新☆基本書スレッド 2007 第29刷 【第108刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
・前スレ
新☆基本書スレッド 2007 第28刷 【第107刷】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192704708/

・テンプレ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&rs=426&re=428
2氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:13:24 ID:???
基本書2冊W読み
3氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:15:10 ID:???
ハイデガーは読んどかないと話にならん
4氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:15:24 ID:???
ハイデガーも知らずに法律学をやろうなんて・・・



>>1乙ですぅ
5氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:15:43 ID:???
964 :氏名黙秘:2007/09/04(火) 13:26:03 ID:???
基本書の良い所はさ、
読んでいると面白くて面白くて、つい、のめり込んでしまい、
夜が更けたのにも気づかず読み耽って、気がつくと昼で
ちょっとそのへんでメシでも食べてこようかなと外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、基本書で読んだ権利義務関係が
自然と想起され、また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して
続きを読み耽って読み耽ってそして夜になり、ちょっとスタバでも行こうかなと
基本書を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人が居て、その美貌に
頭がクラクラすると同時に、基本書で読んだ故意過失期待可能性が自然と想起され
また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して、続きを読み耽っていたら
気が付いたら合格レベルの知識と法的思考が身に付いちゃってた、という点。
6氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:16:01 ID:???
>>1
7氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:16:19 ID:???
965 :氏名黙秘:2007/09/04(火) 13:34:59 ID:???
これに対して予備校本の悪い点というのはさ、
これさえ暗記すれば合格だ、と安心して購入したのはいいけど
箇条書きに近いので丸暗記するしかなくてさ、その暗記作業が苦痛だから
気晴らしにメシでも食いに行くか、腹が減っては戦はできぬと言って外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、予備校本の暗記してる自分が
妙に虚しくなってきて、苦痛な青春に疑問を抱きつつもそれでも法曹になれば全てが解決すると信じて
さっさと家に帰り、また予備校本の暗記に取りかかり、そして夜になって疲れたので
スタバでも行こうかなと、予備校本を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人がいて
自然と、自分も合格すればこんな美人と結婚ができるんだ、、と想起され
そのためには早く帰って勉強しようとそそくさと帰り、続きを暗記しようとしつつ
頭の中は先ほどの美人の胸のふくらみで一杯で、予備校本でなくエロDVDのスイッチに手が伸び
シコシコと自分の煩悩を落ち着ける行為に耽り、それが終わるとなぜか眠気が襲ってきて
疲れて寝てしまう。気が付いたら何も身に付かないままもう秋になっていた。外では鈴虫が鳴いている。
8氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:16:29 ID:???
>>760:氏名黙秘 :2007/10/24(水) 12:17:14 ID:??? [sage]
ハイブリッド民法のシリーズの評価はどうですか?田舎なので、書店に実物がなく・・・、教えて下さい。
9氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:16:45 ID:???
カントやデカルト、
ショーペンハウアーも読むだろ?常識的に考えて
10氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:17:12 ID:???
ハイ!でかー!!
11氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:17:52 ID:???
>>3-4は砂糖コージ
12氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:18:00 ID:???
>>8
それはハイブリッドシリーズの評価を聞きたいということか?
13氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:18:27 ID:???
>>8
761:氏名黙秘 :2007/10/24(水) 12:45:45 ID:??? [sage]
なら、
「評価はどうですか?」
という聞き方は不適切だな。
何ページかコピーさせてもらうとか、出版社に試供品(数ページ分)
を送ってもらうとかの方法にする。
評価を聞くのは茶番だな。
14氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:19:01 ID:???
ロー生でフォイエルバッハ=ソーセージて・・・w
15氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:19:47 ID:???
>>8>>13
何回同じ漫才をやってるんだ?
16氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:19:59 ID:???
944:氏名黙秘 :2007/10/25(木) 21:41:49 ID:m7dL/1Po
学部生なのですが、
基本書を学習の中心にして勉強をしたいと思ってるのですが、
学習上の注意点とかあれば教えてください。
17氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:20:13 ID:???
なんでフォイエルバッハがソーセージになるんだ?
18氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:22:00 ID:???
>>16
967:氏名黙秘 :2007/10/25(木) 23:39:13 ID:??? [sage]
>>949
>>944
>俺は昔基本書主義で予備校本使わなかったけど
>みんなが知っている当たり前の判例や規範を知らなくて
>答案に書けないと言うことが度々あった。

949自身の問題。勉強方法か勉強する人間の問題か。勉強する人間の
頭を問題にしないと無意味。
19氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:22:36 ID:???
>>8
ttp://miyach.air-nifty.com/asuka/2007/04/ii_b515.html

↑ここから

>ターゲットが法学部生と法科大学院生ということで、難易度は入門から中級くらい
>といったところに設定されているようです。
>まだあまり読んでいませんが、例題を置いてそれに沿って具体的に説明されており、
>初学者でもわかりやすくなっています。
>また、法科大学院生にも向けているということで、章末に事例問題が置かれ、
>多少本格的に勉強できるように配慮されています。
> ただ、記述内容といい、判例といい、法科大学院既修レベル以降では、ちょっと出番が少ないかも。
>読みやすいので知識の確認には良いかもしれません。
20氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:22:47 ID:???
ローができた頃、はりきってハイデガーの著作を輪読する
私的な勉強会を主催していた人が新司法試験の択一落ちだったという悲しい知らせが最近私のもとに届きました
21氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:24:17 ID:???
ローにはそういう人もいるのかぁ。いろんな人がいて楽しそうですね。
22氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:24:22 ID:???
>>16だろ
970:氏名黙秘 :2007/10/25(木) 23:43:16 ID:??? [sage]
>>944
初めから基本書を使い続けてそのまま合格した人に学習方法を聞くこと。
合格にまでたどり着けない人や、途中から予備校本に切り替えた人に
聞かないこと。わかったか?
23氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:25:46 ID:???
>>15
このスレで方法論や批評のみを繰り返すのと同じだよな。
24氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:25:57 ID:???
>>15
自演じゃね?
25氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:27:21 ID:???
ほーほーろんとかひはんとかより
おじちゃんたちは
もっとゆうこうにじかんをつかったほうが
いいとおもいまぁす♪
26氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:28:06 ID:???
ガキんちょはだまっとれ
27氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:30:22 ID:???
みんな奥田債権総論持ってる?なんというかその基本書コレクター的な意味で。
今から買ったら笑われるかな?
28氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:35:53 ID:???
持ってる。たまに参照してる。
2927:2007/10/26(金) 00:37:55 ID:???
>>28
クールなレスありがd
我妻講義みたいに参照用としては定番ということみたいだね。よかった。
買う方向で考えてみるよ。ノシ
30氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:43:08 ID:???
>>25
女だが何か?
31氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:43:33 ID:???
そういうのもういいから。
32氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:44:51 ID:???
これはなかなかすごい。
感動した。
ttp://uk.youtube.com/watch?v=2WqTmENQSqA
33氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:45:43 ID:???
だぁかぁらぁ・・・もういいから。
34氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:46:57 ID:???
ここって基本書スレなのに
代表的な基本書一覧とかないんですね(´・ω・`)
35氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:49:23 ID:???
>>34
お前アホだろ。
お前見たいな素人には基本書一覧が見れないんだよ。
ちゃんと見ればしっかり載ってるのに。
36氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:49:32 ID:???
>>34
馬鹿は黙って予備校本暗記しとけ
37氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:49:54 ID:???
>>34

>>1のテンプレの飛べば見れるよ。
2chじゃなくてメガビっていう別掲示板にあって、ちょっとした感想も付いてて結構面白いよ。
38氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:50:59 ID:???
俺くらいになるともう頭の中に一覧が入ってるからな。
39氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:51:37 ID:???
それはそれは・・・気づきもせなんだわ
40氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:51:43 ID:???
>>34の人気に嫉妬
41氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:52:29 ID:???
>>38は神だな。見習おう
42氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:54:10 ID:???
>>34は愛され系
43氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:57:28 ID:???
内田民法が一番良い。
44氏名黙秘:2007/10/26(金) 01:01:48 ID:???
''"´ニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
ニニニニニニニニニニニニ_ニニニニニ/
ニニニニニニ_,.. - ''': ´ ̄ : : : : : : : : : : : \
ヽニニニ: '"´: : : !:. : : : : : : : i: : : : :`ヽ : : : : ヽ
  >'´: : : : : : : : .|: : l : : i: : : '; : : : : : : ヽ.: : : : ヘ
 , : : : : : : .!: : : :ハ : :!: : '; : : : \ : : : : : '; : : ヽ : !
 |: : : : : : :i: : :./.ハ:.ヽ: : ヽ : :___lヽ.: : : : !: :i : :|!:.|
 | : : : : : / : :/  _,.ヽ ト、 .l\: : ヽ \ ̄「: |: : l !:|
 '; : ; : :./: : / ̄___ ヾ:.\ヽ. >ァ水 ァ.|: l: :/ リ
  V : :/: ;.イ.ヾ'アュ _ !`    `` .ヒ:;;'ソ 〉! ./;/
  l:/イ: 、ヽ  ゞ‐ '         ,,,,,, //ノ: :!:ヽ
.   |∧: ' : :ヘ.` '''''''       i     ,.イ ´: :|.|:.:.\  <もうこんな時間か・・・。おやすみなさい、マスター
   ,.ヘ : : : : ヽ、       -‐  /| |/!: :ハ |:.:.:./
-、/.  ヽ: : : :l l >t- .,,_,. イ:.  )! | / .レ:/
ヽ、⌒l   \: : | : . . >ァt<ヾヽ ( ト'´:.:,.イ
<´ヘ.`ーt  ヽ:| // //ト、ヽ! |  )!.).イ:. |
:.:.:じr.l :.ヽ    ヾ ー'/ | | ー' .( .ト、:.:.:.: |
45氏名黙秘:2007/10/26(金) 01:08:42 ID:???
>>44
蒼星石もいたのかw暖かくして寝ろよな。オヤスミ
46氏名黙秘:2007/10/26(金) 01:11:28 ID:???
きもっ
47氏名黙秘:2007/10/26(金) 01:19:21 ID:???
またアニオタかよ
48氏名黙秘:2007/10/26(金) 01:20:57 ID:???
         _ .. -‐‐¬_ ̄  ̄`¬-、
            _ -‐ ¬  ̄    /, `       `ヽ
          /,.-‐,r‐ ¬  ̄ //   :i i  、    ヽ
         // ./  ,.r //,イ   : | l  λ     ヽ
.        /. / /,' / / / :l .  .:  } ! .| l  |     ヘ
            / ./,/ ./ ././  /!.: .:::. /}_ム‐.ト .i  !  ヽ.、 .|
        / /// /  //{  /l.|:: :r'7/:/ _l_|___.l ! |   }:.ヘ. |
  _.-‐‐‐‐-i// / / / ,. {// / .| {:..::::///i´ ::!lヾ` l | }:.  ト:::::}.1
 /     ∧  / { / r1 :/ { / L.ヘ: / |/弋.::::':ノ., },1 !: : | l:::l!:|
. ベ      { /.  !///| {! | lri'´:∧ヾ.    `ニ ‐' ///::.: }ノ::}.!:!
  ∨:.    :. ∧  {// l {!i! ! l、弋::丿,        ///:::. /::::/ .!!     もう寝る時間だったんだ・・・
   ∨:::.. :. :: ∧ //  | l.!|. N∧.`´          ノイ::  /:::/  |!
    ヘ::::. ,,={l}=.//、  l.|l::{ |::::.λ     ´        /::. /:/  ノ
     \〃/バ {.{_> .l!.l::ヾ:;:::| iiゝ、      ,r/::. /.:/
      \ヘ、/.|l  \. |:::::l|::.|. i! _`≧z-i‐<./ /!:/
        \:. ! ::.  \ゞ:::!ゞ!ベ´ \ ^`¬./∠.__{_,、`<
         ヘ::.  :::.,r,ェ \ヾ ` .ヘ   \  レ'/,<::::::::>-テi
          \::./ /,rーっ 、 ヘ.!_  ,>=':'´:.::::≧'!::::::::::!丶_
            ヘ! l/ /_~´ :.ヘ  \,>':.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:/:.:.:::.:.:{ ! ヽ`ヽ
            | / ,'/,r,ミヘ ヘ f、´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/!:.:.:.:.:.:ヘ !  冫.!
             >、' " ,rべ> .\`<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://:.:.:.:.:.:.:.:l!  / .{
            //\ \::::::  :::..\ヽ` <:.:.:.:.:..//:.:.:.:.:.:.:.:_.}_ i'l   |
49氏名黙秘:2007/10/26(金) 01:24:41 ID:???
  /  /     __   、  ヽ `´  ヽ
. / /   ,  ' ´__,,,, _ ̄ ` ~ヽ  ゝ、    ',
 l /  / , -‐i ´ l ./ト 、._ ̄、 - ヽ、_ ̄`ヽ .',
. 〈 ィ', '/  l  l / l  i ``トヽ   ヽ、ヾ'   ∨
  `> //  l  レ  ゝ. `- ' /   __,,ヽ l_ ノ
  / / i  l  l   ` ー '     /冫、 l
. / /  l  l  l          { し'ノ|
/ / / l   l l       __  ` - '/
´ ̄ ミ 、|   ト .l         |    /
    川   l i ト、          /i    < でっかい寝る時間過ぎてます。
.    ↓| ∧ |  ` 、    __  ィ ' /        私も早く寝ないとあすの先輩方との朝錬が・・・。
、    ヽ  ト、ハ三ミx.i`、ー 'ソl / l /
. >   ',  lヾA-弋ン彡、. レ l /
-‐7    ', l ,r`‐、´i / i    レ
50氏名黙秘:2007/10/26(金) 01:26:57 ID:???
上がローゼン、下がARIAなのは分かるが
真ん中のはバンブレか?

ってか、スレ違いってレベルじゃねーぞw
51氏名黙秘:2007/10/26(金) 01:33:09 ID:???
平野の民法総合使ってる人いるかえ?
52氏名黙秘:2007/10/26(金) 01:35:02 ID:???
使ってません・・・
53氏名黙秘:2007/10/26(金) 01:36:25 ID:???
使ってみたいんだがなかなかなぁ・・・
54氏名黙秘:2007/10/26(金) 01:40:28 ID:???
慶応ローの人間の基本書を使うなんて正義に反するからな
55氏名黙秘:2007/10/26(金) 01:42:03 ID:???
持ってはいるけど、どうもね。
56氏名黙秘:2007/10/26(金) 02:06:48 ID:???
マイナーな科目で申し訳ありませんが、環境法でおススメの基本書を教えてください。
入門的な本の後に読むようなレベルのもので、大塚以外のものを教えてください。
大塚は読みにくいと聞いたもので。
57氏名黙秘:2007/10/26(金) 02:11:07 ID:???
今日のまとめ

1.法律学をやるまえにハイデガーを読もう

2.フォイエルバッハをウインナーと間違えないようにしよう

3.哲学書の勉強会に夢中になって司法試験に落ちないよう気をつけよう

4.奥田債権総論は必携の書なので購入しよう

5.テンプレは>>1にあるから忘れないようにしよう

今後の課題
ハイブリッド民法シリーズと平野・民法総合を読んで評価をしよう。2ちゃん司試板の名誉にかけて。

                                         以上 やったー!!
58氏名黙秘:2007/10/26(金) 02:45:21 ID:???
平野・民法総合については、前書きの通りだと思う。
もっと露骨に言えば、
著者が司法試験受験のために判例学説分類色分けした基本書がネタもとで、
それに、その後法律・判例や出版された教科書・体系書や外国法の知識を付加したもの。
著者の見解はそのどれを選ぶかということが主で独創的な理論をつくることはまずない、
選ばれる見解は留学先のフランス法の影響を強く受けている。
59氏名黙秘:2007/10/26(金) 04:44:36 ID:???
民法総合、学説の整理に力を入れてるのはわかるんだが、その前提となる知識についての説明がすっ飛んでる気が・・・。
60氏名黙秘:2007/10/26(金) 04:56:33 ID:???
>>46>>47
一般人なら反応しないと思うがw
61氏名黙秘:2007/10/26(金) 04:58:05 ID:hDCyHUcg
おいらの基本書(旧試用)

憲法:芦部→四人組 参照用として、公務員試験の郷原の本(TAC)と、芦部先生の本いろいろ
   芦部は薄いとかいうが、問題集の解説や判例をちゃんと読んでたら、
   実際は芦部で知識的には十分。
民法:川井『民法入門』→ダットサン→川井『概論』 
   参照用として、我妻『民法案内』、内田、『分析と展開』、『スタートライン』
刑法:川端『現代刑法学入門』と藤木英雄『刑法(全)』→大塚仁『刑法入門』
   →大塚『概説』
   大塚になれたら山口厚を読む。 
   参照用:『思考方法』と井上英治の本。大塚説の答案集として、森圭司もいい。
   大塚仁と『思考方法』で合格ライン。
商法:総則と商行為は普通に弥永ですませる。
   会社法は、神田の岩波新書→Sシリーズ→神田→前田 普通は神田まででいい
   大学の講義をうけてるなら、神田→前田
手形・小切手法:前田のみ。坂井芳雄『手形・小切手法の理解』を参照したら完璧。
民訴:中野『民事裁判入門』→『民事訴訟法入門』(有斐閣双書)→
   林屋礼二『民事訴訟法概要』→伊藤眞
   大学の講義などを受けているなら、林屋→伊藤でもおk
刑訴:田宮 最新の判例と司法協会も参照

予備校本で使えるのは、井上英治、森圭司(誤植がおおい)、自由国民社の択一六法。
62氏名黙秘:2007/10/26(金) 05:00:42 ID:2+pJYYJA
俺の基本書古いかな??
憲法 長尾 龍一
民法 我妻榮
刑法 藤木英雄
会社 加美和照
手形 木内宜彦
民訴 三ヶ月章
刑訴 田宮
63氏名黙秘:2007/10/26(金) 07:15:46 ID:???
ネタにしてはつまらん
64氏名黙秘:2007/10/26(金) 08:20:30 ID:aq0jCTWL
で、ハイブリッド民法ってどうなんだ?
65氏名黙秘:2007/10/26(金) 09:25:05 ID:???
民法は他に良いのがいっぱいあるから
ハイブリッドを使うに至る奴が少ないんじゃないのか?
66氏名黙秘:2007/10/26(金) 09:56:12 ID:???
>>56
大塚以外なら法律文化社の新・環境法入門がお勧め。
大塚の半分の厚さしかないけど、
基礎理論を簡潔に解説すると共に事例問題についての検討をいくつか載せてるから
大塚で挫折しそうな人にはいいと思う。
67氏名黙秘:2007/10/26(金) 12:26:37 ID:???
有斐閣のホムペが更新されたね。
伊藤眞の破産法民事再生法が正式アナウンス。
68氏名黙秘:2007/10/26(金) 12:58:38 ID:???
書名 破産法・民事再生法
キャッチフレーズ 破産法・民事再生法をカバーした初の本格的体系書
著訳編者 伊藤眞/著
著者紹介 早稲田大学教授
発売予定 11月上旬
判型、頁数 A5判上製カバー付,996
定価 6300 円(税込 6615 円)
ISBNコード 978-4-641-13498-0
 
解説
清算型倒産手続の一般法である破産法,そして再生型倒産手続の一般法である民事再生法。
倒産法制の中核となるこれら2つの法律を対象とした,本格的体系書。
民事手続法学の第一人者による,実務,学習の拠り所となる信頼の1冊。
実務家,学生必読の書。
69氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:01:24 ID:???
ところでこんなのもあったぞ。

書名 租税法の基本問題
キャッチフレーズ 租税法学の体系的講究
著訳編者 金子宏/編
著者紹介 東京大学名誉教授
発売予定 11月中旬
判型、頁数 A5判上製カバー付,770
予価 予価 12000 円(税込 12600 円)
ISBNコード 978-4-641-13029-6
 
解説
碩学の下に結集した最高の執筆陣が,
租税法学の様々な基本問題につき体系的な考察を加える。
租税法の本質に関わる基本的課題から,実体経済を踏まえた最先端の論点まで,
わが国租税法学が直面する問題を網羅的に検討する。
研究者から実務家まで必携の1冊!
70氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:36:33 ID:???
>>68
996ページて・・・多いな
71氏名黙秘:2007/10/26(金) 13:43:49 ID:???
確かに
72氏名黙秘:2007/10/26(金) 14:32:49 ID:???
基本書とは言えないかもしれないが、伊藤正己『憲法入門』ってとても良い本だな。
双書だけど、芦部憲法と同じくらい中身が充実してる気がする。濃い。
まぁ、芦部が薄いだけかもしれないがw
73氏名黙秘:2007/10/26(金) 14:43:51 ID:???
>>62
せめて故人で統一せーよ。
それより、長尾 龍一って法哲学の先生だろ。
長尾 一紘と間違ってねーか。
74氏名黙秘:2007/10/26(金) 14:45:51 ID:???
龍田最高
75氏名黙秘:2007/10/26(金) 15:16:23 ID:???
斉藤刑法と同じで
面白い
76氏名黙秘:2007/10/26(金) 15:27:24 ID:???
有斐閣Sシリーズの民法を
とりあえず買ってきてさらっと
読んでみたけど実につまらんね
77氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:37:42 ID:???
大村敦志
「民法0・1・2・3条」〈私〉が生きるルール
みすず書房
http://www.msz.co.jp/book/detail/08327.html

これどう?
78氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:42:10 ID:???
>>69
租税の問題演習が12000円もするのかよ・・・
79氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:43:48 ID:???
>>78
おいおいw 本格的な論文集だよw
80氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:00:57 ID:???
>>78
基本問題って言っても問題演習とかではないと思う。
有斐閣のHPに飛んで目次を確認したけど、租税法選択なら買って損は無さそう。

俺は環境法だから買わんけどw
81氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:09:05 ID:???
>>56
いきなり大塚を読んだ方がいいと思うけど・・・
環境法の基本書は実質的に大塚一択だから、
どうせ使うことになるし。

言われてるほど読みにくくないと思うよ
82氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:28:29 ID:???
亀田が可哀想でならん。
8382:2007/10/26(金) 17:29:00 ID:???
すまん、誤爆。
84氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:43:41 ID:???
論文なんてネットで公開しろよ。大学から給料と研究費もらってんのに論文でまた儲けるのかよ。
85氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:07:50 ID:???
>>82
自業自得
86氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:08:05 ID:???
それ以前にマスゴミのせいだがな
87氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:28:47 ID:???
>>84
ついでに基本書も(ry
88氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:30:33 ID:???
>>86
自業自得
89氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:33:04 ID:???
>>84
自業自得
90氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:35:04 ID:???
>>89
自給自足
91氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:35:08 ID:???
新ジャンル「自業自得」
92氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:54:40 ID:???
>>76
自業自得
93氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:08:53 ID:???
>>89
94氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:17:20 ID:???
何が面白いんだ?
95氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:22:14 ID:???
ここまで全部俺の自演
96氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:26:47 ID:???
亀田って誰?
97氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:41:30 ID:???
>>93
自分の仕事(自業)は自分の儲け(自得)に、
という意味。
98氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:43:00 ID:???
基本書の話をしないか
99氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:56:58 ID:???
中野民事執行法いいなぁ。
わかんなくて調べたら何でも載ってる。
独自説のところはすっとばしてるけどねw
100氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:00:20 ID:???
内田民法いいなぁ。
わかんなくて調べたら何でも載ってる。
独自説のところはすっとばしてるけどねw
101氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:01:21 ID:???
基本書の話しよ
102氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:03:17 ID:???
民訴法は伊藤眞
103氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:06:13 ID:???
民事訴訟法の基本書は有斐閣Sしか読んだことないけど何か?
104氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:07:10 ID:???
民法は平野基礎コース
105氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:08:06 ID:???
別にいいんじゃね?
結果が物語るはずだから他人にいちいち言うこたーない
106氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:09:48 ID:???
おれは自分で言うのもなんだが合理主義者だから
シケタイと有斐閣Sくらいの基本書だけでいいと思うんだ
調子よすぎるかな?
107氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:12:59 ID:???
>>106
合理主義者っつーか
思考が浅いからSやシケタイだけでたりるんだろうな
108氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:13:27 ID:???
潮見の森とか読んでる奴よりはまし。
109氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:18:32 ID:???
>>108
どっちもどっちだ
110氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:18:48 ID:???
司法試験レベルなのだから「思考が浅」くてもいいんじゃね?
111氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:19:39 ID:???
>>108
極左より極右のほうがましって言ってるようなもんだぞ・・・
112氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:20:46 ID:???
>>110
いいけど、思考が浅いとその分暗記が増える。
どっちがいいかという価値観の問題です。
113氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:23:26 ID:???
要領よくやろうぜ!
114氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:29:54 ID:???
民訴伊藤か上田かで迷ってるんだけど

・有斐閣民事訴訟法入門、Aプラス民訴(予備校の論点本)、旧試過去問をやった。百選はまだ軽く読んだ程度
・論点の網羅性や17・18年改正に対応してるかどうかは重視せず
・文が平易でわかりやすいもの希望
・なるべく判例すり寄り希望

どっちがいいですか?
115氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:32:40 ID:???
>>114
総研
116氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:34:25 ID:???
・文が平易でわかりやすいもの希望
・なるべく判例すり寄り希望
伊藤も上田もダメだな
117氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:34:45 ID:???
>>114
どっちかといえば上田。
ただ、俺も総研の方がいいと思う。
118氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:38:06 ID:???
個人的な意見ですが、有斐閣大学双書シリーズの新民事訴訟法講義っていう本がいいと思うよ。
119氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:50:53 ID:???
>>115
>>116
>>117
ありがとう。
3人とも総研を勧めるということは、総研がいいのかな。

>>118
こちらもありがとう。それもちょっと目を通してみます。
120氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:59:25 ID:???
神田の基本書読んだけど全然理解できない。


やっぱりシケタイの方がよかったかな、初めは。
121氏名黙秘:2007/10/26(金) 21:00:59 ID:???
現代会社法入門もなかなかいい。
122氏名黙秘:2007/10/26(金) 21:02:02 ID:???
>>121
あれを読むのならシケタイでも読んだ方がいいだろう
123氏名黙秘:2007/10/26(金) 21:04:40 ID:???
このスレで平野基礎コース勧める人いるけど
正直、何がそんなに良いのかよくわからん。
あそこまで判例通説に噛みつくのもどうかと思うのだが。
たしかに、第三債務者保護説のところはほんとによくわかるけどさ。
124氏名黙秘:2007/10/26(金) 21:08:20 ID:???
ひろゆきってよーく考えてそうだけど
法学一般についての哲学とかなさそうだから底が浅そう
125氏名黙秘:2007/10/26(金) 21:25:35 ID:???
>>124
>>112を読もう。
126氏名黙秘:2007/10/26(金) 21:28:50 ID:???
平野基礎コースは確かにダットサンより読みやすいが・・・
127氏名黙秘:2007/10/26(金) 21:34:34 ID:???
平野裕之先生って慶応大学の先生だと知ってドン引きした
128氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:03:53 ID:???
敬老の日、と聞いてドキリとした俺がいる
129氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:25:00 ID:???

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

130氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:26:26 ID:???
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y ×  Y    *
       ↑ペンペンバッジ
131氏名黙秘:2007/10/26(金) 22:53:27 ID:???
(`・ω・`)ショキーン
132氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:05:47 ID:???
>>56
いきなり大塚は確かにつらい。
ただ、授業受けながら、新司六法に載ってる法律だけに絞れば、そこまで負担にならないかも。
それ以外なら、ロースクール環境法かな。
前半が環境法で、後半が不法行為と行政法だから、要らなかったら後半はカットしてもいいと思う。
ただ、分野によっては薄いところがあるから、
(自然保護関係とか)適宜補充必要かもね。

>>104
平野基礎コースは、基礎知識と民法的な考え方がかなり身につくいい本。
だけど、独学で読むのは正直しんどい。
誤植も多いし、行間というより、結論までの理論をかなり調べないと理解できない。
理解できなさすぎて、本気で何回か投げようと思った。

他に読んでる人がいて、参考文献を貸してくれたり教えてくれたりすれば楽かもしれない。
あと、民法について頭の中がほぼ完全にフランス系になる。
ドイツ系の先生の本とあわせて使う人は考えながら使った方がいいかも。
133氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:34:54 ID:???
どの人がドイツ系でどの人がフランス系か分かりません・・・
134氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:35:47 ID:???
どうでもいい情報だな
135氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:54:07 ID:???
136氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:56:43 ID:???
>>133
きょうびドイツ系、フランス系って古いだろ。星野とかあの辺の時代の流行だよ。

ただ大村はフランス系かな。
137氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:07:53 ID:???
ロー時代はアメリカ系だろ。常識的に考えて。
138氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:09:57 ID:???
これからは中国系
139氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:10:11 ID:???
ラテン系
140氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:10:29 ID:???
産経
141氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:23:07 ID:???
>>137
じゃあ平井で決まりだな
142氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:47:16 ID:???
おれは包茎
143氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:47:32 ID:???
燃焼系
144氏名黙秘:2007/10/27(土) 00:48:16 ID:???
K1
145氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:01:34 ID:???
俺はK大ロー生
146氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:08:34 ID:???
甲南大学ロー生か
147氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:09:30 ID:???
同窓発見 俺も鹿児島大ローだよー
148氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:16:13 ID:???
京都大学ですが何か?
149氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:20:32 ID:???
京都産業大学ですがどうしました?
150氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:20:57 ID:???
つまんねーよ馬鹿
151氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:21:36 ID:???
おれは早稲田大
152氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:23:25 ID:???
それK大じゃねーよ
153氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:39:21 ID:???
>>146
香川大学です
154氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:40:41 ID:???
手形小切手法の教科書で
判例の事案をうまく要約してくれてる本てありませんか?
弥永は事案まったく無私なので・・
155氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:44:55 ID:???
>>154
坂井芳雄『手形法・小切手法の理解』(法曹会)
同『約束手形金請求訴訟における要件事実とその立証〔三訂版〕』(法曹会)
156氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:47:16 ID:???
うおw即答ありがとうございます。
百選の事案に比べたらコンパクトですか?
157氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:48:53 ID:???
おれは皇學館大學だが?
158氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:50:56 ID:???
>>155
〜理解は、判例の立場を理論化してみた的な本。
著者は手形法の判例がばんばん出てたころ最高裁調査官だった人。
159氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:53:29 ID:???
>>158
横レスだが、それは読んでみたいなw
手小切はもう十分なんだが・・
160氏名黙秘:2007/10/27(土) 01:58:18 ID:???
手形法・小切手法は実におもしろい
161氏名黙秘:2007/10/27(土) 02:00:44 ID:???
手形法小切手法の理解って初心者でも読める?
162氏名黙秘:2007/10/27(土) 02:04:40 ID:???
>>161
読めると思うよ。
ただし著者はもう亡くなってるし、ちょっと古いけれどもね。
163氏名黙秘:2007/10/27(土) 02:05:11 ID:???
>>161
読めるよ。
日本語で書かれてる。
164氏名黙秘:2007/10/27(土) 02:05:56 ID:???
川村・木内・関先生あたりの教科書は判例について詳しいのかな?
165氏名黙秘:2007/10/27(土) 02:18:08 ID:???
判例の載ってない教科書なんてあるか?
166氏名黙秘:2007/10/27(土) 02:21:46 ID:???
西田の総論・各論みたいに判例の事案が要約されてる本が理想なんだ。
あんなメソッドで書かれたものはないだろうか。
167氏名黙秘:2007/10/27(土) 02:35:48 ID:???
そういうのは自分でやろうぜ>判例の事案のカスタマイズ
168氏名黙秘:2007/10/27(土) 02:57:54 ID:???
刑法のケースブックは行為無価値でも使える?各論はともかく総論が怖い

169氏名黙秘:2007/10/27(土) 03:00:15 ID:???
乳幼児並みの頭か
170氏名黙秘:2007/10/27(土) 03:04:19 ID:???
>>158
鈴木手形法の信奉者ぽいよな。判例も創造説よりに解してるみたいだし。
171氏名黙秘:2007/10/27(土) 03:14:19 ID:???
おい、あくまでケースブックだぞ?
172氏名黙秘:2007/10/27(土) 05:25:19 ID:???
行政法は宇賀がスタンダードになりつつあって、塩野は必読でおk?
173氏名黙秘:2007/10/27(土) 05:58:26 ID:???
おっけい☆
174氏名黙秘:2007/10/27(土) 08:53:29 ID:???
>84
儲けなんてあるわけないじゃない。
印税は無いだろうし、1000部未満の刷り部数。

仮に10%印税だとして1万2000×0.1×1000=120万
これを執筆者数で割ったら・・・
175氏名黙秘:2007/10/27(土) 08:58:35 ID:???
1冊売れたら5円の収入って教授言ってたぞ
176氏名黙秘:2007/10/27(土) 10:45:23 ID:???
そんなもんかよ。
177氏名黙秘:2007/10/27(土) 10:46:07 ID:???
>>175
それ、ケースブックで著者がたくさんいるからじゃね?
単著だとしたら安すぎる
178氏名黙秘:2007/10/27(土) 10:50:52 ID:???
学生騙して印税儲かってないように思わせて
飲み会でお金イパーイ出さなくていいように仕向けてるんだよ
179氏名黙秘:2007/10/27(土) 11:13:27 ID:???
三日月章博士が文化勲章を受章されました。
星野英一博士は文化功労者に選出されました。
180氏名黙秘:2007/10/27(土) 11:14:19 ID:???
石田穣名誉助教授は2ch文化功労賞に選出されました。
181氏名黙秘:2007/10/27(土) 11:17:56 ID:???
>>179
いつの話?
182氏名黙秘:2007/10/27(土) 11:18:38 ID:???
>>179
三日月は功労賞じゃなかったっけ?
183氏名黙秘:2007/10/27(土) 11:20:08 ID:???
>>181 今年度です
184氏名黙秘:2007/10/27(土) 11:29:10 ID:???
>>183
マジ?
ソースはありますか?
185氏名黙秘:2007/10/27(土) 11:30:54 ID:???
>>184
ニュースサイト見れ
186氏名黙秘:2007/10/27(土) 11:41:20 ID:???
憲法の平等原則とか講釈してる学者が勲章とかもらって喜んでるのは見てて恥ずかしくなるねw
187氏名黙秘:2007/10/27(土) 11:41:43 ID:???
了解!
188氏名黙秘:2007/10/27(土) 11:47:35 ID:???
ホントだ!
189氏名黙秘:2007/10/27(土) 11:54:48 ID:???
星野なんて小物のくせに・・・
190氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:01:14 ID:???
いままで「○○オマエモカー」って例をいっぱい見てきたよ。
反官僚、反公害、反空港開発の学者が文化勲章もらえるとなったら
政府の伝達を喜んで拝受、天皇にニコニコ頭下げてさ……おまえなんなんだよって
191氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:01:28 ID:???
政治力の勝利
192氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:04:40 ID:???
それが人間
人間を理解せずして法を語ろうなど片腹痛い
193氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:06:37 ID:???
何で、星野は嫌われているの?
194氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:06:59 ID:???
なんて汚らわしい人種だこと!
195氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:08:46 ID:???
>>193
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  わしが嫌われてるわけない
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
196氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:10:34 ID:???
>>193
院政をしいたり我妻講義の改訂を阻止したりしてるから
とにかく嫌われてるね
197氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:11:34 ID:???
>>193
砂糖工事みたいなもんだよ
198氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:20:28 ID:???
>>192
じゃあ人間を理解して来年から3か年だけ新司法の合格者4000人にしてくれよ。
199氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:23:07 ID:???
だけど星野は国家公認で三ケ月より下にランキングされて腹が立たないのか?
三ケ月は最高裁判事をやったけどそれは文化勲章の対象とすべき領域じゃないからな。
学者としての評価だけなら星野の方が上じゃないのか……
200氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:24:39 ID:???
>>199
最高裁判事じゃなくて法務大臣な
201氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:26:11 ID:???
三日月って高橋宏志の師匠か?
202氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:26:41 ID:???
>>201
違う。伊藤眞の師匠。
203201:2007/10/27(土) 12:28:03 ID:???
>>202
そうか
204氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:28:22 ID:???
納谷の師匠でもあるよね?
205氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:29:18 ID:???
>>201
高橋宏志の師匠は新堂
206201:2007/10/27(土) 12:29:52 ID:???
>>205
そうか
207氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:30:27 ID:???
三ヶ月は漏れの民訴地獄氏の師匠だろ
208氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:31:25 ID:???
三ケ月は死刑のハンコを気前よく押した業績があるからかな。
209氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:32:01 ID:???
うむ
210氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:33:11 ID:???
間違いなく地獄行きだな
211氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:34:09 ID:???
死刑廃止論者の方がいらっしゃいますね
212氏名黙秘:2007/10/27(土) 13:29:24 ID:+v/aqO//
>>199
学者としては三ヶ月の圧勝だろうて。
新訴訟物理論の導入者にして、兼子以降の学説推移を引っ張ってた人なんだから。

星野って、フランス法に目を向けさせた点で凄いのは間違いないが、
正味、個別論点としては権利能力無き社団のところのスマッシュヒットが
最大功績の人だろうて。
213氏名黙秘:2007/10/27(土) 13:34:27 ID:???
上田耕一朗さんだったか、朝生での発言だったと思うが、
三日月は泣きながら、死刑の判子押したらしいぜ。

佐藤恵より弱腰。
214氏名黙秘:2007/10/27(土) 13:35:36 ID:???
>>212
悪名高い利益衡量論
215氏名黙秘:2007/10/27(土) 13:35:45 ID:???
うそ泣きじゃね?
216氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:11:50 ID:???
法律学分野の文化勲章受章者

中田薫(貴族院議員、法制史・日本法制史) 昭和21年2月11日
牧野英一(貴族院議員、刑法・法理学) 昭和25年11月3日
佐々木惣一(貴族院議員、憲法学・行政学) 昭和27年11月3日
田中耕太郎(最高裁判所長官、商法・法哲学) 昭和35年11月3日
我妻栄(貴族院議員、民法) 昭和39年11月3日
小野清一郎(東京大学名誉教授、刑事法学) 昭和47年11月3日
横田喜三郎(最高裁判所長官、国際法学) 昭和56年11月3日
鈴木竹雄(東京大学名誉教授、商法学) 平成元年11月3日
石井良助(東京大学名誉教授、日本法制史) 平成2年11月3日
217氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:17:48 ID:???
セミナーH館、セール
セミナー本20〜25%引き。残りすべて15%引きセール 明日まで。
218氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:23:37 ID:???
うわあああああああああああああ、会社法が全然頭に入らない。




大体覚えることが多すぎなんだよ、会社法。
誰かこんな馬鹿な俺でも頭に入りそうな会社法の基本書
教えてくれ。神田と弥永とC−bookはダメだ。
219氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:41:30 ID:???
民法商法は暗記科目だから芽が出るのを辛抱強く待たないとならない。
C-bookはよくないな。もっと(ページ数から見て)薄いシケタイあたりから始めた方がいい。
個人的には特に学習中盤までは基本書使わない方が伸びると思う。
220氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:49:41 ID:???
>>219
サンクス。そうしてみる。
221氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:51:24 ID:???
レベル低いなw
222氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:54:07 ID:???
そりゃ学部3年だからだよ。

凡人はこのレベルなのさ。
223氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:55:46 ID:???
学部3年w
224氏名黙秘:2007/10/27(土) 14:57:14 ID:???
上位ロー既修者コースは厳しそうw
225氏名黙秘:2007/10/27(土) 15:24:58 ID:???
本スレが過疎ってるので、ここで質問させてください。

環境法の基本書でオススメのものを教えてください。
試験委員の大塚のは分厚くて読みにくいと聞いたので、それ以外のオススメがあれば教えて欲しいです。
226氏名黙秘:2007/10/27(土) 15:36:07 ID:???
56 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/10/26(金) 02:06:48 ID:???
マイナーな科目で申し訳ありませんが、環境法でおススメの基本書を教えてください。
入門的な本の後に読むようなレベルのもので、大塚以外のものを教えてください。
大塚は読みにくいと聞いたもので。
227氏名黙秘:2007/10/27(土) 15:36:38 ID:???
66 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 09:56:12 ID:???
>>56
大塚以外なら法律文化社の新・環境法入門がお勧め。
大塚の半分の厚さしかないけど、
基礎理論を簡潔に解説すると共に事例問題についての検討をいくつか載せてるから
大塚で挫折しそうな人にはいいと思う。
228氏名黙秘:2007/10/27(土) 15:37:38 ID:???
81 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 17:09:05 ID:???
>>56
いきなり大塚を読んだ方がいいと思うけど・・・
環境法の基本書は実質的に大塚一択だから、
どうせ使うことになるし。

言われてるほど読みにくくないと思うよ
229氏名黙秘:2007/10/27(土) 15:39:45 ID:???
132 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 23:05:47 ID:???
>>56
いきなり大塚は確かにつらい。
ただ、授業受けながら、新司六法に載ってる法律だけに絞れば、そこまで負担にならないかも。
それ以外なら、ロースクール環境法かな。
前半が環境法で、後半が不法行為と行政法だから、要らなかったら後半はカットしてもいいと思う。
ただ、分野によっては薄いところがあるから、
(自然保護関係とか)適宜補充必要かもね。
230225:2007/10/27(土) 15:47:47 ID:???
>>226-229
過去レスをチェックするのを忘れてました。
ありがとうございます。
他にもオススメがあったら教えていただけるとうれしいです。
231氏名黙秘:2007/10/27(土) 15:55:09 ID:???
>>230
おまえは質問する資格ない
232氏名黙秘:2007/10/27(土) 15:58:50 ID:???
>>230
過去ログすら読めないお前に質問する権利はない。
おとなしく失せろ
233氏名黙秘:2007/10/27(土) 16:08:26 ID:???
>>230
半年ROMれよ
234氏名黙秘:2007/10/27(土) 16:32:43 ID:???
おまえらって時々無駄に厳しいよな。
235氏名黙秘:2007/10/27(土) 16:40:20 ID:???
まあ、全部一人が書いてんだけどな
236氏名黙秘:2007/10/27(土) 16:41:06 ID:???
半年ROMれは基本だろ。

それより龍田いいね。彼の熱意が伝わるよ。
237氏名黙秘:2007/10/27(土) 20:27:42 ID:???
三ヶ月章センセに文化勲章が授与された今日すごいことに気付いた。

「さんかげつ」と打って変換すれば「三ヶ月」となる!
238氏名黙秘:2007/10/27(土) 20:44:10 ID:???
記念に今宵は三日月民訴を通読しようかな
239氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:10:59 ID:???
三ヶ月先生て、元法務大臣だったのね。
240氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:29:49 ID:???
細川護煕内閣(笑)
241氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:36:22 ID:???
細川内閣なんて知らんかった 〇| ̄|_
242氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:37:08 ID:???
( ゚д゚ )
243氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:37:37 ID:???
来年からロー未修進学予定なのでそれまで基本書読んで勉強しようと思うのですが
民法が何を買えばいいのか分からなくて困っています。
私は、他学部ですが、基礎講座+コンデバ利用で中の下?レベルのロー既修筆記は通過しました。
ですので、とりあえず一通りの勉強はしたと思うのですが、なにせロー受験に間に合うように
短期間で無理やり知識を詰め込んだ感じがしていて、各科目とも基礎が固まっていないのではと認識しています。
基本書は芦部憲法しか読んだことがありません。

このスレや基本書を紹介しているサイトをいろいろと見て、
内田先生か川井先生がいいかなと思っているのですが、どうでしょう。
また、例えば刑法だと、総研+西田各論(という組み合わせでしたっけ…?)のように、
総論と各論(民法だったら総則、物権、債権、家族)で別種類の基本書を使っても、勉強していく上で不都合はないのでしょうか。

周囲に司法受験生や法学部生がいなく、基本書選びでは全くの初心者のような質問ですが、よろしくお願いします。。
244氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:39:30 ID:???
879 :漏れの民訴地獄 ◆YXL5RAZ3V. :2005/10/29(土) 00:00:21 ID:???
三ヶ月先生、文化勲章受賞おめでとうございます。

思えば、先生の基本書こそが私の民訴地獄の始まりでした。
確認の訴えの対象の無限定性を論じて
「極言すれば、往来の適当な人をつかまえて、飼い猫が死んだ旨の確認を求める訴えを
起こすことすら可能である」
と語ったフレーズは、まさに衝撃的でした。

その後、民訴では多くの基本書を遍歴しましたが、いまだに先生の本ほどの味わいを
与えてくれるものには出会えていません。民訴全改正で先生の本が使えなくなったときは
盲人が杖を失ったような気持ちでした。新法に唯一対応していた上田先生の本をやむなく
手にしたときの絶望感は筆舌に尽くしがたいものがありました。
民訴はGとAとFを取り、不安定で静まることを知らぬ波浪のごとくです。
私はその波浪の間で漂う一層の小船のようにちっぽけな学徒でしかありません。

今、私は民訴地獄の解脱をめざしております。先生のお弟子の納谷先生の薄い本で
概要を把握してはおりますが、論点はデバイスでしっかり覚え、過去問と答練問題集をつぶす。
そういう手法に変えました。しかし、先生が私に示してくれた民訴世界の計り知れない沼のような
深い衝撃は、いつまでも忘れることはないでしょう。

では、末永いご健勝をお祈りしております。
245氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:44:32 ID:???
>>244
元スレ見たいw
246氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:47:11 ID:???
>>245
【眠素】民事訴訟の勉強法6【明想】
だよ
247氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:49:15 ID:???
56 名前: 漏れの民訴地獄 投稿日: 01/12/12 14:06

俺が味わった民訴地獄をみなさん聞いてください。

(1)何らの予備知識も無く「林田マニュアル」を読むが、よくわからなかった
(2)兼子・竹下「民事訴訟法」(弘文堂双書)を読む。
(3)Wの森が「燃える基本書だ」と言ってたのに乗せられて
   三ヶ月「民事訴訟法」を読み、おもしろいのでハマる。
   しかし、最近の論文試験にはまったく太刀打ちできないのを知って愕然。
(4)林屋「民事訴訟法概要」を読んで、文章が読みやすいので感動。
   しかし論点落ちが多いのでいかんと思う。
(5)小林・吉野「ケーススタディ民訴」を読んで、面白いが論証にそのままでは
   使えないと感じる。
(6)民訴法が改正され、それまでの本が役に立たなくなる。
(7)やむなく上田「民訴」新法版を買うが、あまりのつまらなさに通読できない。
(8)新堂「新民事訴訟法」を買い、文章が読みやすいので感激する。しかし独自説が
   多く、それまで頭の中に築いてきたこととの整合性が取れずぐちゃぐちゃになる。
(9)デバイスを買う。
(10)百選を持っていなかったことに気づき、あわてて買う。
(11)新論点の補充のため、高橋重点講義を買う。

さあ、どこまでこの地獄が続くか・・
248氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:49:25 ID:???
>>244
ワロタw
249氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:51:20 ID:???
>>247
その書き込みから5年も地獄が続くとはな・・・
受かったから良かったものの
250氏名黙秘:2007/10/27(土) 21:59:46 ID:???
二年後は★野が文化勲章
251氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:07:58 ID:???
>極言すれば、往来の適当な人をつかまえて、飼い猫が死んだ旨の確認を求める訴えを
>起こすことすら可能である

じゃあ同僚の弟子にあたるピロシが隠蔽した慶漏による損害を三ケ月相手に確認求めてもいいわけだな。
252氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:09:19 ID:???
極言すればね
253氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:13:22 ID:???
手形小切手の基本書で判例の事案を
西田みたいに要約してる本手内果て案あ
254氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:14:11 ID:???
>>243
有斐閣Sシリーズ民法全5巻をおすすめする
255氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:15:35 ID:???
あくまで極限ね
256氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:16:44 ID:???
ていうか極心ね
257氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:45:06 ID:???
>>251
実際にそれで応訴させられる椰子はたまらんな
258氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:45:54 ID:???
本当だよなw
259氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:47:31 ID:???
ちょっと民訴かじるとこれだよwww
260氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:50:33 ID:???
>>243
大村、S、内田、我妻、四宮、加藤、近江、ダットサン、
とさまよった俺から言わせてもらうと
要件効果がしっかりした予備校本を基本にして、
辞書として内田を持つのがベストと思う。

内田は最初はわからないが、
予備校本レベルが身についてから読むといい事書いている。
261氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:53:37 ID:???
>>255
そうか、数Vの範囲か。
262氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:55:43 ID:???
>>260
予備校本より近江幸治先生の「民法講義」で勉強する方がいいよ
263氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:57:23 ID:???
>>262
まあ、近江でもいいよね。
実は予備校本は択一六法しかないし。
264氏名黙秘:2007/10/27(土) 23:11:58 ID:???
近江はどうだろ・・・
でも川井はなぁ・・・
やはり内田かな
265氏名黙秘:2007/10/27(土) 23:16:09 ID:???
我妻、川井、内田を使ってるけど、近江ってそんなにいいの?
266氏名黙秘:2007/10/27(土) 23:22:16 ID:???
>>265
近江民法は学者の書いた予備校テキストと
巷では言われている
267氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:19:26 ID:???
>>266
近江本は図書館で立ち読みするくらいなんだけど、
なんだか内田本では出てこない言葉がドイツ語つきで出てくるんだけど、
あれって他の人も使ってるの?
試験で使ってもいいの?

テクニカル・タームをつかえれたら、
説明を一言で済ませられて便利そうなんだけど。
268氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:22:11 ID:???
ドイツ語 フランス語列挙されると「ああ、所詮日本発の概念ではないんだな」と諦めの気持ちが出て暗記しやすくなるな
269243:2007/10/28(日) 00:23:30 ID:???
レスありがとうございます。

内田先生がやはり無難なところみたいですね。
予備校本レベルが身についている、とは自信を持って言えませんが
基本書を読んで面白いと感じる時期なのではないかなと思います。
(基礎講座受講前に芦部憲法を読んだのと、最近読んだのとでは、やはり理解度が格段と違うのを実感しました)

みなさんの意見を参考にさせていただきます。
270氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:34:43 ID:???
>>216
なんで日本最高の法律学者である団藤重光大先生が抜けてるんだ
俺に喧嘩を売る気か
271氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:35:09 ID:???
ろくな意見が出なかったな
272氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:36:05 ID:???
だんどう・しげみつ
1913年生まれ。1935年東大法学部卒業。
1937〜1947年東大法学部助教授、1947〜1974年東大法学部教授。
1974〜1983年最高裁判所判事。
現在、東京大学名誉教授、日本学士院会員、文化勲章受賞者、法学博士、
名誉法学博士(ミシガン大学)、 国際刑法学会・国際社会防衛学会各名誉理事、
日本刑法学会顧問、アメリカ学芸・科学アカデミー外国人名誉会員。
273氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:37:10 ID:???
法律学分野の文化勲章受章者

中田薫(貴族院議員、法制史・日本法制史) 昭和21年2月11日
牧野英一(貴族院議員、刑法・法理学) 昭和25年11月3日
佐々木惣一(貴族院議員、憲法学・行政学) 昭和27年11月3日
田中耕太郎(最高裁判所長官、商法・法哲学) 昭和35年11月3日
我妻栄(貴族院議員、民法) 昭和39年11月3日
小野清一郎(東京大学名誉教授、刑事法学) 昭和47年11月3日
横田喜三郎(最高裁判所長官、国際法学) 昭和56年11月3日
鈴木竹雄(東京大学名誉教授、商法学) 平成元年11月3日
石井良助(東京大学名誉教授、日本法制史) 平成2年11月3日
大隅健一郎(最高裁判所判事、商法・経済法) 平成5年11月3日
団藤重光(最高裁判所判事、刑事法学) 平成7年11月3日
伊藤正己(最高裁判所判事、英米法・憲法) 平成11年11月3日
佐々木惣一(1903法、在任1906〜1933) 法学部名誉教授、憲法学者、元立命館大学学長、文化功労者、文化勲章受章
恒藤恭(1916法、在任1922〜1933・1946〜1949) 元法学部教授、法哲学者、文化功労者、大阪市立大学初代学長
大隅健一郎(1928法) 法学部名誉教授、法学者、文化功労者、文化勲章受章
於保不二雄(1932法) 法学部名誉教授、民法学者、文化功労者
田畑茂二郎(1934法) 法学部名誉教授、国際法学者、日本学士会アカデミア賞受賞、元京都府立大学学長、文化功労者
274氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:39:37 ID:???
見事に私大教授がいないなw
275氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:40:03 ID:???
ホントだw
276氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:40:35 ID:???
つーか、東大、京大出身者しかいねーw
277氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:41:22 ID:???
法学の世界なんて所詮そんなもん
278氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:42:22 ID:???
團藤重光先生は,小学校の5年を修了した時点で,旧制岡山二中に飛び級入学した,天下の秀才だぞ。
279氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:43:32 ID:???
そんな1世紀近く昔の話をされてもな・・・
今で言うとどのくらいすごいんだよ?
280氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:48:27 ID:???
当時の中学は入試があったわけだから
今で言うと灘とか開成に小学5年生が合格したくらいの偉業
281氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:49:01 ID:???
10年後の文化勲章は経済法の松下先生だな。
世界貿易機関の判事もやってるし。
282氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:50:35 ID:???
>>278
しかも小学校在学中も教科書は年度のはじめにぜーんぶ読んで覚えちゃって、
授業期間中は登校するけど授業に出ないで校庭で遊んでたんだもんな。

それを先生は自著で「子供の頃はチョウやトンボを追いかけていた」と説明していたが、
通常の意味と大きく異なっていると思ったのは俺だけではあるまい。
283氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:52:08 ID:???
>>243

民法は、単著ものでも全く問題がない。
むしろ、単著ものの方が、その分野のエキスパートが書いてるから、いい場合もある。

単著もののお勧めは、
(なるべく新しめのもの。通読可で、辞書にもなるもの。伝統的基本書は除いた。左から順にお勧め。)、
総則:潮見、山敬、佐久間、
物権:佐久間、
担保物権:道垣内or平野、高木、
債権総論:潮見プラクティス、
契約:山敬、平野
法定債権:平野、吉村、
家族法:実務家族法講義、二宮

あたりかな。

著者統一したいなら、
内田、S、近江、ハイブ、加藤、などか。

やっぱ単著ものを勧めるが。
284氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:52:20 ID:???
めちゃ頭いいんだろうなあ>団藤先生
285氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:52:25 ID:???
今団藤先生の総論を読んでいます

いまさら という声も聞こえてきそうですが、この本が面白いのは、他説批判をする際には、
日本人教授の学説を批判せずに、ネタ元であるドイツの学説を直接批判しているところです。
あの、天才かと思っていた○○先生の学説がドイツの学説の写しだったなんて・・・・と
何回も驚愕しました。
刑法学者って、意外と自分の頭で考えてないんだな、ってことが分かります。
その点団藤先生はやはり別格でした。
286氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:54:44 ID:???
>>282
>それを先生は自著で「子供の頃はチョウやトンボを追いかけていた」と説明していたが、


単なるわんぱくボウズかと思ってたよw
団藤先生も昔はやんちゃだったんだなあって
287氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:56:24 ID:???
団藤や藤木みたいな俊秀に比べ
現代の刑法学者ってなんかアレだよなあ
288氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:56:29 ID:???
団藤先生は勲一等旭日大綬章ももらってるからな
289氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:57:39 ID:???
>>287
何て言うか・・・汚らしいよね
290氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:58:42 ID:???
>>287
俗物だな
291氏名黙秘:2007/10/28(日) 00:59:12 ID:???
今の時代の法学教師なんてロースクールなんたらとか糞みたいな本しか書けないからなあ
292氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:01:56 ID:???
でも、死刑はあったほうがいいだろ
293氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:03:22 ID:???
死刑があったほうがいいかどうかみたいな難しい問題は
司法試験受験生の考えることじゃないさ
294氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:03:40 ID:???
>>292
スレ違い
295氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:04:02 ID:???
そう思う
今の学者は根本から尊敬できないんだよな
クソ学者が多くて
印税夢想 講演会渇望 特認弁護士登録 売れ行き好調学者への嫉妬
へたくそな文章

格調高さのなさ
小物
296氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:06:29 ID:???
そんな団藤も刑法だけは優取れなかったんだよな
297氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:07:04 ID:???
我妻先生や団藤先生が教壇に立っていた頃の東大に行きたかった!
298氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:08:36 ID:???
>>296
牧野?小野?
299氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:08:56 ID:???
それを言ったら
最近の司法受験生だって
ロースクール夢想 予備校信仰 一攫千金狙い 合格者への嫉妬
へたくそな文章
と揃っております。
300氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:10:50 ID:???
当時はまだ法律学が花形の学問だったからな
301氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:11:15 ID:???
>>298
牧野の刑法
その他は全て優だったらしいけど
302氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:12:14 ID:???
>>301
なるほど
でも、相手が牧野じゃしょうがない
303氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:13:33 ID:???
牧野とかに教わったら俺も主観主義に心酔しそうw
304氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:15:39 ID:???
>>303
多分、逃げ出すぞw
305氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:16:02 ID:???
小野先生に教わってたら俺の煩悩もずいぶん減ってたかもしれん
306氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:20:58 ID:???
>>302
詳細は『わが心の旅路』で
307氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:25:28 ID:???
ノシ
308氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:33:16 ID:U+8RXSN0
このスレ、三ヶ月先生の評価が低いが、現行民訴法を書いた人だってわかってる?

あと、手形・小切手法の判例は結構創造説の立場にたってるものがおおい。
だからこそ坂井先生は創造説に近い立場をとっておられた(田辺説も丁寧に紹介
しておられるが)。
創造説ってのは、要するに我妻民法学の手形・小切手法版。
民法で通説的立場をとってる人にはわかりやすい理論だと思う。
309氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:36:59 ID:???
三ヶ月の評価は低くないよ
低くいのは星野
310氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:37:53 ID:???
何はともあれ取引安全ってことですか。
311氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:38:47 ID:???
星野はまだ死なないのかな
312氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:40:20 ID:???
憎まれっ子(ry
つーか温帯は今だに判民に出て若者をいびってるらしいからなw
313氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:42:02 ID:???
>>308
おいおい。
創造説が、どうして我妻民法学に結びつくんだよ。
ちょっと我田引水だろ。
創造説が通説でない以上、我妻民法学とは違うだろ
そのあたりを説明してくれ
314氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:42:09 ID:???
まさか次の版の民法百選の編者には名前ないだろうな
315氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:47:49 ID:???
>>295
というか、人間(ヒト、日本人)の本性なんて昔からそんなに大きく変わらないので、
我妻や団藤が作り上げた体系が、今後も大きく変わる可能性はないのだろう。
結局、今の学者にできるのは、微調整くらいなのではないか。
316氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:50:04 ID:???
50年くらいのスパンで考えたら結構簡単に変わるもんだと思うぜ
317氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:51:28 ID:???
会社法とか
318氏名黙秘:2007/10/28(日) 01:53:05 ID:???
>>316
ハトポッポの法曹増員歯止めコメントを聞いてたら、川島の「日本人の法意識」かよ!と思ったお。
319氏名黙秘:2007/10/28(日) 02:01:43 ID:???
我妻や団藤ならこんなにひどい制度改革はしなかっただろうな
320氏名黙秘:2007/10/28(日) 02:18:03 ID:???
>>308
あまりにも極論し過ぎてて
激しく賛成しかねる
321243:2007/10/28(日) 02:19:17 ID:???
>>283
丁寧なレスありがとうございます!

>むしろ、単著ものの方が、その分野のエキスパートが書いてるから、いい場合もある。

なるほど、そうなんですね。こういう指摘はありがたいです。
322氏名黙秘:2007/10/28(日) 02:22:13 ID:???
久々にこのスレ面白かった、ありがとう。
323氏名黙秘:2007/10/28(日) 05:15:22 ID:TSFV3pSd
刑法の基本書は、巷の自己啓発書なんかよりも、はるかに自分の人格を高めてくれる書であることに気づいた。

(T^T)
324氏名黙秘:2007/10/28(日) 05:17:02 ID:???
>>321
加藤雅信は、不当利得ばかりでなく不法行為法においても第一人者です。
283で挙げられている実務家族法講義はどうかな?むしろ書研のほうがいいかな。
325氏名黙秘:2007/10/28(日) 05:24:05 ID:???
加藤の基本書って読みやすいと思うけどなぁ。
独自説が載っているということに過剰反応する人がいるけど
そんなの「ほほう」と面白く読みこなせばいいじゃんねぇ。
326氏名黙秘:2007/10/28(日) 05:40:49 ID:???
家族法の書研は明らかに情報不足。
索引も弱い。
327氏名黙秘:2007/10/28(日) 06:38:26 ID:???
家族法は二宮でおk
なんといっても俺のお師匠
328氏名黙秘:2007/10/28(日) 07:04:13 ID:???
二宮先生は新書も最近出されましたね
329氏名黙秘:2007/10/28(日) 08:51:44 ID:???
岡口裁判官が司法研修所へ行く人たち向けに要件事実論の問題集をだした。
いつもながら、何て気が利く人なんだろう。
この人がつくった法律用語辞典(パソコン用の。「羈束力」とか変換できるようになる)は重宝している。

何かロースクール入ってから、こんなことにばかり妙に詳しくなってしまった。
これが「法律オタク」ということなんだろうか。

http://tachigare.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_286c.html
330氏名黙秘:2007/10/28(日) 08:54:09 ID:???
民法で、
要件効果の記述がしっかりしてて、
百選レベルの判例をおさえられる基本書を教えてください。
択一六法読めとかなしでお願いします。解説をちゃんと読みたいので。
331氏名黙秘:2007/10/28(日) 09:03:46 ID:???
>百選レベルの判例をおさえられる基本書を教えてください。

これに関しては判例百選を基本書と併用して読め、としか言いようがない。
つーかそれは勉強する上で当然だろ。
332氏名黙秘:2007/10/28(日) 09:24:11 ID:???
百選潰しはおもしろい
いろんな学者さんにふれることができて
333氏名黙秘:2007/10/28(日) 10:01:19 ID:???
Fランから東大まで幅広くなw
334氏名黙秘:2007/10/28(日) 10:18:42 ID:???
基本書で百選レベルの判例を押さえられるものって
そんなに分厚いのあったっけ?
335氏名黙秘:2007/10/28(日) 11:33:48 ID:???
家族法で内田・ダットサン使えないことが判明したのでリストラすることにしました
代わりに誰を採用したら良いか教えてください
336氏名黙秘:2007/10/28(日) 11:36:37 ID:???
双書、二宮
337氏名黙秘:2007/10/28(日) 11:40:02 ID:???
>>336に同じく
338335:2007/10/28(日) 11:43:22 ID:???
ありがトン
339氏名黙秘:2007/10/28(日) 11:47:48 ID:???
>>323
今頃気づいたかw

実際、yahooのニュースブログなんか見てると
刑法を知らない奴の大バカな記事が目に付く・・・
340氏名黙秘:2007/10/28(日) 11:48:08 ID:???
ダットサンなんていうベテの妄言を信じてた奴がいまだにいるんだな。
341氏名黙秘:2007/10/28(日) 11:54:32 ID:???
ダットサンはいいぞー
でも単体で使うのは無理
342氏名黙秘:2007/10/28(日) 11:59:39 ID:???
わたしは、ロー創設以来全てのローに不合格です。
久留米も大宮も濁協も姫毒でさえも。
馬鹿sageと言われています。
適性は、初回から受けてますが、50点超えません。日弁連は、80点くらいです。

やはり、馬鹿なのでしょうか?大学は、第一産業大学卒で、GPAは、1です
343氏名黙秘:2007/10/28(日) 12:00:02 ID:???
ダットサンは民法版神田会社法(or芦部憲法)
344氏名黙秘:2007/10/28(日) 12:01:57 ID:???
>>342
それは・・・ネタ?

本当ならとりあえず、論理的思考力が不足してるのでは?
という月並みな指摘しか出来ないな。
345氏名黙秘:2007/10/28(日) 12:07:04 ID:???
家族法はアルマが意外といいよ
薄くて読みやすくて試験対策にもってこい
346氏名黙秘:2007/10/28(日) 12:07:40 ID:???
ちょうど第2版が出たところだしね
347氏名黙秘:2007/10/28(日) 12:23:25 ID:???
家族法は二宮がいいよ
348氏名黙秘:2007/10/28(日) 12:29:12 ID:???
ダットサン読んでると、
「未成年者は親方の庇護の元で働くのがこれまでであったが近年変わりつつある」
みたいなことが書かれてて笑った
349氏名黙秘:2007/10/28(日) 12:34:44 ID:???
>>348
何ページ?
350氏名黙秘:2007/10/28(日) 12:38:02 ID:???
自分で探せ
351氏名黙秘:2007/10/28(日) 12:43:18 ID:???
>>349
さがしてみたら、民法1のp. 40の「制限行為能力者」のとこだった。
「使用者との温情的関係」って書いてた。

他にも、皇室や軍人の婚姻・相続に関する特別法は現在廃止されたとか、
戦災被害に関する特別法とか書かれてて時代を感じるなあ。

352氏名黙秘:2007/10/28(日) 13:33:59 ID:???
【恋愛】弁護士【結婚】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1191774241/l50
353氏名黙秘:2007/10/28(日) 13:44:30 ID:???
>>348>>351
何年発行のダットサンだ?
俺のダットサンにはそんな文言載ってないぞ・・・。
354氏名黙秘:2007/10/28(日) 13:53:30 ID:???
争点が改訂されたけど、百選と争点は、どう使い分けたら良いの?

355氏名黙秘:2007/10/28(日) 13:57:40 ID:???
斬新な質問
356氏名黙秘:2007/10/28(日) 14:09:38 ID:???
自演ってことにしとく
357氏名黙秘:2007/10/28(日) 14:33:59 ID:???
ゼミナール行政法どうですか
358氏名黙秘:2007/10/28(日) 14:56:17 ID:???
まあまあ
359氏名黙秘:2007/10/28(日) 15:30:36 ID:IqkRJg1f
原田行政法を立ち読みしてきた
こんなにいい本だったのか!と感激して
即買って帰りました
360氏名黙秘:2007/10/28(日) 15:35:26 ID:???
行政法不要論
361氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:12:02 ID:???
アホは無視の方針で。
362氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:14:57 ID:???
自己紹介乙でございます
363氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:15:05 ID:???
ゼミナール行政法は法改正が反映されていない部分がある。
そういうの見るとこの解説に付いていって大丈夫だろうかと疑いたくなる。
364氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:19:23 ID:???
>>362
糞ヴェテかw
365氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:34:10 ID:???
>>363
新版でも改正に対応していないのですか・・・
366氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:51:44 ID:???
フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

フォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ

こんな声上げながら基本書読むのヤメレw
367氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:58:14 ID:???
オマエがなー!
368氏名黙秘:2007/10/28(日) 17:12:29 ID:???
369氏名黙秘:2007/10/28(日) 17:49:56 ID:???
w
370氏名黙秘:2007/10/28(日) 17:50:38 ID:???
?
371氏名黙秘:2007/10/28(日) 17:51:39 ID:???
大塚入門最高
372氏名黙秘:2007/10/28(日) 17:52:48 ID:???
龍田も忘れるな
373氏名黙秘:2007/10/28(日) 17:53:33 ID:???
斉藤刑法もな
374氏名黙秘:2007/10/28(日) 17:54:10 ID:???
自演はやめろ
375氏名黙秘:2007/10/28(日) 17:57:13 ID:???
それもまたよし
376氏名黙秘:2007/10/28(日) 17:58:44 ID:???
大塚愛最高!
377氏名黙秘:2007/10/28(日) 17:59:31 ID:???
w
378氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:06:27 ID:???
>>372
どこらへんが?
379氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:06:36 ID:???
愛し合う2人 幸せの空
隣どおし あなたとあたし さくらんぼ♪
380氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:08:21 ID:???
愛という〜、名のたたか〜い〜
真剣勝負を挑むなら〜、覚悟しなさい男子諸君
381氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:08:57 ID:???
>>379
やっぱりその場合「あなた」って福田さんなんだろうな
382氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:12:34 ID:???
>>381
団藤じゃね?
383氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:12:42 ID:ZWB0MC/P
384氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:28:27 ID:???
大塚入門と斉藤刑法をグルグル交互に反復してたら、旧試験の刑法択一過去問で
正答率9割以上になったv(^O^)v
385氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:34:47 ID:???
>>382
それは、おそれおおいだろ。

しかし、刑法学者は、牧野→小野→団藤と文化勲章受賞してるんだね。
平野は生きてたら可能性あったかな。
386氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:35:51 ID:???
東大から行為無価値を放逐して
日本の刑法学会をレベルを30年遅らせた戦犯じゃないかw
387氏名黙秘:2007/10/28(日) 18:41:21 ID:???
それは弟子がヘタレなだけだろw
刑事法学者がつるむようになってはおしまいだよ
388氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:08:00 ID:???
団藤は神だが
平野は…
389氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:15:16 ID:???
390氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:19:20 ID:???
団藤先生の基本書は立派な装丁だけど
平野先生の基本書(総論)は何ていうか
しょぼいんだよなあ
391氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:20:28 ID:???
大切なのは中身ですよ。
392氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:21:22 ID:???
団藤の基本書読んで、2chまでできるなんて暇だねぇ、君達。

少しは就職活動でもしたまえ。
393氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:21:51 ID:???
団藤刑法綱要はまだ現役バリバリで売ってるけど、平野総論なんて絶版だもんなあ。この違いが両者の差だよね。
394氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:22:52 ID:???
平野総論はオンデマンドで買ったから元の装丁は分からんが
すごく面白いぞ。
団藤綱要批判が多いから、その前に団藤熟読しておけば、おもしろさ倍増。
395氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:23:36 ID:???
平野総論の装丁は、塩野行政法と同じ。
396氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:23:58 ID:???
オンデマンド(笑)
397氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:30:00 ID:???
創文社ってのも良いんじゃね。
有比較は過去の名著への愛が無い。
398氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:33:04 ID:???
民主党の石井一議員、公明=創価学会を追及
層化P献金で池田大作を証人喚問へ
399氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:40:04 ID:???
>>397
同意。平野総論みたいな名著はオンデ版じゃなくて
ちゃんと通常版で売れよと有斐閣にいいたいねぇ。
400氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:49:12 ID:???
「宗教団体が政治を支配してる」
「公明党と層化の関係(P献金)は憲法20条違反」
「マスコミ政治家が沈黙してるのはオカシイ」
ってやつだろ?
 
また死人が出る悪寒・・・スレ違いだが
401氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:50:31 ID:???
>>398
つーか、なんでほとんどニュースになってないの?w
402氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:50:55 ID:???
そうかそうか
403氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:58:39 ID:???
福本潤一氏のHP見たが、離党の経緯が生々しいな・・・
おまいら検察になったら命賭けて層化に切り込めよ。
おれは弁護士志望だから関係なし。
404氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:59:52 ID:???
俺は創価大学卒だけど
405氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:00:41 ID:???
創価ロー生の痛いブログがあったな。
406氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:04:37 ID:???
レーモンテスト
407氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:35:50 ID:???
百選の政教分離の項目に創価大の教授が2人も執筆を担当してるのは何かのギャグですか?
408氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:43:46 ID:???
ええ、彼等の一世一代かけたギャグです。
評価してあげて下さい。
409氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:45:34 ID:???
信教の自由を専門にしてる憲法学者がいるからな
410氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:45:38 ID:???
どーせなら板まんだらも層化に書かせればいいのに
411氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:54:42 ID:9hd50x+D
ていうか、月刊ペンこそ創価の教授に書かせるべきじゃ・・・
412氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:01:28 ID:???
創価の教授でも創価マンセーなわけではないだろw
413氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:04:48 ID:???
>>412
つーか、創価大の教授が信教の自由に関する論文書いても
バイアスがかかってるとみられて誰からも相手にされないのがわかってるのに
論文書いてるのがすごいよ
414氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:06:19 ID:???
>>413
だからそういう目で見る方がおかしい。
文章内容とその執筆者の過去の論文・発言等で判断しろよ。
415氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:07:02 ID:???
高橋長谷部石川GJ
416氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:12:01 ID:???
層化をそういう目で見ろと言う方がおかしい
417氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:13:34 ID:???
大村。薄い本だしてたな。
買っちゃったよ。
418氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:25:56 ID:???
我妻の民法講義が岩波文庫になるらしい







という夢を見た。
419氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:32:43 ID:???
ダットサンでは薄すぎ、内田その他では厚すぎる俺は
大村先生派
420氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:34:18 ID:???
つ佐久間
421氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:35:55 ID:???
平井センセの法律学基礎論覚書なら岩波現代文庫から出てもおかしくないな
422氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:36:32 ID:???
解説 内田貴w
423氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:37:44 ID:???
平井語を解説してくれるなんて親切だな。
424氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:39:27 ID:???
鎌田先生の物権ノートが改訂されるらしいな
425氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:39:57 ID:???
平井も大人げないな。後輩にはもっと胸を貸すつもりで相撲取れよ。
426氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:40:19 ID:???
そういや、ウッチーと蟻さんの後任って誰?
427氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:40:38 ID:???
憲法 芦部
行政 宇賀 櫻井・橋本
民法 総則・物権;佐久間、債権総論・各論;内田・潮見、家族;アルマ
刑法 総論;井田・C、各論;西田・C
商法 神田、龍田
民訴 S、林屋
刑訴 田口、白取
428氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:47:03 ID:???
>>426
民放はしらんが拳法はいろいろ大変そうだよ
この前の時も意中の何人かに断られたらしいし
429氏名黙秘:2007/10/28(日) 21:50:28 ID:???
基本書読みまくってたら、最近思考が理屈っぽくなってきたんだが、
これは仕様ですか?
430氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:03:10 ID:???
憲法は巻がwktkしてたらしいがw
431氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:04:26 ID:???
そりゃ突然諦めてた東大の椅子が転がり込んできたらwktkするよなあ。
432氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:06:35 ID:???
しようがない
433氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:06:50 ID:???
蟻さんは本当に残念だったよな
惜しい人を亡くしたもんだ
434氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:07:24 ID:???
民法は河上と中田だっけ?
435氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:07:54 ID:???
憲法はジョージしかないな
436氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:11:10 ID:???
23 :法の下の名無し:2007/07/27(金) 00:48:01 ID:GCQ5KOFL
巻本当にワクテカ中?

33 :法の下の名無し:2007/08/03(金) 20:43:14 ID:a0BS+9U/
巻がワクテカって今年耳にした最悪のジョークだな。

38 :法の下の名無し:2007/09/11(火) 01:07:40 ID:HEL0U+5I
>>33
ジョークではありませn

39 :法の下の名無し:2007/09/11(火) 01:16:06 ID:oD9ijIxL
本当にwktkしてたの???

40 :法の下の名無し:2007/09/11(火) 01:23:13 ID:tYaUbOYG
林・宍戸がワクテカなら分かるが、巻ってw

41 :法の下の名無し:2007/10/02(火) 01:34:11 ID:7dYJcYOY
>>39
マジ
437氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:39:52 ID:???
京大から優秀な先生を引き抜くことはできないかな?毛利先生とか。
438氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:43:31 ID:???
常本先生なんていかがでしょうか?
439氏名黙秘:2007/10/28(日) 22:55:36 ID:???
東大教授が何ほどのものか
440氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:16:37 ID:???
>>439
学会に復讐できます。
441氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:16:52 ID:???
>>437
毛利乙
442氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:45:58 ID:+ioiJlT7
東京大学法学部教授って世間的にはどれくらい偉いの?
443氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:46:11 ID:???
ごきぶり以下
444氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:47:41 ID:+ioiJlT7
霞が関の官僚より偉いの?
445氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:49:05 ID:???
うん
446氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:52:47 ID:9hd50x+D
amazonで「独学6ヶ月で医学部合格」っていうやつが基本書にレビューコメントしまくってるけど、
支持が少なすぎてワロタw
447氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:58:59 ID:???
>>446
どの本?
448氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:59:18 ID:???
天才の勉強法は凡人には参考にならないからなあ
449氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:02:41 ID:???
>>448
本人か?w
450氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:03:46 ID:???
医学部もピンキリなわけでw
中堅国立の医学部くらいなら俺も今から6ヶ月勉強すれば受かる罠
東大法卒業して7年経ってはいるが。

それよりさ、そいつのレビューが自慢っぽいというか「俺は頭良いん
だぞ」って文体だから支持されないんじゃね?
451氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:05:32 ID:???
>>450
素朴な疑問
中堅国立ってどのあたり
マジに気になる
452氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:07:07 ID:???
>>446
詳しく教えてくれ
453氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:09:23 ID:???
ggrks
454氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:10:36 ID:h6fVYCUv
「独学6ヶ月で医学部合格」ってググればでてくる
455450:2007/10/29(月) 00:12:11 ID:???
スマソ国公立ね
俺が想定するのは北海道、千葉、横市、奈良県立、神戸、広島、自治医科、防衛あたりだな

愛媛とか佐賀医科とかはそれ以下

北海道、大阪、九州とか旧帝大だと東大理1くらいのレベル必要なので文系には半年ではキツイ
東大京大は俺にはムリ
456氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:12:59 ID:???
スレチ氏ねよ
457氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:13:45 ID:???
神田、近藤、龍田の会社法あたりにレビューあるね
458氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:15:58 ID:???
>>455
でも、凄いね
そのあたり行けるなんて(自信があるなんて)
さすが、天下の秀才

俺が若ければマジに考えるな
ま、法曹と医者じゃ、職業観とか使命感とかも違うだろうけど
459氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:18:49 ID:???
乱暴に言うと、事が起こってから対処するって点では法曹も医者も同じだけどさ
資格取得の容易さにおいてすげー差があるのはなんでだぜ?
460氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:22:27 ID:???
いくら東大法学部卒でも
国立大学の医学部に半年で受かるわけないだろ
常識的に考えて
461氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:27:00 ID:???
どうでもいいよ馬鹿
462氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:27:31 ID:???
ここで颯爽と現れる救世主↓
463氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:29:07 ID:???
おまえら司法試験の話をしようぜ!
464450:2007/10/29(月) 00:29:39 ID:???
俺が東大法受けたときは国公立医学部でセンターだけでも
行けるところがあったんだが、今は違うのか?
まじで医学部受けようかと迷った。

センターなら英語、数学、国語、社会と理科1科目は満点に近い点取れるわけ
だから、当時の制度なら@1科目理科をとればよかったのだが。
465氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:29:39 ID:???
ちげえwww基本書の話だwwwww
466氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:30:47 ID:???
KY
467氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:30:58 ID:???
藤木先生の刑法の基本書を買おうか迷っているのですが
評判をおしえてください
468氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:31:27 ID:???
最高です。是非買いましょう。
469氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:32:38 ID:???
東大文Tに受かる秀才といっても
しょせんは文系だぞ?w
物理Uとかの問題解けんの?
数学の問題の難易度も
文系と理系は雲泥の差だぞ
470氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:33:06 ID:???
やめろ・・・
471氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:37:49 ID:???
団藤先生、反骨のコツなんて本出してるヒマあったら綱要をはやいとこ改訂してください。
472氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:41:16 ID:???
>>467
試験の為ならよせ。
刑法が趣味なら是非に。
473氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:44:13 ID:???
>>472
ありがとうございます。
藤木先生って天才みたいなので本も素晴らしいのかと思いまして
474氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:58:31 ID:???
>>446
この人司法試験経験者とかじゃないんだよね?
なんで法律の書籍をさも分かったようにレビューしてるんだ?
475氏名黙秘:2007/10/29(月) 01:03:16 ID:???
いや弁護士なんじゃね?
476氏名黙秘:2007/10/29(月) 01:32:40 ID:???
>>469
※乙
477氏名黙秘:2007/10/29(月) 01:57:19 ID:???
>>469
文系だが化学Uの問題解けます
478氏名黙秘:2007/10/29(月) 01:59:21 ID:???
プギャーw
数学VC解いてから言えカスww
479氏名黙秘:2007/10/29(月) 02:23:46 ID:???
数学VCったって、団藤綱要や大村基本民法に比べたら、かなり簡単だけどね。

by東大(理)
480氏名黙秘:2007/10/29(月) 02:33:56 ID:???
>>479
同意。大塚入門よりも簡単だった。
481氏名黙秘:2007/10/29(月) 02:43:14 ID:???
受験数学にしろ受験物理にしろ、所詮は形式論理でカッチリと詰めていけるから楽なんだよ。
法律の勉強は可塑性のある論理が多すぎて、それが難しい。
受験数学は頭の硬い馬鹿でもできるが、法学には、独特の頭の柔らかさが必要となる。
だから難しい。
482氏名黙秘:2007/10/29(月) 03:13:40 ID:???
俺の印象では・・・

数学=クイズ

司法試験=勉強

だなぁ。
司法試験の勉強は価値判断が入るから深いよ〜
483氏名黙秘:2007/10/29(月) 03:17:49 ID:???
算数しかやってないんだろ
484氏名黙秘:2007/10/29(月) 03:17:50 ID:fZZjeAXe
(`・ω・`)ショキーン
485氏名黙秘:2007/10/29(月) 03:19:53 ID:???
数学は解法の暗記だけで東大文Tに受かった。あれはひらめきだから覚えてもダメ。
486氏名黙秘:2007/10/29(月) 03:20:05 ID:???
位相で挫折した
487氏名黙秘:2007/10/29(月) 03:24:35 ID:9PGokl88
数学ってスポーツ感覚じゃなかった?
問題集解いて、繰り返してるうちに自然にできるようになる。
自転車に乗るような感じ。

あんなの一度解けるようになったら、もう頭なんて使わねーよ。
上でも誰か言ってるけど、クイズだよあれは。
自分の頭で何かをクリエイトしていくような高尚なものではなかったぞ、受験レベルはな。

数学を過大評価してる奴って、数学コンプレックスある私立文系とか、文Vとかそのへんだろう。
あんなのただのクイズ大会だろ。
488氏名黙秘:2007/10/29(月) 03:31:01 ID:???
Z会の数学やってた。面白かった。メシより数学ってか。
今はメシより基本書、かな。基本書は面白い!
489氏名黙秘:2007/10/29(月) 03:40:21 ID:???
>>469
東大文1合格者の平均点くらいのセンター取ってれば、地方国立医なら受験生中トップレベル。
あとは小論文と面接だけで楽勝で合格できる地方国立医は多い。
2次物理だって文1合格できる頭があれば半年あれば楽勝。灘や開成みたいな私立中高一貫なら
理系数学や理系物理は文系でも全員やってるわけだし。
490氏名黙秘:2007/10/29(月) 03:42:19 ID:???
>灘や開成みたいな私立中高一貫なら
>理系数学や理系物理は文系でも全員やってるわけだし。

すごいなぁ。俺なんて、数Tで挫折したぞ。でも慶應法と早稲田法受かって、旧試択一も受かった。
491氏名黙秘:2007/10/29(月) 03:42:27 ID:???
>>488
仲間がいる。
Z会の問題は面白かった。
数学が嫌いで苦手だった俺を、数学好きで得意に変えてくれたのは
間違いなくZ会のおかげ。
492氏名黙秘:2007/10/29(月) 03:44:53 ID:???
確実に言えるのは、頭のよさをあらわすと

大学入試のときの俺>>>>>越えられない壁>>>>>司法試験受験生の俺

なんだよな。
あの時は何でも一度読んだだけで全部頭に入ってたのに
今では何度も読み返さないと頭に入ってこない。

あの頃の俺に戻りたい。
493氏名黙秘:2007/10/29(月) 03:45:13 ID:???
司法試験友だちで、今でもZ会の数学を「趣味」として続けてる人がいるよ。
「法律の合間に数学やると頭がスッキリする」とか言ってる。オウイン出身の女子だけどね。
494氏名黙秘:2007/10/29(月) 03:46:42 ID:???
>>492
それは年齢のせいだよね。
俺も18歳の頃までは教科書や問題集を写真のように映像付きで一瞬で記憶できた。
しかし、今はもうそんな神通力は無いorz
495氏名黙秘:2007/10/29(月) 03:49:30 ID:???
法律のほうが絶対に難しいって!文章を書くってのは大変な作業なんだぞ。
496氏名黙秘:2007/10/29(月) 03:53:56 ID:???
大村の基本民法と川井の民法概論、買うならどっち?
497氏名黙秘:2007/10/29(月) 03:55:55 ID:???
>>496
川井・・基本書にするのがいい
大村・・スパイス
498氏名黙秘:2007/10/29(月) 04:09:47 ID:???
うまい
499氏名黙秘:2007/10/29(月) 04:20:55 ID:???
マーチ卒で司法試験合格した人と話した事がある。
その当時彼は浪人だった。
ふん、マーチかwと俺は接していたが、彼はその年にパッと受かってしまった。
何故なのか。何故俺が受からなくて彼が?誰か教えて欲しい。
500氏名黙秘:2007/10/29(月) 04:42:26 ID:???
おごる平家は久しからず
501氏名黙秘:2007/10/29(月) 06:20:16 ID:???
>>499
努力の量(根気)だろう。
502氏名黙秘:2007/10/29(月) 07:25:11 ID:???
>>499
彼は、地頭が良かったが、君は地頭がそれほど良くなかっただけのことさ。
大学入試でピークになる人も、そうでない人もいる。
あたり前のことだろ。
人は、成長過程に個人差がある。
503氏名黙秘:2007/10/29(月) 09:10:01 ID:???
ここは何スレですか?
504氏名黙秘:2007/10/29(月) 09:17:20 ID:???
大学受験の話は学歴板でやれよ
505氏名黙秘:2007/10/29(月) 09:29:35 ID:???

なつかしい大学受験時代(in司法試験板)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193325176/
  
506氏名黙秘:2007/10/29(月) 09:43:29 ID:???
佐久間と川井じゃどっちがええ?
507氏名黙秘:2007/10/29(月) 09:57:56 ID:???
断然佐久間
508氏名黙秘:2007/10/29(月) 09:58:46 ID:???
佐久間に決まってる
509氏名黙秘:2007/10/29(月) 10:13:13 ID:???
佐久間は読んだことがないが
何処がいいの 例えば
ちょっと一つ具体例を挙げてみてよ
読んだ人
510氏名黙秘:2007/10/29(月) 10:16:49 ID:???
読んでないけど佐久間はいいよ
511氏名黙秘:2007/10/29(月) 10:34:46 ID:???
>>506-510
佐久間乙
512氏名黙秘:2007/10/29(月) 10:41:08 ID:???
刑法総論の佐久間はひどい。
513氏名黙秘:2007/10/29(月) 11:14:44 ID:???
そうか。
514氏名黙秘:2007/10/29(月) 11:42:51 ID:???
>>505
このスレじゃねーか。
515氏名黙秘:2007/10/29(月) 11:44:57 ID:???
ワロタ
516氏名黙秘:2007/10/29(月) 13:06:49 ID:???
大谷の今年改訂された基本書はどうですか?
517氏名黙秘:2007/10/29(月) 13:20:01 ID:???
良かったよ。
前田を批判する姿勢は変わらず。
518氏名黙秘:2007/10/29(月) 13:29:40 ID:???
よかったよ。
大塚の第4版が出たら即乗り換えるけど。
519氏名黙秘:2007/10/29(月) 13:36:43 ID:???
自分の読んでる基本書が前田だろうと大塚だろうと
大谷の基本書は一度目を通しておくべき
520氏名黙秘:2007/10/29(月) 13:41:13 ID:???
それは言える
521氏名黙秘:2007/10/29(月) 13:55:54 ID:???
その場合目を通すべき大谷の本はなに?
522氏名黙秘:2007/10/29(月) 14:45:38 ID:???
大塚いい
523氏名黙秘:2007/10/29(月) 15:03:37 ID:???
>>517
最初のページでいきなり前田批判しててワロタ記憶があるw
んで、エキサイティング刑法の存在を知って、立ち読みしたら爆笑www
524氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:00:22 ID:???
団藤vs平野がいまや大谷vs前田か
なんか小粒になっちゃったな
525氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:08:16 ID:???
今は井田vs山口vs佐伯だよ
526氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:08:26 ID:???
>>523
法律書立ち読みしながら爆笑する動画うp
527氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:17:23 ID:???
dane
528氏名黙秘:2007/10/29(月) 19:52:00 ID:???
>>418

昨日ブックオフで岩波文庫の
アダムスミス著の法学講義買ったの思い出した

国富論の草稿が載ってるのがいい
529氏名黙秘:2007/10/29(月) 19:57:39 ID:???
興味があったら
法学講義 アダム・スミス
でぐぐってくれ

俺の尊敬しているアダム・スミス先生の本だ
私法・公法とも載っている
530氏名黙秘:2007/10/29(月) 19:59:53 ID:???
もちろん
やふってくれてもいいぞ
531氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:01:28 ID:???
↑は俺のカキコじゃないが
それでももちろんオーケー牧場
532氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:02:35 ID:???
情報おせーよ。
533氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:05:18 ID:???
所有権取得の5つの方法
所有権は五つの方法で取得される。第一、占有によって。略
第二、添付によって(馬蹄は馬についてくる)略
第三、事項によって 略
第四、相続によって 略
第五、意志による譲渡によって 略

以下項目を立てそれぞれを説明

アダム・スミス 法学講義 私法 の冒頭
534氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:07:05 ID:???
だからみんなもう既読だから、いちいち内容書かなくてもいいから。
535氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:08:22 ID:???
狩猟民のあいだでの先占について、注意する必要がある最初のことは、
その本質はなんであり、それがはじまるのはいつか、野獣の発見に
始まるのか、実際に占有された後に始まるのかということである。
この項目について、法律家たちは一致していなかった。略


(1763年頃の)法学講義より
536氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:17:04 ID:???
もう一個読んでない人にサービス

質権と抵当権は、債務の支払いにたいする確実な安全保障である。
はじめはそれらは対物権として主張されえなかったが、
ただ、あとになって、法律はそれらを対物権とみなした。
質権は本来、動産にかかわり、抵当権は不動産に関わる。

以下ローマ執行権授与法やイングランド法の説明などが続く。

法学講義より

537氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:29:02 ID:???
氏ねカス
538氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:30:41 ID:???
そういうな。内容を語ってるんだから基本書スレに忠実だろ。

539氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:35:20 ID:???
>>537
気を悪くしたらごめんなさい
これで去ります

ただやはり
生物の進化が単純から複雑な機能を実現していくように
電気製品進歩が事細かな操作を可能としていくように
法律も単純な状態から複雑化した過程を追うことこそが
理解を助けるのではないかということで
試験のために現在の視点のみから見ると視野がいかに狭くなるか
ということを言いたかった。
どっぷり試験に使ってる人はそういう傾向がないだろうか?
540氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:36:54 ID:???
>>539
司法試験に出ないから書き込むなといってるんじゃなくて
アダムスミスの法学講義はもうずっと前に出た本で
まともな人間はもう既読してるんだよ。だからわざわざ書き込むなっていってるの。
541氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:37:32 ID:???
了解。。。
542氏名黙秘:2007/10/29(月) 20:37:57 ID:???
御大乙
543氏名黙秘:2007/10/29(月) 21:13:18 ID:???
>>540
とか何とか言って
実は読んでないんじゃないのか?
544氏名黙秘:2007/10/29(月) 21:21:29 ID:???
バレたかw
545氏名黙秘:2007/10/29(月) 21:21:43 ID:???
ばれた/(^o^)\
546氏名黙秘:2007/10/29(月) 21:35:14 ID:???
ばれたw
547氏名黙秘:2007/10/29(月) 21:41:18 ID:???
佐久間は基本が丁寧。
例えば君が苦手なところ(又は得意なところ)の解説を読んでみると良い。
基本が丁寧だ。要件も良く勘違いしやすいところにきちんと注意喚起がしてある。

反面,発展的な論点ではかなり簡潔な(それでも筋(むしろ骨?)はわかる)表記
になっている。
548氏名黙秘:2007/10/29(月) 21:44:16 ID:???
類推解釈に強い拘りをもっている
549氏名黙秘:2007/10/29(月) 21:58:35 ID:???
>>544
何だ読んでないのかよ。そりゃ新司の択一も落ちるわなw
550氏名黙秘:2007/10/29(月) 21:59:56 ID:???
>>543
読んだよ。もう処分したけど。
551氏名黙秘:2007/10/29(月) 22:26:05 ID:???
>>550
そう言ってしまえばそれ以上追求できないよな。
552氏名黙秘:2007/10/29(月) 22:27:01 ID:???
>>551
査証喚問は怖いからやめてくれーw
553氏名黙秘:2007/10/29(月) 22:41:46 ID:???
ローに入って既修の奴と話をしたらヴィノグラドフの「法における常識」も読んでないのには驚いた。
554氏名黙秘:2007/10/29(月) 22:43:27 ID:???
岩波文庫の中で数少ない法律書だからな。
555氏名黙秘:2007/10/29(月) 22:54:40 ID:???
基本が丁寧なのは、道垣内のゼミナール民法。
ゼミナール民法は例えば契約各論などで実務上の特殊な契約を具体的に解説したり
しているので、民法学習が明るくなる。抽象的な勉強でウンザリしている人の清涼剤。
一度おためしあれ!
556氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:36:21 ID:???
>>553
たしかに『法における常識』は名著だと思う。
けど、教養深い基本書や論文集なんかを読んでいたら
わざわざ読む必要はないと思う。

お前が読んだ本を他人が読んでないのと同様、
他人が読んでるのにお前が読んでない本が数多あることを忘れるな。謙虚に行こうぜ
557氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:43:01 ID:???
>>556がいい事言った!
558氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:43:19 ID:???
いやいやいやw釣りだからw
559氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:49:44 ID:???
ヴィノグラドフは釣りかどうかビミョウじゃねえか?
十七条憲法コンメンタールとかなら明らかに釣りだがw
560氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:51:05 ID:???

俺は  謙虚  という言葉が好きだ
 
 
 
561氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:15:39 ID:???
なぁ、高橋和之の『立憲主義と日本国憲法』使ってる人に聞きたいのだが、
公共の福祉のところの解説がどうも理解できん

一元的外在制約説と二元的制約説の説明のところなんだが
高橋によれば、一元的外在制約説においては、
12条・13条は訓示規定とするゆえに新しい人権が云々かんぬん
それで二元的制約説がうんぬんと

芦部の憲法学や長谷部、松井、の憲法の本読む限り
12条・13条を訓示規定とするのは二元的制約説であり云々と
伊藤正巳は公共の福祉んところは何々説はどうこうって形で書いてないから分からん


その他にも、法人の人権とか、私人間適用とか、司法権とか色々と
試験を受ける上で不安なところも多々あって正直どうかと・・・
まぁ、きちんと説明してるから理屈はわかるし、
通説も書いてあるからそこんとこ気をつければいいだけなのかもしれんが、なんともはや

でも、経済的自由のところの二分論あたりの説明はわりと充実してるし、
「人権そのものには価値の序列は存在しない」とかさらっと言い切ってるあたり、
好感は持てる
法人の人権が争われるケースの類型分けとかもなるほど〜って感じも受けたし

ガイシュツだったらスマソ
562氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:42:55 ID:4obLK7TP
>>561
2ちゃんねるで質問している時点で負け組。
ローの先生とか、質問しにくいわけ?
563氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:44:44 ID:???
アダム・スミスやウィノなんとか、よく読んでるな〜。
おれは「権利のための闘争」を読んだ、あれはいいものだ。
564氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:48:03 ID:???
高橋和之『立憲主義と日本国憲法』
新堂幸司を越えられぬ高橋宏志と並び、芦部を超えられぬポジションに甘んじざるをえない。
穏やかな人柄とは裏腹に、統治論は国民内閣制とあからさまな司法権行使の拡大傾向を特色と
するため世の紛争を煽ることになりはせぬかと気がかりではある。人権論は芦部に対する受験生
的疑問に僅かな修正をもって答える師匠思いの模範解答。大勢に影響のない穏当な高橋憲法を
読むと芦部憲法が超えがたき山であることを再認識するとの判定に大方の賛成が得られよう。
565氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:52:37 ID:???
>>564
>統治論は国民内閣制とあからさまな司法権行使の拡大傾向を特色と
>するため世の紛争を煽ることになりはせぬかと気がかり


ちゃんと教科書読んでるのか?
高橋先生の学説は司法権重視でなくて立法権重視の説。
司法権の概念を通説よりも狭く解するのが彼の説だぞ。
566氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:53:57 ID:???
俺が最近読んだのは空の境界
あれはよかった
567氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:54:16 ID:???
私人間適用に関しては無適用で問題ないだろうが、
それ以外の高橋独自説や少数説は司法試験的にはきわどいところかと
568氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:54:57 ID:???
>>565
kwsk
569氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:57:09 ID:???
>>566
文章が独特で読みにくいってきいたが
570氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:57:20 ID:???
>高橋先生の学説は司法権重視でなくて立法権重視の説。
>司法権の概念を通説よりも狭く解するのが彼の説だぞ。

そうだっけ?
571氏名黙秘:2007/10/30(火) 02:03:36 ID:???
>>212
つーか昭和初期ならともかく今の文化勲章は文化功労者になって長生きさえすれば自動的にもらえる勲章。
星野も長生きさえすれば文化勲章もらえるよ。
572氏名黙秘:2007/10/30(火) 02:35:59 ID:???
>>569
構成(アニメ版ハルヒのようにバラバラ)と概念(魔術と魔法の区別など)が独特なだけで
文章自体は読みやすい
573氏名黙秘:2007/10/30(火) 02:45:29 ID:???
>>561
( ;ω;)<オレ、学校通ってないんだ・・・
574氏名黙秘:2007/10/30(火) 02:45:55 ID:???
泣いた
575氏名黙秘:2007/10/30(火) 02:51:41 ID:???
>>571
今の文化勲章って老齢すぎだよな。

湯川秀樹は、昭和18年に36歳でもらっている。
ノーベル賞受賞前に。
576氏名黙秘:2007/10/30(火) 03:06:19 ID:???
>>561
高橋憲法は一度しか読んだことないからあれだけど、
アマゾンのレビューに似たようなことが書いてある。
そもそも高橋の公共の福祉の解説はわかりにくいようだ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4641129827/
577氏名黙秘:2007/10/30(火) 03:35:43 ID:???
>>576
本無図のコメントの
「・・・私は、他に、芦部、佐藤、伊藤、浦部、松井、長谷部、内野の諸家による基本書を保有しており、・・・」

ワロタ
まぁ、でも、なんだ、佐藤とか伊藤とか松井とかと比べちゃいかんよな
本の薄さから分かるように、問題点にすべからく丁寧に答える為の本じゃないもんな
三冊ともろくに読んだことないけど

でも、やっぱ、高橋の一元的外在制約説と二元的制約説のところの説明はあれなんだな
578氏名黙秘:2007/10/30(火) 03:54:39 ID:???
どうも法律書のレビューは「俺って賢いでしょう」ってのが多くて鼻につくな。
579氏名黙秘:2007/10/30(火) 04:07:07 ID:???
お前ら、基本書しか読まないの
ネットは利用しないの
580氏名黙秘:2007/10/30(火) 04:20:04 ID:???
>>579
理解に苦しむ箇所はネットで調べたりするよ。ただ、金持ちなんで基本書を買うけどね。
581氏名黙秘:2007/10/30(火) 04:46:47 ID:???
>>578
衒学的なやつ多いよな
法律勉強すると衒学的になるのか、法律やるのにはもともと衒学的なのが多いのか…
582氏名黙秘:2007/10/30(火) 05:51:24 ID:???
素直に予備校本だけで受かっていく若手にそのような衒学的なのは少ない。
手段と目的をはき違えて1科目に5冊も10冊も基本書を揃えるベテがそういうことになりやすい。
583氏名黙秘:2007/10/30(火) 06:21:41 ID:???
俺は6人の処女をもらった。
どの娘もいい子だったよ、、、

綺麗な娘たちだったから、ぜひ幸せに結婚してほしいって思うけど
旦那になる男には、正直なところ変な優越感を感じるもんだよ。

大学時代のクラブ後輩の女の子の結婚式に呼ばれたんだけど、
この子の処女を自分がもらったって事で、何も知らない新郎をみると
かわいそうっていうか、哀れっていうか、、、

おまいの嫁さんが、自分のモノで痛みに耐えながら処女喪失、出血も
多くて、二人でバスルームまでの床の血を拭いたんだぞ   なんて
とてもじゃないけど言えないw

リアルで知ったら、かなり結婚生活のしこりになりそうだ、、、
頭では理解できて中古で妥協したから結婚までいったんだろうけど、
年数重ねてからは、事あるごとに「中古だったくせに」ってなると思うよw
584氏名黙秘:2007/10/30(火) 06:31:30 ID:???
322 名前:Miss名無しさん sage 投稿日:2007/10/30(火) 06:19:39 ID:dr8DK6uv

なんで他にも独身男なんて大勢いるのに、わざわざ「弁護士」と結婚しようとするのか
その時点で「打算」「金目当て」なのは明らかなのに、この後に及んで「支える」だの「中身」だの
往生際が悪すぎる性悪女が多すぎるな。

弁護士になった者にとっては、受験時代のツライ頑張りのご褒美がすなわち「美女」であり
その美女を何人も堪能して受験時代の鬱憤を晴らしたアカツキに、家柄の良いお嬢さんを
嫁にするのが王道なわけだよ。


323 名前:Miss名無しさん sage 投稿日:2007/10/30(火) 06:27:05 ID:dr8DK6uv

それに、自分が必死こいて自習室で土日も盆正月も返上して勉強していた時期に
他の男とデートしてたような女と、結婚なんてするわけがないだろう。

受験生なら誰でも、大学時代の同期の連中が商社や銀行でそれなりに給料もらって
出世していくのを横目で見ながら、肩身の狭い思いをして受験勉強してきたわけで
合コン三昧だった商社の連中に対して「ちきしょう」と我慢した分、合格後に
美女三昧しなきゃ、やってられねーんだ。この気持ちは女どもには絶対にわからんだろ。

受験した者にしかわからんはずさ。
585氏名黙秘:2007/10/30(火) 07:13:13 ID:???
>>566
別のシキのことが書かれてるやつよな?
586氏名黙秘:2007/10/30(火) 08:25:12 ID:???
別の・・・というか
まあそうだな
587氏名黙秘:2007/10/30(火) 08:46:21 ID:???
【恋愛】弁護士【結婚】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1191774241/
588氏名黙秘:2007/10/30(火) 11:13:04 ID:???
新しく出た有斐閣の判例六法(プロフェッショナル)て使ってる人いる?
589氏名黙秘:2007/10/30(火) 11:17:18 ID:f5f8nwDe
>>588

フォント小さすぎて、読めないよ。
590氏名黙秘:2007/10/30(火) 11:29:58 ID:???
定職に就いていて結婚後も働く女ならべつに俺が受験勉強に苦しんでる間遊んでいても
文句はないけどな。
591氏名黙秘:2007/10/30(火) 12:40:14 ID:???
定職=家事手伝いと遊び
働きながらマンコ
働いている間もマンコにつながる男のことを考える
592氏名黙秘:2007/10/30(火) 13:24:58 ID:???
司法府の随意契約は漏れてるのか?

国の随意契約、削減徹底を指示・首相、第三者機関で監視
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071030AT3S3000D30102007.html

福田康夫首相は30日の閣議後の閣僚懇談会で「行政への信頼を取り戻すため、
政府における無駄の徹底排除に取り組む必要がある」と述べ、国や独立行政法
人が結ぶ随意契約を削減するよう指示した。全府省に契約内容を監視する第三
者機関を設置。関係する省庁間連絡会議のトップを官房副長官に格上げする。

政府は1月に物品購入や公共事業発注のために結ぶ競争性のない随意契約
(2005年度実績で約3兆4000億円)のうち、約6割に当たる2兆1000億円分を一般
競争入札など競争型の契約方式に移行する計画を立てた。

だが、入札に参入する条件に過去の納入実績を挙げるなどの方法で、特定の1社
しか応札できないようにする「事実上の随意契約」が後を絶たない。(12:17)

593氏名黙秘:2007/10/30(火) 13:26:41 ID:???
>>588
買ってる人は何人も見た
594氏名黙秘:2007/10/30(火) 14:43:04 ID:m57SJ5uE
>>589
全然そんなことないだろ
模範六法より見やすいし、使いやすいし、二分冊だから持ち運びも便利
背が紙でできているから開きやすい
595氏名黙秘:2007/10/30(火) 17:35:43 ID:???
背が紙で出来てるとムリに開いてるうちに
バラバラになりそうだな。
596氏名黙秘:2007/10/30(火) 17:36:37 ID:???
刑法の争点でてたね
ざっと見たけどいまいちだな
明らかにページ数たりてない
597氏名黙秘:2007/10/30(火) 17:51:09 ID:???
>595
がっちり糊固めできるから、意外に丈夫なのよ>並製本

昨年の判例六法のように、むしろ上製本の方が製本技術が
必要だしね。
598氏名黙秘:2007/10/30(火) 17:56:32 ID:???
六法、判例六法は買ってすぐバラバラにする俺には無縁な話
599氏名黙秘:2007/10/30(火) 18:40:55 ID:???
俺もすぐバラすから・・・
600氏名黙秘:2007/10/30(火) 18:48:51 ID:???
>>599
恐ろしいなw
601氏名黙秘:2007/10/30(火) 18:51:27 ID:???
アイロンとか使うらしいぜ
怖いな
602氏名黙秘:2007/10/30(火) 18:51:36 ID:???
ココから判例六法プロのスレになりました
603氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:11:35 ID:???
六法ばらしたとき、判例索引のところもばらしてる?
604氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:16:34 ID:???
私は1ページずつ全て剥いでいます
でも3000枚剥ぐのは根気が要ります
605氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:18:59 ID:???
アイロンを背にあてて、とかしたノリを白紙にこすり付ける
ってことを何度もやればばらせるよ。
606氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:21:05 ID:???
だから怖いんだよ
佐渡だな
607氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:25:46 ID:???
バラすって簡単だろ。カッター使えば一発。
608氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:32:08 ID:???
バラしてどうやって保存するの?
ホッチキス?
609氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:34:15 ID:???
読んで食べるんだろ?条項
610氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:36:49 ID:???
>>608
バラスっていっても該当分野の条文全部含むようにカッターで裁断するだけだぞ?
そして、たとえば民法なら、民法を中心に前後数十ページは間をもって裁断する。
そうしとけば裸で持ち歩いても、民法自体は磨耗やら折り目やらの影響を殆ど受けない。
611氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:37:20 ID:???
数十ページは言いすぎた。数ページでも十分だ。
612氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:39:42 ID:???
私はトイレの壁に貼っています
トイレットペーパーが足りなくなった緊急事態にも対応できました
613氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:43:22 ID:???
刑法の争点ありゃ使えないな。
一論点あたりの原稿量が少なすぎる。
文献の引用だけでかなりの量になるから凡例くらいつければいいのに。
614氏名黙秘:2007/10/30(火) 20:47:37 ID:???
警報の装填か・・・
615氏名黙秘:2007/10/30(火) 20:48:30 ID:???
まぁ、バラす方法なんて色々あるからな。
616氏名黙秘:2007/10/30(火) 20:51:14 ID:???
刑法の前田が叩かれている理由がわからない。

分かりやすいじゃねえか。
617氏名黙秘:2007/10/30(火) 21:01:23 ID:???
うんこ
618氏名黙秘:2007/10/30(火) 21:08:57 ID:???
>>617
お前みたいなアホに言われる筋合いもないだろ。
619氏名黙秘:2007/10/30(火) 21:10:33 ID:???
私大の馬鹿専用
620氏名黙秘:2007/10/30(火) 21:13:41 ID:???
でも具体的な内容は批判できないのね。
621氏名黙秘:2007/10/30(火) 21:16:18 ID:???
法律学は議論をして正しい結論へ向うもの。
前田は従来の理論刑法学と議論ができないので議論の入り口にも立てない。
622氏名黙秘:2007/10/30(火) 21:23:52 ID:???
>>621
それはおかしい。
議論をして正しい方向に向かうことが法律学だと思うならそれは只のオナニーだよ。
623氏名黙秘:2007/10/30(火) 21:27:22 ID:???
どれを使っても司法試験で問われるレベルは満たせる。
結局、前田批判してる奴も前田マンセーしてる奴も何もわかってない。
624氏名黙秘:2007/10/30(火) 21:40:52 ID:???
もう俺以外みんなウンコでいいよ
625氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:13:20 ID:???
じゃあ、お前は下痢で。
626氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:15:15 ID:???
いや、空気で十分だ。
627氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:17:59 ID:???
>>626
自己紹介乙
お前、謙虚だなwww
628氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:37:43 ID:???
>>627
そんな空気に反応してるお前は真空以下www
629氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:43:44 ID:???
馬鹿言ってんなw
ってか>>625>>626>>627自演乙www
630氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:48:51 ID:???
半年振りにきたらレベル低過ぎなんだが
マジでここにいる奴らは司試受けるのか?
同じ業界にいて欲しくない奴らばかりだわ

ここって基本書の良し悪しを検討するスレじゃなかったっけな
631氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:54:19 ID:???
>>630
きっと俺らは釣られてるのさ・・・
632630:2007/10/30(火) 23:03:39 ID:???
>>626>>627の流れは思わずwったんだが
それにしてもだな・・・
釣られてみた
633氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:08:03 ID:???
最近基本書読むのに時間かけるよりも、判例の
分析する方が有益なような気がしてる
634氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:11:30 ID:???
判例が先か、理論が先か
635氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:17:49 ID:???
とうれん
636氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:22:57 ID:???
民法の条文の解釈のひとつの批判として、「条文に忠実でない」とか「条文に無い文言を考慮していいのか」
とかいう批判めいた批判を目にすることが歩けど、この批判って憲法や刑法ではどのくらい意味があるんだろうか。
憲法、刑法ってたびたび条文をはなれて議論を交わすアクロバティックな分野な気がするんだが。
637氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:23:44 ID:???
>>634
調査官解説でも読んでろ
638氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:25:17 ID:???
>>636
だから相手にされてないだろう
639氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:28:55 ID:???
>>636
条文の文言に従わなければならないという要請は刑法のほうが強い。
しかし、条文数が少ないから、その欠缺を埋めるための解釈上の論争が激しい。
640氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:31:02 ID:???
憲法は完全に空中戦だしな。
641氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:31:07 ID:???
>>636
刑法各論の授業うけてたとき、たまに「この解釈は、条文から離れすぎてますので、妥当ではないですね」と
教授が批判したりしてたけど、え、今更!?つーかそんなこといったら刑法の解釈無理じゃね?って思った
642634:2007/10/30(火) 23:32:39 ID:???
>>637
新司合格者だが。
>>633が悩んでそうなのでヒント出したつもりだが>>637の返しにはビビッタ
643氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:33:01 ID:???
>>641
学者の解釈でも条文への忠実度は
総論、各論、特別法解釈で違う
644氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:33:20 ID:???
>>640
学者の力量がモロに問われる分野だよな憲法って。
645氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:34:31 ID:???
>>636
民法といっても手続法まで含めると立法論の応酬とか果てしない。
646氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:34:39 ID:???
>>644
憲法訴訟は調査官の力量が問われるよ。
647氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:35:05 ID:???
>>640
憲法はもはや条文解釈学じゃないしなw
648氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:35:41 ID:???
>>642

疑問に思ってるのは俺じゃねぇのに不意打ち食らった感じでちょっとびびった、ということ?
649氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:36:47 ID:???
俺は現役裁判官だけど、お前ら勉強しろ
650氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:36:57 ID:???
条文少ないから、概念を輸入しやすいんだろうなぁ憲法って。
651氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:40:22 ID:???
憲法やる人はなぜか最初から大きな事言わなくちゃならんと思ってるからな
小さい所から詰めていく普通の法解釈学とは会わないんだろうな
652氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:41:49 ID:???
誰か9条の解釈をものすごく素直に解釈している学者はいないのだろうか。
653氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:42:40 ID:???
>>652
左翼系の憲法学者はみんな素直に解釈してるだろ
654氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:43:01 ID:???
素直に解釈すれば、政治的マニフェスト説
655氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:43:02 ID:kQAmgb8A
>>649
ここは基本書を読んだフリして勉強した気になるスレww
656氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:43:15 ID:???
だから結局、評論家化してしまうのか、憲法学者
657氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:44:09 ID:???
佐藤幸治を見習って英文の解釈からはじめるとんでも学者は・・・
いたら迷惑なだけか。
658氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:45:54 ID:???
素直に客観説でいいやん
659氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:46:06 ID:???
>>657
それはとんでもじゃないだろう
というか極めてオーソドックスな方法
660氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:53:12 ID:???
芦辺から入って、佐藤コウジに行ったら条文を解釈してビックリした
661氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:55:15 ID:???
>>660
言われて気づいたが、他の分野で言うとそれが普通なんだよな…。
662氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:56:16 ID:???
芦部読んで浦部読むとなんか笑える。何故かは知らないけど。
663氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:57:23 ID:???
とりあえず法学部に入ったばかりの無垢な学生に芦辺から教えるのは間違ってるな
条文軽視の癖がつきそうだ
664氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:00:57 ID:???
なんでいきなりこんな流れに!
僕の芦部先生!
665氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:02:46 ID:???
>>664
芦部のせいでLRAが無意味に広まってしまってることについて何か一言お願いします。
666氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:36:17 ID:???
宮澤時代の憲法の論文って書くの簡単だったろうな
だってどれも公共の福祉の名の下に切り捨てればOKなわけでしょ
だから昔の司法試験の方が難しかったっていうのは嘘だと思う
667氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:39:54 ID:???
昔は一行問題だから
668氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:41:05 ID:???
あの範囲で問われる論点が大体ひとつなんだよな・・・。うーんこれはこれできついね。
669氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:56:44 ID:???
>>666
あまりのアホさに困惑
670氏名黙秘:2007/10/31(水) 01:45:55 ID:???
>>666
だから、かえって実力差や頭の良し悪しがわかるんだろ、ばか。
671氏名黙秘:2007/10/31(水) 02:08:33 ID:???
新試験合格者www
672氏名黙秘:2007/10/31(水) 02:23:38 ID:???
ヴェテなんて客観的には無職ニートなのに……
673氏名黙秘:2007/10/31(水) 02:28:06 ID:???
お前ら、今度はついにアシベを叩きはじめたな。
674氏名黙秘:2007/10/31(水) 02:50:41 ID:???
「けだし」って、「け」にアクセントつけて読む?それとも「だ」にアクセントつけて読む?
675氏名黙秘:2007/10/31(水) 02:53:13 ID:???
「け」だろ
676氏名黙秘:2007/10/31(水) 02:54:31 ID:???
流れぶったぎって悪いが、刑法で、山中総論+川端各論の組み合わせって、どう思う?
677氏名黙秘:2007/10/31(水) 03:01:25 ID:???
「だ」にアクセントつけて発音したら噴いた。
678氏名黙秘:2007/10/31(水) 03:07:39 ID:???
「だ」ではないことは確かだな
679氏名黙秘:2007/10/31(水) 05:14:48 ID:???
だって、そこからはみ出てるの「毛」だし〜
680氏名黙秘:2007/10/31(水) 06:01:35 ID:???
「し」を強調するのも悪くない
681氏名黙秘:2007/10/31(水) 07:42:29 ID:???
>>676
iiyo
682氏名黙秘:2007/10/31(水) 08:52:02 ID:???
こういうスレを見ても、実務家になって以降の読解力の重要性は
軽視できないよね。受験時代に法律の基本書で鍛える必要性を痛感する。
 ↓
法律実務に役立つ本■01
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1165317723/
683氏名黙秘:2007/10/31(水) 14:36:43 ID:???
大塚最高
684氏名黙秘:2007/10/31(水) 14:49:02 ID:???
基本書は、法律の知識を単純に増やすためだけのものではなく、
法的思考能力や読解力、教養、
刑法に関する基本書に至っては、モラルすら向上させてくれるな。
そんな、自己を高める常に座右に置く価値のある基本書が、たった数千円で買えるというのは驚嘆に値する。
何度読んでも価値のある、そんな形容ができる基本書は、
本というカテゴリーを越えても屈指であることに異論をはさむ余地は無い。
実際自分は半信半疑でしたが、基本書を読み始めてからというもの、
身長は伸び始め、髪はフサフサ、自分の周りの態度が良い方向に一変したばかりか、
美人で巨乳の彼女もできて毎日が充実してます!
本当に基本書には感謝しています!ありがとうございます!
685氏名黙秘:2007/10/31(水) 14:51:55 ID:???
うんこ氏ね
686氏名黙秘:2007/10/31(水) 14:55:48 ID:???
近江最高
687氏名黙秘:2007/10/31(水) 15:22:56 ID:???
俺は児ポ法がいくら厳しくなっても困らない。制服職業女性以外に性欲は感じないからだ。
688氏名黙秘:2007/10/31(水) 15:40:17 ID:???
基本書スレでござるぞ!
689氏名黙秘:2007/10/31(水) 15:51:58 ID:???
それは自分の思想の押し付けだよ、ちみぃ〜
690氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:10:18 ID:???
先日、妹が通う華道教室の発表会へ行ったら
ものすごい美人の目がパッチリした巨乳のクビレの美人が
たくさんいて、まじでビビッた。

合格するとああいうのと結婚できるんだなぁ。がんばろ。
691氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:15:41 ID:???
着物でなんで巨乳が分かるんだ?
晒し巻くだろ。
692氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:18:46 ID:???
華道教室で着物を着ているのは師匠だけだ。生徒は普段着。
693氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:21:29 ID:???
基本書スレがのっとられたー
694氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:26:42 ID:???
さらしの上に垂れ乳が乗っかってたんじゃね?
695氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:41:38 ID:???
つーか、司法試験の世界にいると美人とは無縁の環境になっているから麻痺してるけど
行くとこへ行けば美女なんてワンサカいるんだな。つくづく司法試験界の異常さを身に染みたよ。
696氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:49:33 ID:???
ロー内部でどうでもいい女相手にサカってカップルあるいは不倫に励んでるのを見ると泣けてくる。
697氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:53:27 ID:???
確かにお茶やお花の習い事には、そこそこ育ちの良い美人な女性が多いですよ。
わたしも以前通わされていましたけど、確かに品の良い美人は多かったです。
女子大出身者が多かったです。言葉遣いや物腰が本当に綺麗。
発表会にはお母さまと御一緒に来ていることが多いのですけど
お母さまが上品だから娘さんも上品なのだと納得できました。
男子受験生のみなさん、お嫁さんにするならああいう方は確かに良いと思います。
みなさん美人なのにとても謙虚でいらっしゃいますよ。
698氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:17:31 ID:???
問題はこれからの弁護士はそういう世界の人々に釣りあわなくなっていくこと
699氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:22:18 ID:???
基本書のレベルが下がるのと同じようにして基本書スレのレベルも下がる。
学生の質が下がったとお嘆きの大学教授さんのレベルも下がる。
700氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:25:10 ID:???
>>699
レベルの下がった学生が教授になるんだからなw
701氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:30:43 ID:???
すれ違いだけど、医学部教授の叔父は音大卒の美人と結婚し、
サラリーマンの父は農家出身のそれなりの女性と結婚した
つまり、おれはそれなりな頭と顔なわけだ
702氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:34:35 ID:???
>>701
顔にウンチが付いてるぞ
703氏名黙秘:2007/10/31(水) 18:14:10 ID:???
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',
            {0}  /¨`ヽ {0},
            .l   ヽ._.ノ   ',
           /   `ー'′   ',
           ノ           ',
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ネ ピ ア / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |                               |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
704氏名黙秘:2007/10/31(水) 18:28:54 ID:???
基本書スレ住人ご乱心
705氏名黙秘:2007/10/31(水) 18:34:34 ID:???
706氏名黙秘:2007/10/31(水) 19:05:57 ID:???
でも基本書について語ることないしなー。

最近買った気本書と言えば水町ぐらいか。
もう評価でてるしねー。
707氏名黙秘:2007/10/31(水) 19:21:39 ID:???
読む度に、そして自分の理解度によって、おなじ基本書でも評価も違ってくるしな
708氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:26:54 ID:???
話題が尽きたとこで聞きたいんだけど、環境法を選択してる人って六法は何を使ってるの?
普通の六法には試験範囲の10法は載ってないんだよね。
かといって、環境六法なんか買う気にはならないし。
やっぱり、おとなしく新司法試験六法を買うしかないのかな?
でもあれは明らかにボッタクリ価格なだよな…。
709氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:32:40 ID:???
環境法選択じゃないのでわからんが判六プロに載ってないか?
710氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:12:35 ID:???
憲法や民法には、刑法西田のような基本書はないんですか?
711氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:32:50 ID:???
四宮=能見の本が表紙が刑法西田のように緑色だよ。
712氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:37:52 ID:???
憲法=この点芦部→しかしはしょりすぎ(´・ω・`)ショボーン
   →他方有斐閣→しかし2冊も読めねーよヽ(#`Д´)ノ
   →思うに1冊でそこそこ詳しいのが(・∀・)イイ!! →よって戸波

民法=この点内田→しかしケースメソッド(゚听)イラネ
   →他方近江→しかしΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
   →思うにパンデクテンで適度な分量が(・∀・)イイ!! →よってS

刑法=この点大谷→しかし学説コロコロコロコロ変わる(;´A`)
   →他方山口西田→しかし山口ワケワカラン(´・ω・`)ショボーン
   →思うに総論はシンプルかつわかりやすいのが(・∀・)イイ!! →よって書研西田

会社=この点神田→しかしはしょりすぎ(´・ω・`)ショボーン
   →他方江頭→しかし分量多すぎ(;´A`)
   →思うに会社法なんて毎年コロコロ変わるんだから金かけたくない→よってCブック

手小=この点川村→しかし日本語が(゚∀゚)アヒャ
   →他方弥永→しかし違う意味で(゚∀゚)アヒャ
   →思うにシンプルイズベスト→よって川村の薄いヤツ

民訴=この点シケタイ→しかしヒロシ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
   →他方ヒロシ→しかしヒロシ(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
   →思うに薄い基本書+百選で(・∀・)イイ!! →よってS

刑訴=この点渥美→しかしΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
   →他方田宮→しかし。・゚つД`)゚・。
   →思うに薄い基本書+百選で(・∀・)イイ!! →よってアルマ
713氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:40:51 ID:???
>>712
何度も言うが、民法のSシリーズはない。

会社法もCはまずない。
民訴も然り。
714氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:44:57 ID:???
でも、他のは概ね同意だな・・・。
715氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:50:20 ID:???
>>713
何年前のテンプレだと思ってんだよ
716氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:54:51 ID:???
えー、民法のSって駄目?

717氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:58:07 ID:???
パンデクテンよりテンテケテン
718氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:58:48 ID:???
>>715
何年前のテンプレ?
見たことないんだが・・・
719氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:59:19 ID:???
Sだけじゃ新試の論文はもちろんローの授業も付いていけないだろ
内田か京大シリーズの人がほとんどかと
720氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:01:28 ID:???
Sは使うとしてもまとめ用だな。
まあ、まとめ用はダットサンでいいわけだがw
721氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:02:38 ID:???
>>708
永遠の謎
722氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:04:01 ID:???
物権の出来は素晴らしいとおもうけどなぁS。
723氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:04:14 ID:???
>>718
初出がいつかは知らんが少なくとも>>1のテンプレの中で4年前に貼られてるな
724氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:20:52 ID:???
会社法のCはありだろ。
725氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:23:11 ID:???
マジレスすると新司法試験に合格した俺の民法の基本書は有斐閣Sシリーズ
726氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:23:41 ID:???
>>722
完璧な基本書なんてないし、
自分が使いやすければ
なんでもいいと思うよ。
727氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:25:19 ID:???
誰かそれ最近のスレ動向にあわせてアップ・ツー・デートしてよ
728氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:27:12 ID:???
>>723
刑訴のアルマが出たのが2001年10月だから
2001年10月〜2003年11月の間に作られたと推理できる
729氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:30:04 ID:???
民放=この点内田→しかしケースメソッド(゚?B゚)イラネ
 →他方山本潮見→樹海で迷子Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
 →思うにパンデクテンで適度な分量が(・∀・)イイ!! →よって川井
730氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:31:41 ID:???
多分俺が大学2年の時、2003年だと思う
731氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:32:56 ID:???
そこで平野基礎コースですよ
732氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:35:23 ID:???
川井は担保物件法部分の出来が酷い。特に抵当権に基づく物上代位に関する論点の説明が全然無い。
733氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:35:44 ID:???
民法=この点S→しかし足りね(゚听)
   →他方内田→しかし要件効果(´・ω・`)
   →思うにパンデクテンで要件事実が(・∀・)イイ!! →よって佐久間山敬潮見
734氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:35:55 ID:???
鎌田ノートで補充すれば完璧なんじゃない
735氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:37:39 ID:???
Sで足りないなら潮見基本講義も足りないんじゃね
736氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:39:24 ID:???
森だろ
737氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:44:12 ID:???
漢だな
738氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:45:05 ID:???
もう大村でいいや
739氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:12:57 ID:???
大村は記載の正確性に疑問があるんだが・・・
740氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:25:44 ID:???
大村とお前とどっちが信用できるかということだな
もちろん俺はお前を信じるが
741氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:28:54 ID:???
大村なんてマイナーな学者本つかえっかよ
742氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:34:19 ID:???
ここでは大村すらマイナーです
743氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:37:34 ID:???
ここでは?
大村がメジャーなとこなんてどこにあるの?
744氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:38:50 ID:???
「完璧な基本書などといったものは存在しない。
完璧な予備校本が存在しないようにね」
僕が大学生のころ偶然に知り合ったある弁護士は僕に向かってそう言った。
745氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:56:28 ID:???
偶然知り合った弁護士に聞かんでも、そんなこたーさるでも知ってるだろ。
746氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:59:36 ID:???
村上春樹ちっくだな
747氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:01:54 ID:???
民法をざっと知りたいときは、やっぱり内田が便利だね
読んでてラクだし
748氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:04:04 ID:???
内田の特徴
・読みやすい文体
・ケースメソッドにより初心者でもわかりやすい
・読み終わった後何も残っていない
749氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:06:43 ID:???
何も残ってないというのは、キミの感想にすぎないw
750氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:08:27 ID:???
そうなの?よくきく感想を集めただけだが
俺自身は内田読んだの合格直前だったからその辺はわからん
751氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:11:14 ID:???
内田は参考文献と併せて読まないと難しい
752氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:17:51 ID:???
内田民法は大切な物を盗んでいきました。
それは・・
753氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:20:06 ID:???
 (・∀・)ニヤニヤ
754氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:27:43 ID:???
近江のシェアです
755氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:28:50 ID:???
判例通説です。
756氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:42:30 ID:???
俺は平井一雄が読みやすかった。
757sage:2007/11/01(木) 03:32:39 ID:gzebcj2+
基本書ってさ
結構選択肢少ないよね
学者はいっぱい居るのに、ほとんどの学者は
見向きもされない
法学者の社会も白い巨塔と同じなのかな??
758氏名黙秘:2007/11/01(木) 06:01:56 ID:???
>>757
うちの大学の教授が言うには、基本書書こうにも忙しすぎてそれどころじゃない、との話だ。
759氏名黙秘:2007/11/01(木) 06:03:16 ID:???
>>757
いい基本書は結構あるんだ。
ただ、東大教授や京大教授でなく、マイナーな大学の教授がかいていたりするから
ブランド好きな受験生たちにはアウトオブ眼中になってしまうんだ。
760氏名黙秘:2007/11/01(木) 06:19:19 ID:???
>>759
例えば?
761氏名黙秘:2007/11/01(木) 06:44:44 ID:???
江頭の商取引法って商行為法総則も含むのかな?
762氏名黙秘:2007/11/01(木) 06:54:53 ID:???
刑法の総研って何がそんなにいいの?
よく総論総研各論西田って聞くけど、総研が他よりも優れてるところを教えてください。
逆に欠点はありますか?
763氏名黙秘:2007/11/01(木) 06:54:57 ID:???
>>760
平井一雄 獨協大学教授
764氏名黙秘:2007/11/01(木) 07:05:37 ID:???
>762
通説であたらしい本だから
765氏名黙秘:2007/11/01(木) 07:16:16 ID:???
>>762
良くも悪くも学説が詳しくない
766氏名黙秘:2007/11/01(木) 09:52:03 ID:dE11qLk8
>>761
商行為法総則としてはひと纏まりに書いてないから
欲しい情報は索引を見て自分で探して、
ってまえがきに書いてある。
767氏名黙秘:2007/11/01(木) 10:09:12 ID:???
刑事実務になれば総研の知識以外は邪魔だからな。
768氏名黙秘:2007/11/01(木) 11:50:48 ID:???
>>762
実務的な発想でシンプルに書いてある
769氏名黙秘:2007/11/01(木) 13:16:37 ID:???
判六プロと模範ならドッチ!?
770sage:2007/11/01(木) 13:30:38 ID:gzebcj2+
判例六法買うくらいなら、模範六法買う
何故かと言うと、判例は判例集に載ってる
お金の無駄だし、試験で使われる六法は
判例無しの六法だからね
771氏名黙秘:2007/11/01(木) 13:33:46 ID:???
でも模範にも判例載ってるのでは?
772氏名黙秘:2007/11/01(木) 13:46:12 ID:???
>>770-771
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
773氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:01:28 ID:???
スレチだけど模範は収録法令数と装丁(ボロになりにくい)に惹かれるね
774氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:16:55 ID:???
〉〉762
欠点は判例の引用が少ないのと最近の重要判例がフォローされていないこと。
これは重判や良い授業をしてくれる先生で補える。

あと学説が詳しくないので、判例以外の見解をとる場合は使いにくい。
775氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:23:36 ID:???
判例6法PROFESIONALって学生向き?
776氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:23:44 ID:???
なるへそ
777氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:29:09 ID:???
>>775
学生さんには通常版判例六法がありますよ
778氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:34:36 ID:???
判六Proはロー生必携
779氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:45:06 ID:???
基本書スレ
780氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:47:58 ID:???
¶六法スレ¶2008年版¶
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192028549/

判例六法プロフェッショナルとB.L..T
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1193545862/
781氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:49:39 ID:???
proは表紙とかがすぐヘタりそう
782氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:51:50 ID:???
ていうかさ・・・・











斉藤刑法
面白すぎwww
783氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:53:11 ID:???
面白い基本書?



バーチャル会社法(副読本かもw)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>龍田>>>>>>>>>>>>>>>>斉藤




こんな感じ。
784氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:53:19 ID:???
うんこ
785氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:12:55 ID:???
ここ何スレか斉藤刑法が面白いとか書く奴がいるが、どこがどう面白いのか具体的に。
786氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:16:24 ID:???
テンプレにもあるけど

>斎藤信治……学説紹介が詳細。巻末にユニークな設例つき。
>総論では「社会心理的衝撃性」という特殊な用語を用いて考える。

俺も読んでみたいと思いつつまだ読んでない
787氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:23:35 ID:???
だから具体的に。。

てか、オレの手元にあるんだけどね。
そんな面白いと思えない。学説羅列本。
788氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:49:10 ID:???
龍田いいよな。
789氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:57:44 ID:???
>>787
おまえが面白くないと思うならそれでいいだろ
790氏名黙秘:2007/11/01(木) 16:09:56 ID:???
>>789
面白いと思うならそれでいいだろ
791氏名黙秘:2007/11/01(木) 16:17:31 ID:???
山口の蒼い本はくそですか?
792791:2007/11/01(木) 16:22:31 ID:???
山口の蒼い本はうんこですか?
793氏名黙秘:2007/11/01(木) 16:23:23 ID:???
しょんべんです
794氏名黙秘:2007/11/01(木) 16:27:15 ID:???
>>760
例えば、
松宮孝明 立命館大学教授
795氏名黙秘:2007/11/01(木) 16:28:51 ID:???
>>792
どんだけ青本に怨みがあるんだよw
796氏名黙秘:2007/11/01(木) 16:29:10 ID:???
そうだね(笑)
797氏名黙秘:2007/11/01(木) 16:36:18 ID:???
松宮基本書は良いね。
自分は関東の人間だから乗り換えには躊躇してるけど。
798氏名黙秘:2007/11/01(木) 16:44:13 ID:???
総論は色々と補充が必要だが、各論は概ねそのまま使えるな>松宮
799氏名黙秘:2007/11/01(木) 16:44:41 ID:???
おれは市民派だから
異論あり
800氏名黙秘:2007/11/01(木) 16:48:06 ID:???
山口のくそ本は青いやつですか?
801800:2007/11/01(木) 16:49:29 ID:???
山口のうんこ本は青いやつですか?
802sage:2007/11/01(木) 16:50:33 ID:S+yeOe5G
使ってる基本書
憲法 高橋 四人組
民法 川井 山本 佐久間
刑法 西田 刑法の思考法
商法 近藤
手形 田邉
会社 龍田 神田
民訴 伊藤 大学双書
刑訴 田宮
行政 塩野 宇賀

803氏名黙秘:2007/11/01(木) 16:54:20 ID:???
山口刑法総論も青いと言って良い範囲のカバーだったと記憶しているが。
反対尋問はありますか?
804氏名黙秘:2007/11/01(木) 16:54:48 ID:???
いえ別に。
805氏名黙秘:2007/11/01(木) 17:05:18 ID:???
山口のくそは青いですか?
806氏名黙秘:2007/11/01(木) 17:07:49 ID:???
山口のうんこは青いですか?
807氏名黙秘:2007/11/01(木) 17:09:46 ID:???
山口各論も蒼いといっても差し支えないカバーの色。
ヒント・・・信号
808氏名黙秘:2007/11/01(木) 17:09:55 ID:???
>>762
新試験は論文はもちろん択一も旧試験と違って学説聞かれないから。
あと、判例通説ベースで体系は団藤大塚説なのに大谷説も盛り込まれてる
ところが良い。何よりも文章が平易で読み易い。
809氏名黙秘:2007/11/01(木) 17:31:10 ID:???
>>787
設例編の、まったく関係ない台詞とか設定が面白いんだよ
特に各論。
本文はたまに!があるくらいでそこまで面白くないよ

ちなみに来春あたり各論が改訂されるっぽい
810氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:25:11 ID:???
裁判所書記官向けのテキストなのに
何を喜んで司法試験受験生が使うのだか(失笑)
811氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:26:17 ID:???
書記官より刑法総論や訴訟法の知識がない弁護士なんてザラだから
812氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:29:54 ID:???
内田貴「民法シリーズ」各巻訂正一覧など
http://www.utp.or.jp/topics/aeaaauoieyyeyeoeaieeaeauauiieee/

なんだこのURLw
813氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:42:46 ID:???

ム/--─    ´ ̄ ヽ::::\
::::|  _.二..    ィチ¨心,V:::::ヽ
::::|,ィ升:(_,.i.    乂:::::丿 \:::ハ
:: 1乂_::::: ノ       ¨(⌒_,ノ´ ̄`¨ヽ
:::::!  ..二_    '__ `弋_,.,ィー-
::::ゝ(_   _)   '´ ‐'´   /つ \__
:::::ヽu ̄        ィ'´ヽ二ン
814氏名黙秘:2007/11/01(木) 19:03:38 ID:???
>>810
書記官は腐ってもプロ
司法受験生は所詮アマ
815氏名黙秘:2007/11/01(木) 19:12:52 ID:???
判六プロをつかえば
誰でもプロになれるのに
816氏名黙秘:2007/11/01(木) 19:32:17 ID:???
このスレはバンブーブレードの視聴者に監視されていますw
817氏名黙秘:2007/11/01(木) 19:55:42 ID:???
>>810
エリート裁判官が作成してるから
818氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:17:34 ID:???
>>816
それが分かるお前も(ry
819氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:23:57 ID:???
>>818
それが分かるお前も(ry
820氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:48:08 ID:???
俺とオタクと基本書


萌える基本書シリーズ

821氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:51:59 ID:???
憲法 法穂 
民法 雅信
商法 俊彦
民訴 秀行
刑法 厚

このくらいしか思いつかない
822氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:52:59 ID:???
>814
同じ事を裁判官も言っていた。
民事の執行・破産は特にその傾向が強いらしいね。

個人的には総研の刑訴は相当難しいと思う。
823氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:54:11 ID:???
>797
各論は良いと思うけど総論はイマイチ子
824氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:25:49 ID:???
バンブーブレードを勝手にオタクマンガにするなよ
おおふりも勝手にホモマンガ扱いにするし
ほんと迷惑
825氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:27:01 ID:???
>>824
おおふりは同意するが、バンブーはオタマンガ以外の何物でもないだろ
826氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:28:26 ID:???
たまちゃんよりも基本書w
827氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:30:07 ID:???
修行とか必殺技とか変身とかトーナメントが出てきてたら普通の少年マンガになるの?
828氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:30:55 ID:???
それよりもプリズムアークと基本書について語ろうぜ?
829氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:41:55 ID:???
労働法の話題がないのサミシス
830氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:51:50 ID:???
水町いいね
相当読みやすい
831氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:53:11 ID:???
>>829
もうすぐ下井労基法が出るよ。
832氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:00:16 ID:???
>>830
同意
833氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:27:01 ID:???
>>812がこわいからググっていってみたけど、本物なんだなw
なんつーURL……
834氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:27:16 ID:???
俺たちは一流教授直伝で新訴訟物理論や結果無価値でギンギンに武装しているが
それらは実務の垢にまみれた裁判官どもや書記官どもには通じないから仕方なく
総研で奴らが理解している程度を確認してるだけ。
835氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:33:54 ID:???
>>834
ま、確かに実務の垢にまみれてるね。学問の最先端よりは遅れてはいるけど、それは目標が違うから仕方ない。
836氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:37:16 ID:???
でも実務は山口とか良く読んでいるよ
総研にある大枠で反映してっているみたい
837氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:43:11 ID:???
理屈が妥当だからといって妥当な結論を導けるわけじゃないからなぁ。
学説もそれに固執しなくていいんでね?
838氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:44:44 ID:???
そういや、照沼氏が刑法の争点で共謀共同正犯の項を担当してたけど
氏は共謀共同正犯に批判的なのね。意外だった。
839氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:45:15 ID:???
妥当な結論を導きたい実務家なんていないからね
説なんて結局自分の都合のいい結論を持ってくるためのツール
840氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:55:16 ID:???
自己レスだけど
平野門下は共謀共同正犯をあっさり認めちゃうんだよね。
この論点に関しては行為無価値と逆転してるんだよね。
841氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:03:20 ID:???
>>839
少なくとも裁判官は結論の妥当性を重んじているぞ。学者は知らんが。
842氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:37:48 ID:???
>>839
>妥当な結論を導きたい実務家なんていない

???
843氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:39:34 ID:???
>>840
結果無価値でも関西の先生方はたいてい
共同共謀正犯を原則的には否定してるな
844氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:39:38 ID:???
>>824
栄花涙目wあれ酷すぎだろうw
(そういえば川添先生って藤木先生みたいだな)
845氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:40:07 ID:???
まあバンブレはオタマンガではないな
846氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:47:18 ID:???
まんがとかアニメなんて
基本書スレで話題にすんな
847氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:50:50 ID:???
マンガも本
基本書も本
848氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:51:27 ID:???
判例まんが本
849氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:51:29 ID:???
全くだ
ここは由緒正しき基本書スレッド
850氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:51:50 ID:???
>>848
851氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:53:47 ID:???
>>848
そういや、学部1年の時に
判例マンガ本だけで法学検定3級に挑戦した記憶があるw
852氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:58:05 ID:???
どうせここで漫画本のはなしをするバカは司法試験に落ちるよ
853氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:58:12 ID:???
アレ、漫画にすると分かりやすくなんの?
854氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:00:09 ID:???
ぜんぜん。
かえってわかりにくい
855氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:00:41 ID:???
分かりにくいが気軽に読める
856氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:01:39 ID:???
>>852
そうとも限らん
ガチガチに固まった頭をほぐすことも時には必要だ
857氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:01:56 ID:???
>>852
自己紹介乙でおじゃる〜
858氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:02:06 ID:???
調査官解説読むのを日課にしてたら、気軽に読めるようになったよ。
859氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:02:11 ID:???
>>851
結果は?w
860氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:02:54 ID:???
>>857
2番煎じはつまらん
多少は笑ったがw
861氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:03:54 ID:???
総研民訴の最新版は新会社法対応?
平成17年以降の判例も載ってる?
862氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:09:54 ID:???
ZZzz....
863氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:21:46 ID:???
図書館で比較したけど最新版は商法の条文を会社法に対応させてある
他にも誤植の条文がチョコチョコ直ってたり文章が変わってる部分もあった
864氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:25:37 ID:???
法律の抜け穴シリーズ
865氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:32:16 ID:???
質問です。
民法の判例集が欲しいと思って、今何冊か物色中なんだけど、
何かお勧めないかい?百選以外で。
百選だとホントに「百選」だから択一で聞かれるような細かい判例に
対応できなくて悩んでるのです。
どうぞよろしく。
866氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:35:07 ID:???
択一知識なら双書潰すのがいいんじゃね
867氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:35:57 ID:???
瀬川内田他の民法判例集。総則から債権各論まで3冊。
改訂が近かった気がするけど忘れた。
868氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:44:38 ID:???
俺も民法判例集を推すな。解説イラネ
869氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:45:31 ID:???
ごめん、スレ立てお願い。

たわわに実ったおっぱいと同時履行の抗弁権

というスレを誰か立ててくれない?
ネタがたくさんあるんで、書いていきたいんだけど。
870氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:45:38 ID:???
順調に延期されてるな

民法判例集 債権各論[第3版]  瀬川信久ほか著
  有斐閣       2月発売予定  
本体価格2500円 A5判並製360頁メ-ル予約注文 
871氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:50:04 ID:???
えー
楽しみにしてたのに
872氏名黙秘:2007/11/02(金) 03:33:07 ID:???
有斐閣は相変わらずだね
873氏名黙秘:2007/11/02(金) 06:47:08 ID:zzWmeZBW
有斐閣の民法総則講義は?
874氏名黙秘:2007/11/02(金) 07:18:14 ID:9HSjiiLz
シケタイの刑法総論、刑法各論 
10月中の発売って言ってたくせに、11月下旬かよ

もう当てにしないぜ
875氏名黙秘:2007/11/02(金) 10:13:05 ID:???
>>865
その目的なら、有斐閣の判例六法(昨年版)がベストだと思いますよ。
876氏名黙秘:2007/11/02(金) 10:33:08 ID:???
「法律の抜け穴」「判例まんが本」については
市議会議員に立候補された方のHPで
http://machiu.hp.infoseek.co.jp/
のプロフィール2ってリンクでもオヌヌメされています
877氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:38:34 ID:???
大塚入門
878氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:59:25 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 内田の民法Wの改正まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
879氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:02:18 ID:???
2009年に改訂ラッシュか・・・
880氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:07:35 ID:???
ここは保険法はスレ違いですか?
881氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:33:37 ID:???
はやく芦部に代わる憲法の基本書出してくれよ。

戸波〜
882氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:42:54 ID:???
渋谷がもうすぐ出すんじゃなかったっけ
883氏名黙秘:2007/11/02(金) 16:25:32 ID:???
会社法の加美先生を基本書としても
新試的にはおk?
884氏名黙秘:2007/11/02(金) 16:29:46 ID:???
いや…
885氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:39:07 ID:???
民法だと百選じゃたりないし、判例六法だと事案が乗ってないし。
できれば解説せめて事案くらいは紹介されていて、相続も含めて400から500くらいの数になる判例集が欲しいですよね。
886氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:50:04 ID:???
宮沢俊義って戦前は右で、戦後は左だったの?
887氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:58:21 ID:???
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 債権法の改正まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
888氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:59:10 ID:???
888
889氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:05:16 ID:???
>>885
ダットサン判例集
890氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:05:30 ID:???
>>885
勁草書房の民法基本判例集第二版は?
家族法まで含めて426件の判例の事実・判旨が載ってる。解説はない。
891氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:30:57 ID:???
そういや著作権法が改正されるらしいな
892氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:55:44 ID:???
>>891
健全なことじゃん。中山センセのならそんな頻繁に改訂しないと思うから買っちゃえば?
893氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:44:10 ID:???
>>891
まさか、非親告罪化?
894氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:02:28 ID:???
IP再送信がメインの奴だろ
895氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:34:44 ID:???
         ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< マコツの破産法・民事再生法マダー?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん  .|/
896氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:45:09 ID:???
かなたんの「たのしい刑法」って評判どう?
897氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:48:03 ID:???
評判は・・・良いに決まってるでしょ
898氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:48:40 ID:???
いい本だがいい加減古い。
899氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:49:27 ID:???
評判にもならない本
900氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:51:24 ID:???
カナタソが基本書書いたら一番に予約する。勉強用と保存用とハァハァ用と3冊買う。
901氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:52:18 ID:JELJO8y5
よく知らないけどおばさんでしょ?
902氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:58:58 ID:???
>>900
カナタソは、マンガがお上手のようなので、全部まんがで解説した基本書があったら買い推奨。
903氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:01:39 ID:???
山口萌の師匠で山口厚の弟子。
904氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:04:31 ID:???
中山信弘は阪神ファンか? あのカバーと帯の色。
905氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:05:30 ID:???
中山先生はときメモを子供がやると書いてるのが酷いとおもう
906氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:07:36 ID:???
>>904
ドトールコーヒーのファンかと思った。
907氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:08:53 ID:???
>>905
大渕先生も藤崎詩織を落としたらしいし、
東大学派ではときメモプレイは必須
908氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:29:37 ID:???
弥永先生は推敲の故事をご存知なんだろうか。
909氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:37:30 ID:???
>>886
戦前でも戦前の基準では左。
ただ師匠の美濃部が機関説事件でやられたんで左だと思われないように細心の注意を払っていた。
910氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:48:13 ID:???
>>909
戦前の基準でも左じゃないよ(右でもないけど)
師匠の美濃部と同じ穏健な保守本流
戦前は、右も左も革新派
911氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:57:09 ID:???
戦前は今の基準だと右でしょ
912氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:58:38 ID:???
佐伯千仭ですら刑法に於ける日本的なるものの自覚っていう論文書いてた時代だからね。
913氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:01:09 ID:???
マジかww
どうしちゃってたんだww
914氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:10:30 ID:???
戦前の人権状況は欧米も日本と似たり寄ったりだったのに
宮沢(及びその後継者達)はその辺りの事情を知りながら
保身を含めて安易な欧米賛美に走ってしまったのがな
915氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:13:40 ID:???
あぁ・・・
916氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:24:13 ID:???
ドイツ的とは何かって流行もあったけ
917氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:29:08 ID:???
そんなこと言ったのはどいつだ
918氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:31:47 ID:???
同一の人
919氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:32:27 ID:???
学説があまり重視されなくなった新司法試験で
基本書スレ住人のように学説の知識を身に付けることの
意義を誰か教えてください
920氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:36:07 ID:???
>>919
ロー生のたしなみ
921氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:36:47 ID:???
佐伯千仭先生とは大学の関係で生前一度話す機会があったけどいい人だった・・・
922氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:38:20 ID:???
判例の理解を深めるため。
判例から離れてしまってる学説はあまり見ないでおく。
923氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:39:53 ID:???
>>914
田中耕太郎は偉いよな。
924氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:43:41 ID:???
>>922
憲法は誰を読めばいいの?
925氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:45:03 ID:???
>>919
よく言われることだけど、「判例重視but判例追従ではない」ってことかな。
>>922くらいの態度がいいんじゃね?
926氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:47:10 ID:???
>>924
俺は922ではないが百選の解説部分を基本書の代わりにすればよし
927氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:49:46 ID:???
>>919

反対説を学ぶっていうのは、いわゆる問題意識を持つ上で、極めて有用なのだよ。
この問題意識っていうのは、実は非常に大事なんだよね。
これを意識してれば、解釈論にしても当てはめにしても、やはり厚みが格段に増す。
もちろん、解釈論で、反対説→批判→自説ってのを、いちいち書くべきってことではなく、さらりと示すことができれば十分だと思うが。
実際、問題意識にちょっとでも気付いてるなって思われると、やっぱ評価が違う。
ちょっと適切な例がたくさんは思いつかないけど、例えば、紳士一回目の商法、営業譲渡なんかは、もろにそういう問題だったよね。

とまあぐだぐだ書いたが、学説の理解ってのは、結局、

『ある問題点(解釈論なり事実認定なり)において、正確な問題意識を把握すること』

だと思う。

まあ、科目によってその重要性には大小あるが。
928氏名黙秘:2007/11/03(土) 06:52:42 ID:???
龍田+江頭(もしくは神田)
って意外と相性よくないか?
文章メインの龍田は読んでて飽きないから概略をつかみやすく
(条文は下に列挙してあるから一番最初は本文だけ流し読みするのに適している)
項目立てや整理など体系的理解、実務把握には江頭がすぐれている
相互補完してよむと少し会社法がわかった気がする
929氏名黙秘:2007/11/03(土) 11:42:49 ID:???
Dランだけどうちの学校に我妻って奴いるぜ。
教授にいつもからかわれてる。
あいつは他の学部の方が良かっただろうな。
930氏名黙秘:2007/11/03(土) 13:57:43 ID:???
勉強しまくって民法マスターになったらカッコイイ
931氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:10:55 ID:???
内田とか潮見ではないエピソード。
932氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:38:06 ID:???
我妻先生の生まれ変わりなんていわれるほどの奴はそうそういないだろうな。

あの人は凄すぎた。
933氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:22:57 ID:???
>>932
我妻先生を知らないゆとり世代の俺にkwsk
934氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:25:03 ID:???
>>933
◆◆◆   最高の法学者=我妻栄   ◆◆◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1093631007/

【我妻】あの学者の天才エピソード【山口】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1138460510/
935氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:26:05 ID:???
>>933
民法案内@を読むべし
936氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:27:53 ID:???
肉田先生がいるじゃんwww
937氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:49:48 ID:???
>>934
そこちょっと見てみたけど環境よくないな
938氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:52:11 ID:???
そうか?
939氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:54:42 ID:???
法学板は過疎なくせに変な書き込み多いからな。
940氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:02:43 ID:???
我妻先生の法学界に対する多大な貢献に敬意を表するのもいいが、現代の
学者にも目を向けようぜ?
941氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:04:21 ID:???
現代の学者と言えば、潮見先生の基本講義債権各論を買ってきました
読んだらレポします
942氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:08:35 ID:???
もう知ってるけどなw
943氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:12:50 ID:???
>>942
そうでしたか、失礼
若干遅かったですね…
読む際に注意すべき点とかはありますか?
944氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:14:42 ID:???
潮見の説は先鋭的だから深くはまると逆に頭がこんがらがる。

自分だけかもしれないが。
945氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:15:36 ID:???
しかしいつから厚くなったんだ?子どもの頃親父の持ってたポケ六は薄かったぞ。
946氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:16:07 ID:???
しおみん♪
947氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:19:12 ID:???
945誤爆
948氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:20:06 ID:???
潮見って債権法改正にも関わってるんだよな
949氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:23:51 ID:???
うん
950氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:25:31 ID:???
>>944
ありがとうございます
気をつけます
951氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:37:53 ID:???
民法改正で我妻民法学は終了予定だよ。
952氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:42:57 ID:???
そして京大系の時代か
953氏名黙秘:2007/11/03(土) 17:33:37 ID:???
内田先生がいるかぎりそうはさせない。
954氏名黙秘:2007/11/03(土) 17:41:18 ID:???
内田「債権法改正。そして僕は新世界のネ申になる」
955氏名黙秘:2007/11/03(土) 17:42:12 ID:???
先に髪を(ry
956氏名黙秘:2007/11/03(土) 17:43:04 ID:???
知性を感じさせる禿は許される
957氏名黙秘:2007/11/03(土) 17:43:28 ID:???
>>926
憲法百選の解説は良いのもあるけど悪いもののほうが多いからな
あまり薦められない。あの痴漢で捕まった東大の先生の解説は良かった
のに残念。
958氏名黙秘:2007/11/03(土) 17:50:20 ID:???
我妻榮=フルトヴェングラー
内田貴=カラヤン
959氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:44:44 ID:???
憲法判例百選の解説はなんというか判例を批判するのはいいんだが、あれを
本番で書けと言われたら面倒だよな。

やはり判例中心で憲法は行きたいかな。
そりゃ修正するところもあるけどな。
960氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:48:18 ID:???
抵当権に基づく妨害排除についての平成11年の大法廷判決。
あれ、当該事案は債権者代位なわけじゃん。
んでも、大法廷で抵当権に基づく妨害排除も可能って判例変更したわけだ。
だから傍論なわけじゃん。
んで、後の最高裁判例でこの判例変更に基づき抵当権に基づく妨害排除を小法廷限りで認容。

しかし、この大法廷判決って裁判所の権限に属してるのかね?
961氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:52:20 ID:???
>>960
「司法のしゃべりすぎ」ほか一連の著作で井上元判事が怒ってるのがそこだ。
962氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:01:07 ID:???
井上薫は、靖国訴訟とか政治的に意見がわれるものを例にあげるから法曹から相手にされない。
963氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:02:24 ID:???
内容自体は「判決理由中の判断」の解釈論だからそうDQNでもないんだがな
しかしちゃんとレイシオ・デシデンダイ研究を引いてないからゾッキ本扱いされている
964氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:03:43 ID:???
産経から靖国訴訟批判の本を出してたな。
内容は、傍論判決批判なんだけど
産経から政治的に利用されてるだけなことに気付いてないんだから
965氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:07:53 ID:???
『狂った裁判官』
ワロスw
966氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:18:22 ID:???
文庫本一杯出てるがどれも主張は同じ。
具体例がちょこっと変わってるだけ。
967氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:21:12 ID:???
それは別に問題ないだろ。

団藤だって主体性主体性言ってるだけだしw
968氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:22:51 ID:???
団藤先生と並べるのは流石に失礼だろ・・・!w
969氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:24:38 ID:???
井上元判事に謝れ
970氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:36:01 ID:???
ごめんなさい
971氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:37:12 ID:???
本で主張するだけならいいけど、井上って
信念に基づいて破産免責ガンガン不許可に
してたんだろ?

判決文短いより、そっちの方がヤバいよなあ

972氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:39:49 ID:???
>>971
氏の破産免責概説だっけかの本もほとんど無視されてるよなw
973氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:40:44 ID:???
井上が傍論判決として挙げる例はすべて国が一方当事者なんだよな。
国だったら応訴負担なんて取るに足りない話なのに、そこをわかっていてあえて
応訴負担を持ち出して請求の判断に必要な以上の審理はするなと言う。
批判の視点がまことに浅い。
傍論判決出してる裁判官もそんなのは百も承知だろうに。
974氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:42:38 ID:???
知財高裁の傍論判決をちゃんと論理的に批判してくれたら尊敬できるのに
憲法判例ばっかりなんだよね
975氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:48:54 ID:???
でも、井上氏が靖国批判してたから
氏の再任拒否(されかけたこと)に対してリベラル派は支援しなかったんだよな

盗聴法批判の判事補には支援したのになw
976氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:50:08 ID:???
あ、靖国批判じゃなくて靖国訴訟違憲判決批判ねw
977氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:55:04 ID:???
いまふと思い立って検索してみたが井上さん弁護士登録したんだな。
タク弁のようだが・・・

登録番号 会員区分 氏名  弁護士会
36381 弁護士 井上 薫 東京
978氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:11:43 ID:???
多毛分恥ひろゆき
979氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:25:37 ID:???
バックしてるとたまにウンコの匂いがするんだが、これってふつー?
980氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:44:26 ID:???
昔、鬼頭史郎という判事がおってな・・・
981氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:03:56 ID:???
>>980
あの男は判事補で罷免された。
982氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:16:36 ID:???
名前が憶えやすいよな、亀頭・
983氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:25:47 ID:???
松尾尊~『滝川事件』(岩波現代文庫)読んだ人いない?

この本むちゃくちゃおもしろいよ。
佐伯千仭センセが京大を去った理由とかも書かれてるし。
984sage:2007/11/03(土) 23:06:13 ID:TVqKOFLV
演習書で、憲法民法刑法民事訴訟刑事訴訟行政法の
おすすめの本はありますか?

あれば教えてください
985氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:10:08 ID:???
柴田孝之がいい
986氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:32:29 ID:???
ライブ本がベストだが絶版
柴田は特徴的から試験委員に嫌われる
スタン等は解説が薄くて問題外
新論文過去問集は解説が明後日の方向

よって塾オリジナル&ケースブック
987氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:38:41 ID:???
>>984
新試と旧試の過去問が最優先。
解説は2種類以上を参考にする。
988氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:39:09 ID:???
>>979
異常デス
989氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:47:19 ID:???
>>984
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~mokio/

あ、あと柴田の問題ならここでダウンロードできるよ。
★論点修得問題集データ(PDF) ってやつ。
とりあえずこれを印刷して勉強するのも悪くない
990氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:07:10 ID:???
>>989
トップのところでワロタ
柴田のところに既知外メールが来たらしいw
991氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:39:38 ID:???
刑法の争点で注目すべき論稿は?
992氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:46:20 ID:???
俺のだけ
993氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:47:25 ID:???
刑法の争点ぐらい、そうてんけんしろ
994氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:47:57 ID:???
>>992
先生のはもう拝読しました。
素晴らしかったです。
995氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:48:04 ID:???
わいせつの海外サイトの可罰化
996氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:49:06 ID:???
刑法以前に外交力を高めないとどうにもならんな
997氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:49:21 ID:???
>>993
争点に書いている学者にも玉石あるから。
998氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:01:16 ID:???
993涙目
999氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:04:07 ID:???
新☆基本書スレッド 2007 第30刷 【第109刷】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1194105806/
1000氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:05:26 ID:???
1000ならおれは最終合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。