旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
登記法が大変だろうがガンガレ!

前スレ
旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ★10
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1189044153/
2氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:40:04 ID:???
おまえらついにロー卒向け講座出来たぞw

新司法試験受験生のための 登記法集中特訓パック
http://www.w-seminar.co.jp/shisho/koza/2008/tohkihou_pack.html?sr=shisho&md=site&ct=news
3氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:36:45 ID:???
>>1
乙です
4名無し:2007/10/16(火) 22:39:10 ID:j7syds5H
財産分与を登記原因とする抵当権設定は可能でしょうか。
5氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:29:33 ID:???
初代スレタイは 「択一落ちが2ヶ月で司法書士に合格するスレ」
→某司法試験予備校が「2ヶ月で合格講座」やっていた。
このスレの住民は2ヶ月では、全滅だった。

2ンドのスレタイは、二番目なので二年がついて  「2年2ヶ月」で司法書士に合格するスレとなったが、
→「2年2ヶ月」が択一落ちのプライドを傷つけた?のか、(2年もカカルわけないやん)、
と不満が祭りになって、人気ないスレタイとなった。

3ードのスレタイから、おなじみの「1年2ヶ月で」と変更になる。
満を持して出できただけあって、「1年2ヶ月で」はデフォルトとなった。
ベテからは「三度目の正直」と批判されたが、とにかく「1年2ヶ月で」は定着した。

ロースクール時代になり、旧試の択一落ちがマイナー?になって、
いつのまにか、スレタイが「司試生が」と変更となっていた。

しかし、旧試組の承諾がなかったため、「旧試落ちが」に更正となった。
6氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:22:54 ID:???
弁護士合格者減るみたいじゃん。
ホッとしたのは弁護士と司法書士本職かな。
7氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:25:58 ID:???
司法書士は合格者数増による弁護士の格落ち期待してたろ。
8氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:46:47 ID:???
弁護士の登記参入をいやがってたのですよ。
9氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:14:34 ID:???
もともと登記参入は不可能らしいから、それはないかと。
10氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:23:28 ID:???
>>9
弁護士が職務として登記業務が出来るのは確定済み
実際に司法書士並みに出来るかは別問題な。
11氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:39:17 ID:???
登記業務だけはまずいんじゃないの?
弁護士法にも司法書士の事務を行えるとは書いてない。


(弁護士の職務)
第三条 弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱によつて、訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件に関する行為その他一般の法律事務を行うことを職務とする。
2 弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。
12氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:45:08 ID:???
>>11
いわゆる埼玉訴訟の控訴審判決で弁護士も登記申請代理業務ができることが確認されました。
弁護士法3条1項の「その他一般の法律事務」に含まれるそうです。
13氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:49:17 ID:???
弁護士はその職務に付随する限り登記できるだよ。
業としては出来ない。
14氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:50:25 ID:???
>>13
埼玉事件における判例によると、登記の代理(司法書士の独占業務)は弁護士の職務である一般法律事務に当たるため、
そもそも弁護士の本来業務であって、
弁護士業務に付随しなければ登記の代理は出来ないとの司法書士会の主張を退けた。
15氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:54:26 ID:???
弁護士増員の見直しは司法書士にとって朗報だな。
16氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:58:10 ID:???
訴訟で食っている若い司法書士にとっては朗報かも。
17氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:59:29 ID:???
>>14
じゃあ今すぐウィキペディアを直して来い。
てかそれ30年前の高裁の判例でしょ。
今最高裁で争えばどうなるかねぇ。
やっぱ同じ様な判決出すのかな?法曹の同族保護?w
18氏名黙秘:2007/10/17(水) 02:01:44 ID:???
>>17
おまえが直してくりゃいいじゃんw
何十年前だろうが裁判所の判断はそういうことですからw
19氏名黙秘:2007/10/17(水) 02:16:30 ID:???
だから高裁の判断だろ?ってんだよ。最高裁判例なら服従するさ
馬鹿ロー生が。鳩山でも呪ってろw
20氏名黙秘:2007/10/17(水) 02:17:25 ID:???
じゃあその付随してしか登記業務できないってのは誰の見解なんだよw司法書士会かw
21氏名黙秘:2007/10/17(水) 02:19:57 ID:???
まぁ生活保護受けてるような弁護士だって登記をして小金を稼いでないんだから
弁護士は登記はあまりやりたがらないんだろ。
22氏名黙秘:2007/10/17(水) 10:00:35 ID:???
旧の民法択一の必要知識量が100だとすると、不動産登記法の必要知識量は、80くらいですか?商業登記法は50くらい?
23氏名黙秘:2007/10/17(水) 10:07:45 ID:???
山村クラス 速修生(スピードマスター)

http://www.itojuku.co.jp/09shihoshoshi/kouza_ichiran/10236.html
24氏名黙秘:2007/10/17(水) 10:13:38 ID:???
宣伝乙
25氏名黙秘:2007/10/17(水) 11:03:37 ID:???
>>4
実体契約から考えればよい。
財産分与契約はあくまで所有権の移転原因とはなるが、
抵当権の被担保債権にはならない。
財産分与契約に基づく引渡し請求権を担保するために抵当権の設定は
ありうる。
その場合は平成○年○月○日財産分与による引渡債権平成○年○月○日
設定が登記原因となろう。
常に民法の基本構造から考えるという姿勢が大事。
貴方の考え方では、記述の大枠をはずす可能性が大きいので、注意。
26氏名黙秘:2007/10/17(水) 11:24:19 ID:???
(p)http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20071023/001/21-0230.html
あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑「あなたの権利 私が守ります〜司法書士〜」
チャンネル :総合/デジタル総合
放送日 :2007年10月23日(火)
放送時間 :翌日午前2:30〜翌日午前2:55(25分)

再放送らしい。
27氏名黙秘:2007/10/17(水) 11:28:56 ID:???
>>25
4ではないけれど、とても勉強になりました。
ありがとうございました。
28名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 12:00:47 ID:KXoKwtdD
>>25
財産分与の内容として金銭の支払いを約した。
この債権を担保するため、抵当権を設定したい。
29氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:51:56 ID:???
>26
肝心の当人は退会してるみたいだけどな
30氏名黙秘:2007/10/17(水) 14:00:32 ID:???
>>28
登記の目的 抵当権設定
原因      平成○年○月○日財産分与による金銭債権平成○年×月×日設定
債権額    金500万円
抵当権者   甲
設定者    乙

というのはどう?
 
31氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:45:47 ID:???
旧の民法択一の必要知識量が100だとすると、不動産登記法の必要知識量は、80くらいですか?商業登記法は50くらい?
32氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:56:18 ID:???
>>30 抵当権の絶対的記載事項も知らないのか…
33氏名黙秘:2007/10/17(水) 20:07:47 ID:???
難易度
民法>不登法
暗記必要度
不登法>民法
34氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:29:32 ID:???
行政書士受験生だが、
140万未満でも地裁にもっていけば司法書士は困るのかな?
3534:2007/10/17(水) 21:43:08 ID:???
まぁ地裁に上告すりゃいいのか。
36氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:11:35 ID:???
地裁には上告できません。
上訴です。
37氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:14:53 ID:???
>>34
それ簡裁で一回負けてるよね。
38氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:34:08 ID:tx6qDaQy
>>37
違う。地裁への裁量移送の話でしょ。
しかし司法書士には裁判所提出書類の作成権があるんだなあ。あんまり
こまららないと思うよ。
39氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:04:34 ID:???
本人訴訟でやってもらった方が楽そうだしね。
40氏名黙秘:2007/10/18(木) 06:11:10 ID:???
嘘でもこんなの見るとやる気でるな

310:名無し検定1級さん :2007/10/16(火) 22:01:55
309だが コネとおして企業の人からも「来てくれ!」
って言われてる
企業に入ったら実務できなくなるから論外なんだけど
給料は35万だって
俺 ろくに職歴なくて32歳
職安の職員に説教もされたことあるw

ま なんのかんのいって 司法書士の資格はすごい
って日増しに実感してるのは俺だけか?
41氏名黙秘:2007/10/18(木) 06:40:39 ID:???
萎え
42氏名黙秘:2007/10/18(木) 09:35:00 ID:???
w
43氏名黙秘:2007/10/18(木) 17:12:31 ID:???
新試の合格者減らすのなんのって鳩に続き自民党まで、
言い出してるね。ロー生たちが大騒ぎしてるぞ・・・。
 1500とか1200とか。
めちゃくちゃだ。
44氏名黙秘:2007/10/18(木) 17:21:17 ID:???
そりゃあ、怒るわな。
政府に振り回される受験生、カワイソス(´・ω・`)
45氏名黙秘:2007/10/18(木) 17:24:08 ID:???
伊藤塾の過去問ってどうよ?
重要問題に絞っているみたいだけど。
46氏名黙秘:2007/10/18(木) 17:34:57 ID:???
あんまり司法試験合格者を増やしすぎると、
どうしても低所得の弁護士が増加して、
版社会的団体にリクルートされるからな。

弁護士を増やしてアメリカのように、したいのだったら、
弁護士増の担保として、裁判所は窓外賠償を10倍以上認めないとな。
そんなことは、日本の訴訟文化にはなじまないんだから、
合格者は抑制すべきなんだよ。
47氏名黙秘:2007/10/18(木) 18:24:34 ID:???
来年は、新から転向する人多そうだね。
新は、会社、民訴も択一あるから、旧からの転向より手ごわいな。
48氏名黙秘:2007/10/18(木) 19:45:06 ID:???
辰巳の甲南ボーイは、
新司法を2連敗中なのか。
受け控えしてるのか。

H吉はんは、馬場で開業してるようだが、
和田出身か。
49氏名黙秘:2007/10/18(木) 20:09:58 ID:???
初受験
30 31 26,5

1年2ヵ月では無理だった。
来年に必勝を期す!
50氏名黙秘:2007/10/18(木) 20:42:47 ID:???
ガンガレ!油断するな!!
51氏名黙秘:2007/10/18(木) 20:45:29 ID:???
パズル問題増やさんと、ダメな状況になって来てるのでは?
新司法崩れの救済の意味でも、多分そうして来るんだろう。
旧の択一刑法得意な奴には朗報か。
52氏名黙秘:2007/10/18(木) 20:49:35 ID:???
パズル問題なんか出したら一気に基準点が下がるだろう
53氏名黙秘:2007/10/18(木) 20:54:56 ID:???
ってかなんで新司崩れを救済しないといけないのかw
来年は例年以上に登記法でえぐい問題オンパレード、記述で轟沈だよ
54氏名黙秘:2007/10/18(木) 21:10:40 ID:???
>>49
講座ナニとったの?独学?
55氏名黙秘:2007/10/18(木) 21:17:13 ID:???
ロー生も国のでたらめ振りに翻弄されているんだから、
多少の救済があってしかるべきではないか?空振りしたら
追い出すだけでは最初からローなどつくるべきではなかったろうに。
56氏名黙秘:2007/10/18(木) 21:19:34 ID:???
>>55
行政書士が、まさに司法受験生救済を意図した改正だったからね。
来年は、パズルとまでいかなくても、論点的な問題になるな。
57氏名黙秘:2007/10/18(木) 21:20:27 ID:???
このスレって、あまり合格者が降臨しないけど、やっぱ転向して合格は希少なのか?
それとも、合格するような人は、2ちゃなんかやらないだけ?
58氏名黙秘:2007/10/18(木) 21:46:30 ID:???
自分は今年の合格者ですが、基本的にはロムだけにしてる。
司法試験を目指してなかったから。

しかしロー生も可哀そうだな。しかし3000人合格を信じてしまうのもどうかと。
59氏名黙秘:2007/10/18(木) 21:47:52 ID:???
>>57
転向して合格しても、ハズいから 、
「だまりんこ」で
ノーコメントなんだよ、このブタ郎め。
60氏名黙秘:2007/10/18(木) 21:55:53 ID:???
あんまり司法試験合格者を増やしすぎると、
どうしても低所得の弁護士が増加して、
版社会的団体にリクルートされるからな。

弁護士を増やしてアメリカのように、したいのだったら、
弁護士増の担保として、裁判所は窓外賠償を10倍以上認めないとな。

医療裁判も、アメリカ並みの窓外賠償の判決がでるんだったら、
「大当たり」弁護士のウマミもあるけどね。

そんなことは、日本の訴訟文化にはなじまないんだから、
新司法試験の合格者は抑制すべきなんだよ。

61氏名黙秘:2007/10/18(木) 21:55:58 ID:???
転向組は昔から多いと思う。
私のところは地方中規模の会だけど、大まかだけど1割位は転向組かな。
年齢も30台から60台と幅は広い。
 役員会・委員会や研修後に飲み会があって話をすると
司法試験の話は昔話ででてくるからそれでわかるんだが。
地方では平均的ではないか。首都圏・京阪神だと転向組は2割近くでは
ないかな。
62氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:24:30 ID:???
>>59
もしかして、にしおかすみこさん??
63氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:32:24 ID:???
何だかんだ言っても、旧司の出願もする奴多そうだよね。
殆ど、択一落ちになるだろうけど。2試験の両立は(大抵、仕事もしてるだろうし)
大変だで。
64氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:32:38 ID:???
来年は登記法が格段に難しくなって
憲法刑法は屁の様な問題になるに違いない
65氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:34:55 ID:???
司法浪人なんて所詮その程度
行書にも受からない奴らが沢山いるんだろう
66氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:37:06 ID:???
合格点が高すぎる試験って、つまらんな。
センター試験じゃあるまいし。
何とかして、基準点下げろよ、法務省。
67氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:43:40 ID:???
択一模試でブイブイいわしていた、一橋の兄ちゃんが、
本番に弱いせいか、旧の択一に合格せず、数年前、関西の受験界から
消えていったんだよね。

この間、書士事務所の求人見てたら、その人が雇われ書士として窓口になって、
求人募集やってた。成功例、なんだろうか。
68氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:46:09 ID:???
>>67
ほとんどの三振者がその人と同じ運命をたどるのですよ
69氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:47:05 ID:???
>>66
来年は多分下がるよ
個数問題が増えると思う
70氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:47:44 ID:???
いや、その人は書士には合格してるんだけど。
三振者って、殆ど合格するの?殆ど不合格でしょ?
71氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:52:08 ID:???
>>67
普通におめ!!
72氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:53:01 ID:???
>>70
三振博士はほんとにどうすんのかね
73氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:55:31 ID:???
私は専業ですがケケ様のデュープロセスはすべて暗記しております。
そんな私に勝てるとお思いですか?
司法浪人とやら
74氏名黙秘:2007/10/18(木) 23:04:32 ID:???
>>54
完全独学です。模試すら受けてません。
合格ゾーンとブリッジとWINの誌上記述問題をひたすら繰り返しました。
記述だけの模試とかないのかねぇ
75氏名黙秘:2007/10/18(木) 23:07:40 ID:???
>>74
登記法の合格ゾーン1冊回すのに、何日くらいかかります?
76氏名黙秘:2007/10/18(木) 23:34:18 ID:???
記述の勉強していていつも思うのだが、
実務では本試験記述に出題されるあんな複雑で難解な事案など本当にあるのか?
あってもごくごくわずかではと推測してしまうのだが。
司法書士事務所勤務経験者の方に聞きたいのだが。
77氏名黙秘:2007/10/18(木) 23:36:15 ID:???
>>75
そういう発想では合格は遠いと認識したほうがいい。
78氏名黙秘:2007/10/18(木) 23:43:12 ID:???
>>77に同意

「回す」・・・・何度も同じ本を繰り返すことを前提にしている。

個人差の大きい(能力でなく、勉強の重さの違い)行為について、
要する時間を他人に尋ねる。
79氏名黙秘:2007/10/18(木) 23:50:01 ID:???
実務では不動産に関しては単純な抵抹消・所移転・抵設定の単純なものから、仮所移転(相続)・仮所抹消・所移転等の
実務としてはうっとうしいものまで様々。
商業に関してはそんなに複雑なものは少ないと思う。

まあ、受験時代から実務時代も常にいろんな事例があることを念頭において勉強すべし。
80氏名黙秘:2007/10/18(木) 23:51:28 ID:???
>>77-78
合格ゾーン1冊を1日とか2日でこなすようになれば、
事務処理能力、集中力、正確な知識、分析力すべて必要なんじゃないの?
81氏名黙秘:2007/10/19(金) 00:01:04 ID:???
>>80
なんだよ、その「こなす」って。
そんなの人によって定義いろいろだろ
82氏名黙秘:2007/10/19(金) 00:01:57 ID:???
>>80は日本語おかしくないか。

「なれば」でなく
「なるには」じゃないか?
83氏名黙秘:2007/10/19(金) 00:06:36 ID:???
>>76
不登法では実務は記述の問題どころじゃない複雑なのも間々あるよ。
商登は登記事態は複雑じゃないが官報広告とか実際にするのは非常に
手間がかかる。
84氏名黙秘:2007/10/19(金) 00:08:46 ID:???
>>81
こなす。=自分の言葉で説明できること。
>>82
そう、失礼。

解き方が速ければ、速いほど、理解されてることになるんじゃないの?
85氏名黙秘:2007/10/19(金) 00:16:53 ID:???
みなさんは、司法書士やめて行政書士にした方がいいんじゃないですか?
86氏名黙秘:2007/10/19(金) 00:18:50 ID:???
>>84
早く解くのは、年明け以降、直前期で十分
今は、過去問の肢から関連知識の確認へと時間をかけてもいい時期
87氏名黙秘:2007/10/19(金) 00:28:57 ID:???
>>84
そりゃまた特殊な定義だ。

このように「こなす」の定義なんて人それぞれなので、
他人に「○日でこなせる」「何日でこなせた?」と語るのは意味が無い。
88氏名黙秘:2007/10/19(金) 06:44:38 ID:???


どーでも いーいでーすよ


89名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 07:39:06 ID:???
>>88
爆笑。

何回こなそうが回そうが
定着してねーと
意味ないじゃん。
90氏名黙秘:2007/10/19(金) 08:10:03 ID:???
>>67
そういうおまいは、この数年間ナニやってたの?
91氏名黙秘:2007/10/19(金) 08:16:42 ID:???
>>89
ちまたでは、勉強法には、2種類あるみたい。

@とにかく、速く何度も回して記憶していく方法。・・・はじめはキツイ。しかし、全体を見渡せる、体系が頭に入る、最後は長期記憶になるなどのメリットあり。

A丁寧に考えながらやる方法。・・・理解しながらなので一歩一歩進む感じがして楽しい。しかし、時間がかかる、木を見て森を見ずになりやすい、本の最後に行ったら始めのほうを完全に忘れているなどのデメリットあり。

俺としては、講義でAをやってもらい、復習で@というのが黄金のパターンだと思う。
山村先生よろしくおながいします。
92氏名黙秘:2007/10/19(金) 10:14:13 ID:???
>>89
私の定義だと定着したことでもって「こなした」ですね。
読み通せば「こなした」事になる人に回数尋ねても何の情報も得られません。
93氏名黙秘:2007/10/19(金) 10:54:59 ID:???
ひとつひとつ丁寧にやらないと気がすまない体質の人は、
この試験むいてないと思う。
範囲が広いから。
宅建、行書なら範囲狭いので通用するけど。
94氏名黙秘:2007/10/19(金) 13:41:37 ID:???
不合格者がなにをいっても信用ならん
95氏名黙秘:2007/10/19(金) 17:26:56 ID:???
書士を舐めていたが大変そうだな
面倒くさそうだし
未だに勉強に着手していない
だめぼ
96氏名黙秘:2007/10/19(金) 18:01:50 ID:???
>>95
着手してから言えよ。
97名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 18:08:28 ID:???
あのさ、天候のみなさんは、憲民刑商民訴は過去問やらないの?
答練・模試だけ?
不倒法・小党法・教卓法に専念ですか。
なんとなく、うらやまし。
98氏名黙秘:2007/10/19(金) 18:46:32 ID:???
前スレの合格者は、ゾーンと答練だけで受かったらしいが。
99氏名黙秘:2007/10/19(金) 18:52:44 ID:???
合格者の受験回数って、試し受験や記念受験はカウントしてないらしいよ。
しかも択一足切りは記念受験に含めるという基準もあるらしい。
せこくねぇ?
100氏名黙秘:2007/10/19(金) 19:04:35 ID:???
>>97
ケンミンケイ以外は講義やるよ。伊藤塾のスピードマスターにはじめから付いているからね。
とくに会社法はやりなおしたほうがいいと思うよ。
他は、独学でもいいと思うけど。
101氏名黙秘:2007/10/19(金) 20:00:07 ID:???
>>100
商、商登は合格ゾーンは使えない。
会社法施行後に出版された問題集、答練の問題の演習が必要。
102氏名黙秘:2007/10/19(金) 20:05:12 ID:???
>>101
セミナーの過去問は、【改】とか削除ってなっているけど。ポイントまでズレるのか?
103氏名黙秘:2007/10/19(金) 20:35:03 ID:???
答練の必要性が分からない・・・。
104氏名黙秘:2007/10/19(金) 20:55:41 ID:???
会社法については、司法論文用の勉強より、
書士用の方が大変だろうね。
後者から見て、前者はスカスカの穴ぼこだらけ、ですわ。
前者でA取った事あって、得意意識ある俺が言うんだから、間違いない。

ま、両方やりゃ、相当な実力がつくんだろうね。
105氏名黙秘:2007/10/19(金) 21:52:54 ID:???
司法試験合格者1500になったらどう影響するのかを予想しよう
106氏名黙秘:2007/10/19(金) 23:08:29 ID:???
会社法は過去問やる必要ないぞ。むしろ予備校の問題集のほうがいい。
商業登記法は微妙。ただ、やるにしても他の科目ほど繰り返しやる必要はない。
107氏名黙秘:2007/10/19(金) 23:12:37 ID:???
>>106
会社法どうすれば点数がとれるようになるか教えてちょ
条文繰り返し??
108氏名黙秘:2007/10/19(金) 23:20:19 ID:???
>>105
難易度司法試験>司法書士のあるべき姿に戻るだけ。
弁護士は登記にも参入しない
109氏名黙秘:2007/10/19(金) 23:31:02 ID:???
>>107
すまんが、合格はしたけど会社法3問も間違えたので何とも言えない。
ただ、会社法過去問は意味がないのは確か。何回もの改正で中身が変わりすぎた。
110氏名黙秘:2007/10/19(金) 23:36:18 ID:???
柴田幸の7ヶ月合格法を参考にして勉強すれば1年で受かる

お前らもやってみ?
111氏名黙秘:2007/10/19(金) 23:58:50 ID:???
>>108
1500人だったら、難易度はそうなるだろうな。
でも、3000人でも弁護士が登記に参入はないと思う。
112氏名黙秘:2007/10/20(土) 00:02:16 ID:???
訴訟大国でもない日本が何で弁護士増やす必要があんの?
113氏名黙秘:2007/10/20(土) 00:04:42 ID:???
だから年間弁は500人〜1000人が適正。
114氏名黙秘:2007/10/20(土) 00:10:01 ID:???
>>102
会社法施行前の問題は全て会社法に直すと公開会社を前提に
作成されているので非公開会社側からの設問が無く問題の幅が
非常に狭く問題に無理がある。
使えるのは商法総則、商行為のあたりかな。
115氏名黙秘:2007/10/20(土) 00:57:56 ID:???
>>112
なんというひどい論理。

「弁護士を増えている」状態と「弁護士が多い」状態の区別もつかないのか?

逆に訴訟大国であっても弁護士を増やす必要が無い国もありうるわけだよ。

(弁護士を増やす必要は無いという結論には賛成だが)
116氏名黙秘:2007/10/20(土) 02:27:20 ID:???
>>115
お前の日本語も酷い・・・
117氏名黙秘:2007/10/20(土) 05:59:28 ID:???
>>106
先日LECのガイダンス聞いてきた。

商登法の過去問は、総論はそのままやって問題ないらしい
各論は、肢2つ以上死んでいる問題は、ピントがずれているのでやらない方がいい

とのことだった。まあ、参考程度に。
118氏名黙秘:2007/10/20(土) 08:04:22 ID:???
>>117
dクス!
このスレ初のGJ!
119氏名黙秘:2007/10/20(土) 10:04:32 ID:???
ある求人で、
旧択一合格かつ司法書士合格、という資格を
求めるものがあった。

ORなら応募者が多そうだが、ANDは少なそうだな。
採用担当者は、司法崩れなんだろうか。
120氏名黙秘:2007/10/20(土) 10:09:17 ID:???
司法合格者減、となると、
崩れが増えて書士は難化が加速するのかな。

ここ数年は、書士が難しすぎる時期、となろうか。
選択肢が有る奴は、他の事をした方がいいかもな。会計士とか検定ものとか語学とか。

5年後位なら、適正な難度になってるのでは?
121氏名黙秘:2007/10/20(土) 10:15:25 ID:???
強靭(狂人)な俺は、
行政書士・司法書士・旧司を受けるよ。

そして、多分全部落ちるよ!!
122氏名黙秘:2007/10/20(土) 10:43:16 ID:YDqCV62i
公務員か一部上場会社に勤務した方が
よほど、幸せな人生を送れる。

合格しても食べることすらままならなくなる。
無駄な努力。

あたかも将来性があるかのように謡う
詐欺グループに引っかかってはいけない
123氏名黙秘:2007/10/20(土) 10:44:22 ID:YDqCV62i
>>111

【司法書士の将来的不安要因(その7)】
格上の弁護士は、相続の業務に附随して相続による移転「登記」をする。
格上の弁護士は、離婚の業務に附随して財産分与による移転「登記」をする。
格上の弁護士は、自己が手がけた判決・調停によるすべての「登記」をする。
格上の弁護士は、裁判事務に長けるので書記官の嘱託による「登記」をする。
格上の弁護士は、顧問先の役員変更・本店移転・商号変更「登記」をする。
格上の弁護士は、行書でもできるという容易い会社設立の「登記」をする。
格上の弁護士は、法人の清算に伴い、解散・清算人就任の「登記」をする。
格上の弁護士は、べテ書士補助者を引き抜けば「登記」のすべてをできる。
格上の弁護士は、保存・名変・設定のルーチン「登記」をする。
格上の弁護士は、エスクロ業務の中核を担い、すべての「登記」を手がける。
弁護士が格上たる所以は、法務局登記申請代理権があるから。
弁護士が格上たる所以は、簡裁を超えてすべての裁判事務代理権があるから。
弁護士が格上たる所以は、税理士にも登録できるから。
弁護士が格上たる所以は、一流有名大学出身者が多いから。
弁護士が格上たる所以は、国民の知名度が高いから。
弁護士が格上たる所以は、代書屋ではなく、真の法律家であるから。

現状では弁護士から依頼のある登記も、同業者の急増により経営が厳しくなり。
格下の代書屋には頼まず、弁護士自身で周辺の登記すべてを手がける時代がくる。
一流有名大学出身者の多い弁護士のIQをもってすれば登記などいとも簡単。
顧問先のない書士は法人との付き合いに疎く、弁護士に仕事の殆どを奪われる。
124氏名黙秘:2007/10/20(土) 11:07:27 ID:???
>>121
案外、狂ってないかもね。とくに、何年もやってて飽き・慣れが出ている場合。
新しいことやることで、刺激になる。
時間もなくなるから、強制的に工夫することになるだろうし、特に、専業の場合。
試験当日も、行書があるし・・・という精神的保険になるし。まあ、行書だけとっても開業は難しいが。
125121:2007/10/20(土) 11:19:18 ID:???
いや、色々あって、
近々、仕事に就く(正社員)予定なので、
狂人ぽいや。

但し、ボスがガンガン受験しろ、という人なので、逃げれんのだ。
択一合格等を高評価してくれるのは有り難いのだが。

そういう強制がいい効果を産めばいいが。
126氏名黙秘:2007/10/20(土) 11:32:58 ID:???
行書なんて精神的保険にもならない。
少なくとも自分はそうだった。
127氏名黙秘:2007/10/20(土) 16:01:02 ID:???
>>126
行書楽しいよ。
小遣い程度は入ってくるし。
128氏名黙秘:2007/10/20(土) 16:22:52 ID:???
ほんとかぁ?
129氏名黙秘:2007/10/20(土) 16:58:29 ID:???
>>128
ホントだよw
別に嘘ついても良いこと無いでしょ?
130氏名黙秘:2007/10/20(土) 17:08:39 ID:???
俺が知る町弁は、
税金対策で、行政書士を開業してる。

会費やらを払ってでも、得れるメリットがあるんだろうな。

卑しい話だが。
131氏名黙秘:2007/10/20(土) 17:10:22 ID:???
>>130
行政書士は源泉徴収されないからかな?
税法に詳しくないから分からないけど。
132氏名黙秘:2007/10/20(土) 18:22:12 ID:???
憲法学者も兼ねてる、K野H久先生に聞いてみようか。パイプは無いけれど。

数年前に国会で発言したら、凄い嫌がらせが来た、と
文春か新潮に出てた、御方。

それにしても、この間のI井は凄かったな。
133 ◆kfhFM8JyKU :2007/10/20(土) 22:43:23 ID:???
>>107
会社法は、記述式対策で土台を作ってからの方がいいでしょう。
会社法・登記法は、最初から択一プロパーばかり追いかけると
木を見て森を見ず状態に陥ることになると思います。

会社法は一見すると細かいことばかり問うてるように見えますが
記述式から取り組むと法制度の特質的な部分の問題が多く、
基本知識の理解を問うてるんだと感じられると思いますよ。
134氏名黙秘:2007/10/20(土) 22:55:14 ID:???
>>133
お久しぶりです〜 勉強の方ははかどってますか?
登記法の知識、増えてきましたが、忘れるのも速い・・・
135氏名黙秘:2007/10/20(土) 23:54:08 ID:???
おまいら問題集新しく買い換える?
去年からなんか改正あったかな
136氏名黙秘:2007/10/21(日) 06:05:11 ID:???
改正は信託法絡みだな
不登法に影響ある
137氏名黙秘:2007/10/21(日) 12:50:38 ID:???
>>131
嫁に行書登録させるって話は聞く。
ただの事務員としてではなく、行書を雇ってることにする方が人件費として控除できる額が多いのだとか。
138氏名黙秘:2007/10/21(日) 15:10:01 ID:???
もう司法書士も受かりそうないから、ローにいくよ。
139氏名黙秘:2007/10/21(日) 19:29:05 ID:???
>>112
>訴訟大国でもない日本が何で弁護士増やす必要があんの?

弁護士を増やせば、訴訟大国。
訴訟大国になればアメリカみたいでいいね。

こういう、逆転の発想なんだろうな。
140氏名黙秘:2007/10/21(日) 19:45:36 ID:???
Y村が書士に転向した理由を推測。

1、文章が下手で論文に合格できそうにないから(IQは充足しているが。)。
2、講師として輝く人生を歩みたかったから(これは成功している、と言えよう。)。
3、彼女の助言。

まあ、2が中核だろうな。
141氏名黙秘:2007/10/21(日) 19:46:17 ID:???
>>138
おい!!
今はもうやばいぞ、そこは。
142氏名黙秘:2007/10/21(日) 19:58:08 ID:???
司法書士の学歴は、中央法が一番多いのでしょうか?
143氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:18:34 ID:???
>>142
どうでもよくね?
144氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:34:44 ID:???
旧司崩れが殺到する、2・3年後までに書士に合格すべく、
わが校の短期合格プログラムに乗りなさい!

という宣伝をしてる予備校あり。


もう既に殺到してるがな。それを言うなら新司崩れの殺到でしょ。
145氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:41:17 ID:???
>>140
3が気になる。
俺の彼女は、転向するなと言い張るんだよ。
146氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:47:41 ID:???
Y村に聞かないと分からんが、
普通の女は、弁護士になる事を望むだろうね。
そのくせ、不合格が続いて、ベテ化したら去るんだろうね。

勝ち馬に乗るのが、種族保存上、賢明なんだろう。
「女はズルイ生き物」(たかじん)。

オスは大変だ。

147氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:52:08 ID:???
野中と野村の共著を買おうかと迷ったが、
W書士の準備が大変なので、
大雑把な立ち読みで済ました。

野中の復権が著しいな。
148氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:53:26 ID:???
おじいちゃまが弁護士。親父が司法書士のおらはどっちに転んでも収入面では勝ち組でちゅw
149氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:55:32 ID:???
>>148
肝心のお前が最大の負け組なのは言っちゃダメ??
150氏名黙秘:2007/10/21(日) 20:57:55 ID:???
>>149
だめだよそれを言っちゃ(*^_^*)
弁護士→司法書士→食い倒れと代々ランクが下がってるんだから(*^_^*)
151氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:14:30 ID:???
諸君でのI堂さんによると、132の言う、その手の嫌がらせは、
S評系が得意だったらしいぜ。

広義ではS評系に属する、北野はんが被害者になるとは、
戦闘的労組も落ち目だな。スト権付与でまた暴れる時代が来るのかな。
国民世論が許すかな。まっつぁんが復権か。
152氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:22:08 ID:???
スレ違い。いい加減にしろ。
153氏名黙秘:2007/10/21(日) 21:49:11 ID:???
司法書士の民訴って、なんていうか地獄だな。。
154氏名黙秘:2007/10/21(日) 23:01:52 ID:Yz8zW2FI
問題自体はそんなに難しくなくても、時間かけられないからポロポロ知識が抜け落ちるのだ。
155氏名黙秘:2007/10/22(月) 01:04:26 ID:???
>>145
転向するな
弁護士と司法書士じゃ
ブランド力が違う

ただ、お前の彼女はお前が好きなのではなく
ブランド好きなだけだ
分かれろ

156氏名黙秘:2007/10/22(月) 01:29:54 ID:???
そうそう、来年の旧司、合格者大幅削減のロースクールへ突撃するべき。
司法書士なんか所詮は登記屋です。
157氏名黙秘:2007/10/22(月) 01:37:13 ID:???
登記に占める本人登記率(本人訴訟のようなもの)って、どんなもんなの?

商業登記は、司法書士に頼まないで会社が自らやってること多いんでしょ?
銀行が関わる不動産登記は、100%司法書士にやらせるのかもしれんけど。
158氏名黙秘:2007/10/22(月) 01:43:40 ID:tddW6JXs
そんな率なんかあるわけないだろ
159氏名黙秘:2007/10/22(月) 06:37:05 ID:???
不動産投機は、将来性に乏しい、と
予備校講師が言ってた。
160氏名黙秘:2007/10/22(月) 06:39:37 ID:???
どこの講師だよw
161氏名黙秘:2007/10/22(月) 06:48:38 ID:???
俺は、争いごとが嫌いな性格なので、弁護士より司法書士が向いていると思うのだがどうだろう?
依頼人の愚痴聞くのはまだいいが、相手方の弁護士や被害者に敵意を向けられるのに耐えられそうにない。
資格のブランドとか知名度とか関係ない。
162氏名黙秘:2007/10/22(月) 07:31:47 ID:???
質問
 >抵当権の債権額増額変更登記における登記上の利害関係人の判断
1番抵当権者A 2番抵当権者Bで1番が2番に順位譲渡してます。
このとき、2番の債権額を増額する場合Wのプログレス267ページではAは
利害関係人である、とありますが、現在受講してる伊藤塾、とける記述46ページ
では、変更対象の抵当権に順位譲渡(放棄)している先順位抵当権者は登記上の
利害関係人には当たらない、相対効にとどまるからである、とあります。
どちらが正しいのでしょうか?
163氏名黙秘:2007/10/22(月) 08:00:30 ID:???
一応書士を目指す人のスレなのに、なんで司法試験板に残ってるんだろう。

気持ちは何となく…分かりますけど。
164氏名黙秘:2007/10/22(月) 08:56:09 ID:???
みな、旧司も併願するからじゃないか。
択一合格経験あるなら、11500円もドブ捨てではない位にはもっていけるはずだ。

使える時間の7割位は書士用に時間配分するんだろうが。

書士オンリーなら去るだろう。
というか、そもそもこのスレをなくせばいいと思うが(併願者用にチェンジ)。
165氏名黙秘:2007/10/22(月) 09:06:33 ID:???
>>162
相対効っても、AB間では効力あるだろ・・
Bが増額すればAの取り分が減る関係にあるんだから利害関係人になるに決まってる。
166氏名黙秘:2007/10/22(月) 09:10:19 ID:???
なるほど。だから資格試験板と司法試験板も併用すると。
でも旧司法専念・ロー専念・旧司ロー併用の人から見たら…いい加減資格板行けよって言われるのも仕方ないですよねぇ。
167氏名黙秘:2007/10/22(月) 09:37:45 ID:???
逆に司法書士開業者が法科大学院を目指すスレが欲しいのれす
168氏名黙秘:2007/10/22(月) 09:43:16 ID:???
>>167
やめとけ
169氏名黙秘:2007/10/22(月) 10:55:58 ID:???
京都でした
170氏名黙秘:2007/10/22(月) 12:54:51 ID:???
初学者ですが、
順位の譲渡は譲渡を受けた抵当権者がまるまるAの分をとれる時と、
Aも取れる時があるのでは。たとえば、Bの債権額が、抵当権の及んでいる範囲よりも少ない場合。
Aは取れない時は利害関係人には当たらないが
Aは取れる時は利害関係人に当たるのではないのですか?
171氏名黙秘:2007/10/22(月) 15:40:39 ID:???
>170
書面審査しかできない登記所が、Bの現実の債権額を判断できるか、という視点が必要だと思う。
172氏名黙秘:2007/10/22(月) 15:48:23 ID:???
>>170
意味がわからない。もっと事例を丁寧に述べよ。
173氏名黙秘:2007/10/22(月) 15:57:11 ID:???
>>172
意味がわからんのはあんたがベテだからでしょ
174氏名黙秘:2007/10/22(月) 16:01:33 ID:???
>>173
日本語で言いたいことを正確に伝える能力がるかどうかの
問題だろ

175氏名黙秘:2007/10/22(月) 16:04:56 ID:???
俺も意味が分からん。
こんな論文読まされたら即Gにされると思う。
176氏名黙秘:2007/10/22(月) 16:05:05 ID:???

行書乙
177176:2007/10/22(月) 16:06:43 ID:???
>>173
に行書乙ね
178170:2007/10/22(月) 16:16:22 ID:???
順位の譲渡は、残額が生じる場合は譲渡をした者も配当を受ける。とLECの本には書いてありますが、
それを前提として、譲渡をした抵当権者が配当を受けることが出来る場合に、
譲渡を受けた者が債権額を増額すれば、譲渡した抵当権者は配当を受けられない事になるので、
利害関係があるのではないか。とか考えたのですが。
登記法はまだ勉強していません。
179氏名黙秘:2007/10/22(月) 16:35:47 ID:???
とりあえずAとBって誰だよ。
180170:2007/10/22(月) 16:44:27 ID:???
まともな答えが帰ってきませんね。
もっと真面目に勉強したらどうですか?司法浪人の方たちは。
181氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:21:19 ID:???
>>178
債権額を増額するって?
貸し増しってこと?
もしそうなら抵当権の性質から考えれば答えは出てくると思うけど。
182氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:38:21 ID:???
>>181
抵当権の債権額増額変更登記。
183氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:44:40 ID:???
>>182
被担保債権と抵当権との間に同一性があると思う?
184氏名黙秘:2007/10/22(月) 17:53:12 ID:???
刑法・間接正犯・実行の着手・毒入り小包送付事件
【大判大7.11.16】 判例から質問です。
間接正犯の実行着手時期については 被利用者と利用に別れるのは当たり前ですよね。
判例には故意ある幇助的役割を担う道具の使用を間接正犯として認めていますが
それであれば、幇助的な道具として免許証とし、免許証不携帯に間接正犯は認められる
その根拠が
道路交通法95条ですちなみに121条1項10号は免許証提示義務
間接正犯ですが間接正犯とはみなさず
自手犯として類型にわかれるのが真意
とのことなんですが、判例から意味繋がっていますか?
それと間接正犯と自手犯について簡単でよいので教えてください
宜しく御願いします
185氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:02:19 ID:mbklCxxv
>>184
今年の筆記合格者だが全く分からん。
刑法は直前チェックだけやっとけば解けるよ。
186氏名黙秘:2007/10/22(月) 18:12:03 ID:???
旧司ベテの得意な刑法じゃん。司法書士に刑法聞いてもダメだろ。専門じゃないんだし。
187184:2007/10/22(月) 18:17:52 ID:???
>>185
>>186
司法試験板でもあっさりスルーされた質問です。
困ってます。
188氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:03:31 ID:???
大学はいかず専門や予備校などて゛司法書士受かった人って結構いるんですか?
彼氏が今まさにその状態で司法書士目指してるんですけど‥
彼氏の親が司法書士?らしくてそこで働きながら専門や予備校に通ってるんです
やっぱり知識的に大学にいかないと難しいんでしょうか?
189氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:12:47 ID:???
大丈夫だよ。親が書士なら、一から営業しなくてもいいだろうし、
あとは実力つけて、試験に受かるだけ。
190氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:15:41 ID:???
それなりの大学に入れるレベルの頭があるなら、それでも問題はない。
珍しいとは思うけど。
191氏名黙秘:2007/10/22(月) 20:40:50 ID:???
ってか、二世はなかなか受からんのだよなぁ。
弁護士の二世もそうだけど。
192氏名黙秘:2007/10/22(月) 21:00:40 ID:TOZupaaA
スルーされるわねこの文章では…

間接正犯は人を道具として利用した場合の犯罪の様態の一種。
自手犯は本人の手によってしか罪となりえない犯罪の総称。


利用者の免許証を被利用者に持たせて
免許提示させたら利用者は間接正犯になるって事?
前半の意味がいまいち分からない。
193氏名黙秘:2007/10/22(月) 21:15:21 ID:???
>>191
親の力で食っていけるからね。
特に勉強せずに実務を覚えちゃうとよけいにそうかも。
若いうちは周りの人間も事務所のボスの息子として接するし。
194氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:10:33 ID:???
俺もいまいち184が何を言っているのか分からない。
司法書士は文章力要らないから変な質問するのか?
195氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:27:51 ID:???
登記六法って、珪素も載ってるらしいから、
結局、これのみで併願可能だね。
最強の六法な訳だ。
196氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:32:35 ID:Cd0H8fdj
これからはローに行くにも、何らかのセーフティネットがなければならないなと思って
司法書士の予備校に通い出した学部生です。
2ちゃんねるのとあるスレッド(資格試験板であるかと思いますが)
そこで司法書士は簡単だから1年か2年で受かるとアドバイス受けたんですが
この試験、確かにマークシートばかりで簡単そうに見えるんですが
覚えることがありすぎてもう目の前が真っ暗な暗い落ち込んでいます。
本当に1年や2年で受かるのでしょうか。
不動産登記法や会社法で死んでいます。こんなの覚えられません。受かる人は
カンニングでもしてるんですか?
もし覚えて合格するのであれば無茶苦茶天才的な記憶力ですね
197氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:33:21 ID:???
登記六法なんていらんての。何に使うんだよ。
198氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:33:50 ID:???
それは司法試験も同じ
199氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:34:31 ID:???
どうして、司法書士の試験に刑法があるんだろうか?
200氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:36:12 ID:???
>>196
理解して記憶したり、体系を意識したすれば、少しはラクになるのでは?
201氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:37:17 ID:???
なぁ、かわさんとかいう今年合格した人が、ブログで書士取得すれば
食いはぐれることはないとか断言していたが、そんなに強力な資格
なのかなこれ。求人自体が少ないと思うんだが。。。
202氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:40:36 ID:Cd0H8fdj
>>200
そうしてるつもりなんですが、あまりにも残りのページが膨大ですし
民法はなんとか終わらせたんですが、登記法の段階でもはや挫折しそうです。
教科書をざっと眺めたら…、会社法民事訴訟法…膨大かつ細かい。登記法…恐ろしい
憲法や刑法まであるんです。
もう真っ暗です。
203氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:41:43 ID:???
そんなんでロー行って大丈夫なのか?
204氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:46:24 ID:???
>>201
知るか
もう書士ぐらいしか残ってないんだろ。嫌なら公務員にでもなれよ
自衛隊にでも入れ
205氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:47:33 ID:???
あきらめればww低学歴のおまいには無理だったんだよwwwwwwww
206氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:48:21 ID:???
>>204

モチべ沸くのか?
207氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:51:33 ID:???
警察官なら30歳でも採用あるってよw
司法書士より簡単だし安定してるよwただし軍隊並だよ
208氏名黙秘:2007/10/22(月) 22:55:02 ID:???
>>202
各科目、何回くらい回したの?
209202:2007/10/22(月) 22:57:52 ID:???
まだ回してもいません。登記法の講義に入ったばっかりです。
210氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:00:13 ID:???
>>201
確かに、普通にやれば食いっぱぐれることはないかな。
求人は直接書士会に行けばおk。それと直接事務所のHPで
募集してるところも多い。まぁ、東京で一年に受かる人も
200人いないみたいだから、弁護士のように大都市に
集中して過剰ってこともないような希ガス
211氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:06:28 ID:???
国二受けてぇぇぇぇぇぇぇ。こんな登記屋試験はいやょょょょょょょ
212氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:07:55 ID:???

どうせ落ちるんだから今すぐ辞めろ
213氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:08:44 ID:???
司法書士をだよ国2の方がだいぶ簡単だろw
214氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:10:22 ID:???
法務局職員の給料
35歳で25万円ボーナス40万ほどが年二回
年収390万ほど。

まぁ司法書士の補助者といいとこ勝負じゃないかw
215氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:11:38 ID:???
>>209
不登法は最初分からないのが普通だよ。
講義を全部終えて過去問を2回転位すれば、わかった気になると思う。

主要4法にメドがつけば、その他は難易度的には楽だよ。
216氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:16:13 ID:???
登記法は、実体法が身についていると理解が早いね。
書式は、登記法の皮をかぶった実体法のパズルを解く感じで面白いと思った。
司法の論文より面白い。
217氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:19:44 ID:???
>>216
書式は実際にありそうな事例もあるから、確かにおもしろい。
218氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:19:55 ID:???
>>213
そういうバカみたいな認識では、
どっちの試験にも受かることはないでしょうね。
219氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:23:14 ID:???
代書>公僕
220氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:32:50 ID:???
はぁ?何言ってんだよ、国Uのほうが難しいにきまってるじゃん。
収入も社会的地位も国Uが上。年収390マン稼いでる書士がどれだけ
いるってんだよ。
221氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:36:31 ID:???
沢山いるっつーのw
222氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:39:28 ID:???
↑司法書士に受かってからまた来て偉そうな口叩きなさいね。低能坊や。ww
223氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:39:55 ID:???
国Uの給料はこれからもっともっと下がると言うし。
確か聞くところでは地方公務員の方が給料は多いんだよね。
国家は少ない。地方も下がるだろうし。
224氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:41:44 ID:???
1000万超えなんかざらだよ
225氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:42:11 ID:???
222は220(国2のノンキャリ下っぱ役人候補)に対するレスね。
226氏名黙秘:2007/10/22(月) 23:59:20 ID:???
今年情けないことに不合格になった書士補助者です。バイトを含め3ヶ所の書士事務所に勤務し、 
業界事情がだいぶ分かってきましたが、食えない本職の先生はいませんよ。
率直にいって。もちろん個人の営業力の問題がありますから、
収入面では上と下では格差がある。ただそんなの当たり前の話ですよね。
自由業なんですから。私は東京ですが、大多数の司法書士は結構いい生活をしています。
ちなみに事務所の外観からだけではその事務所の経営状態は分からない。
下町の汚らしいボロ家で開業する事務所でも、月の売上がなんと千万単位だったりします。
227氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:08:04 ID:???
>>226
ライバルが増えるから、食えないってことにしておいてくれ(;´Д`)
228氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:11:25 ID:???
行政書士も実は食えるんだよ。
おまいらが知らないだけで。
229氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:13:30 ID:???
>>228
知ってるよ
230氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:16:22 ID:???
>>229
ありゃ知ってたのか。
食えない資格の代表みたいに言われているからライバル少なっw
231氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:18:21 ID:???
ただ行政書士の場合は専門を決めないと難しいだろうね。
出入国管理やビザのプロ、風俗営業許可申請のプロ、というように。
232氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:20:04 ID:???
登記の仕事が無限にあるように
登記を増やすべき。国はなんか新しい登記を創設したりして欲しい。

債権譲渡登記って実務ではどうなの?結構あるの?
233氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:24:16 ID:???
>>230
確かに、みんな食えない食えない言うから、はなっから諦めてる節がある。
だからこそ、入り込む余地があるとも言える。
めちゃくちゃ稼いでる行政書士の先生もいるのも確かだし。
竹下センセの「将来性のある資格はひとつもないけど、将来性のある人ならいる」
っていうのも、そういうことなんだろうな。資格のせいにすれば、精神的には
楽だろうけど。
234氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:24:44 ID:???
俺の田舎、調べてみた。
17万人(市と郡部)
弁護士 0人
司法書士 10人(うち3人は特認のじいさんで80歳で冬眠中)
20代、30代の司法書士…0人
235氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:25:49 ID:???
>>231
確かに専門を持つと強いけど田舎では何でもやらなきゃならんからねぇ。
知っている人は「売上2000万ちょっと下ぐらいだけどなかなか2000を突破できない」って言ってたよ。
田舎の何でも屋行政書士だけど。
236氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:27:46 ID:???
行政書士はどっかいきなさい。司法書士とは天と地の差です。
237氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:31:15 ID:???
>>236
天と地ほどは差は無いだろw
まあいいけどさ。
やり方次第で簡単な資格も化けるって事だけ。
238氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:32:57 ID:???
だとすれば、行政書士と弁護士も大差ないな
239氏名黙秘:2007/10/23(火) 00:53:19 ID:???
>>199
司法書士の業務のひとつに「検察庁に提出する書類の作成」があるんだよ。
要するに告発・告訴状の作成ね。だから刑法ある。
240氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:07:31 ID:???
>>234
年代はどうやって調べたの?
241氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:13:06 ID:???
>>240
書士会の名簿の写真と登録日から推測。
昭和三十年試験合格など。
写真は見事なじいさん。老人ホームか、と言うぐらい。
242氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:17:26 ID:???
>>237
17万人なら
そんなに小さい市とも思えん
東京23区じゃ どこだ
えっと・・・・そうだ文京区くらいだろ
243氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:21:35 ID:???
郡部も合わせてるんですよ。市が二つあって、あとは町だとか、村だとか。

244氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:26:23 ID:???
関西代理権とかあるけど、司法書士に要件事実って理解できるの?
245氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:30:29 ID:???
簡単な要件事実は研修でやるよ。法務省の論文試験に合格できたら関西もてるよ
246氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:36:26 ID:???
>>239
君の理由だと刑事訴訟法が出題されないといけなくなりますね。
247氏名黙秘:2007/10/23(火) 01:43:52 ID:???
刑訴はいらん。
弁護士がつくから、アドバイス書士は出てこない。
248氏名黙秘:2007/10/23(火) 02:47:39 ID:???
弁護士が登記に参入はないね。
249氏名黙秘:2007/10/23(火) 03:05:24 ID:???
1件当たりの単価が安くミスしたら多大な損害賠償されそうな
割に合わない事務処理資格である書士の登記業務をしたいと思う弁護士はほとんどいないと思う。
250氏名黙秘:2007/10/23(火) 03:10:04 ID:???
大体登記なんかしたくないから弁護士なんだろw
俺は司法書士なるくらいなら司法試験絶対合格するな。
司法書士なんて予備校のドル箱にすぎない。
司法試験ダメで今度は司法書士ってどんだけ予備校にお布施するんだよw
251氏名黙秘:2007/10/23(火) 03:13:10 ID:???
司法書士はハイリスクローリターンであることは間違いない、
252氏名黙秘:2007/10/23(火) 03:16:50 ID:???
ハイリターンなんて資格では有り得ないよ。
弁護士であってもね。
253氏名黙秘:2007/10/23(火) 07:43:16 ID:???
遺言執行者になれりゃ、ハイリターンやで。
書士でもバンバンやってる人いるらしい。
地縁・血縁・信用力が勝負か。

それにしても、このスレは相当な盛り上がり様だな。
司法専願者に軽視される板なのか。
254氏名黙秘:2007/10/23(火) 08:07:56 ID:???
>>249
単価が安くても、弁護士のように何ヶ月何年も時間はかかず、一件の仕事の
サイクルが短いから問題はないだろ。
あと登記業務をしたい弁護士がいないっていうより、実際はできないっていうのが
正確かな。
実務に出たら、お世話になるんだから、あんまりバカにしない方がいいぞ。
255氏名黙秘:2007/10/23(火) 08:09:35 ID:???
私は>>226です。

>>232
実務では債権譲渡登記はよく利用されていますよ。
私が勤めている事務所はいま力を入れてます。
256226:2007/10/23(火) 08:20:30 ID:???
所長書士の知り合いの弁護士の先生で登記実務に精通してる人がいますが、
その方は元登記官でした。このような例外をのぞき登記実務に詳しく、
ご自分で登記(簡単な登記は除く)できる弁護士はまずいないと思いますよ。
257氏名黙秘:2007/10/23(火) 09:05:44 ID:???
>>253
実際遺言執行者は弁護士だらけ。
これからもっと増えるだろう。
>>254
ミスしたらかなりやばいし急いで数こなさないと
年収頭打ちになる。
結局規模が大きくなれば人材を増やさなければいけなくなるため人件費かなり高くつく
しかも不動産屋などとの付き合いでただで
物件調査などしているところもある。
258氏名黙秘:2007/10/23(火) 09:11:13 ID:???
>>257
逆に弁護士はそんなに儲かってると思ってるの??
書士と違って、弁護士は自宅開業は難しいし、人件費もかかる。
どっちも一長一短。荘司弁護士の本に、生活保護受けてる弁護士が
相当数いて、最近は借金とかを理由に、着手金に手をつけて懲戒請求される
弁護士がうなぎのぼりだって書いてあるから、一度読んでごらん
259氏名黙秘:2007/10/23(火) 09:12:30 ID:???
>>257
弁護士だって、ミスしたりしたら、いろんな意味でやばいぞw
260氏名黙秘:2007/10/23(火) 13:24:55 ID:???
これ登記屋
弁護士大先生様に逆らうとはいい度胸であるぞ
261氏名黙秘:2007/10/23(火) 13:48:57 ID:???
ここの連中は、見栄だけは一人前で
こういうくだらん話題を延々と繰り返してばかりだから
司法試験にも司法書士にも受からんのだろうな・・・。
262氏名黙秘:2007/10/23(火) 14:35:28 ID:???
で184はどこいったんだ?
もっと詳しくしてくれないと小骨が刺さったままになっちまうよ。
263氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:14:39 ID:???
261は分析甘い。
行政書士や宅建も受からん奴が多いようだぜ。
264氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:31:18 ID:???
計算とか出てくると、頭がクラクラする。
265氏名黙秘:2007/10/23(火) 17:33:23 ID:???
行書と宅建はもってる人多いと思う
266氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:25:36 ID:???
>大多数の司法書士は結構いい生活をしています

横浜にある日本で一番大きな事務所ですら月20マンちょっとですが
何か?

267氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:27:12 ID:???
>>266
それでも仕事があるってうらやましい。
268氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:32:17 ID:???
食えてるだけましだよ。
269氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:33:38 ID:???
僕は、仕事してない今の立場をなんとかしたいです。
270氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:36:41 ID:???
119は、ある予備校講師の求人なんだが、
そうする事で、パズル問題への対応も可能としたいんだろうか。

それとも、司法崩れの受験生になめられない為だろうか。

ま、がんばって、来年書士に合格して、応募してやろう。
271氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:41:18 ID:???
>>266
事務所の大きさは関係ない気が…。出してるところは出してるよ
272氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:44:37 ID:???
あんまり夢見ないほうがいいだろ。職があるだけまし
273氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:44:48 ID:???
>>268
普通に食えるだろw
274氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:48:29 ID:???
>>266
軒弁だと、一円ももらえないんだぞ??
よっぽど恵まれてる
275氏名黙秘:2007/10/23(火) 20:56:43 ID:???
司法書士は食えないでいいじゃん。だからお前ら目指すなよ。俺が落ちるだろ。
頼むからやめてくれよ。俺をそんなにいじめて何が楽しいんだよ。
食えないのはいやだろ?だからやめようよ。
俺を受からせてくれよ。
俺は受かりたいんだよ…
276氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:23:43 ID:???
>>266
先の補助者の人が記したのは独立してる司法書士のことでしょ。
勤務司法書士で給料安いなら、一生懸命仕事おぼえて勉強して早く独立すりゃいいだけ。
なんでこのようにプラス思考で物事を考えないのかね君は。
277氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:30:41 ID:???
書士だけ目指すなら…もう司法板にいる意味ないだろ。
いい加減、司法試験受験生のプライド捨てて資格板へ行ったらどうだ?

何?ローや旧司と司法書士の二段構え?
専念しても話にならない成績だったのに、何でそんなこと出来ると思ってる?

仕事始めて、兼業受験生になることも出来ないのに、何でそんなこと自分に出来ると思ってる?
278氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:32:17 ID:???
>>276

わからんでもないんだけど、新規参入が構造的に不可能だから
これほどの問題になってるわけよ。これはもうどうにもならんよ。
制度そのものを変えるしかないと思う。
279氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:37:28 ID:???
>>278
みんな不可能だと思ってるから入り込む余地があるんだよ。
オレの知り合いは、数年前に受かって債務整理の仕事から
はじめたけど、地道な努力もあって今は登記だけで、かなり
儲けてる。もちろん、その人もコネなしからだよ。
そういう人と、いつまでも資格に文句言ってる人と何が違うと思う?
同じスタートでも実際にこれだけ差が付いてるんだよ??
280氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:41:14 ID:???
>>279

登記で新規参入ができたなんて信じがたいな。銀行筋や不動産業者に
今から入れるとは思えない。
281氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:43:00 ID:???
ダメだとおもうやつは試験から撤退してくれ
282氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:50:02 ID:???
>>280
食ってく自信がなければ、やめればいいじゃん。
信じようが信じまいが、その人は実際に登記で稼いでるんだから。
あと、コネも人脈も自分でつくるもの。できなければ、
どこいっても駄目だよ。公務員にでもなれば??
283氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:52:51 ID:???
>>280
ホントは、自分の能力の問題ではないと納得させることができれば、安心なんだろ??
284氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:54:23 ID:???
>>280
ヒント→1)長年付き合いのある司法書士が重大なポカをした。
あるいは2)長年付き合いのある司法書士が老波で最近ボケてきた。
3)さてあなたが銀行や不動産会社の人間ならどうする?
285氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:57:18 ID:???
>>284
あと、書士のセンセも自分の歳を考えて、自発的に引退しようとして、
引き継いでくれる人を求めてるっていう話もあった。
286氏名黙秘:2007/10/23(火) 21:59:43 ID:???
司法書士は年寄り多いから死んだり、仕事たたむ人が結構居るんだよ
ポカはベテランに限ってない期待するなw、そいつらが居なくなれば代わりは必要だろ
将来的に考えれば弁護士よりは食えると思うよ
287氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:02:20 ID:???
っていうか、書士事務所が法人化して、そこで司法書士雇ってる事務所も
多いから、今後はそういう流れになりそう。
だから、自分で開業して登記の仕事に参入がどうとか、これからそんなに
問題にはならなそう。
288氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:03:49 ID:???
>>286
大量発生中の軒弁みたいなのは、確かにいろんな意味で辛いもんな。
289氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:16:51 ID:???
>>286
高齢で仕事を止める司法書士も多いけど、
雨後の竹の子のように、公務員が特認で司法書士になるんだよ
特に地方は顕著だ。

ほとんど司法書士試験に合格していない道県は多いよ。
だけど、それなりに司法書士の数がいるのはなぜなのか? 「よーく 考えよう 」
290氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:19:36 ID:???
他のスレはよく知らないけれど、
ここは異様な感じがするね。本気汁がよく出てるわ。

レアな、リアル受験生がいるからか。

一番うるさい男は、その情熱を他に向けれ。

あと、撤退しての書士専願をからかい、また併願も不可能視するなら
このスレを廃止される事を提案する。
(俺個人は、併願しても司法は無理と思っているが、それはそれで、勝手だろうよ。
 雇用主の意向もあったり、色々事情があるんだよ。自分の稼ぎで受験するんだから、
 大きなお世話だ。)(尚、俺は、司法崩れでない書士受験生の連れが数人いて、
 特に違和感なく付き合ってるよ。崩れ乃至併願のプライドがギラギラしてたら、
 彼らは俺と付き合わないはずだ。)
291氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:35:36 ID:???
ある、やり手のジジイ書士の話。
息子と娘が一人ずついるが、息子は出来が悪くて、書士に合格出来ない(万年補助者)。
そこで、娘の婿に、頭のいい男をくっ付けようと模索中(書士合格者が望ましい)。

そんな風にして、いい顧客の維持・伝播を試みている訳だ。
それでも、上手く行かなけりゃ、どこかの書士がその客を奪っていくんだろうな。

292氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:44:43 ID:???
>>289
特認の元役人の書士が年間どれだけ発生しているか?具体的な数字を示してくれよ。
じゃないとね、説得力ないよいくらなんでも。ちなみに、
税理士業界は税務署上がりの無試験組が年間新規登録者の半数にまで達するそうだ。
だから税理士業界の競争の厳しさは大変なもんだよ。
293氏名黙秘:2007/10/23(火) 22:46:27 ID:???
国Uにすればよかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
書士取得すれば法務局で雇ってくれんかな。認証なんて
いくらでもやるっての
294氏名黙秘:2007/10/23(火) 23:19:36 ID:???
国U?司法書士取らずに法務局職員いきゃいいじゃん。
軽く受かるだろ
295氏名黙秘:2007/10/23(火) 23:26:29 ID:???
最近の法務局職員の開業は俺の県ではあまり聞かない
ほとんどが試験組。
法務局職員上がりの特認じじいは法律(特に民法)が全然分かってない。
はっきり言って邪魔だから特認廃止してほしい。>法務省
296氏名黙秘:2007/10/23(火) 23:35:08 ID:???
初期の簡裁代理認定で落ちまくってたのも特認
とはいえ、最近は特認も厳しいみたいでそんなにポコポコ生産されてるようには感じないな
>>289が具体的なソース持ってるなら示して欲しいもんだが
297氏名黙秘:2007/10/23(火) 23:39:41 ID:???
あまり弁護士のレベルが下がると行政書士に浸食されるぞ
なんと言っても三権分立の一翼を担う行政府だからな!
行政書士≧弁護士(新試験)>>司法書士だ!

>行政書士は弁護士と同じような仕事をしているのではないかと思われるかもしれませんが、
>まさにその通りなのです。行政書士は弁護士と並ぶ法務の専門家であるといえます。
★衝撃!!日本の二大在野法曹は行政書士と弁護士だった!!

>日本は憲法上、三権分立制度を採用していますが、弁護士が司法権の代表的担い手の一員であるのに対して、
>行政書士が行政権の担い手であることが行政書士法から読み取ることができます。
★衝撃!三権分立は立法(国会)・司法(裁判所)・行政(行政書士)だった!
http://www.kana-gyosei.com/solicitor/index.html
298氏名黙秘:2007/10/23(火) 23:41:47 ID:???
299氏名黙秘:2007/10/24(水) 19:33:28 ID:???
尾道で登記水増しの司法書士を逮捕

 広島県警捜査2課と因島署は23日、土地登記の登録免許税を水増しして客から現金をだまし取ったとして、
詐欺容疑で同県尾道市因島土生町、司法書士池本良登容疑者(69)を逮捕した。
 調べでは、池本容疑者は尾道市の会社社長の男性(50)から登記申請手続きを依頼され、01−06年、数回にわたり、
実際に法務局に支払った登録免許税より多い金額を記載した計算書を男性の妻(52)に提示、計約170万円をだまし取った疑い。
 額が多いことを知人に指摘された男性が広島司法書士会に相談。今年9月、司法書士会が県警に告発していた。

ttp://hiroshima.nikkansports.com/news/p-rn-tp6-20071024-273958.html
300氏名黙秘:2007/10/24(水) 21:21:19 ID:???
印紙代と書類作成料と報酬でわけられてるけど
印紙代で抜くのありえんだろw
免許税率なんか法務局に電話すれば教えてくれるし
つうか170万とかって・・・よっぽど仕事なくて事務所の維持
も出来ないぐらいだったのか?
301氏名黙秘:2007/10/24(水) 22:51:42 ID:???
>>299
知っている人だ。
普通のおじさんだったけどなぁ。
302氏名黙秘:2007/10/24(水) 23:00:04 ID:???
代理なんかせずに自分で申請しろってことだ。
303氏名黙秘:2007/10/24(水) 23:47:49 ID:???
くだらねぇ話してるな。
元々、合格可能性の最も低い司法試験目指していた野郎が、
合格後の仕事の有無で、本試験の受験の可否を決めるのは論理的ではないな。

司法試験を目指していた頃の自分を思い出せや。
304氏名黙秘:2007/10/25(木) 00:01:35 ID:???
へぇすみません。択一落ちなもんで
305氏名黙秘:2007/10/25(木) 07:06:02 ID:???
一応書き込んでみる

一期既習の撤退組みだけど、内定はかなりもらえた。大きい会社もそうでないところからも。
書類選考は5分の1くらいの確立で落ちたけど・・・。

感想としては、ロースクールが直ちに評価されることは少ない。
ただ、門戸を開いている会社も多いから、就職活動する価値はあると思う。
面接を突破するかはトークの腕次第という面も強い。

不要だったらごめん。


306氏名黙秘:2007/10/25(木) 08:24:44 ID:???
たとえ司法書士試験合格者でも、司法試験受験歴のない奴は
心の中でバカにしてますか。
307氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:05:59 ID:???
>>305
誤爆?
308氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:12:50 ID:???
>>306
馬鹿にしてないよ
ただ、謙虚でなく、ギラギラと対抗意識をむき出しにする人に対しては
どれだけ深く法律勉強してきたのって思うことはある
309氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:27:03 ID:???
両方とも落ち続けてるのに
これだけ自分に自信を持って、
前向きに生きている事を、書士専業受験生は見習うべきだろうな。

彼らは未だに反省しているというのに。
310氏名黙秘:2007/10/25(木) 11:58:09 ID:???
>>309
書士はまだ受けてないよ
転向するか否か迷ってる人

自信を持ってるのは、旧試論文であと一歩だったし
たぶん、新旧司法試験受験生の中でもかなり上位にいるから
(成績と、身近に新旧合格者が何人もいるので、良く分かる)

あと、友人が司法書士持ちの旧試受験生、しかも、予備校講師
別に現役司法書士(独立した)がいる
だから、自分が書士に合格できるか否かは
能力面ではなくて、モチベーションと継続した努力ができるか、
という点にかかっているとういう判断から

一々皮肉を言わなくてもいいことでしょ

311氏名黙秘:2007/10/25(木) 19:01:15 ID:???
皮肉じゃなくて嫌味書いた。ごめん。
一合格者の私見として言わせてもらうと
誰もが司法書士試験に合格出来る可能性…
そう、能力があるから司法書士の試験は問題なんだ。
努力を続けられるのは能力ではなく、運。
掲示板で自分の番号を発見した時、そう思った。
自分にはもう二度とあんな事はできない。

最後に、司法試験同様、この試験あと一歩ってのは無いから。
合格か、ゼロか。合格者以外は皆平等。
頑張ってね。
312氏名黙秘:2007/10/25(木) 22:41:24 ID:???
>>311
それは極論だな。所詮は択一だから集中力と知識、しっかりとした理解をしてる
者が点数を出す。
それに択一は慣れの要素が高いから、それが十分になれば、あとはいかに記述で取るかどうかだ。
登記法をしっかりと理解しておれば記述も点がとれる
313氏名黙秘:2007/10/25(木) 23:50:45 ID:???
合格者ですが、記述に関しては甘く見ないほうがいい。
個人的な意見だけど午後に関しては択一より記述の方が集中力が必要かも。

書士の試験は択一と記述が同じ日に行われるから、択一でいけると思っても記述で
やられてる人が結構多い。
314氏名黙秘:2007/10/25(木) 23:52:05 ID:???
話題を変えてすまんが、司法書士の将来性に悲観的な人達は、
今後のオンライン申請の拡大や、登記ソフトの一層の技術革新を論拠としているのが多いと思うが、
この点に関する皆さんの意見を聞いてみたい。特に司法書士事務所で働いている方々の現場の実情。
危機感をいだいている先生がやはり結構いるのでしょうか?
受験生には分からないからね。
予備校だってマイナス情報が仮にあっても我々には教えないから。
315氏名黙秘:2007/10/26(金) 00:39:22 ID:???
>>314
オンライン申請なんてしなくても、今だって郵送で登記申請をだすことは
できる。でも郵送可になって仕事が減ったということはない。
登記ソフトは日進月歩だから、毎年のように仕事が減っていく・・という
ようなこともない。
司法書士の先生のなかにも悲観的な人はたしかにいるが、そういう人はあ
らゆる理由をつけて司法書士は食えない食えないと言う。
自分は補助者で、3人事務所だが、事務所の売り上げは5000万程度ある。
事務所の先生は昼間は営業して夜は事務処理、土日は調べものしてる。
食えない先生はそもそも営業なんかしないし、それどころか営業してる先生
を汚いものでも見るかのような目で見てる。
食えない理由を探す人間は食えないし、食える理由を探す人間は食える。
316氏名黙秘:2007/10/26(金) 01:09:57 ID:???
このスレ見ると受験1年目の自分を思い出すよ。
その調子で頑張れば、皆きっと7月の本試験の後も大丈夫だよ。
317氏名黙秘:2007/10/26(金) 08:12:48 ID:???
この前地方銀行田舎支店勤務の人に聞いたけど
書士の先生変えたそうだ。
理由は安いから。

新規参入できないなんて嘘ですよ。
318氏名黙秘:2007/10/26(金) 08:20:25 ID:???
>>315
だな。資格とったら、当たり前のように仕事が来ると思ってる奴は、
結局営業をあまりしようともせず、資格のせいにする。(まぁ、そういうことが
苦手で資格取った奴はかわいそうだが)
でも、その人たちのおかげで、本気でやってる司法書士にとっては
ライバルが減るから、こういう状況はおいしい。
まぁ、営業って言っても、名刺出して資格者と分かれば、邪険に扱われることは
ないから安心しろ。普通の企業の営業より、よっぽど楽。
319氏名黙秘:2007/10/26(金) 08:25:36 ID:???
>>314
オンライン申請になって、本人確認とか仕事がむしろ増えたって
いう人もいたんだが、実際にどうなんだろ??
あと、立会いがなくならなければ、仕事はあるんじゃないかなぁ。
小額の裁判業務をやってる人も沢山いるし。
320司法書士・行政書士:2007/10/26(金) 12:19:15 ID:???
>>318
司法書士だと名乗ってアポとれば必ず会ってはくれる。
仕事を取れるかどうかは別として。
しかも銀行だと支店長の側近あたりがでてくる。
ぼくは若い頃、生命保険会社の営業マンだった。
保険会社の営業マンなんてミジメなもんだよ。
まずアポ自体なかなか取れなかったなぁ・・・。
やはり司法書士という専門家と普通のリーマンとでは、
社会的地位や世間での信用力がまるで違うと痛感する。
321氏名黙秘:2007/10/26(金) 12:25:17 ID:???
企業の飛び込み営業だと、普通に怒られたり、無視られたりするからなぁ。
322氏名黙秘:2007/10/26(金) 12:35:27 ID:???
司法書士は食えないのです!受験するのはやめなさい!
323氏名黙秘:2007/10/26(金) 15:07:32 ID:???
弁護士だって食えないってのが今なのに司法書士が食える訳がない。
いくら社交的な奴で人間的に魅力があっても、もうすでに既存の司法書士が
ガッチリいるんだから、無理。
君達が今すぐサラリーマンの道に進む事を切に願う。
324氏名黙秘:2007/10/26(金) 15:20:35 ID:rrkX99UJ
女性セブンによると瑛太と永作博美が年の差13歳デートらしいぞ。瑛太って書士受験生スレの住人だったんだな・・。
325氏名黙秘:2007/10/26(金) 15:37:56 ID:???
逆に司法書士合格者が弁護士を目指している人はいないのかな
326氏名黙秘:2007/10/26(金) 16:50:44 ID:???
>>323
はいはい。ウンチく垂れてないで
オマエがさっさとツマらないリーマンになりゃいい。
327氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:00:37 ID:fyQPwZlv
とりあえず、自習室に戻ってくることを
先生は願っている。
328氏名黙秘:2007/10/26(金) 17:57:35 ID:???
ネガキャンやってる奴って、どういう奴なんだろうと想像してみる
どうでもいいか!

書士受験生は変に色気(男)を全面に出す奴が多いような気がする
下位ロー生って、ああいう奴が多いんだろうな
司法試験受験生とは、ちょっと違うような気がする
関心がそっち方面に行き易いんだろうな

少なくとも、俺の周りでは
よく分からんが・・・・・・・・
329氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:07:18 ID:???
ネガキャン

司法書士転向者が減る

合格の可能性高

何が困るの?
330氏名黙秘:2007/10/26(金) 18:32:45 ID:???
>>329
その程度で辞めるような奴って、どうなんだろうな
「意思の強固さ」という点で
もともと書士に転向したとしても受からないような奴だと思うんだが
331氏名黙秘:2007/10/26(金) 23:32:35 ID:???
君たちが司法試験に受からない理由は謙虚さがないことですね。
332氏名黙秘:2007/10/27(土) 06:57:41 ID:???
謙虚と自信がないのは紙一重?
333氏名黙秘:2007/10/27(土) 08:18:36 ID:???
>>331
謙虚であるということと自信があるということとは別物だろ
334氏名黙秘:2007/10/27(土) 08:24:02 ID:???
司法書士という職種は、ストーカー被害についてどういう対処が可能なのですか?
内容証明の送付ぐらいですか?
335名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 08:57:06 ID:???
>>334
検察庁へ提出の書類作成。
行き先が官庁であり公益性が強ければ、業務範囲外であっても、
代理人でなくアドバイザー的に同行してサポートに当たるべきだ。
と研修で講師が言ってた。
だから、警察へ一緒に行くのも可だと思う。
同行して、サポートにあたる。
当然、報酬も取れないし、業務範囲にあるものの報酬に上乗せするのも
ダメだと思う。
この事案に関しては、弁護士とそう大差ないと思う。
336氏名黙秘:2007/10/27(土) 10:18:33 ID:???
>>333
自分に自信がない人、自分の限界を知っている人の方が
この試験は向いている。

講師の言うことを素直に聞き、自信がないから余計なこともやらない。
間違ったら所は自分は必ず本試験でも間違うと信じ、放っておかない。

自信がある人は何でもやる。たとえ自分ではそう思ってなくても。
周りからみたら『へ〜』としか言い様がないことを次々と。
何でも出来ると思ってるから、頑張ればやり直すチャンスが来ると考え、反省しない。
そして本試験後、短期間で合格すると言った予備校を恨む。
そういう奴をたくさん見てきた。
337氏名黙秘:2007/10/27(土) 10:50:20 ID:???
>>336
なるほど。
338氏名黙秘:2007/10/27(土) 11:02:53 ID:???
       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \ なるへそ!!
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
  \    |ェェェェ|     /
       ____
339氏名黙秘:2007/10/27(土) 12:51:39 ID:???
ストーカーなんてやりたくねえな
340氏名黙秘:2007/10/27(土) 13:20:29 ID:???
予備校講師で偽名使ってるのは、又は一流講師・名で通すのは(例えばT永)、
ストーカーをやってるのが多いらしいな。

T口翼はんは別の意味での偽名だろうが。
341氏名黙秘:2007/10/27(土) 13:55:50 ID:???
塾の蛭町先生の本名はなんていうのですか?現役の実務家だとのことですが。
342氏名黙秘:2007/10/27(土) 20:33:44 ID:???
関係ないけど、代ゼミの講師でも偽名使ってる人けっこういたな。
343氏名黙秘:2007/10/27(土) 22:19:06 ID:???
故・小田実さんは本名主義。

思想・ルックス・エリート度のいずれも加藤晋介と似てるわな。

表がどうこう、というのは止めとこう、キリがないしな。
そもそも俺は大学受験は現役なので、君らと一緒にせんといて頂戴。
344氏名黙秘:2007/10/28(日) 11:59:27 ID:???
供託法は、先例のオンパレードだな。
一番苦痛な科目かもしれん。
345氏名黙秘:2007/10/28(日) 19:55:23 ID:???
登記六法の珪素は抜粋だった。
上訴が無理だから当然か。
346氏名黙秘:2007/10/28(日) 20:40:41 ID:???
↑ばかですか?
347氏名黙秘:2007/10/29(月) 12:58:10 ID:coLNjLHr
>>344
我妻講義の供託の個所を読んでみ?
348氏名黙秘:2007/10/29(月) 21:28:25 ID:???
初心者です。司法からの転向組大量流入で、司法書士試験は相当難化していますか?
349氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:05:13 ID:+ngRn1jk
>>348
かなり難化しています。
このながれは5年は続くと思われる。
350氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:18:36 ID:???
難化っていうより、受験生の質が上がってるんでないの?
試験問題はそんなに難化してるか?
351氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:21:58 ID:???
試験問題自体は変化してないよ。今年なんかはむしろ簡単だったぐらい。
合格するのが難しいって話。合格率にも変化ないから難易度は別に
変らんでしょ
352氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:44:31 ID:???
まえにも同じ質問があっただろうから重複すまんが、
合格する難しさは旧試験(今年は極端だろうから1500合格年を念頭におかれよ)と比較して司法書士はどう?
353氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:49:06 ID:???
>>352
それでも司法書士の方が楽だな
司法試験のようなセンスは必要ないし
354氏名黙秘:2007/10/29(月) 23:59:01 ID:???
旧試と司法書士じゃ性質がぜんぜん違う。
でも合格することね、それじたいは数年前の旧試のほうがずっと↑だろ。
ほかのヤシはどうおもうかな?
355氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:17:13 ID:???
商法・会社法が面土井 
司法試験と書士試験では視点もだいぶ違うね
356氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:17:24 ID:???
1500人時代の旧試の方が合格するのは難しいよ
友人は、現役の予備校講師(司法書士有資格者)だが、
旧試には受からん
もちろん1500人時代も落ちた
357氏名黙秘:2007/10/30(火) 00:26:26 ID:???
旧試験は特に論文は向き不向きがある。
何時間勉強しようが、どう努力しようが受からない人は受からない。
このようなタイプの受験生は書士試験より旧試験のほうが圧倒的に多いよね。
358名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 00:49:10 ID:???
皆さん、@並行受験、本命:旧司法試験&滑り止め:司法書士試験
A転向、旧司法試験:撤退&司法書士試験:単願
どちらですか。
片手間でいけるか?との疑問が湧きまして。
359氏名黙秘:2007/10/30(火) 01:13:27 ID:???
>>358
片方に集中しないと両方落ちる
同じ法律とは言っても試験の内容は違うし、片方に集中してたって落ちる試験だ
360氏名黙秘:2007/10/30(火) 02:14:09 ID:???
もう会社法と供託法で五回吐きました
おぇぇぇぇっ
361氏名黙秘:2007/10/30(火) 02:17:46 ID:???
>>358
滑り止めにはならんよ。
落ちるから。
よく大学受験に例えて司法試験が東大で書士が早稲田とか言うけど
そんなに単純じゃないよ
362氏名黙秘:2007/10/30(火) 05:23:51 ID:???
>>358
あんたYahoo知恵袋でアホな質問してるでしょw
法曹以外の仕事がうんたらとか。
司法試験も司法書士も向いてないから他の道に行きなさい。それがベストだよw
363氏名黙秘:2007/10/30(火) 07:51:00 ID:???
司法書士を一発で合格できたら、その後にロー進学を考えている
364氏名黙秘:2007/10/30(火) 09:54:44 ID:???
それくらいじゃないとローなんて行くもんじゃないな
365氏名黙秘:2007/10/30(火) 10:09:06 ID:???
>>362
試験に合格わけでも、実務を経験したわけでもない
一受験生が立派な主張だこと。
いいか、俺たちおちこぼれなんだぜ。
適性云々を語るのは合格して、実務デビューしてからにしようぜ。
366氏名黙秘:2007/10/30(火) 10:42:57 ID:???
司法試験と比べたらさぞかし簡単なんだろう。
367氏名黙秘:2007/10/30(火) 11:35:28 ID:???
司法試験は短期で受かる天才がいて、殆どはいつまでも受からない
司法書士は短期で受かることは殆ど無くて、ベテが受かる

こんな感じじゃないだろうか?
368氏名黙秘:2007/10/30(火) 12:08:16 ID:???
書士は合格者は3回以内に大概受かってるよ
3回受けても受からない奴が永久ベテ化しているだけだ
369氏名黙秘:2007/10/30(火) 12:19:16 ID:???
>>368
だな。それか、可処分時間が少ない人は+何年か。
370氏名黙秘:2007/10/30(火) 12:22:44 ID:???
>>361
司法試験が東大で書士が早稲田
大東亜帝国の高倍率の学科だろう。
371氏名黙秘:2007/10/30(火) 12:43:56 ID:???
書士3回以内に合格できない永久ベテてそれなんてうちの親父だよ
372氏名黙秘:2007/10/30(火) 12:50:40 ID:???
三回で受かるのがほとんどか。じゃあ学部でとってローというのは無理だな。
373氏名黙秘:2007/10/30(火) 13:03:31 ID:???
>>372
学部1年から書士予備校行って3年の時に合格
合格後司法試験の勉強始めて4年の時に既修合格
374氏名黙秘:2007/10/30(火) 13:06:35 ID:???
>>373
いいね。ただ大学の時に遊びもすべて放棄だな
375氏名黙秘:2007/10/30(火) 13:10:57 ID:???
三回で受かるとか言ってるけど、それある程度まともな人だから。
択一落ちだとか書士専業の糞ベテと変わらん人も
いるから永久ベテ化する可能性はあるよ
376氏名黙秘:2007/10/30(火) 13:16:45 ID:???
別に誰でも3回で受かるとは言ってないわけだが・・・
377氏名黙秘:2007/10/30(火) 13:32:13 ID:???
三回以内に受かるのがほとんどっていう甘い言葉に釣られた
奴がベテになるのさ〜
378氏名黙秘:2007/10/30(火) 13:39:35 ID:???
合格してる奴はほとんど3回以内ってだけだろ
読解力がない奴がベテになるのさ
379氏名黙秘:2007/10/30(火) 13:44:51 ID:???
旧司とあわせて何回?俺も含めてお前ら全員ベテだ。
380氏名黙秘:2007/10/30(火) 14:27:26 ID:???
永久ベテ化
この言葉気に入った
381氏名黙秘:2007/10/30(火) 15:47:33 ID:???
合格してるやつの殆どが3回以内?
それなんて予備校の宣伝?w
世間知らずの司法ベテオッサソやガキだけだろ真に受けるのは
そもそも受験回数なんて全部自己申告だし裏づけなんて一切とってないし

382氏名黙秘:2007/10/30(火) 18:51:11 ID:???
永久の地上権は登記できる?

ベテ地上権だな
383氏名黙秘:2007/10/30(火) 19:05:17 ID:???
レックの場合
記念受験は回数にいれませんよ。

伊藤塾とか早稲田とかで
1発合格といいながら実は受験回数は2回目で
1回目は記念受験で落ちてるって講師がいまつよね。
384氏名黙秘:2007/10/30(火) 20:33:49 ID:???
おれの場合、二回で受かったとはいっても、その前に勉強に一年半費やしてたから
結局3年ぐらいかかってる。短期合格といえる人でもそのぐらいじゃないか。
専業でも4、5年は必要なんじゃないかな。。。。
385氏名黙秘:2007/10/30(火) 20:39:12 ID:???
何かで読んだんだけど、もともと司法書士試験は5年ぐらいかかると
言われてたんだろ?どっかの予備校のとっちゃん坊やみたいなチビスケ
が一年で合格できるとか吹聴し始めてこうなったとか書いてあった。
386とっつぁん坊やみたいなチビスケ:2007/10/30(火) 20:45:52 ID:???
僕に何か用か?
387氏名黙秘:2007/10/30(火) 20:51:34 ID:???
>>386

おまいの本は説明が足りなさ過ぎて読みづらい
388氏名黙秘:2007/10/30(火) 21:47:13 ID:???
○年かかるとかそんなどうでもいいバカみたいなことの
言い合いしてる暇があったら来年絶対に合格するつもりで勉強したら?
389氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:54:34 ID:???
>>385
ケケのことかーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!

ちなみにケケも元司法受験生っつー噂があるね
山本は完全に司法ベテ(辰巳で複数目撃者あり)
390氏名黙秘:2007/10/30(火) 22:56:21 ID:???
俺も来年合格して2回で受かったとデマを飛ばしまくるぞ!
ホントは6回目だけどw
391氏名黙秘:2007/10/30(火) 23:23:58 ID:???
そんなこといってるから、10年たっても受からない学生がいるんですよ
やりゃぁいいだけです、やりゃぁ
この辺りのことは、デュープロセスの3に発展知識載せてるから、
ちゃんとよんどいてくださいね
392竹ちゃんまん:2007/10/31(水) 00:20:01 ID:???
たしかにねぇ一回で司法書士にうかるちゅう人は少数派ですよそりゃ。
でもねぇ試験ばっかり3年も4年もやってたってしょうがないでしょう。
たかだか試験にね、そんな長い時間かけた人に受験投下資本の回収ができるとは思えないんすよっねぇ。
393氏名黙秘:2007/10/31(水) 00:50:12 ID:???
ベテって大抵独学で兼業だろ
答練だけ受けてるとか
投下資本は多くない
394氏名黙秘:2007/10/31(水) 01:19:43 ID:???
岡山市内の司法書士(60)が損害保険ジャパン(東京都)を相手取って保険金
1040万円の支払いを求めていた訴訟で、岡山地裁は25日までに同社に全額
支払うよう判決し、同日、仮執行を受けて同社岡山支店の現金11万5000円、
机と椅子約200組などを差し押さえた。11月8日までに支払いがない場合は
競売にかけられる。

判決などによると、司法書士は同社の「司法書士賠償責任保険」に加入して
いた。別の損害賠償訴訟で敗訴したため、同社に保険金の支払いを求めたが、
同社が「免責条項に該当する」として支払いを拒否したため、今年1月に
提訴していた。

同社は「突然のことで驚いている。判決を精査し、控訴も検討したい」と
話している。

ソースは
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20071026ddlk33040546000c.html

損保ジャパン
http://www.sompo-japan.co.jp/
会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=0070505

某板でみつけたコピペ
395氏名黙秘:2007/10/31(水) 10:47:43 ID:???
択一アシキリ食らったら
その分は回数にカウントしないってのも聞いたことありますね。
択一アシキリも記念受験に入るそうです。

予備校は2,3回が平均なんていっちゃてますが
実際のところの平均は5回ぐらいじゃないんですかね。
396氏名黙秘:2007/10/31(水) 13:38:07 ID:???
フリーターで10回以上受けてる人知ってる
俺の従兄弟だ
397氏名黙秘:2007/10/31(水) 13:54:17 ID:???
昨日合格発表だったんだね、今朝の新聞に合格者の名前が出てた。
・・・2年前に司法から転向した知り合いの名前があった。
完全に転向すると聞いたとき心の中で馬鹿にした。
俺は今年も論文落ち、昨年Bが今年はD。馬鹿は俺だった・・・
398氏名黙秘:2007/10/31(水) 16:30:22 ID:???
>>397
人生に遅すぎるということはない
399氏名黙秘:2007/10/31(水) 18:18:00 ID:???
おれの知り合いの名前も合格者として新聞に出てた。
そいつが司法から鞍替えしたのは知らんかった。
3・4年くらい前までは答練上位によく名前がでてた香具師
で、ローに行ったと思ってたが・・。
しかしあっという間だな・もう寒くなってきたし。巷はもう
クリスマスだと騒いでるし。気合をいれんと。
400氏名黙秘:2007/10/31(水) 18:23:34 ID:???
>>397
おめでとうメール送ってやれ
彼もいろいろ迷って決断したんだから。
次はお前だよ。ガンガレ!!
401氏名黙秘:2007/10/31(水) 19:27:28 ID:???
ふとネットで遊んでたらニコニコに早稲田大学125周年の記念式典みたいなものがあった。
たくさんの人が大熊講堂の前に集まり、校歌を歌ってる。
あぁそういや俺も早稲田だったな。もう十何年前の事だけど。
司法試験を目指しすぎると大学を忘れちゃうんだよね。
じっとニコニコの画面を見つめ、最初は笑顔でみていたものの、
終りになれば、言いようのない涙が溢れてきた。
確かに俺は早稲田大学125周年に
あのすばらしい校歌を歌うという事に感動した。

でも、本当は違う

何ていうか、もう帰って来ないんだよな…昔の俺。

402氏名黙秘:2007/10/31(水) 19:30:44 ID:???
>>401
人生まだまだこれからだよ(´・ω・`)
403397:2007/10/31(水) 19:46:34 ID:???
>>398>>400
ありがとう。プライドなんかかなぐり捨てて頑張ってみるよ。
お互い頑張ろう(^O^)/
404氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:08:04 ID:???
高学歴の奴らは司法書士を下に見すぎ。司法試験よりは簡単かもしれんが
弁護士と司法書士は実務ではまったく重要度は変わらない
405氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:10:42 ID:???
>>404
>弁護士と司法書士は実務ではまったく重要度は変わらない

「まったく」重要度は変わらないって馬鹿か?www
かなり笑えるんだけどwwwww
406氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:33:42 ID:???
>>405
弁護士が偉いと信じるのもそれくらいにしろよ。
弁護士も司法書士も税理士も行書も実社会じゃ
なんも変わらん。
弁護士って言えばそれなりに難しい試験に受かったんだね、ってだけ。
俺は仕事やってて弁護士さんが気の毒になる話を聞く時が多い。
407氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:34:18 ID:???
訴訟に力を入れる司法書士は増えているとはいえ、全体からみれば少数だし、
弁護士と司法書士は仕事内容が違うでしょ。領域の住み分けができている。
だから、どちらが重要かなんて、考えても答えはでないでしょう。
408氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:34:57 ID:???
難しかった頃の司法試験に受かった弁護士は、プライド高いんでしょうなぁ。
409氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:35:49 ID:???
みんな社会的に意味のある素晴らしい仕事をしてるって
ことでいいじゃん。実務に出たら上も下もないよ。専門分野を
お互い補って法的サービスを提供してるんだから。
410氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:51:27 ID:???
>>407
それが弁護士は危機感感じてるみたいだよ
411氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:55:10 ID:???
顧客からしてみたら、弁でも司書でも行書でも同じ品質のサービスが
受けられて当然だ。
しかし現実には、試験の難しい順に品質が落ちていくとの指摘も、実感も
ある。
実務にいったら、日々精進して、冒頭に書いたことが実現するように努める。

412氏名黙秘:2007/10/31(水) 20:58:46 ID:???
>>411
新司法試験経由の弁護士の品質ががた落ちになってるから、
今の弁護士が3000人合格に反対してるんだろうな。
413氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:04:36 ID:???
弁護士は書士・行書・税理士の仕事が可能
他の資格とは格が違うだろ
414氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:06:59 ID:???
弁護士は権限あっても、実際にはやらんよ
415氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:09:26 ID:???
>>413
まだそんなこと言ってるんですかぁ?
君のローの実務家先生に税法や登記の相談しにいってごらんよww
416氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:14:55 ID:???
一般人は書士と行書の違いすら知らない人が多いよね
宅建より少し上の資格だと思われてたりもする
ホント知名度がないよなぁ
417氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:15:53 ID:???
何でもできるってのは何もできないのと同じってよく言ったものだな
418氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:18:48 ID:???
>>416
それが司法書士の一番哀しいところ
419氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:24:26 ID:???
名称変える話もあるみたいだから、目立つ名称にしようぜ!
420氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:33:23 ID:???
司法士で決定じゃなかったんですか。
421氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:35:20 ID:???
それじゃあ、目立たねえ!!
なんかアクチュアリーみたいなカッコいいやつがいい。
422氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:43:30 ID:???
大学卒業して2年後に元同級生と会った時の話なんだが

同級生「A(俺のこと)は今何の仕事してんの?」
俺「就職しないで資格取得の為に勉強してんだよ」
同級生「司法試験とか会計士か?」
俺「いや、司法書士」
同級生「何それ?w名前だけしか知らないんだけどw」
俺「登記とか法律の書類を作成したりする仕事だよ」
同級生「そんな何だか分からんない資格取るのに何年もかかってるのか?w」
俺「・・・合格率低いんだよ」
同級生「(嘲笑した感じの顔で)ふ〜〜ん」

同級生は並以上の企業の会社員
俺は実質ニート
完全に見下されてた感じ・・・
まじでムカついたのと同時に悲しくなったわ・・・
司法書士じゃなくて司法試験ならこんな感じにならなかっただろうに
書士の知名度の低さはかなりのものだと知った
423氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:46:05 ID:???
会話部分見にくいから見やすくした
A=俺 B=同級生


B「Aは今何の仕事してんの?」

A「就職しないで資格取得の為に勉強してんだよ」

B「司法試験とか会計士か?」

A「いや、司法書士」

B「何それ?w名前だけしか知らないんだけどw」

A「登記とか法律の書類を作成したりする仕事だよ」

B「そんな何だか分からんない資格取るのに何年もかかってるのか?w」

A「・・・合格率低いんだよ」

B「(嘲笑した感じの顔で)ふ〜〜ん」
424氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:46:31 ID:???
名称変更って前から言われてるが、本当にやるの?
425氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:46:55 ID:???
>>422
そうか。俺はマーチ法学部だが、司法書士と言えば
それなりに難しいんじゃ?みたいな感じだよ。
経済とか商学だとかの連中は、なにそれ?カバチタレ?だけど。
426氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:49:38 ID:???
ああ、カバチのせいで行書のほうが知名度あるよね。
最近、不動産ファンドのおかげで鑑定士が引っ張りだこって話だけど
この先、司法書士が日の目を見る日がくるのだろうか。。。
427氏名黙秘:2007/10/31(水) 21:54:11 ID:???
俺は法学部だけど司法書士について理解してる奴少ない

合格率20%くらいの試験だろとか言ってる奴がいたw
428氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:02:34 ID:???
日の目を見ないと思うなら司法書士なんか受けずに鑑定士でもなればいいじゃん。

福岡では弁護士が司法書士に仕事をとられまくって大変危機感を感じているとかいうニュースがあったけど。
これほんと?
429氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:13:19 ID:???
ないないw
430氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:14:49 ID:???
>>429
残念ながらホント
http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20071029ddg001040003000c.html
YOU館:司法書士が進出、弁護士に危機感 訴訟代理業務が10倍増
431氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:23:23 ID:???
弁護士と競合したって意味ないよ。づふしあいになるだけだろ。
長い目で見れば書士が不利なのは目に見えてる。それより
競売が民間開放されるらしいけど書士は関与できないのかな?
432氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:26:07 ID:???
今後は新司世代の弁護士が増えるから、
仕事の質という面では司法書士のほうが信頼されるかもね。
433氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:31:26 ID:???
>>431
日本語喋れよ行書
434氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:37:53 ID:???
司法書士は登記手続きの代理業務などを担ってきたが、
地方での弁護士不足などを背景に訴訟業務への一部参入が認められた。
訴額が140万円以下の民事事件に限って簡裁で弁護士同様に活動できるほか、
和解交渉や法律相談など法廷外にも活動範囲が広がった。
ただ、約100時間の研修を受け、認定試験で合格することが条件だ。


研修+認定試験がめんどうせえ('A`)
435氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:39:35 ID:???
>>434
では行政書士をどうぞ
436氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:44:04 ID:???
税理士がいいぴょん
437氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:44:58 ID:???
税理士は斜陽だな
438氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:46:47 ID:???
>>430
無料で電話相談に応じたり、司法書士を紹介するなどしてきた。県司法書士会によると、会員が受任した
簡裁での訴訟代理業務は、03年の116件から06年は1103件に、裁判外での和解手続きは
275件から1万3426件に急増した。

275件から1万3426件って…増えすぎだろ
439氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:53:43 ID:???
訴訟代理権の意義は、むしろ裁判外の代理権が与えられたことにあるって
聞いたけど、ホントそうみたいだな…
440行書:2007/10/31(水) 22:54:29 ID:???
涙目…
441氏名黙秘:2007/10/31(水) 22:57:41 ID:???
>>435、440

ここのやつらはみんな取得済みだよ。消えてくれ
442氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:05:09 ID:???
>>441
ただの受験生のふりして行政書士をバカにするとは
たいした自信だなw
443氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:15:37 ID:???
>>442
何が?別にバカにしてないけど。取得した資格を何でバカにするの?
444氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:19:10 ID:???
>>443
黙れ
445氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:21:14 ID:???
このスレッドは我ら行政書士が占領した!
446氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:24:33 ID:???
行書ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
447氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:26:02 ID:???
行政書士こそ最高の資格
取得に必要な期間は数ヶ月
そして年収は1000万以上

司法書士なんて糞な資格が笑えるwwwwwwwwwwwwwwww
448氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:32:22 ID:???
ガクガクブルウ
449氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:32:53 ID:???
弁護士の仕事の一部が司法書士に食われているのは事実だろう。
紛争性のない法律事務。例えばデューデリを始めとした金融法務関係。
法律事務所より安く業務を大量一括して請け負う。企業再編を始めとしたコンサルにも進出している。
私見だが、司法書士会のほうが弁護士会より業務拡大や商売に熱心なのでは?
だからぼこぼこ仕事をとられる。
450氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:38:33 ID:???
要するに弁護士はエリートすぎて自らの地位にあぐらをかいていた
と言えると思う。その点司法書士は代書代書とバカにされ悔しい思いをしてきたから
簡裁代理が貰えると喜び勇んで仕事獲得に熱中してるんだろう
451氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:40:01 ID:???
検事になる予定の俺としては同でもいい話だ
452氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:43:44 ID:???
>>449
最近は企業法務にもかなり力を入れてきてるしなぁ。
なんか登記が専門なんだろうけど、地裁以上の訴訟以外は何でもやるって感じ。
紛争性のない法務はむしろ得意分野かもな。
453氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:50:42 ID:???
デューデリーに行って来ました
454氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:55:09 ID:???
ローで登記法必須にして卒業者に書士資格付与すればいいんだよ。
455氏名黙秘:2007/10/31(水) 23:58:58 ID:???
大損害が出るぞw
456氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:02:12 ID:6OB2xDG9
ロースクールって司法書士補助者を作ってるところでしょ。
457氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:03:10 ID:6OB2xDG9
>>456
2割は法曹
8割はパラリーガル
458氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:16:03 ID:???
>>455
何で?
459氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:17:16 ID:???
>>458
何も知らない奴に登記なんかさせたら金融実務が崩壊するよ
460氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:19:55 ID:???
>>459
だからローで登記法と申請書作成必須にすればいいじゃん
461氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:21:05 ID:???
そんなもんで実務で使えるかよ
462氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:22:22 ID:???
これだけ弁護士が増えてくると、これまでのように民事、
刑事広く浅く何でもこなす型の特徴のない弁護士こそ食えなくなるのではないか?
マコツは弁護士の就職は心配ないと。これまでも増員がおこれば
度々不安の声があがったが、きちんと吸収できてきたではないかと。
ただね問題は増え方。増員数の規模でしょ。今年だけで新旧2700。来年も2000。
その後も最低でも年1500〜2000の弁護士が新規参入する。こんなのは未知の世界だよ。
過去においては、みな就職してうまく回ってきただろとの経験則が、
今回も使えるとはとても思えない。しかも最近は過払請求を除き訴訟件数じたい減少傾向なんでしょ。
もし、この傾向が今後も続くとしたら?どうやって若手弁護士は食っていくのか。
顧問企業などなかなか無いよ。新たな仕事の分野が生まれるだろうたって、
それは先の単なる希望的観測でどうなるかは分からないし。
463氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:25:21 ID:c74KLJzI
>>4予備校よりましだと思います
464氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:32:50 ID:???
>>454
絶対許さん。
弁護士会も書士会も行書も大反対だ。
465氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:34:47 ID:???
ロー卒ごときじゃ司法書士受かりませんから
466氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:38:34 ID:???
>>464
書士会はわかるが、なぜに弁護士会、行書も反対?
467氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:42:30 ID:???
法科大学院出ても就職口無いんだろ?
そしたら司法書士が受け皿になるのは必死。
憲法、民法、商法、民事訴訟法は免除科目にして呼び込むと思う。
468氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:42:42 ID:???
弁護士「ただでさえ仕事を奪われているのに、さらに司法書士を増やす事には反対」
「司法書士試験に合格しているからまだ許せるがロー卒程度では到底信用できない」
行書「司法書士を増やすと行政書士は消滅してしまう」
「なぜロー卒に司法書士を与えるのに俺らにはよこさない!けしからん!」
469氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:43:57 ID:???
>>467
憲法、刑法だけだね。
470氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:44:06 ID:???
おまえら挫折組みは司法試験板に来るんじゃねーよ。
目障りだから資格板に行けよ。
471氏名黙秘:2007/11/01(木) 00:44:26 ID:???
>>467
お前が必死すぎる
472氏名黙秘:2007/11/01(木) 01:22:38 ID:???
>>470
こいつ笑えるwwwwwwwwwwwwww
473氏名黙秘:2007/11/01(木) 07:06:40 ID:???
>>470
おまえら挫折組みは旧司板に来るんじゃねーよ。
目障りだからロースクール板に行けよ。
474氏名黙秘:2007/11/01(木) 07:37:25 ID:???
>>460
授業でやったぐらいで、できるようになるものではない。
あと、各ロースクールに任せると、やはり力に差ができるから、
統一的な試験は必要。書士も今は登記、企業法務や簡裁代理も
やってるんだから、大学院卒業ぐらいでそんなこと許すわけはない。
475氏名黙秘:2007/11/01(木) 08:00:04 ID:???
司法士、法務士、法務代理士、法理士

このあたりが候補にあがってるらしい。
476氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:05:44 ID:???
法律初学者の場合、司法書士合格までの受験回数は平均何回位ですか?
477氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:26:44 ID:???
>>476 
司法試験講座を申込み→3ヶ月も続かなかった・・・一生無理
民法が苦手・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4回くらいで合格
訴訟法が苦手・・・・・・・・・・・・・・・・・・登記法はもっとツライ
                        3回くらいで合格
講座学習後スグに過去問を解く癖がある・・・・・・2回くらいで合格
中学高校で上位10%代にいた成功体験がある・・・初回で合格しる
司法試験勉強してる奴らに対して劣等感有り・・・・司法書士は向いてません
478氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:29:56 ID:???
>>476
2.8パーセントは平均3回ぐらい
97.2パーセントは3年くらいで諦めます。
479氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:41:26 ID:???
正直、法律系資格はどこも飽和状態だな。
税理士辺りがオススメ。
これから10年以内に「年寄り税理士」がどんどんリタイアして行くから
「跡継ぎ不足」を予想して結構、求人もあるし(2科目合格が大前提)。
実務も丁寧に教えてくれるし、至れり尽くせりだよ。
480氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:42:19 ID:???
有難うございます。予備校がいう一年、2年の短期合格者はごく僅かということですかね?
481氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:44:56 ID:NLPOUNMK
この試験問題は易しいが暗記する分量が半端ないな。さらに恐ろしく細かい。
482氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:46:44 ID:???
>>479
なわけない
483氏名黙秘:2007/11/01(木) 20:58:18 ID:???
>>477
義務教育で公立校の上位10%ってどんだけ試験甘く見てんだ
俺20代後半だけど四大進学したの上位10%いるか微妙だぞ。
四大進学よりも簡単なのか?
484氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:23:08 ID:???
もちろん法律を勉強し始めて、15ヶ月ほどの学習で合格するする椰子は、何十人かはいるだろう。


ただ、それは例外にちかい。
485氏名黙秘:2007/11/01(木) 21:39:45 ID:???
>>477
確かに一理あると思う。
企業で顧問税理士を持つより、社員を税理士にした方が安上がりだし。
税理士資格保有者が就職で有利なのは言うまでも無いと思う。
ちなみに、思いっきり別分野だが経営学系大学院卒業は強い。
経営学や経営管理学、管理会計も高度な知識が見に尽くし、肩書きも良いし。
486氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:07:58 ID:???
>>484
それじゃあ旧司法試験の世界とあまり変わらないですね。
487氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:32:38 ID:???
補助者ってのは自分の資格で司法書士登録できるの?
488氏名黙秘:2007/11/01(木) 22:36:36 ID:???
>ただ、それは例外にちかい。

その短期合格者のコツは、短時間で記述式の骨格(論点)を見抜いて、
ボールペンを持ってスラスラ書き始めた椰子だけ。

答練や模試では高得点を取るベテランは、本番になると、慎重になりすぎるのだ。
そして、ボールペンを使って書き始めた頃は、時間切れ寸前。

なんとか、午後4時1分 (答案を集めるまでシコシコねばったとして) までに書いたとしても、
乱字だらけで、減点しまくり→記述足きり→残念。と、なるらしい。

489氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:01:26 ID:???
>>488

転向一年目、記述商登白紙だったが、それなんとなくわかる。
時間内に書き切る訓練を相当やらないとダメなんだろうね。
490氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:39:59 ID:???
1年目とかだと思い切って書けるけど、
3年とかやってると今年こそはミスできない!
とかいう思いが足かせになり慎重になりすぎるようだ。
491氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:44:18 ID:???
司法書士なんて1年あれば合格できる
勉強方法間違えてて出来ないアホが多いけどな
492司法書士(兼)税理士受験生:2007/11/01(木) 23:47:26 ID:???
勝負は午後なんですよね。これがまたキツいんですよね。
もう思いだしたくもありませんよ。
私は、午後択一を40分〜45分で解くトレーニングを繰り返しやりました。
あと回答順序を商登記述→不登記述→択一と決めていました。
493氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:51:19 ID:???
ここの奴らはちょっと力みすぎ。
午後の択一なんか慣れたら瞬時に答えが分かるようになる。
それくらい簡単な問題。記述はちょっとめんどいけど
時間かければ大丈夫。
高校の頃の同級生ニッコマだけど合格してた。
そいつ曰く一日三時間ぐらいしか勉強してないらしい。
それで仕事しながら合格。
書士試験は深い理解が聞かれないからまんべんなく浅くやるだけにするのがこつ
だとよ。
494 ◆kfhFM8JyKU :2007/11/01(木) 23:56:46 ID:???
不動産登記は、記述の骨格を掴むことに十分時間をかけたほうがいいと僕は思いますけどね。
骨格さえ掴めば、後はその骨格通りに書くだけなんですから・・・。

仕事が長引いて記述の勉強時間が確保できなかった時は、
答案は書かずに骨格を掴むこと(伊藤塾風に言えば答案構成)だけやって
シャワー浴びて寝たことも少なくありません。

時間が足りない場合でも配点が低いであろう(実務では申請例など参照可能)添付情報や登録免許税は後回しにして
登記の目的、原因、登記の内容、申請人(こちらは申請例があっても判断必要)を先に書いていくなど
書く優先順位を付けといたほうがいいでしょう。

商業登記だと全て適法に申請できると仮定して先に答案を埋めて、
その後に登記できない事項を二重線で訂正削除していけば、時間短縮できると思います。

骨格(実体)を掴んだら即書けるように、ある程度骨のある本試験レベルの問題だけでなく、
骨格(実体)を掴むのは労しない基礎問題を反射的に書けるように繰り返すことが有益でしょう。
私は、朝二問(本試験レベル、基礎問題)、夜二問(本試験レベル、基礎問題)を繰り返しました。
495氏名黙秘:2007/11/01(木) 23:57:02 ID:???
ホント司法試験と難しさが違うんだろうな。
書士は知識は浅いけど、範囲がひろく、確実に正解しないとだめ。
新司法試験は、知識は深いけど、ある程度できればよい。
どっちも一長一短だな。
496氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:01:35 ID:???
新司法試験のほうが問題は難しいが受かるのは簡単
497氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:02:57 ID:???
>>496
だな。その言葉に全てが集約されてる。
498氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:03:45 ID:???
>>494
こんばんは。有難うございます。
499氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:06:14 ID:???
司法書士如きが難しい?
ロー生の俺が簡単に受かってやんよw
500氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:10:01 ID:???
>>499
ガンガレ。報告待ってる
501氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:12:02 ID:???
>>499
3流ロー生のお前には無理だwww
502氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:15:06 ID:???
京大、同志社生たちが、行書にほとんど落ちてたじゃんw
503氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:19:02 ID:???
この前ローに司法書士が課外授業で登記法の話してたけど、
あれ聞いたらなんだか簡単そうだった。
民法よりは大分簡単ぽい。
504氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:22:17 ID:???
>商業登記だと全て適法に申請できると仮定して先に答案を埋めて、
>その後に登記できない事項を二重線で訂正削除していけば、時間短縮できると思います。

頭いいな、お前。
505氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:24:33 ID:???
司法書士を簡単と言うのはいいとしても、実際に受験し合格してからにしてくれよ。
506氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:25:36 ID:???
しかも、一回講義聞いただけで判断してるのがあほっぽいなw
507氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:27:42 ID:5aeD/utw
>>504
普通の大きさの文字で記入すると 欄の大きさが足りなくなる件について・・・
余計な部分を記入する時間をロスする件について・・・
訂正するのに二重線を引く時間をロスする件について・・・
508氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:33:49 ID:???
503みたいな奴が「7〜8割合格」みたいなコピーに騙されてローに行っちゃうんだろうな・・・
509氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:36:22 ID:???
司法書士は確かに難しいだろう。でも資格板の司法書士のスレッドでは
シケタイですら難しい内容の高度な法律書って扱いだったぜ。
ということは司法書士の受験生はみんなシケタイを読むのに四苦八苦しているわけだ。
俺はシケタイならすらすらと読める。
俺も新司はちょっと雲行が怪しいので司法書士にしようかと考えているが
資格板のこのようなスレッドを見て結構安心できるものがあった。
510氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:37:31 ID:???
記述式は、ワナがいっぱいあるので、
実力があっても、
本試験の雰囲気に呑まれてミスをするよ

おまいらが、思っているよりは、とても難しい試験だよ。
例えると、ゴルフでカップに嫌われている雰囲気だな 、
    (また、ボギーっすよ)

合格者が2000人まで増加すれば、話は別であるけど。
511氏名黙秘:2007/11/02(金) 00:39:47 ID:5aeD/utw
↑それを日本語で実力不足と言います
512 ◆kfhFM8JyKU :2007/11/02(金) 00:59:03 ID:???
>>507
>欄の大きさが足りなくなる件について・・・

「縦一列に記載しなければならない」なんて注意書きはありませんので
欄が足りなくなりそうならば、登記すべき事項の欄の真ん中に一本線でも引いて
欄を二等分すればいいでしょう。
513sage:2007/11/02(金) 01:04:53 ID:e1NXkokQ
実体法を理解した上での手続法です。

法律と政省令に対する深い理解
専門用語を日常用語に置き換える能力
理論だけの話を具体的に説明

上記を備えている人が年収1千万越えできる司法書士です。
全てを理解するあなたに司法書士の未来がかかっています。
今変えずしていつ変えられるのでしょうか?
優秀なあなたに是非とも司法書士になってほしいです。

頑張ってください。
514氏名黙秘:2007/11/02(金) 01:17:48 ID:???
書士試験で、早稲田大学に行くと、
イトウ塾長が、正門のまえで、「笑顔全開で仁王立ちしてました」

あの不思議な、ミラクルな笑顔ビームに、
独学者の漏れは「ビビリンチョ」になってしまいました。
ミラクル笑顔の影響でしょう、試験中も不安定な、メルヘン状態になってしまいました。

イトウ塾長は、司法書士試験のときに、早稲田大学の前に、立たないでください。
515氏名黙秘:2007/11/02(金) 01:34:47 ID:???
>>509
確かに書士受験生のレベルは低い印象を受ける

しかし、その油断こそ君の過去の経験上も命取りだったハズだ
516氏名黙秘:2007/11/02(金) 01:46:05 ID:???
まぁまぁそんなにみんな固くかまえず、どーんと構えておけば、万事オッケイですよ
517氏名黙秘:2007/11/02(金) 01:55:02 ID:???
書士試験で、早稲田大学に行くと、
イトウ塾長が、正門のまえで、「笑顔全開で仁王立ちしてました」

あの不思議な、ミラクルな笑顔ビームに、
独学者の漏れは「ビビリンチョ」になってしまいました。
ミラクル笑顔の影響でしょう、試験中も不安定な、メルヘン状態になってしまいました。

イトウ塾長は、司法書士試験のときに、早稲田大学の前に、立たないでください。

518氏名黙秘:2007/11/02(金) 03:29:02 ID:???
>>509
新司合格すら怪しい人が手を出せる試験ではないと思う。
シケタイなんて予備校の入門講座のテキストより内容薄っぺらいぞ。
519氏名黙秘:2007/11/02(金) 03:56:15 ID:???
シケタイは、難しいというより、試験の傾向が違うから効率が悪いんだろう
学者の説の対比や巻末の論証カードのような無用なものも載ってる一方で、
根抵当権のような薄い部分もある

範囲が広い分、効率のよい教材が好まれる
ということなのでは?
520氏名黙秘:2007/11/02(金) 05:41:22 ID:???
おはようございます
司法試験を目指してる学部生ですがシケタイが難しくてなかなか進みません。
521氏名黙秘:2007/11/02(金) 09:07:37 ID:???
>>512
ささいな事だが現在の申請書は不登も横書きです。
試験も同じく。

しかし、書式の(注)には要注意。結構こまかく指示がでているからね。
しかもご丁寧に問題の一番最後に記載されてるから。
522氏名黙秘:2007/11/02(金) 09:13:46 ID:???
商法・会社法が難しいというが、面倒というか。
なんか勉強のコツある?
523氏名黙秘:2007/11/02(金) 11:33:51 ID:???
司法書士に合格できたら、シケタイ読んで法科大学院を目指します
524氏名黙秘:2007/11/02(金) 12:35:28 ID:???
学説の対比は中上級講座テキストだと当たり前に取り入れられている
525氏名黙秘:2007/11/02(金) 13:11:12 ID:???
>>523
無駄。司法書士とるのは無駄。素直にいますぐローにいけ。
シケタイ読んで、ってこれもアホ
526氏名黙秘:2007/11/02(金) 16:13:45 ID:???
民事執行法はこれだけやっても1問なのか・・。
バランスがおかしいよな。
執行代理権を見越して3問くらい出題しても、おかしくはないのに。
527氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:13:14 ID:???
新司法書士試験 私案

一次試験(大卒は免除)

二次試験(択一式)
午前の部
民法25問 憲法刑法6問
民事訴訟法10問
午後の部
商法会社法10問 不動産登記法22問 商業登記法10問供託法3問

三次試験(論文式)…二次試験に合格した者だけ
午前の部
民法、民事訴訟法執行保全法を融合させた論文。
会社法に関する論文
午後の部(記述式)
不動産登記法
商業登記法
の申請書の記述式問題

四次試験…以上に合格したもののみ。

口述試験…登記法について15分 司法書士法について5分

528氏名黙秘:2007/11/02(金) 19:33:11 ID:???
>>526

執行法は不登・供託ででてくるよ。
記述ででてもおかしくないし。
ついでに保全も同じ。
529氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:52:28 ID:???
なぁ、ぶっちゃけ30代前半で合格できたとして、勤務していくらぐらい
給料もらえるの?
530氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:56:26 ID:???
>>529
18万くらい
531氏名黙秘:2007/11/02(金) 20:58:48 ID:???
んなわけないw
532氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:06:40 ID:tWslOuad
>>529
10後半から20真ん中くらいを提示する場合が一番多いんでないの。
ただ、多寡の例外は結構あると聞く。
533氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:16:56 ID:???
それは独立を前提として、小さな事務所で修行させてもらう場合だろう。
当然そのように、ただ同然の低賃金になる。
534氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:19:45 ID:???
司法書士法人とか、東京の事務所行け。
収入が全く違うから。
535氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:20:12 ID:???
司法書士に大きな事務所なんてないのですが何か?
だから14万円ぐらいだと思われます。三ヶ月で追い出される人もいるとか。
あとは独立そして廃業。
なんとも、、きびしい。
536氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:21:23 ID:???
>>535
資格板にお帰りください
537氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:24:53 ID:???
>>535
関係者じゃないこと分かりやすすぎw
538氏名黙秘:2007/11/02(金) 21:39:55 ID:???
併設の株式会社が上場している。そんな事務所もあるよ。
539氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:01:42 ID:???
しかし、そういう大事務所は少数なのが現状でしょう。
司法書士の平均的な月給と言えば17万円というのが相場です。
一部の高額な給料というのも確かにあるかもしれません。
しかしそれはやはり、全員が全員入れるという訳ではないのです。
540氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:03:47 ID:???
どこからその相場が出てきたんだ??w
東京だけど知り合いはみんな、手取り最低25万はあるぞ
541539:2007/11/02(金) 22:22:59 ID:???
そんなの、2ちゃんねるで毎日言われている事じゃないですか
542氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:25:11 ID:???
「2ちゃんねるで毎日言われている事じゃないですか 」w
2chの中で生きていってください(`ω´)
543氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:30:20 ID:???


541 :539:2007/11/02(金) 22:22:59 ID:???
そんなの、2ちゃんねるで毎日言われている事じゃないですか


544氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:33:05 ID:???
>>541
偽者は出てこないでください
545氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:38:05 ID:???
有資格の補助者や勤務司法書士が17万だったら、
無資格の補助者は、おいくら?
546氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:38:49 ID:???
>>540

それは補助者?32歳ぐらいでそれぐらいもらえるの?
547氏名黙秘:2007/11/02(金) 22:51:08 ID:???
とりあえず求人についてここでも見れば
http://www.thg.co.jp/career/assistant/sihou.htm
548氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:07:54 ID:???
【司法書士の将来的不安要因(その7)】
格上の弁護士は、相続の業務に附随して相続による移転「登記」をする。
格上の弁護士は、離婚の業務に附随して財産分与による移転「登記」をする。
格上の弁護士は、自己が手がけた判決・調停によるすべての「登記」をする。
格上の弁護士は、裁判事務に長けるので書記官の嘱託による「登記」をする。
格上の弁護士は、顧問先の役員変更・本店移転・商号変更「登記」をする。
格上の弁護士は、行書でもできるという容易い会社設立の「登記」をする。
格上の弁護士は、法人の清算に伴い、解散・清算人就任の「登記」をする。
格上の弁護士は、べテ書士補助者を引き抜けば「登記」のすべてをできる。
格上の弁護士は、保存・名変・設定のルーチン「登記」をする。
格上の弁護士は、エスクロ業務の中核を担い、すべての「登記」を手がける。
弁護士が格上たる所以は、法務局登記申請代理権があるから。
弁護士が格上たる所以は、簡裁を超えてすべての裁判事務代理権があるから。
弁護士が格上たる所以は、税理士にも登録できるから。
弁護士が格上たる所以は、一流有名大学出身者が多いから。
弁護士が格上たる所以は、国民の知名度が高いから。
弁護士が格上たる所以は、代書屋ではなく、真の法律家であるから。

現状では弁護士から依頼のある登記も、同業者の急増により経営が厳しくなり。
格下の代書屋には頼まず、弁護士自身で周辺の登記すべてを手がける時代がくる。
一流有名大学出身者の多い弁護士のIQをもってすれば登記などいとも簡単。
顧問先のない書士は法人との付き合いに疎く、弁護士に仕事の殆どを奪われる。
549氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:10:10 ID:???
弁護士さんは焦ってるんだなぁ
550氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:14:45 ID:???
日は当たらない裏方仕事だけど、地味に食ってはいけそうだな。
雇ってもらえればだけど。
551氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:16:34 ID:vxD5y4CD
>>548
ロースクール志望の学部生ですが
行政書士さんは弁護士のふりをしないでください
552氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:20:16 ID:5aeD/utw
司法書士=○○先生
行書=行書さん
553氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:26:06 ID:???
司法書士=登記屋さん
行書=代書屋さん
554氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:26:37 ID:???
社労士=○○先生
三振法務博士=○○博士

司法書士=登記屋さん
行書=代書屋さん
555氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:27:06 ID:???
>>553
弁護士=代言屋さんw
556氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:28:20 ID:???
>>554
ノーノー
社労士=??まさか先生なんてw
三振=ニート

557氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:28:56 ID:???
>>555
嫉妬乙
558氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:33:57 ID:???
弁護士がいいとか思ってる奴らは多いだろうけど
実際大変な仕事だよ。俺の親戚は弁護士(町弁)だが
ヤクザに怒鳴られたり恐怖の手紙だとか沢山。
刑事弁護やってるとしょうがない。
大事務所に入って企業法務だけしかしないってなら気楽だろうが
だいたいは違うわけだし
559氏名黙秘:2007/11/02(金) 23:45:56 ID:5aeD/utw
弁護士はテレビタレントになるのが一番
560氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:00:04 ID:???
橋本弁護士楽しそうだもんなぁ。
561氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:00:32 ID:???
>>558
知り合いの弁護士さんも、脅迫状がよく届くって言ってた
562氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:05:08 ID:K16R7BOI
タレントになりたいなら 
局アナか弁護士が最短最速
563氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:10:20 ID:???
>>558
渉外は、毎日深夜までやってるようだけど、刑弁の弁護士は
どれくらいの勤務時間になってるの?
564氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:10:49 ID:???
>刑弁の弁護士

そんな人はいません
565氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:11:34 ID:???
法務の博士なんだから法務局への提出書類作成くらい業務としてさせてあげればいいのにね。
566氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:16:02 ID:???
>>565
法務博士ってね。何の価値もないんですよ。単なる誉め言葉ってくらい。
567氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:16:14 ID:???
許認可くらい業務としてさせてあげればいいのにね
568氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:18:11 ID:???
>>566
政治的美称説・・・○| ̄|_
569氏名黙秘:2007/11/03(土) 00:27:58 ID:???
法務修士にならなくてよかったなw

>中央教育審議会大学分科会 法科大学院部会(第4回) 平成13年10月26日

>ただし、この課程が2年でもよしとされて、実質2年制で運用されるとすると修士もあり得るとは思う。
>ただ一方で、一応法務ということ、何か実践的なイメージに冠して法務博士とすることもメリットがあるかと思う。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/005/011002.htm#top
570氏名黙秘:2007/11/03(土) 01:51:24 ID:???
おでの予備校の答練にいた若者、合コンや女遊びばっかりしてたのに合格したらしいぽ。
おでが何年もやってベテになって、こんなに一所懸命勉強
してるのに。あんな若輩がぽ。もう腹がたったからおでは弁護士になるぽ
571氏名黙秘:2007/11/03(土) 03:22:37 ID:???
つーかさ。法務なんてのは実務経験あって何ぼのもんってところあるじゃん。
なのに実務経験無い法務博士って、法務ヲタって馬鹿にされてるのと変わりないよなw
572氏名黙秘:2007/11/03(土) 07:45:27 ID:???
キミたちローをあんましコケにスンナ!
だけど実態はキミたちの指摘のとおりだから
まじ反論できん。
うちのところは地方ローだけど、今年の入学試験は
ほぼ全入状態。へたすると欠員がでて再募集だと。
数年前の熱気はもはやない。教員もやる気が感じられないし。
 それに、3割くらいは何しにきてるのかわからん奴だし、
まともに六法を引けない奴も多いし。なんだこれってなるよ。
それでも中位ローだと。実態乙。
573氏名黙秘:2007/11/03(土) 09:18:21 ID:???

【社会】司法書士 柴田幸「末期ガン余命7カ月攻略法」10万部突破
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1157529178/
574氏名黙秘:2007/11/03(土) 10:25:08 ID:???
>>572
ん?
地方には下位ローしか無いはずだが
575氏名黙秘:2007/11/03(土) 11:07:51 ID:???
とにかく手を拡げないことです。

転向成功例ばかり参考にしないで、1年2ヵ月掛ければ楽勝と思った先輩達の大部分が、
今年どうなったか見据えて頑張って下さい。

実は旧司落ち転向者の合格率は専業者と変わらない。予備校は有利と宣伝してますが。

本試験の足切りラインが上昇してるのは、転向者のせいで受験生のレベルが上がったのではなく、
単に組み合わせ問題が多すぎるだけ。

他人には謙虚にならなくても良いけど、自分の力には謙虚になって、
合格目指して頑張って下さい。

576氏名黙秘:2007/11/03(土) 15:44:01 ID:???
専業者って・・・
577氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:06:22 ID:???
俺も4年前に司法試験を諦めて
司法書士を目指したクチだけど、
実務上、だいぶ劣等感を感じるよな。
「そこからは弁護士の領域だから任せろよ。」的な話になるとマジ落ち込む。
578氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:12:02 ID:???
世界一みっともない種族
第一位 司法試験挫折→司法書士なら行けるかも!?と思ってる人。
第二位 レジで自分の番になった時に財布忘れたことに気づく人。
第三位 行政書士という簡単な資格で弁護士級の仕事を欲している人。
第四位 「東京○○大学」なのに略して「東大デス」と言ってしまう人。
第五位 高校時代の成績が悪かったくせに合格率数%の資格を目指してる人。


579氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:32:21 ID:???
>>577
受かってないくせになにいってんだよ、アホ
580氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:45:58 ID:???
法務博士に司法書士一次試験を免除する動きが
あり、法務省内で検討がされるらしい。
 司法試験の合格者数との連動だろうか。
確かに適性から法務博士になるまで4年くらい掛けてるわけだし、
そのくらいご褒美?


581氏名黙秘:2007/11/03(土) 16:51:51 ID:???
下位ローの低レヴェルぶりからして無理だろう
582氏名黙秘:2007/11/03(土) 17:37:48 ID:???
>>580
はいウソ
583氏名黙秘:2007/11/03(土) 17:41:09 ID:???
法務博士は三振ニートでおk
584氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:04:16 ID:???
三振博士は国家公認の法律職不適格者
書士試験の免除なんてされるわけがない
585氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:10:22 ID:???
>>577
逆もそうだよ。
弁護士だって、何でもできるわけじゃなくて、他の専門家と協働してやってるんだから、
あまり変わらないよ。
586氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:12:55 ID:???
>>580

【政治】新司法試験余波 平成22年度より司法書士も大幅増員へ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1191308543
587氏名黙秘:2007/11/03(土) 18:14:59 ID:???
>>586
やめろっつーのw
588氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:09:01 ID:???
辰巳が弁護士や新司法合格者を講師にしだしたな。

こうなると、旧択一合格が最低限、というのが書士講師の採用基準となろう
(今、これを満たすのは山村と山本位か)。

実際、受験時代に民法が大得意だったという書士の予備校講師の民法講義を聴いたが、
はっきり言って、相当、****なものであった(特に債権法)。

登記法がダサダサの俺が言うのも何だが。
589氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:24:01 ID:???
343はどうかな、小田さんの方がエリート度では上じゃないの?
理由は以下の通り。

1.フルブライト留学生。
2.刑法のI倉先生の逸話。
3.小田さんの出身小学校が俺と一緒の所。

2を補足しとく。東スポか何かの記事による。
文Tで同級生だったI倉先生は、小田さんに接して、自らの才能・能力の限界を
悟られたらしい(文学面)。で、(仕方なく)法律の勉強に邁進する事にして、
司法現役合格された、と。I倉先生からすると、小田さんは上位に位置するらしい。
ま、文学>法律学、という前提に立った上での事だけど。
590氏名黙秘:2007/11/03(土) 20:37:48 ID:???
>>588
ロー卒でも憲民刑は書士プロパーよりはマシだろうからな
商はあまりにも傾向が違いすぎるが・・
今までの書士講師は実体法が酷すぎる
591氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:02:33 ID:???
来年から、商法は、条文知識ばかりでなく、判例・学説も出してくれ。
民法はそういう流れなんだから、やろうと思ったらやれるはずだ。
592氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:11:11 ID:???
新司法試験受験生のための 登記法集中特訓パック
だって セミナは敗北主義か?
593氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:51:34 ID:???
司法書士と土地家屋調査士どちらが難関ですか?
594氏名黙秘:2007/11/03(土) 21:57:41 ID:???
>>592
ニッチと言ってやれよw
595氏名黙秘:2007/11/03(土) 22:54:12 ID:???
記述式は暗記だ、という旧来型の指導が、何だかんだいって、まだ流通しているようだ。

他方、伊藤塾は実体法との連関を重視して、そうでない方向を打ち出してる感じ。

で、本試験はどうか、というと、後者の方向になって欲しいけれど、実際は前者で対応できる
出題ばかりなのが現状の様だ。何人かの書士受験生と接した感想。

596氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:06:11 ID:???
司法書士試験を学者が見たら逆鱗に触れるだろうな
597氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:29:07 ID:???
試験委員が全員実務家だからねー
でも新司法試験も学者が大幅に追放されるから実務色が強くなるんだろうね
598氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:30:30 ID:???
>>595
井藤塾の講義を聞いて、すぐ過去問検討に移ればいいのでない?
過去問解説で理解不能な箇所は、井藤塾のテキスト見ればいい。理由の書いてないデュープロセスでは不可能。
599氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:31:34 ID:???
>>593
問答無用で司法書士
600氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:35:31 ID:???
だいたい法務博士は博士とまで銘打ってんだから司法書士の午前なんか
免除受けなくても余裕で解答できるはずだろ?

まさか出来ないから免除にしろってんの?
免除にする必要ないじゃんww
法務博士ともあろうお方が解けないわけないよねぇ

だから解けよ。足切りになったら法務博士号を剥奪でいいだろw
601氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:45:55 ID:???
>>595
試験時間と問題文の量からしたら、試験的には暗記でとりあえず対応できるという
ことなのだろう。実務はもっと複雑だろうけど。
602氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:46:44 ID:???
>>597
試験委員は、司法書士と法務官僚だったっけ?
603氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:51:45 ID:???
>>600
すごいコンプだなwww
604氏名黙秘:2007/11/03(土) 23:57:30 ID:???
>>602
yes
司法書士+役人(=判事)
605氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:00:08 ID:???
>>603
三振法務博士=馬鹿
旧司ベテの俺からすれば当然の理です。
606氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:02:24 ID:???
>>605
人を呪わば穴ふたつ。

ベテをバカにしているうちに、自分もベテ。

痔で行ってますな。
607氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:05:12 ID:???
>>605
人を笑っているうちは
いつまでも書士受からないだろうよ
608氏名黙秘:2007/11/04(日) 00:06:37 ID:???
てか三振法務博士は旧司ベテと何ら変わらんわけで。
司法書士や他の試験に旧司ベテだから免除してくれって言ってもダメなのと同じ。
609氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:00:01 ID:???
てか法務博士号は法律の世界からの破門状ですよ
610氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:05:14 ID:???
破門?
まだ入れてもいないのに?
611氏名黙秘:2007/11/04(日) 01:05:47 ID:???
門前払いだな
612氏名黙秘:2007/11/04(日) 09:14:56 ID:???
少なくとも書士ベテにだけはなれるから皆安心しよう。

書士から転向→ロー三振だとさすがに働かなくてはいけないが
君らはまだチャンスがある。
613氏名黙秘:2007/11/04(日) 20:01:04 ID:oyEzEvws
170万円詐取の司法書士逮捕
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200710240025.html
614氏名黙秘:2007/11/04(日) 20:11:53 ID:???
>613

>299でガイシュツ
615氏名黙秘:2007/11/04(日) 20:53:46 ID:???
そりゃ儲からないんだから詐欺でも何でもやるわな。俺だって
何でもやっちゃうよ。
616氏名黙秘:2007/11/04(日) 21:55:23 ID:???
↑ばかが
617氏名黙秘:2007/11/04(日) 21:59:46 ID:???
>>616
小学生はこんなところ来ちゃ駄目だよ^^
618氏名黙秘:2007/11/04(日) 22:34:08 ID:???
>>617
行虫さんはそろそろ資格板にでも帰ろう
619氏名黙秘:2007/11/04(日) 22:44:05 ID:???
三振法務様はぎょっさんになればいいのでは?
620氏名黙秘:2007/11/05(月) 01:16:33 ID:???
>>619
いくらなんでもそれはいい過ぎ。
法学検定2級位あげればいい。
621氏名黙秘:2007/11/05(月) 01:19:44 ID:???
ロー卒に司法書士の資格あげればいい
司法書士なんて大した資格でも無いんだし
622氏名黙秘:2007/11/05(月) 01:31:30 ID:???
ダメダメ。司法書士なんて大したことないのを与えちゃロー生が可哀想。
ここは事務弁護士たる行政書士として活躍されていただくべき。
623氏名黙秘:2007/11/05(月) 01:51:27 ID:???
サレジオ首チョンパ犯人ですら司法試験受かってるのにお前らときたらww
624氏名黙秘:2007/11/05(月) 07:56:37 ID:???
法務博士持ってると、
司法書士事務所の補助者で
雇われやすくなるらしい。
給料も14万とか貰えるらしいよ。
ロー生はいいなー。
625氏名黙秘:2007/11/05(月) 09:29:29 ID:???
書士ごときに補助者って必要なのか?
事務員とは別の仕事するのか?
626氏名黙秘:2007/11/05(月) 11:23:32 ID:???
>>625
バカなの?煽ってるの?
627625:2007/11/05(月) 13:07:18 ID:???
すみません。馬鹿です。どうやっても行書試験に受かりません。
628氏名黙秘:2007/11/05(月) 15:21:54 ID:???
ローはなおまえらより密度の濃ーい勉強してる
んだぜ。試験免除くらい当然だぜ。悔しかったら
ロー入ってみろ矢。
629氏名黙秘:2007/11/05(月) 15:55:43 ID:???
>>628
だから密度の濃い勉強してんなら免除にしなくても解けるだろうが、馬鹿が
630氏名黙秘:2007/11/05(月) 15:57:57 ID:???
必死で免除要求w
631氏名黙秘:2007/11/05(月) 16:03:00 ID:???
むしろ書士に免除認めてほしい
予備の択一だけでいいからさあ
632氏名黙秘:2007/11/05(月) 16:35:54 ID:???
認定司法書士はローにいかなくてもおkにして欲しい。
司法試験の受験ができると。
633氏名黙秘:2007/11/05(月) 17:16:46 ID:???
糞ベェテ救済なぞ不要。
ロー生はお前らの十倍のお布施をだしてるんだ。
受験資格はローに限るべし。予備も不要。
634氏名黙秘:2007/11/05(月) 18:06:35 ID:???
三振して三年ほどかかって書士合格か。無惨だな。
635氏名黙秘:2007/11/05(月) 20:07:15 ID:???
書士なんかになって何がしたいんだよ
おとなしく全く他の業界行った方がいいぞ
親の地盤があるならわかるけど
636氏名黙秘:2007/11/05(月) 20:11:07 ID:???
サラリーマンになれるならなれば。上司にペコペコ出来るならなれば。
637氏名黙秘:2007/11/05(月) 21:26:04 ID:???
書士有資格者って予備校とかに入れないの?講師以外で。
638氏名黙秘:2007/11/05(月) 21:43:43 ID:???
教材作成とか??
639氏名黙秘:2007/11/05(月) 21:51:09 ID:???
司法書士は試験の難易度のわりに稼げない資格
同じレベルの会計士や下の税理士の方が稼げると思う
とはいっても今まで法律の勉強しかしてない奴らじゃ今更変更はできんけど
640氏名黙秘:2007/11/05(月) 21:53:24 ID:???
予備校に大金と人生の貴重な時間を費やしても、不動産登記は古参に押さえられ、
クレ皿は新人弁護士に食われ、グレー損廃止で将来なく、
料金は建て替えと踏み倒しばかりで家賃もろくに払えない。
そしていつも2ちゃんで憂さ晴らし。
そんな食えない司法書士が現実増えている。
不動産屋への営業もプライドが邪魔をする。
641氏名黙秘:2007/11/05(月) 21:54:08 ID:???
司法書士に合格できるくらいの労力をかければ、公務員都庁1種や地方上級に受かるよ。
そっちの方が生涯年収や労働環境がずっと良い。
自治体の幹部職員なら、退官後も外郭団体等へ就職できるし、なにより恩給等の福利厚生が凄い。

年齢制限? ああ、旧司撤退組や新司三振組やスーパーヴェテはね・・・・・
どうしようもないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642氏名黙秘:2007/11/05(月) 21:54:25 ID:???
稼げないのはみんな知ってるよ。おれは保険としてしか
考えてない。
643氏名黙秘:2007/11/05(月) 21:55:10 ID:???
>>639=640=641
何で必死にコピペを繰り返してるの??
644氏名黙秘:2007/11/05(月) 21:57:47 ID:???
【司法書士の将来的不安要因(その1)】
@弁護士が急増し、債務整理・成年後見・簡易裁判の仕事から完全に干される。
A古参の先輩書士が業者をがっちり固めているので新規参入など到底できない。
Bサラ金業者が衰退し、多重債務者の減少により債務整理の仕事自体が減る。
Cニート・フリーター・派遣社員の多い若者達は、不動産を購入する財力はなく取引低迷。
D商業登記が行書に開放され、現実的に独占できる仕事は不動産権利登記のみ。
E仕事にあぶれた弁護士が周辺業務である不動産権利登記の仕事に参入してくる。
F登記のオンライン化が進み、東京大阪といった大都市に登記業務は集中する。
Gエスクロ業務をする司法書士に銀行関係の仕事を独占され、他は完全に閉め出される。
H資格業でありながら、報酬規定は撤廃され、信用のない若手が誇れるのは安さだけ。
I全部事項証明書や図面をPCで閲覧できるようになり、「謄本取業務」は衰退
J司法書士試験合格者の急増により、同業者同士で過剰な競争の中で生き残りを謀る。
K顧問料などないので、先の見えない不安定の中での生活を強いられる。
L登録免許税の立替えによる資金繰りに追われ、あげくに未収客に逃げられ大赤字。
M土日祝日こそ稼ぎ時の不動産業者に当然のごとく、土日祝日に呼び出され不休の一生。
N闇金(暴力団ヤクザ)との戦いで自己だでけでなく、妻・両親・子供の生命をも脅かす。
O不動産業者・銀行・税理士に毎日もみ手でペコペコする苦渋と辛酸を舐める日々が続く。
P独立系職業であるため、営業ができなければ、「死」、公園で生活することになる。
Q仕事は細かく、ミスが決して許されず、リスクが高く、そして報酬が安い仕事。
Rリーマン嫌いの社会不適合者が、数年丁稚奉公で安い給料過酷な労働を強いられる。
S合格するのに無職を幾年も繰り返し、研修に150万、独立に300万飛ぶ。

こんな不安要因の多い職業にあえて苦労してまでなろうとする人々を到底理解できない。
将来性があると謳うのは、受講生を増やし、予備校関係者が生活するための真っ赤なウソ。
「神」の存在を肯定し寄付を募る「宗教」の、「教団」と「教壇」の一文字違いでしかない。
マインドコントロールされていることに気づき、自分をもっと大切にしてほしいと思う。
645氏名黙秘:2007/11/05(月) 21:59:02 ID:???
【司法書士の将来的不安要因(その2)】
@事務所内の補助者が合格して謀反的に独立し、顧客を一遍に奪われる下克上あり。
A平均売上1400萬は、まだ報酬規定が存在したバブル終期の10年前のデータ。
B書士の平均年齢は高く55歳前後である為、平均売上に到達する平均年齢も晩年。
C本職が病気・事故・怪我で長期間仕事ができない場合、収入と信用を大きく失う。
D本職が死んだ場合、事務所内の補助者は職を失って路頭に迷う。
E退職金がないので、60歳より早く死んだ場合、割に合わず。
F登記官は退官後に書士になれる為、ボスが死んだ事務所に新しく居座、世代交代進まず。
G法務局における無料登記相談で親切丁寧に教えてくれる為、本人申請は益々増加。
H法務局の各出張所は閉鎖統合され、田舎での書士業務は経費と手間が余計に重む。
I書士会より若手書士にイジメのごとく雑務を押し付けられ、本業に専念できない。
Jパソコンが使えない時代遅れの書士はそもそも代書屋としてやっていけない。
K二世書士が業界で幅を利かせ、何のコネがない新人の新規割込は至極困難である。
L大司法書士法人が乱立する中で、信用力の低い零細個人事務所に大きな仕事は来ない。
M書士会による懲戒免職処分を受けると、悪評が立ちその地域では再起不能に陥る。
N役員変更が10年毎に伸び、税理士及び行書の登記申請も増え、商業登記の受注件数激減。
O銀行員からクレジットカード・定期預金・投資信託の加入を迫られ、断ると仕事が来ない。
P重過失によりミスした場合、保険が下りず、多額の損害賠償を請求され夜逃げをする。
Q銀行は識別情報を預からないので、設定前に顧客に会わざるを得ず、手間だけが増。
R過払金の返還による報酬で生計を立てていた書士は、グレーゾーン金利の廃止と共に消。
S公務員の試験と違い、合格後100%平等に報われないのがこの「民家資格」である。

就職率がすこぶる良く、学生が売手市場といわれるこの現代社会情勢において、
新卒の資格を失ってまで、無職受験生の道を歩むのは正気の沙汰ではない。
金が目的であれば、一部上場企業に勤務した方が、確実・安定・楽・高収入である。
大学の生協に置いてある書士のパンフレットは「三途の川」を渡る「書式ブリッジ」。
646氏名黙秘:2007/11/05(月) 21:59:34 ID:???
>>641

果たしてそうかな?国が「小さな政府」をスローガンに掲げている以上
役人のうまみはなくなっていくはずだ。横浜市や千葉市のような政令指定都市
ですら財政難で破たん寸前なんだよ。何より役人に対する風当たりが強すぎる。
司法書士のほうがよい可能性もある。
647氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:00:55 ID:???
いやー
きらわれまくりだねー
司法書士は
行書とロー生とサラリーマンの天敵だーー
さて、あなたがどれでも好きなのを一つあげると聞かれたらどれ?
「行政書士」
「法科大学院入学資格」
「サラリーマン」
「司法書士」
ま、司法書士はいらねーっていわれるんでしょうけどwwwwww
648氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:01:59 ID:???
マジレスだが、オレはこの資格の勉強は趣味でやっている。
法律の知識は日常でも役に立つからな。
それになんたって試験がマークシートだし、
書式にしたって調査士のそれに比べればチョー楽勝。
おすすめの資格の一つである。

だが、もしこんな資格で人生をすごそうとするなら…
それはまさに池沼、キモヲタに列すべき恥ずべき奇行だ。

だから俺にとっては上に書かれている司法書士の将来的不安要因などどうでもいい。
649氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:02:16 ID:???
>>646
マジレスしなくておk
650氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:04:46 ID:???
なんか湧いてる?
651氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:05:27 ID:???
>>650
湧いてるのはお前だ
ageるカスめ
652氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:07:02 ID:???
>>648
本業は何ですか?
653氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:10:04 ID:???
>>652
サラリーマン
司法書士試験は自己啓発に過ぎない。
654氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:15:39 ID:syxo84UG
>>653
ちょっと教えてくれ
根抵当権の債務者変更登記で必要なのはなんだっけ?
655氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:18:25 ID:???
残念!弁護士も会計士も司法書士同様稼げないのです
君たちはサラリーマンである僕にひれ伏しなさい!
656氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:19:25 ID:???
【司法書士の将来的不安要因】
これは誰がどんな意図で作ったか検証しよう!!

1.補助者で合格できず、この世界を去った人のやっかみ
2.この試験で何年もぼうにふり合格できず、撤退した人のやっかみ
ーーーーーここまでが、97.2%の人たちーーーーー
(この試験範囲だから、試験申し込みまでいかず断念した人はおそらく数十万人)
3.使用人(公私)から自由業へのやっかみ(さすがに弁護士は馬鹿にしない)

司法書士に憎悪の念が感じられる。
実際あたってるっていちゃあたってるが、
「飲酒運転が多い国なので、歩道を歩いてるとひかれる」
「いじめが多いので、学校には子供を行かせるのは危険」
「馬鹿なガキが飛び出して、それを引いたらこちらのせいになるので
 車は運転するのは危険」
というレベル。

ちなみに俺のお気に入りは
C本職が病気・事故・怪我で長期間仕事ができない場合、収入と信用を大きく失う。
D本職が死んだ場合、事務所内の補助者は職を失って路頭に迷う。
これはどの士業もいっしょだろ。
657氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:19:38 ID:???
>>653

司法書士> > > > > > >中小零細企業リーマン
658氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:21:15 ID:???
>>654
登記原因証明情報、識別情報、印鑑証明書、代理権限証書
659氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:22:22 ID:???
>>658
印鑑証明書!?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
合格は遠い
660氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:22:36 ID:???
10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。
       夢がある、やりたい事を探しているなどといいつつ、社会人に比べると たいした苦労もなく、
       自由を謳歌した気になってる。一生フリーターでもいいやなどと豪語したり、
       時々このままでいいのだろうかと思いながらも、そのままみだらに青春を消失していく。
       20代前半までに軽めに絶望したり錯乱する者もでる。
20〜30代:同級生たちは中堅どころ。自分はまだまだだらだら浮草生活。ただ、親が退職した頃から
       生活費が苦しいことをリアルに感じ出す。しかし改心していざ職に就こうにも
       年齢制限、職歴なしで全て書類落ち。面接にも漕ぎ着けられない。ようやく現実を嫌でも知る。
       身分に差がつき始め、恥ずかしくて友人の結婚式や同窓会に出席できなくなる。
       精神的にたえられなくなり、精神病を装いだし、こうなったのは親のせいにしかできなくなる。
       自分のあみだした理屈を2chで披露し、虚勢をはってそれを信じてダラダラ生きるようになる。
30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となる人も現れ、月収も増えて趣味にお金をかけたり、
       子供の話しをしたりで人生は普通ながら充実している。ボーナスの額に一喜一憂するが、
       自分の時給は20代の頃と変わらないただバイト君。10代20代に混じって働く自分を世間が見る目に耐えられなくなる。
       体力は衰える一方なのに仕事はバイトで、相変わらず単純作業・深夜・立ちっぱなし等の肉体労働。いまだ職歴なし。
       普通の庶民の生活に憧れるが完全に手遅れ。結婚も家庭どころか趣味や娯楽などする余裕なし。
       娯楽で現実逃避することができなくなるので絶望が全身を支配し、
       自分の信じていたたんなる理屈などとうに崩れ、そんな自分の愚かさに絶えられなく自殺する者が増える。
       君が何を知っていようが分かっていようが、そんなものは関係なく時間はすぎてゆく。
661659:2007/11/05(月) 22:23:45 ID:???
つられろ!!
662氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:24:05 ID:???
40代〜  :若いフリーターの方が使えるのでバイト職にありつけてもすぐ首になる。新しいバイトを探すも、
       物覚えが悪くいざって時に首を切りづらい高齢フリーターは嫌がられ、バイトも見つからない。
       いよいよただ生きるのでさえ苦しくなる。当然、貯蓄があるわけでもなく、親戚からも疎まれる社会のお荷物と化す。
       親は死去するがパラサイトの子供でお金を消費して苦しかったので遺産などはおりてこない。
       住んでる住居は老朽化したり賃貸料金は払えないので、いつしか一線を超えてしまい、
       雨風をしのぐためのビニールシートを購入する。服は毎日同じ。プライドを捨て、
       コンビニ・飲食店の残飯あさりを始める。なれればどうにかなると甘く見ていたが、
       もはや思い出を思い出して浸ることさえできない厳しい生活となる。浮浪者ぐらしは心がすさみ、
       まわりの治安も悪い。不良からの暴力や家消失なども日常で起こる。不衛生で夏は熱くて冬は寒く、
       体中がかゆい下劣な環境で生活することになる。もちろん隣人もいつもイライラしているのでいざこざが絶えない。
       浮浪者の平均寿命は50代である。
60代〜  :同世代は孫ができ、退職後は退職金やこれまでの貯蓄、年金等で贅沢とは言えないまでも普通の暖かい老後を送る。
       幸せな普通の人生と言える。一方、長年に渡る浮浪者生活で体はボロボロ、あちこちが痛む。しかし健康保険もないので
       病院にも行けない。もちろん国民年金などもらえない。日本に住んでいながらどこからも助けてもらえなくなる。
       体中の痛みや病気で苦しみながら孤独に衰弱死する。
終末   :親族の中では行方不明のまま、共同墓地で無縁仏となる。だれにも悲しまれず、存在していたのかさえだれも知らない、
  
今浮浪者になってる人は、10代〜30代で上記のような人だった人ばかり。昔子供だった頃、今の君の状況を想像していただろうか?
それと同じように、今、君がそうはならないだろうと思ってる君が浮浪者になるだろう。
客観的に考えて、なんとかもうすぐすると思ってる君が浮浪者になる確率は、思ってるよりはるかに高めだ。
663氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:24:23 ID:???
いやいや、金のことで言うのなら
俺の知り合いは司法書士だけど年収は三十代にしてもう1000万あるみたいよ。
サラリーって三十で一戦もらえるとこそうないでしょ
ただ俺はロー生なんだけど
弁護士みたいな地位は司法書士にはないよね
登記やって感じ。でも稼いでるんならそれで勝ち組だろう
まぁ出来ない奴が食えないとかひがんでるのかもしれんが

マジレスしちゃいますた 許してください。では。
664氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:24:45 ID:???
>>659

バカはお前。抵当権と根抵当権では違う。
665氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:24:53 ID:???
司法書士
サラ金相手ならまだしも闇金業者を相手にしてしまい、怖いもの知らずの相手
に脅されて手に負えず、ションベンちびって弁護士センセイに泣き付いて解決
してもらうというみっともない失態の代書屋。
666氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:29:12 ID:???
>>665
ヤクザが相手なら普通の弁護士も怖いから手をださんよ
667氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:30:06 ID:???
行政書士は警察にお世話になる
司法書士は弁護士にお世話になる

ほう、素晴らしい。
668659:2007/11/05(月) 22:30:28 ID:???
>>661での予告どおりつられましたね>>664さん
ごくろーさん。
669氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:31:37 ID:???
資格板に帰れよ
670氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:32:25 ID:???
>>669
ドンマイ。
671氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:32:59 ID:???
>>668
何か変な子供が混じってる
自分の馬鹿さに気付いてないのかな?
672氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:33:52 ID:???
>>671
何か変な子供が混じってる
自分の馬鹿さに気付いてないのかな?
673氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:34:26 ID:???
登録免許税
敷地権が甲土地の地上権と乙土地の賃貸権であるA区分建物のにつき「売買予約」を原因とする所有権移転請求権保全の仮登記のときの
A区分建物の登録免許税は、不動産価格の 6/1000である。

○か×か
674氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:35:24 ID:???
>>673
んーーーーーじゃあ
           2番でFA!!
675氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:37:33 ID:???
>>673
ちなみにそれは試験で出てこないぞ。
全くわからん。
    by今年の合格者
676氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:37:40 ID:???
結局試験に受からんバカが騒いでるだけかw
677氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:38:11 ID:???
>>675
不合格者乙
678氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:38:17 ID:???
>>676
ごめん、今年受かったんだ。
679氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:38:42 ID:???
>>675
おばかさんみっけ^^
680氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:41:39 ID:???



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
681氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:42:08 ID:???
なんで、試験に出ないのやってんの?
そんな暇ないだろ?
682氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:42:26 ID:???
司法書士補助者だけど安給料で意地悪所長と無愛想奥さんのこき使われる毎日がいやになってきた。
おれの同期は無資格番頭にいじめられて2年前に独立したが、先月末で廃業した。
独立しても厳しいから独立する勇気もない。こんちくしょう。
哀れなヤツばかりなスレやな、ココ。
顔だけじゃなく頭も悪いのか。
683氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:45:20 ID:???
弁護士が司法書士会に登録もしないで登記できるんでしょう。
専門性無いじゃん。w
684氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:46:40 ID:???
ぶちゃけ多分俺よりみなさんの方が知識があると思うけど、
「過去問分析」
はちゃんとやった方がいいと思うよ。
試験はゲームだから、いかに楽して勝つかだよ。
試験にでる問題、出ない問題が区別できないと遠回りするよ。
1年半で受かった者より。
685氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:46:48 ID:syxo84UG
>>682
司法書士合格してないだろ
686氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:48:11 ID:???
>>684
受かった証拠を出してください
687氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:48:31 ID:???
弁護士は何でも出来るのです
688氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:49:10 ID:???
行政書士先生は今や弁護士よりも偉い
689氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:50:16 ID:???
>>688
どういう点がかを説明してみろよw
690氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:50:41 ID:???
>>684
それはまぐれです
私も同じやり方でやりました。過去問中心主義。
でも過去問にないとこから出て不合格でした。
司法書士なんか辞めてロー行く予定です
691氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:51:00 ID:???
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて
「独りぼっち」で、勉強ばかりしている20代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、
長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、
20代後半になってもまだ勉強することを選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。
「一人前の社会人」になる時期を失したまま、
現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけている。
新卒は就職の機会が多いが、新卒でそれを逃した20代は雇用市場から歓迎されず、
こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくる。
社会と職場で一番大切な時期で職歴・技術を身につけなければならない20代の人々が、
こういった形で空白状態に置かれているのは問題だ。
明確な目標なしに、長くは7〜8年間 『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される
スタディー・ルンペンたちは勉強さえお上手ならば、
今の状況が解決されるという誤った価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも10代のマインドで
生きていきたいと思っているため、
ひどい場合は一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある。
692氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:51:05 ID:???
>>686
今年の特別研修の資料の色は「緑」
申し込み用紙は「黄色」
新人研修の資料と申し込み用紙は「ピンク」
693氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:51:19 ID:???
>>689
そんな事も分からないのか。司法書士受験生は。
知名度だよ、知名度
694氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:54:06 ID:???
法律家知名度
弁護士>>>>>>行政書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>司法書士
695氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:55:20 ID:???
私は現役司法書士です。
特に目立った営業活動はしていませんが、会う人に名刺を渡していました。
最初は、時々クレサラ相談や登記についての相談がある程度でした。
しかし私は、どの依頼もコツコツと地道にこなしてきました。
最初は苦しかったが30年ほどたつと、なんとか生活ができる程度の収入になりました。
その後数年たった今は、補助者を置くことを検討するまでになりました。
現在の月収は30万円くらいです。
受験時代の予備校代の借金500マンをようやく返済いたしました。
司法書士も、まじめにコツコツやれば、言われているほど悪くないですよ。
696氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:55:48 ID:???
>>683
ここには論理が介在して…ない。
697氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:56:09 ID:???
>>690
なんで?
過去問だけで今年は
午前29 午後30
解けたはず?
ちなみに過去問過去20年分は枝全部100%理解してたけど、、、
698695:2007/11/05(月) 22:56:56 ID:???
すいません。司法書士ではなく行政書士でした。
699氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:57:47 ID:???
>>692
全部あってる
研修所で会ったらよろしく頼みますわ
700氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:59:02 ID:???
>>695
しょぼいな。月30万って。
どれだけ駄目なんだよ。俺の知り合いの書士は月120ってたぞ
701氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:59:20 ID:???
>>699
なんだ、合格者もいたのかwww
サロンなんか今日止まってて暇なんだよねwww
702氏名黙秘:2007/11/05(月) 22:59:56 ID:???
司法書士の楽しいところ

ドMに超任期職業

生活が不安定
深夜土日祝日も働く
退職金がない
試験の難易度の見返りが皆無
703氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:00:40 ID:???
>>700
その方は優秀ですね。
営業が上手いのでしょう。
704氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:00:45 ID:???
>>700
俺の知り合いなんか、受かってから何年かで、一軒家買ってたぞ。
705氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:01:04 ID:???
>>697
今年ではありません。今年の問題はかなり簡単だったらしいですね。
簡単な年に受かっても大した事はないんですよ。
実際行政書士のほうがいいんですよ、今の時代。
706氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:01:39 ID:???
もう行政書士ねたはいいよw
707氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:02:01 ID:???
>>701
柴田幸の7ヶ月合格法は読んだ?
俺はあれを参考に勉強して合格できた
まあ7ヶ月じゃなくて2年かかったけどなw
708氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:02:02 ID:???
はっきり言う。俺は司法書士諦めた。
合格者がにくい
709氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:02:50 ID:???
>>708
要カウンセリング
710氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:03:59 ID:???
>>705
あらららら、、、
相対評価じゃないのに・・・
上位何人だから、問題の難易度は関係ないのでは、、、

ってすいません!!!
自分はたいした事ない司法書士合格者です。
行政書士様は神様です!!!!
711氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:04:05 ID:???
>>703
まぁ司法書士ははっきり言って弁護士よりも商売人でなくちゃならないからな。
2ちゃんに書き込みしてるような奴じゃちょっと厳しいかもな
行政書士は遙かに司法書士よりも商売人であるはずなのになんで2ちゃんにこんなに
いるのだろうか
712氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:04:36 ID:???
>>708
今更どうするのさ。
フリーターになってそのまま野垂れ死にか?
713氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:05:43 ID:???
>>711
それが、弁護士も最近は商売人じゃなきゃいかんのよ。
714氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:05:52 ID:???
>>711
行書は取るだけで資格使わない奴ばかりだろ
取得者だけは多いしな
715氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:06:30 ID:???
>>710
質問です。過去問をやっているのですがどうやってもすぐ忘れてしまいます。
あんなに膨大にある過去問の足をすべて理解し暗記するなんて神の領域ですか?
しかも一年半で。秘訣を教えてください。
716氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:07:23 ID:???
>>714
使わない
 ↓ 訂正
使えない
717氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:08:29 ID:???
>>712
うるさい、人のことをとやかく言うな。
お前らだって食えないんだぞ
718氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:09:39 ID:???
>>717
もちつけ。逆切れすんな。
719氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:11:57 ID:???
民法はシケタイ読んでたら点とれますか?
720氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:12:17 ID:???
>>715
ほほう!!
私に教えをこうとはお目が高い!!

では伝授してさしあげよう。
最初にいっておくが私はかなりのバカだ。
人が一回でわかる事を三回聞かなきゃわからない。
お主もそのくちじゃな。

通常四回やれば、賢い人は覚えるらしいから
私たちバカは12回やればいいんじゃ。

これはふざけてないよ、覚えるまでやる。
それだけ。
大概の人はそれができない。
721氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:13:54 ID:???
そういやここにいるのは元司法試験受験生だったんだよな
何年も司法試験受け続けたのに受からず、
簡単そうだからといって書士に転向したものの、
この試験も受からない俺みたいなのも奴も多いだろう
悲しいな(´・ω・`)
この先どうなっていくのやら不安だらけだ
将来が真っ暗闇なんだよ・・・
722氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:14:01 ID:???
>>720
12回もやるの?
はぁー大変だなぁ
723氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:15:21 ID:???
くそっくそっ司法書士なんてなくなっちまえ!
724氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:16:06 ID:???
大変だから普通はできない。
だから、2.8%になれる。
725氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:16:10 ID:???
行政書士は弁護士より上などと言う馬鹿がいるが笑いが止まらんわwwwwwwwww
726氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:17:57 ID:???
悔しい
727氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:19:58 ID:???
>>726
行書は持ってんの?
728氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:20:33 ID:???
>>727
黙れ!
729氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:23:22 ID:???
>>728
行書もってるんなら駄目もとで開業してみたら?
ラーメン屋とか喫茶店より絶対いいよ。
実際行書は特認ばっかりだから、
あなたに能力があれば、
派遣とかバイトするよりいいと思うけど。
実際行書で生活してる人もいるんだし。
730氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:23:31 ID:???
はぁ…北朝鮮がミサイル打ってくれないかなー
731氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:24:49 ID:???
>>729
君が良い人なのはわかった
しかし長い試験生活で精神がやんだ人間には
何を言っても無駄だ。。
黙って送ってやろう。。

732氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:25:39 ID:???
>>729
司法書士合格したみたいだけど、なぜ司法試験断念したんだ?
733氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:30:17 ID:???
>>732
ごめん、俺は最初から書士狙い。
書士の勉強始めたとき、
宅建と同じ位の難易度だと思って初めて、
(完全独学の為、情報が全くなかった)
気づいたら、後戻りできなくなってた。
普通、司法書士って知らないし
知らないんだったら、簡単だって思わない?
734氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:31:27 ID:???
>>733
宅建と同じとはきさまっ!
735氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:33:28 ID:???
>>734
下手すると宅建より簡単だと思ってました。
すいません。
だから、司法書士合格しましたって言って、
みんなの反応が鈍いのがすごく理解できる。
736氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:34:22 ID:???
無職で勉強ばかりしていると確実に浦島太郎になる。
とにかく視野が狭くなる。
2007年現在、身に着けるべき知識はIT。
マスターすべきは米語。
資格など無くてもこれ2つで年収4桁は確実。
しかも需要は日々拡大中。
737氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:35:05 ID:???
>>735
416 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 21:14:55 ID:???
一般人は書士と行書の違いすら知らない人が多いよね
宅建より少し上の資格だと思われてたりもする
ホント知名度がないよなぁ

422 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 21:43:30 ID:???
大学卒業して2年後に元同級生と会った時の話なんだが

同級生「A(俺のこと)は今何の仕事してんの?」
俺「就職しないで資格取得の為に勉強してんだよ」
同級生「司法試験とか会計士か?」
俺「いや、司法書士」
同級生「何それ?w名前だけしか知らないんだけどw」
俺「登記とか法律の書類を作成したりする仕事だよ」
同級生「そんな何だか分からんない資格取るのに何年もかかってるのか?w」
俺「・・・合格率低いんだよ」
同級生「(嘲笑した感じの顔で)ふ〜〜ん」

同級生は並以上の企業の会社員
俺は実質ニート
完全に見下されてた感じ・・・
まじでムカついたのと同時に悲しくなったわ・・・
司法書士じゃなくて司法試験ならこんな感じにならなかっただろうに
書士の知名度の低さはかなりのものだと知った
738氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:35:23 ID:???
>>736
英語が話せるアキバ系が稼げるって事?
739氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:37:23 ID:???
>>737
オレそれ生で見た、
サロンからとってきたの?
740氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:37:48 ID:???
行政書士は弁護士と並ぶクラスの資格です。
741氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:38:30 ID:???
行政書士は内閣総理大臣と並ぶクラスの身分です。
742氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:40:34 ID:???
行政書士俺とったんだけど町歩いただけでみんなが振り向いてくれるよ。
司法書士じゃぁちょっと難しいでしょうね
743氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:41:10 ID:???
行政書士俺とったんだけど町歩いただけでみんなが振り向いてくれるよ。
木村拓也じゃぁちょっと難しいでしょうね
744氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:42:01 ID:???
>>739
このスレの上の方にあったよ
745氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:44:23 ID:???
要するにここの合格者はバカ暗記したってことね
原理原則を押さえないと駄目だよ。一応法律勉強してるんだし。
民法も丸暗記してるんでしょ。まぁそんな器用な事は普通はできないから
ちょっとした能力はあるんだろうけど
あんまり自慢にはならないね。特に司法試験を目指している僕からすれば。
原理原則、理論が分かってない奴は実務でも使い物にはならないよ。
弁護士にバカにされたくないならもっと勉強しなさい。
マジレスしちゃいますたw
746氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:49:53 ID:???
>>745
すごいなー
司法試験かー自分には手が届きません。
「原理原則、理論」さっぱりわかりません。
弁護士様にはバカにされても構いません、
どうぞご自由にバカにして下さい。

ちなみに弁護士になったらです。
今のあなたの身分は「無資格者」です。
「私は内閣総理大臣を目指してる」
といってもすごいと思わないでしょ?
747氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:51:19 ID:???
>>746
柴田幸の7ヶ月合格法は読んだ?
俺はあれを参考に勉強して合格できた
まあ7ヶ月じゃなくて2年かかったけどなw
748氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:52:25 ID:???
>>747
オレはケケの「合格ロード」
のとおりあのまま勉強しました。
749氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:53:57 ID:???
>>746
俺が親切にレスしてやったのになんだこの阿呆な
書き込みは。司法書士はやっぱりこの程度か。
代書め
750氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:55:25 ID:???
>>749
こんにちわぉん!!
代書でーーーーーす。
なかよくしてねん。
「無資格さん」
751氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:58:03 ID:???
>>750
代書屋のくせに偉そうにしないように。
無資格でも司法書士より偉いんですよ。司法浪人は。
752氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:58:11 ID:???
今の時点では
司法書士試験に受かった750>>>超えられない壁>>>司法試験を目指しているだけで合格出来るか不明の749
753氏名黙秘:2007/11/05(月) 23:59:14 ID:???
司法浪人なんてただのカス
みんなの笑いもの
近所で評判のニート
754氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:01:06 ID:+0RMem8f
くそっ!
755氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:02:01 ID:???
>>751
すいません。
そうとは知らずご無礼な事を・・・
それはそうと、
「司法ベェテ・・・いや、司法浪人」さんは
どのようにして社会に貢献されているのでしょうか?
いまどのようにしてお金を稼いで、ご飯を食べているのでしょうか?
756氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:02:16 ID:???
デュープロセスが難しすぎる><。。。
757氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:03:06 ID:???
>>756
12回読め!!
758氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:06:40 ID:???
>>745
事物管轄の範囲拡張の主張した際、弁護士会からクレームがあり簡裁代理の講師をしないと言われ前記主張は行わないと念書作成したそうです。
書士会幹部は知ってるよ…末端はしらんけど…
書士会の存続は弁護士会が握ってるよ。
759氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:07:23 ID:???
>>757
初めて読み始めたときに相当難しく感じませんでしたか?
色分けもなく単調でしかも分かりにくい
こんな状態でも何度も読み続けていくうちに分かってくるのでしょうか?
760氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:09:41 ID:???
>>755
言わせておけば代書屋、貴様無礼が過ぎるぞ
司法浪人は難しい勉強をしてる。
お前らみたいに登記になんて書くのかなみたいな
くだらんことはしていない。

司法浪人である俺もロー生になる予定だ。
ロー生になれば世間はまぁ弁護士の卵と見てくれる。
しかし君は司法書士か、なんだそれと言われる。
ここで差はついたといえるんだよw
761氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:10:16 ID:???
>>758
弁護士会って
司法書士有資格者は関係あるけど、
無資格者さんは関係ないんじゃない?
あ!ファンの方ですか?
762氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:11:58 ID:???
>>760
じゃあちょっと問題。
遺留分減殺請求権の消滅時効は?
763氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:12:21 ID:???
司法書士も行政書士も私が弁護士になったらしっかりと仕事を奪って
ご覧に入れる。行政書士はそもそも相手にもならんのだろうが。
764氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:13:52 ID:???
>>762
5年だろ。親族は詳しくない。
765氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:14:02 ID:???
>>762
10年
766氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:15:06 ID:???
>>764
すいません、
不得意な所を出してしまって。
民法の得意なところは?
767氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:16:42 ID:???
こら司法書士合格者、ここで可哀想な司法ヴェテをいじめてやるな
768氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:17:32 ID:???
>>764−765
六法引いて覚えようね。
これけいは書士の合格者はみんな答えれるから。
769氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:18:16 ID:???
>>766
結局最後は君を論破することになりそうで可哀相な気がするので
もうこの辺にしておく。
これからは原理原則をしっかり身につけて
司法試験板を荒らさないようにしなさい。
770氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:19:03 ID:???
>>769
ワロタ
771氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:19:57 ID:???
>>769
逃げたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
司法試験ベテ無様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
772氏名黙秘:2007/11/06(火) 00:23:23 ID:???
>>769
ベテじゃなくてこれから司法試験目指すつもりの初学者だろ
伊藤塾の入門講座でも受けてるんだろうよ
773氏名黙秘:2007/11/06(火) 01:13:54 ID:???
過去問で受かったとかいうのいるけど、やっぱ司法書士は過去問やってりゃ
いいんだね。なんていうか宅建クラスじゃんww
774氏名黙秘:2007/11/06(火) 02:27:37 ID:???
試験で失敗する典型的な人間像が如実に分かるスレですね。
775氏名黙秘:2007/11/06(火) 04:34:39 ID:???
ローができて、司法板の質が下がった。
776氏名黙秘:2007/11/06(火) 05:58:35 ID:???
と、何年も前から張り付いてるベテが申しております。
777氏名黙秘:2007/11/06(火) 18:41:30 ID:???
しほうしょしになるにはいちにちなんじかんべんきょうすればいいですか
778氏名黙秘:2007/11/06(火) 19:01:38 ID:???
さんじゅっぷんほどでおけいです
779氏名黙秘:2007/11/07(水) 14:56:19 ID:???
司法試験受験生(無資格)のほうが、司法書士試験合格者より偉いのです。
780氏名黙秘:2007/11/07(水) 16:29:51 ID:???
ロー入学    2年    3年     卒業    一振    二振    三振
  ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(  )
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと)〜

適性から最短7年、受け控えだと最長9年、それから転向・・どんだけ”



781氏名黙秘:2007/11/07(水) 18:17:36 ID:???
ゲートキーパー法について説明してみなさい!
782氏名黙秘:2007/11/07(水) 22:44:45 ID:???
働かなくても生きていける司法試験ベテを司法書士合格者は嫉妬してるんだぽ。

偉い両親を持っていないからだぽ。可哀想だぽ。
無職であっても司法試験ベテの勝ちは明らかだぽ。
783氏名黙秘:2007/11/07(水) 22:55:22 ID:???
泣ける書き込みが続いておりますが
私は現在二振目の新司受験生です。
私の現在の状況を歴史にたとえますと
大東亜戦争末期、昭和十九年あたりの日本帝国のような状況でしょうか
国内はまだ平穏無事ではありますが
もはや国外の我が軍の勢力はまさに壊滅の如く…
784氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:02:28 ID:???
>>783
司法試験暗黒大陸へようこそ!
旧司法ベテで三十路に突入しちゃったオイラが歓迎するよw
785氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:03:58 ID:???
>>783
最後のチャンスを逃さないように、頑張って!!
786氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:09:16 ID:???
>>783
>大東亜戦争末期、昭和十九年あたりの日本帝国のような状況でしょうか

いやいや、もう沖縄戦が始まったぐらいじゃないかw

あと1回のチャンスに備えるのは当然だけど、
次善策もちょっとは考えておいた方がいいぞ。
いくら合格率が高くなった新司法とは言え、やっぱり試験は水物だからな・・・。
787氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:10:01 ID:???
>>783
俺も、2振りだお。
変幻自在の新司の勉強なんてやってられないお。
書士は、暗記大変だけど、努力を裏切らないお。
788氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:12:49 ID:???
まあ…君たち後が無いのに司法書士に寄り道考えてるんたから壊滅的なのは当然だわな。
司法書士ベテになってもやっぱり君らは司法板に残るような気がする。
2年2か月で…3年2か月で…4年2か月で…どんどん良スレを目指してくれ。
789氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:15:13 ID:u3gxn5a4





『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

刑事法と行政書士
http://mightyboss.seesaa.net/article/18161223.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html





790氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:25:44 ID:???
>>788
寄り道じゃないんだお。
2振りした時点で、終わったんだお。
791氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:27:20 ID:???
あと一回だけ頑張れお
792氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:32:09 ID:???
もはやかなり追い詰められたお
793氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:35:32 ID:???
書士の勉強は来年の試験が終わってからでも大丈夫だお
794氏名黙秘:2007/11/07(水) 23:48:17 ID:???
まずは司法試験に専念だお
もはや特攻の気持ちだお
795氏名黙秘:2007/11/08(木) 02:30:52 ID:???
ロー制度が始まっても司法ベテなんて身分にいるヤツは完璧に時代から取り残されてるよ
状況の変化についていけていない。KYってやつだ。
そういうヤツが司法書士に転向したところで何がどうなるっていうの?

796氏名黙秘:2007/11/08(木) 02:38:08 ID:???
受かれば司法書士として働く事ができる
797氏名黙秘:2007/11/08(木) 03:33:21 ID:???
>>795
三振
798氏名黙秘:2007/11/08(木) 09:45:44 ID:???
>>791
もう、燃え尽きたお。

>>793
無理だお。書士の勉強は、努力に比例するので快感だお。新司は、暗中模索で不安だお。
799氏名黙秘:2007/11/08(木) 10:51:20 ID:HFYkj3fC
>旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ

専業でちゅか?
800氏名黙秘:2007/11/08(木) 11:17:46 ID:???
今日から日曜日までは、

旧司落ちが3日間で行政書士に合格するスレ
801氏名黙秘:2007/11/08(木) 11:35:50 ID:vx2p9TLX
どうせおまえらじゃ何もうからんまま終わるだろうから
無駄なスレたてないでいいよ
802氏名黙秘:2007/11/08(木) 13:41:04 ID:???
あぁこの試験、受けたw
一昨年受けた。
論文落ちて次の年受けたけど、なぜか記述の採点が米マークになってたw
803氏名黙秘:2007/11/08(木) 18:08:04 ID:???
>>802
その※マークは特Aという最高ランクの印だよ。
司法試験で言うところのホームラン答案。
804司法書士(兼)税理士受験生:2007/11/08(木) 20:16:31 ID:???
予備校の講師をやっている司法書士の知人から聞きましたが、
旧試験やローから書士転向の流れが今年は例年になく激しいようです。
おそらく来年いこうもこのバブルは続くであろうと。あとですね、
企業再編絡みの商業登記の仕事を頂いている弁護士からの情報ですが、
昨年の旧合格=旧61の就職状況があまり芳しくないようなんです。
ここ8年ほどの増員と新の大量合格の影響をもろに受けている。
ほんと司法試験の世界は狂ってきていますね。来年いこう、
司法書士試験はますます激戦、厳しくなるのは間違いないですな。
一生懸命やって早くうかったほうがいいですよ。がんばって下さいね!
805氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:23:45 ID:???
受験者数はそんなに増えてないんだけど。。。
806神戸の転向オジサン:2007/11/08(木) 20:31:57 ID:???
だから、ことし転向のヤシがゾロゾロいるってことでしょ。
つまり来年。再来年は大幅にふえる。
そうだろな・・おれ含め転向したやつまわりにも沢山いる。
つ〜か、いまさらねwwローいこうなんてご人は珍しいのとちゃう?
807氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:36:04 ID:???
ローは志願者数激減だしなぁ。
でも、若い人は就職する人が多いような希ガス
808氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:37:17 ID:???
そんなに増えるのかな。何年も前から言われてるが、あんまり増えてない
じゃん。
809氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:38:52 ID:???
ローから転向ってどういう意味?ロー生が紳士諦めて
書士の勉強するってこと?
810司法書士(兼)税理士受験生:2007/11/08(木) 20:50:48 ID:???
ひとつ追記。司法書士の合格者数はいまより増えることはないですが、

さらに職域を拡大させるべく司法書士会は必死に頑張っています。
家裁と執行代理はほぼ確実。次は簡裁訴訟額の引き上げ。これを狙ってる。

他にもありますが、実現可能かどうかまだわかりませんからね。
すいませんが今回はあえて書きません。敵はずばり弁護士会。
とうぜん誰も口にしませんが、これが司法書士会の戦略コンセプトなのは間違いない。
ようは弁護士の仕事をどれだけ奪い、膨大にある登記業務をいかに守るか
です。僕個人は司法書士の将来性はあるとおもいますよ。
811氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:53:13 ID:???
他所で散々議論されてるだろうが、
今年の合格者数は少なかったんだよね。
1000人行かず、しかも900の前半って。

おいしくないですよ、という法務省からのメッセージじゃないのか。
皆、受けずに会計士にしときな。
812氏名黙秘:2007/11/08(木) 20:59:57 ID:???
弁護士は書士に仕事とられているのは事実だろ。まえにも議論あったが。
書士会があの手この手考え本気なのは確かだろう。
813氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:00:57 ID:???
会計士なら民法・商法はかなり戦えるだろうし、
科目別合格使えば、何とかなるで。

で、奉公してから税理士、と。
814氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:03:27 ID:???
弁護士会もHPやらを見る限り、
債務整理系や家裁系に力を入れだしてるのでは?
日曜も相談応ず、とか。

書士に危機感抱くも、表面上は余裕を装ってるんじゃないか。
815氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:08:47 ID:???
>>810
家裁代理権は、オレも聞いた。
でも確かに、親族相続については、試験合格時には、書士の方がよっぽど
知識があるw
財産分与とかの問題もあるし書士と親和性があるとは思う。
816氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:17:39 ID:???
>>798
努力して結果が報われるのは合格レベルに達するまでだお。
そこまでは初学者でもいくお。そこからが難しいお。
そしてこの試験、合格レベルにある者が2000人〜3000人はいるんだお。

運が悪い奴でも合格レベルに達したあとは3回に1回は受かるお。
だけど順番待ちしている間に力を維持するのは、精神を正常に保つより難しいお。

みんな壊れるお。
817氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:24:32 ID:???
>家裁と執行代理はほぼ確実

本当かよ、これ。弁護士会が認めるとは思えない。弁護士を増やす
つもりなのに、書士なんかに認めるかな。それに弁護士が増えてくのに
競合しても意味ないよ。それよりも法務局の民間委託とかそっちに
力入れるべきだと思うけどな。。。
818氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:31:14 ID:???
家裁は、結構言われてるよね。
あと、質問なんだけど、弁護士会が認めないと付与されないの??
819非伝聞:2007/11/08(木) 21:37:07 ID:Y4AmXgk1
>>810
弁護士会に職域拡大活動自粛の念書いれたと書士会のオエライサンが言ってましたが何か?
820非伝聞:2007/11/08(木) 21:38:57 ID:???
>>810
職域拡大活動自粛の念書を弁護士会と取り交わしたと書士会のオエライサンが言ってましたが何か?
821氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:42:35 ID:???
ええいうるさい!
代書のくせにっなにを申すか!ひかえろぉ!
司法試験に落ちたくせに弁護士先生の仕事を奪おうとするか!
この不届き者!恥じしらず!
俺は弁護士になったら、司法書士は登記だけの昔に戻る様に運動するぞ!
822氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:44:01 ID:???
司法書士の口述で落ちる人がいないのはどうして?

司法試験の口述はバンバン落とされるのに。
823氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:44:47 ID:???
普通に考えてありえんだろ。何のために弁護士増やすんだという
話になる。それよりも書士会で新しい法人を作り、法務局の
民間委託に名乗りをあげるべきだ。
824氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:46:07 ID:???
>>822
司法試験は口述なくなりましたよ
825氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:48:37 ID:???
>>824
旧司ですよ。
826氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:50:41 ID:???
>>823
ある方は、弁護士は専門分野に対応できるような人材を育てるっていうことで
数を増やす、司法書士はホームローヤー的な役割を果たすようにするって
言ってたから、家裁は付与されてもおかしくはないかもね。
まぁ、司法過疎が解決に向かわなければ、全国にいる司法書士にそういう
権限を付与するのも、政策としてはありうるわな。

827氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:50:49 ID:???
将来的には、書士も弁護士も統合する方向へ行くような気がする
書士に1年間研修義務付けて、弁護士の仕事が出来るようにする

自由競争ならあってもいいことだろ
アメリカでは、行書も書士もなく、みんな弁護士だ
828氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:51:15 ID:???
>>825
もう旧司はなくなりますよ。
829氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:51:31 ID:???
>>819
適当な事を言うなよ禿げ行虫
830氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:54:43 ID:???
>>827
まぁ、法科大学院制度が安定しなければ、混乱を招くだけだから、
当分先になりそうだな。
831氏名黙秘:2007/11/08(木) 21:59:59 ID:???
てか司法書士を民事弁護士にすればいいだけ。
試験で論文(民法、商法会社法、民訴)書かせる。
弁護士は民事も刑事も出来る。刑事がやりたい人はローへ。
民事だけなら試験でおk
832氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:00:55 ID:???
誰もローに行かなくなる。
833氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:03:42 ID:???
会計士は行政書士登録できるらしい。
あと、司法書士業務も一部出来るらしい。
商業登記の事かな。

狙い目、ですよ。書士なんか受けるなよ、みんな。
834氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:06:40 ID:???
そうだな。会計士は年二回も試験だし、大量増員だしな。そっちの方が賢いかも。
だが会計士はが商業登記出来ないよ
835氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:09:14 ID:???
会計士って監査法人勤務が前提のリーマン資格じゃん。
独立したいなら税理士で十分。というか会計士で独立してもやることは税理士と全く同じ。
でも最近は税理士のほうがむずかしいんだっけ。
836氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:10:15 ID:???
会計士の監査仕事は、金融庁公認の行政書士みたいなもんだしな。
837氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:10:53 ID:???
司法書士→町医者。風邪くらいなら治せる。
弁護士→大病院の医者。大手術もOK。
838氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:12:17 ID:???
>>837
大手術もできるが、医療ミスも多そうだがなw
839氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:15:38 ID:???
税理士と公認会計士って会計監査人になれるかどうか以外に決定的な違いってないの??
例えば資本金1億円以上の会社の税務顧問になれないとか・・・
840氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:17:08 ID:???
弁護士と共同の場合に限り訴訟代理人になれる弁理士が熱いと思う。
841氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:21:41 ID:???
つうか公認会計士の肩書きじゃ税理士業務できないから
公認会計士も税理士登録して「公認会計士・税理士」って肩書きで独立するんだよ。
弁護士が弁護士の肩書きで司法書士業務できるのとは違う。
842氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:22:05 ID:???
弁理士って地味すぎるよ。ヘタすりゃ司法書士以下じゃん。
843氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:22:24 ID:???
>>840
文系には、理工系の知識を潤沢にするのはしんどいです。
844氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:22:42 ID:???
公認会計士もこの先10年で3万人増やすとか危ないこといってるからね。。。
845氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:23:44 ID:???
そもそも特許訴訟とか判決文見ても全く興味湧かない。
訳分からん記号だらけでどうでもいいよって感じ。
離婚訴訟の判決文のほうが余程面白い。
846氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:25:38 ID:???
それはおまえがシブン洗顔だったからだろ。
847氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:27:09 ID:???
知財・医療・建築あたりの専門訴訟は高度すぎるよ。
司法書士でサラ金相手にお気楽訴訟やってるのがよいよ。
848埼玉訴訟:2007/11/08(木) 22:27:42 ID:???
>>829
簡裁代理研修講師から弁護士撤収の脅し…
849氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:29:39 ID:???
理系はしけた面して研究所でシコシコやってりゃいいんだよ
法廷に立とうなんざ大それた事言うな
850氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:30:30 ID:???
>>848
嘘ばっかり言うなハゲ行
851氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:31:22 ID:???
>>850
ワロタ
852氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:31:48 ID:???
弁理士て大手メーカーの研究室入った旧帝大院卒が
研究室から知財部に左遷されて取らされる資格だろ。
弁理士で独立開業て少ない。
853氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:39:01 ID:???
何が哀しくて他人の作った特許の申請書(明細書?)を作らなきゃならんねん
854氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:40:48 ID:???
まぁ弁護士以外は全部代書だから。
って弁護士も半分は代書だけど
855氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:50:43 ID:???
                       
   / ̄ ̄\    おれ、頑張ったけど司法書士しか受からなかったよ・・。          
 /  _ノ   \   
 |   ( ●)(●)l                /     \     
. |    (__人__) |              /  ノ   ヽ\    
  |    ` ⌒´ |            /   (● ) (● )\    うーん残念だったね。。
.  |         }            |    ::::⌒(__人__)⌒:::::|      でも司法書士も悪くないと思うよ。
.  ヽ        }             ヽ       ̄    (⌒)         
   ヽ     ノ



   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  いやーーーハッハッハァwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
856氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:53:33 ID:???
これからの弁護士は年収300万
857氏名黙秘:2007/11/08(木) 22:55:43 ID:lvWK+lSt
300万〜 だと思う
やり手は何億何十億も稼ぐが その他は・・・・・
858氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:00:37 ID:???
変なの
859氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:21:21 ID:???
>>857
なにいってんの
300万未満も沢山いるよ
生活保護ももっと出てくるよ
860氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:35:11 ID:???
>>848
全然脅しでもなんでもないよ。嫌なら弁護士など来てもらわなくて結構!
と突っぱねればよい。ところで、埼玉訴訟の当事者となった弁護士は今、刑事裁判の被告人だよ。
担当した国選事件で被告人(西川口のカジノバー社長)の犯罪収益隠匿を幇助したとの組織犯罪処罰法違反で逮捕起訴。
861氏名黙秘:2007/11/08(木) 23:49:08 ID:???
>>860
ははあ〜
こいつの埼玉訴訟の答弁書読んだとき、かなり品性下劣な印象を受けた記憶が・・
862氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:01:55 ID:???
>>860>>861
岡田 滋(埼玉弁護士会所属/岡田法律会計登記事務所)
昭和22年生。東大(経)卒。
863氏名黙秘:2007/11/09(金) 00:24:57 ID:???
今日から日曜日までは、

旧司落ちが2日間で行政書士に合格するスレ
864氏名黙秘:2007/11/09(金) 07:07:51 ID:???
会計士と弁護士の値打ちを下げて、
書士や税理士を難化させて、
権力は日本をどうするつもりなんだ。

人心の荒廃・社会秩序の乱れ、が目的か。

いずれにせよ、乱世が近い訳だが、資格というかお勉強の世界まで、無茶苦茶
になってきたな。
865氏名黙秘:2007/11/09(金) 07:10:09 ID:???
大日本が本腰入れて、会計士講座をやりだしたら、
面白いかもしれんな。
866氏名黙秘:2007/11/09(金) 07:29:49 ID:???
政治家か、新聞屋のオーナーになるのがベスト。
867氏名黙秘:2007/11/09(金) 07:34:43 ID:???
信託法の改正は、民法の改正といってもよい位。

書式では出ないだろうけど、知ってた方が精神的余裕が持てるわな。
868氏名黙秘:2007/11/09(金) 18:59:23 ID:???
Wセミナーが言うには、今の司法書士試験には書式は出題されていないらしいが・・・
869氏名黙秘:2007/11/09(金) 20:31:59 ID:???
予備校事情を妄想してる暇があったら、行書の勉強しろよ、50男。
870氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:14:06 ID:???
みんな独学でやるんか?
871氏名黙秘:2007/11/09(金) 21:17:55 ID:???
>>870
塾生は結構いるんじゃないか?
872氏名黙秘:2007/11/10(土) 11:52:06 ID:q6oTrosb




『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

真の「頼れる街の法律家」
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/takasawa.html

刑事法と行政書士
http://mightyboss.seesaa.net/article/18161223.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html

行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。
なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html




873氏名黙秘:2007/11/10(土) 12:31:22 ID:???
旧司ベテ・ロー三振・書士ベテ。

資格界、法曹界の三冠獲得に挑戦できる恵まれた立場にある君らを羨ましがってる人は多い。
夢をあきらめるな。
874氏名黙秘:2007/11/10(土) 13:34:45 ID:???
キモベテ
875氏名黙秘:2007/11/10(土) 13:46:08 ID:???
>>873
行書だか何だか知らないけど
醜い嫉妬ですねw
876氏名黙秘:2007/11/10(土) 13:47:11 ID:???
なぜ司法板だと書士や司法ベテを馬鹿にするのは行書になるのか?
877氏名黙秘:2007/11/10(土) 14:08:21 ID:???
>>876
批判されると行書扱いか工作員…発想は既に立派な書士ベテだよなww

批判書き込みしてる奴の大部分が司法合格者・専念者・書士合格者だって現実を認めるより楽なんだと思う。

司法から転向したがってるのになぜか司法板に残ってる点で、
合格者や旧司・ロー専念者にバカにされ。
あまりにも考え方が甘い点で書士合格者から批判され。

ただ社会に出たくないだけなんだろ?と双方から非難される。
878氏名黙秘:2007/11/10(土) 14:20:46 ID:???
>>876>>877
君たちの想定する人が
ステレオタイプ化されていて
あまりにも低レベルの人だからですよ

書士ベテねえ
友人が旧試から転向するので
ちょっと覗いてみただけなんだけどねえ

つまらないあおりをやってるから
からかってやろうと思ってね

余裕のある人間は、>>873のような書き込みはしないだろ 健全な感覚の持ち主なら
どうせ、行書や書士ベテ、転向したがうまくいかない能無しぐらいだろ

879氏名黙秘:2007/11/10(土) 14:34:02 ID:???
>>878
わかりにくい文だな
880氏名黙秘:2007/11/10(土) 14:54:18 ID:???
司法書士なんてやめときなはれ。
司法試験を受けていた様な一流大や準一流大卒が
小汚い高卒の土建のオッサン社長やその中卒社員の土方に
代書と馬鹿にされるんでっせ。
高卒や中卒、こんな程度の低い奴らに馬鹿にされるんでっせ
881氏名黙秘:2007/11/10(土) 15:07:03 ID:???
そんなんどんな仕事でも一緒じゃないの?
882氏名黙秘:2007/11/10(土) 15:12:58 ID:???
>>878
一つだけでも獲得するのは難しい栄冠を
二つ目を狙いにいく勇気。
自分なら出来ると信じれる強い心。
臆せず両親の金でチャレンジする。
普段どのような事を心がけて日々を送れば
みなさんのような栄冠をつかむ事ができるのでしょうか?

一言、一言だけで結構ですので
おっしゃっていただけませんか?
「この行書が!」とかでなく、どうか理論的に。

つまらないからかいだったので、
つい長文になってしまいました。
あなたも…あ、いえ。ご友人によろしくお伝え下さい。



883氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:15:08 ID:???
>>876
行政書士法2条2号の場合、
ロースクールいって新司法試験合格して(または旧司法試験合格して)、
司法修習して、司法修習生考試を合格しないことには、行政書士の登録はできないから。


行政書士法
(資格)第2条 次の各号のいずれかに該当する者は、行政書士となる資格を有する。
1.行政書士試験に合格した者
2.弁護士となる資格を有する者
3.弁理士となる資格を有する者
4.公認会計士となる資格を有する者
5.税理士となる資格を有する者
6.(略)
884氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:26:42 ID:???
>>876
モンテスキューの三権分立を拡大解釈している行政書士が
「行政(書士)、司法(試験)(書士)、立法(立教大法)は、三権分立で自由だぁ」、と勘違いしているから


♪三権分立 イズ フリーダム ♪三権分立 イズ フリーダム ♪三権分立 イズ フリーダム

885氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:33:52 ID:q6oTrosb




『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

真の「頼れる街の法律家」
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/takasawa.html

刑事法と行政書士
http://mightyboss.seesaa.net/article/18161223.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html

行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。
なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html







886氏名黙秘:2007/11/10(土) 18:44:24 ID:???
他の話題を続けてスルーならまだしも、行政書士の話題続けちゃったら
882の質問に回答出来ないって認めたようなもんだぞww
コピペ君!今は控えてやってくれ!勝負どころなんだから!
887氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:17:17 ID:???
何故行書の話で盛り上がるんだ?
以前のように(司法)書士オンリーで行ってくれや
888氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:17:58 ID:???
モンテスキューの三権分立を拡大解釈している、
2ch行政書士が

「行政(書士)、司法(試験)(書士)、立法(立教大法)は、
三権分立で自由だぁぁ」、

と勘違いしているから

♪三権分立 イズ フリーダム 
♪三権分立 イズ フリーダム 
♪三権分立 イズ フリーダム

けどな、行政書士の資格持っていても、
登録しない香具師がおおいのは、
儲からないからちゃうんか?
889氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:23:10 ID:???
>>887
明日、行政書士試験だからだ。

恥ずかしいから誰にも言わないけれど、
司試板で行政書士試験受ける椰子は多いよ。
890氏名黙秘:2007/11/10(土) 19:26:48 ID:???
>>889
そうなのか?
別に荒らされてるわけじゃないのか、なら安心だ
891氏名黙秘:2007/11/10(土) 20:17:16 ID:???
モンテスキューの三権分立を拡大解釈している、
勘違いしているか2ch行政書士が
「行政(書士)、司法(試験)(書士)、立法(立教大法)は、
三 権 分 立 で 自 由 だ ぁ ぁ ぁ」

♪三権分立 イズ フリーダム 
♪三権分立 イズ フリーダム 
♪三権分立 イズ フリーダム

でも、行政書士の資格持っていても、
登録しない香具師がおおいのは、
儲からないからちゃう?
892氏名黙秘:2007/11/10(土) 20:23:07 ID:???
>>881
弁護士は違うよ。馬鹿が
893氏名黙秘:2007/11/10(土) 20:43:12 ID:???
>>892
バカは君。
ヤクザから2ちゃんまで広くネタにされているのが弁さん
894氏名黙秘:2007/11/10(土) 20:51:37 ID:???
♪♪花びら三回転 イズ フリーダム ♪♪

モンテスキューの三権分立を拡大解釈している、 勘違いしているか2ch行政書士が、
「職業に貴賎なし 」と憲法22条1項 (どんだけぇ〜)と、
風俗営業許可の申請で「花びら三回転の店」に行き、ズボズボ接待のの関係になって、

「花  三  回  転  で  自  由  だ  ぁ  ぁ  ぁ ぁ 」

♪花三回転 イズ フリーダム 
♪花三回転 イズ フリーダム 
♪花三回転 イズ フリーダム

でぇもぅ、花びら三回転といっても、
くるくる回ればいいってもんじゃないんとちゃう?
895氏名黙秘:2007/11/10(土) 21:17:15 ID:???
♪♪花びら三回転 イズ フリーダム ♪♪

モンテスキューの三権分立を拡大解釈している、 勘違いしているか2ch行政書士が、
「職業に貴賎なし 」と憲法22条1項 (どんだけぇ〜)と、
風俗営業許可の申請で「花びら三回転の店」に行き、ズボズボ接待のの関係になって、

「花  三  回  転  で  自  由  だ  ぁ  ぁ  ぁ ぁ 」

♪花三回転 イズ フリーダム 
♪花三回転 イズ フリーダム 
♪花三回転 イズ フリーダム

でぇもぅ、花びら三回転といっても、
くるくる回ればいいってもんじゃないんと、ちゃう?
896氏名黙秘:2007/11/10(土) 21:34:39 ID:???
【司法書士の将来的不安要因(その1)】
@弁護士が急増し、債務整理・成年後見・簡易裁判の仕事から完全に干される。
A古参の先輩書士が業者をがっちり固めているので新規参入など到底できない。
Bサラ金業者が衰退し、多重債務者の減少により債務整理の仕事自体が減る。
Cニート・フリーター・派遣社員の多い若者達は、不動産を購入する財力はなく取引低迷。
D商業登記が行書に開放され、現実的に独占できる仕事は不動産権利登記のみ。
E仕事にあぶれた弁護士が周辺業務である不動産権利登記の仕事に参入してくる。
F登記のオンライン化が進み、東京大阪といった大都市に登記業務は集中する。
Gエスクロ業務をする司法書士に銀行関係の仕事を独占され、他は完全に閉め出される。
H資格業でありながら、報酬規定は撤廃され、信用のない若手が誇れるのは安さだけ。
I全部事項証明書や図面をPCで閲覧できるようになり、「謄本取業務」は衰退
J司法書士試験合格者の急増により、同業者同士で過剰な競争の中で生き残りを謀る。
K顧問料などないので、先の見えない不安定の中での生活を強いられる。
L登録免許税の立替えによる資金繰りに追われ、あげくに未収客に逃げられ大赤字。
M土日祝日こそ稼ぎ時の不動産業者に当然のごとく、土日祝日に呼び出され不休の一生。
N闇金(暴力団ヤクザ)との戦いで自己だでけでなく、妻・両親・子供の生命をも脅かす。
O不動産業者・銀行・税理士に毎日もみ手でペコペコする苦渋と辛酸を舐める日々が続く。
P独立系職業であるため、営業ができなければ、「死」、公園で生活することになる。
Q仕事は細かく、ミスが決して許されず、リスクが高く、そして報酬が安い仕事。
Rリーマン嫌いの社会不適合者が、数年丁稚奉公で安い給料過酷な労働を強いられる。
S合格するのに無職を幾年も繰り返し、研修に150万、独立に300万飛ぶ。
897氏名黙秘:2007/11/10(土) 21:35:24 ID:???
【司法書士の将来的不安要因(その2)】
@事務所内の補助者が合格して謀反的に独立し、顧客を一遍に奪われる下克上。
A平均売上1400萬は、まだ報酬規定が存在したバブル終期の10年前のデータ。
B書士の平均年齢は高く55歳前後である為、平均売上に到達する平均年齢も晩年。
C本職が病気・事故・怪我で長期間仕事ができない場合、収入と信用を大きく失う。
D本職が死んだ場合、事務所内の補助者は職を失って路頭に迷う。
E退職金がないので、60歳より早く死んだ場合、割に合わず。
F登記官は退官後に書士になれる為、ボスが死んだ事務所に新しく居座、世代交代進まず。
G法務局における無料登記相談で親切丁寧に教えてもらえる為、本人申請は益々増加。
H法務局の各出張所は閉鎖統合され、田舎での書士業務は経費と手間が余計にかさむ。
I書士会より若手書士にイジメのごとく雑務を押し付けられ、本業に専念できない。
Jパソコンが使えない時代遅れの書士はそもそも代書屋としてやっていけない。
K二世書士が業界で幅を利かせ、何のコネがない新人の新規割込は至極困難である。
L大司法書士法人が乱立する中で、信用力の低い零細個人事務所に大きな仕事は来ない。
M書士会による懲戒免職処分を受けると、悪評が立ちその地域では再起不能に陥る。
N役員変更が10年毎に伸び、税理士及び行書の登記申請も増え、商業登記の受注件数激減。
O銀行員からクレジットカード・定期預金・投資信託の加入を迫られ、断ると仕事が来ない。
P重過失によりミスした場合、保険金が下りず、多額の損害賠償を請求され夜逃げをする。
Q銀行は登記識別情報を預からないので、設定前に顧客に会わざるを得ず、手間だけが増。
R過払金の返還による報酬で生計を立てていた書士は、グレーゾーン金利の廃止と共に消。
S公務員の試験と違い、合格後100%平等に報われないのがこの「民家資格」である。
898氏名黙秘:2007/11/10(土) 21:36:05 ID:???
【司法書士の将来的不安要因(その3)】
@銀行の登記業務はローンセンターに集中し、各支店での登記は減少している。
A抵当権設定登記は、不動産業者と関係ある書士に独占され、銀行に裁量なし。
B抵当権抹消登記を、本店で一括管理し、各支店で出さなくなってきている。
C銀行の合併・店舗閉鎖により、登記自体のパイが減少している。
Dオンライン銀行の登場により、「東京」の書士が一括してやってしまう。
E抵当権抹消登記は手間の割に報酬が安く利益がでない(価格競争が激しい)。
F所有者が死んでいるがそのまま抵当権抹消してくれ、と銀行員にせがまれる。
G銀行は、業務以外で住民票や戸籍を取得するよう不当な請求をしてくる。
H銀行は、合併による移転登記をした場合に、請求を安くするよう迫ってくる。
I銀行に届ける謄本や図面の報酬は、格安か無料にしてようやく仕事が取れる。
J銀行員個人と親睦を深めても、4年ほどで移動するので、その度々しんどい。
K将来的に消費税が上がり、登録免許税も戻り、不動産取引はさらに低迷する。
L不動産屋は、中間省略登記をするよう違法なことを当然のように要求してくる。
M不動産屋は、意思無能力の売主に合わせようとせず、登記を迫ってくる。
N不動産屋は、決済当日に売主本人ではなく家族を替え玉に連れてくる。
O不動産屋は、自己に請求が来る登記を、無料でするよう請求してくる。
P不動産屋は、怖い。白いワイシャツのはずなのに絵柄が見えることもある。
Q減税・免税措置があるのに見逃して登記した場合、戻ってこず自己負担大。
R税負担を考えず持分を登記し、真正な登記名義の回復の税負担を請求される。
S買主が破産し登録免許税すら回収できないことが本当にある。
899氏名黙秘:2007/11/10(土) 21:37:31 ID:fVIn2gyI
埋め
900氏名黙秘:2007/11/10(土) 21:37:43 ID:???
【司法書士の将来的不安要因(その4)】
@過払金請求がなければ、報酬を取りっぱぐれるのが債務整理の仕事。
A裁判所代理権がない書士にあえて債務整理を頼むのは「安い」から。
B簡裁権の範囲を超える訴訟では受任を撤回せざるを得ない(か、本人申請)。
Cサラ金業者に「簡裁代理権の範囲を超えています」といちいち嫌味を言われる。
D実は経費が結構かかり、売上の約半分近くは経費と考えてよい。
E先生と呼ばれるのは、実は名前を覚えていないから、都合がいいだけ。
F行政書士と司法書士の区別がつかないため、よく許認可の仕事を頼まれる。
G検察庁に提出する書類作成も業務範囲だが、全くといっていい程ない。
H供託は休眠担保権の抹消の時に使う程度で、殆どその仕事はない。
I相続登記をしない人が多く、本人申請も多いので、書士の出番は少ない。
J設定登記がなければ新築建物の保存登記をする意味はないし、逆に危険。
K債権譲渡の登記は、東京の一部の書士が独専的にやっているのみ。
L東京書士会は報酬の最低限を定めているが、それでもそれ以下にする者がいる。
M東京では事務所の家賃(駐車場代)が異常に高く、経営を圧迫する。
N東京では大司法書士法人が乱立し、書士は飽和状態にあり、競争が厳しい。
O申請日指定と納期に追われる漫画家のような生活を強いられる。
P大抵のお客様は働いているので、登記相談に伺うのは夜か土日で疲れる。
Q個人営業者は国民年金に加入なので、年金生活など夢のまた夢。
Rオンライン申請が主流となる将来、新しいシステムについていけないと廃業。
S少子化・人口減少に反比例して書士及び弁護士の数は加速度的に急増。
901氏名黙秘:2007/11/10(土) 21:38:44 ID:???
【司法書士の将来的不安要因(その5)】
@新人素人書士は、不動産を詐欺の対象とする犯罪組織(地面師)に狙われる。
A登記懈怠による二重譲渡登記された場合、その損失をすべて書士が被る。
B登記懈怠による抵当権の順位が遅れた場合、銀行から損害賠償を請求される。
C識別情報・印証・委任状を盗まれて悪用された場合、多額の損害賠償を受ける。
D虚偽の本人確認情報を提供すると2年以下の懲役と資格喪失事由に該当。
E個人情報を漏洩し、個人情報保護法違反で6ヶ月以下の懲役。
F死者の委任状の偽造し、私文書偽造罪で3ヶ月以上5年以下の懲役。
G架空虚偽取引による登記をし、公正証書原本不実記載罪で5年以下の懲役。
H債務者の財産隠登記に加担し、強制執行妨害罪で2年以下の懲役。
I権利証・謄本・図面の偽造をし、公文書偽造罪で3年以下の懲役。
J被成年後見人の財産を横領し、業務上横領罪で10年以下の懲役。
K詐欺罪で10年以下の懲役(以下その悪徳書士の手口)。
L債務整理を受託し、着手金を受け取り、介入通知を送ったきり何もしない。
M他の債務を整理する代わりに、依頼料を仲間の高利貸から借り入れさせる。
N仲間の高利貸以外の債権者のみに介入通知を発し、その便宜を図る。
O過払金の回収額を実際より少なく債務者伝え、差額を横領する。
P債務者の無知・報酬の複雑不透明さを悪用して多額の報酬をぼったくる。
Q解任を認めず前払い金を破産に至るまで吸い上げ続ける。
R債務整理の計算書も中間報告書も出さない。
S整理屋・紹介屋と提携し、債務者の骨の髄までしゃぶりつくす。
902氏名黙秘:2007/11/10(土) 21:39:11 ID:???
>>882

@ホントにつまらない邪推が入った「からかい」ですね
 友人が転向するというのは本当ですよ
 ところで、上でも指摘しましたが、ステレオタイプの受験生像を想定して
 煽るクセはやめたほうがいいといいましたよね
 親の金で受験生活ですか?
 私は、自力で生活しています
 たぶん、あなたよりも裕福だと思います

B自信の根拠ですか?
 自分の周りが司法試験合格者・書士合格者ばかりだからですよ
 彼我の力の差は、数年も一緒にいれば分かりますよ


903氏名黙秘:2007/11/10(土) 21:54:27 ID:???
♪♪三権分立 イズ フリーダム ♪♪

モンテスキューの三権分立を拡大解釈している、
勘違いしているか2ch行政書士が

「行 政 (書士)、司 法 (試験)(書士)、立 法 (立教大法)は、
三  権  分  立  で  自  由  だ  ぁ  ぁ  ぁ ぁ 」

♪三権分立 イズ フリーダム 
♪三権分立 イズ フリーダム 
♪三権分立 イズ フリーダム

でぇもぅ、行政書士の資格持っていても、
登録しない香具師がおおいのは、
儲からないからちゃう?
904氏名黙秘:2007/11/10(土) 22:00:55 ID:???
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>903 ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
905氏名黙秘:2007/11/10(土) 22:16:23 ID:???
♪♪花びら三回転 イズ フリーダム ♪♪

モンテスキューの三権分立を拡大解釈している、 勘違いしているか2ch行政書士が、
「職業に貴賎なし 」と憲法22条1項 (どんだけぇ〜)と、
風俗営業許可の申請で「花びら三回転の店」に行き、ズボズボ接待のの関係になって、

「花  三  回  転  で  自  由  だ  ぁ  ぁ  ぁ ぁ 」

♪花三回転 イズ フリーダム 
♪花三回転 イズ フリーダム 
♪花三回転 イズ フリーダム

でぇもぅ、花びら三回転といっても、
くるくる回ればいいってもんじゃないんと、ちゃう?
906氏名黙秘:2007/11/10(土) 22:20:25 ID:???
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>905 ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
907氏名黙秘:2007/11/10(土) 22:29:42 ID:???
♪♪三犬分立 イズ フリーダム ♪♪

モンテスキューの三犬分立を拡大解釈している、
勘違いしているか2ch行政書士が

「行 政 (書士)、司 法 (試験)(書士)、立 法 (立教大法)は、
三  犬  分  立  で  自  由  だ  ぁ  ぁ  ぁ ぁ 」

♪三犬分立 イズ フリーダム 
♪三犬分立 イズ フリーダム 
♪三犬権分立 イズ フリーダム

でぇもぅ、アニマルプラネットので
11月1日と、ワンワンワンで11月1日は、“ワン・ワン・ワン”で犬の日。

11月11日(日)は、行書祭りのハズだったけど、【ワンワン】×2なので、
11月11日も犬の日 SP 『24時間犬祭り』 リピートで、24時間 犬の日だったのだ。

ttp://www.animal-planet.jp/
908氏名黙秘:2007/11/10(土) 22:30:16 ID:???
何か今日は変な奴多いなw
明日行書頑張れよ
909氏名黙秘:2007/11/10(土) 22:32:04 ID:???
>>902
おいおい、スルーでいいだろうよ。
大事な友達が小馬鹿にされたと感じてムカついたのは分かるが、気にするな。

あんなに時間経ってコピペ増えた後にマジレスしてどうするんだよ…しかも僕は裕福だぞってw
図星だったと思われるだけだし、そもそも奴は君が金持ちかどうかなんて聞いていないだろ。

ただでさえ君の文章は分かりにくいから。これ以上興奮するな。
910氏名黙秘:2007/11/10(土) 22:32:06 ID:???
この頭の悪そうな変なコピペ
何なんだ

読む気もしない
911氏名黙秘:2007/11/10(土) 22:36:38 ID:???
♪♪三犬分立 イズ フリーダム ♪♪

モンテスキューの三犬分立を拡大解釈している、
勘違いしているか2ch行政書士が

「行 政 (書士)、司 法 (試験)(書士)、立 法 (立教大法)は、
三  犬  分  立  で  自  由  だ  ぁ  ぁ  ぁ ぁ 」

♪三犬分立 イズ フリーダム 
♪三犬分立 イズ フリーダム 
♪三犬分立 イズ フリーダム

でぇもぅ、アニマルプラネットので
11月1日と、ワンワンワンで11月1日は、“ワン・ワン・ワン”で犬の日。

11月11日(日)は、行書祭りのハズだったけど、【ワンワン】×2なので、
11月11日も犬の日 SP 『24時間犬祭り』 リピートで、24時間 犬の日だったのだ。

912氏名黙秘:2007/11/10(土) 22:39:50 ID:???
橋下さんも…「2ちゃんはコピペ機能が使えないようにしろ」と訴えれば
熱狂的に支持された可能性があるな。
少なくとも俺は支持する。
913氏名黙秘:2007/11/10(土) 22:45:47 ID:???
♪♪三犬分立 イズ フリーダム ♪♪

モンテスキューの三犬分立を拡大解釈している、
勘違いしているか2ch行政書士が

「行 政 (書士)、司 法 (試験)(書士)、立 法 (立教大法)は、
三  犬  分  立  で  自  由  だ  ぁ  ぁ  ぁ ぁ 」

♪三犬分立 イズ フリーダム 
♪三犬分立 イズ フリーダム 
♪三犬分立 イズ フリーダム

でぇもぅ、アニマルプラネットので
11月1日と、ワンワンワンで11月1日は、“ワン・ワン・ワン”で犬の日。

11月11日(日)は、行書祭りのハズだったけど、【ワンワン】×2なので、
11月11日も犬の日 SP 『24時間犬祭り』 リピートで、24時間 犬の日だったのだ。

ttp://www.animal-planet.jp/
914氏名黙秘:2007/11/10(土) 22:58:27 ID:???
♪♪三振ロー イズ フリーダム ♪♪

モンテスキューの三権分立を拡大解釈している、
勘違いしているか2ch三振ロー椰子がぁ、

「三  振  ロ  ー  は  自  由  だ  ぁ  ぁ  ぁ ぁ 」

♪三振ロー イズ フリーダム 
♪三振ロー イズ フリーダム 
♪三振ロー イズ フリーダム

でぇもぅ、三振ロー卒だけどぉぉぉ、
箸にも棒にも引っかからないのは、
ヤバイんとちゃう?
と今頃、気づいたのか!!あっぱれ!!
915氏名黙秘
今日のイヌイはおもしろかった。