7〜8割というのは合格率のことじゃないよby法務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
441氏名黙秘:2008/09/30(火) 10:45:05 ID:???
ニート
442氏名黙秘:2008/09/30(火) 11:09:02 ID:???
443麻○太○:2008/09/30(火) 12:23:48 ID:???
小沢代表は民主党には政権担当能力がないと自ら認めていたはず。それを忘れないでいただきたい。
444氏名黙秘:2008/09/30(火) 12:46:12 ID:fPkdhAoV
今破滅しかけてるやつのうち、司法試験改革がなければ破滅しなかったやつは少ないような気もする
445氏名黙秘:2008/09/30(火) 13:12:25 ID:???
人を2,3人殺せば死刑だが、百人単位なら違うんだよ
446氏名黙秘:2008/09/30(火) 13:34:06 ID:???
http://ime.nu/www34.atwiki.jp/vipepper/pages/1.html

こんな事件があったのに、合格者をあれだけ絞るなんて・・
447氏名黙秘:2008/09/30(火) 13:48:15 ID:???
ひどいね
448氏名黙秘:2008/09/30(火) 13:50:42 ID:???
涙がでてきた・・・
449氏名黙秘:2008/09/30(火) 13:55:41 ID:???
人生かけて数年間を過ごしてきたからな
450氏名黙秘:2008/09/30(火) 14:32:18 ID:fPkdhAoV
>>449
人生を「賭けた」以上、敗れたら失うのは当然の道理ではあるまいか
451氏名黙秘:2008/09/30(火) 14:35:48 ID:???
アメリカだって賭けに破れた金融機関を税金で救済しているじゃないですか
452氏名黙秘:2008/09/30(火) 15:43:03 ID:???
日本はアメリカより厳しいのかも
453氏名黙秘:2008/10/03(金) 10:33:28 ID:???
泣きなさい
笑いなさい
454氏名黙秘:2008/10/03(金) 13:33:33 ID:???
sss
455氏名黙秘:2008/10/03(金) 18:04:22 ID:???
7〜8割というのは合格率のことじゃないよ法務省
456氏名黙秘:2008/10/03(金) 18:45:42 ID:???
おい、法無省!
お前らが、ローの数に帳尻合わせて合格者増やせば、万事OKだったんだよ。
何、定員キープしてんだ?もっと人数増やせよ!弁護士ごとき希望制ぐらいでいいくらいだよ。
457阿呆無省幹部:2008/10/03(金) 19:06:32 ID:???
>>456
三振者の方に対しましてはお悔やみ申し上げます。今後も日本社会をよりよくすべく全力を尽くして参ります。
458氏名黙秘:2008/10/19(日) 17:02:59 ID:???
w
459氏名黙秘:2008/10/23(木) 16:55:46 ID:???
ロー制度崩壊
460氏名黙秘:2008/10/24(金) 10:53:40 ID:???
司法制度自体崩壊
461氏名黙秘:2008/10/24(金) 11:02:01 ID:???
>>450
まぁ敗因が問題漏洩だの世論捏造だの北朝鮮も顔負けのせこい工作
の結果じゃ泣きたくもなるんじゃね?
462氏名黙秘:2008/10/24(金) 14:05:56 ID:???
wwwww
463氏名黙秘:2008/10/25(土) 10:21:00 ID:???
7〜8割というのは合格率のことじゃないよ 法務省
464氏名黙秘:2008/10/25(土) 14:39:00 ID:???
7〜8割というのは合格率のことじゃなくて就職率のことだよ
465氏名黙秘:2008/10/25(土) 15:04:57 ID:???
7〜8割というのは合格率のことじゃないよ〜ん!テヘ!
466氏名黙秘:2008/11/05(水) 13:06:20 ID:???
7〜8割というのは童貞率のことだよ!
467氏名黙秘:2008/11/10(月) 11:08:54 ID:???
きも^
468氏名黙秘:2008/11/11(火) 10:42:50 ID:???
今更こんなこと言われても
仕方なかろうもん
そうだろ
469氏名黙秘:2008/11/11(火) 17:37:30 ID:???
 ↑
福岡人乙
470氏名黙秘:2008/11/11(火) 19:06:26 ID:???
道程卒業したいな〜
471氏名黙秘:2008/11/14(金) 00:01:59 ID:???
.
472氏名黙秘:2008/11/14(金) 00:04:56 ID:???
7〜8割というのは法務省役人の平均勃起率のことだろ。
473氏名黙秘:2008/11/19(水) 10:57:05 ID:???
ハァハァ
474氏名黙秘:2008/12/05(金) 11:06:10 ID:???
司法試験受験生堂定率のことだろ。
これは間違いない。
475氏名黙秘:2008/12/10(水) 10:50:05 ID:???
8割?
そんなことあらへんやろ〜
1〜2割程度じゃないかな。
476氏名黙秘:2008/12/28(日) 10:14:43 ID:???
明治以下のローを潰せ。
マジで。

477氏名黙秘:2009/01/13(火) 11:51:47 ID:???
宮廷一+早計上中同立+田舎枠2〜3で十分だよ
478氏名黙秘:2009/01/23(金) 13:48:15 ID:???
だよな
479氏名黙秘:2009/01/28(水) 07:47:36 ID:???
東大
京大
一橋
早稲田
慶應
中央
480氏名黙秘:2009/02/10(火) 22:59:19 ID:???
128 氏名黙秘 sage 2009/02/09(月) 19:34:05 ID:???
>>124 
頭がいいとか悪いとかじゃなくてさw
2003年の時点で

 「ロー卒業生の7〜8割が合格」を徹底すれば、いつかは司法研修所がパンクする。
 司法研修所の定員以内に収めようとすれば、7〜8割合格は物理的に不可能。

ってことは明々白々でありました。
「7〜8割は合格率のことじゃないよ」とかいう反論は聞き飽きたぞ。
2003年の時点では“7〜8割合格”が
ローに進学できる品行方正な優等生クンたちの間で一人歩きしてたこと、
俺はこの目と耳で見聞きしたんだからな
今更泣きべそかいたって遅い(・∀・)フフフ
481氏名黙秘:2009/02/23(月) 08:25:52 ID:ddiQB4W8
小渕は死に、中坊は廃業、佐藤工事は?
482氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:37:25 ID:???
代議士の息子で新司法試験浪人が自殺するという出来事も
記憶から消えている。
483氏名黙秘:2009/02/24(火) 04:06:37 ID:t2BXEys6
三振した人でも、今なら旧試あるじゃん。
旧試は上位の受験者が減っているから、ローで一生懸命やった人ならいけるのでは。
484氏名黙秘:2009/02/24(火) 14:18:08 ID:???
>>483
東大現役の超優秀層だけで埋まりそうな人数じゃね?
485氏名黙秘:2009/03/12(木) 10:59:02 ID:???
その急死ももうなくなるけどなw
486氏名黙秘:2009/04/20(月) 10:34:42 ID:???
>>482
当時の司法板はかなり大きなニュースになっていたけどな・・・
時の流れは本当に早いよな。
なんだろうなぁ・・・
487氏名黙秘:2009/05/25(月) 08:03:14 ID:???
今更なんちゅーなさけない言い訳をしてるんだろうか
法務省は・・・
なんなんだろうなぁ・・・わろすw
488氏名黙秘:2009/06/16(火) 10:42:43 ID:5BpTkMg1
ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2008/02/lawyer_2596.html

「研究者教員の中にかつて教育能力において予備校に敗北した現実を直視できず、
教育者として当該科目をムラ無く教えるというのではなく、研究者としての自説に固執する者が
依然として少なからず存在する点に問題があるのではないかとの意見」

「新司法試験の回数制限などから無駄に焦ってしまい、条文・定義・趣旨・要件・効果といった
基本的事項を身につける地道な努力を惜しむ反面、安易に論点に飛びつき、論証カードの暗記に
走ってしまうなど、皮肉なことに法科大学院制度制定にあたって批判された「旧司法試験受験生像」以上に
旧司法試験受験生的な法科大学院生が少なからず存在する」

「法科大学院関係者が崩壊しつつある法科大学院の現状を頑なに隠して公表しないことの問題や、
それをこの場をもって公表することが、学生のためでもあり、また、国民のためでもあるとの意見」
489氏名黙秘:2009/06/18(木) 11:44:17 ID:???
そこらじゅうにマルチしているんですね、わかります。
490氏名黙秘
すごい屁理屈だな