新司法試験考査委員による出題リ−クの件 110

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2氏名黙秘:2007/11/12(月) 02:19:19 ID:???
>>1
乙、乙。
3氏名黙秘:2007/11/12(月) 02:31:39 ID:???
「考査」って勝手に付けんな。昔のに戻せ。
4氏名黙秘:2007/11/12(月) 02:37:56 ID:???
まあいいじゃないか。
5氏名黙秘:2007/11/12(月) 02:39:34 ID:???
>>1

>>3
うるせえ馬鹿
6氏名黙秘:2007/11/12(月) 02:41:35 ID:???
7氏名黙秘:2007/11/12(月) 02:58:42 ID:???
【最新情報】
署名用紙はこちら
http://keio-ls.ath.cx/upld/file/file018.doc
早稲田ローの有志が法務大臣に対して再検証・再発防止を求める意見書を提出し、TBSにおいて記者会見が報道されました。

・慶應ローの授業(民事模擬裁判)で扱われた事例が、本試験の大大問の事例とそっくりだったことから、漏洩が疑われています。
 何かご存知の方は、ぜひ情報をお寄せ下さい。
・司法研答練の平良木教授が出題した回において、
 考査委員ではない平良木教授が、考査委員でなければ知りえない試験の内部情報を、
 受講生に対して話していたという問題が浮上しています。何かご存知の方は、ぜひ情報をお寄せ下さい。

■コピペ、自演、学歴ネタ、意味不明な文字列等による荒らしは一切スルーしましょう。
■報道を見て初めてこのスレに来た方へ。
 まずは、「まとめサイト」をご覧になって、事実関係やこれまでの経緯を確認し、会話がループにならないようにしましょう。
 なお、まとめサイトには、報道されていない情報もあります。
■初めての方はこちらからご覧下さい。
http://keio-ls.ath.cx/
→ここまでの経緯が載っています。
■一通りご覧になったら、現在進行形の情報が載っているこちらをどうぞ(必読)
http://www34.atwiki.jp/vipepper/
→上のサイトではフォローされていない最新情報が載っています。
■提供できる情報があればご協力お願いします
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/25.html
http://keio-ls.ath.cx/upld/
■通報関連の情報はこちらから
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/13.html
http://www34.atwiki.jp/vipepper/pages/27.html
http://eezeezeez.blog93.fc2.com/blog-entry-16.html
■鳩山邦夫(元)法務大臣の公式ホームページで,受験生有志が不公平是正措置の必要性を訴えています。
http://www.hatoyamakunio.org/001/2007/08/post_a710.html#comments
8氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:00:49 ID:???
http://keio-ls.ath.cx/
落ちてる?
9氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:02:38 ID:???
>>8
落ちてるようです。
10氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:07:18 ID:???
11月11日朝日新聞朝刊1面(ウェブ版)
http://www.asahi.com/national/update/1110/TKY200711100266.html

11月11日朝日新聞朝刊34面記事中段
http://sihokousei.blog112.fc2.com/blog-entry-14.html
11氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:11:06 ID:???
まあ、世間的に誰かがガッツリ不利益被らないと納まらないだろ。
本当にそういう事実があったのかどうか自体がまだ確定ではないが、
20人の方たち、もしやましくないなら事実を認めることができるだろうし、
もしやましいことやってたなら腹を決めてもらうしかないよな。

もしこの事実が真実で、参加者全員未収なんだったら、
司法試験をなめるなといいたい。
罷免で当然だろ、ふざけるな。
12氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:12:45 ID:???
983:氏名黙秘 :2007/11/12(月) 02:17:46 ID:??? [sage]
試験直前合宿で、本当にシャレにならない漏洩をしたのでそれが本丸といううわさがあるんですが。
マスコミがしつこく繰り返しの情報を流すのはその本丸になんとか近づこうという趣旨であって。
未収ばっかり20人参加して全員合格とかって2ちゃんにあったよな。
参加者全員が受かってるもんだから合格取消を恐れてその連中は石のように何も言わないと。

そういう構図なんではないの?
単に2ちゃんみててそういう話がつながるというだけのことだけど、
仮に本当だったらせめてその20人は取り消しなり罷免なりするべきだよな。

988:氏名黙秘 :2007/11/12(月) 02:48:39 ID:??? [age]
合宿は今年の試験直前の話。泊りかどうかは分からんが特別集中対策講義的
なものだったのは事実。未修者20名参加で択一突破した香具師は「全員合格」
というありえない事実。首謀者は2人居るらしい。
全員口を硬く閉ざしている。グリー・ミクシ日記も突然みんな非公開扱いに。

魚拓取ったならアップして欲しい。さすがに検証しないといかんだろ。
次スレでお願いしますね。

今頃蒸し返してきたのは遂に合宿の事実を掴んだのかも知らんな(笑)

990:氏名黙秘 :2007/11/12(月) 02:57:53 ID:??? [age] >>988
既習の奴が入れて貰おうとしたら省かれて切れたのが事の発端だったそうだよ。
合宿組の排他性は在学中から有名でした。勉強会も既習は完全排除で隠密活動。
情報も一切漏らさず、1年次の未修専用のメーリスを使うと言う周到さ。
見事慶應内部で分裂してくれました。修習でもやってくれると思います。
エグイのが多いので楽しみにしておいて!     ・・・在学スレか。
13氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:14:22 ID:???
11日の朝日のスクープ「(憲法の出題担当者から)聞いていた」
との言質をとったことは、賞賛に値する。

ここから真相が解明されることを願う。
14氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:16:00 ID:???
その連中は、例のMLのメンバーと重なるのかな?
15氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:20:33 ID:ReaM455j
うひょー、慶応ピンチですな。中の俺が燃料投下しよう。
植村の件、学校は事前に知っていた可能性が高い。
信じるかどうかはあなた次第。
一つ言えるのは、慶応はインチキな存在だってことさ。
追求派もインチキな奴多いんだろうけど、マトモな人もいる事を信じて教えちゃう。
一連の漏洩疑惑、程度は不明だが、当局の組織的関与は確実に存在した。
16氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:22:07 ID:???
>>15
情報の出所は?
17氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:22:51 ID:???
もうちょっと具体的な話をしてくれないと、「うひょー」
とか言われてもこまっちゃうなw
18氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:26:02 ID:???
合宿は証拠がないから本当だろうけど追及は無理。
刑法104条参照。
19氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:27:29 ID:???
合宿も植村が関与してるの?それなら追及されれば喋るだろ
20氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:27:52 ID:???
頼まれると断れない性格なのね・・
21氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:28:28 ID:???
誰か議論を整理してくれ
22氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:34:46 ID:???
>>19
だな。共犯者の自白で有名な論点だ。
23氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:41:54 ID:???
下手な一時逃れすると、あとで証拠が出てきた場合偽証罪に問われるから、
喋った方が結局楽だよ。植村も法律家だし、そこは矜持を持って欲しいものだ。
24氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:48:27 ID:???
今まで一歩引いていた朝日が動き出したことの意義は大きい。
もともと法務省に強いパイプがあるのが朝日。
800:800案ヨンパ合格者数のスッパ抜きはいずれも朝日。
読売が対決姿勢を表しているのとは対照に法務省内の意向を報道している場合が多い。
鳩山大臣登場で省内の勢力図に変化が生じたんじゃないか?
大臣に同調する幹部クラスの発言力が俄然強まった可能性がある。
大臣が問題視し再びこういう報道がなされるということは、ひょっとするとひょっとするかもよ。
25氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:50:23 ID:???
修習始まる前に取消か?
26氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:52:05 ID:???
それが一番波風立たなくていいんだが。
で、軽漏の合格者は一応ノーカウントで。
27氏名黙秘:2007/11/12(月) 03:57:03 ID:???
俺は慶應切りに動きつつあると予想。
このままいくと、新司法試験システム全部が崩壊するからな。


28氏名黙秘:2007/11/12(月) 04:03:33 ID:???
このままうやむや逃げ切りはもうないね。
なんらかの動きがあるはず。
問題はどこに着地点を持っていくかだろう。
29氏名黙秘:2007/11/12(月) 04:05:01 ID:???
よく考えれば隠蔽したのが主流派だとすれば、
今回の一件の責任で主流派が追われれば、
一気に勢力図が塗り変わるからな…法務省内で大臣に協力する勢力もあるだろう。

少し前の防衛省内乱みたいなものか。
30氏名黙秘:2007/11/12(月) 04:08:50 ID:???
法務省は朝日を世論操作に使うんだよ。
影響力が強いと思っているからね。

その朝日が今になって寝た子を起こすが如く、一面でやったのは
何らかの収拾をつける動きがあるということと思う。
31氏名黙秘:2007/11/12(月) 04:12:50 ID:???
司法研の刑事系答練が、本番的中したことは追及されないの?
もし黒なら、もはや慶応ローだけではなく、
慶応法学部にまで飛び火しそうな気がしたから・・。
32氏名黙秘:2007/11/12(月) 04:13:14 ID:???
今になっていきなり合格取消→合格者が国賠

法務省が責任認める→マスコミで叩かれる→合格者は助かる
33氏名黙秘:2007/11/12(月) 04:18:08 ID:???
>31
それは民主党議員が法務委員会で追求している。
鳩山は官僚のペーパー読み上げただけの答弁。
34氏名黙秘:2007/11/12(月) 04:28:27 ID:???
刑事系答連だけは真相しりたいよなあ。強制調査で。
35氏名黙秘:2007/11/12(月) 04:31:14 ID:???
民事も知りたい。模擬裁判と実際どの程度似ていたのか気になる。
36氏名黙秘:2007/11/12(月) 04:33:21 ID:???
2007/11/12(月) 03:07:18 ID:???
11月11日朝日新聞朝刊1面(ウェブ版)
http://www.asahi.com/national/update/1110/TKY200711100266.html

11月11日朝日新聞朝刊34面記事中段
http://sihokousei.blog112.fc2.com/blog-entry-14.html
37氏名黙秘:2007/11/12(月) 04:38:57 ID:???
しかし息の長いネタだな。
司法試験の問題作成方法の根幹を揺るがすわけだから大変だね。
38氏名黙秘:2007/11/12(月) 04:58:54 ID:???
壮絶なイカサマ。
39氏名黙秘:2007/11/12(月) 05:05:01 ID:???
>>31
そこも追及されてしかるべき。ホントなら旧時代と昨年のも含めて
調べるべき問題。

あと、20人の未収の合宿の件は調べないという選択は無いだろう。
いい加減、きちんと法務省は調査しろ。
40氏名黙秘:2007/11/12(月) 05:05:03 ID:???
どうも慶応在学生スレに書き込みが多いがヤメレ
41氏名黙秘:2007/11/12(月) 05:10:23 ID:???
朝の番組で紙面を取り上げるかもしれない。
42氏名黙秘:2007/11/12(月) 05:33:10 ID:???
公正な試験と関係者の処分を求む。
43氏名黙秘:2007/11/12(月) 06:15:26 ID:???
テレ朝の番組の紙面紹介できた。
44氏名黙秘:2007/11/12(月) 06:16:23 ID:???
テレ朝紹介されたな。
45氏名黙秘:2007/11/12(月) 06:29:47 ID:???
どうも、このスレを下げさせたい慶漏工作員が暗躍しているな
腹が立つから上げてやる

そのテレ朝の記事紹介、もっと突っ込んで欲しかったな
コメンテーター、何か言えよ
46氏名黙秘:2007/11/12(月) 06:32:46 ID:???
慶応を断罪せよ
47氏名黙秘:2007/11/12(月) 06:36:28 ID:???
慶漏工作員の醜さがまた目だってきた
48氏名黙秘:2007/11/12(月) 06:46:55 ID:???
新聞の植村さんの問答読んで改めて思ったんだが、
今回は植村さんがヘタうってくれたから、問題を浮き彫りにできたんだよな。

実際、試験委員教員に授業の中で出題ポイントをさりげなく重点的にやられたりしたら、わからないよな。
俺は逆に今回のことがなかったらと思うと恐ろしい。
49氏名黙秘:2007/11/12(月) 06:48:45 ID:???
体質として、慶應は漏洩を続けてた可能性が高いね
50氏名黙秘:2007/11/12(月) 06:56:48 ID:???
くっそう、あの慶応のアホが
あの文章力・あの理解力で合格したのは
おかしいと思った

今は、弁護士廃業してるけど
51氏名黙秘:2007/11/12(月) 07:03:05 ID:???
>>50
その知人が弁護士になり更に廃業する間あなたはずっと受験生なのですか?
52氏名黙秘:2007/11/12(月) 07:06:25 ID:???
>>51
そうだが、悪いか?

色々事情があるだろ 人には
ま、最大の原因は己自信にあるのは自覚しているが

だとしても、そこは、重要ではないだろ
53氏名黙秘:2007/11/12(月) 07:09:28 ID:???
いやぁ 大変ですね(笑)
54氏名黙秘:2007/11/12(月) 07:35:50 ID:???
【2ch発】教え子に司法試験問題漏洩した慶應教授、出題確実と他委員から情報入手 法務省は「だから?」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194780314/
55氏名黙秘:2007/11/12(月) 07:50:34 ID:???
56氏名黙秘:2007/11/12(月) 07:53:45 ID:???
なんか慶應スレ、慶應の汚い所がどんどん出てきてるな…。
あれだけのことやって、公正な試験なんて、法務省も言えないだろう
57氏名黙秘:2007/11/12(月) 09:32:22 ID:???
合宿
58氏名黙秘:2007/11/12(月) 09:40:50 ID:???
まあおまえらは半年前も同じこといってたな。
再試験は避けられないだの、慶応は廃校だの。
で、現在も全然変わってない。
そろそろ現実知ったら?wwww
こんな追及やってても何も変わらないし、ましておまえらが合格にはならないってwww
あ、俺工作員だからwwwwおまえらクズを踏み台にして上行くんでwwww
59氏名黙秘:2007/11/12(月) 10:08:29 ID:???
慶應では普段の成績に応じて漏洩の度合いを変えていた。
GPA2.5以下には漏洩を抑制していた。
低成績にも漏洩をすると合格率が高くなりすぎるし、
成績との相関が崩れる可能性があるから。
ホームページをみると、慶應の非漏洩合格率は21%。
2.5を境にして合格率が変わりすぎているのは、漏洩の度合いが異なるから。
60氏名黙秘:2007/11/12(月) 10:13:40 ID:???
未修限定直前合宿ってマジなん?受け控えした人が少なかったのもこれが原因なのかなぁ。
61氏名黙秘:2007/11/12(月) 10:24:12 ID:???
合宿はあったらしいよ。
でも誰も話さないから問題なし。
62氏名黙秘:2007/11/12(月) 10:48:09 ID:???
今週週刊誌各紙はどうだろね
63氏名黙秘:2007/11/12(月) 11:35:52 ID:???
徹底的再調査を求む。
64氏名黙秘:2007/11/12(月) 11:38:13 ID:???
合宿って何?
それ、知らないよ
ちょっと、何よ
65氏名黙秘:2007/11/12(月) 12:11:50 ID:???
植村先生は、お人好しだから、塾に利用されただけ。
人身御供だよ。

66氏名黙秘:2007/11/12(月) 12:30:55 ID:???
>>59
アホか
67氏名黙秘:2007/11/12(月) 13:55:07 ID:b50oNlD+
なんか国Tとかもこの線でいけば漏洩とかありそうだけどどうなのよ
最近やたら慶応が多いんだよな
68氏名黙秘:2007/11/12(月) 14:00:11 ID:???
授業中に主題されるところを強調した場合も漏洩なの?
もしそうなら、植村だけが責められるのは可哀想だと思うんだが
69氏名黙秘:2007/11/12(月) 14:11:19 ID:???
>>68
そういうのは「不適正な行為」でよかろ。
一回目は戒告、二回目からは行政処分の対象にすれば。

植村みたいに授業外でピンポイントに教えたらNG。
70氏名黙秘:2007/11/12(月) 14:19:39 ID:???
山口検事って、どんな人かな?
71氏名黙秘:2007/11/12(月) 14:44:17 ID:???
久枝タン萌え〜
72氏名黙秘:2007/11/12(月) 14:44:30 ID:???
>>70
51期
73氏名黙秘:2007/11/12(月) 15:11:26 ID:???
授業での不自然な強調→択一出題の噂はよく聞くんだが。
慶応以外も、やったもん勝ちだよ。
74氏名黙秘:2007/11/12(月) 15:14:04 ID:???
慶應以外に飛び火させようと必死だな、学事
そんなに他を追及したければまず慶應がローを畳め
その上で他を自由に追及してくれ
75氏名黙秘:2007/11/12(月) 15:15:01 ID:???
>>73
んで慶應もやったから勝てたって言いたいわけ?
76氏名黙秘:2007/11/12(月) 16:37:03 ID:???
本試験まであと半年ですね。
77氏名黙秘:2007/11/12(月) 16:43:03 ID:???
>>75
はぁ?
慶應はバレたから負けって言いたいんだけど。
78氏名黙秘:2007/11/12(月) 17:53:20 ID:???
>>8

落ちてるんじゃなくて消したんだろ
秋田から
79氏名黙秘:2007/11/12(月) 17:56:04 ID:???
>>55

事案が違う

今回は問題そのものの漏洩はない
80氏名黙秘:2007/11/12(月) 18:00:07 ID:bK80aHcW
>>79
問題そのまんまで漏洩しなかったのは、ばれたときの口実のため。
陰湿で、悪質きわまりない。

そして
ほぼ全問題について、どうようの間接的なリークがされていて
そのうえ、今回は、採点基準まで漏れているというから、もう拭いがたいよ。
81氏名黙秘:2007/11/12(月) 18:27:38 ID:???
夏から時間がたってますます再試験が面倒になってしまった

するべきかとか技術的に可能かとかが問題でなくて、ひたすら面倒くさい
82氏名黙秘:2007/11/12(月) 18:34:48 ID:???
どうやら朝日以外に追いかけるところはなかったな。
83氏名黙秘:2007/11/12(月) 18:37:25 ID:???
参議院法務委員会で答弁していたように
11月には司法試験考査委員任命が行われる。
このタイミングで法務委員会に取り上げられ
朝日新聞に取り上げられ
鳩山法務大臣もロー教授が試験やるのはおかしいと答弁した。

もう現職ロー教員を11月に任命することはできないだろう。
旧試験で口述要員の実務家を9月に追加任命するみたいに
5月に学者は追加任命するんじゃないか

これで今まで疑惑があった学者を11月に再任したらまた騒いでやる
84氏名黙秘:2007/11/12(月) 18:38:49 ID:???
学者は採点要員として任命すりゃいいよ。
出題担当委員にロー関係者を入れたら絶対だめ。
85氏名黙秘:2007/11/12(月) 18:45:21 ID:???
1振りノーカウント+受験料返還くらいは当然じゃないのか?
但し択一207点以下の池沼は除く。
86氏名黙秘:2007/11/12(月) 18:47:47 ID:???
山口久枝検事は平成8年に合格したわけか。
合格体験記なんてあるのかな。
87氏名黙秘:2007/11/12(月) 18:52:02 ID:???
採点基準の漏洩を考えると、7月ぐらいに学者を採点委員として任命
するしかないか。
でも、下級生に採点基準漏らして次年度以降にその下級生が恩恵を
受けることも十分考えられるからなあ・・・
88氏名黙秘:2007/11/12(月) 19:06:44 ID:???
民事が一向に問題化されないのはどうしてなんだ?
最もスキャンダラスな疑惑なのに
89氏名黙秘:2007/11/12(月) 19:07:24 ID:???
今年の件はこれだけ明るみに出たのだから厳罰は当然として、
今後、何らかの形での漏洩は所与の条件として制度設計を考えるべきではなかろうか。

だいたい漏洩1件だけで数十点単位の差がつく試験をやるのが間違っている。
論文なんて参照自由・時間無制限なら底辺層を除けば誰でも書けるわけだし、
ボーダー付近では真の実力が点数に反映しているとは言い難い。
択一だけで1ヶ月後には合格発表、という試験にはならんものか。
90氏名黙秘:2007/11/12(月) 19:27:54 ID:R9oSEn5p
ロー制度廃止しかないだろうに
91氏名黙秘:2007/11/12(月) 19:34:12 ID:???
2007/11/12(月) 04:33:21 ID:???
2007/11/12(月) 03:07:18 ID:???
11月11日朝日新聞朝刊1面(ウェブ版)
http://www.asahi.com/national/update/1110/TKY200711100266.html

11月11日朝日新聞朝刊34面記事中段
http://sihokousei.blog112.fc2.com/blog-entry-14.html

92氏名黙秘:2007/11/12(月) 19:38:03 ID:R9oSEn5p
>>91
民事の模擬裁判か・・・たしかにそうだよなあ 前川議員にメールとかは?
93氏名黙秘:2007/11/12(月) 19:41:54 ID:???
>>88

チキンが文句言う資格はないんだよ

動かなかったお前が悪いの
94氏名黙秘:2007/11/12(月) 19:48:46 ID:ByVoNQO/
この漏洩事件に対する、掲示板内での対応について

事実としての行為を棚に上げて、論点をすり替えようとしていることに関して
第三者としても、ただ傍観するわけにはいかないのですが
95氏名黙秘:2007/11/12(月) 19:59:48 ID:???
  慶漏

(名)新司法試験の論点を漏洩した関東有力私立法科大学院に対する蔑称。
(同義語)軽漏、茎漏、欺塾、偽塾
(用例)「なんだ慶漏出身か・・・」

2ぺディア
http://www.geocities.jp/the2pedhia/
96氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:03:52 ID:???
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
. |    ロ..┏━━━━━━━━━━┓..ロ    |
. |      ┃  /:::::;;;ノ         ヾ; ┃       |
. |      ┃  |;;;;;;;;;l  ___ __i|┃       |
. |      ┃ /⌒ヽリ─| ━ H ━ |! ┃       |
. |      ┃ | (     `ー─' |ー─'| ┃      |
. | ::::::┃ ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ┃:::::: |
. | ::::::┃   |      ノ   ヽ  |. ┃:::::: |
. |      ┃  ∧     ー‐=‐-  ./. ┃       |
. ゝ___.┗━━━━━━━━━━┛___.ノ
 /___ ..┏━━━━━━━━━━┓ ___ヽ
 || [__] ..|.┃KO 植村栄治 教授監修.┃ | ⊂ ⊃ ||
 ||    ...|.┃                ┃ |    .||
 ||....┌┐...|.┃ 出題論点はこれだ!  ┃ | ..○ .||
 |┌┘└┐┃     大 人 の     .┃ |○ . .○||
 |└┐┌┘┃ 漏洩ト レ ー ニ ン グ .┃ |  ○  ||
 ||....└┘. |.┃                    ┃ |      ||
 |____.|.┗━━━━━━━━━━┛ |___||
 |               nintendo DS       |
 ゝ____!!_________!!_!!____ノ

97氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:11:00 ID:???

今年の最終結果

平成19年度旧司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表

  平成19年度 昨年度
東  京  大 45   92
早 稲 田 大 35   85
京  都  大 25   43
中  央  大 20   43
慶應義塾大 16   57  ←軽量クンの元気がないですw病気?
一  橋  大 14   14

平成19年11月8日
法務省大臣官房人事課
http://www.moj.go.jp/PRESS/071108-1/19univ.html
98氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:24:11 ID:???
旧試験なんて終わった試験には興味ありません。
by慶応
99氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:25:34 ID:???
>>92
上様疑惑はメーリス
派遣検事疑惑は答練問題という物証があったから追及できたけど

民模擬裁疑惑追及は証拠がないから難しい
2ちゃんねる上のうわさだけでは国会議員は動かない
永田寿康自爆事件もあったし

慶漏生民事模擬裁判履修者の誰かが正義の内部告発をするか
法科大学院第三者評価機関が民模擬裁授業内容を調査するか
文科省が民模擬裁授業内容を報告させるか
何か物証が出てこないと追及できない

民事論文の漏洩効果は行政法刑訴法より大きかったと思うけど
100氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:45:22 ID:???
民事の模擬裁判はいいがかりだろ。
全然事例が違う。
101氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:58:23 ID:???
私は、高3男子で、来年大学受験です。
偏差値的には、東京大学文科一類にいけるのですが、
弁護士を目指しているので、慶應義塾大学法学部を選びます。

慶應義塾大学の法科大学院では、今年の新司法試験の前に、
教授が直々に試験問題と回答を教えてくれたそうです。
これだと絶対に合格に有利ですよね。
普通だったら、社会的に問題になりそうですが、国民は
ほとんど黙認でした。慶應の力は絶大。ルール無用です。
強いて言えば、慶應義塾大学がルールなのかもしれません。
ボクシングの亀田は、リング内で反則をけしかけただけで、
日本国民全体がよってたかって大問題視して叩いているのに。
坊主頭にして、心から謝っていましたよね。
沢尻エリカちゃんは可愛そうでしたね。法を犯したわけでもないのに
あんなに叩かれて、泣いて謝罪してた。 (嫌いな女no1に選ばれてました)

慶應大法学部から慶應ローへ。試験問題と回答を教えてもらって
新司法試験を受験し、見事合格。法曹界へ。超エリートコースですw
102氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:09:42 ID:???
落しどころは合宿組の首だと真面目に思う。
合格取消か最低でも1年間の修習拒否とかが現実的。
修習拒否なら修習開始後でもできる。追及もしやすい。

2期全員取消なんて今更無理だし取消す理由が無く非現実的。
これに偏執的に拘るから頓挫したわけだしな。

だが合宿組は明らかに故意犯だし、やったことの質が
単に答練参加しました、とは全く異なるし悪質。
野郎どもの狙いは見え見え。そして脅威の合格率100%。

こいつらなら追及派と慶應内部で利害が一致するから
共同戦線張りやすいだろ。かばう奴なんていない。
参加者の確定→処分の願い、で攻めればいい。
このままうやむやにすると来年まで確実に尾を引くのは間違いない。

自業自得だし納得を得やすい。これで手打ちにすべき。
いつまで続くんだって話!


103氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:11:38 ID:???
残念だったな
もはや慶漏生は分け隔てなく憎まれているのだよ
誰も内部告発しなかったからな

漏洩の利得を握り込んで不正な合格を果たそうとした行為は
法曹として不適格なのだよ
104氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:13:08 ID:???
内部の彼は必死で追及しています
http://www.panda-panda.jp/opinion/opinion_2.htm
105氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:37:28 ID:???
>>103
あーあ、空気読めないこういう奴がまたもや迷走させるわけだよ。
世間知らずはこれだから困る・・・。
106氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:47:29 ID:???
■まとめ(ここ数日の動き)■

●11月8日法務委員会でこの問題、取り上げられる

ビデオライブラリ(参議院作成)
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?sin=2304&on=1194747221&si=e8b8bf093ec045f9284a8b418205862c1&ch=y&mode=LIBRARY&un=7d094f91a4b28cf8a8fdb5bd7b25ce60

・法務大臣は、「漏洩はなかった」と断定
・また、答弁書は「植村教授は行政法だったので憲法の問題は知り得なかった」となっていた。
 上記ビデオの30分〜34分あたりがそれに対する追求だが、法務大臣はノラリクラリかわした
・慶応完全勝利!と思われ、同晩、慶応ロー職員祝杯


●11月11日(日曜日)、朝日新聞1面トップでメールの写真とともに、植村教授の取材問答(38面)
 を掲載

・植村教授は、「憲法の委員からこの判例が出る」と聞いていた。
・それを知って「授業の延長戦上」ということで、メールした。
・「ロー教授が試験委員となると板挟みになる。どうしたら良かったのかいまだにわからない」とうそぶく

それは自分の出題分野だろーが。おまいは、他の試験委員から問題聞き出してメールしたんだろっ(怒

●おそらく、2007年慶応修習生(新試)は全員辞職しないと世論は収まらないと思われる。

●慶応ロー涙目
 本日の幹部会で、三田会とも調整の上、「2007年合格者一斉辞退」の方向で調整に入る←今ここ

おそらく、2007年慶応修習生(新試)は全員辞職しないと世論は収まらないと思われる(いわゆる世間をお騒がせし
た責任というやつ)。
107氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:50:32 ID:???
まっつんKY=101
108氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:18:02 ID:???
【司法】司法試験考査委員の植村元慶応大教授、出題予定の判例を教え子に知らせる 守秘義務違反で告発 [11/11]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194780130/l50
109氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:44:51 ID:???
慶應が横浜青葉区に小中一貫校を開校するらしいよ

青葉区・都筑区の昔の地名

川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚
110氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:58:03 ID:???
>>109
そこらへんは
めるへんなん?
111氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:18:39 ID:???
>>105
法曹界で一番空気読めてないのが選民思想に染まった慶漏出身者であるという皮肉
112氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:27:52 ID:???
しかもホントにセンミンだったりする
113氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:28:05 ID:???
自浄作用は期待できず。強制捜査しかないだろ?守秘義務違反の嫌疑は
濃厚だろ?
114氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:29:00 ID:???
北朝鮮かよw
115氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:55:30 ID:???
>>104
中には良心的な人もいるんだね
この人が去年の民事模擬裁判取ってれば良かったんだが
116氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:59:23 ID:???
山口久枝法務省人事課付検事の出身校はどこだろう
まさか慶応なのか?
だったら8月3日付け司法試験委員間発表ほかで
屁理屈付けて,漏洩じゃないだとか,影響なかっただとか言うのもわかるんだけど

司法試験委員会発表の最初の起案者はまず間違いなく人事課付検事のはず
117氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:07:15 ID:???
116が良い着眼点だ!
118氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:11:52 ID:???
山口久枝検事は51期だから
平成8年の合格体験記でも見つかれば
山口久枝検事の出身校がわかる
119氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:18:47 ID:???
>>104
慶應の今の所唯一の良心だね。
嬉々として合格体験記アップした慶應生に是非とも読んでもらいたい。
120氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:19:01 ID:???
東大か京大以外考えられない。
エリートさんですね。まさに。
121氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:21:11 ID:???
旧帝大か東工大か一橋のような
122氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:21:48 ID:???
>>119
良心てw
123氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:23:46 ID:???
九大ローのカンニングの子も慶應卒なの?
124氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:36:46 ID:???
>>123
そう
125氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:41:47 ID:???
>山口久枝検事は51期だから

どうして、これが分かったのか??
126氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:48:13 ID:EAz1IMla
まあ、慶大教授・司試委員っていう経歴の時点で、雲の上の存在なわけだが。
今頃は、退職金を片手に、悠々自適の隠居生活でしょ。
おまえらみたいな人生の負け組が、こんな場末の掲示板でなにを言ってもムダムダw
127氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:49:46 ID:BuOCsTeN
そうだな。朝日の記者から取材された翌日に一面トップだもんな。雲の上すぎる。
128氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:56:34 ID:AuQG6Gtn
リークの王者 低脳♪

リークの王者 低脳♪

リークの王者 低脳♪
129氏名黙秘:2007/11/13(火) 00:56:47 ID:???
>58 :氏名黙秘:2007/11/12(月) 09:40:50 ID:???
まあおまえらは半年前も同じこといってたな。
再試験は避けられないだの、慶応は廃校だの。
で、現在も全然変わってない。
そろそろ現実知ったら?wwww
こんな追及やってても何も変わらないし、ましておまえらが合格にはならないってwww
あ、俺工作員だからwwwwおまえらクズを踏み台にして上行くんでwwww

→やっぱ、こういうやつがOB・OGになって、必死で不正を揉み消すんだろうね。
 赤福の社長も慶應卒らしいし。法曹界に限らず、あらゆる分野で狂ったことやって
 最大限、うまい汁を吸って、不正は揉み消し。永遠と続くんだろうね。
 正直、この漏洩事件、ずっと話半分で見てきたけど、やっぱりあかんわ。この大学。
130氏名黙秘:2007/11/13(火) 01:15:18 ID:???
バルスさん、合宿情報探って下さい。
131氏名黙秘:2007/11/13(火) 01:23:12 ID:???
合宿

1 練習・研修など一つの目的のもとに、多くの人が同じ宿舎で生活をともにすること。また、その宿舎。「漏洩―」

2 複数の人が同じ場所に寝泊まりすること。
132氏名黙秘:2007/11/13(火) 01:38:08 ID:???
仮に合宿があったとしたらどうなる?
具体的に何かが変わるなら良いけど。
見つかっても何も変わらないんだろうな・・・。
133氏名黙秘:2007/11/13(火) 01:53:35 ID:???

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   合宿したって証拠はあるのか?当事者が自白するわけないだろ
.  |         }    常識的に考えて。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



134氏名黙秘:2007/11/13(火) 02:01:38 ID:???
そういう態度が慶漏出身者の評価をさらに押し下げてるんだがね。
センミン思想に染まり切った人間にはわからんかw
135氏名黙秘:2007/11/13(火) 02:08:34 ID:???
20代後半から30代後半
知罪洗濯が主流・サブが倒産法洗濯。
職歴あり∧既婚者多し
136氏名黙秘:2007/11/13(火) 02:11:37 ID:???
ほほうw
137氏名黙秘:2007/11/13(火) 02:11:52 ID:???

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   俺もどうかと思うけどそれが現実なんだ。参加者が検事でもなったら被告人に
.  |         }    何て言って自白させるか楽しみだ。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \






138氏名黙秘:2007/11/13(火) 02:12:54 ID:???
>>135
抽象的な指摘はやめろ。
139氏名黙秘:2007/11/13(火) 02:15:21 ID:???
リークキャンプラーは東京修習が多いと思われ。
東京修習の人はリークキャンプの話を上手く持ち出して
あぶりだすべし!
140氏名黙秘:2007/11/13(火) 02:15:40 ID:???
元慶応ロー副院長の上様は何で自分だけ?って思っているようだな。

反省している様子が少しもない。正直な人なんだろう。


国政調査権を行使して、証人喚問したら慶応ローの組織的関与の有無・程度が解明されるだろうな。

ところで、今後も漏洩疑惑は後を絶たないだろうな。
誘因が多すぎるし、落ちた人間の強烈な嫉妬や成績不振のローの責任転嫁もあるだろうからな。

成績不振のローの教授に限って慶応を叩いているからな。
141氏名黙秘:2007/11/13(火) 02:17:06 ID:???
首謀者と噂されるI氏の証人喚問で全てが明らかになると思われ。
142氏名黙秘:2007/11/13(火) 02:19:13 ID:???

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   合宿したって証拠はあるのか?
.  |         }    それ以上言うと名誉毀損罪で訴えるぞ。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \






143氏名黙秘:2007/11/13(火) 02:20:42 ID:???

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   合宿なんてした覚えはありません。記憶にございません。
.  |         }    
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


144氏名黙秘:2007/11/13(火) 02:25:44 ID:???
会計士とか国Tも疑ってしまう。一度きちんと調べた方がいいと思う。
145氏名黙秘:2007/11/13(火) 03:05:30 ID:???

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   社会的評価はこれ以上下がりようがありませんが何か
.  |         }    
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

146氏名黙秘:2007/11/13(火) 03:09:25 ID:???

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   暇つぶしにはリークキャンプをいじるのが一番
.  |         }    
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

147氏名黙秘:2007/11/13(火) 03:14:31 ID:???

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   合宿なんてなかったんだろ?いちいち五月蝿いな。
.  |         }   あっても誰も本当のことなんて言わないよ。自分だけ良けりゃ良いんだからさ。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
148氏名黙秘:2007/11/13(火) 03:20:49 ID:???
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \  
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l 
     |     ` ⌒´ノ |`'''|   漏洩なんかなかったっていってんだろボケ!!
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
149氏名黙秘:2007/11/13(火) 03:27:09 ID:???

植村先生俺は先生に感謝してます!!
       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>  
     // ●ヽ/● |   
    / ヘ   ( _●_)  ミ  
   /ヽノ彡,,..  .|∪| ノ 
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ
  \     ____ ̄{。 _____ }
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j
     |  {_____} |。 {_____| |
     {_____________{。_______}__}
     }ニニニニニニ|___|ニニニ{丿 
     {      {    }
150氏名黙秘:2007/11/13(火) 04:15:44 ID:???
黒過ぎる。
151氏名黙秘:2007/11/13(火) 04:35:09 ID:???
ブリーズリークキャンプのDVD発売はいつ?
152氏名黙秘:2007/11/13(火) 05:24:23 ID:???
>事件が発覚する契機となったブログの作成者や,
>2chなどに書き込みをする在校生に責任を転嫁する姿勢

慶應では在校生や卒業生に対する言論統制が始まっているようですね。
今後は、予防的に、メールや合宿などの「形に残る」漏洩をしないような方向で進めるのだろう。
153氏名黙秘:2007/11/13(火) 05:52:59 ID:???
反省している形跡が無い様に見えるのが驚き。少なくとも外からは形跡が見えない。
154氏名黙秘:2007/11/13(火) 06:43:10 ID:???
>>104
中からも形跡がみえないらしい.
ttp://www.panda-panda.jp/opinion/opinion_2.htm
155氏名黙秘:2007/11/13(火) 07:57:38 ID:???
8.慶應義塾の法務研究科は,法科大学院協会の資格を1年間停止されるが,
この処分によって,在校生には具体的に如何なる不利益が生じるのか。
→これまで協会に所属することで何らメリットはなかったので,
資格の停止があっても何の問題もない。

もう永久に資格停止でもおk
156氏名黙秘:2007/11/13(火) 07:59:51 ID:???
>>154
>大学側は被害者意識が強いようで,在校生の同情を引こうという意図しか
感じられず,学校としての在校生への責任感は,ほとんど感じられなかった。
特に,委員長には反省の様子がまったく伺えなかった。

これがこの大学の実態。企業が不正をやって、こんな対応したらその企業はアボーン
157氏名黙秘:2007/11/13(火) 08:47:12 ID:???
同情して追及しなくなった在学生は同罪
158氏名黙秘:2007/11/13(火) 08:57:58 ID:???
底無し。
159氏名黙秘:2007/11/13(火) 10:26:11 ID:???

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   いい加減な試験にしてくれたよな。本当になめてる。
.  |         }    
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

160氏名黙秘:2007/11/13(火) 11:09:14 ID:???
総会で要望や意見を述べることや、協会主催のシンポジウムに出席することなどができなくなる。
【慶漏】法科大学院協会が慶大の資格停止、1年間
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1188690129/
161氏名黙秘:2007/11/13(火) 12:16:21 ID:???
>>125
法曹会発行 法曹期別名簿
162氏名黙秘:2007/11/13(火) 12:18:33 ID:???
>>155

う〜む・・・
163氏名黙秘:2007/11/13(火) 13:04:08 ID:lgKpcZIj
しかし、どの程度からを漏洩というのだろ??もし、論点一致が漏洩とみなされて、厳しい処分をうけたなら、今後、試験委員の教授が教育する『論点』は、新司には絶対でない…?とすると、逆のアプローチで試験問題がわかるてこと??
164氏名黙秘:2007/11/13(火) 13:09:35 ID:???
授業で教え、しかも出題範囲を過度に強調するような事がなければ、なに教えてもOK。
授業外で出題範囲をモロに教えたらNG。

そのへんは「常識」で判断してね。
165氏名黙秘:2007/11/13(火) 13:10:40 ID:???
慶漏の常識は非常識w
166氏名黙秘:2007/11/13(火) 13:36:36 ID:???

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   お願いだから民事模擬裁判の追及はやめてね
.  |         }     公法で責任とるから。これ以上追及しないで。
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

167氏名黙秘:2007/11/13(火) 13:44:53 ID:???
>>163,164
俺は163の言っていることの方がわかるな。
試験委員がその論点を授業で全くやらないってことはないのせよ、いったいどう扱うんだ?

人は、意図的に「ランダム」を作り出すことはできないらしい。
例えば、コインを連続して投げて、裏表を記録するとする。
これと、人間がランダムになるように適当に裏表の順番を考えて作った結果を比べると、明らかに異なった傾向が出る。

「知っている人間」は知らない人間と同じようには行動できない。

常識とかの問題ではなく、制度的な厳しさを163は言っているんだと思う。
168氏名黙秘:2007/11/13(火) 13:46:23 ID:???
>>167
死ね工作員。
169氏名黙秘:2007/11/13(火) 13:54:21 ID:???
程度問題は当然あるけれども、植村がグレーゾーンなわけないだろう
ずばりだし本人も意図を意識していたんだし
170167:2007/11/13(火) 13:54:32 ID:???
>>168
俺は下位ロー在籍で今回のことにはひどく腹がたっている。
しかし、ある程度表ざたになったことは、歓迎だ。もっと上手く漏洩されたらたまったもんじゃないぞ。

あと、一般論を言ってるだけだから、別に慶応の責任がないって言ってるわけではない。
今の制度上、あそこまでやってしまった学校には重大な責任があると思う。
171氏名黙秘:2007/11/13(火) 13:58:49 ID:QiuuvcTu
>>99
法務省がてんでダメだから、ここは文科省がうごくのを待つしかないのかね。
でもどうせ動かないだろうから、最後は民主、社民、共産議員らによる国政調査権しかないのかな。

172氏名黙秘:2007/11/13(火) 14:13:15 ID:???
>>170
もっと上手く漏洩している大学なんて、もっと沢山ある。
授業内リークね。表に出ないけど
173氏名黙秘:2007/11/13(火) 14:14:02 ID:???
文科省は円周率3で動いてるから、動いたとしてもパルプンテ
174氏名黙秘:2007/11/13(火) 14:58:26 ID:???
次の法務委員会いつ?
175氏名黙秘:2007/11/13(火) 15:10:46 ID:tLpSGMb0
あのさ、法学部の信用がなくなるのは構わないんだけど、経済・商まで迷惑かけないでよね。
就職とか必死だし。
176氏名黙秘:2007/11/13(火) 15:33:09 ID:???
こういう条文をおろそかにすると択一で一点に泣くんですよ


と試験委員が授業中に話してそれが出題されても、なんの証拠も残らない。
やったもん勝ち。

177氏名黙秘:2007/11/13(火) 15:35:35 ID:???
>>175
お前らの就職なんて知るか。
農業とか介護とか人手の足りない仕事はゴマンとある。
178氏名黙秘:2007/11/13(火) 15:58:55 ID:???
>>175
法学部も関係ないだろ。
あぁ司法研は法学部の機関だったのか。
でも学部はあんま関係ないでしょ。
179氏名黙秘:2007/11/13(火) 16:04:10 ID:???
>>176 そうなんだよな。内部の奴が録音して告発しない限り。そして内部告発は
正義感のみにゆだねられてる。
企業みたいに不遇な立場に追いやられた人が内部告発するっていうのが想定
しにくい。
180氏名黙秘:2007/11/13(火) 16:55:58 ID:???
そうだな。今の制度では、授業すべて録音するしかないな。警察の取調べと一緒。

やっぱり、矛盾した制度だよ。正義感っていっても、正義って相対的なものだからな。
もちろん「公正、公平」も正義だが、目の前の人間の幸せも正義だ。
公平公正を担保するためには、衝突を避けなくては。

無人島で、数家族が漂流して、自分もその一つの家族に属している。
そして、自分だけが食料をもっている。
公平の観点からは、その食料を全員に分け与えるべきだ。
しかし、自分の家族だけで分配して、家族だけが少しでも長く生きるのは、悪だろうか?

制度設計として、無人島状態だな。
職業倫理や正義感に期待する制度ってのもあり得なくはないが、その正義感が衝突するのは問題。



181氏名黙秘:2007/11/13(火) 16:58:58 ID:???
食料は私有物だろうけど、司法資格は公共のものだよ
その例えはおかしい
182開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/13(火) 18:38:09 ID:???
今、植村氏の漏洩合宿というのが話題になっているの?
スレを見ていなかったもんで。
183氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:47:52 ID:???
>>180
授業内リークをさせないためにはロー教授に司法試験の作問をさせないこと
現職ロー教授は採点のみで
作問は実務家(ロー教授を兼任していない人に限る)とロー教授を引退した学者がする。
そういう制度にしないと
法務省も一応その方向を目指すことにはなっている。
鳩山大臣も同じ問題意識を持っている今制度を変えさせよう
184氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:48:45 ID:???
>>182
話題になっているだけで
いつ,どこで,何がリークされたという具体的な話は出てない
185開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/13(火) 18:54:46 ID:???
>>184
リークスレでもあまし話題になっていなかったよな。
なんかよくわからないが、「合宿首謀者」と称されている方(俺は良く知らない
が)メールがきたよ。それをコピペするね(プライバシー侵害防止措置済み)。
186氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:55:20 ID:???
>>183
そうすることで慶應の問題はごまかしたいというのもあるけどな。

採点させるのも妥当ではない。本試験基準で定期試験を採点し始めるようになる。
そもそも採点基準漏洩疑惑(大宮)があったことを忘れたのか、それともMHM内定者だから誤魔化したいのか。
187開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/13(火) 19:04:10 ID:???
2007年11月13日火曜日 10:27受信
開示請求殿

どうも,お初にお目にかかります。○○○と申します。
自己紹介せんでも,勝手に2chにも書かれていますし,ご存知かもしれませんが。

なにやらヒートアップした人たちに「漏洩合宿首謀者」などと書かれて居るので,
その存否をそのまま植村さんに聞きました。
下記メールの公開は許可を得たのですが,そのまま私が貼っても,やれ捏造
だ,やれ死ねと書かれるだけでしょう。

そこで悩んだのですが,貴兄にメールをそのまま転送することとしました。
恐らく,ヒートアップしている方々と唯一お話が出来るのが貴兄でしょうか
ら,信頼してお預けします。

漏洩合宿とかいうものをでっちあげて私を叩きたい人は,よっぽど私が嫌いなのか,
何か思い込んでいるのか,どちらかでしょう。いずれにせよ,真実を追究する
貴兄の姿勢からは,ノイズと思われます。

事実として存在しなかったという認識を広めて頂ければ幸いです。
私の名前が今更出ても構いませんが,出ると,やはり捏造だと言われるだけでしょう。
姿勢はお任せ致します。
ただ,合宿という件をつついても,何も出てこない,というだけです(恐ら
く,私を叩きたいだけの人は,知っていて,やっているのでしょう)。

以上,宜しくお願い致します。

○○○
188開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/13(火) 19:06:01 ID:???
>Subject: RE: 直前合宿とかいう件
>Date: Mon, 12 Nov 2007 09:49:27 +0900

>○○○様
>
>いろいろ迷惑をおかけしてすみません。
>
>> 「2007年新試験直前漏洩合宿」とかいうものの 参加者に仕立て上げられて
>大変迷惑をしているのですが,そんなものは存在したのでしょうか。
>
>●そのようなものはまったく存在しません。確かに2007年3月末に16名参加の合
>宿は実施しましたが、その参加者は全員当時の2年生(今の3年生)です。
> 2007年修了者が参加した私の合宿は2005年夏(当時の2年生。当時の3年生と
>共に実施)だけです。
>
>直前合宿の件は朝日の記者にも聞かれて「ない。実施したのは当時の2年生対象
>だ」と説明したのですが、昨日の記事には全然出ていませんでした。
>
>植村栄治 11月12日
189氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:07:22 ID:???
>ヒートアップした人たち

とはリーク追及派なのか
それとも合宿参加者だけを修習辞退させて事態を収拾しようという慶應新61期修習予定者か?

少なくとも2ちゃん上で合宿首謀者の名は見たことない
190開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/13(火) 19:08:22 ID:???
というわけで「2007年新司法試験直前漏洩合宿」なるものは存在しな
かったんだよ。
191氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:09:19 ID:???
少なくともリークスレと参議院法務委員会実況スレでは
合宿参加者の名前は見ていない
192氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:11:18 ID:???
>>190
いつも乙!
193氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:11:35 ID:???
>>189
問題追及と関係なく単に同期を晒すことだけが目的の慶応二期のキチガイがいるんだよ
慶応スレに張り付いてる。
194開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/13(火) 19:16:28 ID:???
>>189
俺も知らない。

たしかに漏洩合宿という話はリークスレにあったような気がするがネタだと
思っていた。まとめサイトにも掲載されていない。
でも、メールによれば、朝日の記者は、植村氏に「漏洩合宿」の有無につい
て取材しているんだよね。

う〜ん。捏造情報をあまりにもまき撒き散らすと却って見えにくくなるわな。
なので止めた方がいいんじゃないかな?
195氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:19:09 ID:???
つーか、何で昨年のことは追及しないんだ

 昨年の本試験のことを

今年、漏洩あったんだから、ましてや昨年はどうだったか延々追及すべきではないかな

昨年、うえむらさんは何も答練とかしていないのだろうか、同じメール等を
出していないのだろうか
196氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:20:00 ID:???
>>195
昨年は植村は試験委員じゃないぞ。
197氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:20:47 ID:???
>>189

128 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/12(月) 21:11:42 ID:???
落しどころは合宿組の首だと真面目に思う。
合格取消か最低でも1年間の修習拒否とかが現実的。
修習拒否なら修習開始後でもできる。追及もしやすい。

2期全員取消なんて今更無理だし取消す理由が無く非現実的。
これに偏執的に拘るから頓挫したわけだしな。

だが合宿組は明らかに故意犯だし、やったことの質が
単に答練参加しました、とは全く異なるし悪質。
野郎どもの狙いは見え見え。そして脅威の合格率100%。

こいつらなら追及派と慶應内部で利害が一致するから
共同戦線張りやすいだろ。かばう奴なんていない。
参加者の確定→処分の願い、で攻めればいい。
このままうやむやにすると来年まで確実に尾を引くのは間違いない。

自業自得だし納得を得やすい。これで手打ちにすべき。
いつまで続くんだって話!

●慶應ロー2期卒業生同窓会スレ●
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1190524312/
198開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/13(火) 19:21:29 ID:???
*却って見えにくくなる→却って真実が見えにくくなる

まあ俺はこのネタほとんど知らないんだけど度が過ぎると名誉毀損
とかなっちゃうのかね?
俺のレスって「真実」の告知になるのかなあ?
植村氏本人のメールだからね。

メールは既にダウンロード&印字済み。
199氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:22:30 ID:???
リークスレの初期の頃出ていた。
ミクシィ潜入班が上様が合宿したことを突き止め、
ここでも漏洩があったのではないかという話になった。

で、晒しキチガイがその首謀者として名前を挙げたのが、
たぶん伏せられてる○○○さん。
その後、度々色んなスレで名前が挙がってる。

元々コテハンだったけど、個人情報漏らしすぎた所為で、
ちゃんねらに特定され、実名で2ちゃんに召喚されたこともあって有名。
200開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/13(火) 19:27:41 ID:???
とにかく慶應ローとは何の関係も無い俺の手元に「2007年新司法試験漏洩合宿」
は無かったとの物証が渡ってしまったからね。
なのでこの話題をするのは不味いんじゃないかね?
俺自身は、2ちゃんで話題にあげたこともないし官庁&マスコミ&政党にも通報して
いないので関係ないけど。
201氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:31:26 ID:???
なるほど開示請求は工作員であったか
202開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/13(火) 19:33:21 ID:???
>>201
これ植村氏自身のメールだからね。
203氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:34:23 ID:???
朝日が聞くってことは捏造情報を新聞社や他にも流してる奴がいるってことだな。
204開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/13(火) 19:35:13 ID:???
188 :開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/13(火) 19:06:01 ID:???
>Subject: RE: 直前合宿とかいう件
>Date: Mon, 12 Nov 2007 09:49:27 +0900

>○○○様
>
>いろいろ迷惑をおかけしてすみません。
>
>> 「2007年新試験直前漏洩合宿」とかいうものの 参加者に仕立て上げられて
>大変迷惑をしているのですが,そんなものは存在したのでしょうか。
>
>●そのようなものはまったく存在しません。確かに2007年3月末に16名参加の合
>宿は実施しましたが、その参加者は全員当時の2年生(今の3年生)です。
> 2007年修了者が参加した私の合宿は2005年夏(当時の2年生。当時の3年生と
>共に実施)だけです。
>
>直前合宿の件は朝日の記者にも聞かれて「ない。実施したのは当時の2年生対象
>だ」と説明したのですが、昨日の記事には全然出ていませんでした。
>
>植村栄治 11月12日
205開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/13(火) 19:36:46 ID:???
以上、公示しましたので落ちます。
206氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:45:45 ID:???
一応本スレを「合宿」で検索していって最初に引っかかったのがこれ。
ログ検索速度の速い人がこの辺りのログを掘り起こしてくれれば最初の情報が出てくると思う。
記憶が確かなら、慶應生のmixiの日記発だった思うんだけど。

3 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/06/25(月) 05:44:48 ID:???
他スレの書き込みによると、注目すべき未確認情報がある。

・ 学事が探しているのはどうも慶應内部の告発者らしい。
・ 役人と話はついてるから、心配するなって言ってた
・ 教授会での承認はあったようだ。ただ、彼(教授)がかぶるかどうかは流動的。
・ 慶応本体は、今年の実績と引き換えに様々な提案をしているんだお。
・ メールだけ受け取った人、答練まで参加した人、合宿にいった人については、その
名前は当局に把握されていて、その人たちの答案の該当部分の出来と他の人との差を
今、検討中のようだよ。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182602328/
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182506277/

前スレ
【徹底追求】新司法試験委員による出題リークの件24
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1182670670/
207氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:47:21 ID:???
晒しキチガイにまんまと載せられたわけだ
208氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:58:06 ID:???
ちなみに慶漏の起源はこれか?

404 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/06/23(土) 22:43:23 ID:???
軽漏なんてどうだろう?
辞書登録しておいてね!
406 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/06/23(土) 22:44:25 ID:???
>>401
リークの王者
407 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/06/23(土) 22:45:17 ID:???
軽漏・・軽漏一発で出た!
411 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/06/23(土) 22:47:12 ID:???
リークの王者 軽漏
413 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/06/23(土) 22:48:12 ID:???
>>401
お漏らしでお願い!
ひらがな4文字で一発変換!そんなに面倒じゃないよ。
414 名前: 401 [age] 投稿日: 2007/06/23(土) 22:49:56 ID:???
みんながレスくれて嬉しいが、俺の「オムツ」案には反応がないのね・・・
結構いいと思ってたのに。

んじゃあ、お漏らしで決定かな?
まぁ、これならスレタイみたく
ロー=漏にもつながるよね
415 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/06/23(土) 22:50:23 ID:???
リークの王者 軽漏!
お漏らしだと一般的に意味が判らない。
416 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/06/23(土) 22:51:11 ID:???
慶漏でしょ。分かりやすいし。
209氏名黙秘:2007/11/13(火) 20:18:36 ID:???
開示請求のおかげで晒しキチガイが書き込みにくくなったな。いいことだ。
210氏名黙秘:2007/11/13(火) 20:20:16 ID:???
ヒント
トリップ盗用
211氏名黙秘:2007/11/13(火) 20:21:40 ID:???
認可取消しまだー?
212氏名黙秘:2007/11/13(火) 20:56:11 ID:???
でもこのメールを出したのが本当に植村先生ならやっぱり慶應の処分には
憤っているところがありそうだね。もうほっといてくれっていうのなら、
こんなメール自体ださないだろうし。何で俺だけがってのが一番思っている事
なのかもしれん。
213氏名黙秘:2007/11/13(火) 20:59:19 ID:???
295 :氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:36:18 ID:???
事実関係の調査に、在学生は協力するべきかしなくてもよいか?


296 :氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:58:00 ID:???
今、申告すれば3割引き


297 :氏名黙秘:2007/11/13(火) 20:58:10 ID:???
俺慶應内部だけどさ

もし本当に4月に直前合宿があったってのなら、どう考えてもさすがに許されない話だと思うよな、やっぱり。
2ちゃん眺めてて、そういう合宿があったっていう書き込みを見てるだけだから、本当にあったのかどうかわからないが、
もしそういうのが事実としてあったとしたら、参加者は合格取消か修習罷免になっても仕方ないし、むしろそうならないと世間も納得しないだろ。

だってさ、試験直前期に、試験委員に頼んで試験対策勉強合宿やるなんて、その時点でどんな人間だってまずいってわかるはずだし、
そんなもんに参加した人間はどうやっても言い訳できないだろ、こりゃ。

しかも参加した未収者全員が合格って話だろ。
いままで無数の有能な人間が司法試験で人生を棒に振ってきたのに、何の苦労もしてこなかった人間が
制度の節目のどさくさに紛れてうまいことやって逃げ切ろうとしたのなら、絶対に許せない。

もし本当ならふざけんな、って話だよ。


214氏名黙秘:2007/11/13(火) 21:06:42 ID:???
慶應のスレは沈静化してないようですね
真実を教えてやったら
215氏名黙秘:2007/11/13(火) 21:09:32 ID:???
ひでお乙
216氏名黙秘:2007/11/13(火) 21:18:36 ID:???
>>212
植村先生はそんな難しいこと考えてなくて
単に筆まめなのと
学生に迷惑かけて悪いと思ってるだけだと思う
217氏名黙秘:2007/11/13(火) 21:23:36 ID:???
すいません、ひでお(英雄)って何ですか?
スレもたってるみたいですが

リアルに知らないので、どなたか簡単に教えていただけないでしょうか
218氏名黙秘:2007/11/13(火) 21:28:46 ID:???
合宿って上さんが休みに入る度にやってた奴か・・・

うちらの期じゃああんまりいってなかったな〜
219氏名黙秘:2007/11/13(火) 21:29:11 ID:???
>>217
ん?ひでおじゃなくて「えいゆう」な。
単なる慶応漏洩の被害者だよ。
220氏名黙秘:2007/11/13(火) 21:32:38 ID:???
どうでもいいから自己紹介しろよ
221氏名黙秘:2007/11/13(火) 21:33:36 ID:???
よくわからないですね
2ちゃんねるにもかかわらず、ご親切に応じてくださってありがとうございました
感謝しています
222氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:08:49 ID:???
もういいじゃん。
いつまでも粘着するよりも来年に向けて
勉強した方がお互いのためじゃね?
223氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:18:27 ID:???
>>219
択一落ち英雄とかいうスレがあるけど、
漏洩のせいで数点の差で択一落ちしたの?
224氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:21:54 ID:???
>>222
慶漏ですか?
225氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:36:23 ID:???
いいじゃないの、漏洩くらい。
もっと気持ちを大きく持って、スケールの大きいことを考えたら。
226氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:38:15 ID:???
理念:新司法試験は、法科大学院での学習を「確認」するためのものとするプロセス教育。

現実:
227氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:39:39 ID:???
>いままで無数の有能な人間が司法試験で人生を棒に振ってきたのに、何の苦労もしてこなかった人間が

この節がいい
228氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:44:50 ID:???
320 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/11/13(火) 22:38:41 ID:???
すんだことをいつまでもガタガタ言うなよ。
みみっちいやつらだな。

225 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/11/13(火) 22:36:23 ID:???
いいじゃないの、漏洩くらい。
もっと気持ちを大きく持って、スケールの大きいことを考えたら。
229氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:56:29 ID:???
旧でずっとAB落ちで疲れたから新でもなんでも受かりたい
230氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:00:49 ID:???
>>229
マジか…
そういう人ホントにいるんだな
231氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:12:21 ID:???
今キタ。
開示請求は合宿はなかったって主張してるの?
232氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:16:42 ID:???
ここで文句を言っていてもうかるわけじゃないのに
何で無駄に頑張ってるのかがわからん。
233氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:18:47 ID:???
>>222
来年の試験で漏洩させないために
司法試験考査委員が任命される時期の今騒ぐんだよ
234氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:20:46 ID:???
>>232
無駄じゃない
司法試験問題作問から学者を排除する方向に進んでいる
全国各地のリーク追及派が動いたからこうなった
このスレはリーク問題を周知し
リーク追及派が動くきっかけになった
235氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:25:45 ID:???
>>234
このスレ酷いな 慶応に対する言い掛かりはもういい加減にしてほしい。
俺が調べたかぎりでは、慶応は無実潔白で漏洩などなかったと思う。
多分、慶応を逆恨みする異常な人間が捏造で漏洩を仕立て上げたに
違いない。証拠もないのに全く酷い話だよ。
自分が新司法試験に落ちたからって、最高峰の慶応大学を侮辱するのは
許されないことだ。きつく言っておく。 
236氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:29:25 ID:IVGZL7/U
>>235
さっさと死ねよ。糞慶漏が。
237氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:30:35 ID:???
>>230
慶応にも何人もいるよ
238氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:30:40 ID:IVGZL7/U
<未報道の内容の一部>
(1)新司法試験の問題作成者である慶応大学の植村教授が、自分の教えた慶応の学生全員に対して、
憲法の択一試験に出題される判例を、新司法試験本番の一ヶ月前に、メールで教えていました。
(2)慶応大学司法研は、2月24日に、慶応大学ロースクールから教授を招いて、
慶応大学ロースクールの学生向けに、新司法試験の刑事訴訟法論文対策を目的とした、
答案練習会を開催しました。そして、練習会で出題された内容は、
5月中旬に行われた新司法試験の出題内容を、完全に含んでいました。
しかも、練習会の問題と新司法試験の問題は、どちらも(1)・(2)の二問構成になっており、
それぞれの出題内容が一致したのに加えて、出題の順序まで、見事に一致しています。
(3)慶応大学ロースクールには、民事模擬裁判の授業でも
新司法試験で出題される事例と同じものを使って、
模擬裁判の授業を行っていたのではないか、との疑惑が新たに持ち上がっています。
239氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:35:07 ID:???
報道されてんだろw
240氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:36:07 ID:???
開示請求は合宿はなかったって主張してるの?

241氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:39:02 ID:???
判断付かないからとりあえず公表しただけじゃね
証拠がまだない話しだし
242氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:40:38 ID:???
>>238しかし、ここまで漏洩されて受からない奴もこれまた天然記念物
もんだな・・・
243氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:52:55 ID:???
>>238
(1)以外は言いがかりだろ
244氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:58:10 ID:???
age
245氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:25:23 ID:???
再調査はすすんでますか
246氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:43:35 ID:xi6CJAge
(2)(3)については未調査だなあ。(2)につき、東京新聞および
読売新聞が報道してはいるけど、鉄壁の情報管制だかなんだかしらんが、
当事者からの垂れ込みがない。
(3)については世間に知られてもいない。

まずは、利害関係のない第三者による調査ですよ調査。
247氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:50:39 ID:???
上様が試験委員になってから
課外で受験指導合宿を行った。
受益者は現在の慶漏3年。
こういうことでおk?
248氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:51:23 ID:???
これで自分達は知らないとか二期は死ねとか言ってたんだからすごいよなwwwさすが慶漏www
249氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:52:42 ID:???
このスレ完全に死んでたけど生き返ったなw
またいつまでもつかわからんが。。
250氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:56:45 ID:???
>>201
開示請求が工作員かって、
どんだけ事実認定能力が低いんだ。
251氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:57:11 ID:???
(公益性のまったくない)大宮の個人たたきのスレが延々とつづく
のにくらべ、公益性200パーセントの漏洩スレが「マスコミ報道」
という恵みの水がないとすぐ枯れるのが、いかにも2chらしいw
252氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:58:13 ID:???
ほんとに知らなかったんだが、そのメール本物?
253氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:06:02 ID:???
>>248
確かに3期の被害者ぶりは酷いわな。
254氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:10:48 ID:???
メールが本物だとしても、内容の真偽は不明。
255氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:11:31 ID:???
漏洩は挙動犯だから、試験に影響が出たかどうかは植村の責任とは無関係。
256氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:21:11 ID:???
開示請求 ◆fjkywYeCTg って何者なんです?
この人にメールとか出せるものなんだ。
ただのチャネラーではないの?
257氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:22:23 ID:???
ただのチャネラーだがメアド公開しているよ
258氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:37:25 ID:???
あ、そうなんだ。ありがとう。

色々文書開示とかしている人?
一目置かれているわけですね。
259氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:48:22 ID:???
開示文書を公開するブログをやってる人。
足を使って動いている追及側の人なので一目置かれている。
260氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:53:52 ID:???
朝日新聞は素晴らしい。俺は一生朝日新聞を購読する。
南京大虐殺はあった。
日曜日の新聞を読んで心底それを確信した。
261氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:59:27 ID:???
>>260
特ア乙
262氏名黙秘:2007/11/14(水) 01:59:58 ID:???
>>260
各新聞に慶應の記事が出るたびに言ってるなw
263氏名黙秘:2007/11/14(水) 02:09:57 ID:???
こっちは糞慶漏生の末路などどうでもいい。
ただ、漏洩スキャンダルを起こして司法試験を汚した慶漏内部の人間には氏んでもらいたい。
それを隠蔽しようとした法務省の糞役人もな。
264氏名黙秘:2007/11/14(水) 02:34:13 ID:???
>>262
朝日新聞は別格だよ。
植村をゲロさせたんだから。
しかも騒動が沈静化してきたこの時期にだよ。

植村の法務委員会参考人招致は朝日の記事で確定したも同然。

この貢献を考えれば、ネットウヨを廃業して南京大虐殺信者になるくらいはわけのないことだ。
265氏名黙秘:2007/11/14(水) 02:37:29 ID:???
◆新司法試験に対する改革提言
新司法試験に関して、慶應義塾大学法科大学院の新司法試験元考査委員が、
学生に対して新司法試験に出題される判例を具体的に示唆し不適正行為があったとして
法務省より考査委員を解任された問題について、
九州・沖縄四法科大学院(鹿児島大学・九州大学・熊本大学・琉球大学)の研究科長が連名で
「新司法試験に関する改革提言」を発表しました。こちら(PDF)からご覧ください。
(11月12日掲載)
http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/kikaku/teigen.pdf (平成19年10月22日付)

@ 考査委員については、その所属大学が特定の法科大学院に集中することのないよう
に、広くその候補者を求め、その中から適任者を任命する。
A 候補者の選出にあたっては、全法科大学院、関係機関に候補者の推薦を求める。推
薦された候補者については、全員これを公開し、広く意見を徴する。その際、候補者の
講義資料(模擬裁判資料を含む)、期末試験問題等についてWeb公開を義務づける。
B 出題委員と採点委員を分離し、配点、採点基準については、出題委員は関与せず、
採点委員の合議に委ねる。採点委員についても、特定の法科大学院に集中することのな
いよう@及びAに準じたシステムを導入する。
C 上記の配点、採点基準については、試験終了後速やかに文書で公開する。
D 受験者に対する論文試験の成績の提供につき、これを小問毎にすることにより詳細
な情報を提供して、受験者の得点状況把握を可能ならしめるとともに、答案の開示につ
いても制度化する。
E 出題委員による出題内容の事前漏洩、採点委員による公開範囲外の採点情報漏洩に
ついては、当該考査委員等の処分はもとより、採点調整、試験問題の無効化等を含めて
迅速かつ厳格に対処し、ただちにこれを公表する。
266氏名黙秘:2007/11/14(水) 03:17:21 ID:???
4つとも見事に弱小ローだな
267氏名黙秘:2007/11/14(水) 03:19:28 ID:???
>>265
うわーすごい机上の空論だー。さすが三流学者w
単にロー教員を考査委員からあ排除すりゃいい。学部教員はOKにすれば十分可能性あるだろ。
268氏名黙秘:2007/11/14(水) 03:20:11 ID:???
「俺らにも既得権益よこせ」としか読めないwww
269氏名黙秘:2007/11/14(水) 03:26:18 ID:???
問題漏えいは、「試験委員が特定法科大学院に偏っているから」ではなく、
「法科大学院教授、准教授が試験委員だから」起こるのにな。彼らは試験
委員から排除すべき存在。

270氏名黙秘:2007/11/14(水) 07:00:37 ID:???
@趨勢が決まった時点で、
Aものすごい外野から、
B実現不可能な利己的主張を、
C四校束になって、
D聞き入れない政府機関に、
E郵送してみました
271氏名黙秘:2007/11/14(水) 07:04:33 ID:hQgFpHbC
植村聖人が九州地方のローに行くとなったら醜く取り合いしそう…
272氏名黙秘:2007/11/14(水) 07:06:59 ID:???
>>266>>267
お前らみたいなクズに発言権はないなw
273氏名黙秘:2007/11/14(水) 07:32:26 ID:???
>>264
植村だけじゃなく、慶應卒の修習生も参考人招致
274氏名黙秘:2007/11/14(水) 07:40:52 ID:???
修習生は不合格者と違って暇がないよ
275氏名黙秘:2007/11/14(水) 09:46:48 ID:???
●●
276氏名黙秘:2007/11/14(水) 09:47:40 ID:???
このスレの中心って池沼試験の不合格者?
277氏名黙秘:2007/11/14(水) 09:59:49 ID:???
不合格者は勉強しているだろうし、学部生が多いと思われ
278氏名黙秘:2007/11/14(水) 11:28:27 ID:???
>>274
暇よりも本来修習生の資格が無いのでは?
279氏名黙秘:2007/11/14(水) 11:56:18 ID:???
>>265
採点基準分からなくても、出題が漏れれば重大な漏洩じゃん。

採点委員を分離すれば、試験委員になれる人の数は増えそうですね。
280氏名黙秘:2007/11/14(水) 12:02:51 ID:???
>>265
と、このように、人は自分の利益を最大化するように行動するものです。
ここから、利益相反制度がいかに問題かがわかって頂けると思います。


きっと、九州の教授たちはこういうメッセージを伝えたかったんだろうな。
281氏名黙秘:2007/11/14(水) 14:14:32 ID:???


996 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/14(水) 14:05:49 ID:???
今回の事件の総本山は法務省だからな。
慶漏と法務省を分裂させるんだ。
そこから真実がボロボロ出て来る。


997 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/14(水) 14:07:26 ID:???
時間がかかる分にはいいじゃん。
あんなザル試験ですら慶漏生は漏らしてもらわないと合格できないんだから。
二回試験で大量に死ぬよ。
それより長く事件として報道され続けた方が慶漏本体にダメージが大きいと思うね。


998 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/14(水) 14:07:29 ID:???
poroporo


999 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/14(水) 14:09:01 ID:???
司法試験の情報すらルーズに省内で垂れ流している法務省だからな
役人どもの口裏あわせも容易じゃないだろうなw



282氏名黙秘:2007/11/14(水) 14:21:29 ID:???
旧試組は慶応取消をまず狙う。
慶應ローが取消になったら、
絶対に慶應は他のローを道連れにしようとする。
283氏名黙秘:2007/11/14(水) 14:28:44 ID:???
確かに、朝日の1面トップ記事は明らかに法務省のリークを基にしている
ことを考えると、法務省は、従来法務省系とされた慶漏を切る判断をするために
観測気球を上げたと言えるね。
284氏名黙秘:2007/11/14(水) 14:57:18 ID:???
11月11日朝日新聞朝刊1面(ウェブ版)
http://www.asahi.com/national/update/1110/TKY200711100266.html

11月11日朝日新聞朝刊34面記事中段
http://sihokousei.blog112.fc2.com/blog-entry-14.html

285氏名黙秘:2007/11/14(水) 15:51:10 ID:???
>新司法試験に関する改革提言
>慶應義塾大学法科大学院の新司法試験元考査委員が、
>新司法試験に出題される判例を具体的に示唆し不適正行為があったとして、
>法務省より考査委員を解任された問題に関し、
>司法試験委員会は今回の受験生に対して何らの措置もとることなく、
>去る9月13 日に合格者を公表するに至った。
>短答式においても論文式においても何等の措置もとる必要はないとした理由
>(法務省大臣官房人事課「平成19年新司法試験に対する措置について」平成19年8月3日付)は
>「試験問題そのものを示したり、出題に関連する判例であると明示して送付」しなければ
>漏洩にならないとも読めるものであり、
>多くの受験者、多くの法科大学院教員・院生、法曹関係者のみならず、
>一般の国民をも十分に納得させ得る内容のものではない。

http://www.ls.kagoshima-u.ac.jp/ から引用

九州,熊本,鹿児島,琉球の4法科大学院が主張していることはごもっとも。

参議院法務委員会では時間不足でつっこめなかったが
8月3日付け発表について次の機会に突っ込んで欲しい。
鳩山法務大臣よりも
これを書いた山口久枝法務省大臣官房人事課付検事に聞いて欲しい。
こんな屁理屈作る女は国会でつるし上げて欲しい
286氏名黙秘:2007/11/14(水) 15:58:45 ID:???
C 上記の配点、採点基準については、試験終了後速やかに文書で公開する。
D 受験者に対する論文試験の成績の提供につき、これを小問毎にすることにより詳細
な情報を提供して、受験者の得点状況把握を可能ならしめるとともに、答案の開示につ
いても制度化する。
E 出題委員による出題内容の事前漏洩、採点委員による公開範囲外の採点情報漏洩に
ついては、当該考査委員等の処分はもとより、採点調整、試験問題の無効化等を含めて
迅速かつ厳格に対処し、ただちにこれを公表する。

俺たちにも試験考査委員ポストをよこせという主張はともかく
C配点・採点基準公開
D小問ごとの得点通知,答案返却
E漏洩があったら採点調整,没問
という九州・沖縄国立4法科大学院の主張には大賛成

小規模地方ローの集団でも法科大学院協会総会では合計4票持っている。
地方ローが団結して多数決の力で法科大学院協会総会で決議すれば
これが法科大学院協会の意見になる。慶應は資格停止されている今がチャンスだ。
受験生でCDEに反対する者がいるとは思われない。
287氏名黙秘:2007/11/14(水) 16:18:31 ID:???
しかし没問にすると、漏洩に関係なくできた人がいわれのない不利益を被る
からな・・・
288氏名黙秘:2007/11/14(水) 17:39:15 ID:pjVhnXht
>>287
てかそんな人慶応レベルであんまいないでしょ?
289氏名黙秘:2007/11/14(水) 19:10:06 ID:???
>>161
どうもありがとう。ただいま、合格体験記の捜索中w
あればいいけど。
290氏名黙秘:2007/11/14(水) 19:54:15 ID:???
没問とかは問題の本質をはぐらかしている。
司法試験法に不正受験は失格だとはっきり書いてあり、植村が漏洩を自白したのに
未だに失格処分の議論が出ないのは異常だ。
291氏名黙秘:2007/11/14(水) 19:56:49 ID:???
ちなみに、不正受験では受験生本人の故意は問題にならないと思う。
娘が病気だから母親が娘に断りなく勝手に若化粧して大学入試を代理で受けたってやっぱり
失格になるだろう。本人が知らないという事情はその後の受験禁止期間の長短等を
決めるのに情状として考慮されるだけだ。
292氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:22:35 ID:???
新司法短答試験のときに六法鞄から出したヤツは
失格になり
その上3年間の受験禁止処分までされたのに
293氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:27:15 ID:???
短答は六法持ち込めないの?
294氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:28:28 ID:???
>>292
六法をわずかに盗み見ても短答で1問か2問得をするのが精一杯だろう。

植村が指定した判例は、読んでいれば法律学を1分もやったことのない人間でも
公法系第18問は正解できるほどの圧倒的なヒントだ。罪責は六法盗み見と
同等以上なのが明らかなのに慶漏生が失格にならないのはおかしい。
295氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:41:28 ID:???
>>294
慶応生に故意又は過失がないだろ。
本試験に出るかどうかは、試験に臨んで初めて分かるわけだから
296氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:43:03 ID:???
>慶応生に故意又は過失がないだろ
>本試験に出るかどうかは、試験に臨んで初めて分かるわけだから


ホントかなァ?wwグヒヒwwwww
297氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:50:01 ID:???
司法試験委員会会議(第39回)議事要旨

http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070802.html から引用

1 日時
平成19年8月2日(木)14:45〜17:00

6 議事等
(4) 平成19年新司法試験考査委員による不適正行為の試験への影響等について(協議)

○ 平成19年新司法試験考査委員による不適正行為の試験への影響等について,
考査委員会議の結論,今回の不適正行為に関連して,
受験生等から当省に寄せられている意見・要望の内容,
関西大学大学院及び関西学院大学大学院から
司法試験委員会に対する要望書が提出されていることなどが事務当局から報告された。
協議の結果,考査委員会議の議決のとおり「短答式試験」については,
当初から正解と予定していた選択肢を解答したものについて得点を与える通常の取扱いを変更しないこととし,
短答式試験の合格に必要な成績について変更しない。
論文式試験については,再試験等特段の措置を講じることはしない」旨決定された。

また,今回の不適正な行為が,慶應義塾大学大学院において行われたことなどを受け,
司法試験委員会から,慶應義塾長に対し,
この度の行為が,慶應義塾所属の教授により,慶応義塾の施設内において,
慶応義塾の学生及び修了生を対象に行われたことについて,
厳正に受け止め、再発防止に努めるよう求める文書を発出することが決定された。
298氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:52:00 ID:???
司法試験委員会会議(第39回)議事要旨

http://www.moj.go.jp/SHINGI/SHIHOU/070802.html から引用

1 日時
平成19年8月2日(木)14:45〜17:00

(7) 平成19年新司法試験における不正受験者の取扱いについて(協議)

○ 平成19年新司法試験における不正受験者について,
行政手続法に基づく弁明の機会を付与したが,
回答期限までに弁明がなされなかったことについて、
事務当局から報告がなされた。
協議の結果,短答式試験の試験時間中,
使用が許可されていない法文を持ち込み,答案作成に利用した当該受験生を,
3年間の受験禁止処分とすることが決定された。
299氏名黙秘:2007/11/14(水) 20:52:15 ID:???
>>295
試験の失格は試験の公正を保つためのものであってペナルティではないから
故意過失要件は不要だろう。その後の受験禁止期間については罰なので
故意過失もないのにかわいそうだという抗弁はできるだろうが。
300氏名黙秘:2007/11/14(水) 21:47:46 ID:???
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ また今年もインチキ試験受けなきゃいけないのかよ・・・
  |     (__人__)    
  \     ` ⌒´     /  



301氏名黙秘:2007/11/14(水) 21:55:21 ID:???
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ また今年も重判そのままの問題の作成が始まるお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /  
302氏名黙秘:2007/11/14(水) 22:24:11 ID:???
インチキ試験にさせないため
今が政界工作の勝負所だよ
303氏名黙秘:2007/11/14(水) 22:49:48 ID:???
「司法試験問題漏洩した慶應教授、出題確実と他委員から情報入手」の
他委員って誰なの? 
304氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:02:47 ID:???
>>276
事実認定力の著しい低さから察するに、合格者は少ないだろうな
305氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:04:41 ID:???
黒過ぎる。
306氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:24:01 ID:???
慶應は、誰もが愛するモテモテ度No.1の大学です。私には慶應ローで漏洩が
あったなんてとても信用できません。
新司法試験を落ちた三流の方々の陰謀ではないでしょうか?

【彼氏選びの三原則(学歴)】 主婦の友 Cawaii! よりここの学生を捕まえろ!
関東:慶応義塾大学>早稲田大学>学習院大学>明治大学

【女子高・大生に聞くみちばたアンケート:カッコイイと思う大学】 集英社 non-no より
in 東京
1:慶應大学 、2:早稲田大学 、3:上智大学、 4:青山学院大学、5:学習院大学
in 大阪
1:慶応義塾大学、2:早稲田大学、3:同志社大学、4:関西学院大学 、5:関西大学

【彼氏にしたい大学 TOP10 (ランク王国)】
1:慶應大学 、2:明治大学 、3:早稲田大学、 4:青山学院大学、5:東京大学
307氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:26:08 ID:???
来年は試験科目の重判全部読み込んでいく必要があるな。
今年の件があったからといって
最新判例を問わないってことにはならんだろうし。
308氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:31:32 ID:???
合宿がどうとか捏造してた人はどう責任とるの?
309氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:37:27 ID:???
全く動きがないなwww 
朝日新聞1面トップの意味な〜し ワロスwww
1面であっても、そんな話題には誰も見向くもしない
みんな慶應のこと信じてるからね 慶應のこと好きなんだよ
310氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:38:23 ID:???
>>309
お前は自殺する
311氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:48:15 ID:???
>>308
合宿は捏造じゃなくて実在したわけだが。
対象が卒業生ではなく在学生だっただけ。
これも不適切な行為には変わりない。

慶應なら在学生に漏らして卒業生に情報行く可能性もあるし。
312氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:52:47 ID:???
対象が在学生だったということが本当だとも限らない。
20人?が協力すれば、2ちゃん工作なんて簡単なもんだろ。
313氏名黙秘:2007/11/14(水) 23:53:33 ID:???
>>312
ばかすぐる
314氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:00:09 ID:???
>>313
即レスありがとう。
315氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:02:22 ID:???
>>309
わはは。朝日新聞が載せても載せなくてもいい話題を1面で載せるってことの凄さが
わかってないな。

本多勝一の「中国の旅」もそういう形で始まり、壮大な南京大虐殺や従軍慰安婦
論争が始まり国際責任まで問われるに至ったのだ。ネット脳も結構だが新聞の
力は過小評価すべきではないよ。
316氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:06:59 ID:???
150年かあ〜 長い歴史を刻んできたんだなあ〜
福澤諭吉先生が慶應義塾を開設され、そこに集った志高き
優秀な学生たちが真剣に勉強をし、卒業生が一丸となって
日本を主導し、世界一の日本を築き上げた。
慶応義塾大学は財界、政界、医学界、工業界、マスコミ、
学界、法曹界で最高の栄誉を受けている。
今年の新司法試験では、合格者数、そして合格率で
東大などの旧帝国大学を圧倒する好成績をおさめている。
この試験を通じて慶應とその他の雑魚大学院との才能の
違いも浮き彫りになる形となった。
大活躍する慶応義塾大学に拍手喝采が止まないのは
当然のことであろう。
317氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:11:08 ID:???
慶大法科大学院でリークはなかったと思います
多分、他の大学ではやっているのではないでしょうか?
他の大学院でリークがなかったことを確認してから
慶應を責めてください でないと卑怯です
318氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:18:24 ID:???
                   .;'
                   ,.';'
                   ';';,..
        ミター・・        '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,               ミター・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ミター・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  ミタ会へ駆けつけますた
 ワサワサ群レ群レ | /⌒ヽ /^ヽ (`´) /^ヽ (`´) /^ヽ(`´)/^ヽ  群れるが勝ち ウキーッ
             (`八´ )(八´ )/⌒ヽ(`八´)/⌒ヽ`八´)  ( `八)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つ八´ )(\ (`八´ )二⊃ /⌒ヽr
   ⊂二(`八´ )二ノ   /(`八´ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( `八´)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( `八´)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( `八´ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
319氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:47:58 ID:???
このスレ酷いな 慶応に対する言い掛かりもいい加減にしろよ。
俺が調べたかぎりでは、慶応は無実潔白で漏洩などなかったと思う。
多分、慶応を逆恨みする異常な人間が捏造で漏洩を仕立て上げたと
思う。証拠もないのに全く酷い話だ。
自分が新司法試験に落ちたからって、最高峰の慶応大学法科大学院を
侮辱するのは許されない。きつく言っておく。 
320氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:48:12 ID:???
慶応好きのやつらが逆に燃料投下してくれてるからありがたい
321氏名黙秘:2007/11/15(木) 01:04:37 ID:???
捏造って…捏造した証拠あるのかよ…
322氏名黙秘:2007/11/15(木) 01:46:09 ID:???
「慶漏好きの奴ら」じゃなくて、ヒララに雇われた慶漏の事務員が勝手にファビョってるんだよ。
一人でコピペ連投が最近の手口のようだね。
323氏名黙秘:2007/11/15(木) 01:48:33 ID:???
コピペで妨害しても無駄
324氏名黙秘:2007/11/15(木) 01:55:07 ID:???
漏洩合宿が存在しないとかいう話だが、植村という合宿主催疑惑者と、
誰だか判らん合宿参加疑惑者との間のメールを、開示請求氏宛てに転送されたというだけで、
オレらは「はいそうですか」と納得してしまっていいものかね。

いままで慶漏の連中が息をするようにウソをついて来た事を知っているオレらが。
325氏名黙秘:2007/11/15(木) 01:56:39 ID:???
朝日新聞の記事は証拠が固まってるメールに基づいてるし、あれだけでも十分に
「漏洩」と評価できるだろ。合宿の存否を検討するまでもなく有罪だよ。
326氏名黙秘:2007/11/15(木) 02:05:42 ID:???
>>324
開示が疑いなくコロッといってるんだよなあ
327氏名黙秘:2007/11/15(木) 02:08:33 ID:???
>>324
じゃあどんどん合宿について各所に通報したらいいさ。
328氏名黙秘:2007/11/15(木) 02:11:36 ID:???
>>327
するだろ。
漏洩に当たる行為があったかどうかはともかく、
試験委員の課外指導行為であることに間違いはないし、
あのメールが本物なら植村氏の自白が成立する。
329氏名黙秘:2007/11/15(木) 02:14:26 ID:???
植村と教え子との間に、11月になってからあのような内容のメールがあったこと、これだけが事実だ。

メールの内容が真実であることまでは何も担保されていない。

つまり漏洩合宿疑惑は何も解消されていないってこと。

漏洩合宿があったなんて誰も言い切れないが、漏洩合宿がなかったとも言い切れない状態だ。

なんたって合宿の存在を否定している二人は、本件の思いっきり利害関係人なんだから。
330氏名黙秘:2007/11/15(木) 02:16:57 ID:???
漏洩合宿が本当になかった場合、二人は漏洩合宿に関して身の潔白を主張していたことになるが、
漏洩合宿が本当はあった場合、二人は明瞭な証拠隠滅活動を行ったことになる。
いずれにせよ、その明白な証拠を開示請求氏が押さえた。

現時点の情報を分析するとこんなところか。
331氏名黙秘:2007/11/15(木) 02:37:07 ID:???
開示請求、しばらくみなかったけど、軽漏に買収でもされたか?
他ローを道連れにしようと企む工作員かも試練。

確かに当事者同士のメールだけで、疑うこともせず「なかった」こと
にしようとしているのは腑に落ちないな。火消しに必死な気がする。
332氏名黙秘:2007/11/15(木) 02:40:14 ID:???
漏洩教唆犯といわれているI氏は、
トリップ盗用もできるし、過去何度もやっている。

I氏がまた、工作活動をしているのではないか?
333氏名黙秘:2007/11/15(木) 02:49:56 ID:???
植村にメールした迷惑しているって奴って特定されてんの?
こいつこそに公法系の疑惑、その他もろもろについても回答してほしいよな。
被害者ぶっても恩恵を受けた疑惑はもろこいつもかぶってんだから。
334氏名黙秘:2007/11/15(木) 02:51:33 ID:???
モノホンの開示請求氏なら、なんで合宿が不存在だと断言できたのか、そのポイントを証言してくれるだろう。
もしかしたら、開示氏のブログでメールの文面を印刷した文書を掲載してくれるかもしれない。
335氏名黙秘:2007/11/15(木) 04:14:41 ID:e9JT6qFo
しゅちにくりん合宿age
336氏名黙秘:2007/11/15(木) 04:18:02 ID:???
皆さんヒマですね〜
337氏名黙秘:2007/11/15(木) 04:26:14 ID:???
>>336

集団ヒステリーは日本のお得意芸ですから


338氏名黙秘:2007/11/15(木) 04:29:25 ID:???
ええ、慶漏の馬鹿と違ってちゃんと勉強してましたから、
そこまでガリガリ勉強しなくとも修習準備はできるのです。
今ごろになって紛争類型別を読んでいるようなのは
全員二回試験に落ちてしまえばいいのですよ。
339氏名黙秘:2007/11/15(木) 04:31:18 ID:???
悔しかったらしいな。すまん。
340氏名黙秘:2007/11/15(木) 04:32:51 ID:???
類型別は今でも普通に読むことあるけど・・・
341氏名黙秘:2007/11/15(木) 04:40:36 ID:???
類型別は新試前に全部理解して頭に入ってるのがデフォです。
新60期スレで二回試験直前にもなって類型別丸暗記するとか何とか、
あまりのレベルの低さに愕然とした。
342氏名黙秘:2007/11/15(木) 04:43:02 ID:???
そうかな?
俺は結構忘れているところがある。

君はアタマが良いんだね。
343氏名黙秘:2007/11/15(木) 04:58:03 ID:???
頭のよしあしと記憶力は別だし、
記憶も理解によって定着度が違う。
なんでもスペック差で片付けるのもどうか。

皮肉だとしたら自分の不明・怠惰を恥じた方が良い。
344氏名黙秘:2007/11/15(木) 05:14:10 ID:???
慶応の一期ロー生が漏洩の恩恵受けただけなら仕方ないと思うんだが
隠蔽に加担してるとなると話は別だ。
つーか隠蔽に加担する精神構造がきもい。
345氏名黙秘:2007/11/15(木) 05:59:01 ID:???
漏洩黙示録カイジ
346氏名黙秘:2007/11/15(木) 08:13:48 ID:???
こりねーな。まだ授業中答練やってるみたいよ。通報しとけ。
347氏名黙秘:2007/11/15(木) 08:22:41 ID:???
新ネタ来たな。
またすぐ閉鎖されるぞ。はやくコピーしとけ。
348氏名黙秘:2007/11/15(木) 08:23:57 ID:???
キターーー
349氏名黙秘:2007/11/15(木) 08:27:36 ID:???
このスレ、今後3年くらい続きそう。
350氏名黙秘:2007/11/15(木) 08:29:07 ID:???
>>346
なにかあった?
351氏名黙秘:2007/11/15(木) 08:31:48 ID:???
法学セミナーに漏洩関係の記事が載ってたのか??
352氏名黙秘:2007/11/15(木) 08:34:52 ID:???
新ネタage
353氏名黙秘:2007/11/15(木) 08:42:25 ID:???
授業中答練授業中答練授業中答練授業中答練授業中答練
354氏名黙秘:2007/11/15(木) 08:44:47 ID:???
授業中答練きたーーーーーーーーーーーー
355氏名黙秘:2007/11/15(木) 08:46:47 ID:???
何だ?どこに新ネタがあるんだ?
356開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 08:51:41 ID:???
>>331
いや、来たメールをそのままコピペしただけ。
俺はもう法務省&文部科学省に対する情報公開請求以外は問い合わせが無い
限り一切関わっていないよ。情報公開だけでもうアップアップ。
357開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 09:02:35 ID:???
でも法務省と文部科学省の外堀を埋める活動はやっているのかな。
そういえばまだ前川議員に対して感謝・激励メール送っていない。送らない
と。
後、共産党のニシ議員にも激励メールを送るか。

一歩一歩課題をこなしていかないとな。
358氏名黙秘:2007/11/15(木) 09:04:44 ID:???
>>350 >>355
>>346のメル欄みろ!!授業中トウレンやってるみたい。
359氏名黙秘:2007/11/15(木) 09:07:58 ID:???
>>358
慶應工作員乙。
360氏名黙秘:2007/11/15(木) 09:12:06 ID:???
今年の合格者だが、司法研の刑訴答練の本番的中に関しては、事実を知りたいと思う。
慶応のホームページでは、民事の先生が本番と問題が違うとおっしゃていたが(今はもう載っていないのかな)、
刑事の先生がコメントするのが常識ではなかろうか。
これでは、後々のために逃げ道を作ったと受け取られても仕方ないのではないか。
私や周りの認識では、ほぼ百発百中の問題だったと捉えている。
問題作成者を参考人招致し(問題作成者が不明ならば国政調査権を行使すべきだろう)、
白黒ハッキリさせてもらいたい。
慶応にとっても、司法研の疑惑は、もはやローにとどまる話ではなく、
法学部全体の不利益なのであるから、白であることを証明した方がよいであろう。
早く疑惑が取り除かれ、公正な司法試験が戻ってくることを切に願う。
私の友人は、こんな試験で落とされ、また来年司法試験を受けねばならないのだから。
361氏名黙秘:2007/11/15(木) 09:12:16 ID:???
学校ぐるみだなw
362氏名黙秘:2007/11/15(木) 09:34:52 ID:???
http://groups.yahoo.co.jp/group/konno-seminar2007/
こりねーな。まだ授業中答練やってるみたいよ。通報しとけ。

新ネタ来たな。
またすぐ閉鎖されるぞ。はやくコピー保存しとけ。

363氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:00:04 ID:???
1)ゼミは4・5限にいつものように解説+答練を行う。(いつもの教室を4限も確保済み)
2)4限に都合が悪い人は、2限に答練をやってもらい、
4限の個別指導には来てもらって個別指導を手厚めに行う。
3)私は2限には行けないけれども
2限に答練を行う方は、事務局に1・2限の間に問題と答案用紙をとりにいき
自習室かどこかで答案を書いて
2限修了後に事務局に提出。
364氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:01:25 ID:???
事務局に提出。
事務局に提出。
事務局に提出。

どうみても学校ぐるみです
365氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:02:46 ID:???
新ネタか。
366氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:06:19 ID:???
試験委員じゃないからOKだろ。
367氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:11:48 ID:???
答練で単位認定していいのか?予備校とどうちがうの?
368氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:21:04 ID:???
答練で単位認定か。門下に通報した方がいいのでは。
369氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:23:30 ID:???
>>367
漏洩じゃなければいいだろ。
前期修習の代替もするんだから起案の練習は必要。
370氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:24:18 ID:???
起案w
371氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:24:35 ID:XPZcBRDt

クソの集まり創価学会

偽善者が政治活動、公明党

キチガイ集団が政治活動、公明党

池田狂信ネズミ講が政治活動、公明党

騙されバカ信者、池田犬作チョン大教祖様、さっさと死ねや
372氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:27:33 ID:???
>>369
間接的なリークを防げるとでも?w
373氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:30:02 ID:???
答練ではありません。起案です。(笑)
374氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:30:35 ID:???
携帯だから見れないんだけど
どこの学校?
375氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:31:04 ID:???
明治。
376氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:32:16 ID:???
昼までには閉鎖するだろねw
377氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:33:18 ID:???
>>375
ども
ていうかどこもやってるからなぁ
378氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:40:49 ID:???
全部保存済み。
379氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:41:46 ID:???
で、問題点は?
380氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:42:05 ID:???
大臣は答練は不愉快といってたけど
381氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:45:41 ID:???
こんなの単なる試験対策だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:52:27 ID:???
*なお、2限に答練をする人は
明後日(木曜)までに本メーリングリストにて申し出てください(事務局が把握した
いそうです)。
*この方法で支障のある方は、明後日(木曜)までに申し出てください。
383氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:53:38 ID:???
事務局が把握した
384氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:55:17 ID:???
こんだけ自粛ムードなのにKYというか脇が甘いというか。。。。。。
385氏名黙秘:2007/11/15(木) 12:40:05 ID:???
age
386氏名黙秘:2007/11/15(木) 12:50:12 ID:???
どういう理屈か知らんが、
答練やっちゃだめなんだろ。一切。
だからだめなんだよ。
387氏名黙秘:2007/11/15(木) 14:04:27 ID:???
浦川(早稲田) 
 当大学院では、他大学とは違って既修・未修の枠がないので未修者の占める割合が多くなり、 
 司法試験の合格率は悪くなる可能性もあります。
 しかし、多様な人材を生み出す法曹養成制度に変えていかないと、
 法曹改革に向けた今までの努力がすべて無駄になってしまう。
 われわれはモルモットになってもいいから、このスタイルでやってみようというのが早稲田の考えです。
 ですから、多様な法曹を生み出し、長期的に社会からの評価を高めていくことで勝負したいと考えています。

平良木(●●義塾)
 その通りだとは思いますが、やはり司法試験にどれだけ合格するのかというのは重要な指標です。
 当大学院は、中央大学や早稲田大学に比べ法曹分野では新興勢力なだけに、数を出すことは重要。
 合格者数を増やし、様々な法曹分野の先導者を輩出することはわれわれの使命なのです。

388氏名黙秘:2007/11/15(木) 15:14:47 ID:???
http://groups.yahoo.co.jp/group/konno-seminar2007/
こりねーな。まだ授業中答練やってるみたいよ。通報しとけ。

新ネタ来たな。
またすぐ閉鎖されるぞ。はやくコピー保存しとけ。

389氏名黙秘:2007/11/15(木) 16:51:56 ID:???
授業中答練きたーーーーーーーーーーーー

大臣は答練は不愉快といってたけど

390氏名黙秘:2007/11/15(木) 16:57:13 ID:???
どこ?慶応の工作じゃないの?
391氏名黙秘:2007/11/15(木) 17:05:34 ID:???
金野志保 特任教授

●担当科目「刑事法系総合演習I」「刑事法系総合演習II(刑事訴訟法)」「法曹倫理」「法文書作成」など

東京大学法学部卒業。司法修習修了(第43期)、弁護士(第一東京弁護士会)。活動分野/民事・商事・刑事。
活動実績/司法研修所所付(1997〜2000年、刑事弁護担当)、司法研修所特別講義講師、警察大学校講師、
日弁連司法修習委員会幹事、第一東京弁護士会司法修習委員会修習幹事長。
著書に『ネット告発−企業対応マニュアル』(毎日コミュニケーションズ)、『インターネット法律相談』(アスキー出版局)ほか多数。

ちょwww刑弁教官wwww
392氏名黙秘:2007/11/15(木) 17:15:25 ID:???
刑弁教官
393氏名黙秘:2007/11/15(木) 17:27:12 ID:???
キム野さんか
394氏名黙秘:2007/11/15(木) 18:13:28 ID:???
弁護士はモラルが低くていかんな。
この時期に敢えて文科の通達に違反するとは。
9月4日の文科の指導如何では今度こそ処分確定。
395氏名黙秘:2007/11/15(木) 18:17:23 ID:???
警視庁のセキュリティ対策委員なのにML駄々洩れ
396氏名黙秘:2007/11/15(木) 18:23:58 ID:???
慶漏になんの処分もされてない以上、試験委員の答練と漏洩は来年の試験でも必ず
噴出するに決まってるだろ。

そんなの何度も言ってきたことだ。
397氏名黙秘:2007/11/15(木) 18:36:27 ID:???
この人試験委員じゃないだろ
398開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 18:42:30 ID:???
文部科学省からどばっと開示決定通知書と不開示決定通知書がきたぞ。
あと半月で10数件の異議申立書を書くっていうのは鬱だなあ。
新司並みの過密スケジュールだぞ。
いっそのこと現在国会審議中なので詳細は理由書で述べるで逃げようかな?
399開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 18:45:29 ID:???
まあ、いわゆる慶應の植村氏に対する処分に関する公文書以外は不開
示だね。とりあえず写真とってブログにアップしてその後、現在進行
形で検討していこう。
400氏名黙秘:2007/11/15(木) 18:46:24 ID:???
>>397
試験委員以外の答練も通達違反。
まあこの点では中央なども同罪だが、
9月の慶應の表明にも違反するので、
まったく反省していないという意味では
許されざる行為といえる。
401氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:09:31 ID:???
>>400
黙れ慶應工作員
402氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:15:03 ID:???
>>401
慶漏乙
403氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:25:30 ID:???
門下に通報しておきました。
404開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 19:39:39 ID:???
慶應義塾における植村氏の人事等に関する行政文書開示請求に対する文部科
学省の行政文書開示決定通知書
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7971948.html

慶應義塾大学法科大学院における再発防止体制等に関する行政文書開示請求
に対する文部科学省の行政文書不開示決定通知書
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7972178.html

平成19年10月4日付け文部科学省の慶應義塾大学に対する厳重注意等に
関する行政文書開示請求に対する文部科学省の行政文書開示決定通知書
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7972845.html

京都大学・早稲田大学・慶應義塾大学等の文部科学省受験指導調査に対する
回答に関する行政文書開示請求に対する文部科学省の行政文書不開示決定通
知書
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7973465.html

考査委員答練に関する行政文書開示請求に対する文部科学省の行政文書不開
示決定通知書
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7973793.html
405開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 19:45:30 ID:???
ひらたく言えば植村氏、慶應義塾に対する公文書以外は不開示ってことだな。
植村氏以外の考査委員答練と各法科大学院ごとの受験指導の調査に対する回答
は異議申立てしなければ分からない。
406氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:47:14 ID:???
>試験委員以外の答練も通達違反

ソースは?





開示乙!
407開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 19:50:09 ID:???
参議院法務委員会での民主・共産の鋭い追及の結果及び植村氏の参考人招致
がほぼ確実になったことで文部科学省は植村氏に関しては情報開示の姿勢に
踏み切ったと思われる。後は不開示。
いわゆる「とかげの尻尾切り」が行われたってことかな?
後は、異論があるかもしれないが京都大学法科大学院の圧力も否定できない
だろう。
408氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:50:39 ID:???
明示ローの07年度刑事法総合演習U金○ゼミでは不適切な答案練習会をしてるってことでFA?
409氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:50:56 ID:???
>>406
いちゃもんつけたいだけか?
文科に電話でもして聞け。
410氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:51:42 ID:???
開示氏はロー内での正規の講義内での答案練習会についてはどう思う?
411開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 19:52:04 ID:???
>>406
通達違反じゃないよ。ソース無し。
412氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:53:24 ID:???
赤福疑塾大学
413氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:53:25 ID:???
金野志保もいま現在講師などで公務員として働いているなら、国家公務員倫理法違反の可能性があるかもね。
414氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:54:36 ID:???
>>411
法務省のお願い(今では委員会規則)は試験委員に対するものだが、
文科省は受験指導そのものを慎むように指導している。
通達というのは法律上の通達の意味ではないよ、当たり前だけど。
最高裁が修習生に受験指導するなといっているのもその延長。
415氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:55:00 ID:???
こんなんで単位認定していいの?ローの講義って一体何???こんなんで単位認定すべきじゃない罠。
416開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 19:55:35 ID:???
>>410
答案練習型演習授業を採用している学校は有利だろうね。
しかし文部科学省は理念しかかたっていないからな。
早急にガイドラインを作成すべきだと思われる。



417氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:57:30 ID:???
こんなことしてたら二回試験落とされるよ
418開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 19:58:08 ID:???
法科大学院における新司法試験に関連した指導の状況について(調査結果)
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/4620234.html

文部科学省の受験指導に対するスタンスは上記行政文書に書いてある。
419氏名黙秘:2007/11/15(木) 19:58:18 ID:???
ローの授業内での「起案」と「答案練習」は可能な限り峻別すべき。
出題内容を見ればこの両者は大体区別できるだろうと思う。
明らかに新試対策を目的としている授業に単位を認めるべきではない。
420氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:00:36 ID:???
中央か慶応で、新司法試験向けの6時間答練が行われている。
421開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 20:00:52 ID:???
受験指導一辺倒なのはよくないので今後検討していこうねといった内
容です。
多分永遠に検討し続けるのであろう。
422氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:00:59 ID:???
ML見ればわかるけど優秀答案配ったりしてるみたいね。これは確実に新司法対策だろ
423氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:01:24 ID:???
そんな理念ばかり言うから落ちるのでは
424氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:02:22 ID:???
まー確実な証拠があるところから攻めるのは有効だと植村事件でもよくわかったから、
金野のゼミを叩くのは予想以上に有効かもしれんな。
425氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:05:08 ID:???
>>422
優答配るのは研修所でもやることだし、いいんだけど、問題は問題の質。
例えば訴訟物の確定や主張整理、訴状・答弁書の作成、
事実認定、補充捜査、裁定書、起訴状、論告・弁論の起案といった内容ならよいが、
○○の罪責について論ぜよだとか、司法試験チックなものはただの受験指導とみなしてよい。
426氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:08:20 ID:???
明治ロー金野刑事法演習の話しは現時点ではスレ違いだよ
非試験考査委員が答案練習をしているだけ

非試験考査委員の答案練習の場合
慶應司法研刑事系問題のように
本試験に同一論点の問題が出て,
かつ同じローに同じ系列の試験考査委員がいれば
間接リークが疑われるけど

何か本試験類似問題が出たという話でもあるのか?
427氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:08:24 ID:???
で、このゼミはなにやってるの?
428氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:09:51 ID:???
>>426
確かにスレ違い。
ローの教育制度を考えるスレでも立ててそっちでやったほうがいいかも。
429氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:11:49 ID:???
>>424
予備校関係の方ですか?
430氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:16:41 ID:???
>>421
乙!
>司法制度改革の本質に則った法科大学院教育の在り方という観点から十分検討する必要がある。

要するに文部科学省は検討中で何も決めていませんということ

文部科学省に提出したシラバスに書いてあれば,現時点で答案練習OKということだ
法曹倫理の授業で答案練習やるのは反則だろうけど
431氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:20:03 ID:???
福澤加ト吉
432氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:20:25 ID:???
>>430
実定法でも答連が大部分を占める授業はダメだったと思う。
 ソースは今思い出せないが。
 認証評価でチェックされるのではなかったかな?
433開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 20:24:06 ID:???
>>430
文部科学省も理念だけ主張するのでなくガイドラインをつくるべきだろう
ね。そんなに難しいことではないと思うけど。
結局は文部科学省は法務省の下部機関のような気がする。要するに法曹養
成教育のスキルが無いんだろうね。
434開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 20:26:47 ID:???
慶應ローの補助金申請取り下げの文書が開示されるみたいなのでこれは
在学生・入学予定者にとっては現実的利害関係があるかも。
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7971948.html
435氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:26:58 ID:???
>>432
それは第三者評価機関独立行政法人大学評価学位授与機構の評価基準ではなかった?
法令ではないでしょ。
436氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:28:16 ID:???
>>435
評価基準は規則に従って作られる。
たぶん、学校教育法規則のどれかに、
その根拠となる文言があるはず。
437氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:30:46 ID:???
>>434
慶應学事などの慶漏工作員がコピペ荒らしする気持ちがわかる。
現実に経済的利益を剥奪されるんだもんな
事務員は賞与が減るかも知れないし,学生は学費免除幅が減るかも知れないし,

リーク追及派は2ちゃんで煽られても経済的には痛くもかゆくもない
438氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:32:36 ID:???
認可基準と評価基準は別で、
後者が前者を包含する関係にある。
評価基準に違反していても、
認可基準に違反していない限り、
再度申請されたら認可せざるを得ないので、
認可基準に違反しないのに取消すのは現実的ではないが、
一応法律上は評価基準違反で改善命令や廃止命令を出せる。
439氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:34:04 ID:???
貧乏人の発想だな
三田会が金くらい出すよ
440開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 20:35:47 ID:???
441氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:36:00 ID:???
物事は正確にいえ。
三田会の寄付がなければ慶應は潰れるだろ。
寄付除いたら財務的には最悪に近いんだし。
442開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 20:37:41 ID:???
かつて受験指導ラインで攻めた記憶があるがこれじゃ難しいなと思った。
今後どうなるのかしらないが。

(法科大学院の教育課程)
第 五条 法科大学院は、次の各号に掲げる授業科目を開設するものとする。
一 法律基本科目(憲法、行政法、民法、商法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法に関する分野の科目をいう。)
二 法律実務基礎科目(法曹としての技能及び責任その他の法律実務に関する基礎的な分野の科目をいう。)
三 基礎法学・隣接科目(基礎法学に関する分野又は法学と関連を有する分野の科目をいう。)
四 展開・先端科目(先端的な法領域に関する科目その他の実定法に関する多様な分野の科目であって、法律基本科目以外のものをいう。)

2 法科大学院は、前項各号のすべてにわたって授業科目を開設するとともに、学生の授業科目の履修が同項各号のいずれかに過度に偏ることのないよう配慮するものとする。
443開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 20:39:27 ID:???
前項各号のすべてにわたって授業科目を開設するとともに、学生の授業科目の履修が同項各号のいずれかに過度に偏ることのないよう
配慮
>>
の条文からあまりにも過度な受験指導は駄目と解釈することも可能であるとは思われるが。
444氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:39:38 ID:???
こっちじゃないの?
学校教育法第六十九条の四第二項に規定する基準を適用するに際して必要な細目を定める省令
(平成十六年三月十二日文部科学省令第七号)
445開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 20:43:05 ID:???
>>444
それもそういえば昔見た記憶があるなあ。しかし使えなかったような気がす
る。
法科大学院の教育内容を具体的に規定しているのは
文部科学省告示第五十三号の第5条でしょう。
446氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:45:07 ID:???
>>445
単独ではそうだけど、連携法に従う旨定められていて、
連携法2条の「法曹養成の基本理念」の縛りがかかる。
447氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:48:11 ID:???
開示ってコストどんだけ
448開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 20:49:37 ID:???
>>446
なるほど、これはどっかで使えるかもしれん。
449開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/15(木) 20:52:39 ID:???
>>447
結構いってると思う。なんだかんだいって5万円以上はかかってるだろう。
一応コストダウンのために関係各所に写しを送付するのを止めたけど。
案外インク代とコピー代がかかっているかもしれない。
450氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:56:42 ID:???

        ,. ..,,_
    , - '"´   `゙ヽ、
  / {0} /¨`ヽ {0} ゙ヽ
 /     ヽ._.ノ     ゙',
.ノ      `ー'′     ミ
i                ミ
ミ                ミ
ミ                ミ
゙ミ、              .,/
 ヽ、          , ,/
   ゙ヽ, ,__    ,. -ー"ヽヽ
    ! | `゙  ̄     | |
    | |         ノ ヾ,
    ノ }         ` ー'
   '-ー'´
451氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:57:54 ID:???
.   そ    |ヾ  ヽ  ,,,-''"       ,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ-`ミ::,,,,      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    れ     |    |         ,,-'~;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    ヾミ;,,   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    何
.   は     フ  |   .,,,____,,,,--'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/        `ヾ;, ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;.|    ?
.   本    /,,ri   |   !!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          ,,,ゞ   \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|___  __
.   当    /;;;;;| ! . |   .ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/___ ,,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;:-,,,,/      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    ∨    ` ヽ
.   か   丿;;;;;| .! . |ヽ  ..ヽ'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/===''''''"""~  O.ノミ         \;;;;;;;;;;;;;|   |_,r'"""`'ヽ、   |
   !  /;;;;;;;;;;| ヽ | ヽ  . ヽフ~~~|| ̄,,,,,,,,,,,,,,,,, -'''''''"""~            |;;;;;;;;;;;;|    "''-;;;;;;;;;;;;;;;i   |
     ∠,,,,,,;;;;;へ,, '' ''   . / ヽ ''' ''''~~                     |;;;;;;;;;;;|      );;;;;;r-ll   |
.ヽ─`'''"   Cゞ `l     |   `''-.,,                        |;;;;;;;;;;:;|     /;;;;;;;;;;| .|  .|
 ゞ'''''''''''''''"""~  ,,|     |      `'-                       .|;;;;;;;;;;: |    イ;;;;;;;;;;;;| .|  |
|          /|     .|        `'-.,,,                    .|;;;;;;;;;;;;;|     !,;;;;;;;;;;::::| .| |
||         / |     .|           ヽ,,,                 .|;;;;;;;;;;;;;|     `"'''''|  | |
||,        /  |     |             `\               |;;;;;;;;;;;;;|        |  ||


452氏名黙秘:2007/11/15(木) 21:10:26 ID:???
ネットでカンパしていいんじゃね
判例六法10コ買えるぞw
453氏名黙秘:2007/11/15(木) 21:21:14 ID:???
赤福諭吉 漏えい最中 三田のうそつき煎餅 
454氏名黙秘:2007/11/15(木) 21:29:20 ID:???
ぎょっ まだこのスレあったんだ?
世間一般の人は誰も感心も持っていないのに。
普通、慶応で漏洩があるなんて誰も信じないよねw
もうこれ以上、無駄な追求はやめたら?
今年試験に落ちた人は、2ちゃんねるで
頑張らずに来年は受かるよう、
現実社会でしっかりと勉強して欲しい。
(また、どうせ落ちるだろうけどねw)
本年度新司法試験合格者最高峰の慶応義塾大学
法科大学院は永久に不滅です。
455氏名黙秘:2007/11/15(木) 21:32:07 ID:???
>>400
どこにそんな通達があるというのか?
456氏名黙秘:2007/11/15(木) 21:35:41 ID:???
>>455
お前、遡及しすぎ
457氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:08:28 ID:???
なぜ、試験問題の漏洩を受けて新司法試験に合格した者は、
合格取り消しにならないのだろうか?

オリンピックでは、不正なドーピングをされた者は一律失格
である。
チームドクターが勝手に注射しただの、同僚に薦められたから
飲んだだの、そんな言い訳は全く通用しない。

ましてや人を裁く法律家を選ぶ司法試験である。
公正さを損なう不良分子を外すという意味で、試験問題を漏洩
してもらい合格した受験生は失格になるのは当然であろう。
458氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:25:43 ID:???
ルールの有無も検討できないお前が合格できないのは当然であろう。
一緒にされたくないね。
459氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:36:46 ID:???
慶應じゃ文科省の通達ってことで、
非試験委員(そもそも今慶應の委員はゼロ)が小テストやるのすら許可受けて、試験問題も開示してやるみたいな運用(だから事実上できない)になってるし、
授業中に非試験委員が「答案ではこう書くとわかりやすい」みたいな発言するのも勿論だめ。
授業中に答練などとんでもない。
他の大学は答練自由なのか。
植村事件のペナルティなわけ?それとも他が通達違反?


460氏名黙秘:2007/11/15(木) 22:40:08 ID:???
ディープインパクトは凱旋門賞で、馬体から禁止薬物である
イプラトロピウムが検出され、失格となった。
馬でも失格になるんだよ わかる?
ディープインパクト自身が、「俺、今日の凱旋門賞でどうしても
一着になりたいんだ。一発、禁止薬物を打ってくれ」って、
言うだろうか?
2006年度の東京競馬記者クラブ賞はディープインパクトではなく
ダイワメジャーに贈られた。
東京競馬記者クラブ内から、ディープインパクトは凱旋門賞で
禁止薬物使用で失格になったことなどを理由に「記者クラブ賞に
ふさわしくないのでは」といった意見が出されたためである。

−ズルして司法試験に合格した某大学法科大学院修了者たちへ−
 プライドがあるなら、速やかに合格を辞退してほしい。

監督責任者である大学側も、良識があるなら問題の解決は勿論、
自らの襟も正して欲しい。
461氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:28:15 ID:???
中大の学生は、答練疲れ。
462氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:37:49 ID:???
>>419
峻別は無理。
463氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:42:21 ID:???
>>462
可能でしょ。問題形式である程度峻別可。
464氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:45:48 ID:???
>>463
漏洩という観点からは形式でわけても意味がない。
答練は禁止だぞ。
465氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:48:41 ID:???
>>464
漏洩という観点からはその通り。
ローが予備校化するのを防ごうというお話。
漏洩もその延長線上にある。
466氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:57:04 ID:???
黙れ工作員
467氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:06:44 ID:???
>>460
上様メールで
慶漏ドーピング合格者の氏名はわかっているのに
氏名を晒さないで
自主的合格辞退を求めるなんて
お前いいヤツだな
468氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:19:24 ID:???
ひでおいる?
469氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:23:47 ID:???
>>468
俺はここではロムリ専門だから話しかけないでくれ
470氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:25:17 ID:???
>>467
いやそれほどでもないよ
レスサンクス
471氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:34:05 ID:???
>>469-470
いるじゃねえかwww
472氏名黙秘:2007/11/16(金) 02:21:09 ID:???
       ∧_∧
  ∧__∧ (´<_` ) この問題は重要だから覚えておくように
  ( ´_ゝ`)/  ⌒i  
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/i |_
  \/    / ヽ⊃
473氏名黙秘:2007/11/16(金) 02:41:08 ID:???
ih
474氏名黙秘:2007/11/16(金) 04:06:48 ID:DmQFdSZS
このスレで騒いだってお前らが前回不合格だったことには変わりないし、今さら慶応からの合格者が合格を取り消されるわけでもない。

早く勉強すれば?
475氏名黙秘:2007/11/16(金) 04:15:13 ID:???
>>1
分かってるからガミガミ言わないでよ!漏洩してすみませんでした!
476氏名黙秘:2007/11/16(金) 04:22:20 ID:???
>>459
慶漏がいまさら守ろうとか笑止
贖罪にもならん、くず塾
そのような通達はロー開設時からあった
たいていのローは制度開始時は遵守してた、慶応から言わせると「馬鹿」正直になるんだろうけどw
慶応の今回の問題が明るみに出てから、
「あんなのでもまかりとおるんだから、試験委員がいないうちのローではガンガン答案練習・起案練習・文章練習しちゃおー」ってのが俺が通う某ロー。
といって、旧試試験委員とか他の国家試験の試験委員とか元研修所教官がこれでもかと訓練してくれる。
477氏名黙秘:2007/11/16(金) 05:00:56 ID:???
>>449
開示請求さんへ
以前、異議申立書をメールしたものです。ご無沙汰しております。
開示請求についてですが、電子申請でも出来たと思います。
e-govや法務省オンライン申請システムで請求することを検討されたらいかがでしょうか?
郵送のコストもかからないし、開示請求手数料も200円と書面での請求より100円安かったと思います。
オンラインで開示請求すると、開示の実施もオンラインで出来るので、そのままアップロードする等できて便利です。
一度お試しになったらいかがでしょうか。
478氏名黙秘:2007/11/16(金) 06:40:07 ID:???
朝日の朝刊の一般読者の投稿欄「声」のコーナーに
「慶大の合格者再試験が必要」との見出しで投稿が載ってる。

「要領よく合格すれば不正まがいでもいいのか」といったような内容。
「慶大が近年合格者をとみに増やしたのは漏洩のおかげでは」というニュアンスを
感じさせる一文もあって、この投稿者なかなかいい指摘をしている。


グッドジョブ!!
479氏名黙秘:2007/11/16(金) 07:05:40 ID:???
会社役員グッドジョブ!!!!
480氏名黙秘:2007/11/16(金) 07:53:02 ID:???
流行語にノミネートされなかったなぁ
481氏名黙秘:2007/11/16(金) 08:03:48 ID:???
>>476
認可取消だな
482氏名黙秘:2007/11/16(金) 08:36:23 ID:???
>>478
マジかよ。すげーーーー朝日新聞やる気だな
483氏名黙秘:2007/11/16(金) 08:44:49 ID:???
>>慶大が近年合格者をとみに増やしたのは漏洩のおかげでは

だとしたら、もう不正試験としか言いようがないな
484478:2007/11/16(金) 09:40:41 ID:???
「慶大は近年とみに合格者を増やした。こんなことで伸ばしたと言われるのも
心外だろう。ならば、法務省は慶大の合格者に速やかに再試験をすべきだ」と
投稿者はおっしゃっている。

この投稿を載せる朝日も偉い。
485氏名黙秘:2007/11/16(金) 09:51:26 ID:???
会社役員=朝日記者
486氏名黙秘:2007/11/16(金) 09:51:52 ID:???
読売に先越されて、今頃蒸し返すために載せただけでしょう



我ら義塾は来年も合格率を維持します
487氏名黙秘:2007/11/16(金) 09:56:14 ID:???
「アサヒる」=執拗に責め立てること
488氏名黙秘:2007/11/16(金) 10:39:44 ID:???
漏洩問題収まらず。
489氏名黙秘:2007/11/16(金) 12:35:12 ID:???
>>486
来年の合格率が今年と変わらないと、「また何か姑息な手を使ったんだろ」と疑われる。
490氏名黙秘:2007/11/16(金) 12:52:54 ID:???
もうね、どっちに転んでも慶応は不正したんだろうと疑われるの。
だって仕方ないよね。実際に問題漏洩してたんだもの。
世の中そんなに甘くないんだよ。


ざまあwwwwwwwwwwwwwww
491氏名黙秘:2007/11/16(金) 13:26:53 ID:???
>>477
477自身が開示請求すればすべて解決。開示請求氏に負担はかからない。
492氏名黙秘:2007/11/16(金) 13:29:31 ID:???
泥沼。
493氏名黙秘:2007/11/16(金) 13:30:49 ID:???
慶漏叩きが楽しすぎて新試験不合格後無勉
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1194825326/
494氏名黙秘:2007/11/16(金) 13:38:42 ID:???
反省してない感じだ。
495氏名黙秘:2007/11/16(金) 13:46:31 ID:???
       ,.、   ,r 、    ちゃんと ついてきて くださ〜い
      ,! ヽ ,:'  ゙;
.      !  ゙, |   }
       ゙;  i_i  ,/   // ̄ ` 〜 ´⌒/
       ,r'     `ヽ、.//  樹 海  /                  , -- 、_
      ,i"        ゙//─〜 , __ ,─´            , -- 、_   i・,、・ /
      ! ・    ・  .//            , -- 、._  i・,、・ /   ゝ____ノ
     ゝ_ x    _//      , -- 、._   i・,、・ /  ゝ____ノ   ::::'::::'::::
     /~,(`''''''''''イ(⌒ヽ,    i・,、・ /   ゝ____ノ   ::::'::::'::::
   /⌒))/     (____ノ_)    ゝ____ノ    ::::'::::'::::
   `-´/        i     ::::'::::'::::
     `ヽ________ イ iノ:::::::::::
    :::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
    :::::::(`⌒´ノ::::::::::::
496氏名黙秘:2007/11/16(金) 13:49:24 ID:???
ゴキブリのように群れる。
497氏名黙秘:2007/11/16(金) 15:10:21 ID:???
>>491もやれば解決じゃ
498氏名黙秘:2007/11/16(金) 17:42:39 ID:???
修習を前に面白くなってきた。
499氏名黙秘:2007/11/16(金) 17:48:47 ID:???
忘れられがちだが植村の「採点基準漏洩未遂事件」は重大犯罪だと思う。
どこまで漏洩するつもりがあったのかも含め、徹底調査が必要。
もしかしたらすでに漏洩済みかもしれん。
500氏名黙秘:2007/11/16(金) 17:53:01 ID:???
当局がきちんと植村のパソコンを捜査押収するべきじゃないか?
501氏名黙秘:2007/11/16(金) 17:54:01 ID:qOmTWRBl
とんみはキスフライもおいしいよ
502氏名黙秘:2007/11/16(金) 17:54:40 ID:???
指導の行き過ぎは同情の余地もないではないけど、採点基準漏洩未遂はかなり悪質な犯罪でしょ。同条の余地が全くない。
503氏名黙秘:2007/11/16(金) 17:56:25 ID:???
>>500
捜査押収?

刑事訴訟法勉強してない人ですか?
504氏名黙秘:2007/11/16(金) 17:59:28 ID:???
赤福諭吉

福澤加ト吉

福澤諭吉兆
505氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:09:23 ID:???
>>503
憲法みろ
506氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:11:09 ID:???
植村が試験直前期に合宿(ウエーズ・リークキャンプ)やったって本当?
507氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:12:07 ID:???
採点基準漏洩未遂
508氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:14:57 ID:???
>>507
あれは本当に未遂だったのか?
発覚した時点で、すでに漏洩していた可能性も否定できないぞ
509氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:16:43 ID:???
採点基準漏洩既遂疑惑
510氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:17:59 ID:???
馬鹿な慶應ボーイが試験直後植村に答案をメールして、サービス精神旺盛な植村が先走って採点してやった可能性って十分あり得るねw
511氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:40:19 ID:???
  '''=, _,,,,,,,,,,_       .l"゙''=-、,,,         r‐┐            _,,,,v---,,,、
     .リ  ゙l,,,―,,,、゙゚L  ,,r-r・'″  ._,,,,「      ,l゙  }       厂゙^  _,,,,,,、 ゚L
    /'゙~  ._,,|,,,,,tl,,,,x″ . ,、,,,   .冖'┐    .,l° , 、 l,'x,   ~'''''''''゙゚,,,r┘,,r″
    "''''!  “~ .,,,,,,, `'ュ   .{,.  ̄   ,,v-″   .,l° ,,、.゙ ゙l ゙┐   ,,x・''゚,,,r・'″
    ,x''° .ィ・゙″ .] .|   .,,ニ   .|     ,,i´ .,  ,l゚ 亅 │ ,/’.,r''″
   |゜,,ri、  ,,,,,r°.,l゙  〔 ''''・y  .‘''=,,   ,i´ .,l゙.|  .l゙ ,,l" ,ト  |  ゚―---一冖'i、
   ゙'r,,″ .,|X,   .,,i″  ヘ,,゚"''″.,r=,,、 ゙  .|、 ,,i´ ゙l,, ゚″._,r″ .゚ヘx,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r┘


512氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:40:40 ID:???
択一落ちが数十名も居たのに、一人も植村に再現を送らなかったと考える方が不自然だ。
513氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:41:52 ID:???
特に合宿組で択一に落ちた香具師
514氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:42:17 ID:???
試験前に考査委員に向かって論点表をくれとかいってる奴もいたわけだしね。
515氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:43:59 ID:???
余りにどす黒い。
516氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:47:09 ID:???
試験直前期に植村に、行政法の試験対策の方法について聞いてる大ヴァカ者も居たわけだし。
517氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:53:46 ID:???
'''=, _,,,,,,,,,,_       .l"゙''=-、,,,         r‐┐            _,,,,v---,,,、
     .リ  ゙l,,,―,,,、゙゚L  ,,r-r・'″  ._,,,,「      ,l゙  }       厂゙^  _,,,,,,、 ゚L
    /'゙~  ._,,|,,,,,tl,,,,x″ . ,、,,,   .冖'┐    .,l° , 、 l,'x,   ~'''''''''゙゚,,,r┘,,r″
    "''''!  “~ .,,,,,,, `'ュ   .{,.  ̄   ,,v-″   .,l° ,,、.゙ ゙l ゙┐   ,,x・''゚,,,r・'″
    ,x''° .ィ・゙″ .] .|   .,,ニ   .|     ,,i´ .,  ,l゚ 亅 │ ,/’.,r''″
   |゜,,ri、  ,,,,,r°.,l゙  〔 ''''・y  .‘''=,,   ,i´ .,l゙.|  .l゙ ,,l" ,ト  |  ゚―---一冖'i、
   ゙'r,,″ .,|X,   .,,i″  ヘ,,゚"''″.,r=,,、 ゙  .|、 ,,i´ ゙l,, ゚″._,r″ .゚ヘx,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,r┘


518氏名黙秘:2007/11/16(金) 19:30:33 ID:???
漏らしてはいけない。当たり前。
519氏名黙秘:2007/11/16(金) 19:40:20 ID:???
俺は今ロー生で自分に影響はないが、今年の修習を慶應生がのほほんと
受けているのを想像すると腹が立ってしょうがない。
520氏名黙秘:2007/11/16(金) 19:50:02 ID:???
卑劣過ぎる。
521氏名黙秘:2007/11/16(金) 19:51:41 ID:???
俺は今年合格した非慶應だが、

   『俺は卑劣な手を使わずに合格した』

ということが心の支えになってるよ。
522氏名黙秘:2007/11/16(金) 19:55:19 ID:???
過去数十年にわたって辛酸を舐めてきた数多の元受験生の多くが
やり切れない気持ちだろうね。不正が正されず、その恩恵で
合格した人間がいる可能性が高いのだから。
523氏名黙秘:2007/11/16(金) 20:02:37 ID:k7BqbzxB
>>522
よくぞいった!
524開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/16(金) 20:09:47 ID:???
>>477
ご指導ありがとうございます。

ただ、おそらくもう開示請求はやらないと思います。
もしやる場合はオンラインでやってみます。
印紙代よりも切手代の方がはるかにかさみますからね。

後は、異議申立てを如何にしてさばくかです。
現在、捨て駒(手抜き異議申立てか不開示確定)の検討に入っているところ
です。

また何かありましたらよろしくお願い申し上げます。
525氏名黙秘:2007/11/16(金) 20:14:41 ID:???
>>524
漏洩合宿についても調べてよ。
526氏名黙秘:2007/11/16(金) 20:19:56 ID:???
ウエーズ・リークキャンプについての情報提供求む
527氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:41:58 ID:sjdtXvEV
参議院議員(自民党)で慶應義塾大学法科大学院教授の
古川俊治先生は、この件に関して何かコメントを出して
おられるのでしょうか?
528氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:52:15 ID:???
赤福諭吉

福澤加ト吉

福澤諭吉兆

529氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:08:07 ID:???
赤福義塾の不正を正してくれ。
530氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:14:10 ID:???
諭吉兆ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
531氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:24:50 ID:???
>>528
強引だがワロタ
532氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:25:34 ID:???
赤福沢諭吉兆の慶漏疑塾
533氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:47:54 ID:???
慶應うざい!
慶應消えろ!
慶應まじ嫌い!
むかつく慶應!
慶應目障り!
慶應うらやましい。ああ。慶應!!!!(←本音)
534氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:49:16 ID:???
学事の仕業! という見解が正しい確率2パーセント
慶應コンプ! という見解が正しい確率20パーセント
535氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:56:23 ID:???
ウラカワ(W大) 
 当大学院では、他大学とは違って既修・未修の枠がないので未修者の占める割合が多くなり、 
 司法試験の合格率は悪くなる可能性もあります。
 しかし、多様な人材を生み出す法曹養成制度に変えていかないと、
 法曹改革に向けた今までの努力がすべて無駄になってしまう。
 われわれはモルモットになってもいいから、このスタイルでやってみようというのが早稲田の考えです。
 ですから、多様な法曹を生み出し、長期的に社会からの評価を高めていくことで勝負したいと考えています。

ヒララ(●●義塾)
 その通りだとは思いますが、やはり司法試験にどれだけ合格するのかというのは重要な指標です。
 当大学院は、中央大学や早稲田大学に比べ法曹分野では新興勢力なだけに、数を出すことは重要。
 合格者数を増やし、様々な法曹分野の先導者を輩出することはわれわれの使命なのです。
536氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:46:09 ID:???
>>535
おまえ、今おれの隣にいる慶應ガールに笑われてるぞ
537氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:59:13 ID:???
お漏らしガールのマンコはガバガバ
538536:2007/11/17(土) 00:02:40 ID:???
>>537
何でだと思う?
うらやましいんすか??
539氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:31:34 ID:???
>>535
中央や早稲田が凄い歴史があるだけの話で
慶應もそれなりに昔からやってんだから新興勢力ではないよな。
都合のいいときだけ「発展途上国」と言い張って
義務を果たそうとしない中国と物言いが似ている。
540氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:40:07 ID:???
諭吉兆も歴史なら京都の鶏肉屋よりは短いからな。
541氏名黙秘:2007/11/17(土) 01:15:00 ID:???
朝日の一面も不発に終わったなwww
慶應の力は神より強し
542氏名黙秘:2007/11/17(土) 01:16:25 ID:???
>>539
言っとくけど、慶應が日本で一番古い大学だからね?
543氏名黙秘:2007/11/17(土) 03:54:43 ID:???
忘れられがちだが植村の「採点基準漏洩未遂事件」は重大犯罪だと思う。
どこまで漏洩するつもりがあったのかも含め、徹底調査が必要。
もしかしたらすでに漏洩済みかもしれん。

544氏名黙秘:2007/11/17(土) 04:36:36 ID:???
11月11日朝日新聞朝刊34面記事中段
http://sihokousei.blog112.fc2.com/blog-entry-14.html

11月11日朝日新聞朝刊34面記事中段
http://sihokousei.blog112.fc2.com/blog-entry-14.html

11月11日朝日新聞朝刊34面記事中段
http://sihokousei.blog112.fc2.com/blog-entry-14.html

11月11日朝日新聞朝刊34面記事中段
http://sihokousei.blog112.fc2.com/blog-entry-14.html

11月11日朝日新聞朝刊34面記事中段
http://sihokousei.blog112.fc2.com/blog-entry-14.html

545氏名黙秘:2007/11/17(土) 05:30:57 ID:???
司法試験でミス発覚、14人追加合格 研修所希望なら来年4月の入所
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195069020/
546氏名黙秘:2007/11/17(土) 06:47:07 ID:???
>>542
認める。
だが、法学部は、早稲田1882、中央1885に対して、
慶應は1890以降ではなかったか?
少なくとも5年もの長期に渡って法学教育で遅れをとっている。
547氏名黙秘:2007/11/17(土) 08:10:38 ID:???
>>533
うん。
それが本音。

何してもいいから受かりたかったよ。
548氏名黙秘:2007/11/17(土) 09:21:19 ID:???
犬の遠吠えを聴くのは楽しい。
549氏名黙秘:2007/11/17(土) 09:35:33 ID:???
黒過ぎる。
550氏名黙秘:2007/11/17(土) 09:55:52 ID:???
不合格の言い訳が出来て良かったね(笑)
551氏名黙秘:2007/11/17(土) 10:02:14 ID:???
漏洩問題。
552氏名黙秘:2007/11/17(土) 10:56:36 ID:???
深夜早朝になると漏洩問題の本質をはぐらかそうとするレスが増えるな
ネットカフェに泊まってるヤツが荒らしてるんだろうか?

新司法試験考査委員の任命が今月行われるはず。
今が政治的には勝負どころ。
国会会期延長は不可避。
国会が閉会するまで司法試験考査委員任命を引き延ばすことはできなくなった。
漏洩疑惑があった学者が残るようだったらまた追及してもらわないといけない。
慶漏教授を全員外すだけでなく,大宮の2人も外せ。
氏名所属不詳の答案練習やってた4人の司法試験考査委員も外せ。
553氏名黙秘:2007/11/17(土) 10:57:10 ID:???
>>552
他を巻き込もうとする慶應工作員乙。
554氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:00:50 ID:???
長い歴史の中で5年ぐらい大した差じゃないだろ。
555氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:08:39 ID:???
>>552
再発防止などどうでも良い。問題は慶漏をいかに破滅させるかだけ。
556氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:10:45 ID:???
司法試験合格者の「のべ人数」でも、慶應は中央や早稲田に大きく遅れをとる。
557氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:13:29 ID:???
>>552
参院法務委員会の中継を見なかったのか?
平成19年度の試験考査委員は、前年の11月1日に決定していると
官房長が言ってた。
つまり、平成20年度の委員は、すでに決まっているということだ。
結局、大学教授の委員の一部が他大学(例えば、考査試験委員の
いない大学)の教授への試験問題漏洩は免れないんじゃないのかな。

もう無駄な抵抗は止そう。来年の新司法試験でも、今年と同じように、
慶應が政治力で、合格者数、合格率でトップに躍り出てくるのは
間違いないと思う。
558氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:35:34 ID:???
>>557
そりゃそうだ
みんなで慶應義塾大学に土下座しないか?(靴を舐めてもいい)
その方が無難だと思う。近い将来、法曹界は慶應が覇権を
握ると思う。そのときに、いじめられないようにしないとね。
漏洩については目を瞑ろう。みんなもそう思うだろ?

<ルー大柴風に> 
慶應義塾大学に、Dogetherしようぜ!!
559氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:47:04 ID:???
>>555
それただのコンプじゃん
560氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:53:57 ID:???
>>555
自分が試験に落ちたからって、逆恨みはやめろ
561氏名黙秘:2007/11/17(土) 12:00:56 ID:???
だまれ諭吉兆。
562氏名黙秘:2007/11/17(土) 12:01:58 ID:???
来年の試験のためにあらゆる手段を使ってくるだろうな
今年より、合格率落ちたら、やっぱり漏洩だったってイヤミ言われるから
必死で工作しているはず。
まあ、あの大学はいろいろな情報ルート持ってるだろうから、来年もズル
して合格率7割は硬いでしょう
逆に、今年、漏洩問題で騒いでたヤツは恥かくな ワロスwww
563氏名黙秘:2007/11/17(土) 12:05:37 ID:???
>>562
金は潤沢にあるから、あり得る
564氏名黙秘:2007/11/17(土) 12:08:14 ID:???
すでにスパイをたくさん送り込んでる。マスコミ関係者も注視してる。
恥の上塗りになるだけだぞ。バカめ。
565氏名黙秘:2007/11/17(土) 12:10:57 ID:???
555 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/17(土) 11:08:39 ID:???
>>552
再発防止などどうでも良い。問題は慶漏をいかに破滅させるかだけ。
566氏名黙秘:2007/11/17(土) 12:17:39 ID:???
一度、ドーピングをやると止められなくなるらしい。
567氏名黙秘:2007/11/17(土) 12:23:11 ID:???
ドーピングで勝って次に素で臨んで負けると前回のドーピングが疑われるから
次もドーピングせざるを得ないというのは本当の話。
568氏名黙秘:2007/11/17(土) 12:44:35 ID:???
>>567
なるほど。今後、大学教授は考査試験委員をはずされるかもしれないが
慶漏出身者の法律家が試験委員に選ばれ、そこからリークして
ドーピングするというやり方も考えられるしな
もっと高度のテクニックを使ってくるかもしれない。
普通じゃ想像できないようなズルい方法があるんだろうな きっと
新司法試験が公正に行われることは到底あり得ないってことか
569氏名黙秘:2007/11/17(土) 12:49:51 ID:???
                  ,..-‐,:―-、
                     /::::::::::::::::::::::ヽ
                        l:::::::::::::::::::::::::::::゙
                     j|:::::::::::::::;r'´ ̄`ヽ
        ∞∞∞∞       /::::|!::::::::/      l
       §     §      /;-:ノ::!::i::l   抱   |
      §§-●-● |      イf  ヽハ:|:|   い   |
      §∂ ‥   |    ///|   } |!:l   て   !
        ヾ丿ー ヽ:丿  ///,'|   j  |!   よ  ∧\
          i  /   /,////|  イ    ̄ゝ、__.ィ´\\ヽ 
      _,.-'"\ゝ〈入´ //////j   |  ノ  イ!|l |  ヽヽ 
     /     ,夂  `,' "'/ ...../   !  /  〈 j|! |   ) '
      | \   トト!┐,...:::::::::_:::-´ヽ  j=ニ二ニヽ〉  ゝ、_
    |  }'   トト!r'´ 7《 ̄   _>´::::::::::::::::{>、   》\
     !  ,j   ト!ト!ヾニ:::::_-‐<´::::::::::::/::/::::!:::ヽ::>く_
    |  /|   イ! ト!  { { ` ::、:::::::::::/:::::/::::::l::::::::ヽ:::::::::::>
    !/⌒ヽ/l/ ト|  | ヘ   `7‐〜⌒ヽ、:::::::::::::::::::::::/
  /::::::;:'⌒ヽ  `′ ! ┴┐ |       !`ー'´j ̄ ̄ 
,/::::::::::/  . ∨ニ{{ニl|ニ{   |! |     ノ   イ
::::::/::::|  :  |::::::|:|:::::!:|   |l |  - イト ‐ ´ |
:::/:::::::!  先  | ::::|:|:::::!:|   |! |    | |    |
:::::::::::/::l  生  |ヽイ′::i::|_rm_!  |   │ |   |
\::::::::∧  っ j:::| |::::::::!::|  ̄   |    |  |   |
  \/  ゝ  /:::| .|::::::::!::|     |   |  |  |
      i`ーイ::::| .|:::::::i:::|       |  |   |  !
570氏名黙秘:2007/11/17(土) 12:52:22 ID:???
>>569
そういうやり方もあるな
571氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:28:55 ID:fNDUdjC9
>>542
日本で一番古い大学は東大だよ。
慶漏はそのころは単なる潰れかかったあまたあった各種学校の一つで、塾だよ
攻玉社、同人社(明治20年代に廃校)、慶漏義塾をあわせて三大義塾といった。
ようはその頃から、当時の一中一高帝大をはじめとする官学コースに乗り切れなかったモノ
たちの受け皿だったわけだ。
572氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:30:17 ID:???
慶應は未だに大学ではない。
573氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:32:15 ID:fNDUdjC9
ついでに歴史も偽装しないでね
574氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:46:34 ID:???
>>571
確かに東大が誕生した時点で慶應は未だ私学だったが、東京帝國大学の初代総長がその私学たる慶應義塾出身だってことを知った上での発言だよね?
575氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:59:30 ID:???
>>574
論点ズレてますよ赤福チルドレンさんw
576氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:00:27 ID:???
454 :氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:25:10 ID:???
8.慶應義塾の法務研究科は,法科大学院協会の資格を1年間停止されるが,この処分によって,在校生には具体的に如何なる不利益が生じるのか。

 →これまで協会に所属することで何らメリットはなかったので,資格の停止があっても何の問題もない。


これをみて関係者はどう思うんだろうな


455 :氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:46:46 ID:???
「永久に停止でも、別にかまいません」ww


456 :氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:09:08 ID:???
全く反省の色がないようだな


457 :氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:12:35 ID:???
ぶっちゃけすぎw法科大学院協会もびっくりだw
577氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:21:55 ID:???
>>576
じゃあ、何かメリットあるの?

協会に所属するメリットを3つ上げよ
3分以内に答えろよwww
578氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:23:17 ID:???
必死すぎwwww
579氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:24:58 ID:???
山口久枝の合格体験記は見つかりませんでした。。。。
580氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:25:06 ID:???
>>574 東京帝国大学の初代総長は、慶応出身ですか〜
東大は、慶応の弟分だねw
だから、新司法試験の合格率で、慶応に負けたんですね
理解できた サンクス
581氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:27:25 ID:???
>>576
酷いな…
582氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:32:57 ID:???
>>581
じゃあ、何かメリットあるの?

協会に所属するメリットを3つ上げよ
3分以内に答えろよwww
583574:2007/11/17(土) 15:34:45 ID:???
>>575
慶應の当時の態様を裏付ける点でズレてないと思いますが?
>>580
おまえぶっちゃけ偏差値低いだろ?理解浅すぎ。
584氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:38:42 ID:???
>>577
メリットとか言い出す時点で慶応の本性見たりだな。
法科大学院協会はメリットのために参加するものなのか?
協力して望ましい法曹養成制度を作るために、個々の法科大学院が何らかの
出捐をしていきましょうという趣旨の会ではないのか?
585氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:39:57 ID:???
>>584
全くもって同意
586氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:40:46 ID:???
>>583
偏差値80だけど何か?
お前は臭いし、きもいし、おまけに低学歴wwww人生乙wwwww
587氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:43:56 ID:???
>>584
じゃ、どんな活動してるか言ってみろよ
3分以内だ 証拠も出せ
588氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:46:02 ID:???
偏差値≠IQ
589氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:46:43 ID:???
>>587
それ釣りじゃなかったら相当頭悪そうだな、お前
590氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:47:31 ID:???
>>588
予想通りの幼稚なレスをいただきました。 もうなんかカワイソウス…
591氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:49:22 ID:???
>>589
小学生以下のレスが始まりまちたよーwwww
592氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:49:43 ID:???
>>584
どんな不利益があるかと問われたから、不利益はないと答えているだけだろ。
理解力なさすぎ。
593氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:53:07 ID:???
>>592
8.慶應義塾の法務研究科は,法科大学院協会の資格を1年間停止されるが,この処分によって,在校生には具体的に如何なる不利益が生じるのか。
 →これまで協会に所属することで何らメリットはなかったので,資格の停止があっても何の問題もない

これは慶応ロー当局の公式回答ね。
こういう答えをすることの恥ずかしさがわからないのかね君は。
少なくとも「本学も協会の活動に参加・協力出来ないことには遺憾の意を表したい」
というべきではないだろうか、そういう話をして居るんだよ。
594氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:53:54 ID:???
>>592
低理解力の奴らを相手するのはやめよう
595氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:56:23 ID:???
>>586
乙とかWとか多用すると馬鹿にみえるからやめな。
あと、おれは588ではない。とするとお前は俺のレスを予想できなかったわけだ、残念。

偏差値80と口なら誰でも言えるな。てことで、おれも偏差値80ですけど何か?
596氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:56:47 ID:???
>>594
学生の問いには答えてるからいいだろ、ってんだろ。おまえは。
たしかに説明会での答えとしてはそれでいいかもしれない。

しかし、このやりとりはWebサイトで学外にも公開されてるわけだ。
そうなると意味は違う。
ここまで言わないとわからない君の理解力ってのはいかほどのものなのだろうか。
597氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:00:04 ID:???
>>593
自由主義の原則がわかっていないのか?チミは
まずはヘーゲルの唯物史観を読破してから、発言してもらいたい。
自由主義国家では、営利主義も基づき、利益を追求するのが基本。
参加することでメリットがあるかないかをはっきりさせるのは
自由主義の常識だ。
チミはもっと勉強してから出直してきなさい
598氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:04:35 ID:???
>>595
ねぇねぇ何でそんなに必死なの? チミが偏差値80? 妄想でちゅか?
599氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:05:23 ID:???
みていれないので、ここで一言言わせてもらう。

協会にいないってのは、仲間外れってことだろ。
みんな慶応を嫌ってるんだよwwwwww
600氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:07:08 ID:???
>>596
本当にやめてください。このスレでは、悪口、下ねたは禁止です。
私だけでなく、ほかの人も困ります。
601氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:12:36 ID:???
>>599
そんなことはない。慶応はみんなから好かれている。

【彼氏選びの三原則(学歴)】 主婦の友 Cawaii! より
ここの学生を捕まえろ!
慶応義塾大学>早稲田大学>学習院大学>明治大学

【女子高・大生に聞く!みちばたアンケート(カッコイイと思う大学)】 集英社 non-no より
in 東京
1:慶應義塾大学(21票)
2:早稲田大学(17票)
3:上智大学(12票)
4:青山学院大学(11票)
5:学習院大学(10票)

in 大阪
1:慶応義塾大学(20票)
 :早稲田大学(20票)
3:同志社大学(17票)
4:関西学院大学(15票)
5:関西大学(9票)
602氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:14:36 ID:???
☆彼氏にしたい大学(ランク王国)

 1位 慶応大学
 2位 明治大学
 3位 早稲田大学
 4位 青山学院大学
 5位 東京大学
603氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:17:24 ID:???
話が横道に逸れてるぞ
604氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:17:36 ID:???
>>598
ちゃんと文脈読みましょうね、おバカちゃん♪♪
605氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:21:53 ID:???
>>604
お前ほんときもい。絶対に友達とかいないから2chばっかやってんだろうな。
606氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:23:14 ID:???
本題に戻るか
607氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:25:43 ID:???
>>603
話を本筋に戻そうとしてるんだけど、>>604みたいのが
スレを荒らして困っているんだ

>>604
荒らすんだったら、外でやってくれ
誰もお前の言動には興味がない
608氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:27:51 ID:???
>>601
は〜?おまえ2ch歴浅いんじゃない?
ここで慶応がどんだけ嫌われてるか知らないの?

本当にかわいそうだねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:30:23 ID:???
>>608
なんだこの変態野郎はきもい 脳が腐ってるんだろうにw
610氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:34:17 ID:???
>>609
は〜?論理的な批判できないからって妄想で人格批判ですか?
たぶんリアルの世界ではくそ弱いんだろうな〜おぼっちゃんだからね☆
611氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:37:10 ID:???
>>610
論理的矛盾に早く気づきなさいwww
チミは実際ガリのキモヲタメガネじゃねーのかwwwキンモ〜
612氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:39:47 ID:???
こんな醜い言い争いが始まったのもすべては植村が漏洩したから。
613氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:39:58 ID:???
>>605
きもいと言われて返す言葉なし。感情を漠然と言われてもね(笑)まあ、感情的に返すなら、慶應をバッシングする君らもきもいよ?ヒガミをいかに隠して正当化させるかに終始してるわけだ。かわいそうに。どうしてそんな慶應コンプになっちゃったんすか?
614氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:40:06 ID:fNDUdjC9
>>574
その頃はいまだ国家による教育体制が万全でなかったのはわかるだろ
で、二松学舎やら慶漏やらほかに寺子屋やらなんやらたーくさーんあったんだよ
 
東大やら師範学校やらが形態を整えてから慶漏に在籍していたものは徐徐にその勢力
を削がれていった。そりゃあ東大のほうがいいわな 実は慶漏が誇る財界人というのは
ほとんどが官学の体制が整えていない時期の在籍者。たまたま一時期慶漏にいた御仁を
初代帝大総長になっただけで塾長をはじめとした慶応一丸になってそんなに一生懸命になるなよ

それに当時は中江兆民の仏学塾のほうが隆盛してたんだろうしね。  
615氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:42:06 ID:???
>>611
慶応ってそんなことしか言えないの?
認可取消しが怖いから必死なんだねwwwwwwwwwwwwwww

ちなみに俺は筋肉ありますよwwww
鍛えてますからwwwwww

漏洩きんも〜☆
616氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:42:40 ID:???
自分の学校を悪く言われれば腹が立つだろうことは慶応生も同じだろう。
しかし、漏洩した植村や問題を隠蔽してばかりの慶応ロー当局が悪いのだ。
617氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:55:57 ID:???
>>583
>慶應の当時の態様を裏付ける

ハァ?
618氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:59:08 ID:???
まあ、ここで必死に吼えてる慶漏ちゃんも、現実社会では縮こまってるんだから、あんまり虐めるな。
この間、ガイダンスで自己紹介してた慶漏の奴、出身ローを言う時、声が震えてたもんww
619氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:00:44 ID:???
>>617
ハァ?
620氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:02:02 ID:???
俺が慶應ロー卒だったら、仮に植村の闇答練になんか参加してなくても、
司法の廉潔性を失わせないために修習辞退するけどね。・・・当然だろ?
621氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:04:14 ID:???
>>618
早慶中以外の私大ロー卒はさらに縮んでそうだな。
622氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:05:28 ID:???
早くウエーズ・リークキャンプの隊員達は名乗り出ろよ。
直前期に委員からお漏らしされまくったんだろ?
なんていったって参加者で択一通った奴は全員最終合格したんだもんなw
623氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:06:35 ID:???
>>621
おいおい、勝手に慶漏という違法大学と早稲田・中央を一緒にするな。

大宮>>>>>>>>>慶漏

これが社会の常識。
624氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:07:22 ID:???
>>620
ほざくな。正義をつらぬけるのはそこに快楽があるからだろ。必死に勉強して正義感から修習辞退する奴があるかよ。
625氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:10:15 ID:???
>>623
ロー生の常識だろ?なに社会にまで広げてんの?ま、願望だろうが。
626氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:14:54 ID:???
>>625
てゆうか、ロー生の常識だってことは認めてんのかwwwww
627氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:16:17 ID:???
>>624
快楽はありますよ。司法の廉潔性を守ったという充実感で満たされます。
628氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:18:57 ID:???
>>626
ん?そうか、おまえこそ本心では認めてないのか(笑)
629氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:19:50 ID:???
ワロスwww

どっちも謙虚だなwww
630氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:20:13 ID:???
>>627
それはおまえ特有の快楽だ。大事にしたまえ。
631氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:29:04 ID:???
なんか慶応生の必死さが目立ってきたなwwwwwwwwwwwwwwwwww

あーリアルのケンカならボコして終わりなんだけどな〜(笑)

慶応生もいいかげんにしとけや。そろそろ切れるから。
632氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:33:46 ID:???
忘れられがちだが植村の「採点基準漏洩未遂事件」は重大犯罪だと思う。
どこまで漏洩するつもりがあったのかも含め、徹底調査が必要。
もしかしたらすでに漏洩済みかもしれん。

633氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:36:32 ID:fNDUdjC9
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200711/bt2007111409.html
   ↑
なんか横浜が慶大投手・加藤の指名回避だって 球団職員となにやら・・・
てのが理由らしいけど
634氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:38:05 ID:???
>>631
(笑)
お前が切れると誰が畏れおののくんだ?
それを三田の中心で叫んでみてよ。

おまえ頭悪いっしょ?カスが。ほら、キレてみな。ほら。
635氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:47:24 ID:???
撤退調査したらほとんどのローでありそうだな。
636氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:52:39 ID:???
>>634
俺にとって2ch内で慶応批判の流れを作ることくらい容易だからね
漏洩したくせに、そんなこと言えるおまえが同じ人間とは思えんな

ってかもう完全にきれてるから。あとで許してって言っても無理だよw
637氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:53:23 ID:???
なんだひでおかwww
638氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:57:24 ID:???
>>634
手始めに慶応スレを潰しにかかってるから
639氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:59:39 ID:???
639 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/16(金) 23:33:02 ID:???
26で童貞とか…
なんか欠陥があるんだろうね、人間として。
生きててもこの先いいことなんて一つもないぞ。
親離婚、友達なし、女の子からは避けられ、試験に落ちて
職なし童貞30歳になるんだぞ。


ひでお死ねよ、今すぐ。


640 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/17(土) 17:54:22 ID:???
639 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/16(金) 23:33:02 ID:???
26で童貞とか…
なんか欠陥があるんだろうね、人間として。
生きててもこの先いいことなんて一つもないぞ。
親離婚、友達なし、女の子からは避けられ、試験に落ちて
職なし童貞30歳になるんだぞ。


ひでお死ねよ、今すぐ。


641 名前:P卵英雄 ◆e86NsZzikA 投稿日:2007/11/17(土) 17:56:45 ID:???
同じ人間とは思えないほどひどい言いようだな…

書いてて恥ずかしくないの?>>639 640
640氏名黙秘:2007/11/17(土) 18:01:37 ID:???
>そんなこと言えるおまえが同じ人間とは思えんな
>同じ人間とは思えないほど
641氏名黙秘:2007/11/17(土) 18:03:28 ID:???
ひでお一日中慶應スレで暴れてて全く勉強してないな。
また択一落ちするぞ?
642氏名黙秘:2007/11/17(土) 19:50:47 ID:???
てかさ、慶漏工作員がどんなに頑張ったところで、一度失った信用を取り戻すのは難しいわけで。
ここでいう信用は一般人の信用ではないぞ。インナーサークルとしての法曹界での信用。
業界内での信用を失うことは、ほぼ死刑宣告に近い。
例えるならば、職場の不倫と同じ。このニュアンスは社会人経験者なら分かるはずw
「そんなの関係ねぇ!」と強がることができるのは学生まで。
(追伸)「ロー生も学生だろ」みたいな、オツムの薄い反応は止めておけよ・・・。
643氏名黙秘:2007/11/17(土) 19:55:12 ID:???
修習先で慶應の奴をどう扱えばいいんだろう・・・。悩む。
644氏名黙秘:2007/11/17(土) 19:57:34 ID:???
もう、慶應出身の新61期の奴はいっそのことネタにしちまえよ。

その方が周囲の修習生も気が楽だ。
645氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:02:46 ID:???
札幌修習のガイダンスで、裁判官にお漏らしについての突っ込みを入れられてた慶漏出身者ワロスw
646氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:05:52 ID:???
札幌もか!w
647氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:08:03 ID:???
札幌の裁判官GJwwwwwwwwwwwww
648氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:10:04 ID:???
あの瞬間、札幌修習に決まった慶漏出身者の任官の可能性が完全に消えたw
649氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:11:08 ID:???
644 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/17(土) 19:06:39 ID:???
>>641
「同じ法曹」から「同じ人間」に変わってるwwwwwwwwwwwwwwww


645 名前:P卵英雄 ◆e86NsZzikA 投稿日:2007/11/17(土) 19:23:16 ID:???
慶応生全員死ねよ


646 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/17(土) 19:25:12 ID:???
氏ねだなんて同じ法曹とは思えない発言だな
おっと君は択一落ちだったね・・・


647 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/17(土) 20:10:29 ID:???
ひでお上げ
650氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:12:22 ID:???
コンプレックス
651氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:13:07 ID:???
早くも肩叩きにあった札幌修習の任官志望の慶漏卒w
652氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:15:54 ID:???
慶応は超一流大学。
コンプども乙ww
653氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:18:16 ID:???
>>652
慶漏涙目wwww
654氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:19:41 ID:???
ひでおいつ勉強してんだよwwwwwww
655氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:21:41 ID:???
困ったら相手を「ひでお」呼ばわりwww
ワンパターン過ぎだろwww

俺は札幌修習の新61期だ。疑うなら詐称喚問どうぞ〜♪ww
あひゃひゃひゃww裁判官超GJ!修習が楽しみだぜww
656氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:29:56 ID:???
コンプレックス

優越感を感じる。もっとじゃんじゃん慶應をたたけ!!
657氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:33:20 ID:???
>>656
ぐうの音も出ないようだね。
658氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:36:17 ID:???
慶應コンプレックス

本当に存在するんだな(笑)
659氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:39:43 ID:???
涙目www明らかに涙目で同じことしか言えなくなった私大君www
660氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:41:19 ID:???
大宮>>慶應だってことは、慶漏の奴も上で認めてるぞw


なのになんだよw

コンプレックス?www

大宮以下の最底辺犯罪ローの分際でトチ狂ってんじゃねえよwwwwwww
661氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:41:25 ID:???
慶應に対する劣等感かぁ。
韓国が日本に対してもつ劣等感に似てるかな。
662氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:44:24 ID:???
あんまり慶應を虐めるなよw
奴等はもう、十分な社会的制裁を受けたよ。
これからも地獄だ。
合格した奴も、不合格だった奴も。
663氏名黙秘:2007/11/17(土) 20:52:52 ID:???
慶漏=社内不倫説は興味深い見解だw
社内不倫が露見すると、社内で会う人すべてに「あぁ、こいつがX女(男)とヤッたやY男(女)かw」と色眼鏡で見られるからw
こうしてX男(女)は、その後社内でポジションを上げる可能性はゼロになる。
慶漏さんは、これと同じことをしてしまったわけよ・・・
664氏名黙秘:2007/11/17(土) 21:01:29 ID:???
札幌のエピソードkwsk!!!!!!!!!!!
665氏名黙秘:2007/11/17(土) 21:14:06 ID:???
おお、ついに法曹からの突込みが入ったか。
もうどんどん追及してくれ
666氏名黙秘:2007/11/17(土) 21:36:52 ID:???
まあ、追及ってほどじゃないけど、ちょっとした冗談の一環として、
合格発表後に行われた東京で法務省が主催した検察庁説明会でも、漏洩について
ちょこっと触れてたな。
667氏名黙秘:2007/11/17(土) 21:40:29 ID:???
コンプレックス
668氏名黙秘:2007/11/17(土) 21:44:03 ID:???
何言ってもコンプレックスにしか聞こえない(笑)
669氏名黙秘:2007/11/17(土) 21:44:27 ID:???
もう仲間内(=業界内)での共通認識ですな。
「アイツ(=慶漏)はヤリマンらしいよ…」
670氏名黙秘:2007/11/17(土) 21:45:47 ID:???
>>668
現実逃避してる奴の典型的な幻聴だなwww
671開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/17(土) 21:51:04 ID:???
暇つぶしの雑談
>>633
加藤の最大の武器は球の出どころがわかりくいところだな。
かといって岩瀬のような凄い決め球があるわけでもなしクレバーピッチング
ができるわけでもなしスタミナもあるわけでもなし、先発ローテーションは
難しいと思うけど。

ところで船場吉兆の社長も慶應出身らしいが。とんでもないな。

慶應150周年なる切手をつかって情報公開審査会宛の文書を送付してやろ
うかな♪
672氏名黙秘:2007/11/17(土) 21:54:36 ID:???
>>671
漏洩合宿は?
673開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/17(土) 22:01:39 ID:???
なんかどっかのスレ見てたら慶應が一番古い私立大学かのような書き込
みがあったがそれは嘘だよ。近代私立大学の礎を築いたのは早稲田だよ。
私塾レベルのものを創立記念日とすれば高野山大学なんて1000年近
くの歴史を有することになる。
早稲田の凄さは民間人が西欧の大学を猿真似でもいいかたつくっちまお
うというバイタリティー。それをねこばばしたのが慶應だろう。
大隈の早稲田創立は西南の役に匹敵するくらいの歴史的事件だ。ところ
が人生125周年説なんか大隈が演説の場で適当に言った言葉をありが
たがって125周年記念なんて騒いでいるのが早稲田の弱さ。
早稲田の歴史的意義ってのを早稲田当局がわかっていないから困ったも
んだ。だからこそ現時点ではほぼすべての学問分野で早稲田は慶應に負
けているんだろうな。
674開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/17(土) 22:05:26 ID:???
>>672
もう新しい分野に踏み込む暇はない。
もはや植村氏に関してはその罪をとがめるよりも慶應ローの実態を真摯な気持
ちで正直に語ってくれることじゃないかな?
俺も一応、参考人招致の際の質問展開について生意気にもメールで意見しちゃ
ったよ。
675氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:06:49 ID:???
開示請求は政権交代を見据えた工作活動をしてほしい。
676氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:10:45 ID:etZc2/TT
なんかアカピが敬老追及の特集記事決めたらしいぞ。
ちかぢか紙面に出ると思われる。
やたら記者が敬老を徘徊して取材に余念がないらしい。
677氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:12:01 ID:???
開示請求氏は早稲田か。

一番古い私学は日大じゃないの?
678開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/17(土) 22:14:21 ID:???
>>675
小泉は「郵政民営化はすべての改革に通じる」とアジテーションをしていた
が俺はマジで「慶應ロー疑惑解明はすべての疑惑解明に通じる」と思うよう
になってきた。
一度政権交代して膿を出し切る必要があると思う。
現状では細川内閣のように官僚サイドから政権交代劇を引き起こそうという
動きがないでしょ。斎藤元大蔵省事務次官みたいな人がいない。
なので政権交代で官僚制度の大改革も実現可能かもしれないね。例えば国家
1種試験の廃止、会社の取締役のように局長に昇進したら一旦辞表を提出さ
せるとかいろいろなことができるでしょう。
679開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/17(土) 22:17:32 ID:???
>>676
そりゃいいことだ。
オンライン取材はコストはかからないが時間がかかるからね。
朝日としては今のままじゃ所詮は読売の追随記事にしか過ぎない。
1面トップ記事をやった以上やっぱ新しいネタを記事にしないとな。
680氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:18:33 ID:???
赤福沢諭吉兆の慶漏疑塾は伝統まで詐称か。
681氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:26:30 ID:???
札幌の件詳しくお願いします。
682開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/17(土) 22:29:38 ID:???
>>677
どうだろうね。ただ日大創立者は維新政府体制派(長州)なので私立
大学の礎とは言えないんじゃないかな?時代のあやで国立大学になっ
た可能性も否定できないしね。

>>680
吉兆も赤福も罪は重いよ。結構、誰も食中毒おこしていないじゃんと
反応鈍い奴がいるんだけど、吉兆は高級食材、赤福は新鮮さをブラン
ドにしており、その根幹に関わる部分で嘘をついていたわけだ。ポテ
トチップスの賞味期限改竄とは訳が違う。
683氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:33:15 ID:???
何言ってもコンプレックス笑
684氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:33:15 ID:???
植村に直接メールしてみたら??
685氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:34:04 ID:???
>>681
さすがにネットで詳しく書くのは気が引ける。
まあ、上に書いてある通りだよ。
686氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:34:11 ID:???
民主党の言質を取るような活動ってことね。もうすでに一部取ってあるけど。
687氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:35:38 ID:???
疑惑だらけだな。なにが慶應だよwこの犯罪集団の低学歴私大がwww
688開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/17(土) 22:35:46 ID:???
すいませんスレ違いの話をだらだらしてしまいました。
さよなら。
まあ1週間以内に新しい開示文書をアップできると思います。
689氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:39:37 ID:???
naniittemo keioukonnpurekkusu
690氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:41:56 ID:???


676 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/17(土) 22:10:45 ID:etZc2/TT
なんかアカピが敬老追及の特集記事決めたらしいぞ。
ちかぢか紙面に出ると思われる。
やたら記者が敬老を徘徊して取材に余念がないらしい。

691氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:44:15 ID:???
もはや

日本vsカルト結社・慶漏

という図式が成り立ちつつあるな・・・。
692氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:55:57 ID:???
ついにウエーズ・リークキャンプの真相が明らかにされそうだな。
693氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:03:01 ID:???
さすがにキャンプの隊員は合格取消だろう。そうでなければ我が国の司法が終わる。
694氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:09:53 ID:???
はいはい、コンプコンプ
695氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:11:37 ID:???
東大 京大 早稲田 慶應


それ以外は死ね。まじで。
696氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:15:18 ID:???
>>695
俺の出身ローを汚らわしい慶漏となんか並べて書かないでくれよ。
心底気分が悪い。
697氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:18:37 ID:???
まあ、早稲田も実質お漏らししてたわけだし。
東大も第1回新司の直前の期末で2項道路出してたし、京都は言わずと知れたリーク御三家の一つ。
698氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:19:57 ID:???

676 名前:氏名黙秘 投稿日:2007/11/17(土) 22:10:45 ID:etZc2/TT
なんかアカピが敬老追及の特集記事決めたらしいぞ。
ちかぢか紙面に出ると思われる。
やたら記者が敬老を徘徊して取材に余念がないらしい。


699氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:20:37 ID:???
>>697
証拠がないよね・・・・
700氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:22:46 ID:???
開示請求の活動ってなんか役に立ってるの?いみなくね?
701氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:25:13 ID:???
>>695
おまえ慶應落ちたろ?
702氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:27:27 ID:???
なんだ、早稲田、東大、京大もオモラシか!!
まいったな。

四強オモラシ大学
703氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:43:37 ID:???
■まとめ(ここ数日の動き)■

●11月8日法務委員会でこの問題、取り上げられる

ビデオライブラリ(参議院作成)
http://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?sin=2304&on=1194747221&si=e8b8bf093ec045f9284a8b418205862c1&ch=y&mode=LIBRARY&un=7d094f91a4b28cf8a8fdb5bd7b25ce60

・法務大臣は、「漏洩はなかった」と断定
・また、答弁書は「植村教授は行政法だったので憲法の問題は知り得なかった」となっていた。
 上記ビデオの30分〜34分あたりがそれに対する追求だが、法務大臣はノラリクラリかわした
・慶応完全勝利!と思われ、同晩、慶応ロー職員祝杯


●11月11日(日曜日)、朝日新聞1面トップでメールの写真とともに、植村教授の取材問答(38面)
 を掲載

・植村教授は、「憲法の委員からこの判例が出る」と聞いていた。
・それを知って「授業の延長戦上」ということで、メールした。
・「ロー教授が試験委員となると板挟みになる。どうしたら良かったのかいまだにわからない」とうそぶく

それは自分の出題分野だろーが。おまいは、他の試験委員から問題聞き出してメールしたんだろっ(怒

●慶応ロー涙目←今ここ

●おそらく、2007年慶応修習生(新試)は全員辞職しないと世論は納まらないと思われる。
704氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:46:11 ID:???
>>702
証拠もなく他校を貶めて慶漏の罪を相対化しようとする工作員乙
705氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:52:23 ID:???
>>704
乙とか使用すると馬鹿にみえるからやめな、学歴コンプ君。
706氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:52:33 ID:???
>>699
早稲田の某民法委員の補講のレジュメも、東大の二項道路の期末の問題も、持ってますが何か?
京大については、松岡のHP見れば明らかだ罠w
707氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:53:58 ID:???
>持ってますが何か?

これが証拠?upできねーくせにw
708氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:55:31 ID:???
>>706
松岡のHPは民法総合3の授業期間中からずっと公開されていて全世界から閲覧できる状態に
ありましたよ。それが漏洩だとしても、試験委員のHPくらいチェックしないのが悪い。
709氏名黙秘:2007/11/17(土) 23:56:06 ID:???
黒過ぎる。
710氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:10:17 ID:???
>>708
すべての試験委員のHPみろってか。バカか。
711氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:20:08 ID:???
完全無欠の超一流大学。 それは慶應義塾大学だと思います。
みんなの憧れの的ですね。
慶應の法科大学院で漏洩なんてあり得ないのでは?
新司法試験を受けて失敗した人たちが騒いでるだけとしか思えないな。
今年、受験に失敗した人たちは、来年は合格できるように少しは努力
しなさい。ただでさえ難しい試験だからね。
712氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:30:38 ID:???
じゃあ植村のMLも全世界に公開されてたから漏洩じゃないなwww
713氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:31:15 ID:???
うえーーーW


次の法務委員会は月曜か?
714氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:32:13 ID:???
>>712
すべての試験委員のMLみろってか。バカか。
715氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:32:36 ID:???
>>699
東大期末なんかは調べればすぐ出るだろうけど
慶應に比べれば決定的証拠はないから話題にならないだけ
それにしても植村先生はただのバカ
716氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:33:57 ID:???
採点してあげますメールは最悪だね。

あと、朝日の取材での「貢献したかった」発言。


真っ黒ですW
717氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:36:11 ID:???
合格体験記で「時間外のゼミをして頂いて受かりました」と書かれた一橋の行政法の何某とかなwww
718氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:36:21 ID:???
植村先生はメールとか答練とかヤバい手段を使ったから問題になっただけで

試験委員が、もしくは間接的に情報もらっただれかが、
期末試験に出題しても、偶然の一致と言い逃れが可能。

植村先生も、授業内でそれとなく示唆するとか、
知り合いを研究室に呼んで口頭で話すとかなら問題になりようがなかった。

719氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:38:14 ID:???
>>718
工作員首を吊れ
720氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:39:19 ID:???
植村トウレン受けてれば、「処分」が試験にでるのは明らかだったからな。百選でも行訴の判例は徹底的にやっとけって指示出してたし。
721氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:39:56 ID:???
一橋の試験委員のゼミは相当問題だと思うんだが、
それでも、ギリギリのところでおとがめなし。
ゼミしてた、くらいじゃ、罷免要件は満たさないだろう。
植村先生は、このごに及んで、どうすればよかったのかわからないなんて取材で答えてるし、
判断力が欠如してるんじゃないかと。
722氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:40:10 ID:???
都市計画法が憲法で出るとは思わなかったけどw
723氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:40:48 ID:???
高橋滋のこと?
724氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:41:17 ID:???
二項道路の判例を一審から最高裁まで徹底的にやった闇ゼミね。
725氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:41:32 ID:???
高橋の件も共産民主に通報しとけよ。
726氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:41:47 ID:???
>>718
だんだん慶應が被害者に思えてきた
727氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:42:11 ID:???
>>726
酷い自作自演だな工作員wwwwwww
728氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:42:14 ID:???
>>720
工作なんかしてないけど。
植村先生のやり方がまずすぎっていうのは事実だろ。

729氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:42:21 ID:???
>>712
上手い!一本!wwwww
730氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:43:19 ID:???
>百選でも行訴の判例は徹底的にやっとけって指示出してたし。


これマジ?不公平すぎる・・・・
731氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:44:01 ID:???
早稲田のお漏らしは「補講」なんだよね。これって微妙だな。
慶漏のように、完全な時間外の闇答練ほどじゃないけど。

それと、北大の経済法直前闇答練は完璧アウトっぽくね?
732氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:44:40 ID:???
>>723
詳しくは知らないが、試験委員がカリキュラム外の個人指導的なゼミやるのはどうなんだろうなと。

まあ、試験委員が学部のゼミ持ってるのはよくある話だから、限界づけは難しいけど。
733氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:44:55 ID:???
>>730
四民平等だ 騒がないようにしなさい
734氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:45:16 ID:???
経済法はまだup来てないよね。問題化したかったらうPしろ
735氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:46:20 ID:???
>百選でも行訴の判例は徹底的にやっとけって指示

最悪だな・・・・
736氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:48:06 ID:???
ひどい。。。。
737氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:48:45 ID:???
>>731
補講のレジュメはもらったけどあれはお漏らしなのか?
738氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:48:58 ID:???
今まで一歩引いていた朝日が動き出したことの意義は大きい。
もともと法務省に強いパイプがあるのが朝日。
800:800案ヨンパ合格者数のスッパ抜きはいずれも朝日。
読売が対決姿勢を表しているのとは対照に法務省内の意向を報道している場合が多い。
鳩山大臣登場で省内の勢力図に変化が生じたんじゃないか?
大臣に同調する幹部クラスの発言力が俄然強まった可能性がある。
大臣が問題視し再びこういう報道がなされるということは、ひょっとするとひょっとするかもよ。
739氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:49:03 ID:???
>>727
自演じゃないよ
740氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:50:50 ID:???
>>738
そんな簡単に大臣変わったくらいで、ひょっとしないよ。
もうすぐ解散だし。
741氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:50:53 ID:???
>>739
みんなにばれてるよw 自演君
742氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:51:11 ID:???
慶応は被害者でもなんでもない。
だれも内部告発しなかったしね。
異常なまでの結束力でだんまり決め込んで第三者に暴かれまくっただけ。
挙句の果ては、『先生辞めないで署名』

743氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:51:20 ID:???
和田、おかしいと思ったんだよ。
択一で25%も落ちたのに、最終合格率が50%超えてんだもん。
論文で落ちた奴より択一で落ちた奴の方が多いんじゃねえか?
この現象って、第1回新司の東大ローと同じだよ。
もちろん、東大ローのこの背景には、二項道路お漏らしがあった(だたし期末試験であり、慶漏のような闇答練ではない)。
744氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:51:42 ID:???
>>738
それが本当なら法務省は大混乱だろう。
不祥事起こした責任者を飛ばして、後釜狙う大チャンスだからな。
745氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:54:44 ID:???
>>743
例の補講レジュメって本試験と論点全く違ってたけど、
あれで効果ありなら慶應の漏洩効果は疑いようもないなwww
746氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:55:21 ID:???
>>745
具体的に論証してみてみそ。逃げてないでw
747氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:55:46 ID:bfunX2ZV
いつまでも漏洩を騒いでないで勉強しろって。

マジで来年も落ちるぞ。
748氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:56:54 ID:???
政治にお任せするか。
749氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:57:08 ID:???
>>747
落ちたオマエと一緒にするな。俺はお漏らしなしでちゃんと上位合格したぞ。
疑うなら詐称喚問してみろやw
あ、オマエは落ちたからそんなことできないかwwwww
750氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:58:30 ID:???
このスレは朝日記者や法務省幹部も監視してるからね。当然、前川やニヒも見てるはず。
751氏名黙秘:2007/11/18(日) 00:59:19 ID:???
>>746
論点が一つも一致しない補講でも
試験委員が行えば合格率が高くなるという
>>743の主張を前提とすれば、
論点のほとんどが一致する植村答練は、
最終成績に多大な影響を及ぼすといえる。

つまり法務省の8月の見解を>>743=慶應学事は否定した。
慶應学事が自ら本件答練行為は慶應ローの処分に値することを認めたwww
752氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:00:14 ID:???
法務省幹部って誰さw
753氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:01:02 ID:???
>>752
グラフ資料を梱包しない汚い輩のことだよ
754氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:02:12 ID:???
>>751
頭の悪い俺にもわかるように説明して
755氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:02:26 ID:???
慶応生の正答率が4%も高かったっていうグラフのことだな。
756氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:03:01 ID:???
軽漏学事って、他の試験委員の「怪しい行為」で処分が出たら、
慶應を守ってる司法試験委員会の判断の根拠が全て覆るってわかってんのかな?
757氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:04:43 ID:???
慶応の行政法論文の出来について他の大学との比較のグラフ見て見たいな。
758氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:05:51 ID:???
>>757
たしかに。答練と百選指示のダブル効果でかなり跳ね上がってると思う。
759氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:07:06 ID:???
リークは、絶対になくしてほしい。
国は新司法試験の制度を抜本的に改革すべきであろう。
制度に問題があることを知らずに試験を受けた今年の
慶應ローの修了者たちは被害者だね。かわいそう。
慶應のみんなは何も悪いことはしていないのだから、
堂々と振舞ってほしい。

国は、試験の改革を進めていくであろう。
今年のリークのことは水に流して、来年からより良い試験制度に
変わることを強く望みたい。
760氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:08:02 ID:???
>>757
マジ見てぇ・・・。ていうか、これを公表しないなんて明らかに異常だよな。
この国の正義はしょせんこんなもんかって感じ(木谷元裁判官のお言葉)
761氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:09:19 ID:???
アメリカでは、試験を作成する者とローで授業を担当する者とは完全に切り離されている。
日本はアメリカからロー制度をパクったくせに、なぜこれほど重要なところを真似しなかったのか・・・って読売新聞に書いてあったな。
762氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:11:52 ID:???
だって何十年も前から「試験委員」は既得権益だもん。
試験委員になったら基本書で儲けるのがこの業界の慣わしだったんだもん。
763氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:13:20 ID:???
764氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:13:21 ID:???
漏洩が無かったと思ってる奴なんていないよ。
765氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:14:27 ID:???
ニヒ先生がんばれ!
766氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:15:55 ID:???
法務省の対応は酷過ぎる。
767氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:16:09 ID:???
高橋 滋
768氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:16:43 ID:???
中川の損失補償漏洩
769氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:17:26 ID:???
>>760
そもそも、採点が終わる前に影響なしって宣言してるからなw
770氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:19:04 ID:???
結論先にありきなんだよ。
弱小ローだったら潰されてるよ。
771氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:23:48 ID:???
>>770
でも慶應だったからこそインパクトがあったとも言える。
この機会に膿を出し切れなければ日本は終わる。
772氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:26:24 ID:???
どさくさに紛れて「下位ローにも試験委員を」
みたいな声明出すキチガイ学者がいるから超笑える
死ねと
773氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:29:29 ID:???
ワロス
774氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:30:14 ID:???
上位が独占してるのはおかしいと思うけどね。
775氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:30:43 ID:???
KOボウイのモテモテぶりには、かなわないよ
財界、政界、法曹界、医学界、学界など、全ての分野で
イニシアチブを握る大学。
OB、学生はイケメンでモテモテ。
ひとたび、KO生やKOロー生に何かがあれば、
全国の綺麗系女子学生、美人OL、素敵な奥さん、艶女が
守ってくれる。
かっこよすぎるぜKO!! 何をしても誰も文句は言えない。
壱萬円札の肖像画は永遠に諭吉先生でしょ
776氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:32:18 ID:???
>>774
下位ローで燻ってるような学者にろくなのはいない。
777氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:37:56 ID:???
ってことは、認可取消しでおk?
778氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:40:48 ID:???
>>777
またまたご冗談をw
ちゃんと教授が漏洩疑惑の責任を取られたので、他はお咎めなしである。
779氏名黙秘:2007/11/18(日) 01:44:46 ID:???
>>778
ねーよw

怖くてちびってんじゃねーよw
780氏名黙秘:2007/11/18(日) 02:27:55 ID:???
朝日新聞・朝刊3面大 2007年11月17日土曜日
【法曹年3000人計画、大揺れ】
・弁護士会「過当競争で質低下」 法相も見直し論支持
この10月、各地で「3千人計画」の見直しを求める動きが相次いだ。
中国地方弁護士連合会、削減要求決議採択
中部弁護士連合会、同旨決議採択
仙台、千葉県両弁護士会「弁護士増員問題対策本部」設置

見直し論を後押しするのは、計画の推進役であるはずの鳩山法相だ。
大臣所信表明では「毎年3千人は多すぎる、という視点で見直しを進める」と明言。
官僚らの抵抗を押し切って自ら盛り込んだ。
中部弁連の決議にも「共感します」と言及。

その他改革の理念とは相容れない発言が続く。
ある法務省幹部は「司法制度改革審議会が開かれた当時の熱気も経緯も知らないから
言いたくても言ってはいけない『本音』を口にできたのだろう」とみる。

自民党司法制度調査会も10月、小委員会で法曹人口のあり方を検討することを決めた。
きっかけについて、ある議員は「弁護士からの陳情が増えているのは事実」と話す。
会合では弁護士出身の議員の発言など見直しを求める側の声が目立った。

・「法的規模は」「適正規模は」 苦渋の日弁連、全国調査
足元の「反乱」に苦渋の色を深めているのが日弁連執行部だ。
執行部は見直しの主張に応じる代わりに「検証」を進めている。

・元司法制度改革審議会会長 佐藤幸治さん
「国民の視点で増員論議を」
3千人は頂点ではなく、増やすことはありえても減らす必要はない。
781氏名黙秘:2007/11/18(日) 05:25:47 ID:???
age
782氏名黙秘:2007/11/18(日) 05:41:56 ID:???
              _,,..r'''""~~`''ー-.、
             ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 学事 見てる?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
783氏名黙秘:2007/11/18(日) 07:09:43 ID:???
151 :名無しさん@八周年:2007/11/18(日) 05:40:30 ID:aCAmEhZ50
2chやブログが一般化してない社会だったら、吉兆もなんとか逃げきれたかもしれんが
経営陣の頭の中身が前時代的で、しかも腐りきってたって事かね
もう、潰すしかないでしょ
こんな詐欺飯屋を存続させることは、日本民族の恥だといっていい
悪いことをしたら謝る
誤っても許されない真似をしたら、法律で罰せられる
幼稚園児でも、それなりに理解できそうな当たり前のことなんだが
その辺がどうしても理解できないほどのクズなら、強制的に罰するしかない
ここで逃がしたら、また似たような真似をやらかすだろ
真面目に働けないどころか、詐欺らないと生きていけない人種なんだから

吉兆を慶応と変えて読んでもピッタリ当てはまる
おそろしいことだw
784開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 07:55:23 ID:???
>>750
朝日新聞にはマジで頑張って欲しいね。

読売新聞が既に取材済みのネタでも絶対に問題が隠されているはず。
公法短答第18問は誰が見ても漏洩であることを俺は読売新聞にメールだけ
じゃなく電話で約30分にわたって説明したんだけどスルーされてしまった。
刑事訴訟法疑惑も仮にありえない偶然の一致だとしても派遣検事が答練をす
ることは連携法の趣旨に反し最低限道義的責任は問えるとの主張もスルーさ
れてしまった(結局、東京新聞のスクープ&読売新聞追随)。
785開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 08:03:58 ID:???
結局法科大学院修了生の提供する情報だけじゃなく「法的見解」まで聞いてくれ
たのは民主党だな。民主党は弁護士議員が多いからそれが正しいか否か自力でチ
ェックできるんだろうな。

ちょっと愚痴ってしまったがでもまあ読売新聞はやっぱ偉い。
司法試験における漏洩が大きな社会問題であることをいち早く認識したわけだか
らね。

786開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 08:19:02 ID:???
情報公開に関しては加賀百万石大学が司法の廉潔性を守るために動いてくれ
るかどうか。

787氏名黙秘:2007/11/18(日) 08:28:28 ID:???
>>759
>今年のリークのことは水に流して

法治国家だからそれはない。
788開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 08:44:24 ID:???
いま、法務省と文部科学省の行政文書開示請求に対する通知を整理している
んだけどとんでもない事実を発見してしまった。
植村事件をきっかけに慶應ローは再発防止のための内部統制システムをつく
ることを発表したわけど実は何もやっていないんじゃないかな?
789氏名黙秘:2007/11/18(日) 08:50:20 ID:???
朝から乙です
kwsk
790開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 08:55:53 ID:???
高橋宏志司法試験委員会委員長の安西祐一郎慶應義塾長に対する要望書
に対する慶應義塾の回答
法務省要望 8月3日→慶應義塾大学法科大学院回答 9月4日
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7330125.html

慶應義塾プレスリリース 9月8日
http://www.keio.ac.jp/information/070908.html
プレスリリースについて文部科学省に基づき行政文書開示請求 9月9日

文部科学省 11月9日
慶應義塾大学法科大学院における再発防止体制等に関する行政文書開示請
求に対する文部科学省の行政文書不開示決定通知書
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7972178.html
不開示とした理由 
当省においては、これらの行政文書を保有していない。
791氏名黙秘:2007/11/18(日) 08:57:17 ID:???
>>759の「リークは絶対になくしてほしい」には大賛成!
法科大学院教員は出題者からはずすべき。
そのように改正しなければ、法務省は「めだたなければ
リークしてもいい」と考えているとうけとられても仕方ない。
そうなると、正義感のある人は新司法試験を避ける、つまり
法曹界にはこなくなり、日本の根幹をゆるがすことになる。
792開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 08:58:32 ID:???
慶應義塾プレスリリースより

2.再発防止策について
慶應義塾は、今回の件を真摯に反省し問題を究明するとともに、今後
は初心に帰り率先して再発防止に万全を期し、法科大学院教育及び新
司法試験など新たな法曹養成システムに対する信頼回復に努める所存
でおります。 法務研究科は、平成19年9月3日、以下の項目を骨子とす
る再発防止策を策定し、本年度の秋学期授業開始日(9月22日)から施
行、早急に再発防止の体制の確立を目指すものとします。
(1)「教育指導上の不適正行為の防止のために法務研究科教員が遵
守すべきガイドライン」を策定し、これを厳格に遵守すること
(2)「ガイドライン」の遵守を通じて不適正行為が再び起こること
のない学内体制を早急に確立すること。それまでの間、法務研究科専
任教員は新司法試験考査委員への就任を自粛するものとすること
(3)不適正行為が再び起こることのない学内体制の確立、「ガイド
ライン」の遵守に関する監督と指導、研究科委員会への意見の具申等
の権限を持つ新たな委員会を設置すること
(4)第1項の「ガイドライン」遵守状況及び前項に基づく学内体制が
正しく機能しているか否かを定期的に調査確認できるようにするため、
外部委員をもって構成する委員会を設置し、この委員会が調査を行い、
その結果を報告するものとすること
793氏名黙秘:2007/11/18(日) 09:00:41 ID:???
再発防止とかどうでもいいんだよ慶漏さえ潰れれば。
794791:2007/11/18(日) 09:02:23 ID:???
「日本の根幹をゆるがすこと」を阻止しようと
なさっている開示請求さんのご尽力の効果は
大きいと思います。
795開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 09:03:45 ID:???
法科大学院の監督官庁である文部科学省が11月9日時点で慶應義塾の再発防止
策の文書を何も保有していないというのはおかしい。再発防止策は法務省とは関
係無い(法務省の管轄は新司法試験を実施すること)。

例えばもう外部委員なんかとっくに決まっていてもおかしくないぜ。9月8日時
点ではまだ選定中ですとの言い訳が通るかもしれないが11月9日でその言い訳
は通らないだろう。
796開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 09:08:28 ID:???
慶應ローの再発防止策の文書を文部科学省が保有していない理由
1.文部科学省が嘘をついている(それはないだろ。法人文書の不開示理由
にあてはめることは充分に可能)
2.慶應義塾が文部科学省に対して再発防止策の文書を提出していない
(可能性大。)
3.慶應義塾は案だけつくって実は再発防止策なんかとっていない(可能性
めちゃ大)
797開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 09:14:24 ID:???
まあ俺の抱いた疑念はマスコミや政党が慶應義塾をちょい取材するだけで
真実がわかると思うけどね。
例えば外部委員の具体的氏名を聞けばいいんだよ。そこで答えられなかっ
たら慶應義塾アウト。

再発防止策を策定するとネット上で公表しながら実は単なる見せかけにし
か過ぎませんでしたなんてことが発覚したら、赤福&吉兆をはるかに超え
るとんでもない偽装工作だよ。
798開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 09:20:09 ID:???
今手元に文書が無いので写真をアップできないが、メモ書きによると、法務
省は11月1日時点で文部科学省と同じく再発防止策について文書不存在を
理由として不開示決定を下している。
799氏名黙秘:2007/11/18(日) 09:21:30 ID:???
頑張れ。不正は許されない。
800開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 09:23:00 ID:???
マジ慶應ローやばすぎ。。。
なんか恐くなってきた。。。
801開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 09:26:01 ID:???
>>799
いや、これは1個人の教授の漏洩事件ではなく法人慶應義塾の偽装による極めて
悪質な組織的不祥事隠蔽工作なんだよ。
まあ不正は不正だが漏洩とは質が違う。
すげえな慶應義塾。
802氏名黙秘:2007/11/18(日) 09:27:30 ID:???
>>792
外部委員が、再発防止策作成にかかわるだけでなく
「今回の件を真摯に反省し問題を究明」にもかかわれば
不正の詳細があきらかになるはずですね。
防止策の作成には、過去の問題点の検討は不可欠なはず。

もっとも、外部委員が卒業生だとしたら、
慶應の結束力の強さから公正さに疑いがある。
803開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 09:29:42 ID:???
でも俺は新聞記者じゃないので追及の仕様が無い。
マスコミしか実態を解明できない。

804開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 09:32:05 ID:???
>>802
いや、俺が言いたいのは再発防止策なるもの自体が実は存在していな
い可能性があるということ。
もしそうだったらとんでもないことだ。
805氏名黙秘:2007/11/18(日) 09:32:47 ID:???
再発防止委員会は存在するよ。
学生にはそれくらいしか分からん
806氏名黙秘:2007/11/18(日) 09:33:46 ID:???
メンバーは誰かわかるか?
807氏名黙秘:2007/11/18(日) 09:34:35 ID:???
そんなもん分かるわけないw
理事の名前もろくに知らんのに。
808氏名黙秘:2007/11/18(日) 09:35:00 ID:???
>>801
なるほど。分かりました。
809開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 09:36:45 ID:???
>>805
仮に存在していたとしてもそれを文部科学省も法務省も何ら関知していない
というのは実質無いに等しいのではないか?
それでは再発防止策でもなんでもないよ。
要は実態だからね。実態。看板だけなら誰でもかけることができる。
恐ろしい話だ。
810794=802:2007/11/18(日) 09:37:49 ID:???
>>803
あなたご尽力で、法務省、文科省がしぶしぶ明らかにした文書と
不開示したという事実も手がかりにして、マスコミや国会議員は
追及しやすくなります。
各人が、それぞれの立場で、できるだけのことをすればいいと
思います。
もっとも、あなたは突出されている人たちの1人には、ちがいないですが。
811開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 09:42:09 ID:???
>>810
そうだね。個人では限界がある。
各人が無理をしない範囲でできることをやればいいと思う。
それじゃ落ちます。
812802:2007/11/18(日) 09:42:17 ID:???
>>804
私が言いたいのは、外部委員が加わると
今回の不祥事の詳細が外部委員にも知られることになる。
卒業生なら口封じできるが、卒業生なら世間が納得しない。
卒業生以外で「協力してくれる人」の人選に難航してるのでは
ないか、ということです。
813氏名黙秘:2007/11/18(日) 09:48:50 ID:???
慶応はグーグルと提携したそうだが、都合の悪い情報はシャットアウトする
計画なんだろう。
層化とも関係が深いらしいし、変な勢力が日本を侵食しつつあるね。
814氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:06:50 ID:???
徹底追及。
815氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:18:08 ID:???
はやく民事模擬裁判で慶應が扱った資料が見たいな〜
関係者は捏造だの事実無根だの主張してるけど、
それなら沈静化させるため資料を出せばいいのに。
H19年民事系論文と比べて漏洩じゃないとなれば
言いがかりだとか、事実無根だと言い易くなるよ!
資料を改ざんしなければ、という前提ですけど。
816氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:31:02 ID:???
おまえらが何言っても所詮コンプレックスにしか聞こえない。

てめえらのセンスのなさを棚に上げて何他者攻撃に走ってんの?試験に落ちたのはおまえが頭悪いからだろ?

痛すぎる。しかし面白すぎる。
817氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:41:12 ID:???
●●
818氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:48:07 ID:???
開示請求さん乙!
慶應ローの再発防止策を記載した文書が
文部科学省にも法務省にも提出されていないと言う事実が明らかになった。
これは慶應ローが
再発防止策作るとプレスリリースして
ガイドライン作るといいながら実は作ってないと言う間接事実になる。
819氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:52:27 ID:???
>>703
法務委員会について変なまとめはするな
鳩山大臣は「漏洩はなかった」と断言していない
「漏洩という日本語を使うかどうかは別にして」
「恐ろしい」「とんでもない」という自分の言葉で答弁した。

鳩山大臣はのらりくらりかわしてなんかいない。
法務省人事課の原稿を棒読みせずに自分の言葉で答弁していた。
820氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:55:10 ID:???
鳩山大臣が上様メールを読んだことで
法務省が上様メールを把握していることも公式に明らかになった。
鳩山大臣が「ジュリスト重要判例解説」ではなく「ジュリスト重要判例百選」と言ってたのも
上様メールに「平成18年重要判例百選」と書いてあったからだ。
821氏名黙秘:2007/11/18(日) 10:59:20 ID:???
>>816
何の社会的影響力もないお前に聞かせようと思ってない。
お前がどう感じようと社会に何の影響もない。
受験生,修習生,マスコミ,ロー関係者,政治家がここを読むから書いている。
お前のような野次馬は対象外。
「俺は漏洩のせいで落ちた」というレスはこのスレッドに一つもない。
822開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 11:03:15 ID:???
もうすぐ法務省の分も証拠としてアップする。今プレスしているところ。
823氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:07:15 ID:CHh+6ec0
>>801
なるほど これって疑獄ていうんじゃねえの
824氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:07:48 ID:???
>>821
何一つない?
ほとんどのレスが「俺は漏洩のせいで落ちた」と必死に主張してるようにみえますが?やっぱ頭悪いんだな。悲惨。
825氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:13:21 ID:???
>>187-190
おまえさ、事実を捏造するなよ
なにが首謀者にしたてあげられてる、だ

自分のやってきた事の責任をとれよ

あんまり捏造が醜いと、本当に許さないぞ
826開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 11:13:44 ID:???
平成19年慶應義塾大学院法務研究科学則によれば
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/3733747.html
慶應ローには委員会と運営委員会が存在する。
そして両委員会の委員長とも豊泉貫太郎(学則及び慶應広報談)。
ひょっとすれば新たに設置された再発防止委員会の委員長も豊泉
貫太郎が兼ねているかもしれん。もしそうであるならば完全なダ
ミー委員会だよ。
827氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:16:18 ID:???
>>824
お前がバカだからそう見えるだけ
具体的に例を挙げて論証できないだろ?

>>579
乙!
法務省という組織を相手に喧嘩するのは大変だが
組織の中の個人を叩くのは効き目あることがある。

旧試験丙案導入の時も
担当者の田島優子法務省人事課付検事が叩かれて
だいぶ丙案枠が減ったという
過去の歴史がある
828氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:18:45 ID:???
日曜の昼から池沼試験不合格者どもの怨嗟の声がwww
旧から逃げ出して落ちたゴミども乙www
829氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:18:45 ID:???
>>826
プレスリリースには報告できるようにするとはっきり書いてある。
なのに文部科学省にすら報告されてない→報告できない→何もやってないorダミー委員会で報告できるような内容じゃない
830氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:20:12 ID:???
アンカをまともに付けられない>>824は年配の慶漏工作員なんだろうか。
それとも携帯厨?
831氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:20:20 ID:???
日曜の朝、犬の遠吠えに目を通すのは実に楽しい。
832開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 11:21:29 ID:???
>>828
いや、東京国際女子マラソンの中継を待っているだけ。
833氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:22:40 ID:???
>>824
正規合格者に対するコンプ乙
834氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:24:37 ID:???
>>824
以下のレスがなぜ「俺は漏洩のせいで落ちた」と必死に主張してるようにみえるか説明せよ

645 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/11/17(土) 20:02:46 ID:???
札幌修習のガイダンスで、裁判官にお漏らしについての突っ込みを入れられてた慶漏出身者ワロスw

666 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/11/17(土) 21:36:52 ID:???
まあ、追及ってほどじゃないけど、ちょっとした冗談の一環として、
合格発表後に行われた東京で法務省が主催した検察庁説明会でも、漏洩について
ちょこっと触れてたな。
835氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:26:44 ID:???
元教授周辺も遠征してきているかもしれないしなw
実際、チャネラである彼は、慶漏スレn書かれた批判・要望を速攻で講義にフィードバックしていたわけだし。
836氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:28:37 ID:???
>>818
ならないよ。
837氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:28:58 ID:???
>>821
>何の社会的影響力もないお前に聞かせようと思ってない。
>お前がどう感じようと社会に何の影響もない。
>受験生,修習生,マスコミ,ロー関係者,政治家がここを読むから書いている。
>お前のような野次馬は対象外。

自分に社会的影響力があると思ってるおまえ痛すぎwwwwww
2chに書き込んで影響与えてるんだ? ふーんwwww
838氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:30:01 ID:???
というか漏洩して合格率6割とかすごすぎw
839氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:37:40 ID:CHh+6ec0
問題の本質みるには、未習の率じゃねえの
840開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 11:40:26 ID:???
修正完了
http://blogs.yahoo.co.jp/giwakuhoudou2007/7972178.html

829 :氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:18:45 ID:???
>>826
プレスリリースには報告できるようにするとはっきり書いてある。
なのに文部科学省にすら報告されてない→報告できない→何もやってないorダミー
委員会で報告できるような内容じゃない

の推定は極めて合理的だ。
841氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:42:56 ID:???
慶應は再発防止委員会作らないで何がしたいの?
842開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 11:48:54 ID:???
>>841
おそらく再発防止委員会は存在しない。ダミー。
「何も問題ありませんでした」という報告書は既に出来ている。
後はそれに判子を押すそれなりの地位にある法曹関係者を探しているだけじ
ゃないか?
そんなものに判子押す馬鹿いるわけねえじゃん。
843氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:51:08 ID:???
再発防止委員会でもイカサマするつもりかよw
844開示請求 ◆fjkywYeCTg :2007/11/18(日) 11:51:40 ID:???
赤福&吉兆と体質が全く変わらない。。。
やれやれいやはやなんとも。
845氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:53:32 ID:???
>>842
10億くらい積めばいるんじゃない?
それだけ貰えば廃業しても困らないし。
846824:2007/11/18(日) 11:56:01 ID:???
俺が論証する以前にこのバッシングのありさまがコンプレックスを物語ってる(笑)

本当に頭弱いっすね。自殺したくならないんすか?
847氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:57:01 ID:???
またイカサマか!!
どんだけ〜w

そんなの関係ねー

ギザ漏洩
848氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:59:43 ID:???
>>837
俺は2ちゃんに書き込んで影響与えてるなんてどこにも書いてないよ

政治家・マスコミに手紙・資料を送ったり役所に電話したら少しだけ社会が反応した。
2ちゃんは動く人を増やすためのきっかけ,誘い水だ。
現実世界で動かなきゃダメなことくらいリーク追及派はみんなわかっている。

俺はリーク追及派の中のたいしたことない1人に過ぎない。
やった仕事の量は開示請求さんの何分の1何十分の1だろう。
俺に社会的影響力はないが
俺にみたいなヤツが大勢動けば社会が少し動く。
849氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:01:43 ID:???
>>846
ごまかさないで
>>834の問いに答えよ
850氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:06:57 ID:???
>>846
論証って…
お前の文章のどこに論理があるんだ?
もう書き込まなくていいからさっさと首つって来い
851氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:07:52 ID:???
>>846
東大ロー卒の正規合格者である私へのコンプ?
慶漏の怨嗟の声は実に心地よいね。
852氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:08:28 ID:???
>>849
自分より優れた者をたたくのはコンプレックスの裏返しであることが経験則上事実上の推定が及ぶだろ?あんたらに主観的証明責任が転換されてんのよ。君らがコンプでないことを立証したら?ま、無理だろうがね。
853氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:09:30 ID:???
朝日でもどこでも、刑訴疑惑の徹底追及頼む!!
854氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:10:12 ID:???
>>833
慶漏生が学歴コンプだと騒ぐのは
話をそらして漏洩をごまかすためだと思ってたけど
それだけじゃないんだね

漏洩ドーピングで合格した慶漏生は
試験考査委員がいないロー出身の正規合格者にコンプを持っているんだ
修習先で漏洩呼ばわりされても言い返せないから
2ちゃんで憂さを晴らしているんだね。

修習先で漏洩の話題振られて「慶應コンプw」なんて言い返したら
修習生を指導する立場の法曹から能力・人格・常識全部疑われるもんな。
漏洩の話題は法曹関係者の間でよく出るが,慶應コンプなんて2ちゃん用語だからな。
855氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:11:09 ID:???
漏洩問題がなくても東一京からみれば慶なんてゴミ
856846:2007/11/18(日) 12:11:16 ID:???
>>851
おまえ、おもしろいな。それを慶應全免の俺の目の前で言えたら尊敬してやるよ。
857氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:15:27 ID:???
>>856
慶應全免って…それが何か?
それが凄いって思えるような性格が面白い。
858氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:16:07 ID:???
>>856
優秀な東大生は穢れた私学なんて受験すらしないよ。
私学の、それも入学時の20位だか30位の馬鹿が
東大の表彰者に偉そうな口を聞かないようになw

あー。そういや入学時首席とかいうアホが漏洩してもらっても落ちたそうだな。
慶漏全免なんて所詮そんなレベルなんだろ?
859氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:17:30 ID:???
>>852
なんで慶漏が「自分より優れた者」になるの?

1期2期のロー入試の難易度はLECが出している。
未修の最難関のSSSランクは東大,京大,阪大,早稲田
慶漏未修は中央や首都と成蹊と同じ2番目のSSランクに過ぎない

慶漏1期未修は入学時大したことなかったのに
入学時ランクが慶應より上だった東大,京大,阪大,早稲田の未修よりも
新司法試験合格率が不自然に高いから叩かれているんだよ。

860氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:17:35 ID:CHh+6ec0
いつも思うけど、もともと持ってないコンプをコンプ持ちといわれてもねえ・・・。

慶応に持っているイメージは、英語偏重の二科試験で英語好きの女が多い、
司法ではなぜか最後発で、偏差値上では他の上位校とはどっこいどっこいにも拘わらず、
ここ10年でなぜか急激に合格者数を伸ばしてきた、それとやっぱ群れ・コネ
の集団etc・・・なんてイメージしか自分にはないけどね。

861氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:19:02 ID:???
856フルボッコww
862氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:19:42 ID:CHh+6ec0
>>859
まあ阪大と早稲田、首都成蹊と同じようにアレだけどな 
863氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:21:15 ID:???
>>852
>>834の要証事実は「慶應コンプの有無」ではない
「俺は漏洩のせいで落ちた」というレスの有無だ。
勝手に要証事実を変えないように。
864氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:21:28 ID:???
>>862
まあその4つは漏洩してないだけどっかの漏洩義塾より余程マシだがな
865氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:21:42 ID:???
急に慶漏擁護レスが止まったのは正体図星だったから??
866氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:33:48 ID:???
ちょっと目を他に向けてここに戻るともうこの有様(爆笑)
どんだけ底なしのコンプレックスを持ってるんですか?????おもしろすぎ!!
867氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:34:18 ID:CHh+6ec0
>>864
不器用にも漏洩してないばっかりにってことだな
868氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:36:02 ID:???
>>865
バカ、本当のこと言うなよ。
顔真っ赤にして出てきちゃったじゃないか、池沼の866が(笑)
869氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:43:24 ID:???
慶漏は自分のところの不合格者に
工作員バイトをさせて生活費を援助してるのか。
本当に学生思いのいいローだなw
870氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:44:20 ID:???
時給900円は有名。
871866:2007/11/18(日) 12:48:39 ID:???
>>868
ん?「正体図星」に関して?意味がわからなかったんでスルーしたんだが。
>>869
その事実が真実であることの可能性ときみらが慶應コンプであることの可能性とどちらが高いかな?
872氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:53:54 ID:???
>>846
>本当に頭弱いっすね。自殺したくならないんすか?
漏洩して4割不合格者をだした学校にコンプっていったい・・・・・。
873氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:57:24 ID:???
東大コンプなら分かるけど私学にコンプはないだろうといってみるテスト。

874氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:57:41 ID:???
「漏洩」のことばが一人歩き。本当に漏洩があったら90パー受かってるだろ。実力だよ。そして君にはその実力がないんだよ。わかるかな?
875氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:58:34 ID:???
その根拠のない自信はどこから来るのか・・・・。
876氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:02:36 ID:???
877氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:03:24 ID:???
本当に漏洩がなかったら90パー落ちてるだろ。漏洩の力だよ。わかるかな?
878氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:08:34 ID:???
行政法の先生がお漏らし認めてただろうw
879氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:10:26 ID:???
>>877
おまえそんなに馬鹿と思われたいわけ?慶應ローの構成みればわかるだろ。どこの大学出身かとかさ。わかるかな?ま、認めたくない気持ちはわかるよ。
880氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:12:11 ID:???
>>878
一般人が想像するようないわゆる「漏洩」ですが。
881氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:13:12 ID:???
ズルして受かっても恥ずかしいだけだろ
恥じをしれ
882氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:15:04 ID:???
当の本人が合格率上げたくて、やっちゃったって言って謝ってるんだから
ズルしたのは間違いねーだろwwwwww
883氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:16:05 ID:???
新聞にデカデカと載ってる以上、一般人はいわゆる「漏洩」があったと思うだろうねwww
884氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:18:38 ID:???
今年の流行語大賞が「慶漏」大学って本当か
885氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:21:43 ID:???
>>879は相当アタマに血が上ってんだなwww
全科目の全問で漏洩があったわけでもなかろうに、「漏洩があったら90パー受かってる」なんてわけのわからん主張するから改変でおちょくっただけなのにねwww
挙句の果てに「慶應ローの構成みればわかるだろ。どこの大学出身かとかさ」だってよ。
これって「慶応卒はともかく、外様の傭兵部隊がいるんだから漏洩なくてもある程度は受かる」って言ってるのと同じだもんなwww
886氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:22:53 ID:???
>>879
もういいから慶漏は巣に帰れ
887氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:24:03 ID:???
375 :氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:44:59 ID:???
>>298 = >>233 = >>311

おまえさ、ネット駆使して事実を捏造するなよ。
答練なくなって迷惑被ってる3期のせいにしたり、2期のキチガイのせいにしたり。

試験直後の6月から、合宿のうわさはあった。未収女は飲み会で認めたぞ。
うつむいて「こんな大事になるとは思ってなかった。」と

これ以上工作するなら本当に許さない
腐った奴ら
ウエサマー、ウエサマー。

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1194804430/l50x
888氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:24:59 ID:???
>>885
つまり>>879のほうがよっぽど東京一あたりにコンプ持ってるというわけだなwww
889氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:26:49 ID:???
>>879
私学の馬鹿が過半数で、
残りを母校に入れなかったおちこぼれが
構成してるというのは理解できますが。
旧試回避しておきながら、
私学に進学とか恥ずかしくないのかね、
あいつらは。
890氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:31:19 ID:???
>>889
まあまあ、そうおっしゃらず。
学部成績や学費や英語の問題もあるので、ね。
私学に進学した当人たちも忸怩たる思いがあると思うよ。
891氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:31:36 ID:???
学部東大法→慶応ローに進学した人がブログで慶応をバカにして炎上したり漏洩をリークした人が東大出身だったり軋轢はロー発足時から起こってた訳で慶応内部生だってそのことについては当事者ではないにしろ知ってるはずだろ?
なんで俺達は妬まれてるなんて意味不明な事を言い出すんだ?
もしかして釣りなのか?
892氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:33:06 ID:???
マーチからもバカにされてたけどな・・・。
893氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:34:58 ID:???
ちょっとはずすとまたこの有様(爆笑)

君らのコンプ加減は本当に興味ぶかい。皮肉なことに君らのいう慶漏生に優越感を与えているよ(笑)

そして俺の言葉にまともな反論一つできない。
哀れなり。

そうだ、みんな学歴教えてくれる?コンプじゃないんでしょ?ま、正直に言えるわけないか(笑)
894氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:35:16 ID:???
>>891
不本意ながら慶漏に籍を置いた東大出身者にしてみれば、まあ自分が慶漏しか行けないのは
自業自得としても、きたない真似してなりふり構わず数字を稼ぐ下賎の根性は許せなかったんだろうな。
895氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:39:44 ID:???
>>893
一橋。滑り止めの慶応法と早稲田法は蹴った。これでいいか?

というわけで

  一    切    慶    応    相    手    に    コ    ン    プ    な    ど    な    い。

落とされたわけでもなく行きたかったわけでもないからな。
896氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:41:16 ID:???
>>893
早稲田→慶應ローだけど。

お前見たな奴が慶應の評価落とすんだから静かにしてろよ・・・。

コンプより皆腹立ってんだからさ。
897895:2007/11/18(日) 13:43:30 ID:???
ついでにいうと、なんでここに書いてるのかというと

卑劣な手段で資格を取らせようとした慶応ローは許せない。
自分の所属する団体の罪(sin)を認めず見苦しい言い訳に終始する慶応ロー卒業生も許せない。

ただそれだけのこと。
898893:2007/11/18(日) 13:52:47 ID:???
予想どおり。

やはり公表できないんだね(笑)
899氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:55:33 ID:???
東北大。
公表できないんだねって早稲田とか一橋とか出てるように見えるのっておれだけ?
900氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:55:35 ID:???
ていうかお前は正直に書いても絶対嘘扱いするからな…
正直手の付けようがない。
さっさと巣に帰れ
901氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:00:22 ID:???
>>896
仰せとあらば。

ちょっと過激な慶應ナショナリズムが疼いてしまいました。すみません、勉強に戻ります。
ロー入学まであと半年ないし。
902氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:00:50 ID:???
司法板で慶漏にコンプとか書く奴ってマジで意味わからん。
ましてロー時代になってから旧帝理系や医学部卒まで山ほど参入してきてるのに。
903氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:01:19 ID:???
893はめかんちなので以後放置してあげてください。
国籍が理由で障害福祉年金をもらえずイライラしているのです。
904氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:02:41 ID:???
>>901
良かったな、逃亡する言い訳ができてwwwwww
896に感謝しろwwwwww
905氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:04:53 ID:???
896がいなければ、代わる代わる攻めてあと半日はPCの前に縛り付けてやったのにw
今の答練できない慶漏に2ちゃん三昧の雑魚が入れば間違いなく三振確定www
906氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:09:09 ID:???
引っ込みつかなくなったところに救いがあらわれると早稲田卒の人にでも擦り寄るんだなwww
ずいぶんとあさましい陸の王者だwww
907氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:10:26 ID:???
893はあまりの悔しさで涙目になってしまい勉強できなくなっているだろうなw
908氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:11:23 ID:???
>>906
きっと残業手当がつかないんだよ。
寄付だけに頼ってる貧弱財政なのに、
補助金は減る、だけど第二の幼稚舎計画で金は飛ぶ、
これじゃ残業代出せない罠w
909氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:12:15 ID:???
とりあえず言えることは

・893は896は読めても895は読めなかった
・893なんかのために無駄なレスを消費してしまったorz

ということだな。
910氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:13:23 ID:???
自分の学歴じゃなくロー入学者の構成比を指摘する辺り、
大学は司法試験板のアウトカースト、慶應卒なんだろうなw

あいつら、この板ではマーチとかと区別なくカーストすらないこと忘れてないか?w
911氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:13:58 ID:???
>>895の「滑り止め」にいたくプライドを傷つけられたのかもなwww
912895:2007/11/18(日) 14:19:49 ID:???
>>911
すみませんw
でも国立第1志望だとそんなもんなんです。
ただ、逆に早稲田第1志望でついでに一橋も、という友人もいたので一概には言えないでしょうね。
いずれにせよ遙か昔の大学入試なんかじゃ何も決まりませんよ。
正   々   堂   々   と司法試験を突破しているのであれば学部もローも関係ないです。
913氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:20:16 ID:???
>>911
慶応法科が他校より優れている点を3つでいいから挙げてくれ。
914氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:23:36 ID:???
>>913
・創立が古い
・漢字が難しい
・JR田町駅に近い
これくらいしか思い浮かびません(>_<)
915氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:31:36 ID:???
>>914
それがヒガミでない理由を三つ上げて下さい。
916氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:32:52 ID:???
まあまあこれくらいで勘弁してくれ。
917氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:33:04 ID:???
>>915
日本語でおk
918氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:38:02 ID:???
>>915
勉強するんじゃなかったのかよwww
919氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:39:27 ID:???
>>915
いよう、滑り止めwwwwww
920氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:39:44 ID:???
じゃあ勘弁してやるか
921氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:41:58 ID:???
(爆笑)
922氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:43:24 ID:???
逃げ切ったぜ・・・
923氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:45:46 ID:???
韓国人が日本人に対してもつ物

憎悪?羨望?


ま、まさかコンプレックス!?
924氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:12:06 ID:???
>>923
漏洩やって合格率60%の私立大学がどういう経緯で国立大出身者や法曹界で派閥のある私学からコンプを誘発させると解釈できるのか詳しく書いてもらいたい。
925氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:36:15 ID:???
>895禿同

  一    切    慶    応    相    手    に    コ    ン    プ    な    ど    な    い。

しかも俺は新司受験これからの身。
漏洩のせいで入れ替わった本来合格できた人に残られるより、
漏洩してもらわないと合格できないレベル低い人と争う方が楽。

言い換えれば、漏洩によって62期、63期も迷惑する。
もっといえば、60期の漏洩すら61期以降に影響が出てると言える。
926氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:37:18 ID:CHh+6ec0
ともあれこの時間帯は慶応特有の選民思想かなんかを見せられてようでちょっと引いたな。
そういうハナシにすぐ矮小化しようとするんだなあ
でもまあ、優越と劣等・コンプはコインの裏表なんだろうけどさ。

てか まちがえて濫立してる類似スレに同じことを書き込んじゃった
927氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:39:09 ID:???
>>923
慶應にコンプって1+1=7とか8って回答されるくらいに意味が分からん。
928氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:03:36 ID:???
>>927
そのたとえがわからん。
929氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:47:37 ID:???
工作員は漏洩から話をそらしてくなると学歴ネタにもってって荒らすよね。
多分学歴ネタに乗るやつまで含めて工作員なんだろう。

しばらく沈静化していたこのスレが再び工作の対象になったんだから、
さらに動きがあるに違いない。
930氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:01:37 ID:CHh+6ec0
工作対象なのか、馬鹿スレがまた上がってきているけどな
931氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:06:43 ID:1DOjwOxh
925 名前:氏名黙秘 :2007/11/18(日) 15:36:15 ID:???
>895禿同

  一    切    慶    応    相    手    に    コ    ン    プ    な    ど    な    い。

しかも俺は新司受験これからの身。
漏洩のせいで入れ替わった本来合格できた人に残られるより、
漏洩してもらわないと合格できないレベル低い人と争う方が楽。

言い換えれば、漏洩によって62期、63期も迷惑する。
もっといえば、60期の漏洩すら61期以降に影響が出てると言える。





これがコンプだというのに笑
932氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:10:12 ID:???
>>931
それなりの高校なり中学なりにはいれば東大京大or国立大の医学部志望が普通だろ。
そこから紆余曲折を経て志望に届かなかったのが私学へ行くって流れが一般的なんじゃないか?
933氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:10:38 ID:1DOjwOxh
工作員が存在する確率と、君らが慶應コンプである確率とどちらが高いかな?
934氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:11:42 ID:???
しかし、慶應コンプレックスっていうのが本当に存在するとはね。
驚き!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
935氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:12:27 ID:???
>東大京大or国立大の医学部志望
これに受かっても別にちゃんと勉強したんだなって評価だしな。
少なくても妬みの対象にはならん。
況や私学をや。
936氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:15:25 ID:???
>>932
残念でした。内部出身です。
中学、高校受験で慶應は入れる人がどれだけいるかね?
「それなりの高校なり中学」レベルの人間では無理。
本来なら国立いくような人間が高校からエスカレーター式に大学にあがってるから
慶應のレベルは国立並みなのだよ?おわかり?
ま、認めたくないだろうがね。
937氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:17:17 ID:???
>残念でした。内部出身です。
納得w
ああやっぱりなって感じw
938氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:18:43 ID:???
>>936
内部生ですか。
まともに会話が通じると思った私がバカでした。
さようなら。
939氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:19:48 ID:???
>931のコピペ後の書き込みとか、
>936とか見ていると、あほらしくなったw

>929の言っている通りだった。
あふぉはあふぉの論理でしか話さないから
付き合うだけ無駄だった。逆にこちらが
工作員だとか言われかねない愚かな行為だった。
まったく意味が分からん論理だし、エスカレーター式はすごいとか
ボケバカドアホしかいないな。
ほんとすまねぇ。もう学歴話につきあわねぇ。
940氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:19:57 ID:???
>>937 >>938
思ったとおり。予想したレスだな。
納得w
ああやっぱりなって感じw
941氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:21:38 ID:???
>>939
やっぱ認めたくないよね。
気持ち痛いほどわかるよ。
942氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:22:30 ID:???
>>940
なにかというと国立並みとか出すけどだったらなんで国立に逝かないのか不思議でしょうがない。
私大だけど国立レベルって説明がめんどくさくないですか?
というか私立は私立だよね?
943氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:22:35 ID:???
↑脳味噌に蛆が沸いている慶漏内部生↑
944氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:24:58 ID:???
>>943
どんまい、気にするな。

>>942
慶應が好きだから。たぶん君と同じ。
945氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:25:56 ID:CHh+6ec0
しっかし野球総合板で塾高戦士とかってほざいてるのと同じだな
946氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:26:05 ID:???
>>941
客観性のないただの主観をどう認めろと?
947氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:27:31 ID:???
東大のバカもいれば
優秀な慶応もいるんだと思うが
948氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:29:05 ID:???
>>946
あれ、もうつきあわねぇんじゃなかったのかよ?
949氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:32:56 ID:???
>>947
その通りだが漏洩を叩くスレでここが司法試験板であるにも関わらず慶應コンプを連呼するID:1DOjwOxhはアフォ。
こいつが慶應生をカミングアウトしちゃったから余計慶應生がバカだと思われるようになった。

950氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:36:04 ID:???
>>949
ひとつのサンプルで全体を把握しようとする馬鹿乙w
951氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:37:08 ID:???
>>949
学部生か高校生が迷いこんで粘着してるだけなキガス

慶応ロー生が100%内部生ってわけではないんだし
952氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:37:33 ID:???
>950 慶漏工作員おつw
953氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:38:40 ID:???
>951 だねw
   いい年してキチガイみたいな母校愛なんてねwありえないw
954氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:39:39 ID:???
>>950
目の前に見本があればサンプルとしては使えるだろ。
つーかあの流れでなんでおれがつっこまれるんだかw
>>951
>慶応ロー生が100%内部生ってわけではないんだし
それはそうだよね。漏洩が発覚したのは外部生のブログのおかげだし。
955氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:40:09 ID:???
>>952
だからその確率よりてめえがコンプである確率のほうが高いだろうが。
956氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:41:19 ID:???
>>955
いやだから何にたいしてコンプだよw
957氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:44:09 ID:???
次スレきぼん
958氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:44:53 ID:???
>>956

慶應コンプレックスってさっきから言ってるのに。

「いやだから」じゃねーだろうがよ。
959氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:47:46 ID:???
>>958
具体的に慶應生の何に対して?
960氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:48:34 ID:???
東大>京大>一橋>慶應>早稲田>中央

この序列をみな実は確信してる。
必死にそれを変えようと努力する。
痛ましすぎる。
961氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:49:05 ID:???
君達の自演にはガッカリしたよ。
962氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:51:26 ID:???
>>960
そうだね。
君の言うとおり。
それじゃそろそろ漏洩スレに戻していいかな?
963氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:51:55 ID:???
>>959
モテ度、社中にいるメリット、三田会員にないうる地位、羨望の的となっている事実その他いろいろ
964氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:52:46 ID:???
>>960
君の場合はとりあえず旧試験の合格者すうでも見てきたらどうだろうw
965氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:53:21 ID:???
>>960
ローの序列とかナンセンスだと思うがなぁ

中央卒とかの糞ベテが適性の点で東やら京やら行っていばってたりする
966氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:53:37 ID:???
>社中にいるメリット
だからここは司法試験(ry
もうね釣りでしょ?
967氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:54:38 ID:???
>>965
10年くらい前の大学受験の偏差値かなんかじゃないの?
968氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:57:45 ID:???
>>967
10年前だと

東大>早稲田>一橋>慶應>中央くらいではないかな

969氏名黙秘:2007/11/18(日) 17:58:26 ID:???
>>960
だからその必死さに矛先を向けてるのに(笑)
>>965
同上
970氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:00:04 ID:???
>>968
あの6つの中じゃ今年の旧試験でもローの縦列でも慶應は最下位だろ?
つーか>>963は釣りだよな?
971氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:02:27 ID:???
>>963は天才か超絶バカのいずれかだろう。
奴は小泉の生まれ変わりに違いない!
漏れには見えるんだ!
972氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:03:56 ID:???
すみません、釣りってどういう意味ですか?まじレスなんですが。
973氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:05:34 ID:???
>>972
通常じゃ考えられないレスをする人を称して「釣り人」という。
974963:2007/11/18(日) 18:06:19 ID:???
俺は天才ではないから超絶バカかもしんない。どんまい、俺。
975氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:07:34 ID:???
>>973
ありがとう
976氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:09:36 ID:???
>>972
反応を楽しむためにわざと、ありえないレスをすること
977氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:17:08 ID:???
>>976
あ、なるほど
978氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:27:35 ID:???
例文:すみません、釣りってどういう意味ですか?釣りじゃありません。
979氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:47:47 ID:???
>>970
大学受験の偏差値の話なんだが

司法試験の場合にどうやって序列化すりゃいいのかわからんし、どうでもいい
980氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:00:05 ID:???
後ろ向きの話はやめようよ
今年のことは水に流して、これからの新司法試験をどう変えていくべきか
それが大事 
リークの汚名をきせられて大学側も迷惑してると思うよ
150年記念前って言うのに空気嫁 
981氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:46:31 ID:CHh+6ec0
なんか滅茶苦茶な論理だな 慶応様のために不正を黙認しろと
社会や制度の公正確保のために大学のひとつやふたつ・・ぐらいいうべきじゃねえの
982氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:56:28 ID:???
歪んだ慶応信者が歪んだ慶応コンプと戦うスレでしょここ?
正直開示請求の活動報告以外に存在意義ないね。
感情論だけで建設的な議論もないし。
983氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:00:41 ID:???
社会や制度の公正確保……(笑)

青いな。
984氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:03:13 ID:???
正直な話、2chで汚い言葉使って暴れてる奴に「公平」だの「正義」だの喚かれると
失笑と若干の嫌悪を覚えるのは俺だけ?
985氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:10:37 ID:???
俺もだ。

所詮は自己保全よ。
986氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:11:00 ID:???
>>>984
ネタとベタの使い分けもできないKYだなw
987氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:13:49 ID:???
KYって言葉も気持ち悪い。
空気って所詮多数派の雰囲気だろ。
988氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:15:23 ID:???
ネタ(笑)
989氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:26:44 ID:CHh+6ec0
>>983
たしかにばれなきゃokっていうのも一理あるけど、
ことここに至っては真っ黒だと朝日でも論じているぐらい割れているんだから、
潔さってのも必要。俺だけじゃないって言いたいのだろうけど、それは今後の課題。
990氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:33:54 ID:???
「歪んだ慶應信者と歪んだ慶應コンプが闘うスレ」に名称を変えよう。あきた
991氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:51:22 ID:???
慶応コンプがいるかどうかなんて議論する余地ないだろ…
このスレがすべてを物語ってるからな
992氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:52:29 ID:???
本当に慶応コンプでもなんでもなければ、こんなところに粘着するはずないわな…
993氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:54:47 ID:???
同意。

終了。
994氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:55:04 ID:???
>>990
もう飽きたな リーク追及はこのスレで終わりにしよう
リークの証拠は、どこにもないし、これから何かがでてくる可能性も低い
今年の新司法試験は、慶大の一人勝ちだ 負け組は来年合格できるように
少しでもまじめに勉強しなさい(どうせまた落ちると思うが、将来生きて
いくうえで何かの役に立つかもしれない)
これが君たち三流君への最後のアドバイスだ グッドラック 
995氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:55:25 ID:???
というよりコンプが全くなけりゃもっと建設的な批判がされて、
公正の実現に向けた建設的な議論がされるはず。

実際のレスを見ると不毛な中傷のみ。
スレと時間の無駄遣い。
996氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:58:26 ID:???
1000
997氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:58:51 ID:???
あー、千とりたい
998氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:59:21 ID:CHh+6ec0
すごい数の慶応工作員のレスの応酬だとわかるんですけど
999氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:59:34 ID:???
最後
1000氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:59:57 ID:???
1000ならひでおは来年も不合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。