新刊・増刊・増刷・第30版

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
六法・基本書・参考書の新刊・改訂情報の集約スレです。
書籍の記述内容については別スレ利用推奨。

関連スレ
新☆基本書スレッド 2007 第28刷 【第107刷】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192704708/

前スレ
新刊・増刊・増刷・第29版
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1189866290/

■法律系出版社リンク
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=law&vi=1068101332&rs=159&re=161&fi=no
弁護士会館ブックセンター(新刊情報)
http://www.b-books.co.jp/bbc/index.php
セブンアンドワイ(予約 > 法律、社会)
http://www.7andy.jp/books/reserve/law_and_society
成文堂 法律専門書インターネット書店
http://www.seibundoh.co.jp/shoten/index.htm
2氏名黙秘:2007/10/22(月) 14:10:46 ID:???
親族法相続法講義案[六訂再訂版] 発行所/司法協会
裁判所職員総合研修所 監修
 本体価格3,619円 発行年月 2007/10/22 サイズA5並製
 頁数 405 ISBN4-2--
3氏名黙秘:2007/10/22(月) 14:13:05 ID:???
至誠堂書店 新刊案内
http://www.shiseido-shoten.co.jp/newbook.html
4氏名黙秘:2007/10/22(月) 14:21:50 ID:???
1乙
この場合において、第二章第三節の節名中「環境影響評価」とあるのは「港湾環境影響評価」と、
第十一条の見出し中「環境影響評価」とあるのは「港湾環境影響評価」と、
同条第一項中「事業者」とあるのは「第四十八条第一項の港湾管理者(以下「港湾管理者」という。)」と、
「前条第一項の意見が述べられたときはこれを勘案するとともに、第八条第一項の意見に配意して第五条第一項第四号に掲げる事項に検討を加え、第二条第二項第一号イからワまでに掲げる事業の種類ごとに主務省令」
とあるのは「主務省令」と、「対象事業に係る環境影響評価」とあるのは
「第四十八条第一項の対象港湾計画(以下「対象港湾計画」という。)に定められる第四十七条の港湾開発等(以下「港湾開発等」という。)に係る同条の港湾環境影響評価(以下「港湾環境影響評価」という。)」と、
同条第二項中「事業者」とあるのは「港湾管理者」と、同条第三項中「対象事業」とあるのは「対象港湾計画に定められる港湾開発等」と、
「環境影響評価」とあるのは「港湾環境影響評価」と、「主務大臣(主務大臣が内閣府の外局の長であるときは、内閣総理大臣)」とあるのは「主務大臣」と、
第十二条の見出し中「環境影響評価」とあるのは「港湾環境影響評価」と、
同条第一項中「事業者」とあるのは「港湾管理者」と、
「第二条第二項第一号イからワまでに掲げる事業の種類ごとに主務省令」とあるのは「主務省令」と、
「対象事業に係る環境影響評価」とあるのは「対象港湾計画に定められる港湾開発等に係る港湾環境影響評価」と、
同条第二項中「環境影響評価」とあるのは「港湾環境影響評価」と、
第十三条中「主務大臣(主務大臣が内閣府の外局の長であるときは、内閣総理大臣)」とあるのは「主務大臣」と、
第十四条第一項中「事業者」とあるのは「港湾管理者」と、「対象事業」とあるのは「対象港湾計画に定められる港湾開発等」と、
「環境影響評価」とあるのは「港湾環境影響評価」と、
「第二条第二項第一号イからワまでに掲げる事業の種類ごとに主務省令」とあるのは「主務省令」と、
「環境影響評価準備書」とあるのは「港湾環境影響評価準備書」と、
同項第一号中「第五条第一項第一号から第三号までに掲げる事項」とあるのは「港湾管理者の名称及び住所」と、
同項第二号中「第八条第一項の意見の概要」とあるのは「対象港湾計画の目的及び内容」と、
同項第三号中「第十条第一項の都道府県知事の意見」とあるのは「対象港湾計画に定められる港湾開発等が実施されるべき区域及びその周囲の概況」と、
同項第七号中「環境影響の内容」とあるのは「第四十七条の港湾環境影響(以下「港湾環境影響」という。)の内容」と、
「環境影響の総合的な評価」とあるのは「港湾環境影響の総合的な評価」と、第十五条中「事業者」とあるのは「港湾管理者」と、
「第六条第一項の主務省令」とあるのは「対象港湾計画に定められる港湾開発等に係る港湾環境影響評価につき環境の保全の見地からの意見を求める上で適切な範囲の地域の基準となるべき事項につき主務大臣が環境大臣に協議して定める主務省令」と、
「対象事業に係る環境影響」とあるのは「対象港湾計画に定められる港湾開発等に係る港湾環境影響」と、
「第八条第一項及び第十条第一項の意見並びに第十二条第一項の規定により行った環境影響評価の結果にかんがみ第六条第一項の地域に追加すべきものと認められる地域を含む。以下」とあるのは「以下」と、
第十六条中「事業者」とあるのは「港湾管理者」と、「環境影響評価」とあるのは「港湾環境影響評価」と、
第十七条第一項から第四項まで、第十八条第一項、第十九条及び第二十条第一項中「事業者」とあるのは「港湾管理者」と、
同項中「述べるものとする」とあるのは「述べるものとする。この場合において、当該関係都道府県知事は、期間を指定して、準備書について関係市町村長の環境の保全の見地からの意見を求めるものとする」と、
同条第二項中「第十条第二項及び第三項の規定は、前項の規定により」とあるのは「前項の場合において、」と、
「ついて準用する。この場合において、同条第二項中「前条に規定する市町村長」とあるのは「関係市町村長」と、
同条第三項中「前項」とあるのは「第二十条第二項において準用する前項」と、「前条の書類に記載された意見」とあるのは「第十九条の書類に記載された意見及び事業者の見解」と読み替えるものとする」とあるのは
「は、同項の規定による当該市町村長の意見を勘案するとともに、前条の書類に記載された意見及び港湾管理者の見解に配意するものとする」と、
第二十一条第一項中「事業者」とあるのは「港湾管理者」と、「事業が対象事業」とあるのは「港湾計画が対象港湾計画」と、
同項第一号中「第五条第一項第二号」とあるのは「第十四条第一項第二号」と、「事業規模」とあるのは「港湾計画に定められる港湾開発等の規模」と、
「同条から」とあるのは「第十一条から」と、「環境影響評価」とあるのは「港湾環境影響評価」と、
同項第二号中「第五条第一項第一号又は第十四条第一項第二号から第四号まで、第六号若しくは第八号」とあるのは「第十四条第一項第一号、第六号又は第八号」と、
「次条から第二十七条まで」とあるのは「第二十七条」と、「環境影響評価」とあるのは「港湾環境影響評価」と、
同項第三号中「対象事業に係る環境影響評価」とあるのは「対象港湾計画に定められる港湾開発等に係る港湾環境影響評価」と、同条第二項中「事業者」とあるのは「港湾管理者」と、
「環境影響評価」とあるのは「港湾環境影響評価」と、「環境影響評価書」とあるのは「港湾環境影響評価書」と、「以下第二十六条まで、第二十九条」とあるのは「第二十七条」と、
「第二条第二項第一号イからワまでに掲げる事業の種類ごとに主務省令」とあるのは「主務省令」と、第二十七条中「事業者」とあるのは「港湾管理者」と、
「第二十五条第三項の規定による送付又は通知を」とあるのは「第二十一条第二項の規定により評価書を作成」と、「評価書、要約書及び第二十四条の書面」とあるのは「評価書及びこれを要約した書類」と、
第五章の章名中「対象事業」とあるのは「対象港湾計画」と、第二十八条の見出し中「事業内容」とあるのは「港湾計画の内容」と、「環境影響評価」とあるのは「港湾環境影響評価」と、
同条中「事業者」とあるのは「港湾管理者」と、「第七条」とあるのは「第十六条」と、「第五条第一項第二号」とあるのは「第十四条第一項第二号」と、
「第二十一条第一項又は第二十五条第一項」とあるのは「第二十一条第一項」と、
「事業が対象事業」とあるのは「港湾計画が対象港湾計画」と、
「事業に」とあるのは「港湾計画に定められる港湾開発等に」と、「第五条から」とあるのは「第十一条から」と、「環境影響評価」とあるのは「港湾環境影響評価」と、
「事業規模」とあるのは「港湾計画に定められる港湾開発等の規模」と、
第三十条の見出し中「対象事業の廃止」とあるのは「対象港湾計画の決定等の中止」と、同条第一項中「事業者」とあるのは「港湾管理者」と、「第七条」とあるのは「第十六条」と、
「方法書、準備書」とあるのは「準備書」と、
同項第一号中「対象事業を実施しない」とあるのは「対象港湾計画の決定又は決定後の対象港湾計画の変更をしない」と、同項第二号中「第五条第一項第二号」とあるのは「第十四条第一項第二号」と、
「事業が第一種事業又は第二種事業のいずれにも」とあるのは「港湾計画が対象港湾計画に」と、第三十一条の見出し中「対象事業の実施」とあるのは「対象港湾計画の決定又は決定後の対象港湾計画の変更」と、
同条第一項中「事業者」とあるのは「港湾管理者」と、
「対象事業」とあるのは「対象港湾計画」と、「、第二十五条第一項又は第二十八条」とあるのは「又は第二十八条」と、「事業が」とあるのは「港湾計画が」と、
「事業」を実施」とあるのは「港湾計画。以下この条において同じ。」の決定又は決定後の対象港湾計画の変更を」と、
同条第二項中「事業者」とあるのは「港湾管理者」と、「第五条第一項第二号」とあるのは「第十四条第一項第二号」と、「事業規模」とあるのは「港湾計画に定められる港湾開発等の規模」と、
「環境影響評価」とあるのは「港湾環境影響評価」と、
同条第三項中「第五条第一項第二号」とあるのは「第十四条第一項第二号」と、「当該事業を実施」とあるのは「当該港湾計画の決定又は決定後の当該港湾計画の変更を」と、
「環境影響評価」とあるのは「港湾環境影響評価」と、
「事業者」とあるのは「港湾管理者」と読み替えるものとする。




以上で一文(「。」が付くのに、これほど長い。)。
10氏名黙秘:2007/10/22(月) 14:39:41 ID:???
で?っていう
11氏名黙秘:2007/10/22(月) 15:01:25 ID:???
>>10
ヨッシーか
12氏名黙秘:2007/10/22(月) 15:03:05 ID:???
ポテンシャルの高いハイスペックな若い新卒の人材ならば
論証詰め込み丸暗記の予備校教育の弊害を排した
ロースクールのソクラテスメソッドによる教育を受ければ
リーガルマインドが身に付き、予備校本など無くても
基本書とローの授業の予習・復習のみで新司法試験に合格することは当然である
13氏名黙秘:2007/10/22(月) 15:52:29 ID:???
164 人中、145人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
はじめてこういうグッズに手を出すきっかけ, 2007/5/30
By ギャバンクラブ - レビューをすべて見る


一応弁護士のはしくれとして、このようなグッズは、「さびしい若者のための品」と思ってい
たが、我慢していた。しかし、ものごと全て経験が大事だと、「禁制品」に手を出して、このコ
ンテンツを購入しました。
 勃起後、入れた初期から、しめつけが余すところなくきつく、「目からうろこ」状態でしたが、
残念ながら、「あまりの圧迫感」には小生歳52になっていますので当然のように5秒で果
ててしまいました。
 いつの日か、おじさん用の作品の登場を願う。
きっとありすさんのはこんなのにちがいない。あぁ気持ちよかったと正直に告白することが
1954年生まれのおっぱいmaniaの使命だと確信する!

このレビューは参考になりましたか? (報告する)
http://www.amazon.co.jp/%E4%B9%99%E5%A5%B3%E3%81%AE%E7%B4%94%E7%A9%B4/dp/B000PVA8D8/ref=sr_1_1/503-8049210-5519900?ie=UTF8&s=hpc&qid=1193035757&sr=1-1


14氏名黙秘:2007/10/22(月) 16:18:51 ID:???
相も変わらず司法協会は図書一覧すら更新しないのな…。
15氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:51:51 ID:???
orz
1615:2007/10/22(月) 19:10:15 ID:???
俺の白い舌苔を指でこすり取って、おまえの鼻穴に詰めてやりたい>>14
17氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:00:46 ID:???
アルマ家族法いつ?
18氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:03:42 ID:???
もう出てるよ
19氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:04:26 ID:???
結構厚くなってた
20氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:09:30 ID:???
>>13
弁護士の人はキャバンクラブさんだったような…
こういうのっていいのか?
21氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:33:20 ID:???
>>20自己紹介
静岡県在住。自称おっぱいmania。おっぱいを大事 にする弁護士です。それをとったら
特に趣味も無いダサイ男です。顔もしまりがありません 。お腹も出ています。女房も娘を
連れて逃げました。残 念だ。。。
自宅の押入れにはHビデオが約50000本。小林ひと み、桜木ルイのそれぞれ限定100
0部サイン 入り自伝「肉棒と私]199番を所有。出演ビデオは全 部所有。着用下着
9428枚所有。アダルトコレクター として誇れると思う。最近ではもっぱらデジタル化に励
んでおります。後は落語ですね。おいおい辛口のレビュ ーを書きます。
興味があるもの
最近はバトミントンの「オグ=シオ」に目をつけてカメ ラ親父もしております。またおっぱい
星人として自負し ており、松坂季美子(若い世代は知らないだろう。残念 だ。。)の
ファンでもあります。

すごい。
22氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:34:33 ID:???
プロフ見たらキャバンクラブの振りをして
アダルト系のレビューばかりしている人みたい。
票数からして自分でレビューを評価して評価を吊り上げている。
23氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:48:41 ID:???
基本書は縦書きに限るな
http://www5b.biglobe.ne.jp/~kokugoky/wakawi1.htm

横書きは馬鹿
24氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:49:35 ID:???
>>22

よくみた?

アダルト系じゃなく本業のもある四chと
25氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:50:32 ID:???
>>23
ネットだと異常に読みにくいけどな。
26氏名黙秘:2007/10/22(月) 21:08:20 ID:???
>>24
本業のレビューって民事介入暴力のやつか?
これだけだし、レビューはキャバンを揶揄しているだけじゃんw
27氏名黙秘:2007/10/22(月) 21:10:07 ID:???
典型的なダイリュージョンだなw
28氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:42:11 ID:???
労働法全書(平成20年版)  
 
 労務行政研究所・編  
 発行所:労務行政  
 定価(税込):\8,599,-   本体価格:\8,190,- 
 発刊:2007/10/23   ISBN978-4-8452-7222-8  
 
29氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:45:15 ID:???
医療判例解説 Vol.10
 特集 病院管理が争われた事例7選 他  
    
 発行所:医事法令社  
 定価(税込):\2,450,-   本体価格:\2,334,- 
 発刊:2007/10/23    
 
30氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:45:56 ID:???
新不動産登記 先例・実例総覧  
 
 村瀬e一・編著  
 発行所:民事法研究会  
 定価(税込):\10,500,-   本体価格:\10,000,- 
 発刊:2007/10/23   ISBN978-4-89628-412-6 
 
31氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:00:17 ID:???
証券コンプライアンスと金融商品取引法  
 
 吉田 修  
 発行所:商事法務  
 定価(税込):\2,730,-   本体価格:\2,600,- 
 発刊:2007/10/23   ISBN978-4-7857-1478-9  
 
32氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:01:04 ID:???
裁判所書記官実務研究報告書
 少額訴訟実務をめぐる研究 
 よりよい紛争解決をめざして  
 
   
 発行所:司法協会  
 定価(税込):\3,700,-   本体価格:\3,524,- 
 発刊:2007/10/23 
 
33氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:14:01 ID:???
大コンメンタール破産法  
 
 竹下守夫・編集代表  
 発行所:青林書院  
 定価(税込):\12,600,-   本体価格:\12,000,- 
 発刊:2007/10/23   ISBN978-4-417-01447-8  
 

新・青林法律相談15
 消費者契約の法律相談  
 
 田島純藏・編  
 発行所:青林書院  
 定価(税込):\3,990,-   本体価格:\3,800,- 
 発刊:2007/10/23   ISBN978-4-417-01443-0  
 
34氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:18:05 ID:???
刑法概説(7訂版)  
 
 裁判所職員総合研修所・監  
 発行所:司法協会  
 定価(税込):\2,200,-   本体価格:\2,096,- 
 発刊:2007/10/23 
 
35氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:07:27 ID:???
>>1
36氏名黙秘:2007/10/23(火) 02:30:41 ID:JgHkinti

ライブラリ 法学基本講義 12

「基本講義 刑法総論」

齋野彦弥(横浜国立大学教授) 著

予価:3,000円
発行:新世社
発売予定:2007-11 中〜下旬
ISBN 978-4-88384-117-2 / A5判/約390頁

<内容詳細>
学部生・法科大学院生向け最新の教科・参考書.
初学者向けに見通しよくコンパクトに基本事項を説きつつ,小活字部分で詳細な論点も網羅した.また判例解説を重視し,判例の重要度ランクを明示した.2色刷として,図解や設例を多用し,かつてないわかりやすさを実現,刑法教科書の新しい流れを打ち出す.

37氏名黙秘:2007/10/23(火) 02:32:54 ID:???
>>36行為無価値?
38氏名黙秘:2007/10/23(火) 03:11:47 ID:???
えんしゅう本の行政法って出るんでしょうか?
それとももうでてたりしますか?
39氏名黙秘:2007/10/23(火) 04:23:46 ID:???
どうがうちも縦書きだったらもっと良かったのに。
40氏名黙秘:2007/10/23(火) 08:58:19 ID:???
>>37
1958年生まれで
・東京大学 大学 (法学部 、第一類(私法コース) ) 1982卒業
・ケンブリッジ大学大学院 博士 (法学研究科 、刑法 )  1992中退
という経歴だから
行為無価値ってことはないんじゃないの?
41氏名黙秘:2007/10/23(火) 09:02:35 ID:???
斎野は昔、北大を追われた。
42氏名黙秘:2007/10/23(火) 09:36:06 ID:???
裁判所職員総合研修所監修

略式手続(七訂版)



B 5 判 138ページ(本文126ページ)
定 価 2,200円(本体2,096円)
発 行 平成19年10月

 本書は,平成17年10月に刊行した六訂補訂版に,その後の刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律(平成18年法律第36号)等が施行されたことに伴い修正を加えたものです。


裁判所職員総合研修所監修

家事審判法実務講義案(六訂補訂版)



A 5 判 460ページ(本文438ページ)
定 価 3,000円(本体2,857円)
発 行 平成19年10月

 本書は,平成17年5月に刊行した六訂版に,その後の法改正等(非訟事件手続法並びに家事審判法及び関係通達の各改正等)に伴い,補訂を行ったものです。



43氏名黙秘:2007/10/23(火) 10:11:48 ID:???
>>41
kwsk
44氏名黙秘:2007/10/23(火) 10:25:35 ID:???
>>1よ…。
前スレで出た至誠堂のリンク貼りしなかったのは何故だ?
漫然としすぎ。
45氏名黙秘:2007/10/23(火) 11:23:39 ID:???
江頭三月改訂ってただの噂じゃなかったんだな
確定情報なのか
46氏名黙秘:2007/10/23(火) 11:33:14 ID:???
>>45
詳しく
47氏名黙秘:2007/10/23(火) 11:58:14 ID:???
アマゾンで取り扱いやめてるし、7アンドワイでも絶版または重版未定になってるね。
ひょっとしたら3月より早くでるかもね(期待)
48氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:34:19 ID:???
ついに会社法を叩くのか?
49氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:39:12 ID:???
金融商品取引法・信託法・民法の法人部分を受けての改訂
あと、合同会社をとりこむ予定

まあ大きな改訂ではないね
50氏名黙秘:2007/10/23(火) 16:41:13 ID:???
有斐閣には在庫があるようだが
51氏名黙秘:2007/10/23(火) 18:14:14 ID:???
不可解な状況
52氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:07:26 ID:???
千葉正士『世界の法思想入門』(講談社学術文庫)
53氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:08:25 ID:???
>>47-50
電話して聞いたんだけど、
54氏名黙秘:2007/10/23(火) 19:57:08 ID:???
スタンダード100 6版に改訂中
ttp://www.waseda-mp.com/books_shihou/shihou_ronbun.html
55氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:06:45 ID:???
行政救済法  高木光/常岡孝好/橋本博之/櫻井敬子 著
   弘文堂    11月上旬発売予定
本体価格2700円 A5判並製320頁

これは期待できるのかな?
56氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:10:35 ID:???
>>54 おおっありがたや・・

スタン民訴bk1で入手不可だったんだけど、やっぱそういうことだったか
57氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:13:54 ID:???
>>55

有比較から出てた、条文から学ぶの弘文同版だと思われる。
執筆者一緒だしw
桜井橋本も弘文同から教科書出し代えたしw
58氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:14:52 ID:???
>>55
条文から学ぶ行政救済法の改訂版だよ
いざこざで出版社が変わったって以前スレにも出てたっしょ
59氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:17:15 ID:???
刑法理論の史的展開

 内藤 謙 
 発行所:有斐閣 
 定価(税込):\12,600,-   本体価格:\12,000,-
 発刊:2007/10/22   ISBN978-4-641-04249-0 

現在の肩書きが創価大学名誉教授になってた。
最後の奉職地が創価大学なのはわかるけど
東大名誉教授を名乗ればいいだろうに・・
60氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:19:39 ID:???
ヒント、仏罰
61氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:29:21 ID:???
担保物権法も出るのかな?

民法ノート 物権法(1) 第3版
鎌田薫 著
予価 (税込): 2625 円
予価 本体: 2500 円
日本評論社

第2版以降の重要判例、民法等の法改正、学説の新しい動向を反映させ新版化。
また、担保物権法を第2集に回し物権法を充実させた。

https://sslserver.sbs-serv.net/nippyo/korekara/bookinfo.asp?No=3169
62氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:27:08 ID:???
>>59
> 東大名誉教授を名乗ればいいだろうに・・

団藤に破門されたからなw

師匠の眼の黒いうちは創価名誉教授
63氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:28:19 ID:???
>>62
kwsk!

つーか、団藤センセは弟子が結果無価値になっても別に文句いわねーだろ
平野と違ってそんな度量狭くないよ
64氏名黙秘:2007/10/24(水) 00:01:37 ID:???
藤木の代打だから単に年限が足りなかっただけでは?
加藤一郎の代打の四宮も名誉教授になってないでしょ?
65氏名黙秘:2007/10/24(水) 00:10:46 ID:???
>>58kwsk

出版社と著者の誰かが喧嘩したの?


条文からという枕詞消えてるのは残念ね
66氏名黙秘:2007/10/24(水) 00:11:56 ID:???
さすがにそのままは使えないんだろうな
67氏名黙秘:2007/10/24(水) 00:14:23 ID:???
>>58
どんないざこざがあったの?
68氏名黙秘:2007/10/24(水) 01:22:00 ID:???
なぐりあいがあった
69氏名黙秘:2007/10/24(水) 02:11:11 ID:???
>>61
俺が改訂について話を聞いた時は、
「昨晩も徹夜だった」みたいなことを仰っていたな……
早稲田ローの人は、みんな研究科長の過労死を心配してると思う。
70氏名黙秘:2007/10/24(水) 02:14:40 ID:???
>>69
鎌田先生は分析と展開の原稿も遅れてるから
もっと頑張って欲しいと思う俺がいる。
71氏名黙秘:2007/10/24(水) 05:45:53 ID:???
セミナーにいた熊先生みたいなのを上手いこと使っているから
大丈夫だろうよ
72氏名黙秘:2007/10/24(水) 08:29:22 ID:???
注解 鉄道六法(平成19年版)  
 
   
 発行所:第一法規  
 定価(税込):\5,250,-   本体価格:\5,000,- 
 発刊:2007/10/24   ISBN978-4-474-02341-3  
 
73氏名黙秘:2007/10/24(水) 10:54:24 ID:???
>>72
鉄ヲタきんもーっ☆
74氏名黙秘:2007/10/24(水) 11:18:39 ID:???
JLF叢書Vol.13 2006年民事訴訟利用者調査
民事訴訟制度研究会 編
A5判 598頁 6,090円 2007年11月上旬
978-4-7857-1479-6
75氏名黙秘:2007/10/24(水) 12:59:59 ID:???
>>54
これは年内に出るかどうかだって問い合わせたら言われた。
76氏名黙秘:2007/10/24(水) 13:23:14 ID:???
商業登記法 の基本書が欲しいのだが。
77氏名黙秘:2007/10/24(水) 19:13:51 ID:???
買えば
78氏名黙秘:2007/10/24(水) 21:31:33 ID:???
やっと、司法協会がHPを更新した・・・。

何やってんだ。遅すぎる。
79氏名黙秘:2007/10/24(水) 22:15:26 ID:???
高木光が有斐閣とケンカしたんじゃないの?
判例六法の編者からも消えてるし。
80氏名黙秘:2007/10/24(水) 23:47:30 ID:???
有斐閣が「先生、もう東大には戻れませんね、京都は上がりポストでしょw」とか言ったんだろ。
81氏名黙秘:2007/10/24(水) 23:55:26 ID:???
高木先生のことかわからないけど
編集者が執筆者の教授の方針に文句つけて、出版社変えられたって話を最近聞いた
82氏名黙秘:2007/10/25(木) 00:04:25 ID:???
801 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/05/05(土) 12:47:21 ID:???
学校で「条文から学ぶ行政救済法」の改定版のはしがきが配られたんだけど

有比較版について「諸般の事情により初版の第1刷を絶版のやむなきに至った」とか、「執筆者であっても教材として指定できないという異常事態が生じた」「これをなんとか解消できたのは弘文堂第1編集部長北川氏の英断と多大の協力のおかげである」とか

書いてある。若干不正確だけど。
教材として指定できないってどういうことなんだろうね
読みにくくてスマソ

83氏名黙秘:2007/10/25(木) 00:38:44 ID:???
まああの本自体はいい本だし糞非核から弘文堂に移って溜飲が下がったw
84氏名黙秘:2007/10/25(木) 04:02:30 ID:???
Lexis判例速報 

2007年10月号をもって休刊いたしました。
85氏名黙秘:2007/10/25(木) 05:41:20 ID:???
>>59
逆ロンダ隠しだと喚くバカがいるからだよ
86氏名黙秘:2007/10/25(木) 07:37:19 ID:???
>>85
内藤は人間としてまともなだけだろ。
創価大学に奉職したのにいつまでも東大名誉教授を名乗ってたんじゃ
創価大学の学生に失礼だろう。
87氏名黙秘:2007/10/25(木) 08:32:55 ID:???
新司法試験 論文式 問題と解説(平成19年度)

 中央大学真法会・編 
 発行所:法学書院 
 定価(税込):\2,730,-   本体価格:\2,600,-
 発刊:2007/10/25   ISBN978-4-587-23321-1

88氏名黙秘:2007/10/25(木) 08:33:36 ID:???
 ケーススタディ
 会社法総則・商法総則

 吉田 直 
 発行所:中央経済社 
 定価(税込):\2,100,-   本体価格:\2,000,-
 発刊:2007/10/25   ISBN978-4-502-95840-3

89氏名黙秘:2007/10/25(木) 08:48:58 ID:???
>>86
学会員乙であります
90氏名黙秘:2007/10/25(木) 09:04:23 ID:???
●デザイン一新,リニューアル!
『有斐閣判例六法 平成20年版』は,11月10日発売です。
従来の内容をほぼそのままに小型化しました。本文は3段組(ポケット六法と同じ),
2色刷です。
法学の学習用に最適,ぜひご活用ください。
本書の詳細については次から
http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/comesoon.html

●『有斐閣判例六法Professional 平成20年版』,10月29日発売。
2色刷・2分冊。収録法令数も「小六法」と同等の411件。
実務家向け判例付き六法の決定版!
本書の詳細については次から
http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/comesoon.html

●伊藤眞/著『破産法・民事再生法』,11月10日発売。
理論の到達点!
破産法,民事再生法という倒産法制の中核たる法律をカバーした,民事手続法の第
一人者の手による,倒産法の本格的体系書。新信託法,最新判例も織り込んだ,実
務・学習に必携の一冊。
本書の詳細については次から
http://www.yuhikaku.co.jp/newbooks/comesoon.html
91氏名黙秘:2007/10/25(木) 09:05:22 ID:???
●刑法の争点 <10月29日発売>
新・法律学の争点シリーズ2
978-4-641-11318-3
西田典之,山口厚,佐伯仁志/編
B5判並製264頁 定価2520円
ジュリスト増刊

●現代行政法入門 <11月1日発売>
978-4-641-13027-2
曽和俊文,山田洋,亘理格/著
A5判並製カバー付356頁 定価2520円

●医療の法律学 第3版 <11月6日発売>
978-4-641-13487-4
植木哲/著
A5判並製カバー付400頁 定価3150円

●法哲学と法学教育 <11月6日発売>
ロースクール時代の中で
978-4-641-12522-3
日本法哲学会/編
A5判並製270頁 定価3990円
法哲学年報
92氏名黙秘:2007/10/25(木) 09:05:59 ID:???
●商標・意匠・不正競争判例百選 <11月14日発売>
978-4-641-11488-3
中山信弘,大渕哲也,茶園成樹,田村善之/編
B5判並製256頁 定価2730円
別冊ジュリスト
93氏名黙秘:2007/10/25(木) 09:53:11 ID:???
>>79-80
激ワロタwwww
94氏名黙秘:2007/10/25(木) 10:18:59 ID:???
労働審判制度(第2版)

 菅野和夫・他著 
 発行所:弘文堂 
 定価(税込):\2,940,-   本体価格:\2,800,-
 発刊:2007/10/25   ISBN978-4-335-35401-4 

95氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:53:38 ID:???
otu
96氏名黙秘:2007/10/25(木) 15:52:30 ID:???
最高裁判所判例解説 刑事篇 平成16年度 発行所/法曹会
財団法人 法曹会 編集
 本体価格4,286円 発行年月 2007/10/25 サイズA5上製箱入
 頁数 647 
97氏名黙秘:2007/10/25(木) 16:51:46 ID:???
ケースブック アメリカ法概説
Gaide to US Law 発行所/雄松堂出版
吉川達夫/宮川裕光/森下賢樹 編著
 本体価格3600 発行年月 2007/11/26 サイズA5並製
 頁数 266 ISBN4-8419-0471-0
98氏名黙秘:2007/10/25(木) 22:03:47 ID:???

すげーすげの!
99氏名黙秘:2007/10/25(木) 23:48:45 ID:???
法学講義 民法4 債権総論  
 
 奥田昌道/池田真朗/潮見佳男・編  
 発行所:悠々社  
 定価(税込):\3,675,-   本体価格:\3,500,- 
 発刊:2007/10/26   ISBN978-4-86242-006-0  
 
100氏名黙秘:2007/10/25(木) 23:49:45 ID:???
あなたもなれる!アメリカ弁護士  
 
 清原 博  
 発行所:自由国民社  
 定価(税込):\1,365,-   本体価格:\1,300,- 
 発刊:2007/10/26   ISBN978-4-426-10428-3  
 
101氏名黙秘:2007/10/26(金) 10:00:04 ID:???
既出かもしれないけど、有斐閣の時の判例をまとめたやつはいつ出るかわかりますか?
102氏名黙秘:2007/10/26(金) 12:04:16 ID:???
>>100
自称国際弁護士は痛いが,日本・NY・CAちゃんともってるんだな。
他の自称国際弁護士とは違うなwww

http://blog.so-net.ne.jp/uslaw/
103氏名黙秘:2007/10/26(金) 12:55:40 ID:???
>>101
前回あたりのMLにあったなぁ
104氏名黙秘:2007/10/26(金) 12:57:45 ID:???
話違うけど、野球の清原って元在日韓国人で帰化したんだってね
秋山応援してるのはそのつながりらしい
モデルの奥さんも同じくとか

嫌韓の意味で書いてるわけじゃないけど、
まだまだそういう問題が日本には残ってるんだね
105氏名黙秘:2007/10/26(金) 12:58:31 ID:???

問題ってのは、在日の人が苦労する社会だということ
106氏名黙秘:2007/10/26(金) 15:08:20 ID:???
なんという論理飛躍
107氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:03:49 ID:???
彼らが妙に団結するのはそれなりの理由があるってこと
108氏名黙秘:2007/10/26(金) 19:56:48 ID:???
スーフリの和田さん達が団結してレイプするのもきちんとした理由がある
109氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:03:31 ID:???
東京大学法学部白書 2005・2006 研究・教育年報19
東京大学法学部 編
ISBN978-4-13-001078-8, 発売日:2007年11月上旬, 判型:A5, 360頁

内容紹介
2005年4月から2007年3月にかけての2年間にわたる東大法学部の研究科・学部および
教員個々の活動状況を収録.活動状況を内外に明らかにすることにより,教員の自制を
促し,学問の相互協力を容易にするとともに,外部からの批判のための素材を提供する.

主要目次
1 学部・大学院概況
2 学部の講義・演習
3 大学院の講義・演習
4 研究施設
5 研究発表誌
6 共同研究
7 海外との交流
8 教授・助教授個人の活動
9 研究室構成員の動向
10 教授の研究結果報告書
110氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:04:39 ID:???
東大はさすがやな
111氏名黙秘:2007/10/26(金) 20:15:30 ID:???
>>109
東大くらいしか意味なさそうだな。
112氏名黙秘:2007/10/28(日) 02:03:41 ID:???
要件事実問題集 発売から4日で,早くも重版決定
113氏名黙秘:2007/10/28(日) 05:42:29 ID:???
東大はこれ売るの?
需要があると考えところがさすが。
114氏名黙秘:2007/10/28(日) 12:17:22 ID:???
> を内外に明らかにすることにより,教員の自制を
> 促し,学問の相互協力を容易にするとともに,外部からの批判のための素材を提供する.


これを需要に基づくものだと考える>>113の知能に乾杯
115氏名黙秘:2007/10/28(日) 13:25:49 ID:???
ジュリスト増刊
 刑法の争点 
 新・法律学の争点シリーズ2  
 
 西田典之・他編  
 発行所:有斐閣  
 定価(税込):\2,520,-   本体価格:\2,400,- 
 発刊:2007/10/29   ISBN978-4-641-11318-3 
 
116氏名黙秘:2007/10/28(日) 13:26:47 ID:???
現代行政法入門  
 
 曽和俊文/山田 洋/亘理 格  
 発行所:有斐閣  
 定価(税込):\2,520,-   本体価格:\2,400,- 
 発刊:2007/10/29   ISBN978-4-641-13027-2 
 
117氏名黙秘:2007/10/28(日) 13:30:12 ID:???
>>109
こんなのホームページでpdf配っとけよwww
本にしちゃうところが自意識過剰だな。
118氏名黙秘:2007/10/28(日) 13:44:59 ID:???
日比野先生と和仁先生の活動記録が読みたい。
119氏名黙秘:2007/10/28(日) 14:27:37 ID:???
>>117
売るのは構わないが、買う香具師が結構いたりするから面白い

東大コンプ多いからなあ
120氏名黙秘:2007/10/28(日) 14:48:30 ID:???
新刊
121氏名黙秘:2007/10/28(日) 14:53:29 ID:???
122氏名黙秘:2007/10/28(日) 14:58:21 ID:???
>>121
お漏らしの歴史かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123氏名黙秘:2007/10/28(日) 15:39:54 ID:???
>>119>>122

学歴コンプのバカ
124氏名黙秘:2007/10/28(日) 15:50:09 ID:???
>>123
ここは慶漏生が来てはいけませんよ。
125氏名黙秘:2007/10/28(日) 15:57:44 ID:???
>>124
そいつ慶漏生じゃないよ
慶漏内部性のクセに、そのまま進学できない落ちこぼれ
で、他校に行くも、そこでも落ちこぼれ
問題を学部時代の奴に教えてもらいながら
新試に落ちた学部慶漏のアホだよ
126氏名黙秘:2007/10/28(日) 16:24:43 ID:QgR+pkGz
池前刑訴改訂あるかな
刑訴法は国会にかかりっぱなしだからなぁ
買ったとたん改訂されそうで嫌
127氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:34:44 ID:???
前田先生は以前、刑法講義については「あまり頻繁に改訂しても学生が困るでしょう」と言っていて
(大谷先生を意識したか?)、条文の大改正でもなければ6年くらいの間隔で改訂してきたが、
池前は2年で二版が出たからわからないね。
128氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:51:15 ID:???
別に頻繁に改訂は旧版の奴が心理的に嫌なだけでするに超したことはない。
129氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:56:01 ID:???
わかってないな

改訂が困る訳じゃなくてアフターサービスが何もないのが問題なわけだよワトソン君
130氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:03:43 ID:???
意味がわからん
改訂版大人しく買えよ
なにがアフターサービスだw
131氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:05:35 ID:???
アフターサービスwww
132氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:15:48 ID:???
というか、理論的に問題もなく試験にも出そうにもない条文改正(集団強姦罪、自動車運転過失致死傷)
があっただけなのに改訂されると、せっかく読み込んだ本の本文の位置がずれたりするのも嫌だし
わずかな条文改正と2、3の判例追加だけで、またン千円というのはつらい。
判例六法で確認すればいいだけなんだから。
133氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:16:38 ID:???
おまえが判例六法で確認だけすればいいじゃん
134氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:19:57 ID:???
じゃあ買い換えなきゃいいだけだし。
これから買う奴が利益得るだけでおまいに不利益はない。
135氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:24:08 ID:???
>>134
童貞は黙ってろ
136氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:40:10 ID:???
被害者参加制度に対応した刑訴基本書はまだ?
137氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:48:05 ID:XsWHmCBM
Lexis判例速報って、10月号が創刊号じゃないの?
138氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:49:24 ID:???
>137
11月創刊で2年後の10月号で休刊。
139氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:49:24 ID:???
2年前のね
140氏名黙秘:2007/10/28(日) 23:39:35 ID:???
>>130この程度もわからないなんて君はワトソン君じゃないな。
誰だ?
141氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:30:01 ID:???
どうでも良いがウチの先生は池前だけは使うなって言ってたな…間違いが多いという理由だが
142氏名黙秘:2007/10/29(月) 00:36:44 ID:???
しかし間違いを具体的に指摘する先生は少ない。
143氏名黙秘:2007/10/29(月) 01:19:27 ID:???
>>141
具体的にどの辺が間違いなのかを訊いてきてくれ

皆の役に立てるチャンスだ
144氏名黙秘:2007/10/29(月) 02:36:00 ID:???
>>114
需要がないのに作成するとしたら労力の無駄だわな。
ぶっちゃけ需要があると考えるからやるんだろう。
だから作成するインセンティブが生じる。
そしてインセンティブに基づいて合理的に行動する。

>>114は勉強しなおしておいで。
145氏名黙秘:2007/10/29(月) 06:41:51 ID:???
>>124-125
低学歴バカがwwwwwwwwwww
146氏名黙秘:2007/10/29(月) 06:43:34 ID:???
>>141
実務家教員が?
学者なら勧める奴は皆無だろうが
147氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:40:44 ID:???
浜田道代先生還暦記念
検証会社法 発行所/信山社出版
淺木愼一/小林 量/中東正文/今井克典 編
 本体価格19000 発行年月 2007/11/25 サイズA5上製箱入
 頁数 678 ISBN4-7972-5555-3
148氏名黙秘:2007/10/29(月) 16:56:24 ID:???
>>145
いい加減にしなさい。
こんなところで、書き込んでも
あなたが落ちこぼれだという現実からは
逃れられませんよ。それに皆様に迷惑だし。
これ以上は、あなた自身が判断することです。
149氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:19:44 ID:???
落ちこぼれだからこそ、書き込みをして現実から逃避したいんだろ。
150氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:25:51 ID:???
>>141
池前に間違いが多いとしたら総研刑訴講義案も間違いだらけに
なりそうだな。両書は内容がほとんどそっくりだから。 
151氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:34:51 ID:???
>>148
必死か低学歴
152氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:35:55 ID:???
>>151慶漏生は来ちゃだめ
153氏名黙秘:2007/10/29(月) 17:38:25 ID:???
         /\
        /    \
      /        \
     / 元凶出没注意\
   /               \
  /       ∩_∩      \
/       ( ・・)       \
\     o( ∪ ∪        /
  \     ∪ ̄∪       /
   \              /
     \          /
      \       /
        \   /
         \/
154氏名黙秘:2007/10/29(月) 22:24:06 ID:???
キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

民事過失の帰責構造

 潮見佳男 
 発行所:信山社 
 定価(税込):\8,400,-   本体価格:\8,000,-
 発刊:2007/10/30   ISBN978-4-7972-2001-8 

155氏名黙秘:2007/10/29(月) 22:31:44 ID:???
離婚調停ガイドブック(第3版)

 梶村太一 
 発行所:日本加除出版 
 定価(税込):\4,935,-   本体価格:\4,700,-
 発刊:2007/10/29   ISBN978-4-8178-3519-2

156氏名黙秘:2007/10/29(月) 22:36:55 ID:???
>>154
イラネ
157氏名黙秘:2007/10/30(火) 06:52:58 ID:???
キタっっうか学術論文じゃんそれ
158氏名黙秘:2007/10/30(火) 07:11:47 ID:D6od+yt5
>>154
潮見先生は死ぬまでに何本の論文集を出されるつもりなんだろう?
159氏名黙秘:2007/10/30(火) 07:47:08 ID:???
岡口裁判官が司法研修所へ行く人たち向けに要件事実論の問題集をだした。
いつもながら、何て気が利く人なんだろう。
この人がつくった法律用語辞典(パソコン用の。「羈束力」とか変換できるようになる)は重宝している。

何かロースクール入ってから、こんなことにばかり妙に詳しくなってしまった。
これが「法律オタク」ということなんだろうか。

http://tachigare.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_286c.html
160氏名黙秘:2007/10/30(火) 08:44:55 ID:???
民事執行の実務
 債権執行編 上(第2版)

 東京地方裁判所民事執行センター実務研究会・編著 
 発行所:きんざい 
 定価(税込):\3,990,-   本体価格:\3,800,-
 発刊:2007/10/30   ISBN978-4-322-11128-6 


民事執行の実務
 債権執行編 下(第2版)

 東京地方裁判所民事執行センター実務研究会・編著 
 発行所:きんざい 
 定価(税込):\3,780,-   本体価格:\3,600,-
 発刊:2007/10/30   ISBN978-4-322-11129-3 



161氏名黙秘:2007/10/30(火) 08:46:31 ID:???
相変わらず至誠堂更新はやいなw
162氏名黙秘:2007/10/30(火) 11:38:13 ID:???
岡口嫌いだから買いたくないんだよな
163氏名黙秘:2007/10/30(火) 16:04:45 ID:???
>>154
GJ!!
買いだな。
164氏名黙秘:2007/10/30(火) 17:14:27 ID:???
そんなの書く暇あったら基本講義全巻書いてくれたらいいのに。
165氏名黙秘:2007/10/30(火) 17:26:45 ID:???
学者にとってはモノグラフが本業で教科書はおまけだっての
166氏名黙秘:2007/10/30(火) 20:17:38 ID:???
セミナーの論文過去問集の改訂はいつごろ?

167氏名黙秘:2007/10/30(火) 20:38:50 ID:???
三井の刑事手続法T・Wはいつ出るの?
神戸の人、先生に聞いて!
168氏名黙秘:2007/10/30(火) 21:01:25 ID:???
三井は今同志社だろJK
169氏名黙秘:2007/10/30(火) 21:44:42 ID:???
>>154はあの薄さでこの値段はないよなあ
迷った末に購入断念
170氏名黙秘:2007/10/30(火) 21:50:13 ID:???
>>167
2〜3年の間には出ないと思う
171氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:19:36 ID:???
>>154
迷わず買いだな。
図書館に買わせたいがまずパクられるだろう。
森シリーズなら増刷もあるが、論文なら一刷で終わるだろう事を考えると買い。
潮見ファン、民法マニア必携。
172氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:38:38 ID:???
  リーガルマインド会社法 第11版   弥永真生 著
 有斐閣 11月下旬発売予定 
本体価格3300円 A5判並製560頁

破産法・民事再生法   伊藤 眞 著
 有斐閣 11月上旬発売予定    
本体価格6300円 A5判上製900頁

金融商品取引法読本   河本一郎ほか 著
 有斐閣 12月下旬発売予定 
本体価格5500円 A5判上製4200頁
173氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:58:47 ID:BxtC/cQk
弘文堂って、誤植多くない?
174氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:06:44 ID:???
うん
175氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:09:05 ID:???
弥永が出るのか・・・
これで再びシェアNo.1確実ですな
176氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:19:07 ID:???
金融商品取引法読本   河本一郎ほか 著
 有斐閣 12月下旬発売予定 
本体価格5500円 A5判上製4200頁
                   ↑
                 wwwwww
177氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:36:25 ID:???
>>176

安いな
178氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:05:42 ID:???
購入者各人による分冊化が必須だな、それだと。
179氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:09:57 ID:???
判六プロが3800ページくらいなのでそれより多い
180氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:10:16 ID:???
1ページ100文字かもしれないし。
181氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:34:19 ID:???
チャレンジする東大法科大学院生−−社会科学としての家族法・知的財産法の探求
太田勝造 編著 A5判 208頁 2,940円 2007年11月中旬
978-4-7857-1484-0
182氏名黙秘:2007/10/31(水) 07:53:31 ID:???
太田先生,法ミームは飽きて東大ロー生で実証分析してるのか。
ますます迷走しているな。
183氏名黙秘:2007/10/31(水) 08:32:34 ID:???
これを出せるというのは肩書きか
184氏名黙秘:2007/10/31(水) 09:34:29 ID:???
図解要件事実 債権

 大江 忠 
 発行所:第一法規 
 定価(税込):\3,990,-   本体価格:\3,800,-
 発刊:2007/10/31   ISBN978-4-474-11332-9 

185氏名黙秘:2007/10/31(水) 09:46:03 ID:???
『独禁法基本法令』
 白石忠志 編(276頁 1,680円)

『事例教材独禁法』
 白石忠志 著(189頁 1,680円)

『コンメンタール会社計算規則・商法施行規則』
 弥永真生 著(854頁 6,300円)

『要件事実問題集』
 岡口基一 著(394頁 3,465円)

『証券コンプライアンスと金融商品取引法』
 吉田 修 著(263頁 2,730円)

『監査役ハンドブック』
 間藤大和・平野俊明・中村直人 著(517頁 4,830円)

『会社法概論〔全訂版〕』
 関 俊彦 著(514頁 4,830円)

『タクティクス憲法〔2007年度版〕』(2,835円)
『タクティクス民法〔2007年度版〕』(2,835円)
『タクティクス刑法〔2007年度版〕』(2,835円)
『タクティクス商法〔2007年度版〕』(2,415円)
『タクティクス民事訴訟法〔2007年度版〕』(2,625円)
『タクティクス刑事訴訟法〔2007年度版〕』(2,625円)
『タクティクス行政法〔2007年度版〕』(2,625円)

186氏名黙秘:2007/10/31(水) 09:46:41 ID:???
『わかりやすい法情報の調べ方』<DVD>
 法律図書館連絡会 編(4,935円)

『株主有限責任制度の弊害と過少資本による株主の責任』
 後藤 元 著(600頁 8,400円)

『株主間の議決権配分』
 加藤貴仁 著(461頁 6,825円)

『JLF叢書VOL.13 2006年民事訴訟利用者調査』
 民事訴訟制度研究会 編(590頁 6,090円)

『EC競争法』
 バンバール・アンド・ベリス法律事務所 編
 (204頁 4,410円)
187氏名黙秘:2007/10/31(水) 10:08:43 ID:???
>>184
この図解シリーズってけっこういいよね
条文ごとだし見やすいし
債権なら買ってみるか
188氏名黙秘:2007/10/31(水) 10:10:30 ID:???
要件事実民法を学生向けにしてるってことか?
189氏名黙秘:2007/10/31(水) 10:12:49 ID:???
そうだと思う
この前本屋で見たけど、意外とよかった
190氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:05:09 ID:???
そうだと思う
この前本屋で見たけど、どうでもよかった
191氏名黙秘:2007/10/31(水) 11:16:25 ID:???
そうだと思う
この前本屋で見たけど、岡口の方が商売うまいと思った
192氏名黙秘:2007/10/31(水) 12:40:44 ID:???
新刊
193氏名黙秘:2007/10/31(水) 12:50:25 ID:???
そうだと思う
この前本屋で見たけど、岡口の方が色がカラフルで目立ちまくりと思った
194氏名黙秘:2007/10/31(水) 14:04:25 ID:???
大江君は慶應関係者にしてはいいヤツだよ
195氏名黙秘:2007/10/31(水) 14:08:42 ID:???
まあね。
196氏名黙秘:2007/10/31(水) 15:10:47 ID:???
商売が下手だけなだけなだけ
197氏名黙秘:2007/10/31(水) 15:38:33 ID:???
至誠堂って早いしいいけど送料が高いな。
せめて5000円以上買ったら送料無料にして欲しい。
198氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:22:04 ID:???
セミナーへ電話した

論文過去問発売予定
憲法 今日夕方
刑法 8日
他 中旬以降
とのこと。なお、あくまで馬場で売り始めるタイミングですとのこと
199氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:36:26 ID:???
スタンは?
200氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:18:17 ID:???
横組・3秒訳六法 2008

三修社
水田嘉美 編著 2,000
2007/11/ 5
201氏名黙秘:2007/10/31(水) 17:19:59 ID:???
民事執行の実務 ―債権執行編(上)(第2版) きんざい 東京地方裁判所民事執行センター実務研究会 編著 3,800 2007/11/19

民事執行の実務 ―債権執行編(下)(第2版) きんざい 東京地方裁判所民事執行センター実務研究会 編著 3,600 2007/11/19
202氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:13:16 ID:???
>>198

前に電話したときも同じようなこといわれた。
たしか、一般の書店はそれぞれ2週間ぐらい発売が遅れるといわれた気が。

>>199
俺が聞いたときはスタンは今年中に出せるかどうかだって言ってた。
203氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:29:50 ID:???
論文基本問題は改訂するの?
204氏名黙秘:2007/11/01(木) 07:21:31 ID:???
>>203
いまのところはなし
スタンが改訂中
ttp://www.waseda-mp.com/books_shihou/shihou_ronbun.html
205氏名黙秘:2007/11/01(木) 10:44:41 ID:???
もう刑法の結果無価値版はでないのね
206氏名黙秘:2007/11/01(木) 10:56:13 ID:???
シリーズの5本目が放映されました。
捜査側が主張する衝突位置と写真の破片の飛び散り具合、バスのブレーキ痕などがなんとも奇怪な組み合わせ。

KSB瀬戸内海放送 「きょうの特集」

2007/10/03
高知白バイ衝突死@ 警察が証拠を「ねつ造」?
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071003.asx
(映像 08:10)

2007/10/04
高知白バイ衝突死A 証拠ねつ造…動機はあった?!
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071004.asx
(映像 08:09)

2007/10/24
高知白バイ衝突死B 鑑定人が迫る ブレーキ痕の“嘘”
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071024.asx
(映像 09:00)

2007/10/25
高知白バイ衝突死C 真実はどこに…動き出した生徒たち
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071025.asx
(映像 08:05)

2007/10/30
高知白バイ衝突死D いよいよ判決…高松高裁の判断は?
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/sr071030.asx
(映像 09:58)
207氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:10:22 ID:???
otu
208氏名黙秘:2007/11/01(木) 14:11:01 ID:???
何が?
209氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:09:37 ID:???
>>206
1審は現場に多くの目撃者がいたからブレーキ痕の捏造はないなどと言っているが、
事故直後に近寄ってブレーキ痕を確認した人は警察関係者以外ではいないわけだ。
現場のブレーキ痕ではなく、写真の方が捏造だという可能性が高いな。
210氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:24:14 ID:???
・『民法講義VI 事務管理・不当利得・不法行為 〔第2版〕』
 近江幸治 著
 税込価格3,150円(本体3,000円)
211氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:40:33 ID:???
ほう、出るのか。
212氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:45:53 ID:???
いらないけどね
213氏名黙秘:2007/11/01(木) 15:47:40 ID:???
斉藤刑法楽しみだな。
214氏名黙秘:2007/11/01(木) 16:43:30 ID:???
近江民法の本安いね。
売れてるから?
川井が高く感じる。
215氏名黙秘:2007/11/01(木) 16:48:18 ID:???
>>214
川井は債権各論に不法行為も入ってるからな。
近江だと契約法と不法行為事務管理不当利得の二冊を買わないとダメ。

川井の方が安いだろ。
安くていい教科書かどうかは別として
216氏名黙秘:2007/11/01(木) 17:25:29 ID:???
ナルホド
217氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:12:07 ID:???
行政救済法

高木 光・常岡 孝好
橋本 博之・櫻井 敬子=著
A5判 並製 424ページ
定価:3465円(税込)
近刊 2007年11月下旬刊予定
ISBN978-4-335-35404-5 C1032

解説
●条文と判例から学ぶ「行政法」入門!
抽象度の高い「行政法総論」を最初に学ぶことで、行政法嫌いになったあなたを救う、
本当の意味での「行政法」入門!
「行政不服審査法」「行政事件訴訟法」「国家賠償法」という救済3法の条文の構造を
解説しながら、行政法の基本を理解させる、試験直前の総復習にも有効なテキストです。

【本書の特長】
●条文と主要判例の解説を中心にした入門的テキスト
●行政不服審査法・行政事件訴訟法・国家賠償法という「救済3法」の条文の構造を解説
●行政手続法の基本構造の説明も含む
●2色刷とイラストで楽しくビジュアルに学べる
●法科大学院生の自習に、学部生の予習復習用に最適
●抽象度が高い理論を学んで「行政法嫌い」になった読者を救済
●試験直前の総復習にも有効なミニ・コンメンタール
218氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:14:27 ID:???
賢い消費者になるための法

加藤新太郎・岡田ヒロミ
鳥居喜美子=編
A5判 並製 240ページ
予価:2200円(税110円)
近刊 2007年12月上旬刊予定
ISBN978-4-335-35406-9 C1032

解説
●消費社会でだまされないで生きていくための処方箋!
なぜ、そんな手口に騙されてなけなしの貯金をはたいてしまったりするんだろうといった事件が、
消費社会の現代では、たえまなく起きています。
毎日、騙されて困っている消費者の話を聞いている消費生活センター相談員が、自分の
「とっておきの話」を披露し、消費者に法律を味方につけ、消費者問題を自分の問題として
考える示唆を与えます。生きたエピソードがタメになるユニークな1冊。
219氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:15:35 ID:???
債権総論
(弘文堂NOMIKAシリーズ 3)

渡辺 達徳・野澤 正充=著
A5判 上製 344ページ
定価:3360円(税込)
近刊 2007年11月28日発売
ISBN978-4-335-30314-2 C3332

解説
シリーズ第3弾、待望の債権総論、誕生!

物権法、債権各論II―不法行為法に続く、第3弾、債権総論がついに刊行です。著者は
本分野での実力者、渡辺達徳中央大学教授、野澤正充立教大学教授の共著です。
本巻もシリーズを通しての意義/要件/効果の十分な理解と判例/学説の理解を深める
目的を構成の基軸としながらも基礎知識の理解に併せて動産/債権譲渡特例法等を
含む新法や、現代議論が盛んかつ注視されているウィーン売買条約、ユニドロア国際商事
契約原則等の最新の議論にも言及した、法科大学院既習者、未修者、学部学生に
必要十分な情報を盛り込んだ、必読の最新基本書です。
220氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:17:01 ID:???
刑法総論<第三版>
(伊藤真試験対策講座 6)

伊藤 真=著
B5判 並製 600ページ
予価:3800円(税190円)
近刊 2007年11月下旬刊予定
ISBN978-4-335-30272-5 C1332

解説
●最新の動向をふまえ、6年ぶりの大幅改訂!
刑法の全体像を初めに示し、体系・骨組みの理解ができるように配慮された好評の旧版に、
法改正、最新の判例・学説などを盛り込んだ最新版。各部・各章の冒頭にテーブル(体系
的な一覧表)を新設し、学習にあたって、全体像を俯瞰するとともに、論理的・体系的な思考を
養成できるよう工夫。法科大学院・新司法試験世代にも対応の全面大幅改訂で、さらに
パワーアップの試験対策万能テキストです。

【主な改訂点】
(1)各部・各章の冒頭にテーブル(体系的な一覧表)を新設
(2)本文および論証カードを見直し、全体的に加筆・修正
(3)平成16年〜19年10月までの法改正に記述を対応
(4)平成19年10月までの最新重要判例を追加
(5)平成19年度までの旧司法試験と
平成18年19年の第1回・第2回新司法試験の論文式試験問題および出題の趣旨を掲載
(6)「○×問題で実力チェック」を各章末に掲載し、
平成19年度までの旧司法試験と第1回・第2回新司法試験問題の内容を反映
221氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:18:03 ID:???
刑法各論<第三版>
(伊藤真試験対策講座 7)

伊藤 真=著
B5判 並製 608ページ
予価:3800円(税190円)
近刊 2007年11月下旬刊予定
ISBN978-4-335-30273-2 C1332

解説
●総論と各論、同時改訂でよりパワーアップ!
フローチャート・図表の多用と2色刷ですべての重要論点をわかりやすく解説し、論証カードで
答案の書き方まで身につく「現代版基本書」。
各犯罪の保護法益・構成要件要素の理解ができるよう配慮され好評の旧版に、法改正、
最新の判例・学説の動きを盛り込み、新司法試験対策も万全の最新版。各部・各章の
冒頭にテーブル(体系的な一覧表)を新設し、学習にあたって、全体像を俯瞰するとともに、
論理的・体系的な思考を養成できるよう工夫。あらゆる読者のニーズに応える試験対策
万能テキストです。

【主な改訂点】
(1)各部・各章の冒頭にテーブル(体系的な一覧表)を新設
(2)平成17年〜19年10月までの法改正に記述を対応
(3)平成19年10月までの最新重要判例を追加
(4)平成19年度までの旧司法試験と
平成18年19年の第1回・第2回新司法試験の論文式試験問題および出題の趣旨を掲載
(5)「○×問題で実力チェック」を各章末に掲載し、
平成19年度までの旧司法試験と第1回・第2回新司法試験問題の内容を反映
222氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:19:42 ID:???
入門・信託と信託法

樋口 範雄=著
4-6判 並製 272ページ
予価:1700円(税85円)
近刊 2007年11月下旬刊予定
ISBN978-4-335-35405-2 C1032

解説
●「信託って何?」という疑問に答えるわかりやすい入門書!
2007年9月に施行された新信託法では、自己信託ができるようになったり、目的信託も
新設されるなど、信託の利用が拡大することを応援する規定が多数置かれています。つまり、
信託が様々な場面で、多様な目的のために利用できる可能性が膨らんだといえます。信託が
これだけ注目され、法律が大きく変わった大きな理由の1つは、現代社会において、特に、
金融取引や投資の場面において、経済をより活性化させうる役割を担えると考えられたから
だといえます。でも、そうは言っても、信託って私たちにも利用できるのでしょうか?
そもそも、信託とは何か、信託ってどんな仕組みなのか、を、いくつも具体例をあげながらわかり
やすく説明していきます。新しい信託法の解説書を読む前に(読みながらでも良いのですが)
手にすると、条文のむずかしさに圧倒されずに、信託のことが学べる、そんな入門書。信託の
面白さを伝える東大での講義再録版。
223氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:21:23 ID:???
労働審判制度<第二版>−基本趣旨と法令解説

菅野 和夫・山川 隆一・齊藤 友嘉
定塚 誠・男澤 聡子=著
A5判 並製 296ページ
定価:2940円(税込)
近刊 2007年11月1日発売
ISBN978-4-335-35401-4 C3032

解説
●施行後1年の運用状況の解説が施された「労働審判」の現在が解る最新版!
労働者個人の経営者との間で起こる解雇や賃金不払いなどの労働紛争を迅速に解決する
ための新しい労使紛争処理システムとして「労働審判法」が施行されて1年余りが経ち、順調な
滑り出しを見せています。
初版では、制度の全体像が理解できるよう、第1編でその意義・経緯・基本趣旨を、第2編で
労働審判法・労働審判規則・労働審判員規則の各条を逐条的に解説し、具体的な審理
イメージについても言及していました。
第2版では、それらに加えて施行からの1年を振り返り、運用状況・統計資料を分析し、労働
審判の審理の実情を解説しています。今後、増加すると予想される「労働審判事件」の現状と、
これからの見通しが把握できる、裁判官・弁護士・労働審判員、企業の実務担当者等にとっての
必読書です。
224氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:22:13 ID:???
225氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:31:00 ID:???
株主間の議決権配分 
 一株一議決権原則の機能と限界  
 
 加藤貴仁  
 発行所:商事法務  
 定価(税込):\6,825,-   本体価格:\6,500,- 
 発刊:2007/11/01   ISBN978-4-7857-1475-8 
 
226氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:35:07 ID:???
>>219
NOMIKAって物権だけで消えると思ったら一応他のカテゴリも出すのか。
227氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:37:06 ID:???
民法のシリーズモノがSの他に増えたね
ハイブリッドに法学講義にNOMIKAか
228氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:44:15 ID:???
>>224
乙!
229氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:46:30 ID:???
シケタイ刑法を買ってしまった件
230氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:53:16 ID:???
櫻井橋本は行政法のテキストを何冊書く気なの。
231氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:53:33 ID:???
銭ゲバ夫婦
232氏名黙秘:2007/11/01(木) 18:57:01 ID:???
出さないと書けといい,出すと銭ゲバといいお前らは・・・
橋本は論文も書いてて偉いじゃないか
233氏名黙秘:2007/11/01(木) 19:14:24 ID:???
>>217
これ良さげ?
234氏名黙秘:2007/11/01(木) 19:19:59 ID:???
条文から学ぶ〜の後継
235氏名黙秘:2007/11/01(木) 19:31:54 ID:???
「条文から学ぶ」は百選のリンクもあったし使いやすかったよ 
ただマイナー条文がたまに抜けてた
小さいフォントでいいので全部入れておいて欲しい
236氏名黙秘:2007/11/01(木) 19:33:38 ID:???
ズバリ、買いですか?
237氏名黙秘:2007/11/01(木) 19:38:53 ID:???
高木先生ってHPに旧版公開してたことあったような・・・。今は無いみたいだけど・
238氏名黙秘:2007/11/01(木) 19:55:49 ID:???
>>236
第二回新試験受験当時は買いだった。
来年の受験までに他にいい受験六法が出れば別だが,
予備校には会社法の干拓すら作る能力がないのがばれているので
持っていてもいいかもしれない。

ただし行政法総論とかのところは判六でもコピって使わないとダメ
239氏名黙秘:2007/11/01(木) 19:56:48 ID:???
マジか!
240氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:02:55 ID:???
>>235
有斐閣版は341ページで2500円(税別)だったが
弘文堂版は424ページで3300円(税別)になった
条文の補充もあるんじゃなかろうか
百選リンクは絶対はずされてるけどw
241氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:04:27 ID:???
424ページで3300円って安いね!
242氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:05:27 ID:???
>>240
増えてるのか。マイナー条文まで全部載せたかも。
百選リンクはあるかもしれんよ。神田会社法とか入ってるし。
百選番号自体に何らかの権利はないしな。w

>>241
麻痺してるぞお前
243氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:11:15 ID:???
行政法はロクな択一六法がなくて困ってたので
これは助かるな
244氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:12:56 ID:???
おお!!!
245氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:14:07 ID:???
出ている中では良い本だと思うが,(旧版は)学者本なので表とかは薄かった。
択一の問題集とかから千切って張ればいいけど。
246240:2007/11/01(木) 20:14:59 ID:???
>>242
いや、有斐閣と喧嘩別れして版権を引き上げた高木先生が百選とのリンクを残すとは考えにくい。
実際今年の六法の編者からも外れてるし。
百選自体は版権買取だから改定まで残るだろうけど。
247氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:17:00 ID:???
>>246
百選とのリンクが外れると若干不便になるな。
弘文堂CBとのリンクは残るだろうけど。
248氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:17:55 ID:???
百選へのリンク権は常識的に考えて有斐閣の独占だろうにw
249氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:20:01 ID:???
>>248
え 全然そんなことないって。
皆結構勝手につけてるよ。
リンク権ってどんな権利だよ。
250氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:21:41 ID:mnr37qu1
>>249
単なる百選への引用を越える、判例百選完全対応と表示する権利。
251氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:24:17 ID:???
>>250
なにその意味不明な権利は?

そんなものがあるわけないだろ
252氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:24:32 ID:???
別にそれも勝手に表示していいんじゃないか?
253氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:26:48 ID:???
判例百選の顧客誘因力を利用するわけだから
インセンティブ論からすれば何らかの法的保護があたえられてしかるべき
254氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:27:04 ID:???
>>250
引用を越えてないだろ
255氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:28:11 ID:???
立法論かよwww
256氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:28:31 ID:???
田村信者うぜぇぇ
257氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:30:01 ID:???
顧客誘引力って言葉を使えば何からでも金を取れると思ってる馬鹿を発見
258氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:30:47 ID:???
最近覚えたから言ってみたいんだろw
259氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:35:07 ID:???
編集著作物として保護するにしても番号だけでは無理だろうな。
260氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:35:38 ID:???
>>242
いや、安いじゃん
261氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:51:58 ID:???
櫻井・橋本の『行政法』が408頁で3300円(税別)だからそれに比べたら安いね
262氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:13:12 ID:???
法科大学院テキスト 刑法総論 第2版
高橋則夫・伊東研祐・井田良・杉田宗久 著

定価(税込) 3465 円
本体価格 3300 円
判型 A5判
ページ数 432
旧ISBNコード
ISBNコード ISBN978-4-535-51565-9
発刊 2007.10
在庫 在庫あり

犯罪論の基礎理論から判例を学び、「自分で考える力」を身につける。最新の判例や法改正に対応。学部、法科大学院生共必携の一冊。

ttps://sslserver.sbs-serv.net/nippyo/books/bookinfo.asp?No=3157

第2版出ることを知らずに初版を9月に買ったおれドンマイ
263氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:23:00 ID:???
あるあるw
264氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:45:06 ID:???
要件事実ノート大増刷
265氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:09:21 ID:???
アマゾンで西田各論が入手不可になってるけど改定するのかな?
266氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:23:08 ID:???
まだ11月だよ
西田の改訂はひな祭りとか新学期の前後でしょ?
267氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:32:52 ID:yN6ie3Z0
西田第三版を買ったら、すぐあとに第四版が出たのはいい思い出
268氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:33:07 ID:???
ほお
269氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:35:47 ID:???
自動車運転〜の分の改訂を来年の3月に出すんだろうね。
まあ、借りて見ればいっか。
270氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:37:44 ID:???
書式と理論で民事手続
訴訟から執行までのやりとり

鬼追明夫 監修
法と法実務研究会 編

定価(税込) 4410 円
本体価格 4200 円
判型 A5判
ページ数 560
ISBNコード ISBN978-4-535-51573-4
発刊 2007.10
271氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:24:09 ID:???
>>246喧嘩はネタだろ
272氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:26:54 ID:???
マニュアルとはいうが使いやすいことはない, 2007/10/30
By 21世紀最初のサムライ "21世紀最初のサムライ" (杉並区) - レビューをすべて見る

使いやすい本ではない。しかし、ないと困る。
法律実務家以外には無用の本であるので、価格設定もこんなものでしょう。
内容面もそうだが、ユーザビリティーの面からも充実を図ってほしい。
索引、レイアウト、通し番号、見た目の良さ等々。
http://www.amazon.co.jp/%E8%A6%81%E4%BB%B6%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-%E4%B8%8B%E5%B7%BB-%E7%AC%AC2%E7%89%88-%E5%B2%A1%E5%8F%A3-%E5%9F%BA%E4%B8%80/dp/4324082022/ref=pd_sim_b_shvl_title_1/249-6194455-7667516
273氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:30:32 ID:???
>>253>>256
コカコーラを3本買える程度に恩のある田村先生の名誉のために言っておきますが
253は自然権論的思考だと思います。
インセンティブ論からはすれば、むしろ百選対応を謳う独占的権利などというものは
過剰な保護として退けられるのが自然かと。
274氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:33:16 ID:???
>>250
知財スレから出張。
著作権法、不正競争防止法、商標法(商標権があれば)が問題になりそうに見えるが
結論としてはそれぞれ否定されます。
著しくスレ違いの議論だと思われるので
理由は自分で調べて下さい。
275氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:34:36 ID:???
>>273
つーか、過剰な保護かどうかってどうやって決まるのよ?
インセンティブ論なんかとても裁判上のものさしとしては使えないな
276氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:39:52 ID:???
レベルの低い議論は他所でやってね
277氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:45:28 ID:???
>>276
と、なりますと、本の紹介レス以外は全て他所に行かねばなりませんな。
278氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:52:55 ID:???
基本的にはそうだけど?
何か気に障った?
279氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:54:24 ID:???
>>278
>>277はスレタイも読めないお馬鹿さんだから許してあげて
280氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:07:02 ID:???
>>217これ買わないやつは受験生失格
281氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:09:25 ID:???
>>280
まだ出てもないのによく分かるね
282氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:10:51 ID:???
前作は出てるだろ
283氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:11:47 ID:???
なにおうっ
284氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:13:27 ID:???
そういうこった
トーシロはすっこんでな!
285氏名黙秘:2007/11/02(金) 01:14:48 ID:AsKgBrib
無茶な理屈かもしれないが
判例時報、判例タイムズなどの号・ページ数を載せていいのに
百選のはだめってのはいまいちよくわからんね
286氏名黙秘:2007/11/02(金) 01:15:53 ID:???
>>285
百選の各記事を逐一引用するだけじゃなく、百選完全準拠と表示したらどうよ?
287氏名黙秘:2007/11/02(金) 01:23:10 ID:???
>>286
どうよってそうしたら何か変わるとでも?
阿呆はすっこんでろ
288氏名黙秘:2007/11/02(金) 01:26:30 ID:???
(>_<)ごみん
289氏名黙秘:2007/11/02(金) 01:28:12 ID:???
>>287
反論可能性ゼロな書き込みだなw
290氏名黙秘:2007/11/02(金) 01:58:05 ID:???
売れるにはわけがある
佐伯洋一
12-Oct-2007 21:46:15 評価 ( ★マーク )
★★★★★

学習用六法はこのポケット以外にも何社かから出ているが、このポケット六法が
一番人気がある。優れている点は、1、条文横の参照条文が最も充実している。
2、編集者に権威が集っている。という点だろうか。
 文字の見易さはハッキリいってデイリー六法の方が優れているのだが、参照条文がよろしくない。
編集者も貧弱である。
 労働基準法はそろそろフォントが大きくなっても良いような気もするが、特許法も含め、まだまだ
フォント大昇格は見送られたようだ。いずれにせよ、売れるにはやはり理由がある。寄らば大樹の陰。
学生にはポケット六法がおススメである。

だそうです
291氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:02:19 ID:???
単なる権威主義だな
292氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:04:22 ID:???
うむ
293氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:05:19 ID:???
デイリーが良いってことは分かった
294氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:23:18 ID:???
編者

ポケット 東大系
デイリー 京大・私大系
295氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:25:55 ID:???
>>290
参照条文を本当に参照してる学生がどれだけ
いることか。
296氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:28:56 ID:???
>>295
会社法の場合結構使えると思うのは俺だけ?
297氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:30:47 ID:???
というか受験生じゃなくても参照条文使うよ
ネットでリンク踏まない奴がいないように
298氏名黙秘:2007/11/02(金) 02:36:33 ID:???
参照条文便利だよ
くるくるたどっていけばスッと答えが得られるし
最低でも何らかヒントは見つかるよ
299氏名黙秘:2007/11/02(金) 03:58:48 ID:???
ttp://sskg.blog122.fc2.com/
判例六法プロの特大レビューキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
判例六法アマのレビューもやってくれ!
いまだに迷ってる貧乏受験生より
300氏名黙秘:2007/11/02(金) 04:05:07 ID:AsKgBrib
コンパンクトも案外東大だよね
301氏名黙秘:2007/11/02(金) 10:53:39 ID:???
少なくとも学者の世界では東大以外はゴミ

と書くと、決まって学歴コンプのカスの劣等感センサーに触れて、
それを勝手に法曹界の話として反論してくる始末
302氏名黙秘:2007/11/02(金) 11:35:41 ID:???
日本語でおっけー
303氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:29:20 ID:???
www
304氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:31:44 ID:???
講義 民事訴訟  藤田広美

東京大学出版会
ISBN978-4-13-032343-7 税込3990円
発売日:2007年12月中旬, 判型:A5, 528頁

裁判実務の経験を生かして,民事訴訟審理の基本的構造と民事訴訟法の手続ルールを
分りやすく解説する.ですます体により,講義の語り口をヴィヴィッドに再現.
独習者に最適な決定版教科書.【2色刷】

ttp://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-032343-7.html
305氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:37:52 ID:???
306氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:52:18 ID:???
とうとう民訴まで2色刷教科書が出たか。さすがは東大出版会。
307氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:00:14 ID:???
アマは今年から紙ベースなんだよね

書き込みスペースも狭くなるだろうし改悪だよな
308氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:12:09 ID:???
>>304
実務家の民訴法講義か。目の付けどころがいいな。
309氏名黙秘:2007/11/02(金) 14:16:17 ID:???
1985年 中央大学法学部法律学科卒業 
2007年 東京地裁判事依頼退官
2007年 琉球大学法科大学院教授(沖縄弁護士会)

「保証契約の無効・取消」『判例チェック保証の無効・取消・制限』新日本法規 2001年
「第一審民事訴訟手続概略」『基本法コンメンタール新民事訴訟法2』日本評論社 2003年
「少額訴訟手続概略」『基本法コンメンタール新民事訴訟法3』日本評論社 2003年
「人証取調べの結果の記録化」『民事証拠法大系第3巻』青林書院 2003年
「証拠調べの結果の記録化」『民事証拠法大系第2巻』青林書院 2004年


全然東大に接点なさそうだけど
なんで突然東大出版から基本書を?
310氏名黙秘:2007/11/02(金) 15:36:34 ID:???
東大かどうかって関係ないんじゃ・・・
311氏名黙秘:2007/11/02(金) 16:11:27 ID:???
>>309
同期と「出版したいんだけど」みたいな話をして紹介してもらったとかだろうな
312氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:30:15 ID:???
本当は大東大出版会だからだろう

二色刷や横書きが多いのも納得
313氏名黙秘:2007/11/02(金) 17:42:40 ID:???
汚らわしい名前付けるな
314氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:46:39 ID:???
>>301
でコンプが反論封じられたかww
315氏名黙秘:2007/11/02(金) 18:47:28 ID:???
新刊
316氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:01:20 ID:???
が東大出版会から基本書出してるのに逆ロンダしたベテと来たら……
317氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:14:42 ID:???
プレから今年までの新司法試験の問題を集めた問題集でいいのってどれですか?
法学セミナー?
真法会?
318氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:18:40 ID:???
民事執行の実務 きんざい
の新しい版はまだ出ないのかなぁ
319氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:20:20 ID:???
>>318
債権執行編上下なら近々第2版が出るよ。
320氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:40:01 ID:???
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

社会学
New Liberal Arts Selection
長谷川公一,浜日出夫,藤村正之,町村敬志/著
東北大学教授,慶應義塾大学教授,上智大学教授,一橋大学教授
11月中旬
A5判並製カバー付,580
予価 3600 円(税込 3780 円)
978-4-641-05370-0

321氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:48:06 ID:???
(・ω・)シラ〜
322氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:50:10 ID:???
条文判例本、サイズ前の方がよかったね。
323氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:56:12 ID:???
>>320
慶応上智って漏洩答練の社会学か?
324氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:21:41 ID:???
>>330
政治学、心理学は早くから出てたけど社会学だけ出版が遅れてたんだよな。
分かるよその気持ち。しかし板違いw
325氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:33:51 ID:???
>>304
藤田広美って有名?
326氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:36:31 ID:???
>>325
デファクトスタンダード「民事訴訟法講義案」の著者の1人
327氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:37:36 ID:???
初耳だな
ソースはあるの?
328氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:31:54 ID:???
論文基本問題 商法120選<第2版補訂版>
弁護士  新保 義隆 Wセミナー 編著
定価 3,675円(本体 3,500円)
ISBN 978-4-8471-2789-2
サイズ A5判 ページ数 504ページ
入荷予定日 2007年10月31日

今回の改訂は、全体にわたる条文引用や表現の見直し、新判例や学説の動向にあわせた問題と答案の見直しと
解説の補充を施している……筆者の執筆にかかるテキスト「基礎シリーズ」とも表現などの連続性があるので
ともに、みなに役立てれば幸いである。
329氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:51:21 ID:???
>>328
ハダマがきつすぎる俺向きか?
330氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:51:58 ID:???
>>329
こんな信頼性ゼロの問題集買うの?w
331氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:56:27 ID:???
きつい人はハダマの基本問題だけやればおk
332氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:27:32 ID:???
論文基本問題シリーズよいよ
333氏名黙秘:2007/11/03(土) 08:37:40 ID:???
120選は信頼ないのか
結構売れてると思ったが
334氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:08:18 ID:???
別に120でもいいと思うけど
335氏名黙秘:2007/11/03(土) 12:56:48 ID:DDoBTiLe
俺は柴田のが好きなんだけど評判はどうなの?
336氏名黙秘:2007/11/03(土) 13:46:02 ID:???
>>333
売れてる=信頼性ではない

会社法立法者と会社法部外者である旧試験合格者のどちらに信頼を置くかの問題

例えて言うなら、ハッブル望遠鏡と天体ヲタクが10万円の望遠鏡で撮影した画像のどちらを信頼するか?
337氏名黙秘:2007/11/03(土) 13:48:04 ID:???
道具には適不適がある。
子供用の図鑑に載ってる星座を見てみたいというときにハッブル使う奴はバカ。
338氏名黙秘:2007/11/03(土) 13:49:36 ID:???
>>336
立法者は国会議員な。立案担当者と立法者の区別つけような
339氏名黙秘:2007/11/03(土) 13:51:14 ID:???
でも他の基本書とかに出てこない趣旨とか書かれると躊躇するよな
340氏名黙秘:2007/11/03(土) 13:58:41 ID:???
自国民法の発売日って決定した?
341氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:07:06 ID:???
>>340
先月メール来てたよ

**  様

いつもご愛読いただきありがとうございます。
以前にご連絡しております「択一式受験六法 民法編2008」の発売日は、
再び編集遅れがございまして、11月下旬(20日頃?)の発売となります。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

2007.10.12  
***********************************
〒104-0061  東京都中央区銀座4-10-6
株式会社 自由国民社 (営業部) 
tel:03-3543-5541  fax:03-3543-5551
URL: http://www.jiyu.co.jp/
342氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:11:16 ID:???
>>341 さんくす
343氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:22:19 ID:???
葉玉先生って会社法学者からは嫌われてるのかな、やっぱ
予備校講師でもあったわけだし
344氏名黙秘:2007/11/03(土) 14:49:25 ID:???
>>343
東大法学部在学中現役合格 → 年収数千万のスター講師 

→ 法務官僚 → 主要六法の一角を独自の価値観で大幅改変

→ 現在は印税+講演会収入+顧問弁護士報酬で年収ン億円


これで嫌われなかったらおかしいw
345氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:27:52 ID:???
>>338
まあ、でも実質的意味において、立法者は国会議員と言えるかどうかは疑問だよな。
審議日数から考えると、各条文につき、まともに検討されたとは思えない。
そもそも国会議員の中には、会社法のことがよく分かっていなさそうな人もいるし。
346氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:32:30 ID:???
338はただの揚げ足取り
347氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:43:43 ID:???
民訴法改正の時にあれだけ揉めた割りにスンナリ成立したよな
348氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:43:50 ID:???
立法者と発案者は違うだろ 揚げ足取りじゃないよ
そういう区別はしっかり付けるのが法の基本でしょ
349氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:51:18 ID:???
揚げ足取り&ああいえばこういう
350氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:59:27 ID:???
>>348
君が正しいということでいいからさ、新刊ネタとか有益なレスしてね
351氏名黙秘:2007/11/03(土) 17:02:14 ID:???
スタンダード改訂まだー??
352氏名黙秘:2007/11/03(土) 17:02:45 ID:???
『条文で学ぶ〜』の後継本が別の出版社から出るらしいぞ!
353氏名黙秘:2007/11/03(土) 17:16:31 ID:???
半年前から既出だ

553 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/05/01(火) 00:49:19 ID:???
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/012/012739.html
『条文から学ぶ行政救済法』が絶版になったっぽいんだが,なんでか知らない?

558 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/05/01(火) 01:36:27 ID:???
>>553
単純に改訂が近いだけだろ

599 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/05/01(火) 16:24:02 ID:???
>>558
だったら載るだろ改訂情報に。

791 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2007/05/05(土) 03:03:55 ID:???
>>599
理由は分からないけど、有比較のは絶版確定
売れてたらしいけど。トラブル?

弘文堂から、改訂版に相当するものが出るらしい
354氏名黙秘:2007/11/03(土) 17:31:24 ID:???
まあ葉玉センセイ自身がブログで質問者に対して「立法者じゃありません」てわざわざ訂正してるし。
355氏名黙秘:2007/11/03(土) 17:36:40 ID:???
ウザい話題を蒸し返すな阿呆
356氏名黙秘:2007/11/03(土) 17:37:47 ID:???
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <自分の書いた言葉が法律となったときの気分は
    |      |r┬-|    |       まるでボアソナード。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



なんて書いて総スカン食らったからなwwざまあww
357氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:16:52 ID:???
ただ、梅博士は議員じゃなかったはずだけど、起草者とか立法者と呼ばれてるよな
358氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:28:23 ID:???
天皇が立法してた訳だし。
359氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:02:42 ID:???
くだらん議論だな
会社法の立法者は葉玉たちで間違いないだろ
360氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:05:27 ID:???
ttp://store.kinzai.jp/book/11028.html
企業法務判例ケーススタディ300【金融編】

ttp://store.kinzai.jp/book/11027.html
企業法務判例ケーススタディ300【企業取引・知的財産権編】

一応このスレ番は検索したけど
前スレで既出だったらごめn
361氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:09:49 ID:???
誰が正しいとか誰が間違ってるとか別にいいけど、自分の専門分野の専門用語は正しく使おうよ。
362氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:26:23 ID:???
阿呆が必死だな
363氏名黙秘:2007/11/03(土) 19:55:49 ID:???
>>361
お前は合格しないタイプだな
頭がかたすぎるわw
364氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:06:12 ID:???
頒布権のハナシ?粘着やなあ〜
365氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:13:37 ID:???
民事訴訟における事実認定    司法研修所 編
法曹会 11月上旬発売予定
定価2700円 A5判
366氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:45:37 ID:???
刑法の百選の改訂が近いらしいけど。
367氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:12:09 ID:???
>>366
いつごろ?
368氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:17:26 ID:???
立命のHPでたぬきが08年4月と書いてるな
369氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:29:03 ID:???
5年で改訂なら早い方だね。
370氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:29:29 ID:???
>>369
平野死んだしな
371氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:05:55 ID:???
刑法百選は今冬〜来年2月頃に改訂の予定。
だったけど、某先生が執筆遅れてるそうなのでどうなることやらとのこと・・
372氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:36:30 ID:???
>>371
某先生って誰?
373氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:39:41 ID:???
百選の原稿量なんて大したことなさそうなのにな
374氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:43:52 ID:???
発行部数も多いし長いこと読まれるから慎重になるんじゃない?
375氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:49:58 ID:???
そのわりに憲法手ぬきすぎ
376氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:51:03 ID:yrOtekgm
ハダマは立法者ではありません
本人自らサイトでそう断言しています
ハダマを立法者と言うのは事実に反しています
377氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:52:57 ID:???
>>376
空気読めない基地外乙
378氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:54:33 ID:???
私には執筆依頼が来ていないんだがなぜだろう。
379氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:55:43 ID:???
>>378
だって先生マウラッハの論文のパクリ論文しか書いてないですやん
380氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:57:10 ID:???
いや、私はヤコブスのつもりだったんだ。
381氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:12:02 ID:???
>>359あたりがしつこいから繰り返される
382氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:39:54 ID:???
>>344
その経歴を嫌うのが当然というお前は学歴コンプの低学歴なわけだな

自分では自覚していないんだろうが、お前みたいなコンプは法曹界には半分ほどしかいない
私大卒のさらに底辺のカスどものことだが
383氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:53:02 ID:???
半分もいるのか
384氏名黙秘:2007/11/04(日) 02:03:44 ID:???
>>382
恥ずかしっっっっw
385氏名黙秘:2007/11/04(日) 02:13:41 ID:???
>>382
過剰反応するところを見ると余程悔しかったんだなw

お前みたいな駅弁地方国立出は可哀相だな
蔑む相手は底辺私立大しかないからな

だからと言って「法曹界には半分ほどしかいない」とか憶測書くのは止めとけ
法曹関係者の大半はお前の出身大学より上の人間ばかりだ
また、お前が蔑んでるつもりの「底辺のカスども」の中には帝京とか亜大在学中に旧試験合格した者もいる

学歴コンプ剥き出しの駄文書いてるヒマがあったら来年の適性試験で高得点を取れるように今から勉強しろ
386氏名黙秘:2007/11/04(日) 03:12:47 ID:???
2chで煽り文句の腕を磨いてる奴って現実世界ではどんな奴なんだろうな
387氏名黙秘:2007/11/04(日) 03:29:11 ID:???
↑これ自体煽り文句である件
388氏名黙秘:2007/11/04(日) 03:30:38 ID:???
>>386
鏡で自分の姿を見てみるといいよ。
389氏名黙秘:2007/11/04(日) 03:34:08 ID:???
ワロタ
390氏名黙秘:2007/11/04(日) 03:50:10 ID:???
現実世界では会ったらちゃんとあいさつするまじめな青年だが何か?
391氏名黙秘:2007/11/04(日) 04:08:31 ID:???
と、近所の方々は口を揃えて証言しているのですが
そんな、彼がなぜこのような凶悪事件をおこしたのか
心に深い闇を抱えていたのでしょうか?謎は深まるばかりです。
392氏名黙秘:2007/11/04(日) 04:10:14 ID:???
以上、現場から東海林がお伝えしました。
393氏名黙秘:2007/11/04(日) 04:23:24 ID:???
おまえらおもしろいな。
394氏名黙秘:2007/11/04(日) 06:42:07 ID:???
これでハダマがイケメンだったら俺は嫉妬してる
395氏名黙秘:2007/11/04(日) 08:07:39 ID:???
葉玉も郡谷もハゲてるからな・・・・・
396氏名黙秘:2007/11/04(日) 11:37:04 ID:???
立法者は葉玉たちで間違いないだろ
概念に逃げて現実から逃げるなよ
397氏名黙秘:2007/11/04(日) 11:44:27 ID:???
本人がブログで違うって言ってるんだからもうそのスレ違いの屁理屈はいいよ。
398氏名黙秘:2007/11/04(日) 11:46:14 ID:???
屁理屈は、立法者は国会とか言い出す奴だろwwwwwwwwww
399氏名黙秘:2007/11/04(日) 12:08:22 ID:???
本人が俺は立法者じゃないって断言してるのになんで立法者と認定したいのか
400氏名黙秘:2007/11/04(日) 12:17:20 ID:???
おまえは被疑者の言う事を何でも信じるタイプかw
どんだけお人よしだよw
葉玉が自分でそんなこと言ったらどんなことになるか想像してみろw
401氏名黙秘:2007/11/04(日) 12:47:13 ID:???
このスレの住人は「葉玉は(実質的な意味の)立法者だ」と主張し
屁理屈君は「葉玉は(形式的な意味の)立法者ではない」という本人の言葉の意味を理解していない
402氏名黙秘:2007/11/04(日) 12:53:05 ID:???
肌間は罰則担当だよん。罰則は全分野に関係するけどな
403氏名黙秘:2007/11/04(日) 13:05:34 ID:???
じゃあ形式的な意味の立法者ではないってことでいいじゃん。
くだらないこと引っ張るなよ。
404氏名黙秘:2007/11/04(日) 13:13:19 ID:???
プププw
405氏名黙秘:2007/11/04(日) 13:46:46 ID:???
学歴コンプのゴミは氏ね
特に
406氏名黙秘:2007/11/04(日) 14:05:37 ID:???
>>400
葉玉を被疑者に例えるなよ
407氏名黙秘:2007/11/04(日) 14:32:04 ID:???
>>395
まじか〜。ちょっとウレシイwww

しかし、
だめだなー、俺もこんなことで安心するレベルまで落ちこぼれたか・・・
408氏名黙秘:2007/11/04(日) 15:35:58 ID:???
まともな流れになったらまたきます
409氏名黙秘:2007/11/04(日) 16:25:12 ID:???
大江忠 図解要件事実 総則・物権 3200円(318ページ)
大江忠 図解要件事実 債権 3800円(333ページ)

何でこんなに値段違うんだ?

おまけの誤植情報
債権のほうの28ページ最後
「Aは不法占拠者であって」→「Yは不法占拠者であって」
410氏名黙秘:2007/11/04(日) 17:44:31 ID:???
そうだね・・・
411氏名黙秘:2007/11/04(日) 17:47:58 ID:???
ですね
412氏名黙秘:2007/11/04(日) 17:52:03 ID:???
だな。
413氏名黙秘:2007/11/04(日) 17:52:36 ID:???
>>319
サンクス!
遅レスすまそ

不動産執行編はまだでないんですか?
414氏名黙秘:2007/11/04(日) 17:54:51 ID:???
>>413
債権執行編の凡例に不動産執行編の第2版があがってたから
もうすぐ出ると思うよ。
415氏名黙秘:2007/11/04(日) 17:58:55 ID:???
>>414
寺サンクス!
よくご存じですね!
416氏名黙秘:2007/11/04(日) 18:02:34 ID:???
なんつっても昨日買ったばかりだからw
417氏名黙秘:2007/11/04(日) 23:23:22 ID:???
起草者はハダマ一味
418氏名黙秘:2007/11/04(日) 23:25:16 ID:???
>>365の本が来年度のタネ本になるのは間違いないといわれてる
419氏名黙秘:2007/11/04(日) 23:26:18 ID:???
新司で事実認定が問われるわけねーだろ
420氏名黙秘:2007/11/05(月) 00:11:12 ID:???
>>409
誤植情報はありがたい
421氏名黙秘:2007/11/05(月) 10:22:33 ID:???
新刊
422氏名黙秘:2007/11/05(月) 16:48:45 ID:???
>>419
三振決定
423氏名黙秘:2007/11/05(月) 16:53:00 ID:???
ぷぷぷ
事実認定の意味がわかってねーなーw
研修所で言うところの事実認定と、新試の「事実認定」は違うぞw
424氏名黙秘:2007/11/05(月) 17:42:14 ID:???
新刊です。
425氏名黙秘:2007/11/05(月) 18:31:02 ID:???
法曹会の事実認定の本ってそろそろ丸沼あたりには並んでるのか?
426氏名黙秘:2007/11/05(月) 19:04:01 ID:???
>>425
今日見た限りではなかったよ。
427氏名黙秘:2007/11/05(月) 20:14:53 ID:???
>>423
まあ、そんなに期にすんなよ。
確かに、狭義の事実認定ではないがな。
428氏名黙秘:2007/11/05(月) 20:27:24 ID:???
狭義でも広義でもねーよ
認定された事実が問題文にあるんだから
お好きな事実をそこから抽出するだけ
429氏名黙秘:2007/11/05(月) 20:33:02 ID:???
つーか新司では事実認定は問われないだろ。
430氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:06:05 ID:???
>>365がローの教材に入るの?
431氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:06:43 ID:???
>>430
たぶんこれは白表紙にもならないんじゃないかな?
432氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:25:57 ID:???
>>428
間接事実から主要事実を認定させる問題は出てるぞ。
研修所の白拍子ほど難しくはないが。
433氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:26:56 ID:???
>>432
それただの要件事実の問題であって、事実認定じゃない。
434氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:01:39 ID:???
>>423
お前が誤用してんだろ
特に後者を
435氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:45:35 ID:???
>>433
民訴を勉強し直した方がいいぞ。
436氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:49:37 ID:???
さて、そろそろ、新刊の話題以外の煽り、罵り系は別スレッドでたのむよ。
437氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:57:07 ID:???
 山田二郎著作集3
 租税法重要判例解説(1)

 山田二郎 
 発行所:信山社 
 定価(税込):\28,140,-   本体価格:\26,800,-
 発刊:2007/11/06   ISBN978-4-7972-9169-8 


 山田二郎著作集4
 租税法重要判例解説(2)

 山田二郎 
 発行所:信山社 
 定価(税込):\22,890,-   本体価格:\21,800,-
 発刊:2007/11/06   ISBN978-4-7972-9170-4 

438氏名黙秘:2007/11/06(火) 01:10:07 ID:VaG93S1P
ハダマは立法者ではない
439氏名黙秘:2007/11/06(火) 01:11:43 ID:???
立法者だよw
屁理屈こねるなw
440氏名黙秘:2007/11/06(火) 01:26:48 ID:???
もういいよその話は
441氏名黙秘:2007/11/06(火) 01:28:21 ID:???
今作ってます
442氏名黙秘:2007/11/06(火) 01:47:13 ID:???
「立案担当者による新会社法関係法務省令の解説」 (別冊商事法務 (300)) (単行本) 相澤 哲 (編集)
443氏名黙秘:2007/11/06(火) 01:51:23 ID:???
>>433
言いたいことは分からんでもないが、概念の使い方が滅茶苦茶
そういう文章を書いてると「主観的には出来たのに原因不明で」不合格になる
444氏名黙秘:2007/11/06(火) 09:09:37 ID:???
破産法・民事再生法

 伊藤 眞 
 発行所:有斐閣 
 定価(税込):\6,615,-   本体価格:\6,300,-
 発刊:2007/11/06   ISBN978-4-641-13498-0 

445氏名黙秘:2007/11/06(火) 09:27:43 ID:???
>>444
「破産法」の改訂はもうないってことだよね?
446氏名黙秘:2007/11/06(火) 10:53:25 ID:???
見りゃわかるし
447氏名黙秘:2007/11/06(火) 10:57:02 ID:???
葉玉「元東大生が書いた分かりにくい会社の法律」
(旧書名 新会社法100問)
448氏名黙秘:2007/11/06(火) 12:41:41 ID:???
民事訴訟における事実認定ゲト
こういうのって読みやすいのかなぁ…?
しかし確実に国定教科書化する悪寒
判事補増やさないくせに
449氏名黙秘:2007/11/06(火) 12:52:13 ID:???
>>448
どこでゲトした?
450氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:18:15 ID:???
442の本を見たってわかるだろ
立法者と立案担当者は区別するんだよ
451氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:49:47 ID:???
>このスレの住人に

一度馬鹿が湧く大変ですね
452氏名黙秘:2007/11/06(火) 13:50:51 ID:???
日本語でおっけー
453氏名黙秘:2007/11/06(火) 16:11:43 ID:???
新刊〜
454氏名黙秘:2007/11/06(火) 20:09:45 ID:???
俺は元東大生で立法者だけど?
455氏名黙秘:2007/11/06(火) 20:18:23 ID:???
間接事実から主要事実を認定することも、『事実認定』っていうの?
紳士はこれがメインだが。
456氏名黙秘:2007/11/06(火) 20:29:04 ID:???
>>455
文字通りの意味ならそのとおり。
そうじゃなくて、それが当事者の言い分から法律構成するという趣旨なら事実認定ではない。
457氏名黙秘:2007/11/06(火) 22:34:09 ID:???
>>456

さんくす。
じゃあ、『主張の当否を述べよ。なお、言い分は、信用性あるものとする。』みたいな問題だと、
『事実認定する』って言っていいのかな?
細かいことだが、知ったかぶりしてると格好わるいのでw
458氏名黙秘:2007/11/06(火) 22:35:39 ID:???
主要事実(要件事実)を明らかにすること・・・法の解釈ないし適用
間接事実から主要事実(要件事実)を認定すること・・・事実認定
459氏名黙秘:2007/11/06(火) 22:36:50 ID:???
>>457
それはどちらの主張が正しいか法的な意見を述べよということなので事実認定ではない。
460氏名黙秘:2007/11/06(火) 22:40:05 ID:???
>>459
主張の中に間接事実があって,主要事実を認定する必要があるならそれは事実認定だと思うよ。
461氏名黙秘:2007/11/06(火) 22:50:51 ID:???
なら旧司も殆ど事実認定だな
一行問題除いて
462氏名黙秘:2007/11/06(火) 22:56:27 ID:???
>>461
いや,旧試にあるのは大半は主要事実(構成要件に該当する具体的事実)ではないかな。
463氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:00:50 ID:???
旧試験はほぼ100%主要事実だよ。
464氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:01:12 ID:???
新刊
465氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:02:36 ID:???
いよいよ出るな

民法ノート物権法 1(第3版)

 鎌田 薫 
 発行所:日本評論社 
 定価(税込):\2,625,-   本体価格:\2,500,-
 発刊:2007/11/07   ISBN978-4-535-51602-1 

466氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:09:38 ID:???
模範六法2008(平成20年版)

判例六法編集委員会・編 大塚 仁・代表 
発行所:三省堂 
定価(税込):\5,670,-   本体価格:\5,400,-
発刊:2007/11/07   ISBN978-4-385-15665-1 

コンサイス判例六法2008(平成20年版)

判例六法編集委員会・編 大塚 仁・代表 
発行所:三省堂 
定価(税込):\2,730,-   本体価格:\2,600,-
発刊:2007/11/07   ISBN978-4-385-15674-3
467氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:13:28 ID:???
契約法講義

加賀山茂 著
予価 (税込): 3990 円
判型:A5判
ISBNコード:ISBN978-4-535-51540-6
発刊:11月下旬

契約法の切り口で民法の大部分を網羅して講義する。法科大学院の講義のノウハウを
ふんだんに盛り込んだ最先端の教科書。
468氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:14:13 ID:???
>>467
それどこ情報?
469氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:14:27 ID:???
民法総則講義

河上正二 著
予価 (税込): 4095 円
判型:A5判
ISBNコード:ISBN978-4-535-51596-3
発刊:11月下旬

民法総則のスタンダードな教科書。平易な文章で具体例を豊富にイメージできる。
初学者から研究者まで満足できる本格的な体系書。
470氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:16:16 ID:???
アクセス消費者法 第2版

後藤巻則・村千鶴子・齋藤雅弘 著
予価 (税込): 3150 円
判型:A5判
ISBNコード:ISBN978-4-535-51593-2
発刊:11月中旬

リアルなビジュアル資料を収録したCDもさらに充実。消費者法の世界を体系的に学べる
教科書、法改正を踏まえた待望の第2版刊行。
471氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:16:48 ID:???
>>467
日本評論社だね。河上正二センセの民法総則もでるんだな
472氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:16:59 ID:???
473氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:17:10 ID:???
河上先生のローマ法との対話は名著だね
474氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:26:36 ID:???
トンペー卒で東大に招聘された実力や如何に
475氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:31:05 ID:???
トンペー卒じゃないよ。
百万石卒だよ。
476氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:31:10 ID:???
豚ペーじゃないよ
金沢→東大院→とんぺー教授
477氏名黙秘:2007/11/06(火) 23:37:39 ID:???
トン ぺー
東  北
478氏名黙秘:2007/11/07(水) 00:17:00 ID:???
河上先生の絵は上手。
479氏名黙秘:2007/11/07(水) 05:25:49 ID:???
>>467
> 契約法講義
>
> 加賀山茂 著
> 予価 (税込): 3990 円
> 判型:A5判
> ISBNコード:ISBN978-4-535-51540-6
> 発刊:11月下旬
>
> 契約法の切り口で民法の大部分を網羅して講義する。法科大学院の講義のノウハウを
> ふんだんに盛り込んだ最先端の教科書。

↑この紹介文通りの内容ならクソ本確定だぞ。
ローでは未修者対象の授業で、異説・少数説満載の100%自己満足の講義を展開して、院生の不満が大爆発だからなw
今年所属ローの合格率が異様に低かった理由の何割かは確実にこいつの責任。
480氏名黙秘:2007/11/07(水) 06:21:48 ID:???
どこロー?
481氏名黙秘:2007/11/07(水) 08:44:15 ID:???
加賀山茂
http://lawschool.jp/kagayama/

研修所の要件事実論に真っ向から反対してる。
482氏名黙秘:2007/11/07(水) 08:45:13 ID:???
明治がクインだな
483氏名黙秘:2007/11/07(水) 09:29:02 ID:DMGbSnTJ
判例六法PRO買う気しない。
今年も模範六法だな。
484氏名黙秘:2007/11/07(水) 09:37:26 ID:???
民法ノート物権法 1(第3版)

 鎌田 薫 
 発行所:日本評論社 
 定価(税込):\2,625,-   本体価格:\2,500,-
 発刊:2007/11/07   ISBN978-4-535-51602-1 


模範六法2008(平成20年版)

 判例六法編集委員会・編 大塚 仁・代表 
 発行所:三省堂 
 定価(税込):\5,670,-   本体価格:\5,400,-
 発刊:2007/11/07   ISBN978-4-385-15665-1 


コンサイス判例六法2008(平成20年版)

 判例六法編集委員会・編 大塚 仁・代表 
 発行所:三省堂 
 定価(税込):\2,730,-   本体価格:\2,600,-
 発刊:2007/11/07   ISBN978-4-385-15674-3 

485氏名黙秘:2007/11/07(水) 09:37:59 ID:???
会社経営と取締役の責任

 亀山孟司 
 発行所:成文堂 
 定価(税込):\5,775,-   本体価格:\5,500,-
 発刊:2007/11/07   ISBN978-4-7923-2528-2 

486氏名黙秘:2007/11/07(水) 10:13:48 ID:???
ミドリの判例六法で十分
487氏名黙秘:2007/11/07(水) 15:37:58 ID:???
>>486分相応だな
488氏名黙秘:2007/11/07(水) 17:44:23 ID:???
>>486
コンパクトの出来はどんなもんかね・・・。
489氏名黙秘:2007/11/07(水) 17:49:34 ID:???
中山の著作権法が渋谷をメッタ斬りにしているのでワロタ
490氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:18:40 ID:???
緑の判例六法マダー?
491氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:21:53 ID:???
>>490
今刷ってるから今少し待てw
492氏名黙秘:2007/11/07(水) 19:26:20 ID:???
豊田商事株式会社破産管財人編
『豊田商事事件とは何だったか−破産管財人調査報告書記録』
(朝日新聞社)
http://opendoors.asahi.com/data/detail/8580.shtml
493氏名黙秘:2007/11/07(水) 19:52:14 ID:???
>>481
旧帝教授から底辺私大ロー教員へ

一体彼に何があったのだろうか?
494氏名黙秘:2007/11/07(水) 20:53:14 ID:???
>>493
その人が昔所属してた大学出身だけど、
昔から酷かったよ。
家族法だったけど、かなり酷い授業だった。
本人は「通説判例ぶった切り」とか言ってはしゃいでたけど。
495氏名黙秘:2007/11/07(水) 21:08:22 ID:???
確か法情報学だけはそこそこの評価だったと思う
496氏名黙秘:2007/11/07(水) 21:11:05 ID:???
つーことは三宅正男に続いて誰も引用しない契約法の基本書が出るわけかw
歴史は繰り返すw
497氏名黙秘:2007/11/07(水) 22:18:25 ID:???
>>494
おれも阪大OBからひどいという評判聞いた。
当時、潮見も阪大のスタッフだったのに、どうしてこうも差がついちゃったのかねえ。
498氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:07:30 ID:???
> 模範六法2008(平成20年版)
>
>  判例六法編集委員会・編 大塚 仁・代表 

こりゃ実務家買わないわw
499氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:08:36 ID:???
名もない顔もない司法
 日本の裁判は変わるのか

 ダニエル・H・フット・著 溜箭将之・訳 
 発行所:NTT出版 
 定価(税込):\1,890,-   本体価格:\1,800,-
 発刊:2007/11/08   ISBN978-4-7571-4169-8 
500氏名黙秘:2007/11/08(木) 00:20:12 ID:???
明日はいよいよ判例六法の発売日ですよ
501氏名黙秘:2007/11/08(木) 00:22:49 ID:???
>>496
きちんと双書Sでも巻末文献に挙げられている三宅正男と比べられては、、、、。
加賀山茂のウエブ読んだけれど確かに面白いし、
ヨーロッパ契約原則の翻訳は参考にした。
判例での民法条文の補てんは口語化のときに繰り込まれた。
それなのに、何か足りない気がするの何故だろう。
502氏名黙秘:2007/11/08(木) 00:29:44 ID:???
>>500
10日でしょ?
503氏名黙秘:2007/11/08(木) 00:56:24 ID:???
民法613条は引用されてるだろ
有力説として
504氏名黙秘:2007/11/08(木) 01:05:02 ID:???
>>498
有斐閣の方でつか?

と釣られるとでも思ってんのか
505氏名黙秘:2007/11/08(木) 01:06:32 ID:???
小沢一郎研究 必読
506氏名黙秘:2007/11/08(木) 01:20:22 ID:???
数十年の歳月のなかで歴代の研修所教官が踏み固めてきた要件事実教育を、今般大勢の学者がグチャグチャにすることに、危惧を覚えるのは漏れだけでつか?

要件事実論にコミットする学者の数が増えると、石田助教授みたいな悲劇は起こらない代わりに、学者間で論争が多発して、学生が巻き込まれるおそれがありますね。
再び論証型答案に戻ったりして。
507氏名黙秘:2007/11/08(木) 02:33:38 ID:???
唯一神米倉イエスのいうように、少なくとも試験委員から学者を排除する必要はありそう

欲をいえば、ローからも学者を排除して、純粋に実務家による実務家養成機関としてローを再始動させてほしいくらいだ
前期修習の代替をしているのは皮肉にも敬老だけだしな
米倉様も学者ゆえ、そこまでは主張されなかったのぅ…
508氏名黙秘:2007/11/08(木) 02:36:30 ID:???
労働法百選の改訂サイクルがそろそろか

そして、もはや有斐閣の購買意欲をそそる表紙デザインだけが楽しみな漏れの不合格サイクルやいかに
509氏名黙秘:2007/11/08(木) 04:08:22 ID:???
>>502
発売日が10日なら、9日には店頭に並びますよ。
プロも一日前に並んでました。
もっとも、大型書店だけだと思いますが。
510氏名黙秘:2007/11/08(木) 09:07:09 ID:???
「民事訴訟における事実認定」ってもう発売してる?
511氏名黙秘:2007/11/08(木) 11:28:24 ID:???
>>510
まだ店頭には並んでない。
512氏名黙秘:2007/11/08(木) 12:48:44 ID:???
>>507
> 欲をいえば、ローからも学者を排除して、純粋に実務家による実務家養成機関としてローを再始動させてほしいくらいだ

それはマズイ

実務家は驚くほど理論面に疎い
最近の択一レベルの知識は全然ない

うちのローの実務家教員(元判事)に「罪名従属性が要求されない説は?」と訊かれて、
ええと純粋惹起説は当然として混合惹起説はどうだったっけ?と悶々と考えていたら
「行為共同説でしょう、こんなのも知らんのですか?」と吐き捨てるように言われた

おいおい、行為共同説が罪名従属性不要というのは大昔の共犯独立性説の時代だろw
今時「行為共同説は罪名従属性が不要」なんて言ったら馬鹿にされるし、旧試なら確実に不合格

その教員は旧帝在学中合格→判事の超エリートなので学者教員も含め誰も文句が言えない
しばしば上記のようなトンチンカンなことを言うが誰も訂正できない
学者教員が実務家教員にプレッシャー与えるような環境が必要だと思う
513氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:15:59 ID:???
んー、でもうちに来ていた検察官の人は
実務的な考え方にも理論面にも異常に詳しかったし、
民事裁判官の人も普通に雅信とか読んでいた。

その人は民事の裁判官だったんじゃない?
514氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:26:28 ID:???
>>512
だったら直接本人に文句言えよ。違いますって。
陰でこそこそ他人の悪口いうな気持ち悪い。
515氏名黙秘:2007/11/08(木) 15:59:06 ID:???
伊藤先生の破産法・民事再生法が出てたけど、すごいことになってるね
ありゃあ持ち運びは無理だわな
516氏名黙秘:2007/11/08(木) 16:15:42 ID:???
>>514
言ったら言ったで面倒なことになりそうだがな
517氏名黙秘:2007/11/08(木) 18:00:53 ID:???
>>512
その聞き方なら普通に行為共同説と答えるだろ。
518氏名黙秘:2007/11/08(木) 18:20:33 ID:???
行為共同説であってるじゃん。
519氏名黙秘:2007/11/08(木) 18:45:22 ID:???
伊藤眞破産法ゲット。
原稿のチェックを早稲田ロー生じゃなく東大ロー生にやらせてるのワロスw
早稲田ロー生からは「表現等に関して」しか助言を受けてないw
520氏名黙秘:2007/11/08(木) 18:49:39 ID:???
時期的な問題じゃないの?
521氏名黙秘:2007/11/08(木) 19:21:30 ID:???
普通に考えればそういうことだな
522氏名黙秘:2007/11/08(木) 19:42:39 ID:???
前田の表現なら「かたい行為共同説」だな。正確には。
523氏名黙秘:2007/11/08(木) 19:49:54 ID:???
今日合格発表見に祝田橋行ったついでに法曹会館行って聞いて来たけど
事実認定の本は来週出荷らしいよ。
524氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:00:23 ID:???
>>523
情報サンクス。
法曹会館にはもう売ってた?
525氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:00:44 ID:???
>>519
鈴木録弥なんて東海大に天下りしてから
著書に「東北大の助手が使えなくなったから、原稿を見てくれる者がいない」とか書いてたぜ
こっちはまあ当然かもしれんがなぁ
526氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:02:19 ID:???
>>523
結果はどうでしたか?
527氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:10:59 ID:???
六法スレ落ちたんだね。

判例六法アマとコンサイス六法でてたよ。
判六は分厚すぎだな。
コンサイスは民事再生法が抄録だから使えない。
528氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:13:30 ID:???
529氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:16:56 ID:???
>>527
判六アマも、民再は抄録やで
530氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:20:27 ID:???
>>524
売ってなかったよ。

>>526
おかげさまで。
531氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:25:53 ID:???
>>530
おめ!おれも来年続くよ!
532氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:54:08 ID:???
>>506
> 数十年の歳月のなかで歴代の研修所教官が踏み固めてきた要件事実教育を、今般大勢の学者がグチャグチャにすることに、危惧を覚えるのは漏れだけでつか?

京大教授の教科書見れば判ると思うけど、学者の方が司法研修所通説に合わせるように配慮している

> 要件事実論にコミットする学者の数が増えると、石田助教授みたいな悲劇は起こらない代わりに、学者間で論争が多発して、学生が巻き込まれるおそれがありますね。

これはむしろ望ましい傾向
要件事実論は年間数百人〜千人程度が細々と学ぶマイナー分野だったが、ローのおかげでメジャーになった

学者の批判を受けて内容が変動するならそれが正しい姿
533氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:03:25 ID:???
?京大系の要件事実はむしろ研修所説とはぐれてるが・・・
534氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:24:21 ID:???
>>530
レスサンクスです。
そして、おめでとうございます。
535氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:27:00 ID:???
>>533
具体例挙げてみてね
536氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:27:52 ID:???
常識だろ。
537氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:30:05 ID:???
前田の債務不履行については常考
538氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:58:49 ID:???
京大系は貸借型理論を批判していたような
539氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:04:04 ID:???
そもそも、賃借型理論に賛成している学者自体が少数だと思うんだけど。
540氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:08:25 ID:???
しかし研修所説だろ
541氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:15:03 ID:???
上にも書いてたが、中山著作権法を立ち読みしてクソワロタ
脚注で渋谷っち叩かれすぎ

「根拠がない」
「という趣旨は不明だが、」
「疑問である」

よっぽど仲悪いんだなぁ
542氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:33:01 ID:???
エキサイティング知的財産法
著:中山信弘・渋谷達紀

出版マダー?
543氏名黙秘:2007/11/09(金) 01:47:54 ID:???
どこかのブログで
刑法のテキストの叩き合いを
みているようだと
評しているのがあった

さすが刑法
学者も吉野家なみに
殺伐
544氏名黙秘:2007/11/09(金) 05:50:24 ID:???
そもそも実務家は、学説理論ごときに詳しい必要がなかろう。
判例理論や行政解釈などを身に着けていれば日々の業務はこなせる。
新司法試験も、少なくともプレテストまではそういう指向だったが…悪弊が復古しつつある。

予備校ではなく、むしろ学説対立が旧司法試験を閉塞に追いやったことを、学者風情は肝に銘じていただきたい

また、いまだ司試に受かってない学生が大勢で要件事実を学んだところで、今後膨大に生まれる不合格者たちは、その知識を生かせまい。
これら学生たちの不幸は、自慰学者たちに理解されるだろうか?
要件事実教育がメジャーになればなるほど、その被害者が増えよう。

さらに、判例や研修所の見解が固まっているところで、しょうもない学説の優劣を競われたところで、受験生を振り回すだけ。
要件事実論において、学説が判例を先導する可能性は、皆無に等しい。

そもそも司法崩れの成れの果てたる学者どもが、意気揚々と要件事実を語る実益と資格は、どこにあるのか疑問である。
545氏名黙秘:2007/11/09(金) 06:04:45 ID:???
朝っぱらから長文投稿お疲れ様です
546氏名黙秘:2007/11/09(金) 06:19:19 ID:???
某Wロー教授が「実務と理論を架橋できるのは、昔むかし本郷あたりに何人かいました」と言ってたな
547氏名黙秘:2007/11/09(金) 10:44:35 ID:???
有斐閣12月新刊案内http://www.scribd.com/doc/477516/200712

リーガルマインド会社法 第11版
入門民法(全)(←潮見佳男著!)
会社法事例演習教材
憲法(←渋谷秀樹先生)
医療の法律相談《新・法律相談シリーズ》
私法入門 改訂3版
民法入門 第6版
日本国憲法 第3版
知的財産法 第4版《有斐閣アルマ》
目で見る社会保障法教材 第4版
よくわかる国際税務入門《有斐閣選書》
キーワードで読む信託法
司法の変容と憲法
雇用社会の法と経済
最高裁 時の判例 X《ジュリスト増刊》
新破産法の基本構造と実務《ジュリスト増刊》

548氏名黙秘:2007/11/09(金) 10:56:13 ID:???
入門民法(全) 潮見佳男著
(12月下旬発売予定)
A5判並製カバー付530頁予価3,675円
978─4─641─13499─7
民法総則から家族法までこれ1冊で民法全分野が分かる。民法の体系に従って法律の制度趣
旨や判例の解説を分かりやすくコンパクトに解説。やや高度な内容は別枠で解説し,メリハ
リをつけた。初学者はもちろん一通り勉強を終えた人の復習用の教材としても最適。

第1部 民法の基本的なしくみ 民法とその基本原理/民法典の構造
第2部 民法総則 権利の主体(T)―自然人/権利の主体(U)―法人/
物/意思表示による権利変動―法律行為・総説/意思表示の瑕疵/
契約の不当性/無効と取消し/代理/法律行為の効力発生時期―条件・期限/時効
第3部 物権 物権の意義と種類/物権的請求権/物権変動/占有権/所有権/用益物権
第4部 担保物権 担保物権総論/留置権/先取特権/質権/抵当権/譲渡担保
第5部 債権総論 債権関係とその内容(債権の目的)/債務の不履行/責任財産の保全/
弁済/相殺/債権譲渡・債務引受・契約引受/多数当事者の債権関係/第三者による債権侵害
第6部 契約 契約総論/贈与/売買/消費貸借/使用貸借/賃貸借/
雇用/請負/委任/寄託・組合・和解
第7部 法定債権関係 事務管理/不当利得/不法行為
第8部 親族 親族/戸籍と氏/婚姻/離婚/内縁・事実婚/親子(実親子関係)/
養子/親権/後見・保佐・補助/扶養
第9部 相続 相続の開始と相続人/相続の効力/遺言/遺贈/遺留分/相続回復請求権
549氏名黙秘:2007/11/09(金) 10:58:26 ID:???
会社法事例演習教材 (12月下旬発売予定)
前田雅弘・洲崎博史・北村雅史著
B5変型判並製カバー付 180頁 予価2,625円
978─4─641─13502─4
会社法上の重要なテーマについて,設問に取り組みながら理解を深める,法科大学院向けの
良問集。双方向型授業の教材としても最適である。事実から論点を導き解決する能力を養う
紛争解決編と,会社の意思を実現するベストな方法を探る紛争予防編から構成。

第T部 紛争解決編
株式の譲渡/株主総会決議の瑕疵等/代表行為と取引の安全/競業取引・利益相反取引/
取締役の報酬/取締役の会社に対する責任/取締役の第三者に対する責任/
違法な募集株式の発行/設 立/株主代表訴訟/監査役・会計監査人/会社法総則の諸問題/
譲渡制限株式の譲渡/役員の任務懈怠/支配人と会社登記

第U部 紛争予防編
株式・社債による資金調達/種類株式の利用/新株予約権の利用/株式単位の選択/
自己株式の利用/株主総会の運営/委員会設置会社の利用/閉鎖会社における定款自治と株主間契約/
持株会社の利用/合 併/会社分割・事業譲渡/種類株式発行会社における譲渡制限株式・自己株式/
トラッキング・ストックの発行とトラッキング・ストック株主の保護/株式移転と子会社が保有する親会社株式の処分
550氏名黙秘:2007/11/09(金) 11:01:22 ID:???
憲法 渋谷秀樹著
(12月下旬発売予定)
A5判上製カバー付650頁予価5,460円
978─4─641─13031─9
立憲主義に立脚した諸外国の憲法のベースになっている思想を踏まえた上で,論理的・体系
的に現行憲法の全体像を詳らかにすることをめざして叙述されている。現在の社会状況も視
野に入れつつ,条文にしっかり根ざした解釈論を網羅的に展開する新しい体系書。

 序論
第1編 憲法総論
 第1章 政府と統治権 第2章 憲法の概念 第3章 憲法の基本原理
第2編 人権総論
 第1章 人権の概念
   第1節 人権の享有主体/第2節 人権の到達範囲/第3節 人権の制約原理
 第2章 人権保障の範囲
 第3章 人権通則
   第1節 実体保障/第2節 手続保障/第3節 平等
第3編 人権各論
 第1章 身体の所在
   第1節 総 説/第2節 移動の自由/第3節 身体の自由/第4節 刑事裁判上の権利
 第2章 経済生活
   第1節 総 説/第2節 生存権/第3節 職業の自由/第4節 財産権
 第3章 精神生活
   第1節 総 説/第2節 内心の自由/第3節 表現の自由/第4節 宗教の自由/第5節 学問の自由
 第4章 共同生活
   第1節 総 説/第2節 集う自由/第3節 参政権/第4節 救済の保障
第4編 統治機構総論
 第1章 権力分立原理 第2章 権力の協働と抑制 第3章 統治機構通則
第5編 統治機構各論
 第1章 中央政府 第2章 地方政府
551氏名黙秘:2007/11/09(金) 11:06:26 ID:???
>>548
潮見入門は定番になりそうだな。他にいい入門書ないし。
552氏名黙秘:2007/11/09(金) 11:11:41 ID:???
俺は逆に山口青本と同じ位置づけになると見る
553氏名黙秘:2007/11/09(金) 11:19:57 ID:???
>>552
山口は結局結果無価値体系で書かれてるけど(例えば故意・過失が責任のところで書かれてる),
民法はそこらへん気にする必要ないでしょ。
554552:2007/11/09(金) 11:25:36 ID:???
言葉が足りなかったようだ
山口青本と同じように入門と銘打ちながら一冊目の本としては不親切で
逆にローの上級者に愛用されそうと言いたかった
555氏名黙秘:2007/11/09(金) 12:57:11 ID:???
555
556氏名黙秘:2007/11/09(金) 13:30:23 ID:???
新刊
557氏名黙秘:2007/11/09(金) 14:11:11 ID:???
弾道も故意過失は責任のところで書いてるジャン
558氏名黙秘:2007/11/09(金) 14:54:35 ID:Wdo3ktnS
川井と潮見が同書名・同時期発売でガチンコ勝負!!!
559氏名黙秘:2007/11/09(金) 15:11:53 ID:???
時々でいいから、松井憲法のこと、思い出してあげてください…。
560氏名黙秘:2007/11/09(金) 15:41:18 ID:???
おk
561氏名黙秘:2007/11/09(金) 15:44:05 ID:???
>>559
三版出るの?!
562氏名黙秘:2007/11/09(金) 15:45:23 ID:???
松井さんはカナダでどうやって研究してるんだろうね?
毎日最高裁のホムペチェックしたり、ニュースサイト見たりしてるのかね?
563氏名黙秘:2007/11/09(金) 15:50:10 ID:???
横のものを縦にするならぬ縦のものを横にすれば勤まるのだろう。
憲法というより日本法の教授だからな・・・
564氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:34:49 ID:???
>>553
> 山口は結局結果無価値体系で書かれてるけど(例えば故意・過失が責任のところで書かれてる),

これはバカ丸出し

ドイツでは行為無価値論が当然の前提になっているが、故意過失は構成要件要素ではない
少しは勉強してから書き込めw
565氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:36:46 ID:???
どこの松宮さんかしらんけど

日本じゃ故意過失は構成要件要素ってのが通説なんだが
566氏名黙秘:2007/11/09(金) 17:58:16 ID:???
どこの松宮さんワロタw
567氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:18:16 ID:???
>>564
井田先生も故意過失を構成要件要素とはしてないよね。
でも、目的的行為論を採用する結果、実行行為性の判断するんだっけ?
568氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:30:18 ID:???
井田はそもそも構成要件と違法性を分けない。
569氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:36:30 ID:???
>>568
誰に言ってるの?
570氏名黙秘:2007/11/09(金) 19:02:04 ID:???
’07−08 択一式受験六法 民法編
司法試験クリアシリーズ
著者/訳者名 下森 定 監修
出版社名 自由国民社 (ISBN:978-4-426-10256-2)
発行年月 2007年11月
価格 2,415円(税込)


http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31982005
571氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:45:13 ID:???
いだはいーだー
572氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:49:45 ID:???
>>567
すごいな。井田を読んでるっぽいのに全然理解できてないんだなw
573氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:55:13 ID:hd2Cs2TL
そこで
馬の耳に念仏ですよ
574氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:55:59 ID:hd2Cs2TL
そこで
馬の耳に念仏ですよ
575氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:56:12 ID:???
慶ローの耳にフィナリスムスw
576氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:59:20 ID:???
>>572
井田は読んでないよw
山口総論に書いてあったことを書いただけ。
577氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:59:55 ID:???
w
578氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:00:29 ID:???
山口は井田を理解できてない、ということでok?
579氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:02:10 ID:???
>>576
どこにそんなことが書いてある?ページ数教えてくれ。
580氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:04:32 ID:???
山口のどこにその記述があるんだ?
581氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:06:47 ID:???
>>579
ページ数はしらねーよw
山口総論の初版の最初のほうだったと思う。
構成要件を責任類型と捉えないから本来故意・過失は構成要件に含まれないけど、
井田みたいに目的的行為論をとると実行行為に主観が取り込まれるから
結局構成要件段階でも考慮されると書いてあったよ。
582581:2007/11/09(金) 21:08:11 ID:???
最初のほうの犯罪の成立要件とか書いてあるとこね。
583氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:10:08 ID:???
やっぱ、慶ローの耳にフィナリスムスだなw
584581:2007/11/09(金) 21:14:17 ID:???
残念ながら慶ローじゃないんだなw
585氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:16:02 ID:???
>>584
山口総論2版29頁読んでご覧。
586581:2007/11/09(金) 21:16:43 ID:???
>>585
立ち読みしただけで持ってないんだが
587氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:25:20 ID:???
>>585
>>567>>581?はあってんじゃないか。
間違ってるの?
588氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:26:53 ID:???
>構成要件を責任類型と捉えないから本来故意・過失は構成要件に含まれないけど、

この説明自体山口説の先取りでしかない。
589氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:27:34 ID:???
>>581の説明は山口説からはアリ。でも>>567は井田説の理解としてそもそも間違ってる。
590氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:30:36 ID:???
な〜るほどね。
ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
591氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:34:00 ID:???
井田を勉強したかったら「理論構造」を熟読するんが一番。
その後「最前線」を読み,論文へと進む。
592567=581:2007/11/09(金) 21:48:07 ID:???
>>589
そうなんだ。
山口の書き方(あくまで立ち読みレベルの記憶ね)だと、
井田は構成要件を違法類型としながら主観的要素を構成要件に取り込むために
目的的行為論を採用したって読めたよ。
実際には違うんだね。

>>591
正直、俺には井田を勉強する余裕ないw
商法が苦手だからそっちをなんとかしないと。
593氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:52:29 ID:???
>>592
おおそうかそうか。
新試験なら百選と判例講義を潰すのが一番だ。
お勧めは青林の「商事関係訴訟」。頑張れ。
594氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:55:18 ID:???
>>592
その書き方だといちがいに間違いとはいえない。
でも井田が目的的行為論を採用した理由が何かは井田本人に聞かないとわからないだろう。
595氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:55:44 ID:???
>>592
構成要件が違法類型か違法責任類型かとかは殆ど結果論
それより理解の仕方が微妙すぎるから
井田説を採る必要はぜんぜんないけどもうすこしがんばれ
596氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:00:26 ID:???
安易な行間の補完の怖さを垣間見たなぁ。
自分も気をつけよう…。
597氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:11:45 ID:???
「反骨のコツ」を読んで團藤を読みたくなった
読まないけど
598567=581:2007/11/09(金) 22:12:30 ID:???
>>593
サンクス。実は来年も旧司受けたりするw
明日見てみるよ。

>>594
そうだね。本人に聞くなり本人の論文読むなりしないとわかんないね。

>>595
刑法は総研説で割り切ってるものでw
時間ができたら井田と山口読んでみるよ。

>>596
というか、俺の最初の書き方が悪かっただけっぽい。
スレ違いの話題をぶちまけてスマソ。
599氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:12:36 ID:???
>>594
> でも井田が目的的行為論を採用した理由が何かは井田本人に聞かないとわからないだろう。

福田平が慶應に教えに来ていたから
それだけ
600氏名黙秘:2007/11/09(金) 22:23:06 ID:???
目的的行為論は批判されているよりも遙かに深いものらしいけどね。
601氏名黙秘:2007/11/09(金) 23:09:21 ID:???
目的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的的行為論
602氏名黙秘:2007/11/10(土) 02:17:59 ID:???
>>549どうせ答えないだろうし葉玉かな
603氏名黙秘:2007/11/10(土) 11:07:41 ID:???
>>600
「らしい」ってことは伝聞か?

誰に聞いた
604氏名黙秘:2007/11/10(土) 11:25:55 ID:???
>>551
川井先生の民法入門が有るし、椿先生の財産法25講も有る。
605氏名黙秘:2007/11/10(土) 13:27:49 ID:???
>>604
使ってる人を見たことないし評判も聞かない。
川井の民法入門は現代語化に対応していないし絶版のようだ。
606氏名黙秘:2007/11/10(土) 13:41:54 ID:???
>>605
お前は>>547も読めないアホか?
川井入門は今の版(第5版)でも現代語化に対応してるし、
12月に新版(第6版)が出る。
607氏名黙秘:2007/11/10(土) 13:55:16 ID:???
まあ潮見入門の圧勝でしょう。
債権法改正の中心人物だし。
608氏名黙秘:2007/11/10(土) 14:06:12 ID:???
川井入門って砂を噛むようと評されるあれか。
609氏名黙秘:2007/11/10(土) 14:20:20 ID:???
>>605
宅建で某予備校の指定テキストになってたよ

1冊で全部入ってるし定義も正確だからロー生は読むべき
610氏名黙秘:2007/11/10(土) 14:33:09 ID:???
新刊
611氏名黙秘:2007/11/10(土) 22:53:55 ID:???
>603
昔,福田平を基本書にしていた裁判官
612氏名黙秘:2007/11/10(土) 23:52:16 ID:???
>>611
そいつに

「社会的に相当な行為は『違法性』を阻却する」っていうのは間違いらしいですよ

と聞いてみ

??だろうからw
613氏名黙秘:2007/11/10(土) 23:53:06 ID:???
>>612
どこの松宮さんかしらんけど、ここは日本じゃけえ。
614氏名黙秘:2007/11/11(日) 00:39:45 ID:???
刑訴講義案が改定されるのっていつだっけ
615氏名黙秘:2007/11/11(日) 01:36:03 ID:???
総研(書研)刑訴?
最近、改訂されたんじゃなかった?
616氏名黙秘:2007/11/11(日) 02:16:30 ID:???
刑訴はされてないぞ
617氏名黙秘:2007/11/11(日) 03:55:36 ID:JHfXo6Am
リーガルマ・インド会社法
618氏名黙秘:2007/11/11(日) 11:34:47 ID:???
なんじゃそりゃw
619氏名黙秘:2007/11/11(日) 12:01:11 ID:???
リーガルマってインドにいそうだなw
620氏名黙秘:2007/11/11(日) 14:02:47 ID:???
621氏名黙秘:2007/11/11(日) 20:20:11 ID:???
江頭会社法改訂?
622氏名黙秘:2007/11/11(日) 20:33:28 ID:???
うん
623氏名黙秘:2007/11/11(日) 22:32:40 ID:???
イエス
624氏名黙秘:2007/11/11(日) 22:53:49 ID:NeWUOsGc
要件事実マニュアル

“マニュアル”というのはちょっと語弊があります。充実した“ガイドブック”という
感じです。これを金科玉条のようにあがめるのは間違いでしょう(著者もそれを望んで
いらっしゃらないようです)。本書を読むだけでどんな要件事実も書けるようになるという
ものでもないと思います。本書をもとに、自分でいろいろと試行錯誤(ときに批判的に)を
やってみて応用力をつけないことには千差万別の事例には対応できません。
とはいえ、これほど広範囲にわたって要件事実の信頼できる一例を示してくれる本は他に
ないので、実務家先生は知りませんが、学生も余裕があれば手元におきたい本といえると
思います。また、民法や民事訴訟法のテキストもこれを手がかりとして要件事実を意識する
目をもって読んでいくと新たな理解ができて勉強になると思います。
ただ、上下巻であり、分量も多く、学生にはちょっと大部という気もします。
『類型別』・『問題研究』をテキストとしている法科大学院生としては、それをもとに
大江忠先生『要件事実ノート』や岡口基一先生『要件事実問題集』で補完すれば、
一応は十分かと思われます。
625氏名黙秘:2007/11/12(月) 01:10:00 ID:???
>>6164月にされてないか?
626氏名黙秘:2007/11/12(月) 14:04:10 ID:???
民事訴訟における事実認定ゲットだぜ!
627氏名黙秘:2007/11/12(月) 18:39:59 ID:???
>>626
まだ深くは読めてないとおもうけど、どんな感じ?

刑事事実認定4部作みたい名感じでしょうか?あと何ページくらいある?
628氏名黙秘:2007/11/12(月) 19:16:45 ID:???
民事訴訟における事実認定

第1章 事実認定の基礎
 第1節 証明度
 第2節 民事訴訟における事実認定の特徴
 第3節 書証と人証
 第4節 動かし難い事実とストーリーの合理性
 第5節 経験則
 第6節 推定
 第7節 直接証拠による認定と間接事実による認定
 第8節 全体像の把握
 第9節 事実認定の精度を向上させるための留意点
第2章 各種証拠方法の証拠力
 第1節 はじめに
 第2節 書証
 第3節 人証
 第4節 鑑定
第3章 契約類型による事例分析
 第1節 はじめに
 第2節 保証契約の成否
 第3節 売買契約の成否
 第4節 消費貸借契約の成否
資料編 「事実認定を語る〜高裁裁判官インタビュー集」
629氏名黙秘:2007/11/12(月) 19:17:37 ID:???
ざっと読んだけれども、刑事事実認定4部作みたく実務家必携だな。
でも、司法試験にはあまり役にたたなそうだね
630氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:17:51 ID:???
でも後ろのほうにバイチンショウの事例分析があるよ…暗黙の国定教科書ってやつになるのかな
631氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:18:41 ID:???
チンはなかった
632氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:33:16 ID:???
>>630
裁判例がどういう間接事実からどういう主要事実を認定しているかという
推論構造をピックアップしてるだけ。だから要件事実論とはあんま関係ない。
633氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:35:26 ID:???
中年ロー生が新司法試験に役立つテキストを紹介します。奇書珍書も紹介してますのでお立ち寄り下さい。
http://myshop.7andy.yahoo.co.jp/myshop/chunenlaw?shelf_id=05
634氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:38:43 ID:???
民事訴訟における事実認定

要件事実問題集
ほすい
635氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:40:12 ID:???
つうか刑事事実認定4部作持ってるロー生はいるのか?
それ考えたら必要ないと思うけれどな。
636氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:44:46 ID:???
要件事実・事実認定入門 裁判官の判断の仕方を考える
伊藤滋夫/著、有斐閣
価格:2,415円
どのローでも指定教科書となっているはずですが、肝心な説明が舌足らずでイマイチ。
(店長オススメ度: ★★☆☆☆ /2007/10/27更新)

民事要件事実講座 1
伊藤滋夫/総括編集、青林書院
2005年3月発行 こちらは名著。第3章に要件事実論の全てが書かれています。実務が修正法律要件分類説に立ってるということを知らないと、いくら要件事実論を勉強してもザルのままです。
店長オススメ度: ★★★★☆ /2007/10/27更新)

紛争類型別の要件事実 民事訴訟における攻撃防御の構造
司法研修所/編集、法曹会
2006年9月発行 元司法研修所教官曰く「実体法の基礎ができていれば、この本1冊で十分です」
とのことですが、そんなことはありません。要件事実論を舐めてはいけません。
(店長オススメ度: ★★☆☆☆ /2007/10/27更新)

要件事実問題集
岡口基一/著、商事法務
2007年10月発行 現役判事のサイドビジネスということで一部ではカナーリ評判悪いようですが、内容の素晴らしさは誰もが認めるところ。
店長オススメ度: ★★★★★ /2007/10/27更新)

要件事実マニュアル 上巻
岡口基一/著、ぎょうせい
2007年8月発行 「マニュアル」と言えばこの本。94条2項を予備的抗弁(法定承継取得説)とするなど、近時の「通説」に合わせた改訂がなされています。間違って初版(2005年12月発行)を買わないように。
(店長オススメ度: ★★★★★ /2007/10/27更新)
http://myshop.7andy.yahoo.co.jp/myshop/chunenlaw?shelf_id=05


637氏名黙秘:2007/11/12(月) 20:58:19 ID:???
晒し?
全然参考にならん
638氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:25:55 ID:???
会社法コンメンタール(全22巻)の内 第1巻 総則・設立  江頭憲治郎 編      
商事法務研究会 12月上旬発売予定
本体価格5000円A5判上製箱入400頁メ-ル予約注文 

倒産法全書(上)(下) 藤原総一郎
 商事法務研究会 11月下旬発売予定
本体価格各7000円 A5判 頁メ-ル予約注文 

行政救済法  高木光/常岡孝好/橋本博之/櫻井敬子 著
   弘文堂    11月上旬発売予定
本体価格2700円 A5判並製320頁メ-ル予約注文 

商標・意匠・不正競争判例百選  中山信弘ほか編
 有斐閣        11月15発売予定  
本体価格2600円 B5判並製250頁メ-ル予約注文 

 リーガルマインド会社法 第11版   弥永真生 著
 有斐閣 11月下旬発売予定 
本体価格3300円 A5判並製560頁メ-ル予約注文 
639氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:28:19 ID:???
憲法秩序への展望

キャッチフレーズ 近年の法制改革を多角的に分析
著訳編者 大石眞/著 京都大学教授
発売予定 2008年2月 判型、頁数 A5判上製カバー付,410
予価 予価 7000 円(税込 7350 円)
ISBNコード 978-4-641-13030-2

解説
近年の統治構造改革の動きを,憲法史的な見方を交えつつ多角的にとらえる。
衆議院の小選挙制移行,内閣総理大臣の指導力の確保,地方分権化,裁判員制度導入
さらには行政事件訴訟法の改正など,憲法附属法の改廃によって変動する憲法秩序を分析・展望する。
640氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:31:01 ID:???
>>638
会社法コンメンタールが出るのか。
全22巻って、ぜったい完結する前に会社法改正されるよなw
641氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:54:32 ID:???
苦闘の刑事弁護

 若松芳也 
 発行所:現代人文社 
 定価(税込):\2,625,-   本体価格:\2,500,-
 発刊:2007/11/12   ISBN978-4-87798-345-1 
642氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:56:13 ID:???
刑事事実認定4部作って何?
643氏名黙秘:2007/11/12(月) 21:58:03 ID:???
>>642
法曹会から出ている刑事事実認定に関する司法研究(裁判官が研究した報告)4冊のこと
情況証拠の観点からみた事実認定
犯人識別供述の信用性
自白の信用性
共犯者の供述の信用性
644氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:01:34 ID:???
>>643
さんくす。持ってた。
645氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:02:25 ID:???
>>643
ちょwおまw、ちゃんと嫁よw
646氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:03:33 ID:???
>>642
643のやつで、石井先生の証拠法とともに、刑裁の必須アイテム。
647氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:04:34 ID:???
>>633
民法 1 総則・物権総論 第3版
内田貴/著、東京大学出版会
価格:3,360円
2005年8月発行 「国定教科書」。
何でこんな本が売れるのか、理解に苦しみます。
(店長オススメ度: ★☆☆☆☆ /2007/08/23更新)


刑法総論講義案 3訂版
裁判所職員総合研修所、司法協会
価格:3,300円
2004年9月発行 この本評判良いですけど、どこが良いんでしょうか? 
どの論点も一昔前の議論しか載ってないし、共謀共同正犯の箇所なんか
一生懸命に否定説(絶滅危惧種)を論難してたりします。
新試験の受験生の何割かがこの教科書で戦いを挑もうというのはある意味脅威です。
(店長オススメ度: ★☆☆☆☆ /2007/08/23更新)


普通に三振しそうなバカだな。
648氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:17:17 ID:???
で,山本契約法や斉藤刑法各論を勧めるw
三振だね。
649氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:22:49 ID:???
刑法総論。行為無価値で井田のように変則的な体系でもない。
安田が教科書出さないかな?

金沢大学では講義録を出してたって話だし、もとはあると思う。
650氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:24:19 ID:???
とにかく違法性阻却事由の錯誤で故意阻却or故意不法阻却を認める行為無価値論者希望。
651氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:30:09 ID:???
>>650
井田
652氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:31:20 ID:???
>>651
消極的構成要件要素の理論はダメ。
653氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:36:05 ID:???
>>647
確かに因果関係の客観的帰属論とか最新の議論を反映してないのは分かるが
いくらなんでも酷評しすぎだなw>総研
総研の悪いところだけ書き出してみましたって感じがする書評だ。
654氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:39:15 ID:???
>>653
総研の良いところを挙げてみたまへ
655氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:39:31 ID:???
>653
その最新の議論を知らないと解けない問題なんて無い。
ある意味,評者の勉強のズレがよくわかるw
656氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:43:25 ID:???
総研の良いところは
実務で使われるシンプルな刑法理論を明らかにしているところ。
判例を理論化しているといってもいいのではないか。

主観的正犯概念とかは実務と学説が完全に乖離しているし。
657氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:46:41 ID:???
>>650
中森、安田
658氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:48:25 ID:???
>>652
そこだけ井田旧説を使えばいい
659氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:49:43 ID:???
中森は総論の著書がない
660氏名黙秘:2007/11/12(月) 22:59:12 ID:???
伊東は?
661氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:00:05 ID:???
厳格責任説らしいな。
662氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:03:36 ID:???
基本書スレの住人は、帰ってくれますか。
663氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:06:02 ID:???
バカっ!
そんなことしたら>>662以外いなくなるだろ…
664氏名黙秘:2007/11/12(月) 23:09:38 ID:???
book:要件事実問題集

岡口基一判事の最新作である。


開けてみると、当事者の言い分を訴状・答弁書、準備書面からまとめて訴訟物を指摘し、釈明事項を記載せよとか、在来様式判決(いわゆる旧様式)の記載例に整理して主張を整理せよという問題がずらり。

第18問は新司法試験第1回民事系論文式試験第二問をベースにして作成されたりしているとのこと。

従来の要件事実関連教材本とは趣を異にした斬新さに感心させられた。要件事実の勉強には必須かもしれない。

http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/11/book_aab8.html#more
665氏名黙秘:2007/11/13(火) 01:19:04 ID:???
>感心させられた


高裁判事レベルじゃないと、こんなこと言えないのに
666氏名黙秘:2007/11/13(火) 01:26:13 ID:???
マチムラだからねw 
こうなってくると、糞アフィリサイトとかわらないよ。
667氏名黙秘:2007/11/13(火) 04:11:24 ID:???
町村さんは知り合いだから紹介してるんでしょう
668氏名黙秘:2007/11/13(火) 06:57:36 ID:???
葉玉,岡口系はすぐ改訂ありそうで…買うタイミングが大事
669氏名黙秘:2007/11/13(火) 06:58:55 ID:???
ウガウガ行政法の改訂ないかな〜
670氏名黙秘:2007/11/13(火) 07:21:37 ID:???
昨夜はあまり眠くならなかったため、(今期某科目で教科書に指定されたので買ったのにほとんど読んでいなかった)村田=山野目『要件事実論30講』を読むことにしました。
そして第9講まで読み終わったところで午前4時。それなりに眠くなってきたので寝たところ、寝坊したということです。

その間、誤植を2箇所ほど発見し、うち1箇所についてY野目先生にメールで報告。
後刻もう1箇所もメールで報告したところ、お礼メールのほか、もう1通メールが来ました。

曰く「ブログを訪問しました。」。

おー。しまった。署名にブログの URL を書いていたのをすっかり忘れていました。
最近はY野目先生の話をサッパリ書いていなかったものの、見つかってしまったのは何となく失敗した気分。

でもまぁ購読者が増えてくれるのは良いことです。(それにきっとY野目先生が継続して読むことはないでしょう。)


そのメールに返事を書くついでに、さらに見つかった誤植を報告しようと思ったのですが、読み進めると誤植がたくさん見つかってしまい、なかなか区切りがつかなくなってしまいました。

水曜日までに一度まとめて送ろうと思います。
http://blog.livedoor.jp/name/archives/51181211.html
671氏名黙秘:2007/11/13(火) 07:30:59 ID:???
いっそ出版社で働けばいいのに


…みたいな社会人未修って多いな
672氏名黙秘:2007/11/13(火) 07:45:55 ID:???
30講は誤植だらけか。ひどいな。
673氏名黙秘:2007/11/13(火) 07:54:38 ID:???
いまさら誤植程度で騒がないのは、
法律の勉強を始めた時から大量誤植本を読んでるおかげだと思ってる。
674氏名黙秘:2007/11/13(火) 08:23:20 ID:???
有屁閣は弘文堂を見習って誤植情報開示してくれ
675氏名黙秘:2007/11/13(火) 08:23:54 ID:???
判例六法の誤植は早速公開してたな
676氏名黙秘:2007/11/13(火) 08:31:25 ID:???
プロ信者がメールしてそう
ただ働き
677氏名黙秘:2007/11/13(火) 09:03:55 ID:???
プロ市民よりずっと建設的だからおk
678氏名黙秘:2007/11/13(火) 11:54:55 ID:???
dくす。
679氏名黙秘:2007/11/13(火) 13:58:30 ID:???
>>670が開示すべきだろ
680氏名黙秘:2007/11/13(火) 14:01:31 ID:???
よろしく
681氏名黙秘:2007/11/13(火) 14:05:07 ID:???
682氏名黙秘:2007/11/13(火) 14:17:51 ID:???
実務法律講義1
 実務 契約法講義(第3版)

 佐藤孝幸 
 発行所:民事法研究会 
 定価(税込):\4,935,-   本体価格:\4,700,-
 発刊:2007/11/13   ISBN978-4-89628-422-5
683氏名黙秘:2007/11/13(火) 14:18:57 ID:???
なぜ有斐閣はHPで統一して誤植情報を開示しないんだ。
前に国際経済学のテキストの誤植、補遺をたまたま見た著者HPで発見したが
三年前に公表されたものだった。
684氏名黙秘:2007/11/13(火) 14:20:19 ID:???
最新の法令・判例や実務を収録し改訂増補!

〔実務法律講義1〕
実務 契約法講義〔第3版〕
弁護士・米国公認会計士 佐藤孝幸著
2007年11月11日発行
A5判・571頁
定価 4,935円(税込)

本書の特色と狙い
▼契約の基礎知識から各種契約形態における法理論と実務の交錯を通して具体的な指針
を教示する契約実務の現場で活用できる実践的手引書!
▼第3版では新破産法の施行、会社法の制定・施行等、第2版刊行後3年間における最
新の法令や実務の動向を踏まえて改訂増補した待望の書!
▼法科大学院における実務法学教育のテキストとして活用いただけるよう、適宜の箇所
に設例、図解を多数設けて論理的思考の涵養と実務への応用力の養成を図れるよう配慮!
▼現代の取引の実情を考察しつつ、著者の多様な経験に基づき「実務」「実践」を重視して
著された契約実務の必携書!
▼法律実務の現場でも十分活用ができるよう契約条項例や最新の主要事件の判例を織り
込んでいるので極めて至便な実務書!
▼弁護士・司法書士などの法律実務家や企業の法務担当者の格好の手引書!

http://www.minjiho.com/new_detail.php?isbn=9784896284225
685氏名黙秘:2007/11/13(火) 14:22:52 ID:???
1992年 早稲田大学政治経済学部卒業
1992年 外資系銀行に入行
1996年 デロイト・トゥシュ・トーマツ(米国サンフランシスコ)会計事務所入所
1997年 米国公認会計士(CPA)登録(モンタナ州)
1998年 司法試験合格
1999年 最高裁判所司法研修所入所
2000年 弁護士登録(東京弁護士会所属)
2002年 佐藤経営法律事務所開設
2004年 エース損害保険株式会社 社外監査役 就任(現職)
2006年 ステート・ストリート信託銀行株式会社 社外監査役 就任(現職)
2007年 株式会社シーズメン 社外監査役 就任(現職)
2007年 株式会社ミクシィ 社外監査役 就任(現職)
686氏名黙秘:2007/11/13(火) 16:18:44 ID:???
で?
687氏名黙秘:2007/11/13(火) 16:19:52 ID:???
判例六法Puofessional 2分冊 平成20年版   青山善充 ほか 編
     有斐閣  10月26日発売中 
本体価格5000円 A5判並製3866頁

Puo…
688氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:26:11 ID:???
689氏名黙秘:2007/11/13(火) 18:33:33 ID:sP2VAgIf
図書館で借りようかと思ったのだが
前田会社法第10版って最新版?
あと弥永会社法八版は?
690氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:00:48 ID:???
最新版
691氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:08:00 ID:???
弥永八版とかアホですか
692氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:11:11 ID:???
なんで?
693氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:22:27 ID:???
弥永8版は旧商法、会社法対応は9版から
前田も10版は旧商法、会社法対応の11版が去年出てる
694氏名黙秘:2007/11/13(火) 19:58:58 ID:???
潮見の入門民法マダ−
はっきりとした発売日マダ−
695氏名黙秘:2007/11/13(火) 23:55:15 ID:???
潮見てなんかエロい
696氏名黙秘:2007/11/14(水) 00:05:47 ID:???
潮見(;´Д`)ハアハア
697氏名黙秘:2007/11/14(水) 06:04:17 ID:???
弥永なんてもう11版が出ようというのに・・・
698氏名黙秘:2007/11/14(水) 06:50:09 ID:???
黙れバカ
699氏名黙秘:2007/11/14(水) 07:20:42 ID:???
いま植村センセが行政法の教科書を出したら葉玉並みに売れると思う
700氏名黙秘:2007/11/14(水) 07:22:22 ID:???
根拠は?
701氏名黙秘:2007/11/14(水) 07:43:23 ID:???
近頃,修習生にとって魅力的な書籍が発売されています。岡口裁判官の「要件事実問題集」と,法曹会の「民事訴訟における事実認定」という本です。

研修所の売店では,両者ともに修習生が長蛇の列を作って買い求めています。後者は昨日から発売されたので分かりませんが,前者の本は,相当数の人が購入したと思います。
http://blog.livedoor.jp/crow109/archives/1048975.html

702氏名黙秘:2007/11/14(水) 07:50:49 ID:???
長蛇の列はなかったな


偽修習生なら監視・特定しなければ
703氏名黙秘:2007/11/14(水) 08:40:30 ID:???
刑事訴訟法(新訂版)

 川端 博/辻脇葉子 
 発行所:創成社出版 
 定価(税込):\3,780,-   本体価格:\3,600,-
 発刊:2007/11/14   ISBN978-4-7944-4051-8

704氏名黙秘:2007/11/14(水) 08:41:43 ID:???
有斐閣法学叢書
 労働基準法(第4版)

 下井隆史 
 発行所:有斐閣 
 定価(税込):\4,620,-   本体価格:\4,400,-
 発刊:2007/11/14   ISBN978-4-641-14370-8 


私法入門(改訂3版)

 五十嵐清 
 発行所:有斐閣 
 定価(税込):\1,575,-   本体価格:\1,500,-
 発刊:2007/11/14   ISBN978-4-641-13506-2 



705氏名黙秘:2007/11/14(水) 08:44:12 ID:hQgFpHbC
五十嵐清て何歳なんだろ
706氏名黙秘:2007/11/14(水) 09:29:27 ID:???
八十嵐くらい
707氏名黙秘:2007/11/14(水) 09:46:43 ID:???
>>703
か,川端って刑訴も教えられるの?!
708氏名黙秘:2007/11/14(水) 10:47:56 ID:???
?
709氏名黙秘:2007/11/14(水) 11:30:09 ID:???
>>703
辻脇葉子って池前の池田的役割?
710氏名黙秘:2007/11/14(水) 12:36:49 ID:???
711氏名黙秘:2007/11/14(水) 14:27:59 ID:???
やはりバタヤンは一味違う学者ですね。
712氏名黙秘:2007/11/14(水) 17:27:29 ID:???
昔は刑事法学者は刑法、刑訴、刑事政策、法哲学を一通り出来て
当たりまえということで、機械的に講座の序列に従ってそれらを教えてた
はずだから、川端先生も若い頃は刑訴を教えてたんじゃないか?
713氏名黙秘:2007/11/14(水) 17:45:30 ID:???
>>712
松尾浩也も定年間際は東大で刑法教えてた。内藤教授とふたりで。
芝原が教授になったばかり、西田が助教授のころ。刑訴は井上。
714氏名黙秘:2007/11/14(水) 17:56:35 ID:???
>>712
そうだね。弾道先生なんかそうだし。

ちょっと違うが我妻先生も憲法の論文書いてたような。
715氏名黙秘:2007/11/14(水) 18:01:13 ID:???
刑事政策は新司の選択科目に入れても良かったのにな。
716氏名黙秘:2007/11/14(水) 18:11:16 ID:???
刑事系が好きな人は独禁法とか国際公法をやってるね
717氏名黙秘:2007/11/14(水) 18:48:13 ID:???
>>716
刑事系というより公法系な。
718氏名黙秘:2007/11/14(水) 19:01:24 ID:???
ok
719氏名黙秘:2007/11/14(水) 19:03:52 ID:???
下井『労働基準法』(有斐閣)ゲト。

もちろん労働契約法案に言及してるだけ。
タイミング悪い出版時期だな。
でもたぶん次の改訂まで間があると思うので。
720氏名黙秘:2007/11/14(水) 19:08:21 ID:???
d
721氏名黙秘:2007/11/14(水) 21:48:44 ID:???
d☆
722氏名黙秘:2007/11/15(木) 02:44:07 ID:???
有斐閣は、法改正前に改訂させたり、四月改訂ラッシュ前にフェア開催させたりと妙に悪徳なところがある
723氏名黙秘:2007/11/15(木) 10:40:19 ID:???
フェアは生協・書店の主導なんだな。
悪徳なのは小売店か?
724氏名黙秘:2007/11/15(木) 11:15:06 ID:???
さあ・・・
725氏名黙秘:2007/11/15(木) 11:49:29 ID:???
弘文堂の金子や菅野改訂で、使用者は毎年嫌になるだろうな。
726氏名黙秘:2007/11/15(木) 13:53:07 ID:???
川端刑訴出た?
727氏名黙秘:2007/11/15(木) 15:03:00 ID:???
mada
728氏名黙秘:2007/11/15(木) 17:12:31 ID:???
>>712
昔の行政法学者が今では独立した科目とされている経済法、租税法、環境法、社会保障法とかも一人でこなしていたのを想起させられるな。
729氏名黙秘:2007/11/15(木) 17:31:05 ID:???
川端は新司法試験委員
730氏名黙秘:2007/11/15(木) 18:54:26 ID:???
そうか
731氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:09:00 ID:???
マジかよ
732氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:10:14 ID:???
>>725
神田の会社法も(ry
733氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:12:04 ID:???
>>703
どうせなら、同じ明治の菊田と共著にすれば良かったのに。
734氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:49:57 ID:???
菊田ってキチガイサヨだろww
735氏名黙秘:2007/11/15(木) 23:53:55 ID:???
はいはい
736氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:02:02 ID:???
プリメール刑事訴訟法

 山本正樹・他著 
 発行所:法律文化社 
 定価(税込):\2,940,-   本体価格:\2,800,-
 発刊:2007/11/15   ISBN978-4-589-03043-6 

なるほど図解
独禁法のしくみ(第2版)

 シティユーワ法律事務所・編 
 発行所:中央経済社 
 定価(税込):\1,890,-   本体価格:\1,800,-
 発刊:2007/11/15   ISBN978-4-502-95660-7 
737氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:08:35 ID:???
税法学原論〔第6版〕
著者 北野弘久
判型 A5
ページ数 584
税込定価 6195円
本体価格 5900円(税抜)
発行年月 2007年12月
ISBN 4-417-01444-2

解説
憲法理論から導かれる納税者の権利をバックボーンとして体系化した
「北野税法学」原論の集大成。
第6版では、その後の税制改正、会社法の制定、行政事件訴訟法の
改正等に基づいて内容の全面的な見直しを図った。
738氏名黙秘:2007/11/16(金) 00:36:46 ID:???
739氏名黙秘:2007/11/16(金) 01:25:50 ID:???
渋谷憲法ワクテカ
東大系で厚くて新しい憲法の基本書待ってたお
740氏名黙秘:2007/11/16(金) 07:31:48 ID:???
岩波判例六法の中にあるチラシに、中田裕康・債権総論、1月刊行、岩波書店、てのがあったお
741氏名黙秘:2007/11/16(金) 09:16:59 ID:???
チャレンジする東大法科大学院生
 社会科学としての家族法・知的財産法の探究

 太田勝造・編著 
 発行所:商事法務 
 定価(税込):\2,940,-   本体価格:\2,800,-
 発刊:2007/11/16   ISBN978-4-7857-1484-0 

742氏名黙秘:2007/11/16(金) 09:18:07 ID:???
民法総則講義

 河上正二 
 発行所:日本評論社 
 定価(税込):\4,095,-   本体価格:\3,900,-
 発刊:2007/11/16   ISBN978-4-535-51596-3



契約法講義

 加賀山 茂 
 発行所:日本評論社 
 定価(税込):\3,990,-   本体価格:\3,800,-
 発刊:2007/11/16   ISBN978-4-535-51540-6 



743氏名黙秘:2007/11/16(金) 09:18:49 ID:???
行政救済法

 高木 光・他著 
 発行所:弘文堂 
 定価(税込):\3,465,-   本体価格:\3,300,-
 発刊:2007/11/15   ISBN978-4-335-35404-5


弁護士道に向けて

 渡邊洋一郎 
 発行所:G.B. 
 定価(税込):\2,999,-   本体価格:\2,857,-
 発刊:2007/11/15   ISBN978-4-901841-65-8 


744氏名黙秘:2007/11/16(金) 09:28:01 ID:???
弘文堂HPより

行政救済法
高木 光・常岡 孝好
橋本 博之・櫻井 敬子=著
A5判 並製 424ページ
定価:3465円(税込)
2007年11月22日発売

刑法各論<第三版>
(伊藤真試験対策講座 7)
伊藤 真=著
B5判 並製 608ページ
定価:3990円(税込)
2007年12月3日発売

刑法総論<第三版>
(伊藤真試験対策講座 6)
伊藤 真=著
B5判 並製 600ページ
定価:3990円(税込)
2007年12月5日発売

債権総論
(弘文堂NOMIKAシリーズ 3)
渡辺 達徳・野澤 正充=著
A5判 上製 344ページ
定価:3360円(税込)
2007年11月28日発売
745氏名黙秘:2007/11/16(金) 09:54:59 ID:???
「目で見る児童ポルノ禁止法教材」
全80巻
各\58000
746氏名黙秘:2007/11/16(金) 09:57:53 ID:???
目で見る被害者職業別長期監禁事例教材もキボンヌ
747氏名黙秘:2007/11/16(金) 10:13:12 ID:???
民事訴訟におけるナァナァの事実
法曹会
748氏名黙秘:2007/11/16(金) 11:38:02 ID:???
めでみる行政法は改訂されないのかな
749氏名黙秘:2007/11/16(金) 13:30:20 ID:???
財団法人法曹会はなぜ新刊出してるのにホームページを更新しない?

裁判所はなぜ財団法人法曹会、財団法人司法協会に出版業務を委ねてるのか?

ちゃんと一般競争入札をへたうえで契約しているのか?
750氏名黙秘:2007/11/16(金) 14:10:30 ID:???
あやしいよなw
751氏名黙秘:2007/11/16(金) 15:25:51 ID:???
そんな深い理由が・・・
752氏名黙秘:2007/11/16(金) 15:31:46 ID:???
つうか、財団法人だからぼってるとは言わないけれども
司法研修所や裁判所職員総合研修所による文献は
法曹にとっては一定の需要があるはず。
きちんと宣伝をすればもっと利益が出るはず。
一般の出版流通システムにのせればもっと買いやすくなるはず。

つうかホームページでの宣伝は初歩の初歩だろうに。
最低限の仕事もできないのなら契約切れよなほんと。
753氏名黙秘:2007/11/16(金) 16:13:24 ID:???
あらかじめ諸君に告げておく
来年の東大民法
1部は河上正二
3部は中田裕康
で決まり
754氏名黙秘:2007/11/16(金) 17:37:49 ID:???
maji
755氏名黙秘:2007/11/16(金) 17:51:06 ID:???
>>753
なんか聞いたこともない学者だな。
法律やるなら京大のほうがよくね?
756氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:00:26 ID:???
無知は怖い
757氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:19:12 ID:???
>>753
なんか聞いたこともない学者だな。
法律やるなら京大のほうがよくね?

お前が勉強不足なだけ。
司法試験目指してる学生の水準も落ちたもんだね。
758ナカタ:2007/11/16(金) 18:24:31 ID:???
中田と河上を同列に扱うのも考えもんだろ。
前者は普通に勉強してりゃまず見かける名だが、
後者はもっとマニアックな領域まで
勉強してはじめてぶちあたるんじゃないか?

759氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:26:16 ID:???
中田は聞いたことある。河上は知らん。
760氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:27:22 ID:???
河上は約款の人。中田は継続的契約の人。
761氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:54:14 ID:???
ローマ法との対話は名著
762氏名黙秘:2007/11/16(金) 18:54:52 ID:???
どっちも大物だけど、受験生的にはなじみのない人たちだからね。
新刊出す以上ほんとにそうなりそうだ。
763氏名黙秘:2007/11/16(金) 19:06:08 ID:???
中田は重判の解説もやってるし受験生に馴染みがうすいとは思えないなあ
764氏名黙秘:2007/11/16(金) 19:10:19 ID:???
2人とも債権法改正検討委員に入ってるな。
765氏名黙秘:2007/11/16(金) 19:26:25 ID:???
中田は新試験委員だぞ
766氏名黙秘:2007/11/16(金) 19:38:01 ID:???
2つとも定番になるのでは
767氏名黙秘:2007/11/16(金) 20:02:57 ID:???
ただ、東大民法の人材難もここまできたかという感じはするな
(☆のせいで、、、、)
768氏名黙秘:2007/11/16(金) 20:11:39 ID:???
それは同感だが、まあ授業次第だな
769氏名黙秘:2007/11/16(金) 20:42:39 ID:???
河上の授業は秀逸
人柄も○
「イノックアーデン考」とか人柄がにじみ出てる
770氏名黙秘:2007/11/16(金) 20:53:18 ID:???
                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \ 戸波3版待ち続けて6年経ったお…
 _______ +      /:::::::::                 ヽ 近日予定だった戸波判例集はまだかお…
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄
771氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:07:18 ID:???
河上センセは優しいけど単位はきついぞw
772氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:09:27 ID:???
>>771
自説以外は認めないとかじゃないわけだろ?
ロー受験するレベルなら余裕で単位とれるんだろ?
それきついって言わない
773氏名黙秘:2007/11/16(金) 21:12:45 ID:???
>>771
全然きつくねぇよw
774氏名黙秘:2007/11/16(金) 22:41:43 ID:???
>>771 よう、学部1年民法総則w
775氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:18:17 ID:???
民法は京大系だよ。
776氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:19:54 ID:UxcAVIBX
京大系の時代は終わった。
777氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:21:06 ID:???
よく、東大学派、京都学派という学生が多いんですが、民法には東大も京大もありません。
778氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:22:26 ID:???
>>777
バカ?

契約責任説知ってる?
779氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:28:35 ID:???
ハァ?
780氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:28:37 ID:???
>>778
契約責任説って、東大の星野とか京大の北川とかが唱えてた説だろ。
781氏名黙秘:2007/11/16(金) 23:43:01 ID:FckWTtxC
中田は試験委員で教授になる前は確か大手町で20年弁護士やってた
企業法務バリバリで頭が良すぎて学者に転身
学者としても成功収めてる
782氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:04:04 ID:???
>>781
足立区テニス協会会長もやってるんだね。
http://www5.kiwi-us.com/~a-tennis/aisatu2007.html
783氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:09:14 ID:???
 経営改革と法化の流れ

 久保利英明 
 発行所:商事法務 
 定価(税込):\2,415,-   本体価格:\2,300,-
 発刊:2007/11/16   ISBN978-4-7857-1485-7 
784氏名黙秘:2007/11/17(土) 00:22:19 ID:???
>>782
同姓同名の別人だろw
785氏名黙秘:2007/11/17(土) 01:21:13 ID:???
>>794
え?本人だよ。
786氏名黙秘:2007/11/17(土) 01:21:25 ID:???
>>753
比較すると、うっちゃんは何となく同じ学者じゃなくなるよな。
787氏名黙秘:2007/11/17(土) 02:18:24 ID:???
元一橋生から言わせてもらうと、中田先生の講義は非常に詰まらない。
ただ、試験は良い問題を出してくる。不真面目な一夜漬け連中はふつうに討ち取られる。
そして中田ゼミは民法ゼミの代表各として非常に人気。指導が厳しいと(良い意味で)評判。
788氏名黙秘:2007/11/17(土) 02:20:31 ID:???
岩波から債権総論って異例の大抜擢じゃね?
つーか岩波の民法基本書って我妻以来?
789氏名黙秘:2007/11/17(土) 08:21:19 ID:???
>>785
昔習ったことあるけど全然別人
790氏名黙秘:2007/11/17(土) 09:17:33 ID:???
どちらも偉い人だとは思うが、誰もが後継者と認めるような逸材があちこちで
待機中で、後任を巡り熾烈な争いを展開するという状況がなければ、天下の
トンキン大学としてはまずいでそ。
やっぱ傍系からの抜擢という感は否めない。が、河上民法総則買いまつ。
791氏名黙秘:2007/11/17(土) 09:39:37 ID:???
中田氏は一橋ローの責任者として結果だしまくったから東大がほしがるのもわかる
元々東大の人だし
792氏名黙秘:2007/11/17(土) 09:41:55 ID:???
2人とももしかしてロー行政手腕を(も)見込まれたのか…
793氏名黙秘:2007/11/17(土) 09:52:10 ID:???
学者一筋の理念バカと違って
中田氏は弁護士時代の方がすごい実績残してるってくらいバリバリの超一線弁護士
ローを任されたら任されたで結果出す人だ
794氏名黙秘:2007/11/17(土) 09:53:35 ID:???
中出し中出し言うな
795氏名黙秘:2007/11/17(土) 10:04:46 ID:???
河上はもともとは金大修論で約款,東大博士過程でもこの延長。
それが東北大で広中の影響からかローマ法へ。
796氏名黙秘:2007/11/17(土) 10:38:22 ID:???
河上民法総則講義はローマ法、ゲルマン法満載
ではないだろが、ティーネージャーが内田的教科書から
再び重厚な教科書で民法のお勉強を始めるのもエエでねえか
797氏名黙秘:2007/11/17(土) 10:41:31 ID:???
河上史が法制史に強く、中田氏が最先端金融実務に強く、バランスいいと思うよ。
798氏名黙秘:2007/11/17(土) 10:51:46 ID:???
帝国大学の民法教授が代言人出身てw
学問の権威も墜ちたもんだなw
799氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:07:10 ID:???
内田氏も代言人そのものだしな
800氏名黙秘:2007/11/17(土) 11:37:23 ID:???
800
801氏名黙秘:2007/11/17(土) 12:01:11 ID:???
ま、広中は層化だしな
802氏名黙秘:2007/11/17(土) 12:50:48 ID:???
君たち、仮にも東大教授に向かって氏とはなんだ
先生というかせめて教授と呼びたまえ
なぜかネットオタクの間では接尾語に氏を多用しているよねぇ
803氏名黙秘:2007/11/17(土) 13:06:52 ID:???
尻触っただけで免職で中出しはOKかよ。
804氏名黙秘:2007/11/17(土) 14:41:21 ID:???
内出しとか中出しとかあほか。
外出しマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
805氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:34:32 ID:4VEtJlEm
バリバリの直系が育ってないというのは事実だな。
さっき本屋に逝って来たけど、河上大先生の本なかったよん。
806氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:40:15 ID:???
>>805
アマゾンでは20日発刊になってる。
はやくでないかな。
改訂の遅い京大系は全部廃棄して乗り換え。
807氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:54:57 ID:???
総則だけで664頁は分厚いな。
内田の総則の倍近くある。
808氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:55:56 ID:???
大杉
809氏名黙秘:2007/11/17(土) 15:59:52 ID:???
悪文の300頁よりはわかりやすい文章の600頁のほうが楽だ。
つっても河上先生の文がどうかはしらないが。
810氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:00:20 ID:???
平野が参考書として出した総則でも646頁だからな。
664頁じゃ完全に資料集の域だ。
811氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:02:15 ID:???
潮見総則も分厚かった気がするけど
アレは何Pだったっけ?
812氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:03:29 ID:???
>>811
500行ってないよ、意外にも。
813氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:08:12 ID:???
石田穣の総則が635頁
814氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:09:35 ID:???
>>810
ローマ法から消費者契約法まで、結構くわしく紹介・説明するからな。
815811:2007/11/17(土) 16:16:06 ID:???
>>812
d
そんなもんだったのね
なんかヤケに分量あるように思えたけど…
816氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:49:24 ID:???
潮見総則はでかいじゃん
ページ数だけで比較できなくね
817氏名黙秘:2007/11/17(土) 16:58:56 ID:???
潮見は、でかくて500頁だが、事例でかなり紙幅を取ってるから、実際は、一般的な基本書の中で、やや大目の部類じゃないか。
818氏名黙秘:2007/11/17(土) 17:12:04 ID:???
いずれにせよ学界的には久々の民法総則重要体系書の誕生というふうに
受け止められるでしょ。
819氏名黙秘:2007/11/17(土) 18:26:13 ID:???
河上総則出てたね。
お得意の約款についても項を設けて解説してたね。
図もあったし初学者でも読めるだろうね。
820氏名黙秘:2007/11/17(土) 19:03:44 ID:QrPlkmQN
>>819
どこにあった?
丸沼、三省堂、書泉には見当たらなかったが
821氏名黙秘:2007/11/17(土) 19:20:32 ID:???
>>820
書泉グランデ、東京堂書店
822氏名黙秘:2007/11/17(土) 22:22:41 ID:???
>>819
要件事実は扱ってる?
823氏名黙秘:2007/11/18(日) 09:30:53 ID:???
民法の争点「民法と教育」を担当
要件事実教育=実践マニュアル化
の弊害に対して危機感を抱いてるみたい。
824氏名黙秘:2007/11/18(日) 11:11:45 ID:???
神保町のあそこはフライングの名手だからなあ。。。
825氏名黙秘:2007/11/18(日) 12:52:04 ID:???
>>823
俺はその学者のステレオタイプに危機感を抱く。
研修所説が硬直化してるのは学者が積極的に要件事実論に提言してこなかったのが原因なのに。
826氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:18:10 ID:???
その学者=河上だからね
もちろん意義を認めた上での危惧だけど、言いたいことはこちらだと
伝わってくる。
827氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:31:24 ID:???
東大招聘のニュースで2ちゃんの河上株が急上昇してるのは笑える
828氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:33:20 ID:???
>>827
法律なんてしょせんはネームバリューで勝敗が決まる世界だからな。
829氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:39:35 ID:???
いやいや、そういう傾向は確かにあるけれど
説得力のあるものはやっぱり評価されるぞ。
830氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:55:32 ID:???
車輌疑義事故への対応(2007年改訂版) 
 偶然性の立証責任に関する5つの最高裁判決について  
 
 寺澤 弘  
 発行所:自動車保険ジャーナル  
 定価(税込):\2,600,-   本体価格:\2,477,- 
 発刊:2007/11/19 
 
831氏名黙秘:2007/11/18(日) 13:56:27 ID:???
紛争現場からの平和構築 
 国際刑事司法の役割と課題  
 
 城山英明/石田勇治/遠藤 乾・編  
 発行所:東信堂  
 定価(税込):\2,940,-   本体価格:\2,800,- 
 発刊:2007/11/19   ISBN978-4-88713-781-3 
 
832氏名黙秘:2007/11/18(日) 14:01:05 ID:???
1冊100円、不用蔵書1万4千冊売り出し 愛知教育大
http://www.asahi.com/national/update/1117/TKY200711170272.html
833氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:17:56 ID:???
新刊乙
834氏名黙秘:2007/11/18(日) 15:23:28 ID:???
上げキチガイは死ね
835氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:02:00 ID:???
中田とヤマケイって似てね?
836氏名黙秘:2007/11/18(日) 16:21:53 ID:???
↑何が?
837氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:15:40 ID:???
顔だろ。似てるよ。
河上ゲッツ。奥行きがあってしかもすこぶる丁寧な論述なので、
ときどき感動しながら最後まで辿りつけそう。
838氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:17:22 ID:???
河上は法学セミナーの連載まとめた奴ですか?
839氏名黙秘:2007/11/18(日) 18:26:38 ID:???
基本的にそうだが、かなりヴァージョンアップしてる。
840氏名黙秘:2007/11/18(日) 19:00:38 ID:9AWClHd+
>>837
どこで?グランデ、東京堂ともに見当たらなかったんだが。
841氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:07:52 ID:???
司研の事実認定やっとゲットした。
河上はまだ。大阪はあかんわ。
842氏名黙秘:2007/11/18(日) 20:13:06 ID:???
鈴木禄弥先生の物権法講義ってもう売ってるのかな?
10月に発刊って出版社のサイトに書いてあるけど…
843氏名黙秘:2007/11/18(日) 21:29:38 ID:???
844氏名黙秘:2007/11/18(日) 22:27:39 ID:SDpKfNJR
845氏名黙秘:2007/11/18(日) 22:29:34 ID:???
>>841
旧司論文にも役立ちそう?
846氏名黙秘:2007/11/18(日) 23:05:24 ID:???
鈴木は亡くなっただろ
誰が改訂するんだ?
山本豊?
847氏名黙秘:2007/11/18(日) 23:24:53 ID:???
あっ、未刊になってる…
http://www.sobunsha.co.jp/
これだと10月なんだが。wikipediaに書いてあったけど、
鈴木先生が自分で改訂そたんじゃないかな?
848氏名黙秘:2007/11/19(月) 00:26:07 ID:???
>>841
俺がこのスレで冗談でタネ本と書いたら、真に受けた人が複数いるようだ・・・。
事実認定。
849氏名黙秘:2007/11/19(月) 01:04:39 ID:???
どん内容?
850氏名黙秘:2007/11/19(月) 03:47:16 ID:???
11月の新刊予定

・『民法講義VI 事務管理・不当利得・不法行為 〔第2版〕』
 近江幸治 著
 税込価格3,150円(本体3,000円)
851氏名黙秘:2007/11/19(月) 09:10:51 ID:???
>>840
遅レスすまぬが、どちらにも1冊ずつありましたあああ
852氏名黙秘:2007/11/19(月) 09:43:08 ID:???
>>850
853氏名黙秘:2007/11/19(月) 10:55:34 ID:???
金融業界が見える

 信州大学経済学部・編 
 発行所:中央経済社 
 定価(税込):\2,940,-   本体価格:\2,800,-
 発刊:2007/11/19   ISBN978-4-502-66000-9

854氏名黙秘:2007/11/20(火) 11:24:06 ID:???
ton
855氏名黙秘:2007/11/20(火) 11:59:54 ID:???
856氏名黙秘:2007/11/20(火) 17:28:18 ID:???
>>753
4部は大村?w
857氏名黙秘:2007/11/20(火) 18:00:23 ID:???
高木他の「行政救済法」ゲット。
シケタイみたいな配色で超改悪。
858氏名黙秘:2007/11/20(火) 19:43:42 ID:???
おとなしく有斐閣から出しとけば良かったのにね。
859氏名黙秘:2007/11/20(火) 20:09:38 ID:???
加賀山『契約法講義』が出てたね。
分厚かったけども、民法○条加賀山改正案とか載ってるのにはワロタw
860氏名黙秘:2007/11/20(火) 20:46:31 ID:???
むしろ俺はレイアウト良くなったと思ったね
判例を後ろにまとめてくれてるし背景色変えてるから検索性が良くなってる
861氏名黙秘:2007/11/20(火) 21:07:54 ID:???
>>860
ダメダメ。>>857は所謂「○○乙」の輩なんだから。相手しちゃダメ。
862氏名黙秘:2007/11/20(火) 21:48:59 ID:???
国際テロリズム101問

公安調査庁調査第二部国際調査企画官 安部川 元伸
定価 ¥1,300 (本体 : ¥1,239)
発刊日 2007年11月
ISBN 978-4-8037-1528-6
判型 B6 並製
ページ数 250

テロの定義と歴史から始まり,「アルカイダ」等の国際テロ組織とその背景・活動
地域の情勢,テロの実態,各国のテロ対策にまで論及。どこからでも読める1問
2頁構成。米国指定の国際テロ組織マップ等,役立つ資料も豊富。
863氏名黙秘:2007/11/21(水) 10:10:03 ID:???
法曹会や司法協会のHPについては、各々電話してさっさと更新するようにギャーギャー言わないと何も変わらないと思う。
業者に委託手数料を払いながら、数ヶ月に一度の更新でいいと本気で思ってる節がある。

補助金を受けながらこの遅さはないわ。

864氏名黙秘:2007/11/21(水) 10:34:13 ID:???
この業界に市場原理は働いてないな
865氏名黙秘:2007/11/21(水) 11:10:51 ID:???
商法120選、第2版補訂版ついこの間出たのか・・・。
その数週間前に買っちゃったよ・・・。
誰かこのスレで教えてくれよ。マジで泣きそうだよ。
866氏名黙秘:2007/11/21(水) 11:13:07 ID:???
受験生にはよくあること
867氏名黙秘:2007/11/21(水) 11:14:39 ID:???
>>865
変更点はどこなのか、押さえれば良いだろ?
どうせ誤植の訂正ぐらいでしょ
868氏名黙秘:2007/11/21(水) 11:31:05 ID:???
誤植の訂正はワセミでも刷で変える
実際初版の頃の誤植多すぎな120選でもそうだった
補訂版なんかわざわざ出さないよ
869氏名黙秘:2007/11/21(水) 12:26:54 ID:???
最近は誤植の訂正するようになったんだ、120選も
870氏名黙秘:2007/11/21(水) 13:37:29 ID:???
補訂版じゃなくて補正版だろ
871氏名黙秘:2007/11/21(水) 14:19:14 ID:???
>>856
モホ級仲良しの大道しか家族法できる人がいなくなってしもうたので、
確立二分の一。てか、幅広めるため宏樹やれとかなるかもしれんが。
872氏名黙秘:2007/11/21(水) 17:49:34 ID:???
>>865 上のほうで出てるぞw
873氏名黙秘:2007/11/21(水) 19:40:38 ID:???
『シンポジューム手形・小切手法』が復刊されてたよ。
新青出版から。
874氏名黙秘:2007/11/21(水) 20:15:40 ID:???
>>873
結構前のはなしじゃね?2週間くらい・
875氏名黙秘:2007/11/21(水) 22:23:27 ID:???
講義 民事訴訟
藤田 広美
ISBN978-4-13-032343-7, 発売日:2007年12月中旬, 判型:A5, 528頁
未刊 税込3990円/本体3800円

http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-032343-7.html
876氏名黙秘:2007/11/21(水) 22:24:37 ID:???
既出だ
877氏名黙秘:2007/11/21(水) 22:53:05 ID:???
>>859
雅信と同じか

>>860
でもはしがきかわって残念じゃね?
878氏名黙秘:2007/11/21(水) 23:12:59 ID:???
やっと河上総則ゲット。地方にいると新刊の入手が5日も遅れるな。
879氏名黙秘:2007/11/22(木) 06:22:45 ID:???
湿気たい、補遺がかなりの量に。二刷以降ですら。
職場のプリンターでこっそり打ち出したらびっくりした。
初刷に飛びつけないな。
880氏名黙秘:2007/11/22(木) 08:33:00 ID:???
リーガルマインド会社法(第11版)

 弥永真生 
 発行所:有斐閣 
 定価(税込):\3,465,-   本体価格:\3,300,-
 発刊:2007/11/22   ISBN978-4-641-13503-1

881氏名黙秘:2007/11/22(木) 08:33:58 ID:???
三段対照式
 交通実務六法(平成20年版)

 交通警察実務研究会・編 
 発行所:東京法令 
 定価(税込):\4,200,-   本体価格:\4,000,-
 発刊:2007/11/22   ISBN978-4-8090-1158-0 

882氏名黙秘:2007/11/22(木) 10:37:29 ID:???
>>881
ワロスwww
883氏名黙秘:2007/11/22(木) 12:06:26 ID:???
>>882
なんで?
884氏名黙秘:2007/11/22(木) 12:47:30 ID:???
?
885氏名黙秘:2007/11/22(木) 12:49:05 ID:???
>>882-883
ワロタwwwwwww
886氏名黙秘:2007/11/22(木) 13:12:56 ID:???
講義 民事訴訟   藤田宏美 著  
東京大学出版会 12月17発売予定   
本体価格3800円 A5判上製528頁
887氏名黙秘:2007/11/22(木) 14:27:27 ID:???
888氏名黙秘:2007/11/22(木) 15:26:35 ID:???
>>886
これほしいけど高い
889氏名黙秘:2007/11/22(木) 18:30:37 ID:???
同意
890氏名黙秘:2007/11/22(木) 19:31:08 ID:???
民訴本の中では格安じゃね?
超良心的値段に思える。
891氏名黙秘:2007/11/22(木) 19:35:39 ID:???
判タのW加藤鼎談(民法学の新潮流と民事実務)が終了。
単行本化決定!
『現代民法学と実務−気鋭の学者たちの研究のフロンティアを歩く』(仮題)
892氏名黙秘:2007/11/22(木) 20:08:28 ID:???
東大出版会だから東大卒かと思ったら違うのな
893氏名黙秘:2007/11/22(木) 20:33:40 ID:???
俺未満
894氏名黙秘:2007/11/22(木) 21:08:20 ID:???
有斐閣から出る潮見先生の入門民法(全)だけど、(全)って何さ?
895氏名黙秘:2007/11/22(木) 21:10:44 ID:???
一巻完結
だろ
普通に考える以前に
896氏名黙秘:2007/11/23(金) 09:03:07 ID:???
水本民法(全)の新版という位置づけ
897氏名黙秘:2007/11/23(金) 11:07:43 ID:???
d
898氏名黙秘:2007/11/23(金) 13:13:36 ID:???
判タのW加藤鼎談、金山センセがゲストで時効についてやってたけど
いきなりグロティウスとかでてきてワロタ。
ここまで歴史遡らないと議論に参加できないのかとw
899氏名黙秘:2007/11/23(金) 19:31:34 ID:???
慶應の民法学者はイケメン揃いだよな
900氏名黙秘:2007/11/23(金) 19:44:58 ID:???
平野ひろゆきが括弧よくてビックリした。池田センセイもカッコイイ。井田まことも雰囲気あるよな。
901氏名黙秘:2007/11/23(金) 19:47:41 ID:???
金山センセもかっこよかった。
902氏名黙秘:2007/11/23(金) 19:49:12 ID:???
そ・・・そうだな
903氏名黙秘:2007/11/23(金) 20:13:03 ID:???
904氏名黙秘:2007/11/23(金) 22:38:48 ID:???
>>899
俺のゼミ教授は不細工でした・・
905氏名黙秘:2007/11/23(金) 23:01:08 ID:???
慶応は憲法学者もイケメンだなw
小山先生、山元先生・・・もう一人は微妙だがww
906氏名黙秘:2007/11/23(金) 23:15:08 ID:???
潮見はあれこれ書かないで基本講義を全巻揃えてくれよ。
907氏名黙秘:2007/11/23(金) 23:57:24 ID:???
俺はイケメンだけど慶応じゃなくて東大
908氏名黙秘:2007/11/23(金) 23:57:58 ID:???
基礎講義の不法行為って置いてないぞ
909氏名黙秘:2007/11/24(土) 00:01:39 ID:???
基本講義の総則は金山先生、物権法は七戸先生、債権総論は角先生、家族法は棚村先生だから潮見で揃うことはないだろ。
910氏名黙秘:2007/11/24(土) 00:18:48 ID:???
物権は炎上しそうだな・・・
911氏名黙秘:2007/11/24(土) 00:31:31 ID:???
その人の専門は国際私法じゃなかったっけ?
912氏名黙秘:2007/11/24(土) 01:30:10 ID:???
七戸論文はオンラインで沢山読めるからうれしいね
913氏名黙秘:2007/11/24(土) 09:57:52 ID:???
菜々子の不祥事はネットで…
914氏名黙秘:2007/11/24(土) 11:57:49 ID:???
弥永先生のリーガルマインド会社法11版
買った人いますか?
有斐閣の新刊案内HPにはまだ掲載されていないのですが・・・・
915氏名黙秘:2007/11/24(土) 16:55:25 ID:???
>>894
釣りじゃないとすれば、この業界から足を洗った方が身のため
そんくらいすぐわかるだろ
916氏名黙秘:2007/11/24(土) 18:06:34 ID:???
アフォ質問は2ちゃんの華
917氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:29:54 ID:???
弥永会社法は相変わらず…
・条文の引用が乱雑
・誤植きわめて多い
・意義趣旨要件効果などがごちゃまぜ
・「〜から〜から…」などの稚拙文
・自己中なリファ番号がうざい
・判例の引用下手で適当


まぁ弥永氏自身は頭いいと思うが、リーガルマインドを買いたがる消費者マインドは理解できない…経歴信仰かね
918氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:31:04 ID:???
>>917
やっぱ神田?
919氏名黙秘:2007/11/25(日) 00:34:39 ID:???
弥永は基本的に頭悪いと思う
努力だけで実績あげただけ
しかも会計分野で頑張るだけど
920氏名黙秘:2007/11/25(日) 01:16:32 ID:???
で 11版は出たのか?
921氏名黙秘:2007/11/25(日) 02:41:35 ID:???
会社法に慣れてないなら葉玉メインで神田サブが穏当では。
会社法条文は演習で操作できなきゃ意味ないし、神田は体系だけ押さえて通読しやすいから。

弥永糞同意。
江頭は流行ってて名著ではあるけど、新司受験生が(論文でメインとして)使ったらベテるだけと思われ
922氏名黙秘:2007/11/25(日) 02:43:18 ID:???
神田もしくはシケタイメインで葉玉サブじゃね
量的に
923氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:13:42 ID:???
ton
924氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:31:15 ID:???
弥永11版はまだでないのか?
受験生が1分1秒を争っているときに
なんでこんなに有斐閣は仕事が遅いのか?
925氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:37:21 ID:???
>>924
焦るな…。時期を待て。
926氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:40:00 ID:???
フクヤ工務店なら一瞬で家まで来るというのに
有斐閣ときたら・・
927氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:46:44 ID:???
応募資格 大学生・大学院生、および大卒以上で 30 歳未満の方


なんでアルバイトに30歳以上はダメなんだよ
差別じゃねえかよ有斐閣さんよ
調子こいてるんじゃねえぞ
928氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:48:18 ID:???
有斐閣では30歳未満の方のみを人間として認めております
929氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:52:01 ID:???
ヴェテは将来弁護士になって大金を落としてくれる蓋然性が低いので冷遇します。
930氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:53:13 ID:???
弁護士になったって有斐閣に大金を落とすわけじゃなかろうに
931氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:53:32 ID:???

【書評】『性教育の暴走』桜井裕子著 具体例で伝える闇の深さ

932氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:55:40 ID:???
【書評】『「30歳未満お断り」の暴走』桜井○子著 
        具体例で伝える有斐閣の闇の深さ
933氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:56:18 ID:???
あ、30歳以上お断り、か
934氏名黙秘:2007/11/25(日) 10:59:21 ID:???
あれだけ憲法の本をたくさん出版していながら
年齢差別を平然とやってしまうなんて・・・
935氏名黙秘:2007/11/25(日) 11:12:35 ID:???
私人だから。
936氏名黙秘:2007/11/25(日) 12:55:09 ID:???
>>927
> 応募資格 大学生・大学院生、および大卒以上で 30 歳未満の方
> なんでアルバイトに30歳以上はダメなんだよ

院生なら30歳以上OKじゃん

ロー生が大丈夫かは知らんw
937氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:33:43 ID:???
>>917,919
弥永は地頭の方は受験生の中でも上位には劣る程度だけど、
その異常とも言える神経質さで本自体は出来はいいと思われ
ま、彼の経歴が見事にされに合致してるな
938氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:36:01 ID:???
>>937
何この頭悪そうなレスw
939氏名黙秘:2007/11/25(日) 13:41:03 ID:???
経歴ということばに学歴センサーが反応したかw
ま、弥永みたいにはい上がれるようにせいぜい努力しとけ
バカは努力するしかないんだから
940氏名黙秘:2007/11/25(日) 14:56:32 ID:???
>>936
「大学生・大学院生、および大卒以上」でかつ「30 歳未満の方」
と読むのが正しいのではないのか
941氏名黙秘
>>940
その読み方がただしいと思われ。

もし>>936のように読むなら

「大学生および大学院生ならびに大卒以上で30歳未満の方」
になるはず。