【下位ロー】東北学院大学法科大学院2【ワースト4位】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938氏名黙秘:2008/03/24(月) 19:24:18 ID:???
>>937
●「低」合格率の法科大学院ベスト5

1位 久留米   3.45%
2位 姫路独協  5.26%
3位 鹿児島   8%
★4位 東北学院  9.38%★
5位 熊本     10%

東北学院ロー出身者の合格率

   受験者数  合格者数  合格率
    32      3      9.38%

939氏名黙秘:2008/03/24(月) 20:27:17 ID:???
>>934
詐取される若者達…
940氏名黙秘:2008/03/24(月) 20:31:10 ID:???
それもまた人生。
941氏名黙秘:2008/03/24(月) 20:53:52 ID:???
未修のみの一学年だけで低合格率だったといってもねぇ・・・
942氏名黙秘:2008/03/24(月) 20:57:05 ID:???
既習がいるから違うってか。
アホか
他ローの既習受からなかったカスが・・・w
943氏名黙秘:2008/03/24(月) 20:59:31 ID:???
いや二年目に挑む学校の方が情報面で有利だってこと
それにその前の年にぎりぎりで落ちた人とかが力をつけて受けるわけだし
既修に関しては適性が上手く取れなかったら学院ってこともあるだろうし
それとも適性とか学部成績が新試の結果に関係あるとでも思ってるの?w
944氏名黙秘:2008/03/24(月) 21:08:41 ID:???
結果見ないと何とも言えんな
945氏名黙秘:2008/03/24(月) 23:07:03 ID:???
学部成績はあるだろ・・・
946氏名黙秘:2008/03/25(火) 02:26:48 ID:e/Lu5/BV
>>945
さすが底辺ロー生だな
学部成績なんて関係ねぇよ
947氏名黙秘:2008/03/25(火) 02:28:57 ID:???
>>946
それだけが自慢なんだろ、底辺大学出身だとw
948氏名黙秘:2008/03/25(火) 03:01:13 ID:???
>>944
見なくてもわかるだろ
949氏名黙秘:2008/03/25(火) 14:09:19 ID:???
【待てば】東北学院法科大学院3【下位ローの日和アリ】
950氏名黙秘:2008/03/25(火) 14:12:51 ID:???
久しぶりに来たけど悲惨みたいだねw
学部でも馬鹿にされてるからねw
いくら学院でもここに行く奴は先を見通せなさすぎw
951氏名黙秘:2008/03/25(火) 14:16:25 ID:???
>>950
学院学部風情が偉そうに言うなよ
おまえらはとにかく邪魔するな
ロー棟に入ってくるな
世界が違う
952氏名黙秘:2008/03/25(火) 14:22:00 ID:???
おいおい
けんかすんなよおまいらw
953氏名黙秘:2008/03/25(火) 17:05:58 ID:???
世界が違うのは確か。
954氏名黙秘:2008/03/26(水) 00:33:28 ID:???
おいおい
おまいらまたーりいこうぜw
955氏名黙秘:2008/03/26(水) 07:28:20 ID:???
今年、大量に合格しそうな気がするのは俺だけ?
956氏名黙秘:2008/03/26(水) 09:29:21 ID:???
>>955
お前と悪の首魁教授くらいじゃね?
957氏名黙秘:2008/03/26(水) 11:26:30 ID:???
東北学院大学=下位ロー
958氏名黙秘:2008/03/26(水) 13:25:48 ID:???
司法試験「3千人」前倒し達成を政府断念、合格率低迷で
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080325-OYT1T00324.htm?from=navr

背景には政府が司法試験合格者増大の有効な手段と見込んでいた【法科大学院が合格率1けた台の学校もある】など、質にばらつきがあり、
3000人計画の達成を前倒しすると弁護士をはじめとする法曹のレベルが一層低下するとの懸念がある。

規制改革会議委員の福井秀夫政策研究大学院大教授は
「他の先進国と比べれば日本の法曹人口は圧倒的に少ない。
3000人以上の合格者は必要だが、【供給源となるはずの法科大学院の教育がうまく離陸していない。】
まずは3000人の着実な達成のため、【法科大学院の教育を改善すべきだ】」
と指摘している。


ここが全国でも注目されていますw
959氏名黙秘:2008/03/26(水) 13:28:39 ID:???
>>956
> 悪の首魁教授

誰のこと?大体想像は付くがお前の想定している人物を知りたい
960氏名黙秘:2008/03/26(水) 16:09:44 ID:???
底辺馬鹿ローage
961氏名黙秘:2008/03/26(水) 22:22:15 ID:???
>>917
価値あるの?w
962氏名黙秘:2008/03/26(水) 22:23:37 ID:???
>>920>>923
ワラタww
同意

>>931
東北学院ロー生乙w
必死だねぇ。
963氏名黙秘:2008/03/26(水) 22:42:57 ID:???
>>959
教えねーよハゲ童貞!!
964氏名黙秘:2008/03/27(木) 00:12:37 ID:???
島根?w
965氏名黙秘:2008/03/27(木) 02:25:43 ID:???
なんかさ、ここの大学出た人が「東北の上智」って言ってたけど…
966氏名黙秘:2008/03/27(木) 02:52:29 ID:???
爆笑
967氏名黙秘:2008/03/27(木) 07:00:41 ID:???
>>711
単位落とし進級即留年も怖い
968氏名黙秘:2008/03/27(木) 10:51:54 ID:???
>>967
???
969氏名黙秘:2008/03/27(木) 12:38:00 ID:???
>>967
まあ一年の科目で落としてるようじゃ、その先で留年が待ち受けてるだろうからな
一年の科目が一番とりやすいのは事実だし
進級要件がゆるくなってるときに進級しただけでいくら少数とはいえ精鋭では全然ないからな
970氏名黙秘:2008/03/27(木) 13:16:09 ID:???
>>969
留年するよりましです。
もう一年同じ勉強してくださいねw
971氏名黙秘:2008/03/27(木) 13:33:25 ID:???
「裁判員  参上」

「誤浪人 見参」

なんかセンスが一緒なんだよな・・・
誤浪人=板害士って、もしかして草加学会員なのかい?
972氏名黙秘:2008/03/27(木) 16:06:07 ID:???
>>971
???
973氏名黙秘:2008/03/27(木) 17:03:27 ID:???
>>970
本当にそう思うのか?
974氏名黙秘:2008/03/27(木) 21:57:06 ID:zMOFe6I4
>>971
覆面ファイターゴロウニンは昨年から姿を消す…
OBらしいという情報だけが手掛かりだけを残して
975氏名黙秘:2008/03/27(木) 22:03:44 ID:???
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【社会】高速バスで女子大生の胸などを約1時間触る 東京の会社員(28)逮捕…福島 [ニュース速報+]
釧路公立大学part6 [大学学部・研究]
東北学院大学受験用スレッド 8 [大学受験]
【エコル】東北学院大学Part97【挙手】 [大学生活]
【卒業!進級!】東北学院大学Part96【成績発表】 [大学生活]
976氏名黙秘:2008/03/27(木) 23:47:02 ID:???
ok
977氏名黙秘:2008/03/27(木) 23:57:01 ID:???
真面目にこんな大学が存在したのか?
978氏名黙秘:2008/03/28(金) 01:37:29 ID:???
>>964
ワラタ
糞の中でも一際引き立つなwww
979氏名黙秘:2008/03/28(金) 08:10:17 ID:???
あいつ気取ってばかりで真面目に授業やらないからな
最悪だよ
あいつに授業やらせるなら合格者OBにやらせたほうがいいw
980氏名黙秘:2008/03/28(金) 08:21:54 ID:???
新試にひっかかったくらいで教えに来られてもな
島根も微妙だが、ただ受かったくらいの人材も微妙
実務五年くらいやったら島根より明らかにいいだろうが
981氏名黙秘:2008/03/28(金) 11:05:28 ID:???
島根も富山もやめさせろ
982氏名黙秘:2008/03/28(金) 11:34:42 ID:???
 全国初の連合方式で2004年に開校した法科大学院「香川大・愛媛大連合法務研究科」が、
法科大学評価機関「大学評価・学位授与機構」の評価で、教員の専門分野と指導科目にずれがあり不適合と認定された


機構がきたら、ここなんてボロボロになるな。指導科目に実績がない学者教員が多すぎ。
特に民事系最悪だろww研究歴がないところ教えてるなんてザラでしょw
983氏名黙秘:2008/03/28(金) 12:38:57 ID:???
>>982
たぶん修士くらいの学習歴があるということで担当してるなw
わずか数単位くらいの歴でw
隣の大学の修士課程の学生でも連れてきておしゃべりさせたほうがマシw
984氏名黙秘:2008/03/28(金) 12:39:35 ID:???
>>981
やめとけ
口にしてはいけない
985氏名黙秘:2008/03/28(金) 12:57:05 ID:???
学位授与機構の求める基準って厳しすぎるんじゃね〜の?
986氏名黙秘:2008/03/28(金) 15:07:27 ID:???
>>982
やめろ
987氏名黙秘
もうガッタガタだな。