どうしても会社に馴染めません・その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
もう駄目だ・・・orz
2氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:09:08 ID:???
俺もいまひとつ馴染めんな。
社会人4年目の33歳。
3氏名黙秘:2007/11/07(水) 01:06:18 ID:???
前スレ1000の糞ヴェテは自殺しました。
ざまーみやがれw
4氏名黙秘:2007/11/07(水) 09:13:08 ID:???
3の糞ヴェテは自殺しました。
ざまーみやがれw
5氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:22:58 ID:???
>>4
くだらねえ書き込みしてないで
早く社会に出ろ引きこもり
6氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:51:39 ID:???
1ヶ月前から地方のブラック企業に勤めてます。
退職する人の替わりで俺を採用したが、辞める人が仕事継続することになって俺は用なし。
なので入ってから教育も一切受けておらず自分で仕事をみつけ適当にこなしてます。
他の人の手伝いをしても邪魔もの扱いされてるので居場所がないです。
いろいろ変に気を使うから毎日激鬱だよ。
7氏名黙秘:2007/11/07(水) 22:53:35 ID:???
楽そうでいいなぁ
と、思ったけど、内勤だと辛そう
営業だったら、外で遊んでられるのにね
8氏名黙秘:2007/11/08(木) 09:16:19 ID:???
>>5
そっくり返すよw

9氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:18:01 ID:uxKffEUY
職歴無しから法務就職したけど
人間関係最悪でこのままだと半年もたない
ぜったい無理
10氏名黙秘:2007/11/08(木) 19:52:03 ID:???
糞ヴェテきもいお
11氏名黙秘:2007/11/08(木) 19:57:14 ID:???
君の将来の姿でもある。
12氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:48:13 ID:???
>>11
おまえのことだよw
13氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:50:54 ID:???
>>9
具体的にどう最悪なのだ??
14氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:52:54 ID:???
>>9
給料・仕事内容・将来の見通し等
人間関係以外はいいのか?

嫌なのが人間関係だけなら転職すればいいさ。
まあ最低でも1年間は勤めたほうがいいと思うが。
15氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:53:07 ID:???
>>13
くだらねえ書き込みしてないで
早く社会に出ろ引きこもり
16氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:53:41 ID:???
>>15
ちょww アンカー間違えてますがな。
17氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:18:36 ID:???
辛すぎますな
18氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:55:20 ID:???
人間関係最悪ってのは、かなり辛い
自分も経験するまでは耐えられると思ったけど、想像以上の辛さだったよ
上司と同僚が境界型人格障害だった
急にキレる プルプル震える ねちねち1週間以上も前の訳わかんないことで嫌み言われる
離職率の高さはそいつらのせい
何でクビにできないのか不思議だった
19氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:30:35 ID:???
>>18
大変な境遇みたいだね。
俺はそういうモンスターと出くわしたことがないけど
社内にいるとはきついね、拷問ですな。
そういう人間と一緒にいると伝染しそう。
ぜひぜひ気をつけてくれよ。
20氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:47:41 ID:???
耐えろ。ひたすら耐えろ。耐えることで会社に馴染んでくる。わがまま言うな。ひたすら耐えろ。
21氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:58:17 ID:???
社畜乙
22氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:58:50 ID:???
上司と同僚が本当に境界型人格障害だったら
耐えられないんじゃねーか。

耐えていたらこっちがおかしくなるわw

考え方を変えて
心理カウンセラーの境地にまで到達できるなら別だが。
23氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:29:31 ID:???
会社に文句ばかり言っても何の解決にもならんぞ。甘えるな。我慢してまじめに働け。
24氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:44:42 ID:???
>>9

法務って択一受かってないとまず採用されない?ちなみに23才
25氏名黙秘:2007/11/09(金) 10:31:25 ID:DTjWZS0r
俺も昨日で辞めた。
職歴無し31歳からの初めての仕事。
中小零細の営業。
一年もたなかったよ…
26氏名黙秘:2007/11/09(金) 11:04:30 ID:???
だめだおまえは。我慢が足りない。反省しろ。
27氏名黙秘:2007/11/09(金) 12:44:23 ID:DTjWZS0r
この年齢で入れる営業はノルマの連続だった…
今振り返っても営業やるべきでなかった…
28氏名黙秘:2007/11/09(金) 13:44:53 ID:???
おまえは我慢が足りないだけ。人のせいにするな。
29氏名黙秘:2007/11/09(金) 14:29:24 ID:???
この年齢でとかいうが、新卒で大手の営業いったやつらもノルマノルマだから。
おまえら自身の問題だろが
30氏名黙秘:2007/11/09(金) 14:29:58 ID:???
おまえいいこと言った!>>29
31氏名黙秘:2007/11/09(金) 15:13:33 ID:???
>>29
確かにそうだろうな。
なんで法務に行かなかったんだ?
32氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:06:51 ID:???
age
33氏名黙秘:2007/11/10(土) 01:51:51 ID:???
age
34氏名黙秘:2007/11/10(土) 15:46:37 ID:???
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日から
  |     (__人__)    | 知らない内にHDDを断片化させる
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…
35氏名黙秘:2007/11/10(土) 21:41:01 ID:???
隣の芝生は青く見える・・・結局、何処行っても何をやっても不満タラタラなんだろうな。
諦めてここで頑張るか。
                 BY年収280万円のしがない経理男
36氏名黙秘:2007/11/10(土) 21:43:33 ID:???
>>35
おまえ実家に住んでんのかよ?
37氏名黙秘:2007/11/11(日) 07:52:54 ID:???
会社でしゃべる人いない。デスクワーク。
ちょーきつい。
38氏名黙秘:2007/11/11(日) 11:21:02 ID:???
俺も全く同じ。挨拶以外誰とも会話せず。
39氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:50:11 ID:???
もうすぐ月曜日が来る・・・orz
40氏名黙秘:2007/11/11(日) 21:54:13 ID:???
司法試験てやべーなwwwwwww
41氏名黙秘:2007/11/11(日) 23:48:09 ID:???
検閲の定義を覚えても会社の中では役に立たない
42氏名黙秘:2007/11/12(月) 10:32:17 ID:???
今日も休んでしまった…
43氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:00:14 ID:???
今日も仕事の振りしながらネットで遊んでしまった・・・
44氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:22:30 ID:???
会社に慣れる = 自分の人生を殺す
45氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:50:42 ID:???
会社に馴染む = 最高の人生
46氏名黙秘:2007/11/13(火) 20:56:55 ID:???
助けてくれ!息が詰まりそうだ!
47氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:38:59 ID:???
辞めちゃおうよ  
がまんしなくていいんだよ
48氏名黙秘:2007/11/13(火) 22:42:30 ID:???
age
49氏名黙秘:2007/11/14(水) 21:34:29 ID:???
自分は頭が良いと思ってる人の多くは、こむずかしい本をちょっとかじって
知的に振舞ってる自分に酔ってるだけで、
いざ、お前は何が出来るのか、何を知ってるのかを問われると、
何もできない、何も知らないってケースが多い。
何も知らない人(その分野について大して関心が無い人)相手に雑学をひけらかす程度の知識だと、
本当に頭のいい人を相手にすると、脆くもメッキは剥がれる。
高学歴と言っても、色んな場面で自分は大して頭が良くないなあ、
とコンプレックスを抱くことは結構多いし、
実は大して勉強が好きでないと自覚することも多い。
単に大学受験勉強当時に、大学受験が得意だっただけに過ぎないなのだ。
そんな自分の現実の姿とは裏腹に、一流大学に合格し、卒業したという事実は
自分は頭が良いと錯覚させ、自意識を肥大化させる魔力がある。
本当に難しいこと(特に理数系分野)に対しては、高学歴といえども低学歴と同様に無力。
本当にその分野の勉強が得意で好きで、絶えず知識の研鑽を積まない限りは対処できない。
ただ何年か社会人を経験して思うことは、簡単な作業や単純な作業に関しては、
低学歴の人間に比べ、高学歴の人間は、驚くほど飲みこみが早いし、記憶力もよく
正確であり、真面目である。
そういう意味では、高学歴は頭が良いというよりは、
事務処理能力が高いと言った方が正しいのかもしれない。
自虐的に言えば、単に高学歴は性能の良い機械なのだ(本当に頭の良い人は除く)。
それでもなお自分を知的だと自負するのも良いだろう。
だが、それはスノッブ(知識・教養をひけらかす見栄っ張りの気取り屋)になってはならない。
他人が感心するほど真の知識・実力を備え、いつも謙虚になっていれば、
自然と周囲の人間は尊敬の念を抱いてくれるであろう。

50氏名黙秘:2007/11/14(水) 21:37:45 ID:???
読んで真っ先に思い浮かんだ顔


宮台真司w
51氏名黙秘:2007/11/14(水) 21:42:23 ID:???
宮台ってしきりに自分が数学で灯台に入ったって強調するよな
理系昆布の反映だと思ふ
52氏名黙秘:2007/11/15(木) 00:58:02 ID:???
宮台って岡田斗し夫だよな?
53氏名黙秘:2007/11/15(木) 01:47:25 ID:???
俺は頭いいよ
54氏名黙秘:2007/11/15(木) 20:59:17 ID:???
ボーナスが近づいてきた!小遣い程度の支給だけど・・・
55氏名黙秘:2007/11/16(金) 01:05:58 ID:???
このスレ見るたび気持ちが沈むぜ。負け組ばっかで。
ここは司法板の西成だな。
56氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:19:48 ID:???
30歳目前。正社員で中途採用してもらった会社を10日でバックレた俺が通りますよ。
いや、理由なんて何もなくてサ、「なんとなく嫌になったから」。
労働意欲なくて半年もNEETやっちゃった。何とか新しい会社の面接行ってきたけど、
相変わらず労働意欲ない w
なんか人生詰んじゃってる感じ。
57氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:29:34 ID:???
       ∧∧
       /⌒ヽ)  もう死にて
      i三 U  
     〜三 |   
      (/~∪    
    三三
  三三
三三
58氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:07:54 ID:???
このスレに該当している人はどんな仕事してんの?
30過ぎてもう人生に絶望感しかないし、そうすると仕事なんてしたくなくなる。
彼女居たり家庭があったりする奴は仕事頑張れるんだろうけどさ。
仕事辞めてどんどん堕ちてくのもいいかな。
どうせいい事なんてないんだから、真面目にサラリーマンなんてやってられねー
59氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:12:24 ID:???
東京に行けば30ベテでも就職できますか?
60氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:39:41 ID:???
就職すると・・・・辞めたくて鬱になる

辞めると・・・・・仕事がない不安で鬱になる


以下無限ループ
61氏名黙秘:2007/11/17(土) 03:01:42 ID:???
ここにいる方って、低学歴で一発逆転狙ったけど
結局、司法試験落っこちて就職の方が多いの?

62氏名黙秘:2007/11/17(土) 03:12:47 ID:???
>>61
自己紹介乙
63氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:27:49 ID:???
前スレでバツイチこぶ付きの女性と交際しているとかいう人がいたけど、
その後どうなったのだろうか?気になる・・・
64氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:48:16 ID:???
子供に馬鹿にされて終わりだろ
65氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:59:37 ID:hL98W+pW
会社に経理で拾ってもらって退屈で死にそうな漏れ

66氏名黙秘:2007/11/17(土) 19:56:50 ID:???
みんな乙
67氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:49:06 ID:???
125 :就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 23:10:18
ちょっとスレ違いかもしれないが。

ゼミの先輩で大手証券と大手生保にそれぞれ内定した人がいた。
2人とも4月には内定していて、早々と就活を辞めゼミにも顔を出していた。
内定先が大手かつ誰でも知っている様な知名度のある企業であったので、
周りの人やゼミの後輩からもチヤホヤされ、飲み会の場では自分の就活の成功話を毎回得意気に話していた。

その一方で、なかなか就活が上手くいかない先輩もいた。
その人は大手企業にも数回最終まで行った経験もあるが、きまって最終で落ちてしまう。
トータルで110社以上落ち、最終でも10数回落ち、自身の人間性を悩み、苦しんでいた。
それでも、頑張って暑い夏でも毎日就活をし、9月にようやく大手メーカーの子会社から管理職で内定を貰った。
しかし、その会社は数百人規模の中小企業であり、内定した時期もゼミの中で1番最後であったから
ゼミの中では「就活の負け組」のような見方をされていた。

そうこうして、先輩達が卒業し就職していった。
だが、大手証券に行った先輩は証券業界の厳しさを理解していなかったらしく、3ヶ月で辞めてしまった。
大手生保に行った先輩もいつも転職のことばかり考えていると言っている。
その中で大手メーカー子会社に行った先輩は特に悩みも無く働いている。
先輩は管理職で入社し、工場勤務となった。
工場は定時で終わることが多く、仕事終わりには上司と工場敷設のテニスコートでテニスをして
上司との交流を深めることもあり、現場の人にも好意的に受け入れられたらしい。
工場も東京近郊にあり電車1本で都心にも出られ、独身寮も快適らしい。
また、会社の規模もそれほど大きくないため、原則工場勤務であり転勤も無いようだ。
確かに勤めている会社は子会社であり、数百人規模の会社であるが本当に満足していると言っていた。

人生ってどうなるか本当に分からないな、と思った。
68氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:45:57 ID:???
あー月曜日が来る
69氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:25:06 ID:???
肉体的苦痛
|30                                                  先物
|  土木作業員
|     キー局            新聞社                    事業者金融
|    看護婦・介護       勤務医       陸運           販社
|  ディスカウント     下流SE          パチンコ   出版
|25 スーパー  警備                   弁護士   総合商社      証券
|  ビール営業  家電量販店           都銀
|         シンクタンク             大手サラ金    不動産仲介
|          旅行                     キャリア官僚
|     タクシー運転手                専門商社
|20       信販                   マンデベ
|                           百貨店
|                                  人材派遣
|  
|                                             MR
|15    上流SE              地銀
|        ゼネコン
|           損保     アパレル
|                             信託
|     開業医
|10    メーカー開発             信金                     塾講師
|    歯医者
|               生保内勤

|   メーカー研究  ビル管    インフラ
|5  特殊法人        各社管理部門      
|       大学職員
|         公務員                                精神科医・カウンセラー       
|  各社一般職                                     宗教家・僧侶  
|_________5_________10_________15_________20精神的苦痛
70氏名黙秘:2007/11/19(月) 20:26:11 ID:???
転職したてだが、かなり鬱だ。昼間の1時間休憩はみんなにつきあわなくては
ならんのだが、実につまらん話しかしないんだな。つまらんから話聞いてる振り
だけして会話に加わらなったら「おまえ、対人恐怖症か」みたいなこと言われた。
上司や先輩のご機嫌取りも給料のうちかな?ほんと疲れるよ。
71氏名黙秘:2007/11/19(月) 20:36:17 ID:???
年内で退職する人いるか?
72氏名黙秘:2007/11/19(月) 22:10:49 ID:???
>>70
同感。大勢でいると孤独を感じ、1人でいると孤独を感じない、
人生は辛いものだ。
73氏名黙秘:2007/11/19(月) 22:41:05 ID:???
物販から経理に回された俺が来ましたよー。
俺以外に経理が二人いるな。退屈だよねー。ちなみに年収360万です。
今日は午前10時前に一日の業務が片付いてしまいましたw
仕事上で会社法は詳しくなったけど試験止めたので意味ねー
74氏名黙秘:2007/11/20(火) 01:28:25 ID:???
がまんするのはよくないよ
やめちゃおう
75氏名黙秘:2007/11/20(火) 20:47:00 ID:???
午前中、茄子なしの噂が流れた
噂だけど確定だろうな
夏も5万だったし、茄子は業績によるものだ!とか言ってたし
辞めたいけど求人ないしな〜
76氏名黙秘:2007/11/20(火) 21:46:33 ID:???
やめてから考えなよ
まずはやめることだよ
77氏名黙秘:2007/11/20(火) 21:49:52 ID:???
離職は初めてか?

力抜けよ・・・

辞めると体調が良くなるぞ。今までいかに抑圧されてきたかよく分かるよ。
78氏名黙秘:2007/11/20(火) 21:54:07 ID:???
ボーナス貰ってから辞めるべし。有給も完全消化だ。
79氏名黙秘:2007/11/20(火) 21:54:16 ID:???
助けてくれ!

助けてくれ!
80氏名黙秘:2007/11/20(火) 22:20:09 ID:???
>>75
コスト削減、人件費削減の目的からは当然のこと。
その分は株主への配当に回すべきである。
81氏名黙秘:2007/11/20(火) 22:30:48 ID:???
>>80
非上場なら、株主=社長なので、結局、社長の懐が温かくなりその金で高級料亭(ry
82氏名黙秘:2007/11/21(水) 19:27:00 ID:???
辞めたやつはいないのか?
みんなで辞めようぜ。
83氏名黙秘:2007/11/21(水) 21:13:50 ID:???
定時で帰るのが そんなに悪いのか?
なんで身を小さくして 申し訳なさそうに会社から出ないといけないんだ。
残業が当たり前の風潮の賜物だな。 うちの会社はそのタイプ
84氏名黙秘:2007/11/22(木) 20:55:06 ID:???
同じく
85氏名黙秘:2007/11/22(木) 21:06:24 ID:???
司法試験やってるご高齢のやつってニートかフリーターか派遣だろ?
間違っても企業年金のある会社勤めはいないだろうな。
カードも作れないようなオッサン哀れw
86氏名黙秘:2007/11/23(金) 20:23:47 ID:???
会社の人とは 会社以外では関わりたくない。
だから忘年会とかの行事が嫌だ!
普段、仕事で怒られたりしてる奴らと楽しく飲めるわけないし・・・
87氏名黙秘:2007/11/24(土) 00:16:09 ID:???
>>83
労働法の基本書を叩きつければいい。
司法試験やっていれば、人権感覚が身についているから、怖いものなどないはずだ。
やればできる。必ずできる。
88氏名黙秘:2007/11/24(土) 02:04:01 ID:???
>>87
その思想を真に受けたばかりに
何人の若者が司法樹海・えせ左翼に陥ったか・・・
89氏名黙秘:2007/11/24(土) 16:04:57 ID:???
>>86
社宅とか寮も嫌だよな。まるで家畜。
90氏名黙秘:2007/11/24(土) 18:01:54 ID:???
age
91氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:52:20 ID:???
激安の寮があるけど入寮してないのでお金が全く貯まらない。
でも後悔してない。
92氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:50:39 ID:???
>>91
風俗行き過ぎ
93氏名黙秘:2007/11/24(土) 22:12:44 ID:???
>>92
行ってない。東京は家賃が高い。
94氏名黙秘:2007/11/24(土) 23:04:51 ID:???
ガタガタ言わずに社員旅行にでも逝け
95氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:17:44 ID:???
家畜旅行なんか行かない。断る。
96氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:19:59 ID:???
郊外に住んで電車で通えよ。
ちばらぎなら安いぞ。
97氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:23:48 ID:???
あまり遠くに住むと司法試験の勉強ができない。
98氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:28:56 ID:???
年内「退職」カウントダウン!
99氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:48:56 ID:???
俺は年度末まで勤務してロー行くよ
100氏名黙秘:2007/11/25(日) 09:12:48 ID:???
100
101氏名黙秘:2007/11/25(日) 09:37:01 ID:???
はやく辞めろよクズ人間
102氏名黙秘:2007/11/25(日) 09:40:07 ID:???
独特の雰囲気のあるスレだなw
103氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:18:50 ID:???
>>101
家畜乙w
104氏名黙秘:2007/11/25(日) 16:16:01 ID:???
楽しい会社だったらいつも行きたいな
そんなのあまりないと思うけど
昔のバイト先で一つだけあった
105氏名黙秘:2007/11/25(日) 18:38:20 ID:???
月曜日が来る・・・
106氏名黙秘:2007/11/25(日) 19:31:45 ID:vQ1A5A58
昔の公社公団系は比較的真面目で善良な人が多い上、仕事も楽じゃない?
トップクラスの金融機関は能力人柄優れた人が多くて、ついていくのが大変。忙し過ぎるし自分がついていくの大変だから周りの人もそうそう助けてくれないし。
いろいろ経験して、居心地良い職場を見極めるポイントを掴みました(^O^)
107氏名黙秘:2007/11/25(日) 22:18:29 ID:???
会社辞めてしまえという人がいるけど、
辞めた後のことは如何様に考えているのだろうか?
経済的に自立が求められる歳だから、親のスネかじりはもはや許されないし、
再就職先なんて簡単には見付からないし、金が無いから生活に行き詰るのは
目に見えているし・・・。将に踏んだり蹴ったり状態だな、俺は。
108氏名黙秘:2007/11/26(月) 00:33:44 ID:???
ここ、殆ど同じ奴が書き込んでんじゃんw
それも自分の書き込みにレスしちゃってるしwww
109氏名黙秘:2007/11/26(月) 16:09:50 ID:???
フハハハ 俺はサラリーマン。今日は久々の休みだ。一部上場企業の事務職32歳だ。
月給32万。ボーナス70万×2回。年収550万円
どうだ羨ましいだろう、無職ども。
俺は毎日充実している。夜中は10時まで働き、家に帰るのは夜の12時だ。
昨日は休日であったが、何故か仕事をさせられた。
上司には絶対に逆らえない。嫌われたら終わりだ。
俺は常に理不尽なことであっても50歳のハゲ頭の部長にペコペコとしている。
部長は俺よりも学歴は低い。しかし、頭が上がらない。
もし嫌われれば彼の一言によって俺の出世は決まる。
この前は部長の家の引っ越しをさせていただいた。
後で焼き肉をおごってもらった。
焼き肉なんか食えない貧乏なお前らからすればうらやましいだろ?

係長まであと少しだ。見ろ。俺は天下のあの企業の係長だぞ。
弁護士だとか司法書士だか税理士だか知らんが、俺には到底勝てない。
俺はこのまま順調に出世コースを歩む事になる。
40歳で課長代理(年収650万円)
48歳で課長(年収800万)
55歳で部長(年収1000万)
だ!羨ましくて狂い死ぬだろ?
士業とやらwww頭が高いぞ!ひかえろ!

明日は部長のバースデイパーティだ。俺は前座として一発芸をまかされている。
これがちょっと考え物だ。もう一発芸はやりすぎて、ネタがない。面白くなければ課長に怒られる。
「それが部長に対してする芸か!失礼だろ!」とな。
課長うざいぜ。しかしまぁいい。勝ち組の為の一歩だ。
年収550万の俺に到底たどり着けない弁護士を始めとする士業!
羨ましくてたまらないだろ??ww
110氏名黙秘:2007/11/26(月) 16:12:06 ID:???
★ロースクール教授★

「乞食と大学教授は三日やったらやめられない」とは、昔の人はずいぶんうまいことをいったものである。

一般の民間企業が、効率性・能率性を最大限に重視し、他社としのぎを削って資本主義社会における過酷な競
争にさらされているとき、ロースクール教授は、非効率性・非能率性を最大限に重視した教育をひたすら行う。

ロースクール教授は、非効率性・非能率性の中にこそ永遠不滅の学問的真理が存在すると確信してはいるもの
の、彼らは日々、学問に励んでいるかのごとき虚偽の外観をみずから作出するばかりで、まともな学術論文を
書く人間などほとんど皆無に等しい。彼らは春休み、夏休み、秋休み、冬休み、と年がら年中「休み」であっ
て、大学の学期期間中ですら週に3日ほど出勤すればよいだけで、一年のうちほとんどの時間を、惰眠をむさ
ぼることに費やすのである。

また、一般の民間企業の社員がミスをすれば、解雇、左遷、減給等の懲戒処分を直ちに受けるところ、彼らロ
ースクール教授は、学生に対してウソを教えても、学生に対して絶対に、謝罪などしないし、自己の非を認め
ることは絶対にしないばかりでなく、法科大学院を解雇されることもないし、懲戒処分を受けることもない。
厚い身分保障の下で、のうのうと暮らすことができるのである(しかも中には年収1500万円以上もらってい
る者もいる)。

しかも彼らロースクール教授はごまかし方だけは天下一品である。学生から「先生、それ間違ってますよ」と
指摘されると教授は「それは、これから説明するつもりでした」「参考のためにホワイトボードに書いただけ
です」などといってごまかすのである。

このような無為徒食生活を送る彼らロースクール教授に、自己の勤務校の新司法試験合格者を一人でも多く増
やすことについてのモチベーションなど、そもそも、あろうはずが、ないのである。
111氏名黙秘:2007/11/26(月) 21:26:09 ID:???
>>109
つまんね
112氏名黙秘:2007/11/26(月) 22:16:23 ID:???
>>110
おもしろい
113氏名黙秘:2007/11/27(火) 08:04:16 ID:???
専業に戻りたいな。
114氏名黙秘:2007/11/27(火) 21:09:46 ID:???
ストレスが半端じゃねえよ!
115氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:20:53 ID:???
ストレスでスレスト。
116氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:22:24 ID:???
>>113
アホなロー制度のせいで、専業になる=ローに行くということになる。
これでは会社に行くのとあまり変わらん。
予備試験専業とかが出てくる可能性はあるが。
117氏名黙秘:2007/11/27(火) 22:52:27 ID:???
>>116
>これでは会社に行くのとあまり変わらん。

人と接しないで一人でオナニーしていたいのか?
そんなことで仮に弁護士になったって仕事にならないだろうに
118氏名黙秘:2007/11/27(火) 23:16:27 ID:???
人と接しながら摺ればいいw
119氏名黙秘:2007/11/28(水) 09:18:35 ID:???
>>117
そういう意味ではない。勉強は所詮一人でシコシコやるものさ。
ローでのオママゴトなど不要。
120氏名黙秘:2007/11/28(水) 19:14:28 ID:???
今日、退職届を部長の席においてきた
なかなか辞めさせてくれないんだもん
明日からフリーダムだな
とにかく今日は夜更かししてのだめカンタービレのDVD見る
121氏名黙秘:2007/11/28(水) 20:07:47 ID:???
よくやった!!!!!!!!!!
122氏名黙秘:2007/11/28(水) 20:55:35 ID:???
ビクトリ〜
123氏名黙秘:2007/11/28(水) 20:56:23 ID:???
>>120
何の仕事をしてたの?
124氏名黙秘:2007/11/28(水) 21:20:45 ID:???
祭事
125氏名黙秘:2007/11/28(水) 21:58:43 ID:???
>>123
出版社編集
裁量労働制で激務だった
この時間にDVD見てられるのは幸せ
今はとにかく休む
126氏名黙秘:2007/11/29(木) 17:10:17 ID:???
s
127氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:56:53 ID:???
age
128氏名黙秘:2007/11/29(木) 21:47:44 ID:???
俺も財閥系のグループ企業を辞めたよ。

司法試験目指す奴みたいに技術や知識で勝負って奴には
事務職の会社員は苦痛でしかないな。求められるスキルは
対人スキルだけのような気がする。どんな大手に行っても
きっとそれは変わらない。法務ったってただのサラリーマン
だしな。

俺は法律と裁判傍聴が好きだから、やっぱり法律関係職じゃ
ないと無理だ。サラリーマンはつまらなすぎる。法律事務所
の事務員でもやってみるつもり。
129氏名黙秘:2007/11/29(木) 21:55:39 ID:???
>>128
おいくつ?何年勤務したの?
130氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:59:47 ID:???
今日、4時頃こっそり会社抜け出して帰宅してやった。
どうせ誰も俺のこと相手にしてくんねえもんな。誰も気付きもしなかったぜ。
131氏名黙秘:2007/11/30(金) 21:33:54 ID:???
>>119
同意。
132氏名黙秘:2007/12/01(土) 00:45:44 ID:???
>>130
さみしいな
133氏名黙秘:2007/12/02(日) 01:11:09 ID:???
あっという間に正月だ。何とか12月を乗り切れ!
134氏名黙秘:2007/12/02(日) 22:45:01 ID:???
あ〜、もうすぐ月曜日がくる・・・orz
無理難題ばかり言われる毎日が始まる。文系の俺に技術的知識が必要な資料作成
しろとか無茶苦茶ばかり言われる。出来るわけねえだろ!転職したいけどアテが無いし
どうにもならん。
135氏名黙秘:2007/12/02(日) 23:06:57 ID:???
>>134
気持ち分かるお。
136氏名黙秘:2007/12/02(日) 23:07:34 ID:???
>>134
総務部??
137氏名黙秘:2007/12/02(日) 23:13:12 ID:???
>>134
人生一度きりだ。
とっととやめちまえ。
138134:2007/12/02(日) 23:15:46 ID:???
ドンピシャ!総務部です。何だかんだと勝手に仕事を作られてしまいます。
分量は少ないのですが、全く知識が無いことばかりやらされるのでイライラは相当なものです。
139氏名黙秘:2007/12/02(日) 23:17:54 ID:???
>>138
もう少し耐えてからローへ行け。
いや、仕事しながら旧試験受けろ。
140氏名黙秘:2007/12/02(日) 23:20:34 ID:???
つーか、自分の書きこみにレスし続けて、キチガイか?
141氏名黙秘:2007/12/02(日) 23:21:25 ID:???
>>140
おまいさんの勘違い。
142氏名黙秘:2007/12/02(日) 23:37:31 ID:???
>>140
それは皆わかってることだけど、ここでそれを指摘するのはタブーなんですよ。
143氏名黙秘:2007/12/02(日) 23:38:29 ID:???
何の話やねん。
144氏名黙秘:2007/12/03(月) 00:08:42 ID:???
きめえ
145氏名黙秘:2007/12/03(月) 00:29:15 ID:???
>>144
やかましいわ。
146氏名黙秘:2007/12/05(水) 20:41:02 ID:???
きめえ
147氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:28:16 ID:???
>>146
やかましいわ。
148氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:58:23 ID:???
まじきめえ
149氏名黙秘:2007/12/05(水) 22:07:25 ID:???
>>148
やかましいわ。
150氏名黙秘:2007/12/05(水) 23:04:15 ID:???
AV女優のケツが意外に汚くてきめえ
151氏名黙秘:2007/12/06(木) 01:18:26 ID:???
会社なじみあげ
152氏名黙秘:2007/12/06(木) 12:41:14 ID:???
本当に会社勤めしてる人の書き込みが半分も無いじゃないか。
殆どが脳内リーマンのメンヘルニートの書き込みだろ。
153氏名黙秘:2007/12/07(金) 13:56:13 ID:???
馴染めないどころか鬱気味
職歴無し30でベンチャー法務入って
9ヶ月で退職
転職して上場法務入れたけど人間関係最悪…
今5ヶ月目…
お局様にしかとされて今や誰ともほとんど喋らない。
どうしたらいい?
気が狂いそう…
154氏名黙秘:2007/12/07(金) 14:03:32 ID:???
もし本当に上場会社の法務の社員だったら、
こんな時間に書き込むのはまず不可能。
自分もかつては同様の勤め人だったからよく分かる。
脳内のことは脳内で解決すればおk!
155153:2007/12/07(金) 14:15:28 ID:???
それがほんまもんの上場法務マンなんだ…
今遅い昼休みで携帯から書き込みしてる。
はじめの会社9ヶ月で辞めたこと後悔してる。
給料安かったが人間関係良好だった。
想定年収で180上がったけど今は地獄…
156氏名黙秘:2007/12/07(金) 14:54:29 ID:???
ま、なるようにしかならんだろ。
世の中なんてそんなもん。
たぶん今勤めてる会社も、じき辞めるだろ。
その次のことを考えた方がいいと思うぞ。
157氏名黙秘:2007/12/07(金) 21:50:01 ID:???
>>153
上場なら規模が大きいんだから、全員が口聞かないなんて状態ないでしょ。
部署だけなら、気が狂うわけないし。
158氏名黙秘:2007/12/07(金) 23:48:58 ID:???
>>155
人生は一回切りだ。リスクを背負って、しばらくしたらローへ行けばいい。
159氏名黙秘:2007/12/08(土) 00:15:45 ID:???
>>155
法務どうよ。

俺も一部上場法務マンだが、契約書ひたすら
見るだけで仕事ツマンネ。

ロー行くかな。
160氏名黙秘:2007/12/08(土) 05:28:14 ID:???
>>159
お前は仕事続けとけ
161153 ◆plQuZWreEI :2007/12/08(土) 11:01:00 ID:???
一応、トリップ付けときます。携帯からのときは無理ですが。

正直、めちゃくちゃ辛い毎日です。
上場会社といっても新興市場なので200名以下です。
入って間もないこともあり他部門との交流は無いですし
お局様が事前に言いまわってるので私を避けるのが分かります。
ちょうど昨日の書き込みの後、賞与支給があって・・・
ほんとどうしよう?
一年も持たないし、このまま一年続けたら
精神的にも金銭的にもダウンです・・・
162氏名黙秘:2007/12/08(土) 11:20:57 ID:???
>>161
他部署との交流は自分で作っていくんだよ。
例えば残業してる人に話しかけていくとか。
誤解が解ければ随分楽になれるんだから、積極的にいくべし。
163氏名黙秘:2007/12/08(土) 11:27:28 ID:???
嵐が過ぎるのを待ってみたら?

俺は会社員はつまらないからさっさと辞めたけどね。

仕事に少しでもやりがいがあれば人間関係くらいで
辞めたくならないはずだよ。

164153 ◆plQuZWreEI :2007/12/08(土) 11:30:59 ID:???
俺は昔から人間関係を自分から構築するのは得意ではないんです。
今まではたまたま周りが良かったりして前職も先輩がいい人で。
今5ヶ月目ですが、3ヶ月目くらいからほとんど周りと話してないです。
正直書類が何処にあるか、誰に聞けばいいとか分からないことが多く
仕事は完全にできなくなりました。
そういうのもあって、昨日、賞与の報告があったのですが・・・
165153 ◆plQuZWreEI :2007/12/08(土) 11:36:15 ID:???
>>163
どのくらいで会社辞めました?
前職が9ヶ月、今5ヶ月目。
ほんとどうしよう?
166氏名黙秘:2007/12/08(土) 14:54:24 ID:???
私も専業やめて今年から働いてますが、いずれ早い段階でローに行くつもりです。
このまま興味ないサラリーマンを定年までやることは有り得ないわけで、
それなら過剰リスクのローに行くしかないと思ってます。

サラリーマン人生には何の満足感もないのですから、例え成功する確率が
極小であったとしても他の道に行くというのは自分としては当然と
思っています。こういう方、他にもいらっしゃるかと思うのですが。
例えるなら、手術しないと100%死ぬが、手術をすれば僅かでも
回復の見込みが有る場合に、手術に踏み切るようなものです。
167氏名黙秘:2007/12/08(土) 15:58:38 ID:???
>>166
今どんな仕事してるのよ?
168氏名黙秘:2007/12/08(土) 19:20:35 ID:???
>>166
ハゲドゥ
自分は年収低くても、法曹なら生きていけると思う。
169氏名黙秘:2007/12/08(土) 19:58:43 ID:???
>>165
仕事が難しいという理由ならばまだまだ回復の余地があるけど、
人間関係、それも発言力のある人間を敵に廻してしまった場合は、
残念だけど、もうその職場では回復の余地は無いと思う。
何よりもあなた自身が一番よく分かってると思うけど。

自分も同じような経験したことがあるから分かる。
いずれ心労から体を壊すのは目に見えてるよ。
さっさと辞めて、新しい環境で頑張った方が自分のためだと思う。
170氏名黙秘:2007/12/08(土) 23:00:35 ID:???
確かにそうかもしれんね
171159:2007/12/08(土) 23:28:31 ID:???
>>166
確かにリーマンはつまらん。

法務もつまらんしな。

ほんと司法試験の勉強って試験に受かるための
ものでしかないことを痛感したよ。
172氏名黙秘:2007/12/09(日) 00:06:38 ID:???
>>167
総務部勤務です。6割くらいは法務的な仕事です。

>>171
結局、営利企業の一部なんだと考えると、ビジネスに
興味のない自分としては気持ちがついていかないのです。
法律を使って困っている人を助けたい、世の中をほんの少しでも
よくし得る仕事をしたいというのが偽らざる気持ちです。
年収が激減してもやはりそのような仕事をしたい。その一つの
選択肢が法律家ということだと思います。
173163:2007/12/09(日) 03:19:10 ID:???
>>165
1年未満だよ。

俺も166と同じ気持ちだな。営利企業に何の興味もない。
なので毎日会社に行っていても苦しいだけだった。結婚も
してないし子供もいないし、何のために毎日毎日こんなつ
まらんことを続けているんだと疑問に思っていた。
法律家をしたことは無いが、法律家がつまらんとしても
どうせつまらん仕事なら、せめて自営でしていきたいと思ったよ。

1月で33になるけど、法律事務所に勤務しながら夜間の
ローに行くか、あるいは地方の実家が自営業をしているので
実家に帰って自営していくか、今どちらの人生にしようか
考えている。自営をしたら法曹になることは難しいと思う。
174159:2007/12/09(日) 03:41:30 ID:???
>>172
総務法務ってところかな。契約書は見てないの?

俺はあなたにみたいに困っている人を助けたいとか
高尚な気持ちはあまりないな。素晴らしいことだとは思うが。

俺は時間と金を費やしたこの試験に対する情熱を、何とか形と
して残したいという考えが強いね。

欲が強いだけなのかもしれん。スマソ。
175氏名黙秘:2007/12/09(日) 05:23:23 ID:???
医学部行こうって人はいないのかい?
176153 ◆plQuZWreEI :2007/12/09(日) 07:03:23 ID:???
賞与は全額もらえる契約で入社しましたが
なんと、20%減・・・
他の人は、20%増だったのに・・・
言われたのは、「あなたは期待してた働きをしていない」
「年収に見合わない」・・・
明日、会社に行けるか、分からないです。
心が折れてしまって・・・
177氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:19:12 ID:???
>>169
一般企業ではお局って発言力のある人なのかね?
敵に回すって、べつに悪いことしたわけでもないのに、勝手に無視して
きたんじゃないの?でも、理不尽な扱い受けるなら、会社なんてたくさん
あるんだし、転職するなり、独立するなりした方がいいかもしれないね。

今は、1つの会社に一生仕える時代じゃないから。よっぽど古い人間
でなきゃ、雇用は流動的なものと考えるのが今や趨勢。
178氏名黙秘:2007/12/09(日) 14:06:30 ID:???
お局の肛門舐めまわしアゲ
179氏名黙秘:2007/12/09(日) 14:52:54 ID:???
>>177
社会というのは、正論が通用する局面よりも、むしろ
理不尽が大っぴらにまかり通る局面が多いものだよ。
その象徴が会社。
仕事ができて結果が出せれば、確かに発言力も大きくなるだろうが、
最も発言力のある人間=最も仕事ができる人間、ではないのが普通。
一般的には、クズ仲間を集めて束ねる能力のある者が発言力を持つことが多い。
180氏名黙秘:2007/12/09(日) 16:01:42 ID:???
>>174
契約書ももちろん見てます。私も一度始めた司法試験にはどうにか決着を
付けたいという気持ちが強くあります。

>>176
それは心労が溜まりますね。相当なストレスとお察しします。
遅かれ早かれ辞める決断をした方がいいように思います。
今の会社で周囲の状況を変えていく方にエネルギーを使うよりは
新しい環境を得てそこで頑張ることにエネルギーを使う方が生産的でしょう。
今のままでは身体を壊す可能性大です。やはり健康が何より大事ですから。
181氏名黙秘:2007/12/09(日) 18:10:54 ID:???
ボーナス少ないくらいで不平を言うな。耐えろ。ひたすら耐えろ。耐えているうちに馴染んでくる。甘えるな。
182氏名黙秘:2007/12/09(日) 19:02:12 ID:???
>>181
うるせーハゲ
183氏名黙秘:2007/12/09(日) 21:56:43 ID:???
>>181
社蓄さん、いつも乙です。
184氏名黙秘:2007/12/10(月) 02:33:03 ID:???
耐えて青春。
血ヘド吐いてあの世へGO!
185153 ◆plQuZWreEI :2007/12/10(月) 08:38:21 ID:???
なんか欝になってきた感じがします・・・
今から会社に行きます。
今週5日もつのだろうか・・・
186氏名黙秘:2007/12/10(月) 18:57:27 ID:???
w
187氏名黙秘:2007/12/10(月) 20:50:33 ID:???
>>185
辞めるべきかもな。辞めると決めて力を抜こう。
188氏名黙秘:2007/12/10(月) 21:23:02 ID:???
>>185
体壊したら、そこでおしまいだよ。
189153 ◆plQuZWreEI :2007/12/11(火) 08:38:20 ID:???
つらいっす・・・
一日がべらぼうに長い・・・
昨日も誰とも喋らなかった。
周りで楽しそうに喋ってるすぐ横で独りパソコン・・・

今日、会社終わった後、中小の人材バンク行ってきます。
190氏名黙秘:2007/12/11(火) 13:57:56 ID:???
大勢の中の孤独が一番つらいわな・・・
早めに手を打たないと、リストラ名目でクビになるぞ・・・
191氏名黙秘:2007/12/11(火) 20:08:49 ID:???
クビより自分からやめた方がいい?
192氏名黙秘:2007/12/11(火) 20:18:11 ID:???
そんなん当たり前だろw
たとえ名目上でも、自己都合退職とクビとじゃ天と地ほどの差があるわwww
193氏名黙秘:2007/12/11(火) 21:56:51 ID:???
>>189
人材バンクどうだった?
194氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:25:37 ID:???
>>189
年末のドサクサに紛れて辞めちまえ
195氏名黙秘:2007/12/11(火) 23:43:08 ID:???
フェイドアウト作戦(・∀・)イイ!!
196153 ◆plQuZWreEI :2007/12/12(水) 08:42:32 ID:???
人材バンク行きました。
中小新設の人材バンクなんで私のような経歴でも話しを聞いてくれます。
むこうとしてはいいカモなのかもしれません。
「早く転職したほうがいいですね」
面接中、10回もあくびをするどうしようもないコンサルタントなんですが
私は彼を頼るしか方法はないです。
二、三、求人票もらって帰ってきました。

もう会社です・・・
会社の時間は長いですが、終わった後は早い・・・
197氏名黙秘:2007/12/12(水) 17:22:08 ID:???
souka
198氏名黙秘:2007/12/12(水) 22:27:52 ID:???
>>196
ハローワークも行ってみたら?
199氏名黙秘:2007/12/13(木) 03:40:04 ID:???
        ,,,--─===─ヽ/へ         そこのお前ら 犯罪など大した事じゃない ドンドン行え 
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ      
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶    俺に法律は適用されない   
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ      
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ   お前の苦痛は俺が救済してやる     
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ      
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ   何故なら  俺  は  神  だ     
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|      
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|        ポアとは最終解脱のことである     
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|       布施しろ      
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|      
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii         そして尊師に帰依しろ            
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|      
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|     徹底的に功徳を積め 
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|     
200氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:48:57 ID:???
>>196
ボーナス貰って、そのまま辞めちゃいなよ。
このままじゃスキルも上がらないし、心身を壊すしで、何もいいことないだろ。
201氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:19:27 ID:???
やめてなにかがあるわけじゃないんだぜ
202氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:26:47 ID:???
行き止まりの道を進んだところで得られるものも無いだろ。
現状改善の兆しがわずかでもあるなら話は別だが、
このまま単なる苦痛に耐えるだけじゃ、
不利益の方が圧倒的に大きいだろ。
203氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:18:02 ID:???
ソレモソウネ
204氏名黙秘:2007/12/15(土) 01:42:31 ID:???
オッサンは会社に馴染めないからって法科大学院に来ないでください 迷惑
205氏名黙秘:2007/12/15(土) 05:28:01 ID:???
そんなの関係ねー
206氏名黙秘:2007/12/15(土) 20:25:57 ID:???
不平ばかり言わないで耐えろよ!会社に馴染むよう努力しろ!すぐ文句ばかり言うほうが悪い!
207氏名黙秘:2007/12/15(土) 21:08:02 ID:???
どんだけ〜
208153 ◆plQuZWreEI :2007/12/15(土) 23:12:22 ID:???
最近、笑えていない自分が居る。
今日、初めて会った人に、「寡黙だね」
と何度も言われた。
俺ってそうだっだけ?
先週、役員、人事課長から、「転職活動してるのか?」
「ここにいてもやり切れないよね」と呼ばれて別々に言われた。
これがリストラっていうやつなんだろう。
今週よりも来週の方がもっとつらい。
209氏名黙秘:2007/12/15(土) 23:24:32 ID:???
>>208
リストラされる前に辞めちまえ
すっきりして正月迎えた方がいいぞ
210氏名黙秘:2007/12/15(土) 23:37:31 ID:???
ネタか・・・
211氏名黙秘:2007/12/16(日) 01:01:44 ID:???
>>208
おまえ何歳だよ?
212氏名黙秘:2007/12/16(日) 01:04:42 ID:???
>>211
おめえは何歳なんだよ?
213氏名黙秘:2007/12/16(日) 01:18:33 ID:???
>>212
ああ?おめー、どこ中よ?
調子こいてんじゃねーぞ?てめー
214氏名黙秘:2007/12/16(日) 15:12:23 ID:???
ネタだと分かって萎え
215153 ◆plQuZWreEI :2007/12/16(日) 18:22:53 ID:???
また明日が来るのか・・・
正直、怖いです。
2月1日にならないと有給が使えないのでそこまでは頑張りたい。
人材バンクからいくつか案件が来ましたが
ぱっとするものが無いです。
現職が満額もらえさえすれば、けっこうな金額だったので。
次転職するとしても法務は引き続き維持したいです。
そうしないと悲惨な運命になる。
とにかく、次見つけることと、少しでもスキルを今のとこで
身につけることです。
216氏名黙秘:2007/12/16(日) 19:13:02 ID:D23F/y5F
契約書チェックとか法務でも総務でもそれらしいことできてるだけ羨ましいな

コンプラだの内部監査だのの部にいても何のスキルにもならんし、暇すぎてまじで死にたくなるわ
つまらなすぎて、帰宅してからの勉強が楽しくなるってのは利点かw

>>189
同じような境遇だなぁ。。。
他の部が忙しそうにしてるからすんげぇ居づらい…
217氏名黙秘:2007/12/17(月) 20:03:31 ID:???
会社のお荷物にはお荷物なりの悩みがあるんだな・・・しょせん独りよがりだが。>>216
218氏名黙秘:2007/12/17(月) 22:55:11 ID:ys5bInlM
今30歳で会社勤め。でも、契約。
辞めて、ローを考えているんですが、新司の合格率20lってのはどのくらいのもん
なんだろう?20パーってのが、しっくり来なくて。
たとえば、何回くらいで合格できる計算になるとかってあるんだろうか?まあ、
個人次第って言われれば終わりなんですけど。どうも、20パーっていうと、簡単そう
に思えてしまう。
219氏名黙秘:2007/12/17(月) 23:09:35 ID:???
年内退職カウントダウン!
220氏名黙秘:2007/12/17(月) 23:50:00 ID:???
>>218
何の契約?
221氏名黙秘:2007/12/17(月) 23:55:18 ID:ys5bInlM
>>分かりづらくてすまん。契約社員ってことです。218のレスは今読み返すと、
独り言っぽいけど、このスレの方への質問です。20パーの感じを教えてください。
(数年後には合格率は伊藤塾いわく20パーくらいで落ち着くらしいので。)
222氏名黙秘:2007/12/18(火) 00:25:06 ID:???
>>218
ロースクールに受かって勉強している連中の中での20%
さらに新司にうかったところで、まともにリーマンなみに稼げるかも不明


それでもリスクをとる価値があるかどうかは、そなたが決めることでは
223氏名黙秘:2007/12/18(火) 00:34:55 ID:hALgGr7Y
確かに、おっしゃるとおり。厳しいのは承知なんですが、仮にローに入って、
かなりがんばって勉強したとして、20パーってのがよく実感できないんです。
たとえば、社労士とかなら平均2〜3年で合格できるくらいというコンセンサス
があるみたいなんですね。新司ではローでロー生として平均的な勉強量をこなした
上で、平均どれくらいで受かるものかという一応の目安が欲しいのです。
ちなみに別に稼げなくてもかまわないと思ってます。ただ、弁護士として人の役
にたちたいと考えています。そういった目安はあるのでしょうか?
長文&質問ばかりですみません。
224氏名黙秘:2007/12/18(火) 00:39:25 ID:???
学部学歴がそこそこ以上なら、努力次第で大丈夫じゃない?
225氏名黙秘:2007/12/18(火) 00:42:11 ID:???
本当に人の役に立ちたいのなら、別に弁護士じゃなくてもいいのでは?
福祉系NPOの職員などの方が、リスクも無い上にきちんと生活もできるでしょ。
弁護士の地位や肩書きに拘りたいのなら話は別だけど。
226氏名黙秘:2007/12/18(火) 00:43:12 ID:hALgGr7Y
>>そうですかー。ということは厳しそう。当方、2chでたたかれまくりの立命館
の非法学部出なんです。もう少し考えてみます。ありがとうございました。
引き続き、なにか参考になる情報あれば、よろしくお願いします。
227氏名黙秘:2007/12/18(火) 01:45:12 ID:???
そりゃ、地位や、肩書き、収入こみでめざしてるんだろう。

だれが、人の役に立つためだけでめざすかい。
228氏名黙秘:2007/12/18(火) 19:03:24 ID:???
>>227
地位や肩書き、収入だけで仕事が続くならそれはそれで
才能だと思うがな。

229氏名黙秘:2007/12/18(火) 19:28:12 ID:???
ま、結論から言ってしまうと、立命館程度のスペック、それも働きながらwじゃ
旧試はおろか、新試もまず無理だよ。
だから余計な心配しないで、ひたすら契約で働きなさい。
230氏名黙秘:2007/12/18(火) 20:23:54 ID:???
なんの契約社員よ?
231氏名黙秘:2007/12/18(火) 21:16:40 ID:hALgGr7Y
>>229 230 ローに行くなら、働きながらじゃないですよ。ただ、辞めて行くなら
20パーの合格率の目安(普通にやってれば、何回くらいの受験で新司に合格できるか)
というのが分からないと不安だなと思いまして。それで、その目安が知りたいんです。
ちなみに旧試は考えてないです。
契約社員は広告のクリエイティブ(コピーライターみたいなもの)職です。
232氏名黙秘:2007/12/18(火) 22:24:26 ID:???
高校までほとんど勉強してなくて立命なら十分だろ 立命卒ロー生なんて関西地方にいっぱいいるよ
233氏名黙秘:2007/12/18(火) 22:34:21 ID:???
借金こさえて空白期間作るだけだから、やめときな
234氏名黙秘:2007/12/18(火) 22:55:34 ID:???
高校までほとんど勉強しなくて、立命とかふつうにない。
小中高どこかで勉強したから、それなりの大学に入れるもの。

特に有名私立中高出身者ならで高校までほとんど勉強していなくても
有名私立くらいなら入れてしまうよ。
235氏名黙秘:2007/12/18(火) 23:27:27 ID:hALgGr7Y
なんだか学歴の話になっていって、荒れそうな予感がしてきました。学校名
ださなきゃよかったかな。私が立命館っていったのは、なかったことでお願い
します。
ほんとにローにいくか迷ってしまう。迷うくらいなら辞めろといわれそうですが、
年齢のいっているのでいろいろ考えます。
引き続き、なにか情報あればお願いしますね。
236氏名黙秘:2007/12/18(火) 23:32:47 ID:???
>>234
いい大人なんだから
そろそろそういうことから卒業しろよ
結局君は、自分の頭の良さを自慢したいだけ

>>235が恐縮してるじゃないか
237氏名黙秘:2007/12/18(火) 23:34:46 ID:???
>>236
松嶋尚美は、立身出世のことを立命出身だと思い込んでいたらしい。
だからケンカはやめよう。
238氏名黙秘:2007/12/18(火) 23:44:17 ID:???
そういうくだらないどーでもいい話はいいから、自分の心配しろ
239氏名黙秘:2007/12/19(水) 00:16:23 ID:???
勉強しつつも、適度に運動してたら顔が凛々しくなる気がする。
超然とした感じでさ。
心に余裕があると、顔も穏やかになる。
240氏名黙秘:2007/12/19(水) 01:13:35 ID:???
それは太陽がくれた贈りもの
241氏名黙秘:2007/12/19(水) 15:12:20 ID:???
文句ばっか言うなよ。少しは会社に貢献しろよ。他の社員が迷惑してるだろ。
242氏名黙秘:2007/12/19(水) 17:59:16 ID:???
いやならやめればいいんだし。
そんな理不尽な会社長くいてもいいことないよ。
新しく人生を出発させよう。
243氏名黙秘:2007/12/19(水) 18:00:03 ID:???
各社により厳しさ、つらさの強弱は「大いに」ある。
244氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:33:47 ID:85pgzQJY
馬込容疑者の気持ちが分かって仕方ない。
でも俺なら猟銃は使わない。AK47かM4A1を使う。猟銃は至近距離からでないと利かない。俺足遅いからライフルじゃないと
245244:2007/12/19(水) 20:35:06 ID:???
でも本当はおれはAKB48に萌えているだけなのだが。
246氏名黙秘:2007/12/19(水) 21:01:08 ID:???
>>245
高齢童貞だもんな、お前
247氏名黙秘:2007/12/20(木) 00:17:16 ID:???
>>246
オマエモナー
248氏名黙秘:2007/12/20(木) 00:33:59 ID:???
ああっセックスしてえーっ
249氏名黙秘:2007/12/20(木) 00:51:32 ID:???
実際、素人童貞は何才からやばくなるんだろう
250氏名黙秘:2007/12/20(木) 00:59:36 ID:???
>>249
20歳
251氏名黙秘:2007/12/20(木) 01:28:33 ID:???
じゃマ〜ルが流行ったときに普通のオクテな素人娘を食えなかった奴は負け組。
252氏名黙秘:2007/12/20(木) 20:31:34 ID:???
age
253氏名黙秘:2007/12/21(金) 05:38:30 ID:???
ローのどこに魅力があるのか分からない
日経購読してたら、ローはあまりにも欠陥のある制度だと思う、俺の前の会社のように
会社つとめはつまんないけど、法務部で弁護士使ってるから弁護士もあんまかわんないなって分かった
むしろ、税金や福利厚生関係で会社勤めの方がお得かも
254氏名黙秘:2007/12/21(金) 20:44:18 ID:???
3015
255氏名黙秘:2007/12/21(金) 21:24:25 ID:???
153・・・
256氏名黙秘:2007/12/21(金) 21:33:21 ID:???
うじうじしてねーで早く辞めろ
257氏名黙秘:2007/12/21(金) 21:51:40 ID:???
エキサイトフレンズが流行ったときに普通のオクテな素人娘を食えなかった奴は負け組。
258氏名黙秘:2007/12/21(金) 23:40:32 ID:???
真っ直ぐ家に帰るのが嫌で一駅前で降りた。
多摩川の土手を散歩してたら何やら頬が熱くなって来やがった・・・。
言っとくけど原因は目にゴミが入ったからだからな。
259氏名黙秘:2007/12/21(金) 23:47:41 ID:???
>>258
無理するな。
楽に生きろ。
260氏名黙秘:2007/12/22(土) 06:22:11 ID:???
>>258
男のツンデレは気持ち悪いいんだよ
261氏名黙秘:2007/12/22(土) 11:33:12 ID:???
ちんぽ立ってきやがった・・・。
言っとくけど女子社員見て萌えたからじゃないからな。決してちがうからな。絶対ちがうからな。
262153 ◆plQuZWreEI :2007/12/22(土) 12:18:43 ID:???
なんとか、5ヶ月は終了します。
先日、忘年会あったのだが、最初の10分で消えたんだが
誰も気付かなかったみたい・・・
立食パーティー形式だったんだけどね
俺の存在自体いらないわけ
誰とも喋らない、無視されて過ごす日々も慣れそうではあるけど
貴重な30代をここで過ごすのかと思うと・・・
263氏名黙秘:2007/12/22(土) 13:14:31 ID:???
貴重なのはどの年齢も一緒じゃない?
保険は出る会社?
264氏名黙秘:2007/12/22(土) 14:13:22 ID:???
水面下で転職活動を行い、転職先を確保した上で辞める。
そこまで会社に馴染めないならどちみち長くはないよ。これしかない!
265氏名黙秘:2007/12/22(土) 14:28:34 ID:???
貴重な30代っていうか、30過ぎても駄目人間、もう終わった、っていうのが正しいだろ。
もう無理だから悪あがきはよせ。
あがくとさらに転落するだけ。
266153 ◆plQuZWreEI :2007/12/22(土) 15:22:03 ID:???
一応、そこそこの会社なので待遇はいいのですが
(ボーナス標準くれたらの話ですが・・・)

とにかく、人間関係が史上最悪で、とにかく孤立、孤独・・・
年内まで、そして半年の在籍、目指すは一年。
といいつつ、そこまでやったら精神が破棄しそう・・・
267氏名黙秘:2007/12/22(土) 15:50:30 ID:???
もう一度、法曹を目指しなよ
あるいは司法書士、社労士、数字が得意なら会計士や税理士っていう道も・・・
268氏名黙秘:2007/12/22(土) 18:14:54 ID:???
>>266
マジレスするが、30代スレ見たけど前の会社9ヶ月で辞めて今の会社5ヶ月で
ドロップアウトしたがっているということは、会社の環境より自分自身の気質に
問題があるんじゃないか?心療内科とかそっち方面に行って治療を受けた方が良いんじゃないか?
269氏名黙秘:2007/12/22(土) 19:18:47 ID:???
>>153
職歴が9ヶ月+5ヶ月って全然評価されないよ。
司法試験の勉強自体はほとんど実務じゃ役に立たないし

そんな君をいい待遇で雇ってくれた会社に対してどんな貢献ができてるんだい?
人間関係が悪いのはお局様の性格のせい?
明らかに違う。

ここまで嫌われるのは君に実力がないのがはっきりしたから。
君に何をさせてもろくな結果にならないと会社全体に知れ渡ったから。
人事考課で-20%も喰らうのは実質退職勧告です。
外資なら即日首レベル。

実力がないのに給与をもらうのは給料泥棒です。
会社にしがみつくのもみっともないからすぐに退職すべき。

君にはもう普通のサラリーマン人生は無理。
一か八かで旧試でも目指せば?
そんな性格じゃ弁護士になっても仕事はとれないと思うけど今よりはマシじゃない?
270氏名黙秘:2007/12/22(土) 20:06:24 ID:???
>>269
お前、何様?
こいつが一番能無しじゃんw
271別スレ336:2007/12/22(土) 21:36:20 ID:???
>馴染めない153サン

1月になったら虎ノ門の「サラマンジェ」に行ってブーダンノワール食べに一人
フレンチしてきなさいな。そんなに高いお店じゃないし気晴らしにいいんじゃないか。
それで、バーの開拓を終業の部活動にするとか・・・
少しは毎日が充実して来るんじゃないかな?

あと、心療内科に行って抗うつ薬、精神安定剤を処方してもらいなさいな。

ついでに職歴なしから法務に採用されるまでのエピソードなんかを件のスレでご披露
して頂けるとうれしいんだが(苦笑)

たのんまっす
272氏名黙秘:2007/12/22(土) 22:00:51 ID:???
>>269
すごい上から目線だな。あなたは何やってる人よ?
せめてトリップつけなよ。
273氏名黙秘:2007/12/22(土) 22:03:30 ID:???
ここには、新卒ならふつうに入れるところに入れなくて、仕方なく入っている
人間が多いから新卒で入る人間と同じようにはいかんのが多いんだよ。

いまの新卒と違って、売り手市場でもなかったしね。
274氏名黙秘:2007/12/22(土) 23:49:43 ID:???
>>266
早く辞めちゃった方がいいよ。
潰れちゃう前にさ。
275氏名黙秘:2007/12/22(土) 23:52:07 ID:???
だが>>269の言っていることってそんなにおかしいとは思えんが
276氏名黙秘:2007/12/22(土) 23:53:52 ID:???
いや、269はかなり古い体質の人間だよ。
277氏名黙秘:2007/12/23(日) 00:53:36 ID:???
がまんが足りねーんだよ。文句ばっか言うなよ。
278氏名黙秘:2007/12/23(日) 04:31:06 ID:???
まぁ人材系の会社に居て、色々な会社を見てきた俺に言わせれば、「我慢が足りない」
で済ませようとするやつは就職したことないやつか、
たまたまイイとこに当たった世間知らずなやつだな。

世の中にはくそな会社は腐るほどあるぞ。

もちろん肉体的にきつい会社は分かりやすい。避けるのも難しくない。精神的にきつい会社は分かりにくいので避けにくい。

さっさと辞めて次に行け。採用需要は落ちはじめてるぞ。
279馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2007/12/23(日) 15:25:18 ID:???
確かに私の職歴では評価されないですね・・・

今の職場では、法務は実質私一人です。
上に総務部門全般を統括するマネージャーがいて
私はその下の法務担当で切り盛りは私のみでやっています。
ですので上場会社といっても自分の知識の広がりは
自分でやるしかないんです。
だからどんどん孤独になる・・・
当面は前職の9ヶ月ですが、無理っぽい・・・
280氏名黙秘:2007/12/23(日) 18:04:09 ID:???
だからさっさと転職しろ。

3年以下の職歴は役職者以外はキャリアにならんぞ。
半年と9ヶ月で採用側の印象が大きく変わるわけないだろうが。
むしろ前職に問題があったなら、何でもっと早く転職しなかったの?って聞かれるくらいだよ。

何を迷ってるかわからん。

不動産とかでつぶれる会社増えて来てるから、時間がたてばたつほど転職先なくなるぞ。
281氏名黙秘:2007/12/23(日) 19:41:18 ID:???
雇用保険のこともあるんじゃない?
282氏名黙秘:2007/12/23(日) 22:54:21 ID:???
そんなに短期職歴ばっかつくってたら
次もすぐ辞めると思われて雇ってくれなくなるよ
283お見合い君:2007/12/24(月) 00:41:43 ID:???
前スレでスレ違いのお見合い連載をしていた者です。いつの間にか4スレ目に
突入していたんですね。最近では、153さんの話題が中心になっている様ですが、
お気持ちお察し致します。自分もこのスレにいることからも分かる通り色々と人間関係で
失敗することが多く、バイトをクビになったりとか散々な思いをして来ました。
今は某メーカーで法務をやっていますが、何とか頑張っている状況です。

話の腰を折ることになりますが、前スレで状況報告をすることをお約束していましたので
ケジメとして数ヶ月ぶりに登場しました。
かねてから交際中だった女医さんに23日にプロポーズを決行しました。本当は先週決行
しようと思っていたのですが、タイミングを逃してしまい失敗してしまいました。
夕方、公園のベンチで噴水を見ながらお喋りをしている最中にしどろもどろになりながら、
思い切って「結婚して下さい・・・」と切り出しました。自分でも聞き取れない位かぼそい声で
言ってしまい、一瞬失敗したかと思いました。その直後、はっきりと「ハイ!こちらこそ宜しく
お願いします」と返答してくれました。最高の瞬間でした。年末年始に彼女の実家にご挨拶に
伺うことも決まりました。女医さんと結婚します。以上、ご報告まで。
284氏名黙秘:2007/12/24(月) 00:48:10 ID:???
>>283
オメ!!
285氏名黙秘:2007/12/24(月) 02:55:09 ID:???
もうネタはいいよ。
286氏名黙秘:2007/12/24(月) 06:25:07 ID:???
>職歴が9ヶ月+5ヶ月って全然評価されないよ。

これと正社員歴なしとでは、どっちがいいの?
派遣歴、バイト歴はあるということで。
287氏名黙秘:2007/12/24(月) 10:31:47 ID:???
>>286
どちらも良くない。
せめて正社員暦2年(できれば3年)まで我慢しろ。
3年勤務して、「ステップアップを目指す」なら評価されるが、
1年未満の職歴を重ねたところでマイナス評価にしかならない。
派遣暦・バイト暦は一貫性が有ればいいが、無ければゴミ評価。
288氏名黙秘:2007/12/24(月) 15:14:03 ID:pTJC2R9+
何様気取りなんだろ?
289氏名黙秘:2007/12/24(月) 16:17:21 ID:???
司法試験などの理由があれば職歴なしは二十代なら問題ない。
まぁ大手は無理だけど、中小ベンチャーは融通きくよ。熱意を見せれば就職できるかと。
短い職歴は、自社でも繰り返す恐れがあるから避けられる。
290氏名黙秘:2007/12/24(月) 17:03:26 ID:???
嫌な会社でも我慢して最低三年間は働くべきなのかな?
俺はすでに一ヶ月半でギブアップ寸前…orz
夢と希望に燃えて旧司の勉強をしていた日々に戻りたい…orz
291氏名黙秘:2007/12/24(月) 17:41:44 ID:???
>>290
職種の一貫性があればそれほど問題ないよ
俺なんかも司法撤退後、短期職歴(1年程度)が四つになるが
会社変わるたびに年収はアップして今、35で総務マネージャーだぞ。
社員数200名程度の中堅IT。

いたずらに三年働かなきゃ駄目とか世間の常識とやらは
俺らには関係ないよ。
俺らというのは、社会をドロップアウトして
皆が通らない道を歩んできた同志達という意味だ。
292氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:04:27 ID:???
司法浪人経験した者は一般的な物差しでは計れないよ。
俺も四社経験(うち二社が5ヶ月、8ヶ月)だけど
30職歴無しから37歳の今で800肥までなったからな。
293氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:21:24 ID:???
>>292
おっさんはもう撤退したの?
294氏名黙秘:2007/12/24(月) 20:24:19 ID:???
>>292
職種は何ですか?
295馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2007/12/25(火) 08:35:12 ID:???
今日もこれから会社です・・・
あと四日行けばいいんですが気持ちが下向きで・・・
296氏名黙秘:2007/12/25(火) 13:20:35 ID:???
>>295
いい加減甘えるのはやめろ!
まわりはみんな一生懸命やってるんだ!このお荷物野郎!ウジウジ言ってねーで働け!バカが!
297氏名黙秘:2007/12/25(火) 19:53:14 ID:???
東電の団塊なんかだと、真の勝ち組だね・・・。
派遣で働いたことがあるけど、「昔は体力測定だけで入れた」と口々に言ってた。
みんな金には苦労したことがなさそうだった。 高卒。
兄弟が3人とも東○って人もいたし・・なんだかなあ。
298氏名黙秘:2007/12/25(火) 20:01:29 ID:???
いつもヒマだね、だめぽスレの名物おじさん

17 名前:53[sage] 投稿日:2007/12/25(火) 19:10:31 ID:???
東電の団塊なんかだと、真の勝ち組だね・・・。
派遣で働いたことがあるけど、「昔は体力測定だけで入れた」と口々に言ってた。
みんな金には苦労したことがなさそうだった。 高卒。
兄弟が3人とも東○って人もいたし・・なんだかなあ。
299氏名黙秘:2007/12/25(火) 22:37:02 ID:???
>>297
おまえさ、そんなあちこちのスレに同じような恨み言ばっか書いてたって
人生少しもいいことないぞ
とにかく働け
まずはそれからだ
300氏名黙秘:2007/12/25(火) 22:42:06 ID:???
>>299
人生を放棄している者に何を言ってもムダ。
301氏名黙秘:2007/12/26(水) 13:55:31 ID:???
心の底から負け組
302氏名黙秘:2007/12/26(水) 22:09:48 ID:???
あげとくか
303氏名黙秘:2007/12/26(水) 23:50:56 ID:???
強制ID制導入しろ!
304氏名黙秘:2007/12/27(木) 14:19:40 ID:???
体の芯から負け組。それもいい。
305氏名黙秘:2007/12/27(木) 20:22:13 ID:???
僕は小さい頃から女の子みたいだったんだよ。
頭髪は柔らかく薄く、肌は女子がうらやむほど白くムッチリでした。

兄の頭に髪の毛はゼロですが、57歳の僕は10代と変わらず、フサフサ黒々。
柔らかく薄いので、若ハゲするとみんなに言われたのに、この結果です。
チン毛もフサフサ真黒。
時々触ってもらうよ

僕は女性ホルモンが極めて多い体質じゃないんでしょうか。
すね毛はずっと前からほとんどありません。
306氏名黙秘:2007/12/27(木) 22:43:35 ID:???
153
307氏名黙秘:2007/12/28(金) 13:27:36 ID:???
負け犬腹ペコあげ
308氏名黙秘:2007/12/28(金) 22:28:55 ID:???
仕事収めage
309氏名黙秘:2007/12/29(土) 21:55:18 ID:???
最後の最後で今までで一番嫌な一日になっちまった
やっぱり人間関係が完全に出来上がってる、まして20人の零細で一つの輪が出来上がってる
ところによそ者が入ったら、まして俺みたいのは完全に浮いてしまう
今までは濃い人間関係は課の人たちだけだったが全社員となると俺には相当キツイ・・
310氏名黙秘:2007/12/30(日) 11:31:33 ID:???
310
311氏名黙秘:2007/12/30(日) 18:59:01 ID:???
311
312氏名黙秘:2007/12/31(月) 11:04:20 ID:???
おい!
鼻くそ賞味会やろうぜ!
313氏名黙秘:2007/12/31(月) 12:24:10 ID:???
新年も会社でがんばろうという気がフツフツと湧いてきた!
314氏名黙秘:2007/12/31(月) 12:32:27 ID:???
>>313
そんならこのスレに来るなハゲ
315氏名黙秘:2007/12/31(月) 13:58:31 ID:???
>>314
おまえ、もっと頑張れよ。みんなおまえよりも頑張ってるんだよ。おまえ、もっと頑張れよ。
316氏名黙秘:2007/12/31(月) 14:05:25 ID:???
ドウシタ大学法科大学院は
教員に従順でおとなしくしている学生には
期末試験の採点がものすごく甘いが
ローを批判する学生には
採点がやたらと厳しく
めちゃめちゃなひどい成績をつける究極の差別ロー

期末試験の答案に正しいことが書かれているかどうかは問題ではなくて
教員にとってムカツク学生かどうかでその学生の成績が決まる。

公平さも公正さもなにもない。
バカ高い授業料をむしりとられるだけ。
こんなところに来るとバカを見る。

317氏名黙秘:2007/12/31(月) 14:06:51 ID:???
耐えろ。ひたすら耐えろ。腹据えて耐えろ。そうすればすぐに会社が楽しくなってくる。
318氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:00:16 ID:???
三年前の大晦日はアルバイトだった。
二年前の大晦日は派遣社員だった。
去年の大晦日は正社員だった。
そして今年の大晦日は同じ会社の正社員・・・。
来年の大晦日は何ってるんだろう?
319氏名黙秘:2007/12/31(月) 16:46:18 ID:???
失業してるさ
320氏名黙秘:2007/12/31(月) 18:32:32 ID:???
水を差すな!
321氏名黙秘:2007/12/31(月) 20:07:07 ID:???
>>318
来年も、再来年も同じだろ。

派遣とか日雇いとかネット難民とか無職者に比べれば
自分がどんなに恵まれているか考えろ。
322氏名黙秘:2007/12/31(月) 21:11:09 ID:GRxOlHmg
>>321
たしかにそれはそうなんだけど、やっぱり辛くてたまらなくて辞めたくなるんだよ…(ノ_・。)
323氏名黙秘:2007/12/31(月) 21:11:29 ID:???
でも失業するんだから結局一緒だろ
324氏名黙秘:2007/12/31(月) 22:17:52 ID:???
働けば地獄
働かなくても地獄

どっちの地獄がいいんだろうな・・・
325氏名黙秘:2007/12/31(月) 22:25:22 ID:???
旧試験が全盛だった時代は、以下のスレが、このスレで不遇を嘆くような住人の
オアシス的役割を果たしていたのだが、旧の廃止が近づくにつれて、そういうことも
できなくなってきたな。

 ↓

社会人受験生が励ましあうスレ17
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1196053684/l50
326氏名黙秘:2008/01/01(火) 10:58:18 ID:???
あけおめage
327氏名黙秘:2008/01/02(水) 18:36:00 ID:???
まだ公務員になれただけでもマシだと思いたい
328氏名黙秘:2008/01/02(水) 18:43:53 ID:???
>>327
そりゃそうだ

自分がどんなに幸せな部類にはいるかわかる?
329氏名黙秘:2008/01/02(水) 19:41:51 ID:???
中央出の司法浪人出身、外資金融で活躍していた彼は配偶者に殺された。

彼の司法浪人時代には生活費を稼ぎ、家計を支え続けたのに。
彼のカラダはバラバラに切断されゴミ袋に詰められて捨てられた。
彼は会社では成功して一千万円の年収を得ていたにも係わらず・・・。
無念だった事だろう。

司法浪人の前途は色々だw。
330氏名黙秘:2008/01/02(水) 21:24:49 ID:???
いいじゃん。
ほんの一瞬でも成功体験が味わえたんだから。
撤退した人間でそういう体験ができる者は、ごくわずかだ。
もっとも、死に際に地獄のような苦痛と恐怖を味わったのなら
成功体験もあんまし意味無いが。
331氏名黙秘:2008/01/03(木) 00:21:31 ID:???
174 :氏名黙秘:2007/12/31(月) 20:40:12 ID:???
俺は今公務員やってるけど、それでも孤独だYO
受験生やってる間に大学の友人とは疎遠になっちゃったから。
受験生やってると、社会人の彼らと話したいって思わなくなるんだなぁ。
なんていうか、彼らは仕事して充実した人生歩んでるのに、
自分はいつ受かるとも知れない試験を受けていると、劣等感に打ちひしがれるから。
今では、同僚に友達ゼロだってことがいつバレるのか、気が気でしょうがないYO

孤独なのは自分だけじゃないよ
332氏名黙秘:2008/01/03(木) 10:34:12 ID:???
331
333氏名黙秘:2008/01/03(木) 15:00:55 ID:???
今年も会社たのしいぜ
334氏名黙秘:2008/01/03(木) 18:43:27 ID:???
たしかに。なんだかんだ言っても会社っていいよな。
335氏名黙秘:2008/01/03(木) 18:45:15 ID:???
働くってことは精神的な安定になるな
336馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/01/03(木) 18:55:55 ID:???
月が変わったので、6ヶ月目に突入。
こんな感じで一年もてばいいが・・・
337氏名黙秘:2008/01/03(木) 19:35:59 ID:???
明日からまた宮勤めか
民間は6日まで休みなのだろうな
338氏名黙秘:2008/01/03(木) 21:09:26 ID:???
職場の女性の胸を凝視して、おっぱいを想像すれば、職場も楽しくなる
339氏名黙秘:2008/01/03(木) 23:03:15 ID:???

               ∧          ∧
              / ヽ        ./ .∧
 i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /   `、     /   ∧
 ヽ_人_.人_ノ`~ ヽ  /       ̄ ̄  ̄    ヽ
    \___  \ (   ̄ ̄仕事始め ̄ ̄ ̄ ̄)
         \_ 〉/ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
            ヽ  -=・=-′ ヽ-=・=-   /
                   \___/     /
                :    \/
                          (⌒)
                 .        ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /

340氏名黙秘:2008/01/04(金) 16:29:54 ID:???
公務員になれた奴って本当にいいな(´・ω・)ウラヤマ
341氏名黙秘:2008/01/05(土) 01:44:07 ID:???
仕事始めage
342氏名黙秘:2008/01/05(土) 01:45:32 ID:???
予想通り、仕事始めは最悪だった。
何で毎日毎日辛い思いして過ごさなければならないんだ。
俺は自分なりに真面目に仕事を黙々と頑張っている。
働きやすい仕事(職場)ってのは運だよなぁ。
343氏名黙秘:2008/01/05(土) 01:47:17 ID:???
>>342
それでも頑張れ。
ちゃんと見てる人はいるぞ。
344氏名黙秘:2008/01/05(土) 07:40:45 ID:???
見てるだけじゃ、しょうがないが・・・
345氏名黙秘:2008/01/05(土) 12:39:14 ID:???
税理士事務所に就職しました。会計とか簿記が自分には全然合いません。さっぱりわからず毎日怒られてばかりです。毎日怒られるので萎縮した人間になってしまいました。また転職しようかな…orz
346氏名黙秘:2008/01/05(土) 13:28:55 ID:???
>>345
簿記は基本的に、
P/Lは、収益−費用=損益
B/Sは、期首残高±期中取引=期末残高
だよ。

これを各勘定科目について適用していく。
ただし、決算期間の1年にあわせるという視点が少し難しいかな、最初のうちは。
(前払い、未払い、ソフトウェア、税効果、退職給付、減価償却など、すべてこれ。)

意外に、連結や、本支店、外貨は底浅だよ。


ただ、会計士試験は司法試験に比べ受験期間が少ない当たり、
自分に不適だと思って撤退する人も多いのかもね。
そういう意味では、理系チックな面もあり、向き不向きがあるのかな。

なぜ、法律事務所に就職しないの?
347氏名黙秘:2008/01/05(土) 14:08:34 ID:???
萎縮するならとことん萎縮しろ。極めればそれも特技になる。萎縮王になれ。
348氏名黙秘:2008/01/05(土) 14:11:41 ID:???
>>346
レスサンクスです。法律事務所は数社受けたけど落ちたんだ。やっぱり女性の事務員が欲しいみたいで、パソコンスキルも俺はイマイチだし。
それでいろいろ探しているうちに、税理士事務所の求人見つけて、どうせ経理未経験だから採用ないだろう、面接の練習だと思って開き直って面接受けたんだよ。開き直ってるから、やる気を全面に押し出して演技して(笑)。
そしたら採用になってしまった(笑)。せっかく採用になったのに辞退するのももったいない気がして、勤め始めた。
しかし実際に仕事してみると、やっぱり自分の適性は数字よりも文章にあるような気がしてきて、勉強不足も手伝ってミスが増え、税理士に怒られてばかり…。辞めようか、いや、クビになるのを待とうかっていう状態です。
長文駄文申し訳ない。
349氏名黙秘:2008/01/05(土) 14:17:21 ID:???
税理士に、このブタ野郎! と言え
350氏名黙秘:2008/01/05(土) 14:47:10 ID:???
ここ見てる人達はもう旧司の世界には戻らないの?
351氏名黙秘:2008/01/05(土) 14:50:19 ID:???
マジレスすると、それがもし本当なら、じきクビになるよ。
たぶん分かってると思うけど、税理士事務所ってのは人の出入りが
最も激しいジャンルのひとつだからね。
税理士やってる親戚から聞いた話だけど、半分近く、もしくはそれ以上が
3ヶ月もたずに自ら辞めるか辞めさせられるからしいから。
352351:2008/01/05(土) 14:51:09 ID:???
>>348へのレスね。
353氏名黙秘:2008/01/05(土) 15:00:10 ID:???
税理士、司法書士事務所は首切りが酷いから
半年持たない奴が多い
給料少ないくせにね
354氏名黙秘:2008/01/05(土) 15:02:30 ID:???
>>351
レスありがとう。やっぱりそうだよね。
多分、所長の税理士からすれば、面接での俺のやる気と、実際に俺が使えない役立たずであることとのギャップが大きいから怒られるんだと思う。
クビならまたバイトしながら旧司の世界に戻ろうかな…orz
355氏名黙秘:2008/01/05(土) 15:07:41 ID:???
>>353
俺の前任者は一週間で辞めたらしいよ。本当はクビ切りかもしれないけど。
356氏名黙秘:2008/01/05(土) 15:50:37 ID:???
>>355
今どのくらいの期間?
半年は粘った方が良いよ
357氏名黙秘:2008/01/05(土) 16:30:23 ID:???
>>356
一ヶ月半ぐらいになるかな。一月〜三月は決算とか確定申告の時期で猫の手も借りたいぐらい忙しくなるみたいだから、俺も端末入力要員として辛うじてクビにならずに残されるてるのかなって思う。
事務所の所長からすれば、本当なら社会人としては役立たずで即クビにしたいけど、今の時期は忙しいからパソコンの入力ぐらいはさせられるから置いておこうって感じなのかな。
だから、決算期が終わったら解雇通告されるかもしれないけど、アドバイス通り、とりあえず半年は粘ってみるよ。
ただ、会計・税務はどうしても好きになれないんだよなぁ…。
法律が恋しくなるよ…。またしても長文駄文スマソ。
358馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/01/05(土) 18:19:13 ID:???
>>357
俺と状況は違えど厳しい環境だなぁー。
俺は今、6ヶ月目で試用期間は終了したから首は無いけど
人間関係の最悪さ、ボーナスの減額で悲しい毎日だよ。
だけど、前職無職歴で入社して9ヶ月退職だから
今回はそれ以上の在籍を一応の目標にしている。
学ぶことはあまりないがとにかく在籍期間だけ延びるのを待つ会社生活。
我ながら情けなく悲しいよ。
一応は夏のボーナス時に辞めるのが俺にとっては最高かな。
一年の職歴とボーナスもらって、「ハイ、さよなら」
359氏名黙秘:2008/01/05(土) 19:47:45 ID:???
底辺職業番付のコピペ
横綱    ハタフリ 清掃・ビルメン  公務員
張出横綱 風俗関係(AV含む) 遠洋漁業(マグロ、蟹)
大関    特殊清掃 汲みとり系 土方 
関脇    警備 街金(闇金含む) パチ屋 
小結    消費者金融 パチ屋 印刷DTP  長距離トラ
前頭1   新聞屋(配達・拡張員) 宅配便 医療事務 
前頭2   営業(派遣・飛び込み)
前頭3   屠殺・食肉加工
前頭4   溶接 塗装 工員(交代)
前頭5   引越屋  タクドラ テレアポ営業  
前頭6   NHK集金 ゲーセン  
前頭7   介護 不動産ブラック 
前頭8   保険外交員 量販小売 
前頭9   倉庫作業 外食産業
前頭10   自動車ディーラー
前頭11   コールセンター SE
360氏名黙秘:2008/01/05(土) 21:28:56 ID:???
税理士事務所で半年派遣働いてた俺の経験。
税理士登録のためには5科目登録のほか、実務経験2年が必要。
で、昔は働きながら受験していた人が多かった。
ただ、今は試験が相当難化しており働きながらだとなかなか受からない。
俺のいた事務所でも試験を受けることができない、試験を受けても落ちる
ものがほとんど。税理士試験に受からなければ辞める者がほとんど。
だから人の出入りが激しい。
ただ、決算を超えると一通り流れがわかるようになる。
その経験を生かしてどこかの会社の経理・総務・法務に潜り込め。
転職は就職のときに較べてだいぶ楽なはず。
361氏名黙秘:2008/01/06(日) 00:15:45 ID:???
>>360
なるほど…。やっぱり何事も経験が大切ということなんですよね。
会社の経理と税理士事務所で経理やるのとでは何が違うんでしょうか?やはり将来性ですかね?
362氏名黙秘:2008/01/06(日) 00:37:31 ID:???
>>361
会計事務所勤務者は優遇されがち。
求人の条件欄に会計事務所勤務経験者優遇とよく書いてあるよ。
363氏名黙秘:2008/01/06(日) 00:48:46 ID:???
>>362
やはり経理は経験が重視されるっていうことなんですね。自分は簿記三級すら持ってませんが(笑)
364氏名黙秘:2008/01/06(日) 00:55:31 ID:???
税理士事務所は会社と違ってそもそも終身雇用を前提としてない。

上に書いた実務経験というのは合格前の実務経験でもOK
税理士事務所が、男を雇う場合には実務経験を積ませてやる
という理由が大きい。弁護士でいうなら『イソ弁』に近い存在。
だから、給与体系・残業代はないし、社会保険すらないところも多い。
あくまでボスとしては『面倒みてやってる』のだから・・・

一番かわいそうなのは40過ぎても税理士試験に受からずに
事務所で働いている人。給料も低いし退職金もないのが普通。
若い職員からも反面教師にされる。

また、アルバイト含めても5人前後のところが多い。
職場環境はボスのキャラがすべてだがキャラが濃い人が多い。
345氏に問題がなくても働きにくいところが多い。
365氏名黙秘:2008/01/06(日) 01:05:41 ID:???
おまえらクヨクヨしすぎ。
三船敏郎みたいにもっと豪快に生きろ。
やめさせられる、とかウジウジすんな。首だぁ?それがどうした、ぐらいの気持ちで生きろ
366氏名黙秘:2008/01/06(日) 01:20:58 ID:???
人材として使えるか使えないか、この基準でしか自分を見てもらえない人生はつらすぎる
367氏名黙秘:2008/01/06(日) 01:48:47 ID:???
税理士事務所に限らず、雇われる側の人間は本当にいつも弱い立場に立たされる。やれと言われたことは嫌なことでも黙ってやらなければならない。
やらない、もしくはできないなら辞めるかクビかどちらかしかない。
これが資本主義というやつなのか…orz
368氏名黙秘:2008/01/06(日) 11:34:10 ID:???
>会計事務所勤務者は優遇されがち。
>求人の条件欄に会計事務所勤務経験者優遇とよく書いてあるよ。

これは違うよ。
会計事務所の経験は職歴とみなさない会社が多いです。
こういう風に書くのは、「司法試験受験経験者優遇」と同じで
該当者が来れば採用されるわけではないよ。
会計事務所なんて、バイト以下という認識が常識かな。
369氏名黙秘:2008/01/06(日) 12:28:43 ID:???
そうなんだ、あまりよくないんだな。
370氏名黙秘:2008/01/06(日) 13:41:59 ID:???
海で魚つって暮らせ
371氏名黙秘:2008/01/06(日) 16:56:36 ID:???
風邪を患った
こんな時ぐらい有給使ってもいいよな
切れまくる課長に電話するの怖ひ
372氏名黙秘:2008/01/06(日) 17:37:30 ID:???
みなさん、何時頃に家に帰れますか?
これは社会人にとって切実な問題。
373氏名黙秘:2008/01/06(日) 19:44:17 ID:???
ついに冬休み終了、明日から仕事age・・・
374氏名黙秘:2008/01/06(日) 19:48:25 ID:???
俺は毎日夜11時に帰宅、朝6時起き…orz
明日からまたこの生活が始まる…死にたい…orz
375氏名黙秘:2008/01/06(日) 20:40:56 ID:AS4fmB+s
>>375
さっさと死ねよ。
376氏名黙秘:2008/01/06(日) 20:46:44 ID:???
>>375
自分を追い込むなよ
377氏名黙秘:2008/01/06(日) 20:59:17 ID:???
自演乙
378馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/01/07(月) 08:29:18 ID:???
頑張って行ってきます。
今日も干されて終わるんだろうなぁ・・・
379氏名黙秘:2008/01/07(月) 20:25:20 ID:???
何とか初日終了!体ダル過ぎ。
380氏名黙秘:2008/01/07(月) 21:01:14 ID:???
>>378
頑張れ!
381氏名黙秘:2008/01/08(火) 00:33:07 ID:???
>>378
甘えるな!
382氏名黙秘:2008/01/08(火) 03:18:03 ID:???
黙れハゲ
383氏名黙秘:2008/01/08(火) 08:20:32 ID:???
とにかく朝が辛いです。なんせ旧試ベテの時は朝4時まで深夜テレビとかAVをダラダラ見てから寝て、昼12時に起床だったもので、朝6時起床なんて人間ワザと思えない…。
384氏名黙秘:2008/01/08(火) 11:27:09 ID:???
朝起きはなれればできる。
385氏名黙秘:2008/01/08(火) 12:53:41 ID:???
>>383
以前の俺と状況が同じだw
だが、俺は5時半起きだぜ?・・・ orz
386氏名黙秘:2008/01/08(火) 14:16:55 ID:???
>>385
甘えるのもいい加減にしろ!バカが!
387氏名黙秘:2008/01/08(火) 18:54:58 ID:???
黙れハゲ
388氏名黙秘:2008/01/08(火) 20:41:11 ID:???
ハゲじゃなくて、カスな
389氏名黙秘:2008/01/08(火) 21:30:10 ID:???
友達が少ないんじゃない、いないんだ・・・
390氏名黙秘:2008/01/08(火) 22:06:41 ID:???
だろうな
391氏名黙秘:2008/01/08(火) 22:15:16 ID:???
ちゃんと真剣に働け!職場のみんなに迷惑かけるな!怠けることばかり考えるな!
392氏名黙秘:2008/01/08(火) 22:49:52 ID:???
人は働くために生きているわけじゃない
393氏名黙秘:2008/01/08(火) 23:26:44 ID:???
そう、昼ごろ起きて2chをするために生きているんだ!!!111
394氏名黙秘:2008/01/09(水) 00:08:59 ID:???
はぁぁぁ・・・他人に迷惑をかけないっていう最低限のことすらできねぇのかよ・・・
395氏名黙秘:2008/01/09(水) 00:24:01 ID:???

(  )         (  )        (  )  うるせえ、カス
ノ( * )ヽ ブブブッ ノ( * )ヽブブブッ ノ( * )ヽ
 ノωヽ        ノωヽ        ノωヽ
     \\     |    //
     \ \●    ●  ●//
      ● \ ベシベシベシ/●
(  )   ベシベシ●( `Д) ●ベシベシ   (  )
ノ( * )ヽ −− ●ノ>>394  ●−−  ノ( * )ヽ
 ノωヽ −− ●  / ( ●−−     ノωヽブブブッ
396氏名黙秘:2008/01/09(水) 12:59:28 ID:???
★赤坂議員宿舎で男性転落 西村眞悟衆院議員の長男か?
9日午前10時35分ごろ、東京都港区赤坂の赤坂議員宿舎で、正面玄関の
ひさし部分に人が倒れていると通報があった。
倒れていたのは西村眞悟衆院議員(無所属)の長男(26)とみられ、都内の
病院に搬送されたが、関係者によると心肺停止状態だという。警視庁によると、
上階から転落したとみられ、男性の身元確認を急いでいる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080109-00000921-san-soci

小さな会社の社長日記
http://dalize.livedoor.biz/archives/50014240.html

http://image.blog.livedoor.jp/senboku21kgw/imgs/2/c/2c5407cf.JPG
2005年09月08日 私の友人である池田氏(右)と西村林太郎氏(左)が訪ねてきました。
ご存知西村真悟氏(大阪府第17区:民主党)のご長男です
24歳で司法試験にチャレンジ中
将来はお父様と同じく弁護士を目指しているそうです。更に、近日、プロボクサーになるべく
プロテストを受けるそうです。 弁護士資格を持つプロボクサーってアメリカンやなぁ〜r(^ω^*)))
私がゆうのもなんですが・・・かなりしっかりした方で、今日はお父様の広報活動で走り回ってるとのことです

西村真悟HP
http://www.n-shingo.com/profile/index.html
397氏名黙秘:2008/01/09(水) 14:00:37 ID:???
職場でも怠けることばかり考えやがって、、、いい加減にしろ!
398氏名黙秘:2008/01/09(水) 14:01:27 ID:???
西村議員長男 飛び降り自殺か
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/01/09/k20080109000086.html
転落:議員宿舎から 西村議員の長男死亡 自殺か
http://mainichi.jp/select/today/news/20080109k0000e040041000c.html
赤坂議員宿舎で飛び降り 西村真悟衆院議員の長男が死亡
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080109/crm0801091308020-n1.htm
西村氏、葬儀に向かう途中に連絡 長男の悲報
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080109/crm0801091307019-n1.htm
西村真悟衆院議員の長男が転落死、東京・赤坂の議員宿舎で
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080109AT1G0900U09012008.html
飛び降りか、西村議員の長男死亡=赤坂衆院宿舎で−東京
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008010900357
西村真悟議員の長男転落死 東京・赤坂の議員宿舎
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0000795349.shtml
西村真悟議員の長男が転落死 赤坂議員宿舎
http://www.asahi.com/national/update/0109/TKY200801090096.html
自殺?西村真悟議員の長男、衆院議員宿舎から転落死
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080109i102.htm?from=main1
399氏名黙秘:2008/01/09(水) 14:41:24 ID:???
西村真議員の長男転落死 赤坂宿舎から飛び降りか
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008010902078197.html

> 西村議員の秘書によると、林太郎さんは学習院大法学部卒で、司法試験に二回失敗。
>都内の出版社に就職し、今月四日に初出社したばかりだったという。
400氏名黙秘:2008/01/09(水) 18:24:56 ID:???
400
401氏名黙秘:2008/01/09(水) 20:23:58 ID:???
今日は大変だった。書類を渡した、受け取ってないの押し問答。
バカみたい・・・やってらんね。
402氏名黙秘:2008/01/09(水) 20:46:27 ID:???
>>401
お疲れ様です。
毎日脳内でのお仕事、大変ですね。
403説法:2008/01/09(水) 20:51:19 ID:???
404氏名黙秘:2008/01/10(木) 21:41:33 ID:???
世知辛い世の中やの〜
405氏名黙秘:2008/01/11(金) 01:20:01 ID:???
いいから耐えろよ。
406氏名黙秘:2008/01/11(金) 10:38:04 ID:???
人生を楽しめなくなった俺・・・
407氏名黙秘:2008/01/11(金) 20:33:42 ID:???
もう、今日で辞めることにした。
しばらく、バイトで自分を見つめ直そう。
もう、中途半端に自分の人生決めないようにしようかね。
まあ、収入は激減するけど、今まで楽してきた罰と考えよう。
408氏名黙秘:2008/01/11(金) 20:37:01 ID:???
>>407
あせらずに頑張って
409氏名黙秘:2008/01/11(金) 22:12:43 ID:???
>>404-408
自分で自分にレスしちゃう
そんな生活今年で何年目?
410氏名黙秘:2008/01/11(金) 22:37:41 ID:???
えっとー、35年目くらいかな。てへ。
411馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/01/12(土) 11:24:41 ID:???
きつい一週間が終わったなぁー。
家にいるときが至極の幸せ(笑)
新年からほとんど誰とも喋ってないです・・・
完全しかとされまくっていて
辞めさせようとしてるんだろうな・・・
唯一喋る人が15日付けで退職。
もう今の会社では心を許せる人はいない。
一年の職歴目指して耐えているが、意味あるのか疑問。
412氏名黙秘:2008/01/12(土) 12:28:25 ID:???
心を許して余計なことペラペラしゃべったら最後ですよ。
私はそれで会社を辞めましたから。
413氏名黙秘:2008/01/12(土) 15:36:57 ID:???
お疲れ様ー
414氏名黙秘:2008/01/12(土) 20:10:11 ID:???
半年頑張ったんだから次いってもいいんじゃね?
415414:2008/01/12(土) 20:19:56 ID:???
らぁ〜い? らぁ〜い?
らいかぁー、らいかぁー、行け行けゴーゴー♪
416氏名黙秘:2008/01/13(日) 02:38:18 ID:???
とっとと辞めちまえ
417氏名黙秘:2008/01/13(日) 07:46:07 ID:???
>>412
どんなことしゃべったの?
政治、宗教の話?
趣味の話?
風俗の話?
人の悪口の話?
でも本には、自分のプライベートを一切しゃべらない人はダメって書いてあったんですが
どのあたりまでしゃべっていいんでしょうか?
418氏名黙秘:2008/01/13(日) 13:09:48 ID:???
>>417
自分の苗字以外の個人情報は、一切しゃべらない方がいい
それ以外は何を訊かれても「個人情報ですから、すみません」でおk
419氏名黙秘:2008/01/13(日) 14:03:05 ID:???
死ね!>>418
420氏名黙秘:2008/01/13(日) 23:58:54 ID:???
世間じゃ14日は休日だというのに、俺は普通に仕事だぜ!

421氏名黙秘:2008/01/14(月) 00:08:54 ID:???
>>412
それはその会社の環境がアホだったんですよ。
422氏名黙秘:2008/01/14(月) 13:25:55 ID:lA8KEvyX
ここのスレの人は苦労してきたから、もう弁護士になっても幸せな勘違い人間にはなれないよ。
弁護士になりたての人達は「やっと勉強生活から解放れたんだから遊ばせてよ〜」と30過ぎて遊びほうけてるかもしれないけど、大学出て社会人になった人達は30迄遊んでたわけじゃなく勉強以上に苦しい仕事をしてきたのにね。
もっとも大卒の時点で、
「彼女が25歳になる迄に結婚してあげないと可哀相だから司法辞めて就職するわ」という人→社会人
「弁護士になって、スッチーや女子アナと合コンするぞ〜」という人→弁護士
なので、弁護士と一般人はもともとの人間性が違うのかもしれません。
社会正義が弁護士の使命とされてますが、私生活こそ人間の本性は現れる(悪行が表に出ず、自分が制裁を受けないからことを考えると、弁護士と正義なんて無縁そうですが
423氏名黙秘:2008/01/14(月) 13:35:36 ID:???
震える手で妹の下着を まで読んだ。
424馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/01/14(月) 14:04:23 ID:???
家の中で引きこもっていますw

こうなったら、会社で誰とも喋らない生活を続けてやる!!
とにかく、7月末まで我慢する。
ぜってー、辞めない。
8月になったら転職する。ぜってー転職する!!
425氏名黙秘:2008/01/14(月) 14:54:04 ID:???
ま、おまえを受け入れる会社はないと思うが。
仮にそういう奇特な会社があったとしても、おまえは転職後もやっぱ駄目人間だと思うが。
426馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/01/14(月) 15:38:43 ID:???
別に駄目人間でもいいよ。
自分に正直に生きたい。
サラリーマンは人に媚びうる事も大事かもしれないけど
俺にはできない。
427氏名黙秘:2008/01/14(月) 16:39:38 ID:lA8KEvyX
上下関係を越えて媚びることまで要求する上司なんてほとんどいないのでは?
弁護士になれば依頼者に対しては上から物言えるけど長年普通の社会で暮らしてきたのでなんかそういうのみっともない。。
偉そうに出来るのが自分の希望!といってもイソ弁ならボスに従うべきなのに大丈夫ですか
428氏名黙秘:2008/01/14(月) 17:39:08 ID:???
誰も偉そうにとは言ってないと思うが
429氏名黙秘:2008/01/14(月) 18:08:11 ID:???
イソ弁とかボスとか、このスレではそんなの関係ないよ。
このスレには現在進行形で受験勉強している人はいないから。
430氏名黙秘:2008/01/14(月) 18:18:21 ID:???
>>426
たしかに、おまえは、つらいことから逃げようとする点では自分に正直だな・・・
431馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/01/14(月) 18:20:17 ID:???
ある意味、俺は高齢撤退者の希望する仕事に就けてるわけで
贅沢なのは承知だけど
受からなかったからもともと希望した道でもないわけで。
なんか、人生むなしい。
432氏名黙秘:2008/01/14(月) 18:25:26 ID:???
あのさあ、別に誰かとそんなに話す必要なくないか?
153や他の椰子の会社がどんなか知らんが、仕事上必要ないのにグダグダ無駄話してるほうが仕事できないヤツ丸出しな感じがするが。
オレは何とか表面上は上手くやってる(つもりだ)が、正直他の妙に媚びへつらったヤツとは温度差があるってか中々自分ではそーゆーのになりきれん。
433氏名黙秘:2008/01/14(月) 18:27:11 ID:???
お金貯めて独立したら?

どんな会社かしらんが、ホントにどうしようもないところだったら、
まずはさっさと転職するなりした方がいい。
434馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/01/14(月) 18:44:43 ID:???
たぶん、このスレでも一番、会社の中で孤独なわけで。
昼飯も皆は一緒に食べに行く中、俺は一人で食うわけで。
会社の中で一番落ち着くのは、トイレの中なわけで。
435氏名黙秘:2008/01/14(月) 18:47:28 ID:???
たぶんだが153は会社に不満があるのでは無いのだとおもうんだな。
ワシも昨年司法断念してリーマンやってるが、なんか熱くなりきれない自分が歯痒いというか、なんかやりきれない思いがある。
そんな感じなんじゃねえの?とメーカ営業のワシがいってみるww

436氏名黙秘:2008/01/14(月) 18:55:05 ID:???
俺も同じ状況なら嫌だなとは思う。
でも受験生時代は予備校でいつも一人だったし、
本来の目的(会社ならとりあえず稼ぐこと)のためなら、
何とか我慢できる話じゃないか。

ちなみに俺は公務員だけど、みんな自席で黙って昼飯食ってるよ。
雑談するときもまったくないわけじゃないけど
437氏名黙秘:2008/01/14(月) 18:58:01 ID:???
お前、勉強しないと弁護士にしかなれないぞw

438氏名黙秘:2008/01/14(月) 19:13:14 ID:???
会社員にもともと興味ないのなら、司法を目指し続ければいいだけじゃん。
働きながら旧、もしくは予備試験に全力を
傾ければいいじゃん。まだ道はあるんだから。
439氏名黙秘:2008/01/14(月) 20:22:26 ID:???
うじうじしてねーで辞めろ
440氏名黙秘:2008/01/14(月) 21:07:45 ID:???
>>153が直面してる状況は、いずれお前らがかなり高い確率で直面することだぜ?w
新卒以外で入れるようなレベルの会社には、他人のアラ探しやイジメが生き甲斐の
DQNがまず間違いなくいるからな。
ここで強がって大きな風呂敷を広げてみても、現実社会では新入り1人じゃ
元からいる圧倒的多数派には絶対に勝てんよ。
441氏名黙秘:2008/01/14(月) 21:19:56 ID:???
>>440
そうかなあ。
みんな一緒にご飯食べてくれないよとかとか言ってるような奴なら、
司法浪人なんて長いこと続けられないと思うし。
>>153みたいな悩みは多くの人が持つ可能性はあるかもしれないけど、
新卒で入ったってそんなことはよくあることだよ。

でも、153には違う会社に移るにしろ、頑張ってほしいけどね。

442氏名黙秘:2008/01/14(月) 21:21:18 ID:???
人間関係は素のキャラクターもあるけど、技術もあるんだよ。
人付き合いがが苦手な奴は技術でカバーしろ。

443氏名黙秘:2008/01/14(月) 22:28:09 ID:TRlzGE2D
内勤のウジウジがだめな人は営業に行けばいいじゃん。
少なくとも客先訪問中はフリーでいられるし
444氏名黙秘:2008/01/14(月) 22:56:06 ID:???
営業は営業で結果が出なけりゃすぐに肩たたきだろ。
445氏名黙秘:2008/01/14(月) 23:41:20 ID:???
重厚長大系の会社の営業なら安定しているけどなw ここの人間には無縁w。
446氏名黙秘:2008/01/15(火) 00:54:45 ID:ewduVBlg
昼休み一人ならいっそ勉強したら(^O^)
私みんなとご飯食べたかったけど他に勉強時間なかったから昼休みに邪魔にならないよう非常階段で一年一科目勉強して旧試受かったよ。。
もっとも法律事務所に就職出来なかったから会社に就職したけど。。
というか、今の会社周りの人の人間性高いし、そもそも法曹の物見方はなんか一般社会とズレてて馴染めないから仕事面は今幸せよん
447氏名黙秘:2008/01/15(火) 01:05:18 ID:???
ホントに受かったのかよと言いたくなるくらい読みづらい文章ですが。

でも、言ってることは納得できる気がする。
今の状況をプラスに考えることは大切かも。
今現在不満を持っている会社にいるのなら、諦める気しないだろうし、
何くそという気持ちからやる気も出てくるのではないか。

下手に現状で満足すると撤退することに。俺だけど。
448氏名黙秘:2008/01/15(火) 01:14:56 ID:???
ほんとに読み辛いな。何やってる会社?
449氏名黙秘:2008/01/15(火) 02:12:52 ID:ewduVBlg
携帯からで面倒なのでこんな文章になってしまいました(>_<)
450馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/01/15(火) 08:36:50 ID:???
今日も黙々と孤独を感じてくるよw

このスレの人から見たら法務職だし恵まれてるかもしれない。
とにかく、辛い毎日だけど会社さえ行けば
「上場法務の職歴」がゲットできると思い頑張ります。
とにかく、あと半年、精神が破棄しませんように。
451氏名黙秘:2008/01/15(火) 17:30:17 ID:???
合わなきゃすぐに辞めろよ
お前にとっても会社にとっても不幸なんだよ
俺はすぐ辞めた、といっても結構辞めるのに手間取ったけど(いろいろ面倒だぜ)
求人バブルだったかしらんが、すぐに次みつかったし
同じ金もらうなら楽しいほうがいい
452氏名黙秘:2008/01/15(火) 20:36:49 ID:???
153、生きてるか?
453氏名黙秘:2008/01/15(火) 20:42:37 ID:???
>>446
何で法律事務所に就職できなかったのか気になる。会社は法務部かな。
454氏名黙秘:2008/01/15(火) 22:07:48 ID:???
>>450
孤独を楽しめるようになればお前は勝ち組
455氏名黙秘:2008/01/15(火) 22:36:00 ID:???
1、上司がクソ
2、職場全体は当然クソ
3、いい人から辞めていく

来月いっぱいで私はやっと辞められる…あと1か月、死に物狂いだ…
456氏名黙秘:2008/01/15(火) 23:52:50 ID:???
俺も途中で挫折して会社入ったけど、結局勉強は続けて働きながら旧試受かった。
なので153には頑張って欲しい。
457氏名黙秘:2008/01/16(水) 00:04:43 ID:???
職場が嫌な方が旧試験受験を頑張ろうという気になる。
458氏名黙秘:2008/01/16(水) 00:20:34 ID:???
去年の論文成績を見て仕事やりながら勉強なんて俺には無理だと思った。
459氏名黙秘:2008/01/16(水) 00:42:42 ID:???
ま、普通はムリだよね。
ただでさえ勉強時間が削られる上に、肉体的にも精神的にも疲れて帰ってきて
学習内容がちゃんと頭に入ってくるかを考えたら、答えは自明。
460氏名黙秘:2008/01/16(水) 01:49:53 ID:bwlfzGZi
>>453
「女は共産系か渉外が採ってくれるよ♪」と言われたけど、それじゃあ他が要らない女を共産系と渉外ばかりが押し付けられて気の毒だし(入れてくれると言ってないけど)
受験時代勤めてた会社も良い会社だったから会社にネガティブイメージはなかったです
「男女共同参画キャラバンに参加したら♪」とも言われたけど、それが何の足しに、、?(すみません)
会社こそ真面目にやれば困ってる人を助けてくれるとこですよ。。たしかに>>440の言うように会社のレベルによるだろうけど
461氏名黙秘:2008/01/16(水) 05:39:18 ID:???
ルート営業のような比較的単純で気を遣わず、気晴らしも可能な
そういう仕事の方が試験には向いて層。
462氏名黙秘:2008/01/16(水) 10:26:30 ID:???
1年くらい働いたところで評価はされない。
とりあえずフリーターじゃないらしい、と思われる程度。
転職にはぜんぜん有利ではない。
3年くらい継続すれば一応評価はされるが。
463氏名黙秘:2008/01/16(水) 12:34:23 ID:???
ルート営業って結構拘束時間なげーしダリーぞ?
てか兵隊だから使い捨てだし弊社では大体三年以内に転職しているな。
しかし身につくスキルは微妙、、と営業で試用期間中のワシがいってみる。
464氏名黙秘:2008/01/16(水) 13:19:41 ID:???
よっ、駄目人間!>>463
465氏名黙秘:2008/01/16(水) 20:05:27 ID:???
内勤よりはマシじゃない?
よっぽど出来る人間じゃない限り
内勤はきついよ。
おまえら、なんの経験もないんだから
内勤は無理じゃね?
っていうか、司法受けてたなら宅建とか行書
もってるだろうからそっち生かせないの?
466氏名黙秘:2008/01/16(水) 20:12:13 ID:???
なにも持ってねーよ!くそが!
467氏名黙秘:2008/01/16(水) 20:15:58 ID:l4DLpbGi
司法浪人なんか会社じゃ幼稚園児扱いだろ。
書類の有る場所、仕事の流れ、人間関係
ビジネスマナー何も知らないんだから、
雇う方もリスキーだろ。

営業あたりでちょっときつい思いした方がいいように思う。
どうせクビか辞めることになるだろうがちょっとしたスキルは
身に付くんじゃないか?

それから、3年も居る必要はないと思う。
失業保険貰える期間働いて転々としながら資格とればいい、
金とちょとしたスキルが身に付く。
スキルと、資格やコネも利用して独立目指せ。
468氏名黙秘:2008/01/16(水) 20:18:33 ID:???
ばかサラリーマンって、スキルって言葉が好きだよなw
スキル、スキル、って実態のないものをあるかのように大げさにwww
469氏名黙秘:2008/01/16(水) 20:24:43 ID:l4DLpbGi
事務内勤糞きついぞ、ありゃ女の仕事が基本、データ入力、電話応対。
そんなもの出来ても男は評価されない。
独立した法務は大きな企業以外には部署がない。
だいたい総務、経理業務を掛け持ちすることになる。
会計処理等は正確な知識と経験が必要だがおまえら畑違いだし無理
その内仕事が出来ないレッテル貼られる、できても女仕事なので
評価はされない。
技術系の内勤については全く知らないことばかりで直ぐクビになる。
内勤はやめとけ。
470氏名黙秘:2008/01/16(水) 20:39:05 ID:???
ドライバーとかはかなりきついだろうな。
委託や契約の営業。

あまり詳しくは知らないけど
交通事故の保険屋事故処理担当なんて
どうだろう?
おまえらの知識が生かせるし外回りなので
勉強できるし気晴らしできるしいいように思う。
471氏名黙秘:2008/01/16(水) 21:55:10 ID:???
ぐお〜〜〜、助けてくれ・・・・・・・・
限界だ!精神崩壊だ!!!!!!!!!!!!!
472氏名黙秘:2008/01/16(水) 21:56:21 ID:l4DLpbGi
>>471
どうした?いってみろ
473氏名黙秘:2008/01/16(水) 22:00:01 ID:l4DLpbGi
弱いなおまえらは、東大卒業して10年してるヤシもいるんだぞ。
おまえらが受かるわけないだろ、夢見るな。
妥協して生活できるだけ稼げればいいだろ。
474氏名黙秘:2008/01/16(水) 22:03:46 ID:???
アホ
東大法卒25浪の人を見習え!
475氏名黙秘:2008/01/16(水) 22:05:06 ID:???
いや、だから、このスレには現役の受験生はいないだろ。
かつて受験生だったヤツとか、受験にあこがれてるだけのヤツしかいない。
476氏名黙秘:2008/01/16(水) 22:17:00 ID:???
>>467
何の役職もねーリーマンにコネなんかできねーよ
>>469
仕事なんだからさー必要なら会計くらい勉強するっつーの

つーことで

働いてみろ467
477氏名黙秘:2008/01/16(水) 23:14:30 ID:???
働いたこともないのに偉そうに仕事や社会を
訳知り顔で語っちゃう奴がいるよねw
478氏名黙秘:2008/01/17(木) 00:44:53 ID:???
>>477
働いた、働いた、って言うけど、負け組だろw
479氏名黙秘:2008/01/17(木) 03:20:29 ID:???
家の中に閉じこもって毎日ひたすら2ちゃんだけで終わるような人間が勝ち組?(笑)
480氏名黙秘:2008/01/17(木) 10:06:35 ID:???
それはそもそも勝負してないから勝ち組も負け組もない。逃避組。
481氏名黙秘:2008/01/17(木) 15:08:18 ID:???
aa
482氏名黙秘:2008/01/17(木) 15:41:39 ID:???
まだ旧師目指している人いる?
483氏名黙秘:2008/01/17(木) 17:45:21 ID:???
旧司よりローに興味がある
金ならある  マンションも買ったし、10年間の資産計画はできている
ただ、卒業したら30だから、やや躊躇気味
484氏名黙秘:2008/01/17(木) 19:36:34 ID:???
ずいぶんいいとこ勤めてるんだな。外資金融か?
485氏名黙秘:2008/01/17(木) 20:09:44 ID:???
闇金です
486氏名黙秘:2008/01/17(木) 21:17:53 ID:???
誰か一人くらいこのスレから脱出できんもんかね?
旧試に受かるとか、転職に成功してバリバリ仕事始めるとか・・・
俺は見込みなさそうだけど。
487氏名黙秘:2008/01/17(木) 21:20:08 ID:???
>>486
働け
488氏名黙秘:2008/01/17(木) 21:24:37 ID:???
>>486
両方やっているけど、労力が分散されて困る。旧試は合格者減が痛い。
転職は減収案件(誰でも知っている一部上場企業だよw)ばかりなのが痛い。

企業を比較すると経験則上、新卒時の給与の差がなかなか埋まらない感じ。
新卒で安い会社は中途(それだけで不利な会社もある)でも安いんだなw
489氏名黙秘:2008/01/17(木) 22:20:18 ID:???
仕事つまんねし暇(内勤事務)、だから会計士と旧試の勉強並行してやってます
仕事中ワードに旧試論文問題貼り付けて眺めるぐらい暇w

会計士は新制度でロー紳士よりぬるい試験になったから年数かけりゃなんとかなると思う
アレルギーある香具師には無理だろうが
490氏名黙秘:2008/01/17(木) 22:23:18 ID:???
>>489
おまえはそうやって中途半端に無駄に時間をすごして、結局なにも成し遂げないままジジイになるわけだなw
491氏名黙秘:2008/01/17(木) 22:39:27 ID:???
>>490
企業の財務諸表等を読めることになることは無駄じゃないな
租税法の知識も総務とかで役に立つし
何も目指さない人生ほどつまらんもんはないと思うんだが?

んで、オマエは何かしてるの?何か成し遂げたの?
492氏名黙秘:2008/01/17(木) 23:25:31 ID:???
何かを成し遂げるどころか、毎日朝から晩まで2ちゃんで他人をマンタク呼ばわりしながら
AVやら女子アナやらジャンクフードの話しかしてない、真性のウンコカスだよ、>>490はwww
493氏名黙秘:2008/01/18(金) 00:41:51 ID:???
やけに楽しそうだな。>>492
494氏名黙秘:2008/01/18(金) 02:53:10 ID:???
>>492
だめぽスレの奴か
あれはダメだ
自分を本気で真性の基地害じゃないと思ってるから
495氏名黙秘:2008/01/18(金) 13:20:00 ID:???
いいっぽー!いいっぽー!
496氏名黙秘:2008/01/18(金) 13:34:44 ID:???
会社生活に前向きになれないヤツは何もやっても駄目。
社会に適応できない真性駄目人間。人のいない山奥行って暮らすしかない。
497氏名黙秘:2008/01/18(金) 18:48:51 ID:???
まあ言いたいことは分かるし一理あるが、
どーしようもない会社ってのもあるからなぁ
前の職場と今じゃ大違いだもん
えっ?会社ってそんなにしっかりしてるんだ、ってびっくりしたからね
前はジャスダック上場で、
就業規則渡さない、名刺なし、健康保険も1ヶ月未加入、当然残業代不払い、
そもそも求人内容と実際の業務・待遇違うじゃん、
っつー、クソだったよ  監査のときだけ、おとなしくしててさ  さらしてやりてえ
498氏名黙秘:2008/01/18(金) 19:34:04 ID:???
>>497
さらせばいいじゃん。
司法試験板なんて見てないよ。
今日も残業。予備試験と旧試どっちうけるか迷い
中。
499氏名黙秘:2008/01/18(金) 20:26:56 ID:???
なけなしの金で株をやって30万の損失を出した。

才能があるかも。
500氏名黙秘:2008/01/18(金) 20:52:09 ID:???
500
501氏名黙秘:2008/01/19(土) 00:27:30 ID:???
金曜日の夜だよ
静かだよ
502氏名黙秘:2008/01/19(土) 02:51:11 ID:???
>>497
役所も似たようなもんよ。マジで糞。
役所がそうなんだから況や民間をや。
てかマジ転職してえ。やってらんねぇ。
503馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/01/19(土) 09:32:33 ID:???
一週間が終わった。
毎日、日にちを指折り数えてるがぜんぜん職歴月数増えないw
会社では常に下を向いて誰とも喋らずしかとされ
周りが楽しそうにしてる中、黙々と作業・・・
俺は負けないぞ!!
504氏名黙秘:2008/01/19(土) 10:02:44 ID:???
つか、すでに負けてるがな。
505馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/01/19(土) 10:50:40 ID:???
>>504
今日は2ちゃんにへばりついてますw
勝ち組、負け組なんてどうでもいいw
506氏名黙秘:2008/01/19(土) 12:59:35 ID:???
俺は以前、職歴2年で転職活動したけど大苦戦したぞ。
1年やそこらじゃ全く評価されないのが現実。
507氏名黙秘:2008/01/19(土) 16:42:41 ID:???
>>506
それはお前の話w
153は上場法務だからちゃうよ
508氏名黙秘:2008/01/19(土) 17:33:52 ID:???
153は上場法務なのか・・・
なら1年我慢する価値ありそうだな。
509氏名黙秘:2008/01/19(土) 17:39:50 ID:???
どうであれ、30職歴無しから上場法務はすげぇ
510馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/01/19(土) 17:50:30 ID:???
今の会社に転職するときは、けっこう案件がありました。
一応、法務だったので。
職歴無しのはじめての就職活動とはそりゃ全然違いましたよ。
ま、酷い状況に置かれてはいますがw
511氏名黙秘:2008/01/19(土) 17:50:52 ID:???
べつに上場だからって1年くらいじゃ屁にもならない。最低3年は必要。
512氏名黙秘:2008/01/19(土) 17:57:05 ID:???
新卒ではいる1年と無職中途で入る1年は大違いだよ。
513氏名黙秘:2008/01/19(土) 18:25:26 ID:???
30無職歴からだと雲泥の差ってことじゃないの?
514氏名黙秘:2008/01/19(土) 18:44:42 ID:???
25日は新年会がある。この手のイベント大嫌いだ・・・
515氏名黙秘:2008/01/19(土) 20:23:41 ID:???
新年会って何やるの?
516氏名黙秘:2008/01/19(土) 21:07:50 ID:???
ちんこの見せ合い
517氏名黙秘:2008/01/19(土) 21:46:39 ID:???
どの会社で働いたって馴染めないヤツは常に負け組なんだよ。
原因は自分の内面にあるわけよ。
会社勤めそのものをやめない限りずっと負け組。
518氏名黙秘:2008/01/19(土) 21:54:35 ID:???
やっぱり司法試験に受かるしかないよな。
519氏名黙秘:2008/01/20(日) 00:11:40 ID:9zr0w2TQ
放送になろうというやつは個性的なやつが多いから
なじめないのはデフォルトかも
合う業界はいくらでもあるはず
ミーハーでびっくまうすぎみな業界がいい
間違っても公務員はだめだ
520氏名黙秘:2008/01/20(日) 00:45:18 ID:???
上司よ、的確な判断と指示をしろボケ
521氏名黙秘:2008/01/20(日) 01:57:35 ID:???
ITドカタのおいらはぼけっとパソコンの前に座り
ネットしながら一日数本の電話を受けるだけの毎日。(日給12000)

そんな自分は春から中央ローに行きます
522氏名黙秘:2008/01/20(日) 02:16:40 ID:???
>>521
自分が今、天国にいるということを自覚しろ!!!
523氏名黙秘:2008/01/20(日) 02:20:27 ID:???
マターリ、のんび〜り、ゆる〜く、ぼけ〜っとダレていこうぜ。
524氏名黙秘:2008/01/20(日) 05:57:24 ID:???
>>412
詳しくお願いします。

僕も、自分の素性晒すとドン引きされるので。
525氏名黙秘:2008/01/20(日) 10:26:31 ID:???
確かに三年くらい勤めた方がいいかもしれませんが
私の場合、30無職歴ではじめて就職したので
前職たった9ヶ月でしたが
転職して年収は大幅に上がりましたよ。
30以上無職歴の方で受験辞めて就職するのであれば
長居は無用かと思います。
無職歴で入社してどんどん出世するなんて不可能ですし
転職すれば、もともとが低く入社するので
入社するだろうし、ぼーんと年収は上がりますよ。

私の場合、前回が9ヶ月でしたので今回は1年を目標にしています。
現在、もうすぐ半年経過。
526馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/01/20(日) 10:27:06 ID:???
↑ これは私です
527氏名黙秘:2008/01/20(日) 10:34:35 ID:9zr0w2TQ
会社わらしべ長者をするほど今気力は無いお・・・
528氏名黙秘:2008/01/20(日) 12:42:25 ID:???
雨の日曜日、何をするでもなくただ2ちゃんする・・・
529氏名黙秘:2008/01/20(日) 13:14:47 ID:???
今日は晴れだが・・・
530氏名黙秘:2008/01/20(日) 13:28:34 ID:???
九州は雨だ
531氏名黙秘:2008/01/20(日) 13:34:19 ID:???
>>530
ほんとか?
東京は快晴だが
532氏名黙秘:2008/01/20(日) 13:44:09 ID:???
合格しても修習に馴染めない人も多いみたいだね
この業界は対人能力が低い人が多いのかな
533氏名黙秘:2008/01/20(日) 14:27:54 ID:???
人生に馴染めない俺は生まれてきちゃいけなかったんだよな…
534氏名黙秘:2008/01/20(日) 14:48:01 ID:???
この世は地獄という認識を持つことが大切です。
535氏名黙秘:2008/01/20(日) 14:49:23 ID:???
会社わらしべ長者を実践するには、やはり少しづつ会社のレベルをあげて
いったほうがいいのかな。少し勤めて、転職していい会社狙うのは危険か。
536氏名黙秘:2008/01/20(日) 15:17:14 ID:???
>>534
それって洒落でも妄想でも何でもなく、マジだから恐ろしいよな・・・
537氏名黙秘:2008/01/20(日) 16:51:27 ID:???
>>535
ヘタに欲を出して何度も転職してると、どうせうちも短期で辞められてしまうと
判断されて、いずれ書類が通らなくなる。
そうすると、一寸先はダンボール路上生活だよ。
538氏名黙秘:2008/01/20(日) 16:54:30 ID:???
ジョブホッパーってやつだな。やたらと会社をかわるやつ。
でも今の時代それはなかなか難しいと思う。
会社かわるより自分の脳内を変えろ。会社が楽しいと思い込めるよう努力しろ。
539氏名黙秘:2008/01/20(日) 17:03:17 ID:AN/JbZVU
今の時代ってw
今だからこそ転職するんじゃん
40超えたらチャンスなくなる
540氏名黙秘:2008/01/20(日) 17:08:45 ID:???
もう既に雇用市場は悪化してるよ。
高待遇の仕事の案件数も減ってるし、
待遇自体もやや下がってきてる。
541氏名黙秘:2008/01/20(日) 17:08:54 ID:???
バカだな。貴様。新卒およびきわめて新卒に近い第二新卒だけがチャンスがある。
それ以外はチャンスなし。
542氏名黙秘:2008/01/20(日) 17:31:53 ID:???
じゃあ、お前みたいな2ちゃん専属の糞ヴェテにはチャンスのャの字も無いじゃんwww
543氏名黙秘:2008/01/20(日) 17:42:50 ID:???
.だから会社わらしべしか道がないんでそ。
544氏名黙秘:2008/01/20(日) 20:15:53 ID:???
わらしべ だからといって 長者 になるとは限らない。いや、ならないだろ。なると思いこんでるだけだろ。
わらしべ大貧民 になるだろ。
やったー、ついにホームレスになったぜー、みたいな。
545氏名黙秘:2008/01/20(日) 23:16:38 ID:???
少し勤めて何度も転職するのはガイシュツのようにお勧めできない。

ただ、ジョブホッパーでなくとも会社をかわるのはなかなか難しくなっているから、
職歴次第だが現在の環境に不満ならできるうちに転職したほうがいい。

40超えたら今度はヘッド・ハンティングやスカウトのチャンスもでてくるが、
それには一部上場企業の課長級くらいのキャリアはほしいところだな。

「わらしべ」するなら必ず年収の提示や会社の安定性などの条件が前職を上回る
案件のみにしたほうがいい。漏れはそれで転職に踏み切らなかったことがある。

既に雇用市場は悪化し始めているけど、それでも高待遇の案件数を気長に探し、
スカウト待ちもするつもり。
546氏名黙秘:2008/01/21(月) 01:11:07 ID:???
わらしべっていうけど、単に1年くらい勤めますたってだけじゃ駄目だろ。
あんなすごいこと、こんなすごいことできますか、スーパー・スペシャルな人間ですか、みたいなこと
要求されるだろ。
単に1年会社に居ますた、ってだけじゃ駄目。
547氏名黙秘:2008/01/21(月) 01:31:07 ID:???
就職、転職サイトの紹介や評価コメントなどがありますよ。
いまは、転職がしやすい時期です。

就職応援サイト「SOS」→http://sigoto.main.jp/
548氏名黙秘:2008/01/21(月) 13:38:04 ID:???
つか、馴染めない153は、完全に司法試験とは無関係な人間だなw
べつにいいけど
549氏名黙秘:2008/01/21(月) 14:44:23 ID:???
そりゃ撤退したら完全無関係だろうが、いいじゃん
550氏名黙秘:2008/01/21(月) 16:23:42 ID:???
会社になじめないのか
551氏名黙秘:2008/01/21(月) 18:07:12 ID:???
いや、我慢が足りないだけ。ただそれだけ。甘え。
552氏名黙秘:2008/01/21(月) 21:34:43 ID:???
最近、眠りが浅く夜中に
何度も目が覚める
寝てはいるようだけど。
途中で目が覚める込みで
6〜7時間は寝ているけど疲れがとれない
事務職でほとんどデスクワークだけど妙に疲れる。
パソコンとにらめっこ
膨大な数字書類とにらめっこ。
しかも入社したてで
まだ仕事内容もわからない。
欝になりかけているのでしょうか?
とにかく最近、熟睡できません。
553氏名黙秘:2008/01/21(月) 21:52:13 ID:???
皇潤を飲め
554氏名黙秘:2008/01/21(月) 22:10:10 ID:???
>>552
鬱傾向があるな。帰宅前にスポーツジムにでも通ったほうがよいだろう。
相手がいればセックスをして男の本能、生命欲を脳から引きずり出すのが一番いいんだが。
555氏名黙秘:2008/01/22(火) 13:59:47 ID:???
セックスセラピーか
俺受けてるよ
556氏名黙秘:2008/01/22(火) 16:51:55 ID:???
どうしても会社に馴染んでしまいます・・・orz
557氏名黙秘:2008/01/22(火) 17:06:32 ID:???
額賀のヴォケは
この期に及んで一喜一憂する場合ではなくしっかり見守っていく、だとお
ヴォケ 重大な局面に入ってると言うメッセージをマーケットに送るべきだろ!!!!!
558氏名黙秘:2008/01/22(火) 20:10:40 ID:???
ソレ下手に言うと、取り付け騒ぎやら起こりかねないから怖くてできないんじゃね?
今、市場敏感だし。

>>556
いい事じゃないか。
559氏名黙秘:2008/01/22(火) 20:24:17 ID:???
age
560氏名黙秘:2008/01/23(水) 02:21:28 ID:???
ダメ人間ども。しっかり働けよ。
561氏名黙秘:2008/01/23(水) 11:31:01 ID:???
いえーい、会社になじんで働いちゃうぜえー!
562氏名黙秘:2008/01/23(水) 20:50:08 ID:???
やっと仕事が終わった。 でもまだ水曜日だと思うと
鬱鬱々 残り2日を何とか乗り切ろう しかし職場の人間関係は疲れるなぁ
みんな、どうやってストレス解消してるの?
俺色々やってみたけど、その場限りで必ず鬱になる(>_<)
563氏名黙秘:2008/01/23(水) 20:59:09 ID:???
まあ、ジジイになるまでその繰り返しなんだから鬱になれろ。
564氏名黙秘:2008/01/23(水) 21:17:07 ID:???
俺はむしろ会社に居るときの方が精神的に楽。
忙しさに紛れて深く考えないですむから。

休日はあれやこれや考えてしまい気分が重い。

565氏名黙秘:2008/01/23(水) 22:39:09 ID:???
会社に居るときの方が精神的に楽ってのは職場環境が受忍限度内だからこそいえること。

精神的苦痛ゆえに以前の仕事(例えば14時間)の倍くらい疲れる(つまり7時間でもボロボロ)
566氏名黙秘:2008/01/23(水) 23:52:06 ID:???
結局、ジジイになるまでずっと繰り返されるんだから鬱状態になれろ。鬱状態でボロボロが普通と思え。
567氏名黙秘:2008/01/24(木) 00:00:24 ID:???
自分のこと?
568氏名黙秘:2008/01/24(木) 00:06:12 ID:???
ガタガタうるせーぞハゲ
569氏名黙秘:2008/01/24(木) 12:08:05 ID:???
耐えろ。ひたすら耐えろ。定年まで毎日耐えろ。歯を食いしばれ。涙をこらえてひたすら耐えろ。
570氏名黙秘:2008/01/24(木) 20:30:55 ID:???
よし!ひたすら耐えまくるぜハゲ
571氏名黙秘:2008/01/24(木) 21:55:34 ID:???
>>525-526
30歳オーバーでたった1年(と9か月?)の法務経験じゃ、キャリアにならないぞ。
海外法務経験はあるのか?
572氏名黙秘:2008/01/24(木) 22:33:39 ID:???
バカは黙っててくれないか?>>571
573氏名黙秘:2008/01/24(木) 23:42:48 ID:???
>>572
エヘヘヘ。いやだー。ウヘヘヘ。
574氏名黙秘:2008/01/25(金) 00:29:47 ID:???
このスレ、削除人が荒らしてるな
575氏名黙秘:2008/01/25(金) 12:48:20 ID:???
>>569
それが出来たら苦労しないよ。
もう我慢の限界。死に向かうしかないのかな…orz
576氏名黙秘:2008/01/25(金) 21:10:30 ID:???
勉強やスポーツが苦手な人もいれば、人付き合いが苦手な人もいる。
前者は努力で一定レベルまでは何とかなるかもしれないが、
後者は努力では克服できない場合の方が多い。
人付き合いが苦手な者にとって、会社は地獄。
大勢の中の孤独に、何十年も晒されなければならないから。
577氏名黙秘:2008/01/25(金) 22:29:31 ID:???
>>576
全くそのとおりだ・・・orz
578514:2008/01/25(金) 22:33:15 ID:???
あ〜苦痛の新年会が終わった。中華料理は美味かったが、俺は酒が飲めないし、
何より共通の話題が全く無いお陰でとにかく間が持たない。周囲がワイワイガヤガヤと
盛り上がる中で俺一人だけ馴染めない。何で血液型とか下らん世間話でそんなに
楽しめるんだろうか?俺は全く興味が無い。周囲を馬鹿にする気は全く無いが、
とにかく文化が違いすぎて馴染めない。かと言って、生活の為には働かざるを得ないし、
踏んだり蹴ったり状態だ。マジで一日でも早く抜け出したい。
579コピペ:2008/01/25(金) 22:57:19 ID:???
司法浪人を辞めて入社した、誰もが知ってる大企業に入社してみると、
そんなうらやましさとは程遠い現状が待っていたわけです。
与えられた仕事が性格と極端に合わない、同僚や他部署の関係者との摩擦に心労がたまる、
どうしょもなく使えない先輩の下に配属される、価値観が全く合わない人と一緒に仕事をする、
無理めな仕事に対して日々プレッシャーをかけられまくる、といった、サラリーマンならひとつくらいは
経験したことのあるであろう事が、一気に襲ってきたからです。(もちろん、いい人もいましたよ)


 結果、日々精神安定剤を飲みながら仕事をし、土日だけが自分の人生で、
 日曜日の午後6時くらいにあると憂鬱になりベットにくるまる、という状態でした。
580氏名黙秘:2008/01/25(金) 23:44:40 ID:???
新卒で入っていれば違ったかもな。
581氏名黙秘:2008/01/26(土) 00:44:11 ID:???
うるせーハゲ
582氏名黙秘:2008/01/26(土) 01:13:49 ID:???
給料日あげ
583氏名黙秘:2008/01/26(土) 02:03:47 ID:???
弁護士になった方がわけのわからん人間を相手にしなけりゃならない気がしないか。
これからは客は選べんだろうし。
584氏名黙秘:2008/01/26(土) 10:58:25 ID:???
ま、楽で楽しい仕事なんてどこにも無いってことさ。
特に今の日本ではね。
自分で金を稼いで生きていくっていうことは、そういうことだ。
585氏名黙秘:2008/01/26(土) 18:26:30 ID:???
ageときます
586氏名黙秘:2008/01/26(土) 20:45:56 ID:???
せっかくの休みなのに心が休まらない・・・
ずっとこんな状態が続いていくのかと思うと、気が狂いそうだ。
587氏名黙秘:2008/01/26(土) 22:51:36 ID:???
8 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 20:39:51 ID:daosiK160
会社が棚卸しで振り替え休日があったので
会社の若い連中、男女3:3で海にドライブに行った
私は途中で腹が減ると思ったので
人数分×3個のおはぎを、前の晩からこしらえた。
「気のきく人」と思われて好感度アップ間違い無しと確信して
寝不足ながらウキウキ気分で出発。
ひそかに思いを寄せるN男さんもお洒落な服で張り切っている。
10時ごろ、ブサイクな同僚♂(29才喪男)が
「ソフトクリームがたべたい」と言い出したので
私は「お、おはぎならありますけど・・」とやや控えめに
18個の色とりどりのおはぎ(あん・青海苔・きなこ)を紙袋からとり出した。
一瞬「しーん」となって、ブサイクな同僚♂が
「喪女さんが握ったの?うわwwおばあちゃんみたいwww」と言った。
他の女が「ちゃんと洗った手で作ったの?今の季節雑菌は危ないよ、ほら、ここやばくない?」と言った。
爆笑が起こった。18個のおはぎは誰の口にも入らなかった。
私はほぼ半泣き状態で、おはぎをしまった。
人づてに聞いた話だけど、N男さんも「ちょっとあれは食べらんないw」と
言っていたらしい。今日聞いた。
会社に行きたくなくなった。いま辞表を書いている。
588氏名黙秘:2008/01/27(日) 00:31:05 ID:???
ほんの時々だけど良いことがあったりする。それだけの為に生きてるようなもんだ。
589氏名黙秘:2008/01/27(日) 00:53:41 ID:???
会社の飲み会が激つまらん。話にセンスがない。ウィットが無い。
どうでもいい話ばっか。そんな話をよく2時間もしてられるな。
590氏名黙秘:2008/01/27(日) 02:28:43 ID:???
なんか自意識過剰のどうしようもないやつらばかりだなw
591氏名黙秘:2008/01/27(日) 10:58:06 ID:???
とにかく毎日が地獄のようだ・・・
鬱状態で仕事のミスが増えるし、それが原因でより周囲から浮くし、
それを挽回しようと必死に頑張ると空回りして、より鬱状態になるし・・・
592氏名黙秘:2008/01/27(日) 16:33:04 ID:???
age
593氏名黙秘:2008/01/27(日) 21:32:16 ID:???
楽しい月曜日がもうじき来るぜ・・・
594氏名黙秘:2008/01/27(日) 21:59:29 ID:???
辞めると決めてから気が楽になった。
仕事が少し楽しくなった。

でもさっさと辞めたい。
595氏名黙秘:2008/01/27(日) 22:06:28 ID:???
どうしても会社法に馴染めません ><
596氏名黙秘:2008/01/28(月) 10:42:59 ID:???
今日会社クビになりました。三ヶ月の試用期間終了後にクビです。また旧司の世界に戻ろうか考えています。
597氏名黙秘:2008/01/28(月) 13:05:21 ID:jj1hEqsk
自分も以前、試用期間5ヶ月目に自己都合という名の解雇になったよ。
でもその後、転職して半年経過。
休止は辞めたほうがいい。引き返せなくなる。
俺は当時、34だったから恐怖心で転職したよ。
598氏名黙秘:2008/01/28(月) 15:43:35 ID:???
>>597
レスありがとう。俺は今36歳なんだ。解雇されて、なんか自分を全否定された気分になってしまって、自分に残ってるのは司法試験しかないんじゃないかって思い詰めてしまった。
しばらくバイトで繋ぎながら就活してみようかとも思ってる。今度は失敗したくないし。
本当にありがとう。落ち込んでる時にレスつけてくれたので、ホッとしたよm(__)m
599氏名黙秘:2008/01/28(月) 20:23:42 ID:???
>>598
ロー行け
600氏名黙秘:2008/01/28(月) 20:35:52 ID:???
600
601氏名黙秘:2008/01/28(月) 20:53:28 ID:???
>>598
負けないでくれ。
35を超えてまともな職歴無かったらアウトとか言われてるけど、
ちゃんと仕事はあるから。
無理して前向きになる必要は無いよ。
ヨコ向きでいいから、ひっそりと地道に生きていこうぜ。
健康なカラダさえあれば、人生ってなんとかなるものだよ。
602氏名黙秘:2008/01/28(月) 21:37:51 ID:???
>>596-597
撤退中なんだが世の中世知辛いな・・・。
603氏名黙秘:2008/01/29(火) 20:48:15 ID:???
あげ
604氏名黙秘:2008/01/29(火) 21:33:32 ID:???
>>598
つwww.mbs.jp/voice/special/200801/22_11673.shtml
605氏名黙秘:2008/01/29(火) 22:00:27 ID:???
>>604
なんなの?携帯だから見れない…
606氏名黙秘:2008/01/30(水) 00:09:37 ID:???
地鶏 地鶏 蒲焼地鶏
607氏名黙秘:2008/01/30(水) 00:09:42 ID:???
見る必要なし
608氏名黙秘:2008/01/30(水) 11:41:51 ID:???
>>599
俺はローは行けないんだ。金もないし、年齢的にも今から二年間も学生やるには辛いから。
>>601
ありがとう。自業自得とはいえ、やっぱり現実は厳しいなって思った。
他の会社には書類選考とか面接で散々落とされてた中、やっと採用してくれた会社で、親も就職決まって喜んでたのに、解雇されるなんてまた親に心配かけてしまった…orz
でももう済んだことだから、ヨコ向きながらでも前に向いて歩いていくよ。ありがとう。
お互いガンガロウ!!
609氏名黙秘:2008/01/30(水) 20:10:00 ID:???
>>608
カッコ悪くてもいいからさ、とにかく生きようぜ。
これは俺自身にも言い聞かせてる言葉だ。
610氏名黙秘:2008/01/30(水) 20:19:01 ID:???
その内、いいことあるさ。
611氏名黙秘:2008/01/30(水) 20:21:41 ID:???
>>610
そうだね。三振したら、三振の悲しみを味わうことができるからね。
612氏名黙秘:2008/01/30(水) 20:22:22 ID:???
絶望しかない。
613氏名黙秘:2008/01/30(水) 20:23:07 ID:???
全てが無になる。

悩みも何も無い世界。
614氏名黙秘:2008/01/30(水) 20:31:59 ID:???
615氏名黙秘:2008/01/30(水) 20:47:07 ID:???
>>609
数年前までは、弁護士としてカッコよく活躍して、幸せな家庭を持っている未来の自分の姿を思い描いてたのになぁ。
それとはまるで正反対の、すっかり生き恥じさらしなオッサンになってしまったよ。
今では親戚一同が集まると、俺の老後とか、もし俺が病気になったら誰が俺の面倒を看るかが話しの種になっているらしい…orz
616氏名黙秘:2008/01/30(水) 21:47:01 ID:???
司法試験で人生最初の挫折を味わってる奴多いだろうな。
しかもびっくりする位、ダメージがでかい。新卒で就職しなかったツケが
こんなに響くとは思いもしなかったよ。
617氏名黙秘:2008/01/30(水) 22:24:46 ID:???
日本でやり直しがきくのは芸術家になるぐらいか

漫画家、ミュージシャン、お笑い芸人など
大卒が、新卒キップを逃すとまぁ人生計画破綻しますこの国は

ただ、どんな職業でも好きなことやって生きていけるのが勝ち組だ
どんだけ金稼いだか、とかより

何になれたか、じゃなくて、どう生きたか、が人生
618氏名黙秘:2008/01/30(水) 23:35:31 ID:???
本当に自分の好きな仕事だったら、べつに土方だっていいんだよ。
テレビで紹介されていた、ひき逃げで亡くなったイケメンの青年は
俗に言う土方だったけど、自分が働いていた工事現場のトンネルがついに完成して、
その除幕式で彼が涙を流していた映像を見たとき、
俺はそれまでの自分の未熟で歪んだ価値観を恥じたよ。
619馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/01/31(木) 01:02:17 ID:???
明日できっちり半年か。
あと半年かと思うと折り返し地点ですぐそこでもあり
長い道のりでもあります。
法務職だったのですが、法務からはずされることになりました(泣)
営業とかとんでもない異職種ではないのですが
やり切れない気持ちで一杯です。
620氏名黙秘:2008/01/31(木) 02:25:44 ID:???
>>619
とにかくしがみつけ
会社を利用しろ
621氏名黙秘:2008/01/31(木) 14:28:25 ID:???
otudesu
622氏名黙秘:2008/01/31(木) 16:34:26 ID:???
イソ弁の年収300万
更に今後下がる
623氏名黙秘:2008/01/31(木) 20:19:01 ID:???
法務できただけ羨ましいよ
コンプラという名を借りた雑用しかやってねぇから、3ヶ月経っても何のスキルも
得た感覚がなし

624氏名黙秘:2008/01/31(木) 20:43:09 ID:???
age
625氏名黙秘:2008/01/31(木) 20:45:53 ID:???
つーか会社でなんか得る事なんてあるのか?
626氏名黙秘:2008/01/31(木) 20:46:55 ID:???
>>625
社員章
627氏名黙秘:2008/01/31(木) 21:19:24 ID:???
自分で自分にレスしちゃうの?
628氏名黙秘:2008/02/01(金) 20:17:04 ID:???
あげときます
629馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/02/01(金) 20:29:58 ID:???
異動日が確定してはいませんが
もしかしたら私の法務人生はこれで終わったのかもしれません。

30無職歴→ベンチャー法務(9ヶ月)→上場法務(6ヶ月)・・・
今後、上場企業サラリーマンの肩書きは残りますが
あと、半年は何の経験にもならなく
ただただ、時間の経過を待つのみです。
とにかく半年間耐えます。
でも、精神的にもつのだろうか・・・
630氏名黙秘:2008/02/01(金) 21:11:40 ID:???
俺も干されて窓際だよ・・・。すっかり信用無くしてしまった。
電話の応対すら緊張して上手くできん。
631氏名黙秘:2008/02/01(金) 21:39:27 ID:???
一日が長い・・・
長すぎる・・・
632氏名黙秘:2008/02/01(金) 22:31:43 ID:???
>>629
異動日が確定する前なら法務在籍なんだから、その間に法務転職する選択はないのか?

確かに職歴はコマ切れになるが、法務としてのキャリアも短くなってしまう。
この先も法務でやっていくつもりなら「法務から外されたのではないか?」という
疑念をもたれかねないキャリアは転職にも不利なんじゃないかな?

仮に自分が営業などに異動になったら、法務転職活動するときは「営業への異動は
自分からの希望だった」ということにして「営業スキルも身に付いたし、また別の
会社で法務の仕事をしたくなった」とかいう理由をデッチ挙げるかなあ?

まさか前の会社が「あいつは使えないから営業に飛ばしたんですよ」とかチクったり
しないだろうからな。でも、それだとスキルが身に付いたといえるくらいの期間を
法務以外の仕事で耐えなければならんが。
633氏名黙秘:2008/02/01(金) 22:33:54 ID:???
30職歴なしでよく法務で就職できたなぁ
その時点で羨ましい

オレならどんなのけ者にされたってスキルのために踏ん張るのに…
634氏名黙秘:2008/02/01(金) 22:42:30 ID:???
>>632
まともな会社なら、経理や財務で人を入れるときは前職調査を必ずやるよ。
理由を捏造しても、あとでバレて試用期間で解雇とか普通にあるし。
635氏名黙秘:2008/02/01(金) 22:44:38 ID:???
>>633
>オレならどんなのけ者にされたってスキルのために踏ん張るのに…

実際ににそういう酷い目に遭ってみれば、考えも変わるよ。
636氏名黙秘:2008/02/01(金) 22:45:10 ID:???
実際にに ×

実際に ○
637氏名黙秘:2008/02/01(金) 23:34:36 ID:???
>>634
それって個人情報保護法上はどうなんだ?やっぱ本音と建前は違うのか?

よく「サラリーマンに左遷はない」(実際は左遷でも、降格でない限り
サラリーマンの異動はあくまで「栄転」)っていわれているが?
異動の理由も「会社の都合」ってだけなのが通常なんだが?

経理や財務の前職調査は使い込み等の明らかな懲戒事由についてならまだ
理解できるけどな。実際どうなん?
638氏名黙秘:2008/02/02(土) 00:07:58 ID:???
>>637
知人にまともな会社の人事関係者がいたら訊いてみな。
前の会社を辞めた本当の理由はきっちり調べてるから。

個人情報保護法なんてあってないようなもんだよw
パチンコの景品交換所やソープランドが摘発されないのと一緒。
639氏名黙秘:2008/02/02(土) 00:35:53 ID:???
>>638
自分はまともな会社に勤めているが、自社の人事担当者には訊けないから転職
支援会社にでも訊いてみるかな。

「前の会社を辞めた本当の理由」
これは在職中の転職の場合も含めての話なんだろうが、本当に人事は余計なことまで
他社の人事関係者(意外に交流あるらしいが)にペラペラ話すもんなんだろうか?

転職先で解雇までされたら、どうやって異動の理由(退職の理由は自己都合)を
調べたのか、ってことになるはずだよな?

俺だったら満足な賠償が受けられる見込みがないとしても、個人情報を漏洩された
ために転職(職業選択)の自由を侵害されたとかってことで絶対に提訴してやるが
そんなリスクを冒してまで人事はペラペラ喋るものなのかな?

このへんはコンプライアンス徹底している会社でも同じなんかな…orz。
640氏名黙秘:2008/02/02(土) 00:48:21 ID:???
>>639
調査会社が直接人事担当者に訊いたとしても、
その担当者がバカ正直に本当に答えるはずないだろw
詳しい手段は知らんが、たぶん確証度の高い噂レベルの情報を
応募者の周辺から拾うんだと思うぞ。
641名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 01:15:24 ID:???
>>640
ああ、そのへんのところは推測なわけね。さすがに筒抜けはないよなw

調査業者のことは知っている。際どい調査で評判の業者が個人情報保護法の
影響で廃業(失踪?)してしまったよwww

「確証度の高い噂レベルの情報」
そのとおり。あくまで応募者の周辺から知りうる範囲で(いわゆる周辺調査)。
ただし、聞き込みでアレコレ嗅ぎ回ると尻尾をつかまれるので難しくなった。
限られた周辺調査だけからどれだけ核心に迫る情報を掴めるかは微妙だな。

転職成功させるためには異動理由(それだって辞令に書いてあるわけじゃないw)
くらいハッタリかまさないと。それを訊かれてバカ正直に「能力がなかったから
だと思う」とか答えるほうがどうかしている。
642馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/02/02(土) 11:12:23 ID:???
前職調査ですか・・・
私のところでもPマークもってますが
バリバリにやってますねw
ま、そんな違法なことしてますから、いざというときは

信用が第一な会社が違法なことしてるのはさすがにまずいですから
そんなことで一般人が迷惑するのはね
643氏名黙秘:2008/02/02(土) 11:33:42 ID:???
土曜日あげ・・・
644氏名黙秘:2008/02/02(土) 11:49:24 ID:???
自分もぼろぼろです。
人事も酷い経歴で辞めたらダンボールまっしぐらなこと知ってるから
何でも言うこと聞くと思ってやりたい放題。
負けないよ、俺は。
645氏名黙秘:2008/02/02(土) 20:18:44 ID:???
明日の今頃の気持ち・・・


        ┏━┿━┓
        ┃  人  ┃
        ┃ (__) ┃
        ┃     ┃
        ┃     ┃
        ┻     ┻
   ∧∧
   /⌒ヽ)
  i三 ∪
 〜三 |
  (/~∪
646氏名黙秘:2008/02/02(土) 20:24:17 ID:???
あああああああああああああああああああ
俺の大切な大切な土曜日があああああああああ
ものすごい速さで流れていくよおおおおおおおおおお
647氏名黙秘:2008/02/02(土) 21:47:49 ID:4gB2Ydvo
会社は部所選べないからスキルアップという観念はない気がします(>_<)
そもそも転職前提にスキルアップを目指すなら○○研究所みたいなとこに入った方がよかったのでは
前職は社員の能力人格がピンキリだったけど、裁判官はともかく弁護士は彼らのピンに近いとはとうてい言えない(・_・、)
これが法曹の質の変容?? 変容したということは前はよかったの?
弁護修習先の先生は見ず知らずの相談者に、ほかの先生のだれそれは懲戒されただのだれそれは即独だから質が低いとか言ってましたが(*_*)
648氏名黙秘:2008/02/02(土) 22:00:05 ID:???
はあそうですか

次の患者さんどーぞ
649氏名黙秘:2008/02/03(日) 00:13:31 ID:???
辛かったけど司法試験には夢があった。
650氏名黙秘:2008/02/03(日) 06:56:01 ID:???

Don't think,but work.

651氏名黙秘:2008/02/03(日) 10:12:17 ID:???
仕事のストレスで1年間ずっと下痢してたけど
最近やっとふつうのうんちが出るようになったお。

人間として一歩前進だお・・・。
652氏名黙秘:2008/02/03(日) 12:02:44 ID:???
>>651
俺はストレスによる腹のガスの溜まり方が酷い。
1〜2時間に一度トイレでガスを抜かないと、
腹の音と腹部膨満感で仕事にならない。
会社を辞めたいけど、辞めたら収入が途絶えて死ぬ。
いったいどうしたらいいんだろうな・・・。
653氏名黙秘:2008/02/03(日) 12:37:00 ID:???
おれは受験時代にソレあったな〜。
屁をするためだけに自習室を抜けてたしな。
まあスカシでこいちゃえばいいジャン。
まあ実弾を誤射しないように細心の注意をはらってもらわんと困るがな
654氏名黙秘:2008/02/03(日) 12:39:57 ID:???
>>649
夢など持たねば傷つくこともない。
傷つきたくなければ夢など持たんことだ。
大人になるとはそういうことだ。
655氏名黙秘:2008/02/03(日) 17:35:10 ID:???
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
明日からまた5日も会社に逝かなくちゃなんねえええええええええ
いやだああああああああああああああああああああ


656氏名黙秘:2008/02/03(日) 19:28:14 ID:???
俺は今週可愛い同僚の子に告白するもんね
657氏名黙秘:2008/02/03(日) 19:46:48 ID:???
毎日が生き地獄
658氏名黙秘:2008/02/03(日) 19:48:37 ID:???
好きな子が職場にいると、仕事が苦にならなくなるお
659氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:12:08 ID:???
もう恋愛云々の年じゃねえぜ
660氏名黙秘:2008/02/03(日) 20:34:38 ID:???
もう棺桶に片足突っ込んでる歳だもんな
661氏名黙秘:2008/02/03(日) 21:02:42 ID:???
まだ20代だもん。
しかも公務員♪
仕事もまったりだし、早いこと彼女つくってアフター5をエンジョイしないとね。
そのためにも、他の男に取られる前に告白してゲットしないと!!
662氏名黙秘:2008/02/03(日) 22:07:27 ID:???
>>652
今の俺と全く同じだ!
休みの日はストレス少ないから出勤日より酷くないけど。

俺の場合ガス抜きだけじゃなく、1日に最低3回以上実弾がでないようだと腹が張って
仕事にならないだけでなく就寝できない。今スッキリしているけど明日はまた便秘だろうな…。
663氏名黙秘:2008/02/03(日) 23:05:46 ID:???
まだちょっとは司法に未練があるから
800人が就職できなくなるってニュースはショックだった。
まあ、ローに行かず良かったとはいえるんだが…
664氏名黙秘:2008/02/03(日) 23:20:26 ID:???
やばい、風邪ひいた・・・。休む口実ができたけど休みにくい。
665氏名黙秘:2008/02/03(日) 23:30:46 ID:???
>>661
あっそ
666氏名黙秘:2008/02/03(日) 23:35:36 ID:7/IOkcFi
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
667氏名黙秘:2008/02/03(日) 23:58:31 ID:???
つまんね
668氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:04:08 ID:???
そのコピペみたな。
669氏名黙秘:2008/02/04(月) 00:12:45 ID:???
うーむ、会社に行くも地獄
ローに行くも地獄。
670氏名黙秘:2008/02/04(月) 15:16:18 ID:???
フランスに渡米出来るやつはやっぱり違うな〜
671氏名黙秘:2008/02/04(月) 18:44:22 ID:???
ああああああああああああああああ・・・・・・
672氏名黙秘:2008/02/04(月) 20:29:38 ID:???
ケンちゃんらーめんって、一体いつまで新発売なんだ?
673氏名黙秘:2008/02/05(火) 15:43:22 ID:???
そもそも
けんちゃんらーめんって何
674氏名黙秘:2008/02/05(火) 18:46:17 ID:???
ああああ
きんちゃんヌードルうまー
675氏名黙秘:2008/02/05(火) 18:51:45 ID:???
今日は早く帰宅できたぜ、四日ぶりの自宅だけど・・・orz
676氏名黙秘:2008/02/05(火) 19:06:09 ID:???
そういうのってシャワーとかどうしてるんですか?
風呂も4日ぶりですか?
677氏名黙秘:2008/02/05(火) 20:16:51 ID:???
給湯室で濡れたタオル使って体拭くだけ。スゲー臭いぞ、マジで頭とか。
678氏名黙秘:2008/02/05(火) 21:14:13 ID:???
>>633
求人は、あるところはあるよ。
司法試験勉強経験者というカテゴリーで募集してるところもあるし。
679氏名黙秘:2008/02/06(水) 18:46:23 ID:???
あげ
680氏名黙秘:2008/02/07(木) 19:21:24 ID:???
有給あげ
681氏名黙秘:2008/02/08(金) 00:09:15 ID:???
153元気か?
682氏名黙秘:2008/02/08(金) 20:54:23 ID:???
ああ
幸せだ
683氏名黙秘:2008/02/08(金) 21:13:53 ID:???
3連休あげ
684氏名黙秘:2008/02/08(金) 21:28:25 ID:???
明日も休日出勤の俺 orz
685馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/02/09(土) 09:51:34 ID:???
あと半年と考えたら気が休まりましたが
半年って言っても長いですね・・・
今、引継ぎしてまして、
もしかしたらもう一生法務とは縁がなくなるかと思うと
感慨深くなるものがあります。
正直、「法」の「ほ」の字も知らない素人に
引継ぎするのは嫌ですよ・・・
686氏名黙秘:2008/02/09(土) 10:22:20 ID:???
みんな法律にこだわりすぎ
法律に適正無かったから受からないんだから
どうせ知識もプロにはかなわないし

ほかのタイプの職業にいった方がいい
ちょっとは失敗から学んでほしい

687氏名黙秘:2008/02/09(土) 12:17:41 ID:???
>>685
なんだ、経験者に奪われたわけでも、人員削減で外されたわけでもないのか。
いったい何があったんだ?部長に嫌われた?書面にミスが多かった?
688氏名黙秘:2008/02/09(土) 13:26:57 ID:???
なんだろう、とにかく何をやってもうまくいかねえや・・・
俺は根っから勤め人には向いてない人間だから、
ただ毎日会社に通うだけのことでさえつらくて苦しい・・・
死を思わない日なんて1日もないよ・・・
689氏名黙秘:2008/02/09(土) 14:36:02 ID:???
>>686
んなわけないww
690氏名黙秘:2008/02/09(土) 15:43:56 ID:???
なんでこんなに苦しいんだろうな
なんでこんなに悲しいんだろうな
691氏名黙秘:2008/02/09(土) 15:46:44 ID:???
jisatu
692馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/02/09(土) 16:29:33 ID:???
半年後に転職活動するにしてもどういう方向でやればいいのでしょう?
今月末で法務から内部監査に異動です。
今の部署のお局様に嫌われて
部長にいろいろと告げ口されて今のところにいずらくなったのが真実です。
とはいえ、キャリアが大きく転換します。
ベンチャー法務(9ヶ月)→上場法務(7ヶ月)→上場内部監査(5ヶ月)
これが私の半年後のキャリアになります。
正直、キャリアが途切れ途切れになってしまい
自分でも表現が難しいです。
とにかく、この会社からいち早く出たいですが。
693氏名黙秘:2008/02/09(土) 17:39:19 ID:???
>>692
俺はもう、会社員という生き方自体に見切りをつけることを
真剣に考えてるよ。
やはり対人能力に長けていないと、自分に対して攻撃的な人間が
近くにいるような場合には、毎日が地獄と化してしまう。
正直自分は社交的なタイプじゃないから、会社でもなんだか
カラ回りしてる感じだから、毎日がつらくてたまらないよ。
このままでは自分が何のために生きてるのかすら
分からなくなりそうだ。
694氏名黙秘:2008/02/09(土) 18:05:14 ID:???
半端な(失礼)法律知識より、コミュ能力(ソレって一体なんなんだろうね?)を選んだんだろな。
良くある事さ、気にするなよ。
ヌシヅラするババァに嫌われりゃ、そら大変だ目も当てられない。
695氏名黙秘:2008/02/09(土) 19:07:40 ID:???
今はFXも株も以前ほど儲からなくなってて、
熟練者にも大損出してる奴らがたくさんいるから、
それらで生きていくのは難しいだろうな。
696氏名黙秘:2008/02/10(日) 00:42:30 ID:???
age
697氏名黙秘:2008/02/10(日) 16:57:24 ID:???
俺はFXよりSEX
698氏名黙秘:2008/02/10(日) 17:11:50 ID:???
不思議に思うんだが、司法試験やってたんなら司書とか行書とかに横スベリするつもりは無いのか?
よっぽど取得し易いと思うんだが。
数字に強ければ税理士とか語学なら通訳案内士とかもあるぞ。

どれも対人(交渉)能力が要求されるけど、それは検事や弁護士でも同じ事だろ。
リーマンやるにしても、これらの資格を持っていれば、状況は相当好転すると思うけどね。
699氏名黙秘:2008/02/10(日) 19:04:23 ID:1otV3VaJ
>>698
ここにいる人間の能力では行書すら無理。
700氏名黙秘:2008/02/10(日) 19:24:30 ID:???
700
701氏名黙秘:2008/02/10(日) 19:27:46 ID:???
>>699
簿記2級ぐらい一発で受かれよwwwwwwwwww
702氏名黙秘:2008/02/10(日) 20:03:16 ID:???
行書の平均給与って
東証一部上場
純利益1000億円
利益率8%以上の会社には遠く及ばないから
どうでもいい。

早くまともな会社のリーマンにならないと。
703氏名黙秘:2008/02/10(日) 20:27:18 ID:???
>>701
言うてやるな
704氏名黙秘:2008/02/11(月) 01:59:44 ID:???
地方公務員(県庁・上級)だけど、仲間に入れてもらっていいですか?
705氏名黙秘:2008/02/11(月) 09:49:29 ID:???
モラトリアムを抱えながら9−5時で働くのと
モラトリアムを抱えながら9−11時(サビ残)で働くのは重みが違う
消えな坊ちゃん。
706氏名黙秘:2008/02/11(月) 10:26:38 ID:???
なんだ、民間できついってもその程度か。
こっちは毎日午前様だけどな。
残業代だってつかないよ。
707氏名黙秘:2008/02/11(月) 10:31:04 ID:???
みんなヒデエ環境で働いてるんだな。
俺は遅くても8時には会社を出られるよ。
もちろん残業代はきちんと支給される。
年収換算だとたいしたことないんだが、
それほど絶望すべき環境で働いてるわけでも
なかったんだな、俺。

でも人間関係が苦しいけどな・・・orz
708馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/02/11(月) 16:01:30 ID:???
明日からまたきつい一週間だ。
休みはすぐ終わる・・・

今までマニュアルなかったので私は引継ぎでマニュアル作りましたよ。
オペレーションマニュアル。
自分で言うのもなんですが、過去の法務担当に比べても
けっこう実績積んだ半年だったと思いますが
やっぱりお局様に嫌われるということが一番リーマンとして失点だったんだな・・・
709氏名黙秘:2008/02/11(月) 21:25:36 ID:???
age
710氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:00:19 ID:???
5時起床、7時半出社、18時退社、19時半帰宅、
そして24時まで勉強じゃあー
711氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:28:14 ID:???
>>707
>みんなヒデエ環境で働いてるんだな。

そんなことを言ってないで、間違ってる社会を変えなきゃ。
俺達は、憲法25条の精神を学んだ人間なんだぞ。
712氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:42:39 ID:???
>>711
25条はプログラム規定やん。
それに、会社なんて嘘と虚構ばかりじゃないか。
713氏名黙秘:2008/02/11(月) 23:47:06 ID:Vf2u/zO6
>>712

釣られてやろう。

製  造  業  を  馬  鹿  に  す  る  な  

何がブラックマンデーとかなんやらだ。
郵政公社は、国営にもどすよう選挙でやるから、覚悟しとけ。

ニクソン体制以来な、おめーらの「いい加減さ」はしってんだよ。
714氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:31:22 ID:???
むしろ労働基準法をだな・・・
って司法板じゃ触ったぐらいだよな。
715氏名黙秘:2008/02/13(水) 11:53:21 ID:???
司法も終わりだ
716氏名黙秘:2008/02/13(水) 17:40:05 ID:???
人生終わりだ
717氏名黙秘:2008/02/13(水) 17:41:25 ID:???
>>710
そういうサラリーマンもいる
718氏名黙秘:2008/02/13(水) 19:18:10 ID:???
んで気がついたら周りは皆アカだらけと。
719氏名黙秘:2008/02/13(水) 20:01:14 ID:???
リーマンやってるけど苦しいことしかないよ
もう死にそうだ
720氏名黙秘:2008/02/13(水) 20:54:41 ID:???
俺も明確な指示が出せないアホ上司にイライラさせられる毎日だよ。
何言ってるかサッパリ分からん。理路整然と話せや。
何度もやり直しさせんな、市ねボケ!
721氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:01:50 ID:pPVM2sP+
【政治】 「国会に提出してしまえば何とかなる」 人権擁護法案、議論再開…反対派が巻き返しへ★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202891654/l50

786 :名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:55:32 ID:ADC0FAdT0
人権擁護法は、人権擁護委員会に実質的刑事捜査権限と処罰権限を与え、
かつ、私人に代わって刑事告発をし、民事訴訟を提起できるわけだ。

まあこれは国家に
行政権、立法権、司法権に加えて人権というとほうもない巨大な権限を
与えるわけだな。とんでもない話だよ。
しかし、この法案の問題性を今まで一度たりとも主張しなかった法学者
や弁護士はくずだな。
722氏名黙秘:2008/02/15(金) 21:30:31 ID:???
あ〜ヘタこいた・・・orz
723氏名黙秘:2008/02/16(土) 20:46:59 ID:???
age
724氏名黙秘:2008/02/17(日) 12:45:57 ID:???
w
725氏名黙秘:2008/02/17(日) 21:49:46 ID:???
ウチの会社は始業前に大声で社訓斉唱があるぜ。
しかも入社以来、音頭とるのが俺の仕事。典型的DQNだろ。
やってらんね。
726氏名黙秘:2008/02/17(日) 22:06:18 ID:???
>>720
同じ境遇の人いるんだな
俺も同じだよ、アホ上司の日常的なミスの連続やそのクレイム、フォローでイライラだよ
実はあまりの酷さにキレかかってからアホ上司が俺を辞めさせようと上に訳分からんこと言ってる
辞めるのも時間の問題になってきた、我慢も限界だしな
本当に会社なんてのはアホが幅きかせて成り立って、むしろ仕事できる奴が損すると思う今日この頃だよ
727氏名黙秘:2008/02/17(日) 23:04:08 ID:???
>>726
俺も同じ。あまりのアホさ加減にキレてやった。どうやらこういう輩は自分の
何が問題なのかわかっていないようだ。原因が相手にあると考えて自身を
省みることがないんだな。だから「指導」と勘違いしたパワハラを繰り返すんだ。

ただ、自分が辞めるよりも相手を辞めさせることを考えている。
被害を被りやすいのは部下のほうだってことをわかっている会社なら何とかなるかも。
728氏名黙秘:2008/02/18(月) 08:04:36 ID:???
>>727
分かってくれる会社の君が羨ましいよ…orz

今日も……      …取り敢えず行ってきます
729氏名黙秘:2008/02/18(月) 18:48:04 ID:???
>>726
おれんとこもだ、、、
こんなとこじゃ終わらねえ、って考えていつも仕事してんだが、
2年、3年と勤務している先輩たちを見ると、その気力すら奪われてんだ、、
やっべえょ、この会社、orz。
730氏名黙秘:2008/02/18(月) 20:45:49 ID:???
うああああああああああああああああああああああああ・・・・・・
731氏名黙秘:2008/02/18(月) 20:49:01 ID:???
>>730
なにかあったのか?
732氏名黙秘:2008/02/18(月) 21:33:15 ID:???
いつもの発作だろ
733159:2008/02/18(月) 23:56:12 ID:???
あー 今日も一日つまんなかったな。
734氏名黙秘:2008/02/19(火) 00:07:45 ID:???
>>725
まだそんな会社あるのかww
うちはラジオ体操だぜwww OTL
735氏名黙秘:2008/02/19(火) 00:52:51 ID:???
>>725
持ち回りじゃなくて常に?
そりゃ堪らんwww
736馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/02/19(火) 08:04:17 ID:???
辛い毎日です。
もう法務人生もあと少し・・・
ていうか、今は半年後の転職どうすればいいのか?
法務で行けるのか?
上場企業に行けるのか?
など毎日不安で一杯です。

では、行ってきます。
737氏名黙秘:2008/02/19(火) 08:09:48 ID:???
おはようございます
今日もまたアホ上司の…    ハァ   
取り敢えず行ってきます
738氏名黙秘:2008/02/19(火) 20:22:36 ID:???
もう、笑うしかないよね・・・あひゃひゃひゃひゃ・・・orz
739氏名黙秘:2008/02/19(火) 20:39:36 ID:???
>>738
病院池
740氏名黙秘:2008/02/19(火) 21:23:25 ID:???
上司が変わってから仕事が少しはマシになって、法務チックなことができるようになった
741氏名黙秘:2008/02/19(火) 22:38:59 ID:???
同僚に趣味は何?と聞かれるのが困る。
10年も試験やってて人に言えるような趣味はないし、今も休日は転職のための勉強。
かといってないとか答えるとツマラン奴とか思われそうだし(もう思われてるっぽいが)。
みんなは趣味とかあるの?
742氏名黙秘:2008/02/19(火) 22:51:09 ID:???


格闘家ヴォルク・ハンの趣味は





法律の研究
743氏名黙秘:2008/02/19(火) 23:12:44 ID:???
バカな上司が自分のバカさが暴かれつつあるのを疎み訳分からん事を上に上げて自分を辞めさせようと画策してる
実際自分に訳分からん注意の連絡がくるようになり、日々憤慨が増し爆発寸前だ
アホ臭過ぎてもう辞めてやろうとは思うが、訳分からんことを言われたままで辞めるのも納得いかん
どうせ辞めるなら最後はすっきりした気分で辞めたい
そこでなんだが、司法版のこのスレの同志から知恵を借りたい、法律をかじってるからこその決定的な方法等いい方法があったら教えてくれ


744氏名黙秘:2008/02/20(水) 00:24:00 ID:???
会社の中のことを、会社の中だけで解決しようとするとだめだろうな。
いい方法かは知らないが、会社のお偉いさん(重役クラスとか)の趣味や素行を確認する。
で、その趣味とかプライベートで何とか仲良くする。
その後で、実は同じ会社だったことを自然に明かし、その上で部署のことを相談する。

これでうまくやった奴を知ってる。
上にへつらう上司は、上に何かやられたら、対抗する術を持たないものだから。

745氏名黙秘:2008/02/20(水) 00:36:26 ID:???
>>744
良いこと聞いた
746氏名黙秘:2008/02/20(水) 01:46:11 ID:???
>>744
役員全員に顔と名が知られるほど出世しちまったあとはその方法は使えないな。
747氏名黙秘:2008/02/20(水) 05:57:24 ID:???
>>744
>で、その趣味とかプライベートで何とか仲良くする。
 その後で、実は同じ会社だったことを自然に明かし、その上で部署のことを相談する。

なるほど。
だが、お偉いさんの趣味やプライベートで仲良くなれるような環境にない場合(生活レベルや生活範囲の関わりを持つのが難しそうな場合等)はなかなかむずかしいよな…orz
仲良くなった後で自然にってのが重要なんだろうなあ…何ら面識もない重役クラスに直談判ってのもやはりおかしいだろうしな
重役クラスへの自然な接触が難しい場合に上へ話を通す方法、他にもいい方法ないだろうか?



748氏名黙秘:2008/02/20(水) 07:23:14 ID:???
>役員全員に顔と名が知られるほど出世しちまったあとは
そんだけ出世したら、あとは自分でどうにかしろw

>重役クラスへの自然な接触が難しい場合に
理不尽だという具体的な資料あつめておいて、上の上に直談判。
(ボイスレコーダーとか有効活用してね)
もしくは、自分はだめでも同期で重役知ってる奴を探し、紹介してもらうとかね。
749氏名黙秘:2008/02/20(水) 08:08:08 ID:???
>>748
なるほどですね
>具体的な資料あつめておいて
そうですね、これからこつこつ収集しようと思います

とりあえず今日も行って来ます
750氏名黙秘:2008/02/20(水) 08:12:02 ID:???
>>748
なるほどですね
>具体的な資料あつめておいて
今日から資料こつこつ集めてみます

とりあえず今日も行って来ます…   ハァ
 
751氏名黙秘:2008/02/20(水) 08:13:54 ID:???
>>748
なるほどですね
資料収集やってみます

今日もとりあえず行って来ます…ハァ


752氏名黙秘:2008/02/20(水) 08:16:06 ID:???
すいません
749=750=751です
749、750で書き込みしてもできてなかったため751で上げてみたら書き込みはできたものの
その前のものも入ってました
(どうしてこんな風になるのか???ですが)
753氏名黙秘:2008/02/20(水) 08:58:17 ID:???
書き込みはきちんとできていたけど、
君のPCに書き込みの内容が反映されてなかったってことだと思うよ。

F5対策にそんな感じのが導入されてるぽ。
754氏名黙秘:2008/02/20(水) 15:47:05 ID:???
会社やめる勇気ない
755氏名黙秘:2008/02/20(水) 20:49:11 ID:???
資料作成ばっかで詰まらん。どうせ誰も使わないのに。
無理矢理仕事作るな!苦痛でたまらん・・・
756氏名黙秘:2008/02/20(水) 21:28:28 ID:???
事務の仕事ってでもそんなもんだよな
無理矢理仕事作ってるだけ

やっぱ高度な専門力ないとどこいってもツマラン仕事しかできんと思う

あとは事務以外の創造的な仕事目指すぐらいしか
757氏名黙秘:2008/02/21(木) 08:03:08 ID:???
会社行くと思うと朝から疲れが増す今日この頃・・

が、今は仕方ないので取り敢えず行ってきます・・・


758氏名黙秘:2008/02/21(木) 20:59:49 ID:???
アホ上司が知ったかぶりしやがんの。臭いしスゲー嫌なんですけど。
759氏名黙秘:2008/02/21(木) 22:30:59 ID:???
>>758
○しちゃえば?
760氏名黙秘:2008/02/21(木) 22:31:55 ID:???
>>758
○しちゃえば?
761氏名黙秘:2008/02/21(木) 22:36:37 ID:???
ふかわりょうかよ、お前はwww
762氏名黙秘:2008/02/22(金) 08:27:44 ID:???
おはようございます
行ってきます。
763氏名黙秘:2008/02/22(金) 12:30:28 ID:???
とにかく苦しくて仕方が無い・・・
今日も会社を休んじゃったよ・・・
764氏名黙秘:2008/02/22(金) 12:49:08 ID:???
何が一番苦しいんだ?
取り敢えず金の為だけに行ってると割り切って会社に行って
適当に仕事して帰ってくるってのも一つではある
765氏名黙秘:2008/02/22(金) 13:03:43 ID:???
>>764
>何が一番苦しいんだ?

人間関係に決まってるだろ
766氏名黙秘:2008/02/22(金) 13:39:35 ID:???
>>765
いや、人間関係だろうとは思ったが、
横暴な上司からの嫌がらせとか、サービス残業の強要だとか・・・
(ロッカーに汚物入れられたとかってのはないと思うがw)
767氏名黙秘:2008/02/22(金) 14:01:50 ID:???
日本ってのは陰湿なムラ社会だからな。
対人スキルがある奴はいいだろうが、不器用だったりすると
なぜそんなことをする必要があるのか?と思わせるぐらいまで
とことんまで追い詰めにくるからな。
768氏名黙秘:2008/02/22(金) 20:59:11 ID:???
俺は購買部・営業部と社内ルールの板ばさみになっているヘッポコ法務社員だ・・・
末端平社員では限界がある。無力とは残酷なものだ。
769氏名黙秘:2008/02/22(金) 21:35:35 ID:???
貯金が650万円になったお・・・。
770氏名黙秘:2008/02/22(金) 22:23:55 ID:???
すげえ俺なんて…orz
どうやって貯めたんだ?
771氏名黙秘:2008/02/22(金) 22:26:38 ID:???
>>769   /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ____ロー____     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
772氏名黙秘:2008/02/22(金) 22:28:51 ID:???
たとえ金が貯まっても、生きてる実感が無いからつまらないんだよね。
生きてるのに死んでる感じ。
773氏名黙秘:2008/02/22(金) 22:32:16 ID:???
>>772
風俗でも行ってこい
774氏名黙秘:2008/02/22(金) 22:38:28 ID:???
>>773
ごめん、一応女には不自由してないから、君みたいに女を
金で買う必要は無いんだよね・・・。
なんというか、君とは悩みの次元が違う感じ・・・。
775氏名黙秘:2008/02/22(金) 22:41:34 ID:???
転職したら税金だけで給料から7万引かれるようになった。
年金3万5千円とかぼったっくりもいいとこ。
消えた年金の穴埋めを俺らがなんでせにゃいかんのかと。
本当にふざけた国だな。
776氏名黙秘:2008/02/22(金) 22:50:07 ID:???
>>774
うだうだしてないで何かを変えてみろよ。
まあそれもできないチキン野郎なんだろな。
777氏名黙秘:2008/02/22(金) 22:56:12 ID:???
ただ口座の数字が増えていくだけなんだお・・・。
土休日の過ごし方は独身社員寮でひたすら司法試験やっていたことを
思い出しながら泣きつづけることなんだお・・・。
778氏名黙秘:2008/02/22(金) 23:05:39 ID:???
>>776
他人に噛み付く前に、金で女を買うのが生き甲斐の哀しい人生を
まずなんとかしたらどうなんだい?www
779氏名黙秘:2008/02/22(金) 23:26:41 ID:???
>>778
自分が女に不自由していないからといって、
かわいそうな人をそこまで貶めるのは
さすがにいかがなものかと思うよ
780氏名黙秘:2008/02/22(金) 23:34:17 ID:???
自演するな
781氏名黙秘:2008/02/23(土) 02:01:48 ID:???
>>777
増え続ける貯金額を見て満足する、
それ以上の感情は早く捨て去るべきだ。
何も考えず、何も疑問に思わない。
782氏名黙秘:2008/02/23(土) 02:09:00 ID:???
そんなの、生きてるとは言わんだろ。
単なるカネの亡者、カネの奴隷だ。
783氏名黙秘:2008/02/23(土) 02:36:08 ID:???
そうなったほうが楽なんだよ
784氏名黙秘:2008/02/23(土) 02:56:36 ID:???
金もある、女もいる、それ以上、何が欲しいというのだね
そんなに法律が好きならば金貯めて、思いっきり三回振ってみればいいではないか
親戚や友達に土下座しまくって1000萬借金して会社辞めてローに行くことも可能だろう
仮に三振しても1000万の借金など働けば数年でいつでも返せる
サラリーマンで住宅ローン3000マンくらい背負い込んでいる人間はざらだ
785氏名黙秘:2008/02/23(土) 03:13:28 ID:???
仮に三振しても1000万の借金など銀行強盗して奪えばすぐに返せる
もし逮捕されて実刑になれば税金で飯と住居がもらえる
786氏名黙秘:2008/02/23(土) 09:14:44 ID:???
まあ、誰もがお前のように人生を放棄しちゃってるわけじゃないからなw
がんばってくれや
787氏名黙秘:2008/02/23(土) 09:34:22 ID:???
おはようございます
休みの日は清々しい気分です

788氏名黙秘:2008/02/23(土) 10:34:41 ID:???
<引きこもり>最多は30〜34歳 就職・就労きっかけで
「引きこもり」となる原因は「就職や就労での挫折」が最多で、30〜34歳の年齢層が最も多いことが東京都が行った実態調査で分かった。
本人の心理や意識にも踏み込んだ引きこもりの公的な調査は全国初。不登校など学校時代の体験をきっかけとし、若年層が多いとされる従来の見方とは異なる傾向が浮かんだ。(毎日新聞)
789氏名黙秘:2008/02/23(土) 11:02:20 ID:???
>>788
その記事に固執してあちこちに貼り付けてるみたいだけど、
ひょっとして該当者?
790氏名黙秘:2008/02/23(土) 20:39:15 ID:???

人生はマラソンのようなもの

急げば急ぐほど早く終わる

ゆっくり歩いていこうぜよ

791氏名黙秘:2008/02/23(土) 20:55:17 ID:???
マラソンのスタート地点で躓いた僕はどうしたらいいでしょう
792氏名黙秘:2008/02/24(日) 00:54:37 ID:???
うさぎとカメの話のしようか
793氏名黙秘:2008/02/24(日) 01:11:44 ID:???
>>792
それって、うさぎを起こさないで
先に歩いていった亀はフェア精神に欠け、ずるーいっていう話だろw
794氏名黙秘:2008/02/24(日) 01:36:58 ID:???
このスレの書き込み速度が上がっているということは
ロー組からも就職しているのが多いということか
795氏名黙秘:2008/02/24(日) 14:55:56 ID:???
こういうことは今まで思ったことなかったが、禄でもない会社で仕事してると妙な奴がいるよな
自分は高卒だから云々って言ってくる奴は後々何かうまくいかなくなると大卒に対して理性的でない様などうしようもないことしてくることが分かった
特に高卒の奴が自分より立場上に立って権力つかえる場合は

初めて高卒とは根本的に違う、関わりたくないと思ったよ
796氏名黙秘:2008/02/24(日) 17:04:24 ID:???
確かに高卒の上司だとちょー疲れる。
「実績」という言葉を勘違いしてるよ、馬鹿は。
797氏名黙秘:2008/02/24(日) 18:04:38 ID:???
最近、司法試験がヤバイってのが
周りにもバレだした…
798氏名黙秘:2008/02/24(日) 19:34:35 ID:???
799氏名黙秘:2008/02/25(月) 06:39:04 ID:???
おはようございます
休み明けの月曜は気が重いです
また苦痛の1週間の始まりです
取り敢えずがんばって会社に行きましょう
行ってきます
800氏名黙秘:2008/02/25(月) 16:15:44 ID:76SmUFiD
153はどう
801氏名黙秘:2008/02/25(月) 17:25:46 ID:???
会社やめたいのか?
802氏名黙秘:2008/02/25(月) 20:43:10 ID:???
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・・・・・・
803氏名黙秘:2008/02/26(火) 10:59:52 ID:???
どうした?発狂したのか?
804氏名黙秘:2008/02/26(火) 18:03:29 ID:???
>>647
遅レスだが、あえて弁護士を弁護すると、弁護士は必要な知識の幅が広すぎる。
あなたの会社の法務関係の知識に限れば、あなたのいた会社のピンの方の方が詳しいかもしれない。
だが、それはあなたの会社の法務限定でのことであって、一歩範囲がずれたらあなたの会社のピンの方はキリにすらなれないよね。
仮に今の法務に必要な知識が何十倍にもなったらあなた方は今の知識の質を維持できないでしょう。
弁護士だからなんでも知ってて当然だと思うのはかいかぶりすぎでしょう。
805氏名黙秘:2008/02/26(火) 20:40:25 ID:???
ばおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・・・・・・
806氏名黙秘:2008/02/26(火) 22:49:20 ID:???
153元気かー?
807馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/02/27(水) 07:51:39 ID:???
上場法務ともこの週でお別れです。
短い期間でしたが感慨深いです。
完全に嫌われてるんですね、送別会も無しです。
それでも、せっせと引き継ぎ以上のこと
法律の考え方などを引き継ぐ課長に教えている自分は馬鹿正直というか・・・
この課長、自分の作った契約書や提案書に承認印を押していたのに
何も分かっていない・・・
サラリーマンというのはこういうものなんですね・・・
808氏名黙秘:2008/02/27(水) 08:41:25 ID:???
それは大変でしたね。今後どうする予定でしょうか?
とりあえず、雇用保険は出るのですよね?
809馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/02/27(水) 08:46:26 ID:???
>>808
会社内の人事異動で別の部署に行くのです(泣)
行ってきます。
810氏名黙秘:2008/02/27(水) 09:01:17 ID:???
別の部署ならいいじゃない。それなら送別会なんてないってw
811氏名黙秘:2008/02/27(水) 20:42:18 ID:???
びおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・・・・
812氏名黙秘:2008/02/27(水) 21:37:27 ID:???
なんかネタ臭いな
813氏名黙秘:2008/02/27(水) 21:57:36 ID:???
この人はネタそうで、ネタではない。
814氏名黙秘:2008/02/27(水) 22:32:16 ID:???
ネタだろ
815氏名黙秘:2008/02/27(水) 22:47:27 ID:clMg9MWb
20 :就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 21:09:34
三鷹のスタンドで焼身自殺があった話は本当
当時の東忠の社長に相当なパワハラを受けてた。
東忠と忠石販で口裏あわせてもみ消したらしいが
その当事者たちが未だ上層部で生き延びてるがね


21 :就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 21:59:57
三鷹の焼身自殺は有名。今じゃ本社の笑い話になってる


816氏名黙秘:2008/02/27(水) 23:14:39 ID:???
604 名前:氏名黙秘 :2008/02/27(水) 22:41:40 ID:???
力不足を解雇ではないけど、ボス弁ともめてやめたって人は

ちらほら聞くけどね。何やらプライド高い人が非常に多くて、

無理難題をやらされるみたい。できなかったらローで何学んできたんだ、

楽な試験通ってきたツケかとかなんとか。合格後に悩むのは就職難って

答える人が多いけど、次点は対人関係みたいだね。ボス弁との。こればっかりは
事務所入ってから仕事してみないとわからんからほんまに運だよ、

悲惨なところは悲惨すぎるみたいだし
817氏名黙秘:2008/02/28(木) 21:47:21 ID:???
あ〜ついにバレちまったよ。入社以来約1年半になるけど、今までろくに
仕事せずネットで遊びまくってたのがついにバレた。総務法務だけに求められる
レベルが低くて力を持て余してた。仕事はほとんど無かった。中小企業になりがちな
万事ダラダラな体質の会社だから仕事のやりがいゼロ。給料安いしモチベーション維持の材料が何も無い。
どうにも息が苦しくて馴染めなくて、ネットで時間を潰してた。ログ取ってるほど管理体制が
しっかりしてないから今日までバレなかったけど。とおりすがりの誰かがこっそり
PC覗き込んで、あいつサボッてるなんてチクッたみたいだ。別室に呼ばれて懲罰の対象になる・・・
みたいなこと言われたよ。今回は警告に止まったけど、明日から本格的に辛くなりそうだ。
818氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:34:48 ID:???
まぁよくある事だ、気にすんなよ。
ど〜せ真面目に仕事してる奴なんて会社にいないんだから。
皆、ヤってる振りしてるだけさ、大抵はな。
819817:2008/02/28(木) 23:46:16 ID:???
レスありがとう。毎日が辛すぎて憔悴しているよ。俺はかなり我慢強い方だと
自負してるけど、それでも限界感じてる。仕事が激暇って半端じゃなく辛いんだよな。
激務が辛いことは誰もが理解するが、激暇の辛さは誰も分かってくれない。
甘えの一言で片付けられてしまう。変な仕事振られると嫌だから下手にやる気を
見せることもできない。激務と激暇はベクトルの方向性が正反対なだけであって
辛いことに変わりは無いんだけどな。
820氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:48:02 ID:???
司法浪人や三振者や、合格しても職がなく宅弁とかになってる連中にくらべれば

このスレのおまえらの方がはるかに幸せなんだが、それがわからないのか?
821氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:49:20 ID:???
>>820
他人と比べても仕方がないだろう。
そもそも比較の基準なんてあるのか?
822氏名黙秘:2008/02/28(木) 23:51:34 ID:???
辛いものは辛いんだ!
823氏名黙秘:2008/02/29(金) 00:04:56 ID:???
>>817
司法試験受験からは撤退したのか?もし続けているか他資格狙っているなら
総務法務の調べもの仕事のフリして勉強していりゃよかったじゃん。
ネットで時間潰しなんてバレりゃ懲戒なんだから。遊んでいる時間が勿体無い。
824氏名黙秘:2008/02/29(金) 06:08:35 ID:???
>>817
一年半もダラダラとネットで時間潰しってよく耐えられたな、、。
おれは4ヶ月だが言い様の無いカッタルさには耐えられず、辞意を表明したよ。
ガマンして座ってれば給料が発生するのも凄いが、ムリですた★
んで今日は有給だw
825氏名黙秘:2008/02/29(金) 10:31:02 ID:???
いったいどこの会社でつか
826氏名黙秘:2008/02/29(金) 19:35:05 ID:???
最近粉飾決算した会社です。
827氏名黙秘:2008/02/29(金) 22:09:43 ID:???
なんだwみんな似たような感じなんだなw
オレもそんな感じでまるでやりがいなしで、ネット三昧が大抵(あってもあっという間に終わる)。

ちょうどオレも4ヶ月ぐらいなんだけど、正社員経験がそれまでないから、短期すぎると転職が
危いのでもうちょっとだけ続けるつもり
普通にオレはワードに貼ってで勉強してるけどw
ビジ法と簿記の2級とったんで、短答ダメなら行書とって、司書も目指すとか
働いてる間は時間を有効に使うことしか考えてない

会社なんぞ金もらいに時間売ってるよーなもんだ
828817:2008/02/29(金) 22:20:29 ID:???
旧試からは完全撤退、ローには行けん、他の難関試験にチャレンジする気力なし。
予備試験ど〜なんのかな何て思いながら、ダラダラやってます。はっきり言って
今の会社は失敗したよ。給料安いし人間関係もつまらん。法務の仕事は真面目に
やったからそれなりのスキルは身に付いたつもり。経験が絶対的に足らんから分からん
ことも多いけど・・・。昨日の一件で完全に会社を辞める決心がついた。もっともすぐには
辞めんけど。今後は転職の為に会社を利用することにする。時間はタップリあるから
給料ドロボウしながら何か勉強でもしようかな。とりあえず備品は失敬しまくりだな。
あ〜もう絶対に今の会社を踏み台にして条件の良い転職してやるぞ。
829氏名黙秘:2008/02/29(金) 22:25:17 ID:???
★日本は消滅する!司法試験の勉強など無意味★
史上最大の預言者ジュセリーノによれば
2038−2040年の間に日本は沈没し地球上から消滅する。
したがって司法試験の勉強などしてもまったく無意味。

ここ↓で「ジュセリーノ」で検索すれば予言がすべて見られるよ
http://jp.youtube.com/
830氏名黙秘:2008/02/29(金) 23:29:25 ID:???
>>828
その前にクビだろ
831氏名黙秘:2008/02/29(金) 23:52:54 ID:???
>>827
そういうことは2ちゃんでも書かない方が良くないか
誰かが会社でお前の尻拭いをしている訳だしな


>>会社なんぞ金もらいに時間売ってるよーなもんだ
832氏名黙秘:2008/03/01(土) 00:10:12 ID:???
結局、忙しかったら忙しいで、ヒマだったらヒマで
どんな状況でも必ず文句ばかり言うんだよ
こういうタイプの人間は
833氏名黙秘:2008/03/01(土) 01:46:15 ID:???
>>832 
そこまでは言ってないじゃん。
法律あてはめかぶれのアホ多いな。
834氏名黙秘:2008/03/01(土) 15:31:33 ID:???
欲しがるな!勝つまでは!!!
835氏名黙秘:2008/03/01(土) 17:24:43 ID:???
>>831
いや、逆
無能な人事・経営者が各部署の仕事量を把握できていないわけだから
そういう会社が多いならもっと認識してもらうよう言っていくべき
尻拭いは「手伝え」といわれればやる(むしろやりたい)
でも、コンプラだの内部監査上他部署を手伝うことができない
836氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:34:54 ID:???
会社に飲まれるな、利用してやれ!
837氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:37:27 ID:???
とっとと独立して起業しろ!
838氏名黙秘:2008/03/01(土) 18:42:07 ID:???
どうやって利用すりゃいい?
839氏名黙秘:2008/03/01(土) 19:13:16 ID:???
自分で考えろ、基地害
840馴染めない153 ◆plQuZWreEI :2008/03/02(日) 08:23:02 ID:???
とうとう俺の上場法務員としての人生は終わった・・・
明日から何やるんだろ・・・
なんか胸がつっかえていて苦しい
会社行くのも辛いな
我慢比べだな
841氏名黙秘:2008/03/02(日) 09:30:51 ID:???
法務じゃないといけない理由は?
842氏名黙秘:2008/03/02(日) 11:22:15 ID:???




おまいら結局
どうしたいの?
843氏名黙秘:2008/03/02(日) 12:12:04 ID:???
あやぱんと結婚したい。
844氏名黙秘:2008/03/02(日) 16:20:30 ID:???
残念ながら
けこーんするそうです^^
845氏名黙秘:2008/03/02(日) 16:53:13 ID:???
「けこーん」という言葉を使うのは、だめぽスレの38歳のおっさんだけ
846氏名黙秘:2008/03/02(日) 17:11:55 ID:nBHnD2e8
>>845
ちっ。
847氏名黙秘:2008/03/02(日) 18:59:10 ID:???
ぶおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・・・・
848氏名黙秘:2008/03/02(日) 19:00:11 ID:???
ばろおおおおおむ one
849氏名黙秘:2008/03/02(日) 19:17:51 ID:???
38歳、いま、基地害まっさかり
850氏名黙秘:2008/03/02(日) 19:26:08 ID:???
病院行け
851氏名黙秘:2008/03/02(日) 22:28:20 ID:bnubrbyN
部活で実績残せる人って今時高卒でも仕事できる気がする。
工業高校卒の自称ヤンキーの義弟は27で家建てて今は超上場企業で海外赴任中だそうで、自分弁護士だけど我が身を恥じるわ
852氏名黙秘:2008/03/03(月) 00:00:28 ID:???
いつ弁護士受かった?
853氏名黙秘:2008/03/03(月) 08:44:50 ID:???
おはようございます
今日は絶不調です


>>851
工業高校出て今は超上場企業で海外赴任て、どういう経緯でそんな風になれるんだ?
854氏名黙秘:2008/03/03(月) 12:28:31 ID:???
おれも工業高校出たヤンキーが超上場企業で海外赴任なんて聞いたことない。

部活で実績残せる人って今時高卒でも仕事できる気がする。
・・・って、どこの世界の仕事でつか?
855氏名黙秘:2008/03/03(月) 20:46:52 ID:???
脳内では何でもアリなんだよ。
察してやれよ。
856氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:37:30 ID:???
べおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・・・・・・
857氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:38:02 ID:???
>>856
お薬飲んでおけよ
858氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:47:14 ID:yuoqx5sI
海外の工場の責任者なら中卒でも聞いたことあるし近所の工業高校卒の先輩も部活でテレビ出てやはり仕事も出来てるからそんな感じでは
本当のヤンキーは部活なんてやらないからヤンキーをなんと呼ぶかだけど(自称だし)
859氏名黙秘:2008/03/03(月) 21:56:46 ID:???
たしかにヤンキーは部活なんてやってなかったわw
860氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:08:30 ID:???
俺の近所に住んでた小中学時代の同級生は中学でヤンキーになって
二十歳頃ヤクザになったぜ。引ったくり、公務執行妨害罪、覚せい剤で
現在服役中。地元の新聞にデカデカと載ってやがった。ガキの頃、一緒に
遊んだりしてたんだけどな・・・
861氏名黙秘:2008/03/03(月) 22:20:48 ID:???
海外の工場の責任者とかならありえるな。
862氏名黙秘:2008/03/04(火) 19:35:40 ID:???
今、NHKのクローズアップ現代で職場のいじめ、嫌がらせやってるぞ
このスレの奴にも関係ありそうだから見るといいぞ
863氏名黙秘:2008/03/04(火) 20:00:25 ID:???
大事な最初の10分を見逃してしまった・・・
864氏名黙秘:2008/03/04(火) 20:46:31 ID:???
気軽に弱気に相談センターのような所に電話相談してるからダメなんだよ
全部自力で解決してお釣りがくるくらいの気合でないとよ
865氏名黙秘:2008/03/04(火) 21:09:19 ID:???
ぼおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・・・・・・
866氏名黙秘:2008/03/04(火) 21:16:09 ID:???
>>865 きちがいオツ
867氏名黙秘:2008/03/05(水) 21:42:27 ID:???
がおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・・・・・・
868氏名黙秘:2008/03/05(水) 22:35:41 ID:???
放っておけばそのうち自殺するから相手にする必要なし。
869氏名黙秘:2008/03/05(水) 23:52:46 ID:???
内部監査の人どうした?今度は「内部監査人」のコテで出てきてよ。
870氏名黙秘:2008/03/06(木) 00:53:03 ID:???
歌詞を書く既知外が現れたら報告するスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1204628074/l50
871氏名黙秘:2008/03/06(木) 22:08:29 ID:???
ぎおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・・・・・・
872氏名黙秘:2008/03/06(木) 22:33:26 ID:???
早く自殺しろ、基地害
873氏名黙秘:2008/03/06(木) 22:39:43 ID:???
肉体的苦痛
|30                                                  先物
|  土木作業員
|     キー局            新聞社                    事業者金融
|    看護婦・介護       勤務医       陸運           販社
|  ディスカウント     下流SE          パチンコ   出版
|25 スーパー  警備                   弁護士   総合商社      証券
|  ビール営業  家電量販店           都銀
|         シンクタンク             大手サラ金    不動産仲介
|          旅行                     キャリア官僚
|     タクシー運転手                専門商社
|20       信販                   マンデベ
|                           百貨店
|                                  人材派遣
|  
|                                             MR
|15    上流SE              地銀
|        ゼネコン
|           損保     アパレル
|                             信託
|     開業医
|10    メーカー開発             信金                     塾講師
|    歯医者
|               生保内勤

|   メーカー研究  ビル管    インフラ
|5  特殊法人        各社管理部門      
|       大学職員
|         公務員                                精神科医・カウンセラー     
|  各社一般職                                     宗教家・僧侶  
|_________5_________10_________15_________20精神的苦痛
874氏名黙秘:2008/03/07(金) 21:40:09 ID:???
ぐおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・・・・・・
875氏名黙秘:2008/03/07(金) 21:54:37 ID:???
おじさん、スレが立っちゃってるよ、おじさん
876氏名黙秘:2008/03/07(金) 22:15:55 ID:???
何でこのスレ怪獣がいるの?
877氏名黙秘:2008/03/07(金) 23:39:58 ID:???
上司と会話をした。実況中継。

(上司)―住基ネット合憲判決の論評をせよ
(私)―判決をチェックしてないのでなんともいえないのですが、
    違憲としたら混乱が起きるので合憲判決は仕方ないかと。
    理論的に適切かどうかは別ですが・・・。
(上司)―またそういうことをいう(呆れる)
     ・・・(以下よくわからない会話)・・・
     じゃあ、今後、住基ネットに協力しない住民は憲法違反だな?
(私)―え!?法律違反では・・・
(上司)―合憲だから、協力しない奴は憲法違反なの!
(私)・・・(何条違反?てか、合憲だから憲法違反ってなにそれ・・・)

(上司)―ところで、沖縄が自衛隊とは別の軍隊をもったらどうなる?
(私)―9条違反です。「戦力」にあたるから。
(上司)―またそういうことをいう。自衛隊は合憲なんだよ?
(私)―???でも、自衛隊とは別で、しかも軍隊だから・・・
    自衛の限度を超える実力をもってるから・・・
(上司)―でも、暴力団は独自に銃を持ってるよ?あれも9条違反なの?
(私)―???

(以下続く)
878氏名黙秘:2008/03/07(金) 23:53:15 ID:???
(上司)―ところで、住基ネットに協力しない自治体に対して
     その住民が「協力しろ」って訴訟を起こすことはできる?
(私)―とりあえず、94条の「法律の範囲内」の問題に
    なりそうですが・・・(そういう条例があるのだと思った)
(上司)―またわけのわからんことを(呆れた口調)
     だいたい、94条って国民投票でしょ?
(私)―・・・いや・・・条例制定、です・・・
(上司)―その自治体には条例はないの!立法義務付け訴訟を起こすの!
(私)―(それを早く言ってくれよ・・・)訴えても却下される
     んじゃないですか?
(上司)―なんで?
(私)―当事者の権利義務・・・(事件性の要件)がないから、です。
(上司)―(はぁ?と言いたげに)憲法には法の支配があるの!
    だから(合憲とされた法律に)自治体は従わなきゃいけないの!
    だいたい、あんたは単に裁判所の傾向をなぞっているだけだ!
     

 だいぶイライラしたけど、ここはひたすら我慢我慢。
 その20分後。

上司(ちなみに直属の部長)が他の社員に自慢げに告げて曰く、
「俺はたくさんの本を読んできたから山西よりも憲法をよく知っている。
山西はなんもわかっていない。」
俺もその場にいた。

絶句。
と同時に会社の将来性に強烈な不安を感じた・・・。
879氏名黙秘:2008/03/08(土) 00:21:10 ID:???
これはマジネタなのか?それともコピペ?イタイなwww
で山西って誰?
880氏名黙秘:2008/03/08(土) 00:34:22 ID:???
いや、これ(上司)も(私)もどっちもイタイだろ。
881877:2008/03/08(土) 00:35:47 ID:???
>>879
とある法務部で実際におきた会話です。

山西ってのは俺(特定が怖いので仮名ですけどね)。
総務部の社員の前で罵倒されちゃいました。
882氏名黙秘:2008/03/08(土) 00:45:11 ID:???
>>880
同意。特に
>(上司)―ところで、沖縄が自衛隊とは別の軍隊をもったらどうなる?
>(私)―9条違反です。「戦力」にあたるから。
ここで夜食噴いちゃったぞw
同時に(私)の択一憲法の得点に強烈な不安を感じた・・・。
883877:2008/03/08(土) 01:17:58 ID:???
>>882
大丈夫ですか?

自衛隊とは別の軍隊は「戦力」に当たるにきまってるじゃないですか
884氏名黙秘:2008/03/08(土) 01:19:49 ID:???
>>883
読解力の無いバカはスルーの方向で頼む。
885氏名黙秘:2008/03/08(土) 01:29:05 ID:???
>>883
お前が大丈夫か?

それが純粋に沖縄防衛のための自警団程度のものでも「戦力」に当たるのかい?
(上司)は細かいこと何も言ってないぞ。
大体、>>883のいう「戦力」の定義ってなんなのよ。
名前だけ軍隊ってつけてもダメなんだぜ。
それよか、国防は国の専権事項だってことわかってるのか?

沖縄というか、地方自治体が軍隊を持つことが問題になるのは当たり前だが、
「戦力」だからなんて頓珍漢な理由で即答するのが笑えるんだよ。
886氏名黙秘:2008/03/08(土) 01:38:24 ID:???
官庁じゃリアルな論点だよな。
道州制になったら、道や州の独自の防衛隊持てるかって話もあるからな。
アメリカじゃ州軍なんて実際にあるし。
海上自衛隊が地方隊解消に動いてるのは、その論点見込んでるからってのもある。
887氏名黙秘:2008/03/08(土) 01:41:56 ID:???
ミシリアと言うのもあるけど、日本ではどういう位置付けになるんだろな。
一応、通説上9条は法規範として公権力のみならず、国民にも拘束力ある筈だし。
三島の盾の会も民兵組織ではあるし、ヤクザも私兵といえば確かに私兵ではある。
実際に警備隊と言い張り、警察力を越えない程度の組織として運用されたら
停めようが無いんじゃないか?役に立つかどうかは知らんがw
あんな実態にそぐわないど〜でも良い条項なんて関心ないが。
888氏名黙秘:2008/03/08(土) 01:46:26 ID:???
>>885
君、法的なセンスがないようだね
889氏名黙秘:2008/03/08(土) 01:57:42 ID:???
>>888
いや、君はセンスもなければ、それ以前に知識が足りないと思うよ。

>>887
私戦予備罪が地方自治体に適用されるかという論点もあるよ。
すごくマイナーだけど。
890氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:02:28 ID:???
>>887
民兵の意味なら、ミリシアじゃねえの?
ミリタリー・シビリアン・アソシエーションだろ。
891氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:04:22 ID:???
>>889
自分の法的センスが問われているのに
逆に相手の法的センスのなさを根拠なく批判するとか
実力者のすることじゃないと思うんだが

こんなガキのいい争いしてんのかよお前らww
892氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:07:05 ID:???
俺が公平にジャッジしてやると
889が若干涙目
893氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:07:33 ID:???
>>890
そっちは民間防衛(国民保護)の方だ。
「militia」は合衆国憲法修正第二条の民兵だよ。
サヨが昔「自衛隊は違憲。群民蜂起までは許される」とか主張してた。
で、群民蜂起は海外じゃ民「兵」と訳されるとわかったら、急に主張しなくなった。
ちょっと笑えるよな。
894氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:08:38 ID:???
いや、俺がみると、元の(私)が「しまった!」と思ってるw
895氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:10:06 ID:???
>>891
悔しくて根拠なく法的センスがないとか書いたのは、さてどっちか(藁
896氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:10:37 ID:???
>>893
0:30 眠くなるまで2ちゃんねる。
    +系や得意分野の板で適当に標的を見つけて煽り鬱憤を晴らす。
    食いついてきた相手をネットで探してきたソースなどを元に自演も含め徹底的に叩いて論破。
    相手が引いたら「逃げた」「勝った」等の最後っ屁のレスを書き込み
    後で確認した相手が真っ赤な顔をして悔しがっている顔を妄想してニヤつき充実感を得る。
3:00 就寝(*煽りの状況により5:00まで延長の場合あり)



『ネットで探してきたソース』などを元に『自演』も含め


897氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:10:40 ID:???
てか、なんでお前らそんな詳しいんだ
898氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:12:04 ID:???
>>895
残念だけど俺はお前が思ってる人物とは違うな

とりあえず
889=894=895
899氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:12:12 ID:???
憲法の教授が共産党で、9条関係に半期全部注いだから。
逆効果だよな、俺はミリタリーファンになっちゃった。
900氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:12:42 ID:???
>>897
すげー調べてるからに決まってんだろ^^;
901氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:13:16 ID:???
>>899
東大の○○教授だろ?
902氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:13:54 ID:???
ここって就職した人のスレじゃないの?
903氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:14:14 ID:???
調べるなよw
勉強しろ。
どうせ、試験にゃでないぞ。
904氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:16:11 ID:???
>>902
そうだよん。
うちの上司も・・・だが、だからこそ舐められるような会話しちゃいかん。
対人のスキル磨いとかないと大変だということだ。
905氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:16:28 ID:???
>>889
こういう奴って万年受験生っぽい
906氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:16:56 ID:???
いや、俺は某マーチなんだが。
どこにでもいるんかな、そんな教授。
907氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:17:19 ID:???
>>904
対人のスキルと憲法の知識の論議とあんま関係ないんですが

お前は対人スキルを磨くために基本書読み込むのか
908氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:18:29 ID:???
893とか明らかに調べてるじゃん
なんでそんなに必死なの?
909氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:21:45 ID:???
そんなんだから会社になじめないんだと思うよ
プライドだけ一丁前なのに実力が伴ってない

実力が伴っていたとしても
それをひけらかして自尊心を満足させようとする
だから周りに溶け込めない

本当どうしようもないクズだよお前らは
910氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:24:37 ID:i69SHapH
>>907
つけこまれるような回答をしない知識
だからといって喧嘩しないような対人スキル
どっちも大事だぞ。
社会人受験生としては。

一番大事なのは受験生だということがばれないことだが。
911氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:24:50 ID:???
>>890
すまん確かにそうだ。
うろ覚えで書くもんじゃねーな。
912氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:26:29 ID:???
>>908
いや、調べてないよ。
てか、自衛隊検定2級の俺としては、調べてると言われるのは心外だ。
913氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:26:44 ID:???
>>910
お前は何をいってるんだ
914氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:27:19 ID:???
>>912
で?
915氏名黙秘:2008/03/08(土) 02:28:27 ID:???
まあ、あれだな。
山西はもっと勉強しろってことだw
916氏名黙秘:2008/03/08(土) 03:01:52 ID:???
俺こいつらと一緒に仕事できんわ
まじきめぇもんw
917氏名黙秘:2008/03/09(日) 10:02:22 ID:???
やってらんね




918氏名黙秘:2008/03/09(日) 11:04:38 ID:???
0
              |           
      \            /       
            _____             僕はドジでのろまで女の子にもてないし、
           /        ヽ  /^ \    どうしようもない人間かもしれない !
    _    /________  ヽ  (_/  ヽ    だけど、今を必死で生きてるんだ!!
         |ノ─ 、/─ 、ヽ |  ヽ (_\/  !     頑張って生きてる奴を馬鹿にするな !!
            ,|  \ |・   |  |   j   ヽ `−ノ
.          ||  二 |     | ̄ ⌒ヽ′ /   /
     /   /ー C ` ─ \)   _ノ  /    /
         ! ⊂──´⌒ヽ   ノ/(    / ノノ
           \ \_(⌒⌒_) /!  ヽ、/
            ` ,┬─_− ´/ ヽ /
             / |/ \/   く
         ((  /\ \        ヽ
           /, ─ 、/ \       /\
.           (  l l j  \ ___ /   ヽ
919氏名黙秘:2008/03/09(日) 17:22:24 ID:???
げおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・




920氏名黙秘:2008/03/10(月) 16:14:51 ID:???
おい153、ちゃんとやってるか?
921氏名黙秘:2008/03/10(月) 17:52:47 ID:???
何を?
922氏名黙秘:2008/03/10(月) 19:55:32 ID:ZXbtSdP6
153が書き込まなくなるとなんだかんだで寂しくなるなw
923氏名黙秘:2008/03/10(月) 20:46:16 ID:???
ごおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお・・・・・・・
924氏名黙秘:2008/03/10(月) 21:18:37 ID:???
>>923
ねえ、それ本気で面白いと思ってるの?
925氏名黙秘:2008/03/10(月) 21:24:56 ID:???
>>923
ねえ、毎日気持ち悪いんですけど
926氏名黙秘:2008/03/11(火) 11:06:04 ID:???
意外と153だったりしてw
927氏名黙秘:2008/03/11(火) 18:29:36 ID:???
壊れちゃったのか・・・お気の毒に。
928氏名黙秘:2008/03/11(火) 19:47:07 ID:???
>>926
それあり得るなw
929氏名黙秘:2008/03/12(水) 17:47:42 ID:???
だから壊れる前にヤメトケっつったのにな。
930氏名黙秘:2008/03/12(水) 18:00:26 ID:???
あーあ、法務じゃなくなって、やる気なくしたか・・・
931氏名黙秘:2008/03/12(水) 20:09:48 ID:???
つまんねー荒らし書き込みしてるのは、ただのヒマ人基地害ニートだろ。
アホに構ってもしゃーないわ。
932氏名黙秘:2008/03/12(水) 20:28:40 ID:???
俺は逆に法務なんてやりたくないけどな〜、
なんか中途半端な状態でコンプ引き摺ってる様な気がして。
933氏名黙秘:2008/03/12(水) 20:56:02 ID:???
おれも法務は×
934氏名黙秘:2008/03/12(水) 22:28:23 ID:???
逆に職歴なし司法浪人で法務以外となると年齢にもよるがDQN営業くらいしかない実情。
935氏名黙秘:2008/03/14(金) 00:59:19 ID:???
うるせー馬鹿
936氏名黙秘:2008/03/15(土) 10:08:05 ID:???
うるせーハゲ
937氏名黙秘:2008/03/15(土) 12:37:28 ID:???
>>936
ハゲはお前だろボケ
938氏名黙秘:2008/03/15(土) 14:59:28 ID:???
彡⌒ミ
(・∀・)よんだ?
    
939氏名黙秘:2008/03/15(土) 21:14:28 ID:???
うるせーカス
940氏名黙秘:2008/03/15(土) 21:24:13 ID:???
うるせー童貞
941氏名黙秘:2008/03/16(日) 13:54:51 ID:???
彡⌒ミ
(・∀・)荒んでますな〜、
942氏名黙秘:2008/03/16(日) 16:00:53 ID:???
お前だって、ニュータイプだろうに!!!!1111
943氏名黙秘:2008/03/16(日) 16:26:21 ID:???
結局153は壊れちゃったんだな
944氏名黙秘:2008/03/16(日) 19:27:04 ID:???
うるせーボケ
945氏名黙秘:2008/03/16(日) 19:34:01 ID:???
会場に馴染めないのとこの板が関係あるの?
946馴染めない監査人153 ◆plQuZWreEI :2008/03/16(日) 21:34:05 ID:???
このスレでは壊れてませんよw
現実では壊れてるかもしれませんが・・・

精神的に苦しい毎日が続いてます。
組織というものは、正論を言ってはいけないって痛感します。
徒党を組めない自分は負けなんですかね・・・
947氏名黙秘:2008/03/16(日) 21:47:29 ID:???
153さんは、監査人という職種になったのですか。なんか響きはいいですが。
これって栄転じゃないのかい?

ところで153さんは、就職するときは何を使いましたか?人材紹介ですか?
948氏名黙秘:2008/03/16(日) 22:23:54 ID:???
>>946


まぁ組織というものは、どんなものでも正論は通じないよ。声がデカい奴が強いから。
自分の意見を曲げず通したいのなら、やっぱ司法がいいんだろうが・・・
このスレで言ってもやむなしか。
949氏名黙秘:2008/03/17(月) 03:59:49 ID:???
>>948
声がデカい奴より権力のある人間にコネクションを持てば良い
950氏名黙秘:2008/03/17(月) 21:18:00 ID:???
黙れカス
951氏名黙秘:2008/03/17(月) 21:24:48 ID:???
30歳で就職すっと、年収いくらくらいなんかね?

場合によっちゃ俺は小さな事務所に就職しようと思うんだが
952氏名黙秘:2008/03/17(月) 21:33:10 ID:???
パラリーガルになるの?
953氏名黙秘:2008/03/18(火) 19:51:57 ID:???
>>951
「小さな事務所」に無資格事務員としてだとすると300マンもいかないんでない?
月給20弱+ボヌス寸志とか。
てかその前に30のオサ−ンを事務員として雇ってくれんのかと、、
954氏名黙秘:2008/03/19(水) 12:46:31 ID:???
age
955氏名黙秘:2008/03/20(木) 23:41:17 ID:???
ずいぶん下がっているのであげときます。

今日、直属の上司ではないけど前からムカついてた課長と大喧嘩してやった。
時々仕事振ってくる奴だったけど、意味不明な指示ばかりするお陰で如何に
俺が迷惑してるか理路整然と糾弾してやった。こいつがお粗末な引継ぎしか
しなかったお陰で尻拭いが大変だったことも痛烈に批判してやった。会社ってのは
建前を無視できない場所だから、筋が通った言い分だったら平社員の主張でも無視は
できないんだよな。かなり勇気がいる行動だけど、トイレに行ったとき向こうから
文句言ってきたか条件反射的にキレてそのまま論破してやったよ。居心地が悪くなった
けど、この辺りが我慢の限界だった。勤続約2年・・・ここ最近急激に転職したくなって
来たことで緊張の糸が切れた感じがする。長居する気は無いから、馬鹿は完全無視する感じで
転職活動を開始するよ。本当に安月給でレベルの低い会社だったな。もうウンザリだ・・・。
956氏名黙秘:2008/03/21(金) 00:20:20 ID:???
>>955
その気持ちよく分かるよ
俺も同じような状況(本当仕事の出来ない正真正銘の馬鹿で無能なリーダー)で尻拭いばかりやらされ
自分のミスや無能さでクレームが相当来てても反省もせずリーダーらしからぬ態度に嫌気がさして
あまりにも自分の責任を一切感じず、尻拭いが当たり前発言した時に我慢の限界で切れた
・・・が、結局どういう状況から俺が切れてるか知らない上司は勤務年月の浅い俺が切れ易い奴と見なして切った 今月末で退職だ(実質的には嫌がらせされ解雇だが)、仕事の出来ない馬鹿の方を残すアホ会社なぞ禄な会社じゃない

957氏名黙秘:2008/03/21(金) 01:31:07 ID:???
中小企業ってのは頭の切れる奴は結局いらないんだよな。
頭脳は馬鹿では困るが平均的であれば十分。それより温和で従順で無難な奴を
欲しがってる。俺たちみたいに頭脳はトップレベルでプライドが高くて頭は
そこらへんのオッサンよりはるかに切れるなんて連中は文化が違いすぎて全く
馴染めない。かと言って速攻転職できる程の実務経験は無いし、生活があるから
簡単に会社を辞めることはできない。拷問の様な日々が延々と続く・・・辛いな。
958氏名黙秘:2008/03/21(金) 02:31:46 ID:7kyWl36n
>>957
実際には頭脳も人並みレベルでプライドだけ高いので余計使いづらい。
959氏名黙秘:2008/03/21(金) 12:39:00 ID:???
俺なんて、頭脳も人並み以下なんだが・・・
960氏名黙秘:2008/03/21(金) 21:45:04 ID:???
>>956
大変だったね。
今の会社はどれぐらい勤めたの?
961氏名黙秘:2008/03/21(金) 22:17:40 ID:???
>>957
オレはまるでプライドはないんだけど(学歴も新卒逃したら意味ないし、TOEIC900ぐらいあっても仕事で使ったことないし、司法試験に
合格できてない時点でプライドなんてもてん)、(年数を経ただけで何のスキルも実は無い)上司が無職だったヤツには変なプライドある
ようで、仕事をよこさないってパターンだな(部下にスキルアップして欲しくないから)
んで、本当にどうでもいいこと(大抵は仕事とあんま関係ない)でケチをつけてくる(一度注意されればすぐわかることを、さも社会人なら身につけていて当然だと、上から目線丸出しで)
962氏名黙秘:2008/03/21(金) 22:27:52 ID:???
(よくわからんが、何が言いたいんだ?)
963氏名黙秘:2008/03/22(土) 08:08:55 ID:???
www
964氏名黙秘:2008/03/22(土) 08:21:44 ID:???
?(かっこ付きが一杯ある文だなあ)
965元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2008/03/22(土) 10:10:20 ID:???
>>964
まるで山口厚の文章だ
966氏名黙秘:2008/03/22(土) 12:08:40 ID:???
頭脳はトップレベルと自負するが、まともに電話も取れず、敬語もつかえず
(顧客に対して「課長さんは今お出かけです」とか)、せめて事務仕事くらい
使えるかと思えば英文レターも読めず、まして企画書を書くどころではない。

こういうのを結構見てきました。学歴はあまり関係ない。
967氏名黙秘:2008/03/22(土) 12:26:36 ID:???
そんなもんだよな
968氏名黙秘:2008/03/22(土) 21:59:50 ID:???
>>966
最初は俺も>>966みたいな感じだったよwww
969氏名黙秘:2008/03/23(日) 16:20:54 ID:i8y4P5cH
>>966
俺も三十路過ぎ完全職歴無しで会社入ったばっかの頃はそうだったけど、
当たり前だよ。やったことないんだから。
でもそんなもの、すぐにできるようになる。

そしてできるようになると、今度は先輩の事務仕事の
粗が目に付くようになる。
文章がまったく論理的でない、はなしがあっちこっちに飛ぶ、
社内ローカルルールと一般ルールの違いがわからない。
そうなってから見ると、やっぱり学歴(というかそれまでの
人生でどれだけ勉強したか、本を読んだか)はとても意味がある
というのが俺の実感。
今働いている会社しか知らんから、あくまで実感でしかないが。
ちなみに一部上場企業。
970氏名黙秘:2008/03/23(日) 16:30:03 ID:S0L2WHNk
勤めてみると分かる。司法試験の世界にいた講師や受験生達って
純真で誠実だったんだなぁと。
971氏名黙秘:2008/03/23(日) 16:36:05 ID:???
>>851
>部活で実績残せる人って今時高卒でも仕事できる気がする

部活で実績残した奴ってのは、ハードな練習に耐えてきた奴だから
我慢強いんだよ。
会社の仕事ってのは、我慢できるかどうかが分かれ目。
3年間我慢すれば、一応は使い物になる。
我慢できない奴は3年未満で辞める。
我慢できた者はそこから先、どんどん伸びていく。
だから仕事のできる奴に成長していく。

この差だよ。
972氏名黙秘:2008/03/23(日) 16:37:32 ID:i8y4P5cH
それはあるね。
すごくレベルの低いところで争っている。
足の引っ張りあいとか、あえて情報を流さない、とか当たり前。

最近までそういうのに一々がっかりしたり、腹を立てていた
自分がいるのだが、青かったと思う。

973氏名黙秘:2008/03/23(日) 16:40:31 ID:i8y4P5cH
すまん、972は970へのレスね。

関係ないけど、971は元司法試験受験生じゃないなw
あおるわけではないが、そんな気がしてならない。
そんなたいしたもんじゃないだろ、会社の仕事なんて
974氏名黙秘:2008/03/23(日) 16:44:51 ID:???
部活で実績残してきたやつが我慢強く、
社会に出てからも活躍する話はそれなりにある。
でも、そんなのピンキリだし、
極端なのになると部活内の秩序が社会常識だと思って、
暴走してしまう輩も多々いるでしょ。
975氏名黙秘:2008/03/23(日) 16:52:28 ID:i8y4P5cH
ていうか、その「我慢強い」の我慢する対象の違いなんだよね。
会社における「我慢」って、理不尽・上司のアホさ、に対する我慢でしかない。
確かに部活と同じ。

本当に受かるつもりで司法試験やってた人にとって、会社の業務そのものに
要求される「我慢」なんて屁みたいなものでしょ。
プレッシャーの質もぜんぜん違う。所詮会社はぬるま湯。

ぬるま湯の中で意味のない我慢をどれだけできるか。
厳しいプレッシャーの中で、一応論理の力を信じてやってきた人たちに
とっては、苦痛なんだよね。
我慢するしかないんだけど。
976氏名黙秘:2008/03/23(日) 19:52:34 ID:???
>>971
いったいどれだけ亀レスだよ。
977氏名黙秘:2008/03/23(日) 19:53:36 ID:???
>>976
余程気に入った書き込みだったんだろ。
ていうか、本人じゃね?
978氏名黙秘:2008/03/23(日) 20:26:19 ID:???
>>971
あなたはどんな部活のどんな実績残したの?
979氏名黙秘:2008/03/23(日) 21:38:06 ID:???
>>969
オレは今年秋に上場予定の金融系で働いているけど、まったく同意
恥をかくのは何も知らんから始めは当たり前

だけど、やっぱり仕事の早さ(事務処理能力)・理解力(文章を読む速さも)はあっという間に上司を
追い抜いてしまう
仕事上のミス云々で怒られることはほとんどなくなる
前なんて、上司が指摘した部分が間違ってると思って、社長に直々に意見したら、オレの方が正しかったっていう
エピソードがあった

上司たって、大抵は何も考えずにレールにのって大卒後企業に入ってただすごしてきたようなんばっかだからなぁ
980馴染めない監査人153 ◆plQuZWreEI :2008/03/24(月) 08:01:05 ID:???
今週は長いなぁー
今日、明日は超つらい・・・
今、8ヶ月目
前職を超えるにはあともう少しか
981氏名黙秘:2008/03/24(月) 21:20:40 ID:???
あげ
982氏名黙秘:2008/03/24(月) 21:23:08 ID:???
おっ、153じゃんよ★乙!
ナンダカンダ言いながらもがんばってんなあ、流石だ!!
俺みたいな屑(ゴミ職歴のみの司法浪人→撤退後焦ってDQN営業→短期職歴つくって退社、転職活動中orz)からすると何が辛いんだろ?とか思うんだが、どこがそんなに辛いんだ?
983氏名黙秘:2008/03/24(月) 21:35:33 ID:???
やっぱりすぐ決まる営業は短期でやめる人多そうだな・・・
984氏名黙秘:2008/03/24(月) 21:36:59 ID:???
というか、辞めざるを得ない状況になるんだろうな。
985氏名黙秘:2008/03/24(月) 21:47:38 ID:???
営業は結果が全てだよ。
うちの会社の営業でもなかなか結果が出せない人間は
3ヶ月もたずに自ら辞めていく。
986氏名黙秘:2008/03/24(月) 21:54:56 ID:???
どうしても会社に馴染めません・その5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1206363274

立てた
987氏名黙秘:2008/03/24(月) 22:02:58 ID:???
>>983>>984
まあそうネガティブになんなって!意外と性に合ってるつってバリバリやってる友人もいるよ?
こんな屑でどー仕様も無いマーチ卒28♂の俺(>>982)だが、なんとか内定1個ゲットしたよ。
中小メーカー総務。コミコミ400マン弱でカネ安すぐるけど、俺自体がブラック人材だし、ここからはじめるしか無いんじゃねえかとも思っとるっす(他社の選考も同時進行中)。
988氏名黙秘:2008/03/24(月) 22:15:01 ID:ZMDHOcI8
外野の夜明けに出てる営業マンみたいなのはいないのか?
989氏名黙秘:2008/03/24(月) 22:19:27 ID:???
このスレにはいねーだろ
990氏名黙秘:2008/03/24(月) 23:03:11 ID:???
うちの会社の営業はキモい奴と鬱ぽくてヤバイのしかいない、って社内でも評判ですた★
全員中途で2,3年で辞めるから、営業は外様大名て感じ。
そして売り上げは遂に前年度割れ、、、、(´д`)オレシラネ
991氏名黙秘:2008/03/24(月) 23:05:56 ID:???
外様大名って?
992氏名黙秘:2008/03/24(月) 23:11:29 ID:???
おまえはゆとりか
993氏名黙秘:2008/03/24(月) 23:26:12 ID:???
ん?「社内なのにアウェーだよなww」て営業の先輩はいってたんだが、イメージ湧かんよな、こんなん普通無いハズだもんな?
一応れっきとした社員なんだが人の回転が早いwこともあって、なんか他部署の奴からは仲間?として認められていない感じだし。
メーカだからモノ作りやってる奴がえらい、との勘違いが多いし★
あと社内全体の行事とかに営業部だけ不参加も半ば当然ってのがあるよ。
994氏名黙秘:2008/03/25(火) 05:44:14 ID:???
社内行事不参加はむしろ羨ましい

事務だと断りづらい
995氏名黙秘:2008/03/25(火) 06:27:42 ID:???
まあ確かに行事関係なんかはウザイよな〜
なんで変に連帯感演出しようとすんのかね、ワンマン系経営陣の自慰的な満足の為としか思えんけど。

996氏名黙秘:2008/03/25(火) 08:26:57 ID:???
事務だと断りずらいの?
997氏名黙秘:2008/03/25(火) 14:40:20 ID:???
行事の企画実行が
事務だからじゃね
998氏名黙秘:2008/03/25(火) 23:48:17 ID:???
欠席することが出世に響くからね
999氏名黙秘:2008/03/25(火) 23:49:06 ID:???
そんなもんうじうじ出てんじゃねーよボケ
1000氏名黙秘:2008/03/25(火) 23:50:14 ID:???
会社なんか馴染んだら負け
とことん利用してやれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。