新☆基本書スレッド 2007 第26刷 【第106刷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
本書の話題でまったりと盛り上がるスレです
学歴厨は徹底スルーでお願いします

新☆基本書スレッド 2007 第26刷 【第105刷】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1191399788/
2氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:30:21 ID:???
3氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:34:56 ID:???
964 :氏名黙秘:2007/09/04(火) 13:26:03 ID:???
基本書の良い所はさ、
読んでいると面白くて面白くて、つい、のめり込んでしまい、
夜が更けたのにも気づかず読み耽って、気がつくと昼で
ちょっとそのへんでメシでも食べてこようかなと外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、基本書で読んだ権利義務関係が
自然と想起され、また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して
続きを読み耽って読み耽ってそして夜になり、ちょっとスタバでも行こうかなと
基本書を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人が居て、その美貌に
頭がクラクラすると同時に、基本書で読んだ故意過失期待可能性が自然と想起され
また基本書を読みたくなってそそくさと帰宅して、続きを読み耽っていたら
気が付いたら合格レベルの知識と法的思考が身に付いちゃってた、という点。

4氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:36:16 ID:???
965 :氏名黙秘:2007/09/04(火) 13:34:59 ID:???
これに対して予備校本の悪い点というのはさ、
これさえ暗記すれば合格だ、と安心して購入したのはいいけど
箇条書きに近いので丸暗記するしかなくてさ、その暗記作業が苦痛だから
気晴らしにメシでも食いに行くか、腹が減っては戦はできぬと言って外出すると
いろいろなものが目に飛び込んできて、それを見て、予備校本の暗記してる自分が
妙に虚しくなってきて、苦痛な青春に疑問を抱きつつもそれでも法曹になれば全てが解決すると信じて
さっさと家に帰り、また予備校本の暗記に取りかかり、そして夜になって疲れたので
スタバでも行こうかなと、予備校本を1,2冊携えて行き、席に座ると横にすごい美人がいて
自然と、自分も合格すればこんな美人と結婚ができるんだ、、と想起され
そのためには早く帰って勉強しようとそそくさと帰り、続きを暗記しようとしつつ
頭の中は先ほどの美人の胸のふくらみで一杯で、予備校本でなくエロDVDのスイッチに手が伸び
シコシコと自分の煩悩を落ち着ける行為に耽り、それが終わるとなぜか眠気が襲ってきて
疲れて寝てしまう。気が付いたら何も身に付かないままもう秋になっていた。外では鈴虫が鳴いている。
5氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:44:22 ID:???
>>1
乙カレー
6氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:46:27 ID:???
行政法の演習書で新山ゼミナール行政法を使ってる人いる?
7氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:56:25 ID:???
戸波の全財産・嫁子供愛人・使用可能臓器への強制執行まだ?
8氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:02:39 ID:???
>>6
私は使ってないが使いやすいと聞いたことがある。

>>7
まだ。
あと20年はかかる。
9氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:03:41 ID:???
↓しばらく改訂はないのかねぇ。

内田 貴

法務事務官(法務省民事局総務課法務専門職)に採用する

任期は平成二十一年三月三十一日までとする

法務省民事局参事官に充てる(以上十月一日)
10氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:05:28 ID:???
>>9
法務省の役人かね
11氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:07:46 ID:???
基本書のアップデートってそんなに時間かかるものか?

土台はできてるんだから一から書くよりかは楽だと思うが。
12氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:14:37 ID:???
>>12
自分が旧商法で書いた答案を会社法に書き直してみればいいが、一から答案書くより
ウザいと思うはず。本の改訂だといろいろな参照時効までチェックしないといけないから
なおさらだろう。
13氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:31:12 ID:???
大塚刑法入門
なかなかいいね
14氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:32:53 ID:???
スレに登場したどれでもいいけどどれか選べば間違い無さそうな基本書たち

憲法 芦部 四人組 高橋

民法 内田 川井 我妻 近江 佐久間 道垣内 潮見 二宮 大村 平野 双書

刑法
結果無価値論 前田 西田 山口 平野
行為無価値論 団道 大谷 総研 板倉
商法
商行為 関 近藤 田邊
会社法 前田 江頭 龍田 神田 100問
手形法 前田 田邊 関 川村 木内

民訴法 伊藤 上田 梅本 大学双書 書研
刑訴法 田宮 田口 寺崎 福井 白取 書研

行政法 塩野 宇賀 芝池 櫻井+橋本
執行保全 上田 和田 生熊中野
要件事実 伊藤 岡口 法曹会
刑事事実 小林 石井
15氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:39:23 ID:???
内田は国1でも受けたのか
16氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:46:19 ID:???
まさか内田が改訂されるまでにはいくらなんでも合格できるだろw
17氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:46:20 ID:???
>>15
年齢制限に引っかかって受理されなかったらしい。
18氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:49:13 ID:???
中山著作権法ゲト
黄色いカバー 取り急ぎ携帯から報告まで
19氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:34:15 ID:???
弾道買ったぞ!
しかし、古い…これ大丈夫なのか?
20氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:37:32 ID:???
演習って何?
大丈夫なの?
演習って何なのか分かんない…
誰か教えてください
21氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:39:09 ID:???
龍田最高や!!
22氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:51:46 ID:???
>>20
あんたの言ってることの方が分かんない・・・
23氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:15:16 ID:???
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::/レ'`ー ‐ - - - - 、 _ _ _ _ _ _ ヽ
     /::::::::::::::l/l/  ̄ ` ¨ 丶 、__ _ _ _ _ _ _ _ _.',
      //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
.     //:::::::::::::::::/:イ::::::::::∧:ト、:ト:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
   / l ::::::::::::l:::Tトl::::::::l::l__l:l__l:l_\:::::::::::::::::::::::::::::::::::N
   ,′l ::::::::::::l vァ‐、:::::::l:l  l__l:l_  l:l::::::::::::::l:::::::::::::::l:l
   l  l ::::::::::::l. ト:゚:::l\:l:l  t_)::心 l::::::::::::::l-、:::::::://       「基本書なんて、どれ選んでいいか分かんないです。」
.     l :: :::::::::l.弋::タ  ヽ!   l::::::::c}j::::::::::::::l  }::::/
.    l:::| ::::::::l   ,      ` 一 /::::::::::::::l ノ/
.    l:::l ::::::::::、   _         /::/:::::::::::l::从
     l:l N ::::::::l\  `     ノ::/:::: /l:://     ___
     l:l  l ::::::|l::| 丶 _____..  イ::::::/-l/\   /:::;へ_____
         l ::::::|l::|        >、_./::::/ /∠,\ fr==</:::,.-======、
       l :::::|v      ffT /::::///-―--ヽ\_____〃:::::r―| ̄l:||::\
         ', :::|     /:l |l/::/ / : : : : : : : : :V::::::::::|「 ̄:|::::::|:::::|:||:::::::\
         \!   //.:.「|.レ' / : : : : : : : : : : : :l:::::::::::|l:::::: |::::::|:::::|:||:::::::::::::\
24氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:19:45 ID:???
内田はロー地獄を抜けて高見の見物か。
悶え苦しみながら借金だけこさえて死んでゆく三振法務博士の屍の山と、
崩壊してゆくロー制度の様子を霞ヶ関から高笑いで・・・
25氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:35:55 ID:???
刑訴はいったい何冊読めばいいんだって言うぐらいあたりがないな
他科目に比べて補充しなきゃならない量がかなり多い
26氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:36:00 ID:???
改訂の度に豪邸が立つからな
債権法改正の暁にはいくつ家が建つのやら
27氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:37:29 ID:???
刑訴はアルマと酒巻と百選と争点、ケースブックだけで何の問題も無い
本選びに迷わなくて良い唯一の科目じゃん
28氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:42:14 ID:???
>>27
アルマってそんなにいい?
それ以外の本は使っているけど…
今はメインの本が田宮で改正等は池前で補充している
29氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:45:50 ID:???
>>27

争点も買っておいたほうがいい?当方京大だけど・・。他はご指摘のとおり。

>>28

アルマは最低限の知識をおかしな偏りがない形で覚えるという意味では
優れていると思う。
3028:2007/10/10(水) 19:48:05 ID:???
>>29
dd
今の使っててどうしても補充がうまくいかないって思ったら使って見るよ

個人的には争点よりも演習刑事訴訟法のほうがいろいろと役に立つ気がするけどね
争点読むのなかなか時間かかるし
31氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:51:37 ID:???
>>24
ハハハロー教授とロー生がゴミのようだ
32氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:58:17 ID:???
>>30

知識的には田宮+池前以上の記述はないと思うよ>アルマ

ウチでは極度の人権擁護思想に染まってない中立的な本として
提示されただけなので。
自分は争点以外は27と一緒の構成。たまーに予備校本で論証を補充。
33氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:58:34 ID:???
会社法の近藤の評価をお願いします。
ざっと見た限りでは、神田より趣旨や理由付けの記載が丁寧で、重要な判例は囲みで書かれおり、
文字も大きめなので、非常に読みやすいと思ったのですが。
34氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:32:38 ID:???
白取と寺崎だったらどっちを選ぶ?
35氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:41:02 ID:???
目くそ鼻くそ
36氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:43:27 ID:???
白●はもう殺してもいいやつだな
37氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:44:58 ID:???
>>36
白鳥氏の実行犯は国外に逃亡してまだ捕まっていない。
38氏名黙秘:2007/10/10(水) 20:56:58 ID:???
>>32
つかアルマって判例ベースでしょう?
39氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:12:02 ID:???
テンプレの田山輝明先生の本って、
どの本を言ってるんですかね??

検索してもよくわからなくて・・・

お手数ですが、教えていただけるとうれしいです。
40氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:12:52 ID:???
>>39
成文堂から出てる民法要義シリーズでは?
41氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:32:48 ID:???
新堂民訴は少数派?
42氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:36:16 ID:???
伊藤、総研、双書、上田の次ぐらいかな
シェアは1割もないでしょ
43氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:37:15 ID:???
>>42
おい。
44氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:38:46 ID:???
学術的な価値を言ってるんじゃないよシェアの大きさの話
45氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:39:48 ID:???
>>44
それにしても、気の利いたロー生は新堂持ってるだろ
46氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:43:40 ID:???
気の利いたロー生がそれぐらいしかいないってことだよ
どれだけローがあると思ってるのさ
47氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:44:38 ID:???
雑誌なんかの新試合格者のアンケートでも42の結果だったな
総研が一番高かったかもしれんが
48氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:46:27 ID:???
ロースクールなんて行くような奴は
世間では気の利いた奴とは言いませんねw
49氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:04:06 ID:???
早売りの店で中山著作権法ゲットしたぜ!
執筆依頼から10年たってるだけあって
練りにねられた大作だ!
じっくり読みますよ〜
50氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:05:52 ID:???
憲法;芦部+高橋
刑法総:総研+西田
刑法各:西田
民法総:内田+近江
民物権:内田+近江
民担総:内田+近江
民債総:内田+潮見
民債各:内田+潮見+窪田
家族法:二宮+川井
商 法:近藤
手切法:早川
会社法:神田+百問 辞書に江頭
民訴法:総研+重点講義
刑訴法:寺崎+白取
行政法:宇賀

あとは百選やシケタイとも併用
51氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:19:01 ID:???
山本は民法講義〈1〉と(4−1)があるけど
(2)と(3)は?
52氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:19:35 ID:???
ない
53氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:26:34 ID:???
憲法は百選読むなら芦部で十分で四人組は不要に思うが。
刑訴も同様の理由でアルマで良いかと。
民法は一度内田を通読したら川井か近江に切り替える人が多いけど、それだったら始めから大村にしといたほうが良いかも?
でも刑法と商法はどうしたら良いかわからん。
54氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:37:19 ID:???
統治は芦部と百選じゃちょっと。
55氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:39:46 ID:???
>>54
つ清宮
56氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:50:16 ID:???
>>53
刑法はシケタイと大谷で十分
57氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:22:15 ID:???
基本書を選ぶ人が重視するのは読んでおもしろいかどうかだと思う。
そうでなきゃシケタイにするでしょ?
でもさすがに古過ぎるのと分量が多すぎるのはゴメンナサイでしょ?
そう考えると
憲法 高橋の立憲主義と日本国憲法(芦部本より記述に熱がこもってる気がする)
民法 加藤 (担保物権は道垣内で)
刑法 川端 (学説はともかく読みやすい)
民訴 新堂 (これも試験には不利だろうが)
会社 神田 (江頭や弥永より細部が省かれてる分原理原則が重視されてる)

刑訴と行政法とその他商法はどれもいまいちピンとこないんですよね。 

58氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:23:32 ID:mL519013
民事訴訟は伊藤か新堂か・・・。
うーーーーーーーーーーん。
でもどっちかは必要だな。とても授業についていけない。
59氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:23:50 ID:???
憲法 芦部
民法 ダットサン
刑法 木村みっちゃん
商法 C
民訴 S
刑訴 アルマ
60氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:29:38 ID:d0b6AnRD
>>54
荒技だが、
憲法の基礎理論(ここは芦部の明らかな欠陥)と統治は樋口憲法1青林で置き換える。
61氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:29:43 ID:???
民事訴訟は大学双書か新堂か、だろう
伊藤でローの授業についていけるか?
62氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:31:03 ID:???
>>58
伊藤眞か新堂なら迷わず新堂にすべし。
新堂民訴の問題意識は学会で共有されているから。
伊藤眞は少数説が多い
63氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:35:00 ID:???
58はロー生なのか?学部の授業なんじゃね?
64氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:36:18 ID:???
伊藤、新堂、高橋重点講義だとどれがいい?
今まで総研+シケタイでやってきたからなー。
65氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:37:59 ID:???
>>63

ロー生だけど、正直民事訴訟は一番後回しだったな〜。
うちのローは既習後期からはじめて民訴始まるし、ロー入試は
重量九期本書がなくとも何とかなった。
66氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:38:29 ID:???
総研+新堂ときどき高橋・しけたい
67氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:38:54 ID:???
>>64
新堂か重点講義が無難。
68氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:57:37 ID:???
>>66 >>67

ありがとう。参考にするよ。にしても分厚い・・・・・・。
69氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:07:37 ID:???
総研メインで重点講義を辞書代わりでいいじゃん。
70氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:14:34 ID:???
民訴なんてシケタイを10回ほど読み
有斐閣大学双書を基本書にして
ノート化すれば合格ラインに乗るよ
71氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:17:30 ID:???
シケタイ10回ってのが敷居高いな
72氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:23:26 ID:???
梅本3版を
…枕に。

しかし、今時函入であの厚さであの価格は破格。
73氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:28:05 ID:???
そもそも梅本みたいな1000ページを超える基本書を出せることが不思議。
74氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:32:49 ID:???
暇なんだろ
75氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:35:14 ID:???
>>73
新堂民訴法の手伝いをしてた人だからね
76氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:35:33 ID:???
>>74
出版社がよくOKしたなってことだよ。
77氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:46:26 ID:???
>>19
団藤は10回読んだら10回どころか17〜8回新しい発見がある本だから、
まずは黙って読め。読みまくれ。
78氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:57:18 ID:???
江頭は凄く考えて書いてあると思う。
その後に神田を読むと何気ない一言にこめられた意味に気づかされる。
神田は上級者用だな。
79氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:58:55 ID:???
商取引法はいつ改正されるのかな?
関係法令がいろいろ変わっているから助手のみなさんはたいへんだろうけど
80氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:00:11 ID:???
×改正→○改訂
81氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:03:19 ID:???
>>78
俺も最近それに気付いたよ。

江頭は注釈まで全部読まないとダメ。
全部読むと本当に面白い本。辞書としてしか使わないのはもったいない。
文章が練られているから、思ったほど難しくない。分かりやすい。初心者でも読める。

そして神田は上級者向け。
あれを読んでニヤニヤできる人は会社法をマスターしたも同然だろう。
薄いとはいえ、初学者には詰まらなく感じるだろうしお勧めできないな。
82氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:13:21 ID:???
加美、竜田は?
83氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:17:00 ID:???
神田とか芦部は、本当は意味深長なことばかり書いてあるのに、
その一冊を読んでいるだけではなかなかそれに気付けないんだよな。
もっと分厚い丁寧な本で補充しないと、自分だけでは理解しきるのが困難。
その点平野と団藤はやはり天才であったと言わざるを得ない。
84氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:20:07 ID:???
>>83
川井健民法概論も同じタイプの著作だよね
85氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:23:03 ID:???
それは違うな。
86氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:24:00 ID:???
川井と言えば、ダットサンはどうなんだろうな
体系を掴むことはできるけど、それはコンパクトだからであって、
個人的には神田同様、言葉の奥にある含蓄を知ることは困難であるように思うが
87氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:25:10 ID:???
昔の調査官解説ではダットサンが引用されてたりする
88氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:25:46 ID:???
読み物としては、平野総論は非常に面白い。
向学心が刺激されまくり。
89氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:25:47 ID:???
それって我妻が一人で書いてた頃の話じゃないのか?
大学で古いダットサンを読んだことがあるが、今のとは結構違う気がした
90氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:26:03 ID:???
川井はダットサン民法の現代版じゃねーの?
91氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:27:26 ID:???
ダットサンは一般人向けの教養本。
男も女も法律家を目指すなら民法講義。
92氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:28:13 ID:???
知的好奇心を刺激されるという点では、平井の債権総論・不法行為もお勧めしたい
平野概説みたいな本とはまたタイプが違うが、判例分析が凄く面白い
93氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:28:19 ID:???
女コドモには我妻講義は無理だろ
94氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:29:19 ID:???
川井先生のことは好きでも嫌いでもないが、
たとえば民法案内を読んでみると良い、
文体を見るだけで川井が書いた部分が分かってしまうことが多い
95氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:34:08 ID:???
>>91
一般人がダットサン読んでも意味不明だろ。
96氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:50:41 ID:???
団藤・平野は自家発電ができるということでFA?
97氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:53:41 ID:???
神田は旧法とかぶる部分については鈴木の説明の省略の仕方がやや下手くそなんだよな。
だが新会社法プロパーの部分の説明は簡にして要で鈴木の哲学を継承してると思う。
98氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:30:59 ID:???
川井の民法概論が入手不可になりつつあるぞw
ロー生が買ってるのか?
それとも改訂?
99氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:36:19 ID:???
特に債権総論。
100氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:38:53 ID:???
まじかw
修習開始直前の需要じゃね?
101氏名黙秘:2007/10/11(木) 02:39:42 ID:???
おぬしも悪よのう
102氏名黙秘:2007/10/11(木) 03:07:48 ID:???
今日(といっても昨日)だが、
加美・会社法を少し読んでみた
眺めてみたといった方が正鵠を得ている

項目立てが記憶に残り易いと思った
また、記述も分かりやすく、試験向きなのではないかという
感じがした

神田よりも使い易いかも
103氏名黙秘:2007/10/11(木) 03:45:28 ID:???
項目立てといえば、山本。
104氏名黙秘:2007/10/11(木) 05:08:18 ID:???
>>98
2chソースだけど少し前に川井一門の改訂準備合宿があったらしい
105氏名黙秘:2007/10/11(木) 07:00:26 ID:???
刑訴はなんかどれも味気ないんだよね。
究極的には学説か実務判例かどっちを選ぶかしかないようなきがする。
平野刑訴とかって絶版だけど古本屋で探してみようかな。
106氏名黙秘:2007/10/11(木) 07:15:36 ID:???
大江の要件事実民法ってどうなの?
107氏名黙秘:2007/10/11(木) 07:38:11 ID:U9JpZpf2
スレ違いだけどシケタイとCBOOKってどっちがいいの?
108氏名黙秘:2007/10/11(木) 07:57:38 ID:???
断然シケタイ。
109氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:06:16 ID:???
>>107
該当スレに行け
110氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:12:20 ID:???
憲法 芦部、四人組
民法 内田、川井
刑法 総研、西田各論
会社法 神田、江頭
民訴 新堂、重点講義

商法総則と手形と刑訴が決定版がないな。
111氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:20:12 ID:???
>>110
民法にダットサン、刑法に山口青本いれてもいいんじゃない
112氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:26:45 ID:???
ダットサンはともかく、山口青本はそんないいか?
山口の総論・各論読んだが、わかりやすいとはいえないな。
113氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:27:33 ID:???
刑法に弾道をいれんとは。
114氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:28:08 ID:???
この調子で、知的財産と父さん法もよろ。
115氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:31:19 ID:???
学部生なんですか、
憲法民法刑法商法民訴刑訴行政法の
法科でね指定教科書を教えてください
116氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:37:42 ID:???
>>115
日本語でおk
117氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:38:48 ID:???
一冊本は説明が中途半端だから
山口蒼本は基本書としつは使えね
118氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:40:34 ID:???
経済法の基本書

金沢良雄
119氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:44:46 ID:???
経済法は松下がいいよ
信頼できるし
120氏名黙秘:2007/10/11(木) 08:51:00 ID:???
弾道なんか使ってたら臼歯が終わるまでに合格できない。
古すぎて使えない。
使ってる人はただの自己満足。
121氏名黙秘:2007/10/11(木) 09:07:40 ID:???
それはお前がアフォすぎるからだろ。
122氏名黙秘:2007/10/11(木) 09:22:22 ID:???
なんだかんだ言っても、
最終的には最新の議論に対応出来ないと話にならない、
川端か大谷がベストだろうな
板倉は内容が薄いから使い物にならん
123氏名黙秘:2007/10/11(木) 10:02:55 ID:???
司法試験を受験するために使う教材という目的に従うなら、刑法の文献は大谷實氏の著作で必要十分ですね。
124氏名黙秘:2007/10/11(木) 10:28:20 ID:???
民訴 S→伊藤→新堂
刑訴 アルマ→田口→池前民法 S→内田→ダットサン
これどう?
125氏名黙秘:2007/10/11(木) 10:31:11 ID:???
別に
126氏名黙秘:2007/10/11(木) 10:43:00 ID:???
別にって冷たいな。
これは不要とかアドバイスくれ。
127氏名黙秘:2007/10/11(木) 10:59:00 ID:???
最新の議論って必要なの?少なくとも新試じゃいらないような
128氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:33:15 ID:???
>>124
全部、真ん中で止めとけばいいんじゃない?
民訴はSじゃなくて中野『民事裁判入門』がいいとおもう。

>>127
司法試験は「知ってるか知らないか」だけの試験じゃないから、
知識の応用力を鍛える意味で重要。
129氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:37:49 ID:???
でも新司は知ってるか知らないかで勝負のついている悪寒
130氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:49:11 ID:???
>>125
沢尻乙
131氏名黙秘:2007/10/11(木) 11:59:31 ID:???
最新の議論というのは語弊があるな。
近時40年くらいの重要な議論が載っておらず,
既に過去の遺物となった理論が現在でも常識であるかのように書かれていたりすることもある。
そういった基本書をメインにするのはまずいだろう。
132氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:00:53 ID:???
紳士はこれだけやとけ!
憲法 芦部
民法 だっとさん
刑法 木村or山口蒼本or大塚入門or小林
商法 近藤さん
会社 神田
民訴 納見
刑訴 三井刑事手続入門
行政 原田 櫻井
執行保全 あるま
要件事実 伊藤入門
刑事事実 石井入門
133氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:12:02 ID:???
中野民祖ちゃんと読んで、それでも他人に薦めてる奴の気が知れない
134氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:14:17 ID:???
>>128
レスどうも。
刑訴を池前と田口で悩んでるんだが、どっちがいい?アルマも併用する。
135氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:16:05 ID:???
>>133
工作淫だな
136氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:16:39 ID:???
>>132
それテンブレにしよう
それプラスシケタイで新司はうかるしな
137氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:21:39 ID:???
>>134
池前は読んだこと無いけど
個人的には田口は好きですね
だけど、捜査だっかな?
ちらほら論点落としてるだよね
重要な論点では無かったと思うよ

福井もおすすめですよ!
138氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:27:55 ID:???
池前・田口・アルマ・百選つぶせば論点落ちはない?
139氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:29:15 ID:???
基本書なんて一冊でいいよ
あと百選だけ

珪素にかけられる時間なんてそんなもの
140氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:36:42 ID:???
平野龍一著「刑事訴訟法」(法律学全集)←これはオススメです。大家の書を実感できます。
141氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:38:05 ID:???
ケイソって言っても憲法行政法でも触れるとこだし、
それなりにやってれば論点は溢してないさ



きっと…
142氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:39:37 ID:???
>>133
最初は本当に、やさしい本が必要だよ…
俺は最初っから伊藤をベタ読みして泣いた。

中野ほか編の大学双書はおすすめできないけどね

>>134
好みによる。
(個人的には、刑事系のいわゆる「実務的」な基本書はどれもアレルギーがある。
基本的な理念や考え方がはっきりしないような気がするので。)
ただアルマだけで十分じゃないかって気もする。
あとは、基本書より百選読んだほうがいいかもです
あとは、法曹会の本
143氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:40:22 ID:???
刑訴をしっかり勉強してはじめて基本的人権の大切さを学んだ希ガス
144氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:45:05 ID:???
中野民事裁判入門って、そんなにやさしくなかった気がする。
初学者なら、伊藤真の民事訴訟法入門の方がいいと思う。邪道かもしれんが。
145氏名黙秘:2007/10/11(木) 12:45:58 ID:???
行為無価値なら大谷?
てか、刑法はどれがいいのかわからん。
146133:2007/10/11(木) 13:02:31 ID:???
はっきりいって、中野民祖は初学者が呼んでも得られるものは少ない。
その段階では、予備校本のほうが使いやすい。

中レベルの人間だと、わりと使いやすいかもしれない。
しかし、そのレベルになると心中を決めた厚い基本書を読みまくった方が、
結果的に効率的な学習になるため、結局どこにも位置付けられない。中野民祖。

中野先生は、あの本でどのレベルの人をどこまで連れて行きたかったんだろうと考えてしまう。
147氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:07:39 ID:???
>>146
中野先生と同程度の知能を持つエリートを民訴地獄へ連れて行きたかったんだと思うよ。
148氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:12:29 ID:???
民訴はよくよく勉強するとそんなに難しくはないけど、民訴の本は分かりにくいものが多い。
初学者の挫折率も高そうだ。
149氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:14:12 ID:???
>>146
中野は最初にあんまり気合いを入れずにダラダラ読むと、一番いいと思う。
別に、そんなに内容も難しくない気もするしね
(錯覚かもしれないが)
150133:2007/10/11(木) 13:17:04 ID:???
>>147
同感。
頭イイ奴なら、いきなりあれ読んでもいろいろ吸収して、それを使いこなせる
んだろうな。
俺には無理だった。
はっきりいって無駄な時間だった。
で、それから双書読みまくって、民祖は得な方。
中野民祖読むのも双書読むのもあまり変わらん。
ならば、試験まで御伴する基本書を読んだほうがイイではないかと。
井上治典先生の複雑形態訴訟あたりなんか、すごくわかりやすいし。

まあ、読みたい人は読めばいいけど。
151氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:19:30 ID:???
民訴を初めて学ぶのなら林屋教授がいいんじゃないかな
論点は確にいくつか落としてるけど
基本的な考え方とか解りやすく書いてあるし
記述も丁寧だし私は林屋教授をおすすめします

林屋教授の民事訴訟法概説を読んだ後に伊藤教授とかに
すすまれては?
152氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:24:15 ID:???
じゃあこれ↓はどうかね?

よくわかる民事裁判―平凡吉訴訟日記 (有斐閣選書)
山本 和彦 (著)
153氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:26:13 ID:???
>>152
それ読んだことない…
154氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:48:18 ID:???
民祖のSはどうなんだい?
155氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:53:03 ID:???
いいよ
156氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:53:47 ID:???
手続き系は細かくまわせるのが一冊ほしいところだよな
157氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:54:35 ID:???
>>154
民事訴訟法Sは新品がブックオフに大量に置いてある
現状を考えてごらんなされ
158氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:55:48 ID:???
アルマでいいじゃん
159氏名黙秘:2007/10/11(木) 13:59:30 ID:???
民訴は
林屋礼二を読め

それがすんだら、次の段階に進め
ただ、林屋でも少し補充すれば、それで戦えるけどな
160氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:02:41 ID:???
うちの院は林屋を基本書にしてる人が多い
指定に近い存在かも
161氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:07:20 ID:???
うちの院は未収にケースブック指定オンリー
162氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:09:31 ID:???
おれは初級者のときシケタイから入って本格的基本書を読みたくなってから有斐閣から出てる同じ著者の民事訴訟法を買った
163氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:09:33 ID:???
林屋は今現在どこの書店にも取り扱われておりません
ちなみに、出版もとの有斐閣にも無い様です
たぶん、改訂中かと
164氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:22:20 ID:???
商法総則・商行為とテコギの基本書のオススメってどれですかね?
とりあえず、新試の択一と、万が一論文で出たら多少のことが書ける程度に収めたいと思ってるのですが。
ぶっちゃけ、シケタイとかでもいい感じですかね?
165氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:24:01 ID:???
>>157
それは教科書に指定している大学が多いからだろ
166氏名黙秘:2007/10/11(木) 14:27:09 ID:???
>>164
シケタイでいいと思う
まぁ、実際は、テコギなんてやってる時間に
民法やった方がいいと思うけど。学年にもよるが。
167氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:20:53 ID:???
手形法っておもしろくてやみつきになるよな
168氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:25:25 ID:???
そりゃ手コキだろ
169氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:28:42 ID:???
手続法も好きだけど
病み付きなったねは、証券取引法でした…
試験範囲外だ( ̄▽ ̄;)
170氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:30:57 ID:???
それはショーケンが取引した薬剤だろ
171氏名黙秘:2007/10/11(木) 16:39:48 ID:???
証券取引法は敵対的買収の対策で役立つし
無駄にはならないだろ
172氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:06:56 ID:???
今は金融商品取引法だがなw
173氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:10:27 ID:???
今使ってるのが証券取引法毒本だから
証券取引法ってカキコしてしまった( ̄▽ ̄;)
174氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:13:17 ID:???
m9(^Д^)プギャーーーッ
175氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:33:09 ID:???
前田と大谷読んだらネ申団藤を超えたお。
176氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:40:22 ID:???
( ^ω^)オレは前田雅英先生を崇拝してるお
177氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:43:35 ID:???
エキサイティング刑法
178氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:44:32 ID:???
>>176
m9(^Д^)プギャーーーッ

179氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:46:23 ID:???
大谷団藤書研を使ってる場合、次に読むべきは
川端がいいかな?
180氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:47:50 ID:???
民事訴訟法で林屋使ってる奴見たこと無い
181氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:48:32 ID:???
うん?川端は行為無価値だったか?
182氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:52:23 ID:???
民訴は伊藤、上田、新堂、高橋、中野、双書、S以外の選択はない。
183氏名黙秘:2007/10/11(木) 17:52:30 ID:???
川端は文学だろ
184氏名黙秘:2007/10/11(木) 18:02:18 ID:???
>>180
東北にはたくさんいるだろう
185氏名黙秘:2007/10/11(木) 18:20:24 ID:???
川端説の故意論、責任論を読んでなるほど!って思った次の日、共犯論にまったく応用が利かないことに気がついて愕然とする感じを出来るだけ多くの人に味わってもらいたい。
186氏名黙秘:2007/10/11(木) 18:31:36 ID:???
>>185
たしかに、共犯論では川端は使い物にならん
他にも大塚団藤も使い物にならん
187氏名黙秘:2007/10/11(木) 18:34:44 ID:???
行為無価値の代表的基本書といえば大塚仁教授の『刑法概説』でよろしかったでしょうか?
188氏名黙秘:2007/10/11(木) 18:56:03 ID:???
>>187
それは代表的古代遺跡だよ
189氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:00:47 ID:???
古代遺跡じゃなくて化石だろ?
190氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:19:27 ID:???
もはやロスト・ユニバース
191氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:32:54 ID:???
なぜこのスレの住民はジュラ紀の基本書を愛読するんですか?
法改正に対応してる21世紀の著名学者の本を使えば事足りるんじゃないですか?
考古学者ですか?
192氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:34:45 ID:???
ようするにべテなんだろ
193氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:35:02 ID:???
笹倉の法思想史講義上巻が出てたな。

すげーまよったけどなんとか思いとどまったw
194氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:47:15 ID:???
21世紀の著名学者が全然良書を書かないんだもん。仕方ないよ。
温故知新、もちろん新しい議論も補充していくべきだけどね。
195氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:52:12 ID:???
スレ違いだが、スタンダード100なかなかいいね。
196氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:52:39 ID:???
会社法の基本書を葉玉とか言ってるやつたまに見かけるけど、ネタだよな?
197氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:53:18 ID:???
団藤先生も亀田戦とか見るのかな
198氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:58:25 ID:???
川井総則が改訂されると川井スレで聞いてとんできますた。
ネタ?
199氏名黙秘:2007/10/11(木) 19:59:09 ID:???
団藤先生もエロサイトとか見るのかな
200氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:00:00 ID:???
団藤センセはハードコアポルノ反対派だからな
201氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:00:12 ID:???
葉玉は男
202氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:05:09 ID:???
刑法学者は猥褻や強姦を憎むべきかのような記述をするが、絶対AV見てるだろ。
しかもレンタルじゃなくて買って。
203氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:06:03 ID:???
司法修習でも押収した裏ビデオの鑑賞会があるからな
204氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:10:18 ID:???
刑法のSってどんな評価なんでしょうか。
特に各論についてですけど、薄すぎたりしませんっか?
院試にすら足りないんじゃないか位の量に見えてしまう。
205氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:12:06 ID:???
このスレは、なんちゃって受験生が7割、ベテ2割、学部1割って感じだな。
206氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:14:09 ID:???
民法ならまだしも、憲法・刑法でSはない。
誰も使わない=使えない
推して測るべし。
207氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:14:46 ID:???
憲法のSなんかあったっけ?w
208氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:15:14 ID:???
商法のSもなかなかいいよ
209氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:18:18 ID:???
Sの評価
民法 ◎
商法、民訴 ○
刑訴 △
憲法、刑法 ×
210氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:26:30 ID:???
あなたならどちらにする?
憲法 芦部 vs 四人組
民法 内田 vs だっとさん
刑法結果無価値 西田 vs 山口
刑法行為無価値 団藤 vs 総研
会社 前田 vs 龍田
民訴 伊藤 vs 上田 vs 近藤
刑手 書研 vs 池前
行政 宇賀 vs 塩野
211氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:27:25 ID:???
民訴の近藤って何だよw
212氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:42:04 ID:???
芦辺の統治が薄いからって、他で補充するくらいなら、戸波だろ。初めて読んだときビビったよ。記述が芦辺の丸写し!
でチョコチョコ左のスパイス。

>>60
ネタ乙
樋口なんて…
213氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:49:14 ID:???
山口の総論と各論が一冊になってる刑法って評判どうなの?
判例通説ベースらしいから、刑法の見直しにいいかなと思ったんだけど。
214氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:52:52 ID:???
内藤は漢だな
215氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:54:18 ID:???
一冊本としては、木村より高い評価。
216氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:56:46 ID:???
>>214
今時、体系書で評価される男だからなw
217氏名黙秘:2007/10/11(木) 20:59:30 ID:???
>>216
ナイス切り替えしw
218氏名黙秘:2007/10/11(木) 21:00:37 ID:???
芦部の時代は終わりが近い
219氏名黙秘:2007/10/11(木) 21:08:57 ID:???
皆は大きい書棚を使ってる?
220氏名黙秘:2007/10/11(木) 21:10:13 ID:???
でも一番詳しく趣旨とか理由付け書いてあるの葉玉じゃね?
221氏名黙秘:2007/10/11(木) 21:15:02 ID:???
俺ホームセンター厨だから
基本書の書棚は自作だお
222氏名黙秘:2007/10/11(木) 21:16:26 ID:???
222
223氏名黙秘:2007/10/11(木) 21:17:18 ID:???
おいらは無印のカラーボックス。
224氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:03:04 ID:???
大きい書棚は使ってるよ。
判例百選と民訴の書研と法学セミナーとかが入ってるよ。
225氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:14:26 ID:???
通学時間が長い自分は
憲法 アルマ
民法 ダットサン
刑総 書研
刑各 ?
民訴 ?
刑訴 福井
商法 弥永
行政 宇賀
?に相応しいものを誰か教えてください。
とりあえずハードカバーと百選サイズはNGです。
Sじゃ不安なんでもう少しだけ詳しいやつが欲しい。
226氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:19:35 ID:???
民事訴訟でハードカバーを避けること無謀
伊藤上田新堂高橋が使えたい
あえてあげるなら司法協会かな
あと、小林納見
刑事訴訟は三井入門
227氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:33:59 ID:???
刑各 リープロ
民訴 ケースで学ぶ
228氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:35:36 ID:vklfzHL4
いまや憲法は四人組プラス百選、これ鉄則っしょ。

民法はウッチー、刑法は前雅。
229氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:36:35 ID:???
刑総 ケーススタディ
230氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:43:12 ID:???
電車の中で読むなら、もういっそ全部コンデバでいいじゃんw
231氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:45:11 ID:vklfzHL4
たすかに
232氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:45:14 ID:???
>>225
民訴は中野民事裁判入門
233氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:45:38 ID:???
>>218

芦辺≠我妻なのか。
234氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:55:01 ID:CbdjJUFh
兼子の民訴をもらったのですが
これは今でも役立ちますか?
235氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:56:16 ID:???
>>234
今は役に立たないだろうけれども
実務家になってから役に立つ。
家宝にすべし
236氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:37:05 ID:???
薔薇野郎!S憲法最高じゃねぇか
松井×長谷部夢の競演に『論文』(安念)の安念にトナミだぞ
237氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:43:14 ID:???
確かにS憲法の面子はすごい
読んだことないけど
238氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:50:05 ID:???
品切れだもんね。改訂の予定があるに違いない。
デルデル詐欺の悪寒だけど。
239氏名黙秘:2007/10/11(木) 23:59:37 ID:???
法教連載の会社法はどうよ?
基本を書くみたいなことかいてあったけどなかなか難しい書き方をしていた気がする
新会社法になってから重要論点だけ解説している感じの本ないかな?
酒巻連載みたいな感じで。知っていたらおしえて
240氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:23:50 ID:???
条文索引てあると便利だよなー。
特に会社法
241氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:26:46 ID:???
債権各論でいい教科書ってあります?
潮見基本講義は持ってるけど何かあれば教えてください。
242氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:27:25 ID:???
内田
243氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:29:16 ID:???
何を目的にするかによるけど、潮見基本講義だけだと
論点とか通説とかがカッチリ押さえられない気がするので
近江とかはいかがでしょう。
244氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:32:54 ID:???
>>242
>>243
即レスありがとうございました。
早速図書館等で見てみます。
245氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:36:11 ID:???
シケタイでいいのに
246氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:36:33 ID:???
Sはどう?物権がかなりよかったんだが。債権総論と各論は微妙なんだろうか?
247氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:56:00 ID:???
伊藤正己はなぜ意見を付けたがるのか
248氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:58:47 ID:???
団藤大先生だって意見よく付けてたぞ
249氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:59:42 ID:???
>>247
裁判官と学者の間を読みましょう。
250氏名黙秘:2007/10/12(金) 01:02:50 ID:???
最近は藤田が意見つけまくりか?
251氏名黙秘:2007/10/12(金) 01:07:10 ID:???
少数意見なら松田裁判官に及ぶ者はいない
252氏名黙秘:2007/10/12(金) 01:31:54 ID:???
松田裁判官とはこれまた渋いところを・・・八幡製鉄事件の少数意見は名文だった。
253氏名黙秘:2007/10/12(金) 01:50:35 ID:???
「私の少数意見」という本まで出してるからねw
意外と面白かったけど
254氏名黙秘:2007/10/12(金) 02:04:44 ID:???
弥永は女。昔、絶世の美少女まおたんと讃えられ明治大も東大大学院も顔だけで合格。
255氏名黙秘:2007/10/12(金) 02:17:33 ID:???
一般社団法人について書いてある民法総則の教科書はまだSだけ?
256氏名黙秘:2007/10/12(金) 02:22:38 ID:???
刑法のSはSなのに単著だからレアだ。
古本屋で半額くらいなら買ってもいいかも。
257氏名黙秘:2007/10/12(金) 02:36:41 ID:???
>>255
大村の基本民法も対応済。
258氏名黙秘:2007/10/12(金) 02:38:28 ID:???
ブックオフはカバーなしだと買い取ってくれない?
買い替えた芦部、四人組、内田、前田を売りたいんだが。
259氏名黙秘:2007/10/12(金) 03:13:20 ID:???
中野『民事裁判入門』

上でさらしてたけどネタだよね?
これほど基本をきっちり書いてある本はないぞ。
初学者でも良いと思うけれども,民訴をひととおり勉強した人が読むと良い。
基本とそこから派生する問題とが根本から正統派の説明を加えている。
これを斜めからみてわかりやすくしたのが林屋。この二冊で完璧。
260氏名黙秘:2007/10/12(金) 03:29:59 ID:???
中野はアマゾンでもかなり上位。
261氏名黙秘:2007/10/12(金) 03:34:23 ID:???
大谷総論の1ページ目で前田の刑法の定義を批判してワロタw
いきなりかよww
262氏名黙秘:2007/10/12(金) 03:56:49 ID:???
エキサイティングだな
263氏名黙秘:2007/10/12(金) 05:14:02 ID:???
刑訴の導入にアルマと三井どっちがいい?
264氏名黙秘:2007/10/12(金) 05:16:44 ID:???
大谷くんと前田くんは、まだ私を取り合って喧嘩してるのね…
265氏名黙秘:2007/10/12(金) 05:21:31 ID:???
なんだかんだいっても、シェアトップは前田で、次が大谷。
アマゾンを見れば明らか。
弾道?大塚?プギャーww
266氏名黙秘:2007/10/12(金) 06:30:34 ID:???
大谷、前田各論はまだしも前田の総論は絶対にないわww
267氏名黙秘:2007/10/12(金) 07:10:15 ID:???
結果無価値論の学者の教科書は通説で書くって言っておいて、確かに自説は引っ込めてるけど、教科書の体系は結果無価値で書いてあるから使いにくい。
268氏名黙秘:2007/10/12(金) 08:51:46 ID:???
結果無価値論者がいくら通説で書いたとしても、
通説にはなりえない。
何故なら、結果無価値論自体が通説では無いためだ
そのため、通説と同じ結論を導く為には工作しなければならない
よって結果無価値論は使い勝手が悪い
269氏名黙秘:2007/10/12(金) 10:26:15 ID:???
結果無価値はあまりに手続きと実体を混同しすぎている
270氏名黙秘:2007/10/12(金) 10:32:44 ID:???
>>263
三井は読んだことないけどアルマは素晴らしいよ。
あれの説明詳しくして、判例引用をぶちこんで、A5サイズで売れば絶対いいのに。
271氏名黙秘:2007/10/12(金) 10:52:18 ID:???
マジか
272氏名黙秘:2007/10/12(金) 11:06:27 ID:???
裁判員制度が始まったら学会も行為無価値に戻ってくると信じてる。
社会通念の判断が正当化されるから。
だけど、行為無価値で基本書を書いている学者で大谷より新しいのは川端くらいしか知らない。
273氏名黙秘:2007/10/12(金) 13:03:51 ID:???
そうかなぁ
274氏名黙秘:2007/10/12(金) 13:28:19 ID:???
井田良先生の新・論点講義シリーズ 刑法各論って、
みなさんなら、行為無価値の基本書としてお勧めできそうですか?

法科大学院既習者コースに合格することを目標に、
一冊、刑法各論の本を買うべきと思っているので。
もし分量もしっかりしているなら、なおの事良いのですが。
275氏名黙秘:2007/10/12(金) 13:33:41 ID:???
川端しかないべ
276氏名黙秘:2007/10/12(金) 13:41:48 ID:???
慶応大の先生の本使うなんてさむいな
277氏名黙秘:2007/10/12(金) 14:25:15 ID:???
今時、結果無価値・行為無価値で
通説だ、通説じゃないと言うのも
アレだ。
278氏名黙秘:2007/10/12(金) 14:40:07 ID:???
>>277
そうそうアレだよねアレアレw
279氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:00:36 ID:???
アヘアへ
280氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:02:49 ID:???
>>247
あれは、ヨイショ好きの調査官が、伊藤正己が好きそうな論点の時にわざと
「何か一言ありませんか?」と振ってるからだよ。
281氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:10:35 ID:???
>>274
井田信者以外買う必要はないかと・・・
282氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:42:00 ID:???
民法の佐久間はどうなんでしょう?
要件事実に配慮して書かれてるらしいですが、メインにすえても大丈夫な本なのでしょうか?
もっとも、総則と物権までしか出てないようですが。
283氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:42:44 ID:???
>>282
あれだけのボリュームがあれば、メインに据えても大丈夫。
284氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:43:19 ID:???
物権はメインで行けるよ。
新試験で危なそうな登記請求や共有も十分書いてある。

総則はしらん
285氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:59:57 ID:???
言ったことを果たさないで平気でいるという点では戸波=亀田大毅
286氏名黙秘:2007/10/12(金) 16:06:50 ID:???
あれが基礎だなんて逆にイヤミだよな
287氏名黙秘:2007/10/12(金) 16:17:27 ID:???
佐久間の類推は一級品
288氏名黙秘:2007/10/12(金) 16:44:27 ID:???
佐久間物権の盗まれた者が他人の土地に放置された場合にどっちがどっちを
妨害してるかって話は面白いと思って読んだけど細目が思い出せねえ。
あの本はそんな話が多い。
289氏名黙秘:2007/10/12(金) 16:50:38 ID:???
判例を批判する学説をさらに批判して判例に戻る。

なんてことしてるからヴェテになるんじゃね?
290氏名黙秘:2007/10/12(金) 16:57:22 ID:???
>>288
それ旧試験過去問でもろに出ただろ・・・
291氏名黙秘:2007/10/12(金) 17:09:24 ID:???
>>288
そんなのSシリーズにだって書いてあるし、そもそも我妻説だった気がする
292氏名黙秘:2007/10/12(金) 17:20:24 ID:???
  _, ._
( ゚ Д゚) 
293氏名黙秘:2007/10/12(金) 17:21:27 ID:???
>>291
なんで「論点」が我妻説なんだよw
294氏名黙秘:2007/10/12(金) 17:41:04 ID:???
基本書は何種類も使うより2種類ぐらいにしたほうがいいなり!
295氏名黙秘:2007/10/12(金) 17:58:29 ID:???
>>293
偉い学者さんの指摘によってそれまで意識されてなかった問題が顕在化して
「論点」化するのは珍しい話じゃないと思うのだけれど
296氏名黙秘:2007/10/12(金) 17:59:25 ID:???
確かに
297氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:14:48 ID:???
民法を一通り学び、論点を網羅した程度の初学者ですが、これから内田を読み込もうと思っています。
その前に、我妻の道しるべを読もうかと迷っていますが、読む価値ありますか?
298氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:15:12 ID:???
若い学者や底辺に近い大学の学者は
注目されたくて、わけわからん論点
学説を発表する
それに、比べ有名な大学の教授や有力な学者は
安定した学説論点を産み出せる

白い巨塔に近い世界だな
299氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:49:15 ID:???
安定した論点てなんだ。
300氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:49:23 ID:???
>>298
それなんて長谷部?
まあ、彼は東大でしかも大物ですがねw
301氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:57:31 ID:???
司法試験受験という点に力点を置くならば
既存の憲法の基本書って
はっきりいって使えないものが多いと思いませんか?
302氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:58:31 ID:???
>>301
まあ、基本書は論理的思考を身につけるためのものだからな
303氏名黙秘:2007/10/12(金) 19:09:00 ID:???
憲法はリーガルマインドの見せどころ!
304氏名黙秘:2007/10/12(金) 19:13:49 ID:???
>>270
次改訂するときは、アンパンマンを大澤教授に・・・(全国のロー生の声)
305氏名黙秘:2007/10/12(金) 20:02:17 ID:???
基本書で論理的思考なんていってるからヴェテになるんじゃね?
306氏名黙秘:2007/10/12(金) 20:52:18 ID:???
前田と大谷、伊藤と新堂を併用してる俺はアフォですか?
結果無価値と行為無価値、旧訴訟物と新訴訟物を理解するため使ってるのですが。
307氏名黙秘:2007/10/12(金) 20:56:25 ID:???
>>306
マジレスすると真正のアフォです。
なぜなら前田は結果無価値ではないからです。
前田説は理論刑法学と対峙されるべき学説であって
行為無価値論と対立するものではありません。

民訴も伊藤眞は旧訴ではあるものの典型的な通説というわけでもありません。
三ヶ月弟子なので三ヶ月的な発想が随所に現れています。
308氏名黙秘:2007/10/12(金) 20:59:57 ID:???
それいったら大谷も結果無価値・行為無価値二元論者だろ。
じゃあ、結果無価値と旧訴の代表的な学者は誰?
309氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:02:08 ID:???
結果は平野
310氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:03:01 ID:???
結果無価値は平野、山口、西田。中山、浅田。
旧訴は兼子、菊井=村松、兼子=竹下
311氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:09:34 ID:???
>>308
揚げ足取りになるが、行為無価値一元論者なんていないだろ。
312氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:09:58 ID:???
いろいろ聞いて、総合的に判断して

民訴は上田にした

・自分の考えを前面に押し出しすぎない
(対照的なのは伊藤で自分の見解を示すのが本の目的とされていたはず)
・旧訴の方
・文字の大きなところと小さなところがあり、大雑把に読むには
大きなところ、詳細を詰めたいときは小さいところも読む
という概要本としても辞書的にも使える
313氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:13:38 ID:???
結果無価値と行為無価値の両方を根本的に勉強するなら、
大塚仁と平野=山口だよ。

民訴で旧訴訟物理論と新訴訟物理論とを対立的に勉強
する必要性はあまりないよ。
あえて言えば、兼子・新堂と三ヶ月・伊藤の対立とすべき。
314氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:31:57 ID:???
入試で遊ばず死ぬほど勉強しておいてよかった
315氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:35:34 ID:???
新城管理官ワロスw
316氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:36:02 ID:???
>>314
どういう意味?
317氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:40:52 ID:???
>>316
君 東北大だったっけ?
318氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:42:57 ID:???
>>317
ユーラシア大だが。
319氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:44:11 ID:???
東大法だが、受験生時代はけっこう遊んだよ。
だって灘ですからw
320氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:47:17 ID:7JHo4mCN
浅田ってどこ大?
321氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:47:41 ID:???
>>320
阪市大
322氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:48:46 ID:7JHo4mCN
出身大学も?
323氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:49:38 ID:???
324氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:53:45 ID:7JHo4mCN
>>323
ありがとうございます。
325氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:03:56 ID:???
おいおい、浅田の現在地は立命大だぞ?
そのWikipediaの情報は古い。
326氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:05:50 ID:???
え?浅田氏は定年になったの?
327氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:10:57 ID:???
>>326
325じゃないけど、定年になったと聞いた。

浅田各論はまだ出版されてないけど
執筆中らしいからそのうち出されるだろうね。
328氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:20:24 ID:???
ソースは?
329氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:28:20 ID:???
>>328
イカリヤで決まり!
330氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:30:59 ID:???
いや、オタフクのがお勧め
331氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:38:20 ID:???
赤福食いてー
332氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:40:49 ID:???
御福餅でがまんしろ
333氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:41:49 ID:???
ぶるどっぐ
334氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:47:26 ID:???
赤福=戸波=うまいが製造中止
御福=芦部=手に入るがいまいち不満
335氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:52:02 ID:???
>>328
浅田各論の話なら本人が言ってた
336氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:10:09 ID:???
行政法は原田先生だけじゃ紳士むりぽ?
337氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:11:44 ID:???
原田尚彦教授の基本書は最高
338氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:15:09 ID:???
無理だって・・・
339氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:21:39 ID:???
総論部分の知識だけなら充分
340氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:22:41 ID:???
原田の役目は終わったんじゃ?
341氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:24:11 ID:???
ロー入試の時買った原田行政法を今(新試上位合格)になって読み返せば実にいい本だと思った。
342氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:24:56 ID:???
原田程度の知識でおk
あとは百選、ケースブック+判例評釈
343氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:26:36 ID:???
原田よりは櫻井・橋本がいい。
あとは百選、ケースブック+判例評釈ってのは同意するが。
344氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:33:38 ID:???
原田行政法に通底する市民派魂に共感する俺
345氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:35:05 ID:???
江頭・神田は内容の濃さから考えると安いよな。

346氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:41:18 ID:???
櫻井橋本をよんでみればわかるけど原田はゴミ箱逝きになった
347氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:43:22 ID:???
行政法の塩野とローマ人の塩野は無関係?
348氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:44:34 ID:???
原田は文章上手いよね
よくあの一文であんなに上手く知識を放り込めるなと感心する
349341 ◆qTj/FtuHUw :2007/10/13(土) 00:45:56 ID:???
>>348
同意!
350氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:46:15 ID:???
原田はすいすい読める。
なおかつ、頭に残る。
もうね、原田愛してる。
351氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:46:31 ID:???
櫻井橋本は文章上手いよね
よくあの一文であんなに上手く知識を放り込めるなと感心する
352氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:47:01 ID:???
それはない
353氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:47:25 ID:???
>>351
同意!
354氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:47:46 ID:???
出版社がマイナーなのに原田がロングセラーだったのも肯けるよな。
355氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:48:52 ID:???
ってかさ、348=349、351=353だろ。
みんなライバル落としに必死だねw
356氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:49:52 ID:???
原田のどこがいいんだか・・・。
あんなの読むなら塩野を読んだほうがいいよ。
357氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:51:23 ID:???
いや、348=349=351=353だろ。
やはり行政法は塩野だな。
358341 ◆qTj/FtuHUw :2007/10/13(土) 00:52:25 ID:???
塩野行政法もなめるように熟読したが
それでも原田行政法の良さに感銘を受けてるのよ
359氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:52:33 ID:???
なんで原田がいいと言ったら、自演認定されるんだ?
360341 ◆qTj/FtuHUw :2007/10/13(土) 00:55:59 ID:???
おれも別に個人的な感想を言ってるだけで
マネして原田行政法を買って読めなんて
おこがましいことはよう言わんけどな
361氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:21:54 ID:???
まぁ、358=359=360は疑われるが・・・。
原田はいいと思うぞ。
櫻井橋本でもいいと思うけどな。
362氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:22:17 ID:???
原田が良書なのは間違いないだろ。
363氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:29:38 ID:???
初めて知った
1950年9月1日 東京大学教授・原田慶吉

 東京大学の原田慶吉教授(47歳)が、杉並区の自宅の勝手口の鴨居で首を吊り自殺。
364氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:30:35 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
365氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:59:51 ID:???
塩野こそ最良書。
366氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:08:07 ID:???
>>363
ローマ法の人?若いな、知らなかった。
学生と疎開したとき、便所掃除を率先してやるエラい人だぞ。
367氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:53:00 ID:???
ブックオフはカバーなしでも買い取ってくれる?
368氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:00:07 ID:???
>>363
その話、奇特な基本書だか往年の基本書の過去ログで出てたよ。
昔語りの人が少なくなってつまらんね。学者ネタで無節操に盛り上がってほしいお
369氏名黙秘:2007/10/13(土) 06:42:18 ID:???
平野裕之が書いている民法総合ってどんな評価?分野によって出来が違ったりするのかな。
債権総論と不法行為の出来を知りたいんだけど誰か読んだ人いる?
370369:2007/10/13(土) 06:48:31 ID:???
間違った。まだ担保物件と契約と不法行為しかでていないみたいね。
契約と不法行為の出来はどんなもんかな?
371氏名黙秘:2007/10/13(土) 08:32:23 ID:???
平野はやめとけ。参考書にするだけならいいが。
372氏名黙秘:2007/10/13(土) 10:28:56 ID:???
結構いいと思うが。
373氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:14:39 ID:???
不法行為は良さそう。
図書館で借りてざっくり読んだ程度だが。
判例の引用が多く、分量ほどの重さは感じなかった。
ただ高いので、セレブな学生なら薦める。
374氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:29:58 ID:???
芦屋大の俺は間違いなくセレブだから使ってみることにしよう
375氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:31:44 ID:???
疑問
裁判官や検察官は3年ごとに転勤するのに、政治家はなぜそうでないのか。
376氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:32:44 ID:???
>>375
転勤はないけど4〜6年ごとに選挙されるだろ
377氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:34:14 ID:???
>>375
国会議員で転勤は無理があるな・・・。
全国を8ブロックくらいに分けて
同一ブロックの選挙区から連続で出られないようにするくらいしか出来ないんじゃ?
378氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:35:41 ID:???
もしかして無投票再選が結構ある地方議会のことを言ってる?
379氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:56:32 ID:???
民法はいい予備校本がないみたいなんで、基本書で
予備校本に書いてあるような論点等を学びたいと思ってるんですが、
このスレ的には何がおすすめでしょう?
380氏名黙秘:2007/10/13(土) 11:58:07 ID:???
内田でも買っておけ
381氏名黙秘:2007/10/13(土) 12:04:03 ID:???
成択六法の民法

っていうか予備校本のような論点の本探してるなら
予備校本買った方が早い気が・・・

他に辰巳論点本とか
382氏名黙秘:2007/10/13(土) 12:05:10 ID:???
>>374
芦屋大学は中流階級だよ
383氏名黙秘:2007/10/13(土) 12:47:53 ID:???
>>255
民法総則 発行所/成文堂
小林忠正 著

民法総則[第2版] 発行所/有斐閣
椿 寿夫 著

基本民法T総則・物権総論[第3版]  発行所/有斐閣

民法総則 第2版 発行所/成文堂
田山輝明 著

ハイブリッド民法1 民法総則 発行所/法律文化社
小野秀誠/良永和隆/山田創一/中川敏宏/中村 肇 著

有斐閣アルマ
民法 総則・物権 [第4版] 発行所/有斐閣
山野目章夫 著
384氏名黙秘:2007/10/13(土) 12:48:43 ID:???
悠々社の法学講義民法1も対応してる
385氏名黙秘:2007/10/13(土) 14:29:34 ID:???
>>382
ただし、芦屋市在住なら上流階級になる
386氏名黙秘:2007/10/13(土) 14:32:37 ID:???
芦屋美人マダムとセフレ関係の京大生が本物の上流階級
387氏名黙秘:2007/10/13(土) 14:43:20 ID:???
>>379
相対的には近江がよいと思われる。
388氏名黙秘:2007/10/13(土) 15:16:48 ID:???
>>386
それって俺のことじゃ・・・マジでビビらせるなよ
389氏名黙秘:2007/10/13(土) 15:25:03 ID:???
アドバンス新会社法使ってる人いたらどんな感じか教えてください
390氏名黙秘:2007/10/13(土) 15:36:26 ID:???
川井民法だけじゃ紳士には足りないですよね?
391氏名黙秘:2007/10/13(土) 15:38:55 ID:???
2ちゃん情報で試験戦略を立てると落ちるのは確か
392氏名黙秘:2007/10/13(土) 15:42:05 ID:???
>>390
どの教科書にも言えることだけど、これ一冊でおkなんてないでしょ。
自分で上手く補完しないと。
393氏名黙秘:2007/10/13(土) 15:43:01 ID:???
内田は一冊でおkな気がしないでもない
394氏名黙秘:2007/10/13(土) 15:47:27 ID:???
新試は未収救済のために内田から出してるからね
395氏名黙秘:2007/10/13(土) 15:56:16 ID:???
>>394
出してねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
新試の民法は潮見だろ。ネタ本かどうかは知らんが。
396氏名黙秘:2007/10/13(土) 15:56:55 ID:???
ネタ本じゃなくてタネ本だった
397氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:00:31 ID:???
ネタ本とタネ本の違いが分からん。
一緒じゃないのか。
398氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:06:04 ID:???
話の「種」が転化して「ネタ」になったんだよな。
多分、ネタ本というとちょっと俗っぽいから本来のタネと言う言葉を使っているだけじゃないのか。
399氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:09:19 ID:???
ネタ本ー2chで話題になっている本。少数説として、買っても本棚で寝た本というのもある。
タネ本ー試験対策を行うにあたって、内容がタンネー本。
400氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:11:59 ID:???
子種本は内田と潮見
401氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:16:49 ID:???
債権法は、山本と潮見と
どっち使ってる人が多いんだろ。
402氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:17:22 ID:???
潮見
403氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:19:04 ID:???
ぷらくてぃーす
404氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:20:30 ID:???
うちの同期は京大民法売り込んで自滅した
405氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:22:08 ID:???
平野裕之の基本書ってあんまり評判よくないの?何か特徴があるなら教えてくれー。
406氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:25:40 ID:???
このスレ的にはあまり評判は良くない
407氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:37:52 ID:???
昔は潮見語だとか言われてたのになあ
408氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:38:24 ID:???
森修語の方がスゴイしなw
409氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:44:43 ID:???
潮見語って百選Uの解説が分かりにくくて言われてたんだっけ?
410氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:54:57 ID:???
平野裕之は慶応大のロースクールの先生だからNG
411氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:55:56 ID:???
え? 平野ってお漏らしローに飼われてんの? そりゃパスだな。
412氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:56:03 ID:???
タール事件か
413氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:56:55 ID:???
平野基礎コースは定番だろ…
414氏名黙秘:2007/10/13(土) 16:57:48 ID:???
リーク厨はスレ違いです
415氏名黙秘:2007/10/13(土) 17:01:25 ID:???
慶応ローは法律家を目指す人たちにとって恥部だ
416氏名黙秘:2007/10/13(土) 17:02:24 ID:???
潮見・・・マジ分かりにくい
417氏名黙秘:2007/10/13(土) 17:05:01 ID:???
プロが密かに使うのは平野基礎コース
418氏名黙秘:2007/10/13(土) 17:06:27 ID:???
何のプロだよw
419氏名黙秘:2007/10/13(土) 17:14:32 ID:???
リークのプロだろ。
420氏名黙秘:2007/10/13(土) 17:15:22 ID:???
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
421氏名黙秘:2007/10/13(土) 17:22:33 ID:???
行政判例百選T第5版32-33Pを参照されたし
422氏名黙秘:2007/10/13(土) 17:24:15 ID:???
>>421
植村のことかーっw
423氏名黙秘:2007/10/13(土) 17:32:47 ID:???
プロ市民じゃね?w
424氏名黙秘:2007/10/13(土) 17:41:39 ID:???
わろたw
425氏名黙秘:2007/10/13(土) 17:51:00 ID:???
平野民法総合地味にいいと思うんだが、マイナーなのか・・・?
426氏名黙秘:2007/10/13(土) 17:54:32 ID:???
だから慶応ローの教授の書いた基本書は使いたくないんだよ
427氏名黙秘:2007/10/13(土) 17:57:05 ID:???
やはりそうか
428氏名黙秘:2007/10/13(土) 18:12:37 ID:???
平野民法って,以前は基本書スレでも良く出てきたけれども,最近めっきりみなく
なったね。
研究会や学会での発言聞いているとあまり深く考えてないんじゃないかと思うよ。

保証関係で北の方の小娘を虐めようとして,逆襲→炎上していたのをみてからは気
にかけなくなった人 って感じ。

地頭という点では山野目も得意の物権法にもかかわらずジュリストで炎上していた
なぁ(確か,不動産とは?ってな連載で)。
429氏名黙秘:2007/10/13(土) 18:16:12 ID:???
>>428
ひろゆきは教科書ライターだからね。
430氏名黙秘:2007/10/13(土) 18:53:54 ID:???
ライターのように燃え上がる99式陸攻ということでおk???
431氏名黙秘:2007/10/13(土) 18:54:56 ID:???
>>423
それはプロとは言わねぇだろw
432氏名黙秘:2007/10/13(土) 18:59:59 ID:???
江頭使っている人に聞きたい
神田も併用している?併用しているとしたら神田→江頭か江頭→神田のどちらの順で読んでいる?
併用していないとしたら、ひたすらガリガリ読み込んでいる?それともメインでは使っていない?

よかったら教えてください
433氏名黙秘:2007/10/13(土) 19:13:34 ID:???
初学者だが、神田でおおざっぱな枠をつかんで、その後江頭でじっくり読み込んで、
時間があったらまた神田でおさらいしてる。
434氏名黙秘:2007/10/13(土) 19:28:02 ID:???
江頭憲次郎教授にじきじき教授されてる
だから一冊だけ
435氏名黙秘:2007/10/13(土) 19:53:57 ID:???
伊藤滋夫の要件事実講座買おうと思ってるんだけど
もう少し薄い方がいいかな?
436氏名黙秘:2007/10/13(土) 19:55:12 ID:???
>>435
15題、類型別、1巻、2巻を完璧にマスターしているのか?おまえは
437氏名黙秘:2007/10/13(土) 19:57:36 ID:???
>>421
農地売買事件の解説がお漏らしだったとは
438氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:30:44 ID:???
要件事実は皆は何使ってるの?
439氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:34:00 ID:???
>>434
江頭の名前も知らないくせに
もぐりめ
440氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:37:16 ID:???
ノブ中山の著作権法が出たのになんで話題にならんのだ!
441氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:42:26 ID:???
平野裕之の教科書というか参考資料集、以前から司法試験の程度を越えているという評はあった。
債権総論と契約法は買っても損がないと思う。
442氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:44:33 ID:???
越えているというのが学説面での話だから・・・
443氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:45:33 ID:???
学説が細かいだけの話
444氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:46:33 ID:???
ひろゆきの学説が細かいんじゃなくて
ひろゆきが集めた学説が細かいんだよ
445氏名黙秘:2007/10/13(土) 20:47:54 ID:???
現在支持者がない大正時代の学説とか書いてあるからな
446氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:12:12 ID:???
水町労働法に、中山著作権法に、松本人訴法・・。
読む時間がないーーーーーーーーーーーー。
447氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:17:01 ID:???
中山著作権法は
正式には
来週月曜日発売
まだ売っていない所の方が
圧倒的に多い
448氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:21:27 ID:???
現在持ってる基本書
憲法 芦部 有斐閣2
民法 内田
刑法 川端
商法 S
会社 前田
手形 前田
民訴 上田
刑訴 田宮
行政 原田

刑法の基本書を薄い本に変えようと
思ってるんですが、何かいい本ありませんか?
449氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:22:33 ID:???
>>448
川端使ってるなら川端の放送大学テキスト刑法にすれば?1冊だし川端説だし。
450氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:26:22 ID:???
>>448
山口の青本でいいでしょ
451氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:37:04 ID:???
山口の青本はあんまり良くないよ。
用語も体系もやっぱり山口に誘導されてる。
結果無価値入門ならあれでいいかもしれんが。
452氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:38:15 ID:???
>>450
山口は結果無価値だよ。
論証がめちゃめちゃになるとおもうけど…

>>448
川端使ってるならレクチャー川端がいいよ
453氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:54:46 ID:???
  ( ゚ー゚ )     < 究極の1冊本は平野刑法概説
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
454氏名黙秘:2007/10/13(土) 21:58:21 ID:???
ここのスレは工作員が多くね?
455氏名黙秘:2007/10/13(土) 22:01:30 ID:???
百聞は一見に如かず

そんなことはこのスレの住人なら百も承知だよな。
456氏名黙秘:2007/10/13(土) 22:01:51 ID:???
民法を川井にすれば、刑法もあら不思議。
何故か理解できてるう。
457氏名黙秘:2007/10/13(土) 22:12:24 ID:???
>>453
マジ?昨日買ったんだけど。
458氏名黙秘:2007/10/13(土) 22:25:08 ID:???
刑法で結果無価値論の基本書の決定版は平野龍一著『刑法総論TU』です。
459氏名黙秘:2007/10/13(土) 22:39:38 ID:???
川井概論を通読した後、他の基本書が面白く読めるようになった
460氏名黙秘:2007/10/13(土) 23:02:34 ID:???
江頭って物凄く文章が締まってるよね。
利益相反取引の制限の趣旨とかも
「取締役が会社の利益の犠牲において自己または第三者の利益を図ることを防止する」
みたいに端的で短い。
使えるよ。

461氏名黙秘:2007/10/13(土) 23:05:21 ID:???
江頭の基本書は実務家になってから読めって
ローの先生が言ってた
462氏名黙秘:2007/10/13(土) 23:14:10 ID:???
ああ、いかん。
その言葉で小塚思い出した。
463氏名黙秘:2007/10/13(土) 23:17:56 ID:???
神田があの薄さで会社法を網羅してるのは凄い。
アンパランスなところは早く直してほしいけどw
464氏名黙秘:2007/10/13(土) 23:19:53 ID:???
>>461

なんでだろー
465氏名黙秘:2007/10/13(土) 23:22:47 ID:???
いきなり数式が出てくる本は
試験向きではないでしょう。
466氏名黙秘:2007/10/13(土) 23:23:40 ID:???
>>464
司法試験にはオーバースペックだからなんじゃね?
467氏名黙秘:2007/10/13(土) 23:49:32 ID:???
>>460

江頭の索引作ってくれたら500円で買うぞ。
いや1000円出してもいい

とかいってたら、金融商品取引法たいおうの改訂版だしたりして・・・。
468氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:28:41 ID:???
>>464

オーバースペックなんか。そうか(・∀・)
469氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:48:15 ID:???
他方で論点の記述量は少ないしね。
470氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:52:43 ID:???
神田も論点の記述は少ないしなあ…
471氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:53:59 ID:???
そこで弥永ですよお兄ちゃん。
472氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:55:19 ID:???
論点は市販の論証で十分。
条文や判例を体系的に理解するためのツールとして使うのが吉。
473氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:58:58 ID:???
体系的理解(笑)
474氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:12:16 ID:???
みんなキャップエムとかわかってんの?
475氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:22:30 ID:???
水町労働法読んだ人、菅野の代わりになりそうですか?
476氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:27:10 ID:???
菅野はすげーのう
477氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:28:00 ID:???
知的財産は何使ってる?
478氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:32:41 ID:???
>>477
私は『<入門の入門>知的財産のしくみ』 使っています
479氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:34:27 ID:???
m9(^Д^)プギャーーーッ
480氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:42:21 ID:???
>>478
ちょオマw
481氏名黙秘:2007/10/14(日) 05:02:40 ID:???
>>475

ならない。
菅野かコメンタールか。
482氏名黙秘:2007/10/14(日) 06:57:16 ID:???
>>477
盛岡解説
483氏名黙秘:2007/10/14(日) 10:04:53 ID:???
資本資産価格モデル
484氏名黙秘:2007/10/14(日) 10:31:45 ID:???
>>477
まだ全然読んでないけど
とりあえず買った

知的財産侵害要論、
標準特許法

著作権は明日発売の中山が欲しいな


あと判例百選は特許法に続いて
意匠・商標・不正競争防止編がでるね
485氏名黙秘:2007/10/14(日) 10:39:34 ID:???
>>481
ならないけど、
基本書 水町
辞書 菅野
の時代が来るんじゃないかな。
486氏名黙秘:2007/10/14(日) 10:48:23 ID:???
まぁ書き方は非常に分かりやすいからそうなっても不思議はないな
487氏名黙秘:2007/10/14(日) 10:54:16 ID:???
中山と聞くと刑法しか思い浮かばない・・・
488氏名黙秘:2007/10/14(日) 10:57:59 ID:???
>>484
知的財産侵害要論って弁理士向けじゃねーの?
489氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:07:13 ID:???
>>488
確かに新試に不要な部分もある
490氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:22:57 ID:???
企業防衛の分かりやすい本は何か無い?
491氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:26:24 ID:???
玉井裕子『会社合併の進め方』(日経文庫)
492氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:54:29 ID:???
堀江文『会社併呑の進め方――ひたすら貪欲に』(ライブドア文庫)
493氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:58:59 ID:???
soreha bouei no sannkou niha naranai no deha?
494氏名黙秘:2007/10/14(日) 13:25:33 ID:???
w
495氏名黙秘:2007/10/14(日) 15:09:59 ID:???
>>477
学界唯一出てくる
文京区のもうひとつの灯台だね。


水町のスタイルはいまさら流行らん。詳しいならともかく、薄い。
今の風潮では薄いなら予備校本系いくだろw
496氏名黙秘:2007/10/14(日) 15:35:55 ID:???
>>485
ってことは、プレップ→水町→ウオッチング、で菅野と百選を適宜参照ってことでおk?
497氏名黙秘:2007/10/14(日) 15:37:49 ID:???
>>475
菅野よりもはるかにわかりやすい。
水町の方がこれから労働法習うならいいよ。
498氏名黙秘:2007/10/14(日) 15:41:22 ID:WRn4tDLB
マジレスすると、シケタイ労働法を頭にインストールした後、菅野労働法通読。これで新司法試験レベルは軽く超える。
499氏名黙秘:2007/10/14(日) 15:41:32 ID:???
アルマ珪素買ったけど・・・・
長沼文才ねぇな
500氏名黙秘:2007/10/14(日) 15:46:33 ID:???
長沼って誰の弟子?
501氏名黙秘:2007/10/14(日) 15:51:59 ID:???
松尾浩也じゃね?
502氏名黙秘:2007/10/14(日) 15:52:30 ID:???
松尾浩也じゃね?
503氏名黙秘:2007/10/14(日) 15:53:14 ID:???
d
504氏名黙秘:2007/10/14(日) 15:54:38 ID:???
ってことは団藤の孫弟子か
505氏名黙秘:2007/10/14(日) 16:01:38 ID:???
田中開とは兄弟弟子ですね
506氏名黙秘:2007/10/14(日) 16:10:31 ID:???
前田の兄弟子か
507氏名黙秘:2007/10/14(日) 16:25:45 ID:???
違くね?
508氏名黙秘:2007/10/14(日) 16:40:41 ID:???
>>498
無駄が大杉。馬力に頼ってるだけじゃん。
509氏名黙秘:2007/10/14(日) 16:43:06 ID:???
>>498
シケタイと菅野(笑)
510氏名黙秘:2007/10/14(日) 16:43:37 ID:???
>>507
前田は平野弟子でしょ?
平野弟子って言っても、山口・町野・西田・佐伯・林・三井・小田中くらいしか思いつかないけど
511氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:08:10 ID:???
シケタイ攻略なんて馬力いらんでしょ
512氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:09:59 ID:???
シケタイ読むなら尚更菅野はいらんな。
ほぼ辞書と化してるしな。
513氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:13:57 ID:???
シケタイで基本的事項が頭に入ってれば
菅野労働法を通読することなど造作もないだろ
514氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:17:29 ID:???
ぶっちゃけ労働法ごときに時間をさいていられないよな
515氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:20:24 ID:???
ぶっちゃけワロスw
516氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:21:44 ID:???
笑ってないでよ
517氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:22:15 ID:???
鉄道博物館よかったよ
518氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:26:12 ID:???
>>498
試験レベルを超えてどうする。
519氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:28:11 ID:???
>>514
ぶっちゃけ過ぎw
520氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:31:50 ID:???
ぶっちゃけついでに言うけど
隠れてシケタイをかなり使ってるけどなw
521氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:45:19 ID:???
かくれんぼ、みーっけ♪
522氏名黙秘:2007/10/14(日) 18:02:44 ID:???
福田刑法って薄いけど、
これは
1.内容も薄い
2.ページ数が少ないだけで内容は濃い
のどっち?
523氏名黙秘:2007/10/14(日) 18:10:33 ID:???
3.髪の毛も薄い
のいずれ?
524氏名黙秘:2007/10/14(日) 18:14:14 ID:???
書店に平井センセの法律学基礎論覚書、続法律学基礎論覚書があったんで
立ち読みしたらおもしろかったのでゲトしました。

そこで質問です。
この平井=星野論争はどういう形で収束したのでしょうか?
525氏名黙秘:2007/10/14(日) 18:22:13 ID:???
>>524
そういう質問はコチラでしたほうがよいと思われ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192286889/1-100
526氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:03:08 ID:???
何でやねん!
527氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:07:08 ID:???
>>524
自然消滅

平井内田論争は喧嘩別れで終わり
528氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:12:20 ID:???
(´;ω;`)しょんな〜
529氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:14:06 ID:???
ひどい><
530氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:17:02 ID:???
>>524
平井センセの勝利
531氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:24:33 ID:???
菅野かコメンタールだといったが、正直菅野にはない現代的な論点をキッチリ書いた本が見当たらない。
そこに水町が侵入してきたのはよく分かる話だ。だがあのスタイルには馴染めん。
いい基本書が欲しい…。
532氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:25:59 ID:???
荒木が法教に連載してるじゃん
533氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:31:47 ID:???
プレップ→プリマ

辞書:菅野


何の問題がある?
534氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:32:53 ID:???
>>533
プリマはいらないだろ。

プレップ+百選ベースで十分戦える。
菅野辞書。
535氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:34:06 ID:???
>>531
コンビニ:アンタッチャブルが気に入らなかったのかw

あれゼミの後輩の意見なんだがwww
536氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:36:50 ID:???
>>535
あの説例の柴田とかやっぱり学生の意見だったのか。
まあ教授がお笑い見てるなんてありえんしな。
537氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:43:29 ID:???
ひらいー大勝利ー!
538氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:45:51 ID:???
>>530
論争を総括した文献ってある?
539氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:05:18 ID:???
基本書ではありませんが、試験に向けて司試六法を使う人っておおいですか。
540氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:07:59 ID:???
>>539
使ってるよ
541氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:09:28 ID:EvhZ5a6U
刑法シケタイと噛み合う基本書はなにがいいですか?

542氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:12:12 ID:???
シケタイまず捨てろ、刑法に限っては。
543氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:13:31 ID:???
>>541
ナツメ社の図解刑法でも読んでろ
544氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:14:15 ID:???
そうか?シケタイで十分だと思うけど。
まあ、西田各論くらいは読んでも良いと思うけどね。
あとは、書研の総論。
545539:2007/10/14(日) 21:15:09 ID:???
>>540
慣れの為やはり使うべきですか・・・
参照条文とか見出しないのは苦痛ですが4月になったら買います
546氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:17:51 ID:???
>>545
わざわざ買う必要はないよ。
条文をひくときに、参照条文じゃなくて目次からひくように心がければいいだけの話
547氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:22:11 ID:???
>541
中山口述。
シケタイの弱い体系(行為無価値でも結果無価値でも)を意識させてくれるし,
シケタイの弱い記述を上手く補っている感がある。
548氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:29:01 ID:???
あたし女だけど龍田会社法ってどうなの
549氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:30:24 ID:???
>>548さんそれは報告しなくていいです
550氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:47:49 ID:???
>>548
どうなのって質問もどうなの?
551氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:49:27 ID:???
あたしも女だけど結局神田が一番だと思う
552氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:51:29 ID:???
>>551
普通にベテ
553氏名黙秘:2007/10/14(日) 21:57:32 ID:???
関先生もはしがきで結構グダグダ言ってるねw
龍田先生よりは控えめだけど。

ttp://www.shojihomu.co.jp/newbooks/1462.pdf
554氏名黙秘:2007/10/14(日) 22:03:02 ID:???
女ですけどお勧めの基本書教えてください
555氏名黙秘:2007/10/14(日) 22:06:07 ID:???
木村光江
556氏名黙秘:2007/10/14(日) 22:13:26 ID:???
>>554
おかまの貴方へすすめたい基本書
憲法 佐藤
民法 双書
刑法 大塚
会社 鈴木
手続 河本
民訴 梅本
刑訴 平野
行政 田中
557氏名黙秘:2007/10/14(日) 22:17:19 ID:???
刑法総論 行為無価値論ランキング
一 大谷 行為無価値
ニ 板倉 行為無価値
三 弾道 行為無価値
四 川端 行為無価値
五 井田 行為無価値
六 大塚 行為無価値
七 斎藤 行為無価値

558氏名黙秘:2007/10/14(日) 22:27:19 ID:???
>>557
何のランキング?
売り上げか
559氏名黙秘:2007/10/14(日) 22:31:27 ID:???
天国に近い順だろ。團藤はかなりしぶといから。
560氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:01:18 ID:???
辞書的に使える通説的行為無価値教科書ってありますか?総研を詳しくしたようなやつ…。
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。

みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。

【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
562氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:14:27 ID:???
>>561
グダグタコピペが長いんだYO!
563氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:50:50 ID:???
>>560
川端
564氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:52:08 ID:???
>>559
じゃあ、大塚は団藤より早く逝くと思う。
565氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:55:14 ID:???
>>563
川端っていろいろあるんですけど、どれでも大丈夫ですか?
566氏名黙秘:2007/10/14(日) 23:57:40 ID:???
>>565
辞書的ユースなら講義に限る。
ただし、川端は平野以降の結果無価値の議論にはついていけてないので
その点は要注意。
567氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:04:15 ID:???
東大の学士助手の経歴がある学者は、司法試験には当然に合格してるの?
568氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:05:27 ID:???
いいえ
569氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:06:11 ID:???
正確には平野より後の議論についていけてないかな。
570氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:10:58 ID:???
>>567
川端は合格してるな。
571氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:11:46 ID:???
>>570
川端は学士助手じゃない。
572氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:31:01 ID:???
川端は通読しやすいよ
573氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:40:25 ID:???
弾道借りてみた
註を飛ばせばほんとサクサクよめるな

574氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:44:36 ID:???
団藤は高いよな…
575氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:46:15 ID:???
あぁ
576氏名黙秘:2007/10/15(月) 01:43:25 ID:???
親族・相続ならしけたいとCどっちがいい?
577氏名黙秘:2007/10/15(月) 02:03:41 ID:???
迷わず内田。
もしくはダットサン。
578氏名黙秘:2007/10/15(月) 02:05:24 ID:???
家族法は北川
579氏名黙秘:2007/10/15(月) 02:53:03 ID:???
家族法なら二宮。またはダットサン。
580氏名黙秘:2007/10/15(月) 08:53:56 ID:???
あたし女だけど家族法ならアルマ
581氏名黙秘:2007/10/15(月) 09:48:09 ID:???
立法者意思を尊重するならダットサンだろ。
582氏名黙秘:2007/10/15(月) 10:47:32 ID:???
いやいやこれからは立法者意思といえば内田
583氏名黙秘:2007/10/15(月) 11:51:09 ID:???
Sだろ
584氏名黙秘:2007/10/15(月) 12:34:47 ID:???
双書だよ
585氏名黙秘:2007/10/15(月) 12:37:58 ID:???
これからはハイブリットだろ!
586氏名黙秘:2007/10/15(月) 12:40:08 ID:???
>>582
内田は意見集約係に過ぎないと思うけど。
587氏名黙秘:2007/10/15(月) 12:40:46 ID:???
>>586
会社法じゃあ事務作業しかしてない連中が偉そうに本だしまくってるけど?
588氏名黙秘:2007/10/15(月) 13:19:13 ID:???
>>531
> そこに水町が侵入してきたのはよく分かる話だ。だがあのスタイルには馴染めん。

どんなスタイルなの?
>>535を見るに、説例が奇抜なわけ?
それ自体は悪くないと思うけど。
589氏名黙秘:2007/10/15(月) 13:21:52 ID:???
民法はプロも唸る平野基礎コース
590氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:02:37 ID:???
手っ取り早くレポート書くならそこそこ有用かもな>平野体系書
だけど基礎コースは何の役にも立たん
591氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:04:36 ID:???
>>590
原文にあたらないと意味がない
平野民法総合はしょせんリファレンスに役立つだけ
592氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:11:02 ID:???
リファレンスに役立つならそれだけで有用と言えるだろう
それとも全部芋づる方式でやるつもりか?
593氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:30:01 ID:???
>>588
一通り読んだけどなんか質問あるなら答えるよ。
スタイルについては内田民法みたいな感じに加えて注釈が多いね。
594氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:31:19 ID:???
>>593
他の基本書と違う特徴は?
595氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:43:23 ID:???
平野いいじゃん。
596氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:44:16 ID:???
@客観的数字
【2006、2007年度新司法試験合格率総合表 】
↓−−−−−−−−−−−−上位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<S(58〜65%)> 東京、京都、一橋、名古屋、千葉/慶応
<A(46〜54%)> 北海道、東北、神戸、大阪市立/早稲田、中央、創価
↓−−−−−−−−−−−−中位ロー(約2000人)−−−−−−−−−−−−
<B(36〜42%)> 大阪、九州、琉球、首都/上智、明治、南山、愛知
<C(32〜35%)> 岡山、横浜国立/同志社、関西学院、成蹊、山梨学院、福岡
<D(27〜30%)> 金沢、広島/立教、学習院、立命館、名城
<E(22〜26%)> 新潟/法政、明治学院、関西、白鴎、神奈川、甲南
↓−−−−−−−−−−−−下位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<F(20〜22%)> 専修、東洋、桐蔭横浜、関東学院、神戸学院、広島修道
<G(16〜20%)> 四国/青山学院、獨協、國學院、中京、近畿、西南学院
<H(10〜15%)> 島根、熊本/駒澤、日本、大東文化、駿河台、京都産業
<I(10%)未満> 鹿児島/東北学院、大宮、東海、大阪学院、姫路獨協、久留米
↓−−−−−−−−−−−−未受験ロー(約200人)−−−−−−−−−−−−
<?(?%)> 筑波、信州、静岡/北海学園、愛知学院、龍谷
597氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:44:50 ID:???
A2ch的分析
【躍進(15校以内)】
一橋・千葉・神戸・北海道・大阪市立・琉球・名古屋・京都
中央・創価・山梨学院・愛知・南山・成蹊・名城

【没落(15校以内)】
東大・大阪・九州・広島
慶應・早稲田・立命館・関西・上智・日大・青山学院・法政・立教・専修・学習院


126 :氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:25:46 ID:???
>>74を参考に優良ローのHPを巡ってみた。

【国公立】
一橋 http://www.law.hit-u.ac.jp/lawschool.html
千葉 http://www.le.chiba-u.ac.jp/ls/index.html
神戸 http://www.law.kobe-u.ac.jp/lawschool/index_ls.html
北海道 http://www.juris.hokudai.ac.jp/lawschool/
大阪市立 http://www.law.osaka-cu.ac.jp/lawschool/
琉球 http://www.law.u-ryukyu.ac.jp/
名古屋 http://www.nomolog.nagoya-u.ac.jp/ls/
京都 http://lawschool.law.kyoto-u.ac.jp/
【私立】
中央 http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/lawschool/index_j.html
創価 http://office.soka.ac.jp/faculty/law_school_soka/index.html
山梨学院 http://www.ygu.ac.jp/yggs/houka/
愛知 http://www.aichi-u.ac.jp/lawschool/
南山 http://www.nanzan-u.ac.jp/LS/
成蹊 http://www.seikei.ac.jp/university/law_faculty/law_pstg/index.html
名城 http://www.meijo-u.ac.jp/law_school/index.html
598氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:54:21 ID:???
>>594
設問が多い。
最新の時事系統の論点が入ってること。

内田民法みたいなもんだよ。
599氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:37:35 ID:???
ちなみに、本人の授業は非常に分かりやすい。
600氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:38:57 ID:???
>>598
まだ読み込めてないな。
比較法的記述もあるし、ポスト日本的雇用慣行をふまえた議論をしようとしてる。
601氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:46:14 ID:???
東大ロー生でも平野基礎コースを使ってる奴いるからなw
602氏名黙秘:2007/10/15(月) 16:18:25 ID:???
基本書だけだと論点とかが学べないので、シケタイとかの
予備校本も併読した方がいいと言われたんですが、
基本書に馴染んでる身でわざわざ予備校本読む必要あるんでしょうか?
論点を学ぶだけなら基本書+択一六法でいいような気もするんですが。。
603氏名黙秘:2007/10/15(月) 16:19:27 ID:???
ハードカバーの基本書の背表紙の下が内側に
曲がって来てカッコ悪くなるのムカつかない?
604氏名黙秘:2007/10/15(月) 16:19:44 ID:???
そりゃ何百人もいるんだから一人や二人はいるだろう
佐久間毅の民法の基礎を使ってる奴だって結構いるよ
605氏名黙秘:2007/10/15(月) 16:35:23 ID:???
>>603
ムカつくね
606氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:50:01 ID:???
龍田いい
607氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:51:40 ID:???
>>603
重力を無くせとでも?
608氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:52:17 ID:???
たしかに、竜田揚げは旨い。
タレの染み込み様によっては微妙だがな。
609氏名黙秘:2007/10/15(月) 18:02:15 ID:???
ハードカバーにする利点は大して無いからソフトカバーにすればいいのにな。
まあ、ハードカバーの本は頻繁に持ち運ぶことは想定して無いかw
610氏名黙秘:2007/10/15(月) 18:11:40 ID:???
印税上げるためだろ
611氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:07:18 ID:???
ドラエモン  2001/07/22(Sun) 14:25
この手の話は昔から多い。あけすけに言うと主に東大生vsそれ以外の情報落差の問題。
一流大学に留学生が沢山出ていてその人達から漏れ出てくる非公式・未確認情報が東大
とか一部の特権(!?)大学の内部だけに流通してる。それが先生の間=>院生の間=>
そのレベルにコンタクトのある学部生の間といったように流れてく。こういうアングラ話
に通じているのはある意味で「エリートの証拠」だから、つい「俺は知ってる」と言って
しまうのはよくわかる。しかし、本人が確認した話ではないから大声でいうわけにもいか
ない。そうなると「ほのめかし」ということになる。

その一方、そう言う情報から疎外されているその他大勢は、「俺にも教えろ」と騒ぐ。確
かに、東大生が「あれはパクリだ」といってる本をいい本だと思って勉強して、あとで陰
で嗤われるのは腹が立つ話ではある。ところがそうやっていきり立つと尚更に嗤われるこ
とになる。

要するに、議論の背後にあるのは「ヒイヒイ言って難しい教科書読破しないでも、読破し
た奴を馬鹿に出来るお手軽な方法」であり、かたや「こんなに勉強しても結局肝心な事は
知らないんじゃないか?」というコンプレックスのせめぎ合いなわけだ。
612氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:12:18 ID:???
法学者って無駄に格式を重んじるから文庫本みたいな軟弱なのは好まない人が多いんじゃない
613氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:14:20 ID:???
やっぱりお堅いのがお好きってことで
614氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:18:02 ID:???
装丁は団藤とか野村刑法みたいなのが好き
615氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:22:35 ID:???
俺は大村の基本民法のカバー外したピカピカの表紙が耐久良さそうで好き
616氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:25:30 ID:???
ハードカバーが嫌なら自分で書けばいいじゃないw
617氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:25:45 ID:???
中山著作権法のカバーなんとかならんのか?
黄色がまぶしすぎる!
背表紙の著作権法の字が大きすぎる!
618氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:30:39 ID:???
>>611
あえてスルーで
619氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:30:43 ID:???
>>593
ぶっちゃけ、メインの基本書にしても大丈夫そう?
620氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:31:27 ID:???
>>619
ぶっちゃけメインにするのがいいと思う
菅野は辞書で。
621氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:32:34 ID:???
芦部のカバーが好き
byカバちゃん
622氏名黙秘:2007/10/15(月) 20:02:09 ID:???
創価☆創価
623氏名黙秘:2007/10/15(月) 20:58:30 ID:???
法律学基礎論覚書、続〜いちおう読み終えた。
なかなか説得的だった。
しかしあれ読んだら星野センセが怒るのもしゃーないなw
悪い法律論の例として星野センセの基本書引用してるからなw
624氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:05:08 ID:???
どんな内容なの?ざっとでいいので教えて〜

民法解釈の話??
625氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:11:50 ID:???
>>624
1991年あたりの議論なんだけど
今までの解釈学は非合理主義が蔓延している。
それを克服するためには「議論」による問題解決という視点がだいじ。

良い法律論は反論可能性が存在すること。
626氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:14:48 ID:???
>>625
ありがとう!
意外と安いので買って読んでみる。
627氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:17:19 ID:???
要するに理由付けが薄い本は駄目ってこったな。
628氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:18:43 ID:???
>>627
そうじゃない。
反論するにも反論のてがかりすら与えないような言明は
議論になりえないので意味がないって感じ。
629氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:27:37 ID:???
反論可能性?反証可能性じゃなくって?
630氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:31:26 ID:???
行為無価値の基本書で書研使ってるのですが
他のも読んでみたいと思ってるのですが
古くなく最新の議論に対応してる本はありますか?
結果無価値・大谷・一冊本は却下です

よかったら教えて下さい
お願いします
631氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:33:28 ID:???
推定じゃないんだからさw
632氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:34:49 ID:???
>>629
反論可能性。

「良い」法律論か否かを判断する基準
基準1 反論可能性の存在しない法律論よりも反論可能性の存在する法律論のほうが
 それだけ「良い」法律論である。
基準2 反論可能性の存在する法律論のうちで、反論可能性の大きい法律論のほうが
 それの小さいものに比べてそれだけ「良い」法律論である。
基準3 言明それ自体は反論可能性の小さいものであっても、そこからの論理的推論
 ないし論理の連鎖によって反論可能性のより大きな言明を導き出せる程度が高ければ
 高いほど、その言明を含む法律論はそれだけ「良い」法律論である。
基準4 右に述べた基準1〜基準3によって、「良い」法律論だとされた言明が「議論」の
 場に提出され、反論にさらされ、かつそれに耐えてなお「生き残っている」程度が高けれ
 ば高いほどそれだけ「良い」法律論である。

平井債権総論、不法行為法を読むべし
633氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:43:13 ID:???
>>630
川端
634氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:44:53 ID:???
>>632
サンクス

だけど(反証可能性でさえ議論がある所なのに)なにを持って反論可能性
が有るということなのかわからない、、、。

635氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:08:08 ID:???
つまり、批判を受けまくってる前田先生は最高!ということだな。
636氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:24:21 ID:???
今日、エキサイティング刑法立ち読みしたら、思わず笑ってしまったw
なんだかおもしろい。
前田と大谷持ってるし、買おうかな。
司法試験に全く役に立たなくはないよな?
637氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:31:32 ID:???
エキサイティング民事訴訟法はピロシが書いているというのに
刑法ときたらww
638氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:35:37 ID:???
419 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/15(月) 22:05:56 ID:tjL1tHdD0
>>400
たしかに未成年者誘拐は親の監護権も保護法益とするのが判例だと西田の刑法各論に
書いてあるけど、もともと少女の家出意思が強固な本件の場合、監護権は少女自身の意思によって
すでに実行がさまたげられてるのだ。青年は家出少女を蓋然性の高い危険から保護するために
自宅に置いただけでこれは正当行為。


西田刑法にこんなんあったっけ?
【社会】 「お兄ちゃんは悪くない。帰りたくない」 12歳女児、ネット知人の20歳“誘拐”男をかばう…男はわいせつ目的か★10
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192448553/
639氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:36:22 ID:???
>>635
そうだな。生き残ってるもんな。
640氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:36:33 ID:???
>>634
要するに反論の手がかりすら与えられない言明は
議論できないからよろしくないってこと。
641氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:36:46 ID:???
幼女は正義
642氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:37:09 ID:???
ピロシのエキサイティング・・・
録反バージョンで読みたいな。

〇〇教授「・・・・であり,・・・というところからおかしいのではないですか?」
ピロシ「自分の言葉で(以下ry」
643氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:44:22 ID:???
>>640
それは自分の気に喰わない説に対して「それは解釈論じゃなくて
立法論だよね。」と言って潰すことを揶揄しているのだろうかw
644氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:46:45 ID:???
前田は情報バラエティー(笑)番組でコメンテイターとして出演すればいいと思うよ
645氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:51:33 ID:???
>>643
批判の対象は利益衡量論。
646氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:15:10 ID:???
>>645
でも、利益衡量論なら、利益衡量論そのものの妥当性、衡量する利益の
妥当性、論理展開の妥当性、結果の妥当性なんかについて充分反論可能
性があると思うけどね。
おそらくはポパーの反証可能性を(法学を科学と定義できないから)
反論可能性なんてことにしちゃったんだろうが
そもそも反証可能性の概念は科学かどうかの判定基準というだけで
反証可能性の有無で、ある言明の価値判断(良い/悪いの判断)が決するような
ものでは無いのだけれどその点はどう根拠づけているのだろうか。
647氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:15:21 ID:???
>>644
板倉先生は、少年事件から知財事件、果ては和泉元彌の脱税事件までコメントだせるほど
守備範囲が広いぞw
648氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:18:24 ID:???
民法はダットサン+我妻コンメ
民訴は新堂+重点講義
他にこんな人いる?
刑訴で田口を補完するのに最適なのは何?
649氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:18:58 ID:???
>>646
まあ
法律学基礎論覚書、続・法律学基礎論覚書
を読んでみてくれ。
OD化されてるし二冊とも薄いからすぐ読めるので。
650氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:20:15 ID:???
>>649
うん、そうしてみるよ。付き合ってくれてありがとう。
651氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:36:40 ID:???
>>648
何かやりかたが似てるかもw
憲法 佐藤 四人組
民法 川井 内田
刑法 板倉 川端
会社 神田 龍田
商法 田辺
手形 田辺 ←契約説ベースの基本書探し中
民訴 林屋 高橋
刑訴 田宮 福井
行政 塩野 宇賀

刑訴の辞書的なのは三井かな!
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。

みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。

【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
653氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:27:27 ID:???
>>652
オマエに言ってもわからんかもしらんが、ky
654氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:27:55 ID:???
>>651
三井だと証拠法が足りない(法教連載をコピーすればいいけど)
655氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:29:37 ID:???
田口+池前なんてどう?
656氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:30:43 ID:???
>>655
刑訴愛が感じられないセレクションだな・・。
657氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:35:33 ID:???
板倉は「コメンテーター」に成り下がっただけだろw

コメンテーターなんて漫画家や落ちぶれたミュージシャンとか
誰でもやってんじゃん。
658氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:43:59 ID:???
西田総論は行為無価値の人は使っちゃいかんの?
別に行為無価値からの帰結も確か書いてあるし、読めるような気がするんだが。
659氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:50:31 ID:???
>>658
西田はいいね!
私も行為無価値論なんだけど、
西田はもってるよ
でも、行為無価値論者なら板倉
の方がいいのでは?

板倉も西田も似たような感じなんだけどね
660氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:50:42 ID:???
>>628
だが 理由付けが薄い≒反論可能性がない ということにはなると思うぞ。
「取引の安全」「法的安定」ひどいときには「○○説が妥当であろう。」だけでは反論可能性がないからな。
661氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:52:05 ID:???
今日、白取と寺崎見たんだが、どっちがメジャー?
田口の他にあと一冊買おうと、池前とこの二冊で悩んでる。
662氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:54:21 ID:???
>>661
寺崎はやめとけ。
とっつきやすそうで実はわかりにくい上に独自説まっしぐらだ。
663氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:57:37 ID:???
>>661
白取
664氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:00:03 ID:???
>>661
白取は何だかんだ言ってもメジャーだよ
池前と白取なら白取の方がいいと思う
665氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:00:55 ID:???
上に同意
666氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:01:37 ID:???
>>662に同意。読み始めて1頁目で吹いた
667氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:02:36 ID:???
司法試験とは関係のないものですが、よい地方自治法の基本書を紹介していただけませんか?
宇賀先生のは淡々と条文が続いていて、失礼ながら読みづらかったので。
668氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:03:25 ID:???
白取は司法試験受かってるしね
669氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:04:07 ID:???
それでもボクはやってない
670氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:05:34 ID:???
でもそんなのカンケーねー
671氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:06:18 ID:???
関係あるだろw
672氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:20:38 ID:???
池前は出た当初は神扱い。今じゃこのザマw
没落しすぎwww
673氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:21:39 ID:???
江頭改訂まだ?
674氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:26:00 ID:???
確か寺崎はアンパンマンが出てくるんだっけ?
刑訴でアンパンマンなんかありえなすwwww
675氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:28:17 ID:uPEYin1q
>673
少なくとも年内は出ないらしい。
676氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:31:21 ID:???
>>659
ムムッ 女?
677氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:36:25 ID:???
刑訴の基本書がそろそろ改訂されそうな気がする。
678氏名黙秘:2007/10/16(火) 02:09:11 ID:???
西田は各論も良い。シンプルで良い。
シンプルイズベストだぜ。
会社法の神田みたいな感じ。
679氏名黙秘:2007/10/16(火) 02:29:44 ID:???
臼歯に岡口は必要?
680氏名黙秘:2007/10/16(火) 02:34:30 ID:L9x2WX4x
>>661
俺は池前をすすめる。でも、まあ、好みの問題だな。
人権重視度的には白鳥>田口>池前だから、
田口を読んでどう思ったかで決めるべし。
681氏名黙秘:2007/10/16(火) 02:45:44 ID:???
刑訴で読んでて面白いのもメジャーどころの中では白取なの?
682氏名黙秘:2007/10/16(火) 02:46:22 ID:???
>>679
いらん、今更新しいことやって勝てるかよ。
683氏名黙秘:2007/10/16(火) 03:26:54 ID:???
刑訴の基本書は
田宮、田口、池前、白取、寺崎、福井、アルマとあるが、どれも一冊じゃ足りないんだよな。
民訴の基本書はあんなに厚くて、刑訴はなんで薄いの?
684氏名黙秘:2007/10/16(火) 03:44:45 ID:???
それでも田口は501頁,白取は484頁あるんだけどな。
池田前田は501頁。田宮は557頁。
百選の解説で補うしかないかもな。
685氏名黙秘:2007/10/16(火) 03:47:22 ID:???
おまい、まさか全部もってるの?ww
686氏名黙秘:2007/10/16(火) 03:48:58 ID:???
アマズンに載ってた。
687氏名黙秘:2007/10/16(火) 03:54:41 ID:???
ちょっw
アマズンってw
室井さんwww
688氏名黙秘:2007/10/16(火) 04:15:38 ID:???
友人に進められて櫻井・橋本読んだ
行政計画のところはすごくよかったと思う
仕組みを比較的丁寧に説明してくれて
でもところどころ、判例の紹介の仕方がおかしいと思う
正直、間違ってんじゃないかと思うところすらある
加えて行政救済法の扱いが低すぎ
行訴法前史にページ割く余裕あるなら、もうちょいどうにかして欲しかった

あと、法教のエンジョイ行政法読んで、
あぁ、桜井ってのはこんな感じの人なのか、と
刑法でいう松宮みたいな感じ?
689氏名黙秘:2007/10/16(火) 04:53:13 ID:???
放送大学テキストにはまってる。教養テキストなので基本書には使えないけど、
初学者の人には川端・刑法と稲葉・行政法と市民をお勧めしたいです。図書館でどうぞ。
690氏名黙秘:2007/10/16(火) 05:20:56 ID:???
みんなは択一の過去問は毎年買い替えてる?
去年のLECがあるから今年のは辰巳で補おうと思うんだが、問題ない?
691氏名黙秘:2007/10/16(火) 05:23:22 ID:???
>>689
佐藤公事の放送大学しか読んだことないけど、
詳しい内容は放送で話すことが前提のテキストなんで
通読するのが苦痛だったんだが。
692氏名黙秘:2007/10/16(火) 06:25:15 ID:???
>>689
憲法の高橋先生はなかなかよかったよ
693氏名黙秘:2007/10/16(火) 06:30:52 ID:???
>>692
余白大きいし、いいよね。今の青いやつよりイイ。
694氏名黙秘:2007/10/16(火) 06:39:18 ID:???
>>678
西田は各論もではなく、各論が良いだろう。
総論は異説だらけでだし読みにくい。まだ前田
のほうがまし。
695氏名黙秘:2007/10/16(火) 07:11:54 ID:???
なんで光藤が登場しなくなったの?
最高だよ?
696氏名黙秘:2007/10/16(火) 07:51:33 ID:???
>>652
>レイプ殺人なんて実は年間0件

いやいや・・・あり得ないから。
697氏名黙秘:2007/10/16(火) 09:15:29 ID:???
コピペはスルーで
698氏名黙秘:2007/10/16(火) 10:19:12 ID:???
おk
699氏名黙秘:2007/10/16(火) 11:21:19 ID:???
龍田が最高
700氏名黙秘:2007/10/16(火) 11:26:35 ID:???
竜田揚げ
701氏名黙秘:2007/10/16(火) 11:28:08 ID:???
>>699
神田と江頭しか読んだことないけど、何が最高なの?
よかったら教えて
702氏名黙秘:2007/10/16(火) 11:31:11 ID:???
とにかく読んでて面白い
703氏名黙秘:2007/10/16(火) 12:59:53 ID:???
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

要件事実問題集 岡口基一 著 A5判 394頁 3,465円 2007年10月下旬
978-4-7857-1473-4
http://www.shojihomu.co.jp/kinkan.html
704氏名黙秘:2007/10/16(火) 13:38:53 ID:???
最近は佐久間民法が人気あるみたいですが、この本は他のものと比べてどの点で優れてるのでしょうか?
要件事実に配慮している点でしょうか?
705氏名黙秘:2007/10/16(火) 15:46:08 ID:???
君たち「卒業」してるの?
706氏名黙秘:2007/10/16(火) 15:51:35 ID:???
>>704
新しいモノ好きの基本書オタが騒いでるだけだよ。
民法なんかは定評ある本で十分。要件事実は他の専門の
本で勉強したほうが良い。
707氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:38:07 ID:???
刑法でも、佐久間各論が誉められてた時期が、ほんのわずかあったからな。
おれは、それ読んで買ってしまった。
708氏名黙秘:2007/10/16(火) 17:02:59 ID:???
>>707
刑法の佐久間って大塚の弟子ってくらいの認識くらいしかないんだが、基本書やら持論で何か長所あるの?
709氏名黙秘:2007/10/16(火) 17:04:49 ID:???
>>706
定評あるとされる本がいまいちだから佐久間等が人気出てきたんだと思う。
710氏名黙秘:2007/10/16(火) 17:30:17 ID:???
定評ある本すら読めないだけじゃないの?
711氏名黙秘:2007/10/16(火) 17:41:39 ID:???
>>706に同意。
要件事実はいい本がたくさんあるじゃない。
そもそも要件事実要件事実言ってるのって何の試験目指してるんだ?
新司ならローでみっちりやってるはずだし、ロー入試・旧司なら必要ないし。
712氏名黙秘:2007/10/16(火) 17:43:25 ID:???
民法のこれまでの流れをまとめると
内田→川井→京大系→内田
で結局内田が一番ってことだ。
713氏名黙秘:2007/10/16(火) 17:46:44 ID:???
>>711
民法と要件事実を一体として勉強した方が効率いいってことでしょう。
714氏名黙秘:2007/10/16(火) 17:47:30 ID:???
内田は…上級者には良いが初心学者にはマジ向かない
内田使って、択一落ちた人何人か知ってる
まぁ、通説はしっかりと理解してから内田読むべきだな
715氏名黙秘:2007/10/16(火) 17:50:24 ID:???
>>713
本をあちこち選んで時間を費やすのが一番効率がよくない
716氏名黙秘:2007/10/16(火) 17:50:38 ID:???
そのためには川井かダットサンをウッチーの前に読むべし。
717氏名黙秘:2007/10/16(火) 17:53:37 ID:???
>>715
であれば最初から佐久間でいいわけで。
完璧ではないけれど最初から最後まで使える。
718氏名黙秘:2007/10/16(火) 17:57:30 ID:???
内田で十分
719氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:17:29 ID:???
内田は読者に解釈を要求する。
悪文の典型。
上級者むきだな。
720氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:19:32 ID:???
受かる頃に読めるようになるのが基本書である
by某合格者
721氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:21:53 ID:???
すんなり川井+百選+争点でいいだろうに
722氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:41:17 ID:???
723氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:51:20 ID:???
川井は記述が表面的で使えない。
724氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:53:23 ID:???
要件事実をやると民法がよく理解できるby山ア敏彦青山学院ロー教授@書斎の窓今月号18頁
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20070417/p5
725氏名黙秘:2007/10/16(火) 19:27:00 ID:???
>>723
そこがいいところ。深い理解したいならシケタイでも読みな。
726氏名黙秘:2007/10/16(火) 19:30:45 ID:???
そう。深い理解はシケタイに限る。
727氏名黙秘:2007/10/16(火) 19:36:05 ID:???
だなwww
728氏名黙秘:2007/10/16(火) 19:54:48 ID:???
判例まんが本サイコーーー!
参政権おもいっきり発揮してるぜーーー!
プロフィール2へ
http://machiu.hp.infoseek.co.jp/
729氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:02:36 ID:???
記述が表面的な基本書
憲法 芦部
民法 川井
刑法 板倉
商法 田辺
民訴 わからん
刑訴 田口
730氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:03:21 ID:???
会社法の100問の答え…
説が少数とかそんなレベルじゃなくて、説明のしかたが根本から違うな
違和感をすごく感じる。間違っているわけじゃないんだろうけどね

ちなみに会計士試験ではどの基本書がはやっているんだろう
数年前は田邊よんでいる人が多かった気がするけど
731氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:04:06 ID:???
>>730
神田でしょ。
732氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:07:31 ID:???
733732:2007/10/16(火) 20:11:16 ID:???
ブログ全体検索ボタンを押さないとだめか・・・
734氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:36:35 ID:???
おい、お前ら
何で著者の敬称を略すんだよ
ちゃんと先生やら教授をつけろ
735氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:40:48 ID:???
テンプレに

このスレは敬称略でお送りいたしますわ♥

とでも入れておけ
736氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:51:46 ID:???
734先生少し落ち着きましょう
「お前ら」とかいう汚い言葉はやめましょうネッ
737氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:52:57 ID:???
どの学問分野でも、普通はいちいち敬称つけないよ。
738氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:58:48 ID:???
>>714
シケタイで補完すれば無問題。
739氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:09:36 ID:???
民訴 重点講義 目からウロコ
740氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:12:25 ID:???
佐久間は京大系だからって避けてると損だよ。
専門はむしろ総則なのだろうが,物権法の出来がいい。
基礎を根本から丁寧に記述している。この根本から丁寧にというのは,物権法では
山野目の「初歩から〜」もだが,それよりも網羅的で秀逸。
山野目のは,民法案内から借りてきた記述に対して,佐久間はより易しくかみ砕い
た自分の言葉で説明している。これが優れている。
発展的な論点については端的な,いわばキーワード的な簡潔な説明(問題の所在は
詳しい。)。このキーワードや発展的な問題の記述は(受験的にも)大村のように
外したものではない。
要件事実については,要件効果に配慮した記述。山本の契約法のようなウザイほど
の要件事実を意識したものではない。
薄い割にかなり情報量が多い。最近出ている物権法の中では最も優れた本だと思う。
741氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:13:32 ID:???
民訴に関しては重点講義に限らずアタリの本が多い
問題はそれ以外の科目
742氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:16:21 ID:???
特に刑訴が問題だな
743氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:17:19 ID:???
刑法も問題無いよなぁ・・・
744氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:18:47 ID:???
民法と刑訴が大問題。
745氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:18:48 ID:???
>>730
会計士用の基本書は
税法 金子
商法 田邊 弥永
民法 ここでも内田
旧証取法…読本

二年前の話ですが、私が受験した

でも、会計士は司法とはちがい
基本書を使って受験する人はごくわずかです
ほとんどの人は予備校を使ってます
746氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:19:52 ID:???
未来の優れた基本書
行政法 (下)   小早川
747氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:20:03 ID:???
どの科目も何の基本書を使うかは
大きな大問題だよな。

748氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:23:30 ID:???
せやな
749氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:25:18 ID:???
日本語がおかしいな
君の問に答えるなら法解釈学の基本書だ!

「何の基本書」ではなく「誰の書いた基本書」だろ
750氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:26:35 ID:???
大きな大問題はスルーかよ
笑いすぎて腹痛が痛いw
751氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:28:06 ID:???
中山著作権法、背表紙のタイトルのフォントが大きすぎるよなw
752氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:30:28 ID:???
>>740
新試落ちたやつが何を言うかw
753氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:31:22 ID:???
>>752
糞ヴェテの戯言乙w
754氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:31:51 ID:???
川井1が在庫切れ、3がアマゾンで入手不可なんだが。
755氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:34:43 ID:???
>>754
俺が全巻買ったから…
すまんですm(__)m
756氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:40:57 ID:???
大人買いキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
757氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:42:06 ID:???
>>749
最初書いた時
「どの科目もどの基本書を使うか」
で「どの」がかぶってたから、
「どの科目も何の基本書を使うか」
で書き直した。

失敗だったなw
いや些細な些末ごとか。
758氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:56:36 ID:???
>>753
図星だったか。
また潮見の解説聞かせてね。
機会があればの話だが。
759氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:01:02 ID:???
行為無価値で黒一色刷りで、最新議論に対応
してるのって板倉ぐらい?
760氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:01:12 ID:???
民法はどれもいまいちな本が多いなか
佐久間は相対的にかなりいいんじゃないだろうか。
761氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:08:21 ID:???
ハイブリット立ち読みしてきたけど結構良かった
佐久間は債権法の部分無くね?
債権無いのに使えなくね?
762氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:10:57 ID:???
ハイブリッドだってどうせ物権と債権で著者違うだろ。
763氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:12:57 ID:???
川井&近江&二宮が最強
764氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:20:05 ID:???
俺は内田でいいや。
765氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:24:48 ID:???
数年前まで叩かれてた内田は再び崇められてます
刑法の前田は最近叩かれまくってる
しかし、刑事訴訟法は神の存在
予備校の講座でも使われてます
何故か川井も
766氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:30:33 ID:???
刑訴の池前の結論・規範はまあいいとおもう
しかしそこに至るプロセスがほとんど記載されていないところが問題
他の本見てはじめて池前の言っていることがわかった
767氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:30:44 ID:???
>数年前まで叩かれてた内田は再び崇められてます
さて、でかい釣り針だな・・・
768氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:31:40 ID:???
>数年前まで叩かれてた内田は再び崇められてます
さて、でかい釣り針だな・・・
769氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:33:28 ID:???
>数年前まで叩かれてた内田は再び崇められてます
はてさて、でかい釣り針だな・・・
770氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:35:12 ID:???
>しかし、刑事訴訟法は神の存在
こっちもよろしく
771氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:35:54 ID:???
内田は、民法のひとつの学び方ってことでいいんじゃない?
パンデクテンにそって学ぶのももうひとつのやり方だし。
772氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:36:42 ID:???
たしかに内田が出た当初はエポックメイキングな教科書ではあったろう。
しかし今ではあえて内田を使う意味があまり無いような。
773氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:37:26 ID:???
  ,,.-'''"~            ``''ー-,>
-''"           _,,,,,....、、---r'"
      _,,..、-‐''''"" _,,,.. ,--──''、
  _,,. -''"_,,,. ,-─'''"~: :'; :.i    \ '、
r''" ,,.-'''": : : :`、: : : : : : :'; | _,,,,,,....., ',
>''": :i: '、: : : : : :`、: : `、: : 'i. '、.;;;;ノ  | .i
: : : : i: : :`、: : : : : ヽ; : :ヽ: :',. ヽ、,,,,.ノ  .|   
: : : : i: : : :.`、: : : : : ヽ; : :\'、     /|   <ほんと、でっかい釣り針です・・・
: : : :;': : : : : `、: : : : : :.\: : i\  / /
: : : ;': : : : : : :::\: : : : : :i\:', ∠_/
: : :;': : : : : : :::::::::i\: : : : ', \_,,.-'"
: : ;': : : : : :::::::::::;'::::::i\: : :'「 ̄
774氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:37:54 ID:???
内田は体系が少し雑だから何の話をしているのか見落としやすい
ダットサンとか読んだ上での内田なら深い理解も可能だが
775氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:38:12 ID:???
それでは東大出版会がもたない
776氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:40:10 ID:???
佐久間,潮見,道垣内がお勧め。
ダットサンなんか読んでも面白くなくて苦行でしかない。
777氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:42:04 ID:???
アリスちゃんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
ついでに水樹奈々が777ゲトとかなんとか(AAry
778氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:43:53 ID:???
弾道と大塚って何才なの?
779氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:45:55 ID:???
>>776
それは、お前が実力がないから
合格寸前の俺はダットサンで十分
ダットサンを読んでいても、他の本の記述が浮かび上がる
780氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:46:18 ID:???
弾道 93歳
大塚 84歳

きんさんぎんさんみたry
781氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:46:36 ID:???
佐久間,潮見,道垣内つかうならそもそも内田いらないし
782氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:46:50 ID:???
団藤:94歳
大塚:84歳
どっちも棺桶に半身浸かってる。
783氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:47:26 ID:???
>>779
毎年自称合格寸前乙
784氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:47:57 ID:???
おいおい、このスレを一通り見たんだが結局何が良いのかわからないな。
賢い誰かまとめてくれ。
785氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:49:42 ID:???
まとめ:今日もいい一日でした。明日も元気で過ごせるといいな。おしまい。
786氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:49:48 ID:???
何がいいか最高の一冊の結論出てたらこんなにスレ番続いていない
自分で判断するこった
787氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:50:39 ID:???
俺も未だに女の尿道の位置が分からん。
誰か教えてくれ。
788氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:50:51 ID:???
>>782
団藤先生は、学徒出陣で戦地に赴く学生達を見送る立場だったんだよね…
789氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:54:00 ID:???
三ヶ月章は学生代表だったはず
790氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:55:04 ID:???
大塚先生は見送られる立場か・・・
791氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:59:10 ID:???
>>784
それは好み

俺は
憲法 戸波
民法 平井(財産法)アルマ(二宮)
刑法 佐久間 福田
商法(総則商行為手形会社) 関
民訴 梅本
刑訴 白取
行政 アルマ
792氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:00:30 ID:???
>>791
平井財産法って、おまえ、総則と物権と契約法どうすんだよw
793氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:00:34 ID:???
団藤「僕はね、平野くんより先には死ねませんよ。」
大塚「あの先生、平野さんはもうお亡くなりになってますが。そうだよね
松尾君?」
松尾「えぇ、確かお亡くなりになったはずですよ。それより最近は藤木君の
話を聞かないんですが、彼どうしてるんだろう?」
団藤&大塚「そうそう、彼どうしてるんだろう?君知ってる?」
井上「・・・・・。」
794氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:00:51 ID:???
刑法はやはり曽根だろ
795氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:02:31 ID:???
>>792
講義ノートなんじゃないのかw
796氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:03:24 ID:???
>>787
それが知りたければ
医学部へ行くか法医学を学べ
797氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:05:26 ID:???
>>793
団藤先生の最近の著作読む限り、あのじいさんまだボケちゃいないぜ。
798氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:07:23 ID:???
団藤の弟子で現役なのは板倉と井上くらいか?
799氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:10:27 ID:???
>>792 >>795は平井一雄を知らないのか…
君達は書店へは行かないみたいだな

君達が言ってる平井とは別人の平井だ
800氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:11:10 ID:???
>>799
ボケッ!この世界で平井つったら損害賠償法の理論の平井宜雄に決まってるだろ!
801氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:13:08 ID:???
分かってないな
802氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:16:00 ID:???
損害賠償法の理論ってたぶん民法学会じゃあ被引用数一番じゃないの?
803氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:16:11 ID:???
>>798
平川宗信
804氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:17:47 ID:???
内田と京大系の読者がほとんどのようだが、だれか我妻遣いはいない?
805氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:18:35 ID:???
>>800
決めつけはいけないな
君みたいなのが将来法律家に成ってしまったら
恐ろしい事になる

もし…検察になってしまったら…
もし…裁判官になってしまったら…

全て自分の思い込みで決めつけるんだろうな…

(´Д`)恐ろしいやつめ
806氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:20:13 ID:???
現行民法に対応しているのはダットサンと民法案内くらいだな。
民法案内、7,8,9が2月にでるらしいよ。あと川井先生が未完だった債権法を補完して財産法は完結させるみたい。
勁草書房に電話で聞いてみたらそういってた。
807氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:27:27 ID:???
改行方法、発言内容、その他もろもろ痛いな
このスレはいつも通り異常なし
808氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:30:26 ID:???
みんなーおやすみぃー
809氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:36:33 ID:???
ちんすこう
810氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:48:29 ID:???
こんやもねかせない
811氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:50:59 ID:???
行政法で宇賀と原田で迷ってるんだけど、それぞれのメリットデメリットを教えて!
812氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:56:39 ID:???
かほうはねてまて
813氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:57:22 ID:???
どっちでもええやん。以上
814氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:09:57 ID:???
>>811
だったら塩野にしておけ
815氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:12:39 ID:???
憲法 芦部
民法 川井
刑法 西田
商法 神弥
刑訴 池前
民訴 総研
選択 香月藍
816氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:20:43 ID:???
ベテが基本書を迷っている間に

未修がC-BOOKと完択だけで受かっていく
817氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:34:37 ID:???
シケタイ
818氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:41:06 ID:???
刑訴の福井ってどうよ?
819氏名黙秘:2007/10/17(水) 00:57:03 ID:???
どうよってどうよ
820氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:14:58 ID:???
>>754
有斐閣のページでも川井1と3の在庫はないから絶版みたいだな。
シリーズもののウリが無くなった。
821氏名黙秘:2007/10/17(水) 01:46:14 ID:???
本屋で売ってる
822氏名黙秘:2007/10/17(水) 02:03:47 ID:???
>>806
嬉しい書き込みだ。
民法案内補てい完了まで川井先生は元気じゃなきゃいかん。
823氏名黙秘:2007/10/17(水) 02:04:18 ID:???
>>820
シリーズ、お蔵入り!?
824氏名黙秘:2007/10/17(水) 02:16:29 ID:???
川井がお蔵入りです
825氏名黙秘:2007/10/17(水) 02:59:47 ID:???
オク出品者乙
826氏名黙秘:2007/10/17(水) 05:08:23 ID:???
川井先生まさか、満足いく現金収入があったから
廃盤にするって落ちはないですよね?


大塚先生まさか、面倒だから共犯適当
にしとこっことないですよね?

戸波先生まさか、改訂作業したくなくて
逃亡したんじゃ無いですよね?

827氏名黙秘:2007/10/17(水) 05:24:02 ID:???
誰か有斐閣に川井1と3の改訂はあるのか聞いてくれ。
買おうにも買ったあとに最新版出されては、8千円の損をするので買えない。
828氏名黙秘:2007/10/17(水) 05:28:33 ID:???
恥ずかしがりやさん
829氏名黙秘:2007/10/17(水) 05:36:06 ID:???
鈴木録弥は名著。
章立てが実は最先端。
830氏名黙秘:2007/10/17(水) 06:15:11 ID:???
問い合わせるのが面倒くさいだけだ。
831氏名黙秘:2007/10/17(水) 06:31:03 ID:???
>>829
縦書きなのに設例付でわりと現代型の教科書っぽくもあり、重厚感もあるね。調べると思考過程が書いてあり勉強になるいい教科書だと思う。
なんでぜんぜんメジャーにならないか不思議だ。
832氏名黙秘:2007/10/17(水) 06:40:06 ID:???
>>811
塩野:オーソドックス。縦書き。宇賀に比べて薄い。
宇賀:どっちかというと教科書というよりは、実務で行政法に携わる人も使えるように書いてある。会社法の江頭みたいなもの。

宇賀の方が何でも書いてあるし、判例も多いかな。論点の、問題の所在の記述もわかりやすい。最新論点に厚めに言及してる。
しかし、宇賀はTの行政法総論の項目がわかりにくい。行政法を余り勉強してナイトどれが論点かもよくわからない。Uは非常にわかりやすい。

個人的には塩野1,2を買って、改正のある救済法部分は宇賀で厚めに補充がいいと思う。
あと、行政法総論の裁量統制論は宇賀のT該当部分をコピーすればいいよ。
で百選読んで、あとは普通のローならなら弘文堂のケースブックをやるだろうから、これのレジュメでおなかいっぱい。東大とかはしらん。
833氏名黙秘:2007/10/17(水) 08:55:55 ID:Lup7SIqR
>>829
債権法講義は絶品
834氏名黙秘:2007/10/17(水) 08:57:18 ID:???
>>831
20年くらい前はずば抜けてわかりやすく絶賛されたらしいな。
835氏名黙秘:2007/10/17(水) 09:09:18 ID:???
広中・鈴木・幾代

河上・水野・小粥
836氏名黙秘:2007/10/17(水) 10:11:12 ID:???
Sシリーズだろ、やっぱ。
837氏名黙秘:2007/10/17(水) 10:47:56 ID:???
民祖Sはやばいね
よくまとまって手続き全体を把握しやすいけど、
異説をサラっと書いている部分多数。
838氏名黙秘:2007/10/17(水) 10:54:34 ID:???
>>837
同意
何気に新訴
839811:2007/10/17(水) 11:01:01 ID:???
>>832
丁寧にありがとう!参考にさせてもらいます
840氏名黙秘:2007/10/17(水) 11:14:35 ID:???
>>827
ただ、在庫か切れただけみたいだよ
改訂はまだしないって言ってた
841氏名黙秘:2007/10/17(水) 12:34:25 ID:???
ありがとう。
842氏名黙秘:2007/10/17(水) 12:48:09 ID:???
平井を読んでいたら、通説がどこにあるのか分からなくなってきた。
不法行為も、本当に今でも我妻が通説なのか? なんか釈然としない。
843氏名黙秘:2007/10/17(水) 12:49:57 ID:???
>>842
とっくに平井説というかそのバリエーションが多数説。
844氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:42:23 ID:???
その辺はそれほど本質的ではない
が、ハンドの公式とローエコとの関係は結構問題
845氏名黙秘:2007/10/17(水) 14:06:29 ID:???
新司に基本書って必要なのか?
846氏名黙秘:2007/10/17(水) 14:21:57 ID:???
必要ないよ。
大丈夫だからそのまま突っ走れ!
847氏名黙秘:2007/10/17(水) 14:40:08 ID:???
刑法の講義案の次は何を読むべきか。
大塚先生でも読んだらええんかの?
848氏名黙秘:2007/10/17(水) 14:49:19 ID:???
>>847
それで十分 あとは書きまくれ
849氏名黙秘:2007/10/17(水) 14:59:37 ID:???
書研+大塚各論っていうのはおk?
850氏名黙秘:2007/10/17(水) 15:06:42 ID:???
>>843
実務が改良した我妻説が通説。
学界もそれで固まってる。
851氏名黙秘:2007/10/17(水) 15:08:35 ID:???
内田って今でも民法のシェアナンバー1なんだろ?

持って無い奴の方がめずらしいぐらい使われてるが、実際
なんであんなに人気あんの?
俺には佐久間の方が体系的でいいと思うんだけど。
852氏名黙秘:2007/10/17(水) 15:11:15 ID:???
>>851
パンデクテンには習熟を要する。
853氏名黙秘:2007/10/17(水) 15:22:23 ID:???
>>850
実務が改良した我妻説ってのが良く分からんのだよな。
平井読んでると、判例がいま採っている立場は、オリジナルの我妻説とはかけ離れているように思える。
854氏名黙秘:2007/10/17(水) 15:45:35 ID:???
裁判官のバイブルは依然として我妻講義だからな。確かに平井が学説実務に与えたインパクトは大きかったと思うけど
それだけ。弟子の訴権説とか支持してたけどいつの間にか見捨ててるし。晩年は不遇なタイプの学者だな。
855氏名黙秘:2007/10/17(水) 15:52:42 ID:???
>>842
平井先生は、
1、事実的因果関係のあるものの内、
2、保護範囲にあるものを賠償すべきとして、
3、さらにその金銭評価については裁判官の裁量(本来非訟的正確をもつものだから当事者の主張に拘束されない)←差額説の否定

でしょ。

判例は、
1、金銭賠償の対象となるものは、当該不法行為と相当因果関係のあるもので
2、金銭賠償の範囲も相当因果関係にあるもの
3、金銭のの額は差額説

と文言上はなってるが、その背後にある思想は、平井説の1、2だと思う。3の金銭額の評価については、差額説になってるね。
まあ額も大事だから、これを裁判官の自由裁量にするってのは抵抗あるだろうし、当事者の主張(弁論主義)に任せた方がいいからね。
856氏名黙秘:2007/10/17(水) 15:58:41 ID:???
>>853
平井説は、結局、相当因果関係をばらしたあと、額を決めたら、「相当因果関係」って言葉で落ち着かせてもいいけどねってことを言っている。
実際の額などは問題じゃない。なんという概念・構成で正当化するかが問題。
裁判官の裁量にまかせるってのは、星野の解釈論にも通じるものがある。我妻も若い頃はそんなことをいっていたらしい。
857氏名黙秘:2007/10/17(水) 16:07:22 ID:PK4DxSSI
>>847>>849
共犯に対応できてない…
大谷は書研の後に読むと違和感がある
川端佐久間福田または板さんがいいよ

>>853
家族法では通説では無い
あくまでも、財産法の通説
858氏名黙秘:2007/10/17(水) 16:14:28 ID:???
内田の良い所は総則から家族法まで全部そろってる事と、事例が豊富な事と量的に適当な事と、改訂が比較的早いこと。
その条件を満たしている学者の本が他に無いと思われているから。
近江も川井も改訂が遅いのがネックになってると思われる。
Sは事例や判例が少ないのが物足りない。
859氏名黙秘:2007/10/17(水) 16:24:24 ID:???
>>856
なるほどねー

まあ、平井先生の功績は、相当因果関係と判例が言ってるものの中身を解析したことだしね。
860氏名黙秘:2007/10/17(水) 16:26:53 ID:???
>>857
おいおいw総研刑法と大谷は相性抜群だろう。
それに共犯特に共謀共同正犯を理解するには総研が
最適。
861氏名黙秘:2007/10/17(水) 16:35:54 ID:???
>>858
改訂が早い?民法Uは何年改訂しなかったかな?
862氏名黙秘:2007/10/17(水) 16:53:39 ID:???
>>861
別に…
特に無いですけど…
863氏名黙秘:2007/10/17(水) 17:41:02 ID:???
川井はローの指定教科書になったから売り切れになったのかな?
概論3がどこにもないorz
864氏名黙秘:2007/10/17(水) 17:42:38 ID:???
なんかマイナー基本書推すのに必死な奴がいるなw
865氏名黙秘:2007/10/17(水) 17:52:19 ID:???
馬場の早稲田セミナーに川井置いてるがな。たくさん。
866氏名黙秘:2007/10/17(水) 18:11:04 ID:???
どこの書店も内田大村Sダットは表紙を向けて
売るき満々なのに、川井は細々と売られてる
867氏名黙秘:2007/10/17(水) 18:20:24 ID:???
刑法各論・前田読んだ後、定評があると聞いたので西田を読んだが・・・・
何これ判例無視しまくり異説のオンパレードじゃん。
正直ここまで酷いとは思わんかった。
868氏名黙秘:2007/10/17(水) 18:29:05 ID:???
>>867
お前の教科書の良さは、著者の説が判例と合致してるかどうかなのか?
869氏名黙秘:2007/10/17(水) 18:31:33 ID:???
少なくとも刑法は判例重視で間違いない分野だと思うが。
870氏名黙秘:2007/10/17(水) 18:41:13 ID:???
>>866
うちの大学生協の本屋は大村とダットサンを平積みにしてないよ。
売る気はないと思われる。
871氏名黙秘:2007/10/17(水) 18:42:57 ID:???
>>869
あくまで採る説は、ね。
判例に粘着してる基本書を使う方がいいかは別。
872氏名黙秘:2007/10/17(水) 18:48:31 ID:???
>>868
「我思う」と判例との整合性も抜きに解釈論を垂れるのは解釈に値しないって内田(笑)が言ってた。
873氏名黙秘:2007/10/17(水) 18:57:45 ID:???
>>855
金銭評価で裁判官に裁量をあたえることは、基本的には裁判官に対する信頼があるとして、
訴訟法では新訴訟物理論と親和的と考えていいんだろうか。
保護範囲説の内田が新訴を支持しいてることも気になり。
874氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:02:28 ID:???
「我思う」と条文との整合性も抜きに解釈論を垂れるのは解釈に値しないって内田に言ってやれ
875氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:03:15 ID:???
>>873
内田はどちらかというと差額説に対して批判的だったような。まあ差額説を採用しつつ、労働能力のときだけ、労働能力喪失説とるのが
バランスいいと思うけどね。
ちなみに新訴は裁判官に対して信頼があるとかって観点はあんまり関係ない気がするなあ。

上記の平井説に対しての説明は民法の争点の損害賠償の範囲か何か(北大の瀬川教授のかいてあるやつ)がわかりやすくまとまってるよ。
876氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:04:49 ID:???
>>874
内田は条文にないことを解釈するからね。逆に条文に書いてないことは一切気にしない先生(商法の北大の大塚教授の論文をよんだらそう思う)
人もいるからな。
877氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:07:31 ID:???
条文重視の学者って案外少ないよね。
実務家の書いた本だと「て」「を」「に」「は」までめちゃ細かいんだけど。
平良木なんかは割とバランスいいかも。
878氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:07:39 ID:???
大塚先生を馬鹿にするなー!よく知らないけどあの人はすごいんだぞー!(多分)
以上、北大生でした。
879氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:08:09 ID:???
>>867
自説が判例でないと嫌なら、西田使わなければいい。
たぶん、お前は前田が効果要件論・判例の積み重ねによる(判例にそった)規範意識の形成に
慣れているから、西田が受け付けないんだろう。
同じ平野門下でも、西田は要件効果論で形式的犯罪論だし。

ただ、判例に合致しないことを理由に西田を酷評するのは、バカだよ。
西田説は平野の正当後継者で、論理上はおかしいとこはとりあえずはない。
それに西田本は判例はそれなりに載ってるから、判例学習を軽視してないし
880氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:17:35 ID:???
西田いいよね
881氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:22:07 ID:???
西田信者って本当にいるんだな…。
882873:2007/10/17(水) 19:26:28 ID:???
>>875
そうなの?新訴は訴訟物が実体法上の請求権から離れたSKを求める地位で
条文の適用を裁判官が裁量で決めることができる。論理上はね。
だから、裁判官に適用法条を判断する能力が必要でそれを適切に行うことに当事者は信頼を与えていることが前提と
思ったんだが。そういう意味で損害賠償の平井説と親和的かなと思い。

(民法の争点立ち読みしますわ
883氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:27:30 ID:???
まあ刑法はどの教科書でも結構いける。
ただやっぱり近時の判例や法改正が載ってないの勉強しづらいんじゃないかな。
884氏名黙秘:2007/10/17(水) 19:31:21 ID:???
>>883
同意。そういう意味なら、大塚・大谷・前田・山口・曽根・西田
誰でもいい。
ただ、判例批判なり同意なり、何らかの判例の評価は欲しい。
それが判例理解になるし、著者・自説の理解になる
885氏名黙秘:2007/10/17(水) 20:02:30 ID:???
>>878
しってる。大塚教授のの論文はどれ読んでもすばらしい。悪意擬制の論文は特に面白かった。
886氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:02:22 ID:???
大塚先生は考え方がもう古い
MK5ぐらい古い
887氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:15:23 ID:???
要件事実問題集
岡口基一
発行所:商事法務 
定価(税込):\3,300
発刊:2007/10/22   

全然裏が取れないけど。

ただ、岡口裁判官のHPから要件事実コーナーが消えた後に、
そこにあった問題を出版する予定があるという話は聞いたことがあるので、
あながちデマではないのかも。

888氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:16:10 ID:???
>>887
商事法務の近刊ページに載ってるだろ
889氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:31:56 ID:???
この2冊の装丁がそっくりな件

著作権法
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/464114382X.jpg

新信託法の基礎と運用
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4535515697.jpg
890氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:35:01 ID:???
>>889
これをそっくりというのはおかしい
891氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:36:05 ID:???
うんこ色という点で似てるな
892氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:39:19 ID:???
類似性はない。
893氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:42:06 ID:???
それ言い出したら憲法判例と教材憲法判例の類似性はどう説明してくれるんだ。
あれもパクリになっちゃうのか。あやうく教材憲法判例買うところだったじゃねぇか。
894氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:49:22 ID:???
教材憲法判例買っちゃえばよかったのにー
895氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:50:07 ID:???
>>893
北大なめんなw
896氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:58:32 ID:???
>>895
エリカ様が言ってあげる
北大?
別に…
特に何とも思いません。
897氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:11:27 ID:???
大塚古いとかいってる奴は
学部生
898氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:13:30 ID:???
大塚は環境法

刑訴のアルマ改定しないのかね
899氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:50:46 ID:???
このスレはレベル低い時と高い時の差が大きいね。
昔はもっと差は小さかったのに・・・
900氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:50:54 ID:???
内田も平井も言ってる事はなるほどぉって思うけど、現実問題として答案には書きにくかった。
でも新試のように細かい事実認定をもとに損害の範囲を論じる際に、我妻説では不都合がある事例を意図的に出されると思われる。
901氏名黙秘:2007/10/17(水) 22:56:57 ID:???
昔は低レベルで安定していたからな。
902氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:00:12 ID:???
>>900

ただ、新旧司法試験ともに、だからといって保護範囲説は書けないよねえ。
保護範囲説を使うと、まず規範定立段階で時間も労力もいる。
結局規範定立は我妻であてはめを無理にせざるを得ない。

すれ違いすまそ

903氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:02:07 ID:???
別に労力なんていらんだろ

不法行為には民法416条は類推されないものと解する。
これで保護範囲説だとわかる
904氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:02:21 ID:???
>>899
そうそう。昔はもっと全体的に高度だった。
民訴地獄氏あたりがいなくなったあたりから、レベルが2段は下がった。
905氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:04:39 ID:???
>>903
それ、怖くないか。
試験委員から見た場合。
906氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:10:49 ID:???
>>904
2段どころの騒ぎじゃない・・・
907氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:15:12 ID:???
川井を読んだこと無いのに、川井は薄いだの、説がおかしいだの語ってるやついるからな。
予備校本だけで学説知って、やれ内田説は変だとか。前田は行為無価値でないからダメだとか。
908氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:15:54 ID:???
某古書店にさっそく川井総則が並んでたw
見切りつけるの早すぎw
909氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:41:01 ID:???
刑法総論の川端の基本書って何がいいですか?
いくつかあるんですけど…
910氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:41:54 ID:???
>>902
相当因果関係説を書くときに、事実的因果関係の部分と損害賠償の範囲の二つを明確に分けて両方をきちんと検討すれば
大丈夫でしょう。まあ結局は、両方相当因果関係の範囲にあるの一言で終わるけどね。

いつも思うけど保護範囲説は、どこまでが保護範囲かを変えることによって結論をどっちにでも持っていけるから便利といえば便利。
911氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:45:21 ID:???
>>909
総論講義を読むべし。
912氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:48:21 ID:???
不法行為では予見可能性のある範囲が保護範囲
913氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:48:42 ID:???
裏って何?
ボツネタに写真でてるけど・・・
914氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:53:50 ID:???
川端は二色刷りだから使いにくい
大谷も同じ
915氏名黙秘:2007/10/18(木) 00:30:39 ID:???
>>912
その予見可能性がくせものじゃない?予見可能性となると過失の評価とかぶってくるし。
となると違法性と過失と因果関係がリンクすることにならないか?

ところで違法性、過失一元論て中身あるようでないきがするけど、どうですかね?

結局過失行為を違法行為とするか、違法行為を過失とするかみたいなもので中身は一緒なのではないかと。
916氏名黙秘:2007/10/18(木) 00:31:19 ID:???
>>913
887は、『されど〜』からコピペしただけ
917氏名黙秘:2007/10/18(木) 00:39:10 ID:???
>>903
川井は,不法行為に416条が適用されないとしつつ,相当因果関係にあるかどうかが基準になる,と言ってる。
理由はほとんど書いてない。
俺には初めて聞く見解だが。
918氏名黙秘:2007/10/18(木) 00:57:03 ID:???
マジ?
919氏名黙秘:2007/10/18(木) 01:12:15 ID:???
馬鹿な質問かもしれないが聞いてくれ。
論文で基本書からコピペはどのくらいするもの?
定義、理由、批判は基本書どおりで問題ないの?
自分の言葉でといわれてもピンとこない。
920氏名黙秘:2007/10/18(木) 01:13:46 ID:???
7割方コピペ
921氏名黙秘:2007/10/18(木) 01:16:36 ID:???
正確にコピペするのも難しい。
922氏名黙秘:2007/10/18(木) 01:18:59 ID:???
だから、論証パターンを作っておいて、それを可能な限り暗記
923氏名黙秘:2007/10/18(木) 01:21:08 ID:???
そしてそれに頼りすぎると、
試験でちょっとひねられた問題や別の視点から見なければいけない問題を出されると撃沈するわけだ。
いや、論証暗記が悪いと言ってるんじゃなくて、手段が目的にならないように勉強すればいいだけの話で。
924氏名黙秘:2007/10/18(木) 02:06:37 ID:???
そんなの分かり切ってることだよ。
でも、論証パターンを暗記しないと、まともに体裁の整った答案なんて書けない。
簡単な解決策は、問題提起から全部自分で論証パターンを作ること。
925氏名黙秘:2007/10/18(木) 05:45:12 ID:???
>>918
マジ。読んでみれば分かる。
こういう(理由付けもなく)変なところがあるから川井は使えないんだが。
926氏名黙秘:2007/10/18(木) 08:24:02 ID:???
刑訴で田口をメインにあと一冊買うなら何?
927氏名黙秘:2007/10/18(木) 10:07:19 ID:???
それでおk
928氏名黙秘:2007/10/18(木) 10:57:27 ID:???
>>926
三井刑事手続法
929氏名黙秘:2007/10/18(木) 11:04:52 ID:???
川端先生の本のなかでは、成文堂の刑法講話のほうがレクチャー刑法よりも良いと思うんだけど。
縦書きなのが曲者だけど。
体系書の刑法総論講義は2色じゃなくても良いから安くして欲しかったのは確か。
昔の本が読みにくいのは使う漢字が難しいのと版が痛んで字がぼやけてるから。
1色で十分だと思う。
専門用語でなんて言うか分かんないけど、判例とかが半透明の囲みになってるのも、1色でも出来るでしょ?
930氏名黙秘:2007/10/18(木) 11:09:18 ID:???
(´・д・`)ヤダ!!
931氏名黙秘:2007/10/18(木) 11:26:14 ID:???
網掛けのことか?
一色だと見づらくなるからいらん
932氏名黙秘:2007/10/18(木) 11:49:35 ID:???
>>929
>縦書きなのが曲者だけど。

フェチだな。

>体系書の刑法総論講義は2色じゃなくても良いから安くして欲しかったのは確か。

本買いすぎなんだよ!
933氏名黙秘:2007/10/18(木) 12:07:21 ID:???
俺が持ってる基本書
民法 S、ダットサン、内田、我妻コンメ
憲法 芦部、四人組
刑法 大谷、前田
民訴 新堂、重点講義
刑訴 池前
商法 弥永

このなかでこれはやめたほうがいいと思う本ありますか?
934氏名黙秘:2007/10/18(木) 12:15:18 ID:???
いやいややめるなんてとんでもない
それら全部をまわしてギリギリ足りるくらいだよ
935氏名黙秘:2007/10/18(木) 12:18:59 ID:???
やめたほうがいいというのは、他のにかえたほうがいいという意味で聞いたのですが、それでも問題ないですか?
936氏名黙秘:2007/10/18(木) 12:23:12 ID:???
芦辺→浦部
大谷→大家
弥永→+江頭
937氏名黙秘:2007/10/18(木) 12:30:18 ID:???
浦部はマイナーすぎませんか?
大家は古すぎませんか?
江頭は厚すぎませんか?
938氏名黙秘:2007/10/18(木) 12:32:25 ID:???
>>933
民法が多すぎるな
内田は1回熟読したら押し入れへ
939氏名黙秘:2007/10/18(木) 12:41:32 ID:???
みんな基本書はどのくらい回してる?
ほとんど記憶するまでやってる?
940氏名黙秘:2007/10/18(木) 12:46:24 ID:???
>>933
ダット→民法案内
S→川井

前田刑法→立石or福田or斎藤or書研or川端

商法弥永→前田+近藤

刑訴池前→田宮+総研
941氏名黙秘:2007/10/18(木) 12:49:33 ID:???
>>939
ページがなくなっても平気なぐらい
942氏名黙秘:2007/10/18(木) 12:56:43 ID:???
文字というよりもビジョンで覚えるくらいに読むかな
943氏名黙秘:2007/10/18(木) 13:34:02 ID:???
暗記しようとするから受からないのだよw
理解すれば忘れない。
944氏名黙秘:2007/10/18(木) 13:36:52 ID:???
受かってからいえよw
945氏名黙秘:2007/10/18(木) 13:44:51 ID:???
来年、合格予定ですが何か?
司法試験に3年以上かける奴はセンスがない。
946氏名黙秘:2007/10/18(木) 13:59:43 ID:???
( ^ω^)
947氏名黙秘:2007/10/18(木) 14:09:09 ID:???
三年以上は初級べテ
948氏名黙秘:2007/10/18(木) 14:27:16 ID:???
( ^ω^)
949氏名黙秘:2007/10/18(木) 14:28:57 ID:???
5年以上は中級べテ
950氏名黙秘:2007/10/18(木) 14:34:16 ID:???
>>945がどこまでいくか予想しようぜ
俺は糞ヴェテまで行くと思う
951氏名黙秘:2007/10/18(木) 14:37:17 ID:???
7年以上はベテランベテ
952氏名黙秘:2007/10/18(木) 14:41:23 ID:???
29年のベテは…なんなんですか?
953氏名黙秘:2007/10/18(木) 14:47:00 ID:???
アウストラロ=ベテクス
954氏名黙秘:2007/10/18(木) 14:48:35 ID:???
>>933
とりあえず弥永はやめたら?
955氏名黙秘:2007/10/18(木) 14:50:19 ID:???
>>933
池前も×
956氏名黙秘:2007/10/18(木) 14:55:00 ID:???
てか全部基本書でやろうとするとどうしてもバランスが悪くなるよ。
957氏名黙秘:2007/10/18(木) 14:56:16 ID:???
>>950
クソベテ乙
958氏名黙秘:2007/10/18(木) 15:04:18 ID:???
池前は論点落ち多すぎ
何時になるのかは知らんが改訂するそうだ。
959氏名黙秘:2007/10/18(木) 15:41:32 ID:???
>>958
実務的に固まってるところは、ぜんぜん書いてないからな。
960氏名黙秘:2007/10/18(木) 15:46:58 ID:???
刑訴は争点併用がデフォだから論点落ちてても構わん!
961氏名黙秘:2007/10/18(木) 15:50:12 ID:???
おk
962氏名黙秘:2007/10/18(木) 15:57:55 ID:???
基本六法と労働法や行政法まで基本書使って何回も回すほど
無駄なこともそうはないだろうな。
963氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:07:10 ID:???
憲 芦部
民 双書・ダットサン・デバ
刑 アルマ+総 総研、各 前田
商 会社 弥永・江頭、手小切 前田・シケタイ
民訴 総研・大学双書・重点講義
刑訴 田口・シケタイ

ご意見をお願いします。
964963:2007/10/18(木) 16:08:29 ID:???
刑 ×アルマ ○プリマ
965氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:12:57 ID:???
>>963
無難ですね
966氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:19:03 ID:???
カバー外してもカッコイイのが良いよな。
967氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:32:42 ID:???
カバーのかっこよさと内容の濃さは比例するしなwww
968氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:34:39 ID:???
高橋の「立憲主義と日本国憲法」はかなりかっこよかった気がする
969氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:40:25 ID:???
カバーデザインは有比較の独壇場だろ
970氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:43:48 ID:???
ハードカバーじゃないと、買ったばっかりのとき、本開いてるのに
自然と閉じてしまうから嫌だw
971氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:48:48 ID:???
どうせ改正したら買い換えるんだからハードカバーより文庫で出してくれ。
972氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:52:43 ID:???
俺もウンコ希望
973氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:53:07 ID:???
arya
974氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:53:40 ID:???
>>968
こんど本屋で脱がせてみる
975氏名黙秘:2007/10/18(木) 16:58:55 ID:???
文庫の背表紙をライターで焼けば買ったばかりでも自然と閉じはしないけどな
976氏名黙秘:2007/10/18(木) 17:06:15 ID:???
大して持ち運ばない分厚い基本書はハード

判例六法みたいなのはソフトでいい。

977氏名黙秘:2007/10/18(木) 17:16:10 ID:???
>>974
いやあん
978氏名黙秘
>>974
変態