【書籍指導】柴田孝之先生について語ろう Part37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ここはLec大学 柴田孝之先生について語るスレッドです。
本執筆による指導も盛んです。

柴田の法務ページ (先生のサイト)
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~mokio/
2氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:52:59 ID:???
スレッド立てました。
3氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:53:31 ID:???
4氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:55:11 ID:???
前スレ
【少数派】柴田(@´∀`)機械的合格スッドレpart36
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1183797944/
5氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:37:52 ID:MMhA/3GW
柴田の入門講座応用講座・C型答練・論文基礎力完成講座に択一完成講座で今から早聞きして過去問といて来年現行受ける。
2010年まで受ける。もし受からなかったら、柴田先生、雇ってください。。。。。。。。。
6氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:33:02 ID:???
ぐぐったら関連検索にこんなの出た

関連検索: 柴田孝之 妻 病気,
7氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:59:45 ID:???
倒産法の本とか書けるのか? 破産法選択で受かったからって。
8氏名黙秘:2007/11/03(土) 03:38:48 ID:???
柴田クラスの合格者座談会に出演していた在学中合格した女の子は
MHMに入っている。やはり柴田クラス出身者は優秀だよね。
9氏名黙秘:2007/11/03(土) 07:27:29 ID:???
単なる本人の資質



10氏名黙秘:2007/11/03(土) 07:49:23 ID:???
どこかに所属しているから優秀って考えるのは
馬鹿のすること。
つまり>>8-9は馬鹿。
11氏名黙秘:2007/11/03(土) 07:59:32 ID:???
>>10
ハァ?
本人の資質のどこが「どこかに所属しているから」ってことになるんだよw
読解能力0のお前こそ馬鹿だろw
12氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:02:16 ID:xqOnh8DJ
>>11
おまえみたいなのが既知外メール出すのかな?
って思った。
13氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:03:27 ID:???
>>12
意味不明。
お前こそ基地外だろw
自分の読解能力を棚に上げるな低能w
14氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:04:28 ID:xqOnh8DJ
流石粘着w
柴田講師もこんなのを相手にしなくても良いのにね。
15氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:05:59 ID:???
>>14
意味不明。
お前のほうが粘着だろw
16氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:24:39 ID:???
>>15
スルー汁
17氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:17:50 ID:???
裁判官に任官されるのと同様、MHMに採用されること自体、
優秀な根拠にはなるだろ  合格順位も高いはず

18氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:20:52 ID:???
>>8-17
もううざいからその話は別でやってくれ。
19氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:41:49 ID:???
択一過去問8回まわして合格した子だろ 漏れもそのガイダンス出た
20氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:53:47 ID:xqOnh8DJ
反応するとまた真っ赤な顔して書き込んでくるぞw
21氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:56:57 ID:???
>>19-20
だから荒れるからもう別でやれって。
22氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:58:21 ID:???
なんで本人の資質が高いというのが柴田批判にあたるのか
よくわからんね。

>>21
すまん、おk
23氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:59:07 ID:???
そんなことより
柴田の嫁



大丈夫なのか?
24氏名黙秘:2007/11/03(土) 11:11:39 ID:???
柴田の嫁なんかより柴田クラスで可愛い子はいるのか?
25氏名黙秘:2007/11/03(土) 11:14:06 ID:???
柴田クラスの可愛い子なんかより柴田の子供はかわいいのか?
26氏名黙秘:2007/11/03(土) 11:20:12 ID:???
そのガイダンスの女子大生可愛かったお
27氏名黙秘:2007/11/03(土) 11:21:48 ID:???
柴田の子供はかわいいから雑誌モデルデビューしているはず。
28氏名黙秘:2007/11/03(土) 11:26:04 ID:???
いくらちゃんに似てる?
29氏名黙秘:2007/11/03(土) 12:19:24 ID:???
>>8
その子かわいかった?
30氏名黙秘:2007/11/03(土) 12:48:42 ID:CV0W8X86





『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

刑事法と行政書士
http://mightyboss.seesaa.net/article/18161223.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html




31氏名黙秘:2007/11/03(土) 12:48:55 ID:???
>>29
いくらちゃんに似てた。
32氏名黙秘:2007/11/03(土) 13:04:53 ID:???
>>31
ショートカットで結構かわいいんだね。
33氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:31:24 ID:???
ちゃん〜
は〜い〜
34氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:56:05 ID:paRwWcm5
あと、秋葉のメイド喫茶ばかりいってんじゃねえよ。
35氏名黙秘:2007/11/03(土) 17:06:59 ID:30+hy1nm
柴田が、山梨学院LSの法職講座で教えてるらしい。

これって大丈夫なの?
36氏名黙秘:2007/11/03(土) 17:51:56 ID:???
それがホントならやばいと思う
37氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:22:59 ID:???
>>8
学部どこ?
38氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:37:01 ID:???
文科T類
39氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:50:45 ID:???
それって柴田クラス出身でなくても入れたんじゃ・・・
40氏名黙秘:2007/11/04(日) 14:06:53 ID:???
shibata
41氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:33:13 ID:???
★更新履歴★
07.11.4 独り言追加,講座案内の下に「マイナス評価の声」追加
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~mokio/hihansha.txt



色々な人がいるね。このスレッドの上のレスでも肩書き(というより属性)で
中身を全く見ていない人がいたり・・・
個人的には柴田氏の勉強方法は丸飲みできないので、どちらかというと
やや批判的な方になるのだろうけど、参考になる部分も多い。
大学受験とかどうでもいいことと結びつけるのは感心しないが
司法試験に関しては至極まっとうだと思う。
最近の柴田氏のコメントは共感することが多くて驚いた。
以前はそれほど共感しなかったんだけどね。
私の方が変わったのか、柴田氏の方が丸くなったのか、
あるいは両方なのか。
42氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:57:12 ID:???
何これ、読んでて呆れるわ。
まぁ同感する部分も少しあるけど、神経質にも程があるだろう。
行く末は悪質クレーマーかモンスターピアレントかだな
43氏名黙秘:2007/11/04(日) 19:04:32 ID:???
この人の常識の定義だと世の中から常識という言葉が消えてしまうね
44氏名黙秘:2007/11/04(日) 19:36:23 ID:???
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~mokio/hihansha.txt

これは事実だから仕方ない
柴田の講義はいまいちなのは確か
45氏名黙秘:2007/11/04(日) 20:38:48 ID:???
批判者も問題あるが、正直、載っける奴も気持ち悪い。

46氏名黙秘:2007/11/05(月) 08:36:24 ID:???
柴田の講義って、そんなに早口だろうか?普通に1.5倍とか2倍とかで聴いてちょうどいいくらいだと思うが。

あと、理念だとかすぐに学者とか言い出す人はあんまり試験には向いてないんだと思う。結局、要領が悪い人なんだろうな。
47氏名黙秘:2007/11/05(月) 10:05:45 ID:???
そんなことより
柴田の嫁の状態はどうなんだ?


調子がいいという書きこみしかないから
結構状態はいいのだろうか・・・
やはり医者の治療よりも、柴田の深い愛のほうが効き目があるんだな・・・
48氏名黙秘:2007/11/05(月) 10:18:14 ID:???
>>47
柴田の愛がいくらあろうと死ぬ時は死ぬ
そして愛などより医者の治療の方が効果的だろ
49氏名黙秘:2007/11/05(月) 10:21:13 ID:???
>>48
医者の治療がいくらあろうと死ぬ時は死ぬ
50氏名黙秘:2007/11/05(月) 10:21:40 ID:???
>>48
モルヒネ<柴田の愛
51氏名黙秘:2007/11/05(月) 10:24:33 ID:???
終末医療はもはや治療ではないからな。
そこまで症状が進行しているのかどうか知らないが。
52氏名黙秘:2007/11/05(月) 10:28:32 ID:???
末期状態から復帰はありえるのか?
53氏名黙秘:2007/11/05(月) 11:38:34 ID:???
柴田の論木曽は失敗したな
岩崎にすりゃよかた
54氏名黙秘:2007/11/05(月) 12:05:54 ID:???
俺は後になってから振り返ってみると柴田の論基礎時代に一気に力付いたと思うがな
人によって合う合わないがあるんだろうが
55氏名黙秘:2007/11/05(月) 12:45:54 ID:???
>>52
つーか
柴田の報告聞くかぎりじゃ
そもそも末期じゃないような希ガス

てか、それほど重い病気じゃないんじゃまいか
どうなんだろうか
56氏名黙秘:2007/11/05(月) 18:25:32 ID:???
司法書士試験の商業登記法の参考書はろくなのが無いから、
柴田にはぜひとも司法書士試験界にいち早く殴り込みしてもらいたいな
57氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:21:09 ID:???
PHPのは?
58氏名黙秘:2007/11/06(火) 01:44:35 ID:???
末期末期いいながらもう11ヶ月か
59氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:10:36 ID:???
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~mokio/hihansha.txt

この人の論理、柴田がダメ→岩崎にすれば良かった。
というのが個人的にはダウトだな。
柴田がダメ→岩崎はもっとダメ、って可能性をなぜ考えない?
俺は入門上がりで柴田論基礎受けて挫折。
その後、もう一回柴田論基礎答練受けたクチ。
で、今までに受けた答練の中では、柴田答練が一番良かったと今では思う。
60氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:31:14 ID:???
>>58
そうなんだよね・・・


実はそんなに重い病気じゃないのかもしれないね。
61氏名黙秘:2007/11/06(火) 14:29:40 ID:???
すごく愛してるのが伝わるから(講義にも本にも奥さんのお話多いし)治るのは喜ばしいけど
死ぬかもしれないって散々いってずっと大丈夫だから、え?と思ったのは事実かな。
癌の末期なんて聞いてものすごく驚いたのに。
62氏名黙秘:2007/11/06(火) 14:50:26 ID:???
そもそもガンなのかもわからんしね。
末期かどうかもわからんしね。
何の病気なんだろうか。


まぁ何にせよ
回復しているなら喜ばしいことだな。
63氏名黙秘:2007/11/06(火) 15:02:09 ID:???
癌だとは一言も言ってないけどな。
64氏名黙秘:2007/11/06(火) 16:20:29 ID:???
論文基礎力養成講座って良い本だけどずっと使ってるとページがボロボロ外れてこない?
あれ嫌だなあ。
65氏名黙秘:2007/11/06(火) 17:20:42 ID:???
使用している薬は
ガンに対するクスリみたいだけどな。
66氏名黙秘:2007/11/07(水) 13:25:10 ID:???
論基礎本の刑訴で取調べ受忍義務あり→余罪取調べの限界なしが
実務って書いてあるが、捜査機関の実務だよね?
これは書けないなあ
下級審判例は、事件単位で余罪取調べを絞っている点に触れないのはなぜだ!
67氏名黙秘:2007/11/07(水) 13:57:03 ID:???
>>63
一番最初に・・・

すぐ消去されたが。
68氏名黙秘:2007/11/07(水) 22:23:09 ID:???
>>66
最高裁判例もないし、検察実務として基本書でも紹介されているから、
合格答案には十分なり得る考え方だとは思う。
下級審の判例よりも実務重視って、そんなに問題はないでしょ。
ただ、受験テキストではあまり使われない説だから、
学習上は採用しないほうがいいかもね。
69氏名黙秘:2007/11/08(木) 16:16:13 ID:ZxuNiwc5
インプットが入門生講義だけってまずいですか?
70氏名黙秘:2007/11/08(木) 16:28:28 ID:???
>>67
ガンなんか書いてた?
別の病気じゃないの?

71氏名黙秘:2007/11/08(木) 16:43:11 ID:???
柴田の弱点は条文と判例に触れる授業じゃないこと。
これは後々つらいよ。
だから、受講してる人は意識して補った方がいい。
試験では条文が頼りなわけだから、条文に慣れることと、判例も判旨の要約でいいからちゃんと確認すること。
賢い人はちゃんとやってるんだろうけど、オレは授業一辺倒になってたから後々苦労した。
論点の解説は分かりやすいと思うから、上に書いたことをこなせば良い授業だと思う。
参考になればと思って書いてみた。
72氏名黙秘:2007/11/08(木) 16:44:54 ID:???
おそらく癌ではないと思う。
重い病気であるとは思うが。


そして柴田の愛が
嫁の病気に打ち勝ったと。
73氏名黙秘:2007/11/08(木) 17:29:45 ID:???
>>71
同感。判例知識は大事。
俺は百選無しでずっと勉強してて何とか中慶受かったものの、
今になって思えば憲法と珪素くらいは百選で知識補充しておけば楽だった。
ロー入試レベルなら問題も有名判例ベースが多いし。
74氏名黙秘:2007/11/08(木) 17:32:50 ID:???
>>72
打ち勝ったって・・・・
まだ治ってないじゃん。

小康状態なだけでしょ。
75氏名黙秘:2007/11/08(木) 17:35:35 ID:???
shibata
76氏名黙秘:2007/11/09(金) 15:18:51 ID:???
柴田の入門講義はかなりいいよ。
それに自分の言葉で説明しようとしている点は俺はかなり評価する。
一発合格者も多いらしいし実績はあるから文句言わず付いていけばいいと思う。
77氏名黙秘:2007/11/09(金) 15:25:05 ID:???
>>71
入門段階で講義に六法持ってこなくていいなんて言われたら、条文おろそかにするよな・・・
78氏名黙秘:2007/11/09(金) 15:30:22 ID:36NjgeI9
来年受験で柴田生講義を受講中の人いる?
来年の受験について柴田は何か言ってる?
来年は最終合格が150人くらいでしょ。柴田クラスだけで
合格者数を上回るはずだけど・・・
79氏名黙秘:2007/11/09(金) 15:34:23 ID:???
>>74
つーか
そもそも本当に病気なのだろうか。


癌であんなに元気に回復するものなのかね。
それだけ現代医療が素晴らしいか、柴田のry
80氏名黙秘:2007/11/09(金) 15:35:31 ID:???
しば漬け
食べれば
どんな困難にも
立ち向かえるよ!!




ほんとだよ!!
81氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:00:32 ID:???
>>71
まったく同感。
>>76
たしかに。糞講義、糞レジュメと思っていたが、口述前にはかなり使えた。
あそこまで自分の言葉で説明するには相当予習していると思う。ただ、
今から旧試目指す人以外には百害あって一利くらいしかないと思うけど。
82氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:09:36 ID:???
>>80
ちょwwwwwwwwwww


柴田としば漬けは
何も関係はないwww
83氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:55:25 ID:???
柴田さん
嫁を助ける
いい夫
それが
あなたの生きる道



今、充実している感じ
84氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:21:48 ID:???
>>77

柴田は僕の講義に必要なものはオリジナルテキストと六法だけですって言ってたぞ
嘘つくな
85氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:45:32 ID:???
ならプロビデンスって何のためにあるの
86氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:22:17 ID:???
>>81
同意。
柴田のレジュメは一長一短。
パラパラ見直すにはいいけど、あれをベースにしちゃうと判旨の原文が載ってるわけじゃないから、択一とかの聞かれ方次第ではけっこうひっかかる。
だから、百選とか読んで基盤は作った方がいいね。
あと、論基礎とか論証集はこってり論証していくタイプだから、あれを暗記ってスタイルは新試験にはやっぱ向かない。
って後から思うけど、こういうの分かるまで最低1年くらいはかかるよな。
87同意・同感w:2007/11/09(金) 21:30:39 ID:???
自演同士の戦いですなww


88氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:31:41 ID:???
shibata
イケメン

okusan
美人
89氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:03:23 ID:???
柴田レジュメはそのままじゃ使いものにならんが、
Cとかとクロスリファレンスしながら抜けてる情報とか判例をガンガン書き込んだり、
使えそうな図表とか典型問の答案構成とかをコピって貼ったり挟んだり、
論文読み書きしてて気付いた論点を論ずる際のコツみたいなのを論点ブロックの横にメモったりしていけば
マジで手放せない論文ツールになる。いわゆる情報集約ってやつ。
多分ロー行っても記憶喚起用途でお世話になりそう
90氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:03:27 ID:???
別に無駄に批判してるわけじゃないんだから、自演する意味ないだろ
91氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:22:32 ID:???
ローで柴田れじめベースにしている奴はいないぞ。
いまのところ。「家にしまってある」って感じだな。
柴田のキーワードレジメだとローの講義に対応できない。
キーワードだけっていうのが一番嫌われるからな。
もっとも,答案はキーワードは大事だと思うのだが。
92氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:24:07 ID:???
柴田スレ



9389:2007/11/09(金) 23:05:26 ID:???
>>91
まーベースは基本書になるんだろうけど、サブノートとしては使えるかな。
94氏名黙秘:2007/11/09(金) 23:14:48 ID:???
もきもき
95氏名黙秘:2007/11/09(金) 23:16:41 ID:???
誰それ?
96氏名黙秘:2007/11/10(土) 00:39:14 ID:???
ホームページ(法務頁)もレジメもそうだが、
レイアウトという意識が皆無なのはどうかと思う。
97氏名黙秘:2007/11/10(土) 08:35:36 ID:???
柴田先生、どんどん本を書いてください
先生の本なら何でも買いたいです
98氏名黙秘:2007/11/10(土) 14:28:12 ID:???
shibata
99氏名黙秘:2007/11/10(土) 16:13:30 ID:???
柴田先生、早くもっと早く本を書くペースを上げてください
柴田先生が複数いれば、もっと早く本を書くことが出来るのに
100氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:33:38 ID:???
奥さん元気そうですね。
101氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:00:24 ID:???
>>1
あぇるぅす
102氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:44:50 ID:???
>>101
善臣じゃねぇよwww
103氏名黙秘:2007/11/10(土) 23:16:56 ID:???
>>78
新司法試験ガイダンス聴いたけど、「旧試験は宝クジ」って言ってた
104氏名黙秘:2007/11/11(日) 06:52:37 ID:???
柴田って以前、何かの本に、司法試験は能力がないと受からない、
頑張れば誰でも受かるなんて無責任な事は言いたくない、自分の教えてる
クラスでも絶対受からない人間が多数存在する、能力のない人間は受験を
やめるべき、というような事を書いてたよな。
まあ本当の事かもしれないが、何故これから勉強しようと思ってる人間に
冷や水を浴びせる必要があるのかね。自分は能力があって、絶対に合格する
という確信があるから受験したのかよ。
自分の嫁にも、お前がどんなに頑張っても末期ガンだからじきに死ぬよ、
治るなんて無責任な事は言いたくない、俺は健康だから長生きするけど、
なんて得意気に説いてるのかね。
105氏名黙秘:2007/11/11(日) 08:17:25 ID:Qf4PaO35
>>104
司法試験に向かない人をやめさせるのも講師の役目でしょう。
見込みのない人をだまして試験勉強を続けさせて、人生が破滅してしまうよりかはよほどいいと思う。
106氏名黙秘:2007/11/11(日) 09:55:32 ID:???
                     / /    `ト 、',    ヽ
                 \  /  /     -ト y  i   l\
                    l ハ l /     ● l  }-、 !  \
       _ト-'' ̄`丶、.      l/i yi ●     , ⊂⊃ l ,!/  ,'"~'',
     / : : : : : : : : : :` 、  ―   レvl⊃  r´`´ヽ  l  }´/ ヽ/  ,  スモチゲトー
     / : : : : : : : : : : : : : :.!      i 、  ヽ、_,ノ  j ト ~、/   /
     |: : : スモークチーズ : : |. r- ,_   」 ヽ , ____,. イll  lヽ=、 /
     .!: : : : : : : : : : : : : : /. l、  ~'''TTト、 ハ,ヽ  l===l l l  ヽヽ=
     ヽ: : : : : : : : : : : : /   ヽ、  .l l l ', ', \ヽ l ̄l l l    /
      `ゝ、_: : : :_,: ./      `ー.l_l_l__', ',__ \yV/レ   /
107氏名黙秘:2007/11/11(日) 10:26:43 ID:???
うまそうだな
スモークチーズw

108氏名黙秘:2007/11/11(日) 11:26:20 ID:???
嫁へのプレゼントだな。
109氏名黙秘:2007/11/11(日) 13:54:58 ID:???
shibata
110氏名黙秘:2007/11/11(日) 19:26:18 ID:???
柴田先生の生声をDVDではじめて聞いた^^
111氏名黙秘:2007/11/11(日) 19:28:25 ID:???
>>104
厳しいこと言うね。
でも、試験は合格不合格で客観的に生死が分かれたりしないから
奥さんの話と絡めるのはやめた方がいいよ。
112氏名黙秘:2007/11/11(日) 22:55:57 ID:???
受験するかどうかは選択できるしね
病は選択の余地がない
113氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:20:06 ID:???
死馬の論基礎本と新保の120選はどっちがいいですか?
114氏名黙秘:2007/11/13(火) 01:29:43 ID:???
入門が柴田なら柴田でいいんじゃないの
親和性あるし
115氏名黙秘:2007/11/13(火) 09:27:50 ID:???
本当に重病だったのかい。
116氏名黙秘:2007/11/13(火) 13:53:46 ID:???
以後病気の話題はスルーで
117氏名黙秘:2007/11/13(火) 15:51:41 ID:???
>>115
少なくとも
使用している薬は腎臓癌のものだな。

何はともあれ嫁さん
元気になっているなら
柴田も嬉しいし、いいことジャマイカ。
118氏名黙秘:2007/11/19(月) 07:15:36 ID:???
最近の柴田

>何をやっているのかといえば,実は来年3月に実施する行政法のレジュメを作成しています。
119氏名黙秘:2007/11/19(月) 23:40:12 ID:???
前に行政法の講義する前に
ローで行政法の講義を受けるっていってたけど
受けたの?
120氏名黙秘:2007/11/20(火) 09:22:46 ID:???
shibata
121氏名黙秘:2007/11/20(火) 23:46:12 ID:???
ひょっとして嫁はもう死んでるんじゃないのか?
ただ発表しないだけで
122氏名黙秘:2007/11/21(水) 19:32:00 ID:???
その可能性はあるな・・・
123氏名黙秘:2007/11/21(水) 21:30:41 ID:???
公表せずに耐える根性なんて先生にはねえよ。
ビジネス的にも心情的にも。
124氏名黙秘:2007/11/22(木) 10:03:08 ID:???
柴田入門かなりいいよ。
俺の周りの短期合格者はほとんど柴田で少し論文は岩崎とかいるな。
125氏名黙秘:2007/11/22(木) 10:37:47 ID:???
そんなことより
嫁の容態がよくなればいいと・・・
オシムのこともあるし
126氏名黙秘:2007/11/22(木) 11:06:03 ID:???
本当はもう助からないんだろうなあ・・・
ガンは治る病気だといわれてるけど、それはあくまでも初期のもの中心であって、
ある程度まで進行しちゃうと転移の繰り返しで、結局はダメなケースの方が
圧倒的に多いらしいから・・・
127氏名黙秘:2007/11/22(木) 11:12:00 ID:ZKD1t+Z8
末期近くでも生存率は数%はある。
司法試験の合格率も数%ある。

数%という数字でびびる先生ではない。
128氏名黙秘:2007/11/22(木) 11:41:40 ID:???
>>127
私も昔はあなたと同じような考えでした。
でも、身内にガンで亡くなった者がいて、それを実際に目にしてしまうと
やはり考えは変わりますよ、否が応でも・・・。
129氏名黙秘:2007/11/22(木) 11:49:24 ID:ZKD1t+Z8
>>128
私の祖父母は癌で亡くなりました。
130氏名黙秘:2007/11/22(木) 12:02:51 ID:???
人生はどこかで帳尻が合うようになっている。

柴田はこれまで司法試験にも一発で受かって
威張りちらし、ゴーマンかまして人生を送ってきた。

今まで人生調子が良過ぎたんだよ

嫁さんの病気は
自分のこれまでの人生を振り返り反省するちょうど良い機会でしょう
131氏名黙秘:2007/11/22(木) 12:42:08 ID:???
たしかにそれも一理あるかも。
132氏名黙秘:2007/11/22(木) 12:45:41 ID:???
shibata
133氏名黙秘:2007/11/22(木) 14:23:57 ID:???
もきもき
134氏名黙秘:2007/11/22(木) 14:32:35 ID:???
>>130
それを柴田の前で言えればたいしたもんだ

テメエがこれまでドンだけ不遇だったのかそれとも栄華を誇ったのかはしらんが

これからテメエがその逆になる確信でもあるのか?

くだらん糞餓鬼みたいなこと言ってんじゃねえぞ

ここが2ちゃんだからってな

まっそれがテメエのホンネだろうから仕方がねえだろうがwww
135氏名黙秘:2007/11/22(木) 15:04:07 ID:/gaQaXCm
>>130
なんという僻み・・・
136氏名黙秘:2007/11/22(木) 16:43:19 ID:???
>>134-135

先生今日は講義は夕方からなんですか?
137氏名黙秘:2007/11/22(木) 17:47:03 ID:???
>>136
お前馬鹿か?

くだらねえ煽りしてんじゃねえぞ

品性下劣野郎

釣られてやったぞwww






138氏名黙秘:2007/11/22(木) 17:51:02 ID:???
>>130晒しage
139氏名黙秘:2007/11/22(木) 17:56:56 ID:???
柴田は糞
140氏名黙秘:2007/11/22(木) 18:09:53 ID:???
shibata
141氏名黙秘:2007/11/22(木) 18:21:50 ID:???
130のような釣りは心が冷えるな。
142氏名黙秘:2007/11/22(木) 18:23:00 ID:???
>>127
せっかく下げでマターリやってたのに
おまいのせいだぞ。
143氏名黙秘:2007/11/22(木) 18:30:32 ID:???
柴田先生の本はホントにいいですね
今日もお世話になっています(熊本県・男性・26歳)
144氏名黙秘:2007/11/22(木) 21:36:31 ID:???
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
145氏名黙秘:2007/11/22(木) 23:10:29 ID:???
芝ほどのイケメンなら奥さんが死んでも、
別のいい女すぐ見つかるだろう。
146氏名黙秘:2007/11/22(木) 23:17:54 ID:???
肩書きがあって初めて一人前の男みたいな感じだろ、柴田は。
ちんちくりんだし。
147氏名黙秘:2007/11/22(木) 23:28:00 ID:???
遠近法を駆使。
148氏名黙秘:2007/11/22(木) 23:29:48 ID:???
どんだけ遠くから講義してるんだw
149氏名黙秘:2007/11/23(金) 00:47:46 ID:???
もきおさんバンザイ
150氏名黙秘:2007/11/23(金) 00:53:53 ID:???
嫁死亡マダー? チンチン
151氏名黙秘:2007/11/23(金) 03:00:58 ID:???
嫁はすっかり元気になりました。
152氏名黙秘:2007/11/23(金) 10:22:34 ID:Vf8Q98ln
>>147

遠くから見てもww
153氏名黙秘:2007/11/23(金) 10:35:52 ID:???
もきお
154氏名黙秘:2007/11/23(金) 14:05:26 ID:???
ThinkPad X61 Tablet 776411I+予備バッテリー4セル
現在価格 : 200,000円
開始時間 : 2007年11月24日 22:00
終了時間 : 2007年11月30日 22:32
155氏名黙秘:2007/11/23(金) 14:06:46 ID:???
特典として,僕が作成した未公開データを入れるとか,来年発売する新刊本をサイン入りで
別に発送する等を考えています。その他,僕ならではという特典をつけて欲しいなどご希望
があれば,ご連絡下さい。
156氏名黙秘:2007/11/23(金) 14:18:20 ID:???
(゚听)イラネ
157氏名黙秘:2007/11/23(金) 15:10:57 ID:???
ヤフオク出品に司法試験合格保証をつけて欲しいです
158氏名黙秘:2007/11/23(金) 16:41:27 ID:???
あの壁紙って先生の・・・
ちゃんと個人情報消去してから発送した方がいいですよ先生
159氏名黙秘:2007/11/23(金) 20:41:30 ID:???
パソコンたかあああああああああああええええええええええええええ
160氏名黙秘:2007/11/23(金) 23:51:02 ID:???
パソコンよりも、先生が前に通販か何かで買った電車に乗る時に足を乗せる
踏み台(?)を出品して下さい。お願いします。
161氏名黙秘:2007/11/24(土) 00:12:00 ID:???
なんでいつもヤフオクじゃなくて楽オクなんだろう
162氏名黙秘:2007/11/24(土) 16:26:56 ID:???
もきもき
163氏名黙秘:2007/11/24(土) 16:41:49 ID:???
入札してやれよ
164氏名黙秘:2007/11/24(土) 19:49:38 ID:???
架空の垢作ってか?
165氏名黙秘:2007/11/24(土) 20:46:08 ID:???
みんなお疲れ
このサイトでも見てスッキリしてくれ
http://shane01.blog80.fc2.com/
166氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:55:27 ID:???
入札されてるwww
167氏名黙秘:2007/11/25(日) 17:43:01 ID:???
まぁ、あの天才柴田にあやかりたい人もいるわけで
もちろんそんな考えの人は受かるわけ無いわけで
168氏名黙秘:2007/11/26(月) 17:11:42 ID:???
>>160
その踏み台?って、俺もすごく気になってた。
でも梨学に出張する限りは手放せないんだろうな。
169氏名黙秘:2007/11/26(月) 18:55:38 ID:???
>>161
宛名変換サービスでも使うんじゃない?
170氏名黙秘:2007/11/27(火) 09:57:27 ID:???
shibata
171氏名黙秘:2007/11/28(水) 10:43:31 ID:vPV7TW9H
論文基礎力養成講座・民法

P58 下から2行目

無効主張の制限をする必要はない
  ↓
無効主張させる必要はない

こう訂正すべきじゃないかなぁ?
使ってる人いたら、見てみて?
172氏名黙秘:2007/11/28(水) 14:14:43 ID:???
柴田の嫁さん。
相当キツイ治療受けているみたいだな・・・



がんがれ
173氏名黙秘:2007/11/28(水) 14:17:34 ID:???
>>172

みた。すげえよ。しばやん、LECでも普通に仕事してんだろ?
嫁もしばやんも頑張れ。
174氏名黙秘:2007/11/28(水) 15:09:59 ID:???
でも、もうすぐ死ぬお ( ^ω^ )
175氏名黙秘:2007/11/28(水) 15:28:05 ID:???
shibata
176氏名黙秘:2007/11/28(水) 15:38:17 ID:???
大丈夫、柴田の奥さんへの愛があれば必ず奥さんは元気になる
177氏名黙秘:2007/11/28(水) 19:11:37 ID:???
マジレスすると、愛なんて何の効果も意味も無い。
あるのはただ運命だけ。
178氏名黙秘:2007/11/28(水) 19:14:16 ID:???
決定論者キタ
179氏名黙秘:2007/11/28(水) 19:22:50 ID:???
つーかオクに出したPCの写真じゃめちゃくちゃ元気そうだな
由布島ってこの間の旅行のだろ
180氏名黙秘:2007/11/28(水) 19:42:27 ID:???
もうすぐ死ぬから思い出づくりだろ
181氏名黙秘:2007/11/28(水) 22:14:50 ID:???
そりゃそうよ。
182氏名黙秘:2007/11/29(木) 09:37:25 ID:vwT69Nk2
論文基礎力養成講座・民法

P58 下から2行目

無効主張の制限をする必要はない
  ↓
無効主張させる必要はない

こう訂正すべきじゃないかなぁ?
使ってる人いたら、見てみて?
183氏名黙秘:2007/11/29(木) 10:29:56 ID:???
論基礎って使いやすいですか??
184氏名黙秘:2007/11/29(木) 16:14:43 ID:???
>>182
いちいち上げるな
荒れるから









185氏名黙秘:2007/11/29(木) 16:15:34 ID:???
>>179
そうか・・・

あれだけ色んなキツイ治療してんだもんな・・・
元気になってほしいよ、嫁さんよ。。。
186氏名黙秘:2007/11/29(木) 17:58:01 ID:???
 
187氏名黙秘:2007/11/29(木) 18:06:05 ID:???
嫁かわいい(*´д`*)ハァハァ
188氏名黙秘:2007/11/29(木) 20:32:11 ID:???
>>179

そりゃ写真取る時は、頑張って元気な姿するんだよ。
おめえ、身内で経験ないだろ。

俺は、真面目に柴田夫妻を応援する。治療、マジできついんだよ。
俺の場合は、間近ではみたことないけど(見る権利もなにもない)。
立ち会えるのは、本当の伴侶だけだよ。

真面目に、長生きしてくれることを切に望む。

189(・∀・)v:2007/11/29(木) 21:44:48 ID:???
論文基礎力養成講座・民法

P58 下から2行目

無効主張の制限をする必要はない
  ↓
無効主張させる必要はない

こう訂正すべきじゃないかなぁ?
使ってる人いたら、見てみて?
190氏名黙秘:2007/11/29(木) 22:54:23 ID:???
>>189
死ねばーか
191氏名黙秘:2007/11/29(木) 23:44:20 ID:???
そうだ!死ね!!
192氏名黙秘:2007/11/30(金) 07:37:48 ID:???
はははは(笑)
193(・∀・)v:2007/11/30(金) 10:08:10 ID:???
論文基礎力養成講座・民法

P58 下から2行目

無効主張の制限をする必要はない
  ↓
無効主張させる必要はない

こう訂正すべきじゃないかなぁ?
使ってる人いたら、見てみて?
194氏名黙秘:2007/11/30(金) 10:23:42 ID:???
論証が実践的でないような・・

長すぎないか?

195氏名黙秘:2007/11/30(金) 11:06:10 ID:???
長くはないだろw
196氏名黙秘:2007/11/30(金) 11:56:27 ID:???
ん?
ヨメの余命がか?
197氏名黙秘:2007/11/30(金) 12:01:29 ID:RlWTo0z9
柴田が好きだろうが嫌いだろうが、人の生き死にについて
笑うような発言する奴は、法曹の資格はないし、受からない。

自覚しといた方がいい。

苦労が分からないだろう(同じような病気の身内がいるので、切に大変さが分かる)
198氏名黙秘:2007/11/30(金) 12:03:30 ID:???
法曹の資格はない → ○

受からない → ×



どの分野でもそうだが、常識外の人が入ってくる。
199氏名黙秘:2007/11/30(金) 12:33:12 ID:RlWTo0z9
いや、受からない運命にあるよ
200氏名黙秘:2007/11/30(金) 12:41:13 ID:???
柴田本人か?(笑)
タミフルでも飲んで落ち着け
201氏名黙秘:2007/11/30(金) 13:02:13 ID:???
柴田論証は回りくどい
202氏名黙秘:2007/11/30(金) 13:17:57 ID:???
柴田の論証は理解しやすいけど、長いな。
203氏名黙秘:2007/11/30(金) 13:30:11 ID:RlWTo0z9
>>200
違うよ
信じるかどうかは別だけど。

200は絶対に受からないね。人格的におかしいからw
204氏名黙秘:2007/11/30(金) 13:53:53 ID:???
/⌒\
 \●/∧__∧ /⌒\ ♪うえむら
   ∩ (・∀・ )\●/
   Y  ̄ ||y||  ̄`''φ      うえむら♪
    Lノ /ニ|| ! ソ >
    乂/ノ ハ ヽー´
    `ー-、__|



205氏名黙秘:2007/11/30(金) 13:57:55 ID:???
>>203
なんでそんなに必死なの?
206氏名黙秘:2007/11/30(金) 15:09:16 ID:RlWTo0z9
必死に見える?
君、今までの人生で必死になったことないんだね
だから、不合格なんでしょw
207氏名黙秘:2007/11/30(金) 15:13:41 ID:???
上げると見事に荒れますね・・・


208(・∀・)v:2007/11/30(金) 15:17:02 ID:???
論文基礎力養成講座・民法

P58 下から2行目

無効主張の制限をする必要はない
  ↓
無効主張させる必要はない

こう訂正すべきじゃないかなぁ?
使ってる人いたら、見てみて?
209氏名黙秘:2007/11/30(金) 15:27:21 ID:???
>>208
その通りです。
210氏名黙秘:2007/11/30(金) 15:27:56 ID:???
柴田の嫁さん









ツライだろうけど、柴田の愛を受けて頑張れ!!
211氏名黙秘:2007/11/30(金) 15:33:09 ID:???
シヴァとは関係なく、単純に可哀想だと思った。
嫁さん。頑張れ。
212氏名黙秘:2007/11/30(金) 15:34:24 ID:???
でもあれだけのキツイ治療を
大量に受けてると体力の消耗も激しそうだな・・・
213氏名黙秘:2007/11/30(金) 15:41:13 ID:???
あれだけ薬飲めば、悪いところは良くなっていくけれど、悪くないところが薬の影響で悪くなっていく。
そこで新しく悪くなったところを薬で治していくと、せっかく良くなったところが悪くなっていく…。

悲しいけど、これ、現実なのよね…。

奇跡が起こってほしい。
214氏名黙秘:2007/11/30(金) 15:54:02 ID:???
奇跡がおくぁwせdrftgyふじこlp
215氏名黙秘:2007/11/30(金) 15:57:19 ID:???
shibata
216氏名黙秘:2007/11/30(金) 16:25:51 ID:???
YOME
217氏名黙秘:2007/11/30(金) 16:36:24 ID:???
柴田の嫁でよかったねぇ。普通のリー万の嫁なら
金銭的な問題でいい治療を受けられないからねぇ
218氏名黙秘:2007/11/30(金) 17:35:29 ID:???
>>217
仮定の話をするなら、病気にならなかったら良かったのにってことだろう。
それに全く同じ病気というものがあるのかと言われれば、無いとしか言いようがない。
219氏名黙秘:2007/11/30(金) 17:58:15 ID:???
(^。^)y-.。o○
220氏名黙秘:2007/11/30(金) 17:59:14 ID:???
もきもき
221氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:03:11 ID:???
何年生きたかが問題ではない。
いかに生きたのかが問題なのだ。

だから、もう(ry
222氏名黙秘:2007/11/30(金) 20:41:21 ID:???
     / /    `ト 、',    ヽ
 \  /  /     -ト y  i   l\     
    l ハ l /     ● l  }-、 !  \
    l/i yi ●     , ⊂⊃ l ,!/.  \     どんな質問にも答えるにょろ!
 ―   レvl⊃  r´`´ヽ  l  }´/ ヽ   \     めがっさどんどん質問するにょろ!!
      i 、  ヽ、_,ノ  j ト ~、      ヽ
. r- ,_   」 ヽ , ____,. イll  lヽ=_____ 
. l、  ~'''TTト、 ハ,ヽ  l===l l l    //- .,
  ヽ、  .l l l ', ', \ヽ l ̄l l l   //
    `ー.l_l_l__', ',__ \yV/レ  〈ー'ヽ
223氏名黙秘:2007/11/30(金) 22:04:14 ID:???
>>208
今日本屋で立ち読みしてみてみたら
指摘の通りでした。
柴田の本は表現に問題のあるものが多いので
これからも慎重に一言一句揺るがせにしないで
吟味しながら読み進むべき。
それが自分の勉強にもなるから柴田本も一概に悪書とは言い切れないよなあ。
224氏名黙秘:2007/11/30(金) 23:01:41 ID:???
しかし、そういう不完全なものを商品として世に出すってのは
社会人としてどうなのかね。
225氏名黙秘:2007/11/30(金) 23:17:44 ID:???
いつも思うのだが、
柴田は合格者で長年講師を務めている
ここに来てるのは、合格してない人がほとんどだろう

まだ、柴田のが信用できるのだが(誤植は別ね)
素朴な疑問
226氏名黙秘:2007/12/01(土) 00:46:13 ID:???
>>208
確かに回りくどい気がするけど、
シバタ氏の本の論証を一字一句逃さず覚えるような
勉強法をとらない限り害にはならないでしょう
227氏名黙秘:2007/12/01(土) 02:14:26 ID:???
合格してても問題のあるものは駄目だろ?
合格者が書いてる問題集間で比べるわけだから。
228氏名黙秘:2007/12/01(土) 12:34:59 ID:???
>>225
208は誤植ではないよね?
その記述すらも信用できるというのかな?
229氏名黙秘:2007/12/01(土) 12:57:59 ID:???
ていうか・・・・








嫁は多分回復すると思う・・・・・



230氏名黙秘:2007/12/01(土) 12:58:37 ID:???
美男美女



スタイル抜群
231氏名黙秘:2007/12/01(土) 13:26:19 ID:???
でも小さい男って、なんか気持ち悪いからイヤ。
232氏名黙秘:2007/12/01(土) 13:36:52 ID:???
スモールコック
233氏名黙秘:2007/12/01(土) 13:41:13 ID:???
そして嫁は壮絶な最期を迎え、後には小さな男だけが残った・・・
234氏名黙秘:2007/12/01(土) 13:49:18 ID:???
>>230
美男?
ぶさだろw
235氏名黙秘:2007/12/01(土) 13:59:45 ID:???
というか、お金持ってなければ女は誰も相手にしないと思う。
236氏名黙秘:2007/12/01(土) 14:07:21 ID:???
奥様は結局どんな病なんでしょうか?
237氏名黙秘:2007/12/01(土) 14:13:55 ID:???
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!
238氏名黙秘:2007/12/01(土) 15:16:20 ID:???
>>226
そんなことはないと思うよ。
柴田クラス出身の合格者の人は、一言一句、句読点まで間違わないように
暗記したといっていたよ。
239氏名黙秘:2007/12/01(土) 16:36:11 ID:???
>>225
ところが、その不合格者達が自分の教材にどんな意見をもっているか
を異様に気にしているのが柴田先生。間違った書き込みを
みたら鬼の首を取ったかのようにさまざまなところで発表。
たかが不合格者達の意見に敏感なのは自分が紛い物を作って
いるとわかっているからという気がしないでもない。
240氏名黙秘:2007/12/01(土) 17:42:02 ID:???
>>236
よくわからんけど
重い病気みたい
241氏名黙秘:2007/12/01(土) 18:39:30 ID:???
末期末期いいながら
ついに丸一年ですよ
242氏名黙秘:2007/12/01(土) 18:57:40 ID:???
小さい男
243氏名黙秘:2007/12/01(土) 20:11:54 ID:???
>>241
ひょっとして、それって死ぬ死ぬ詐欺じゃね?
244氏名黙秘:2007/12/01(土) 20:22:33 ID:???
みなさん

「がん」末期とはいっても
今は、がん治療がかなり進歩してきていますので
みなさんが抱くイメージの末期とは少し異なります
余命数ヶ月と告知されてから2年半生きる患者さんもいるそうです

245氏名黙秘:2007/12/01(土) 20:47:34 ID:???
>>244
残念ながら>>239じゃないけど、
医学部国家医師試験に合格した人が丹念に検査した結果じゃないと
意味がないと思う。柴田先生の言っておられる便所の落書き
と同じ。不合格者以下が言ってもしょうがないんだから。
246氏名黙秘:2007/12/01(土) 20:52:58 ID:???
>>245
残念ながら>>244じゃないけど、
医学知識は科学的なもの(再現性があるため誰でも同じ結論になる)なので
誰が言っても同じ。疑問があるなら国立がんセンターにでも問い合わせればいい。
まったくの的はずれ。肩書きに騙されるパターンだな。
247氏名黙秘:2007/12/01(土) 20:58:58 ID:???
はやく逝けばいいのにね
248氏名黙秘:2007/12/01(土) 21:05:31 ID:???
>>246>>244
素で大丈夫か?
文字が読めないのか?

>医学部国家医師試験に合格した人が丹念に検査した結果じゃないと
>意味がないと思う。

国立がんセンター云々は全く関係ないよ。検査したって人が
出てこないと全く無意味。あるいは、検査結果の紙を柴田先生が
HP上で出さないと無意味。

という訳で、246さんは検査結果表を出すように柴田先生に
要望して下さい。肩書きに騙されない人と称していますから。
249氏名黙秘:2007/12/01(土) 21:06:56 ID:???
毎晩イッてるらしいよ
250氏名黙秘:2007/12/01(土) 21:18:25 ID:???
>>244です

>>248さんのおっしゃることは判ります
要するに、「医師の診断書を見せろ」っていうことですよね
そうなってくると
最早、柴田さんを「信頼するかしないか」という問題です

しかし、私は、そこまで彼を疑うつもりはありませんので、
奥様が「がん患者」であるということを前提に
「がん」についての認識がちょっと違うということを書いたまででした

なお、私は>>246さんとは別人ですよ



251氏名黙秘:2007/12/01(土) 21:28:28 ID:???
>>250
あのね、やっぱり頭がおかしいよ。

>要するに、「医師の診断書を見せろ」っていうことですよね

>そうなってくると
最早、柴田さんを「信頼するかしないか」という問題です

違います。

>しかし、私は、

これも基本的に頭がおかしいとしか言いようがない。
「しかし、私は」
どうぞ、勝手に信じるのは結構だけど、肩書きがないと信じない
人も大勢いるんだからとっととだすよう言いなさいよ。


「しかし、私は」
これは、本当に他人を説得するきがないんだから、公共の掲示板に
書き込んじゃいけない。今度似たような理屈をこねくり回す人が
いたら注意して「書き込んではいけませんよ」ということ。

言わなかったらあなたは柴田先生関係者になるから。
252氏名黙秘:2007/12/01(土) 21:38:19 ID:???
>>251
よく判りませんね
あなたのおっしゃること

信じる信じないはあなたの経験値と人間性によるものだと思いますよ
私は、彼の書き込み内容(治療法や投薬剤、治療ステップ)から
がんであることは間違いないと、信じましたがね

>「公共の掲示板に書き込んではいけない」
これは幾らなんでもおかしいでしょう

がんのことなら、
あなた以上には分かっていますよ
がんにかかった場合、どのようなステップを踏んで治療するか
お分かりかな
日本の病院で取られている、標準的に取られる化学療法は何?

あなたは、わたしのことを何も知らないで
柴田さんの奥様の病気のことについて語ってはいけないと言う
それはおかしいでしょう

もう止めておきますが

私は柴田さんを知らないし、関係者でも何でもない
だけど、あなたが柴田関係者だと思うのは勝手です


253氏名黙秘:2007/12/01(土) 21:43:02 ID:???
この先生のHPとスレは連動してておもしろい。
柴田先生の発言を笑いながらみている。
「司法試験に受かってて恥ずかしい男だな。屁理屈こねくり回して
なにかそれで、体面を保てたかのような勘違いをしてるわ。
しょーもないなー。

でも、『僕は君たちとは違って司法試験に受かったんです』
ということしかできない。つまり、自分のやっているけとが情けないと
認めているから、放ってやってるだけの話なのに」
254氏名黙秘:2007/12/01(土) 21:44:06 ID:???
>>252
きみは、基本的に頭がおかしいよ。

255氏名黙秘:2007/12/01(土) 21:48:48 ID:???
>>252
お前は、漫才で書いているのか?

>私は、彼の書き込み内容(治療法や投薬剤、治療ステップ)から
>がんであることは間違いないと、信じましたがね

そりゃ、国立がんセンターに聞けば、正確なことは書けるわな。

人を説得する気が無いんなら消えなさいよ。

>人間性

お前はあほか?
信じる人が人間性があって信じない人は人間性がないといいたげ。

だから、説得する力も自演さえもやる力も頭もないんだから
素直に頭が悪いので消えたらどうですか?
256氏名黙秘:2007/12/01(土) 21:51:19 ID:I6SZRmyS
>>251 >>254
だから結局何がいいたいの?
なんかむかついているようだけど

>>252さんのいってることはよくわかる。もっともだ。
257氏名黙秘:2007/12/01(土) 21:53:34 ID:???
>>255
>>244です

追記しておきます

私が最初に語ったのは
末期がんとはいっても2年以上生きる方がいるという事実です(伝聞ですが)

それ以上に語ってはいません

ですが、途中で議論がすり替えられ
医師の診断書を見せない限りがんかどうかわからないじゃないか
ということになった

で、私は、それは最早信じるか否かということだと言った

それなら「書き込むな」とレスされた

思い返していただきたい
私は、「末期とは言っても2年以上生存している患者はいる」と
いうことしか言うつもりはない

もちろん奥様ががん患者であることを信じてのことだが
それが真実か否かは、私が提起した問題ではない

国立がんセンターに問い合わせたらですって
それこそ、あなたが私を信じていないレスですね
問い合わせる時間が一体この短い時間にできますか

おかしいのはあなたですよ
では 頑張ってください
258氏名黙秘:2007/12/01(土) 21:54:34 ID:???
>>256
根拠無しの同意はだめだろ。
259氏名黙秘:2007/12/01(土) 21:56:52 ID:???
嫁が死ねば疑惑も解けて争いも解決。
260氏名黙秘:2007/12/01(土) 21:56:56 ID:???
>>257
なにを必死になっているんだよ。馬鹿。
自分が怪しいからっていいきになるなよ
261氏名黙秘:2007/12/01(土) 22:07:08 ID:???
>>259
クズめ!クズめぇぇええ!!!
262氏名黙秘:2007/12/01(土) 22:08:38 ID:???
しかしお前ら、よくそんなくだらないことでアツく罵り合いできるな。
ある意味羨ましいよ。
263sage:2007/12/01(土) 22:14:47 ID:I6SZRmyS
要するに>>241が「みなさん」とかいって
すましたレスしたので
>>260がむかついたということか
264氏名黙秘:2007/12/01(土) 22:20:46 ID:???
>>43
 問題なのは常識の定義ではなくて,常識の中身。
答案には常識なんて書けないから具体的に考える。
それを聞きたいのに常識常識だからおかしいといってるわけ。

>>46
 司法試験の学習するのはじめてやからなるべくメモとり
ながらやっていた。生ビデオだと聞き逃したら終わりだから
早口で実際メモとるのは難しいという感想だった。

 理念がどうのこうのというのは、指摘はそうかもしれない。
ただ、オレはそんなに高尚なことをいってるのではなくて、
戦争が「遺跡が壊れるからよくない」なんて発想よく出てくるなと。
理念以前に子どものジョークのようなことを自分の意見で真顔で
いうから驚いたというのが正確かもしれない。彼は、子どもの
まま大人になったという印象で社会経験が少なすぎるんじゃないかとね。
哲学やらロールズやらそういうことをいってるわけではない。

 にしても、あれを書いたのは3年前だからな。今さら、話題となっていることも
驚いたわ。多少それが効いて今の講義が評判よいならそれは望むところだわ。
265氏名黙秘:2007/12/01(土) 22:24:41 ID:???
ここくる暇あったら勉強しろよ
266氏名黙秘:2007/12/02(日) 00:17:28 ID:???
糞べテが毎年落ちる理由がよくわかるわ
267氏名黙秘:2007/12/02(日) 01:04:38 ID:???
オナニーがやめられないんだろ
かわいそうに
268氏名黙秘:2007/12/02(日) 02:49:50 ID:???
速く読めが逝けばいい
269氏名黙秘:2007/12/02(日) 12:59:07 ID:???
お兄ちゃんには夢が無いね。
270氏名黙秘:2007/12/02(日) 13:29:56 ID:???
ていうか




柴田の嫁さん、がんがれ!
271氏名黙秘:2007/12/02(日) 13:39:40 ID:???
いちいち無意味な空白スペース入れなくていいよ。
わざわざそんなことしなくても、充分頭の悪さは分かるから。
272氏名黙秘:2007/12/02(日) 14:29:56 ID:???
>>271
随分自虐的だな、低能カスw
273氏名黙秘:2007/12/02(日) 14:31:06 ID:???
柴田の嫁さんは
現代医学の治療と
柴田の愛により
病気を克服しつつあるな。


素晴らしいことだ。
274氏名黙秘:2007/12/02(日) 14:32:15 ID:???
>>262
それだけみんな
柴田の嫁さんのことを
心配しているのであろう。
275氏名黙秘:2007/12/02(日) 14:33:10 ID:???
癌かどうかわからないけど
重い病気なのは
間違いないね。
柴田嫁。
がんがれ。
276氏名黙秘:2007/12/02(日) 20:47:06 ID:???
一人で連レスしてるのがいるな。
気持ち悪い。
277氏名黙秘:2007/12/02(日) 22:01:41 ID:???
あほらしい。ここにきてるやつも勉強した方がよい。

柴田の嫁が死のうが死ぬまいが関係ない。そういう公共性の
ないことを口外してぺらぺらしゃべる柴田の人間性もどうかと
思う。ガンがどうかなんか普通知られたくもないし,大人なら
知りたくもない。奥さん,柴田がぺらぺらしゃべって傷ついてるぞ。
絶対。
278氏名黙秘:2007/12/03(月) 09:50:59 ID:???
誤植の数は相変わらずだな
279氏名黙秘:2007/12/03(月) 14:56:35 ID:???
>>276
271だな。気持ち悪い。
280氏名黙秘:2007/12/03(月) 14:58:55 ID:???
>>277
まぁ、でも
柴田も心配している人の問い合わせが多いのか
きちんと嫁の症状と治療内容を
公表して伝えているのには好感もてるね。


柴田自身は更に民間治療でいいのがないか
いろいろみんなに聞きたいというのも
あるんだろう。
281氏名黙秘:2007/12/03(月) 15:03:44 ID:???
嫁の病気を売り物にしてるとしか思えん。

嫁の知り合いのほとんどは、司法試験受験者を対象とするあのHP見ないだろ?
民間療法知りたいなら、同じ様な病気の人の集まり、HP,掲示板行ったほうが良いだろ?
282氏名黙秘:2007/12/03(月) 15:06:56 ID:???
いや、さすがに売り物にはしてないだろ・・・

柴田本人としてはなんとか嫁を助けたくて
必死なんだよ。
本人の愛情もあるけど
それ以上に子供さんがいるからね・・・
283氏名黙秘:2007/12/03(月) 15:21:59 ID:???
どう見ても売り物だなw
ほんとうに助けたいだけなら、ああいう書き方はしないぞ・・・

ふと思ったのだが、シヴァの人間性だと、どうしてもああなるのかもな。
284氏名黙秘:2007/12/03(月) 15:25:06 ID:???
だからさ、ヒマ人連レス厨文体が全く一緒なんだよ。
改行スペースの入れ方も。
気持ち悪い。
285氏名黙秘:2007/12/03(月) 15:32:03 ID:???
暇人乙
286氏名黙秘:2007/12/03(月) 15:43:56 ID:???
>>284
荒らすなカス。
287氏名黙秘:2007/12/03(月) 15:45:28 ID:???
>>283
だから売り物じゃないって。
柴田がなんとか嫁さん助けたいって
気持ち理解できないかね。
俺も柴田自身はそんなに好きじゃないけど
嫁をなんとか救いたいっていう気持ちは
すごく伝わってくるけどな。
288氏名黙秘:2007/12/03(月) 15:48:03 ID:???
>>281
司法書士関連の人
あと腎臓癌関連の人は
柴田のHP見るとは思うが。

あと民間療法関連のHPじゃ
多分柴田も書き込みしていると思うよ。
間口は広いほうがいいと思うから
その一つとして自身のHPで色々症状を知らせているんだと思う。
289氏名黙秘:2007/12/03(月) 15:49:09 ID:???
30代だめぽスレ常駐のヒマ人中年糞ニート、気持ち悪い。
290氏名黙秘:2007/12/03(月) 16:03:58 ID:???
お前が一番気持ち悪い。
291氏名黙秘:2007/12/03(月) 16:15:11 ID:???
柴田嫁を心配しての行動だとはわかるが、
HPに書くのはどうかねぇ。
292氏名黙秘:2007/12/03(月) 20:24:03 ID:???
HPに書くことによって支援金を送られてくることだってある
柴田のおかげで弁護士になれたような人とかな
293氏名黙秘:2007/12/04(火) 01:06:16 ID:???
>>284
同意
書き方の癖って変えようにも変えられないんだな
294氏名黙秘:2007/12/04(火) 14:59:47 ID:???
お前もな
295氏名黙秘:2007/12/04(火) 15:00:33 ID:???
>>292
支援金か〜
そういうのは考えたことなかったけど、
あるかもね、そういうのも。
296氏名黙秘:2007/12/04(火) 19:03:38 ID:???
最初は自ら法務頁で寄付金募ってたからな。
批判もあってすぐ止めてチャリティーオークションに切り替えたが。
297氏名黙秘:2007/12/04(火) 19:51:23 ID:???
まるで乞食じゃねえか。
まず資産を処分するなり銀行からカネ借りるなりすべきだろ。
一応それなりの収入があるんだからよ。
298氏名黙秘:2007/12/05(水) 07:51:50 ID:???
おまえたちは最近流行っている氏ぬ氏ぬ詐欺のことを言っているのかな?
自分の財産は一切使わずに手術代を全て募金で賄おうって話が流行っているからな
でも、柴さんはそんな人じゃないよ
299氏名黙秘:2007/12/05(水) 12:33:39 ID:???
パソコン放談が愉しみだったが
300氏名黙秘:2007/12/05(水) 12:48:14 ID:???
>>298
他人様に金を無心するのは、自分の車・家・その他処分可能な財産を
全部処分した後の最期の手段だろ。
普通のまともな人間だったら、の話だが。
301氏名黙秘:2007/12/05(水) 20:54:43 ID:???
正論だな
302氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:09:22 ID:???
結局IBMは開始価格で落札されたのか
303氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:12:11 ID:???
オークションのアドレス晒して。
304氏名黙秘:2007/12/05(水) 21:23:52 ID:???
今ノーパソの落札者見たんだけど一年前にチャリティーで初稿ゲラを15万で落札した人じゃないか!
やっぱり元教え子かなー
305氏名黙秘:2007/12/08(土) 20:47:34 ID:1bWVNKNV
>>300-301
柴田には関係のない話だな。
306氏名黙秘:2007/12/08(土) 21:40:10 ID:???
どうせもうすぐ死ぬんだから、そっとしといてやれよ・・・
307氏名黙秘:2007/12/09(日) 00:02:28 ID:???
柴田のHPのオリジナルテキストっていつごろのもの?
ヤフオクで講義でてるから買おうかとも思ってるんだが、
テキストついてなくてさ
HPのっていつごろのかわかる人いたら教えて〜
308氏名黙秘:2007/12/09(日) 02:15:20 ID:???
柴田の奥さんて友達の友達じゃまいか(つまり他人だけど)。
ちょっと聞いてみよう。。
309氏名黙秘:2007/12/09(日) 03:39:16 ID:???
そういえば、俺の尊敬する人が昔言ってたっけ・・・

友達の友達は皆友達だ
世界に広げよう友達の(ry
310氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:35:40 ID:???
>>300
柴田だってこれから子供の教育にお金がかかるんだ。子供をローまでいかせるのに
いくらかかると思ってるんだ?
全部財産を処分してたら子供の将来はどうなる?
311氏名黙秘:2007/12/09(日) 13:52:24 ID:???
知ったことかよ。
312氏名黙秘:2007/12/10(月) 19:04:20 ID:???
>>307
悪いこと言わないからやめとけ
セミナーの千葉か 塾の高野にしとけや
313氏名黙秘:2007/12/10(月) 20:14:47 ID:???
>>307
2000年から2002年位のものだと思う
314氏名黙秘:2007/12/10(月) 21:06:07 ID:???
>>307
ま、少なくとも柴田は定価で聞く価値はないから、
ヤフオクで正解だろ
315氏名黙秘:2007/12/11(火) 08:45:30 ID:???
嫁はまだ生きてるの?
316氏名黙秘:2007/12/11(火) 09:04:31 ID:???
もうじき死ぬです
317氏名黙秘:2007/12/11(火) 17:44:49 ID:???
おばあちゃんになるまで普通に生きる気がする
318氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:13:11 ID:???
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   それはない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
319氏名黙秘:2007/12/11(火) 19:17:19 ID:???
>>313さん
レスありがとう
随分古いんだね
ヤフオクはすごく高くなっちゃったから、結局買うのやめた
伊藤塾の講義はあまり出品されないけどなんでだ
みんな手放したくないのかな
320氏名黙秘:2007/12/11(火) 20:28:12 ID:???
伊藤塾のは譲渡禁止だから
数年後には変換しなければならない
321氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:17:12 ID:???
それに、オクを監視しててメール送りつけたり質問欄に警告したりすんだよね。
322氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:40:07 ID:RtUdS3GN
7ケ月合格法読んだ。奥さん自分のこと性格暗いし友達少ないと 
言ってるのに板前、調査士の卵、LEC講師とモテモテだなと思った。 
やっぱ美人なんかな。本はハードカバーじゃなくてもいいとおもいました。
323氏名黙秘:2007/12/11(火) 22:46:50 ID:???
病気と闘ってる人にずいぶん失礼なレスする人、司法試験やめた方がいいよ。


人としてね
324氏名黙秘:2007/12/11(火) 23:02:17 ID:???
俺も一言。正直、しばやんは好きじゃなかった。だけど、一連のがんばりは
人だよ。想像を絶すると思うぞ。俺は身内の相方の動き知ってるから、分かる。
カトシンは仕事人だからいいたい放題だけど、知ってるなら、あれこれ言う状況
じゃないだろうと。いえるなら、カトシンもレベルが低い。第七水準だな(東大卒か
おめーは)。

俺も>>323に同意だ。

親を病気で亡くしたものとして。
325氏名黙秘:2007/12/11(火) 23:19:35 ID:???
???
326氏名黙秘:2007/12/11(火) 23:42:29 ID:???
俺も人としてひと言・・・


焼き肉喰いてえーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
327氏名黙秘:2007/12/12(水) 02:01:52 ID:???
>>324
ありがとう!
病気で身内を失った辛さを経験すると、人をみる目が変わるよね。


変に茶化してると、いずれ自分も同じ目にあうかもしれないから、注意しとけよ。


328氏名黙秘:2007/12/12(水) 02:14:28 ID:???
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
329氏名黙秘:2007/12/12(水) 13:15:14 ID:???
柴田の本ってLECで割引価格で売ってる?
330氏名黙秘:2007/12/12(水) 13:29:09 ID:???
>>328
wwwwwwwwwwwwwwwww
331氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:13:57 ID:Pi6T6hy+
俳優の柴田恭兵は癌から復帰だってね。
332氏名黙秘:2007/12/12(水) 22:08:06 ID:???
>>324、327

だから病気で身内を失う奴なんでいくらだっている。
だが,他人の家庭のことなんか特に興味ないから普通は言わない。
それが普通の大人。子どもだけだろ,親が病気で死んで相手構わず,
泣き叫ぶのは。
333氏名黙秘:2007/12/12(水) 22:41:25 ID:???
公に認知して貰って助かるならそうするかもしれんよ。
恥とかいってる場合じゃないだろうし、人間切羽つまったら
生き恥さらして生きねばならんことがあるのよ。
334氏名黙秘:2007/12/12(水) 22:56:20 ID:???
なんかひっかかるというか、心からは同情できないのよね。
NHK職員の難病の子供の募金騒動を思い出すのよ。
335氏名黙秘:2007/12/12(水) 23:54:10 ID:???
NHKと一緒にするな!
336氏名黙秘:2007/12/12(水) 23:59:34 ID:???
根は一緒だろ
337氏名黙秘:2007/12/13(木) 12:25:47 ID:???
>>329
そもそもLECでは扱っていない
338氏名黙秘:2007/12/13(木) 14:56:02 ID:???
>>333
 悪いけど、柴田が「公に認知して貰って」助けを求める必要が
どこにあるわけ。ガンの治療は保険出るし,柴田はともかく奥さんも
無保険ということはありえん。それ以外でも自宅を売却すればいい。
生き恥じをさらすのは構わないけど,柴田がやってるのは生き恥じという
よりも,ただ同情買いたいだけ。中学生くらいが「ねえ、私ってこんなに
ツライの」と暴露して歩くのとレベルが同じ。オークションで原稿を
少しばかり高い値段で売るのが助けるうちにもならない。発想が幼稚すぎる。
339氏名黙秘:2007/12/13(木) 15:45:40 ID:???
確かにそうだな。
まず無保険というのはあり得ないわな。
340氏名黙秘:2007/12/13(木) 20:39:11 ID:???
癌保険に入ってたのかな。でも本当にギリギリみたいな感じは受けるよ。
自分の子供がもし癌になって、自分の力だけじゃどうにもなりそうに
なかったら、他に助けを求めたりしないのかな?
341氏名黙秘:2007/12/13(木) 20:57:43 ID:???
ぎりぎりで、お掃除ロボット買っちゃうわけ?
今年になってからの話だよ。
342氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:01:48 ID:???
一般人よりも遙かに収入がありながら,知名度を利用して安易に治療費を募る。
こういう姿勢じゃ批判されても仕方ない。
343氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:20:24 ID:???
一番大切な人の命がかかってるんだぞ
もう人目なんて気にしてられないだろ

自分に置き換えて考えてみろ
344氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:35:25 ID:???
俺なら車や家その他の処分可能な私財一切を処分した上で、
親戚に頭を下げて借金をするね。
今や3〜4人に1人はガンで死ぬ時代なのに、募金で治療費を募る家庭が
一体どこにあるんだっての?
手術代が数千万かかる難病ならまだしも、ガンの治療費で募金なんて、
今まで一度も聞いたことねえよw
生活保護受給世帯とかならまだしも、人並み以上に稼いでる人間が
甘えるにも限度ってもんがあるだろ。
345氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:45:37 ID:???
>>344
 それが普通の大人だと思う。柴田は大学生じゃないぞ。もう30半ばの
おっさんだぞ。自分に置き換えても到底ああいうことはしないと思う。
家を売るっていってもホームレスになるってわけじゃないぞ。別に
賃貸マンションに住めばそれなりに金にできる場合だってある。しかも
柴田の実家はアパート経営してるとか結構いいとこなんだろ。それで
募金とかありえない。さらにいえば柴田自体,これまでそういう人たちに
募金でもしてきたんか。自分が困ったときだけ他人に頼るなといいたい。
346氏名黙秘:2007/12/13(木) 21:51:40 ID:???
柴田がどういう人間なのか、丸分かりだな。
347氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:11:37 ID:???
>>344-346
自演乙です^^
348氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:12:05 ID:???
これは推測で間違ってるかもしれないが,うちの姉ちゃんは脳症になって
生死をさまよったが高額医療とかで結局1円も払わずにすんだ。
本当にそんなにカネが必要なのかも疑わしい。実は火事場泥棒なんじゃないのか。
奥さんがガン⇒カネに困るという定式自体疑う必要があるのかも。仮に
保険の対象外の治療を受けるなら1000万単位が必要になるはずだから,ネット
オークションで少しばかりのはした金を手に入れても何の役にも立たないはずだが。
349氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:15:09 ID:???
>>347
俺は>>344だけど、わざわざこんな辺鄙な場所で自演なんかしないよw
そもそもここで自演なんかして、一体何が得られるんだ?
350通りすがりの弁護士:2007/12/13(木) 22:15:42 ID:???
柴田先生のHP、しばらくぶりに見たけど、
あの長文の批判メール送ってきた人すごいな。すべて的を射ている。

それに対する反論は「批判する人はぼくの考えを理解できない人です」
って。。どんだけプラス思考してんだよ。
351氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:16:14 ID:???
民間治療までやってるって書いてるからね
変なのに引っかかってなきゃいいが
352氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:17:09 ID:???
>>347
まったくオレも>>345だが,自演なんてことせんでも柴田のやってることに
疑問感じる奴は多いってこと。
353氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:19:49 ID:???
>>348
そうそう、自己負担の最先端医療なら、オクぐらいじゃどうしようもない。
保健医療なら、ある程度まで払えばそれ以上はかからないよね。
トータルでも最大自己負担額が決まってるから。

ガン保険は年齢的に入ってなかったかもしれないけど、
万が一医療保険入ってなかったとして、国保ならすぐにでも入れるよなw

奥さんは可哀想だし、治るといいと思うが、シバはなぁ・・・
354氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:20:22 ID:???
>>350
 私も、実はあの批判メールかなり正しいかなと。ここでは、
柴田先生を批判すること自体おかしいという感じな論調ですけど。
柴田クラス興味ある人は読んだ方がいいと思う。
355氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:20:54 ID:???
民間療法って凄いカネかかるらしいな。
356氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:22:25 ID:???
ものによるだろ。
357氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:28:40 ID:???
★ロースクール教授★

「乞食と大学教授は三日やったらやめられない」とは、昔の人はずいぶんうまいことをいったものである。

一般の民間企業が、効率性・能率性を最大限に重視し、他社としのぎを削って資本主義社会における過酷な競
争にさらされているとき、ロースクール教授は、非効率性・非能率性を最大限に重視した教育をひたすら行う。

ロースクール教授は、非効率性・非能率性の中にこそ永遠不滅の学問的真理が存在すると確信してはいるもの
の、彼らは日々、学問に励んでいるかのごとき虚偽の外観をみずから作出するばかりで、まともな学術論文を
書く人間などほとんど皆無に等しい。彼らは春休み、夏休み、秋休み、冬休み、と年がら年中「休み」であっ
て、大学の学期期間中ですら週に3日ほど出勤すればよいだけで、一年のうちほとんどの時間を、惰眠をむさ
ぼることに費やすのである。

また、一般の民間企業の社員がミスをすれば、解雇、左遷、減給等の懲戒処分を直ちに受けるところ、彼らは、
学生に対してウソを教えても、学生に対して絶対に、謝罪などしないし、自己の非を認めることは絶対にしな
いばかりでなく、法科大学院を解雇されることもないし、懲戒処分を受けることもない。

きわめて厚い身分保障の下で、のうのうと暮らすことができるのである(しかも中には年収1500万円以上も
らっている者もいる)。

しかも彼らはごまかし方だけは天下一品である。

学生から「先生、それ間違ってますよ」と指摘されると教授は
「それは、これから説明するつもりでした」
「参考のためにホワイトボードに書いただけです」
などといってごまかすのである。

このような無為徒食生活を送る彼らロースクール教授に、自己の勤務校の新司法試験合格者を一人でも多く増
やすことについてのモチベーションなど、そもそも、あろうはずが、ないのである。
358氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:34:19 ID:???
NHK職員のガキの募金の件を思い出すな。
あの件と殆ど同じようなニオイがする。
359通りすがりの弁護士:2007/12/13(木) 22:36:45 ID:???
>>354
おおっ、あなたもわかってくれたか!

でも先生の教え方や方法論に良いところもたくさんあるんだよ。
問題は柴田先生がすぐムキになって反論するところ。
もっと大人になれば受講生も増えると思うんだけどなあ。
360氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:40:10 ID:???
▲同○杜大学法科大学院教授、手抜き≠フ構造▲(第5版)

1 レジュメは学生に作らせて、教授自身は原則として作らない
→ レジュメは学生に作らせて、教授は学生の発表をただ聞いておればよい、
という授業のやり方にすることによって、教授は自分で教えなくていいので非常に楽をすることができ、
笑いが止まらない生活を送ることができる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

2 2人〜3人でペアを組んで授業する
→憲法の教授と行政法の教授、民法の教授と民事訴訟法の教授と実務家教員、といったように2〜3人でペア
を組んで教える。このようにタッグを組むことで教授は自分以外の他の教員がしゃべっている間はただぼんや
りしておればよい(内職やアクビをしている教授もいる)ので、教授は、一人で教えるよりも2〜3倍もの楽
をすることができる。もちろん、教員の数が2〜3倍に増える分、授業料も2〜3倍効率よく稼ぐことができ、
大勢の教授が楽にオマンマを食える。ウッシッシ、の手抜きの構造。

3 学生に対して問題を出題するが、教授自身は模範解答を一切、作成・配布しない
→学生に対してむつかしい問題を出して、学生のやる気を起こさせる一方で、教授は、自分自身が模範解答を
作るのはめんどうくさいし、また、書面という証拠に残る形で学生に配布してしまうことの恐ろしさだけは一
人前によく分かっているので、模範解答の作成および配布は一切しない。模範解答が書面の形で学生に対して
配布されないと、正解がなんなのか曖昧なままで終わってしまうので、次の年もまた、前年と同じネタを使っ
てオマンマが食える、という、ウッシッシ、の手抜きの構造。

4 期末試験の模範解答もやはり作成・配布しない
→ 期末試験の模範解答を作成・配布することは、教授にとって非常に面倒くさい、ということに加えて、模
範解答を配布することによって教授自身の法律学の実力のなさが明るみに出てしまう危険性もきわめて高い。
そこで、教授は、期末試験の模範解答の作成配布を、一切、死んでも、しない。
まさにウッシッシ、の手抜きの構造。
361氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:40:46 ID:???
5 学生の書いた期末試験の答案は絶対に、死んでも、返却しない
→学生の書いた期末試験の答案を返却すると、採点の適切さや公平性について文句を言ってくる学生が必ず出
てきて対応するのがたいへん面倒であるし、学生と議論する過程で教授自身の学力不足が露呈する危険性も非
常に大きいので、同○杜大学法科大学院教授は、学生の書いた期末試験の答案は、絶対に、死んでも、学生に
返却しない。ウッシッシ、の手抜きの構造。

6 細かい活字びっしりの学者論文と判例時報を薄いかすれたインクでさらに縮小コピーのうえ、大量に配布
する
→もともと細かい活字びっしりの、読みにくい学者論文と判例時報を、薄いかすれたインクで縮小コピーして
よりいっそう読みにくくしたものを学生に大量配布しておけば、学生はそれらを読むだけで精一杯になり、精
根尽き果てて、教授のところに質問をしに来なくなるので教授はおおいに楽ができる。ウッシッシ、の手抜き
の構造。

7 期末試験の成績評価の異議申し立て期間は1週間という超短期間!
→期末試験では非常に多くの試験科目があるのにもかかわらず、学生は期末試験の成績に不服があっても、異
議申し立てができる期間はたったの1週間という超短期間に学則で定められている。しかも上記5で述べたと
おり、答案返却はなされない以上、学生としては有効な異議申し立てなどそもそもできるはずもない。その結
果、実際に教授のところに異議申し立てをしにやってくる学生は、ほぼ皆無であるので、教授はおおいに楽が
できる。ウッシッシ、の手抜きの構造。

上記1〜7の手抜きを日々実践することにより、同○○大学法科大学院教授は、笑いの止まらないウッシッシ
の人生を送っている。ウ〜ッシッシッシ〜!!
362氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:41:44 ID:???
>>360
 柴田先生ははきはきしてるというか、まあ大学の講義とかと比べると
いい点もあると思います。でもあの批判が事実無根とはいえないので、
少し具体的に反論するとか、ここは批判する人がいってることが違いますとか、
改善しますとか、批判というかレビューだと思って大人に対応してほしいです。
 なんか、こころなしか、大人になれ、とか幼稚とかそういう評価が多いですね。
363通りすがりの弁護士:2007/12/13(木) 22:45:31 ID:???
>>362
柴田アホ説というのがあって云々のくだりは、
完全に合格してないやつより俺のほうが賢いっていってるじゃんね。
これについてもぜんぜん具体的に反論しないで、
趣旨が曲げられてるだの言ってるし。。。
364氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:49:29 ID:lrpXiMBZ
>>332
言うが?上司にまず報告したぞ?常識ないね。段取りあるだろうが。

>>339
混合治療の最高裁の判決出ただろうが。無保険がありえないって・・・。
アホか。

>>342
柴田のどこが募金を募ってるんだ。アフェもすぐ消しただろうが。

と、柴田の嫁さんと多分同じ病気で身内亡くしたものとして言う。
親父はお袋が他界するまで役8ヶ月、布団でねてねえからな。

この件でぐだぐだ言うやつはほんっと、人間失格だと思う。書き込んだ
やつとサシで話できるなら、その手段考えたいわ。

365氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:49:55 ID:???
>>363
 そうです、そうです。なんか違う僕を批判してる人は作り上げてるとか、
何か反論として意味が分からないというか。批判してる人の意見はすごい
具体的なことをいっているので、わけがわからないです。
 柴田先生は答案作成とか重視してる感じだから何か具体的な反論もある
と思うのですけど。こう、従来からあんまりつきつめないで柴田先生の
批判をしている人たちに対する反論と同じ内容では少し疑問です。
366氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:52:00 ID:???
★柴田孝之を斬る!★

 柴田孝之氏は東大を現役で合格され、司法試験も一回で合格され、現在LEC大学専任教員を
勤めておられる「勉強法の天才」である。今回は氏が最近出版された『論文基礎力完成講座 憲
法』(日本実業出版社)における氏の間違いを指摘することにしたい。

 ちなみに択一落ちに、司法試験予備校講師の出版物の間違いを指摘・主張する適格がそもそも
あるのかが問題となるが、予備校講師の出版物が正しい内容を持つためには、予備校講師の出
版の自由とともに、択一落ちの指摘・主張の自由も、憲法21条の精神に照らし、十分尊重に値す
るといわなければならないから、択一落ちにも司法試験予備校講師の出版物の間違いを指摘・主
張する適格はあると解する(博多駅事件最高裁判例の言い回しに同旨)。

 さて氏は同著259―260頁において税務署の質問検査制度の合憲性について解答例を書いて
いる。

 それによると氏は260頁において次のように述べている:
------------------------------------------------
 しかし、質問検査権が対象者に負わせる受忍義務に
よる強制の度合いは高くない。また、実効性のある検
査制度たるには刑罰をもって望む必要もある。
 また、本件処分は確実公平な徴税のためのものであ
り、刑事責任追及のための資料の取得収集に直接結び
つく作用を有するものではないから、不利益供述の強
要にあたるわけでもない。
 以上から、質問検査権の制度は合憲である。…・
-------------------------------------------------

 上記引用個所の1〜3行目までは、質問検査権の合憲性の根拠としての許容性、必要性を述べ
たものであり、内容に間違いはない。

 問題は4〜8行目である。
367氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:52:16 ID:???
>>365
あの
それどこで見られるのですか?
柴田先生のHPでは
なんか箇条書きで日々のことが書いてあるのですが
368氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:52:35 ID:???
すなわち柴田氏は、税務署によってなされた本件の具体的処分が「確実公平な徴税のためのも
のであり、刑事責任追及のための資料の取得収集に直接結びつく作用を有するものではないか
ら、不利益供述の強要にあたるわけでもない。」とした上で、「以上から」質問検査制度は合憲性
であると結論付けている。

 しかし、本件税務署のとった具体的処分が合憲であるから、との理由で質問検査制度は合憲で
ある、という結論を導くのは論理的におかしい。

 すなわち質問検査の「制度自体の合憲性」を論じる場面において、「本件処分」という税務署の
行った具体的処分を合憲性の根拠として用いている点において、柴田氏は間違っている。

 ちなみに、川崎民商事件最高裁判例は質問検査制度の合憲性について、「もっぱら所得税の公
平確実な賦課徴収を目的とする手続であって、刑事責任の追及を目的とする手続ではなく、また、
そのための資料の取得収集に結びつく作用を一般的に有するものでもない」と述べ、合憲として
いる。

 すなわち最高裁は、税務署の個別具体的処分が合憲であるから質問検査制度が合憲である、
などとは言わず、あくまでも、質問検査制度が「刑事責任の追及のための資料の取得収集に結び
つく作用を『一般的に』有するものではないこと」を根拠の一つとして合憲の結論を導いている。こ
の点で、最高裁と柴田氏とはまったく異なっている。柴田氏と最高裁との雲泥の実力の差が如実
に現れているといえよう。

 柴田氏は、本書の中で「ぜひ、本書を利用して、合格答案が書けるようにみっちり訓練してもら
いたい」と述べているが、わたくしは、氏にはぜひとももう一度初心に返って最高裁判例を熟読し
なおしていただき、憲法の基本をもう一度みっちり勉強していただきたいものと思う。



参考文献
判例百選U第4版【122事件】
posted by まっつん at 21:11| 京都 | Comment(1) | 日記
369通りすがりの弁護士:2007/12/13(木) 22:59:09 ID:???
>>365
実は柴田先生は講師より弁護士の方が
向いているのではないかと正直思う。

先生頭の回転速いし、自分の受講生(クライアント)には
すごく親身になってくれるし。
一方で、批判してくる人(相手方当事者)には敵意むき出しで、
相手の言い分なんてまともに聞かないからな。

まー、でもそういう人はクライアントには信頼厚いけど、
裁判官や相手方代理人に嫌われたりして法曹界では評判悪いだろうけど。
370氏名黙秘:2007/12/13(木) 22:59:27 ID:???
>>364
 悪いが,あんたは大人失格というべきだな。
まず,上司に報告するのは当たり前だ。会社から給付が出るかもしれん。
葬式でも会社に報告して弔電だしてもらうのは普通だ。それと相手を問わず
なりふり構わず,妻が妻がということとは話しがまったく違う。つらい思いを
してる人はたくさんいる。だが,一般にオレはつらい,つらい,と言って
歩いて許されるのはせいぜい大学生までだな。

>>339
混合治療の最高裁の判決出ただろうが。
これは最近出た東京地裁の判決のことをいってるのか。混合診療は
今は基本認められていないからやるなら全額負担になる。そうであるなら,
ヤフオクではした金を集めても何の足しにもならないから不自然といっているんだ。
無保険だとしても不自然といっていることも分からんのか。

別に募金を募るのは違法ではないが,大人のやり方じゃないといってるんだ。
柴田がカネに困っていないなら,結局同情買うためにやってることになるが、
それが幼稚といってるんだ。

看病がどうといってるが,オレも親族の看病は寝ないでしたことはある。
悪いが年齢が進めば,誰でもそんな経験あるんだよ。それが柴田を支持する
理由にはなりえない。


この件でぐだぐだ言うやつはほんっと、人間失格だと思う。書き込んだ
やつとサシで話できるなら、その手段考えたいわ。

371氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:00:24 ID:???
>>364
肩の力抜けよ
2ちゃんは初めてか?
372氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:01:38 ID:???
じゃあお前らサシで飲みに行けw
373氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:04:47 ID:???
>>372
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
374氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:05:25 ID:???
>>367
あの、ホームページの下の方からみれますよ。マイナスの評価の声で
リンクがはってあるやつです。
375氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:06:06 ID:lrpXiMBZ
>>370

>それと相手を問わずなりふり構わず,妻が妻がということとは
>話しがまったく違う。つらい思いをしてる人はたくさんいる。

つらい思いの点は同意だが、不快なら見なきゃいいだろ。何か?
LECの説明会とか講義でも言ってるのか?なら、おめえの方が
正論だが。HPみて、あーだこーだって。アホか。

>>339
東京地裁だな。これは俺が間違えた。画期的かどうかは正直わからん。
まさに立法・行政の範囲だからな。
ただ、無保険ってのはたくさんあるだろが。もし保険使ったら、混合治療は
認められないから、その病院では絶対できないんだぞ。あと色々しがらみもな。

>看病がどうといってるが,オレも親族の看病は寝ないでしたことはある。
>悪いが年齢が進めば,誰でもそんな経験あるんだよ。

誰でもねぇ・・・。苦しみが分かるなら、直接やれや。俺は柴田に直接
「ここは違うでしょ」って送ってたよ。そしたら、めちゃくちゃ謙虚に
対応してくれたよ。
だから、俺は講義は取っていないが、「柴田派」なんだよ。
凝り固まった頭をほぐせや。
376氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:08:44 ID:???
肩の力抜けよ
2ちゃんは初めてか?
377氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:08:56 ID:???
>>364
大人になってくるといろいろあるよね。

つらい出来事を自分の中にとどめておける人はすごいと思う。
でも一方で、まわりに言いまくらないと精神がもたない人だっているよ。

柴田先生のまわりに起こってることだって
すごく重いことだと思うし、それをこんな場でネタにするのはあんまりだよ。

それよりも本質的なのは講義の内容とか、
奥さんのこととは無関係な彼の態度の方だと思う。
378氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:10:06 ID:lrpXiMBZ
>>376

釣りか?書き込んでID出してるから、それだけ腹立ってるって、
察しろよ。
379氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:15:02 ID:???
>>375
 まあ、画期的だろうな。柴田の奥さんはどうか知らんが,抗がん剤は
厚生労働省の認可か何かが出ている奴以外は保険がきかないからな。
しかし一部で保険外の薬品を使ったら全部保険が使えないというのは,
素朴に考えるとおかしいな。まあ,指摘のとおり行政裁量の範囲といえる
かは検討してないから分からないが。まあオレ的には当然の判決だな。
まあビラの判決と同じで,おそらくタカ派の東京高裁でひっくり返るのは確実だが。
 ま,東京地判はあるべき論にすぎない。
380氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:16:01 ID:???
まあ、彼を支持する人間がいれば、支持できない人間もいるわけだ。
とすると、当然ながら議論が生じるわけだな。
これはごく自然なことだ。
どちらか片方の意見しか出てこない状況よりは数万倍マシなことだ。

ここで自説が受け容れられないからとムキになってる奴は、
ちょっと頭を冷やした方がいいぞ。
381氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:20:27 ID:lrpXiMBZ
>>379
混合治療は、認めると、「○○保険」に金が流れるんだよ。だから、あれでも
医師会は反対している。弁護士会が共謀罪とか憲法改正手続きの法律に
反対してるのと同じだ。
「良心」あるから反対してるんだな。

で、気に食わないことがあれば柴田にメール送れや。個人情報とかには
興味ないが、何回かやり取りしてるから、俺のアドレスは蹴られないはず
だからな。
382氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:22:20 ID:???
>>379
最後の2行目の「おそらく」はどこにかかってんの?
おそらく「タカ派」?おそらく「確実」?
383氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:24:39 ID:???
>>382
 すまん、途中でタカ派を挿入したから文書がおかしくなったわ。
ご随意に解してくれ。オレは後者だと思うが。
384氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:30:01 ID:???
>>383
「随意」って聞くと随意契約のこと思い浮かべちゃうね。
385氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:36:11 ID:lrpXiMBZ
>>384

ひっかけかぁ。でも言うよ。

随意契約自体は悪いものではない。最近では富士がやったな。

山田洋行?全部引っ張れよ。政権飛ぶかもね。

「随意契約=悪」と思っている奴らが、9条はんたーいって言ってるから
笑えるよ。
386アタックチャンス:2007/12/13(木) 23:38:29 ID:???
タカ派の対義語はハト派。
ではその中間は何派というでしょう?
387氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:38:58 ID:???
>>385
9条はんたーい,って9条削れって主張??それとも逆??この点も
解釈が必要だな。随意契約って基本いけないって法律じゃなかったけ。
例外的にOKみたいな
388氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:41:33 ID:???
>>385
政権飛んだってなあ。また選挙だよ。
選挙にいくら血税がつかわれると思ってんのさ(泣)。
よく知らんけど、大変な額なことは確かだろ。

「随意契約=悪」と9条(改正?)反対に因果関係あるの?
389氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:42:19 ID:???
柴田先生はつらいつらいなんて言ってるの?
390氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:44:34 ID:lrpXiMBZ
>>387
会計法まで勉強してんなら、条文もってこい。

自衛隊が「軍」じゃないって、日本だけだろ(あと海外の研究者か)。
どこにF15持っていて、「軍隊じゃない」って憲法あるんだよ。

海外(とりあえず、EU・東南アジア・アラブ諸国・ロシア・アメリカ)で、TVの特集を
組んだら、笑われるぞ。
391氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:45:21 ID:???
>>389
つらいとは言ってないと思うけど、募金はつのってたよ。
392氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:48:04 ID:lrpXiMBZ
>>388
一行目、気になるな(内容じゃなく)

二行目、約700億(公の側だけでね)。(マスコミから)

三行目 そうつなげているやつがいるってことだ。因果関係?相当因果関係説でおk
393氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:50:02 ID:???
         _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   メ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   シ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    食
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   っ
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
394氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:51:47 ID:???
>>390
随意契約って会計法に書いてあんの?
いや、その前に会計法ってなんだ?
ごめん、モレの専門は金融商品取引法と著作権法だからよくわかんない。
でも確か>>387のいうとおりだよね、原則禁止で例外的にOKって。

小沢さんは自衛隊のこと「軍」て呼ぶよね。
395氏名黙秘:2007/12/13(木) 23:52:05 ID:???
>>390
ま,9条議論は止めようぜ。朝まで戦うことになるわ。柴田は興味ないだろ。
ただ素朴な疑問として憲法が制限規範と考えるなら,自衛隊を
憲法で位置付けるという意味はやれる範囲を限定するならわかるが
どうもJ政党はただ書くだけということになりそうだが,他の国で
そんなのあるわけ?
396氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:01:03 ID:lrpXiMBZ
例外的にねぇ・・・。

守屋とか、山田洋行で防衛費語ってんじゃねえぞ。逆にすくねえよ。

といいつつ、色々あるが。

書いたら、俺が「消される」w

が、不正は不正だ。その覚悟があるから、法曹めざしてんだよ。

「金勘定」くらいなんだ。給食費の問題で、学校の校長が自殺したろ。
なんなんだ、この国は。

ったっく。

397氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:02:29 ID:???
なんかlrpXiMBZって書き込みがコワイ…
398氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:04:24 ID:R3BpebHB
>>397

大人の「喧嘩」だろ。裁判は。人も全く合法的に殺せる仕事につけるんだぞ。

何が怖いだ。おめーさんとか殺そうと思わんよ。

今のところ、正当防衛以外。

あとは言論でやる。
399397:2007/12/14(金) 00:07:10 ID:???
>>398
こわっ!

でも殺さないでくれてありがとう。
400氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:07:22 ID:???
別に不正がいかんのは防衛費か何かにかかわらん。それをいえば,
オレは飛行機好きだから伊丹空港周辺の住民が後から住み着いたくせに
空港はいかんとか,ガタガタ抜かすのは気に食わん。だが,それを
いってしまうと法曹としてはいまいちだな。
401氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:08:06 ID:???
話を本筋に戻そうぜ。
スレ違いもいいとこだ。
402氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:08:53 ID:???
「人 も 全 く 合 法 的 に 殺 せ る 仕 事 に つ け る ん だ ぞ 。」
403氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:09:48 ID:???
>>398
将来何の仕事しようとしてんの?
404氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:10:12 ID:R3BpebHB
>>401

ということで、LECとか著書(これは出版社の意向もあるが)で、
「泣き言」言ってるなら、批判に値するが、柴田の個人的なHPの
発言に、ぐだぐだ言っているやつは、くだらねえってことだ。

まず、動け。

以上だ。
405氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:10:44 ID:???
>>403
バナナの叩き売り。
406氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:12:17 ID:R3BpebHB
>>402

長いんで、監獄法の改正した法律。あるよね。合法的に人を殺せるって
何がおかしい?

「法律が定めている以上『殺さざるを得ない』だろうか」とでも言ってほしいのか。
407氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:13:12 ID:R3BpebHB
>>403

検事。
408氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:13:30 ID:???
>>405
でもバナナで叩いたら傷害罪にならない?
殺意をもって殴って死んじゃったら殺人罪になるお。

合法的に人が殺せるかー。わかった、>>404は刑務官志望だ!
409氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:16:33 ID:???
>「法律が定めている以上『殺さざるを得ない』だろうか」とでも言ってほしいのか。

残念ながらさっきから書き込みが舌足らずで意味がよくわかんない。
司法試験うける前にちゃんと訓練しようね♪
410氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:16:36 ID:???
>>408
女囚シリーズを何度も繰り返しよく見とけ。
世界観が変わる。
411氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:16:59 ID:???
lrpXiMBZとID違うが
412氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:18:17 ID:???
>>411
再起動したんじゃない?
だってこんな逸材なかなかいないよ。
413氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:19:55 ID:R3BpebHB
>残念ながらさっきから書き込みが舌足らずで意味がよくわかんない。

ロー生か旧かしらんが、自分が分からないのを人の責任にするのが
一番、法曹に向かないんだが?

文章と、交渉でやるんだぞ?刑事なら、裁判員がいるから「演技」も
必要か。

舌足らず?失礼なやつだな。お前が言う限り。
414氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:19:56 ID:???
>>409
日本語も満足に書けない奴を
マジで相手するなよ
415氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:20:13 ID:???
梶芽衣子か・・・
お世話になったな・・・
416氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:21:06 ID:???
>>404
>まず、動け。

もう遅いので今日はもう寝たらいかがでしょう?
明日おもいっきり動きな。
417氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:21:10 ID:R3BpebHB
日付変わってんだろうが。ID変わるよ。
418412:2007/12/14(金) 00:22:54 ID:???
>>417
知らなかった!
教えてくれてありがとう。。。
419氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:26:42 ID:R3BpebHB
でだ、一言いっておくが、柴田の嫁さんに関する誹謗中傷は、本当に
気分が悪い。どうしても言いたいなら、直接メール送れば?
俺も、身内であって「そりゃやり方違うだろ」って送ったよ。
今はまともと思っている。
個人のHPだからな。なんでそこまで言うか分からん。

と2ちゃんで言っても仕方ねえか。こいつらの中でも受かる奴がいる
可能性があれば、俺もなんとかなるかもなw

お互いがんばろうぜ、といえない奴がたくさんいるのが分かって、また
少し経験を積んだ。
420氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:28:06 ID:???
>>419
5行目まで賛成
421409:2007/12/14(金) 00:29:17 ID:???
>>413
弁護士ですが、何か?

>ロー生か旧かしらんが、自分が分からないのを人の責任にするのが
一番、法曹に向かないんだが?
人にわかってもらえない文章書く人がいけないんだけど。
かつ、そのことに気づいてない人。
そういう人は一番法曹にむいてな(ry

>文章と、交渉でやるんだぞ?
じゃあもうだめじゃん。

>舌足らず?失礼なやつだな。お前が言う限り。
残念ながら最後の「お前が言う限り」の意味がわからない。
そのような使い方をされる趣旨を説明されたい。←求釈明
422氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:34:21 ID:R3BpebHB
>弁護士ですが、何か?

だから、何?弁護士の友人・知り合いいますが何か?

>人にわかってもらえない文章書く人がいけないんだけど。

>>文章と、交渉でやるんだぞ?
じゃあもうだめじゃん。

せんせーに一言。どこがだめなんでちゅかぁ?

>そのような使い方をされる趣旨を説明されたい。←求釈明

IDでないお前に対してだよ。こんな馬鹿が受かる試験に受からない
自分が情けなくて、もう

涙でてくらぁ。 

風俗でも言って来い。準備書面とか期日は大丈夫か?
423氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:48:49 ID:???
>>422
おまあ,まあまあやる奴だってわかったわ。だが上品に。
424氏名黙秘:2007/12/14(金) 01:09:40 ID:???
>>422
>弁護士の友人・知り合いいますが何か?

へー、友達いたんだ。よかったじゃん。大事にしなよ。

「お前が言う限り」の趣旨はわかった。
でも君は文章がちょっとわかりづらい傾向にあるから気をつけたほうがいいよ。
他人にわからせよう、伝えようという意識を常に持って丁寧に文章を書きましょー。
425氏名黙秘:2007/12/14(金) 01:16:02 ID:iPFM8pHt
>>423 >>424

仕事お疲れ様です。頑張ります。

三言。

一.悪口いわれたら、言い返して論破しよう(悪いものは悪い)。

一.仕事はきちんとやろう。

一.歯みがけよ〜。

タッタラタラタラ〜♪
426氏名黙秘:2007/12/14(金) 01:35:55 ID:???
たしかにわかりづらかった。個人のHPだから自由という趣旨のことをいってるとは
途中まで「LECの講義がどう」とかいうから,理解できんかったよ。
もう少し敷衍して書いた方がいい。
 オレが批判してたのは道徳的なことだな。法律的に個人の自由というのなら,まあ
その通りだけどね。オレはその先のことを言ってるつもりだったのだが。もうそろそろ
大人になれよってことだな。みんな,柴田が実務家ならもう中堅ということを忘れとる。
柴田のおないの裁判官がHPで同じことをやったらどうかとか考えたら。
427氏名黙秘:2007/12/14(金) 01:55:36 ID:iPFM8pHt
>>426
N地裁か。左陪席だな。よーやたわな。
「裁判所」だからな。がんばれ。
428氏名黙秘:2007/12/14(金) 01:59:25 ID:???
ちょっと読み返してみたが、
確かにR3BpebHBはイタすぎると思う。
思考回路も、文章力も。
まあまだ若いのかな。たぶん。
429氏名黙秘:2007/12/14(金) 02:11:39 ID:???
>>426
柴田先生は、そういうキャラなのだからいいのではないですかね?
予備校講師という実務で、それなりのポジションにありながら、
今だに気さくなところが彼のいいところでは。

たいていの人は困っている人がいても、お金を出そうとは思いません。
しかし、言ってみなければわからない。もしかしたら、余るほどお金を
もっていて、喜んで一部を寄付しよう、という人もいるかもしれないではないですか?
430氏名黙秘:2007/12/14(金) 02:15:08 ID:AakLnPEm
>>419
TACニュース見てみるといい。
あちらでは斉藤学院長の嫁さんが白血病という話が記載されている。

どうやら、命にかかわる病気になった嫁さんを持つ旦那さんは
それを書きたくなる傾向にあるようだ。

我々も実際そうなったとき、初めてその心境が正確に理解できるようになるのだろう。

とにかく、どちらの嫁さんも治るといいな。
431氏名黙秘:2007/12/14(金) 02:20:44 ID:???
>>430
もまい、いいやつだな!
もれももまいに禿しく同意だ!
432氏名黙秘:2007/12/14(金) 02:39:10 ID:0cBveIwH
>>429

おめえが、頭「悪い」だけだよ。こいつ「学者」か、「ベテ」と言う
自己満足野郎だな。

俺は、今はくだらんけど、この「腐った」日本を支える(土台で)。
433氏名黙秘:2007/12/14(金) 03:00:33 ID:???
>>429
 お金のことは,従前の議論を踏まえてくれ。柴田が本当にカネに困ってるんなら
道徳的にも責められたことではない。だがその前提には疑問がある。

 シバが気さくだからいいというがそれをそろそろ終わりにした方がいいってこと。
いつまでもかわいい柴田くんならそれでいいんだろうが,もうそろそろ大人になる
時期なんじゃないのか。子どもは生まれた,奥さんは病気が深刻,講義は批判もある。
この難局,そろそろ大人になってくれんと自力で乗り越えられんぞということだな。
子どもなら許されても大人なら許されんことはある。その観点からすると,そもそも,
HPで公開すること自体がおかしくないかということ。

奥さんは本当に納得してるのか,プライバシーはどうか,将来子どもは傷つかないか,
奥さんの両親はどうか,公開する目的は何か,その目的は大人がやって許されるかとかだな。
あのHPは講義でも宣伝してるから,マスベースにも載っていることもどう考えるか。
シバが気さくだからというのは心情的に理解するが,そういうブッラクボックスに
入れた考え方は止めたほうがよい。具体的に考えないと思考が止まってる。

それからTACがどうとかいっているが,それならばTACも誤りというだけだな。
なぜいいのかを具体的に言わなければ,それが正しいかなんて分からん。
TACもそう,われわれもそうならなきゃ,なんて反論のうちに入らん。オレは
5歳のころ,父親を看取ってるし,それから,ガンで積極的な延命を希望せんかった
叔母も見取ったのだが,HPでさらし者にする心境など理解できんな。
とすれば,われわれがそうなったら理解できるというのも反論として具体的でない。
434氏名黙秘:2007/12/14(金) 03:06:20 ID:???
妻が助かれば自分がどう思われようと構わないよ
435氏名黙秘:2007/12/14(金) 03:20:29 ID:???
助かるかの瀬戸際で、他人がどう見るかとか考えてる場合じゃないだろ。
436氏名黙秘:2007/12/14(金) 09:26:04 ID:QOqUG9FJ
難病のHPどころか、ダウン症などの助かるなんてレベルじゃない病のHPまでもがある。

それらは、別に患者を晒し者にしてイジメるために作成されたわけじゃなかろう。
かと言って、同情を引くためというわけでもないようだ。

あえて言うならば、話すことで心が楽になるということだろうか。
特に、同じような病の人が身内にいる人を対象にしているのだろう。
ハリーポッタの翻訳者も、作者の身内と同じ病気で身内を無くしている。まあそういう一種の連帯感を求めているような感じか?

とにかくHP等で述べることに悪意など全く無いはずだ。
437氏名黙秘:2007/12/14(金) 09:29:41 ID:???
>>436
そのとおりですよ
438氏名黙秘:2007/12/14(金) 11:46:26 ID:???
受験生しかみないHPで連帯求められてもね…。ならそれ専門のHPを作ればよくね。
何の興味のない受験生が対象の場合、いうようにさらし者になってる気がするけど。

ガッコではハイローヤー、ただで配ってるけど中身がガン特集とかだったらどうよ。
悪意があるかの問題か。受験生に語りかけると心がラクになるとかいわれてもな。
こっちは重たいだけだけど。見なきゃいいというけど、受験の情報なんかないかと
見るときに見たくないのに見てしまうんじゃない。あのHPでミクシイとは違うんじゃない。


現実的悪意がなきゃいいとか少し法律にかぶれすぎてね。世間では人の権利利益を
侵害しなくても不愉快にさせるのもあかんのだよ。
439氏名黙秘:2007/12/14(金) 12:35:17 ID:???
死を見ずに、勉強だけに没頭したいってか?
ロボットみたいなやつだな。
440氏名黙秘:2007/12/14(金) 14:43:44 ID:???
そうよ 私 ロボット ♪
441氏名黙秘:2007/12/14(金) 18:43:22 ID:???
>>438
上の人は連帯と言ってるけど
そうではなくて心が軽くなるんだよ
442氏名黙秘:2007/12/15(土) 17:53:42 ID:bGr1Hv/t
久しぶりにブログ見たけど、ローが本格的になって、先生の収入もかなり
減っているのかな?ロー生で柴田先生の受講している人って少ないのかな?

443氏名黙秘:2007/12/15(土) 18:55:28 ID:???
ロー⇒紳士を受ける人で九死にしか対応していない講座なんて受ける奴なんておろかだよ
彼自身が自分の書籍の中で試験範囲から逆算して勉強するのが一番効率がいいと発言していながら、
紳士と九死はまったく違う試験なのに、九死の勉強をすることにより紳士にも対応できるなどと矛盾した発言をしているからな
444氏名黙秘:2007/12/15(土) 19:15:47 ID:???
>>443
浅いね 君は
対応できるよ 
新試の問題を解くに当たって基本要素となるのは
旧試の勉強でやるものと同じだよ
学説理解の比重が違うけどね
445氏名黙秘:2007/12/15(土) 20:56:54 ID:bGr1Hv/t
でも伊藤塾の方が直に対応できそう?
446氏名黙秘:2007/12/15(土) 21:09:45 ID:DEUiN/kl
司法書士講座、行政書士講座の法学科目、会計士講座の法学科目なんかの担当もできるだろう。
予備校クビになったら、あのへんなポリシー捨てて司法修習して弁護士になれば、それなりにやっていけるだろう。
ただし、司法修習するなら2010年までにだな。それ以後は修習中に給料がもらえないから。子供もいる先生にはそれは厳しいだろし。
447氏名黙秘:2007/12/15(土) 21:24:11 ID:Omz4Rxvt
じいさんになってもあのノリなのか???
448氏名黙秘:2007/12/15(土) 21:26:05 ID:???
でも先生は学者タイプじゃないから、ローの教授とはうまくいかなそうだな。
449氏名黙秘:2007/12/16(日) 01:49:32 ID:???
最近LECでの講義も減ってんでしょ。
収入は相当減ってんじゃないかな。
だから参考書書くのに必死になってるものと思われ。
450氏名黙秘:2007/12/16(日) 02:00:59 ID:???
柴田は要件事実教育を受けていない
訴状も書いたことない
受験指導なる賤業しているため、著作はウソだらけ。
呆れるほどの誤植、根本的な誤り、事実認定欠如、すなわち事実摘事、評価あてはめ能力なし。
基本書は読まずに風評のみで評価。
451氏名黙秘:2007/12/16(日) 02:05:33 ID:???
>>450
ロー生のお前よりかはマシ
452氏名黙秘:2007/12/16(日) 02:34:23 ID:???
マコツ塾生の荒らしがまたはじまったか・・・
453氏名黙秘:2007/12/16(日) 04:22:05 ID:???
しばやんは自らネットに書き込むからな
454氏名黙秘:2007/12/16(日) 05:58:14 ID:oUezn7pI
ま、柴やんは山梨ロー生相手に新司法試験対策やってるんだけどね。
結果は山梨ロー生が出してくれるよ。ロー生は山梨学院出身って訳ではないから
柴やんの教え子からそこそこの合格者は出るよ。
455氏名黙秘:2007/12/16(日) 08:56:21 ID:???
○07.12.16
 昨年平成18年度実施の僕の入門講座受講者に,19年度の旧司法試験への合格者がおられます。
入門講座の復習と,過去問の分析,ファイナル答練の受講だけで合格されたとのことです。

ちなみに,この欄で紹介している合格者は全員別人です(^^)。
456氏名黙秘:2007/12/16(日) 11:16:40 ID:???
case method
457氏名黙秘:2007/12/16(日) 11:21:48 ID:???
>>455
これはウソ 書士年収1500と同じ
458氏名黙秘:2007/12/16(日) 12:46:52 ID:O9Cjfm3h
若い頃は、タンタン (TINTIN) みたいだったよ。
     ↓
ttp://www.tintin.co.jp/
459氏名黙秘:2007/12/16(日) 15:44:05 ID:???
柴田の嫁さん
かわいいよな〜


なんか変な気持ちになりそう・・・
460氏名黙秘:2007/12/16(日) 15:44:44 ID:???
shibata
461氏名黙秘:2007/12/16(日) 21:12:18 ID:???
>>459

もまい、本当に実物みたことあって言ってんの?
462氏名黙秘:2007/12/16(日) 22:33:32 ID:???
○07.12.17
 東大法科大学院に合格された方から,ご報告を受けました。「論文基礎力養成講座」を
繰り返し勉強したのが勝因だとご評価をいただきました。


小さい話だな。
463氏名黙秘:2007/12/16(日) 22:50:56 ID:???
>>462
そうだな。ロー入ったくらいでな。

それだけ報告が少ないっていう証左だな。
464氏名黙秘:2007/12/16(日) 22:55:03 ID:IYiA4DV5
>>459
>>461
「司法書士7ヶ月合格法」って本を出してる。
男性経験が豊富であることを自分で書いており、旦那さんは困った感じでコメント入れてる。
465氏名黙秘:2007/12/16(日) 22:56:05 ID:???
そんなの知ってら。
466氏名黙秘:2007/12/16(日) 22:57:49 ID:???
>>464
つまり、男性経験豊富=イイ女って論法か?
467氏名黙秘:2007/12/16(日) 22:59:44 ID:???
>>464
男性経験が豊富+癌=子宮頸癌
468氏名黙秘:2007/12/16(日) 23:02:14 ID:???
>>467
その話はよそう。
(・A・)イクナイ…
469氏名黙秘:2007/12/16(日) 23:20:11 ID:IYiA4DV5
p32に調理師の彼氏1、
p35に同棲していた彼氏2、
p40でようやく彼氏3として孝之氏が登場している。
470氏名黙秘:2007/12/16(日) 23:23:01 ID:???
p32に調教しがいのある彼氏1、
p35に妻妾同衾していた彼氏2、
p40でようやく彼氏3としてエスパー伊○氏が登場している。
471氏名黙秘:2007/12/16(日) 23:27:28 ID:???
略奪婚?
472氏名黙秘:2007/12/16(日) 23:28:55 ID:???
>>469
>>470
どっちが誤植?
473氏名黙秘:2007/12/16(日) 23:31:25 ID:???
>>472
あんたばかぁ?
474氏名黙秘:2007/12/16(日) 23:35:58 ID:???
3人で男性経験豊富とな?
475氏名黙秘:2007/12/16(日) 23:36:47 ID:IYiA4DV5
彼氏2のほうは土地家屋調査士を志願していたそうだ。

>>471
でもないらしい。
ごたごたし別れ気味で寂しい状態になっていたようだ。
そこに「つけこんだ」と孝之氏がコメントしてる。


詳しくは「司法書士7ヶ月合格法」を見てくれ。
本屋で今挙げた最初のほうのページを見れば、だいたい把握できよう。
柴田夫妻研究の基本書としては良書の部類だろう。
476氏名黙秘:2007/12/16(日) 23:37:50 ID:???
それはいい視点だな。
477氏名黙秘:2007/12/16(日) 23:41:59 ID:???
は?
478氏名黙秘:2007/12/16(日) 23:43:23 ID:???
ひ?
479氏名黙秘:2007/12/16(日) 23:49:32 ID:???
重要論点問題集が合格者にほめられたとか書いてたな。はやく行政法追加してほしい。
480氏名黙秘:2007/12/17(月) 00:00:22 ID:???
誰も続いてやらないの?
481氏名黙秘:2007/12/17(月) 00:08:55 ID:???
は?
482氏名黙秘:2007/12/17(月) 07:14:46 ID:???
重要論点問題集って今年の9月にでたのが初版なんじゃないの?
前からあったっけ?
483氏名黙秘:2007/12/17(月) 12:06:38 ID:???
>>482
そうだよ。ちなみに手形法は載ってない。
484氏名黙秘:2007/12/17(月) 17:35:20 ID:???
>>461
あるよ。
俺はああいうキツネ系の女好きなんだよ。

柴田もがんがって嫁を大事にしてやってほすい。
485氏名黙秘:2007/12/17(月) 18:40:02 ID:???
ああいう岸谷五郎みたいな美人の女性に
初めておちんちんを
挿入するときの快感はいかほどのものであろうか?
486氏名黙秘:2007/12/17(月) 19:26:35 ID:???
B sen
487氏名黙秘:2007/12/17(月) 21:19:04 ID:???
>>485
そんなに美人なのか?
488氏名黙秘:2007/12/17(月) 21:43:08 ID:???
本屋に行って確かめてこいよwww
まあ、肩透かしをくらって帰ってくるのがオチだがな
489氏名黙秘:2007/12/17(月) 22:55:11 ID:???
>>483
だとしたら、「一番使用し、かつ、有効であると感じた」は言い過ぎじゃないか?
まあいいけどさ・・・。合格したのなら何でも言えるんだし・・・。
490氏名黙秘:2007/12/18(火) 01:31:09 ID:???
>>489
役に立ったとしたら口述だけだもんな
491氏名黙秘:2007/12/18(火) 17:25:46 ID:???
>>488
本屋に行ってって・・・
なにかに柴田の嫁さん
載ってるの?????????
492氏名黙秘:2007/12/18(火) 18:37:21 ID:???
これのことか



○07.12.13
1冊で六法の重要論点が網羅,「S式1問1答重要論点問題集」について,
本年度の旧司法試験合格者の方から,一番使用し、かつ、有効であると感じた…との感想をいただきました。



S式1問1答重要論点問題集

山梨学院梶法会主任教員・LEC東京リーガルマインド大学兼任教員 柴田 孝之

定価 2,205 円
(本体 2,100 円 + 税5%)
46 判 / 428 ページ
2007 年 9 月 4 日 発行


493氏名黙秘:2007/12/19(水) 02:22:02 ID:???
司法書士の本立ち読みしたけど写真なんてあったっけ?
494氏名黙秘:2007/12/19(水) 14:36:09 ID:???
エール出版社から出てる何年か前の合格体験記に、写真が載ってたと思う。
結果から言うと、A〜Eの5段階評価ならC+、もしくはB-。
一部の童貞クンが期待してるほどのタマじゃない。
495氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:26:36 ID:???
ホームページ見ると講義と本で合格ラッシュって感じだな
496氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:28:15 ID:???
地頭を忘れて夢を見ているマンタクw
497氏名黙秘:2007/12/19(水) 20:29:13 ID:???
>>494
ああいう
キツネ系の女好きな俺からすれば
AAだよ、彼女。

絶対柴田、嫁さん助けてやってほすぃ・・・
498氏名黙秘:2007/12/19(水) 21:41:23 ID:???
童貞クンは女なら本当に何でもアリなんだな・・・
499氏名黙秘:2007/12/19(水) 21:54:48 ID:???
また塾の関係者か・・・
500氏名黙秘:2007/12/19(水) 21:57:31 ID:???
どぴゅ
501氏名黙秘:2007/12/19(水) 22:27:56 ID:???
モレは会ったことあるけどブスではないよ。
でもけっして美人というわけではないと思う。
どっちかというと美人よりかもしれないけど。
502氏名黙秘:2007/12/19(水) 23:10:59 ID:???
テレ朝の市川アナ風を想像しています。
503氏名黙秘:2007/12/19(水) 23:55:42 ID:???
スマソ、市川アナを知らない。

岸谷五郎にも似てないような気がする。
キツネ顔でもないんじゃないかなあ。

でも、しば太先生レベルなのによくゲットしたよ。
504氏名黙秘:2007/12/19(水) 23:58:38 ID:???
お前ら、梨花どう思う?
CMみたらひっくり返るくらい美人だった
505氏名黙秘:2007/12/20(木) 00:23:44 ID:???
>>504
でもホンモノ(つーかバラエティー)見たら別人だよな。
言っとくけど輪禍は雑誌のグラビアでもきれいだぞ。
修正の技術ってすごいんだな。
506氏名黙秘:2007/12/20(木) 01:07:27 ID:???
もう寝ていい?
507氏名黙秘:2007/12/20(木) 02:43:33 ID:???
受かって思ったが、柴田は無難な講師だったな。
悪くないから、入門はこれでもいいよ。
508氏名黙秘:2007/12/20(木) 03:14:47 ID:???
>>485
>ああいう岸谷五郎みたいな美人の女性に

その感性が俺にはわからん
509氏名黙秘:2007/12/20(木) 03:22:28 ID:pGm5T3CM
>>497
HPに書かれている治療方法をググったら真っ先に検索に出てくるのが癌・・
厳しいな。でも、打ち勝つといいな。頑張れ!柴田夫妻
510氏名黙秘:2007/12/20(木) 07:08:53 ID:???
>>495
合格ラッシュではないと思う。
嫁の病気で柴田が窮地に陥っているのを見かねて、
柴田を少しでも励まそう思って例年よりも多くの合格者が
柴田に合格通知の連絡してる感じがするな。
511氏名黙秘:2007/12/20(木) 11:54:11 ID:gUrBeGAI
なんだかんだで優しい人多いのね。
512氏名黙秘:2007/12/20(木) 12:18:47 ID:JUE6Ir6e
なら、司法書士の合格報告も欲しいな。
幸さんの「7ヶ月合格法」読んで合格しました!って報告も柴田夫妻へのよい励ましになる。
513氏名黙秘:2007/12/20(木) 12:37:08 ID:eCVezs0F
何で柴田の紹介写真って変な顔してるやつしかないの?
514氏名黙秘:2007/12/20(木) 13:03:35 ID:???
変な顔した写真が多いのではなく、元々の顔自体が変なのでは?
515氏名黙秘:2007/12/20(木) 13:14:10 ID:JUE6Ir6e
HPにある「昔の柴田」写真を見てみた。植草かと思た。
516氏名黙秘:2007/12/20(木) 16:29:30 ID:G/BE2lpk
笑う植草として乗せていても何ら違和感無い
517氏名黙秘:2007/12/21(金) 07:54:55 ID:???
写真見たこと無かったけど>>516のレスで完璧にイメージ出来た。感謝。
518氏名黙秘:2007/12/21(金) 15:27:06 ID:BvfXt+IK
ホムペにある「昔の柴田」の写真
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~mokio/kaojyasin.jpg


確かに、笑う植草だw

「そのリンク、植草の写真のとこから引っ張ってきただけだろ?」
って疑いの諸君。アドレスを確認してくれ。
まあ、そう疑われても無理のない自然さw
519氏名黙秘:2007/12/21(金) 15:46:01 ID:???
前に過去問集の改訂版出すとか書いてたけどもう出たかな?
520氏名黙秘:2007/12/21(金) 17:41:14 ID:???
>>518
高田純次みたいだな。
521氏名黙秘:2007/12/21(金) 18:33:11 ID:???
角度によって誰かに似ていたりすることは良くある
522氏名黙秘:2007/12/21(金) 23:25:30 ID:???
ちょっと質問。
柴田って自分の合格したときは平安なんてなかったってムキになってるのに、
なんでホームページ上には、平安を少しでも長く確保するために敵前逃亡した
って記述があるの?
523氏名黙秘:2007/12/21(金) 23:32:30 ID:???
彼は丙案導入前に合格したけど
丙案が実際に導入されるかどうか議論していた時点では
どういう不利益(受験制限)があるかはっきりしていなかったので
受験生の間で受け控えが行われていた。
524氏名黙秘:2007/12/21(金) 23:34:32 ID:???
>>523
dクス。
いずれにせよ一発合格なわけね








ーだろ
525氏名黙秘:2007/12/21(金) 23:45:23 ID:???
東大でも1〜2回で合格する人は少数派だから
受け控えしたくなるのは仕方がない。
今の三振制度みたいなもんだ。
丙案だろうがなんだろうが合格すれば勝ちだし。
526氏名黙秘:2007/12/22(土) 00:24:57 ID:???
全地球的な通信情報傍受システム
主に赤道上に配置された商業通信衛星インテルサットの電波を地上で
受信し、地上波無線、短波無線や携帯電話などのあらゆる電波を傍受
している。さらにネット上では世界中のあらゆる電子メールとfaxを
インターセプトして自動分析にかけるシステムも出来上がっている。
その盗聴能力は1日30億回分の通信。世界の通信の90%の受信が
可能。受信基地は20箇所。わが国では青森三沢基地内
527氏名黙秘:2007/12/22(土) 12:14:59 ID:???
さいきんどんな講義してんのが教えて。
528氏名黙秘:2007/12/22(土) 12:20:56 ID:???
録画の授業しかみたことがない。
529氏名黙秘:2007/12/22(土) 13:49:15 ID:???
品川駅行くとマークされる顔だな
530氏名黙秘:2007/12/22(土) 19:57:23 ID:Twd9ZFr+
○07.12.22
2chなどで訳の分からない批判が出てきた場合に
531氏名黙秘:2007/12/22(土) 21:46:40 ID:???
「都合がよい所だけ」にはワロタw
532氏名黙秘:2007/12/22(土) 21:48:08 ID:???
>>529
ミラーマン・モキオ
533氏名黙秘:2007/12/22(土) 22:04:09 ID:???
モキオってなに?
キモオタのこと?
534氏名黙秘:2007/12/22(土) 22:05:24 ID:???
嫁がセンセイを呼ぶときの愛称
535氏名黙秘:2007/12/22(土) 23:19:31 ID:???
最近、自分に良いことばかりしか書かないね
自分に悪いことはほっておいて
まじ、幻滅
536氏名黙秘:2007/12/22(土) 23:27:52 ID:???
今日のメシは何ですか?
食べられないモノですか?
揚げものだって煮ものだって
いったい何を作っているのか

まだまだ作る気ですか?
それより僕は外食がいいよ
マックの中へミスドの中へ
行ってみたいと思いませんか?
(´;ω;`)ウッウッウッウッ…

残す事も許されず
手伝う事は止められて
台所に 閉じこもって
いったい何を創作(つく)っているのか
創作(つく)るのをやめた時
おいしくなるのもよくある話で
作りましょう レシピ通りに
定番もいいと思いませんか?
(´;ω;`)ウッウッウッウッ… サァ
537氏名黙秘:2007/12/23(日) 00:10:42 ID:???
最近露骨に宣伝してるな
538氏名黙秘:2007/12/23(日) 16:17:13 ID:???
shibata
yome
539氏名黙秘:2007/12/23(日) 16:19:56 ID:vQqdTjAP
個人が自分のHPで自画自賛をしていても何も問題無かろ。
いやならHP見なければいい。講座も受けなければいい。著書も読まなければいい。
540氏名黙秘:2007/12/23(日) 16:22:39 ID:???
あまりの正論に
541氏名黙秘:2007/12/23(日) 16:31:45 ID:???
講座とって著書も読んでるけど別に好きってわけじゃないんだからね!
542氏名黙秘:2007/12/23(日) 17:08:06 ID:???
柴田の細胞ひとつひとつが発するバイブレーションになじまない。
気にはなるんだけど。。。
543氏名黙秘:2007/12/23(日) 20:58:42 ID:???
>>542
すべて同意。
544氏名黙秘:2007/12/23(日) 21:04:03 ID:???
世の中なめてる感じがむかつくんだよな。
嫁さんの件で、ようやく真っ当になりつつあるが。
545氏名黙秘:2007/12/23(日) 21:09:19 ID:???
嫁でオナニー!!
546氏名黙秘:2007/12/23(日) 21:44:55 ID:???
>>502
あの・・・
全然市川アナなんかに似てないんですけどw
547氏名黙秘:2007/12/23(日) 21:46:45 ID:???
>>544
>世の中なめてる感じがむかつくんだよな。

禿げ同すぎて声出して笑ってしまったわwwwwww
548氏名黙秘:2007/12/23(日) 23:26:31 ID:???
wwwww
549氏名黙秘:2007/12/23(日) 23:52:32 ID:???
修習回避は社会不適応だから?
550氏名黙秘:2007/12/24(月) 00:08:42 ID:???
wwwwww
551氏名黙秘:2007/12/24(月) 00:19:40 ID:???
また熟成か・・・
552氏名黙秘:2007/12/24(月) 00:36:49 ID:???
shibata
553氏名黙秘:2007/12/24(月) 08:12:13 ID:a+LG+Dep
朝ズバ! に柴田先生・・・


・・・に似ている紀藤弁護士参上。
554氏名黙秘:2007/12/24(月) 08:41:29 ID:???
よく似てる
俺もそう思う
やってることは違うが
555氏名黙秘:2007/12/24(月) 08:50:31 ID:???
耳のマジシャンも似てるよな
556氏名黙秘:2007/12/24(月) 15:41:44 ID:???
クリスマスなのに彼女もいない、死にたい
557氏名黙秘:2007/12/24(月) 15:48:55 ID:???
>>556
僕もだよ。22年間一度も。しかも鬱病だし。
558556:2007/12/24(月) 16:15:02 ID:???
>>557
俺も22年間一度も彼女いない
しかもローも落ちた
柴田先生を信じてたのに・・・
559氏名黙秘:2007/12/24(月) 17:04:01 ID:???
俺なんて30年間一度も無いよしかも無職だし
560氏名黙秘:2007/12/24(月) 18:36:03 ID:???
きょうはずっとNHKの仏像特集再放送を観てたよ。
561氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:38:57 ID:???
むかし、新日曜美術館やってたはなさん?も仏像大好きって言ってたな。
562氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:46:34 ID:???
柴田嫁
563氏名黙秘:2007/12/24(月) 19:51:57 ID:???
>>562
柴田の本を読め!という意味か、柴田の嫁プゲラウヒョーなのかが気になるところだ
564氏名黙秘:2007/12/24(月) 23:03:04 ID:???
いったいいくら治療費につかってんだ?
本気でまさか完治するとはおもってねえよな?
本人も「延命治療」っていってるし。
565氏名黙秘:2007/12/24(月) 23:08:26 ID:???
抗がん剤投与は、保険適用で
注射(点滴)1本で約10万円かかる

保険が利かない治療なら結構かかる
566氏名黙秘:2007/12/24(月) 23:50:30 ID:???
フレッツのCMに出ている水野晴郎の変貌ぶりも心配だな。。。

ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_866/takumix/6080917.jpg
567氏名黙秘:2007/12/25(火) 15:47:01 ID:???
嫁が末期がんになったのはじつはしばたのせいだったりして。
発ガンしたのはたぶん5年以上前。
柴田は学生時代から風俗マニアだから、性病をもっていた。
そのばい菌だらけのちんぽで嫁の尿道から膀胱、腎臓まで感染し、
発ガンしたと考えられる。
 この線が濃いな。
568氏名黙秘:2007/12/25(火) 15:53:38 ID:???
>>567
アホ?
だったら、柴田もガンになってるだろうが
569氏名黙秘:2007/12/25(火) 17:01:23 ID:???
最近嫁の治療が
複雑化してるな・・・
570氏名黙秘:2007/12/25(火) 17:20:25 ID:???
医者も手術をためらうほどの状況なんだな・・・
571氏名黙秘:2007/12/25(火) 17:33:24 ID:???
>>570
俺が思うに、ダンナが法律の専門家だから怖いんだよ 医者は

一通りの西洋医学の治療は終えたのかな
がん治療は、普通、@患部を切除(手術)、
A抗がん剤の投与ないし放射線治療
という経緯を辿る
Aはマンスリー法が標準で約5ヶ月から6ヶ月かかる
それで、標準的治療は終わり
全部で半年くらいかな

柴田は、その他に、模索しているようだ
免疫力を高めるためにも色々やっている
抗がん剤の効果が一進一退なのだろう

572氏名黙秘:2007/12/25(火) 20:54:37 ID:???
先生もこんなスレ読んでちゃだめだよな。こんなマイナスオーラの塊みたいなサイトはタバコみたいなもんで心と体に何一ついいことがない。ストレスだらけの受験生はやむを得ないが先生が今覗くとこじゃないよ。
573氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:10:27 ID:???
>>572
というか、このスレって殆ど粘着が書き込んでるんだろ?
短時間の間に気持ち悪いレスをいくつも入れてるのを見ると、
ああ、また今日もやってるよ・・・、と思いながら見てるけどな。
574氏名黙秘:2007/12/25(火) 21:58:57 ID:???
春から渋谷校なんだな。
岩崎では人が集まらないんだな。
575氏名黙秘:2007/12/26(水) 09:58:34 ID:???
そろそろ闘病記の前編でも出版して治療費稼いだら?
576氏名黙秘:2007/12/26(水) 20:55:33 ID:???
そんなの出たらもう俺20冊くらい買っちゃう。
577氏名黙秘:2008/01/02(水) 20:29:30 ID:???
生講義 行政法 を出版してほしいです。
578氏名黙秘:2008/01/02(水) 23:28:49 ID:???
>実は,僕はシャーロックホームズのドラマのファンです。
小説は,子供用に書き直したもの?を小学校の頃に図書館で借りてよく読みましたが,
ドラマの方が断然面白いですね。


小学校の頃じゃなくて小学生の頃だろ
日本語もまともに理解して無いのか
579氏名黙秘:2008/01/03(木) 01:03:57 ID:???
読めの治療よりジュニアのお受験は?
開成→東大法→ハーバード
580氏名黙秘:2008/01/03(木) 15:31:52 ID:???
shibata
581氏名黙秘:2008/01/04(金) 03:30:26 ID:???
>>578
馬鹿じゃねーのwwww
お前はおそらく女とも付き合ったことない、
孤独と悲惨に見舞われた性格破綻者だろう。
嫉妬の感情を表に出すのは格好が悪い
582氏名黙秘:2008/01/04(金) 08:09:35 ID:???
↑意味不明w
583氏名黙秘:2008/01/04(金) 14:03:24 ID:???
ヒント:改行スペース
584氏名黙秘:2008/01/04(金) 14:08:36 ID:???
>>581
どこが馬鹿なんだ?
585氏名黙秘:2008/01/04(金) 19:39:38 ID:???
もきもき
586氏名黙秘:2008/01/04(金) 20:28:38 ID:???
>>581
柴田ゎ,
神でちゅ!
587氏名黙秘:2008/01/04(金) 21:11:52 ID:???
柴田先生のことを
588氏名黙秘:2008/01/04(金) 21:48:48 ID:???
教えてください
論文基礎力養成講座を全巻揃えようか悩んでいますが、旧司法試験に役に立ちますか?
589氏名黙秘:2008/01/04(金) 22:06:53 ID:???
>>586
柴田先生、年収どれくらいかな?
590氏名黙秘:2008/01/04(金) 23:23:34 ID:???
>>588
いまさらきょううしはやめとけ
591氏名黙秘:2008/01/07(月) 03:45:15 ID:???
行政法の入門だけ単科でとろうかな。
592氏名黙秘:2008/01/07(月) 03:54:35 ID:???
S式生講義は両訴、商法が評判がいい
同じような本で公務員講座の口述本のTACの民法、行政法、刑法がいい
気軽に読めるし、初学者には知識の核づくりに持ってこい
あと山本浩司の本も評判いい。会社法、民法。Wセミの民事訴訟法・民事執行法・民事保全法
593氏名黙秘:2008/01/07(月) 04:07:41 ID:???
ありがとうございます。
594氏名黙秘:2008/01/07(月) 11:49:06 ID:???
shibata
595氏名黙秘:2008/01/07(月) 11:53:31 ID:???
★ロースクール女子学生の問題点★
@男性への競争心むき出し。
A態度が横柄で、ものの言い方も偉そう。
B人に挨拶をしない。廊下ですれ違っても徹底シカト。
相手より先に自分から挨拶をすると、自分の負けだと思っている。
笑顔で挨拶をするのは法律事務所就職活動のときの面接担当者に対してだけ。
C利用価値のある男性には満面の営業スマイルで挨拶するが利用価値がなくなったら徹底シカ
ト。
Dとにかく目つきが悪い。
ゴルゴ13に出てくるKGB女スパイみたいな目つき。まるで人殺し
E常に仏頂面。
F自分だけは絶世の美女だと思っている。
G社会人経験のある女子学生は、たいていの場合、勤務先で問題を起こして企業社会からはじき
出されてしまった人格異常者もしくは精神異常者。
H偽パイ(ギパイ)行為。ブラジャーにチチパッドを入れて胸をやたらと大きく見せると
いう偽パイ行為によってチチの大きさを偽装する。

(結論)
・女は絶対に法律事務所に就職させないことが大事
・ひん曲がった根性を、根本からたたきなおしてやる必要がある

(彼女たちの結末)
一生結婚できない
最期はマンコ干からびて、マンションでペットに看取られながら一人さびしく死ぬ
596氏名黙秘:2008/01/07(月) 11:57:41 ID:???
↑森圭司のSUPER基礎講座とか出てる女もこんな感じがする・・・。
597氏名黙秘:2008/01/07(月) 13:29:22 ID:???
>>596
激しく同意
森先生との飲み会とかまさにこんな感じだよな
598氏名黙秘:2008/01/07(月) 14:29:21 ID:???
そういう女ほど美人で彼氏がいたりするんだろうけどね。
ただ、性格は人の好き嫌いが激しくわがままな人が多い。
599氏名黙秘:2008/01/07(月) 14:42:43 ID:???
↑また知ったかぶりがわいてきたwwwwwwwwwww
お前はババアでしこってろ
バーカ
600氏名黙秘:2008/01/07(月) 14:46:50 ID:???
>>599
ばばあっていうけど

50歳代だと、秋吉久美子
40歳代だと、川島なおみ・秋本奈緒美・小谷真生子
30歳代だと、米倉涼子

とか見るだけで勃起するな
601氏名黙秘:2008/01/07(月) 14:52:35 ID:???
知ったかぶりが必死だねw
602氏名黙秘:2008/01/07(月) 14:56:29 ID:???
意味不明だな?

603氏名黙秘:2008/01/08(火) 05:30:29 ID:???
柴田先生は新司法試験の選択科目の指導はされないのでしょうか?
たとえば、破産法、環境法、知的財産法などです。
604氏名黙秘:2008/01/08(火) 11:58:50 ID:???
いいねぇ〜
米倉涼子
605氏名黙秘:2008/01/08(火) 13:44:02 ID:???
島崎和歌子もな。
606氏名黙秘:2008/01/10(木) 13:59:26 ID:???
>>579
Law SchoolならYaleが↑。
まあ、日本人でJ.D.獲るのはほぼありえない話だが。
607氏名黙秘:2008/01/13(日) 02:57:38 ID:???
>>606
たまにいますよ。日本人でアメリカのどっかの州の弁護士資格のみ持っている人とか。
608氏名黙秘:2008/01/13(日) 03:46:43 ID:???
今はJD入るためのVISAが出にくいので、ロー入れても現実行けないことも多い。

アメリカで弁護士資格あるのに、何で行くのかな?アメリカのローなんて、
日本でいう法学部(学士)なんだけど。---4年生<ロー<マスター
まあ、弁護士資格持ってればそれでワーキングVISAはあるし、
ワーキングVISAでロー行けるけどね。
609607:2008/01/13(日) 04:01:39 ID:???
>>608

説明が足りなかった。>>607はアメリカでJ.D.をとって、弁護士になった日本人を知っているってことを言いたかっただけ。
でもその人は日本の弁護士資格は持っていなかった。
610氏名黙秘:2008/01/13(日) 11:00:57 ID:???
>>603
行政法の講義を近々始めるそうだし予定はしてるはず。あと破産法をまとめた本を古本屋で見たことがある。
611氏名黙秘:2008/01/13(日) 11:24:22 ID:???
すみません。J.Dって何ですか?
612氏名黙秘:2008/01/13(日) 11:25:08 ID:???
ググたけど大量にいろいろ出てきて判別つかんです。
613氏名黙秘:2008/01/13(日) 12:24:47 ID:???
614氏名黙秘:2008/01/13(日) 13:34:48 ID:???
>>609
そういうことか・・・納得。
そういう人は、今の30代後半位までは、まあいるよね。
今はVISAの関係で、GC持ってるか、向こうの大学入学してないときつい。
普通の日本人なら、LLMだね。法学部出てないとダメだけど。
615氏名黙秘:2008/01/13(日) 17:15:29 ID:???
今年が奥さん山だな。
がんがれ!!


616氏名黙秘:2008/01/13(日) 22:12:04 ID:???
はやくイカせてあげればいいのに
617氏名黙秘:2008/01/14(月) 13:19:09 ID:???
いまどきオリジナルテキストにこだわるとはバカで独りよがりで受講生のことを全く考えていないな(w
全然学習能力がない。
あんな使えないテキストならいらないよ
618氏名黙秘:2008/01/14(月) 15:32:09 ID:???
>>616
なんか深いな・・・
619氏名黙秘:2008/01/14(月) 17:54:48 ID:???
柴田先生 絶倫すぎるとハゲますよ 
愛媛の加茂容疑者も禿げている。

620氏名黙秘:2008/01/15(火) 00:59:23 ID:???
新司法試験 基本7科目 学者委員

京都大 4人
中央大 3人
東京大 2人
東北大 2人
北海道 2人
学習院 2人
一橋大 1人
名古屋 1人
筑波大 1人
早稲田 1人
明治大 1人
同志社 1人
上智大 1人
慶漏   0人

法務省
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20-16jisshi.pdf
621氏名黙秘:2008/01/15(火) 14:15:22 ID:???
>>614
>LLMだね。法学部出てないとダメだけど。

いいえ。
理学部卒でLLMの方知ってます。+ニューヨーク州弁護士資格持ち。
622氏名黙秘:2008/01/15(火) 14:43:38 ID:???
>>621
原則ってことだよ。法学部出。LLMの理念見れば書いてある。
たいていは
法学部制度がある国で法学部終了したもの→LLM
その他→JD

あとは各自の経歴によって、LLMが入れる入れないはローが決めるから。
623氏名黙秘:2008/01/15(火) 17:35:24 ID:???
アメリカにL.L.M.に入る場合、
日本の法学部のみ卒業
日本の法学部以外の学部のみ卒業+司法研修所修了
日本の法科大学院を修了
これらのどれでも原則OKらしい

日本は法科大学院と法学部の両方が存在し、さらに司法研修所が存在する稀有な国なのでこうなるのでしょう。
624氏名黙秘:2008/01/15(火) 21:30:20 ID:qGdTqP9e
アメリカは個別審査が丁寧だから
実体(それ相応の実力)が伴っていれば
かなり特例を認めてくれるようですよ。

また、紹介状が力を発揮するようです。
司法研修所関係の紹介状(成績証明書)があれば
ほぼ確実にどこかのロー(修士課程LLM)に入れるでしょう。
625氏名黙秘:2008/01/15(火) 22:40:45 ID:???
>>622
実際に問い合わせると、どこにも「うちはokだよ」といわれるので、
いちいち問い合わせるのをやめたぐらいだ。

ダメな学校もあるのか。

NYU, Columbia, Penn, UCB, Yale, Stanford, Harvardはとりあえずokです。
626氏名黙秘:2008/01/15(火) 22:52:23 ID:???
むしろ留学生だらけだから入りやすいだろう。
何かと門前払いをするのは日本くらいじゃないか。
627622:2008/01/16(水) 00:26:58 ID:???
LLM、基本的に、法学部学士レベルの法律的基礎力があることが前提だから、
それが証明できればいいわけで、
日本のロー、司法研修所、は当たり前にOKでしょ。
ローに限らず、アメリカは、論理的に説明できれば、たいていは問題なし。
628氏名黙秘:2008/01/16(水) 00:39:53 ID:???
んじゃ、柴田講師関係の話に戻そうか。
629氏名黙秘:2008/01/16(水) 07:59:25 ID:???
シバタの入門刑法を二回通して聞いたとかいうやつに質問したが、答えられなかった

医師が手術中に過失をやって、術後に患者を死なしめた場合の罪責、
格闘家が試合でルールに適した猛攻を相手に与えて死なしめた場合の罪責、
野球選手が試合中、打撃で投手返しをやって死なしめた場合の罪責


…まあ俺のことなんだが
630氏名黙秘:2008/01/16(水) 09:51:54 ID:???
>>629
業務上過失致死(211)、無罪(35)、無罪(35)。
講義以前の常識の問題じゃないかね。細かく考えると確かにむずかしいけど。
631氏名黙秘:2008/01/16(水) 10:20:33 ID:???
★ロースクール生はなぜローに不満を持つのか★

なぜ、ロースクール生はロースクールに不満を持つのか。
それは主に、以下の理由による。

第1 摩訶不思議な文科省の「受験指導禁止」ルール
ロースクールでは高い授業料を払わされ、数年間も拘束される上に、「新司法試験は卒業後5
年間に3回しか受験できない」という世界的に見ても類のない異常なまでの厳しい制限を課さ
れるので、入学する学生としては当然、ローでは新司法試験合格に直結した教育がなされるも
のと期待してローに入学するにもかかわらず、入学すると教員から「ロースクールでは文科省
から受験指導は一切禁止されている」と言われ、受験とは何の関係もない授業やレポートにひ
たすらつき合わされるので、入学前の期待を著しく裏切られ、「ロースクールに騙された」と
いう意識が芽生える。まして「記念受験組み」が非常に多い旧司法試験と比べると新司法試験は
全員が本気で受験する。そのため世間一般で言われているよりも新司法試験は非常に難関である
のでなおさらイライラする。

第2 教員の授業がドヘタクソ
現在では司法試験予備校が極めて発達しており、司法試験受験生は予備校できわめて言語明
瞭・趣旨明瞭かつハイ・クオリティーな講義を数多く受けてローに入学してくる。そうした現
代の司法試験受験生にとって、ロースクール教員の言語不明瞭・趣旨不明瞭かつロー・クオリ
ティーな授業は聞くに堪えない。そのため、イライラがつのる。
632氏名黙秘:2008/01/16(水) 10:21:05 ID:???
第3 浮世離れした学者教員の非人間性
ローの教員、なかでもとくに学者教員は、長年の間「大学」という象牙の塔のなかで一般社会
とは隔絶されて、なんら批判を受けることもなく、他人の論文を切り貼りしただけの学問的価値
のまったくない論文を書いては自画自賛して暮らしてきた。彼らは春休み、夏休み、秋休み、冬
休み、と年がら年中「休み」であり、悠久の時の流れの中で悠々自適の生活を送っている。その
ため、彼らは、学生たちもまた自分たちと同様に、無限に時間があるものと思い込んでいる。そ
の結果、学生が新司法直前で必死のパッチで受験勉強しているときに「これ、勉強になるよ」な
どといって膨大な資料を渡してレポートを書かせたりする。象牙の塔にこもり悠久の時の流れの
中で生きている彼らは、相手の置かれている状況を瞬時に理解しそれに適確に対応するという人
間らしい能力や思いやりといった人間性が決定的に欠如している。これがロースクール学生のイ
ライラの大きな原因である。
633氏名黙秘:2008/01/17(木) 03:48:42 ID:???
読まなかった。
634氏名黙秘:2008/01/18(金) 14:23:52 ID:???
>>630
ああ、俺も入門刑法のころよりは成長したな。俺もそう思う
ビップでは2も業務上過失致死といわれていたな
635氏名黙秘:2008/01/18(金) 14:42:19 ID:???
>医師が手術中に過失をやって、術後に患者を死なしめた場合の罪責、
これは予見される危険の引き受けとかで、ある程度の過失は無罪にならない?
例えば成功率10%ぐらいのミスする可能性のが高い心臓の手術とかの場合

>格闘家が試合でルールに適した猛攻を相手に与えて死なしめた場合の罪責、
こっちもルールに適していても相手の死の結果を認識していた場合には殺人罪、
死の結果が予見可能で結果回避の注意義務違反(少なくとも格闘家に相手を死に
至らしめない注意義務はあるだろう)があれば業務上過失致死にも問えそうじゃ
ない?
例えばこれ以上殴ったら死ぬだろうと普通に考えられるような場合殴るのをやめ
なかった場合とか(この場合は審判も罪に問えるだろうけど)
636氏名黙秘:2008/01/18(金) 14:58:36 ID:???
>>635
事実認定と法の適用を混同している。
637氏名黙秘:2008/01/18(金) 16:52:08 ID:???
>>635
そう。試合中とはいえ、35条外の領域、刑法が規律しだす領域も
生じうるような、生じないような・・・。うーん
638氏名黙秘:2008/01/18(金) 18:35:41 ID:???
たしかに考えると混乱するな
柴田なら暗記で済むこと考えるのはムダとか言いそうだw
憲法が認める私人間効のとこでそんなこと言ってた
639氏名黙秘:2008/01/18(金) 18:50:07 ID:???
試験的にはそれでFAだな。
暗鬼で済むとこは暗記でやればいい
640氏名黙秘:2008/01/18(金) 19:27:00 ID:???
今年が
柴田も
嫁も
勝負どき!!
641氏名黙秘:2008/01/19(土) 07:38:50 ID:???
>>638-639
格闘の試合に殺人目的を持ち込めばルール適合攻撃でも殺人と評価しうるだろう。
未必の故意程度なら35条無罪だが、確定的故意ならアウトっぽい。
ボクシングジムの指導で「相手が憎いのでガチで殺すつもりでやる、などと試合前に絶対に口外すな」
と指導されるのかもしれない。

業務上過失致死の規律する領域は試合においてはどうも無さそうだな。無罪か故意犯かのエッジな世界。
この辺のリーガルマインヅから「武道は礼に終始する」という執拗な先人訓がでて来ている観

まあロースクールにいけば、懇切丁寧に語ってくれるんだろうなその点。
語ってくれなければ予備校未満。
642氏名黙秘:2008/01/19(土) 08:25:55 ID:Ls68pY3h
>>641
阿呆丸出し。または独自見解(トンデモ系の)。
643氏名黙秘:2008/01/19(土) 08:37:21 ID:???
641は
>ロースクールにいけば、懇切丁寧に語ってくれるんだろうな
といってるから、法学部の1、2年生では?
644氏名黙秘:2008/01/19(土) 09:02:05 ID:???
>>642
正すのは二言三言ですむぞ
正してやれないのか?w
645氏名黙秘:2008/01/19(土) 09:31:52 ID:???
>>642
格闘技試合に仮託した殺人罪の可能性を思弁したにすぎないわけだが…。確かに故意の話だけを
持ち出したのは幼稚だったと思うが、そう鬼のクビとったように(ry

そもそもは死刑執行官は、正当な職務執行である限り、どういう事情があっても
殺人罪にはならぬ。では格闘の試合ではどうかと着想
646氏名黙秘:2008/01/19(土) 10:37:57 ID:???
shibata
647氏名黙秘:2008/01/19(土) 11:19:02 ID:???
ボクシング
648氏名黙秘:2008/01/19(土) 22:58:21 ID:???
択一条文問題集の訴訟法以下はなかなか出ないな。会社法よかったからずっと待ってるんだけど。
649氏名黙秘:2008/01/20(日) 01:43:39 ID:???
>>648

どこの出版社のやつ?
650氏名黙秘:2008/01/20(日) 08:53:53 ID:???
たしか自由国民社。憲民刑商法総則会社まで出てる
651氏名黙秘:2008/01/22(火) 06:52:03 ID:???
「講義するのが休みたい時がある」と公然と書くのは正直と言えば正直だな。マコツなら絶対言わなそうだ。
652氏名黙秘:2008/01/22(火) 11:26:30 ID:???
柴田の嫁
がんがれ!!
653氏名黙秘:2008/01/22(火) 14:34:09 ID:???
嫁のために
柴田は今年キツイ。
654氏名黙秘:2008/01/22(火) 20:52:32 ID:???
法律用語問題集の行政法、選択科目版
択一条文問題集の訴訟法、行政法版
論文基礎力養成講座の行政法、選択科目版
を出来るだけ早く出版してほしいと思います。
655氏名黙秘:2008/01/22(火) 21:00:43 ID:???
>>654
破産法ならともかく,行政法とか柴田は受験してないし,紳士に対応できるかどうかは疑問だな。
まあ,出せばそれなりに売れるんだろうけど。
656氏名黙秘:2008/01/22(火) 21:36:48 ID:K0vGvvYK
>>655
受験しているかどうかは関係ないな。
内容次第だ。良ければ合格体験記に上がるようになるよ。
657氏名黙秘:2008/01/23(水) 13:17:46 ID:???
>>655
そんなこといったらそもそも柴田は刑訴を受験していない
658氏名黙秘:2008/01/23(水) 13:19:31 ID:???
19年の旧試論文解説の本なかなかよかった
659氏名黙秘:2008/01/23(水) 14:19:19 ID:???
出品か
660氏名黙秘:2008/01/23(水) 14:20:07 ID:???
>>653
嫁も柴田もみんな
今年が山
661氏名黙秘:2008/01/23(水) 20:27:12 ID:???
>>523
なるほどそういう訳で一回目は直前キャンセルしたのか
公式に一発合格ってことだな
662氏名黙秘:2008/01/23(水) 21:26:03 ID:???
いろんな合格体験記を読んでも誰も柴田のこと書いてないな
663氏名黙秘:2008/01/23(水) 21:41:30 ID:???
>>662
二、三年前のエール出版の本には何人かいたけどな。
法務ページに載ってる合格者のもっと詳しい体験記をアップしてほしい。
664氏名黙秘:2008/01/23(水) 21:51:50 ID:???
新司法試験なら仕方ない。
665氏名黙秘:2008/01/23(水) 21:56:32 ID:???
山梨ロー生頑張れってことか。
666氏名黙秘:2008/01/23(水) 23:11:14 ID:???
新司ではないが、俺は柴田教材中心にして全面とった。オリジナルテキストが結局一番使えたな。
667氏名黙秘:2008/01/23(水) 23:19:21 ID:???
>>666
芸術的にまとまってるよね
668氏名黙秘:2008/01/23(水) 23:41:42 ID:???
それにしても、柴田クラス出身の合格者って、結構いるんだな・・・
びっくりした。
669氏名黙秘:2008/01/23(水) 23:46:06 ID:???
要は柴田みたいに一を聞いて十を知るような頭がいい受講生と相性がいいんだろう。万人向けではない。
670氏名黙秘:2008/01/23(水) 23:47:41 ID:???
紳士合格体験記を読んでいると
法科大学院にいながら予備校も利用している人のほとんどはマコツのことばかり書いているな
柴田のことを書いている紳士の合格体験記を読んだことが無い
671氏名黙秘:2008/01/23(水) 23:59:51 ID:???
旧司のならあったけどな。オリジナルテキスト絶賛してた。
672氏名黙秘:2008/01/24(木) 11:14:49 ID:???
>>668
受講生の絶対数が多い
673氏名黙秘:2008/01/24(木) 14:29:38 ID:???
>>660
お嫁さんは確かに
今年が山かもな。
彼女に対する記載が
ここんところ急激に増加しているし。
674氏名黙秘:2008/01/24(木) 16:58:13 ID:???
昔商人ありて、バイブとオナホを売っておった。
商人曰く、「このバイブはどんなマグロでも潮を噴かせ、
このオナホはどんな遅漏でもイカせまする。」と。

そこで一人の男問いて曰く「そのバイブでそのオナホを突かば、どうなるか。」と。

商人答えて曰く「虚しきことこの上なし。」と
675氏名黙秘:2008/01/25(金) 00:53:09 ID:???
エール出版「司法試験 合格する参考書ムダな参考書」の2008年版が
出ていた

で、その序文みたいなのを今年も柴田が書いていたが
新司法試験が主体となった時代に、なんでいまだに
この人に出番があるのか理解できん

今さら何を語ろうというのか
676氏名黙秘:2008/01/25(金) 08:33:08 ID:???
法の本質は何も変わっていない。
論基礎本メインで東大ローに入ったやつもいる。
それにエール本の新試験の傾向分析もしっかりしてる。
677氏名黙秘:2008/01/25(金) 11:01:37 ID:???
>>675
それ言い出したら、全予備校講師、ロー教授に発言権ないよな。
シンシケンうかってないだろ
678氏名黙秘:2008/01/25(金) 11:03:28 ID:???
旧試験すら結局挫折した委員もいるそうだからな
679氏名黙秘:2008/01/25(金) 14:12:42 ID:???
680氏名黙秘:2008/01/25(金) 14:14:20 ID:???
司法試験受けてないor落ちてそのままの大学教授も発言権無くなるw
681氏名黙秘:2008/01/25(金) 14:16:38 ID:???
佐藤幸治に振り回された人が大多数。
佐藤幸治は受かっていない・・・
学生が授業にも出て来てくれない・・・
そうだ、ローを作ろう!
682氏名黙秘:2008/01/25(金) 15:00:12 ID:???
>>676
東大ローに入ることが出来ても紳士に受からなければ意味無いよな
683氏名黙秘:2008/01/25(金) 21:19:07 ID:???
でも入りたいJAN!!
684氏名黙秘:2008/01/25(金) 22:45:43 ID:???
>>677

一番望ましいのは、新試験受かって司法修習終えた人が教えること。

旧試験受かって修習終えた人間が次善の策。
その意味で、大半の予備校講師と、修習までいった学者はOK。
あと、出題した経験のある学者もOK。

旧試験受かっただけの柴田タソは、要件事実とか事実認定とか
何にも知らないでしょ?


>>676
確かにロー既習入試には柴田も有効だろう。

新試験には無力だと思うが。
685氏名黙秘:2008/01/25(金) 22:48:47 ID:???
>一番望ましいのは、新試験受かって司法修習終えた人が教えること。

大して望ましくないだろw
686氏名黙秘:2008/01/26(土) 04:32:31 ID:???
>>684
この人の方法論は新試でも普通に通用すると思うけどな。
687氏名黙秘:2008/01/26(土) 08:52:21 ID:???
柴田がエールの参考書本でロー制度の実情をボロックソに書いてて痛快だった、
って聞いたがどんなことが書かれていたの
688氏名黙秘:2008/01/26(土) 09:21:34 ID:???
>>687
教える側が合格してなかったりしてても随分前の方法論しか知らないからいきなり初学者に基本書ひたすら読めと薦めたりしててどうしようもない状況で
ロー創設で控えめに言って10年方法論が退化した
みたいなことを書いてた。
「控えめに言って」には笑った。
689氏名黙秘:2008/01/26(土) 14:29:22 ID:???
この前柴田を見た。

イケメンだった。

690氏名黙秘:2008/01/26(土) 14:33:54 ID:???
>>688
ギリシア・ラテン語教育に近いな
もしくは独仏の文法講義@大学かな。独仏の手軽な問題集は英語ほどではないにせよ
実はたくさんあるのに使わないっていう
691氏名黙秘:2008/01/26(土) 14:40:18 ID:???
>>690
ギリシャとか言われるとなんか優れた教育に思えてくるw
692氏名黙秘:2008/01/26(土) 14:42:36 ID:???
学者を目指すなら良い教育だろうな。
693氏名黙秘:2008/01/26(土) 14:42:53 ID:???
>>691
ギリシア語の文法講義を受けたことがある。
答えのついてない問題集がついた初等文法書の
だらだら読み上げだった
694氏名黙秘:2008/01/26(土) 15:11:30 ID:???
>>693
そうした古典的な方法でも力はつくだろうけど挫折者は増えるな。特に未収にはしんどい。
695氏名黙秘:2008/01/26(土) 15:17:39 ID:???
>>694
そう。行書試験の問題集でもやらせてやったほうが手堅い
696氏名黙秘:2008/01/26(土) 15:18:17 ID:???
>>694
1年で法学部4年間勉強した人と肩を並べなければならないのに
甘いこと言っている人がまだいるんだね。
697氏名黙秘:2008/01/26(土) 15:25:19 ID:???
ゆとり@義務教育をやめるに当たって「ゆとりやめました、国民の皆さん頑張って」
と宣言するだけですむとは誰も思っていない。
法学@高等教育を速習させるに当たって「基本書と六法読み込んで」で済ましていいものかどうか
698氏名黙秘:2008/01/26(土) 15:35:15 ID:???
>>697
新司法試験も旧司法試験と同様に選抜試験化した以上
みんな仲良く合格はありえない。まして既習者が6年かかって
学習する勉強量を、たった3年で済まそうというのだから
その独学量だけで単純に2倍。それでやっと同等。そこから
同じ土俵で選抜される。基本的に考えが甘いと言わざるを得ない。

柴やんもそう言っている。
699氏名黙秘:2008/01/26(土) 15:52:11 ID:???
ただ、学習量をつみあげるにはしかるべき条件が揃っていないと。闇雲に基本書と六法では
残虐な刑罰だ。ざるで水汲みに近い。はだまさんも言ってた。
条件をそろえていくれないロースクールはボッタクリ
700氏名黙秘:2008/01/26(土) 17:52:56 ID:???
shibata
701氏名黙秘:2008/01/26(土) 21:28:45 ID:???
>>699
条件を揃えてくれないならまだいいんだが、
条件を見事に壊してくれるからなぁ。
ローに入って実力が下がった既修は数知れずだし
702氏名黙秘:2008/01/26(土) 21:50:51 ID:???
きょう柴田講座七科目一括申込みを無事終えました。
勉強がんばります。
703氏名黙秘:2008/01/26(土) 21:54:23 ID:???
挫けるなよ
704氏名黙秘:2008/01/26(土) 22:54:08 ID:???
柴田は上位ロー既修がやっぱり断然有利と書いてたな。上位ならどこでもいいと。
705氏名黙秘:2008/01/27(日) 00:50:13 ID:???
>>702
オリジナルレジュメを中心に勉強しなよ。勉強が進むにつれて良さがわかってくるから。
706氏名黙秘:2008/01/27(日) 01:07:59 ID:???
柴田っていいの?
すごいたたかれてなかった?
707氏名黙秘:2008/01/27(日) 01:46:08 ID:???
たしか叩かれてたはずだよな。論文は地雷とか。
708氏名黙秘:2008/01/27(日) 01:57:22 ID:???
最近は柴田否定派が減ったな
少し前まで批判の嵐だったのに
709氏名黙秘:2008/01/27(日) 02:02:15 ID:???
>>708

否定派は、新司法試験も要件事実も研修所も知らない柴田という人物など
いまさら関心持たない

肯定派=正確には、柴田の講座や教材に投資してしまった派は、
自己正当化したいし、同じ立場の人間を増やしたいから
肯定論を書き込む
710氏名黙秘:2008/01/27(日) 10:37:12 ID:???
柴田で抜いた。

711氏名黙秘:2008/01/27(日) 11:22:32 ID:???
柴田の嫁で抜いた
712氏名黙秘:2008/01/27(日) 15:14:20 ID:???
息子で抜いた。
713氏名黙秘:2008/01/27(日) 21:22:23 ID:GAGCXXqB
LECでオリジナルレジュメだけ買うことって出来ますか?
714氏名黙秘:2008/01/27(日) 21:29:52 ID:???
柴田は他の予備校講師と違ってローでの教育経験があるから、
現時点ではかなりいい講師ではないかな
715氏名黙秘:2008/01/27(日) 21:32:30 ID:???
>>714
どこのローで?
716氏名黙秘:2008/01/27(日) 21:33:42 ID:???
>>713
柴田の法務ページで落とせるはずだが…。
717氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:17:06 ID:???
>>715
やまなし
718氏名黙秘:2008/01/28(月) 00:56:36 ID:???
>>717
どんなことを教えているの?
719氏名黙秘:2008/01/28(月) 01:06:00 ID:???
入門的なものを教えてるそうだ。重要論点問題集はもともと山梨用のレジメだった。
720氏名黙秘:2008/01/28(月) 01:13:59 ID:???
>>719

だとすると、「ローで教えている経験」といっても、実際は「入門講座に来る生徒がたまたまロー生(未収だろう)」
というのと同じでしょう

>>714でいう「ローの教育経験」は、それほど大きな意義はないと思う

ローで研修所の前期代替的なことを教えているっていうんなら、そりゃ凄いと思うけど
721氏名黙秘:2008/01/28(月) 09:22:32 ID:???
>>717
おちなし
722氏名黙秘:2008/01/28(月) 12:58:28 ID:???
紳士対策の上で柴田先生の入門、応用講座は有用なんですよね?
723氏名黙秘:2008/01/28(月) 15:08:01 ID:???
相変わらず柴田先生評価高いなw
個人的に評価すると、この人の論文問題に対する思考の過程は大変参考になったし、そのおかげで短期合格できたと思うわ。一度、論文対策の講義受けても損はないと思うよ。
ただこの人の論証ははっきりいって悪いと思うw俺は腑に落ちない論証はすべて自分で調べて書き直した。けど、まぁ別に自分の思考力をしっかりと答案で示せれば細かいところはいいのかもしんないけどさ。
まぁ全体的にに可もあり不可もありって感じだったんだけど、可がある分、相対的評価は高くなるんだろうな
724氏名黙秘:2008/01/28(月) 15:22:56 ID:???
答案が悪路バティック過ぎて分かりづらい。
725氏名黙秘:2008/01/28(月) 15:44:45 ID:???
>>723
論証ってことは旧師合格者ですよね?
紳士対策としてはどうでしょうか?
726氏名黙秘:2008/01/28(月) 17:07:11 ID:???
昔は誤字が多かったんだけど、今はその点はよくなってるのかな?
727氏名黙秘:2008/01/28(月) 17:16:07 ID:???
>>711
なんかで
賞をとったとか
聞いたけど。
728氏名黙秘:2008/01/28(月) 21:15:54 ID:???
>>725
せっかく聞いてくれて悪いが紳士のことはわからん。
ただあくまで法律試験なんだから休止のころと同じ内容をしっかり理解することは必要なんじゃないかな。
で理解するうえで必要なのは、自分が信じるのは条文のみってことを念頭に置くこと。
基本書、予備校本であれ柴田先生のレジュメであれ、書いてることをまんま暗記するのではなく、しっかり条文→趣旨→解釈という思考で自分なりにチェックすること。
上記各過程におけるつながりがおかしいと思ったら時間かけて調べる、そして考えること。
そこで例え自分の考えた解釈の裏が取れなくとも条文から導いて、きちんとした理由付けがあるなら間違いはないはず。
そもそも自分が判決書くとき、暗記した規範書くわけないんだから、自分で考えられなければ法律家としてはやっていけないんじゃないかな

等と調子こいたこと書いたけど、これ本音www
まぁ、がんばってくださいな。
729氏名黙秘:2008/01/29(火) 08:20:49 ID:???
>>726
最近読んだ論文基礎力に関してはそんなになかったよ
730氏名黙秘:2008/01/29(火) 10:17:18 ID:???
>>728
大変参考になります
ありがとうございました
731氏名黙秘:2008/01/29(火) 14:05:33 ID:???
shibata
732氏名黙秘:2008/01/29(火) 14:22:54 ID:???
まじかで見ると
本当にイケメンだった。
733氏名黙秘:2008/01/29(火) 14:24:03 ID:???
(^Д^)ギャハ
734氏名黙秘:2008/01/29(火) 14:53:57 ID:???
塾長1番合格なのに500番合格の柴田が
何で講師やってるのあげ
735氏名黙秘:2008/01/29(火) 15:18:52 ID:???
gedou指摘あげ
736氏名黙秘:2008/01/29(火) 16:15:13 ID:???
外道あげ
737氏名黙秘:2008/01/29(火) 19:52:19 ID:???
okusan美人
738氏名黙秘:2008/01/29(火) 23:47:28 ID:???
それはウソあげ
739氏名黙秘:2008/01/30(水) 14:32:38 ID:???
doui
740氏名黙秘:2008/01/30(水) 14:49:47 ID:???
りょう似

741氏名黙秘:2008/01/30(水) 16:24:01 ID:???
仮面ライダーアマゾン
742氏名黙秘:2008/01/30(水) 21:37:17 ID:???
最近病状報告もないけど大丈夫?
743氏名黙秘:2008/02/01(金) 11:10:28 ID:???
行政法の入門テキストできたみたい。無料アップしてほしい。
744氏名黙秘:2008/02/01(金) 11:13:12 ID:???
なかなか
745氏名黙秘:2008/02/01(金) 11:19:02 ID:???
かんじる
746名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 14:38:28 ID:nkOviZr9
塾長1番といのは、I塔塾のことですか?
747氏名黙秘:2008/02/02(土) 04:44:06 ID:rfMC7+fL
1年半死ぬ気で頑張ったけど辞めて就活するよ。
あまりにも先行き不透明なこの業界に今から最低でも4年間
勉強し続けるのはきついわ・・
やめる決心するまで本間大変だったけど、実務ついてる人に
話し聞いてメディアが躍らせてるだけじゃない事が分かったし。
入ってくるニュースが全て暗い未来を案じさせるこの業界には
、悔しいけど一生を捧げる事は出来ません。

今からまだ頑張ろうとする人→ちゃんと調べて頑張りな。
泥沼に使っていく事に気付いてるけど辞められない人→気合い出して頑張って
!!


748氏名黙秘:2008/02/02(土) 05:34:20 ID:Tp45s3M5
>>747
第一人者とか、初の○○とか、そういうのには向かない人だね。
サラリーマン向きの人はサラリーマンになった方が幸せだよ。
749氏名黙秘:2008/02/02(土) 10:54:22 ID:???
>>747
やめるのはかってだが…
ローにうからなかったのか?
750氏名黙秘:2008/02/02(土) 12:18:05 ID:rfMC7+fL
>>748
じゃあ逆に聞くけど司法の世界にどんなビジョンを持って挑戦してる??
俺は平均年収2000万・弱者保護の精神・努力してそれが実った時少なからず
世間から認められる、っていう正直顔が見えない奴にしか言えないようなビジョン
を持って始めたよ。
けど、耳にするのは司法制度改革によって弁護士人口があふれ、一年で平均年収
770万台に落ちた。もちろん自由競争の世界だし頑張れば上まで上り詰める事も
可能だろうと思い頑張ろうと思ってたし、メディアに踊らされるのも嫌だから
なるべくそういうニュースは頭に入れないで置こうとした。
でも、丁度親戚のにいちゃん(京大工学部→大学院→旧司法試験合格、弁護士に
なってまだ2年目のペーペーだけど)に話し聞いたら悲惨なモンだったからさ。
まあ大阪で就活したってのもあるだろうけど。その兄ちゃんは工学部院卒だから
特許系の大阪で有名事務所に就職して初任給50万っていってたけどやっぱり今から
は相当きついと話を聞いた。
平均年収が下がり、もしストレートで弁護士なれたとしても26歳、今からは当初の
目的の7割合格はおろか人数削減のため1割合格時代になるといわれてる。
一度飽和状態に至った(少なくとも後数年で)この業界に当初のビジョンを求める事は
出来ないからやめた。自分が食ってくのも厳しい状況で何が弱者保護だって思ったし。
むしろ自分が引き受けたくないような仕事でも家族を食わすために引き受けなければならない、
それで一流企業リーマンより年収が低いときたら・・・
このままでは今の司法改革に乗っかると完全に犠牲者になるとふんぎったんだよ。
もちろん優秀な全体の1割の人は渉外やったり、今までどおり有望な将来が待ってるだろう
けど残りの9割はどうなるか先行き全く不明な業界の犠牲者になる可能性が高すぎる。
まぁ、上位ロー受けて落ちたら就活するかなぁって思ってたけどもし受けたら更に引き返す事
が難しくなる性格だし、俺は自分のビジョンが崩れたから辞めた。
長文になって申し訳なかったけど、夢に向かって頑張るのは本当に素晴らしいと思うしやるからには
頑張ってくれ!!
751氏名黙秘:2008/02/02(土) 12:52:27 ID:Cr5MxJgQ
なるほどなぁ!
俺も大分悩んだけどとりあえずロー受けてみようと思う。
おつかれ!
752氏名黙秘:2008/02/02(土) 14:27:59 ID:???
スレ違い



753氏名黙秘:2008/02/02(土) 15:11:46 ID:???
風向きが変わるのを待つだけってのも何か物悲しいことは確かだ
君の決断に幸あれ
754氏名黙秘:2008/02/02(土) 15:19:41 ID:???
>>753
みゆきあれか・・・
755氏名黙秘:2008/02/02(土) 16:51:46 ID:???
756氏名黙秘:2008/02/03(日) 14:06:41 ID:???
>>750
弁護し向いてないからやめといて正解W
ましてやローにも受からないかもだしな
757氏名黙秘:2008/02/03(日) 18:15:19 ID:???
収入のことを考えるなら弁護士はやめとけと昔から言われてるけどなあ
758氏名黙秘:2008/02/03(日) 18:43:43 ID:???
法律用語問題集の
行政法追加版が近々出るみたい
759氏名黙秘:2008/02/04(月) 08:35:23 ID:???
しょうもない
500番合格のまぬけバカ
バカレック
760氏名黙秘:2008/02/04(月) 13:28:19 ID:???
761氏名黙秘:2008/02/04(月) 17:57:30 ID:rzs6dBb5
自宅に帰らないで生活に新しい局面てどういうこと?
762氏名黙秘:2008/02/04(月) 17:59:54 ID:???
763氏名黙秘:2008/02/04(月) 18:13:14 ID:3ulMGFci
>>756
こういう事いう奴って自分が何様だと思っているんだろなww
自分がなんぼのもんやねんwww
764氏名黙秘:2008/02/04(月) 18:14:33 ID:???
>>763
ご苦労様です。
765氏名黙秘:2008/02/04(月) 18:25:03 ID:???
マコツと柴さんのどちらを師事すればいいでしょうか
766氏名黙秘:2008/02/04(月) 18:50:16 ID:???
>>765
まこつ塾は網羅的。その分情報を取捨選択出来ない奴は潰れる。
柴田はその取捨選択を予めやってくれる。その分細かい論点の理解に難あり。
俺は柴田を薦める。
767氏名黙秘:2008/02/04(月) 18:51:43 ID:???
実は井藤(P&C)が最高なんだが。
768氏名黙秘:2008/02/04(月) 18:56:51 ID:???
柴田の個性に付いていけるかだな。
769氏名黙秘:2008/02/04(月) 19:06:40 ID:???
>>765
柴田は講義不要なくらいに本が充実してるからまずは本読んでみ
770氏名黙秘:2008/02/04(月) 19:33:47 ID:???
いや、呉先生だろ。
771氏名黙秘:2008/02/04(月) 19:36:26 ID:???
たしかに,シバは入門講義本と話すこと同じだから,
入門講義買って読んだ方がいいぞ。シバのせいじゃないけど
LECは異様に講座高いしな。
772氏名黙秘:2008/02/04(月) 20:01:54 ID:???
>>763
実力のなさからローあきらめたんだろ?
もうスレを去ってSPIでもやってた方がいいぞW
773氏名黙秘:2008/02/04(月) 20:09:35 ID:3ulMGFci
ロー諦めたとかwww
そもそもローなんて目指してないけどwww
司法試験終わったってスレみたから勉強してる奴は
どうしてるんかなって思って飛んできただけ。
んで、客観的に見て司法試験に受かってない様な756が弁護士の向き不向き
を語れるなんてさすがwwって思ったからさwww
774氏名黙秘:2008/02/04(月) 20:10:56 ID:???
>>773
ご苦労様です。
775氏名黙秘:2008/02/04(月) 20:11:43 ID:???
新しい局面って、かねてから言われていたように塾への移籍とか?
776氏名黙秘:2008/02/04(月) 20:13:35 ID:???
それは仕事でしょ。
生活だから引っ越しとか。家買うとか。
777氏名黙秘:2008/02/04(月) 20:15:05 ID:???
あ〜、金はないから、安いマンションか中古の一戸建て(長い目で見れば安上がり)かも。
778氏名黙秘:2008/02/04(月) 20:19:34 ID:???
>>773
こいつほんとに法曹向いてないなW
779氏名黙秘:2008/02/04(月) 20:37:07 ID:3ulMGFci
なんで法曹に向いてるとか向いてないとかひたすら言ってんの??
司法試験の勉強しかしてないと物事の価値観を法曹基準でしか測れなくなるの??
しかも法曹目指してるなら2ちゃん粘着してんじゃねえよwww
粘着して法曹の向き不向きを判断するのが法曹に向いてる人なんか??ww
とりあえず受験生のレベルもものすごく低下してるんだな。
とりあえず俺は法曹に向いてないみたいなんで去りますねwww勉強頑張って法曹向きの人間になってね(^^)
780氏名黙秘:2008/02/04(月) 21:01:21 ID:???
ご苦労様
781氏名黙秘:2008/02/04(月) 21:21:50 ID:???
>>779
とりあえず向いてないな
782氏名黙秘:2008/02/04(月) 23:57:13 ID:???
1年半死ぬ気で頑張ったけど辞めて就活するよ。
あまりにも先行き不透明なこの業界に今から最低でも4年間
勉強し続けるのはきついわ・・
やめる決心するまで本間大変だったけど、実務ついてる人に
話し聞いてメディアが躍らせてるだけじゃない事が分かったし。
入ってくるニュースが全て暗い未来を案じさせるこの業界には
、悔しいけど一生を捧げる事は出来ません。

今からまだ頑張ろうとする人→ちゃんと調べて頑張りな。
泥沼に使っていく事に気付いてるけど辞められない人→気合い出して頑張って
!!
783氏名黙秘:2008/02/05(火) 00:04:00 ID:???
AKITA
784氏名黙秘:2008/02/05(火) 10:34:02 ID:???
H18の旧試験論文民法の1番-小問1の答案が意味不明
なんで178条が出てくるんだ?96条3項ではないの?
785氏名黙秘:2008/02/05(火) 10:34:38 ID:???
SATI
786氏名黙秘:2008/02/06(水) 12:36:36 ID:???
柴田の授業は何でも条文をもとに考え、条文を全ての出発点にするという癖がつかないのが痛い
ここに尽きると思う
他はいたって良好
787氏名黙秘:2008/02/06(水) 12:43:42 ID:???
>>750
なんか司法制度改革の被害者みたいに書いてあるけど、勉強始めたの1年半前だろ?
弁護士ってだけで安泰じゃなく、その中でも淘汰が生じる時代になることは予想できただろ。
結局原因は判断の甘さじゃないか?
合格者数減らすとかいきなり言い出すから辞めますっていうなら同情の余地はあるけど。

788氏名黙秘:2008/02/06(水) 18:22:02 ID:???
一年半勉強して法科大学院すら合格できないから適性がもともと無かったんだろうよ
789氏名黙秘:2008/02/07(木) 10:59:36 ID:VZG7st1m
この先生可愛い顔してる。
790氏名黙秘:2008/02/07(木) 11:45:39 ID:???
柴田で抜いた
791氏名黙秘:2008/02/07(木) 20:07:17 ID:???
 別に勉強始めたの1年半前だったら入門受けて終わったとかの段階?
なにも被害なんてなかったんじゃないの。法律の基礎も得られて、
教養がついて他の分野に行けばいいだけの話し。
 ローにも受からなかったのなら相当だな。誰でもとはいわないが,
ロー浪人は高校浪人みたいなもんだからな。いないとは言わないが,
自分自身に問題ありかもということも考えた方がいいぞ。
792氏名黙秘:2008/02/07(木) 20:12:22 ID:???
>>791
少し黙れ
むかつくんだよお前
793氏名黙秘:2008/02/07(木) 21:06:22 ID:???
>>767
P&Cは方法論はともかく授業が…
794氏名黙秘:2008/02/07(木) 21:36:24 ID:???
>>791
上位ローに絞っての浪人なら話は別だけどな
まあそういう奴はロー入る前に諦めることはないか
あと後半の文章おかしいぞ
795氏名黙秘:2008/02/07(木) 21:53:41 ID:???
上位ローでも浪人となると話しは別だろ。実際、上位になってくれば
自分の学部生が上がってくるだけということが多いし。例えば、京大
入りたい非京大生が何年浪人しても受かる見込みなんてない(国立は
内部生にゲタ履かせてる)。浪人までしてというのは実際はかなり少ない。
796氏名黙秘:2008/02/07(木) 22:28:02 ID:???
>>795
東大と慶應に関してはけっこういるけど、どこ大の話?
東大ロー狙いの東大卒の浪人生とかかなりいるけど。
797氏名黙秘:2008/02/07(木) 22:29:20 ID:???
「東大ロー狙いの東大卒の浪人生」は認める。これ結構いる。京大も同じ。
それ以外かな。
798氏名黙秘:2008/02/07(木) 23:22:42 ID:???
地方旧帝工学部卒院中退ニート職歴なしの俺ならどの大学の未収がおススメ?
中央大学が高齢糞ヴェテにもやさしいと聞いたけど
799氏名黙秘:2008/02/08(金) 03:43:13 ID:???
柴田から話が逸れてるぞ。
800氏名黙秘:2008/02/08(金) 03:44:20 ID:???
柴田のオリジナルレジュメはレジュメ単独販売しないのかな?
801氏名黙秘:2008/02/08(金) 11:42:29 ID:0BUUd2Of
LECは高いというカキコあったがWEBだとかなり安くない?
例えば入門講座7科目で270000だよ。マコツ塾のWEBと比較
してみたが断然LECの方が安い。
802氏名黙秘:2008/02/08(金) 12:24:08 ID:???
LECは旧試験時代に択一講座がべらぼうに高かったんでしょ
803氏名黙秘:2008/02/08(金) 12:40:54 ID:???
LECのWEBや音声ダウンロードの価格で他の予備校のDVDなどの価格と同じことが多いことを考えると、LECはやっぱり高いよ。
あのレジュメ代なんてべらぼうな高さじゃない。
804氏名黙秘:2008/02/08(金) 13:05:18 ID:0BUUd2Of
レジュメ代て何ですか?そんなものが別途にかかるんですか?
パンフにはそんな事書かれてなかったと思うのですが。遊び半分で
訊いてるわけじゃないんで正確な情報が知りたいです。
805氏名黙秘:2008/02/08(金) 13:39:15 ID:???
>>804
レックに聞けよ、遊び半分じゃないなら。
806氏名黙秘:2008/02/08(金) 13:52:43 ID:???
>>804
レジュメ代とは、講座を取ってない人が買うテキストのことだよ。
LECのHPで大々的に宣伝してる。とてもとても高い。全部買うと10万なんてざら。
もちろん、講座を取っていればもっと安いみたいだけど。
俺は費用と効果の面を考えて、LECはやめにしたよ。通信だけど。
他の予備校なら、答練を受ける分ぐらいお金が浮くからね。

>>804さん
遊び半分で教えてるかどうかはよくスレを読んで判断して下さいね。
あなたは質問者なんですから、そんなに頭ごなしに言っていると誰も教えてくれませんよ。
法曹の世界に入るなら、社会性が一番重要です。
807氏名黙秘:2008/02/08(金) 14:28:01 ID:???
柴田いけめん


808氏名黙秘:2008/02/08(金) 14:32:29 ID:???
値段のことも考えるとマコツの伊藤塾がおススメってことですかね
809氏名黙秘:2008/02/08(金) 15:43:18 ID:???
>>786
正論だと思うが、相手にされてないwww
この板らしいや
810氏名黙秘:2008/02/08(金) 15:45:52 ID:???
幸と孝之
811氏名黙秘:2008/02/08(金) 15:59:25 ID:???
>>806

そのとおりです。
>>あなたは質問者なんですから、そんなに頭ごなしに言っていると誰も教えてくれませんよ。

あなたもその物言い、考え方改善なさい。合格するまでは何も言えません。合格したら言ってもいい。
>>法曹の世界に入るなら、社会性が一番重要です。
812氏名黙秘:2008/02/08(金) 17:05:09 ID:0BUUd2Of
804です。皆さんのおっしゃるとおりです。本当に申し訳ありませんでした。
それから806さん、無礼な私に貴重な情報を教えていただき感謝感激です。
今回の事反省して以後気をつけます。
813氏名黙秘:2008/02/08(金) 18:20:10 ID:???
どうでもいいレスでスレが埋まることは今の司法板の特徴だね
まともな人は見てないかROMに徹してるんだろう
814氏名黙秘:2008/02/08(金) 22:29:06 ID:???
レジュメに何十万っていうのはな・・・ヤフオクで安く手に入るし
既存の出版物もいいものもあるからよく探してから買った方がいいぞ。
LECのレジュメが素晴らしいってことはないから。
815氏名黙秘:2008/02/09(土) 01:39:08 ID:???
論基礎本って本当に基礎だな
816氏名黙秘:2008/02/09(土) 16:26:35 ID:???
>>810
美男美女
817氏名黙秘:2008/02/10(日) 01:46:59 ID:???
まぁ柴田自身なら現在の制度だったら別の道いってただろうな
818氏名黙秘:2008/02/10(日) 21:20:21 ID:???
>>809
論証なんかは条文重視で作られてるし、条文から考える癖がつかないのは、日ごろから
条文引く訓練を怠ってるアホちんだけでしょ
819氏名黙秘:2008/02/10(日) 21:23:13 ID:???
条文も引かないで基本書だ、ソクラティックメソッドだ、とか言ってるローもどうかと思うよ
820氏名黙秘:2008/02/11(月) 02:28:10 ID:???
論基礎本刑法、強盗の事後的奪取意志の論点抜けてないか?
821氏名黙秘:2008/02/11(月) 10:36:47 ID:???
抜けてると思うなら補いなさい
822氏名黙秘:2008/02/11(月) 10:53:27 ID:???
嫁さん体調いいのか
よかたなしばやん
823氏名黙秘:2008/02/12(火) 00:38:54 ID:???
論基礎本って入門講座を受けて論基礎講座を受けるまでに読むという位置づけの本なの?
824氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:45:18 ID:ZUvNd/pR
>>820
抜けてない
825氏名黙秘:2008/02/12(火) 01:52:17 ID:???
>>824
何ページにあるの?
826氏名黙秘:2008/02/12(火) 11:14:05 ID:pFVABkwx
>>823
入門と同時並行でいいと思うよ。
827氏名黙秘:2008/02/12(火) 11:17:20 ID:???
>>822
色んな治療が
役にたっているんだろう。
828氏名黙秘:2008/02/12(火) 11:21:41 ID:???
お金は足りているのか?
829氏名黙秘:2008/02/12(火) 12:06:59 ID:???
>>825
320p
強盗罪の故意って論点名

強盗の事後的奪取意志の論点ってのがこれを指してるんじゃないなら知らん
830氏名黙秘:2008/02/12(火) 12:29:29 ID:???
>>828
金は潤沢。
831氏名黙秘:2008/02/12(火) 12:50:20 ID:???
>>818
でも、論証段階までいってない右も左も分からない入門段階のやつは間違った方向に進むやつは少なからずいるよな・・・。
後に軌道修正はすると思うけど。
832氏名黙秘:2008/02/12(火) 12:52:46 ID:???
柴田の愛
833氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:07:23 ID:???
>>831
新試験
834氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:08:45 ID:???
>>831
新試験はともかく旧試験は100人に1、2人しか受からんのだから最初から
そんな人達は相手にしてないんだろう
835氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:20:41 ID:???
836氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:25:57 ID:???
>>834
確かにそうだと思うけど、今入門受けてる人とかはほぼ100%ローか新試験に向けて受けてるからなー。
837氏名黙秘:2008/02/12(火) 13:46:41 ID:???
孝之
838氏名黙秘:2008/02/12(火) 20:37:16 ID:???
柴田先生は個人的な塾を企画されないのかなあ。
山本先生は辰巳の講座以外に山本塾を経営されているよね。
839氏名黙秘:2008/02/12(火) 21:17:58 ID:???
2007/12/28 現在休会中です
●山本塾は現在休会中です

 講座参加者が5名程度になれば再開する予定です。

http://yamamotojuku.web.fc2.com/schedule.html

840氏名黙秘:2008/02/13(水) 02:21:38 ID:???
幸さんはなんの病気なん?
841氏名黙秘:2008/02/13(水) 20:40:15 ID:???
先生の講義きいて、先生の問題集と予備校本やってれば真摯に受かる気がする
先生を信じてがんばります
842氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:15:21 ID:???
>>841
純粋未収旧帝理系卒の俺でも柴田先生についていけば紳士にうかるかな
843氏名黙秘:2008/02/13(水) 21:17:30 ID:???
出身なんて何の関係もないよ。
にしても今時「純粋未修」とか「旧帝国大学」とか「理系」とか
眠たいこと言っている人がまだいるんだね。。。
844氏名黙秘:2008/02/14(木) 10:43:07 ID:???
>>840
腎臓ガン
845氏名黙秘:2008/02/14(木) 10:43:30 ID:???
幸福追求権
846氏名黙秘:2008/02/14(木) 11:44:28 ID:???
847氏名黙秘:2008/02/14(木) 15:08:32 ID:???
論点生講義まだ?
848氏名黙秘:2008/02/14(木) 19:08:03 ID:???
                       ☆☆☆☆       ☆☆☆☆
                      ☆         ☆   ☆       ☆
      ,ィ^i^iヽ,          ☆             ☆ ☆          ☆
     ,'{レ´ ̄`ヽ        ☆            ☆           ☆
.   [X] ノノノ )))〉      ☆                          ☆
   /l|(||| (||ト、.     ☆     Happy St. Valentine's day      ☆
  ノ ノ ゝ、.''_ー/ヽ)     ☆                          ☆
. //  /^ヾjlヽ((__   .☆    このスレの全てのご主人様へ   ☆
((    {_,.'´ヾ、i_'[__]    ☆                        ☆
     ,{_)ヽ(_《○(○      ☆                     ☆
   _._ノノァ='!i、            ☆    by メイド一同     ☆
  , '´/j;:,i   ヽ,               ☆               ☆
  ヽノ ,i'::,i'     '、             ☆             ☆
   ,i':::,i'      〉              ☆           ☆
   |:::::`〜'ー〜"i                 ☆       ☆
.   `−┌-rrー´                   ☆   ☆
      fー'⌒) )                     ☆
849氏名黙秘:2008/02/15(金) 14:10:07 ID:???
論基礎刑法の不真正不作為犯の論証ってあれでいいの?
要件のところがなんか…
850氏名黙秘:2008/02/15(金) 14:54:45 ID:???
>>848
義理でもうれしいよw
851氏名黙秘:2008/02/15(金) 18:19:06 ID:???
>>844
白血病じゃなかったんか・・・・・
852氏名黙秘:2008/02/15(金) 19:53:23 ID:???
白血病ならもっとも研究が進んでいる金沢大学付属とかに行くだろうからね
853氏名黙秘:2008/02/16(土) 18:30:12 ID:???
重要論点問題集って使える?
854氏名黙秘:2008/02/16(土) 19:03:22 ID:???
論点ブロックカードってレジュメ販売で買えますか?
855氏名黙秘:2008/02/16(土) 19:04:38 ID:???
だからレックに聞けって。
856氏名黙秘:2008/02/16(土) 19:18:20 ID:???
重要論点問題集は未修1年、ロー入試には非常にいい
基本的な論点は把握できるし
論証丸暗記みたいなことにはならず理解で覚えられる
857氏名黙秘:2008/02/16(土) 20:01:22 ID:???
あげ
858氏名黙秘:2008/02/17(日) 08:27:08 ID:ff7Q+HNO
シバ先生の入門講義本ってどうですか?
859氏名黙秘:2008/02/17(日) 11:57:52 ID:???
>>852
金沢ってそんなに凄いのか
860氏名黙秘:2008/02/17(日) 12:54:26 ID:???
YES
861氏名黙秘:2008/02/17(日) 12:55:50 ID:???
研究段階ならモルモットになるな・・・
862氏名黙秘:2008/02/17(日) 13:33:45 ID:???
ロー生で重要論点問題集使ってるやついる?
863氏名黙秘:2008/02/17(日) 14:44:09 ID:???
ロー製で予備校本を使ってる奴はいまどきいないだろ
紳士対策のロー制は基本書中心だよ
864氏名黙秘:2008/02/17(日) 14:46:58 ID:???
俺もシケタイ多用してたけど
なんか授業の予習復習してるうちに、基本書引くことが多くなって
あれ、使えるかも!って感じで段々移行してきたよ・・・。
865氏名黙秘:2008/02/17(日) 16:09:50 ID:???
>859
白血病自体は治療法が完全に確立してるわけではなく、治療の追跡データを
全国的に収集しています。その元締めが金沢だったはず。
866氏名黙秘:2008/02/17(日) 17:59:41 ID:???
そんなに凄い大学だったのか!
おまいさん地元ですか?
867氏名黙秘:2008/02/20(水) 09:29:35 ID:???
868氏名黙秘:2008/02/20(水) 10:03:41 ID:???
>>865
柴田の嫁は白血病なのか?
ちょっと不正確かもしれないけど
がんには、「血液のがん」と「血液以外のがん」がある
もちろん、両方ともやっかいなんだけど
「血液のがん」、つまり白血病なんかの方が治療が大変らしい

ほう、金沢大学附属病院がその専門なのか
初めて知ったよ


話しはずれるが
こういうのって
大学の序列どおりじゃないだよね

名医は、むしろ「大学病院じゃない大病院」に多いらしい
大学病院みたいに上ばかりを見て論文書いてるわけではなく、
長く務めることができて技術も上がるし、それなりに研究もするからだって
869氏名黙秘:2008/02/20(水) 14:12:52 ID:???
白血病だったのか。
870氏名黙秘:2008/02/20(水) 14:24:19 ID:???
直る可能性あり
871氏名黙秘:2008/02/20(水) 17:01:54 ID:???
そうかぁ・・・
872氏名黙秘:2008/02/20(水) 17:29:54 ID:???
抗がん剤はキツイよ。
873氏名黙秘:2008/02/20(水) 22:41:27 ID:???
金沢は戦前は建国大学(満州にあった帝大)に次いで帝大になる予定だった
ところだからね。
少なくとも医学に関しては裏日本の基幹大学とかって聞いたことはある。

白血病に関しては治療データの集積が一番重要でその重要性を認識して覇権を
握ったのが金沢。
白い巨塔でも財前助教授の対抗馬がいたのがここ(がモデル)だったねw
874氏名黙秘:2008/02/20(水) 22:49:14 ID:???
税金で支えられた、しかも総合大学だから
それなりの特徴がないと困るだろう。
875氏名黙秘:2008/02/21(木) 11:43:49 ID:???
凄いな金沢w
876氏名黙秘:2008/02/21(木) 14:50:38 ID:???
新潟大学の立場がないな。
877氏名黙秘:2008/02/21(木) 15:04:32 ID:???
新潟は角栄のおかげで法学部ができたところだからね。
もともと国立で法学部があるのはナンバースクールまで。
金沢は旧制四高。
法学部自体(というか医学部以外)は低迷してる。
今の最高裁の判事に金沢大学出身がいるけどね。
民法の河上,行政法の藤田宙靖の弟子の亘理や神橋
刑法の伊東(研),鈴木左斗志,安田拓人 あたりも関係があるはず。
河上以外は教官としてだけれどもその大学に引き留められないのは地域的な
ハンデも大きいのだろう。

で、幸さんは白血病なの?
878氏名黙秘:2008/02/21(木) 23:25:23 ID:???
柴田てめぇ紳士じゃねぇんだからしゃしよりでるな!

柴田は合格者以外は教える資格なしてほざくからな
最近は黙ってるが
879氏名黙秘:2008/02/21(木) 23:29:29 ID:Ji3WoZAt
反則だと思うが、予備試験が始まったら新司受けても良いんじゃない?
一人のロー生を三振させる結果になるかも知れないが。
880氏名黙秘:2008/02/21(木) 23:33:05 ID:???
合格者以外教える資格ないだろ。事実だろ。
881氏名黙秘:2008/02/21(木) 23:35:44 ID:Ji3WoZAt
新司一回目は誰が教えていたんだろう。

ローにいる実務家も学者も合格者は一人もいない。
出題者にも合格者はいまだにいない。
研修所にもいまだにいない。
882氏名黙秘:2008/02/21(木) 23:36:06 ID:???
まこつは指導から引退したしな
883氏名黙秘:2008/02/22(金) 02:03:13 ID:???
ガイダンスでローは田舎の公立高校のようだと。
忙しいわりに無駄が多いと。
案外あったているかも。
884氏名黙秘:2008/02/22(金) 12:26:30 ID:???
>>883
さすが柴田は例え方がうまいなwww
885氏名黙秘:2008/02/22(金) 12:30:13 ID:???
奥さん白血病じゃないだろ。


886氏名黙秘:2008/02/24(日) 14:57:58 ID:???
>>877
官立新潟医科大学は「北陸帝国大学」として総合大学に昇格する予定だった。
887氏名黙秘:2008/02/24(日) 15:01:30 ID:???
官立新潟医科大学

 ↓

北陸帝国大学

 ↓

北陸大学


こうなってたかも知れないのか・・・
888氏名黙秘:2008/02/24(日) 17:19:03 ID:???
888
889氏名黙秘:2008/02/24(日) 20:03:32 ID:???
shibata
890氏名黙秘:2008/02/24(日) 20:14:18 ID:???
yome
891氏名黙秘:2008/02/24(日) 21:20:07 ID:???
インチキ野郎
892氏名黙秘:2008/02/26(火) 17:28:53 ID:???
>>849
確かに一般的な予備校論証では
@作為義務A作為の可能・容易性B構成要件的同価値性の3要件で判断
構成要件的同価値は要件の一つと考えている
一方柴田のは
不真正不作為犯の成立を認めるには作為犯で結果を惹起する場合との構成要件的
同価値性が必要そして構成要件的に同価値といえるには
@法益に高度の侵害A作為の可能・容易性B作為義務
としている

構成要件的同価値性ってなんじゃそりゃって俺には要件のうちの一つとしている
前者よりも構成要件的同価値性を3つの要件で認定する柴田論証の方が好み

どっちにしろ不真正不作為犯なんて論文に出ないからどうでもいい
893氏名黙秘:2008/02/26(火) 17:36:10 ID:Z3zPD6ZW
>>849
柴田説だな。

通説は@作為義務A作為の可能・容易性B構成要件的同価値性の3要件
894氏名黙秘:2008/02/26(火) 17:41:10 ID:???
そこの論証、長すぎないか?
895氏名黙秘:2008/02/26(火) 17:49:01 ID:???
嫁の治療費
そんなにかかるのか・・・
896氏名黙秘:2008/02/26(火) 17:50:36 ID:Z3zPD6ZW
>>894
反通説だから丁寧に論証しないと大幅減点。
897氏名黙秘:2008/02/26(火) 18:11:06 ID:???
世界最高の治療を施そうと
思えば当たり前。
898氏名黙秘:2008/02/26(火) 19:41:32 ID:???
教えてください!論基礎本はかなり良いですか?
899氏名黙秘:2008/02/26(火) 19:44:33 ID:???
>>898
役に立つという人がおおい。
それから、sageるつもりなら小文字で打たないとsageたことにならないので注意。
900氏名黙秘:2008/02/26(火) 20:02:33 ID:???
早速レスありがとうございました。やはり評判良いのですね。本屋でも品切れの場合が多いので気になっていました。
901氏名黙秘:2008/02/26(火) 21:34:12 ID:???
塾講師なんてまともな奴いないぜ?
超テキトーな仕事で、社会でもまれないから人格も変でズレた奴ばかり。

あんな職業はバイト以下だよ。


902氏名黙秘:2008/02/27(水) 13:26:12 ID:???
治療費に貢献しなはれ
903氏名黙秘:2008/02/27(水) 16:27:15 ID:ZrLzO/dF
○08.2.27
 本年度まで,山梨学院梶法会で講座等を担当してきました…が,
家庭の事情で,とりあえず来期は休講とさせていただきます。
904氏名黙秘:2008/02/27(水) 16:31:01 ID:???
>>901
まともな人もいるでしょう?
905氏名黙秘:2008/02/27(水) 16:34:49 ID:???
マルチだよw

906氏名黙秘:2008/02/27(水) 22:26:35 ID:???
この人の択一の本は問題を別冊にすれば効果もかなり違うと思うのだが・・・
907氏名黙秘:2008/02/28(木) 10:13:33 ID:???
治療費に貢献しなはれ



908氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:05:29 ID:???
論基礎本で旧司合格だぜ!!
909氏名黙秘:2008/03/02(日) 00:56:40 ID:???
S式(笑)
910氏名黙秘:2008/03/02(日) 01:36:51 ID:???
>>904は塾講師。
カードも作れないような職業なんてクソだな。
年収いくらだ?
911氏名黙秘:2008/03/02(日) 09:52:57 ID:???
正社ならカードもつくれるでしょ?
912氏名黙秘:2008/03/02(日) 10:19:43 ID:???
治療費に後見



913氏名黙秘:2008/03/02(日) 10:50:18 ID:???
おk

914氏名黙秘:2008/03/02(日) 12:17:11 ID:???
今日もS式で勉強しまくりだお( ^ω^)
915氏名黙秘:2008/03/02(日) 12:44:25 ID:???
おれはマコツ式だろ( ^ω^)
916氏名黙秘:2008/03/02(日) 12:56:47 ID:Jr2v/isC
日本語でおkだろ( ^ω^)
917氏名黙秘:2008/03/02(日) 13:17:36 ID:???
包K



918氏名黙秘:2008/03/02(日) 13:53:07 ID:???
陰k
919氏名黙秘:2008/03/02(日) 14:00:19 ID:???
内弁k
920氏名黙秘:2008/03/02(日) 14:32:46 ID:???
運k・快k
921氏名黙秘:2008/03/02(日) 15:54:33 ID:???
ウンコ・快腸!
922氏名黙秘:2008/03/02(日) 16:41:35 ID:???
勃K
923氏名黙秘:2008/03/02(日) 19:09:24 ID:???
ちんk
924氏名黙秘:2008/03/02(日) 22:28:54 ID:???
>>903
著書には山梨学院梶法会講師の肩書が載ってるけど削除か
925氏名黙秘:2008/03/03(月) 16:56:14 ID:???
著書も今後の本や版で削除されたり全く触れないように
時期を見てフェイドアウドしていったら面白いな。すぐは消さないで
数年後に。

2ちゃんを見て役立てなさっているのだから。
926氏名黙秘:2008/03/03(月) 17:29:33 ID:???
まんk
927氏名黙秘:2008/03/04(火) 21:50:00 ID:???
kリト栗鼠
928氏名黙秘:2008/03/05(水) 16:57:35 ID:???
Kんに
929氏名黙秘:2008/03/05(水) 17:09:25 ID:f6aB1HwD
実際のところマコツ先生とこの柴田先生の授業はどちらが
わかりやすいんでしょうか。情報いただけたらありがたいです。
930氏名黙秘:2008/03/05(水) 17:10:14 ID:???
まこつ
931氏名黙秘:2008/03/05(水) 18:05:00 ID:???
両方受けたことある人とか存在するのか?
そうでなければ比較できないし…
932氏名黙秘:2008/03/05(水) 18:24:53 ID:???
まあ一杯いるだろうけど、それなりにトップ張ってる講師なら、
分かりやすさなんて相性しだいじゃん、としか答えようがない品
933氏名黙秘:2008/03/05(水) 19:01:21 ID:???
セット講座売りたさに、法律素人に「行書をまず受けたらどうでしょう」などとは
絶対にアドバイスしないレックの未来に乾杯。
934氏名黙秘:2008/03/05(水) 19:12:17 ID:???
治療費に
貢献しなはれ


935氏名黙秘:2008/03/05(水) 22:40:04 ID:CKkrCgQZ
http://s02.megalodon.jp/2007-0930-0917-27/kinugasayama.cocolog-nifty.com/kousi/2006/10/post_e4ff.html
に出てくる
「私が対応しても構いませんよ」とか言ってる先生は
柴田先生って聞いたんですが、本当なんですか?

柴田先生は修習行かれてないから、
「弁護士」でもないし「法科大学院担当」でもないはずですが・・。
936氏名黙秘:2008/03/05(水) 23:18:45 ID:???
放火大学院で教えてるでしょ
937氏名黙秘:2008/03/06(木) 11:10:17 ID:???
Kさい
938氏名黙秘:2008/03/06(木) 11:40:39 ID:???
柴田の書籍と過去問だけで合格した人っているんですかね
939氏名黙秘:2008/03/07(金) 19:13:06 ID:???
1001 :1001:Over 1000 Thread
    リ
  小 ア   /
  学 充  /   _,、-───‐-、、
  生 が   l,.'´           `ヽ、            _,..-─ ─- 、._)  
  ま 許   i :::.              \         ,.' ´         .ヽ   リ   え
  で さ   l::::::.              `rィ     /            . . :i  ア   |
  だ れ   _ゝ:::               ノ彡 _,、/             . . :.:く  充  マ
  よ る   「 j::::::               イ彡; j{ニj             . . :.:j`厶 !?   ジ
  ね の   ヽ:::,;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ イ,ィイ} }トノ      ,       . . :ノニ..、、ヽ
-┐ | は ,√:::´ :===、_::)  f';,,:===、_ ゙ゞ'¨ヾ H  , -─、  i ゞ==ー、._. :.:.に二ニ ⌒Y⌒ヽ
  レ'⌒ヽ/. ! ::..     ̄´.::;i,  i `'' ̄   レ,イj.〈ハ'´,rェエ,I>  r ニエユ,ミュ一 : `マ尨._  リ
       l゙Y、:::::.     ,ィ::;   ゙iヽ       ,jノ/  Y    ‐f  ...       : : : : Y´r Y
      i ,j::゙,::::::::::::/ ーゞ,,,rー'`ヾ、   / i ,j.   !   ,..」  . :.::.、      : :,: :  h |
        `|::::ゝ::::::′`ー====-'   / !'    l   / ゞ、__,. -ーヘ、  . :.:〃:: : : ヲ,イ
人_,、ノL_,iノ!|::::;;i:::::::..   `ー--‐'     !  |_人__人ノ_  i   __      `i. :.:. :ノ:: : し'´ ::|
ハ キ     !、::::}::`、   ` ̄´   ,! ,!  ,!「     L_.  ー─ -..、_  . ! :.:.:.:i: :: : |: : : :|
ハ ャ    {|`ヽ、::::;;ヽ       / ,ノ /ノ    キ  了.  ー‐-、  ..  . . :.::,': :: :: |: /|\
ハ ハ     ヽ   \:::\    , イ,イレ'  )   モ  |     "''    : :../::/: :: :/  ,イ::::::\
久々に1001合格者&柴信者は死ね!NEETクオリティ万歳!!
940初学者:2008/03/08(土) 21:36:16 ID:euWCw9HI
はじめまして(^^;


柴田クラスのコミュニティからきました。

私は柴田クラスを去年の秋くらいから受講しています。

柴田先生は、通信テープで六法を一気に早聞きして、問題演習するのがいいとおっしゃられていたので、そのとおりにしようと試みました。

憲法まではなんとかくらいついていくことができたのですが、民法の7回あたりから急に難しくなり、講義を聴くのも嫌になりました。(私は予備校関係のものではありません)

何回もトライしてはいるのですがあまりに話が抽象的すぎてすぐ眠くなってしまいます。

お聞きしたいのですが、柴田先生の講義は分かりやすいですか??

私だけわからないのかと最近思ってしまいます。

柴田先生は上位2,3割の人を対象にした講義をしているとおっしゃられていた気がしました。。


941氏名黙秘:2008/03/08(土) 21:37:58 ID:???
柴やんって、そんなに難しいのか?
942氏名黙秘:2008/03/08(土) 21:45:09 ID:Ln59a36R
 最後の2行について
 それはパンフレットとかにも普通に書いてある。柴田は他の先生が2年目の論基礎とかでやる内容も前倒し
でやるから必然的に難しくなるんですよ。刑法だって他の先生は入門では総論しかやらないけど、柴田は各
論も一気にやってしまう。
 でも、二年目以降には新しく勉強しなければいけない部分がほとんどなくなるようになってるから、そう
いう意味では優れた教え方かも。合う合わないはあるけどね。気にしなくてもみんな同じ気持ちですよ。
943氏名黙秘:2008/03/08(土) 21:58:59 ID:???
>>940
>>942
コピペ

>>941
おっさん
944氏名黙秘:2008/03/09(日) 08:05:49 ID:???
柴田孝之
まんせー
945氏名黙秘:2008/03/09(日) 08:06:25 ID:???
S四季
946氏名黙秘:2008/03/09(日) 17:43:25 ID:2rwKcZ/z
柴田の講義はむしろ基礎的
応用とかマイナーな知識や論点はほとんどやらない

講義は難しくない。ただの知識や論点の解説だから難しく感じるならそれはそこの
部分の法学が難しいだけ。

他の講師は難しいところは時間や具体例などを出して分かりやすくなった気にさせ
てくれるけど、柴田は難しいところでも淡々と解説してくだけだから難しく感じる。
947氏名黙秘:2008/03/09(日) 17:49:36 ID:2rwKcZ/z
訂正

>他の講師は難しいところは時間や具体例などを出して分かりやすくなった気にさせ

時間をかけたり
948氏名黙秘:2008/03/09(日) 18:29:39 ID:???
で、結局他の講師よりいいの?
949sage:2008/03/09(日) 19:48:39 ID:???
ぶふ
950氏名黙秘:2008/03/09(日) 20:09:18 ID:???
S四季
951氏名黙秘:2008/03/09(日) 20:45:49 ID:???
>>948
人によって評価は違うとしか言えない。
柴田を支持する人もいれば、嫌いと言っているやつもいる。
体験視聴とかできなかったっけ?実際に聴いてみるといいよ。
952氏名黙秘:2008/03/09(日) 23:18:52 ID:???
ある程度の基礎知識がないと、上滑りする講義内容だった記憶があるな
行書か法権2級うけてから聴講すべきだったが、親父が狂ったように大興奮して
受講料くれたんだよなー。予備校講座の限定発売なんてありえねーのに。
953氏名黙秘:2008/03/09(日) 23:34:30 ID:???
>>952
ナにそれ?
954氏名黙秘:2008/03/10(月) 00:23:46 ID:???
>>953
おっさんおれはねるよ
955氏名黙秘:2008/03/10(月) 12:59:18 ID:???
S指揮
956氏名黙秘:2008/03/11(火) 01:40:51 ID:???
オレは受験生の頃本郷のマンションで柴田とアディーレの石丸と遊んだことある
957氏名黙秘:2008/03/11(火) 01:42:22 ID:???
>>956
自己レス
柴田の刑事訴訟法のテキスト直したのは石丸w
958氏名黙秘:2008/03/11(火) 13:34:38 ID:???
Sばた たkゆk
959氏名黙秘:2008/03/11(火) 14:30:23 ID:???
>>937
>>944
>>945
>>949
>>950
>>955
>>958

以上おっさんのレス一覧
960氏名黙秘:2008/03/11(火) 16:30:36 ID:???
おっさんは柴田受講者だったんかな?
961氏名黙秘:2008/03/11(火) 16:33:56 ID:???
俺は呉が最強だと思う
962氏名黙秘:2008/03/11(火) 18:05:28 ID:???
それは本当ですか
この先生についていけば合格できますか
今は柴田の入門と論基礎で九死合格を目指してます
963氏名黙秘:2008/03/11(火) 18:06:55 ID:???
うんできる。


964氏名黙秘:2008/03/11(火) 18:55:37 ID:???
>>962
この手のコピペ、最近なんか怖くなってきたな
レックが柴田を「初学者向けカリスマ講師」と祭り上げた結果のひとつがこれか
965氏名黙秘:2008/03/11(火) 18:57:08 ID:???
よくあることだw
966氏名黙秘:2008/03/12(水) 03:22:54 ID:???
Amazonの「ほしいものリスト」で柴田孝之を検索すると・・・
967氏名黙秘:2008/03/12(水) 17:21:07 ID:VM0mqMFa
で、この先生は法律初心者にとってはどうなの?
カキコ見たら頭いい人以外は不向き、みたいに感じるのだが。
968氏名黙秘:2008/03/12(水) 17:30:15 ID:???
同じやつが同じことをわざと何度も聞いているw
969氏名黙秘:2008/03/12(水) 17:49:49 ID:???
>>1
糞スレ建てるな、ボケ。
きちんと削除依頼出しとけよ。
縦逃げしやがって
970氏名黙秘:2008/03/12(水) 17:55:09 ID:???
>>967
S式入門書と論基礎と過去問と条文・判例集があれば
書籍だけの独学で九死に合格できるのが柴田のすごいところ
971氏名黙秘:2008/03/12(水) 17:59:49 ID:???
ほんとに旧試、S式入門書と論基礎と過去問+アルファで受かるのか?

シケタイとか読み込まんでいいの?
講義聴く金と時間がないんだが?
972氏名黙秘:2008/03/12(水) 19:41:14 ID:???
柴田の法務ページに掲載されている九死合格者のコメントに
柴田の教材中心に勉強して合格したと書かれているだろ
973氏名黙秘:2008/03/12(水) 19:47:51 ID:???
>>971
     *      *
  *     +  ウソです
     n ノノハヽn
 + (ヨ从*・ 。.・)E)
      Y     Y    *
974氏名黙秘:2008/03/12(水) 19:51:27 ID:???
>>971
LECで柴田の講座をとってその教材を勉強したということ
市販の教材だけじゃまず無理だ
975氏名黙秘:2008/03/12(水) 20:55:36 ID:???
>>973
ぐーのAAできてたのか
976氏名黙秘:2008/03/13(木) 09:21:16 ID:FMos8Vkc
煩悩に勝つ!
977氏名黙秘:2008/03/13(木) 11:46:17 ID:???
柴田孝之
978氏名黙秘:2008/03/13(木) 17:20:12 ID:???
>>969
その言葉そのまま返すよ。
法曹の資質に欠ける発言お疲れさま。
979氏名黙秘:2008/03/13(木) 18:22:59 ID:???
>>968
これも旧誌の生んだ闇だなww
いまは全国にできた何とか大学院から闇が安定生産されてくるので
ちょっと性質がかわった観
980氏名黙秘:2008/03/13(木) 18:45:58 ID:???
柴田教材を使って休止に合格してやんよ
そして柴田法務ページで紹介してもらうんだ
981氏名黙秘:2008/03/13(木) 18:52:03 ID:???
がんばりぇw
982氏名黙秘:2008/03/13(木) 18:56:03 ID:???
で 奥さん大丈夫なの?
983氏名黙秘:2008/03/13(木) 19:03:39 ID:???
大丈夫です。それよりも柴田本で頑張りましょう。
984氏名黙秘:2008/03/13(木) 23:39:33 ID:???
論基礎本6冊のできふできをそれぞれおしえてくれえ
985氏名黙秘:2008/03/14(金) 01:36:34 ID:???
次スレを立てました。

【書籍指導】柴田孝之先生について語ろう Part38
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1205426091/
986氏名黙秘:2008/03/14(金) 04:09:28 ID:???
悪くはないが全てむだ
987氏名黙秘:2008/03/14(金) 14:03:12 ID:???
そうなんだ
ありがとう
988氏名黙秘:2008/03/15(土) 09:14:05 ID:k5MyX5Pu
プロフィール(mixi)
名前 真夜中の ダンディ (カナリア)
性別 男性
現住所 東京都
年齢 21歳
誕生日 02月24日
趣味 音楽鑑賞
所属 ムーミン大学  法学部  法律学科
自己紹介 頭悪いです。 手作りのコロッケが好きです。 大学3年です。 ウィルコム持っています。
ロースクール目指してます。 就活捨てました...

私は柴田クラスを去年の秋くらいから受講しています。
柴田先生は、通信テープで六法を一気に早聞きして、問題演習するのがいいとおっしゃられていたので、そのとおりにしようと試みました。
憲法まではなんとかくらいついていくことができたのですが、民法の7回あたりから急に難しくなり、講義を聴くのも嫌になりました。(私は予備校関係のものではありません)
何回もトライしてはいるのですがあまりに話が抽象的すぎてすぐ眠くなってしまいます。
お聞きしたいのですが、柴田先生の講義は分かりやすいですか??
私だけわからないのかと最近思ってしまいます。
柴田先生は上位2,3割の人を対象にした講義をしているとおっしゃられていた気がしました。。



国2、地上の経済原論、数的処理の講座を単価でとろうかと思っています。
レックのDVD講座はテキストなどがモニター画面に出るので、基本的にテキストなど(ウォーク問など)はいらないのでしょうか??
そこが他の予備校の講義と違うかなと思ったのですが…
画面だけを見ていれば問題ないのでしょうか
989氏名黙秘:2008/03/15(土) 17:54:12 ID:???
柴田の合格法で九死に合格できました
990氏名黙秘:2008/03/15(土) 18:46:22 ID:???
わろすw
991氏名黙秘:2008/03/15(土) 19:33:44 ID:???
 緊急速報
 LEC東京リーガルマインドがまもなく倒産します。
受講生は直ちに避難してください。
992氏名黙秘:2008/03/16(日) 03:14:15 ID:???
>>991
信用毀損罪で逮捕します。
直ちに逃亡した方がいいですよ。
993氏名黙秘:2008/03/16(日) 03:36:05 ID:???
柴田お前紳士指導するなよ
994氏名黙秘:2008/03/16(日) 11:45:49 ID:???
柴田いいやん
995氏名黙秘:2008/03/16(日) 11:52:12 ID:???
995
996氏名黙秘:2008/03/16(日) 11:53:01 ID:???
996
997氏名黙秘:2008/03/16(日) 11:54:55 ID:???
997
998氏名黙秘:2008/03/16(日) 11:56:02 ID:???
998
999氏名黙秘:2008/03/16(日) 11:56:35 ID:???
999
1000氏名黙秘:2008/03/16(日) 11:56:55 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。