932 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 00:28:13 ID:???
仕事が暇でかつ、つまらんので働きつつも簿記合格後、会計士の勉強を始めたわけだが
なんと新制度になって今年の短答合格後の論文合格率は48%!!
ありえない数字だな…
しかも短答合格後論文1科目でも合格してりゃ監査法人に就職も場合によっては可
目指せとはいわないが、簿記の最初のとっつきにくさ、計算アレルギーさえ克服してしまえば
なんとかなるんじゃないか、と思い始めた…
事務職で要領よく集中的に処理できてしまうタイプだと、あっという間に会社で仕事が終わってしまう
周りは仕事を早く終わそうという気がないのか、ダラダラやってるが、時間の無駄すぎ
こんなんで高い給料もらえても何も人生おもんないわ
死んだほうがマシかもしれん
やっぱ何か目指さないと人生やってらんね
933 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 00:35:43 ID:???
>>929 ヒントは不動産会社だね。
業界全体がここ数年間調子良かったから。
金銭感覚が麻痺してるのかもね。
>>931 おそらくそういう反応が返ってくると思ったけどな。
組織図とか見せて説明したいくらいだよw
934 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 00:42:18 ID:???
>>933 J-REITとかですか?羨ましい話しです。
935 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 00:51:11 ID:???
>>933 不動産会社って慎重に選ばないとブラックですよね
結構大手なんでしょうか?
936 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 00:55:01 ID:???
これからは建築費高騰、サブプライム問題もあってこんな甘い汁は吸えないけどね。
希望を捨てず頑張って下さい。
937 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 00:58:40 ID:???
>>935 ベンチャーです、大手を相手に取引はしてるけど。
ちなみにリートでもないです。
938 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 01:09:27 ID:???
939 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 01:25:57 ID:???
940 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 01:36:45 ID:???
でも不動産も営業中心でかなり大変だって聞くな
1000万とか700万とか羨ましいけど、やっぱにそれに比例する苦労があると思うよ
お金もほしいけど体は壊したくない
941 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 07:59:47 ID:???
>>939 見ず知らずの人間に出せる情報はこれが限界だ。
すまんな。
ま、ベンチャーはハイリスクハイリターンてことだよ。
>>940 確かに苦労はあると思うけど、700の方は恵まれすぎだと思う。
時代を先読みする力と運が必要だね。
942 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 10:23:57 ID:???
700の人は密かに司法試験の勉強してたりして
943 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 15:06:53 ID:???
司法はしてないね、経営管理なんたらっていう資格を勉強してるだけ。
しゃべり方とかマジでヤバい
944 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 19:16:46 ID:???
>>938 もう20代後半なんで一応普通の職歴作っとかないとリスク大きすぎるんで
金もないし
後は旧司が完全になくなって、ロー制度が安定したら目指すかも
てもそのときゃもう30代後半のオッサンだろうけどな…
ダメもとで旧司はなくなるまで受け続ける
今日もおそろしく暇だった.
ワードに柴田の論証集と問題コピペしてずっと見てたわ…
945 :
939:2007/12/12(水) 20:41:50 ID:???
>>941 そこをなんとかお願いいたします。
秘密厳守で。
946 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:28:39 ID:???
厳守ねえ、ていうか詳細な情報って一体何が知りたいんだ?
947 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:41:27 ID:???
個人情報
948 :
氏名黙秘:2007/12/12(水) 21:48:14 ID:???
>>939 2chで就活するなよ
そういう態度はイクナイ(・A・)
949 :
938:2007/12/12(水) 23:14:28 ID:???
>>944 自分とまったく同じ年代で同じ境遇w
とりあえず職歴つけるために現在就職活動中。一橋ローうかったら抜ける予定。
そちらは勉強時間とれていい職場みたいな感じがするのですが。
自分のまわってる会社はだいたい定時6時半以降になりそうで勉強時間とれるか不安
950 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 01:03:53 ID:???
下位ローだからといって、特に事務所の就職に不利になることはないって先輩言ってたけどな
2chでは神経質になりすぎてる気がする。
そりゃ上位のほうが一般的にポテンシャル高い人が集まりやすいのはあるけど、結局最後は個人
授業内容もある程度固まってきて、パターン化されるこれからな尚更。
って、就活しながら、未練あるのか?俺・・
951 :
163:2007/12/13(木) 06:33:38 ID:???
法曹を目指すのか、会社員で出世やらお金やら安定やら目指すのか、
はっきり決めないとどっちつかずになっちまうよ。
952 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 06:35:36 ID:???
951だが163は間違え。163は俺じゃない。
953 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 09:34:46 ID:???
今からロー行ってもどうせ新試受け出すころには予備試験始まるし
ちゃんと就職して予備試験受かるようなことがあったらまた考えようって位がいいんじゃね。
954 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 09:48:23 ID:???
俺は予備試験は頓挫するとみてる。へんに期待だけはしないほうがいい。創価党も反対してるみたいだし
955 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 11:13:11 ID:???
ローを経由しない予備試験の道は閉ざされると思う。
そうでなければ予備試験ルートが最短エリートコースみたいになっちまうからなあ。
ロー関係者が許さないだろ。
956 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 13:10:00 ID:???
予備試験って、ロー行かなかった人のためではなく、三振しちゃった人のための救済制度でもあるんだよね?
ロー生にとっては、
・予備試験激難=三振したら事実上救済なし
・予備試験簡単=受験者増えて合格率さがっちゃう
なんだろう。
どっちにしろ優秀な人間にとっては関係ないんでしょうが。
957 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 15:47:23 ID:???
予備試験が新試より難しくなりそうでそれを楽しみにしているw
新試なんて皆からバカにされるだけの試験になりゃいいんだぉ
958 :
氏名黙秘:2007/12/13(木) 17:46:18 ID:???
> 新試なんて皆からバカにされるだけの試験になりゃいいんだぉ
既になっていると思うw
>>951 まあ、オレはそうやって択一に1回受かった時点でやめちゃったんだけどね。
択一で出た問題やそれまでの学習で役に立ったことは一つもないし、
1円の得にもならなかったけど、少なくとも自分に「理不尽な状況で
前に進める能力がある」ということに気付いただけでも収穫だったかなと
思う。
あと、日本の司法がどうしようもなく腐ってて、法曹と一般人の
意識があまりに違うことに関しても再確認できたかな。
960 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:19:54 ID:???
>>956 >・予備試験激難=三振したら事実上救済なし
これじゃ予備試験合格者にわざわざ簡単な新司受けさせる意味ないね
961 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:21:15 ID:???
>>959 >日本の司法がどうしようもなく腐ってて、法曹と一般人の
>意識があまりに違うことに関しても再確認できたかな。
えーと、合格した訳でもないのに何故そこまで言い切れるのでしょうか?
だからといって、ロー行って法曹を目指そうという人間にけちをつけるつもりはない。
確かに法曹は世の中のシステムでは必要だからね。
でも、オレは無理だと思った。世界を敵に回しても依頼人の要求を通すような
ガッツはないし、それほどの正義感を持ち合わせているわけじゃないからね。
法曹は、世界を敵に回しても我を通す決意の有る人間ならやれると思う。
光市母子殺害事件の弁護団みたいにさ。彼らはある意味尊敬に値すると
思ってる。
どうにもならないほど不愉快な存在だけどね。
>>961 仕事で何度か弁護士と話をする機会が有った。
そこでとある事件についての話を聞いて、オレが「もしその意見が
社会的に通ったら、社会は大混乱になりますね」って批判したら、
「弁護士が世の中の安定を気にしててどうするんですか」って
帰ってきた。
まあ、そういう意見もありだなとは思ったけど、そこまで意識が
剥離してることに気がつかないんなら、いつまでたっても司法は
国民のためにならんよなとも感じた。
だから司法試験を辞めたともいえる。まあ、それだけが理由じゃないけどね。
964 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 00:33:59 ID:???
>>963 私もローにいって尊敬できる弁護士があまりいなかったので
それなりにモチベーションがさがりました。
仕事ないんです・・・
辛いです・・・
965 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 07:39:06 ID:???
>>964 法曹に理想を抱きすぎたんじゃない?
レベルが低いと感じたんなら逆にチャンスじゃんw
自分がそれだけ優秀だってことだよ。決して嫌味ではなくて。
966 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 10:21:09 ID:???
>>965 いえいえ。お心遣いどうも。
レベルというより、人間的なものといいますか、
うまく言い表せませんが。
967 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 12:01:01 ID:???
予備校の自習室みても、今まで専業でやってた人も27,8に入ると兼業になる人が多い。
現行が存続してたなら兼業でも結構受かってたけど、ローができてからは仕事はやめないといけなくなるし。
その点、書士は兼業できてうらやましい。
仕事では出世しようとは思わない。残りの時間は勉強にあてて、2,3年働いたら上位ローいくことをきめてる。
ここにいる人も完全撤退か兼業か、それぞれだろうね。
968 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 12:31:02 ID:???
>>967 そうだね。
最低でも職歴3年位つけてからロー行った方がいい。
欲を言えば、法務部からローに行くのが望ましい。
969 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 16:13:15 ID:???
>>967 書士もけっこう難しいようだよ。
知り合いで書士に転向した人が3年連続ダメだったし。
970 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 17:05:15 ID:???
>>969 その知り合いの人って旧試の成績どんなもんだった?
就職して司法書士ってコースは結構真面目に考えてる。
論文無しで択一メインなら結構早く何とかなりそうな気もしてるんだけど…。
971 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 18:57:00 ID:???
俺も知りたい
午前の部は過去問9割程度とれるけど
登記法とかは勉強0秒の状態で来年合格は無理があるんだろうか
972 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 19:24:23 ID:???
難しいのは午後。
午前ではほぼ差がつかず、午後の各登記法で事実上決まる。
973 :
氏名黙秘:2007/12/14(金) 20:44:38 ID:???
書士は難しいというよりも面倒くさい試験。だから時間がかかる。
まあ自分は難しいと思うけどね(笑)
問題が実務的だから、細かい知識が問われるんで、某予備校の司法試験の先生によれば
覚えなくちゃならん事は司法よりも多いとの説もあるね(元LのM先生ですね。)。
具体的には登記法では判例みたいな「先例」ってやつ。それが両登記法とも相当多い。
まあ一概には言えないけど、両登記法は独学では結構難しいんじゃない?と思う。
でもいきなり予備校にただお布施するのももったいない。コスト面でリスクが高い。
予備校に関らず敵を知るって意味ではWセミナーの書士用月間冊子とか、全体を一通り
見通せる基本書・テキスト、もしくはLの出してる論点チェック用の切り離してリング
で閉じれる問題集とかあるからそういうのを立ち読みもしくは購入してみて損は無いと
思うよ。
974 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 01:33:38 ID:???
私はもうすでに28なので、書士を始めるリスクは負えませんorz
30になったらホント格段に就職むずかしくなっちゃう
975 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 01:41:10 ID:???
仮にやりたいのであれば
就職した後受かったら儲けもんくらいの気持ちでやればいいじゃん。
ローみたいに学校通わないといけないわけでもないし
兼業でやる分にはリスクなんてそんなにないだろう。
976 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 03:01:52 ID:???
ただ、休みの日は殆ど全て勉強に使わなきゃならなくなるから、
もし受からなかったら、中身スカスカの味気ない人生になるぞ。
勉強することが趣味だという人なら話は別だけど。
977 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 03:34:59 ID:???
結局どうなりたいんですか?
世間知らずなだけかもしれないけど俺は書士の仕事にまったく興味が持てなかった・・
978 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 05:25:04 ID:???
結局幸せになりたいんだろ?
979 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 10:54:29 ID:???
安西先生、幸せに・・・なりたいです。
980 :
氏名黙秘:2007/12/15(土) 13:01:18 ID:???
>>977 このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★【東大】高学歴無職だめ人間スレの26【京大】★ [無職・だめ]
仲間を増やしたいんだろ。
自分を信じてがんばれや。
981 :
氏名黙秘:
書士合格の旧試験特攻組ですが、覚える量は司法試験のほうが多いですよ。
登記法は、伊藤塾のとける択一+法・規則・令の条文をきちんと読む+過去問きちんとやる+Wセミナーの試験によく出る先例の
読み込みで合格できました。(去年午後31)
司法の論文試験では、実際書かないといけないので、暗記の精度も要求されますけど、登記法の先例は重要なものを除いて、諳んじられなくても○か×かつけられればいいのでそうきつくもないです。
あくまで司法と比べてですが。
あと、知識自体は細切れになってるんで、司法ほどまとまった勉強時間をとる必要がない気がします。
先例集は通勤の電車とかで読めますし。
ただ、私は法律知識ゼロから仕事やめて一年半専業して合格、いまはバイトしながら勉強してますけど、
就職と天秤にかけた場合、お勧めできるかは微妙なとこです。
私は低学歴なんで、失うものがないんで平気で特攻してますが、金銭的・精神的に切羽詰ってる場合は、とりあえず就職先から探されて、ぼちぼち勉強しながら受験という選択のほうが賢明かもしれないです。
受験制限もないですし、就職もなんだかんだである程度年齢いっててもちゃんとありますよ。
みなさんの選択はどうあれ、幸運をお祈りします。