増員反対論は弁護士のエゴ!by日経(経団連新聞)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
今日(19年11月15日)の日経新聞の一面 
「■試される司法 法曹人口拡大に反旗■」
「■身内の抵抗,理念かすむ■」「■改革の苦しみ■」
市民や企業に法のサービスを受けやすくする司法改革の理念を
実現するために打ち出された「法曹人口の拡大」に,弁護士の
一部が反旗を翻した。
中部弁護士連合会の大会では合格者年間3000人に反対する決議が
75%の賛成で可決された。中国弁連に続くのろしだ。四国弁連のMLでも
「仕事がなくなる」「若手の就職難を悪化させる」など本音がならぶ。
愛媛県弁護士会副会長も弁護士の大増員に抵抗をみせる。
しかし地方では,司法の救済が及ばない悲劇がいまもある。法テラス新潟
の弁護士は,ヤミ金から追い込まれて自殺した息子の相談を聞きながら
「相談できる弁護士がいれば自殺は防げたたかもしれない」と話す。
2氏名黙秘:2007/11/15(木) 21:57:42 ID:???
 ↑
客観性を欠いた記事。
別の日の新聞では,都市を集約化,縮小化することによる経済的効果を
書きつつ,実際の法テラスの相談件数のデータも乗せず
情緒的な話に流れている。
戦況を確認しないまま,「戦争を始めてしまったのだから
どんなに実害が大きくてもやり遂げなければいけない」という考えか。
二割司法自体どれだけの客観的データがあったのだ。
戦犯にはきちんと責任を取ってもらわなくてはいけない。

3氏名黙秘:2007/11/15(木) 21:59:25 ID:???

客観的事実に基づく記事であることを無視した糞弁護士乙。
4氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:01:16 ID:???
>都市を集約化,縮小化することによる経済的効果を
書きつつ,

全く関係ない。
コンパクトシティーは地方切捨てでも農村切捨てでもない。

太平洋戦争?
あほか。
成功している弁護士増員と国家主義の戦争に何の関係があるんだ。
まさに関連性のない主張。
5氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:02:13 ID:???
地方で開業する人ふえてんのか?
6氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:03:49 ID:???
>成功している弁護士増員

すごい皮肉だなw
7氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:04:16 ID:???
>>3
弁護士の絶対数不足 → うそ
弁護士不足解消に年間3000人必要 → うそ
弁護士が増えれば問題解決 → うそ
8氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:05:35 ID:???
>>7
うそつき弁護士乙。
9氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:05:55 ID:???
>>8
日経工作員乙。
10氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:06:19 ID:???
>しかし地方では,司法の救済が及ばない悲劇がいまもある。法テラス新潟
>の弁護士は,ヤミ金から追い込まれて自殺した息子の相談を聞きながら
>「相談できる弁護士がいれば自殺は防げたたかもしれない」と話す。

日本の弁護士の半数がいる東京圏でどれだけ自殺者がいると思っているんだ?
都道府県別発生率で計算してみろ。
11氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:06:26 ID:???
>>9
意味不明。
新聞社ならわざわざ信頼性の低い2チャンネルなんかにかかねえよww
12氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:06:41 ID:???
>>5
めちゃめちゃ増えてる。
某県(中堅レベル)は5年で弁護士数が1.5倍に増えた。
13氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:07:19 ID:???
>>10
まだまだ弁護士が足りないからだ。
それに、弁護士会費が高くて弱者救済の仕事をする余裕がないからだ。
強制加入を廃止しろ。
14氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:07:38 ID:???
弁護士が増えれば済むというのなら東京大阪には悩む人はいなくなってるはずだな
15氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:08:55 ID:???
地方では現実に弁護士過疎が解消されつつある。
ユニバーサルな法サービスの提供に向け、増員は不可欠だ。

絶対的不足は間違いない。
未だにサービスを受けられない人たちがいるからだ。

首都圏集中?
首都圏に需要があるからだろ。そのうえ地方の需要は満たされていない。
つまり全体として足りない。
16氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:09:43 ID:???
いや余ってるって。
現状を見ろ。
ただ弁護士に利用するという発想に至っていないだけだ。
弁護士と法テラスと法律扶助の宣伝不足だ。
17氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:10:04 ID:???
>>15
呑気だね。
18氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:10:25 ID:???
>>17
呑気だね。
19氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:10:36 ID:???
また日経の情報操作かw
増員に賛成した手前、間違いを認めたくないのはわかるが往生際が悪すぎ。
大連立を企てた手前、大連立に固執し続ける某新聞と同じ臭いがする。
新聞は本当に信用なら無いね。
20氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:11:04 ID:???
ただで法律サービスを受けたいって言う人は沢山いるだろw
21氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:11:08 ID:???
競争の激化→不採算部門の切り捨て→弱者救済なんざ犬に食わせろ
22氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:11:31 ID:???
つい先日の日経新聞は全く逆の論調だったが??


(日経新聞 10月29日朝刊16面)

「司法試験合格者年間3000人時代へ 受かっても職がない? 『弁護士飽和』に危機感」

・日弁連の地方就職説明会は盛況。ある参加者は「東京で経験を積んでから地元に戻ろうかと
 思ったが,先輩から『地方でも仕事の奪い合いが始まっている』と聞いて,地方スタートに決めた」
・3000人には根拠がないとの批判は当初からあった。
・日弁連の採用担当責任者は「採用枠を前倒しで使ったので来年以降は厳しい」と話す。
・企業は即戦力を求めているので修習修了者を採用する流れはない。
・地方弁護士会では増員反対が表面化。中部・中国弁連の反対決議。
・ローを目指す学生のレベルが下がっている。東大一橋早慶の受験者割合が低下した。
・日弁連平山会長「私は2010年頃までは就職は大丈夫と見ている」
           「地方会の決議は真摯に受け止めるが弁護士のエゴと見られてはならない」
           「とはいえ政府が国民の声を反映して増員見直しを言うのであれば受け入れるのは可能。」

23氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:11:47 ID:???
つうか、裁判官をもっともっと増やせよ。
弁護士の増員は微増で良いよ。
24氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:12:16 ID:???
>>23
無理。
裁判所の数も法廷の数も変わらないから。
25氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:13:29 ID:???
国が本気で司法過疎を解決するというなら小都市まで津々浦々に裁判所を作るべき。
裁判官も検察官も大幅に増やして,それに合わせて弁護士を増やすべきだろ
現状,ど田舎にはそもそも裁判所もないんだから弁護士が常駐するのは不可能だよ
26氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:14:12 ID:???
財界は、趣味で弱者救済をする弁護士がうざい
→「奴らが食いつめれば、趣味で弱者救済なんかしなくなるだろ」
→日経「弁護士を増やせ!奴らにも競争させろ!」
27氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:14:44 ID:???
日経が経団連の御用新聞なのは同意
28氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:14:48 ID:???
>相談できる弁護士がいれば自殺は防げたたかもしれない

いても相談しに行ったのだろうか?
29氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:14:54 ID:???
ちゃんと取材してないのか、理解不足なのか
30氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:15:05 ID:???
>>22
広告費を出してくれる人に対して提灯記事を書くのは当然。

>>23
国民が欲しているのは裁判所の増設と弁護士費用立替のための法律扶助。
31氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:16:03 ID:???
>>26
なんか勘違いしているようだが・・・・
合格者が水増しされるようになって、「熱意だけはあるがバカ」ってやつがどんどん受かるようになった。
知り合いのサヨク弁護士は、同志(サヨクベテ)が増えてすごく嬉しそうだぞ。
「こんな正義感のある人たちがたくさん受かる制度になって嬉しい」と言っていた。
32氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:17:14 ID:???
>>30
法テラスの法律扶助は予算が余っている(利用者が少ないので)
弁護士を増やすより,法律扶助の広報活動に金をかける方がはるかに有用だと思う。
33氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:17:56 ID:???
>>28
田舎なら警察が出張らないと恐ろしいことになるだろう。
裁判所を待っていては殺されかねないことだってある。
34氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:18:48 ID:???
確かに最近のベテ一掃は恐ろしい。
一昔前なら絶対受からなかった奴らが次々合格してるからな。
歪んだ正義感を持ってる分キチガイに刃物だ。
35氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:19:12 ID:???
>>32
予算が余っているというなら、あなたに同意します。
36氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:19:42 ID:???
弁護士がたくさんいれば自殺は防げるというのなら東京に自殺はないはずだw
弁護士の数ではなく利用のしやすさだろ。
37氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:20:31 ID:???
>>35
これはマジです。
38氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:21:10 ID:???
司法書士の数と権限を増やせば済むことも多そうな
39氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:23:36 ID:???
司法書士は要件事実も知らないよ
ぶっちゃけ能力が低すぎる。
40氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:26:53 ID:???
実務なんて何とでもなる
41氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:31:39 ID:???
そして失敗する

司法書士程度の知能じゃどうにもならん
42氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:32:34 ID:???
おまえさんがた
日経に
さからって
生きていけると思ってるの?
43氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:34:51 ID:???
これからは日経は買って読みます
44氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:35:21 ID:???
いままでは網棚から拾ってましたが
45氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:41:22 ID:ZQ44h1D7
>>42
日経と朝日は義兄弟です。
でも二人合わせてやっと読売と互角です。

日経が経済界にとって不利な情報を書いたときこそ
読むに値します。それ以外は連載小説だけ読んで
おいてください。
46氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:43:58 ID:???
おれは私の履歴書と交友抄を愛読してる
47氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:44:56 ID:???
後は小泉武男の発酵食品食って興奮するコラム

我が輩はカツオノエボシをあつあつのご飯に乗せて食べてみた
するとわっしわっしとかむほどにクラゲのエキスが脳天をつんざく
48氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:58:38 ID:???
日経で一番優れた記事は競馬欄。
49氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:59:53 ID:???
おとなしく新商品情報でも載せてればいいのに
50氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:03:35 ID:???
日経はインサイダーでもしてろ
51氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:05:24 ID:???
弁護士増員で泣くのは、合格した後のロー生自身だよ・・。
無茶苦茶な買い手市場で、合格者は、ただでさえもう余っていない一般民事の就職先を
奪い合っている。試験前に4大に決まっている200弱以外は地獄だよ。
弁護士会のホームページに載せた事務所は、採用一人の事務所でも、
50人〜200人の応募が来る。もはやキチガイの世界。
弁護士増員で結局得をするのは、本来司法試験に受かるはずもなかった
弁護士の息子や、コネのある財界人の息子だけだと思う。
3000番で受かろうが、就職先は確保されているんだからな・・。
地方に関しても、ここ2,3年で状況は一変した。元々一人事務所が多いから
就職先はないし、いきなり独立組をサポートしていてくれたのが、今では
蹴落とす相手・・。
なんだかもう・・。
本当に、国民は弁護士増員を望んでるのか?法律扶助制度の整備を望んでいるだけじゃないのか?
国民が「安く弁護士を使いたい」って言ってるのは聞いた事があるが、
「弁護士増やしてほしい」って言ってるのは聞いたことないぞ??
52氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:06:49 ID:???
3000人時代になったら渉外エリート200人と任官任検200人以外の2600人は職の奪い合いか
53氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:08:35 ID:???
どんどん宣伝して敷居の高いイメージを改善して,
分割払いや法律扶助を使いやすくすればいいだけだと思う。
数はこれ以上要らない。
せいぜい公設事務所をぼちぼち増やしてゼロワンをニーサンくらいに格上げすればいいだけ
54氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:09:09 ID:???
渉外ってエリートなんですか?
55氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:11:36 ID:???
だれもが渉外に憧れる。
行ける成績なら全員が渉外に行く。
渉外は合わないとか言うのは負け惜しみ。酸っぱいぶどう。
56氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:14:49 ID:???
>>54
う〜ん。もともとは街弁が渉外に特化したのだけどね。
合併を繰り返して大きくなるところは一般会社と同じでしょう。
57氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:16:05 ID:???
ゼロワンなんて二桁しかないんだから、100人も弁護士いれば足りるんだよね。
自治体が最低売上げ2000万円を保証して弁護士呼べば、全国合計で年20億円で解消する。
その程度の予算すら出せないなら、しょせん弁護士過疎なんてそれほど深刻な問題ではないってことだよね。
58氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:19:51 ID:???
司法制度改革は中坊と佐藤と小渕の悪のりから始まった話だからな。

中坊 → 廃業&家族問題・・・
佐藤 → 朝青龍
小渕 → 鬼籍

結末は酷いもんだ。
59氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:29:51 ID:???
>>55
渉外って「ブランド大好き・お金大好き」っていうイメージだな・・。
俺の周りがそうだっただけかも知れんが。
皆、弁護士になりたいって思って進路決めたとき、
想像していた弁護士ってあんなんだったか?
正義とか公平とかを実現するのが弁護士だと思っていたんじゃないか?
俺は渉外弁護士も当然尊敬するが、憧れってのはない・・。
英語やりたくないし。
まあ、どう言っても負け惜しみって言われるだろうな、君みたいな人種には・・。

60氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:31:02 ID:???
>>59
負け惜しみ乙
61氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:34:51 ID:???
>>59
韓国・朝鮮、中国、ロシア相手の交渉も渉外です。
意外と朝鮮との交渉もあるそうです。在日さんがいますからね。
62氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:36:18 ID:???
そんなことにかかわってると友達の友達が拉致犯なんてことになっても知らんぞ。
63氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:00:21 ID:???
日経の言う「国民」=「財界」
なんだろうね・・。
漏洩しても放置・弁護士は増やしまくって悪徳化・二世だらけの弁護士・
弁護士ステータス低下で優秀層の外資民間への流出・・・・。
本当の「国民」にとっては、何にもいいことがない。
いいんじゃない、もっとメチャクチャにすれば・・。
ローで借金を背負った就職なし弁護士が、必死になって本当の「国民」から
金をふんだくる荒れ果てた訴訟社会を見てみたいw
64氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:09:31 ID:???
>二世だらけの弁護士

合格者が少ないからこうなる。

弁護士会の言う国民=弁護士なんだろうね。
供給不足だから殿様商売。
高い料金、弁護士はたらふく食って国民は必要な法的サービスを受けられない。
弁護士会はその上前をはねて左翼活動。

本当の「国民」にとっては、何にもいいことがない。

重い弁護士会費で借金を背負った居候弁護士が、必死になって本当の「国民」から
金をふんだくる荒れ果てた訴訟社会を見てきたよw
65氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:11:37 ID:???
>>64
コピペ改変って悲しいね。
66氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:16:53 ID:???
>>65
コピペ自体所詮はコピーだぞ。
67氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:22:19 ID:???
>>66
意味分かりませんw
68氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:35:58 ID:???
もともと悲しいものだ。
69氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:43:25 ID:???
>>64
>重い弁護士会費で借金を背負った居候弁護士が、必死になって本当の「国民」から
>金をふんだくる荒れ果てた訴訟社会を見てきたよw

ローの借金がそれに加わり、さらに供給過剰による収入減も加わるので、
あなたの批判しているその状況は、増員によって、今後ますます悪化することに
なっているんだけど?w
70氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:46:35 ID:???
合格者を増やしすぎたため、まともに修習やOJTを受けられない若手が急増する。

これによって、「仕事はろくにできないが、値段も安い弁護士」というのが

今後増えると予測されている。

弁護士増員で値段を安くすることを希望する人たちにとっては、
そういう弁護士を使いたかったんだろうから、理想が実現できて大喜びだろう。
71氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:49:38 ID:???
>>70
それなら
自分でやるか自分の会社の社員にやらせればいいじゃん。
非弁じゃないから問題ないし、お金は掛からない。
72氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:52:55 ID:???
>>64
合格者が少なければ、今までどおり、実力のない二世は受からないんだけど。
高い料金というなら、法律扶助制度の充実が筋。
弁護士増員すれば料金が下がるってどんだけ夢見てんの?
弁護士なるのに金・労力かかっている以上、自分が食えない状況で無料法律相談
みたいなボランティアする奴が増えるわけないだろ。
論理破綻もいいとこ。
つうか、>>64の文面だと、ただの弁護士コンプレックスの一般人か、
二振でもはや自分が受かりさえすればいいというロー卒業生にしか見えない。
もうちょっと、まともな反論しろよ。
73氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:56:01 ID:???
別に弁護士じゃなくても司法書士に相談すればええやん。
周辺資格含めれば法曹人口は他国に引けを取らないんだし。
74氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:58:01 ID:???
>>71
会社は、弁護士増員を煽るだけ煽っときながら、結局雇わなかった。
会社の中に弁護士倫理だの持ち込まれては、
利益追求のためのグレーゾーンの仕事はできないから。
企業の論理なんてそんなもの。
75氏名黙秘:2007/11/16(金) 01:00:10 ID:???
>>74
インハウスロイヤーなんてローを作る口実に学者が利用してただけじゃん。
76氏名黙秘:2007/11/16(金) 01:04:22 ID:???
仕事が減るって当たり前じゃん。それに文句言ってどうする。
77氏名黙秘:2007/11/16(金) 01:12:57 ID:???
経済的基盤がしっかりしていなくてはまともな弁護活動は出来ない。

裁判官が憲法レベルで報酬が保障され、検察官がそれに対応して
行政官としては割高の俸給を得、法曹三者のバランスから
弁護士も経済基盤が裁判官検察官並みでなくてはいけない。
78氏名黙秘:2007/11/16(金) 01:16:07 ID:???
>>77
裁判員は憲法で保障されないの?
79氏名黙秘:2007/11/16(金) 01:29:14 ID:???
身内が抵抗してるから理念がかすんでるんじゃないよ。
ローの制度設計が杜撰きわまりないからだよ。
80氏名黙秘:2007/11/16(金) 02:36:48 ID:???
渉外が憧れの的だって。
それは、そういうやつの物差しだろ。
渉外の初任給は、いったい何年間保証してもらえると思ってるんだ?




81氏名黙秘:2007/11/16(金) 07:34:32 ID:/KvoHhuw
既得権益
82氏名黙秘:2007/11/16(金) 07:50:32 ID:???
弁護士コンプレックス
83氏名黙秘:2007/11/16(金) 10:09:13 ID:???
日経は経団連新聞と名前を変えるべき
84氏名黙秘:2007/11/16(金) 10:16:20 ID:???
弁護士を増やせば司法的救済が受けられるわけではない。
弁護士費用を払えなければ、暇な弁護士がいても意味がない。
そして、弁護士費用の下限はある。
「車をすべての人に与えよう」という旗印のために
「じゃあ、車体価格は5万円、保険も年間1万円で」というのは
ありえない話だからね。

マッチングの問題やリーガルエイドの問題を解決しないと。
そのためには、企業がきちんと税金を払ってくれること希望。
85氏名黙秘:2007/11/16(金) 11:26:48 ID:CM+P4yZ1
というか、酒屋が避ける胃販売の免許は医師に反対していたり、ネクタイ産業がシルクの関税について政府に圧力をかけたりするのと違って、これは純粋に国民にとって弁護士が増えていいことがあるのかという、まともな問題提起も含んでいるような木がするんだけど。
だって、法律のプロが食えなくなったらどんな悪いことされるかわからんよ。

それに、食えないのが出てきたら優秀な人が弁護士にならなくなってしまう。
コレは本当に申告。

やっぱり、弁護士と医者は文系・理系のトップ資格として金持ちでいいと思う。
勉強しているんだからそれくらいのご褒美はくれてもいいと思う。
86氏名黙秘:2007/11/16(金) 11:27:46 ID:???
カス弁護士にあたる確率も急増するしな
87氏名黙秘:2007/11/16(金) 14:28:47 ID:???
善良な市民が濫訴の被告にされる危険性も高くなるね。
そうなったら、自分に落ち度がなくても自分の身を守るため、弁護士に依頼せざるを得なくなる。
一人の弁護士としてはそういう方が良いかもしれないが、国家全体としては問題だろう。
鳩山法相もそういうことを心配しているんだろうね。
88氏名黙秘:2007/11/16(金) 15:18:01 ID:???
>>45
何言ってるの?
この労働環境で経済界の課題を取材する暇なんてあると思ってるの?
ここの社員たちの声を聞けばすぐに分かることでしょう。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189337629/
89氏名黙秘:2007/11/16(金) 15:21:53 ID:???
>>88
遠回しにコラムと連載小説だけ読めって言ってるんじゃないかな?
90氏名黙秘:2007/11/16(金) 15:23:41 ID:???
えっと、コラムといっても、
小泉武男の発酵食品食って興奮するコラム
私の履歴書と交友抄
あたりだろうけど。
91氏名黙秘:2007/11/16(金) 15:38:01 ID:GIfACvgy
日経なんてほんの前までは超マイナー新聞。
総会屋の情報誌と変わらん低俗新聞だった。
記事の内容の薄っぺらさを見れば部数増えても
実質は変わってない。
92氏名黙秘:2007/11/16(金) 15:42:34 ID:HizQ21Yd
人数増やすのは別にいいが、資格更新制にした方が良いと思う。やっぱり駄目な人には撤退して頂かないと
93氏名黙秘:2007/11/16(金) 15:55:01 ID:???
>>11
んなこたあない。日経スレのぞいてみなよ。
愚痴、宣伝、不都合スレ荒らしなどで
頻繁に登場してるみたいだぜ、社員らしき存在が
94氏名黙秘:2007/11/16(金) 16:20:16 ID:HJL4HGS1
増員論は、変なのは市場原理で淘汰されるからこそ増員しろ、と言ってるんだろう。
結局更新制などの市場外の規制に頼るなら、そもそも何のための増員なんだってことになる。喜ぶのはロー生のみ。
95氏名黙秘:2007/11/16(金) 16:49:36 ID:???
法曹資格の更新制がある国が世界にあるのか?
96氏名黙秘:2007/11/16(金) 20:08:23 ID:???
前例がないからやらないというのは役人主義

既得権益確保のために役人みたいなこというな糞弁護士
97氏名黙秘:2007/11/16(金) 20:17:33 ID:???
日経調子こきすぎ!!!
98氏名黙秘:2007/11/16(金) 20:18:08 ID:???
人権保障の担い手となる資格は「既得権益」ではない。
国家資格でありながら国家から不当な干渉があってはならないものである。
99氏名黙秘:2007/11/16(金) 20:40:00 ID:???
>>64って物凄い馬鹿だね。よくあんな馬鹿な文章を誇らしげに書けるよなw
100氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:02:07 ID:???
>>64とか>>96は弁護士コンプレックスの固まり
101氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:08:33 ID:HljmjFZS
少々、冷静に考えれば、
裁判官の質が確保されていれば、
弁護士の質が低下しても、そんなにひどい司法になるのか?
また現実には司法に関る人々がそれほどレベルが高いわけでない
裁判所書記官、簡裁の司法委員、調停委員、認定司法書士・・・
周辺では、消費者問題の相談員とか、現実には行政書士だって
紛争に介入してたりするわけで・・・
また会社の法務部員だって、簡裁の許可代理人になったり
大きな訴訟では裏方でがんばるわけです。
そうだとするなら、弁護士3000人になっても
そう大変化は無いような気がする。
102氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:11:15 ID:???
いい加減なこと言うなボケ
103氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:56:27 ID:???
>>101
>裁判官の質が確保されていれば、
>弁護士の質が低下しても、そんなにひどい司法になるのか?

まあ、民訴も刑訴も当事者主義を放棄して、裁判官による職権主義を徹底すれば
弁護士の質による影響はほとんどなくなるかもなw
104氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:41:14 ID:???
裁判官の質が確保されていれば、とか、既得権益、くそ弁護士と放言している方がいらっしゃるようですな。
まあ、世間や社会の構造を理解できていないお若い方とお見受けしますが、少々社会勉強が足りないようですな。
それに、痰つぼに唾を吐くようなカキコの内容は、おおむね感情的で具体性がない。
想像できないのかもしれませんが、世の中の構造は複雑で、弁護士を増やせば自動的によい社会が実現できると
いうような単純な関係にはありません。たとえば、弁護士は、依頼人にとって天使でも、相手方にとっては悪魔
の手先ですから、天使が増えれば悪魔も増える関係にあることを理解していない。
なるほど、中坊をはじめとする老害弁護士たちの傲慢な振舞いについては弁護士各人が反省しなければならない
わけですが、生活保護需給申請問題などに採算度外視で取り組んできた真面目な弁護士たちがいることも忘れな
いでいただきたい。
自由競争ですべてが解決すると思っておられる方には、経済学と社会学を勉強していただいたいものですな。


105氏名黙秘:2007/11/17(土) 01:02:00 ID:???
文章を簡潔に書けない奴は頭が悪い
106氏名黙秘:2007/11/17(土) 09:15:10 ID:???
>>105
ハゲド

しかも、生活保護「需給」申請問題とか言ってるしw >104
さすが、人様に経済学を学べとのたまうだけあるな。
あと、「勉強していただいたいものですな。」って何?
高説たれるなら誤字脱字くらい直してこいや。ヴォケが。
107氏名黙秘:2007/11/17(土) 09:59:25 ID:???
誤字脱字以前にハゲトとがヴォケとか意味不明な言葉を使う奴は頭が悪い。
108氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:45:36 ID:???

ネットで津軽弁はちょっと・・
109氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:51:05 ID:???
つうか、相談できる弁護士ぐらいいただろう。
単に息子さんが行動しなかっただけで。

日弁連の宣伝不足。個人の広告だめなら日弁連がやれといいたい。
110氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:20:24 ID:???
困っているが弁護士に払うお金などない、
という人を救うのは、公共部門の責任であり、
弁護士を大増員すれば、余った弁護士が無料でやる、
などということはありえない。
111氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:39:48 ID:???
111
112氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:20:32 ID:???
司法書士や行政書士の攻勢にも晒されているな。
簡易裁判所の訴訟代理権を司法書士に与えたことが悔やまれる。

弁護士固有の職業領域って広いようで案外狭い。
弁護士法72条はザル法だしな。

113氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:26:16 ID:???
>弁護士法72条はザル法だしな。

逮捕者が毎年出ているのに?
114氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:05:41 ID:???
弁護士増員に反対してるのって既存の弁護士ばかりだよなw
115氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:10:06 ID:???
専門家だからな。
日本は裁判官検察官は本音を言えないし。
116氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:10:52 ID:???
弁護士増員に反対してるのって既存の弁護士ばかりだよなw
117氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:18:26 ID:???
だいたいからして、弁護士増員反対しているヤツって、ヤヲじゃね?
ここは経団連をバックにつけて、ヤラセなしの100%ガチンコ
裁判を志向する新日本弁護士連合会を作るしかないな。
真のコモンロースタイルを継承するロー組は、そこで、
増員してもらうしかないよ。
118氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:23:27 ID:???
ロー組って指定暴力団みたいな言い方だね。
119氏名黙秘:2007/11/17(土) 21:14:12 ID:???
弁護士増員に賛成してるのってロー生ばかりだよなw
120氏名黙秘:2007/11/17(土) 21:25:49 ID:???
「新合格者」がいくら増えても既存弁護士は困らんよ。

まず、若手優秀層は大手渉外や企業法務に行く。

そいつらは大手の組織の一員として吸収されるだけだから
既存弁護士と競合するわけじゃないし
一般民事の連中も関係ないから困らん。

一方、それ以外の奴は、一部は一般民事、左翼、クレサラに就職する。
一部だけだし、個々の事務所あたりせいぜい1名ずつの増員だろうから、
これも対して競合しない。

それ以外の大半の奴は宅弁か非登録だから、問題外。

結局、大量合格して一番困るのは、大量合格して就職できない奴自身なんだよ。
121氏名黙秘:2007/11/17(土) 21:30:11 ID:???
>「新合格者」がいくら増えても既存弁護士は困らんよ。

じゃあ何で反対してんの?このところ地方の弁護士会とか必死なんですがw
122氏名黙秘:2007/11/17(土) 21:30:17 ID:???
増員って、最近に始まったことじゃないし、500人から増えた時も、
現役弁護士は増員に反対してたよ。
123氏名黙秘:2007/11/17(土) 21:31:03 ID:???
ものには限度があるだろ。
124氏名黙秘:2007/11/17(土) 21:33:05 ID:???
>>122
丙案に反対していただけで800〜1000人くらいまでは反対らしい反対はなかった。
適当なこと言わないように。
125氏名黙秘:2007/11/17(土) 21:34:51 ID:???
>>121
実務修習受け入れの負担が過大だから。

弁護士の少ないところで大量の修習生の面倒みるのは
大変。
126氏名黙秘:2007/11/17(土) 21:34:52 ID:???
ふーん
127氏名黙秘:2007/11/17(土) 21:37:02 ID:???
>>121

確かに、地方の弁護士会にとっては、仕事をとられる恐れがあるから
新人が進出してくると脅威だ。

だから、君も合格したら、東京ではもう食えないだろうけど、
そのかわり、地方にいきたまえ。

鳥取とか島根とか山形とかの、それも支部に行けば
既存の弁護士から仕事を奪い取れるかも知れないよwww
128氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:18:48 ID:???
今年ローに入学して痛感したけど、親が法曹というのがすごく多い。
1期の合格者でも、2世は成績に関係なく早めにいいところに就職が決まってた
らしい。
合格者が増えて就職が厳しくなると、結局得をするのはそういう2世たちだよな。
コネのない俺なんかは、若さを頼りに地方でがんばるしかなんだろう。
129氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:56:20 ID:???
弁護士が増えると、利用者が困るの?
130氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:04:45 ID:???
競争が高まり、悪い弁護士は市場に淘汰され、質が向上し、サービスがきめ細やかになり、
いいことだらけです。
131氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:06:37 ID:???
競争が高まり、悪い弁護士は市場に淘汰され、質が向上し、サービスがきめ細やかになるから、
現役弁護士が増員に反対するのも、うなづけるなあ。
132氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:16:09 ID:???
合格したばかりの未熟な新弁護士が市場に参入し、質が低下し、
仕事の仕方がぞんざいになるから、悪いことだらけです。
133氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:17:03 ID:???
合格したばかりの未熟な新弁護士が大量に市場に参入し、質が低下し、
仕事の仕方がぞんざいになるから、弁護士界の混乱を憂える現役弁護士が
増員に反対するのも、うなづけるなあ。
134氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:20:33 ID:???
>>131
>悪い弁護士は市場に淘汰され


悪い弁護士=仕事ができず経験の浅い弁護士=新人弁護士=新合格者


 よって、大量に合格者を増やしても、市場に淘汰されるだけだから、結局増員の意味なし。
135氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:29:22 ID:???
いや、単に反対してるのは、自分たちの仕事が減るからだろw
136氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:30:24 ID:???
>>135
むしろ増えるけど。「大量の新試験合格した修習生の面倒を実務修習でみる」という仕事が。

金にならない、むしろ出費だけどね。
137氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:14:46 ID:???
結局増員賛成してるのは弁護士コンプ
書士の先生方はコンプ持ってるけど増員は反対
138氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:26:08 ID:???
書士wwww
139氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:46:26 ID:???
マスコミさま敵にまわしたら弁護士制度なんて一瞬にして粉砕されるよん
140氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:48:07 ID:???
で、今朝の朝日新聞にはなんて書いてあったの?
141氏名黙秘:2007/11/18(日) 02:25:19 ID:???
朝日新聞・朝刊3面大 2007年11月17日土曜日
【法曹年3000人計画、大揺れ】
・弁護士会「過当競争で質低下」 法相も見直し論支持
この10月、各地で「3千人計画」の見直しを求める動きが相次いだ。
中国地方弁護士連合会、削減要求決議採択
中部弁護士連合会、同旨決議採択
仙台、千葉県両弁護士会「弁護士増員問題対策本部」設置

見直し論を後押しするのは、計画の推進役であるはずの鳩山法相だ。
大臣所信表明では「毎年3千人は多すぎる、という視点で見直しを進める」と明言。
官僚らの抵抗を押し切って自ら盛り込んだ。
中部弁連の決議にも「共感します」と言及。

その他改革の理念とは相容れない発言が続く。
ある法務省幹部は「司法制度改革審議会が開かれた当時の熱気も経緯も知らないから
言いたくても言ってはいけない『本音』を口にできたのだろう」とみる。

自民党司法制度調査会も10月、小委員会で法曹人口のあり方を検討することを決めた。
きっかけについて、ある議員は「弁護士からの陳情が増えているのは事実」と話す。
会合では弁護士出身の議員の発言など見直しを求める側の声が目立った。

・「法的規模は」「適正規模は」 苦渋の日弁連、全国調査
足元の「反乱」に苦渋の色を深めているのが日弁連執行部だ。
執行部は見直しの主張に応じる代わりに「検証」を進めている。

・元司法制度改革審議会会長 佐藤幸治さん
「国民の視点で増員論議を」
3千人は頂点ではなく、増やすことはありえても減らす必要はない。
142氏名黙秘:2007/11/18(日) 09:12:40 ID:???
一時的には弁護士労働市場の混乱が生じるだろうけれど
中長期的には価格の低下とサービスの充実が始まるでしょ。
増員批判論者は時間概念の操作をしている。
143氏名黙秘:2007/11/18(日) 09:29:11 ID:???
裁判官増やさない以上そんなもん始まるわけない
144氏名黙秘:2007/11/18(日) 09:30:49 ID:???
法廷裁判だけじゃないぞ。
特に東京の弁の仕事は。
145氏名黙秘:2007/11/18(日) 09:45:03 ID:???
弁護士増員に反対してるのって既存の弁護士ばかりだよなw
146氏名黙秘:2007/11/18(日) 09:56:33 ID:???
賛成してるのはロー生だけだけどな
147氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:01:25 ID:di5a8zgd
>>142
「長期的には、我々は皆死んでしまう」
byケインズ


長期的な話など不確定要因が多過ぎて無意味。

敢えて言えば、イソ弁として訓練されない弁護士が
増えてサービス劣化するとも言える。
148氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:04:15 ID:???
今朝の日経の社会面で、
ノキ弁、宅弁の悲惨な実態が大々的に取り上げてるね。
149氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:14:35 ID:???
自信のない人は撤退したほうがよいよ。

実務のみならず試験に自信がない人は特に。

三回なんてあっという間だよ。


漏を卒業すれば、一応新卒扱いだし。


まあ、勝手にすればよいが。
以上、実務家の意見
150氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:27:03 ID:???
そもそも増員賛成が経団連のエゴなのでは
151氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:32:02 ID:???
そもそも社会はエゴとエゴのぶつかり合い
152氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:39:39 ID:???
>>148
ノキ弁、宅弁なんて市場から淘汰された負け組なわけだろ。
司法改革が正常に機能しているという実証じゃないか。
悲惨なノキ弁、宅弁を出してはいけないと言うのは司法改革に真っ向から反対することだ。
153氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:39:44 ID:???
エゴってw
まるで経団連が別の枠組みで動いているかのような論法に勃起した


154氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:40:31 ID:???
本日のお前がいうなスレはここですか?
155氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:48:01 ID:???
就職できないことは淘汰に該当しないだろ
ダメなおっさん弁護士がノキ弁に成り下がるなら淘汰だが
156氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:06:50 ID:???
弁護士増員について

賛成派:進歩的実務家、有能な実務家、経済界、国民一般、ロー生、現ヴェテetc

反対派w:無能な弁護士w、元ヴェテ弁護士w
157氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:08:52 ID:???
>>156
進歩的とか有能とか入れちゃう時点でちょっとアレだな・・・・。
158氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:14:09 ID:???
放送を増やせ増やせと散々いいつつ
法務関係の予算が全く増えてないってのはどうなんだろ?
159氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:15:05 ID:???
ノキ弁、宅弁は面接という人格審査で篩にかけられ排除されたわけ。
あらゆる方面から篩にかけることで弁護士の質が高まっていくんだよ。
160氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:18:09 ID:???
>>127
鳥取の支部は既に満杯に近いですが。
倉吉なんて今年だけで弁護士が倍増(4人→8人)してしまったし、
今の修習生が間に合う最後じゃないかな。
161氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:19:11 ID:???
>>159
要するに2世が得して新規が参加しにくい市場になるってだけの話だよな。
競争が激化するかどうか真相は不明だしその競争とやらの為に「良くなる(抽象的過ぎてなにがどうなる事をしるしてるのかよく分からんが)」かどうかも不明だけど。

162氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:22:10 ID:???
北海道のゼロワン地域といわれてる部分に
就職にあぶれた若手合格者がすずらんとかひまわりでやって来て
元々弁護士過疎解消の理念を持ってずっと前から入ってきてた弁護士が怒って
大阪に帰るって話になってる
163氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:23:16 ID:???
弁護士の就職厳しく…、新人「ノキ弁」増加中、先輩事務所、机借り給料はなし
日本経済新聞 (2007年11月18日)

 先輩の事務所の机を借りるだけで給料はもらわない「軒先弁護士(ノキ弁)」になる
新人弁護士が増えている。司法試験の合格者が段階的に増え、就職先が減ったための
苦肉の策だ。自宅を事務所として登録せざるを得ない“タク弁”の新人も目に付き始めており、
日弁連は一人事務所に新規採用を促すなど、就職先の確保に努めている。

 司法試験に合格後、司法修習を終えた新人弁護士は、まず先輩弁護士の事務所に
就職し、給料をもらいながら仕事を覚える「居候弁護士(イソ弁)」になるのが一般的だった。

 しかし、最近はまれな存在だったノキ弁や“タク弁”になる新人が増加。日弁連が
今年一月、二〇〇四年の旧試験に合格した「旧五十九期生(千四百九十三人)」を対象に
就業状況を調査したところ、ノキ弁とみられるのは二十数人、希望せずに“タク弁”となった
弁護士が数人いることが分かった。

 「旧六十期生(千四百五十三人)」の場合も、日弁連の推定で二十数人がノキ弁、同様の
“タク弁”が十数人。弁護士志望で就職先が決まっていないケースも、十月下旬現在で
十数人が見込まれた。

 ノキ弁などが急増した背景には、司法制度改革で法曹人口が大幅に拡大し、イソ弁の
採用枠が相対的に減っている事情がある。このため一部の新人がやむを得ずノキ弁などの
道を選んでいるとみられる。

 給料の保証がないまま自ら仕事を探さねばならないノキ弁や“タク弁”は駆け出し
弁護士にとって厳しい環境だ。特に“タク弁”は事務所の先輩からアドバイスさえ受けられる
立場になく、事務機器を自費で購入しなければならない金銭面の負担も重い。

 こうした状況を受け、日弁連は就職先の新規開拓を急いでおり、副会長の村上文男
弁護士は「企業内弁護士や、一人弁護士事務所に新規採用を働きかけて、後輩の就職先を
確保していきたい」と話している。
164氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:27:09 ID:???
3000人は頂点ではなく,増やすことはありえても減らす必要はないby佐藤幸治@朝日新聞
165氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:31:33 ID:???
とりあえず受験生の総意は

合格までは増員すべし
合格したら減員すべし

これでFA?
166氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:53:09 ID:???
>>152
ノキ弁、宅弁は、市場から淘汰されたんじゃなくて
そもそも市場に参入できてないんだけど。

市場参入を増やすのが司法改革だろ?
167氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:54:16 ID:???
>>159
新合格者が増えすぎて、面接自体に行き着けない奴が増えてるわけなんだが・・・
168氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:01:49 ID:???
>>142
>一時的には弁護士労働市場の混乱が生じるだろうけれど
>中長期的には価格の低下とサービスの充実が始まるでしょ。




・新人にボス弁が払う「価格」の低下=賃金低下

・新人のボス弁に対するサービスの充実=仕事の過酷化

なら、既に始まっていますよ。

依頼者に対する価格低下やサービス充実が起こったという話は聞いてませんがね。

169氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:04:58 ID:CHh+6ec0
>>168
慶応出の中条っていう規制緩和論者が言ってそうな論理だな

てかローできて儲かったのは漏洩の慶応と予備試験阻止の層科だけじゃん
170氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:09:24 ID:???
【社会】 中国政府ぐるみで、日系企業乗っ取りか…現地の中国人社長が8億円横領するも、政府幹部は「横領じゃない」判断
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195324999/
171氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:19:21 ID:???
ノキ弁は市場に参入した弁護士なわけだから無問題。
宅弁も新しい形態として市場に参入した弁護士だし。
みんな市場に参入してることには変わりない。
市場から排除された新人なんて一人もいない。
活発化する市場競争で、質が向上し、価格も下がり、サービスがきめ細やかになる。
172氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:22:52 ID:CHh+6ec0
>>171
卓上の論理だな
173氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:25:14 ID:???
増員賛成なロー生は頭悪いヤツばかりじゃね?
174氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:34:13 ID:???
増員に必死で反対している弁護士たちって恥ずかしくないの?
プライドないの?
175氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:35:38 ID:???
アイデア一発で稼ぐスター宅弁が登場すれば、
こんなムード一転するよ。
ベンチャーが意欲的な学生の目標になったように、
宅弁が意欲的な修習生の目標になるかもしれない。
176氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:38:06 ID:???
ていうか宅弁でクレサラで荒稼ぎすればいいんでね?
バカでも出来るマニュアルポンだから先輩指導いらねし。
経費最小で理想的でね?
177氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:46:26 ID:???
そんな書士にでもできる仕事をするために弁護士になるんじゃない
178氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:49:10 ID:???
>>177
その言葉をクレサラ弁護士に言ってみろよ
179氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:49:48 ID:???
国民が増員望んでるとか書いてる奴、国民に聴いたことあるのかて
180氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:50:41 ID:???
>>178
自分で言え雑魚
181氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:52:39 ID:???
177は大部分の弁護士に唾を吐いたな
弁護士の仕事のかなりが書士にもできる仕事なのに
182氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:52:58 ID:???
宅弁が増えれば、宅弁同士の競争が激化する。

その結果、宅弁の価格低下が起こる(もともと低いけどな)

さらに、宅弁同士ではまだましな能力の奴が生き残るから、
宅弁内部ではサービスも向上する。


結果として、「宅弁内部」での価格低下とサービス向上が起こり、
宅弁を利用する貧乏人にとってはプラスになる。

他の弁護士には無関係。
183氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:54:26 ID:???
国民が増員望んでるというのは余り聞かないな。
増員が国民にとって利益だというのは沢山聞くけど。
184氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:57:24 ID:???
>>182
??宅弁の市場は他の弁の市場と交わらないの?
たとえばクレサラはどうなのよ。
既存のクレサラ弁護士と競争が起きないとでも?
あなたの市場の範囲はありえない。
185氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:59:03 ID:???
事務員もいない宅弁が既存のクレサラ弁と競争して
生き残れるわけないな
186氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:01:30 ID:???
競争というけど、別に勝つ必要ないのよね。
パイの一部を横取りできればそれで成功。
十分いけるんじゃないかな。
187氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:07:49 ID:???
宅弁は、仕事は既存弁と一部かぶる。

かぶらないのは客層。

既存弁護士が相手にしない下層を相手にする。
188氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:12:19 ID:???
年収300万 [下流弁護士]大量発生の闇
「カップラーメンのみで飢えをしのぐ新人」が東京弁護士会で問題に!
弁護士増(10年で4倍)で格差拡大、食えないから悪徳化……

 裁判制度の効率化、司法試験合格者数UP、知財案件など専門的事件への対応強化、そして、裁判員
制度導入……など、国民への十分な司法サービスを提供するために推し進められてきた一連の司法制度
改革だが、ここにきていくつもの問題が噴出している。

 平成2年度まではほぼ毎年500人の合格者を出していた司法試験合格者は、経済界からの要望もあり
年々増え続け、平成11年にはついに1000人を突破。平成16年には1500人規模に達し、新試験導入後
初となる本年度は実に2500人が司法修習を終える予定だ(旧司法試験合格者組を含む)。

 だが、晴れて難関を突破しプロの法曹の世界に入れたとしても、どこの法律事務所にも就職先を
見つけられない、弁護士業界就職氷河期の時代が、今、訪れている……。

 大企業のインハウスロイヤーとして採用されたり、大手弁護士事務所に潜り込めるような「優秀」と
認められる弁護士がいる一方で、働き口にアブれ零細事務所の採用はおろか、採用試験を悉く落とされ
ノキ弁(先輩事務所の軒先だけ借りて活動する無給の弁護士)や、タク弁(無理やり自宅で開業する弁護士)、
ケータイ弁護士(自宅にスペースがないため携帯1本で活動する弁護士)といった過酷なスタイルで
弁護活動することを余儀なくされた若手弁護士たちが多数産み落とされているのだ。

 外資系ローファームの日本進出や、大手法律事務所合併など、業界再編が進むこの業界で、限られた
パイを奪い合うように過当競争が繰り広げられた結果、弁護士間の「格差」は目に見える形で広がっているが、
食い扶持を得たいがために、少々危ない橋を渡ってもグレーな仕事に手を染める弁護士が急増しているのも
また事実なのだ。

 ひと昔前は、「ステイタス」の象徴であった弁護士たちの業界に、今何が起こっているのか? 大量増員に
伴う「質」の低下も危ぶまれているが、多数の下流弁護士たちが悪徳化するのではないかと懸念される
この業界の「将来」を予想する。

http://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3061.php
189氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:47:22 ID:???
弁護士先輩事務所の机借り給料はなし、新人「ノキ弁」増加中

 先輩の事務所の机を借りるだけで給料はもらわない「軒先弁護士(ノキ弁)」になる新人弁護
士が増えている。司法試験の合格者が段階的に増え、就職先が減ったための苦肉の策だ。自宅を
事務所として登録せざるを得ない“タク弁”の新人も目に付き始めており、日弁連は1人事務所
に新規採用を促すなど、就職先の確保に努めている。

 司法試験に合格後、司法修習を終えた新人弁護士は、まず先輩弁護士の事務所に就職し、給料
をもらいながら仕事を覚える「居候弁護士(イソ弁)」になるのが一般的だった。(13:06)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071118AT1G0501Q17112007.html

日経は何がやりたいんだ??
190氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:49:14 ID:???
>>189 既出 >>163
191氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:50:50 ID:???

やはり 共産主義は正しかったのだ

どの業界も統制経済により 自由競争などなくすべきなのだ
192氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:51:24 ID:???
>>190
すまん。
193氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:11:22 ID:???
弁護士の平均年収は2,097万円!平均年収:2,097万円
年収幅:500万円〜1億円 難易度:難(旧司法試験) 易(新司法試験)
取得期間:2〜5年 コスト:250〜300万円 受験資格:学歴など

弁護士天国が当分続く。
当然のことながら、資格の収入を決めるのは需給バランスです。つまり、その資格に対する需要がどれだけあるかで、決して試験の難易度、試験制度によるものではありません。そしてその需要が供給量を大きく上回れば、その資格の収入は必然的に高くなります。
そうした意味で、弁護士の年収はしばらくはこの高い水準を維持し続けると予想されます。なぜならこれから国がどんなに弁護士を量産しても間に合わぬほど、需要と供給がアンバランスなのです。
特に、相次ぐM&Aや企業買収対策など、企業相手の渉外弁護士の需要が少ないのが現状です。企業のグローバル化を考えても、今後、渉外弁護士の需要は増すばかりでしょう。
現段階では、弁護士ほど恵まれた資格はないと言えます。そして、需給バランス、企業情勢からみてもこの傾向は当分続くと予想されます。

http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm
194氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:15:07 ID:???
日経は弁護士コンプの財界人御用達の新聞だから、
弁護士がボロボロになってく姿を書きたくてしょうがない。
ま、一般国民も似たようなものだが。
そんなコンプで、司法壊しても全然国のためにならないのに。
そんな就職なし金なし弁護士(破産予備軍)になるために、
いつまでも優秀な人材が司法の世界に飛び込んでいくと思うなよ!
(もうすでに、外資民間に優秀層が逃げ始めているが)
合格者3000人・ローで借金・コネなしは就職なしの世界たる
腐った司法の世界に入ってくるのは、公明党員・共産党員・弁護士二世
ばっか。公明党員・共産党員は数さえ増えればいいわけだし、
何千人合格しようが二世・コネありは絶対就職できるわけだし。

弁護士増員って何のため?安くなる??アフォか、ならねーよ!!
食える額以下には絶対下がらない。
法律扶助制度の充実以外に安くする方法なんてあるわけないだろ!
195氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:18:25 ID:???
>>194
日経の記者はアサヒっと並んで業界トップだからな
196氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:20:40 ID:???
いくらふやしてもこの国の需要には追いつかない。
197氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:28:30 ID:???
確かに、弁護士をいくら増やしたとしても、無料で無限大のサービスを
受けたいという需要には追いつかないだろうな。永遠に。
198氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:30:18 ID:???
そして弁護士を目指す者はいなくなった・・。
199氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:30:31 ID:???
どこの業界も若手の使い捨てだな
使い切って生き残れる奴らはいいが
大半は途中でしんじゃいそうだ
200氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:31:04 ID:???
>>198
俺たちがいるじゃないか まだw
201氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:32:47 ID:???
増員反対の主張にはどれも理由がないということだね。
判ったらもう寝ましょ。
202氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:35:09 ID:???
>>201
確かな理由がある
競争せずに高所得 これは止められない

競争して低所得なんていやでしょ 普通に
203氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:38:27 ID:???
>>193
>資格の収入を決めるのは需給バランスです。
>これから国がどんなに弁護士を量産しても間に合わぬほど、
>需要と供給がアンバランスなのです。
収入が落ちることはない。
204氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:56:03 ID:???
一般サラリーマン平均年収:437

こりゃコンプ抱くわけだw
205氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:00:34 ID:???
>>201
もう二度とくんなよコンプ野郎
206氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:01:37 ID:???
弁護士の就職厳しく…、新人「ノキ弁」増加中、先輩事務所、机借り給料はなし
日本経済新聞 (2007年11月18日)

 先輩の事務所の机を借りるだけで給料はもらわない「軒先弁護士(ノキ弁)」になる
新人弁護士が増えている。司法試験の合格者が段階的に増え、就職先が減ったための
苦肉の策だ。自宅を事務所として登録せざるを得ない“タク弁”の新人も目に付き始めており、
日弁連は一人事務所に新規採用を促すなど、就職先の確保に努めている。

 司法試験に合格後、司法修習を終えた新人弁護士は、まず先輩弁護士の事務所に
就職し、給料をもらいながら仕事を覚える「居候弁護士(イソ弁)」になるのが一般的だった。

 しかし、最近はまれな存在だったノキ弁や“タク弁”になる新人が増加。日弁連が
今年一月、二〇〇四年の旧試験に合格した「旧五十九期生(千四百九十三人)」を対象に
就業状況を調査したところ、ノキ弁とみられるのは二十数人、希望せずに“タク弁”となった
弁護士が数人いることが分かった。

 「旧六十期生(千四百五十三人)」の場合も、日弁連の推定で二十数人がノキ弁、同様の
“タク弁”が十数人。弁護士志望で就職先が決まっていないケースも、十月下旬現在で
十数人が見込まれた。

 ノキ弁などが急増した背景には、司法制度改革で法曹人口が大幅に拡大し、イソ弁の
採用枠が相対的に減っている事情がある。このため一部の新人がやむを得ずノキ弁などの
道を選んでいるとみられる。

 給料の保証がないまま自ら仕事を探さねばならないノキ弁や“タク弁”は駆け出し
弁護士にとって厳しい環境だ。特に“タク弁”は事務所の先輩からアドバイスさえ受けられる
立場になく、事務機器を自費で購入しなければならない金銭面の負担も重い。

 こうした状況を受け、日弁連は就職先の新規開拓を急いでおり、副会長の村上文男
弁護士は「企業内弁護士や、一人弁護士事務所に新規採用を働きかけて、後輩の就職先を
確保していきたい」と話している。
207氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:03:34 ID:???
旧試験 おわる
208氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:20:25 ID:???
債務整理でメチャクチャな仕事する司法書士を訴えられないのかな?
新しい仕事の開拓と職域荒しの抑制という一石二鳥の策だと思うのだが。
209氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:21:54 ID:???
弁護士を時給1000円で使おうというのか
経済界は
皆高給を夢見てきているんだぞ
210氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:27:14 ID:???
>>209
お前だけ
211氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:30:51 ID:???
>>209
倫理観のない奴は法曹に相応しくない
市場に淘汰されろ
212氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:32:45 ID:???
倫理観と待遇は表裏一体であることは忘れないで欲しい
建前で飯が食えるか
213氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:45:40 ID:???
時給1000円で納得できない奴は法曹になるな
金より正義という奴だけで十分
214氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:47:47 ID:???
おいおい兄弟。
高給やいい女も抱けずに社会正義が実現できるのかよw
建前はここだけにしろよw
215氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:51:16 ID:???
>>214
建前じゃない
頼むからお前のような醜悪な人種はもっと自分に合った仕事を探してくれ
本当に気分が悪い
216氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:51:38 ID:???
法曹の質が悪くなる
サービスの質が悪くなる
国民の利益にならない


本音を語れば俺の飯と酒の質が悪くなる
住むマンションと乗る車と女の質が下がる


それを守るために増員反対だ

217氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:53:47 ID:???
やっぱり弁護士の大幅増員が必要だね。
218氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:54:56 ID:???
時給800円で十分と思う。それでこそ庶民の気持ちが分かる。
219氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:55:05 ID:???
>>214,216
女性から見てほんとに嫌なんですけど。
220氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:55:44 ID:???
払ってきた努力、時間、費用 これをペイできなきゃ意味がねぇ
221氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:57:36 ID:???
>>215
括弧よす。
222氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:58:15 ID:???
>>219
既存弁護士の人権感覚なんてこの程度なのです。
質が低いですね。
それでも既得権益に守られてやっていけたのですね。
大幅増員して市場原理を働かせなくてはいけないですね。
223氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:59:26 ID:???
>>222
自演乙
224氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:59:29 ID:???
大増員で
・日本全国に遍くリーガルサービスを確保
・相談できずに自殺する人をなくそう
・値段を下げて使いやすくしよう
・競争淘汰で質を上げよう
225氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:00:01 ID:???
>>222
自演乙
226氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:01:41 ID:???
都合が悪いものを何でも自演にする人達ってなんなんだろう・・
今このスレ何人も書いてるぞ
227氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:01:41 ID:???
ただのサービス業じゃないんだ 法曹は
電気や水道と同じライフラインなんだ(ただし安くはないよ)
そこんとこ理解しなきゃ
228氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:02:31 ID:???
>>227
だからといって今の値段が適正という前提をアプリオリに肯定されてもな

頭が弱いのかな
229氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:03:00 ID:???
マスコミが時給800円で仕事してる訳ないのに(下請は別)、
それを弁護士に要求するからおかしくなる。
230氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:03:28 ID:???
>>228
もうちょっと高くないといい新人は雇えない
231氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:04:17 ID:???
安くはないで結構。
でも今のチャージは高すぎる。
だからライフラインとして適正な価格に調節する必要はある
232氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:04:28 ID:???
>>226
そもそもなぜ都合の悪いレスを現役の弁護士がレスしたものとするのが分からん
233氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:05:59 ID:???
そうそう
陳情とか建前にあふれたものにするに決まってるしな
そうじゃないと国会の先生方にわかってもらえんわ
234氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:06:03 ID:???
>>230
なぜ?
公務員はあの給料でいい新人雇ってるぞ。
なにか別の要因があるだろ、たくさん。
それに全体が下がれば今より安くてもいい新人は雇える。
みんなにとっていいことだ。
235氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:07:28 ID:???
公務員 役得、余得てんこ盛りだぞw
236氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:08:35 ID:???
>>231
だから、今後激増する「宅弁」に頼めよw

限りなく低い料金で、限りなく低い質の仕事をやってくれるだろうからさw
237氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:08:45 ID:???
弁護士だっていい仕事していればときどきは高い報酬もらえることもあるだろ
だから普段は時給500円でも800円でも社会の為に奉公すべき
238氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:09:43 ID:???
これからは低級弁護士と高級弁護士とで
相談料が違いそうだな
239氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:10:28 ID:???
>>234
車を量産すれば車の値段は一台1万円とかになると思うか?

なるわけがない
コスト割れになるくらいなら生産量のほうを減らして調整する

それと同じで、弁護士の料金が低落していけば、ローに行く人間自体が
いずれ減少して供給の方が減る
240氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:11:08 ID:???
>>237
一方では「市場競争しろ」といい、一方では「社会のために奉公しろ」という

矛盾してるな、おまえw
241氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:11:21 ID:???
>>239
市場原理で保たれるわけか
OKだな 改革成功だ
242氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:12:50 ID:???
時給800円のために、ローの学費を払って時間かけて司法試験受ける奴ってのは
そうそう多くはないだろう

そういう意味では、時給800なら800で、確実にローに来る人間は激減すると
思うけど。
243氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:13:06 ID:???
>>240
矛盾していない
理解能力が乏しいベテ乙
244氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:14:38 ID:???
時給800円ってすべてじゃねぇだろ
高給が取れる奴はもっと取る
800円なのはお前に能力がないから
というか職変えろ
245氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:15:02 ID:???
>>243
市場原理をいうなら、各自が利潤最大化のため競争するだけ

そこに「奉公」なんて概念が入る余地はないだろうが
246氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:15:17 ID:???
低能を増やして競争させても意味ないんだけどなぁ
247氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:15:56 ID:???
>>244
少なくともお前みたいなレベル低い客には時給800円以下のカス弁護士しか来ないけどなw
248氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:17:40 ID:???
>>245
本当に頭の悪いベテ乙
そのように低い収入でも我慢するのはひとえに社会正義の為だろ。弁護士になると言う夢はそこにあったはず
したがってここに「奉公」の概念が入る
低能君の考えではメタ競争でそもそも弁護士以外の職を選ぶことが妥当ということになる


万年受験生乙
249氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:17:46 ID:???
>>247
0円さ
用がないからなw
250氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:19:11 ID:???
コンビニ店員みたいに、その職に就くのに費用がゼロで、努力しないでも誰でもなれるんだったら
時給800円でもいいんだろうけどな。
弁護士なるまでに500〜1000万の借金背負って、ロー入試・新司法試験・二回試験と必死に勉強して、
時給800円なんてキチガイか?
ま、キチガイ制度だから、
法学部志願者減・ロー入試適性試験受験者大幅減・優秀な学部新卒の外資民間への流出とか
になっちゃたんだけどな。
もう司法から逃げられない司法浪人は別として、まともな新卒が入る世界ではないよ・・。
弁護士二世・党員として就職にコネのある人以外は、残らないだろうな・・。
251氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:20:15 ID:CHh+6ec0
利潤最大化とか市場原理とかさあ・・・専門用語をさも知ったかで。
おまえら経済学の合理的経済人なんていったところで架空話だってことぐらいわかってんだろ。
252氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:20:15 ID:???
弁護士の平均年収は2,097万円!

* 平均年収:2,097万円
* 年収幅:500万円〜1億円
* 難易度:難(旧司法試験)
  ☆☆易(新司法試験)☆☆  <−−−−wwww
* 取得期間:2〜5年
* コスト:250〜300万円
* 受験資格:学歴など
http://nensyu-labo.com/sikaku_bengosi.htm

「易」と分類されてる試験じゃあ時給800円も仕方ないっすよw
253氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:20:51 ID:???
いや別に、合格者3000人でも何ら問題なかった。
しかし、計算外だったのは、ロー卒業者のポテンシャルの高さ
すでに研修所ではロー出身者の事務処理能力は旧司組の3倍ということが
実証されてしまっている。つまり、ロー組が毎年1000人輩出されるだけで、
10年で現役の弁護士たちは淘汰されてしまうということだ。
254氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:21:28 ID:???
>>248
常に相手がベテと思い込んでる馬鹿ロー生乙

カスミを食って生きる人間は存在しないので、「奉公」ができるには
他で一定の収入が確実に得られることが前提

市場競争原理を徹底するなら、そんな余裕はなくなる
255氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:21:40 ID:???
激減業界
官僚、法曹、医師 日本の古き良き職業

いまや外資かベンチャーだが 長くは働けないだろうなぁ
256氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:22:06 ID:???
実務家も教員も全てが認めることだが,能力的には,

広範な実務知識と論理的思考力を陶冶したロー卒弁護士>>>>>>丸暗記バカ旧試験弁護士w

新人ロー卒でも中堅現行弁護士くらいの能力はある。
257氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:23:08 ID:???
>研修所ではロー出身者の事務処理能力は旧司組の3倍ということが
マンガみたいな説明に吹いたwww
258氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:23:31 ID:???
>>254
だから普通人はそもそも参入しない
それでも弁護士業に参入するのは奉公心を持った人間のみで十分
その中で競争すればいい
お前のようなゼニゲバには向いていないよベテ君。
259氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:24:12 ID:???
外資金融って華やかだろうが資格や身分保障で喰っていこうとおもってた奴にはやっていけない世界だろ
既得権益どうのという世界じゃない
260氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:24:42 ID:???
ロー出身者はアカに染まってるということですか
261氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:27:57 ID:???
実務力

53万 超上位ロー卒若手合格
18万 現行上位合格
2万  上位ロー卒
262氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:30:44 ID:???
>>261がバカすぐる件
263氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:30:53 ID:???
>>258
常に自分以外はベテだと妄想する狂人ロー生乙

>だから普通人はそもそも参入しない

社会人や一般人の参入を容易にするのがロー制度の理念
奉公したい人間だけ参入させるなら、旧500合格で十分
おまえはロー制度の理念を理解してない
264氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:32:05 ID:???
>常に自分以外はベテだと妄想する

そんなことないよ。
「いかにもベテ」という感じを受ける頭の鈍い人だけだよ。
265氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:32:22 ID:???
>>253
ロー卒合格者だけど、恥ずかしいから変な事言うなよ。
おまい、下位ロー生だろ。
新試に受かんないからって、合格者増員維持のため、新試合格者を
ひきあいに出すな!
新試合格者は、旧試合格者たる弁護士にひたすら媚を売る毎日。
就職するために必死なんだぞ!
何が淘汰だ、市場にすら参加できない合格者がどんだけいると思ってんだ!
266氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:32:41 ID:???
ローは参入障壁に他ならないわけだがw
やはり頭が鈍いなw
267氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:33:22 ID:???
いまや壮絶なサバイバルと化したな 法曹も
業界で限られたパイを仲良く分け合った時代が・・・
268氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:34:59 ID:???
>>266
すると、まさか・・・

市場競争推進をいいながらロー制度を作るって、実は矛盾してるのでは・・・?
269現役弁護士:2007/11/18(日) 16:35:42 ID:???
おまいらベテをバカにするけど
ロー生の大半はバカにしてるベテと同レベルのアタマなんだよ
まぁ修習生にでもならないと自分のアフォさには気付かないだろうけどな
270まるたまパンチラが流出!?:2007/11/18(日) 16:36:15 ID:???
  ./.:.:.:.:.:.:!:.:.:.>、_\_ノ} ヽ:.:.:.:.:i:ト、  晒されるパンチラ
 /イ:.:.|:.i:.:|,イ}' _,弐´}ハ |:.:.:.:|:ト、\  国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
 /イ:.:.|:.ト{ヽj' 代じ'′ } /:.:.,⊥L ヽ 」  http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
  {i|:.:ル1、!,__   ''''  j {/   ` ̄77≧=- __  http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1185060675/125
  ヽ二/ ム´,, .;.  ,vっ ! |   _,.   //´      `ヽ  
   .//´T|ヘ、 く/ .ハ ヽ '    ! | |    i     |  
   //  !|:.:.:.`T! ‐イヽ Y、_   ! i├─-,}     !  
   }   !|:.:.:.:.:.|i  /:.:|  ::::.`ヽ | | |::::::::...j     |
      .!|:.:.:.:.:.|j  i:.:.:!  :.: ..:.:::.\j_L_,/ !      ト- 、
      i !:.:.:.:./  !:.:.|    .. ..::.::....`ヽ;、 |    /   \
       | !:.:../.   ト、:|       ::::.:.:: ....\;、i     /   /´≧=、
      ヽY    ヽ          :.. .. Y    /..   ///   ヽ
        \     Y        ... /   '::.. ...//ム      {
                i         /   /`\/// ハ.    i
                |  __,. -‐- /    !   `ヽ′ |    |
                レ1 /   /    ノヽ_,       i    !
              ヽく ,.イ / 4 i ! rイzーュx`ー、    |   |
                  〉Y j ケ Lj_,ムァ┴--≠二__ヽ  |    |  小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
               { i { i  __,. --‐   ̄ ̄` ー-=江_  |
                  \ j ヽrト´ ̄ ̄ ` <         `ヽ!
                 Yハ  j|〉〉       \  ヽ.     Yj
                 ! 〉 j|/          \ , i __     ハ
                  j ! /            Y j  `   /!
271氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:36:38 ID:???
>>268
何を今更

建前)ロー制度の理念云々

本音)官僚・大学教官→やったー天下り組織だ!  
    子弟を弁護士にしたい金持ち→これで金の力で合格させられるぜ
272氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:36:54 ID:???
>>265
君は自分がいかに危険な人間かわかっていない。
素直にロースクール生の有り様を示しすぎた。
273氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:37:37 ID:???
>>268
工事先生は極度の経済オンチでFA?
って指摘はロー制度制定当初からあったわけだが・・・・。
274氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:38:06 ID:???
経済音痴かつ旧試験コンプ
275氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:38:10 ID:???
>>260
就職がないため、合格後、アカになる人が多くなったと、
アカの事務所の弁護士が言ってた・・。
そのため、元々アカの人がアカの事務所に就職できない現象が起こり始めているらしい・・。
276現役弁護士:2007/11/18(日) 16:40:07 ID:???
工事は米国の憲法判例を勉強するしか能のないのない阿呆
OJシンプソン事件の判例を勉強してれば裁判員制度のような阿呆な制度は出来てないだろう
277氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:40:16 ID:???
事務所は私のパーソナルカラーでお願いしたい
278氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:43:18 ID:???
>>265
生の感情を出すようでは、
ヴェテを動かすことはできてもわれわれには通じんな
279氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:43:24 ID:???
>>258のいうことが正しい。

ロー卒合格者は、法律知識も事務処理能力も高く、さらに奉公心も優れている。

時給500円・事務員無しの宅弁でも依頼者のために最高の品質の仕事ができるし
年俸1200万の渉外の仕事で深夜まで激務に耐えることもできる。
280氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:44:27 ID:???
麻生内閣になって元に戻せばおk
281氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:45:49 ID:???
流れを無視して書き捨てるが、
実務修習受け入れの負担を軽減してくれるなら、俺は増員自体には反対ではない。
地元では、ここ数年書士のあやしげな法律相談に泣かされる人が急増してる。
書士会の政治力が強いから、表立っては問題にしにくいがね。
まだまだ弁護士がやらないといけない仕事はあると思う。
ただ、今まで通りの実務修習は無理だ。
増やすなら、新しい制度を考えるべき。
282氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:48:08 ID:???
>>275
俺もそれは聞いた

新61は、青法協でもなんでもないのに、いきなり左翼系事務所に訪問する奴が結構いるらしい
いまだかつてなかった現象とか
283現役弁護士:2007/11/18(日) 16:48:18 ID:???
ローが実践的教育してるんなら修習制度はいらないんだよね
法曹界がローを信頼してないことの表れ


まぁ先見性のある奴なら今後法曹を志したりはしないよ
284氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:49:03 ID:???
>>279
理由は? 言い切りですか。それも答案としてはアリだがw
285氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:53:07 ID:???
ロー厨のいう「時給1000円以下で依頼者のために最高の仕事をする弁護士」って、
どんな弁護士をイメージしているのかね。安田弁護士か?

286氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:56:40 ID:???
>>258
どんだけ司法なめてんだ!
奉公心ある奴ばっか集めて、潤滑な裁判できるか!
裁判官・検察官・弁護士の仕事がどんだけの才能と努力がないと出来ないのか
知ってんのか?優秀な奴が司法に入ってこなくなったら、
裁判は停滞して、司法はその機能を果たさなくなるぞ!

言いたかないが、弁護士のステータス維持して、就職先がそれなりの条件でないと、
優秀な奴が来なくなる。
変な思想で裁判やられても困るし、二世のアフォが意味不明の答弁書提出しても困るんだよ!
司法関係者は、どんだけおとなしいんだ!
「司法なめるな!合格者増員でアホが増えても困るんだよ!」くらい言え!!
287氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:58:37 ID:???
裁判所=人の欲望が渦巻く鉄火場だからな。
288現役弁護士:2007/11/18(日) 16:58:43 ID:???
もうあきらめてるよ、みんな
289氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:59:17 ID:???
外資金融というか投資銀行業務では弁護士であるか以前に、基本的能力が高くないと必要とされない。
コミュニケーション、事務処理、論理的思考、これらはできて当たり前の世界。
学部新卒で優秀な若手と遜色なくパフォーマンスがだせる自信があるロー卒は行けばいいのでは。
ただし、パフォーマンスを出せるかどうかと資格は殆ど関係がない。特にアナリスト、アソの間はまったく関係がない。
なぜなら、法律業務は弁護士事務所にアウトソースしている。
それに投資銀行からすれば、弁護士は出入りの業者か下請けに過ぎないので、まったく尊敬もない。
資格まで取って、最高に成功しても1億くらいしか稼げない、かわいそうな存在という認識。
有資格者ですと面接に行っても、時間を無駄にして物好きだと思われるだけ。



290氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:01:45 ID:???
>合格者増員でアホが増えても困るんだよ!

今までずっと言ってきてるけど、全く真に受けてもらえてませんね
291氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:02:24 ID:???
>>289
投資銀行だって半分以上は5年以内にクビだし残ってる奴だって全部が優秀なわけじゃないだろうに。
なんか変な風に神聖化しすぎじゃね?
292現役弁護士:2007/11/18(日) 17:02:48 ID:???
既に相当入ってるからね
もう遅いよ
293氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:03:33 ID:???
>>286
必死すぎ。
参入無制限になったわけじゃあるまいし。
こんなマイナス思考のかたまりでは依頼者も逃げていくだろう。
294氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:03:49 ID:???
>>292
過ちを改めるのに、遅すぎるということはない。たぶん。
295現役弁護士:2007/11/18(日) 17:06:17 ID:???
今後の予想としては揺り戻しが来て結局年間2000人ぐらいで落ち着くだろうね
揺り戻しが来ること自体はロー発足前から予見していた
でもさすがに年間2000人合格だと世間から優秀だとは思ってもらえないだろうね
296氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:06:52 ID:???
>>281
前の方でも書いたのですが、司法書士等のいい加減な仕事に
よる被害者を救うため、書士等を訴えることは難しいのでしょうか?
297氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:09:46 ID:???
今までずっと言ってきてる?日弁連は増員に賛成したろうが!
日弁連所属の若手がきっちりまとまって反対しないから、こんな事になるんだよ!
いつ引退してもいいおっさん達にいつまでやりたいようにやらせとくんだ?
正直この人たちには、10年後・20年後の司法がどうなろうが知ったこっちゃないんだから。
できる奴が入ってこなくなっちゃた今の司法は、もう終わりだよ・・。
298現役弁護士:2007/11/18(日) 17:12:01 ID:???
そうだよ
終わりだよ
でも司法界には元々優秀な人はほとんど入ってきてない
日本は司法国家でなく行政国家であることはみんな知ってるだろ
299氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:14:51 ID:???
一部の突き抜けた優秀な人の話してるんではなく、最低ラインの質の担保の話をしてるんでは
300氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:15:50 ID:???
>>298
相次ぐ官僚不祥事と、それに伴う天下り規制で官僚離れ
法曹大増員とそれに伴うステータス・待遇低下で司法離れ
ホリエモンの失脚とタイーホで起業離れ

結局、この国の優秀層はいずこへ?
301氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:24:59 ID:???
>>300
外資民間だよ。ゴールドなんちゃらとか、モルガンなんちゃらとか。
だって、給料が違うもんw
それに、キャリアとか司法とかみたく、一般人のコンプで法改正されて、グチャグチャになる虞もないしねw
(一般人よりいっぱい働いていても、給料が多けりゃたたかれる世の中ですから。)
302氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:25:49 ID:???
>>286
アホはお前
ローで高度教育を受けているのだから能力は現行弁護士より遙かに高い
303現役弁護士:2007/11/18(日) 17:26:12 ID:???
日本は元々優秀な人間への教育システムがないからね
中途半端に優秀な法曹やキャリア組の養成を主眼としてる
304氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:27:32 ID:???
>>302
ローの教育を担っているのは、従来からの大学教授+実務家=旧試験合格者なんだがw
305氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:28:30 ID:???
>>301
>(一般人よりいっぱい働いていても、給料が多けりゃたたかれる世の中ですから。)
そういえばサブプラムローンで兆単位の損失を出して税金で補填するって話はどうなった?
306氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:30:14 ID:???
サブプラム?w
外資系金融機関の損失を税金で補てんする、なんて話は初耳だw
307氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:30:24 ID:???
つーか>>301の情報って古くね?
308氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:35:02 ID:???
>>306
サブプライムね。
資金投入ってすでに小出しにやってるだろ。
損失はさらに膨らむ見通しらしいじゃん。
309氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:38:22 ID:???
>>304
そいつら、暗記バカの割にはいいシステムを構築できたね
310氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:45:08 ID:???
>>309
ただのバカの面倒を見るだけだからな
311氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:47:14 ID:???
>>310
対象が、自分がバカであることすら気付かない大バカであれば
なおさらだな。
312氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:55:23 ID:???
ベテがいくらローを否定してみたところで
ローの理念の崇高さ、ローでの教育の高度さを否定する者は
いないよw

ロー生の教授陣に対する厚い信頼を揺るがすことなど不可能。
313氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:56:02 ID:???
ローシステムが優れており成功することは欧米の先例が示している。
314氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:58:36 ID:???
ヨーロッパのロースクール?
315氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:00:19 ID:???
おーべいかっ
316氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:04:22 ID:???
・日本政府がサブプライムローンの損失補てんのため、
 外資系金融機関に税金を支出している
・ロースクール制度の優越性は、ヨーロッパでも実証さ
 れている

この2点のソースをきぼん。
317現役弁護士:2007/11/18(日) 18:17:06 ID:???
ローの教育が信用できないとはみんな思ってるよ
特にバカな二流教授の教えている二流以下のローは行くだけ時間の無駄だろう
318氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:20:19 ID:???
>>312
工事先生の信頼は揺るがないし太陽は西から上るんだよな!
319氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:34:01 ID:nyNepf2I
合格者
新6000
旧6000
でいいよ

アメリカ並みの
弁護士数を
確保すべきだ
320氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:00:54 ID:???
まぁ、既存の弁護士による増員反対論には全く説得力が認められないわな。
死刑囚が死刑廃止を支持してるようなもんだし。
321氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:02:47 ID:???
>>319

そいつらの大半は宅弁になる

そして、既存弁護士が引き受けないようなスジ悪の客を奪い合い
宅弁同士で激烈な競争を行って、(もともと安い)宅弁の価格は
さらに下がっていく

その宅弁たちがスジ悪客の御用聞きに走り回り、スジ悪客にはいつくばって
その意味でサービス向上になる


「(宅弁としての)価格低下」「(スジ悪客への)サービス向上」が実現され
司法改革の理念が達成される
322氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:04:05 ID:???
まぁ、ロー生による増員賛成論には全く説得力が認められないわな。
馬がニンジンを増やせと言ってるようなもんだし。
323氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:04:15 ID:???
法曹人口増加に一番反対してるのは裁判所では?政治的な発言が封じられてるから表には出ないけど。
324氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:04:59 ID:???
裁判所は痛くもかゆくもないだろ
325氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:06:40 ID:???
ロー生が増員に賛成するってのは、目先のことにとらわれて、その先の深刻な危機に
考えが至らないってことだからな

ローという名の難破船の乗組員が、喉が渇いたからといって海水を大量に飲むようなもんだろ
326氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:06:43 ID:nyNepf2I
>>321
一般国民は、1時間1万円の相談料を払えないよ

法を身近にするために、1時間3000円ぐらいが妥当だよ。


327氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:09:16 ID:???
>>326
どうぞどうぞ、1時間3000円で、ろくな中身のない話を聞くために、
今後大量に生まれる宅弁をおおいに利用してください。
328氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:10:43 ID:???
宅弁には行政書士の職域を浸食する任務を与える
329氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:11:25 ID:???
弁護士は、船を受け入れる港の人々。
ロー生は、疫病に汚染されて漂流中の難破船の船員たち。

>>326
数分間看護婦任せで終わる処置で医師のところに入る「売
上」と比較してみろ。

330氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:11:28 ID:???
>>325
改行してるわりに意味不明だな。

増員反対論に説得力なしw
331氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:11:31 ID:???
合格者を大量に増やしても、法曹の職業としての魅力が激減するから
結局はローに来る人間自体がいずれ減る

ロー教授が合格者を増やせといってるのは、法曹制度という宿主に寄生した寄生虫が
宿主を食いつぶして、結局は自分をも滅ぼすようなものだ。
332氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:12:46 ID:???
下位ロー生が、無理矢理増やした合格者数で合格しても、宅弁になるだけ。
一時間2000円でも1000円でも、宅弁同士で勝手に競争していろ。
333氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:13:15 ID:???
>>321
スジ悪へながれるのは登記とか他資格業務を侵食した後。
最初にスジ悪を扱うのは若手司法書士とかじゃないかな…
334氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:13:38 ID:nyNepf2I
>>329
医師は診療拒否できない
弁護士は受任拒否できる
その差だろ?
335氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:14:03 ID:???
>>333
未熟な新人弁護士が登記業務に手を出しても、逆に失敗して
懲戒食らうのが関の山だよ・・・
336氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:14:26 ID:???
>>331
改行してるわりに分かり難い例えだな。

増員反対論に説得力なしw
337氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:14:34 ID:???
>>334
医師の売上の何割が不良債権化する計算だよw
338氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:15:14 ID:???
>>330 >>336
そういうおまえも無駄に改行してるんじゃね?
339氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:16:19 ID:???
ゴミ漁り業務
340氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:16:49 ID:???
弁護士いわく
「弁護士のところに持ち込まれる事件の登記なんて、ややこしい登記の究極系だぞ。
 登記関係に熟練した司法書士でないと、怖くて任せられん。何年ものの事件になる
 と分かっている訴訟を司法書士に任せられないのと同じくらいはっきりしている」
341氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:19:23 ID:???
現役の弁護士とか名無しで書き込んでる弁護士とかいそうだね。
頭悪そうなカキコばかりなんだが。
一方、ロー卒合格者のカキコらしきものは見られない。
やはりロー経由弁護士のほうが有能なんだろうね。
342氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:22:40 ID:???
>>341
妄想、願望を漏らさず事実と認定する、おそるべき能力・・・
343氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:23:47 ID:???
>>341
>やはりロー経由弁護士のほうが有能なんだろうね。

現時点ではまだ一人も存在しないが・・・
344氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:25:43 ID:???
>>343
「ロー経由弁護士」はいるよ。ロー在学中に旧試験に合格、中退した連中が
いるから。「ロー卒弁護士」は12月まで存在しないけど。
345氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:30:31 ID:???
>>340
これからの新人ノキ弁は簡単な登記の仕事を奪い合うのでは。
難しいものは司法書士に任せてね。
346氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:30:47 ID:???
やはりロー経由弁護士のほうが有能なことが2ちゃん上も明らかだな。
地方弁護士会における増員反対決議は無効だな。
347氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:34:09 ID:???
>>345
簡単な登記の仕事は、金融業者・不動産業者とのコネがないと、
そもそも回ってくることすらないよ。若手司法書士がクレサラに走
ってる理由の一つに、登記業務は長老や二世が固めていて参入
の糸口すらつかめないことがある。
348氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:36:13 ID:???
すぐ登記の話しとか持ち出すやつって
書士か書士受験生なんだろうな。
弁護士が増員されると大変ですねw
349氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:38:36 ID:???
弁護士のふりして書き込んでる司法書士がうざい
350氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:38:49 ID:???
>>346
現時点で存在するロー経由弁護士は、ローの教育を途中で放棄した
連中なんだがw
351氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:51:23 ID:???
>>350
ローに入って良かったという感想が大勢だね。
同じ目標をもった仲間がいたこと、ローの講義・課題で思考が柔軟になったこと、
判例を深く検討することで理解が深まったこと、基本書を読み直して正確な知識がみについたこと、
熱心な現役実務家教員が身近にいることで生のリーガルマインドにふれられたこと、
じっくり法曹倫理が学べたこと、などなど
予備校どっぷりで旧試験に受からなくってよかった、と。
有能なロー経由弁護士として大活躍が期待できるね。
352氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:52:23 ID:???
>>351
お前の周りには何人「ロー経由弁護士」がいるんだよw
353氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:59:59 ID:WGi+74rh
増員でも維持でもいいから軒弁宅弁=能力がないって、マスコミや弁護士が世間に広めるのは営業妨害なんです(>_<)(>_<)(>_<)

少なくとも成績は関係ないし、主婦とか、人脈財力のあるサラリーマンとか、単に独立心の強い条件普通の人とかが大半では???

私も司法試験平均以下で受かったのなんてないどころか、二桁のもあるし、バカじゃないバカじゃないバカじゃない(>_<)(>_<)(>_<)
んです!
354氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:24:30 ID:???
>>344
>「ロー卒弁護士」は12月まで存在しないけど
だから現時点で一人もいないんだろw
存在しないのに優秀ってどういうことだ?w
355氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:26:25 ID:???
>>354
そもそも「現時点」が問題になっていないよ。
論文とか勝手読みして撃沈するタイプだな。
気をつけたほうがいいよ、きみ。
356氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:29:02 ID:???
>>355
存在しないロー卒弁護士の能力って概念はどうやって算出したのかときいてるだけなんだが・・・。
357氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:32:43 ID:WGi+74rh
ローに行きながら現行抜けした弁護士のことでは。。
358氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:35:09 ID:WGi+74rh
すみません
あまり読んでませんでした。
さようなら(_ _)
359氏名黙秘:2007/11/18(日) 21:44:53 ID:???
>>356
ロー卒の弁護士は、公にされていないが、
離島や過疎地で既に実戦配備されているらしいぞ。
まだ、400万円以上の事件には、テストされていないが、
23戦中19戦勝訴、うち4件は刑事事件で無罪判決を勝ち取ったらしい。
360氏名黙秘:2007/11/18(日) 22:09:31 ID:???
>>359
釧路地裁択捉支部とか、竹島簡易裁判所とかで訴訟活動をしているんですな!
そいつはすげえや!!
361氏名黙秘:2007/11/18(日) 22:59:26 ID:???
既存弁護士が東京などでぬくぬくと暮らしている間に、
ロー卒新人弁護士は、僻地や過疎地を着々と押さえていくと思うよ。

いずれ地方から逆に首都に侵攻の火蓋を切る。
362氏名黙秘:2007/11/18(日) 23:02:24 ID:???
無理。客が土地についてるから。
363氏名黙秘:2007/11/18(日) 23:08:21 ID:l9cjc0Qo
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  宅弁||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |
         \_      ゛゛Y""     __ノ  |  私の年収は530000です。
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <  
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
364氏名黙秘:2007/11/18(日) 23:12:23 ID:???

喰っていけないから業者の数を制限してくれって
どこの業界も望んでるわ

独占価格で商売やらして暮れや
365氏名黙秘:2007/11/18(日) 23:43:54 ID:???
このスレの議論見るとやっぱり弁護士の大幅増員の見直しが必要だね。


366氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:01:48 ID:nyNepf2I
既存弁護士は既得権死守を狙っているけれど
国民にとっては、様々な弁護士に安い料金で相談できる社会が望ましいのは明らか

悪徳弁護士なんて
これまでにも
たくさんいたでしょ?
367氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:05:05 ID:???
今でも安い料金でやってるだろ。
これ以上安くしたら頭が変なのも相手にせざるをえなくなる。
金ない人は無料相談や扶助使えばいいだけ。
弁護士増やす必要性なし。
368氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:06:51 ID:???
>>366
全面的に同意


「弁護士が増えたら悪徳弁護士が出てくる」なんて主張、本気で言ってるんだれうか。
369氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:09:06 ID:???
>>366>>368
全面的に不同意。
淘汰される過程で質の悪い弁護士に当たった依頼者の人生のこと考えろや。
370氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:12:00 ID:???
弁護士の仕事っていうのは人の人生を左右するんだよ。
タクシーとかラーメン屋とは違うんだよ。
経済合理性だけで物事判断すんな。
371氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:18:31 ID:???
>>366
>国民にとっては、様々な弁護士に安い料金で相談できる社会が望ましいのは明らか

安くて仕事がろくにできない弁護士に増えてもらっても仕方ないけど。
372氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:19:01 ID:???
反対論者の書き込みみてると
経済学あるいは法と経済学への理解が全くない、
のみならず、誤解と思い込みばかり。
法律しかまともに勉強したことないんだろうね。
373氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:21:52 ID:???
>>372
ミクロ経済学ばかですか?
374氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:23:04 ID:???
経済学はともかく法と経済学なんか弁護士増員の制度設計と何も関係ないし
釣りのつもりなんだろうが
375氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:23:26 ID:???
>>372
経済学は、効用関数とか合理的経済人とか完全情報などの
虚妄の前提の上に成り立っているから
それらを黙殺すれば、すべて春の淡雪のようにむなしく消えるよ。
376氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:26:59 ID:???
>>375
マルクスキタコレー
セーの法則ばっさりとかかこいいね
377氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:34:35 ID:???
>>373
よくわからんレスだが。
とりあえず「余剰」概念から理解してみ。

>>374
>法と経済学なんか弁護士増員の制度設計と何も関係ないし
あんた脳みそ大丈夫?
「制度設計」って時点で関係大ありなんだが。
ま、ほんとに理解してないみたいだからもういいよ。

>>375
それらの前提を黙殺すればむなしく消えるからなんなんだ?
まさか、法学 > 経済学 なんて比較をしているつもりか。
ここの反対論者はリアルに馬鹿ばかりのようだな。
ま、反対しているのは既存の無能弁護士ばかりのようだから当然か。
378氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:42:02 ID:???
>>377
効用関数も完全情報も合理的経済人も存在しない世界で、
たとえば「余剰概念」なんて意味を持つの?

おまえも経済学>法学なんて比較をしてるんだろ?
379氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:48:17 ID:???
経済学上の概念は、経済学というパラダイムの内部においてしか意味を持たない。

そもそも前提となるパラダイムを共有しない経済学以外の畑の人間に向かって
経済学上の概念を振り回したところで、なんの価値もない。
380氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:52:10 ID:???
>>379
パラダイムという語はすこしちがうっぽいが通じる
価値という文言はよいと思う
381氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:59:26 ID:???
単純な市場原理以外に弁護士増員の経済的な分析なんて見たことないし
382氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:59:48 ID:???
つか、合格者を大量に増やした場合、黒猫が言ってるように、地域によっても状況はちがうだろ

東京では、既に競争があって新人の独立自体が困難な状況だから、
大量の合格者が出ても、一部の奴が既存事務所に就職できるだけのことで、
それ以外の大半の新人は、自分の経験不足とバカ高い事務所コストにはばまれて
東京では食い込めないで終わるだろう

地方では、いきなり開業も可能な地域なら、既存の無能弁護士からある程度
仕事を奪うこともできるだろう
383氏名黙秘:2007/11/19(月) 01:05:22 ID:???
おまいら釣られんなYO!
ここで増員に反対してる香具師らは現役の弁護士じゃねーぞ。
たぶん司法書士かなんかだろう。
いくらなんでも弁護士がこんなにアフォなはずねーYO!!
384氏名黙秘:2007/11/19(月) 01:06:59 ID:???
>>378
効用関数はともかく、不完全情報とか非合理性が前提となる状態の研究も
経済学の世界にはちゃんと存在するよ。

ただ、実際の政策論レベルでは、そういう前提まで立ち入った検討がなされることは
まずなくて、完全情報・合理的経済人があたりまえのように前提したうえで
大雑把なモデルが作られて結論が出されちゃうのが普通だけどw
385氏名黙秘:2007/11/19(月) 01:09:12 ID:???
>>383
つか、増員されても、増員された大量合格者自身が
賃金低下・宅弁化・就職難に苦しむだけで、
既存弁護士にはあまり影響ないから、俺は別に反対しないよ。
386氏名黙秘:2007/11/19(月) 01:18:21 ID:???
「そんなはずはない!優秀な俺たちに既得権益を奪われるのは
 無能な既存弁護士なんだから、増員に反対するカキコは既存
 弁護士以外にあり得ないんだ!」
387氏名黙秘:2007/11/19(月) 01:28:06 ID:???
>>385
既存弁護士って根本的に意地悪なんですね。
388氏名黙秘:2007/11/19(月) 01:31:33 ID:???
>>387 をいをい、だからこんなとこに必死にカキコしてる実務家なんて無能に決まってんだから相手にすんなって。
どの業界も底辺は屑だ。
ローの実務家教員みても人格者多いし、立派な弁護士先生は実際には多いよ。
悲観せず自分を磨くこった。
389司法修習生:2007/11/19(月) 01:57:02 ID:???
増員は反対
高卒の俺の就職先がなくなる
390氏名黙秘:2007/11/19(月) 02:42:46 ID:???
>>389
特定しますたw

ってか、高卒で弁護士ってカッコいいぞ。がんがれよ!
391氏名黙秘:2007/11/19(月) 02:48:44 ID:???
東大法学部すら出てない弁護士なんて信用できない。
392氏名黙秘:2007/11/19(月) 06:05:52 ID:???
>>390
カッコよくない。
俺達が大学入試に費やした膨大な労力を
全部司法に振り替えることが出来たんだから
楽して受かってる。裏口入学みたいなもん。インチキ。
393氏名黙秘:2007/11/19(月) 09:02:47 ID:???
高卒でない弁護士なんてほとんどいないだろう。
みんな高卒後に大学に行くんだから。
394氏名黙秘:2007/11/19(月) 10:00:34 ID:???
>>393 ネタにマジレスはかっこ悪いが…  「高卒」「大卒」ってのは、最終学歴の話だろ、普通ww
395氏名黙秘:2007/11/19(月) 10:03:03 ID:???
>>374
普通wwって、それは普通の話しだろ。ここは普通じゃない奴が出入りしているから。
396氏名黙秘:2007/11/19(月) 13:55:49 ID:???
>>388
立派な実務家も、本音ではほとんど大幅増員反対だろうね。
ただ、目の前にいるロー生、修習生、新人弁護士が困っているのを見過ごせないから
一生懸命支援してくれているだけで。
397氏名黙秘:2007/11/19(月) 21:33:28 ID:???
>>391
いまや司法試験よりも文1の方が難しいもんな。
398氏名黙秘:2007/11/19(月) 21:55:36 ID:MvoMJN4R
司法書士が勉強しないで政治活動で弁護士業務しようってのがうざい。

弁護士業務がやりたけりゃ、弁護士になればいい。

ただでも弁護士ふえるのに、こんなの言われっぱなしでいいのか?

>司法制度改革の理念たる国民の司法アクセス充実のためには、
>簡裁代理権の事物管轄 (140万円以内)に限定されない司法
>書士の「法律相談権」の確立を求める
http://seiren.web.infoseek.co.jp/youboujikou.html


399氏名黙秘:2007/11/19(月) 22:55:15 ID:???
高卒枠の公務員3種に、大卒が潜り込んで、学歴詐称なんて事件があって、
法務博士も他人事じゃねーぞなんて話があったが、むしろ、有資格者も他人事
じゃないかもな。つまり、司法試験合格を隠してたが為に解雇事由とか。
大型二輪と違って、官報に載っちまうから隠しようがないんだよな。
400氏名黙秘:2007/11/19(月) 23:24:41 ID:???
>>398
何とか書士会の暴走を止められないものかね。
このところ無茶苦茶じゃないか。
401氏名黙秘:2007/11/19(月) 23:54:38 ID:???
>>400
弁護士が少なすぎるからこうなるんだよ
402氏名黙秘:2007/11/20(火) 00:32:15 ID:???
弁護士が在野法曹だとか言って粋がってたツケだろ。
もう少し真面目に社会全体のことを考えていたら、今日の惨事は避けられたはず。
403氏名黙秘:2007/11/20(火) 05:24:40 ID:???
てゆーか弁護士が増えると仕事が減るという考えがそもそも間違えじゃない?
だって、裁判って一人でやるもんじゃなくて、最低でも3人(原告・被告・裁判官)
が必要だろ?
だから、誰かしらが訴えれば、相手側の弁護士に、裁判所の判事数人とか職員とか
とかのかなりの需要が創造されるわけで、合格者が3倍になっても、3人に一人が
毎日裁判やってれば、仕事は全然減らないだろうし、
業界的はハッピーハッピーなんじゃない?
404氏名黙秘:2007/11/20(火) 09:51:00 ID:???
とにかく競争がない業界ってのは進歩がなくなるからどんどん競争してほしい
だいたい今までの弁護士費用は高すぎた
法務部門を充実させれば普段の企業法務なんて弁護士いらないし
弁護士も競争してくれれば無駄な費用の節減になる
弁護士は訴訟のときだけ役に立ってくれれば十分
405氏名黙秘:2007/11/20(火) 12:46:27 ID:???
>>404
過去レスくらい読め
淘汰は起こらないから
406氏名黙秘:2007/11/20(火) 12:47:14 ID:???
優勝劣敗という意味での淘汰は起こりえないが,
悪貨が良貨を駆逐する蓋然性は高いな
407氏名黙秘:2007/11/20(火) 12:47:53 ID:???
596 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/20(火) 12:15:32 ID:Q92yHxkp
(11月16日法律新聞より)
7割から8割とは「合格率のことを言ったわけではなくて,法科大学院の教育について
コメントをしたものであるというふうに理解をいたしております。」
by法務省

ヒドス

597 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/20(火) 12:26:57 ID:36BLlRs+
要するにローの努力目標を設定したわけで
不能犯や期待可能性がないという見方も
目的効果基準の数値目標だったらなお怖い
408氏名黙秘:2007/11/20(火) 13:27:50 ID:???
>>406
金儲けの能力に優れた弁護士が生き残り、そうでない弁護士が淘汰される。
だから「優勝劣敗」は間違いではない。
別の言葉で言えば「悪貨は良貨を駆逐する」ということになるが、まあ実態としては同じこと。
409氏名黙秘:2007/11/20(火) 13:41:36 ID:???
そもそも弁護士が
「よりよい社会を目指す正義の味方」
でなきゃならないっていう考え方自体が間違っていると思う

悪貨も良貨もない
淡々と与えられた仕事をこなすだけ
顧客の求める法律サービスを手際よく提供するだけ

弁護士が余計な理想論を振りかざしてビジネスの論理に反したことしたらお客さん怒るだろ
410氏名黙秘:2007/11/20(火) 13:59:22 ID:???
司法制度改革が全体として、訴訟を積極的に活用するように日本社会の転換
を図るものだから、旧来の日本の訴訟環境を前提に弁護士増員の需要がない
というのは批判にならないと思う。連中は、そういう社会を変えようとして
るんだから。
ただ、いくらなんでも改革を急ぎすぎた。裁判員制度もそう。大まかな方向
は間違っていないと思うが、段階を踏まなきゃ。
たとえば、司法試験合格者を増やすなら、修習の方法(特に実務修習)も変
なきゃいけなかった。今の実務修習なんて500人時代のもの。1000人の段
階ですでに無理があった。弁護士の就職の形態も変える必要がある。今まで
の仕組みは、毎年4〜500人の新規参入しかないことを前提とした徒弟制
度だもん。新規参入が2000人を超える今の事態には対応できない。
制度を変えるなら、入り口だけじゃなく全部を変えないとどこかでひずみが
でる。
411氏名黙秘:2007/11/20(火) 14:35:03 ID:???
>>410
>訴訟を積極的に活用するように日本社会の転換を図るものだから、

学者や官僚、財界人は様々な思惑があって、そうしたいのかもしれないが、
そもそも一般の国民はそんな社会を望んでいるわけではない。

大まかな方向として間違いがあると思う。
412氏名黙秘:2007/11/20(火) 16:03:12 ID:???
今までは司法手続とは別の方法で紛争を解決してきた
しかし、人やモノの国際的な流通が盛んになって日本の司法制度では
国をまたがる紛争の数についていけなくなっている

また、国内だけに限っても、これほど価値観が多様化すると
今までのように「和の心」でお互いに譲り合うなんてことは無理で
日本人の間の紛争解決の必要性も増加の一途をたどるようになる

司法手続を積極的に活用する方向は間違っていない
むしろ社会の変化に対応させざるをえなくなっている
413氏名黙秘:2007/11/20(火) 16:06:58 ID:???
むしろ増員論は企業のエゴ。
414氏名黙秘:2007/11/20(火) 16:28:59 ID:???
>>411
コンセンスを得ないままに強引に制度だけ作ったのが問題なんだよな。
訴訟社会にすることを前提にして合格者増やしたのに、
訴訟社会化は実現せず、増加した合格者ははしごを外され、路頭に迷う。

これは法科大学院も同じ。
合格者3000人になることを前提として大量にローが乱立したのに、
合格者3000人はおそらく実現せず、入学したロー生ははしごを外された。
415氏名黙秘:2007/11/20(火) 17:45:28 ID:Gy6UOJR4
>>409
刑弁には通用しない論理だね。
416氏名黙秘:2007/11/20(火) 17:48:19 ID:???
第168回国会 法務委員会 第4号(平成19年11月6日(火曜日))
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000416820071106004.htm
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=37151&media_type= *動画

□審議案件
・政府参考人出頭要求に関する件
・裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第八号)
・検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第九号)

○大口善徳(公明党) 開始時間10時 05分 所要時間33分
・当該二法案について確認
・裁判官の増員の経過と今後の見通しについて
・特例判事補制度の見直しについて
・平成十三年度以降の検事の増員について
・副検事による肩がわり現象について
・平成三十年頃法曹人口五万人規模実現閣議決定の是非
・新司法試験合格率が著しく低い件
・法科大学院専任教員ダブルカウント延長の是非
・法務博士活用促進意見
417氏名黙秘:2007/11/20(火) 17:48:48 ID:???
>>404
だから、弁護士費用ってのは、事務所経費とか書籍代も
含むんだよ。

事務所も書籍もない弁護士なら、君の望み通り
安くなるだろうがね。
418氏名黙秘:2007/11/20(火) 17:50:44 ID:???
ある業界を志望する人が全部が全部その業界に入れるわけないだろう
それはどの業界でも同様だ

それからどの業界でも儲ける人と儲けられない人がいて当たり前
それが資本主義の市場競争ってもんだ

安定が欲しければそれこそ裁判官、検事といった公務員になればいいだろう
419氏名黙秘:2007/11/20(火) 17:56:04 ID:???
>>418
いや、だから、儲けられる弁護士は
あんたみたいなのは相手にしないわけで


安くやれといってるあんたみたいなのには、
それなりに、安かろう悪かろうの弁護士が付くよ。
420氏名黙秘:2007/11/20(火) 18:00:17 ID:???
>>415
刑弁には通用しない論理だね。

なぜ?
刑弁でも犯罪者の弁護しなきゃならないときがある
その場合与えられた仕事は可能な限りクライアントを処罰から
遠ざけることじゃないか

それはある意味社会に反したことだが
お金をはらってくれるクライアントの要望だから
淡々とこなしていく以外ないだろう

弁護士は基本的にお客さまのお役に立つの仕事だろう

社会派弁護士ってのもいるけど、別にそれは弁護士じゃなくてもできるじゃないか
社会派ノンフィクション作家、社会派サラリーマン、社会派主婦だっていいわけだ

社会派弁護士って言葉に酔ってはだめだよ
物事の本質が見えなくなるよ
421氏名黙秘:2007/11/20(火) 18:08:42 ID:Gy6UOJR4
>>420
「淡々と」って言葉が好きなようだけど、主婦や作家は
淡々としてるの?

刑弁が淡々とやってたら、たとえば情状面で印象が悪化したりして、
君の言う「クライアントを処罰から遠ざける」という成果から
むしろ遠ざかるんじゃないの?
422氏名黙秘:2007/11/20(火) 18:35:19 ID:???
420じゃないけど、「淡々と」というのは「クライアントの役に立つこと以外は考えずに」
ということを意味しているんじゃないのかな。
423氏名黙秘:2007/11/20(火) 19:43:36 ID:???
この場合の「淡々と」というのは、「粛々と」という言葉に似た意味で使われています
私情を交えずに自分の職責を全うするといった意味です
424氏名黙秘:2007/11/20(火) 19:44:52 ID:???
第168回国会 法務委員会 第4号(平成19年11月6日(火曜日))
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000416820071106004.htm
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=37151&media_type= *動画

□審議案件
・政府参考人出頭要求に関する件
・裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第八号)
・検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する法律案(内閣提出第九号)

○大口善徳(公明党) 開始時間10時 05分 所要時間33分
・当該二法案について確認
・裁判官の増員の経過と今後の見通しについて
・特例判事補制度の見直しについて
・平成十三年度以降の検事の増員について
・副検事による肩がわり現象について
・平成三十年頃法曹人口五万人規模実現閣議決定の是非
・新司法試験合格率が著しく低い件
・法科大学院専任教員ダブルカウント延長の是非
・法務博士活用促進意見
425氏名黙秘:2007/11/20(火) 20:14:26 ID:PzhJtH8N

結局その委員会では法曹増員見直しはされたの?
426氏名黙秘:2007/11/20(火) 20:42:28 ID:???
何で裁判がいけないんだよ!
とにかく裁判しまくれば、判例が蓄積されて、
学説が洗練され、世の中スゲーよくなるんだぜ。
法曹3000人、訴訟社会突入で、日本はローマ帝国を超えるね。
427氏名黙秘:2007/11/20(火) 21:52:26 ID:???
弁護士増員で、被圧された日本人民を裁判闘争で解放するぞ。
今こそ新憲法の実現によって、頑迷固陋の猥習を一掃せん時がきた!
428氏名黙秘:2007/11/21(水) 16:03:49 ID:???
>>426
>学説が洗練され、世の中スゲーよくなるんだぜ。
判例・学説の蓄積はわかるけど世の中よくなるかどうかなんて誰にもわからんだろ。
というか良くなるって具体的に何がどうなることをいってるんだ?
429氏名黙秘:2007/11/21(水) 17:09:22 ID:NXSsCBbX
通りすがりですが一言言っていい?



ここでどんなに空回り議論してもこれからの司法には微塵の影響もないと思いますよ。
430氏名黙秘:2007/11/21(水) 18:56:41 ID:T5ZtOIRH
> 日本はローマ帝国を超えるね。
超える必要は無い。
「和をもって尊しとなす」のが日本の国民性だ。
431氏名黙秘:2007/11/21(水) 20:55:41 ID:???
>>430
十七に曰く、「夫れ事独り断むべからず。必ず衆と論うべし。」
つまり、一人で悩まず、民主的に法律論を闘わせなさい
というのが、17条憲法の本旨だぞ。
432氏名黙秘:2007/11/22(木) 08:47:20 ID:???
あほくさ
433氏名黙秘:2007/11/22(木) 15:10:10 ID:???
>>431
要するに「人民裁判で決めろ」ということか?
434氏名黙秘:2007/11/22(木) 15:36:05 ID:???
裁判員制度
435氏名黙秘:2007/11/22(木) 16:37:33 ID:cfC5KFrR
談合を肯定する経団連ごときが、ほざくな
436氏名黙秘:2007/11/22(木) 19:40:56 ID:???
>>434
そこで弁護士の登場ですよ
437氏名黙秘:2007/11/22(木) 23:26:03 ID:???
国民の為を思っての諫言な訳だが。
438氏名黙秘:2007/11/23(金) 00:52:20 ID:???
>>429
ドッカに何らかの具体的圧力をかけたくてここで談義してるわけじゃないよ
439氏名黙秘:2007/11/23(金) 01:11:33 ID:???
マジレスすると、新人弁護士が急激に増大して、価格低下やサービス向上が起こるかどうかは
以下の検討を要する

まず競争が順調に起こるためには、消費者が、供給される財・サービスの価格と質を十分比較検討して
選択できることが必要。たとえばラーメン屋がたくさんできると競争が起こるが、これは、一般人がラーメン店を
ひんぱんに沢山利用して、ラーメン店同士の価格や味を十分比較検討できるから。

従って、一般人が、沢山の弁護士を高頻度で利用して、その価格や仕事ぶりを比較検討して選択するならば、
弁護士同士の競争が激しく起こり、価格低下とサービス向上が起こるだろう。

逆に、一般人が、弁護士なんて10年に1回使うかどうか、という程度なら、比較検討は極めて困難なので
競争がスムーズに起こらず、結局、信頼できる人から紹介されたとか、なじみがあるとか、そういう基準で
選択されることになるだろう。

また、弁護士を頻繁に使う者(企業が多いだろう)も、自分の事情に詳しく継続性を持つ仕事をしてくれる弁護士が
望ましいのなら、なじみの弁護士をいつまでも使う傾向があり、新規参入者との競争は起こりにくいだろう。
440氏名黙秘:2007/11/23(金) 01:18:00 ID:???
なお、弁護士の仕事の質の良し悪しは一般人にはわかりにくいので、
わかりやすい「事務員の愛想のよさ」「事務所の美観、応接室の快適性」「お茶出しなどのサービス」で
差別化しようとする弁護士も出てくるだろう。


ただ、既に地位を築いて資金的に余裕のある既存事務所が、既存客を手放さないために
こういうことをするなら良いのだが、余裕がない新人弁護士がこんなことに金をかけると、
(事務機器、文献、人的訓練)への投資がおろそかになり、いずれ破綻する可能性が大きい。
441氏名黙秘:2007/11/23(金) 01:34:32 ID:???
一般に、ある種類の商品の市場で、以下の条件が満たされるほど、新規参入の拡大によて
価格低下とサービスや商品の向上が起こる。

(1)ある種類の商品同士の優劣の比較が簡単にできること
(2)同一の消費者が、同種の商品を購入する機会が多いこと
(3)同一の消費者が、短期間にいろいろな業者をとっかえひっかえ頻繁に利用する傾向があること
(4)新規参入したい者が、簡単に必要設備や人員をもった店を構えることができること
(5)新規参入した新人業者が、既存の経験年数の長い業者に対して、あまり能力的に劣らず、
  十分対抗できること

しかし、弁護士の場合、上記の条件はいずれも満たさないことに注意を要する。


これらの条件を満たさない市場で、無理に不慣れな新規参入者を増やすと、

(a)新規参入者が大勢討ち死にし、あまり市場の大勢に影響を与えない
(b)新規参入者が、低品質・低価格で購入回数の多い類似劣化商品による「第二市場」を形成し、
  低所得者向けに粗悪な類似商品を大量に回転流通させようとする(既存市場とは客層が競合しない)

のいずれかの現象が起こる。

弁護士の例でいえば、(a)が新人が就職できない状態であり、(b)が宅弁などで安く劣悪な仕事を低所得者向けに
やる状態。
442氏名黙秘:2007/11/23(金) 07:23:44 ID:???
法人相手の仕事は競争による質の上昇が見込める上に価格低下

現在、完全に無視されている低所得者層は
話を聞いてもらえる機会が増え、運が良ければ
法的サービスが受けられるということか
443氏名黙秘:2007/11/23(金) 12:31:58 ID:???
増員によって、新卒弁護士が「事務所」に就職できないことは
大いにありうるが、それが既存の弁護士に何で不利に働くのか?
増員によって、就職できない弁護士の中には、「チャンピヨンベルト」
として飾っておくという奇特な方もいるだろうが、大半は、企業法務
とか外資系の事務スタッフに取り込まれるだろう。
そうすると、これが後に、個々の大企業において、事務所を淘汰しうる
自前の強大な法務スタッフを抱えることになり、
大企業と闘えなくなることが恐いんじゃないかと。
444氏名黙秘:2007/11/24(土) 00:11:07 ID:???
>>443
>そうすると、これが後に、個々の大企業において、事務所を淘汰しうる
>自前の強大な法務スタッフを抱えることになり、

今でも大企業は十分、強大な法務スタッフを抱えていますが。
445氏名黙秘:2007/11/24(土) 00:15:23 ID:hq340Joe
日経新聞2007年11月23日朝刊 株式面「大機小機」より

『法科大学院ー露呈する設計ミス』

(前略ーロースクール新司法試験制度の散々がいしゅつの諸問題)
・・・・・こうした状況に対しては、
司法制度改革の意義を理解しない誤った見解による事象であるかに論じる向きが多いように感じられる。
しかし、今吹き出ている問題は初期設計のミスに基づくものなのではないか。
ロースクール構想は、きわめて多彩で先進的な多くの科目を自由に履修した者でも、
七、八割は合格するという理念から出発した。
そこでは多数輩出する個性的な法曹資格者たちは、法曹以外の分野でも引っ張りだこであり、
大学院博士課程に進学して研究者になる者もいれば、
企業法務を最前線で担うものもあるといったことが想定されてきた。
・・・(中略)・・・
 高い授業料を払って三回しか受験資格のない学生たちは、ひたすら試験科目の勉強のみに熱中し、
いまやロースクールは高級予備校化したとすら言われている。
 問題は、こうしたロースクールの卒業者が毎年三千人(原文ママ)生産されることにこそ存在する。
法曹としても中途半端であれば、他分野での活躍も期待しがたい。
そしてこうした帰結をもたらした改革の陰で、
日本の社会の隅々に法的センスあふれる人材を供給すべき法学部が弱体化し、
研究者養成が犠牲になっている。
そうした大きな犠牲を強いるに値する中身のある三千人なのか(原文ママ)。
問われるべきはそのことだろう。日本の社会が払うべき設計ミスの代償はあまりにも大きい。
446氏名黙秘:2007/11/24(土) 00:22:33 ID:???
>>445
正確な指摘だね。


 法学部卒=浅く法律を学んで柔軟性のある若い一般人

 法務博士=深く法律を学んで硬直性のある若くない廃人

と考えるならば、法学部を弱体化してローを維持するってことは、
一般人の養成を犠牲にして廃人を量産するということだからね。
447氏名黙秘:2007/11/24(土) 00:48:47 ID:???
>>445
他の媒体ならともかく、日経というのは「お前が言うな」だけどな。
448氏名黙秘:2007/11/24(土) 02:59:55 ID:JA+oLSTK
理想は1円の請求権でも法的に実現される状態だろう。
今は10万円でも弁護士に依頼したら赤字。
449氏名黙秘:2007/11/24(土) 03:38:40 ID:7tOBCoOy
弁護士増やしたら、そりゃタクシー運転手みたいな末路を
たどることぐらい誰でも分かるだろうに・・・・
450氏名黙秘:2007/11/24(土) 07:08:07 ID:B+Bne3CW
>>438
「一円でも弁護士が仕事やってくれる状態」ってのは、
「一円でもファミレスで腹いっぱい食える状態」ってのと
同じレベルの妄想だよ。
「経費」「原価」という要素を無視しているから。


>>449

タクシー業界は、>>439の条件をすべて満たすので、
新人が増えれば競争で業界全体の価格低下とサービス向上が起こる。

弁護士業界の場合は、新人を増やせば、まずその新人自体の
劣化と貧困化が起こる。
451氏名黙秘:2007/11/24(土) 07:23:12 ID:???
タクシー業界は、固定客の概念がなく、
新人でも十分勝負できる。

弁護士業界の方が圧倒的に新人に不利な構造。
452氏名黙秘:2007/11/24(土) 08:16:52 ID:???
僕の雇用を保証してくれってことかw
どこが優秀なんだかw
453氏名黙秘:2007/11/24(土) 09:37:32 ID:???
>>430
>>「和をもって尊しとなす」のが日本の国民性だ。
司法試験合格者とは思えぬ発言だ。

聖徳太子がその言葉を吐いたのは、仏教台頭により
政権確保即ち、天皇即位を中国思想により実現しようと
した蘇我氏により、仏教擁護の天皇が殺され、
お年を召された推古天皇が、急遽登板しなければ
いけなかった。
これは、天皇の資格が有史、神道によって基礎付けられた
ものがなると言う、天皇の地位を危うくするものであった。
従って、当時、政治の実権を持つ蘇我に対し、聖徳太子は
表には立たず、神道を守り、天皇の正当性を守る、苦心から
摂政になって、そういう言葉を吐いたのだ。
430は違う意味で使っている。法律が出来れば何でも
できると言うものではない。証左だ。
454氏名黙秘:2007/11/24(土) 09:41:37 ID:???
>>440
事務員云々言うが、この商売くらい
事務員様もえばっている商売は無いと
思う。感じの悪い。

そういう点でも、他の士業の仕事を見たら
いいと思うが、やらんだろう。
455氏名黙秘:2007/11/24(土) 10:01:11 ID:???
>>441
(3)〜(5)
は、仮定で推測に過ぎない。又、これは、他の業種でもいえるので
妥当な「理論」ではない。
(1)(2)は要するに「技術革新」が
ありえないので、「隕石」(ソニーの会長)は落ちてこないから、
恐竜のように死に絶えないと言っている。

その結論がabいずれかだとしている。

(3)〜(5)は推測で理論までいっていない。
(1)〜(2)は人間年を取るので人の入れ替わりは
当然生じる。その時、取引相手も常連だから安心だ、
と考えるのは甘い。大金を出すのは会社も金持ちも
同じだ。常にレギュラーを信頼するとは限らない。
ちょっとしたミスで信用はなくなる。
こういう点も、消費者を無視した「経済学」である。

また、441のような経済学はない。今の経済は
完全に「工業化社会」をモデルとしたものである、
「工業化社会」ではない社会に今後の予測を立てるのは、
何経済学か教えを請う。
456氏名黙秘:2007/11/24(土) 10:05:17 ID:???
>>445
3回しか受けられないので授権予備校化しているなら、
何十回でも受かるまでやらせればいい。
そうすれば、おおらかになるだろう。
457氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:01:50 ID:???
司法試験改革期に「受験15回以上が1000人以上いる」ことが
国会で問題視されたことを知らないのか?
こういう奴らにさっさと引導を渡すのが受験回数制限の趣旨。
458氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:05:47 ID:???
15回、それは凄いなあ。
22歳として37歳まで試験受けた?
そんな奴いんのか。

だからそうならんように、適当な
回数で推薦か何か(あんまり酷いのはだめ)
もっと、合理的にいれてやりゃいいのにな。
かわいそうにな。そういや、そういうのが居たな。
459氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:25:14 ID:???
>>457
他の国家試験では、15回も受ける人はいないだろうなあ。
司法試験には、それだけの魔力があることなのだろう。
460氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:28:48 ID:???
端的にロースクールを10校ぐらいにしとけばよかったんだよ。
馬鹿みたいに学校を量産するからこうなる。
461氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:34:23 ID:???
しかし、15回は凄いな。わらかすな。
その間、何回海外旅行に行ったかな。
462氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:39:13 ID:???
>>447
日経ですらここまで言うようになったともいえる
もはや失敗は誰の目にも明らかであることの証明だろう
463氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:49:32 ID:???
日経は記者によって意見が違いすぎるな
464氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:53:02 ID:???
詠み得り=政治
日系=株新聞

と言われたものだ。
記者によって意見が違うのは、
=舞い二ち
465氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:54:05 ID:???
朝日  増員賛成(弁護士のエゴ論)
日経  増員賛成〜増員反対まで(日替わり)

その他のマスゴミのスタンスは?
466氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:57:58 ID:???
朝日、応援だ。
467氏名黙秘:2007/11/24(土) 12:17:05 ID:???
朝日も日経も
『法科大学院制度が失敗だったのは明らかだが、じゃどうすればいいのかわからない。』
状態だろ。

特に数年前の自社の論調と整合性のある改善案を出すのが非常に難しい(w。
468氏名黙秘:2007/11/24(土) 12:30:15 ID:???
オレもロースクールは失敗だったと思う。
だから、その責任をとって、現在の全在学者には、
無償で法曹資格を与えて、全校廃校にし、最高裁は総辞職解散だ。
469氏名黙秘:2007/11/24(土) 12:33:53 ID:???
死人が出なければ何も変わらない
470氏名黙秘:2007/11/24(土) 13:15:37 ID:???
>>455
社会には実験がありえないのだから、推測が入るのは当たり前。
だから、「推測だ」というのは批判になってないよ。
君が自分なりの別な「推測」を提示しなければ、
反論したことにならない。

また、一般的な市場競争の話から入っているのだから
「他の業種にも当てはまる」というのも当たり前。
471氏名黙秘:2007/11/24(土) 13:29:15 ID:???

結局 既得権益を確保したい これに尽きる
472氏名黙秘:2007/11/24(土) 13:33:41 ID:???
>>468
マジで落としどころはそれしかないかも。

新司法試験とロースクールは廃止。
新新司法試験は年15000人合格を目処とした旧試験タイプ。
現在のロー卒業生には、修習なしで「特例弁護士」とする。
弁護士会は「特例弁護士」の就職の世話をしなくてもよい。
「特例弁護士」が特例バッジを返上して新新司法試験を受けるのは自由。
473氏名黙秘:2007/11/24(土) 13:43:11 ID:???
>>470
理論から実践に移すとした場合、
仮定されるものが不明なら、
(1)〜(5)は理論になっていない。
仮定してそれを証明する過程を辿るような文章
だが、仮定として弱い、仮定としての要件が
一般的過ぎて、新たに何か特殊なことを導く仮定
になっていない。推測で次に証明というのは、
全くあてずっぽうで言っていると宣言している
ようなものだ。理屈になっていない。

大増員という変化を単に一般的市場競争で説明できる
というなら、特殊性の説明が出来ない。弁護士業を
一般工業社会の競争と同じに考えるのは都合が良すぎる。
特殊性があるから議論になっていて、これを一般市場
云々では、特殊性を全然説明していない。一般市場は
工業社会を前提にした経済学でこれでは説明できない。
474氏名黙秘:2007/11/24(土) 15:29:42 ID:???
君たちは、本当の敵が何か分かっていない。
本格的な世界訴訟戦争に突入したら、
検察・公証人はおろか、学部生を学徒出陣させても、
本土を守りきれない事態が起こりうるということを。
475氏名黙秘:2007/11/24(土) 16:05:07 ID:???
それは地方の弁護士にも関係ありますか?
476氏名黙秘:2007/11/24(土) 16:23:59 ID:???
>>472
だけど当分今のままでやるんだろう。
大体、教育の成果なんか1年2年で
わかる性質のものじゃない。

そんないい加減な決め方はいくら
なんでもしていないだろう。

増やして、要は、便利になって
機能すりゃいいんで、誰がやるかが問題じゃない。

旧だの新だのどうでもいい。ただ、今のあり方は、
ちょっと敷居が高いとか自称していながら
改める雰囲気も無い。

だから、どんどん増やして、身近に感じて
実際に利用できるところまでもっていかなけ
ればいけない。

当然、安く、法の専門家として、社会に奉仕
する姿勢にならないと一般人は困る。

人数を増やそう、とこうなる。
477氏名黙秘:2007/11/24(土) 16:31:58 ID:???
>>476
>改める雰囲気もない
ありますよ。十分ではないかも知れないが。
あちこちの媒体(テレビ含む)で弁護士会の法律相談等が広告されるようになってきた。
不十分ながら法テラスも広報している。
裁判員模擬裁判等を通じて市民との交流も図っている。
広報誌も出しているしwebサイトも作っている。
ここの弁護士がテレビに出演することも増えている。

自分が知らない=存在しない と決めつけないで欲しい。

そもそも人生で一度お世話になるかどうかという存在に対して気安く頼めるイメージを持っている人は少数だろ。
具体的に相談を検討しない限り弁護士関係の広報なども見ようとしないだろうし。

>どんどん増やして、身近に感じて
>実際に利用できるところまでもっていかなけ
>ればいけない。
東京では余るほど弁護士がいますがそうなっていますか?数の問題ですか?
478氏名黙秘:2007/11/24(土) 16:37:59 ID:lCGrUXSR
形式的には宅弁なのですが、企業等で働いているので、「就職出来ない=粗悪」発言は本当に営業妨害なんです(>_<)
修習や就職活動を通じて、金融機関や通信会社で勤めていた頃と比べ、あまりにも個人情報の取り扱いが杜撰なのを知った上、「自分はもっと早く受かった」「この被疑者の女○才だ。いらん」等と、他人の情報は嘲笑にしか使わない傾向があることを知りました。
しかも求人に応じて事務所に行っても、「ローの教員やってるから、旧は採らない。もう決まったという理由以外で修習生が来なくなる方法無い?」みたな無駄に修習を休むことになるのばっかりだったし。
正直法律事務所で就職活動したくなかった上、別に成績悪くなかったので、迷惑なんですが、、
479氏名黙秘:2007/11/24(土) 16:42:48 ID:???
>>478
少数派だから
480氏名黙秘:2007/11/24(土) 17:01:57 ID:lCGrUXSR
いきなり開業が数人いたある地方では1年目から管財が回ってくるそうです。
修習先(地方)では司法試験を4番で受かった弁護士が「自分は最初から開業だった。自力で開業すれば応援する!」 と言ってみえましたが。。
地方弁護士会の増員反対決議やマスコミの面白半分の報道以来、恥ずかしくて仕方ありません(・_・、)
481氏名黙秘:2007/11/24(土) 17:02:31 ID:???
地方では小規模管財は1年目から回ってくるよ
482氏名黙秘:2007/11/24(土) 17:03:09 ID:???
>>477
いい方向に行っているなら別に
反対する理由はない。

法律を利用する人の立場でものを
考えるふうに行けばいい。

人数を増やすのも一手だろう。
細かい内情なんか知るはず無い。

使いやすくなればいいので、誰が
やろうが、人数が多かろうが少なかろうが
知らない。安くて、奉仕がよければ
一般人により受けるだろう。

ただ、今増やすことになってるようなんで、
目的あってのことなら当分続くし、
変わると言う話も聞かない、これが現実だ。
だったら、いい方向でいけばいい、誰が
やってもいい。人数が増えれば機会も増える。
増やせばいいことが多いことは否定できない。
483氏名黙秘:2007/11/24(土) 17:30:27 ID:lCGrUXSR
実務についてみると、憲民刑で事足りることは無いですし、任官希望の人がそうであるように、「見られる」ことを意識してきた人は他人に失礼な行為をしないかもしれず、その点ローはいいかもしれません。
私が職場を選ぶ際は「勘違い二世、女癖悪い」人の多いところは嫌だったので、医学部は回避しましたが、今なら同じ理由で法学部は回避したでしょう。
とは言ってもこれはイメージで、医者にしろ弁護士にしろ、二世がこうだというわけでは全くないようでしたが、、
484氏名黙秘:2007/11/24(土) 17:40:55 ID:???
どっかのブログの引用か?
485氏名黙秘:2007/11/24(土) 17:55:32 ID:???
>>478
企業で働いてるなら、弁護士としての「営業」の必要性ないじゃんw
インサイダーでは顧客や関係者の美人度とかのしょーもない話題でgdgdなんて
業界、いくらでもあるし。
486氏名黙秘:2007/11/24(土) 18:06:10 ID:lCGrUXSR
司法試験に受かるような年齢の頃にはたいてい結婚してるし、少なくとも女性の前でそんな話するほど、周りに無頓着な人は、評価下がるし性質上あまりいないのでは
487氏名黙秘:2007/11/24(土) 18:25:26 ID:???
>少なくとも女性の前でそんな話するほど、周りに無頓着な人
>>486が女扱いされてなか(ry
488氏名黙秘:2007/11/24(土) 18:32:38 ID:???
ロー生 =ロースクール(法科大学院)の学生のこと。将来の法曹予備軍。
口一生 =くちいっしょうと読む。一生口だけで実力の伴わない旧試験ベテのこと。犯罪者予備軍。
489氏名黙秘:2007/11/24(土) 18:37:38 ID:???
だいたい弁護士の奇特権益なんてどこにもないからな。雰囲気で言ってるだけで。
490氏名黙秘:2007/11/24(土) 18:38:57 ID:lCGrUXSR
会社の人間関係は大変だけど、他人に頭を下げたくないという理由で街弁になっている人が結構いる以上、これらの人を集めて会社を作った場合より、マシであると思う。
渉外は人に負けたくない人が多いかもしれないけど、「人から奪って又は人を利用して勝つ」のではなく「限界迄努力して自分のスキルを上げることにより負けを回避」する人が多いから大丈夫?orだから使い捨てられちゃう?
491氏名黙秘:2007/11/24(土) 18:44:57 ID:???
>>488のバカさ加減に嫉妬したw
よくそんなくだらないことを思いつくなw
492氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:40:46 ID:???
>>491
誰がやったて気にしないんだからいいじゃない。
しっかりやってくれたら、大先生だよ。
493氏名黙秘:2007/11/24(土) 21:35:26 ID:lCGrUXSR
>>487

それがまさに他人に気を使わず自分のしたいようにしてるんでは、、、

しかもそういうこと言う人に限り、女による自分の評価は凄く気にするから、こっちは気を使ってるのに〜
というか、そういうことしたり、可愛い女修習生(←私ではない)を変人扱いするのって皆さん婚約者持ちで自分が相手に加われない人のような気がするんですが、、
494氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:20:50 ID:???
弁護士増員が国民の期待。
495氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:41:02 ID:???
ロー生 =ロースクール(法科大学院)の学生のこと。
口一生 =くちいっしょうと読む。一生口だけで実力の伴わない旧試験ベテのこと。

<ロー生と口一生の見分け方>

    ローで講義受けるのがロー生■ ■ローに抗議するのが口一生
将来,被告人の弁護するのがロー生■ ■将来,被告人でメンゴするのが口一生
    社会のエリートなのがロー生■ ■社会にデリートされるのが口一生
           モテるのがロー生■ ■キテるのが口一生
 将来,ハードワークするのがロー生■ ■将来,ハローワーク行くのが口一生
      法曹の魂を持つのがロー生■ ■妄想の塊なのが口一生
    渉外弁護士になるのがロー生■ ■生涯弁護士になれないのが口一生
     ネットで勉強するのがロー生■ ■ネット弁慶なのが口一生
      親を感動させるのがロー生■ ■親に勘当されるのが口一生
     いい経験しているのがロー生■ ■陰茎いじっているのが口一生
  実務経験を積んでいるのがロー生■ ■実に無駄な経験を積んでいるのが口一生
496氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:00:14 ID:???
ロー生にはがんばって欲しいと思う。
497氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:17:48 ID:2zQl7Blw
498氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:41:58 ID:???
だけどあんま変わんないんだろうな。
日本の一般人は、裁判に期待はもともとしてないし。

裁判なんか一般の奴は使わない
時間と金がかかる。その上、弁護士と裁判官が
馴れ合いである程度やってると皆、思ってる。

法廷に遅刻する弁護士(裁判官は引き上げている)や
必死の依頼人に本当のことは言えないことさえあろうし。

判決出すのは裁判官だし、有能でも人間がやってること
でもある。労力を省きたいと考えることもあるはずだ。

裁判離れを止める、弁護士や裁判官が忙しいことから、
人数を増やして、いい社会を作る目的があるかもしれないが
実現するのは、いつになるかはわからん。

弁護士が法律を知っていても、事実を言うだけで裁判官の
方が法律判断する。弁護士の主張が完全に通るシステムでもない。

だから人数増やして、蜜の濃いことをやって、訴訟離れなど
を無くして、健全な社会になっていけばいいが。
期待していいのかな?????
499氏名黙秘:2007/11/25(日) 23:58:15 ID:???
移民政策を促進すれば弁護士の仕事は増えるだろう。
しかしそうなると三ヶ国語位話せない奴は食っていけない。
500氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:14:40 ID:???
新人弁護士は就職難──「ノキ弁」や「タク弁」登場、司法試験の合格者急増で
2007/11/25配信
 司法制度改革に伴う法曹人口の急増で、各地の弁護士会が新人弁護士の就職難に頭を悩ませている。
これまで一般的だった法律事務所への就職ができず、やむなく自宅を事務所にして独立したり、弁護士登録を先延ばししたりする新人も。
弁護士会は「未熟な弁護士が増えかねない」と危機感を募らせ、1人事務所に採用を促すなど就職先の確保に躍起だ。

 「事務所を継ぐ人は決まってますか」。
大阪弁護士会で就職問題を担当する中本和洋弁護士は1人で事務所を経営するベテラン弁護士に会うたびに新人の受け入れを頼む。
ただ、多くは「1人が気楽」「事務所が手狭」とつれない返事だ。

 新人弁護士は独立するまでの間、先輩の事務所に就職して給料をもらう「居候弁護士(イソ弁)」になるのが一般的だった。
だが最近は自宅を事務所にして独立する“タク弁”や、先輩の事務所で机を借りるだけで固定給をもらわない「軒先弁護士(ノキ弁)」になる新人が増えている。

 日本弁護士連合会によると、昨年以降に「タク弁」になった新人弁護士は少なくとも十数人、「ノキ弁」も30人以上いるとみられる。
給料の保証がないまま自ら仕事を探さなければならないノキ弁やタク弁は駆け出し弁護士にとって厳しい環境だ。
501氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:15:11 ID:???
 大阪弁護士会でも12月に登録予定の新人116人のうち3人は就職先が決まらず、自宅を事務所にする見込み。
月約4万5000円の弁護士会費が払えず、弁護士登録を先送りして就職活動を続ける人もいる。中本弁護士は「昔は引く手あまただったのに」と嘆く。

 原因は法曹人口の急拡大だ。今年の司法修習修了者は法科大学院出身者が新たに加わり、約2300人と昨年の約6割増になる見込み。
日弁連などは「弁護士の質を保つためにも、まずは先輩の下で経験を積むのが望ましい」と就職先の開拓に取り組む。

 大阪弁護士会は今年6月、就職問題を扱う特別委員会を全国で初めて設置。
まだイソ弁がいない若手弁護士の事務所にも新人を積極的に採用するよう呼びかけることを決めた。
京都弁護士会は今年から、地元の弁護士と就職希望の修習生を引き合わせる懇談会を開いている。

 一方、弁護士が少ない地方からは増員に期待する声が上がる。岡山県では今年、昨年の4倍にあたる28人が県内の弁護士事務所に就職する。
従来は地元出身者が多かったが、県外からの“Iターン組”も増加してきたという。

 もっとも、業界では「仕事のパイの奪い合いになる」、「都市部で就職できなかった人材が使い物になるのか」といった本音も漏れる。
弁護士版の“就職氷河期”はますます厳しくなりそうだ。
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001220.html
502氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:20:38 ID:???
結論は、実際、弁護士に頼るより
自分でやったほうがいいな。

探偵の勉強でもしたほうがいい。


それから、意外に弁護士なんかは
論文がどうだこうだと言っていて、
実際、練習しているんだろうが、

はっきりいって、それほど言語能力が
凄いというものでもない。
普通の文でも法律語と整合させようと
して、無理が生じて読んで解らないのだから。
一般の文からかけ離れ、下手だ。

新聞記者なんかに比べると格段に落ちる。
訴訟に時間がかかるのもむべなるかな、である。
503氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:22:41 ID:???
ああその程度の理解なのか・・・・
自分でやらない方がいいレベルの人だな。
504氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:24:19 ID:???
好きにやらせればいいじゃん
恥かけば分かるだろ。
505氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:35:41 ID:???
解決する。

これが、見込まれる商売だと
信じればこそ、金も払うが、

証拠は必死に集めて出すのは依頼者がやる、作文書いてもらって、

大枚払ってその作文は事実に終始して、最終的法律判断は
裁判官がやる。弁護士がそれをやろうとすれば、裁判官が
むかつくんじゃないの。

従って、裁判費用の大半は弁護士に入り、かつ、法律判断
は、裁判官の仕事で、弁護士の言うことは無視できる。

結果、解決する。

これはない。裁判官が解決するので、金がかかる分
自分でやる、これである。
506氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:42:52 ID:???
従って、
判決

増員してもしなくてもそんな事情はどうでもいいが、
増員で増えた分安い、使えそうな奴を選択するか。

極力、自分でやるのが合理的且つ実情にもっとも適している。
それには、探偵的な素養の方が重要である。

507氏名黙秘:2007/11/26(月) 06:41:57 ID:???
>>502
新聞記者の国語力だって、ひどいのはいくらでもある。
508氏名黙秘:2007/11/26(月) 10:03:32 ID:???
502の文章がまずい
509氏名黙秘:2007/11/26(月) 13:24:59 ID:???
必然的にクレーマーと関わったり、人の恨みを買ったりする仕事なんだから、積極的に
増やすべきものではないと思うんだけどね。
増えた分の矛先が自分に向かってくるかも知れないと予測できるほどの想像力のない人
が多いんだよね。
510氏名黙秘:2007/11/26(月) 21:26:38 ID:???
>>502
お前は何を言っているんだ・・・
511氏名黙秘:2007/11/26(月) 21:37:31 ID:???
正直国民のための司法制度という観点で
いえば弁護士会の決議なんて関係ない。
弁護士会が反対するのは当たり前だろ。
512法務省民事局通達:2007/11/26(月) 21:38:10 ID:0vi2wx6Z
弁護士を一気に増やせば質が低下すると考えているやからは
愚の骨頂だ。
弁護士は聖人じゃない。質の悪い犯罪まがいの弁護士は
司試の成績で決まるもんじゃない。
需要と供給のバランスにより、質の低い弁護士は淘汰される
室を云々している者は、狭き門を潜り抜けた人物と
見られていたい思いと、仕事を確保したいという思いだけだ
513氏名黙秘:2007/11/26(月) 21:47:36 ID:???
文章が下手糞だねー。
514氏名黙秘:2007/11/27(火) 07:24:09 ID:???
>>512 513
何書いているか、わからねえ。
言いたいことだけ、偉そうに、吹いている普段の姿が見えるようだ。

基本的に弁護士なんか、何か、論文でも雛形、虎の巻の
ように既に用意された文章を暗記してそれを、使って書いているので
文章自体の能力は高くない。普通に文章書かしたら、あっちとび、
こっちとび、主語、述語めちゃくちゃ、汚い文章が多く、
本当に論文でなんとか判定したのか、また、その価値を問う。

論文試験でいい成績だ、なんか言ってるのは、人が書いた文章の
盗用の上手い奴で、受験指導校に大枚払って、一日中やっている
変人か、馬鹿だ。少なくとも普通の神経じゃない。
面白ければいい。しかし、この勉強は、いかに人を犯罪者にするか、
とか、いかに金をとるかとか、そんなことばかりで、これを
楽しいと考えるのはやはり正しく、馬鹿か変人か、だろう。

確かに、紛争解決人は社会で一定居なければ安心出来ないが、度を
越して権利を主張できる性質の輩ではない。しかも、社会に役立ってるか
にも、限界がある。
裁判官の言うことには逆らえない。警察とは仲が悪いともいう(普段えばっている)、
これでは、あんまり期待できない。

それを知ってか、事件解決がそう容易くない本質を見据えて、
着手金を取り、それが多い。この金の規定も不明だ。
あんまり良いイメージを皆が持たないのは、敷居が高いのでなく
そういうことだ。裁判は自分でやるか、安いのに頼めばいい。
安い奴でも失敗すれば、賠償してやれば良い。
人数が増えて安く使える奴が多くなったのは、痛快だ。
では出勤。

515氏名黙秘:2007/11/27(火) 12:33:37 ID:???
他人が安く弁護士を雇って、自分に対して訴訟を起こしてきたりする危険性も高くなるわけだが、
そのことはどう考えているのかな。
516氏名黙秘:2007/11/27(火) 19:38:28 ID:???
>>515
日本語で頼む。
517氏名黙秘:2007/11/27(火) 21:52:00 ID:???
515の意味くらい分かるだろ
分からない人の読解力の方が問題だ
518氏名黙秘:2007/11/27(火) 21:59:07 ID:???
どんどん増やして市場で弁護士を選別していけばいい。
7000人ぐらいまで合格者を増やすべし。
519氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:04:50 ID:???
>>518
そろそろ理解しろよ。ていうか前のレスくらい読め。
増えても選別や淘汰は起きないから。
520氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:05:27 ID:d+EmIbYl
弁護士の相談料金は
1時間3000円でいい。

このレベルの料金体系になるまで
合格者増を図るべきだ。
521氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:09:12 ID:???
それもあり得ないから。
というか分かってやってるんだろ?釣りで。
522氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:12:10 ID:???
法テラスの電話件数見る限り全然需要がない。
増やす必要が認められないね。
523氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:12:24 ID:d+EmIbYl
なぜそんなに必死なの?
524氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:22:48 ID:???
10000人ぐらいまで増やして、徹底的に弁護士の価格破壊をする必要がある。
国民の要望を妨げる抵抗勢力・日弁連を解体しなければな。
525氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:32:14 ID:???
>>523
なぜそんなに必死なの?
526氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:16:53 ID:???
等価交換=労働力とその対価

これを逸脱してるし、皆、それとなく
気づいているんだよ。

相談料も商売になるかの見立てだ
位、普通人の知能があればわかる
んだよ。「変だな」と。


そして仮に利用しても実を結ばないこと。
これが常識だ、位に思っているんだよ。

実際に利用した方が金がかかる位、皆
わかっているんだよ。
良くは思われないだろう。

なんたって、裁判官が全部決めるんだから。
527氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:27:20 ID:???
>>516
大丈夫か?国語
528氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:27:29 ID:???
だから弁護士は多いほうがいいんだよ。
少数だと何やってるか、わかんないんだよ。
あまってるとか言うけど、世間的には少ないんだよ。


会計士は会計。税理士は税金。
こういった解りやすさが無く能書きが多い。
時間も金もかかる。

ますます利用するのが減る。又、少ない。
だから、個々の事件費用は高くなる。

単純に増やせば、ある程度、はっきりする。
だから増員することはいいことで

悪い理由は存在しない。

529氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:31:25 ID:???
>>527
頭は大丈夫か?
530氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:35:21 ID:???
>>528
増やしたところで、就職できない未熟な新人合格者があふれるだけ。

で、そういうのを利用して失敗する利用者が増えるだけ。

何も増員でよいことはない。
531氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:38:54 ID:???
価格破壊といったところで、原価割れはありえない。

よって、事務所費用+事務員費用+文献などの費用を
回収できる限度以下に価格が下がることはない。

どんなに合格者を増やしても、これは変わらない。

仮にそれ未満の価格で仕事しろというのなら、
まさに事務設備も法律書もない、知識も事務能力も欠けた弁護士しか
頼めないだろう。
532氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:40:59 ID:???
>>530 531
答えになってない。
日本語で頼むよ。

533氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:45:45 ID:???
>>441には理論的根拠が十分ある。

競争で価格低下や商品・サービスの質向上が起こるためには、まず、それらの商品(サービス含む)同士の
優劣を比較できなければならない。比較ができなければ、競争しようがないからだ。
よって、「(1)ある種類の商品同士の優劣の比較が簡単にできること」がまず理論的に導かれる。

次に、ある人間が、複数回、商品を購入する機会があればあるほど、その比較ができて、競争が進む。
よって、「(2)同一の消費者が、同種の商品を購入する機会が多いこと」 が導かれる。

また、たとえば複数のラーメン屋とか、複数の床屋とかを比較しなければ、その優劣はわからない。
よって、「(3)同一の消費者が、短期間にいろいろな業者をとっかえひっかえ頻繁に利用する傾向があること」が導かれる。

さらに、新規参入が簡単にできなければ競争は進まない。
よって、「(4)新規参入したい者が、簡単に必要設備や人員をもった店を構えることができること」が導かれる。

そして、新規参入した者が、既存の業者と対等に勝負できなければ競争は進まない。
よって、「(5)新規参入した新人業者が、既存の経験年数の長い業者に対して、あまり能力的に劣らず、
     十分対抗できること」が導かれる。

以上の基準に弁護士はあてはまらない。
534氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:54:27 ID:???
>>530 531
金払えば解決する。
そういう論法だが、それは違うんじゃない。

住専、国賠系、こんなのは氷山の一角だが
みな、結局、税金で解決してるじゃない。

弁護士とかより、世論の方が強いんじゃない。
絶対に金を積んで解決すれば問題は無い、
誰も文句は言わない。問題も無い。
しかし、逆を言うと金では解決できないんじゃない。
常識じゃない。

だったら、ハンディに安い、使い勝手のいい奴を
大量生産すれば良い。しくじったら、免許取るとか、
依頼者にきちんと賠償する方がいいんだよ。
535氏名黙秘:2007/11/28(水) 00:55:36 ID:???
>>533
文章が酷すぎ。
536氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:01:10 ID:???
>>533
日本語というか。まあそういうので
頼むよ。
537氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:03:41 ID:???
>>533
こういうのを延々と書いて
本当に裁判官の人が読んでるなら
同情するよ。
538氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:04:56 ID:???
>>535 >>536 >>537

3回も書かないでいいよw 一度でOK
539氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:09:58 ID:???
キチガイが張り付いてんなw
相手するだけ無駄。
540氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:14:27 ID:???
>>539
単純に論破されてしまった。
541氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:16:40 ID:???
>>529
文だぞ?文章・論説じゃないんだぞ?
読めないと不便だぞ
542氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:17:04 ID:???
つまり、役にも立たない文章を
一生懸命書く。

こんな文章は読む奴は居ない。
それこそ相手にされないんだろうな。

むなしいことだ。
543氏名黙秘:2007/11/28(水) 01:18:24 ID:???
>>541
日本語で頼むよ。
わかってると思うけど
底が割れてるんだよ。
544 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/11/28(水) 01:34:27 ID:???
    / ^ ω^j、
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     )目合わせるなって  ∧_∧
           /   く          \  (    ) うわー、なんか言ってるよ
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |

545氏名黙秘:2007/11/28(水) 14:50:04 ID:???
普通の日本語を理解せず、まともに読める文章も書けない人がいくら増員を叫んでも
説得力はゼロだよね。
むしろ精神科医の増員の方が国民にとってはメリットが大きいよ。
546氏名黙秘:2007/11/28(水) 19:12:51 ID:???
>>545
精神科にいけよ。論理が破綻している。
547氏名黙秘:2007/11/28(水) 19:26:13 ID:???
もう一度小学校からちゃんと勉強した方が良いみたいだねw
548氏名黙秘:2007/11/28(水) 19:48:00 ID:???
>>547
脈絡が無い。
頭おかしい人。
549氏名黙秘:2007/11/28(水) 21:09:09 ID:???
>>547
小学校からやり直すような立派な分野じゃない。

うぬぼれるなよ。

はっきり、尊敬していないし、役にも立たない。
利用すれば単に金がかかるもの、こんなもの
廃れるよ。

人数増えてはっきりするよ。機会があれば、安くこき使ってやるよ。
550氏名黙秘:2007/11/29(木) 00:09:16 ID:???
しかし、何冊か弁護士の書いた本を
読んだが、やっぱり下手で、面白くない。

時代錯誤的なものから、文章になってないものまで
ある。変に豪傑じみたものから、何か、現実離れ
している感じがしている。端的に変な感じの仕事を表している
のだろう。

実際は、裁判官が決める。犯罪者は警官が捕まえる。
とした場合、何をやってるのか、全く不明だ。

極端な話、司法書士より料金が高くて、訴訟代理権
があるもの。実際は、裁判官に逆らえない。

人数を増やして、こういうあいまいさは払しょくすれば言い。
人数が少ない時は希少価値があったが、これからは増える。
当然社会的価値も落ちる、それを防ぐにはいかに社会に貢献して
いるかを、示さなければいけないが、本当にできるとは思えない。
>>547
のように人を馬鹿にしていれば、ますます、価値の低下に拍手が
かかる。
>>547
は法律をやるより、社会体験したほうがいいと思う。情け無い、
軽薄だと率直に感じた。
551氏名黙秘:2007/11/29(木) 13:51:17 ID:???
>>550
すまんが日本語で頼む。
552氏名黙秘:2007/11/29(木) 18:13:51 ID:???
↑↑↑>>551
場鹿まるだしの基地外。

553氏名黙秘:2007/11/29(木) 18:48:40 ID:???
繰り返すが、(551は読まなくていいよ、場鹿すぎるから。
ママに読み書き習ってから読もうね。)
弁護士の書いた文章は、面白くない、酷い、論文だの
偉そうなことを言ってるけど、あれは用意された文章を
予備校から買って来て盗用するだけ、文を作っているんで無く
盗用して暗記してるだけ。実際は、裁判官なんかも無視するんじゃない。
読んでられないよ。

結論は、
弁護士本は文章が下手。
非常に政治的。
時代錯誤。
誰でも知っている法律知識を書く。
文章になっていないので、読みにくい。
そのため、鉛筆で文章をつながければ
いけなかった。
傲慢、というか驚異的自己賞賛。
全然、理路整然としていない。
知識的なものではない、用語説明(まあそういう勉強なんでしょう)。
これは、裁判官が結局全て裁判を仕切っていて仲介者
的な位置しかないから、こういう文章になるのだろう。
警察や、その他についての国家権力にも強制力がない
、そこで、やることが決まってくるが、ドラマがないのだろう。
一体、何をやる人たちなのでしょう。

自分でやるか、ローで生産された適当な安いのを使って
やることになるんだろうな。既存はローがどうのといっているが、
世間的評価が悪いからこういう簡易なシステムになった。
これは自覚すべきだろう。雇われないローも出ているというが、
そういうのを使えばいいんだよ。そういう方向に世間は行くな。
地位、収入の下落と、ざまーみやがれ。と。
554氏名黙秘:2007/11/29(木) 19:01:29 ID:???
>>553
日本語でお願いします。
555氏名黙秘:2007/11/29(木) 19:06:51 ID:???
>>1の記事実際に読んだけど,そんなに偏った文章じゃなかったと思うけどなぁ。
増員不要って意見と地方ではもっと弁護士必要って意見が並列的載ってる中立的な記事だったと記憶してる。
556氏名黙秘:2007/11/29(木) 19:09:13 ID:???
>>555
すまんが日本語で頼むよ。
557氏名黙秘:2007/11/29(木) 19:10:07 ID:???
>>554
頭わる〜〜〜〜〜
558氏名黙秘:2007/11/29(木) 19:31:35 ID:???
>>554
ママに読み書きおちょわってきなさいね。
いい子だから。

それから、この板にでまちょうね。
559氏名黙秘:2007/11/29(木) 19:34:06 ID:???
板にでる?
何語?
560氏名黙秘:2007/11/29(木) 19:39:46 ID:???
>>559
脳みそが腐ってるのは良くわかった。
後はママに聞いてきなチャイ、ね。

テレビでも見てなチャイ。

561氏名黙秘:2007/11/29(木) 19:40:27 ID:???
>>560
日本語でお願いします。
562氏名黙秘:2007/11/29(木) 19:43:13 ID:???
>>561
脳のCTをお願いします。
563氏名黙秘:2007/11/29(木) 19:48:24 ID:???
>>562
うちは医者じゃないから脳外科病院でお願いしなよ。早く行っておいで。
不安の余りCTを撮って欲しくなる気持ちは分かるけど。
564氏名黙秘:2007/11/29(木) 19:49:57 ID:???
>>562
日本語で頼む。
565氏名黙秘:2007/11/29(木) 19:56:39 ID:???
>>563
日本語で頼む。
562はいい日本語でほれぼれする。

566氏名黙秘:2007/11/29(木) 19:57:32 ID:???
>>565
日本語で頼む。
563はいい日本語でほれぼれする。
567氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:00:35 ID:???
>>563
ほーーーんとに何言ってか、
わかんねいな。
ひでい。ひでい。

562のいうように563
は、脳外科でCT受けてきなさい。
それがいいよ。文章が読めるようになるよ。
568氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:00:59 ID:???
自分で自分にレスして楽しいかキチガイ君
569氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:01:47 ID:???
>>567
ちがうちがう。
>>562は「僕の脳のCTを撮って下さい!キチガイになったみたいです!!お願いします!」って言ってるんだよ。
570氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:09:17 ID:???
ワロタw
571氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:10:22 ID:???
>>569
日本語で頼むよ。

下手な法律なんかやめて国語の勉強をちょっとはしろ。
(マジレス)
572氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:11:03 ID:???
ワロタw
573氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:12:11 ID:???
>>571
おもろい。
574氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:15:42 ID:???
>>571
糞ベテ発狂wwwwww

575氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:17:01 ID:???
>>562
いい病院紹介するよ
576氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:20:07 ID:???
>>575
いい病院にもう入っているのか?
先生と上手くやれよ。

5年くらい入院したほうがいいぞ。
ちゃんと日本語がわかって出て来いよ。うん。
577氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:21:36 ID:???
日本語が分かって?

どこかの方言?
578氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:25:10 ID:???
>>574
こんなことはやりません。

それから、日本語の読み書きできないのが
ローでは困るな。これは年収300万円組
という、事務所に配属されない方だな。

まあ関係ねいが。
579氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:26:24 ID:???
>>577
日本語で頼む。酷すぎる。バカすぎる。
半端すぎる。ニセモノのにおいがぷんぷんする。
580氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:41:56 ID:???
>>577
ロー以前に、書き取りから始めなチャイ。
581氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:07:45 ID:W6yjgt6s
なんだこりゃ
伸びてると思ったら変なのが湧いてるな。
582氏名黙秘:2007/11/30(金) 00:51:33 ID:???
>>581
なんだこりゃ、増えたと思ったら
変なのがのぞいてんな。
583氏名黙秘:2007/11/30(金) 03:49:31 ID:???
変なのがわいている。
全く困ってるよ。
日本語で頼む、日本語で頼むという基地外(執着する)がいるんで
のびちゃったんだよ。(○ウン症かもしれん)。

脳病院で出てこなくていいのが、しつこく
日本語で頼むと言うんだよ(日本語読めないんで必死)。読まなくていい。
というんだけどそういう特殊学級出身者は、
ひつこいんだよ。

結局ね、いいたいのは。
弁護士の本は読んだ。
最低だった。肝心なところは
政治活動
めちゃくちゃな文章
用語説明

そして肝心の問題解決したのか、という点については
全くお手上げ。裁判官、警察に顔が利かず
馬鹿にされ、嫌われている。行政訴訟は
全く勝てない、役立たずで、金をどうとるか
に力点がある。で、金は盗人に追銭。
こんなものはね、利用しないで自分でやって、
探偵の勉強でもして、証拠集めてやったほうが
いいということだよ。これが結論。
恐いもんだよ。
584氏名黙秘:2007/11/30(金) 13:58:54 ID:???
>>583
わかったから消えてくれ
585氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:31:13 ID:???
>>583
後半は妄想w
586氏名黙秘:2007/11/30(金) 22:55:39 ID:???
億万長者は5,000人もいるのに、何で弁護士は3,000人いかねぇんだよッ!
587氏名黙秘:2007/12/01(土) 00:03:31 ID:???
>>585
にせもの

試験にかすってもいない素人

法学部を狙う浪人生
588氏名黙秘:2007/12/01(土) 00:09:48 ID:???
>>585
じゃあきくが、
どんだけ、解決力があるか。
1 刑事事件
2 民事事件で勝訴した後
3 民事で勝つといわれる事件の勝訴する期間
を言ってくれよ。

ちなみに、1では、執行猶予をつけられるか、が腕の差になるが
これをどう考えるか。
2 は判決貰った後の有効な執行方法
3 3年と言われるが、詐害行為を使うと5年かかると言う
これはなぜか。
教えてくれ。他にもいろいろある。
589氏名黙秘:2007/12/01(土) 00:23:22 ID:???
>>585
まあなんでもいいから、弁護士が役に立つ
例を挙げてくれよ。頼むよ。

その辺の会社だって、言うことはきかないんだから。
住専の末野○○だって、弁護士が財産押さえる以前に
全部隠しちゃったじゃない。

今度のオウ○も、刑事手続きにのっとってやったら
破産裁判でけちがついて、国が介入しちゃったじゃない。

国賠はほとんど弁護士さん負け。というか、相手にされない。

裁判官に頭があがんない。

裁判で、主導権を持っていない。
何やってるか教えてよ。

590氏名黙秘:2007/12/01(土) 00:40:36 ID:???
>589
訴えてもダメだということを解明したことに大きな功績がある
591氏名黙秘:2007/12/01(土) 01:07:50 ID:???
>>589
三百代言

戻れ。
もう、社会に出てくるな。蛆虫め。
592氏名黙秘:2007/12/01(土) 01:15:28 ID:???
何か間違うな。
くそ
>>590
だ。
それから590、お前みたいなバカか勘違い君

は、止めとけ。地元の田舎に帰って、自営業でも

やって、地元の人と仲良くやって一生終えろ。

それから、新聞くらい読め、バカ。
593氏名黙秘:2007/12/01(土) 11:07:05 ID:???
>>592
受かったら読むと思うで。新聞は、好きやし。
594氏名黙秘:2007/12/01(土) 11:14:44 ID:???
>>583>>588>>589>>591>>592
でよいか?司法崩れのようだが、
ドンタコスが閉校する前に入学したほうがいいと思うぞ。
595氏名黙秘:2007/12/01(土) 12:42:25 ID:???
>>594
残念ながら、お前がドンタコス
に入ればいい。
おれは、別の職種だ。
何冊か弁護士の本を読んだだけだ。
それで、司法崩れとは、お前は、世間体験した方がいいニートだな。
アホ。
596氏名黙秘:2007/12/01(土) 12:51:38 ID:???
>>593
お前はうからねえ。常識がねえ。脳が弱い。
センスがない。
安くこきつかわれて、事務所にも雇われない。
宅弁とか、そういう奴よ。
まあ、こんな奴が受かったら確かに制度改革だな。
か、やっぱり地元に帰って、家の仕事でもつげ。アホ。
597氏名黙秘:2007/12/01(土) 14:20:28 ID:???
>>595
人生長い目でみれば、法曹と仲良く付き合ったほうがいい。
結局、君が本で得た弁護士の話というは、「すっぱい葡萄」なんだよ。
そんなことより、素直に、100年に1度の弁護士大増員祭に参加したらどう?
幸いにして、ドンタコスの未収コースは、
初歩的な文書の書き方から教えてくれるらしいから安心したまえ。
598氏名黙秘:2007/12/01(土) 17:12:06 ID:???
>>597
なんだそのドンタコスっていうのは。
お前らは、金持ちのけつなめてろ。
偉そうにすな。アホ。
皆、わかってんだ。
599氏名黙秘:2007/12/01(土) 17:18:30 ID:???
>>597
全部、裁判官のいいなり。
とりあげるもとりあげないも「裁判官様」の「自由心証主義」。

お前らは極端、関係ねんだよ。蛆虫、○ぎし、○テンシ
が。何の権限もないくせに。警官にも嫌われてるらしいじゃないか。
偉そうにしてるからだろ。国税にも相手にされていないらしいじゃない。

いい加減にしろよ。
600氏名黙秘:2007/12/01(土) 17:21:38 ID:???
>>597
俺は全うに勤めて、
12月からは新型一眼レフを持ってヨーロッパ周遊だ。

お前はドンタコスって何だか知らんが、あんまり
親の金無駄に使うな。ニートが。
しかも、宅弁とか、事務所にも一切雇ってもらえない口だ。
営業も生意気だからだめ。氏ね。
601氏名黙秘:2007/12/01(土) 17:46:54 ID:???
>>598-600
ちょっと口が過ぎるぞ。謝った方がいい――自分に対してな。
仕事納めがクビになったのか、事情は敢えて触れないが、
海外周遊とはうらやましいね。だが、今の自分に満足か。
602氏名黙秘:2007/12/01(土) 18:18:26 ID:???
>>601
日本語で頼む。ドンタコスだのなんだの、
小学生みたいなこと言うな。

それから、「本」(読みにくかった、文章下手。経済書の10倍面白くない。)
がソースだ。自分(法律サイド)で自分の悪口言って
読んだ読者に謝れとは、なんだそりゃ。

へたくそな文章。
ドンタコスがなにがわからんが、お前らいつも
この調子でやって、金取ってんのか?
ドンタコスは、国語を教えるところのようだが、
それ以前に常識を知れ。
このニートが。社会体験してみろ。
ニーとめ。
603氏名黙秘:2007/12/01(土) 18:21:10 ID:???
>>601
仕事納めに首になる?俺らは首にはならねえの。

何もしらんのだな?
航空券の計算が、12月末から変わるから
ここでいつも行くんだよ。皆そうしてるよ。
604氏名黙秘:2007/12/01(土) 18:32:20 ID:???
しかし、刑事訴訟で被告人の弁護をすれば
顰蹙を買う。(この件は、いい悪いはわからない。
素人なので。ただ被害者からすると・・・)

民事では、自由心証主義、裁判官様(東大出身)の一言
で決まる。

極端、戦前の三百代言とどう違うが、わかんないんだよな。
それで、料金は高い。

経済犯、社会的犯罪では、国が特別処置をやることが多い。

国賠はそもそも「相手」にされない。

うーーん。難しい。よくわからない。
605氏名黙秘:2007/12/01(土) 19:09:41 ID:???
>>602-604
良かったぜ!オッサン、クビになったんじゃないんだね。
刑事弁護人や国家賠償請求の問題は、確かにその通りなんだ。
だから、そのために弁護士を増ふやして、
国民の人権意識が向上させ解決しないといけない問題なんだ。
606氏名黙秘:2007/12/01(土) 19:18:09 ID:???
この前、飛行機に乗ったら、突然、人権問題が発生してさあ、
CAが「弁護士か、法務博士か、ロー生はいませんか!」って
騒ぐもんだから、しょうがねえから解決してやったよ。
手元には、ポケット六法しかなかったから、
ほとんど一般条項のヤッツケだったがなw
やっぱ、弁護士増やさないと、ヤバイね。
607氏名黙秘:2007/12/01(土) 19:20:50 ID:???
>>605
おまえら口ほどでもないから、だめだよ。
だから、世間知らずの「ニート」くん、なんだよ。
「世間」の「常識」をねまず頼むよ。「ニート」くん。

人権の実体を知ってんの?世間知らずのニーとだな。
ますます、べん、が無力なことがわかるだろう。

国賠に勝つ?お前、もうローやめて田舎の田んぼでも
耕せ。そのほうがいい。世間で邪魔だ。

弁護し増やしたら、君みたいなバカが、なる可能性も
あるから、消費者は慎重になるんだよ。
はっきり、皆、人数増やした分、バカが大分入るのを
覚悟してるからね、それは、君のような・・・・

俺は、トーマスクックの時刻表見てるよ。
608氏名黙秘:2007/12/01(土) 19:22:18 ID:???
>>606
ふけ!ふけ!ふけ!

ふかした!
609氏名黙秘:2007/12/01(土) 19:25:34 ID:???
>>606
海外でろくに言葉も通じない中で
出来すぎた話をした時点で終わりだな。

その人権問題は単に日本人旅行者に
どの飛行機に乗るかを聞かれただけじゃないの。

まあ、人権問題というか道案内と言うかだな。
610氏名黙秘:2007/12/01(土) 20:19:47 ID:???
>>605
君は、べんには全然向いてない。すぐ金も時間も無駄なので
やめなさい。親がかわいそうだよ。ニート一匹いるんだから。
しかも金のかかるバカが。

法廷で、アホなことをわめきそうだ。
これはいっちゃいかん・・をいいそうだ。

まあ、言わなくても裁判官が
勝ち負けは決めているようだがね。

さて、トランジットを使うかどうしようか・・・
冬のヨーロッパは芸術だ。
611氏名黙秘:2007/12/01(土) 20:32:20 ID:???
「日本語で頼みます。」
これは、あれなんだね。

要するに法律言葉?があまりにも日本語に
遊離しているんで、バカ学生はわかんないし、
プロも説明しにくいんだね。
だから、「日本語で頼みます。」このフレーズ
が出来たんだね。
確かに、Bの書いた本を読んだけど、
酷い、酷い、鉛筆で自分で、主語、述語
入れたり、()で飛ばしたり、酷かったよ。
もう読む気しないよ。
612氏名黙秘:2007/12/01(土) 21:00:43 ID:???
ただ、その「日本語」とやらも、
結局は文科省公定の法律言葉なんだよな
そして、この言葉をめぐる
法制局と文科省(旧文部)との因縁は、
憲法制定当初から続いてんだよ
613氏名黙秘:2007/12/01(土) 21:06:01 ID:???
もういいよ。
三百代言か?

実につまらないニートみたいな奴を
相手にしていたことが良くわかった。

確かに、大増員するとこういうバカが
出てくるから問題が起きるだろうな。
(一例)
相談を受ける。

「日本語で頼む」。

客が去る。あそこの事務所ちょっと「へんよー」
とか評判が立ってしまう。
競争激化の中で、致命的になる。
脱落・・・・失格
614氏名黙秘:2007/12/01(土) 21:12:28 ID:???
>>612
確かに裁判官がこんな話ばかり聞いていたら
気が狂うな。
裁判官に同情する。そして、bには「世間」
を理解して欲しい。が無理か。あれだからな。
615氏名黙秘:2007/12/01(土) 22:29:06 ID:???
>>614
裁判員になったら君もそういう目に遭うよ。
616氏名黙秘:2007/12/01(土) 22:35:04 ID:???
その時は、
主語、述語を自分で書き込んで、
脈略のないのは()して、

なんてやってられるかああ。
617氏名黙秘:2007/12/01(土) 22:38:26 ID:???
>>611
要は、一文が長いってことだろ。
曖昧さを省くための止むを得ん文書規則だ。
小説とかじゃなくて、法令文は全て命題なんだから、
ガマンして読め。それでもダメなら
中学あたりから算数やり直せ

ついでに、
>酷い、酷い、鉛筆で自分で、主語、述語
>入れたり、()で飛ばしたり、酷かったよ。
いちいち、書き込みしないと意味が把握できない
オマエがヒデーよwwwww
618氏名黙秘:2007/12/01(土) 22:53:13 ID:???
>>617
俺は増員したほうがいいと思っていたが、
お前みたいな、世間知らずのニートが
仮に受かる試験ならやめたほうがいい。

お前のは全然論点がずれてる。(ずれてることも
わかんねんだろうな)。小学校から出直せ。

田舎に帰って、田んぼでも耕せ。

バカすぎる。意味がわかねんだろうな。
これで弁護士を目指してます。
既存の弁護士が怒るし、雇わんよ。この要領の悪さ。
619氏名黙秘:2007/12/01(土) 22:58:37 ID:???
>>617
増員しても、食っていけない奴。
か、三振の典型。
620氏名黙秘:2007/12/01(土) 23:01:52 ID:???
昔の話だけど、イブのデートすっぽかしてしまい、後日、
彼女が「別れる」って言って、スゲーピンチだったんだけど、
そのとき、たまたまロー生の友人がいてさ、
20条を間接適用してくれて、マジで助かった。
そんとき、ロー生は流石だと思った。マジで、弁護士増やしてほしい。
621氏名黙秘:2007/12/01(土) 23:05:02 ID:???
617は多分、予備校の先生の言葉を
そのまま意味も解らず、使ってたのが
みえみえで、そこがね・・・
ワラカス点なんだよね。

本でも何でも、人の力を借りる前に
自力で読む意気込みも無いのが、弁護士なんて
ちょっとやばいんじゃない。

人数、増やしてこんなのにあったたらどうすんだ。
622氏名黙秘:2007/12/01(土) 23:07:15 ID:???
弁護士増やすのは単純に賛成するが、
条件がある。
バカはやめてくれ。
これだ。
全部、東大生とかだけにロー資格
与えれば大丈夫だろうが、変なのが
まじってくると、困るな。
623氏名黙秘:2007/12/01(土) 23:14:03 ID:???
617は613にあげた典型だ。
「世間」から「へん」だの、なんだの
言われて
「理由がわからない」。
624氏名黙秘:2007/12/01(土) 23:56:24 ID:???

世間=一番強い
法律これを補助するもの。

この公理が>>617は逆転している。
予備校の先生の話ばかり謹聴し、絶対化
している、危うい話だ。使う場面が違うのよ。
625氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:17:04 ID:???
>>624
そうか?要は、分かりやすい文章=内容がないって、言ってるだろ。
それにしても、613とかが、意味分からんと嘆いている弁護士の本って
何だろう。それこそ、予備校から出てる弁護士の著作は、内容は少ないが
素人でも読みやすい「日本語」だと思うが。
626氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:28:39 ID:???
最近は、条文自体が現代語化しているし、学者本もこれでもかというくらい
噛み砕いて説明している。国賠が連敗続きという話も、行訴法改正以前の話だな。
627氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:31:13 ID:???
>>624
世間様ねぇw
阿部謹也の影響か何か知らんが、途上国へ自分探しに行って、
大使館のお世話になることだけは勘弁してくれよ。
628氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:34:13 ID:???
>>617
何をわけのわからん?うん。日本語で頼むよ。


ロー生はやっぱりよく選ばんと
世の中めちゃくちゃになるな。

既存のbが事務所に雇わない、のではなく
雇えないんだな。

しかし、こういうはんぱ者に資格与えて
誰が責任取るんだ。

確かに、技量は落ちてるんだろうな。
困ったことだ。
629氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:37:20 ID:???
今まで一番分かりやすい説明だ。それ故、反発が一番強い。
分からないなら読み飛ばした方がいいと思うぜ。
630氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:38:49 ID:???
日経の連載も正直飽きてきたし、このスレそろそろ埋めるべ。
631氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:39:10 ID:???
>>626
何パーセント勝ってるの?どのくらい増えたの?
でお前は国賠受けるの。
>>627
?????
632氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:44:20 ID:???
>>629
お前は田舎に帰って農業でもついだほうが
世のためだ。
もう、引っ込め。国に帰れ。
633氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:44:38 ID:???
君も勉強していると思うが、
国賠は、和解とか多いから何とも言えんが、
平成13年の熊本地裁判決とか画期的なんじゃない?
数字とかは、白書とか見てくれ。
634氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:50:09 ID:???
>>633
答えになってないじゃない。
ずばり、勝ってないんだよ。

君も勉強してる、なんてほめなくていいよ。
常識だろ。

数字は白書を見てくれ、こんな逃げみたいな
ことやっちゃだめだろ。

負けは負け、勝てないは勝てない
それでいいじゃないか。

事実を隠したら終わりだよ。
635氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:53:00 ID:???
>>589
>国賠はほとんど弁護士さん負け。というか、相手にされない。

マジレスするが、国賠で弁護士は、本当に相手にされていないのだろうか。
過去一週間分の一面でいいから、もう一度新聞を見直してほしい。
636氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:55:53 ID:???
>>634
いや、どちらかというか皮肉なんだが。
637氏名黙秘:2007/12/02(日) 01:03:46 ID:???
>>634
あんたは、受けないでしょ。

それから、勝ってない。というより、そういう性質のものではない。
なんか特殊な政党の方?あなた?
なら、俺、降りるわ。
638氏名黙秘:2007/12/02(日) 01:14:09 ID:???
>>637
多分、特殊だよ。
ほら「カネボウ」とか「丸川珠代」とか…
そもそも、このスレ自体も、
マスコミ板から流れてきたんじゃない?
639氏名黙秘:2007/12/02(日) 01:15:03 ID:???
>>636
間違えるなあ。
637は636へ
の答え。

しかし、国家機関にも勝てると豪語するのは凄い。
か、何かある。
金で裁判は決まる。無尽蔵に金、権力を持つ国家機関に
勝てるというのは無理だ。
裁判所に国税が協力したのは住専の時だけ、
これも例外だった。しかも世論が後押ししていた。
そういう背景無しに、「勝てる」というのは
bさんはそういうもんか、ただ客を受けるか
では絶対受けないし、勝てもしないのが現実だが。
640氏名黙秘:2007/12/02(日) 01:17:06 ID:???
>>638
ということで、この話は終わりと。
がんばってくれと。以上。
641氏名黙秘:2007/12/02(日) 01:18:58 ID:???
2ちゃんっていうのはこういうもんだな。
642氏名黙秘:2007/12/02(日) 01:25:56 ID:???
>>639
オレも、そういう議論、キモイから抜けるわ。

最後に、
無尽蔵にあるときは、裁判所は、案外、原告を勝たせる。
むしろ、無尽蔵にないから、敗訴になるパターンが多いのは、
常識だから覚えておくといいんじゃない。
643氏名黙秘:2007/12/02(日) 01:29:08 ID:???
なんか、ゴー宣みたいな流れで、たしかにキモイ
644氏名黙秘:2007/12/02(日) 01:33:19 ID:???
というか、司法試験板なんで、法律用語が分からない方は来ないで下さい。
645氏名黙秘:2007/12/02(日) 01:36:39 ID:???
646氏名黙秘:2007/12/02(日) 02:21:32 ID:???
>>642
金がある奴が必ず勝つ。
この話に限定するが、丸っきり根拠が無い、詭弁だ。
頭の程度を疑われるから、詐話師みたいなことは言うな。
>>644
お前はわかってんのか?生意気抜かすなよ。
ニートのすねかじりこそ、すっこんでろや。
文句あるか。
647氏名黙秘:2007/12/02(日) 09:24:34 ID:SdPzs7pn
経団連叩きをしているのは過激極左・中核派などの左翼団体



安倍政権・御手洗打倒を唱える過激派のデモの様子 (打倒 御手洗のプラカードが)
http://www.zengakuren.jp/images/69/0929top.jpg


2chで経団連叩きをしているのは、こういった過激な左翼団体
警視庁から目をつけられている危険な連中です。
リアルで毎週のごとく100人以上を動員してデモ活動できる強大な組織力。
2chで組織的に工作活動することなんて簡単です。


経団連叩きをしている中核派については↓を御覧ください。
いままでに何十人も殺害しているテロ組織です。


革命的共産主義者同盟全国委員会 (中核派) - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

セクト色を隠しながら労組、大衆団体への介入を強める過激派(警察庁)
http://www.npa.go.jp/kouhousi/biki3/10.html

2chやブログに浸透する中核派の工作活動 (2chの共産党板を拠点に全板へ工作)
http://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE

リアルで彼らの活動に取り込まれたら人生終了です。
どんなに苦しい状況であっても過激派に近づくのは大変危険です。
648氏名黙秘:2007/12/02(日) 11:33:25 ID:???
>>646
原告の人数とか請求額が判断に影響しているという話では?
俺も基本的なことが分からない人と議論しても疲れるので、
「すっこむ」が、反応のない掲示板と会話してそれで満足か。
649氏名黙秘:2007/12/02(日) 13:10:25 ID:???
>>648
647
650氏名黙秘:2007/12/03(月) 08:58:07 ID:mYxLBRZt
増員したいというのが経団連のエゴだろ
651氏名黙秘:2007/12/03(月) 09:34:27 ID:QfeoT9RP
俺もそう思う
経済のグローバル化する中、経団連が企業法務を十全化せしめんと
慌てふためいた結果だろう
経団連はバカだ、バブル崩壊の際も日本経済破綻という煽り文句に踊らされてた
今回の増員もグローバル化のあおり文句に踊らされているだけ
652氏名黙秘:2007/12/03(月) 12:36:28 ID:???
自分たちの利益のために都合のいいこと言うのは弁護士業界だけじゃないな。
法人税減税についての経団連しかり、新聞販売制度についての新聞業界しかり。
弁護士増員問題については既存弁護士業界のエゴもあるが、ローをこれだけ
作って需要を遙かに上回って放り出すだけの制度設計でいいかどうかが問題
だろうと思う。
経済界は大増員が必要とか言って、結局、経済界はインハウスロイヤーをほとんど採用
したくない、弁護士業界どうなってもいいけど値段下がったらうれしいっす位の
受け止めでしかないわけだし。
653氏名黙秘:2007/12/03(月) 16:20:04 ID:???
裁判所も研修所でカネとればいいんじゃない。それで、弁護士事務所も、研修で
カネをとる。ボクシングジムとか格闘技団体がフィットネスやる感覚で。
お互いかなりウィンウィンだと思うけどなあ。
654氏名黙秘:2007/12/04(火) 16:29:31 ID:???
ew
655氏名黙秘:2007/12/04(火) 22:39:23 ID:???
増員反対の意見を紹介する記事だけでなく、
明確に反対論を打ち出すメディアはないものか。
656氏名黙秘:2007/12/06(木) 04:22:05 ID:???
日本のメディアにそんな能力あるわけない。
657氏名黙秘:2007/12/06(木) 17:05:09 ID:???
dr
658氏名黙秘:2007/12/06(木) 17:08:34 ID:???
>>653
ティウンティウンかとオモタ
659氏名黙秘:2007/12/06(木) 20:19:23 ID:???
なにそれ
660氏名黙秘:2007/12/06(木) 20:24:59 ID:???
経済紙記者たちの憧れ、データライティングの神様
661氏名黙秘:2007/12/06(木) 21:28:17 ID:???
w
662氏名黙秘:2007/12/06(木) 23:07:03 ID:???
えこ
663氏名黙秘:2007/12/06(木) 23:24:19 ID:???
>>659
ティウンティウンとは - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%C6%A5%A3%A5%A6%A5%F3%A5%C6%A5%A3%A5%A6%A5%F3
664氏名黙秘:2007/12/07(金) 13:27:48 ID:???
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
665氏名黙秘:2007/12/09(日) 18:30:13 ID:???
665
666氏名黙秘:2007/12/10(月) 00:25:56 ID:???
つい最近まで毎年五百人しか採用していなかった企業が…

ついに三千人採用…

某IT企業並みだな

まとなも社員教育とかできんのか???

667氏名黙秘:2007/12/10(月) 18:21:11 ID:???
?
668氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:10:03 ID:???
669氏名黙秘:2007/12/11(火) 18:35:30 ID:???
669
670氏名黙秘:2007/12/12(水) 16:15:35 ID:???
670
671氏名黙秘:2007/12/15(土) 11:54:01 ID:???
弁護士スレ@法律勉強板 より

495 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2007/12/14(金) 17:14:31 ID:FeSeK+8L
今日届いた『自由と正義』で田中成明
「弁護士事務所の共同化・法人化や協働化・総合事務所化等の推進による
 業務スタイルの現代化、法テラスのスタッフ弁護士の増員などによる
 雇用創出など、まだまだ増員する余地はある。」
そうか?

496 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2007/12/14(金) 17:25:45 ID:Er6HmVr1
大宮法科大学院教授をされている二弁の先生が
能力は「ロー卒>>>>旧試験弁護士だ!」
みたいなことも書かれていましたね。
672氏名黙秘:2007/12/15(土) 12:39:55 ID:???
>>39
認定司法書士は、要件事実について特別研修が1ヶ月義務づけられており、その後
認定試験に合格しないと、簡易裁判所代理権もらえない訳だから、要件事実を知らないという
のは間違いですよ。
673氏名黙秘:2007/12/15(土) 12:40:52 ID:40YA4W3S
1か月w
旧試験修習生でも1年半みっちり仕込まれたのにw
674氏名黙秘:2007/12/15(土) 12:42:41 ID:???
要件事実なんて1ヶ月で充分だろw
675氏名黙秘:2007/12/15(土) 12:45:11 ID:???
能力が高ければな。
司法書士如きでは無理だろ。
676氏名黙秘:2007/12/15(土) 12:46:31 ID:???
昔は刑訴、民素は選択科目だったので
刑訴選択の俺は民訴すら知らずに修習行ったよ。
要件事実なんて、典型事例で大雑把にわかれば後は経験だよ。
お前は要件事実ばっか一年半もやってたのか馬鹿じゃねーの
677氏名黙秘:2007/12/15(土) 12:51:25 ID:???
ときどき能力の低い弁護士がいるけどオマエみたいな珪素選択だよなw
珪素と破産法とかだろw

ばかw
678氏名黙秘:2007/12/15(土) 12:53:50 ID:???
>>677
アホまるだしだな。
試験科目で何を選択したかで能力が決まるわけねーだろ
679氏名黙秘:2007/12/15(土) 12:56:15 ID:???
基本的知識が欠けてるって言ってるんだよw
ばかw
680氏名黙秘:2007/12/15(土) 13:05:32 ID:???
じゃ民訴選択の検事にも同じこと言ってやれよw
681氏名黙秘:2007/12/15(土) 13:12:10 ID:???
確認できたら言うわ。2ちゃんでな。
682氏名黙秘:2007/12/15(土) 14:54:39 ID:???
>>674
お前みたいな奴がしょっぱい準備書面書いてJに嫌がられるんだよw
つーか,まだ受験生か?
683氏名黙秘:2007/12/15(土) 15:13:20 ID:???
じゃあおれは甘ったるい準備書面でも書くかな。
684氏名黙秘:2007/12/15(土) 16:52:09 ID:???
弁護士会は修習は廃止する方向でいいという意見なんだろ
685氏名黙秘:2007/12/17(月) 16:58:22 ID:???
685
686氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:44:03 ID:???
w3
687氏名黙秘:2007/12/21(金) 18:58:48 ID:???
0045
688氏名黙秘:2007/12/23(日) 13:37:06 ID:???
benngosi
689氏名黙秘:2007/12/23(日) 13:49:15 ID:???
経団連広報紙の日経がまともな社説を書いたぞ!

★春秋(12/23)

 知らない人が聞いたらきっとこう思うに違いない。
日本の政治家やお役人は、司法の判断をとても大事にする人たちだと。
薬害C型肝炎で、患者一律救済の政治決断を避けた言い訳に、
閣僚や自民党幹部は「司法判断の枠内で」「法治国家だから裁判所案の範囲で」
と口をそろえた。

▼官房長官は「司法の立場をどうお考えか」と、強気で原告団に切り返していた。
はて、面妖な。水俣病の患者救済では、3年前の最高裁判決を、政府は無視・黙殺しているではないか。
国の水俣病認定基準は限定的すぎるとした最高裁の司法判断に従わず、
基準の見直しすらしていない。

▼ご都合主義の極みである。
水俣病では最高裁判決を軽んじる一方で、C型肝炎では司法判断の枠を盾に、
一律救済を拒否した。責任範囲を小さくするためなら何にでも飛びつく
官僚のへ理屈が、高官の発言の裏側に見え隠れする。
枠を広げると補償額がとてつもなく拡大すると言い張るのは、役所のいつもの手だ。

▼原告側は血液製剤の投与を証明できる被害者の一律救済を求めているのに、
救済範囲を広げると世の中にニセ被害者があふれるかのように言いつのるのは、
国民を見下している証拠といえる。薬害を繰り返し、放置した役所の責任は重い。
第2ラウンドの和解協議の決着は政治決断しかない。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20071222AS1K2100722122007.html
690氏名黙秘:2007/12/23(日) 13:53:34 ID:???
普段の財政再建路線とは論調に矛盾があるね。
691氏名黙秘:2007/12/23(日) 22:52:35 ID:???
w
692氏名黙秘:2007/12/24(月) 14:16:44 ID:???
国民のため
693氏名黙秘:2007/12/26(水) 14:30:14 ID:???
w
694氏名黙秘:2007/12/28(金) 21:56:27 ID:???
日経は糞だな
695氏名黙秘:2008/01/04(金) 05:36:53 ID:???
同じ71年生まれで、ともに熱心な阪神ファンの2人は、02年7月に結婚。
03年5月には女児をもうけた。仲良し夫妻と思われていたが、関係者によ
ると、世界的ガラスメーカー日本板硝子の代表取締役社長の藤本勝司氏を父
にもつ千秋と、遠藤との生活感覚の相違が離婚への背景にあったようだ。
696氏名黙秘:2008/01/08(火) 11:28:54 ID:???
w
697氏名黙秘:2008/01/08(火) 13:45:08 ID:hOYquDXS
二回試験合格者&不合格者

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1199766976.pdf
698氏名黙秘:2008/01/09(水) 13:16:55 ID:???
カモンレッ通ダンス
699氏名黙秘:2008/01/09(水) 14:14:49 ID:???
重複

司法試験合格者増の見直し★総合スレッド PART6
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192958959/
700氏名黙秘:2008/01/09(水) 17:16:26 ID:???
700
701氏名黙秘:2008/01/10(木) 21:33:23 ID:???
全然重複じゃないじゃん。
なんでもかんでもうざい。
702氏名黙秘:2008/01/11(金) 11:11:07 ID:???
さすがに警告ですね(はぁと
703氏名黙秘:2008/01/11(金) 19:56:57 ID:oCcLlcXI
     ._____________           __________________
 ¥ / ____________\へ ¥    .l´
  / /          \.\     | チッ、参院選で自民・公明が惨敗したのは
/ /         × .\.\    .| 誤算だったな
| /                 ヽ .|   | 
|ノノ                 | /   .| 衆院選で自・公を勝たせないと労働者
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ     | 所得半減×半減計画が遅れるばかりだ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    .| 法律変えさせて献金できるようにしたのに
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く    | 
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ  .ノ まずは自・公支持の地方組織をもっと
/      )(   )(   .   |   ̄| 強化する必要があるな
|         ^ ||^ .       |    | 
|       ノ-==-ヽ      |    | 自・公の息がかかった有名人知事が
丶      ノ  ノ      /    | 誕生すれば早速パシリに使ってやろう
  ヽ ヽ        /  /      | 
   ヽ _ -----_ /        'ー─────────────────

日米投資イニシアティブ報告書 → 新時代の『日本的経営』 → 労働ビッグバン
ホワイトカラーエグゼンプション、サマータイム、非正社員化推進、偽装請負
外国人労働者受け入れ推進 → 日本人労働者の給料を外国人並の低賃金に
日本が滅び日本人から金を盗れなくなったら海外に移転すればいい
政治献金 → 政治支配 → 「違法ならば法律変えろ」発言
法人税を 0% に、消費税を 30% 以上に → 輸出戻し税で大もうけ .... ケケケ
コンサルタント会社「大光」脱税、大手ゼネコン「鹿島」から裏金など 30 億円
「鹿島」が捻出した裏金の 5 億円は『会長選資金』
広告料 → マスコミ支配 → 毎日新聞などを骨抜きに
etc. etc. ...
704氏名黙秘:2008/01/12(土) 21:59:40 ID:???
353 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/12(土) 14:30:46 ID:fH3ttA88
年末調整がやっと終わった。
今年は少し還付かもしれんな。

354 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/12(土) 17:46:10 ID:iev4hV49
>>353
つらいねえ、お互いに、一昨年2600万円あった所得が、
去年は1500万円ですよ…

355 名前: 無責任な名無しさん [age] 投稿日: 2008/01/12(土) 17:58:18 ID:MMeBTVMI
独立したら3000万に増えましたよ。独立ウハです。

356 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/12(土) 20:30:32 ID:otkmMyRM
この2年所得が少しづつ減っていて、この傾向があと2年は続きそう。
私は、右左関係なく、増員反対を一番強く主張する候補に入れる。
705氏名黙秘:2008/01/12(土) 22:19:42 ID:???
なんというエゴ…… (^o^)
706氏名黙秘:2008/01/16(水) 16:56:22 ID:???
196 名前: 870 ◆NfDmcC0DXc [sage] 投稿日: 2008/01/12(土) 23:58:18 ID:???
お久しぶりです。
新試験の合格率の話が出ていたので,
暇に任せて計算してみました。

条件:
ロースクール卒業者数,新試験合格者数は毎年同じとする。
(1期は既習だけとか毎年の合格者漸増とかは複雑になるので省きました。)
受験資格保有者のなかで受け控えする者の割合も変化しないとする。
ただし5年内に3回は必ず受ける。回数を残しての途中撤退は考えない。
予備試験による受験資格保持者も考えない。

以上の条件で10年目まで試算。

毎年の卒業者6000人,合格者3000人,受け控え1割で,10年目の合格率20.7%
毎年の卒業者6000人,合格者3000人,受け控え4割で,10年目の合格率21.4%
毎年の卒業者6000人,合格者2000人,受け控え1割で,10年目の合格率12.7%
毎年の卒業者6000人,合格者2000人,受け控え4割で,10年目の合格率12.9%
毎年の卒業者6000人,合格者1500人,受け控え1割で,10年目の合格率9.2%
毎年の卒業者6000人,合格者1500人,受け控え4割で,10年目の合格率9.3%

こんな制度じゃ法曹になりたい人自体減ってしまいますね,,,。
このまま行けばかなりのローがつぶれて卒業者が減るでしょうから
合格率はこの数字よりは上がるとは思うのですが。
707氏名黙秘:2008/01/18(金) 03:44:35 ID:3bW0JVWb
東北地方の家庭裁判所と簡易裁判所を延々とたらいまわし
http://kokusaku-enzai.seesaa.net/article/66648543.html
『裁判が日本を変える!』
「腹を括って、何かされるかもしれないのを覚悟のうえで、それこそ命がけのつもりで書いた」
http://toshiaki.exblog.jp/6248809/
日本の裁判官がおかしい
時代錯誤のエリート主義が生み出すトンデモ判決
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20071212/143054/
「地裁での闘いが全て」という常識はありますか?
http://ameblo.jp/litigation711/entry-10064770267.html
弁護士平均年収が1年で2097万→772万に
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1197137084/
その日のうちに辞表を提出、弁護士に転向した。
http://www3.ocn.ne.jp/~izaki/hirasawa10.html
708氏名黙秘:2008/01/19(土) 11:49:39 ID:???
えごねぇ
709氏名黙秘:2008/01/19(土) 12:52:04 ID:PgSXDJpS
大体司法改革などとほざいて増員を推し進めた○リックスの○内は
司法試験に落ち続け、弁護士らに対するコンプレックスの固まりだったのだ。
そんな一個人のコンプレックス解消にまんまと乗せられ法曹界を混乱させた
○坊、経済界の責任は重大だ。
710氏名黙秘:2008/01/23(水) 15:47:18 ID:???
なんというレ語・・・
じゃなくて江戸・・・
711氏名黙秘:2008/01/24(木) 14:21:27 ID:???
つまんねーぞ。
712氏名黙秘:2008/01/25(金) 08:53:54 ID:???
司法試験「年3千人」見直し 法務省、合格者減も選択肢
http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY200801240483.html

>  こうしたなか、政府が今春、閣議決定する予定の「規制改革3カ年計画」の改定では、法務省の働きかけにより、
> 法曹人口の拡大について「社会的需要を踏まえた慎重な検討」を促す文言が初めて盛り込まれる見通しとなった。
>
>  法務省は「3カ年計画」の改定を受ける形で省内に検討組織を設け、本格的な見直しを始める予定だ。
> (1)司法試験の結果などから、質の低下を見てとれるのか
> (2)企業や自治体などが弁護士を雇用するという需要はどの程度あるのか
> (3)増員が、法律家がいない地域の解消につながるのか
> ――といった項目を検証。
> 10年以降に合格者数を減少に転じさせることも選択肢に含めて検討を進める。
>
>  日本弁護士連合会や法科大学院を所管する文部科学省など、関係機関による検討の場をつくることも想定している。
>
>  ただ、計画が変更された場合、法科大学院の入学希望者にも大きな影響が生じることから、法曹志願者や法科大学院関係者からの強い批判も予想される。
> 法務省幹部の一人は「実際に数を減らすのは先でも、結論は早めに出さなければいけない」と話している。
713氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:48:02 ID:???
鳩山法相、法曹3千人計画見直しで「3月までに組織」
http://www.asahi.com/politics/update/0125/TKY200801250101.html
2008年01月25日11時18分

 司法試験の合格者を10年までに年間3000人にして、その後も増やすことを検討する政府計画の見直しについて、
鳩山法相は25日の閣議後の記者会見で、3月までに省内に検討組織をつくる方針を明らかにした。
司法制度改革の中核である「3000人計画」の見直しには批判も予想されるが、「私は従来から3000人では多すぎるという考え方を持っている。
それに呼応して検討するのは当然のことだ」と述べた。

 法相は「(10年以降も)このままいくと非常に膨大な数になる。
そのことは需要と供給の問題であるし、質の問題でもある」などと述べ、法曹人口の増員による影響を懸念。
「規制緩和という概念で法曹の数を考えること自体が間違っている」と、改めて持論を展開した。
714氏名黙秘:2008/01/25(金) 17:32:37 ID:???
まぁ
結局破綻か・・・

ローも相当数減るんだろうね。
715氏名黙秘:2008/01/25(金) 17:35:45 ID:o+DCrpdD
せめて、2700くらいは維持して欲しいな。
まじで勝手に制度作って勝手に変えると言いたい。
いつも犠牲になるのは決めた奴ではなく、その制度に乗せられた人間。


716氏名黙秘:2008/01/25(金) 17:43:11 ID:2ZPzGeQb
国務大臣の質が悪いのはどうなんですか?―法務大臣殿
717氏名黙秘:2008/01/25(金) 18:05:42 ID:???
906 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2008/01/25(金) 09:24:12 ID:ykI8IejZ
司法試験「年3千人」見直し 法務省、合格者減も選択肢
http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY200801240483.html
これは日弁連執行部と法務省が意を通じてのリークか?
どうせ合格者数が抑制されるならMでも大丈夫だと安心させるための・・

907 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2008/01/25(金) 09:39:47 ID:/luAB6lj
>>906
痴呆無省はmyzkなら操縦できるけど、tkyaは操縦できないからねw

923 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2008/01/25(金) 14:07:46 ID:ykI8IejZ
主流派が法務省と組んで増員問題の争点外しを目論んでいる以上、
T先生には削減の数値目標を明示することが求められるな

924 名前: 無責任な名無しさん 投稿日: 2008/01/25(金) 14:15:57 ID:ykI8IejZ
しかし、法務省はつくづく、「飼い馴らせる日弁連」じゃないと困るんだなあ。
法テラスでも裁判員でも反対されたら大変だもんな

718氏名黙秘:2008/01/25(金) 18:19:35 ID:???
936 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/25(金) 17:31:41 ID:V6jKKNDy
2010年の状況を参考に見直し,っても,
実際に見直し案を作成するのは早くとも2011年だろ。
その時にはMの任期終わってるじゃん。

938 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/25(金) 17:41:45 ID:KfPQfxwR
>>936
頭いいね
宮崎は会長になりたいだけで何もする気はないんだよ

939 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/25(金) 18:00:41 ID:Z1VNpS4j
だって財界の後押しで会長・執行部をやってる主流派が財界の決定事をひっくり返せるわけ無いじゃんw
顧問先に怒られちゃうよw
719氏名黙秘:2008/01/25(金) 18:20:55 ID:???
もはや増員論者はこのような支離滅裂な批判しかできない↓

花水木法律事務所 日弁連会長選挙
ttp://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_7e36.html

今度の日弁連選挙は,宮崎誠候補と高山俊吉候補の一騎打ちである。

大阪弁護士会に所属する宮崎候補は,従来の日弁連執行部の路線を基本的に継承するスタンスであり,
東京弁護士会に所属する高山候補は,従来路線の批判者だ。
私は大阪出身の宮崎候補の応援団の仕事を手伝っている。

のっけからバイアスがかかった記述で恐縮だが,
会長の資質という観点から見る限り,高山候補にその資格が欠けていることは明白だ。
高山候補は,優秀なアジテーターであるが,リーダーではない。

彼は今や絶滅危惧種と化している新左翼思想の急先鋒であり,
「問題の指摘→現政権の批判→このままでは戦争になる」という,
お定まりのフレーズを繰り返しているだけで,
具体的な政策も,これを実行する能力も,一切アピールしない。
720氏名黙秘:2008/01/25(金) 18:28:03 ID:???
もはや増員論者はこのような支離滅裂な批判しかできない↓

花水木法律事務所 日弁連会長選挙
ttp://hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_7e36.html

今度の日弁連選挙は,宮崎誠候補と高山俊吉候補の一騎打ちである。

大阪弁護士会に所属する宮崎候補は,従来の日弁連執行部の路線を基本的に継承するスタンスであり,
東京弁護士会に所属する高山候補は,従来路線の批判者だ。
私は大阪出身の宮崎候補の応援団の仕事を手伝っている。

のっけからバイアスがかかった記述で恐縮だが,
会長の資質という観点から見る限り,高山候補にその資格が欠けていることは明白だ。
高山候補は,優秀なアジテーターであるが,リーダーではない。

彼は今や絶滅危惧種と化している新左翼思想の急先鋒であり,
「問題の指摘→現政権の批判→このままでは戦争になる」という,
お定まりのフレーズを繰り返しているだけで,
具体的な政策も,これを実行する能力も,一切アピールしない。
721氏名黙秘:2008/01/26(土) 00:53:19 ID:???
日経、今こそ頑張れよ
722氏名黙秘:2008/01/26(土) 00:57:18 ID:???
>>715
先の見通し甘すぎ
723氏名黙秘:2008/01/26(土) 00:58:13 ID:???
>>715
2700じゃまともに就職できねえだろ

就職がスムーズに行く程度の合格者数まで抑えて
その枠内で合格しろよ
724氏名黙秘:2008/01/28(月) 14:46:34 ID:???
もう駄目だな。この試験。
725氏名黙秘:2008/01/28(月) 16:28:08 ID:???
また旧試験に戻らないかな・・・
まぁもうローできたし無理だな
726氏名黙秘:2008/01/29(火) 11:56:27 ID:???
これからローは自然淘汰されていく。
そういうこと。
727氏名黙秘:2008/01/29(火) 14:17:15 ID:???
そうでもない
728氏名黙秘:2008/01/31(木) 15:07:39 ID:???
3000人からの台減少
どうでしょうか
729氏名黙秘:2008/02/07(木) 16:32:10 ID:???
いよいよスーパーフライデー!
経団連のエゴと弁護士のエゴのぶつかり合い!!
730氏名黙秘:2008/02/07(木) 23:15:09 ID:???
最近ゆり戻しで増員反対は弁護士会のエゴ
という論調になってきてないか?
731氏名黙秘:2008/02/08(金) 10:09:53 ID:???
マスゴミがそう持って行こうとしたけど失敗した
732氏名黙秘:2008/02/08(金) 14:31:20 ID:???
弁護士会のエゴねぇ・・・
733氏名黙秘:2008/02/08(金) 14:51:07 ID:???
共産赤旗、層か聖教に同じく、
日経新聞が経団連の機関紙という噂は本当ですか?
734氏名黙秘:2008/02/08(金) 15:18:56 ID:???
(笑)
735氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:35:50 ID:???
他に記事はないの?
736氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:51:05 ID:???
今日の日経の社説にも記事あり
737氏名黙秘:2008/02/09(土) 13:10:44 ID:???
日本経済新聞
社説2 「弁護士は多すぎ」は本当か(2/9)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20080208AS1K0800508022008.html

>  弁護士不足の危機を感じるこれらの業務は、手間がかかる割に報酬が低いところが共通する。「仕事にあぶれる」は有り体に言えば「もうかる仕事にあぶれる」なのか。
>
>  「大幅増員すれば弁護士間の生存競争がひどくなり、人権の擁護・社会正義の実現を目指す仕事には手が回らなくなる」。増員反対派の、こんな言い分にうなずき、法曹は増やさないほうがよいと判断する国民はどれほどいるだろう。
>
>  日本の司法は、大方の国民の役には立たない「2割司法」と酷評されてきた。司法改革の大目標にすえた、そこからの脱却にはまず法曹の大幅増員が要る、と再確認したい。
738氏名黙秘:2008/02/09(土) 14:06:02 ID:???
日弁連の増員反対姿勢も
結局のところは既得権の主張にすぎないのかもな

法曹人口増員→既存の業務のとりあい→仕事にあぶれる弁護士増大
→被疑者国選・法テラス関連業務など新規業務にシフト→新規業務は低収益→絶対反対!

てなとこか
739氏名黙秘:2008/02/09(土) 14:15:26 ID:???
司法サービスが広く安価に提供できるようになるまでは需要を満たしてるとはいえないだろ
740氏名黙秘:2008/02/09(土) 14:19:27 ID:???
増員反対なんかしてないから。宮崎は推進派。
ビラや葉書みればわかる。他士業との対抗上弁護士も増やさねばならないというのも直接聞いた。
昨日の結果が予想以上に接戦だったから口先だけで見直しの可能性を述べてるだけ。
宮崎は中坊や久保井ら大阪の先輩に逆らって増員路線を覆せるような器じゃないよ。
741氏名黙秘:2008/02/09(土) 15:45:10 ID:???
企業内弁護士を雇わせるよう、日経は企業に働きかけろ。
742氏名黙秘:2008/02/09(土) 16:38:07 ID:???

つ 社内でのブタ飼育禁止
743氏名黙秘:2008/02/09(土) 16:40:11 ID:???
そんなやつおらへんやろ
744氏名黙秘:2008/02/09(土) 18:58:41 ID:???
>>741
こんなところでグダグダ騒いでないで
社員光臨スレで意見してこいよ

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189337629/
745氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:11:57 ID:???
>>739
既にそういう状態になってるだろ。アホ?
746氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:46:10 ID:???
薬事法意見判例かw
747氏名黙秘:2008/02/09(土) 20:50:29 ID:???
司法修習生と担当者、「お見合い」でミスマッチ解消
 法律家を目指す若者に企業法務の知識を深めてもらおうと、主要企業の法務担当者でつくる「経営法友会」が12日、
司法修習生と初の意見交換会を開く。法曹人口の拡大で就職難が懸念される新人弁護士の受け皿として
企業の法務部門が注目されているが、採用はあまり進んでいない。交流を通じてこのミスマッチを解消したい考えだ。

 意見交換会は東京都中央区の経営法友会事務局で開催。
「企業法務の業務実態の説明と企業が求める人材」をテーマに司法修習生約50人と意見を述べ合う。

 企業法務といってもメーカーや金融、商社、サービス業など業種によって求められる人材も違うため、
企業側は業種ごとにどういう人材が戦力として必要なのか説明するという。(17:18)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080209AT1G0900R09022008.html
748氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:55:37 ID:VHtPlYcl
企業法務なら弁護士業務拡大になるけど、従業員が訴訟やるようになったら弁護士の仕事減るよね。。
749氏名黙秘:2008/02/09(土) 22:58:46 ID:???
企業は100人社員がいれば、一人は弁護士でなければならないという
法律を作るべきだ。
750氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:00:25 ID:dUgyIpen
>>738
君は実情をしらない外野さんなんだね。
59期以降の悲惨な就職状況をご存じないらしいから。
751氏名黙秘:2008/02/09(土) 23:11:06 ID:???
>>750
その事情は反論になってないけど
752氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:05:40 ID:F91DGw//
普通に考えて新米社員の苦労をせずに途中から偉そうな社員が入ってきたら、ほかの社員が嫌じゃない??
753氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:18:44 ID:???
「安価な法的サービスをもっと供給しろ」という方針は間違ってないと思う


ただ、実際にやってる政策は、

 ・ロー制度導入で、ローに金がかかる
 ・修習の給与廃止・貸与で、借金かさむ

ということで、むしろ弁護士になるのにコストが従来よりかかるようになってるんだよね。


商品を作るコストが上昇したら、いくら供給が多くても、値段は下がらないよな?
754氏名黙秘:2008/02/10(日) 11:23:37 ID:???
>>752
俺は弁護士様だぞって来たらイヤだな
755氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:07:17 ID:d/T7nKKx
てか副収入の存在や、色々と経費で落とせる事を考えると、弁護士の給料が下がっても全然問題ないよね〜。
増員反対は弁護士のエゴとしか言い様が無いよ、マジで。
普段は正義とか人権とか言ってるくせに、
自分達の給料が下がりそうになれば、
やれ質が下がるだの、やれ公益的な活動が出来なくなるだの、
ガタガタいちゃもんつけるんだから、弁護士の人ら、超かっこわるいよ。
国民も呆れてるよ、マジで。
756氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:12:52 ID:???
国選なんてボランティアなんだよ 事務所のボスもいやがる 
被疑者国選なんて破綻が目にみえてる制度 やってみりゃわかる
法テラスもクレサラ刑事が主体でなんのスキルも身に付かない上、
任期付、田舎、福利厚生もない
そのへんの事情がまったくわかってないあきれる社説だよ
757氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:28:11 ID:???
>>749
甘い妄想乙
758氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:28:31 ID:qaNFezJI
見たくない真実は見ない。マスコミの基本スキル。
759氏名黙秘:2008/02/10(日) 12:33:21 ID:???
>>755 経費でおとすって意味を何か勘違いしていないか?
売上が高いボス弁にとって意味はあるが年収1000万以下のイソ弁
にとっては何も意味ないぞ イソ弁の年収−150万から200万
程度がサラリーマンの年収と考えたほうがいい 責任
だけ重く、サラリーマンより待遇が低くてそれでも
あなたは弁護士をやりたいんだろうか?
 
760氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:02:58 ID:qaNFezJI
経費ってのは一種の割り引き制度であって、ないカネを生み出してくれるわけではない。
761氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:07:21 ID:???
半額で、ものを買うような感覚なのかな。
762氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:13:12 ID:???
日経は何もわかっちゃいないな。
批判するなら弁護士じゃなくて、
法曹資格者に対する新市場を開拓できていない現実だろ。
企業もコンプライアンスも本気でやる気ないのは、終わりのない偽装事件であきらか。
経済界が法律家を煙たがって近づけようとしない現実が変わらんとどうにもならん。
763氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:18:00 ID:???
経済界だけの問題じゃないじゃん
764氏名黙秘:2008/02/10(日) 13:40:23 ID:???
日経の本音誤解しているんじゃないかな。
ねらっているのは、現在の制度をいったんめちゃくちゃにして、新たに経済界にとって使いやすい司法制度に作り変えること。
すなわち、企業の従業員を2年間ローに派遣して、終了即、法曹資格を得らる制度にすることだよ。
そのためには、今の制度ではだめ。徹底的に疲弊させ、頭下げて救済を求めに来ることを待ってるんだよ。
765氏名黙秘:2008/02/10(日) 19:49:10 ID:???
どこが悪いの?
今ごろのロー生より、一般企業でそれなりにやってる人間の方がよっぽど将来性がある
766氏名黙秘:2008/02/11(月) 11:13:56 ID:???
そんなことより
オナニーしたい
767氏名黙秘:2008/02/11(月) 11:16:34 ID:???
>>759
こういうことを言うやつって、何のためにこの板にいるんだろう
法曹を目指しているわけじゃないみたいだし
768氏名黙秘:2008/02/11(月) 18:01:05 ID:???
>>767
どう読んでも書いてるのは弁護士だろ
769氏名黙秘:2008/02/11(月) 21:06:59 ID:???
3000だろうと1500だろうと1000だろうと
それなりの速度で新人が増加していくのは避けられない
増えることには変わりはないわけで


だとしたら、いまさら愚痴をたれるよりも、

 「増えてしまった新人として、どういうことをやって飯のタネを作るか」

を論じ合った方が建設的なんじゃね?

とりあえず、企業相手にいろんな口実で訴訟やって金を稼ぐことを
みんなで知恵を出し合って考えようよ。
770氏名黙秘:2008/02/14(木) 11:26:41 ID:???
そんなことより
オナニ−したい
771氏名黙秘:2008/02/15(金) 12:40:16 ID:???
すればいいやん
昔は1日3回してたな
772氏名黙秘:2008/02/16(土) 22:48:12 ID:???
増員+裁判員制度で司法の力をそぐのが経団連の目的だしな
773氏名黙秘:2008/02/23(土) 21:48:52 ID:???
最近は朝日の弁護士叩きが激しい
財界と癒着したか
774氏名黙秘:2008/02/23(土) 21:54:32 ID:3oYMPenY
朝日の建前論はマジで引いた
陰謀記事としか思えない。
775氏名黙秘:2008/02/23(土) 21:57:07 ID:???
>>774
でも、その一方では、弁護士貧困論や修習生失業論をおもしろおかしく
取り上げるのもマスゴミだからな

結局はマスゴミも増員しろといいつつ、受験生の意欲を潰して増員の足をひっぱってる
776氏名黙秘:2008/02/23(土) 22:01:35 ID:???
朝日にはバカが多いよ
司法書士と行政書士の違いもわからない素人同然だよ。
777氏名黙秘:2008/02/23(土) 23:57:03 ID:???
司法書士がお怒りだよ?
778氏名黙秘:2008/02/25(月) 09:58:22 ID:???
そうだよそうだよそーすだよ
779氏名黙秘:2008/02/25(月) 10:02:06 ID:???
弁護士は大増員すべきだろ
弁護士のための司法制度じゃないだろ
国民のための司法制度だろ

競争原理の下、より良い司法サービスを
国民は希求しているぞ

弁護士の収入が下がるのは国民にはどうでもいい事だ
780氏名黙秘:2008/02/25(月) 10:06:15 ID:???
対企業訴訟をバンバン起こすなどしてインハウス需要を喚起するのが、弁護士会としてできることかもな。
経団連も弁護士費用のコスト削減を言うなら、ロー廃止にも賛成してくれて良さそうなものなのに。
781氏名黙秘:2008/02/25(月) 19:17:14 ID:???
eeee
782氏名黙秘:2008/02/25(月) 20:20:14 ID:???
でも生活できなくなるやん
783氏名黙秘:2008/02/26(火) 01:49:45 ID:???
増員反対は既得権益を守ろうとする弁護士のエゴです。
弁護士の年収が低くなろうが、国民の知ったことではありません。
弁護士を父に持ち、旅館を経営している中坊元日弁連会長は、弁護士はお布施
をもらって生きるべしと説かれました。なんと素晴らしいお言葉でしょう。
経済的基盤がないため、好きな彼女と結婚できなくても当然です。
余裕がないため、子供を作れなくても我慢すべきです。
年老いた両親の入院代を払えなくても、両親はきっと許してくれるはずです。
なにせ国民のために、一身を捧げたのですから。
人並みな生活をしてみたいなどという人に、弁護士の資格はありません。
既得権益などないと嘆いている弁護士もいるかもしれませんが、それが王道です。
世上の欲に迷ってはいけません。
市バスの運転手さんが年収1500万円でも、それをうらやんではいけません。
日経、朝日、読売の記者さんの年収1500万円と、自分の年収を比べてはいけません。
世の中には金に変えられない価値があり、それが弁護士の崇高な使命です。
それが嫌だという人は、けっしてローに進むべきではありません。
784氏名黙秘:2008/02/26(火) 11:27:16 ID:???
でも生活できなくなるやん
785氏名黙秘:2008/02/27(水) 00:21:34 ID:???
★愛知県弁護士会で、ついにロー制度への根底的な批判が噴出!! !


ttp://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2008/02/lawyer_2596.html

「研究者教員の中にかつて教育能力において予備校に敗北した現実を直視できず、
教育者として当該科目をムラ無く教えるというのではなく、研究者としての自説に固執する者が
依然として少なからず存在する点に問題があるのではないかとの意見」

「新司法試験の回数制限などから無駄に焦ってしまい、条文・定義・趣旨・要件・効果といった
基本的事項を身につける地道な努力を惜しむ反面、安易に論点に飛びつき、論証カードの暗記に
走ってしまうなど、皮肉なことに法科大学院制度制定にあたって批判された「旧司法試験受験生像」以上に
旧司法試験受験生的な法科大学院生が少なからず存在する」

「法科大学院関係者が崩壊しつつある法科大学院の現状を頑なに隠して公表しないことの問題や、
それをこの場をもって公表することが、学生のためでもあり、また、国民のためでもあるとの意見」
786氏名黙秘:2008/02/27(水) 13:48:28 ID:???
www
787氏名黙秘:2008/02/27(水) 14:08:55 ID:???
何を今さらといった感じだな
788氏名黙秘:2008/02/27(水) 19:04:46 ID:???
そうでもない
789氏名黙秘:2008/02/27(水) 21:54:59 ID:???
手に入れろ
ドラゴンボール
気持ち悪い
常駐
790氏名黙秘:2008/03/02(日) 11:43:50 ID:???
>>785
新60期の弁護士はそれと同じことをいう人が多いよね
いかにローが意味なかったかということを。
791氏名黙秘:2008/03/03(月) 14:04:30 ID:???
模試君に
少しだけ
願い事いえるのなら
もう来いなんてしないなんて
言わない世絶対
792氏名黙秘:2008/03/03(月) 16:43:29 ID:???
冬がはじまるよ
ほらまた僕のそばで
すごく嬉しそうに
ビールを飲む横顔がいいね
793氏名黙秘:2008/03/03(月) 17:27:15 ID:???
しかし新聞の論調は、「仕事は探せばある。たとえば
クレサラや被疑者国選だ」に尽きるな。

もうね、ア
794氏名黙秘:2008/03/03(月) 18:09:11 ID:???
もうね、アジアの手先かと
795氏名黙秘:2008/03/03(月) 18:51:56 ID:???
w
796氏名黙秘:2008/03/03(月) 20:10:47 ID:???
途中で書き込みしてしまったのですか?w>793.794
797氏名黙秘:2008/03/03(月) 20:17:51 ID:???
>>796
お前ここ初めてか、力抜けよ
798氏名黙秘:2008/03/04(火) 09:37:37 ID:???
>>797
お前女初めてか、精子抜けよ
799氏名黙秘:2008/03/04(火) 13:26:15 ID:???
どぴゅ!
800氏名黙秘:2008/03/05(水) 12:40:46 ID:???
童貞乙
801氏名黙秘:2008/03/06(木) 15:49:48 ID:???
なんで童貞なのか。
802氏名黙秘:2008/03/06(木) 17:20:43 ID:???
でも食えない弁護士増えているから
仕方ないでしょ?
803氏名黙秘:2008/03/06(木) 18:59:42 ID:???
イソ弁の年収300万だからな。
前テレビで凄まじいワープア弁護士紹介してた。
804氏名黙秘:2008/03/07(金) 13:25:52 ID:???
増員反対論は
弁護士のエゴ!日系
805氏名黙秘:2008/03/07(金) 18:04:33 ID:NbSiLieI
いい加減、ローは国家的資格商法であること気付よ
税金使ってこれ以上被害者出して良いのか?
806氏名黙秘:2008/03/08(土) 20:42:08 ID:???
もう生きてるやつ全員弁護士にすればいいじゃん。
生まれながらの人権、生まれたときから弁護士資格。

人間じゃなくてもいいよね。
サボテンとかスリッパとか
807氏名黙秘:2008/03/08(土) 20:43:04 ID:???
再販制度廃止は新聞協会のエゴ!
808氏名黙秘:2008/03/08(土) 20:43:52 ID:???
>>807ミスった・・・

再販制度廃止反対論は新聞協会のエゴ!

だったorz
809氏名黙秘:2008/03/09(日) 16:10:57 ID:???
再販制度廃止賛成論は新聞協会のエコ!
810氏名黙秘:2008/03/09(日) 20:59:50 ID:???
ワロスw
811氏名黙秘:2008/03/12(水) 10:27:16 ID:???
tkymが朝日新聞に抗議文を送りつけたとのこと。GJ!

(要旨)
・増員反対論に対する非難には合理的根拠がない。世論を煽るな。
・国家に従属する弁護士が増えてしまう
・9条2項が云々(←これだけ余計)
812氏名黙秘:2008/03/19(水) 10:35:27 ID:???
だれそれ
813氏名黙秘:2008/03/19(水) 10:55:31 ID:???
tkym
814氏名黙秘:2008/03/24(月) 12:56:42 ID:???
いやだから
tkymって誰?
815氏名黙秘:2008/03/24(月) 13:32:52 ID:???
tツヤkむロ(レ点)ってmだいたっけ?yいえ、一週間前にお亡くなりになりました。
816氏名黙秘:2008/03/25(火) 11:34:14 ID:???
いやだから
tkymって誰?
817氏名黙秘:2008/03/25(火) 17:58:32 ID:???
tkym
818氏名黙秘:2008/03/26(水) 15:09:54 ID:???
いやだから
tkym
819氏名黙秘:2008/03/26(水) 17:15:09 ID:???
増員反対論はいちがいに悪いとはいえん
820氏名黙秘:2008/03/27(木) 14:22:38 ID:???
そうだよね
821氏名黙秘:2008/03/28(金) 00:07:16 ID:???
3000人廃止になったね
822氏名黙秘:2008/03/28(金) 13:58:45 ID:???
soudana
823氏名黙秘:2008/03/28(金) 15:06:55 ID:???
次は三振制廃止だよ。
824氏名黙秘:2008/03/28(金) 17:09:54 ID:???
マジで?
マジならソースを提示してくれ。
そうでないと信用できん。
825氏名黙秘:2008/03/28(金) 19:49:49 ID:???
突然会いたいなんて 夜更けに何があったの
826氏名黙秘:2008/03/28(金) 21:34:12 ID:???
エゴがまかり通るのがこの世の中。
思い通りの道を歩みたかったら偉くなれw
827氏名黙秘:2008/03/28(金) 21:36:34 ID:???
>>819
増員自体はいいと思うけど、
結局質の低下は必至なのでダメだな。
質を維持したままの増員ならば、
俺はいいと思う。
828氏名黙秘:2008/03/28(金) 22:57:53 ID:???
>>827
旧試験1500人合格体制をそのまま継続するだけでも
それなりに増員が進展してたと思うけどね
829氏名黙秘:2008/03/28(金) 23:00:46 ID:???
ぶっちゃけ1000〜1200人でも相当増えたんだが。
830氏名黙秘:2008/03/28(金) 23:56:58 ID:???
NANDAKAOTEARAISANNOOMOIDOURIDANE.
831氏名黙秘:2008/03/29(土) 00:00:20 ID:???
>>830
つまんね
832黒い翼:2008/03/30(日) 00:27:13 ID:???
 オイ! 営業系! 開発系! 反対せんかい!
833氏名黙秘:2008/03/30(日) 00:56:59 ID:???
法曹の質って、何ですか?
834氏名黙秘:2008/04/15(火) 17:10:44 ID:???
マスゴミはマジでクズだな
835氏名黙秘:2008/04/15(火) 23:52:20 ID:???
>>834
同意同意同意
836氏名黙秘:2008/04/15(火) 23:55:29 ID:uo6aChST
マスコミはどこも企業内弁護士を採用してません
837氏名黙秘:2008/04/16(水) 02:13:59 ID:???
836はいい指摘。でも「どこも」ではない。
皆様のNHKには企業内がいたはず。
838氏名黙秘:2008/04/17(木) 17:14:12 ID:???
それは知りませんでした
839氏名黙秘:2008/04/18(金) 03:03:26 ID:???
まとめると、3000人廃止は決まってない。
ただ、性急に3000人にするのをやめただけで
最終的には3000人に増員する。
三振廃止は噂にはなっているけど、あくまで噂の
範疇だよ。
840氏名黙秘:2008/04/18(金) 04:09:36 ID:???
再販法は新聞屋のエゴじゃないのか
841氏名黙秘:2008/04/18(金) 11:13:00 ID:???
>>837
日テレと名テレにもいる。
842氏名黙秘:2008/04/19(土) 16:32:34 ID:???
そんなことより
乳もみもみしたいわ〜
843氏名黙秘:2008/04/20(日) 10:36:20 ID:???
たまってんのか?
歌舞伎町でスッキリしてこいや!
844氏名黙秘:2008/04/20(日) 10:40:38 ID:???
新聞社にはいないね>企業内弁護士
率先して新61から雇えばいいのに
845氏名黙秘:2008/04/20(日) 18:50:47 ID:???
良スレ
846氏名黙秘:2008/04/21(月) 10:11:48 ID:???
完全に法務省の政策失敗
847氏名黙秘:2008/04/21(月) 12:59:13 ID:???
言わずもがな
848氏名黙秘:2008/04/23(水) 16:17:23 ID:???
だいたいアメリカの真似なんかするから駄目
849氏名黙秘:2008/04/24(木) 12:48:13 ID:???
これってマネなのかな、やっぱり
850氏名黙秘:2008/04/24(木) 13:49:22 ID:???
増員反対論は至極当然のこと
851氏名黙秘:2008/04/24(木) 15:02:51 ID:???
なんで?
国民にとっては不利益だよ。
852氏名黙秘:2008/04/25(金) 11:34:26 ID:???
頭の悪い弁護士が大量に増えることになる
853氏名黙秘:2008/04/25(金) 17:28:28 ID:???
そこまで酷い状況ではないだろう
そうだろ?
854氏名黙秘:2008/04/29(火) 10:05:18 ID:???
うーん・・・
なんともいえないなぁ・・・
855氏名黙秘:2008/04/29(火) 13:41:07 ID:???
増員して競争させた方が質が上がるに決まってる。
856氏名黙秘:2008/04/30(水) 11:03:18 ID:???
質の低いもの同士で争ってどうするw
857氏名黙秘:2008/04/30(水) 21:01:37 ID:???
>>856
A「俺はひょっとしてバカなのかとも疑ったけど、Bに比べればはるかに優秀だ」
B「俺はひょっとしてアホなのかとも疑ったけど、Aに比べればはるかに優秀だ」
かくして、2人ともさらなる質の低下に拍車をかけていく・・・
858氏名黙秘:2008/05/01(木) 10:04:41 ID:???
どうでもいいお〜
859氏名黙秘:2008/05/01(木) 16:29:42 ID:???
そんなことない。
860氏名黙秘:2008/05/02(金) 07:26:23 ID:HHcI5Leo
ゴルゴ13とダライラマ
http://tibet.turigane.com/golgopanchen.html
861氏名黙秘:2008/05/03(土) 19:10:12 ID:???
だからそこらじゅうにマルチコピペすんなって。
恥ずかしいだろ。
862氏名黙秘:2008/05/04(日) 09:46:39 ID:???
ゴルゴ13って
一番長いこと続いている漫画なんだよな
863氏名黙秘:2008/05/05(月) 10:35:34 ID:???
そうなんだ。
一番巻数多いのはこち亀だよな
864氏名黙秘:2008/05/05(月) 10:42:01 ID:???
>>860
「ふふふ共産党は仏より上にあるのさ。死ねっ」の人、
「ふふふロー教員は学生より上にあるのさ。死ねっ」のロー教員そっくりだね

865氏名黙秘:2008/05/05(月) 10:45:08 ID:???
>>862
おれも昔はゴルゴにはまって読みまくってた時期があったんだけど
東西冷戦構造がなくなったあたりから
ゴルゴの標的もだんだんしょぼくなって
しまいには依頼人のライバルの馬のケツに銃弾打ち込むようになってきたので
あほらしくなっていつのまにか読まなくなったな。

866氏名黙秘:2008/05/05(月) 12:56:39 ID:???
>>865
そんなのあったか?w
867氏名黙秘:2008/05/20(火) 10:05:03 ID:???
法科大学院、社会人入学者3割切る・08年度
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080520AT1G1902N19052008.html
 文部科学省は19日、2008年度の法科大学院(国公私立計74校)の入試実施状況をまとめた。
入学者総数は5397人で、前年度に比べ5.5%の減少となった。
このうち社会人入学者は12.3%減と二ケタのマイナスで、入学者全体に占める割合は29.8%と初めて3割を切った。

 社会人入学者の減少は4年連続。多様な人材を法曹界に招き入れることを目的に創設された法科大学院だが、
修了者の新司法試験の合格率が伸び悩む中で、思うように社会人を呼び込めていない現状が鮮明になった。(07:02)
 
 ↓
日経はこのニュースを,合格者増員論に結びつけようとしている点で誤っている。
868氏名黙秘:2008/05/21(水) 10:54:21 ID:???
なかなか理解しにくいからね
この制度
869氏名黙秘:2008/05/22(木) 11:25:37 ID:???
変な弁護士増員しても
国民にとっても不利益だからね
870氏名黙秘:2008/05/22(木) 12:01:46 ID:???
>>867
合格者増やしても就職難+斜陽産業化を進めるだけ。
社会人を呼び込むのは無理なのにな。
871氏名黙秘:2008/05/22(木) 15:10:11 ID:???
もう完全に破綻
872氏名黙秘:2008/05/25(日) 18:31:13 ID:???
増員しても地方に行く人はなかなか増えないよ。
その都道府県に弁護士の知り合いが二人いないと弁護士会は入れないんだよ。
873氏名黙秘:2008/05/26(月) 14:05:57 ID:???
>>872
へーそうなんだ。
零ワンいくときもそうなの?
874氏名黙秘:2008/05/26(月) 15:24:15 ID:???
初耳です。
875氏名黙秘:2008/05/26(月) 15:46:58 ID:???
推薦人も知らないのか・・・・レベル下がったなこの板
推薦人がいらないのって大弁と東弁くらいじゃね?
ゼロワンだってもちろん同様。
876氏名黙秘:2008/05/26(月) 15:48:07 ID:???
まあちゃねらーがどこかの単位会に潜り込んで、
新規登録希望者にどんどん推薦してやれば済むだけ
mixiの招待スレみたいなものだ
877氏名黙秘:2008/05/26(月) 15:52:46 ID:???
>>876
いざ自分が登録したら、その後競争相手を増やすような推薦はしなくなったりして。
そこから「市場での淘汰」が始まってるということで。
878氏名黙秘:2008/05/26(月) 15:58:10 ID:???
どうせ開店休業状態のちゃねらー宅弁なら、単位会で革命を起こすためにやってくれるかも
879氏名黙秘:2008/05/26(月) 15:59:35 ID:???
徒党を組んで大量登録
→会長選挙で投票で執行部を乗っ取る
→会長他要職を独占
→その肩書きを営業に用いて顧問ゲットウマー
880氏名黙秘:2008/05/29(木) 15:25:39 ID:???
何でマスゴミは増員淘汰論一色なんだ?
やはり司法試験合格者の方がマスコミ進学者より優秀なので嫉妬しているんだろうか。
881氏名黙秘:2008/05/29(木) 15:34:26 ID:???
>>880
そうすれば自分達が真の勝ち組になれるから。
882氏名黙秘:2008/05/31(土) 10:18:01 ID:???
なるほどな
883氏名黙秘:2008/06/03(火) 14:51:34 ID:???
もっと減らせよ。
884氏名黙秘:2008/06/04(水) 02:26:11 ID:???

河井法務副大臣の国会答弁  平成20年5月23日(金曜日) 
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000416920080523012.htm

 そもそも法科大学院は、法曹の質を旧制度と比べてよくしますという理念のもとに設立されたものであります
けれども、この考査委員の意見をつぶさに見ておりますと、果たして法科大学院の設立の趣旨が現時点で
かなえられているかどうか、私は疑問に感じております。

 御指摘の平成十二年八月の集中審議、速やかに三千人にすべきだという意見を述べている委員は少数で
ありまして、実は多くの委員は、質の確保を前提として緩やかに人口増加を主張していたと私は解釈をして
おります。

 そもそも改革とはよりよい社会を実現するための手段であり、それ自体が目的であってはいけない、
改革自体が自己目的化することは本末転倒であり、よって、制度をつくり上げた時点で想像できなかった
問題点が判明した場合には、それらを率直に認め、対処していくことが当然の義務であり、それがむしろ
真の改革だと私は信じておりますので、この作業を司法制度改革の後退などと評価することは私は
誤っている、鳩山大臣のもとで今その作業を真摯に詰めさせていただいております。

 本来、法科大学院とはよりよい法曹を養成するために設立されたものであり、

 ゆめゆめ法科大学院を存続させること自体が司法制度改革の目的に陥ることのないように ←★ココ!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 私たちは意識をしっかりと持つべきでありまして、よって、これまでも繰り返しお答えしておりますとおり、
質の確保が前提という平成十四年の閣議決定でありますので、それ抜きでいたずらに三千人ということは
私はあり得ないと考えております。

 三千という数字はあくまで目標でありまして、関係者打ちそろって努力したけれども、その前提が
かなえられないで、結果として目標に到達しないということも私はあり得る事態だと考えております。
885氏名黙秘:2008/06/04(水) 06:32:59 ID:???
■[司法]過疎地では弁護士も裁判官も足りない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080601-00000943-san-soci

>とはいえ、過疎地域で活動する弁護士を中心に、「弁護士不足」を指摘する声は根強い。


もう地方でもお腹いっぱいだよ・・・
ごく一部の珍意見を弁護士の多数意見のようにミスリードするのはやめてくれないか。
仮に僻地に不足していたとしてもあと何十人かを過疎地に配置すればいいだけであって
弁護士の絶対数を増加させる必要なんて無いだろ。
886氏名黙秘:2008/06/04(水) 07:21:34 ID:???
間違いなく、エゴだな。
887氏名黙秘:2008/06/04(水) 07:25:09 ID:???
自分たちの給料をそんなに確保したいか、ばかめ
888氏名黙秘:2008/06/04(水) 07:27:08 ID:???
だいたいさ、人数足りないってほざいてたのは、てめーらだよな??????????????
889氏名黙秘:2008/06/04(水) 07:29:39 ID:???
漏洩見逃しておいて、質を保つって
そりゃねーよ
890氏名黙秘:2008/06/04(水) 07:32:33 ID:???
今日(19年11月15日)の日経新聞の一面 
「■試される司法 法曹人口拡大に反旗■」
「■身内の抵抗,理念かすむ■」「■改革の苦しみ■」
市民や企業に法のサービスを受けやすくする司法改革の理念を
実現するために打ち出された「法曹人口の拡大」に,弁護士の
一部が反旗を翻した。
中部弁護士連合会の大会では合格者年間3000人に反対する決議が
75%の賛成で可決された。中国弁連に続くのろしだ。四国弁連のMLでも
「仕事がなくなる」「若手の就職難を悪化させる」など本音がならぶ。
愛媛県弁護士会副会長も弁護士の大増員に抵抗をみせる。
しかし地方では,司法の救済が及ばない悲劇がいまもある。法テラス新潟
の弁護士は,ヤミ金から追い込まれて自殺した息子の相談を聞きながら
「相談できる弁護士がいれば自殺は防げたたかもしれない」と話す。
891氏名黙秘:2008/06/04(水) 14:00:38 ID:???
札幌弁護士会調査:弁護士志望の修習生 4割が就職先決まらず
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20080604hog00m040006000c.html
 法科大学院を修了し07年9月に新司法試験に合格した道内の司法修習生らのうち、弁護士志望者の4割の就職先が決まっていないことが、札幌弁護士会のアンケートで分かった。
一連の司法制度改革で司法試験合格者は年々増加しているが、弁護士事務所など受け入れ先の態勢が整わず「就職氷河期」となっている実態が浮き彫りになった。

 札幌弁護士会は今年3〜5月、札幌で修習中の新61期生67人と、北海道弁護士会連合会主催の就職説明会に出席した札幌以外の修習生41人の計108人に匿名アンケートを実施。51人から回答を得た。
その結果、弁護士志望者45人のうち20人が「まだ就職先が決まっていない」と答えた。愛須一史副会長は「就職先が決まらない修習生は気恥ずかしさから調査に消極的と想像できるので、実際の未決定者はさらに多いのではないか」と推測する。

 札幌弁護士会の会員は現在458人で、うち約1割を60期の新人弁護士が占めている。新61期生の修習期限は今年12月で、残された期間は約半年。愛須副会長は「これまでは何とか採用できたが、今年はかなり厳しい。
弁護士会として受け入れ先へのアプローチも試みたい」と話す。数年前に登録した札幌の男性弁護士は「当時は就職への焦りもなく、修了半年前に就職先が決まっていない人は例外的だった。4割も決まっていないとしたら大変だ」と懸念した。

 法務省は06年、司法制度改革の一環で新司法試験を導入。法曹養成専門の法科大学院修了者は、5年間に3回まで受験できるようになった。
旧司法試験の合格率はこれまで数%だったが、06年は48・3%、07年は40・2%と向上。合格者数はそれぞれ1009人(うち札幌27人)、1851人(同56人)で、今後も増加が見込まれる。【芳賀竜也】

2008年6月4日
892氏名黙秘:2008/06/05(木) 16:48:29 ID:???
増員反対論は弁護士のエゴって・・・・
仕方ないだろ
893氏名黙秘:2008/06/06(金) 11:09:08 ID:???
元々弁護士増員言い出したのは
弁護士側なんでしょ?
894氏名黙秘:2008/06/06(金) 11:10:08 ID:???
>>893
違うって・・・・アホか。
アメリカと経団連だから。
895氏名黙秘:2008/06/06(金) 17:35:50 ID:???
アホはお前ー
896氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:14:29 ID:???
>>895
小学生か?
897氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:15:26 ID:???
>>893
中坊が取引した話くらい知ってるでしょ?
それも知らんのか?
弁護士から言い出す理由はないべ?
898氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:26:57 ID:???
米の陰謀
所詮日本なんぞ植民地
899氏名黙秘:2008/06/06(金) 21:28:19 ID:???
また新潟米か!
900氏名黙秘:2008/06/12(木) 11:01:02 ID:???
こしひかり
901氏名黙秘:2008/06/16(月) 17:48:20 ID:???
にしこり
902氏名黙秘:2008/06/22(日) 15:10:14 ID:???
にしこりキター
戸田菜穂とけこーんすると
思ったんだけどな^−^
903氏名黙秘:2008/07/06(日) 13:03:13 ID:???
昔とだはネタで使っていた
904氏名黙秘:2008/07/07(月) 10:07:52 ID:???
増員反対論は弁護士のエゴ!日系
905氏名黙秘:2008/07/07(月) 13:46:26 ID:???
はぁ?
906氏名黙秘:2008/07/07(月) 14:38:11 ID:RAwrrzF5
助けてください
私は兵庫県美方郡新温泉町の人間です。
私は、今年の1月から現在に至るまで就職、買い物全てにおいて大量の人数による付きまといと妨害を受けいています。
この件について私は警察に相談しても圧力によって相手にされませんでした。
昼夜を問わず車の騒音、雑音等による妨害です。
精神病院にも行きました。役場にも相談しました。まだ、嫌がらせを続けています。助けてください。
907氏名黙秘:2008/07/07(月) 15:19:50 ID:???
まずは再販制度の廃止からはじめよう
908氏名黙秘:2008/07/09(水) 10:25:50 ID:???
>>906
とりあえずオナニ−でもして寝ろw
909氏名黙秘:2008/07/09(水) 11:32:36 ID:???
よくわからんけど
なんでこのスレに・・・・w
910氏名黙秘:2008/07/09(水) 14:44:47 ID:???
なんか黒い翼の臭いがするw
911氏名黙秘:2008/07/10(木) 11:26:21 ID:???
おそらく

ご・ば・く

912氏名黙秘:2008/07/10(木) 17:23:49 ID:???
増員反対論は弁護士のエコ!
913氏名黙秘:2008/07/10(木) 17:24:51 ID:???
>>912
そうかエコだったのか。すばらしいじゃまいか。
914氏名黙秘:2008/07/11(金) 13:28:03 ID:???
そうエコなんだよエコ!
915氏名黙秘:2008/07/12(土) 12:55:19 ID:???
増員反対論がどうエコに繋がるのか
きちんと説明して欲しいんだけど・・・
916氏名黙秘:2008/07/12(土) 17:45:44 ID:???
>>915
合格者が減る
→ロー関係者が自殺する
→食料の消費量が減る
→食料の生産に必要なCO2排出が減る

だったりして・・・
917氏名黙秘:2008/07/19(土) 12:56:34 ID:???
日弁連はエコ団体だということを緊急提言します
918氏名黙秘:2008/07/19(土) 14:06:06 ID:???
いつのまにかエコスレになってるwwww

919氏名黙秘:2008/07/19(土) 16:37:02 ID:???
これからは弁護士もエコな存在に
ならないといけないからね。
920氏名黙秘:2008/07/20(日) 19:02:22 ID:???
どういう意味?
921氏名黙秘:2008/07/20(日) 21:18:19 ID:???
922氏名黙秘:2008/07/21(月) 12:28:26 ID:???
ふーん
923氏名黙秘:2008/07/22(火) 16:17:59 ID:???
エコエコアザラク
924氏名黙秘:2008/07/22(火) 17:32:17 ID:???
すいません、質問です。
エコエコアザラクって
どういう意味でしょうか?
925氏名黙秘:2008/07/22(火) 19:01:09 ID:???
知らないのか・・・・
超有名なんだけど・・・・
926氏名黙秘:2008/07/22(火) 19:28:50 ID:???
これがゆとりか・・
927氏名黙秘:2008/07/23(水) 11:23:40 ID:???
これが糞ベテか・・
928氏名黙秘:2008/07/23(水) 16:37:38 ID:???
悪霊退散!
めつ!
めつ!
929氏名黙秘:2008/07/23(水) 18:52:39 ID:???
>>924
このスレは
増員反対論は弁護士の「エコ」
930氏名黙秘:2008/07/24(木) 11:06:35 ID:???
だからこそ
「エコエコアザラシ」か
931氏名黙秘:2008/07/25(金) 11:03:32 ID:???
うん
932氏名黙秘:2008/07/26(土) 02:08:34 ID:???
弁護士増員賛成論は
弁護士を安く雇う為の経済界の「エゴ」
933氏名黙秘:2008/07/26(土) 03:01:50 ID:???
経済界は弁護士を安く使いたいだけ
934氏名黙秘:2008/07/28(月) 14:39:11 ID:???
w
935氏名黙秘:2008/07/29(火) 11:38:06 ID:???
ここはエコについて
考えるスレですよ。
936氏名黙秘:2008/07/29(火) 14:21:47 ID:???
(3)当連合会は、1990年定期総会における第一次司法改革宣言以来、
次にわたる司法改革宣言に基づき、「小さな司法から大きな司法」への転換、
「市民の市民による市民のための司法(市民の司法)」の実現を目指して取り組んできた。

すなわち、第一次司法改革宣言において司法の機能低下を指摘し、その改革の
必要性を提起して以来、この司法改革は、裁判官制度のあり方、国民の権利を
めぐる実体法、手続法のあり方、弁護士と弁護士会のあり方を含め、司法を国民に
とって身近で利用しやすいものにするとともに、国民の司法参加を拡大し、適正かつ
迅速な権利の実現を図ることをめざすものであった。そして、そのために、司法予算の
拡大と裁判官・検察官の大幅増員、法律扶助制度の抜本的改革と国費による被疑者
弁護制度の実現、行政訴訟制度の改革と弁護士偏在問題の解消が必要であること
などを明らかにし、それらの実現に向けて全力をあげて取り組んできた。

http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/ga_res/2004_2.html
937氏名黙秘:2008/07/30(水) 11:21:50 ID:???
エコ
エコ
エコ
エコ
エコ
938氏名黙秘:2008/07/30(水) 11:28:57 ID:???
なぜ「自分たちの既得権が失われるから嫌だ」と正直に言わずに
「近年の司法修習生に知識が不十分な者がみられること」
「法律事務所に就職できない弁護士が増えていること」を理由にするのだろう。

偽の理由では誰も心を動かされない。
939氏名黙秘:2008/07/31(木) 11:19:48 ID:???
>>938
まぁ、後者2つも嘘ではないからね。
本音は既得権の問題だけどw
940氏名黙秘:2008/07/31(木) 15:35:55 ID:???
ここは
エコ
ここは
エコ
ここは
エコ
941氏名黙秘:2008/07/31(木) 22:00:37 ID:+Zhko5U4
経済弱者のための法的サービス → 裁判所と役所がやるべき仕事

官の怠慢のツケを、民間の弁護士によるボランティアでどうにかさせよう、
という発想が大間違い。
942氏名黙秘:2008/08/03(日) 13:22:59 ID:???
は?
943氏名黙秘:2008/08/03(日) 13:33:58 ID:???
弁護士が集中している東京でも司法過疎の問題は存在するんだけど?
東京でも、一般庶民は、なかなか弁護士に頼めないよ。
着手金を50万も払えないでしょう、貧乏人は。
この経済的問題は、すべての国民が裕福にならない限り解決しない。
ちなみに、弁護士が100万人もいるアメリカにも司法過疎は存在する。
マスコミも一般人も、このことを知らないから、ただ増やせばいいと思っている。
944氏名黙秘:2008/08/03(日) 16:05:05 ID:???
un
945氏名黙秘:2008/08/03(日) 16:42:08 ID:JyBiBICv
エゴのなにがわるいんだろうか。

新聞配達制度の維持だって立派なエゴ。

だいたい、何でもボランティアで弁護士にやらそうって発想がダメ。
人間、金が絡まないと動かない。これ大原則だろ。
この大原則を無視するから、おかしなことになってしまう。
946氏名黙秘:2008/08/04(月) 00:48:11 ID:yhpqDL+m
弁護士が増えれば、競争が激しくなる。
質の良い弁護士は、高い報酬で事件を請け負うかもしれないが、
それほど質の良くない弁護士は、安い報酬で事件を請け負うようになるだろう。

結果として、従来司法サービスから排除されていた人々が、
広くサービスを享受することができるようになる。
947氏名黙秘:2008/08/04(月) 00:52:47 ID:yhpqDL+m
エゴの何が悪いか、などと言っている馬鹿がいるが、
それで国民が納得すると思っているのだろうか。

弁護士のための司法試験制度など、国民にとっては必要ない。
直ちに廃止するほうが国民の利益にかなうとしたら、
廃止することが正義にかなうというべきだ。
948氏名黙秘:2008/08/04(月) 00:57:36 ID:???
>>947
>国民が納得すると思っているのだろうか。

納得してるじゃん。

合格者増やせなんつってるのは受験生だけ。
受験生の利益などどうだっていい。
949氏名黙秘:2008/08/04(月) 00:58:25 ID:???
>>946
素人が、弁護士の質をどうやって判断するんだ?
質の悪い弁護士が、自ら報酬を下げるとでも思っているのか?w
950氏名黙秘:2008/08/04(月) 00:59:38 ID:0a01dD/O
昔は民訴選択しなくても法曹になれたんだから
そのころの合格者が質云々するのは片腹痛い
951氏名黙秘:2008/08/04(月) 01:02:31 ID:yhpqDL+m
自らの利権にしがみつくために、社会の厚生すら犠牲にしようとする法曹たち。

永い間、ペーパー試験による参入規制という既得権益に守られて、
競争のない社会にいるうちに、もっとも醜いものになってしまった。

競争のない社会がいかに醜悪でグロテスクな社会を生み出すか、
社会主義国家の例を引き合いに出すまでもない。

法曹の増員こそが、この腐敗に光を当てる。
そして、市場での競争を通じて、真に競争力のある
法的サービスの供給を実現するのだ。
952氏名黙秘:2008/08/04(月) 01:06:35 ID:???
公益は十分に果たしているのだから、これ以上公益を背負わされるいわれはないし、
また、それに見合う対価としての職域を主張する権利はある。

公益というなら、司法書士に刑事弁護やらしとけ。
刑事弁護代理認定試験でも受けさせてな。
953氏名黙秘:2008/08/04(月) 01:07:10 ID:yhpqDL+m
>>949
弁護士の数が増えれば、法律事務所間の競争が激化する。
評判の悪い法律事務所は、報酬の額に見合った成果を挙げられず、
顧客を奪われるだろう。
逆に、評判のいい法律事務所は、件数も増え、多くの弁護士を
抱え、どんどん名声を高めていくだろう。

これは、他の業界ではごくごく当たり前のことだ。
名もない企業と、一流企業の差が、きちんと評価される。
954氏名黙秘:2008/08/04(月) 01:09:39 ID:???
>>951
だから、増やしても司法過疎は無くならないって言ってるだろう。
弁護士も生身の人間、食えない仕事はやらない。
そろそろ、弁護士がけ増やしてもダメなことに気付け!
裁判官や検察官を増やさないとダメだ。
955氏名黙秘:2008/08/04(月) 01:12:14 ID:???
修習貸与にしておきながら、なお、金にならん公益をさせるなんて、いい加減に汁。

956氏名黙秘:2008/08/04(月) 01:22:30 ID:???
>>953
裁判って日常茶飯事のことじゃない、普通の人間は、一生で一回あるか無いかのことだよね。
当然、裁判に勝ちたいよね。
そうなると、裁判に勝てること=評判のいい法律事務所になる。
そして、そこに依頼者が群がることになって、その事務所が主導権を持つことになる。
つまり、売り手市場、供給者サイドが主導権を握りやすい構造が、
一般の業界とは比べようが無いほど存在するんだよな。
957氏名黙秘:2008/08/04(月) 01:40:05 ID:???
>普通の人間は、一生で一回あるか無いかのこと

こればっかw

弁護士の仕事=裁判

と思ってるアホが司法板にいるなんてw
何を勉強してるのww
958氏名黙秘:2008/08/04(月) 02:05:04 ID:???
弁護士の仕事をわかってないな
紙切れの判決より和解のがいいことのが多いし
儲かる仕事と価値のある仕事はまったく別物
サラ金の顧問やるほうが消費者弁護より儲かるに決まってるし
後者は今後やる人はいなくなるだろうね
959氏名黙秘:2008/08/04(月) 02:10:44 ID:???
つまり
悪徳企業の顧問で生き残り>弱者保護で廃業
この場合前者が勝ち組で後者は市場に淘汰されたことになるんだね
960氏名黙秘:2008/08/04(月) 03:49:26 ID:???
めざす会ニュース86号より抜粋。

今秋61期の就職戦線は地獄図である。全国各地をめぐり何十もの法律事務所を
訪問する修習生は珍しくない。その旅費をサラ金から調達する修習生も出ている。
それでも500人を優に超える修了者が路頭に迷うと予測される。
しかし,執行部はそのことに責任をとる気配も示していない。それどころではない。
300人もの修了者が本秋登録できなくなることを前提にした本年度予算を組んでいるのだ!
今年2月の会長選挙では9000対7000の対決となり,その後もますます増員反対の声が強まっ
ている。5月の大阪弁護士会アンケートでは,3000人即時見直し賛成が9割,ペースダウン
賛成が1割だった。以下略。
961氏名黙秘:2008/08/04(月) 04:54:57 ID:yhpqDL+m
>>954
都会で競争が激化すれば、優秀な人材を多数集めた評判のいい法律事務所に
依頼が集中し、競争力に劣る弁護士は高い報酬を得ることができなくなる。

そうして、都会で“食えない”状態になったら、弁護士も競争相手の少ない
地方に活路を見出さざるを得なくなる。

何も、慈善事業をやれと言っているわけではない。
都会で飢えるか、地方で食いつなぐか、どちらがよりましか、
選択せざるをえない状況を作り出せばよい。
962氏名黙秘:2008/08/04(月) 05:00:46 ID:yhpqDL+m
もっとも、それはどんな業界でも同じことだ。

「いやだ、弁護士だけは特別なんだ、競争なんてごめんだ」

などという時代錯誤のエゴが通用する時代ではない。
市場による競争と淘汰によってのみ、業界に不断の再生を迫り、
健全性を保つことができる。

既得権益にしがみつき、国民の利益をないがしろにする
醜い法曹界を一新することこそ、正義にかなう。

競争のない社会は腐敗する。
社会主義の過ちを繰り返してはならない。
963氏名黙秘:2008/08/04(月) 05:08:45 ID:???
>>961
情報の偏在。
これによって自由競争の原理はゆがめられる。経済学の基礎中の基礎。
一般人にとって、どの弁護士が評判良いかなんてのは分からない。勝訴率
なんて元々案件が勝ち筋だったら誰でも勝てる。裁判官は間違えない。
医者と弁護士で決定的に違うのは、誰もが何度も訪れるために評判が立つもの
ではないために利用者に情報がないこと。そもそも競争原理を導入し得ない
領域だ。
964氏名黙秘:2008/08/04(月) 05:30:11 ID:yhpqDL+m
>>956
評判のいい会社に依頼が集中する。それはどの業界でも同じことだ。

家を作るときは、積水か、三井ホームに頼むだろうし、
車を買うときは、トヨタか日産で買うだろう。

だが、どんな業界でもそうだが、必ずしもトップだからと言って、
安泰なわけではない。
必ず、潜在的にしろライバルの脅威があり、新規参入が容易であれば
あるほど、トップもまた絶え間ない自己改革を余儀なくされる。

なるほど、確かに現状では法律事務所の主導権が強いだろう。
気に入らない案件に関しては「他の事務所を当たってくれ」
などと殿様経営もやりたい放題かもしれない。

しかし、なぜそのようなことがまかり通るかといえば、
それは業界全体として法曹の数が限られ、無理に頑張らなくても
十分に利益が得られるからに他ならない。

だからこそ、法曹の増員こそが、そのような歪んだ殿様経営を廃し、
真にユーザー視点での法的サービスを供給する基礎となるのだ。

にもかかわらず、
法曹界が増員に反対するのは、まさに、そのような弁護士主導の
業界構造を変えたくないからだ。

しかし、そのような法曹業界のエゴが許されないのは言うまでもない。

浅ましく既得権益にしがみつき、なおぬるま湯の世界に
とどまろうとする醜い法曹たち。
その闇に光を当てることこそが司法制度改革の眼目だ。
965氏名黙秘:2008/08/04(月) 05:37:30 ID:yhpqDL+m
>>963
建築の知識など全くなくとも、
住宅を買うときは、どこの会社が評判がいいか、調べるだろう。
調べるまでもなく、積水ハウスとか、三井ホームが大手なのは
知っているだろう。

しかし、医師や弁護士の評判がわからないという。
それも当然だ。なぜなら競争がないのだから。

しかし、これからは違う。
増員に伴う競争によって、従来のようにのんびりと個人経営で
利益を得られる時代ではなくなる。

大手の法律事務所には依頼が集中し、競争力のない事務所や
個人経営でのんびり、などという事務所は淘汰されることになる。

他の業界と同様、競争による淘汰を通じて、法曹業界もまた
再編されることになるだろう。
966氏名黙秘:2008/08/04(月) 06:39:43 ID:enaZZcrs
【法曹】法曹人口大幅増員問題めぐり大阪弁護士会で“内紛--若手会員が反発 [08/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1217781802/
増員に反対しているのはなんと若手です
967氏名黙秘:2008/08/04(月) 07:49:59 ID:???
あの〜
ここで、法曹増員→自由競争→淘汰
を、論じている人は、
学費とかで、年間百万円以上かかる(?)とされる
現在のロー制度が、法曹への参入の規制になっており
自由競争への障壁になっていることを、どう考えます?

やはり、自由競争の観点からは、現在のロー制度は
撤廃すべきなんでしょうか?
968氏名黙秘:2008/08/04(月) 08:04:46 ID:???
法科大学院は超ねらい目。
2―3年、のーんびりモラトリアムして、授業中は教授や学生達と和気藹々と議論。
授業はせいぜい一日2―3コマで、理系大学院の研究室泊り込みなどありえない。
10時に学校来て3時か4時に帰宅のお気楽生活。
夜は時間が余るので、バイトでも合コン三昧でも自由。
弁護士の卵には美女が群れるので合コン三昧がお勧め。
休日も週休2日は保証。サラリーマンの土日出勤なんか別世界。
夏・冬・春は長期の休み。海外旅行もしたい放題。
ローによっては希望すれば海外ロースクールに遊学までさせてくれる。

締めくくりは新司法試験。
4日ほど拘束されるけど、現行の合格率10倍の超ザル試験。
これに受かって、晴れて1年の修習。給料貰ってお勉強。パラダイスは続く。

まあ、ローは特権階級のモラトリアムの新しい形なのかもね。
969氏名黙秘:2008/08/04(月) 08:08:57 ID:???
>>968

4年くらい前から、タイムスリップ?

すいません、釣り目的のネタに、
放置で対応できず
思わず、突っ込んでしまいました・・・
970氏名黙秘:2008/08/04(月) 08:22:07 ID:???
サービスアップのために人を増やせばいい、というのは、単純労働の場合だろ。
弁護士は単純労働じゃないし、スキルの必要な労働集約型産業。

ただ増やせばサービスアップになるというのは、ただ面白がって適当に言ってるか、
上記の点を意図的に無視しているか、ただのバカ。
971氏名黙秘:2008/08/04(月) 08:33:25 ID:???
手術だって治療だって合理化して速くすればいいのか?
弁護士の仕事も同じで訴訟たくさんすりゃいいもんじゃない
ほとんどの事件は訴訟外でおわる
トヨタみたいな自動車と人間の人生を一緒に語る基地外はゲーム世代か?

972氏名黙秘:2008/08/04(月) 08:41:09 ID:???
ここの無知なやつは知らんだろうが生活保護者はただで治療受けられて医者は国から治療費もらえるんだよな
保険制度のおかげでどんなやぶ医者も潰れない事実がある
困ったら生活保護入院させりゃいいんだもん
973氏名黙秘:2008/08/04(月) 09:22:07 ID:???
>>972
遠い親戚で、精神病認定されて数十年病院につっこまれてる人がいる
病院側としても檻を提供するだけでけっこう美味いらしいな
974氏名黙秘:2008/08/04(月) 11:41:56 ID:???
というか、司法試験合格者増員って、弁護士を増やすというより「社会の隅々まで法律家を行き渡らせる」
ことがメインの目的なのだから、弁護士をそのものを増やす必要なんてないんじゃない?
むしろ、司法試験合格者が、会社の営業マンとか、NPO団体の職員とか、主婦とか、自宅警備員とか、そういう
仕事に就くようになるのが司法改革の理想だったと思うんだけど。
975氏名黙秘:2008/08/04(月) 13:17:36 ID:u1m18uOe
>>967
法科大学院そのものはあっても良いが、予備試験制度を司法試験法
第5条に沿ってきちんと整備することなどにより、十分な競争が
担保されることが前提。

そもそも、司法試験自体が参入規制なのであって、その正統性自体が
かなり疑問であり、TOEICのような制度に改めるのが良い。

一流の法律事務所は、志願者の知識や理解力を総合的に判断して
採用するであろうし、うちは東大ロー卒しか採らないよ、とか、
司法試験で9割取れる人しか採用しないよ、という法律事務所が
登場しても、それはそれで構わないだろう。

もっとも、ペーパー試験や学歴がどれだけ役に立つかはかなり疑問で、
結局のところ、真に優秀な人材を採用し、育成する事務所だけが
存続できることになるだろう。

法律知識のない人間や人格的に問題のある人材は、市場での競争を
通じて淘汰されていくだろうし(不採用・解雇)、そういう人間を
採用している法律事務所は倒産するだろう。

逆にいえば、そういう競争のない状況のほうがゆがんでいると言わざるを得ない。
976氏名黙秘:2008/08/04(月) 13:23:59 ID:u1m18uOe
>>970
それを言うなら、労働集約型ではなく、知識集約型だろ。

それも、決して法曹に特別のことではない。

SEであれ、投資顧問会社であれ、知識や技能に高度のレベルが
要求される産業は枚挙に暇がない。

そもそも“数を増やす”という発想が根本から誤りなのであって、
司法試験という参入規制のハードルを廃止、もしくは引き下げる
ことによって、参入したい人が参入しやすくする、というのが
競争の促進に資するのだ。

NTTデータであれ、ゴールドマンサックスであれ、
市場での競争を通じてサービスの質を競っている。

法曹だけが特別だ、などというのは単なる誇大妄想にすぎない。
977氏名黙秘:2008/08/04(月) 13:37:12 ID:u1m18uOe
>>972
行路(旅)病院というのを知っているか?
ホームレスを専門に扱う病院だ。
必要のない人に、心臓ペースメーカーを埋め込み、人工透析をさせ、
一人につき、一月当たり1000万円近い医療費を死ぬまで取り続ける。

これも、年間3兆円(国・地方合わせて)の生活保護費から
全額公費負担で賄われている。

一度、人工透析をしてしまえば、もう2度とは元には戻らない。
心臓ペースメーカーも同じだ。一生、メンテナンスを受け続け
なければならない。

にもかかわらず、患者は感謝している。知識がないから。

医師の世界は狭い社会で、しかも競争がない。
だから、どの病院が評判がいいとか悪いとか、基礎的な情報さえ、
世間に流通していない。
どんなに悪質な医療を行ったとしても、刑事告訴でもされない限り、
淘汰されることはほとんどない。

競争のない業界の実態はこのようなものだ。
政府による規制と公費補助がいかに市場の規律をゆがめ、
グロテスクな社会を生み出すか。

単に、小手先の改革で弊害を除去すればよいという問題ではない。
業界の構造が根本からゆがんでしまっているのだ。
978氏名黙秘:2008/08/04(月) 13:47:35 ID:u1m18uOe
>>971
法曹だけは特別だ、という誇大妄想から抜け出すべきだ。

競争が激化すれば、ベルトコンベヤー式でいい加減な
法的サービスを提供している事務所は、自ずと淘汰される。

顧客の利益を無視して不必要な訴訟に踏み切り、
高額な報酬をせしめるような悪質な弁護士は、淘汰される。

それは、一生に一度の買い物である住宅業界でもそうだろうし、
高度な金融知識を要求される投資顧問業でも同じだろう。

競争を通じて、質の悪い法曹が淘汰される仕組みを作るべきだ。

同時に、真に顧客の利益になるような法的サービスを提供する企業が
評価され、そのための人材育成が行われるよう、各種の規制の撤廃が
行うことこそが、国民の利益となる。

既得権益にしがみつく醜い法曹など、社会にとって百害あって一利なしだ。
979氏名黙秘:2008/08/04(月) 18:13:48 ID:???
>>978
お前は偉そうに話してるから質問するが、
弁護士が100万人いじょういる米国にも司法過疎の問題は存在するが、
それでも、単に数を増やせばいいと思ってるのか?
980氏名黙秘:2008/08/04(月) 18:21:54 ID:y8RqOdpY
>>978
いい加減なサービスを提供する弁護士かどうかって
どうやって判断するの?
他人の訴訟記録を片っ端からひっくり返して
調べるの?
981氏名黙秘:2008/08/04(月) 18:26:09 ID:???
民法を義務教育で教えて、法的素養を持った国民を量産する。
証拠集めも出廷も本人がすべて行なう、弁護士は書類作成と法的アドバイスのみ。
報酬を下げることができ、依頼者は喜ぶ。
また、例え敗訴しても、弁護士を恨むことも少なくなるだろう。
報酬単価は下がるが、依頼が増えて量でカバーできれば経営的にも可能なはずだ。
既に、宇都宮弁護士は、これに近いことをやっておられる。
982氏名黙秘:2008/08/04(月) 21:21:37 ID:???
>>975の言ってることって
自由競争原理をまさしく「原理主義」的に一貫させてるようだけど、

その手の自由競争を前提にしてる「成果主義」とやらが
うまくいってねーことを、官僚自身が認めちまってる今
安易に鵜呑みにはできんよなあ〜

それに、司法試験自体が参入規制だっていってるけど
司法試験は能力の選別をやるのであって
そういうのと関係なく、不合理な参入規制やってるのとわけちがうし

あと、予備試験をきちんと整備って、言ってるけど、
どれくらい合格させれば、適正なのかな?
そもそも、君の発想なら、ロー自体、参入規制なのであって
(しかも能力による規制でなく、財力による規制)
合理性が疑わしいのでは?
983氏名黙秘:2008/08/04(月) 21:50:52 ID:???
>>975
>法律知識のない人間や人格的に問題のある人材は、市場での競争を
通じて淘汰されていくだろうし(不採用・解雇)、そういう人間を
採用している法律事務所は倒産するだろう。

その淘汰までの過程で、数多くの弁護過誤が生じ、
司法を利用する側に、大きな不利益が生じ、
ひいては、国民の司法制度に対する信頼が損なわれるというものは
考えなくていいのかな?

それを回避するために、あらかじめ能力のある者を選別し、
修習を通じたトレーニングをさせているのでは?

984氏名黙秘:2008/08/04(月) 21:58:44 ID:u1m18uOe
>>979
司法過疎の解決だけが、増員の目的ではない。
985氏名黙秘:2008/08/04(月) 22:03:04 ID:u1m18uOe
>>980
それも一つの手段ではあるが、すべての顧客がそれをする必要はない。

人々は、財やサービスを買うとき、いちいちその製品の品質を
部品や原材料にさかのぼって調べるだろうか。
たいていの場合、一流と目される企業のブランドを信頼して
買うのではないだろうか。

対応が悪かったり、期待した成果が上げられない法律事務所には
悪い評判がたち、自然と淘汰される。
いちいち、個別の訴訟記録までさかのぼる必要はない。
986氏名黙秘:2008/08/04(月) 22:19:30 ID:u1m18uOe
>>982
ペーパー試験で測ることのできる能力には限界がある。
実務の能力は、実務を通じて判断されるべきだ。

司法試験はTOEICのような、法律知識を点数で表す
試験で十分だし、合否は司法試験委員会ではなく、顧客や
各法律事務所が判断すればよい。

法律事務所は志願者の法律知識や理解力等を総合的に判断して
採用するだろうし、給与に見合った働きをしない者は解雇されるだろう。

そうして、優秀なスタッフをたくさん抱えた法律事務所は実績を上げ、
顧客が集中することになるだろう。

逆に、十分な実績を上げられない法律事務所は顧客を奪われ、
法曹として活動することはできなくなるだろう。

それこそあるべき選別の在り方だし、そもそも他の業界は皆そうだ。
法曹だけが特別だ、というのは誇大妄想にすぎない。
987氏名黙秘:2008/08/04(月) 22:22:41 ID:u1m18uOe
>>983
いきなり、能力の十分でない新人に、単独で事件を任せるような
法律事務所は、市場から退場を余儀なくされるだろう。

どんな企業でもそうだが、新入社員にいきなり重要な仕事を任せたりはしない。
988氏名黙秘:2008/08/05(火) 00:40:33 ID:???
>>987
>いきなり、能力の十分でない新人に、単独で事件を任せるような
法律事務所は、市場から退場を余儀なくされるだろう。

それは、新人が、実務に就いてからも、事務所の先輩等から、
一定の指導、教育を受けられる環境が整っていることを
前提にしているね。

しかし、現在または今後の修習生の就職難の事情は
そもそもそのような環境それ自体が崩壊している
あるいは、崩壊し始めていることを
意味しているのであって
そのような、先輩からの指導を受けられず、いきなり独立せざるを
得ない弁護士が大量に発生することになるんだよ。

そういった意味で、今の激増問題は、
自由競争の前提自体崩しかねないものなんじゃないかな?
989氏名黙秘:2008/08/05(火) 01:03:34 ID:4QZAP3YC
法曹を特別な「身分」のように勘違いしているから、
そういうトンチンカンなことになる。

たとえば、SEの世界で、就職できなかったから
いきなり独立します!なんて人間がいるだろうか。

仮にいたとして、市場から相手にされるだろうか。

これまでは、増えたとは言ってもまだまだ
弁護士は希少で、だからこそソクドクや
ノキ弁のような連中が登場したりした。

しかし、これからはそんなに甘くはない。

それが競争ということだ。
990氏名黙秘:2008/08/05(火) 01:04:08 ID:???
>>986
>司法試験はTOEICのような、法律知識を点数で表す
試験で十分だし、合否は司法試験委員会ではなく、顧客や
各法律事務所が判断すればよい。

なんで?
法律は、単なる知識だけでなく
基本的な知識を前提にした
事案の分析能力とか、法的な解釈を説得的に行う能力とか
妥当な解決を模索する能力とか
いろいろ必要だよ。
そういう能力の審査を、個々の法律事務所に行わせるのは
非常にそれらの負担を増加させるものなのであって
事務所の業務を阻害するものになるんじゃない。
それこそ、事務所の競争力を減退させる可能性だって。

だったら、あらかじめそのような能力を持つ者とそうでない者を
ふるいにかける試験を行っておく必要あるんじゃない?


991氏名黙秘:2008/08/05(火) 01:06:51 ID:4QZAP3YC
は?

TOEICは採点まできちんとしてくれる。

あとは、その点数を見れば、知識面での
選別は十分可能だ。
992氏名黙秘:2008/08/05(火) 01:17:27 ID:N8MN+wWd
ああ、もしかして「TOEIC」のような、という比喩を
マークシート択一式の、という意味だと誤解してるのかね。
ライティングやスピーキングを含む「TOEFL」のような試験、
と言いかえれえば、より分かりやすいかね。

要は、「合」「否」ではなく、点数で結果が示される試験、という意味だ。
993氏名黙秘:2008/08/05(火) 01:18:34 ID:???
>>989

だから、なんのために自由競争を言ってるの?

法曹増員論者の人は、
自由競争→淘汰→質向上→利用者の利益
という目的のために言ってんじゃないの?

でも今の激増が、本当に、これに当てはまってるの?
自由競争の前提自体、崩してんじゃないの?

あるいは、法曹の仕事においては、刑事事件の弁護みたいに
利潤追求を本質にする経済原理だけで計れないものも
あるのであって、
安易に自由競争という経済原理を当てはめていいのか?

そういうとこ、ぶっ飛ばして、2,3年くらい前まで
流行ってた、「自由競争万能論」振りかざされてもねえ・・・
994氏名黙秘:2008/08/05(火) 01:30:15 ID:N8MN+wWd
>>993
激増といっても、まだ数百人規模の話にすぎない。
法曹人口全体からいっても、数パーセントに過ぎず、
“競争”を論ずるにはインパクトはゼロに等しい。

いきなり独立!などということが罷り通っている間は、
「競争の弊害」を論ずるレベルではない。

法科大学院修了者が法曹以外の進路を真剣に模索して、
それでも(文学部生以上に)就職先が見つからない、という状況が
現出して初めて市場の失敗を云々することになるだろう。
995氏名黙秘:2008/08/05(火) 01:34:45 ID:???
エゴイスト
996氏名黙秘:2008/08/05(火) 01:36:46 ID:???
>>988
今はまだ旧の合格組みがいるけど、これからは新だけになるんだよ。
法科大学院で実務家教員の元でしっかり学んでるの。
だからそんな先輩の指導とか教育とか、いらなくなるんだよ。
997氏名黙秘:2008/08/05(火) 01:37:58 ID:???
>>965
一般人が4大に仕事頼めますか?
腐るほどある一般民事事務所の評判をどうやって確かめる?HPすらない事務所
ばかりだぞ?HPがある事務所といったらHLとかが目につくが,懲戒されてる弁
護士がいるにもかかわらず相変わらず公告を出しまくっている。
弁護士の仕事が,競争により質が向上するか?懲戒された弁護士かどうかすら
普通の人は調べないよ。調べるのが普通だったら,あんなに全国的に展開するこ
とは既に不可能になっている。
998氏名黙秘:2008/08/05(火) 01:40:10 ID:???
1000
999氏名黙秘:2008/08/05(火) 01:41:07 ID:N8MN+wWd
また、予備試験の施行されていない現状では、
法科大学院自体が参入障壁となっている。

さらに、広告に関する規制をはじめ、各種の規制が
弁護士業の競争を阻害している。

このような状況では、市場構造の変化など到底望むべくもない。

より競争促進的で、株式会社の参入が可能となるような
抜本的な規制改革こそが必要だ。

市場のゆがみを是正するためには、
既得権益にしがみつく腐敗した法曹が淘汰され、
業界の大規模な再編を不可避にするような仕組みこそが必要なのであって、
増員を抑制し、社会主義的な需給調整を行うような愚行が
許される余地はない。
1000氏名黙秘:2008/08/05(火) 01:42:45 ID:N8MN+wWd
姑息に増員反対に立ち回るヒマがあれば、
より競争を促進するためにはどうすれば良いかに
知恵を使うべきだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。