月以前の契約なら諾成で行くしかないだろう。
ただ民弁で出てくる事案なら、普通は保証契約書に判子が押してあって、
判子が盗まれたとか、そういう話になるのが普通というものだ。
借地借家法は付則4条により昔の事案についても遡及適用される。
だから適用するのはあくまでも借地借家法。
ただし、付則に経過措置規定があるものは旧法どおりの扱いをするので、
経過措置条項に引っかかっているものに限っては旧法を参照する。
よって、昔の借地権だからといって必ず旧借地法を使うとは限らない。
でもこんなの何の参考にもならんと思うぞ。
465 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:26:42 ID:???
466 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:34:54 ID:???
>>462 窓から侵入ってそういうことかw
その発想はなかったw
467 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:51:24 ID:???
強制執行の申立の際,
債務名義が判決のときでも
送達証明書って要るの?
当事者には送達されている(民訴255)から要らないのかな?
468 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:54:01 ID:???
469 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:54:22 ID:???
確定証明書は?
470 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:55:14 ID:???
自白の撤回
471 :
467:2007/11/25(日) 19:59:21 ID:???
472 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:59:25 ID:???
普通は判決正本+執行文+送達証明書だと思うんですけど。
判決確定して無いと執行文って付与されないのではないでしょうか。
473 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:03:37 ID:???
>>445 主張整理の失敗談はどんなことが書いてあるんですか?
474 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:04:36 ID:???
>>401 たぶんみんな自信ないからレスが付かないと思うw
俺も自信なし。
475 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:05:20 ID:???
>>473 再々抗弁まであるのに,抗弁までしかかず,抗弁の一つも失当。
かつ
>>445に書いた事実認定。
それで受かったってかいてある。
476 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:06:42 ID:???
>>475 サンクス。
stgミスらなければ大丈夫ってのは噂に過ぎなかったんだなあ。
477 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:08:20 ID:???
>>476 でも
>>475に書いたレベルもこれだけみるとかなり低そう。
不合格は本当に例外的だと思う。
民弁がんばろ
478 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:11:03 ID:???
>>476 そっか、それで受かったんだもんね。
ちょっと希望がわいてきた。
ラスト1日目を皿にして証拠読みます。
479 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:12:06 ID:???
事実認定,めちゃくちゃ迷ったけど,認められないにした。
こんなに迷ったのは初めてだったよ。今までの起案では全部結論は外れたことないけど,今回は全く自信なし。
原告供述の矛盾が気になったんだよなあ。
三菱から受け取った金を,甲子園の誰に渡したのかってところが,陳述書では担当者になってたけど法廷ではYに変わってた。それも自信満々に答えてたし。
なので認められないにした。判断過程では何とか理屈つけて積極を排斥した。
480 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:14:31 ID:???
上の方に出てた白紙委任状ってなかなか美味しい論点だな。
有権代理主張では委任事項濫用で二段の推定の二段目を争い、
表見代理主張では109か110かを選ばせて構成を試せる。
書くこと大杉になりそうだからやめてほしいのが本音だけどな。
481 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:16:19 ID:???
>>479 陳述書との矛盾には気がつかなかった・・・。
ダメだ。。
482 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:17:05 ID:???
TKCで白紙委任状の判例検索したらいっぱいあってむかついた
483 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:17:47 ID:???
>>745の人は,旧60の敗因分析作ってくれた人のことだね。俺も読んだ。
とにかく,民裁では,失当主張や撤回主張を,複数(←重要)摘示してしまうのがヤバイらしい。
94Uと手付解除を両方とも書くとか,そんなレベルじゃないかな。
484 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:26:11 ID:???
しつこいけど、民再事実認定判断枠組み、みんなどれにした?
どれくらいの割合なのか知りたくてさ。
おれ、B。
@甲3=処分証書or重要な報告文書 成立争いなし→特段の事情の有無
A甲3≠処分証書or重要な報告文書 原告=直接証拠→原告の信用性
B甲3≠処分証書or重要な報告文書 原告≠直接証拠→間接事実による推認
485 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:26:44 ID:???
>>472 仮執行宣言付き判決だったら,確定しなくても執行力あるから,
確定証明書不要。
その他の場合(登記請求だろうけど),これは確定しないと
執行力ないから,確定証明書必要。
自分の記憶ではこうでした。
486 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:29:09 ID:???
今夜は空気が澄んでて月が綺麗だね。
487 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:29:24 ID:???
>>485 じゃあ書記官に,確定判決の執行文もらうときは,まずは確定証明書を発行してもらって,それとあわせて,確定判決正本をまた書記官にだすということ?
確定判決の正本に言渡し日書いてあって,そこから確定期間が過ぎているのは目に見えてても
488 :
485:2007/11/25(日) 20:29:33 ID:???
トレーニングテキストP25にそんな感じの記述あり。
(出典と言ってしまっていいのか分からないが)
>>484 自分は@(重要な報告文書)です
489 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:30:03 ID:???
起案1起案2と2回連続で外した俺が
「認められる」にしたから,正解は「認められない」だと思う・・・
490 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:32:09 ID:???
491 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:33:32 ID:???
>>487 期間が過ぎてても上訴されれば確定しないから、期間経過だけでは分からない。
地方の支部なんかで民事部が1か部しかないようなとこだと、
事実上同じ書記官に申立てするような場合もあるのかもしれないが、
東京だと執行部は全然違うとこにあるし、そうでなくても本案の裁判所と、
執行裁判所が別の地裁になることはよくあること。
そういう場合は確定証明付いてないと確定したかどうかなんて判断できない。
492 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:33:52 ID:???
今回は認められるです。
事実認定本よんでりゃそういう雰囲気になるのさ
493 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:36:31 ID:???
俺なんか導入のときから全て結論外してて、今回は「認められる」
やっぱり認められないんじゃない?
ちなみに@
494 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:37:17 ID:???
>>491 ありがとう。
でも上訴がない場合,執行文付与機関と,確定証明書発行機関は同じでは。
そして上訴の受付も同じ書記官になる気がする。
495 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:38:29 ID:???
そういう場合は,確定したことが記録上明らかだから,
執行規則16条2項で証明書不要なんじゃないかな。
496 :
494:2007/11/25(日) 20:39:26 ID:???
497 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:41:24 ID:???
認められない派にとっては,
>>493はめちゃめちゃ頼もしい存在だな
498 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:44:57 ID:???
俺は導入の時から全部正解当ててきて,集合起案は事実認定AB。
認められる,にした。
>>493と同じで凹んでいる。
499 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:45:49 ID:???
おれは今まで連続正解?だったし事実認定もいつもAだったが
それでもやはり 認められる だ。間違いない。
認められる派は自信を持て。ただし俺は@。
500 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:47:39 ID:???
事実認定の結論は合否を左右しない。それが前提ね。
501 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:49:33 ID:???
認められるは内部分裂の予感
自分はAです
502 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:50:15 ID:???
どっちでもいいから結論書けって教官がよく言ってた気がする。
結論を書いたことに対する配点もあるんだろうな。
503 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:53:37 ID:???
教官は毎日採点大変だろうな。
俺、へろへろな教官を目撃した。
教官乙>>教官
504 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:55:56 ID:???
民弁が一番大変だよな。採点期間短いし,弁護教官は弁護士だし。
505 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:57:01 ID:???
年末のくそ忙しい時期だしな。
506 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:57:24 ID:???
採点は,かなりずさんとみた
507 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 20:59:18 ID:???
よぉおしそれで俺も合格だ!
508 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:00:20 ID:???
新61から質問です。
今となっては、修習中に何をやっとけばよかったと思われますか?
かくいう私は、就職活動ばかりやっていますが、成果はなく疲労し、
勉強にはまったく手が付いておりません。
509 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:00:32 ID:???
刑裁はしっかり採点できるね
510 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:01:06 ID:???
511 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:01:59 ID:???
512 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:03:29 ID:???
そういえば合コンは俺も行ってないな。
特に弁護修習中は起案で忙しかった。
修習中にやっておけば良かったのは蓄財かな。
金つかいすぎた。引越し費用出すのも大変。
513 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:05:55 ID:???
実務修習前なら民訴・刑訴の第一審手続きと条文の勉強も役立つと思う
514 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:13:08 ID:???
>>508 人間力を上げる。
信頼できる同期を見つける(同じロー以外で)。
何でも良く見る。
実務家、当事者の一挙手一投足を見逃さない。
515 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:14:04 ID:???
>>485 472ですが、間違ったこといってごめんなさい。
「強制執行の申立」に必要かどうか聞かれたと思ってしまいました。
執行文付与のためには確定証明書は確かに必要ですね。
516 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:14:15 ID:???
>>508 裁判官に法廷で生じた現象,判決の結論について何でも質問する。
どんな些細なことでも。それが一番理解が早い
517 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:16:50 ID:???
しかし裁判官はめっちゃ忙しそうだから聞きにくい
518 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:17:25 ID:???
ずうずうしく行くのだ!
行けばよかった…
519 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:21:59 ID:???
>>508 導入ないのに無勉強で実務突入ってやばくない?
520 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:23:22 ID:???
事実認定でほぼ要証事実を間接事実で認定して酷い目にあった。
今回だとYが保証意思の確認を受けたことを認定しちゃうと酷い目にあいそう。
ただ、事実認定は判断過程まできちんと書けていればEは着かない。
ちなみに俺@。
@とBだと結論に差が出てきそうだな。
521 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:24:16 ID:???
>>508 マジで合コン。
世間の女性は華やかで美人が多いから、恋人になれなくても友達にはなっとくべき。
美人の友達は美人が多いし。
522 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:26:55 ID:???
523 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:27:32 ID:???
甲3を処分証書じゃないって人教えてくれ。
なぜ違うのか。
甲3には残債務支払いますと書かれ、連帯保証人欄に被告の署名がしてあるんだから被告が保証する意思を示したことを記載した書面じゃないのか?
524 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:31:08 ID:???
明日はやっぱ表見代理?
525 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:31:47 ID:???
>>523 甲3の署名の位置が微妙だから、保証人欄といえないって判断なんじゃないか。
そして甲3が誓約書って表題だから。
526 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:37:14 ID:???
>>525 誓約書っていう表題は処分証書かどうかの判断に関係ないよね。確か。
位置がずれてるのは確かに微妙だけどそれは総合で判断すればいいのかなと思った。
527 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:38:32 ID:???
>>523 ずれてるし印鑑もないし保証意思が現れてないと見ることは十分可能
もちろん処分証書と考えてもいいしどっちでもいいでしょう
ただ、判断の枠組みでしっかり論じるできとこだと思う
当然に処分証書とするのは問題ありでしょう
528 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:39:45 ID:???
今はただ明日が早く過ぎてほしいという思いばかりで
勉強に身がはいらねぇ
529 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:40:19 ID:???
刑弁で罰金の執行猶予を求めたのはどれくらい致命的かな・・・。
罰金に執行猶予を求めないのが一般的って知らなかった。
自由刑の執行猶予求めているようにしか読めないよね。まずいなあ。
530 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:43:34 ID:???
民再,原告は直接証拠なのか否か。
どうなんだろ。教えてエロイひと。
531 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:43:42 ID:???
俺刑裁執行猶予だよ…
532 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:44:02 ID:???
>>529 情状が書けていれば大丈夫だべ。
1行で落ちるほどの科目じゃないよ。
弾劾・アリバイ・情状の3点が書けていれば落ちるわけ無い。
533 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:45:13 ID:???
甲3が処分証書じゃないと考えても
甲3,4あたりで重要な報告文書とは言えるんジャマイカ?
534 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:46:22 ID:???
>>532 俺「Aは事実を認め,深く反省しているので」としか書いてない。
オワタか???
535 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:49:33 ID:???
>>533 甲3で保証人欄に書名がないと判断した以上
甲3は主債務の処分証書にYが署名しているにすぎない。
甲4については文言の捉え方だけど
Yが保証したことを報告する内容ではない気がする。
536 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:53:59 ID:???
なんか甲4ってファンドから借りる主体がXではなく3人であるかのように読めたんだが。
537 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 21:59:04 ID:???
>>535 保証意思が現れているとまではいえないとしても
保証人として署名した可能性が高いといえるのであれば
重要な報告文書といえるのでは?
538 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:01:36 ID:???
>>530 ]が甲子園との契約の際に、
その場でYに保証意思を確認して署名してもらった
というような供述してれば直接証拠だろうけど。
そんなようなこと]言ってたっけ?
539 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:03:50 ID:???
>>537 そうとも考えられるな
まぁ、判断の枠組みは色々ありうる問題だったんだろう
540 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:04:48 ID:???
当事者本人が言っているってのは、直接「証拠」になるのかなあ?
言葉の定義の問題?
541 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:04:56 ID:???
>>538 確かXはYの署名はその前からあったと言ってた記憶がある
とすると直接証拠とするのは間違いか?
542 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:08:57 ID:???
>>541 署名したときが保証契約の合意と見るかだろうね。
もし署名時に保証契約が成立したとすれば
署名をみてない以上]の供述は直接証拠じゃなくなる。
543 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:10:27 ID:???
Xの陳述書に書いてあったはず。Yが保証したって。
544 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:12:33 ID:???
ただ保証するって言ってるだけではダメ。
直接に体験した事実でないと。
545 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:17:48 ID:???
結局判断枠組みは
@ACは有り得るけど
Bは少しヤバイということ
546 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:22:16 ID:???
確か、事実認定の問題は、XY間の連帯保証契約の有無だったと思うけど、
甲3がXY間の連帯保証契約を直接証明する処分証書とはいえないのでは?
あれは、YがXに宛てた文書だったと思うのですが。
547 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:25:54 ID:???
もすこし詳しく説明して。
保証人から債権者に送っても契約書は契約書じゃないか。
548 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:25:59 ID:???
>>523 書面の内容が連帯保証をするという法律行為をその内容としてないからだよ
処分証書じゃなくて重要な報告文書なら分かるが。
549 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:26:33 ID:???
あれは契約書じゃないもんねぇ
550 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:28:42 ID:???
>>543 あった。事実体験的な供述として。Yが保証したって。
俺陳述書の行数まで指摘して引用したもの。
551 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:32:53 ID:???
結局今回はどの判断の枠組みをとったか否かより
なぜその判断の枠組みをとったのかしっかり論じてることが重要っぽいな
552 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:40:34 ID:???
>>548 書面の中で借主がいて支払いますと記載してて連帯保証人欄に署名してれば、それは保証の意思を明示してることになるんじゃないか?
起案1回目って確か保証文言なかったけど連帯保証人欄に署名してあったから処分証書と判断されたんじゃなかったっけ?
553 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:42:20 ID:???
甲3を処分証書とするのは、処分証書が何かを理解していないことを露呈しているかもしれないぞ。
重要な報告文書とするなら、大丈夫だろうが。
554 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:51:19 ID:???
みんな早く寝ようぜ。
3連休、たっぷり勉強できただろ!
555 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:53:47 ID:???
>>552 保証意思は甲3から認められるけど、これは契約書ではないのでは?
556 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:55:55 ID:???
>>554 3連休たっぷり休んだから勉強する気マンマンなわくだが・・・
557 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:57:09 ID:???
558 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:57:49 ID:???
甲3が契約書じゃないってのは貸主が署名押印してないから?
559 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:58:38 ID:???
560 :
543:2007/11/25(日) 22:59:55 ID:???
ない。
署名してること見てない。
直接に保証するとの発言聞いてない。
ただ勝手に立ち会いの事実をもって
そう解釈してるだけ。
561 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:00:27 ID:???
>>559 俺は明日終わることを思うと興奮して眠れねえ
562 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:01:20 ID:???
自分が甲3を処分証書ではないと思ったのは,
甲3の上で保証合意がなされているのではなくて,
甲3はすでになされた保証合意の存在が現れている書面と思ったから。
563 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:08:02 ID:???
なんか言葉遊びみたいになってきたな
564 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:08:38 ID:???
>>562 でも保証契約という法律行為が書面に表れていれば処分証書になると思う。
565 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:09:54 ID:???
同じ契約についての処分証書は1枚では?
566 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:10:04 ID:???
>>561 俺もだ
明日以降あれこれしようと考えると興奮してしまうぜw
もうここで判断の枠組み議論したところで結論でないんだしもうやめようよ
567 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:11:54 ID:???
署名代理について誰か教えて。
署名代理で代理人の押印が認められたときって
二段の推定及ばないんだよね?
本人との契約成立を立証するためには何を立証すれば良いの?
568 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:14:34 ID:???
本人からの白紙委任状の交付って,基本代理権があるなら
110条だけでいいのかな
109条も展開すべきかな
569 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:21:45 ID:???
判断枠組みミスと間接事実少なすぎは、死因になるかも。
判断枠組みミスは、案外多いような気がする。
570 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:23:05 ID:???
571 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:24:29 ID:???
有責配偶者からの離婚請求における過酷条項
572 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:24:44 ID:???
>>569 そして判断枠組みは重要な報告文書が正解っていうんでしょw
間接事実4個ずつくらいあれば充分だろ。
573 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:25:30 ID:???
>>570 やっぱ基本代理権の存在が認定できるなら110
絶対認定できないなら109
基本代理権の認定が微妙なら両方,ってかんじ
574 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:26:12 ID:???
94条2項だ!
575 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:30:50 ID:???
576 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:31:09 ID:???
>>573 そういう問題じゃなくてそもそも基本代理権があっても
109条という考え方もある
基本代理権ないなら重畳適用になるでしょ
577 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:32:24 ID:???
年内に働き始める人が結構いるみたいだね
ご愁傷様
578 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:35:49 ID:???
579 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:37:20 ID:???
要件事実第一巻に,基本代理権がない場合,白紙委任状は110条で処理ってかいてある。
やっぱ全面展開がいいのかもよ
580 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:45:31 ID:???
>>579 おいおい、嘘つくなよ
基本権限なければ109条じゃないのか?
581 :
氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:55:18 ID:???
>>580 表示する権限という意味で白紙委任状交付された場合についての第一巻の説明は,110条で処理だよ。
582 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:10:03 ID:???
白紙委任状ありながら無権限ってないだろうな
583 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 08:17:00 ID:???
ラスト頑張ろう
白紙委任状だけ見ていくよ
これで白紙委任状出たらおまいら神
584 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 08:23:15 ID:???
ラスト頑張ろう
これで被告だったらお前ら神
585 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 17:48:52 ID:???
もうだめぽ・・
586 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 18:20:21 ID:???
今日は至る所に地雷がありそうで怖かった・・・
587 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 18:36:50 ID:Lnu6xi3J
570の損害論がわからない。全額請求するには信頼利益ていうのか?
588 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 18:40:30 ID:???
確かにそこわからなかったよな
とりあえずこじつけで信頼利益だって言うしかないんじゃない?
ていうか時間足りなかったからほとんどかけてないが・・・
589 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 18:42:38 ID:???
上のほうで予想してたやつ、神だな。
590 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 18:45:09 ID:???
これ予想されてたの?
591 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 18:59:55 ID:???
当該商品の代金は間違いなく損害だけどね。
592 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 19:04:08 ID:???
特定物ドグマ全面無視の答案ワロタ
593 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 19:07:50 ID:???
とりあえず地雷は債務不履行責任と菓子担保責任の損害の違いに配慮しないことか?
契約責任説で書いたやつとかいるのかな?
594 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 19:09:12 ID:???
新司法試験の第2回の問題でも出たから
予想していた輩は多かっただろう
595 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 19:13:34 ID:???
いや、新司法試験は法務省
二回試験は最高裁判所
関係ない
596 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 19:15:16 ID:???
商人間の売買における瑕疵担保責任は,不特定物売買にも適用されるとする判例があるのだけど,この判例との関係で,商人間の売買における瑕疵担保責任の性質をどう理解すればいいのか。かたや,民法の瑕疵担保責任を前提とする制度であるとする判例もある。
597 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 19:20:54 ID:???
商人間であることとか全然考えてないんだけど
598 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 19:22:43 ID:???
ここも実は要件事実問題集の6問をやってた人が
有利だったとしか言いようがないね。
あとから知ったんだけど。
599 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 19:23:33 ID:???
新61期の者です。先輩方2回試験お疲れ様でした。お疲れのところ
申し訳ないですが新61期は明日から実務修習が始まります。そこで
,ご自身の経験を踏まえてもっとこうすべきだった,これをするん
じゃなかったなどのアドバイスを頂けないでしょうか?
600 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 19:29:02 ID:???
要件事実問題集の第6問をやっておけばよかった
601 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 19:38:50 ID:???
附帯請求では,6%になってたのが気になるんだよ。<597
602 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 19:42:37 ID:???
それと,被告が,「ABC商事」こと某とされていたこと<597
603 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 19:51:13 ID:???
今日の死因は?
604 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 19:59:50 ID:???
本人構成にしちゃったのはどんだけ死因?
605 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 20:17:08 ID:???
606 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 20:18:33 ID:???
最初のは、商事代理の代理意思についての善意の積極否認?
607 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 20:31:27 ID:Lnu6xi3J
瑕疵担保については三つとも信頼利益があると無理くり書いてほしかったんだろうな。
これが書けないと点がのびない。
単に債務不履行で述べたと同様。と書いてると結論はあってても債務不履行説採用しているのか信頼利益説採用しているのか全く不明。主張自体は間違っていないのでそれ自体で落ちるもんじゃないが点はひくいな。
608 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 20:35:56 ID:???
>>607 そこはそれなりに書けていれば点数くるだろうね。
債務不履行と同様でも問題はなさそう。
死因になるような部分ではなさそう。
609 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 20:47:29 ID:Lnu6xi3J
死因は瑕疵担保を書かずほかのわけわからん主張を書いた時だね。
610 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 20:48:27 ID:???
おつかれさまです。明日から修習開始の新61期です。
なんのこと話されているのかさっぱーりわかりません。
夢のない修習生活になりそうやなあー
611 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 20:50:37 ID:???
瑕疵担保はそれほど書いてないけど大丈夫かな・・・。
XY売買を厚く論じ、債務不履行書いたら、時間が足りなくなったので。
612 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 21:45:48 ID:???
12月18日が発表なの?
613 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 21:51:52 ID:???
>>599 もっと積極的に合コンに参加しとけばよかったこと
614 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 22:54:19 ID:???
二回試験終了あげ
615 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 22:57:23 ID:???
瑕疵担保なら150万のみ、
で諦めたら死因?
616 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:06:44 ID:???
>>610 修習なんてマンネリでつまらんですよ。
たまに妙に暑くなってる奴がいてかってにぎゃあぎゃあわめいて他の人に
当り散らしててうざいですけどね。特に実務修習で集団で作業する時とか。
ああいう奴は是非落ちて欲しいですね。
617 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:10:14 ID:???
手形の支払期日がポイントと見た。
618 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:12:10 ID:???
ベトナム語の解読がキーだったね
619 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:12:19 ID:???
>>615 それで死因にはならないと思うが、瑕疵担保で書く分量かなり少ないような気がして恐い。
620 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:37:37 ID:???
>615
死因じゃない。その分点数はくる。
621 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:41:30 ID:???
終わりましたね。
すべての科目が不安・・・。
3週間辛いっす。
622 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:42:36 ID:???
信頼利益説だと全額請求は結構理屈づけが厳しい。
特則説だと簡単だけど。
ここはそれなりのポイントだからきちんと書けるかどうかは点の分かれ目
だろうね。
ただ論ずるのが難しいところだからこれができなかったとしても死因
となるような場所じゃない気がする。
死因てのは教官の予想外の主張をした場合かな?
623 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:45:02 ID:???
死因は解除とか錯誤とか主張しちゃうパターンかな
624 :
氏名黙秘:2007/11/26(月) 23:46:47 ID:???
今回は債務不履行と瑕疵担保が明示されている
のでへんな主張するのは難しい。
そういった意味で落ちにくい割には点差がつきやすい。
いい問題のような気がする。
625 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:02:39 ID:???
やべ,商事売買では債務不履行の特則だと勘違いしちゃったw
オワタworz
626 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:03:58 ID:???
ポイント
契約主体が原告であることの主張
1988年製であることが契約内容になっていることの主張
損害額と債務不履行の特別損害についての被告の認識又は認識可能性の主張
瑕疵担保について、隠れた瑕疵があったことの主張
瑕疵担保による損害賠償を全額認めさせる理論構成又は事実評価
以上を中心に検討していけば、大丈夫では?
争点は、被告の主張から明らかになっていたものを中心に書けば落ちないと思われる。
627 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:13:25 ID:???
>626
賛成。これ以外と難しい。
628 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:15:48 ID:???
>>596 その判例の趣旨を,商事売買の瑕疵担保は債務不履行特則だと勘違いしてたみたい
ちくしょー今までまあなんとかなっていたのにorz
629 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:20:05 ID:???
>>626 時間的問題で最後を落とした(瑕疵担保を追及するとは書いたけど範囲をかけなかった)
人はかなりいる気がする。
630 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:23:06 ID:???
>>626 契約主体が原告というのは,要は金子の代理意思ってことでしょ?
起案3の非顕名代理と構造は似ているように思ったが
631 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:37:17 ID:???
損害は転売利益の135万をどうやって請求するかが一番むずかった。
考えたのは
転売利益135万のうち運送費と保険料合わせた50万(甲6から運送費50万くらい)はCIF条件だから原告負担。
CIF条件だったことは甲8でY知ってるんだから,50万くらい運送費上乗せされることは被告知ってたはず。
残り85万は,被告自体が60万で買ったのを150万で売ってること,被告は輸出されることは知ってたこと,
輸出には地政学的・政治的リスクがあるから国内の転売より利潤高いことからすれば,
国際売買で85万程度の利潤があるのを認識できないはずがない。
って感じ。
632 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:37:47 ID:???
今回の民弁は、現行60みたいに詐欺のグルを疑わせるトラップがなかったので、あまり落ちない予感。
633 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:40:53 ID:???
あくまで代理人の主張だから債務不履行の特則説書いても
いいんじゃない?全額認めるための本筋のような気がする。
商事売買の規定は不特定物売買にも適用あるし、なにより超有力説。
不合格になる主張ってのは誰も唱えていない異説を論ずる場合だと思う。
契約主体については確かに顕名または商法の代理意思の問題。
ただしこれを書かないと即不可というレベルじゃない。
点差をつけるポイントにすぎない。
634 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 00:56:29 ID:???
合否発表はいつでしか?
635 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 01:28:49 ID:???
民裁と民弁両方的中の俺は神かも
636 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 01:44:16 ID:???
民弁できなかった・・
民裁収集の時期就活と重なって記録読んでも上の空だったからな。。
就活なんか放棄して記録読めばよかった。
637 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 02:03:48 ID:???
民弁は被告の主張の骨子に従って何か書いてれば大丈夫だろ。
独自に被告の不法行為とか書いてなくて、最後まで書ききっていれば大丈夫。
大体問題が被告の準備書面を載せてない時点で不親切だしさ。
あの骨子だけからはいろんな抗弁なり否認なりが考えられる。
間接事実を記録から拾えていて、アナザーストーリを考えてなければ
みんな合格!
今日の飲み会で思ったけど
誰一人として俺の友達は落ちて欲しくない。
みんなでまた実務で会いたい。
638 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 02:18:22 ID:???
639 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 07:34:02 ID:???
要件事実問題集6問か・・・
640 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 08:02:39 ID:???
>>637 こういうアバウトなやつ、やばくね?
59期や旧60期で落ちたやつ見てても、記録の読み方が雑で、詰めが甘過ぎなのが共通点。
いいやつと受かるやつは別w
641 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 08:10:44 ID:???
不法行為は書いたらだめですか?
642 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 08:25:03 ID:???
不法行為を書いても,請求額全額について賠償請求が
できるとは思えなかったので,自分は書かなかった。
損害論がきちんと書けているなら書いてもいいと思います。
643 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 08:30:16 ID:???
644 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 10:06:37 ID:???
被告に不履行の帰責性が認められることも書かなきゃだめ?
尋問では帰責性なかった感じのもあったけど
答弁書だと帰責性なしの主張してなかった。
当然準備書面で主張されてると考えるべきだったか。
645 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 10:19:29 ID:???
>>644 原告の請求する主張の要件は全て検討するようにと民弁教官が言ってた。
それほど争点ではない箇所はさらっと触れる程度で十分みたい。
646 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 10:27:20 ID:???
不法行為は訴訟物違いでまずいんじゃない?
それはいいっていうルールだっけ?
647 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 10:27:55 ID:???
>>645 帰責性があることは再抗弁だから
帰責性が無いっていう抗弁を被告が主張してないのに書いたら
要件事実分かってないと思われそうだったから書かなかったんよ。
でも、債務不履行責任は負わないって主張してたら帰責性が無いって主張も
されてたかもしれないなあ。
648 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 11:11:13 ID:???
>>647 被告は過失がないと主張するが、
って書き出しで、帰責性を書いておいた。
649 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 11:12:44 ID:???
>>646 訴訟物は違っても、訴えの変更手続は必要ないから、
途中で主張を加えたとしてもおかしくはないのではないかな。
650 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 11:31:33 ID:???
>>626 だな。
これだけしっかり書ければ時間足りないくらいだし他の構成考える暇ないでしょ
651 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 11:37:18 ID:???
不法行為の請求原因を追加するなら訴えの変更はいるでしょ
652 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 11:38:46 ID:???
不法行為は書く必要あったの?
無益的記載事項では?
653 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 11:54:53 ID:???
>>647 帰責性については書くべきでしょ。
債務不履行構成→賠償の範囲広いけどYが無過失だとムリ。
瑕疵担保構成→Y無過失でもOKだけど賠償範囲が狭い。
これがこの事件のミソだと思うんだよね。
だからYの過失についても無過失が主張されてる前提なんだと思うよ。
654 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 11:55:58 ID:???
変更手続きがいるんでは?
655 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 12:01:12 ID:???
問題分にあった骨子では無過失はいってなかったから書かなかった
656 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 12:40:11 ID:???
過失書いてもいいけど相手方主張してないんだからそんなに点は入りませんよって程度だろ
657 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 13:22:51 ID:???
>>649 訴えの変更いるよ
起案3は問題文で指示があったから変更してもいいけど,今回は指示がないから訴えの変更が必要となる法律構成はドボンじゃないか?
658 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 13:45:09 ID:???
>>657 ドボンまではいかなくても、不法行為には点数は振られていない気がする。
現行60期の敗因分析によると、主張の変更について指示がない場合は、従前の主張構成で書けばいいらしい。
今回は、被告が詐欺で原告に売ったことを強烈に書きすぎるとドボンの可能性あり。
659 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 14:01:08 ID:???
>>630 契約当事者が]であることの主張って
K小の代理意思とYの悪意の主張ということだったのか・・・orz。
660 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 14:03:54 ID:???
>>659 ピンポイントで書けてなくても、豊富に事実を拾っていれば、問題はないと思う。
661 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 14:48:59 ID:???
>>659 あの問題はそこが重要だろ。
要件事実考えてから起案したのか?
被告の骨子の意味も分からないとは。
法律構成の間違いは相当ヤバイぞ。
662 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 15:01:14 ID:???
確かによくないな。
しかし起案3で715一本だったのに709抜けてもCだったので即死原因じゃないだろう。
663 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 15:19:53 ID:???
>>661 民弁は事実認定が大事って聞いたから要件事実はざっとしか考えなかった。
Yの認識は誰でも思いつくが、原告側のことはあいまいに考えてた。
664 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 15:39:59 ID:???
商事代理の条文引っ張ってきてればぎりぎりセーフだと思う。
できれば
Xの取締役として契約したことと
Yもそれを知ってたか知ることができたこと
を別項目にして間接事実書くのがベターなんじゃないか。
商事代理意識してないとドボンかもよ。
665 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 16:03:23 ID:???
代理権の根拠は?
旧商法だと単なる取締役に代表権あったっけ?
666 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 16:04:36 ID:???
>>663 事実をたくさん拾っていれば、代理の要件をカバー出来ているはず。
項目の立て方が代理を意識しない分、点数は入らないが、原告側(金子も含めて)と被告側の事情をたくさん書いていれば大丈夫だと思う。
667 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 16:13:24 ID:???
適条表綴り忘れたのだが…orz
668 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 16:15:59 ID:???
敵情表の配点は2点だと思う。
後期起案の時主文と、処断系の範囲?のところにしか丸がついてなかった。
669 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 16:19:52 ID:???
そうだと嬉しいが,やはり10点くらいはあるのでは。
小問3割と聞いたんで,今回の例でいえば第2問全体で30点
適条表10点,法律問10点×2くらいでは。
670 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 16:21:41 ID:???
知り合いの知り合いの現行60期が敵情表忘れで合格してるんだがな。
671 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 16:21:47 ID:???
小問のうち,最後の起案用紙に解答させるやつの配点が大きいんだよ
672 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 16:29:03 ID:???
小問の最後の問題,配点がでかいというか,講義中の話しぶりからすると,そこだけ独立の評価対象になってて,
あんまり酷いと落とされる。
俺は今回,時間が足りなかったのと意味が分からなかったので,かなりびびってる。
673 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 16:35:01 ID:???
民弁は要件事実意識してないで
間接事実だけ書いてもほとんど点数こないぞ。
だから要件事実間違えてると簡単に落ちる。
商事代理について書いてないと正直厳しいと思う。
674 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 16:49:59 ID:???
後期起案の時要件事実間違えてもCでしたが?
商事代理を主張するものではない、というのを無視して商事代理を書いたケースですね。
675 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 16:52:22 ID:???
673みたいなくだらない煽りって誰がやってるんだろ?やっててあきない?
676 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 16:56:03 ID:???
ライバルを不安にして就職活動失敗させようってことでは?
結構まだ決まってない人いるからな(実は求人も東京中心にまだまだあるんだが)
677 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 16:59:11 ID:???
>>673の言うことは間違ってないが、死因とはもっと変なこと書くことだよ。
678 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 17:02:16 ID:???
意識しているけど小ブロックの一部が明示していない、くらいでは落ちないよ。
落ちるのは大ブロックごと間違えるような構成をとってしまったケースだね。
(成り立たない主張を延々展開した場合も含む)
679 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 17:21:41 ID:???
債務不履行責任・・・保証合意はたぶん難しい。
瑕疵担保責任・・・信頼利益だとかなり減る。ただ瑕疵担保をとりあえず主張
しないと保証合意なしと認定されたとたん全面敗訴となる。
いずれも問題点があって全額認容は基本的に難しい。
普通に考えれば和解に持ち込んで車の代金プラスアルファとれたらいいな、と
思う案件。
AはB答案は、
債務不履行・瑕疵担保の主張をしてること
それぞれ要件事実をきちんと拾っていること(債務不履行の代理もな)
瑕疵担保で損害について自分なりに書いていること(どうせ厳しいので
たくさん書いても点はあんまつかないだろうが)
くらいだな。
不可の可能性がある答案
債務不履行又は瑕疵担保どっちか書いてない(訴えを変更してないので
よくない。集合1の94条2項類推落としと一緒)
不法行為とか書いてる(やはり訴えを変更してない以上記載すべきじゃ
ない。しかもどう見ても無理筋)
ぐらいと見た。ただ不可っぽい筋で1割以上はごろごろしてそう気配。
それなりに要件事実を意識して書いていれば落ちないだろうね。
680 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 17:23:07 ID:???
要件事実重視なのか?
優秀起案みたら事実認定のところに丸がたくさんついていたよ?
681 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 17:28:39 ID:???
673煽りなの?
しんぞうが痛くなった。
682 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 17:38:46 ID:???
起案1で94条2項類推について@虚偽の外観A帰責性を
抜かしてもCだった。
代理落としで死因は民裁2で一部履行を再抗弁と書いたらアウト
といってた馬鹿並に電波。
683 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 17:44:13 ID:???
商事代理書いてない奴結構多そうだな
684 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 17:53:41 ID:???
売買の目的物を特定物にするのもやばい
685 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 18:17:56 ID:???
適切な要件事実の項目のところに事実が書いてないと
点がつかない。
これだけは真実。
686 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 18:46:17 ID:???
それはそうだな。
法律構成は変なことを書かなければ大丈夫だけど、事実を十分書いてないと点がつかないよ。
法律解釈は裁判所の仕事、立証は弁護士(当事者)の仕事。
ただし、法的構成と外れた事実を書いても立証にならない。
この原則にしたがって採点されてるだろう。
687 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:03:35 ID:???
論点がずれてるな。
688 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:19:07 ID:???
売買の当事者という項目で、書証の宛名が原告とか金子会社では中古機械販売扱わずとか被告もそれを認識してたとか書いて商事代理については明確に触れてないけどオケ?
689 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:24:48 ID:???
どの科目が一番落ちるかな〜
検察と刑裁はあんま落ちないとすれば、
やっぱ民裁と民弁?
690 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:25:15 ID:???
691 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:26:05 ID:???
>>690 そして、清原氏の作成(?)による講義レジュメは
なんと
早稲田セミナーの発行している「アーティクル」いう雑誌の記事を数枚コピーしただけ
のものだった(レジュメ見た瞬間 「なんじゃこりゃ?」 って感じかな)。
講義の中身は、説明の途中でつまったり、条文やレジュメの説明箇所を探し出すのに
時間がかかったりと
明らかに準備不足と分かるものだった。
わしは、講義テープを買った以上は、よほどのことがない限り
「ながら視聴」をしてでも最後まで聞くことが多かったのだが
この講義テープだけは、途中で聞くのを止めて
「バカにするな」
と言って、テープを床に投げ捨てた記憶がある。
(我慢して何巻まで聞いただろうか?かなり、早い段階で、「もう、やーめた」
という気になったと思う。講義の内容どころか、何を解説する講義テープだかも
忘れてしまったぜ。)
その後、「司法試験の評」という掲示板があることを知り
そこに「清原氏は爆弾(地雷だったっけ)」とか書いてあるのを見て
もっと早いうちに見ておけば良かったと後悔したものである。
ま、何も知らんヒトは、経歴だけ見て
エリート渉外弁護士が書いた本だ。スゴイ。
とか思うかもしれんけど。
692 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:35:44 ID:???
>>684 さすがに特定物にするやつはいないだろ。
罠だって見え見えだったし。
693 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 20:05:38 ID:???
刑裁 間接事実3つ以下
小問全滅
検察 住侵と放火の犯人が同一であること触れず
間接事実3つ以下
刑弁 目撃証言弾劾せず
アリバイ主張せず
公訴権濫用
民裁 94条2項kg
当事者適格触れず
判断枠組みミス
間接事実8個以下
民弁 商事代理触れず
瑕疵担保or債務不履行書かず
錯誤無効主張
解除主張
これさえやってなければ合格だ。たぶん。
694 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 20:50:02 ID:???
死因
刑裁 間接事実3つ以下 でかつ小問全滅
検察 住侵と放火の犯人が同一であること触れず かつ間接事実3つ以下
刑弁 目撃証言弾劾せず かつアリバイ主張せず かつ公訴権濫用
民裁 94条2項kgかつ当事者適格触れずかつ判断枠組みミスかつ間接事実8個以下
民弁 商事代理触れずかつ瑕疵担保or債務不履行書かずかつ錯誤無効主張かつ解除主張
695 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 21:16:39 ID:???
普通に考えれば特定物でしょ。
696 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 21:19:40 ID:???
民弁は、原告が主張していない不法行為などを主張することが1番危険。
697 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 21:24:16 ID:???
698 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 21:29:41 ID:Z6ha2S7t
民弁商事代理、保証、損害までは大体OKだけど、瑕疵担保タイムオーバーって、どんなもん?
699 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 21:38:07 ID:???
>>698 これまでの起案の経験からして、問題はないよ。
700 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 21:47:39 ID:???
>>698 瑕疵担保までが出来ていそうだし、
事実も詳細に拾っていそうだから大丈夫でしょ。
701 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 21:52:16 ID:???
>698
大丈夫。それで落としてると一科目で100人じゃすまなくなる。
702 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 21:53:53 ID:Z6ha2S7t
瑕疵担保は本当に薄いよ
703 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 21:53:56 ID:???
民裁の事実認定の判断枠組みって何が正解だったんだろう。
前の方では重要な報告文書説と処分証書説と原告の信用性説が対立していたけど。
704 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 21:59:09 ID:???
>>702 大丈夫。みんなあまり厚く書いてないから。
705 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:10:03 ID:???
>703
難しいならみなできないのでどうでもよい。
うちの教官は判断枠組は大したことないと言い切っていた。
706 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:26:05 ID:???
707 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:50:15 ID:???
本問は商事代理なのか?
金子は原告の役員、もしくは金子建設の代表者かで混同が生じないように行動していたのだから、顕名があったことを主張しているはず。
708 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:52:06 ID:???
民弁は商法のことなど全くふれる必要はない。
平成10年当時の商法(旧法)の条文など考試の
会場で引けるわけがない。
709 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:55:28 ID:???
民事代理が筋だろうが、そのように構成しなくても、大丈夫だと思う。
710 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 23:18:33 ID:???
商事代理厨涙目w
711 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 23:26:07 ID:???
712 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 23:31:38 ID:???
713 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 23:46:22 ID:???
>>711 それで十分かも知れないな。
なんか契約の態様を明確にする必要があるのかと思い,商事代理まで突っ込んだのはやぶ蛇だったのかもしれん。
714 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 23:50:54 ID:???
民弁3回目の解説プリントから考えると、商事代理は書かなくていいと思う。
715 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 23:52:35 ID:???
民法100条但書って書き込みしてた香具師は神だな
716 :
氏名黙秘:2007/11/27(火) 23:54:21 ID:???
100条但書中心の構成を商事代理中心の構成に書き直した俺涙目
717 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:04:32 ID:???
特定物債務の品質保証は原始的一部不能で売買契約の内容にならない
別個の損害担保契約にはなりうるけど、売買の債務不履行は問えない
718 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:07:30 ID:???
オマイラ、法律扱うならこの本読んどけ。
こんな真面目な会計士が国家の罠にかけられるなんて酷すぎる。
「公認会計士vs特捜検察」
ある日、凄腕の公認会計士が逮捕された。
容疑は粉飾決算。シロアリ駆除の上場企業、キャッツ経営陣による株価操縦事件に絡み、東京地検特捜部に摘発されたのだった。
カネボウ、ライブドア事件でも公認会計士が逮捕されたが、すべて容疑を認めている。
だが、キャッツ事件の被告は容疑を否認して、190日間拘留される。
「粉飾決算ではない」。専門の会計理論を駆使して取り調べの検事と対峙するが、検察の描いたシナリオのまま起訴される。
まさに、佐藤優『国家の罠』の公認会計士版である。
裁判では、会計学者から粉飾ではないとの鑑定意見が出され、他の容疑者のよる被告に有利な証言が相次ぐが、一、二審とも敗訴。
東京高裁の控訴審判決直後、白血病の妻が急死するという悲運に見舞われるなか、上告して闘っている。
その闘いの詳細を極めた被告自身の手記である。
「粉飾決算はなかった」かどうかまではわからんが、
おそらく会社の帳簿や監査人の監査調書はすべて押収され、証拠隠滅の可能性はゼロだったにもかかわらず、
自白するまで拘留し続けるというのは、非常に恐ろしい話だ(推定無罪の考え方は日本にはないのか)。
前書きによれば著者は高血圧の持病があるのに、取調中は水を飲むことすら許されなかったそうだ。
719 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:26:21 ID:???
720 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:00:07 ID:???
今北
代理全く触れてない・・・OTL
721 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:01:58 ID:???
722 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:09:39 ID:???
契約の当事者構成は即死ではないが点は伸びないくらいじゃないかな
723 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:11:24 ID:???
代理に触れない構成もありだと思う。最後まで迷った。
724 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:25:19 ID:???
争点はYが本人をどっちと認識していたかだから
代理の要件事実に触れたか否かってそれほど重要なことじゃなくね?
725 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:28:54 ID:???
>>724 出題意図もそうだとすると,代理書いた人は全く点がつかないことになる。
こえーーーーーーーーーーーーーーーーー
726 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:31:24 ID:???
>>724 禿同。
民弁は,証拠に基づいて事実を主張するのが基本。
法律構成は裁判所の専権だから
書いてもいいけど(というかある程度は書くべきだろうが)
それほどこだわるところではない。
727 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:36:47 ID:???
>>725 いや、代理がもちろん本筋なんだろうけど
それほど厳密にこだわる必要はないんじゃない?ということ
728 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:39:20 ID:???
民弁起案では原告側は請求原因(と再抗弁等)を全部論証することが求められてる
だから代理にふれないとだめだろう
Yの認識は顕名とか、代理意思を知ってたこととかに対する積極否認のレベルじゃないかな
729 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:42:46 ID:???
>>723 俺も最後まで迷った。結局、民法99条・100条但書、商事代理全て一応挙げるという安全策に。
結果、この部分の事実の拾い方が人より薄いと思う…それが怖い。
730 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 02:01:07 ID:???
結局、原告が契約主体であることについての事実が拾えていれば、特に心配しなくていいんじゃないか?
731 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 02:10:46 ID:???
そんな気もするがそれは甘すぎる気もするな
732 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 02:13:06 ID:???
>>730 合否だけのことならそのとおり。
任官の可否とかはしらんが。
733 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 02:47:32 ID:???
民弁は落ちる奴いなそうだな
734 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 02:56:41 ID:???
民弁は、債務不履行と瑕疵担保以外の不法行為等を大展開したらまずいが、そうでなければ大丈夫かと。
735 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 03:40:14 ID:???
300人落ちage
736 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 05:27:06 ID:???
うちのクラスでは商法は出ない、民法だけで考えろと言っていたが…
737 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 06:17:26 ID:???
マニュアルの代理のとこ嫁
738 :
氏名黙秘:2007/11/28(水) 06:24:06 ID:???
>>728 別に最終準備書面で全部論証するわけじゃないだろw
739 :
氏名黙秘:
マニュアル持ってません…